2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急世田谷線

1 :名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:32:14.45 ID:tYThj1mLP.net
チンチン!

2 :名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:32:57.68 ID:aPaFEUspO.net
>>1
死ね。

3 :名無し野電車区:2012/10/25(木) 23:04:05.56 ID:tYThj1mLP.net
のんびりまったりチンチン電車

4 :名無し野電車区:2012/10/25(木) 23:06:13.65 ID:YxfptgQ90.net
また落ちてしまいませんように...


5 :名無し野電車区:2012/10/25(木) 23:08:34.53 ID:tYThj1mLP.net
だれか過去スレぷりーず。

6 :名無し野電車区:2012/10/26(金) 01:27:16.84 ID:rf5QAit1P.net
馬車軌道

7 :名無し野電車区:2012/10/26(金) 04:28:09.87 ID:cJ8UYbOG0.net
単発糞スレ立てんな死ね

8 :名無し野電車区:2012/10/27(土) 03:22:23.39 ID:63JAEs+6P.net
>>7
いや、ここはそういう板だから。

9 :名無し野電車区:2012/10/27(土) 04:43:48.35 ID:LwJKGfKR0.net
田都小田急への乗り換えが不便
京王へもすぐ隣の割には歩く

10 :名無し野電車区:2012/10/27(土) 13:07:23.79 ID:sNpbXtAf0.net
三茶の乗り換えは不便ですね。
下高も、乗り換え階段のあたりをバリアフリーにしないと意味ないですよね。

制度を改正して、鉄軌道間やバスとの乗り継ぎ割り引きを導入して欲しい。

11 :名無し野電車区:2012/10/27(土) 13:08:16.32 ID:sNpbXtAf0.net
下高の件は京王に言うべきか...

12 :名無し野電車区:2012/10/27(土) 16:11:06.82 ID:q2Kpvg8z0.net
世田谷線スレまた出てきてワロタ
中間ドアの形状が変わった理由知ってるひといる?

13 :名無し野電車区:2012/10/27(土) 16:36:53.71 ID:VUi873YAO.net
ガラス部分が少なくなってる?

14 :鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2012/10/28(日) 00:27:26.93 ID:QpsSyH710.net ?PLT(26688)
>>22
車椅子の利用者がホームの位置を確認できるからとかそういう理由じゃない?
そういや座席モケットが更新されたね。

15 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 13:48:10.41 ID:A0VF+nMr0.net
線路雑草多すぎ

16 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 20:37:06.80 ID:Xf+xYO0iO.net
>>8
気違い>>7には何を言うても無駄やねん

17 :名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:45:34.51 ID:ibXa4nty0.net
>>15
春頃にフキノトウが咲いてるとこがあって
わらたわ

18 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 21:15:53.24 ID:IdOq5jwBP.net
せたまる、なくなったの?

19 :名無し野電車区:2012/11/01(木) 21:26:30.55 ID:Pd8YtqsLO.net
俺はいつも単発の糞スレには「バスヲタいる?」って書くけど、これは全然問題無いよ

20 :名無し野電車区:2012/11/02(金) 00:27:16.42 ID:Q1i8nlHSP.net
この板のスレは基本的に単発だわな。

21 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 20:59:17.59 ID:oWnjIhwU0.net
連結2人のり

22 :名無し野電車区:2012/11/05(月) 22:17:28.08 ID:Vzat6LsgO.net
ペコちゃん

23 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 08:42:39.81 ID:vNn+0z4w0.net
ツリカケ150形が懐かしい。
数少ない関東大手で2000年代まで現役だったツリカケ車だったからな、
東武5000系列と世田谷線150形のみであろう。


24 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 12:54:01.56 ID:TtnWPBUU0.net
玉電動画いろいろ
http://www.youtube.com/watch?v=2vvWjdz6WAQ
http://www.youtube.com/watch?v=BNZ6mBXtEYM
http://www.youtube.com/watch?v=ROeJLLrc7Ow
http://www.youtube.com/watch?v=se_Xi2UJC0s



25 :名無し野電車区:2012/11/07(水) 15:32:14.91 ID:5ohgUmaH0.net
「世田谷線お客様アンケート」きてた人いるかな

26 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 11:36:27.85 ID:Jy26RTjW0.net
世田谷駅の移設準備が進んでるな。
線路の間に板切れが敷いてあって、踏切からトラックが入れるようになってる。

27 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 14:27:16.55 ID:QTqnjHXcP.net
十数年ぶりに乗ったら、電車がやたら新しくて驚いた。

28 :名無し野電車区:2012/11/10(土) 15:49:13.99 ID:BfugtYdF0.net
キャロットタワーのFM世田谷見学したいよ。
俺、どうすればいい?

どーでも、三茶駅前の駅そば安そうだが、うまいのか?今度、すた丼食いに行く時、はしごするかな?

29 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:29:51.65 ID:KZe/8kSr0.net
>>26
えっ、世田谷駅移るの?
なんでだろう...

30 :名無し野電車区:2012/11/11(日) 23:50:42.54 ID:jLM8egAF0.net
>>29
駅前の道拡げるために駅を上り方にずらさなきゃいけない
他の駅はきれいになってるのに、世田谷は上り方の半分しか改装しなかっただろ?

31 :29:2012/11/12(月) 00:50:42.61 ID:IIc2gA1u0.net
>>30
ナットクです
世田谷歯科まで拡がってるあの道ですね

32 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 02:53:12.61 ID:ge5T0k5a0.net
保守

33 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 08:42:29.27 ID:7fhL+yKy0.net
直接ケチ王線に乗り入れて、三茶から高尾山口まで座って行きたいよ

34 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 14:07:37.90 ID:/MDG+Nh10.net
そうか軌間はいっしょか

35 :名無し野電車区:2012/11/18(日) 23:07:07.89 ID:k85CaOoJ0.net
ID:7fhL+yKy0
http://hissi.org/read.php/rail/20121118/N2ZoTCt5S3kw.html

36 :名無し野電車区:2012/11/22(木) 08:30:29.60 ID:dAC8fIO3P.net
チンチン!

37 :名無し野電車区:2012/11/22(木) 08:41:56.84 ID:0g2okuxKO.net
世田谷線から京王線への直通便か…それいいね!
あ、でも電圧は違うのか?

38 :名無し野電車区:2012/11/22(木) 12:44:00.43 ID:lEyibKmD0.net
馬車軌道だから、直通可能だよ。三茶発高尾山口行きの電車早く見たいよ

39 :名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:29:15.83 ID:XhZMNPhe0.net
ID:lEyibKmD0
http://hissi.org/read.php/rail/20121122/bEV5aWJLbUQw.html

40 :名無し野電車区:2012/11/23(金) 12:02:57.90 ID:aCf7QFgl0.net
301、302Fのモケットって5050みたいなんだね
中間ドアが変わったのって蹴ったりして割れるトラブルがあったとか、
強度の問題とかじゃね?
けと初期車は全然交換されていない

41 :dafsf:2012/11/23(金) 15:09:11.97 ID:IuVmZ9KE0.net
東急電鉄は女性専用車両行う反社会的企業です
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

42 :名無し野電車区:2012/11/29(木) 22:24:57.22 ID:eDfK350i0.net
ぽぽちゃん

43 :名無し野電車区:2012/11/29(木) 22:57:08.71 ID:oHtq30Dd0.net
話題の無い路線

44 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 01:00:32.50 ID:dHmmBh9B0.net
もぐ

45 :名無し野電車区:2012/12/01(土) 09:27:05.18 ID:Dc7sbsWA0.net
世田谷線独自のプリペイドカードがあったな。

46 :名無し野電車区:2012/12/04(火) 00:50:16.39 ID:fZFdcSW00.net
つか、ストアドフェアのカードでしょ

47 :名無し野電車区:2012/12/05(水) 22:35:06.34 ID:qXecSbncP.net
>>45
せたまる?

48 :名無し野電車区:2012/12/09(日) 21:25:02.72 ID:DAtKf5O30.net
ボロ市の時は信じられないぐらい混雑するね。

49 :hjk6896g:2012/12/10(月) 22:39:34.03 ID:+ZziEpA70.net
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

50 :名無し野電車区:2012/12/15(土) 09:05:02.25 ID:O1RDX0zqI.net
今日からボロ市。
これから世田谷線に乗って代官餅喰いに逝くぞゴルァ!

51 :名無し野電車区:2012/12/17(月) 01:17:49.53 ID:KW9y/ttD0.net
世田谷上りの屋根外されてたな。

52 :名無し野電車区:2012/12/27(木) 23:00:18.45 ID:EYEEoYrO0.net
書き込み無いな

53 :名無し野電車区:2012/12/28(金) 22:27:00.11 ID:rCmcOCPFP.net
話題もないから。

54 :名無し野電車区:2012/12/29(土) 00:39:09.13 ID:+oXePfhG0.net
世田谷の工事がじわじわ進んでるけどね

55 :111:2013/01/04(金) 00:39:51.91 ID:f2pQMTen0.net
東急線の様子を動画で見てみよう

この混雑差は問題なのでは?
http://www.youtube.com/watch?v=6-DfZjXUdrc&feature=channel&list=UL

この駅係員の対応は問題なのでは?
http://www.youtube.com/watch?v=3osPeNLuy-E&feature=channel&list=UL

56 :名無し野電車区:2013/01/07(月) 13:44:36.09 ID:1pExvnfF0.net
上町駅近くの『西』って串焼き屋はおぬぬめだぞ。
会計高めでカードも使えないけど、串焼きが超うまい。

57 :チラシの裏:2013/01/13(日) 21:24:27.51 ID:qJq0sqSC0.net
一両に一人ずつ乗務員が配され、世田谷の高級住宅地をすべて平面移動で走りきる。
考えようによっては、これほど贅沢な路線はない。

58 :チラシの裏:2013/01/13(日) 21:37:08.05 ID:qJq0sqSC0.net
デハ200の模型を買ってみた。
あれは玉電の車両であり、あれが走ったのは「通称高井戸線」時代であり、
「世田谷線」を走ったことがないのでここで書くのは適切でないかもしれない。
しかし、あの脱線しやすい実車の特徴をも見事に再現した花園製作所には頭が下がる思いで、
ここに書き込む次第である。
ちなみに花園製作所のあれは4万円相当の高級品であり、モデモが発売する廉価品とは
まつたく別物であることを付言しておく。

59 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 10:27:36.82 ID:M9NVxrit0.net
二時から成人式だけど大丈夫か世田谷線

60 :チラシの裏:2013/01/14(月) 13:24:27.77 ID:Ofm4/6Xw0.net
私は成人式の朝にこんな掲示板を見るオマイが心配だ

ここにいる大人たちのようになってしまうぞ(私を除く)

61 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 14:07:43.88 ID:e1VvoWmYP.net
いま世田谷線動いてる?

