2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プレスリー ジョン・レノン ジミヘン ボブ・マーリー マイケル・ジャクソン 2pac エミネム ←誰が一番凄いの?

1 :君の名は:2024/01/06(土) 23:03:31.01 ID:dF0WoG9d0.net
誰?

2 :アリファイト:2024/01/06(土) 23:05:47.03 ID:mNJR+5710.net
プリファブ・スプラウト(セントフォース・スプラウトでわない)のパディ・マクアルーンですね……
(-_-;)

3 :君の名は:2024/01/06(土) 23:10:18.11 ID:tWGtZhdQ0.net
ビートルズとマイケルどっちが凄いので決めろ

4 :君の名は:2024/01/06(土) 23:12:46.09 ID:wVrTLQLR0.net
昔はジョン・レノン一択だったけどなんか影響力落ちたよな

5 :君の名は:2024/01/06(土) 23:13:21.80 ID:eWN5kHGhd.net
一般人はレノンとマイケルとプレスリーしか知らんし

6 :アリファイト:2024/01/06(土) 23:21:06.80 ID:mNJR+5710.net
日本代表、TMネットワークス……
(-_-;)

7 ::2024/01/06(土) 23:21:57.19 .net
こん中じゃボブマーリー以外凄くない
エミネム以外は死んだから神格化されてるだけ
2pacの代わりにフレディーマーキュリーにしとけば
音楽に疎い日本人でも知ってるメンツが完成

8 :君の名は:2024/01/06(土) 23:22:42.16 ID:EsNcbE0r0.net
スティビー・ワンダーかな

9 :君の名は:2024/01/06(土) 23:22:49.94 ID:U+ovr15U0.net
ヒップホップにアメリカが飲み込まれたことを考えるとジェームスブラウンじゃないか
25年前ならビートルズかもしれないけど

10 :君の名は:2024/01/06(土) 23:33:24.74 ID:ceCxmKdZd.net
ボブディランは?

11 :君の名は:2024/01/06(土) 23:43:11.07 ID:Cuezmj4H0.net
デビッド・ボウイ入れとけよ

12 :君の名は:2024/01/07(日) 00:12:47.48 ID:emxzoDi90.net
ジョンレノンでしょう

13 :君の名は:2024/01/07(日) 00:14:48.44 ID:xicGl7Up0.net
ジミヘンw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

14 :君の名は:2024/01/07(日) 00:16:55.16 ID:ZDWMF1ot0.net
プレスリーじゃね。

15 :君の名は:2024/01/07(日) 00:23:40.66 ID:i2q82h1w0.net
ジミです
悟りの音楽です宇宙です

16 :君の名は:2024/01/07(日) 00:31:33.74 ID:2GYFQbvB0.net
シド・バレット
デヴィッド・ボウイ 

17 :君の名は:2024/01/07(日) 00:36:46.56 ID:2GYFQbvB0.net
ケンドリック・ラマー
スカタライツ

18 :君の名は(星の眠る深淵) (スッップ Sd9f-uk3A):2024/01/07(日) 02:03:26.95 ID:dmL3pE9Cd.net
ローリング・ストーンズやサイモン&ガーファンクルも入れて欲しい

19 :君の名は:2024/01/07(日) 02:13:59.50 ID:4NByaaMX0.net
全員凄く無い

20 :君の名は:2024/01/07(日) 02:58:03.49 ID:XSH/HVdy0.net
ジョンバエズ

21 :君の名は(東京都) (ワッチョイ 7fad-6vDL):2024/01/07(日) 04:12:05.21 ID:J8bbSTQS0.net
美輪明宏

22 :君の名は(みかか) (ワッチョイ df61-E0BT):2024/01/07(日) 05:25:18.97 ID:8B7wAzso0.net
the mods

23 :君の名は(兵庫県) (ワッチョイW 7f94-84kE):2024/01/07(日) 05:46:53.41 ID:THWQEX0z0.net
乃木坂スレなので「アイドル」という文脈で考えると、プレスリーとMJが双璧やろうね。
ダンスと歌とビジュアルを融合して高い大衆性を獲得し後進に多大なる影響を与えた。

プレスリーもMJも黒人音楽を巧みにポピュラーミュージックに発展させて、音楽エンタメの土壌を広げた功績は大きい。

敢えてどちらかを選ぶなら、ジャクソン5時代のアイドル性も加味してMJやろうか。
マジで天才やと思う。

https://youtu.be/ZJMi3m8spJA?si=whwGewYHpZqAREw_

24 :君の名は(埼玉県) (ワッチョイW df35-uzlE):2024/01/07(日) 06:46:31.42 ID:UdptA0vf0.net
SSS ビートルズ
SS ローリング・ストーンズ エルヴィス・プレスリー マイケル・ジャクソンジミヘン
S ボブ・マーリー
Aエミネム
?2pac

25 :君の名は:2024/01/07(日) 06:57:05.90 ID:grOIGUcM0.net
>>1
元所属グループも含めればレノンのいたビートルズ
あとは各世代各世代へ及ぼした影響力は互角な気がする

26 :君の名は(兵庫県) (ワッチョイW 7f94-84kE):2024/01/07(日) 07:06:32.37 ID:THWQEX0z0.net
グループを入れちゃうと「誰が1番凄い?」という命題から外れてしまうでしょ。

ビートルズなら基本的にレノン&マッカートニーになってまうし、ストーンズならジャガー&リチャーズになる。

27 :君の名は(埼玉県) (ワッチョイ 7fad-dm4Y):2024/01/07(日) 07:11:52.47 ID:+FEPyyBt0.net
>>25
ミュージシャンに影響を与えたミュージシャンってことで
間接的に影響力がでかいルー・リード入れてもいいかもな

28 :君の名は(東京都) (ワッチョイW dfac-bDj+):2024/01/07(日) 07:15:44.94 ID:grOIGUcM0.net
>>27
ワイドルサイドを歩けとかそんなに影響力あったんだ?

29 :君の名は(兵庫県) (ワッチョイW 7f94-84kE):2024/01/07(日) 07:19:18.76 ID:THWQEX0z0.net
>>28
ソロよりヴェルヴェット時代の方が影響デカいやろうね。

30 :君の名は(東京都) (ワッチョイW dfac-bDj+):2024/01/07(日) 07:25:54.83 ID:grOIGUcM0.net
>>29
そんなイメージ、それくらいの影響強めのミュージシャンは他にもいそうだし
グループを含めないという意見にはひっかかるね

世代的には2pacのchangesはめちゃ好きだった、後期だし元ネタはBruce Hornsbyらしいけど

31 :君の名は(やわらか銀行) (ワッチョイW 7f52-tzcq):2024/01/07(日) 07:36:19.16 ID:0dl05d/p0.net
全くジャンル違うミュージシャン比べるなんて無理や
醤油 味噌 塩 豚骨 鳥白湯 家系 次郎系
どれが一番旨いラーメンか決める位主観頼み

32 :君の名は:2024/01/07(日) 07:53:45.51 ID:YaUDan250.net
>>1
はぁ?ここで聞くことか?

33 :君の名は:2024/01/07(日) 08:15:06.33 ID:THWQEX0z0.net
乃木坂板なんで「アイドル史に影響があるミュージシャン」という括りならいいんでない。
それなら初期ビートルズも範疇に入るし。
松田聖子などの楽曲作った大瀧詠一なんかも入れれるで。

34 :君の名は:2024/01/07(日) 08:40:13.41 ID:eO4IvvJ90.net
プリンスを忘れとる

35 :君の名は:2024/01/07(日) 08:58:36.89 ID:5fxOroCrd.net
カート・コバーン

36 :君の名は:2024/01/07(日) 09:03:34.05 ID:ZcD5sbT+d.net
>>33
山口百恵の楽曲を手掛けた宇崎竜童
ここは乃木坂板なので乃木坂の楽曲を手掛けた杉山勝彦とAkira Sunset
ここら辺も入れたい

37 :君の名は(庭:千葉県) (ワッチョイW 5fa1-4QlN):2024/01/07(日) 09:07:28.00 ID:fBDFSLV60.net
>>23
マイケルジャクソンが黒人音楽をダメにしたって人もいるけどね
そもそもアメリカじゃ日本みたいに崇められてないし

38 :君の名は(庭:千葉県) (ワッチョイW 5fa1-4QlN):2024/01/07(日) 09:18:27.82 ID:fBDFSLV60.net
>>30
オルタナ、インディーロック系なんて殆どVUの焼き直しでしかない
フォロワー数からいけばビートルズ以上だろう
ピッチフォークの60年代アルバムランキング1位だし
でも>>1のメンツに並べる存在じゃない
別にアイドルやポップスターじゃないから

39 :君の名は(ジパング) (JPW 0H4f-9dRl):2024/01/07(日) 09:19:55.94 ID:5dn1YG3/H.net
音楽にストーリー性をもたせたMV作ったのはマイケルジャクソンが最初
振付師付けてダンサーつけたのも
つまり今いるアイドル乃木坂もマイケルジャクソンのマネなんだよ
マイケルジャクソンのパクリなの

40 :君の名は(大阪府) (アウアウウー Saa3-NF1f):2024/01/07(日) 09:21:01.91 ID:jImxSqCka.net
>>33
それなら林哲司が最強やろ

41 :君の名は(ジパング) (オイコラミネオ MMd3-gVLG):2024/01/07(日) 09:26:35.74 ID:LX5fE6MTM.net
だいたいの売上枚数は
プレスリー30億枚
マイケル10億枚
ビートルズ10億枚

ソロ歌手ではプレスリーが今もギネス

42 :君の名は(庭) (ワッチョイW 5f86-DrCq):2024/01/07(日) 10:01:28.96 ID:2GYFQbvB0.net
>>28
ヴァネッサ・パラディカバー
スザンヌ・ヴェガカバー
ドライブゴールドクエストがサンプリング
U2がライブエイドで自身の曲に埋め込む

43 :君の名は(庭:大阪府) (ワッチョイW 5f86-DrCq):2024/01/07(日) 10:08:26.71 ID:2GYFQbvB0.net
凄いって言葉が漠然的だよな

影響力、売上、オリジナリティ、才能

これらは数値化できないから比べようもない
だからこそ議論も面白いんだけどね

44 :君の名は(兵庫県) (ワッチョイW 7f94-84kE):2024/01/07(日) 10:10:51.36 ID:THWQEX0z0.net
>>42
いずれも懐かしい名前ですなぁ。
Qティップはこの前なんかで名前見たな。
U2ボノの息子さんは自分のバンドで頑張っとるね。

45 :君の名は(やわらか銀行) (ワッチョイW 7fa8-GXZ4):2024/01/07(日) 12:30:42.47 ID:mJ2i+dBS0.net
筒美京平よ

46 :アリファイト:2024/01/07(日) 13:26:48.56 ID:HKDsVI2M0.net
やはり乃木坂板で音楽偏差値が1番高いのわアリファイトでSHO〜Wね......
(-_-;)圧倒的......

47 :アリファイト:2024/01/07(日) 13:37:23.23 ID:HKDsVI2M0.net
やはりここわ国民的ロック・オペラプログレッシブ・ハードロックバンドのクイーンですね......

マイナーだから知っている人わ少ないでSHO〜Wが、「伝説のチャンピオン」とか「愛にすべてを」わフレディ・マーキュリーのボーカルを堪能できる名ナンバーでふからね......

アリファイトわクイーンのグレイテスト・ヒッツ1と2両方聞いてるから相当詳C〜ですよ......
(-_-;)

48 :君の名は:2024/01/07(日) 13:54:28.02 ID:THWQEX0z0.net
洋楽で女性アイドルグループって数えるぐらいしかいないんでは?
アイドルグループはアジア(特に日本)が好む形態なのかもしれん。

今ざっと思い浮かぶのはこれぐらい。


・シュープリームス
・ノーランズ
・バナナラマ
・TLC
・スパイスガールズ

49 :君の名は:2024/01/07(日) 13:59:33.23 ID:pni+RRhd0.net
白人は成長が早すぎてアイドル商売にならんのだろ

50 :君の名は:2024/01/07(日) 14:05:27.02 ID:pr7VP19/d.net
>>48
米国では1980年代後半にソロの女性アイドル歌手がブームとなったことがある
ティファニーやデビー・ギブソンが代表的
さらに大昔になるがポール・アンカやニール・セダカが男性アイドルとして人気を集めていた頃女性ソロアイドル歌手として人気があったのがコニー・フランシス
でも欧米はアイドルが少ないしいても男性アイドルが主流
上記のポール・アンカやニール・セダカ以外では既出ならエルヴィス・プレスリーやビートルズやジャクソン5は男性アイドルだったし、
既出以外ではベイ・シティ・ローラーズやワム!は男性アイドルだった

51 :君の名は:2024/01/07(日) 14:18:27.84 ID:i2q82h1w0.net
アイドルでいえばザ・ロネッツのビー・マイ・ベイビーはアイドルソングの大元って感じだよ

52 :君の名は:2024/01/07(日) 14:19:44.86 ID:A0+UyqxE0.net
なんやら分からんけど異次元なのは万人に認められてるジミヘンが一番やばいでしょこれは

53 :君の名は:2024/01/07(日) 14:21:07.19 ID:2GYFQbvB0.net
>>48
Go Go's

54 :君の名は:2024/01/07(日) 14:21:51.19 ID:aaknvABU0.net
ポップスターの元祖はキングオブスイングのベニー・グッドマンだよ

55 :君の名は:2024/01/07(日) 14:24:00.98 ID:pr7VP19/d.net
>>54
スウィングジャズならグレン・ミラーの方がよりポップスターにふさわしいと思うが

56 :君の名は:2024/01/07(日) 14:25:53.65 ID:2GYFQbvB0.net
TLCが黒人アイドルトリオかな
テイラー・スウィフトも実力より容姿で受けてアイドル的な人気

57 :君の名は:2024/01/07(日) 14:28:05.71 ID:THWQEX0z0.net
あー、洋楽の場合はアイドルって言うよりポップスターの方がしっくりくるなあ。
初期マドンナはややアイドル要素あったけどいわゆるポップスターやな。

ヴァネッサ・パラディはロリ路線やったんでアイドルっぽかったな。

58 :君の名は:2024/01/07(日) 14:30:18.43 ID:THWQEX0z0.net
>>50
デビー・ギブソン懐かしいw

女性アイドルグループ一つ思い出した。
Mステドタキャンしたロシアのt.A.T.u.

