2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都道府県庁所在地を通らない3セク路線は消える運命

1 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:18:54.33 ID:sp6C5a4i0.net
のと鉄道や池北高原鉄道、下北交通、神岡鉄道、三木鉄道、高千穂鉄道などの例からわかるとおり、都道府県庁所在地を通らない第三セクター路線は、もはや鉄道としての存在価値がないんだよ。
だから、3年以内に消えるであろう。

2 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:21:56.65 ID:QN/FIH9dP.net
東葉高速線…


3 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:29:13.71 ID:nZ0PbyfG0.net
智頭急行やほくほく線 いわて銀河鉄道 肥薩オレンジ鉄道 しなの鉄道
も枕並べて死亡か   恐ろしいな

4 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:31:49.35 ID:HNC4JScf0.net
>>3
実際、ほくほく線には北陸新幹線という死亡フラグがある件

5 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:31:54.03 ID:CAemxrzYO.net
県庁所在地云々以前に地方の3セクは消える運命になるんじゃね?

6 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:34:04.26 ID:7kzlYub40.net
>>1の理屈に従うと、北越急行、智頭急行、愛知環状鉄道、井原鉄道、
明知鉄道、長良川鉄道、樽見鉄道辺りも廃止になるな

あれ?

7 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:35:25.01 ID:AHFUTY/RO.net
北大阪急行「」

8 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:38:31.10 ID:7kzlYub40.net
>>4
特急はくたかでしこたま溜め込んだ内部留保があるから、死亡フラグ自体は
否定しないが>>1の理屈にある「3年以内に廃止」とはならんでしょ

仮に、新潟県内の北陸本線を北越急行が
引き受けていたら、会社の余命は短くなっただろうな

9 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 21:42:04.80 ID:7kzlYub40.net
>>5
秋田内陸縦貫鉄道や、阿佐海岸鉄道のことか

10 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 22:01:24.81 ID:FlOj95dvO.net
そもそも、東京都の県庁所在地はどこなのだろうか。

11 :名無し野電車区:2012/10/29(月) 22:34:31.20 ID:mSwJBBR4O.net
>>10
新宿。一番近い駅なら都庁前。
ついでに
京都府庁→地下鉄の丸太町、JRなら京都か二条から地下鉄やバスを利用
大阪府庁→天満橋
北海道庁→札幌

12 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2012/10/29(月) 22:43:44.78 ID:jnyBcpen0.net
むしろ県庁所在地の価値が無い都市がだな…

13 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 02:28:47.36 ID:t+RPEi2d0.net
>>3
しなの鉄道は長野駅にこそ直接接続していないが、長野市内は通ってるよ。

14 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 10:25:00.25 ID:REk6yOf+0.net
久々の運命シリーズスレか
また、撲滅委員会(笑)が発狂しそうだな

15 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 20:56:55.90 ID:kl+GTsw80.net
井原鉄道は経営的にやばそうだな

16 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 21:01:55.74 ID:zR14b6ev0.net
>>15
秋田内陸縦貫鉄道よりも危ないの?>井原鉄道

17 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 21:03:00.32 ID:/3y2xhtSO.net
>>10
東京都に県庁なんてないよ

18 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 21:35:58.81 ID:KwVVQsG4O.net
>>17
都庁所在地と間違えただけだろ。
県庁所在地とはよく聞くが、道庁所在地、府庁所在地、都庁所在地なんて言葉はあまり聞かないだろ。

19 :名無し野電車区:2012/10/30(火) 22:56:30.55 ID:S0eI8ohF0.net
で、結局どこが残んだよ

20 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 00:13:46.75 ID:g4vCWePY0.net
だから岡山市と倉敷市は早めに合併しておくべきなんだよ。
井原鉄道が岡山市を通ることになる。

21 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 12:48:30.96 ID:ngr5gNnE0.net
青い森鉄道以外に県庁通ってる三セクってあるんかいな?

22 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 13:06:30.73 ID:vf7ZRFDrO.net
智頭急行は廃止になるとは思えんな
一時期ほどは乗ってないがスーパーはくとは今も結構乗ってるし区間のほとんどがJRで結構な額の車両使用料も入る

しかも普通車より手間のかかる維持管理もJRに任せてるし、これも自社で人を雇ったり車庫の拡張など検査、留置する設備に投資するよりJRに委託金払った方が安上がり

智頭急行が廃止になったらJRも痛いんだわ

23 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 13:21:03.68 ID:xWorEBvNO.net
>>21
県都直結の鹿島臨海鉄道をお忘れ無く。

24 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 14:32:40.92 ID:b6BuRmcL0.net
泉北高速鉄道も廃止か

OTSのように全線が大阪市内で経営譲渡した路線もあるけどなw

25 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 15:00:07.66 ID:WZaMDC4JO.net
>>21
神戸高速鉄道
但し、列車の運行は阪急阪神山電神鉄に丸投げしてるが

26 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 15:42:35.97 ID:sMuqYsLE0.net
いわて銀河鉄道って盛岡まできてななかったのか。
盛岡始発かと完全に思い込んでた

27 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 15:47:14.43 ID:l6Em1jo30.net
>>21
青い森の相方

28 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 16:05:42.46 ID:fUNDtDxjO.net
大阪市を通らない大阪モノレールは
三セクみたいなもんだが超優良だぞ

>>15
井笠バスあぼーんで多少乗客は増えると思われ

29 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 16:14:15.25 ID:WZaMDC4JO.net
超優良とおっしゃるのならもう少し運賃を下げてくれないですかねぇ…
今は超有料だろ

30 :名無し野電車区:2012/10/31(水) 17:22:40.63 ID:PdU8pwjk0.net
>>22
智頭急行が廃止されるとしたら、
天災で鉄道関連設備が破壊され内部留保でも復旧費用が賄えない展開か、
若しくは山陰新幹線が建設されスーパーはくとが役割を終えて、内部留保を使い果たす展開位か?

