2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員宿舎の本質は年間150万円の闇給与

1 :朝まで名無しさん:2011/10/09(日) 11:35:48.34 ID:tCeZaqBZ.net
復活する公務員宿舎の正体 月に数万から十数万円の「闇給与」
http://www.news-postseven.com/archives/20111008_33049.html

要するに全国18万戸分×市場家賃との差額分=闇給与(納税対象外)
この分をきちんと課税収入につけかえるだけでも、年間数千億円は
国庫収入になる(年金・健康保険・保育園手当など、その恩恵を受ける
ものは多い)
課税されない収入の権益を公務員が手放したくのはよ〜〜〜くわかるけどね

2 :朝まで名無しさん:2011/10/09(日) 12:39:36.03 ID:bl98sRhK.net
役人の不正がどうこうとグチ言ってもやむわけじゃない、
だったら自分もいかにして役所の税金分捕り合戦に加われるかを
考えたほうが得策、と思うようになった。

3 :朝まで名無しさん:2011/10/09(日) 13:49:23.81 ID:jZpp+Cw2.net
いまどき民間はたいてい借り上げ、つまり
自分で借りていくばくかの家賃補助が常識。

4 :朝まで名無しさん:2011/10/09(日) 14:35:11.58 ID:tCeZaqBZ.net
官舎の問題は、組織的な脱税行為だということを明確にしていきたいね
本来なら、20万円の住宅手当(年間所得240万増える〜その分課税額が増えた分
納税額が増えるのに、彼らは全国で組織的に見かけ上の所得を減らして
脱税行為をしているわけだ

5 :朝まで名無しさん:2011/10/09(日) 22:51:43.46 ID:uVzBr2Gt.net
しかし、この土地どーすんだよ

6 :朝まで名無しさん:2011/10/10(月) 16:10:17.68 ID:1HwoI3Xl.net
公務員を裁く法が日本にはないんだよな





7 :朝まで名無しさん:2011/10/10(月) 21:01:02.06 ID:03RzFz8V.net
税収をあげるためにも、公務員は官舎をやめて借上げ入居にすべし



8 :朝まで名無しさん:2011/10/11(火) 15:59:32.75 ID:BnJGzurO.net
公務員の「住宅満足度」は圧倒的 内閣府「幸福度調査」で判明 公務員宿舎はもう要らない
http://www.mynewsjapan.com/reports/1505

◇「幸福度」調査のデータで住宅満足度を分析
◇公務員の住宅満足度は圧倒的
◇核家族世帯の公務員でとくに高い住宅満足度
◇世帯年収と世帯貯蓄も上位グループ
◇特例を除いて公務員宿舎は不要

9 :朝まで名無しさん:2011/10/11(火) 16:18:07.20 ID:roG0KpAy.net
日本が財政破綻すれば、公務員も議員も減るだろ。これしかない。

10 :朝まで名無しさん:2011/10/11(火) 20:30:34.77 ID:DUebwCyI.net
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318187993/l50

11 :朝まで名無しさん:2011/10/12(水) 14:14:47.18 ID:KxEfqPei.net

宿舎の家賃が安すぎる=周囲の不動産価値の価値を毀損してる要因
しいては周囲の固定資産税課税標準価格の低下にも影響

公務員は自ら不動産相場ぶっ壊す要素作ってるのを理解していない
公務員が普通に市場価格の賃貸不動産に住めば不動産価格相場は上昇しいては周囲の固定資産税価格の上昇につながる
その町の価値全体を高めるのを公務員宿舎の安い家賃が妨害しているのだ

公務員自ら税収源の固定資産税価格や土地などの不動産価格の相場をぶっ壊しているということだ

公務員は恥を知れ


12 :朝まで名無しさん:2011/10/13(木) 17:45:50.16 ID:H/wF3cgw.net
そうそう、公務員が(まあ役所がでもいいが)市場の普通の価格を支払って
賃貸住宅に住めばいいの。
いきなりは、気の毒だから、一人平均10年間は今の官舎相場で住めるように
住宅お手当を国民みんなからめぐんであげてもいいよ。
だけど、10年限度ね、よろしく

13 :朝まで名無しさん:2011/10/15(土) 17:07:29.54 ID:u3kzlyyz.net
公務員はみんな脱税しているということか

これは酷いな

14 :朝まで名無しさん:2011/10/15(土) 21:48:59.25 ID:2mEWYitP.net
内閣総辞職

15 :朝まで名無しさん:2011/10/16(日) 07:45:29.66 ID:PTiiRUYE.net
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318711188/l50

16 :朝まで名無しさん:2011/10/18(火) 17:35:54.92 ID:SgF4lWNq.net
公務員宿舎を建てたがっている在日韓国人官僚が飼っている犬はオナ犬(オマンコ専用犬)だ!!

17 :朝まで名無しさん:2011/10/18(火) 17:38:59.92 ID:SgF4lWNq.net
ゼネコンと癒着している在日韓国人官僚は飼い犬とSEXしている!!

18 :朝まで名無しさん:2011/10/21(金) 16:20:43.99 ID:odNF2Rww.net
誰ですか?在日で官僚(つまりキャリア)の人って
国会議員に転身して、最後は自殺した元新日鉄の大蔵キャリアしか知らないなあ

なぜ、みんなこの組織的な脱税事案を怒らないのかな。きちんとすれば
明らかに税収が上がって、もしかしたら消費税もあげなくていいかもしれないのになあ

官舎に入っている公務員の人数分見掛け上の税込所得が200万以上増えるわけだから
明らかに、所得税&地方税、ついでに共済年金の掛け金、雇用保険、健康保険、すべての
単価が上がるのにねえ

19 :朝まで名無しさん:2011/10/22(土) 07:12:32.46 ID:G4wBsLIS.net
朝霞宿舎は自衛隊及び警察用が大半だった。

20 :朝まで名無しさん:2011/10/22(土) 07:25:44.67 ID:HYiPkQh7.net
宿舎は維持管理とか新設で莫大な利権があるからさ・・・

21 :朝まで名無しさん:2011/10/22(土) 22:54:56.97 ID:E62+oVjH.net
>19
でもそうなると、都内の官舎を売却(廃止)して、その分を朝霞に集約するとか
言っているのは、嘘になるねえ。現段階で、自衛隊がそんなに都内に住んでいる
とも思えない

22 :朝まで名無しさん:2011/10/23(日) 00:05:48.18 ID:u5CPQgZb.net



維持管理を手下の企業にやらしてキックバックもあるぞ



キックバック貰ってるから止めたくても止められないんだよ






23 :朝まで名無しさん:2011/10/23(日) 06:09:05.37 ID:jwmVXxSD.net
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319302630/l50

24 :朝まで名無しさん:2011/10/24(月) 10:53:06.42 ID:cs0WWDzE.net
>22

いかにもありそうだけど、キックバックとかはないと思うよ。
役人は足のつかない方法を使うから。
たとえば、担当部局の忘年会、慰安旅行などの費用をその会社につけまわして
支払わせる。
一方で、役人個々からも参加費という名目で金を集めて置いて、この浮いた金を
みんなで再度山分けとか、そういう方法が多いんじゃないかな

25 :朝まで名無しさん:2011/10/24(月) 22:35:27.59 ID:YXvbm0wQ.net
税収が上がるだけじゃない。
家賃収入として数千億円が民間に回るわけで、景気浮揚策としてもかなりのものだ。

逆に言えば、公務員宿舎の存在が税収を減らし、デフレを助長しているといえる。


26 :朝まで名無しさん:2011/10/25(火) 05:38:48.99 ID:xMcQdwtR.net
古くさい財務局官舎がいつのまにか取り壊され更地となった。
跡地に新築のマンションが建ったのでついに国も資産売却に出たかと思ったら新しい財務局官舎だった。

JRなんか民営化されたとたんに旧国鉄官舎の大半を売却した。
おかげで大きなショッピングセンターや飲食店街ができて付近の住民はたいへん便利になった。
つまり公益のためになった。

地域住民に無益な存在の公務員官舎の公有地を優良企業に売却したほうが地域にも有益だし税収も増える。
法人税、消費税、法人事業税、不動産取得税、固定資産税、まだあったかな?

