2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●都営新宿線 [14.03.06改正]

1 :nacky3150立入禁止:2014/03/06(木) 00:47:47.28 ID:ASinbWi/0.net
前スレ
●都営新宿線 [13.11.24改正]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385297780/

・次スレは>>980さん、お願いします。
・荒らしはスルー。 荒らしにレスするあなたも荒らしです。

<関連リンク(公式サイト)>

■東京都交通局
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/

■東京都
http://www.metro.tokyo.jp/

■都営地下鉄新宿線−Wikipedia(百科事典)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E6%96%B0%E5%AE%BF%E7%B7%9A

■京王電鉄(相互乗入)
http://www.keio.co.jp/

717 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 19:28:33.68 ID:bgJGrzyk0.net
ワンマン化はすると思う。じゃないと停車時間が倍になる。

718 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 19:33:37.21 ID:uN1lupHpI.net
新宿線の車掌は浅草線に配置転換か???

719 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 21:18:01.92 ID:OZXZwUi20.net
>>716
300RのTc車は中間車もろとも廃車になる事が決定してるが?

720 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 21:32:25.79 ID:ZMhv5mL90.net
>>716
前にも同じこと聞いたけど
都営の廃棄物を京王がわざわざ
引き取るわけないでしょw

721 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:44:54.24 ID:/ROfATxK0.net
>>712
事業費 約140億円

西新宿の鼠男よ、もっとマシな税金の使い方なないのか?

722 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 13:16:11.80 ID:6/SMKeEsI.net
新宿線の車掌のね〜ちゃんも浅草線転属か

723 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 13:17:46.92 ID:IQYP/UQM0.net
これで都営線内も110キロ運転だな
頼むぞ

724 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 15:09:35.48 ID:Qx2v0DKa0.net
京王みたいに駅進入がトロトロにならないといいが

725 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:37:01.60 ID:IQYP/UQM0.net
急行電車が全開で通過駅を駆け抜ける時を思うと胸熱
でも新宿三丁目や浜町みたいに曲がりくねったホームはどうするのかね
運転士だけじゃ確認ムリだろう 
カメラ確認にするのか、それとも駅員を配置するのか

726 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:32:02.46 ID:ThbiQTw+0.net
>>725
副都心線はどうしてるっけ?

727 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:45:01.82 ID:kH7fFB6vI.net
スクリーンタイプでいいと思う

728 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:48:14.69 ID:2AvepdKH0.net
ホームドアニュースにそれほと
心が動かされないなあ

リニア橋本が開業したときに
何か面白いアイデアが出てくればいいけど

729 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:56:52.46 ID:LFu7Etky0.net
>>728
全駅設置して当たり前の時代だもんね

730 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 00:29:16.04 ID:9l0gZzl80.net
今日、急行橋本行きが、京王線内トラブルで新宿駅に入線できなくなり、新宿三丁目に
臨時停車したのに乗り合わせました。
こういうのって、時々あるんですか?

731 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 02:46:32.95 ID:Cy0W2b/j0.net
きわめて珍しいケース

732 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:41:00.54 ID:pIk24xX50.net
浅草線とは違い乗入れ先が京王のみの新宿線だからホームドア設置出来たようなもんだな
馬車軌間が活かされた

733 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:45:22.28 ID:JoPYXtAVO.net
【鉄道】都営新宿線全駅にホームドア(費用140億円)設置へ…完成後は設置率81%【あと5年後】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400373533/

734 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 11:05:58.00 ID:0loT8nOy0.net
山手線のほとんどの駅にホームドアが付いてる時代に
なに物珍しそうに語っているんだ鉄オタども
山手線の運転台にホーム監視モニターなんて付いていねえし
大江戸線の車両のホームドア対応工事なんてノートパソコン1台積んだだけだよ

735 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 11:52:44.10 ID:lDoVyRzJY
>>716
9000初期と9030は別物らしいけど
もしATO対応が無理と言うなら地上運用へ転用して新車入れるんじゃ無いの

