2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国鉄型】電気機関車総合スレpart7【JR型】

1 :名無し野電車区:2013/09/24(火) 00:03:26.31 ID:wwJsIALE0.net
国鉄型・JR型、交流・直流・交直流問わず、電気機関車を語るスレです。

電気機関車の性能比較、仕様検討中の複電圧機もこちらで。

前スレ
【国鉄型】電気機関車総合スレpart6【JR型】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328795459/

過去スレ
【国鉄型】電気機関車総合スレpart5【JR型】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302084010/
【国鉄型】電気機関車総合スレpart4【JR型】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277905889/
【国鉄型】電気機関車総合スレpart3【JR型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255960845/
【国鉄型】電気機関車総合スレpart2【JR型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238834002/
【国鉄型】電気機関車総合スレ【JR型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216159569/

2 :名無し野電車区:2013/09/24(火) 00:08:48.43 ID:2YW/u9o80.net
2

3 :名無し野電車区:2013/09/24(火) 21:17:05.27 ID:jSXw2ILX0.net
>>1




4 :名無し野電車区:2013/09/24(火) 22:01:48.03 ID:KYm1uW5Z0.net
JR北海道の最近のこの有様で青函トンネル用の新釜の計画って停滞しているの?

5 :名無し野電車区:2013/09/24(火) 22:32:17.14 ID:152I5PY80.net
>>4
EH800は貨物の管轄だから、北はあまり関係ないかと。

6 :名無し野電車区:2013/09/24(火) 22:58:09.33 ID:K3Sy/Vna0.net
EF200が本来の能力を発揮し、1600トンコンテナ列車を最高160km/hで爆走するシーンを、
線路そばの家の和室から、振動で揺れるその部屋から、恩師そね大先生と一緒に見たかったです。

7 :名無し野電車区:2013/09/24(火) 23:13:41.10 ID:KYm1uW5Z0.net
>>5
いやJR北海道が「トレイン・イン・トレイン」で青函トンネルの貨物輸送するとか言っていたのでJR貨物は振り回されている
のかと思ったのですよ。

結局、青函トンネル内は
1.EH800とすれ違わないダイヤを組んで320kmで運転
2.すれ違わないダイヤを組むのが面倒なので160Kmで運転
どちらになるのかな?

8 :名無し野電車区:2013/09/25(水) 01:02:07.18 ID:jukq5TRY0.net
>>7
トレインオントレインな。

9 :名無し野電車区:2013/09/25(水) 07:42:51.66 ID:gGTM5AzW0.net
(ToT)

10 :名無し野電車区:2013/09/25(水) 21:02:33.22 ID:RaoB3O1N0.net
しかし、ED79-50のEGって使われた試あったのかね?

11 :名無し野電車区:2013/10/04(金) 14:11:32.90 ID:FItRtypW0.net
EF64以降の電気機関車は115キロ運転可能だが実験やったのか?
モーターから火を噴きそうで怖いな
EF62は山陽本線で100キロ運転やったらモーターが高速運転に耐えきれずフラッシュオーバーが多発したとか

12 :名無し野電車区:2013/10/04(金) 20:41:14.57 ID:mUZdzWym0.net
速度計が120までだから可能だろう。
ロクニは歯車比が4.44だから、例えるに変速機のないママチャリがロードバイクのマネして走るようなもん。

13 :名無し野電車区:2013/10/12(土) 23:38:51.80 ID:Mju2dIGkO.net
電関(古っ!)の120km/h運転とか見てみたいな。

14 :名無し野電車区:2013/10/13(日) 01:41:42.89 ID:ufNPWBxIO.net
>>10
代打で牽引した50系の海峡

15 :名無し野電車区:2013/10/16(水) 23:38:32.22 ID:4Z6VcbBz0.net
電気機関車もPMSM搭載きぼんぬ
こうすれば消費電力が増加することなく出力増強が可能になるはず

16 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 02:10:43.97 ID:2VrQE3ld0.net
大したほど増強しないし、大したほど増強させたとしても速度の方にも牽引定数の方にも増やしづらいわな、現況の設備じゃ。

17 :名無し野電車区:2013/10/18(金) 23:12:06.23 ID:wT2WpwU/O.net
.

18 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 12:13:25.86 ID:1JHGy3bm0.net
>>14
それだけ?

19 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 15:59:42.42 ID:Gn+i9dnNO.net
広島の公開は台風で中止らしい

20 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 17:22:30.42 ID:nqCkOT7/0.net
>>17

21 :名無し野電車区:2013/10/24(木) 22:13:37.76 ID:DS/4SjOj0.net
台風で中止って広島では初?
吹田の撮影会が中止になった件はあった。

22 :名無し野電車区:2013/10/30(水) 06:09:50.91 ID:EPN9R0+NO.net
>>14
海峡とか懐かしいな。

23 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 18:56:01.38 ID:IHzH/Ued0.net
JR東でEF510
JR九州でDE200
と客車列車復活で安泰かと思いきや、JR東のクルージングトレインはDECとかわけ分らん列車で
西はDC式。おまけにあけぼのは廃止・・・・

24 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 23:43:15.29 ID:YPaOkNhE0.net
>>23
×DE○DF

25 :名無しの電車区:2013/11/06(水) 20:42:02.65 ID:5PIigFxYI.net
DCのクルージングトレインって誰が乗るんだろ。
油煙まみれなんて嫌だ!

26 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 21:23:28.91 ID:Ad5Bs5Xv0.net
最後尾に客室とか展望車は、客車形式じゃ成しえないからな。
サンドイッチ形式じゃな。

27 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 14:43:28.15 ID:Iou+Brfi0.net
ブルートレイン廃止か。
何処のJR(四国・東海除く)もSLは復活して寝台列車は消えるのみ。
これでSLは運転出来ても電気機関車は運転出来ない運転士ばかりになるな。

28 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 17:53:34.37 ID:b4BrIH+Bi.net
繁忙期に柔軟に対応できるからこその機関車客車なのに、いまや夜行鈍行のムーンライトも電車だからな

29 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 19:16:26.19 ID:Hw4/Nodf0.net
EH800の客車牽引仕様の釜は出ないのね。。。

以下の記事は記者がバカだから晒し張

>また北海道新幹線が運行する青函トンネルで開業に向けて電気工事が始まると、新幹線と電圧が異なる北斗星では走行
>できなくなることも理由の一つという。

いつから客車は架線電圧に左右される様になったんだ ww

元記事
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131107/trd13110708020001-n1.htm

30 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 20:39:02.94 ID:lzCxcaIs0.net
>>29
カシオペアはななつ星の様なクルージングトレインとして再出発し、
貨物のEH800が青函トンネルを委託牽引したりして。

31 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:01:20.04 ID:Hw4/Nodf0.net
>>30
トワイライトエクスプレスも混ぜてあげて下さい。
現時点では日本で一番長い距離を走る旅客列車なんですから

と、言うか、EH800を客車が引ける様にする為の追加費用どの位だろう。。。

32 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:23:06.26 ID:Iou+Brfi0.net
>>29
3K新聞じゃないかw
「廃止されることが 関係者の取材で分かった」
何処の新聞も金太郎飴の如く同じこと書いてるが、大元は共同通信か。

33 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:16:49.25 ID:GwXO13jg0.net
そもそも、知り合いの関係者は皆、
北海道新幹線の開業と同時かそれまでに廃止、
と言ってたから、
公式発表ではない関係者からね聞き取りをいまさら記事にする理由が不明。

34 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:49:08.24 ID:ew7Xs9j70.net
いつ流してもいいどうでもいい記事をストックしておくんだよ。
新聞は毎日同じページ数同じ記事量詰めなきゃならんからね。

35 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 09:53:28.58 ID:zcL7v6Ao0.net
消費税増税したら新聞の定期購読をやめなくてわ
節約倹約生活

36 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 11:51:20.23 ID:zzUL+9ly0.net
人間やめるともっと節約倹約できるよ

37 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 01:48:31.95 ID:jgG0jpCD0.net
EF81とEF65のブレーキ弁(KEなんとか)って同じ型番ですか?

38 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 04:59:01.47 ID:cQhmMglO0.net
電気釜は、EF200より古い形式は、ほとんど同じブレーキ弁だよ。
14番ブレーキ制御弁
EL14が基本型番

39 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 06:18:56.34 ID:7p1HpLKVO.net
>>37
補足がてら。
ブレーキ弁は基本は一緒のKE14だね。
ATS-P対応はカムスイッチが一個増えてるよ。


14番はSLから使えるからすごいよね。

40 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:52:20.30 ID:UXclFjhf0.net
>>39
ありがとうございました。調べてみるとKE14って結構使われてるみたいですね。

41 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 13:35:01.86 ID:GSf+ZvBj0.net
新しいのは単弁が電気指令式ブレーキだからメッチャレスポンス良い

42 :名無し野電車区:2013/11/09(土) 19:30:21.53 ID:KWOBk9pW0.net
東はEF510ポシャってるけど、配給列車牽引する機関車に充てないのかね?

43 :名無し野電車区:2013/12/03(火) 17:39:51.37 ID:EiTcnaO/0.net
アメリカで脱線転覆事故起きたけど、アメリカの車両はバッファー無いの?

44 :名無し野電車区:2013/12/03(火) 18:07:22.39 ID:EYVJ5DPq0.net
バッファーがあったらどうなるの?

45 :名無し野電車区:2013/12/03(火) 20:00:34.80 ID:EiTcnaO/0.net
高速で安定した推進運転が出来るとか
欧州の例

46 :名無し野電車区:2013/12/07(土) 12:14:59.75 ID:/E6AIPP10.net
ED75の0番台と1000番台の異種で重連100km/h運転出来るの?

47 :名無し野電車区:2013/12/07(土) 23:05:09.79 ID:ANTIbW0E0.net
電気機関車もPMSMにすればいいのに

48 :名無し野電車区:2013/12/20(金) 17:50:33.69 ID:V/nMIjVo0.net
>>47
HD300で我慢。

49 :名無し野電車区:2013/12/20(金) 20:15:46.20 ID:JpgMQT+T0.net
「あけぼの」が来年3月15日改正で廃止されることにより
国鉄時代から定期旅客運用で使われてきた電気機関車の形式がすべて
そこから降りることになる

50 :名無し野電車区:2013/12/20(金) 23:09:04.00 ID:wMOZXCFB0.net
DD51もいつまで持つか

51 :名無し野電車区:2013/12/23(月) 23:13:22.76 ID:/N7tk13N0.net
>>49
ED79がもそっとだね。

52 :名無し野電車区:2013/12/25(水) 07:50:43.58 ID:cYSD14ky0.net
鉄道関係イベント情報2012-13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1350466610/634
コミケット準備会公式販売物の紙袋(大)にEH10形電機が牽引するコンテナ特急たから登場
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C85/C85distributions.html
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C85/C85BagColumn.html

53 :名無し野電車区:2013/12/25(水) 21:28:16.54 ID:lUhpJCK10.net
>>51
 ED75-700改だね。

54 :名無し野電車区:2013/12/28(土) 18:01:40.25 ID:jybw+9ff0.net
スイスだと機関車が客車編成の真ん中に位置する凄い編成があるんだな

55 :名無し野電車区:2013/12/29(日) 22:22:04.74 ID:K7u7nNOS0.net
>>54
アメリカの貨物列車だと先頭/中間/最後尾に機関車があったりするね

56 :名無し野電車区:2013/12/29(日) 22:30:08.24 ID:u4War7s60.net
大井川鉄道井川線も、機関車ー客車ー機関車ー客車があるな

57 :名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:13:03.34 ID:WEGvg0gM0.net
イギリスは高速鉄道でも>>54をやり、
通り抜けできないからって食堂車も前後に1つずつ入れた。
なんでそんなことに……

58 :名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:49:10.47 ID:IkQqSmvV0.net
西が客車-機関車-気動車なんて珍編成を1回だけ普通列車でやった事有るが。

59 :名無し野電車区:2013/12/29(日) 23:52:08.57 ID:Is3/uD2O0.net
>>57
それ、APT-Pクラス370だろ。
けど、その末裔のペンドリーノやクラス390は電車になったけどね。

60 :名無し野電車区:2014/01/08(水) 21:46:35.55 ID:g+EZKK/x0.net
桃太郎
金太郎
推太郎
鮨太郎

61 :名無し野電車区:2014/01/08(水) 22:39:06.86 ID:ScSb7oNWi.net
EF200は名前すらないね
変電所クラッシャーとかはあるけど

62 :名無し野電車区:2014/01/09(木) 05:00:44.61 ID:H/yi0jNg0.net
はいてくいんばーたーろこ

63 :名無し野電車区:2014/01/09(木) 18:31:26.69 ID:J9RL8OCl0.net
塗装変更されてカッコ悪くなったな
あの書体がカッコ良かったのに

64 :名無し野電車区:2014/01/09(木) 18:54:13.35 ID:OYk+0KZM0.net
塗り替えるたんびにいちいちロゴ書くの面倒くせーんだよ
分かってくれよ

65 :名無し野電車区:2014/01/09(木) 20:36:55.84 ID:Gu4PIdOW0.net
まぁ今時ハイテク(笑)だよな
2機墜ちたんだっけか?
サメ107はどうなるやら

66 :名無し野電車区:2014/01/09(木) 22:07:01.08 ID:r5u59o1Di.net
関ヶ原の戦いで燃え尽きたカマか

67 :名無し野電車区:2014/01/12(日) 12:36:35.95 ID:1ZRgekbH0.net
登場当時は、旅客を含めた東海道山陽にインバーター車が皆無だったんだから、ハイテクロコに異論がない。
それに1回目の全検で塗り直ししなかったから、約12年近く塗装やロゴがもったのは、高品質だったんだろう。

68 :名無し野電車区:2014/01/12(日) 14:37:21.99 ID:T1QCg3pc0.net
>>67
元々耐候性の高い塗料で塗装してたからね

69 :名無し野電車区:2014/01/12(日) 22:58:31.34 ID:mm+2nqCx0.net
セノハチ以外のEF61って気の毒な程残ってないな
その点63は保存機多い

70 :名無し野総合車両所:2014/01/18(土) 13:08:52.69 ID:pslUYZasO.net
>>186 66は200より信頼性があるから107も復帰させるんでは?
某周○鉄道写真館会員のう○権兵衛とやらは失礼やな 某氏のサメ132@黒磯投稿画に「サメも少なくなりましたね」だと そんな口たたくんなら本物のサメに食われるか鉄ヲタから引いて普通のリーマンらしく接待ゴルフやってろ

71 :名無し野電車区:2014/01/18(土) 17:35:16.81 ID:eIZFVNqNO.net
BSプレミアムで、81-139修繕の模様がドキュメントされてたね。

72 :名無し野電車区:2014/01/18(土) 20:40:33.00 ID:kvhKHliAO.net
EF65は俺の青春だよ!
人生の全て!

73 :名無し野電車区:2014/01/18(土) 22:23:40.86 ID:VI2/TiI/i.net
EF65は一般型+ワム80000が一番しっくりくる
PFは24系25形
66は論外

74 :名無し野電車区:2014/01/19(日) 00:00:35.59 ID:arRsWEEu0.net
64-1000が大好きだ。何たって最新鋭だからな。

75 :名無し野電車区:2014/01/19(日) 08:14:51.66 ID:nwYe8g3z0.net
>>70
信頼性云々より部品が簡単に入手できるかどうかの差だろ。

76 :名無し野電車区:2014/01/19(日) 10:35:09.57 ID:vMwXPiyj0.net
>>73
ブルトレブーム世代だですなw
俺はその頃生まれたから66は断然24系25形

77 :名無し野電車区:2014/01/19(日) 14:39:34.03 ID:9gx167U40.net
ブルトレを知らない世代だけど
ブルトレのイメージは65Pだわ

78 :名無し野電車区:2014/01/19(日) 23:57:22.17 ID:/vY4qQp70.net
65P時代のブルトレは速度と乗車率の両方が良かったからね。
65Pと20系の組み合わせ時代は最高だったのだろう。
俺個人としては65Fが重連で10000系貨車を牽引していた時代が好きだけどw

79 :名無し野電車区:2014/01/19(日) 23:59:35.45 ID:6VOhUrmPO.net
JR貨物の機関車について語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1390038752/

80 :名無し野電車区:2014/01/20(月) 01:31:21.78 ID:vdP4Yjj2O.net
ディーゼルスレと電気スレで十分まかなえる件

81 :名無し野電車区:2014/01/20(月) 02:45:03.33 ID:BA30JDiUO.net
>>80
かなり前からJRF型電機スレが落ちてるみたいなので代わりに使えそう
EF200 EF210 EF510 EH500 HD300などのスレ見かけないみたいだし

82 :名無し野電車区:2014/01/20(月) 18:40:32.19 ID:62OizcV+0.net
新型電機のスロットルマスコンよりも、
国鉄型の電流計確認しながらガチャガチャ忙しなくノッチ進段する方がカッコいいな。

83 :名無し野電車区:2014/01/20(月) 18:59:55.87 ID:9Xg/gbp40.net
>>81
国鉄型の機関車が定年を迎えJRになって製作した機関車の種類は少ない。
よって一つのスレで済んでしまいそうだわ。
生産数も走行線区も多いEF210スレ需要が無いのは不思議だけどね。

84 :名無し野電車区:2014/01/20(月) 20:24:41.90 ID:Yh5Bh28G0.net
電流計見ながら忙しなく進段しなきゃいけないのはもう6019くらいしかないから。まぁ75、79も段数は多いけど

85 :名無し野電車区:2014/01/21(火) 19:57:21.73 ID:d8iSY+Xd0.net
凛々しくて無骨でシブい感じのデザインの車両とか出ないもんかねぇ
機関車に限らず

86 :名無し野電車区:2014/01/23(木) 20:41:27.06 ID:kAOcP2YI0.net
>>84
EF60って自動進段じゃないんだっけ?

87 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 08:26:02.93 ID:kSMQAKaf0.net
>>84
65とか81も電流値見ながら進段させるよ
自動進段でもノッチホールドって言って手動で自動進段を止めつつ
電流値見ながら上げていく
自動進段を放置すると過電流でHBが飛ぶから

電車の自動進段とは、全然違う

88 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 12:26:19.86 ID:w1wBLKYz0.net
>>86
EF60は手動進段だよ。
従来形式の自動進段はシリース、シリースパラ、パラの各ノッチにハンドル持ってけば勝手に進段してくれるから楽で良い。
新形式はノッチの数が多くて(EF210で18ノッチ、EF200は常用15ノッチ)A計やバーグラフを余り注視しなくても良くなった手動進段みたいな感じで少し面倒臭い。

89 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 16:08:32.03 ID:xzByPPZH0.net
ED75が旧客引くらしいな
しかもオマケ付き

乗るか逝くか

90 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 17:41:11.35 ID:kSMQAKaf0.net
>>88
66を除いたらS、SP、Pの各ノッチでノッチホールドしながら
自動進断させなきゃいけないから全然楽じゃないぞ

91 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:22:56.51 ID:spN6v++20.net
66も65も自動進段のシステムは同じだろ。電流値で抵抗抜いていくんだから
まかせっぱなしでHB飛ぶ自動とか不良品以外のなにものでもねーだろw

92 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 21:24:09.24 ID:kSMQAKaf0.net
>>91
不良品もなにのそういうシステムなんだって
単機の場合は、まかせっぱなしでいいが、
EF81、65で例えると
列車牽引する時は、550Aを越えそうになると
マスコンハンドルを握り締めて、自動進段を止めて
電流値が下がるのを待ってまた自動進段させるんだよ。

その対策で、新型機関車には荷重選択スイッチがついたんだよ
なぜかEH500には付いてないけど

関ヶ原で66が燃えたのも、上り勾配、重量列車で
電流値が高すぎて4ノッチから
Sノッチに入れきれなかったのが原因よ
Sに入れて自動進段させたわいいが、550A超えかけたから
4Nに戻して、を繰り返してるうちに、抵抗の制限時間を超えて
炎上

あとまかせっぱなしで、過電流でHBが飛ぶ理由は、空転だわ

93 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 21:47:20.24 ID:QPE39cWj0.net
ED75ってまだ走るのがあるのか

94 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 21:51:39.11 ID:x511+23B0.net
工臨で少しあるよ

95 :名無し野電車区:2014/01/25(土) 09:43:32.28 ID:nJuiN7T+P.net
>>92
適当なことばっか書いて恥ずかしいな

96 :名無し野電車区:2014/01/25(土) 10:14:02.02 ID:9bcDUJQvO.net
部外者なマニアは糞だ(^O^)

97 :名無し野電車区:2014/01/25(土) 11:15:21.27 ID:jxuvLJuR0.net
人生はハイピー

98 :名無し野電車区:2014/01/25(土) 13:55:40.04 ID:jGyzHo9y0.net
>>73
EF60・65・EH10はワム8以前の黒い貨車のイメージが強いな
たまにえび茶が混ざってるみたいな

99 :名無し野電車区:2014/01/25(土) 14:04:55.78 ID:li0bSpCY0.net
66は10000系だな

100 :名無し野電車区:2014/01/26(日) 23:54:03.10 ID:+Ztv6Hfs0.net
当たり前だけど酒田でED75が機回ししてたんだよね
まだ小さかったからEF81より小さい機関車だなくらいにしか感じなかった
100ゲト

101 :名無し野電車区:2014/01/27(月) 01:08:59.60 ID:hYNKIM3h0.net
そう言えばどこかのスレで、ED79-50を60Hz化して、
北九州〜鹿児島・南延岡間に充てるのはどうかとの意見があったけど、
それってホントに可能なの?

102 :名無し野電車区:2014/01/27(月) 18:12:56.41 ID:tpDc9nvU0.net
>>100
50系客車全盛期の時代か

103 :名無し野電車区:2014/02/01(土) 14:44:43.21 ID:RHSA1GRf0.net
>>101
可能だろうけど、改造コストがなあ。
富山のお下がりパーイチが入ってくるうちはわざわざ金かけてそんなことしないでしょ。

104 :名無し野電車区:2014/02/05(水) 16:03:46.11 ID:6sTcdko9O.net
秩父鉄道デキ200は手動進段の31段ノッチだそうなので忙しそうだ

105 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 09:38:20.26 ID:jTgmM06m0.net
どうなる寝台特急!? カギを握るJR北海道
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140208-00030297-toyo-soci&p=1

106 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 00:35:22.72 ID:qHG8ws/zO.net
EF200-11が所定EF64-1000の9863レを牽引していましたが何気にEF200が車掌車を牽引するのは珍しい気がします
EF64・EF65・DD51・DE10などの国鉄釜や関東で配給を牽引している桃太郎が車掌車を牽引するのは時々見かけますが

107 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 15:27:41.65 ID:VdVrsuSF0.net
「EH200で雪を押すんだよ!」
「無茶言わないで!」

108 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:51:17.24 ID:2/I5X39q0.net
>>107
まさかの脱線ネタだったとは。。。

大雪で運休の中央線で除雪作業の機関車脱線
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/19/kiji/K20140219007620850.html

別のニュース情報によるとスノープラウが付いていたのがたまたまEH200だからラッセルさせたとか。。。

109 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:59:24.59 ID:SS7jRFiD0.net
まぁ最近はないけど昔からやってたから。電化区間はとりあえず電機にやらせてダメならラッセル車を出す
福島とか篠ノ井とか長岡とか水上とかの機関区はやってた

110 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:07:09.18 ID:GklgpFyK0.net
板谷峠や上越国境だと除雪用ディーゼル機+電機で除雪していくなんて写真もあったな

111 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:07:42.31 ID:yGaR5PNw0.net
>>108
しっかし、スポニチと読売って鉄ネタ好きやね
ヲタのデスクでも居るのか?

112 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:12:37.43 ID:2/I5X39q0.net
たまたま検索したら上位にいただけ。産経は写真付きで掲載しているよ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140219/dst14021912150004-n1.htm

113 :名無し野電車区:2014/02/20(木) 17:20:04.77 ID:LNkzu5Ei0.net
南松本でも脱線なの?

114 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 00:52:31.87 ID:t7COaVekO.net
南松本脱線
http://winbeauty.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_5c7/winbeauty/m_IMG_0003-a29c8.JPG

あ〜あ・・・

115 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 01:15:45.60 ID:HcSNnToG0.net
EF64なんてまだ使ってるんだな

116 :名無し野電車区:2014/02/22(土) 07:45:03.93 ID:9OY98DsQ0.net
ならほど、どうりでEF66が代走しまくる訳だw

117 :名無し野電車区:2014/02/23(日) 10:53:30.69 ID:Q/2HHgnn0.net
>>109
それでも昔は多く積もる前に走らせていたから運転頻度が高かったろ?
一度に排雪するのはプロウの高さ以下ぐらい。
今回みたいに高く積もった後じゃ無茶無理。

118 :名無し野電車区:2014/02/27(木) 05:37:41.90 ID:qn7KhlZp0.net
EF210-901

119 :名無し野電車区:2014/03/08(土) 10:27:31.41 ID:XOVtll0R0.net
あげ

120 :名無し野電車区:2014/03/22(土) 01:37:17.03 ID:ZH3qFLaU0.net
貨物はEF66-0までも無理に?使ってるけどこの会社大丈夫なのか

121 :名無し野電車区:2014/03/23(日) 13:50:22.22 ID:DKvlvg9B0.net
>>120
まったくもって大丈夫じゃないよ。後数年の命とか言われてるし。

122 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 02:45:00.93 ID:c3xJH/irO.net
EF66 0はあと数年だろ。
あれだけの数のEF65 0が数年前まで居たのに一気消えてしまった。

123 :名無し野電車区:2014/03/30(日) 21:25:26.28 ID:cnweI24q0.net
EF210-168のことをイムヤと呼ぶヤツきも

124 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 00:51:46.75 ID:fzC8KTFnO.net
>>123
なぜにイムヤ?
まだイロハならわからなくもないけど?