62 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 17:15:00.19 ID:DwH+mHmW0.net
若林の狸の居住区にマンション工事してる、
もう親子が見れなくなるのかな

63 :チラシの裏:2013/01/14(月) 18:00:30.51 ID:Ofm4/6Xw0.net
我が家のペコちゃん電車は時刻表通りに動いています

64 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:19:48.80 ID:M9NVxrit0.net
散々だったわ‥

65 :名無し野電車区:2013/01/14(月) 23:24:31.38 ID:R+t3Pye90.net
世田谷区内の狸は
6つの群れがあるんだってな。

66 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 00:25:17.02 ID:QPMhmZV8P.net
成人式なんて、ほんとに行くやつがいるんだな。

67 :チラシの裏:2013/01/15(火) 21:24:56.11 ID:qE47ffVh0.net
私は性人式を吉原でやってきたよ

68 :名無し野電車区:2013/01/15(火) 22:51:51.82 ID:k9X74EdP0.net
狸の群生地が一つ無くなるのか

69 :名無し野電車区:2013/01/16(水) 16:13:13.31 ID:O5DnT1qHO.net
ボロ市のため、車内混雑だわ。

70 :名無し野電車区:2013/01/17(木) 15:09:49.80 ID:orlkJZN00.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=SsKYXItaAeU

今よりスピード出てる感じがするな…

71 :名無し野電車区:2013/01/18(金) 00:59:41.69 ID:yjLqVYr50.net
事実、車両が置き換わってから所要時間が1分延びた。
上り電車で言うと赤堤通りを超えてすぐの下り坂とか、宮の坂発車後のカーブ、松陰→若林の下り坂で無意味な減速をするようになった

72 :名無し野電車区:2013/01/21(月) 01:47:20.85 ID:5Z67Fcdo0.net
こんなの出てたのか。知らなかった。
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/121127.html

73 :dsfd:2013/01/25(金) 00:29:00.49 ID:r8uTN7cw0.net
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

74 :チラシの裏:2013/01/26(土) 21:00:38.15 ID:aGQ8DXg80.net
私は、♂に生まれたからには痴漢の一つもするのは当然であり、
それを一つ一つ裁判沙汰にしようという動物の本性に反した法律に決定的な
欠損があると思うのです。
触られたくらいで文句言うな。

75 :名無し野電車区:2013/01/31(木) 11:31:10.96 ID:MBZTo/CG0.net
以上、脳に欠損のある方からのコメントでした。

76 :チラシの裏:2013/02/03(日) 11:25:31.08 ID:o5vX+7qK0.net
世田谷線沿線にはフーゾク関係の人が多いので、
金払えば大丈夫だと不動産屋が言っていた

77 :名無し野電車区:2013/02/05(火) 08:15:30.34 ID:AJtls9UZP.net
結構設備投資してるのね。

78 :名無し野電車区:2013/02/08(金) 20:57:35.17 ID:v+yuvgE4P.net
運転してみてぇ。

79 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 14:49:01.37 ID:7iFFwggl0.net
hoshu

80 :名無し野電車区:2013/02/27(水) 15:41:31.09 ID:fckf/TZV0.net
hosyu

81 :名無し野電車区:2013/03/01(金) 07:35:45.73 ID:M9aJz6DKP.net
話題ないね。

82 :名無し野電車区:2013/03/01(金) 08:11:53.10 ID:UCRzIrimO.net
たまに世田谷線に乗ると思うのですが出入口ドアの形状がバラバラですね。


(゜∇゜)

83 :チラシの裏:2013/03/02(土) 11:15:59.02 ID:L5Cdyw100.net
デハ200を復活させろなど、いいたいことが山ほどあるだろう

84 :名無し野電車区:2013/03/07(木) 23:21:37.89 ID:PChtdelt0.net
しかし現行の形式の次世代はJ-TREC製じゃないだろうな。
最低でもリトルダンサーとか、海外製車両になりそう。

85 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 00:12:23.71 ID:NSY+a70d0.net
海外製の車両は座面高くてなあ…

86 :名無し野電車区:2013/03/08(金) 01:25:28.23 ID:eC8nsz1P0.net
世田谷線は他の路面電車のような超低床ではない(どころかホームかさ上げで段差解消)
からその手の標準車両は入れられないんじゃね?

87 :チラシの裏:2013/03/08(金) 21:49:12.45 ID:6JufCGDm0.net
前衛車両デハ200の精神を受け継いでいれば、
かさ上げなど愚の骨頂である。

88 :名無し野電車区:2013/03/10(日) 13:41:24.14 ID:BGs59Pwz0.net
>>85
座面が高いほうが足腰が弱い老人・または足腰に障害がある人には掛けやすい。

89 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 00:50:19.47 ID:cOGAFDWi0.net
なるほどな。

90 :名無し野電車区:2013/03/11(月) 01:11:17.59 ID:R8pH4SzM0.net
あの座席の間隔はどうにかしてほしいわ...
あの間隔に足を入れるとかなり窮屈
外人だと足は入らなくない?

91 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:12:25.54 ID:eyZxg6yt0.net
日本人だって無理だよ。
俺は座れないw

92 :名無し野電車区:2013/03/12(火) 14:54:55.81 ID:laCqTFRg0.net
先頭の方にある向かい合った座席も微妙だよね...

元々は通勤用に作られた車輌じゃないからなんだろうけど、
それにしても座席配置は無理やり過ぎだよね...

93 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 20:12:21.88 ID:snEzF+TF0.net
>>84
300系も設計は新潟鉄工だけど。

94 :名無し野電車区:2013/03/16(土) 21:52:53.63 ID:WG44CvXc0.net
>>91
立てよww
努力次第で1年後には余裕で座れる様になるかも知れんぞww

95 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 00:53:57.39 ID:fyy2vwPF0.net
世田谷駅工事の話題なし

96 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 05:41:11.53 ID:0QAgoRJ/O.net
さぁ次は世田谷線の京王線直通だな

97 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 05:46:49.91 ID:k35tnX5h0.net
東急で一番民度低い路線なんだから廃線するのが先だろw

98 :チラシの裏:2013/03/17(日) 20:41:21.69 ID:Q4VnF6hv0.net
昭和40年代、モータリゼーションの吹きすさぶ中、先人がどんな思いで
高井戸線を残したと思っているのか。

99 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 20:59:39.96 ID:DwiLWyL30.net
>>98
高井戸線?

100 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:26:09.96 ID:r3muZ4lk0.net
>>97
それを言うなら京王に売却するのが先でしょw

101 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 22:40:14.30 ID:DwiLWyL30.net
東京都交通局に売却とか

102 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:26:22.60 ID:r3muZ4lk0.net
>>101
都電世田谷線…

103 :名無し野電車区:2013/03/17(日) 23:57:34.98 ID:fy5eo81U0.net
笹塚までスイッチバックで延伸して本八幡まで直通

104 :名無し野電車区:2013/03/18(月) 08:21:02.39 ID:SUBEUonlP.net
>>97
鴎友の女子がたくさん使うのに低いわけないだろ
今年は東大11人だぞ

105 :91:2013/03/18(月) 10:11:10.36 ID:0FPnqE2R0.net
>>94
すいません、別に太っているんじゃなくて
身長が高い(足が長い)から無理、というわけで、、、

106 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 12:46:50.65 ID:hpTkWZUNO.net
>>99 東急玉川線 渋谷〜二子玉川園があった時代、三軒茶屋〜下高井戸は玉川線の支線で下高井戸線と言われていた。
玉川線廃止後、残った三軒茶屋〜下高井戸が世田谷線という名前になった。
世田谷線が残ったのは、代替バスを走らせるにしても、世田谷線に沿った道路が狭く無理なこと、今でいうBRTにするよりも、全線専用軌道だからそのままのほうが良いという理由。
もし、世田谷線の専用軌道をバス専用道路にしてバスを走らせたとしたら、そのあと、バス専用道路から都道になって、バス路線が廃止されている可能性が高い。

107 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 12:48:26.27 ID:hpTkWZUNO.net
>>106 訂正
下高井戸線×
高井戸線〇

108 :名無し野電車区:2013/03/22(金) 13:07:50.98 ID:PpgBNQq+0.net
>>106-107
「高井戸線」でググっても鉄塔ぐらいしか出てこないけど、
本当に高井戸線なんて呼ばれてたのですか?無知ですいません...

109 :チラシの裏:2013/03/23(土) 21:52:18.68 ID:FgIOeJsO0.net
間違いました。
高井戸線でした。
もちろん、通称であり、正式には玉川線の一部です。
他に存在した天現寺線も玉川線の一部です。
砧線のみが、独立した路線です。
古い地図には、高井戸線表記のものもあるはずです。

110 :名無し野電車区:2013/03/23(土) 23:12:27.18 ID:Oe99jUNn0.net
>>109
ん?高井戸線が正しいというなら別に間違ってないんじゃないか??
下高井戸線が正しいというのなら間違ってたってことだけど...イミフ...

111 :名無し野電車区:2013/03/25(月) 13:41:48.78 ID:AcQvTkw60.net
『玉電_高井戸線』でぐぐっても
“下高井戸線”という表記がされているサイトが多いな

https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&site=webhp&source=hp&q=
%E7%8E%89%E9%9B%BB%E3%80%80%E9%AB%98%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%B7%9A&oq=
%E7%8E%89%E9%9B%BB%E3%80%80%E9%AB%98%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%B7%9A&gs_l=
hp.12...1546828.1559735.0.1561516.32.20.3.0.0.9.1282.12923.3-3j4j7j4j
2.20.0...0.0...1c.4j1.7.hp.7uueTCjbZr0&bav=on.2,or.&bvm=bv.44158598,
d.dGY&fp=13a6ab24ffd3887d&biw=1024&bih=591

112 :名無し野電車区:2013/04/12(金) 23:22:49.24 ID:3ktQpqd40.net
ほす

113 :名無し野電車区:2013/04/22(月) 04:48:38.73 ID:wWxEinqfI.net
age

114 :名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:16:57.33 ID:RkLSYiQH0.net
下高井戸駅脇の『TONINO』ってピッツェリアは
“KALDI”の経営なんだってな。

115 :名無し野電車区:2013/05/05(日) 12:54:39.64 ID:mNg/O4Qe0.net
カルディってスタッフはおねいさんしか採らないんだってね。

116 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 00:54:13.74 ID:Bz/UmeqUO.net
世田谷線はデハ80がお気に入りだった

117 :名無し野電車区:2013/05/08(水) 01:09:25.45 ID:+fvAvVyd0.net
当時はまとめて玉電と言ってた。

118 :名無し野電車区:2013/05/14(火) 13:43:45.94 ID:xRWikO+T0.net
もっと昔は砂利電と言ってた。

119 :名無し野電車区:2013/05/18(土) 01:17:13.74 ID:rRS/Gh9gO.net
昔、昔、下高井戸で線路幅同じの京王線と繋がっていて、京王線の単車が大橋の玉電の車庫までやって来てた。

120 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:33:23.85 ID:S0X1tDas0.net
大橋の車庫引込み線の配線は面白かったな。

121 :名無し野電車区:2013/05/23(木) 22:55:15.68 ID:TNs2+WedO.net
>>120
どっちにでも出せる、良い配線でした。

122 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 22:10:07.21 ID:xFzQBRKmP.net
チンチンあげ

123 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 16:44:40.65 ID:Gg1P0wLTO.net
中目黒まで延ばしてくれ

124 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 17:35:36.88 ID:O58Z1YO0O.net
荻窪まで伸ばしてくれ

125 :名無し野電車区:2013/06/08(土) 21:37:28.62 ID:ikfKe3K80.net
>>123
246も山手通りも交通量が多すぎるのでダメですっっ!

126 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 08:54:48.61 ID:R9vRz8N2O.net
地下鉄じゃいかんのか?

127 :名無し野電車区:2013/06/09(日) 20:01:52.53 ID:Il/sDbrRP.net
銀座線を三茶から世田谷線に沿って下高井戸から永福町経由で方南町へ

銀座線車両を不死身の車庫へもって行きやすくする

128 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 03:46:48.80 ID:T/JJtwGp0.net
昔銀座線と玉電の直通する計画も有ったな。

129 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 08:31:18.15 ID:JGXTdYl3O.net
陸の孤島世田谷

130 :名無し野電車区:2013/06/10(月) 12:47:16.14 ID:z1HOWP1b0.net
新玉と銀座線が直通する計画になったときは、
営団の路線図に渋谷から先が白とオレンジのラインで描かれてたな。

131 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 12:31:29.40 ID:46iUiswtO.net
たのしい世田谷線の旅

三西若松世上宮山松下
軒太林陰田町の下腹高
●●●●●●●●●●

132 :名無し野電車区:2013/06/11(火) 16:35:45.75 ID:OB3ve9Hg0.net
>>129
かなりご高齢でいらっしゃるようですね☆

133 :名無し野電車区:2013/06/12(水) 03:04:22.82 ID:UxLEWW/YO.net
三軒茶屋の不便さ

134 :名無し野電車区:2013/06/12(水) 12:26:54.92 ID:++BoES15O.net
凄いね 冷房入れないんだ 金払ってんだけどさ 乗務員は何考えてんだ

135 :名無し野電車区:2013/06/12(水) 16:34:16.34 ID:v5ADgC4ZO.net
夏に暖房が効いた木屑・鉄屑が懐かしい

136 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 19:31:39.93 ID:bujyW9tMO.net
さらなる増結増発を

137 :名無し野電車区:2013/06/13(木) 23:49:04.38 ID:VZKVQqsm0.net
雨の日の車内の湿気は異常

138 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 08:43:02.79 ID:ZJx/10tEO.net
強冷房車が必要だな

139 :チラシの裏:2013/06/14(金) 21:50:51.97 ID:hwfi1VQJ0.net
最盛期の玉電は溝の口〜渋谷、さらに天現寺、中目黒と伸びていた。
加えて、支線の通称高井戸線では下高井戸から京王線との直通運用も
存在し、城南地区きっての老舗幹線であった。
車輛も最大勢力80形を筆頭に60型以前の古豪や新幹線とは逆ベクトルに属する
200形ペコだの趣深いものだった。
現在の短区間をバスの出来損ないみたいな車両で平面移動する姿は哀れである。

140 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 22:58:49.58 ID:wk7M410Z0.net
京王との直通なんてやってないだろ。

141 :名無し野電車区:2013/06/14(金) 23:04:15.93 ID:mmWvZmFOO.net
何の話し?

