2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【WT】Warthunder part556

1 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:29:20.48 ID:b4cVFwuA0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)海軍(魚雷艇 戦艦など)で戦うゲームです。

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part555
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1699112854/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:30:13.50 ID:b4cVFwuA0.net
2 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ ed10-94YK)[sage] 投稿日:2023/11/05(日) 00:48:32.76 ID:sYqe4Cxo0
公式サイト

■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/

■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com

■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent

■英語Wiki
https://wiki.warthunder.com/Main_Page

■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/

■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/

関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/

※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。

3 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:31:31.21 ID:b4cVFwuA0.net
■Q.&A(システム編)その1
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦〜イラク戦争までに活躍した航空機&戦車&船に乗り込んでドンパチするゲーム。

Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。

Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます

Q.〜の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク

Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です

Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック

Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります

4 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:32:23.46 ID:b4cVFwuA0.net
■Q.&A(システム編)その2

Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール  改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日〜5月10日頃)
8月 Summerタスク   (8月17日〜9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール  改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日〜11月3日頃)
12月 クリスマスセール  改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日〜12月28日頃)
12月 Winterタスク  (12月24日〜1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。

Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100〜120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7

Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。

Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。

Q.駆逐艦や戦艦で主砲を1発ずつ発射するにはどうすればいい?
A.コントロールの艦艇の操作→武装の項目に「射撃範囲」とあるのでここでキーを設定すれば1発ずつ発射することができます。

5 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:34:03.39 ID:b4cVFwuA0.net
■Q&A(ゲームプレイ編)

Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
 チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし

Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう

Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
 pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう

Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
 旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。

Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう

6 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:35:35.20 ID:b4cVFwuA0.net
■Q&A(ゲームプレイ編2)

Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充方法は?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
 地上車両用の消火器(FPE)は、改造をアンロックすることなく、1回限り使用可能なデフォルトの手動消火器と、改造を研究することで2回消火可能になる、改良型の手動消火器に分けられました。消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。

Q. 装甲を貫通してないはずなのにオープントップの車両がHEで撃破されたんだけど?
A. Overpressure システムによりHEの爆発はオープントップなど一部の車両に対して、装甲を無視して搭乗員に直接ダメージを与える事ができます。
HEほどではないですがHEAT、HESH、ATGM にも同様の効果があります。
詳しくはこちらhttps://wiki.warthunder.com/Damage_mechanics#Overpressure

Q. EC(永久対立)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
  モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。

7 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:38:00.43 ID:b4cVFwuA0.net
テンプレ完了
荒らしのせいで前スレが落ちていたようだったのでスレ立て

8 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:39:13.56 ID:eSfcByJl0.net
1乙
保守

9 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:41:27.66 ID:b4cVFwuA0.net
2レス目に前スレの2の名前等が入ってしまって失礼

10 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:43:17.07 ID:b4cVFwuA0.net
M109強い

11 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:43:28.08 ID:eSfcByJl0.net
保守
めんどい

12 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:45:44.61 ID:b4cVFwuA0.net
みんなで対空

13 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:45:52.74 ID:eSfcByJl0.net
なんで急にこんな事になったんだろうか

14 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:46:29.54 ID:tFYzpvKd0.net
乙、ほしゅ

15 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:47:50.25 ID:eSfcByJl0.net
保守
あとちょっと

16 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:48:30.54 ID:b4cVFwuA0.net
>>13
スクリプトでスレ立て荒らしをする奴がいるようで

17 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:50:23.56 ID:tFYzpvKd0.net
敵機来襲ー!対空砲火始めー!

18 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:51:22.56 ID:b4cVFwuA0.net
まだ一つだけ残ってるようだけど、変な漢字の並んでるスレがそう

19 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:52:03.67 ID:eSfcByJl0.net
>>16
迷惑なやつだな

20 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:54:58.60 ID:b4cVFwuA0.net
スレ立て時間見るとわかるけど、午前1時から数分間に数百スレくらい立てて板を埋め尽くしてたと

とりあえず保守完了?

21 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 13:55:04.46 ID:eSfcByJl0.net
これで保守完了かな

22 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 15:15:20.71 ID:+RKxX6qW0.net
メモリーの整合性をオンにするとFPSがさがるな

23 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 17:54:57.62 ID:N0vgXyEZ0.net
今回のバトルパスは楽だな
戦車で走りながら40km/h以上で敵を撃破しろとか、大中小の無誘導ロケットで敵を撃破しろとか変なタスクがない
レベル59まで来たよ

ストライクマスター Mk.88が手に入ると
これから攻撃機のタスクが0デスで終わるようになるかもしれん…かなあ (もちろん期待裏切られることが多い)

24 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0250-k4/d):2023/11/23(木) 20:19:11.74 ID:pBsrjxxf0.net
テストフライトで軽く乗ったけど加速が鈍いしエネ保持も良くないから期待しすぎは禁物
メッサーあたりに余裕で食われそうな雰囲気あったぞ

25 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 21:56:17.31 ID:vZxx7Gkf0.net
>>23
攻撃機で20キルてどうやるのがいいですか?AB陸専BR5.7デッキでやっててかれこれ20キル以上してるはずが7しかカウントされてないんです
攻撃機がランク3じゃないからですかね?

26 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 92ee-ZMIm):2023/11/23(木) 22:31:10.55 ID:968AuMk40.net
数戦同じマップに連続して当たって、また別のマップが連続してってパターン多くない?
マップ抽選壊れてんじゃないの?

27 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 82d2-eufx):2023/11/23(木) 22:42:10.73 ID:G8riN0CD0.net
多分全マップから抽選してるんじゃなくて
時間帯でマップの候補がある程度決まってるぽいんだよな
配信見ながらスナイプ行為してると別マッチでも同じマップになることが多い

28 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4df8-ekUX):2023/11/23(木) 22:50:18.08 ID:GNSsWbZn0.net
サーバーでルーティーンで回してるんじゃまいか

29 :名も無き冒険者 :2023/11/23(木) 23:27:36.40 ID:ddA2Dmo60.net
>>25
ABで呼び出す攻撃機がランクⅢ以上確定なのかわからんが
RBでやれば間違いないと思うぞ

30 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 00:42:23.93 ID:8HxtZnbc0.net
MAP拒否してるのに選ばれるの勘弁してくれ・・・
嫌いなMAPというかあまりにも特定のMAPが多すぎて飽きてる金鉱とセヴェルスク多すぎてこの2MAP飽きてるわ・・・

31 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 01:48:51.20 ID:5yHBhAnQd.net
前は好き嫌いマップ設定してたけど、もう開き直って何でもえぇ になった。

32 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 01:51:40.14 ID:Xak7YaUY0.net
マジノ線はマジノ線は嫌だマジノ線は嫌だ…

