2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【穀潰し】かんぽサービス部【CAD】Part.13

1 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 07:28:39.01 ID:N6JiqR1K.net
CADは穀潰し寄生虫
https://i.imgur.com/lqzAOmx.jpg

前スレ
【本社所属】かんぽサービス部【検査室】Part.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1682140541/

2 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 07:29:18.15 ID:N6JiqR1K.net
https://i.imgur.com/lqzAOmx.jpg
https://i.imgur.com/fkSprPl.jpg
https://i.imgur.com/NTURel2.jpg
https://i.imgur.com/6PmB0at.jpg
https://i.imgur.com/Lk57ZOL.jpg
https://i.imgur.com/J6epUPj.jpg
https://i.imgur.com/rLuxtMZ.jpg
https://i.imgur.com/Qsnz1xR.jpg

3 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 07:29:34.99 ID:N6JiqR1K.net
オモイガー話法

バケツ話法

コップ話法

緑の通帳が青の通帳に変わりました話法

満期自由形話法

4 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 07:55:41.76 ID:973eDhxg.net
うちのエリアCADはマトモだよ。他のエリアCADはゴミだけど。結局、人なんよなぁ。人間性というか。

5 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 09:40:16.16 ID:wdhtyxB8.net
どんな荒れた職場でも前向きな人はいるからな

6 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 12:11:39.26 ID:J1F+NLqB.net
かんぽさんキモいからこなくていー

7 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 12:15:10.41 ID:AqxMp5Zp.net
>>4
いやだから
ムラができるでしょって話
うちのブロックだっていいcadクソなcadいるけどfp1級もってるやつはやっぱりすげぇいいやつや

8 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 12:23:53.38 ID:973eDhxg.net
>>7

頭いいやつほど人に対して優しい。頭悪いやつほど人に対して厳しい。それを測る尺度が学力なら、いちばん平等だな。

9 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 12:54:57.89 ID:AhSZumVV.net
金利と債券価格の関係性も理解できない輩がかんぽ売ってると思うと吐き気するわ

↓↓↓ 前スレのアホ

995 〒□□□-□□□□[] 2023/05/11(木) 07:15:10.05 ID:973eDhxg

各国、過度なインフレとめるために政策金利(国債金利)をあげてるから、保有資産を多くの国債で運用しているかんぽにとっては上方修正。

10 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:01:28.10 ID:gqeC8VUx.net
転職活動してるんだが、年齢がダメなのか会社名がダメなのか、面接までいけないよ。

11 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:01:50.03 ID:sfLiC1FQ.net
>>7
それは管理者にも言える
1級とってる管理者は努力をしてるし
考え方が論理的
努力しない管理者ほど自分に甘く人に厳しい

12 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:03:11.42 ID:2MPRnCpQ.net
>>8
これはある

FPに限ったことじゃないけど頭悪いやつは頭良いやつが頭良いことを理解できない

13 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:06:49.39 ID:2MPRnCpQ.net
>>10
転職サイト登録したときに「私が担当になりますよ」みたいな電話かかってこなかった?
絶対に頼れ
自力じゃ何が問題で書類審査通らないのか分からないで終わる
あと、こう言っちゃあれだけど応募先が高望みしすぎの企業だとやっぱり通らない

14 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:27:42.76 ID:gqeC8VUx.net
>>13
サンクス。電話はかかってこなかったな。リクナビネクストではダメなのかな。エージェントとか使わないと。

15 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:27:50.28 ID:41xpuWzh.net
終わったんだ
崩壊した会社

16 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 14:41:52.34 ID:3Ec/BcMq.net
>>9
これにはさすがに呆れた…

17 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 16:09:14.94 ID:i3kBHbRi.net
>>9
すげえなあこれ

18 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 16:25:09.78 ID:wdhtyxB8.net
アメリカの地方銀行がなぜ潰れているのか
原因が分からないんだろうな

というか、保険を売るならある程度の
投資経験や市場知識がないとダメだろうと思う

19 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 17:30:46.32 ID:9ZNHQ/SE.net
あれ?かんぽサービス部(旧金コン)ってかんぽ詐欺の禊でFP2級取らなかったの?
FP2級で100%金利と債券価格の関係性問われるんだけど

20 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 17:52:58.13 ID:OAp9aPy9.net
>>9
995のアホは、お前らがふだんバカにしてる貯金軸だったやつに教えてもらったほうがいいな

21 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 17:57:34.29 ID:unFAt4dO.net
CAD年収200万アップ

22 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 18:43:12.56 ID:6+gS5RQ9.net
>>14
本気やんw

23 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 19:32:22.42 ID:kKD8gHJ1.net
>>7
ムラができるからこそFP1級必須にするだけで会社は変わるのにな

お手軽なのになぜできない
FP1級もCFPも持ってないのに「FP1級相当の知識」という謎知識を持ってるCADってなんなんだよ
CADもどきだろ

24 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 20:36:45.94 ID:rFkLrMHN.net
CADに必ずしも1級はいらないと思うけど、数字つくれる以外の全体的なバランスは必要だと思う。
今の時代喋る能力より、人の話親身に聞き出せる能力がある人が営業的には強いのかなぁ、とはおもうけど。

25 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 20:43:13.03 ID:UgL3XD77.net
マジでドン引き

かんぽ詐欺の禊ぎでFP2級の勉強してたのに金利と債券価格の関係性すら理解できてない馬鹿がいたとはね
FP2級どころか3級レベルの知識すらないんだなって

よくこれで保険売ろうと思うわ
詐欺みたいな話しかできないだろ
だから、満期自由形話法みたいなガチ犯罪行為やるんだろうな

26 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 20:54:21.16 ID:6jDro5Bg.net
小金持ちには個人投資家も多いからな
訪問先であまり的外れな事ばっかり言ってると
ああ、こいつ素人だな…ってバレるぞ

27 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:05:47.77 ID:OSzR7LAJ.net
はよ〜会社の方針示せ。FPとかくだらない事で逃げるな。俺は1級持ってるがそれどうでもいい。

28 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:11:18.69 ID:ffYq372f.net
>>24
人に物教えるのに最低限の頭の中身は必要でしょ。
FP1級はバカかどうかのリトマス試験紙程度の難しさだから
課長以上は必須でいい。

29 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:15:05.90 ID:OSzR7LAJ.net
結局保険ゼロだと説得力無いのよ。おいらは未だ1件…目標は遥か遠く…

30 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:25:01.84 ID:SEej20cn.net
週一件として今なら5件はやってないとな

31 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:30:57.99 ID:tsF4Y8p0.net
>>27
最近じゃCADや管理者がFP1級取ることから逃げてるけどな

32 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:47:03.45 ID:3Ec/BcMq.net
とにかく勉強しなすぎ。
プロ意識無し。

33 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:51:01.27 ID:qFmTr6+E.net
金利が上がれば債券価格は下がる
金利が下がれば債券価格は上がる

こんな初歩的なことすら理解しないで金融商品売る馬鹿は即刻仕事辞めるべき

34 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:51:04.31 ID:vqs7cR7P.net
>>9
無理矢理誤魔化せない事は無いけどね。
まあ、苦しいが100パー間違えとは言えない

35 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:56:01.52 ID:3m2+c7fc.net
>>34
いやねーわ
政策金利(国債金利)とか書いてる時点で自信満々に書いてるわこの馬鹿は

36 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:57:28.65 ID:tsF4Y8p0.net
相続の資格も銀行業務検定試験の相続アドバイザー2級でいいじゃん
絶対今回作った相続の社内資格より難しいし内容も伴ってるだろ

プレミアムなんて上位資格も作ってるみたいだけど相続アドバイザーは2級が最上位資格なんだぜ?
謙虚さも見習えよ なんだよプレミアムって…

37 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:05:00.16 ID:vqs7cR7P.net
>>35
ぎり短期金利ってことでokしてやってよ

38 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:06:24.87 ID:jk2mHSWr.net
>>36
プレミア追い出し部屋の番頭さん確定チケット。遅かれ早かれリストラ

39 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:10:13.77 ID:AjsZz8nS.net
FP1級だろうと仕事に活用しないと評価しない
って行政処分中にようやく2級受かった管理者が吠えてた

40 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:12:44.05 ID:kHrJ1y9s.net
もうかんぽ生命社員とかんぽサービス部の輩は全員揃って介護サービス部に転籍だよ

41 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:20:40.26 ID:t0hMWu21.net
CADって、営業指導もしなくて意味あるの

42 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:32:32.92 ID:3Ec/BcMq.net
>>35
政策金利が国債金利だと?

何をいってんだよ。
恥ずかしすぎ。

43 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:39:54.34 ID:vqs7cR7P.net
>>42
長期国債だけじゃないんだよ

44 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:41:56.53 ID:1PThxwyS.net
人事の見る目が無さすぎる。
かんぽに限らず、グループ全体の人事は選択ミスだらけ。

45 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:46:54.17 ID:xMofTByn.net
そりゃー数字だけやってるヤツを簡単に上に上げるんだからな
むしろそういう奴しか上にはいない印象

46 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 23:38:47.44 ID:X90Q3OIL.net
>>40
介護サービス部って何??
新部署出来るのでしょうか?

47 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 01:23:15.11 ID:kh55YEF4.net
>>33
まず債権とは何か勉強してね
よろしく

48 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:25:41.92 ID:wnAV7Nc/.net
金コン猿は金利と債券価格の関係もわからんのか
もう金融商品取り扱うなよ

49 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:36:19.99 ID:Wns9OCP9.net
CADが営業を実戦しなくていいって、アホだろ

事前意向把握なんて、話法を教えてくれよ
コンサルティングアドバイザーなんだろ

50 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:52:15.83 ID:CuelDtWU.net
せめてCFPの資格ぐらいは取ってから指導してほしい

CFPは1科目ごとの合格率3割から4割の簡単な試験
1科目ずつ好きな時に受けられて6科目合格するるだけでCFPになれるのにその単純な努力すらしないとは尊敬できない

51 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:53:25.73 ID:BiqYlF1g.net
CFPだのFP1 級五月蝿い輩も無資格だろ

52 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:59:17.60 ID:XvhD2FKD.net
引き取り手がいないくっさい残飯どもが煽り合いかw営業なら数字でマウントとってみろよ。お前らどうせ数字の話になると急にだんまりの低実績どもだろ

53 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 07:01:21.12 ID:7V+y/xXz.net
数字でマウント取り合って結果がかんぽ問題なんですが
とくにインス同士のマウント取り合いは酷かった

54 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 07:12:05.94 ID:0N6ijm35.net
2025年以降にまた局の集約あるだろうなー。南関東いま42局だけど30局ぐらいになるかなー。

55 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 07:14:39.94 ID:AmypC+OZ.net
いや今のうちから特定局は全部統廃合しろよ
フランチャイズ制にして稼げないところはバンバン潰せ需要がないってことなんだから

56 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 07:24:30.56 ID:Y0+9tPmK.net
そもそも不正な営業で出世した奴を降格させろ

57 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 08:41:33.39 ID:mhwsbZ2T.net
今はみんな低実績やけど〜

58 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 11:20:42.99 ID:fff11aLh.net
>>53
やっぱり色々ずれてるねwそもそも数字でマウント取り合うのは営業職なら当たり前wかんぽ問題はそれが原因ではないんだよ

59 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 11:51:47.23 ID:G5Dap9Cm.net
>>56
そういうの社長直通のご意見箱にみんなで入れてみたら?そんなに言うなら。社長から解答貰おうぜ

60 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 17:15:48.32 ID:VupeOnJp.net
お客さんに営業社員がかんぽ生命に出向して営業拠点も集約されて少なくなったんですって説明したら、郵便局は保険事業から撤退するの?って言われた。普通に考えるとそう思うよな。そう思わないのは現場の人間だけだな。

61 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 17:26:55.58 ID:ePflWyzg.net
>>60
だよな
出向するだけならまだ理由もつくが、わざわざ集約する意味が無いもんな
お客さんがそう捉えるのは当然の摂理。

62 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 17:30:51.19 ID:m1RrQ3Ox.net
せつ‐り【摂理】

〘名〙
① (━する) ひとに代わって事を治め処理すること。代理となること。
※本朝文粋(1060頃)四・入道大相国公重上表〈大江匡衡〉「臣啓沃悔二於既徃一。摂理昧二於方来一」 〔春秋左伝‐昭公一四年〕
② (━する) 支配すること。すべくくること。
※改正増補和英語林集成(1886)「ジムヲ setsurisuru(セツリスル)」
※江戸から東京へ(1921)〈矢田挿雲〉七「町年寄に専任して七面倒な草創期の自治機関を摂理(セツリ)し」
③ キリスト教で、造物主である神の計画をいう。神は、これによって、被造物をそれぞれの目標に導くとする。神の導き。
※改正増補和英語林集成(1886)「カミ ノ setsuri(セツリ)」
※思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉五「全能者の摂理を認めずには居られぬ」
④ 自然界を支配している理法。「自然の摂理を知る」

63 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 17:37:55.67 ID:ePflWyzg.net
当然の摂理
自然に存在し、万物を支配して逆らったり抗ったりする事を許さない法則のこと。
慣用的には「当たり前のこと」のような意味で用いられることもある。

64 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 18:01:42.46 ID:wPx9lqHR.net
営業力どうこういうなら今実績かなり挙げてる人たちは当然クリーンなほどクリーンな営業してるんだろうから
完コピするよう指導を全局員にすれば客含めみんなWin-Winなんじゃねーの?
しないの?

65 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 20:04:04.22 ID:9NDJDhqX.net
>>60
サービス部リストラへの布石

66 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 00:11:02.84 ID:F7QJSH6V.net
かんぽサービス部には金利と債券価格の関係性すら理解できずに保険売ってる馬鹿がいるってことでいいの?

67 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 00:41:56.86 ID:uJ73TVDn.net
>>66
それ難しいだろ?
知らなくていいだろ

68 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 01:10:59.51 ID:99XvWUPx.net
難しいし一概にどっちとも言えないから気にしなくていいぞ

69 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 03:30:56.39 ID:jDsyYpt/.net
>>56
賛成 
不正したCAD,不正した課長、不正した班長。一箇所に集めて隔離してほしい。害悪を広めないでほしい。

70 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 04:43:01.92 ID:b8thmi9M.net
>>52
今は契約維持で評価するはず。低実績って何?

71 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 05:16:57.98 ID:wN9wNgTX.net
>>67
素直なのは評価できるけど…

72 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 06:44:09.29 ID:Pce+wYV5.net
>>69
同じく

何かしらの意図があって、犯罪者を昇格させてるんだろうけど、モチベーションが上がらないよ。

あら探して、処分させるわ

73 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:03:00.72 ID:uJ73TVDn.net
>>71
金利と債権の関係を教科書見て答えると素人丸出しだよ、あんなの参考にならないからね。あれを元に話は出来ないよ
債権投資のポートフォリオ組めないよ

74 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:08:28.20 ID:uJ73TVDn.net
金利上げても株価上がってる国もあるし、デフレから脱却できず、給料が上がらす社会負担が増えてるのに暴動が起きない国もある。その国のある社員は予想外に低金利が長引き金融商品が売れない中、明日アポある?とか営業のせいにされてるらしいよ?不思議だよな

75 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:20:00.09 ID:BB/FruFZ.net
>>72
意図なんてあるわけないじゃん。眼の前の数字だけしか考えてないよ。それだけ「危機的状況」なんだろ。

76 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:22:49.58 ID:LiBPV7c/.net
>>73

確かに。債券と金利は逆相関の関係なのが一般的だが色んな要因によって必ずしもそうならない時もある。株高と金利の関係も然り。

77 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:36:13.47 ID:LiBPV7c/.net
話変わるが個別株に投資して10年。つみたてNISA、iDeCoに投資して4年。いちばんパフォーマンスが良いのが後者ふたつ。放置するのがいちばんいいというなんとも皮肉。

78 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:43:49.20 ID:OaJSXDWQ.net
>>77
全く俺も同じ
サラリーマンが片手間で個別株投資して勝てるわけがない。大人しくインデックス買って放置が一番いい

79 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:45:18.65 ID:WjXNzNhy.net
この馬鹿がそこまで考慮してそういう書き込みなんかしてねえよ 
擁護の仕方が稚拙なんだよ



995 〒□□□-□□□□[] 2023/05/11(木) 07:15:10.05 ID:973eDhxg

各国、過度なインフレとめるために政策金利(国債金利)をあげてるから、保有資産を多くの国債で運用しているかんぽにとっては上方修正。

80 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 08:18:48.79 ID:OIwRuqg0.net
>>70
それは去年の話な
今年は数字の目標降りてきてるだろ?
2023年度の人事評価の手引き見てないの?

会社が求めているのは担当エリアのお客様に
出来るだけ多くあって各種手続き取りながら
新しい契約を頂いて目標を達成する事だよ。

契約だけでもいけないしただ維持しているだけでもダメ

だから低実績は×なんだよ

81 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 08:50:16.44 ID:duDOgaM1.net
>>75
意図あると思う。不適正営業で処分された人を昇格させているのは不適正しても契約を取れという会社からのメッセージだと感じている。

82 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 08:57:36.16 ID:WjXNzNhy.net
検査室が曰く付きなら検査も曰く付きになるんじゃない?

83 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 09:13:31.65 ID:WTDnpCNj.net
>>81
単に営業の人事権持ってたのが元不適正営業系営業出身の管理者だったからじゃないの?

もう幹部になっちゃった後は遡及して処分できないし、営業マンのことは元営業マンの幹部しか分からないから言いなりなんだろう

あいつらバカだから営業の幹部にはFP1級資格必須にするだけでこういうことは防げたのにな

84 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 09:37:30.32 ID:WjXNzNhy.net
【爆笑】
JP労組の加入者数2月からの比較で5000人超減少😂

2023.2
https://i.imgur.com/RyFAwIm.jpg



2023.4
https://i.imgur.com/kJ9EmtF.jpg

85 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 09:50:43.58 ID:ajIo/XyM.net
かんぽの保有契約も組合員数もどんどん減っていく

86 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:15:00.77 ID:aPr3YSrv.net
>>83
幹部がFP1級持ってれば防げた?本気で言ってんのお前?w

87 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:16:49.68 ID:uOs4of/Y.net
危機的状況は、最近言わないな

ちんぽ生命の本社の連中も情報誌を見てると楽しそうだし

88 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:27:43.72 ID:6RDyG2Xj.net
>>60
どう考えても事業縮小に向かう方向と思うよね
普通に常識的に客の立場から考えればそう思って当然
だがしかしこの会社の人間はそうは考えない
他訪問すればV字回復すると考えている
もう洗脳されてるw

89 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:28:13.83 ID:k1DX+yY6.net
>>86
一級持ってればと言うより
一級程度も取れないバカばかり上にいると
考える力がないからまともな判断が出来ないって
事だろうなー

90 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:48:52.94 ID:WjXNzNhy.net
かんぽ廃業して全員介護サービス部でいいじゃん😂

91 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:51:16.28 ID:WTDnpCNj.net
>>86
誰かも言ってたけどFP1級はバカのリトマス試験紙なんだよ
だから他社だと管理者になるには必須資格になってたりするしこんな大規模なバカな問題も起きていない

営業出身の幹部見てみろよ
中学校の先輩後輩とか地元に残ったヤンキーの上下関係みたいなノリだぞ
あいつらの口から知的な会話を聞いたことがない

92 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 11:16:41.10 ID:YkU/Yg+S.net
契約内容確認活動2巡目、3巡目
かんぽ、がんニーズ変化なし
代替以外の新規あがらない、、、

93 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 11:35:03.25 ID:E/mcVcm5.net
定年退職が多く新人も少ないので組合員なんて減って当然だろ

94 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 11:38:10.74 ID:hgVPGL7N.net
ほんとそれ
爆笑する意味わからんし
組合が頼りにならんとは思うが組合がなくなったらこの会社は特定局に乗っ取られるわけで

95 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 12:05:01.69 ID:WjXNzNhy.net
休暇削減を組合から提案したりマジで今のjp労組がやってることはキチガイ

96 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 12:32:37.64 ID:eCI7xI0d.net
>>95
組合から提案?
本当?
本当なら組合やめるけどそれってソースあるの?
最高裁判決の結果から出てる話だと認識してたんだけど違うの?

97 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 12:47:30.44 ID:A0f8A79M.net
消滅する郵便貯金があるって電話でアポイント取って
来局させて保険を売ればいいんじゃねぇ?

98 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 12:54:43.96 ID:GpMLyYof.net
消滅する定期郵便貯金の次は消滅する生命保険?
郵便局の数も消滅させるんだろ。すべて消滅させて現金を扱わずにデジタル通貨だけで取引して、郵便局員や郵便局は無くなる方向転換するつもりでしょ?
そもそも金食い虫のATMなんかいらねーんだ。

99 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 13:37:19.44 ID:8dnjgpuk.net
線香花火みたいだな

100 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 13:51:55.38 ID:mXTBbyZW.net
転職した数千人は今どうしてる?

101 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 14:37:45.93 ID:Pce+wYV5.net
バカの一つ覚えみたいに、FP、FPってうぜえんだよ

102 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 14:56:48.41 ID:mOzsqk8I.net
>>101
fp1級とってからいってね
詐欺師1級君

103 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 14:59:18.09 ID:E/mcVcm5.net
資格持ってる奴が知識あるとは限らんけどな
みんなその時だけ勉強するけどすぐ忘れる
覚えていても知識を悪用して営業する奴もいるし

104 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 15:04:39.26 ID:o0+TYMlh.net
>>103
すぐ忘れても少し勉強すればすぐに思い出すから、そもそも知識自体が無い無資格者とは違うぞ

105 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 15:15:38.55 ID:rZEQb9JC.net
今考えたらAB終身でBに簡単に引き継げてAが亡くなったら課税対象が解約返戻金として見られて低く見積もれる話法えぐかったな
ちょっとだけ本当なのがまたFPちょっとだけかじった感あってこの会社ぽくて笑う

106 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 15:24:32.72 ID:RP2VnVj0.net
>>105
他の相続人が納得せずに解約することが多かった

107 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 16:04:05.20 ID:FravG4sd.net
なぜ、FP2級落ちる人がCADなんですか?

108 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 16:06:33.27 ID:/Oj6sJVi.net
>>107
やっとこさ2級合格したのがCADになった

109 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 16:10:37.32 ID:FJEyfm3N.net
>>78
もうすぐ貨幣経済ともおさらばでその運用益もどうなるか知らんけどなw
米ドル離れ、ヤバいやん。
早い話、それもオワコンなんだよ。

110 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 16:32:43.57 ID:o0+TYMlh.net
貨幣経済とおさらばとか何言ってんだレベルだな

111 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 16:36:34.02 ID:OtTdlE2T.net
YouTubeでグレートリセットとか情弱相手にやってるからそれに引っかかてんじゃね?
分かりやすいストーリーに情弱ほど引っかかるもんだし

112 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 17:15:20.59 ID:LouqkJIW.net
>>109

貨幣経済が終わりならデジタルドルにすればいいだけ。その国の貨幣の信用度は軍事力、地政学的位置、経済力、人口などの多寡で判断される。150年以上、米国は最強を保持している。100年後はわからんけど、揺るぎないよ。勿論、米国だけに投資するのはリスク分散としてどうかとはおもうが。

113 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 17:32:06.92 ID:4HOdhdmt.net
FP1級はFP2級の流れで取ってしまわないとFP2級の記憶がリセットされてしまっている状態での挑戦はキツくない?
金利と「債券」ね。頼むよ、「債権」は法律用語ね。
金利と債券の仕組みは全然ムズくないけど、FP2級で出題されたっけ?
FP2級レベルの知識を分かりやすく説明できる能力を持続することができればいいね。多分ほとんどの人が出来てないけど。
何となく直感的に感じる現場の閉塞感は正しくて、やっぱり遅かれ早かれ縮小される現場だよね。上もいかに合法的に現場の人減らしするか考えていると思うよ。うん。

114 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 18:27:52.36 ID:BB/FruFZ.net
でないとこの人を人とも思わない扱いが説明つかない

115 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 18:32:56.95 ID:Pce+wYV5.net
FPバカは、勉強中で頭がおかしくなったか?