142 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 01:14:59.62 ID:lMu4i5te0.net
200形って実は故障率の高さはダントツで見かけ倒しのポンコツで
PCCの出来損ないみたいなもんだったでしょ

つーか>>139がマジで言ってるのなら相当バカだし
釣りだとしたら寒いわ

143 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 07:27:55.41 ID:lvrR7x8a0.net
走るんです

144 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 09:13:32.60 ID:TfQFnga3O.net
なるほど

145 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 10:10:03.37 ID:lMu4i5te0.net
確かにタルゴは技術点では趣深いものはあったんですけどね
それなら技術向上目的の「実験台」として1編成だけ製造して
その後すぐ150形並の高床車の量産に移行すれば済んだよね

その「実験台」を延々と6編成も製造した東急は馬鹿とは言わんけど
東急史上の黒歴史扱いされていいはずなんですよね

146 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 10:27:31.23 ID:y6tCTSV8O.net
倒窮電鉄は、黒歴史の塊

147 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 16:38:52.84 ID:xwAwIALlO.net
地方の安っぽいレールバスよりはマシ

148 :チラシの裏:2013/06/15(土) 18:31:53.38 ID:+x3qwxUC0.net
京王線からの直通運用は確かに存在したのです。
京王線、玉電、都電、のちには地下鉄新宿線のゲージが同じなのは単なる偶然ではなく、
私の述べていることを裏付ける動かぬ証拠です。
ただし、人間を運んだとは一言も述べておらんよ。
200形は、大きな可能性を秘めていた。
しかし、その後のモータリゼーションの波に押され、その前衛性を補強する余裕が分割営業の
高井戸線には残されていなかったということです。
200型の製造された時代背景と150型の時とは状況が一変していたのです。

149 :名無し野電車区:2013/06/15(土) 23:34:31.62 ID:lvrR7x8a0.net
ブヒブヒうるせえな

150 :名無し野電車区:2013/06/16(日) 11:59:45.73 ID:VhrrbQUG0.net
200形は期待されたけど何にも結果を残さなかったna

151 :名無し野電車区:2013/06/16(日) 22:46:37.08 ID:VXqrqJUT0.net
3両にしてくれ

152 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 02:00:03.39 ID:ZS7QrREj0.net
落ちないで結構続いてんなw

153 :名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:32:01.26 ID:AO7+eUxN0.net
朝晩本数少なすぎ

154 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 17:22:25.71 ID:hmzv3iSrO.net
この会社は冷房入れるなとか命令されてんの?無賃で乗せて貰ってるんじゃないんだよ

155 :チラシの裏:2013/06/23(日) 21:15:39.62 ID:5O9grG9K0.net
じゃぁ、光熱費払って乗れよ

156 :名無し野電車区:2013/06/23(日) 21:21:18.97 ID:WYEvb6KTO.net
せた丸出てきたんだけど、価値ある?

157 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 09:35:35.38 ID:CiX3eAHf0.net
>じゃぁ、光熱費払って乗れよ

なんだこいつ

158 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 09:52:52.65 ID:jkPMljqP0.net
>>156
kwsk

159 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 06:16:46.06 ID:14jDKF+5O.net
役に立たないアテンダント乗せるなら車掌にしろよ

160 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 11:24:27.05 ID:lhdsA+UeO.net
あれ車掌じゃないんか

161 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 12:16:09.93 ID:0nGOrkFjO.net
>>159
何について「役に立たない」と?

162 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 12:32:24.15 ID:FJ/+HNYZO.net
>>160

期間契約のアルバイトです。

だからマイク以外車両の機器は触れないし、オーバーランしたときも運転士が後ろの運転台まで移動して後退する。

163 :名無し野電車区:2013/06/27(木) 16:28:20.02 ID:Z5CmzoEp0.net
朝晩はガードマンに放任してるんですけどね

164 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 00:44:25.05 ID:xKEh2NXK0.net
朝ラの時間帯もたまに警備員が代わりに乗ってる

165 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 13:28:55.09 ID:w5Cw7hPw0.net
昔は三茶の駅が田園都市線の駅に近かったなぁ。
頑張って地下通路の横を走って改札機の前くらいまで来ないかな。

166 :名無し野電車区:2013/06/30(日) 18:34:55.48 ID:HIMg2br+O.net
下高井戸と山下は便利なのに

167 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:N+mkyKF6O.net
乗換便利差は、山下は小田急の複々線の工事が幸いしたな。三茶はキャロットタワーが災いした。

168 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:+1zUT2JF0.net
不便になって利便性も低下した稀有な例

169 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:/Ud6M3aM0.net
>>139
下高井戸での連絡線の配線知ってるのか?
スイッチバックしないと入れなかったよ。

170 :名無し野電車区:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:9EYP3+tCO.net
ガラパゴス路線

171 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:zD/owZtAO.net
そろそろ新車の話もありそうだな。

172 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:A6iqxe3A0.net
もうちょっとスピード出してよ。
あと鉄道線との乗り継ぎ割り引き希望。

173 :名無し野電車区:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ZoFvmFLhO.net
よそ者に冷たい電車

174 :名無し野電車区:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Qeg0fqFd0.net
>>172
旧型電車時代のほうがキビキビ走ってたな。

175 :名無し野電車区:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:l5k4IjSZO.net
お高くまとまりやがって

176 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:uL25RuHEO.net
玉電、安いよ。

177 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:SPBLm5C10.net
>>171
新車はまだないのでは?

178 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:QZ6bJnVpO.net
現時点で車齢10年少々
あと30年、新車は無いんじゃね?
最大運用数が増えることもなかろうし

179 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:IUvx+1UA0.net
特急を作って高速運転しろ

180 :名無し野電車区:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:YW3ovMF/O.net
増結増発が先

181 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:XDdoFk3UO.net
>>180


その増結が無理なため代替え案があるらしい。

今の300だと2編成併結運転が出来ないから3または5連接車導入話が出ている。

まぁホームの有効長からして無理な駅だらけだから道は険しいが。

182 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:4X9q9TPvO.net
三茶と下高、2線でシーサスにしておけば増発出来たのに。上町がいっぱいか。

183 :名無し野電車区:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:G27+uCDeO.net
終点まであと少しのところで詰まるんだよなあ

184 :名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:c0uWb3zDO.net
そこで二層化ですよ。キャロットの2.3階ぶち抜いてやるか、西太子堂からすぐ地下に潜り、田都の横にホーム。便利になるよー。

185 :名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:h+eYiA6l0.net
地下化すると不便厨が…

186 :名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:c0uWb3zDO.net
東急同士の乗換優先。

187 :名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9NPZcLHWO.net
不便になるが利便性は向上する!

188 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:sIo+zxWy0.net
そこは軌道線の強みで、今の駅を「三茶地上駅」で活かして、
そこから急勾配で下り「三茶地下駅」を田園都市線改札付近に造る。
貫通路を電車に造らなくても良いように、車両限界と建築限界の間
の余裕で400mmを開ける。

189 :名無し野電車区:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:hwS87U64O.net
昭和女子大まで延ばせ

190 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xhR3m6LiO.net
三宿まで。

191 :名無し野電車区:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wUpBw1hU0.net
成人式当日に運休した黒歴史

192 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pkhjZpDH0.net
俺を米沢・上杉家の「上杉隆治」と間違えたのかな?上杉隆治は2004年に他界している。俺の方が、はるかに偉い。紀元前の昔から天皇と天皇の近衛親衛隊長の血筋だから。
別名:当主(宮家)、天竜人・ミホーク・世界四皇(ワンピース)、GODカミ(KaMi)
「Japan Emperar 日本皇帝"Japan High-class king"」「天皇Ten-nOu」「中国皇帝 China Emperar」「天子 Ten-Shi」「天然大カール・イザナギの血筋」
同じ血筋Lineage of the same strain。髪質が天然パーマのクセ毛で大カールする NaturallyBigCurlyHair(カール大帝KarlDerGrobe、ルイ15世Louis XV、 George Washingtonと同じ)。
私はこの血筋ですI am this pedigree(lineage)。2013年6月20日現在、38歳 20, June 2013, 38 years old。
Virgin Like 処女が好き。処女と性交したことがない Do not virgin sex。子供がいないNo children。未婚Unmarried。
2000年8月からセックス性交してない From August 2000, and do not sex。所持金は少ししか無い There is only a little money in hand.
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
http://twitter.com/4YoGun/sta  tus/352258559418986496/photo/1 天皇陛下よりも偉い世界遺産・龍神なのでオデコの動脈が龍の紋章。
http://twitter.com/4YoGun/sta tus/353164870482530304/photo/1 明治聖帝、直系、ほぼ100%遺伝(身長、手足のサイズもほぼ合致)。ペットボトル、雑誌「紙」サイズの規格も俺の血筋に合わせている。
https://twitter.com/4YoGun/sta tus/353155619857002497/photo/1

193 :名無し野電車区:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1p8BUcMFO.net
輸送力が足りない

194 :名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:m3+bnGYeO.net
ホーム伸ばして、2編成連結。「連結二人乗り」表示。上町は出来上がってる。

195 :名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mVT/F3Lt0.net
>>190
池尻まで

196 :名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:kYyYWyVLO.net
もう渋谷まで通しちゃえよ

197 :名無し野電車区:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:46ykyMpz0.net
玉電が完全復活へと・・・・・・

198 :名無し野電車区:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:byYnNN+l0.net
現状の設備で本数倍にできないの

199 :名無し野電車区:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:vGwnEVfX0.net
まず三軒茶屋と下高井戸の単線折り返しで、
どこまで短縮出来るかだよね。

200 :名無し野電車区:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:XdIj2vYn0.net
直列停車出来るようにすれば
一気に増発可能

201 :名無し野電車区:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8oxZ5b4dO.net
10分間隔の理不尽

202 :名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:sYQDPr8f0.net
本家タルゴが大事故起こしたが、超低重心のぺこちゃんなら時速190kmでも脱線の可能性は低かっただろうな。

203 :名無し野電車区:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:V/wWR4f6O.net
せやろか

204 :名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:oeQorVUjO.net
一回転して、横の道路にそのまま鎮座。

205 :名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:xqPtMuNX0.net
三茶の乗り換えがクソすぎる

206 :名無し野電車区:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:2hAyuCWo0.net
もう環七手前から地下に入れて、
終点は、キャロットタワーの水の流れるオブジェみたいなところあたりにホーム作っちゃえよ

207 :名無し野電車区:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:eYKQuNuPO.net
若林から一気に地下に入れて、田都三茶の改札横にホーム作れよ。

208 :名無し野電車区:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:2hAyuCWo0.net
そして、新世田谷線として下高井戸まで全て地下化する流れですね
わかります

209 :名無し野電車区:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:9cpjMQd80.net
なら、せっかくだからもっと伸ばせば?

210 :名無し野電車区:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:TOrKJ08k0.net
改軌か、3本目のレール敷設して京王線と相互乗り入れ

211 :名無し野電車区:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:3S97hElN0.net
改軌…?

212 :名無し野電車区:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:wb01vragP.net
京王本線系統+新宿線もろとも1067にするんじゃね?

213 :名無し野電車区:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:T9BLAjdpO.net
線路幅同じだから、どうにか桜上水まで持って来れんか。

214 :名無し野電車区:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZJk6GCWHO.net
京王に売却して、どうぞ

215 :名無し野電車区:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:CCx5XkaX0.net
そうだな。世田谷線が東急でなくてはならない理由がもはやない。

216 :名無し野電車区:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0VuviqoOP.net
ライトレールとしては儲かる方だとしても、手の付けにくい路線を進んで買う会社もいないだろう

217 :名無し野電車区:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IIcbXVA4O.net
>>213
下高井戸は通過電車ばかりだしねー

218 :名無し野電車区:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Yr6WoL6ri.net
マンマン!

219 :名無し野電車区:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:9XmevFNn0.net
渋谷まで作って欲しいとは思う。
歩道に一番近いレーンに設置し、
路線バスと共用する形になるのかな。

220 :名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:dCNQtdBxO.net
>>219
地下で渋谷まで。田都の複々線になります。

221 :名無し野電車区:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:r1SfYl3d0.net
最初っから首都高を地下に造ればよかった話なんだけどなー。。

222 :名無し野電車区:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:99WQ+U5wO.net
京王世田谷線

223 :名無し野電車区:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:lLaP57ie0.net
違和感ないな。

224 :名無し野電車区:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:C3nCLYUKO.net
世田谷ライトレール

225 :チラシの裏:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2iPKRTyR0.net
下高井戸から高尾山まで直通運行させろ。

226 :名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:i1PWiRf7P.net
チンチン!

