2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●都営新宿線 [14.03.06改正]

509 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 15:18:53.40 ID:b9YuYNPl0.net
追越し設備を増やすのはやっぱり無理なのかなあ…
追越し設備充実させて、急行を10分に一度にしてほしい。
各駅停車の足を引っ張らなければ文句も出ないだろうに。

510 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 16:05:38.80 ID:YEUpeuhl0.net
>>501
10号線協定があるからそのままでは難しいのでは?

511 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 17:09:16.81 ID:xy5cN9Pn0.net
要は、笹塚での優等の接続がキーだと思う。
新宿線と、多摩ニュータウン地区を優等で繋ぐという。
直通を終日行う必要があるのか?
退避・連絡という形態でなく、急急を接続という形には
出来るのではないかと。。。

種別どうするかは考えるとして(幸い高架駅で本線側の
過走防護の必要性が高くないから、運転通告でもいいか
な?)、橋本特急を笹塚停車にして、調布行きの
新宿線直通急行と接続させる(現状は通過待ちのバカ停車)。
各停は橋本行き。
調布での急急接続も改善する(飛田給・東府中臨停は
時刻変更をかける)。⇒府中でのバカ停車も改善。

これで本線特急は37分時代は難しいかもしれんが、
38分台で走れると思う。

512 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 21:13:36.20 ID:sDNbWOsU0.net
新宿線はなぜ75km/h止まりなのか

513 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 21:33:13.28 ID:xy5cN9Pn0.net
非常ブレーキか常用最大ブレーキで、列車長で停止できる速度を基準にしてるような。。。

514 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 00:25:34.12 ID:3xmHEVHu0.net
【きょうのお知らせ】
ここは都営新宿線のスレッドですが、
京王ユーザーのみなさまが京王線の話題を放り込むのが楽しくて仕方がないようです。
その痛々しく可哀想な様子をあわせてご堪能ください。

515 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 01:34:44.56 ID:i+duZB7N0.net
剛体架線

516 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 02:52:28.63 ID:ZW8NhPTy0.net
>>499
中央線に勝てないのが分かったから
都直は高尾特急でいいよ

517 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 08:32:38.18 ID:Pagh7dNTL
>>509
追い越される各駅停車ユーザーの気持ちも
少しは考えろ

本気で全線で優等運転したいならニューヨークみたいに複々線にするしかない

それともなければ新宿ー馬喰横山間各駅停車にするんだな
隅田川の東だったら勝手に追い越してくれ

518 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 08:36:43.83 ID:Pagh7dNTL
>>516
だから高尾特急と京八特急はセットだと
南海も難解も何階も何回も同じ事言わせるな

純粋に京王八王子や高尾の乗降客数だけで見る馬鹿なのか
八王子では南西部という面で中央線と対抗してるんだが

519 :ドクタームダナシ:2014/04/14(月) 08:33:49.55 ID:/pgenmIii.net
>>516
まだ判断するには早いわボケ。
運賃差が大きくなった今こそ客取り戻すチャンスだというのに。

それが成功しなかったとしても高尾東急を都直とするなど全くをもってノーメリットではないか!
そんな無駄な列車要らんわい。
中央線に負けを認めるなら高尾特急など純減し、
本線特急系はK8特急だけにしてしまえば良いだろう。
これで無駄なく減便が出来るではないか!
とにかく無駄な列車は走らせるな!

520 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 08:40:54.26 ID:Z6qax4QWi.net
中央線に勝つとか負けるとかどうだっていいじゃん
by都営区間利用者

521 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 12:14:48.53 ID:+Z4ZXCb70.net
まあもう少し京王と都で一体的にやってもらいたいよね

522 :相線厨:2014/04/14(月) 12:47:47.06 ID:mKtmIgRZ0.net
中央線に流出が確認されたら、
都直は本線にお譲りしましょう

523 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 07:32:20.85 ID:a5wn0lg05
馬鹿か
実質独壇場の相模原とは違って、仮に競争に敗れるとしても
都心部に至るまで中央線という競争相手がいるんだよ
だからこそ京王線新宿始発で中央線との差別化が必要

中央線だって今では本数が減ったものの新宿始発の中央特快を出すくらいだからな

524 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 08:54:21.17 ID:yLmZcOf2B
テスト

525 :名無し野電車区:2014/04/17(木) 15:27:58.13 ID:Nq5Xg6NU2
住吉に急行停めろ

526 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 13:34:49.18 ID:ZjL2XuL30.net
>>511
京王八王子の停車に1分かかるから39分だな
地上時代はスパッと京急並みに入れていたのに

527 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 20:07:33.88 ID:l5Ud7d4/0.net
>>506
http://hissi.org/read.php/rail/20140413/NEFIUzhtU2lp.html

>>511
http://hissi.org/read.php/rail/20140413/eHk1Y045UG4w.html

528 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 21:23:53.38 ID:opGwx5n10.net
https://www.youtube.com/watch?v=NrjOv1VmfBQ

529 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 22:58:00.32 ID:i75oyCQHO.net
10-490 13T

13T運用が多い希瓦斯るのは気のせい?

530 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 00:00:00.83 ID:EkMHdFjG0.net
初台幡ヶ谷は通過できる仕様ですか

531 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 08:08:22.51 ID:uwY+9hHK0.net
乗務員の手当てと、運転間隔の都合を考えると非効率なので
検討の余地は無さそうです。

532 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 09:21:58.15 ID:em9ktUqs0.net
【きょうのお知らせ】
ここは都営新宿線のスレッドですが、
京王ユーザーのみなさまが京王線の話題を放り込むのが楽しくて仕方がないようです。
京王スレッド本体でも相手にされないその痛々しく可哀想な様子をあわせてご堪能ください。

533 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 14:02:58.68 ID:QH1rRJjp0.net
>>532
スクリプト荒らしウザ

534 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 14:36:33.77 ID:197opzsM0.net
>>530
出来ないことはないけど、
ホームドアがないと
安全上無理かも

535 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 16:04:48.90 ID:UWXUMVjL0.net
間を取って運転停車にすればいいよ。

536 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 20:14:14.34 ID:EIyeI5CrI.net
>>528
通過待ち中に寝るのは結構だが、撮り鉄に罵声浴びせるなんてなあ...

537 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 20:24:30.65 ID:t97Zi1M40.net
都営も体質がなあ しょうがないわな

538 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 20:34:37.39 ID:4EIR/Mx+0.net
北千葉線はどうした

539 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 22:02:42.40 ID:hdNkuZkz0.net
てす

540 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 22:06:06.47 ID:DbSyHMEN0.net
>>536
撮り鉄じゃなくて乗務員のアラ探しが目的のクレーマーだろこれ

541 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 00:03:59.57 ID:knh+piE60.net
>>538
千葉ニュータウン縮小でコケたんなら
将来千葉ニュータウンが拡張される時にでも復活するんだろう。

日本の人口がこの先増加に転じたとしても
それは何十年後とかの世界の話になるだろうけどorz

542 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 00:05:50.78 ID:knh+piE60.net
> 延伸
まあもし可能性があるとすれば
成田へのアクセスへのテコ入れ政策の一環として、だろうな

…あんまりそういう方向に行きそうにないけど…

543 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 09:13:25.29 ID:fO1stRea0.net
>>538 >>541-536
北総の債務が縮小して現路線の運賃を安くできる状態になったうえで、
上下分離で10号延伸線路線を用意し、北総に運営させて利益を取らせる。
建設費は、北総から路線使用料として回収し、30〜40年で黒字化する。
この条件を用意することが必要なので、当面無理。

544 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 11:41:35.14 ID:c3w/dXrC0.net
高尾特急を地下鉄直通にした方が需要あるだろう

545 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 12:00:43.61 ID:cL2+A8TGi.net
>>544
全く無いわい!
高尾線なんて登山客メインの路線だから、
直通は土日朝の急行だけで充分だ。
そんな列車昼から走らせたら無駄無駄無駄!

546 :ドクタームダナシ:2014/04/16(水) 12:04:42.16 ID:cL2+A8TGi.net
539はワシだ、
名前入れ忘れてすまん。

547 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 15:20:04.62 ID:w63qAZw20.net
>>544
中央線流出が確認されれば、
躊躇せずに実行していいと思う

548 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 15:37:16.50 ID:tYNWK/4k0.net
じゃあ、そうしよう。
下りは「高尾号」
上りは「深川号」
だれか京王にヘッドマークを必要数製作するカネを寄付してあげてくれ。

それから、京王に乗入れる車両は10-300の3次車タイプに限定で頼む。
予備を考慮すると所要編成数に足りないから、4次車が来年度に入線する
平成27年8月改定から運行開始ということでヨロシク。

549 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 16:56:54.56 ID:tAa2Mku+0.net
4次車!?仕様変更でもするのか?
3次車でいいでしょ

550 :ドクタームダナシ:2014/04/16(水) 17:41:36.89 ID:cL2+A8TGi.net
>>547
だったら高尾特急など純減で、
本線特急系はK8特急3本/hだけで良いだろ。
中央線に負けを認めるなら明らかにそんな無駄な列車走らせる必要無いわい!

負けを認めるなら無駄な列車はとにかく減便だ、
西武新宿線なんか田無から先は平日朝上り以外無料優等なしだからな。

551 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:35:17.00 ID:nyqDiPRV0.net
>>548
http://hissi.org/read.php/rail/20140416/dFlOV0svNGsw.html

>>550
http://hissi.org/read.php/rail/20140416/Y0wyK0E4VEdp.html

552 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 19:55:33.39 ID:2LoknGRi0.net
>>550
馬鹿か
府中や多摩北部、日野南部まで敵に回す気か

553 :ドクタームダナシ:2014/04/16(水) 20:17:31.07 ID:cL2+A8TGi.net
>>552
いやそれはワシが望んでいるダイヤではない。

まあ京王は西武みたいに簡単に負けを認めたりはしないだろうから、
そんなダイヤにもしないとは思っているわい。
だが高尾特急の都営直通など全くメリット無いだろ、
明らかに無駄ではないか!

554 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 20:29:48.04 ID:4PRD8zK40.net
しらんがな

555 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 23:06:49.26 ID:fO1stRea0.net
京王線沿線住民の皆様、大活躍ですね。
こういう人たちが京王線沿線に住んで、
京王線を利用しているのですね。

556 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 23:27:35.96 ID:2LoknGRi0.net
だが京王線新宿に余裕がないのも事実だし、20分サイクルのうち何かもう一つを
都営直通にまわすとなると橋本特急になるだろう

流石に各駅停車の半分を都営に回すのは近距離客に喧嘩売ることになるし
、何より非効率、橋本特急なら無駄も少ないし何より昔から相模原線への優等は
新線へというのが常識だったんだから

557 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 23:46:55.18 ID:P9l4r72ui.net
>>556
各停客はもう既に蔑ろにされてるけどな。一本逃すと最低でも二本の通過列車を見送る嵌めになるし。

558 :名無し野電車区:2014/04/17(木) 00:38:53.77 ID:TaJUeYpc0.net
別に休日に数本本八幡からの京王線内特急の高尾山口行きを出すことには
反対しないぞ

逆に急行では意味なくないか?

559 :名無し野電車区:2014/04/17(木) 00:39:27.89 ID:u8Gu38vM0.net
【きょうのお知らせ】
ここは都営新宿線のスレッドですが、
京王ユーザーのみなさまが京王線の話題を放り込むのが楽しくて仕方がないようです。
京王スレッド本体でも相手にされないその痛々しく可哀想な様子をあわせてご堪能ください。

560 :名無し野電車区:2014/04/17(木) 06:53:47.18 ID:M5iBjBBiO.net
昨夜も今朝もおにゃのこレチだった
3人ぐらいいるよな

561 :ドクタームダナシ:2014/04/17(木) 08:34:52.24 ID:dm/1Zspii.net
>>556
そんなことしたら昼間っからほぼ9030系フル稼働となってしまい余裕が無くなるではないか!
都営直通は毎時3本で充分だ。
無駄に増やす必要など無い。

562 :名無し野電車区:2014/04/17(木) 10:43:21.56 ID:0BYmUDSP0.net
橋本特急で相模原線客増加
中央特快で玉南客減少

この条件揃ってたら、
高尾特急を都直にしても、
いいでしょうな。

とりあえず13年度の乗降客数見てからの話やね

563 :名無し野電車区:2014/04/17(木) 11:36:31.23 ID:VHav/7oC0.net
現行の京王線内「区急」を快速に戻して、大島(岩本町)〜橋本
高尾特急を本八幡〜橋本(新宿線内も特急種別で、現行の急行停車駅)
にすればいいんだよな。
急行高尾山口行きは、特急に格上げ。

京王の利用者も、新宿に行きたければ調布で橋本特急に乗り換えればいいし。

564 :ドクタームダナシ:2014/04/17(木) 11:55:13.34 ID:dm/1Zspii.net
>>562
今は運賃差が開き客取り戻すチャンスだからまだ決断を下すには早いだろ。
チャンスを無駄にするでない!