33 :安倍晋三🏺:2023/11/24(金) 01:57:17.15 .net
ロシアの新兵生存指南は、見れば学びになる
https://youtu.be/nZ8mXKoGiZU

https://i.imgur.com/4BE3WiU.jpg
https://i.imgur.com/EIzMQFN.jpg

34 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 92ee-ZMIm):2023/11/24(金) 02:06:32.42 ID:OXlGEnzO0.net
中東だけは許してない

35 :安倍晋三🏺:2023/11/24(金) 02:22:25.31 .net
ウクライナって本当にドイツ戦車っぽく塗装してるんだな
https://contents.trafficnews.jp/image/000/065/726/large_230224_ukraie_01.jpg

36 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 05:31:32.13 ID:yGBPTsuH0.net
>>29
やってみますありがとう

37 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 07:18:40.16 ID:Ie8wfHn60.net
>>25
実は海ができればすごく簡単
3.x海ABだとbotも人間も敵駆逐艦にほとんど対空火器ないので撃沈し放題

38 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 10:05:11.98 ID:MHiAcYKi0.net
>>37
なるほどありがとうございます
海空全く触ったことないんです

39 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a1f8-l6UJ):2023/11/24(金) 10:30:47.53 ID:kgezZ1Fp0.net
>>35
鉄十字と白十字はさすがに違うでしょう

40 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 15:10:40.47 ID:9GJ4azcP0.net
ワーサンダーゲーム人口減ったのかな?

41 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 15:50:27.69 ID:vKd+n+qt0.net
MAP色々と調整するのは良いけども片方に片寄らせ過ぎなんだよなぁ・・・
ノルマンディー元に戻して欲しいリスキル祭りやんけ

42 :名も無き冒険者 (スッップ Sd22-9HYm):2023/11/24(金) 18:19:04.71 ID:/qYfWtDed.net
ノルマンディのクソ改変はマジで無能
他のマップも無意味に外周をエリア外にしてみたり高低差も遮蔽もない平地のままバカでかいマップにしたりセンスも一貫性もない改変は繰り返すくせにリスキル対策は全然出来ないし

43 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 19:24:54.03 ID:Ie8wfHn60.net
>>39
だってドイツ軍戦車も大戦初期は白十字だったもん
http://fwge2272.la.coocan.jp/Pzkfw_IV_A/Image/21sIMGP1477.jpg

だけどポーランド軍の対戦車砲の的に非常になりやすくて、後に黒色も入れた

44 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 19:31:22.38 ID:jAAeHaPL0.net
平凡な自分でも陸RBのCASと空SBでは輝けるのが辛い

45 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 20:00:12.87 ID:Ie8wfHn60.net
うちのクランの隊長も陸専ぽい
だけど芋虫スナイパーじゃなくてカブトムシタイプっていうか陸専の人でもいろいろタイプがあって
敵にわざわざ近寄っていって力とか技で倒すのが非常に好きらしい
当然、芋虫タイプより戦績はパッとしないが、見た感じ空の戦闘機に乗った方が向いてるんじゃないかなって思う

46 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 20:31:47.17 ID:aEKy5XB40.net
設定変えてないのに今日突然FPSが100前後から20〜30前後しか出なくなった
どうなってんだこれ・・・似たような人いる?

47 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 20:41:02.92 ID:jAAeHaPL0.net
俺はここ数か月、WT立ち上げてしばらくは全然重くないのに数十分するとメニュー画面含めてFPSが30くらいしかでなくなる原因不明
グラボは足りてると思うのだが余裕ってほどでもないRTX2600

48 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 20:49:49.53 ID:/JK8gg7i0.net
>>46,47
> メモリーの整合性をオンにするとFPSがさがるな

最近ONにしてないか?

49 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 20:53:44.07 ID:aEKy5XB40.net
そういうのは全くいじってないな
朝は普通に動いてたのに夕方起動したらFPSが急激に下がった感じ
明日になったら直っててくれーい

50 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 21:06:25.54 ID:kgezZ1Fp0.net
>>43
遡るとポーランドが強国だった頃の話じゃないか?
ウクライナで独立したフメリニツキーの家紋に十字入ってるし

51 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 21:43:00.06 ID:N3+2EVCl0.net
ノルマンディーは海に出るのが楽しい。

52 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 22:43:39.67 ID:Ie8wfHn60.net
後に黒色も入れたっていうか、空軍と同じに合わせたんだな

1939年9月ポーランド侵攻から1940年ヴェーザー演習作戦より前までは白十字
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/df/PzKpfWg_I.JPG/1024px-PzKpfWg_I.JPG

その後は、ドイツ空軍が使ってた黒十字をドイツ陸軍の方でも使うようになった。
https://hobbyshop-sunny.co.jp/models/images/revell/03184.jpg

53 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 22:48:02.01 ID:cVpAkG3L0.net
人数少ないと空は16人の少人数なのに
陸ではそういう事絶対に無いよな、何でだろ

54 :名も無き冒険者 :2023/11/24(金) 23:40:57.08 ID:v0jvDWPY0.net
>>49
ウィルス
マルウェア
古いPCっぽいからCPUの熱電動グリスがカチカチで熱暴走
電源が古く、電圧が出てなく正常動作してな

55 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e76e-UOJO):2023/11/25(土) 00:31:31.46 ID:154hpesz0.net
白十字は目立ちすぎて的ここですよってなってて現場から苦情出てるんよな

56 :名も無き冒険者 :2023/11/25(土) 02:06:21.43 ID:9agaTb+A0.net
>>45
たまに装填の遅い重戦車なのに最前線で戦ってる人いるね
複数の敵がきてもうまく捌いてたりする

57 :名も無き冒険者 :2023/11/25(土) 02:48:28.90 ID:qOg3tJgC0.net
>>53
あるよ
クソ広いMAPで5~6人対戦とか・・・

58 :名も無き冒険者 :2023/11/25(土) 07:54:06.17 ID:nAOVlYPh0.net
ABはMAP小さいけど
RB、SBだと広大mapに少人数が発生するときあるね

59 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a754-tGlW):2023/11/25(土) 12:46:09.91 ID:BjdvgATX0.net
>>46
自分もたまにあるよ
アプデか何かわからないんだけど再起動しても駄目なんだけど次の日とかには直ってる

60 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4781-TpOs):2023/11/25(土) 13:58:35.47 ID:hiK5ihef0.net
さて、どこ行っとるんじゃろ?