いくら家賃が安いからといっても築数十年のボロ住宅だと住まされる公務員だって可哀そうだ。
すべての官舎が交通その他の利便性のよい所にあるわけでもないしね。

ただし公務員官舎が無くなると官舎の維持管理等を担当している部局の職員の仕事が無くなるから困るのは公務員だろうね。
ということは公務員数の削減にもつながるんじゃないの?

27 :朝まで名無しさん:2011/10/26(水) 18:29:40.59 ID:LnZRXGU1.net
そのとおり、全国の財務局から100人以上は人の足りない金融庁に出せる

28 :朝まで名無しさん:2011/10/28(金) 05:21:54.72 ID:gBOuA+2z.net
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319736023/l50

29 :朝まで名無しさん:2011/10/29(土) 11:44:03.66 ID:enFeDJ16.net
【政治】地方公務員給与も削減検討を…民主・前原氏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319721451/l50




30 :朝まで名無しさん:2011/10/30(日) 08:35:04.80 ID:ihzIPseN.net
野田首相、TPP交渉参加の意向を固める。11月のAPEC首相会議で関係国へ交渉参加を伝達へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319924941/l50



31 :朝まで名無しさん:2011/11/03(木) 21:46:12.42 ID:oGTyjuAN.net
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320061585/l50

32 :朝まで名無しさん:2011/11/04(金) 00:49:38.51 ID:NKrU8KBn.net
その分闇労働があるんだよ
まぁそんなの民間でもあるわって言われたら終わりだけど
法治国家としてどうなのとは言いたい

33 :朝まで名無しさん:2011/11/05(土) 15:46:31.20 ID:2fvedcir.net
32へ

闇労働、サービス残業の話をしているわけではないのです。
本来なら、給料に住宅手当として10万乗せて支給して、そこから官舎の家賃を払えばいいのに
それをなかったことにして、採算割れの価格で不当に住宅を供与していることが問題なの。
きちんと、費用計上してくれれば(公務員様の額面給与も増え、その分税収もアップ)文句は言いません。

だから脱税行為だといっているのです

34 :朝まで名無しさん:2011/11/06(日) 09:14:12.56 ID:BADoiSpS.net
【社会】生活保護受給、過去最多に=7月、不況で205万人超−厚労省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320515484/l50

ミンス党の公務員制度改革の遅れがこの結果に

35 :朝まで名無しさん:2011/11/10(木) 14:14:05.23 ID:L7yvjCea.net
民主党のマニフェストというのは、党の公約の体をなしていない。
一部の人間が、耳触りのよいように作文しただけ。
胡坐牧場同様に、詐欺で訴えてほしい。

36 :朝まで名無しさん:2011/11/10(木) 22:11:38.65 ID:JNfUODDm.net

あまりにも醜すぎる!
宿舎を退去せず、自分が買った家のように使っているヨ
コムイン醜すぎる!



37 :朝まで名無しさん:2011/11/12(土) 16:53:12.98 ID:Ow6y34ZC.net
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321064874/l50

38 :朝まで名無しさん:2011/11/12(土) 18:26:23.23 ID:jByTGSzq.net
若い公務員は〜だから宿舎は必要だ 、って言ってる奴いたけど、年齢制限ってあるの?
どうせないんでしょ??

39 :朝まで名無しさん:2011/11/26(土) 17:19:56.81 ID:DwzlSDvY.net
日本の借金時計

リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/

公務員制度改革と年金改革の遅れがギリシャ化を加速させる!





40 :朝まで名無しさん:2011/11/27(日) 09:40:52.87 ID:ddBLEzWM.net
払う金が無いから公務員には
給与や賞与が出せない
後は公務員が自分達でよろしくね

41 :朝まで名無しさん:2011/11/27(日) 13:14:47.76 ID:xJz+Ukml.net
age

42 :朝まで名無しさん:2011/11/27(日) 20:02:20.22 ID:ddBLEzWM.net
お金が無いから
公務員に給与も期末手当も払えません
後は公務員が自分達でよろしく

43 :朝まで名無しさん:2011/12/03(土) 10:44:33.93 ID:maUipRkD.net
【社会】国民/厚生年金積立金の市場運用する年金積立金管理運用独立行政法人、
2ヶ月で3兆7326億円の赤字
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322824903/l50

これどうするの???
誰が責任をとるんですか???






44 :朝まで名無しさん:2011/12/03(土) 17:39:25.15 ID:1smjaO40.net
少なくとも、給料は遅配、支払い停止にするべきだろうよ

45 :朝まで名無しさん:2011/12/04(日) 11:42:09.51 ID:CAHRWgkl.net
【社会】冬のボーナス 民間と公務員で明暗・・・民間企業は前年同期比0.3%減の37.8万円、
公務員は同1.8%増の76.5万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322949433/l50

どこが民間準拠なんですか?
大不況でも公務員のボーナスが上がる理由を教えてくれ!





46 :朝まで名無しさん:2011/12/06(火) 00:09:06.77 ID:vYkowdMi.net
【大阪】不祥事が相次ぐ大阪市 現業職員の採用経緯を調査し公開へ
総務局に指示・・・橋下新市長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323091465/l50




47 :朝まで名無しさん:2011/12/06(火) 07:59:11.89 ID:vYkowdMi.net
【政治】橋下氏「前原氏と話したい」政令都市のありかたについて
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323067157/l50



48 :朝まで名無しさん:2011/12/08(木) 23:44:03.90 ID:Y8HTbK01.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323347094/l50

49 :朝まで名無しさん:2011/12/10(土) 08:19:54.81 ID:ymVITCDw.net
【社会】国家公務員のボーナス、4.1%アップの61万7100円

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323444265/l50

50 :朝まで名無しさん:2011/12/10(土) 10:39:38.15 ID:zqnNwGBF.net
★★★★★ 朝鮮人は劣等人種 ★★★★★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1323348901/

卍★卍★卍  国家社会主義運動  卍★卍★卍
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1323262440/


51 :朝まで名無しさん:2011/12/11(日) 10:44:58.75 ID:Tm/JZkbL.net
「原発いらない」「福島を返せ」「がんばろう!さようなら原発」
集会 参加者5500人 東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323550129/l50




52 :朝まで名無しさん:2011/12/11(日) 11:31:44.26 ID:eIXuoQQM.net
>>43
厚生年金の掛金を運用していた、運用しているというのがおかしい^^;

損失を出しても「問題ない」と考えている?><

53 :朝まで名無しさん:2011/12/13(火) 21:51:01.38 ID:ebO1M4cV.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323728830/l50

54 :朝まで名無しさん:2011/12/14(水) 13:31:40.77 ID:tKiIhFKS.net
要するに財務省理財局というのは、運用という名前を借りて
公務員全体の脱税行為(闇給与)の事務局をしているということか

主税局はどうして見逃すのだろう

55 :朝まで名無しさん:2011/12/16(金) 08:09:44.57 ID:ovv0Athl.net
ふざけるな

56 :朝まで名無しさん:2011/12/18(日) 12:04:34.69 ID:+fhrKnjx.net
【政治】橋下氏「国の年金制度はねずみ講だ」「現役世代に対する完全犯罪。絶対に持たない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324159969/l50

老人と公務員の年金制度を維持する為に、増税してまで税金を払いたいですか?







57 :朝まで名無しさん:2011/12/18(日) 18:18:16.00 ID:SWyn3AIV.net
年金が破たんすることが見えているのなら、即刻支給額を減らせよ!