それでも客取られようが高尾特急の都直など全くメリット無いだろ。
なぜそんな無駄な列車を走らせたがる!?

ワシはそんなダイヤ望まないが、
中央線に負けを認めるのであれば高尾特急など純減し本線特急系はK8特急3本/hとしてしまったほうが無駄がない。
それではやり過ぎというのであれば高尾特急は調布発着とすればいい、
つつじまで回送しなけれならんが無駄ではない。

565 :名無し野電車区:2014/04/17(木) 19:49:42.06 ID:YCu+C4sU0.net
>>556
http://hissi.org/read.php/rail/20140416/Mkxva25HUmkw.html

>>558
http://hissi.org/read.php/rail/20140417/VGFKVWVZcGMw.html

>>561
http://hissi.org/read.php/rail/20140417/ZG0vMVpzcGlp.html

566 :名無し野電車区:2014/04/17(木) 19:50:29.26 ID:YCu+C4sU0.net
>>562
http://hissi.org/read.php/rail/20140417/MEJZbVVEU1Aw.html

>>563
http://hissi.org/read.php/rail/20140417/Vkhhdi83b0Mw.html

567 :名無し野電車区:2014/04/17(木) 20:30:16.10 ID:TaJUeYpc0.net
調布折り返しするくらいなら都営直通にしたほうがまだマシだ
新線新宿だって立派な新宿駅だし

568 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 00:18:38.62 ID:QcwKj4W10.net
>>567
じゃあ本八幡〜高尾山口の特急にしよう。

569 :ドクタームダナシ:2014/04/18(金) 00:32:27.40 ID:CFb4bnidi.net
>>568
そんな無駄な列車要らんと何回言わせる気だ!?

570 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 00:36:42.14 ID:wQCCKcjw0.net
この糞スレで妄想すること自体無駄ですから

571 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 08:45:57.39 ID:gJIB5UYf0.net
【きょうのお知らせ】
ここは都営新宿線のスレッドですが、
京王ユーザーのみなさまが京王線の無駄な妄想を放り込むのが楽しくて仕方がないようです。
京王スレッド本体でも相手にされないその痛々しく可哀想な様子をあわせてご堪能ください。

572 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 09:07:09.55 ID:7YI6A7+T0.net
新宿線ユーザー頑張ろう!
俺たちで板を埋め尽くそう!

573 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 09:39:53.65 ID:gJIB5UYf0.net
>>572
新宿線ユーザーが無理して埋めなくてもいいんじゃない。
どうせ、京王ユーザーを止める手段はないのだから、
せいぜい晒して差し上げるのが大人の対応でしょう。

574 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 10:21:28.09 ID:SZBf0p+f0.net
大人の対応(笑)

575 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 15:53:52.69 ID:OD7ehRbr0.net
>>570
まったくその通り
急行の件といい、今の京王線の件といい、全てはヲタのくだらない妄想
いくら妄想したって所詮は素人。結局プロには叶わないんだよね

ま、京王や交通局に凸しないだけまだマシなのかもな
スレが荒らされっ放しなのは何かムカつくけど

576 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 17:31:27.21 ID:unB2BqOc0.net
都交通局がプロ(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

577 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 18:50:09.05 ID:FcyJ9V/6O.net
>>576
頭悪そう…

578 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 18:54:04.66 ID:7ZvtScjt0.net
■■■or壁■■が横行してるの何とかなりませんかね〜

579 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 19:34:55.43 ID:6BrikH5G0.net
遮光厨も死ね

580 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 20:08:23.25 ID:VJp5FCch0.net
>>569
http://hissi.org/read.php/rail/20140418/Q0ZiNGJuaWRp.html

581 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 20:43:16.22 ID:OD7ehRbr0.net
>>578が遮光幕に拘るのは、運転士のアラ探しが目的ですから
もし運転士が何かやらかしたら、それを撮ってネットに晒す&交通局に通報すると

所謂モンスターカスタマーですな

582 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 22:15:17.00 ID:xhq/BvZ+0.net
去年のダイヤ改正で中央線はE233系で速達性向上させてた。
これが非定期客減少の理由なら対新宿では敗北確定。

本線系統は特急新宿行10分ヘッドに執着しなくてもおK

583 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 22:24:33.39 ID:wQCCKcjw0.net
京王がJRに勝とうが負けようが
どうでもいい

584 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 22:57:08.08 ID:Zk7BTrDhF
ねえよ
バーカ

585 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 00:39:54.95 ID:tLYyTdc00.net
TOKUPOって作ったけど使わないなあ。
使ってる奴を見た事すら無い

586 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 00:43:23.44 ID:M/BCcAxI0.net
Nurupoなら見たことは?

587 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 01:13:02.44 ID:TuvjVCCDz
だけど、今の都営からの急行高尾山口行きって高尾到着前の時点でもガラガラなんんだけど
京王線新宿からの特急、準特急は席が埋まり立客も出ているくらいなのに

都営線内から高尾山口まで乗り通している奴って1列車10人もいないんじゃ無いの
わざわざ折り返し(高幡不動まで各駅停車で営業運転しているのもあるけどどのみちつつじヶ丘まで回送してるんだし)遠路回送させてまで直通させる意味があるのか?

588 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 01:07:15.29 ID:Jx5gCa/l0.net
>>586
ガッ

589 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 10:30:42.88 ID:5dKaUzBg0.net
トンキンヒトモドキ

590 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 11:43:47.48 ID:mLUCwg190.net
e233タイプの行き先LEDクッソ見づらい

591 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 12:12:16.80 ID:KRZCAN1U0.net
本家より小さいんだっけ?小田急はLEDめっちゃでかいけど。

592 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 13:20:54.07 ID:/njua3Rq0.net
新宿線もホームドア+ATOでワンマン運転になったら
浅草線だけがレチ乗務路線になるのか

593 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 15:39:04.94 ID:Qt5Yxcne0.net
>>591
小田急4000と変わらない

594 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 15:40:43.16 ID:mvzGqRw50.net
>>592
ホームドアを付けたからといって必ずワンマン運転するわけではない

595 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 17:55:01.22 ID:Qt5Yxcne0.net
>>594
有楽町線のような車掌常務か?

596 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 23:19:33.67 ID:cQWy0DVe0.net
>>593
二行表示してる事を小さいと言ってるんだろう。(確かにちょっと見にくいと思うけど)
でもこれE233なら中央線とか横浜線でもやってる事だから京王(都営)に限った話では無い

597 :名無し野電車区:2014/04/20(日) 08:09:05.93 ID:u6wUJtWf0.net
>>593
小田急3000のことです…

598 :名無し野電車区:2014/04/20(日) 13:34:52.34 ID:dL5BdGnr0.net
ホームドア設置すると神保町、曙橋、小川町など日中において
ホームに立番駅員が必要なくなるな

599 :名無し野電車区:2014/04/20(日) 15:41:36.11 ID:Ix6pVS7P0.net
日本のヨハネストンキン

600 :名無し野電車区:2014/04/20(日) 21:47:01.90 ID:AOSgvHniN
浅草線もいずれホームドア入れるんじゃ無いの
扉位置が微妙に違うようだけど、羽田空港国際線ビルで導入したわけだし
導入できるだろう

601 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 09:20:19.83 ID:ebC3swIzi.net
8時台の西行き増発しる

602 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 10:11:41.07 ID:sM1U1Gu20.net
まあATOかTASCを設置しそうだな

603 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 15:30:19.13 ID:3ojOk/D00.net
トンキン弁はオカマ言葉w

604 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 18:30:21.41 ID:1nkJDj4MO.net
10-490
27Tダタ

605 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 13:37:03.03 ID:TwbgpezB0.net
TASCの方だと思う。
ATOは試作編成(10-010Fの4両)で断念した経緯があるからね。

606 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 13:48:51.33 ID:Pb0BGSCgi.net
三田線はATOだよね

607 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 16:26:43.02 ID:OHiKzAXs0.net
セシウムまみれトンキン

608 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 19:02:44.02 ID:erSgWk910.net
>>589
http://hissi.org/read.php/rail/20140419/NWRLYVV6Qmcw.html

>>599
http://hissi.org/read.php/rail/20140420/SXg2cFZTN1Aw.html

>>603
http://hissi.org/read.php/rail/20140421/M29qT2svRDAw.html

>>607
http://hissi.org/read.php/rail/20140422/T0hpS3pBWHMw.html

609 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 22:55:24.85 ID:lpshb9860.net
>>605
40年前と今じゃ全然技術レベルが違う訳だがw

ATOはMによって多少差異が生じるランカーブを揃えられるのが強みだろう。

610 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:32:08.84 ID:46nVj3iq0.net
京王直通が橋本急行から高尾特急になったら、
都営線も特急新設して停車駅絞ってほしい。

とりあえず利用者の少ない大島は通過決定ww

611 :名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:49:51.11 ID:ZYRFtAws0.net
ないない

612 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 07:38:14.99 ID:vbl/M33Cv
これ以上都心部で停車駅絞ってどうするんだ
まあ、馬喰横山ー本八幡ノンストップにするんならどうせ京王民の9割には関係無い事だし
隅田川の東は煮るなり焼くなり勝手にしろ状態だからどうでもいいけど

613 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 07:48:37.58 ID:TX2QPpMZ0.net
逆に、停車駅増やして欲しい。
新宿三丁目、九段下、岩本町、住吉を追加。種別は快速にしてもいいと思う。

614 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 09:13:00.24 ID:DeEiix5GT
小川町に相当恨みがあるようだな

615 :ドクタームダナシ:2014/04/23(水) 12:07:26.40 ID:AFWPw1oQi.net
>>610
そんな無駄な列車走らせるわけないだろ!

都営急行なんか笹塚発着でも充分なぐらいだ、
京王線内区急で橋本直通なんて無駄に分かりにくいではないか!
橋本区急は都営線各停で乗り入れて急行は笹塚発着にすべきだろ普通に。

616 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 16:56:39.23 ID:RhT2XxXj0.net
東京メトロ、都営の全路線で
都営新宿線より存在感のある路線てあるかねえ?

ないような気がする。

617 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 17:29:29.23 ID:7sGIcXMo0.net
新線新宿と京王新宿の連絡通路どうにかしてほしい

618 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 17:29:32.16 ID:TX2QPpMZ0.net
東西線に一票。

619 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 18:36:00.64 ID:9aOvsRUA0.net
南北線と副都心線以外のメトロ路線に一票

620 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 18:43:16.12 ID:pZgmw/800.net
>>610
http://hissi.org/read.php/rail/20140422/NDZuVmozaXEw.html

>>615
http://hissi.org/read.php/rail/20140423/QUZXUHcxb1Fp.html

621 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 19:21:31.63 ID:TX2QPpMZ0.net
>>617
有楽町線 池袋
副都心線 新線池袋
よりマシだと思うが。。。

あっ、
東京駅1〜24番線
京葉線 東京駅
があったな。。。

622 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 19:35:40.28 ID:AKMiExGRO.net
10-500
5Tダタ

623 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 14:37:52.11 ID:G3IOXxq60.net
>>616
名前の馬鹿さ、車輛の特殊さで
大江戸線

存在感だけだけど…

624 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 14:59:25.56 ID:D/WeP5dL0.net
副都心線だろjk

625 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 15:37:44.73 ID:FAZm9bjR0.net
難読という点で、日暮里が付くからいいんだけど、
舎人ライナー。

626 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 17:45:11.92 ID:ntWTTOdSi.net
>>625
ひぐれざとしゃじんライナー

と読むお上りさんは少なくないだろうな。

627 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 18:53:56.97 ID:fOXOhic70.net
>>624
ウンコ心線は朝糞線より目立たない

628 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 22:41:19.77 ID:UzBCqjQb0.net
ウンコ好きなんだな(笑)

629 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 22:45:37.15 ID:gFmq6tCi0.net
この路線駅でウンコしたくても和式しかなかったり
洋式が少なくていつも塞がってたりするからABSの人は嫌な路線だろうな

630 :名無し野電車区:2014/04/24(木) 23:07:43.78 ID:Q5m0AzHT0.net
非定期客減少理由が玉南区間なのであれば、
都直は本線特急してもいいだろう。

631 :ドクタームダナシ:2014/04/24(木) 23:22:31.19 ID:1bZOkYcKi.net
>>630
でもメリット無いわい、
明らかに無駄だ!

