2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナガシマスパーランド】 ナガシマリゾート26

1 :名無しさん@120分待ち:2020/05/31(日) 22:19:52 ID:AqAnisVZ.net
ナガシマリゾート・オフィシャルページ
http://www.nagashima-onsen.co.jp/index.html/

今日のパーク情報 アトラクション運休情報
https://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/attraction/status.html
ナガシマスパーランド
http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/index.html/
湯あみの島
http://www.nagashima-onsen.co.jp/yuami/index.html/
なばなの里
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/
ジャズドリーム長島
https://mitsui-shopping-park.com/mop/nagashima/

前スレ
【ナガシマスパーランド】 ナガシマリゾート25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1568354723/

2 :名無しさん@120分待ち:2020/06/01(月) 07:52:18 ID:MheXc4WG.net
保守派

3 :名無しさん@120分待ち:2020/06/01(月) 09:43:17.46 ID:cuFNCSIl.net
おつ

4 :名無しさん@120分待ち:2020/06/01(月) 11:37:41 ID:RXE5qYTp.net
今日から湯あみも?

5 :名無しさん@120分待ち:2020/06/01(月) 12:04:45.17 ID://R3aN8n.net


6 :名無しさん@120分待ち:2020/06/01(月) 20:37:36 ID:D3QlTcRU.net
>>1

7 :名無しさん@120分待ち:2020/06/01(月) 23:46:53 ID:xO9hUO2O.net
乙鯨

8 :名無しさん@120分待ち:2020/06/03(水) 08:33:59.15 ID:JrTNYHTn.net
今月入ってから行った人いる?

9 :名無しさん@120分待ち:2020/06/03(水) 11:44:02 ID:kKhW9cwz.net
行きたいとは思っている。
けど、やっぱ一人では勇気が無くて無理だ。
誰かご一緒できる人いません?

10 :名無しさん@120分待ち:2020/06/03(水) 12:07:03 ID:OVUBg7hv.net
何で家族や友人誘わないの
職場でも孤独なの?

11 :名無しさん@120分待ち:2020/06/03(水) 15:02:30.82 ID:kKhW9cwz.net
>>10
すまん友達居ない孤独でほんとすまん

12 :名無しさん@120分待ち:2020/06/03(水) 15:28:33 ID:boJiYvi+.net
>>11
そんなに落ち込むな
社会に出たらみんな一人だ
職場で一緒に出かけたりなんて
みんな社交辞令で付き合ってるだけでその場限りだ
部署や職場が変わったらそれまでの付き合いなんてなくなるし
家庭を持てば他人との付き合いなんてほぼ皆無になる
強く生きろ

13 :名無しさん@120分待ち:2020/06/03(水) 17:34:01 ID:Q/h0cbdh.net
明日行ってみるよ

14 :名無しさん@120分待ち:2020/06/03(水) 20:03:49 ID:NKAg+STD.net
昨日いってきたよー

15 :名無しさん@120分待ち:2020/06/03(水) 22:00:18.44 ID:+vRKemxs.net
空いてた?

16 :名無しさん@120分待ち:2020/06/04(木) 10:54:56 ID:rjyuzTfh.net
プールって、何か今工事しとるの?

17 :名無しさん@120分待ち:2020/06/04(木) 11:10:52.58 ID:DKtD1VRP.net
コロナ対策工事?

18 :名無しさん@120分待ち:2020/06/05(金) 00:57:18.26 ID:+ankOaK7.net
ビッグワンの下辺りに休憩所作ってるね

19 :名無しさん@120分待ち:2020/06/05(金) 07:29:23 ID:zPxnJAMq.net
今週末行っちゃうぞー

20 :名無しさん@120分待ち:2020/06/05(金) 13:40:58.83 ID:tzpaTt7r.net
プールめちゃくるかな?
気温が高いからとはいえ蜜になったらコロナの可能性が

21 :名無しさん@120分待ち:2020/06/05(金) 15:12:32.96 ID:mvXrp22f.net
日曜日行こうと思ってるが風邪どうかな
行くたびに強風でスチールドラゴン乗れないから悲しい

22 :名無しさん@120分待ち:2020/06/05(金) 19:31:52.47 ID:x4iTCDp7.net
>>20
プールって未だでしょ?もう始まってんの??

23 :名無しさん@120分待ち:2020/06/05(金) 20:46:40.81 ID:tzpaTt7r.net
>>22
まだだよ

24 :名無しさん@120分待ち:2020/06/06(土) 12:28:45.16 ID:W8ZN9S4t.net
HP見るとスチドラ1時間待ちだからけっこう入ってるね。
嵐は終日休止になってるけどなぜ。嵐めちゃくちゃ好きなのに。

25 :名無しさん@120分待ち:2020/06/06(土) 16:29:54.77 ID:/t5G5LKa.net
プールなんか工事やってるね
新しいスライダーでも作ってんのか?

26 :名無しさん@120分待ち:2020/06/06(土) 20:11:23 ID:L5JiQkTt.net
ナガスパって検索かけてたら出てきたわ、職場のこと呟いても特に問題はないんだな
https://twitter.com/toyohiko49/status/1268848118558154753?s=21
(deleted an unsolicited ad)

27 :名無しさん@120分待ち:2020/06/06(土) 21:04:45.00 ID:gcNUQseq.net
俺が働いてたときは
2ちゃんには書かないようにて言われたけどな
プールのリゾバのやつは堤防で花火したり騒いだりするからそんなノリのやつ多いな

28 :名無しさん@120分待ち:2020/06/06(土) 21:16:43.47 ID:wMtu4DMz.net
遡ってみたら客怪我しないかなとか、おっぱいより尻の方が好きとか書いててやっぱりそういう奴が多いんだなって思ったわ

29 :名無しさん@120分待ち:2020/06/06(土) 22:29:33 ID:1N/ghTWz.net
>>24
スチドラ白鯨とも定員半分で2台稼働だけど、スチドラの方が回転悪い分待つ。今日は何回か乗ってスチドラ30分〜60分、白鯨20〜40分(実測)待ちだった。待ち列はなるべく密集しないよう工夫してあった。整理券は無し、優先券は売ってた。

30 :名無しさん@120分待ち:2020/06/07(日) 07:50:28 ID:GsaskkJL.net
並ぶときに間隔取れるのはいいね。
並ぶとき他人の会話が前後左右からいっぱい聞こえてくるのしんどいからね、一人だと

31 :名無しさん@120分待ち:2020/06/07(日) 10:21:11.95 ID:GsaskkJL.net
今日も嵐は休止してる。どうしたんだろう。
嵐は簡易版ええじゃないかで面白いのに。

32 :名無しさん@120分待ち:2020/06/07(日) 10:50:24.78 ID:DM80TMo4.net
晴れたせいか昨日より明らかに待ち時間長いね

33 :名無しさん@120分待ち:2020/06/07(日) 11:07:36.27 ID:GsaskkJL.net
嵐が休止してる分、スチドラと白鯨に集中しちゃってるね。

34 :名無しさん@120分待ち:2020/06/07(日) 12:15:07 ID:756lHV/O.net
12時でスチドラ45分なら昨日より短いけど。昨日はずっと60分だった筈

35 :名無しさん@120分待ち:2020/06/07(日) 12:29:22.39 ID:4SP90SU0.net
キューラインって、どんな工夫がされてるの?
お一人様だと完全に孤立する感じですか…?


ヒソヒソ・・・(*・/(・д・;)アラヤダ‼︎あの人一人よ⁈

36 :名無しさん@120分待ち:2020/06/07(日) 13:48:50.44 ID:b6WGDmWG.net
今日暑いからめちゃ疲れる
45分待ちぐらいで死ぬかと思った

37 :名無しさん@120分待ち:2020/06/07(日) 13:53:50.06 ID:756lHV/O.net
Qラインは基本的に一列空けて並ぶから横のラインは人がいないけど前後の並びは通常とあまり変わらんです。
お一人様の肩身の狭さは従来通りかと。

38 :名無しさん@120分待ち:2020/06/07(日) 13:57:23.05 ID:756lHV/O.net
>>36
昨日は日差しが無かったからあまり苦にならなかったけど、今日は太陽が強烈過ぎるね。スチドラからの景色は最高だろうけど。

39 :名無しさん@120分待ち:2020/06/07(日) 14:31:13.74 ID:8E62xcYz.net
https://i.imgur.com/wgCbtBN.gif
もうすっかり

40 :名無しさん@120分待ち:2020/06/07(日) 14:53:32.97 ID:b6WGDmWG.net
白鯨のレーン暑すぎる
アクロバットのほうぐらいまでは無理かもしれんけどスチドラぐらいの冷房はして欲しい

41 :名無しさん@120分待ち:2020/06/07(日) 15:25:06 ID:+XXm1jFi.net
扇風機なり日除けなりやらんと夏場なんか並んどれんわ

42 :名無しさん@120分待ち:2020/06/08(月) 11:10:22 ID:X4yO91de.net
>>39
なかなかの客入り

43 :名無しさん@120分待ち:2020/06/08(月) 13:05:22 ID:HjMpyz6s.net
嵐は休止続いてるけどどうしちゃったの?

44 :名無しさん@120分待ち:2020/06/08(月) 13:35:38.57 ID:kf7doSoE.net
ほかのトコはプールたくさん来るから対策どうしようかといつからやるから未定だけどナガシマは早々にやるの決めたからな
休憩所増やして対策か?

45 :名無しさん@120分待ち:2020/06/08(月) 15:13:50 ID:HjMpyz6s.net
プール自体は大丈夫なんだけどロッカーがリスクあるんだよ。
だから家から水着着てきてってお願いするんじゃないかなー

46 :名無しさん@120分待ち:2020/06/08(月) 15:47:36.87 ID:Fh3YlPLg.net
>>45
利用後は脱がないのか

47 :名無しさん@120分待ち:2020/06/08(月) 16:53:00 ID:HjMpyz6s.net
そのまま服着たらいいのでは?

48 :名無しさん@120分待ち:2020/06/08(月) 19:25:13.21 ID:MxCAswH8.net
脱がないと夜の遊園地にいけないじゃん

49 :名無しさん@120分待ち:2020/06/08(月) 22:40:28.85 ID:o16Km3+L.net
ユニバ今日から再開。

50 :名無しさん@120分待ち:2020/06/08(月) 23:41:55.85 ID:0z9sVpHN.net
今日久しぶりに行ったよ子供の頃以来
休止中のアトラクションもちらほらあったけど満足でした
名古屋で初めて運転したんだけど右折レーンの右に直進レーンあるとか意味不明すぎて泣いた

51 :名無しさん@120分待ち:2020/06/09(火) 07:20:35.50 ID:4eP4g9Lv.net
夜の遊園地(意味深)

52 :名無しさん@120分待ち:2020/06/09(火) 11:44:23.28 ID:Mhcp/N08.net
>>50
基幹バスレーンな

53 :名無しさん@120分待ち:2020/06/09(火) 12:48:41 ID:o4CQO+PH.net
嵐の車両でスチドラ乗ってみたい

54 :名無しさん@120分待ち:2020/06/09(火) 12:58:59 ID:S2ytCyK7.net
なぜ名古屋で初めて車を運転するひとが基幹バスレーンの道路を通る?

55 :名無しさん@120分待ち:2020/06/09(火) 13:15:07.45 ID:kbmMtEjh.net
他県の人なんじゃないの?

56 :名無しさん@120分待ち:2020/06/09(火) 13:52:58.82 ID:XosPJkos.net
うん、東京から来てるから基幹バスレーンってのも初めて聞いたわ
子供の頃住んでたから中心部はだいたい分かるんだけど車運転できる年齢じゃなかったもんで

57 :名無しさん@120分待ち:2020/06/09(火) 14:13:47.75 ID:XosPJkos.net
なんかスレチで申し訳ない
ナガスパ自体はマスク規制もけっこう緩くて名古屋らしくて(三重だけど…)快適だったよ
歩いてる人の3割くらい、特に女性は外しちゃってる人多いね
大声出すなとかも一度も言われなかった
そもそも、屋外の、しかもかなりのスピードのアトラクションで声を出さないことの意味ってなんですかぁ?という疑問しかないし
山梨の富士急とかは無駄に煩そうだから首都圏解禁されても行かないと思うわ
ナガスパ最高

58 :名無しさん@120分待ち:2020/06/09(火) 14:56:21.41 ID:Fmd3qHEV.net
基幹バスレーンと表示あるのに侵入したのか
ナガシマからかなり離れているが
名古屋観光するつもりでその辺に宿とったということ?

59 :名無しさん@120分待ち:2020/06/09(火) 18:03:30.65 ID:S2ytCyK7.net
>>55
いや他県から来てる日とがなんであの道を通るのかと純粋に疑問をだな

岐阜、東北方面なら41号か19号だろうし、静岡~関西方面なら23号か1号なんで、あそこ通らないよなぁと

60 :名無しさん@120分待ち:2020/06/09(火) 18:09:11.98 ID:XosPJkos.net
そんな標識気づきもしなかったわ…名駅近くにホテル取ってるし連れの友達を拾いに行ったりとか色々
つか、調べたけど色ついてるレーンには入ってないよ?そもそもあんな意味不明に右折レーンの右側にある直進レーンとか怖くて入れないわ、、何かの間違いかと目を疑ったよ
首都高もなんか独特だよね
東京も意味不明だけど別のベクトルでよくわかんなかったわ

61 :名無しさん@120分待ち:2020/06/10(水) 07:19:03 ID:x4z/ec+z.net
まぁ電車が走ってるとおもえばええんちゃう?
市電とか真ん中走ってるだろ?

62 :名無しさん@120分待ち:2020/06/10(水) 08:15:55.52 ID:wzFEaFgu.net
豊橋市営の動植物遊園地いったときは
国一なのに市電が走ってて
ここは明治か大正かと思ったわ

63 :名無しさん@120分待ち:2020/06/10(水) 10:38:29.15 ID:ZrIo6ClV.net
【九州】今年の夏はプールないの? コロナ予防と熱中症対策…両立困難に [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591743369/

64 :名無しさん@120分待ち:2020/06/10(水) 13:29:45 ID:AKyDaSl/.net
プール自粛営業多いらしいよ
どうしても蜜になるし

ナガシマ一人勝ちじゃね?よかったな

65 :名無しさん@120分待ち:2020/06/10(水) 21:46:35.24 ID:pFVN77I6.net
ジャンボ海水プールの工事の進捗はどうな感じですか?
先日行ったら足場が組まれていたので。

66 :名無しさん@120分待ち:2020/06/11(木) 05:47:03.17 ID:dcJfmx9y.net
>>61
ネット見てそう思ったけど、そもそも市電は線路あるからよそ者でも気付くんじゃない?
こっち住んでた時は子供だったしほぼ東山線で事足りてたからバスに乗った記憶がないんだわ
むしろ市電の方が味があって良いかも

67 :名無しさん@120分待ち:2020/06/11(木) 10:19:40.00 ID:PULFJsaA.net
ナガシマもプールは営業しないんじゃないの?HP載ってないし

68 :名無しさん@120分待ち:2020/06/11(木) 12:37:15.58 ID:W1kQx2SW.net
7月4日から営業ってhpに書いてあるけど。

69 :名無しさん@120分待ち:2020/06/13(土) 02:29:48.04 ID:2GPfgX1d.net
サンビーチ日光川が中止になったからナガシマに流れるね

70 :名無しさん@120分待ち:2020/06/13(土) 14:24:59.46 ID:vvhgDrcb.net
>>69
八十亀ちゃん観察日記の原作コミックで大絶賛されてた
隠れた名所らしいね
名古屋市営だからかな

71 :名無しさん@120分待ち:2020/06/13(土) 17:11:21.63 ID:F8kYEYix.net
サンビーチは、めっちゃ広くてスライダーもあるけど、市営だからスミ入りを拒否してないから奴らの巣窟でおすすめしないぞ

72 :名無しさん@120分待ち:2020/06/14(日) 01:00:37 ID:4VbiS1iQ.net
墨入りの外国人の友達が日本に来る時どうしよかと思ってたら市営とかの手があったか
まー今は誰も来られないけど良いこと知ったわサンクス

73 :名無しさん@120分待ち:2020/06/14(日) 08:24:04 ID:C8BYNE7s.net
一度肝試しで行くとよいよ

74 :名無しさん@120分待ち:2020/06/14(日) 13:19:06 ID:8Jscfa5G.net
>>69
どこも更衣室が蜜になるの避けられないからそうなってるけどナガシマはどんな対策して自信があるのだろうか教えたらそっちも営業してしまうからいえないのだろうけど

75 :名無しさん@120分待ち:2020/06/14(日) 22:52:34.17 ID:GDuXLYhs.net
もしかして今工事してるの第二更衣室かと思ったけどあんな奥には作らんか

76 :名無しさん@120分待ち:2020/06/15(月) 08:50:08.06 ID:FG3PcRon.net
そうかも
どこもプールやらないんじゃナカシマがいつもの2倍くらいこむんじゃないかな

77 :名無しさん@120分待ち:2020/06/15(月) 10:50:57.67 ID:a+uHLkie.net
としまえんもプール未定らしい。
関東ってとしまえんしかプールないからナガシマに流れ混んでくるね。

78 :名無しさん@120分待ち:2020/06/15(月) 12:45:07.88 ID:IpfzHP9M.net
関東からわざわざナガシマまで行く人なんてそんなにいないでしょ
関東なんてナガシマの存在自体知らない人ばっかりだよ

79 :名無しさん@120分待ち:2020/06/15(月) 13:19:48 ID:gE+w5tC0.net
関東は東京サマーランドも遠いと思う人が多い

80 :名無しさん@120分待ち:2020/06/15(月) 15:32:44.98 ID:9KJ3XjuC.net
>>78
そんなことないでしょ。遠くても三重からディズニーランド行く人も多いのに。

81 :名無しさん@120分待ち:2020/06/15(月) 15:35:27.39 ID:sAVNWfAG.net
関東の富裕層が宿泊でのんびりゆったり家族旅行で来るでしょうが、多くはないわな

82 :名無しさん@120分待ち:2020/06/16(火) 12:41:11.71 ID:GbMnCgfY.net
更衣室や休憩室でマスクなんてしないだろうかな
コロナがいたらやばいね
気をつけよう

83 :名無しさん@120分待ち:2020/06/16(火) 16:00:26 ID:8nTLmKVl.net
コースター好きでもなければわざわざ関東からは行かんよ

84 :名無しさん@120分待ち:2020/06/16(火) 23:43:25.51 ID:sSxcmIxz.net
さすがにディズニーとは違うわw

85 :名無しさん@120分待ち:2020/06/17(水) 00:32:35 ID:9SmuhTKv.net
三重からディズニーは行くかもしれんが
千葉からナガシマには普通の人は行かん

86 :名無しさん@120分待ち:2020/06/17(水) 01:04:14.90 ID:w1WD6xlD.net
日帰りで富士急ぐらいが普通限界

87 :名無しさん@120分待ち:2020/06/17(水) 07:14:15 ID:g7ckfHb9.net
千葉から激混みの富士急行くくらいなら、泊まりでガラガラのナガスパに来る価値がある
それに気付ける人はそうそういない
東名御殿場からナガスパまで2時間くらいだよね

88 :名無しさん@120分待ち:2020/06/17(水) 08:37:30.69 ID:vKl+SbXm.net
ほとんど静岡県でうんざりするけどな

89 :名無しさん@120分待ち:2020/06/17(水) 16:47:22.89 ID:7ic8gipO.net
今日ナガシマ行ったんだが、セブン前の駐車場で地盤調査してた。あと北側の駐車場が拡張してた。もしかして例の新コースターの計画が始まったのか?

90 :名無しさん@120分待ち:2020/06/17(水) 16:48:12.35 ID:7ic8gipO.net
https://i.imgur.com/iFlKal8.jpg
https://i.imgur.com/HyFqmOA.jpg

91 :名無しさん@120分待ち:2020/06/17(水) 17:17:28.07 ID:8uKR4kbf.net
ジェットコースター好きとしてはナガシマに憧れる
いつか行きたい

92 :名無しさん@120分待ち:2020/06/17(水) 18:53:39.05 ID:vKl+SbXm.net
>>91
運行が雨天中止、強風中止あるから運ですけどね
シーズン外れに行けば待ち時間少ないよ

93 :名無しさん@120分待ち:2020/06/17(水) 23:44:39.31 ID:GpFY93cH.net
>89>90
何!その例の新コースターって!
大規模のデカいヤツ?海外から持ってくるの?
完成したらナガシマで何番目の目玉になりそう?

94 :名無しさん@120分待ち:2020/06/18(木) 01:03:13.17 ID:ZFXPnNka.net
新コースターできたら
そろそろ遠方からの客増えそうだな

今の規模やったら関西あたりからくらいの客が限界で遠方からは来てくれないから

95 :名無しさん@120分待ち:2020/06/18(木) 07:45:57.43 ID:JFI9tZpz.net
大分前にここのスレでアクセラレータ コースターの話をしてた様な記憶がある。
ドラッグスターかキンダカクラスならすごいんだが…

96 :名無しさん@120分待ち:2020/06/18(木) 09:42:00.62 ID:Zy0/ZB67.net
あそこは風の問題を受けやすいからそれは無いのでは。

97 :名無しさん@120分待ち:2020/06/18(木) 09:45:54.80 ID:msZurebn.net
このご時世に新コースターなんて作るわけないよ。
コロナは永遠だし今年の冬はもっと大変になるのに。

98 :名無しさん@120分待ち:2020/06/18(木) 23:39:34.27 ID:PyZx2Xm4.net
キンダカかトップスリルと同じだったら20年近く前のものだろうがオリジナルじゃなかろうが大歓迎だわ。
まぁそれは無理として、
ワンチャン高さ60〜65mのアクセラレータは希望アリなんじゃないかと思ってる。

99 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 08:07:39.97 ID:91G6n6sY.net
>>97
一応特効薬が出来ればインフルぐらいの脅威には落ちるから永遠の脅威というわけじゃない

コロナは治療薬がないのが唯一の警戒所なんで

100 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 11:06:22 ID:zkPIdfjm.net
メンバーズだから湯あみの島の無料券持ってるんだけど、これってゲートで見せれば遊園地も入れるんだよね。
ってことは白鯨だけでもチケット買えば乗れるってことだよね。

101 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 11:32:58.41 ID:Qxx9nkth.net
乗れる。けど1500円だからね。

102 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 11:43:43.58 ID:zkPIdfjm.net
1000円じゃない?

103 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 13:16:47.89 ID:zsoZq/zX.net
1500円だね

104 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 17:06:19.77 ID:KdTamFEU.net
ちょうどいい機会だから
新幹線で東京から行ってみるか、
日帰りは可能かな?

105 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 17:34:55 ID:zsoZq/zX.net
可能だろうけど疲れそう

106 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 19:31:49 ID:eLvssbWR.net
名古屋~長島間が公共交通機関だと新幹線の名古屋~東京間ぐらいの時間がかかるけど、それに耐えれるなら

107 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 19:41:23.68 ID:YLGBGo5Q.net
高速道路インターすぐだから
みんな車で行くところ

ここらは家族一人一台な地域

108 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 20:08:25.16 ID:/5DgbpXQ.net
新幹線でなら十分
高いけど

109 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 21:17:42.23 ID:qkEqXjw7.net
名古屋駅からバスあるけど
そんなに乗り継いでいたら昼になってしまうね

110 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 21:34:34.90 ID:AcpZjZ+2.net
園内の鉄板焼き屋さんて営業してますか?ju-juて名前だと思いますが去年の今頃行ったのですが営業してなくて。

111 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 22:30:04.72 ID:jRzeiJFg.net
>>104
東京からナガシマまで夜行バスなかったけ

112 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 22:39:08 ID:zsoZq/zX.net
始発の新幹線なら10時くらいには着くんじゃない?
バスの時間しらんけど

113 :名無しさん@120分待ち:2020/06/19(金) 22:58:43.40 ID:Qxx9nkth.net
深夜に車で行くのがいいよ。安いし。
新東名は楽だし。

114 :名無しさん@120分待ち:2020/06/20(土) 00:56:37 ID:7bZmflHE.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200619-00017188-cbcv-l23

海水浴場は海開きしたそうな

115 :名無しさん@120分待ち:2020/06/20(土) 07:43:46.20 ID:ARPPAleJ.net
>>111
直通バスがあるのは大阪だな

116 :名無しさん@120分待ち:2020/06/20(土) 21:18:29.01 ID:7bZmflHE.net
プールを七月四日に営業開始すると新聞夕刊に

117 :名無しさん@120分待ち:2020/06/21(日) 06:44:05.03 ID:y5Ix0mhy.net
強気だね。普通なら営業しないご時世なのに。
客来るのかな。

118 :名無しさん@120分待ち:2020/06/21(日) 07:17:30.71 ID:6mYluRQx.net
遊園地行ったら、南米系(?)のグループの人が多くて驚き。工場で働いてるのかな?外国の女性は服装がセクシーだった。

119 :名無しさん@120分待ち:2020/06/21(日) 07:59:40.30 ID:V6eKFv//.net
愛知県はブラジルの外国人がアジアの外国人より多い県だから仕方ない

120 :名無しさん@120分待ち:2020/06/21(日) 10:30:15.10 ID:4NGdQPai.net
スペイン語のひとも多いからブラジル人ばかりじゃないね

121 :名無しさん@120分待ち:2020/06/21(日) 13:30:08 ID:yJRUA8sq.net
ぱっと聞いてスペイン語かポルトガル語か分かるの?すごいね

122 :名無しさん@120分待ち:2020/06/21(日) 21:56:32.42 ID:4MXffatu.net
花火まで開催したらナガシマすごいわ
やるかな?

123 :名無しさん@120分待ち:2020/06/21(日) 22:51:14 ID:6mYluRQx.net
花火やるとしたら、芝生の所は入場制限するのかな。

124 :名無しさん@120分待ち:2020/06/22(月) 00:07:16 ID:xpcTUWBw.net
ツイッターで「ナガシマスパーランド」で検索して見てたら、安全面のことつぶやいてる気になるツイート見かけた
胡散臭いんだけど、勘違いとかならどうするんやろうって感じ

125 :名無しさん@120分待ち:2020/06/22(月) 11:17:58 ID:EcRvbY5V.net
花火もやるようですね。
楽しいです。
ビッグワンスライダー付近の工事は終わったかわかる方いますか?