58 :朝まで名無しさん:2011/12/18(日) 20:18:36.56 ID:dh057t13.net
>>57
累進課税を強化すべきなんじゃね?
負担なき富裕層はいらないと思う。
あと、>>1の言うように市場家賃との差額分を課税収入につけかえることだ。

59 :朝まで名無しさん:2011/12/20(火) 16:30:22.38 ID:GH1deNYG.net
東京電力の社内財形貯蓄(フレッシュなんちゃら)も利息8.5%というのは

明らかに、おかしいだろう。これも普通の上場企業の財形の利息を上回る分は
丸優から外して課税所得(雑所得ではなくて、給与所得にしてね)にするべきだろう。
明らかに違法な脱税闇給与だと思うのだが

60 :朝まで名無しさん:2011/12/24(土) 09:27:28.07 ID:0cSXcIYb.net
【政治】蓮舫大臣の街頭演説にヤジの嵐「蓮舫を仕分けしろ!」「国民をなめるな!」「さっさと解散しろ!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324653447/l50





61 :朝まで名無しさん:2011/12/28(水) 08:32:31.84 ID:KbxRbg/z.net
公務員宿舎なんて全部売却して国民に返せ!

62 :朝まで名無しさん:2011/12/29(木) 11:11:41.19 ID:7M0plX6W.net
【大阪】橋下市長「公務員組合のさばると国が破綻。
市役所の組合を是正していくことで、全国の公務員の組合を改めていく」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325071127/l50





63 :朝まで名無しさん:2011/12/29(木) 15:14:19.99 ID:AWiFXm+J.net
なんで労組って左翼なの?

64 :朝まで名無しさん:2011/12/30(金) 22:15:06.87 ID:YxiEB10N.net
長い間自民党(まあ保守派だから左翼の反対)が政権をもっていたからさ

65 :朝まで名無しさん:2012/01/03(火) 22:25:51.72 ID:aGtMQA49.net
【政治】消費増税は「政治家としての集大成」=野田首相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325230392/l50

66 :朝まで名無しさん:2012/01/06(金) 11:13:47.00 ID:3cVPmZnB.net
ここまでいっても(消費税増税を言っても)、公務員の既得権益(官舎・恩給共済年金)
だけは、手つかずなんだな

官舎問題なんて、別に建ててもらっても構わないんだけどね。
適性な家賃をとるのであれば、だから官舎の家賃制度を改正すればいいだけ
官舎(建物)には罪はない

67 :朝まで名無しさん:2012/01/06(金) 23:02:37.39 ID:h6BNycBT.net
>>66
それでは一等地の賃貸料に改正させるべきだな。

68 :国民の皆さん:2012/01/08(日) 12:40:29.95 ID:QOTjl7eI.net
【政治】民主・仙石氏「国民の皆さんにさらに消費税をご負担していただかないといけない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325989030/l50

消費増税の前に、国会議員の定数削減と公務員人件費のカットを先にやれ!!!





69 :朝まで名無しさん:2012/01/08(日) 21:34:52.81 ID:QOTjl7eI.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325997685/l50

70 :朝まで名無しさん:2012/01/09(月) 12:49:54.38 ID:kmG0/O6H.net
>67

そう思う。特に高額な官舎は、賃料30万円とかでいいはずです
もちろん、いきなりその全額を個人負担というのは、気の毒だからそういう場合には
入居期間中は、特別住宅手当を支給して補てんすればいい
こうすれば、いかにバカバカしい金額を使っているかが明白になる
もちろんその手当分は当該省庁の総人件費に含める
当然ながら、所得税、住民税社会保険料にも反映される
ともかく、こういう官舎に住むことでいくらの特権を享受しているのかを
金額に明白にすることが大事

71 :朝まで名無しさん:2012/01/14(土) 11:09:25.84 ID:PUqy4nWX.net
【民主党】野田内閣は前代未聞の“無能内閣”!国民を期待だけさせて裏切り、
日本を危機に陥れる民主党政権
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326338640/l50




72 :朝まで名無しさん:2012/01/14(土) 14:03:14.81 ID:PUqy4nWX.net
age

73 :朝まで名無しさん:2012/01/15(日) 11:25:42.30 ID:oBJCQLCZ.net
民主党は一般市民の政党では無く公務員党と党名を変えなさい!

【社会】地方公務員に労使交渉を認めるようにする地方公務員制度改革関連法案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326402674/l50



74 :朝まで名無しさん:2012/01/17(火) 17:02:21.51 ID:L/WdJu9J.net
むしろ、連合党とか、官公労党でいいんじゃないの?


75 :朝まで名無しさん:2012/01/17(火) 17:57:09.93 ID:Vp/G3jJD.net
ニート君の本質はうんこ製造機

76 :朝まで名無しさん:2012/01/17(火) 18:26:55.22 ID:WtlK2R9S.net
お前ら馬鹿すぎるwwwwどんだけブラックなんだよ。
格安社宅くらい普通にあるし、家賃の8割程度会社負担が
あたりまえじゃん。
国家公務員だって、社宅基準の家賃を支払っているわけだろ。
何が問題なわけ?

会議費(交際費)、忘年会費、社員旅行、各種資格手当等民間にあるものが、
国家公務員にはない点はどうなんだ?民間似合わせろということは、そういうことだろ。

77 :朝まで名無しさん:2012/01/18(水) 12:02:12.02 ID:04NBuq7A.net
>民間はいまどんどん社宅なくしています。工場系のメーカーとかには
地方に社宅作っているとこもあるけど、少なくとも東京本社従業員で
家族と一緒に住める集合住宅型の社宅なんて大企業でもほぼ消滅に近い

だから、別に公務員官舎造ってもいいから正当な価格で住めよということ
本当に審議官程度の方が、都心部の家賃40万以上の官舎に住む必要があるのか?
きちんと積算すればみんな理解できます。

それに転勤しないで官舎に住み続けるのはおかしい。

社員旅行、忘年会  そんなもの誰も行きたくもしたくもありません。
公務員には民間にはない手当が満載のはずではないですか?
運転手にある運転手当(当たり前だろうが)、旧社会保険庁にあって、パソコン入力の
担当者にその手当がついていたとか、手当は公務員の方がはるかに多いです

78 :朝まで名無しさん:2012/01/18(水) 19:33:46.13 ID:LpwXRlio.net
お前の意思にかかわらず、社員旅行も忘年会の会社負担があるかないかだけだろ?
国家公務員は、自腹で職場旅行や忘年会してるだけで、したいかどうかは関係ないだろ。
日本語大丈夫か?

>正当な価格
社宅の平均値だから、問題ないだろ。

手当満載とかお前の脳内手当は、どうでもいいだろ。
国家公務員の手当を具体的に言ってみろよ。どれだけ満載なんだ?
しかも一人でたくさん手当がもらえるということか?




79 :朝まで名無しさん:2012/01/20(金) 19:49:49.55 ID:w+hhIduv.net
このまま公務員に民間の2倍の給与を払い続けたら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1311227025/l50

80 :朝まで名無しさん:2012/01/21(土) 09:05:37.30 ID:Q7fYv/le.net
【大阪市】橋下市長:大阪市の人件費を80億円削減方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326713900/l50




81 :朝まで名無しさん:2012/01/25(水) 21:16:16.86 ID:KRUwc5+i.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327448741/l50

82 :朝まで名無しさん:2012/01/27(金) 15:09:00.66 ID:7Zf9fhNa.net
>78

公務員様残念ですねえ、民主党まで裏切りへの一歩を踏み出して7%カットの方向です。
でもね、そもそも民間企業はここ10年でもっと収入ダウンしていまっせ。
これからです。
まずは、官舎に入っている人と入っていない人の不平等撤廃に向けて、官舎家賃の正当な
算出&その額を月額給料に上乗せするという方向で取り組みませんか。

83 :朝まで名無しさん:2012/01/28(土) 01:16:53.52 ID:+WN0Lh13.net
公務員の給料を半減しろ



84 :朝まで名無しさん:2012/01/28(土) 22:53:59.18 ID:uLj8vBNB.net
メガネ手当や持ち家手当とかこんなにてんこ盛りされてもまだ自己保身なのか

85 :朝まで名無しさん:2012/01/29(日) 07:42:18.51 ID:tFSY/3T7.net
単なる闇給与でなく、民間と違い無税の闇給与

少なくとも民間の社宅同様、格安官舎には課税処理せよ

税務署、裁判所までグルでは正義はない

86 :朝まで名無しさん:2012/01/30(月) 21:35:45.86 ID:AlczPxNW.net
そうそう、この運動を起こしたいね。公務員官舎はそのままでいいから
すべて市場価格並みの家賃をかけること
それをしない場合には営利事業で貸し出しているとみなして、課税しろ

87 :朝まで名無しさん:2012/01/31(火) 00:17:14.65 ID:EopRwx8s.net
5階建ての古い官舎だったけど、家賃月\6800だったわ、ウマー。
部屋3つあった、駐車場無料。

民間の1kマンション月¥68000 ゲゲー 内駐車場月¥4000。
部屋3つあるマンション月¥10万 ゲゲゲー。


88 :朝まで名無しさん:2012/01/31(火) 21:08:35.78 ID:gb4FUBcY.net
【政治】マニフェスト「国家公務員総人件費2割減」断念、14年度以降に先送り…政府・民主党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328008475/l50

酷いね!
日本に一般民衆を救う政党は出ないのか?

