2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●都営新宿線 [14.03.06改正]

1 :nacky3150立入禁止:2014/03/06(木) 00:47:47.28 ID:ASinbWi/0.net
前スレ
●都営新宿線 [13.11.24改正]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385297780/

・次スレは>>980さん、お願いします。
・荒らしはスルー。 荒らしにレスするあなたも荒らしです。

<関連リンク(公式サイト)>

■東京都交通局
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/

■東京都
http://www.metro.tokyo.jp/

■都営地下鉄新宿線−Wikipedia(百科事典)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E6%96%B0%E5%AE%BF%E7%B7%9A

■京王電鉄(相互乗入)
http://www.keio.co.jp/

638 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:32:40.21 ID:nXALlFBB0.net
橋本特急で相模原線客増加というのも条件に入ってるがな
新宿特急の続行が無駄だと判断されれば、都直特急は本線系統になるやろw
橋特は3本しかない。
これを都直にしたら新宿特急はゼロになってしまうw

639 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:37:32.41 ID:OFdPgMbN0.net
橋本特急は万を持しての登場だから、
舌の根の乾かぬうちに都直というのはないだろう

640 :ドクタームダナシ:2014/04/25(金) 20:21:13.64 ID:aUwY4p5vi.net
>>636
だから高尾特急純減→本線特急系はK8特急3本/hのみとすれば、
特急続行運転もなくなり無駄が無くなるではないか!

641 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 21:04:37.23 ID:6d3HL0If0.net
>>630
http://hissi.org/read.php/rail/20140424/UTVtMEF6SFQw.html

>>631
http://hissi.org/read.php/rail/20140424/MWJaT2tZY0tp.html

>>634
http://hissi.org/read.php/rail/20140425/TFdHOFF4RXUw.html

>>635
http://hissi.org/read.php/rail/20140425/YVV3WTRwNXZp.html

642 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 21:06:29.20 ID:6d3HL0If0.net
>>636
http://hissi.org/read.php/rail/20140425/U1ZqbFluV1Qw.html

>>637 = >>640
http://hissi.org/read.php/rail/20140425/ZjF3ME9RS0Ew.html

>>638
http://hissi.org/read.php/rail/20140425/blhBTGxGQkIw.html

>>639
http://hissi.org/read.php/rail/20140425/T0ZkUGdNYk4w.html

643 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 21:25:01.38 ID:2HCYS0wZ0.net
橋本特急はリニア開通後への先行投資
新宿線相模原線直通は千代田線小田急線への対抗措置
誰でもわかる動かすわけにはいかない基本軸だろ

644 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:31:33.73 ID:xA9fyd300.net
ウゼー

645 :名無し野電車区:2014/04/26(土) 02:12:48.41 ID:c/MMTiSM0.net
【きょうのお知らせ】
ここは都営新宿線のスレッドですが、
京王ユーザーのみなさまが京王線の話題を放り込むのが楽しくて仕方がないようです。
京王スレッド本体でも相手にされないその痛々しく可哀想な様子をあわせてご堪能ください。

646 :名無し野電車区:2014/04/26(土) 13:30:38.89 ID:evvk+cLYO.net
10-500
37Tダタ

647 :名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:17:58.37 ID:22dATNvWu
>>637
小川町に相当恨みがあるようだな
というか住吉停車で九段下、小川町通過など99.9999%あり得ないから

648 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 14:37:13.45 ID:vQXDAK9h0.net
初台以西に行くことがまずない江戸川区民だけど、京王の優等もっと
来てほしい。京王の助けでもいいから10両の率を上げてほしいから。

649 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 14:54:06.06 ID:QXFP/lew0.net
>>648
3年以内に8両編成は8編成までに激減し
最後には8両編成自体が消えるだろう

650 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:02:30.12 ID:v8E5L17J0.net
余生の短い8両編成で参ります

651 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:34:55.97 ID:wj1u2VUZ0.net
>>648
京王線新宿で裁けない分しか行かないよ

652 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:33:12.91 ID:7Yd8RXhC0.net
トンキンヒトモドキ

653 :名無し野電車区:2014/04/30(水) 19:03:22.57 ID:ftrovXxB0.net
>>652ヒトモドキ↓
http://hissi.org/read.php/rail/20140429/N1lkOFJYaEMw.html

654 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:39:32.81 ID:bnnW5MHZ0.net
>>643
リニア開通後に本格的な相模原線優遇ダイヤが控えてるわけね

655 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 01:23:18.64 ID:S9Bs/PfP0.net
自作自演でつか

656 : 【中吉】 :2014/05/01(木) 10:19:04.99 ID:Z0mNq2Om0.net
修羅の国トンキン

657 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) 【末吉】 :2014/05/01(木) 10:30:15.19 ID:enVxiXMp0.net
んじゃ俺も

658 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 19:00:35.66 ID:daN+6Ssp0.net
>>656
http://hissi.org/read.php/rail/20140501/WjBtTnEyT20w.html

659 :名無し野電車区:2014/05/03(土) 11:01:10.34 ID:De/5hkdiO.net
10-510
5Tダタ

660 :名無し野電車区:2014/05/04(日) 18:45:02.06 ID:cyxqE1bV0.net
ここに詳しく書いてある
ttp://okiraku-goraku.com/

661 :名無し野電車区:2014/05/05(月) 06:30:59.30 ID:8C0QTAgZ0.net
今動いてるの?