61 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-d+hN):2023/11/25(土) 14:58:07.49 ID:uRvpyXsG0.net
俺もネットのスーパープレイ動画みたいに真横でヘリがホバリングしてても無反応で前だけ見てる薄らボケばっかの敵相手に無双して気持ちよくなりたい
なお現実には味方がリスキルされてる側から延々スポーンして一生対処できずに刈り取られていく模様

62 :名も無き冒険者 :2023/11/25(土) 16:36:12.80 ID:FVoXHDwC0.net
もうすぐ、おいでまつりやで

63 :名も無き冒険者 :2023/11/25(土) 21:15:44.32 ID:oNaiWOQu0.net
バトルパスのレベル60のタスク「火山の目覚め」だけどさ
敵を3キルして1つ拠点を占領しても進まないんだわ

もしかして占領した拠点にいながら敵を1キル以上しないとダメとか? よくわからん

64 :名も無き冒険者 :2023/11/25(土) 21:57:07.57 ID:oNaiWOQu0.net
Wiki見たらみんな「火山の目覚め」で困ってたのか、答えらしきものが書いてあった
1つ以上占拠して、戦車か艦艇を1以上撃破して、さらに航空機も1機以上撃墜しないといけない…らしい

65 :名も無き冒険者 :2023/11/25(土) 23:31:03.29 ID:r0IBpDCId.net
みんな凄いな。毎日小一時間くらいしかやってないからバトルパスなんてまだ20ダヨ
60とか夢のまた夢

66 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 00:14:40.35 ID:PWh1WwaT0.net
占領、地上目標と対空キル1ずつならいつものチャレンジだな
あれやらないといけない時期になると海で航空機出してくれなくなるから進まねえんだ

67 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 00:34:00.79 ID:95BAE/6J0.net
陸の戦中のが楽じゃね?
戦車の機銃で落ちるような航空機しかいないし

68 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 00:48:54.53 ID:0kjF/za40.net
期間限定!個別オファー!
今なら30%offでメルケモラーヌを購入出来ます
ソシャゲ見たいな事やり始めたな・・・

69 :名も無き冒険者 (ワッチョイ df91-vObb):2023/11/26(日) 07:54:37.61 ID:OR/K94zQ0.net
>>40
最近はぜんぜんマッチングしないな
特に陸 RBもABも

70 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 87aa-GgRN):2023/11/26(日) 08:36:05.83 ID:P/R9tUpN0.net
曲見つけたぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Zw32xW486Ww

71 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 09:38:31.35 ID:OR/K94zQ0.net
陸マッチングしないから
終わってんな

72 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 11:07:57.66 ID:aa11TrU/0.net
人増え続けてるのになんで過疎ってくのか謎なんだけど
陸が人気なさすぎるのか

73 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 11:29:35.52 ID:OINub74o0.net
にわかに対して俺つえーしてるベテラン勢
芋ってる所を容赦なく押し出す
ラグに慣れてなくて撃ち負ける
芋スナに容赦なくヤラれる
とか色々思いつくけど。
PS4,5とかのゲーム機で始めてる奴らは
ゲームパッドで苦行じゃない?

74 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 11:49:03.71 ID:r1KSL4a70.net
>>71
高BRだろw
クソゲだから人が少ないだけ
BR5以下ならマッチで待つことすらないだろ

まさか中華隔離鯖になったSAだけ選択していてマッチしないって騒いでないよなw

75 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 12:53:48.19 ID:0kjF/za40.net
高BRは人おらんってのはずっと前から言われてるな

76 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 13:12:25.05 ID:lPEYQj2pr.net
>>73
パッドでしかやったことないから別に(´・ω・`)

77 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 16:38:22.42 ID:8bw2J+gn0.net
>>73
FPSだったら家庭用だとエイムアシストあるけど
Warthunderにはそういうのって無いのかな

78 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 17:39:55.89 ID:lOYXWsOdr.net
高BR行くまでに飽きてやめちゃってる人はいそうな気がする

79 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 18:47:28.01 ID:++wB4sdj0.net
2014年くらいからやってるけど日本のSTBが一番開発できてる
空はクソ雑魚だった頃のアナルキツキツカとTa152で止まってる

みんな良く戦後ジェットやらMBTまで開発できるなって思うわ
要求開発ポイント多すぎる

80 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 18:47:38.58 ID:r8W671t40.net
国によっちゃ戦後まではずっと似たりよったりな機体しかないしな

81 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 18:53:33.99 ID:++wB4sdj0.net
アメリカなんてシャーマンシャーマンシャーマンからのパーシングパーシングパットンパットンだしな
米陸ツリーで一番楽しいのはLee先生とM2A2くらいやわ

82 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 18:54:03.75 ID:xPkV5ogS0.net
ゲームしてたら、ジャパンカップ買うの忘れてしまった・・・
イギリスとアメリカの開発が異常に捗ったので、何かあるなとは思ったけど(´;ω;`)

83 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 19:04:18.90 ID:K4BRm69x0.net
面白みには欠けるかもしれないがやはりアメリカが一番使いやすい
イギリス陸から始めてたらこのゲームやめてたと思うわ・・

84 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 19:17:01.61 ID:nmOa9Max0.net
>>83
A13とかクルセイダーとかそこそこ扱いやすい気がするけど
仏陸で始めるよりはずっと戦える気がする

85 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8760-CMVp):2023/11/26(日) 19:47:20.96 ID:3WWksXpM0.net
米シャーマンズからの*マガフに行ったけど、
M51しか乗ってない。。全員視力maxまで育った。
仏は全員マッチョ、米はシャチョウさん極ぶり
とか特色出して育ててるけど、乗組員のスキルはもっと極端でもよいかな

86 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfda-2qxF):2023/11/26(日) 20:15:10.04 ID:mgwLFOcy0.net
何年かぶりに復帰したんだけど開発ポイント稼ぎってアーケードがいいですか?
今ドイツの4号戦車F2ってヤツまで開発できてる

87 :名も無き冒険者 (スップ Sdff-LpXy):2023/11/26(日) 20:50:50.78 ID:mEQH/wOGd.net
RP倍率はRBの方が良いけど今のF2ならABでマーカー追ってシルエット探すプレイでも十分稼げるでしょうね

88 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 21:33:54.42 ID:mgwLFOcy0.net
>>87
RBはフレと行ったんだけど見つける前にやられるパターン多くて面白くなる前に萎えてしまって……
ロクに倒せず稼げないから倒して順位上げた方がポイント稼げるかなと
AB行ってみます。ありがとう

89 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 21:52:37.89 ID:MAari7wG0.net
f5とf111開発するならどっちがおすすめ?
ミサイルさえなんとかできればペイロード13tの超音速機は魅力的なんだけどなぁ

>>83
イクイノックス美味しかったです

90 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 22:17:14.67 ID:mgwLFOcy0.net
アサルトでRP稼げるって聞いたけど陸アサルトやってみた限り超遠距離からの超精度砲撃はえぇ……ってなった
空のが楽なんだろうか

91 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 23:07:57.62 ID:Xq/TUcrj0.net
陸アサルトは安全地帯理解しないときつい
シナイ以外はなんとかなる

92 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 23:09:31.25 ID:CdPrupKy0.net
シナイはもうクリアする時は2~3人がひたすらサンドバッグになってるから酷いはあそこ

93 :名も無き冒険者 :2023/11/26(日) 23:58:50.05 ID:mgwLFOcy0.net
そうか。動画見てからいかないとダメそうだな
もうちょい気楽にできると思ってたけど全然だった