うん。現実味に乏しいな(笑)
>>24-25
OTSと神戸高速鉄道は、第三種鉄道事業者
で、後者は第三セクターかつ阪急阪神グループでもある

31 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2012/10/31(水) 20:40:08.38 ID:kLShNTWy0.net
>>23
県都から異国まで…

鹿スタ駅から出発する旅客列車は両方向とも上り列車になるのか。
嗚呼世界の果て鹿島民国…

32 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 08:52:48.13 ID:d2WqcrTWP.net
>>21
SRなんか二つの県庁所在地の自治体を通っているが

まあ、どちらもちょこっとかする程度だが


33 :名無し野電車区:2012/11/03(土) 19:53:39.85 ID:aC0qjc4E0.net
青い森は安泰だな

34 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 23:48:47.89 ID:hl4CVEtk0.net
甘木鉄道が簡単に消えるとは思えない。

35 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 02:32:52.70 ID:yi7BR0TlO.net
>>1

高千穂鉄道の廃止例は除外してやらんとさすがに可哀想やろ?

36 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 02:57:57.37 ID:pQ8gFbDL0.net
県庁所在地駅が始終着で国鉄・JRで廃線になったのは佐賀線だけ?

37 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 03:08:25.24 ID:+1vGaorR0.net
大津線、勝田線。
ここまで出ていない伊勢線は第三セクター化。

38 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 03:11:09.46 ID:+1vGaorR0.net
おっと、大津線も勝田線も大津や博多には乗り入れていなかったな。
けど大津駅ができたのは膳所(旧大津)よりもっと後だし、そもそもの大津駅は今の浜大津だし、
福岡県庁は吉塚が最寄り駅か。

39 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 03:12:11.34 ID:jupdOCaOO.net
下北交通は三セクじゃないじゃん

40 :名無し野電車区:2012/11/06(火) 03:27:52.59 ID:1OIcgFYi0.net
土佐くろしお鉄道orz
ごめんなはりが開業して10年か

41 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 02:01:45.58 ID:B+wA5AIw0.net
>>36
宇品線

42 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 03:58:21.42 ID:HLV2QoQJ0.net
筑肥線は一部廃止だし、福岡市地下鉄に乗り入れて博多に来ているのでちょっと違いますかね…

43 :名無し野電車区:2012/11/08(木) 20:01:43.40 ID:YL7gMUTR0.net
智頭急行は簡単には消えないよ

44 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 20:55:20.71 ID:7CHaOefR0.net
>>42
筑肥線は、>>1の定義から外れると思うな

45 :名無し野電車区:2012/11/16(金) 21:19:55.18 ID:vU5ui0qJ0.net
消えてたまるか

46 :名無し野電車区:2012/11/17(土) 03:56:51.05 ID:42abLPdx0.net
智頭急行が消える前にJRの半分は消えてしまうわ。

47 :名無し野電車区:2012/11/20(火) 20:39:37.21 ID:xcBak3UO0.net
次に消えそうな三セク路線はどこ?

48 :名無し野電車区:2012/11/20(火) 20:40:56.79 ID:uI52mtak0.net
つくばエクスプレスは県庁所在地まったく通らないな

49 :名無し野電車区:2012/11/20(火) 21:00:39.01 ID:vefE+wFC0.net
ふつうなら消えてる路線も政治の力で残ってる路線はわかるけど
(三鉄)高知やばくないか?

50 :名無し野電車区:2012/11/24(土) 21:18:19.49 ID:Ovaevdlg0.net
北近畿タンゴ鉄道には消えて欲しくない

51 :名無し歌人:2012/11/24(土) 21:49:49.41 ID:erLfJppe0.net
>>49
三鉄ってなんですか?

52 :名無し野電車区:2012/11/26(月) 23:09:18.24 ID:tSfhXMTjP.net
>>48

東京

53 :名無し野電車区:2012/11/27(火) 20:47:48.83 ID:0nJBmUU30.net
保守しましょうか

54 :名無し野電車区:2012/11/30(金) 22:56:00.38 ID:f3YVVhZR0.net
>>48
東京に県庁はないが?
都庁のことを言っているなら、あれは新宿区。そもそも自治体として別。

と保守がてらにテスト。

55 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 13:17:18.99 ID:KVTWstOs0.net
だから通らないって意味じゃないの

56 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 13:55:24.31 ID:v3dcxODsO.net
>>36
丸森線は県庁所在地側が未成線のまま廃止。

57 :名無し野電車区:2012/12/03(月) 17:25:14.87 ID:Dhvzcr7A0.net
秋田内陸には消えて欲しくない。

58 :名無し野電車区:2012/12/06(木) 20:15:51.05 ID:W6kxaQhm0.net
保守

59 :名無し野電車区:2012/12/10(月) 19:39:16.87 ID:ftUjkgm+0.net
保守

60 :名無し野電車区:2012/12/14(金) 19:37:25.76 ID:F3zFaEmW0.net
土佐くろしおは消えて欲しくない。

61 :名無し歌人:2012/12/14(金) 20:12:01.98 ID:GHx8DEFo0.net
オーバーランで駅舎破壊したり
立ち往生列車に救援に向かった列車がぶつかってみたり
消えて当然のことばかりやってるやん

62 :名無し野電車区:2012/12/15(土) 21:10:39.41 ID:2q8LAYoL0.net
JR視点で見ると三セク鉄道は基本
「そっっ…っこまでして鉄道残して欲しいかwww」という程度の路線。
儲かってる、厳密には積み残しが発生する程需要のある三セク列車ってある?