126 :名無しさん@120分待ち:2020/06/23(火) 04:09:40.54 ID:fmXjB4OW.net
>>124
コースターで走行中に子供の安全ベルトが外れたって言ってるやつか
意図的な嘘ツイートではないと思うが、実際あったら大問題だから記憶違いの類じゃないか。そのお子さんの昔の記憶がベースの話みたいだし…
ってか確実に言えるわけじゃないけど安全ベルト外れたらたぶん自動停止だよな

127 :名無しさん@120分待ち:2020/06/23(火) 19:57:09.50 ID:tsiB5kOX.net
>>126
停止はブレーキがあるところでしか発動しないから、白鯨は最後まで止まらない

でも、その前に安全ベルトは基本外れる前に緩んでたらエラーでるし、もし落下してたら営業停止処分&新聞にのるからそんな事故起きてたらすぐばれる

128 :名無しさん@120分待ち:2020/06/24(水) 10:32:28 ID:pXbb6NTC.net
ディズニー再開だからナガシマヤバイな。
今まではディズニーに行きたい客も仕方なくナガシマって感じで流れてきてたはず。
富士急ハイランドは大きくニュースになってるのにナガシマは全然取り上げられないね。

129 :名無しさん@120分待ち:2020/06/24(水) 11:13:48 ID:sXlUTq21.net
そりゃそうだろ。ディズニーは別物。

130 :名無しさん@120分待ち:2020/06/24(水) 12:07:21.83 ID:2jwNwX+a.net
目的が違うさ

131 :名無しさん@120分待ち:2020/06/24(水) 13:06:53.65 ID:TZoB88Pw.net
東京の〜テ〜マパ〜クがなんだ〜

132 :名無しさん@120分待ち:2020/06/24(水) 13:32:50.98 ID:SPVD9p11.net
>>128
何でも東京中心だからね。
ナガシマより富士急
富士急よりディズニーランドになる

133 :名無しさん@120分待ち:2020/06/24(水) 21:54:55 ID:6xodBvN0.net
影響なんらないだろw
ナガスパはナガスパやろ?w

134 :名無しさん@120分待ち:2020/06/25(木) 00:42:35.86 ID:leGnu7Mg.net
【芸能】明石家さんまびっくり! 絶叫マシーンに「64歳まで」の年齢制限、「もう乗れない」 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593009883/

135 :名無しさん@120分待ち:2020/06/25(木) 09:10:52.29 ID:yldVn4qb.net
富士急ハイランドには勝てないから。
富士急ハイランドって都会にあるし。行った時にビックリした。富士吉田市って意外と街だし住宅街の中にあんなええじゃないかとか建ってるんだよ。すき家も近くにあった。
ナガシマは最果ての地というかアクセス悪いからね。

136 :名無しさん@120分待ち:2020/06/25(木) 11:24:45.69 ID:sedADkSt.net
インターからどちらも近いのでアクセスは悪くないよ。何より立地の都合上、拡張できない富士急よりナガシマは拡張の余地が大分ある。まあ、どっちもどっちだけど絶叫マシンという意味では白鯨があるので富士急の次のがどんなもんかね。

137 :名無しさん@120分待ち:2020/06/25(木) 22:49:15 ID:mJ19+QZb.net
富士急は住宅地の中にあるが、あれは都会じゃないぞ・・・

138 :名無しさん@120分待ち:2020/06/25(木) 22:51:03 ID:mJ19+QZb.net
定期的に現れる富士急ハイランドには勝てないと発言勢

なおナガシマリゾートは富士急の7倍来客がある模様

139 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 00:05:05.61 ID:H09R99He.net
>>138
湯あみやアウトレット含めての来場者だよ

140 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 00:36:22.46 ID:xVOUqkFK.net
なばなの里も含めて?
重複してたりして

141 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 07:38:33.68 ID:G3f58TMI.net
>>137
でも近くにすき家もショッピング施設もあったし少なくとも桑名よりは都会だった。

142 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 08:27:38.12 ID:ZYrpvrXr.net
富士急の集客七倍いうても
ナガシマリゾートとしてだったら
名古屋アンパンミュージアムも含まれるど

143 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 09:57:37 ID:G3f58TMI.net
遊園地単体同士で比べたら圧倒的に富士急ハイランドのほうが多いよ。
平日でもどのアトラクションも2時間待ちなのに。
ナガシマなんて日曜日でも1時間も並ばないよ。

144 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 09:59:54 ID:G3f58TMI.net
とにかくナガシマは富士急ハイランドに勝てない。
狭いとか言ってるけど客にとったら次々と新アトラクションに変わっていくほうが魅力。
あんなウルトラとかコークとかシャトルとかいつまでも営業してるナガシマはどうかと思う。
ルーピングもいらね。

145 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 10:51:37.39 ID:0BV1S+2Y.net
なんでそんな勝ち負けにこだわるんだよw
そんなのどーでもいいわ

146 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 10:54:11.14 ID:ocJ0QaFa.net
勝たなくて良いよ。個人的な好みだろう。
富士急はドドンパをループにした点でセンス無い。
フジヤマよりもスチールドラゴンの方が、高飛車より白鯨の方が好き。

147 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 10:57:22.65 ID:RwzBNYih.net
富士急ハイランド 年間来場者数 250万人

ナガシマリゾートリゾート 年間1550万人

そのうちナガシマスパーランド 年間660万人
(Global Attractions Attendance Report調べ)

ナガシマは富士急に勝てない(笑)

148 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 11:05:55.44 ID:RwzBNYih.net
すき屋と地元スーパーがあるから都会とか、どんな田舎からきたんだかっぺは?

おとなしく紙芝居でも見てれば?

149 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 11:22:32 ID:xVOUqkFK.net
富士急はプールやってんの?

ナガシマ集客メインはプール

150 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 15:22:55 ID:gtNhizwd.net
ナガシマプール集客272万人

151 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 16:39:50 ID:lmyhmbIG.net
>>143
敷地面積、アトラクションの数が違うでしょ

アトラクションが多く分散するから待ち時間が短いナガシマ

少ないから分散しない富士急
混むのは当然でしょ

結論としてはどっちも良いから勝ち負けに拘らず楽しめ

152 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 16:42:12 ID:mwMoL6z1.net
>>151
相手にしないほうがいい

153 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 16:47:17 ID:4gJHNFfl.net
富士急なんて海外で世界一悪いディスパッチと叩かれてるんだからそりゃ待ち時間長いわな

154 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 18:20:46.82 ID:5PlrwFYA.net
>>138
まあなばなとかアンパンマンやジャズもナガシマリゾートだからな

155 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 20:04:32.98 ID:J1BfP7oM.net
人口密度で言ったら富士急の方がやっぱ高いのかな?

156 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 20:11:54.16 ID:JFep9b4S.net
>>154
なばなジャズドアンパンマン温泉抜いても富士急の3倍近い来場者なんだよなぁ

157 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 23:24:33.65 ID:oBrHx4sT.net
富士急の乗り物の待ち時間が長いのは回転が悪いだけだからなあ
素晴らしい乗り物もあるけど
同程度の機種を待ち時間少なく乗れること、そもそも機種が多いことを考えると
コスパの良さもあってナガシマにいきたくなる

158 :名無しさん@120分待ち:2020/06/26(金) 23:39:13.39 ID:WcvLTQE0.net
富士急は連休とかは180分待ちが基本だから

159 :名無しさん@120分待ち:2020/06/27(土) 00:09:00.60 ID:0BdIKTXT.net
待ち時間が長けりゃいいとかこれだからかっぺは
かっぺは村にたまにくる紙芝居で満足しとれ

160 :名無しさん@120分待ち:2020/06/27(土) 00:52:16 ID:mIPhkGGn.net
最近大道芸の人ら儲からんやろうな

161 :名無しさん@120分待ち:2020/06/27(土) 09:10:34.14 ID:BI8vOZEM.net
両方行った人間からすると、やはりナガシマの方が断然上だと思うがな。
どちらか1回だけいける、となればやはりナガシマ。
 
 
 
園外周辺が都会かどうかなんて1oも関係ない。
ましてやすき家ってww

162 :名無しさん@120分待ち:2020/06/27(土) 10:02:16.70 ID:mIUJIU0c.net
年食うとよけいナガシマの設備がよく感じる。
富士急は10代の金のない若者向けでいいよ。
リーズナブルなナガシマでお金しっかり使えばかなりノンビリできる。

163 :名無しさん@120分待ち:2020/06/27(土) 12:15:39 ID:eDxSuYc7.net
でもナガシマ周辺にはすき家どころか飲食店がないよ。
最寄りでも遠いサガミだし。
富士急ハイランドの近くのすき家は駐車場からFUJIYAMA見えてたし都会と思った。

164 :名無しさん@120分待ち:2020/06/27(土) 12:36:38.88 ID:vzLpy9OH.net
アウトレットで喰うから不要

ケチりたいなら23号で帰り際による

165 :名無しさん@120分待ち:2020/06/27(土) 12:44:36.88 ID:dcLcc/A8.net
すき屋かあるから都会かっぺは吹くからもうやめれw

富士急が都会なら豊島園とか花屋敷なんて未来都市やん

166 :名無しさん@120分待ち:2020/06/27(土) 14:31:17 ID:/S1PY29g.net
園内の飲食店の有無ならわかるが、
周辺の飲食店なんて施設の魅力になんにも関係ないだろ?

167 :名無しさん@120分待ち:2020/06/27(土) 14:39:46.73 ID:8IGkFY39.net
花屋敷は特別だが豊島園は周りに何もないよ

168 :名無しさん@120分待ち:2020/06/27(土) 15:16:25.24 ID:FXr9qk04.net
冬はサービスの湯あみの島で、温泉かサウナに入って、
火曜ショウみながら食事して帰るわ
知らないジジババ歌手さんでも凄いよね

169 :名無しさん@120分待ち:2020/06/27(土) 17:11:35 ID:L66bUrbv.net
田舎者のオレでもすき家があるから都会は草

170 :名無しさん@120分待ち:2020/06/27(土) 19:25:36.71 ID:PhvW6WE3.net
http://www.nagashimapa.jp/food/

下からでも行ける

171 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 00:49:21 ID:dgAI6pIm.net
>>141
郊外のナガシマ付近ならともかく、桑名と富士吉田だとどう考えても桑名のほうが都会だろ・・・

172 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 03:57:53.40 ID:d9Ogu2Td.net
ラグーナテンボスでプール開き 休憩スペースでのソーシャルディスタンス呼びかけ 愛知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200627-00000003-nbnv-l23

173 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 09:42:31.79 ID:oy9hZADy.net
>>171
富士吉田のほうが都会だよ。富士急ハイランドの近くにミスドもあったしすごいと思った。

174 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 10:33:33.49 ID:sAL90Ydm.net
>>172
湯あみの島で特番流しててワラタw

175 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 11:37:30.08 ID:dgAI6pIm.net
桑名市
総人口138905人 人口密度1016人/km

富士吉田市 総人口46904人 人口密度385人/km



かっぺ ミスドがあるから都会!

176 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 11:53:28.63 ID:uGo1Diiq.net
富士急ハイランドの年間の人口密度ってすごいの?

177 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 12:11:12.62 ID:TPPW+qbJ.net
すき家とミスドで都会とは

178 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 12:26:36.91 ID:1dvEqLR4.net
おっかぁ、富士吉田市ってのはすげーんだなぁ、すき屋にミスドまであるだ~

おらドーナッツなんて食べたことないべ~おらの村じゃ

牛を売ってまで来て良かったなぁ、

179 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 12:36:18 ID:2wLrrjsf.net
ナガシマは桑名市とは言えども、まるで陸の孤島のような場所。
でも富士急ハイランドは市街地にあるんだよ。
周りは住宅街。すき家も近所にあるし都市型テーマパークだと思う。

180 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 13:09:03.44 ID:qriQEbnq.net
すき屋のこだわり勢

181 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 13:17:44.86 ID:/cpFyQfu.net
いい加減このくだり飽きた

182 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 15:24:44.67 ID:2wLrrjsf.net
富士急ハイランドの近くにすき家本当にあるもん。

183 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 18:03:29.48 ID:l9zJmTMx.net
プール数年行ってないから行こうかな
ぼっちだけどね(´・ω・`)

184 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 18:05:16.34 ID:TPPW+qbJ.net
ナガシマ来たこともないのに無理してアンチしてるのね
調べてからアンチ活動しないとバカ晒しているだけだぞい

185 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 19:20:55 ID:P+290cA9.net
この都会論争は馬鹿らしいから止めよう

186 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 21:12:16 ID:d+z0JHHU.net
都会だからなんなのだ?

187 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 23:03:15.75 ID:2wLrrjsf.net
都会だから富士急ハイランドは勝ち組。

188 :名無しさん@120分待ち:2020/06/28(日) 23:34:49 ID:d9Ogu2Td.net
山梨意味なしオチナシ

189 :名無しさん@120分待ち:2020/06/29(月) 19:34:16 ID:rZqlfEk4.net
すき家からボーナスでも貰った奴がいるのか?

190 :名無しさん@120分待ち:2020/06/29(月) 20:47:00 ID:IIR4HgOL.net
空を飛〜ぶぅ〜 風〜を切ぃる〜♪

191 :名無しさん@120分待ち:2020/06/29(月) 23:28:56.49 ID:OOqLl6pr.net
ゆーめーのなかをーかけめぐぅーるぅー

192 :名無しさん@120分待ち:2020/06/30(火) 21:37:17 ID:3DeMr40+.net


193 :名無しさん@120分待ち:2020/06/30(火) 23:20:57.77 ID:VYb6iFNq.net
富士急ハイランドって戦慄迷宮は営業してるの?

194 :名無しさん@120分待ち:2020/07/01(水) 21:56:46 ID:yxTJJguh.net
<夕刊鳥瞰>ナガシマスパーランド「白鯨」の点検作業
2020年7月1日 12時00分 (7月1日 12時00分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/80259?rct=video

195 :名無しさん@120分待ち:2020/07/04(土) 12:02:02.37 ID:jvEU1bGq.net
プールどうですか?

196 :名無しさん@120分待ち:2020/07/04(土) 17:25:47.29 ID:zGyNl6/r.net
マスクしてプール入るのめんどくさくないか?

197 :名無しさん@120分待ち:2020/07/04(土) 17:39:28.19 ID:DzenddiE.net
プールニュースしてたが
画面みられなかった

198 :名無しさん@120分待ち:2020/07/05(日) 21:31:13 ID:1ALstqJ3.net
プールでのコロナリスクはかなり高いと見た
四方八方に呼気が散る日常生活と違って、水上を滑るように拡散するプールは直接吸い込むリスクが高いんだろうな
5m離れててもタイミングによっては他人の口臭が気になる

199 :名無しさん@120分待ち:2020/07/06(月) 13:17:15.78 ID:tUelKVXa.net
今年は危険だろうね。
流れるプールでは嫌でも他人と接触してしまうし、みんなワイワイキャーキャー言ってるしね。
マスクしてプールとか外れてしまうし難しい。

200 :名無しさん@120分待ち:2020/07/06(月) 15:24:45.92 ID:qREidPAT.net
マスクしてプールはまじで危なくない?

201 :名無しさん@120分待ち:2020/07/06(月) 16:36:06.62 ID:tUelKVXa.net
下手すれば窒息しそうだよね。
鈴鹿サーキットのプールみたいに事前購入にして人数限定にしたほうがいいよ。
1日300人くらいにしてほしい。

202 :名無しさん@120分待ち:2020/07/06(月) 17:30:10.71 ID:PcC1R4lq.net
何かの拍子でマスクが外れて、それがプールに浮いていたら気分悪すぎ。

203 :名無しさん@120分待ち:2020/07/06(月) 19:09:12 ID:tUelKVXa.net
あり得そうだね。ゴーグルや頭のキャップが流れてることもけっこうあるし。
マスク浮いてたらドン引き・・

204 :名無しさん@120分待ち:2020/07/06(月) 20:49:25.95 ID:aNwIshgm.net
>>202
昨日行ってきたけど波の出るプールで黒いマスクが一枚浮いてたわ

205 :名無しさん@120分待ち:2020/07/07(火) 04:22:23.16 ID:oahu+SSR.net
はずれたマスクが体にへばり付くの想像したら行く気なくなったw

206 :名無しさん@120分待ち:2020/07/07(火) 12:15:21.51 ID:NCd/2467.net
マスクが外れないように紐を強制してほしいね、眼鏡の紐でいいから。
ここは眼鏡に紐をつけてないとスタッフに注意されるからね。

207 :名無しさん@120分待ち:2020/07/07(火) 12:17:17.22 ID:NCd/2467.net
あの紐があれば外れても首にぶら下がるから流れていくことはないし。

208 :名無しさん@120分待ち:2020/07/07(火) 13:16:31 ID:UejAT3j7.net
でも仕方ないとはいえプールにマスクってほんと変

209 :名無しさん@120分待ち:2020/07/08(水) 11:45:27.22 ID:AcnaZbPe.net
マスク型のシュノーケル使用可にしようか

210 :名無しさん@120分待ち:2020/07/08(水) 18:08:30.98 ID:noRIiTyK.net
流石にマスクでプールは無理がある
感染リスクもあるし
そこまでして行きたいならご自由にだわ

211 :名無しさん@120分待ち:2020/07/10(金) 01:02:35 ID:WOKB6Vfd.net
三重県桑名市長島町では午前6時半ごろに発生。住宅2棟が一部損壊、介護施設1棟と店舗1棟の屋根などが壊れたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200710-00000001-asahi-soci

212 :名無しさん@120分待ち:2020/07/10(金) 13:42:31.75 ID:WOKB6Vfd.net
アニメ映画聲の形を
金曜ロードショーで今月やるとさ

岐阜県の大垣が舞台で
まだホワイトサイクロンだったころのナガシマも出てくるやつ

213 :名無しさん@120分待ち:2020/07/10(金) 23:42:47.36 ID:0aqwcClQ.net
>>202
それこそ嫌だな
銭湯でタオルを湯船にいれるのくらい嫌悪感
それならマスクなしでいいのでは

スーパー銭湯とか誰もマスクしてないし
まはか湯あみはしてるのか

214 :名無しさん@120分待ち:2020/07/11(土) 17:38:11.79 ID:hV0jkBZX.net
マスクなんかよりもとしまえんみたいに入場者絞る、よみうりランドみたいに流れるプールは浮き輪必須とかした方が絶対いい

215 :名無しさん@120分待ち:2020/07/12(日) 19:57:37 ID:MEe9xTZz.net
温泉でマスクしながら入らなくていいのにプールはマスクとか矛盾しすぎやろ

216 :名無しさん@120分待ち:2020/07/12(日) 22:25:50.64 ID:mfZvaBRQ.net
マスクきたねぇきたねぇとかいってんなよ
マスクよりきたねえちんことけつのあなも水に使ってるんだからよ

217 :名無しさん@120分待ち:2020/07/13(月) 00:10:23 ID:e4woXyhF.net
銭形「あなたのこころです」

218 :名無しさん@120分待ち:2020/07/13(月) 01:55:43.84 ID:CnklOO9X.net
今年はプールの水の消毒を強めにしないと駄目だろうな

219 :名無しさん@120分待ち:2020/07/13(月) 08:59:41 ID:/m2KXxbQ.net
入場者をたくさん入れたいからだろ
お盆には芋洗い状態で3万人とかくるんじゃなかったかな?

それを一日3000人とかにしたら全然儲からないからな

220 :名無しさん@120分待ち:2020/07/13(月) 12:07:39 ID:llJ/dsMh.net
そういえばモンキーパークのプールも3000人の人数制限するみたいね
あそこのプールで3000人ってどうなんだろう

221 :名無しさん@120分待ち:2020/07/13(月) 13:47:29 ID:4wjlX6Ew.net
プールの中はそれほどだけど更衣室や休憩所が危ないからな

222 :名無しさん@120分待ち:2020/07/13(月) 15:14:26.69 ID:1CFUWRaI.net
どこのプールもマスクのことは書いてないけど必須なのかな?事前チケットで入場制限はしてるけど

223 :名無しさん@120分待ち:2020/07/13(月) 15:15:31.08 ID:1CFUWRaI.net
濡れマスク顔にひついたら窒息しない?
ティッシュとかはあぶないよね

224 :名無しさん@120分待ち:2020/07/18(土) 09:15:53.93 ID:SG7OHnoo.net
今年の夏って全然暑くないね。

225 :名無しさん@120分待ち:2020/07/18(土) 09:37:15.34 ID:Gulh4tas.net
ナガシマは基本的には着用お願いだけど、二人乗りスライダーは必須じゃなかったか?

226 :名無しさん@120分待ち:2020/07/19(日) 02:13:43.12 ID:2U7HkOlg.net
梅雨が長過ぎ

227 :名無しさん@120分待ち:2020/07/19(日) 09:27:43.61 ID:a6NVbfGq.net
白鯨怖かったわ。

228 :名無しさん@120分待ち:2020/07/19(日) 21:38:29.25 ID:ddHS2Aly.net
毎年混みすぎの市民プールが日曜日で天気晴れでもガラガラだったよ。

229 :名無しさん@120分待ち:2020/07/20(月) 03:46:11.45 ID:LDUR7qkk.net
水中感染するのか?

230 :名無しさん@120分待ち:2020/07/20(月) 07:31:12.60 ID:qZkK/gTV.net
今年はナガシマのプールの混み具合はどうなんだろ?

231 :名無しさん@120分待ち:2020/07/20(月) 07:44:49.05 ID:pY1NcHVR.net
がらがらだよ。

232 :名無しさん@120分待ち:2020/07/21(火) 10:28:51.98 ID:8UhmB0Fe.net
スイッチ?でナガシマ特集をやってたらしい
見逃した(´・ω・`)

233 :名無しさん@120分待ち:2020/07/22(水) 16:44:33.89 ID:xcjRk09s.net
CMもやってるしコロナ時代にそんな人集めて大丈夫なのか?
お盆なんて芋洗い状態の密着だぞ?
休憩所や脱衣場コロナ危機やん

234 :名無しさん@120分待ち:2020/07/22(水) 18:18:07.88 ID:Lf7g5w7y.net
普通に入場制限するんじゃないの?

235 :名無しさん@120分待ち:2020/07/22(水) 22:45:39.40 ID:sLI29ugL.net
気がついたらもう半年、ナガシマに行ってないわ
パスポートもったいなす

236 :名無しさん@120分待ち:2020/07/23(木) 00:35:12.26 ID:ixSSvEid.net
土日は入場制限してるよ

237 :名無しさん@120分待ち:2020/07/23(木) 07:38:57.37 ID:j0E8qpxN.net
>>236
せっかく行って入れませんとかあるん?
ガソリン代駐車場代無駄になる

238 :名無しさん@120分待ち:2020/07/23(木) 10:47:55.59 ID:VPAI8cwS.net
今スイッチで連休初日の生中継を上空からやってるがガラガラ。
駐車場もプールもガラガラ。
スタジオもドン引きレベルだったよ。

239 :名無しさん@120分待ち:2020/07/23(木) 15:41:57.46 ID:ivwB2DU9.net
自動車工場系は今日明日は稼働日

240 :名無しさん@120分待ち:2020/07/23(木) 20:17:07.81 ID:KgDF3Uob.net
来月平日にプール行ってみようかな
超激流初めてだから楽しみ

241 :名無しさん@120分待ち:2020/07/23(木) 23:00:34.83 ID:+NuZYC0O.net
プール初日のプール入園者数、、25人だったみたい。。

242 :名無しさん@120分待ち:2020/07/23(木) 23:15:38.63 ID:ivwB2DU9.net
>>241
おまえ、これ数えて見ろよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b042716cdd47b50b7cca64b0bdb0746fe833a0b/images/003

243 :名無しさん@120分待ち:2020/07/23(木) 23:15:50.15 ID:JhFEnujV.net
プール初日って豪雨だったからよく25人も来たなレベルなんだが

244 :名無しさん@120分待ち:2020/07/23(木) 23:16:39.83 ID:JhFEnujV.net
プール初日って8月4日の事だろ?
行こうと思ったけど雷雨だったから止めた日だわ

245 :名無しさん@120分待ち:2020/07/23(木) 23:28:03.91 ID:/NklWAHw.net
>>244
未来から来たのか

246 :名無しさん@120分待ち:2020/07/24(金) 05:38:32.28 ID:8+MBe441.net
プール初日、四連休初日、
8月4日、7月4日。
話がややこしくするなよw

247 :名無しさん@120分待ち:2020/07/24(金) 11:34:08.81 ID:RTXRr5XL.net
>>242
結構いるじゃん

248 :名無しさん@120分待ち:2020/07/24(金) 11:39:45.78 ID:ofm+mi12.net
せっかくの連休なのにずっと雨で儲からないだろうね。
7月なのに涼しいし。

249 :名無しさん@120分待ち:2020/07/25(土) 09:33:41.20 ID:1JJ3VHZI.net
>>248
俺らには涼しくてありがたい

250 :名無しさん@120分待ち:2020/07/25(土) 16:29:49.76 ID:AJtb535o.net
>>233
CM流して集客すんな、バカタレ!って思うよなw

251 :名無しさん@120分待ち:2020/07/26(日) 09:25:38.25 ID:GggMwnh9.net
>>250
花火もちゃんとやるし4月の初めも営業してたしブレないナガシマなのです

252 :名無しさん@120分待ち:2020/07/26(日) 09:49:46.61 ID:x348g2+F.net
キンブル弥富でレジャーグッズ仕入れて行こう

253 :名無しさん@120分待ち:2020/07/26(日) 10:39:25.32 ID:cn7GkGAX.net
感染が怖くてもう半年間、キンブルには立ち寄ってないわ

254 :名無しさん@120分待ち:2020/07/26(日) 11:25:21.67 ID:FqZtb05T.net
>>251
コロナのせいであまり元取れてないと見るや、イルミネーションを夏までやっても元をとる企業だしねw
三重県民、コロナ発生したら長島と共に死んでくださいって感じやね。

255 :名無しさん@120分待ち:2020/07/26(日) 13:40:16.14 ID:zaS2npY0.net
ニュースで見たけど、プールの中でマスクなしで大きく口を開けてみんな騒いでますね。 

256 :名無しさん@120分待ち:2020/07/26(日) 15:28:07.11 ID:zNQGrNGQ.net
連休は雨だったな

257 :名無しさん@120分待ち:2020/07/26(日) 18:18:04.90 ID:khVGjixF.net
>>255
ナガシマでコロナになろうと俺には関係ないけど桑名に広めなければ好きにしてくれたらいい

258 :名無しさん@120分待ち:2020/07/26(日) 18:18:26.79 ID:khVGjixF.net
>>255
ナガシマでコロナでても俺には関係ないけど桑名に広めなければ好きにしてくれたらいい

259 :名無しさん@120分待ち:2020/07/26(日) 19:31:28.04 ID:prc+ZLWE.net
大阪と愛知からの客が危ない

260 :名無しさん@120分待ち:2020/07/27(月) 04:18:36.76 ID:kXoDAQBr.net
CM流してて、コロナ関係なしなんですかね、長島は。
普通はこの時期、集客制限する立場だろうに。

261 :名無しさん@120分待ち:2020/07/27(月) 06:05:17.83 ID:QB4iOlX4.net
お盆やばくない?
芋洗い状態の密着だし
制限するにしても入れないとなるとトラブルになるぞ
わざわざ来てるわけだし

262 :名無しさん@120分待ち:2020/07/27(月) 06:32:19.09 ID:9138Z3s9.net
>>261
花火もやるし、このまま感染者増えていったらヤバイな。

263 :名無しさん@120分待ち:2020/07/27(月) 07:49:48.62 ID:GVKJOEMR.net
>>261
それは、わざわざ来てようと入場制限に引っかかったらさっさと帰れって話だけど
問題はナガシマがトラブルになろうが「帰れ」と毅然とした対応をとれるかどうか

264 :名無しさん@120分待ち:2020/07/27(月) 16:12:15.81 ID:JQKcxLRp.net
まあ大きい会社だし、そういう対応部署の人いるでしょ

265 :名無しさん@120分待ち:2020/07/28(火) 06:57:32.91 ID:JH9/4kRc.net
ラグーナは市民無料だけどナガシマも桑名市民無料?

266 :名無しさん@120分待ち:2020/07/28(火) 07:42:39.68 ID:uF4l4F3L.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k485742271

地元民にはこういうのが配布される

267 :名無しさん@120分待ち:2020/07/28(火) 20:01:51.99 ID:Da3UmwGA.net
こないだ使ってる人見かけて、どうやって入手したんだろ?って思ってたわ
そうか、ジモピーだったのか

268 :名無しさん@120分待ち:2020/07/28(火) 23:56:51 ID:EUkhHtKy.net
>>266
へー!!

269 :名無しさん@120分待ち:2020/07/29(水) 02:42:47.60 ID:FuPELXO+.net
>>266
いいな

270 :名無しさん@120分待ち:2020/07/29(水) 06:57:16.11 ID:2h6oNvQ6.net
https://i.imgur.com/yxqOOFe.jpg
うちは農協から毎年もらう
行かないから親戚にあげてるけどね

271 :名無しさん@120分待ち:2020/07/29(水) 10:49:46.16 ID:3fTZuG+b.net
ナガシマのプール大好きだった子どもも、今年はコロナで行かないって子どもから言ってきた。
学校でもプール禁止になってるからそれでプール=危険っていう意識に変わったのかな。
子ども連れながら実は目の保養になってた俺が一番ショック受けてるw
ナガシマのプール行きたかった(>_<)

272 :名無しさん@120分待ち:2020/07/29(水) 23:05:01 ID:KbnrRIsZ.net
きも

273 :名無しさん@120分待ち:2020/07/30(木) 02:34:40.31 ID:QMfco1kk.net
>>270
いいなあ
乗り放題券は園内で買うのかな

274 :名無しさん@120分待ち:2020/07/30(木) 04:50:30.10 ID:Dtettt9A.net
遊園地入場後にパスポートが欲しくなったら! 遊園地内チケットセンターでお求めください(現地でのみの販売です)。

275 :名無しさん@120分待ち:2020/07/30(木) 09:28:17.21 ID:nRGJ2WMv.net
来週月曜行こうかな
天気もいいし。
三重県外民だと駐車場で門前払いとかある?

