2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本郵便株式会社 郵便物流159号便[社員専用]

1 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 12:26:48.91 ID:d4AObLNV.net
前スレ
日本郵便株式会社 郵便物流158号便[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1682165597/

2 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 12:36:01.02 ID:+OHktXVA.net
【G7広島サミットの配送状況】配達の遅延が発生する見込み。ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の配送対応まとめ
https://news.yahoo.co.jp/articles/84e482340bc922bd98f48d379b581551c2717777

時間帯指定の受け付けをしないヤマトと佐川
郵政はサミットでも不遵守は現場が悪いだろ

3 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 12:54:15.69 ID:Ni7lO6LW.net
そらそうよ

4 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 12:55:30.65 ID:KdSDGiHJ.net
いかに経営層が少しも現場のことを考えてないかが分かるよな。日時指定受付してその日時にいけないからいちいち受取人に電話させるんだろ
これで効率化とか言ってるんだからほんと笑っちまう

5 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 13:21:33.11 ID:HE+2Oxox.net
何かプレスリリース出てなかったか
GW前に見せられた気がする

6 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 15:00:31.80 ID:0OhPl+jl.net
平日の非番・週休・計年は朝から酒を飲んでる。
急な出勤要請の電話があっても飲酒してるって言えば引き下がるからな。

7 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 15:46:33.01 ID:Pg3AlJn6.net
G7が近いので過激活動家対策として
配達員厳罰キャンペーン

8 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 19:18:06.12 ID:hBjMEJ6T.net
今日がなんの日か知ってるか?

9 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 19:27:08.20 ID:hBjMEJ6T.net
https://imepic.jp/20230510/693890

これってマジ?
3人も自殺してるとかいてるけど

10 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 21:02:58.98 ID:JTy9eE7p.net
前スレ>>997さん
その通りですw
通配が少ない週に挙動が出やすい端末持った人とかが本気で悩んでます
というか班の平均がベースなので全員0でもない限り毎週対話する人が出るのですよw
特に新卒が本気で可哀想だし、入社した時にD-CATなくて
よかったなんて思っちゃってます

11 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 21:15:40.25 ID:uBvMhJ5o.net
>>6
嘘つけばいいのにわざわざ本当に酒飲んでるのか。まさにバカ真面目

12 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 21:17:45.18 ID:uBvMhJ5o.net
>>11
確かに平均ベースだから1人が1回だけで他の人は全員0だった場合でも必ず改善策を提出しなければならないという下らない施策ではある
ただ現実は毎日二桁回数の急加減速を出す奴がどこの班にも必ずいる

13 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 21:18:25.12 ID:uBvMhJ5o.net
間違えた
>>12>>10

14 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 21:48:13.11 ID:igwoyzcJ.net
Dcatの指導対象は前月班平均の0.8掛けや前年度班平均とか局によって設定値違うから上次第

15 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 23:16:32.00 ID:kTzBtDdh.net
DCATは週に**回以上だと自転車配達という罰が待ってる。(免停って呼んでる)
電動アシスト付きは少ないから免停者が多いと普通の自転車で配達させられる。

16 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 00:12:42.24 ID:apJxIgOJ.net
>>15
ねーよ

17 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 00:37:22.31 ID:ne659tE8.net
「会社がギリギリの人数しか置かないのが悪い」って言う人いるけど
逆に余剰人員を置く職場なんか普通ないだろ

今欠区も廃休もしてないところに1人殖やしたら確実にダブつきが出る

18 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 00:45:18.80 ID:tCWjQanX.net
>>17
この職場は繁忙と閑散の差がでかすぎるんよ
だから繁忙期にパンクする

19 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 00:45:40.58 ID:loYWwpF2.net
その欠区や廃休してようやく配ってる状況を「ギリギリの人数」って言ってるんですが
もう認識から違うよね

20 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 00:56:59.07 ID:ne659tE8.net
>>19
休みの日に呼び出されるってのが元の話題だろ?
元々フル廃休やってるとこならこれ以上廃休のしようがないもんだが

俺もフル廃休&欠区でやってた時期あるから気持ちは分かるけどねー

21 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 01:00:30.16 ID:ne659tE8.net
>>18
まあそれもあるよね
繁忙期は増配置かけたりするけどそのおかげで希望休取れないとか
そういうのは不健全だなとは思うよね

会社の都合も分かるし難しいとこだよ
嫌ならシフト制じゃないホワイトカラーになっておくべきだった

22 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 01:09:49.64 ID:ohN5H1Mf.net
確かにこういう仕事を選んだほうも悪いわな
土日祝も出勤あるし家族の都合とかで急に休みが必要になる場合なども気軽に休めない

23 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 01:12:30.95 ID:tCWjQanX.net
あくまで「気軽に」休めないだけで
休暇申請すれば普通に休めるけどね

24 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 01:24:00.65 ID:ohN5H1Mf.net
俺が言った「急な休み」は例えば子どもが熱出して保育園休むとかそういった話だよ
本人にとっては仕方のない事由だし口では誰も咎めないだろうけど
確実に迷惑を被る人がいるからね

25 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 01:28:30.63 ID:ne659tE8.net
持病で休みがちな高齢社員が土日休みからの月曜も突発で休んで
普段から迷惑かけてることから
「土日遊んでおいて体調崩したなんてありねーよ!」と悪態ついてるやついたなぁ
誰も遊んでたなんて言ってないのにな

誰だって病気したり急な事情で休みが必要になる事がある
まだ若いからかそれが理解できないんだな

26 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 02:23:43.69 ID:CvFuT6Ch.net
職場いじめのターゲットにされている奴が
突発が出た時の穴埋め要員だからな
周囲からバカにされ金に汚い奴扱いされ
36の上限近くになると穴埋めを頼んでいた上司から叱責される

27 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 05:49:24.90 ID:IGrys9Qr.net
>>22
この仕事を選んだという事はカレンダー通りの生活は出来ないし、冠婚葬祭も場合によっては諦めなければならないという事を受け入れたわけだからね。後は非番の日は飲酒と不要な外出を禁止して常に局からの連絡に対応できるようにする事の徹底を強化する必要があるね

28 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 06:48:42.00 ID:0WCIzp9E.net
他の局ではD-CATで挙動が出やすいスマホを
支社に修理出したりしてる?

29 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 07:38:10.18 ID:z5oPX6G8.net
>>17
他班、他局から応援よこしてもらって回してる状況はギリギリを通り越して足りてないと言う

そんな中で欠区や欠員、非番週休買い上げしてるんだぜ?余剰じゃなくて必要人員なんだよ

30 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 07:43:33.50 ID:E1q+L6ks.net
出勤済みだけど安否確認メールが5時くらいに来てたわ

31 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 08:09:51.89 ID:oHYw1Y0m.net
今さら来るな面倒見たくないいらない辞めろと
新入りを潰すような社員がいたらおわり
休みを無理矢理返上させてまで
欠の穴埋めした社員にも
悪態付くようなら末期だね

32 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 10:11:38.95 ID:drsJLvLz.net
そんな奴おらんやろ〜

33 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 12:51:10.42 ID:1CEK95Ad.net
支社長メッセージ朗読の為に支社から人が来た
バカらしい

34 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:04:24.21 ID:E1q+L6ks.net
よっぽど暇なんだな

35 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:20:57.15 ID:zRjpMrKJ.net
>>6
それどころか暑い日は配達中にビール飲んでるw

36 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:20:58.78 ID:B8wsHE6y.net
D-catの挙動回数の差を見ると中華スマホの精度の低さがよく分かるな

37 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:42:58.24 ID:pf/OgJcf.net
>>33
本気でその為だけにきてると思ってるならヤバいわ

38 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:43:34.57 ID:g7WmJ5Rg.net
ゆうパック委託配達員で
過去5年10年以上確定申告を一切やってない
無申告者を炙り出し
局側として税務署へ通報し
毅然と対処しろよ
インボイス制度も10月完全導入だぞ
数字が全然分かっていないくせに
パチンコ、ギャンブル三昧の
悪質委託ドライバーは
コンプライアンス、ガバナンスの面から
即契約解除せよ

39 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:58:02.16 ID:sccoKaWs.net
>>37
別の目的はあるだろうけどメッセージ読む暇あるなら別のことしろやとは思うけどな

40 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 15:01:40.54 ID:pf/OgJcf.net
>>39
クレーマーの発想やわ

41 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 15:08:46.56 ID:N2dr7RB8.net
今月の給料で特別一時金支給だって

42 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 15:11:30.69 ID:pf/OgJcf.net
冬季3日→1日やって