125 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 01:24:32.82 ID:nA18bTI30.net
JRになった頃だったらゲロッパと呼ばれてただろうなw

126 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 01:54:47.06 ID:4iJIqftk0.net
艦隊これくしょんってゲームに168ってキャラがいて愛称がいむや
興味ない人間からすれば釜追ってる俺らも十分きもい

EH800を全然知らないんだけどこれは交流区間ぎりぎりまで南下してくれるのかな
それとも青函用装備なんて他所じゃ使わないからほぼ青函区間専用になっちゃうのか
とりあえずこいつは海底マンモスと呼びたい・・・
北海道新幹線が出来たらEH500ももう少し直流区間を走ってくれるかね

127 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 07:16:48.74 ID:mZ5FsD/L0.net
>>126
EH800の運用区間は青森信号所〜五稜郭間になるから、
その分EH500の運用区間は青森信号所〜隅田川間にまで押し下げられる。

128 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 07:55:36.58 ID:1urJCLSB0.net
20000V区間は出力落ちるから勾配が多い在来線にいれることは考慮してないだろうね
あのアンテナの出っ張りは在来線の車両限界クリアしてるんだろうか
まぁ回送してるから大丈夫なんだろうけど

129 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 08:15:41.17 ID:gXSllrns0.net
>>117
 悠長にモロを待ってたら、前面復旧は1週間は伸びてたな。
ただまぁ、いくら営業列車ではないとはいえ、本線での脱線を調査しないのね、運輸安全委員会は。

130 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 20:35:20.89 ID:2XIASqF60.net
>>126
仙台あたりまでは南下してくるんじゃないかな。
というかEH800ってどこの機関区所属になるんだ?

131 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 20:47:12.27 ID:mZ5FsD/L0.net
>>130
五稜郭機関区。

132 :名無し野電車区:2014/03/31(月) 21:22:57.33 ID:7AABqulX0.net
新幹線がらみで運輸機構から予算貰って作った海峡線用の特殊装備積んだ機関車を、
海峡線の外に出すわきゃないと思うのだが。

133 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 13:25:37.12 ID:1T+KnLCL0.net
>>130
必要最低限の数しか作らないからロングランはさせないと思われ。
今のED79と同じ運用区間だろうから、東青森までは入ってくるんだとうけど。

134 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 04:10:46.76 ID:qul8GX2E0.net
米戦闘機のガンカメラが捉えた日本本土空襲&機銃掃射の容赦ないカラー衝撃映像
逃げる汽車ぽっぽが・・・
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=826XI0tMOBk#t=417

135 :名無し野電車区:2014/04/04(金) 09:58:22.25 ID:icWly9zE0.net
EF55 1には撃ち込まれた痕が残ってるらしいね

136 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 19:41:39.92 ID:0FZkPKBb0.net
直流避雷器ってなんで煙突みたいなんだ?

137 :名無し野電車区:2014/04/10(木) 22:33:05.94 ID:Cxrl1nx/0.net
雷が落ちて避雷器が仕事をすると、破裂する事があるらしく、
破片が飛び散ってケガしないようにカバーをしているらしい。
むき出しの私鉄もあるけど。

138 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 02:45:44.18 ID:iTWYu6390.net
>>122
昔はEF60とEF65とEH10は嫌っていうほど走っていたのにね

139 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 13:42:47.00 ID:XfARbnll0.net
EF15なんかもイヤというほど走ってたよな

140 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 19:58:04.20 ID:MAF+/O7j0.net
>>137
交流避雷器だとチッコイんだよね

141 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 20:21:31.96 ID:hKG0xFln0.net
トレインオントレインが実用化されたらEH800はお役御免になるはず

142 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 20:54:18.77 ID:+tSxx+iB0.net
>>141
今の北は開発能力が減衰してるから、EH800は最後まで津軽海峡線で使い倒す可能性が高いかと。

143 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 21:19:51.05 ID:21whrZi+0.net
仮にトレインオントレインが日の目を見た場合、運行主体は開発したJR北海道になるの?
JR貨物も構造が複雑かつ運用が面倒になるトレインオントレインなんて引き受けたくないでしょうし。

144 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 21:27:52.07 ID:cQazqK450.net
実用化しないから安心汁

145 :名無し野電車区:2014/04/11(金) 22:29:33.23 ID:F7BJXl720.net
>>140
交流避雷器は、絶対に爆発しないような構造になっているから、カバーは必要ないよ。

146 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 01:12:38.15 ID:VBRj76bZ0.net
>>139
うちの地方は走ってなかったんだよ
かわりにEF18を見た事ある

147 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 16:28:37.95 ID:b/iqR9d/0.net
「ダダダダダダ・・・」 6軸の車輪が奏でる音が聞けるのはF型電機の運転士だけか。
ED75とかは、「ダダ、ダダ・・・」って感じか?

148 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 16:31:05.52 ID:2qaFGqP30.net
寝台列車が入線してくるときの
「ドンドドンドドンド ダッダン、、、ダッダンダッダン、・・・」という音が好きだな。

149 :名無し野電車区:2014/04/13(日) 18:23:47.37 ID:nkFA1ltC0.net
中間台車のあるD型機だと「ダダ、トト、ダタ…」って感じだったな
直に見たことなかったかEF71+ED78なんかはさぞ賑やかだっただろうね

150 :名無し野電車区:2014/04/14(月) 23:04:09.94 ID:g7PGRW7M0.net
2軸貨車が主体の頃の、BBB電機が牽く貨物列車
ダッタダッタダッタダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダダンダダンダダン
ダンダンダンダンダンダンダンダダダンダダンンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダン・・・・・

151 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 00:33:57.39 ID:GEU6X60+0.net
>>147
先頭にいるからバックの機械室のブロアー音の騒音と、真下の2軸音だけでないかい?
63は最後尾だったから6軸音が奏でてたような、雑誌に付いていたCDに音源入ってたはず。

152 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 00:42:58.82 ID:GEU6X60+0.net
62だと、タタタン タタタンだよね、軸が均等配列だから。旧型機は、先台車-B-A A-B-先台車の配列だから聞きようによっては、連続音に聞こえるかも?
ちなみに、DD51は運転席からだとエンジン音と真下の付随台車のチャンチャン(タタン)が聞こえる。

153 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 01:00:19.39 ID:FtdRwVxN0.net
>>150
途中にポツンと入るワキとかトキがいいんだよねw

154 :名無し野電車区:2014/04/15(火) 21:08:14.82 ID:qVVVVw5Y0.net
>>151
EF66の前面展望ビデオだと
ちゃんと6軸音が聞こえたよ。
運転士だけの特権。
寝台列車のスハネフの車端でも聞こえないだろう。

155 :名無し野電車区:2014/04/16(水) 20:07:13.93 ID:oioqTsO00.net
ブォーーーーー

しか聞こえんと思ったけど結構聞こえるんだなw

156 :名無し野電車区:2014/04/17(木) 18:51:28.85 ID:1ukjPvwt0.net
機械室のドアは防音構造になっているから

157 :名無し野電車区:2014/04/17(木) 22:02:28.24 ID:GxCLPpq80.net
それでもEF66の1エンドはMGの音が気になるw

158 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 14:37:44.08 ID:IX5kymcy0.net
81の図面見たら運転室後ろの仕切壁は6mmの鉄板やった。

159 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 16:52:41.46 ID:90KyySwb0.net
新製時は防音構造でも経年劣化で…。

160 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 19:17:07.53 ID:sSdeadfe0.net
>>158
そんなに分厚いのか


電動送風機の形式FKのKって何の意味だろ?

161 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 19:50:53.26 ID:ywXVu8xV0.net
81は交流だと特にうるさいよ

162 :名無し野電車区:2014/04/19(土) 21:42:30.42 ID:JbbzXofmI.net
それでもED72やED73などの不快な大騒音に比べると
ED76やEF81の乗務員室環境は飛躍的に改善している

163 :名無し野電車区:2014/04/20(日) 10:13:13.42 ID:RJqlSACF0.net
ED72の音聞きたかった

164 :名無し野電車区:2014/04/20(日) 19:33:56.58 ID:i8VPz5k90.net
九州は知らないけど常磐・総武のEF80もうるさかったな

165 :名無し野電車区:2014/04/21(月) 18:24:59.64 ID:rIjVLm6d0.net
昭和36、37年製の電機は煩いのかね
そうするとEF70もが該当する

166 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 13:04:20.65 ID:U4WkvS470.net
>>165
大体昭和40年前後から低騒音化が始まる
EF62・63も初期のものほど音が大きかった

167 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 18:18:54.23 ID:87pokQbn0.net
63もシロッコファンからターボファンに変更したそうだね
荷物車で山陽本線走っていた62前期型も五月蠅かったとか

168 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 22:15:44.77 ID:wgzk6b3i0.net
逆に旧型電機だとMGの音くらいしかしなくて静かだよな

169 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 11:47:43.53 ID:BEXWjgNi0.net
今年度よりEH200の全検が再開される
昨年度は金欠で中止して尚且つ走行距離短縮のため一部の運用をEF64が代走していた

170 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:44:20.49 ID:6wm7WCg10.net
EF210-116がED状態で走行中らしいね
梅小路から車両換算77.0両牽いてるのに

171 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:23:47.04 ID:GTD13cRX0.net
>>170
単純計算で2100kW相当か。2500kWのEF65以下か。動輪が少ないから粘着面でも不利だしきついかもね

172 :名無し野電車区:2014/04/30(水) 00:26:16.84 ID:b7VB4Tvv0.net
しかも雨降ってるから空転も酷そうだな
EF210は雨に物凄く弱くてすぐ空転するわ空転したらしっ放しでどうしようもないからな

173 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 00:42:09.18 ID:/aCgxv8dI.net
1C2MだったEF210-0と異なり
EF210-100は1C1Mで1軸単位で解放可能だったのでは

174 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 19:34:19.35 ID:N+qGGo6f0.net
ガセネタだろ

175 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 20:05:09.96 ID:/m5J76Jp0.net
国鉄電機機関車の運転室って、電車や気動車の運転室に比べるとチャチ過ぎるんだよな。
何かって?まず冷房が無い。
内張りがなく、外板と桁とか腰帯や柱が剥き出しで、そこへ艤装が剥き出しになっている。
断熱とか無視している。
485系の運転室とエライ違いだ。

176 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 20:54:09.45 ID:KflHgete0.net
>>175
俺はその無骨な感じが好きなんだな…

177 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 21:24:38.44 ID:qZQVNzwl0.net
>>175
SLなんて扉すらなかったのに、密閉空間なんだぜ
デフロスタや扇風機だって付いてるし、すごい進化じゃないか

178 :名無し野電車区:2014/05/03(土) 12:45:51.35 ID:3rV5iKii0.net
EF66は内装もあって格別だな

179 :名無し野電車区:2014/05/03(土) 20:40:38.00 ID:Qd8jLgCl0.net
>>175
64も65も66も81も75も76も10も51も内張もあるぞ。
一部だが断熱材も入っているし内装のデザインも控えめだがしている。
一部に構造柱がむき出しの部分はあるがそれは210とか510とかも同じ。
果たす目的が違うのだから高級車のような豪華な内装を求めるのが間違い。

180 :名無し野電車区:2014/05/03(土) 21:01:48.53 ID:tgfjEylS0.net
103系だって運転台は貧相だし、職員向けの場所の汚さは仕方ない。

181 :名無し野電車区:2014/05/06(火) 15:50:12.34 ID:WLV4yh+x0.net
>>179
EF66、EF81以外は運転室側窓の下、骨組みと外板だけじゃないか?
警笛やワイパーの空気配管剥き出し。屋根はどれも内張りあるけど。
EF81とED77は下降窓だから内張りはある。

182 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 17:40:44.55 ID:xhPd/GYz0.net
トワイライトも廃止か・・・
これでEF81の旅客列車は消えるな・・・

183 :名無し野電車区:2014/05/28(水) 18:35:04.76 ID:t2yiJBlZ0.net
EF81自体、そう先は長くないぜ

184 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 03:33:17.75 ID:R0lXLjpR0.net
age

185 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 21:55:42.25 ID:V/GkBbLZ0.net
EH800の1号機が東芝の試験線で試運転開始

186 :名無し野電車区:2014/06/05(木) 23:53:26.65 ID:J0R673Nv0.net
今更気付いたけど、EH800ってスノープロウの形状が
EH500と違うのね。ATC車上子を避けるためなのか

187 :名無し野電車区:2014/06/12(木) 05:43:03.47 ID:+Wc0vIqg0.net
電気機関車はインバータ装置の容量の関係でIGBT化が遅れたらしいな
出力容量がGTOと比べて低いとか

188 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 22:51:23.32 ID:WF3/9+Nf0.net
海峡線25000V化でED79−50廃車?
まだまだ使えそうなんで宮城野転属で短距離運用や青森ー黒磯で使えそうなんだけど。

189 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:01:17.41 ID:WF3/9+Nf0.net
宮城野スマソ仙台総合やね…
>>131仙台総合やろう…広域運用で五稜郭は廃止…
EF67置き換えのEF200-300も吹田区の広域運用やし…
まあ国鉄時代の早岐区の14系よりましか…

190 :名無し野電車区:2014/06/19(木) 23:23:52.43 ID:FcMlnsQ6O.net
>>188
製造して25年経つしEH500の運用に差し支えるから 廃車になると思う。

191 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 00:00:13.86 ID:vql8+4Wg0.net
平成生まれのED79が先に消えて40年選手のED75が東で細々生き残るってのも皮肉よのう

192 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 07:13:39.07 ID:40ZmjClM0.net
初期の頃のJR貨物は国鉄時代の機関車をリピートオーダーしてたんだな
EF66-100番台とかED79-50番台とかEF81-450・500番台とか

193 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 08:38:36.98 ID:r1w5QILx0.net
バブルの急激な需要増加で十分な設計期間が取れなかったんだな。

194 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 11:12:46.77 ID:1yWk+Y5M0.net
>>191
残りのED75も仙台車は黒磯直流化でいよいよ終わるんじゃないかな

195 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 16:50:03.00 ID:40ZmjClM0.net
EH800で客車を牽かせる実験やったらいいのに

196 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 18:28:57.88 ID:sxdKRIr60.net
もし、寝台をEH800で牽かせる計画があるなら、すれ違いのデータ取りなんかで客車を牽く試験があるかもしれない。
定期で使っている寝台を試験で使う時間的な余裕はないだろうから、他の客車を使用しそうだが、北はまだ客車を持ってたか?

197 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 18:31:36.97 ID:40ZmjClM0.net
EH800は現状ではE26系の電気指令式ブレーキに対応しないような
別途取り付け改造する必要がある
改造しなくても自動空気ブレーキで運転も可能な構造だが

198 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 18:48:54.99 ID:5uK4JcSY0.net
>>197
E26は普通の自動空気ブレーキでつないで、客車側に読み替え装置がついているからBP管ついてればなんでもおkだよ

199 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 20:13:02.89 ID:PWtDe0RT0.net
>>197
なんだよ、KE72ついてないのか?100系どうすんだよ、って思ったらちゃんとついてるじゃん
適当いうな

200 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 20:18:58.19 ID:/YPHEFld0.net
まあ、EH800がE26を牽引すると言っても、クルージングトレインとして日中津軽海峡線を運転する事になりそう。

201 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 20:36:50.19 ID:wPwXYJym0.net
でも、あのJR北海道が魔改造したEH800を購入するとはちょっと思えん。。。

202 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 20:38:58.05 ID:YCvexvEp0.net
つーか自動空気ブレーキとかアホじゃん
空気で指令とか面倒すぎる
なんで最初から電気指令式ブレーキにしなかったんだよ
電気信号で操作したほうが圧倒的に楽

203 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 20:56:30.59 ID:wPwXYJym0.net
今でこそ電気指令ブレーキは常識だけど、半世紀前はねぇ。。。
(過去との互換性って言葉を知らないらしい)

204 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 20:58:00.51 ID:5uK4JcSY0.net
>>202
自動空気ブレーキは空気ホース一本でブレーキの加減とブレーキのエネルギー源と列車分離したときの非常ブレーキと3つの役割をしているすごいブレーキシステムなんだぜ

205 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 21:08:23.72 ID:0zopxZXp0.net
スレチだけど電磁直通ブレーキの存在がいまいち理解できない
無駄に複雑で面倒なシステムに感じる
それこそ自動空気ブレーキか電気指令式のどちらかにしろって感じ

206 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 21:40:16.99 ID:40ZmjClM0.net
>>205
気動車や客車では採用例なし
キハ181系は電磁直通ブレーキみたいにセルフラップ弁を使ってるが電磁自動空気ブレーキである

207 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 21:43:01.93 ID:40ZmjClM0.net
本来貨物用の機関車で客車を牽かせようという斬新なイベントは西武鉄道で実際にやった
E851のさよなら運転でJR東日本から12系客車を借用してイベント列車を走らせたとか

208 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 22:55:35.04 ID:wPwXYJym0.net
>>204
開発された当初で単純かつ長大編成に対して均一な応答性を持ったブレーキは電磁直通ブレーキしか無かった
(約一世紀前に開発されたブレーキシステム?)

209 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 01:22:56.92 ID:foocKCdoI.net
>>205
電磁直通は
応答性の飛躍的改善と
セルフラップ式ブレーキ弁の導入が容易
電気制動と空気制動の協調性が優れている
またATCとの親和性も良い

自動ブレーキは
電磁制御化しても応答性改善には限界あり
一部国鉄形ディーゼル車等で
セルフラップ式ブレーキが展開されるも
既存車の変更までには至らず

欧州では早くから制御伝送が普及し
本来のブレーキ弁同様に積分形指令ながら
ブレーキハンドルがジョイスティックで
デジタル信号に変換するため
自動ブレーキでも相応の応答性
但し電気制動と空気制動で別々のハンドル
よって電空協調はマニュアル操作

そういう意味で日本が
電車などで電気指令式を主流とできたのは
米国由来の電磁直通を踏まえられた経緯が
多大に貢献

日本でも幻のEH50と高速軽量客車の
特急列車編成が電磁直通を採用する計画で
それを契機に
後の新性能電機と客車やコンテナ車が
電磁直通を継承した可能性も

210 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 01:35:21.90 ID:Qy8BTIIX0.net
3行で

211 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 03:11:31.80 ID:Vw5baVFB0.net
いや分かりやすいでしょ?

212 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 03:38:27.29 ID:ruQxmmGr0.net
もっと端折れる

213 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 06:25:30.64 ID:Kd22AjhA0.net
電磁化すれば直通でも自動でも応答性変わらないでしょ。セルフラップで電空制御が容易なのが電磁直通
>>205は時代背景無視してるから答えようがないな。電気指令なんか電子制御が進んだからできた技術
なのに

214 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 09:42:18.31 ID:088pl/cF0.net
>>192
>>193
除籍されたEF65やED75も大量に復活させたしね。
足りたから実現しなかったんだろうけど、
ED75のリピート生産も見たかった。

215 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 11:30:59.95 ID:qY2EJqew0.net
>>214
ED79-50の製造数が増えて黒磯まで運用させられるだけじゃないかな?
コヒの0番台、100番台ですら盛岡あたりまで足を伸ばしていたよね

216 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 12:26:38.44 ID:h5yixlRj0.net
大阪市交通局が1967年に30系で電気指令ブレーキを採用しているので歴史としては意外と古い

217 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 13:50:21.47 ID:Kd22AjhA0.net
そうなんだ。知らんかった。なら>>213には自動ブレーキを併用できるってのも追加で。>>205すまんかった
私鉄なんかはあまり混結しないし広域じゃないから比較的簡単に新技術採用できるとはいえ、国鉄で
電磁直通車が自動ブレーキで制御する場面ってそれほどないよな。瀬野八や九州直通、碓氷とかの
機関車+電車の併結なんかには有用だろうけど

>>215
0と100番台は外でてなくね?50番台が宮城野までいってたけど

218 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 15:36:00.02 ID:foocKCdoI.net
電磁直通と電磁自動では
やはり自動が三動弁と空気ダメを介する分だけ
根本的な応答性で直通には大分劣り
電磁制御化しても差は埋まりにくい

しかしフェールセーフという意味では
自動の方が根本的に安全で
電磁直通が自動のBPを非常用に併設しているのも
SAPでは安全を担保できない事情が大きかった

電磁直通の新性能電車で
ブレーキ弁の自動ブレーキ帯を用いるのは
工場と電車区の入出場回送で
牽引など事業用となった旧性能電車を先頭に
編成を組んだ場合のブレーキ制御

国内貨物の大多数を占めるコンテナ列車ならば
既存の電磁自動に定期入場ごと徐々に併設して
電気指令式へ中長期的な移行も可能かと考えたが
長編成のブレーキ電源安定化に課題ありか

219 :名無し野電車区:2014/06/21(土) 15:50:46.17 ID:foocKCdoI.net
ちなみに現在は私鉄電車を中心に
電磁直通のブレーキ弁で自動ブレーキ帯が
一部弁体形式の供給終了で非常用に圧力固定化が進む
つまり自動ブレーキとしての機能が使えず
当該ハンドル位置では規定の非常圧しか出力できない

220 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 12:54:21.33 ID:KEwIWwtb0.net
>218
 正確には、当時の長町機関区まで。

221 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 19:49:10.56 ID:3yhG5rIv0.net
EF510-500はカッコいいな
色が似合っているのかな

222 :名無し野電車区:2014/07/01(火) 20:11:55.22 ID:ceQIz+Zt0.net
コンテナ引っ張ってる姿はカッコいいよね

223 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 23:39:07.05 ID:hWKLGRUb0.net
ED75重連とEH500のジョイント通過音を聞き分けられる人居る?

224 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 21:46:37.14 ID:x4njez4BO.net
愛知EF64 中央西線不通で今後の運用が気になる

225 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 22:36:53.50 ID:VUIS8/8y0.net
不通ったって1スパンしか無い小さな川の橋が流されただけだけどね。
橋台が無事ならどっかから橋桁調達してきてすぐ復旧でしょ。

226 :名無し野電車区:2014/07/10(木) 19:21:17.34 ID:QBYnefsB0.net
>>225
橋台だけならいいけど
http://pbs.twimg.com/media/BsIUX7xCYAA2kMU.jpg:large

付近でこんな所もあるけどね
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0710/4594600661/jjp_m0017534194_thum500.jpg

227 :名無し野電車区:2014/07/19(土) 17:43:02.48 ID:l/B+9moz0.net
>>226
中学生がなくなった現場だけじゃないのか

228 :名無し野電車区:2014/07/21(月) 23:32:18.50 ID:8tuh5jut0.net
ED79の津軽海峡線撤退はどうなったか

229 :名無し野電車区:2014/07/24(木) 20:10:19.83 ID:7Ptmy0L/0.net
そのED79-50だが、レール運搬用として東に譲渡される可能性はどうだろうか。

230 :名無し野電車区:2014/07/24(木) 20:14:59.79 ID:7hXofRKM0.net
寒冷地仕様のディーゼル機関車に付いている旋回窓。
何故、電気機関車には採用しなかったんだろう?

231 :名無し野電車区:2014/07/24(木) 20:22:17.26 ID:7Ptmy0L/0.net
電気機関車や箱形のディーゼル機関車は運転室が最前部に付いてるので、
風圧でガラスに付いた雪が吹き飛ぶから。

232 :名無し野電車区:2014/07/24(木) 20:30:54.32 ID:y+EpDT2z0.net
そりゃ電気が有り余ってるんだから電気で溶かすでしょ

233 :名無し野電車区:2014/07/24(木) 21:00:13.24 ID:AnXEX+Q70.net
DD14とかDD53にはついてるから箱形関係ないだろ。キハにもつけてたのいたし
電機はデフロスタ使えるからって言っても、B寒地のDD51はデフロスタだしな
電化路線はディーゼルほど耐雪が必要じゃなかったからじゃね
思いつくのは板谷と上越くらいだけど、距離短いし

234 :名無し野電車区:2014/07/24(木) 22:43:20.61 ID:joNVBiGw0.net
DD14とDD53の旋回窓は前にロータリーヘッドが付くからじゃないの?

235 :名無し野電車区:2014/07/24(木) 23:17:54.09 ID:2rRFRjFG0.net
キハに旋回窓って、羽幌?

