2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本郵便株式会社 郵便物流160号便[社員専用]

1 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:45:34.13 ID:/XTHltuX.net
前スレ
日本郵便株式会社 郵便物流159号便[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1683689208/

2 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:50:18.27 ID:HGZHdYA1.net
>>1
新スレおつ

3 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:52:08.98 ID:6PVih3ok.net
おまえ、「おつ」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が

「おつ」

か。
なにそれ。

「おつ」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、「おつ」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。

その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「おつ」

なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
それから、あらかじめいっておくが、1000なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「このハゲ!」だからな。おぼえとけ。

4 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 13:20:06.09 ID:g0Ah0n/Y.net
内務と外務分けろだのなんだの言ってた連中全員自分でスレ立てようとしないのがこの会社のポンコツらしくて面白かった

5 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 14:19:43.07 ID:ZTfjCDwE.net
原簿、ファイルはスマホで確認できるようにしろ
商流地域担当者は地図もマンションもないから
居住ファイルも調べる必要がなく
複数口だらけで数字があっと言う間に増えて
楽々稼げる
一方でタワマン、大規模マンション、エレベーター無し市営やURの団地、宅配ボックス無しワンルーム
毎日居住確認する必要があり日中不在で
配達完了ペースが遅いから稼げず
担当者は入っては辞めの繰り返しとなる
担当エリアそのものを局側も吟味して
支払い単価を変えるなり対応すべきである
しかし、本来なら不在もなく
楽で稼げる商流地域など
露骨に委託を追い出して
社員が配達も担うのがヤマトや佐川のやり方だぞ
郵便局も保険や貯金で人減らしするなら配置転換で
ゆうパックの配達をやらせたらどうだい
郵便局もゆうパックの社員もホントに働いていないよね
同業他社からもお客様からも変な目で見られてるのを
よく認識しておくべきだよな

6 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 14:26:56.19 ID:RfGb5Y9B.net
>>4
立てられんかっただけだ

7 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 15:10:44.40 ID:NGF06VXp.net
>>5
ボロボロの軽トラに社会不適合者のような面をしている委託連中は世間から白い目で見られている。
どうか同じ制服を廃止して背中に手書きで◯に委託の『イ』と書いたジャージを与えればいいと思う。

8 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 16:10:48.51 ID:HqHegC3H.net
楽天ピンチ

巨額赤字の楽天が球団売却!?
サイバー球界参入で『ABEMAイーグルス』誕生か
週刊実話2023年6月15日号
https://weekly-jitsuwa.jp/summary/archives/105582

9 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 16:22:32.73 ID:rEqiEgPd.net
JP労働組合全国大会(2023年6月14日~15日 沖縄県宜野湾市)

夏期冬期休暇削減
賛成多数なら
夏期休暇(3日→1日)冬期休暇(3日→1日)に
反対多数なら本社が仕返しとして
ボーナスカットと計年制度廃止と
予想されている

10 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 16:39:08.95 ID:xKxUZpQY.net
>>9
まぁ春闘でもう見切り発車してるから
実質事後承諾みたいなもん

11 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 16:45:32.38 ID:vHU8s2sJ.net
楽天がこけた以上
「危機的状況」
「みんな悪くない」
「1勝1敗」
「みんなで痛みを分かちあおう」
「一律ボーナス削除」
またまた悪夢がくるぞ

12 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 16:58:33.93 ID:8572lWdP.net
>>11
痛みを伴うのが現場の使命だからね。それがイヤなら転職するか上(本社)に上がって変えられる立場になればいいだけ。現状考えたら今の仕事でボーナスや休暇がある事自体破格だと思わなくてはならない。

13 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 17:07:03.17 ID:BBnPXn+T.net
別に計年廃止されたところで年休が消える前に使い切るように申請しまくるだけだから問題ない
時季変更権はなんでもかんでも年休を拒否できる魔法の言葉じゃないからな

14 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 17:12:29.41 ID:RfGb5Y9B.net
>>13
ていうか慢性的人員不足だとそれも通らない
JRの訴訟で判例でてるし

15 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 17:18:51.74 ID:r7k6ahly.net
仮に、自分の好き勝手に年休使って休んでいたら
周りからの風当たりがどうなるかが見ものだわな

16 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 17:21:19.78 ID:VaNmFwRs.net
>>8
【スマホ】楽天モバイル最強新プラン、エリアやつながりやすさが改善していないことが明らかに [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685775585/

全く信用できないゴミ企業と資本業務提携など解消すべし
楽天カードは勝手にリボルビング払いに切り替わるとか
恐ろしい事態になってるようで
三木谷もギロッポンで飲む暇があるならゆうパックの20時〜21時でも配達やってみろよ
Amazon創業者ジェフ・ベゾス氏はAmazonジャパンデリバリー開始時
パフォーマンスとはいえ日通の制服着用の上で千葉県内を配達やってたんだぞ
三木谷は宅配クライシスの時に宅配各社を「何やってる」と蔑み暴言を吐いたくせに
何をやるにも他社の真似、二番煎じ
おまけに詐取に遭ったり現場が全く管理できてない
ガバナンスが効いてないなんて起業家経営者として論外

17 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 17:31:18.94 ID:VaNmFwRs.net
楽天モバイルも最初から割り切ってMVNOでAUのローミングのままでよかったのにねぇ
楽天とは資本業務提携解消で郵便局の出資した1500億全額返還請求が一番だよ
楽天が自転車操業、夜のハムスター観覧車状態であれ毅然と返還請求、回収すべきじゃないの
しかもJP楽天物流の倉庫・フルフィルメントセンターってAmazonジャパンのノウハウを応用なのか
日本通運=現NXHDまで絡んできてやがる
あいつらペリカン便の荷物も人員も日本郵政に押し付け
不在の無い日通航空と細々とアロー便だけ残して
荷物を右から左へ流して儲かる仕組みを作り
今では何ごともなかったように逃げてやがる

18 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 20:27:15.89 ID:NK/TCjhs.net
休み減るとかもう他に何の魅力があるの?

19 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 20:50:14.88 ID:kZRlmGtQ.net
>>6
ここが実質内務用だけどな。
【郵便部内務】職場で聞けない30(内務社員専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1650914289/

こっちはほぼ地区分内務用
郵便線路って 補助8号便
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1603601535/

20 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 20:56:54.73 ID:aTfDIkKh.net
集配は、業務の幅はなんだかんだである程度一緒だけど
内務はゆう窓計画発着特殊伝送で色々あるし、銀座あたりの切手普及部やら
郵便企画部まで含めたら、それこそそれぞれ専用スレが要るくらいだわ

21 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 21:50:03.83 ID:ST1JAxNM.net
何故か班長気取りのイキリ万年主任
他人のミスを必死で嗅ぎまわって、周りを下げて自分を上げようとするイキリ万年主任
そんな万主に何か弱みでも握られているのか、絶大な信頼を寄せている班長
終わってるわ

22 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 21:54:09.44 ID:QtCfj6ED.net
なんだかんだで意識高い系主任がいると楽できるから重宝するんだろ
そういう奴らに限っていざでかいクレームが来たらどっちもトンズラで課長や計画任せなのよ

23 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 00:37:26.89 ID:MSewLYIU.net
>>19
少なくとも内務専用はもう要らないな

24 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 04:45:41.90 ID:U0YGVTAk.net
無い無用は156が残ってるんだからそっちでいいような

25 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 08:31:44.58 ID:1UEdTgC8.net
>>13
「人がいない」
「会議がある」
「モニタリングがある」
年休自然消滅狙いで
年休申請を自発的に取り下げるような
イベントを乱発をしそう

26 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 08:46:20.05 ID:dlNB4d8M.net
>>22
客が上を出せ!と言わない限りむしろ非正規や若手基幹と主任、パン職が対応してる方が多いのだが

27 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 09:33:46.10 ID:CD9ng59y.net
>>25
そう考えると計年は必要ないよな。その分働けるわけだし、言い方悪いけど現場は暇な時間が結構あって休んでる時間が長い訳だし、的な?

28 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 09:53:30.24 ID:Agpgumcn.net
>>22
「客が上を出せ!」って誰が言うの?

29 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 16:31:53.47 ID:RBIFF4+Q.net
>>28
アンカーミスは誰にでもあるけどその読解力に茫然とさせられた
上を出せ!と「客が」言うケースはそんなに珍しいことでもないと思うのだが

30 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 17:03:10.65 ID:202g3tU4.net
>>29
よくあるネタだろ

31 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 17:36:36.22 ID:Gq0NbyWq.net
>>30
よくあるネタで何でも誤魔化せばいいと思ってるやつ

32 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 18:42:11.19 ID:AFZoDB8v.net
>>31
ネタにマジレスした事を必死に誤魔化そうとしているや奴

33 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 18:55:46.33 ID:Gq0NbyWq.net
>>32
や奴ってなんだよIDまで変えて必死なのを隠しきれてない

34 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 18:59:54.05 ID:AFZoDB8v.net
>>33
別に意図的にID変えたわけじゃないし中身に反論できない奴が誤字脱字に突っかかるのもお決まりのパターンだよ。
インターネット初心者のキッズ?

35 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 19:01:29.10 ID:Gq0NbyWq.net
ID:Agpgumcn
ID:202g3tU4
ID:AFZoDB8v

36 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 19:06:19.96 ID:AFZoDB8v.net
>>35
いや文脈見たらどう見てもそうだろ
「見抜いてやったぞ!」とかドヤってる?

37 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 21:57:03.35 ID:3V+armRd.net
逃げたか

38 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 05:27:29.41 ID:LZcQ7fEf.net
かまってちゃん

39 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 05:44:40.75 ID:GVEXSRtB.net
ジャニヲタと会社の犬信者
・職場に不満があるならSNSで愚痴らないで今すぐ辞めたらどうですか
・退職したら部外者なんだから前職の愚痴は一切言わず黙ってくださいね
・顔出し名前出ししないアンチの意見は聞きたくありません
・(顔出し名前出ししたら)それって売名ですね

40 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 08:15:29.73 ID:bdhzffuD.net
夏期冬期休暇に不満があるなら会社をお辞めになったらどうですか
郵政を辞めた方は関係ないから文句を言わないで下さい

41 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 08:24:35.17 ID:6cpQMDqr.net
つうかもうコロナ終了後一か月になるが、とりあえず・・と先延ばしにしたマスク強要はまだ続けるのか?

42 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 09:28:02.50 ID:pDfF6EeL.net
客先でゴホゴホする奴が出て来た時に自衛できるからマスク着用するわ

43 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 09:31:33.59 ID:eowXCjkK.net
マスクしてるとイケメンに見えるからマスク着用するわ

44 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 10:18:01.53 ID:rc8644IS.net
録画機能のあるインターホンとか正直気持ち悪い
もうずっとマスクでいい

45 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 12:52:14.04 ID:eowXCjkK.net
どんだけやばい顔してんだよ

46 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 13:47:52.42 ID:4LKJgTLM.net
>>39
> ・退職したら部外者なんだから前職の愚痴は一切言わず黙ってくださいね

これって当たり前だろ
定年以外で不満があって辞めたなら辞めた時点でリセットなんだから墓まで持って毛w

47 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 15:46:06.81 ID:QPBTuGy9.net
>>46
この会社で辞める人間は仕事が出来ないで逃げた奴だからな。そんな奴が文句を言うのも滑稽だし、これ程の高待遇で不満があること自体信じられない。

48 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 15:54:21.10 ID:K05MyEBa.net
>>47
さすが時給800円台のカッペエプロンマンは言う事が違うね

49 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 16:12:20.79 ID:kkyixubH.net
エプロンマン採用もいざとなったら
バイクに跨ったり赤車に乗って配達できるヤツを
現役大学生やフリーター大歓迎として時給1200円で雇え
クレーム、急ぎ対応で走れる機動力のあるヤツを
大都市圏の荷物が増える一方の夜配フォローも
入ってガツガツ稼げるシステムにせよ

50 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 17:36:58.84 ID:yfOJQTzh.net
などと意味不明な事を言う雇われ委託

51 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 18:42:56.29 ID:tCpgw4hl.net
「エプロンマン」ってのがソリッドなワードだと思ってるの笑う

52 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 19:17:10.45 ID:cF32WjhK.net
そこしか馬鹿にできない可哀想なやつなんなんやからほっとき

53 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 19:47:03.87 ID:itNtVCHc.net
内務のバイトしか、見下せる相手が居ないという自覚の裏返しだな

54 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 19:50:26.06 ID:rQKtWvXt.net
外務のDQNよりも頭いいからな

55 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 19:53:50.75 ID:A+GuQuZ7.net
背広組からしたら
エプロンマン、ヘルメットマンは
犯罪者予備軍として見下される

56 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 20:03:04.93 ID:j1I/NWXH.net
(来るか?…エミリオ!)

57 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 20:46:54.18 ID:wNdnvSVs.net
>>55
まあ犯罪者予備軍までは思わないけど、安心できる職場環境を作るため現場では毎日のロッカー点検(私物鞄も中身を全て調べさせてもらう)や全裸での持ち物検査を義務付ける必要はあると思います。

58 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 20:50:15.65 ID:b2IGH3EY.net
何も起きないはずがなく…

59 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 21:40:43.02 ID:uZpwVC6O.net
>>57
そう思うなら実際にあなたが増田くんに提案してみたらどうかな?
きっと来週から実行されるかも知れないな。確率1%以下だが

60 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 22:40:09.00 ID:gxfy7slj.net
境界知能が大量に紛れ込んでるからそいつら全員解雇しろ期間雇用の採用でも学力テストとTALテスト実施しろ
知能的な問題で理解できないやつに教育したって何の意味も無いからなだから犯罪者予備軍であるギリ健を雇うな
人手が要るからって誰にでも入社できていきなり一人で責任ある仕事をさせるなんて環境にしてるのが悪いぞ

61 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 22:43:04.32 ID:H1e5vnxz.net
>>59
0%に決まってんだろバカがバカに構うなよバカ

62 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 00:23:52.94 ID:PtperXuZ.net
>>60
ゆうパック委託配達員もやるべきだよ
俺の局の委託、半分以上大卒だからさ
宅配って馬鹿では通用しないからさ

63 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 01:37:59.13 ID:9Z/Ccg1k.net
たった今あった実話なんだけど
帰り道に路上で倒れてる若い男がいて、心配だから声かけたら酔っ払って倒れ込んでたみたいで、とりあえずタクシー呼んであげたら「ぼく大宮で飲んでたらつい」って事の顛末を話してくれて、彼も郵便局員で話が合い意気投合して「お兄さん家に泊めてくれますか」タクシーに一緒に乗り、酔っ払いだからいいやと苦笑い自分は自宅前で下車し、LINEが来て彼は乗り続け無事帰れたみたい。どこの局も人手不足でおまけにパワハラする人がいてたいへんなんだな。

64 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 04:58:55.18 ID:zstdbzzQ.net
人が倒れていて警察、消防を呼ばない
見ず知らずの奴とLINE交換
酔っぱらいとタクシー同乗し同じ方向

もう少し上手く話を作れよ、発達主任31万円w

65 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 06:17:51.64 ID:a5hjtX5s.net
外務の中には、内務の仕事は郵便の区分だけだと思ってる輩がマジでいるからな

66 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 06:27:40.72 ID:2OnLiAL/.net
その区分すら完璧に出来ない雑魚ばかりだからその仕事以下だろ、してるのは

67 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 06:52:44.93 ID:wDFz2QsH.net
外務は、誤区分しか指摘できる内務のミスを知らんからな

68 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 06:54:12.53 ID:r+OSpS7n.net
ミスの種類を誇るとかダサすぎて草

69 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 07:11:37.31 ID:YGhyx4oy.net
内務の誤区分は集配で言うと誤配と一緒

70 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 07:20:24.25 ID:/uaCb4Ol.net
>>69
頭わるー
外務が投函する前どんだけ時間かけてるよ

71 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 07:26:29.44 ID:sg+Enrnz.net
>>69
でも始末書を書くのは配達員
配達のプロが最後にミスはありえないからな

72 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 07:26:56.72 ID:OaxQL+Wy.net
さすがに誤区分と誤配は違うだろ
外務も大区分で誤区分する事あるんだから

73 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 09:40:53.01 ID:22oDwIeE.net
>>71
確かにそうだな。つまり責任の無い内務なんてバイトで十分

74 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 09:57:13.65 ID:DWRSQPa0.net
楽天株価564円wwwww
増資でただでさえ薄いストレートの麺つゆを
水で更に4倍に希釈しちゃったようなもの
そんな麺つゆ、不味いだけで出汁の味はしないよね
日本郵政的には保有株減損処理確定ではwwwww
資本業務提携以前の業務提携の段階で
楽天側が日本郵政・日本郵便をコキ使ってやろう
DX戦略なんて何も進化することもなく
つながらないモバイル事業に溶かすだけって書いただろ
素人目でも分かる◯木谷の魂胆って何なんだよ
ギロッポンで呑んでる暇があるなら
体幹を鍛える為にゆうパックの夜間配達でもやれよ
EC部門の売り上げは公表してないAmazonジャパンより
楽天の方が上だという認識だろ
「送料無料」を謳う時代錯誤がいかに愚かなことか
現地現物地に足を着け起業家として原点回帰しろ
「送料無料」表記は国土交通省まで動き出したんだよ
誰の圧力が効いたか知ったことはねぇがwwwww

75 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 10:03:40.99 ID:OaxQL+Wy.net
株高につられて郵政株ですら1000円回復したのに楽天は下がる一方

76 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 10:19:46.25 ID:0KinF5+a.net
この大雨にはダンマリを決め込んで落ち着いたら安否確認メールの訓練って普通なのか?

77 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 10:49:03.33 ID:fFU4YIOz.net
>76 我が社らしいですよね

78 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 12:41:45.45 ID:mbtkichm.net
【訓練・要報告】安否確認システム応答報告訓練

日本郵便株式会社 埼玉県

これは安否確認訓練メールです。
関東支社管内で震度6弱の地震が発生したと想定し、以下の「インターネットで報告」または「メールに返信して報告」の方法により安否を報告してください。

■インターネットで報告
*下記のURLからアクセス
http://www

*地域設定は安否確認対象エリアでご確認いただけます

■メールに返信して報告
*件名を削除後、件名に下記の番号のみを入力
1 安全
2 軽傷
3 重傷
*コメントはメール本文に記述して下さい。

■トップメニュー
https://www.

上記URLにアクセスできない場合はこちら
https://www

セコム安否確認サービス 

79 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 19:48:46.80 ID:DVHKxfcu.net
重症とか入力すると怒られるし

80 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 19:51:29.87 ID:x1YXf+/4.net
>>79
さすがに社会人として恥ずかしいわ

81 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 20:10:54.64 ID:+P6X0UkV.net
安否確認応答タイムアタックw
未返信者には休みだろうと深夜だろうと所属部長から今すぐ応答しろと電話が来ますwww

82 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 20:26:41.39 ID:Q3ekBgd6.net
楽天株価終値556(前日比-19)
空売り臭いんだけどwwwww
明日も下げかなwwwww

83 :〒□□□-□□□□:2023/06/06(火) 21:27:21.01 ID:kpMCwL8J.net
線状降水帯による浸水被害が出て72時間後に安否確認メールとは
さすがセコム
このスピーディーな対応
恐れ入りました

セコム入ってますか?
安心して下さい、絶対入りません

84 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 05:03:58.15 ID:RR3umV7F.net
2パスから出てきた速達を内務に持ってきて大騒ぎする集配。
2パス供給局じゃないから言われたって困る。

85 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 05:47:27.37 ID:aQHkuRF5.net
>>84
あいつらはすぐ騒ぐから仕方ないよ。夕方再配達のブツをちょっと間違えて夜間に出しただけで文句言われた時は流石に閉口したな。最後の砦で無駄に高い給料もらってんだからそっちで対応すればいいだけだろ、と。許してもらうまで謝罪すれば済む話だろ、と。そんな事さえわからないからタチが悪いw

86 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 06:18:40.64 ID:rHaYpnkA.net
沖縄の天気予報見たら
来週の水木は雨量が多いようだな
(JP労働組合全国大会開催)

87 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 06:31:54.76 ID:Qto3llVq.net
マジかよゲゲゲ~

88 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 07:34:57.09 ID:rHaYpnkA.net
台風3号の動向に注意
どしゃ降りの中超勤無しで完配しろと
イキる管理者役職者がいる局は御愁傷様

89 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 08:14:19.77 ID:HIagptNn.net
エアコン入れず事務室内が暑い

90 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 09:36:47.13 ID:pCdy0Dn7.net
>>86
ざまあwww
全員死ねばいいのに

91 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 10:08:09.05 ID:bglS+B9l.net
>>84
それは御愁傷様 けど2パスに速達は結構洒落にならんからな…
>>85
許してもらうまでとかほざいてるけどそんなことしないから
ごねられた時点で集配課長通じて内務責任者に投げるだけだぞ

92 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 11:32:27.60 ID:+n7zdJk3.net
>>91
洒落にならんとはいえ四の五の騒ぐ前にとりあえず届けに行ったほうが良いと思うけどね。
差立局その他への通知をやってくれというのなら手伝いはするけど、こっちきて大騒ぎすることもあるまいに。

93 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 13:48:50.13 ID:3u8vIszF.net
>>85
時間指定確認せず遅れて交付なら自分が責任をもって届けに行くのが世間の当たり前だけどな

まぁニートには分からんか

94 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 14:16:19.97 ID:1ErDaxmN.net
>>86
物見雄山の為にせっかく沖縄で開催するならば
尖閣諸島へ漁船をチャーターの上、上陸し
日本の存立を真剣に考えるべき

95 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 14:59:39.33 ID:0z+c186r.net
>>93
んなわけないわ
ズレてるよお前

96 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 15:49:36.65 ID:HIagptNn.net
8日(木)から9日(金)は梅雨前線の活動が活発化し、九州から関東甲信で警報級の大雨となる恐れがあります。また、台風3号が発達しながら北上しています。来週は台風3号と梅雨前線の動向に警戒が必要です。

97 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 16:05:26.56 ID:AvW8JdK4.net
>>94
海原雄山が混ざっとるぞ

98 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 20:18:47.39 ID:KDstSWmq.net
物見遊山を「ものみゆうざん」だと思って変換したんだろうな。馬鹿だから

99 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 20:40:39.25 ID:feOHzVBU.net
>>93
だよな
出し漏れなんかあったら内務だろうが自分で配達だわ

100 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 20:56:40.17 ID:iQ7UIYxr.net
内務は選ばれた少数のエリート集団
間違えは絶対に許されない
たとえ誤送でも
万が一、ミスが発覚したら懲戒解雇どころでは済まない
自らの命を差し出して詫びるべき
それが高い給与を保証されたエリート内務の責任の取り方

101 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 21:13:43.07 ID:feOHzVBU.net
お前スベッテルヨ

102 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 22:12:05.08 ID:4yz2xyqY.net
「間違え」

103 :〒□□□-□□□□:2023/06/07(水) 23:23:14.11 ID:sUWSh/AP.net
脳みそにシワがあるのか疑わしくなるな。

104 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 00:02:55.22 ID:zNHvBUxc.net
これが岸田のステルス増税だ

2023年
 10月 インボイス導入(実質消費税増税)
2024年
  法人税・たばこ税・所得税増税(防衛増税)
  復興特別所得税 期間延長
  後期高齢者医療保険 保険料上限アップ
  高齢者の介護保険 自己負担率アップ
  国民年金 支払い期間延長
2025年
  結婚子育て資金 贈与特例廃止
  後期高齢者医療保険 保険料上限アップ
2026年以降
  教育資金 一括贈与特例廃止
  厚生年金 支給減額
  退職金 非課税枠縮小
  生前贈与 相続税加算期間延長

105 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 05:35:23.92 ID:0Io4yBwg.net
異次元の増税だからな