632 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 07:14:24.31 ID:xA9fyd300.net
また京王猿かウゼー

633 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 08:31:54.64 ID:GNDY2dWg0.net
【きょうのお知らせ】
ここは都営新宿線のスレッドですが、
京王ユーザーのみなさまが京王線の話題を放り込むのが楽しくて仕方がないようです。
京王スレッド本体でも相手にされないその痛々しく可哀想な様子をあわせてご堪能ください。

634 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 14:46:01.33 ID:LWG8QxEu0.net
京王が新宿行特急の続行は無駄だと思ってたらの話ね。
そう思ってなければ進まないもので

橋本特急で相模原線利用者増
中央線ダイ改で玉南客減
これが周知の事実なら都直が高尾特急に変更されるということになる

635 :ドクタームダナシ:2014/04/25(金) 17:59:53.04 ID:aUwY4p5vi.net
>>634
そんなことしてもメリットないしやらんわい!

そんな中央線に白旗上げるならもう高尾特急など純減で、
本線特急系はK8特急3本/hだけにしてしまえ!
ワシはそんなダイヤ望まんがな。

西武新宿線なんか埼京線東上線に完敗宣言ダイヤで田無以西は平日朝上り以外無料優等なしだ。

ってお前なぜ京王ダイヤスレでその話をしないんだ?

636 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:16:50.15 ID:SVjlYnWT0.net
特急新宿行続行の方が無駄。
非定期客の減少要因が本線という条件付きだから、
必死になるなよなww

637 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:27:51.05 ID:f1w0OQKA0.net
そっちの話しは、、、
で、優等の 三丁目,九段下,岩本町,住吉 停車化はどうよ!
急行30分未満の看板下ろせないなら、快速ということで。。。

638 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:32:40.21 ID:nXALlFBB0.net
橋本特急で相模原線客増加というのも条件に入ってるがな
新宿特急の続行が無駄だと判断されれば、都直特急は本線系統になるやろw
橋特は3本しかない。
これを都直にしたら新宿特急はゼロになってしまうw

639 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 18:37:32.41 ID:OFdPgMbN0.net
橋本特急は万を持しての登場だから、
舌の根の乾かぬうちに都直というのはないだろう

640 :ドクタームダナシ:2014/04/25(金) 20:21:13.64 ID:aUwY4p5vi.net
>>636
だから高尾特急純減→本線特急系はK8特急3本/hのみとすれば、
特急続行運転もなくなり無駄が無くなるではないか!

641 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 21:04:37.23 ID:6d3HL0If0.net
>>630
http://hissi.org/read.php/rail/20140424/UTVtMEF6SFQw.html

>>631
http://hissi.org/read.php/rail/20140424/MWJaT2tZY0tp.html

>>634
http://hissi.org/read.php/rail/20140425/TFdHOFF4RXUw.html

>>635
http://hissi.org/read.php/rail/20140425/YVV3WTRwNXZp.html

642 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 21:06:29.20 ID:6d3HL0If0.net
>>636
http://hissi.org/read.php/rail/20140425/U1ZqbFluV1Qw.html

>>637 = >>640
http://hissi.org/read.php/rail/20140425/ZjF3ME9RS0Ew.html

>>638
http://hissi.org/read.php/rail/20140425/blhBTGxGQkIw.html

>>639
http://hissi.org/read.php/rail/20140425/T0ZkUGdNYk4w.html

643 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 21:25:01.38 ID:2HCYS0wZ0.net
橋本特急はリニア開通後への先行投資
新宿線相模原線直通は千代田線小田急線への対抗措置
誰でもわかる動かすわけにはいかない基本軸だろ

644 :名無し野電車区:2014/04/25(金) 23:31:33.73 ID:xA9fyd300.net
ウゼー

645 :名無し野電車区:2014/04/26(土) 02:12:48.41 ID:c/MMTiSM0.net
【きょうのお知らせ】
ここは都営新宿線のスレッドですが、
京王ユーザーのみなさまが京王線の話題を放り込むのが楽しくて仕方がないようです。
京王スレッド本体でも相手にされないその痛々しく可哀想な様子をあわせてご堪能ください。

646 :名無し野電車区:2014/04/26(土) 13:30:38.89 ID:evvk+cLYO.net
10-500
37Tダタ

647 :名無し野電車区:2014/04/27(日) 00:17:58.37 ID:22dATNvWu
>>637
小川町に相当恨みがあるようだな
というか住吉停車で九段下、小川町通過など99.9999%あり得ないから

648 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 14:37:13.45 ID:vQXDAK9h0.net
初台以西に行くことがまずない江戸川区民だけど、京王の優等もっと
来てほしい。京王の助けでもいいから10両の率を上げてほしいから。

649 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 14:54:06.06 ID:QXFP/lew0.net
>>648
3年以内に8両編成は8編成までに激減し
最後には8両編成自体が消えるだろう

650 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 18:02:30.12 ID:v8E5L17J0.net
余生の短い8両編成で参ります

651 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:34:55.97 ID:wj1u2VUZ0.net
>>648
京王線新宿で裁けない分しか行かないよ

652 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:33:12.91 ID:7Yd8RXhC0.net
トンキンヒトモドキ

653 :名無し野電車区:2014/04/30(水) 19:03:22.57 ID:ftrovXxB0.net
>>652ヒトモドキ↓
http://hissi.org/read.php/rail/20140429/N1lkOFJYaEMw.html

654 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:39:32.81 ID:bnnW5MHZ0.net
>>643
リニア開通後に本格的な相模原線優遇ダイヤが控えてるわけね

655 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 01:23:18.64 ID:S9Bs/PfP0.net
自作自演でつか

656 : 【中吉】 :2014/05/01(木) 10:19:04.99 ID:Z0mNq2Om0.net
修羅の国トンキン

657 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) 【末吉】 :2014/05/01(木) 10:30:15.19 ID:enVxiXMp0.net
んじゃ俺も

658 :名無し野電車区:2014/05/01(木) 19:00:35.66 ID:daN+6Ssp0.net
>>656
http://hissi.org/read.php/rail/20140501/WjBtTnEyT20w.html

659 :名無し野電車区:2014/05/03(土) 11:01:10.34 ID:De/5hkdiO.net
10-510
5Tダタ

660 :名無し野電車区:2014/05/04(日) 18:45:02.06 ID:cyxqE1bV0.net
ここに詳しく書いてある
ttp://okiraku-goraku.com/

661 :名無し野電車区:2014/05/05(月) 06:30:59.30 ID:8C0QTAgZ0.net
今動いてるの?

662 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 09:37:41.38 ID:JNaFn4usO.net
10-490
37Tダタ

663 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 19:22:11.93 ID:EULg1FJ0I.net
あっそ

664 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 07:23:35.61 ID:BRDHSJZw0.net
玉南民を追放したら過疎ってるなぁ。

665 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 07:43:48.72 ID:Df+KJx5X0.net
いいんじゃね

666 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 19:19:39.32 ID:gcfqBiBR0.net
つか、何で消えたん?

ちゃんとアク禁になったならいいんだが

667 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 20:09:50.55 ID:CoD5Nswwi.net
馬喰横山のホームの乗車目標がよく目立つ

668 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 22:56:59.27 ID:Huh4YKdc0.net
特急高尾山口行の定期化マダァー?

669 :名無し野電車区:2014/05/07(水) 23:58:03.74 ID:Df+KJx5X0.net
>>668
いらん話

670 :名無し野電車区:2014/05/08(木) 23:40:02.92 ID:vy2W2rq80.net
>>668
新宿(京王線新宿)発着なら腐るほど走ってるけど何か

まあ、現状の本八幡発の急行高尾山口行きくらいだったら京王線内特急でも
全然問題ないと思うけどね

逆に言うと、本気で都営線内からの客を呼び込みたいなら京王線内特急でないと
効果が無いし

というよりGWのど真ん中でも高尾到着時点で都営からの急行はガラガラなんだけど
すぐ前に京王線新宿発着の特急、準特急が走ってるせいも大きいけど、現状では
都営線から客なんか片手で数える程度しか乗ってないんじゃないのか?

671 :名無し野電車区:2014/05/08(木) 23:45:39.15 ID:Dz6F0Wari.net
新線新宿での種別変更に文句を付けてる方々も、京王線内区急⇔都営線内急行の電車をT急行とかクソダサいネーミングを付けたりしたらそれ以上に文句言うんだろうな。

672 :名無し野電車区:2014/05/08(木) 23:51:21.25 ID:8DIHpMmpi.net
ここは新宿から東のスレッドです。
新宿から西の話は不要です。
山にお帰りください。

673 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 02:37:46.53 ID:p68YrD3Q0.net
他人を安易に田舎者呼ばわりする輩はそれこそが田舎者である証という事に気づいていない
新宿より西は田舎認定とか恥ずかしい奴だな…

674 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 02:40:54.18 ID:cP8imayG0.net
土日は橋本発着をすべて都営線内急行にする勢いは欲しい

675 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 05:34:35.65 ID:zXlPdvQvi.net
>>670
休日の高尾急行は今や完全なアリバイ工作だしな。
何せそれ以外に通しの急行はないし。

676 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 08:05:10.00 ID:pxXVLoCy0.net
すまんが、一言だけ。
土休日の直通の山急行は、笹塚行きにして、京王の準特を笹塚臨停にすれば
いいんだよな。京王の本線系運用車は6+4両も結構あるから、4両は笹塚
から客扱いして、都営からの利用者に着席機会の便宜を図れば。

確かに、今の山急行は、京王の橋本特急のように空気輸送感が強い。趣味的にはいいが。

677 :ドクタームダナシ:2014/05/09(金) 08:26:55.91 ID:4wHPkb0Ui.net
>>671
だから都営急行は笹塚発着とし、
橋本区急は都営線内各停で乗り入れれば無駄もなく合理的なんだが…

678 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 08:33:29.58 ID:0GOKlGeri.net
無限ループだな

679 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 08:39:15.80 ID:T03YG+hHO.net
笹塚まで都営でOK

680 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 15:06:45.86 ID:51Tu6ZU0V
京王線内の要望は、京王電鉄へ直接言えばいい。
ここで自説を唱えてもみっともないだけ。
スレ違いだし。あぁみっともない、みっともない。

681 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 15:21:41.73 ID:51Tu6ZU0V
>>673
誰も田舎者とはいっていないのに。
山が田舎者を示唆すると思い込んでいるのなら
「飛鳥山」「愛宕山」は23区内にあるわけだから
「山」で田舎者を判断するのは早計すぎる。
というか、そういうことを知らないのが田舎者。

682 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 18:37:29.83 ID:A4L64UQyO.net
10-500
1Tダタ

683 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 21:42:09.87 ID:+nSOQ5HI0.net
>>670
http://hissi.org/read.php/rail/20140508/dnkyVzJycTgw.html

>>676
http://hissi.org/read.php/rail/20140509/cHhYVkxvQ3kw.html

>>677
http://hissi.org/read.php/rail/20140509/NHdIUGtiMFVp.html


いい加減こいつら通報するか

684 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 22:31:07.64 ID:Cc70F0bI0.net
うむ

685 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 23:02:54.09 ID:Mt1JZt1X0.net
自分の知る限り通報してどうにかなったためしがないががんばれ

今日は嗚呼この下に線路あるんだと思いながら靖国通りを歩いた

686 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 07:57:57.26 ID:0cYmtyUw2
>>676
8000の6+4は実質的に固定編成扱いだけど

現に中間車改造も始まったし

687 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 08:23:44.10 ID:sCMBei900.net
いつ頃新型車納入されるのかね?
あと大島のピットが8両対応しかないのがあるから全編成10両は無理だとかあるが
延伸工事はしないのかね??