236 :名無し野電車区:2014/07/25(金) 00:00:44.23 ID:1lHc2mLK0.net
>>233
EF71・ED78は製造途中でデフロスタ→熱線ガラス→導電膜板ガラスとさらに強化した
ついでにDD53の旋回窓は製造当初はワイパーだったのを後から改造したものだが
1号機が旭川末期→廃車直前に整備するまで両エンドの機関士席と助士席で計4枚付けていた…

237 :名無し野電車区:2014/07/26(土) 12:58:20.11 ID:RmWQlorN0.net
電機の旋回窓なんてカッコ悪いな

238 :名無し野電車区:2014/07/27(日) 19:19:16.33 ID:XCOoD3i50.net
頭に四角いエアコン載せたEF66って、ブサイクかっこいい。

239 :名無し野電車区:2014/07/27(日) 19:37:47.86 ID:LuP75i3q0.net
>>233
>>236
ED76−500は?

240 :名無し野電車区:2014/07/27(日) 21:25:09.44 ID:AG3VRLXY0.net
>>239
旋回窓はつかなかったんじゃね?

241 :名無し野電車区:2014/08/02(土) 17:37:27.33 ID:RlL2vHBcm
桃148とか赤雷4は広車で何してるんだろ…

242 :名無しの電車区:2014/08/02(土) 19:31:20.35 ID:bOj5Cr+Jt
これから導入される新車こそE233系みたいな産業廃棄粗大ごみ汚物車両はやめてくれ
ドア上のドア開閉点滅赤ランプとドアに黄色いテープと化粧板いらない
それバリアフリーのためとか言ってるけどあんなのつけても何の意味もない付けなくても何の支障もない逆にあって目障りで気持ち悪いからお願いだからマジでつけないでくれ( ;`Д´)
ドアの形はE231系のままにしてワイドLCD 加速度向上 空気清浄機 近郊型にはトイレ増設 お客様 社会とコミュニケーションする車両にしてくれ
ドア開閉点滅赤ランプは目障りで気持ち悪いからお願いだからマジでつけないでくれ( ;`Д´)

243 :名無し野電車区:2014/08/10(日) 23:16:49.39 ID:ggCNTCE4k
>>241
新卒採用を一旦停止した鴨の事だ。
セノハチの後押しを黙々とやっていると思う。
使える物は徹底的に使う。間違っていたらスマン。

244 :名無し野電車区:2014/08/14(木) 01:55:02.02 ID:MivVehg60.net
EF200、万歳!

245 :名無し野電車区:2014/08/14(木) 13:22:15.70 ID:1axwdMS00.net
>>244
カッコいいよね

246 :名無し野電車区:2014/08/18(月) 22:41:30.22 ID:46dfUmrp0.net
EH200は山陽本線の貨物列車にも投入すればいいのに
こうすれば瀬野八補機なし運用が可能になるが平坦路線でオーバースペックになるのが難点か

247 :名無し野電車区:2014/08/19(火) 03:33:51.27 ID:VA2uqCq20.net
>>246
真ん中の会社が2車体を持つ機関車を1両とカウントしてくれないので…

248 :名無し野電車区:2014/08/19(火) 07:26:15.60 ID:Q2bjGpFK0.net
>>247
えっそれホント?
それで中央西線にEHが入らないんだ…

249 :名無し野電車区:2014/08/19(火) 07:40:51.28 ID:u3anBwaR0.net
おっ またループかな?

250 :名無し野電車区:2014/08/19(火) 09:54:01.13 ID:+WNi1qBD0.net
それよく話題になるけど、まったく根拠が示された事無いんだよね。
推測の域を出ないというか...

251 :名無し野電車区:2014/08/19(火) 23:24:51.42 ID:TCS/MXbEI.net
早期に列車位置情報用のGPS搭載が進められたのも
海が運転指令上における
貨物会社側と情報共有を渋っているため

252 :名無し野電車区:2014/08/20(水) 21:17:42.59 ID:1hRJZiI80.net
JR東海は機関車全廃しちゃったな
10年以上前から機関士の新規養成をやめたみたいだが
除雪車はJR西日本のキヤ143のコピーを作りそう

253 :名無し野電車区:2014/08/21(木) 07:25:34.23 ID:vPiAieh00.net
>>252
既に束が導入しているモーターカー兼用が稼働してますが?

254 :名無し野電車区:2014/08/21(木) 08:20:39.14 ID:03MFNCo90.net
>>253
なるほど、ためになった。

255 :名無し野電車区:2014/08/23(土) 00:34:11.56 ID:4NdL67Uv0.net
>>252
発足時にはユーロライナーの専用機関車あったんだぜ
信じられないだろ?

256 :名無し野電車区:2014/08/23(土) 01:11:54.89 ID:zkfACioH0.net
多分64だったと思うが名古屋車両区の西端にいるのはよく見かけた

257 :名無し野電車区:2014/08/23(土) 19:44:14.26 ID:x9Zaecsi0.net
JR東海は機関車と客車どころか、在来線もお荷物扱いだもんな。
次はリニア一色で新幹線をお荷物扱いか。

258 :名無し野電車区:2014/08/23(土) 19:56:08.07 ID:zFiECku90.net
>>257
ないない。
リニアだけで食えるほど東海は甘くないぞ。

259 :名無し野電車区:2014/09/01(月) 23:45:56.18 ID:p6wi2GJoe
今日youtubeで瀬野八の補機無し貨物列車(2076レ)を初めて観たわ。
瀬野八は甲種輸送以外の貨物列車で、全てのコンテナ貨物列車に
補機が連結されているのかと思ったわ。
そう言えば嘗て国鉄時代に、貨物列車の連結両数が少ない編成の車扱貨物で、
補機無し貨物列車を鉄道ファンで観たことが有ったわ。

260 :名無し野電車区:2014/09/06(土) 16:17:27.09 ID:yCzwdUbL0.net
国鉄型で一番よく出来ているのはEF66だな
運転室の造りもいい

261 :名無し野電車区:2014/09/07(日) 09:05:15.41 ID:r+wX+weu0.net
俺の中ではこんな感じ

ef65 =零戦、隼
ef66 =烈風、雷電

262 :名無し野電車区:2014/09/07(日) 13:15:40.13 ID:vLhBS+2Q0.net
>>260
同意

263 :名無し野電車区:2014/09/08(月) 17:30:13.09 ID:2S5aUsHK0.net
EF66は高級車だ
100番台で更に環境よくなった

264 :名無し野電車区:2014/09/09(火) 00:27:22.99 ID:1eXuVCKO0.net
貨物専用機として登場したのにブルトレ塗装だったんだな

265 :名無し野電車区:2014/09/09(火) 12:05:18.34 ID:Nb+wy/hc0.net
エアコンぶさいく

266 :教えてください:2014/09/09(火) 17:40:00.49 ID:vPtQg+gP0.net
当方鉄道は門外漢でして
自分なりにググってみたのですが
どうしてもわからなかったので教えていただきたいのですが…

ED75-700番台のパンタグラフの前に
台形の山型のような箱のようなカバーのようなものがあるのですが
あれは何ですか?

名称や簡単な機能が分かれば十分です
よろしくお願いします。。。

267 :名無し野電車区:2014/09/09(火) 17:40:58.96 ID:iPxZUCqo0.net
>>265
寒いくらいよく効くんでしょ?

268 :名無し野電車区:2014/09/09(火) 17:50:47.87 ID:q/P1P4W10.net
>>266
扇風機

269 :名無し野電車区:2014/09/09(火) 18:24:17.72 ID:oO5STM240.net
>>267
すげー効く
ただし助士席側に風が来ない

270 :名無し野電車区:2014/09/09(火) 20:28:36.22 ID:/OyXKUEF0.net
>>260
性能面や悪条件への強さに加え走行線区を選ばないという点では地味に64も傑作だと思う
案外運転室の天井が高く停車中貫通扉を開けて涼めるという裏技もできるw
ただし騒音が玉に瑕(というより0番台は致命的)入換中に指令が来たらマジ聞こえないw

271 :名無し野電車区:2014/09/09(火) 20:57:18.24 ID:ZXiSRiVci.net
64-1000はいいと思うけど64-0は微妙だな、狭いし。
運転、検修や製造費、ランニングコストまで含めると結局、製造数多さ=優秀さだと思うよ。

272 :名無し野電車区:2014/09/09(火) 21:06:43.29 ID:A4ZG5bUi0.net
>>271
そう言う視点から見ると、やはりEF65が国鉄型電気機関車の最高傑作だと思う。

273 :名無し野電車区:2014/09/09(火) 21:17:53.56 ID:ZXiSRiVci.net
>>272
EF65は一般型と500代とPFで中身はいろいら変わったけど、EF60とEF65の台車は同一だから下回りはかなり完成度が高いと思う。台車の側梁に亀裂が入るなんてあったけどさ

274 :名無し野電車区:2014/09/09(火) 22:39:29.21 ID:S32BRhWn0.net
電気機関車は今時釣り掛け式が主流なんだな
上り北斗星に乗れば「釣り掛けVVVF」の走行音を体験できるか?(下り列車は機関車次位が電源車であるため不可能)
カルダン式は継手が強力なトルクに耐えきれず壊れてしまうので不可能
一時期クイル式とか試用された事があるが異常振動を起こすとかで結局失敗に終わった

275 :ありがとうございました!:2014/09/10(水) 00:37:32.42 ID:KEEIIvif0.net
>>268
ややや
それは意外なものがw

なんかこう
もっと走行とか電気関係とかに
関係する重要な機器かと思ってました

そういえば
EF65-1000の避雷器の後ろにも
似たようなものがありますね・・・

ありがとうございました!
すっきりしました!

276 :名無し野電車区:2014/09/10(水) 08:01:13.81 ID:zCQIs48G0.net
一番わかりやすいのが64かな
64やPF、75-700は通風口なくなってあれが生えた。75-1000と81、71は生えなかったけど

277 :名無し野電車区:2014/09/10(水) 08:22:17.04 ID:UN2P6NGp0.net
>>274
EF200で実用化されてるが
あんなに大出力な機関車はもう出ないだろうから吊り掛けのままだろうが

278 :名無し野電車区:2014/09/10(水) 10:08:18.63 ID:d/Xn/iT+0.net
>>269
マジすか?

279 :名無し野電車区:2014/09/10(水) 10:23:16.07 ID:7An/ZRle0.net
>>278
マジ

280 :名無し野電車区:2014/09/10(水) 10:23:16.30 ID:CNsrrSWU0.net
>>276
それで64は避雷器の位置が変わったね。

281 :名無し野電車区:2014/09/10(水) 11:54:29.90 ID:d/Xn/iT+0.net
パワーある方が暑いんかね

話変わるが、電機は電磁波も凄そう

282 :名無し野電車区:2014/09/10(水) 18:33:11.98 ID:OWb15xUP0.net
でも電機機関士がガンとかなったりするリスクは一般人と同じでしょ
ディーゼル機関士の肺がん率はどうよ?
排気ガスの方がヤバいんでね?

283 :名無し野電車区:2014/09/10(水) 18:35:37.09 ID:51J/pGvZ0.net
>>280
で、64-1000はその部分が取り外せる様になっていて
そこにクーラー載っけた

284 :名無し野電車区:2014/09/10(水) 22:16:51.76 ID:QaUfWI6p0.net
>>282
肺がんになる以前に一酸化炭素中毒でアウトになるのが先だろ。

285 :名無し野電車区:2014/09/15(月) 12:08:44.51 ID:GLSJGbm40.net
ここのレス読むと現役機関士がカキコしている?

286 :名無し野電車区:2014/09/26(金) 20:21:14.86 ID:l1a/L63O0.net
EF81って長距離は苦手なの?

287 :名無し野電車区:2014/09/26(金) 21:33:16.11 ID:TYCzMRjai.net
苦手じゃないけど、車両の値段や交流区間の経済性を考えると関門みたいな使い方がベターだと思う

288 :名無し野電車区:2014/09/26(金) 22:01:47.55 ID:rxRvAD+70.net
トワイライトってEF81使ってなかった?

289 :名無し野電車区:2014/09/27(土) 23:33:39.78 ID:PXPE4R8I0.net
ED76-500のフラッシュオーバー多発に関する記事?を、以前鉄道雑誌で読んだ
記憶があるんだが思い出せない

290 :名無し野電車区:2014/09/28(日) 08:34:48.43 ID:BMk3NOYw0.net
https://c2.staticflickr.com/2/1387/5121590817_70c89520e0.jpg
フラッシュオーバー

291 :名無し野電車区:2014/09/28(日) 12:04:34.29 ID:WeYuO/Nr0.net
>>289
RMだな
まだ51形が現役だったころ
JR貨物に譲渡しなかったし

292 :名無し野電車区:2014/09/28(日) 20:40:44.12 ID:KZDT7ggo0.net
EF62も山陽本線でフラッシュオーバー多発で問題になった
歯車比を4.44から3.83に変更するべきだった
こうすれば110キロ対応になったしフラッシュオーバーも起きなかったのに

293 :名無し野電車区:2014/09/29(月) 11:23:15.35 ID:tr6lLHCE0.net
>>292
民営化されたいまはどうかは知らんけど、国鉄時代はそういうことをやると
形式は変わるわ、改めて教習をするわ、配置換えをするわ、予算が足らんから中途半端な改造になるわ
ある程度経年化した車両にカネ掛けてどないすんねんと大騒ぎするわ、だったら新しいのを寄越せとか
どうでもいいところに時間とカネを費やすことになる

それらの中から最低限のコトだけで済まそうとすると
「無改造で転用が手っ取り早い」となる

294 :名無し野電車区:2014/09/29(月) 14:08:58.46 ID:IpbWkC5K0.net
EF60でもフラッシュオーバー多発で40%弱め界磁使用禁止になったな

295 :名無し野電車区:2014/09/29(月) 18:06:20.56 ID:7xzqpN2W0.net
>>292
急こう配専用だから無理もない
それを改良したのがEF64だし

296 :名無し野電車区:2014/09/29(月) 21:45:39.73 ID:IpbWkC5K0.net
国鉄電機標準のMT52は補償巻線が確か付いてなかったはず
南海ズームカーが平坦線での100キロ運転と山岳路線の急勾配を両立させるべく補償巻線付きモーターを採用した
歯車比6.92で100キロ運転可能はVVVF車に匹敵する位

297 :名無し野電車区:2014/09/29(月) 23:48:54.91 ID:Kus7p8M00.net
MT52は補極ついてるよ

298 :名無し野電車区:2014/10/02(木) 22:29:16.20 ID:7nL5jhYO0.net
高運転台で空気バネのEF66は
やっぱり乗り心地がいいのだろうか?

299 :名無し野電車区:2014/10/02(木) 22:32:16.87 ID:mQdZ8DsD0.net
>>298
ふわふわした感じ。でも乗り心地は物凄く良い。
同じ空気バネを履いたEF210とはえらい違い。

300 :名無し野電車区:2014/10/03(金) 10:53:43.57 ID:Qpl/TpTl0.net
EF210(&キンタ、ブルサン)なんかはもっとソリッドな感じ?

301 :名無し野電車区:2014/10/03(金) 15:27:08.15 ID:fri8ICvd0.net
>>299
ボルスタアンカー付きとボルスタレスの違いかな?

302 :名無し野電車区:2014/10/04(土) 20:27:39.72 ID:E6jA84Gw0.net
>>299
やっぱりEF66は高級車だ

303 :名無し野電車区:2014/10/06(月) 22:08:12.30 ID:XSLwn/P00.net
自弁は左手
単弁は右手で操作するの?

304 :名無し野電車区:2014/10/06(月) 23:00:25.33 ID:et6rxV240.net
自弁も単弁も右手だよ

305 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 00:06:22.68 ID:GxhMhFrU0.net
>>304
え?

306 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 00:59:26.76 ID:6v5GpPyv0.net
>>305
国鉄の電気機関車やディーゼル機関車は右手で運転するものだよ

307 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 01:09:09.13 ID:DNv4xYbq0.net
>>305-306
釣りかと思ってレスしなかったけど
ブレーキ系…左手
マスコン…右手
で、電気機関車って操作するんだよね?

http://www.asahi.com/komimi/images/TKY200711220382.jpg
この写真を見ながらではどうしてもそれ以外の操作方法が思いつかない…

308 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 01:26:40.15 ID:7vDQr8xy0.net
シロウトが横からごめん
ブレーキ扱いするときは、ひょっとして腕をクロスさせて操作するとか?
利き手が右の人が多いし「やっぱり右手のほうが操作上の勘が利きやすい」人とかも居そう。

309 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 03:22:07.57 ID:mEbhhieu0.net
>>307-308
マスコン・ブレーキは右手、左手は汽笛などに使う

文化村の動画はOBの人が教えてるから間違いはないと思うぞ
一応DLも貼っておくが
ttps://www.youtube.com/watch?v=btvn5rezThY
ttps://www.youtube.com/watch?v=1tUpQQEdMX8#t=144

310 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 03:30:09.08 ID:qve1+6Qg0.net
簡単に言ってしまえば、機関車牽引は後ろを見ながらブレーキをかけるので、左手操作だと後ろを向くのが難しい。

311 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 03:31:58.66 ID:mEbhhieu0.net
あと新型電機は左手操作するけど体乗り出すときは右手っぽい
右手操作なのはこういうことがあるからってのもある
https://www.youtube.com/watch?v=qxculpr0njQ

あとは詳しい人に任せる

312 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 06:48:15.47 ID:9dlsmS8e0.net
ブレーキは左手で操作するときもあるけど、基本は右手で操作するよ

313 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 12:34:23.39 ID:QZItm89g0.net
SL時代からの流れで窓から顔出してブレーキかけるのが基本だから必然的に右手でブレーキになる。
まあ>>311の動画の通り、最近は停止ブレーキの時くらいしか顔は出さないけど。

>>310
後ろ見ながらって客車牽引の場合?

314 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 12:50:09.69 ID:6v5GpPyv0.net
>>313
入換や連結の時は後ろ見ながらやるよ

315 :310:2014/10/07(火) 13:03:03.90 ID:QZItm89g0.net
>>314
言われてみればそうだよね。
普段から無意識にやってるから考えたことも無かったわw

316 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 13:43:54.44 ID:7xVMJwd40.net
蒸機はそもそもブレーキ弁は右側だけどな。DE10も右
上で言ってるけど、普通に両手で出来るんでしょ。基本右ってだけで。
JR機とか新幹線なんか普通に左手だろうし、国鉄型でも発車とかの緩解は左でやってる人いるし

317 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 19:11:11.48 ID:QSqprzj00.net
>>315
機関士の方ですか?

318 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 19:28:55.60 ID:Sb4JWrmA0.net
セルフ機関士じゃね?

319 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 21:24:36.10 ID:fiTIbjxOO.net
貨物鉄輪シリーズの仙貨75の映像では
運転士は右でマスコン自弁を操っていたぞ。
単弁は左でも操作してたな。

320 :名無し野電車区:2014/10/11(土) 17:57:58.61 ID:GE4cWJ+q0.net
左利きには都合がいいレイアウトだな

321 :名無し野電車区:2014/10/14(火) 21:45:50.47 ID:iGQ1ny4y0.net
http://www.rtri.or.jp/press/pdf/20141014.pdf

この新制御方法は、これから増備されるEH800やEF210-300だけでなく、
EF200を除く既存のVVVF機関車全車に導入されるかも。

322 :名無し野電車区:2014/10/15(水) 06:57:09.04 ID:um2uxI4l0.net
>>321
これは、EH200で実用化した制御技術の発展版みたいだから、
東芝の機関車なら、固有係数の測定とソフトウェアの書き換えで導入の可能性はある。
でも、固有係数の測定は時間も金もかかるから、すぐには出来ないだろう。
それと三菱は…

323 :名無し野電車区:2014/10/19(日) 20:34:35.34 ID:Z+MfDI6B0.net
最近の貨車は電磁自動ブレーキが多く応答性が良すぎて「上り坂での圧縮引き出し」が不可能ってマジ?
蒸気機関車牽引だった頃は圧縮引き出しで発車するテクニックがあったが電気機関車やディーゼル機関車では必ずしも必要としない(客車みたいに棒引き出しでも可能、コキ10000みたいに密着自連使ってると棒引き出ししか出来ない)

324 :名無し野電車区:2014/10/19(日) 21:26:18.46 ID:Iz4mrsUA0.net
VVVF車は特に何もしなくても引き出せるんじゃないかな。どうしても圧縮引出ししたいなら電磁ブレーキのNFBを発車のときだけ切ればいいわけで

325 :名無し野電車区:2014/10/19(日) 22:02:22.25 ID:DWr1vgVk0.net
新形式機関車は起動時の特性から圧縮引出しではなく棒引出しをするように指導している。
ちなみに電磁ブレーキ列車は一度NFBを入としたら、ここで切とするように定められている駅までは勝手に入切してはいけない。

326 :名無し野電車区:2014/10/20(月) 07:40:48.47 ID:5x59+ONA0.net
というか切るともう一度試験しなきゃいけないしな

327 :名無し野電車区:2014/10/22(水) 20:07:12.68 ID:6zvdDskP0.net
ノッチ残したまま非常かけていたら
車輪が擦り減ってしまったっていう話を本で読んだけど、
電蝕でこうなるの?

328 :名無し野電車区:2014/10/22(水) 21:38:39.73 ID:6BRKF2OC0.net
SLは復活するけど電気機関車は復活しないのかね

329 :名無し野電車区:2014/10/22(水) 22:00:05.18 ID:p4phFqEp0.net
>>327
ノッチ残したまま非常かけたらHBとぶからどうなんだろ
車輪がロックしてレールで車輪が削れるのはあるけど

330 :名無し野電車区:2014/10/23(木) 07:32:00.84 ID:yfQm6YET0.net
>>328
SLは削り出しで部品作れば直せるけど
電気機関車はストックが無くなったらおしまいの部品とか有るから難しいんだよね。

331 :名無し野電車区:2014/10/23(木) 10:54:46.28 ID:0n4f2C8W0.net
ガワだけで、たとえインバーターの変調音がしても喜ぶ奴はいる気もするw

332 :名無し野電車区:2014/10/23(木) 12:33:42.02 ID:rfsBouEE0.net
>>331
一票。

333 :名無し野電車区:2014/10/23(木) 14:47:46.98 ID:jELojsgf0.net
新型機買う方がやすいだろw

334 :名無し野電車区:2014/10/23(木) 14:57:26.94 ID:XhnODD++0.net
>>331
それって…

四国で走ってる
新幹線型のディーゼルカーみたいな

335 :名無し野電車区:2014/10/23(木) 18:19:08.79 ID:8XhLyu4L0.net
>>329
HBが飛ぶの?
なんで門司の81−407は焼けてしまったんだろう?
あと田端の81−92だっけ?

336 :名無し野電車区:2014/10/23(木) 18:55:54.09 ID:vh4utXNm0.net
>>335
HBが飛ぶ車もあるし飛ばない車もある。
81の407はただの絶縁不良で燃えただけ。全検明けでそんなに経ってないから施工不良の可能性がある。
JR貨物のカマは全検明けが一番壊れやすいというのは有名な話。

337 :名無し野電車区:2014/10/23(木) 19:04:15.91 ID:8gGO7C6s0.net
>>333
客寄せパンダよ

338 :名無し野電車区:2014/10/23(木) 20:36:53.08 ID:xj/iT9Jw0.net
>>335
ノッチ入れたままでブレーキかけたらノッチ飛ばしと同じ原理でどこかでHB飛ぶだろ

339 :名無し野電車区:2014/10/23(木) 21:51:23.57 ID:VTHkx1Zi0.net
>>330
EF60は後継のEF64と部品が共通なので動態保存出来てんだな

340 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 07:19:08.78 ID:/OTMCbfX0.net
鉄道総研など、インバーター制御機関車のけん引力向上する主電動機の制御方法を開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120141024ceau.html

341 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 07:35:23.55 ID:Gi1YgkU20.net
>>339
いや、EF65では?

342 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 08:25:20.45 ID:TyHE6zmX0.net
>>340
既存のHD300もアプデされるのかな

343 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 08:40:24.33 ID:TI9oQ9Xv0.net
>>335
407は絶縁不良で発生した火花が、空転検知器に積もったホコリに引火して炎上

貨物の釜の機械室は掃除しないからホコリまみれでいつ燃えてもおかしくない

344 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 10:35:58.65 ID:q7POKxu80.net
あぷでって何ですか?

345 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 10:36:15.05 ID:ORdDRRD50.net
>>331
外観はデッキ付の保存機
電装は交直急行型の廃車発生品で2-3両の牽引力程度にでっち上げ
客車もなんちゃって旧客風アコモ、両数に応じてMユニット

こんなのでも俺は大歓迎w

346 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 11:50:21.71 ID:FQF5HFO30.net
JR貨物には鉄道マンとしてのほこりが無いのかと

347 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 11:52:20.82 ID:Ql1CEKCH0.net
あぷで?
アプト式電気機関車の略やがな

348 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 19:50:23.60 ID:o2mK2nff0.net
>>343
全般検査で気吹きくらいしろよな と

349 :名無し野電車区:2014/10/24(金) 20:16:49.80 ID:TyHE6zmX0.net
老い先短いから手を抜いたか

350 :名無し野電車区:2014/10/25(土) 06:39:35.08 ID:fLB9BLhy0.net
update

351 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 08:42:29.59 ID:0+de2PLg0.net
EL&SLみなかみが、横浜駅進入時に毎度のごとく非常B掛かるんだが…
機関車の車上子ってかなり奥にあったりするの?