116 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 20:22:08.83 ID:noQCmft2.net
モラハラ 犯罪者 主犯 

117 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 21:45:27.72 ID:XHOJBhD+.net
FP1級持ってるが全然関係ないです。目先の数字が全て。はやく介護サービス業移転させてくれ。勉強なんてほぼ国語力なんよ。コツと慣れでいける。現実の営業の世界が厳しいと思う。

118 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:12:14.48 ID:XHOJBhD+.net
あんまり正論言うな。営業出来ない同士でFPとかで逃げようとしてるのに!

119 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:18:36.50 ID:oM7s07la.net
頭いい奴ほど良心や常識があるから保険売れないよな
実際に学歴で見るとMARCH早慶東大なんて外務員でほとんどいないだろ
そもそもそんな高学歴はこの会社に入らないってのもあるが、入ったとしてもすぐ辞めてしまうし、なかなか売れない
それは良心や常識があるから
頭が良いと保険が売れないなんて皮肉な話だな
頭が悪いとエセ相続話法やエセ贈与話法、前3後6のなにが悪いかを認識出来ない
だからこそ売れるし、話法も開発できる
すげぇシステムになってるんだよ

120 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:19:55.72 ID:Sb4h/jZX.net
>>119
確かにその通りだ
頭いい奴ほど保険売れないし、頭悪い奴ほど保険売れてるわ

121 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:23:54.50 ID:OtTdlE2T.net
>>117
>>118
何これ自演?
こういう層がFP1級必須になったら困るわけか

122 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 23:08:48.51 ID:foXSkjCr.net
保険も売れないバカのほうが多い

123 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 23:51:09.07 ID:XSkVQ4IH.net
楽しく行こうぜ!

124 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 04:06:10.74 ID:pUzSRhim.net
自演とウソと妄想がこのスレのメイン
てか、ほぼすべてw

125 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 06:20:36.77 ID:ezfnoDQi.net
いつリストラするの?

126 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 06:24:10.00 ID:98QMrZBZ.net
今でしょ

127 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 07:54:45.72 ID:+iCelaf0.net
>>119
すげぇ、まさにその通りだ
言語化してくれてありがとう

128 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:02:43.51 ID:ECOnWd46.net
満期自由形話法提唱してた局長も高卒かな

129 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:07:46.03 ID:kArMfWKt.net
競争率が高かった時はマーチもいたけど、アホ養成センターが出来て以降は、2万人体制で詐欺師でも、取り敢えず中途を採用するようになった

130 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:09:10.09 ID:ECOnWd46.net
学歴経歴不問で採用してたらそりゃあ詐欺師も入ってくるわ

131 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:15:08.45 ID:jk8wD/If.net
腐った詐欺会社
オワタ

132 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:18:35.90 ID:RWPhYM6k.net
>>88
土日に出勤させて若い人に会えれば保険取れると思ってるバカな上役共なwww

133 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:25:56.27 ID:VDjUASEd.net
>>132
人が来ない無駄な平日9時17時の特定局を維持するコストを上乗せした商品を安月給の営業マンに土日祝日売らせようとする作戦なんだけど成功するかね?

134 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:46:58.47 ID:tp8rvtKS.net
FPの知識あるとBBやら相続やら怪しい話法は怖くて使えないけどな

135 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:56:05.60 ID:d0UWBRjW.net
>>119
その「頭いい奴」ってのがFP1級も受からないでただ保険取れないだけって可能性はありそう

136 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:18:29.19 ID:MnvkrVk4.net
FP1級程度も受からないのは
そもそも頭の良し悪し語るレベルにもないやろ

FP1級=バカじゃない
FP1級受からない=バカ(物語るレベルにない)
位のもの

137 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:33:13.07 ID:U93Lfeah.net
みんな違うよ。
頭良くてそこそこの大学出たけど結局郵便局しか受からなかった、同級生の中では落ちこぼれの部類の奴なんだよ。
常識、良心が有るからではないよ。
そもそもの落ちこぼれ、転職する行動力も勇気もない奴だけが残っているのが現状。
だから活動量、新規も人並み以下

138 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:42:26.91 ID:0ZpTBtp2.net
土日出勤してもやることと言えば相変わらず1〜2年後の満期先取w
その場しのぎの数字作りばっかりやっていたらかんぽの死期を早めるだけだろ
弾力や土日出勤して若干数字が上がったとしても契約減少のスピードに全く追い付かずに差は開く一方
ハッキリ言って今やっていることは焼け石に水、評価を気にして点数稼ぎの実績挙げても事業の安定化には全く繋がっていない
営業手法や仕事の仕組みを抜本的に改革しないとマジで5年もたないぞw

139 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:46:11.85 ID:1R66xp9T.net
いずれ、かんぽ生命に新規契約の事業は無くなり、今の簡易保険のように既契約を管理するだけの組織が残るよ

140 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:46:29.36 ID:ikYHtlv/.net
だから詐欺師を全員解雇するべきだったんだよ
処分食らった輩は問答無用で全員解雇

そうしないと客だって詐欺師のいる保険会社から営業なんか受けたくないだろ

141 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:55:55.76 ID:ZPcOQsDD.net
>>140

確かに。ただ、そうすると当時の管理者も支社営業部の社員も本社社員も全員解雇にしないとおかしい道理だがそうはならない。俺は処分を受けてないが稼げないとわかったヤツは辞めていったり、部署異動したりで今のこってるやつは全員とはいわないまでも前よりはマトモだろ。

142 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:01:32.10 ID:ezfnoDQi.net
全国平均より四国が大幅に上。なんか怪しい。

143 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:36:22.60 ID:HE0vU9Ft.net
まだネチネチやってたのかwwwwww
こんなところでなにしたいのwwwwww
実力あるなら辞めて他で稼いでみろってwwwwww

144 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:37:40.36 ID:HE0vU9Ft.net
外交員なら50代でも転職できるよ?やらない言い訳欲しさに残ってるだけと思われてるで

145 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:38:56.95 ID:ikYHtlv/.net
介護サービス部なや転籍

146 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:39:14.55 ID:L/6d4ly4.net
ここでもう営業なんかやりたくねー!って考えに至ったんだよ。

147 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:44:26.87 ID:Sw6LtRrm.net
やりたくねーじゃなくて
出来ねーだけだろが
うちの班長もミーティングだけは偉そうにくっちゃべるけど
クソも仕事出来ねーんだよなー
手続きも知らねーし、PTの使い方も知らないし、
営業もクソ
ゴミ以下

148 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:45:27.18 ID:HE0vU9Ft.net
>>146
転職組に大負けしたってこと?

149 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:54:25.06 ID:0syYfjhE.net
>>119
売れないゴミがこの理論を都合よく捉えてて草
俺は頭が良くて良心や常識があるから売れないんだ、とでも言いたいみたいだな
いい加減自分たちの無能さを言い訳して誤魔化すのやめろよ。どうせお前らは営業以外の他の仕事やらせても出来ない無能人間なんだよ

150 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:58:26.61 ID:j4vUILjs.net
↑詐欺師の思考

151 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:09:48.07 ID:L/6d4ly4.net
確かに俺は才能はないダメ人間かもしれんよ。
ただ、この会社が崇め奉ってるような人間になれる自信はない。

152 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:23:16.86 ID:JJqssPs/.net
ダメ人間に一端の給料払ってやってるから
まともな社員の給料が低く抑えられるんだよな
とっととランク分けして欲しいわ
何十年居ようが出来なかったら払う必要ない

153 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:33:10.46 ID:O3pn7350.net
FP一級受かったからもう俺は安心だ

154 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:33:59.59 ID:j4vUILjs.net
FP一級受かろうがかんぽ詐欺で高齢者騙してた過去は消えないよ

155 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:35:30.25 ID:XGh+GH7E.net
>>142

情弱地域。

156 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:40:20.91 ID:O3pn7350.net
営業はほんと向き不向きあるからさ
歌が上手いヤツは歌手になればいいし、ギターが上手な人はギタリスト
自分は何が得意なのかを見極めること
向いてない仕事を続けるのは苦行でしかない
四年も5年もこの仕事をやって成果が出ない人がいたら早く辞めた方がいいよ

157 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:43:52.90 ID:vePfnFGs.net
>>156
職業選択の自由があるんだなぁ〜。
それなのになんで保険に拘ってるわけ?

158 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 13:48:16.03 ID:FQlNquwE.net
>>151
それなら辞めればいいんじゃね?
ミスマッチ起きてんじゃねーの?

159 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 14:31:46.89 ID:RWPhYM6k.net
>>140
処分受けた奴がCADに昇職してる現実

160 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 15:13:57.08 ID:y4IwC3wo.net
4/1の異動で50歳のオッサンが転入してきた
偉そうにしてるから何十年のベテランかと思ったら、まだ3年目
未だに同行で動いているよ
45過ぎて基幹職採用があることに驚き

161 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 15:17:55.45 ID:bLQv6Ujq.net
>>160
その年齢で入ってきて基本給どのくらいかね?

162 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 15:37:54.92 ID:IVXpPxcQ.net
5年くらい前は、渉外社員を紹介、採用すると局の目標が下がったという時もあったな。
使えない人間を何でもいいから採用してたツケが回ってきた

163 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 15:44:21.61 ID:XGh+GH7E.net
>>161

1級80号俸ぐらいだから基本給23万ぐらいだと思う。

164 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 15:48:55.36 ID:XGh+GH7E.net
間違えた。1級80号俸でも21万ぐらい。

165 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 15:52:31.44 ID:XGh+GH7E.net
ちな、自分は3級37号俸で28万。

166 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:09:51.05 ID:JMcASCrE.net
FPw学歴wここで語ってる時点でただのバカww
それが意味なす場所に行けばいいだけw
テレビで政治に文句言ってる高学歴無職ニートと同じレベルw

167 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:11:16.24 ID:3cWKp6wK.net
かんぽ詐欺は学歴経歴不問採用のなれの果てだよ

168 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:18:47.38 ID:JMcASCrE.net
>>167
まあ学歴は全く関係ないなwモラルが無い世間知らずの閉鎖的集団の成れの果てw
お前もその感覚だとそこに入りそうだし気を付けろよw

169 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:21:24.35 ID:5Pd7foph.net
今って20代400万、30代450万、40代500万、50代550万くらい?

170 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 18:10:16.54 ID:XGh+GH7E.net
>>169

役職、査定、勤続年数によって変わるから一概に言えない。ただ、勤続年数が長いほど年収は高い。

171 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 18:20:26.02 ID:yC9Setpl.net
そして勤続年数だけが取り柄の
クソ班長の出来上がり🎵

172 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:03:34.29 ID:Migi46xE.net
>>169
高卒主任、合ってる

173 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:06:25.44 ID:RrWlpV0a.net
郵政、現職
学歴 1/10、8/10
年収 4/10、7/10
休暇 6/10、10/10
福利厚生 5/10、10/10
働き方 1/10、7/10
社風 9/10、4/10
将来性 1/10、5/10
総合 4/10、7.5/10

174 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:06:45.94 ID:2sr404zj.net
>>152
リストランキング

175 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:06:46.87 ID:2sr404zj.net
>>152
リストランキング

176 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:12:42.35 ID:QUJUDHvU.net
満期自由形話法はただ解約返戻金推移を伝えていた話なのに何がダメなの?
終身保険なんて一生涯続けることが前提の商品ではないじゃん

177 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:24:48.65 ID:BfTfi4X3.net
>>176
お客様から「終身保険だと思わなかった。局員は満期型だと言っていた。」というような苦情・クレームが腐るほど来たからじゃね?

局員は「説明した。」と主張してもお客様が理解していないのならアウトだろう
そもそもそういうお客様の勘違いは終身保険を自由満期型だという説明をしてたから引き起こされたものだしそれを禁止するのは少し考えれば分かること

178 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:29:36.42 ID:x3u9F/qc.net
>>176
満期自由型とか言ってたら客が誤認するだろ

179 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 20:19:09.58 ID:HCnqWqVP.net
明日からまたがんばろう

180 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 20:31:36.82 ID:6XKJ12+y.net
満期自由形って酷いよな
解約控除の話絶対してねぇし。

181 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 20:40:15.96 ID:xxTmT01P.net
保険金が必要なら満期金を受け取れます

https://i.imgur.com/lqzAOmx.jpg


これアウトだろ逮捕しろよ

182 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 21:15:23.67 ID:ezfnoDQi.net
本気で1万人のコンサルずっと雇うのかよ。

183 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 23:52:37.54 ID:nRA2XLJ7.net
>>181
改めて読むとひでー内容だな。あきれるわ

184 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 00:26:19.61 ID:hnzMz68V.net
今の退職間際世代が駄目なんだと思う。いけない事して売上作ろうとする人、手を染めてなくても見て見ぬふりする人。仮に若手がそれしてたなら指導する立場でもあったよね?問題発覚後も睡眠とゲーム

この期に及んで騒ぎ立てて逃げ切ろうとする
この世代が機能してれば違ったと思う

185 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 06:05:58.04 ID:+mSysaRp.net
今週もがんばろ

186 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 06:38:59.84 ID:Tei1Req2.net
養成センターに教育された世代が悪いんだと思う

187 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 06:49:33.68 ID:WawhgIeu.net
今日から暇潰しの仕事が始まるよ。

188 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 07:08:32.24 ID:hxACigs5.net
>>186
それ言うならそいつらを教育して不適正な営業で数字上げてたのを褒め称えてた奴らが一番悪いだろ
ちゃんと育てていれば不適正営業は蔓延らなかった

189 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 07:20:46.76 ID:qGJ3w8VB.net
これとか酷すぎるわ
なあ!宝子文男!
https://i.imgur.com/TGxIdue.jpg
https://i.imgur.com/GdMYdRW.jpg

190 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 07:21:56.96 ID:C+Rwa1Pw.net
>>187

仕事は楽だがこっちは首都圏だから通勤がダルい。片道1時間。往復2時間。最寄駅に引っ越そうかな。

191 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 08:11:28.34 ID:cTtE1yJ7.net
https://youtu.be/jrxI_euTX4A

https://youtu.be/74m2Q6Qb9M4


bowling for soup High school never ends

ドリカム 笑顔の行方

192 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 08:37:46.74 ID:6Z0q70iK.net
困ったコトにまだうちの部長達成する気でいるよ。無理ゲー決定なのに。

193 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 08:38:40.72 ID:XGiiGoqS.net
うちもだね。

194 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 09:19:41.51 ID:DJ9HExEv.net
まさに数字が全て
数字本位
すべてを、数字のために

社員はおろか、お客さまなぞ二の次三の次

195 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 09:26:58.08 ID:oyZOPCgJ.net
頭から犯人扱いで自白を強要する調査を忘れてはいけない

196 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:07:23.14 ID:lyrJJUsO.net
数字は人格!

197 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 13:34:17.19 ID:efV37pLM.net
40超えて独身のババアってなんなの?

198 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 13:36:17.68 ID:o3CFf4yw.net
>>192

安心しろ。ほとんどの部長はパフォーマンスでそう言ってるだけ。いまの推進率が目標より高い局の部長なら本当にそう思ってるかもだけど。

俺も班員に達成しようって言ってるけど、口だけだからね。パフォーマンス。別に達成しようがしまいがどうでもいい。現に1ヶ月半やって自分の推進率2%ぐらいだし。

199 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 13:39:54.16 ID:o3CFf4yw.net
主任の時はムリだろって職場でよく言ってたけど、立場変わると、ハナからムリなんて言ってたら怒られるからな。達成しなくてもペナルティなしだし。

200 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 13:45:35.53 ID:eROq5eTs.net
そもそも個人に振られた目標とやらが常軌を逸してるだけでとてもやれる数字ではない。

201 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 13:47:33.47 ID:o3CFf4yw.net
1ヶ月半やって2%のやつが12ヶ月やって100%超えると思うか?答えは否だ。前みたいに70歳以上の募集OKなら一撃10万とかで適当にやってりゃ余裕だが今はムリ。無理すればいけるかもしれないがそれに見合うボテと評価ではない。リスク高いし、時間かかるし、私生活までに影響を及ぼしかねない。勿論、達成できるなら達成したいけど、その方が盛り上がるし。

202 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 13:54:36.17 ID:o3CFf4yw.net
ただ、名誉とささやかな手当と上位役職を目指してるやつは無理してでもやったほうがいい。がむしゃらにまわりまくって勧めまくってガンガン新規あげたほうがいい。

203 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 14:23:01.25 ID:yo+4Nv9W.net
日伸0.何%みたいなゴミみたいな推進やってたのマジでキチガイだよな

204 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 15:39:03.81 ID:ECyVj6op.net
最近、見込みすらできない。

205 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 15:48:53.24 ID:oxd9tbp1.net
副業したほうがいいんじゃない?

206 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 16:39:08.56 ID:z1u54BRv.net
これもう倒産すら視野じゃね?

かんぽ決算、契約獲得は目標の3割台 保有契約5年で940万件減少

 日本郵政グループが15日公表した2023年3月期決算で、かんぽ生命保険の新契約件数は前年より8割増の31万件だったが、営業目標(約90万件)の達成率は3割台にとどまった。保険の保有契約数の中期目標を割り込む恐れが強まっている。

207 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 16:48:14.57 ID:mwrQxi2k.net
>>206
凄いね
人事だな
先ずは費用対効果低い奴のリストラからだな

208 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 17:34:02.60 ID:a1gStwD7.net
ちんぽ生命は壊滅しますww
転職してないお前らお疲れww
また無理して問題発覚→廃業→介護サービス部転籍が見えてきたねww

209 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 17:34:32.89 ID:YCmu7sJi.net
2023.3月末 保有契約 2098万件
2022.3月末      2280万件
2021.3月末      2483万件

210 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 17:36:42.52 ID:YCmu7sJi.net
このペースでいくと…。2024.3月末 約1900万件

211 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 17:48:22.49 ID:YCmu7sJi.net
>>208

かんぽ生命はすぐには無くならないだろうけど、かんサ部とリテサ部と法人営業部はまとめてひとつの局に詰め込まれるんじゃないかな。

212 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 17:52:57.97 ID:FlFK2Jt9.net
介護サービス部転籍だろ
もうかんぽの営業マン不要の烙印押されたも同然
営業再開しても想定の3割ってよほど客に嫌悪されてるってこと

213 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 17:54:25.89 ID:YCmu7sJi.net
あと5年ぐらいして整理解雇か勧奨退職の間口を広げてほしい。退職金1000万もらったら転職や。

214 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 18:11:04.16 ID:+mSysaRp.net
>>202

その通り

215 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 18:44:26.71 ID:gQ6ZcVJ+.net
詐欺やっても逃げ切れるの?

216 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 18:55:01.14 ID:m3TO0acn.net
>>212
7割リストラ

217 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 19:47:06.48 ID:XN/59yAp.net
とうとう旧特定局を整理していくという方針も出たしな
相当追い詰められて来ているのは確か

218 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 19:48:55.88 ID:Ft31p5YU.net
早く介護サービス作れ

219 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 19:59:42.12 ID:q6rSoABx.net
ちんぽサービス部作って風俗店やれば?

220 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 20:05:53.35 ID:WawhgIeu.net
はやくリストラしてくれ。頼む。

221 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 20:08:08.43 ID:NWWQRoRo.net
かんぽはちんぽ

222 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 21:01:52.79 ID:Ly6M24/7.net
地域担当制になり多少の差はあるが
平等にお客様を振り分けているのに課長、班長で現在実績0の奴は本当に降格、異動を願い出てほしい。どのツラ下げて部下を指導してるんだよ!
会社、本人の為にもさっさと介護職に異動させてほしい。

223 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 21:01:55.07 ID:WawhgIeu.net
>>217
2040年を目処に。そこまで待てん。

224 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 21:03:37.22 ID:WawhgIeu.net
介護職と馬鹿にしているが長い経験がいるんだよ。

225 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 21:48:53.03 ID:bboQlPy/.net
ちんこだのうんこだの書き込みしてる人
せめて40才未満であって欲しい
見てて恥ずかしい

226 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 22:09:34.81 ID:AoTKZQSc.net
>>217
社長退任を間近に控えこのタイミングで言うなら
自分が在籍時に整理しろよな。2040年じゃなく早々に整理。

227 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 22:28:22.86 ID:hxACigs5.net
自分がいる時に瞬間最大風速を出せれば良いのがこの会社の企業文化ですから
責任は後任の人にバトンを渡す式で炸裂するのは時の運

228 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 05:00:55.06 ID:f6QyRQcn.net
会社は、改めてFP資格合格の証明を社員から提出させるべき。特にCAD。

229 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 05:57:33.82 ID:UTbp7pGW.net
今日もがんばろ

230 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 06:05:33.94 ID:50jJFQU5.net
>>226
退任ってマジ?

231 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 06:20:38.93 ID:+1luFVU1.net
日本郵政グループが15日公表した2023年3月期決算で、かんぽ生命保険の新契約件数は前年より8割増の31万件だったが、営業目標(約90万件)の達成率は3割台にとどまった。保険の保有契約数の中期目標を割り込む恐れが強まっている。

 かんぽは19年の不正問題発覚後、3年ぶりとなる営業目標を昨春に設定した。だが、23年3月期の実績は不正発覚前の18年度の2割以下の水準で、目標とも大きくかけ離れている。目標未達の原因は「(不正問題後の)モチベーション低下や経営への不信感」(千田哲也社長)としているが、24年3月期も前年と同じ約90万件の獲得をめざす。
https://i.imgur.com/SUBgJmP.jpg


>>目標未達の原因は「(不正問題後の)モチベーション低下や経営への不信感」(千田哲也社長)としている


だから詐欺師を現場のみならず不正のでた組織の管理者含め一律で全員解雇しろって言ったのに
理由わかっててできないのかよ

232 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 06:44:46.41 ID:bB7zZZfJ.net
モチベーションが上がらないのは、不正を指示した連中を解雇や降格させていないから

233 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 06:47:07.24 ID:6NsNa8SG.net
専門役っていいポストだね

234 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 06:51:20.27 ID:iGFbouhM.net
俺もうダメだ。転職もうまくいく年齢でもないし。
自分でこの無能を始末するよ。

235 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 06:57:29.01 ID:qxlyx+N5.net
俺のモチベーション低下は手当の低さ、募集に至るまでの労力。

236 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:05:55.84 ID:UZ3FAq2I.net
かんぽは人余りまくり。郵便部門は人足りない。特定局も人多すぎ。でも、余っているとこから足りないとこに異動出来ないという。

237 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:15:52.38 ID:IXLzOyCt.net
>>236
特定局数は多いけど社員の質が悪いのと業務の幅を広くしすぎて暇な時と忙しい時の差が極端になってる。
もちろんそんな非効率な事をやってれば大半は赤字になる。
業務を限定して人を減らすか統廃合しかない。

238 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:19:24.65 ID:ZtGM3yn6.net
窓口を指導?水と油なのに

239 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:20:11.17 ID:xQNqNwwL.net
郵便局物販サービス潰して現場へのカタログノルマゼロにしろや

240 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:26:12.84 ID:eGfVW6LY.net
会社は社員のモチベーションのせいにして
また現場に責任があると考えてるみたいだが
社員全員モチベーションが低いわけじゃないだろう。

目標水準が適正なら
社員全体のモチベーションの高い社員1割くらいは
年間200万円ぐらいやってるはずだろ。

241 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:30:50.72 ID:GyqaFYwS.net
>>232
それな
主犯を匿って現場だけ切り捨て

242 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:31:17.88 ID:bgYqyFCF.net
>>240
特定局を絶対に維持するってモチベはないけどな。
その為にリスクを冒して過剰な数字をやらなければいけないってバレてしまったからな。

243 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:32:00.05 ID:FUCa6DTE.net
>>240
モチベーション0のぶら下がり社員リストラのための巧妙な作戦を淡々と進めてる感じだな

244 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:32:23.15 ID:+xfP+DQk.net
>>235
わかる。
みんな、お客さんが平日仕事で、土日希望の場合、どうしてるのだろう…。

245 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:35:40.63 ID:wt7bhJO0.net
CADが元詐欺師

モチベーションの低下

246 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:37:47.51 ID:BRps4GuV.net
部長に詰められたらこう言ったらいい。

同行してください。

新規とれたら7:3で。

これでOK

247 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:41:33.61 ID:wt7bhJO0.net
土日希望はマイページ、Web請求を勧める

248 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 08:05:45.58 ID:DHUaQ7md.net
若いやつがどんどん辞めていく

249 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 08:33:33.33 ID:eiw4SXQ1.net
2年で10人以上辞めてる
休職者もいる
最近も2人辞めること判明、、、

250 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 08:39:33.28 ID:XjjGmgEo.net
まさに会社の狙い通り

251 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 08:59:41.28 ID:ZtGM3yn6.net
見込みのある社員ほど早く辞めていく

252 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 09:11:28.26 ID:UYm2RKak.net
優秀な奴は会社の未来を読めるし他社で働けるからな

253 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 10:30:36.96 ID:VNez0UYv.net
ご意向いただきました。ありがとうございます。

254 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 11:10:11.45 ID:gEtd0z8t.net
優秀な人は他所に引っ張られた
力発揮していい生活送ってるんやない?