43 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 15:13:38.39 ID:2T9YYv5y.net
>>31
ウチの班長の悪口はやめて下さい

44 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 15:52:26.98 ID:aspOn+uy.net
>>42
本当かどうかわからんが、1日でも残してくれたことに感謝だな。正直人がいないのだから休みなんか週に1日でいいと現場は思ってたわけだし

45 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 16:24:29.11 ID:+dntr/0F.net
>>44
元からアソシエイトが1日だからそこは減らないと思ったよなんでバイトに合わせるんだろ本当に信じられない会社

46 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 16:31:55.27 ID:pf/OgJcf.net
>>44
今年度、夏は3日、冬1日。来年度から夏1日、冬1日。
組合資料に出てる。
しかし休み減ってんのに感謝とか奴隷根性やな

47 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 16:36:17.52 ID:+dntr/0F.net
冬期減らすなら昔みたいに12月29~31出た人だけ代休にして欲しいよ
年末手当もないし糞忙しいのに後から休みもないとか何考えてんだろ

48 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 17:29:56.46 ID:E1q+L6ks.net
休み4日分と引き換えに月1700円×16.3で27700円
休み1日当たり約6900円で叩き売られたな

49 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 18:34:41.30 ID:PDh6Gqlr.net
>>40
どこが?ハッキリ言って何の生産性もないし寧ろ余計な時間をどっちも使ってるだけ
普段から管理者がやってる事をまたやるのを肯定するあたりがまさに郵政脳ですね

50 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 19:33:40.80 ID:Cg/d9sr5.net
んな事でムキになってんじゃないよアホ

51 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 19:35:15.44 ID:kDZg7MWr.net
LGBTの業研ビデオ見せられたわが下らん
マイノリティのアピールの為に無駄な人件費を浪費しただけ
LGBTは離職率が高いから保護すべきとか何とか、アホかと
増田の坊っちゃんが人員削減を望んでいるから丁度いいわ
どんどんLGBTの連中は消えてもらって結構
本社支社にも隠れLGBTがいるんだろうな
糞が!

52 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 19:38:59.26 ID:Yzhw3TvW.net
10月から基本給少し上げて業務手当下げられるんだな
セコい会社だ

53 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 19:44:11.85 ID:HQJ/x19e.net
この会社の体質
誤魔化し、様子見、後回し

54 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 19:48:32.55 ID:Cg/d9sr5.net
>>52
基本給上がるならむしろ歓迎じゃね?

55 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 20:23:40.58 ID:7DcuXh7X.net
元部下の水筒に漂白剤
郵便局員って根暗だよね

56 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 20:34:36.78 ID:FKVEk/R1.net
LGBTとやらを気持ち悪いと思うノーマルな人達の気持ちも汲んで欲しい
別に好きにしろって思うけど、ああいうのを見て顔を顰めてもいいだろこれも個人の自由だ

57 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:19:10.68 ID:0S2NFXk4.net
>>46
今年は夏3冬3だろ?違うの?

58 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:53:42.80 ID:HKN+qFn4.net
>>47
年末年始手当ってあったなー

59 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:02:54.07 ID:ny3OgIS+.net
年始手当はまだあるでしょ

60 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:09:49.72 ID:n+dADtUU.net
>>57
組合の全国大会で議案が承認されれば冬期休暇は今年度から1日になるよ

61 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:56:46.16 ID:IdgqCjpw.net
>>59
年末の方がきついんだから残して欲しかった

62 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 23:19:28.17 ID:UkcOh60L.net
>>60
組合が否決したら本社は仕返しとして
ボーナス大幅カットと計年制度の廃止

63 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 04:55:15.84 ID:+or7phkJ.net
冬休み1とか国内企業最低値じゃね?
ますます新しい人材来なくなる事不可避ですわ
バイトや中小ブラック企業かよ

64 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 05:44:00.33 ID:CoYHqboK.net
今ごろ気づいたのか

65 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 05:49:50.67 ID:uwPNMAw9.net
>>63
いや、今は休みどころか手当も何もない企業が大半だよ。人手不足で休むのも大変ならむしろない方がスッキリして仕事に集中できると思うけどなあ

66 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:13:12.97 ID:6ZHreSxj.net
>>63
普通の会社は12/29~1/3まで休みと言ったら
郵政原理主義者はこのように言うだろう
「休みに不満があるなら今すぐ郵便局辞めろ」

67 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:26:53.59 ID:0VxvzZxB.net
だって普通の会社ではないからな

68 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:37:32.39 ID:CoYHqboK.net
郵便配達なら、流石に年末年始は仕事だと割り切れよ
それこそ年末年始休みたかったら、窓口コース選ばなかった自分が悪い

69 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:48:11.25 ID:5rDAu8f/.net
アホの一つ覚えなやり取りいつまで続けるんだお前ら

70 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:48:29.26 ID:ZcRT5StF.net
何で今年度から冬季減らすんだよ
2月に夏季と冬季と計年の希望出して確定したのに、冬季減らされたら予定変えなきゃいけない

71 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:54:30.11 ID:ac8hsdkY.net
>>70
JP労働組合の全国大会で夏期冬期休暇削減案が否決されたら
正社員は夏期休暇3日冬期休暇3日のままだぞ

72 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:57:04.61 ID:CYVAkyqA.net
>>68
年末年始の代わりに冬季休暇があるという雇用条件で採用されてるのにその言い分はおかしいだろ

73 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:59:12.67 ID:CYVAkyqA.net
>>68>>72ごめん俺の頭がガイジすぎた無視して🤣

74 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 07:09:07.09 ID:pikTvUFH.net
夏季冬季休み減らされたら組合辞める決心つくから早く結論が欲しいわ

75 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 07:23:36.82 ID:CoYHqboK.net
採用時の話をし始めたら、ならば国家公務員採用の人は?って話になるから止めとこう

76 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 07:38:56.85 ID:YJb7QeVi.net
決めた会社を辞めてやるではなくて
組合を辞めてやるってのが
何とも女々しくてこのスレらしいわ

77 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 07:50:58.98 ID:B+usQq2l.net
自分のスキルや学歴考えたら、割がいい職場だと認識しているからね

78 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 08:02:05.52 ID:vWAAitM/.net
会社の経営が厳しく危機的状況
でも7万円の一時金を出してくれる
こんな素晴らしい会社はない
(全体朝礼)

79 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 08:13:00.43 ID:rjMoXuwX.net
4000億円溶かしておいてよく言うわ
お前らが勝手に危機にしてるんだろう位言う奴はいなかったのか

80 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 08:20:41.99 ID:i6PTR8Eq.net
言いたいことは分からなくはないが、言ったところで始まらん
自分の待遇は自分から上げていかないと

81 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 08:23:08.08 ID:4gpjFu8h.net
>>78
てことはヤマト佐川が全社員に出したコロナ一時金がなかったのはこんなに酷い会社はないと言う事だな

82 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 08:52:51.88 ID:jv2ucx8R.net
>>78
経営厳しいのはどこもだけど大手は賃上げしてるけどな
待遇悪くする一方で一時的に7万円でお茶を濁してるだけだろ

83 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 09:01:52.97 ID:ZcRT5StF.net
日本人は大人しすぎる
海外なら暴動なのに

84 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 09:11:25.32 ID:vqZyAle2.net
危機的状況です!
   ↓
役員報酬爆上げ なぜなのか?