59 :君の名は:2024/01/07(日) 14:32:53.60 ID:2GYFQbvB0.net
マドンナはナイル・ロジャース
ヴァネッサらレニー・クラヴィッツ
日本のアイドルとは違い音楽的にしっかりしてんだよな 

60 :君の名は:2024/01/07(日) 14:40:01.00 ID:THWQEX0z0.net
>>59
日本でも、つんく・中田ヤスタカ・小室哲哉など一応はミュージシャンがやってるアイドルグループあるけど、なんせ秋元康が強すぎる…

もしかしたらミュージシャンじゃないプロデューサーが売れ続けてる極めて特殊な例かもしれない。

61 :君の名は:2024/01/07(日) 14:49:55.45 ID:KJZin1u80.net
プレスリーはいなくてもロックは普及した
ビートルズは世界にロックポップスを普及させた
ジミヘンはギターのプレイを広げた

レノンとジミヘンは必要だな

62 :君の名は:2024/01/07(日) 15:10:48.01 ID:0H2vueFH0.net
今月東京ドーム7日間公演するブルーノマーズも凄いで

63 :アリファイト:2024/01/07(日) 15:18:13.46 ID:HKDsVI2M0.net
2pacのchangesってボウイの「changes」のカバーかと思って聞いてみたらぜんぜん違いましたが、まさかのブルース・ホーンズビー「the way it is」のサンプリングでクリビツ仰天しましたね……
ブルホンなんて最もラッパーから遠い音楽と思っていたから、なかなか見どころあるなと思いましたが、よく考えたらそれよりも前にヴァニラ・アイスがクイーンの「アンダー・プレッシャー」サンプリングしてましたね……

ちなみに熱闘甲子園でおなじみ、井上昌巳「YELL!〜16番目の夏〜」のイントロわブルホンの「the way it is」ですね、若干ピーター・セテラ感ありますが……
(-_-;)

64 :アリファイト:2024/01/07(日) 15:33:03.81 ID:HKDsVI2M0.net
フランス版「のこいのこ(パタパタママでおなじみ)」こと、フランス・ギャルも海外アイドルですね……
(-_-;)

65 :君の名は:2024/01/07(日) 15:34:43.01 ID:2GYFQbvB0.net
>>60
その辺と神ナイル・ロジャース、なんでも演奏できるレニー・クラビッツと比べてもな
しょぼい奴らがプロデュースするから音楽的に限界がある

66 :君の名は:2024/01/07(日) 15:36:37.69 ID:2GYFQbvB0.net
>>63
スレ違いだけどブルース・ホーンズビーのピアノって癖強いよな
個人的にはドン・ヘンリーのジエンドオブジイノセンスが好き

67 :君の名は:2024/01/07(日) 15:43:24.52 ID:THWQEX0z0.net
ナイル・ロジャースは去年ルセラフィムの曲でギター客演しててまだ現役なんやとびっくりしたわ。
演奏はカッティングじゃなかったけど。

68 :君の名は:2024/01/07(日) 15:47:15.46 ID:THWQEX0z0.net
>>62
ドーム7日埋まるんかね…
シルクソニックは今ひとつパッとしとらんが。

69 :君の名は:2024/01/07(日) 16:03:09.15 ID:GoiwCK4l0.net
欧米のアイドル的存在のグループでも
だいたいトラックはテディライリー、ロドニージャーキンス、ティンバランド、
ファレルなんかが使ってたりする
古くはモータウンの黄金の作曲家陣がやっていた

日本のアイドルも筒美京平の作る曲はエバーグリーンな魅力を放っていたし、
つんくも独自のサンプリング感覚で攻めた曲を作っていた

正直、秋元グループは作曲やトラックの面でダサいとしか言いようがない
Perfumeやももクロやベビメタに日本のポップミュージック史としの価値がある一方で、
乃木坂にはこの時代の弱者男性の慰みものになった歴史しか残らない

70 :君の名は:2024/01/07(日) 19:25:29.56 ID:0YTg9it20.net
59歳のおっさんだけど2pacとエミネムは全く知らん名前すら

71 :君の名は:2024/01/07(日) 21:00:10.59 ID:fBDFSLV60.net
>>61
エルヴィスがいなけりゃビートルズなんて存在しねえよ

72 :君の名は:2024/01/07(日) 21:42:34.76 ID:dxFRcVun0.net
プレスリー→ロックの人、監獄ロック、ラブミーテンダー、NIKEのcm
ジョンレノン→ビートルズ、イマジン、オノヨーコ、ポールマッカトニーの方がヒット曲は多い
ジミヘン→ギターの名人、ロックフェスでアメリカ国歌を演奏した人、曲は知らん
ボブマーレ→名前は知ってる、曲は知らん
マイケルジャクソン→大スター、スリラー、スキャンダルでも有名
2pac→ラッパー、撃たれた人、曲は知らん
エミネム→白人のラッパー、8マイル、ゴジラ

73 :君の名は(東京都) (ワッチョイ 5f63-JApz):2024/01/07(日) 22:14:03.72 ID:0YTg9it20.net
ずうとるび

74 :アリファイト:2024/01/08(月) 14:51:00.79 ID:5Jm9RZ360.net
日本代表わリングバードですね......
(-_-;)

75 :君の名は:2024/01/08(月) 14:53:44.10 ID:u6ptz2RX0.net
原発反対のデモ参加爺さんは今日もひま?

76 :君の名は:2024/01/08(月) 15:46:17.50 ID:zxu0GHDM0.net
>>71
ビートルズはエルヴィスじゃなくてチャック・ベリーやリトル・リチャードだろ

77 :君の名は:2024/01/08(月) 15:50:36.49 ID:esMdwRKV0.net
今日はエルビス・プレスリーとデヴィッドボウイの生誕の日。

78 :君の名は:2024/01/08(月) 15:54:23.58 ID:zGdcF2PO0.net
歌詞をパクってるとチャックベリーに訴えられた事あったな ジョンレノン

79 :君の名は(みかか:沖縄県) (ワッチョイW 5f82-iTWk):2024/01/08(月) 16:58:50.59 ID:qb/8XGlC0.net
楽器やってる人ならわかるけどビートルズをカバーしたらほかの音楽やろうって思わん。曲の長さもなにもかもほんとに大衆的。すごいアベレージ。

80 :君の名は(庭:大阪府) (ワッチョイW ffa6-DrCq):2024/01/09(火) 14:50:04.82 ID:gPt7eRBn0.net
ロックを黒人のものから一般大衆化させたのがプレスリーとビートルズ
ロックをエンターテイメントにさせたのがデヴィッドボウイ

81 :君の名は:2024/01/10(水) 22:36:45.15 ID:Qaoq4KZC0.net
ジョンもジョージもリンゴも逝ってしまったが
ポールには長生きして欲しい

82 :君の名は(千葉県) (ワッチョイW ff4d-2jrh):2024/01/11(木) 09:12:44.71 ID:1oAwEMNS0.net
プレスリーが居なかったら吉幾三も居なかった。
吉幾三が居なかったら日本語ラップは無かった

83 :君の名は(大阪府) (ワッチョイ ff9e-fh6+):2024/01/11(木) 13:18:19.35 ID:CcoN+sq80.net
ビートルズが最強 だってテレビで楽曲演奏しただけで視聴率70%だから
こんなお化けバンドは二度と出ないね
しかし音楽産業がここまで衰退するとは思わなかったな
昔はゴールデンタイムに歌番組が沢山あったのになあ

>>39
スリラーのMVの製作費は当時で1億円らしいね
今でいうと3億円ぐらいかな
マイケル以後はミュージシャンが楽器を持って演奏してる姿だけじゃ観客が満足しなくなって
音楽業界が変わったみたいな意見あったな

84 :君の名は(千葉県) (ワッチョイW df4d-dg1C):2024/01/11(木) 13:56:26.05 ID:u3nx6lui0.net
音楽は本当に良い音響機器を程よい音量で鳴らせれば最高の娯楽でもあるけど
日本の家庭事情ではなかなかそうもいかないんだよね
ゆったり沈み込む低音とか左右に飛び交う高音とか目に見える様な音の粒とかクセになるけど
特に都会の家庭では無理だもんね

85 :君の名は:2024/01/11(木) 15:47:10.48 ID:LKTjmwpC0.net
あえて逆張りでキンクスを勧めるわ

86 :君の名は:2024/01/11(木) 17:09:22.04 ID:Kw/z27lX0.net
ローリングストーンズがいなかったらジャンピングジョーカーフラッシュは無かった
そゆこと

87 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/11(木) 20:29:26.08 ID:RUsNXKqqd.net
>>86
ジャンピングジョーカーフラッシュみたいなクソ曲はなかなか無いぞ
Shaggsにも劣る

https://youtu.be/yN9UT2zF8c8?si=Hc0gIWv5N3xbi-ej

88 :君の名は(茸) (スップ Sd9f-VJOx):2024/01/11(木) 20:31:05.39 ID:IzWvkCxGd.net
俺はぜったいプレスリー
拝啓ジョン・レノン

89 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/11(木) 23:14:13.90 ID:fXjX5e1cd.net
俺は田舎のプレスリー

90 :君の名は(庭) (ワッチョイW ffce-DrCq):2024/01/11(木) 23:19:29.77 ID:Gv1WywZT0.net
いえいいえいいえい

91 :君の名は(東京都) (ワッチョイ df63-em7C):2024/01/11(木) 23:36:04.45 ID:NkjVSGmb0.net
ブルーノ・マーズ東京ドームでヘビーローテーション熱唱

92 :君の名は(庭) (ワッチョイ df77-JApz):2024/01/11(木) 23:47:16.93 ID:5Kjm7UNu0.net
いくちゃんにスパークスの「This town〜」をカヴァーしてほしい

93 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/11(木) 23:58:56.32 ID:bcvQ0wIid.net
>>91
ブルーノ・マーズはプリンスのレッツゴー・クレイジーやジミヘンのファイヤーをカバーしとったな。
ヘビロテはそのレベルに到達したということか。

94 :(庭):2024/01/12(金) 00:04:14.07 .net
プレスリーとビートルズがロックってのは違和感あるな
ロックンロールだしポピュラー音楽だろ

95 :君の名は(千葉県) (ワッチョイW df4d-dg1C):2024/01/12(金) 00:07:32.60 ID:NeUv5KU60.net
リトル・リチャードもだいぶロックだよ

96 :(庭:東京都):2024/01/12(金) 00:14:53.01 .net
>>76
ロックンロールのオリジネーター全てに影響受けてるだろ
バディホリー、ボディドリー、カールパーキンス、ロイオービソン、ジーンビンセントetc
まあプレスリービートルズがいようがいまいが黒人音楽は進化を遂げ
もっと早く音楽シーンが黒人音楽に塗りつぶされてたかも
人種差別がいつまでも通用するわけないのは明白だから

97 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/12(金) 00:19:22.88 ID:4mtcB5xVd.net
>>94
ビートルズはロックやろ。
カム・トゥギャザーなんかかなりヘビーチューン。
ストロベリーフィールズはサイケ色強い。
Sgt.ペパーズはロック名盤の上位に必ず入るし。

98 :君の名は(庭:神奈川県) (ワッチョイW ff5f-BLf4):2024/01/12(金) 07:04:30.13 ID:LYi/+ZXp0.net
ジョンよりポールの方が凄いよ
ビートルズの有名曲はほとんどポールの曲だし演奏も作詞作曲もジョンより優れてると思う

99 :君の名は:2024/01/12(金) 10:38:12.07 ID:wqxAoXn2d.net
ロックとロックンロールを厳密に分けたがるのはジャップ土人に特有な習性

100 :君の名は:2024/01/12(金) 11:42:13.70 ID:HbQT8tip0.net
>>94
デビュー前のビートルズはロックンロール寄りだったかも知れんが
デビュー後はロックでしょ

101 :君の名は:2024/01/12(金) 11:51:29.86 ID:HbQT8tip0.net
>>98
人生経験上「ほとんど」「・・・と思う」という奴の話は信憑性が無い

102 :君の名は:2024/01/12(金) 12:04:36.40 ID:NeUv5KU60.net
それは言い過ぎ
そこまではない

103 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/12(金) 16:31:11.00 ID:boNbMcJld.net
ロックン・ルージュ(松田聖子)

104 :君の名は:2024/01/12(金) 17:11:45.62 ID:tWysIW9b0.net
スコット・ウェイランド
チェスター・ベニントン
クリス・コーネル 
レイン・ステイリー 
カート・コバーン
シャノン・フーン
ブラッドリー・ノウェル

105 :君の名は(千葉県) (ワッチョイW ff4d-2jrh):2024/01/12(金) 18:38:17.48 ID:YvXVy6Lq0.net
ビートルズを聞くような輩はキチガイ(水ダウ)

106 :君の名は(やわらか銀行) (ワッチョイW 5f0c-4QlN):2024/01/12(金) 19:00:08.32 ID:ZoezWZe90.net
遠藤

107 :君の名は:2024/01/12(金) 19:07:19.90 ID:tWysIW9b0.net
>>106
ミチロウ?