352 :名無し野電車区:2014/10/26(日) 10:39:54.15 ID:43+Zadr00.net
ATS-Pは輪軸より先頭寄り車上子が来ているはずだから大丈夫のはずだけどなぁ

353 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 17:03:22.42 ID:ihQrF+8E0.net
奥目外人顔のEH10
鼻が高い堀の深いEF66
キリッとした眉で締まった顔つきのEF71以下サイリスタ機関車とED75庇
ねじ式の主人公みたいな顔のEF65-PF
奥目のEF80
のっぺり顔のED75庇なし
ごっつい顔のEF63
優しい顔のEF62
のっぺり醤油顔のEF66-100
鉄人28号EF200

354 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 20:20:44.69 ID:aSyQY2Zx0.net
JR東日本も保存車として保存されてる EF55 EF58 EF60の車籍を抹消して、鉄博に静態保存してるの以外廃車した方が良いんじゃない?
代わりの機関車ならEF64 65があるし、足りないならEF510を増備すれば良い

355 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 23:14:02.87 ID:sUfJQRp60.net
>>354
厨房ですか?

356 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 21:46:40.44 ID:p8WjCXm/0.net
EF66(EF90)の650kwモーターが出る7年前に
すでにED46で700kwモーターが開発されていたんだな
大型直流電機で、これを活用しなかったのか

357 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 22:32:13.62 ID:CPnp7cJT0.net
台車への収め方がそれぞれ異なるから
定格出力は比較できない

358 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:49:06.89 ID:JmaPCrRp0.net
>>356
1台車1モーターじゃなかったか?

359 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 19:06:54.05 ID:a8JAvHFf0.net
敦賀運転センター車両管理室構内において、「さよならトワイライトエクスプレス機関車公開」を実施します。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/11/page_6405.html

360 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 20:10:30.97 ID:grJwd6qm0.net
ホームで電機の連結作業を見ていると、機械室から「ザッ」とか「バン」って音がするけど、
なんの音?

361 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 06:11:21.08 ID:fqYlbJGl0.net
>>360
L1単位スイッチが切れる音。簡単にいうとノッチをオフしたときの火花の音

362 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 10:12:19.29 ID:2FwpNca/0.net
>>361
鉄道模型やる人だと、回路組み込んであの火花と音を再現してる事有るよね

363 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 19:44:29.24 ID:n2yQFS2D0.net
電機の音は個性的だね
EF81は「フィヨ〜ンフィヨ〜ン」って音
EF64は「ヴォオオ!」
形式ごとに音が違う

364 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 21:16:43.17 ID:szhVokfN0.net
伊東行き富士は、EF60かなー
65P?

妄想で楽しめるわ

365 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 19:44:42.13 ID:R8UTRT310.net
ブレーキ圧力計の赤い指針と黒い指針は
何を指しているの?

366 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 19:58:45.52 ID:xC8ja+5x0.net
赤いのがMR圧、黒いのがBC圧

367 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 19:59:02.68 ID:hGOEE1Kz0.net
>>365
赤い針:機関車のブレーキシリンダ圧力
黒い針:ブレーキ管圧力

368 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 08:54:07.44 ID:WZvScZZo0.net
もう一つは釣合い空気ダメとMR圧力

369 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 20:00:03.35 ID:yrTl3e7e0.net
>>366
>>367
>>368
有り難うございました

370 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 17:21:30.37 ID:yPi8KcHl0.net
電気機関車を全廃しちゃったら、製造した電車運ぶときどうすんだろ?

371 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 17:28:22.24 ID:Qg1v404N0.net
陸送

372 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 19:28:31.89 ID:a5H4Ayn+0.net
今月の鐵道ピクトリアル面白い
中央本線では架線電圧900ボルトまで下がるとか

373 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 21:02:36.15 ID:eSGxJDpw0.net
ピクトリアルの記事は信頼できるし面白いから好き

374 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 18:31:54.56 ID:rB6G4GGZ0.net
電圧計の針が動くときは、饋電区間で他の列車がノッチを入れている状態だとか、
同区間での電圧の取り合い、ノッチ入れは早いもん勝ちとか、
興味深いコラムがあった。

375 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 20:05:42.22 ID:Un5yt0MO0.net
電圧低下は小浜線が一番酷いだろうな
電気機関車が入れずディーゼル機関車を使う羽目になるとか

376 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 21:42:07.29 ID:l6nRxI8C0.net
ずっと前のF誌には、赤穂線の電力容量のことが書いてあったな
駅での交換で同時発車ができないとか

まぁ、このスレでは西浜以東しか関係しないけど

377 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 11:01:58.47 ID:U0wgyTXm0.net
佐久間レールパーク閉館時の臨時列車の一本がキハ75だったのも、電圧降下が危惧されたからだったとか聞いた

378 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 07:20:25.71 ID:y5s4Fc/p0.net
>>376
電機は走らないけど、会津鉄道もそんな感じだ

379 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 07:43:44.53 ID:ZKvqXvdg0.net
>>374
 変電所の工事が終わるまでは、ダイヤも同時力行が起きないようにして、事故等でそういう状況になりそうな場合は力行の順序をコントロールしていた線区もある。

380 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:15:11.54 ID:Nhd0e0gEU
東海道新幹線が地震で全列車抑止 → 運転再開したら一斉起動したせいで
変電所が落ちた。

当該列車乗車していたので,停電で非常制動食らいました。。。
その後,順次起動指示が出て運転再開までかなり時間が掛かった。

381 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:08:37.35 ID:+E0yh98L0.net
武蔵野線ではEF200の姿見たらノッチオフ!する103系とか

382 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 20:08:09.61 ID:+/NqJ78/0.net
昭和30年代の宇野線なんかモーター車2ユニットが限界で153系が4M6Tとか無茶な編成組んでたよな

383 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:49:48.37 ID:aH6iICj60.net
EF64基本番台=山梨県のイメージ

384 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 20:59:19.77 ID:T8guQZeo0.net
>>383
俺もだわ
12系牽いて…臨時アルプス51号とかね

385 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 21:01:48.51 ID:T8guQZeo0.net
51号は165系だった

386 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 01:37:02.17 ID:2ASzi8Uu0.net
>>383
山形県

387 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 07:19:55.84 ID:VIoC3YMb0.net
岡山県

388 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 17:59:40.54 ID:cQ1EAqZQ0.net
前面に通風孔のあるタイプは中央東線ってイメージ
こっちのほうが好きだ

389 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 17:42:13.03 ID:xoex1teq0.net
EH800は客車を牽かせてデータ取りした事があったな
カシオペア牽引でも使ったらいいのに

390 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 19:30:47.10 ID:3wYIcBYD0.net
海峡線はFに運転を委託とか? ブレーキは対応してるのかな?

391 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 20:09:05.83 ID:Bdfqrq0y0.net
24系やE26系のブレーキは普通の自動空気ブレーキだから問題ないよ

392 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 20:27:34.41 ID:FratFlMh0.net
>>391
いや、E26は電気指令式と自動空気式の両ブレーキを備えていて、
普段は電気指令式だけど読み替え装置が付いてるからEH800牽引でも問題は無い。
自動空気式は電源車がカヤ27の場合に使用するとか。

まあ、カシオペアはいずれ北海道へのクルージングトレインに転用されて、
日中に青函トンネルを通過するダイヤを組んだりして。

393 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 21:06:00.27 ID:Bdfqrq0y0.net
>>392
BPだけつなげばブレーキかかるって意味で言ったんだ。誤解させてごめんよ

394 :名無し野電車区:2014/12/05(金) 21:44:53.82 ID:FratFlMh0.net
>>393
いやいや、あまりお気になさらずに。

395 :名無し野電車区:2014/12/16(火) 22:17:35.64 ID:BcFf2E7f0.net
担当記者主席辛味噌チャーハン

紅茶キャスターチャーハン

辛味噌yo-fo-泡吹チャーハン
事故獣羊なソニ政過払い人事制度メッセージ
ETFアングル賃金逆オイル値付けタンバリンインサイド天ぷら丼

396 :名無し野電車区:2014/12/19(金) 09:58:48.04 ID:Vb1gEBNn0.net
カハフ以外というか1973〜1976年製の24系電源車のカニとカヤは寿命というか。

397 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 08:24:27.27 ID:+KG497P/O.net
寝台列車の発車直前に、機関車から、「スーッ スーッ スーッ」というエアー音が聞こえてきますが、あれは、客車全体のブレーキを少し緩める音ですか?

398 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 12:03:41.25 ID:eGYncA4P0.net
機関士のイビキじゃねーか?

399 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 12:31:35.86 ID:IDn8pUTj0.net
歯の間に詰まったのを出そうとしてるんだよ

400 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 21:46:29.61 ID:MRChSIQr0.net
電気機関車でカルダン駆動は可撓継手がトルクに耐えきれず破壊されてしまうので不可能かと思いきや東京都交通局E5000形の例があるんだな
電車のシステムを流用した前代未聞かつ日本の地下鉄史上初の電気機関車であるが

401 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 22:42:24.53 ID:OAsOZazK0.net
重連使用で牽引定数が小さいから大丈夫なだけじゃ?
JRのカマのように単機で1000〜1300tの牽引とはレベルが違う。

402 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 23:41:37.06 ID:zw1ojzbb0.net
スイスならば大出力機も
かつてからツリカケではなく可撓継手だが

403 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 08:59:45.43 ID:CjATywa60.net
66や200も可撓継手だよな。E5000ってカルダンって言ってもWNだろ。標準軌だから出来ることでTGVの機関車
も似たようなもん。狭軌のたわみ板とは違う

404 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 09:13:37.21 ID:k9ydo6hg0.net
晩年の北陸鉄道ED30は西武701系の台車、モーターを使用していたので、中空軸平行カルダンだった。

405 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 18:13:15.67 ID:AgtJU5DI0.net
東芝製の新型電気機関車は車体幅2808mmのEH800形ルックスのようだが
EH200形電装品を積んだ車体裾絞りなら幅2865mmが入る私鉄向けなのかな。

デキ401+デキ402 1930年に愛知電鉄が導入した日車製電気機関車 幅2700mm
デキ601+デキ602 1943年に名鉄が導入した戦時標準設計の東芝製電気機関車 幅2865mm
デキ801? 名鉄の2014年度設備投資計画にある電気機関車

406 :名無し野電車区:2014/12/27(土) 18:59:16.22 ID:AgtJU5DI0.net
狭軌路線なら50t級電気機関車でもFMT130電動機積んでFD130台車履けば
WN継手の中実軸平行カルダン駆動で340t牽引PP編成でも構わないような。

これの2連編成相当で特貨電680t牽引のM250系だから130km/h特急電車くらい
楽々撃破可能だよねぇ。

407 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 15:41:12.03 ID:3N7lzHq+O.net
電気機関車を語る [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1420093862/

408 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 17:40:20.44 ID:DwwhiZOy0.net
>>405-406
名鉄の新形電機は
新日鉄住金の電車用モノリンク台車を履く

409 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 23:35:16.23 ID:c8N/D7wU0.net
電気機関車こそPMSMを積極的に採用すべき
こうすればEF200並の出力でも電気食いにならないはず

410 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 00:01:27.78 ID:2iLl04qv0.net
PMSMは惰性で流すのができないんじゃなかったっけ? 通勤電車には向くだろうけど、駅間長い機関車には不向きでは?

411 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 07:47:12.67 ID:TiJ8/tDw0.net
蓄電池併用電気式機関車で実用化されているのは
この2形式のスイッチャーくらいでコキを牽引しながら
本線走行なんて無理だよ。

MGTH牽引車 68PS級コージェネレーター 発電定格39.5kW/440V 定格45kW級EDモーター×2基
HD-300形機関車 325PS級ディーゼルエンジン 発電定格160kW/440V 定格125kW級PMSMモーター×4基

412 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 09:14:21.21 ID:AsYnkgha0.net
名鉄汎用の車輪径810mmSUミンデン式ボルスタレスのSS164電動台車と
170kW級のTDK6382B電動機との組み合わせなら四日市貨物向けにも最適だな。

デキ120形PP編成 東洋製TDK6382B電動機 170kW×力行1.48×8基=2012.8kW 1960rpm 48t車だとDF200形を凌駕ってw
E5000形重連編成 シーメンス製1TB2010-0GC02電動機 190kW×力行1.48×8基=2249.6kW 1800rpm 83.6t+200.0t≒48‰勾配280t牽引
EH10形2車体永久連結式 MT41B電動機 263kW×力行1.2×8基=2530kW 116t+1084t≒25‰勾配1200t牽引

413 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 11:46:09.01 ID:AsYnkgha0.net
平坦線区ではDF200形牽引コキ20両編成の1300t貨物列車が可能なんだから
デキ120形に重石載せたPP編成とか。

414 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 12:59:28.73 ID:ecTuzADd0.net
コキ20両は1000t列車

415 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 16:37:42.71 ID:JcC12t7Y0.net
>>412
名鉄は車輪径860mm基準で820mm交換だが

416 :名無し野電車区:2015/01/11(日) 16:05:52.47 ID:oQR/+HJs0.net
EF60クイル式って保存車ないのね

417 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 11:14:18.30 ID:e8ZxBaoy0.net
EF62のノッチって自動進段では無い?

418 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 11:55:48.06 ID:2ITfS2cA0.net
EF62から自動進段だよ。EF60はバーニアだけ自動で進むよ

419 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 19:52:38.23 ID:qfEkjjb60.net
EF62は平坦区間の高速運転は苦手
急行能登の高崎線区間はどうだったんだろう?
時速100キロで巡航出来たのか?

420 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 20:21:13.43 ID:hP11Vehb0.net
最高速度が100km/hなんだから、無理に決まってんじゃん

421 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 21:05:00.92 ID:4GYAAqfZ0.net
牽引する客車の最高速度は95キロ

422 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 21:17:10.91 ID:xEjKOUMd0.net
能登でEF62だから14系のこと言ってるんだろ。まぁ所用時間ほとんど変わってないし急行だから95km/hだろうけど

423 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 23:30:03.52 ID:xwuRM9hM0.net
直流機関車は片パンタ運転すると出力制限が掛かってしまう?
交流機関車は逆に両パンタ運転すると交交セクション短絡の危険性があるのでどっちか片方電気的に切断してるはず

424 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 11:37:30.83 ID:2EBif73y0.net
EF200-1が解体されたようだが、部品供給の都合かねぇ。
国鉄型電機が残ってるのに勿体無い気もしてしまうが。

425 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 11:54:29.41 ID:Pj+ZBpI80.net
部品供給目的なら解体はしないでしょ。
もう取れる物が無いから解体なんじゃない?

426 :名無し野電車区:2015/01/25(日) 23:42:33.26 ID:4+PUg9XC0.net
>>424
2年くらい前の話では?

427 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 08:29:11.75 ID:xfjblejp0.net
>>424
あれは事故廃車らしい

428 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 08:56:08.73 ID:WrUClXaW0.net
>>426-427
なるほど、ありがとう

429 :名無し野電車区:2015/01/27(火) 19:53:54.97 ID:K70l9dpqA
ブラックボックスだから、徐々に共食いしてって、最終的に0じゃない?
事ある毎にEF81牽引で勝田に回送じゃ、流石に雷を落とすよな?
EF81 453〜455(504〜506の違約金代わり)の製造を以て、日立はJRのELから撤退…。

430 :名無し野電車区:2015/01/28(水) 19:02:09.43 ID:6Kq3bCk00.net
>>423
直流機で片パン運転するとパンタグラフの集電容量の関係でノッチ制限が掛かる
従来形式:SPノッチまで
EF20014ノッチまで(自動的に14ノッチ相当の出力になる)
EF210:9ノッチまで(入力電流1500Aのリミッタ動作)

431 :名無し野電車区:2015/01/29(木) 19:55:39.54 ID:6ctQuKl0O.net
EF66とEF65
馬力は前者が上だけど牽引力は後者が上なんだっけ?
猛烈な馬力の高級スーパーカーと馬力は無いが、低回転域で大トルクを発生出来るディーゼルトラックみたいな関係か?

432 :名無し野電車区:2015/01/29(木) 22:28:44.10 ID:Nzv8z1tc0.net
EH800が何も引かず北府中駅に居たのだが
一体何をしていたんだろう‥。

433 :名無し野電車区:2015/01/29(木) 22:57:41.30 ID:IuYretB/0.net
できたてほやほやとか

434 :名無し野電車区:2015/01/30(金) 00:16:16.94 ID:f+r7zJrL0.net
デキ120かw

435 :名無し野電車区:2015/01/30(金) 00:44:42.78 ID:95J6G6DB0.net
EH800だったんだ‥。見たのは1/27の朝だったか‥。
EH800-901だったような。
青函トンネル用で引っ張り出したのかも知れない。

436 :名無し野電車区:2015/01/30(金) 00:56:03.06 ID:95J6G6DB0.net
>>435
他で撮ってる人がいた!
どうやら7号機だった模様。
空目しすぎてるよ‥。

437 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 15:03:12.65 ID:1q2pPi0U0.net
高崎線を使うようになって半年。
ブルーサンダーという機関車をよく見るうちに
いつの間にか好きになってしまった。
いつも重そうな石油を運んでいるけど
爆音出さなくてさり気なく走り過ぎていくのが格好いい

438 :名無し野電車区:2015/02/11(水) 05:35:13.01 ID:PvMDBFiSz
雪対策で斜めに切ったけど、雪が積もって大変な事になってる。
高尾の登り口で滑り、暫く2459レ改め89レがEF64 1000x2に戻った。

439 :名無し野電車区:2015/02/12(木) 21:34:03.43 ID:w4ASRFUO/
EH500がエラく短い貨物を引っ張っていると、ED75が1両で良かったのでは?と思ってしまう。

440 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 12:20:17.42 ID:TGExBRdn0.net
東芝、約70年ぶりに民営鉄道事業者向けに新型電気機関車を納入
http://www.toshiba.co.jp/sis/topics/2015/20150216.htm
http://www.toshiba.co.jp/sis/topics/2015/img/20150216_01.jpg

441 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 15:46:54.43 ID:mwnFuudc0.net
>>409
電気機関車以外ではHD300がPMSM採用第1号だが電気機関車での実績が無いな
EF200並のパワーでもEF210並の省エネ性能とか可能になるはず

442 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 18:49:07.67 ID:KZbHFYvy0.net
>>440
JR旅客では機関車淘汰一方だけど、
民鉄では新車入れたりするんだな。

443 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 19:12:06.99 ID:2ATD4SdO0.net
あの名鉄が・・・と考えると意外っっ

444 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 19:39:56.84 ID:JGQ4cPY20.net
>>441
無理言うな
PMSMは魔法じゃない
せいぜい1割の効率アップだ

445 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 19:41:04.97 ID:JGQ4cPY20.net
つーかEF210並の消費電力で6000kWの出力出すなら永久機関になる(消費電力<出力)

446 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 01:52:49.79 ID:+EL6zyRXO.net
IDにEL、パンタ上げw

>>442
どこも老兵揃いですから。。。

447 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 05:05:28.45 ID:9lsB7CUh0.net
むしろ70年前の機関車を今まで使ってたコトが驚きだよ。
酷使してないからなんだろうが。

448 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 07:12:32.34 ID:Ork1otwp0.net
東芝以外の新製だったら50年ぶりくらい?
黒部渓谷のが3年前くらいだっけ?

449 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 15:05:26.87 ID:6s9yGD1Q0.net
東武鉄道ED5080形が1970年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A6ED5060%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A#ED5080.E5.BD.A2

450 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 21:40:08.40 ID:9QiA1jig0.net
前頭形状って東芝に権利があるのかな?

451 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 03:36:41.16 ID:I7xar3mP0.net
>>450
権利とかじゃなくて、手持ちの設計を基に提案したらミャー鉄がOK出しただけでしょ。

452 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 06:30:46.91 ID:bzmFJdzH0.net
>>450
あれだけ似てるから、少なくとも意匠に関してはJR貨物に了承とってるでしょ

453 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 18:07:01.90 ID:V91ob+IE0.net
日立はEF200で懲りたから二度と作らないんだろうな

454 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 22:27:02.92 ID:dI8S3EV10.net
>>453
貨物としても二度と日立に頼まないだろうね。
ああいう売り方じゃ。

455 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 00:23:10.18 ID:c0/W3j+K0.net
>>440
これの同形車を東がEF65の後釜として導入しそうな気がする。

456 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 05:11:11.24 ID:VMbPpxFw0.net
>>454
機関車の不良を運転士のせいにされたんだっけ

457 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 09:32:29.29 ID:wwGBuh+l0.net
>>454
そもそも東芝と川重/三菱で事足りてるでしょ

458 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 14:22:50.64 ID:53dqlK6u0.net
川重もなんかやらかしてたような記憶があるんだけど

459 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 15:18:08.83 ID:ACXy/Z7p0.net
まぁでも1両当たりの値段は新幹線と変わらないのに、倍近く重い上に両数もでないとかやってられんだろ
東芝と川重がよく撤退しないでやってるレベル

460 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 18:29:57.48 ID:pINVksE+0.net
>>454
営業手法がダメだな

461 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 19:25:55.23 ID:wwGBuh+l0.net
>>459
他に造るとこねーだろ

462 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 19:51:07.76 ID:+8o3j0pWb
45年ぶり,に訂正されてるな。>東芝公式

>>455
無いでしょう。たぶん。
東海方式が順当じゃないのかな。

463 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 16:38:59.39 ID:Ch6/Nr8S0.net
test

464 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 20:42:54.47 ID:VUk14XA50.net
海外の話だけど、普通の電気機関車が牽引する列車でも時速220キロも出るんだな。
TGVやICEも機関車方式だけど、外観はまるっきり電車みたいだし。

465 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 21:57:19.85 ID:S/iySMpB0.net
レイルジェットは230km/h。試験で275km/hだしたらしいが。あいつら機回しなしでプッシュでそれやるからな

466 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 22:19:28.63 ID:GNZ33sP60.net
旅客専用は駆動系が吊り掛けでないなど
高速志向になっている

467 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 21:23:57.97 ID:OE4uhHHx0.net
JR東のEF510は貨物への譲渡を念頭に置いてたんだな
結局6年でお役御免か
カシオペア用も今後の動向が注目される

468 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 22:20:19.31 ID:nEvp+ZhM0.net
だったらEF81を延命させて走らせても良かった気がするんだけど

469 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 01:03:15.10 ID:kOe4veyp0.net
>>468
EF81を譲渡してもしゃーないやろ

470 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 02:03:58.18 ID:H2mqEd5x0.net
>>467
常磐線の貨物委託が無くなった余剰車なんだけど。
設計上古くから直流化された区間ではパンタの折りたたみ高さの
制限を受けるから使いもんにならないので譲渡に至ったワケ。

471 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 07:05:12.56 ID:Yo7KY1OQ0.net
>>470
EF510は耐雪・発電ブレーキを搭載してるから、上越線や中央線も行けるかと思ってたが、
笹子トンネルを走れないのがネックになったのね。

472 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 08:47:00.84 ID:LYvi1off0.net
64ってうまくできてたんだなぁ

473 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 15:50:11.48 ID:nzh3lny10.net
>>471
発電ブレーキと言っても緩いこう配での抑速程度にしか使えないよ

474 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 17:44:25.75 ID:Fnk1nc0D0.net
>>469
だから最初からJR貨物で発注しろよと

475 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 18:45:22.45 ID:nzh3lny10.net
>>474
JR貨物は金が無いから自費じゃ機関車は造れない

476 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 20:45:16.57 ID:kOe4veyp0.net
>>474
当時の利用ベースで考えた結果だろう
趣味的には面白いし、会社間の転籍云々に外野がツベコベ言う筋合いは無い

477 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 21:33:38.70 ID:JMagPN4p0.net
カシオペアや北斗星を率いてる81なんかの機関車のレア度はどんなもんなんでしょう

478 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 21:59:04.60 ID:5iivEGhl0.net
EH200のウィキペディア読んでたんだけど、パンタグラフがバネ上昇から空気上昇式に変更になった理由って分かる人いる?

479 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 11:51:51.00 ID:XmXHQ5tb0.net
>>472

EF58,60,61,64-0,65 は身延線でも走れるような高さで設計されている。

480 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 18:07:10.16 ID:h4yKQolO0.net
470だけどバネ上昇式のパンタグラフだと狭小トンネルに制約がでるのかな。
EF510はバネ上昇式で中央線入線実績なしだし、電車のパンタグラフもバネ上昇式で対策が必要だから。
逆に空気上昇式PS17/22搭載のEF65なんかは設計当時に電化されていなかった予讃線に入ってるし

481 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 19:42:27.38 ID:dpN/yuTu0.net
バネ上昇式は畳んだ状態でしめった雪が着雪すると上昇しなくなるからでない?