85 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 09:11:39.60 ID:U+sRd0tG.net
一時的な7万の為に一生を無駄にする貧乏人の郵便屋

86 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 09:27:06.34 ID:X3pCtH1c.net
>>84
役員報酬1億900万円増とかアホかと

87 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 09:44:13.55 ID:57h5tUS5.net
4000億ドブに捨てておいて報酬を増額とかいい身分ですね
むしろ役員全体が無給で返済していくのが筋では…

88 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 09:52:16.04 ID:8/vO3GYa.net
奴隷「7万円貰ったぞヤッター!」
役員「たった1億ポッチか…もっと現場締め上げないとな」

89 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 09:55:01.62 ID:pHnBR8A+.net
人が足りなくて超勤廃非廃休でぎりぎり繋いでるのに人件費1割更に減らすノルマを課してきたから頭おかしいんだわ
減らすのはお前ら上層部と天下りの頭数やろと

90 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 10:09:32.92 ID:WLmC3RkX.net
人件費削減するなら仕事量を減らせ
まず楽天から切ってもらおうか

91 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 11:14:46.83 ID:PkfwwMDT.net
不満ばっかりで1600円のベアについて全然触れられてないな。

92 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 11:15:09.96 ID:u5eU3zI+.net
全国大会前に緊急の支部長会議を招集して本部から執行委員が来て全国大会の議案承認するように要請があったはず

93 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 12:24:56.19 ID:CCjGNbT4.net
ベア1600円。
あるかないか判らない賞与4.3足して、
1600円✕16.3/月=26030円
26030円÷4日=6520円/1日
6520円÷8=815円/1時間

安い、単価半額や。

94 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 12:44:58.01 ID:jMgzTAq7.net
>>52
業務手当の基本給移管
基本給上がるからむしろ得

95 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 12:46:00.16 ID:jMgzTAq7.net
>>70
削減ありきでベースアップ捻出してるから可決前提

96 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 12:55:48.92 ID:/9+F4OHp.net
JP労組全国大会
2023年6月14/15日 沖縄開催

97 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 12:58:12.32 ID:/9+F4OHp.net
組合が否決したらどうなるか
組合役員は飛ばされる
ボーナス大幅カット
計年制度廃止

98 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 13:01:11.55 ID:CCjGNbT4.net
まぁ今回の内容でマシなのが計年の連続収得推進ならぬほぼ義務としている文言が入ったこと。
無理に計画年休消化さずに自分が休みたいときに休め。

99 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 13:04:22.00 ID:t1JcvTF+.net
>>51
俺ホモだよ!

100 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 14:08:08.43 ID:H+65s+u/.net
>>87
4000億円は豪州トールの分だけでは
更に
1500億円の楽天が含まれいない

楽天モバイルも結局、AUの4Gローミングで
回線を借りるようだね
楽天モバイルも無理せずMVNOでよかったんじゃないかな

101 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 14:45:20.16 ID:MnU81sOe.net
溶かした数千億をボーナスとして還元してくれてればな…

102 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 14:46:29.79 ID:AouR6hpX.net
これで組合が頑張って2日ずつになったら良いけど無理だよな

103 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 15:16:17.93 ID:Yi+a39y1.net
>>9
たぶん郵産労系だと思うけど、
実際にはやらかした管理者本人が土下座しないとだめでしょ。
おれなら土下座と自己批判動画を当人の手で公開させるけど。

会社的にもやらかした管理者には自死してもらったほうが後始末人事しなくて楽なんだよ。

104 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 15:37:29.81 ID:dv5m09TP.net
>>102
組合からの提案が1日やのに

105 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 15:39:22.75 ID:AouR6hpX.net
>>104
でも多くの組合員みんな反対だよね

106 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 15:44:12.67 ID:6R90UuMw.net
全国大会で否決したら
バイトから待遇差別で
また裁判起こされるぞ

107 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 15:55:10.19 ID:dv5m09TP.net
>>105
組合の中では過半数が賛成になってるで

108 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 15:58:16.05 ID:VSduoaTD.net
>>107
あー詳しく説明されずに署名させられたからね
休暇減るの反対の署名かと思ってしちゃったよ仕事中に来るから詳しく話聞けないし

109 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 16:10:22.44 ID:2//LKbFF.net
組合本部曰く「夏期冬期休暇については賛否両論あるが、それはつまり否定的な意見ばかりではないということ」だそうです

110 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 16:12:02.42 ID:dv5m09TP.net
>>108
クッソダセー

111 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 17:05:09.43 ID:Aw9YSWVm.net
出資した楽天がまた巨額赤字か…

112 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 17:58:40.77 ID:HC9nRceC.net
アプリ見たら5万入ってた

113 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 18:32:45.09 ID:63wQmvLk.net
>>108
こういうバカがいるから組合はやりたい放題なんだね

114 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 18:41:15.03 ID:X3pCtH1c.net
>>108
マジでこういう社会人とは思えない低脳だらけの会社だから仕方ないな

115 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 19:07:24.76 ID:7Lm5d/bv.net
楽天と資本業務提携やってDX戦略何も進化してない
アホが楽天モバイルに全額溶かしただけ
大赤字の楽天物流はJP楽天物流設立でフルフィルメントセンターの費用等
JP側に肩代わりしてやがるし
あす楽はともかく3号夕方便差し込み当日便
きょう楽は一切不可にしろ
どうしてもやりたければ
カスタマーに対し1個につき送料2000円プラスで請けろ
ロジの入れ知恵してるのは
糞日通=NXHDだぞ
アイツら宅配やめたくせに荷物を右から左へ流して
儲かる仕組みを作って逃げやがって汚ねぇよな

116 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 20:02:02.41 ID:KvF9BYpU.net
今年度の社員申告書、みたか?
評価項目に営業推進や特約の情報収集が追加されてる。

本社も今年度は営業に力入れてるのは間違いなくて、カタログや特約はバンバン詰めてくるはず。
もう郵便料金大幅にあげれ!と思う

117 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 20:06:34.64 ID:unIdLY2U.net
売れない自爆小包やるより本業に稼ぎを出すべきだろ。物販サービスなんて潰れろ

118 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 20:41:19.25 ID:gjduBDKN.net
物販なんか契約だけもらってあとはクーリングオフでおっけー

119 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 22:32:36.16 ID:hbc9E5QU.net
物流の営業て送料以外に強みあんの?
安ければ郵政にするでしょ?

120 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 22:42:29.82 ID:fEU1x9OB.net
>>119
早さも負けてるしどうしようもないよね

121 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 22:43:15.45 ID:Bpxyji7T.net
夏期冬期休暇削減2023年10月1日実施
正社員と期間雇用社員対象
夏期休暇1日 冬期休暇1日
なお2023年夏期休暇は3日(正社員)

122 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 22:58:46.26 ID:vOEkYO+k.net
来月からヤマトが1部地域翌日配達不可になるがうちの荷物少しは増えるんだろうか
ちょっと心配

123 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 23:00:24.36 ID:hxruCJsW.net
>>121
1日残してくれただけ感謝。俺たちに無駄な休みは必要ない。確実に仕事があるだけありがたい時代に突入している。

124 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 23:25:31.85 ID:ZfWvW8if.net
組合マジ解体しねえかな

125 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 23:28:10.31 ID:sPF4gTuq.net
>>121
ほんなら窓口の年末年始休みは年休になるんか?おぉん?て問い詰めたくなるなクソ組合

126 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 23:37:04.06 ID:lGnoFk16.net
>>67
たしかにwww

127 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 00:45:15.59 ID:MvmQjKNw.net
夏期冬期削減するくらいなら病休を無給休暇にしろよ

128 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 04:57:23.22 ID:65KQ54pa.net
うち人いなくて時間休取れないから皆計年20日だけでそれでも年間4日も減るのは辛いね
激混みゆう窓回避の為に皆土曜日に突っ込んでるけど

129 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 05:10:43.39 ID:KFEtTdYV.net
休み減った分賃金に上乗せなるなら全然構わんが実際は減った分より少ない分しか増えない時点で実質の賃下げ

一時金で一年分は保証されてるが2年目以降の分は?という話になるわな。さすがやる気を削ぐのだけは一流

130 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 05:40:49.80 ID:Go+Iawim.net
同一労働同一賃金にして、退職金を廃止して浮いたお金でまた無駄遣いというのがあるだろうな

131 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 05:44:57.87 ID:/Lvv0s15.net
>>130
確かに。アルバイトさんには退職金が出ないのは不公平だという世の中になったのだから正社員の退職金を5割カットで平等にする必要があるわな

132 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 05:55:11.31 ID:7mgl5EFT.net
>>96
全国特定局長会総会6/16沖縄
あら奇遇ですねw

133 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 05:55:25.57 ID:MpPdN7Xj.net
この十年で総支給額は20上がったのに、手取りは半分しか上がらなかった
引かれる額が多すぎるわ

134 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 05:57:30.86 ID:7mgl5EFT.net
>>108
仕事中に組合活動してたら職務専念義務違反ですねw

135 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 06:03:54.70 ID:vzCl87t3.net
>>133
超勤代で天引き分をカバーしてたけど
引かれる額が増えるわ超勤するなやで
カバーしきれなくなった

136 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:27:39.01 ID:j11lT3Yg.net
>>132
会場外にいる極左組合活動家達と一緒に
米軍辺野古基地反対デモをして
その後は局長会のお偉い様達と馴れ合いですか
大変なスケジュールですねえw

137 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 08:35:06.16 ID:ZtjuOiee.net
もはや懐かしい「日通のペリカン便」どこいった!? 2010年に消滅? 意外な「統合先」とは
コメント301件  5/12(金) 9:10配信
くるまのニュース
宅配便として知られていた「ペリカン便」今はいずこに!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec5720f58f6fd66d9aae772bd8c4b41c060063e