7000を初期車中心に淘汰して

736 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 11:57:08.06 ID:lDoVyRzJY
>>732
浅草線にしても京急の国際線ターミナルにホームドアが入ったくらいだから入れようと思えばできるんじゃ無いの

日比谷線みたいに20メートル車にするとも思えないし
あと、東京の地下鉄でホームドアの計画さえないのは東西線と半蔵門線か
どちらも変則ドアの車両がいる屈指の混雑路線を抱えるわけだがどうなるのかな

東西線なんか最近までワイドドア車を作ってたくらいだけど

737 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 12:30:58.97 ID:2nL7ePT3i.net
山手線は多くの駅にホームドアがついてるけどツーマンじゃん
新宿線をワンマン化する場合は必要な設備が異なる

738 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 13:07:49.47 ID:lDoVyRzJY
全駅への設置が完了した時点でワンマン化もあり得るのでは
駅間距離が短く運転が大変なのは地下鉄と同じだし

739 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 13:55:01.69 ID:YjZS8hjh0.net
当面3編成の「10-500」形は
笹塚以東のみの営業とし遭遇率を高めてほしい

740 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 14:00:20.27 ID:7xBW13fmI.net
きんもー

741 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 14:41:26.43 ID:+AoF7oC90.net
>>739
そんな形式は存在しませんw
自宅の模型でお楽しみ下さい

742 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 16:55:07.08 ID:2nL7ePT30.net
>>737
ワンマン化なんてしないのに鉄オタが妄想膨らませているだけ

743 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 17:55:46.47 ID:htIHtSWp0.net
>>742
逆にワンマン化をしないという
証拠も無いんだがなw

744 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 18:00:47.01 ID:+AoF7oC90.net
>>742
つまり有楽町線形態になるとでも?

745 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 18:03:56.10 ID:43pMjWHg0.net
>>743
逆にってなんだよ逆にってよ
ワンマン化の発表は無いからワンマン化されないってことだろ

746 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 19:18:00.14 ID:htIHtSWp0.net
>>745
新宿線が仮にワンマン化したら
何か不都合でもあるのか?

747 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 19:23:22.11 ID:L01O19kI0.net
>>743
ワンマン化など予定しないのに馬鹿かね

748 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 19:57:34.03 ID:+AoF7oC90.net
>>747
だから有楽町線と同じ方式なんだよな?

749 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:41:33.97 ID:wlT5XSLN0.net
あんな曲線ホームだらけの路線で20m車10連のワンマンなんて出来る訳無いだろw
有楽町線・副都心線とでは条件が違い過ぎる

750 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:53:08.87 ID:I4q5yl2R0.net
ワンマン以前に急行が
新宿三丁目通過で大丈夫なのかしらん?

751 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 00:06:56.08 ID:enyhM5aS0.net
全く問題無し

752 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 06:10:38.31 ID:/rodbpps0.net
>>749
有楽町線は車掌乗務だろ

753 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 09:20:22.58 ID:G/M5CH+c0.net
まあ、車内放送が肉声じゃないければワンマンでいいな。
自動放送は味気ないし、和まない。

運行に関してはMPに任せて、案内業務に専念する形で
女性・軽度の障がい者を積極的にアテンダントとして
契約雇用すればと思うがな。人目に付くところで社会共同参画
をアピールした方が良い。
案内放送はピンマイクを着用して、車内巡回を積極的に
実施する。日中・土休日とか観光PRとかも付け加えれば良い。
えちぜん鉄道とか積極的だよね。

754 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 09:50:38.58 ID:wJhbhw/Y0.net
>>753
9030初期が自動放送になった時点で
肉声放送は無くなるんだけどね
都営は基本自動放送だから

755 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 10:17:49.22 ID:um6H0KWI0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

756 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 10:27:17.56 ID:c8j0KimD0.net
>>753
果たして酷妻性事学者様がそこまで考えてるかね?

757 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 10:27:55.75 ID:G/M5CH+c0.net
主要駅にアテンダント配置してるんだから、
急行にも乗せようよ。
和むよ〜。
観光客も喜ぶよ。俺は悦ぶ。テヘ、、、

758 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 12:19:03.40 ID:1tg9n6ueI.net
有楽町線って一部区間でワンマン運転してなかった??