662 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 09:37:41.38 ID:JNaFn4usO.net
10-490
37Tダタ

663 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 19:22:11.93 ID:EULg1FJ0I.net
あっそ

664 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 07:23:35.61 ID:BRDHSJZw0.net
玉南民を追放したら過疎ってるなぁ。

665 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 07:43:48.72 ID:Df+KJx5X0.net
いいんじゃね

666 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 19:19:39.32 ID:gcfqBiBR0.net
つか、何で消えたん?

ちゃんとアク禁になったならいいんだが

667 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 20:09:50.55 ID:CoD5Nswwi.net
馬喰横山のホームの乗車目標がよく目立つ

668 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 22:56:59.27 ID:Huh4YKdc0.net
特急高尾山口行の定期化マダァー?

669 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 23:58:03.74 ID:Df+KJx5X0.net
>>668
いらん話

670 :名無し野電車区:2014/05/08(木) 23:40:02.92 ID:vy2W2rq80.net
>>668
新宿(京王線新宿)発着なら腐るほど走ってるけど何か

まあ、現状の本八幡発の急行高尾山口行きくらいだったら京王線内特急でも
全然問題ないと思うけどね

逆に言うと、本気で都営線内からの客を呼び込みたいなら京王線内特急でないと
効果が無いし

というよりGWのど真ん中でも高尾到着時点で都営からの急行はガラガラなんだけど
すぐ前に京王線新宿発着の特急、準特急が走ってるせいも大きいけど、現状では
都営線から客なんか片手で数える程度しか乗ってないんじゃないのか?

671 :名無し野電車区:2014/05/08(木) 23:45:39.15 ID:Dz6F0Wari.net
新線新宿での種別変更に文句を付けてる方々も、京王線内区急⇔都営線内急行の電車をT急行とかクソダサいネーミングを付けたりしたらそれ以上に文句言うんだろうな。

672 :名無し野電車区:2014/05/08(木) 23:51:21.25 ID:8DIHpMmpi.net
ここは新宿から東のスレッドです。
新宿から西の話は不要です。
山にお帰りください。

673 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 02:37:46.53 ID:p68YrD3Q0.net
他人を安易に田舎者呼ばわりする輩はそれこそが田舎者である証という事に気づいていない
新宿より西は田舎認定とか恥ずかしい奴だな…

674 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 02:40:54.18 ID:cP8imayG0.net
土日は橋本発着をすべて都営線内急行にする勢いは欲しい

675 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 05:34:35.65 ID:zXlPdvQvi.net
>>670
休日の高尾急行は今や完全なアリバイ工作だしな。
何せそれ以外に通しの急行はないし。

676 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 08:05:10.00 ID:pxXVLoCy0.net
すまんが、一言だけ。
土休日の直通の山急行は、笹塚行きにして、京王の準特を笹塚臨停にすれば
いいんだよな。京王の本線系運用車は6+4両も結構あるから、4両は笹塚
から客扱いして、都営からの利用者に着席機会の便宜を図れば。

確かに、今の山急行は、京王の橋本特急のように空気輸送感が強い。趣味的にはいいが。

677 :ドクタームダナシ:2014/05/09(金) 08:26:55.91 ID:4wHPkb0Ui.net
>>671
だから都営急行は笹塚発着とし、
橋本区急は都営線内各停で乗り入れれば無駄もなく合理的なんだが…

678 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 08:33:29.58 ID:0GOKlGeri.net
無限ループだな

679 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 08:39:15.80 ID:T03YG+hHO.net
笹塚まで都営でOK

680 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 15:06:45.86 ID:51Tu6ZU0V
京王線内の要望は、京王電鉄へ直接言えばいい。
ここで自説を唱えてもみっともないだけ。
スレ違いだし。あぁみっともない、みっともない。

681 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 15:21:41.73 ID:51Tu6ZU0V
>>673
誰も田舎者とはいっていないのに。
山が田舎者を示唆すると思い込んでいるのなら
「飛鳥山」「愛宕山」は23区内にあるわけだから
「山」で田舎者を判断するのは早計すぎる。
というか、そういうことを知らないのが田舎者。

682 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 18:37:29.83 ID:A4L64UQyO.net
10-500
1Tダタ