結局、岸田も全特も自分たちの欲望が最優先

106 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 07:33:45.86 ID:Lw6n+2B2.net
ゆうパックの委託で確定申告無申告者を洗い出し契約解除しろ
一方で頭の中はパチンコ、ギャンブル三昧のクズ中のクズが見事にセットになってんだよ
年金なんて払ってるわけもないのにもらえると思ってる馬鹿もいる

107 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 12:51:21.82 ID:5+pqJCgw.net
大学生からも敬遠されてどうするよ
https://asagei.biz/excerpt/59998

108 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 13:18:52.34 ID:sqlnC3eX.net
今までは敬遠されてなかったみたいな言い方だな

109 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 14:06:36.54 ID:Sivle2j5.net
健康保険は勝手に省令で値上げできるから
無尽蔵に税金を増やせる

110 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 14:27:54.43 ID:8isGJwJw.net
>>107
ゆうパックの委託は7月12月の繁忙期
毎日15時間拘束40連勤当たり前だぞ
委託は親や親戚が死のうが
親戚や友人の冠婚葬祭も断り仕事をしてるのに
特に繁忙期に社員だからと有休を行使するヤツなど
クビでよし
特に赤車のゆうパック専属社員、期間雇用
朝8時や13時出勤で8時間勤務
宅配業界ナメてんじゃねーわ
ヤマト、佐川へ全員出向させろ

111 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 14:34:04.82 ID:8isGJwJw.net
宅配なんてJOB型採用なんだから
自爆は一切禁止の上
赤車の社員も基本給5万円で
今までの倍以上稼げるくらい
完全歩合給にすりゃいいんだよ
時給で8時間勤務
大した仕事もしてないのに
ダラダラ雇うの止めてしまえ
時給なら最低◯個配達、最低◯個集荷など
時間当たりのノルマがあるのが普通だぞ

112 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 15:37:46.63 ID:rKeaHEZp.net
はいはい
ずれた長文を書く位暇な委託だね

113 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 15:53:23.19 ID:VWyCnp2x.net
元請けですらない委託の子飼いだぞ
お察しにも程があるし可哀想なんだぞ😭

114 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 17:19:23.36 ID:AT/jj1bd.net
>>107
しかも減らされた分の休暇に見合う給料増じゃないもんね。そしてお茶を濁した程度の先月の一時金

まるで政府と同じやり方だよな。給付金だの減税だのやっておいて少し経てば負担爆上げ、騙されるとでも思ってんのかと

115 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 17:31:04.24 ID:lkMleRkA.net
【速報】ゆうパック運賃が約10%値上げ・・・ 物価や人件費高騰を受け コメント28件 6/8(木) 15:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/30704e8c57bdfa712f8bc0d26cf4da77defd49f8

170サイズの大幅引き上げは分かるんだけどいい加減、紙袋の米30kgの受託禁止しろって
パレットに引っ掛かって破れるの多すぎ
せめてバナナ専用の段ボール箱に入れてPバンドを掛けるくらいにしろ

116 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 17:42:34.84 ID:P8qM5whw.net
委託が指定場所配達の用紙持って客のとこ行くからどんどん指定場所増えるわ
クレームの元になるからもうやめちまえよ

117 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 17:44:00.06 ID:lkMleRkA.net
大口クライアントと優遇することなく
大量出荷するからカスみたいな運賃で受託するような安請けボリュームディスカウントはするなよ
ネット通販こそ20%は値上げしろ
ネット通販等は送料を客に転嫁しない通販サイト側に問題があるんだぞ
ペリカン便を日本郵政へ押し付け個人向け宅配から手を引き
細々と不在の無い会社宛てにのみ日通航空を残し
自社の倉庫で未だにネット通販関連や株主優待品を扱い
JP楽天物流倉庫にも人夫を派遣したり
各宅配会社に発送して配達させ黒子に徹して美味しい思いをしてやがる
日本通運=現NXHDは宅配から手を引いたならば
宅配に関わる全ての事業から手を引き筋を通せ
ボリュームディスカウントの礎を築き投げ出して逃げた日本通運を日本国民は許してはならない

118 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 17:48:24.04 ID:7Ge/iKJG.net
本当に暇なんだね

119 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 17:51:19.07 ID:lkMleRkA.net
日通航空なんて日祝の夜配は無し、平日も18〜20で終了で
美味しい思いするなら
日通倉庫が出荷元の通販で20時〜21時指定は
日通航空が責任持って配達すりゃいいんだよ
20時〜21時指定なんて日通ペリカン継承の時間帯残ってんのゆうパックだけだろ
1時間内に集中して配達し切れないから他社は20時〜21時廃止したのにバカじゃねーの
さっさと廃止して18〜20or19〜21の2時間刻みにしろ
それか最終は18〜20にしてしまえ

120 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 17:56:25.14 ID:8W805imc.net
bot投稿か

121 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 20:57:38.17 ID:0Io4yBwg.net
毎回毎回LGBTの業研ビデオうざいな
あんなクソ講義でクズ野郎はいくら貰ってるんだろうな
LGBTビジネスでガッポリ儲けて笑いが止まらないだろうな
内容がアホらしいから殆ど聞いてないし、時間の無駄
業務妨害レベル

122 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 21:29:50.35 ID:J6neIh16.net
値上げするなら他社と合わせろよ
どんくせぇ経営陣だな

123 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 21:49:12.48 ID:b7iCz2o/.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

124 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 22:24:38.74 ID:CNKgduSW.net
>>116
指定場所の申請ってむしろ業務を円滑に進めつつトラブルを避けるためなのに
クレームの元になるってどういうこと?

どうせ新しく増えた指定場所登録の家を把握してなくてマルツきっちゃうとかでしょ
そりゃ把握してないほうが悪いよ

125 :〒□□□-□□□□:2023/06/08(木) 22:27:19.67 ID:CNKgduSW.net
>>117
言いたいことはまあわかるけど
大口顧客の料金を大きく値上げしたら他社に流れるだけだよ

126 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 00:00:00.07 ID:XEPVSpXP.net
>>125
大口顧客だから大口クライアントだから
出荷数が大量にあるから契約運賃を激安で大量受諾したところで
個人宛、日中不在だらけのネット通販なら配完一発で上がらない限り非効率だから要らない
他社に流れて数が減ろうが万々歳じゃん
BtoBの会社宛なら不在もなく一発完了上がるから
ヤマト、佐川で集荷取り合いバトルやってるだろ

127 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 00:13:22.15 ID:ElEOEPzB.net
>>126
え?何で稼ぐの?
普通郵便は大赤字なのに

128 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 00:26:06.34 ID:MOuYX9r7.net
他社から見切りつけられたゴミ客を言い値で拾って「奪還成功!」 
→当然利益出ないから「もっと営業!」
→他社に相手にされないゴミを拾ってさらなる利益率低下で以下ループ

129 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 00:38:05.32 ID:1ZqAqFgk.net
>>115
米袋でも出せるってのがうちの強み
とか上層部は本気で思ってそう

130 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 02:16:00.25 ID:CkTomdVD.net
>立民・小西洋之参院議員、れいわ・山本太郎代表への懲罰動議提出を猛批判「この懲罰動議はおかしい」

過去に小西議員も委員会で同様のダイブをやったな
(小西ダイブ で検索)
ちなみに小西議員はJP労働組合の組織内議員

131 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 04:51:36.80 ID:ym3+reKS.net
小西洋之いまだに除名にしてない時点でjp労組もゴミすぎる

132 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 06:03:45.79 ID:seH3b/wI.net
>>127
集荷だけなら値段を下げれば個数はいくらでも増える
が、配達完了が一発で上がらない限りゴミであり要らない
ネット通販の客層考えたら分かるだろ
集荷で現収増やしたって意味無し

社員が責任持って毎日21時や21時30まで
配達やるならいいぞ
赤いクルマの人は集荷しかやらないとか
荷物を集荷するだけして後は知らねーでは済まない

133 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 06:19:34.40 ID:5s1ry7WO.net
>>128
「奪還営業のチャンスや」
「値上げの苦情?奪還した奴が謝りなさい」
「今日は何件声かけする?実績は?」

134 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 06:20:58.82 ID:seH3b/wI.net
>>128
郵便局は滅多なことで住所不明が無いから
正当住所確認の為に通常は他の宅配業者メインのブツが
1つだけとか流れてきたり
勝手に代引きを送りつけて問題のAmazon
お試し品を送りつけて契約解除をしない限り定期的に送り続け
配達員にクレームを言ってきて客に「お客さんと通販会社の契約関係だからお客さんとして意志をハッキリさせたらどうですか?」と半ば誘導尋問をやり
不荷受けサイン・ハンコをもらい
配達時に絡まれると時間のかかるサント◯ーウェルネスとか
ゴミのような通販会社は全部切ってしまえ
大都市圏はデリプロや得体の知れない配送会社を使い
ただでさえ赤字の
山頂、山間部、過疎地、地方、離島、僻地、等
郵便局に流してきているような荷主は
契約運賃を倍に引き上げてしまえ
ユニバーサルサービスに頼ってくるなら
激安契約運賃で受託する必要はない
この点はヤマトが先陣切ってやるべきである

135 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 06:22:50.75 ID:seH3b/wI.net
>>129
ガムテープ必須だものw米袋は雨天時、大雨の時が困る

136 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 06:22:53.21 ID:q2jywyNV.net
チラシ配りなんか中卒高卒の脳筋多いんだしマネジメントとか損益分岐点とかの把握なんかできなそう

137 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 06:30:28.62 ID:MUwzqLAC.net
>>132
そしたら委託はいらなくなるけどね

138 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 06:33:10.28 ID:seH3b/wI.net
あとさ、集荷営業をいくらやろうが
薄物小物で巻き取りやるだろ
着局で集配バイクが組み立てやって出発するの10時前後で
会社宛で午前必着でも10時30とか11時ならダメ
委託で8時台〜9時までに配達できるなら配達させる方向じゃないと
結局は他社へ逃げてしまうことになる
配達先の会社が朝礼やってる前に配達して当たり前だぞ
書類や部品は営業に使う為に待ってる所が大半

139 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 06:33:13.60 ID:MUwzqLAC.net
>>124
でもあまり増えすぎると実際は全て把握しきれなくなるとは思う。システムや携帯端末で追跡番号を紐付けして不在入力した時にここは指定場所可能とか何かしらミスのなくなるような仕組みづくりをしないと毎回出発の度に確認する作業が出て非効率になっていくのは予想できる

そりゃ毎回くるようなとこばかりなら記憶に残るだろうがたまにしか来ないとか突発でいつものメンバー以外が対応するなど色んな場合を想定すればそんな簡単なことではないと思うけどね

140 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 07:37:38.03 ID:MA3z3ugK.net
中抜きされてる委託奴隷も大変だな

141 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 07:54:36.35 ID:b7j64dDn.net
上の人間の保身のために現場が疲弊し会社の信用も無くして収益を下げて行くスタイル

142 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 08:17:07.61 ID:tNQHZ329.net
「会社からの待遇切り下げに抵抗した
組合の頑張りを知らないのか」
こんな恫喝話法で脱退阻止してるようだな

143 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 08:20:36.11 ID:rttxXJiy.net
むしろ待遇改悪推し進めたのは組合側じゃね?
冬季休暇夏季休暇削減は組合提案じゃん

144 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 08:28:21.99 ID:MA3z3ugK.net
>>141
ほんこれ

145 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 10:22:47.01 ID:HLofY4Zy.net
組合入ってないから何も知らないと思ってうちの局にいる支部長が7万円とベアしたぞ、組合がやったんだから入れ。みたいなドヤ顔してたから夏季冬季減るらしいじゃないですか、それも組合がやったんですよね?って言ったら黙ったぞ
ま、まだ決まったわけじゃないから…!って最後には言ってたけど

146 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 12:34:00.49 ID:8X0txKy1.net
小西洋之みたいな危険人物をいまだに組織内議員として持ち上げてるjp労組は暴力行為容認組合と認定でいいよな

147 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 18:26:07.85 ID:1A64ejB7.net
>>134
第三種は全面的に見直した方がいい。

148 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 20:14:43.91 ID:47qNJA/J.net
四種もね

149 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 20:38:31.00 ID:ksfGR7Wg.net
>>124
普段自分が行かない区全ての指定場所を把握してる奴なんていないよ
そんな想像も出来ない時点でもうお察しだよねキミ

150 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 20:43:21.26 ID:MaCbWqCy.net
キチガイ小西洋之マジで恥の塊だな
こいつを組織内議員にしてるjp労組も同罪

ps://i.imgur.com/brQBdjO.jpg

151 :〒□□□-□□□□:2023/06/09(金) 23:26:36.07 ID:pbdlVF/U.net
>>149
自分の無能さを素直に認められなくてダサいねぇ

152 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 01:18:47.99 ID:a1LvjY4q.net
>>151
確かに無能はすぐ無知晒してボロが出るからダサいね笑

153 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 03:51:18.67 ID:VdaFDgEC.net
ダッサw

154 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 04:15:38.23 ID:gT3qADlc.net
とりあえず151は何も分かってない無能以下なことは分かる

155 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 04:38:37.61 ID:gnH0kEWn.net
稲沢 武田 屁で検索

156 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 09:29:47.96 ID:p3/hcvOc.net
>>146
組合員(正社員、バイト)は毎月資金援助をする共犯者扱いだね

157 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 11:10:12.27 ID:3bvBDGyu.net
組合が一定数下回ったら会社と毎年各自交渉になるんだっけ?

158 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 11:24:45.09 ID:bibAHjAV.net
>>157
局の過半数が組合を脱退したら個別交渉が必要になる。特定局は知らん。

159 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 11:28:32.86 ID:kwds7IMq.net
なら入ってないほうがお得やな

160 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 12:01:14.82 ID:YffpAKLx.net
御用組合はないほうがいいだろ
要らないよあいつら
何の役にも立ってない

161 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 13:59:57.70 ID:KWRw8cce.net
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのなら、せめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などを時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
日記や録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。

162 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 15:06:44.94 ID:GuN+38/Z.net
JP労組ってどうよ?

163 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 19:55:36.59 ID:hD5YFx1w.net
>>158
地区分でそれ起きると悲惨だぞ。

164 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 21:45:11.58 ID:qXRPLkqB.net
まだ、残ってる。
日本郵便株式会社 郵便物流156号便[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1678790116/

165 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 22:03:05.29 ID:Olx8Lv8E.net
このような話法もあるな
「局に組合員が過半数いないと営業目標が他局よりも厳しくなる
過半数以上いたらそれに待ったをかける事ができる」

166 :〒□□□-□□□□:2023/06/10(土) 23:03:44.86 ID:YffpAKLx.net
御用組合が待ったかけれるなら
今年からカタログノルマも
かんぽのノルマも復活ですとは
ならんだろうに

167 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 02:28:30.43 ID:v0VglxFv.net
カタログノルマ しれっと復活ありえんだろ

マスコミは何も報道しないが

168 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 04:59:21.56 ID:qUf/7oUj.net
「休みよりお金が欲しいという組合員の声があった」
「営業目標を復活して欲しいという社員の声があった」

169 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 07:14:33.26 ID:bKIiF1TM.net
>>167
何であれだけ復活なんだろって思ったらカタログ販売センターのトップ見て察したわ

170 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 07:58:58.27 ID:ZHsgNVKH.net
訪問販売の研修も何もやらずに数字だけ上げてこいとか無茶苦茶だろ

171 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 09:32:27.52 ID:3zVZZrlq.net
全体朝礼
配達員役とお客様役の営業ロープレ

専門役「見てると元気と明るさが足りない、それで売れるの?」
管理者「梅雨だから在宅率は高いです、営業チャンスです」

172 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 13:16:54.63 ID:9mFP0k6K.net
田舎の独居老人ににやたら高い通販を押し売りするのは社会通念上どうなんだ?
お前の親が一切れ千円の干芋を5つ押し売られたらお前頭に来ないのか?
と阿呆な事言ってる上層部に言ってやりたい

173 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 13:57:06.93 ID:dZ0dyfkR.net
自分たちに都合の悪いニュースはスルーの本社・支社だから

楽天株は来週も下がり続けるだろうし、どうするんだ増田坊やは
ジャンク株掴んでマゾヒストか、あいつは?

174 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 14:00:05.61 ID:+hCOtuwL.net
荷量が増えれば勝ち、程度にしか思ってないからなw
利益率とかそういうの全く考えられないアホ軍団だしW

175 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 16:16:46.78 ID:hGkRD3GB.net
楽天株保有者だけど、他の株の利益をみんな食っちゃっうから困り者

176 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 16:56:39.74 ID:I3MneGBO.net
>>175
三木谷が社長辞めるまでは下がり続けそうだよな。このままだと400円台もありえる

177 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 16:57:20.89 ID:NZA7uvbc.net
アレはケータイ事業撤退するまでは下がり続けるだろうからねぇ

178 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 19:00:08.54 ID:mwzkmgkz.net
楽天株安くてまじで買いたくなっちゃうんだけどなあ

179 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 19:27:58.92 ID:JDl6hJYK.net
いきなり増資して30%
希薄化しまーすとかやる会社の株を
よく買う気になるな

180 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 20:06:52.32 ID:ujXlagMn.net
部長「俺が訪問販売の模範ロープレ見せてやる!こうやるんだ!配達時にこうやって声をかけてだな!フンス!昔はこれでカタログを売りまくった!」
現場「それ今はアウトやろ」

181 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 20:14:27.86 ID:lVE/dfTc.net
クーリングオフの説明どうすんねん

182 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 20:19:38.96 ID:lwkAeV/l.net
一時期年賀はがきとかもめーるの傾向販売でも訪問販売法に同意させるための書類持たされてたな。そんなややこしい手順踏ませておいて何がお客様本位の営業だよな。窓口で買う方が楽だわ。

183 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 20:31:35.29 ID:9mFP0k6K.net
郵便配達員が通販の押し売りとか狂ってるだろw
世界中探してもこんな異常な事してるのはここだけだよw

184 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 20:49:02.95 ID:DiRmKG6E.net
地震来たのに弊社の安全確認システムとやらは?

185 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 21:00:05.93 ID:E6CR4jh9.net
人員減らされる→休憩削って対応
他班の手伝いやらされる→退勤の打刻した後に翌日大区分

うちの班員アホすぎて付き合いきれない。この先は何をして対応するんだろ。

186 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 22:00:26.27 ID:cpBEQ/yf.net
>>183
窓口に切手を買いに来ても
ついでに他の商品も買ってと
カウンターセールス(押し売り)
が待ち構えているからな

187 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 22:08:07.27 ID:a1bwSgPX.net
>>178
福島の原発と同じくメルトダウンじゃないかな
週明けもどうせ空売りだらけだろ

188 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 22:08:17.39 ID:m45KtL7C.net
>>183
配達員が配達先でイベントゆうパック挙績
後日その地域の局長が配達局の管理者を呼び出して
「客を横取りした、ショバ荒らしした、落とし前付けろ」と恫喝してくるからな
配達員の実績はパーになり管理者から叱責される

189 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 22:30:36.52 ID:qnMEbNzK.net
>>188
それは事前に調べなかった配達員風情が全面的に悪い。菓子折り持ってその局に謝罪をして減給処分を受け入れるくらいは少しなければならない案件。

190 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 22:31:25.34 ID:qnMEbNzK.net
>>189
×少しなければ
⚪︎しなければ

191 :〒□□□-□□□□:2023/06/11(日) 23:44:25.92 ID:4hvoXH9A.net
某サ◯トリーのゆうパックなめすぎだろ

配達証剥いだら「ゆうパックは自動で再配達しません!」ってディスってるし
ニュアンス的に勝手に再配達するヤマトら他社と比較してる

その配達証も剥がし口の矢印があるんだけど
カドじゃなくて紙の真ん中らへんにあるんだよな
普通そんなとこに爪なんか引っかからないしどうしろと?

かと言ってラベルのカドから無理やり剥ごうとすると切り取り線の縫い目に逆行して破れるっていうね

192 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 00:05:10.00 ID:c9L9aF3Y.net
それを言うなら健康家族だかなんかのゆうパケは商品の窓の中に追跡バーコード入れるのまじでやめてくれ、あんなん引受の段階で受入入りにくいのわかるだろ…改善させてくれ

193 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 00:24:44.65 ID:5P70SYwU.net
郵便局と全く同じ規格のバーコードがついてる非追跡のカタログ系ゆうメールもいい加減にしろ

194 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 02:24:32.75 ID:i975iB4q.net
https://youtu.be/_1mBWR7DKEM
自分の配達地域はわかりやすい新番の住所で良かった

195 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 02:32:49.75 ID:jrRiFiXD.net
カタログ販売とかもう勘弁してくれ
ノルマ完全復活して全社員自爆まつり
更に朝礼で自爆した社員の名前を読み上げて功労するとかいう気の狂いっぷり
ネットでレビューなんか見ながら何でも買える時代に高いだけのカタログ商品なんて誰が好き好んで買うんだよ

196 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 05:47:59.67 ID:bj/9eArC.net
>>195
1個挙績したら
つ「塩あめ数個かうまい棒1本」
最も売った社員には
つ「期限切れ寸前乾パンの缶詰め」

197 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 06:45:50.48 ID:/PDRJ6+W.net
>>195
売れてないのなら課長代理と個別対話
課長代理がバカにされてるタイプなら
あんたに言われたくないと逆切れできても
パワハラ暴言上等タイプならきついぞ

198 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 06:46:10.54 ID:0ZUuzQC2.net
郵便局物販サービスという会社が無くなればカタログ自爆は無くなる

199 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 06:46:12.85 ID:HDDSeYhy.net
>>185
それが嫌ならコンプラ室に通報だよ

明らかにダメだし

200 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 06:53:45.36 ID:VaB7NS4z.net
>>195
ネットでデータやりとり出来る時代に、わざわざ紙媒体の配達やってる人らが
それを言っちゃあ、おしまいよ

201 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 06:53:48.67 ID:Zr1wX1zF.net
地方局「うおお!人件費削減ノルマ達成したぞ!」
支社「良くやった!感動した!じゃあお前んとこ来年度の超勤予算0な!さらにコスト1割減らせ!」

なんなんこの会社

202 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 07:08:04.58 ID:la+mp0Gd.net
>>200
それをいったらネット通販がスタンダードの時代に紙媒体のものを販売させる人が同じことを言うのも同じことよな

203 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 07:08:15.46 ID:HDDSeYhy.net
ホント支社って馬鹿しかないなよなw
とっとと現場降りて来い

204 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 07:10:21.86 ID:la+mp0Gd.net
>>201
あほなんよ。人減らしたり経費を減らしたら浮いた分の半分でもそこの人たちに配分するようにすればみんなやる気だすのに飴と鞭の飴はなくて鞭だけだから反発を喰らうのを分かってないんだよ
車両を立派にしてあげるとか普段使ってる鞄類を新品にするとか機械類を更新してあげるでもいいのにね
環境改善はせずに悪化だけをさせてたら動く人も動かなくなるわ

205 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 07:11:49.22 ID:0V/Qc8UT.net
売上の0.5%手当が入るやん!

206 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 07:14:52.48 ID:DcKPJvtD.net
>>201
支社「人員削減の目標達成出来ても三誤が多い」
と言わないと

207 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 07:29:19.61 ID:YXj3KPGt.net
>>199
通報したら具体的にどういった対応してくれるの?

208 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 07:35:20.78 ID:oul4WqZl.net
>>207
時間前着手や休憩削りやサビ残しないように管理者が睨みきかせるだけw

209 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 07:53:19.86 ID:la+mp0Gd.net
>>205
一万円売って50円とかガキの小遣いでももっと貰えるような手当じゃやる気出るわけないけどな

210 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 07:54:35.75 ID:c9L9aF3Y.net
>>207
週一で専門役が来て見ていくから10回目位で自然に時間外労働やらなくなる

211 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 08:04:40.00 ID:VDBPVrzk.net
>>208
他社の話だが
もしサービス残業がばれたら
後日残業代支払いと同時に
サービス残業をした社員全員始末書提出
時間管理がなってないという事で

212 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 08:05:16.23 ID:VaB7NS4z.net
>>202
わざわざ、そんな会社を選んで就職する物好きもいるようだしな

213 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 08:34:57.05 ID:la+mp0Gd.net
>>212
それはここの会社全員当てはまるけど何が言いたいん?