コメントがステマ臭さ満開wwwwwww

TOLL買収で6000億損失だすなら
日通を丸々買収しておけばよかったのに
配達員も日通倉庫扱いの激安契約運賃通販等の
まさにお荷物すべて
日本郵政に押し付けられちゃった

138 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 09:51:57.59 ID:L2vbeCcw.net
年末年始頑張って年賀終わってさあやっと休めるぞ〜で冬期1日ってやる気出ねえわ
計年残しとかないと全然休めねーじゃん

139 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 09:53:17.68 ID:oCy6bYmm.net
うちだとその時点でヤバいほど計年消化できてないけどそれはそれ、これはこれだしな

140 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 09:57:59.37 ID:9jc1XjNo.net
>>132
経営が危機的状況だから営業営業と言いながら
平日に局長を全国から集めて懇親会ですか

141 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:56:38.75 ID:KFEtTdYV.net
>>140
さらに役員報酬も爆上げですぞ

そして子会社の大金の投資

危機的なのは上の連中の頭の中身だろと

142 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 11:00:46.99 ID:Zt0pVFDo.net
集配というか郵便だけ冬季維持しろよ

143 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 11:25:05.07 ID:A1/1PAPm.net
>>131
期間雇用も退職積金を給与天引きですね
手取り減りますが公平性のためやむ無し

144 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 11:32:09.65 ID:dqdMOipA.net
>>142
集配は365日働かせればいいから週1で非番与えれば十分なんだからその分を他に還元すればいい。あと無駄な手当も同時に還元するべきだ。

145 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 11:44:07.24 ID:+zBOwjA9.net
集配A「ねー?なんかエプロン臭くないー?w」
集配B「ちょwそれ口に出して言うのマジヤバいってww」

146 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 11:54:27.39 ID:MpPdN7Xj.net
集配≒エプロン

147 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 12:00:04.44 ID:UIVP69oW.net
エプロンって書くやつ
エプロンしかバカにできねーんだな〜って可哀想になる

148 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 12:01:58.26 ID:rNwYEiEn.net
リアルでは内務のバイトにバカにされてるからここで発散してるんだろ

149 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 12:13:16.79 ID:WjXNzNhy.net
【爆笑】
JP労組の加入者数2月からの比較でで5000人超減少😂

2023.2
ps://i.imgur.com/RyFAwIm.jpg



2023.4
ps://i.imgur.com/kJ9EmtF.jpg

150 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 12:51:20.87 ID:MonTlK5S.net
31日は祝日扱いするのか?窓口の人間は年休か?出勤させるのか?

151 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 13:28:02.33 ID:jd2MkA4H.net
12/31日は窓口も計画も総務も局長も出勤。
あたりまえやろ。
そうか冬期一日はソコにあてる。

152 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 13:30:33.62 ID:dPXxousG.net
2023/12/31日曜日

153 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 14:06:39.50 ID:qQB8z4dS.net
リアルで内務のエプロンに
馬鹿にされるってどんな場面なんだ?

154 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 14:33:39.48 ID:nFMvLgxZ.net
郵便局はエプロンマン様を中心に回っているのである

155 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 14:44:30.38 ID:KFEtTdYV.net
>>147
自分のことじゃなければ普通反応しないもんだけどな
むしろ可哀想なのはエプロン君自身なのでは?

156 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 14:55:52.34 ID:hk+bUP44.net
>>155
なんでお前は反応したの?
エプロンしかバカなできない無能だからか?

157 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 15:01:32.72 ID:Zpv6i7bc.net
>>154
実際そうなんだよなw
社員数の割合見ると

158 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 15:40:56.53 ID:ypON0VIy.net
>>153
クレーム受ける事多いくせに自分で電話対応できずに丸投げする奴なんかはたぶん影で笑われてるだろ

159 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 15:53:14.59 ID:+zBOwjA9.net
効いてる奴多すぎやろ……

160 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 15:54:47.50 ID:KFEtTdYV.net
>>156
エプロン君がそんなこと言える立場かよw

161 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 16:19:26.01 ID:nEWe1CRy.net
>>158
エプロンマンがクレーム対応?
どんな場面よ

162 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 17:16:22.12 ID:2l4QWQ8m.net
僕は局内を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は内務の要なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な採用試験を突破してから2年。
採用通知が届いたあの日の喜びがいまだに続いている。
「日本郵便内務」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
定年退職した先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?郵便局というのは我々自身が支えているのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「会社が何をしてくれるかを問うてはならない。君が会社に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いで失禁寸前でした。
でもそれは日本郵便を担う僕たちを鍛えるための神の導きなのでしょう。
エッセンシャルワーカーとなって戦ってきた先輩方の深い知恵なのでしょう。
仕分け作業を繰り返すことにより、僕たち郵便内務は伝説を築くのです。
嗚呼なんてすばらしき内務業務。
郵便局長から絶対的に信頼される選ばれし存在。
完全無欠の業務実績。余計な説明は一切いらない。
合コンのたびに味わう圧倒的なJPブランドの威力。
「ご職業は?」と聞かれれば「日本郵便の中枢で働いています」の一言で羨望の眼差し。
内務に受かって本当によかった。

163 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 17:29:58.59 ID:BCkIdJc2.net
次の患者さんどうぞー

164 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 18:02:22.14 ID:hk+bUP44.net
>>160
エプロンやと思ってるところがもう無能感丸出しなんだよなぁ
俺は外務をバカにしてる計画だわ

165 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 18:08:21.50 ID:+zBOwjA9.net
こんなとこで自己申告とかウケる

166 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 18:35:07.36 ID:zZDzwSa+.net
月曜日大爆発

167 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 18:47:25.19 ID:n2gjtdrJ.net
誤送、誤区分、誤交付が多すぎやで

すみませーん(笑)で済ませているけど

168 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 21:05:58.59 ID:3A8ff07S.net
「誤送!最優先処理!」って付箋
なんでそんな偉そうなんだよボケ

169 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 21:11:33.15 ID:/4JNm2S1.net
配達しかできないのになんでそんな偉そーなの?

170 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 21:14:30.65 ID:3A8ff07S.net
下手くそな返しなのに上手い返ししたつもりになってて草

171 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 21:16:37.92 ID:KFEtTdYV.net
>>164
口では何とでも言えるし計画?だから?って感じ

外務上がりの人でもやってる仕事で偉そうにすんなよw

172 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 21:19:33.13 ID:hk+bUP44.net
>>171
事実、8割の外務がバカなんだもん
日本語すら怪しいレベル
郵便局内で現場を知らない本社や支社の人はまだ外務が仕事できるとか思ってるじゃね

173 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 21:22:28.23 ID:3A8ff07S.net
さっきから誤字脱字多くて草

174 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 21:40:48.49 ID:/Lvv0s15.net
>>172
8割だと?何をふざけた事を抜かしているんだ?


10 割 に 決 ま っ て ん だ ろ ?

175 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 21:44:15.64 ID:O+Si3MWo.net
>>168
ウチはそこに
「全ての郵便物を必ず手渡しで謝罪すること。不在時はお会いできるまで帰らないように!」と付け足すよ。これが配達員の仕事なわけだから。

176 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:01:09.55 ID:MA+u5+A/.net
放棄隠匿ってヤマト佐川では聞かない
客の預金を盗んだなんて他行では聞かない
年寄り騙して保険の契約なんてかんぽだけ

スリーアウトってところか

177 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:09:23.22 ID:hk+bUP44.net
>>175
コイツからもアホの匂いがする

178 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:17:03.56 ID:ziXnDa/P.net
お前らどんぐりの背比べはやめろ
この会社で優秀なのは総合職本社勤務の人間だけ

179 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:18:55.42 ID:Mkogoaro.net
>>178
優秀だったら特定局を潰してるがな

180 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:29:35.36 ID:4kiompRq.net
エプロン(笑)

181 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:57:57.60 ID:jurENBgb.net
エプロン(爆)

182 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 01:17:35.30 ID:t6FIeG3e.net
>>168
社風なんだね
パワハラ輩連中だけでなく
付箋もオラ付いているとは

183 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 04:50:47.38 ID:b835559L.net
集配が見下せるのはエプロンだけ

184 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 06:06:33.23 ID:5i8vfS6M.net
>>183
もう定年退職しちゃったけど内務でも無知な爺がいたから呆れてたよ
あと他局はそんなことないともちろん信じてるけどうちは窓が無能揃い

185 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 06:53:44.80 ID:3RuakXRS.net
そういうのを、昔から「五十歩百歩」と言いましてね

186 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:17:36.07 ID:tptSBzQg.net
チラシ配り期間雇用のハゲエプロンがオラついて威張っているキモい会社だよ

187 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:19:47.13 ID:tptSBzQg.net
放棄隠匿は班長がヘボいと起きます

188 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:21:40.99 ID:RFIe5HGU.net
>>185
意訳「外務を嘲笑う内務も無知無能であることには変わらない」

189 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:37:47.25 ID:bK4RxjvK.net
>>184
同じ穴の狢だと何度言えば分かるんだ!
ボケナス、ろくでなし野郎!!