227 :名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:eXnHPrKH0.net
世田谷線からも迎光号を

228 :名無し野電車区:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:X36sf4RKO.net
渋谷まで延長したら、玉電の復活。終点は渋谷マークシティの現、高速バス乗り場?

229 :チラシの裏:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:KgiUdAPE0.net
天現寺橋まで突っ走れ

230 :名無し野電車区:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ly/95oSl0.net
>>228
井の頭線の西渋谷より不便じゃないですかやだー

231 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 01:56:30.18 ID:K7Ihf+RZO.net
フリーゲージの台車三つ履いて、日中銀座線乗り入れ。もちろん連結二人乗り表示。

232 :チラシの裏:2013/09/08(日) 10:12:46.65 ID:iPEo3Vjq0.net
200形を博物館から取り戻し、
2020年には、再び世界のお客様をお迎えしたいものです。
現在ヨーロッパを中心に広まっている低床車の元祖として
国際的にも世田谷線をアッピールできると思うのです。

233 :名無し野電車区:2013/09/08(日) 16:24:28.97 ID:1aOye7m30.net
夜になると本数減らすから三軒荼屋とかすし詰め
昼と同じくらい走らせろ

234 :名無し野電車区:2013/09/09(月) 12:16:05.78 ID:QfVrZTLt0.net
始発駅で並ばないと座れない

235 :名無し野電車区:2013/09/09(月) 13:20:38.95 ID:EuBsbnxl0.net
2020年、花電車やってほしい。

236 :名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:34:16.55 ID:RAoTAJQDO.net
>>233
沿線から引っ越したんだけど、今そんなに混んでるの?

237 :名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:43:40.10 ID:lhQ/zg960.net
終電に近い時間帯はだいたい混んでるね

238 :名無し野電車区:2013/09/11(水) 08:45:08.44 ID:kMNOqGLo0.net
お昼ごろを除いて1日中混んでる

239 :名無し野電車区:2013/09/11(水) 19:53:34.63 ID:aBaAPXaO0.net
夜8時くらいだと下高井戸まで座れなかったりするけど、終電近くなると上町か宮の坂で一気にガラ空きになる

240 :名無し野電車区:2013/09/12(木) 12:21:53.16 ID:oTMUXnbJ0.net
座席も本数も足りてない

241 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/09/12(木) 20:24:32.16 ID:d4ibznDA0.net
あの短い路線でどんだけ座りたいんだよw

242 :名無し野電車区:2013/09/14(土) 14:55:03.96 ID:eiwwpdJh0.net
オールロングシートにすればいいのに

243 :名無し野電車区:2013/09/14(土) 18:58:20.45 ID:j7gJau5o0.net
いっそ座席全廃で。

244 :名無し野電車区:2013/09/14(土) 19:40:17.63 ID:CB+A65B9O.net
ロングシートにすると通路が狭くなってしまう
現状維持でok

245 :名無し野電車区:2013/09/15(日) 00:54:05.02 ID:kkC+m3sn0.net
旧型車はロングシートだったじゃん

246 :名無し野電車区:2013/09/15(日) 15:42:38.01 ID:z7+Sxq6G0.net
着席定員が多い方がうれしい

247 :名無し野電車区:2013/09/15(日) 22:53:23.15 ID:BosY0eA6P.net
急行を

248 :名無し野電車区:2013/09/16(月) 02:00:53.23 ID:xnEI8z060.net
クロスシートの方が旅情を味わえる

249 :名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:44:27.96 ID:76MAw8mj0.net
座席は片側ロングだけで
全席弱者専用席でいいよ。

250 :名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:54:51.78 ID:535YeKIJ0.net
今日も明日も椅子取りゲーム

251 :名無し野電車区:2013/09/21(土) 12:50:08.43 ID:JXYs39ba0.net
三茶車両故障で、三茶〜上町運転見合わせ中。
めずらしいな。。

252 :名無し野電車区:2013/09/21(土) 12:52:18.31 ID:P9lMZd+c0.net
まじか

253 :名無し野電車区:2013/09/21(土) 13:06:46.07 ID:RIelYcZ40.net
もう動いたらしい

254 :名無し野電車区:2013/09/21(土) 15:11:11.94 ID:3yprp55d0.net
まーた東急バスが儲かる

255 :名無し野電車区:2013/09/22(日) 09:19:56.03 ID:PGJKROu70.net
>>251
どこが壊れたんだろ。
VVVFはTOQにしては珍しく滅節電機だが…

256 :名無し野電車区:2013/09/23(月) 01:18:17.02 ID:H+zZdvD80.net
短時間で復旧したなら、単なる操作ミスの可能性も

他に壊れるとすれば、プラグドアが怪しい

257 :名無し野電車区:2013/09/23(月) 02:20:10.83 ID:j9DoqyVr0.net
         _______
       / ┃  \  ┃ \
          ┣━━━┫
          ┃  /  ┃
      _三-───-三__
  ./ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄\
  |           81           |
  |─┐┌──┐┌──┐┌─|
  || ̄|| || ̄ ̄ ||. ||  ̄ ̄||.-|| ̄||
  ||  || ||     || .|| /  || ||  ||
  ||  || ||     ||. ||     ||.-||  ||
  ||_|| ||__ || .|| __|| ||_||
  |─┴┴──┴┴──┴┴─|
  | ̄ ̄ ̄ ̄[二二二] ̄ ̄ ̄ ̄|
  |o  ○              ○  o|
  |                        |
  |._三三三三三三三三三三三_.|
  || =|   | | :[ ]x.] | |  .. |= ||
  || =l==l.===l==l=. ||
    .三|三三|三三三|三三|三
       ―/――――\―

258 :名無し野電車区:2013/09/26(木) 20:40:08.90 ID:4KTHEH340.net
ここまで10/5東急電鉄電気部フェスティバルの話題無し

259 :名無し野電車区:2013/09/26(木) 21:25:39.87 ID:Li84EzuD0.net
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね

260 :名無し野電車区:2013/09/26(木) 23:32:49.67 ID:DlgN8pux0.net
>>259
それつまんないからやめれば?

261 :名無し野電車区:2013/09/27(金) 22:30:06.27 ID:O1BVMMx00.net
318 :名無しでGO!:2013/09/23(月) 21:33:35.20 ID:ZlViKUrZ0
玄米は食うべからずというのが我が家の家訓

262 :名無し野電車区:2013/10/04(金) 01:06:26.43 ID:/AcmauQ00.net
上ゲ

263 :名無し野電車区:2013/10/04(金) NY:AN:NY.AN ID:VT/VrSgz0.net
119 :美樹:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HV7xeS4JO
チャーラー ヘッチャラー 座席ロングの方がー 人詰め込めーるー(^O^)

264 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 03:29:42.47 ID:cvNdal+c0.net
保守あげ

265 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 15:58:54.15 ID:0uzq4QsQ0.net
たのしい世田谷線の旅

三西若松世上宮山松下
軒太林陰田町の下原高
●●●●●●●●●●

266 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/07(月) 19:54:42.48 ID:c70zUkxG0.net
フリー切符で一日楽しめる
有名な観光名所とかはないけど、
松蔭神社とか、豪徳寺とか、
沿線沿いの公園とかでぼ〜っとするのも良いなあ
今は忙しいから、11月頃の小春日和の休日に
やってみようかな

267 :名無し野電車区:2013/10/07(月) 22:27:18.89 ID:MV+6Tkc+0.net
>>258
これ誰か行ったやついないの?

268 :名無し野電車区:2013/10/08(火) 20:16:19.88 ID:FAPvWNmH0.net
いますん

269 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:57:46.82 ID:4xUb+fHoO.net
今日、世田谷線がオーバーランしたの?

270 :名無し野電車区:2013/10/14(月) 19:45:42.26 ID:FzMJ8L9iO.net
9時過ぎに三茶行きが松原で踏切に3メートルはみ出した。
警報機は鳴っていたけど遮断機は上がっていた。
歩行者はいなかった。怪我人もいなかったのこと。

271 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/14(月) 20:07:03.73 ID:geO0AeJ30.net
あちゃ〜
世田谷線の場合は、客の視線も息遣いもダイレクトに運転手に伝わるだろうなあ
運転手〜もっと技術磨けぇ〜

272 :東急電鉄株主:2013/10/14(月) 20:59:50.74 ID:hKbp/Rz6I.net
首都圏ニュース845で映像付きでやってた

273 : ◆f2yTMSZO5A :2013/10/14(月) 23:52:53.42 ID:FaIrXq2tO.net
>>271

世田谷線300系のブレーキって元々効きが悪いので今時鋳鉄制輪子。
70系、80系のお下がり台車なのに大して軽くないセミステンレスの連接車体にしたから1台車少ない分効きが悪い。

今日の過走運転士は大目に見てやれ。

274 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 09:20:00.93 ID:y8LSKkxVO.net
ちょっとオーバーランしたぐらいでニュースになっちゃうんだから 運ちゃんも気の毒だ

275 :名無し野電車区:2013/10/15(火) 10:50:58.37 ID:ahbKC9SH0.net
もし人を轢いていたら逮捕でしょ。

276 : ◆1vwMyjM5nw :2013/10/15(火) 12:31:00.96 ID:0D1NP3lvO.net
>>275

福知山の事故以来鉄道安全神話は無くなった。

踏切を渡る前の左右確認は常識。








おっと。世田谷線は軌道だったな。

277 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/15(火) 19:57:43.40 ID:cVxFWfL20.net
福知山線の事故当時に
取りざたされてた「日勤教育」みたいなのってあるのかなあ
まあ、安全上は本当に大事なことだから相当怒られただろうけど、
運転手さん、業務からはずされたりしないかな
ちょっと可哀想なんて思っちゃう

278 :名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:49:05.37 ID:IqEllwj50.net
股尾前科エ…

279 :名無し野電車区:2013/10/23(水) 01:25:58.14 ID:q5qI20060.net
乗車時間が短いとは言え、乗り心地は改善して欲しい
昔の路面電車のような鉄同士の摩擦がモロに響く感触

マニアには受けるんかな?

280 :名無し野電車区:2013/10/23(水) 11:44:51.08 ID:9GXmjlDE0.net
だがそれがいい

281 :名無し野電車区:2013/10/28(月) 16:28:57.29 ID:KrtDFeAQ0.net
アテンダントに応募した方はいますか?

282 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 10:25:23.48 ID:pPMJUoBZO.net
いますん

283 :名無し野電車区:2013/10/29(火) 13:58:03.04 ID:3pOwAlc50.net
>>281
時々募集出てるから応募しようか気になっている

284 :基地外 ◆f2yTMSZO5A :2013/10/29(火) 14:30:33.19 ID:K6JUkIlDO.net
>>279

短尺レールに鉄サスの台車だからね。

本来なら昭和の末期に廃止を検討されていた路線。

贅沢は禁物。

285 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 11:54:23.44 ID:wu72VFBD0.net
数少ない座席にありつければ快適

286 :名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:03:30.47 ID:If4asl4w0.net
三茶で
乗車列の前から3人目までは確実に座れる、4人目は微妙

287 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 22:09:15.47 ID:7BsrjxP70.net
のんびりガタゴトは良いんだけど、通行人の立場になると少々苛々する
踏切の遮断機が降りるタイミング早過ぎなんじゃ?

40キロ程度のスピードのくせに閉鎖時間が小田急並みとか

288 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 23:07:02.34 ID:zXpZ+UoJ0.net
そろそろ軌道強化して欲しい

289 :名無し野電車区:2013/11/02(土) 23:10:48.33 ID:s8mxk/vy0.net
私は団塊世代だが、学生時代に今の世田谷線部分を通学に利用した。
大学在学中に渋谷乗り入れが廃止され、三軒茶屋どまりとなった。
渋谷直通の頃は200形連接車、70型、80型、150型それに30型だったかな大型ボギー車もいた。
車両はスマートなやつに変わったようだな。 一度乗りに出かけたいと思う。

290 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:23:13.45 ID:Lh0jCFhf0.net
>>287
松原上りの踏切オーバーランは、閉まるのが遅すぎて起きたんだろうな。
下りは逆に、仰るように閉まるのが早すぎてかなり待たされる。

291 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:31:53.17 ID:ZlD9fufq0.net
中目黒〜三軒茶屋つないで日比谷線と直通してほしい

292 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/03(日) 00:38:09.88 ID:v4qg8n1C0.net
>>291
ど〜ゆ〜ルートでっ!?