214 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 08:54:51.79 ID:h0jTRqiJ.net
>>192
大口引受はわざわざバーコード読まないだろう?
データで一括引受違うかな?

まぁあのままなのは馬鹿だ。

215 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 08:55:19.69 ID:AQwT5ZqS.net
>>191
ヤマトに配達してもらえよな

216 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 09:32:38.63 ID:YHLf6ELI.net
>>195
まだ自爆営業やってるの。

217 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 12:07:32.56 ID:VaB7NS4z.net
>>213
・旧態依然、お役所体質が色濃く残る会社をわざわざ選んだ
・入社後、欠点に気づきながらも転職しようとしなかった
・あるいは、転職が出来なくなる年齢までダラダラと居続けた
・かと言って、出世や配置換えもかなわなかった
・あとは、愚痴を垂れながらこの会社にしがみつくしかない

218 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 12:46:26.01 ID:yqV4iBGy.net
メルカリとかプライバシー系のバーコードシールをわざわざ折りたたんで貼ってスキャン出来ないようにする内務
嫌がらせすなー👆💦💦

219 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 12:53:46.40 ID:NdSfVjJO.net
宅配ボックスをキープってYahooニュースに出てたけど、やっぱりアマか
これめちゃめちゃ迷惑なんだよな

220 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 13:21:34.46 ID:MRYgYzOf.net
>>217
それでもそんなひとがいなきゃ回らなくなりつつあるのが現状だけど現実見えてない感じ?

221 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 15:21:32.49 ID:emD0VGfu.net
>>219
宅配ボックスをキープ? Amazon配達員が勝手に開けて自分の荷物を…困惑するマンション経営者 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686540410/

222 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 15:30:56.03 ID:p45V5PWK.net
雨配達御苦労様です。

223 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 16:03:48.28 ID:emD0VGfu.net
そもそもAmazonジャパンを誘致したのは
日本通運であり
近年のAmazonのデリプロ、フレックスによる
配送品質の劣化と宅配業界全体に対するイメージダウン等
諸悪の根源は宅配部門のペリカン便を
日本郵政に押し付け逃げている一方で
Amazonの荷物は右から左へ流して手を離さない
日本通運=現NXHDにある
日通航空を細々と残しているなら
責任持ってAmazonの配達やらせればいい
地方、山間僻地、離島等
郵便局としてAmazonの差し込みは拒否すればいいぞ
受託するならサイズ、重量共に一般客と同じく定価
又は契約運賃の5倍は請求しろ
だいたいJPEXが出来た時に鳩山弟が
美味しいとこ取りは許さない、なんて
言われる筋合い無かったんだよ

224 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 17:43:16.93 ID:YcUcZwvr.net
>>220
別にウチは回ってるから関係ない話やで

225 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 17:52:12.38 ID:+HKTx4OJ.net
組合辞める旨を書留で支部に送って2週間経ったけど全く電話来ない
これ普通にスルーされてたりすんの?

226 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 18:22:26.91 ID:5P70SYwU.net
内容証明で出すべきだったな

227 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 18:23:42.98 ID:tNXOXi2R.net
>>225
俺も同じだったよ
給与明細で脱退届出したのに翌月の明細で引かれてたからブチギレ電話して返金してもらったわ

228 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 18:41:07.12 ID:fgkkvMoP.net
たしかに手動の宅配ボックスってほとんど空いてないもんな。

229 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 19:43:06.69 ID:ZNFnqF9v.net
「配達業者の方はBOXを独占しないで下さい」って張り紙してるマンションがあって訳が分からんかったけどそうゆう事なんか

230 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 19:59:51.31 ID:+HKTx4OJ.net
>>227
マジか舐め腐ってんなあいつら
やっぱこっちから電話した方が良いよね
ありがとう

231 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 21:12:54.37 ID:AQwT5ZqS.net
一人暮らしの人間ってルーズな人多いから宅配ボックス放置されてるパターンの方が多いと思う

232 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 23:16:58.56 ID:7YiNRsx8.net
旧住所に送られて宅配ボックスの中に放置されたままだったりな

233 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 23:28:19.58 ID:hpZykC1p.net
うちのアパート21部屋に対して宅配ボックスが11個もあるのに何故か常に全部うまってるわ
Amazonとか佐川の配達員にいつきてもうまってるって嫌味言われたけど知らねーよって思った
予想だけど馬鹿な住民が荷物取り出して閉める時に間違えてロックしてしまって中は空なのに使用済みになってる状態のがいくつもあると思う

234 :〒□□□-□□□□:2023/06/12(月) 23:44:07.88 ID:7YiNRsx8.net
>>233
それは嫌味じゃなくて「なんで宅配ボックスに入れないんだ」っていうクレーム防止のためじゃね?

235 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 03:10:33.55 ID:QCUPilWR.net
うちの配達地域のマンションにも常にBOX満杯のとこがあるが
住民自身がロッカー代わりに使ってるって管理人のおっさんが言ってた

236 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 04:40:15.59 ID:Wcyqmjoe.net
>>224
それを井の中の蛙状態というんやで

自局だけが良くても周りがダメになってきたら巡り巡って自分のとこに影響くるんだぞ

237 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 04:54:05.91 ID:X8dYNWEW.net
明日明後日はJP労働組合全国大会@沖縄

238 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 06:13:11.61 ID:sdrnI5g+.net
>>237
なお局長会総会も今週末沖縄の不思議

239 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 07:37:43.70 ID:8CnsYc/Y.net
会社は危機的状況で
近いうちに解散総選挙もあり得る
我々が会社と闘い勝ち取った
春闘の結果に不満を唱える一部の声があり
動揺と不安を持つ組合員もいる
そのような労働者を分断させる声に
決して惑わされる事がないように

団結頑張ろう!

240 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 07:43:44.50 ID:/idE9boX.net
御用組合が次にのみそうな
改悪案はボーナス会社別、
通勤、住宅手当の削減、
計画年休付与の見直し、
この辺りかな

241 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 07:51:16.20 ID:2Kbrn76r.net
>>240
計年が本丸だからな
今回の夏期冬期削減は飲んではいけない改悪スパイラルの始まりだった

242 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 07:54:05.19 ID:AabEEWgL.net
>>239
草だけどこれがマジなのが組合

243 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 08:48:27.49 ID:d1mgoYse.net
今年からむりやり減配置にさせられて計年消化されまくってるんだけど全国的にそうなの?

244 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 09:08:24.27 ID:QbnVsh6B.net
>>243
無理矢理やなくて減配置できるとこは元々ぬるいとこ
厳しいとこは減配置すらできない

245 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 10:07:12.04 ID:xQWiK2Bv.net
元々減配置は常時フル配置だと計年消化が難しい場合が多いから月2回程度、過去の物量を考慮して導入だった
それが週2回になり、過去の物量とか関係無くなり、人手が不足しても補充されず減配置無しでは担務が成り立たなくなるとか当初と話が違うんだよな

部長「今日はフル配置です!」

いやそれが本来当たり前なんだよ、なんでドヤ顔なんだよ
ついでに言えば土曜休配で人員配置に余裕ができます!と言いつつ何も変わってないしむしろ月曜火曜の負荷がさらに増えた

246 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 12:09:27.37 ID:JFwZACOh.net
減配置で計年消化出来るところはまだまし。
減配置しないと担務埋められなくて尚且つ買い上げしないと計年消化出来ないところもある。そして何故か非番買上げで超勤多いクレーム。
阿呆しかいない。

シフト作っている身からすると夏季冬季休暇一日づつでも構わない。
しかし、買い上げ代金が少ないのが問題。

247 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 12:46:57.38 ID:rHYq8cuZ.net
いつもの「うちに比べればマシ」合戦

248 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 13:14:41.65 ID:HlQQW4mu.net
もう水曜日か木曜日あたりも休配日にしてくれ
人足りてない、回ってない
こんな状況で「郵便減り続けてる!営業努力しろ!」とか誰がやるんだよ

249 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 13:19:27.74 ID:T9NYdAnJ.net
あwこっちだったわw


和歌山中央は局長出勤時間は空調全開で局長帰宅時間から集中制御で一気に止まって地獄の暑さらしいね
毎回朝礼で熱中症対策しましょうとか言ってるらしいよ
夜勤帯は機械全開らしくて暑くてヤル気なくなってるってよw
辞めてく社員いるのに人員補充しないから有給とるな宣言発令だってw
友達ブチ切れてるわw

250 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 13:23:37.93 ID:c52jIMyD.net
いまさら、マイナンバー取りに行くなら特休2時間取れますとか言い出した。

251 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 13:27:01.84 ID:T9NYdAnJ.net
ちなみに局長命令で全時間帯作業場や集配で水飲むな、水筒ペットボトル持ち込むな
休憩室にしか水置けなくて仕事場持込禁止
水飲みしに行きまくると上司や同僚が
ちょっと水飲み行き過ぎだよ?
って空気になるってw
はやく何人かバタバタ倒れないかなw
そういや服装点検時期だから首元まできっちりボタンしてシャツはだすなだってよw
はやく意識不明重体者でてくれw

ってラインきたわ

252 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 13:45:24.82 ID:GqrH/J/0.net
>>239
郵産労?解散総選挙やったとして
党を批判した者を党に対する攻撃だとして除名する
日本共産党ってジリ貧なだけではないか
党首の独裁、党員の無償労働、弱者を喰い物にする姿勢、
民主主義を悟るような資格がどこにあるのでしょうか!

253 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 14:05:17.28 ID:AEPAc5rz.net
組合役員は今日あたりから沖縄旅行だろ?

254 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 14:14:43.66 ID:PoXE9oZz.net
組合で甘い汁吸ってる奴ら死ね
もう一度言う
死ね

255 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 15:59:26.01 ID:rHYq8cuZ.net
>>252
悟る?

256 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 16:00:15.58 ID:rHYq8cuZ.net
>>251
頭の悪さが滲み出まくってる文章だな

257 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 16:10:11.83 ID:QCUPilWR.net
和歌山中央は労基バッチコーイって姿勢なんだな

258 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 16:11:38.44 ID:e4sSiGFZ.net
>>251
いや、社会人として当然の事しか言ってないだろ。
暑いからエアコンガンガンつけろ、好きな時に💦飲ませろ、ボタンを全部外してシャツも全部出させろってか
甘 え る な
家じゃねーんだよ、お給料頂いて働かせてもらっている事を忘れるな。
それに、この程度で倒れる社員は始末書と顛末書を提出したうえで減給になるくらいの覚悟を持て。

259 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 16:26:38.46 ID:QbnVsh6B.net
>>251
はいはい、うそうそ

260 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 19:02:06.60 ID:M0mQI6tj.net
>>258
作業能率が下がって事故、誤送、差立遅延が起きて責任を取るならどうぞ
責任を取るつもりがないなら黙って現場の意見を聞けや

261 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 20:36:07.69 ID:bQQNr1hM.net
まあ予想はしてたよな
土曜休配当初は月火は補助を手厚くしますとほざいてたけど
人が辞めていくばっかりでうちの班は6区7人になってしまったw
各区1700~2000世帯だからもはや詰んだ

262 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 20:41:56.13 ID:fI74jP6A.net
日本郵政グループ/社員の健康増進へ禁煙宣言を制定
https://www.lnews.jp/2023/06/p0613408.html

うちの局長ヘビースモーカーなんだけどこれは厳守するんかな

263 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 20:42:31.20 ID:NzCsygel.net
沖縄楽しいじょ~(^q^)ノ

264 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 20:51:39.08 ID:Cd+JripE.net
超勤中のタバコ休憩を野放してる代わりいつでも好きなだけゲーム休息して良いという局ルールだから禁煙にされるのは困るw
タバコ放置の局に業務専念義務なんてものは存在しない、ゲームしながら生活超勤美味しいわw

265 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 20:53:24.34 ID:xoxuE0zu.net
id変えても文面ですぐわかるぞ

266 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 21:32:56.20 ID:yP+2EudC.net
ヤニカス全員解雇でいいだろ
喫煙室閉鎖しろ

267 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 21:38:26.58 ID:hPnY/EMi.net
喫煙室無くしても見えないとこで吸う
それがヤニカスだぞ
毎日局の裏で吸ってるの見るわ

268 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 21:40:03.96 ID:v6lE5FF2.net
外務なんて外に出れば自由だからな

269 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 21:40:19.75 ID:yKAYD40R.net
>>267
配達先の喫煙所を使わせてもらってる

270 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 22:11:29.03 ID:xQWiK2Bv.net
ヤニカスがどうなろうとどうでもええわw

271 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 22:18:13.01 .net
喫煙室閉鎖にして欲しいわ
それか休憩時間のみ開放とか
時代に合って無いよ

272 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 22:22:00.91 ID:jtLLpqGN.net
吸い始めた理由を聞いてから禁止にする外道位がええな
少なくとも現代中高生で吸いたいって思うやつおらんよな…?理由がわからん…

273 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 22:48:24.45 ID:8KYRB0Mb.net
>>271
喫煙所が閉鎖になったらトイレで吸います

274 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 22:58:32.87 ID:EZbIETSO.net
>>261
土日2人と平日一欠くらい?

275 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 22:59:31.58 ID:LpTh0qvf.net
>>272
麻薬を吸うのと一緒じゃね?

276 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 23:17:43.04 ID:8kdpj/le.net
でも喫煙所閉鎖なんてしたらヤニ臭い連中が一般の休憩室に大挙して押し寄せてくるじゃん。
あいつら服や体にヤニが染み付いてるから臭いが取れないんだよ。
喫煙所や屋上に行っててくれていいよ

277 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 23:28:45.25 ID:92RxDvzk.net
そもそも勤務中に喫煙っていいのか?

278 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 23:35:49.09 ID:VS5ZhjqL.net
タバコで席外すやつが減るならいいな。

279 :〒□□□-□□□□:2023/06/13(火) 23:37:09.54 ID:H5lHUbei.net
スマイリングロードのアラートって誰でも見れるの?

280 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 00:43:25.45 ID:KhKns8qd.net
>>271
その案、悪くはないが局近くの灰皿ある店舗(コンビニとか)に大挙する未来しか見えない。

281 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 05:33:15.99 ID:oEy0EqXe.net
>>268
お前何も知らんのだろ?Dcatって1分〜5分単位での動き見れるからな?サボっててもバレないとでも思ってるん?スマリもあるから自由に見えてるだけで全部筒抜けだぞ

282 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 05:58:24.32 ID:K/pB6/g+.net
外で声かけ営業をやっていますと
ウソ報告してもバレバレだからね

283 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 06:04:56.21 ID:Oth5r8SD.net
>>9
もし夏期冬期休暇削減 賛成多数なら
組合脱退する
それが非常勤の意地

284 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 06:07:15.25 ID:zDbG31dP.net
>>263
JP労働組合全国大会今日開催
会場の外にいる極左活動家は
どしゃ降りの中抗議活動するのか

285 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 07:10:08.37 ID:wCA6VwF/.net
うちは7区班なのに毎日2区欠区やってる
当然早番も大口もいない
毎日3、4時間超勤だし肉体的にも精神的にもキツい
今まで自殺するぐらいなら会社やめればいいと思ってたけどここに来て班員のこと思うとやめれないしなかなか踏ん切りがつかない
うつ病になる人や自殺する人の気持ちが理解できたわどうしても楽になりたいと思うと死ぬのも一つの手だと思うようになったわ
ただの愚痴ですまん

286 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 07:48:03.85 ID:dDvHKjW/.net
大変だな
頑張れよ

287 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 08:01:44.99 ID:r1o39EBm.net
>>285
4時間超勤毎月できる協定なん?

288 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 08:12:04.35 ID:gDZ8RCU2.net
ここは違うが超ブラック会社はヤバい
・過労で倒れても自己責任にされる
・入院しても職場から山のような着信がある
・入院先に上司が数人来ていつ復帰するのかガン詰めされる
・無理矢理復帰してすぐ長時間残業+営業で詰められる

289 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 08:14:53.92 ID:70Mdm4A7.net
ここも超ブラックじゃん
自爆強要されたり

290 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 08:16:23.50 ID:D/D4derJ.net
4時間10日で40時間
定時でカエレコールはつどうするよ

291 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 08:23:53.80 ID:oEy0EqXe.net
他局の状況を聞いて少しでも時間前やサビ残する輩が減ればいいけどね。そういうのが多い局ほど人や区を減らされて大変になっていってるよ
どうせキツくなっても待遇に反映されないんだから少しは考えて仕事して欲しいよな。転勤もあるんだから自分らだけじゃなく後から異動してくるであろう社員にも迷惑かけることを自覚して欲しい

292 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 08:56:53.86 ID:r1o39EBm.net
>>289
ここがブラックとか
ほんと世間を知らないねぇ

293 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 09:02:11.40 ID:uuHHU4Vs.net
こんなのもあったね

https://i.imgur.com/lqzAOmx.jpg
https://i.imgur.com/fkSprPl.jpg
https://i.imgur.com/NTURel2.jpg
https://i.imgur.com/6PmB0at.jpg
https://i.imgur.com/Lk57ZOL.jpg
https://i.imgur.com/J6epUPj.jpg
https://i.imgur.com/rLuxtMZ.jpg
https://i.imgur.com/Qsnz1xR.jpg
https://i.imgur.com/TGxIdue.jpg
https://i.imgur.com/GdMYdRW.jpg

294 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 10:00:12.36 ID:145dKdrq.net
マスク、病院とかビルの中とか
客と対面してるときは強制だって
今と変わらねえじゃねーか
増田社長は社員と痛みを分かち合って
自害してほしい

295 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 10:46:18.42 ID:OAh4/Aer.net
>>291
時間前着手にサービス残業は進んでやろうぜ

296 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 11:26:37.17 ID:1GjufCXA.net
>>258
は?おまえここで働いたこと無い人だろ?
空調なんか切ったら蒸し風呂だで?

297 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 11:28:26.16 ID:MRZGDQ22.net
>>271
入場料とればいいんだよ。

298 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 11:41:55.57 ID:DbfnSjS9.net
タバコ吸ってるヤニカスは全員解雇でいいよ

299 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 12:28:40.54 ID:466Rf3qY.net
委託の車がヤニ臭い

300 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 12:34:58.78 ID:AnH1GQkU.net
いつも退勤10分前ぐらいになったら冷房から暖房に切り替えてるwww
ゴミ連中が暑いって騒ぎ始めるの見るの気持ち良いわ

301 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 12:35:21.27 ID:AnH1GQkU.net
ゴミは熱中症で死ね

302 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 12:42:53.39 ID:TSlhGWGI.net
>>291
人だけでなく正社員の夏期冬期休暇も減らされるね

303 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 12:59:58.62 ID:jq04r+1o.net
解散総選挙か

304 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 19:36:22.28 ID:f6kk2kEJ.net
何年か前に局のエアコンがぶっ壊れて、真夏にエアコン無しだったわ

昨今の暑さは命に関わるからエアコンはいるよな

305 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 19:55:21.92 ID:5sdJUSLp.net
いつもエアコン効いてるのかわからんくらい暑いのにデブの専門役が来た日はすげー寒かった

306 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 20:01:27.39 ID:NSh0ofDV.net
クールビズで室内28℃らしいけど、
エアコンの設定が28℃なだけで、
集配は人数多いから蒸風呂状態

307 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 20:24:13.22 ID:OAh4/Aer.net
>>306
フィルター掃除してないんじゃないの

308 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 20:24:13.22 ID:OAh4/Aer.net
>>306
フィルター掃除してないんじゃないの

309 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 20:31:33.66 .net
俺も鬼じゃ無いから言うけど、喫煙者に対して1日ニコレットを最大3粒まで支給すれば良いと思う
午前1粒、午後1粒、超勤者に対して1粒だね
非喫煙者には全くメリットが無い上、負担が増えるわけなんだけど、これで喫煙所が完全閉鎖になれば、クレーム減、作業能率の向上になるし会社としては良いことだよ

310 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 21:16:23.57 ID:NSh0ofDV.net
そもそも管理者が喫煙者だらけだよな
今どきここまで喫煙率高い職場珍しいよ

311 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 21:17:20.62 ID:bKRUX7dj.net
>>285
辞める度胸が無いだけだな笑
辞めてゼロからやり直すのが怖くて班員をダシに使ってるあたりが悪質だと思う
更に言うなら、会社と労使について交渉する努力もしないでひたすらに流されてるだけ
お前は何も出来ず何も生まない存在だよ笑

312 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 22:21:00.90 ID:D+yq6Dpq.net
最新号 ZAITEN 2023年7月号 発売日:2023年6月1日
2023年「経営者受難」荒れる株主総会
・日本郵政「増田社長」に〝引退勧告〟必至
https://www.zaiten.co.jp/latest/

楽天との資本業務提携には全く触れてないのが残念
全特は小泉に目の敵にされたのに自民党支持なんだ
人口減少社会の日本なんだから
都市の理論で限界集落の営業してるかしてないか分からないような局やポスト
さっさとブッ潰しちまえよ

313 :〒□□□-□□□□:2023/06/14(水) 22:26:49.38 ID:D+yq6Dpq.net
喫煙ルームなんて換気やめて機密性を高めて
七輪か火鉢に練炭、豆炭を入れて焚けばいいんじゃない
意識が遠のき全身に赤やピンク色の斑点が出て倒れるよ
うまく救出されても意識障害は残る
喫煙者、ヤニカスは自分のフラストレーションを
自分で満足にコントロール出来ないだけでしょう

314 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 05:08:14.78 ID:d+Y3dRwK.net
>>309
もらったら即ゴミ箱に捨てて終わり
ヤニカス脳をなめてるな

315 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 06:28:50.96 ID:9xm+2/K9.net
ヤニカスは馬鹿だよな
百害あって一利なしで単純に金をドブに捨てて寿命縮めてるだけの毒物を好き好んで毎日摂取してる時点で猿以下だよ

316 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 06:46:30.84 ID:C8foYsKj.net
吸うなとはいわないが、せめて休憩休息時間だけにしろ

我慢できないなら禁煙しとけ

すれ違うだけで臭いよ

317 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 06:51:22.69 ID:vOXO3EUS.net
勤務中も1時間に1本は吸ってます

318 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 06:52:55.50 ID:N4/08JmH.net
別にタバコ吸っても人並みに仕事出来れば良いけど遅い奴に限ってタバコ吸ってやがる。

319 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 07:24:55.65 ID:Kaf3rh6b.net
俺は煙さえちゃんとケアしてくれればきにしなけどな
余分に納税してくれて早死にしてくれるし

320 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 07:31:05.49 ID:Zl5J24BN.net
流石にたばこを馬鹿にしてるのに
酒飲んでる奴は居ないよな?
毒物を好んで摂取してる同類なのに

321 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 08:15:20.10 ID:+7fG/REk.net
芸スポ板
>くっついてくれて、入ってくれて、きもちくしてくれて

某社幹部「いい手紙だ、広告に採用しよう」

322 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 08:29:28.26 ID:0Z1lggIg.net
>>320
仕事中に飲酒してる奴はいない

323 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 10:54:44.65 ID:0C5Yd6b9.net
人事評価○が7個だから
査定昇給なしか。。。

324 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 13:10:33.52 ID:KqgcAJPK.net
>>312
その雑誌は東スポみたいなもんだろ

325 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 13:12:51.23 ID:Zl5J24BN.net
選挙か

326 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 13:37:22.39 ID:yI7MxBGi.net
ただいま楽天株530.7円、年初来安値更新中-16.7円

原子炉以上にメルトダウンwwwww
日本郵政減損処理必至
溶ける溶けるどんどん溶ける
空売り空売りwwwww

327 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 14:03:29.66 ID:KqgcAJPK.net
このペースだと郵政株の半分になるな

328 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 15:46:32.24 ID:PG6xQ+1E.net
ホント投資のセンスが無い会社だわ。大型投資で何千億溶かしてんだよ。