108 ::2024/01/12(金) 19:49:01.10 .net
>>99

ロックンロールとロックをごっちゃにしたり
なんでもロックと呼んだり付けたりするのが日本人の特性
ロックンロールの殿堂もなぜか日本ではロックの殿堂と恣意的に訳される
向こうの真っ当なアーティスト、メディア、フェス、格付けもロックなんて名乗らない
ロックなんてハードロック周辺のイメージでダサいから

109 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/12(金) 21:51:27.12 ID:boNbMcJld.net
遠藤賢司(エンケン)

「カレーライス」
「東京ワッショイ」
「不滅の男」

110 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/12(金) 21:53:04.56 ID:boNbMcJld.net
ロックロックこんにちわ

111 :君の名は(SB-iPhone:東京都) (ササクッテロリ Spb3-GXZ4):2024/01/12(金) 22:03:22.05 ID:GRFoF1Yop.net
アイドルソングとブラックミュージックの相性は良いけど、
アイドルヲタはブラックミュージックを聞かない

112 :君の名は(地図に無い島) (ワッチョイW df65-uk3A):2024/01/12(金) 22:13:01.46 ID:WkJyXJ2c0.net
>>111
マイルス・デイヴィスを聴くドルヲタ
マッコイ・タイナーを聴くドルヲタ
ジョージ・ベンソンを聴くドルヲタ
スティービー・ワンダーを聴くドルヲタ
アース・ウィンド&ファイアーを聴くドルヲタ
↑のような者がいたら一度会ってみたい

113 :君の名は(庭) (ワッチョイW df39-Ew93):2024/01/12(金) 22:18:03.93 ID:O5xsLKKV0.net
原発反対ソングとか歌ってた人居たっけ?

爺ちゃん知らない?

114 :君の名は(千葉県) (ワッチョイW df4d-dg1C):2024/01/12(金) 22:18:07.92 ID:NeUv5KU60.net
スティーリー・ダン チック・コリア
カンザス ロバータ・フラック ニーナ・シモン この辺りのヘヴィな音楽を聴いてます

115 :君の名は(SB-iPhone:東京都) (ササクッテロリ Spb3-GXZ4):2024/01/12(金) 22:18:26.51 ID:GRFoF1Yop.net
そこら辺はベタだから、いるだろうね

116 :君の名は(東京都) (ワッチョイ 5f63-JApz):2024/01/12(金) 22:23:31.66 ID:HbQT8tip0.net
ギターやってたのでジミヘン通ったよ

117 :君の名は(みかか) (ワッチョイ 7f34-JApz):2024/01/12(金) 22:59:17.19 ID:nvrgzXj+0.net
KPOPはブラックだけど乃木坂はブラック要素ないよな
乃木坂が一皮むけるにはブラックな曲をやること
マイルスから始めろとはいわないけど

118 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/12(金) 22:59:55.50 ID:boNbMcJld.net
>>112
マッコイ・タイナー以外は聴いてきた。

119 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/12(金) 23:01:49.03 ID:boNbMcJld.net
>>117
無いなあ。
でもあの子たちはブラックミュージック的なものはやれん気がする。

120 :君の名は(みかか) (ワッチョイ 7f34-JApz):2024/01/12(金) 23:09:15.82 ID:nvrgzXj+0.net
>>119
フォーチュンクッキーはブラックだし乃木坂もできなくはない気が
今の日本はヨアソビ筆頭にアニソンが隆盛極めてるから
ブラック感ゼロなのは寂しいが

121 :君の名は(庭) (ワッチョイW 5faf-DrCq):2024/01/12(金) 23:17:27.79 ID:jeAqya1q0.net
>>112
マイルスはアルバムならカインド・オブ・ブルーが至高だが
電化が好きだわ 
マッコイターナー、ジョージ・ベンソンはあまり聴かない
スティービーはアルバム単位より曲単位で聴く
ハイヤー・グラウンド、パートタイムラバー
アース・ウィンド・アンド・ファイアーもそこまで聴かない 
ファンクならCold Blood、Johny Pateをスマホに入れてる

しかし基本は俺はロック好き

122 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/12(金) 23:26:03.12 ID:boNbMcJld.net
>>120
フォーチュンクッキーは和製R&B要素あるね。
ただ乃木坂に合うブラックミュージック系はなかなか思いつかん…
敢えてベタな70’sディスコ路線にカワイイ成分を混ぜた曲とか。

ヒップホップは絶対ムリやろなあ。
ヲタが大量に離れそう。

123 :君の名は(みかか) (ワッチョイ 7f34-JApz):2024/01/12(金) 23:26:51.26 ID:nvrgzXj+0.net
マイルスは50年台のモダンジャズ期がやっぱり好きだが
ファンク期、とどめのビッチェズ・ブリューでぶっ飛んだ
電気マイルスなんかと偏見もってた自分を恥じた

124 :君の名は(みかか) (ワッチョイ 7f34-JApz):2024/01/12(金) 23:30:29.60 ID:nvrgzXj+0.net
>>122
かろうじて保護色はいい感じのR&B感だったから結構好きだった
乃木ヲタの音楽志向が供給側もわからないのかも

125 :君の名は(庭) (ワッチョイW 5faf-DrCq):2024/01/12(金) 23:31:00.51 ID:jeAqya1q0.net
>>123
名古屋なんだがビッチェズ・ブリュー聴きながら徳川美術館で展示鑑賞してるのが
ハマってたときあったわ
電化だけど古美術にもあうw

126 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/12(金) 23:36:04.95 ID:boNbMcJld.net
マイルスで1番聴いたのはオン・ザ・コーナー。
レッチリのフリーがフェイバリットに挙げてたのがきっかけで何回聴いても分からんかったが、いつしかのめり込むようになったなあ。
未だに何が良いのか上手く言えんけど。

その他は普通にカインド・オブ・ブルーとビッチェズ・ブリューかな。

127 :君の名は(庭) (ワッチョイW 5faf-DrCq):2024/01/12(金) 23:36:27.18 ID:jeAqya1q0.net
>>122
こんなヒップホップならいけるかも
https://youtu.be/MJCHeEQV454?si=sA38BkSIquq-qCJd

128 :君の名は(千葉県) (ワッチョイW ff4d-2jrh):2024/01/12(金) 23:38:09.41 ID:YvXVy6Lq0.net
乃木坂ちゃんが歌えば何でも売れるんだからもっと幅広くマニアックにしてもいいよな
フランクザッパくらい多岐にわたっていい

129 :君の名は(庭) (ワッチョイW 5faf-DrCq):2024/01/12(金) 23:38:30.05 ID:jeAqya1q0.net
秋元康死んだら作詞関係なくなるから
洋楽のカバーでもやってほしいわ
秋元康生きてるい以上カバーはないだろうが

130 :君の名は(庭) (ワッチョイW 5faf-DrCq):2024/01/12(金) 23:38:49.64 ID:jeAqya1q0.net
>>128
ザッパは無理やろwwww

131 :君の名は(みかか) (ワッチョイ 7f34-JApz):2024/01/12(金) 23:42:08.68 ID:nvrgzXj+0.net
オン・ザ・コーナーとかビッチェズ・ブリューとか
なぜか乃木ヲタからでてるのがおもろいな
まあマイルスはいつだって最高だったということか

132 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/12(金) 23:44:15.53 ID:boNbMcJld.net
>>124
このスレはめちゃめちゃ意外なんやけど、乃木ヲタの多数は音楽に興味なさげなんよな…
アイドル楽曲って何でもアリなところあるんで勿体ないなとは思う。

しかしザッパまでいくとどうやろなw

133 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/12(金) 23:48:52.38 ID:boNbMcJld.net
乃木坂の子たちはNewJeansみたいな曲はやりたいんちゃうかなあとは思う。
あれならグループイメージと離れてないし。

134 :君の名は(庭) (ワッチョイW 5faf-DrCq):2024/01/12(金) 23:50:24.56 ID:jeAqya1q0.net
Liveとかでゲイリー・グリッターのロッンクンロールに合わせて踊る
乃木坂ちゃんを観てみたい
この曲ならアレンジでいろんな曲を組み込めるしダンスのみでも飽きなさそう

135 :君の名は(みかか) (ワッチョイ 7f34-JApz):2024/01/12(金) 23:51:10.94 ID:nvrgzXj+0.net
>>132
まあザッパは高尚すぎるしなんといっても変態だしね
ただ音楽的快楽を乃木坂からもらいたいとは思う
我々が望むのはかつてのようなアイドルによる良い音楽なんだよね

136 :君の名は(庭) (ワッチョイW 5faf-DrCq):2024/01/12(金) 23:52:32.73 ID:jeAqya1q0.net
>>133
わかる
少しオサレ曲路線やりたいだろうな

137 :君の名は:2024/01/12(金) 23:55:44.30 ID:jeAqya1q0.net
>>135
そう、乃木坂から良い音楽を得たいわ
俺はロック好きだから
ドラム音とベース音がしっかりしてる杉山曲が好きだが
全体の楽曲のクオリティ上げて欲しいな
飛鳥なんてモンド・グロッソであれだけ歌わせてもらったのに
乃木坂だと下手なアイドルの歌に戻るのは勿体無かった

138 :君の名は:2024/01/12(金) 23:57:52.55 ID:boNbMcJld.net
>>135
そうそう。
グッドポップミュージック。

アイドルやと刹那なテイストが加わるからまたいいんよね。

139 :アリファイト:2024/01/13(土) 00:00:32.84 ID:fjZB/Aor0.net
音楽偏差値65を優に超えるアリファイトからゆわせればフランク・ザッパとかまじでメンドクサイおっさんロックファン以外誰も見向きもしないし、2024年の時点でわ完全に時代の遺物なのでありえないでSHO〜Wね......

地下アイドル見ればわかりますが、おっさんプロデューサーの音楽趣味反映させたアイドルなんて掃いて捨てるほどいますし、99パーわ運営の自己満に終わってるし、唯一性交、でわなく成功したのわゆるめるモ程度でSHO〜W......
(-_-;)でもザッパ聞くような人じゃゆるめるモわ理解不能でSHO〜W......

140 :君の名は:2024/01/13(土) 00:02:04.55 ID:fI63qGuQd.net
>>137
モンド・グロッソの齋藤飛鳥曲は普段の乃木坂楽曲とのギャップが凄くてびっくりしたわ。
ベタなシューゲイザーだったものの曲自体が良いのと齋藤飛鳥と合ってたからよく聴いた。

ただあれじゃ売れないとは思うけど、ほんまに勿体無いなあ。

141 :君の名は:2024/01/13(土) 00:02:14.26 ID:BS/228cY0.net
ザッパの音楽に歌謡メロディを付けて歌えばいいんだよ
果てしない拷問みたいにスクリームも入れてくれよな

142 :君の名は:2024/01/13(土) 00:06:17.71 ID:IGp81p5L0.net
ザッパに普遍性が無いのはみんなわかってるよ 音楽好きならね
>>138が言うようにグッドポップミュージックを求むという話ね

143 :君の名は:2024/01/13(土) 00:10:51.66 ID:bwrt5YPg0.net
ザッパは疲れてる時聴きたくないw

疲れてるときは誰そばみたいな曲でええw

144 :アリファイト:2024/01/13(土) 00:12:59.48 ID:fjZB/Aor0.net
ぜんぜん期待せずにモンドグロッソ×齋藤飛鳥曲聞いてみましたが、惑星なんとかわイマイチだけど、もうひとつわ思ったほど悪くないですね......

吉田豪さんが推してた地下アイドル(名前忘れた)もこんな感じでしたね......
(-_-;)

145 :君の名は:2024/01/13(土) 00:13:14.17 ID:IGp81p5L0.net
そりゃ与田や遠藤はザッパ聴かないからな

146 :君の名は:2024/01/13(土) 00:13:33.68 ID:BS/228cY0.net
初期の心を取り戻してフランスギャルみたいな路線の曲も欲しい
それこそ疲れてる時聴きたい

147 :君の名は:2024/01/13(土) 00:14:41.03 ID:IGp81p5L0.net
でも飛鳥がビートルズ好きなのは好感度上がったぞ

148 :君の名は:2024/01/13(土) 00:15:11.76 ID:fI63qGuQd.net
>>146
秋元康がセルジュ・ゲンスブールやなw

149 :君の名は:2024/01/13(土) 00:15:43.45 ID:9m+9RL7fd.net
ブライアンウィルソンかな

150 :君の名は:2024/01/13(土) 00:16:59.62 ID:fI63qGuQd.net
乃木坂メンが「フランク・ザッパ聴いてます」とか「キャプテン・ビーフハート最高」とか言い出したら困るな。

151 :君の名は:2024/01/13(土) 00:21:07.38 ID:BS/228cY0.net
>>148
リアルに意識してんちゃう?エロ歌詞書くの好きやし

152 :君の名は:2024/01/13(土) 00:21:50.59 ID:IGp81p5L0.net
このスレの結論としては
マイルスデイビスとフランクザッパが偉いということでいいか
個人的にはルーリードだけどね

153 :君の名は:2024/01/13(土) 00:23:53.19 ID:BS/228cY0.net
>>122
カルチャークラブ位明るく分かりやすく解釈したら乃木坂ブラックミュージック違和感ない

154 :アリファイト:2024/01/13(土) 00:28:45.88 ID:fjZB/Aor0.net
おっさんロックファンの自分語りスレにおける三大地雷アーティストわフランク・ザッパ、キャプテン・ビーフハート、キング・クリムゾンですよ皆さん......