89 :朝まで名無しさん:2012/01/31(火) 22:14:22.33 ID:+Escy0ik.net
公務員の報酬削減はみえだけの受け狙い

本当に人件費を削減したいのなら、報酬はそのままでもいいから、まずは
官舎の家賃を正当な民間市場価格にあげる、破格な手当、財形の利子補給、
遺族年金の厚遇廃止、まずこういったものを完全撤廃する方が先だろう。

90 :朝まで名無しさん:2012/02/05(日) 08:58:55.16 ID:/9bL+qOa.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328224519/l50

91 :朝まで名無しさん:2012/02/05(日) 14:02:21.82 ID:Y3MLa2Hj.net
地方公務員には官舎はほとんどないでしょ
国家公務員なんて2〜3年ごとに全国転勤なんだぞ
だからこそ官舎があるんだしそれを知ってて叩いてるの?


92 :朝まで名無しさん:2012/02/06(月) 22:43:44.24 ID:qbiUdoz3.net
>>91
一部の国家要職員な

93 :朝まで名無しさん:2012/02/11(土) 09:39:29.73 ID:lnN1R8cF.net
【政治】国の借金、過去最高の985兆円に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328900465/l50




94 :朝まで名無しさん:2012/02/12(日) 11:27:58.22 ID:tr4gRnT6.net
【奈良市】少なくとも市職員一人が含まれているが何人かは把握していない」
市営住宅家賃滞納総額6億5600万円 最長21年2ヶ月
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328928309/l50





95 :朝まで名無しさん:2012/02/18(土) 07:06:33.88 ID:HmpDzzED.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329442662/l50

96 :朝まで名無しさん:2012/02/20(月) 00:44:08.19 ID:gwSOSye4.net
age

97 :朝まで名無しさん:2012/02/20(月) 01:49:34.40 ID:aFrd/zz2.net
百姓は
役人貴族に
年貢を納めろ ってか

98 :朝まで名無しさん:2012/02/20(月) 08:33:03.05 ID:bK5V9Cbr.net
地方公務員にも官舎いっぱいある。
http://twitter.com/#!/takeharasinichi

99 :朝まで名無しさん:2012/02/20(月) 13:52:04.96 ID:mKe9pPMk.net

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!

100 :朝まで名無しさん:2012/02/22(水) 22:55:34.45 ID:EXLiF3WB.net
【話題】公務員の年金優遇策「高尚で大変な仕事だから」の意識
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329895442/l50





101 :朝まで名無しさん:2012/02/24(金) 01:14:00.45 ID:ZVu6FzwV.net
なんで、7.8%削減??
今公務員の年収て、40代で退職手当も入れると、およそ年900−1100万だろ。

ほかの先進国(フランス、イギリス、ドイツ、オランダ、デンマーク、オーストラリア、アメリカなど)
の公務員と比較して、日本の公務員の給与は、大体2倍だ。

先進国の中で、公務員の給与が、その国の平均的一流企業の給与と、大差ないのは
日本の公務員だけです。仕事量は一流民間企業の半分(以下)なのに給与は
同じ。ほかの先進国の公務員の給料は、一流民間企業の40%程度です。


なので、日本の公務員の給料は50%削減でもまだまだ高い。

もっともっと下げろ!!

日本国の財政は破産状態なんだろ?国民一人あたりの借金750万X1億2500万人。

なんで、日本の全税収の75%も公務員給与に使ってるんだ??
消費税、所得税、法人税他、税金はほとんど全て、公務員の給料に使われてる。

(で、各種公共事業、国土整備等の費用は借金(国債等)でやってる)

なんで、日本のエリート財務省はこんな金の使い方してるの?

国民にたかって、生活する公務員。やくざと殆ど同じだ。
国民に借金させて、自分らだけ楽して金を手に入れてる公務員。

もっともっと公務員給与下げろ!
給与下げろ!!


あと頭数減らせ!!!今の4分の1の職員でも、定時に帰れるだろが!

102 :朝まで名無しさん:2012/02/24(金) 09:10:19.48 ID:7GErRQ3y.net


日本の労働者の過半数が年収300万円以下であるが
毎年数十の60年返済の借金の国債や地方債等を垂れ流しし放題して支払い続けている
公務員平均年収が、その「労働者の過半数が年収300万円以下」倍以上ある事実は言うまでもない現実である


もうすぐ国民金融資産約1400兆円を超える60年返済の借金の国債や地方債や財投債
国内資金だけで国債等を買い支え出来なくなれば、中国に日本国債等を購入してもらわないと
国家予算「約半分が60年返済の借金の赤字国債等が垂れ流された予算」すら組めなくなるだろう


消費税23パーセントでも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャが、フランスやドイツにギリシャ国債を購入してもらわないと
国家予算すら組めないように


103 :朝まで名無しさん:2012/02/25(土) 13:37:16.29 ID:1+hb+UGh.net
日本の借金時計

http://www.kh-web.org/fin/

104 :朝まで名無しさん:2012/02/25(土) 19:04:33.19 ID:fM5511Rk.net
最悪だな

105 :朝まで名無しさん:2012/02/26(日) 07:36:37.92 ID:6HrsDPMU.net
「国家公務員宿舎を廃止して,民間賃貸部件の借り上げに」と叫ぶ輩がいる。

俺はそれでもいいと思うよ。でもこの場合,当然,敷金・礼金も支給されることとなる。
なぜなら,1〜2,3年で広域転勤するのが宿命の国家公務員。

どっちか国民負担が多くなるのか,愚民には計算できないのか???

106 :朝まで名無しさん:2012/02/26(日) 23:24:07.71 ID:1XaSNiSd.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330264489/l50

107 :朝まで名無しさん:2012/02/27(月) 11:31:51.67 ID:9dg2Gozh.net
存在は認めるが、民間より高い給料貰ってて、民間より1ケタ少ない賃料は無い。
賃料を上げるべき!

108 :朝まで名無しさん:2012/02/27(月) 21:27:27.88 ID:DaZo659o.net
同意します

109 :朝まで名無しさん:2012/02/28(火) 23:52:46.81 ID:wfCNpQWn.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330432685/

110 :朝まで名無しさん:2012/03/10(土) 23:28:47.96 ID:w0DE6imH.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331375334/l50

111 :朝まで名無しさん:2012/03/10(土) 23:50:16.10 ID:PoPUE/bV.net




増税とか言う前に公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収をサラリーマンの平均年収である412万円以下に引き下げろ!




112 :朝まで名無しさん:2012/03/11(日) 08:49:38.01 ID:KFon7Znn.net


平成23年の国「約41兆円」及び地方「35兆円」の総税収76兆円だが、公務員総人件費だけで30兆円以上が消えて無くなっている
つまり、公務員総人件費だけで総税収の約4割が消えて無くなる計算になる

同じく公務員だけが天国生活社会のギリシャの政府支出の4割が、公務員給与や手当てや年金支払いだけで消えて無くなっている


ちなみに、日本とうり二つの公務員だけが天国生活社会のギリシャが消費税23%でも財政破綻した事実をけして言わない政府及びマズゴミ

113 :朝まで名無しさん:2012/03/11(日) 10:25:01.23 ID:CZhbQXxS.net
【政治】「全国民に月額6万〜7万円を支給」競争社会へ“切り札”大阪維新の会・最低生活保障
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331423954/l50




114 :朝まで名無しさん:2012/03/11(日) 11:42:48.44 ID:tQp1ExiR.net
>>112
教職員、警察官を含む地方公務員の方が(国家公務員の方が)圧倒的(?)に多い。ちなみに、東京都の職員、全職員だけでも20万人?