329 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 15:51:10.19 ID:yI7MxBGi.net
楽天株終値518.5円、年初来安値更新-28.9円(-5.28%)

株価はどんどん上がってる、為替も対円でドル、ユーロ、スイスフラン、豪ドル、NZドル、ポンド全て上がってるのに
郵貯銀行も完全民営化していたならもっといろんな金融商品のラインナップが出来ただろうに残念

330 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 15:53:50.82 ID:3hf6UoXI.net
ゆうちょが郵政グループに残る意味がないと思う

331 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 16:00:23.54 ID:CGRg1nCN.net
貯保は完全民営化
郵便だけ国有化(規模は最小限で)
これで良かったんよ。JPEX頓挫さえなければなぁ

332 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 16:02:26.45 ID:XhKnILj7.net
正社員の夏期冬期休暇の削減が確定したのか
バイト大勝利高笑い

333 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 16:03:36.01 ID:Mu52l8qF.net
>>332
そう思うのは万年メイトだけだろ
正社員になれるようなメイトやパン職にせっかくなったメイトからしたらふざけんなって思ってる

334 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 16:12:54.25 ID:fEkbvGYw.net
組合の輩どもマジでクズだな
組合側が待遇改悪容認するとかマジで御用組合の塊

335 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 16:13:18.55 ID:DPTVW0TJ.net
いい加減密林の取り扱いやめたほうがいいよ…
量がおかしいもん

336 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 17:44:12.35 ID:eUcBfWMp.net
JP労組、正社員の有休3日→1日  削減案受け入れ決定 格差是正へ https://news.yahoo.co.jp/articles/64d46945a436e66587004c21f09bb977029e7d37

337 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 17:56:02.82 ID:qugjdP0/.net
2023年10月1日から
全員冬期休暇(1日)と夏期休暇(1日)

2023年普通の会社の休み
ゴールデンウィーク 5月3日~5月7日
お盆休み 8月11日~8月16日
年末年始 12月29日~1月3日

338 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 18:02:48.19 ID:d/s9GVEY.net
>>337
別に普通の会社の休みを取る事はできるし、年休もたっぷりあるじゃん。あえて言うけどたかだか4日減っただけでは何も変わらないよ。怒るのはお門違い。

339 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 18:05:13.09 ID:iMtWpLYj.net
>>普通の会社の休みを取る事はできるし←意味不明

>>年休もたっぷりあるじゃん←一般的な会社と同じ日数ですけど

340 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 18:14:58.86 ID:6NR0chfo.net
年休をちゃんと使わせて貰えない会社なんて腐るほどあるしね
有給取りやすいランキングにも入ってる

341 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 18:20:24.17 ID:z3kAcXry.net
組合はクズの集まりということが確定した
会社に媚び諂い社員の待遇改悪を容認する御用組合とかマジでゴミの集まり

342 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 18:21:02.36 ID:KnpkvO/Z.net
有給をまともに取れない会社は腐る程あるだから休みを減らしても問題ない
典型的な糞日本人脳だな

343 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 18:21:29.86 ID:z3kAcXry.net
>>340
jp労組のゴミクズ工作員かな?w

344 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 18:31:31.43 ID:oNixOID9.net
岸田内閣が7日に発表した「骨太の方針」の原案に、「成長分野への労働移動の円滑化」のためという名目で、退職所得課税制度の見直しが盛り込まれているのだ。

岸田増税

345 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 18:41:39.32 ID:LIvsjKya.net
これでも組合辞めないんだろ
バカだから

346 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 18:57:28.94 ID:Mu52l8qF.net
>>338
お盆休みや正月休みがない会社なんて普通はないけどな

347 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 19:02:50.21 ID:p2KotAKG.net
>>346
サービス業
はい論破

348 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 19:10:21.47 ID:e9sr9QY3.net
jp労組マジでやばいな
社員の待遇改悪提案してそれを自ら認めるとかもう御用組合のレベル凌駕した詐欺だろ

349 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 19:49:54.84 ID:KeGim0NU.net
年末年始休めないのは郵便局に勤めたときから諦めています。
年老いた母親がお正月ずっと帰って来れないもんねと、つぶやいた時は、ちょっと胸が痛みましたが。
現場はカレンダー通りに休めないのは、仕方がないですが、年末手当もなくなり、夏期冬期も1日になりどんどん改悪されていくんでしょうね。

350 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 19:54:51.46 .net
組合にいる意味が完全に無くなったな
やって良い事と悪い事があるよ

351 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 19:59:26.95 ID:vD7DPUyN.net
御託はいいから行動しろ
明日朝一番で脱退届出して組合辞めろ
それが何よりの抗議になる

352 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 20:01:06.62 .net
お盆、年末年始の休みをとっている、特定局、ゆうちょ、かんぽと郵便外務、内務の特休が同じ扱いなのか
これでは文句が出ても仕方がないでしょ

353 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 20:36:27.46 ID:DtotVGqK.net
だから会社別に組合分けるべきなんだよ
当然ボーナスも

かんぽなんてボーナスゼロにするべきなのに他の会社で補填されてるわ

354 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 21:02:46.66 ID:95pJ8akF.net
そんなこと言ったら郵便なんてcry

355 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 21:20:20.10 ID:ZP1Ecp7X.net
郵便はどんくらい?

Don't cry

356 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 21:27:44.89 ID:ukMArHuy.net
岸田首相は15日午後、記者団に対し、今の国会で、衆議院の解散はしない方針を表明した。

357 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 21:32:57.69 ID:UeWTQ69e.net
特定局は年末年始休んでる!
全局休むべきだ!

358 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 21:49:32.94 ID:rhi2rSUk.net
とりあえず冗談抜きで組合入ってるやつは辞めてくれ
年度始めでベア1600円勝ち取りました!ってドヤってたけどこの話見る限りだと来年度も1600円確定でベアしてそのまま夏季冬季4日分年休が減るんだろ?
組合は仕事しないで来年のベアも確約できて美味しいですなあwww

359 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 22:04:35.06 ID:PeVLM8vZ.net
>>338
4日は大きいよ奴隷君

360 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 22:32:23.13 ID:eDTQwyZh.net
毎月5千円、毎年6万円払って年々待遇悪化
さぁ次は祝日休だ!期間雇用と正社員で祝日の取り扱いが違うのは差別差別
うぇっうぇっwww

361 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 22:38:57.37 ID:wR4vq6o2.net
「期間雇用にも制服着させろ!」

362 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 22:44:22.45 ID:oNixOID9.net
辞めます

363 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 22:48:16.31 ID:eDTQwyZh.net
しかも今回の夏冬休暇削減の件は元々言い出したのは組合側
会社側はそれに乗っただけ
年間6万払ってこの始末、うひゃひゃひゃwww

364 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 22:59:49.61 ID:d/s9GVEY.net
>>360
それいいね!ここまできたらボーナスも正社員と期間雇用で年間2.15にして半分こしようぜ!
ぶっちゃけここはマジで全く同じ仕事を全国の局でやっているからな。誰も文句を言う資格はないぜ
あひゃひゃひゃwww

365 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 23:10:44.00 ID:F3orY8CQ.net
ユニオンバイト「差別や」「最高裁で勝訴したで」
経営陣「正社員の待遇下げるわ」
組合「夏期冬期休暇完全廃止案もありまっせ」
経営陣「さすがにそれはやりすぎやろ」

366 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 23:26:07.52 ID:Gir03MW6.net
ファースト ガンダム

あらすじ
舞台は、スペースコロニーへの宇宙移民が始まって半世紀余りが過ぎた未来世界・宇宙世紀0079年。サイド3はジオン公国を名乗り連邦政府に対し独立戦争を挑む。圧倒的な国力差にかかわらず、ジオンはモビルスーツの導入やコロニー落とし等の革新的戦術により、優位に立ち、双方の人口の約半分を死に至らしめた。

開戦から半年が経過し、戦争は膠着状態に陥っていた。赤い彗星の異名を持つジオンのシャア・アズナブル少佐は、地球連邦軍の新造艦ホワイトベースを追尾して建造中の中立コロニー・サイド7に辿り着く。サイド7では連邦軍による戦局打開の切り札たるモビルスーツ製造計画V作戦が極秘に進行していた。シャアはモビルスーツ・ザクをサイド7の偵察に送り込む。コロニー内部に侵入した2機のザクは連邦軍のモビルスーツ製造施設を発見。手柄を焦った新兵の暴走により、偶発的な戦闘状態に陥る。

連邦軍の技官でモビルスーツ開発者であるテム・レイの息子アムロ・レイは、戦闘の混乱の中、連邦軍の新型モビルスーツ・ガンダムに乗り込む。偶然手にしたマニュアルを片手に、どうにか2機のザクを倒したアムロだったが、ザクに搭載された核融合エンジンの爆発により、コロニーは損壊。生き残ったサイド7市民は避難民と化す。戦闘で正規クルーの大半を失い、艦長であるパオロも重傷を負ったホワイトベースは、やむなく新米士官のブライト・ノアを艦長代理とし、新型モビルスーツの回収と並行して避難民を収容。彼等の中から操船と迎撃に必要な人員を確保したホワイトベースはサイド7を脱出。アムロはなし崩しにガンダムのパイロットに任命される。そして、シャアの執拗な追撃により、満身創痍のホワイトベースは当初の目的地である地球連邦軍総司令部ジャブローから、遠く離れたジオン占領地域の北米大陸に降りてしまう。

本作は、激戦地帯を転戦しながら、宿敵シャアを始め、様々な人々との出会いと別れ、そして戦いを経て、数々の困難を乗り越え、閉鎖的な極限状態に悩み傷付きながらも一歩ずつ成長していく、アムロを始めとした少年少女の成長を描いた物語であり、また、ジオン・ズム・ダイクンの遺児ながらザビ家への復讐の為、シャアを詐称するキャスバルと医学生として滞在中のサイド7で戦闘に巻き込まれ、ホワイトベースの通信士(後にパイロット)となったセイラ・マスことアルテイシアの兄妹の相克。

367 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 23:49:52.50 ID:hJwqxR4j.net
>>337
来年度からじゃなくていきなり10月からなのが笑える。

368 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 23:52:04.89 ID:H4y74X4R.net
でもお前ら馬鹿だから
御用組合の候補当選させてたじゃん
そら舐められるわ

369 :〒□□□-□□□□:2023/06/15(木) 23:59:45.47 ID:hJwqxR4j.net
>>359
4日も休み減るのは大きいよな

370 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 00:15:01.45 ID:qdqaT0v8.net
>>335
別にアマゾンだけ特別に多いとは思わないな
ただメール便のくせに「折り曲げ厳禁」とかデカデカと書いてあるのはクソだと思う
ヤマトのネコポスで出された荷物にはそれがないから郵便局は完全に舐められてんのよ

371 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 00:19:27.89 ID:qdqaT0v8.net
あと最近のアマゾンパケは必ず指定場所ダイレクトが適用されてる
注文者が何か指定したわけではなくて自動的にそうなってる

1 受箱
2 宅配ボックス
3 チャイム有

ってね
宅配ボックスがない家のパケにも必ずこの表記があるからイライラする
差出人の勝手に日時指定や再配達申し込みに通じるストレスがある

372 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 00:23:26.00 ID:m46X8vvl.net
>>371
わかる
1受箱に関しても、言われんでも入れるわボケ!って思う
そんなもんより注文時に置き配の不可を選択できるようにしろ
っていうかAmazon直属のデリプロだとデフォで置き配なのになんでゆうパケだと置き配ダメなんだよ意味わからん

373 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 00:31:40.38 ID:bryJQHAl.net
勝手に再配達でクソ案件思い出したので教えてくれ

ある飲み屋に午前指定されているお酒の荷物があったが当然開いてるわけもなく午前中にマルツ
差出人は県外の酒販売業者のようだった

その荷物はネット受付によって2日後の20-21で再配達になった
しかし翌日には同じ店に別の業者から当日指定19-21の荷物が届いた

当然20-21なんか早く捌けた方が楽になると思って
先方にも電話で断りを入れたうえで前日不在の荷物を19時頃に持っていくと伝えて3便出発した

すると直後に局に差出人からクレームの電話があったっぽくて
「なんで明日の再配達が今日持ち出しになってるんですか?」という内容のものだった

あまりに早い反応にびっくりしたんだが
不遵守?が出るとアラートでも出るようなシステムでも業者側にあるんか?

374 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 00:35:45.81 ID:qdqaT0v8.net
>>372
置き配って紛失などのトラブルが想定されるから
自社配達だとすぐに代替品を手配したりできるけど
他社が置き配して何かあった場合は時間やコストがかかるかららしい

たしかに郵便局だったら「不着調査しますので…」から何日も待たされるだろうし
そういうのがアマゾンにとってデメリットなのは分かるわw

375 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 01:46:27.75 ID:cDevtUrq.net
>>373
2日後の20-21が受取人希望なら、電話連絡で変更とか適当に言っておけばよろしい。

376 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 02:17:48.73 ID:8uOOJ1LN.net
Amazon「盗まれた?届かない?すぐ再送するわ!w」
日本郵便「1週間近隣調査します!w」
馬鹿じゃねーの日本郵便wwwwwww

377 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 05:48:01.09 ID:RSiBr0za.net
>>373
なんでわざわざ余分なことして不要な仕事増やしてんだ
意味がわからない

378 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 05:54:14.90 ID:Wm8YyK01.net
>>347
論破してねーよ。代休あるだろが
その代休が廃止されてその分の給与として反映されてねー時点でクソだっつうの

379 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 06:02:31.08 ID:AogbjKBR.net
>>376
dcatと配達完了時間を調べると
誤配してましたというオチか

380 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 06:06:15.46 ID:YN+zD3VV.net
>>378
スーパー、コンビニ、量販店、ホテル、飲食店
世間がお盆休みの時に出勤し
その分の代休があると思う?

381 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 06:22:29.20 ID:bmiPeyF3.net
夏冬休み減ってお給与どのくらい爆上りするの?

382 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 06:36:59.55 ID:QzgjBk9i.net
>>381
月3200円(今年のベア1600円はこれが前提のもの)で年間だと5万~6万
4日で6万と考えると1日15000円の買い上げ

383 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 06:37:56.72 ID:rAblnT5E.net
jp労組壊滅作戦起こすしかないなこりゃ
御用組合よりも酷いわ

384 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 06:59:19.12 ID:Nw04DJ6i.net
3200円×16.3か月(年4.3のボーナス込)=年間52160円
52160円÷4日=13040円(時給1630円)
125%の割増を抜いたら時給1304円

385 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 07:02:51.93 ID:zahhSwTY.net
>>378
ここでも何回も言われてるけどこの仕事している時点でカレンダー通りの生活はできないし、冠婚葬祭も場合によっては諦める必要がある仕事だって事を忘れちゃダメ

386 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 07:13:09.13 ID:1uQ6BByp.net
カレンダー通りに休みたいなら、せめて窓口コース希望しなきゃな

高卒でも出来る簡単なお仕事のはずだよ?

387 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 07:14:57.75 ID:spfUF5tN.net
お偉いさんが来る、会議、研修
突然スケジュールが入って
旅行がパーになるのも当たり前
周囲はそれを見てざまあとばかりに笑いまくる
そんな笑いが絶えない明るい職場です

388 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 07:22:29.69 ID:HanA5fXz.net
>>386
窓は安過ぎて無理だろ
女と新人研修の男しか居ないでしょ

389 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 07:34:31.28 ID:Jq75GTYp.net
>>388
・カレンダー通りの休み
・風雨から無縁
・交通事故のリスクほぼゼロ

特に交通事故のリスクはでかい

390 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 07:37:27.43 ID:HanA5fXz.net
安くて無理って話をしてるのに
そんなことは聞いてねぇよ

391 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 07:45:46.82 ID:xYxAEUY4.net
配達の方が給料高いからって続けたはいいが、40過ぎて身体に無理が効かなくなってから
内勤に移りたくても遅い罠

老眼になって細かい字が見えなくなる
夜間配達で暗い場所が見づらい
冬場の寒さで腰が辛い
転勤ひとつで通区やり直し
とても60歳まで保つ気がしない

392 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 07:49:27.92 ID:/JSLCiVw.net
つまり転職前提で窓にいくのが1番か

393 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 07:49:43.31 ID:aB9evufm.net
そのうち一般職と横並びになったら
給料変わらなくね?

394 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 07:54:35.91 ID:HanA5fXz.net
え、課長代理と一般職て同じ給料になんの?

395 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 08:01:48.54 ID:aJe9gviQ.net
「新一と主任の俸給表を統一して欲しいという声があった」
「計年は差別という声があった」
「営業を復活して欲しいという声があった」→実行済

396 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 08:07:15.02 ID:+PK0UHdJ.net
やっと今ごろ組合辞める決心つきました
今日辞めます

397 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 08:14:59.79 ID:fT/e6//i.net
遅かったね目が覚めるのが
自分は一昨年秋の休暇削減案が3つ提示された時に腹立って辞めたよ

これだけで12万くらい手取りが変わってきてたよ
早いほうがいいどうせ組合入ってようが入ってまいがボーナス変わらないし

398 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 08:21:03.25 ID:ZjtWDUWn.net
>>392
窓口の新卒なんて、三年後には半分くらい転職してるよ
若くて出来る子ほど見切りが早い

399 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 08:31:38.22 ID:s/d55PVC.net
詳しい人に聞きたいです
組合辞めることによるデメリットってどれぐらいあるの?
大したことないなら辞めよっかなと思って
ちなみに地域基幹の社員です

400 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 08:57:02.14 ID:QzgjBk9i.net
>>399
超マジレスすると一般的にはデメリット無し
20年以上前は組合の力が強く、組合に入ってないと組合員からパワハラまがいの仕事を押し付けられたり管理者から怒鳴られたり等があったらしい(俺は知らん)が、現在はパワハラは一発アウトだし強いて言うなら仕事できない人を囲って辞めさせられないようにする位しか力ない
普通に仕事出来て部長や管理者との関係が良好なら組合に入ってる意味は全くない
ただ本当かどうか知らんけど局内に組合員半数以上いないと三六協定の締結が個人別になるらしい
すごい勢いで組合辞めて個人別になるところ見てみたいわ

401 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 09:10:02.58 ID:7/9mcqDi.net
>>373
差し出しが酒で受け取りが飲み屋。再配達依頼が別々にくるのは受取人が別々の違うホステスとかじゃないの?出勤しない日に配達されたら困るでしょう。余計な事しない方がいいよ

402 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 09:11:30.90 ID:+iTWhQuV.net
俺は知らん
本当かどうか知らん
らしい×2

403 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 09:23:12.90 ID:5d8H0eoR.net
支部長がうちにいるけど小言いわれるよ
本人の仕事できねえからそんなんガン無視するけど

404 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 10:41:48.87 ID:t/lHad6M.net
>>370
メルカリでカード売買するのはいいけど
封筒料金でカードになんのプロテクトもしてなくて折り曲げ厳禁水濡れ厳禁ってデカデカと書いて送ってくるの見るとね…
折り曲げたくなるね
折るよね

405 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 10:45:28.02 ID:UuPpRIwb.net
ヤフコメより

正社員の組合費は
定額+役割基本給×定率1.15%

非正規雇用は一律1,000円

正社員差別だ!非正規と同額にしろ!
格差解消だ!ってJP労組を提訴できるかな?

この人頭いいなwww

406 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 10:47:05.31 ID:e2lmtZe+.net
組合費も下方水準統一しろよ

407 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 10:47:45.68 ID:i+JpES+u.net
契約の無能で居るだけ50代小型のみの深夜料金がA有で時給2000超えてるとかいい加減ちゃんと確認しろよ
年取って機械できない速達できないバーコードできない小型しかできない
昔はできたから技能にできる評価
経費経費言って電球消すならこういうヤツ減給しろまじで
一日小型のんびりやって時間に終わらず他の人が手伝ってそれでも終わらせずに定時上がりとかさあああああああ

408 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 10:55:25.96 ID:Ov8h40DE.net
>>405
非正規社員のためだけに活動して正規社員の待遇改悪するなら金払う意味ないし辞めるわな
というか組合を分割すればいいだけよね

409 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 11:31:37.70 ID:Y/uK/WqJ.net
>>408
組合の資金源を断つって点では一律1,000円は効果的ですよね

410 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 11:39:59.22 .net
どっちも好きじゃ無いが、また全郵政と全逓みたいに分けるべきだな
対立組織が無いとやりたい放題だろ
組合役員の宴会代、旅行代の為に金を払う理由が無い

411 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 12:42:49.05 ID:7zv51Ejc.net
昨日1日過酷すぎて、
ラーメン2杯に、餃子とチャーハン食ってしまった…ここ最近で一番たべた
喉から血が止まらなくて本日胃カメラ飲む

412 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 12:51:18.03 ID:aJe9gviQ.net
>>405
組合脱退したら0円

413 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 13:06:50.53 ID:+3Z/iZV7.net
>>411
えっ、普通だろ

414 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 13:17:38.93 ID:Smy6SwHt.net
>>411
佐川急便の研修
「ありがとうございます佐川急便です」
それだけを午前中全員で絶叫したり
午後からは社歌を全員で声出し絶叫合唱したり
一昔前までは喉から血が出て当たり前の研修やってたぞ

415 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 13:32:35.43 ID:A6bizoMX.net
組合脱退して1年半くらい経つかな
全く困ったことないしむしろ手取りが年間60,000円増えるからやめるのが吉だよ

周りの人がいるから辞めれないとかいうアホは一生無駄金払ってろよ😆

416 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 13:33:06.17 ID:H1YApN6G.net
特約の営業で情報取ってきて営業専担に引き継いだ場合って情報持ってきた人は成約に関わらないから営業実績はつかない?最近毎週の様に営業特化日で情報収集してるけど特約のやり方分からないから引き継ぐしかないしつかないなら取れそうでも報告する気がおきない。

417 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 13:46:23.89 ID:Gz1Hs3A8.net
組合費下げるだけで実質賃金上がるのに絶対やらない時点でもうね

418 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 13:54:27.55 ID:uc7T4ihe.net
>>416
やっぱ他の局でも特化日つくってんのか?うちだけじゃないんだ

なんの知識もない奴がマイスターにさせられて、営業行ってこいと外に出てる。
当然なんにも成果なく時間が無駄になる。

そいつの配達分は超勤で班員がかぶってるんだぜ。コストの使い方間違ってるよな

419 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 14:00:41.05 ID:7/9mcqDi.net
順番にノンビリすればいいじゃん
頑張って取っても個人評価かわらんよ

420 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 14:08:58.19 ID:EXu3VUkZ.net
>>419
評価が順番でくるとかおめでたい
入って2年めからB以下はもらったことないわ
ゴチっす

421 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 14:12:54.37 ID:VKEqMv7/.net
組合続けて高い組合費払い続けて何かいいことあったか?
俺は今年の4月から辞めた。
スッキリした。
便秘みたいなもんだわ。

422 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 15:04:27.42 ID:5RyjFWGu.net
ここまでコケにされても尚毎月5千円納めてるのは馬鹿通り越して知恵遅れだな、もはや人間ですらない
っていうか払ってる奴は何が目当てなん?