190 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:42:34.51 ID:3RuakXRS.net
自分がやった事もない仕事を見下すあたりで、人としてどうかと思うけどな

外務内務一通りやったが、どっちも大変だよ
向き不向きはあるし

191 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:21:48.62 ID:ikYHtlv/.net
エプロンっていい歳したおっさんとかいるけど正社員なれないの?

192 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:23:31.86 ID:rKknF/SC.net
>>184
窓が無能ってどういう感じで?

193 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:25:28.01 ID:YxwmNGtZ.net
自分が経験したことのない窓口の担当を無能だと言う人は、
配達の経験がない本社支社から無能と言われても仕方ないな

194 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:50:26.41 ID:NYfkOKy5.net
6月から集配業務を完全停止すれば解決
内務・外務・エプロン・期間雇用を解散して
優秀な本社・支社の方々が設計開発したドローンで
人員削減、コストコントロール達成です。
日本がG7が驚愕する未来テクロノジーを見せつけて下さい
本社様ならできます、できない理由が思い当たらない
ですよね?

195 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:51:13.19 ID:MehkcnYV.net
>>193
本社、支社は現場の人たちが普通に仕事できると思ってるから普通の事を指示してくるんだよ
実家は能力ないから上手くいかないのよ

196 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:58:29.19 ID:pQazVrEa.net
>>194
何にカチンときたかは知らないけど、今どきの小学生の方が
もう少しマシな受け答えするぞマジで

197 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:08:44.29 ID:LM5hAqju.net
>>194
時速6キロの配達ロボットを忘れてるぞ

198 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:56:17.92 ID:zuHhSxnd.net
>>194
そりゃあ出来ますよ。でも考えてみなさい?ドローンが内務業務するってどういうふうに?区分もお客様対応もドローンがやると思っているの?現場の人は知らないだろうから説明してあげるけどドローンって主に外で使うものだよ?理解できた?それじゃあ…


現場は黙って上の指示通りに動いていればいいんだよ

199 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:10:11.26 ID:aDF7Sxu6.net
見え見えの釣りに対してわざわざ突っかかりにいったり
真面目に仕事感語ってるやつってマジで心配になるわ

200 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:17:38.30 ID:WgjB3lkY.net
「俺だったら釣り師ですら論破して改心させてみせる!」

なんて考えてる馬鹿だろ

201 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:27:33.14 ID:sSPWAod3.net
釣り見分けれる俺はさすがとか思ってんのかな
釣りしてるやつの気持ちもわからんし、わかりたくもないけど

202 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:38:42.27 ID:j/uezBU+.net
見分けれる

203 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:40:45.56 ID:W073Dvcs.net
「わからないしわかりたくもねえよ」って漫画とかドラマに影響されまくっててリアルで言うとダサいセリフよね

204 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:45:20.00 ID:sSPWAod3.net
ほら、釣れた
って言えばいいのか

205 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:50:13.49 ID:PmUSIh5N.net
漫画のセリフだったらコレだろwww

「レベルが低い嘘つき」には おもしろい特徴がある
悪態が見事に「自己紹介」となり
またその主張の内容を逆にすれば大体事実になる
嘘つきとは心の底まで根こそぎ曝け出す「正直者以上の正直者」なのだ
byエミリオ・クレアモンド著 「主義者と嘘吐きの生態」

206 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:51:18.76 ID:j/uezBU+.net
>>204
それは後釣り宣言と言いまして…(^_^;)

207 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:55:08.34 ID:AQ/FfEhJ.net
明日午後の株式市場終了後に決算発表

208 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 13:07:25.23 ID:W073Dvcs.net
>>204
中学生?

209 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 13:11:55.45 ID:Kgz6f2lf.net
知能的には中学生レベルのやつが
多いだろうな

210 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 13:25:27.39 ID://CueDGJ.net
弱い奴はいじめられて当たり前
大人しい先公を吊るして病院送り
ヤンキー言葉
授業中に抜け出して喫煙
スピード違反歩道走行上等
DQN底辺高校レベルだろ

211 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 13:46:42.65 ID:cxrfxfp5.net
チラシ配りなんてそんなもんだろ
仕事内容が中卒でもできるからな

212 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 13:52:51.81 ID:s4jzErtI.net
>>210
お前はそいつらに虐められてた側だろw

213 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 15:29:18.43 ID:WlibBQeR.net
で、その結果エプロンマンになったと
どんなに蔑ままれても頑張れよ
外回りははるかにキツいぞ

214 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 15:40:32.63 ID:oc2lmzs1.net
管理会社さんよお
お前ん所の管理してるマンションのポストに入らねえんだからレタパで書類送ってくるんじゃねえ

215 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 16:52:20.86 ID:2vjuxJMw.net
>>192
さすがに書ききれないからひとつに絞るけど転居届を窓口に出した住人がいたのね
そしてそれを本来の提出場所とは違う外務の机に誰にも言わず黙って置いていった
いちおう何か置いてあると気づいたのは良いけど埋めなきゃいけない必須事項も空欄で
現地に確認してくることになったけど住人は「窓口の人がこれで良いと言ってた」と返される始末
最終的には解決したけどこれで少なくとも「う・ち・の・窓口」が無能なのはわかってもらえると思う

最初から言ってるけど「他局の窓口」はちゃんと仕事をしているものだと信じてるよ

216 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:27:54.06 ID:OtzWoJJI.net
なんか必死で草

217 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:30:10.05 ID:HbHw48h9.net
要するに、殊更できない事例を取り上げて印象操作したいだけなんだね

218 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:37:12.31 ID:2vjuxJMw.net
質問されたから答えたまでの話だよ
なんかそういう決めつけこそ必死にしか見えない

219 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:39:15.47 ID:l8HUgHHV.net
窓口受付の転居届なのに現地確認必要になってるの意味わからん

220 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:42:17.04 ID:uB8zkM5y.net
旧住所と新住所の電話番号が同じだから要確認とか出て来るの最高に頭悪い仕様だと思う

221 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:50:31.57 ID:g/Qjdhc/.net
>>218
もちろん、自分でも窓口経験あるからそう言えるんですよね?

222 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 18:01:37.93 ID:PCiPAT+C.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

223 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 18:05:32.45 ID:9HdRaCSR.net
平素や前後の状況が分からないし、片側一方だけの申し立てだけをもって事実認定をせまる時点で、正直なところ理知的な人間はやらん手法だと思うよ
それで無能と断定するなら、対面誤配や記録扱郵便物一時紛失をやらかした外務は
一生無能だと断定されるようなものだし

224 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 18:08:49.97 ID:LqtALdJD.net
>>220
あ本社の連中は未だに固定電話しか使った事ないんだろうな

225 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 18:21:30.64 ID:2vjuxJMw.net
>>223
理知的な人間ならちゃんと話を理解した上で反論すると思うよ
でなければ無能と断定されても仕方ない

226 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 18:33:14.15 ID:cDBgCrXY.net
>>225
一事象をとらえて断定してきたのは誰なのか?
まず、そこから考えてみるのはどうだろうか

227 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 18:38:30.79 ID:riKmOh5m.net
吊し上げと聞いて郵政魂を感じる

[速+]【内紛】蓮舫議員が泉代表に
「弁明はどうなの」と吊し上げ…
立憲民主党にもはや「学級崩壊レベル」
との声 [樽悶★]
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1684055982/

228 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 18:56:11.32 ID:DRy6PLgj.net
>>224
そんな連中が外部業者丸投げで作った研修ビデオで「 P-DX 」とは笑止千万

229 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:09:44.45 ID:WcnBCzkz.net
明日仕事の奴死んだな

230 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:33:10.86 ID:+8bSUGHI.net
明日仕事だけど死にたくないんですがどうすればいいですか?

231 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:35:54.10 ID:evBpfsxk.net
結局、デジタル郵便局(笑)ってどうなったん?
進捗きかないけど

232 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:45:20.95 ID:WcnBCzkz.net
>>230
突発するしかないな

233 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:46:47.02 ID:wWdyj436.net
>>229
なぜ死ぬのですか?