63 :名無し野電車区:2012/12/15(土) 21:13:14.77 ID:gufylWnzO.net
>>62
愛・痴漢嬢鉄道

64 :名無し野電車区:2012/12/15(土) 22:16:49.37 ID:2q8LAYoL0.net
>>63
何故そこをJR直営にしなかったんだろ?

65 :名無し野電車区:2012/12/16(日) 15:18:58.60 ID:ilyd7mrO0.net
JRのままだと、未だに新豊田〜高蔵寺は開業できずに、岡崎〜新豊田さえ廃線になっている可能性さえある。

66 :名無し野電車区:2012/12/16(日) 16:09:27.66 ID:09lF17g8P.net
>>62
りんかい線

67 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 02:31:09.39 ID:PFwy4+DK0.net
>>62
常磐新線は 残して〜ではないけど
似たようなもんだな

68 :名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:51:40.93 ID:iafGCd1u0.net
保守しましょうか

69 :名無し野電車区:2012/12/26(水) 20:36:09.86 ID:SONH2iDn0.net
北陸新幹線開業後は、北越急行は消える運命か?

70 :名無し野電車区:2012/12/30(日) 23:03:49.18 ID:DCNMvEbl0.net
保守します

71 :名無し野電車区:2013/01/06(日) 21:21:44.91 ID:7w9idBK90.net
保守

72 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 13:17:33.10 ID:p6ZXbLJx0.net
東京の都庁所在地を新宿区とみれば、つくばエクスプレスすらも…。

73 :名無し野電車区:2013/01/09(水) 12:06:37.33 ID:bb8stx8d0.net
しなの鉄道は数年後長野駅まで路線ができるから消える路線回避。

74 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 00:01:45.16 ID:5GMtcBGUP.net
>>73
篠ノ井も長野市じゃないの?

75 :名無し野電車区:2013/01/12(土) 17:16:04.15 ID:dze4v73E0.net
>>74
現在はそうだが、あそこは旧篠ノ井市だからなぁ…

76 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 11:10:12.12 ID:a9IiySrG0.net
しなの鉄道は長野〜妙高高原は移管されるけど、篠ノ井〜長野は移管されないから飛び地路線になるんだっけ。
JRも長野〜豊野がしなの鉄道になるから飯山線も半飛び地路線になるみたい。
豊野〜飯山も並行在来線みたいなもんだが移管されず。

77 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:41:10.35 ID:BOszhogf0.net
保守

78 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:43:24.15 ID:r+3O7gIHO.net
愛環をなめるな!

79 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:50:42.45 ID:xN+DNNfeO.net
多摩モノレール

80 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 02:59:57.72 ID:u/SC6T2r0.net
>>21
> 青い森鉄道以外に県庁通ってる三セクってあるんかいな?

伊勢鉄道も。

81 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:03:30.63 ID:7cRckAwr0.net
保守

82 :名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:21:20.93 ID:0p44jvPGO.net
>>80
阿武隈急行もだな

更に仙台にも乗り入れているし

83 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 08:15:21.73 ID:Lzdr5wWm0.net
このスレタイでいちばん問題になりそうなのはトキ鉄
だから泉田さんはゴネまくっているんだよ

84 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:37:37.47 ID:jSW4BlM50.net
保守します

85 :名無し野電車区:2013/01/28(月) 19:42:36.67 ID:XRP4merTO.net
千葉県のいすみ鉄道って古い気動車買いまくってるけど安全面は問題無いのか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1359369395/

86 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:44:50.58 ID:rwpED8l80.net
>>85
保守用部品とか大丈夫なのだろうか?

87 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 21:26:01.40 ID:oOlbFQowO.net
>>50
経営は苦しいが、簡単には消えないだろう

88 :名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:24:50.89 ID:ZHoZLQ0u0.net
>>80
あおなみ線もだね
通るどころか、全線県庁所在地内

89 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 23:20:43.79 ID:fsWCE9ju0.net
>>85
心配無用だ
社員はJR出向組
しかも動労千葉だからな
いすみ支部もあるしな

90 :名無し野電車区:2013/02/07(木) 19:46:00.88 ID:OGYzd9CE0.net
保守

91 :名無し野電車区:2013/02/13(水) 16:33:52.10 ID:IeotjYGp0.net
保線します

92 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:23:56.88 ID:54rkH3qd0.net
くそスレ

93 :名無し野電車区:2013/02/18(月) 20:45:25.55 ID:G9iYQZk+O.net
肥薩おれんじ鉄道はアウトか

94 :名無し野電車区:2013/02/23(土) 12:28:40.23 ID:huXy79vv0.net
北大阪急行も泉北高速も大阪モノレールも全部アウトだ。
まあ前二社は他社線を経由して大阪市内に入っているが。

95 :名無し野電車区:2013/02/27(水) 18:57:23.41 ID:MZYDsozF0.net
保守しましょう

96 :名無し野電車区:2013/02/27(水) 19:17:05.56 ID:8JcE1hvE0.net
千葉急行(

97 :名無し野電車区:2013/02/28(木) 01:34:48.55 ID:P0IHpxab0.net
>>76 整備新幹線の開業に伴う並行在来線の地元移管は、JR各社に裁量権がある。
だから、篠ノ井〜長野はしなの鉄道に移管されることはない。
裏技で篠ノ井〜長野を二重戸籍や名義上だけ単線並列にすることも可能だろうが。
最も儲かる部分だけJRに残り、不採算な部分を3セクに移管すれば、赤字も当然だろう。
九州新幹線も博多〜鹿児島中央まで3セクに移管するのが道理とも言える。
新八代〜川内という、鹿児島本線の単線区間だけ3セク移管とは虫が良すぎる。

98 :名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:00:03.66 ID:xxl80lZMO.net
JRは株主のために利潤を追求する株式会社だから仕方ない

99 :名無し野電車区:2013/03/01(金) 21:03:36.39 ID:Dh1fAvsN0.net
まぁほくほくは将来的には単行DC化は免れないね
ローカル運用的にはキチガイスペックだし

100 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 02:00:49.87 ID:jUN8OrvzP.net
>>99
長大トンネルでDCはまずくないか?