255 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 11:21:10.29 ID:c9auZYXy.net
残るやつは社会的に価値の無い奴だろ。
価値がある奴はとっくに良い待遇で雇われてるよ。

256 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 11:23:20.75 ID:02GZRALx.net
お、久しぶりにIDコロコロくんが書き込みしてる!
退院したのかな?

257 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 11:29:51.20 ID:lzgT6r0V.net
かんぽ株価爆下げ

258 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 11:30:46.57 ID:yADnfGk9.net
かんぽ生命株が大幅安、今期純利益計画26%減ー新契約回復が急務の声

259 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 14:58:17.80 ID:aTphovQY.net
i.imgur.com/moZZVQl.jpg
ここ5年の対前年比が平均約8%で減少し続けているな
このペースでいけば9年後の令和14年には1000万件割れの990万件に到達w
多訪問して満期先取りの営業手法から脱却しなければ未来は無い

260 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 15:00:56.97 ID:r/ZC6BhO.net
今年の3月の新規が乗換になるところだったわ
やっぱり募集はしないほうがいいね
結果としては乗換にならなくて済んだけど精神的にきつかった

261 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 15:04:50.56 ID:h1VzNytJ.net
今乗り換えになってもそんなに打撃じゃないでしょ。ボテ返はアホみたいな額だし。

262 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 15:05:01.59 ID:lg2Rdfiq.net
>>257
かんぽより日本郵政の株が大ダメージ喰らってるんだが

やっぱりセオリー通り働いてる企業の株を持株会とかで買うのは避けた方がいいね
共倒れリスクが高い

263 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 15:07:58.00 ID:dpvFtQIN.net
>>259

9年後には外回り1人もいないと思う。潰れはしないけど。

264 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 16:50:27.28 ID:/XSG81Pi.net
株価が下がったら喜んで書き込み
株価が上がったらダンマリ
意図が見え見え

265 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 17:24:37.71 ID:htL1kfre.net
まあもう無理だよ
かんぽなんて不正してた輩を全員解雇にできてないんだから未だに不正犯してた輩の巣窟しでしかない

266 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 18:50:54.59 ID:RcRaKFsL.net
>>259
まあ本格的に未来がないことがわかってきたよな
50代はしがみつくしないけど
40代はまだ転職できるぞ

267 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 18:54:47.85 ID:iGFbouhM.net
転職の前に集配に行かせることを頑なに拒否するのをやめんかなーこのバカ組織は。意地になってるのか?

268 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 18:57:33.64 ID:RcRaKFsL.net
>>267
集配なんかもう行かせないって
そんなに甘くない
いけるときに行かなかった

一歩踏み出すべきときに踏み出さないと

269 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 18:57:45.49 ID:CnHlf1MZ.net
え?
希望者の大半は集配行ったと思ってたけど違うの?

270 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 19:00:30.74 ID:V1mKdUS2.net
>>267
元社員が悪い噂(真実)を外で言い触らすと衰退が加速するだけなのにね。
旧事業も局会社からの人件費押し付けがあるから受け入れできる余裕ないんだろ。
とにかく目先の旧局会社黒字を作って統廃合阻止したいだけ。

271 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 19:41:22.28 ID:eS9BBhjQ.net
というか、集配も郵便内務も人減らしの真っ最中だし
総務系なんて余りまくって枠が全く無いしな

272 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 19:41:53.91 ID:RERYz0AG.net
また明日決算のことで朝礼でわめき出すな。
もうウンザリなんだよ。

273 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 19:44:50.09 ID:ebLJQM6p.net
また危機的状況始まるのかな😂
もうそんなことで動くわけないけど

274 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 19:56:56.78 ID:A5Cxl3Bt.net
かんぽサービス部みたいな激ヌル職場でヒーヒー言ってるやつは集配なんか無理だよ
集配だからよくわかる

275 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 19:58:11.99 ID:covOh22T.net
チラシ配りも中卒でできるゴミ仕事
つまり金コンも集配も変わらない

276 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 20:02:38.24 ID:RERYz0AG.net
集配に行った奴はみんないきいきしてるけどね。

277 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 20:16:45.94 ID:UZ3FAq2I.net
ワハハ😆集配なんて総合担務の前からやってるけど保険専務の方が100倍最悪だよ⤵

278 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 20:47:21.17 ID:RcRaKFsL.net
俺も二年前に郵便のほう移ったけど
クソ楽やで
接客することもねえし
荷物も触らないし
パソコンばっかり触ってるわ
データいじってるだけ
ノルマもなんにもないし詰めてくる上司もいねえし
移って1000%正解やったわ

279 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 21:04:30.38 ID:CnHlf1MZ.net
暑い寒いのはしんどいけど、1日完結の仕事は精神がとても健康だと思う。

280 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 21:06:10.32 ID:ShjNgWZO.net
またオープンチャットで波乱の予感がww

281 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 21:11:13.01 ID:fXRHK/gT.net
>>274
身体的なしんどさは圧倒的に郵便集配やろな。年末年始の寒い時期に配達は身体的にも身体的にも辛いやろ。
でも言うておくけどかんぽ始め単マネ窓口、郵便集配も頭おかしい管理者のせいで激ヌル職場なんてないと思うで。
あるのは本社支社、不採算特定局あたりにいるぬるま湯連中やろ。

282 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 21:15:53.79 ID:50jJFQU5.net
お、IDコロコロ失敗しとるやんwww

283 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 21:52:36.36 ID:Pj7ANHVw.net
>>280
LINE Worksでみれますか?

284 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 22:38:13.87 ID:6wS92byk.net
>>249
普通に考えてみ?続ける理由探す方が難しいだろ?辞める理由なんて山ほどあるんだから

285 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 23:23:53.11 ID:r5KfyRlK.net
かんぽサービス部に新卒なんて入ってくるの?

286 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 00:16:48.04 ID:FORHjPiZ.net
>>199
達成しなかったらE評価だぞ

287 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 04:34:04.59 ID:sdjoJUa6.net
働きたい意志のある人はいくらでも働く先を見つけられる
特に保険外交は50代でも関係なく転職できる
元課長は外資に転職して稼いでる

残ってるのは口だけ仕事出来ないか、働く意欲がない人では?

288 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 06:16:07.01 ID:cSqj+DJU.net
今日もがんばろ

289 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 06:33:17.74 ID:moKWgOvZ.net
ホントの危機的状況になったら
出向復帰じゃないか 

転籍組は共倒れ

290 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 06:35:25.76 ID:4ffm+DPg.net
危機的状況になったらかんぽ潰して廃業にして介護サービス部に転籍だろ
ジジババのうんこ拭き

291 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 06:41:43.67 ID:YNC/AOmz.net
いまの自分の単価。かんぽ平均P5500円。がん平均P3000円。

かんぽは件数で120件、がんは件数で12件とらなきゃいけない。無理。

292 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 06:45:53.63 ID:4ffm+DPg.net
がん保険は団信のがんオプション使うのが1番コスパいいよ金利上乗せ無しで残債の半分落ちるし金利0.1とか乗せれば100%保証+給付金とか出るし
わざわざアフラックなんか使わなくていいし

293 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 06:54:56.86 ID:WUZIDZGo.net
これはもう無理だなw
管理者も社員も丸ごと解雇しないといけない。

294 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 07:07:18.32 ID:hBwbf/sC.net
オープンチャットでスーパー未来解約とかまた新たな話法が爆誕した兆しが・・・

295 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 07:12:29.51 ID:MX31cyzj.net
がんはなんとか達成できる数値に設定されてるが、かんぽは無理ゲー。冗談とかじゃなく。

296 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 07:17:04.42 ID:MX31cyzj.net
ほんとうに達成したいと思うんならリテール社員、本社社員も現場に派遣して、かんぽお得意の人海戦術でやれば少しはマシになると思う。あと、管理者だって募集できるわけなんだから、みんなで募集したほうが少しは新規契約数も増えるだろう。

297 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 07:19:38.85 ID:HhY9vKec.net
>>295
がんは他社でも販売してるからね。
アフラック の店舗も月〜金の9時17時の営業時間で年収800万以上の管理者、年収600万前後の社員複数名を配置してる維持費込みだったら目標上がるだろうね。

298 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 07:20:05.24 ID:MX31cyzj.net
あと数字が上がってない局は管理者に夜9時までアポどりさせりゃいい。管理者だから36協定、関係ないし。

299 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 07:39:34.81 ID:kaNGo9/c.net
だから今結構な数字挙げてる奴等はクリーンな方法で間違いなくとってきてるんだろ?
だったらそれを全局員に展開するよう上から指示でもだせよ

300 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 07:46:57.35 ID:reKrWfaA.net
>>291
無理無理言うのは簡単
無理なのをどうにか工夫して達成させるのが募集人の仕事だろ
と変な管理者は言うだろうな
工夫や努力でクリーンな保険は取れないということを管理者は知らない

301 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 07:47:36.51 ID:nccTUTTb.net
いずれ70以上数字付くのでは?

302 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 07:53:49.52 ID:rVdaSHPf.net
背に腹は代えられないからな。安易な考えでやりそう。やるなら早くやれや。

303 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 08:22:30.55 ID:SLfdLTff.net
今朝の日経新聞読んだか?
中途採用では軒並み年収アップしてるらしいぞ。
特にコンサルと金融だってさ。
あ、保険屋ほ関係無いか。笑

304 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 08:25:41.14 ID:8ZgIxwea.net
情報誌を見ると、本社はとても危機的状況には見えない

全員、法人かコンサルを経験させろ

305 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 08:26:11.09 ID:YptQ5uSM.net
>>299
りてーるがそんな難しいことできるわけないやろ

306 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 08:49:22.27 ID:8ZgIxwea.net
70以上に数字を付けたら、終わりだな

変わらなかったと言うことだ。
対応実施率に反映だけにしとけ

俺は大反対だ

307 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 10:01:18.35 ID:qceU+mHr.net
保険が上がらないのは適正に募集しているから 危機的状況なのは保険が上がらないことよりも数字ありきの体制に戻ってしまったこと 

308 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 10:32:37.58 ID:MX31cyzj.net
2023年7月からグレード制度開始。

G1からG10まで。みんなG1スタート。FP資格も加味されるようだ。総合値。

309 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 11:14:08.15 ID:8ZgIxwea.net
事前意向把握をして適正に募集の流れの通りだと、上がらないのが当然だよな。

中長期的を踏まえた活動しなければ更にしりつぼみ

アホは目先の結果だけを求めるマネジメントしか出来ない。

310 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 11:40:19.66 ID:g2dpLP8m.net
養老の0.6倍はクソ
満期少なくなったらこの会社倒れるのに

311 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 11:41:34.90 ID:g2dpLP8m.net
>>308
どんな資格がプラス要素?
社労士はマジ難しいからやる気はないけど

312 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 11:44:03.97 ID:qzvfcTah.net
全員クビにしろよ

取締役会に虚偽報告横行、日本郵便の説明に「あり得ない」批判噴出
https://news.yahoo.co.jp/articles/1853bdf8be1f2ff95899177ec279196b19699db0

313 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 11:46:59.79 ID:HRA0yGss.net
簡易保険ブランドなんかはとっくに廃れているし学資保険で資産作りは時代遅れ
時代はエコカー、軽やミニバンSUV車が全盛の時代に、燃費の悪いセダンを主力で売ろうとしても駄目だろ
そりゃ多訪問すればセダン好きのお客にブチ当たる可能性もあるかもしれんが、それではとても契約減少のスピードに追い付かない
ビジネスモデルの抜本的改革が必要だな

314 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 11:53:08.68 ID:IVkq8Bkr.net
>>306
更に自分の出来なさが際立つからな
大変だ

315 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 12:07:58.65 ID:MX31cyzj.net
>>311

FP1級、FP2級で等級が上がるほどポイントが高い。ただ苦情とか募集品質が悪くなるとマイナスポイント。新規実績とか説明了承済とか総合値で判断される。社労士はわからん。

316 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 12:25:53.81 ID:qzvfcTah.net
詐欺師一級は何ポイント?

317 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 12:28:27.28 ID:upwLdbSc.net
>>316
マイナス1兆ポイントらしい

318 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 12:29:09.36 ID:qzvfcTah.net
じゃあかんぽ詐欺で処分食らった人全員マイナスポイント確定じゃん

319 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 12:40:16.97 ID:upwLdbSc.net
新規が2ポイントだから5000億件やれば0になるらしい

320 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 12:50:25.01 ID:9miDWVs9.net
>>319
一人で危機的状況打破するの草

321 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 13:07:49.77 ID:MX31cyzj.net
ちなみにGが上位になるとインセンティブがつくらしい。具体的にいくらとかはまだ未定とのこと。試行段階らしいから、まだわからん。

322 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 15:56:35.54 ID:r63GgpLZ.net
>>165
オレは勤続21年の主任44歳で基本給31万円、
3級ってことは代理だよね?。若い方なのかな?30歳くらいならそのくらい少なくても仕方ないかも

323 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 16:17:05.87 ID:8ZgIxwea.net
勤続35年 基本給32万 主任

324 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 19:33:39.91 ID:nccTUTTb.net
暇やなぁ〜つまらないなー終わってるな

325 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 19:37:50.81 ID:C8vxOL+k.net
>>315
MAX100ポイント
新規件数が20P、新規実績額が30P
残り数項目あって、5~10P
資格関係はFP1級4P、終活AD1PでMAX5P
CFPとか取ってもたいしてポイント上がらない
契約維持関係は面談50件、提案5件でMAX10Pだっかな
ちなみに⬆新規は0.5件/1P、5000円/1Pなので10件15万円でMAXポイント
やはり新規比重が高い

326 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 19:38:49.95 ID:4q5qvZe/.net
そりゃー新規のみを重視したマネジメントだからね

327 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 19:40:30.89 ID:C8vxOL+k.net
6月末までに周知研修、7月に1回目の評価だったかな
講師は本社でオンライン研修

328 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 19:56:17.78 ID:4ps7GAHv.net
5月はやっぱ4月よりみんな苦戦してるんだな
4月は仕込みありだからなぁ しょうがないよね
ただ、苦戦してるからって安易に契約者変更に
流れたらダメだぞ 税理士法の壁がある

329 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 20:15:19.32 ID:l+ck5iyL.net
窓口一括は怪しいよ
なぜチェックがないんだろね

330 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 20:24:13.57 ID:4ps7GAHv.net
>>329
もしなんらかの違反に問われでも「みんなで決定したことです」で責任者が責任追求逃れられるからだよ

331 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 20:24:29.39 ID:3CfNVa/B.net
>>329
チェックしたら、全部アウトになって保険料無くなるからじゃね?

332 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 21:14:40.78 ID:kxPMFnMn.net
>>325
それって一月のポイントってこと?

333 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 21:25:49.00 ID:LYVRTQaW.net
管理者がまた訳分からないマネジメントし始めている。
上に言われたくないから入力のための訪問しろとか。学資とガンが遅れてるとか。
昔と変わらん。

334 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 22:04:32.91 ID:88c+V/qv.net
オッス!オラCAD!ワクワクするぞ。で、仕事は何すればいいの?新規天下一武道会で各地の猛者倒せば出世できる?

335 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 22:22:47.82 ID:xcBsy0j1.net
詐欺師一級持ちは全員即刻解雇でよくね?

詐欺師一級要件:懲戒処分

336 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 22:34:59.29 ID:Nkp443vV.net
SFPは評価Sや

337 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 22:34:59.51 ID:Nkp443vV.net
SFPは評価Sや

338 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 22:40:46.35 ID:4q5qvZe/.net
即刻解雇とか言っててもこのバカ会社はそんなことしないんだから議論しても無駄だ

339 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 23:44:36.03 ID:T4Yqba94.net
>>322
44主任で基本31?
んなわけねーだろwwwwwwwww
明細あげてみろや

340 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:16:49.18 ID:MlS4zsp9.net
グレード制の文書出ました?

341 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:33:42.19 ID:/pZxcOck.net
詐欺師のグレードですか?

342 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:53:55.50 ID:Veh7X9K4.net
やっぱりハッキリと本性表しつつあるなこの会社。
自分らの4年前の綺麗事のオンパレード発言とか聞かせてやったら反吐が出るだろな

343 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 07:14:48.76 ID:829fSupy.net
>>342
綺麗事と認識してるなら平気だろ?これから通常に戻るだけ。

344 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 07:24:26.23 ID:eVuTk7uZ.net
裁判結果まだ〜

345 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 08:06:46.40 ID:fy3qrqHY.net
地獄がはじまるぞ

346 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 08:12:19.83 ID:BDzzO3E+.net
賞与5.0月にしてほしいわー。

347 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 10:31:17.90 ID:BDzzO3E+.net
>>322

課長代理、勤続14年。37歳。

348 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 10:58:54.84 ID:BDzzO3E+.net
特別一時金7万支給で社会保険料&税金引かれて5万ちょいで草

349 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 11:16:51.47 ID:Z+CFxfhG.net
>>348
それ本当に草
7万(税引き前)支給とか書いとけよな

350 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 12:23:02.63 ID:9ONH76he.net
>>332
そう
1-契約継続率
2-能力開発(5P)
3-顧客ロイヤリティ(10P)
4-活動プロセス(20P)
5-新規件数(20P)
6-新規実績(30P)
7-会社戦略(15P)
最高ランクは91P以上

351 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 12:40:54.06 ID:XbfXnEan.net
>>350
7-会社戦略(15P) ???

この会社に戦略なんてあるのか?

352 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 13:15:09.18 ID:IoLGPNjl.net
>>350
4〜6月の分はどうなんの?

353 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 13:18:33.31 ID:rXCkHG94.net
>>352
1回目の対象期間は4~9月、7月から遡ってスタート、10月に判定

354 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 13:21:02.46 ID:rXCkHG94.net
>>351
未加入、青壮年、職域、インナー
あと医療特約付加
いずにせよ、新規にかかる項目だけで65P占める

355 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 13:48:37.12 ID:/Nq6m8rI.net
>>353
質問ばかりで申し訳ないけど
この毎月のポイントを年間でカウントして
翌年のグレードにするって事?
あと能力開発って上に出てたFP1級と終活AD取っちゃえば
ずっと5Pは貰えんのね

それにしても全国一律でこの条件でやるの不公平じゃない?
受け持ち世帯数下は100数十件上は1000件近く
しかも職域、インナーって局によってはやる人を割り当てしてる所もあるでしよ

また荒れそうだなー

356 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 13:49:53.68 ID:/Nq6m8rI.net
>>353
あと新規と件数って
かんぽとアフラックどっちもカウントなのかな

357 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 14:42:55.50 ID:BDzzO3E+.net
>>356

深く考えなくていいかと。どうせまた変わるから。真面目にすべて受け止めてたら、キリない。

358 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 14:50:36.05 ID:xVjWPTc/.net
インナーでしか契約取れない課長いるんだけど
恥ずかしくないのかな

359 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 15:10:28.06 ID:y9+JZi5k.net
インナー禁止にしろよ
食堂の周りに屯してうざいわ

360 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 15:15:03.03 ID:pbfBzg8l.net
>>358
逆にすげぇだろそれ
今現状俺は新規13件 がん保険7件だが、インナーは0だぞ
インナーは難しすぎる

361 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 15:56:07.31 ID:rXCkHG94.net
>>355
10月と4月に半年ごとに判定
手当も支給される
手当が絡むのでアフラックは関係ないよ
いずれにせよ、もうしばらくして研修がある

362 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 16:05:41.76 ID:rXCkHG94.net
>>355
補足
月ごとにポイント管理
評価は半年の実績をもとに判定
具体的にどう判定するのかはわからない

363 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 17:23:38.18 ID:npq3pbKQ.net
インナーとかいう会社ぐるみの自爆やめてほしいわ。

364 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 17:55:37.46 ID:uSPhRATk.net
受理者の自爆が多すぎる

365 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:02:53.40 ID:v9QnDuqh.net
またオープンチャットで争いが

あの管理人すぐ削除、締め出しするぞ

366 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:12:57.02 ID:Veh7X9K4.net
でもって同行とやらをやたらとさせたがるのなこの会社。ほんの3年ほど前までは禁止、とかほざいてたのにほんとキモいわ。

367 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:24:45.56 ID:rEZWmJ9Z.net
今日も班員の満期データを吸い上げして0.3ゲット
この会社役職上がるほど楽になるわw

368 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:25:44.60 ID:pCe4kBnx.net
させたがるって言うか
仕事してない奴が多すぎるからだろ
PTのボタン押して行ってきましたとか
バレてるからな?本社にも

まともに一日2件ずつ行ってれば
どんなに出来ない奴でも月2件は預かれるだろ

369 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:40:03.45 ID:1wAwOTl+.net
新規を預かるって表現きもいわ

預かる
1 頼まれて人の身柄や物品を引き受けてその保管や世話をする。「貴重品を―・る」「留守を―・る」

保管もしてないし、世話もしてないだろ
ただ会社に利益を計上してるだけなのになにが「新規を預かる」だよ
物はいいようだよなほんと

370 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:48:46.17 ID:08ZozqEN.net
未だに実績ゼロ職員を集めて、部長が今後の活動内容を聞き取るという名の詰める会議を開催。採用間もない者、今年度異動してきた者も含めて。ほんと頭おかしいわ。

371 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:55:56.13 ID:kmYNCML4.net
>>369
昔のかんぽマンの表現だよな
俺もその表現嫌いだから絶対使わなかったわ

372 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:58:06.65 ID:oA/vzB5m.net
かんぽっぽーびょーん

373 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:58:19.92 ID:oA/vzB5m.net
ぬるぽ

374 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:17:10.06 ID:nRRnySU7.net
預かる。

契約を取ってくるより、よっぽどマシ。

375 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:18:44.10 ID:oA/vzB5m.net
転勤した人が実績ゼロなのは仕方ないだろ
むしろあるほうが

376 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:20:39.76 ID:mWuziaiE.net
「ご契約頂く」だろ普通は
預かるという表現だとお客さんが募集人に頼んで金を渡してるようなニュアンスになる
かんぽ問題の際にゆるキャラと呼んでいたとかそういう報道あったが、そういう日々の表現が不適正につながるんだよ
保険会社という意識を強く持ちなさい。

377 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:27:19.05 ID:nRRnySU7.net
預かる。
別にお客様とは対等だからよくない?
頂くて、どれだけ蔑んでんだよ。

378 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:30:12.99 ID:nRRnySU7.net
お客様にお礼を言うときは
ご契約頂いてありがとうございます
で良いが

社内で報告するときは
ご契約を預かって来ました

で普通に日本語でしょ。
使い分けろよ
日本人

379 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:56:10.92 ID:MlS4zsp9.net
普通に回ってたら3件ぐらいは新規の話にならない?
運が良いのもありますが…

380 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:56:57.50 ID:1B8ky7LV.net
33歳31.8万てどお?

381 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 21:09:48.91 ID:mWuziaiE.net
>>378
きみ、他社の保険会社の人に聞いてみ。
契約を預かるなんて言わんから。
まさに郵政村の常識は世間の非常識
世間の常識では契約を預かるなんて言わないよ

382 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 21:13:59.79 ID:nRRnySU7.net
キミ、仕事は郵便局のみ?
大丈夫か?