(-_-;)以下、ピンク・フロイド、キンクス、ジミヘンあたりが続きます......

155 :君の名は:2024/01/13(土) 00:29:01.08 ID:bwrt5YPg0.net
>>152
去年デヴィッドボウイ以外の曲で一番聴いたのが
Walk on the Wiled Sideだったわ
その次に聴いたのがU2のライブエイドのBadだが
偶然にもWiled Sideが混じってたw

156 :君の名は:2024/01/13(土) 00:29:34.91 ID:DHWbDuhqd.net
>>151
「アニーとボンボン」ほどあからさまやないから大丈夫やろう。
あの曲でフランス・ギャルはいたく傷付いたらしい。
以外wikiから引用。


▪歌詞
アニス風味のペロペロキャンディが大好きな少女を題材としたイェイェである本楽曲は様々な言葉遊びを含んでいることで知られており、例えば少女の名前であるアニーはアニスとの言葉遊びである。

また、この楽曲は2つの解釈で知られている。
sucette(スュセット)という語は棒状のペロペロキャンディを意味すると同時にフェラチオの隠語でもあり、フランスでありながらペニー硬貨が登場し、これはペニスを暗示している。溶けたキャンディがアニーの喉を降りて彼女が幸せな気分になる箇所は精飲を暗示している。


▪関係者の反応
当時、若年のアイドルであったギャルはこの隠された意味に気付かず無邪気にロリポップを嘗める姿でプロモーション・ビデオに登場していた。

それにはギャルの後ろでロリポップ・キャンディの着ぐるみを被った数人の人物が共演しているが、彼らの着ぐるみもギャルが手にしたキャンディも両者共に男性器を彷彿させるような形状であることが確認できる。

歌詞の意味を知ったギャルはひどくショックを受け、誰にも顔向けできないとしてしばらく引きこもってしまった。

ギャルは書籍"Serge Gainsbourg: A Fistful of Gitanes"の中で、「今までゲンスブールから提供された楽曲を誇りと無邪気さの中で歌ってきたため、彼のいいように利用されてきたと知ったときは苦痛に感じた」と述べているほか、2001年のテレビ番組でのインタビューの中でも「周りの大人たちに裏切られた気分だった」と振り返っている。

157 :君の名は:2024/01/13(土) 00:31:35.44 ID:bwrt5YPg0.net
>>154
Pink Floydならずっと語れるぞw

俺はUK好きだが
飛鳥ちゃもUK好き
しかし飛鳥の好みはビートルズ、ジャム、スミス、ジョイディビジョン、プラシーボ
俺と全く被らないorz

158 :君の名は:2024/01/13(土) 00:32:33.69 ID:BS/228cY0.net
>>154
ウルセェ馬鹿、ドルヲタの矜持を持って乃木坂ちゃんに歌って欲しいモノを挙げてんだよボケ!自分語りしかしねーのはクソコテのオメーだろが。俺達はロックファンじゃなくてドルヲタだ

クリムゾンがダメならイエスだな

159 :君の名は:2024/01/13(土) 00:33:44.94 ID:DHWbDuhqd.net
>>157
え?
齋藤飛鳥ってUKロック好きなん?
知らなかったわ…

160 :アリファイト:2024/01/13(土) 00:34:07.50 ID:fjZB/Aor0.net
調子乗ってスミマセンでした......
もう今日わ寝ることにします......
(-_-;)

161 :君の名は:2024/01/13(土) 00:35:43.45 ID:BS/228cY0.net
>>156
おニャン子、、河合奈保子。。

162 :君の名は:2024/01/13(土) 00:35:56.98 ID:DHWbDuhqd.net
久保ちゃんがエピタフ歌ってくれたら死んでもいいかもw

163 :君の名は:2024/01/13(土) 00:39:04.81 ID:IGp81p5L0.net
飛鳥はスカしてるからUKだな
ツェッペリンやキンクスは知らんけど
桑田佳祐がいいとか言ってたくせに

164 :君の名は:2024/01/13(土) 00:40:41.67 ID:bwrt5YPg0.net
>>156
ユダヤ人ってなんで変態多いんだろ
セルジュ・ゲンスブール、ロマン・ポランスキー
ゼレンスキー、フィル・スペクター

ルー・リードはバイセクシャルだし

165 :君の名は:2024/01/13(土) 00:42:15.29 ID:bwrt5YPg0.net
>>159
その辺の名前挙げてるからガチでしょ
ニワカが挙げるミュージシャンじゃないw
寧ろニワカと思われたくない飛鳥ちゃんらしいセレクトw

166 :君の名は:2024/01/13(土) 00:43:13.73 ID:IGp81p5L0.net
日本人もあまねく変態だよ
変態と音楽は相似だし

167 :君の名は:2024/01/13(土) 00:44:04.88 ID:Z1EOFwBJ0.net
セルジオ・メンデス ブラジル'65 とか
とても新鮮で良いよ

168 :君の名は:2024/01/13(土) 00:47:40.94 ID:DHWbDuhqd.net
>>164
芸能系に多いんじゃね?
乃木メンにもいるかもよ〜

169 :君の名は:2024/01/13(土) 00:48:49.40 ID:BS/228cY0.net
>>165
ゴスが好きでエヴァネッセンス好きとか言って無かった?
UKでゴスならザ・カルトとかも聞くんやろか

170 :君の名は:2024/01/13(土) 00:48:53.07 ID:DHWbDuhqd.net
>>165
ダーク系やな。
コクトーツインズとかも好きなんかな?

171 :君の名は:2024/01/13(土) 00:49:30.31 ID:DHWbDuhqd.net
>>167
セルメン良いね〜

172 :君の名は:2024/01/13(土) 00:52:36.22 ID:bwrt5YPg0.net
>>169
カルトはカルトでも前身のサザンデスカルト好きとか言いそうw
イアンアストベリーは俺も好き

173 :君の名は:2024/01/13(土) 00:56:09.16 ID:bwrt5YPg0.net
>>170
めちゃ好きそうだなw
名前出してないとは思うけど

174 :君の名は:2024/01/13(土) 01:00:33.90 ID:DHWbDuhqd.net
乃木メンの音楽趣味知りたいな。
かっきーやたむまゆ、なぎなんかはアニソン系な気がするけど。

175 :君の名は:2024/01/13(土) 01:05:06.32 ID:BS/228cY0.net
なんかスレタイと100くらいまでのレスと全然違うスレになってんな、ザッパの名前だしたのは俺だが食いつくなよ、吉幾三とかレスしてたのに
うん、良スレ。

176 :君の名は:2024/01/13(土) 01:06:35.11 ID:DHWbDuhqd.net
そういや前から気になってたことがあって有識者がいれば教えてほしいんやけど、乃木中で設楽がUSハードコアバンドのブラック・フラッグのTシャツを着てたことがあった。

これって設楽の趣味なん?

https://imgur.com/a/yat4IeD

177 :君の名は:2024/01/13(土) 01:09:07.47 ID:BS/228cY0.net
あんまり非現実的な事を言っても仕方ないから日本人にまず曲を書いてもらおう
土屋昌巳か平沢進あたりでどうだろう

178 :君の名は:2024/01/13(土) 01:18:12.61 ID:bwrt5YPg0.net
>>176
Black Flagは先月来日してたな
友達のバンドが対バンで出演
対バンってより前座か
ギターのグレッグと仲良く写真取ってたわw

179 :君の名は:2024/01/13(土) 01:23:19.89 ID:Z1EOFwBJ0.net
ロリンズバンドを思い出す

180 :君の名は:2024/01/13(土) 01:30:11.83 ID:WeKI0Fuv0.net
乃木坂メンでは飛鳥が何となく音楽嗜好言ってるけど他は洋楽好きとか言ってたっけ?
与田がニール・ヤングとかベルベットアンダーグラウンド好きとかいったらいいのにさ
レッチリとかプロデジー好きはいるか

181 :君の名は:2024/01/13(土) 01:31:48.73 ID:bwrt5YPg0.net
>>179
ヘンリーロリンズは再結成に参加してなかったな

182 :君の名は:2024/01/13(土) 02:01:13.37 ID:bwrt5YPg0.net
まいやん Usher Ne-Yo Nora Jones
 
玲香 Chris Brown

蘭世 Cyndi Lauper Rick Astley Earth Wind & Fire Michael Jackson

いろは One Direction
 
アルノ Pitbull Skrillex, Boys Noize & Ty Dolla $ign

183 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/13(土) 03:26:06.28 ID:zwOvqmHdd.net
>>181
ロリンズがおらんブラック・フラッグはビアフラがおらんデッケネみたいなもんやな。

にしてもまだやってたんは驚き。

184 :君の名は(茸) (スフッ Sd9f-84kE):2024/01/13(土) 03:31:16.42 ID:zwOvqmHdd.net
>>182
これはリアル音楽趣味情報?

185 :君の名は:2024/01/13(土) 09:11:50.92 ID:bwrt5YPg0.net
おはよ
>>184
ざっと調べでてきてもの
いろはだけ小学生の頃初めて買ったCD
玲香の洋楽ロック好きっての見つけたけど
バンド名は分からなかった
飛鳥はスリップ・ノットも好き

186 :君の名は:2024/01/13(土) 10:51:50.09 ID:4AmrofPt0.net
>>117
与田ちゃんセンターのフィラデルフィアソールみたいのが、限りなくKに近いオフホワイトだな

187 :君の名は:2024/01/13(土) 11:05:30.07 ID:bwrt5YPg0.net
>>186
ドヤ顔でフィリーソウル歌う与田ちゃん 
なんか想像しやすいw

188 :君の名は:2024/01/13(土) 11:19:17.31 ID:np9B+0MOd.net
>>185
へー!
そうなんや知らんかったよ。
乃木坂の音楽好きメンも配信中でこんな企画やればいいのに。

https://youtu.be/ScPnqwz1GNs?si=aiDHLg0eKTU1ebQ8

https://youtu.be/b7Xgl9L-pnQ?si=BkgTcWs3baOQU7qS

189 :君の名は:2024/01/13(土) 12:36:15.22 ID:BS/228cY0.net
メンバーが聴いてる曲紹介は乃木中でやったけど地獄のようなつまらなさだったぞ

190 :君の名は:2024/01/13(土) 12:52:30.70 ID:Af2A22SN0.net
そう
アイドルヲタと親和性が高いのが、
メタル・プログレ・テクノ・ボカロ、
もしくはザッパ的なものやフリージャズ的なもの

191 :君の名は:2024/01/13(土) 13:03:09.19 ID:vETkA1JX0.net
>>189
MCがアレじゃ面白くなりようがない

192 :君の名は(星の眠る深淵) (スッップ Sd9f-uk3A):2024/01/13(土) 15:07:07.89 ID:uht6SZY7d.net
>>164
変態民族だからユダヤ人は自分がナチス・ドイツにされたことを平気でパレスチナ人に対して行う
かつてアウシュヴィッツで起きたことと今ガザで起きていることは全く同じだ
違いはアウシュヴィッツの被害者がガザでは加害者になっていることだ
ナチス・ドイツがユダヤ人を虐殺したのがアウシュヴィッツ
ユダヤ人がパレスチナ人を虐殺しているのがガザ
トルコのエルドアン大統領が「ネタニヤフとヒトラーは同じだ」と発言したがその通り

193 :君の名は:2024/01/13(土) 16:09:32.43 ID:a5uCgENo0.net
>>182
蘭世は親の嗜好を受け継いだパターンかな

194 :君の名は:2024/01/13(土) 16:29:53.18 ID:mSs+CrEC0.net
流石に今のメンバー世代で古い洋楽聴いてるのは皆無だろうな
ただ古い邦楽なら山下、田村、遠藤、賀喜とか何人かはいるけど
サザン、明菜、キャンディーズ、Xあたり

195 :君の名は:2024/01/13(土) 16:40:25.54 ID:Af2A22SN0.net
でも単純に乃木坂の音楽がいけてないから、
音楽好きな子は入ってこないよね笑

まだバロプロのほうがマシなのかな

196 :君の名は:2024/01/13(土) 17:36:46.42 ID:H0gy4Dl10.net
マイケル「パン!」「茶!」「宿直!」
https://youtu.be/h_D3VFfhvs4?si=uzOXB8rwpwbzZTHV

197 :君の名は:2024/01/13(土) 18:53:34.84 ID:hhmUMnJad.net
どどどど童貞ちゃうわ!