482 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 20:36:11.52 ID:1pVRCAm00.net
ディスコン棒置き場ができたから(んなワケないw

483 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 17:39:40.52 ID:nZCvM+FH0.net
万が一の時にPS17をそのまま積めるからだったり?
桃太郎100番台であったよね

484 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 17:40:10.51 ID:nZCvM+FH0.net
おっとPS22だった

485 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 18:30:36.75 ID:eN4cqoHy0.net
雨の交流区間のホームで傘を架線に指し出したら
ビリビリ来るかな?

486 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 22:30:37.58 ID:gXC8OZYp0.net
>>480

EF510,EH500は全高が4280mmあるので、中央東線には入れない。
一方EH200は3799mmなので狭小トンネル区間も走れる。

交流、交直流機は交流区間の絶縁距離確保の関係でパンタ碍子が高くなり全高が高くなる。

要はパンタを畳む時架線とのアークが切れる距離が必要で、それにより入線可能かが決まる(他の条件は別として)。

>>485

命が無くなっても良いなら試して下さい。

487 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 22:35:18.57 ID:o3GTWM390.net
>>486
EF210は全高が3980mmだから、中央東線は厳しいか。
伯備線はどうだろうか。

488 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 00:06:35.68 ID:QTvwaPHx0.net
>>487
EF210は予讃線の鳥越トンネルを抜けられるから軸重さえクリアすれば
直流区間ならどこでも走れる。

489 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:08:19.79 ID:eff5Kjjz0.net
>>486
羽越本線の越後寒川で貨物の運転士がパンタに絡まった飛来物取ろうとして感電した事故があった。
パトロールしていた駐在さんが見つけたらしいけど、当時大やけどの重症。今はどうなっているか不明。
電流火傷ってなにせ命が助かっても腐って行くらしい。
交流2キロボルトでは半径2mに近づくなと分るだろうに・・・

490 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 22:14:26.70 ID:M2/RhD2C0.net
>>486
中央本線入線可能で交直流のE655なんかは既存車に比べかなり屋根を低くしないとならないわけか

491 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 22:15:59.02 ID:M2/RhD2C0.net
>>488
鳥越トンネルって3900mmじゃなかったっけ? なんでEF210入線可能なんだ?

492 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 22:46:27.83 ID:SVALnyPP0.net
>>491
EF210はパンタグラフの折り畳み高さの対策を施してあるとか。

493 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 22:52:29.90 ID:QTvwaPHx0.net
>>491
架線高さとパンタ折りたたみ高さは別物だよ。
3900mmが折りたたみ高さだから実際の架線はそこから200mmくらい高い所に張ってある。
車体上部は絶縁がしっかりしてあるのでパンタ折りたたみより多少高くても問題は無い。

494 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 14:37:40.96 ID:ly2aKnh9f
>>489
交流20kVな。一桁違うんで。

それと空気は乾燥で3.5kV/mm程度の絶縁距離であるから,20kVの場合は
6mm弱有れば良いわけだが,湿度等いろいろ影響有るんで100mm程度見ておけば
普通は問題ない。

20kVで半径2mってことは無いよ。そんなじゃ架線から車体にアークが飛ぶぜ。

495 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 18:11:24.69 ID:0FAQzOga0.net
>>489
交流20kVね。
それと乾燥空気の絶縁距離は3.5kV/mmぐらいだから20kVでは理論上6mm程度、
湿潤条件等もろもろ考慮しても100mmあれば普通は十分。
半径2mってどんだけ高電圧ですか。

496 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 20:01:26.97 ID:CRo6G8u+0.net
1500ボルト 1.6m
20000ボルト 2m
って聞いたような

497 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 21:12:20.88 ID:orsmvtqt0.net
人が送電線に近づくわけだしm単位で離れておけとは言われるよ

498 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:10:03.72 ID:DusYCeS20.net
国鉄、JRの場合の絶縁離隔は屋外で20KVの場合230mm以上、25KVで300mm以上。
パンタや、高圧導体と接地状態の車体との離隔がこれを基準に設計される。
DC1500Vの場合は40mm。

>>493

折畳み時パンタスリ板と架線の最低離隔はDC1500Vの場合250mm以上。

499 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 22:42:51.29 ID:E4iXO3YY0.net
仙山線はトンネル直径が小さく交流電化に非常に苦労したとか話がある
七尾線は交流にするとトンネル改修しなければいけないとかで直流になった

500 :名無し野電車区:2015/03/14(土) 02:22:26.92 ID:scsV4R7S0.net
当時の技術じゃどうしようもないが、今なら七尾線は蓄電池車だろうな

501 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 18:22:08.82 ID:EEq5/aLV0.net
ED75 1両でEF65 2両くらい作られる値段?

502 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 20:48:56.35 ID:3hAy87tlO.net
ED79 51 58がパンタや碍子を外された状態で東室蘭操に留置されていた。輸出されるのか?

503 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:09:09.59 ID:N63JFpMs0.net
 大学の頃に雷で感電した経験あり。
末端の限界ぎりぎりだったので、ピリピリしただけで済んだが。

>>498
 空気は結構良い性能の良い絶縁体だからね。
湿度が高くなると、性能ガタ落ちなのが困りものだが。

>>499
 交流電化区間は、トンネル掘りなおしが多かったね。

>>502
 九州で余生かと思ったら、苗穂工場(苗穂車両所)で屑鉄になるのか。

504 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:10:06.94 ID:0U1GAHzcO.net
>>502
単なる解体待ちでしょ
インドネシア辺りは直流だし

505 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 21:34:23.09 ID:Djf/quxR0.net
AC20000Vならそれは世界で日本だけだし
(電気に詳しい人には一言あるらしいけど)

506 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 12:01:41.00 ID:M8xLRGm90.net
笛吹きサンケイフリー運転ステルスバイト宿ラーメン



笛吹きサンケイフリー運転ステルスバイト宿ラーメン

507 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 17:44:45.73 ID:2/cQdfnB0.net
何故に国鉄型電気機関車には冷房装置が無かったのだろう?

508 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 13:14:04.97 ID:xpGSD0nW0.net
積む装置が無かった

509 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 15:59:02.73 ID:Gl7WmoW00.net
窓さえ開けりゃ涼しいんじゃね?


510 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 16:00:24.00 ID:Gl7WmoW00.net
窓さえ開けりゃ涼しいんじゃね?
5キロ以上あるトンネルなら猛暑日でも快適ちゃいまんの?

511 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 17:25:26.79 ID:D7dXTtAR0.net
>>508
0系だって運転室専用に独立した冷房あるのに
DE11にもある

512 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 18:39:01.86 ID:91doOdmm0.net
0系のはATCの冷却用

DE11は理由は知らんが当初は2000代だけ?

513 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 20:41:02.77 ID:2O2Ukvqr0.net
20系や151系みたいに特急は早かったけど、通勤車まで冷房が回ってきたのは昭和50年代だからな
なのに機関車乗務員だけ冷房はないだろ。昭和40年代までは蒸機があって冷房どころの話じゃなかったんだから
その後、JRになっても20年くらい非冷房だったのはそれどころじゃなかったんだろうな。機関車列車は夜行が多いからってのも
あるんだろうけど。西の66や田端81なんか最後まで冷房ないもんな

514 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 21:28:10.34 ID:MjHh1fcF0.net
JR貨物の機関車でコンビニクーラー積んだのなかったか?
EF66も運転室上部に小型の冷房機を増設したのあったが

515 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 22:15:30.11 ID:91doOdmm0.net
今はともかくさあ

516 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 22:35:38.57 ID:KA7lCz2S0.net
>>512
1901が当初から付けてたんじゃないか?
AU14みたいなやつ。

517 :名無し野電車区:2015/03/31(火) 23:34:37.84 ID:91doOdmm0.net
>>516
聞いたことはあるが画像で見たこと無い

518 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 00:40:10.14 ID:e+S1S3YU0.net
>>514
ED75とかで助士席の窓に排気口出してるスポットクーラー載せたのあったな

519 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 05:30:59.79 ID:H8xiwatn0.net
冷房「化」はすべてJR化以降でしょ?

520 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 17:22:28.25 ID:bvbgL6Gq0.net
>>512
200キロ以上で窓は開けられないから、
運転室の冷房化は必然だろう。
>>513
田端の81は早く冷房化されたぜ
現在は65も冷房化

521 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 19:33:32.60 ID:krXRk7jS0.net
ED79-50って冷房装置あるの?

522 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 20:49:15.20 ID:/p/rbjvN0.net
>>521
無いよ。

ちなみに北海道内の国鉄型EL・DLはJR貨物・JR北海道問わず
冷房化改造されたものは全く無い。

523 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 21:40:23.83 ID:vcC/E608o
ED79−50は新製時から冷房装置が付いているよ。
ED76−551も改造時に冷房改造しているが晩年は使用停止になっていた。

524 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 18:28:56.32 ID:JjaPdsqe0.net
JRになって再製造されたのに冷房ないのか
同期の66や81はあるのに

525 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 05:00:42.87 ID:g/zRkRnk0.net
そろそろ西の電機も終わるか

526 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 07:39:30.88 ID:uOtTydAG0.net
現行トワが生きてるうちはそれは無い

527 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 07:45:41.41 ID:bd7Ty8PG0.net
まだ域内トワイラがしばらくは走るだろう、新しいのが出るまでは(瑞鳳だっけ?名前忘れたw)

528 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 08:02:24.61 ID:C8LV8U8z0.net
たった2年間だぞ

529 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 03:38:43.07 ID:RUJFRtPT0.net
現行のは検査が切れるまでしか使わないとか言ってたな

530 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 11:54:20.60 ID:BUzTVBBT0.net
最近東海道本線でEF64がコキ車牽引しているのだけれど、あれも検査切れまでの使い潰しかな?

531 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 18:31:35.73 ID:h3Zw+eKm0.net
広域運用の回送も兼ねてるんじゃね

532 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 20:16:58.00 ID:OSR54t5x0.net
EF6627全検入場だってさ

533 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 20:34:32.58 ID:xNuhrYBR0.net
>>532

サメ化 希望

534 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 20:46:53.35 ID:6pODRe+f0.net
>>530
本籍地の稲沢から、関東での常駐先の新鶴見への送り込みの為のコキ牽引だとか。

535 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 23:03:48.17 ID:qFFICKPU0.net
上りが3074レになってくれたおかげで送り込みが上下とも撮れるようになってくれてよかった
鶴見付近なら8097レとまとめて撮影できるし、64好きとしては撮影が捗る

536 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 23:12:03.86 ID:sBb/Visq0.net
3074レってEF210やEF66で何とか走れるスジをEF64でやるからすげえ負担掛けてるんだよな

537 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 23:17:56.59 ID:sBb/Visq0.net
>>536
稲沢から静岡貨物までの話だけどね

538 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 23:26:49.68 ID:6pODRe+f0.net
そう言えば、愛知のEF64は伯備線も受け持ってるけど、
稲沢から岡山までの送りこみはどうしてるのだろうか。

539 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 23:47:14.57 ID:WmCAvYjq0.net
>>538
週2回の臨貨スジで差し替え

540 :名無し野電車区:2015/04/22(水) 19:10:57.39 ID:Rhtr9pZc0.net
電気機関車の110km/h運転って東海道本線か京都線で見られる?

541 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 16:51:37.98 ID:QRtHcFZS0.net
(´・ω・`)そろそろスリッパを中央西や東海道線に投入して
(´・ω・`)64を上越、中央東に戻してもいいでしょ

542 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 18:44:25.04 ID:T3ByScP90.net
青函トンネルのトレインONトレインシステムが実用化されたら、
標準軌電気機関車は、欧州みたいに小径動輪でカルダン駆動かクイル駆動になるのか。
スーパーレールカーゴみたいな両端電動車も可能か。

543 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 07:52:39.96 ID:auYx5eMJ0.net
>>541
EF64-1000は一部中央東線での運用が戻ってるとか。

544 :名無し野電車区:2015/04/30(木) 22:14:20.42 ID:b31wgPg40.net
ED500って今から考えたら非常に恐ろしい機関車だったんだな
D級でありながらEH500に匹敵する出力ってキチガイすぎだろw
ただ1軸当たりの出力が大きすぎ板谷峠を走らせたら空転多発で使い物にならなかったはず
1000KWモーターとかあの当時は異常だったな

545 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 08:38:05.74 ID:1GtDnWbs0.net
1000kWのモーターならEF200と同等だな

546 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 08:44:23.67 ID:iA43qWG20.net
同等だなってか、同じだから。EF200を4軸にして交直流にした。凄いのは交直流4000kW機をあの重さで作ったことじゃね
標準軌の欧州4軸機は同時期に6000kWに届こうとしてたから

547 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 15:03:07.90 ID:Pt9wKkVH0.net
ED500は1000kWモーターではなく
1125kW×4の4500kW

548 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 22:09:55.77 ID:Mfp8VfHo0.net
交直流試作機の常磐線ED94?のモーターは
700kWだったっけ

549 :名無し野電車区:2015/05/08(金) 19:59:52.98 ID:clyYD7YT0.net
電気機関車の最高速度記録は
EH1015の123q/hが最高か。

550 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 16:51:27.00 ID:xAnGf5180.net
川重にてEF210-304の目撃報告あり

551 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 17:12:50.96 ID:EV2F2QEY0.net
>>549
ユーロスプリンターの357km/hです(白目

552 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 17:51:52.84 ID:+gITN9TG0.net
>>549
TGVの574.8km/hかなぁ

553 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 18:34:48.66 ID:KAFxsuXa0.net
>>552
TGVの574.8km/hは中間車にもモーターを組み込んだ全M構成なので機関車ではない

554 :539:2015/05/10(日) 18:57:29.03 ID:+PizzkC20.net
「日本で」って付けりゃあ良かったな。
フランスの電気機関車で331km/hが無かったっけ?

555 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 23:47:42.25 ID:fGyKCAjuO.net
本気出しゃあEF200(設計最高120km/h)なら800t/140km/hは出せそうだな。
走らせる軌道と付いて来れる貨車が無いから意味は無し。

556 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 10:06:29.53 ID:lyS7emCC0.net
EF66だって160km/hまで出せるだろう・・・(震え声)

557 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 10:35:39.67 ID:rfEEfvz+0.net
350t-160km/hとかね。客車(高速対応)を牽かせたかった…

558 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 21:14:47.31 ID:LPf6JI3o0.net
鹿児島貨物の4093レを南九州自動車道使えば
上田浦から西方まで追っかけ撮影できる?

559 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 16:05:08.42 ID:mWjL7v0c0.net
>>558
無理
西方で撮って薩摩高城がベスト

560 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 16:06:49.66 ID:mWjL7v0c0.net
南九州自動車道使っても芦北までしか開通してないからあんま意味無い

561 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 17:28:57.35 ID:t742Xu6c0.net
4093レの表定速度は52km/hくらい(快速列車と同じくらい)だから
国道3号線飛ばすなんて危険だね

562 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 04:49:54.33 ID:DhErclxx0.net
>>561
4093レは八代出たら野田郷までノンストップ+運転速度速いしね

昼間の国道3号は軽トラとかトレーラ一がノロノロ運転してるから飛ばせないし、、

563 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 16:24:04.43 ID:y6yYqcE30.net
>>562
野田郷で列車交換待ちでもするの?
4093レ撮るなんて平成21年以来。
西鹿児島行きはやぶさが西方通過13時頃だったけ。

564 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 19:51:12.71 ID:DhErclxx0.net
>>563
行き合い待ちで10分くらい停車するよ。
昔に比べて4093レは運転時分がかなり短くなってるから
熊本から鹿児島地区への追っかけは厳しい。
西方でも10分くらい停まるから、西方の例の場所で撮影したら
すぐに車で高城に移動するのが確実だYO

565 : 【末吉】 :2015/06/01(月) 15:02:34.55 ID:rMQM2YT00.net
GOGOGO

566 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 18:34:49.79 ID:B2kjsr3e0.net
>>564
薩摩高城の砂浜で撮影じゃないよね

567 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 20:02:05.12 ID:c8jVz23r0.net
俺も先月5年ぶりにおれんじ線貨物ツアーに行ってきたよ。
8093レは袋〜米ノ津の前田俯瞰から西方までの追っかけは余裕だった。
4093レは同じく前田俯瞰から試しに追っかけてみたが、
普通に走っても野田郷発車すら追いつかず。
4093レの時間が早まったから、8093レを西方で撮ってから上田浦での4093レに
間に合わなくなってたのねorz

>>566
薩摩高城の砂浜はキャンプ場に車を停めてから線路が見えるまで難儀したぞw
駅進入なら撮れるね。

568 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 20:55:25.95 ID:B2kjsr3e0.net
>>567
無理か〜
二日間かけてじっくり撮るか
昼間の貨物がもっと走っていればなぁ

569 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 08:07:54.72 ID:Y2deUsAE0.net
>>568
臨時が走る春に来なきゃw

570 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 18:05:30.21 ID:B+cyieyO0.net
あれって薩摩芋列車?

571 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 23:02:54.88 ID:Y2deUsAE0.net
>>570
島の馬鈴薯

572 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 01:07:42.66 ID:xT/BwGHY0.net
芋焼酎じゃ無いのか

573 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 11:36:58.14 ID:RVfOiKFb0.net
酒は定期便だべよ

574 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 21:24:55.09 ID:66iXM9t00.net
八代以南はED76に限る
遥々南九州まで来てなんで81撮らなきゃあかんののかと
4093レが76に戻ってラッキーだ

575 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 22:12:45.50 ID:K5NZ1wRM0.net
(´・ω・`)東北線貨物つまんねーから
(´・ω・`)仙貨の金太と門司の81交換して

576 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 05:04:32.27 ID:odPoi6r90.net
81じゃ峠越えれねえべ

577 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 08:45:16.30 ID:/CuEhqjR0.net
そうなの?

578 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 10:16:45.60 ID:5/CErQTl0.net
門司のだったら重連すれば

579 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 19:31:11.48 ID:ESlNMgB30.net
EF65 66 ED76 などのAW2警笛の音色は「ポー」
EF64 EF81 ED75などの〃は「ピー」と甲高い音に聞こえる
降雪の有無で仕様が違うの?

580 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 21:07:05.96 ID:4wpSQlY80.net
>>579
カバー

581 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 22:12:02.36 ID:odPoi6r90.net
>>579
調律だよ
車種で音程を合わせたりしてる
だから調整すればどの車種の音も出せる

582 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 22:35:18.13 ID:G4sBi9vw0.net
>>579
同じ事思ってた
ポー というかホェーーーというか・・・

>>580−571
どうなんでしょうか?

583 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 08:16:54.75 ID:/RouFdU50.net
>>582
音程簡単に変えられるよん。EF65は運転席の窓から手を伸ばせば届くから

584 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 09:39:04.41 ID:Zsc8fgi30.net
>>582
カバーじゃなくて調律だよ。音程はかえれる

585 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 09:40:15.97 ID:gotgalEs0.net
単に空気圧の違いでは?

586 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 09:52:21.36 ID:/RouFdU50.net
空気圧は音量変わるだけだから音程は変わらないよん。汽笛は元ダメから取ってるから7~8kg/cm3の空気圧力だよん。増圧付きの機関車は8~9kg/cm3だよん

587 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 16:46:10.71 ID:S3bkgA/y0.net
PFなんかのカバー無しは普通に吹くとポーだけど、長吹きするとポーピーみたいになる事があるよな

588 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 18:30:54.01 ID:gbAR+Jvl0.net
E127系のAW2はEF65やED76と同じく“ポー”と聞こえる。
降雪地走る車両だけど。
485系や115系となるとタイフォンも同時に吹鳴するから聴き比べできない。

589 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 20:01:33.76 ID:2gIiEdDCO.net
昨日、北関東のある工場でED78が一般公開されてた
久々に見たが、やっぱりかっこいいな!

590 :名無し野電車区:2015/06/09(火) 20:46:21.06 ID:FwZQYT9H0.net
RMでセノハチ4代補機の定点写真が載っていたけど、
EF59時代から建っている後ろの蔵がだんだん崩れかけている・・・
その蔵の隣に建てた近代住宅も立ち退きされてバイパスの高架出来ちゃったんだっけ?

591 :名無し野電車区:2015/06/13(土) 15:05:55.37 ID:Py8IyNxU0.net
>>549
EF55の高速度試験は時速何キロくらい出したものだろうか

592 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 13:36:02.72 ID:bwKCotxO0.net
>>591
昭和30年に3号機でやった試験なら確か120.3km/h

593 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 15:32:20.22 ID:hq1G/IpZ0.net
記録にあるのは120km/h代が精一杯か
C62はもう少しで130km/hだったのに

594 :名無し野電車区:2015/06/14(日) 17:00:28.23 ID:Q/ENErEl0.net
ED500は設計最高速度は130km/hだったけど試運転ではどの程度だしたかも気になる

595 :名無し野電車区:2015/06/19(金) 19:59:57.81 ID:lLcb762A0.net
鹿児島貨物の4093レの通過時刻
上田浦 10:30頃
西方 12:05頃
ですか?
貨物時刻表に肥薩おれんじ線の詳細なダイヤ記載されてますか?

596 :名無し野電車区:2015/06/20(土) 17:38:11.54 ID:2hb9Ml2s0.net
>>595
西方って11時40分ぐらいじゃない?

597 :名無し野電車区:2015/06/20(土) 19:52:33.62 ID:WsjxcuV/0.net
そんなに早くなったの?

598 :名無し野電車区:2015/06/21(日) 03:49:07.13 ID:cLp3pIo40.net
>>597
たしか阿久根を11時半丁度に通過するはず

599 :名無し野電車区:2015/06/21(日) 11:00:34.54 ID:3mrT9ZqF0.net
>>596
かもチャンによると11:28

600 :名無し野電車区:2015/06/21(日) 14:36:55.70 ID:IAYhkw3G0.net
>>596
>>598
>>599
有難うございました!
あとは長雨で97年みたいな土砂災害が起きないことを祈る

601 :名無し野電車区:2015/06/21(日) 15:51:47.70 ID:cLp3pIo40.net
>>600
上田浦と西方でおっかけは、無理だからなw

602 :名無し野電車区:2015/06/22(月) 18:49:43.74 ID:Tla+RXYw0.net
リバイバルはやぶさでおっかけした人居たらしいね
あぶねェ

603 :名無し野電車区:2015/06/23(火) 08:08:57.71 ID:3vOIUftd0.net
>>602
あれはバカ停したからだろ

604 :名無し野電車区:2015/06/26(金) 17:42:34.78 ID:/u9cpq1/0.net
Just in time♪
待っている人がいる 待っている街がある♪
だから 僕は 走る♪
約束通り 時間通り あなたのもとへ♪
Just in time♪

JR貨物の懐かしいCM
肥前大浦〜多良の有名ポイントを走るマル長のコンテナとコキ10000系、青いED76の長崎貨物も
今は亡き・・・

605 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 15:53:55.53 ID:5td8fsryO.net
>>604
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-71/d6028/folder/754167/00/24703800/img_1?1275910598
そういえばこんなのが居たなあ。

606 :名無し野電車区:2015/07/04(土) 16:55:38.91 ID:n4dF1hEY0.net
この色好きだった
76も更新車にこの色リバイバルしてほしいわ

607 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 02:54:48.76 ID:MFYfbl7o0.net
>>606
この色、本社に許可取らずに塗ったからもう二度とできないらし

608 :名無し野電車区:2015/07/05(日) 21:29:32.48 ID:anDwXbK10.net
九州支社が勝手に計画したのか
九州には同じカラーのワキ5000も存在していたしなぁ

609 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 06:38:44.65 ID:/EXfIwFT0.net
>>608
おまけに九州はマニアだったお偉いさんが
ほとんど退職したからリバイバルとか無関心、、、

610 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 20:15:52.09 ID:L2LaNN0X0.net
貨物ちゃんねるなんて便利なサイトがあるんだな
通過時刻も調べられるけど携帯じゃないと見れないのか

611 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 18:08:29.82 ID:4poqXI0U0.net
>>550
川重で今210の.300番台(304〜308)が増産されるけど、何時頃出荷されるんだろうか

612 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 20:52:33.39 ID:/mt+vocs0.net
>>611
これでEF67-100も全滅か。

613 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 21:31:14.06 ID:tPx2NOnH0.net
67-100はこの前全検通したばっかりだし、まだ残るんでないの?
200、ゼロロク(27以外)、64未更新置き換えが先のような気がするけど

614 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 21:39:10.21 ID:J3qXtbbK0.net
>>612
>>613
RMに書いてあったけど、100番台は全て全検を通して200とゼロロクを先に廃車にしていくみたい。
後、今年度は304〜309まで、来年度は3両程度EF210-300を製造するらしい。

615 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:17:21.49 ID:ZtJA6kX90.net
210-300は補機仕業に限定して使うより一般本務仕業と混ぜて運用した方が
検査回帰や保守等で有利になるんでしょ

616 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 18:54:45.50 ID:QM6Gtjiz0.net
あれなんで吹田なんだろうな。岡山に集めた方がいいような気がするんだけど

617 :名無し野電車区:2015/07/11(土) 19:10:32.10 ID:ZtJA6kX90.net
300のが本務も出来ると最初聞いたときは
将来的に岡山転属になるかもと予想したけど
セノハチ補機故障等の運用変更を念頭に原則吹田以西限定運用
と考えれば吹田のほうが効率がいいのかもしれないね
岡山-幡生の列車がもっと多ければ岡山配置になったかもしれないけど

618 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 18:39:43.60 ID:RsCoGSYE0.net
TE装置作動させると、逆エンド側の信号炎管も発火するの?