383 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 21:17:29.18 ID:nRRnySU7.net
お客様から契約を預かって企業とつなぐのだから、間にたつ募集人はまさに預かるのよ。
頂いて自分で何が出来るのよ。
使い分けろよ
日本人

384 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 21:24:08.09 ID:meMehGzv.net
>>334
うむ、期待してるぞ

385 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 22:47:11.42 ID:mWuziaiE.net
>>383
連投して必死ですねぇ
「使い分けろよ 日本人」って最近の君の中の流行語ですか?
「預かる」という言葉は郵政村でしか使ってないことに違和感を覚えなさい。
一般的な言葉を使いなさいって言ってるんです私は。
君は郵政村に染まりきってますねぇ…とほほ

386 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 04:51:34.81 ID:RQKCDsFk.net
こんなところで喧嘩すな笑

んなことより有益な情報をシェアしたほうがいい

来年から夏季冬季1日ずつはキツイわー。今年が最後の夏季3日間か…。ベアの上がり幅が割に合わんなー

387 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:30:23.47 ID:jGi33wwE.net
出向、夏冬休暇削減、募手改悪、給料激安、昇進し難し、福利厚生改悪、不祥事続き、株価低迷、イメージ最悪、目標復活、組織変わらず、計年削減?ボーナス削減?今からでも転職考えた方がいいか?

388 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:31:39.06 ID:90IMXV2w.net
福利厚生 だけは いい
て言われてその福利厚生の部分に手をつけ始めたら終わりだろ

389 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:38:35.95 ID:BER/E1fZ.net
朝のテレビで新卒の子が「手取りですか?20万円ぐらいですね。」とか言ってた
今日も頑張るか…

390 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:47:48.75 ID:PY7KzrXm.net
今となっては福利厚生そこまで良くないだろ
働き方改革によって名の知れた大企業は日本郵政グループ以上の待遇になってるし、中小企業も残業があったりはするが、郵政グループ並みの福利厚生になりつつある
10年前はかなり魅力的な福利厚生だったが、今では当たり前のようになっている
企業魅力度ランキングをあたしが個人的につけるとしたら500位にも入らないだろうなここは

391 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:52:48.23 ID:3mUm3H7K.net
とはいえアラフォーではそういうとこには入れない

392 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:02:09.09 ID:K6MdbjSw.net
>>389
手取りが増えないのは会社のせいというよりかは政治のせいなんだけどな。
自民党政権では国が滅ぶ。

393 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:08:01.29 ID:S2YH6pNg.net
立憲共産党のクズどもも粛清しないとダメ

394 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:11:39.17 ID:Ndqxn0PG.net
>>390
例えるなら「団地」が分かりやすい。昔は住みよくステータスだった訳だが今はどうだ?築60年ボロい建物になった。この間進化遂げた民間宅の方が住み良いのは明らか。郵政の福利厚生に似てる

395 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:12:20.96 ID:xENmAVz0.net
サボって給料もらえれば全然いいでしょ。

396 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:18:50.22 ID:Ndqxn0PG.net
タワマン(民間大手)
高層マンション(民間優良)
団地(郵政)

メリットデメリットはある
どこ住みたい?

397 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:26:48.11 ID:fwUgyqCe.net
>>391
保険外交員に年齢は関係ない
実力あれば採用されるよ
言い訳すんな

398 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:27:33.59 ID:3mUm3H7K.net
保険営業なぞやりたくねーよこれ以上

399 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:28:10.52 ID:fwUgyqCe.net
保険外交やなかったら35超えるとキツそう

400 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:29:47.79 ID:Lg/2YZ+5.net
>>397
郵便局やめて他社の保険外交官に行くわけがないだろ

401 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:43:16.54 ID:ddFakXYA.net
7万円、はよくれ

402 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:50:04.23 ID:e4np7HOk.net
>>401
税金引かれて、手取り56000円ほどですよ

403 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 09:47:45.21 ID:OnMsHfSz.net
>>402
あんた新人だな
所得税があまり引かれてないから新人確定
俺は所得が大きいから5万6千円じゃない

404 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 09:52:39.96 ID:6TjIaOKn.net
>>400
能力あるなら稼ぎも休みも多くなるよ!
自信無いなら残留一択!

405 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 11:31:45.99 ID:P9oajmWp.net
残留は力不足は認めざるを得ない…

406 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 11:40:14.24 ID:zzN+yYc+.net
>>405
年齢は言い訳になる
この業界やなかったらね

うちの退職したおじさんバリ稼いでる

407 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 12:02:07.17 ID:0aPF7fir.net
>>396
んなもんマンションに決まってる。金あれば
ほら昼だぞカップラーメン食べるぞ

408 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 12:04:22.02 ID:EhOuDr7X.net
>>403
すきあらばマウント

409 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 12:30:44.13 ID:w5nJ2s01.net
>>390
お前、福利厚生と休み日数が大事や!金はいくらも要らん!郵政神や〜言うてたやつやろwwwwwwwwwwwwwざまあされてるでwwwwwwwwwwww

410 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 12:38:16.90 ID:CLGxxJz0.net
定年直前の50代後半、大企業に勤めている大学卒のサラリーマンは平均月収(所定内給与額)57.19万円、賞与を含めた年収は857万円(『令和4年賃金構造基本統計調査』厚生労働省)となっている。

部長職ともなればさらに高給で、月収は78.40万円、年収は1,326万円にものぼる。管理職の平均退職金は月収の40ヵ月程度であることから推察すると、定年退職金は軽く3,000万円を上回る。これだけあれば、血眼になって働く必要もないのだろう。


平均年収は平均であって50代はそれ以上稼いでるのが自然なんやなー

411 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 14:27:51.87 ID:M2WJkHLP.net
嘘かと思ってたけどガチでこんな貰ってんのか

412 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 14:55:16.17 ID:POviePH2.net
2023年夏季賞与・一時金の支給水準は、東証プライム上場企業118社の全産業区分で79万4008円であり、前年同期に比べ1.5%増加しました。産業別に分析すると、製造業は2.3%増加し、非製造業は1.9%減少という傾向が見られます。

2023年夏季賞与・一時金の支給月数は、全産業の121社の平均で2.48カ月でした。同じ企業を比較すると、前年同期の2.46カ月より0.02カ月増加しています。最も多い支給月数は3.73カ月で、前年同期の4.09カ月より少なくなりましたが、最も少ない支給月数は1.50カ月で前年同期と変わりませんでした。



うち平均以下かよ

413 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 15:22:18.50 ID:KM3QUWcm.net
ウチは東証プライムじゃないし

下段については分母が違いすぎて

414 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 17:08:12.07 ID:mT6D9fA7.net
>>412
https://careergarden.jp/hokengaikouin/salary/#toc-heading-2

415 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 18:03:26.99 ID:43HUGLqJ.net
>>414
悔しくて調べちゃったんですねwwwwwわかりますwwwww

416 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 19:45:54.59 ID:QDsSIDSw.net
>>413
かんぽはプライムだぞwwwwwwwwww余裕で平均以下や

417 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:12:25.79 ID:ie70b9uI.net
かんぽはプライムだろうが倒産まっしぐらだからな
かんぽ詐欺で

418 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:27:26.88 ID:SHghNcmc.net
IDコロコロしてるヤツの話をだれが信じるんだよwwwww

419 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:32:27.74 ID:8YYDeZ48.net
>>418
これw自社がプライムかも分からんらしいw

420 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:35:56.27 ID:cEB/HQa4.net
満期自由型話法←詐欺話法で逮捕されるべき違法営業

421 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:36:41.12 ID:8gyMXBs4.net
久々に来てみたらアマゾンプライムの話してて草
最近流行りの話法教えて

422 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:42:27.43 ID:1G6c2XK0.net
>>413
東証プライムだから安心して比較しな?

423 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:41:11.44 ID:yWVYoDil.net
安定だけを求めて入社した筈なのに 不安定で待遇悪くつまらんなら好きな事仕事にするかな

424 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:50:10.45 ID:rDJ6EUjs.net
とりあえずゆうちょの貯金データを顧客の同意なしにかんぽ営業使ってる件について内部通報してみた
誠意ある回答無ければマジで外部通知する

425 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 09:01:51.71 ID:uud1uGT9.net
>>424
営業目的の呼び出しも明示しないのもどうかと思う。

426 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 09:01:51.91 ID:Q7MocAUr.net
そもそも出向してから見れなくなっただろ意味わからん

427 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 09:44:56.86 ID:y9bHXzsg.net
>>426
窓口局は見れるだろ
共同募集と称して貯金データでアポ取って
保険勧めるやり方もあるよな
クソばっかだよ

428 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 09:45:47.82 ID:SLCk/Hl2.net
客の同意も得ずにゆうちょ貯金データ使って保険営業って個人情報の不正利用でもあるしさらに言えばゆうちょ銀行への背信行為だよな

429 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 09:48:39.88 ID:zAoj6d9C.net
転職ガー残留ガーやり取りしてる奴らよ?そこじゃねーから
転職してサボって不当に金稼いでたら悪だよな?残留して真面目に働いてるなら正だよな?
残留して仕事出来ない自分を誤魔化しながらサボって大口叩いてる奴が大問題であってだな?そいつ叩かれるのは理解する

真面目に働いてるのも大勢いるんだよ

430 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 10:05:26.33 ID:Q7MocAUr.net
>>427
あぁ、窓口の話か
でもここかんぽサービス部のスレだけど

431 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 10:50:09.87 ID:IarY4Hyz.net
検査室

432 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 10:55:09.24 ID:nmtI1V4n.net
郵便局主任が“詐取” 保険契約を悪用し懲戒解雇
5/18(木) 22:00配信 九州朝日放送

行橋郵便局の男性主任が担当していた顧客から87万円をだまし取ったとして懲戒解雇されました。

保険契約を悪用していたということです。日本郵便九州支社によりますと、懲戒解雇となったのは行橋郵便局・郵便部に所属していた40代の男性主任です。

男性主任は、県内の郵便局の窓口で2020年4月から5月までの間、担当していた顧客から委任されたように装い、顧客の契約金あわせて87万円をだまし取ったということです。

去年11月、顧客の親族が契約内容を照会したことで事態が発覚しました。

男性主任は、発覚当初、否定していたものの、現在は「借金を返済する金がほしかった」と話しているということで、17日付けで懲戒解雇されました。

日本郵便九州支社は、警察にも相談していて、「お客様の信頼を損なうこととなり深くお詫び申し上げます。指導を徹底してまいります」とコメントしています。

433 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 11:34:48.09 ID:IYvxR9ux.net
グレード10目指そ

434 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 11:57:34.66 ID:2nPwNcAc.net
インナー契約に力を入れる時点でもう終わってる

435 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 12:10:17.58 ID:tSYDU1g9.net
>>434
嫌なら辞めれば?ストレス溜めない方がいいよ

436 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 12:27:56.40 ID:OjJKQudL.net
>>426
むかし見れた件は時効?

437 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 12:42:34.73 ID:mM00UuYN.net
>>435
こうやって濾過していくと汚水だけが残っていくわけか…

438 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 12:47:11.86 ID:lXf7f+mE.net
汚染された沼で苦しい騒ぎ続けるも
清流に移動するも、自分次第やで

だーれも頼んどらん

439 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 12:49:46.15 ID:onqPdDO3.net
今お金の置き場をとかって話ししていいの?

440 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 12:55:40.99 ID:2MeLc8IN.net
>>428
そもそも郵政民営化自体が間違えだったんだよ。
無理ありすぎ。

441 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 13:04:24.83 ID:twDLhLQk.net
>>440
民営化は正しい。
金融2社の株を日本郵政が早期に手放さなかったのが間違い。

442 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 13:27:26.31 ID:Eeg2p+es.net
>>395
wwwwwwwwww

443 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 13:41:34.00 ID:iZVUVN60.net
>>424
ちなみに外部通報窓口もおんなじだよ。
あることで外部通報窓口に通報したけどレスポンス起こすまで一ヶ月もかけやがって該当者逃しやがった。

444 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 13:57:19.87 ID:2MeLc8IN.net
特定局廃止しないと貯金データ見まくりで営業できてしまうわけだが。
特定局解体こそいの一番にやらなくてはいけなかったんじゃねーの?
それが出来ないなら出向とかいう小細工使うなよと。
特定局の代わり痛手を被るのはいつも渉外。

445 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 14:20:58.53 ID:SiLFSl5v.net
>>443

時間、場所、誰に何を言われたかっていう証跡を残さなきゃだよね。

通報するのはタダ。なるべくなら、周りに人がいる時のほうがいいよね。

446 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 14:26:04.92 ID:SiLFSl5v.net
過去に何回か通報してるから、部長も慎重になってなんも言ってこないのが寂しい。

勧善懲悪をやりたいのに。

447 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 14:28:56.27 ID:61XQUuxZ.net
かんぽは完全凋落だけどね

448 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 14:34:13.81 ID:SiLFSl5v.net
>>447

うまいこというやん。講談師やな。

449 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 15:15:44.23 ID:hfLD6nGe.net
俺グレード10だけど質問ある?
ちなみに今現在契約件数30件、額50万、
説明了承済120件制度利用80件がん保険7件

450 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 15:23:11.86 ID:iZVUVN60.net
ない

451 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 15:27:13.04 ID:TLao4mUy.net
>>449

すごいな。俺はがん1件。かんぽ3件。もう今年はこれで終わりかな。

452 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 15:44:05.68 ID:H1zyiF/4.net
保険営業なんてみんな詐欺師だから

453 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 15:45:39.48 ID:2MeLc8IN.net
そう思いながらやってる思えも詐欺師

454 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 15:46:14.00 ID:H1zyiF/4.net
思えwwwwwwwwww
日本語もまともに運用できないwwwwwwwwwwww

455 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 16:02:58.37 ID:rQYDTJxW.net
>>449
アポはどうやってるの?直方?教えてください

456 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 16:03:12.27 ID:Vxk3vo0o.net
>>430
今全国でやってるやろ
窓口とかんさ部のコラボ
かんさ部の奴は貯金データ調べておいてって
やってアポ取らせてんやで

457 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 17:26:53.47 ID:IKKC+76q.net
>>456
それ証拠あるのか?
ただのやっかみだろどうせ

458 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 17:34:23.80 ID:H1zyiF/4.net
過去の個人情報の不正利用については金融庁その他も処分事由には盛り込んでないから
再度通報して業務停止命令に追い込める可能性はある

459 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 17:41:47.44 ID:r+A6D0yO.net
てか、そろそろタイーホされる人がいると予想
保険業法違反の判例を作りたい人たちがおるから

460 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 17:53:48.58 ID:y9bHXzsg.net
>>457
は?窓口局の奴が言ってたんやで
たまたまそいつが行けなくて俺が
代わりに行った時

461 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 18:04:13.40 ID:S/ETwFz7.net
ゆうちょの通帳持ってたら何故か別会社の日本郵便やかんぽ生命から保険営業の電話がかかってくるとか不快だろ客からしたら
なにがお客さま本意だよ

462 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 18:07:25.63 ID:l0cb3d10.net
転職の話は嫌だよなー

自演してるのがよく分かる

463 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 18:36:57.05 ID:hfLD6nGe.net
>>455
土日祝日ほぼ全て振替対応、買上げ対応
11時半出勤で20:15分退勤
会いたい人には全て会えてる
だが体はボロボロ、腎臓も壊し、精神的にも疲労困憊な状況
しかし全てはお客様のためにという経営理念に沿っているので、全く問題無いと考えている

464 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 18:39:24.30 ID:nvvQFrfe.net
>>463
なるほど
それほど頑張ってまで承認欲求を満たしたいわけか
5chに書き込んでまで…
あなたの周りの上司や同僚がもっと褒めてあげてたらこんなとこに書き込まなくても満足できただろうに

465 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 18:44:52.95 ID:8x+kxv1Z.net
>>460
で、証拠は?
妄想はいいから

466 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 18:52:41.71 ID:y9bHXzsg.net
>>465
で?お前は誰なん?
名前と住所晒したら教えてるわボケ

467 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 18:56:07.56 ID:S/ETwFz7.net
そもそも貯金と保険分離したのがアホなんだよ

468 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 18:57:02.77 ID:ocRQ0UDl.net
>>466
で?お前は誰なん?
名前と住所晒したら教えてるわボケ

469 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 18:57:32.30 ID:DqofLXjP.net
虚言癖って不治の病らしいよ

470 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:01:36.47 ID:S/ETwFz7.net
こんな状態なんだしもうかんぽ生命とかんぽサービス部は機能不全に陥ってるよね
死を待つのみの組織と化してる

471 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:09:09.36 ID:qIegCGXo.net
>>463
11時から16時まで働いて月給39万もらってるよ
土日祝日は休み 残業含まず

472 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:10:15.14 ID:df7dQv7U.net
>>471
昼キャバババアwww
明細見せてくれよwww

473 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:10:49.75 ID:Gacj8i5b.net
教えてるわwww
なにそれwww

474 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:14:04.62 ID:IgezgYlp.net
>>463
そこまでやってしょぼいボテしか貰えないとかリスクリワード悪すぎて草

475 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:29:21.87 ID:EEsFk4QZ.net
>>463
その程度で体はボロボロの意味もわからないけどw楽な会社で良かったねw

476 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:36:11.28 ID:iZVUVN60.net
>>470
逆にここから盛り返す図がどうやっても思い浮かばない。

477 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:38:59.93 ID:kGVCHWfE.net
>>456
窓口だけどそんなコラボする訳ない
管理者+指導役も渉外と営業しないように言ってるし社員も渉外と絡んで後で揉め事が起きたら会社は守ってくれないと思ってるから頼まれてもそんな事はしない

478 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:43:49.55 ID:6mkHJpzs.net
土日働かないでいつ働くんだよ
ジジババばかり会ってないで土日働け

479 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:54:50.36 ID:3v8z8O4H.net
>>476
日本語でオk

480 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 20:29:03.11 ID:JgYgrPc2.net
>>463
参考になります。電話アポですか?コツとかあれば教えてください。
あと、訪問先は選定してますか?

481 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 21:25:27.23 ID:FXn7HFOh.net
>>369
かんぽって表現がいちいち気持ち悪い
真の云々、お守りするとか表面上の綺麗事のくせに

482 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 21:57:25.55 ID:iZVUVN60.net
>>479
日本語うまいね。

483 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 22:15:46.28 ID:vrZUs15A.net
>>456
あるわけないだろバカがwww
もっとまともな嘘つけよガキwww

484 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 22:59:15.35 ID:2cZjOfGO.net
>>460
すげーなこれ
日本語だけど日本語じゃない

485 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 00:05:00.74 ID:7ov94iiw.net
>>410
他の会社こんな貰うんだ・・・

486 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 01:50:21.15 ID:Esu0WX7w.net
>>460
皆、この人の文を読んでくれ
意味が分からない
「窓口局の奴」=「そいつ」
なのであろうが
「そいつが行けなくて(どこに?w)俺が代わりに行った時」
ということはこの書き込み主と「そいつ」は同じ空間にいないわけで、なのに「行った時」に「言ってた」?
窓口局の奴の代わりに何かの用でどこかに行かされ、その際に携帯電話等で窓口局の奴と話したとすれば筋が通るか

487 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 05:08:10.51 ID:mxC7arSm.net
あと40日でボーナス

488 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 06:00:41.76 ID:XQPFXrPd.net
>>486
結局根拠もないのに、郵貯情報見て契約してると妄想してるんだろ
こんな考えのおっさん、うちにもたくさんいるけど終わってるわ
自分の人生終わってるから人の人生の足を引っ張ることしかできない

489 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:15:49.15 ID:SN7YMrnF.net
>>471
うちもみなし労働
テレワーク時は10時までに立ち上げて16時半には止める

490 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:20:44.47 ID:z+9ngCZL.net
いつ?7万円。

491 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:28:03.50 ID:mxC7arSm.net
>>490

頭がおかしいのかい?もう一時金のとこに明細出てるよ。5月24日(水)で。ちなみに社会保険料と税金引かれるから、だいたいみんな5.5万ぐらい。

492 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:33:43.89 ID:itukv4lF.net
>>488
この会社は人の足引っ張る人間8割で構成されてるからな
人の契約見て文句言い、管理者でもないアホがぐだぐだ悪口を言いふらし、頑張ってる人間の居場所を無くす奴らばかり

493 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:47:15.14 ID:NJluXgjr.net
>>492
ついでに仕事しなくても高い給与貰えるのが当たり前だと思ってる学校のお勉強しかできないニートだらけw
無能な奴に限って他社の給与はーこんな待遇じゃやる気がーw
無能が他社に行っても高い給与貰って良い待遇なわけがないだろwそもそも行けないけどw

494 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:52:29.82 ID:Nk0l0E3f.net
来年度の目標はどうなる

495 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:53:11.45 ID:jd0DcvCF.net
貯金データ見てると妄想で不満を言い、言い返されたら名前と住所を言えとか完全に病んでるな

496 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:56:14.20 ID:ThR0JTdc.net
>>396
タワマンは災害怖いから嫌ですかね。団地は無しです。

497 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:58:21.22 ID:AvqX8W6d.net
昔は貯金のデータ見たよね
ゆうちょ銀行の株売り出すのに都合悪いからコンサル切って出向させたんだよね

498 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 08:12:54.93 ID:XGPjwpaY.net
>>496
団地にしか住めない奴が団地は無しですw

499 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 08:16:13.95 ID:iLzCyZga.net
転職組と言い争ってたの思い出す
俺ら間違ってたね 強がってただけ
言われてた通りになった 完敗しました

500 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 08:50:00.24 ID:7kmULtmm.net
>>497
それは旧局会社が赤字になるから出向させただけ。
旧局会社が赤字になると特定局維持が問題になる。
特定局維持費→高い保険料→売れないって株主に気づかれたくない。
この流れがバレると、ゆうちょの株主にも不満が出るからね。
後2年くらいは無理矢理人件費を旧局会社から他のグループ会社に移して誤魔化すだろうけど本質の改善が無いから急速に業績は悪化してくだろうね。

501 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 08:52:46.58 ID:i18YoXMm.net
>>412
夏3.73ヵ月出る会社ある?冬は5ヵ月ってか?

502 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 08:54:29.49 ID:i18YoXMm.net
基本給30万で計算
夏111.9万
冬150万

503 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 09:47:19.21 ID:EZAv8GLW.net
>>501
俺の元カノはボーナス夏4ヶ月 冬4ヶ月だった
羨ましい 

504 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 09:48:25.74 ID:N+n7+wN0.net
ゆうちょの貯金データ閲覧してそのデータで保険営業のテレアポするンゴwwwwwwwwwww

505 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 09:48:52.45 ID:EZAv8GLW.net
給料良い会社に入れなかったからここにいるんだよね?
もう人生を諦めようよ

506 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 10:25:50.01 ID:vqap5MX7.net
>>505
郵便局はいい会社だと思って入社しました。その通りでした。しかし、かんぽ生命は予想外でした。そのうちかんぽ生命で働くことに決まりました。耐えられずに辞めました。諦めずに転職活動頑張って良かったです。年収600万(28)

507 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 11:10:50.54 ID:N3lXc31q.net
>>504
本当だとしたらまた問題になるだろーねー
本当自浄作用の無い人間の塊だから

508 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 11:25:21.32 ID:jsXdpJtF.net
俺のレバナスがついに含み益10%にww
喜ばずに無心で変わらず積レバ積レバ
どうせリセッションになってまた含み損になるけど定年までに10倍になる機会はあるだろう
楽しみや

509 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 11:27:36.05 ID:7xlPhviW.net
>>508
レバナス民がかんぽにも生息していたとは…
悪いことは言わんから全世界株式インデックスファンドで我慢しとこう
積みレバなんて賽の河原の石

510 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 12:14:29.58 ID:r0rCU0uu.net
いいから保険営業してろってwwwwwwww
貯金も投信も取り扱えないんやからwwwwwwww
ただの保険セールス
保険だけ売ってればええねん

511 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 12:21:17.14 ID:QduhSl8O.net
今日は娘さん3人息子さん2人に同席頂き、5件の養老保険を預かることができました。
多くのお客さまに保険の良さを知って頂き、5人の方の人生を守り続けることができそうです。
まだ午後もあるので頑張ります。

512 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 12:32:18.95 ID:UQBbBJwj.net
>>511
休日までご苦労
俺は酒飲んで美味いもん食って寝るわ
こんなんだから6月ナス96万しか出ないけど満足

513 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 12:42:38.29 ID:jsXdpJtF.net
>>509
半分はS&P500にしてますわ
そっちだけはずっと含み益状態

同じ額の元金800万のレバナスの破壊力は凄いぞ
全額オルカンとか面白みないやろ?