276 :名無しさん@120分待ち:2020/07/31(金) 16:05:41 ID:J60gpRHp.net
【テレビ】 京都アニメーション制作、山田尚子監督の映画『聲の形』が本日金ローで放送 2020/07/31 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1596177897/

これにでるの、ホワイトサイクロンだっけ?

277 :名無しさん@120分待ち:2020/07/31(金) 19:15:26.18 ID:ukxFJZPW.net
長島の木曽川で女性の遺体発見だって

278 :名無しさん@120分待ち:2020/08/01(土) 09:33:34.92 ID:Bi1ITpUH.net
https://i.imgur.com/25hEr8U.jpg
なかったぞ

279 :名無しさん@120分待ち:2020/08/01(土) 10:29:30.97 ID:TD9Qy7Vl.net
長島のあたり今年だけでも
発砲事件あったり遺体発見だったりいろいろあるよな

280 :名無しさん@120分待ち:2020/08/01(土) 16:59:36 ID:TD9Qy7Vl.net
>>271
父ちゃん一人でいけばいいじゃん

281 :名無しさん@120分待ち:2020/08/01(土) 22:26:26.78 ID:5ruA+7in.net
大徳さんでナガシマ

282 :名無しさん@120分待ち:2020/08/02(日) 07:38:24 ID:j5QTGI38.net
梅雨明けの休日でもガラガラだった

283 :名無しさん@120分待ち:2020/08/02(日) 10:01:07.04 ID:FvBbL548.net
すいてたら 感染防げるし 最高だろ

284 :名無しさん@120分待ち:2020/08/02(日) 12:46:23.66 ID:nFXunnUw.net
https://i.imgur.com/wv0WByF.jpg
花火会場準備なし

https://i.imgur.com/JSH83yi.jpg
一部夏休み始まったけど空いてる

285 :名無しさん@120分待ち:2020/08/02(日) 13:44:08.32 ID:kuJnhrlC.net
https://i.imgur.com/HTuyN4w.jpg
帰りはSAで250円ドリバ、無料Wi-Fi、無料コンセント

LINEで今日の花火中止って送ったら打ち上がったw
https://appllio.com/line-fireworks-effect

286 :名無しさん@120分待ち:2020/08/02(日) 17:04:08 ID:j5QTGI38.net
天気いいのになぜ今日中止になったんだろう?

287 :名無しさん@120分待ち:2020/08/02(日) 17:28:33.71 ID:C6q7u+WC.net
わざわざ見に来た人怒らないかい

288 :名無しさん@120分待ち:2020/08/02(日) 20:27:24.11 ID:pSPkC9Sl.net
かねお君でスチドラも白鯨も出てたけどなぜか三重県の遊園地って言われてた。
富士急は富士急って言っていたのに。

289 :名無しさん@120分待ち:2020/08/02(日) 22:01:05 ID:4wvuDyQK.net
>>288
いや、言ってない。「山梨県の遊園地」呼びだった
FUJIYAMA連呼してたからそれとの勘違いじゃね

290 :名無しさん@120分待ち:2020/08/02(日) 22:31:26.79 ID:1f3DpT1r.net
今日プールに行ってきた、9月中旬並みの人数で快適な一日だった
温泉プールが冷泉だったのに衝撃を受けた

291 :名無しさん@120分待ち:2020/08/03(月) 12:09:20.47 ID:cFHAs1lD.net
なばなの里とうとうほぼ一年中イルミか
流行ったからどんどん期間長くなってたけど

292 :名無しさん@120分待ち:2020/08/03(月) 18:11:00.28 ID:wDxEbWH4.net
>三重県は3日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、独自の「緊急警戒宣言」を出すと決めた。県民に対し、東京、愛知、大阪、福岡、沖縄5都府県などの繁華街への移動自粛を要請する。
ナガシマに行く分には問題無いみたいだね

293 :名無しさん@120分待ち:2020/08/03(月) 18:29:37 ID:UyVyKH1u.net
【悲報】
三重県では津市の三重大学で医学部の学生9人が感染するクラスターが発生するなど、
過去最多の20人の感染がわかっています。

294 :名無しさん@120分待ち:2020/08/03(月) 22:25:06.65 ID:oP2zGaIu.net
>>291
金のためなら季節感とか関係ねー!って感じで嫌なスタンスだなw

295 :名無しさん@120分待ち:2020/08/05(水) 10:36:45.23 ID:dCoyvw3H.net
この前ナガシマ行って来たです。
駐車所の奥側(スチールドラゴンの真反対側)が
かなり広く更地になってたんだけど、何作るのかな?
情報求む!

296 :名無しさん@120分待ち:2020/08/05(水) 11:46:27.63 ID:faXxdezp.net
花火はいつもより短縮だけど営業時間は花火の日は22時まで変わらずやるんだね。いいね。

297 :名無しさん@120分待ち:2020/08/05(水) 18:29:45 ID:bJm7BZAp.net
>>295
駐車場としか思えない

298 :名無しさん@120分待ち:2020/08/05(水) 19:52:51.67 ID:lccQun9r.net
平日用の年パスでも花火の日に行ってもいいん?

299 :名無しさん@120分待ち:2020/08/06(木) 00:11:31.58 ID:XfcrQHAR.net
嵐って好きな人おるん?見た目おもろそーやけど全然駄目駄目やん

300 :名無しさん@120分待ち:2020/08/06(木) 01:48:04.56 ID:0pkKud7j.net
痛いし気持ち悪くなるから嫌い

301 :名無しさん@120分待ち:2020/08/06(木) 09:38:52.66 ID:gYshznWF.net
今週末プール行くけど、愛知の人が県外移動出来なくなったから空いてるかな。
ラッキーだ!俺は三重

302 :名無しさん@120分待ち:2020/08/06(木) 13:19:14 ID:6LmRTW3C.net
どうだろね
車降りればどこの人かわからないし、自粛は強制じゃないからね

303 :名無しさん@120分待ち:2020/08/06(木) 21:04:56.90 ID:Sw49Rhtj.net
先週行ったけど既に空いてたよ。ブーメランツイスト待ち時間10分位だった。
遊園地の方は人少な過ぎて気分が盛り上がらないくらい。

304 :名無しさん@120分待ち:2020/08/07(金) 17:04:23.22 ID:mLbLWf7I.net
明日からの3連休、流石にプール混むだろ?中の人どんな感じ?

305 :名無しさん@120分待ち:2020/08/07(金) 23:19:13.28 ID:y8dRVe5L.net
明日は行くけど、ガラガラを期待してる。愛知の人が来れないからね。

306 :名無しさん@120分待ち:2020/08/07(金) 23:22:05.50 ID:fzTWrrK2.net
プールでウェーイする若者は気にせず来るよね

307 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 06:18:55 ID:vruKNe6L.net
残念ながら東海三県の県跨ぎについては知事が気をつければ問題無い(経済的に一体だから県跨ぎには当たらない)って言ったから愛知県民も普通に来るぞ

308 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 08:38:11.71 ID:E48uak5T.net
愛知の人は無理でしょ。緊急事態宣言出してるし愛知の車のナンバー来てたらドン引き。

309 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 11:08:34.73 ID:K20iN8zI.net
今日は混んでる?

310 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 11:42:56 ID:qWX496Dn.net
https://i.imgur.com/UZSIAvj.jpg
お盆休み始まったとは思えない

311 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 11:52:00 ID:f4a1ol6L.net
よくわからんけど少ないほう?
プールも芋洗い状態じゃなさそうき

312 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 12:23:04 ID:K20iN8zI.net
>>310
夏休みじゃないド平日並みやね。明日か明後日いくわ。これなら密にならんし大丈夫やろ。ちなみに大阪から。

313 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 12:44:49.30 ID:46jgkoGK.net
>>308
1つ前のレスも読めないのかね
桑名はほぼ愛知みたいなもんじゃん

314 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 13:40:32.24 ID:58kg/d8z.net
手前の駐車場は流石に満車かな?
やっぱり皆さん外出を控えてますね
USJでさえ新しいXRドラちゃん以外は空いてるし

315 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 13:47:03.16 ID:7mBYm6sT.net
どらちゃん20分待ち
今の時期の期間限定VRやったら2時間30分待ちだよ

316 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 14:30:46 ID:+oAqbMbZ.net
むしろ三重県内が
桑名四日市から来るなとか
南方地域おもってそう

317 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 14:58:41.98 ID:sDdw/YxR.net
>>314
手前は従業員専用

318 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 16:57:00 ID:kHmSuLI5.net
プールのイメージキャラクターって今年からメンズくんも参加になったんだ。

319 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 18:08:56 ID:E48uak5T.net
プール行ってきたけどガラガラ。ブーメランツイストですらすぐ乗れたし逆に客集まるまで待たされた。
密にならず楽しめた。

320 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 18:10:51 ID:E48uak5T.net
鈴木知事っぽい人も子供と遊んでた。本人かな。

321 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 18:12:34 ID:E48uak5T.net
激流プールも少なくて楽しめたよ。

322 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 19:45:38.45 ID:iiTjiZUY.net
>>320
奥さんが 逆立ちしてプールにいたら
知事だわ

323 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 21:53:15.02 ID:sDdw/YxR.net
https://www.pref.mie.lg.jp/app/koho/today/

休みは更新なし

324 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 23:05:00.43 ID:E48uak5T.net
100%英敬だと思う。
こういう大変なときでも、県内で知事が家族との時間を笑顔で過ごしてる光景見てちょっと癒された。

325 :名無しさん@120分待ち:2020/08/08(土) 23:12:24.14 ID:1oGj5doc.net
テスト

326 :名無しさん@120分待ち:2020/08/09(日) 11:41:31.61 ID:mtbDxYCI.net
https://i.imgur.com/17s6OYx.jpg
なか日も空いてる

https://i.imgur.com/q1KnKbt.jpg
今日は花火あり

https://i.imgur.com/jGhOgQq.jpg
白鯨はそれなり

327 :名無しさん@120分待ち:2020/08/09(日) 11:47:04.93 ID:9j5pZyiK.net
ジャズドリームって拡張工事やってるの?スライダーから見えたけどなんか工事していたよ。

328 :名無しさん@120分待ち:2020/08/09(日) 21:29:00.81 ID:TsBK7cdi.net
https://i.imgur.com/uuSsJL5.jpg
今日は風が少ないから煙が流れず残念

https://streamable.com/bkincp
https://streamable.com/8r9gl2

329 :名無しさん@120分待ち:2020/08/09(日) 23:27:12 ID:dSzmK8E4.net
お盆本番はまだだからな
131415辺りが混むのでは

330 :名無しさん@120分待ち:2020/08/10(月) 09:44:44.61 ID:s90juWTK.net
今日はガラガラかな。15時割引で行こうと思うんだけど。

331 :名無しさん@120分待ち:2020/08/10(月) 10:20:06.40 ID:s90juWTK.net
午前中で白鯨75分だからけっこう混んでるっぽいね。
15時割引でもっと混むかな。初日スチドラですら客待ち状態だったのに。

332 :名無しさん@120分待ち:2020/08/10(月) 12:35:03.85 ID:Cr7zrecB.net
>>328
この動画はどの位置で撮ったん

333 :名無しさん@120分待ち:2020/08/10(月) 14:55:49.54 ID:deTieS3z.net
熱中症注意
本日日差しヤバイ

334 :名無しさん@120分待ち:2020/08/10(月) 15:45:17.94 ID:s90juWTK.net
15時割引で来てるけどそこそこ賑わってる。

335 :名無しさん@120分待ち:2020/08/10(月) 18:09:06.98 ID:s90juWTK.net
間隔空けての乗車だからどれもけっこう待つ。並んでる人数少なくても。

336 :名無しさん@120分待ち:2020/08/10(月) 18:35:08.15 ID:LWCJHbhj.net
プールは空いてたなあ。お盆前とは思えなかった。9月の平日並み。流石にお盆は混むと思うが。

337 :名無しさん@120分待ち:2020/08/10(月) 20:34:45.71 ID:te2Dk4cS.net
>>336
人数制限して入らせないようにしてるんでしょ

338 :名無しさん@120分待ち:2020/08/10(月) 20:41:48 ID:s90juWTK.net
花火のとき白鯨ガラガラだったから連続で乗った。

339 :名無しさん@120分待ち:2020/08/10(月) 21:02:41.87 ID:ZKQH/Z1g.net
ジャズドリーム行ってきた。プールは閑散としていたな。

340 :名無しさん@120分待ち:2020/08/10(月) 22:58:16 ID:u4TU36gD.net
プール空いてるなら行こうかな
で、行く日にかぎって混むんだよな絶対

341 :名無しさん@120分待ち:2020/08/11(火) 01:13:27 ID:oMSwg9de.net
1年前の「ナガシマスパーランド」、ジャンボ海水プールに4万5000人の大盛況。

https://mainichi.jp/articles/20190811/k00/00m/040/138000c

2019年8月11日午前11時27分

342 :名無しさん@120分待ち:2020/08/11(火) 05:49:55.60 ID:8EhOB3Ua.net
昨日、白鯨は2台運転で走行終えた客を降ろさなくちゃいけないから客埋まらなくてもどんどん発車させてた。
花火のときは3組とか2組しか乗ってない状態だったよ。
だから逆に1台でしか運転しないジェットコースターのほうが待ち時間長かった。

343 :名無しさん@120分待ち:2020/08/11(火) 05:51:45.36 ID:8EhOB3Ua.net
花火のときの真っ暗な白鯨めっちゃ怖かった。

344 :名無しさん@120分待ち:2020/08/11(火) 06:50:03.06 ID:hhNvpWSc.net
今年は4万5千もこないだろうな
3万くらいかな

345 :名無しさん@120分待ち:2020/08/11(火) 14:20:01.99 ID:GYSxYBD3.net
1万人も来てないよ。

346 :名無しさん@120分待ち:2020/08/11(火) 15:18:55.66 ID:YqDn11I2.net
昨日のプールだけなら5千人も入ってないとおもうわ

347 :名無しさん@120分待ち:2020/08/11(火) 20:21:00.72 ID:4ZuxQAxr.net
湯あみはどう?
昔夏にいったら遠いロッカーで体洗うとこも立ってするしかないとこだったから夏は行かないようにしてたけど少ないならいつもの入り口かな

348 :名無しさん@120分待ち:2020/08/11(火) 20:51:15.13 ID:5ZT5sHEM.net
立って洗うしかない??
おれの行ったとこ違うの湯あみの島なのか??

349 :名無しさん@120分待ち:2020/08/11(火) 20:52:41.51 ID:so8kT4KK.net
明日からの花火急遽中止になった。チャチャが入ったかな?全然空いてたのに。

350 :名無しさん@120分待ち:2020/08/11(火) 21:09:27 ID:F5ZA4/xR.net
https://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/info/hanabi-daikyouen.html

そんなわけあるかい
ホンマやw

>>328の動画見て満足するわ

351 :名無しさん@120分待ち:2020/08/11(火) 21:10:09 ID:hhNvpWSc.net
いつもは洗い場がある内湯のとこだよ
夏は人が多いからか遠いロッカーで露天風呂の方の入口だったんだよ
今は違うなら行きたいな

352 :名無しさん@120分待ち:2020/08/11(火) 23:44:43.57 ID:oORPl+DZ.net
>>349
いや、あまりに客少ないから中止にしたんだろう。遊園地22時まで開けてても
経費かかるばっかりだし。

オフィシャルホテル、今からでも予約取り放題だぞ。大丈夫かこれ......

353 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 00:31:56.48 ID:nMm70ADW.net
花火大会が中止か。しかも5日間も。

354 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 01:10:28.72 ID:DABOLQaw.net
>>352
自粛警察とか。

355 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 04:17:11.76 ID:lBsoQXdv.net
きっついな
楽しみにしてたのに・・・

営業時間はどうなるんだろう

356 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 06:53:21.21 ID:KEtCKA5s.net
三日花火w

357 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 09:03:13.61 ID:77wytqZS.net
湯あみのホームページ見る限り例年通りの夏仕様だね
結構歩かないといけないのが面倒だわ

358 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 11:18:38.45 ID:C2BahlBn.net
日曜日花火行っといて良かった。
コロナで客が減ってても22時まで営業するって凄いなーって思ってたけど経費の面で中止にしたっぽいね。
白鯨やスチドラですら花火以降空いていたし、他の乗り物なんて営業してるんだけどまるでやってないみたいに動いてなかった。嵐ですらそんな感じだったしスターフライヤーもそうだった。
天気はいいのに残念だよね。

359 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 11:22:26.76 ID:C2BahlBn.net
コロナじゃない去年までの花火の日って、スチドラは20時半過ぎに本日の受付終了ってアナウンス流れてたりするけど、前の日曜日は21時50分に受付終了のアナウンスだったよ。

360 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 12:09:28.03 ID:9bPllx2b.net
で、今日はどう?
今日も少なかったらボーナスに影響が出るだろうな

361 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 12:11:13.78 ID:FqO6k5nA.net
係員の人に聞いたら、連日4000人いかない位しかきてないってさ

362 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 12:11:26.89 ID:FqO6k5nA.net
>>346
正解!

363 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 12:31:22.44 ID:C2BahlBn.net
プールと遊園地で遊んで食べ物ふくめいっぱいお金使ったよ。ナガシマ頑張れ!

364 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 13:04:25.33 ID:3wu6dWf3.net
今日何時まで?
22時までなら15次割で行こうかな

365 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 15:49:00.41 ID:lBsoQXdv.net
9:30〜20:00(花火中止)
だから、短縮食らってるね
花火は中止になるかも・・・とは思ってたけど、短縮は考えて無かった
プールと湯あみは予定通り営業っぽい

366 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 16:12:22.32 ID:nMm70ADW.net
人件費が苦しくなってきたか。

367 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 18:26:24.18 ID:zodFe0TB.net
https://www.chunichi.co.jp/article/103422

368 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 22:08:18.72 ID:oESwZpVs.net
Twitterで係員に聞いた人によれば、通常は少なくても1.5万人は来るのが5000人以下
だそうで。お盆ピークには4.5万人来ていたことを考えると、致し方ないね。

多分、秋口あたりに花火やるんじゃないかな。去年11月の花火はかなり盛況だった。

369 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 22:21:49.48 ID:6ZCzed+y.net
>>308
東海3県の移動自粛は不要と知事が言ってるので、普通に来ます。

370 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 22:22:47.84 ID:D9WSEkIa.net
こんな時に花火大会なんかやるなんてけしからんっていう批判があったと思うな。来場者が少なくて遊園地自体はプールも花火もまったく密じゃなかったのに。

371 :名無しさん@120分待ち:2020/08/12(水) 22:56:03 ID:momeGRJ2.net
日本人は不謹慎モード好きだからね

372 :名無しさん@120分待ち:2020/08/13(木) 07:01:34.05 ID:UY4NHouO.net
花火は園内で見る分には密にもならず問題なかったが、河川敷やパーキングエリアから見るタダ見乞食に問題があった。

373 :名無しさん@120分待ち:2020/08/13(木) 07:15:30.41 ID:qLJ5dBdx.net
https://i.imgur.com/yQv7gKw.jpg
こーゆーやつらか

374 :名無しさん@120分待ち:2020/08/13(木) 12:41:33.29 ID:hcr76JtX.net
入場料800円くらいだよな
はらえよ

375 :名無しさん@120分待ち:2020/08/13(木) 16:16:54.30 ID:RXrC4nqU.net
入ると焼きそば食べたくなるしビール飲みたくなるし、一つくらい何か乗りたくなるし、はっと気付けば嫁と二人でけっこうとんでいく。
俺らはそれでも入るけどw

376 :名無しさん@120分待ち:2020/08/14(金) 08:49:53 ID:lw9xcsAB.net
さぁお盆本番だ!1日10万人いくかな?

377 :名無しさん@120分待ち:2020/08/14(金) 09:39:11.24 ID:8/CD6WVU.net
プール日和だな
桑名駅のバスのりばは混雑してなかったよ

378 :名無しさん@120分待ち:2020/08/14(金) 09:41:08 ID:XWWZ9B1M.net
>>374
駐車場入れたら1000円プラス。
おれはメンバー入ってるからタダだけど。

379 :名無しさん@120分待ち:2020/08/14(金) 10:57:31 ID:8/CD6WVU.net
>>378
ジャズで3000円使ったらいいやん

380 :名無しさん@120分待ち:2020/08/14(金) 14:07:47.43 ID:d6ZUI73O.net
白鯨 90分待ちなのか
夕方から行くつもりだったけど、時短営業でこの混み具合だと
うーん

381 :名無しさん@120分待ち:2020/08/14(金) 17:41:24.43 ID:8/CD6WVU.net
90分待ちとかなかなか混んでるな
流石にお盆だからか3万人くらいの入場者かな

382 :名無しさん@120分待ち:2020/08/15(土) 09:43:17.06 ID:drmBLnWg.net
まさか マスクして乗るの?

383 :名無しさん@120分待ち:2020/08/15(土) 10:07:58.87 ID:Y3Ut5pFB.net
お盆初日の先週土曜日めっちゃ空いてたよ。夕方スチドラですら定員割れだった。

384 :名無しさん@120分待ち:2020/08/15(土) 12:51:04.94 ID:ORHiqT+c.net
9月の連休に1泊しようと思うんだけど
オススメの旅館やホテルはありますか

385 :名無しさん@120分待ち:2020/08/15(土) 12:53:22.06 ID:AE6+0KLy.net
花水木

386 :名無しさん@120分待ち:2020/08/15(土) 12:56:47.59 ID:o3Omn2WK.net
旅館ながしま

387 :名無しさん@120分待ち:2020/08/15(土) 14:19:49.02 ID:Dvzqlifp.net
ライド系はマスクして乗るけど
スチドラだけは外れそうになったわん

388 :名無しさん@120分待ち:2020/08/15(土) 17:13:19.85 ID:+q20AHn7.net
https://i.imgur.com/eUb7I3c.jpg
今日はなかなか

389 :名無しさん@120分待ち:2020/08/15(土) 18:13:26.41 ID:ZR7mdL0u.net
https://i.imgur.com/5ssEzsj.jpg
駐車場拡張終わったんだ

390 :名無しさん@120分待ち:2020/08/15(土) 20:22:31.32 ID:VrbaZezR.net
今日はプールさすがに混んでた?

391 :名無しさん@120分待ち:2020/08/16(日) 09:38:20.73 ID:4nR6N6tG.net
白鯨今も1列開けて乗車?そら混むわ。

392 :名無しさん@120分待ち:2020/08/16(日) 10:07:21.23 ID:wQDAaGjZ.net
>>389
駐車場広げて今までの遊園地寄りの駐車場を遊園地にするんだよね。

393 :名無しさん@120分待ち:2020/08/16(日) 11:38:50.01 ID:+kyYqN0X.net
今回のは違うんだろうけど、屋内ジェットコースターが欲しかったんだよな
将来的には入ると思ってたけど、コロナ騒動のおかげで導入には二の足を踏んじゃうだろうな

394 :名無しさん@120分待ち:2020/08/16(日) 23:35:41.91 ID:svzUiSYM.net
今日も駐車場はだいぶ空きがあったけど、プールはそこそこ人が入っていたぞ。
例年のお盆時期が異常なだけで、客の目線で行くと今でも十分な人出に見える。
遊園地側は、39℃なおかげであまり人いなかったけどな。

395 :名無しさん@120分待ち:2020/08/19(水) 08:43:11.42 ID:Bp0M9gS9.net
お盆明けのプールの混み具合はどうかな?

行った人いますか?

396 :名無しさん@120分待ち:2020/08/20(木) 19:53:18.73 ID:IdoH5psL.net
子供の頃にここで本物のヘリコプターに乗ったんだけど、
料金はいくらぐらいだったんだろう?
ネットで調べても情報出てこず、だれかご存知ですか??

397 :名無しさん@120分待ち:2020/08/20(木) 20:20:55.98 ID:r4Jb1U/C.net
ナガスパは知らんがハウステンボスのほうは5万円ぐらいだった気がする

398 :名無しさん@120分待ち:2020/08/21(金) 07:38:35.32 ID:1fIjQmZ+.net
>>395
行ってはないけど桑名駅のバス乗り場は全然混雑してないな

399 :名無しさん@120分待ち:2020/08/21(金) 08:22:52.37 ID:gWyyEc3U.net
>>396
30年くらい前で 3500円やったような
農林ヘリ?

400 :名無しさん@120分待ち:2020/08/21(金) 08:43:51.30 ID:LePorstO.net
http://www.seco-air.com/hanabi_course.html

花火シーズン飛んでるよね
今年は途中中止でここも被害受けてるか

401 :名無しさん@120分待ち:2020/08/21(金) 23:52:51.71 ID:LDg+ntgJ.net
>>399
そうそう! ありがとう!!
航空防除で使われてるようなヘリコプターで、ドアがガタガタ揺れてて怖かったのを思い出した。
アトラクションとして3500円は高いけど、ヘリに乗れることを考えたら安かったのかもなぁ。

にしてもネットで検索しきれないのに、2ちゃんねる、ごいすー

402 :名無しさん@120分待ち:2020/08/22(土) 09:47:10.27 ID:oto30piw.net
>>401
昔話でいうと
遊覧ヘリいがいにも屋外には玉が入らないパチンコ屋、ボーリング場、ガソリンスタンドなんかいかにも田舎のレジャーランドやったし

403 :名無しさん@120分待ち:2020/08/22(土) 11:21:32.39 ID:lziFp7Ph.net
先週嵐乗ったら今までにないとんでもない回転になって気持ち悪くなった。
何度も乗ってるけど凄かった!

404 :名無しさん@120分待ち:2020/08/22(土) 11:31:49.76 ID:/ga3Hdil.net
微妙にスレチだが、湯あみの島で流してる映画、カツベン
ぶち切れるレベルで糞だった

面白いとかつまんないとかじゃなく糞

405 :名無しさん@120分待ち:2020/08/22(土) 13:21:18.95 ID:hquOVdY3.net
若い人には向かないだろ
活動弁士の映画は

406 :名無しさん@120分待ち:2020/08/22(土) 16:25:52.62 ID:/ga3Hdil.net
知らない人でも楽しめる。知ってる人はなおさら楽しめる。
ならいいんだが、当時の作品、弁士を網羅してないと成立しないネタで構成し
知ってれば楽しめる・・・どころか、活動弁士を茶化し蔑ろにして笑いを取ろうとしてるから笑えない
伏線が最後にドミノ倒しで回収される伊丹十三路線をアンチ化してるのか、回収する段階で
噛み合わせず無駄に消化させたり、辻褄の合わない状態で回収したりと酷いとしか言いようがなかった

407 :名無しさん@120分待ち:2020/08/22(土) 18:30:42 ID:Tkc6dV0o.net
>>403
嵐は点検ごとに凄く回転したりヌルくなったりを繰り返してる気がするけど調整難しいのかな?

408 :名無しさん@120分待ち:2020/08/22(土) 22:06:47 ID:/ga3Hdil.net
>>407
気温で変わるんじゃ?

409 :名無しさん@120分待ち:2020/08/23(日) 14:17:43 ID:JcpPdSnT.net
ヘリコプター懐かしいな
あと様々な変わった自転車に色々乗れるのもあったね
ウッドペッカーが居た頃に戻ってみたい

410 :名無しさん@120分待ち:2020/08/23(日) 17:05:13 ID:SN4Bo02g.net
https://i.imgur.com/l2fJAqi.jpg

まぁまぁ

411 :名無しさん@120分待ち:2020/08/23(日) 21:48:05.12 ID:5INr/bMr.net
>>410
ビッグワンスライダーはよくわからんけど、フリーフォールスライダーにそこそこ
人が並んでいるから、9月の土日レベルには入ってそうだな。

412 :名無しさん@120分待ち:2020/08/24(月) 22:53:43.55 ID:57zIpzVl.net
春の遠足も全くダメだしお盆もだめだし
ボーナス減る罠
ta→co

413 :名無しさん@120分待ち:2020/08/25(火) 10:01:25.34 ID:BtGI8lGD.net
>>392
絶叫系で言えば何ができるの?

414 :名無しさん@120分待ち:2020/08/25(火) 16:01:24.40 ID:EMQLy7hI.net
9月の土日って結構混むのか?