293 :名無し野電車区:2013/11/03(日) 11:44:38.84 ID:hCZQE2cNi.net
>>291
世田谷線全線地下化しなきゃ無理だろそれ…

294 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 08:35:18.42 ID:Wy8HCVR2O.net
増結増発スピードアップが急務

295 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 12:41:09.81 ID:tRfYZVh50.net
300形に置き換えたときに所要時間1分延びてるからね

296 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 13:09:49.83 ID:UfTdaEQc0.net
永福町〜下高井戸〜山下〜上町〜三軒茶屋〜渋谷〜六本木〜六本木一丁目〜桜田門〜日比谷〜銀座

297 :名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:23:33.68 ID:H/v/aZnE0.net
>>294
増結はホーム延長不可の駅があるから無理だろうなぁ
増発は技術的な事は解らないけど、まだ余力はありそう
上り西太子堂着と同時に三茶始発下り出発だと2分間隔可能かな?

300系は見た目と性能のギャップが酷すぎ
カーブや勾配での異常な遅さって車輌の問題じゃないか?
松陰神社前が最寄り駅の自分にとっては大した問題じゃないけどw

298 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 11:05:33.77 ID:THSrUXph0.net
車両の数からして4分半間隔が限界だと思います

299 :名無し野電車区:2013/11/05(火) 13:39:36.52 ID:zHx1KoZH0.net
>>297
性能悪い割に釣り掛け駆動でも無いからヲタ的な面白味も無いしな

300 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 16:29:27.93 ID:/uljwVtZ0.net
>>295
mjd?

301 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 19:18:37.18 ID:SE9BzBWSO.net
線路点検で全線運転見合わせ

302 :伏見仁志@東新小岩の詐欺師:2013/11/06(水) 19:21:02.33 ID:5hB6an8a0.net
>>301
下高井戸でポイント故障らしいけど、ポイント故障ったってあれスプリングポイントでしょ?壊れようがあるの?

303 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 19:22:24.83 ID:NWXw13lZO.net
ばねが伸びちゃったりして。
いいかげんにまともなポイントにしろ。

304 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 19:22:45.54 ID:MCwLAFMJO.net
なんで発条転轍機が壊れるんだ?
調整ミスだな。

305 :伏見仁志@東新小岩:2013/11/06(水) 19:25:42.37 ID:5hB6an8a0.net
>>303
そう言う故障なんだね。スプリングポイントだからポイント不転換はないけど、逆に転換したままになるんだw

306 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 19:29:56.89 ID:NWXw13lZO.net
突然
ガターンっとでかい音が出てびくりするよ、あのポイントは。

307 :名無し野電車区:2013/11/06(水) 20:40:56.83 ID:s/sVFvIcO.net
2026に全線運転再開
@国営放送ラジオ第1

308 :名無し野電車区:2013/11/08(金) 19:16:39.19 ID:k6DGjLEkO.net
>>298
おう今すぐやれや

309 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 12:20:51.17 ID:e4Ws8/om0.net
300型にしたときにブレーキが利かない事故が多発したなぁ。
理由は回生失効って、導入前に誰も気が付かなかったのかねぇ。
で、その対策は取ったんだけど、増強で変電所増設なんかしたらまた回生失効が起きるんじゃ?
かと言って今の変電所のままでは増発できないだろうし。

310 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 12:31:47.87 ID:nM6Nm+KJ0.net
>>297
性能もアレだけど内装もなかなか殺風景だと思う

311 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:43:46.43 ID:i2DQBAPh0.net
>>309
その回生失効とやらは俺には分からんが、300系は制動力に問題アリってことか
だったら、過去レスの勾配での遅さとか踏切遮断時間の長さとか納得だな

東急にこれ以上の改善の意思は無さそうだが

312 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:36:25.84 ID:zI6G8u5AO.net
不便厨はこういう路線にも目を向けてほしいものです

313 :チラシの裏:2013/11/11(月) 21:52:22.88 ID:HmAolBM60.net
アテンダントは美人を雇ってほしいのです

314 :!ninja:2013/11/11(月) 22:19:22.81 ID:btl658Sv0.net
久本雅美、柴田理恵、お笑いコンビ「ハリセンボン」みたいな方々のイメージが

315 :名無し野電車区:2013/11/12(火) 12:53:47.50 ID:XWkATnuq0.net
ウンチは140円先払いです

316 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 12:22:41.53 ID:48HzOiGp0.net
車内にトイレは無くて当然だろうけど、駅にトイレが無いのがなぁ。

317 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 15:04:25.82 ID:EZapzZLM0.net
ほとんど改札がないから駅に作ると公衆便所化するからな
上町上り線ホーム内が唯一だけど下高は京王線連絡階段下の公衆トイレ
三茶はキャロットタワー2FかB1東急ストア内が使える
あと田都線連絡通路の公衆トイレも

318 :名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:38:49.27 ID:Hzca5TIRO.net
   _─────────_
  ┌__─ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄─__┐ /
  |┃[浜..田]||二二二||      ┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃ ̄ ̄ ̄||┌─┐||___┃| \
  |┃      ||│  │||      ┃|
  |┃      ||│  │||./|.|.|.|ヽ┃|
  |┃      ||│  │|||(`〜`)|┃|
  |┗━━━||└─┘||━━━┛|
  |____||      ||____|
  |____||      ||____|
  |  ■□  ||      ||  □■  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄|
  |______二二二_____|
   │     │[=.=]|     │
   └──  ̄ ノハヽヽ  ̄
      ハァ〜  (´` )    おもらし きもちいいのれす〜
      ./    /  μ.  \
     / ̄⊂ ιヘ.ノ  ⊃ ̄\
   / ̄ ̄ ⊂ __ ⊃  ̄ ̄\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

319 :名無し野電車区:2013/11/16(土) 07:58:33.44 ID:oerF9sxZ0.net
何で今朝は平日並みに混んでるんだ?おかげで下高井戸〜三軒茶屋まで立ちっぱなしだ

320 :名無し野電車区:2013/11/16(土) 09:15:33.95 ID:ab7DStbC0.net
世田谷ボロ市の開催に合わせ、世田谷線は電車を増発し、臨時ダイヤで運行します
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/131115-1.pdf

321 :名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:38:15.59 ID:BWvkw2Je0.net
増発できるなら常にそのダイヤで運行しろ!!!!

322 :名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:47:35.46 ID:qgLoyITC0.net
ちょっと前土休日ダイヤで日中5分間隔だった時期があるの知らないの?

323 :名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:03:48.14 ID:BWvkw2Je0.net
前じゃだめだ、今をそのダイヤにしる

324 :名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:30:48.08 ID:iZg/05LT0.net
それで5分間隔ダイヤに見合う程の客がいなかったから今のダイヤに戻ったんでしょう?

325 :名無し野電車区:2013/11/17(日) 14:22:24.23 ID:vAfLkPw10.net
それと、一部の踏切で閉鎖時間の増大。

326 :名無し野電車区:2013/11/17(日) 14:26:38.16 ID:ZVkCfPeP0.net
環七?

327 :名無し野電車区:2013/11/17(日) 15:25:50.79 ID:0XS7u6T50.net
若林→環七、停止信号現示のときにノロノロ進むのやめてほしい。さっさと進んで駅横の踏切開けてよって思う。

328 :名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:00:56.29 ID:Nkf3UOxq0.net
>>324
どうだか。。

329 :名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:36:25.15 ID:H3jmox1xO.net
真昼間から並ばないと座れないほど客いるが

330 :名無し野電車区:2013/11/17(日) 21:00:11.79 ID:7YQXHq/Q0.net
そもそも座席が少ないから全員着席=ガラガラとなってしまう

331 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 18:53:08.49 ID:cvHjWla/0.net
今時集団離反型ってのが

332 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 19:15:20.32 ID:G2587xCa0.net
ドア脇料金箱後ろの向かい合わせシート、ロングにしたら3人座れないか?

333 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:42:56.51 ID:hHDj+6qQO.net
オールロングがよろし

334 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:42:34.62 ID:RAIxxmsu0.net
ロングとか絶対だめ
旅情がなくなる

335 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 01:52:49.93 ID:6pOLcxvW0.net
座れないのに旅情も何もあるかw

336 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 14:43:50.68 ID:UAg9ZXE00.net
昔の山手線6ドア車のように折り畳み式ロングでイイよ
朝ラッシュ時は収納で

337 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 17:31:55.32 ID:lSbv7G3n0.net
         _______
       / ┃  \  ┃ \
          ┣━━━┫
          ┃  /  ┃
      _三-───-三__
  ./ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄\
  |           81           |
  |─┐┌──┐┌──┐┌─|
  || ̄|| || ̄ ̄ ||. ||  ̄ ̄||.-|| ̄||
  ||  || ||     || .|| /  || ||  ||
  ||  || ||     ||. ||     ||.-||  ||
  ||_|| ||__ || .|| __|| ||_||
  |─┴┴──┴┴──┴┴─|
  | ̄ ̄ ̄ ̄[二二二] ̄ ̄ ̄ ̄|
  |o  ○              ○  o|
  |                        |
  |._三三三三三三三三三三三_.|
  || =|   | | :[ ]x.] | |  .. |= ||
  || =l==l.===l==l=. ||
    .三|三三|三三三|三三|三
       ―/――――\―

338 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 21:43:14.72 ID:j59nLGzCO.net
マジレスすると、ロングにすると通路が狭くなり詰め込み効かない
足を組むアンポンタンも出没するし

339 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:16:45.58 ID:VMjDNjM70.net
だから混雑時は収納で

340 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:40:20.81 ID:GrPhaIo80.net
旅情が無くなる

341 :名無し野電車区:2013/11/20(水) 05:03:18.10 ID:ROMae+XAO.net
お前それデハ80にも言えるの?

342 :名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:55:26.18 ID:nid1d3FM0.net
デハは木の床だから旅情があった

343 :名無し野電車区:2013/11/21(木) 01:05:10.68 ID:Ej990bRW0.net
じゃ、300系を収納ロング&床板張りで

344 :名無し野電車区:2013/11/21(木) 12:40:56.10 ID:x/hKaRdPO.net
5000の6ドア車みたいなシートだったら嫌だな

345 :名無し野電車区:2013/11/30(土) 12:35:09.32 ID:hoHJZ50t0.net
擬似木製なら可だが、本物の板張りは不燃構造という点で新規採用は不可。
過去において当時の基準に適合されて作られた車体なら継続使用は可。

346 : 【ぴょん吉】 :2013/12/01(日) 12:33:41.32 ID:7R6pRHEr0.net
12月、あと2週間ちょっとで世田谷ボロ市ですね
15日が日曜だから、出かけようかな。
明けて1月、そして来年の12月、再来年の1月は
15〜16日がすべて平日になっちゃうから
今年の年末は、しっかりと楽しみたいな

347 :名無し野電車区:2013/12/05(木) 16:58:52.73 ID:SfhQSPWlO.net
京王世田谷線

348 :名無し野電車区:2013/12/06(金) 12:47:38.58 ID:dyTnqoeq0.net
>>347
なんかその方がしっくりくる。

349 :名無し野電車区:2013/12/07(土) 11:02:11.54 ID:6sbRCT150.net
玉電世田谷線

350 :名無し野電車区:2013/12/07(土) 15:34:22.65 ID:yR4+0Q7pO.net
桜上水まで延長せよ

351 :名無し野電車区:2013/12/08(日) 06:06:21.25 ID:eqJB5dxvO.net
線路幅同じだしな。桜、上り横滞留線にホーム作れば便利になるな。

352 :名無し野電車区:2013/12/08(日) 19:29:44.62 ID:4bmaafxg0.net
京王線が高架になったらその下を走るというプランはあるけど、実現はムリだろうなぁ。

353 :名無し野電車区:2013/12/08(日) 23:34:22.89 ID:v2fiqNrwO.net
東京オリンピック開催でも何も変わらなそうな路線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379170263/

354 :名無し野電車区:2013/12/13(金) 23:02:57.96 ID:HlsmlpJO0.net
今は京王線こそ車両がチンチン鳴ってるのにチンチン電車とは呼ばれないのか

355 :名無し野電車区:2013/12/14(土) 03:12:46.97 ID:9ymyLzKN0.net
モケット交換一気に進んでるね
しかし305F〜のあの椅子何とかならんのか
少し前、俳優の松尾スズキがHPで狭すぎって言ってたべ

356 :名無し野電車区:2013/12/14(土) 16:31:41.12 ID:VIE6EuhN0.net
>>354
チンチン電車は、踏切の音じゃなくて車掌が運転士に合図するベルの音。

357 :名無し野電車区:2013/12/14(土) 22:29:54.83 ID:kpqBOMVI0.net
>>356

354は踏切なんて言ってなくて『車両が』って言ってるのに
お前はなんておばかさん。

358 :名無し野電車区:2013/12/15(日) 08:09:37.65 ID:iPAnvmOZO.net
いよいよ>>320

359 :名無し野電車区:2013/12/22(日) 13:46:25.37 ID:Ttda6ErzO.net
進行逆向きになる固定シートな上に狭いから
横向に窓を背にして座る人が最近増えてきたw

360 :名無し野電車区:2013/12/23(月) 14:57:03.49 ID:R98TVqbrO.net
ロングシートでOK

361 :名無し野電車区:2013/12/23(月) 16:56:28.50 ID:YlrwZyqB0.net
>>360
ロングシートだと足を出す分、車内が狭くなる。ってことなんだと理解してるけど...