514 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 12:43:27.66 ID:1UpsXV5j.net
>>504
どうやって見るか教えて

515 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 12:43:34.03 ID:jsXdpJtF.net
>>512
?ボーナスで96万?
本社の幹部クラスか?

516 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 12:59:08.37 ID:4CXjdAWG.net
>>515
その感覚だったな
給与に関しては転職してマジ良かった
夏ナス
リーダー96万
マネ126万
部長170万

517 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 13:06:10.63 ID:7L8GaEcA.net
>>508
ねーよ。
米ドル終わろうとしてるのに呑気だなw

518 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 13:10:24.90 ID:ISF1QMoH.net
ドルが終わろうとしてるってまさかデフォルト懸念のこと言ってるのか?

519 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 13:35:09.30 ID:UZLtCJ+7.net
文句言ってサボるのは会社と前向いてる社員に迷惑だからやめてください
給料貰ってるなら働いてください
5chで365日自演も迷惑だからやめてください
ストレス溜めてるなら会社辞めたらどうですか?
どーでもイイですが他人に迷惑だけはかけないでくださいね

520 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 13:37:00.30 ID:5u6CWl1g.net
別にここで文句言うのはいいでしょ。
何をこんなとこで正論っぽく吐いてるのか。
職場でそういう奴がいたら職場で吐いてください。

521 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 13:41:30.83 ID:UZLtCJ+7.net
>>520
365日自演するの鬱陶しいのでやめてください

522 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 13:41:35.07 ID:ikGtEyyv.net
現実事務室の半分はそんなゴミ屑で溢れてるだろ
よくいるのが為替の話をして似非トレーダー
ぶってる奴ね
お前の為替の予想なんて要らないから
とっとと保険取ってこいボケ
保険取って来ない限りお前の存在価値なんてゼロ
なんだからな?

523 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 13:44:03.38 ID:UZLtCJ+7.net
また自演

524 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 13:56:02.01 ID:5u6CWl1g.net
>>521
してねーよバカ

525 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 13:58:53.36 ID:UZLtCJ+7.net
ここまでくるとバレてるの分かってるけど自演やめれなくなってるのでしょうね

526 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:08:18.19 ID:Gxu4W7Py.net
自分の都合の悪い意見は全部自演に見える病気?
頑固ジジイに多そうな症状だが

527 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:11:56.50 ID:UZLtCJ+7.net
またまた自演です
同じ立場から続きの話してきてますよね

528 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:13:23.71 ID:UZLtCJ+7.net
自演癖治らんでしょうね
さいなら

529 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:15:17.22 ID:EZAv8GLW.net
今、金の価値って上がってるみたいね
純金積立って良いかな?

530 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:16:57.01 ID:H1wzBcU4.net
>>529
スレ違いよそでやれな?

531 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:18:27.91 ID:EZAv8GLW.net
ゆうちょの投信JP4がプラスになって嬉しい

532 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:18:47.77 ID:TK6p43fQ.net
自演自演言ってる輩が自演なんだろうな
かんぽに都合が悪いリークとかあるとこうだし

実際貯金データの件の書き込みあって以来発狂してるし

533 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:21:16.02 ID:POAwx890.net
>>532
自演マンもお前も退場すれば?

534 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:23:56.88 ID:16aXPSGl.net
>>501
ロート製薬は凄いって聞いたことあるよ

535 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:27:30.08 ID:M3CUOpia.net
社員同士の5ちゃんねる内での喧嘩。情けない。
本来仲間であるはずの社員で結託せずに会社からの圧力に立ち向かえるはずないだろ。

536 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:28:02.34 ID:sHtyDHKW.net
自演自演言ってる輩が自演言ってる輩こそ自演

537 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:28:37.43 ID:TK6p43fQ.net
特定局長会を粉砕するには内部から破壊しないとね

538 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:46:18.82 ID:CKlneLmc.net
粘着おじさん怒って自演繰り返してますw

539 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:54:34.13 ID:s+LNpDEy.net
うちは4.3か月4.0か月3.7か月となりそう
阻止するために計年減らしますなりそう
そろそろ転職考えるか
37だが…。

540 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 15:05:19.65 ID:Obx5WDCN.net
>>540
計年が減ったって年休が減らなければ同じじゃん
なお、年休は5年くらい前に新入社員だけ減ったよ

541 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 15:08:13.12 ID:oeoTFF1j.net
>>517
それもそうだが他にも懸念あるだろ。
その時は日本も終わりや。

542 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 15:11:04.74 ID:z8F6VL6/.net
休みの取りやすさが違うよ
有給なのか計年なのかでね


因みに他社も計年制度普通にあって驚いた
郵政で働くメリットとは?(笑)

543 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 15:18:20.46 ID:bAevBQ0B.net
福利厚生やら計年やら元国営最強思ってたら民間は別次元でした

タワマンに気付かずに団地に住み続ける住人や

544 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 15:27:18.64 ID:HGCTRaCC.net
>>543
計年が郵便局だけとは言わないけど相当にレアだよこれ
公務員にすら無いしな

545 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 15:29:39.24 ID:XQPFXrPd.net
>>516
あーww
転職してまでこのスレに来てww
かなりの末期だね

546 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 16:06:11.44 ID:XQPFXrPd.net
>>542
もう病気だな
ちょっと前にビュッフェがある会社紹介してたアホいるし
承認欲求爆発したら凄いね

547 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 16:07:54.79 ID:XQPFXrPd.net
>>517
崩壊マニアの高橋ダンでも崇拝してるのか?ww

548 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 16:12:29.44 ID:BYV6nldS.net
>>544
レアじゃねぇよ、ちゃんと調べろ

厚生労働省が公表した2020年の就労条件総合調査(以下、「調査」という)では、 年次有給休暇(以下、「年休」という)の取得率が56.3%となり、前年の52.4%から大幅に上昇しました。 また、計画的付与制度がある企業が43.2%となっております。
半分近くの企業が計画年休導入してるわ
なにが「レア」じゃ
自分の訳のわからない勘違いで周りを巻き込むな

549 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 16:16:49.56 ID:mxC7arSm.net
転職してまで前の会社のスレッドに来るってどういう神経なんだ?未練?それとも辞めさせようと工作してる輩か?

普通に良い会社だから。クソな部分を差し引いても良い会社。

550 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 16:20:52.46 ID:/GMyzO/6.net
>>549
一斉付与方式も含んでるよそれ
うちの計年とは全然違う

551 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 16:30:40.21 ID:BYV6nldS.net
>>550
は?じゃあデータ出せよ
日本郵政グループの同じような計画年休制度を採用している企業は何%なんでちゅか?

552 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 16:50:04.17 ID:VdVZ6dJ5.net
こんな事言うと叩かれる事承知で。
公務員時代と公社の時代が、営業もあり嫌な事もあったけど
1番やりがいがあって楽しかった。
上(郵政省など)と下(職員)も今のようにギスギスしてなかったし。
公社化も今となっては、公社化にかけた金と時間が無駄だったよな。
今は会社が何を目指しているのかわからない。

553 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 16:52:31.70 ID:Sr9m2HRQ.net
>>552
え?
なんで俺が?www

554 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 18:08:27.69 ID:rHTSpdnL.net
>>552
目指してるところなんてない、いかに自分が現役の時に問題が起きないかだけを考えている。未来のことを考えていない。

555 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 18:25:11.59 ID:3Nwm4En5.net
>>546
伊藤忠グループだろ

556 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 18:54:01.08 ID:gPXQrUb2.net
不採算特定局ではトマトとか干し芋とか地場産品作って利益に繋げるとかやってるそうやで。
かんサ部、単マネが危機的状況って煽られてかんぽゴリ押ししてる中、何遊びみたいなことやってるんやろうな。
さっさと利益の上がらない特定局は潰したらええのに。

557 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 19:01:19.93 ID:VXnLo7y0.net
1レスずらしてレスしてるヤツが定期的に出てくるのはなんで?

558 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 19:05:21.07 ID:WBsiCtRQ.net
トマトとか干し芋で利益になるわけねえだろ
マジで馬鹿しかいねえのかよ

1番早い利益改善の方法教えるわ
特定郵便局の廃止と特定郵便局長の削減

559 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 19:08:09.63 ID:JEepXOXg.net
>>552
目指すも何も純民間企業じゃ無いのよ
役所の役人と一緒よ
民間風ちなったから余計にたちが悪くなってきてるけど

560 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 19:10:45.99 ID:VKY4gJEQ.net
今年の新卒に聞いたら賃金より働き方で選んだ言うてたよ
テレワーク格差は大きい

561 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 19:31:54.09 ID:tNUx2aA5.net
テレワーク可能
休暇日数 土日祝日確定 有給完全消化
転勤無し
給料 平均年収700万
補助 家族、住居、食事、介護、育児、資格

これら満たせばうちでも優秀な人材確保できそう

562 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 19:35:44.58 ID:HSeParnb.net
バかんぽ、doda見てたらまた募集かけてるな。
まあ今さら引っ掛かる情弱もいないとは思うが。
今回は募集手当て平均で200万円とか夢みたいなことは書いてないな(笑)

563 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 19:40:50.87 ID:4WKxa24j.net
>>561
自分の職場の職種すら理解してないから無能扱いされるんだぞw

564 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 19:45:36.25 ID:tNUx2aA5.net
>>563
どれが職種に引っ掛かるの?

565 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 19:47:59.66 ID:4WKxa24j.net
>>564
ちなみにその条件で何の仕事するつもりなの?

566 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 19:56:01.13 ID:tNUx2aA5.net
>>565
明治安田生命は2016年からテレワーク導入してうまくいってるよ
かんぽ営業の2倍以上の従業員がテレワーク利用してる
転勤や働き方も選択制の企業もあるよ

なんか問題ある?

567 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 19:57:29.76 ID:4WKxa24j.net
>>566
今の職場でできると思うか?w問題ある?じゃねえわ無能w

568 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:04:44.29 ID:tNUx2aA5.net
>>567
ん?お前、職種の話してたから保険営業職でもテレワーク可能だと教えてやったんだぞ?
急に職種的には出来るけどかんぽは無理だと意見すり替えるのはやめてもらえるか?

569 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:22:17.15 ID:0h2YqS4A.net
>>568
可能でも営業職では稀だよねw別にすり替えてないよw

570 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:27:39.21 ID:VXnLo7y0.net
また嘘つきが嘘書いてるな
ソースがないネットの書き込みは全部嘘
覚えておこうね

571 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:27:54.01 ID:tNUx2aA5.net
>>569
稀じゃねーから
営業職対象にテレワーク導入して既に過去最高益出してる保険会社すらあるよ
自分で調べてから言えよ

572 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:28:27.52 ID:XQPFXrPd.net
>>567
無能ほどテレワーク言うよねw

573 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:30:34.05 ID:tNUx2aA5.net
ほらよ 他は自分で調べろな

本格導入を開始したのは翌年2016年4月。約半年後の9月時点での利用登録者は、モバイルワークを利用している営業職員31,201人、一般職員1,262人の合計32,463人と多くの職員の同意を得る結果となりました。

テレワーク普及に向けて、まずは管理職がテレワークの効果を実感し、次に一般職員へ利用するように働きかけるという流れは重要です。
明治安田生命でも、営業職員だけでなく一般職員までテレワークの普及がうまくいったのは、事前に管理職が行ったトライアウトにより効果を実感できた結果だと考えられます。

574 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:31:16.92 ID:VdVZ6dJ5.net
>>554
>>559
募集は、かんぽに限らず子会社含めてかけてるね。
選びたい人は選べばいいよ。

YouTubeにかんぽ再開の会見がUPされていて見てみたけど、薄っぺらくて伝わって来なかった。
当時の郵便会社の社長は用意されたペーパー読み上げて、その後記者たちの質疑応答では
不明な点は事務方に振っていたりして全く把握していない。
落ち着き無いし、再開の会見なのに更に恥を晒したと感じたよ。
そんな子会社含めた会社を、選びたい人は選べばいい。

575 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:33:09.40 ID:XQPFXrPd.net
俺もレバナスは少額の16667円積み立ててるけど、やはりS&P500がいい
やってからずっとプラス
これをコアにして三万ずつ積み立てしたら定年まで後20年で元本の3倍にはなるだろ
レバナス積立も20年持つなら悪くない

576 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:41:26.04 ID:0h2YqS4A.net
>>573
うんwだからさw成功例はあってもテレワーク自体が営業では稀だよね?
それでテレワーク導入して優秀な人材集めて年収700万?w
上っ面の知識しかない無能アピールはもういいっすよw

577 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:53:00.44 ID:u+oMKlQ6.net
>>576
令和三年の国の調査では営業職の約51%がテレワークでしたよね。令和四年は知りませんが。いずれにせよ、稀では無いと思いますよ。

578 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:07:00.12 ID:nw6Iz+BF.net
>>577
あくまで調査。テレワークしてないのにしてると回答してる可能性もある。
調査では51%かもしれないが実数値だと10%の可能性だってある。

579 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:10:26.46 ID:u+oMKlQ6.net
>>578
国の調査結果にまでイチャモンつけるようなら話は進みませんね。貴方の憶測よりは実態に近いと思いますがね。

580 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:12:13.63 ID:7L8GaEcA.net
>>577
今どきバイク乗ってする営業なんて無いだろ。
足で稼ぐとか時代遅れすぎるぞ。

581 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:20:36.78 ID:K//Ji/WI.net
>>579
国の調査が全部正しいと思ってるなんてめでたいな
小売物価統計で架空の数値が報告された件や国土交通省の統計不正があったことはご存知でない?
今までの改竄の歴史、不正の歴史から全てが事実だと思わない方がいい
国が正しく報告してるとしても企業がテレワークしてると嘘ついてしまえばそれまで。
その嘘はブラックボックスで、確かめようがない。
そもそも「営業職」と一括りにしてるが、個人宅への訪問販売なんてテレワークでは難しいだろ
いずれにしても51%というのは数字のトリックの可能性があるということだ
間に受けるな、営業マンならな。

582 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:22:29.88 ID:tEHdz1h1.net
保険業界明治安田生命テレワーク
 記事貼られて詰み
営業職テレワークは稀との意見
 国の調査結果貼られて詰み

自演おじさん・・・

583 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:24:45.16 ID:tEHdz1h1.net
国の調査結果は信じれないと熱弁し始めましたwwwwwwwwww

584 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:25:43.02 ID:tEHdz1h1.net
>>581
お前より国信用するわw

585 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:26:18.36 ID:K//Ji/WI.net
>>583
さすがに国の調査結果を間に受ける営業マンなんていないだろ…いないよな?まさかね。。。

586 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:27:12.76 ID:tEHdz1h1.net
転職と残留の二択でお前大敗しただろwwwwwwwwwwww誰が信じるんだよwwwwww

587 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:29:03.34 ID:SOAZV+5l.net
>>585
苦しいーなー

588 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:30:28.76 ID:JGyE3OeZ.net
>>583
逆に信じてるのか君は
国を信じ切ってる人間に未来はないよ
みんながみんな国を信じてたら政治家はいらないよ

589 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:31:15.85 ID:7KqFAFC0.net
>>585
総務省のかんぽ問題調査結果も信じないのか?組織的であったとの中身だったが?

590 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:31:36.36 ID:K//Ji/WI.net
日曜の夜になんでこんなくだらないことで口論してるの?
生産性ある?あるならどんな生産性があるか教えてお願い

591 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:35:26.79 ID:86DUf7Gl.net
保険営業でテレワークは不可能→明治安田生命テレワーク導入記事で撃沈
営業職でテレワークは稀→国の調査結果51%撃沈
国の調査は信じられない→???

592 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:36:51.74 ID:TUOEyIy+.net
平均寿命も健康寿命も国の調査だからお前は語るなよ

593 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:42:26.31 ID:I4gz+Ue4.net
働き方で他社にマウント取られたくない余り強気に出たら詰んで引っ込み付かなくなった転職嫌いおじ

594 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:43:46.85 ID:s5Zt03Sc.net
>>581
個人宅営業でテレワーク導入困難である理由を述べよ

595 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:44:27.32 ID:s5Zt03Sc.net
他の会社でやってるんとちがうの?

596 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:44:58.39 ID:XQPFXrPd.net
>>580
じゃあテレワークの営業の会社に転職しろや
そこならユウセキになれるだろ?

597 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:47:03.49 ID:KDvAOdXR.net
>>596
自演はお腹いっぱい



はよ答えろ

598 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:48:41.91 ID:vDJZ9vwo.net
ブレブレですわな 見てて恥ずかしい

599 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:48:53.40 ID:XQPFXrPd.net
>>594
581に代わって言いましょうか?
仕事できない君が言ってるからですよ
とりあえず目安箱に書き込めよ
馬鹿にされるだけだから
それともそれすらも書き込めないチキンか?実名と局名をかけよ
それすらもできないねw
惨めww

600 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:50:14.79 ID:1F94WlP6.net
常駐おじさん、国が出した統計数字調査結果使えなくなったなw
これ痛いなw

601 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:54:42.19 ID:XQPFXrPd.net
たぶん目安箱に書き込んだら、すぐ実績とか見られるよw
みんなそうだからね
実名で書き込む人少ないけどw
あー、保険売れないやつが書き込んでるわーwってなる
ユウセキクラスの実績なら議題に上がって考慮されるし、他の同僚も君の言葉を傾聴するだろ
今の君は職場で信用されてないんだろうね
可哀想にw

602 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:56:34.81 ID:1I3AP4xA.net
話逸らして挑発?




ギブ?

603 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:57:34.83 ID:VeNviskw.net
>>578
破綻

604 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:59:03.19 ID:8qcS7Lqz.net
正直に知りませんでした。間違ってました。意地張りました。と言えないもんかね?このおっさん

605 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:59:51.87 ID:sV8TWLYk.net
事実を伝えられただけなのに

606 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 22:01:07.28 ID:XQPFXrPd.net
>>581
たぶん二人に一人ガンになる言い回しも間に受けるんだろうなw
結局、訪問販売が嫌だから数字で誤魔化してるだけ
俺らの仕事は訪問販売で保険を売る仕事
テレワーク云々言うのは要するに訪問したくないんだろうね

日曜日の夜にw笑笑

607 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 22:04:38.89 ID:yEFmnrBu.net
詰みすぎて受け答えしてくれなくなったな
話逸らしてばかり

608 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 22:04:55.19 ID:XQPFXrPd.net
>>580
いやいや、それが君の仕事でしょ?

609 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 22:09:27.08 ID:pqo/mI7s.net
こやつは他社の話が嫌いなだけなんよ
テレワークよりも他社が嫌いなんよ

610 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 22:22:42.54 ID:ao8HhSuJ.net
明治安田も国テレワーク調査も何一つ間違ったこと言っとらんね 調べたら出てきよった
詰んだ人が暴れてるだけか

611 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 22:25:57.40 ID:bCKMO95C.net
>>577
有能

612 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 22:33:42.41 ID:i+WiBR5R.net
有名人て国営時代に入社したんやないの?国は信用できひん言いながら受かりたくて試験受けたん?かわいいおっさんやな

613 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 22:46:15.04 ID:wl34beV1.net
保険営業もテレワーク導入したら人集まりそう
X氏 職種的に無理
明治安田は昔から導入してるよ
X氏 嘘つくな
(証拠貼り付け
X氏 …営業職テレワークは稀だから
国調査では51%の営業がテレワークだよ
X氏 国は信用ならん そもそも個人宅営業でテレワークは無理
個人宅営業でテレワーク無理な理由は?
X氏 目安箱に書け?????今の君は信用されてないんだろうね?????テレワークは訪問したくないから?????







何言ってんだ(笑)

614 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 23:00:19.84 ID:aoUpIefJ.net
頑張った奴がマウント取れるんやで。がんばりや

615 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 23:05:18.17 ID:XQPFXrPd.net
>>613
君の中では全部同じ人物の自作自演に見えるんだw
後半は俺だけと前半は違うでw
ウチの局ではみんな持ってるレバナスの話してただけや

616 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 23:06:18.99 ID:H75hQ1DH.net
>>615
転職嫌いおじさんは同一人物やで
過去に暴かれてる

617 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 23:12:56.90 ID:E1UwxjGy.net
お前さ
365日24時間自演してたらアホでも同一人物くらい分かるよ

618 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 23:23:04.50 ID:EvhWhTvo.net
>>561
大同生命てそんなんじゃなかった?土日休みリモートワーク対応

619 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 23:24:01.30 ID:EvhWhTvo.net
ライフネットも

今は知りません違ったらスマソ

620 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 23:34:07.07 ID:fEY9L2ey.net
>>576
稀でもないみたいですね

621 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 23:50:35.04 ID:K//Ji/WI.net
>>613
後半俺なんだけど、なんで同一人物ってことにしたがるんだろ、なさけなっ!

622 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 23:54:17.69 ID:LcphYM9A.net
役職も全員入れて職場の平均年齢調べたら44歳だったわ。まじで終わってる笑
もう無理だろ

623 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 23:58:38.87 ID:lDk5MgHZ.net
>>621
はいはい

624 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 23:59:44.87 ID:gP4bwgCi.net
今日はお前完敗だったなw
お疲れさんでしたw

625 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 00:07:59.60 ID:II2okS5h.net
>>622
若いなw

626 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 00:10:01.75 ID:TfoZHZtz.net
>>616
これなww
追い込まれて自分で認めてたねww
覚えてる

627 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 00:11:37.76 ID:YIplahvs.net
そうだよ、全部おれだよ、だっけ?

628 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 00:15:49.02 ID:E747UFtS.net
コピペ荒らししてたのとID被ってたの指摘されて観念したんやなかった?
転職組が羨ましいだかなんだか

629 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 00:18:29.84 ID:WMYasNAe.net
転職したかったのにサボっちゃったから、成功した人の話おもんなくて荒らしてただった気がする

630 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 00:28:15.62 ID:BW1RIyNk.net
テレワークより転職が嫌いってことなの?

631 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 00:30:10.70 ID:Xn/ECfsg.net
ネル

632 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 00:41:34.35 ID:w+RNImVC.net
同一人物と認めない為に反論できませんwwwwなぜなら別人設定だからですwwww

633 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 00:52:44.16 ID:lTLBDiSP.net
荒らしバレて謝れ言われたけどシカトした頃から認識され始めたんよ

その後は転職嫌いを餌に釣られて遊ばれてた

634 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 05:12:07.63 ID:PxkbEDAI.net
で、我が社のようなタイプの計年がある会社は見つかりましたか?

635 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 05:59:26.60 ID:ZagGqnud.net
今どきネットで加入出来ない保険って。

636 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 06:20:35.00 ID:1dU8956M.net
かんぽより良い処遇の会社の話は嫌いなんだってさ

637 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 06:38:07.24 ID:v4X8S8r2.net
さて、会社の無料のブュッフェを堪能するか
やる気が出るんだ
ブュッフェww

638 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 06:47:17.37 ID:TymgX7kL.net
さて仕事にいくか。行くだけの仕事に。

639 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 06:47:36.69 ID:l+d/AT5/.net
>>629
自分が悪いやん

640 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 07:34:02.30 ID:UR/U5Phf.net
理解

641 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 07:47:36.55 ID:wqovv17K.net
人の家に行って保険の営業とか底辺の仕事だよな

642 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 07:51:30.96 ID:+/cUBgRx.net
>>627
そいつが自演荒らし認めたの?(笑)

643 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 07:56:53.49 ID:T07J6Tdm.net
追い詰められて国の調査信じ無い言ってる奴笑った

644 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 08:11:45.61 ID:E19Xo+My.net
>>613
自分に都合悪い話題は荒らすのやめろ

645 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 08:14:38.86 ID:GhjkoDJz.net
うちの局に眉一つ動かさず息をするように嘘を吐く奴が居るんだけど多分人間としてのDNAレベルで欠陥があるんだと思う。非常に薄気味悪い。

646 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 08:17:21.30 ID:Ryg7SJv9.net
自演乙

647 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 08:21:40.79 ID:42JILhuJ.net
必要額

648 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 08:21:51.19 ID:42JILhuJ.net
日進

649 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 09:09:31.64 ID:qAnSMDQa.net
転職してなんで前の職場のスレに来てるわけ?
郵便局で痛めつけられたから?
保険マニアみたいに他社の保険の切り取りでかんぽdisってだけどw
他社の給与や福利厚生でマウントしたくて前の職場のスレに書き込む心境は見ていて哀れになる

650 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 09:26:41.56 ID:1Rjm0zL0.net
>>649
風俗で嬢にNGされた客と同じだな

651 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 09:44:51.13 ID:vGESCclw.net
>>649
上で言われてるのその通りで吹いたw

これも自演か?

