2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●都営新宿線 [14.03.06改正]

1 :nacky3150立入禁止:2014/03/06(木) 00:47:47.28 ID:ASinbWi/0.net
前スレ
●都営新宿線 [13.11.24改正]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385297780/

・次スレは>>980さん、お願いします。
・荒らしはスルー。 荒らしにレスするあなたも荒らしです。

<関連リンク(公式サイト)>

■東京都交通局
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/

■東京都
http://www.metro.tokyo.jp/

■都営地下鉄新宿線−Wikipedia(百科事典)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E6%96%B0%E5%AE%BF%E7%B7%9A

■京王電鉄(相互乗入)
http://www.keio.co.jp/

408 :名無し野電車区:2014/04/07(月) 21:39:56.07 ID:uFKuot7x0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

409 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 00:04:11.35 ID:lAhBrvHt0.net
>>405
そんなのは都市伝説だから大丈夫。
マジレスすると事業者間の合意でおK
東横線は日比直やめましたよ。

410 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 07:03:06.45 ID:T5XBzim10.net
多摩ニュータウンの開発経緯からすると、都心部直通は可能な限り
続けると思う。
ただし、新宿特急が笹塚で新宿線内急行運転列車に接続するダイヤ
を京王が組むと言ったら、考え直す可能性はあるかな。。。
これが新宿志向ユーザーにどう受取られるかはビミョーだけど、
続行特急の、上りは後続を橋本系統にして笹塚停車、下りは先行を
橋本系統にして笹塚停車にすれば影響は少ない。むしろ詰まり難くなる。
笹塚1・4番線は進路に制約を受ける設備が無いから、過走防護も神経質
になる必要ないし。

411 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 08:25:56.72 ID:mUvyv/44i.net
>>409
2号線は元々中目黒までだから東横日比直廃止は参考にならない。

412 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 08:40:03.70 ID:wxAtu4zfi.net
有楽町線と副都心線は小竹向原〜新木場が8号線で志木〜和光市〜渋谷が13号線だけど、全線開業した今でもごっちゃになってるな。
都市計画に従うなら西武はYで東上がFに固定が筋なんだろうけど今さらそれは無理な話だな。

413 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 11:42:25.61 ID:HW8izFpXi.net
>>412
恐らく昼間毎時2本川越市発着があるからそれで条件クリアなんだろう。

414 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 11:42:47.57 ID:IXAo0p590.net
つか西武のほうが副都心直通に積極的。

415 :413:2014/04/08(火) 11:49:03.45 ID:HW8izFpXi.net
だから京王と都営新宿線にしても直通が毎時6本あれば半数は本線系統に振っても問題ない。

でも昼間そんなに直通増やす需要もないしな、
朝ラッシュ時ぐらいはあってもいい気がするがなんでないんだろう?
9030系も5編成余分に用意したぐらいだし難しくはないはず。

416 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 13:15:32.62 ID:A6k69bF40.net
>>411
都直は相模原線にしないといけないルールはないから大丈夫
以前特急は1市1駅だから分倍北野停車はありえんと言ってたのと同じだよ=勝手な思い込み

都営と京王で合意すればいいだけの話w
車両運用とかあるから、そこだけ調整すれば大丈夫

417 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 17:47:15.15 ID:HW8izFpXi.net
>>416
>以前特急は1市1駅だから分倍北野停車はありえんと言ってたのと同じだよ=勝手な思い込み

現行ダイヤの2代目特急は2013/2/22より前日までの準特急を名称したもので、
初代特急(1963〜2012)とは完全な別種別だろ。
2代目特急には無くても初代特急には本線では1市1駅停車・連停禁止ルールがあったはず。

しかし何のために都営直通を本線にしたいのかわからん、
まさかあんた昼間の高尾急行復活を望む「東府厨」か?