94 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 03:06:32.21 ID:TN3L3zk70.net
アサルトシナイはOTOMAGICが輝く

95 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 11:09:56.52 ID:v3FancpZ0.net
陸でABで車両開発とかw
時間の無駄遣いw

普通に仕事して金稼いで課金した方が遥かに効率的なレベルでRP収入破綻しているAB

96 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 11:46:58.25 ID:UsVAHerd0.net
>>81
言われてみると飽きたのかTなんちゃらのちょっと変わったやつばかり乗ってたわ

97 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 14:17:06.75 ID:E6h1v9E70.net
パーシング辺りは苦行だったけど今は強いな
T25、T26E5、T26E1-1のデッキが強くて良いわ

98 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 14:31:09.36 ID:O9rtBe9p0.net
アメリカはリー、チャーフィー、ウォーカーブルドックまでの軽戦車がクッソ楽しい

99 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 16:11:13.35 ID:SOdt+zOxd.net
戦後からツリー始まるくせに国産戦車までの道のりがシャーマンパットンパットンセンチュリオンパットンパットンT54パットンパットンパットンセンチュリオンパットンパットンとかいうクソ国家も忘れてもらっちゃ困るぜ
しかも殻付きエアプナメクジの神采配によるツリー改変でキューポラ変わったりERA大盛りにしたり主砲換装したりして多少オリジナルみがあるバリエーションが全部畳まれて存在すら知らずにメルカバまで進められるようになったから面白みも半減だ

100 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 18:24:28.21 ID:zJYDxL7yd.net
そこはM51縛りで全部開発進めて行くと
他国にはない縛りプレイが出来る。
負け戦でもM51を3回も出せて、修理代一回分という優遇あるし。

101 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 18:35:30.55 ID:sOWfr/kD0.net
イスラエル初期車両って貫徹力以外全くいい所無いけど何故かクセになるんだよなー

てかジャンボぐらい重いのに装甲が普通のシャーマンとほぼ変わらないのは中身に何が詰まってるのだ?
俯角はそこまででもないし装填はトロいし機銃はM2じゃないし動きはもっさりだし砲身長いからか停車時のブレは大きいしで糞要素しかないのにたまに乗りたくなる

102 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 18:44:43.44 ID:kVThlvXI0.net
初心者にはドイツソ連がオススメされるけど熟練者は他の国のここがいいとかあるの?

103 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 18:52:25.02 ID:sOWfr/kD0.net
陸ならランク1に関してはアメリカが1番使いやすいだろうな。フランス最初にやるのはやめとけ
ランク2はT-34、KV-1使えるソビエトが1番強い。他は使い方次第
ランク3は独ソが独走してるかな?BRの幅が広いからなんとも言えないけどな

104 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 19:40:03.53 ID:0hQLGBdea.net
どの国も強車両弱車両はあるから最終的に思い入れや見た目の好みだと思うわ
現代ロシアやイスラエルなんかは乗ろうとするとマイナスなイメージがわいて
最近はあまり気持ちよく乗れないのが良くない

105 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 19:43:55.51 ID:OqP+Mo7Hr.net
>>101
砲が重いから砲塔の後ろに重り積んでバランス取ってる

106 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 19:45:17.10 ID:OqP+Mo7Hr.net
ドイツは早い段階から火力全振り車両があるから
リスキルに一矢報いることができるのが良い

107 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 21:08:41.24 ID:yTRXQypK0.net
T-14アルマータとかは実装されてるの?
唯一の第4世代戦車と言われてる
無人砲塔だから被弾しても乗員は安全という強みがある
強かろうが俺は見た目的にはレオパルト2が好きなのだが

108 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 21:16:51.72 ID:pwXzKfTB0.net
レオ2A7とかT-90Mすらまだだよ

109 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 21:18:33.40 ID:v3FancpZ0.net
>>101
一度イスラエル建国記とか読んでみるといいよ
大学図書館とか公立の中央図書館とかにはおいてあると思うからw

イスラエルの車両とか航空機ってな第二次世界大戦の余剰兵器を詐欺まがいな行為で騙しとったり
金にモノを言わして買い漁ったり中には米国本土で余剰保管されていた兵器盗んだりしている
建国当時のイスラエル軍って窃盗品と詐欺でゲットした武器だらけw

んでそんな悪さばっかりしているのでまともな兵器が買えなかった
たまたま、エジプトが共産化しそうになってスエズ運河も国有化されそうになった
スエズ運河の国有化を阻止したかったフランスが105mm砲と砲塔をイスラエルに売りつけて古い車体に乗っけて手っ取り早く火力UP図った
イスラエルをそそのかして、M-51でシナイ半島を侵攻させた
そんな紆余曲折があって火力に対し防御力がない変な戦車が出来たってわけだ

110 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 22:11:47.55 ID:7Ij/NxfD0.net
>>104
まあそこは日本とかアメリカのデカールでもつけて雰囲気を紛らわすとか
それにしても11周年で11月だから「士」のデカールとか来ないかなと思ってたけど結局来なかったか

111 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 22:54:25.90 ID:UsVAHerd0.net
からもなにも元々まともに売ってもらえないからどんな手を使ってでもってだけ
あの辺は色々な意味で厳しい世界

112 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 23:38:26.58 ID:QsX9o+ep0.net
>>95
陸ABは酷いけどバトルパスとかやるならAB自体はやったほうが良いぞ
RBじゃタスク無理だからな

ちなみにわしは超ド安定の固い職業じゃ

113 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 23:41:50.84 ID:kVThlvXI0.net
>>112
空ABやってるの?
空全然研究してないから予備と1.0しかないや

114 :名も無き冒険者 :2023/11/27(月) 23:47:33.95 ID:QsX9o+ep0.net
RBじゃ無理ってことないけど、実はABのほうが圧倒的にタスク達成する時間が速いんだよな
まあ陸ABはうんこだけどな

115 :名も無き冒険者 :2023/11/28(火) 00:03:21.06 ID:sQsPqnJD0.net
クリスマス来るから、開発進めても機体は買わずにおこっと。

116 :名も無き冒険者 :2023/11/28(火) 06:39:45.02 ID:Tz9KvmHs0.net
タスクは内容によって達成しやすいモードが異なる
陸だと連続拠点占領とか4機航空機撃破とかだとRBとか圧倒的にやりやすい
1回チャレンジで即終わるわ
空はまぁどれでもどのモードでも苦労しないかな

バトルパスチャレンジも同じ

117 :名も無き冒険者 :2023/11/28(火) 09:49:58.21 ID:gqrGdxqI0.net
最近はもうタスクでABやってRBやろうとかしなくなったな・・・

118 :名も無き冒険者 :2023/11/28(火) 14:25:41.59 ID:BWo/xyiyd.net
一番ボリューム的に、対空的に死んでた日本MBTランクがコピペや81式追加で一気に敵にいたら困るツリーになったのが意外な出来事だった

16式とかグイグイ押すタイプが使うとマップによってはリスキルマシーンになるし10式チームは冗談抜きに脅威だし81式はCASを完封するしで厄介すぎる

最近はmalzが日本ツリー育て始めてるから一波乱あるんじゃないかって思ってる

119 :名も無き冒険者 :2023/11/28(火) 18:30:11.06 ID:lMsoyZUt0.net
RB敵が全然みつからなくてどうしよもない
遮蔽物注目しててもそこいたのってのがよくある

120 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c725-Zia6):2023/11/28(火) 18:59:14.16 ID:ImGYNIJb0.net
お前のケツ柔らかいな・・・柔軟剤使ったろ?