362 :名無し野電車区:2013/12/25(水) 18:54:13.24 ID:ZiNZq+fD0.net
>>361
そうなんだけど物には限度があるんよ。
乗客は人間だということを忘れた机上論は往々に失敗する

山手線など都心の通勤路線だって世田谷線方式の座席配置にすれば
もっと詰め込めるけどそれはやらないだろう??

363 :名無し野電車区:2013/12/25(水) 19:41:25.50 ID:t1tTSD/f0.net
>>362
世田谷線はバスに似て、前後の扉から入って中間の扉から出るって形な訳で、
一般の電車のように、入った扉からそのまま出られないから、
どうしたってある程度の通路スペースを確保しなきゃいけないんだろうね。

現状でもちょっとでも混めば通路スペースの確保が難しくて大変だから、
ロングシートにしたら今よりも降りる客は大変だし時間かかると思う。

364 :名無し野電車区:2013/12/28(土) 13:01:12.96 ID:2rbhEZIo0.net
だから増発しろ

365 :名無し野電車区:2013/12/29(日) 03:17:51.63 ID:0CqvOf7k0.net
>>363
でも以前はロングシートだったわけで・・・
今の車両になった時にアテンダントも乗せないでワンマン運転を狙っていたらしいと聞くけどね
更に定期券の信用乗車(カザシ)を止めさせたかった。だからこそ通路幅をよリ広げる必要があったと

山下とかラッシュ時は駅員がいるような中堅駅は遠隔監視無人駅として券売機と自動改札を付けて
全ドアから乗降させればもっと座席数が増やせて乗降時間も今以上に短縮できるんでないか?

366 :名無し野電車区:2013/12/29(日) 20:02:38.21 ID:g4DMWWQi0.net
ふむ

367 :名無し野電車区:2013/12/29(日) 20:34:40.28 ID:8biyigFy0.net
>>365
そうだね。昔はほんと狭かったもね。
でも出口用ドアって2つ(貫通してなかったから1両に)あったよね。
あれが今のように1つずつしか無かったらもっと大変だったかも。

ちなみに新型車両導入当初って、車掌さんが運転席じゃなくて
お客側の運賃箱裏辺りに乗ってた時があったよね。インカムつけて。
まぁ一瞬で無くなっちゃったけどw

368 :チラシの裏:2013/12/29(日) 21:24:43.83 ID:FhpzCe5R0.net
私としては、近くの商店などに協力を求め、駅改札業務を委託すれば、
地域活性化になり、東急株も上がろうと思うのです

369 :名無し野電車区:2013/12/29(日) 22:15:04.64 ID:8biyigFy0.net
そういえば、世田谷線って消費税上がったら10円単位の値上げになるんだよね?
PASMO利用者だけ1円単位ってことにはならないよね?やっぱし...

370 :名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:52:03.01 ID:D2NjqNqn0.net
>>369
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/131219.pdf
現金は150円、ICは144円
案内係の放送がどう変わるか

371 :名無し野電車区:2013/12/30(月) 01:10:15.54 ID:axEWeJAp0.net
>>370
2ページ以降があったんだな...失礼しました...

それにしても世田谷線で150円(現金ではあるけど)は高いな〜
山下〜下高井戸とかだと考えちゃうな...

372 :名無し野電車区:2013/12/30(月) 23:35:09.45 ID:hbMNpkxR0.net
渋谷まで行ければいいんだけどな

373 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/31(火) 00:03:14.69 ID:pMOT7pVw0.net
んなら、三茶から先246を渋谷まで
高井戸はどうにかして甲州街道まで飛び出して新宿とか行かせるか?

374 :名無し野電車区:2013/12/31(火) 00:16:11.86 ID:Yuzr5eJ00.net
もう完全に後払いバスみたいに乗る時にもタッチして区間料金にして欲しいよね。
それなら西太子堂〜渋谷みたいな料金も可能だろうし。
でもそうするとICカード無い人の切符が困るか...

375 :名無し野電車区:2013/12/31(火) 02:58:44.68 ID:PEerhau0O.net
現状維持でOK

376 :名無し野電車区:2014/01/01(水) 08:19:48.62 ID:A6yf7mkK0.net
>>367
>でも出口用ドアって2つ
通常は出口は1つだけどな。
1両に3つあるドアで連結二人乗りの場合、連結側のドアだけ出口。
車体の真ん中にあるドアは使わない。そもそも手動だし、カギがかかっているし…
ボロ市のときの山下とかでは係員がカギを開けて手動でドアを開いていたけど。

377 :名無し野電車区:2014/01/01(水) 10:53:19.14 ID:49Y6rEgJ0.net
>>376
そうだっけ?
あ〜記憶が...いつも当たり前のように何気なく乗ってたから忘れちゃってるな...

378 :名無し野電車区:2014/01/01(水) 12:24:37.66 ID:hrGmPWut0.net
チンチン!

379 :名無し野電車区:2014/01/01(水) 13:44:35.11 ID:62pFRGFh0.net
>>374
少なくてもICカード乗車は田園都市線他と通算運賃にするか乗継割引が欲しいね。
池上線が通算運賃なのに成り立ちが玉川線の一部だったという歴史的経緯で打ち切り計算なのはどうなのよ?

現金客は現状維持でも仕方がないが、
いっそ後払いにして三軒茶屋で田園都市線乗換え客は
券売機で目的駅までの乗継券を買うようなシステムにすれば対応可能ではある

現状は渋谷に行くならバスに乗った方が安い状態だからな

380 :名無し野電車区:2014/01/01(水) 13:45:53.37 ID:FXdfIYKU0.net
>>376
昔のことはよく知らないけど、俺が知ってる96年以降は少なくてもドア全部開けてたよ?

381 :名無し野電車区:2014/01/01(水) 14:00:38.01 ID:49Y6rEgJ0.net
>>380
そうだよね?...
俺も新型車両に切り替わる3年前後に利用してたんだけど、
閉めきったドアの記憶は無いんだよな...
でも>>376さんに断言されちゃうとそうだったのかなって感じも...
本当にその辺の細かい記憶が...そういって流される俺...

382 :名無し野電車区:2014/01/01(水) 14:08:51.78 ID:yW8v3osG0.net
>>380
記憶にあるのがちょうど世田谷線になったころからなんだけど、閉め切っていた記憶はない。
あと更新前のデハ70とデハ80は扇風機がついてなかった気がする。デハ150は扇風機がついてるのとコイル発条の台車で乗りここちがよく、子供心にも別格っておもってた。

383 :名無し野電車区:2014/01/01(水) 14:26:30.85 ID:49Y6rEgJ0.net
じゃあ>>376はいつ頃の話なんだろうね。

旧車両の時は揺れたよね。
下高〜松原区間とかちょっとスピード出すと大丈夫なのかな?ってくらい揺れた...

384 :名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:11:11.23 ID:A6yf7mkK0.net
中扉も全駅で開くようになったのは、多摩川線が廃止されて世田谷線になった頃じゃないか。
山下でポロ市でもない平日の朝に駅員がカギを差し込んで空けていたのは昭和50年には存在していたはず。
その年まで玉電で通勤していて、転勤で平成になるまで使わなくなったから。

385 :名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:12:00.98 ID:A6yf7mkK0.net
>>384
訂正
× 多摩川線
○ 玉川線

386 :名無し野電車区:2014/01/01(水) 18:56:55.99 ID:49Y6rEgJ0.net
そうなんだね。
じゃあ>>376>>367の「昔」ってワードで、
そこまで昔の話をしたってことなのかもね。
とにかく昔の話を聞けて勉強になりました!ありがとうございました!

387 :名無し野電車区:2014/01/02(木) 15:45:48.53 ID:12xBwOVQ0.net
         _______
       / ┃  \  ┃ \
          ┣━━━┫
          ┃  /  ┃
      _三-───-三__
  ./ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄\
  |           81           |
  |─┐┌──┐┌──┐┌─|
  || ̄|| || ̄ ̄ ||. ||  ̄ ̄||.-|| ̄||
  ||  || ||     || .|| /  || ||  ||
  ||  || ||     ||. ||     ||.-||  ||
  ||_|| ||__ || .|| __|| ||_||
  |─┴┴──┴┴──┴┴─|
  | ̄ ̄ ̄ ̄[二二二] ̄ ̄ ̄ ̄|
  |o  ○              ○  o|
  |                        |
  |._三三三三三三三三三三三_.|
  || =|   | | :[ ]x.] | |  .. |= ||
  || =l==l.===l==l=. ||
    .三|三三|三三三|三三|三
       ―/――――\―

388 :名無し野電車区:2014/01/07(火) 15:16:26.93 ID:Jbcboz1D0.net
◆桜プロジェクト・新春スペシャル キャスター討論
パネリスト:
 浅野久美(桜プロジェクトキャスター)
 井尻千男(桜プロジェクトコメンテーター)
 葛城奈海(防人の道 今日の自衛隊 キャスター)
 佐波優子(桜プロジェクトキャスター)
 田母神俊雄(田母神塾 塾長)
 前田有一(桜プロジェクトキャスター)
 三橋貴明(桜プロジェクト・報道ワイド日本Weekendキャスター
http://www.nicovideo.jp/watch/1389009226

389 :名無し野電車区:2014/01/09(木) 15:12:04.37 ID:VA15kD0T0.net
神奈川県内大手民鉄5社
年末年始の定期外輸送人員は前年より2.5%増加
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/140107.pdf

390 :名無し野電車区:2014/01/18(土) 16:17:45.72 ID:+vuv2ykTO.net
毛唐、多かったもんな。

391 :名無し野電車区:2014/01/18(土) 18:34:40.03 ID:5uLiYc1l0.net
ボロ市にあわせての山下の臨時改札、IC乗車券対応なんだなぁ。
2年前にはICカード対応の臨時改札はなかったと思うけど…
せたまるの廃止と関係があるのかもな。

392 :名無し野電車区:2014/01/19(日) 00:34:27.58 ID:hEtETgS+0.net
どうせSUICAもPASMOも中身は一緒
「せた丸」もそうして
名前だけでも残せば良かったのになあ

393 :名無し野電車区:2014/01/19(日) 00:43:14.41 ID:pivVqhrQ0.net
>>392
名前だけ残す意味はあんま無いよね...
あのICカード(せたまる)のままSuicaとかPASMOの代わりになるのなら
名前残すのもまだありだったかもだけど...
そんな技術にお金かけるより、読み取り機含め全取っ替えした方が安かったんでしょ...

394 :名無し野電車区:2014/01/19(日) 01:29:18.94 ID:CXxqBDw50.net
田園都市線三軒荼屋駅と乗り換えるなら運賃の割引とかやってよ

395 :名無し野電車区:2014/01/22(水) 08:20:51.27 ID:MtQOczerO.net
一律運賃の理不尽

396 :名無し野電車区:2014/01/23(木) 15:43:23.97 ID:Mc5IpYqH0.net
バス並みの一律運賃

397 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 04:10:47.61 ID:UxUk3wC40.net
タイアップキャンペーン
「『東急お台場パス』で行く東京ジョイポリス」を実施します
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/140108.pdf

398 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 06:34:57.11 ID:WZDR6ZpI0.net
>>394
世田谷線はバスにみたいなもんだろ。
都営交通同士でも割引やっていないのだから
東急がやるわけがない。

399 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 07:10:25.60 ID:GkwkY13xi.net
下高井戸なう

400 :名無し野電車区:2014/01/24(金) 07:10:56.28 ID:GkwkY13xi.net
三軒茶屋なう

401 :名無し野電車区:2014/01/25(土) 00:13:16.51 ID:WMxJ9shi0.net
>>398
勝手にバスにしないでくれよ。
むしろ路面電車の形をしているだけで池上・多摩川線のようなものだ

世田谷線沿線から渋谷に出るにはバスの方が安いな
バスも東急なんだよね
三軒茶屋乗換えで渋谷まで田園都市線に乗る客を増やしたくないのだろうか?