418 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 18:07:12.43 ID:beMwVuVv0.net
>>416
直通先だなんて当事者で変えられる。
国の束縛があるかのような書き込みはアホすぎる

>>417
いつもの玉南厨意見なんてどうでもいいな
都合のいい解釈ばかりするしww

419 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 18:52:54.51 ID:7RRI+Sss0.net
玉南厨や東府厨以上に烏山厨は害悪

420 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 19:19:17.08 ID:HW8izFpXi.net
都直は本線系統にするにしても、
夕方みたいな調布化け急高尾山口行きしかないだろ?
東府厨しか望まない高尾急行なんかありえねえし。

421 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 20:24:13.52 ID:DguN9TYb0.net
【ここでお知らせ(再)】
ここは都営新宿線のスレッドですが、
京王ユーザーの大活躍によって
このありさまでございます。

422 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 22:36:08.70 ID:v9gOHbVX0.net
>>417
1市1駅停車の原則があったから、2010年代になるまで先代特急を残したんだろ
準特急ができたのも、特急へのこだわりがあったからだから出来たようなものだろう

本来ならその時に特急を北野、分倍河原停車にしてもよかったのに

結局そのルールを改正するまでに10年以上の時を要したわけだから
まあ、震災が無くてもどのみち調布地下化改正の時に特急の分倍河原、北野停車は
実現したとは思うけど

423 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 22:54:49.86 ID:ILJRonhYi.net
>>422
2001年の時点じゃそんな種別乗っ取り(旧準特急→現特急)が起きるなんて想定できたわけがないし。

424 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 23:42:56.40 ID:+k8YN2U70.net
>>418
本線優等の一部が都直になるのが嫌だから、
必死になってるだけじゃね

都直は相模原線しかダメとか妄想言ってる時点でオワコンwww

425 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 07:21:47.32 ID:6dRHUeY70.net
本線系統は、中央線に完敗をどうするか?
スピードアップしかないでしょ。
現状の仙川・武蔵野台付近で先行列車に詰まるのをどうにかしないと、
それには快速・区急(調布以西各停化)を本線系統に、各停を相模原線系統にするのが現実的。
下りの桜上水退避も上り同様に八幡山退避に統一。夕方の化け急はつつじヶ丘
折り返しにでもすればいい。
特急は分倍河原・北野通過に戻す。調布・府中・高幡不動で緩急接続。

426 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 07:43:45.52 ID:La+0HsCU0.net
あっちでやれ

427 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 07:55:32.17 ID:YKBRjzlHi.net
>>423
いや、一応構想はあったと思う。一度停車してしまうと再び通過に戻すのは困難だし。
東府中が名ばかりとはいえ未だに急行停車駅なのを見てもわかるように。
実際に京急蒲田がエア快特通過になった時も相当揉めたからな。

428 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 08:35:52.17 ID:wicq4prxi.net
>>425
初代特急復活とかありえねえよ、
あれのせいで北野〜K8ピストンなどという無駄な列車走らせなければならなかったし。

>>426
ダイヤ種別妄想禁止→京王ダイヤスレ合流しないともうそれは止められないと思うんだが…

>>427
元々は高尾急行を格上げして設定する目的で設定されたものだし、
そんな構想あったとは思えない。
同時に都営急行の橋本直通化のため旧橋本特急を急行化したわけだが、
今区急が都営線内急行なんてダイヤみると矛盾を感じるよな…

429 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 08:44:25.12 ID:xlN9UPSUi.net
あっちでやれ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1395933109/

430 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 08:46:17.26 ID:I8Jggixdi.net
>>428
都営直通の急行は特急の格下げじゃなくそれまでの快速の格上げだよ。
そして今のダイヤで区間急行に格下げ。先代橋本特急は今の快速の前身で今の橋本特急はそれまでの調布折り返し各停の新宿延長プラス格上げ。
一応ダイヤ的にはそういう形だな。