101 :名無し野電車区:2013/03/03(日) 02:23:04.26 ID:XlnEBHW10.net
石勝線とかどするんだよ。

102 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 20:03:02.32 ID:XJt5cEuq0.net
保線

103 :名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:58:14.16 ID:aQ57o4Ii0.net
またまた保線

104 :名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:26:26.92 ID:MahcNZlk0.net
甘木鉄道には消えて欲しくない

105 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 20:27:26.68 ID:pedYg9wD0.net
保線

106 :名無し野電車区:2013/03/26(火) 01:10:51.88 ID:GqupMJzs0.net
>>97-98
むしろ下手にJRのまま残って新幹線に乗らざるを得ないように在来線を不便にされる方が困らないか。
その被害者が福島栃木群馬静岡広島県なのだが。

107 :名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:45:04.17 ID:TgPPMjHb0.net
栃木群馬は新宿ライン乗り入れで便利なったんじゃ?
上野止まりもそろそろ無くなり直通なるし
3セクじゃこんな電車走らないだろ

108 :名無し野電車区:2013/04/01(月) 20:12:23.69 ID:Kw5STn9/0.net
保線

109 :名無し野電車区:2013/04/09(火) 21:50:27.72 ID:iYLlogoe0.net
消えると困る

110 :名無し野電車区:2013/04/11(木) 21:43:58.32 ID:wJQ5PYgZ0.net
まあ保線くらいやっておこうよ

111 :名無し野電車区:2013/04/13(土) 20:55:50.75 ID:zsqRxSnt0.net
若桜鉄道には消えて欲しくない。

112 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 01:20:55.05 ID:qOcOrEtF0.net
今は無き神岡鉄道始発の猪谷って富山市内じゃなかった?

113 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 05:21:04.02 ID:D9OSWwj6O.net
>>106
静岡?

114 :名無し野電車区:2013/04/14(日) 09:55:13.28 ID:5Kfmah5p0.net
>>113
新幹線誘導がひどいことを言いたいのだろう>>106は。しかし静岡だって三セクされるよりはJRのままのほうがいいと俺は思うが。静岡の在来線くらいで文句言うなら、他の三セクなど問題だらけになる。
しかし並行在来線でも儲かるところはJRのままとはずるいし、いい加減なルール。

115 :名無し野電車区:2013/04/16(火) 21:34:05.87 ID:R7j6CLgo0.net
おれんじ鉄道には消えて欲しくない。

116 :名無し野電車区:2013/04/19(金) 03:23:42.67 ID:nwnluYi40.net
都庁所在地は東京都新宿区西新宿二丁目です

117 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 19:25:01.47 ID:YDuGTEd10.net
保線しようか

118 :名無し歌人:2013/04/23(火) 13:48:49.80 ID:dic5kNrI0.net
県庁所在地の代表駅乗り入れ路線で廃線食らったのは
勝田線 筑肥線 佐賀線くらいか?
富山ライトレールはセーフとして

119 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 15:48:30.19 ID:moI5TWJG0.net
筑肥線もセーフだろ。

120 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 17:59:14.85 ID:OrD4+Xz80.net
>>118
私鉄を含めるならもっとあるだろ。新潟交通とか。

121 :名無し野電車区:2013/04/23(火) 20:39:50.68 ID:moI5TWJG0.net
大津の中心地浜大津に入っていた江若も廃止と言えば廃止だが、
本来の目的(国鉄に買い上げ)を達成して廃止だから万々歳。

122 :名無し野電車区:2013/04/28(日) 21:21:33.05 ID:3bvhnwoF0.net
保線するべきか

123 :名無し野電車区:2013/04/29(月) 00:06:12.70 ID:NoLXKcd5P.net
都庁があるのは新宿だけどじゃあ新宿区が県庁所在地みたいな扱いの都庁所在地かと言われると疑問符が

124 :名無し野電車区:2013/04/30(火) 15:01:58.79 ID:8WsK9Jl80.net
>>121
ぶっちゃけ非電化区間だったしなぁ…

125 :名無し野電車区:2013/05/03(金) 21:53:46.64 ID:b4/iVIE90.net
保線するよ

126 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 21:16:13.87 ID:vpgipgar0.net
三陸鉄道には消えて欲しくない。

127 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 17:26:44.03 ID:EAeMy+O/0.net
保線しようか

128 :名無し野電車区:2013/05/13(月) 18:31:36.85 ID:W/e1u+U60.net
ゆいレール無双

129 :名無し野電車区:2013/05/20(月) 20:31:46.44 ID:k5iJEekz0.net
保線

130 :名無し野電車区:2013/05/24(金) 20:40:05.60 ID:3Z+Kc0Up0.net
保守するよ

131 :名無し野電車区:2013/05/29(水) 20:41:12.18 ID:hpTW+71K0.net
保守するよ

132 :名無し野電車区:2013/06/02(日) 21:10:20.05 ID:Kmjh4G150.net
保線します

133 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 13:48:17.03 ID:LH6Lta570.net
愛環は消えないだろう

134 :名無し野電車区:2013/06/16(日) 21:21:17.12 ID:Uj/49x+t0.net
保線しようかな

135 :名無し野電車区:2013/06/21(金) 21:14:21.17 ID:nNEVIT900.net
北条鉄道にはがんばって欲しい

136 :名無し野電車区:2013/06/25(火) 20:21:46.05 ID:J06KNnwu0.net
保線

137 :名無し野電車区:2013/06/29(土) 22:01:10.60 ID:TdIRTgFH0.net
保線しましょうか

138 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:1sLTM5cJ0.net
愛知環状鉄道を応援したいな