121 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8e-WCf3):2023/11/28(火) 20:00:54.38 ID:pv61mcT/0.net
>>116
陸は1ゲ―ムで終わるの最初の簡単な+2の連続拠点占領ぐらいじゃん

空ABなんか+3の後ろの難しい方のタスクでも攻撃機4機撃墜しろだもん
ランク3にいけば攻撃機なんかそのへんにいっぱい飛んでる
+3の爆撃機10機撃墜でも長くても3ゲームで終わっちゃうし

さらに空は「先制攻撃」とか「無誘導ロケット」が確実に成功する機体がある
そもそも空ABは1ゲームかかる時間が10分ぐらいで短いし

122 :名も無き冒険者 :2023/11/28(火) 21:41:26.33 ID:lMsoyZUt0.net
へー、じゃあサクっと遊ぶなら空のがいいんだ
ロクに研究してないから1.0しかないけど楽しいかな……

123 :名も無き冒険者 :2023/11/28(火) 21:43:00.64 ID:fC18LjxF0.net
陸戦RBで、イギリスの10.0〜9.0の課金車両戦いやすいわ
チャレンジャー・名前忘れたタイヤ車・ショットカルダレットの3個で開発がズンズン進むし楽しい
APFDS?だったか硬芯徹甲弾?か知らんが撃てるので炸薬関係ないし楽です

フランスはそのランクの課金車両が少ないので手を付ける気がせんわ

124 :名も無き冒険者 :2023/11/28(火) 21:52:56.42 ID:pv61mcT/0.net
>>122
いや別に楽だったら陸やるけど、ほとんど空より楽じゃないのが多いな

バトルパスの「火山の目覚め」も終わりそうだし
ぼくは陸も空もできるから簡単な方をやってるだけだし、ぼくが入ってるクランの隊長は陸専らしいし
https://i.imgur.com/TACSM98.jpg

125 :名も無き冒険者 :2023/11/28(火) 23:29:38.26 ID:lMsoyZUt0.net
>>124
陸はそこから撃ってきたの?ってのが多くてなんか理不尽感じてしまうんだよな
まだ射線通る所とかわかってないせいだろうけどお前姿見えてなかったやんけってのから撃たれるし

126 :名も無き冒険者 :2023/11/28(火) 23:32:59.66 ID:O6mFZEJ80.net
とうとう最高BR航空機一斉追加ですね
フランス以外

127 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 00:42:33.33 ID:sXJB8kQb0.net
wotやってたよしみで仏陸進めてるけどつらすぎる
バッチャとか50120とか到達できる気がせん

128 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 01:04:06.18 ID:RIOESIwr0.net
>>125
陸RBやるならサラウンドシステムかヘッドホン必須やぞ
更にもう陸は煮詰まり過ぎてるから強ポジに射線から何から何まで把握してるのも一定数いるから仕方ない側面もある
高ランクでほぼ戦中にこもってるような人も大量にいるからね

129 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 03:14:33.01 ID:AVZMBxUZH.net
マジでクッソ重いなこのゲーム
8fpsしか出ない

Geforce 210じゃもうだめなのか

130 :名も無き冒険者 (ワッチョイ dfda-2qxF):2023/11/29(水) 05:50:35.53 ID:6Vbc/mYN0.net
>>128
そうなんか……陸より空のがいい可能性があるのか
とりあえずプレミアム機体1機買ってずっとそいつに乗り続けてればいいのか
研究につぎ込めばいいと思ってたけどそれよりは課金機体なんだな

131 :名も無き冒険者 (ワッチョイ df5f-22Dl):2023/11/29(水) 07:39:45.56 ID:HeG3pIsb0.net
男なら陸やろがい

132 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 10:14:00.19 ID:hkPf3C4A0.net
新規に初めるには絶望的にキツいゲームじゃねえかな

タルコフみたいなリセットがないからスキルマックスエース化大元帥が低ランクで暴れまわると手が付けられない

133 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 12:26:46.81 ID:GivmkYMnM.net
戦中の方が楽しいですし~
陸も空も

134 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 12:42:45.74 ID:23MtZQst0.net
6.3の壁はあると思う
海はまあ好きにやれる

135 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 14:25:05.61 ID:UhUnDTYFH.net
まじ重い

136 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 14:43:40.71 ID:dCPslEFhd.net
現行CPUの内蔵グラフィックより性能低いGPUで重いとか言われても
今時そんなんでマトモに動く3Dゲームなんかねえよ

137 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 15:28:50.09 ID:tVBAt7qv0.net
GTX760でぐりぐり動くんだから親切なゲームやで

138 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 16:24:51.93 ID:RIOESIwr0.net
>>132
ABならまだしもRBはホントに新規には進められんよね
陸なんて何年同じMAPやってると思ってんだよホントに・・・
課金機買ってRB行った所で1両目殺られた後は2両目のバックアップ出した10秒後にはキルストの餌食だしマジでオヤツだよ課金新規は

139 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 16:50:12.67 ID:UUTpvNR30.net
まぁたまにガイジンの気まぐれで造成工事入るから

140 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 17:26:41.68 ID:fG7KvoMP0.net
リスキル対策がされて無いのがおかしいんだよな、リスポーン付近だけ当たり判定無くせばいいだけなのに
とことんコロシアエーって外人のメンタルのなか

141 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 17:33:34.66 ID:DDw+WO860.net
それやるとリス芋増えるだけじゃない?
リスまで押し込まれた時点でほぼ負けなんだからさっさと抜ければいい話

142 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 18:57:24.50 ID:67q/uOWS0.net
>>129
煽り抜きで聞きたいんだけど何故そのグラボを使ってるのだい?
例えロープロ縛りだとしてもGTX1650とかマシなのあるだろうに・・・

143 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 20:26:43.15 ID:HeG3pIsb0.net
陸はいいぞ、初めて20日目の俺からの報告は以上だ

144 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 21:14:19.77 ID:6Vbc/mYN0.net
となると新規はあまり課金のうまみはないのかな?