415 :名無しさん@120分待ち:2020/08/25(火) 18:33:57.39 ID:9o6NV6Rx.net
連休もあるし花水木も埋まってるから混むんじゃないかな

416 :名無しさん@120分待ち:2020/08/25(火) 20:01:02 ID:tV4aM8ka.net
どなたか行かれた方、週末の混雑具合を教えて貰えませんか?
今週末の土曜日に行こうかと考えています。

417 :名無しさん@120分待ち:2020/08/25(火) 21:36:34 ID:MeEzZZid.net
コロナだから予想はできません。毎年のデータは参考になりません。

418 :名無しさん@120分待ち:2020/08/26(水) 04:32:24.76 ID:4uBPAJjf.net
駐車場見せてくれてるだろ

419 :名無しさん@120分待ち:2020/08/26(水) 08:47:20.89 ID:+xLzflnZ.net
来月初めて1泊ナガシマに行く予定
楽しみ

420 :名無しさん@120分待ち:2020/08/30(日) 14:51:59.87 ID:lDQJoL6Q.net
https://i.imgur.com/XqZdY3K.jpg
8月最後の日曜日

421 :名無しさん@120分待ち:2020/08/30(日) 21:16:35.39 ID:ZgqO3w8K.net
>>420
すげーな
さすがナガシマやん

422 :名無しさん@120分待ち:2020/08/30(日) 21:41:04 ID:PNOfEwEB.net
今日は混んでたぞ。普段の8月日曜日並み。
フリーフォールスライダーが、上段2レーン運用で下段の踊場越えている、って言えばわかるかな?

そろそろバカ西浦の42万人死にますだの、2週間後はNYだの、妄言が現実と合わない事に皆気がついたかな?

423 :名無しさん@120分待ち:2020/08/30(日) 21:42:48 ID:PNOfEwEB.net
ちなみに遊園地は壊滅的です。暑すぎて。
プールでも暑すぎて気分悪くなる。

424 :名無しさん@120分待ち:2020/09/03(木) 10:23:16.36 ID:aDTP3kD/.net
メンバーズ入ってる?お得すぎて罪悪感

425 :名無しさん@120分待ち:2020/09/05(土) 07:26:42.66 ID:8NgvVQ+/.net
EXILEのMATSUが息子といた

426 :名無しさん@120分待ち:2020/09/06(日) 17:39:59.62 ID:UAFCNfba.net
ジェットコースターって空いてるの?
富士急しか行ったことないんだけど、
待ち時間がほぼ無いって神じゃん

427 :名無しさん@120分待ち:2020/09/06(日) 20:21:32.66 ID:eNX4m6Eo.net
神はおらん
そういうこった

428 :名無しさん@120分待ち:2020/09/06(日) 22:50:31.35 ID:UAFCNfba.net
待ち時間あるんだ
優先券買えばいいや

429 :名無しさん@120分待ち:2020/09/08(火) 18:48:06 ID:6aqr6wsu.net
ナガシマ経験者で絶叫マシン好きな片思いの人を誘うことに成功して今週土曜日に行く予定
俺も絶叫系は好きで富士急のも余裕で楽しめるんだけど遊園地デートをしたことがないしナガシマにも初めて行く
乗り物のリサーチはなんとなく出来るけど初めてでもしっかりエスコート出来るように頑張りたいので園内の周り方とかオススメスポットとか教えてください
ちなみに大学生でお酒は飲めないし名古屋からバス往復で日帰りで帰る予定

430 :名無しさん@120分待ち:2020/09/08(火) 19:58:41.57 ID:OWJMHaKy.net
うるせえ!!かえれ!!

431 :名無しさん@120分待ち:2020/09/08(火) 20:05:26.53 .net
交通手段バスかよ
運転免許ないのかよ
かわいそう

432 :名無しさん@120分待ち:2020/09/08(火) 20:15:25.63 ID:6aqr6wsu.net
免許はあるけど丸々1日遊び回って疲れるの分かってるのに運転するより直通バス出てるの使う方が楽じゃない?
向こうもバスでしか行ったことないらしいしんじゃそれで行こうってなった

433 :名無しさん@120分待ち:2020/09/08(火) 21:19:12.24 ID:N7FpT8Vl.net
パスポートヤフオクで安く仕入れとき

434 :名無しさん@120分待ち:2020/09/08(火) 21:52:45 .net
サービス得点のようなものなのに始める前から落としてる感

435 :名無しさん@120分待ち:2020/09/08(火) 22:51:25.81 ID:OWJMHaKy.net
エスコートしたいのにバスなのか
女は車乗ってるほうが楽だけどな
まあ一緒にバスで行くような感じなら、現地でも一緒に話しながら回ればええんやないの

436 :名無しさん@120分待ち:2020/09/08(火) 23:41:36.60 ID:bE8aL0YT.net
>>429
いいなあうらやま楽しそう
駐車料金等の事を考えてもバスはありだと思う、50分くらいかかったような気がするが
並びの待ち時間のお喋りもまた一興ではあると思うけど、優先券を事前にネットで仕入れておいて効果的に使うとストレスなくアトラクションも楽しめるかなと思う しょっちゅう行けるわけじゃないしね時は金なりだしね

437 :名無しさん@120分待ち:2020/09/09(水) 00:23:23.05 ID:CZilgxM+.net
優先券ってネットで買えたっけ?

438 :名無しさん@120分待ち:2020/09/09(水) 02:11:29.69 ID:OHKSAIX+.net
>>432
しんじゃそれでってどういう意味?

439 :名無しさん@120分待ち:2020/09/09(水) 03:34:57.94 ID:LYsdjZn/.net
>>429
バスは遅くとも8時20分〜9時ジャストのに乗るようにする。
それ以降だと次の便は40分や1時間後になったりするのでバスセンターでグダることになる。土日は特に、前の便に乗れなかった人が繰り越されるので注意。
天候(風の強さ、雨等)で運休になる絶叫マシンは多い。混んでるから午後に…と言ってると乗れなくなる事もあるので、バスの中で今日は何に乗りたいかをリサーチしておこう。現地で優先券をゲットしてしまうのも手だが、そこは慣れてる彼女と自分の財布に応相談。
天気が悪くなったり運休が多いようなら、午後から遊園地を出てアウトレットを回ったりするのもオススメ。カフェタナカのモンブランケーキやガレットはスイーツ好きなら気に入ってくれると思う。
彼女に化粧の準備があるなら湯あみの島へ誘ってみるのもいいが、プールへ行くならともかく、遊園地だとそこまで準備してる女子は少ないと思うのでそこも応相談してみて。もしもokなら浴衣イベントが発生する。…かもしれない。

440 :名無しさん@120分待ち:2020/09/09(水) 04:19:04.32 ID:yiHuA+7I.net
>>439
化粧の準備あるなら湯あみじゃなくてホテルでいいだろ
着替えはアウトレットで買えばよし

大学生が付き合ってもない女にそこまで金使う必要ないかもしれないが

441 :名無しさん@120分待ち:2020/09/09(水) 07:47:46.94 ID:GuVEbnzy.net
今はワリカンですよ

442 :名無しさん@120分待ち:2020/09/09(水) 08:25:26.07 ID:LYsdjZn/.net
湯あみの島は遊園地内の通路から行けば1人800円で入れる。ってのがあるから、プチ贅沢や雨宿りにはいいかなと思っただけだよ。今のところは、今週末は荒れそうな天気予報だしね。
+800円で岩盤浴も出来るし、浴衣でごろ寝する休憩所もあるからのんびりするにはいいかなと思う。

ただ、風呂行こうぜ、は化粧や着替えといった女子特有の負担があるから、そこを彼女がどう思うかという問題はある。

言い忘れたけども水分補給はこまめに。ペットボトル200円という長島価格なので、ケチって熱中症になったとか馬鹿な事はしないように。

443 :名無しさん@120分待ち:2020/09/09(水) 08:47:45 ID:GuLhjymb.net
個人的には、せっかく遊園地に遊びに行くのに温泉やらショッピングに時間を割くなんてもったいねーって感じるなあ 

444 :名無しさん@120分待ち:2020/09/09(水) 12:12:01.47 ID:4oE7763I.net
>>438
行ったことないらしいし、んじゃ それで行こうってなった
こう読むんだろうな

445 :名無しさん@120分待ち:2020/09/09(水) 18:29:07.22 ID:k/38DCLp.net
アドバイスたくさんありがとうございます

たくさん乗り物乗りたいってことで遊園地1本で考えてはいるけど天気悪かったときのことは頭になかったから助かる
ちなみに遊園地内で天候悪くなったときに楽しめるスポットやオススメの食べ物とかありますか?
あとは17時閉園後のことだけど、夜になばなの里でやってるイルミネーションや庭園も気になるけど遊園地後にふらっと寄るのは時間足りない?
それと一応相手の誕生日が9月で近いので良い感じの飯屋か人目の少ない場所があれば小さなプレゼント渡そうとも考えてる

>>444
その通りです
話し言葉そのまんま書いて読みづらく申し訳ない

446 :名無しさん@120分待ち:2020/09/09(水) 20:39:43.94 .net
なんでも教えてくれとさ

とりあえず
避妊の準備はしとけよ

447 :名無しさん@120分待ち:2020/09/09(水) 23:42:39 ID:A+2N/v6H.net
正直、雨に濡れないアトラクションって、子供向けのちびっこ広場やアーケードゲーム、お化け屋敷程度しか無いんじゃないかな。別途入場料いるけどもアンパンマンミュージアムとか。
小雨okのアトラクションはそれなりに多い。シュートザシュートに乗る時に買える100円ポンチョをゲットして着れば、小雨okのやつも雨を気にすることなく楽しめるとは思う。

飯は…まあパークレストラン一択かな。自分なら再入場スタンプ貰ってアウトレットで食べるけど。移動時間惜しいなら仕方ない。

なばなの里は…17時以降に行くとなると閉園までの時間も短いし最終バスの時間は気になるし追加料金1600円かかるし1000円分のチケットで食べる飯も微妙だしで正直、バス組にはオススメしない。

それでも行きたいなら、アイランド富士(展望台)には乗ってみて。夏のイルミも綺麗に見渡せるしロマンチックではあるからプレゼント渡すのにはいいかもしれない。

448 :名無しさん@120分待ち:2020/09/10(木) 00:31:00.78 .net
一時休止の『名古屋のワイキキ』…レジャープール「サンビーチ日光川」が新施設に 早くて2024年度から
9/9(水) 22:07
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200909-00030863-tokaiv-l23

449 :名無しさん@120分待ち:2020/09/10(木) 14:03:20.31 ID:UdGI/1p9.net
生の声知りたくて全部聞いてしまってごめん
でもとても詳しいレス貰えて助かりました
どうか天気は良くなってほしいけど現地は雨降ったりやんだりになるだろうか
今日も予報じゃ雨なのに公式見ると動いてるし希望あるかな

450 :名無しさん@120分待ち:2020/09/10(木) 14:57:00.08 ID:Q95brJmM.net
スレ伸びてるかと思ったらしょうもなくてガッカリ

451 :名無しさん@120分待ち:2020/09/10(木) 15:31:08.87 ID:Pklw3E52.net
白鯨は雨に強くてそこそこの降りでも動かしてたよ ただ雨粒が顔に当たると痛いのと目も開けられないので面白さは半減かな 
嵐と腹這いのコースター(名前忘れた)はごはん食べた直後に乗るのはおすすめしない ごっつい酔います

452 :名無しさん@120分待ち:2020/09/10(木) 15:41:13.37 ID:6pOYUUMl.net
腹這いアクロバットDeathねー

453 :名無しさん@120分待ち:2020/09/11(金) 07:50:36.89 ID:9XBEIjPA.net
4連休のコースターは待ち時間どのくらいありますか?

454 :名無しさん@120分待ち:2020/09/11(金) 08:22:59.30 ID:/gDVaTjT.net
富岳で計算してみる

455 :名無しさん@120分待ち:2020/09/11(金) 11:09:54.45 ID:nj/Y2GoH.net
はえースパコンて便利やねえ

456 :名無しさん@120分待ち:2020/09/12(土) 00:28:59.05 ID:3FIg8VLJ.net
>>391
今日も一列あけだったよ。地元の中学生があれは意味ないと言ってた。

457 :名無しさん@120分待ち:2020/09/12(土) 13:56:58.14 ID:W7mS/4+o.net
前向きだから飛沫が目や口に入るんだよ

後ろ向き車両の導入、はよ!

458 :名無しさん@120分待ち:2020/09/14(月) 10:37:20.84 ID:x/n5/Ill.net
フェイスガードでいい

459 :名無しさん@120分待ち:2020/09/15(火) 06:58:10.06 ID:u65IxDA4.net
デートのひとどうだった?

460 :名無しさん@120分待ち:2020/09/15(火) 14:14:03.32 ID:3SUaIJAW.net
童貞大学生がアウェー遊園地じゃ、うまく行くわけないじゃん

461 :名無しさん@120分待ち:2020/09/15(火) 16:19:58.00 ID:qlF6gS3C.net
ごめん、報告しようと思ってたのに遅くなりました
相談してた者だけど初ナガシマものすごく楽しんできた!

4大コースターは常時60分待ち以下だし天気は崩れなかったし相手にもこんな待たないナガシマは初めてだった、たくさん話せて乗り物に乗れて楽しかったと言われたし夕方以降はイルミ見ながらプレゼントも渡せてとてもいい日になった
優しく現地での情報やアドバイスをくれた方々ありがとうございました
自分自身もめちゃくちゃ楽しかったのでまた近いうちに行きたいです

462 :名無しさん@120分待ち:2020/09/15(火) 16:41:18.52 ID:NRGzN4/R.net
>>461
最高じゃん
よかったね

463 :名無しさん@120分待ち:2020/09/15(火) 16:44:55.01 ID:92grHhjE.net
>>461
よかったね
おじさんにっこり

464 :名無しさん@120分待ち:2020/09/15(火) 17:03:10.22 ID:+oeC82JC.net
ええな
今週末は天気悪いみたいだけど4連休どう混むかな

465 :名無しさん@120分待ち:2020/09/15(火) 17:18:38.45 ID:dB+HVhw4.net
>>461
そんでそんで??

466 :名無しさん@120分待ち:2020/09/15(火) 19:44:38.88 ID:qlF6gS3C.net
本当に絶叫好きにはナガシマ最高だった
スチールドラゴンと白鯨が特に気持ちよくて何度でもまた乗りたいと思える!
でも連休はやっぱり混むのかな
>>465
遊園地デートとして何か関係に進展あったかと言われると告白とかしてないし何も起きなかったけど、また二人で行こうって話は出来て向こうも乗り気に思えたし片思いから両思いになれるように頑張りたい

467 :名無しさん@120分待ち:2020/09/15(火) 21:56:19.75 ID:u65IxDA4.net
よかったねー 好きな娘と行く遊園地なんて楽しいに決まってるもんなあ 天気、混みともにグッドコンディションだったら尚更 うらやましいぞ

468 :名無しさん@120分待ち:2020/09/16(水) 00:08:16.86 ID:mStcqefB.net
んでもまあ、全く気がなければ男と2人きりでは行かないよなあ

469 :名無しさん@120分待ち:2020/09/16(水) 06:12:03.10 ID:+v07pLYF.net
土曜日は連休初日だから混むかな

470 :名無しさん@120分待ち:2020/09/16(水) 12:14:09.34 ID:Q4GR8WD0.net
予報悪かったのに実際は晴れたっていう運要素のおかげだけど、1日がら空きなのは客からしたら最高だ
経験豊富な人からしたら何度かは体験してることなのかな?

そんな環境に片思いの好きな人と行けて嬉しいし相手も印象に残ってたらいいなと思う
気がない男とは行かないかもしれないけど大学は別で家も1時間半は離れてるし連絡も薄いから次何すればいいか悩むけどね!

471 :名無しさん@120分待ち:2020/09/16(水) 14:59:16.28 ID:hkl+qj39.net
若いっていいね

472 :名無しさん@120分待ち:2020/09/16(水) 15:52:09.93 ID:JVYq7Hgv.net
油断するな若者よ

いつのまにか着拒否、理由も不明ってあるわよ

473 :名無しさん@120分待ち:2020/09/16(水) 22:14:40.86 ID:/syaX1Di.net
ありがとうー
一回でこの遊園地のこと凄く好きになれたからこれからもスレも見つつもう一度ナガシマに遊びに行けるようにしたいな
遊園地以外も繰り返し遊べそうな施設がまだ色々ありそうだしいいとこだ

474 :名無しさん@120分待ち:2020/09/18(金) 10:48:49.34 ID:fulINBtk.net
多分473さんと同日に行ってたけど遊園地のほうはガンスルーして海水プール満喫した!
初ナガシマ最高だった、スライダー何本乗ったか覚えてないレベル
ただひとつ欠点があるとすれば、超激流プールの最初の金網(近寄るなと書いてあるところ)、あそこ一周目はどう頑張っても近づいちゃわない?
離れたくても引き寄せられるし、怖いから蹴り飛ばしたら見事に足の小指と膝を切った
皆も気を付けてください…

475 :名無しさん@120分待ち:2020/09/18(金) 11:11:54.08 ID:TUVcIFFg.net
>>474
あそこは吸い寄せられるね
去年の今の空いてる時期に数十周回ってたら足に擦り傷で来た

476 :名無しさん@120分待ち:2020/09/18(金) 12:20:54.99 ID:yp/z4Fig.net
プール入らないから知らんけど、そんな状態で運営してるの?

477 :名無しさん@120分待ち:2020/09/18(金) 12:28:17.09 ID:fulINBtk.net
>>475
やっぱ吸い寄せられるよね

無料休憩所の充実っぷりとか、スライダー系の豊富さとか、超激流プールの楽しさと独自性とか良い点沢山あるからこそ、安全面でケチつけられんよう万全にしてほしいかなって
擦り傷とか軽い切り傷程度じゃ訴えられたりはしないだろうけど、放っておくと重大な事故に繋がりかねんと思う

478 :名無しさん@120分待ち:2020/09/18(金) 20:30:54.67 ID:Nob2Ixpp.net
吸い込んでるんだから吸い寄せられるのは当たり前
それより怖いのは波の発射台に吸い込まれること
ワザと入り込もうとする人がいる上に、一人ならともかく団体で固まって殺到するのに巻き込まれると
浮き輪ごとひっくり返って冗談抜きで死ねる

479 :名無しさん@120分待ち:2020/09/19(土) 01:32:30.37 ID:SmTpfwIa.net
超激流プールもそんなに混み込みではないでしょ?4連休は客多いかな?

480 :名無しさん@120分待ち:2020/09/19(土) 19:51:51.38 ID:Grl/4EAZ.net
https://i.imgur.com/Ds3YcDc.jpg
4連休初日

481 :名無しさん@120分待ち:2020/09/19(土) 21:20:04.67 ID:UmoECWom.net
白鯨優先券で1時間くらい待たされたけどこんなもんなの?

482 :名無しさん@120分待ち:2020/09/20(日) 03:44:21.55 ID:xZlDSt1R.net
ありえない

483 :名無しさん@120分待ち:2020/09/20(日) 10:13:50.29 ID:9xuTz6hp.net
>>482
なくない
今優先で並んでるが
余裕の1時間待ち
どこもかしこも一杯で
白鯨乗ったら、退場予定
入場券1600
白鯨乗車券1500
優先券1000
シメて4100円
これどうなんだろう?
スチドラ1500)は一般で並ぼうと思ったが
優先券発行のせいか2時間以上
もう富士急以上の激混みやねここ

484 :名無しさん@120分待ち:2020/09/20(日) 10:33:43.43 ID:VE1ICGic.net
安定の湾岸ナガシマ渋滞発生。

今までどこも行かなかったぶり返しが一気に来た感じだな

485 :名無しさん@120分待ち:2020/09/20(日) 10:49:05.32 ID:TgU6bPpq.net
長島渋滞が近年まれにみるレベルなんだけど夕方まで入れんやろあれ

486 :名無しさん@120分待ち:2020/09/20(日) 16:21:05.80 ID:uO91wiI1.net
白鯨の優先券150分待ちだって
通常は210分

487 :名無しさん@120分待ち:2020/09/20(日) 16:45:57.62 ID:UsLqHrzh.net
きょうは高速道路が低速道路してるわ

488 :名無しさん@120分待ち:2020/09/20(日) 18:32:23.97 ID:6QDr1TmA.net
としまえんが閉園して大好きだったフライングパイレーツに乗れなくなったので
ナガシマスパーランドのジャンボバイキングに乗りに行こうか考え中。
としまえんはアトラクション内での撮影が全面的にOKだったけど、
さすがにこっちは禁止ですかね?

489 :名無しさん@120分待ち:2020/09/20(日) 20:01:14.27 ID:6QDr1TmA.net
Youtubeでジャンボバイキングの動画見たら、ロッカーが設置されていたから
本来、荷物はロッカーに入れる感じなんですね。
ホームページ見たら
「アトラクションへのセルフ撮影用機材(自撮り棒、セルカ棒)の持込みはできません。」
と書いてあったので「撮影機材はOKなのかな?」と思ってしまいました。

490 :名無しさん@120分待ち:2020/09/21(月) 00:34:57.52 ID:7IuoAfyH.net
>>483
先週平日に行ったんだが、うっかりスチドラメンテ日と重なって
どこも激混みで帰ってきたよ
人員削除で回転率が落ちてるだけでなく、アトラクション自体が減って客が分散しないから
普段より待たされてるように感じる

491 :名無しさん@120分待ち:2020/09/21(月) 00:37:59.82 ID:7IuoAfyH.net
第三波以降がシャレにならんレベルでヤバイし
65歳未満で持病無しだと入院さえさせて貰えないから
今行かないとオリンピック終了まで無理ってのもあるんだろうね

10月からは東京から刺客が各地に訪れるしね

492 :名無しさん@120分待ち:2020/09/21(月) 10:07:34.90 ID:M5uPHrtq.net
>>491
ダイプリの時に色々と試された結果、ステロイドの早期投与が有効だというのがわかって
6月から標準治療になった結果、日本人で死亡する人は激減。死亡者の平均年齢は
日本人の平均寿命と同じ。

いつまでコロナ脳で消耗してるの?

493 :名無しさん@120分待ち:2020/09/21(月) 10:13:19.76 ID:o03mgYHF.net
連休は混むと予想して、明けた平日に有休充てて行く予定が雨予報ですわ
数年ぶりのナガシマなのに白鯨乗れなそう..

494 :名無しさん@120分待ち:2020/09/21(月) 12:28:22.32 ID:ew2LbXQA.net
>>493
白鯨なら余程の雨でも動くよ

495 :名無しさん@120分待ち:2020/09/21(月) 16:17:50.27 ID:r3ytef8i.net
雨だとダルいが人少なそうね

496 :名無しさん@120分待ち:2020/09/21(月) 16:43:34.69 ID:YRlE8IcI.net
雨というか台風やな

497 :名無しさん@120分待ち:2020/09/21(月) 17:58:32.86 ID:jfNtUX4R.net
この連休は、今年一番の混雑かな。

498 :名無しさん@120分待ち:2020/09/21(月) 20:02:15.31 ID:7IuoAfyH.net
>>492
高齢者の死亡率ってのは割と深刻には捉えられて無くて
それよりも後遺症と、他人を巻き込むことを恐れてる人が多いんだよ

499 :名無しさん@120分待ち:2020/09/22(火) 08:59:00.15 ID:xtiMgewY.net
昨日行ってきたけど、想定内とはいえ激混みで観覧車とかも待ちが1時間以上
開門1時間前から並んでも白鯨やスチドラとか1回ずつ乗れたのが精一杯
白鯨はもう昼前に優先券売り切れるし、スチドラは夕方の優先券ゲットしたが
メンテ後のトラブル運休で払い戻しに・・
3時間以上普通に並んでて乗れなかった人は辛かっただろうね
今日は連休最終日だから昨日までの混雑は無いだろうけど、
スチドラは昨日のトラブルで今日も運休だし白鯨とかまだまだ混みそう

500 :名無しさん@120分待ち:2020/09/22(火) 09:10:44.13 ID:C4g4eUqR.net
連休初日に行っておいて良かったわ

501 :名無しさん@120分待ち:2020/09/23(水) 18:14:26.00 ID:8LIm9CBV.net
>>461
色々乗れると楽しいよね、ナガシマ。楽しめたようで良かった良かった。

502 :名無しさん@120分待ち:2020/09/24(木) 06:32:14.41 ID:+H/8lOmv.net
このところ悪天候でもないのにスチドラ止まっているけど大丈夫かな?

503 :名無しさん@120分待ち:2020/09/24(木) 06:42:17.60 ID:FIT/MB86.net
ちゃんと安全確保するために点検整備してるんだろうから大丈夫だよ。
特に大改修も無いのに「最近全然止まらなくなったな」の方が危ないかも。

504 :名無しさん@120分待ち:2020/09/24(木) 08:23:50.31 ID:spFuG5Mg.net
スチドラのトラブルって何があったん?

505 :名無しさん@120分待ち:2020/09/24(木) 12:29:22.32 ID:wA4F/Nj+.net
再開時期未定となってるから定期点検ではないようだが

506 :名無しさん@120分待ち:2020/09/24(木) 23:37:01.56 ID:ZzhJVxYI.net
スチドラは>>499の連休3日目のメンテ頃からのトラブルから再開してないっぽい
その時の第1報が急に動かなくなってしまったので運転見合わせてます・・
との事だから操作盤関連の故障かも?センサー異常とかも考えられる。
車両部の故障では無いと思うがここにも異常あったら長期運休しそう。

507 :名無しさん@120分待ち:2020/09/25(金) 01:19:39.35 ID:63hVbG1I.net
巻き上げ中に止まった時の異常は、異常を検知するセンサーが
異常が無い(ハズ)なのに異常として検知してしまうって症状だったな

508 :名無しさん@120分待ち:2020/09/25(金) 12:15:37.12 ID:pLXaKWA3.net
スチドラはもう寿命じゃない?もう20年も前のジェットコースターだもん。そろそろ解体して新しく作ってほしい。

509 :名無しさん@120分待ち:2020/09/26(土) 03:04:46.19 ID:JGEfk5cd.net
でももうスチドラみたいなでかいコースター日本に作れないんじゃないのか?
リニューアルしても高さ下がったりしてスケール小さくなりそう。

もしでかいの作れるなら全長と高さ記録更新してくれ

510 :名無しさん@120分待ち:2020/09/26(土) 08:56:03.93 ID:fC1MDyYc.net
スチドラリニューアルするなら座席がスイッチひとつで後ろ向きに回転できるようにできないかな?
気分によってバックドロップも楽しめる。

511 :名無しさん@120分待ち:2020/09/26(土) 23:29:15.83 ID:d4jaxaju.net
フジヤマ壊して富士急ハイランドはでかいコースター作るよ

512 :名無しさん@120分待ち:2020/09/27(日) 07:52:53.91 ID:dwm+vqWY.net
よし、今日は久しぶりにナガシマ行くか&#10071;&#65039;

513 :名無しさん@120分待ち:2020/09/27(日) 12:59:44.23 ID:n9e1iyY+.net
https://i.imgur.com/ugExkOT.jpg
https://i.imgur.com/UXKLsSf.jpg
プールよりアウトレットが密

514 :名無しさん@120分待ち:2020/09/27(日) 13:09:32.16 ID:ryMFY6mB.net
遊園地の方はどうなの?