619 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 15:17:58.90 ID:GH2eli4v0.net
ED76って一度も北陸にきたことないよね?

620 :名無し野電車区:2015/07/19(日) 15:51:07.12 ID:GtIMNSZK0.net
無いよ。

621 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 00:07:10.06 ID:mtnsGdsx0.net
>>619
なんかイベントでいかなかったか?

622 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 19:41:27.00 ID:bHkC0c5T0.net
逆に直流のEF15がED76に引かれて鹿児島機関区に来たことならある。
回送では八代以南走っていたけど。
軸重大丈夫だったのかが謎だ。

623 :名無し野電車区:2015/07/20(月) 21:22:24.04 ID:VOLILtdp0.net
>>622
鹿児島線八代以南は、EF15しか機関車が走れなかった吾妻線よりも路線状態が上だから、
回送時の軸重の心配は無かったのでは。

624 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 18:57:54.76 ID:ME/GK1vP0.net
鹿児島南線が乙線で
吾妻線が丙線か

625 :名無し野電車区:2015/07/21(火) 20:26:06.51 ID:p0ux5UnM0.net
EF15しかって。D51いけるとこならEF15いけるから
まぁ吾妻線はEF15が入れなかったけどな。おかげで12が結構遅くまで残ってありがたいことでした

626 :名無し野電車区:2015/07/23(木) 18:32:42.54 ID:Esf9F+8b0.net
糞台風で27日北九州貨物発の4093レもウヤか

627 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 03:43:02.60 ID:QuwHkRYu0.net
オレンジ鉄道の電化設備廃止予定でED76とEF81はDF200に置き換え

628 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 11:19:45.21 ID:uYZxm5Rt0.net
>>627
それは願望?

629 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 12:43:40.95 ID:QuwHkRYu0.net
>>628
7年後楽しみにしてて

630 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 16:08:20.42 ID:owDaI3GS0.net
いずれ来る電化設備の更新費用と、撤去費用の比較によって決まりそう。
まあ、八代以南はかつての有明スピードアップの為に路盤強化してるから、
DF200でもEH500でも問題無く走れるけどね。

631 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 18:30:31.60 ID:dJZ0heR/0.net
それより長崎本線肥前山口〜諫早の三セク化後は、
気動車化で長崎貨物も通らなくなったから電化施設撤去だとか。

632 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 21:47:38.79 ID:owDaI3GS0.net
>>631
それは肥前鹿島〜諫早間では。

633 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 20:18:28.58 ID:TCOyLFKD0.net
横川のEF63って文化村の600V区間走行に当たってなにか改造(主にMG周り)とかされたのか知ってる人いる?
電気車って下限電圧900Vだよね。

634 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 22:52:05.38 ID:BFjSEsRW0.net
回送なんかでアプト区間に入れるよう、750Vでの駆動を想定した設計になってんだろ確か<63

635 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 23:01:11.51 ID:+/Fl81UJ0.net
アプト区間、第三軌条なんですけど

636 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 00:20:37.01 ID:0uGl3Tey0.net
確かに頓珍漢なことを言った。
横川、軽井沢両駅構内用だったかな、何かの文献でED42と共存できるよう
750Vで動かせるよう作った、と見たような覚えがあるんだが、如何せんうろ覚えで、、

637 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 08:02:55.12 ID:skhy+QC+0.net
れすさんくす。
確かにその可能性はあるな。で、その仕様が廃止後に活かされたわけか

638 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 11:42:11.01 ID:1PXuNqW60.net
,

639 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 12:32:52.61 ID:cJJA4v4K0.net
台風直撃は免れたけど、
どんより天気で不知火海も天草灘も色が冴えなかった。
おまけに気温と湿度が高くて蒸し風呂状態。
やっぱり南九州は5月大型連休に行くべきだ。
4093レにED76が健在のうちに。

640 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 16:35:55.68 ID:DylKHETa0.net
ED76自体今回が最終全検だからのう

641 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 19:06:59.88 ID:FiSDRCv30.net
鹿児島臨時貨物って4月〜5月の大型連休中も走ってるの?

642 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 19:10:40.88 ID:OAtAfZPX0.net
>>640
最終全検なんだ。
という事は、DD51と同じく数年来で富山から来たEF81に置き換えられるんだろうか。

643 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 19:28:13.82 ID:DylKHETa0.net
今後、亜幹線の九州貨物縮小による釜の定数減が検討されてるみたいだから
それで、だましだましくみたいよ
でもオレンジ鉄道の電化設備問題もあと数年でくるし、DL置き換えの可能性も
充分あるからしっかり撮影しとくべし

644 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 20:11:59.87 ID:bm6V74EC0.net
オレンジ鉄道はき電設備撤去が規定路線だから、まずは撮影しておかないと

645 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 07:19:46.74 ID:JsrZreFs0.net
>>643
 電化設備撤去費用は、オレンジ鉄道持ちだけどな。

646 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 12:52:03.57 ID:u6ggbKvO0.net
そらそうよ。

647 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 14:46:07.15 ID:V0brLRH50.net
DF200だと燃料ドカ食いのイメージあるからDDになるんじゃないの?

648 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 15:12:48.93 ID:2qi2aFU/0.net
>>647
燃費はDDとほぼ一緒。パワーはDD重連を解消できるだけある。

649 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 20:26:45.79 ID:JsrZreFs0.net
>>648
 でも、よく滑る。

650 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 20:38:43.19 ID:HdK5+Job0.net
>>647
DDと同じって事は500m/lくらいよね。
そんなに燃費悪いのか…平成の世に作られたのに

651 :名無し野電車区:2015/08/06(木) 22:08:05.26 ID:HJdWQDhs0.net
京浜東北線でやらかしたけど、
直流って電流値が大きいから壮大なアーク発生して架線切れちゃったのかね?

652 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 04:55:51.04 ID:o85H55Uy0.net
ブースターセクションで停車したら架線切れるじゃなかった?

653 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 19:35:53.62 ID:WTK3wuXq0.net
交直セクションなら分るけど、
直直セクションにもあんなに長い無電区間があるなんて知らなかった。
文系脳味噌のマスコミ相手に説明するJRも大変だったなw

654 :名無し野電車区:2015/08/07(金) 20:23:09.22 ID:/73Q/+nC0.net
無電じゃねぇし、直流にブースターセクションとかねぇ。ググり直せw

655 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 03:32:05.48 ID:2h0vDhV80.net
マスコミのせいにすんな

656 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 20:50:11.87 ID:Lgo7Zp9O0.net
街中の配電線ですら7000ボルト弱あるのに
直流1500ボルトって低すぎる電圧だな

657 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 21:17:42.13 ID:Qi/5l7JL0.net
交流と直流の違いに気づいていない人が来ました。

658 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 19:05:28.45 ID:QI1Q58O80.net
海外なんて直流3000ボルトとかあるじゃねーかよ

659 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 15:58:49.09 ID:ebPO6v6I0.net
国内DC電化区間のDC3kV饋電化は
戦後から一部の学識経験者が主張しており
事あるたびに
旧運輸省の検討会でも図られてきたが

昇圧で小電流となれば
主制御装置は小形化可能とされたが
耐電圧向上が及ぼす機器大形化の影響が
予想外の規模であったこと
そして何よりも
既存の電機品が如何なる工夫でも流用困難

これらが戦後から解消できずに現在に至り
結局DC1.5kV饋電踏襲がベストという空気

フランスでも主要線区はDC1.5kV

660 :名無し野電車区:2015/08/23(日) 19:26:34.96 ID:3ZzXvpIt0.net
宇田氏の連載に電流計が何千アンペア指して、
窓から身を乗り出してパンタグラフからアーク確認して云々とか書いてあった。

661 :名無し野電車区:2015/08/24(月) 15:42:35.09 ID:QWqTt10z0.net
東車両予想スレより。

ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1439725785/461
461 :名無し野電車区 :2015/08/24(月) 07:16:52.70 ID:nYMwg65K0
カマだけど
81田端→継続使用、1両仙台へ、2両秋田へ
81青森→双頭車136、139仙台へ(E751検査ATへ移管のため)、137、138団体臨時、工臨用
81長岡→全車双頭車、継続使用
509、510→カシオペア、東北線常磐線団体臨時、工臨、配給用
513、515→除籍(富山へ)
512、514(休車)→除籍(富山へ)


ED75全滅決定かな。

662 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 13:29:09.92 ID:dTS10dHN0.net
仙山 磐西 は81入れないけど。。
DLに変更して終了かなぁ、75

663 :名無し野電車区:2015/08/26(水) 15:46:31.44 ID:R7WHK67W0.net
>>662
EF81は軸重がED75と同じ16.8tなので問題無い。

664 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 18:25:43.74 ID:04ZnxrGS0.net
401系のせいで交直流電機はローズピンク赤13号という
あやしい色になっていまった。
常磐線快速の青緑1号ならよかったのに。

665 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 18:51:52.62 ID:rk86NfR+0.net
ED92からだろ、ローピン

666 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 23:59:50.96 ID:tVYScV0L0.net
ここら辺でAGEておくか

667 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 18:46:55.57 ID:cD1vHGBE0.net
電気機関車にも取扱い説明書があるの?

668 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 19:53:55.10 ID:IxR1TpyH0.net
あるよ。EF64,65,66のを持ってる。
64-1000のは入手し損ねた。

669 :名無し野電車区:2015/09/12(土) 20:07:57.98 ID:cD1vHGBE0.net
>>668
それってメーカーの?
交友社発行かなんかの教習本でない?

670 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 06:27:14.04 ID:09RLo0cF0.net
鉄道会社(=国鉄)のじゃないの?

671 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 08:26:55.07 ID:6Fuk8sKL0.net
>>669
JR貨物発行のEF81なら見たことあるぞ

672 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 23:17:59.83 ID:ANgpgHbA0.net
交友社のでも実用性は十分だけど、国鉄謹製の説明書も存在するよ。A4の電話帳みたいなやつ。
交友社のはまだ書泉とか行けば売ってるし大抵のことは買いてあるからそっちがおすすめ

673 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 21:27:18.87 ID:op/miKAN0.net
実用性って車庫に侵入して動かすきか

674 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 21:38:05.91 ID:r6+4uEPo0.net
横川で素人が動かせるのはEF63だっけ

675 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 22:30:32.96 ID:EoqtwP8y0.net
国鉄末期には各機関区で機関車の体験運転ってのがあったらしい
今じゃ考えられないけど
これもDD13と言った小型ディーゼルからEF58!と言った大型電機まで!

676 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 23:33:37.94 ID:/cG46ZZs0.net
麓麓麓

677 :名無し野電車区:2015/09/15(火) 23:52:50.54 ID:FFD3YAZn0.net
ロクサン

678 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 20:31:44.29 ID:hvTVeEhX0.net
MT52って補償巻線無かったんだよな
EF62のフラッシュオーバー多発も補償巻線があれば防げたのに
ED75はモーター電圧が高いために弱め界磁率が直流機ほど低くなく高速運転でフラッシュオーバーしたという話はない

679 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 22:05:57.02 ID:mbzCcHMC0.net
北海道新幹線開業直前の貨物列車について
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/info/20150918-01.pdf

680 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 23:26:17.11 ID:c6dvvIvM0.net
>>679
かつての荷物列車みたいなことができればいいのに・・・・・・

681 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 00:43:49.07 ID:la3q8YNG0.net
>>678
EF62は協調の兼ね合いからしゃーない気がするけど、EF60の歯車比はなんであんなに低速寄りにしてしまったのかが未だに疑問だ。EF65の3.83ですら低速に思えるのに
MT52自体はEF70からだけどクイルがだめで急遽設計されたものなのだろうか。交流機が初出であることを考えると、弱め界磁の高速回転は想定外か、後回しにされた可能性があるかもな。山陽線の西側も交流にすることすら考えていたんだから

682 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 08:49:41.98 ID:lqxs8GnJ0.net
EF60はもともと貨物用に設計されたものだし、当時は今みたいに軽いコンテナと高速性は求められて無かった。
重くて長い貨物を牽くため。

683 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 08:51:38.29 ID:NKnvGJkG0.net
EF6019ってまだ現役だったんだな
快速SLで後ろにくっついていてびっくり

まだ走ってる国鉄型機関車でもかなり古い方に入るのでは

684 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 09:45:19.43 ID:v1lNy6IH0.net
>>681
貨物列車が65km/hの頃に設計されたから。その後、二段リンクになって75km/hになるからEF65はギア比が高くなった
と、宇田氏のRFの連載にあった。

まぁ客車はどっちにしろ95km/hなんだけど
交流や直流以前にEF60-500やEF62は平坦地の95km/hでのロングランが問題なんでしょ。交流はあの距離の
ロングランないし、峠も多いから速度も低いから問題なかっただけで

685 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 11:07:21.25 ID:J0HS6xfh0.net
今思えば、ED76500がいつもボロボロだったのも
いい加減な北海道人気質で整備されてたせいなのかな?

EH800を宮城野で整備するというのは、ある意味大正解だろうな

686 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 11:09:28.78 ID:J0HS6xfh0.net
ED79も改造当初はピカピカだったのに、
なぜか苗穂に入場後はボロボロになってしまう有様だったし
北海道人気質のいい加減さがやっぱりあるんだろうと思うよ

687 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 14:57:51.89 ID:HqOQYpso0.net
>>685
そそくさと消えてしまった76か

688 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 15:35:10.95 ID:ldi3aoir0.net
旅客全止めって飛行機への客流れに拍車かかりそうやなぁ...
現状新感線のメリットほとんどないのに...

689 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 20:51:14.54 ID:n8gVyNJ30.net
青森から函館に飛行機があればな

690 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 22:05:15.08 ID:s0k4wylIO.net
あるブログ見ると新津・長野配給用EF64は1031・1032のみになりそう

1030は数日前から秋田にいる模様

691 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 22:47:40.75 ID:safAUyJ+0.net
>>689
青森空港がもう少し便利な場所にあればよかった

692 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 22:54:06.02 ID:s0k4wylIO.net
>>690ですがゴメン検査。申し訳ございません。
でもEF200-901が故障したのは痛い。近いうちに増え続ける押し太郎へバトンタッチし廃車かな?

693 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 03:22:47.34 ID:ZGFwd/fyO.net
突然で申し訳ないですが、641016って逝っちゃいましまたかね?

見た方居られますか?

694 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 20:02:37.13 ID:/3netrWY0.net
やっぱりED76青ツートンは最高の色だったな。
二度と再現できないのが残念。

695 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 23:44:14.52 ID:dE7YxRcD0.net
EF64上越線代走やれよ

696 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 20:37:40.61 ID:iaKirL1f0.net
>>690>>692
死神一族の惣領が死ぬわけないでしょw
しかしこいつと1031をバラシて検入れる時はきちんとお祓いした方がいいと思うw
派手な配給運用は1031が多いが廃車配給に一番入っているのはこの1030

697 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 22:11:01.06 ID:DG96iJxF0.net
ED79-50も全機廃車か
JR世代なのに勿体ないなぁ
東北本線に使えないものか

698 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 22:57:08.95 ID:Q6jWqgMl0.net
>>697
空転するから無理。

699 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 22:57:52.74 ID:5/V+RMG80.net
JR世代ってもう何年になると思ってんだよ

700 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 01:25:55.90 ID:cyczT30W0.net
>>697
某国が購入希望してる

701 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 01:46:34.03 ID:xLVjhJDR0.net
>>700
1067mmゲージでAC20000Vのところなんて日本しかない。
ネタ認定だな。

702 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 12:56:00.69 ID:ZiiR9mIt0.net
35年異常も使い潰したED75に比べれば勿体ないな

703 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 13:02:41.21 ID:biGW6NAk0.net
ED75の半分は25年経たずに廃車になってますが

704 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 20:29:36.62 ID:K+EeHAtp0.net
EF65やEF81などMT52で歯車比3.83の機関車は設計最高速度115キロだがそこまで試運転で出したという話はないな
軌道破壊が凄い事になる上にフラッシュオーバー多発しそう
EF60も100キロ連続走行でフラッシュオーバー多発で弱め界磁禁止令出ちゃったがこの場合最高速度が90キロになった?
ヨーロッパは軌道が頑丈なので機関車牽引でも200キロ超で運転してるが日本は脆弱だな

705 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 19:35:35.56 ID:X8LpuEzD0.net
>>704
運転士氏から話聞くと120くらいは出るとか言う。
さすがにEF66の160キロ表示はオーバースペックに見えるけど。

706 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 13:31:41.65 ID:7JLfJORD0.net
EF66が単機回送で160キロ出したとか真偽不明な伝説もある

707 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 18:07:40.22 ID:wKBuij9O0.net
>>706
何それ?初耳

708 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 20:21:15.83 ID:bQbdoxUJ0.net
国鉄時代の良くある武勇伝だろ

709 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 21:32:56.76 ID:j2tDarO80.net
国鉄電機、というかJR含めて電機の最高速はEF63と62だったりするのかねw

それでもディーゼル機関車の方が速いのか

710 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 21:41:10.29 ID:ls0XbDeV0.net
ギア比でいくとEF66やEF58、EF55、EH10 15あたり。
設計最高速度でいうとED500。
EF62やEF63は低速機だから速度はでないよ。使ってるモーターはEF65やEF64と一緒なんだけどね

711 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 21:41:32.49 ID:3ReUX1BC0.net
そらディーゼルでそ。
911の公称160km/h。

712 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 23:28:01.47 ID:vzsEofTl0.net
>>710
699は通常運用の話してるんじゃないと思うよ
事故車のことだろう

713 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 23:43:36.96 ID:ls0XbDeV0.net
>>712
あぁ、碓氷で転覆したやつか

714 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 18:02:10.92 ID:lq788ySU0.net
案外一番速いのはEF58だったりする

715 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 18:50:26.48 ID:1dzyrCCW0.net
チャレンジしたことはない…よね?

716 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 22:39:27.42 ID:G+dPbbKb0.net
EF200は設計最高速度140km/hじゃなかった?登場当時の雑誌に書いてあったような。記憶違いかもしれんが

717 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 22:58:30.99 ID:lq788ySU0.net
速度計はどうなっている?
大停電起こしそう

718 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:16:26.82 ID:1dzyrCCW0.net
公式カタログでは均衡速度160km/hとなってたような(ソース見当たらない)?

速度記録なら単機でいいから変電所も落ちないかも。

719 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 23:17:46.34 ID:su4FmH4R0.net
>>714

客レではEF65よりEF58のほうが定格速度が高く、高速でも牽引力が下がらず速かったそうですね。

720 :今しがた…:2015/10/03(土) 12:44:38.87 ID:WHDnZZ6RO.net
常磐線金町駅にてチキ輸送(レールなし)、牽引機EF651103でした。上野方向に向いてました。

721 :名無し野電車区:2015/10/08(木) 17:23:57.60 ID:axQmbwEt0.net
EF53やEF57始め特急旧型電機の歯車比は2.63の高速ギアなんだな。
速度が出るわけだ。

722 :名無し野電車区:2015/10/11(日) 14:16:40.43 ID:/ewSVfn80.net
EF58は旅客専用だったがMT52搭載電気機関車は貨物牽引に配慮し速度より牽引力を優先していたな
貨物がコンテナ列車がまだなく75km/hに制限されてたのもある
EF66が出るまで高速貨物牽引は夢のまた夢だった
その高速性から元々貨物用だったがブルトレ牽引にも抜擢された位

723 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 23:21:22.69 ID:qA8Z7EQR0.net
直流機関車や交直機関車で直流区間は片パンタ故障は速度制限になる?
交流機関車や交直機関車で交流区間だと片方しか使わず故障したらもう一方に切り替える事が出来るので冗長性が保たれるが直流区間では脆弱だな
EH級だと屋根のスペース的に第3パンタ積めそうな気もするがやってない

724 :名無し野電車区:2015/10/12(月) 23:45:01.58 ID:JuCkxp2H0.net
AC2kVでは電流が小さくできるため
セクション対策と両立する片パンでも可能

DCではパンタの取得電流制限もあり
電機は2パン必須で
かつて485も湖西線130km/h運転は2パンとし
片パンの場合は120km/h制限がかかった

725 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 07:13:01.80 ID:Kjb1nTrB0.net
直流区間での片パンはSPまででPは入れられない決まりのはず。
新型機関車でもノッチ制限がかかったと思うよ

726 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:22:52.09 ID:TjfvNxc60.net
>>725
eh500だと10ノッチに制限かかるよ
でも、もともとeh500は、門司の釜の一部列車以外はリミッターで
出力制限してるんだけどね

727 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 20:50:29.12 ID:5VB+X1GD0.net
>>724

湖西線485系の2パン運転は離線対策。

728 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 20:04:00.88 ID:udlPq4U50.net
>>722
EF66って最強電機だけど、
発進〜中速域はEF65の方が牽引力あるんじゃないっけ?
違ったか

729 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 20:47:13.40 ID:gR1F7vqS0.net
>>728
数字的にはそうだけど、ウテシいわく、発車のときから加速が違うらしいよ
ローギアードなセッティングでロクゴとかは加速を稼いでるけど、ロクロクはハイギアードでも基礎的な馬力が全然違うので加速感が違うんだと

730 :名無し野電車区:2015/10/15(木) 23:07:58.46 ID:B7Hv1taO0.net
>>728
歯車比がEF66が3.55でEF65が3.83。MMの出力は1.5倍相当だから低速域でもEF66のほうが引張力は上のはず。
ノッチ曲線図とかありゃ詳しくわかるんだけど

731 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 17:55:24.33 ID:9OpfyCAd0.net
●馬力
・EF65 2,550kW(3,400馬力)
・EF66 3,900kW(5,200馬力)

●牽引力
・EF65 20,350kgf
・EF66 19,590kgf

ヤフー知恵袋にこんな回答があったけど

732 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 20:45:00.55 ID:/b12tgUY0.net
そりゃ定格だからな。起動トルクがどんなもんか。

733 :名無し野電車区:2015/10/16(金) 21:06:19.97 ID:W02I1o0/0.net
直流の抵抗制御機は起動もほとんど変わらないよ。まぁ軸重が重い分66が有利なのと、出力に余裕があるから
66の方が進段が速い=加速がいいのかも知れない はずw

734 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 15:26:57.17 ID:YgzU9+grO.net
EF65-1118故障?

735 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 18:32:09.03 ID:Tj2+2xw80.net
らしい。

736 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 19:24:25.46 ID:fqyNCrzx0.net
元ブルトレ乗務員の話でも、EF66って電車みたいな加速だと
絶賛されている。

737 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 22:00:43.30 ID:m2vzONg70.net
EF66は自動進段だからな
いきなりフルノッチに入れても壊れない
自動進段を本格採用したのはEF65からだがEF66はマスコンが電車みたいに大幅に簡素化されたが弱め界磁ハンドルが別に付いてる

738 :名無し野電車区:2015/10/17(土) 22:23:55.87 ID:Qh9pU3j90.net
自動加速はEF62から。

739 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 00:51:02.14 ID:lHW+2sJU0.net
>>734
内部から出火。
消火剤まみれになったから、このまま廃車もありえるぞ。

740 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 11:41:12.44 ID:cv3i2ykU0.net
>>739
会社は違うがEF66 108の例もある。

最近ちょうど良い出物も有ったしなw

741 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 17:00:42.67 ID:uLVv1c/y0.net
EF81407・・・

742 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 17:20:31.80 ID:kEDAXFp10.net
今回はノッチ残しが原因ではないのだな

743 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 17:52:58.34 ID:IWGA4pjS0.net
>>737
いや壊れるから
そのためにノッチホールドついてるし
そもそも65だって自動進段だし

744 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 20:13:54.75 ID:36Ht6vBG0.net
電車と違いマスコンに戻しバネが無くノッチ入れっぱなし暴走事故とか起きそうで怖いな

745 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 20:51:44.48 ID:r6pPpNxl0.net
EF81 90がノッチ残しで機器室を全焼してるな

ダンプカーとぶつかって車体を分割して収用
車体を新製したかと思ったら機関区でぶつけられて玉突きで前後を潰し
直してきたかと思ったら、今度はそれで中身を新品に
で、そのときに新製時から残ったのは台車だけに

一体圧延車輪の交換や台検は、台車を抜き取って別のに差し替える方式だったので
気付けば別の機関車に

2008年度廃車

746 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 21:07:46.48 ID:36Ht6vBG0.net
EF67や交流機関車やVVVF機関車ではノッチ残しで火災は原理上発生しない
新幹線0系でもノッチ入れたまま運転士が運転台を離れ戸ばさみを取り除いたら勝手に列車が発車してしまい慌てて乗り合わせてた車掌が非常停車させた事件があった

747 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 23:42:20.23 ID:kgzVQYP00.net
>>739
消火器扱ったのか
EF64-42の時と状況が似てる
復旧してもリレーが消火液かぶればその後の故障につながるわけ
経年考えても当時の64-42よりも65-1118の方がよくないわけだし
高崎・上越方面は余裕ある高の64-1052か長岡の64-1051を高崎でなく田端・新小岩まで持って来れば済むわけだし
1105、1107、1118皆潰しても支障はないんじゃないかな(中央・武蔵野・青梅・南武は64-1053がいるわけで)

748 :名無し野電車区:2015/10/18(日) 23:47:54.02 ID:kgzVQYP00.net
>>739
連投スマソ
絶縁不良?エアフィルターの絶縁油に引火?

