2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

井上小百合の影響でサックス始めたが楽譜が読めないので翻訳頼む

1 :君の名は:2020/12/07(月) 20:40:11.87 ID:WtiRRczvM.net
テナーじゃなくてアルトだし
咄嗟じゃなくてI seeだけどドレミファ翻訳して欲しいの
https://i.imgur.com/8v9wf9l.jpg
https://i.imgur.com/tjNQIM7.jpg

2 ::2020/12/07(月) 20:43:02.61 ID:pSCJavYvd.net
「翻訳」とは?(^_^;)

3 :君の名は:2020/12/07(月) 20:43:15.29 ID:YGN4zGHMp.net
リコーダーでやれ

4 :君の名は:2020/12/07(月) 20:43:59.26 ID:uTDElA6d0.net
まぁ指使いはリコーダーだけどな

5 ::2020/12/07(月) 20:44:02.22 ID:pSCJavYvd.net
今の時代はきっと、何とかしてくれるアプリとかあるんじゃない?

6 :君の名は:2020/12/07(月) 20:44:54.68 ID:SGPLxH4Gd.net
中村麗乃みたく横笛にしたら

7 :君の名は:2020/12/07(月) 20:45:01.67 ID:WtiRRczvM.net
>>2おたまじゃくしをドレミファに変換して欲しいの
>>3サックスもう買っちゃったもん

8 :君の名は:2020/12/07(月) 20:46:21.64 ID:KICU2E740.net
楽譜読めないのに音楽やるのさすがに無謀じゃないかな?(´・ω・`;)

9 :君の名は:2020/12/07(月) 20:49:33.72 ID:WtiRRczvM.net
>>4むしろ穴塞がなくて良いから楽かも
>>5なかなかみつからないね
>>6ハードル高いしサックス買っちゃったものw
>>8まず大好きな乃木坂ちゃんの曲で弾みをつけたい
ドレミファソラシドなら吹けるから

10 :君の名は:2020/12/07(月) 20:51:30.11 ID:W6IFw6Her.net
井上の宣伝スレか

11 :君の名は:2020/12/07(月) 20:52:39.60 ID:WtiRRczvM.net
いや、ガチで訳して欲しいわ
くそめんどくせー

12 ::2020/12/07(月) 20:54:19.39 ID:pSCJavYvd.net
「楽譜を読んでくれるアプリ」でググったら、なんか出てきた
ドレミとカタカナで書いてくれるのとはちょっと違うようだけど、もっと探せばきっと何か見つかるさ!( `・ω・´)

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1107/20/news056.html

https://www.takomisofantasy.work/blog/2019/06/26/music-benri-apuri/

13 :君の名は:2020/12/07(月) 20:56:41.45 ID:uTDElA6d0.net
移調楽器だから実音とややこしくなってるとか?

14 :君の名は:2020/12/07(月) 20:57:16.12 ID:WtiRRczvM.net
>>12お前糞コテのくせに良い奴だな
ありがとう

15 :君の名は:2020/12/07(月) 20:57:52.67 ID:fblv/qgta.net
下が低くて上が高いはさすがにわかるな?

16 :君の名は:2020/12/07(月) 20:58:50.58 ID:APjDK9Z6a.net
>>14
クソコテわろた

17 :君の名は:2020/12/07(月) 20:59:38.70 ID:WtiRRczvM.net
>>13実音とか分からないな、おたまじゃくし読めないだけだから
>>15流石にそれはサウンドオブミュージックで習った

18 :君の名は:2020/12/07(月) 21:01:21.67 ID:fblv/qgta.net
>>12
すさまじい時代だな

19 :君の名は:2020/12/07(月) 21:03:39.76 ID:WtiRRczvM.net
咄嗟か行く僕が吹きたいのにサックス版の楽譜ねーんだよ
3列目オタの辛いところね

20 :君の名は:2020/12/07(月) 21:05:35.35 ID:fblv/qgta.net
>>17
そりゃよかった!

楽譜読めなくても吹けるなら耳コピでなんとかならんか?

アプリ使用感の報告もよければ頼む

21 :君の名は:2020/12/07(月) 21:07:42.74 ID:WtiRRczvM.net
>>20楽譜も読めないやつが耳コピ出来るわけないw

22 :君の名は:2020/12/07(月) 21:09:36.49 ID:fblv/qgta.net
いやいやプロでも楽譜読めんやつとかいるらしいぞ
大事なのは音よ

23 :君の名は:2020/12/07(月) 21:12:08.57 ID:WtiRRczvM.net
>>22腐るほどきいてるとは言え、音の照らし合わせの作業やるぐらいなら
素直に勉強するよw

24 :君の名は:2020/12/07(月) 21:13:24.81 ID:j7yAXX2qa.net
一般的に楽譜が読めないってってのはドレミに「翻訳」出来ないって意味じゃないぞ