139 :名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YXD1MQ35O.net
都道府県庁を通らない地方私鉄も、ヤバい会社が多いような
弘南、銚子、岳南、などなど

140 :名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:2JIrsKSP0.net
>>120
 定鉄、札幌軌道、札幌石材馬車鉄道。

141 :名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ZrKsOEYw0.net
保線

142 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:oMpwfko9O.net
>>118
宇品線

>>120>>140
仙台鉄道、熊延鉄道、茨交茨城線、、、

143 :名無し野電車区:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:iRFOdqfv0.net
保線

144 :名無し野電車区:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xqwsWPkA0.net
保線しましょう

145 :名無し野電車区:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:MwCPF71w0.net
保線

146 :名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:NUrm1Air0.net
保守しようよ

147 :名無し野電車区:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+ZAOtkyg0.net
保線なのだ

148 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 13:28:15.16 ID:BpINESdg0.net
愛知環状は消えないだろう

149 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 16:03:39.93 ID:CsFVJm0UO.net
県庁所在駅を新幹線が通らない埼玉県は消える運命ですか?


→いいえ、浦和のプロ市民が知恵絞って頑張るので、
近隣市区町村を犠牲にしてまでも役所を死守いたします。

150 :名無し野電車区:2013/09/03(火) 16:06:11.45 ID:WT0SY2/x0.net
さいたま市ができてだいぶ経つのにまだその調子かよ(w

151 :名無し野電車区:2013/09/04(水) 05:45:52.83 ID:VqERNPCs0.net
路線が県庁所在地or政令指定都市を通ってなくても、他社線に(から)乗り入れて直通していればほぼ問題ない。

152 :名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:11:00.08 ID:Oda0ZbkW0.net
保線します

153 :名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:18:29.90 ID:df0UuAUe0.net
智頭急行は消えたら困る

154 :名無し野電車区:2013/09/19(木) 21:11:22.10 ID:yleVQ/SW0.net
若桜鉄道には残って欲しい

155 :名無し野電車区:2013/09/26(木) 19:58:21.19 ID:ZO4/XqO40.net
県庁所在地を通らないくらいで消えてたまるか

156 :名無し野電車区:2013/10/05(土) 20:05:43.31 ID:Ze0h8ejB0.net
保守なのだ

157 :名無し野電車区:2013/10/06(日) 00:53:32.27 ID:Xg5W5Lhu0.net
信楽高原鉄道がやばいみたい
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/20131005k0000e040204000c.html

158 :名無し歌人:2013/10/06(日) 01:59:23.40 ID:2Wr4s4mq0.net
いわて銀河と青い森以外は全滅ですね わかります

159 :名無し野電車区:2013/10/06(日) 13:15:55.53 ID:VUScHx4UP.net
愛環にケンカ売ってんの?

160 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:59:28.63 ID:3/aQ+g150.net
THKドラマ「愛痴漢情鉄道」

161 :名無し野電車区:2013/10/11(金) 20:58:20.95 ID:74aosED30.net
信楽高原なんとか復旧して欲しいなあ

162 :名無し野電車区:2013/10/19(土) 19:52:22.20 ID:0i+B6WRZ0.net
保線しましょう

163 :名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:30:05.17 ID:0QQqfcbq0.net
愛知環状鉄道が消えるとは思えないのだが

164 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 19:59:35.60 ID:h8u6gYI20.net
保線

165 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:27:15.83 ID:Mh3qpUJr0.net
保守しようかな

166 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:33:43.47 ID:AGrYSxXi0.net
信楽高原には消えてほしくない

167 :名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:54:45.68 ID:+5dS2R440.net
保守しましょう

168 :名無し野電車区:2013/11/24(日) 20:59:48.76 ID:yIbYexPt0.net
保線しましょう

169 :名無し野電車区:2013/12/01(日) 21:55:49.03 ID:umreUnIF0.net
保守なのじゃあ

170 :名無し野電車区:2013/12/06(金) 22:26:19.85 ID:zAQBbbnr0.net
神岡鉄道は消えたな

171 :名無し野電車区:2013/12/16(月) 21:55:23.86 ID:RZrPs0i+0.net
保線します

172 :名無し野電車区:2013/12/16(月) 23:04:28.21 ID:U3ACJcp6O.net
しなの鉄道は?

173 :名無し野電車区:2013/12/17(火) 12:15:15.29 ID:xVPlmX/FO.net
>>172
北陸新幹線開業で晴れて長野駅からの路線を持てます

174 :名無し野電車区:2013/12/22(日) 15:16:46.15 ID:4ggeRc6j0.net
 

175 :高井重雄 ◆xkberHzFgE :2013/12/22(日) 15:17:17.03 ID:4ggeRc6j0.net
175は小さめ

176 :名無し野電車区:2013/12/23(月) 19:10:59.32 ID:d5PkgB0t0.net
>>118
宇品線

177 :名無し野電車区:2013/12/30(月) 20:27:44.41 ID:ymzQT+hC0.net
保守

178 :名無し野電車区:2014/01/06(月) 12:00:47.47 ID:5cwwckTb0.net
保線

179 :名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:05:11.41 ID:ybZJQe5W0.net
保線

180 :名無し野電車区:2014/01/12(日) 21:41:32.29 ID:6RTEyoWR0.net
岐阜県の場合県庁所在地を通らない樽見鉄道や長良川鉄道よりも先に
県庁所在地を通る名鉄揖斐線と美濃町線が先に廃止されてる

181 :名無し野電車区:2014/01/20(月) 20:17:17.70 ID:A4DpQvGY0.net
保守

182 :名無し野電車区:2014/01/29(水) 20:04:35.74 ID:STWNtKKI0.net
保守

183 :名無し野電車区:2014/01/30(木) 08:01:38.39 ID:IqcqSmWq0.net
県境で会社変えるのって何やねん、アホか!
同じ日本国やろw、それやったら境目なんていらんねん!!