759 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 14:34:24.63 ID:haKJN51q0.net
>>753
バカヤロウ
災害や事件が起こった時の重要保安要因なんだよ乗務員は
そんなカタワが趣味で乗っていたって意味ねえだろ
ワンマン運転とか女性運転士車掌とか言って平和ボケしているとそのうち取り返しのつかない大きな事件が起こるんだよ

760 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 15:23:32.46 ID:G/M5CH+c0.net
「ゆりかもめ」とか乗らないんですか?
カタワとか、女性とかが平和ボケとか言ってたら、
それ以外の男性健常者の方が少数派の時代です。
車内非常通報装置とか、運行に関する各種保安装置
が設置されている列車内は比較的安全な空間だと思います。
積極的に社会共同参画をアピールする場として決して
好ましくないとは思いませんが。

貴殿が列車内で事件,事故に遭われた経験がおありでしたら
お見舞い申し上げますので、悪しからずご容赦下さい。

761 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 15:54:45.52 ID:XbwXRz0G0.net
>>759
軽度知的障碍者にイレギュラー対応能力の限界があるのは事実だろうけど
(それにしてもカタワ呼ばわりはねーわな)
女性が男性と比べてイレギュラー対応能力が劣るという事実は無いと思われるが

単なる差別主義者だって事が露呈してるぞお前

762 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 15:57:05.26 ID:tNmJ8RmW0.net
>>759
ワンマン化必死で否定してるのは
お前かよショボwお前だけ死ねよ

763 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:26:34.12 ID:Mpi8cVcc0.net
ワンマン君自演やめろよ
同じ文体で馬鹿かよ

764 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 06:28:45.55 ID:f5DdkoFy0.net
ATOかTASC

765 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 11:20:14.72 ID:zsgw+dmg0.net
ATOならワンマン
TASCなら人員は現状のまま

確証は無いけど

766 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 14:09:30.66 ID:mYFVyVWg0.net
>>765
TASCでワンマンの東急みたいな例もある。

767 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 14:13:40.01 ID:EOOdvie40.net
まあ、ATC+TASCたろうね。地上区間もあるし。

768 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 14:45:07.80 ID:hbx16x+G0.net
ワンマン化と同時に急行を廃止すべきである「

769 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 15:48:07.73 ID:fCH8rY0o0.net
こうやって晒すやつって何だろうな
http://youtu.be/x0g4uq1s72E

770 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 15:48:38.72 ID:xCYgwW+ji.net
地上区間があってもATO入れてるTXや横浜市営地下鉄もあるがな

771 :ドクタームダナシ:2014/05/20(火) 16:03:15.74 ID:AZFPHIR8i.net
地上区間あろうが踏み切りなければATO運転は可能だろう。

772 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 21:36:54.83 ID:lYqVkYsk0.net
総武線快速での超混雑ぶりに嫌気が差して帰りだけ途中、新宿線乗ってみたけど気に入った!
そんなに混雑してなかったし、心なしか全体的に若者が多く老害が少ないのも良かった。
本八幡からの流れ者もそんなに多くなさそうだったし帰りだけ見たらまぁ申し分無しですよ。

後は朝がどれだけ混むかを確認するだけだ。

773 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 21:56:38.15 ID:7NurumcO0.net
朝時間帯の東大島⇒森下がすでに満員だから、
混雑の分散が出来る優等列車を走らせてほしい。

774 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 23:04:27.02 ID:yAgmKMNv0.net
そもそも同じ都営の三田線がATOでしょ。
あれも導入当初は地上区間は雨降るたびに停止位置修正の嵐だったらしいね。

775 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 00:51:23.11 ID:U4EqbPzv0.net
都営新宿線と小田急を乗り継ぐ客は少なそうな気がする

776 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 01:28:48.07 ID:Y/A9Ypoz/
>>773
ラッシュ時の優等は分散に貢献しないんだよ。
10両化と増発で対応すればよい。

777 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 05:10:17.57 ID:Spsk+WJgI.net
で?