25 :君の名は:2020/12/07(月) 21:13:59.21 ID:fblv/qgta.net
ガンバ〜

26 :君の名は:2020/12/07(月) 21:16:03.78 ID:WtiRRczvM.net
>>24そうなんだ
もちろんスタッカート的なやつも知らないが

27 :君の名は:2020/12/07(月) 21:16:15.46 ID:fblv/qgta.net
いいな
サックス楽しそうだな

28 :君の名は:2020/12/07(月) 21:19:24.81 ID:fblv/qgta.net
>>26
そんなもん曲聴いてるなら雰囲気でいいんだよ

29 :君の名は:2020/12/07(月) 21:20:28.38 ID:WtiRRczvM.net
ちなみに愛機
電子サックスも持ってる
https://i.imgur.com/uuExUWR.jpg

30 ::2020/12/07(月) 21:20:44.29 ID:pSCJavYvd.net
今 深イイ話に与田ちゃんが出てるんだが、耳コピできるピアニストの話をやってるぞ!( `・ω・´)

31 :君の名は:2020/12/07(月) 21:22:32.64 ID:QeNqPwb60.net
実音の楽譜をアルトで吹けるように移調するの?
それともただ階名ふるの?

32 :君の名は:2020/12/07(月) 21:23:10.97 ID:QeNqPwb60.net
>>29
どこの?

33 :君の名は:2020/12/07(月) 21:23:34.83 ID:WtiRRczvM.net
>>28そんなもんかね
>>30観てるよ
>>31音階かな

34 :君の名は:2020/12/07(月) 21:24:04.99 ID:fblv/qgta.net
>>29
いくらした?

>>30
山!

35 ::2020/12/07(月) 21:26:08.33 ID:pSCJavYvd.net
>>34
大丈夫、ピアニストの人の話はこの後まだ続きをやるらしいから(^_^;)

36 :君の名は:2020/12/07(月) 21:27:05.37 ID:WtiRRczvM.net
>>32電子サックスはローランド
ガチの方は
https://i.imgur.com/66fN5HN.jpg

音が簡単に出る上にイヤホンつけて練習できる電子で運指を覚えてから
ガチのを吹けるようにする計画

37 :君の名は:2020/12/07(月) 21:27:33.76 ID:fblv/qgta.net
キャンプめっちゃやるやん
都会人には珍しくて興味あんのかな?

38 :君の名は:2020/12/07(月) 21:28:45.14 ID:WtiRRczvM.net
>>34ガチのやつは初心者用セットで色々ついて4万
電子は6万ぐらいだったかな
今のところタンスの肥やしだがね

39 :君の名は:2020/12/07(月) 21:28:55.21 ID:j7yAXX2qa.net
でも楽器はいいね

40 ::2020/12/07(月) 21:29:44.07 ID:pSCJavYvd.net
>>37
島出身のだっちょ的にはどう思ってるのかねえ( ´〜`)

41 :君の名は:2020/12/07(月) 21:29:59.74 ID:QeNqPwb60.net
>>36
初めて聞いた
運指は小学校のリコーダーとほぼ同じ

42 :君の名は:2020/12/07(月) 21:32:18.46 ID:oM3NtLR30.net
ジャズやるなら
スケールの練習やればいい
楽譜読めなくてもできるよ
スケールマスターしている間に
読譜の勉強するんだな
情熱大陸と宝島をマスターすれば
モテるぞ(音大生レベルの曲だけどな)
アルトでジャズマン目指すなら
ドナリーとコンファメーションができないと
馬鹿にされるからな
最初にマスターした方がいい
これは楽譜読めないと無理だぞ

43 :君の名は:2020/12/07(月) 21:33:28.60 ID:QeNqPwb60.net
一番初めの音はドだよ。左手中指だけ抑えるド。あとは数えていけばできるはず。臨時記号忘れずにね

44 :君の名は:2020/12/07(月) 21:33:51.37 ID:WtiRRczvM.net
>>41そうなんだ初心者用の安いやつだからな
ドレミファは両方とも出せるようになったよ
ドレミ表記のチェリーやらアメイジンググレイスやらで練習はしてるが、折れてきてね
乃木曲なら無限に練習出来るが楽譜をドレミにする作業がだるくてさ

45 :君の名は:2020/12/07(月) 21:33:53.09 ID:g2rrmiqj0.net
最後のラーララからウィッシュベイベも採譜してるんだなw

46 :君の名は:2020/12/07(月) 21:34:41.06 ID:QeNqPwb60.net
>>42
宝島のソロ楽しいよね

47 :君の名は:2020/12/07(月) 21:34:53.33 ID:fblv/qgta.net
>>38
合わせて10万か
肥やしなんてもったいね〜

サックスには移調なるものがあるのか
めんどくせ〜

48 ::2020/12/07(月) 21:37:16.88 ID:pSCJavYvd.net
俺も昔、ギターを始めようと買ったきりいっさい弾かずに売ってしまったことがあったなあ(^_^;)
チューニングしてたら弦が切れちゃってあと数年ずっと放置だった( ´Д`)