423 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 15:04:48.46 .net
組合役員とかで恩恵を受けているならまだしも、そうで無かったら普通は組合辞めるけどな
まだ続けている奴は相当なマヌケだよ

424 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 15:09:31.28 ID:H1YApN6G.net
>>418
特化日もあるしない日でも必ず一枚提出義務がある。出てない班は代表者ミーティングで名指しで晒されるから班長は必死で情報取ってきてくれと班員に圧力を掛ける。マイスターは本当に存在の意味がわからない。結局情報取ってきても知識がないとまともに契約なんか出来ないから単純に情報カード多く出したり営業会議出るだけの要員になってる。成果出てない班のマイスターなんか地獄だと思うしうちはじゃんけんで負けた人が強制的にマイスターになってるからいつもイライラして文句言ってる。

425 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 15:56:09.00 ID:MmCGrHLn.net
集中営業日とか総担の頭の悪い焼き直し
思いつきでウダウダくだらんことやってる

426 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 16:01:36.92 ID:PnoIp1o6.net
「ゼルダの伝説」入りゆうパックを盗んだ疑い 郵便集配員の男を逮捕 「転売した」 福岡県
https://news.yahoo.co.jp/articles/26267106552a79d7b4494967928631ab4cbbfe1e

郵便局の委託を受けた集配員の男が、小包の郵便物「ゆうパック」を盗んだ疑いで逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは、福岡市の博多南郵便局の集配委託会社の従業員で、飯塚市に住む小池優希容疑者(26)です。

博多警察署によりますと、小池容疑者は5月12日、博多南郵便局に保管されていたゲームソフト「ゼルダの伝説・限定版」が入ったゆうパック1個を盗んだ疑いです。

427 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 16:03:55.82 ID:Vjgpu8ER.net
まーたチラシ配りじゃん

428 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 17:03:36.50 .net
休みを減らすとか、益々新卒なんか入って来なくなるだろw

429 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 17:05:03.65 ID:US5XD2xP.net
>>240
休みは確実に減らされていくだろうね。ますます若い奴が入ってこなくなるな。
これで毎月組合費払ってる奴ry

430 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 17:06:11.96 ID:US5XD2xP.net
>>253
沖縄でやる意味が分からんよな

431 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 17:12:41.93 ID:H1YApN6G.net
組合の新聞みたら計画年休、昇給、地域調整給、扶養手当の見直しを会社から要求されてるってあったけどこれ全部下方向の見直しになるだろうから未来は暗い。昇給年齢45歳まで、地域給、扶養手当0、計年なくして人員削減して物理的に取れなくされる未来が見える。組合抜けたぐらいで埋められないし今後ゆうちょを売っていけばほぼ確定的にそうなるだろうな。

432 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 17:24:50.45 ID:7/9mcqDi.net
>>430
オール沖縄だ、選挙だ、アベガー
エイエイオー

433 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 17:29:31.10 ID:spLVhKvM.net
>>426
「泥棒するなら物乞いしろ」という諺あるんだけど

434 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 17:41:19.00 ID:igBiC/+K.net
ゼルダは外パッケージのまま袋にラベル貼られてたからすぐ分かるよなとはいえ不着でもなんでもそうだけど流石にバレないと思うのは頭悪すぎる

435 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 17:55:54.76 ID:mTuNwclz.net
会社が委託業者に支払う運賃5%アップか
例の奴がbot長文連投で暴れそうw

436 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 18:02:41.51 ID:jMXigSgu.net
>>431
>計画年休、昇給、地域調整給、扶養手当の見直し

正社員と同じ仕事をしてるのに
俺らバイトを待遇で差別してる
という声があるから
夏期冬期休暇削減と同じ運命でしょう

437 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 18:05:06.91 ID:Xu4BZ5/f.net
>>285
とりあえず、病院行け
診断書もらって休め
おまえの判断は正常じゃない

438 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 18:11:23.31 ID:zahhSwTY.net
>>436
まあバイトも正社員と同じ待遇にしないと納得できないね。それができなきゃまた正社員から取ればいいんだから問題ないよ。最初的には全く同じ待遇にしなければならないんだからさ。

439 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 18:17:11.92 ID:gcIb9Qx4.net
委託が居なくなったら、自分たちが大変になるだけと
理解出来ないオツムの人生に幸あれ

440 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 18:29:07.43 ID:Xu4BZ5/f.net
とりあえず、正社員の仕事の一部を正社員にだけさせればすむ話なのにな

441 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 18:39:28.15 .net
>>285
組合なんか何にもやってくれないんだからそこに期待するのは止めて、36協定超えたら労基に一発通報で良いぞ
上のクビが飛ぶからw

442 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 20:08:35.64 ID:zPiju7TS.net
>>416
情報持ってきたことを課長と部長にアピールすれば評価上がるよ

443 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 20:45:06.84 ID:e2lmtZe+.net
ワークライフバランスの時代になにやってんだよ

444 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 21:35:48.81 ID:H1YApN6G.net
>>442
アピールしたら営業手当も出る?

445 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 21:45:04.31 ID:4bghYZ7a.net
賞状が貰える

446 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 22:16:24.31 ID:BZto2vOM.net
見積もりだと手当つくんだっけ?3月に3件見積もり取ってきたけどどこに手当がついてるかわからない

447 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 22:50:29.64 ID:qdqaT0v8.net
>>434
これって今はDcatがあることを逆手に取って
現地に行って配達完了入力、客には連絡するか最悪無断で置き配したという体にして
荷物を詐取、会社には置き配したものが盗難されたということにすれば
何らかの責には問われるかもしれんが始末書程度で済みそうじゃない?

Amazonから代替品を発送して終わるだけの話だしな
限定版とやらでそれができるのかは知らんが

448 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 22:59:15.09 ID:4bghYZ7a.net
場合によっては査定昇給にも響きそうな案件だからなんとも言えんな

449 :〒□□□-□□□□:2023/06/16(金) 23:12:57.06 ID:rCvJexzF.net
仮に置き配が盗まれたら
支社と管理者から犯罪者扱いされ
私が盗んだと言うまで
両方から鬼詰めだろうね

450 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 02:13:02.22 ID:PYrAPUi8.net
異動先の班長が点呼とか資料取りまとめとか班長ポイントの自分の欄に記入してるんだがこいつアホなんかな?

451 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 03:12:52.63 ID:1ybrBDtz.net
>>446
班日誌に書いてもらわないと!
1件3P

452 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 05:54:16.88 ID:BIn3HRdT.net
>>449
いくら置き配でも盗まれるような状況にした配達員が責任を取るのは当然じゃね?あと置き配した物が盗まれた時はその日の担当者のロッカー点検と自宅の家宅捜査を義務付けるべきだと思う

453 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 06:12:53.56 ID:3ihltvZz.net
>>450
システム上班長も班長手当貰える。
しかし、実際に付与されるかどうかは局方針による。
前任局では貰えた。
今の局では貰えない。

454 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 07:05:30.80 .net
とうとう夏休みも冬休みも1日づつに成ってしまったか
組合の掲示板にしっかり張って、組合に納得して貰うしかないな

455 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 07:07:21.60 ID:YuAfzIJT.net
コロナで空調完備の喫煙室を閉鎖して夏は暑い・冬は寒い屋外の喫煙所になってたんだけど
もう5類移行したんだから喫煙室を元に戻してくれても良くね?
なんで傘を差しながらタバコ吸わなあかんねん。

456 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 07:13:56.41 .net
>>455
先日、「日本郵政グループ禁煙宣言」の制定をしたから、今後は喫煙者に厳しくなっていくと思うぞ
外で吸えているだけ良いんじゃ無いかな

457 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 07:15:00.55 ID:NMFml/23.net
福利厚生に1度手を付けた会社は
あとは待遇悪化ラッシュだから
5年後には計年制度も手当も無くなって
会社別ボーナスになってるよ

458 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 07:36:24.29 ID:2Drmm8TX.net
終身雇用も終わるから退職金も無くなる

459 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 07:45:04.96 ID:OwymbZjt.net
>>456
「俺らにタバコを吸うな?
会社が言うのは許さない!」
局長会の力でひっくり返すだろ

460 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 07:50:25.67 ID:Ua2jtJFZ.net
ふるさと納税とかなんかの食べ物タバコ臭がするって、クレーム来て代替え品要求するのは分かるけど、全部食べて送り返してくるなよ

461 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 07:51:24.15 ID:/stQ8L4w.net
>>447
それバレたら始末書どころか逮捕されて懲戒解雇になるやん
しかもさすがに二回目以降は疑われて即行ロッカー検査されかねないし

462 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 07:54:54.53 ID:QSVwYVY5.net
>>458
某組合バイト「退職金も差別」
本社「出すよ、なお現場の課長代理以下は待遇下げるね」
組合「賛成」
バイト「また勝ったわ」
課長代理以下の正社員「また負けた」

463 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 08:07:50.30 .net
夏冬の有休、正社員は3日→1日 JP労組が会社案受け入れ正式決定

 日本郵政グループの最大労組、日本郵政グループ労働組合(JP労組、約23万人)は15日、夏冬の有給休暇を期間雇用社員に1日与える一方、正社員は3日から1日に減らす会社提案を受け入れることを正式に決めた。夏冬の有休は2020年10月の最高裁判決で「正社員と非正社員の間に不合理な格差がある」とされ、会社側が見直し案を示していた。

 沖縄県宜野湾市で開かれていた定期全国大会で、会社提案の受け入れを含む運動方針が了承された。

 夏冬の有休は現在、郵便業務の正社員が3日ずつ、アソシエイト社員(期間雇用から無期雇用に切り替えられた社員)が1日ずつで、期間雇用社員はゼロ。郵政グループ主要4社では今年10月以降、すべて1日ずつになる。有休を減らす代わりに、正社員の基本給は一律3200円引き上げられる。このうち1600円分は4月から実施されている。

464 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 08:37:33.00 ID:HjWuI+13.net
スパイト行動まんまやな

465 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 09:25:43.80 ID:J/gVGtvH.net
JP労組をはじめとするあらゆる労働組合が社会の機関である。組合が存在するのは組合自体のためではない。自らの機能を果たすことによって、組合員のニーズを満たすためである。労働組合は、目的ではなく手段である。したがって問題は、「その労働組合は何か」ではない。「その労組組合、いわゆるJP労組は何をなすべきか。機能は何か」である。

466 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 09:33:59.58 ID:J/gVGtvH.net
そのニーズ、組合員の声というか切実な叫びが組合専従幹部には届かないことが問題なのである。
早く直接民主主義な組合運営に戻さないと大変なことになる。
今のままでは役員の選任一つをとっても密室で数人の幹部で自分らの都合の良い人選をして定数同数で決めるやり方は中国や北朝鮮と全く同じではないか?
閉鎖的で硬直な組織からの脱却をにぞむ。
それとも新たな労働組合を作らないとダメなのかな?

467 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 09:35:33.55 ID:UE8Wm6B9.net
格差是正して下さい!
具体的には組合費をです!
もちろん下に合わせるんですよね!

468 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 09:40:22.31 ID:4u6v01S5.net
正社員でしょ、その程度はガマンしなさいで終わり

どうせ組合を脱退出来ないヘタレだろw
と舐められてどうする

469 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 09:48:06.25 ID:HjWuI+13.net
次は、同一労働同一賃金による格差解消やな

バイトと同じシフトで働いている正社員は頑張って生きろよ

470 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 09:53:21.58 ID:W87wITP9.net
>>451
3ポイントしか貰えんのか、もう三ヶ月前だから諦めるわ

471 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 10:07:02.75 ID:GBIxuzOt.net
>>469
んでバイトにも転勤ありやな 格差是正だもんな!
まあそうなったらバイト辞めるやろうけど

472 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 10:09:11.54 ID:4ToItGbA.net
書留のサインの場所
毎回説明してもどこっ?て聞かれるから
お客が一目で見て分かるように改善してほしい
説明の手間が毎回あって生産性を下げてる
猿でも分かるように点線やかっこで囲うなど変えて

473 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 10:12:03.20 ID:HjWuI+13.net
>>471
それ以前に、地域基幹職を支社エリア内全域に転勤させなきゃな
自宅から通勤圏内とかヌルいこと言わさずに

474 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 10:15:57.94 ID:/stQ8L4w.net
>>472
まずこちらで空白エリアを書いて渡せば聞かれることもなくすんなりサインしてくれる
住所の番地とか先に空白ないよう埋めてしまえばゆうパックよりもサインする箇所が一目瞭然

475 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 10:44:59.11 ID:0WicRSQt.net
何年やっても新しい区を覚えられない人もいるから、厳密にいうと同一労働になってないよな。
超勤時間が多くていつも応援入ってもらう人も同一労働してると思わないし。

476 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 10:45:01.41 ID:GBIxuzOt.net
>>473
それ社員も消えるパターンやな!

477 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 10:47:27.38 ID:o1/Ez/CC.net
>>472
お前の客対応がクソってことはわかったわ

478 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 10:56:16.29 ID:G7UAKeoQ.net
>>475
そういうやつに限って無駄に給料が高いだけのいちいち気を遣わないといけない主任だったりする

479 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 10:58:32.19 ID:GBIxuzOt.net
実際これから先転居伴う転勤は少なくなるよ 転勤コストが馬鹿にならんし

480 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 11:07:31.87 ID:lWisi29u.net
逆だろ
一般職と差異をつけるために、地域基幹職はバンバンとばすぞ
実質的に遠方への転勤なかったら、また裁判沙汰になるし

481 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 11:10:49.79 ID:k9h5G1rL.net
>>479
まぁ通勤費でコストカットも必要だけどさ
他にもっと削るべき所あるよねって言うw

482 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 11:11:18.60 ID:9NCRTf5k.net
なわけあるかい 引っ越し費用とかの諸経費が馬鹿にならんわ
会社都合だし基本全額支給になるしなまさか全部自己負担とかなったらこっちのほうが裁判沙汰になる

483 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 11:12:15.07 ID:LaWxUezF.net
最近は交通費削減の為に近場の局に異動するのが増えてるぞ。

484 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 11:15:37.37 ID:9NCRTf5k.net
電車通勤は安くても年で一人頭10万近くいくしな交通費

485 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 11:25:48.89 ID:FPValzYB.net
>>482
転居を伴う場合でも、旅費規程に決まった以上の費用は出ない
地域基幹職は、支社エリア内で転居を伴う異動有り前提として
今の給料を貰っている
それが嫌なら一般職になるしかない

486 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 11:29:13.57 ID:3euqDt00.net
何か勘違いしている奴がいるな
地域基幹職全員が遠くに転勤する訳じゃ無い
ただ、自分が仮にそうなったとしても拒むことが難しいというだけの話

487 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 11:31:09.90 ID:9NCRTf5k.net
>>485
いやその旅費規定の費用が馬鹿にならんといってるんですがそれは
当然賃貸だし家賃補助もあるんですよ?(これは住宅手当とは関係ない)

488 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 11:37:22.58 ID:9NCRTf5k.net
だから将来的には部長クラス以上しか転居を伴う転勤がなくなるかなと思う

489 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 11:40:55.98 ID:2hNVSKXy.net
>>478
俺の経験だと、固定の区でやってるゆうメイトが多いかな。
社員で通配厳しい人は夜勤専属みたいになってた。

490 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 11:56:37.31 ID:Gs3lNmsT.net
>>474
だからそれが手間なんだって

491 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:00:21.18 ID:Gs3lNmsT.net
>>477
丁寧にするから時間がかかるんだが?
丁寧と時間効率の優先をどちらも考えれば?
まずクソと切り捨てて話にならん方がクソだし
大前提に郵便局のシステムが古すぎる
統一化も遅すぎで
もはや化石だろ

492 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:02:21.79 ID:K8wrS8/T.net
>>491
手を添えてコチラへ(ここへ)サインか印鑑をって促して困った事なんてないけど

493 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:05:43.90 ID:Gs3lNmsT.net
>>492
全員が届く位置に出てくれると思ってるの?現場が分かってねぇから想像力が欠如してるのかな?

494 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:10:46.36 ID:3euqDt00.net
>>487
転勤費用がどうか判断するのは会社側であって
お前じゃ無いと思うがね

495 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:11:00.15 ID:GsiOVW/2.net
>>490
どうせ後で住所(番地)は書くのだから手間というのはおかしいだろ
だいたい書留の署名位置はまだわかりやすい方でゆうパックの配達証は大きかったりするから
それで文句が出るってことは接遇がかなり下手って思われても仕方がないぞ

496 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:11:22.02 ID:9JvSuOc3.net
不在通知もマンションなんかは歩きながら書いたり、不在票も出してるがな
ポストの前までいってのんびり書いてるやついるよね。
そういうのが差になってくる

497 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:12:41.65 ID:K8wrS8/T.net
>>493
一部の対応で文句言ってんの?

498 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:14:14.01 ID:/HvSkOn/.net
コース転換受からないからって地域基幹の足を引っ張るwしれでええんかお前w

499 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:26:46.93 ID:JjPsAyvO.net
>>480
この会社そういう形式的にだけ守るの好きだしなぁ
費用対効果?そんなの考えてないのは年賀とか見ても明らか

500 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:30:03.06 ID:2HrDlgi0.net
なんで不在通知に「郵便局でも直接受け取れます!土日でも受け取れます!」ってでっかく書かないのか理解に苦しむ
これだけで結構コストカット出来るだろ

501 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:30:33.82 ID:LaWxUezF.net
そもそもあの紙のどこでもいいからサインか印鑑があればいいんだよ。自分は空いてるところにサインか印鑑お願いしますって済ましてる

502 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:33:24.74 .net
ベースアップがクソみたいな金額なのに、休みが4日も減らされたら支部の組合役員でも納得いってないと思うわ

503 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:37:04.06 ID:9NCRTf5k.net
この調子だと通配は週2とかになるわ
人がこないだろうし

504 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:41:27.47 ID:UE8Wm6B9.net
なお配達箇所数だけは増え続けるもよう

505 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:50:59.51 ID:47AtNczN.net
まだ数年だけど辞めたいですと相談したら
オマエ今どういう時期かわかってるのか?
残ったヤツはオマエが抜けた穴必死に働かなきゃならないんだぞ
そういうところなんだよなオマエは
って上司に言われたわ

506 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:52:19.08 ID:9JvSuOc3.net
じゃあ正社員にして、給料も安定した立場にもしろよといってやれ!
一生面倒をみてくれるのかと

507 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:52:50.94 ID:Gs3lNmsT.net
>>497
文句としか捉えてない時点で話にならないんで絡まないでもらますか?

508 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:53:38.10 ID:jh07Dtpu.net
普通、遠くに異動って昇進だったり本人の希望だったりするんだけど、
ここの人たちの前提が、懲罰まがいの並行異動だから
話が噛み合うはずもない

509 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:56:53.92 ID:k+u+/ZQn.net
何を持って「普通」なのか

510 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 12:59:27.00 ID:Gs3lNmsT.net
>>495
年寄り相手にしたことあるわけ?
何もかも遅いからタイムロスなんだよ
客にも社員にも配慮が足りないんじゃないの?あの紙切れ

511 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:01:49.07 ID:oVffSSqg.net
人がいない班の勤務指定の一例
18日(日)非番→夜勤
19日(月)日勤
20日(火)日勤
21日(水)日勤→週休
22日(木)夜勤(前超2時間)
23日(金)日勤→計年or夏期or冬期
24日(土)日勤

512 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:03:30.71 ID:DNtiMJyS.net
>>505
脅迫されたので辞めますでいいよ

513 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:08:48.34 ID:GsiOVW/2.net
>>510
外務だろうが窓口だろうがあるに決まってるだろ
そんな当たり前もわからず疑問を投げかけるのが無能っぷりを表してる

514 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:10:32.87 ID:+N0wVh5N.net
別に手で指し示して書いてもらえばいいだけなのに何が手間なのか分からん
手間だと思ったことないわ
大したロスタイムでもないし

515 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:12:20.36 ID:Gs3lNmsT.net
>>513
システム考案者の話なんだが?

516 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:13:56.09 ID:Gs3lNmsT.net
>>514
ゆるい所でお勤めなんですねwww

517 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:15:01.46 ID:f6LuvDG/.net
>>505
辞めるときは残った人のことは考えなくていいの
自分の体を大事にしなさい

518 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:15:33.91 ID:w/s7T3B2.net
>>510
紙のレイアウトと年寄り関係なくね
典型的な何しても文句いうカス外務員

519 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:18:24.47 ID:L2cpqaNS.net
>>505
それは上司が正しい。人がいないってのをわかった上で辞める、即ち逃げる事が社会で許されると思うか?どうしても逃げたいなら最低でも2人は代わりを連れてきて、自分と同じかそれ以上のスキルを手に入れるまで責任を持って残るのが社会人なんじゃないかなあ?

520 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:19:49.74 ID:Gs3lNmsT.net
>>518
はぁ?こんなところに書くの初めてなんだがwww
いつも居るお前と一緒にすんなや
頭が足りないからそうやって声を無駄にするんですねぇwww生産性のかけらも無いのは誰なんですか?

521 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:20:53.89 ID:GsiOVW/2.net
>>515
だったらそもそも俺に質問するのがおかしい
頭に血が上って冷静さを失ってるのはわかるがちゃんと相手に通じる日本語で話してくれ

522 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:23:41.32 ID:w/s7T3B2.net
そもそも書留の配達証に住所は書かなくてよくなってんじゃね

523 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:23:47.56 ID:hJ2zzRpj.net
>>505
組合脱退もそうだけど
人質を使って脅したり
人格攻撃をして阻止するのか

524 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:29:24.04 ID:GsiOVW/2.net
>>522
きちんと配達したのに数日後になって受け取ってないと言ってくるクレーマーはいるからいずれにせよ書いといた方が無難
蓋を開けてみたら受け取ったやつが正当受取人に渡してなかったとか机に仕舞って受け取ったのを忘れてたとかそんなのばっかだけど

525 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 13:31:17.90 ID:w/s7T3B2.net
>>524
追跡番号からも探せるし、稀にある照会のために生産性を下げる矛盾よ

526 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 14:08:05.62 ID:TKTl3MdA.net
>>504
数年前がピークだったけどこれからは減り続けるよ
かなりゆるやかだから実感するまでにはいたらないかも知れないけど

527 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 14:08:56.98 ID:TO+TRNcP.net
>>524
住所書くのは分かったけど、客が受け取ってないと言ってるなら、住所を書いて何の証明になるの?