431 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 08:50:44.76 ID:tUdLbVqe0.net
【ここでお知らせ】
ここは都営新宿線のスレッドですが、
京王ユーザーの大活躍によって
事実上、京王スレッドとなっております。
従って重複スレッドとみなされる可能性を否定できません。
または、多大な荒らし行為と解釈されるでしょう。

432 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 10:26:16.79 ID:WD21cAwF0.net
日本のヨハネストンキン

433 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 13:32:15.25 ID:WULbL6rQ0.net
>>424
夕ラッシュ時の都車のピストン、
将来都直を本線系統にする予行演習かもね。

今までなら間違いなく相模原線だったもん。
新宿各停が相模原線だからと言ってる玉南厨??いるけど、
日中のように本線でも問題ない

434 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 17:02:34.33 ID:Agej1iTm0.net
誰か削除依頼出してきてくれよ
こういうのは無理なのか

435 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 17:40:03.39 ID:wicq4prxi.net
やはりここはダイヤ種別妄想厳禁にすべきだよ、
新宿線でも京王でもこっちでやるべき。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1395933109/

436 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 17:44:50.67 ID:wicq4prxi.net
>>433
あんたが東府厨かどうかは知らんが、
仮に都営直通が本線系統になったとしても、
昼間高尾急行復活はないから。

437 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 18:00:38.91 ID:zPqMoFcT0.net
>>435
そっちはそっちで烏山厨が荒らしてるみたいね

438 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 18:02:29.51 ID:tUdLbVqe0.net
>>435
ごもっともなご意見だと私も思いますが、
確信犯的行為には残念ながら効果はないでしょう。

439 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 18:46:10.55 ID:nWc4yAMC0.net
>>428 ↓↓↓
http://hissi.org/read.php/rail/20140409/d2ljcTRwcnhp.html

>>430 ↓↓↓
http://hissi.org/read.php/rail/20140409/SThKZ2dpeGRp.html

>>433 ↓↓↓
http://hissi.org/read.php/rail/20140409/V1VMYkw2clEw.html

440 :名無し野電車区:2014/04/09(水) 19:02:57.27 ID:zPqMoFcT0.net
>>433
烏山厨は新宿線スレにも迷惑かけて荒らしてるそうでw

441 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 03:07:04.89 ID:YFwK44xu0.net
直通先変更はすれ違いじゃないよね。

442 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 03:14:42.80 ID:EEVg40yx0.net
千歳烏山を2面4線にする理由が特急接続と思ってる人は多いんですよ。
烏山厨呼ばわりしても無駄というもんだ

443 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 07:12:42.38 ID:P/UWuQuG0.net
しらんがな

444 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 08:18:52.49 ID:0rdlKwD30.net
>>441
都営新宿線からの直通先は「京王新線」だから、
それ以外(そこから先)の直通先の話は、都営新宿線のスレッドではなく、
京王線のスレッドで扱う話題ですよね。
決めるのは京王だからね。

445 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 08:56:59.84 ID:Xtl7vJXG0.net
>>442
ここは都営新宿線スレです
千歳烏山がどうなろうと
新宿線スレではどうでもいいこと
無関係な議論するゴキブリは
ここからどうぞ消えて下さい。

446 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 14:30:41.84 ID:yyrD9zC90.net
直通先の議論は全然問題ないっす

千歳烏山の件だって白紙改正確実だから、
間接的に都営も関係してくるよ。

447 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 15:02:37.07 ID:mwNYY73W0.net
芭蕉忌に合わせて、都営車の橋本直通急行に「深川」HM着けろや!

京王がやらないから、都営車の高尾山口直通急行に「高尾」HM着けろや!