234 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:53:07.03 ID:WcnBCzkz.net
>>233
他所は知らないけどうちの局は通常の5倍近く物がある。

235 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 20:01:42.59 ID:6FET/Wa0.net
>>234
マジ? 5日より多い?

236 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 20:03:48.30 ID:+8bSUGHI.net
しかもうちは大雨予報です

237 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 20:06:02.49 ID:DRy6PLgj.net
5倍あろうが無かろうが戦争ではないから死者は出ない
無理なら持ち戻って班長等へ報告すれば問題ないはず

238 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 20:29:27.18 ID:29O3YaOC.net
役所いっぺんにもってくるからなー
去年も5月は地獄でした

239 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 20:45:23.44 ID:KkukZIlf.net
>>228
パチスロデラックス?

240 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 21:01:34.16 ID:PCiPAT+C.net
>>238
貴様には地獄すら生ぬるい!

241 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 21:10:12.73 ID:/4JAeiH0.net
何回スベっとんねん

242 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 23:16:11.38 ID:lnbkFKp4.net
固定資産税が明日の所が多いんじゃないかな

243 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 00:39:08.38 ID:OM5Db2Ry.net
以前ミーティングで転居届はある程度適当でも名前があってれば受け付けていいってのは確かに言われた
「要注意人物として管理して集配に現地確認させる」という支社からのお達しだと言われた

244 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 01:46:29.03 ID:zNF/mpEy.net
>>243
それで良いと思う。どんな問題があっても集配が最後の砦なんだから全責任を取るのが当然で個人情報で揉めても後は集配の管轄なんだよね。
だから>>215が無能なだけで窓口サイドには何の落ち度もない

245 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 06:02:06.61 ID:KKrK4Rld.net
>>243
班でいじめられている奴に調査を押し付け
客とトラブルになったら叱責して退職に追い込む
退職した奴の次に弱い奴に仕事を押し付けて(以下同文

246 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 06:08:49.92 ID:EfuQD1So.net
朝から雨か

247 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 06:23:01.04 ID:fzmd+Gab.net
郵便屋の社員なんて世間から見たらバイトだよ

248 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 06:25:02.62 ID:iu0032vD.net
チラシ配り

249 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 06:27:39.50 ID:I9IZ2FN6.net
>>245
まんまDQNだらけの底辺職場みたいやないか
なんでそんな職場から脱出せえへんのや?
それともそんな職場が肌に合ってるんか?

250 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 06:47:50.07 ID:DJSamapT.net
エプロンマンと言われても仕方ないですね

251 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 06:47:56.64 ID:lQLmkY7+.net
郵政垢(自称管理者)ツイッター
「会社に不満があるならSNSで言わすに今すぐ退職されたらどうですか」
「郵便局を退職したあなたは部外者なんだから黙ってたらどうですか」

252 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 07:37:35.02 ID:Ox/UXuCf.net
辞めてまで粘着するのは、さすがにストーカーと言われても仕方ないと思うわ
自分の人生をリスタートするために辞めたんだろうに

253 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 09:01:20.55 ID:mFZjmXYH.net
>>251
間違ってないな

254 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 09:13:56.29 ID:Akh9oE2U.net
>>227
立憲が身を切る改革の維新に接近なんて
おこがましいにも程があるわ
日本共産党と共にジリ貧で消えゆくのみ

255 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 09:36:41.72 ID:kEk92x+f.net
三月に退職者した社員の穴埋めなし。信じられなかったがそのまま選挙二回突入。超勤爆増。今月ジタハラ酷い。
docomoこんな感じ?

256 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 09:47:13.24 ID:zLWlKt7h.net
ジタハラってよく言ってるけど大半がダラダラ超勤してっから

257 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 10:21:54.90 ID:zNF/mpEy.net
>>255
工夫しないでダラダラやってるから時間過ぎるんだよ。
頭使って走れるところは全力で走ってみな?絶対時間内に終わるから。そもそも超勤=実力不足だからね

258 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 10:26:16.16 ID:Smv4oWl/.net
なんでこんなにエプロンマンが多いんですかね

259 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 10:46:57.90 ID:3thSF1xi.net
たばこ超勤無くすだけで4%くらいは人件費カット出来そう

260 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 10:49:00.64 ID:Ti26Fkez.net
>>257
こういうバカがいるからみんなこの会社辞めていくんだろうな
このバカには社員の指導はして欲しくない

261 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 11:09:49.51 ID:B4NNSHar.net
社員を減らす方向なんだから
人が前みたいに増えるわけ無いだろ。
全区に対して+2人が適正人数。
これ以下ならいつか補充はされると思う。

262 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 11:40:59.53 ID:Smv4oWl/.net
>>261
それ7区班だと休暇定数マイナスやぞ

263 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:07:00.64 ID:EVfH2P8q.net
>>257
走って配達する人見たことない
50や60の配達員にそれ言えるか⁉

264 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:14:19.71 ID:bYhzTSqG.net
走って配達して怪我したら当然労災適用してくれるんだろうな

265 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:21:16.33 ID:3ybP+8L+.net
50や60になる前に、デスクワークに移行しないとな

266 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:22:01.91 ID:Ti26Fkez.net
全力で走って自分怪我するだけでなく他人怪我させたらどうするんだ示談交渉かなり
面倒くさいぞ

267 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:53:02.15 ID:Z9dZI5uy.net
>>264
走れとは一言も言ってない
よって労災事故事例研究会開催確定

268 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:56:48.06 ID:Ps9vqC/X.net
>>265
Excelの簡単な関数だけで
大パニックになる年配社員続出
関数を間違って削除してそのまま逃亡だろw

269 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 13:00:07.02 ID:yI/rkRi6.net
そもそも配達中に走るなって指導あるからいつもの部外者クソニートかエプロンマンだよ、無視しとけ

270 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 13:11:46.37 ID:qFce+wKn.net
そんな指導あったっけ?

271 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 13:23:11.97 ID:caGMaFxN.net
こっちはトレセンで走るなって指導されたな、やるなら早歩きまでって

272 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 13:32:57.89 ID:z5FAHHOg.net
>>234
だまされた。
ふだんの8割しかなかった

273 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 14:21:32.35 ID:21U9W+eS.net
>>257
走るのは基本動作では無いぞ

274 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 14:23:32.00 ID:SkqYRLxH.net
>>257
ゆうパック委託の立場からモノ申す
ゆうパック委託配達員は一挙一動一分一秒
仕分けから積込配達に至るまで無駄な動きや
作業はやらない
マンションの階段を走る際は
滑ったり踏み外して転落しても怪我しないよう
フェイルセイフで片手は必ず手すりを掴み
片手で荷物はしっかり抱えて階段を爆走する
それでいて毎日15時間拘束労働時間
無事故無違反当たり前
トヨタやその他の自動車製造ライン工以上に
乾いたタオルを更に絞ることを当たり前でやっている

とはいえ個人的に休日バイク乗りの立場として
集配バイクは危ないから
無理な人員削減は良くないよ
夜間や雨天時は減速するわけでもなく
ホントに危険
二輪はコケたらオシマイです

275 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 14:33:21.39 ID:SkqYRLxH.net
この業界「代わりは誰もいない」時代に突入してるからね
黒ナンバー軽貨物新規参入者はギグワークやフードデリバリーに流れて
アマゾンデリプロ、フレックスに流れ
佐川、ゆうパック、ヤマトの委託へは誰も入って来ない
コースが空いて新規募集したって
時間がかかり配完ペースが遅く夜間配達が大量にある
大規模マンション、タワマン、宅ボ無しワンルームマンション群、団地、UR公団群専属ウンココースしか空かない
委託配達員は入っては辞めの繰り返しで定着しない
ゆうパックは転居、一部転居照会もあるから
拍車を掛けて委託配達員が入れ替わる

276 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 14:36:32.95 ID:N1np8ffN.net
言っても配達中に歩いてるやつ見ないけどな

277 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 14:43:11.75 ID:yI/rkRi6.net
都市部でも普通に歩いてるしなんならゆっくりだけどどこの地域よ

走って労災なって始末書喰らうのは自分らだし走るとかアホだろ

278 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 15:13:53.95 ID:30b29zIK.net
>>268
数字だけ入れればデータを出せるようにするという発想がこの会社には弱い。
年賀の報告なんか本当に下手くそ

279 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 16:00:43.62 ID:Ps9vqC/X.net
決算出たよ
https://www.lnews.jp/2023/05/p0515408.html