515 :名無しさん@120分待ち:2020/09/27(日) 23:27:33.67 ID:uwZBQyof.net
今日行ってきた。プールは、まあ、この時期にしては入ってる方なんじゃないかな。
トルネードスライダーは13時半頃を境に半分ずつ運行で、10分待ちぐらい。
超激流プールは待ち時間無。フリーフォールスライダーは1レーン運行で15分街ぐらい。

遊園地も朝から結構入っていた。シャトルループやコークスクリューやスペースシャトルが
2回待ちぐらいになる、と言えば混雑具合はわかるかな?白鯨は16時過ぎにラインカット。
強風でビッグワンスライダーが運行中止になる中、スチドラはファーストドロップの頂点付近で
メンテナンス作業していた。風強いだろうなあ。

516 :名無しさん@120分待ち:2020/09/27(日) 23:30:52.47 ID:uwZBQyof.net
お盆あたりまでが例年と比べると酷かったけど、それ以降はそこそこ客入っているように思う。
これから、修学旅行の振替でナガシマという例も結構あるみたいだし、Gotoのおかげで
オフィシャルホテルも埋まりつつある。

営業再開してからしばらくは、経営が心配になるぐらいガラガラだったけど、このまま上手く
集客できればある程度挽回できるんじゃないかな。こないだの4連休の混雑を見ていると、
人はずっと引きこもっていられないというのがはっきりわかったと思う。

517 :名無しさん@120分待ち:2020/09/28(月) 10:43:58.82 ID:PUB1bKAJ.net
スチドラ復活

518 :名無しさん@120分待ち:2020/09/28(月) 14:24:22.38 ID:T5c8fV45.net
>>510
スタドラのバックドロップなんてマジで恐怖

519 :名無しさん@120分待ち:2020/09/28(月) 16:46:32.19 ID:HBI3KCpu.net
メンバーズカード更新するか悩む・・。お得感あるけど一年に一回しか行かないからなぁ。温泉無料嬉しいけど

520 :名無しさん@120分待ち:2020/09/29(火) 06:36:18.61 ID:0DwhdE+q.net
>>519
年一でしか行かないのならあまりメリットは無いのでは?
でも、来月から年パス値下げするしこれを期に

521 :名無しさん@120分待ち:2020/09/29(火) 06:37:44.51 ID:0DwhdE+q.net
>>519
すまん途中で書き込んでしまった。
これを期に通いつめたらどうか?

522 :名無しさん@120分待ち:2020/09/29(火) 09:58:44.74 ID:AUiWGQXl.net
>>521
遊園地そのものは年に一回だけど、イルミネーション家族とカード使って無料で入ったり、特典の長島温泉の券で無料で温泉楽しめるから長島リゾートそのものは数回行ってるよ。
やっぱ継続したほうが得だよね。

523 :名無しさん@120分待ち:2020/09/29(火) 18:48:58.95 .net
年に一回だけと決めてるので

524 :名無しさん@120分待ち:2020/10/02(金) 08:51:30.42 ID:dKuNt5/5.net
ユニバやディズニーでさえ経営悪くなってるってニュースで聞くがナガシマは聞かないよな。
どうなんだろ実際は。コロナの影響なかったのかな。

525 :名無しさん@120分待ち:2020/10/02(金) 09:19:52.31 ID:XOxBwa49.net
ないわけないじゃん

526 :名無しさん@120分待ち:2020/10/02(金) 09:21:04.08 ID:duaYUimK.net
ニュースで言ってないからさ。ユニバとディズニーだけ影響出てるみたいに言ってた

527 :名無しさん@120分待ち:2020/10/02(金) 11:02:24.70 ID:XOxBwa49.net
そりゃ大手は目立つからニュースにもなる
それ以外の遊園地は、遊園地業界どころか娯楽業界全体の状況が悪すぎていちいち取り上げられないだけだよ

528 :名無しさん@120分待ち:2020/10/02(金) 12:28:15.46 ID:duaYUimK.net
ナガシマも大手だと思うの

529 :名無しさん@120分待ち:2020/10/02(金) 12:31:09.82 ID:mvLtKrUz.net
大手と最大手でまた違う

530 :名無しさん@120分待ち:2020/10/02(金) 16:16:20.16 ID:XOxBwa49.net
>>528
遊園地ファンにとってはね
世間での知名度を考えたらニュースになるほどではない

531 :名無しさん@120分待ち:2020/10/02(金) 22:11:53.51 ID:tK2Y++vz.net
普段遊園地なんか行かない人はナガシマは知らんやろ
知名度なら富士急のほうが高そう

そもそもディズニーとUSJは別枠

532 :名無しさん@120分待ち:2020/10/02(金) 23:05:11.58 ID:81/jOJXe.net
明日久々に行くよ
なかなか混みそうだけど。

533 :名無しさん@120分待ち:2020/10/03(土) 09:59:01.54 ID:a2qtToVa.net
せやろか?俺なんか野球に興味ないけど東京ドームとか京セラドームとか名前くらい知ってるよ。
ナガシマも遊園地興味なくても知ってるでしょ誰もが。

534 :名無しさん@120分待ち:2020/10/03(土) 11:46:12.11 ID:oNyv+H8s.net
ナガシマは規模のわりに 東京から遠いからあまり取り上げられない

535 :名無しさん@120分待ち:2020/10/03(土) 14:47:17.93 ID:cB74UNNh.net
残念ながらナガシマは東日本ではほとんど知られてないよ
>>533にとっての京セラドームや東京ドームが遊園地ファン以外にとってのUSJやTDRだよ

536 :名無しさん@120分待ち:2020/10/03(土) 17:17:28.25 ID:NZpGkNvK.net
>>532
だけどやたら空いてた
ほとんど曇りだったしラッキー

537 :名無しさん@120分待ち:2020/10/04(日) 23:36:31.45 ID:pqrZ/niL.net
>>524
ナガシマの場合、遊園地だけに着目しがちなんだけど、オリーブや花水木は純然たる
温泉旅館でもあるのよね。宴会場をいくつも備えて、企業・団体をターゲットにしている。
ここがコロナで大きく落ち込んでいると思うので、苦しいんじゃないかなあ。
プール・遊園地は8月下旬からは平年並みに見えるけど、それまではだいぶ少なかった。
内部留保多そうなので、直ちに経営が行き詰まることはないと思うけど、大型投資は
しばらく先送りだろうなあ.....

538 :名無しさん@120分待ち:2020/10/07(水) 23:45:01.62 ID:xGhghwGz.net
>>511
何作るの? 
ソース求む!!

539 :名無しさん@120分待ち:2020/10/07(水) 23:53:43.85 ID:Tv8aIIJS.net
フジヤマは寿命がもうあれだしいつかは当然ああなる

540 :名無しさん@120分待ち:2020/10/08(木) 00:28:40.32 ID:1+cBjGp8.net
FUJIYAMA本当に良いマシンだったけどな あの華奢な鉄骨造りが怖すぎるけど

541 :名無しさん@120分待ち:2020/10/08(木) 00:54:24.33 ID:xXb2LQv7.net
スチドラの方が華奢じゃない?

542 :名無しさん@120分待ち:2020/10/08(木) 06:24:12.89 ID:jyhN5hdD.net
どこをどう見たらスチドラの方が華奢に見えるのか?

543 :名無しさん@120分待ち:2020/10/08(木) 07:27:26.49 ID:xXb2LQv7.net
え、乗り物部分

544 :名無しさん@120分待ち:2020/10/08(木) 07:35:42.05 ID:Tc+Lq2yq.net
>>539
あれあれは認知症の始まり

545 :名無しさん@120分待ち:2020/10/08(木) 11:29:20.35 ID:4mGiuLxk.net
>>543
車両はあれは華奢っていうかさあ…リニューアル前の車両見たことある?
というか鉄骨の話でしょ?よく読んで

546 :名無しさん@120分待ち:2020/10/08(木) 12:41:00.78 ID:pJOK4jkM.net
>>545
ごめん、そんなに年取ってないからリニューアル前なんて知らないや

547 :名無しさん@120分待ち:2020/10/08(木) 12:46:48.12 ID:4mGiuLxk.net
>>546
画像検索すればすぐに見らるのにそんな能力もないのね

548 :名無しさん@120分待ち:2020/10/08(木) 13:44:14.88 ID:Xn4C1Ax5.net
スチドラの巻き上げからセカンドドロップまでの
鉄骨支柱存在感ハンパないしライトアップされるとマジで綺麗だよね。
仮にコースリニューアルするとなっても、
あの支柱はなくさんといて欲しい。

白鯨は面白くなったけど、その代わりにホワイトサイクロン時代の美しさを失ったからね…

549 :名無しさん@120分待ち:2020/10/08(木) 15:14:03.19 ID:oZ8gyf45.net
ホワイトサイクロンの美しさは失ったけど
白鯨になって付けられた奇麗な青いレールが全部は無理だが見た目を補ってくれてると思うなあ

スチールドラゴンがもしリニューアルするとなると高品質なコースターを作ることでも有名な
B&M社(ボリガー&マビラード)
USJのジェットコースターを設計した会社だね

あそこならもしかしたら高さ100m超えれそうな奴作れる(実際高さ99mのFury325というジェットコースターがある)

支柱は使いまわせないだろうけど、もっと良いもの作ると思うから大丈夫じゃね

550 :名無しさん@120分待ち:2020/10/08(木) 21:39:37.94 ID:HvoczdVQ.net
今の車両はB&M製だから、可能性は大だな!

551 :名無しさん@120分待ち:2020/10/09(金) 17:46:39.56 ID:aQbIXZfj.net
>>549
色味のアクセントがついて美しいもそうだけど、
スタイリッシュにカッコ良くなったとも思う

552 :名無しさん@120分待ち:2020/10/09(金) 21:32:43.69 .net
明日は空いてそうだ

そして運休ばかりか

553 :名無しさん@120分待ち:2020/10/11(日) 10:34:01.13 ID:xLd+ulVP.net
フジヤマはあの脱線事故を起こしたエキスポの風神雷神2のメーカーだから信頼できない。

554 :名無しさん@120分待ち:2020/10/11(日) 12:21:45.47 ID:YgxKQHe/.net
運用する側の問題な気もするな

ローラーを勝手に増設して走行中に落下させ
かなり長い間運休させてたとこ、あったろ

555 :名無しさん@120分待ち:2020/10/11(日) 12:51:58.74 ID:xLd+ulVP.net
年パスあり得ないから。安くし過ぎじゃない?

556 :名無しさん@120分待ち:2020/10/11(日) 13:18:20.41 ID:RgSk1pyJ.net
>>555
代わりに年パス提示で優先券1枚貰えるよ

557 :名無しさん@120分待ち:2020/10/11(日) 14:54:53.95 ID:hOPGU54B.net
仮にフジヤマリニューアルするにしてもそれを作ったトーゴはもうないから
別のメーカーが担当になる

558 :名無しさん@120分待ち:2020/10/11(日) 21:25:30.04 ID:tZcy7W7Z.net
スチドラは後10年はもつだろ

559 :名無しさん@120分待ち:2020/10/11(日) 23:41:35.10 ID:Sg5SZxSV.net
ごめん質問
4大コースター乗車優先券って今はお金払わないで必ずゲートで1枚もらえるの?
時間指定券と引き換えてコースター出口で再度優先券がもらえるでok?
時間指定したコースターを乗らないと次のコースターを優先券使って乗れないってこと?

560 :名無しさん@120分待ち:2020/10/12(月) 00:01:22.34 ID:tQk1QT1g.net
>>549
日本では、高さ60mを超えるコースターは現状では無理。時刻歴応答解析の手法が確立していない。
リニューアルも、建築確認申請が通らないから不可能。

>>554
勝手にワッシャー追加して事故を起こした件?JFE商事と訴訟になってたけど、結局どうなったんだろう?

561 :名無しさん@120分待ち:2020/10/12(月) 00:05:06.21 ID:tQk1QT1g.net
調べたら、主犯は明和工務店で、明和工務店が8億3000万円をナガシマに支払うことで
和解が成立しているね。JFE商事がいくら払ったのかは明らかにされず
http://ke.kabupro.jp/tsp/20120321/140120120321097552.pdf

562 :名無しさん@120分待ち:2020/10/12(月) 08:24:34.55 ID:xXMGqkgX.net
>>559
日本語でok

563 :559:2020/10/12(月) 08:59:15.73 ID:h/JqBgLO.net
すまん
自分自身もよく理解できてないんだよね

https://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/info/392015019220.html

↑これ見ると優先券が今までの使い方と違うのかなって思って・・・
混んでる時のみの話しだけど

564 :名無しさん@120分待ち:2020/10/12(月) 21:17:31.30 ID:2eZbzJ2k.net
>>563
名前が優先乗車券になってるだけ
実際は時間指定乗車券との引換券

ゲートでチケットを貰う->4大コースターのどれかで時間指定を行う->指定席券をもらう->
乗車する->乗車後、最初のチケットを返して貰える

565 :名無しさん@120分待ち:2020/10/12(月) 21:48:05.66 ID:KPTd4Fot.net
4大コースターのオススメ順を教えてください!
スリルある順に

566 :559:2020/10/12(月) 22:40:48.65 ID:h/JqBgLO.net
>>564
ありがとう
てことは、やはり前みたいに1000円払って優先券買うのは今はやっていないって事?

567 :名無しさん@120分待ち:2020/10/12(月) 22:41:10.15 ID:hKOysRUW.net
スチドラ→白鯨→アクロバット→ルーピングスター→嵐

568 :名無しさん@120分待ち:2020/10/12(月) 22:58:57.15 ID:22DUI9zt.net
アクロバットは何回か乗ると体のあちこちが痛くなる

569 :名無しさん@120分待ち:2020/10/13(火) 00:41:05.05 ID:jTijUWrh.net
嵐は思ってたのと違ってた

570 :名無しさん@120分待ち:2020/10/13(火) 07:09:42.19 ID:HY8+AzvZ.net
嵐は本当に首を痛めるやつ

571 :名無しさん@120分待ち:2020/10/13(火) 11:30:02.49 ID:vOjhEOu+.net
嵐は軽い脳しんとうになるよね
こわいとかスリルとかとは別の問題

572 :565:2020/10/13(火) 11:51:42.09 ID:YJ1uwXi0.net
みなさん、ありがとう!
首が弱いので、嵐は乗らないのがいいかも

573 :名無しさん@120分待ち:2020/10/13(火) 12:28:25.15 ID:Ti39vG/S.net
嵐ほんまガッカリマシーンだわ 外観面白そうなんだけどなー

574 :名無しさん@120分待ち:2020/10/13(火) 14:04:24.11 ID:HY8+AzvZ.net
嵐は頭を裏にへばり付けながら乗らないとマジで首痛める
初めて乗った時マジで死ぬかと思った

575 :名無しさん@120分待ち:2020/10/13(火) 14:54:58.96 ID:ZvxpQSpH.net
後回転で頭が浮いた時の「…来るッ!」って恐怖感よ

576 :名無しさん@120分待ち:2020/10/16(金) 23:41:28.92 ID:WuZE1zlP.net
>>560
どうやら作れないことはないけど費用がものすごく上がってしまうらしいね
今FUJIYAMA級のコースター(36億円)を作ろうとすると倍かかるんだってさ

577 :名無しさん@120分待ち:2020/10/17(土) 09:31:53.32 ID:3jXpyNxA.net
雨降ってる時ってつまらない?

578 :名無しさん@120分待ち:2020/10/19(月) 16:11:25.85 ID:Kjh92RTH.net
嵐は導入は失敗じゃないのかな?
個人差あると思うけど苦痛なだけだわ
スピード感とか爽快感ゼロだもんね

579 :名無しさん@120分待ち:2020/10/19(月) 21:07:03.08 ID:YSHVUDrA.net
アクロバットは最前列じゃないと、ずっと前の人の足の裏が目の前に見えてて、なんかイヤだった

580 :名無しさん@120分待ち:2020/10/20(火) 03:01:38.92 ID:T7u8nggO.net
わかるわかるわかる
あれコースターのコンセプト的にも1列ずつ発射せなあかんわ そりゃ回転率とか色々大変だろうけど

581 :名無しさん@120分待ち:2020/10/20(火) 08:14:34.65 ID:ZYlD6msM.net
アクロバットで前の列がJKのグループだったときは良かったぞ

582 :名無しさん@120分待ち:2020/10/20(火) 12:13:03.48 ID:9HzvwS9J.net
>>581
アクロバット始まったな

583 :名無しさん@120分待ち:2020/10/20(火) 12:46:51.08 ID:ljbASixn.net
後ろでも最後列ならプレッツェルループが豪快で楽しいんだけどな

584 :名無しさん@120分待ち:2020/10/20(火) 16:52:20.92 ID:wY5f782k.net
アクロバットあれ海外にあるやつのコピーみたいだけど

ダイナソーみたいにオーダーメイドでもよかったんじゃないかなって思う

585 :名無しさん@120分待ち:2020/10/21(水) 12:14:55.77 ID:b3wquwqg.net
ダイナソーとじゃ費用が倍以上違う
ところで富士急にあるナガシマスカって悪意はないん?

586 :名無しさん@120分待ち:2020/10/22(木) 07:59:43.51 ID:Cf2o18/m.net
あえてカタカナにしているのがな

587 :名無しさん@120分待ち:2020/10/22(木) 08:12:25.80 .net
修学旅行生がナガシマ堪能したが新聞記事になる昨今

588 :名無しさん@120分待ち:2020/10/22(木) 12:33:23.22 ID:OlxbKl47.net
嵐は回んない時ぐらいでちょうど良かった
スレ的には回るようになってからの方が評価高いけど

589 :名無しさん@120分待ち:2020/10/25(日) 12:53:28.73 ID:iXyc+rEJ.net
なんでここ最近のイルミネーションは、小学生の教科書に出てきそうな可愛らしい絵が登場するんだろう。
もっと前みたいに光だけで演出すればいいに。
今年のも子供向けの絵が出てくる。正直ダサい

590 :名無しさん@120分待ち:2020/10/25(日) 15:14:59.82 ID:UuBpGWAx.net
https://i.imgur.com/ZLQOL4O.jpg
https://i.imgur.com/UO6Rfa7.jpg
KENZO合掌

591 :名無しさん@120分待ち:2020/10/25(日) 16:32:26.16 ID:cHht1rIf.net
>>589
遊園地なんて子供のもんだろ
いい大人が遊園地に求めるなよ

592 :名無しさん@120分待ち:2020/10/25(日) 17:05:24.38 ID:iXyc+rEJ.net
なばなの里は遊園地じゃないけど。

593 :名無しさん@120分待ち:2020/10/25(日) 17:22:02.06 ID:wh/FGJIf.net
白鯨初めて乗った
マスクが吹っ飛んでしまったよ・・
替えのがあったから良かったけど、本気で怖かったわ

594 :名無しさん@120分待ち:2020/10/25(日) 17:25:42.06 ID:ZbWyfJqC.net
イルミネーション自体が女子供が喜びそうな演出だからじゃないの

595 :名無しさん@120分待ち:2020/10/25(日) 19:02:54.73 ID:iXyc+rEJ.net
>>593
想像以上でしょ

596 :名無しさん@120分待ち:2020/10/25(日) 20:38:37.53 ID:wh/FGJIf.net
ホワイトサイクロン+αレベルで考えてたら別物だった

597 :名無しさん@120分待ち:2020/10/25(日) 21:48:55.29 ID:WKWBOW3V.net
>>596
あれは今のところ日本一のコースターだからね。

598 :名無しさん@120分待ち:2020/10/26(月) 23:17:34.89 ID:vREnWnNR.net
初乗り時は本当にぶったまげたもんだけど4回くらいたて続けに乗ったらさすがに慣れた しばらく時間おいてまた乗りたいなあ それか富士急のニューマシン

599 :名無しさん@120分待ち:2020/10/27(火) 14:34:21.39 ID:txH1nMJO.net
コロナってのもあるかもしれないけど
そろそろ富士急の新アトラクションの情報も見てみたいなあ
ナガシマはそういう情報はまだなさそうだし

600 :名無しさん@120分待ち:2020/10/28(水) 06:29:47.31 ID:cOhpBEDH.net
先週行って感じたのが、Go Toのおかげか、以前の活気を取り戻した感じ、そのぶんアトラクションの並びも長いけどww
あと、年パスを安売りしているからか、家族で年パス買っているのを多数見かけた。

601 :名無しさん@120分待ち:2020/10/29(木) 09:08:59.81 ID:3GAzkePp.net
>>600
8月上旬はあかんかったけど、お盆の次の週あたりからプールは回復していた。
遊園地の本格的回復は9月4連休以降だな。
ナガシマの場合は、年間パス安売りしても、アウトレットとか温泉とかで回収できるから、
来場機会を増やす目的としてはいいだろう。既存購入者へのフォローもちゃんとしている。

問題は、オフィシャルホテルの団体旅行や、なばなの里のバスツアーの回復が苦しそうなことかな。

602 :名無しさん@120分待ち:2020/10/29(木) 09:37:13.85 ID:HHwjwqH5.net
>>560
高さ60mでもピレネーみたいのなら歓迎
あれがナガシマにあれば大人気だったろうに

603 :名無しさん@120分待ち:2020/10/29(木) 09:42:37.60 ID:Q36oYr8q.net
なばなの里ってイルミネーション自体はしょぼいと思う。
会員入ってるから無料だから行くけどお金払ってまで見るものではないな。

604 :名無しさん@120分待ち:2020/10/29(木) 14:17:04.40 ID:iYTT3qMV.net
>経済産業省は29日、新型コロナウイルス対策の需要喚起策「Go To キャンペーン」のイベント分野について、チケット販売対象の第1弾として大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を選定したと発表した。
ナガシマも参戦してくれ
でも、年パスは対象になるんかね

今のままだと今年は年パスを更新しないと思う
つか、年パス持ってるのに、2月以降行ってないや

605 :名無しさん@120分待ち:2020/10/30(金) 06:22:51.76 ID:78YU6ttH.net
>>601
四連休激混みだったもんなぁ。
今、年パスでいんパスルと

606 :名無しさん@120分待ち:2020/10/30(金) 06:24:26.23 ID:78YU6ttH.net
すまん途中だった、優先券貰えてお得だよね。

607 :名無しさん@120分待ち:2020/10/30(金) 10:42:45.24 ID:JVRCpHRA.net
新設でコースター作れる場所があるとしたら
アクロバット北の駐車場か、スチドラ乗り場の北の空き地くらい?
大規模コースターだと高速道路の北側しか無理かな

608 :名無しさん@120分待ち:2020/10/30(金) 15:40:57.82 ID:u2TJSBZi.net
古いコースター潰せばいいのに
メンテや人件費もったいない

609 :名無しさん@120分待ち:2020/10/30(金) 16:20:38.83 ID:GsXVdPn6.net
ボブカートとウルトラツイスターは潰していいかもね
そうすれば空き地と合わせて白鯨級の敷地を確保できる

610 :名無しさん@120分待ち:2020/10/30(金) 23:23:21.77 ID:butEZvce.net
ほんとボブとウルトラいらない。テレコンバットもいらない。

611 :名無しさん@120分待ち:2020/10/30(金) 23:44:49.54 ID:CxFSyTlH.net
芝生広場もいらんな

612 :名無しさん@120分待ち:2020/10/30(金) 23:54:17.67 ID:M8RXk3vi.net
あとはアンパンマンミュージアムを他のいい場所に移設してもらうか
あんなところにあるもの気になるが

613 :名無しさん@120分待ち:2020/10/31(土) 00:12:54.25 ID:GqPtk9le.net
シュートザシュートもそろそろいいよ
人がいない

614 :名無しさん@120分待ち:2020/10/31(土) 00:25:30.13 ID:k9QIq4Go.net
>>612
アンパンマンとチケット売り場を駐車場に移設、かつコークスクリューとお化け屋敷を潰せばアクロバット級の敷地を確保できる
場所も入り口から近い
ナガシマは削った分の駐車場を拡張できる強みがあるしね

でも先に潰されそうなのはウルトラ・ボブのほうかな多分

615 :名無しさん@120分待ち:2020/10/31(土) 08:45:53.59 ID:rx7YfpfA.net
アンパンマンは本当の名古屋へ移設してほしい。
レゴランド周辺の土地余ってるよ。邪魔。

616 :名無しさん@120分待ち:2020/10/31(土) 11:36:49.10 ID:KzusgFv7.net
新コースターはよ
高さ200m最高速度200kmで頼む

617 :名無しさん@120分待ち:2020/10/31(土) 14:39:05.21 ID:KKhR74+9.net
スチドラは巻き上げ角度45度にすれば120mくらいまで高さ上げれそう

618 :名無しさん@120分待ち:2020/10/31(土) 18:44:56.95 ID:UgrncGmc.net
高すぎると巻き上げ時間長くなるからリニア式にせねばならん

619 :名無しさん@120分待ち:2020/10/31(土) 21:45:24.51 ID:0RFulIiY.net
自分はウルトラもコークスクリューも好き。
箸休めになるし、昔っからあるからそれだけで特別。
ボブスレーは好きじゃ無いけど子供が楽しめる。
他の小物アトラクションも大事。

ナガシマはファミリー遊園地だから。
でも配置がヘタなのが痛手なんだよね。  
大物と小物をバランス良く配置てないから、観覧車奥からキッズランドエリアにかけて過疎って見えて寂しい。あの辺にも1個デカイのが欲しい。  
場所を取らないスーパーマンザエスケープ的なの。

アンパンマンュージアムはキッズランド横か、アウトレットっとの向こう側に移転とか。あそこは邪魔。

ジャンボ海水プールもどうにか拡張できるように頑張ってほしいな。夏はプールで成り立ってるようなもんだから。

620 :名無しさん@120分待ち:2020/10/31(土) 21:57:24.33 ID:0RFulIiY.net
>>614
あのお化け屋敷はアレはアレで良いけど
もう一個デカイのっていうかガチなの欲しいよね。
プールの更衣室?を期間限定でやってたけど、あれより大きい2階か3階建てぐらいのデッカイの作ってほしい。
土地余ってんだから他と隔離して木々で囲んでアクターも入れたら絶対面白そう。
勿論テーマは病院以外ね。 廃ホテルとか?

621 :名無しさん@120分待ち:2020/10/31(土) 22:41:04.94 ID:KKhR74+9.net
スーパーマンザエスケープもそうだけど
日本に唯一あったザターンが無くなったのが痛い
あれみたいなのをナガシマに作れればなあ

日本はコースターの種類がまだ少ないからこの機会に日本初登場を
目指すのもいいのかもしれない
ウィング型とかダイブ型とか

RMCは白鯨があるから
それとは別のシングルレール型とか

622 :名無しさん@120分待ち:2020/11/01(日) 02:46:37.75 ID:tA0hNLF/.net
スペースワールドから移植できたら良かったんだけどな

623 :名無しさん@120分待ち:2020/11/01(日) 06:47:04.18 ID:7aMp0+6a.net
現日本にあるコースターはいくらハイレベルでも2回も乗れば慣れきってしまう
やっぱスリルで頭一つ抜けたのが欲しい

スチドラ並みの高さの宙吊りコースターみたいな

624 :名無しさん@120分待ち:2020/11/01(日) 08:55:25.14 ID:7aMp0+6a.net
こんなのが理想
駐車場少し削ればイケる!

200Mドロップ
https://m.youtube.com/watch?v=HA02aLrtxpI

625 :名無しさん@120分待ち:2020/11/01(日) 09:22:21.46 ID:ghiN2qnI.net
開幕の地中まで突っ込みが有りならコスモワールドのバニッシュみたいに再現できるだろうけど
途中の長時間宙吊りは無理がある

626 :名無しさん@120分待ち:2020/11/01(日) 09:49:56.59 ID:lGhpRYK0.net
VRコースターが入るのは時間の問題だ
アレなら70になっても耐えられる!
って期待してたんだが、コロナのリスク考えると絶望的だよね

627 :名無しさん@120分待ち:2020/11/01(日) 23:24:21.52 ID:r6+LmZMn.net
スチドラ超のスペックで白鯨のクオリティを実現できれば半世紀は不満言わないわ

628 :名無しさん@120分待ち:2020/11/02(月) 01:52:56.06 ID:NLif6WoO.net
ドロップ85度は欲しい、が、90m級のコースターで実現させてるところがない
60m級なら今海外で工事中のコースターが91度の超垂直落下を実現させてる模様

629 :名無しさん@120分待ち:2020/11/02(月) 12:45:25.46 ID:PKj1CLYb.net
>>628
白鯨は浮きっぱなし振られっぱなしヌルスベ走行で終始退屈を感じさせないから完成度は究極だが、ファーストドロップの高さが物足りない。
単にスペック重視のデカブツは要らないけど、さすがに60m級と90m級ではスリルの違いを感じる。

630 :名無しさん@120分待ち:2020/11/02(月) 14:28:43.30 ID:9w5sx1zf.net
>>526
ハウステンボスとか終わってるのにニュースにならないよ

631 :名無しさん@120分待ち:2020/11/02(月) 16:51:46.40 ID:HiiGwSS5.net
>>628
アメリカのIRON GWAZIか
白鯨と同じくRMC製らしいね

632 :名無しさん@120分待ち:2020/11/03(火) 10:30:02.33 ID:XDbnnzOc.net
RMCは木製コースターをハイブリッド化させるメーカー
新規では作ってないみたいだ

633 :名無しさん@120分待ち:2020/11/03(火) 10:48:36.84 ID:vhsWmISi.net
せっかく晴天の祝日なのにスチドラ運休。ナガシマは何やってんだ。

634 :名無しさん@120分待ち:2020/11/03(火) 10:53:07.57 ID:NCwN9k8t.net
>>633
アメダスみると9時20分から10時20分まで強風が吹いてたみたいね
落ち着いてきたから再開するかも

635 :名無しさん@120分待ち:2020/11/03(火) 10:57:23.68 ID:NCwN9k8t.net
ついでに言うと、晴天だと風が吹きやすいから
スチドラ狙いなら薄曇りの日を狙ったほうがいい

636 :名無しさん@120分待ち:2020/11/03(火) 12:03:56.96 ID:vhsWmISi.net
風があるとなんであかんの?