749 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 08:47:32.92 ID:FpxRd3hz0.net
粉末式の消火器じゃないのかな

750 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 18:58:28.19 ID:J3ic4Qb90.net
ディーゼル機関車よりも、よく火災起こすな。

751 :名無し野電車区:2015/10/19(月) 20:32:17.39 ID:pDzZ1wf70.net
強化液だと思ってた
ttp://www.hatsuta.co.jp/fire_extinguisher/steel_train.php

752 :739:2015/10/19(月) 21:25:46.35 ID:FpxRd3hz0.net
>>751
どうも

753 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 04:40:20.00 ID:r5EdmqIV0.net
パン下げ操作してもほんとに下がってるかわからんし、
ELの機器室で液体ぶち撒くのは勇気がいる気がするなあ
一回下車して確認するのかね?

754 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 19:11:57.02 ID:UZwsCTds0.net
>>753
電圧計見ればわかるだろ

755 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 20:26:35.35 ID:vD+cRl9l0.net
>>753
電気火災ようだべ

756 :名無し野電車区:2015/10/20(火) 21:48:03.85 ID:osNav+4+0.net
EF200に簡易トイレ準備あったなんて初耳
http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1991/03/1991_03_04.pdf

757 :名無し野電車区:2015/10/21(水) 07:24:35.70 ID:XLs3ETMh0.net
簡易トイレは清掃の関係ですぐに使用停止になったんじゃなかったっけか

758 :名無し野電車区:2015/10/22(木) 07:46:49.06 ID:cXn3GmNw0.net
>>750
 列車火災事故なのに運輸安全委員会が動かないのはなぜ?

759 :名無し野電車区:2015/10/23(金) 20:39:22.43 ID:Zk0OH7T20.net
単機だし取扱い上まずい点がなかったからだろ
高崎のDE10の燃料抜かずに次ムや鳥栖81のノッチ残し全焼のような致命的な問題点がないからでは?

760 :名無し野電車区:2015/10/24(土) 11:21:11.93 ID:KjGNfjEC0.net
>>759
鳥栖のはノッチ残しじゃないぞw

761 :名無し野電車区:2015/10/27(火) 21:04:14.03 ID:aDK/6Chy0.net
九州地区の電機で一時、ワイパーの散水ホース改造していたことがあったのね。
ノズルの跡が残っている。

762 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 14:19:31.69 ID:Vwn/FMcGf
>>759
高崎のDEは変速機のムド扱い要領間違い。
燃えたのは燃油じゃなくてトルコン油。

763 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 14:31:40.36 ID:jU1CiPdZ0.net
>>761
あれは、付けようとして準備工事したけどつけなかった

764 :名無し野電車区:2015/10/30(金) 18:17:10.17 ID:Jo8WYjpB0.net
ED7637の画像でググると明らかに取り付けている画像が出てくる

765 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 13:57:44.95 ID:yIn/OzEh0.net
記憶に残る列車シリーズでトワイライトの前面展望見ているんだけど、
運転士の信号喚呼が聞こえない。
昔の運転展望ビデオだと「第3閉塞進行!」「○○通過!」「定時〜!」とか
喚呼していたはずなんだけど・・・

766 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 18:11:30.07 ID:ShALaHGu0.net
昔、Nゲージ(座敷)もってたが、全て売った…

しかし、EF210(桃太郎)、EF510(青色の車両)がかっこよすぎで、飾りで模型を買おうかな…

HOの方がリアルですかね?

767 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 19:40:02.22 ID:t2QIHSsU0.net
飾るならやっぱりHOじゃないかな
走らせるならNのほうがいいと思うけど

768 :名無し野電車区:2015/11/01(日) 19:50:09.05 ID:utYPIGIU0.net
俺も昔NやってたけどHOはデカイだけあって台車やパンタ周りとかが細部まで再現されててリアルだね

飾りなら場所も食わないし買っちゃいなよwww

769 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 15:07:30.67 ID:nS2yIeqO0.net
>>764
そらED76はついとるよ。EF81−303とかの運転席側のデコに準備したけど
使わなかったウォッシャーの跡がある

770 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 15:34:44.90 ID:u20YV0qC0.net
火山灰対策?

771 :名無し野電車区:2015/11/02(月) 18:31:16.66 ID:dVRB4PwQ0.net
北九州工業地帯の煤煙かも

772 :755:2015/11/03(火) 12:09:00.99 ID:pnrwXr0C0.net
757
HOムチャクチャ高いやん(笑)
完成品(プレステージ)?なら四万以上するやん(笑)
二万位のは自分で部品つけるだけ?
やはりプレステージとは塗装が違うとか?

EF510青色の星マーク入りが、最強のデザインですね。

773 :名無し野電車区:2015/11/03(火) 16:28:19.69 ID:sIe0QNUU0.net
動力無しの機関車HO模型ってないもんかね
モーターないかわりに車内もほどほどに再現して

774 :名無し野電車区:2015/11/03(火) 16:36:33.55 ID:x9pJqkeX0.net
両方一応完成品なんだけどな…
まあプレステ仕様は手すりとかパンタが金属製でキレイに取付済で楽。かといってノーマルの部品取り付けが難しい訳でもないし、真鍮線加工して塗装すればそれらしくなるよ。塗装に関しては大した違いはないと思うよ
もし、恐ろしい程工作の腕が無いなら金かかるけどプレステ勧めるわ

長文スマソ

775 :名無し野電車区:2015/11/03(火) 18:05:34.59 ID:FzLeNP4m0.net
模型の話題はこっち

模型で電気機関車を楽しむスレ 23次車
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1378631296/

776 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 19:34:10.28 ID:7URWMT590.net
逆転ハンドルを中立にすると電動送風機は停まるの?

777 :名無し野電車区:2015/11/06(金) 20:06:39.62 ID:KXLR178Y0.net
64-1000はしばらくしたら止まるんじゃなかったかな。新型機も同じく1分くらいしたら止まる
古い車両は全部NFBかカノピーだよ

778 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 09:07:00.89 ID:6hep40Q6.net
カノピーって?
EF62 EF63はNFB?

779 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 12:42:25.55 ID:U+kaDBNg.net
カノピースイッチって画像検索。
EF62あたりはNFBじゃないかなぁ。運転室の暖房なんかはカノピーだと思うけど。
送風機やCPをカノピーで直接入切してたのはEF58ぐらいまでだと思うよ。

780 :名無し野電車区:2015/11/07(土) 17:46:34.97 ID:t2l2dCuu.net
>>778
カノピーは俗にいう歯形開閉器。トリップ機能はなし。
NFBはそのままノンヒューズブレーカー、過電流でトリップする開閉器だね。

781 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 08:27:41.90 ID:QPcRM+MW.net
貨物的にはタンブラースイッチ

782 :名無し野電車区:2015/11/09(月) 12:12:24.83 ID:fnOIIefg.net
タンブラーは切り替えのスイッチだろ。NFBとは全然違う

783 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 15:22:33.93 ID:ZgcDdQFU.net
>>782
そらそうよ。カノピーの話

784 :名無し野電車区:2015/11/10(火) 17:16:38.89 ID:beo3HUDU.net
>>783
ん? 送風機の入切がタンブラーになってるって話か

785 :名無し野電車区:2015/11/14(土) 12:07:51.20 ID:UTPJD7tp.net
【遅報】EF65 1124、トワイライト色化

786 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 18:55:38.23 ID:IbDUPTdj.net
青函トンネル通過する冷蔵コンテナのディーゼル発電機はOFFにして通過している
なんて初めて知ったけど、カニ24や14系がエンジン停めずに普通に通過しているけど?

787 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 19:22:54.46 ID:2lM5nnD3.net
>>786
青函トンネル内は「恒温槽」みたいなもんだからな。
客車は人間が発熱体(一人で100W電球一個分とか。)だから
エアコン止めるわけにも行かないんじゃ。

788 :名無し野電車区:2015/11/15(日) 22:42:04.80 ID:ZHWlgnj8.net
>>786
自動消火装置があれば内燃機関を動かしたまま青函トンネルに入っても問題ない

789 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 19:29:52.95 ID:iZF1zeMV.net
冷蔵コンテナのON/OFFスイッチってED79とEH500の運転台に付いているの?

790 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 20:16:00.72 ID:b1XKaESz.net
最近はGPSって便利なものがあってね(ry

791 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 21:33:37.10 ID:Gpuvg3nC.net
GPSが読み取れなかったらエンジン掛かったままトンネル突入?

792 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 21:39:36.69 ID:APUbTVR6.net
稼動区間内であることがGPSで明白でないときは停止、だろ。

793 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 21:49:56.32 ID:pZ83iqfN.net
最近のコンテナはそう言う便利なものが付いてるのか。
時代の流れを感じるな。

794 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 22:23:23.64 ID:l2Y4ycgK.net
>>790
ガセ乙。
トンネル入口と出口から電波を発信して止めている。
GPSなんて不確実だし、受信確認が地上設備でできないから使ってない。

>>792
全てのトンネルで停止するんですねw

795 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 22:46:37.32 ID:APUbTVR6.net
全てのトンネルで止まったとして、何か問題でも?

796 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 23:01:04.59 ID:l2Y4ycgK.net
>>795
ここはお前さんの妄想を披露する場所じゃないんだが。
ググれば事実が出てくるわけだが。

セルモーターのメンテとか考えたことある?

797 :名無し野電車区:2015/11/16(月) 23:24:33.49 ID:APUbTVR6.net
アイドリングストップとか当たり前になってきてるやん

798 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:31:43.19 ID:hqicTxwH.net
>>794
青函トンネルのエンジン停止は機関車からの停止信号による無線操作だよ
で、その停止信号は機関車の運転支援に付いてるGPS依存だったりするんだわ
運転士は停止信号が送られたかどうかを堪忍するだけ

799 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 00:43:21.09 ID:3VoU9wsC.net
面倒だとは思うけど、予測変換はオフにしたほうがいいよ

800 :名無し野電車区:2015/11/17(火) 20:22:21.97 ID:ID4MBdxY.net
>>798
プラネッツにそんな機能ないわw
ググれば地上設備の写真が出てくる。

801 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 00:07:21.73 ID:mSQsFRUs.net
プラネッツなんて故障ばッかだし

802 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 00:25:03.06 ID:2j77BJpW.net
この手の、俺はなんでも知っていると自信満々に嘘書く奴って、
現場のスタッフから失笑されてるの気が付かないんだろうな
ま、頑張ってググれば良いよ
きっと正解だしw

803 :名無し野電車区:2015/11/18(水) 00:57:10.50 ID:mSQsFRUs.net
スタッフて
バイトじゃねーんだからよ

804 :名無し野電車区:2015/11/19(木) 22:10:37.15 ID:dcDQRu+t.net
電気機関車(例、EF66)が起動して100mくらい走ると
どれくらいの電力量になるんだろう?電気料どれくらいだろう?

805 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 07:55:59.40 ID:IQInPnRb.net
負荷やノッチの入れ方によって違うから一定の条件じゃないと比べられないのでは?

806 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 12:23:59.72 ID:LZB23X1o.net
ノッチ曲線図があればだいたい求められるよ

807 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 20:58:44.79 ID:LZB23X1o.net
適当に計算したよ。EF81の諸元しかなかったから81で計算したけど。
列車重量1000t、初速0km/h、引張力19500kgf(定出力領域)、限流値600A。
100m走るのに32秒、そのときの時速22km/h。
32秒間1500V600A流すんだから、8000Wh。
1kWhあたり25円だとすると、200円。

こんなもんでどうでしょうか?

808 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 21:13:55.98 ID:LZB23X1o.net
わ、定出力領域じゃなくて定トルク領域だった

809 :名無し野電車区:2015/11/20(金) 23:06:30.34 ID:dOWM2Hrg.net
>>785

ttps://www.youtube.com/watch?v=bXm8LF8uOQY

810 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 07:21:59.87 ID:JK3M07+a.net
EH800が8月に青函トンネルで電気系統トラブルで発煙事故を起こしていた模様

811 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 15:11:07.83 ID:RztvA4c7.net
何が原因なんだろう

812 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:37:35.58 ID:UBjT61wV.net
なんで新幹線では貨物列車運用しなかったんだ
高速で荷物運べたら便利だったんじゃね?

813 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 19:38:26.27 ID:Wp/JpUSi.net
コンテナが風圧で吹っ飛ぶから

814 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 20:19:24.43 ID:6miFL8T4.net
そのほか
・深夜帯に運行できない法律
・深夜帯は保線時間帯

815 :名無し野電車区:2015/11/21(土) 22:13:23.49 ID:TyAXPdhE.net
>>812
実現はしなかったが計画はあったし(というか世界銀行の融資の条件に貨物も走らせることが入ってたはず)、在来線で試作車までは作ってた
が、実際にはそんなものを走らせる余裕はなくお蔵入りに

816 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 11:23:34.71 ID:xY1EqEjC.net
>>807
文化村の体験運転用のEF63はそれより低いか

817 :名無し野電車区:2015/11/22(日) 13:34:52.74 ID:cjjOsKU8.net
>>815
島秀雄など計画の中枢は世銀へのアピールだけで
貨物ターミナル用地は旅客車基地転用を前提にし
貨物輸送の実現など微塵も考えていなかったが

それを周囲も理解しつつ
それでも企画の具体化や実現に向けて
画策する有力な勢力が少なからずあったのは事実

だから在来線の旧国で試作改造したり
何かと実現を匂わせる動きがあった

818 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 22:18:38.81 ID:vobbXM8x.net
もし弾丸列車構想が実現していたら、いったいどんな今だったろう?

819 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 22:26:16.78 ID:xfkWUCGe.net
HEF50だっけ?
ヨーロッパのバケモノ電気機関車みたいなのが日本でも出来てたのかな。
青函トンネルのトレインオントレインにはそれぐらいの電気機関車の開発が必要だけど
変電所が持たなそう。

820 :名無し野電車区:2015/11/23(月) 22:46:10.98 ID:pRBp3M/i.net
新幹線の変電所って容量100MVAとかのレベルだぞ
8000kWの電気機関車でも10両は走る

821 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 19:27:11.02 ID:4mk8cmLT.net
交流だから出来るのか
軸重に耐えられるか
やはりEH式にするか

822 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 19:43:22.73 ID:Ka9rzROf.net
>>818
直流3000Vで、後に実現した交流電化に比し、大電流の集電に苦労してたんじゃ。
昭和30年完成予定だったとか?

鉄の橋とかがいっぱいあって、それと今頃土工の老朽化に悩まされていたのかも。
スレチ&板チ失礼…

823 :名無し野電車区:2015/11/24(火) 20:14:57.65 ID:ZxXmcC3h.net
プッシュプル式の貨物新幹線あたりが普及してそうだな

824 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 19:43:34.74 ID:y/b/ldcn.net
スーパーレールカーゴの新幹線版?
やっぱり日本は機関車アレルギーなんだなぁ

825 :名無し野電車区:2015/11/25(水) 19:55:07.77 ID:cc4WY5MP.net
アレルギーと言うより思想だと思うよ
どっちが優れてるとかより、パーツの供給とかで苦労しないように〜みたいな

826 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 08:00:49.26 ID:yVEAF8+k.net
>>825
 地盤に起因する軸重制限による出力の上限もあるな。
それに、速度向上には軸重を軽くした方が保守の面で有利だし。

827 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 13:16:22.35 ID:jN9jLiPG.net
軸重が制約されるうえ勾配もそこここにあるので、機関車には不利な条件ですなあ。
これが軸重25tまで可能とか、幹線の最急勾配が3‰とかならまったく話は違うんですが。

828 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 18:30:16.42 ID:Ajs96txS.net
ヨーロッパは勾配無いのか

829 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 18:59:03.78 ID:kxWluxAR.net
勾配はあるけど海がない
正確に言うなら内陸部へ向かって延びる海がない
だがら勾配があっても鉄道を使うしか大量輸送する手段がない

830 :名無し野電車区:2015/11/26(木) 23:41:07.40 ID:rP/vbCK3.net
EF65-1118が逝ったようだね
惜しい釜を亡くした

831 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 00:19:04.00 ID:0d9voOSb.net
1019の後釜だったが、もう次のレインボー釜は無いだろうな

832 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 00:21:09.86 ID:rDesitFh.net
>>739
やっぱり消火剤が致命傷になったか。

833 :名無し野電車区:2015/11/27(金) 00:38:16.98 ID:fALYKhIh.net
>>831
そもそも、牽引するスーパーエクスプレスレインボーが既に消滅したからね。

834 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 04:34:40.80 ID:QdNwkAtr.net
JR東の機関車が急ピッチで廃車になってるね
そろそろ噂されている保線用のキヤが出てくるのかな?

835 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 18:40:17.08 ID:F4qCV3xR.net
EH500の幾つかを
日本海縦貫線あるいは熊本方面に
投入できないものか

836 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 18:52:08.26 ID:EhMSKZmM.net
肥薩おれんじ鉄道の軸重って
EH級は対応しているのか?

837 :名無し野電車区:2015/11/28(土) 19:41:07.63 ID:GWiT3Par.net
軸重だけなら81と500は一緒

838 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 04:30:16.15 ID:Uc/rKRsI.net
問題は変電施設

839 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 09:30:51.61 ID:MIRBLcto.net
ノッチ規制か

840 :名無し野電車区:2015/11/29(日) 09:30:57.28 ID:A1IF5d0a.net
機関車交換の手間は減るだろうけど、H級だと役不足なのでは

841 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 20:12:50.61 ID:cWM6L2L8.net
東京タ〜鹿児島タの貨物列車って無い?

842 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 22:43:13.05 ID:dDVpiizw.net
しらん

843 :名無し野電車区:2015/11/30(月) 23:01:17.88 ID:BSqkIErE.net
>>841
ない。必ず福岡タで中継。
福岡タ〜鳥栖タは超過密区間で、ここだけトラックになることも。

844 :名無し野電車区:2015/12/01(火) 19:54:58.89 ID:KR53Vf3T.net
今あるか分らないけど、
最長距離貨物は札幌貨物タ〜福岡貨物タ
だっけ?

845 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 14:17:33.22 ID:i8+woHPc.net
>>843
1071レと1056レが東京〜鹿児島なんですけど、、、、

846 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 19:22:42.33 ID:gyb80r6A.net
かつてのはやぶさのルートだな

847 :832:2015/12/03(木) 20:32:35.89 ID:4MPuhQvX.net
>>845
ごめん。知らなかった…。
検修系だとダイヤわからん。

848 :名無し野電車区:2015/12/12(土) 23:29:30.69 ID:xDi6puUc.net
【遅報】EF510-512、513、515、貨物へ売却される

849 :名無し野電車区:2015/12/18(金) 11:55:47.90 ID:3fr8AE5e.net
桃太郎303号機早くもグモ

850 :名無し野電車区:2015/12/19(土) 19:49:40.65 ID:iRnN+f/R.net
アメリカの機関車と大型トラックや貨車との衝突実験の映像があるけど、
びくともしない機関車と紙屑のように粉砕される大型トラック・・・
車体は頑丈でも中の乗務員が無事なの?
マジンガーZの兜甲児みたいに叩きつけられないか?

851 :名無し野電車区:2015/12/20(日) 03:23:09.76 ID:6CCiQewt.net
>>850
衝突前後で速度が変わらなければ、何事も無いでしょ

852 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 10:40:48.55 ID:sCkZcUvb.net
>>848
その関連か?  EF81-715号機が離脱。同じく離脱の742号機と連結留置されてる。

853 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 22:07:46.47 ID:f5dZjm9O.net
トワイライト色のPF、
貫通扉のせいで違和感するな。

854 :名無し野電車区:2015/12/24(木) 23:59:44.01 ID:bbxvz39J.net
違和感は有るか無いかだろ

855 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 04:50:17.45 ID:84ELf8JZ.net
>>853
お前は小学生か?

856 :名無し野電車区:2015/12/25(金) 08:58:30.91 ID:g4FwyAsa.net
>>854
覚えるも忘れるな

857 :EF800を見たい:2015/12/25(金) 21:53:25.47 ID:gXkZWYRS.net
違和感がする、ではダメかな(俺は使わないけど)?

858 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 00:27:36.28 ID:cdXn25Zv.net
新しいスタートの始まりでつね

859 :名無し野電車区:2015/12/27(日) 21:26:02.23 ID:x5CWhkJ8.net
EF81-81ぶっ壊れたの?

860 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 11:50:58.29 ID:MiWjpqni.net
81そんな感じだね。1118みたいに廃車にならなければいいけど

861 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 20:25:38.00 ID:GYiwAvbw.net
東欧の電気機関車は日本のと似ているな
西欧のはフランス除いて丸っこいのばっか

862 :名無し野電車区:2015/12/28(月) 20:27:31.16 ID:/g4sZSZA.net
81はぶっ壊れても鉄博行きだから安心しな

863 :名無し野電車区:2015/12/29(火) 19:12:27.63 ID:/YuuPjTJ.net
えー解体ショーやろうぜ

864 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 06:35:30.91 ID:wAbf90ki.net
青函用貨物新幹線は動力分散かな
TOT機関車を期待していたので残念だ

865 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 11:22:43.76 ID:B9raZ6sD.net
EH800はEH210に改造してEF64の置き換えかな。
他にEHを入れるメリットがある線区が無い。

九州はさすがにEHは持て余すだろうし。

867 名無しさん@明日があるさ sage 2016/01/01(金) 22:03:35.08 0
>>866
部外者?
用途が無くなるなんて誰が見ても明らかだった。
改造できるように設計されているから安心しろ。

866 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 12:48:11.65 ID:38JO4kF1.net
東海道を金太郎走る日が来るかも。。

867 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 13:09:01.85 ID:jGRiJIy3.net
分離して運転台付けてED800にしてはどうだろう

868 :名無し野電車区:2016/01/02(土) 14:01:51.39 ID:3NEOsWDT.net
金田は設計段階でしょうらいてきな分割の可能性を全否定したらしいぞ

869 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 10:35:59.45 ID:kvLneBBm.net
>>864
意地でも新幹線規格の機関車なんか作らないだろ
ヨーロッパ並の電気機関車期待していたけど

870 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 12:52:10.95 ID:WMLz11aw.net
>>866
東京貨物〜福岡貨物間(もしかしたら鹿児島貨物も)をロングランか。

871 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 21:14:17.06 ID:BcYGR4nM.net
EH、越すに越されぬ倒壊エリア

872 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 21:28:59.47 ID:WMLz11aw.net
>>871
なら、吹田貨物〜福岡貨物か。

873 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 21:31:44.11 ID:WMLz11aw.net
>>872
とおもったけど、機関車交換は米原貨物でも良いかな。

874 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 21:55:18.57 ID:Zj571Jcp.net
東海を倒壊って書く奴にロクな人間がいない

875 :名無し野電車区:2016/01/03(日) 23:48:37.71 ID:szJeMAbP.net
東海は貨物を目の敵にしてるからな…

876 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 00:28:21.61 ID:zduixoS2.net
門司の金太郎はどのルートで大宮に入場してるの?

877 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 01:05:01.49 ID:j0FoGGA6.net
そりゃあんな主たる軌道破壊の原因の割に金払いはすこぶる悪く、
自社の普通列車の障害になるような存在を目の敵にしてないJR旅客会社はなかろう

878 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 01:27:56.89 ID:jmspEo53.net
西は国交省モーダルシフト施策で
運転上ネックになっていたJR神戸線変電所を
強化してもらえた他
貨物関連で旅客線設備も国庫で改修できた箇所が多く
ウィンウィンの関係

879 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 01:29:07.90 ID:FYGMk5jc.net
案外、貨物新幹線で浮くEH800でED76とEF81の置き換えとかない?

880 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 02:11:12.47 ID:I4Zu0jdA.net
北海道の貨物新幹線は、DF前期型と金田前期型を置き換え廃車にするぐらいじゃないの?