145 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8e-WCf3):2023/11/29(水) 22:18:27.17 ID:RH0KqinG0.net
今日からのバトルパスのタスク「連続砲撃」は…
ランク3の20mm機関砲の対空戦車を最初に出して対戦車戦闘して
20mmの10キルが終わったら、後はもう普通に戦うだけで良いな

146 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 22:57:20.24 ID:RH0KqinG0.net
バトルパスのタスク「連続砲撃」
20mmっていうか35mm未満の「機関砲」か
まあでも今日5キルしたからたぶん半分できたな

147 :名も無き冒険者 :2023/11/29(水) 23:11:57.00 ID:RIOESIwr0.net
>>144
プレアカだけかっときゃ良いと思うよホントに
30日分

148 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 01:19:34.66 ID:UGj8L7ooH.net
対戦なんか一切しなくていいからシングルだけやりたいのに
なんでこれできねえの

149 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 01:40:32.46 ID:utn+uguO0.net
>>147
プレアカかーがっつりやろうと思った時にそうするよ

150 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 04:59:37.00 ID:aqzy2SWO0.net
GF210
GTX760
GTX1650
ヤベーな
アベノミクスで格差広がりすぎて吹くわ
ゲーマならRTX3060が最低だと思ってたよw

糞箱かPS5に買い替えた方が快適になると思うぞ
糞箱ならPC垢とリンクできるはずだから

151 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 07:25:55.09 ID:PJcCYoRm0.net
PS4コントローラーでやってるけど出来て2キルくらいです、もっとキルするほうほう教えてください!ちなみに陸戦ドイツ戦ランク3.7から4.7です

152 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 08:29:04.54 ID:TfGhVWn3d.net
独陸3.7とか画面逆さまにして足で操作したってもうちょい稼げるだろ
他の国のツリーでランク1からやり直してこい

153 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 08:35:16.08 ID:gVyxjyhS0.net
そんな事よりマウスやシャール2Cで航空機に狙われない方法を知りたい

154 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fa8-1fOb):2023/11/30(木) 11:37:36.97 ID:aqzy2SWO0.net
>>151
モード位かけ

・注意力が足らない
・指さし確認してから移動してない
・考えて行動していない

だから殺されるだけ

155 :名も無き冒険者 (ドコグロ MM4b-nRck):2023/11/30(木) 11:46:41.66 ID:4uRrZqvzM.net
>>151
2000円握り締めてヤマダでUSBマウスとキーボード買ってきます

156 :名も無き冒険者 (スププ Sd7f-22Dl):2023/11/30(木) 11:49:58.14 ID:tq9MnUIfd.net
もちろんABや!コントローラーでも1位とれるんか!?

157 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 87aa-rOEI):2023/11/30(木) 12:08:25.27 ID:AfZbzuLq0.net
なんかマウス激増したね

下手クソ揃いだけど並んでこられたら面倒くさい

158 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 12:31:35.61 ID:WWZs4aG/0.net
(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)マウスマウスマウスダヨーン

159 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 14:06:34.65 ID:bwghHa910.net
HEATFSはマウスのために積んでる
正面から狙う時は向かって砲身の右側だぞ
そこに砲手乗ってるから

160 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 14:14:05.60 ID:gVyxjyhS0.net
嘘乙左側やぞ
間違っても右側は撃つなよ

161 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 14:49:37.02 ID:TfGhVWn3d.net
分かってはいても実戦になると謎非貫通とか変な刺さり方で砲手死ななかったりが多いんだよな
それでも装填遅い相手は安心して顔面狙いにいけるから楽でいいわ

162 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 14:49:56.33 ID:9f++qFK+0.net
アサルトでマウス出すと遅さに疲れる

163 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 17:25:27.59 ID:kkO55Ax30.net
スモークでワンパンされるバグマウス君は治ったのかな・・・

164 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 17:35:40.93 ID:fTpSdZ8Y0.net
マウスはコツ知らないと倒しにくいんだよな
砲手からはじめてチクチク乗員を減らしていくのが良い

165 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 18:24:23.44 ID:gVyxjyhS0.net
マウスの煙幕20くらいに増やしてほしい
シュトゥルムティーガーの煙幕半分くらい分けて?

166 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 18:30:49.78 ID:WZL8wWiq0.net
マウスが暴れてるとCAS要請入ったりして何だかんだで盛り上がる

167 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 18:47:03.29 ID:JyI320Py0.net
だからコントローラーで1位とれるか?すまんが見たことねえ

168 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 19:05:39.81 ID:hmUto6IS0.net
>>167
とれるよ
俺はPSコントローラーでしかやらないけど称号の優勢なんか簡単に取れたよ

169 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 19:50:09.31 ID:MfbHbsSS0.net
普通に取れるときはあるよ

170 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e7ee-JZot):2023/11/30(木) 20:30:28.42 ID:Uj4G1BJg0.net
KV-1ごときがシュトルム38センチロケットの直撃耐えるの勘弁して・・・
ってかもフェルディナントも車体だと耐えるのな
直撃させて返り討ちにあったわ・・・

171 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd7f-CMVp):2023/11/30(木) 20:57:11.78 ID:MtJuhCyvd.net
ゴジラ-1.0みて、四式中戦車久々に持ち出した。
俯角取れるのは素晴らしい。。

172 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 21:11:26.06 ID:Lh1NZkSh0.net
自分もコントローラー勢だけど
頂点や地上優勢は当たり枠に入るくらいの成績はコンスタントに出せるわ
確かにエイム勝負になると不利だけど
なるべく出会い頭での戦闘を避ける立ち回りすればいいだけだし

173 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 21:46:19.25 ID:ikDoXPwD0.net
そりゃ確率ものだから取れるっちゃいつかは取れるの当たり前だわ
ABだと明らかにマウス&キーボードの方が楽ってだけで

特にAB空だとアナル付きは鴨の証だったからなぁ昔はw

174 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 22:36:19.73 ID:slPsxbZ30.net
ハンドルをくるくる回すコントローラーがほしい

175 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 22:42:34.02 ID:SYkFkMIC0.net
空対地だけはマウスが圧倒的に楽
あとはまあ位置の取り合いよな

176 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 87aa-rOEI):2023/11/30(木) 22:56:34.54 ID:AfZbzuLq0.net
コントローラー派だけど特に困ってないな

それより出会い頭の撃ち合いでまけて更に敵に弾痕ついてる場合の方が困る

ワイの弾はどこいったんじゃい

177 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f8e-WCf3):2023/11/30(木) 23:15:11.62 ID:QL91fnWf0.net
最初の35mm未満の「機関砲」を対空戦車でがんばって10キルすると、残りは57mm砲のT-34とかあるから楽勝だな
https://i.imgur.com/rlu367q.jpg

バトルパスの景品ぜんぶ無料でいただきでやんす

178 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 23:34:34.10 ID:QL91fnWf0.net
あと残りのバトルパス「75mm砲の沿岸海軍」はSKR-7を使うだけだし
軽戦車の「情報」のアワードは寝てても取れるし
今回のタスク全クリアほぼ確定でやんすねえ、うっひょっひょ