688 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 09:49:35.75 ID:Rsgof/j20.net
>>687
車両収容数が220両10連22本だから
8連のみ対応はデマだろ

689 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 10:44:56.33 ID:dnBI3XyjO.net
森下に川俣軍司記念館を建設しようぜ

690 :名無し野電車区:2014/05/10(土) 15:01:26.60 ID:SHWiPS/qI.net
九段下駅ラッチ内で東西線に乗り換えられるようにしてほしい

691 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 02:28:03.31 ID:t7hNtBT9i.net
新宿駅は京王のテリトリーだから新宿駅に関する話題もNGということで。

692 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 08:57:06.07 ID:RLUqsdHY0.net
>>689
軍司が立てこもった中華料理屋はここのワンワンオフィスって書いていあるとこね
http://goo.gl/maps/znkbm
一階はコインランドリーで俺も洗濯機を買う前はいつも利用していた

693 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 09:43:06.12 ID:f9Hndy5q0.net
橋本特急効果は半端なかった。
直通特急ができるとしたら高尾系統やね。

694 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 09:50:40.70 ID:COF0yqOk0.net
いらんっちゅうに

695 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 16:15:31.47 ID:KB6QaDfz0.net
橋本特急の直通は消えたね
あれだけ利用者増えてれば、
いじるはずないものww

696 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 16:34:01.06 ID:XRoe+D+2M
いや、都心直通でさらなる需要を呼び起こすためにも都営直通に

697 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 20:43:17.66 ID:iE0UABmk0.net
横浜市営3000R形みたいに10-300R先頭車の台車のみ新車に流用とかはありそうだ

698 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 23:06:16.47 ID:iE0UABmk0.net
失礼!3000Rじゃなかった3000S形だった

699 :名無し野電車区:2014/05/11(日) 23:24:26.00 ID:7i9m7PW30.net
>>698
370f-510fと全く同じ構造の台車なら
無きにしもあらずだがな

700 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 16:50:51.67 ID:N1KxY+Lo0.net
住吉に急行停めろ

701 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 17:05:09.32 ID:hDsn/bq4D
お前が住吉駅ホームから通過する急行電車に向かってダイブ
すればいい

そうすればきっと止まってくれるよ

702 :名無し野電車区:2014/05/13(火) 19:41:22.32 ID:/fYVrkLD0.net
>>700がホームからダイブすればいい

703 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 08:17:58.26 ID:1B6wDa390.net
快速が停まるようになるよ。
区急が森下以東各停になるよ。

704 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 08:40:54.32 ID:sIG74RMi0.net
以東…?

705 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 12:10:18.30 ID:13devnuo0.net
乗入の京王9030の窓の小ささと他社仕様に劣るLCDは何とかならないのだろうか

706 :名無し野電車区:2014/05/14(水) 12:24:00.24 ID:lgix788X0.net
>>705
これから消える出来損ないの汚物R形が
引退してから文句言って下さいw

707 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 07:17:06.45 ID:FwWOEABQ0.net
>>705
たった1駅の地上区間以外では窓のサイズ関係なくね?

708 :名無し野電車区:2014/05/15(木) 21:36:42.16 ID:QsL5n/SiI.net
夜間の増発希望

709 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 07:10:11.82 ID:/F5ErXyo0.net
終電の繰り下げも希望

710 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 07:10:37.21 ID:3aLs21eB0.net
朝も頼む。
10両化も急いで欲しい。

711 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 10:22:53.98 ID:Cg0fICqH0.net
日本のヨハネストンキン

712 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 17:11:03.29 ID:/DAp7dBq0.net
都営新宿線全21駅へのホームドア整備について
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2014/sub_p_201405164626_h.html
平成31年度(2019年度)完了予定

713 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:12:11.20 ID:ZMhv5mL90.net
>>710
28年度にR形と10-000が全廃車
遅くてもホームドアが設置完了する
31年度までには残りの370f-440fも
10連化するだろう

714 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:17:18.02 ID:L0md6i5zI.net
これでいよいよATO導入でワンマン運転もするかな??!

715 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:21:53.52 ID:FkBQTrM30.net
京王の9030系の改造どうするのかな?
今でもM台の計器周りはいっぱいいっぱいなのに。
8000系の応用で、普通鋼の鋼体を外して非常扉をC台側にオフセットした
ものを新製してくっ付けるかな?。

716 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:48:27.10 ID:FkBQTrM30.net
300RのTc車だけど、京王に譲って京王重機で改造して
9031〜5の初期Tc車と入替えて費用節約してもらえよ。
余った10両は9000系の10R化に転用すると。
きっと喜ぶよ。

717 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 19:28:33.68 ID:bgJGrzyk0.net
ワンマン化はすると思う。じゃないと停車時間が倍になる。

718 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 19:33:37.21 ID:uN1lupHpI.net
新宿線の車掌は浅草線に配置転換か???

719 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 21:18:01.92 ID:OZXZwUi20.net
>>716
300RのTc車は中間車もろとも廃車になる事が決定してるが?

720 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 21:32:25.79 ID:ZMhv5mL90.net
>>716
前にも同じこと聞いたけど
都営の廃棄物を京王がわざわざ
引き取るわけないでしょw

721 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 23:44:54.24 ID:/ROfATxK0.net
>>712
事業費 約140億円

西新宿の鼠男よ、もっとマシな税金の使い方なないのか?

722 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 13:16:11.80 ID:6/SMKeEsI.net
新宿線の車掌のね〜ちゃんも浅草線転属か

723 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 13:17:46.92 ID:IQYP/UQM0.net
これで都営線内も110キロ運転だな
頼むぞ

724 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 15:09:35.48 ID:Qx2v0DKa0.net
京王みたいに駅進入がトロトロにならないといいが

725 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 17:37:01.60 ID:IQYP/UQM0.net
急行電車が全開で通過駅を駆け抜ける時を思うと胸熱
でも新宿三丁目や浜町みたいに曲がりくねったホームはどうするのかね
運転士だけじゃ確認ムリだろう 
カメラ確認にするのか、それとも駅員を配置するのか

726 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:32:02.46 ID:ThbiQTw+0.net
>>725
副都心線はどうしてるっけ?

727 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:45:01.82 ID:kH7fFB6vI.net
スクリーンタイプでいいと思う

728 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:48:14.69 ID:2AvepdKH0.net
ホームドアニュースにそれほと
心が動かされないなあ

リニア橋本が開業したときに
何か面白いアイデアが出てくればいいけど

729 :名無し野電車区:2014/05/17(土) 18:56:52.46 ID:LFu7Etky0.net
>>728
全駅設置して当たり前の時代だもんね

730 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 00:29:16.04 ID:9l0gZzl80.net
今日、急行橋本行きが、京王線内トラブルで新宿駅に入線できなくなり、新宿三丁目に
臨時停車したのに乗り合わせました。
こういうのって、時々あるんですか?

731 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 02:46:32.95 ID:Cy0W2b/j0.net
きわめて珍しいケース

732 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:41:00.54 ID:pIk24xX50.net
浅草線とは違い乗入れ先が京王のみの新宿線だからホームドア設置出来たようなもんだな
馬車軌間が活かされた

733 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 09:45:22.28 ID:JoPYXtAVO.net
【鉄道】都営新宿線全駅にホームドア(費用140億円)設置へ…完成後は設置率81%【あと5年後】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400373533/

734 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 11:05:58.00 ID:0loT8nOy0.net
山手線のほとんどの駅にホームドアが付いてる時代に
なに物珍しそうに語っているんだ鉄オタども
山手線の運転台にホーム監視モニターなんて付いていねえし
大江戸線の車両のホームドア対応工事なんてノートパソコン1台積んだだけだよ

735 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 11:52:44.10 ID:lDoVyRzJY
>>716
9000初期と9030は別物らしいけど
もしATO対応が無理と言うなら地上運用へ転用して新車入れるんじゃ無いの

7000を初期車中心に淘汰して

736 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 11:57:08.06 ID:lDoVyRzJY
>>732
浅草線にしても京急の国際線ターミナルにホームドアが入ったくらいだから入れようと思えばできるんじゃ無いの

日比谷線みたいに20メートル車にするとも思えないし
あと、東京の地下鉄でホームドアの計画さえないのは東西線と半蔵門線か
どちらも変則ドアの車両がいる屈指の混雑路線を抱えるわけだがどうなるのかな

東西線なんか最近までワイドドア車を作ってたくらいだけど

737 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 12:30:58.97 ID:2nL7ePT3i.net
山手線は多くの駅にホームドアがついてるけどツーマンじゃん
新宿線をワンマン化する場合は必要な設備が異なる

738 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 13:07:49.47 ID:lDoVyRzJY
全駅への設置が完了した時点でワンマン化もあり得るのでは
駅間距離が短く運転が大変なのは地下鉄と同じだし

739 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 13:55:01.69 ID:YjZS8hjh0.net
当面3編成の「10-500」形は
笹塚以東のみの営業とし遭遇率を高めてほしい

740 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 14:00:20.27 ID:7xBW13fmI.net
きんもー

741 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 14:41:26.43 ID:+AoF7oC90.net
>>739
そんな形式は存在しませんw
自宅の模型でお楽しみ下さい

742 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 16:55:07.08 ID:2nL7ePT30.net
>>737
ワンマン化なんてしないのに鉄オタが妄想膨らませているだけ

743 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 17:55:46.47 ID:htIHtSWp0.net
>>742
逆にワンマン化をしないという
証拠も無いんだがなw

744 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 18:00:47.01 ID:+AoF7oC90.net
>>742
つまり有楽町線形態になるとでも?

745 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 18:03:56.10 ID:43pMjWHg0.net
>>743
逆にってなんだよ逆にってよ
ワンマン化の発表は無いからワンマン化されないってことだろ

746 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 19:18:00.14 ID:htIHtSWp0.net
>>745
新宿線が仮にワンマン化したら
何か不都合でもあるのか?

747 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 19:23:22.11 ID:L01O19kI0.net
>>743
ワンマン化など予定しないのに馬鹿かね

748 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 19:57:34.03 ID:+AoF7oC90.net
>>747
だから有楽町線と同じ方式なんだよな?

749 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:41:33.97 ID:wlT5XSLN0.net
あんな曲線ホームだらけの路線で20m車10連のワンマンなんて出来る訳無いだろw
有楽町線・副都心線とでは条件が違い過ぎる

750 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:53:08.87 ID:I4q5yl2R0.net
ワンマン以前に急行が
新宿三丁目通過で大丈夫なのかしらん?

751 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 00:06:56.08 ID:enyhM5aS0.net
全く問題無し

752 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 06:10:38.31 ID:/rodbpps0.net
>>749
有楽町線は車掌乗務だろ

753 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 09:20:22.58 ID:G/M5CH+c0.net
まあ、車内放送が肉声じゃないければワンマンでいいな。
自動放送は味気ないし、和まない。

運行に関してはMPに任せて、案内業務に専念する形で
女性・軽度の障がい者を積極的にアテンダントとして
契約雇用すればと思うがな。人目に付くところで社会共同参画
をアピールした方が良い。
案内放送はピンマイクを着用して、車内巡回を積極的に
実施する。日中・土休日とか観光PRとかも付け加えれば良い。
えちぜん鉄道とか積極的だよね。

754 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 09:50:38.58 ID:wJhbhw/Y0.net
>>753
9030初期が自動放送になった時点で
肉声放送は無くなるんだけどね
都営は基本自動放送だから

755 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 10:17:49.22 ID:um6H0KWI0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

756 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 10:27:17.56 ID:c8j0KimD0.net
>>753
果たして酷妻性事学者様がそこまで考えてるかね?

757 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 10:27:55.75 ID:G/M5CH+c0.net
主要駅にアテンダント配置してるんだから、
急行にも乗せようよ。
和むよ〜。
観光客も喜ぶよ。俺は悦ぶ。テヘ、、、

758 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 12:19:03.40 ID:1tg9n6ueI.net
有楽町線って一部区間でワンマン運転してなかった??