652 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 09:50:07.51 ID:c//Ocuel.net
>>649
競合他社の明治安田みたくテレワーク導入すれば有能な人材集まんじゃね?って話じゃないの?別に転職自慢されてなくね?過去に誰か明治安田に転職したってこと?張り付いてないから分からんわすまん

653 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 10:57:03.06 ID:qAnSMDQa.net
今の職場で頑張ればいい
転職したらそこで頑張ればいい

654 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 13:13:44.93 ID:a4F/jww4.net
>>653
サボって会社から金蝕むとか書き込む奴いるから指摘されてんじゃねーの?
嫌なら辞めろ 文句言うなら転職しろと

金貰って文句言ってサボるのは良くない

655 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 13:33:31.69 ID:vwutk/PE.net
>>395
こんなのな

656 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 15:05:02.69 ID:3/vb2ExC.net
この4月から主任になったけど、4月5月の給与明細の号俸からまた4号俸上がった分がまた精算されるの?

657 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 16:15:29.99 ID:AW/vkqZT.net
どうして窓区は投信の営業しないの?
俺がやりたい。

658 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 16:50:08.19 ID:OFcP1SID.net
>>656

7月に号俸改定ある。

659 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 17:27:58.62 ID:3/vb2ExC.net
>>658
ありがとう

660 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 17:39:02.85 ID:OFcP1SID.net
>>659

3ヶ月分まとめて精算される。標準報酬の算定基礎には含まれないかと思ったら、郵政共済組合は随時改定を決まった月には行わない。

661 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 17:41:51.05 ID:3/vb2ExC.net
>>660
この4月に主任になったので今年度はもう号俸上がらないと思ってたので、色々知れて助かりました

662 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 18:17:09.96 ID:qAnSMDQa.net
今月から通勤の特急代が入るけど5月分だけみたい
4月は入らないのか?
ただでさえお金少ないのに
5月に4月5月まとめて入るのかと思ったわ

663 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 19:22:29.28 ID:0ELUnLoh.net
https://youtu.be/VMdm72iE2Fw

https://youtu.be/Nxwt_s1lM04



Corey hart In your soul

Mr.Children Tomorrow never knows

664 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 19:46:04.30 ID:WM56ZlrO.net
>>662
今までどうして特急代出なかった?
通勤手当は基本遡及精算しなかったはず

665 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 05:38:53.24 ID:1LZA1tRY.net
かんぽ保有契約

2023年8月〜10月頃に2000万件切ると予想。減少ペースが尋常やない。

666 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 06:00:49.68 ID:jQ8OI5XD.net
別にその件数切るのは勝手だし構わんけどその後の俺らに対する恫喝がまたうっとうしいわ。
間違いなくしてくるからな。

667 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 06:05:44.98 ID:M20FhLxk.net
恫喝程度で済めばいいけどな
仕事無くなる奴が出てくるね
今ここで文句垂れて仕事してない
給料泥棒が第一候補だ

668 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 06:11:40.36 ID:1LZA1tRY.net
あの手この手を使って会社に所属してあと10年居座っておさらばするかな。10年以内に勧奨退職か整理解雇してくれれば御の字。

669 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 06:20:40.41 ID:JtLqZ5sW.net
集配に行きたいです
希望出しても、もう行くの無理ですかね。。。

670 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 06:23:00.63 ID:cOHj35go.net
>>669
この会社のバカバカしさに3割くらいの人はそう思ってるんちゃうかな。けどもう無理だね。

671 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 06:50:47.77 ID:zAwcuHYM.net
>>654
会社が悪いなってたのに睡眠、ゲームしてサボる奴出てきて風向き変わったよな

サボるのは違うんだよなー
迷惑すぎる

672 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 07:02:29.78 ID:hdEBv4RG.net
今のシステムではやってもやらなくても余り数字に差が出ない。結果サボる人が増える。

673 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 07:06:45.71 ID:jQ8OI5XD.net
4月以降のボテ改悪が反映されるのは来月受け取りから?

674 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 07:13:18.28 ID:pp6c10O6.net
>>672
どんなシステムなら数字やれるの?
言えないくせに一丁前な事言うバカの多い事

675 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 07:54:53.13 ID:19/wZUe1.net
今日も職場に来るのが仕事の仕事を楽しく元気に明るく健康に。この仕事はマジで最高。

676 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 08:07:22.65 ID:1kSprRrg.net
お前ら、はやくひっくり返してこい。
お前ら、人様を騙すのが得意じゃないかw
お前らはお前らの役割を果たすこと!

677 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 08:07:33.63 ID:O4c367fS.net
こういうまともな文章を書けない輩が同僚としているかも知れないと思うと動悸が止まらんわ

678 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 08:12:35.59 ID:yXgkcF+u.net
全員の定量的評価の点数、定期的に部長が回覧するんですけど
D判定なりそうです
ボーナスとかだいぶ下がるんでしょうか、、

679 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 08:16:46.98 ID:19/wZUe1.net
>>678

定期昇給の号俸と査定昇給の減給、ボーナスの削減とか色々あるけど大したことない。

680 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 08:19:55.48 ID:un+4vyTm.net
実績少ないだけでD評価はさすがに労働基準法違反だろ…
だよな?(震え声)

681 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 08:27:53.48 ID:uT3qGKUx.net
問題前より酷くなってね?
新規と説明了承済の数も両立させなきゃならんし

682 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 08:29:20.30 ID:uT3qGKUx.net
>>677
ゴミリテールに管理されてる時点であれだけどな

683 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 08:29:21.83 ID:sZ9DWznu.net
>>681
酷いよ
どちらかだけってことができない

684 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 09:37:55.05 ID:IHEJQwdk.net
>>681
そう感じてたの俺だけではなかったか。とにかくかんぽに移らされてから特にひどいよな

685 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 12:00:56.86 ID:19/wZUe1.net
今日も局に来て飯食って、うんこしたから、これでほぼ1日の仕事が終わったようなもん。うんこを局でする習慣がついてしまった。犬みたいなもんだな。

686 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 12:10:46.00 ID:IHEJQwdk.net
>>685
水道代とペーパー代が得するもんな

687 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 12:33:30.67 ID:uT3qGKUx.net
>>683,684
「新規のみのマネジメントは行わない」がこういう意味だったとは…

688 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 13:46:12.26 ID:19/wZUe1.net
今年の10月でかんぽ生誕107年。この前まで100年キャンペーンやってたイメージなのに。てかドリカムのやつまだやってたんだな。宝塚とか昔あったよな。懐かしい。

689 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 14:19:58.76 ID:SNi7sx9c.net
>>687
またやられたな俺たち
会社に騙された
以前より厳しい状況にも関わらず資料選定できないようにされたらあがるものもあがらないわ

690 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 16:21:37.52 ID:1kSprRrg.net
はやくやってこい!
お前ら、人様をプチュっとしてくるんだ。
そうやって生きてきたじゃないか…
はやくやってこい!

691 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 16:32:18.41 ID:yXgkcF+u.net
近々、新しい評価体制に変わるらしく、
資料いただきました。

料額と件数しないとD評価になる感じでした。

692 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 16:38:17.10 ID:xtOXAHYl.net
>>691
D評価って相対だからD出るとその分B評価増えるなんて聞いたこともあるけどかんぽじゃなくて日本郵便の話?そして昔の話なのかな?

693 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 17:16:00.03 ID:BqYeAnuz.net
>>669
集約の2年?くらい前かな、その頃に意向聞いてた時期あった
その時に希望だしていれば、たいてい行けた
内務希望の場合は、エリマネに行ったヤツがほとんど
とにかく、4年後の出向兼務が終了するときがどうなるやら

694 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 17:21:27.69 ID:h26QP6Ob.net
>>685
昔は自宅以外では絶対しなかったが、局のトイレが綺麗に整備されてからは局でしてるわ
場所的に局総務とかんぽの奴らしか使わない所なので快適

695 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 17:27:36.18 ID:1KhESafH.net
D評価って減給とか戒告とかない限り、滅多になることないというイメージだったが、実績無いと簡単にDになるのか?
マジか?うそだろ?嘘と言ってくれぇええ!!助けてっゲフッ

696 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 17:33:35.46 ID:uRON9RPt.net
モラハラパワハラ野郎はうまいこと逃げたのにな

697 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 17:57:48.69 ID:ZBjTwP0m.net
目安箱に「高実績商品選択の防止」についての提案が出てたな
これ採用したら会社は本気やで
やらなかった場合はお察しだな

698 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 18:00:15.58 ID:PE0MfZFQ.net
評価のことは規定読めばわかるよ
ちなみに相対評価は変わってない

699 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 18:31:38.26 ID:IdUjwS23.net
介護職はどこも人材不足って聞くよ

700 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:09:30.47 ID:ldQms5Ei.net
>>691
俺は低実績しか出せない今の構造、システムを作り上げた本社側は何故責任を追求されないのか、全く納得できない
あいつらこの3年間何やってたんだ?普通に職務怠慢だろ
年度が開けて5月から厳しくなるのは普通の識者ならわかってたこと
それに対する解答が更なる現場の尻叩きしか浮かばないのなら、
本当に今の執行役員以上は会社を去るべきだと思う
普通に役員としての責任を果たしてない

701 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:15:19.27 ID:jQ8OI5XD.net
それが会社の狙いだからね。
無理難題を押し付けに押し付けまくって理不尽で雁字搦めにして自分からやめてもらう。
自分たちの手を汚さずに人間をやめさせようとしてるのが露骨だよ。
よく社員はストライキやら暴動起こさないもんだと感心するよ。

702 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:28:59.97 ID:1LZA1tRY.net
>>701

寄生虫としてちゅーちゅー吸って吸って吸えるもんがなくなれば、次の会社にいこうぜ。

703 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:34:24.54 ID:1TX0oqBj.net
オレはサイレントストライキしてるけどな
出勤したら1日いかに仕事をしているふりしてサボタージュするかを考えている

704 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 20:04:01.90 ID:g1PzP2fJ.net
まあどこの会社もこんなもんだよ
やるか辞めるかサボるかそれだけだw変えたいなら本社で上目指せw
今の所はサボっても居座れる選択肢があるのが良くも悪くも異質なだけw

705 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 20:08:50.78 ID:hdEBv4RG.net
このシステムがダメというコメに対して理由が書けない阿保って〜言ってる奴いたけど。
商品性、担当制で地域限定、70以上ダメ、手当減額、クロスセル出来ない、数字も減額
即決ほぼ禁止、数字よりも買い上げの方がお金を稼げる事実、モチベーション低下、まだ〜沢山あるぜ

706 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 20:25:54.63 ID:g1PzP2fJ.net
>>705
すぐ改善できそうなのは買い上げ禁止ぐらいかw

707 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 21:04:19.04 ID:ChR497W9.net
>>657
渉外が取って来た極悪な契約のフォローで忙しいからだよ

708 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 21:10:23.92 ID:M20FhLxk.net
>>691
良いことじゃん
ゴミ屑にCとかいからね
ドンドンDとかEとかばんばんやって欲しいね

709 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 21:35:46.52 ID:72bDFydp.net
最低のクズw

710 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 21:37:13.21 ID:2vVp5b8q.net
>>708

同感です。
いまだに新規0の課長、代理はD評価になって
当たり前、降格させる制度を導入すべき。

711 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 21:57:51.47 ID:recFfsFU.net
>>710
新規件数じゃなくて部下の評価によりD評価にするべきだろ
そうすればパワー系の部長や課長がいなくなるし、新規が無くとも他の面で部下をサポートし、部下からの評価が良ければC評価B評価になるような仕組みを作るべき。
なぜ本社ではもうすでに一部導入されている多面的な評価システムが未だに現場に導入されないのか不思議で仕方ない。
多面的な評価システムがあるだけで部長や課長や課長代理は大きく変わるだろう。

712 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 22:18:31.59 ID:g3X9/EZy.net
1番公平なのが数字なんだけどね
しかし地域担当というのがあるからなー
満期の資料もその世帯で一番契約している人が貰うべきだと思う
貴重な満期を地域担当の無能なおっさんに任せるのは間違ってる

713 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 22:46:06.60 ID:FXgaZ5tE.net
部長の評価もさせろよ

714 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 23:07:39.89 ID:g1PzP2fJ.net
>>711
主任クラスもほぼ無能しか残ってないし意味ないけどなw
無能が楽できるだけの上司が残るだけw

715 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 23:28:57.23 ID:2vVp5b8q.net
>>711
課長、代理が与えられた新規目標を達成し、さらに部下をサポートするのが上司の役目だと思います。部下が上司の職務行動評価を行うのは良いと思いますが、新規を主としている部署である以上部下の半分以下なら、役職者に居座り続けさせる事が良いとは思わない。

716 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 06:35:49.19 ID:DoSVRWJK.net
自慢の福利厚生・・


日本郵政グループの最大労組、日本郵政グループ労働組合(JP労組、約23万人)は、夏期・冬期の有給休暇を期間雇用社員に1日与える一方、正社員は1日に減らす会社提案を受け入れる方針を固めた。夏冬の有休は2020年10月の最高裁判決が「正社員と非正社員の間に不合理な格差がある」とした労働条件の一つ。会社側が今年の春闘で見直し案を示していた。

717 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 06:44:57.68 ID:u7chC6Ld.net
誰が夏冬休み減らされると予想しただろうか。転職騒いでた奴らくらいだな

718 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 06:55:21.63 ID:i5V1QbzC.net
パンドラの箱を開けちまったな
福利厚生をいじくることを覚えた
これはもう堰を切ったように続々と待遇改悪に走るぞ

719 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:05:57.51 ID:tMB+6DUa.net
マイページで貸付や入院請求出来るが今に死亡や解約に新規取り扱いも出来るのでは❓そうすると外務員もっといらないよね〜

720 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:08:31.48 ID:hju9Mqr9.net
待遇改悪→やる気低下→新規上がらず→手数料減→待遇改悪。このスパイラルで人減らしを敢行してる。

721 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:17:00.96 ID:qfp3PuNd.net
ここまでくるともうわざとってのが容易に分かる

722 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:23:32.69 ID:QqSgxfZ1.net
新入社員、挨拶できてからすでに3人辞めてる
新入社員も辞めるだろうな

723 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:29:33.41 ID:q8C04+4M.net
>>722
日本語でおk

724 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:42:20.10 ID:hju9Mqr9.net
話は変わるがポケモンマスター制度がリテール統括部のほうで始まるらしい。

725 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:45:44.56 ID:x1zDQWjg.net
ポッポ=トーカツ部長

726 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:50:13.44 ID:UArm5T9u.net
>>715
実績のみやる奴が評価されたらまた変な奴が上にいくだろ。何言ってんの?
ほとんどのインストラクターは実績は一丁前にやってたが、課長としてのマネジメント能力はあるのか?同行して数字上げることしか脳がないパワー系の奴らばかりだろ
あんた何言ってんのか自分でわかってる?
それとも新入社員?

727 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 08:07:36.32 ID:cuGSCvlO.net
>>726
普通の事言ってるだけだと思うぞw

728 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 08:14:57.59 ID:IHH8ZX2p.net
なんかこの会社意地になってないか
これでもかこれでもかみたいに社員をイジメ続けてるな
表向きはいい子を装ってるけど
あのセンスない学資のcmも誰が考えてるのか

729 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 08:21:47.53 ID:wpw1C8RV.net
友人やまわりに誇れない部署って、グループ内でここだけやなとつくづく思う

730 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 09:18:54.96 ID:IfbXuqnP.net
>>729
そんな事ないよ。
公務員で郵政省に入ったが、その2つが名乗れなくなった時点で
自分は終わったと思ってる。

731 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 09:19:26.78 ID:BQu/jjqf.net
>>717
なんで賃上げのところは書かなかったの?
一律3,200円上がるならいいかってなるのが嫌だから?

732 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 09:52:41.53 ID:qfp3PuNd.net
3200円も増えてねーし

733 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 10:16:34.73 ID:BQu/jjqf.net
>>733
え?
んじゃ、この朝日新聞の記事は間違ってるの?

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5Q5VVCR5MULZU002.html?iref=sptop_7_01

734 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 10:48:47.64 ID:hju9Mqr9.net
>>733

今回のベアはめちゃくちゃややこしくして分かりづらくしている。会社もそれが狙いなんだろうな。

735 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 10:50:32.43 ID:hju9Mqr9.net
>>733

今回のベアはめちゃくちゃややこしくして分かりづらくしている。会社もそれが狙いなんだろうな。

736 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 11:03:41.83 ID:hju9Mqr9.net
重複投稿すまん。かんぽ問題の時に流行った、ランボーのパロディじゃないが俺の中ではまだランボー状態。戦争はまだ終わってないんだ。

737 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 11:12:20.31 ID:BQu/jjqf.net
全員3,200円上がるってことのどこがややこしいの?

738 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 11:26:56.64 ID:SLlnMOTm.net
金より休みが欲しい

739 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 11:30:50.35 ID:wpw1C8RV.net
毎日パソコンとにらめっこし、電話でどっかの管理者と業務にかこつけて馬鹿話してるなら、管理者も数字目標もって外回りすればいいのに。内務社員いるから基本いらん存在やで

740 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 11:49:23.72 ID:3N9Jb7eh.net
>>726
部下が職務行動を評価、部下の半分以下ならと
書いてあるのに、どこをどう見たら実績のみと書いてある? そもそもこの会社にマネージメント能力ある人居るのか? 

741 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:09:47.54 ID:JGaLGguQ.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5Q5VVCR5MULZU002.html
既定路線

742 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:11:18.96 ID:JGaLGguQ.net
>>733
出てたね

743 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:41:00.88 ID:bkoXkjgO.net
同一労働同一賃金ってのを悪いほうに利用するだろなぁ、と思ってたら案の定

744 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:53:29.09 ID:BQu/jjqf.net
>>744
悪い方に利用?
約15万人の期間雇用社員にも正社員と同じだけの夏季冬季休休暇を付与しろってこと?

安く見積もっても年間で40億円くらい人件費が増えるんだよ?
そうすると俺らのボーナス下げるしかないけどそれが希望?

745 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:11:23.22 ID:bkoXkjgO.net
いや、そんなことは言ってない。
非正規の人たちに休みを付与するのは勝手にやってもらっても構わん。
ただ、俺らの休みを削る必要があるのか、ということだ。休みを削らなきゃ昇給だってしなくていいじゃないか。

746 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:13:37.92 ID:EIGFaaLs.net
>>731
一律3200円じゃないだろ
役職者は違うよね?

747 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:16:37.32 ID:EIGFaaLs.net
そもそもこの件に関しては
手紙配りの非正規の話だろ
何で一律でかんさ部まで休み減らされんだよ
手紙配り部だけでやれよクソが

748 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:17:22.68 ID:wdAG5O9u.net
で、今年度は後、何回昇給する予定な訳?

749 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:23:21.43 ID:XExlQYbK.net
>>691
ふざけんなよ
新規出来てるのなんかほぼ満期じゃねーか
満期の数が全く公平じゃないのにどうやって評価すんだよ

750 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:25:20.58 ID:EIGFaaLs.net
満期すら出来ない産業廃棄物も多数存在してるわ
純度100%の給料泥棒

751 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:54:42.15 ID:2PTX0X5D.net
部長が、昼休憩終わっても寝てる
起きてる時は携帯触って遊んでるか、社員の悪口
副部長も居るだけ。
普通にまってたらできるって言うなら
自分がまわったらいいのに

752 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 14:26:41.79 ID:gSfEeQP7.net
役職上げたいやつか評価上げたいやつだけ一生懸命やってる件。どっちにも興味ないやつは適当に過ごしている。

753 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 16:10:37.12 ID:Fuk0s5KT.net
駐輪場でおサボり、山の麓でおサボり、高架下でおサボり、10年前くらいに戻った感じね。

754 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 16:53:11.57 ID:gSfEeQP7.net
かんぽサービス部の1日の流れ

出社 8:30

体操・朝礼 ・鍵の授受等 8:30-9:00

訪問ZEN(やってるフリ)9:00-10:00

1軒目 10:30-11:00

昼 12:00-13:00

2軒目 14:00-14:30

3軒目 15:00-15:30

帰局・事務処理 16:00-16:30

訪問GO(やってるフリ) 16:30-17:00

退社 17:15

755 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 17:41:37.48 ID:42/eGjap.net
あと1件訪問できるのに訪問GOのために帰ってこなくてはいけない状況マジ笑える

756 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:36:02.35 ID:+S2MFPBt.net
入院特約が新しくなったせいか、また潜脱契約が疑わしい新規契約増えてない?特にばらんす型終身保険同士のやつとか。電話確認のとき本社、支社きちんと確認してるのかな。仮に今後問題発生しても社員の責任には出来へんで

757 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:39:51.02 ID:tMB+6DUa.net
はやくリストラ頼む

758 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:49:04.25 ID:GUsPR23r.net
OJTのためにクソアポ準備

759 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:50:04.02 ID:qe89cd6n.net
>>756
今の時代どうやって潜脱やるんだよ
入院特約が新しくなったので一時金があると安心ですねー、このバランス型の終身保険は特約も古いし死亡保険金が減るタイプなんて一時金が出て、かつ保険料も抑え目な同じようなバランス型の終身があればさらに安心ではないですか?
って話法で決まったんだろうなと察しがつくだろ
バランス型の上乗せ=潜脱疑惑ってどんな思考してるのか分からないし、そもそも今の時代後6ヶ月ではなく数年ぐらいの潜脱期間が必要だし、リスクでしかないし、むしろ潜脱を決める方が難しすぎる
録音中にそれを質問される可能性もあるし、かんぽコールセンターで質問される可能性もある
なんでもかんでも疑えば良いもんではない
今のトレンドは贈与関係だろ、危険だぞ〜

760 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:53:00.56 ID:+S2MFPBt.net
>>759
リスク承知でやる人間もいるんだよ。この会社は。前もそうだったじゃん。今さえ良ければ先のことは後回し的な思考のやつがいたからかんぽ問題起こったんでしょ

761 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:59:19.72 ID:ScStYznj.net
>>747
一律です

762 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:59:24.25 ID:SUCMyJgQ.net
下の立場で言うと、割とマジで「1日3件のアポ」縛りだけ無くしてくれたら良いんだけど
数字はやってるから、このせいで糞嫌味言われるの嫌

763 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 19:51:31.15 ID:UoDFNElS.net
お金のためとは言え、目的なくブラブラする人生も虚しいな
ムダなストレスだけ抱えて、もったいない人生だな

764 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 19:57:13.69 ID:EIGFaaLs.net
どこかに車止めて1日浪費する人生ね
そして口に出すのは会社の文句
終わってるな
そんな奴が大半だが

765 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 20:21:06.45 ID:tMB+6DUa.net
無駄な時間。間違いなく終わってます。はやくリストラ頼む。

766 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 20:23:18.74 ID:ssuGY7JG.net
両隣訪問

767 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 20:24:04.96 ID:NnJ/SJzP.net
ホントにくだらない1日ですね。
日々時間だけ過ぎていく。

768 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 20:33:49.73 ID:tMB+6DUa.net
人件費を考えろ。ガソリン代を考えろ。社員のやりがいも考えろ。無駄無駄無駄無駄。

769 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 20:43:59.64 ID:b3jgvvrq.net
乗換潜脱は今も簡単にできる
50代に対して払込満了後に解約を勧めるだけ

770 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 20:49:29.46 ID:+S2MFPBt.net
マジで本社支社は現場だけ働かすなや、と思う。

771 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 21:03:21.83 ID:Y/IAHtws.net
不正主犯のパワハラ
検査室

772 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 21:08:21.16 ID:EIGFaaLs.net
>>769
そんな事しても払えなくなって
その前に解約されて乗換判定されるかも知れないだろ

773 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 21:18:37.62 ID:+S2MFPBt.net
>>772
払込完了契約で、未経過保険料の説明を端折って、解約返戻金のピークはここですよと数年先をうそぶいて解約時期を先延ばしにする従来のエセ話法なら騙される契約者もいるのでは?こういった仕組み知らない顧客のほうが多いからね

774 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:01:43.71 ID:w1/6tiP8.net
>>773
まだ解約の話しながら保険募集してるやついるの?