402 :名無し野電車区:2014/01/25(土) 01:20:46.10 ID:HUo/zCrE0.net
そもそも三茶で乗り換えするにも距離あるしな...
下高の京王の方がまだ距離は近い...

403 :名無し野電車区:2014/01/25(土) 10:09:13.70 ID:8HwirupT0.net
旧・三軒茶屋駅ホームはもっと交差点に近かったけどな。玉川線廃止の後もしばらくはその位置だったが。
軌道線なので営業キロが短くなっても運賃は変わらないというマジックw

404 :名無し野電車区:2014/01/25(土) 12:50:26.75 ID:5X2KhEWP0.net
設置してあるキロポストは三茶移転前から変わってないのかな

405 :名無し野電車区:2014/01/26(日) 08:59:03.62 ID:4+jcyrxiO.net
>>402
山下の小田急線も便利
なのに肝心の自社線乗換は…
どうしてこうなった

406 :名無し野電車区:2014/01/26(日) 18:48:10.39 ID:ol7MBhDB0.net
通しの料金になったら下高-横浜を金券屋にある株主優待で240円なり

>>398
交通局はポイントカードみたいなのあると数円分だがポイント付くのはある
さらに都バス同士乗継ぎなら90分以内ICのみ100円引き

407 :名無し野電車区:2014/01/27(月) 00:21:23.26 ID:7qhO0oRP0.net
ときどきパスモタッチしたときチケットが付きましたとか言ってるんだが何だあれ?

408 :名無し野電車区:2014/01/27(月) 01:10:21.50 ID:CDONl5GX0.net
バス特でググれ

409 :名無し野電車区:2014/01/27(月) 02:50:36.25 ID:njtyce8KO.net
せた丸が出て来た。どうしよう。

410 :名無し野電車区:2014/01/27(月) 13:40:30.03 ID:Un+emOsW0.net
記念でとっておくか、世田谷線定発で無手数料払い戻し

411 :名無し野電車区:2014/01/27(月) 17:51:58.87 ID:SiGNv1OcO.net
バスオタエ…

412 :名無し野電車区:2014/01/28(火) 04:34:01.50 ID:43dqKzS9O.net
オークションに出す→高く売れる→ウマー。

413 :名無し野電車区:2014/01/28(火) 04:40:13.16 ID:Y8e58Lt+0.net
せた丸くんは、ああ見えて実は二十歳…

414 :名無し野電車区:2014/01/29(水) 11:49:12.84 ID:q64NXyFl0.net
4 :名無し野電車区:2013/06/06(木) 20:13:04.68 ID:jX9+ZzgS0
>>5
バスヲタなんて、いねーよ!


5 :名無し野電車区:2013/06/07(金) 21:18:03.17 ID:E6LflEHo0
>>4
大概にしやがれ。腐れバスマニア。

415 :名無し野電車区:2014/01/29(水) 12:02:17.41 ID:SNtyHCKdO.net
必要性感じないよね なんでバス転換しなかったのか

416 :名無し野電車区:2014/01/29(水) 12:42:01.75 ID:SfQ0t74v0.net
>>415
世田谷区の地図をよく見てから出直せ

417 :名無し野電車区:2014/01/29(水) 12:48:52.33 ID:qrIzsTAU0.net
オレは感じるけどなw
まあ、しょうがないよな
感じ方は人それぞれだものなぁ

418 :名無し野電車区:2014/01/29(水) 14:30:32.91 ID:bLifLQuS0.net
安い地図だと、道路の細さとか一方通行とか書いてないしな。
成城あたりから車で城山通りを通って宮の坂あたりで迷うのは、大抵は道の細さを考慮しないで走る人。
昔は安いスマフォのナビソフトで、そういう事はよくあったけどw

今は廃止されて久しいけど、渋谷-経堂のバスも往路と復路で全く違う道を走っていたなぁ。

419 :名無し野電車区:2014/01/29(水) 17:25:54.77 ID:898CFKjr0.net
田園都市線との割引サービスしなくても乗換客多いし、
これ以上田園都市線に乗客増やさないでくれ。
バスは玉川通りの渋滞がひどいよな。
渋谷まで30分かかるのはザラ。

420 :名無し野電車区:2014/01/29(水) 18:43:08.30 ID:6Y/3J9ZV0.net
世田谷線だって混みすぎ本数増やせよ
夜も日中並みにしてくれ
減らすから朝のように混んでる

421 :名無し野電車区:2014/01/30(木) 19:08:24.11 ID:vmkLIW4k0.net
混んでるって言っても世田谷か上町過ぎれば空気輸送...

422 :名無し野電車区:2014/01/30(木) 22:57:05.61 ID:Ps4p8n4u0.net
三茶→上町増発

423 :名無し野電車区:2014/01/30(木) 23:00:00.11 ID:aOaZ4H1h0.net
フランスアングレーム漫画祭日本ブース破壊される
http://www.youtube.com/watch?v=mC3qeney0yE

「慰安婦漫画」韓国OK、日本ダメ 仏国際展 主催者「政治的な宣伝」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140130/erp14013021050006-n1.htm

424 :名無し野電車区:2014/01/31(金) 11:45:23.13 ID:Hz+ZBH/sO.net
都内で走ってる電車で世田谷線みたいなのは都電荒川線ぐらいだね

425 :名無し野電車区:2014/01/31(金) 13:14:57.57 ID:bNgonW2L0.net
都内でレールの上を走る軌道線は世田谷線と荒川線だけだな。

426 :名無し野電車区:2014/01/31(金) 15:29:15.53 ID:Zy5k+5IkO.net
いつ乗っても座れない スピードは遅い 踏切は長時間閉まる ここまでして存続させる理由が分からない。

427 :名無し野電車区:2014/01/31(金) 16:57:48.86 ID:bNgonW2L0.net
赤字にならない程度に乗る、乗客に文句を言うべきだなww

428 :名無し野電車区:2014/02/01(土) 06:49:24.92 ID:+KDanKD70.net
オレは始発だから何時も座ってるけどなw

429 :名無し野電車区:2014/02/01(土) 13:56:44.51 ID:c29mRBXPO.net
いやここまで殆ど始発駅の話だと思うが
並ばないと座れないのは便利とは言い難い

430 :名無し野電車区:2014/02/01(土) 21:17:44.80 ID:BAgZKwyqO.net
若林の銭湯が解体される件

431 :チラシの裏:2014/02/02(日) 10:54:17.49 ID:LZ7LQLVU0.net
がめつい東急がなんとか人並みに社会貢献しているように見えるのは
世田谷線、池上線などの存在があるからだと思うのです。
東横線の渋谷駅をごらんなさい。
21世紀にもなって、この老体にあの階段を歩いて登れ、という大手私鉄が
他にありますか
それで便利になったと嘯くオマケまでついているんだから笑止千万である。

432 :名無し野電車区:2014/02/02(日) 21:46:55.01 ID:OigMUfENO.net
京王世田谷線でOK

433 :名無し野電車区:2014/02/04(火) 18:24:26.65 ID:8ukS4l+60.net
区電世田谷線

434 :名無し野電車区:2014/02/04(火) 18:41:24.61 ID:FkHVRc6FO.net
サンチャ止まりは不便だから246に乗り入れて渋谷直通復活を!

435 :名無し野電車区:2014/02/05(水) 20:27:39.19 ID:DX74yemh0.net
<【TV放送】「笑神様は突然に…」>
7日放送予定の「笑神様は突然に…」で、東急電鉄の施設が紹介される。
番組では、鉄道BIG4のが東急電鉄の施設を実際に訪れ、
さまざまな体験をした。
その他にも、各種イベントが放送される予定。
【番組概要】
■日本テレビ「笑神様は突然に…」
■2月7日(金)19:00〜(予定)
  http://www.ntv.co.jp/waragami/

436 :名無し野電車区:2014/02/06(木) 14:48:48.60 ID:T/wnGHjSO.net
東京急行電鉄 (東急電鉄) 就職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1325611059/

437 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 18:34:30.65 ID:MLYheUy9O.net
快適に乗車してもらおうって配慮無さすぎる 座れないなら増発するべきでしょ

438 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 18:47:07.97 ID:+xGD81ryO.net
ロングシートでOK

439 :名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:14:17.17 ID:QwVKwb/W0.net
三茶地元だけど、みんな世田谷線乗るくらいならチャリの方が早いって認識だった

440 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:48:06.21 ID:U+6+/VLW0.net
上町だけどバスよりも早いからみんな世田谷線乗ってたわw

441 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 11:24:16.23 ID:6h/KK6e/0.net
去年のポロ市は大雪の翌日だったな。
動けなくて路上に放置の車が多くて、バスがベタ遅れで不便だった。
バス30分待っても来ないので、世田谷線で山下まで行って小田急で成城に行った。

442 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 18:29:28.51 ID:YD7Ta7uN0.net
まさかの平常運転?

443 :名無し野電車区:2014/02/08(土) 21:10:38.55 ID:Yc4mFNxD0.net
昔の古い床が板の車両の引退の日も雪だった

444 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 08:24:31.53 ID:S6jtZZwvO.net
凍結の心配もなさそうですね

445 :名無し野電車区:2014/02/09(日) 08:26:19.77 ID:0wUCbJM00.net
踏切と駅のホーム雪かきしてあったな

446 :名無し野電車区:2014/02/12(水) 01:12:22.30 ID:p9nDlqvN0.net
>>443
ツートンカラーのさよなら運転は雪で打ち切りになったよね…

447 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 20:06:38.26 ID:FgXmkEgHO.net
さて明日、明後日をご覧じろ。

448 :名無し野電車区:2014/02/13(木) 23:43:00.81 ID:UG9qnb+20.net
         _______
       / ┃  \  ┃ \
          ┣━━━┫
          ┃  /  ┃
      _三-───-三__
  ./ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄\
  |           81           |
  |─┐┌──┐┌──┐┌─|
  || ̄|| || ̄ ̄ ||. ||  ̄ ̄||.-|| ̄||
  ||  || ||     || .|| /  || ||  ||
  ||  || ||     ||. ||     ||.-||  ||
  ||_|| ||__ || .|| __|| ||_||
  |─┴┴──┴┴──┴┴─|
  | ̄ ̄ ̄ ̄[二二二] ̄ ̄ ̄ ̄|
  |o  ○              ○  o|
  |                        |
  |._三三三三三三三三三三三_.|
  || =|   | | :[ ]x.] | |  .. |= ||
  || =l==l.===l==l=. ||
    .三|三三|三三三|三三|三
       ―/――――\―

449 :名無し野電車区:2014/02/16(日) 15:34:58.31 ID:SxnEjw7EP.net
美しい時代へ―――東急グループ

450 :名無し野電車区:2014/02/16(日) 20:43:34.39 ID:kheSGID50.net
弊社東横線での列車衝突事故に関するお詫びとお知らせ
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/owabi_20140214-2.html
こどもの国線こどもの国駅ホームの屋根落下について
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/owabi_20140215.html

451 :名無し野電車区:2014/02/19(水) 17:03:00.40 ID:3/lDYOuwO.net
長時間遮断機降りてホントに迷惑 なんで廃止にしなかったのか理解に苦しみ

452 :名無し野電車区:2014/02/21(金) 23:55:33.44 ID:RxrzogXH0.net
東横線での列車衝突事故を踏まえた降雪時、積雪時の運行対応について
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/owabi_20140219-2.html

453 :名無し野電車区:2014/02/26(水) 23:44:50.63 ID:WMY33CZS0.net
三茶から世田谷通り沿いに地下鉄を

454 :名無し野電車区:2014/02/27(木) 10:49:16.53 ID:e2CqKYxhO.net
路面電車を語ろう・2 【LRTは除外】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1391169011/

455 :名無し野電車区:2014/02/27(木) 11:51:49.49 ID:uKPBBB3OO.net
世田谷線の1500V化20m車の5連化計画があるね。

456 :名無し野電車区:2014/02/27(木) 18:44:43.80 ID:uLn16Rw90.net
路面電車は1500Vにできない法律があるが、軌道線でも路面電車でなければ1500Vは可能だからな。
しかし5両は用地が無いだろう。三茶と下高井戸は。
山下のように踏切廃止の決断ができるか疑問な駅もあるし。

457 :名無し野電車区:2014/02/27(木) 19:00:00.97 ID:pL0QUOo50.net
20m車の5連化とは誇り高すぎる
3連ならまだしもw

池上・多摩川より上にいきたいんだろうが世田谷民誇り高すぎだろw
所詮は池多摩沿線と変わらないくせに

458 :名無し野電車区:2014/03/05(水) 12:45:41.67 ID:sX7d6Gy90.net
何言ってんだこいつ

459 :名無し野電車区:2014/03/12(水) 21:34:10.83 ID:updzg+s/0.net
>>458
キチガイ。

460 :名無し野電車区:2014/03/15(土) 20:33:58.42 ID:3iZ41s230.net
現状維持でOK

461 :名無し野電車区:2014/03/15(土) 20:43:22.32 ID:jhbuAcXPO.net
数年ぶりに乗ったが、シート張り替えた?