759 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 14:34:24.63 ID:haKJN51q0.net
>>753
バカヤロウ
災害や事件が起こった時の重要保安要因なんだよ乗務員は
そんなカタワが趣味で乗っていたって意味ねえだろ
ワンマン運転とか女性運転士車掌とか言って平和ボケしているとそのうち取り返しのつかない大きな事件が起こるんだよ

760 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 15:23:32.46 ID:G/M5CH+c0.net
「ゆりかもめ」とか乗らないんですか?
カタワとか、女性とかが平和ボケとか言ってたら、
それ以外の男性健常者の方が少数派の時代です。
車内非常通報装置とか、運行に関する各種保安装置
が設置されている列車内は比較的安全な空間だと思います。
積極的に社会共同参画をアピールする場として決して
好ましくないとは思いませんが。

貴殿が列車内で事件,事故に遭われた経験がおありでしたら
お見舞い申し上げますので、悪しからずご容赦下さい。

761 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 15:54:45.52 ID:XbwXRz0G0.net
>>759
軽度知的障碍者にイレギュラー対応能力の限界があるのは事実だろうけど
(それにしてもカタワ呼ばわりはねーわな)
女性が男性と比べてイレギュラー対応能力が劣るという事実は無いと思われるが

単なる差別主義者だって事が露呈してるぞお前

762 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 15:57:05.26 ID:tNmJ8RmW0.net
>>759
ワンマン化必死で否定してるのは
お前かよショボwお前だけ死ねよ

763 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 21:26:34.12 ID:Mpi8cVcc0.net
ワンマン君自演やめろよ
同じ文体で馬鹿かよ

764 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 06:28:45.55 ID:f5DdkoFy0.net
ATOかTASC

765 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 11:20:14.72 ID:zsgw+dmg0.net
ATOならワンマン
TASCなら人員は現状のまま

確証は無いけど

766 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 14:09:30.66 ID:mYFVyVWg0.net
>>765
TASCでワンマンの東急みたいな例もある。

767 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 14:13:40.01 ID:EOOdvie40.net
まあ、ATC+TASCたろうね。地上区間もあるし。

768 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 14:45:07.80 ID:hbx16x+G0.net
ワンマン化と同時に急行を廃止すべきである「

769 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 15:48:07.73 ID:fCH8rY0o0.net
こうやって晒すやつって何だろうな
http://youtu.be/x0g4uq1s72E

770 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 15:48:38.72 ID:xCYgwW+ji.net
地上区間があってもATO入れてるTXや横浜市営地下鉄もあるがな

771 :ドクタームダナシ:2014/05/20(火) 16:03:15.74 ID:AZFPHIR8i.net
地上区間あろうが踏み切りなければATO運転は可能だろう。

772 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 21:36:54.83 ID:lYqVkYsk0.net
総武線快速での超混雑ぶりに嫌気が差して帰りだけ途中、新宿線乗ってみたけど気に入った!
そんなに混雑してなかったし、心なしか全体的に若者が多く老害が少ないのも良かった。
本八幡からの流れ者もそんなに多くなさそうだったし帰りだけ見たらまぁ申し分無しですよ。

後は朝がどれだけ混むかを確認するだけだ。

773 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 21:56:38.15 ID:7NurumcO0.net
朝時間帯の東大島⇒森下がすでに満員だから、
混雑の分散が出来る優等列車を走らせてほしい。

774 :名無し野電車区:2014/05/20(火) 23:04:27.02 ID:yAgmKMNv0.net
そもそも同じ都営の三田線がATOでしょ。
あれも導入当初は地上区間は雨降るたびに停止位置修正の嵐だったらしいね。

775 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 00:51:23.11 ID:U4EqbPzv0.net
都営新宿線と小田急を乗り継ぐ客は少なそうな気がする

776 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 01:28:48.07 ID:Y/A9Ypoz/
>>773
ラッシュ時の優等は分散に貢献しないんだよ。
10両化と増発で対応すればよい。

777 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 05:10:17.57 ID:Spsk+WJgI.net
で?

778 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 08:45:42.89 ID:fsIG6ZHvI.net
全列車10両化希望

779 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 10:00:08.07 ID:ubNYLmE20.net
セシウムまみれトンキン

780 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 12:07:46.04 ID:5HK2JxTp0.net
10‐270&280を廃車するってマジなの?
イケメンだからこれだけ残してほしいんだが

781 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 13:39:59.20 ID:xFeG94KmL
>>780
ここで嘆いてる暇があるのなら
今のうちに記録しておくんだな
もう3年以内には引退だからな

782 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 15:36:49.64 ID:nCBoXvMq0.net
>>780
220F-240Fですら廃車予定は来年度だぞ
270F-280Fなんて10年先だろう
チョッパ車ってだけでは廃車にする理由にはならない

783 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 15:54:14.72 ID:JlG4EYs+I.net
置き換えペースが気になる

784 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 16:10:04.42 ID:3hHadXeu0.net
>>780-760
未だに引退否定する奴がいるのが
いい加減に見苦しいんだよw
10-250f〜360fはTASCかATOの
改修からは対象外なのだから、
ここで嘆いてる暇があるのなら
今のうちに記録しておくんだな
28年度にはお前らが大好きな8次車も
廃車されるのだからな

785 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 16:19:39.91 ID:yErjCxTX0.net
>>780-760
そろそろウザいな
そんなに好きならいっそ
お前達が引き取ってやれよ
廃棄予定のR形と万系をな

786 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 16:34:38.36 ID:5HK2JxTp0.net
>>784
偉そうなこと言うのは自由だけど
肝心のソースないんでしょww

787 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:27:20.74 ID:kDkNuH0S0.net
>>786
総車が108億で新宿線新型車両を
落札したのも知らないの?
東京都入札情報を見てもいない
ムショ帰りに用は無いんでww

788 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:37:42.44 ID:yohH8K+I0.net
>>786
うわ...
国鉄厨が沸いてんのかよ

789 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 17:44:56.63 ID:3hHadXeu0.net
>>788
察してやれよww
ショックだったらしいから

790 :ドクタームダナシ:2014/05/21(水) 17:45:16.47 ID:Que12r0Ui.net
>>782
残念な話だが無理にATO改造するより新車のほうが安いという判断が下されたのであろう、
東急9000系やメトロ01系も同じ処遇となったわけだ、
前者は大井町線で余生を過ごしているがな…

791 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:17:44.34 ID:yErjCxTX0.net
どこかに譲渡されたら嬉しいけどあの台車じゃなぁ…

792 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:22:46.36 ID:kMlNV5pE0.net
京王の6742〜4Fも勿体無かったな。
普通鋼体という理由だけで。。。

10-000は、M車の屋根上の引き通し線を床下に迂回させれば
京王新宿の階段の狭いところを接触しないで入線OK!だと
思う。譲渡してやれよ。
9030の改造と、京王がやってる8000の更新で予備編成数が
不足するだろうからな。

メガロポリス東京の大盤振る舞いで!

793 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:24:57.44 ID:5HK2JxTp0.net
ソース無いんだったら別にいいや。
思い込みとか興味ないし

794 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:36:37.70 ID:QHoh7pGL0.net
>>793
思い込みはお前じゃねえかw
東京都入札情報も見てないくせに
あと別に誰もお前に興味無いから
スレ荒らすのなら消えてくれ

795 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 18:44:52.33 ID:3hHadXeu0.net
>>794
いるんだよね、771みたいに
最後まで必死に現実逃避してる
痛々しく可哀想な人ってね
ほっといてやりなよ
そのうちわかるから

796 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 20:55:16.18 ID:yErjCxTX0.net
本八幡の駅直結マンションの
エレベーターは今もプロ住民に
妨害されてるの?

>>793
そのぐらい自分でググれやムシケラ

797 :名無し野電車区:2014/05/21(水) 23:17:27.76 ID:+RLdhxbf0.net
入札情報は動的URLだからリンク貼れないしな

798 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 01:11:13.01 ID:5BWcrHd10.net
>>796
この前行って来たけど普通に乗れたし案内隠しも剥がされてちゃんと案内読める状態になったまんまだったよ。
ただ「向かいにもエレベーターあるからそっちも使ってね★」って案内も書いてあったように思う

799 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 07:20:37.61 ID:/WUg2Kru0.net
>>798
あのシールは悪質だったな

800 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 13:20:08.07 ID:vC8G+tHc0.net
新宿線用車両は短命の運命なのか

801 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 14:32:36.47 ID:Yyh4GI1D0.net
>>799
プロ市民の老害はタチが悪いよね

802 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 14:38:43.66 ID:cOi7aOyE0.net
>>793

凄いよね。東京都がオープンにしてる情報に対して、「思い込み」って言うなんて。
ただのクレクレ厨だと思うが、自身が納税者であるなら、税金の使われ方くらい自分で調べたら?

803 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 14:53:23.25 ID:p9WL5ml70.net
>>800
10-000の試作車は30年以上持ったじゃないかw

804 :名無し野電車区:2014/05/22(木) 21:11:45.82 ID:/mlxMUOo0.net
>>779
http://hissi.org/read.php/rail/20140521/dWJOWUxtRTIw.html

>>790
http://hissi.org/read.php/rail/20140521/UXVlMTJyMFVp.html

>>793
http://hissi.org/read.php/rail/20140521/NUhLMkp4VHAw.html

805 :名無し野電車区:2014/05/23(金) 23:48:19.59 ID:05evrs5/0.net
>>801
いちいちプロ市民認定するのも痛いぞ
単なる駄々捏ね万年児童なだけだろ。

806 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 05:16:23.99 ID:Ws5CcRBC0.net
そのうち都議会で問題になるぞ。
「まだきれいな10-310〜中間車を廃車するのは税金の無駄遣い!!!」

807 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 11:54:38.86 ID:+VxxOLLS0.net
本八幡と篠崎の間って駅間がえらい長い。
間に駅あっていいと思うが。
文化会館のあたりに。

808 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 15:29:48.40 ID:6XdWGlIw0.net
>>807
マジレスしていいなら
千葉県にこれ以上駅は作れない
本来は本八幡でシルバーパスや都営無料乗車券も使えないはずだが普通に使わせている

809 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 17:31:45.81 ID:ME114uQX0.net
>>806
都議会が言える立場じゃないだろ
お前らが原因なんだから

810 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 21:19:35.46 ID:ldp88fEL0.net
>>806
10-000形と10-300R形置き換えに必要な予算を都議会が承認してるのに
後からそれを覆す様な真似をする訳無いだろうがw

811 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 21:35:35.99 ID:f5jaGcM30.net
新宿三丁目と曙橋の間も駅間長くないですか?

周りの大江戸線、丸ノ内線が駅間短すぎなのかw

812 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 22:31:01.08 ID:xGMwrvNh0.net
>>808
> 本来は本八幡でシルバーパスや都営無料乗車券も使えないはずだが
どこから出てきたんだ。
都民限定、とは明示されているが、都内限定とは定められていないと思うが。

813 :名無し野電車区:2014/05/24(土) 22:33:12.56 ID:r2vylWfb0.net
精障だと民間バス半額は都内完結に限られてるとかそのへんを勘違いしたんじゃ?

814 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 02:53:34.82 ID:8FsS6Y4E0.net
コマルは平気で大阪市からはみだしてるけどな

815 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 09:04:31.01 ID:MT6yEAlx0.net
>>812
東京都を出るバスでは都外でシルバーパスは使えない

本来の生活保護の都営無料乗車券の役割は

通院する時や役所に行く時にわざわざ交通費を立て替えるのが面倒だと生活保護がうるさかったから都営無料乗車券にした
だから本八幡には関係無い

そもそも都営無料乗車券には顔写真が貼られていて本人限定だったものを
プライバシーがどうのこうのいちいち見せるのがどうのこうのと文句を言って磁気券化されて
クソどものゴネ得が続いていて今や転売とか偽造とか不正使用のオンパレード

816 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 12:08:22.78 ID:0AVlZpGg0.net
ワンマン化しないと乗務員の関係で増発は無理だろうな
メトロもワンマン化が増えて乗務員に余裕が出来たから、
千代田線増発、半蔵門線清澄白河発着運転区間延長になったし

817 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:25:59.93 ID:XQZswgqt0.net
>>815
ウチの店によく来る20代半ばぐらいのデブスジャニヲタが都営無料乗車券持っているんだが、
いったいどういうルートで手に入れたのだと考えられる?

818 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:28:13.36 ID:XQZswgqt0.net
>>811
そこらへんの大江戸線、丸ノ内線は都電も走っていたルートだから街も古くから栄えている

819 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:43:37.29 ID:pv2R/4rP0.net
>>817
都営無料乗車券と大きく書かれている券なら精神
鬱病とか医者で言うだけで役所で貰える
そういう奴はたいていナマポとセットだから
現在なら灰色か緑色の横帯の券の場合もある
んでその灰色か緑色の横帯の券なら
ナマポ、母子家庭、在日朝鮮人(こいつら税金納めなくていいから都営無料)
そして身障が貰える券は青色、赤色、緑色(ナマポの去年の券と色がダブるのが都営クオリティ)
どの券も記名者限定と書かれているけど記名されていないから誰でも使える
最近見せるのが面倒臭い、わざわざ改札機に通すのが面倒臭いという声にお応えしてパスモに載せられるようになった
それともう一つシルバーパスというのがあるけど
きちんと年金を納めてきて収入とみなされる金がある場合は20510円で無年金者とか生活保護なら1000円
つまり東京都は真面目に働いて年金納めるなんてバカじゃねーの?と言ってる

820 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 20:57:08.74 ID:XQZswgqt0.net
>>819
詳しくどーも
たぶん精神かな ちなみにパスモ

母子が出る年齢じゃないしや普通、ナマポが出る肉体的な障害があるわけじゃないから
不思議に思っていた

821 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 22:23:02.33 ID:CmTfcr4x0.net
>>815
> 東京都を出るバスでは都外でシルバーパスは使えない
それはおおむね承知の上。
運送事業者:東京都交通局 → 通用区間:全路線の停留所又は駅の相互間
運送事業者:(各バス会社) → 通用区間:東京都の区域内に存する路線の停留所相互間
と定められている通りだからな。
面白いのは、都外を経由するバスでも、都内乗車かつ都内下車であれば利用できるところだ。