115 :朝まで名無しさん:2012/03/11(日) 11:45:45.50 ID:tQp1ExiR.net
>>111
民間だと(簡単に?)リストラされるけど、公務員は強姦、強盗などが「発覚」しない限り?><

116 :115:2012/03/11(日) 11:49:18.94 ID:tQp1ExiR.net
逆に「子供の万引き(窃盗)」などで、出世が絶たれる。親の、保護者の監督責任だから><

「酒酔い」で捕まれば、懲戒免職になる自治体もある。

福岡県?

117 :朝まで名無しさん:2012/03/11(日) 11:54:54.54 ID:tQp1ExiR.net
公務員宿舎は福利厚生の一環。

ただ、基準的な?標準的な?家賃を負担すべきかも?><

・・・官舎・公舎は無料?

埼玉県朝霞市の官舎(→300億?100億?)は「後回し」になったのだと思う。

118 :114:2012/03/11(日) 12:08:55.23 ID:tQp1ExiR.net
×地方公務員の方が(国歌公務員の方が)
○地方公務員の方が(国歌公務員より)

国約41兆円、地方約32兆円の税収で、公務員人件費が4割。

勘違いorz

119 :118:2012/03/11(日) 12:13:00.64 ID:tQp1ExiR.net
国歌 → 国家

国家公務員と(都道府県、市町村の)地方公務員の総人件費が約30兆円?

(公務員人件費を)1割削減しても3兆円にしかならない?

120 :朝まで名無しさん:2012/03/11(日) 12:19:29.57 ID:tQp1ExiR.net
高級官僚でも、民間レベル。どうでもいい役人まで貰いすぎ?><

天下りで、何もしなくても、何もしていなくても、年500万とか、おかしい。

基本的に、原則として、天下り禁止。特別会計をゼロベースで見直す必要がある!

121 :朝まで名無しさん:2012/03/11(日) 13:48:42.23 ID:TS+Ut+YM.net
公務員=キャリアではなくて一般の役人のこと、が、年金の特権職域加算廃止に
激しく反対するなんて、最初からわかっていること。
それを、後だしで、反発が厳しいと言って先送りするなんて、民主党のやる気のなさ
の現れ。
官舎もそうだが、公務員は、本当に金の亡者ばかりだ


野田政権は消費増税関連法案の提出に当たり、年金制度での「官優遇」を見直さなければ
国民の理解を得られないとして、職域加算を廃止する方向で検討。しかし、廃止には民主
党の支持団体である公務員労組の反発が必至の上、制度設計に
時間がかかることから、法案化は当面見送らざるを得ないと判断した。

122 :朝まで名無しさん:2012/03/11(日) 18:26:11.39 ID:CZhbQXxS.net
公務員年金の職域加算を廃止せず先送りしたミンス党!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331440653/l50




123 :朝まで名無しさん:2012/03/15(木) 06:12:46.14 ID:pMOg1w1a.net


消費税23%でも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実だな





124 :朝まで名無しさん:2012/03/16(金) 15:23:03.79 ID:HIIHNjCX.net
>105

そりゃ、民間から借りるのだから敷金礼金発生しても仕方ないけど、
そこを上手に交渉するのが、民間では総務部の腕前だよね。
それから、普通こういうのは、会社名義で借りるから、敷金はそう発生しない
一人出れば(転勤で)、当然後任がきて入ります。会社名義(この場合、●●局とか)で
借りればいいだけです。そして、当該公務員には家賃手当を支給する

金の出入りを透明にすることが一番大事

125 :朝まで名無しさん:2012/03/17(土) 14:11:57.53 ID:UVp5Kvxv.net
<AIJ損失>「厚生年金保険料で補填」政府・民主検討


AIJ投資顧問の年金消失問題を受け、政府・民主党は16日、厚生年金基金の公的年金部分
の積み立て不足について、厚生年金加入者全体の保険料で補填する検討に入った。同社に委託
している同基金は一つを除き、中小の同業者らでつくる「総合型」。加入企業の連鎖倒産が懸
念され、救済措置が必要と判断した。前提として基金側の自助努力を求めるほか、救済対象範
囲を慎重に検討する意向だが、当該基金とは無関係のサラリーマンらの反発は必至で、導入が難航することも予想される。

ありえないでしょう。まず、年金基金分(上乗せ分)の即時廃止(受給者ももらえなくする)
これを実施した上で、厚生年金として国庫へ返上する際の不足分を補填する方法だが
この年金を基金に触れ回った人間、採用した各基金の担当者ともに元厚生省の役人
そして、天下り先を失いたくないから基金廃止条件を厳しくしたのも厚生省
よって、のこりの穴埋めの補填は、公務員共済にも責任分担させるべきです。
ともかく、まずは、基金が支給している企業年金部分は即刻廃止
会社が倒産したら、給料は即刻でなくなりますよね。これと一緒。
当然ながら、各年金基金の職員も給料5割カットくらいは即実施するべき
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120317-00000011-mai-pol

それなのに

「保険料で運営している厚生年金の問題に税を投入すべきではない」(厚生労働省幹部)
として、財源は全額厚生年金の保険料とする意向だ。

おいおい、じゃあ天下り年金常務理事は全員不作為の犯罪で牢屋に入ってもらおうか
旧社保庁の組織くるみの犯罪じゃないか



126 :朝まで名無しさん:2012/03/18(日) 12:52:04.61 ID:+DhOham/.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332026459/l50

127 :朝まで名無しさん:2012/03/20(火) 12:41:54.84 ID:1SpywniA.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332166556/l50

128 :朝まで名無しさん:2012/03/20(火) 19:03:42.83 ID:0pGdZX9B.net

税金同然の年金保険料までも使い込んでいた選挙で選べない官僚

129 :朝まで名無しさん:2012/03/22(木) 04:58:42.43 ID:RDBTMHtj.net

年金も公務員に破綻させられたのか

130 :朝まで名無しさん:2012/03/22(木) 08:51:53.67 ID:KdNomW2i.net





              公務員=税金泥棒



                                  

131 :朝まで名無しさん:2012/03/24(土) 08:58:10.03 ID:LAMpMjmI.net
入れ墨公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332509035/l50

132 :朝まで名無しさん:2012/03/25(日) 10:44:28.79 ID:hGuNQy+7.net
【年金消失】厚生年金基金、公募要請後の社保庁OBら4人が「天下り」AIJの
年金消失問題、社保庁OBのネットワークで被害拡大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332290463/l50





133 :朝まで名無しさん:2012/03/26(月) 20:37:54.98 ID:0BVHmedC.net


又、天下り・渡りし放題天国の氷山の一角がばれたな

134 :朝まで名無しさん:2012/03/27(火) 12:40:13.84 ID:D+DRlb3h.net
AIJの問題を無責任に大きくしたのは、明らかに役人OBネットワークだろ

もし厚生年金全体に負担をかけるのなら、当然ながら被害を拡大させた公務員共済年金に
しかるべき負担をさせるべきだ。税金を使わないのならね

135 :朝まで名無しさん:2012/03/28(水) 23:47:26.11 ID:PyK3fYMY.net
age

136 :朝まで名無しさん:2012/03/29(木) 00:18:28.81 ID:JVM0hIQR.net
公務員の給料を半分以下に下げろ

人事院を解体しろ

日本を平等な社会にしよう


137 :朝まで名無しさん:2012/03/29(木) 06:26:21.33 ID:YNBRzOgX.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332919493/l50

138 :朝まで名無しさん:2012/03/31(土) 19:26:10.92 ID:FDEbVHgd.net
官舎問題忘れるなよ。
どさくさでまた作ろうとするぞ
売るのを先延ばしにするぞ