775 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:25:46.97 ID:Gzs5/7/n.net
>>697
この投稿にイイね押してる人多いのに誰もコメントしてない
みんなどこかしら後ろめたい契約を今もしてるんだよな

776 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:26:03.28 ID:8o29lua3.net
>>774
バランス終身なんかはしてるよ
死んだ場合と解約した金額忘れてる人、知らなかった人もいるしな

777 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:26:49.46 ID:Gzs5/7/n.net
図星つかれるとみんなダンマリ

778 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:58:07.72 ID:+S2MFPBt.net
>>774
無配当疾病傷害特約は死亡返戻金がないのを逆手に取って、新規のために先の解約に誘導してるやつおるで。火の粉が降りかかりそうなとき用に、仕組みを説明しただけという手前味噌な言い訳を逃げ口上に。

779 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 23:03:06.34 ID:zGOH3eO+.net
スーパー未来解約

780 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 23:17:18.63 ID:CROBuE7j.net
スーパー未来解約とかPT4の録音以前にお客さんに勝手に録音されてたらすぐにアウトになるような話法やるわけないだろ
妄想で話しすぎ

781 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 23:24:01.33 ID:1MOF3y4w.net
スーパー未来解約みんなバンバンやっているんですけど

782 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 23:31:07.40 ID:578qNfma.net
勝手に録音されるような家は、そもそもこちらを信用してないので、提案まで辿り着けないんじゃあ

783 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 23:45:14.40 ID:XJHseyQ8.net
契約時に録音を導入してから手続きが複雑化した結果が契約件数が減ったんだ、窓口では録音してないんだから訪問時に録音は必要ないんじゃないか?

784 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 00:25:10.66 ID:eYjI9qTd.net
>>778
逆手も何も性質上、解約の話が絡むのは当たり前の特約だろ
新規は関係なく解約するにしても状況によっては先延ばしにした方が良い可能性もあるような保険商品だろ?なんでもかんでも募集人のせいにしてやんなよw
あんな特約付いた終身バンバン売らせた後に新規新規言ってたらそうなるのは当たり前なんだわw

785 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 04:19:42.78 ID:NsDwYcAy.net
>>781
通報しないの?ん?

786 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 05:02:31.40 ID:dvKeFUwg.net
おはよー。いまは、ほどよく暖かくて最高のパトロール時期だ。ちょうど、担当エリアが田畑もあるからこれから稲穂を見れたり植生の観察など心が洗われる。空気も気持ちよく日光浴など自然を感じられる。外回りにしか味わえない贅沢だよ。

787 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 05:26:31.23 ID:H1CUTSOZ.net
>>781
それ録音して言ってるよ
お客様が解約するって言えばそれでいいんだし
死んで50万、生きてて200万貰うならそっちがいいよね
本来なら払済みの時に乗り換えするのがいいが、その時は年齢上がってるしね
解約前提の契約だけど、お客様が決めたことだから仕方ない

788 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 06:33:59.62 ID:Eokc5HJU.net
上も下もカオスやな

789 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 07:30:15.82 ID:vo6rEWsS.net
夏休み一日だけとか前いたクソ会社の方がマシになる件

790 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 07:38:30.54 ID:Eokc5HJU.net
疑わしきは通報して、高い企業倫理を持った風通しの良い会社にしていきましょう。

791 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 07:55:38.42 ID:SChg0DC7.net
>>787
それ、お客さんが払込完了の時に解約したほうがいいって録音前に言われたって言われたらアウトオブアウトだよ
あんたがどう言ってるのか知らんが、お客さんが促されたと思ってたらアウト
あんたがどう言うかじゃない、お客さんがどう感じたかどう思ってるのかだ
募集人がどうかなんて関係ない、お客さんの言い分次第で黒にも白にも転がるなんてかんぽ問題の時わかってるはずだろ?
録音してるからセーフ?そんなわけない
なぜなら提案の段階の録音はしていないから
提案段階で変な話されたとお客さんが言ったらそれアウトなんだよ
そもそも無配当疾病傷害入院特約だったら特約のみ転換ができるはず
特約が古いのと特約の返戻金がないことをアピールしてスーパー未来での解約で新規入ってもらったとして、事前に特約のみ転換の話をするべき案件だと会社が判断したらアウトだよ
あんたがどう説明したかは重要ではない
お客さんが何を覚え、何を感じ、何を思ったのか。
そして会社がその募集の流れを適正と判断するのか不適正と判断するかだ。
それを録音してた?あかんだろ。

792 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 08:05:38.11 ID:j1z3mNB9.net
ABA→BBAに名義変更して更新契約ってやる人いるけど、面倒くさいことをよくやるなぁと思うわ。

実績や手当、評価のためだろうけどめんどくさくない?普通に新規とったほうがいい。病気で入れない人いたら他社でやってくれで終わり。

793 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 08:14:53.81 ID:jdAwx9GL.net
毎日毎日いくら出来るんやて部長と課長に詰められていますのでどんな方法でも新規をしないと居場所がありません
もはや自分だけ正論ではやっていけません
もうどうでもいいんでとりあえず今日怒られなかったらいいです

794 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 08:17:42.74 ID:YRR92h60.net
だよな。ほんとこんなに責め立てられるなら見つかったら見つかったでもういいわ、ってなるよな。
俺ももう免許停止になってもいいと思ってる。まだそこまでの悪さはしてないけど。

795 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 08:28:09.40 ID:HS664kUG.net
>>794
免停ならいいけど最悪逮捕されるぞ。

796 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 08:29:48.86 ID:tS+6Y9hd.net
むかしABの満期をBBでよく預かってる先輩がいた。保険料はAが負担することを前提にしてるからBにしたら設計書の内容にまったく興味がない。でもAからの資金注入が途絶えらすぐに炎上するパターン。

797 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 09:07:42.83 ID:5Wlf32Hz.net
帰れまテン

798 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 11:02:37.80 ID:OJGDXPL0.net
>>796

確かに。率がいい時代は苦情あっても納得してくれたけど、最近は総払込額とかみてビビられる。決定権者(資金源)が親で資金源が途絶えた(死亡)時にしっかり説明できるようにしておかないと痛い目みる。相続財産が過去7年に遡って贈与とみなされる法律も来年から始まるし、数字のためとはいえ本当に気をつけたほうがいい。

799 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 11:17:41.17 ID:OJGDXPL0.net
会社は社員を守ります(苦情が来たら、守りません。厳正に処分します。)

気をつけてな。

800 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 11:45:04.21 ID:GviMOnbg.net
>>798
正しくは被相続人から贈与を受けた財産が、相続開始から遡って七年までは相続財産としてみなされるんだぞ

801 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 11:52:43.37 ID:4JJZ7vm4.net
>>792
病気でかんぽの緩和すら入れなかったらほとんどの他社でも入れないだろ!w

802 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 11:59:49.74 ID:4JJZ7vm4.net
>>799
PT4の活動結果や録音で証拠があるならばそもそも聞き取りすらしないと募集人を守るような言い方してるが、逆説的に言うと活動結果にも書いておらず録音にも証拠がなければ聞き取りもあるし、それに対する処分もあるってことだよな
お客さんとの会話の全てを活動結果に入れられるわけないし、どうかしてる
証拠がなければ処分するって言ってるようなもんなのによくみんな頑張れるよな尊敬するわ
過去の歴史を学ばない愚者として尊敬する、素晴らしいよ

803 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 12:19:53.07 ID:OJGDXPL0.net
同調圧力は人を狂気にする。文化大革命の時の紅衛兵然り、バブル期の狂乱然り。末路はどうなった?全ては自己責任で。

804 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 13:11:13.78 ID:5Wlf32Hz.net
施策(笑)

805 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 16:15:50.96 ID:ILv2Ab0c.net
GW対策(笑)
計推(笑)

806 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 16:20:10.93 ID:TkkfO11n.net
>>697
社長の回答も言葉足らずすぎて不誠実

807 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 17:46:52.32 ID:J6c0Hb/k.net
みんな目標にいってないだとかあといくらいくらたりないだとかって言ってるけどそもそも目標設定がおかしいということを忘れてしまってるな。
洗脳されるな!追えるわけがない目標にいかなくたって当たり前なんだぞ。

808 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 18:00:48.26 ID:/YnCFAK1.net
ほんとそれ
洗脳されるな!
年間40万弱の実績なんて他社行ったら優積者だ!
それを当然のようにこなせって言ってるんだぜ?
昔だったら簡単かもしれないが時代や保険商品の質、実績カウント、募集フローの複雑さ、録音あり、こんなハードルが高い中40万弱なんてやれるわけない
みんなでボイコットすればわかるはずだが、ボイコットできるような度胸ある奴なんてもう残ってないか、情けなっ!

809 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 19:08:54.47 ID:ddWdXZV6.net
>>808
年間40は普通にやったら出来るとおもうで。

810 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 19:16:35.50 ID:egYLLNnx.net
ブッチめ研修(笑)

811 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 19:34:25.55 ID:IEW76Ymr.net
普通の会社なら営業目標という会社の根幹を司る指標が達成できないという事態になると営業期毎に管理者が更迭される
だからこそ現実的な根拠に基づいた目標設定がなされ、その目標に対して責任と緊張感が伴い真剣に仕事をする
それに比べて、この会社の営業目標(笑)は楽観的希望的指標だから未達でも管理者は責任取らないし結果検証もしない
そもそも何の根拠も無い空想的目標に責任なんてモノは伴わない
要するに遊び半分、営業ごっこ、ままごとレベルの仕事という事だな

812 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 20:02:28.59 ID:dvKeFUwg.net
>>811

その通り。だから、現場も推進なんて気にしない。見たこともない。

813 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 20:06:02.27 ID:ezIgjDYU.net
とにかくはやくリストラ頼む。

814 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 20:17:58.41 ID:dxKygQY2.net
例えば目標が年間10万だったらみんなそれに向かって頑張れると思うんだよな
達成できてない人は達成できた人と回って意地でも10万達成しようとする
だが40万だと実力とかけ離れすぎてて逆にモチベーションが下がる
目標設定した本社の人、ちゃんと考えてよー

815 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 20:27:46.07 ID:lnYkVEvN.net
正直40万は無理だな 地域別にしてほしいな
べき論から演繹的に目標設定するんじゃなく
努力目標から帰納的に目標設定してほしいよな
今のままだと目標のために頑張ろう、って奴は多分めちゃくちゃ少ない
目標設定が拙い

816 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 20:35:26.60 ID:paFtM62F.net
目標70万前後じゃないの?
地域で差があると思うけど

817 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 20:54:54.07 ID:j5ziAg3P.net
事業を維持するための
最低限の目標という設定らしいがな。

事業=局長会

818 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 21:01:52.86 ID:xLatk7++.net
オープンチャットのぷーやんってやつめっちゃ面白い

819 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 21:09:16.55 ID:egYLLNnx.net
終末介護資金(笑)

820 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 21:26:16.80 ID:dxKygQY2.net
>>815
最近覚えた言葉を無理矢理使おうとしてて草

821 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 21:45:27.38 ID:WbxH6LDI.net
自分も専門役と検査室に行きたいわ

822 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 22:26:29.22 ID:f9kZkv2+.net
単月ゼロ社員は部長と毎日対話。毎週報告する見込み額が少ないと不機嫌になり、社員に当たり散らす。ほんと最低な管理者。あと少しで定年退職なのが救いだが。もっと早く辞めてほしい。

823 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 22:26:57.25 ID:ifZHoXqq.net
FP 1級で4ポイントか
他、何の資格取ったらポイント増えんかなー

824 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 23:34:57.17 ID:yC3Y7jzJ.net
>>823
詐欺師1級

825 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 00:39:24.81 ID:h+qZyBp+.net
>>824
それマイナス1兆ポイントだろ

826 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 02:20:35.30 ID:KunHw3Ec.net
>>823
かんぽの社員は知ってる資格が少ないからなw難しい資格取っても理解してもらえなくて評価に繋がらんw

827 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 04:46:48.28 ID:9H4OzPuh.net
エリア内の外飼いの柴犬に懐かれていつも石をくわえてどうぞってしてくれる。めっさ可愛い。かんぽやってない家だけど、家の人も承知してるからこれが地域貢献だな。地域密着型の仕事。保険販売するより楽しいわ。向こうからやりたい、興味があるって人しか勧めない。

828 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 06:51:13.15 ID:ODQYeDJ7.net
>>818
オープンチャット見たいんですが、どこで見れますか?

829 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:21:17.69 ID:7TJrOGc0.net
はやくひっくり返してこい!
騙してくるんだw
人様を騙すとスッキリするんだろ?w

830 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:29:45.69 ID:olRwrq2/.net
>>822
パワハラ通報して潰せよ

831 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:53:58.61 ID:3unMlrmu.net
>>830

証拠をたっぷり揃えてからだな。弱いフリをして泳がせて泳がせて証拠を集めて、あとはすべてドンッとね。日時、場所、相手からの発言内容、具体的にメモをとる。

832 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 08:03:37.08 ID:cnGR4Kk+.net
渉外は詐欺師ってみんなに知れ渡ったのに新規上げるとか無理ゲーだよな
マリオワールドをノーコンテニュークリアするくらい無理ゲー

833 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 08:27:35.27 ID:UomwiIm6.net
>>832
ユウセキは新規取れた時の快感でキメてスター取った状態だから新規上がるんだな

834 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 09:11:01.89 ID:XQQhKXo+.net
金に困ったなーと思ってたけどそういえば無理やり積み立てさせられてた持ち株があったんじゃん!
7月になれば解約できるから即解約してやろ。なんでこんな扱い受けてる会社のために出資してやらにゃならんのだ、と思ったら無性に腹が立ってきたわ。

835 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 10:19:54.22 ID:3unMlrmu.net
>>834

俺は勤続18年だが、新人の頃に加入した普通養老を1年で解約していま世帯契約0件。持株会も郵政福祉もやったことがない。妻にも子供にも入れてない。組合の保険だけ。

836 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 10:27:19.52 ID:3unMlrmu.net
局内で他の社員が誕生月の封筒とか年末調整の書類とか自己で契約してる書類を見たりしてるんだけど、自分が契約してないから見たことない。何が入ってるかもわからんし興味ない。18年間で1000件は受理してると思うんだが見たことがないっていう。

837 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 10:48:31.33 ID:Lcq7ByKy.net
>>836
1000件はすごいな
1000人以上のお客さまの人生をお守りすることができてるということか
1000人の人生を守ってるのはもはや神様だな

838 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 13:35:41.58 ID:btW8LA/+.net
>>828
LINEのオープンチャットをかんぽで検索

839 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 15:35:12.28 ID:3unMlrmu.net
>>837

いまはやる気なしね。手当が3倍にならんとやらん。労力とリスク背負ってるから。保険料が10,000円なら30,000円はもらわないと。50,000円なら150,000円

840 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 17:51:51.84 ID:dl1E/NFb.net
>>839
こういう本物の実力者をもっと大切にしなきゃ駄目だよな、この会社は。

841 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 17:59:43.09 ID:u5rAG4wP.net
これまで(詐欺事件発覚前)のペースでやれるなら18年在籍なら1000件はいくでしょ。
まあ貶すつもりは全くなくてそういう先輩方のおかげで今の郵便局があるわけなんで。

842 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 18:13:57.43 ID:zPl0oQfO.net
>>838
ありがとうございます

843 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 18:22:46.09 ID:0Lc2R81y.net
まーた自演してる。。。

844 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 18:24:19.60 ID:9H4OzPuh.net
過去の実績は忘れさられるからね。だからこそ、毎年やらなきゃっていうプレッシャーになるんだけど。まあ、ずっとプレイヤーでやってる人がいちばん会社に貢献している。管理者や支社、リテールに行ったやつは個人的には逃げたやつだと思ってるから、何、言われても無視でいい。

845 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 18:50:57.41 ID:7lGe8bgw.net
>>832
昭和世代はファミコンのマリオ3をコンテニュー無しで
クリアしたんだぞ!

846 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 21:41:35.29 ID:TVZ1EcGx.net
過去の実績1千万超えプレイヤーがすでに100万ぐらいやってるけど大丈夫か?

847 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 21:52:08.85 ID:INOC2uIE.net
みんな年収どんくらい?
オレ(26歳)転職して一年目488万だったよ

848 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 22:20:10.22 ID:NmoztI1L.net
>>847
俺は30で460万

休みは取れるし、何しろ生保営業()と違って社会的地位が上がったわw
人に話すと凄いと言われるし
生保営業と言ってた時期は「うわー底辺職」みたいな目で見られてたからなw

849 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 23:02:37.14 ID:BEkqLl1K.net
29 2022年

570万
残業代込663万

850 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 23:29:59.18 ID:XNEpm1SA.net
>>848
その表現力で社会的地位が高いのはある意味凄いなw

851 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 23:35:12.52 ID:NmoztI1L.net
>>850
そうだよね〜w叩きたくなるよね〜wみんなも介護サービス部転籍になる前に転職できるといいね〜w

852 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 23:38:24.89 ID:XQQhKXo+.net
こんな手当てもチン毛みたいな額しかもらえんなら介護のほうがよほどマシ

853 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 23:44:32.28 ID:KgtDIAzv.net
37歳、2年目CADで740万

854 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 01:03:23.20 ID:g2xyxwch.net
俺は介護だけは嫌だな
お年寄りや障害持ってる人のおしもの世話なんて絶対したくない
それだったら保険の営業の方がマシだと思う

855 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 03:20:31.72 ID:fQ6u378N.net
>>851
叩かれてないぞwバカにされてるだけだぞw

856 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 04:44:38.73 ID:CCIzweaA.net
>>853

首都圏かな?CADもくだらないことやらされて内心、だるいだろ。ロートレだなんだって。給与は上がるからいいとは思うけど。

857 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 07:19:00.56 ID:lheC1ynr.net
>>853
たっけー羨ましい

858 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 07:35:59.13 ID:BSktnynJ.net
40才主任 基本給26
50才主任 基本給30
55才主任 基本給33
こんなん?

859 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 07:48:33.96 ID:O80rxkNB.net
40歳450 50歳500 55歳550こんなもんか?

40歳550 50歳700 55歳750転職したけど現実これ

残る選択肢はアリだった

860 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 07:52:46.13 ID:CCIzweaA.net
自分は課長代理37歳で年収530万

861 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 08:03:51.76 ID:DyV4Wcm1.net
>>860
高いね
基本給と手当内訳おしえて

862 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 09:04:05.36 ID:Ec0H7euO.net
>>855
頑張ってて草
可愛いw
君はまた来週から頑張って保険取ってきてねw

863 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 09:29:28.29 ID:CCIzweaA.net
>>861

基本給、調整手当(3%)、扶養手当(子1人)、住居手当(賃貸)

これだけで賞与4.3月で計算したら510万。あとは超勤・買上げ、募集手当が20万くらい。

864 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 09:51:50.58 ID:w1GmK56C.net
>>863
生活は出来る

865 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 09:55:10.25 ID:5xJw7FW3.net
俺コンサル部長53歳 年収950万
もうすぐで1000万いきそう

866 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 10:06:13.46 ID:ENEya3eU.net
>>865
勝ち組

867 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 10:12:48.01 ID:5xJw7FW3.net
18歳から入ってるからな

868 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 10:46:13.33 ID:g35nTY9T.net
22年目の勤務、勤務軽減(8割)で手取り16万+障害年金(2級)13万。
お金より健康な体が欲しい。

869 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 10:48:17.78 ID:QeD7kCwY.net
ガタガタ言わずに、はやくひっくり返してこい!
騙してくるんだ!
はやくやれ!

870 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 10:50:01.91 ID:5xJw7FW3.net
>>869
懐かしい
かんぽ問題の時はそんなの日常茶飯事だったな
お陰で病気になりました、腎臓肝臓心、全部壊した

871 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 11:04:26.64 ID:Xg5OiJIV.net
介護職に異動させられるくらいなら速攻で退職します

872 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 11:31:21.32 ID:/ExkFtML.net
>>867

共働き?うちは妻が年収400万だから、世帯年収930万だけど児童手当上がるし、今後の政府の少子化対策で3人目作れば2ヶ月に1回、9万支給されるからデカすぎる。非課税だし、18歳までみたいだし。ベーシックインカムみたいなもんだ。

873 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 11:59:09.69 ID:ovrtLL2/.net
介護サービス部誕生
高齢者のうんこ拭きが仕事

874 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 12:16:03.92 ID:5xJw7FW3.net
>>873
あんた、失礼なこと言うな
俺たちにも高齢者にも失礼だ
謝った方がよろしいかと。

875 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 12:27:46.72 ID:ovrtLL2/.net
>>874
高齢者に失礼なことしたのは金コンであってそれを黙認してた管理者では?
ゆるキャラ半ボケ言って高齢者騙して保険契約してたの忘れましたかー?その人たちに謝罪するべきでは?

876 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 12:41:56.73 ID:ovrtLL2/.net
「ゆるキャラ」「半ぼけ」「甘い客」

 同委員会の報告書によれば、「不祥事件届出事案(筆者注:法令違反のあった事例)のうち、高齢者が契約者や手続者等となった事案が4割以上を占めており、乗換契約の場面において生じた不祥事件に限れば、高齢者に対する保険募集の事案が半数以上を占めていた。」とされています。これは、不適切販売のターゲットとして判断能力が低下した高齢者が、ターゲットにされやすかったのではないかと推測されます。

 そして、これらの被害に遭った高齢者の中には、診断こそされていないが認知機能が低下している「隠れ認知症」も多く含まれていたと考えられます。朝日新聞の取材によれば、契約を結びやすい高齢者を「ゆるキャラ」、「半ぼけ」、「甘い客」などと内輪で呼び合い、不要な契約を複数結ばせていたなどの実態も明らかになっており、判断能力が低下した高齢者や認知症の人をターゲットとした不適切販売が常態化していたとみられます

877 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 12:42:57.51 ID:ovrtLL2/.net
「ゆるキャラ」高齢者に群がる郵便局員
「人生は、夢だらけ。」

かんぽ生命がテレビCMで使ったキャッチコピーだ。郵便局の現場取材を進めると、こんな美しい言葉とはほど遠い「隠語」を数多く耳にした。

「ゆるキャラ」「半ぼけ」「甘い客」。郵便局によって違うが、契約を結びやすい一人暮らしの高齢者に対し、こんな呼び方をする局員が一部に存在した。かんぽの新規契約者のほぼ半数は60代以上。高齢者を中心に、郵便局ブランドは絶大な信頼感を持ち続けてきた。

局員に頼まれると断れない顧客は多い。自らの預金通帳を警戒感なく局員に見せる人もいる。ノルマに追われ、販売実績を上げるため、高齢者頼みの契約に走る局員がいて、汚い隠語も定着したようだった。

878 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 12:49:49.39 ID:cgah69KR.net
>>862
お前の自己紹介の方が可愛かったぞwwその年齢で人に話したら凄いと言われるとかw釣りにしてもバカすぎてなかなか書けないww

879 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 12:55:28.02 ID:vSaYQPrH.net
>>875
そうだな、俺たち金コンが間違ってた
失礼なのは俺たち、管理者部長本部長推進役専門役関係する全て。

880 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 13:29:27.23 ID:TpNtu586.net
>>863
手取り?

881 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 13:45:44.08 ID:9a6lV+S6.net
>>878
頑張ってる頑張ってるw
見込みできた?今週の数字どうなってるの?保険とってこいよw

882 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 15:21:23.12 ID:5xJw7FW3.net
>>881
俺の弟の奥さんが双子生んだから学資2本どっちも700万決まるけど。
文句ある?