528 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 14:13:37.68 ID:TKTl3MdA.net
>>525
ただそういうクレーマーって「受け取ってない!追跡番号は知らん!」の場合もあるしな
あまり証跡を疎かにして「生産性ガー!」とかいってるとID:Gs3lNmsTと変わらなくなるし

529 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 14:19:37.23 ID:TKTl3MdA.net
>>527
受取人が追跡番号を知らない場合に配達証の住所で確認する
配達証に書いてある住所なんか証明にならんという反論はあるだろうけど
引受から配達完了までの照会はまごうことなき記録だから調査すれば最終的な証拠となる

530 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 14:27:18.93 ID:pKzrdnlI.net
>>505
これはパワハラだし余裕で管理者をアウトにできるぞ

531 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 14:30:26.35 ID:k+u+/ZQn.net
>>529
相手が追跡番号知らないならその配達証が受け取ってない書留の配達証っていう証拠にならないじゃん

532 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 14:34:18.43 ID:k+u+/ZQn.net
そもそも「追跡番号がわからないけど受け取ってない」なんていうクレームは調べようがないから突っぱねるしかない

533 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 14:44:06.15 ID:ad1oSEF2.net
>>532
会社が突っぱねるの許してくれない気がするけど。

534 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 14:54:57.10 ID:TKTl3MdA.net
>>531
話がループしてる
だからこそ住所を書いて後で確認できるようにする
もしフルネームで書いてあるサインだったら話が早くなる

535 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:01:37.21 ID:k+u+/ZQn.net
>>534
いや、だから追跡番号がなければその配達証が当該書留の配達証という証拠にならないからそこに住所書いてあっても意味無いでしょってみんな最初からそう言ってるんだってば

536 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:05:01.93 ID:kS3jyrxz.net
>>519
よく訓練されてますね

537 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:15:09.96 ID:o1/Ez/CC.net
追跡番号もわからない問い合わせにはそもそも答えられない
追跡番号があれば住所書いてなくせもさがせるから、そもそも住所を書かなくていい

538 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:18:45.65 ID:bSIexle3.net
Dcatとやらで常時ログ取ってるんだから
問い合わせあれば位置情報と追跡の入力時間で照合とりゃいいんじゃない?
よって配達証への住所書込みは不要
…と内務のおいらが言ってみる。

539 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:22:02.94 ID:k+u+/ZQn.net
>>537-538
そういう事です

540 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:30:43.93 ID:EMXNL7eA.net
DCATと配達員の手書き住所で
2重チェックになるんだから
やって無駄ということは無いんじゃないか
住所書くのに10秒も掛からんだろ 
町名は印刷されてんだから

541 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:37:51.07 ID:TKTl3MdA.net
>>535
それについての反論はすでに説明済み
要は何かしらの書留は配達したってまず説明できればそれでいい

542 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:43:57.90 ID:w/s7T3B2.net
住所なんか書いた紙にフルネームサインあると落としたりした時個人情報の漏洩やで
追跡番号とフルネームだけやと個人情報にならない
わざわざ住所かいてリスク高めてんのね

543 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:51:37.02 ID:bIJ7Ewtq.net
>>542
会社ルール
「住所を書いてなくても受領証を
一時紛失した時点で個人情報漏洩
言い訳するな」

544 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:53:16.18 ID:TKTl3MdA.net
>>542
配達証を落失させることをさも当たり前のように考えてる時点でおまえはダメだわ

545 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:53:19.31 ID:k+u+/ZQn.net
>>541
何かしらの書留って…
お前はいったい何を言ってるんだ…

546 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:56:25.76 ID:w/s7T3B2.net
>>544
はい論点ずらし

547 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 15:56:50.36 ID:Xd11N9RD.net
配達証を落とすのはパックのほうがやばいな

548 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 16:01:17.54 ID:kD6kRVtg.net
夜勤は17:30くらいから出たら20時に終わるのに、毎回くっちゃべってて18:30くらいにノコノコ出て超勤になるんだけど、馬鹿なのかな
ゆうパックやらない。

549 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 16:02:52.97 ID:k+u+/ZQn.net
超勤稼ぎたいんだろ

550 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 16:03:01.93 ID:TKTl3MdA.net
>>545
結局こういうのは受取人の勘違いであることが多いからな
ちゃんとした調査せずともそれで大抵それで冷静になってくれる

>>546
個人情報漏洩なんて論点ずらしをしたのが自分自身って気づけないドアホ

551 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 16:05:32.86 ID:U9nEFaJ9.net
パックの方が優遇されてるきがする

552 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 16:07:20.82 ID:TKTl3MdA.net
>>547
チェックが甘いとこだと次の日になって「配達証が落ちてましたよ」と住人が届け出ることもあるよな
その日に査数確認をしっかりせず締めの作業やってたってことだしそもそももろ個人情報が書かれてるし

553 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 16:07:59.81 ID:k+u+/ZQn.net
>>550
ちゃんとした調査しなくても冷静になってくれると思ってるならなおさら住所書かなくていいじゃん

554 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 16:08:06.67 ID:GHrdsqSt.net
>>548
大都市圏の委託だと17時00分〜17時30分には出発して
夜配だけで60個〜80個、パンパンだぞ
20時〜21時廃止しろって
7月、12月のみバイト雇って
窓口22時まで延長して引き取り誘導しろ

555 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 16:09:21.65 ID:TKTl3MdA.net
>>553
すでに説明済み
まずは話をちゃんと読んでそれでも納得できなければ違う角度からの質問にしろ

556 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 16:14:07.85 ID:k+u+/ZQn.net
>>555
ごめん。俺の負けだわ

557 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 16:21:35.08 ID:OlZ3dKfS.net
>>548
それコンプラ室に通報してやればええやん
それこそDCAT辺りのデータでバレるんだし

558 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 17:59:40.26 ID:I6ea2v2u.net
どうだろう、日によって19-21に
偏ることもあるし出発時間に関しては
何ともいえんな
ただ喋ってないで資料整備なり
次の日の組立なり仕事はしてろよ
と思うけど

559 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 18:34:24.12 ID:dl0znYUb.net
えっ、書留の配達証に住所とか書いてんの?

560 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 18:38:29.22 ID:k9h5G1rL.net
6点ドットを玄関前でやってるやついるか?
出発前に全部まとめてチョンチョンしてるわ、やってられん。
しかも支給されてるマーカーなんでキャップ式なんだよ、あんなもん外でいちいちやってられんぞ

561 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 18:46:05.93 ID:UE8Wm6B9.net
>>560
やるわけねーやん

562 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 20:07:06.40 ID:9exi6LL8.net
二年前に辞めた先輩に偶然会ったんだけど、
波平だった頭がフサフサになってたんでビックリ
自分が一番驚いていると言ってたけど、
やっぱり、常時ヘルメットを被っているとハゲやすくなるんだな

563 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 20:22:17.79 ID:93RacBsw.net
格闘家

564 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 20:28:46.58 ID:wf+wrRwp.net
ヘルメットのせいだけではないと思われ

565 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 20:28:58.60 ID:kexiq2yZ.net
>>562
ヅラか植毛だろ

566 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 20:42:59.22 ID:WfYsd0QI.net
一応、空気読んでやれと突っ込んでおく
暗黙の了解だよ

567 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 20:48:02.53 ID:9exi6LL8.net
>>565
俺もそう思って(失礼ながら)先輩に訊いたんだけど、
辞めてから半年あたりから生えてきたそうな
特に何もしてないのに、どうして発毛したのか本人にもわからないとのこと
ヘルメットだけでなくストレスも原因だったのかな

568 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 21:00:12.40 ID:kexiq2yZ.net
大抵の奴は「植毛したんだよ」とは言わんだろ

569 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 21:25:13.36 ID:kD6kRVtg.net
>>554
はいはい大変ですね~(笑)
バイトくんは人の心配する前に自分の人生なんとかしてね(笑)

570 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 21:39:21.63 ID:yamw07DD.net
昇給査定のフィードバックっていつだっけ?

571 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 21:43:24.48 ID:SpzRKmQ4.net
なに今更?
もうすでに終わってるよ

572 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 22:09:07.08 ID:93RacBsw.net
>>570
6月中

573 :〒□□□-□□□□:2023/06/17(土) 23:10:38.79 ID:2JbcoocA.net
こいつが馬鹿なのは
意味なかったのは


引きこもり、ニート、2ちゃんねる全盛期に
家長、家入レオ、ウジイエ、に

引きこもりに
「家から出るな、家から出るな」

引きこもりに
「家から出るな、家から出るな」

最後は、家から誰でも出るんだよ

俺は、最初から
引きこもりに「家から出ろ」って言う方

自衛隊、公務員の馬鹿組織は
税金悪用ゴミクズ組織は「家から出るな、家から出るな」って言う方

最後は、ニート引きこもりすら、爆発して家から出るだろ?

2ちゃんねる見たら分かるだろ?

デタラメホザいてる馬鹿がスレをコントロールしてるだろ?

ネット工作員って当時でも呼ばれるわ

574 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 02:21:43.85 ID:2Gk/v8Kf.net
来週の楽天株、500円割るよう仕掛けるかwwwww

575 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 04:48:49.01 ID:+yjCsyuB.net
カラスに襲われやすい人

カラスをいじめたことがある
カラスは非常に頭が良い上に、高い記憶力を持つ生き物です。過去に危害を加えてきた人間の顔や特徴を、5年程度は覚えているといわれています。カラスは仲間同士でいじめてきた人間の情報を共有することもあります。そのため、過去にカラスをいじめたことがある人は他のカラスから襲われやすい状況になるのです。カラスからの逆襲を避けるためにも、いたずらに危害を加えてはいけません。

また、カラスの記憶力は完ぺきではないため、カラスをいじめた人間に似た容姿の別人を誤って攻撃してしまうこともあります。「理由は分からないが、カラスに襲われやすい」という人は、過去にカラスをいじめた人と服装や顔が似ている可能性が高いといえるでしょう。

576 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 08:14:37.15 ID:nKLHIs4/.net
>>496
マルツ書きながら歩いて段差を踏み外して労災になったバカがいるからうちの局はながら作業は絶対禁止になった。
暇な管理者が4輪でわざわざ回って監視してる徹底ぶり

577 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 08:47:04.86 ID:GuXWZR71.net
>>570
ウチは大抵ボーナスの明細が出た後にある

578 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 08:53:03.87 ID:EeM6Gru1.net
>>576
そんな暇人に高いボーナス払ってる会社だもんな。生産性ないよな。

579 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 08:59:11.16 ID:EqxifyQA.net
専門役とか廃止でいいから
あんな無駄なポスト残すから人件費が下がらない

580 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 09:01:41.71 ID:oBBV+eEc.net
>>578
動物園にも飼育員がいるだろ

581 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 10:38:57.71 ID:LnCJkeBF.net
キリスト教をパクってパクって
キリスト教を相手に教えてもらって、教えてもらって


相手に偉そうに言うスタイル
利口になった気がするスタイル確立したね

頑張ってね

いつもありがとう




中身もない、自分で考えれない
条件反射の馬鹿組織


馬鹿が前に出て迷走中

582 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 12:24:39.06 ID:vTkn5h4N.net
なにこのポエムw

583 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 14:08:43.65 ID:1qAg7ju3.net
ななしでそこらじゅうにコピペしてる馬鹿だから無視しとけ
http://hissi.org/read.php/nenga/20230618/TG5DSmtlQkY.html

584 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 14:09:45.86 ID:djLY8lgk.net
>>580
飼育員は課長、部長で園長は局長
専門厄はゴミ清掃員だろ?

585 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 14:16:17.64 ID:tV8zVamq.net
専門役はゴミだよ

586 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 14:36:16.79 ID:a5lPWd3S.net
今の局長ミーティングも朝礼も出てこないし事故事例すら参加しない
1日中局長室と総務室に引きこもって集配に顔出した事が無い、大口営業に出てるわけでもない
郵便局長なんてポスト本当に必要なんか

587 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 16:10:29.82 ID:oBBV+eEc.net
>>584
動物が作業員だからな

588 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 16:15:33.92 ID:tV8zVamq.net
>>586
むしろ良い局長じゃん

589 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 19:53:02.14 ID:dCyfo6gd.net
動物園から全ての動物が逃げると?

590 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 20:43:38.59 ID:0UuA7Dd/.net
逃げたところで、他に食えるだけの何かもないからほっとけよ
どうせ直ぐまた出戻るから

591 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 21:06:28.92 ID:vR/2aOhm.net
郵便局に脱北して来たけど
また元の会社に出戻りだろ

592 :〒□□□-□□□□:2023/06/18(日) 22:18:20.11 ID:v/4XQ2T8.net
ドライブレコーダー見ればどっちが過失かすぐ分かる
すごいなドライブレコーダーってのは、2024年問題でトラックドライバーはこれで益々、勤務時間を減らされるだろうに

593 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 01:16:35.48 ID:F9qoP6NS.net
>>586
そもそも、朝礼も事故事例もいらない。

594 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 06:14:10.27 ID:x1/HxfXz.net
受託者になれば、朝礼も事故事例も出なくていいぞ

595 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 06:16:21.63 ID:kw9gwk+9.net
時間不遵守は高額罰金

596 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 06:25:11.67 ID:ZBfmWZsx.net
>>594
あなた社員じゃないんだからこのスレ来ないで

597 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 06:27:06.08 ID:Yub1QTBr.net
局内→冷房入れず(雨なら窓閉める)
配達先→エアコンひんやり

598 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 06:27:42.78 ID:0h/PXccq.net
受託者って年間休日140日、
年収600万以上、30年後に
退職金2000万貰える?
それなら受託者になるわ

599 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 06:31:56.95 ID:x1/HxfXz.net
>>596
どうした?受託者から小馬鹿にでもされたか?
確かに小馬鹿にされても仕方ない連中ばかりだしな
バイトと横並びの仕事しかしていないし
そんなだから、現場は軽視されるんだよ

600 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 06:36:43.34 ID:cNaHpe1A.net
サーセンwww

601 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 06:48:56.84 ID:ZBfmWZsx.net
全ブーメラン案件でワラタw

602 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 07:12:00.18 ID:HJU7lY6z.net
外務制服で外で飯食っていいの?
たまに見かけるが

603 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 07:16:26.79 ID:UBR/Ty+S.net
>>602
何でダメなの?

604 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 07:21:08.98 ID:EeCxKNIV.net
宅配統合の時に受託に逃げられて崩壊が加速したから今も受託に頭上がらないのよこの会社は

605 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 07:37:43.73 ID:eUGDTWLb.net
>>602
内務は着替えてから外食しに行ってるの?

606 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 07:46:34.45 ID:vhmOkswN.net
>>586
前ポジションがかんぽとか貯金系だと思う。

607 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 08:25:15.45 ID:9fMlrQBJ.net
>>598
お前らの能力で、これだけの厚遇を保証してくれるんだ
会社に足向けて寝られんぞ

608 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 12:34:51.39 ID:z1FMnty8.net
ツイッター
反ワクの時給制バイト
医者を誹謗中傷し訴えられる
なお会社の弁護士に相談したもよう

609 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 15:09:42.05 ID:Q/rE8xvA.net
お前ら詰んだな。
クロネコメール便引受を一部地方の出来事だと思っていたら全量引受開始だと。
先行地域慣れた段階で全域に拡大。
都市部は悲惨やと思う。
さらにクロネコメール便だけでなくネコポスもやと。

上には阿呆しかいませんでした。

610 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 15:36:26.23 ID:YT4h/GWN.net
>>609
とりあえずうちの商品じゃないやつはマルツしなくていいな。

611 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 15:43:19.31 ID:7QbvUCdh.net
今の時点で区分棚に入りきらず別ケースだらけなのにこれ以上増えたら置き場がないわ

612 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 15:45:04.42 ID:65h8rIHA.net
おい今ニュースリリース読んだけど、メール便よりネコポス廃止の方がインパクトでかいぞ
あっち通販利用で不着するとクレーム案件だらけなんだから

あ、当然うちのゆうパックは解散させるんですよね?w
アレ佐川とも包括提携しなかったっけ?うち

613 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 15:46:45.99 ID:YT4h/GWN.net
結局クロネコ佐川の残飯漁りしかできないのが
うちの会社

614 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 15:48:05.82 ID:42IcPvwb.net
ほんとダボハゼみたいな会社だな

615 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 15:50:31.95 ID:z1FMnty8.net
メール便とネコポスをヤマトから郵便局に全部ぶん投げられるのか
夏期冬期休暇削減といい正社員は泣くしかないね

616 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 15:51:00.96 ID:c448Dc1L.net
〠+🐈‍⬛=😇

617 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 15:53:04.23 ID:gYGPGK5a.net
ヤマトの下請け

618 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:04:35.05 ID:mbdVNNIx.net
人口減だから地方や過疎地はコンソーシアム・協業した方が効率的だとしても
まさか全国展開するとは
ヤマトも新聞全面意見広告を展開したり
信書法で日本郵便に絡んでくることは
今後有り得ないのだろうか
ヤマトも日本郵便へ差し込みとして倍運賃で差し込むなら分かるんだけど
物数増えるだけで豊作貧乏じゃないのかな
バイク集配はパンクしないかい?
ついでにヤマト、佐川、デリプロに足並み合わせて
20時〜21時も廃止しろよ
17時〜19時or18時〜20時or19時〜21時のどちらか選択制にしろよ

619 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:07:06.39 ID:Q/rE8xvA.net
ヤマトの下請け決めた本社は現場見れてないな。
人を減らすいうて人を減らし現場が回らず有給休暇を消化仕切れずに買上げ連発超勤爆発。
人を募集しても条件が悪く集まらず。
来ても現場カツカツなのでマトモなOJTさえできずに負のループ。
現場では厚物定形外は取り出し口から投函、曲げて投函していたのに血迷って取り出し口触るな、折るな曲げるな命令で持ち戻り物数激増で夜間再配達も激増。
人足らずの対応が有給休暇年4日の削減。
そして他社ライバル会社からの他社ライバル会社の不採算部門ともいえるメール便を全量郵便局が配達するという愚挙。
ホンマに阿呆しかいてなかった。
どんなに売上伸ばしても利益産まなかったら意味ないんだよ。
受け箱に入る大きさのメール便って、受け箱に入らない物も多いんだよ。

620 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:09:01.26 ID:fYdb+AsW.net
増収減益の手本の会社だな。ヤマトから貰えるお金も局長会や専門役の維持に使われて社員の給料には反映されない

621 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:11:09.56 ID:Q/rE8xvA.net
バイクと言えば都市部のみならず山間部も電動にしていっているらしい。
元同僚が嘆いていた。
山間部零下10度なら車庫内も零下の可能性ががあるが零下でも充電はするのか?
カブと同じようにスクーターにもチェーン巻けるのか?
車も電動にするのなら四駆はあるのか?

622 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:12:19.03 ID:I2oP7+wD.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC192L20Z10C23A6000000/
ヤマト、メール便の配達を日本郵便に移管 薄型荷物も

ヤマトは非中核事業を切り離し、日本郵便は郵便物配達で積載率を高める。

ヤマトが「クロネコDM便」の名称で展開するメール便と、「ネコポス」の名称で展開する小型薄型荷物が対象。
いずれも消費者の自宅のポストに入る大きさの荷物となる。ネコポスはフリーマーケットアプリ「メルカリ」の利用者が多い

大丈夫?処理しきれる?ペリカン便統合の悪夢再来じゃない?

623 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:14:15.93 ID:Q/rE8xvA.net
クロネコメール便の不在配達書には差田人名欄にはヤマト運輸と書きましょう。
何故なら弊社への差出人様はヤマト運輸様なのだから。

624 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:15:45.11 ID:65h8rIHA.net
日本郵便がやるなら出さないってところも結構あるから単純に全部は回ってこない

ことを祈るw

625 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:15:52.24 ID:fYdb+AsW.net
人手不足なのに人も増やさず仕事を増やすとかアタオカやろ?

626 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:21:56.63 ID:1yQCWZOn.net
マジでパンクする5秒前

627 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:23:05.12 ID:f7hkvrQ/.net
>>625
そこで「奪還営業会議」

628 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:23:46.81 ID:Lbwxhrhh.net
>>626
歳がバレるぞw

629 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:25:04.81 ID:I2oP7+wD.net
普通の会社なら競合がいなくなるんだから値上げするけどね
値上げした分数量も減るだろうし

630 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:26:54.29 ID:xSZbCMXh.net
日本郵便がクロネコの受託者になったか。

631 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:29:36.96 ID:PMoxTUCU.net
学校と本屋と受験生を抱えている区は覚悟しとけよ
クソみたいなクロネコDMがアホほどくるぞ

632 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:29:38.47 ID:mbdVNNIx.net
「クロネコゆうパケット」
「クロネコゆうメール」(仮称)
クロネコが血塗れに赤く染まるのかな

633 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:30:36.43 ID:LXRqj918.net
頭悪いやろこの会社…

634 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:33:05.86 ID:YT4h/GWN.net
>>623
てかマルツしなくていいんじゃね?
どこにも「郵便局」や「〒」ないんだから
置き配差込ドア隙間、好きなので

635 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:41:09.75 ID:PMoxTUCU.net
クロネコDMは、これは郵便ではありませんと記載されているからな、はみ出そうがドア横だろうが置いて帰ってるよ

636 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:42:57.12 ID:I2oP7+wD.net
カタログ、DM、フリマ、軽量通販、本資料
一手に引き受けマッスル

637 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:45:05.45 ID:Q/rE8xvA.net
>>631
あと進学塾。
10月には数十冊の学校案内のパンフが到着する。
以前はゆうパケットばっかりだったのがヤマトに取られ半半か?と思ったら日本郵便がヤマトの受託者に成り下がって元の木阿弥に。

638 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:46:40.09 ID:jBg0aIlw.net
配達局の前に地域区分局が崩壊だ
5時結束イッパイイッパイなんだぞ

639 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:50:40.17 ID:I2oP7+wD.net
(1)メール便領域
ヤマト運輸が取り扱っているクロネコDM便のサービスを2024年1月31日に終了し、
日本郵便が取り扱う「ゆうメール」を活用した新サービス「クロネコゆうメール(仮称)」としてヤマト運輸で取り扱いを開始します。
(2)小型薄物荷物領域
ヤマト運輸が取り扱っている「ネコポス」のサービス提供を2023年10月から順次終了し、
日本郵便が取り扱う「ゆうパケット」を活用した新サービス「クロネコゆうパケット(仮称)」として取り扱います。

ヤマト運輸がお客さまからお荷物をお預かりし、日本郵便の引受地域区分局に差し出し、日本郵便の配送網でお届けします。
2024年度末を目途に、全ての地域で新サービスをご利用いただけるようにします。

640 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:57:21.59 ID:EeCxKNIV.net
>>609
ほんとに?いつから?

641 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:58:31.11 ID:Q/rE8xvA.net
>>634
本社からはキッチリ指示を飛ばしてくる。

今までは一部地域のみだったから利用者も現状を知らなくてヤマトの様に差し込みも出来たところもあるが、今後はクロネコメール便=ゆうメールだから取り扱い不備に関しては郵便局が負うことになる。
不着申告はヤマト運輸から来る。
これも結構面倒くさい。配達猶予期間設けているのに猶予期間内でも来るし返答も直ぐ求められる。

田舎でも面倒くさいが田舎やからこそまだ対応出来たのに、全国的展開するとは取り扱い物数に目が眩んだ馬鹿の狂気の沙汰。

都市圏の人はマジで大変やと思う。
物数的には二倍覚悟を。

642 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 16:58:43.76 ID:EeCxKNIV.net
ギャー!!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687157305/

643 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:01:44.27 ID:Ee4j27Rz.net
ヤマトからゴミもらって増収減益か?

644 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:02:34.39 ID:LXRqj918.net
土日ヤバイことになるな

645 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:03:11.82 ID:jBg0aIlw.net
メール便なんてまあどうでもいい
問題はネコポス
こんなもん多すぎて捌けんやろ

646 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:05:45.75 ID:KirmUiw7.net
アホ「2024年問題は俺達郵政には関係ない(ドヤ」
本社「トップセールスでヤマトから奪還したぞ(ドヤ」
アホが涙目で逃亡

647 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:08:12.56 ID:PMoxTUCU.net
物数もだが定形外の嵩が冗談抜きに倍以上になるからな?

648 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:12:45.73 ID:Q/rE8xvA.net
あとヤマトってペラペラ一枚ものと嵩厚物と両極端が多い。
それと公的機関の差し出しって結構クロネコメール便が多かったんだとあらためて認識する。
学校と役所系は本当にヤバイ。三倍位にはなる。

649 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:16:19.45 ID:mbdVNNIx.net
ネコポスもゆうパックの委託に配達させて
配達完了(ポストイン)
1件10円くらいで配達強要させるのでは
委託も綱渡り状態で人いませんよ

650 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:17:59.48 ID:PMoxTUCU.net
>>649
使えもしねぇ委託にそんなことさせねーから子飼い安心しとけや

651 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:25:16.83 ID:rl7OBkYR.net
2021年度
ネコポス 3億8494万1618個
クロネコDM便 8億2438万3094冊
2022年度
ゆうメール31億1290万個

652 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:25:31.13 ID:G+7EbBUM.net
プライドないのかクソネコヤマト

653 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:29:52.88 ID:jBg0aIlw.net
>>651
メールは処理量約30%増やんけ
どーせ増員ねえんだから頑張れやお前等

654 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:32:46.98 ID:I2oP7+wD.net
>>651
ゆうパケットは4億ぐらいだったと思うからネコポスが追加されると倍だな

655 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:33:18.84 ID:cScu5tdj.net
もうヤマトに転職しようかな

656 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:34:09.94 ID:Ol0eqnun.net
>>645
メール便は追跡入力しなくてもよかったっけ?