683 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 21:42:09.87 ID:+nSOQ5HI0.net
>>670
http://hissi.org/read.php/rail/20140508/dnkyVzJycTgw.html

>>676
http://hissi.org/read.php/rail/20140509/cHhYVkxvQ3kw.html

>>677
http://hissi.org/read.php/rail/20140509/NHdIUGtiMFVp.html


いい加減こいつら通報するか

684 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 22:31:07.64 ID:Cc70F0bI0.net
うむ

685 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 23:02:54.09 ID:Mt1JZt1X0.net
自分の知る限り通報してどうにかなったためしがないががんばれ

今日は嗚呼この下に線路あるんだと思いながら靖国通りを歩いた

686 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 07:57:57.26 ID:0cYmtyUw2
>>676
8000の6+4は実質的に固定編成扱いだけど

現に中間車改造も始まったし

687 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 08:23:44.10 ID:sCMBei900.net
いつ頃新型車納入されるのかね?
あと大島のピットが8両対応しかないのがあるから全編成10両は無理だとかあるが
延伸工事はしないのかね??

688 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 09:49:35.75 ID:Rsgof/j20.net
>>687
車両収容数が220両10連22本だから
8連のみ対応はデマだろ

689 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 10:44:56.33 ID:dnBI3XyjO.net
森下に川俣軍司記念館を建設しようぜ

690 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 15:01:26.60 ID:SHWiPS/qI.net
九段下駅ラッチ内で東西線に乗り換えられるようにしてほしい

691 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 02:28:03.31 ID:t7hNtBT9i.net
新宿駅は京王のテリトリーだから新宿駅に関する話題もNGということで。

692 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 08:57:06.07 ID:RLUqsdHY0.net
>>689
軍司が立てこもった中華料理屋はここのワンワンオフィスって書いていあるとこね
http://goo.gl/maps/znkbm
一階はコインランドリーで俺も洗濯機を買う前はいつも利用していた

693 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 09:43:06.12 ID:f9Hndy5q0.net
橋本特急効果は半端なかった。
直通特急ができるとしたら高尾系統やね。

694 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 09:50:40.70 ID:COF0yqOk0.net
いらんっちゅうに

695 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 16:15:31.47 ID:KB6QaDfz0.net
橋本特急の直通は消えたね
あれだけ利用者増えてれば、
いじるはずないものww

696 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 16:34:01.06 ID:XRoe+D+2M
いや、都心直通でさらなる需要を呼び起こすためにも都営直通に

697 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 20:43:17.66 ID:iE0UABmk0.net
横浜市営3000R形みたいに10-300R先頭車の台車のみ新車に流用とかはありそうだ

698 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 23:06:16.47 ID:iE0UABmk0.net
失礼!3000Rじゃなかった3000S形だった

699 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 23:24:26.00 ID:7i9m7PW30.net
>>698
370f-510fと全く同じ構造の台車なら
無きにしもあらずだがな

700 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 16:50:51.67 ID:N1KxY+Lo0.net
住吉に急行停めろ

701 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 17:05:09.32 ID:hDsn/bq4D
お前が住吉駅ホームから通過する急行電車に向かってダイブ
すればいい

そうすればきっと止まってくれるよ

702 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 19:41:22.32 ID:/fYVrkLD0.net
>>700がホームからダイブすればいい

703 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 08:17:58.26 ID:1B6wDa390.net
快速が停まるようになるよ。
区急が森下以東各停になるよ。

704 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 08:40:54.32 ID:sIG74RMi0.net
以東…?

705 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 12:10:18.30 ID:13devnuo0.net
乗入の京王9030の窓の小ささと他社仕様に劣るLCDは何とかならないのだろうか

706 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 12:24:00.24 ID:lgix788X0.net
>>705
これから消える出来損ないの汚物R形が
引退してから文句言って下さいw

707 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 07:17:06.45 ID:FwWOEABQ0.net
>>705
たった1駅の地上区間以外では窓のサイズ関係なくね?

708 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 21:36:42.16 ID:QsL5n/SiI.net
夜間の増発希望

709 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 07:10:11.82 ID:/F5ErXyo0.net
終電の繰り下げも希望

710 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 07:10:37.21 ID:3aLs21eB0.net
朝も頼む。
10両化も急いで欲しい。

711 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 10:22:53.98 ID:Cg0fICqH0.net
日本のヨハネストンキン

712 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 17:11:03.29 ID:/DAp7dBq0.net
都営新宿線全21駅へのホームドア整備について
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2014/sub_p_201405164626_h.html
平成31年度(2019年度)完了予定

713 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:12:11.20 ID:ZMhv5mL90.net
>>710
28年度にR形と10-000が全廃車
遅くてもホームドアが設置完了する
31年度までには残りの370f-440fも
10連化するだろう

714 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:17:18.02 ID:L0md6i5zI.net
これでいよいよATO導入でワンマン運転もするかな??!