883 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 15:40:27.93 ID:9a6lV+S6.net
>>882
営業をしてこい営業をw
親戚の契約でドヤってんじゃねえよ恥ずかしいなw

884 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 15:53:50.76 ID:kN1whTbD.net
自爆営業自慢しててʬʬʬʬʬ

885 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 16:03:06.61 ID:TlokZaJv.net
弟さんの世帯の機会損失が…
来年新NISAも始まるのに1400万円も学資…

886 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 16:13:09.01 ID:kN1whTbD.net
学資保険なんてこのご時世金融リテラシーのない馬鹿がやるゴミだよ

887 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 16:25:32.81 ID:hEYJHpkW.net
知識がないと躊躇いなく保険勧められていいな
むしろ良いことやってやったとか思ってそう

FPなんていらんかったんや!

888 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 17:55:54.36 ID:CCIzweaA.net
>>885

新NISAやったほうが利回りを債券にしても、もっと良いのにな。

889 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 18:02:57.17 ID:cisyrOmW.net
途中で必要になっても下ろせてプラス域なら税金もかからず解約できる新ニーサあるのに学資保険とか馬鹿だよね

890 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 18:28:35.24 ID:CCIzweaA.net
定期保険と新NISAのコンボがいい。わざわざ学資にする意味ない。運用効率悪い。SONY生命とかでも。

891 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 18:35:53.46 ID:CCIzweaA.net
600万払って満期700万の18年運用でも自分はやらない。500万なら考える。ただ、一時所得の特別控除使えても総合課税になって所得税と住民税かかるから、やっぱりNISAのほうがいいな。

892 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 18:56:48.61 ID:CCIzweaA.net
かんぽ生命も日本生命も他の金融機関、すべてに言えることだけど、どうやって利益だしてるかの仕組みがわかってない人、多すぎ。貯金も間接的には金融機関を通して投資してるにすぎない。つまり、みんな投資しているわけになる。家計の資産の置き場所をあとは各々の指向に合わせてポートフォリオを組めばいいだけ。

893 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 19:01:33.34 ID:m9p0H91u.net
シャンパン検査室?

894 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 19:29:56.21 ID:y3bpfW+K.net
まあ、貯金渉外が無くなってしまったのだって
投信の手数料がノーロード基本になってしまって
つみたてNISAも手数料無料じゃないと売れない制限かけられてな
となると信託報酬しか取れないけど、それもネット証券の方が安いときてる
それで貯金渉外を置いておいても、全く勝負にならなくなった

詰まるところ、銀行(メガバンク含む)はネット証券との価格競争に負けてしまったんだよね
保険渉外もそう遠くない未来に似たような事になるかも知れんな

895 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 19:59:08.28 ID:qlBWqGKQ.net
郵便局の保険は特定局と特定局長生かしておくために割高

896 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 20:36:51.65 ID:LnQW60y5.net
赤字とか経営危機とか社員を脅して危機感を煽るなら内部留保数兆円を使い切ってから言ってくれ。赤字なら消費税とか免税になるとかメリットがある。赤字になるように不動産をバンバン買いまくっていること知ってるぞ、設備投資名目で不動産を買いまくって、いつの間にか郵便事業より不動産事業の方が儲かっているの知ってる?

897 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 20:49:00.07 ID:LnQW60y5.net
保険を売れなくても不動産事業で儲かっているから心配しなくていいよ。日本郵政の不動産投資はものすごい勢いで稼ぎ頭になっている。キッテビルの各テナントからの賃料で相当儲けているんだから、各都道府県にキッテビル建ててテナント収入だけでやっていけるんじゃない?キッテビルが絶好調の収益を稼いでいるんだから、各都道府県にキッテビルを建てて不動産投資会社として保険や銀行、郵便より稼げるんだから、不動産会社として再スタートすればいいんじゃない?

898 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 20:49:54.09 ID:WBjLePL1.net
暇な時間をいかに有効に使うか。

899 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 21:11:40.41 ID:JTbQsi5n.net
介護サービス部でいいじゃん

900 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 07:02:17.00 ID:wSr6zM2c.net
2022/05/24 — 日本郵政グループの計した内部留保額は、2兆6,636億円。

901 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 07:27:59.64 ID:NTa7ygN/.net
>>896
>>900
内部留保って言っても局舎とか物流センターとか建物・土地・設備がほとんどでしょ?
使いきれっていったってどうやって使い切るのよ?
現金化しにくいし換金したら業務できなくなる

902 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 07:29:14.02 ID:KxUqdAGW.net
>>901
ソース

903 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 07:31:11.30 ID:na1JYkkm.net
当期純利益は、トール社のエクスプレス事業売却に関連する特別損失の減少等により、前期比398億円(74.5%)増の932億円。のれん代をまだ払い続けているなんて海外の企業買収は素人が手を出すと痛い目に遭う。

904 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 07:54:35.20 ID:UIWbTFSz.net
はやくひっくり返してこい!
人様を騙すとスッキリするんだろ?
お前ら素敵だよw

905 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 07:58:19.23 ID:4rjSTRPX.net
シャープが早期退職制度 55歳以上の管理職700人

906 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 08:59:56.17 ID:Rz9Ovren.net
>>895
保険だけじゃない

907 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 09:14:16.73 ID:2H+uqnkM.net
まだ始まって二ヶ月。。

もう精神削って仕事するより
D評価でもいいかな
と思ってきた。

908 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 10:02:08.67 ID:BKEiKkEw.net
>>907
ボーナスどのくらい減る?

909 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 10:11:06.21 ID:NzGS7fz1.net
>>907

俺なんてDでもEでも気にしてないぞ。勝手にどーぞって。

んなことより自分のメンタルを大事にしたほうがいい。クビにはならないし、仮に評価低くても長く勤めることが大事。

短期的なことで一喜一憂するなよ。どうせ来年になればまたみんなゼロスタートなんだから、逆に無理して取りまくってもまた数字を落とせないプレッシャーがかかって余計に負のスパイラルになる。

保険をとることが好きやつはそれでいいと思うが、こんなことでああでもないこうでもない考えることが馬鹿らしい。

910 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 10:15:23.48 ID:Um+ENnZX.net
それもそうだな。適当に件数だけ回ってるかそのフリしてればいいか、と思う。

911 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 10:18:32.20 ID:NzGS7fz1.net
この会社で結果的に所得を多く得たやつは、往々にして定年まで勤めあげて、再雇用のシニアスタッフか短時間勤務で65歳まで働いたやつだぞ。

つまり図太く生きて気にしないことだ。部長なんか関係ないからな。知ったこっちゃない。勝手にやってろってな笑

912 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 10:35:12.09 ID:VpkVaGrv.net
俺窓口社員だけど、糞上司や局長にD評価つけられたことある
ムカついたから保険の営業全くやらなくなったな

913 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 13:28:25.82 ID:uovzjV2q.net
良かったな、おまえら。
今朝の日経新聞に「メガバンクの採用が新卒と中途と同じになった」というのが載ってるぞ。

あ、ぽまえらは保険屋だったっけ。蚊帳の外の話してすまん。
チョ軸は検討してもいいと思うぞ。

914 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 14:58:57.39 ID:jzup4IhQ.net
>>913
ぽまえらで草
ネット難民やん

915 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 15:20:00.28 ID:0jYQAxd2.net
早くグレード制始まって仕事しないゴミの給料下げて
出来る奴はドンドンあげて欲しい

916 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:18:01.80 ID:ClENWAvB.net
>>915
第二のかんぽ問題、くるでーー
かんぽ問題の時も同じようなのあったよな?あ?

917 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:20:11.12 ID:8aHgEgsD.net
ここ最近、高額の保険料額の契約増えてるのはどういうことだろう?

918 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:36:22.57 ID:rS2WfQUV.net
>>916
あれは給料の問題よりマネージメントの問題
今はとにかく仕事しない奴の待遇をドンドン
削っていくのが正解

919 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:43:58.67 ID:rG6r+5cE.net
またかんぽ詐欺第二弾来そうだな😆

920 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:48:59.77 ID:0dehLxWs.net
>>917
ご意向把握の形骸化
唯一の解決策は
>>697

やらないとまたかんぽ問題リターンズ

921 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 19:03:30.97 ID:B98kBM74.net
出るならはよ出ろかんぽ問題リターンズ

922 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 19:12:36.09 ID:ITyjJ+qF.net
会社は全力で隠蔽
各報道機関にスポンサーになって報道規制
いつまでそれで持つかな

923 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 19:19:10.49 ID:Zk6jkJcN.net
オープンチャットねぇ、、

924 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 19:22:18.49 ID:Zk6jkJcN.net
オープンチャットの管理人はキチガイだから、かんぽの悪口と判断したらすぐ削除してくるぞ
チャット内にいるスーパースターなんかは本社だろうが、おそらく管理人も本社だぞ
本社の同じ部屋で現場にさらに仕事させようとしてるだけ

925 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 20:12:27.08 ID:P9scgvY7.net
TPAY

926 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 21:21:27.69 ID:SawwJ1TA.net
>>921
密リターンズみたいだな

927 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 23:24:09.07 ID:59Eb10L7.net
かんぽ問題リターンズまじで現実味帯びてきたな
普通養老でいいところをカウント目的に2特5特10特、10年養老じゃなくてカウント目的のために20年養老に設定
全く変わってねぇじゃん昔から。
何がご意向だよ、初めからこちらから誘導して意向を決めることができるのに何が当初意向だ
全く変わってない、この会社はもうだめだ

928 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 23:38:34.08 ID:u5f4Htx6.net
楽しみだな
早くまた問題起きてほしい

929 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 23:39:29.06 ID:Oy6hcUpu.net
カウントを増すための意向誘導も問題だが、AB満期の実績をつけるためにBBにして払いはAの満期金を贈与させる形態にするのがマジヤバイ

930 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 23:52:07.60 ID:59Eb10L7.net
>>929
これやるやつのリテラシーえぐいよな
他社の営業マンなら贈与契約なんて怖くてできない

931 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 05:27:37.46 ID:wGT0/y4a.net
いずれ問題になると思うよ。名義変更して、さらに更新制度使って。手間がすごい。それなら普通にABAで更新制度使ったほうがいいだろ。実績も手当も付かないけどさ。

932 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 06:01:29.78 ID:l0u75lj7.net
今度はカウントのために期間を長くするとか終わってるな。

933 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 06:02:47.82 ID:11Q9dTF5.net
そうやって誘導させるのが分からないのかな、会社も。まあ長くすればそれだけの間は収入が入るからいいってバカな考えなんだろうけど。

934 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 06:20:47.79 ID:9yYbP2jS.net
>>931
手当て付くよ。
しっかり確認してから書き込みなよ。

935 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 06:35:29.03 ID:wGT0/y4a.net
>>934

まじか。知らなかった。80歳以上が契約者の場合、付かないんだっけ?保険とってないから、仕組みがよくわからん。

936 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 07:35:45.07 ID:wz/hUcze.net
てかこれD評価乱立するんでねーの?

937 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 07:52:45.83 ID:jh+7RzN0.net
>>936
めちゃくちゃ乱立するよ
でもそれによって給料を下げられるから人件費を削減できる
評価制度を変えることによって人件費を削減させられるってわけ
会社としては上手くやったよな、それが良いのか悪いのか別にして

938 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 08:03:19.62 ID:CigCd3yy.net
かんぽは売るのも買うのもオワコン。

939 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 08:13:03.52 ID:ng7haz8s.net
>>937
年収どのくらい下がるかな?

940 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 08:26:24.43 ID:NGryrmc3.net
>>939
一回D評価になった時あるけど、ボーナス含めれば年間30万以上下がったな
これは完全に予想だけど号俸の伸びも悪くなるから生涯年収でいったら100万近く下がるんじゃないか?

941 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 09:02:52.59 ID:kwgXx76p.net
>>940
頑張って資産家顧客回ってロレックス買える宝飾店時計店紹介してもらう。
数年待ち覚悟で300万以上のロレックス購入、その足で中古屋に売りにいけば100万以上抜けるアイテムが多い
数年寝かせば数倍の資産にもなるし

942 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 09:37:32.18 ID:gwTMo6pN.net
評価方法の改悪は最初から会社が狙ってたやり口だよな。
ほんと汚い会社だわ。何が頑張った者が報われる、だよ。

943 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 10:50:22.10 ID:JAXIYfG3.net
何回ハシゴ外されるの?

944 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 10:53:35.74 ID:R3jOdmAJ.net
これから絶対に月に終身1本売れとかなるわ
かんぽ問題は繰り返されるよこのままだと

945 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 11:01:26.09 ID:Bc+OPYbT.net
数字が上がらなければ、今後ますます待遇は悪化していくし
数ある中から、保険渉外という仕事を選んでしまっている以上
そこから逃れる事は出来ないだろう

946 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 11:02:40.59 ID:R3jOdmAJ.net
>>945
やれるもんならやってみろ
これ以上圧をかけるなら辞める
辞められたくなければ社員を大事にしろ。

947 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 11:22:48.07 ID:5lU3VfPm.net
>>946
いや、会社は社員に早く辞めてほしいんやって…

948 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 11:24:56.17 ID:zeuz2NGa.net
待遇を下げれば必死になって保険募集すると思っているのかもしれんが、必死になってやる奴は借金まみれの生活困窮者だけ
若い社員は辞めていくし残る人員は勧奨退職待ちと定年退職待ちと再雇用社員だけだ

949 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 11:40:00.18 ID:wGT0/y4a.net
平成19年の民営化あたりでオワコンになってた気がする。保有資産がたくさんあるから、まだゾンビ企業として生きているけど。本来なら淘汰されるべき会社。

950 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 11:47:07.42 ID:L9l+AsqJ.net
>>931
実績つくつかないは完全に会社側の都合だからね。
お客さまからの要望ない限り(普通無い)やばい。
わざわざ取引時確認も必要みたいなリスクのある変更手続きを社員が勧めたり誘導したり。いずれ炎上してサヨナラ解雇

951 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 11:53:26.81 ID:PEbpnHWb.net
>>926
またマイナーな漫画を…
かんサ部で知ってる人何人いるんだよ…

952 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 12:17:21.26 ID:N6JxWpam.net
>>943
何度も裏切られてもなお馬鹿の一つ覚えのように自民党に投票するバカ有権者みたいだな。
何も学ばないからダメなんだよ。

953 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 12:21:53.85 ID:eI7vxgfU.net
昔から何回も何十回も裏切られてるのになぜ会社に奉仕しようと努力してるんだ?謎。

954 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 12:30:12.85 ID:2RvFK4az.net
>>930
うちは一回本社が「やれ!」言っちゃったからな
怖いもの知らずの若手が結構やってるかな?
本社も間違いに気付いたなら「ごめんなさい」して
早く取り下げれば大ごとにはならないのに
責任追求されるのが怖くて出来ない状況

955 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 12:40:58.05 ID:44cgPtUV.net
年齢別:サラリーマン「下位10%」と「上位10%」の月収】

20〜24歳:18.0万円/26.8万円

25〜29歳:20.0万円/33.2万円

30〜34歳:21.2万円/40.2万円

35〜39歳:22.3万円/48.4万円

40〜44歳:23.3万円/53.7万円

45〜49歳:23.8万円/58.3万円

50〜54歳:24.0万円/64.0万円

55〜59歳:23.4万円/66.4万円

出所:厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』より

※数値左:正社員の月収下位10%、右:正社員の月収上位10%

「ずっと底辺をいくサラリーマン」と「ずっと頂点を極め続けたサラリーマン」。生涯年収の差は2億円近くにもなります。給与格差は、そのまま年金格差に。仮に20歳から60歳まで正社員として働いた“負け組”と“勝ち組”がいたとしたら、厚生年金部分はそれぞれ7.3万円、17.1万円。現役時代の給与差ほどではないとはいえ、月に約10万円、1年で120万円、20年で2,400万円もの差になります。

――俺だって、正社員で頑張ってきたはずだよな……

プライドはズタズタ、思わず絶望してしまうほどの格差です。

956 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 12:52:39.63 ID:pjba9p2o.net
>>954
怖いもの知らずのばかが一番タチ悪いな 
知識無いほど保険は売れるって言うからな

957 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 14:01:56.77 ID:CcVCUSpz.net
金融コンサルティング部

かんぽサービス部

介護サービス部

高齢者を餌にしてた末路

958 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 14:41:54.03 ID:wGT0/y4a.net
>>956

その通り。知識あるやつは逆に売れなくなってしまう矛盾。おかしいよな。利益相反というか。だってネットの保険で充分じゃんって。てかそもそも保険って掛け捨てでいいから。変額保険やら、貯蓄性のある保険なんていらん。余計に手数料とられてるし。

959 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 16:30:34.73 ID:M50pxpDS.net
自動積立定期貯金と掛け捨ての安い保険入った方がかんぽよりも安いし、保障もいいし、途中でお金下ろしたいときも定期解約する方が解約控除がない分お得だよね
かんぽを売りまくれる人って自動積立定期貯金を知らないんだろうね情けない
何が積立して老後の資金にーじゃ。
老後の資金の準備だったら貯金や投資信託でいいし、入院保障だったら掛け捨ての安い保険入るわ。
知識無いCADほど訳のわからない話法を思いつくからタチわりーよ

960 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 16:48:45.75 ID:CigCd3yy.net
>>957
営業部

お客様サービス部

ってのもあったぞ。

961 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 17:26:08.77 ID:wGT0/y4a.net
民営化後のかんぽマンの部名変更の変遷

営業部→お客さまサービス部→金融渉外部→金融コンサルティング部→かんぽサービス部

部名は変わってるがやってる中身や体質はほぼ同じ。

962 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 17:40:43.78 ID:Z4IjevsA.net
毎日毎日毎日毎日一日中何しとんのお前はw

963 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 19:25:16.12 ID:IZCg8I0I.net
>>946
誰も止めてないよ

964 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 19:27:55.79 ID:IZCg8I0I.net
>>958
うちの局のFP1級持ちは1番やってるけど。
出来ない雑魚の言い訳でしょ。

965 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 19:35:06.71 ID:CcVCUSpz.net
FP持ってようが詐欺師はいるからないくらでも

966 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 19:51:24.35 ID:IZCg8I0I.net
>>965
FPと詐欺師の因果関係なんて誰も議論しとらんがな
日本語の理解力に乏しいけど母国語なんだから
頑張れよ

俺は「>>958の知識がある奴は逆に保険が売れなくなる
って話に反論してんだわ」

967 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 19:58:54.93 ID:biwgirto.net
うちのエリアのFP1級持ってて保険取ってくる人は1万前後の保険を大量に取ってくる感じだな
5万6万の意味不明に高額な保険はまったく取ってないわ

知識があれば意味不明でムチャな保険は取れないんだと思う

968 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 20:51:18.37 ID:ZvO9JvGd.net
OJTとか言って同行復活
いらねー
数字ありき~

969 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 21:00:22.29 ID:11Q9dTF5.net
同行同行言いやがって。アポだけ取ってやるから偉い奴一人で行けや、って思うわ。

970 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 23:12:33.32 ID:hmccNlFp.net
>>968
お前に力無いねんからしょうがないわ

971 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 23:31:48.96 ID:9yYbP2jS.net
評価方法変更ってどこに載ってますか?

972 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 04:28:09.42 ID:FuEkY5PM.net
>>972
いつもの虚言だから気にするな
ポータルから評価規定見ればわかるけど絶対評価じゃなくて相対評価だからDがたくさんになるとかありえない

973 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 06:10:27.21 ID:p0AlhVey.net
払い込み額が1.5倍とか2倍とか?加入の意味は死亡しかないな。

974 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 06:51:04.83 ID:GmWtpNyp.net
>>972
無限アンカー

975 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 07:13:49.21 ID:RNr3r/zJ.net
>>973
重度障害もだしそれが大きいんだろ
なんでお前みたいのが保険会社にいるのw

976 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 08:33:34.30 ID:S14J8VDL.net
>>975
保険の意味、あんたわかってる?
収支相等の原則っていって、保険契約者から集めた保険料の総額(収入)と、保険会社が支払う保険金の総額(支出)を等しくし、妥当な保険料水準になるようにしているのが原則としてあるんだけど、明らかに支出する保険金よりも保険料の方が高いよな?
まぁ人件費とか特定局の維持費とかあるんだろうけど、あまりにも掛け捨て額が大きい。
あんたこそなぜ保険会社にいるのかが俺からしたら疑問だけどな
保険の成り立ちから学び直せ

977 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 08:37:19.48 ID:4zsVYhWT.net
パワハラ管理者は、公益通報して会社から追い立てよう

978 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 08:50:56.07 ID:+JXl0/jM.net
>>976
死差益とは?
利差益?
収支相当だけでは会社運営出来ないよんw

979 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 08:51:54.20 ID:E48FjnoG.net
高度に発達した現在の市場原理によると、凋落していく業種と成長していく業種が絶え間なく繰り返されていく。あとは市場原理に任せておけばいい。

コカ・コーラ、P&G(プロクター&ギャンブル)、J&J(ジョンソン&ジョンソン)、M3(エムスリー)などの絶対的なブランド力がある会社はすごいよな。

980 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 08:55:46.30 ID:E48FjnoG.net
間違えた。3M→M3。ややこしい。

981 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 09:42:59.06 ID:jOEs+6wu.net
>>979
郵便局もブランドだけで言ったらどこの会社よりもすごいだろ
ダンソンエンドダンソンを知らない人は多々いるが、郵便局を知らない人は日本に1人もいない

982 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 09:52:45.40 ID:RNr3r/zJ.net
>>976
で?お前は自分の納得いかない商品を
扱っている会社にぶら下がって
お客様の負担する保険料から給料恵んでもらってんの?
給料は貰います!でも商品になったいかないから
仕事はしません!
ゴミ

983 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 10:40:58.10 ID:dK6wtXfb.net
いつからかんサ部の内務社員いなくなるの?
3年後?5年後?

984 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 12:22:54.40 ID:TfqgSgzW.net
>>982
興奮して誤字多発してますよ
顔真っ赤にして仕事中書き込みしてないで仕事しようぜ、1件でも多く提案しようぜ?

985 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 12:29:47.58 ID:wupFBQ+D.net
>>982
血圧下げとく?
ごま麦茶のむ?

986 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 12:46:53.07 ID:S14J8VDL.net
>>982
晒しあげ

987 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 12:57:26.80 ID:E48FjnoG.net
かんぽサービス部はあと何年持つかな。

988 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 15:29:59.23 ID:TJMhfm6U.net
>>982
正論言ったら真っ赤になって徒党組む馬鹿達に絡まれたなw
無視しとけ
商品が悪いと言い訳するゴミなんかな

989 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 15:47:51.14 ID:8UsLTZuA.net
>>985
商品に納得いかない仕事しない人が飲むお茶

990 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 16:06:04.08 ID:8KM3pdRw.net
しーえーでぃ(笑)

で、FP1級持ってるの?
FP1級持ってるやつに持ってないしーえーでぃがどう指導するのよ?
笑わすな。

991 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 16:09:45.95 ID:VkgJZR4v.net
>>990
そこら辺は大丈夫だろ
さすがに負い目があるみたいでFP1級持ちとは同行してない

992 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 16:11:51.96 ID:tRHQ1tJc.net
>>991
惨めだなぁw

993 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 16:59:28.22 ID:E48FjnoG.net
台風来てるでー。特別休暇になんないかな。

994 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 18:22:28.71 ID:V/Y4hu6X.net
>>983
かんぽnext見ると2025年みたいだな
非生産部門は2300人減らされる
そのうち800人はコンサルに鞍替えして差し引き1500人削減の予定
恐らく大半は内務

995 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 19:35:00.04 ID:8KM3pdRw.net
>>991
それなら教わる方だろが。
なんなんだその茶番劇は。

996 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 19:36:56.05 ID:QKUK0/WU.net
>>995
FP1級持ってないCADに親でも殺されたんですか?

997 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 19:42:33.27 ID:wupFBQ+D.net
CADが持っているという「FP1級相当の知識」とはなんだったんだろうか
試験に落ちまくる、果ては受からないから受験すら諦めるていたらく
それで年収700万オーバーとは恐れ入る

998 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 20:00:31.60 ID:vpEANrjT.net


999 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 20:00:53.20 ID:vpEANrjT.net


1000 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 20:01:42.57 ID:hZz59tYK.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200