657 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:42:19.67 ID:Q/rE8xvA.net
しなくても良いよ。
物数はそんなに増えないんだ。
区分口パンパンになるから多いと思ったら嵩高かったんだな。

658 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:42:21.01 ID:9+mULNa1.net
今でさえゆうパケットで積載できんぞ

659 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:43:55.26 ID:Q/rE8xvA.net
ゆうパケット最高80位配ったことあるけど、それが200になるのか?笑えるな。

660 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:44:07.28 ID:EM9My6yn.net
これでゆうパケットは独占商品じゃん
値上げしようぜ

661 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:44:56.32 ID:EM9My6yn.net
>>658
平日はまだしも、土日は完全にオペレーションに影響してくるよなぁ

662 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:47:30.86 ID:I2oP7+wD.net
サイズオーバーの特例はなしか値上げにしないと無理やろね

663 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:52:49.86 ID:EM9My6yn.net
一昨年のメルカリ値上げ時からゆうパケットをガンガン猫に奪われてて去年の夏に急遽クリックポストを値下げした経緯があるわけやん
他社の閉め出しに成功したんだし、クリックポストの廃止、ゆうパケットの値上げは絶対に断行してね

664 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 17:54:28.10 ID:jReJyLVV.net
猫は荷物丸投げで交通事故リスクも減らせて一個当たりいくらの利益を確実にゲット
かたやこっちは労働力はかかるしピンハネされた残りの料金で配送させられてポストインできなきゃパケ同様不在持戻りで本来無い日時指定までさせられ最悪夜間再配達か

現場が大切なんてホント口だけの会社だわ。賃上げしたとか社報でもでかでか書いてるけどそれ以上に休日も潰してるくせにな。利益ガーとか言ってるけどその利益を真っ先に潰してる奴らが言うなよって話

665 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:03:11.75 ID:EM9My6yn.net
ニュースでクロネコとポスくまが並んで映っててかわいかったね

666 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:04:49.89 ID:rl7OBkYR.net
ネコポス
2023年10月から順次終了
クロネコゆうパケット(仮称)
2024年度末までに全国展開
引受 ヤマト運輸
配達 日本郵便

クロネコDM便
2024年1月31日終了
クロネコゆうメール(仮称)
集荷 ヤマト運輸
配達 日本郵便

667 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:08:55.97 ID:jBg0aIlw.net
夏季冬季削減も本当はコレ対策もあったんだろ
微々たるもんかもだが全社員の4日分の労働量確保
汚え奴らだぜ全く

668 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:09:49.24 ID:UCyr4eZk.net
>>667
全く関係ないだろ

669 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:10:16.65 ID:HJU7lY6z.net
すでに配達してる局は地獄らしいな

670 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:12:44.24 ID:jUcSHSok.net
メール便はまだしもネコポスは地獄やろね
いまの要員配置で対応するの不可能だわ

671 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:13:20.95 ID:zjnH5+cU.net
簡単に言うと今の人員でヤマトの仕事もやるでいいのかな?
ヤマトにしかメリットがない様に思える。

672 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:14:44.39 ID:Euw81Soj.net
>>650
ネコポス安っすい値段でヤマトは受託して
配達の大半を委託に安い単価で押し付けてるじゃん

673 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:15:18.11 ID:jUcSHSok.net
>>671
今のままだと絶望的だった中期経営計画のゆうパケノルマが達成確実になった

674 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:15:30.95 ID:zZDz/fCc.net
以前のスレでヤマトメール便を配達してる局員のスレがいくつかあったが阿鼻叫喚だったぞ

675 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:15:52.70 ID:kw9gwk+9.net
>>670
管理者「課長さんと課長代理さんが上手く班の業務を回してください」

676 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:15:55.02 ID:Euw81Soj.net
ヤマトもクサい荷物を郵便局に押し付け
逃げる気マンマンだなw

677 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:17:49.92 ID:qLyTolsv.net
こっからゆうパケット増えたら絶対にバイクに載らないじゃん

678 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:18:26.59 ID:mbdVNNIx.net
大都市圏なんて土曜休配廃止して元に戻せよ
人口が都市に集中するんだからさ
ネットで追跡見てる客もいるんだし

679 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:19:26.63 ID:v0snVwgb.net
ゴミ商品を押し付けられても社長は満足なんだろうな…

680 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:20:06.45 ID:qLyTolsv.net
>>678
追跡は土日も配るだろ

681 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:22:21.38 ID:cURWg82/.net
これ、次の人事異動にどう影響する?

682 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:25:25.23 ID:PMoxTUCU.net
中抜きされて負担が増えてゆうパックも奪還されて最高の未来だなおい

683 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:27:44.50 ID:1OmXK4DO.net
これってクロネコ通す意味あるの中抜きされるだけでメリット無しじゃん。

684 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:30:17.14 ID:t187XbFI.net
ネコポスまぁまぁ利用してたけどそれ全部こっち来るんかあ…地獄だな
ただでさえごついゆうパケ増えてるのに積めなくなるぞこれ

685 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:31:02.16 ID:FhEbC/Jn.net
まーたチラシ配りから犯罪者

北海道・小樽警察署は19日、小樽郵便局に勤務していた札幌市の元契約社員の男(35)を業務上横領の疑いで逮捕しました。

男は先月、代金引換郵便で客から預かった5万円と、釣り銭用の現金1万円の計6万円を自分の口座に入金し、横領した疑いが持たれています。

男が小樽郵便局に「代金を使い込んだ」と申し出があったことで事件が発覚し、その後、会社が警察に被害届を提出していました。

男は犯行後にインターネットで馬券を購入していて、「借金返済にあてるために増やしたいと思った」と容疑を認めているということです。

日本郵便北海道支社の調査では、横領した金は計18万6000円にのぼることがわかっていて、警察は引き続き余罪についても調べています。

男は今月7日に懲戒解雇されていて、日本郵便北海道支社は「再発防止のため、局員の指導を徹底していきたい」と話してます。

686 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:31:48.25 ID:I2oP7+wD.net
まあ小包サービスの質はヤマトが圧倒的有利になるだろうな
安いゆうパケが倍化する代わりに利益の出る小包取扱量はヤマトに取られる一方だろう

687 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:34:34.49 ID:XOsX58sr.net
律儀に完全投函するからなここは

688 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:43:28.37 ID:EeCxKNIV.net
入力物倍増したら平日はもちろん土日崩壊するな

689 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:44:02.62 ID:hBlVlCLb.net
>>683
窓口混雑緩和

690 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:45:49.88 ID:jA72fsSW.net
ヤマトのメール便だけで区分口パンパンなのにネコポスまできたらもう笑える

691 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:46:04.61 ID:EeCxKNIV.net
>>659
それはさすがに少なすぎたろ!いい加減にしろ!

692 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:50:35.58 ID:B9QOROh0.net
通配で乗るわけねーよ
どんだけ追跡物あると思ってるんだ

693 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:51:27.96 ID:MWutBYlx.net
>>681
とりあえずパケやってる部署は増配置しないと死ぬってことだけはわかるんで…

まぁあとはわかれ

694 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:52:20.56 ID:raiCZ7hv.net
>>692
平日はギリギリいけるかも
土日は無理
試すまでもない

695 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:54:17.49 ID:xYWM1Sp4.net
とりあえず物数取ってから検討しましょうで終わりだよ

696 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:57:22.25 ID:xYWM1Sp4.net
>>692
月曜日や連休明けは全員出勤してもキツそう。

697 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 18:59:34.29 ID:FDBsKDBD.net
追跡は無しにしないと詰むだろ

ライバル企業はもういないんだから、サービス低下させないと崩壊するぞ

698 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:04:24.59 ID:717qrVPy.net
ゆうパケなんてただでさえ利益無いのに
ヤマトに中抜きされて渡されるとか
馬鹿なのか?

699 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:06:11.50 ID:717qrVPy.net
しかもこっちは
転送と差し置き禁止でめちゃくちゃになるぞ

700 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:06:19.77 ID:SuKTFTrP.net
>>619
荷物が収入の柱だからファーストパーソン営業はこんなに重要!みたいなビデオ研修やらせといてこの有様だもんな

701 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:06:33.90 ID:skfky3ig.net
休み減らして物量増やして帰ってくる見返りは数千円の賃上げ

702 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:15:38.27 ID:MWutBYlx.net
>>697
むしろうち独占だからもっと強化すべきなんだがな
パックなんかよか

703 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:16:29.21 ID:JthupIXY.net
自分はヤマトだけど君たちは我々の荷物を引き受けるほどの余力があるんだね

704 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:16:56.69 ID:4Xv9/RdD.net
ヤマトもこんな馬鹿がいるんだなあ

705 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:20:12.08 ID:717qrVPy.net
人が足りなくて困ってるのに
ヤマトの下請けまでやるとかさ
絶対に捌ききれないからな
ペリカン統合の悲劇再びだな

706 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:21:16.44 ID:MWutBYlx.net
メール便は完全に別オペで足引っ張ってるって知ってて書いてるならこいつ現場見てないアホだし、
知らなきゃそれはそれでやっぱアホだし、結論としてはアホだよなw

707 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:23:06.16 ID:MWutBYlx.net
あ、レスが進んでるw
>>706>>703 宛なW

708 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:27:07.23 ID:yo7vKWPN.net
いや頭いいからゴミを郵政に押し付けてんだろ
頭悪いのはどう見てもこっち

709 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:30:33.96 ID:eFI2zMGU.net
フロントラインセッションで現場の声に耳を傾けるとは何だったんだ

710 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:31:24.61 ID:eFxfoU3s.net
話は聞く姿勢だけ出してるんだから傾けてはいるだろ。聞いてもそれをするとは言ってないだけでなw

711 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:33:40.49 ID:717qrVPy.net
特に自宅のポストで受け取れる小型荷物「ネコポス」は前年度比31.2%増の3億8494万個で堅調な伸びが続いている。
2022/04/06

え?3億個をどうさばくの?

712 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:36:39.75 ID:MWutBYlx.net
>>711
なおクロネコメール便1億あるんでそれもお忘れなくw

ちなみに今ゆうパケ4億個だから単純に倍になるからなw

713 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:37:54.59 ID:1yQCWZOn.net
自らの首を絞めるバカ会社w

714 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:40:59.46 ID:0h/PXccq.net
2倍になるとしたら
土曜も日曜も今の倍の人数必要になるな
月曜火曜は全員出勤でも
載せきれずに3往復か4往復だね

715 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:44:13.93 ID:ZuiFhYNO.net
クロネコメール便配ってる受託者のおっちゃんおばちゃんをそのまま郵便局で迎え入れればいいのでは?

716 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:44:40.30 ID:0I1f5W+t.net
ネコポスまぁまぁ利用してたけどそれ全部こっち来るんかあ…地獄だな
ただでさえごついゆうパケ増えてるのに積めなくなるぞこれ

717 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:45:19.72 ID:B9QOROh0.net
アホだねほんと

718 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:48:20.85 ID:q9gvRNDJ.net
ヤマト完全勝利だな
郵便配達の業務破綻はもはや決まったも同然

719 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:49:36.43 ID:q9gvRNDJ.net
>>715
今いる人員でヤマトのメール便とネコポス全部丸抱えに決まってるだろ
もちろん退職者続出しても大本営にはどうでもいい話

720 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 19:59:15.90 ID:0AiEtk7P.net
赤レターの最先処理とかクリックポストのダンピングとか、もういい加減自縄自縛プレーはやめようよ

721 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:00:53.09 ID:Szymjw1D.net
都市間の輸送だけ連携すればいいのに
単純に土日は2倍になるのは確定かな。

722 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:02:15.72 ID:JcoSKWXr.net
将来的には受箱配達できるサイズは郵便局が受託配達 ゆうパックについてはヤマト 佐川に配達委託して配達から撤退するんだろうね
少子高齢化が加速して働き手もいなくなり郵便物数が減っていくなか仕方ないでしょう。
その先は郵便事業のみ再公社化されるんだろう...ユニバーサルサービス義務あるし

723 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:05:23.65 ID:opzCHUWN.net
クロネコメール便配達してる人を採用するしかないね

724 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:05:54.87 ID:SkIl4yui.net
ゆうパケカゴで5〜6個来てるのが10〜12個になると思うとワクワクする

725 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:14:12.00 ID:2De1x5l6.net
ゆうパックをクロネコヤマトで配達という交換条件は無いのね

726 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:17:25.44 ID:N5xfSbjy.net
ゆうパケ倍増ワロタ
マルツ保管棚今の内に増やしておかないとな

727 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:22:08.65 ID:gn6czCd4.net
最近では、狼に育てられた人かなんかを率先して本社で雇用して業務の中核に据えているのか
破綻しよう破綻しようとしてるな

728 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:25:30.88 ID:f0HNG8Hb.net
>>673
目先のはした金のため会社に恒久的な損害を与えるやつが評価されるシステムだからこんな有様になるんだろうな
おもいっきり数字の規模を小さくしてたとえるとコスト10円で100円の儲けを出す人よりコスト10,000円で1,000円の売上を出すやつが出世する

729 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:25:40.09 ID:qR7Oo2NG.net
むしろ現場を崩壊させて「やっぱ民営化無理でしたぁ~」って政府に泣きつこうとしてんのかもね

730 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:30:52.31 ID:PMoxTUCU.net
>>729
そんな殊勝なこと考えてるわけ無いだろw

731 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:32:39.03 ID:1OmXK4DO.net
んっ?ヤマトのメール配ってる人達を郵便局で採用すれば人手不足解消?

732 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:33:57.10 ID:cngG39XL.net
これ役所とかの郵便入ったらもう機能不全になるんじゃ

733 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:34:18.73 ID:6NXQLTI2.net
ニ○センとかセシ○ルとか戻ってくるのかなあ
バイク壊れそうだな↘︎

734 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:34:55.24 ID:PMoxTUCU.net
>>733
ベルーナもだぞ

735 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:36:47.94 ID:Q/rE8xvA.net
ベ○ーナはヤバイよ。
同じ家に何冊も来ることもある。
それも頻繁に。

736 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:44:22.22 ID:1hZd4EQI.net
ヤマトのクロネコメイトは爺さん婆さんしかいないよ。
本業で配る委託は単価50円×500冊配る人もいる。

737 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:47:58.85 ID:38GfDii9.net
ネコポスはサービスの品質も高かったからなぁ
品質を落としてクレームを増やすか、品質を維持するために無茶をするか
どうなるやろね

738 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:48:10.88 ID:8AjcQlJK.net
組合は何も機能しないな。
鉄道会社で例えるとハンドル訓練もしないで相互直通運転して他社の車両を運転するのと同じ。

739 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:53:36.94 ID:l6Zp1yPi.net
不採算のメールを押し付けられただけじゃん?

740 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:59:07.89 ID:kw9gwk+9.net
>>738
組合はイヌだろ

741 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 20:59:14.04 ID:cF1RrM37.net
>>739
そうだよ、奪還したなら仕方ねーな仕事するかってなるけどコレだと普通に背任でしかねーよ

742 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:03:16.16 ID:Clb5fwPp.net
ほんまにアホしかいないんだなこの会社、終わってるよ...

ヤマトが突っ込んで1回で配達してたパケを少しでもポストから出たら全てマルツにして再配達するんだぜ?夜間再配達で毎日何人増やしてやるんだよ(笑)そもそも通常のパケが今の倍になる時点で終わりだな。

743 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:05:51.92 ID:38GfDii9.net
盛り上がってきたな
いつ辞めようかなぁ

744 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:06:29.15 ID:cngG39XL.net
そもそもこれ以上増えたらバイクに載らねぇ
どうするつもりなんだよ

745 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:06:32.34 ID:JETCXChp.net
勧奨退職希望者が増えて人件費削減大成功

746 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:09:04.14 ID:gurYwEFn.net
物流2024年問題クローズアップさせ荷物再配達減少 輸送効率化目指すのは、ネット通販荷物増 郵便減少の中、国策として国土交通省 環境庁が音頭とり人材減 環境負荷減らす目的で受箱配達はバイク主体の郵便局が担い荷物は中型車を多数所有する民間宅配会社に任せる分業体制を築き、持続可能な未来を志向してるんだろうけれど郵便物流事業は民間では成立しないでしょうね

747 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:09:53.71 ID:cuVNu/O/.net
もうちょっと読みやすく書いてくれ
糖質じゃないんだから

748 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:10:46.51 ID:cF1RrM37.net
朝礼で管理者がそれはお前の日記か感想文か何かか?今話す事なんか?みたいな事を数分かけて話して、聞いている全員のコストがその分増えていることすら理解出来ないんだから上層部なんてお察しよ

749 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:14:19.99 ID:38GfDii9.net
いま抱えてる特約ゆうパケットの顧客、次の更新で値上げ交渉させられることになりそう

750 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:19:56.98 ID:bp+S+K8C.net
原付でネコポスやメール便配達してるおっさんをそのまま郵便局に引き抜く
これでええやろ
いやそうしてくれ

751 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:32:51.99 ID:SmkEQuDq.net
>>750
ヌシとお局様が潰して終わり

752 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:33:47.35 ID:EeCxKNIV.net
でも確かに今クロネコでメール配達してる人達はどうなんのかね?クビ?

753 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:35:59.46 ID:gurYwEFn.net
https://mainichi.jp/articles/20230619/k00/00m/020/242000c

754 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:38:13.74 ID:/4Gdz1C8.net
https://mainichi.jp/articles/20230619/k00/00m/020/242000c

コレの情報だとポストやヤマトの冷蔵冷凍トラックの共同利用、郵便局でのヤマトの受け取りもやるらしい。

755 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:41:26.54 ID:JthupIXY.net
仮にクビだとしたら能力的に勿体無い人多いだろうしそもそも人手不足じゃないんかって話なんだろうけどな
まぁ後仕分けとかの人もいるだろうし

756 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 21:49:15.24 ID:ST8HJiEC.net
直接雇用するか委託かは分からんが
ヤマトの分専属で採用できるならそれに越したこと無い
ペリカン便のときも社員引き受けたんでしょ知らんけど

757 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:02:00.95 ID:2L4jx6jN.net
>>721
ターミナル間のヤマト+日本郵便の連結トレーラーは既に走っている

758 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:02:00.95 ID:2L4jx6jN.net
>>721
ターミナル間のヤマト+日本郵便の連結トレーラーは既に走っている

759 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:02:56.26 ID:2L4jx6jN.net
>>722
自爆ふるさと小包はどうすんの?

760 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:04:33.11 ID:cO6OFrEc.net
そもそも信書の独占だの散々文句言って個人向けメール便撤退しておいて随分虫のいい話だし郵便側もアホすぎる

761 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:07:29.79 ID:2L4jx6jN.net
>>733
セシールなんてAmazon以上に大昔から
日通倉庫扱いの日通案件だよ
細々残している宅配部門の
日通航空にケツを拭かして配達させたらいいんだよ
Amazonも勝手に送りつけてくる代引きとか断れ
カスタマーも出品者の管理も中華汚染が醜くて
メチャクチャだぞ

762 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:07:47.85 ID:4P3u54ri.net
なんで信書の関係で散々喧嘩売られて、しかも掌返して逃げ出した相手とわざわざ手を組むんですかね
おもいっきり馬鹿にされてるんだよヤマトに

763 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:09:10.84 ID:2L4jx6jN.net
あれだけヤマトは日本郵便に対峙してきたくせに
何なんだよ懐柔工作でもあったのかよ

764 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:09:28.14 ID:Q/rE8xvA.net
馬鹿しかいないから仕方がない。

765 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:10:58.63 ID:gurYwEFn.net
>>759
天下り先を温存させる為に自爆営業復活だよ
https://www.jp-ts.jp/

766 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:14:09.32 ID:b91867kX.net
>>666
お?
ペリカンの時とは違い、珍しく繁忙期を避けてるやん

あ、ヤマト側が避けたのか……

767 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:26:28.19 ID:xSZbCMXh.net
ヤマトは信書規制が撤廃されたら年賀状を20円で配達するとか豪語していたのに、なぜこうなった?

768 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:27:26.45 ID:Clb5fwPp.net
利益に殆どならない上に、くだらないクレーム対応に疲弊してるだけのサービスを切るのは普通の会社の判断なのよ、それを喜んで引き受けるこの会社(笑)

こんなんで今のところ会社として成り立ってるのよ、信じられる?

769 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:30:14.32 ID:xSZbCMXh.net
お客様を犯罪者にしないためにメール便を廃止するとも言ってたような。
いくら売り上げのためとはいえ、そういう喧嘩売ってたような会社から受託するウチの会社も節操なさすぎ。

770 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:38:12.86 ID:qawW5V1/.net
お前らいつまで奴隷でいる気だ?

開放されようぜこの地獄から

771 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:39:59.05 ID:9wRaWwiL.net
>>737
そんなに良いの?
マンションの集合受けに普通にぶっ差してあったけど

772 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 22:46:18.08 ID:EUWImPCb.net
ヤマト運輸の昨年度の取扱量
メール便 8億冊
薄型の荷物(ネコポス) 4億1000万個

773 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 23:08:34.16 ID:1yQCWZOn.net
ゆうパックはヤマトに吸収合併される未来が見える

774 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 23:18:26.52 ID:B9QOROh0.net
電動バイクで郵便と小物だけ配達する運送会社になれば効率的かもな

775 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 23:21:58.58 ID:9+mULNa1.net
ならばゆうパックは全部委託に行かせろよ

776 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 23:36:51.55 ID:DY1DmPH9.net
土日祝日は1人200超配達してるんだけどこれ400超になるじゃん

777 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 23:39:29.88 ID:9yyODHqQ.net
「30000人削減しまぁーす」

778 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 23:51:49.94 ID:2De1x5l6.net
【サービスの内容・特徴】
ネコポス1個あたりの発送料は、全国一律料金で385円(税込)です。
※385円(税込)を上限に諸条件に応じて、お客さまごとに価格を決めさせていただく場合がございます。

荷物お問い合わせシステムに送り状(伝票)番号を入力すると、荷物追跡(お荷物の配送状況が確認)できます。
※最短で翌日配達が可能ですが、「お届け日指定」のご利用はできません。

ネコポスでは航空法により制限れているものや、クール品、対応サイズを超えるものは送れません。

ネコポスの専用資材はございません。ネコポスのサービス規格内でしたら、市販されている封筒などで発送できます。

お届け先の郵便受けに投函できなかった場合は、ご不在連絡票・ご連絡票を投函いたします。


【ご利用上の注意】

荷物の紛失・破損に対する引受限度額は3,000円(税込)となります。
受領の確認を希望される方は、宅急便をご利用下さい。
ヤマト運輸では取り扱えないものもございます。
詳しくは「宅急便で送れないもの」をご確認ください。

779 :〒□□□-□□□□:2023/06/19(月) 23:59:38.00 ID:ZhfvbDuA.net
ネコポスやDM便の配送状況を調べる(追跡・確認)ことはできますか?

はい。ネコポス・クロネコDM便は、宅急便と同じように配送状況をご確認いただけます。
下記に、お問い合わせ送り状(伝票)番号(12桁または、11桁の数字)をご入力ください。
荷物お問い合わせシステム

≪配送状況例≫
ネコポス:荷物の配送状況の詳細は、宅急便と同じ表示です。
クロネコDM便:荷物お問い合わせシステムへ表示される荷物状況は、[発送] → [投函予定(または、お届け予定)] → [投函完了(または、お届け完了)] となります。

780 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 00:05:32.75 ID:tCou30dE.net
クロネコDM便を郵便局の配達員が届けてくれました。なぜですか?