県とかそう概念自体がいらんわ
東京一極集中、そろそろやめろや!!

184 :名無し野電車区:2014/02/03(月) 20:23:51.50 ID:RT8lgf0k0.net
保線なのだ

185 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 20:39:50.83 ID:vnhK7AYF0.net
保守

186 :名無し野電車区:2014/02/15(土) 20:40:24.96 ID:tnatsE+k0.net
愛知環状は消えない

187 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:19:35.79 ID:vkqBff5N0.net
>>183
新幹線の並行在来線で県境跨いでるのって肥薩おれんじ鉄道くらいかな?

188 :宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/20(木) 21:52:35.71 ID:aMjczyL60.net
整備新幹線開通に伴ってJRから分離されて誕生した第三セクター路線

【青い森鉄道】目時〜八戸〜青森
【IGRいわて銀河鉄道】盛岡〜目時
【しなの鉄道】軽井沢〜篠ノ井
【肥薩おれんじ鉄道】八代〜川内

189 :宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/20(木) 22:25:58.72 ID:aMjczyL60.net
並行する新幹線が開業したら経営分離されそうな区間

【常磐線】いわき〜広野〜原ノ町
いわき以南と原ノ町以北はSuicaエリアなので分離せず。
【羽越本線】新発田〜余目、酒田〜秋田
新津〜新発田はSuicaエリアなので分離せず。
【関西本線】亀山〜加茂
【山陰本線】福知山〜豊岡〜鳥取〜米子〜松江〜出雲市〜江津〜益田〜長門市〜新下関

190 :名無し野電車区:2014/02/26(水) 15:44:43.38 ID:bcObTMiL0.net
保線

191 :名無し野電車区:2014/03/01(土) 07:56:23.14 ID:O5fTDH330.net
>>190
羽越は新発田じゃなく村上からにしてくれ、飛び石だけどSuica使えるようになるし

192 :名無し野電車区:2014/03/03(月) 14:16:56.50 ID:Xet9Haee0.net
>>189
東海道新幹線も今の開業なら小田原〜豊橋、大垣〜米原は分離されただろうな

193 :名無し野電車区:2014/03/09(日) 21:38:47.67 ID:t5NnbnP60.net
智頭急行と松浦鉄道は消えないだろうな

194 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:30:40.65 ID:6SXKL9QJ0.net
土佐くろしお鉄道が消えたら困る

195 :名無し野電車区:2014/03/29(土) 21:12:04.38 ID:Mnva3rFD0.net
消えては困る

196 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 20:41:51.18 ID:Gs/rRUKR0.net
クソスレ

197 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 19:54:25.75 ID:xHg/XPBG0.net
保守しましょうかな

198 :名無し野電車区:2014/05/02(金) 21:28:00.63 ID:ijvYFxZVO.net
東葉高速は話題にも上らんのか?千葉市は通ってないと思ったが。埼玉高速は一応浦和市走ってんのか。

199 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 20:58:48.72 ID:EL537xpw0.net
200

200 :名無し野電車区:2014/05/16(金) 18:48:38.14 ID:sK4yXfqV0.net
保線

201 :名無し野電車区:2014/05/26(月) 20:39:18.08 ID:NSNX/bie0.net
何が消える運命だ

202 :名無し野電車区:2014/05/27(火) 01:13:00.92 ID:QS9utx2YO.net
北総って第三セクターか?

203 :名無し野電車区:2014/06/04(水) 21:45:52.34 ID:3Q2uN0l10.net
保線

204 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 20:39:25.39 ID:CL9UNX910.net
保線

205 :名無し野電車区:2014/06/16(月) 22:51:51.85 ID:QPCwWffX0.net
>>198
都心を直通電車通ってる時点でスレチだろ…

206 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 01:39:23.39 ID:6kqayqUfO.net
そしたら土佐くろしおや野岩はよくて、愛環は海に切られる寸前で廃線間近ってことになってしまう。

207 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 02:38:20.18 ID:M4BE7H080.net
>>198
旧浦和ではあるが浦和じゃなくて緑区な

208 :名無し野電車区:2014/06/17(火) 22:19:23.84 ID:MgFSyJ/j0.net
ほくほく線は来年の4月で廃線でいいと思う

209 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 08:34:40.63 ID:Z4br5k7a0.net
>>1
千葉急行電鉄は千葉市内を走っていたが、経営破たんしたケド・・・・?

210 :名無し野電車区:2014/06/20(金) 14:29:52.77 ID:GyY/wcI30.net
千葉なら仕方ない

211 :名無し野電車区:2014/06/26(木) 21:22:37.67 ID:GDpQ6B7y0.net
保線しましょう

212 :名無し野電車区:2014/07/06(日) 17:51:07.18 ID:0Onx/uI60.net
保守なのだ

213 :名無し野電車区:2014/07/14(月) 21:31:15.15 ID:PNKkZqUD0.net
保線じゃあ

214 :名無し野電車区:2014/07/14(月) 22:38:15.24 ID:LBa1htF10.net
泉北 6両編成に退化

215 :名無し野電車区:2014/07/21(月) 20:06:57.68 ID:8eLuMapW0.net
保守

216 :名無し野電車区:2014/07/25(金) 16:03:16.13 ID:u8FTciYp0.net
保守

217 :名無し野電車区:2014/08/04(月) 21:49:15.21 ID:B6VDeLU60.net
都道府県庁所在地を通らない三セクの路線って、どれだけあるんだ?