49 :君の名は:2020/12/07(月) 21:37:36.72 ID:WtiRRczvM.net
>>42ヘェ〜頑張るわ
好きな曲吹ければってぐらいのモチベだが、上手いにこしたことないからな
>>43サンクス、まあ地道にふってくよ
>>45それはテンション上がるな

50 :君の名は:2020/12/07(月) 21:37:53.26 ID:fblv/qgta.net
>>40


はじまた

51 :君の名は:2020/12/07(月) 21:38:16.54 ID:QeNqPwb60.net
>>44
今後も吹き続けていきたいならドレミ読めるようになった方がいいよ
最初は大変だけど慣れてくればスラスラ読めるようになるから

52 :君の名は:2020/12/07(月) 21:38:57.83 ID:QeNqPwb60.net
一番下の線の上にミ、下から二番目の線の上にシ、下から三番目の線の上はシ、を覚えると早く読めるようになるからがんばれー

53 :君の名は:2020/12/07(月) 21:39:44.54 ID:QeNqPwb60.net
>>52
間違い
下から二番目の線の上はソ
みそしる で覚えた

54 :君の名は:2020/12/07(月) 21:40:02.15 ID:WtiRRczvM.net
>>52サンキュー
精進するわ

55 :君の名は:2020/12/07(月) 21:40:05.34 ID:fblv/qgta.net
>>49
アプリわい!

56 :君の名は:2020/12/07(月) 21:41:22.78 ID:WtiRRczvM.net
覚えやすいなミソシル

>>55探してもやっぱなかったら自力でやるわ

57 :君の名は:2020/12/07(月) 21:42:14.33 ID:6puvdrkid.net
管楽器は触ったことがなく、エレキやアコースティックらギターしか経験ないんだが
管楽器はギターみたいに耳コピでどうこうなるもんじゃないのか?

58 :君の名は:2020/12/07(月) 21:44:01.65 ID:fblv/qgta.net
アルトサックスフォンて書いてんな?

移調って何?
これをアルトサックスで吹く時はそのまんまの高さでいいの?

59 :君の名は:2020/12/07(月) 21:45:45.84 ID:WtiRRczvM.net
>>57さゆは月の大きさ耳コピしてたな

60 :君の名は:2020/12/07(月) 21:47:42.80 ID:WtiRRczvM.net
>>58わからんね

じゃあこのスレ終了で!みんなありがとう

61 :君の名は:2020/12/07(月) 21:48:05.68 ID:fblv/qgta.net
>>56
ガンバ〜

おれもなんかやりた〜いな〜
パンティーテックスか創作ダンスみたいなのとか
パーカッションとかもいいな〜

62 :君の名は:2020/12/07(月) 22:02:44.19 ID:fblv/qgta.net
与田ちゃん答えられず^^

63 ::2020/12/07(月) 22:04:22.23 ID:pSCJavYvd.net
>>62
それでこそ与田ちゃん(*´∇`*)

64 :君の名は:2020/12/07(月) 22:09:10.29 ID:fblv/qgta.net
もはや永野w

しゃべくり

65 :君の名は:2020/12/07(月) 22:09:43.64 ID:0je1UmuUa.net
ピアノ譜からのアルトサックスへの移調じゃなくて
アルトサックス用の楽譜でアルトサックス使ってるならもうこの楽譜通りに吹けばええと思うんだが
翻訳ってのは一体なんのことを指しているのだ…?

66 :君の名は:2020/12/07(月) 22:15:53.98 ID:WtiRRczvM.net
ああ移調ってそういうことね

67 :君の名は:2020/12/07(月) 22:20:53.73 ID:POmySXrg0.net
アルトサックスのドは実音で言うとミのフラット

68 :君の名は:2020/12/07(月) 22:36:46.17 ID:0je1UmuUa.net
あと楽譜はネットにアップするのアウトなんで気をつけなね

69 :君の名は:2020/12/07(月) 22:38:28.32 ID:WtiRRczvM.net
実音がどういうことかも分かった
ありがとう気をつけます

70 :君の名は:2020/12/07(月) 22:41:57.11 ID:fblv/qgta.net
なんと飛鳥ちゃんのおともだち
アンミカさんやった!

71 :君の名は:2020/12/07(月) 22:53:19.11 ID:0je1UmuUa.net
>>69
とりあえずこの楽譜に関しては運指表通り吹けばちゃんと曲と同じキーで吹けるよ
一般流通してるピアノ譜だったら黒鍵含めて3つ低い音(Key-3)に変換すればいいよ
頑張ってね

総レス数 71
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200