715 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:21:53.52 ID:FkBQTrM30.net
京王の9030系の改造どうするのかな?
今でもM台の計器周りはいっぱいいっぱいなのに。
8000系の応用で、普通鋼の鋼体を外して非常扉をC台側にオフセットした
ものを新製してくっ付けるかな?。

716 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:48:27.10 ID:FkBQTrM30.net
300RのTc車だけど、京王に譲って京王重機で改造して
9031〜5の初期Tc車と入替えて費用節約してもらえよ。
余った10両は9000系の10R化に転用すると。
きっと喜ぶよ。

717 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 19:28:33.68 ID:bgJGrzyk0.net
ワンマン化はすると思う。じゃないと停車時間が倍になる。

718 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 19:33:37.21 ID:uN1lupHpI.net
新宿線の車掌は浅草線に配置転換か???

719 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 21:18:01.92 ID:OZXZwUi20.net
>>716
300RのTc車は中間車もろとも廃車になる事が決定してるが?

720 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 21:32:25.79 ID:ZMhv5mL90.net
>>716
前にも同じこと聞いたけど
都営の廃棄物を京王がわざわざ
引き取るわけないでしょw

721 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:44:54.24 ID:/ROfATxK0.net
>>712
事業費 約140億円

西新宿の鼠男よ、もっとマシな税金の使い方なないのか?

722 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 13:16:11.80 ID:6/SMKeEsI.net
新宿線の車掌のね〜ちゃんも浅草線転属か

723 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 13:17:46.92 ID:IQYP/UQM0.net
これで都営線内も110キロ運転だな
頼むぞ

724 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 15:09:35.48 ID:Qx2v0DKa0.net
京王みたいに駅進入がトロトロにならないといいが

725 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:37:01.60 ID:IQYP/UQM0.net
急行電車が全開で通過駅を駆け抜ける時を思うと胸熱
でも新宿三丁目や浜町みたいに曲がりくねったホームはどうするのかね
運転士だけじゃ確認ムリだろう 
カメラ確認にするのか、それとも駅員を配置するのか

726 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:32:02.46 ID:ThbiQTw+0.net
>>725
副都心線はどうしてるっけ?

727 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:45:01.82 ID:kH7fFB6vI.net
スクリーンタイプでいいと思う

728 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:48:14.69 ID:2AvepdKH0.net
ホームドアニュースにそれほと
心が動かされないなあ

リニア橋本が開業したときに
何か面白いアイデアが出てくればいいけど

729 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:56:52.46 ID:LFu7Etky0.net
>>728
全駅設置して当たり前の時代だもんね

730 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 00:29:16.04 ID:9l0gZzl80.net
今日、急行橋本行きが、京王線内トラブルで新宿駅に入線できなくなり、新宿三丁目に
臨時停車したのに乗り合わせました。
こういうのって、時々あるんですか?

731 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 02:46:32.95 ID:Cy0W2b/j0.net
きわめて珍しいケース

732 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:41:00.54 ID:pIk24xX50.net
浅草線とは違い乗入れ先が京王のみの新宿線だからホームドア設置出来たようなもんだな
馬車軌間が活かされた

733 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:45:22.28 ID:JoPYXtAVO.net
【鉄道】都営新宿線全駅にホームドア(費用140億円)設置へ…完成後は設置率81%【あと5年後】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400373533/

734 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 11:05:58.00 ID:0loT8nOy0.net
山手線のほとんどの駅にホームドアが付いてる時代に
なに物珍しそうに語っているんだ鉄オタども
山手線の運転台にホーム監視モニターなんて付いていねえし
大江戸線の車両のホームドア対応工事なんてノートパソコン1台積んだだけだよ

735 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 11:52:44.10 ID:lDoVyRzJY
>>716
9000初期と9030は別物らしいけど
もしATO対応が無理と言うなら地上運用へ転用して新車入れるんじゃ無いの

7000を初期車中心に淘汰して

736 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 11:57:08.06 ID:lDoVyRzJY
>>732
浅草線にしても京急の国際線ターミナルにホームドアが入ったくらいだから入れようと思えばできるんじゃ無いの

日比谷線みたいに20メートル車にするとも思えないし
あと、東京の地下鉄でホームドアの計画さえないのは東西線と半蔵門線か
どちらも変則ドアの車両がいる屈指の混雑路線を抱えるわけだがどうなるのかな

東西線なんか最近までワイドドア車を作ってたくらいだけど

737 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 12:30:58.97 ID:2nL7ePT3i.net
山手線は多くの駅にホームドアがついてるけどツーマンじゃん
新宿線をワンマン化する場合は必要な設備が異なる

総レス数 1027
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200