881 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 07:24:16.18 ID:uCpnab0M.net
>>877
それ、JR東海のプロパガンダだよ。
そもそもは、在来線の軌道管理の大幅な合理化って大義名分だったけど、
実態はただの手抜きな新基準で、東海道系統等では乗り心地の大幅悪化を招き、
その責任を軸重超過な機関車にあると一方的に決め付け、客車の通行禁止措置までやらかしたヒステリックバカじゃん。
実際に東北系統や山陽系統など、機関車と貨車が通過してるが軌道管理に手を抜いてない路線では、
乗り心地の悪化など無いし、元々悪い部分は速度を落とすなどの措置がとられている。
葛西体制になって本当にはったり企業に成り下がったわ。

882 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 07:52:36.89 ID:g5GQbysy.net
JR東だと製造からある程度年数経ったら機器更新するけど、機関車でもこれからやることもあるのかな

883 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 09:16:13.30 ID:+VguccjI.net
>>880
東青森〜札幌ならマシだけど、仙台〜新函館とかになると、淘汰時期のDFは置き換えられないし、車齢の若いEHが大量に余剰になる。
九州のEHの需要も無いし、無理に直流化して中央西線に導入しても、6両くらいで足りてしまう。

EHだって2020年代前半では、最古参でも経年20年ちょっと。
まだ半分くらい車生が残っている。

それこそ、無駄承知で日本海にEH入れて、九州にEFを転属させるしか無い。
共にオーバースペックだから、高速化して投資効果を出すのはどうかな。

884 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 12:15:47.28 ID:Du1ryT+z.net
>>876
北陸・上越経由

ttp://railf.jp/news/2015/08/22/205000.html

885 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 17:39:15.66 ID:Ag7ef8fg.net
東海は新幹線とリニアだけ経営してろ
>>879
鹿児島貨物にEH800はオーバースペックだな

886 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 17:50:09.99 ID:FYGMk5jc.net
>>885
EH800って交流2万っだとEH500の76%の出力しか出せないから
いうほどオーバーじゃないだろ

887 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 17:52:45.47 ID:o65bhdjV.net
>>879
>>867

888 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 17:57:52.04 ID:+VguccjI.net
>>886
何を言いたいのか意味不明。
6億円の機関車はオーバースペックという議論に、何ら影響を与えない現状確認のようだが。
交流20kV環境下の出力で機関車価格が決まるのか?

889 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 18:30:16.82 ID:FYGMk5jc.net
>>888
え?なんで機関車の値段の話になるわけ。

890 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 18:44:15.63 ID:FYGMk5jc.net
まあ無いだろうけど仮に
将来、貨物新幹線で浮いた分のEH800を九州に転用したとしたら
オーバースペックっていうから、
交流2万区間だとEH800はEH500の76%の出力しかないから
いうほど出力的にはオーバースペックじゃ無いんじゃないのって
思っただけなんだけど。

891 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 20:47:12.13 ID:Du1ryT+z.net
EH800って新幹線開業のためってことで国の補助金出てるんだよね確か。
だから、JR貨物としては用途が無くなったら惜しげも無く捨てられるというか、
むしろ用途以外に使おうとすると補助金返せって国から言われかねないんでは?

892 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 20:58:19.86 ID:jmspEo53.net
そこは政府の都合で命運が決まる機材で
将来の転用については名目上も了解済み

893 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 21:08:15.66 ID:mhjKkK+F.net
青函に貨物新幹線が走ったとしても100%貨物新幹線になるとは限らないし、日本海側からの貨物とかは在来規格で残すんじゃね?

894 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 21:14:24.65 ID:Du1ryT+z.net
まぁとにかく新幹線(旅客の)にとって邪魔な貨物なんとかせいってことで出てきた話だからねぇ、貨物新幹線。
3線区間だけ貨物新幹線運用して、その前後で積み替え。200km/hで走らせれば積み替え時間の時間のロスもある程度相殺できるだろ。
そんなことなんじゃないかな?

895 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 22:22:47.95 ID:MyePMIIA.net
EH800を魔改造して愛知転属より、
EH500化して上越、羽越、奥羽線スルー運用に入れて、
上越から捻出したEH200を愛知EF64置き換えへ、
羽越、奥羽線から捻出したEF510を門司EF81置き換えへ、
それぞれ回したほうが良さそう。

上越線を1C2M制御で登れるかどうか微妙だけど、
低屋根が必要な中央西線へ入れるよりハードル低そう。

17両って、今のJR貨物では意外と大所帯なのな。

896 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 22:38:45.74 ID:g5GQbysy.net
車両性能そのままに青函用機器だけ取り外してEH500-500番台の出来上がり

897 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 22:40:26.45 ID:2RI9tMRo.net
>>895
EH800をEH500化するのも魔改造だけどな。

898 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 22:41:49.11 ID:2RI9tMRo.net
>>896
直流機器はどうするの?

899 :名無し野電車区:2016/01/04(月) 22:48:41.69 ID:g5GQbysy.net
>>898
ネタをネタと分からないやつは(ry

900 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 00:38:52.25 ID:0j5Vsfjb.net
>>898
EH500と同様に
PWMコンバーターでVVVFの1次側は
DC1.5kV入力となっており
交直流機化が容易な仕様

901 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 06:48:33.62 ID:fZCSeKRA.net
おまえら釣られすぎ。冬休みの中学生が20kVだと出力76%って言いたかっただけなのに

902 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 10:01:23.11 ID:KnXMPDIG.net
>>895
EH500はEH200の代わりにはならないけどな
EHだから出力は同じ!って訳じゃないんだよ

EH200
4520kW(1時間)
5,120kW(30分)

EH500
3,400kW(直流)[2]
4,000kW(1時間)
4,520 kW(短時間)

EH800
4,000 kW(25kV)
3,040 kW(20kV)

EF64
2,550kW

903 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 10:14:40.80 ID:bV7HaWgY.net
>>897
補助電源は全取換えになりそう。
主回路はそのままで行けるはず。

>>902
素人さん?
wikipediaのカタログスペックは地上設備との適合を考えたもの。
モーターの定格出力が違うとでも思ってたのか?w
危険なのは既出の通り1C2M制御。1C1MのEH200より性能が劣る。

904 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 13:03:37.53 ID:2ZSyrl9R.net
まぁ素人さん?って聞かれれば素人だけどなw
いや俺>>902じゃないけど。
いいじゃん、素人だから趣味として楽しめてるんだから。
玄人さんは、無知な素人さんにもわかりやすいように親切に教えてね(はぁと)

905 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 19:41:38.79 ID:VwTQw2Ow.net
>>891
>>892
ホンに政府に翻弄されているな
青函貨物
だからといって血税なんだから簡単にポイポイされたら困る

ED79-50を60Hz対応に改造してED76の置き換えに使えばよかったのに
オレンジ線は軌道強化済みだから入線可能でしょ?
もう遅いけど

906 :名無し野電車区:2016/01/05(火) 22:01:23.15 ID:8tSUh5DS.net
>>905
まあ、ED79-50は青函トンネルでのヘビー運用で劣化が想像以上に進んでたっぽいから、
転用はどのみち難しいだろうね。

907 :名無し野電車区:2016/01/06(水) 18:54:53.09 ID:ZXb8T7uw.net
56号機は早々と廃車になった
ポイント割って脱線して台枠やっちゃったのか

908 :名無し野電車区:2016/01/06(水) 21:45:26.02 ID:L8natYkY.net
56が廃車ってDF200かと思うな。ED79も56が事故廃車なんだよな

909 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 18:22:26.21 ID:wVGV5x0F.net
北海道では曰くつきの番号なのか

910 :名無し野電車区:2016/01/07(木) 22:48:03.97 ID:xxi0qnv6.net
>>907
フレームレス構造が災いしたらしい
あの長寿形式のEF64-0もEF-66-0もともに廃車第1号は6号機
DFと79も50番台の6号機という意味で見ればJR貨物のカマにとって6はいわくつきかも

911 :名無し野電車区:2016/01/08(金) 07:12:18.85 ID:OtC5gMUD.net
66は40だろ。64は5じゃなかったか?同時期に3、6、7も落ちてるけど

なにがいわくつきだよ。キモヲタ、そういうの好きだなw

912 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 12:46:14.34 ID:/440WlXk.net
>>910
それって車体台枠のセンターシル構造やめたから?

913 :名無し野電車区:2016/01/09(土) 22:32:09.94 ID:z3Twpspt.net
64の廃車は5が2003年12月24日、3が2004年1月30日。6はその後だよ。

914 :名無し野電車区:2016/01/10(日) 20:14:59.73 ID:DZ6ytc1m.net
フレームレス?

915 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 17:22:41.34 ID:Bk4ZzlSD.net
機関車にモノコック構造なんてないよな?

916 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 20:05:35.21 ID:uKLINL2h.net
解らん奴が解った風に書くから変な事になる

917 :名無し野電車区:2016/01/11(月) 23:44:57.20 ID:YyJnFzIW.net
俺のメガネにだってフレームあるぜ

918 :名無し野電車区:2016/01/15(金) 18:04:08.76 ID:vaegGZWe.net
バスの倒れ方が碓氷峠で暴走したEF63とEF62に似ているな
こっちのほうは、よく怪我だけで済んだよな

919 :名無し野電車区:2016/01/19(火) 18:41:48.99 ID:HBWF5xoU.net
EF81-81鉄道博物館行き決定?

920 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 14:16:44.99 ID:Jde9KvdM2
EF210
昔、ゴハチが絶大な人気を誇っていた頃、EF65PFなんかが来ると
皆落胆したらしい。

921 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 14:32:49.55 ID:Jde9KvdM2
スマソ、ミス。

申し訳なさげに通り過ぎるPF…
多くのファンはカメラを構えることすらしない…

それから40年余の時が流れた。かつて嫌われ者だった
EF65PFも、今や原色機が来ると有名撮影地には
いつもどこかにファンが現れるように。
東海道・山陽の華だったEF66も寝台特急が消え、
コンテナ直送が当たり前となった今では
特別な存在ではなくなり、
かつて全国からSLを追い出し多くのファンに恨まれた
DD51も、今では活躍の場は限られている。
思えば贅沢な時代だった…
ある人のサイトで書かれていた。

何十年かあとには、今は多くのファンから
どこか冷めた目で見られているEF210も
多くのファンから注目を浴び、とあるファンが
「今思えば贅沢な時代だった…」と言う、
そんな時代が来るのかもしれない。

長文&駄文スマソ。

922 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 14:41:02.37 ID:Jde9KvdM2
そういえば、昔はよく見ていた「ブルートレイン」のビデオに
EF81やEF64、EF65なんて顔が姿を見せていたっけな…
「電車でGO!」のはやぶさだって
あの頃は当たり前だと思っていたのにな…

思えば「当たり前」って贅沢なんだよな。
EF210が全国で「当たり前」に走っているのは贅沢なことなんだ。

923 :名無し野電車区:2016/01/22(金) 20:02:55.44 ID:Jde9KvdM2
じっちゃんと大阪駅へ行ったときよく見た
「トワイライトエクスプレス」
客車と同じ緑色に塗られたEF81の横で
ピースしている、機関車の形式名なんて知らなかった頃の
俺の写真が今も残っている。

大阪駅のホームへと滑り込んできた「日本海」。
今のまだ新しい機関車からは聞こえない
駅中に響くやかましいブレーキの音。

全部思い出になってしまった。

924 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 11:04:26.69 ID:vLak0Tmj.net
鉄博におさまるかな?
ED62なんか高架下に放置じゃなかった?

925 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 15:56:56.37 ID:b/uKEM3l.net
手すりだけ飾るとか

926 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 16:04:16.58 ID:c6cbzewY.net
>>924
来年拡張オープン予定じゃなかったっけ?

927 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 16:05:39.81 ID:fRd2A+2M.net
東海は貨物走らなくなったら喜びそうだが青い森とかおれんじとか3セクは収入的には貨物に助けられてるんじゃないかい?
樽見とか岳南とか貨物なくなったら一気に厳しくなったはず

928 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 18:34:19.53 ID:vLak0Tmj.net
>>926
あぁ、そう言えばそうだった。と思ってプレスリリース見てみたけど・・・

http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141104.pdf

新館に入るのは400系だけっぽいなぁ。
本館リニューアルもするって言うから、それで多少は車両収容キャパ増えるかもしれんけど、
なんか基本的に企業アピールのための「展示」って感じね。ヲタ的メリットあまり無さそう。
お役所天下り組織なんかがやるような「○○館」とか、そういうのを手掛けた人たちの口車に
のせられちゃったのかなぁ。

929 :名無し野電車区:2016/01/24(日) 19:19:45.17 ID:JLCRH6KX.net
>>927
それは
貨物新幹線が北海道以外でも拡大すればの話だな

930 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 18:46:54.84 ID:46KrmAc1.net
>>927
岳南貨物を切ったのはJRF、同情できない糞企業

931 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 19:36:11.38 ID:mi9XCTeP.net
>>930
貨物に関しては我が身も危ういのに人の身の心配するぐらいなら自分の養生をしろってこと
東海は利益出まくってるのにドケチの屑企業だが

932 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 20:15:05.43 ID:46KrmAc1.net
努力の上の利益でしょ?何いってんのw

933 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 20:18:50.92 ID:NoWCQipk.net
>>932
貨物と東海の差が努力の差だと本気で思っているのか?
貨物の社員に土下座しろ。

934 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 20:45:20.26 ID:KhkO9NV6.net
岳南鉄道のED40は国鉄電機のような風貌で好きだな。中の部品は電車用をつかっているんだろうけど、外見はこてこての電機だしデッキ付きだし。
ずっと放置されているけど再就職先なんてないんだろうな

935 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 22:53:50.43 ID:dDt6cDLT.net
一時大鉄がちょっかい出してたが立ち消えたな

936 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 22:55:46.16 ID:ucZapkj3.net
走るだけ儲かる新幹線

走るだけ損する貨物列車

いくら努力しようが無理があるわな

937 :名無し野電車区:2016/01/26(火) 23:27:49.58 ID:qllpR3uZ.net
>>936
それいつの頃の話だよ。

938 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 08:07:14.67 ID:pmAzYnYr.net
>>933
停車中にエロ雑誌読んでるボンクラが未だに蔓延る糞会社がなんだって?

939 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 18:17:22.20 ID:Xj+A2mRl.net
>>938を見ると、国鉄時代の労組批判みたいだなぁ。
まぁ民営化に関わったJR経営者は皆労組嫌いを公言してるけど、葛西さんはそれが顕著だったよな。
日経の「私の履歴書」にもそれがよく現れてた。
貨物は良くも悪くも国鉄引きずってるんだろうかねぇ。
一応、鉄道貨物は公共インフラとしての役割もあるんだけど、日本じゃ政治的な旨味が無いからか
なんだか蔑ろにされてる感じはあるねぇ。

940 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 19:08:41.20 ID:DX/l1+bV.net
>>938
えっ東海ってそんなに酷いの?

941 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 19:31:47.42 ID:TTJvsYwE.net
>>939
道路行政にトラック協会に自動車業界・・・
こっちが美味しいからな

942 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 20:08:08.59 ID:w32P+Vp0.net
ただ、大手の配送業者は人件費と車両維持費と高速道通行料を削減できる鉄道貨物へとシフトし始めていて、
それに合わせてコンテナ特急も増発傾向にあるからな。
それに運転手不足も相まって、今やトラック協会に自動車業界にうま味が無くなってるし。

943 :名無し野電車区:2016/01/27(水) 20:58:01.05 ID:Xj+A2mRl.net
シフトと言っても、現実は鉄道貨物のシェアは1%なんだよねぇ。
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk2_000015.html

この国交省のページで「長距離では鉄道のシェアが高くなっており」って言ってるけど、
それでも1000キロ超で鉄道25%で自動車の方が圧倒的。

ttp://www.mlit.go.jp/common/000214611.pdf

ちょっと資料古いから、最新の動向を知りたいところではあるけれど。

944 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 17:45:29.48 ID:A5eCC2G/.net
>>942
またピギーバッグ復活かね?

945 :名無し野電車区:2016/01/28(木) 20:42:52.11 ID:OPhXxKLr.net
>>944
いや、コンテナリレーの方が輸送効率とコストパフォーマンスが高いから、ピギーバッグ復活は無いだろ。

946 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 00:43:32.18 ID:MBeLATcw.net
大型積めればいいんだけどね

947 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 19:08:13.38 ID:LQnMcKrc.net
SUVっていうシステムあったんだけどな

948 :名無し野電車区:2016/01/29(金) 22:07:48.61 ID:gj6IoM0V.net
Sports Utility Vehicleだっけ

949 :名無し野電車区:2016/01/30(土) 10:00:38.35 ID:37LLPbva.net
長大コンテナ積める低床コンテナ貨車の開発に乗り出したようだが、
日本の鉄道における新しい試みの常で、またコケるのかなあ

(意欲的なことをやっても割に合わない現実)

950 :名無し野電車区:2016/01/31(日) 09:57:36.08 ID:OTouTwhW.net
あげ

951 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 00:35:47.29 ID:z9Csyl5F.net
トンとトンキロでは数字も変わってくるし

952 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 00:57:02.96 ID:khg7EoDY.net
>>949
コキ73だっけ?
あの車輪で大丈夫なんだろうか…

953 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 07:11:40.03 ID:X6taPIXk.net
埋め

954 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 08:04:08.86 ID:7cc2+wLp.net
荷主から環境対策で鉄道貨物使用の検討を持ち掛けられたことがあるが、
リードタイム考えたらとてもじゃないが使えない、間に合わない。
ちな食品関係。

955 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 08:05:05.39 ID:7cc2+wLp.net
荷主から環境対策で鉄道貨物使用の検討を持ち掛けられたことがあるが、
リードタイム考えたらとてもじゃないが使えない、間に合わない。
ちな食品関係。

956 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 19:04:10.59 ID:G8G7tNFr.net
貨物新幹線やピギーパック復活とかやったらいくらかは改善するだろうけど、
物流関係の仕事してる親戚に訊いてみたら、積み替えが多くなればなるほど人件費も嵩むし荷物の破損のリスクも高まるから、
鉄道貨物輸送って割に合わないことも多いんだって
まあそれでも今のトラック主幹のままじゃどう考えてもゆくゆく詰むからね

957 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 19:34:34.45 ID:/MNACbKK.net
フル規格新幹線の車体なら大型トラックが余裕で入りそうだな
新ピギーパック

958 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 20:05:22.51 ID:GmNc8pDc.net
幅と長さと重量はともかくトラックの高さは3.8mまで取りうるので、
新幹線の限界高さ4.5m内に収めようとすると台車と台枠が悲惨なことになります。
それに、ピギーバックは散々試してみんなダメだったじゃないですか。
荷物運ぶのに車体まで付いてくるのはもったいないし、在来線の車両限界じゃ無理ありすぎだし、
結局のところ国内外であまねく普及してるコンテナ輸送に比べて利点が見出しにくいわけで。

959 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 20:06:35.85 ID:8/AnM98w.net
新幹線に人を詰め込むと1回1両100万位の実入りが期待できるんだけど、
10tトラック1両運ぶのに1回50万とか出してくれる荷主っているの?

960 :名無し野電車区:2016/02/01(月) 22:15:20.66 ID:UAoWDicd.net
今後は31ftコンテナ搭載可能トラックが増えていくんだろうなぁと思ってみたりする
コンテナならビギーパックって考えは必要ないからね

961 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 00:55:04.60 ID:YBmnGNRC.net
道路に先んじて45ftコンテナや背高コンテナ、重量フル積載なコンテナにバッチリ適応するくらいの攻めの姿勢じゃないとねえ。
それに商売敵はトラックだけじゃなくて、内航海運もあるわけでして……

962 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 07:06:33.07 ID:lKGgOKoz.net
あげ

963 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 18:01:29.62 ID:RErmxVno.net
電気機関車スレだからここでOKかな

長総の奥で放置されていたED621とEF6315が解体されるらしい
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/026/880/16/N000/000/004/145431907285460108178_DSCF3300.JPG

964 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 20:45:03.39 ID:HSAooIpT.net
結局621は動かせなかったか
鉄道博物館入り目指してたらしいがねぇ

965 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 20:57:21.85 ID:Bu2zuG7M.net
佐久間レールパークにあった14号機はどうしたんだ?

966 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 22:25:02.92 ID:apdqJqjF.net
バラバラ

967 :名無し野電車区:2016/02/02(火) 23:24:41.76 ID:X3/mvpFB.net
ED62もMT52世代なら延命されてたかもな

968 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 19:18:03.27 ID:hp2evp9w.net
>>966
機関車アレルギーの火災は保存車両まで目の仇扱いか

969 :名無し野電車区:2016/02/03(水) 19:59:54.65 ID:/x7f3ly8.net
まあぶっちゃけ現役時代を見た事も無い電機なんかどうでもいいわ

970 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 00:05:44.85 ID:4bP7KtYS.net
電気機関車ってカッコいいよな [無断転載禁止]・2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1454511867/

971 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 07:21:36.45 ID:aZ/hvDM0.net
 

972 :名無し野電車区:2016/02/04(木) 21:27:21.33 ID:Y2O+1n1Y.net
そろそろ新スレ希望

973 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 17:28:47.85 ID:8SXpi619.net
EF64は本気出せば115km/h出せる仕様だがそこまで出す実験したのか?
単機なら兎も角客車を牽引してたらフラッシュオーバー多発でEF60・EF62の悪夢再来になりそう
EF60でフラッシュオーバー多発で懲りてEF64で歯車比が4.44から3.83に変更された

974 :名無し野電車区:2016/02/05(金) 20:20:52.12 ID:+nYDWFai.net
埋め

975 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 18:17:05.52 ID:0r5xxrTH.net
>>973
EH10の時速123キロ
C6217の時速129キロ

もう動力分散方式に舵を切った日本では機関車の高速試験の例は少ない
EF58やEF66がどれくらいまで出るか興味はある

976 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 21:03:28.43 ID:5eC3k81r.net
>>975
EF66が単機で160キロ出したとか怪しい伝説がある
EF200が単機でフルパワー加速したらどうなることやら
何か日立製作所がEF200のサプライパーツの供給を打ち切ってしまい部品取り目的で廃車になってるの出てる
親に捨てられたって前代未聞じゃね?

977 :名無し野電車区:2016/02/06(土) 21:34:14.80 ID:rdmOfgtH.net
VVF車ならフツーにアリだろ

978 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 05:06:47.18 ID:xgi74uDd.net
>>968
機関車以外もバラバラになりましたが?

979 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 10:02:11.08 ID:+r2xtPBF.net
葛西さんは機関車嫌いと言うより、鉄ヲタ嫌いというか、それを趣味とすることを全く理解出来ない人。
日経の「私の履歴書」に、鉄道には全く興味がないけどすすめられて国鉄に入ったって書いてた。

980 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 14:08:05.92 ID:XP/7KL7H.net
>>976
テストコースは何線だろ?
EF90誕生時は湖西線は無いし。

981 :名無し野電車区:2016/02/07(日) 22:21:17.09 ID:1csoOMaY.net
EF66、160km/hまでメーターが振ってあるってだけだろ
あのギア比じゃ無理。欧州の同時代の電機見る限り出力的には問題ないだろうけど

982 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 15:37:59.12 ID:XleSBv7f.net
最高速度が160キロ出たとしても実用出来なければ無意味な記録だしな
160キロ出せるけど500tしか引き出せませんではお話にならない

983 :名無し野電車区:2016/02/08(月) 17:32:20.97 ID:uTpcXFUa.net
ブレーキよりもモーターの回転が耐えられるか?

984 :名無し野電車区:2016/02/09(火) 23:24:17.33 ID:3/0TtHuz.net
 

985 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 07:37:24.69 ID:CUalxJ66.net
あげ

986 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 10:43:25.40 ID:pRubGeWq.net
http://bbs118.meiwasuisan.com/ramen/img/12979448290001.jpg

987 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 18:13:14.95 ID:heDQFw0k.net
>>981
旧型特急電気機関車並の2.〜のギア比なら可能?

988 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 18:23:24.88 ID:OBYh/Bji.net
旧型機は軸受けが高回転に対応できないから難しいかと

989 :名無し野電車区:2016/02/10(水) 19:39:42.60 ID:dNHHLBn+.net
>>983
台車のゴムブッシュが千切れそう

990 :名無し野電車区:2016/02/13(土) 21:10:35.16 ID:hYg0Glt0.net
 

991 :名無し野電車区:2016/02/15(月) 22:18:54.61 ID:kKIYD4Ni.net
ED75重連のパワーと加速ってどんなもんだったの?

992 :名無し野電車区:2016/02/17(水) 02:25:23.87 ID:KufI0fg0.net
吸いつくようなミミズ千匹でなかなか美味しかったよ

993 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 06:28:43.24 ID:tcYuQi6R.net
 

994 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:19:22.98 ID:+trxuUVl.net
 

995 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:19:52.72 ID:+trxuUVl.net
 

996 :名無し野電車区:2016/02/19(金) 22:28:30.71 ID:ISXr1uFE.net
ED79もそろそろか
なぜかED75はまだ残ってるが

997 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 15:19:25.09 ID:sOudaIKt.net
 

998 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 19:45:41.78 ID:TXBaxNwO.net
>>996
ナナゴもJR東の5両だけだもんな。
工臨くらいしか利用価値ないと思うけど、いつまで使うつもりなのか。

999 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 02:46:23.93 ID:5sfQbVEs.net
工臨用気動車が出来たらお役御免。
工場関連はEF81が担当する。

1000 :名無し野電車区:2016/02/21(日) 06:17:22.65 ID:Iy36Vl9j.net
そろそろ次スレ希望

総レス数 1000
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★