778 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 08:45:42.89 ID:fsIG6ZHvI.net
全列車10両化希望

779 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 10:00:08.07 ID:ubNYLmE20.net
セシウムまみれトンキン

780 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 12:07:46.04 ID:5HK2JxTp0.net
10‐270&280を廃車するってマジなの?
イケメンだからこれだけ残してほしいんだが

781 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 13:39:59.20 ID:xFeG94KmL
>>780
ここで嘆いてる暇があるのなら
今のうちに記録しておくんだな
もう3年以内には引退だからな

782 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 15:36:49.64 ID:nCBoXvMq0.net
>>780
220F-240Fですら廃車予定は来年度だぞ
270F-280Fなんて10年先だろう
チョッパ車ってだけでは廃車にする理由にはならない

783 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 15:54:14.72 ID:JlG4EYs+I.net
置き換えペースが気になる

784 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 16:10:04.42 ID:3hHadXeu0.net
>>780-760
未だに引退否定する奴がいるのが
いい加減に見苦しいんだよw
10-250f〜360fはTASCかATOの
改修からは対象外なのだから、
ここで嘆いてる暇があるのなら
今のうちに記録しておくんだな
28年度にはお前らが大好きな8次車も
廃車されるのだからな

785 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 16:19:39.91 ID:yErjCxTX0.net
>>780-760
そろそろウザいな
そんなに好きならいっそ
お前達が引き取ってやれよ
廃棄予定のR形と万系をな

786 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 16:34:38.36 ID:5HK2JxTp0.net
>>784
偉そうなこと言うのは自由だけど
肝心のソースないんでしょww

787 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:27:20.74 ID:kDkNuH0S0.net
>>786
総車が108億で新宿線新型車両を
落札したのも知らないの?
東京都入札情報を見てもいない
ムショ帰りに用は無いんでww

788 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:37:42.44 ID:yohH8K+I0.net
>>786
うわ...
国鉄厨が沸いてんのかよ

789 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:44:56.63 ID:3hHadXeu0.net
>>788
察してやれよww
ショックだったらしいから

790 :ドクタームダナシ:2014/05/21(水) 17:45:16.47 ID:Que12r0Ui.net
>>782
残念な話だが無理にATO改造するより新車のほうが安いという判断が下されたのであろう、
東急9000系やメトロ01系も同じ処遇となったわけだ、
前者は大井町線で余生を過ごしているがな…

791 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:17:44.34 ID:yErjCxTX0.net
どこかに譲渡されたら嬉しいけどあの台車じゃなぁ…

792 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:22:46.36 ID:kMlNV5pE0.net
京王の6742〜4Fも勿体無かったな。
普通鋼体という理由だけで。。。

10-000は、M車の屋根上の引き通し線を床下に迂回させれば
京王新宿の階段の狭いところを接触しないで入線OK!だと
思う。譲渡してやれよ。
9030の改造と、京王がやってる8000の更新で予備編成数が
不足するだろうからな。

メガロポリス東京の大盤振る舞いで!

793 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:24:57.44 ID:5HK2JxTp0.net
ソース無いんだったら別にいいや。
思い込みとか興味ないし

794 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:36:37.70 ID:QHoh7pGL0.net
>>793
思い込みはお前じゃねえかw
東京都入札情報も見てないくせに
あと別に誰もお前に興味無いから
スレ荒らすのなら消えてくれ

795 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:44:52.33 ID:3hHadXeu0.net
>>794
いるんだよね、771みたいに
最後まで必死に現実逃避してる
痛々しく可哀想な人ってね
ほっといてやりなよ
そのうちわかるから

796 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 20:55:16.18 ID:yErjCxTX0.net
本八幡の駅直結マンションの
エレベーターは今もプロ住民に
妨害されてるの?