そしたら見直したるわい。

448 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 17:09:41.37 ID:Xtl7vJXG0.net
>>446
ここは都営新宿線スレです。
どうでもいい千歳烏山の
話題で荒らすつもりなら
どうぞ退場して下さい。

449 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 20:02:38.27 ID:jVjweA1m0.net
夕方の八幡山行きって終点で回送になって調布まで行ってから橋本行きになるんだ

450 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 20:50:16.05 ID:2OO/iC3R0.net
本八幡と八幡山て紛らわしい

451 :快速うみかぜ(´・ω・`)& ◆rMTxoJ9Lakvf :2014/04/10(木) 21:14:13.94 ID:TKP3HL4bi.net
岩本町なう

452 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 21:31:35.09 ID:gl6ZZyqG0.net
>>442 ↓↓↓
http://hissi.org/read.php/rail/20140410/RUVWZzQweXgw.html

>>446 ↓↓↓
http://hissi.org/read.php/rail/20140410/eXlyRDl6Qzkw.html

453 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 21:50:58.30 ID:0rdlKwD30.net
>>446
必死なのはわかりますが、間接的な話題は範囲が広がりすぎます。
直接話題を扱うスレッドへおこしください。

454 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 21:55:43.87 ID:0rdlKwD30.net
>>441
ここは都営新宿線のスレッドです。
京王新線より先(笹塚以西)の直通の話題は京王スレッドへどうぞ。

455 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 22:21:08.18 ID:iHOFtias0.net
セシウムまみれトンキン

456 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 22:50:56.20 ID:xCbYWDIY0.net
>>453
必死なのはこっちの方なんだけど。
あなたは節穴なのかなww

ID:Xtl7vJXG0
http://hissi.org/read.php/rail/20140410/WHRsN3ZKWEcw.html

457 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 23:22:16.28 ID:mwNYY73W0.net
京王帝都

帝都=東京市

何だ、戦後直ぐに一体運行決まってたんじゃん。

(帝都=帝都電鉄)

458 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 23:42:04.49 ID:0rdlKwD30.net
>>456
「誰が」を問題にしている訳ではなく、
「間接的に都営も関係してくるよ。」に
くぎを刺しただけです。

459 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 23:57:46.09 ID:P/UWuQuG0.net
京王猿うぜー

460 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 00:02:54.13 ID:ePrh+zPo0.net
>>456
必死を使う方が必死

461 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 00:20:18.30 ID:jXTswAN30.net
元々都営新宿線といえば東京地下鉄10号線の事で
東京地下鉄10号線は新宿〜本八幡だけじゃなくて橋本〜調布〜新宿も含む
から本線・新線の新宿〜笹塚〜調布間と相模原線の調布〜橋本間も含まれるだろ。

462 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 01:06:24.10 ID:Q2hrCBl60.net
>>460
路線車両板でそんなこと言う奴初めて見たわ

463 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 01:16:05.34 ID:TNYtNYqb0.net
>>461
スレタイが「東京10号線」なら正解。
しかし、スレタイが「都営新宿線」だから不正解。
「東京10号線」のうち都営新宿線については、このスレに。
「東京10号線」のうち京王電鉄線内は、このスレではございません。
京王線のスレッドへどうぞ。

464 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 01:18:32.32 ID:TNYtNYqb0.net
【きょうのお知らせ】
ここは都営新宿線のスレッドですが、
京王ユーザーのみなさまが京王線の話題を放り込もうとしております。
その必死な様子をあわせてご堪能ください。

465 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 03:30:39.13 ID:scKmh44u0.net
汚物スレで、東急5000系列 or 都営新宿線10-300形の車両がいるとのことだが、
そもそも今年度は都営新宿線10-300形の製造はあるのか?