179 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 23:37:22.34 ID:rtRcdrjS0.net
今のバトルパスってそんな面倒なことしないといけないの
毎日出されるタスク2つと特別なタスクやってるだけで戦車もらえたけど

180 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 23:46:07.75 ID:08yfXSna0.net
35mm未満は車載機銃でレシプロ落としてもカウントされるぞ
DShKTとかKPVTあるソ連なら楽だろ

181 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 23:47:55.08 ID:QL91fnWf0.net
>>180
飛行機を落としてもカウントされなかったぞ

182 :名も無き冒険者 :2023/11/30(木) 23:55:18.75 ID:QL91fnWf0.net
その代わり支援砲撃でキルしたら120mm超の「巨大口径」で+1カウントされたな(謎)

183 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 00:15:09.11 ID:MuBlD0Ah0.net
ABはゲーム速いからタスク割と短時間でできちゃうな
RB専の人はびっくりすると思う (陸空海開発済みの兵器たくさん持ってるのも大きいけど)

184 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 01:33:23.40 ID:guH13BYT0.net
今さらイスラエルやり出したけどもなんなんやこの限りなく続くマガフ坂は・・・
全部一緒じゃないですか!

185 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 01:34:42.78 ID:Kh6Kb6uj0.net
HEATに性能全振りってもはやRPG担いた歩兵では

186 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 04:19:55.83 ID:ONDqSeCjd.net
日陸とかと違って、欧州勢は使い回し多いよね。
雑魚だと思ったら新型でした みたいな展開ならまだ分かるけど。

187 :名も無き冒険者 (ワッチョイ df41-dBsV):2023/12/01(金) 13:07:51.90 ID:cR7aNeFT0.net
日陸の74式も大概だと思う

188 :名も無き冒険者 (スッップ Sd7f-LpXy):2023/12/01(金) 14:05:49.11 ID:WqX3dj+kd.net
マジメに戦車戦やってた国は生産時期やパーツ供給都合、投入する戦線で微妙に仕様が違ったり現地改良した仕様に型式が付いたり有力メーカーが複数いて軍からGOが出る前に生産しちゃって仕方なく投入したりするからこういうゲームだと頭数が多いんだよ

189 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a71e-UOJO):2023/12/01(金) 14:08:45.70 ID:oHaP5qN80.net
戦後は敗戦国は開発できなくて米ソに収束するから個性消えてつまらん

190 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 87aa-rOEI):2023/12/01(金) 14:27:12.51 ID:Lak8cJBZ0.net
ドイツとか4年前くらいまで尖ったツリーだったのにコピペアメリカンが入り込んできてカオス

なおフランスは登場した年からアメリカツリーなんて言われてた

191 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f5d-WpgJ):2023/12/01(金) 14:34:14.72 ID:jHla3/U70.net
冷戦期までお下がりだったのにソ連のコピーから独自に発展した人民解放軍ってやばいのでは

192 :名も無き冒険者 (ドコグロ MM4b-nRck):2023/12/01(金) 14:41:52.86 ID:HDsvTJyGM.net
>>191
インターネットとか作って最新技術コピらせてるアメリカがアホなだけであって

193 :名も無き冒険者 (スッップ Sd7f-LpXy):2023/12/01(金) 14:56:17.46 ID:WqX3dj+kd.net
戦前戦中に焦点を置いたせいであらゆる国の置き土産+ソ連のお下がりに終始してる隣の星の中国ツリーに比べればイチ技術ツリーとしてだいぶマトモに成立して…
そんなことねえな

194 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5f1d-ayIT):2023/12/01(金) 15:02:50.79 ID:rUZEcXei0.net
RB陸で飛行機乗ってて空も地上も敵が全然見えないんだけどなんかグラフィックで見えやすくなる設定ある?(PS4)

195 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fa8-1fOb):2023/12/01(金) 15:42:24.57 ID:jpVfld6D0.net
>>194
そんなのないよw
味方の偵察がマークするか発砲炎を見て位置を確定する
または占領している奴を狙う

味方が池沼だと見つけられなくて苦労する

んで、タスクは対空カウントするんかしないのか
どっちやねん

196 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 16:40:54.00 ID:4iOIyT4Fd.net
>>195
37mm未満の機関砲のやつ?
しないよ、対象は地上目標て書いてあるよ

197 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 16:52:00.01 ID:jpVfld6D0.net
>>196
只管めんどいだけかよw
はぁ

198 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 17:43:12.33 ID:WqX3dj+kd.net
戦後まで進んでれば機関砲で敵倒すチャンスなんかいくらでもあるし

199 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 19:25:33.83 ID:dFtgfo2f0.net
>>194
ない。視力鍛えて、どうぞ

200 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 19:34:05.62 ID:rTVtEAE40.net
>>194
どのbr帯か知らんが
敵リスかゾーンだけ見とけばある程度見つけれると思う
ズームせずに広い視野で敵の発砲見つけたりすればいい
あとは視力検査だから目が悪いなら高度下げろ

201 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5fa8-1fOb):2023/12/01(金) 19:46:46.43 ID:jpVfld6D0.net
家帰って読んでみたら
using ground vehicles
で対空でもカウントされるじゃん
ガセ乙

202 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0719-EhFk):2023/12/01(金) 19:56:41.62 ID:fhr/d2ux0.net
PS5と4Kモニタに買い替えるしかないな

203 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e754-LbrA):2023/12/01(金) 20:01:55.56 ID:gkKn+eh+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kd-tWxERCrI
スタート直後によく見る光景だな

204 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f58-eFhc):2023/12/01(金) 20:10:29.75 ID:LhPH0NEA0.net
>>194
ゲハみたいな事言ってしまうがPS5に乗り換えるという手もあり
いろいろよく見えるようになるというか世界変わるというか…
まぁ金かかるけどな

205 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 87aa-rOEI):2023/12/01(金) 20:41:27.53 ID:Lak8cJBZ0.net
大画面でやってると簡単に死ぬんで壁掛けモニターからゲーミングモニターに変えたら見やすくてグッドだった

206 :名も無き冒険者 (ワッチョイ e7c9-nRck):2023/12/01(金) 20:42:26.88 ID:Bn5xUy4K0.net
ゲーミングモニタって何が違うんだ?

207 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 87aa-rOEI):2023/12/01(金) 20:42:35.52 ID:Lak8cJBZ0.net
>>199
今は濃霧注意報発令中があって絶望的に見えない時があるから困る

208 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 87aa-rOEI):2023/12/01(金) 21:01:36.44 ID:Lak8cJBZ0.net
>>206
安物なんで色彩がマットで藪入りしてる奴を見つけやすいし万事見やすい

壁掛けの奴はとにかく明るい(パナの55)から藪入りされたら見つけ辛いのと機関砲撃たれたら画面がピカピカ光って見てらんないのと見上げる形+大画面で見落としが酷い

音響は壁掛けがピカイチだけどマウスやKVが迫ってきたら地下鉄にいるみたいな気分になるしで個人的には安物ゲーミングモニターに軍配

209 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 21:20:27.37 ID:S/YNjYqM0.net
>>201
どうだった?