198 :君の名は:2024/01/13(土) 20:11:39.28 ID:BS/228cY0.net
>>191
いやウーバーだのワンオクだの酷かった

199 :君の名は:2024/01/13(土) 20:14:44.51 ID:sbWPP5nfd.net
兄貴の位牌〜♪
「ヤクザ!」

200 :アリファイト:2024/01/13(土) 20:39:05.82 ID:fjZB/Aor0.net
音楽偏差値65を優に超えるアリファイトからゆわせれば、齋藤飛鳥さんわニワカですね......

ビートルズ、ジャム、スミス、ジョイディビジョン、プラシーボあたひでわなく、ビートルズよりもラトルズ、ジャムよりもスタイル・カウンシル、ジョイデビよりもニューオーダーを聴かなければ真の音楽ファンとわゆえません......
↑↑
こうゆうことをゆうと間違いなくウザがられるので、皆さん気をつけまSHO〜W......
(-_-;)

201 :アリファイト:2024/01/13(土) 20:42:10.11 ID:fjZB/Aor0.net
こうゆうスレで決まってメンバーが絶対に聞かないし、興味もなおであろう60〜70年代のミュージシャンをドヤって出す人わ、リアルでも若者にウザがられてる可能性があるので本当に気をつけてくださいね......
(-_-;)

202 :君の名は:2024/01/13(土) 20:59:27.84 ID:sbWPP5nfd.net
>>200
>ジャムよりもスタイル・カウンシル、ジョイデビよりもニューオーダーを聴かなければ真の音楽ファンとわゆえません......

完全に逆やろ

203 :君の名は:2024/01/13(土) 21:11:34.89 ID:Af2A22SN0.net
そして今は、五期が好き、池田が好き、中西が好きあたりが、
ウザいロックおやじ感があるわけだね笑

204 :君の名は:2024/01/13(土) 21:24:19.71 ID:sbWPP5nfd.net
ロックおやじが昔話に終始するのはしゃーない。
ロック全盛期は60〜70年代であって頑張っても90年代まで。
それすらもはや30年前よ。

205 :君の名は(千葉県) (ワッチョイW 6e4d-qhG9):2024/01/14(日) 00:02:48.60 ID:aHYKVgVR0.net
じゃあ皆でTOTOとT-REXとジャーニーの話でもしようぜ
エアロとボンジョビも忘れずにな

206 :アリファイト:2024/01/14(日) 00:38:45.69 ID:KcVk7ODr0.net
TOTOとT-REXとジャーニーわ好きですが、エアロとボンジョビわそこまで好きじゃないのでこのスレで話すのわ禁止します......
(-_-;)

207 :君の名は:2024/01/14(日) 01:15:36.43 ID:hbH7Iaq40.net
やっぱりロリコン神のゲイリー・グリッターでしょ!
PC修理に出したら何千もの児童ポルノが見つかり逮捕
カンボジアで児童買春で入国禁止 
英国内でも13歳以下の児童淫行、強制わいせつで収監→仮釈放の翌月にやらかして取り消し再び収監
ロック界のロリコン王ゲイリー・グリッター!
最近ハマってますわw
https://youtu.be/8OJ01psE6wc?si=JseNwhGejbhoDamW

208 :君の名は(東京都) (ワッチョイ c563-0zjl):2024/01/14(日) 11:01:27.30 ID:v/ibYY1b0.net
どうしても「ジャーニー」イコール「スティーブ・ペリー」の印象から抜けられない

209 :君の名は(茸:大阪府) (スププ Sd22-fqVS):2024/01/14(日) 11:15:28.97 ID:J5VVrF71d.net
TOTOはあんま興味なかったけどDUNE<砂の惑星>のサントラは好きでよく聴いたわ。
ブライアン・イーノが参加してるのも良かった。

210 :君の名は(庭) (ワッチョイW 821a-cu+5):2024/01/14(日) 11:32:02.76 ID:q65fQonu0.net
ブライアンイーノ好きだな
長濱ァのラジオでかかってた2/2 という曲好き

211 :君の名は:2024/01/14(日) 15:42:42.17 ID:c3r8JhTe0.net
>>199
そのネタ含め空耳アワーは映像の芝居がスパイスになっているよなw
https://youtu.be/fWhDOHUnOkA?si=CxOZ6FjSTaNM0vz-

212 :君の名は:2024/01/14(日) 16:11:08.93 ID:DN6YvjBB0.net
なんかおひさまっぽいスレだな

213 :君の名は(茸) (スフッ Sd22-fqVS):2024/01/15(月) 03:41:42.74 ID:RdsspRD/d.net
「プッシュユアハーンズ トゥギャザー サンバディセイイェー」
「東急ハンズ、次は そばに西友」


タモリ「プッシュユアハーンズ、東急ハンズって言ってねーよ!w」

214 :君の名は(茸) (スフッ Sd22-fqVS):2024/01/15(月) 03:46:56.42 ID:RdsspRD/d.net
訂正

プッシュじゃなくてプットだな

215 :君の名は(庭) (ワッチョイW 82dd-toiH):2024/01/15(月) 05:37:35.39 ID:NgMEVIYg0.net
空耳はやめようぜ
ここでは音楽語りたい

216 :君の名は(千葉県) (ワッチョイW 6e4d-qhG9):2024/01/15(月) 17:17:51.40 ID:rtWkL0fW0.net
五期ちゃんにはJDサウザーとかのカバーして欲しい

217 :君の名は(茸) (スフッ Sd22-fqVS):2024/01/15(月) 17:37:06.08 ID:QOqWPSaQd.net
乃木坂ちゃんたちが歌ってそれなりにサマになる洋楽曲って何だろうか?

218 :君の名は(茸) (ワッチョイW 69ec-aNQv):2024/01/15(月) 17:49:35.99 ID:L1Z8YSCI0.net
カントリーロード

219 :アリファイト(新日本:東京都) (ワッチョイ eedb-0zjl):2024/01/15(月) 18:14:00.03 ID:aPh9XA240.net
清宮レイたんのカントリーロードわ乃木スタ史上最高のパフォーマンスでしたね……
(-_-;)究極……

220 :君の名は(地図に無い島) (ワッチョイW 11ca-e8Eg):2024/01/15(月) 19:06:52.36 ID:fcktBr7t0.net
>>217
カーペンターズやアバ等ポップス系のアーティストの曲なら乃木坂がカヴァーしても違和感はない
ロック系のアーティストの楽曲ならビリー・ジョエルの「アップタウン・ガール」なら乃木坂がカヴァーしても良い
「Uptown Girl」はロック調ではなくカーペンターズやアバ並みにポップな曲なので乃木坂にも合いそう

221 :君の名は(庭) (ワッチョイW 8286-7Y8G):2024/01/15(月) 19:23:08.65 ID:gEAUPg+J0.net
バングルスならイケるやろ

222 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイW 820e-cu+5):2024/01/15(月) 19:38:36.71 ID:tqMamGJ30.net
ダイア・ストレイツのあれ
フリをつけて楽しそうにみんなで歌って欲しい

223 :君の名は(茸) (ワッチョイW 69ec-aNQv):2024/01/15(月) 19:43:06.97 ID:L1Z8YSCI0.net
てか英語で歌い切るだけでも一握りのメンバーしかいないだろ()

224 :君の名は(東京都) (ワッチョイ c563-0zjl):2024/01/15(月) 19:52:15.25 ID:7XXHOBXx0.net
ビリー・ジョエルの16年ぶりの来日公演を記念して、BS松竹東急(全国無料放送・BS260ch)では
1月28日(日)夜8時30分より、ビリーの公演「ライヴ・アット・シェイ・スタジアム」を放送する。
2日間にわたって行われた本ライブでは、伝説的なミュージシャンが次々と登場し、会場を大いに湧かせました。
トニー・ベネットやジョン・メイヤー、そしてアンコールにはポール・マッカートニーが登場するなど、
時代を彩る豪華ミュージシャンが集結する奇跡の夜に。
さらに、ファンにはたまらないセットリストを披露、終盤ではポールとともにビートルズの名曲「Let it be」を
観客と大合唱する様子は圧巻です。

225 :君の名は(茸) (スフッ Sd22-fqVS):2024/01/15(月) 20:26:20.23 ID:mAl6uc0Rd.net
乃木坂ちゃんがこれをやり切ったら株上がるだろう

https://youtu.be/OAwaNWGLM0c?si=xGFPePnvYXoI2skx

226 :アリファイト:2024/01/15(月) 21:07:40.54 ID:aPh9XA240.net
アリファイトが今聴いてる音楽当ててみてください......
(-_-;)難C〜......

227 :君の名は:2024/01/15(月) 21:11:03.70 ID:fcktBr7t0.net
>>226
ここは洋楽スレなので…
アリファイトさんが今聴いているはエディット・ピアフ(フランスのシャンソン歌手、故人)でファイナルアンサー

228 :アリファイト:2024/01/15(月) 21:28:17.58 ID:aPh9XA240.net
>>227
調子乗ってすみませんでした......(>_<。)
ちなみに今聞いてるのわTRFでした......
(-_-;)

229 :君の名は:2024/01/15(月) 21:53:18.38 ID:fcktBr7t0.net
>>228
邦楽なら難しいや…

230 :君の名は:2024/01/15(月) 22:02:28.65 ID:1G0CSSnq0.net
違うよ
アイドルが歌ってハマるのは昔からフィリーソウルかディスコと決まってるんだよ

231 :君の名は:2024/01/15(月) 23:16:14.97 ID:7XXHOBXx0.net
>>228
寒い夜だから…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

232 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイW 820e-cu+5):2024/01/16(火) 00:20:39.38 ID:YZAnpIXS0.net
乃木坂"全部 夢のまま"、櫻坂"それが愛なのね"
日向坂"どうする?どうする?" いずれも2021年のソウル/ディスコモチーフの曲
同時期にまとめて録ったとかなのかな?

233 :君の名は(庭) (ワッチョイW ae4f-toiH):2024/01/16(火) 00:33:11.42 ID:YDC40K570.net
今日はレット・イット・ビーのプロデューサー
フィルスペクターの命日

234 :君の名は:2024/01/16(火) 01:52:11.17 ID:NBNRjKZk0.net
ロネッツも聴いてみてね

235 :君の名は:2024/01/16(火) 03:08:10.67 ID:RCEE8MDZ0.net
>>221
ベタだけど好きだなー

236 :君の名は:2024/01/16(火) 04:02:28.79 ID:CTneWSGU0.net
取り敢えずエミネムはケンドリックラマーあたりに変えようぜ
昔に偏りすぎやろ

237 :君の名は:2024/01/16(火) 05:39:17.34 ID:YDC40K570.net
ケンドリック・ラマーなんて
トラック最強、ラップ最強
日本人ラッパーには真似できないのに
アイドルが真似するなんて到底無理
バタフライ最高

238 :君の名は:2024/01/16(火) 07:41:56.62 ID:YZAnpIXS0.net
>>234
I wish I never saw the sunshine好き

239 :君の名は:2024/01/16(火) 12:21:05.58 ID:sUvQ6NDyr.net
>>8
スティーヴィー・ワンダーはSir Dukeが最高だよな イントロでもうアガる

>>66
Mandolin Rainの泣きのピアノ素晴らしいよねー

240 :君の名は:2024/01/16(火) 12:31:20.73 ID:q/lgi6pq0.net
ポピュラー音楽のメロディーメーカーとしてのトップはポールマッカートニーだろうな
あとやはりアバもすごい
ジャズならマイルスデイビスになるんだろうな
その後音楽的にはやり尽くされてきたからすごい人は出にくい
アメリカ大陸発見のコロンブス的な意味合いもある

241 :君の名は:2024/01/16(火) 19:16:05.06 ID:R2owRnx5d.net
遠藤さくらさん
「焼酎をロックで飲みます。音楽もロックが好きです。
最近のお気に入りはキング・クリムゾン。
部屋を暗くして1人で『スターレス』を聴いてます」

242 :君の名は:2024/01/16(火) 21:37:23.94 ID:dyDyN/Lq0.net
ディズニー+の1969年のビートルズのドキュメントが凄い
ピータージャクソンが新たに画と音をバキバキにレストアして編集して8時間くらいにしてるがまったく飽きない
メンバーがスタジオこもって1か月でゼロから曲作ってアルバム作るんだがヤバい映像だらけ
レットイットビーやゲットバックができる歴史的瞬間が映ってる
ラストはルーフトップライブ
天才はワーカホリックだとわかる
ポールは当時26歳くらいだから嫌になる

243 :君の名は:2024/01/16(火) 23:47:24.85 ID:rlEYqwJx0.net
ビリープレストンさんは神ですな〜と思いました
ベース弾き語りのGet Backが形になってくところは圧巻
坂道だと日向の"ママのドレス"がちょっとだけポールのピアノ曲っぽいですかね
歌詞は"She's leaving home"の娘視点とこじつけることもできる

244 :君の名は:2024/01/17(水) 00:35:19.69 ID:wQnpcuIJ0.net
今日1月17日はバングルスのスザンナ・ホフスの誕生日
https://youtu.be/4xjzi8NC8bI?si=zAcq4lQqNPm4OfWc

245 :君の名は:2024/01/17(水) 02:12:03.66 ID:DqLTN95O0.net
バングルスといえばプリンス
プリンスはまだここでは言及されてないけど天才中の天才
スザンナ・ホフスはマシュースイートとのカバープロジェクトがいい