139 :朝まで名無しさん:2012/04/01(日) 10:38:51.90 ID:eckQzdjt.net
http://www.xvideos.com/

140 :朝まで名無しさん:2012/04/02(月) 19:02:03.52 ID:sTaDJUml.net


国有資産だけで650兆円もあるからな

天下り・渡りし放題の存在価値しかない独立行政法人や公益法人等を解散しただけで200兆円のお金が国民に返金出来るからな

141 :朝まで名無しさん:2012/04/02(月) 20:48:49.02 ID:zgSXgdxw.net
age支援

142 :朝まで名無しさん:2012/04/04(水) 15:46:39.15 ID:8lRuW84f.net
官僚返せ、国民に200兆円

143 :朝まで名無しさん:2012/04/09(月) 15:54:35.80 ID:zSYlH4FQ.net
特別会計を廃止すればいいだけだろ、国民に200兆円返せ

144 :朝まで名無しさん:2012/04/18(水) 16:41:47.42 ID:DncCQmfg.net
国有資産650兆円のうち300兆円以上は特別会計を廃止すれば国民に戻る事実を

けして言わない選挙で選べない官僚とぐるで言いなり家来のマズゴミ

145 :朝まで名無しさん:2012/04/18(水) 20:13:48.92 ID:/PhRnHGR.net
キャンプ朝霞跡地はだいぶ片付いたようだけど、そこから歩いて15分ほどの所に在る
新座の公務員宿舎(空き室多し)は、当然話題にのぼったよね?

146 :朝まで名無しさん:2012/05/02(水) 08:59:47.71 ID:Av647bAi.net
はい

147 :朝まで名無しさん:2012/05/02(水) 13:33:35.37 ID:83q0d9fz.net
公表される公務員の年収は、なぜ一般職の平均だけなの?

管理職も含まないと意味がない。国民をだましているようなものです。
そもそも民間からみて管理職比率が異常に高い(3割から5割)はずだから。


148 :朝まで名無しさん:2012/05/02(水) 17:27:22.69 ID:1cezhaWn.net
スレ違い、失礼いたしますm(_ _)m

九州盲導犬協会所属の盲導犬アトムが 2012/1/23より 行方不明になりました。

盲導犬アトム の 動画(YouTube) があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
諸事情のため、詳しく書き込めませんが
キーワード(盲導犬アトム )( Atom's Story )だけでもアトムの映像がヒットいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
二つのバージョンを視聴していただけませんか。
お手数をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。

149 :朝まで名無しさん:2012/05/02(水) 17:28:28.28 ID:1cezhaWn.net
アトムについて 示現舎  電子書籍 ですがとりあげられています。
  (2012年4月号発売)(電子版300円
こちらも諸事情のため、詳しく書き込めません。 
今回は九州を大特集。
長崎市で盲導犬が失踪。一方で虐待疑惑が取り沙汰され、地元紙は虐待説を非難。
真実を求め現地からのレポート。


補助金と善意の募金からなる盲導犬制度にいったい何が・・・。
盲導犬の現状にお心をよせていただけませんでしょうか。宜しくお願い申し上げます。

150 :朝まで名無しさん:2012/07/01(日) 09:35:49.94 ID:N48tAqhG.net
まず新規採用を元に戻せ。で、老害を早くリストラした方がいい。現役の国家公務員だが、出先の課長補佐
とかはマジで働いてなかったりする。つーか仕事がないんだろね。俺らが深夜まで残業しててもあっちは余裕
の定時帰りだから。あーゆうのが民間だとリストラされるんだろうなぁって思う。
このご時勢で内部告発したらマジで首飛ぶかも知れないからあんまり言えないけどさ。

151 :朝まで名無しさん:2012/07/10(火) 18:24:53.45 ID:WgVgZASz.net
橋下市長の公務員が政治活動をしてはいけないという当たり前のことを奨めると
困るのは、民主党
民主党の選挙活動は、公務員におんぶにだっこ
だから、官舎の見直しなんて、ただマニフェストに書いてみただけ


152 :朝まで名無しさん:2012/07/16(月) 17:25:30.64 ID:KThgQbox.net
150万くらいでがたがた

153 :朝まで名無しさん:2012/08/08(水) 20:05:12.83 ID:j2VkClyv.net
150万が何人いると思っているの
全国家公務員の3〜4割は官舎に住んでいるのだよ。
総額で相当税収アップになるんだよ

154 :朝まで名無しさん:2012/08/11(土) 03:14:05.66 ID:UV5t8MAh.net
もう老害公務員はやめて

155 :朝まで名無しさん:2012/08/13(月) 16:21:55.93 ID:dFqhJpfF.net
いなくなれ

156 :朝まで名無しさん:2012/08/16(木) 06:53:22.19 ID:KPuQ0La3.net
はい

157 :朝まで名無しさん:2012/09/12(水) 18:18:31.32 ID:dfZxXFC4.net
地方の住宅地で
町内に4,5件は社宅が有ったのに
今は全て売り払われたよ
社会住宅とか家賃の補助はワープアも増えたので必要だろう

158 :朝まで名無しさん:2012/10/01(月) 08:56:05.19 ID:zO7lOLoV.net



■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!



159 :朝まで名無しさん:2012/10/20(土) 21:50:55.14 ID:mtIPagW5.net



増税とかやる前に全ての公務員の総人件を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

                           

160 :朝まで名無しさん:2012/10/22(月) 01:38:23.61 ID:5fQKXxFT.net
公務員うぜえ

161 :朝まで名無しさん:2012/10/24(水) 23:15:41.83 ID:Aorvi5Jh.net
【公務員給与の国際比較】

フランス  310万円(民間350万円)
アメリカ  340万円(民間495万円) 
イギリス  410万円(民間410万円)
-----
日本
地方公務員 743万円+諸手当150万円(民間430万円)
国家公務員 663万円+諸手当150万円(民間430万円) 

↑↑↑
日本の公務員給与は異常すぎる。

162 :朝まで名無しさん:2012/10/25(木) 13:34:18.84 ID:YbUrvxFy.net
国の税収=40兆円
公務員給与関連=32兆円

諸外国と比較して2倍も貰っている日本の公務員。
国債も地方債も公務員給与・退職金のためにある。
1000兆円にもなる日本の借金は、公務員のせい。

日本の癌は、公務員と在日朝鮮人。




163 :朝まで名無しさん:2012/10/27(土) 19:28:09.28 ID:ttmDScPK.net
公務員も優遇されてるけど、議員はそれ以上だぜ?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351296793/l50

都議会議員の年収2500万だってさw

164 :朝まで名無しさん:2012/12/19(水) 00:22:38.98 ID:CXdxnjW1.net
今回の選挙で民主党が壊滅したのは、橋下が公務員の選挙応援は違法と
しつこく言っておいたから、なんだよね。

165 :朝まで名無しさん:2012/12/21(金) 12:17:12.09 ID:vmdUkfQq.net
消費増税の前にまずやるべき事がある!

国税庁の調査では民間給与はこの20年間大きく落ち込んだ。
にも関わらず、人事院勧告がなぜわずかな給与引き下げにしかならないのか?