280 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 16:32:10.74 ID:akimoQD8.net
衝撃の数字やね
まあ当然だけど

こりゃ特定局の無駄は減らしていかないと



日本郵政/郵便・物流事業の売上高2.1%減、営業利益67.9%減

281 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 16:34:45.90 ID:B4NNSHar.net
むしろよく黒字でもったな
赤字かと思ったわ

282 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 16:36:24.47 ID:91TGLSyc.net
>>280
200億が人件費関係プラス?
まあ来年は一時金なんてないんだろうし

283 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 16:42:33.28 ID:RhyALIFz.net
かんぽ生命、かんぽサービス部(旧金コン)終了のお知らせ


かんぽ決算、契約獲得は目標の3割台 保有契約5年で940万件減少

 日本郵政グループが15日公表した2023年3月期決算で、かんぽ生命保険の新契約件数は前年より8割増の31万件だったが、営業目標(約90万件)の達成率は3割台にとどまった。保険の保有契約数の中期目標を割り込む恐れが強まっている。

284 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 17:18:34.49 ID:B4NNSHar.net
かんぽの新契約って
満期を更新させたことを言ってそう

285 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 17:44:27.15 ID:qFce+wKn.net
>>277
労災で始末書とかビビりすぎ

286 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 17:56:54.32 ID:vrPm50jW.net
頭のおかしな集配の虚言癖キチガイ知恵遅れさっさと死んで欲しい

287 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 18:13:26.10 ID:zNF/mpEy.net
>>286
ここで何もできない癖に文句言っている奴は全員集配の連中ってのバレてるもんなw

288 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 18:32:07.65 ID:NWWQRoRo.net
佐川も駆け足なんだから、走りなさいよ

289 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 18:55:07.62 ID:yI/rkRi6.net
>>287
お前やっぱアホなの?物流会社のスレなんだから集配以外は帰れよ

290 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 18:56:49.62 ID:7mQvXiNr.net
物流が集配だけだと思ってるのはさすがに視野が狭すぎる

291 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 19:05:19.04 ID:YE3l3LCV.net
>>289
このレベルなんよ

292 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 19:06:57.77 ID:UJtrkDPE.net
>>289
あららw

293 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 19:11:21.88 ID:l0OsFX/d.net
物流の会社 ×

チラシ配り ◯

294 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 19:25:00.91 ID:MCxO20Ar.net
決算
郵便荷物収入減 人件費光熱費増
これはまずい
緊急会議で管理者が課長と課長代理を集めて
ガンガン詰めまくるぞ

295 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 19:35:25.21 ID:HcPkRGB5.net
特定局長と特定局長会ぶっ潰せば費用なんて余裕で捻出できる件

296 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 19:46:14.63 ID:kd1SyN23.net
つまりそれらが維持できてるうちはまだ余裕があるから超勤をきにする必要もないし、営業も頑張る必要ない

297 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 19:47:36.90 ID:0LiY4EAg.net
2040年とか増田も今の局長連中もとっくに逃げ切ってるじゃねえかよ

298 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 19:50:54.25 ID:zNF/mpEy.net
>>289
×物流会社
⚪︎地図一枚でその日のうちにできる単純作業しかできない人間の集まり

299 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 20:04:42.17 ID:CwXYnhXW.net
お前らが相手にするから調子に乗ってはしゃいじゃってるじゃんかよ

300 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 20:20:05.44 ID:H3CIM/Sh.net
ほーら相手にするから

301 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 20:22:46.42 ID:6uknrfTZ.net
局長のジタハラが酷いから新しい内部通報窓口使ったけど
今の所ちゃんと機能してるね

通報先が社内と社外で選べたから社外の弁護士チームにしたら
チャット方式で相談してくれてますね

本当に匿名で通報できたし、リアルタイムで進捗を知りたい場合は
メルアド入力すれば毎回送信してくれるみたい

自分はそこも匿名にして、自分で設定したパスワードと
自動で発行されたパスワード入力してWEB上でやり取りしてます

302 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 20:28:50.65 ID:YE3l3LCV.net
>>295
決算見てないだろ

303 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 21:07:43.03 ID:DJSamapT.net
>>301
こわいこわい

304 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 21:13:43.21 ID:B5DnwppD.net
役に立たない物数調査で人件費が増える
無駄で余計な仕事が多い

305 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 21:15:03.47 ID:Ti26Fkez.net
>>288
何上からもの言ってんだこのバカは

306 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 21:16:31.83 ID:Uo5+vt67.net
バカがバカにレスして無限ループ

307 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 21:20:55.04 ID:rJnluw/6.net
日本郵政の経営環境は厳しさを増す。19年のかんぽ生命保険の不正契約問題からの立て直しに加え、物流の人手不足が深刻化する「2024年問題」など課題は山積する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA129S00S3A510C2000000/

308 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 21:48:27.53 ID:M+jkMI3H.net
>>301
それで本当に改善されたり、該当者にペナルティとかあるのかな

309 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 22:07:35.91 ID:E/ZQMU53.net
でも最近のジタハラは確かに酷い

310 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 22:11:14.26 ID:6uknrfTZ.net
>>308
結果出るのだいぶ先になるかもだけど経緯と結果はここで報告する予定です
自分も最初は半信半疑でしたけど相談相手の弁護士も名前名乗ってくれてるし、
色々と深掘りしてくれるから機能してると言えますね
今の所だけどw

311 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 22:11:59.82 ID:M+jkMI3H.net
物量多かろうが欠員だろうが定時!定時!ってジタハラして実際1時間半残業だったりとまったく読めてない無能管理者

312 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 22:18:51.19 ID:E/ZQMU53.net
2パスの数だけ見て定時定時ってバカかと思うわ
トメとかポストに入らないパケを多さを見ろ

313 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 22:43:37.64 ID:zA0Bm/kO.net
2パスの数だけで定時言われたら、それ以外は持ち帰ったろうかと子供じみた対応をしたくなる。

314 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 22:46:56.11 ID:zA0Bm/kO.net
>>294
ここは人件費削っても光熱費かける馬鹿げた施策する会社ですから。

315 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 22:56:11.84 ID:B4NNSHar.net
再配達してもコスト0だと思ってるよね
マルツ推奨してるし

316 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 23:50:18.69 ID:SNtRgWWd.net
他社は宅配便で1000円くらい送料がかかってるから再配達も無料でできるけど
うちは単なる定形外でも喜んで再配達してるからな。第四種だったら数十円しか貰ってないのに無料で再配達。
パック以外は留守の場合強制置き配しないとダメだろ。ヤマトは強引にポストに差し込んだ配達完了してるわな。

317 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 02:25:32.88 ID:T2Ger4aw.net
そもそもゆうパックすら申請なしの置き配禁止だしな
ヤマトなんか勝手に置いていくのに
責任逃れ大好きなのは変わらんから無理だろもう

318 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 05:17:28.76 ID:lah/vVx/.net
佐川急便も差出人が指定しなきゃ置き配禁止だね

319 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 05:36:26.68 ID:irxh35sZ.net
>>294
課長と課長代理は班員に落とし込め
班員を指導し個別に対話しろ
班員の見本になるようまずは実績を出せ
近いうちにまた会議をするから
その時取り組み状況を発表してもらう

320 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 06:26:33.19 ID:9gPrYWrA.net
日本郵政グループが15日公表した2023年3月期決算で、かんぽ生命保険の新契約件数は前年より8割増の31万件だったが、営業目標(約90万件)の達成率は3割台にとどまった。保険の保有契約数の中期目標を割り込む恐れが強まっている。

 かんぽは19年の不正問題発覚後、3年ぶりとなる営業目標を昨春に設定した。だが、23年3月期の実績は不正発覚前の18年度の2割以下の水準で、目標とも大きくかけ離れている。目標未達の原因は「(不正問題後の)モチベーション低下や経営への不信感」(千田哲也社長)としているが、24年3月期も前年と同じ約90万件の獲得をめざす。
https://i.imgur.com/SUBgJmP.jpg


>>目標未達の原因は「(不正問題後の)モチベーション低下や経営への不信感」(千田哲也社長)としている


だから詐欺師を現場のみならず不正のでた組織の管理者含め一律で全員解雇しろって言ったのに
理由わかっててできないのかよ

321 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:25:54.45 ID:27WxTaOc.net
>>317
ヤマトも勝手な置き配は禁止だぞ
指定してないのに置き配してるとしたら担当者が勝手にやってるだけ

322 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:34:04.87 ID:wmaH/98l.net
そろそろ再配達の指定項目に
置き配希望追加しろよ
どれだけ無能なんだよ