466 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 05:52:44.15 ID:W3dhXpxU0.net
スレチな話題もウザいが、それよりも自治厨みたいな奴の方が遥かにウザい。
まあ、黙ってNGにすりゃいいだけだが。

467 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 07:17:19.78 ID:wL2Ch0dh0.net
スレチが黙れば何の問題もないんだが

468 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 07:18:56.15 ID:P7g8G1e+0.net
>>465
今年度は無い

469 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 22:04:12.20 ID:Und3tdii0.net
>>466
http://hissi.org/read.php/rail/20140411/VzNkaFhweFUw.html

470 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 22:22:45.07 ID:0o3mh+dZ0.net
自治厨は必死だな

471 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 23:59:33.81 ID:r1vbccDR0.net
修羅の国トンキン

472 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 08:28:14.62 ID:jNQcJICk0.net
10-000の台車もったいないな。
京王に譲ってあげてよ。
8020ペデスタルと換装を。

473 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 09:03:32.48 ID:/kxbrh3/0.net
>>472
そんなのより廃車するR形先頭車のボルスタレス台車を
組み換え10連化する際に8732fと33fに組み込むの中間車に流用した方が良い

474 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 10:06:05.89 ID:/nGsQe7Q0.net
10-000形台車履き替えて秩父鉄道か富士急行あたりに売却しそうだ

475 :ドクタームダナシ:2014/04/12(土) 11:04:28.51 ID:4uQRLQXKi.net
>>474
要らんわい、
東急8500かJR205買えばいいだろ。

476 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 11:06:40.49 ID:/kxbrh3/0.net
琴電とか

477 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 12:26:06.97 ID:yUFYy4o3t
てすと

478 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 18:30:28.73 ID:GURdkTbx0.net
今時20m級4扉車を欲しがる地方の中小私鉄なんかある訳無い
まして台車交換を始め足回りの改造が必要なら尚更

今後くず鉄需要が増していくから、普通に廃車解体だろうね
局からしたらその方がカネになるから

479 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 19:03:01.29 ID:jNQcJICk0.net
8500か205だと、秩父だと荒天時に上り勾配で起動不可になるな。
10-000だとサイリスタ制御だからチョップが無いから大丈夫そうだ。
10-270,280は勿体無いよな!

480 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 19:35:33.96 ID:GSZd4vlt0.net
>>472
201系が消えた今、首都圏最後の手裏剣台車なのに・・・。

481 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 20:14:44.61 ID:wj18lGlUi.net
300Rは接近中の音がでかくてすぐわかる。特にフラット発生してたらもう。

482 :ドクタームダナシ:2014/04/12(土) 21:19:07.31 ID:4uQRLQXKi.net
>>478
秩父鉄道や富士急行などはあるだろボケ。

まあどちらにしろ東急8000系列とJR205以外はどこも欲しがらんだろうな。

483 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 22:57:07.16 ID:7OiVQPil0.net
京王の各停は笹塚で都営新宿線直通の急行と接続してくれるからいいよな
特急から都営新宿線乗ろうとなると京王新宿から長いエスカレータ降りて新線新宿まで移動しなければならないし

484 :名無し野電車区:2014/04/12(土) 23:08:24.45 ID:sJG116uq0.net
都直は高尾特急になるんじゃねーのw

夕方の都車運用は試験中なのかもよ

485 :ドクタームダナシ:2014/04/12(土) 23:51:38.67 ID:4uQRLQXKi.net
>>484
いや夕方みたいな化け急だろそこは。
現状はつつじから府中まで無理矢理各停を逃げ切らせているためこの区間は特急が鈍くなってしまっている。
昼間都営直通を夕ラッシュ時に数本ある急行調布→各停高尾山口にしてしまえば、
同時に快速も京王八王子発着とし京王線新宿発着各停はすべて相線系統にできるので、
無駄なくつつじ〜府中間の特急ノロノロ運転は改善出来るではないか!!