この理由は、人事院勧告の調査対象が「民間平均準拠」になっていないからだ。

比較対象とばっている事業所50名以上は、企業規模全体では500名を超える大企業ばかり。
またボーナスが出る企業だけを調査している。出ない企業も当然、加重平均に入れるべき。
公務員は勤続年数が長いので給与が高くなると言うが、民間では終身雇用崩壊で長期勤続自体が不可能。とにかく民間のいいとこ取りばかりをやっている。
地方では50名以上の事業所などほとんどない。対象事業所を10名まで下げるべき。
現在の人事院勧告制度では国家を削減すれば地方や独法・公益法人もそれに連動してカットされる。

国の無駄を徹底的に省いた上での国民負担でなければ、筋が通らないし、国民は支持できない。
 
 

166 :朝まで名無しさん:2012/12/22(土) 00:00:32.70 ID:j1X/BDvZ.net
>>86
官舎市場価格化はOKだけど、それなら家賃手当も導入しなきゃいけないし、
入居の前にはクリーニング・リフォームが入って畳壁紙全部交換されてて、
風呂とかトイレがカビ一つなくなくなってなければ民間並みじゃ何からなぁ。
官舎って一部事務官がガメてる高級なところを除けば、お化け屋敷に
安く住むってイメージだがなぁ。

167 :朝まで名無しさん:2013/06/11(火) 13:54:56.27 ID:OXcg2h/u.net
166
お役人様とお見受けします。
その通りでよいと思います。
但し、家賃手当は税込報酬に含める方式(福利厚生費にならないように)でお願いします。
そして、理財局さんには、国家の大家として民間賃貸業者の仕事ふりを見習って
きちんとサービス業務を働いてもらいましょう。

お化け屋敷になっている官舎は不人気なら売却するなり、普通に建てかえればよいでしょう。

168 :朝まで名無しさん:2013/06/18(火) 20:33:41.87 ID:C2HIyyxd.net
住宅現金購入に給付金検討、消費増税に対応
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130617-OYT1T00653.htm?from=top

これも公務員優遇のお手盛り施策だな。
記事中にある
>住宅購入者の約2割はローンを組まずに現金で住宅を購入している。
>中高年が退職金を元手に新築住宅を購入するケース

これって実はほとんどが公務員でしょう。定年まで格安の官舎住まいを続けてしこたま金をためて
退職金でどかんと豪邸を買う人が多いからね。
民間の場合にはそんなに退職金多くないし、公務員は年金が多いから、退職後の生活資金は心配ないから
こういうことできるのは、公務員だけだよ。

169 :朝まで名無しさん:2013/06/19(水) 21:15:25.61 ID:CJuNUYTV.net
てか、みんな公務員給料いいって思ってるけど実情知らないでしょ。俺の友達地方公務員だけど30半ばで年収400万ちょいくらいだよ。もちろん各種手当て含めた総支給がね。実際の手取りは月20万ちょいくらい。既婚者の子持ちでね。これが現実だよ。

170 :朝まで名無しさん:2013/06/20(木) 15:18:58.32 ID:ieed2ecY.net
既婚者の子持ちでね


結婚祝いと、出産祝いが支給されてますね
税金が注ぎ込まれる互助会から・・・・知ってたよねw

171 :朝まで名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Q0JsRNQ1.net
公務員(除くキャリア)の報酬は、50過ぎてからがごついでしょ
それと退職直前。それで退職金が誰でも(用務員さんでもゴミ収集さんでも)
3000万
一般事務職なら4000万超える

172 :朝まで名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2ldHDXCr.net
>169

地方公務員は国家公務員よりも一般職員の報酬が高い
そのかわりに国家公務員は、官舎が充実している
そういうことでしょ

173 :朝まで名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:4Kb7iZyo.net
現業公務員は、民間の相応する職種と同じ給料でよいのでないか?

そんで事務職は、人数を半減
民間準拠で、派遣主体で十分でしょう

174 :朝まで名無しさん:2013/09/30(月) 13:31:31.64 ID:/AH5lKF/.net
『★★消費税は、公務員の高給を維持するために使われている★★』
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。

国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。

地方に行って御殿を建ててるとするなら全部公務員です。事実ですよ。

(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

175 :朝まで名無しさん:2013/10/17(木) 10:22:27.44 ID:7HAqPrmI.net
公務員の給料、共済年金を維持するために消費税増税分のいくばくかは使われるな
それがばれにくくするために、福祉ではなくて成長戦略で使うと言っているにすぎない

176 :朝まで名無しさん:2013/10/21(月) 17:15:25.18 ID:0bT/Vrw0.net
ぼろ儲けしている宗教法人の資産や収入に普通に課税したらそれだけで
3兆円以上は税収があがるそうです。
観光業化しているのだから、いいんじゃないの

http://www.news-postseven.com/archives/20130227_171322.html

177 :優しい名無しさん:2013/11/06(水) 19:36:17.32 ID:7kD8G3T8.net
公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

178 :朝まで名無しさん:2013/11/08(金) 07:50:09.07 ID:DFg5Nze/.net
減額特例廃止!
飯うまwww

179 :朝まで名無しさん:2013/11/08(金) 11:00:12.90 ID:2XQKaa5L.net
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
http://www.apamanshop-osaka.com/27009206
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。

株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
http://www.data-max.co.jp/2011/01/11/110112_tamaapa01.jpg
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html

180 :朝まで名無しさん:2013/11/23(土) 01:33:27.65 ID:QCbuxHq8.net
とある国家公務員(31歳、係長)の一日

9:10 20分前に出勤。少し机を片づけつ仕事の進捗を再確認。
9:30 他課室や出先機関から来ていたメールをチェック、照会対応。
10:30 省令改正に向けて、他課室と打ち合わせ。
11:40 出先機関からの法令解釈に関する質問に電話で対応。
12:10 庁舎地下の食堂で同期と昼食。
12:55 職場に戻り、検査に関わる請負契約のため、決裁文書を作成。
14:00 外務省の担当と、外国との交渉事項について打ち合わせ。
16:00 先週の海外出張の報告書を作成。
17:30 昼に作成した決裁文書について、法規担当と打ち合わせ。
18:15 定時だが、当然帰れない。夕食を地下の食堂で済ます。
18:50 来週の会議資料を作成。
19:20 質問主意書が当たって全ての作業を中断。答弁の方向性について課長や補佐と相談。
19:30 必要な情報を集め始め、資料を作り始める。
20:45 ひとまず課長に案を見せるが、ダメ出し。
21:15 改稿して課長の了解をもらう。
21:30 総務課長の了をもらう。意外とスイスイ進んだ。
21:45 局長の了解を得られず、半分作り直し。
22:45 局長の了解をもらう。後を庶務係長に任せる。
23:00 出先機関からの照会に回答。
23:40 来週の会議資料について、事前配布が遅れることを関係者に周知して退庁。

質問主意書が当たったのに、奇跡的に電車で帰れた!ちょっとうれしい。

181 :朝まで名無しさん:2013/12/05(木) 08:05:38.83 ID:AY1p7gAi.net
お前らの会社社宅も持ってないのか可哀相

182 :朝まで名無しさん:2013/12/12(木) 17:15:51.72 ID:knvfYcab.net
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00078091.jpg

183 :「お金がもったい」 高齢者の万引き急増:2013/12/12(木) 18:19:55.33 ID:i5y1GW0K.net
>9:30 他課室や出先機関から来ていたメールをチェック、照会対応。
>11:40 出先機関からの法令解釈に関する質問に電話で対応。
>16:00 先週の海外出張の報告書を作成。
>17:30 昼に作成した決裁文書について、法規担当と打ち合わせ。
スケジュールじゃなくて一日ってところがミソだよな
しかも十分で終わるようなものを一時間掛けるとか、それで誰かだませると思っているのかね?

184 :朝まで名無しさん:2013/12/20(金) 14:03:06.05 ID:hOwslWC3.net
あの巨大企業東京電力であっても、事故後は自力で処理できないことが明白。

ならば、より体力がなく技術蓄積も少ない四国・北陸などの弱小電力会社が
原発事故に責任ある対応なんてできるわけがない。
小企業のくせに見得や横並び意識で危険なおもちゃをもたせるわけにはいかない。
このような会社の原発の国で買い取り、電力を売るという方式にするべきでしょう。
他の電力会社(含む関西電力)もそうだけど、急ぐべきは中小からね

185 :朝まで名無しさん:2014/01/18(土) 13:09:45.73 ID:eBvtmSld.net
生活、25日に党大会
小沢一郎代表が挨拶し、非自民勢力の結集に向けた決意や通常国会への対応を示す。

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。

186 :朝まで名無しさん:2014/02/07(金) 21:18:19.79 ID:xsykQR+H.net
昔からの川柳にもあったねえ

 役人の 子はにぎにぎを よく覚え

役人というのは、昔から賄賂、ごまかし大好きな種族だ

187 :朝まで名無しさん:2014/03/29(土) 14:42:34.51 ID:xTpS/XbF.net
こういうのを追及したから、渡辺喜美は、国税庁等が裏から情報リークして
葬られる

188 :朝まで名無しさん:2014/04/01(火) 16:11:33.43 ID:SXehoUa2.net
そうか、喜美は殉教者か

日本官僚教による異端者の弾圧。

189 :朝まで名無しさん:2014/05/12(月) 23:16:09.93 ID:fZb3ycjq.net
今の政府に不満だったら、預金下ろせばいい。
どうせタダみたいな利しかない。
全国民が下ろせば、経済が回らなくなり破綻する。

190 :朝まで名無しさん:2014/06/06(金) 00:14:40.95 ID:tHE8wNmd.net
喜美が殉教??????