637 :名無しさん@120分待ち:2020/11/03(火) 12:43:27.66 ID:UYGuJtxI.net
スチールドラゴンは最高部(97m)付近に設置されている風速計の風速が15m前後を目安に運行見合わせや運休になります。

上空は地上の3倍くらいの風が吹いているので地上風速で5〜6mが出ている日だとスチールドラゴンが止まる可能性は十分ありますね。

638 :名無しさん@120分待ち:2020/11/03(火) 15:19:44.13 ID:9N1XdXwz.net
>>620
どうせ大規模にするならライド型のお化け屋敷コースターがいい
他が雨で運休しても受け皿になるし

639 :名無しさん@120分待ち:2020/11/04(水) 20:28:03.62 ID:zbUxkSrP.net
新コースター情報期待してるけど、60m以下で白鯨を超える完成度なんて無理よね?
ナガシマさん、ここは開発費ケチらずに100m級のビッグモンスターを…

640 :名無しさん@120分待ち:2020/11/04(水) 21:08:33.76 ID:fzv2iTW8.net
ホワイトサイクロンは約25年で白鯨に生まれ変わった
スチドラは2000年デビューだから5〜6年後にリニューアルか大規模改修?
リニューアル中はナガシマの二大目玉商品が一つ無くなる
その前に大型コースターひとつ作って欲しいよね

641 :名無しさん@120分待ち:2020/11/05(木) 15:47:45.43 ID:iai5EG6r.net
ナガシマはUSJとかみたいに100億くらいかけれないと大型コースターは無理そう

642 :名無しさん@120分待ち:2020/11/05(木) 16:38:45.02 ID:l/TWcrky.net
アクロバット 50億
フライングダイナソー 100億

スペックはほぼ同じ、ダイナソーが少し上。
都会の入り組んだ場所で尚且つ限られたスペースだと難工事になるから、工期が長引くのかな。
ナガシマのような田舎の開けた場所は工事やり易いから、80億も投資できれば世界レベルの作れるよ。

643 :名無しさん@120分待ち:2020/11/05(木) 16:50:03.32 ID:l/TWcrky.net
ああ、アクロバットはクローンだったか

644 :名無しさん@120分待ち:2020/11/05(木) 17:43:50.49 ID:xm64G9WX.net
ナガシマ周辺はまだまだ田んぼが広がっている
土地の買収も拡張も容易
最大手のTDL・USJには無い地方遊園地の強み

645 :名無しさん@120分待ち:2020/11/05(木) 22:11:43.63 ID:EIjfDd1b.net
まあ60mの壁があるから高さは諦めて、
巻き上げを2〜3回にして全長の長いコースが現実的かなー
60m以下の巻き上げ1回なんて作ったところで白鯨の下位互換になるだけだろうから
でもファーストドロップ90m85度は欲しい・・・

646 :名無しさん@120分待ち:2020/11/05(木) 22:29:16.35 ID:fxSv0x/m.net
できもしない時刻歴応答解析を遊戯施設にも義務付けるから、こんな事になる。
そもそも、ジェットコースターみたいなものを建築基準法で管理しようとするのが間違い。
橋とかは土木構造物だから建築基準法の対象外。でもジェットコースターやエレベータは建築基準法の縛り。

647 :名無しさん@120分待ち:2020/11/05(木) 22:58:30.49 ID:ROxHbvfK.net
せめて80mまで規制緩和されればな
とりま風ですぐ止まるのだけは避けて欲しいわ
キャメル高さを控えめにしてくれ

648 :名無しさん@120分待ち:2020/11/05(木) 23:08:31.57 ID:g0CosHtf.net
みんな世界クラスの新しい大型コースターを作ってって言ってるけど、ちゃんと売上貢献してる?

自分は今年友達や彼女や、なんだかんだで6回行って、今月半ばにもまた友達と行くよー。

一人二人じゃ微々たるもんだけど新アトラクションを期待するここの皆が何回も行けばちょっとは貢献できるんじゃない?

649 :名無しさん@120分待ち:2020/11/05(木) 23:19:30.50 ID:ROxHbvfK.net
遊園地オンリーは飽きるからナバナとアウトレットとプールも小刻みに行ってる
たまに温泉も

650 :名無しさん@120分待ち:2020/11/06(金) 00:50:26.58 ID:1Uiv6Api.net
>>648
ナガシマは大型で勝負しないとね
敷地に余裕あって企業体力もソコソコなのは他によみうりランドくらいでしょ

651 :名無しさん@120分待ち:2020/11/06(金) 18:54:15.70 ID:V/nOqQB/.net
>>89
地盤調査
>>90
駐車場拡張

少なくとも水面化で計画はありそう
場所はアクロバットの北〜西で間違いなさそう
S&Sのアクシスコースターがいいな

652 :名無しさん@120分待ち:2020/11/06(金) 20:57:22.73 ID:hoB6VGCJ.net
舗装業者のブログによると、駐車場北の新規拡張は合計6haもあるそうだ。
湾岸道の南側駐車場を新アトラクション用に回すとして、4haは使える。
それなりに大型なものが計画されている可能性。
ちな白鯨は3ha強、アクロバットは2.5ha。

653 :名無しさん@120分待ち:2020/11/06(金) 21:09:45.94 ID:hoB6VGCJ.net
ちな、拡張中の駐車場北側も4haタール以上のまとまった田んぼ。
さらに空き地と芝生広場合わせて3haはあるので、この先も敷地で困ることはまず無いだろう。

654 :名無しさん@120分待ち:2020/11/06(金) 23:34:26.53 ID:uU20R8sQ.net
南海トラフ地震も近い将来起こるし、津波でナガシマも潰れるんじゃないかな。残念だけど。

655 :名無しさん@120分待ち:2020/11/07(土) 01:10:05.88 ID:yTsvKOA+.net
長島の防潮堤は5m以下の津波くらいなら防げるんじゃなかったか
内海だから最大でも3mらしいし
ヤバイのは外海

656 :名無しさん@120分待ち:2020/11/07(土) 06:52:36.49 .net
駐車場のほうにもう一件コンビニ欲しいわ
セブンは休日激混みすぎ
早く行って待つとき、トイレも大変

657 :名無しさん@120分待ち:2020/11/07(土) 07:21:19.25 ID:5OPdCUCc.net
南海トラフは富士山噴火と連動するから火砕流の懸念がある富士急も終わるね。残念だけど。

658 :名無しさん@120分待ち:2020/11/07(土) 11:55:23.11 ID:VAON+Be6.net
次はこれのがいい!
日本のアクセラレータ系はどれも単調なコースだから、全長とエレメントとエアタイムの多さで勝負して!
二段加速だから60m云々の縛りも問題ないし

https://www.youtube.com/watch?v=uvjaTSSHxro

659 :名無しさん@120分待ち:2020/11/07(土) 12:21:41.04 ID:KD0ZP4mb.net
これいいねー

660 :名無しさん@120分待ち:2020/11/07(土) 12:39:50.42 ID:wwghYi5j.net
まあ四大コースターがいずれも巻き上げだから、次は加速系の可能性が高い
巻き上げは時間かかって回転率下がる

661 :名無しさん@120分待ち:2020/11/07(土) 14:10:34.17 ID:mNALmVkz.net
>>658
これいいなあ
逆走は日本にはないタイプだ

662 :名無しさん@120分待ち:2020/11/07(土) 15:53:07.66 ID:NlskYMMA.net
込み入ったのはルーピングスターで十分
単調で物量勝負なのが好きだわ
そういった意味では白鯨よりもホワイトサイクロンの方が好きだったし、リピートで乗る回数も多かった

663 :名無しさん@120分待ち:2020/11/07(土) 15:58:44.42 ID:NlskYMMA.net
>>661
たまにはシャトルループの事も思い出してやってください

664 :名無しさん@120分待ち:2020/11/07(土) 16:08:58.24 ID:wwghYi5j.net
白鯨みたいに、エレメントが次々くるテンポの良さがあると病みつきになる

665 :名無しさん@120分待ち:2020/11/07(土) 21:50:44.38 ID:pvwe4Rom.net
現状でも駐車場の端の方からメインゲートまで10分以上歩くのに、さらに駐車場拡張するなら
何らかの移動手段が欲しいところ。昔は送迎バスが走ってたこともあったんだけど。
ビスタライナーとかって思ったけど鉄道事業法の適用受けるから面倒か。

あと、ピーク時の駐車場出入りに時間がかかる問題も。花火の後に帰ろうとしたら、
2時間ぐらいかかる時もある。東ゲートの向こうに駐車場作って分散できないだろうか。

666 :名無しさん@120分待ち:2020/11/08(日) 02:13:10.42 ID:C+ueU851.net
東の区画は長島本社だけ移転すればそのまま駐車場として使える。
でも大勢の客が道路を渡るから歩道橋か横断歩道(信号付き)の設置が必須になる。

667 :名無しさん@120分待ち:2020/11/08(日) 10:50:00.74 ID:/1kE4oqc.net
いつも駐車場ゲートで思うんだけど、スタッフは1000円とる気満々だからメンバーズカード見せるとどこかガッカリされる。
「あっ、どうぞ」ってな感じであっさり。
普通は会員なんだから「いつもありがとうございます!」みたいな対応してもいいと思うんだけどな。
いつも駐車場ゲートで気分悪くなる。
会員入ってない頃は何も思わなかったけどさ。

668 :名無しさん@120分待ち:2020/11/08(日) 16:41:27.79 ID:5nfkj1Px.net
バイトがそんなこと思うか?

669 :名無しさん@120分待ち:2020/11/08(日) 17:22:44.87 ID:3no8ZbN+.net
ナガシマってバイトいるの?みんな社員でしょ。

670 :名無しさん@120分待ち:2020/11/08(日) 19:33:17.02 ID:d33Sql1b.net
ナガシマは社員比率高い
夏のプールはバイト多い

671 :名無しさん@120分待ち:2020/11/08(日) 19:41:07.01 ID:3no8ZbN+.net
ナガシマってすごく暇そうな機関車トーマス担当と、忙しいスチドラ担当の時給って一緒なの?
一番配属されたら嫌なのはシャトルループだね。毎回大声でカウントダウンしなくちゃいけないし。
カウントダウンして盛り上げるほどのアトラクションでもないのにね。

672 :名無しさん@120分待ち:2020/11/08(日) 19:51:56.85 ID:/aSW1Zt2.net
売りであるスチドラ白鯨以外は機械ボイスでいいわな

673 :名無しさん@120分待ち:2020/11/08(日) 20:35:18.27 ID:8UZ1pQm+.net
ド・ドドンパですら機械ボイスなのにね。

674 :名無しさん@120分待ち:2020/11/09(月) 10:06:31.69 ID:DPz01caz.net
最近乗ってないから、まだいるか分からんけど
嵐の係員さんが鼻声で滑らかに「GOーGOーあらしー」って言うのがお気に入り

675 :名無しさん@120分待ち:2020/11/09(月) 10:10:16.90 ID:DPz01caz.net
緊張感は要るけど単純な作業
これってかなりキツイらしい
カウントダウンみたいな、対人で緊張するような仕事を挟む事によって
精神的な疲労を和らげる効果があるとは聞いた事がある
従業員の教育をし、質を高めないとダメだから難しいらしいが

676 :名無しさん@120分待ち:2020/11/09(月) 11:39:39.92 ID:LGs8mYYR.net
ええじゃいかも機械ボイスに変わってるよ。
今までは「ぐるぐる回るけどええかな?」って毎回スタッフが言ってたけど今は機械ボイス。

677 :名無しさん@120分待ち:2020/11/09(月) 11:58:16.87 ID:oDgRbJ3M.net
>>675
はえー なるへそ

678 :名無しさん@120分待ち:2020/11/09(月) 14:00:30.36 ID:uvsUMerD.net
昭和三大のシャトル、ルーピング、コークも古いし
そろそろこのへんの中型と入れ替えてくれないかな

https://www.youtube.com/watch?v=O5MZxFvEQs8
https://www.youtube.com/watch?v=3kSbTi0ovzA

679 :名無しさん@120分待ち:2020/11/09(月) 18:37:29.73 ID:62v9DauZ.net
>>678
1本目めちゃくちゃ面白そう
コース短いのに満足感高そうでイイネ

680 :名無しさん@120分待ち:2020/11/09(月) 20:30:32.80 ID:FPGqFHTr.net
15億の嵐より安くできそう

681 :名無しさん@120分待ち:2020/11/09(月) 20:54:18.74 ID:I2j4zida.net
人気の出そうな機種があれば人が分散するからメインコースターの待ち時間も減る
ナガシマは古い機種を大事にしすぎ
面白そうなのはクローンでいいから積極的に導入してほしい

682 :名無しさん@120分待ち:2020/11/09(月) 22:19:53.38 ID:DPz01caz.net
とは言え、新しい機種と今は乗れない古い機種、どっちに乗りたいかと言われると古い機種だな
超巨大な脱水機をぶんまわし、人間を張り付かせた状態で床が抜けるって頭のオカシイアトラクションが
過去、他の地方には存在したらしいが、自由に行動できる年齢になった時にはもう、存在してなかった気がする

底が抜けずに隣とは塀があるタイプは南知多ビーチランドで乗った記憶があるが、好きだったなー

683 :名無しさん@120分待ち:2020/11/09(月) 22:23:26.01 ID:zujkBtX6.net
俺も思った ひとつめのマシン良いね

684 :名無しさん@120分待ち:2020/11/10(火) 00:54:41.24 ID:9MeEnd8c.net
トロイカとかメガダンスとかのほかの遊園地に昔あった回転系もいいよね
トロイカは昔あったのに今なくなっちゃったんだよね

685 :名無しさん@120分待ち:2020/11/10(火) 00:57:25.77 ID:aiQA2kOP.net
>>678
の、特に前者はむっちゃ酔うんだけど、平気なん?

686 :名無しさん@120分待ち:2020/11/10(火) 06:04:05.93 ID:Lj5PBOvj.net
酔うくらいがちょうどいい

687 :名無しさん@120分待ち:2020/11/10(火) 08:53:18.05 ID:w2oFwN9B.net
>>684
https://www.youtube.com/watch?v=XhSzN4kHlE8&t=69s
回転系最強のインフィニティ
ナガシマに置いて欲しいけど、一回が長すぎで客の回転率は悪そう
最高到達点 : ジャイアントフリスビー43m : インフィニティ65m

688 :名無しさん@120分待ち:2020/11/10(火) 09:09:51.10 ID:w2oFwN9B.net
類似機種のアポロ13
https://www.youtube.com/watch?v=Ey8o7z2fI74

689 :名無しさん@120分待ち:2020/11/10(火) 14:49:21.12 ID:4T/YUeyp.net
>>688
これ、オーストリアの遊園地で乗った
俺が今まで乗った中では一番の重力だったわ

https://www.youtube.com/watch?v=esu-atmzawg

690 :名無しさん@120分待ち:2020/11/10(火) 15:34:15.92 ID:RLUBLaDz.net
恐怖感ならオーストラリアのタワーオブテラー2がヤバそう
乗ったことないけど

691 :名無しさん@120分待ち:2020/11/10(火) 21:33:08.32 ID:2a+/iTX0.net
https://youtu.be/HkxKgXOgSoY
タワテ2これだね たしかにシンプルだけど面白そう 

692 :名無しさん@120分待ち:2020/11/11(水) 07:28:50.47 ID:VTyau4+C.net
高飛車みたいなやつ導入してほしい

693 :名無しさん@120分待ち:2020/11/11(水) 09:17:27.99 ID:08KgTyCn.net
次に導入されるのは国内に無いタイプの中型(テンペスト>>678など)か、大型の加速系かな
スチドラ白鯨の二強が現役バリバリだし、大型の巻き上げコースターはしばらく無いだろう

694 :名無しさん@120分待ち:2020/11/11(水) 10:42:19.67 ID:iTlQcpRM.net
>>687
めっちゃ怖そう

695 :名無しさん@120分待ち:2020/11/11(水) 11:02:57.91 ID:5aI3rkC8.net
>>687
天辺で止まるの嫌だなぁ。
ローラーコースターはGがかかってるからいいけど、ハーネスが命綱なのはちょっと。
ナガシマで言うならスターフライヤー最恐説に近いものがある。

696 :名無しさん@120分待ち:2020/11/11(水) 19:47:02.67 ID:nGkNFNUu.net
拡張工事中の駐車場は最低でも2000台分はある。
湾岸道南側の駐車場を全部潰しても新規供給量はプラスになる。
何か新しい計画があるのは間違いなさそうなんだが、ナガシマはこの手の情報が中々入ってこない。

697 :名無しさん@120分待ち:2020/11/11(水) 20:49:24.97 ID:3dwa1sbR.net
>>687のもっとアタマオカシイ版あった
ここまで振られると逆に怖く無いかも
https://www.youtube.com/watch?v=1hf4BuE5sd8

698 :名無しさん@120分待ち:2020/11/12(木) 00:52:48.36 ID:OOYcIXeQ.net
>>697
高さはそこまで無いように見える

699 :名無しさん@120分待ち:2020/11/12(木) 11:34:00.15 ID:AjQyuyxE.net
(2019年)6月29日 日本初・樹齢2000年「オリーブの大樹」をスペインから移植

なんのためにこんなことしたん?

700 :名無しさん@120分待ち:2020/11/12(木) 11:38:38.04 ID:6JSBcaYs.net
11:30現在で、白鯨60 、スチドラ90、嵐50、アクロバット30以下。
Twitterによれば遠足25校来ているらしいけど、オペレーション強化すればこんなもん?

いずれにせよ、営業力の強さには恐れ入る

701 :名無しさん@120分待ち:2020/11/12(木) 11:56:03.92 ID:Yb2gpPij.net
>>700
白鯨60に対して嵐が50はレア?
こんなもんだったか?

いつもは
白鯨90嵐40
白鯨60嵐20
くらいの印象だったけど

702 :名無しさん@120分待ち:2020/11/12(木) 12:08:06.93 ID:w93Ej+K3.net
>>700
この待ち時間なら白鯨かアクロバットの二択だけど、なんだかんだでスチドラは人気だね。

703 :名無しさん@120分待ち:2020/11/12(木) 22:53:37.74 ID:K4XHBfqx.net
>>697
スピードがイマイチかな

704 :名無しさん@120分待ち:2020/11/12(木) 23:43:09.96 ID:6JSBcaYs.net
>>666
実は長島観光開発本社から東ゲートまでは、堤防へ上がる道路と立体交差になっている。
団体バス駐車場と従業員駐車場で今のAB駐車場ぐらいの面積はあるから、将来的にここも
駐車場に転用することは可能だろう。

プールやアウトレットの拡張もしたいだろうし、いずれオリーブの建替も考えないと
いけないので、今後どういう方向に向かっていくのかはよくわからない。

705 :名無しさん@120分待ち:2020/11/13(金) 00:29:21.15 ID:40LsO+3K.net
>>704
絶叫好きの勝手な意見だけど、オリーブは駐車場含めて本社側に移転か廃止でもいい気がする
あそこが遊園地スペースになれば中型2機か準大型1機が設置できる

706 :名無しさん@120分待ち:2020/11/13(金) 10:46:13.73 ID:gTr/qDci.net
富士急ハイランドは狭い敷地にあれだけのアトラクションがギュッとつまってるから迫力だよね。
鉄骨番長とドドンパのループなんてぶつかりそうな距離だし、
一ヶ所にいるだけでフジヤマ、ええじゃ、ドドンパの走行が見えるし叫び声も聞こえてくる。
だからこそ遊園地にいる感が強くてワクワクする。
ナガシマは無駄に広いからそれがないよね。園内に居ても白鯨スチドラの走行全然見えないし。

707 :名無しさん@120分待ち:2020/11/13(金) 11:18:40.26 ID:VCXc08sn.net
宿泊組からすれば渋滞知らずで駐車場から歩かなくていいのと遊園地行くのも優遇されてる
ので廃止はやめてほしいわ

708 :名無しさん@120分待ち:2020/11/13(金) 13:58:33.78 ID:soK4QWOO.net
意外と遠方の人もスレ見てるのか

709 :名無しさん@120分待ち:2020/11/13(金) 15:01:29.19 ID:4a9E85n6.net
https://i.imgur.com/3l97nYD.jpg
新コースター導入時はアクロバット前にあるようなレイクサイドカフェも一緒に作って下さい
こういった場所でコーヒー飲みながらコースターを眺めるのも楽しみの一つでしてね

710 :名無しさん@120分待ち:2020/11/14(土) 11:00:23.59 ID:8ra3OTOj.net
アクロバットカフェ名物の500円のソフトクリーム、あれってどこでも売ってるんだね。

711 :名無しさん@120分待ち:2020/11/14(土) 11:16:16.36 ID:/vRsGY04.net
ロケーションならアクロバットカフェか芝生広場にあるカフェだね

712 :名無しさん@120分待ち:2020/11/14(土) 13:33:12.77 ID:NqW+WZ4f.net
皆古い小物は潰して新しい絶叫作れってうるさい。前誰か言ってたけど、子供が乗れなくなるじゃん。

自分の息子はまだ120センチもない低学年だから、
あの辺あるだけで親からしたらめっちゃ助かる。
段階的に小物→大型ってステップアップしてくもん

皆だって子供の時は小物にたくさん乗ったでしょ?

713 :名無しさん@120分待ち:2020/11/14(土) 13:52:52.58 ID:LjyfZjeF.net
スチールドラゴンって前半部分と後半の6連キャメルは今のままで、中盤の単調な8の字に白鯨と同じエレメントを5〜6個入れるだけで、もう世界一を競えるのバケモノコースターになるよね

あの規模でエアタイムが白鯨の半分以下なのは、なんか勿体無い

714 :名無しさん@120分待ち:2020/11/14(土) 14:20:56.46 ID:YDMTihWC.net
子供も大人も楽しめるアトラクション・・・
海外だと何が人気なんだろう

715 :名無しさん@120分待ち:2020/11/14(土) 15:45:46.04 ID:YMUIpbh+.net
日本にもあるけど102センチから乗れるビッグサンダーマウンテン、スペースマウンテンレベルじゃない?

716 :名無しさん@120分待ち:2020/11/14(土) 17:06:37.82 ID:MpQOG6I+.net
大型コースターだけじゃなくて小さな子供向けの乗り物も小型の絶叫マシンも豊富なのがナガシマの魅力だと思う
大型機ばっかり乗ってても疲れるし、小休憩がてらシャトルループとかコークスクリューに乗るのも楽しい

717 :名無しさん@120分待ち:2020/11/14(土) 19:06:45.89 ID:g2IwUR0B.net
土地はまだあるから小型残しながらでも大型機つくれるし心配ない
それより新駐車場からチケット売り場まで1キロ近く距離あるから、そろそろ徒歩以外の移動方法を検討した方が良さそうだね

718 :名無しさん@120分待ち:2020/11/14(土) 19:42:34.95 ID:tn3CHzUU.net
狭いよりは広いほうがいいけど
広いなりの問題も出てくるか

719 :名無しさん@120分待ち:2020/11/15(日) 00:15:47.61 ID:MjZo3o1+.net
徒歩以外といってもモノレール引くスペースまではさすがにないと思う

720 :名無しさん@120分待ち:2020/11/15(日) 19:08:48.56 ID:zC0MaHwa.net
何故モノレール…シャトルバスとかでいいじゃん

721 :名無しさん@120分待ち:2020/11/15(日) 19:55:56.62 ID:qISCcQHH.net
>>705
駐車場側に移転しちゃうと、パークから隔絶された感がでてしまうから、全く違う売り方、
例えば修学旅行とかをメインターゲットにした安い施設にするとか、逆にオールインクルーシブな
高級路線に走るとか。今のオリーブは宴会場を備えた団体向けの側面があるから、
ホテルナガシマでは代替しにくい。

>>706
富士急は絶対的な敷地の狭さがネックだな。ナガシマは、逆に土地の確保が容易
だから、アウトレット・温泉旅館・なばなの里と言った施設をそろえて全年齢・全期間対象の
商売が出来る。日帰り客メインの富士急とはそこが違う
#富士急は元がバス会社だから、収益の狙うところが違うんだけど

722 :名無しさん@120分待ち:2020/11/15(日) 21:28:56.11 ID:BTeAxbdz.net
>>721
ナガシマは元は風呂屋だっけか?
東海地方にまともなライバルいないらここまでデカくなったんだな
うちは50kmも離れた揖斐川沿いのド田舎だけど下道一時間で行けるから、昔から遊園地はナガシマ一択
てか他に遊ぶ場所がない

723 :名無しさん@120分待ち:2020/11/15(日) 21:58:06.81 ID:1pZJHSRc.net
>>721
富士急は標高の高い盆地で夏は涼しいからプールに適してないんだよね
猛暑日なることは無い
その代わり冬はガチ冷えでマイナス10度以下も珍しくないし行けたもんじゃないけどね

724 :名無しさん@120分待ち:2020/11/15(日) 22:14:47.68 ID:jBuvBIAn.net
>>719
動く歩道とか?