>>793
そのぐらい自分でググれやムシケラ

797 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:17:27.76 ID:+RLdhxbf0.net
入札情報は動的URLだからリンク貼れないしな

798 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 01:11:13.01 ID:5BWcrHd10.net
>>796
この前行って来たけど普通に乗れたし案内隠しも剥がされてちゃんと案内読める状態になったまんまだったよ。
ただ「向かいにもエレベーターあるからそっちも使ってね★」って案内も書いてあったように思う

799 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 07:20:37.61 ID:/WUg2Kru0.net
>>798
あのシールは悪質だったな

800 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 13:20:08.07 ID:vC8G+tHc0.net
新宿線用車両は短命の運命なのか

801 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 14:32:36.47 ID:Yyh4GI1D0.net
>>799
プロ市民の老害はタチが悪いよね

802 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 14:38:43.66 ID:cOi7aOyE0.net
>>793

凄いよね。東京都がオープンにしてる情報に対して、「思い込み」って言うなんて。
ただのクレクレ厨だと思うが、自身が納税者であるなら、税金の使われ方くらい自分で調べたら?

803 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 14:53:23.25 ID:p9WL5ml70.net
>>800
10-000の試作車は30年以上持ったじゃないかw

804 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 21:11:45.82 ID:/mlxMUOo0.net
>>779
http://hissi.org/read.php/rail/20140521/dWJOWUxtRTIw.html

>>790
http://hissi.org/read.php/rail/20140521/UXVlMTJyMFVp.html

>>793
http://hissi.org/read.php/rail/20140521/NUhLMkp4VHAw.html

805 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 23:48:19.59 ID:05evrs5/0.net
>>801
いちいちプロ市民認定するのも痛いぞ
単なる駄々捏ね万年児童なだけだろ。

806 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 05:16:23.99 ID:Ws5CcRBC0.net
そのうち都議会で問題になるぞ。
「まだきれいな10-310〜中間車を廃車するのは税金の無駄遣い!!!」

807 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 11:54:38.86 ID:+VxxOLLS0.net
本八幡と篠崎の間って駅間がえらい長い。
間に駅あっていいと思うが。
文化会館のあたりに。

808 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 15:29:48.40 ID:6XdWGlIw0.net
>>807
マジレスしていいなら
千葉県にこれ以上駅は作れない
本来は本八幡でシルバーパスや都営無料乗車券も使えないはずだが普通に使わせている

809 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 17:31:45.81 ID:ME114uQX0.net
>>806
都議会が言える立場じゃないだろ
お前らが原因なんだから

810 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 21:19:35.46 ID:ldp88fEL0.net
>>806
10-000形と10-300R形置き換えに必要な予算を都議会が承認してるのに
後からそれを覆す様な真似をする訳無いだろうがw

811 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 21:35:35.99 ID:f5jaGcM30.net
新宿三丁目と曙橋の間も駅間長くないですか?

周りの大江戸線、丸ノ内線が駅間短すぎなのかw

812 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 22:31:01.08 ID:xGMwrvNh0.net
>>808
> 本来は本八幡でシルバーパスや都営無料乗車券も使えないはずだが
どこから出てきたんだ。
都民限定、とは明示されているが、都内限定とは定められていないと思うが。

813 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 22:33:12.56 ID:r2vylWfb0.net
精障だと民間バス半額は都内完結に限られてるとかそのへんを勘違いしたんじゃ?

814 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 02:53:34.82 ID:8FsS6Y4E0.net
コマルは平気で大阪市からはみだしてるけどな

815 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 09:04:31.01 ID:MT6yEAlx0.net
>>812
東京都を出るバスでは都外でシルバーパスは使えない

本来の生活保護の都営無料乗車券の役割は

通院する時や役所に行く時にわざわざ交通費を立て替えるのが面倒だと生活保護がうるさかったから都営無料乗車券にした
だから本八幡には関係無い

そもそも都営無料乗車券には顔写真が貼られていて本人限定だったものを
プライバシーがどうのこうのいちいち見せるのがどうのこうのと文句を言って磁気券化されて
クソどものゴネ得が続いていて今や転売とか偽造とか不正使用のオンパレード

816 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 12:08:22.78 ID:0AVlZpGg0.net
ワンマン化しないと乗務員の関係で増発は無理だろうな
メトロもワンマン化が増えて乗務員に余裕が出来たから、
千代田線増発、半蔵門線清澄白河発着運転区間延長になったし

総レス数 1027
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200