官僚につぶされたのはそうだろうけどな

191 :朝まで名無しさん:2014/06/30(月) 15:13:12.99 ID:cmkhkn1i.net
喜美は、どうしたんだ。まったく表に出てこない
陰で金策か?
ちょっと、見損なったな

192 :朝まで名無しさん:2015/02/25(水) 22:34:05.83 ID:KC3anFA3.net
そりゃ、官僚にとっては不都合な相手だから、
検察、国税総出であらさがしをしたもの。

193 :朝まで名無しさん:2015/02/28(土) 12:16:30.59 ID:I2wiefrr.net
【株式】 国家公務員共済組合連合会(KKR)日本株比率大幅増で1兆円以上の買い余力出現(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424932211/29

29 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 16:04:00.77 ID:nmK+rw4S0
こないだまで住んでた国家公務員住宅は、東京多摩の準高級住宅地にあって
家族用が駐車場コミで月額1万円だったよ。
毎月5〜8万円を余計に貰ってるみたいで、笑うしかなかった。

KKRの人間ドックも、家族分あわせて数万円助成してくれるし、太っ腹だよな。

194 :朝まで名無しさん:2015/03/01(日) 17:41:14.07 ID:GQHlEcAf.net
>194
それ以上だよ。税金も安く済むす、保育料も安くなる。
裏金・現物で支給してもらうのが一番おいしい。

195 :朝まで名無しさん:2015/03/24(火) 21:59:19.97 ID:0WvlSg/j.net
ともかく官舎住まいに出している費用は、住宅手当としていったん支給して
家賃として支払わせるという方式に改めてほしい。

196 :朝まで名無しさん:2015/04/19(日) 16:38:23.99 ID:61JnOhwM.net
納税強化につながるから賛成

197 :朝まで名無しさん:2015/04/20(月) 17:30:29.72 ID:2u0/TWPq.net
そんなのよりも、
もやいとかの人たちってどこからともなくホームレスを都心自治体のとこに
連れてきて、そこで生保申請させるとかしてたじゃない。日比谷公園とか宮下公園とか

むしろ、公務員宿舎の前って敷地あるからあそこにホームレスを連れて行けば、手厚く国で保護してもらえるんじゃないの
特に、厚労省の官舎前なんて最適でしょう

198 :朝まで名無しさん:2015/05/03(日) 13:20:20.88 ID:zDQhluEh.net
給料は高くてもいい。しかし役所の窓口の
おばさんが物凄い表情で(説明不可能)
「こちらでは扱っておりません!!!」と
嘲り追い返すのはやめてほしい。

何で役所のおばさんって人間とは思えない程の
あくどい表情で話をするのか?

199 :朝まで名無しさん:2015/05/03(日) 13:25:57.19 ID:zDQhluEh.net
そういえば最近郵政宿舎の前を通り掛かった時、
郵便車両が停まっていてまたいつもの様にいやがらせを
してくるのだろうなと思っていたら案の定車から
局員が俺が真横を通るのに合わせて降りてきて
ぶつかって来た。
横を見るとまたいつもの郵便バイクがこちらに向かって
走ってくる。2〜3分歩くとそこにも郵便バイクと車。

いつこの人達は仕事をするんだ???今は派遣バイトに
配達させるらしいが。こんな付きまといがもう5年以上続いている。
北郵便局。学習院前の。

200 :朝まで名無しさん:2015/09/15(火) 19:58:27.46 ID:k9xHW4S6.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

201 :朝まで名無しさん:2015/09/19(土) 05:50:06.22 ID:RV6xU8xV.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

202 :朝まで名無しさん:2015/09/22(火) 23:37:29.02 ID:HFOGe1O9.net
>>198
役所の窓口のババアは非正規の臨時職員が多いぞ
そりゃ民度も低い

203 :朝まで名無しさん:2015/09/23(水) 08:38:10.47 ID:gTkckbWq.net
そんな奴しか選べない正規が問題なんじゃね?

204 :朝まで名無しさん:2015/10/08(木) 22:34:47.04 ID:aYhKnNrU.net
確かに、公務員を高額納税にしろよ
ついでに、千代田区の官舎は廃止しろ。

205 :朝まで名無しさん:2015/10/27(火) 21:42:32.58 ID:zMVZdW/5.net
こんどは、年金も同じような宿舎つくていることがばれたな
しかも、独身寮1900円(都内)だってよ。

206 :朝まで名無しさん:2016/01/04(月) 06:42:48.94 ID:boS8sdnJ.net
★★★★★★★安倍政権のパチンコへの規制がどこまで本気か?★★★★★★★

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000006-jct-soci

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151113-00051404/


https://www.youtube.com/watch?v=pCg3HjxKfCY


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

207 :朝まで名無しさん:2016/01/05(火) 00:13:30.20 ID:Mu3CdyNY.net
>>162さん
のいうとおり。
公務員とは民間より待遇はわるくないといけない。
そのかわり、首切りが少ないと。
景気指数との連動や、中小企業のサンプリングで
だいぶ改善される。
民間が苦しくても、公務員はつめたいのは、自分たちの
給与に関係ないからだ。民間は競争で給与が下がっても
高止まりしただけ。

208 :朝まで名無しさん:2016/01/05(火) 01:09:09.62 ID:Hpo+E3DG.net
これが僕らニッポン列島の労働賃金実態!
求人110,887件の全国平均最低月給196,800円
■都道府県、市区町村の平均月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html

1位、東京都 - 225,300円
2位、神奈川県 - 217.500円


46位、岩手県 - 168,900円
47位、沖縄県 - 167,300円

東京と沖縄の賃金格差は年収換算約70万円也!
提供: http://jobinjapan.jp

209 :朝まで名無しさん:2016/01/07(木) 07:32:31.45 ID:Poa/GAbG.net
役人貴族ニッポン いずれ国滅ぶ
”あの子が落ちてなんであの子が受かるんだ”0山麓PTA会話

210 :安倍氏 GJ!:2016/01/08(金) 00:09:05.95 ID:igRJdiPyD
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/

反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
https://www.youtube.com/watch?v=gIp6f0Zom7w

【拡散】在日の弁護士や司法書士が多い本当の理由が ヤ バ す ぎ る !!!?
http://www.news-us.jp/article/423912612.html

【拡散】在日の国家資格所持者らが次々と廃業!!!? とんでもない事実が明るみに !!!
http://www.news-us.jp/article/431602162.html?reload=2015-12-24T07:39:46

  News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1426
       キムチ速報(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1187
      あじあにゅーす2ちゃんねる-中韓ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1286

211 :朝まで名無しさん:2016/02/04(木) 20:21:29.65 ID:Ho3jmRHr.net
ついに朝日新聞まで
すでに今年からはOBへの新聞無償配達の制度も有償に切り替えて不満がたまっているようですが
さらに現役世代の給料や年金へのメスも入るようです。

朝日新聞、とうとう給与削減? 高すぎる人件費に経営は大丈夫か

 朝日新聞が従業員の給与削減に乗り出したと報道されています。
朝日新聞は、従軍慰安婦報道などで批判を浴び、読者離れが進んだといわれています。
2011年3月期には約780万部だった販売部数は、現在は約680万部となっています。
朝日新聞には現在、約4000人の社員がいますが、平均給与は何と1200万円を超えています。
人件費は年間500億円に達しており、これを削減すれば財政状況はかなり好転します。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000004-wordleaf-bus_all

212 :朝まで名無しさん:2020/06/16(火) 13:18:06.87
橋下徹「公務員ガー」

総レス数 212
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200