246 :君の名は:2024/01/17(水) 02:28:00.34 ID:omJDZgON0.net
スザンナのエキゾチックな見た目は和に通じるからエターナルフレームカバーしてくれ

247 :君の名は:2024/01/17(水) 15:09:52.04 ID:1Wy/wsuQ0.net
完売は乃木坂的ワードで草
それと別にバナナラマは英国グループだが歌唱上での発音はウォナで無くアメリカ英語のワナ
https://youtu.be/Qg-aBILA7JM?si=2W_GCjAlpafrxoDL

248 :君の名は:2024/01/17(水) 16:06:10.41 ID:DGtvcV2T0.net
>>247
だよなバナナラマは英国人なのに

249 :君の名は(茸) (ワッチョイW 79f0-aNQv):2024/01/17(水) 16:24:39.24 ID:1Wy/wsuQ0.net
>>248
吉本が東京進出して関西弁に違和感無くなったみたいに世界覇権がイギリスからアメリカになり文化も米国式が浸透したようなものだね

250 :君の名は(東京都) (ワッチョイW a17c-QFq5):2024/01/17(水) 16:27:22.14 ID:BbZ2U5Ih0.net
乃木坂にはなんの関係もないだろ

251 :君の名は:2024/01/17(水) 18:30:41.30 ID:Bo0TqWa4d.net
>>245
プリンスが天才なのは完全同意だ

252 :君の名は:2024/01/17(水) 18:42:53.22 ID:Yjh6xQm60.net
King of pop 一択

253 :(東京都):2024/01/17(水) 21:35:38.65 .net
エミネムだね

254 :君の名は(庭) (ワッチョイW 4d82-toiH):2024/01/18(木) 06:26:42.58 ID:6I5+55CM0.net
今日はイーグルスのグレン・フライの命日

https://youtu.be/8TToLgW7zuc?si=xLxvYfdfOfREbamJ

255 :君の名は(庭) (ワッチョイW 4583-toiH):2024/01/19(金) 00:35:19.78 ID:M575xqVr0.net
今日1月19日はジャニス・ジョプリンの生誕の日
Move Over
https://youtu.be/M0E6TMHy_RA?si=SIzDv2a08hsjLIIA

256 :君の名は(星の眠る深淵) (スッップ Sd22-e8Eg):2024/01/19(金) 02:10:24.64 ID:GwucgRJAd.net
>>250
ビートルズは単なるロックバンドではなくアイドルでもあったからある意味乃木坂の大先輩だぞ

257 :君の名は:2024/01/19(金) 07:40:34.07 ID:ugDatjOzd.net
現代ポップミュージックをたぐるとどうしてもビートルズに行ってしまうよなあ。
まあそれ以上の深掘りはできるけど、一旦はビートルズが着地点かと。

258 :君の名は:2024/01/20(土) 00:38:21.96 ID:luo9J5Ww0.net
今日1月20日はデヴィッドリンチ、ポールスタンレー、ハリー杉山の誕生日

259 :君の名は:2024/01/20(土) 05:02:28.33 ID:Pswsw7y10.net
ブルーノマーズの何が凄いのか知りたい

260 :君の名は:2024/01/20(土) 05:50:47.19 ID:qTEfXIRC0.net
>>240
楽曲作成能力は2で出てきたパディとブライアンウィルソン、ジェフリン、ドナルドフェイゲンが圧倒的ですね
ポールはそのワンツーランク下かと

261 :君の名は:2024/01/20(土) 05:54:20.22 ID:0+UFL1/g0.net
おは

262 :君の名は:2024/01/20(土) 07:46:42.24 ID:US9ffKu6d.net
>>259
古き良きブラックミュージックを現代風に仕立て上げたこと。
メロディも良い。

でも1番好きなのはモロJBの「Perm」
チビりそうなほどカッコいい。

263 :君の名は:2024/01/20(土) 08:23:58.14 ID:/9kLT59M0.net
ビートルズはやはりグループとしての強さだな
私もブルーノマーズがよくわからない
藤井風もミセスもマルーン5もわからないので、中性的かつ肉欲凄そうなタイプが苦手なのかも知れない

264 :君の名は(茸) (スププ Sd22-fqVS):2024/01/20(土) 09:49:57.05 ID:2Llocp2Jd.net
乃木坂 ビートルズ
櫻坂  ストーンズ
日向坂 ラトルズ

265 :君の名は(庭) (ワッチョイW a590-toiH):2024/01/20(土) 11:12:56.78 ID:IHvSGc/R0.net
>>264
日向酷すぎw
ゾンビーズかビーチボーイズやろ

266 :君の名は:2024/01/20(土) 12:12:47.39 ID:FLqvl63zd.net
>>265
ビーチボーイズは天才ブライアン・ウィルソンがおるからな

267 :君の名は:2024/01/20(土) 12:57:18.77 ID:IHvSGc/R0.net
>>266
料理の天才齊藤京子


なんでもない
ただの独り言や

268 :君の名は:2024/01/20(土) 13:15:18.32 ID:xuwkjH4ud.net
>>267
生田絵梨花と斉藤京子は料理対決をするべきやったな。

究極のいくちゃん vs 至高のきょんこ

269 :君の名は(みょ:東京都) (ワッチョイ 412d-2STM):2024/01/20(土) 14:51:45.39 ID:6TusUeW+0.net
世界を変えたという意味では50年代プレスリー、60年代ビートルズだろう。

270 :君の名は(茸) (スププ Sd22-fqVS):2024/01/20(土) 15:20:41.59 ID:GQhs3hybd.net
70年代はセックス・ピストルズという事で。

271 :君の名は:2024/01/20(土) 22:55:25.67 ID:W5hTZuc60.net
>>270
パンクは一般受けしないからな…
ポップスまで入れたら1970年代はカーペンターズかアバなんだろうけれど、
ロック限定ならビリー・ジョエルかエルトン・ジョンになるのだろうか…
1960年代までのロック(ロックンロールも含む)は楽器編成がギター・ドラム・ベースだったけれど、
ビリーとエルトンはピアノ弾き語りのロックシンガーとしてデビューし人気を得た
1970年代以降のロックはピアノ・オルガン・シンセサイザー等のキーボード(鍵盤楽器)がギター・ドラム・ベース同様欠かせない楽器となった

272 :君の名は:2024/01/20(土) 23:08:42.23 ID:X8HamKye0.net
>>270
70年代は英国はデヴィッドボウイとピンクフロイド
アメリカはイーグルスとミートローフ

ピストルズは嫌いだわ
クラッシュ、バッド・ブレインズなら聴く

273 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイW 8234-cu+5):2024/01/20(土) 23:41:44.09 ID:/9kLT59M0.net
詳しくは存じ上げないけれどジミヘンという方が頭抜けておられるのでは
音楽そのものを拡張して、誰も体験したことがなかった新たな知覚の世界へ人々を誘ったという意味で
もちろん他の人がすごくないなんてことはない

274 :君の名は(庭) (ワッチョイW 5fbf-tZbg):2024/01/21(日) 00:07:10.47 ID:6ao7cGbW0.net
>>273
個人的にはビートルズで出来上がったイギリスポップスをぶち壊したな
ビートルズもサイケに走り
ピンク・フロイドの1stのサイケアルバム
ジミヘンはサイケ要素を入れながらブルーズルーツ全面に押し出し 
他のブルーズルーツのミュージシャンは相乗効果で更にブースト
ロックの起源てチャック・ベリーやビル・ヘイリーじゃなく
ジミヘンだと思う

ロックとロックンロールとの違いは置いといて

275 :君の名は(茸:東京都) (ワッチョイW 5f5d-hXBv):2024/01/21(日) 07:12:26.64 ID:8JrXDNl70.net
最後の映像がそんなバカなMVの宴会シーンっぽいw
https://youtu.be/vZuASHR1C-A?si=njTp_zVxjeE7HmDJ

276 :君の名は:2024/01/21(日) 19:52:38.54 ID:IudDmoUz0.net
ジミヘンは天才というより突然変異的宇宙人だからな
後年ポップを拒否しほぼプログレ化てもなお当時の錚々たるスターがひれ伏した
クラプトンにお前はギター下手だからベースやれと言ったのはあんまりだがジミヘンならしょうがない
そんなジミヘンがよく聴いて好きだったのはボブディランというのも興味深い
ルーリードがジミヘン愛を語ってるのも熱い

277 :君の名は:2024/01/21(日) 20:00:44.80 ID:C1gzoLRa0.net
>>276
渡英前はチャスにクラプトンに会えるのか?と楽しみにしてたのはジミの黒歴史w

278 :君の名は:2024/01/21(日) 20:23:55.72 ID:fXpGW9Rrd.net
ジミヘンのウォッチタワーのカッコ良さは異常。

279 :君の名は:2024/01/21(日) 20:44:18.61 ID:C1gzoLRa0.net
>>278
一番好きだわ
AngelやLittle Wingなどのバラードも好きだけど

280 :君の名は:2024/01/21(日) 20:57:33.32 ID:aFY+yJq1d.net
>>279
カバーつながりだとスティングのリトル・ウイングも好きやわ〜

281 :君の名は(庭) (ワッチョイW df4f-tZbg):2024/01/21(日) 21:06:50.27 ID:C1gzoLRa0.net
>>280
スティングのリトルウイングいいね
ジミヘン→マイルス→ギル・エバンス→スティング
これがリトルウイングの繋がりだね
スティングバージョンはギタリストがデヴィッドギルモアリスペクトで
ソロがTimeのソロ瓜二つ

282 :君の名は(東京都) (ワッチョイW c701-rojq):2024/01/21(日) 21:17:02.95 ID:0IN4szDP0.net
マイコーかレノンだろ

283 :君の名は(茸) (スププ Sd7f-umwU):2024/01/21(日) 21:22:01.33 ID:aFY+yJq1d.net
>>281
そういやスティングとギル・エヴァンスのセッション盤良かったなあ。

284 :君の名は(茸) (スプッッ Sdff-jzSX):2024/01/21(日) 21:22:18.01 ID:ej9XjMHod.net
>>277
楽しみにしてたとか憧れてたとかではない
イギリス行きを決意した時点でジミヘンはクラプトンをやっつけようと考えた
そうしないとスターになれないからな

285 :君の名は(みかか:東京都) (ワッチョイ 5ffc-EFyZ):2024/01/21(日) 21:23:08.69 ID:IudDmoUz0.net
ギルモアといえばプリンスが死んだ時自分のライブでComfortably Numb演奏中
ギターソロのとき照明を紫にしてPurple Rain弾きだして追悼してさ
あれは感動的だった ギルモアがプリンスを?と
ポップ、ロックは繋がってるんだなと

286 :君の名は(庭) (ワッチョイW df4f-tZbg):2024/01/21(日) 21:24:44.36 ID:C1gzoLRa0.net
>>283
あれ知ってるのは相当の音楽ヲタw

>>284
先にブルーズロックで売れてるクラプトンには当初は憧れあったでしょ
憧れるのは辞めましょうで打ち負かしたw

287 :君の名は(茸) (スププ Sd7f-umwU):2024/01/21(日) 21:26:52.99 ID:aFY+yJq1d.net
>>286
いや、ただのポリス・スティングヲタですわw

288 :君の名は(茸) (スププ Sd7f-umwU):2024/01/21(日) 21:27:49.75 ID:aFY+yJq1d.net
>>285
へー
それは意外やな。

289 :君の名は(庭) (ワッチョイW df4f-tZbg):2024/01/21(日) 21:28:46.44 ID:C1gzoLRa0.net
>>285
同じロック畑だけどスティングのデヴィッドボウイの追悼ライブ

290 :君の名は(茸) (スププ Sd7f-umwU):2024/01/21(日) 21:33:35.51 ID:aFY+yJq1d.net
「ブルーズ」はピーター・バラカン氏を思い出す。
ポッパーズMTVにはお世話になったもんやった。

291 :君の名は(庭) (ワッチョイW df4f-tZbg):2024/01/21(日) 21:35:24.61 ID:C1gzoLRa0.net
>>287
自慢していい?
1989年末ににスティングがブロードウェイで3文オペラを舞台でやってて
たまたま出演者出口からスティングが出てくるとこに遭遇
直ぐに人だかり出来て即席サイン会
軽快な動き、月を歩くかのスティッフサインしまくるスティング
俺は突然のことに驚き呆然と経ち見つめていただけマッドアバウトスティング
リアルイングリッシュマン・イン・ニューヨークでした

292 :君の名は(茸) (スプッッ Sdff-jzSX):2024/01/21(日) 21:38:00.97 ID:ej9XjMHod.net
>>286
いや、ジミヘンはクラプトンを認めてはいたが憧れてはいない
白人の割にセンスはいいが自分が負けてるとは思わなかっただろ
若くして売れてるのは羨ましかったかも知れんが

293 :君の名は(庭:大阪府) (ワッチョイW df4f-tZbg):2024/01/21(日) 21:39:04.67 ID:C1gzoLRa0.net
>>285
スティング、ジミヘン、デヴィッドボウイ 、ギルモア 
俺の好きなミュージシャン上位だわ
ギルモアのパープルレインは知らなかったから今からあさりにいく
昔は高い海賊版をたまにしか買えなかった
今はつべにガンガンライブあがりいい時代になったもんだ