シルバーパス条例には
「高齢者の社会参加を助長し、もって高齢者の福祉の向上を図ることを目的とする」
とある通り、通院・役所通いの支援が目的じゃない。

シルバーパスと無料乗車券は、同列にすべきではないと思う。
だから、「本来使えない」 の出所が分からない。

822 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 23:33:11.02 ID:pIvCsK1p0.net
>>820
PASMO無料乗車券にも見分け方がありますよ
右上だったか左上にある券番号の頭が
Aなら障害者
Bなら生活保護とか母子家庭とか納税額0円
Cだと精神障害者

823 :名無し野電車区:2014/05/25(日) 23:43:55.51 ID:FuBnbdLJ0.net
トンキンヒトモドキ

824 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:04:41.82 ID:WRG8WT1Jo
>>811
都営の三丁目は丸ノ内線よりも東側だし
メトロの新宿ー新宿三丁目は最短駅間距離だけど、都営の場合は
結構離れてるから

825 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 00:56:47.75 ID:J51wh59r0.net
>>823
おまいそのうちAKB事件の犯人みたいになるよ

826 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 01:02:58.80 ID:dK6F7oke0.net
>>819
身体障碍者用のも「都営無料乗車券」ってはっきり書いてあるぞ
精神の奴と書いてある大きさが違うかどうかは知らんけど
ちょっと誤解を招きそうな表現だから気になった

>>820
あまり下衆な勘繰りはしない方がいいと思うぞ
内臓疾患系とかの場合見た目じゃ障碍者って分かんないから
無料券持ってるからって無職とも限らんしな。

827 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 01:37:21.22 ID:OYYsFSA90.net
とナマポの怠け者が申しております

828 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 18:28:36.44 ID:HyClRmL+0.net
>>823ヒトモドキ↓↓↓
http://hissi.org/read.php/rail/20140525/RnVCbmJkTEow.html

829 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:39:26.81 ID:edhTKcKz0.net
今朝、本八幡から乗ってみたが溝江ですぐムリゲーになるね。引っ越しどうしようかな…。

830 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:18:52.27 ID:wZfmu/fu0.net
浅草線、三田線、大江戸線、新宿線それぞれ違う線路幅、車体長だから
転属というのは難しいんだよな

831 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 21:25:10.31 ID:wLv0wUZF0.net
>>829
どこがどうムリゲーなのか、
もっとkwskキボンヌ

832 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 23:58:13.96 ID:edhTKcKz0.net
>>831
乗ってみりゃ分かるよ。こちとら激混みを避けたいが為に新宿線を選んだというのに…orz

833 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:04:41.29 ID:zcE6ExdU0.net
朝ラッシュは結構混むんだよな。
あと一本10両編成を増発すれば違うと思うんだが。

834 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:37:28.75 ID:u/P6OoND0.net
東京の朝の上りで劇コミがない所なんて探すだけ無駄かと
浅草線でさえ時間帯によっちゃパンパンのギュウギュウなんだし

835 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 00:44:50.68 ID:6adohSPn0.net
>>834
中央緩行中野始発とか大江戸線と半蔵門線の清澄白河始発みたいなラッキーな電車は一応ある。

836 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 02:56:16.02 ID:7WJTn8BB0.net
笹塚に住めば?てことでFAな話題

837 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 06:48:49.33 ID:O0/Etsau0.net
>>827
俺はナマポを受け取っちゃいないぞ
お前は息をするように他人を名誉毀損する奴だな

838 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 16:48:56.23 ID:GQV/4y5c0.net
814より>>823の方がナマポ臭いんだが

839 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 20:39:43.09 ID:jUmaJBLQf
>>830
更に都電と日暮里舎人ライナーと規格がバラバラ
ここまで統一性の無いところは世界中さがしても無いんじゃ無いか

840 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 21:01:47.72 ID:pIHMPZKn0.net
>>836
家賃全額負担してくれるならいいよ

841 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 21:20:07.16 ID:48M0TCr+0.net
>>837
おまえが自分で蒔いた種だろ
余計な擁護すんな

842 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 21:30:20.96 ID:aUeCMcQU0.net
地下鉄使って通勤してオフィスで働いてんなら
勤務地はほとんどが皇居の東側か南側だろ

中野や笹塚なんて所要時間で言ったら千葉県レベルじゃん
そりゃ中野区や渋谷区だから家賃だけは高いけど

843 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 22:39:30.96 ID:rc1liBJdN
>>839
上野懸垂線もお忘れなく。

844 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 17:22:37.78 ID:G8x299zb0.net
東西線、田園都市線沿線に住んでいたものから言わせると、全然たいしたことない

845 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:33:14.64 ID:9EMjAd3Q0.net
日本のヨハネストンキン

846 :名無し野電車区:2014/05/29(木) 21:48:05.58 ID:KJWtxTGv0.net
>>845
バーカ都会コンプレックス

847 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 02:39:37.92 ID:DORMJQ0j0.net
>>841
一応聞くが>>837が何の種をまいたんだよ
間違った決め付けによる差別になりかねないから注意しろよって言っただけで
お前が執拗にナマポナマポ言って叩いてるようにしか傍目からは見えんのだが

848 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 05:27:18.59 ID:Rp7ldPkP0.net
しつこい奴だ
こんな奴が嘘ついたりゴネてナマポ受給しているんだろうな

849 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 09:56:57.50 ID:DORMJQ0j0.net
そこまでして差別したい理由って何だよ
俺にはお前の脳みその内容がよくわからん

850 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 16:17:06.59 ID:UqV3DMIY0.net
>>849
そこまでして反論とか擁護したい理由って何だよ

851 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 21:37:22.64 ID:+Rte4TPT0.net
>>845
http://hissi.org/read.php/rail/20140529/OUVNakFkM1Ew.html

852 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 23:57:58.64 ID:tgspljQO0.net
10-300Rを作るより余った中間車を使って10-000を10両化した方が
よかったと思うんだがどうしてそうしなかったの?

853 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 02:38:46.27 ID:UEUmZ3PWO.net
平日は夕方出庫運用=朝ラッシュ後入庫運用再出庫と仮定すると、現行は10両編成5運用50両・8両編成19運用152両の計202両で予備は10両8両ともに2つですな。

854 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 07:28:12.36 ID:jvow1KjO0.net
>>852
そんなことも知らずに鉄板で何で同じ形式で10両化しなかったんだろう?
とか書き込んでいるのかよ
プラレールでやってろ

855 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 10:13:12.42 ID:71ONGexA0.net
修羅の国トンキン

856 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 14:04:48.98 ID:AKuXt6ki0.net
>>855
http://hissi.org/read.php/rail/20140531/NzFPTkdleEEw.html

857 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 06:08:21.28 ID:5CmYYHrkO.net
瑞江で牛蛙が鳴いているんだけど。

858 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 06:42:36.43 ID:7vgfwAhY0.net
篠崎みずえ

859 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 10:25:44.28 ID:qC7z8bME0.net
>>827
10連化してしまうとつぶしにくくなる

860 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 11:00:48.50 ID:bJ/fQrof0.net
四十九以降外板の仕上げがピカピカになったので、
短期間で荒んだ感じになるのは避けられそうだなあ。

861 :名無し野電車区:2014/06/01(日) 22:13:12.65 ID:U+zKQQDN0.net
>>814
それでも御堂筋線の南側を除くと他は本八幡や和光市と同じくはみ出しても
1駅だけじゃなかったっけ?

横浜も今のところ横浜市からはみ出てるのは湘南台一駅だけだし
(それでも藤沢市内は厳密には藤沢高速鉄道で別扱いみたいだけど)
ただ、新百合延伸でどうなるか

862 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 14:59:56.55 ID:Q1nuhqB20.net
万系全敗する理由は、
京王線新宿や京王八王子に入線するダイヤになるからか?

863 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 15:16:34.37 ID:ojW3A/Ux0.net
単に古いから
じゃあだめなのか

864 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 15:32:36.76 ID:r61qvT/b0.net
JR以外は中長期で置き換えていくのがセオリー。

865 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 16:27:19.66 ID:fQWz8Peu0.net
>>861
谷町線は守口・大日2駅が守口市

866 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:17:37.57 ID:CyOvRjCT0.net
八尾南は八尾市

867 :ドクタームダナシ:2014/06/04(水) 17:42:50.63 ID:5txXZI2Fi.net
>>862
無理にATO改造するぐらいなら新車に置き換えたほうが効率的だからだろ、
東急9000系やメトロ01系も同じ理由だろう。

868 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 17:45:45.40 ID:qH3OqU7p0.net
ワンマン・ホームドア導入が理由で
横浜市営2000形もつぶされた(機器一部流用されたが)

869 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:35:30.76 ID:SRuadj8ti.net
>>867
せやな

870 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:39:32.60 ID:th2G64CM0.net
>>867
http://hissi.org/read.php/rail/20140604/NXR4WFpJMkZp.html

871 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 18:44:08.73 ID:CyOvRjCT0.net
>>867
そうだね

872 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 21:33:10.09 ID:lXNm8zZfi.net
>>868
あれも議会対策で車体更新扱いになってるけどな
CPがやたらうるさい編成がある

873 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 21:36:30.99 ID:JWjXYFuM0.net
>>862
10-300は入線できるのか?
京王八王子は駅というより中央線をくぐるガードがまずいらしいね

ちょっと路盤を掘って低くすれば大丈夫なんじゃないの?

874 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 20:34:11.59 ID:qU8KtbbS0.net
何がどうまずいのか説明してごらん。

875 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:00:17.21 ID:qU8KtbbS0.net
>>865
中央線の高井田と長田も東大阪市だな。

876 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:17:27.56 ID:f4Mvobf90.net
都営新宿線は糞なんでしょう
だから直通先を八王子方面とか言うと玉南厨が暴れ出すww

877 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:45:39.34 ID:aFpo3XSs0.net
死体製造機の総武線よりはマシ

878 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:01:44.75 ID:Pw9FS57z0.net
住吉に急行停めろ

879 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:13:37.28 ID:bBg4YAQQ0.net
それより、すべて10両にしてくれよ

880 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 09:57:54.63 ID:vgR+r3Va0.net
>>879
そのうちなるだろう

881 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 10:05:58.72 ID:9BAxAHJ50.net
丸の内線と直通できれば‥BY京王民
銀座線と直通できれば‥BY井の頭民

いずれにせよ新宿線はいらない仔ww

882 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 13:19:25.25 ID:8c7ZvhY40.net
都営新宿線はショボイ駅ばかり。
多数の人はどこがしらの駅で乗換が発生する。
それなら新宿でという話になる。

883 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 13:27:58.49 ID:6FkNbF9f0.net
座れるから好きです

884 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 14:07:57.92 ID:rRhFEQt90.net
都営新宿線が開業したから
その地域が商業的に発展した、
って話は聞かないね

曙橋とか、岩本町とか、馬喰横山とか
あまりに華のない街で地上に出て
情けなくなる

華やかさがどこにもない路線

岩本町は本気で駅名を秋葉原に変えるべきだ
川が間にあろうと関係ないだろう

885 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 15:14:37.64 ID:m7TS4toS0.net
俺京王民だが新宿線好きだぜ?
神保町や九段下がそんなに言うほど華が無いかね?
神保町には古書店街があるし九段下には科学技術館があるのに

886 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 17:24:34.58 ID:faDF/A5U0.net
>>885
俺様も新宿線好きだぜ

887 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/06/06(金) 18:30:49.30 ID:VYdXaQkh0.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (帰ってきやがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 鉄ヲタのくせに俺様とかwお前何様のつもりだよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/6はID:faDF/A5U0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140606/ZmFERi9BNVUw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140605/cEt5SGhkUnQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140604/dXdVcjJLRWgw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140603/QlVQL0ZDN1Qw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw

888 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:47:18.14 ID:6FkNbF9f0.net
よほど人のいない地帯に作った駅なら発展しやすいけど、新宿線はもともと人が割といる。住居地帯に駅あるし。だから再開発がそこまで進まない。また何十年しないと「駅前」の発展は生まれないと思う。

889 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 19:48:07.35 ID:+iKWjfj40.net
>>884
考え方が田舎者丸出し

890 :名無し野電車区:2014/06/06(金) 21:44:39.35 ID:OyS1oBpt0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

891 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 00:07:05.53 ID:ddSbLaIX0.net
ああ、いつもの西成区在住の在日かw

892 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 00:25:19.84 ID:vqeqR4tZ0.net
江戸川区が積極的に駅前を整備したのも相まって
篠崎・瑞江・一之江・船堀辺りは開業前とは全く別物になったろ

893 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 00:30:14.59 ID:XmnN0Bb+0.net
一之江も10年ぶりくらいに降りたら様変わりしてたな

ただ、駅からちょっと歩くといまだに都市ガスさえ整備されてない
ようなところもあって更に環七と京葉道路の角の一等地に農家があったり
、下手したらいまだにボットン便所のところもあるんじゃないかというくらいの
所ではあるけど

894 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 01:36:34.48 ID:DSBzhRkM0.net
江戸川区今井は逆に衰退してるな。
都電やトロリーバスのターミナルだったのが嘘みたいに
静寂に包まれている

895 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 09:35:07.27 ID:tl6234EB0.net
そらないわw
当時の航空写真を見れば歴然
60年代のギャング小説に半農半漁の田舎町と当時の情景が書かれていた

896 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 11:22:57.43 ID:LkjmfaLB0.net
>>894
ターミナルというより、折返場とか転回場と言った方がぴんとくる。

897 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 14:02:46.19 ID:C72GOedc0.net
都営地下鉄はマイナー地域を走るものなのw
東京メトロが手を出さないところに造ってるんだから

898 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 15:31:09.61 ID:/afIMUg20.net
好条件の地域は運輸官僚が天下りする営団が押さえてしまっていたからな
都が競合請願しても免許が下りなかった

899 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:39:54.75 ID:YLrDwT+80.net
ここは途中エロい町が無いね。
総武線なら錦糸町とかあるのに。
小川町から神田まで歩くか新宿まで出るかしないと
エロい町が無い。

900 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 17:56:08.30 ID:FrdNZBSV0.net
>>895
なんて小説?
地元なんで興味ある

901 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:23:54.18 ID:6grJctvl0.net
六本木〜新宿は大江戸線がなかった頃は
今の渋谷から同様にバスがメインだった?