218 :名無し野電車区:2014/08/04(月) 21:54:11.16 ID:IKakEfqL0.net
信楽は距離的には県庁所在地から近いところを通っているが
県庁所在地そのものは通っていない。

http://www.mapion.co.jp/m/route/34.93361328704906_135.9924025933075_5/?env=0000&dist=g5k069ySE653g5k069ySE653fS7481yWB417fS7481yWB417

219 :名無し野電車区:2014/08/06(水) 20:58:13.63 ID:2OOrWcec0.net
国鉄佐賀線は県庁所在地が起点でありながら 
三セクにすらならずに消えたんじゃなかったか

220 :名無し野電車区:2014/08/13(水) 22:21:01.99 ID:1DTCVKXr0.net
若桜鉄道の路線は県庁所在地を通ったいないが、ほとんどの列車が県庁所在地へ乗り入れるね。

221 :名無し野電車区:2014/08/21(木) 23:54:52.85 ID:MgpQi7ct0.net
弐弐弐

222 :名無し野電車区:2014/08/30(土) 21:01:50.07 ID:rIkhDzTo0.net
保線しましょう

223 :名無し野電車区:2014/09/05(金) 16:45:42.85 ID:+ihdu5hE0.net
智頭急行は消えないだろう

224 :名無し野電車区:2014/09/13(土) 18:42:33.14 ID:H5UsYCRq0.net
井原鉄道も消えないだろう

225 :名無し野電車区:2014/09/21(日) 18:49:33.43 ID:n3UdRw1P0.net
保線します

226 :名無し野電車区:2014/09/23(火) 09:18:31.43 ID:YiH/hHKOO.net
大分県は意外と3セク路線が少ない。

227 :名無し野電車区:2014/09/29(月) 18:42:35.34 ID:8sdVKyeZ0.net
保守しましょう

228 :名無し野電車区:2014/10/06(月) 20:00:11.58 ID:4eaJQubJ0.net
ageましょう

229 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 10:27:27.49 ID:D8lbltV7I.net
わたらせ渓谷鉄道(桐生〜間藤)
真岡鐵道(下館〜茂木)
肥薩おれんじ鉄道(八代〜川内)

230 :名無し野電車区:2014/10/14(火) 18:42:54.48 ID:Eq1r9zES0.net
保線なのだ

231 :名無し野電車区:2014/10/14(火) 20:38:16.57 ID:2pTZNJtQO.net
都心に直通してるが、財務状況が非常に危険な埼玉高速

232 :名無し野電車区:2014/10/14(火) 21:50:07.47 ID:0UtkUltq0.net
甘木鉄道…

233 :名無し野電車区:2014/10/22(水) 18:47:16.59 ID:tZz0qmiz0.net
保線しましょう

234 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 19:51:29.80 ID:ug8ReOBI0.net
保線なのだ

235 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 21:48:31.62 ID:W3T+wVJl0.net
なんだなんだ?
このスレは

236 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 21:31:37.36 ID:oh1QOHj10.net
保線なのだ

237 :名無し野電車区:2014/12/06(土) 20:33:39.09 ID:dFErQGdj0.net
保線

238 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 21:58:49.49 ID:Rp75aSU10.net
保守します

239 :名無し野電車区:2014/12/11(木) 22:35:31.06 ID:1ifc3X640.net
>>223
づっと「ちとう」と読んでいたよ。

240 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 21:02:01.71 ID:eh1QSBX20.net
このスレ人気ないな。

241 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:47:18.76 ID:/yHS6UMDO.net
>>240
第三セクター自体数はそんなにないからな。

242 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 13:01:23.24 ID:NfrGQWqj0.net
保線

243 :名無し野電車区:2014/12/28(日) 18:48:23.13 ID:yCINZb150.net
えちごトキメキもここの仲間入りか

244 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 21:43:18.71 ID:1vX2vtD10.net
保線しましょう

245 :名無し野電車区:2015/01/13(火) 21:41:46.39 ID:aBHwznDq0.net
井原鉄道は消えて欲しくない

246 :名無し野電車区:2015/01/13(火) 21:47:23.13 ID:6tREZnSyO.net
いさりびは貨物にも北海道にも出資するように言われていて、北海道の自治体が軟弱過ぎるのも問題

247 :名無し野電車区:2015/01/18(日) 23:50:56.89 ID:KI05Ijz70.net
だから乗り入れで都道府県庁所在地通ってるのは除外だってばよ

248 :名無し野電車区:2015/01/22(木) 18:59:25.54 ID:kkONNC9t0.net
消えたら困る

249 :名無し野電車区:2015/01/29(木) 16:43:35.17 ID:og/fERh/0.net
何だ? このスレは

250 :名無し野電車区:2015/01/30(金) 00:26:27.26
平成 6年 8月 2日.火曜日.姫路駅
 8時00分.鳥取行.急行但馬 1号.キハ58.28.3両編成
キハ58. 640急行色ーキハ28.2463急行色ーキハ58. 639急行色
 8時17分.寺前行.キハ58.28.4両編成
キハ58.5512元番号.キハ58. 538−キハ28.5511元番号.キハ28.2177−キハ58.5514元番号.キハ58. 679−キハ28.5515元番号.キハ28.2331
ロングシ−ト.七尾線電化時代1991年

251 :名無し野電車区:2015/02/07(土) 20:12:48.92 ID:jPCCxYiR0.net
良スレ見つけた

252 :名無し野電車区:2015/02/14(土) 21:11:38.62 ID:/2edDUlM0.net
保線しておくよ

253 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 13:34:16.98 ID:QjDgwyP+0.net
ここまで上がらない天竜浜名湖鉄道ピンチ

254 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 14:29:52.70 ID:JaobpMj9O.net
100%ではないにせよ、県庁所在地を通らない三セクはヤバいところが多い
三セク以外の地方私鉄も同様
県庁所在地はそれなりに渋滞があるし、役所などが電車通勤させる場合もある

255 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 14:54:21.13 ID:UOZQtKv30.net
定鉄&江若:県(道)庁所在地通ってましたけどなにか

