2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

好き避けとかいうストーカー御用達のマジックワード

1 :名無しさんの初恋:2023/09/14(木) 08:11:21.96 ID:s/A2i6ff.net
こわひ

0001 風吹けば名無し 2023/09/14(木) 07:16:27.45
好き避けで避けられる場合、相手はもう俺に惚れているという解釈でいいのだろうか?

※ひとまず相手が好き避けであることは前提とさせてほしい
好き避けについては色々調べたし、大抵が当てはまっている

2 :名無しさんの初恋:2023/09/14(木) 08:16:49.00 ID:jUwD+BNc.net
ん……名前欄変えてない?

3 :名無しさんの初恋:2023/09/14(木) 08:43:38.17 ID:pcv/NN/N.net
投稿時間も変わってるアフィね
まとめたいの?

4 :名無しさんの初恋:2023/09/14(木) 09:27:49.43 ID:vik2nbCD.net
これか

「好き避け」ってあるだろ?
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/pure/1694642148

5 :名無しさんの初恋:2023/09/14(木) 09:30:28.86 ID:vik2nbCD.net
好き避けだったら俺も好き 的な
相手の気持ちが確信できないと動けない人なのか?

6 :名無しさんの初恋:2023/09/15(金) 14:50:58.73 ID:hDQtKN4u.net
>>4
見てきたけど酷いな
モテない奴が好き避けされてるとか身の程弁えろ

75 1[sage] 2023/09/15(金) 12:24:22.86 ID:Znq6+/J3
>>5
俺だって信じられんわ、今までずっとモテなかったんだから
相手がたまに積極的だったり無反応だったりで翻弄されまくっとるんや

7 :名無しさんの初恋:2023/09/15(金) 14:58:19.28 ID:TCZu2Uq0.net
モテない恋愛素人ほど好き避けされてると思い込んで悶々とした日々を送る
モテる奴はさっさと相手に告って白黒付けるので好き避けなんかで悩む事はまずありえない

8 :名無しさんの初恋:2023/09/16(土) 08:56:37.96 ID:CcxxpXHn.net
>>1
エロトマニア(英: Erotomania)とは、妄想性障害のひとつであり、自分が相手に愛されているものだと妄想的確信を抱いている状態。
この症状を分析したフランス人精神科医の名前から別名「クレランボー症候群(Clérambault's syndrome)」とも言う。
日本語では「恋愛妄想」「被愛妄想」や「恋愛妄想などの妄想症」と訳される。

自分のアイデンティティーに充実感を見出せないため、自分以外の人を通して満ち足りた気分を味わおうとし、大抵の場合は本人よりも社会的地位や階級の高いと考えられている人物と結びつきたいと切望する。その妄想は決して揺るがない。

これはストーカーの原因となる妄想症状の一種で、れっきとした精神病である。
この「相手に愛されている」といった確信は元より根拠がない場合がほとんどであり、完全な虚構や妄想である。しかしその確信が揺らぐことはない。

症名はフランスのエスキロール博士によって命名。
クレランボー博士(Gaëtan Gatian de Clérambault、1872–1934年)により研究され、1921年に出版された「Les Psychoses Passionelles」に記載されている。
クレランボー博士によれば、自分が相手に好意を抱いているという自覚すらないものがある(この場合、相手こそが自分に対して好意を抱いているという妄想)。
ストーカー行為に及んでも罪悪感や自覚意識がほとんどないのが特徴という。

さらにこの症状は、相手が自分に対して拒否・嫌悪・逃避するような行動を取ると、「第三者による妨害」や「愛ゆえの逃避」「嫌がらせ(好き避け)」や「毛嫌いする行動を取ることで自分を試している」などといった過大解釈をするようになり、ますます相手に対する行動が悪化する傾向である。
男性がこの症状になった場合、フラストレーションから暴力的な行為に走りやすい。

9 :名無しさんの初恋:2023/09/16(土) 08:56:54.64 ID:CcxxpXHn.net
>>1
この症状は、相手が自分に対して拒否・嫌悪・逃避するような行動を取ると、「第三者による妨害」や「愛ゆえの逃避」「嫌がらせ(好き避け)」や「毛嫌いする行動を取ることで自分を試している」などといった過大解釈をするようになり、ますます相手に対する行動が悪化する傾向である。
男性がこの症状になった場合、フラストレーションから暴力的な行為に走りやすい。

この種の妄想はきわめて執拗で何年も続く事が多く、別の対象を見つけない限り終わらないという。
多数の研究の見解からもエロトマニアの場合、対象からの強制的な隔離、禁止命令の取得や収監などの法的な介入により隔離が必要である 。
ストーカーの中にはエロトマニア妄想を伴う精神分裂症など、多くは他の精神病をかかえている 。
エロトマニアは、十代の若者と同様に、対象の反応を誤解する。
相手の何でもない行動や素振を、気のある素振を見せたと思い込んで舞い上がり、この期待に満ちた思いを潤色してグロテスクにゆがめるため、勝手な思い違いをいつまでも繰り返し、どんなにはっきり拒絶されても、愛を告白されたものと誤解してしまう。

司法精神科医のDr.リード・メロイは、愛の対象を長い間必死になって追い求め続けさえすれば、対象もいつか必ず自分の愛にこたえてくれるという過剰に理想化された考えを持つ人物を「ボーダーライン・エロトマニア型妄想性障害」と命名した。

ボーダーライン・エロトマニアは、過剰な理想化は真の妄想より現実に基づいているため、妄想に取り付かれたエロトマニアと違って、大抵の場合、どんなささいなことであれ、対象と接触してから異常な執着を持つ様になるという。

ストーキング行為に出る可能性があり、求愛をやめるよう説得するのも同じくらい難しいと考えられている。

10 :名無しさんの初恋:2023/11/09(木) 13:42:56.76 ID:0lPQwnms.net
オゲレツさよく雑誌のホンキをみたのか??!

11 :名無しさんの初恋:2024/02/13(火) 23:14:58.20 ID:xgNEP/Eb.net
>>1
ネットの記事を鵜呑みにする自称好き避け「されている」人はアスペルガー症候群
未診断の場合は対人トラブルを起こす前に早く病院に行きましょう

<アスペルガー(ASD)の積極奇異型に関する4つの特性>
・知的障がいのないアスペルガーに多く見られる
・他人との距離が近いことが多い
・初対面でもあまり壁がない
・周囲を巻き込もうとする傾向にある

<アスペルガー(ASD)の積極奇異型が及ぼす3つの影響>
・周囲に空気が読めないといわれる
・プライベートなことを話しすぎてしまう
・迷惑だと思われていることに気づかない
https://surala.jp/column/developmental-disorders/15284/

総レス数 11
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200