902 :名無し野電車区:2014/06/07(土) 18:30:40.74 ID:JEixXjG30.net
>>899
新宿三丁目のBYGSビル上がればいいじゃない。

903 :877:2014/06/07(土) 18:31:20.15 ID:JEixXjG30.net
BYGSビルの出口ってことね。

904 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 11:47:42.25 ID:DDY2SIJ+0.net
>>899
竪川北岸沿いのラブホ街だったら住吉でも錦糸町でも距離的に大差ないのでは
神田なんてエロい店あったっけ?
10年前ぐらいは本番がないとかいうソープランドがあったけど
(入ったことはないので詳細はわからない)

905 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 13:36:26.17 ID:HDJPstZj0.net
>>903
角にある1階がファミマのビルですね。

906 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 14:08:39.84 ID:kuzm32hk0.net
>>905
二丁目のことかと思ってた

907 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 19:31:57.93 ID:4kyZzssX0.net
何故京王は糞路線(都営新宿線)を直通先に選んだのかw
新宿止まりの方が数段いいのに…

908 :名無し野電車区:2014/06/08(日) 19:45:26.77 ID:flSRXO7Y0.net
あっわざわざ糞路線のスレッドまで見に来てくれる人だ

909 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 00:24:47.43 ID:TldVNyYs0.net
馬鹿だから京王新宿駅の容量が足らないとかもわかっていないだろうね

910 :京王利用者:2014/06/09(月) 12:19:09.13 ID:AbQjso1c0.net
新宿線直通が不人気なのは間違いない。

911 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 15:13:12.73 ID:O24c6Doo0.net
トンキンヒトモドキ

912 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 16:52:42.74 ID:/wjJrFEb0.net
都会コンプレックスの田舎者ほど見ていて哀れなものは無いな

913 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 18:30:15.48 ID:pCQV+klA0.net
そんなこと言うなら新宿線も山手線外は田舎者ですよ
都心部のふんどしで相撲とるほど恥ずかしいものはないな

914 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 18:43:40.79 ID:z3hattQs0.net
>>911ヒトモドキ↓↓↓
http://hissi.org/read.php/rail/20140609/TzI0YzZEb28w.html

915 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 18:55:40.79 ID:YI9RDPAn0.net
>>913
昭和初期でさえ線引きは現環七

916 :名無し野電車区:2014/06/09(月) 19:07:46.95 ID:xjHMMQEG0.net
>>913
不動産業者以外で山手線という物差しを持ち出す奴は例外なく田舎者
(※不動産業者は田舎者にわかりやすく説明するために山手線を持ち出す)

917 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 12:21:14.82 ID:lN1m0x1B0.net
山手線外の江東区や江戸川区より世田谷区の方が上なのに、
京王を田舎呼ばわりとかアホじゃないのww

新宿線が不人気なのは自覚しろやww

918 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 12:44:42.91 ID:9tdlqLan0.net
北千葉線建設まだ〜

919 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 13:57:16.98 ID:V/zqBLrW0.net
東急京王小田急中央=田舎育ちの上京人のメッカ

920 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 15:27:08.33 ID:ISaOZFjd0.net
住吉に急行停めろ

921 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 18:44:02.30 ID:KuvJ7tiy0.net
   893
   ↓
北千葉線建設まだ〜
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) ホント、東武沿線住民はキチガイだなwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/10はID:9tdlqLan0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140610/OXRkbHFMYW4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140609/MWFYN0JhVWgw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140608/amVuaGJKZnUw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw

922 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:02:49.31 ID:NRMxNhxq0.net
山手線外に住んでいる奴が京王線は田舎と言ってるのならバカ丸出しww

923 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 20:16:46.10 ID:PA44Zfto0.net
>>922
つ鏡

924 :名無し野電車区:2014/06/10(火) 22:01:12.88 ID:/cQ3kVuD0.net
セシウムまみれトンキン

925 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 00:55:02.98 ID:xmI/aa760.net
900!なら
東日本橋乗換え改善決定

926 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 10:40:33.27 ID:eg5nZ/Wr0.net
>>925
あれ以上何を改良すんだよw
あおしまの

927 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 10:41:50.46 ID:eg5nZ/Wr0.net
>>925
あれ以上何を改良すんだよw
今は亡き青島の必殺技、動く歩道でも作るんかいwww

928 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 16:57:47.97 ID:3L0cVDgF0.net
小川町新御茶ノ水の方を何とかしてほしい

929 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 17:57:18.43 ID:bTVER5jL0.net
セシウムまみれ>>924↓↓
http://hissi.org/read.php/rail/20140610/L2NRM2tWdUQw.html

930 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 19:41:36.49 ID:9QYDXkq50.net
>>927
あの通路は100m位だし、浅草線南行ホームへのアクセスさえどうにかなれば問題無いな。

大島の本八幡寄りの出入口とか改札まで普通にその位歩かされるしw

931 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:38:24.58 ID:/Vpk3Wkw0.net
とりあえず京成八幡寄りに改札新設してよー。
都営ホーム末端に改札あれば超便利

932 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 20:47:03.11 ID:9QYDXkq50.net
>>931
八幡は都営お得意の集約改札じゃないのに、改札の位置がJR寄りと京成寄りじゃないのが謎過ぎるな。

933 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 21:04:19.62 ID:r5IoiXja0.net
>>928
千代田線が必要なのって千駄木、根津、乃木坂、明治神宮前、代々木公園だけじゃん
小田急は新宿で乗り換えるし、明治神宮前以外は目的地にする人は激レア

934 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 22:33:39.27 ID:Wywr65Os0.net
北千葉線建設キボンヌ

935 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 22:45:28.52 ID:9QYDXkq50.net
>>933
明治神宮前なら副都心線とJR選べるじゃん。

936 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 23:30:23.69 ID:eg5nZ/Wr0.net
   909
   ↓
北千葉線建設キボンヌ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前は税金払ってないもんな。ハムニダとか書き込んでた在日くんwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/11はID:Wywr65Os0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140611/V3l3cjY1T3Mw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140610/OXRkbHFMYW4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140609/MWFYN0JhVWgw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw

937 :名無し野電車区:2014/06/11(水) 23:32:35.53 ID:eg5nZ/Wr0.net
   909
   ↓
北千葉線建設キボンヌ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前は税金払ってないもんな。ハムニダとか書き込んでた在日くんwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/11はID:Wywr65Os0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140611/V3l3cjY1T3Mw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140610/OXRkbHFMYW4w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140609/MWFYN0JhVWgw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw

938 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 00:02:58.78 ID:3L0cVDgF0.net
>>933
おっしゃる通りですけど僕は赤坂に用がありました…個人の感想くらいに受け取ってください…

939 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 00:15:30.11 ID:dwRzWP5K0.net
>>938
俺も千代田線で下車したことがある駅って赤坂ぐらいだよ
でも丸ノ内線の赤坂見附が銀座線の溜池山王を結局は使うようになった

940 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 08:45:31.50 ID:zuXBN6600.net
この線にのって、初めて停電にあったわ。
乗客、冷静なんだよな。こんなのよくあるのか?

941 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 09:40:43.87 ID:oiV826t3O
珍しい事態ではあるものの、
命に係わる事態ではなければ復旧を見守るしかない。
乗客は何もできないので静かに待つのがみんなにとって一番得。

ただし、腹痛時の駅間停車は地獄。冷静ではいられない。

942 :名無し野電車区:2014/06/13(金) 14:05:28.07 ID:SojvOC0A0.net
赤坂ブリッツ、試しに永田町から歩いたら結構遠かった
次から素直に千代田線呪うと思った

943 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 13:51:01.74 ID:H50j8jgP0.net
>>940
滅多にないよ

944 :名無し野電車区:2014/06/15(日) 14:20:53.23 ID:bdtClL9B0.net
>>942
千代田線を呪うのか・・・・日比谷線の次は千代田線?

普段そうゆうカキコばっかりしてるんでしょ?

945 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 14:35:29.86 ID:dVsh/ULu0.net
京王線は新宿まで来てるから、
都心横断と言っても辺鄙なとこしか通らない都営新宿線と直通しても、
喜ばれない。

京成なら新宿まで乗換無しで行けるようになるから喜ばれただろうけどな

946 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 15:11:15.28 ID:gVGW1R850.net
京成と直通してたら18m車8両だぞ。

本八幡(京成八幡)から成田空港方面乗り入れを考えてるだろうけど、
位置的に厳しいだろwwwwwwwww

947 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 15:17:23.51 ID:NnwpeSLv0.net
変態軌道のケチ王より標準軌のいいよ。浅草線と同じ車体長で統一出来る。

948 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 16:01:21.40 ID:8Pp7A/wk0.net
京成は馬車軌でしたよ。
京急と直通するため標準軌に改軌した。

京成八幡から直通なんか始めたら、
都心区間の空白化が進むの間違いないから、
京成は拒否しただろ。
今でもガラガラだというのによ(最混雑区間が船橋)

949 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 20:59:48.71 ID:OZuvdXQy0.net
乗り入れる京成は同じ京成でもスカイアクセス線の方だろう
空港直通の特急列車が京王線上を走り回り、今以上に高尾猿どもが
キーキー言いながら泣き喚いていたんだろうなぁw

950 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 21:53:12.55 ID:h7Mqafh90.net
日本のヨハネストンキン

951 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:54:50.67 ID:UV345S3u0.net
>>948
今は曳舟→押上が最混雑区間だぞ〜

952 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 08:21:31.07 ID:loG8Js8D0.net
昨日は最新鋭(10-490以降)と10-000の現存最古参編成に乗れた

953 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 08:48:19.43 ID:O7jSswUd0.net
10-300のLED照明イイね

954 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 09:59:30.16 ID:/PMt46MwO.net
>>952
どうだった?

955 :926:2014/06/18(水) 10:32:05.42 ID:loG8Js8D0.net
うん、新しいのはいいね。椅子は従来の10-300よりも良い感じ。

956 :名無し野電車区:2014/06/18(水) 18:04:37.50 ID:Y9jZCmAe0.net
>>950
http://hissi.org/read.php/rail/20140617/aDdNcWFmaDkw.html

957 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 14:15:44.96 ID:OTV0tFTM0.net
>>951
京成本線の話してるんでしょ?
ふつうなら上野口が最混雑になるんだけど、
船橋でJRで吸い取られてるから郊外になってる

京成八幡で新宿線乗り入れとかやったら、同線の都内区間オワコン

958 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 20:59:07.00 ID:tyoktVk70.net
あーあ北千葉線が実現してればなー

と空虚なぼやきをつぶやいてみる

959 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 20:45:33.77 ID:Wgfru4w80.net
これ以上カッペを絡ませるんじゃねぇよ

960 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 00:45:20.76 ID:YyrVZfS50.net
ところで、停電事故、同じようなとここで2回起きてるけど、
変電所、というかき電関係大丈夫なのかね?

961 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 05:31:25.31 ID:2Kk8eCUk0.net
>>959
こういう発想になっちゃう方が田舎者なんだよ
恥ずかしい奴だな…

962 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 22:43:42.78 ID:Y/Zffp460.net
一気に万系を潰す理由は都直を八王子方面にするためかい?
八王子入線出来ないみたいだからな

963 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:18:06.51 ID:G2JMbc/G0.net
新車を発注していないのに
万系潰すとか言ってるキチガイはなんなの

964 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 23:49:03.92 ID:5dNvJiRY0.net
>>963
落札済みで万系とR形消えるのは事実だからねえ...