256 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 14:56:24.47 ID:8ASvLcVn0.net
県庁所在地しか通らない岡山臨港鉄道は、消えて30年が経ったね。

257 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 00:33:19.11 ID:CWeI2fcKO.net
>>254
三セクではないけど福島交通とか大丈夫なのか?県庁所在地通ってるけど。

258 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 08:21:00.08 ID:8+naRRqp0.net
県庁所在地を通っていても、安泰には程遠いところが多い
政令指定都市を通る熊電すら、将来は分からん

県庁所在地に乗り入れない三セクや地方私鉄は、
10年後に半数が廃止されるのでは

259 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 09:02:52.21 ID:6TAjshIn0.net
富山県と石川県は合併しろや、うざったい

260 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 18:49:35.07 ID:mUNmwrd20.net
保線しましょう

261 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 15:30:36.19 ID:auIGTPgT0.net
都道府県庁所在地 都会度ランキング 完全版
http://sokuho2.com/archives/43667991.html

S 東京23区
A 大阪市
B 横浜市 名古屋市 神戸市
C 札幌市 仙台市 京都市 福岡市
D さいたま市 千葉市 広島市
----------北九州市の壁----------
E 新潟市 静岡市 金沢市 岡山市 高松市 熊本市 鹿児島市 那覇市
F 盛岡市 宇都宮市 水戸市 長野市 富山市 松山市 長崎市 大分市
----------高崎市の壁----------
G 青森市 秋田市 福島市 岐阜市 奈良市 和歌山市 高知市 宮崎市
H 山形市 前橋市 甲府市 津市 福井市 大津市 鳥取市 松江市 徳島市 佐賀市
I 山口市

262 :名無し野電車区:2015/03/17(火) 20:55:36.02 ID:ksQqSxnV0.net
まあこれは良スレだから保守しようよ

263 :名無し野電車区:2015/03/18(水) 00:29:55.57 ID:MxR+wsEU0.net
元から「要らない子」扱いされている甘木鉄道の立場は?

264 :名無し野電車区:2015/03/30(月) 20:15:17.81 ID:WLPmT2QG0.net
甘木鉄道は営業成績がいいから残ってほしい

265 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 21:07:24.93 ID:/LjIBP3F0.net
保線しましょう

266 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 21:13:33.44 ID:jJKLL5I5O.net
えちごトキめき鉄道廃止のお知らせ

267 :名無し野電車区:2015/04/16(木) 21:27:50.33 ID:e+R399p00.net
保線なのだ

268 :名無し野電車区:2015/04/26(日) 21:11:09.20 ID:PrPHhCYi0.net
若桜鉄道はいろいろ努力しているから簡単には消えないであろう。

269 :名無し野電車区:2015/05/05(火) 22:20:17.62 ID:5NA5vNHj0.net
錦川鉄道が廃止になったら困るよ

270 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 22:13:13.84 ID:/A/DDzaE0.net
保線しましょうか

271 :名無し野電車区:2015/05/25(月) 20:31:21.77 ID:jk+5yUhH0.net
井原鉄道を応援しよう

272 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 21:30:22.45 ID:8sQoHqIu0.net
智頭急行が消えたら困るよ

273 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 22:50:23.10 ID:UKVyYbRG0.net
>>268>>272
智頭急行と若桜は実質的に県庁所在地につながっているようなもんでしょ
まあ県庁所在地といっても最近やっとスタバができた程度の都市だけど

274 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 23:06:31.57
平成20年 4月27日.日曜日
323M〜回送〜9425M〜426M〜549M.A23ーA19
A16〜A19変わりました
526M.A18ーA26
437M.A20ーA24改
221M〜364M.A08ーA17
おまけ
A16金沢総合車両所.乙丸車両基地に留置しました
平成20年 4月28日.月曜日
221M.A08ーA17
平成20年 4月29日.火曜日
364M.A20ーA24改
平成20年 4月30日.水曜日
323M.A23ーA19

275 :名無し野電車区:2015/06/15(月) 06:11:45.61 ID:ws8JWNCl0.net
保守しましょう

276 :名無し野電車区:2015/06/26(金) 20:31:09.31 ID:3ad907JB0.net
保線するべき

277 :名無し野電車区:2015/06/26(金) 20:56:55.97 ID:SADj32dP0.net


278 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 20:13:36.61 ID:nE1vc0TG0.net
まああげておこう

279 :名無し野電車区:2015/07/17(金) 20:52:25.96 ID:UnGSdVkw0.net
保守しましょう

280 :名無し野電車区:2015/07/18(土) 07:31:48.05 ID:vHKLHJSOO.net
探偵にだけは関わるな。
対象を尾行はしたらしいが依頼者が真偽を確認できない事柄は嘘ついて労力削りやがった。
捏造で報告水増し料金も水増し。
挙げ句わざと依頼ばらされた。
もう最悪だ
あいつら金のことしか考えてない
土台、他人の悩みに真面目に動くやつなんていないんだよ
他の探偵に頼もうとしてもあいつら裏でめっちゃつながってるらしいから同じグループ引き当てたら意味ないし

281 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 15:11:47.37 ID:/OgIQk+i0.net
保守じゃ

282 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 15:58:00.69 ID:FeJE46hP0.net
愛知環状鉄道が消えるとか当分有り得ないわ

283 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 16:16:46.67 ID:KLoDoCmvO.net
>>282
当分ていうかトヨタがある限りは少なくとも潰させないだろ。

284 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 13:02:56.53 ID:QN10PPgM0.net
愛環線は名前が詐欺

昔存在した国鉄岡多線なみに嘘つき線名

285 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 20:53:23.89 ID:O792jHUU0.net
保守しようよ

286 :名無し野電車区:2015/08/16(日) 13:42:16.54 ID:PbW+w5HB0.net
消えないよ

総レス数 286
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200