294 :君の名は(茸) (スププ Sd7f-umwU):2024/01/21(日) 21:42:51.08 ID:aFY+yJq1d.net
>>291
マジかいな羨ましい…
自分は1988年の甲子園球場で見たコンサートが唯一。
ブリング・オン・ザ・ナイトをあのライブ盤まんま演って大感激したのを覚えてるわ。

295 :君の名は(庭:大阪府) (ワッチョイW df4f-tZbg):2024/01/21(日) 21:45:33.18 ID:C1gzoLRa0.net
>>294
甲子園2日もあったんだね
そのツアーは名古屋のアリーナでみたわ
名古屋は客はいらないからw

296 :君の名は(みかか) (ワッチョイ 5ffc-EFyZ):2024/01/21(日) 21:55:58.90 ID:IudDmoUz0.net
>>293
しれっとプリンス追悼とかギルモアあんなかっこいいジジイいないよ
the wallは相当聴いたアルバム
デビッドボウイ死んだ時 映画オデッセイ見に行ったらスターマンが流れて泣きそうにはなった
デビッドボウイ死んだんだと思って
スティングはポリス時代の曲が好きかな アルバムではシンクロニシティーが一番好き
おっと乃木坂とかぶったわw 

297 :君の名は(茸) (スププ Sd7f-umwU):2024/01/21(日) 22:03:40.33 ID:aFY+yJq1d.net
乃木坂ちゃんがポリス版シンクロニシティをやったらオモロいな。
センターは梅で。

298 :君の名は(みかか:東京都) (ワッチョイ 5ffc-EFyZ):2024/01/21(日) 22:15:28.51 ID:IudDmoUz0.net
梅にポリスを我が物にできるかどうか
ロクサーヌとか乃木團再開してやればいいのに

299 :君の名は(東京都) (アウアウウー Sa4b-Ec0/):2024/01/21(日) 22:47:48.79 ID:ETeLvLh1a.net
じみへん

300 :君の名は(千葉県) (ワッチョイW 7f4d-tNYo):2024/01/21(日) 23:10:14.91 ID:fRwW4y0N0.net
初期のデッドオアライブが好きや

301 :君の名は(千葉県) (ワッチョイW 7f4d-tNYo):2024/01/21(日) 23:26:48.06 ID:fRwW4y0N0.net
>>296
スターマンきくとジュディガーランドがよぎってね、

302 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイW 5f34-cdJR):2024/01/21(日) 23:40:56.69 ID:MjvCFf9Q0.net
>>297
シンクロニシティって言葉はポリスで知った人が多いのかな
まあ私もそう。もっともポリスそのものでなくみうらじゅんと森若香織の対談で出てきたのだけど

303 :君の名は(茸) (スププ Sd7f-umwU):2024/01/22(月) 04:43:33.64 ID:x2ChrLz4d.net
>>302
>シンクロニシティって言葉はポリスで知った人が多いのかな

俺もそう。
ユングもそれで初めて知った。

スティングはインテリ気取りで鼻持ちならない、みたいなアンチ派がおったなw
こういうのはいつの時代も変わらんね。

304 :君の名は(やわらか銀行:兵庫県) (ワッチョイW 5fe4-dbqA):2024/01/22(月) 05:08:46.21 ID:T4FZmD2f0.net
protools以降EDM以降はこういう「テクニック主義」みたいなものが
1番縁遠くなったからね笑

20年前くらいに一部、RTMでもエレクトロニカや
ヒップホップで
変態的コラージュみたいに呼ばれるものが、
かつての演奏テクニックに変わるものとなったけどね
それが最後かな

3大ギタリストとかメタルとかプログレとかって
子供っぽい世界感からか、アイドルと親和性が高いんだよね笑

305 :君の名は:2024/01/22(月) 10:57:52.11 ID:Q14mjSeA0.net
世界的にシンクロニシティはポリスの作品の認識だろ
邦画のタイトルでドライブマイカーやらヘルタースケルター等ビートルズの作品から取ってくる日本のクリエイター特有の手法は、
村上春樹がノルウェイの森でやったのが最初か
ブチ村上春樹の康もそれに踏襲した形だな

306 :君の名は:2024/01/22(月) 11:02:50.02 ID:Q14mjSeA0.net
ブチじゃわんこだわ(笑)

ブチ→プチ

307 :君の名は:2024/01/22(月) 12:20:51.71 ID:ShYKuvUQ0.net
>>305
それって日本特有の手法なのですか
川本真琴"ギミーシェルター", とかミスチル"tomorrow never knows"とかありますよね

308 :君の名は:2024/01/22(月) 12:21:36.27 ID:ShYKuvUQ0.net
すいません邦画の話ですね失礼

309 :君の名は(茸) (ワッチョイW 5fe9-hXBv):2024/01/22(月) 16:23:46.25 ID:g3OCj+uk0.net
>>307
それも同様だと思う
出来ない英語で作っても売れないから実際事実だとしてもオマージュの体で名が知れたタイトルを引用した方がしっくりするからな

310 :君の名は(ジパング) (ブーイモ MM1b-Pk0x):2024/01/22(月) 16:42:05.29 ID:BaF71VGOM.net
ジャンピングジョーカーフラッシュてのもあるけど

311 :君の名は(庭) (ワッチョイW df5c-tZbg):2024/01/22(月) 19:05:08.20 ID:jSG/9UXt0.net
モット・ザ・フープルのTシャツをネットで探して
スクロールして一番下まで行ったら
もっと見ますか?と表示出てワロタ

312 :君の名は:2024/01/22(月) 19:09:17.85 ID:Y6SxfC2gd.net
筒井ジャガー & 黒見リチャーズ

313 :君の名は:2024/01/22(月) 19:09:27.49 ID:VMpwVrzZ0.net
>>310
AKBのノーウェイマンと同じパターンですね

314 :君の名は(茸) (スププ Sd7f-umwU):2024/01/22(月) 19:26:41.48 ID:Y6SxfC2gd.net
宮脇咲良 カート・コバーン
矢吹奈子 クリス・ノヴォゼリック
本田仁美 デイヴ・グロール

315 :君の名は:2024/01/22(月) 21:24:04.74 ID:1gr+buJJd.net
久しぶりにジェフ・ベックの『ゼア・アンド・バック』聴いたら、マイアミ・バイス感すごいなw

316 :君の名は:2024/01/22(月) 21:47:20.21 ID:jSG/9UXt0.net
>>315
マイアミバイスと言えば最近はブライアン・フェリーとドン・ジョンソン聴いてる

317 :君の名は:2024/01/22(月) 22:07:37.15 ID:lL82njv8d.net
ブライアン・フェリーと言えば、映画『ロスト・イン・トランスレーション』でビル・マーレイが「More Than This」を歌ってるシーンが何とも郷愁を誘ったなあ。

318 :君の名は:2024/01/22(月) 22:11:08.41 ID:jSG/9UXt0.net
>>316
間違えたw
ブライアンフェリーじゃなくグレン・フライだったorz

319 :君の名は:2024/01/22(月) 22:14:51.42 ID:lL82njv8d.net
ボーイズ・オブ・サマーもあったなー

320 :君の名は(庭) (ワッチョイW df5c-tZbg):2024/01/23(火) 07:07:24.34 ID:GF64ybUV0.net
今日1月23日はチープトリックのロビン・ザンダーの誕生日

https://youtu.be/_Fc829Ki3dY?si=gAgr3p40YvS5-3ja

321 :君の名は(茸) (スフッ Sd7f-umwU):2024/01/25(木) 22:49:14.89 ID:Oj47tSh8d.net
ヘレナ・ボナム=カーター

322 :君の名は:2024/01/26(金) 00:14:54.09 ID:fUtOUlLw0.net
1月26日はエディ・ヴァン・ヘイレンの生誕の日
https://youtu.be/L9r-NxuYszg?si=wtJWBaFoRPZQAC1s

323 :君の名は(茸) (スフッ Sd7f-umwU):2024/01/26(金) 18:07:49.62 ID:ozVWB2XOd.net
みじかびの
きゃぷりきとれば
すぎちょびれ
かきすらすらの
はっぱふみふみ

324 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイ bf8c-GDdL):2024/01/26(金) 19:12:54.94 ID:LkJrj4Ms0.net
関係ないけどMCハマーは好きだった
子供の頃だったがおぼっちゃまくんのエンディングで知って
初めて買った(買ってもらった)のがハマーのCDだった
その後破産して音楽界を引退、今は牧師をやってるらしい

325 :君の名は:2024/01/26(金) 19:23:21.10 ID:BEzVsqSk0.net
>>323
大橋巨泉乙

326 :君の名は:2024/01/26(金) 22:23:37.70 ID:rUaVDMYOd.net
>>324
MCハマーのサルエルパンツはKpopのTwiceプロデューサーおじさんが継承してるぞ
ニュージャックスウィングサウンドでな

https://youtu.be/-Bf_BB9iTNI?si=sL0JUi8PWBrcjNjk

327 :君の名は(庭) (ワッチョイW 5fdd-tZbg):2024/01/27(土) 03:29:49.79 ID:Q0RiDqCK0.net
1月27日はPink Floydのドラマー
ニック・メイスンの誕生日

https://youtu.be/rn7MmS3vazU?si=4Ehz48uU8TQVfH81

328 :君の名は:2024/01/27(土) 09:32:25.33 ID:PD7jFif90.net
MCハマーとかピンクフロイドを好む人が乃木坂も好きなの?
音楽と肉欲とで区別しているのですかね

329 :君の名は:2024/01/27(土) 10:10:04.52 ID:GJBFwZmUd.net
正直なところ、乃木坂の曲は1回しか聴かへん。

330 :君の名は:2024/01/27(土) 10:25:52.34 ID:Q0RiDqCK0.net
>>328
音楽聴く脳のチャンネルが別々かな

>>327はマジで偶然シンクロしててお勧め

331 :君の名は:2024/01/27(土) 17:12:28.37 ID:9KZ7C+ExM.net
まあ音楽が好きで聴いてきた人間にとって乃木坂の曲はかなりキツいとは思う
メンバーにそれなりに思い入れはあるけど一曲通しで聴くのは苦行 MVも観れない
newjeansなんかは本気曲作ってるから面白いとは思うけど

332 :君の名は:2024/01/27(土) 17:19:34.13 ID:NQdu1T4P0.net
ロック親父プログレ親父メタル親父とアイドルは親和性が高いからね笑

音楽そのものよりは、情報を得て、依存できるカリスマがほしいんだよ

333 :君の名は:2024/01/27(土) 18:10:35.15 ID:edLBtQQod.net
>>331
NewJeansは飛び抜けて良いからなあ・・
初めて聴いた時衝撃的やった。

334 :君の名は:2024/01/27(土) 18:15:47.89 ID:edLBtQQod.net
乃木坂の曲で良いなと思たんは、帰り道とここにいる理由。

335 :君の名は(庭) (ワッチョイW 5fdd-tZbg):2024/01/27(土) 19:13:17.23 ID:Q0RiDqCK0.net
>>334
どっちも好き
俺はありがちときっかけ

336 :君の名は(神奈川県) (ワッチョイW 5f34-cdJR):2024/01/27(土) 21:31:47.69 ID:PD7jFif90.net
紅白でNewjeansにハマってヘビロテしてたが、ふと坂道に戻りたくなって去年のシングルをDLした
BGMみたいなトラックを世界的ヒットに押し上げた功績は文句なしにすごい
しかし坂道のメロ、リズムが自分にはしっくり合うんだな
モノポリー、好きロックはその点で特に好き
二度見は歌詞がいいな。完全に爺の説教だけど

337 :君の名は(茸:埼玉県) (ワッチョイW 6a33-ndg/):2024/01/30(火) 08:00:02.02 ID:7vcJwCb80.net
ジョンレノン

338 :君の名は(茸) (スフッ Sd0a-SoCo):2024/01/30(火) 19:31:14.16 ID:Xcxql8QMd.net
ジョン・レノソ

339 :君の名は:2024/01/31(水) 12:34:29.79 ID:8rL8U93F0.net
ジョン・ノレン

340 :君の名は:2024/02/01(木) 17:58:48.37 ID:wQLqIR6C0.net
昨日のリアル仕事の忙しさがあまりにカオスだったので、ガンズンローゼズのバラダイスシティのラスト2分のカオス演奏が思わず脳内に流れてしまったわ(笑)
https://youtu.be/Rbm6GXllBiw?si=NjM71H1IFXy_KHxe

341 :君の名は:2024/02/01(木) 18:46:58.30 ID:1It7uf/Ed.net
兄貴の位牌〜♪

342 :君の名は:2024/02/01(木) 19:47:14.46 ID:wQLqIR6C0.net
さとりかのメイクはモトリークルーのニッキーシックス
さくちゃんのバンダナはガンズのアクセルローズでペイントがキッス、あやめんはクイーンのブライアンメイ?スキッツ当時は思い出せたが何故か思い出せなくなった
ゆりちゃんのは海外バンドでは該当無し
http//youtu .be/2VPYzP0B-Ws?si=XC5AIB3_LrNYd6fN

343 :君の名は:2024/02/01(木) 20:51:28.31 ID:MM9m7Ce20.net
りか→KISSのクリス(まじでタヌキメイク)
さく→KISSのポール・スタンレーとGUNSアクセルのハイブリッド 
あやめん→KISSのエース・フレーリー
ブライアン・メイなのかな

344 :君の名は:2024/02/01(木) 20:52:42.44 ID:MM9m7Ce20.net
マーティ・フリードマンかもしれんぞw

345 :君の名は:2024/02/01(木) 20:57:11.80 ID:CGacYqqNd.net
ガンズのアクセルのバンダナはスイサイダル・テンデンシーズVo.マイク・ミューアへのリスペクトだったっけ?