486 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 00:01:17.52 ID:Lm0YAoNp0.net
【きょうのお知らせ】
ここは都営新宿線のスレッドですが、
京王ユーザーのみなさまが京王線の話題を必死に放り込んでおります。
その可哀想な様子をあわせてご堪能ください。

487 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 00:06:03.59 ID:idKyV+kX0.net
>>484
今の本八幡発の急行高尾山口行きの京王線内特急格上げならまだしも、
現行の京王線新宿発着の高尾系統の特急、準特急の都営直通化なんか
ありえねえよ

八王子系統と高尾系統はセットなんだよ
そのセットを崩すことなどありえねえ

橋本特急はそれだけで単独だから都営直通にでもしてくれたって構わないが

488 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 00:17:16.88 ID:xy5cN9Pn0.net
京王+帝都(=昔の東京)=京王帝都電鉄⇒京王電鉄。

旧帝都電鉄さん、ゴメンナサイ。

489 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 00:26:46.60 ID:VtIgyzBn0.net
京王猿ウゼー

490 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 00:28:47.36 ID:ekOLk9sF0.net
2chsc

491 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 00:56:45.90 ID:tGBC6Y500.net
ここもたらこにコピペされてるんだよな

492 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 02:15:14.88 ID:IZ/iZNWh0.net
コピペされたからって別にどうということもなし

493 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 02:40:21.79 ID:b9YuYNPl0.net
>>486
悪い。お前うざい。

494 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 02:57:48.14 ID:sJgrmgOn0.net
おまえら京王線が新宿〜京王八王子34分だった時代知っているんか?
何をするにも20分間隔で不便だったぞ

495 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 08:17:31.94 ID:xy5cN9Pn0.net
34分では走れなかった2001年の白紙大改正ダイヤね。
府中以西の回復運転は見事だったがな。

京八・・・37分
山口・・・45分
の20分サイクル時代がまともに走ってたね。

その後、初代橋本特急新設ダイ改からおかしくなったね、京王さん。

線路容量・設備が足りないことを自覚してるんだろうから、いい加減
行動で示そうよ!

496 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 08:56:20.57 ID:VtIgyzBn0.net
し ら ん が な

497 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 09:36:28.46 ID:Lm0YAoNp0.net
【きょうのお知らせ】
ここは都営新宿線のスレッドですが、
京王ユーザーのみなさまが京王線の話題を楽しそうに放り込んでおります。
その痛々しく可哀想な様子をあわせてご堪能ください。

498 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 10:36:08.94 ID:Nvr3ucLPx
京王からの直通を都営線内最低でも馬喰横山まで各駅停車にしてくれさえ
すればあとは勝手にしてくれ

499 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 12:06:13.11 ID:nWP9VSbx0.net
>>484
言えることはこれまでなら都車ピストンは100%相模原線だった。
もちろん新宿行各停は本線系統。

今までの法則を崩した意味はなんなのかという話だよね。

500 :ドクタームダナシ:2014/04/13(日) 12:17:12.18 ID:4AHS8mSii.net
>>499
つつじ〜府中間の特急ノロノロ走行改善のためだろ、
それ以外理由など無い。

501 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 12:23:10.52 ID:QFqx5MfL0.net
>>499
都直を高尾特急にする予兆かも?

502 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 12:29:46.23 ID:30M8LJQG0.net
非定期客の減少理由は中央線流出なら、
対新宿は諦めて対都心で勝負するのもいい選択肢なのかもよ

503 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 12:32:13.34 ID:N1RBqKV40.net
>>499
都営競馬場線もあったから、100%ではないな。

504 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 12:49:32.66 ID:kueI1ZTE0.net
都営の車両や直通という言葉があっても、
都営新宿線としての観点は微塵もない
すなわちスレチ

505 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 13:23:21.42 ID:8ycIiakO0.net
都営多摩動物公園はなかったの

506 :ドクタームダナシ:2014/04/13(日) 13:31:55.95 ID:4AHS8mSii.net
>>501
夕ラッシュ時みたいな化け急は可能性あっても高尾特急はありえんわい!

東府厨しか得しない高尾急行はもっとあり得んがな。

507 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 13:37:15.55 ID:sHLowIQz0.net
区間急行を京王線新宿発着にした上で快速にし、高尾特急と枠を入れ替えてくれりゃいいのにって思う

508 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 15:17:19.80 ID:b9YuYNPl0.net
>>503
なんか競馬場が都営みたいだなその言い方w

総レス数 1027
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200