725 :名無しさん@120分待ち:2020/11/15(日) 22:33:39.74 ID:mJ2/brjE.net
>>704
スチドラがある限り配置的にプールとジャズの拡張は無理っぽい
ジャズは階層増やして増床することは可能かもしれんが
実質拡張可能なのは遊園地だけかな

726 :名無しさん@120分待ち:2020/11/16(月) 07:57:34.34 ID:5UzJCwDK.net
>>722
https://www.nagashima-onsen.co.jp/resort/info/history_archive.html

ガス屋だな
温泉だったから沸かさなくて済んだw

727 :名無しさん@120分待ち:2020/11/16(月) 21:37:02.07 ID:eS1ClfKS.net
昔は白鯨の場所も田んぼだったらしいね

728 :名無しさん@120分待ち:2020/11/17(火) 16:43:33.88 ID:or2tYRd8.net
駐車場実況の兄貴、たまには来ないかなあ

729 :名無しさん@120分待ち:2020/11/17(火) 18:07:42.04 ID:ZeYvmFBg.net
https://i.imgur.com/rjLfcPV.jpg
半分ぐらい駐車場

730 :名無しさん@120分待ち:2020/11/17(火) 18:38:58.89 ID:or2tYRd8.net
おお!いてはった(・∀・)

731 :名無しさん@120分待ち:2020/11/17(火) 19:07:13.44 ID:LPch8d0k.net
次に作るコースターの名称は桑名発祥の妖刀村正にちなんでMURAMASAにしてほしい

732 :名無しさん@120分待ち:2020/11/17(火) 21:06:33.97 ID:BJUrx4xS.net
絶対事故起こるわ

733 :名無しさん@120分待ち:2020/11/17(火) 21:34:07.76 ID:phw0a3ew.net
マジに良いかもね 妖刀ぽい妖しげな雰囲気かつ和のテイストを取り入れた現代のハイスペックマシンとか斬新

734 :名無しさん@120分待ち:2020/11/17(火) 22:02:20.79 ID:SUByVB+5.net
個人的に白鯨も良いネームと思う
海を背景にクジラの波乗りのようなレイアウトの白いコースター・・
アクロバットは微妙
嵐は捻りがない

735 :名無しさん@120分待ち:2020/11/17(火) 22:21:24.00 ID:7sthRKNe.net
ナガシマは海沿いにあり園内はヤシの木が並ぶ
つまり南国テイスト
和を取り入れるとなると相当なデザインセンスが求められる

736 :名無しさん@120分待ち:2020/11/17(火) 22:26:59.27 ID:7sthRKNe.net
昔からのエリアはそうでもないけど
エントランスやアクロバットあたりの新しく広げたエリアは南国リゾート風を意識してある

737 :名無しさん@120分待ち:2020/11/18(水) 07:32:05.83 ID:rD7qcpIY.net
https://i.imgur.com/fiK6lEl.jpg

南国リゾート

738 :名無しさん@120分待ち:2020/11/18(水) 08:04:35.21 ID:jTa0sJ6r.net
この大きさの椰子の木は意外と高いんやぞ(多分100万超え)
あちこちあるオリーブの木も運搬費用入れれば5000万近いはず
ナガシマはいろんな事に金使いすぎや

739 :名無しさん@120分待ち:2020/11/18(水) 08:43:35.66 ID:3yxV2qDL.net
エントランスもテーマパークのTDL、USJ、HTは豪華で、他の大型遊園地はどこもお粗末、安っぽい
その中でもナガシマは広くて金かかってると思うよ

740 :名無しさん@120分待ち:2020/11/18(水) 17:56:50.56 ID:ALRPZsdZ.net
今週土曜日のgoto予約したいけど多分すぐ売り切れそう

741 :名無しさん@120分待ち:2020/11/18(水) 18:32:49.71 ID:nz6DmVQo.net
三連休にナガシマでのんびりする予定だったけど、コロナが怖くてキャンセルだわ
様子を見て平日に再チャレンジ

742 :名無しさん@120分待ち:2020/11/18(水) 18:55:34.99 ID:yqGbiID2.net
みんな同じこと考えるから乗り放題だお
勿体ない

743 :名無しさん@120分待ち:2020/11/19(木) 10:41:47.77 ID:c3wCdZp2.net
>>741
俺は逆に、世間が自粛モードになるのを狙って出かける派。そのほうが安全だよ。
ちょっとコロナが落ち着いてみんなが出かけるようになっていた時期に俺は出掛けずステイホームしていた。

744 :名無しさん@120分待ち:2020/11/19(木) 17:21:47.69 ID:m/mHBQf2.net
確かに流行ピーク時のが逆に客密度は下がるわな

745 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 04:28:54.99 ID:2nxDmnSF.net
ローソン奥沢駅前店(東京都世田谷区)で
9月25日午前1時に暴行事件が発生
買い物カゴが当たったと因縁をつけ
男性客を殴った犯人は未だ逃走中

事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり
今後の映像提供の有無はローソン次第

事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要
奥沢神社の北東側で犬バイク集団で騒音
奥沢病院の救急車による付きまとい
(タクシーやゴミ収集車など複数人が共謀)
それらがバレそうになると
車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
それでも女々しくバイクをふかし続ける
素手でダニやノミを投げつけてくる
(そんな手でそのあと友人彼女我が子の
体に何知らぬ顔で触っているのだろうか)
自宅の盗聴盗撮(この団体所属の女性は
男衆に動画撮られて回されないよう注意)
などが発生しており関連性が強く疑われる
これらは短期間に集中して行われ
手口をローテーションさせることで
警察の目を逃れている可能性が高い

奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
近くの住民の方は気をつけてください

746 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 09:38:17.53 ID:cScokobk.net
スーパーや飲食店の時短で感染防止もほんと謎
客密度を上げるだけ

国が理由付けてパートへの給料の支払いを削減させただけだろと

747 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 09:51:48.36 ID:6xTwGeIl.net
コロナだからみんなこなくて空いてると思っていく人が多くて混んでそうだな
どう???

俺は近くだから平日にいくわ

748 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 10:29:50.10 ID:2MQXKIky.net
花見と紅葉の時期は空いてそう

749 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 10:35:26.37 ID:J3Inm82S.net
スチドラに加えて嵐まで強風で止まってんのか

750 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 10:37:49.92 ID:rFtKMrav.net
寒いしコロナだしこんな時期に遊園地行く人がいるわけない

751 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 10:59:14.13 ID:yxi/9BQU.net
正月休み明けにgotoで花水木予約してるんだがどうなるかなー?県越え出来なくなったらキャンセルせにゃならん

752 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 12:34:57.11 ID:2MQXKIky.net
>>751
なんだかんだでみんな県境越えてくるよ
前回の自粛期間中も東海三県はもちろん関西北陸静岡長野ワンサカ来てたし

753 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 12:43:20.02 ID:1N5cCsBt.net
>>749
晴れ土曜日スチドラ運休で白鯨80分待ち
やはり自粛してる人多そうネ

にしても白鯨君はクオリティだけやのて雨風にも強くて
最強のコースターだわネ

754 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 13:10:01.40 ID:D4NrHF6O.net
>>753
スチドラは風が吹いたらおやすみだもんな

755 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 14:21:20.42 ID:TxEYh1Le.net
白鯨オープン以来、スチドラ止まった時のガッカリ感が無くなったわ
受け皿が出来て良かった

756 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 23:28:49.47 ID:3FNt4Bmu.net
一度で良いからワイルドマウスのライドでスチドラのコース走ってみたい。

757 :名無しさん@120分待ち:2020/11/21(土) 23:54:49.88 ID:/C/YzCA4.net
本当に行きたい人は35%くらいgo to 使わず払ってもいいんじゃない?キャンセルは旅館のためにしてあげない方がいい。

758 :名無しさん@120分待ち:2020/11/22(日) 13:55:01.73 ID:SdAvUIcI.net
>>752
近場の割に愛知ナンバーが少なかったな
範囲が違うが、関西ナンバーの方が多いぐらいだった

759 :名無しさん@120分待ち:2020/11/22(日) 20:50:10.21 ID:5C1QqwxZ.net
関西の人らはあんまり気にしてないからな

760 :名無しさん@120分待ち:2020/11/22(日) 22:14:23.08 ID:PQLYGEuJ.net
スチドラ、座席リニューアルしてからお尻が浮く浮遊感が減りましたね。

761 :名無しさん@120分待ち:2020/11/23(月) 06:35:08.02 ID:DcSXg8q3.net
今はエアタイム日本一の白鯨があるよ
なんと20回以上

762 :名無しさん@120分待ち:2020/11/23(月) 13:11:13.20 ID:PIPMKxeU.net
https://i.imgur.com/nG259RS.jpg
3連休最終日

763 :名無しさん@120分待ち:2020/11/23(月) 13:28:55.35 ID:3xkN3QsF.net
>>762
空いとるね
やぱ感染ピークんときが狙い目やわ

764 :名無しさん@120分待ち:2020/11/23(月) 16:20:23.66 ID:B5aUHYvh.net
スチドラは足が浮いてるけど、その足を固定するバーがついてるから浮遊感ないんだよね。
あの足のやついらない。

765 :名無しさん@120分待ち:2020/11/23(月) 19:49:13.00 ID:6DGdp6n9.net
一方白鯨は小キャメルもバンクもダブルアップダウンもコークスクリューも満遍なく浮いてくれるエアタイム狂のためにあるコースター
高さのスチドラ 浮きの白鯨

766 :名無しさん@120分待ち:2020/11/23(月) 20:12:42.87 ID:JlO2gU/o.net
ついにシャトルループが撤去される夢を見た。
夢なのにまだ寂しい。でもいつか撤去される日が来るんだよね。
コークとルーピング、ウルトラは撤去されても悲しくないけど、シャトルループは寂しい。
日本最古の絶叫マシンっていうイメージだし。

767 :名無しさん@120分待ち:2020/11/23(月) 20:38:23.97 ID:6DGdp6n9.net
シャトルとコークは築40年以上で老朽化もあるだろうしね
そろそろ後継機の検討段階に入ると思われ

768 :名無しさん@120分待ち:2020/11/24(火) 04:24:41.44 ID:TgMTRVVe.net
すいてる?
駐車場いっぱいにみえるが

769 :名無しさん@120分待ち:2020/11/24(火) 06:29:53.98 ID:8S+eoEiO.net
スチドラは前列との距離があるから良いけど、白鯨の偶数列は前列と距離が近くて不安やな。
白鯨位の速度じゃマスクは飛ばされないが飛沫が気になる。

770 :名無しさん@120分待ち:2020/11/24(火) 23:34:11.04 ID:8/mlJc45.net
>>764
ショルダーハーネス嫌いな人多いけど、あれだと体が座席から浮く感覚があるんだよな。
スチドラがフロアレスになる前ってどんな感覚だったかあんまり覚えてないけど、
今のスムースさとはまた違った面白さだった。

771 :名無しさん@120分待ち:2020/11/25(水) 01:48:14.80 ID:rOm1p++u.net
スチドラは今の形状でも上半身が投げ出される感じがするから足までフリーになると安全上問題がありそう

772 :名無しさん@120分待ち:2020/11/25(水) 10:51:01.62 ID:axA+alWn.net
サンダードルフィンを先に乗った人生だったから初めてスチドラのバスタブに乗った時は全然浮かないし角度もゆるいし楽しくもないただ高さと長さがすごいコースターだなって記憶。新しい車両になってから浮き浮きで角度もより感じられるようになって楽しい。

773 :名無しさん@120分待ち:2020/11/25(水) 11:02:31.29 ID:+GcqtBwC.net
ハリドリなんかそうだけど、あのタイプの車両って足の拘束どころかシートベルトすら無かったりするからな
スチドラは横の動きも無いし、もっと緩くても問題ないぐらいだ

774 :名無しさん@120分待ち:2020/11/25(水) 11:11:58.61 ID:KIgqm/k+.net
前半のドロップと後半6連キャメルは楽しい
退屈なのは中盤の八の字

775 :名無しさん@120分待ち:2020/11/25(水) 13:08:54.05 ID:s+ZyZmMP.net
スチドラは前と後ろで全然違うからね。
あと今の車両は冬に乗ると本当に凍えるな、、、

776 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 09:45:48.76 ID:0euptds7.net
ただの板にボルトでくっついてるだけの座席。
ボルト緩んだら終わり。そのボルトが丸見えで怖い。

777 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 09:49:57.94 ID:0euptds7.net
スチドラは先頭になると楽しいけど、ホームに帰ってくるときスピード遅いし途中で少し止まるからみんなに見られてる感じがして何となく恥ずかしい。
フジヤマみたいに急ブレーキで帰ってくることは出来ないのかな。

778 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 10:23:48.43 ID:CbPbWc3W.net
2000年以降に新設されたのは追突回避のため長めのブレーキゾーンと低速でホーム入りが多い

779 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 10:50:11.18 ID:QBZifA86.net
レジーナ終了したから大型の木製コースターはあとジュピターだけだよね?
日本では白鯨が最後のRMC製コースターになる可能性

780 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 11:40:44.55 ID:0euptds7.net
フジヤマはすごい勢いで帰ってくるのに。帰って来た乗客は拍手喝采だよね。

781 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 12:16:08.07 ID:udILD4iL.net
白鯨のほうが楽しいし、フジヤマはどうでもいいや
古くてガタガタだし

782 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 12:17:41.98 ID:X8N243t6.net
>>779
そーだね
レジーナはRMC化を期待してたんだがなぁ
いまだに取り壊されずそのままになってるわ

783 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 12:20:15.63 ID:udILD4iL.net
木は鉄より単純構造だからレイアウトの自由度が高いんだってね

784 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 12:36:45.24 ID:0adxZ3n2.net
スチドラ2編成運転の時、前の車両が出て行くまで待つ位置がたまに違うのは何でだろう?大抵はピットの手前あたりで止まるが、稀にその先のカーブまで行って止まることがある。

785 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 13:21:47.19 ID:XLXtwInJ.net
>>782
水上コースだからレジーナリニューアルは無いと思う
費用面も工事難度も上がる

786 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 15:03:10.95 ID:uLFTc8sx.net
これ以上日本には大き目の新しいコースターはでなさそうだなあ・・・
悲しいなあ

787 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 18:20:39.10 ID:QIbJjdxY.net
富士急に来年できるのとその次くらいにナガシマにできるだろう。コロナで1年以上後ろ倒しだろけど。

788 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 18:38:31.78 ID:XLXtwInJ.net
よみうりランドも世界一のコースター目指すとか言っていた

789 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 23:40:50.80 ID:vWJch3/x.net
富士急でもよみうりランドでもナガシマでもどこでもいいから、スケール的にどデカイ世界クラスの物を作って欲しい。
1つの遊園地が作ったら他の遊園地も負けじと追い越す追い抜く精神で同規模の物を作る気がする。
(スチドラもフジヤマもバンデットも各所の代名詞だけど、もう世代交代していいじきなんじゃ?
もう一個ド定番のどデカイのが欲しい。)

790 :名無しさん@120分待ち:2020/11/26(木) 23:48:14.75 ID:WWKaZOZo.net
>>777
先頭が楽しい派なのか
スチドラは圧倒的に後方のほうが楽しめるわ

791 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 02:44:04.37 ID:O9HSe3nF.net
それ言う人いるけど先頭取れなかったときの精神的救済ワードにしか思えんのだよな どのマシンでも絶対先頭がいいわあ
乗車優先券使うと後ろの方にまわされるのやめてランダムにしてほしい

792 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 03:36:38.26 ID:+j9u0wx2.net
>>789
富士急は敷地的にアクロバット級が限界
可能なのはナガシマか読売

793 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 04:28:14.60 ID:NGQ7D7d2.net
次はエアタイム世界記録を超えてくれ!
スチールベンジェンス 27.2秒

794 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 06:31:34.26 ID:23FMbmK2.net
>>791
今は優先券でも後ろではなくランダム。
そして、スチドラ最後尾の加速度的ファーストドロップはかなり刺激的なんだが未体験か?

795 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 08:21:00.84 ID:YO7TOuZV.net
刺激って慣れちゃうからな
先頭の開けた視界と、風の当たる開放感が好きって人もいると思うよ

796 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 08:46:38.03 ID:P74TzThE.net
スチベンは世界一を争うレベルと言われてるが、
スペックで見ると白鯨に毛の生えた程度
RMCの技術は凄い

797 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 08:52:18.96 ID:P74TzThE.net
海外のマニアの中では
スチベン、ザドラ、白鯨がRMC三強と言われてるとか・・・

798 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 10:52:50.13 ID:p9KRSeCK.net
最後尾でも程度の差でしか無いぞ
ちょっとの差で雲泥の差が風圧を感じ、視野が広い先頭
比較にはならんよ

アクロバットは程度の差でも効いてくるけどね

799 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 14:28:53.49 ID:Ux46OSh8.net
日本唯一のRMC製ってだけでかなりの価値あるよね白鯨
エレメントも計算されつくしてるし

フジヤマは昔からの信者が多いだけで過剰評価だよ
コースも単調

800 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 14:49:06.24 ID:PaMmc7fK.net
白鯨は6両と短いわりに先頭と最後尾でぜんぜん違うよな

801 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 15:27:28.74 ID:zSBOcpNH.net
FUJIYAMAも白鯨もスチドラも高飛車も楽しいよ

802 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 16:09:34.78 ID:MKbqfOTh.net
今の日本は60m規制があるから、限られた位置エネルギーを無駄なく活かせるかが勝負所。
その点ハイブリッドはテクニカルなエレメントを詰め込んで作れるから鉄製より有利(&#12316;・_・)&#12316;
ホワイトサイクロン全盛期はなぜ木製にしたか疑問だったが、今頃になってメリットが出てきた。

803 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 16:58:12.48 ID:WAlrN9eh.net
ええじゃないかの真下を向かされて落ちるファーストドロップが最高に好きなんだがいかんせん低くて短いのよな

804 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 17:47:13.83 ID:uKbQ3fSH.net
日本にまだ来てないコースターってなにがあるんだろう。

805 :名無しさん@120分待ち:2020/11/27(金) 19:04:07.36 ID:ZANAdcIv.net
レール一本の一列乗車のやつとか

806 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 00:15:55.67 ID:Kn2ODTcY.net
新型スチドラになってから一番後ろに当たったことない。いつも前の方

807 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 00:33:28.01 ID:zJZ+cgmq.net
>>795
視界的に引きずり込まれる感覚がとか先頭特有の魅力は分かるんだけど、>>791の主張は意味不だわ

808 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 05:54:26.52 ID:wybU4Ziu.net
体感的に引きずり込まれる感覚は圧倒的に最後尾の方が上なのに>>798のように程度の差で片付けられたら議論の余地もない。
風圧や視覚的に嫌で先頭を譲られたことも何度もあるんだが。

809 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 09:21:06.82 ID:vetBYLqU.net
前後どちらにも良さがあるし、各ライドによっても違うしね
優劣はなかろう

810 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 09:34:48.94 ID:eYT6nzdl.net
>>808
最後尾の一個前でも大して変わらないよ

そもそも
>風圧や視覚的に嫌で先頭を譲られたことも何度もあるんだが。
のが理由って、もうね
そりゃ、議論の余地も無くなるわな

811 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 09:58:50.06 ID:OCZOqBDE.net
嵐は上昇していくとき下になる側のほうが怖くていいよね。
後ろ向きで回転するから。

812 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 13:50:15.39 ID:UXcJAoa6.net
https://m.youtube.com/watch?v=i2rb-b2PnoI

シングルレールおもろそう
でも一列って絶対回転率悪いよね

813 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 13:54:44.95 ID:pR8hE5HU.net
世界最大のシングルレールとか富士急にできそうだな

814 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 17:59:37.96 ID:okzfrSzz.net
富士はギネス好きだからね

815 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 18:23:34.71 ID:/zrbYvFB.net
シングルレールがもし富士急に来た時のネーミングが気になるなw

816 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 19:02:38.19 ID:zAKiwuwj.net
>>812
シンプルに見えてハイレベルなコース

ほぼ直角ドロップ
0Gロール
180度ストール
エアタイム回数もマアマア

817 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 19:03:56.98 ID:zAKiwuwj.net
>>812
こんなん富士急にできたら、白鯨のライバルになり得る

818 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 19:28:49.66 ID:ZBHiYPku.net
シングルレールはRMC特許
白鯨に対抗して来るならこっち
スペースに限りのある富士急だから可能性有り
https://rockymtnconstruction.com/raptor/

独自性で来るならのS&S社のアクシスコースター
S&Sはマシンの斬新さが売り
富士急はS&Sの得意先でもある
https://www.youtube.com/watch?v=SN20q1m0kPM

富士急の新コースターはここらが有力候補か

819 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 19:47:02.24 ID:zAKiwuwj.net
ナガシマも駐車場広げたし数年後にやり返すだろうな
面白くなりそうだ

820 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 21:04:06.43 ID:ZBHiYPku.net
ナガシマ次期コースターもRMC製を導入してもらいたいな
それだけで他の遊園地と差別化できる
RMCコースターはアメリカと欧州以外は白鯨1機だけ
つまり東洋圏では激レア

821 :名無しさん@120分待ち:2020/11/28(土) 21:40:35.06 ID:p5ymTCL4.net
>>818
後者は注目浴びる
でもコースとエレメントは前者が断然おもしろそう

822 :名無しさん@120分待ち:2020/11/29(日) 10:31:02.65 ID:T7lDrNWo.net
次くるのはインタミンの加速系では

823 :名無しさん@120分待ち:2020/11/29(日) 11:01:01.73 ID:8AyYlI9R.net
ナガシマも富士急もなんだけど、屋内コースター造ってほしいな。
せっかく行ったのに雨が降り出したら残念にも程があるから。
白鯨は小雨なら走らせてくれるけど顔が痛いw

824 :名無しさん@120分待ち:2020/11/29(日) 11:24:37.25 ID:QQHUYoOx.net
屋内コースター期待してたけど、コロナでリスクが露見したからなぁ

825 :名無しさん@120分待ち:2020/11/29(日) 11:32:53.62 ID:GRqs77gu.net
>>823
屋内だと中型かな
ワイルドマウス系の

826 :名無しさん@120分待ち:2020/11/29(日) 11:51:11.12 ID:UJVUUrhH.net
インタミンの加速系ならレッドファイヤーのクローンあたりか
https://www.youtube.com/watch?v=RBRu9joH1dU

827 :名無しさん@120分待ち:2020/11/29(日) 12:06:38.33 ID:8AyYlI9R.net
>>825
個人的にはスペースコースターの再来を期待しているんだけど、
今の時代ならリニア式にすれば建屋の高さを抑えたままエレメント重視でいけるんじゃないかなぁと。
高飛車を全面真っ暗で横回転中心にしたような感じ。

828 :名無しさん@120分待ち:2020/11/29(日) 12:13:47.63 ID:5klkhLiq.net
なばなの里は営業してるの?

829 :名無しさん@120分待ち:2020/11/29(日) 12:30:42.63 ID:fWuYffTp.net
>>827
同意
極小キャメルが連続するだけのコースでも、とにかく浮きまくれば楽しめる
屋内コースターは高さよりエアタイム

あと余程の暴風雨でなければ入場ゲートと同タイプの大屋根だけでも問題ない
むしろコロナも考慮すれば、建物より風が通る大屋根の方が良い

830 :名無しさん@120分待ち:2020/11/29(日) 12:52:09.51 ID:c8SowpO4.net
>>823
屋内はコストすごくかかるのと規模が大きいのは作れないよね。高飛車の屋内版、海外にあったけどあれが限界では。

831 :名無しさん@120分待ち:2020/11/29(日) 12:53:04.31 ID:c8SowpO4.net
カワセミみたいな浮きまくるやつがいいな。マーベリックぐらいの。

832 :名無しさん@120分待ち:2020/11/29(日) 13:05:04.39 ID:d5lzZID5.net
>>826
正直これ系じゃスペックやインパクトで白鯨に勝てても
コースレイアウトとエレメントで大差負けだよね
これはこれで楽しそうだけど
願望はやっぱRMC

833 :名無しさん@120分待ち:2020/11/29(日) 16:53:29.78 ID:8AyYlI9R.net
>>830
コストと顧客満足度のバランスよね。
それに、先が見えない恐怖が加わるから、屋外よりも小ぶりに出来る。

834 :名無しさん@120分待ち:2020/11/30(月) 08:45:40.95 ID:RMx/39SL.net
アクロバットって失敗だよね。

835 :名無しさん@120分待ち:2020/11/30(月) 09:00:40.78 ID:cvp1kKlk.net
フジヤマって退屈なアップダウンだけで古臭いよね。

836 :名無しさん@120分待ち:2020/11/30(月) 10:17:54.38 ID:RMx/39SL.net
フジヤマは行ったり来たりを繰り返してるだけで、規模は違えどルーピングスターとすごく似てる。

837 :名無しさん@120分待ち:2020/11/30(月) 10:19:20.53 ID:RMx/39SL.net
今は実際に古いからガタガタだし古くさいけど、97年当時としては前代未聞の革命的なジェットコースターだった。

838 :名無しさん@120分待ち:2020/11/30(月) 12:27:24.34 ID:UKG1kJbs.net
新コースターの発表はよ

839 :名無しさん@120分待ち:2020/11/30(月) 12:27:42.39 ID:qagXeDwj.net
嵐のほうがヤバいだろ…

840 :名無しさん@120分待ち:2020/11/30(月) 12:37:19.13 ID:0Gexd/+M.net
普通の遊園地ならアクロバットでも目玉クラスだよ

841 :名無しさん@120分待ち:2020/11/30(月) 18:46:24.12 ID:oyaydkej.net
ワイの理想
https://www.youtube.com/watch?v=YKaUU-1B4Kk
https://www.youtube.com/watch?v=1udqJjLY3Ao

842 :名無しさん@120分待ち:2020/12/01(火) 17:11:24.99 ID:Df8dXu27.net
2021にできるジュラシックパークの加速コースターがいい

843 :名無しさん@120分待ち:2020/12/01(火) 17:46:55.90 ID:BlnTgjmp.net
そんなのあったっけ
マリオじゃなくて?

844 :名無しさん@120分待ち:2020/12/01(火) 17:48:33.01 ID:BlnTgjmp.net
ああアメリカのか

845 :名無しさん@120分待ち:2020/12/01(火) 18:02:29.86 ID:Ra+bPg57.net
爽快系やな
エアタイム中毒のワイには少々物足りん
白鯨でしか満足できん体質になってもうた。。。。
https://www.youtube.com/watch?v=KjH83i9XRIw&t=140s

846 :名無しさん@120分待ち:2020/12/01(火) 18:18:36.02 ID:G0+QrSNc.net
よく見るといい感じのエレメントもあるね
二段加速でスピード感あるし長さも申し分ない
浮遊感がテンポよく続く白鯨タイプが本命だけど、加速系も捨てがたくなった

847 :名無しさん@120分待ち:2020/12/01(火) 18:25:12.75 ID:42lbihJB.net
前半パート微妙すぎる

848 :名無しさん@120分待ち:2020/12/01(火) 19:00:42.37 ID:aMeV/GpC.net
インタミン製はアクロバティックさがイマイチ
巻き上げより加速派だけどね

849 :名無しさん@120分待ち:2020/12/02(水) 10:32:29.09 ID:/8CD2SsC.net
スチールベンジェンスだったっけ?外国の白鯨と似てるやつ。あれ乗りたい。

850 :名無しさん@120分待ち:2020/12/02(水) 12:51:35.90 ID:J18XTDON.net
>>849
あれやたら評価高いけど実際どんなもんなんやろ
スペックは白鯨より少し上
エアタイム合計でギネスらしいけど
動画見るとレイアウトは大差ないし

851 :名無しさん@120分待ち:2020/12/02(水) 16:11:13.57 ID:iog6cefc.net
動画見てるだけの印象だけど、コースの長さは白鯨の倍あるんじゃない?
それに高い場所で回転もしたり怖そうだわ。ラストもぐるぐる激しいし楽しそう。

852 :名無しさん@120分待ち:2020/12/02(水) 16:47:54.20 ID:Vx0mj5XF.net
スチベン 1750m
白鯨 1530m

白鯨はRCMコースターで世界2位の規模

853 :名無しさん@120分待ち:2020/12/02(水) 16:50:25.15 ID:Vx0mj5XF.net
スペックだけでは語れないな
古臭いフジヤマとの差は歴然だろうけど

854 :名無しさん@120分待ち:2020/12/02(水) 17:06:25.86 ID:UcyeDW43.net
ホワイトサイクロンが1700mくらいあったけど白鯨になって200m短くなった

水平ループはRMCになる時にどうしてもいれられなかったんだなあ

855 :名無しさん@120分待ち:2020/12/02(水) 17:06:25.86 ID:UcyeDW43.net
ホワイトサイクロンが1700mくらいあったけど白鯨になって200m短くなった

水平ループはRMCになる時にどうしてもいれられなかったんだなあ

856 :名無しさん@120分待ち:2020/12/02(水) 17:17:51.12 ID:++768g8X.net
水平ループや垂直ループは時代遅れ感あるから?
RMCの方向性はクレイジーエレメント

857 :名無しさん@120分待ち:2020/12/03(木) 05:42:30.06 ID:oU8hCUqo.net
USJのマリオできたらナガシマお客さん来なくならないの?対抗しないのかな

858 :名無しさん@120分待ち:2020/12/03(木) 06:59:28.90 ID:5jXVDlX6.net
USJと方向性が違うし
富士急と違ってナガシマは全世代対応型だし

冬の富士急は寒すぎて行く気にならないよね
標高830mはひるがの高原レベル

859 :名無しさん@120分待ち:2020/12/03(木) 07:54:34.66 ID:oU8hCUqo.net
富士急ハイランドがあるところって標高高いの?普通に街中だったけど。
あんな市街地にあるとは思わなかった。

860 :名無しさん@120分待ち:2020/12/03(木) 08:04:41.07 ID:/soL622f.net
へー今は市街地なんだ
昔行った時(15年前)は周り寂しかった記憶

861 :名無しさん@120分待ち:2020/12/03(木) 08:09:40.10 ID:5jXVDlX6.net
飛騨高山や馬籠宿や白川郷より余裕で高いよ
軽井沢やひるがの高原と互角レベル

富士急の今頃の気温は、ナガシマの真冬ピークと同じくらい

862 :名無しさん@120分待ち:2020/12/03(木) 09:07:56.28 ID:JheKrevQ.net
今年度に入ってからパスポート買った人、いる?