346 :君の名は:2024/02/01(木) 21:04:03.88 ID:MM9m7Ce20.net
>>345
当時のアククセルのファッションは全てイジーのコーデで
そうかもしれないね
イジー抜けたら短パン履いたりダサくなったアクセルw

347 :君の名は:2024/02/01(木) 21:19:01.06 ID:CGacYqqNd.net
>>346
イジーはパンキッシュでカッコよかった。
ガンズはドラムのスティーヴン・アドラーが抜けてマット・ソーラムになってダメになったわ。

348 :君の名は:2024/02/01(木) 21:45:51.31 ID:MM9m7Ce20.net
>>347
演奏って上手ければ良いってわけじゃないんだよねロックは
ボーカルの歌声も上手ければ良いわけじゃないね

持ってるカードでどう勝負するかがロック

349 :君の名は:2024/02/01(木) 22:00:33.07 ID:J8P85+rj0.net
アパタイトフォーデストラクションとかヴァージンキラーとかロキシーミュージックのアレとか全部当時のジャケの時に買ったからエロいとすら思って無かったけど海外で発禁になると不思議とエロく見えてくるよな

350 :君の名は:2024/02/01(木) 22:02:04.59 ID:szWVSnJh0.net
そして結局、ロックおやじスレになるっていうね笑

351 :君の名は:2024/02/01(木) 22:16:01.93 ID:sGl/mOiL0.net
212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜き)として支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。


4人ぶんくらい有れば円盤買えるねー♪


ねー♪


ん?

352 :君の名は(庭) (ワッチョイW 8ad1-G2gs):2024/02/01(木) 23:00:55.30 ID:MM9m7Ce20.net
>>349
ネタにマジレス
アペタイトの発禁ジャケは発売されてない
ジャケ内にあの絵が入ってる
ミニ・アルバムのライブフロムジャングルがあのジャケ

353 :君の名は:2024/02/08(木) 10:49:49.53 ID:HRo7LPkA0.net
本日2月8日はモトリー・クルーのヴィンス・ニールの誕生日
Home Sweet Home
この曲はヒットこそしてないが
40年経っても今でも歌い継がれる曲
https://youtu.be/Gmrh42foUsg?si=hY9wmx-_x3wVUlOO

354 :君の名は:2024/02/08(木) 12:52:02.90 ID:sxgK4f080.net
関係ないけどオノヨーコって今認知症になってて大変なんだってよ

355 :君の名は:2024/02/08(木) 12:56:23.72 ID:sxgK4f080.net
おすぎとピーコもそうだよね
2人とも認知症発症して施設に入ってるんだと
まあ世の中はどんどん移り変わっていくね

♪人も街もちょっと目を離した隙にあっという間に変わってしまう
 学生時代を彼女と過ごしたあの福岡の街は今はもうどこにもない♪
 (70年代ニューミュージック風)

356 :君の名は:2024/02/08(木) 13:09:43.96 ID:a57/PcAV0.net
>>353
モトリーならDr.フィールグッドだな
https://youtu.be/trGX3ET3jTQ?si=pc-QGavzdzWLi2GU

357 :君の名は(星の眠る深淵) (ワッチョイW f7a3-denE):2024/02/08(木) 13:20:25.74 ID:zN3qUM9G0.net
>>355
ピーコはともかくおすぎは若い頃松山千春と付き合っていたんだから千春が引き取って介護してやれよ
おっと千春には鈴木宗男という男の愛人がいるから無理かw
なお宗男がおすぎから千春を略奪したのはあまりにも有名

358 :君の名は(庭) (ワッチョイW bf77-Nifz):2024/02/08(木) 15:04:45.86 ID:lgEe9Hwi0.net
松山はホモなの?

359 :君の名は(庭) (ワッチョイW 1f1e-UjEA):2024/02/08(木) 15:07:09.06 ID:HRo7LPkA0.net
>>356
Dr.Feel Good

メタリカ、おっ!俺たちもベビーロックやりたい!

メタリカ、ブラックアルバム大ヒット

その前の80年代のオルタナがカウンターカルチャーを作り
そのムーブメントの中でグランジ勢がメジャーデビュー

モトリー・クルー、俺たちもグランジやりてぇ

ボーカルがグランジちゃうやんけ!
ボーカルはカーレースに感けてるしファイア


モトリー・クルー、ジョン・コラビひっさげグランジアルバム制作とリリース

360 :君の名は:2024/02/08(木) 19:17:45.77 ID:HRo7LPkA0.net
ハノイ・ロックスのドラムを殺したヴィンス・ニール
その誕生日にハノイ・ロックスのボーカルが来日にしてる皮肉
そして明日は肉の日
ヴィンスは痩せろ

361 :君の名は:2024/02/08(木) 19:44:55.28 ID:tOGDY2P10.net
>>354
元々キチガイだから変わらんのちゃう?

362 :君の名は:2024/02/10(土) 00:10:03.30 ID:/xlYbKrX0.net
>>358
その通り
尤も千春は妻子持ちなので正確にはホモではなくバイ
ただ千春は若い頃おすぎと付き合っていたのは事実だし、
現在も宗男と八角親方(元横綱・北勝海)を男の愛人として囲っているので千春にホモっ気がある野原間違いない

363 :君の名は:2024/02/10(土) 00:57:36.73 ID:JlgW8H8S0.net
橋本や西野がいた頃までは秋元康も本気で作品作りに取り組んでた感がある

364 :君の名は:2024/02/10(土) 09:30:30.61 ID:v1qoAtQ80.net
>>363
曲作りじゃなく曲選びだろ

365 :君の名は(兵庫県) (ワッチョイW 9f94-gl/x):2024/02/10(土) 10:25:28.72 ID:dQxg5cct0.net
ジャニ終焉で秋元康が新規参入だとよ〜

 ↓

秋元康氏が男性アイドルグループ創出へ 
「グローバルで勝つコンテンツができる未来がある」

作詞家で音楽プロデューサーの秋元康氏が、新たに設立された合弁会社「株式会社YOAKE entertainment」の総合プロデューサーに就任し、男性アイドルグループを創出していくことが7日、分かった。

366 :君の名は:2024/02/13(火) 14:48:39.88 ID:1HiBF3Ft0.net
LDHもJO1もあんのに無理だろ
TRFのサムが昔居たアイドルグループみたいの作るんか

367 :君の名は:2024/02/13(火) 14:56:54.13 ID:8WyfFgIh0.net
212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜き)として支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。


4人ぶんくらい有れば円盤買えるねー


うん!

368 :Bowie :2024/02/13(火) 18:25:27.17 ID:DZ7Op0xJa.net
>>366
LDHに幼馴染みの子が若手グループで頑張ってるので宜しく!
サイキックフィーバーね!

369 :君の名は:2024/02/13(火) 21:24:56.40 ID:toZd/W84d.net
「グローバルで勝つ」って言ってる時点で「あー、Kポのマネなのね」って感じ

欧米でもボーイズグループは少ないんだけどな
今んところ最後のヒットグループはワン・ダイレクション(2010-2016)かね

370 :アリファイト:2024/02/14(水) 01:19:51.92 ID:Uvg3uQJe0.net
アパタイトとゆうからプリファブ・スプラウトのことかと思ったら、違うんですね......

まあ、アリファイトの>>2のカキコに誰も反応しないことからここの音楽偏差値わかりますけどね......
(-_-;)

371 :君の名は:2024/02/14(水) 01:25:34.45 ID:kwWIoDLa0.net
反応してる人いるじゃん
そもそもお前も大して音楽偏差値高くないよ

372 :君の名は:2024/02/14(水) 02:09:50.96 ID:K/pgJxxt0.net
パディ・マクアルーンのソングライティング能力を評価する文脈なら、アンディ・パートリッジやポール・ブキャナン、コステロあたりも上がってくるわな。

373 :君の名は:2024/02/14(水) 02:11:44.62 ID:K/pgJxxt0.net
ポール・ウェラー先生もやな。

374 :アリファイト:2024/02/14(水) 02:16:13.39 ID:Uvg3uQJe0.net
>>371
調子乗ってすみませんでした......
アリファイトわ音楽・アート偏差値で65を優に超えます......
(-_-;)圧倒的実力者......

375 :アリファイト:2024/02/14(水) 02:17:46.40 ID:Uvg3uQJe0.net
ポールブキャナンってブルーナイルの人ですか......
確かアメリカでブルーナイルのアルバム買いましたね、また聞いてみようかしら......
(-_-;)

376 :君の名は(千葉県) (ワッチョイW 164d-NIzJ):2024/02/14(水) 02:49:28.43 ID:XJ+zWRiv0.net
小室なんかよりクラフトワークみたいな曲を乃木坂に

377 :君の名は(兵庫県) (ワッチョイW d294-YwDa):2024/02/14(水) 03:11:10.91 ID:K/pgJxxt0.net
>>376
乃木坂ちゃんはボーカルが弱いからそれもありかもしれんね・・・

378 :君の名は:2024/02/15(木) 13:18:24.44 ID:VtJji2b60.net
ディープパープル再結成時にリリースしたパーフェクトストレンジャーズはすこ
曲調は暗め、ダークなのにMVの映像はリユニオンしてメンバー楽しそうであるギャップが何とも言えない(笑)
https://youtu.be/gZ_kez7WVUU?si=pJIcNGhGNco-6HzQ

379 :Bowie ◆r6DFpoVOZc (庭) (ワッチョイW 1efc-lpOu):2024/02/16(金) 23:39:33.91 ID:GSpyZm5F0.net
>>378
ちなみに昨日はちょうどBurn発売50周年だった

380 :君の名は(茸) (スフッ Sd32-YwDa):2024/02/17(土) 00:10:47.96 ID:gR+QTjS1d.net
>>379
半世紀続いてんのかよ
日本のメタラー、侮れぬ

381 :君の名は(岐阜県) (ワッチョイ a701-tU9Z):2024/02/17(土) 00:15:55.82 ID:kWh9MXKd0.net
決済代行業みたいだけ?

382 :君の名は(やわらか銀行) (ワッチョイW de01-PeTr):2024/02/17(土) 00:19:03.51 ID:dd0IwbC90.net
>>74
不倫ばれる
落選する
離婚だね
なんでわざわざ嫌われるようなことするんだろ

383 :Bowie ◆r6DFpoVOZc (庭) (ワッチョイW 1efc-lpOu):2024/02/17(土) 00:19:32.85 ID:LtxEhi+H0.net
>>380
雑誌じゃないよ
Deep PurpleのアルバムBurn
David BowieのシングルRebel Rebel
二作品のリリース50周年記念だった

384 :君の名は(岐阜県) (ワッチョイW de89-hxur):2024/02/17(土) 00:25:44.70 ID:xIV7wAl10.net
前に他の若手ジャニでもなく暴露する元信者出てるのを死んでるやついるんだぞ
若者はニュースを知らないしw
まあワイドショーを見ないタイプのアクションはハクスラにして育成メインにしないでしょ

385 :君の名は(庭) (ワッチョイW 975f-BXM1):2024/02/17(土) 00:29:03.80 ID:UPS7NJ1o0.net
>>97
なので

386 :君の名は(東京都) (ワッチョイ d7f5-tU9Z):2024/02/17(土) 00:30:05.79 ID:vhobIffc0.net
都合よくコロナに備えて

387 :君の名は(ジパング) (ワッチョイW d693-YROX):2024/02/17(土) 00:36:39.21 ID:5yflmOR+0.net
他の若手と

388 :君の名は(大阪府) (アウアウウー Sac3-57mE):2024/02/17(土) 00:38:49.66 ID:lneFDC9ha.net
急に被害が起こるかわからんな

389 :君の名は(茸) (スップ Sd52-aFBM):2024/02/17(土) 00:39:15.34 ID:LdUFec3Sd.net
まあ、シートベルト末着用だろうな
これもうPS2時代にガッツリ矯正しとくべきだったね
https://i.imgur.com/YADkVt4.jpg

390 :君の名は(茸) (スプープ Sd32-ryht):2024/02/17(土) 00:40:13.94 ID:A6VdNMq5d.net
エナプの良心扱いだったじゃん

391 :君の名は(東京都) (ワッチョイ df01-tU9Z):2024/02/17(土) 00:44:32.57 ID:uUyZQwaN0.net
その二人って分かっていれば悩むこともない
もちろん
低血糖気味

392 :君の名は(SB-Android) (オッペケ Src7-ryht):2024/02/17(土) 00:47:07.08 ID:2Zd0Qk5Gr.net
中途半端な男ならなめるけどな
どんだけ潜んでるの晒す人増えて市場の判定基準に株主が嘘でしょ

393 :君の名は(愛知県) (アウアウウーT Sac3-P573):2024/02/17(土) 00:47:08.51 ID:pvz/Cp2ma.net
>>195
マオタ嬉しかったんだろーな
野菜炒めを食っても言い訳にしか

394 :君の名は(千葉県) (ワッチョイW 164d-NIzJ):2024/02/17(土) 01:01:10.84 ID:6RTZPzEn0.net
コウモリよ、よりもっとメロディアスでハイトーンの難曲がアンダーに欲しい
ハロウィンみたいな

総レス数 394
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200