2021年2月より、一部地域においてクロネコDM便の配達を日本郵便株式会社 (JP) に委託しております。

対象地域宛の クロネコDM便 は、お届け日数が変更となる場合があります。

お荷物がヤマト運輸から、日本郵便株式会社 (JP)に委託されると、荷物問い合わせシステムでは「委託先引渡」と表示されます。
引き渡し後、3日(土日祝は除く)前後で配達いたします。

【対象地域】
対象地域 地域詳細
山形県・福島県・富山県・福井県・奈良県・山口県・香川県・鹿児島県
全域
北海道(道北地域) 赤平市・旭川市・芦別市・歌志内市・雨竜郡・枝幸郡・樺戸郡(浦臼町・新十津川町)・上川郡(愛別町・上川町・剣淵町・下川町・鷹栖町・当麻町・美瑛町・東神楽町・東川町・比布町・和寒町)・士別市・砂川市・宗谷郡猿払村・空知郡(上富良野町・中富良野町・南富良野町・上砂川町、奈井江町)・滝川市・天塩郡・苫前郡・中川郡(音威子府村・中川町・美深町)・名寄市・深川市・富良野市・増毛郡・紋別郡・紋別市・勇払郡(占冠村のみ)・利尻郡・留萌郡・留萌市・礼文郡・稚内市
静岡県(東静岡地域)
熱海市・伊豆市・伊豆の国市・伊東市・賀茂郡・御殿場市・下田市・裾野市・駿東郡・田方郡・沼津市・富士市・富士宮市・三島市

781 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 00:35:56.97 ID:5KMt+I+s.net
ヤマトの配達スピードに慣れきったメルカリ民が
日本郵便の遅さにブチ切れクレーム入れてくる未来が見える見える

782 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 00:37:18.45 ID:SPERh3BL.net
ネコポスも遅いぞ

783 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 01:21:25.70 ID:XpC9jELL.net
特約ゆうメールの営業はこれから必要なくなるね

784 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 01:25:31.81 ID:A+rg803J.net
人で不足解消の為にやる取り組みなのに郵便局側は何のメリットもない

785 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 01:51:55.03 ID:n0viGIPw.net
これを機に受け箱完全投函に拘らず
差し置き配達可能に約款改正しようぜ
総務省と国交省にも「労働者不足と環境負荷低減に協力するから」と
住居用建物にゆうパケットポスト3個が入る受け箱設置義務化を
建築基準法で制定させる
法律可決後五年の周知期間経過後施行
家庭用火災報知器設置義務と同様罰則無しの義務化
ハウスメーカーも住宅整備業も売り上げ増えて内需拡大
いいことづくめ

786 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 02:07:40.75 ID:4FIUL355.net
いつも思うけど社員に知らせずに報道の方が早いっておかしいよな

787 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 02:12:26.84 ID:gj/3AqMB.net
インサイダー

788 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 02:12:38.79 ID:FkzRFXll.net
今回は両社の公式サイトに出て
その後に報道だった

789 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 04:58:15.52 ID:Yj7ycI8H.net
休み削減、メール便肩代わり‥
この期に及んでまだ組合やめねーのなお前ら
年6万円浮いたわ

790 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 05:19:42.98 ID:LYkk95Cd.net
ヤマトの下請けとしてやってく
ことにしたんだろ
そのうち宅急便も俺等が配るんだろ
めちゃくちゃ安く使われて

791 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 05:34:41.90 ID:hN2ctc/k.net
その次は窓口は宅急便の引受手数料で食っていく未来
暇そうな特定局も喜ぶだろう

792 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 05:44:17.78 ID:HrcAZ68T.net
両社は今後、冷凍冷蔵トラックや郵便ポストの共同利用、ヤマトの「宅急便」の郵便局での受け取りなど、協業分野の拡大を検討する方針。

793 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 05:54:13.96 ID:BCqW7uHJ.net
ゴミ仕事ばっかり増えていくなチラシ配りは😆

794 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 05:59:43.73 ID:dcfxuxkG.net
>>771
ネコポスのほうが届くの早いし、購入客が住所間違えてるときでもヤマトの配達センターに連絡したら訂正に対応してくれるのよ
ゆうパケットは支店間連絡なんてせずにすぐ還付しやがるし、完全投函なんか別にどうでもいいしなぁ

795 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:10:23.77 ID:dcfxuxkG.net
まあでもゆうパケットが独占商品になるのは大きいね
クリックポストは順次廃止な
安すぎるんだよこれ

796 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:20:35.39 ID:p/mtuf64.net
ヤマトの株買えばええんか

797 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:23:07.43 ID:6wjF4fCv.net
土日の仕事量が2倍になり書留は月曜日回し
月曜日はヤマトからのメール便が大量着弾
火曜日水曜日にまわせる物は火曜日水曜日へ
火曜日水曜日は欠員でやらされてるから終わり
今の人員では悪循環確定
人で不足解消の為にやるんじゃないの?

798 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:24:12.78 ID:2t8EZatX.net
うちの局深のバイトいないから深の責任者が必死に早朝来るまでにゆうパケの入力しとかないと5時から入力してたら間に合わないのに
倍になるのか増員は支社が許可しないしどうするんだろ

799 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:24:16.45 ID:LYkk95Cd.net
ゆうパケなんて倍になったら
赤字だろうな
安い上に取り扱いはゆうパック
並に気を使ってんだから
ポストに入らないもののほうが多いしな

800 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:28:52.62 ID:itdREdWg.net
チラシ配り会社の幹部は今さえ逃げ切れればいいからな
だからこう言う無駄な提携とかばっかりする
自治体の道路破損箇所報告とかもそれ

801 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:38:16.47 ID:1dG8cay9.net
>>795
独占してから値上げする魂胆じゃないかな

802 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:38:52.80 ID:5iQgRV6I.net
これからは利益率の高い荷物の取扱を増やさないと立ち行きません!ファーストパーソン営業がんばって法人営業にも繋げましょう!奪還営業!奪還営業!



ヤマトさんからネコポスとクロネコDMもらってきたよー(^o^)ノ

こいつらなんなん

803 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:39:42.10 ID:kpl5ZeBc.net
郵便局と関わった企業は凋落するジンクス
トール社然り楽天然り
唯一逃げたのは野村不動産
提携交渉中止(2017)後、現在の株価は約2倍に

ヤマトはこの呪いに勝てるのか

804 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:42:51.03 ID:WmArnCG0.net
え?郵政にゴミを押し付けた日通とか
めちゃくちゃ大勝利してんじゃん
ヤマトもゴミを押し付けたんだから
大勝利だろ

805 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:43:01.92 ID:EPxVpRGO.net
この際ヤマトと一緒になって局長会の闇を........
あれ?誰か来たようだ?

806 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:49:25.07 ID:oZ6NDCx8.net
クロネコヤマト側にとってみたら不採算のゴミ事業を捨てることができてラッキー⭐︎と思ってるんだろうな
不採算事業の取り扱い増えて良かったとか頭にゴキブリ湧いてるかのような考えはうちの会社くらいだろ

807 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 06:52:53.27 ID:kpl5ZeBc.net
あーそうか
提携先が同じ運送業だと毒が薬になるのか
言われてみればそうだゴメン

808 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:02:07.50 ID:pew/l1xd.net
この提携について持ちかけてきたのはヤマト

民間会社が自分に不利益なことを持ちかけることはあり得ない、それに乗っかった時点で郵政負けてるんだよ
どうせ裏で接待とかあったとしか思えないね。どんだけ社員の神経逆撫ですれば気が済むんだここの上層部は

809 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:06:32.36 ID:leTyATU8.net
安過ぎて利益出ない上にクレーム対応が多すぎるゴミ事業なんて普通の会社ならこうやって止めるのが当たり前になんだよな、それをこの会社は「奪還!」とか言っちゃうだろ(笑)マジで色んな意味でヤバすぎるなこの会社。

810 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:07:18.27 ID:oZ6NDCx8.net
損得勘定の計算できないアホしか上層部いないからトール社買収で4千億円の損害出すんだよ
しかも誰1人責任とって腹切ったりして自殺とかしてないし報酬返納とか懲戒処分とか誰もやってない

だか今回みたいなゴミみたいなヤマトの不採算事業押し付けられたのに新しい可能性とか社長がキャッキャキャッキャしてるんだよもう酷い

811 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:07:34.96 ID:BRpAsNcz.net
まあでもゆうパケットのノルマも達成確実になったわけだし郵便局としてもメリットがなきゃやらないよ

812 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:09:54.10 ID:qPE/eEXs.net
(ヤマトを含む大量の入力を前に)
「まずは物数調査をしましょう」
(崩壊したら)
「現場が不慣れでした」

813 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:11:35.29 ID:OE1OPYez.net
>>809
本社の奪還営業大成功やん
なお現場の奪還営業は続行

814 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:14:34.18 ID:LEyZB9v3.net
>>803
郵便局と関わった企業は凋落する、って言うよりも、
西室泰三が関わった企業は凋落する、が正しいかも

815 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:17:00.50 ID:PI4LSs+9.net
>>783
うちの局は月曜の朝に特約ゆうメール含めた営業ミーティングをしたんだけど、15時の報道発表で全部ひっくり返されて急遽定時過ぎにまた営業ミーティングという管理者ブチ切れ案件だったよ

816 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:21:54.84 ID:UD4Os3Vk.net
どの業界でもいわゆる普通の会社なら純益(収益ーコスト)をちゃんと考えるのに
うちの上層部ときたら収益しか見てないからこんなゴミみたいな仕事しか取ってこない
それでコストに目を向けたかと思えば社員に「超勤抑えろ」と発破かければ済むと思ってる

817 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:22:43.58 ID:JbJPG36H.net
売上だけ上がって、
利益はめちゃくちゃ減るというか
赤字になると思う
超勤と廃休で対応するしかねーもん

818 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:24:15.86 ID:JbJPG36H.net
土日に出す人数増えるから
まともに回らんだろこれ
月曜日に出してる増配置とか不可能に
なるし

819 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:26:14.93 ID:BRpAsNcz.net
>>815
特約ゆうメールなんて確実に奪還できるからな
ゆうパケットは小型薄物メインの事業所からは取り返せるかも
なんにせよ、市場独占に成功して値上げはほぼ確実なんだからそれまでの間は特約営業をやるにはもってこいのチャンスだね

820 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:28:00.07 ID:jq8Kek1k.net
>>818
管理者「そこを上手く回すのが課長と課長代理」
業務崩壊したら課長と課長代理を吊るすからな

821 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:28:38.95 ID:BRpAsNcz.net
>>817
レイバーを増やすのに既存人員を活用するなら言うほどコストは増えないでしょ
同じ8時間分の人件費を労働力を確保するのに、新しく1人雇うのと、4人に2時間超勤させるのでは、後者のほうがよっぽど安上がり

822 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:32:05.08 ID:w10kKD86.net
新しく1人雇う方が安上がりなんだが…

823 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:32:09.76 ID:uAdf/KEz.net
>>817
そこで計年廃止ですよ
年休を取りたいと申請し説教されて却下

824 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:32:19.17 ID:JbJPG36H.net
>>821
その人が何も超勤がない前提ならね
既に超勤2時間の人が4時間
やることになって、最終的に
特別条項使いまくることになるよ
少なくともうちの局はそうなる
今でも36協定ギリギリの班が複数あるのに

825 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:33:55.67 ID:JbJPG36H.net
荷物が増えたなら人を増やすしか
解決策は無いよ
今回ネコポス分の人を増やす予定が
あるなら別にいいけど、
どうせノープランだろ

826 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:33:57.52 ID:uAdf/KEz.net
>>822
ヌシが新入り潰しをして終わり

827 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 07:42:49.56 ID:8bIOrXey.net
人手不足で採算の合わなかった事業を
何故人手不足で採算の合ってないウチが引き受けるのか
積載能率の上昇ってなんですか?

828 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 08:07:03.55 ID:BRpAsNcz.net
>>822
それはないよ
>>824
限度時間までビタビタに迫ってようやく新規採用とトントンってとこでしょ

829 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 08:08:37.51 ID:G/FnVPo1.net
休暇の削減と今回の件と、妙にタイミング良すぎるんですけど

830 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 08:10:45.45 ID:YUWCDS1W.net
明日は日本郵政の株主総会

831 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 08:12:53.91 ID:JhkNTjqm.net
記事によると、パケだけじゃなくメール便もこっちで配達するみたいだな

832 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 08:16:40.03 ID:PI4LSs+9.net
>>831
物数だけで言えば2~3割増しだけど分厚いカタログやパンフが多いから嵩は倍以上になる

833 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 08:41:11.45 ID:1Xxk+W1R.net
ヤマトが引き受けて郵便局が配達ってこれヤマト側が中抜する要素どこにあるんだよヤマトは何もやらねえって事じゃんアホかよ

834 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 08:46:26.28 ID:PI4LSs+9.net
>>833
奪還したなら理解できるけど僕達は中抜きされるだけでーす!とかアホよな
え?違う?委託料を日本郵便に支払います?それを中抜きって呼ぶんだよ

835 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 08:50:25.13 ID:1WvZY9/S.net
社長直通ご意見箱にクレームだな

836 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 08:54:44.74 ID:1Xxk+W1R.net
こんな事を水面下で進めておいて奪還営業やらせてたんだから性格も頭も悪いわ

837 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 08:57:16.11 ID:1Xxk+W1R.net
>>833
マジでやばいなこの会社w

838 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 08:57:46.78 ID:4dccVySL.net
>>833
ヤマトは利ザヤの稼げる大口事業者がメインだから宅急便や宅急便コンパクトそしてネコポスも同時に出すところ多いよ、でネコポスは採算取れないから2割くらい委託手数料払って下請けの郵便局に投げれば効率よく稼げる
まあ足元見られたんでしょ

839 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 09:08:45.18 ID:1WvZY9/S.net
Amazonってネコポス使ってたっけ?

840 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 09:10:08.74 ID:3N1ft50u.net
>>839
はい

841 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 09:19:31.32 ID:pew/l1xd.net
>>834
しかも中抜きだけして運送経費が無くなり交通事故リスクも減るんだぜ。そして何かあれば責任は郵便になすりつけできるメリットしかない

その真逆なのがこちら側、これで社員一丸となって頑張りましょうとかほざいてる上の連中てめえらが配達しろって言いたくなるレベル

842 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 09:31:19.88 ID:w5hX7BG6.net
増員増区しないと毎日計配、毎日超勤2時間オーバーさせるんか
勘弁してくれよ

843 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 09:31:53.42 ID:OcAcs3sK.net
佐川やヤマトと提携しました!

荷物をY社S社から奪還しろ、営業しろ!
バカなのかここの会社

それなのに相手の不良債権を引き受けて応援してるしホント意味わからんわ

844 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 09:44:38.02 ID:6PXEFPb0.net
うちでやってる集荷を全部ヤマトにやらせるくらいじゃないと割に合わないだろコレ

845 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 09:53:07.13 ID:U3o7spx3.net
>>823
まあぶっちゃけここの現場は無駄な休みが多すぎたならね。週に2日休めれば十分だし、計年や忌引等の休みも全廃するという攻めの姿勢も必要なのではないだろうか?そうすればヤマトからの物増も余裕で対応できる。

846 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 09:53:58.54 ID:PI4LSs+9.net
>>841
クロネコ「クロネコDMやネコポスを配らなくて良くなる分、余力が出来たしゆうパックを利用しているとこから奪還しようw」
までセットだぞ
ちなみにクロネコDM委託先行導入地域だとこれマジでやられてるからな

847 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 10:01:31.44 ID:aunrTMda.net
>>845
お前だけそうすれば?

848 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 10:07:46.16 ID:6PXEFPb0.net
つられるなっつーのに

849 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 10:31:18.30 ID:2hrdwVtX.net
ヤマトの営業所に特定局長を出向させよう

850 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 10:41:46.21 ID:Gz2bq2Qj.net
ID:BRpAsNcz
もしかしてこいつ自分から「同じ8時間分」って前提条件つけたの忘れてる?

851 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 10:51:33.39 ID:I0iROEAB.net
奪還!奪還!

852 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 11:12:07.46 ID:2IKWwsvx.net
今から人増員しようにも郵便局の悪評が広がりすぎて誰も入ってこないからな
今いる人員で何とかしろよw

853 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 11:16:07.76 ID:JpZx92wt.net
>>853
応募しても誰も来ない
残った人間の負担が増えて
辞める
負の繰り返しですな

854 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 11:22:20.79 ID:SYygpcDP.net
辞めていった人の怨念が渦巻いているから何やってもうまくいかない

855 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 11:34:21.67 ID:41q11RIE.net
楽天株価、495.3円、前日比-18.9円 年初来安値
500円割込みwwwww

856 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 11:47:30.61 ID:YUWCDS1W.net
>>843
会社「それはそれ、これはこれ」

857 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 12:02:13.58 ID:GUCDaGa+.net
増田とかいう西室もびっくりの無能

858 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 12:06:39.97 ID:GGGib7N4.net
アホーコメとか見てると、コレを素晴らしい!物流に限らず同業他社同士が手を取り合わないといけない時代!とかやっててやっぱ頭悪いんだなと思いましたまる

859 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 12:12:52.15 ID:FMThABd9.net
郵便局退職して正解だったわ
既に受託済みの隣のブロックが地獄って聞いてたし

860 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 12:28:12.29 ID:N5N0/btc.net
絶望的だった中期経営計画のノルマをクリアできたんだから、これは本社のスーパーファインプレーだな
これで会社の未来もだいぶ明るくなったわ

861 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 12:34:34.80 ID:GUCDaGa+.net
これ見て「手を組んだ」とか言ってるアホコメ民はほんとに社会人かね

862 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 12:38:44.40 ID:bI3wGFtF.net
放棄隠匿増えなきゃ良いけど

863 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 12:40:24.12 ID:N5N0/btc.net
実際協業のメリットはうちにもあるからな
とはいえ、ネコポスやクロネコDMの事業所には当然営業をかけさせてもらうけど

864 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 12:42:52.43 ID:pMovrI+i.net
>>860
あとはブツを現場に押し付けて滞りなくやってねって感じだね

865 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 12:43:04.63 ID:FMThABd9.net
>>863
特約ゆうメールと特約ゆうパケットは独占化で廃止だろ
競争がないから定価で売れるわけだし

866 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 12:49:51.83 ID:N5N0/btc.net
>>865
クロネコゆうパケットや飛脚ゆうパケットがまさに特約なのに?

867 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 13:39:30.01 ID:tZxq664+.net
>>860
どこがだよw
ペリカン、トールの時と同じことやってるやんけ
でまた大赤字こくのが目に見えるわ

868 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 13:45:22.86 ID:GGGib7N4.net
収入増えたのにコスト激増で赤字が膨らんでいるぞ!人件費削減!コスト削減!って叫びだすのは目に見えている
コーラを飲んだらゲップが出るぐらい確実

869 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 13:48:23.70 ID:ZxF2ycvK.net
まあ少なくともWin-Winではないな
ヤマトは住所情報の更新、誤配関連の責任押しつけ、利益率が低いDM便を黒字化させて完全委託することに成功したので大勝利
郵便局はDMを新規(今まで流れていった分)30%を獲得して収入増
なお人員不足と超勤が増えるため確実に赤字方面に膨れ上がるがその対応は一切しない模様
強いて言うなら上で出てる夏季冬季2日ずつ削減による労働時間増だけ

870 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 14:12:30.45 ID:IjcmUWnQ.net
配達員の超勤が増えた程度で赤字激増なんてことにはならないよw

871 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 14:17:14.54 ID:Vn/7Zocn.net
いつも超勤ガーとか報告で人件費が増えたことによりとか言ってるどの口がそんなこと言えるのか

872 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 14:24:26.20 ID:GPIDysNh.net
知らねーよ、俺はそんなこと言わねーからw
新規採用よりは既存人員への超勤発令のほうがよっぽど会社のお財布には優しいなんて常識だろw

873 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 14:26:02.35 ID:PI4LSs+9.net
公務員体質抜けきって無いから超勤にも予算って概念あるからなこの会社

874 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 14:31:31.22 ID:w5hX7BG6.net
時間外労働の割増安すぎるのよ
この会社に限らんけど

875 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 15:16:37.23 ID:qFyNctdU.net
東洋経済オンライン
ヤマト「ネコポス」廃止で日本郵便に移管の切実、クール宅急便や郵便ポスト活用でも協業へ
コメント41件(15:00現在) 6/20(火) 11:02配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bcbfe1352e25704029274a06c3c31f4746c17ff2

ヤマトさんから委託料払ってもらえるのかな
BtoBメイン、福通集荷分の
面倒くさいBtoC個人向け宅配の郵便局差し込みなど
委託料以上に福通が荷主に提示する運賃の倍は収受して受託しろよ
福通は個人向け宅配から手を引いたなら筋を通すべき
荷主に安い値段を提示し、いい顔をして
集荷だけやって荷物を奪取し
配達はよその運送会社に丸投げするのは簡単なことだ

876 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 15:20:52.62 ID:qFyNctdU.net
>>858
アホーコメは現場が全く分かってない外野だらけ
軽貨物YouTuberやSNSで発信してるヤツ
ギグワークやフードデリバリーみたいなコジキ稼業
ロクに仕事をやってないゴミだらけ

877 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 16:20:12.51 ID:2nFmdt14.net
クリックポストは廃止でいいね無能な本社支社動かして
もうライバルもいないし
レタパでだしてもらえばいいだけで続けるメリットない

878 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 17:26:17.94 ID:NRF/5kgS.net
レタパめっちゃ売れるからな

879 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 17:46:25.72 ID:wuCMTQCu.net
あと厚さ3cmオーバーの本社特例ゆうパケもゆうパケプラスもポストも廃止して 厚さも2.5cmまでにしてそれ以上ならレタパプラスかゆうパックに誘導するくらいしないとマジで崩壊する

880 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 18:04:04.50 ID:KkL+McnW.net
これ以上レタパが増えたら速達扱い維持は厳しいだろう

881 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 18:12:30.34 ID:HKJW059M.net
うちの班はもう皆死にそうな顔してるけど
実際問題過労死出るだろうな

882 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 18:39:12.08 ID:00dgaXjy.net
>>880
たしかに
レタパプラスの速達扱いやめて速達も手渡しやめるくらいじゃないとダメだわ

883 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 18:42:37.04 ID:n2LJg8vB.net
クマポスに名前を変えろ!

884 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 18:44:55.54 ID:zwzuVggR.net
土曜休配に人員削減で業務難易度上がり続けてる所にこの仕打ちかw

885 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 19:00:17.01 ID:TUFkVlg0.net
週刊ダイヤモンド6月24日号ー楽ちん理解決算書
楽ちんではなく楽天取り上げてるじゃん
今後5年間の社債償還1兆2000億円
償還できるわけないのを前提に解説してるのwwwww

明日の日本郵政の株主総会荒れまくりそうだね

886 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 19:24:32.78 ID:3IWSl2gL.net
それでも責任を一切取らない経営陣、役員、支社本社連中。何のためにポストや高い報酬もらってんのこいつら?

887 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 19:45:17.19 ID:00dgaXjy.net
>>870
だよな!明日も生活超勤頑張るぞー!

888 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 19:47:16.50 ID:czs5+YW0.net
ヤマトからの依頼で下請けが決まったとか言うんだけど、なんでそこまで足下見られてるわけようちの会社?
中抜きされてるだけなのに何を喜んでるんだ、バカだろ上層部

889 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 19:56:27.59 ID:ZIS3MVkf.net
これだけ仕事増えるから人員も増やしてくれるんだよね?

890 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 20:10:39.94 ID:mXQRGLAp.net
増やさないだろ
残業しようぜ

891 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 20:43:39.43 ID:42avYMXH.net
誤配されたヤマトのメール便が、誤配と書かれてポストに投函されることあるけど
あれって、ゴミを投函されたのと同じだから破棄して良いんだよね?

892 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 20:45:23.45 ID:JdoYayI7.net
チラシ配りのみなさんがんばれよ

893 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 20:54:26.45 ID:EKOZMhB3.net
今の時点で土日祝日は1人150-230件くらいだから今後はほぼ倍になるんだよな。

894 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 20:56:15.98 ID:4dccVySL.net
>>893
元々ネコポスの方が倍以上あるからね
最低3倍位の体積運ぶ事になる
ワクワクだね!

895 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 21:02:09.11 ID:ZURDLkl9.net
ヤマトと郵政のトップの考えは「空気」を運ぶなだからな
軽四もバイクも荷物満載して配達しろよな

896 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 21:05:10.50 ID:EKOZMhB3.net
>>894
ネコポス3億8000万個
ゆうパケ4億2000万個

897 :〒□□□-□□□□:2023/06/20(火) 21:09:44.23 ID:bwSf9gVk.net
来年には遅配が常態化するだろ。
日付印・同一県内ですら1週間はかかり、
緊急措置として土曜通常配達再開までが既定路線。

総レス数 897
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200