965 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 00:13:31.32 ID:6YOLFcgW0.net
>>948
京成としたら船橋で逃げられていた客が八幡まで乗ってくれれば
損はしないと思うけど


>>962
逆に言うと10-300は京王八王子や京王線新宿入線できるのか?
まあ、京王八王子の地下よりも中央線をくぐるガードがネックらしいけど

966 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 01:25:41.79 ID:dsJEJSbV0.net
夕方の都車運用(つつじ快速)が本線になったのは気になる
これまでなら相模原線だったはず

967 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 12:43:53.99 ID:QEdvNJ6y0.net
test

968 :ドクタームダナシ:2014/06/22(日) 20:14:46.94 ID:sgrk+2exi.net
>>966
京王線新宿発着各停が相線系統となったからそうせざるを得なくなっただけだろ。

969 :名無し野電車区:2014/06/22(日) 23:24:27.36 ID:A2di/RpQ0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

970 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 05:09:14.05 ID:/1Gv0Zop0.net
>>966
八王子に入れない万系全廃すれば、
京王直通は本線系統になるかもねw

971 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 08:15:17.83 ID:gZgq4bkT0.net
アホが
オタクの願望を朝から垂れ流すな
相模原線直通が千代田線小田急線直通への対抗策だろ

972 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 10:27:33.82 ID:2PmqbFIu0.net
都営新宿線にホームドア導入って、どういうこと?

973 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 10:32:09.08 ID:hRdz1xIS0.net
>>972
どうもこうもないだろ

974 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 11:23:08.52 ID:j9PGvrjw0.net
>>972
ムショ帰り乙

975 :ドクタームダナシ:2014/06/23(月) 12:57:08.68 ID:wabY4Wsxi.net
都営直通を思いきって本線系統としてしまうのも悪くはない。
現状はつつじから府中まで無理矢理各停を逃げ切らせているためこの区間は特急が鈍くなってしまっている。
昼間都営直通を夕ラッシュ時に数本ある急行調布→各停高尾山口にしてしまえば、
同時に快速も京王八王子発着とし京王線新宿発着各停はすべて相線系統にできるので、
無駄なくつつじ〜府中間の特急ノロノロ運転を改善出来るではないか!!

976 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 16:30:13.12 ID:gf+3LufF0.net
>>975
おまえも思い切って死んじゃえよ

977 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 17:30:08.11 ID:hYpWrvBy0.net
>>975
はいはいはい。
ここは関係ないとこだからムダだよ。
京王に投書しな。

978 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 17:45:59.34 ID:/fZnkPxgi.net
都営としては神奈川県に自社車両を走らせたいわけだから、都内完結は納得せず、京王で唯一神奈川県に入ってる相模原線にこだわり続けると思う。

979 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 18:13:58.27 ID:OvkSpslm0.net
>>972
自殺防止やろ

980 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 18:32:20.16 ID:pzvS/ekH0.net
>>968
http://hissi.org/read.php/rail/20140622/c2dyaysyZXhp.html

>>969
http://hissi.org/read.php/rail/20140622/QTJkaS9ScFEw.html

>>975
http://hissi.org/read.php/rail/20140623/d2FiWTRXc3hp.html

981 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 18:42:27.12 ID:ckcie/wx0.net
   953
   ↓
自殺防止やろ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前が自殺するときは誰も止めないから安心しろwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ6/23はID:OvkSpslm0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140623/T3ZrU3BzbG0w.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140622/c0tGc2xVYWcw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140621/c2g0SEJ0bFIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140620/TGFjWnVOeVcw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw

982 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 19:06:22.21 ID:TkzCMnfX0.net
都直を八王子方面にすることが、
お蔵入りになった抜本改正の中身だと今でも思ってるくらい。

983 :ドクタームダナシ:2014/06/23(月) 20:43:14.36 ID:wabY4Wsxi.net
>>979
自殺防止ではなくうっかり転落事故防止だろう。

フルスクリーンにしなければ飛び込み自殺不可能とはならんぞ、
まあ難しくはなるがな。

984 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:00:54.11 ID:ZWkcztsd0.net
>>982
>抜本改正の中身だと今でも思ってるくらい。
なんで?

985 :名無し野電車区:2014/06/23(月) 22:52:54.11 ID:zQ49AJZm0.net
屁理屈だがフルスクリーンにしたところで船堀近辺の所で突撃されたらおしまいじゃ

986 :名無し野電車区:2014/06/24(火) 07:01:16.45 ID:TGtarrKO0.net
>>965
くぐれないというのはデマ。

987 :名無し野電車区:2014/06/25(水) 14:42:24.33 ID:dp/5tCZo0.net
岩本町何があった?
警察消防でごった返してる

988 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 15:53:33.49 ID:A81GO/aH0.net
20分ヘッドで準特急高尾山口行を走らせてほしい。
土休日限定

989 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 21:25:01.54 ID:fgjD0E050.net
>>988
京王線新宿駅へどうぞ。

990 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 21:46:10.02 ID:tjekG2O90.net
>>988
意味あまり無い気がする
朝の急行だけで十分じゃん

991 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 04:08:50.42 ID:M5GzpWr30.net
橋本特急はすごぶる評判いいからなw
特に多摩センターの激増ぶりは小田急から奪還したとしかあり得ない感じ

もう都直には出来ないわね

992 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 12:12:46.25 ID:Mhiwkt9x0.net
新宿止めから橋本特急乗り継ぎは検索でも出てくるぐらいだけど
急行から高尾特急(準特)は結構急がないと無理か

993 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 12:38:48.75 ID:Rln3c2+T0.net
特急続行は無駄だから橋特を都直にしろと騒いでた玉南厨オワコンw
やるんなら高尾特急でつなwwww

994 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 22:10:56.18 ID:y6VLI1Oz0.net
>>993
一々ネガキャンしなきゃ気が済まない馬鹿なの?

995 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 04:11:19.67 ID:QzG//2A/0.net
都直枠を押し付けあう光景ワロス
相当不人気なんだね
新宿線沿線民はこういう現実を自覚しましょうね

996 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 08:37:27.43 ID:JCi1yjZ5i.net
都営にとっての京王直通は神奈川県及び都区外へのプロモーションかも知れないけど、京王にとってはただの長い電留線での動態留置みたいなもんだからな。
本家の新宿に入り切らないから新線に回し線路が繋がってるついでだし面倒くせーしってわけでそのままryに過ぎないという。

997 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 14:21:17.84 ID:cnIcD4NP0.net
京王新線(正確には現・都営新宿線も一部含んだ笹塚〜新宿三丁目間)の方が
元々の本来の京王の線路なんだけどなあ…

998 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 17:47:16.19 ID:SBVYOkjq0.net
>>996
バーカ

999 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 18:14:35.49 ID:lG1kI6dn0.net
東急目黒・京急・京成・北総は都営への直通癒着度が積極的で高いけど、京王と新宿線は小田急と千代田線みたいに地下鉄直通にかなり消極的な例。
理由はパンクした過密ダイヤと自社ターミナルでお腹いっぱい気味なところ。
けど小田急は三社直通が始まり、東武東上は直通本数を増やすそうだから、そのうち一番消極的な直通例になりそうな悪寒がする...

1000 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 18:53:15.54 ID:iF60S70p0.net
10-510
5Tダタ

1001 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 19:43:13.96 ID:EKomuGsp0.net
E235系が正式に発表されたが、
都営の新車は変わらないんだろうな

>>1000
都内の要所を結ぶ千代田線と比較するのはやめた方がいい
新宿線民はみじめになるよ
多摩急行で大幅に利用者増やした実績あることから
千代田線は不人気都は言えんしww

1002 :名無し野電車区:2014/07/02(水) 19:57:32.19 ID:lG1kI6dn0.net
>>1001
京王のパンクしたおこぼれを仕方なく都営に流してるということか

1003 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 00:59:10.05 ID:EemVN3SY0.net
>>1001
少なくとも来年度に入る10-520F〜540Fは変わらん(多分)

それ以降の編成はちょっとわからんなぁ。その頃はE235系の量産が始まってる頃だろうし
何らかのフィードバックはあるかもね

1004 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 01:07:16.45 ID:yYJSKv030.net
>>999
東上は普通を格上げするだけで本数は増やさないよ

1005 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 07:06:51.99 ID:3a2U8c120.net
京王は面倒臭い笹塚止まりだけはやめたいと思っている

1006 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 07:25:45.39 ID:4PnMNb4d0.net
>>1001-977
E233のままだろうよ、ドアの化粧板張りや台車がE233と同タイプ化に変更ぐらいはあるかもしれないが

1007 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 08:28:13.14 ID:VHCGQKbBi.net
笹塚〜新線新宿は目黒〜白金高輪と同じく京王と都営の重複扱いにでも出来ればね。

1008 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 10:33:15.87 ID:CP3fg2x20.net
E235系のどこがいいのか分からんな

1009 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 11:05:40.28 ID:5v7777iL0.net
>>1008
設計では壊れない
そういう触れ込みで二重回路だとか言ってたE233もよく壊れるけど

1010 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 22:04:45.72 ID:uWoPFR3LI.net ?2BP(1000)
E235系は幅広車体だろ?
そもそも走れないだろ。でもモーターの仕様変更はありえるかもな。

1011 :名無し野電車区:2014/07/03(木) 22:09:54.18 ID:D0L6bDot0.net
>>1007
それを言うなら、笹塚〜新宿三丁目で。

1012 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 02:10:51.49 ID:VP5Y4oyJ0.net
重複扱いができるんなら、やっぱり新宿三丁目まで京王扱いにしてあげたいところだよね。

1013 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 02:13:32.29 ID:VP5Y4oyJ0.net
>>1010
それ言うたらE233だって幅広だけどE233ベースの10-490形は幅広じゃない仕様に調整されてる。
もしもE235ベースが京王か新宿線に来る事があったとしても、やっぱり同様にアレンジされて採用されると思うけど。

1014 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 13:02:50.36 ID:eU4MWJqN0.net
幅広じゃないE233系もあるしな。
幅広かどうかは関係無い。

1015 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 16:05:36.90 ID:wsJDkEpV0.net
>>1013
京王にE235タイプの新型が出るにしても、世田谷の高架化後だろうよ
新宿線はE233のままだろうから

1016 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 17:34:56.63 ID:ycDMfHji0.net
E235系の量産は4〜5年かかると出てたから、
T車は今回の車両を増やすだけだな

個人的にドアの化粧板は何とかしてほしいな

1017 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 21:17:19.11 ID:7DEl2PG+0.net
ドアの化粧板などどうでも良い。
それよりもE235系のように広告の液晶化を。

あれは宣伝費を稼げる上に人件費を減らせる画期的な発明。
是非とも広めて欲しい。

1018 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 22:00:10.43 ID:wsJDkEpV0.net
>>1017
新宿線は今後もE233を増備するから無い、せめてLCDの2画面化ぐらいだろう

1019 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 22:40:34.22 ID:EHnvTgf+0.net
都営新宿線でやったらパチ屋の広告ばっかりになったりしてw

液晶画面に派手なパチンコ広告が踊る・・・苦情殺到するなw

1020 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 23:31:47.71 ID:GeN5t4Fk0.net
>>1017
山手線のような広告出すのにドル箱な路線で無いとペイできないだろう
多分235でも他線区(総武快速などがうわさされてるが)には波及しないでしょう

1021 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 01:42:15.22 ID:owOduT2k0.net
>>1019
大丈夫
パチンコの広告は6年前くらいに苦情で禁止された
それまではメトロみたいにパチンコ広告が結構有った

1022 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 01:59:51.65 ID:ivcgXTyH0.net
>>1017
>人件費を減らせる画期的な発明。

広告会社の人件費が削減できるだけなので乗客には何のメリットも無いんですけどねw

1023 :ありえん:2014/07/05(土) 08:01:05.32 ID:ppZsVxZO0.net
>>1022
SiCも合わさって10円値下げしたら別だけど・・・

1024 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 08:48:01.15 ID:oBhk89oq0.net
998

1025 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 08:49:24.52 ID:vNgfjiUU0.net
>>1022
液晶ならばより多くの情報量が入る。
それに中吊り広告を無くせるので、
車内のスペースをより広く活用できるといったメリットがある。
だが、あくまで鉄道は慈善ではなく営業であることを忘れないように。

1026 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 08:49:40.37 ID:oBhk89oq0.net
銀河鉄道999

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200