210 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 22:09:01.38 ID:MuBlD0Ah0.net
陸専くんはタスクやらないで想像だけで書いてるもん

211 :名も無き冒険者 (ワッチョイ df76-ayIT):2023/12/01(金) 23:04:47.24 ID:Kn/bw4pZ0.net
土日のチーム振り分けは平日の比じゃないくらいヒドいな。マッチングするだけ負けが嵩む。

212 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 23:38:18.81 ID:Bn5xUy4K0.net
>>208
ほーん
大画面でゲームって微妙な憧れだったが色々だめかw

213 :名も無き冒険者 :2023/12/01(金) 23:58:40.91 ID:jpVfld6D0.net
>>209
対空でゲットできる
糞簡単すぎるわ
対地だけだとばっかりだと数ゲーム掛かるわと鬱だったが実際やったら対空でOKで2ゲームで終わったわ
他も殆どが2ゲームで終了
90o以上が3ゲーム掛かった位

214 :名も無き冒険者 (JP 0H3e-fxPS):2023/12/02(土) 01:11:30.79 ID:MmGaT66oH.net
くそ重い
まじくそ重い
重すぎ
ふざけんな

215 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a76-Pj1B):2023/12/02(土) 01:16:51.20 ID:oSyfWjqW0.net
こっちのチームだけ拠点踏んでも占領できねえマッチに遭遇したんだが、バグ?チート?ガイジンのインチキ調整?

216 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 69b9-8qzv):2023/12/02(土) 01:29:32.22 ID:VUdgjLDo0.net
>>215
拠点のサークル内の何処かに敵が隠れていたのでは
RBだと特に見つかり難いようだし

217 :名も無き冒険者 (ワッチョイ f911-xp/z):2023/12/02(土) 01:33:56.66 ID:2dFyNzQE0.net
今月のメジャー追加ランク7プレミアム車両チャレンジャー2(OES)とM1A1HC
https://warthunder.com/en/news/8611-development-shop-rank-viii-ground-vehicles-and-rank-vii-premiums-introducing-the-challenger-2-oes-m1a1-hc-en

218 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 02:26:58.04 ID:pt8U+LgB0.net
>>214
5chやってる暇で働いてマトモなPC買え

219 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 02:32:11.62 ID:2sJ5Sq750.net
重いと言っている奴
仕方ないんだよ
最近のWTは大気中の粒子濃淡と動きまでシミュレートしていてCPUゴリゴリに使う
他にも風とかもやっている(大気の揺らぎ)
光源とか雲の遷移もやっているし、水の反射や波までもやっている
炎の揺らぎとかもね

画枠にもよるけど今だと割と快適に遊ぶにはRyzen 7 3700Xくらいが最低必要だと思う
他のゲーム遊ぶこと考えたらRyzen 7 5800X3Dないとキツイと思うのでコレが実質最低ラインだとは思うけどw

で、Gaijinは誰も望んでないのになんかリアル()にしようと無駄な演算しまくっているからCPU強化した方がWTはフレームレート上がる
なので働いているなら冬ボでCPUとマザボとメモリに投資すれば快適に遊べるよ

GPUはHDなら3060〜3070ti位あれば十分

220 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 02:42:10.92 ID:2sJ5Sq750.net
モニタが対応しているか知らんが画枠を1024x768まで下げると視野角が狭くなって演算量は多少減るから少しはましになるかもね

221 :安倍晋三🏺:2023/12/02(土) 03:07:54.02 .net
>>215
あと、空だと敵のAI地上車両が飛行場にいると着陸しても占領できないな

222 :安倍晋三🏺:2023/12/02(土) 03:44:14.29 .net
でも、IntelCPUで、GeForceグラボじゃないとAI画像作成が ← 余計なこと言わなくて良いからあああああああ!

223 :安倍晋三🏺:2023/12/02(土) 04:21:21.93 .net
海すぐネットワーク接続不良になるな
これPCのせいじゃないだろ。こんなんで1デスカウントされたら腹立つわ

224 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 06:54:43.43 ID:7ShOweCs0.net
>>191
ついには月まで飛んで行ったすごいやつらだぞ

225 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 09:10:25.98 ID:QD9E3vJ40.net
ロレーヌ開発するために仕方なく戦艦パリに乗って戦ってたけど
終わってみればキル6デス1ぐらいで、前面0mmネタ戦艦かと思ってたけど意外に戦績が良かった
突然沈没したのは1回しかなかった

226 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 10:28:46.12 ID:oSyfWjqW0.net
>>216
陸ABで、開幕直後の直近拠点だから間違いなく、味方しかいないはず。敵いたら[中断しました]って出るだろうけどそれすらなし。

227 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 10:53:26.25 ID:ZvkomLen0.net
>>224
あぁ現地夜のはずなのにライブって言って昼の動画流したあれか

228 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 11:48:03.00 ID:wqD+HbV80.net
>>217
陸にランク7課金車両とランク8追加か
日陸は既に10式出しちゃってるからこれ以上伸ばせないはずだけどどうすんだろ

229 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 11:56:32.16 ID:XMQWBaGb0.net
ジープに無反動砲積んだの無かったか?
アメリカだけかそれ

230 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 12:27:41.55 ID:VUdgjLDo0.net
>>226
そうなるとなんかのバグか、あるいは回線エラーか
>敵いたら[中断しました]って出るだろうけど
敵の拠点に敵が潜んでた場合は当然出ない
中立拠点だと全く同時に侵入した場合とか?まあ普通無いだろうからやっぱりバグか回線エラーでは

231 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 12:32:31.53 ID:fBDsEPOb0.net
>>228
90式のT-Recs改修車じゃないかのう

232 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 13:20:15.31 ID:QD9E3vJ40.net
M1A1 HC "Click-Bait" 9240DPって、日本円で9240円だよな高いな
これ買って新規の人が陸やっても即死するだけだと思うし、かわいそう

233 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 14:15:46.89 ID:7ShOweCs0.net
課金F-16Cも頼むわ
でも今は天下でももうすぐF-15やSu-27がでてきてボコられるのかな

234 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 14:38:32.91 ID:2dFyNzQE0.net
16は15に速度は負けても運動性能なら負けないんじゃない?

235 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a53-WD8q):2023/12/02(土) 15:03:43.05 ID:rqhU7yU00.net
>>219そんな細かく設定されてるなんて知らんかった
まさか無人機ドローンのソフト開発にプレイヤーデータ利用されてるんじゃ?

236 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 20:48:32.09 ID:Fk37rs/G0.net
イタリアとフランスって海軍ツリーあるんだな
これ進めるのはよほどのマニアか

237 :名も無き冒険者 :2023/12/02(土) 20:55:13.53 ID:Y8J1XlD/0.net
伊海は陸よりかは苦行ではないよ。

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200