863 :名無しさん@120分待ち:2020/12/03(木) 09:37:46.46 ID:kztNJ1xe.net
パスポート買う予定だったけどUSJの年パスと悩んできた

864 :名無しさん@120分待ち:2020/12/03(木) 10:33:02.79 ID:e7w/tHLq.net
口コミやランキングサイトで関西の遊園地と紹介されているのをわりと頻繁に見るけど
ナガシマはさすがに東海じゃねー?

865 :名無しさん@120分待ち:2020/12/03(木) 12:18:14.07 ID:e5nujMIl.net
>>860
すき家やスーパーがあったし周り家がいっぱいあった。
例えたら四日市の生桑あたりに富士急ハイランドがある感じだね。

866 :名無しさん@120分待ち:2020/12/03(木) 12:31:58.55 ID:lHrbRCSu.net
>>862
いる

867 :名無しさん@120分待ち:2020/12/03(木) 13:30:08.79 ID:yYelULnc.net
パスポートはまた冬の湯浴み無料入場かあるかどうかで決める

868 :名無しさん@120分待ち:2020/12/03(木) 17:17:18.96 ID:wVPZ1VFp.net
>>864
関西ってか、西ってイメージはある

869 :名無しさん@120分待ち:2020/12/04(金) 06:29:57.39 ID:fx/a/Wn9.net
>>868
住んでる目線だと西でも東でもない感覚

870 :名無しさん@120分待ち:2020/12/04(金) 19:32:02.00 ID:eFRKTip1.net
三重県は東海からも関西からもハブられる地域

というのはおいといて、濃尾平野の内は東海でいいよ

871 :名無しさん@120分待ち:2020/12/05(土) 01:57:49.56 ID:1LgaH1sH.net
>>867
今年も開催中ではあるんだよな

どうせなら3月以降も様子見ながら無料開放してくれりゃいいのに

872 :名無しさん@120分待ち:2020/12/05(土) 10:18:31.86 ID:MS2DGsjz.net
湯あみの島の無料入場って 
goto事前購入も対象なの?

873 :名無しさん@120分待ち:2020/12/05(土) 12:33:49.90 ID:1LgaH1sH.net
パスポートバンドを見せて入館証を借りるだけだから年パスだろうが、招待券だろうが関係無いかと

いまさら気付いたんだが、年パスの土日可能版が期間限定で平日版の料金で買えるんだな
3年前だかの年パス改訂前の価格に戻っただけなんだが
しかし、これ、直前に更新した人は涙目じゃね?

874 :名無しさん@120分待ち:2020/12/05(土) 13:26:34.52 ID:+5oP8Pi4.net
>>873
その場合は購入した年パスを提示すると
優先券1枚貰えるようになったよ

875 :名無しさん@120分待ち:2020/12/05(土) 14:39:42.60 ID:QmXPHBV+.net
なんだかんだでナガシマは年パス所有者に優しい…

876 :名無しさん@120分待ち:2020/12/05(土) 16:11:04.07 ID:1LgaH1sH.net
>>874
ここんとこ、優先乗車券が毎回貰えてたのはそのせいだったのか
どっかにアナウンスあるん?

たまたま最初に貰った日に白鯨を初め、色々とメンテで乗れなかったから
休止アトラクションが多い時に配ってるもんだとばかり思ってたわ

877 :名無しさん@120分待ち:2020/12/05(土) 16:42:07.15 ID:+5oP8Pi4.net
>>876
HPに記載あったと思うよ
優先券配るのは期間限定みたいだけどね

878 :名無しさん@120分待ち:2020/12/05(土) 18:02:44.15 ID:zOP1NnF2.net
ナガシマはいろいろ良心的だと思うけど
なにより食べ物系がUSJとくらべるとびっくりする
美味しいかどうかは別にしてプールで食べる焼きそばなんであんなに魅力的なんだ

879 :名無しさん@120分待ち:2020/12/06(日) 16:02:49.67 ID:sy1QNcMd.net
メデイアワールドでフィギュア買わないほうがいいですよ全部傷ついているから買わないほうがいいですよ

880 :名無しさん@120分待ち:2020/12/06(日) 19:16:58.84 ID:z36OxAcR.net
Steel Curtain
https://www.youtube.com/watch?v=6CY4HuWWBkk

Copperhead Strike
https://www.youtube.com/watch?v=Q3L0UAwfAnY

Yukon Striker
https://www.youtube.com/watch?v=3PghLRu0rB4

881 :名無しさん@120分待ち:2020/12/06(日) 19:28:11.30 ID:pdhxcXI8.net
>>880
1本目のチェーンリフトは視覚的なスリルがある

882 :名無しさん@120分待ち:2020/12/07(月) 01:14:47.72 ID:L3RsTVic.net
>>880
3本目のファーストドロップいいな

883 :名無しさん@120分待ち:2020/12/07(月) 01:55:55.75 ID:5iCqqS3u.net
>>880
1と2本目がナガシマの土地に合いそうな感じだなあ

>>882
3本目
止まってからのほぼ垂直落下のドロップはダイブコースターの特徴の一つだな
あとこのコースターは横に座席が長いから多くの目を引くかもね

884 :名無しさん@120分待ち:2020/12/07(月) 05:01:54.45 ID:ZrmQ2a/a.net
うーむ、実際は凄いんだろうけど、
どれも起伏が少なく感じるのは白鯨に慣れてしまったからか
やっぱりメチャクチャに浮いて振り回されるRMCが魅力的m(_ _)m

885 :名無しさん@120分待ち:2020/12/07(月) 14:30:36.27 ID:5iCqqS3u.net
>>884
一本目のコースターはRMCの奴だね
白鯨と比べても仕方がないけど回転数が多い(8回)から
日本に来れば回転数日本一になれる。

ちなみに日本一と呼ばれてるええじゃないかは
座席の回転数取ったらたったの3回らしい
今現在の総回転数世界一はスマイラーっていう高飛車作った会社のコースター(14回)
https://www.youtube.com/watch?v=CGVoSvhasF8

886 :名無しさん@120分待ち:2020/12/07(月) 17:29:21.97 ID:5oFjjBa0.net
>>885
これは回りすぎやろw

887 :名無しさん@120分待ち:2020/12/07(月) 17:41:30.59 ID:XcrWw2w3.net
1本目のSteel CurtainはS&Sやね
RMCのスチールはシングルレールだけじゃなかったかな

888 :名無しさん@120分待ち:2020/12/07(月) 18:24:27.57 ID:E7uAetir.net
かりそめ天国で白鯨のエアタイム回数が20回以上て紹介されとった
コースターランキングは19:18&#12316;
https://www.bilibili.com/video/BV1rt411M7uv/?spm_id_from=333.788.videocard.0

889 :名無しさん@120分待ち:2020/12/07(月) 18:56:16.53 ID:5iCqqS3u.net
>>887
S&Sだったすまん
他のと勘違いした

890 :名無しさん@120分待ち:2020/12/08(火) 04:26:16.88 ID:IAYlwmDg.net
ハリドリも浮くよ
白鯨はグワンッグワンッて浮くけど
ハリドリはフワッフワッて浮く

891 :名無しさん@120分待ち:2020/12/09(水) 13:39:01.32 ID:YeR7O3tx.net
ハリドリは高級車
コースは普通
50億円

892 :名無しさん@120分待ち:2020/12/09(水) 23:45:26.56 ID:5uwGbjRW.net
ピレネーとグランモンセラーが気になって遠征しようか考え中なんだけど、ナガシマで言うとどれレベルなんだろ

893 :名無しさん@120分待ち:2020/12/10(木) 00:21:37.52 ID:QMw8yX1f.net
マッドコブラも乗ってみたかった
大人になる頃には無くなっていた><
動画見た感じ日本のどの加速系よりも楽しそう
三重県は昔からコースターのメッカなんだな

894 :名無しさん@120分待ち:2020/12/10(木) 00:46:44.09 ID:Osewy2RO.net
地理板の一説によると、三重県は絶叫マシンに適した条件を兼ね備えた位置取りなんだとか。

・広く海に面しているので輸入して現地に運ぶまでが短時間
・首都圏や関西圏に比べ人口密度が低く敷地の確保が容易
・大阪や名古屋等の大都市が日帰り圏内で需要も見込める

895 :名無しさん@120分待ち:2020/12/10(木) 01:09:25.45 ID:Osewy2RO.net
ナガシマが巨大化した最大の要因はこれかな。

関東・関西 →大人向け遊園地が分散している
東海 →大人向け遊園地がナガシマ一強の状態

896 :名無しさん@120分待ち:2020/12/10(木) 12:10:25.94 ID:cgRYJ2eU.net
マッドコブラ
98年当時は国内トップ3に入ったであろうレベル
https://m.youtube.com/watch?v=F7jdgvZxL4s

897 :名無しさん@120分待ち:2020/12/10(木) 12:24:45.62 ID:nuxwPynY.net
マッドコブラは乗れんかったけど、関ヶ原メナードランドのジェットコースターは乗った
動画すら見つかってない幻のコースター
絶叫マニアで乗った人も少ないんじゃないかな

898 :名無しさん@120分待ち:2020/12/10(木) 13:20:28.67 ID:V1+Z6HCv.net
>>896
マッド以外にもフラッグアウトやらスペースショットも有ったなぁ

899 :名無しさん@120分待ち:2020/12/10(木) 17:27:07.69 ID:rBfPuVz8.net
とにもかくにも新コースター早く早く(・∀・)
実況の兄貴、最近は工事とかの動きはない?

900 :名無しさん@120分待ち:2020/12/10(木) 18:24:47.71 ID:d+JEuBCI.net
東海といえば、静岡にある浜名湖パルパルもけっこう昔絶叫系いくつかあったけど
いまは子供向けの遊園地になってるみたいだな
(ただし子供向けではないコースターとスリル回転系1機種は除く)

901 :名無しさん@120分待ち:2020/12/10(木) 19:15:03.57 ID:rBfPuVz8.net
↑バルバルの四次元はショボそうに見えて乗ったら意外とガチなやつでビビった!
あと名前忘れたがロープウェイ乗り場の近くにある回転するやつ

902 :名無しさん@120分待ち:2020/12/10(木) 23:52:03.20 ID:Chm1rdDk.net
大型の急発進コースターが欲しい!!
途中で巻き上げられると冷めるから
マッドコブラのようにぶっ通しのヤツ!!
もちろんシャトルループは壊さずにね。

903 :名無しさん@120分待ち:2020/12/11(金) 06:33:27.83 ID:jWR9+uZk.net
加速コースターはどのメーカーが一番なんやろね
巻き上げは個人的RMCが文句なし一番

904 :名無しさん@120分待ち:2020/12/11(金) 07:33:11.55 ID:O68D0W3k.net
次はインタミンの加速機って言われてたよね
内部の情報か予想かわからんけどね

905 :名無しさん@120分待ち:2020/12/11(金) 09:20:40.82 ID:qmiBAj1d.net
かりそめ天国でブーメランツイストが紹介されとった
スライダーランキングは19:00過ぎから
https://www.bilibili.com/video/av67149786/

906 :名無しさん@120分待ち:2020/12/12(土) 11:19:21.61 ID:yLNFNEB+.net
今日白鯨が滅茶苦茶空いてる
待ち時間無しだわ

907 :名無しさん@120分待ち:2020/12/12(土) 11:31:24.65 ID:F8O5jw+r.net
裏山

908 :名無しさん@120分待ち:2020/12/12(土) 12:13:28.73 ID:veYD74vm.net
>>902
>>904
ギネスやらスペックやらは二の次でいいから、エレメント重視で頼む

909 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 11:16:52.37 ID:XKg9QUWE.net
>>892
どちらも面白いよ。ピレネーはエキスポにあったオロチと同じでグランモンセラーは見た目子供向けだけどけっこう怖いよ。

910 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 12:07:37.40 ID:JAISawzy.net
>>909
センクス
行ってみよかな

911 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 12:21:38.49 ID:XKg9QUWE.net
>>910
どこからか知らないけど遠いよ。
事前購入になるけど近鉄三日間フリー切符買えばスペイン村割り引きクーポンもらえるしお得。

912 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 12:48:00.19 ID:JAISawzy.net
>>911
センクス
北のほうからだけど運転好きだから5、6時間かけてノンビリ行く

913 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 13:05:36.60 ID:Kl44ntPN.net
グランモンセラーのスペックはカワセミや那須ハイのビッグバーンクラスはあるんだが
先頭車両がトーマスみたいな形だから子供っぽく見える

914 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 13:38:40.38 ID:nO338nPI.net
カワセミまだ未乗車
東日本で一番浮くらしいね
ハリドリみたいに滞空時間が長いタイプか、白鯨みたい空に突き上げられるタイプかどっちなんだろ

915 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 14:40:47.85 ID:gfQMaZPS.net
後者
カワセミは浮くだけじゃなくて、合間合間のプラスGがアクセントになって飽きさせないコースターだ

916 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 14:56:24.91 ID:nO338nPI.net
ほほう
典型的なスペックだけでは語れない系か

917 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 15:21:02.66 ID:0N6ZZUdF.net
カワセミはあれだけのために東武行こうと思うレベル。
海外のジュラシックパークのやつ、テスト運転の動画がアップされてたけどああいうタイプのアクセラレーターとの組み合わせのやつができないかな。

918 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 16:06:17.64 ID:QdmKoZHp.net
そんなすごいのね

919 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 16:07:06.18 ID:QdmKoZHp.net
しょぼ浮きのフジヤマはスルーして、カワセミ乗りに行こうかな

920 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 17:09:40.84 ID:Kl44ntPN.net
ジュラパーは米国だっけ?
このスレでも次は加速系の予想が多い
60m制限がある日本じゃ落下よりアクセラレータが有利だし
どう出るナガシマ

921 :名無しさん@120分待ち:2020/12/13(日) 17:45:03.98 ID:VqwHKnKD.net
キッズ向け投資は完了した感あるし、この先も絶叫系メインで導入して行くでしょう
出生数激減してるから、キッズ需要の先細りは目に見えてるしね
ナガシマは既にこの流れ

922 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 00:48:46.73 ID:ChTkO7BB.net
60m制限さえなければキンダカみたいなタワー型急加速系も入れれただろうね

923 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 09:06:55.06 ID:hVIhWY6b.net
60m規制なんて殆どの遊園地は気にしてないよね
困るのはナガシマと富士急とよみうりランドだけだろうから

924 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 14:30:36.28 ID:ygqUpIMR.net
ディアブロ、カワセミ、高飛車級
https://i.imgur.com/HP6GkZZ.jpg
https://i.imgur.com/aYNfrm3.jpg

アクロバット、ピレネー、ええじゃないか級
https://i.imgur.com/PCWp9gb.jpg

白鯨級以上
https://i.imgur.com/UwlfyBW.jpg

925 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 15:28:41.50 ID:At4QHGPN.net
へー、高飛車ってこんなコンパクトだったのか

926 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 15:46:40.89 ID:xuDyxeSg.net
問題はガチの大型1機でいくのか
中型+準大型で2機に分けるのか

927 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 17:31:40.74 ID:ChTkO7BB.net
そもそも本当に作るのだろうか?
新しい情報が早くほしいところだけど今が今だからなあ・・・

928 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 17:48:59.74 ID:xuDyxeSg.net
>>927
駐車場を550平米以上も広げた
明らかに供給過剰
手前の駐車場に新アトラクション作る以外に考えられない

929 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 18:05:54.21 ID:2kvKrA4v.net
屋外は雨に弱いけどコロナに強い
がんばれ長島

930 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 18:44:54.76 ID:/SeUabmZ.net
中型は空き地に作れる
昭和のマシンもそろそろ入れ替え時期が来るのだから
駐車場は大型にガンガン使ってくれ

931 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 19:58:54.17 ID:CzOHcnzF.net
例のジュラシックパークのやつ、実物はエレメントが軽くキチってる
ナガシマも次はこっち路線でいき行きましょうよ
アクシスコースターは富士急に任せといて
https://m.youtube.com/watch?v=lYErWexR1FI

932 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 20:02:34.24 ID:CzOHcnzF.net
コースだけじゃなく車両も開放的
最前列エグそう

933 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 20:20:55.52 ID:IjtH2Dd+.net
180度ストールとコークスクリューは白鯨にもあるが、キャメルバックの上で素早く左右に振られるパートは珍しい。
白鯨の逆カントとも少し違うな。

934 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 21:30:27.56 ID:+ebmT3U9.net
ナガスパって、高飛車みたいに1回転グルンと
回るアトラクションはありますか?

935 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 21:43:50.57 ID:Ge0TmuMO.net
古い機種ならあるかも知れませんが
新しい機種には時代遅れなループなんてないかも知れませんね(^^)v

936 :名無しさん@120分待ち:2020/12/14(月) 23:26:43.26 ID:Tjmy9NrU.net
ジュラパー後半だけで↓
急加速→80度級のタワードロップ→連続する鬼エレメント

普通に怪物やん

937 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 00:01:33.66 ID:xwlZ4z9n.net
無駄に高速と併走したり、高速の下を潜るルートでやってほしい

938 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 00:30:05.75 ID:myFzzMK1.net
併走はおもしろそー

939 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 00:41:08.39 ID:x4uqJSop.net
併走は危ないとかの理由で出来なそうだけどなあ
やってほしいけど

940 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 01:04:06.67 ID:myFzzMK1.net
実現したら凄い絵面になりそう

941 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 01:53:57.91 ID:75sqKZb5.net
嵐潰して新しいやつ入れようぜ

942 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 04:16:47.23 ID:At3YkkrJ.net
カウントダウンやらない?

943 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 06:48:45.04 ID:KxjdyHow.net
しょぼ浮きの高飛車みたいのは要らないよね

944 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 06:56:06.66 ID:KxjdyHow.net
新しいやつは退屈なフジヤマみたいのはやめてね
浮かない高飛車みたいのもやめてね

945 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 08:01:49.19 ID:/sRZKCp5.net
ナガシマは今世界で一番人気を入れるパターン

946 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 08:40:37.53 ID:33qAVmz6.net
場所的に凱旋門の横、スチドラの手前に来る配置
実質ナガシマの顔になる位置だから、半端な物は作ってほしくないな
スチドラ白鯨を追って完全オリジナルを希望
嵐やアクロバットはクローンだから希少価値が低い

947 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 08:57:02.16 ID:57lZDq7J.net
>>926
ほんとそれ。
まずは建築基準をどうクリアするか。

そして100億近く費してオリジナルで
エレメントもスペックも桁違いのやつを作るか。
30&#12316;50億程度の大型量産機を2つぐらい
日本初上陸させるか。  

経営者からしたら後者の方が賢明だよね、
リスクないから。 

60m越にするだけで調査費用とか時間とか更にかかるんだよ

948 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 09:32:01.68 ID:33qAVmz6.net
日本初、、、的な量産型は最初だけ話題になってリピートはされにくい印象
白鯨はガチ勢や海外勢に評価されて全国ネットで大々的に放送された
海外みても評価高いのはオリジナルが多い

949 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 10:13:46.48 ID:01QOD1KC.net
>>947
60m以下の位置エネルギーじゃ大型は無理だろうね。
無理と言うか存在意義が薄い。
白鯨の劣化版になるのは確実だから、大型なら加速機1択。
目指すなら>>658>>845の様な二回加速するタイプで全長2000mクラス。

950 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 18:16:07.17 ID:Gqy95sET.net
両サイドにある凱旋門周りとアクロバットエリアが南国基調だから
新コースターエリアも当然トロピカル系のデザインになるよね

951 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 19:04:15.96 ID:68Ec3QfD.net
つか敷地がL字なんだから、一発でやるならオリジナルはほぼ確定だわな

952 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 22:50:45.53 ID:xwlZ4z9n.net
歳取ってくると激しいのはキツくなるし、孫とかと一緒に乗りたいってのがあるから
視覚的に楽しめるのが来て欲しいわ
地面や水面の穴に突っ込むとかね

でも、レイジングスピリッツ方向だと、どう頑張っても太刀打ちできなさそう

953 :名無しさん@120分待ち:2020/12/15(火) 23:41:36.59 ID:cmyjirrN.net
それこそ原点回帰で大昔にあったSL走らせればいいやん
https://i.imgur.com/hWme2oC.jpg

954 :名無しさん@120分待ち:2020/12/16(水) 01:14:59.03 ID:CeIQM3k5.net
ナガシマの造りは豪華な方だと思うけど、USJ行く度に最大手との違いを見せつけられる。
エントランスからチケットブースから椰子の木から何まで一級品の豪華さ。ローラーコースターは断然ナガシマだが。

955 :名無しさん@120分待ち:2020/12/16(水) 07:08:57.98 ID:yi/5RNJg.net
>>953
このミニSL、まだ営業終了してねーよ

956 :名無しさん@120分待ち:2020/12/16(水) 07:58:46.91 ID:mBPs4yVq.net
>>953
ゴーカートの周りにまだあるで

957 :名無しさん@120分待ち:2020/12/16(水) 08:42:04.67 ID:x36wpXr1.net
最古参が何個も現役で動いてる
ナガシマは遊園地博物館ですか

958 :名無しさん@120分待ち:2020/12/16(水) 09:32:13.23 ID:LF+JX3sd.net
気にしてる人いないと思うけど
ヤシの木の数は日本のどのテーマパークにも負けてないよ
アクロバットエリアだけで100本はある
旧大浴場にも大量にあった
昔から南国風に拘ってる

959 :名無しさん@120分待ち:2020/12/16(水) 11:47:01.38 ID:yWThqE+9.net
白鯨の回りのみどりの床舗装ってディズニーランドの舗装と同じ。あれ結構高い。

960 :名無しさん@120分待ち:2020/12/16(水) 19:55:55.86 ID:Zs1qBeNu.net
アクロバットは景色が駐車場ばっかで勿体無いわ
早くあそこも拡張してー
スチドラ白鯨は海と川が見えて景色いいのに

961 :名無しさん@120分待ち:2020/12/16(水) 21:59:59.82 ID:vUz0q8Fv.net
アンパンマンのアクロバットの後ろへの移設が必要かと。
そんでメインゲートを前にするのは。

962 :名無しさん@120分待ち:2020/12/16(水) 22:36:54.22 ID:9Zw4WFlU.net
一度作ったら何十年も壊さない体質だから移動する可能性は低いかな

963 :名無しさん@120分待ち:2020/12/16(水) 23:02:08.23 ID:hQptxNFt.net
>>953
これだけは絶対潰しちゃあかん。
維持費つぎ込んでも続けてくれ。

昔父と乗って、今は子供と乗って、

964 :末シ無しさん@1bQ0分待ち:2020/12/16(水) 23:04:46.06 ID:hQptxNFt.net
963の続き

子供大きくなって結婚して孫ができたら
3世代で乗りたいから。 

965 :名無しさん@120分待ち:2020/12/16(水) 23:06:02.41 ID:OyrrZjZ5.net
少子化が急速に進んでいるので、子供向けの移設とかに無駄なお金使わないんじゃないかな
アンパンマンは最後まで今の場所だろう
ただアクロバット方面へのアクセスは早めに改善してほしい

966 :名無しさん@120分待ち:2020/12/16(水) 23:13:50.15 ID:OyrrZjZ5.net
>>963
ナガシマのSLは味があるよね

967 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 00:12:28.30 ID:WT72AxIl.net
SLなんてあったのか
知らなかった

968 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 00:25:15.75 ID:/VE0ayBD.net
汽笛鳴らすし蒸気も出る
見た目も少し小さいが本格的
走行音も本物
線路も本物

969 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 08:42:02.35 ID:YEEbAkj4.net
ええじゃないかって富士急ハイランドオリジナルと思いきや海外にもあるんだね

970 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 10:38:43.00 ID:xyx5FTV5.net
>>969
あるね、X2だっけ。
あっちが本家だけどそこまで回転は多くない、それを回転お化けにしたのが
ええじゃないか

971 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 11:11:01.93 ID:nlW7Ntfp.net
ええじゃないか 回りすぎ
白鯨 浮きすぎ
スチドラ デカすぎ

972 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 12:36:57.84 ID:Mf3Uo64H.net
嵐とええじゃないかを取り替えようぜ

973 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 13:59:01.06 ID:jNApUmkz.net
浮かない富士急のコースターなんて欲しい人いるの?

974 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 15:57:15.42 ID:Mf3Uo64H.net
嵐がいらないんだよ

975 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 16:05:37.66 ID:jNApUmkz.net
白鯨さえあれば富士急は用無しだよね

976 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 18:13:14.36 ID:SSR6fCPS.net
エアタイム以外のコースターの楽しみ方を知らないのはとても勿体ない

977 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 18:27:20.49 ID:jNApUmkz.net
富士急は狭くて安っぽいよね

978 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 19:03:57.50 ID:IbaOiMxL.net
エアタイムも、ドロップで降下するときと、キャメルなんかで上昇したあとのでは感覚がだいぶ違う気がする

979 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 19:37:50.68 ID:JxurZMQO.net
白鯨は笑うしかないほどエアタイム連発するが、それだけが魅力じゃないしな。

今まで日本に無かった多彩なエレメント。
天地がひっくり返るような激しさと、車輪が無いような乗り心地でバランスのとれた爽快さ。

あと、名も無いエレメントもしっかりアクセントになる。
直角近い傾きで浮いたり、左急旋回でダメージ受けたり、出だしの連続キャメルも普通に楽しい。

最初から最後まで全てがメインディッシュ、語り出すと止まらないからこの辺で。

980 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 22:05:30.08 ID:ryzpEV3u.net
>>967
俺も絶叫ばかり乗ってて20年以上存在忘れてたわ
子供んとき乗ったの思い出した

981 :名無しさん@120分待ち:2020/12/17(木) 23:52:25.08 ID:nykURJRQ.net
>>979
息つく暇も無いが、息つく暇ってのも重要だとは思う
それが無いのがホント惜しい

982 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 00:20:48.15 ID:obi+qwni.net
こないだ目を瞑って白鯨乗ってきたんだが
めっちゃ楽しかった!!
目を開けてないとワクワク感が高まるよ!

983 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 11:08:22.78 ID:+/sVfSR7.net
>>981
そんなの少数派だろう たかが数分間のジェットコースターに何を求めているのか

984 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 15:13:22.82 ID:Bx7bni1E.net
富士急は土地代ピンハネが露呈して訴訟問題
市街地に造ったことが今頃になって裏目に出た
田舎の安い土地を地盤補強して使うナガシマのやり方は大正解だったね

985 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 17:48:49.73 ID:1dtpbegW.net
>>983
海外で大物を乗り比べれば分かるが実体験した日本人は少数派だろうな
だからこそやる価値があるのでは?

986 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 18:07:03.86 ID:YjuDLybN.net
エアタイム世界一を目指せナガシマ

987 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 19:46:52.66 ID:Ut37N/JU.net
昔あったスピン系のトウモロコシみたいやつ好きだった

988 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 20:39:21.94 ID:c5Y31jBu.net
新コースター発表が待ち遠しくて泣きそう

989 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 20:40:20.38 ID:c5Y31jBu.net
白鯨の後だから期待

990 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 20:41:36.98 ID:c5Y31jBu.net
ジュラシックパークのエアタイム増やしたやつ頼んます

991 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 20:42:30.19 ID:c5Y31jBu.net
ハーネス無し
足着かん開放感あるやつ頼んます

992 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 20:43:10.53 ID:c5Y31jBu.net
お願いしますm(__)mペコペコ

993 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 20:45:06.37 ID:c5Y31jBu.net
スチドラの次にデカいのお願いしますm(__)m
長く乗りたいっす

994 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 20:46:27.43 ID:c5Y31jBu.net
お布施します
発表待ってるね

995 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 20:46:58.22 ID:c5Y31jBu.net
ナガシマ様

996 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 20:57:16.74 ID:c5Y31jBu.net
優先券課金もしまふ
とにかくお布施します

997 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 20:57:59.99 ID:c5Y31jBu.net
ナガシマ様m(__)m
ナガシマ様m(__)m

998 :名無しさん@120分待ち:2020/12/18(金) 20:58:55.60 ID:c5Y31jBu.net
公式インスタでオリーブ摘んでたスタッフの子、タイプです

999 :名無しさん@120分待ち:2020/12/19(土) 05:02:58.97 ID:YjnijNkh.net
フジヤマは白鯨の型落ち劣化版

1000 :名無しさん@120分待ち:2020/12/19(土) 08:53:54.99 ID:cAZJIM1N.net
そりゃ白鯨の方が最新だからなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200