462 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 19:01:28.33 ID:JxoSuiJ3O.net
さあね

463 :植野@中卒 息子は東電社員:2014/03/16(日) 20:42:32.74 ID:8quKXYKh0.net
>>456
そこで地下化ですよ

464 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:58:45.03 ID:tviEEPze0.net
不便厨がくるぞー

465 :名無し野電車区:2014/03/16(日) 22:50:56.97 ID:eKhh4LF00.net
三軒茶屋〜下高井戸間の地下鉄化いいな、高速になる

466 :名無し野電車区:2014/03/17(月) 09:26:51.86 ID:3IawSQ4x0.net
ついでに永福町まで延伸してくれると助かる

467 :名無し野電車区:2014/03/17(月) 19:58:03.33 ID:kYqt9xpf0.net
地下鉄化しても
いま地上にある駅はすべて存続させてくださいw

468 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 00:19:44.92 ID:f3DpjxTk0.net
三軒茶屋側も中目黒方面に延伸して欲しい

469 :名無し野電車区:2014/03/18(火) 11:56:41.99 ID:Uh24e2CFO.net
だれも環七で支障が出ても書き込まないから代表で書いたよ。

470 :名無し野電車区:2014/03/19(水) 22:38:33.33 ID:hKlLTxfM0.net
東京オリンピック開催でも何も変わらなそうな路線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379170263/

471 :名無し野電車区:2014/03/21(金) 02:00:54.47 ID:okfX5+ryO.net
2000年のリニューアルは二十年先を行っていたということで。

472 :名無し野電車区:2014/03/24(月) 05:19:30.89 ID:j8wmta1A0.net
木の電信柱全部引っこ抜いてコンクリにするのか?

473 :名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:54:01.56 ID:vrurwUZI0.net
直接は関係ないんだけどさ、世田谷線とは。
オリンピックに関連で東京駅-銀座-晴海に路面電車(LRT)という計画があるんだが、
どうも専用軌道ではないという…
いまどき専用軌道を走らないLRTは実用にならないというのが常識なのになぁ、
(自動車の走らない道路の併用軌道なら無問題だけど)
と、思ったら目的は道路の拡幅。そのための名目でLRTだとさ。

474 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 11:32:17.80 ID:xjYq30O/0.net
京王と結託して桜上水延伸→下高井戸快速通過

475 :名無し野電車区:2014/03/27(木) 17:36:38.84 ID:fIdh2SZvO.net
           / ̄|
          /  |
         ./ . 
        /     ̄ ̄|   ┃    ┓┃    ┓┫┏━┓ ┃ 
      /.        |   ┃    ┃┃    ┃┣┛  ┃ ┃
 「 ̄ ̄イ          |   ┃    ┃┃    ┃┫┏━╋  
 |    |          |   ┗      ┗      ┃┗━┛ ●
 |    |          |
 L__」ー\____/

476 :名無し野電車区:2014/04/01(火) 15:10:42.95 ID:OlHzERIG0.net
自動放送が声変わりしたというのに書き込みないね

477 :名無し野電車区:2014/04/03(木) 15:18:54.12 ID:grVoxNeF0.net
京王世田谷線

478 :名無し野電車区:2014/04/08(火) 22:31:18.69 ID:vCVMAOTsO.net
若林の坂の途中から高架にして、環七の上通せば運行楽になるな。そして一気に下り、三茶は田都の横にホーム。

479 :名無し野電車区:2014/04/18(金) 10:40:25.80 ID:98BNbG/O0.net
>>479
妄想だってわかってるなら、無理も何もないだろ...

480 :名無し野電車区:2014/04/23(水) 21:29:05.09 ID:coYoia6rO.net
いい案だ。三茶田都乗り換えの、私は支持する。

481 :名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:55:13.90 ID:ia+DICvh0.net
もうこんな路線京王にくれてやれよw

482 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 04:51:01.42 ID:Tnr3z0k/O.net
ケチ王だと一気に運賃値上げに走るからハンタイ!

483 :名無し野電車区:2014/05/09(金) 06:33:53.31 ID:C6JmfCUY0.net
汚DQNにあげたら更に値上げ

484 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 01:41:03.03 ID:RWfu8fcO0.net
京王の方が短距離は安いだろ
東急は270円から先が強い
ttp://url.skr.jp/2nd/02.shtml

485 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 08:25:31.14 ID:+AoF7oC90.net
京王は良いけど小田急は高いから反対

486 :ドクタームダナシ:2014/05/18(日) 11:12:18.53 ID:tB93S63Wi.net
ならばついでに田都も京王に売ってしまえ!
それなら8500系置き換えも無駄なくペースアップだ。

487 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 19:53:43.75 ID:PTqvn7qM0.net
せたまるが出て来たんだけど、もう払い戻し出来ないの?デポジット返却の意味ね。

488 :名無し野電車区:2014/05/18(日) 23:00:08.93 ID:1Den0cg/0.net
関係ないけどせたまる君、ああ見えても年齢は二十歳なんだよな〜

489 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 00:30:54.63 ID:00Fw2gv50.net
上りでたまに、若林発車して超ノロノロ進んで環七で止まる運転士がいるけど、あれ見るとさっさと進んで踏切開けてあげろよって思う

490 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 01:11:33.44 ID:iCjMW+zB0.net
あれはすれ違う対向列車待ってるんだよ
電車が信号待ちしないように

491 :名無し野電車区:2014/05/19(月) 03:44:44.84 ID:3gZ+WuU00.net
>>487
2017/3/31まで払い戻せるぜ。三茶とかポスターまだ貼ってあるし

492 :名無し野電車区:2014/05/30(金) 14:32:11.79 ID:KPyTxco+0.net
今日と明日の17時30分過ぎに世田谷区役所付近でブルーインパルスが旋回するぞ。
若林あたりで運が良ければ世田谷線とブルーインパルスを絡めた写真が撮れるぞ。


>>487
ヤフオクID持ってるのならヤフオクに
額面以上で出してもいい値段つくぞ。

493 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 17:45:44.82 ID:nGhe6YaTi.net
いまウチ(若林5丁目)の真上を飛んでった!カッチョえぇぇぇ〜!!

情報ありがとう>>492!!!

494 :名無し野電車区:2014/05/31(土) 21:43:05.29 ID:71ONGexA0.net
日本のヨハネストンキン

495 :349:2014/06/10(火) 02:08:54.10 ID:iOIhft1A0.net
先々月、一瞬だけ車内放送の声が変わったのに、すぐに元に戻ってしまってあれ以来一度も聞けてない。ミスで流してしまったのか?

496 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 06:48:31.96 ID:txChZDqN0.net
都内で荒川線しかない、世田谷線しかない路面電車
たまに乗るのには大好きな路線

497 :名無し野電車区:2014/06/29(日) 20:35:12.68 ID:etVDdN27O.net
運賃を通算しないのは、いつでも撤退するつもりだから…ってマジ?

498 :名無し野電車区:2014/07/05(土) 23:05:40.02 ID:ewYQaWVJ0.net
>>486
激しく同意

499 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 19:55:09.78 ID:eLBOi/wA0.net
500

500 :名無し野電車区:2014/07/10(木) 01:49:04.60 ID:hJgbPJqh0.net
>>497
世田谷線は「軌道」、ほかの東急線は「鉄道」

501 :名無し野電車区:2014/07/10(木) 02:37:04.05 ID:BWVNNLKr0.net
>>500
横レスだけど、軌道と鉄道の運賃は通算してはいけないの?
ゆりかもめなんかは路線内に軌道鉄道が混在してるけど。

502 :名無し野電車区:2014/07/12(土) 22:55:25.26 ID:MCF2qF450.net
>.>502
そんなことやったら、料金精算が大変だぞ。
各駅に精算機と券売機をおかなければならない。

都営交通や伊予鉄道も地下鉄と都電、郊外電車と路面電車で運賃分けている。

503 :名無し野電車区:2014/07/13(日) 08:43:55.55 ID:YFq+pAtj0.net
都営は、馬込で都電の部品即売をやっても、地下鉄とはきっちり分離してた。
逆にゆりかもめはどういう理屈なんだろう。

504 :名無し野電車区:2014/07/19(土) 12:58:21.76 ID:KP/jGJMo0.net
>>501
問題無い。近鉄けいはんな線も軌道・鉄道混合だし、
昔の阪神国道線は国鉄東海道線との連絡定期乗車券も発売していた。
会社や局の方針だけ。「乗切制、均一運賃」でシンプルにしているだけ。

505 :名無し野電車区:2014/07/22(火) 02:28:23.99 ID:WW/EzKLy0.net
運賃制度を決めるのは、法令よりも車両や施設の仕様なんだろうな

506 :名無し野電車区:2014/07/24(木) 18:49:24.30 ID:KWA3ykO40.net
停電の為 遅れが発生してます

507 :名無し野電車区:2014/07/24(木) 18:54:27.57 ID:KWA3ykO40.net
全線運転見合わせになりました

508 :名無し野電車区:2014/07/24(木) 19:20:05.98 ID:Pho9I4b30.net
いやー。世田谷線某駅の近所だが雷すげーわw

>>504
>都営は、馬込で都電の部品即売をやっても、地下鉄とはきっちり分離してた。
それは「部署」が違うため。運賃制度とは関係ない。

で、玉電の話に戻すと玉川線と下高井戸線が「軌道」で砧線は「鉄道」だったのは
このスレの住人なら知ってるよな。
昔、電バスが高津にあった頃に展示されてた昭和30年代の高津駅の復元セットの運賃表が
玉川線への連絡運賃は表に載ってないのに、中耕地吉沢砧本村は「駅」として高津から
通しの運賃が掲載されててナルホドと思ったよ。

509 :名無し野電車区:2014/07/24(木) 20:42:21.89 ID:wzjtBY3F0.net
>>508
なんで分離しているのか聞いたら、軌道と鉄道だからと言われたよ。

切符は運賃の計算方法によるが、あとから分離することもできる。
一方で、部品販売は適当に売っているから、最初から分けたほうが簡単。

510 :名無し野電車区:2014/08/01(金) 22:39:13.26 ID:eP2cftbX0.net
ところで、世田谷線は貸し切り運賃はあるのでしょうか?
都営荒川線ではあるのですが。

511 :名無し野電車区:2014/08/02(土) 02:02:54.70 ID:R6ZeffXW0.net
>>509
都営はどうか知らないが
部品販売の類は売れた分は飲み会費用にとかそういう話は聞いたことがあるなw
ちゃんと別部署と会計は分離しないと

大きい会社になると、会社の収入に計上してというのが結構面倒だとか

512 :名無し野電車区:2014/08/04(月) 13:33:23.46 ID:mgETdlUQ0.net
低原価マックスTVラボ議員手続き大阪国会プール料金HDトヨペット[医学部はディスネー最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニン肉ドラ相談見積もり野菜市場ファミ林檎ソースレアルニューヨーク山車枡田足スウェッチ照れ党ラーメン

低原価マックスTVラボ手続き大阪国会プール料金HDトヨペット「医学部はディスネー最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニン肉ドラ相談見積もり野菜市場ファミ林檎ソースレアルニューヨーク柑橘チャイナ山車枡田足スウェッチ照れ党ラーメン

低原価マックスTVラボ手続き大阪国会プール料金HDトヨペット「医学部はディスネー最難関」安ぱんきっぷ保険大人ビームニン肉ドラ相談見積もり野菜市場ファミ林檎ソースレアルニューヨーク柑橘チャイナ山車枡田足スウェッチ照れ党ラーメン
駐近代スタミナ南横浜日本空港ディスネースカイマップ取引き商売ラーメン

保全法なにあげてんだおい「え?わーふうぅ?」

総レス数 512
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200