323 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 07:42:24.26 ID:iFjuqo6k.net
JPCC申告「配達完了になってますが、配達されてません」
置き配をした配達員が紛失させた、盗んだと犯罪者扱い

324 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 08:30:20.60 ID:8WJqh/vJ.net
いらねえシステムやら機械は持たせるくせにそれを活用することはしないんだよな。スマリやD猫端末に付いてるカメラは飾りかよと言いたくなる

325 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 09:34:37.43 ID:27WxTaOc.net
盗撮する奴がいるからな。主に局長だけど

326 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 09:35:59.71 ID:gPw2SzXF.net
撮影したあと持って行ったと言われたら反論できまい
クレームと軟膏はどこにでもつくのだよ

327 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 09:44:47.89 ID:zso4fYK6.net
>>322
国が配達業者に再配達減らす要請してたよね
みんな置き配選べるようになるのかな

328 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 12:40:51.53 ID:j2gzeCyi.net
とりわけ収益力の乏しい日本郵便では現在進行中の3万人相当の人員削減に加えて、新たなコスト圧縮が求められる公算は大きい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/838c2de042963978be372f5a703b7bf6a92d155e

329 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 12:52:58.31 ID:+JJzbwSE.net
赤レタはBOXはダメ
青レタはBOXはOK
これをまずは改善してほしい

330 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 13:31:12.08 ID:sWCHMgd7.net
本当は青もダメでしょ
みんな入れてるけど

331 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 13:35:40.78 ID:1EL2ZR2U.net
去年もさ税金関係多いって分かってるのに欠区で勤務組んでるのアホでしょ

332 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 13:36:23.12 ID:+aUrE+fI.net
>>328
特定局長と特定局潰せばいいだけじゃん
あとかんぽ廃業

333 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 13:38:09.78 ID:vNl+EaFq.net
貯金、保険も含めて自然減も加味して3万人削減
赤車が18時以降大量に稼働してないんだから
受け入れ先としてゆうパック委託を追い出して
自社の社員で全てカバーするくらいの気概もないのか
楽に稼げる、数が上がるコースは
露骨に委託を追い出し社員でやるのが
ヤマト、佐川では当たり前なんだけど

334 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 13:41:15.86 ID:AaUEN6iF.net
ぶちょー「定形外も通常も爆発してるけど予定通り減配置します!あと追加で各班1名ずつ半日営業に出せるように動いて下さい!営業!営業!営業!」

335 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 13:42:45.63 ID:AaUEN6iF.net
>>333
渉外スレ見りゃ理解できると思うよあいつら完全に寄生虫根性だもの

336 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 14:01:55.49 ID:vNl+EaFq.net
薄物小物の巻き取り以上に
委託が稼げない様にするやり方
ヤマトや佐川はそういうの露骨にやる

337 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 14:06:51.98 ID:vNl+EaFq.net
>>335
普通の一般企業なら
雇用関係にある以上、首切りや追い出し部屋は
あくまで最終手段として
配置転換で雇用を守るのが普通じゃないのかい??
新興国みたいにネズミ算的に人口が増えたり
右肩上がりの経済情勢でない以上
貯金や保険なんて火を見るよりどうなるかは
素人目としても分かるのだが

338 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 14:53:02.70 ID:QWbc3mXb.net
>>334
どこの町田だよ

339 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 17:54:35.32 ID:LpWRPlhM.net
ゆうパケが厚さ5センチ6センチ当たり前になってるんだもんな、ほぼマルツからの再配で200円程度でゆうパックのサービスしてんだから利益なんて出るわけねぇよ。

不着になれば問答無用で配達員の責任、「お客様が納得するまで何時になろうと対応しろ」だもんな。この会社にお偉いさんで色んな無駄を無くす有能な人いないの?いるわけねぇか...

340 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 18:04:43.92 ID:GYcdY9oj.net
「厚さ3cm超本社承認済み」だっけ?主に楽天から差し出されるゆうパケだよな
これで「我が社は人件費が高いので何とかしろ」だもんな

341 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 18:12:39.19 ID:TdOixdOn.net
物数調査の日に物数少なくする意図ってなんなの
部長が支社から怒られちゃうの?

342 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 18:13:29.61 ID:2zOgvCSz.net
ゆうパケットポストも厚みのあるやつがかなりあるね。
服とかぬいぐるみとかねじ込めばポスト差し出し出来るからな。
あれで200円ちょいは無いわ。

343 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 18:52:54.37 ID:/G0WHLz9.net
そして200円そこらのクソ安い料金なのに完全にポストイン出来なきゃ持ち戻れ
再配達はゆうパックと同レベルとかまじで頭湧いてる

344 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 19:00:03.00 ID:V0WY2urJ.net
うちなんか引受入力が遅いってクレーマー来てポストインじゃなく窓口持ち込みで即入力だよ
馬鹿じゃないのって思う

345 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 19:08:45.11 ID:xVZ43h5F.net
>>341
そういえば物調の時は
何故か郵便が少ないとの書き込みに
ブチ切れした奴がいたな
今でもナゾだ

346 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 19:29:38.97 ID:CnHlf1MZ.net
>>344
それ、ダメなやつじゃん。

347 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 19:37:25.49 ID:V0WY2urJ.net
>>346
ゆうパケットポストの商品説明には
配達が1日遅れる場合があるとは書いてあるけど引受が遅れるとら書いてないんだよね
そこ突っ込まれたクレーマーも何も言えないようなもっと上手い説明文書いて欲しいよ

348 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 21:09:19.40 ID:l4s+xcq/.net
コスト意識のない無能な経営陣にあれこれ言われたくないわ

349 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 21:48:23.93 ID:65dFK+i1.net
投資で何千億溶かしたのかね?あいつらは。

350 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 22:43:52.78 ID:DkA1YD0I.net
ペリカントール楽天で一兆いってるんちゃうか

351 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 01:50:46.83 ID:xpiuv2SO.net
やる投資、やる投資、ことごとく失敗するのも逆に凄いな笑
一般的な会社だと経営が傾いたり、下手したら潰れてるぞ。

352 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 05:48:57.44 ID:EgD9m9Mj.net
今日の天気
東京都心で真夏日 
全国で今年初の猛暑日も 
熱中症に警戒

353 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 07:47:57.51 ID:tX4g8Xhq.net
いつまでマスクさせんだよこのカス会社

354 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 07:58:55.25 ID:JDS1Lprq.net
>>350
優秀な人材がいないとか人手不足とか言ってるけどあの損失分を新規採用や既存社員の待遇や職場環境に回してやったらどれだけ優秀な人あつめたりES向上になって生産性上がったのやら

355 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 11:08:45.22 ID:/zOYdnp6.net
>>354
優秀な人材だと特定局の存在に疑問を持つからいらないのよ。

356 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 11:44:14.45 ID:qzvfcTah.net
全員クビにしろよ

取締役会に虚偽報告横行、日本郵便の説明に「あり得ない」批判噴出
https://news.yahoo.co.jp/articles/1853bdf8be1f2ff95899177ec279196b19699db0

357 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 13:06:49.11 ID:NxoBb8ua.net
ヤマトは転送時に料金が発生するからそこをアピールしてパックの特約の声かけしろだって

358 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 13:43:33.27 ID:s8cg4dVt.net
>>338
町田聡史久しぶりに聞いたw

359 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 13:59:07.37 ID:16r+BTu1.net
>>357
なんのアピールにもならんやろ

360 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 15:13:24.89 ID:AsN/MkoH.net
>>357
貯金、保険、窓口、社員の自爆ふるさと小包であれ
転居届け期限まで転送シールを貼らせて転送処理させ
正当誤送、転送、無駄な仕分け
無駄な作業自体が発生してる状況なのに
アホじゃねーの
自爆ふるさと小包も転居した際は
すぐに配達先の住所変更設定等
注文者自身がネットですぐにできて
伝票の配達先変更がすぐ反映されるようにしろ
だいたいさ、赤車の集荷専属の社員は配達やらないから
無責任な契約運賃の特約営業やるんだよ
激安契約運賃のボリュームディスカウントで
集荷個数を大量に増やして営業収入上げたって
一発で配達完了を上げたり捌かない限り
ゴミ荷物なんだからな
不在だらけの個人宛よりも
不在のないB to Bの法人、会社宛て営業に
ヤマトや佐川が力を入れる理由はそこにある
赤車に乗ったぱっくの集荷専属班は
ぱっく委託にしろ集配バイクにしろ
配達側のこと考えたことないよな

361 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 15:20:40.13 ID:tik07LfQ.net
良く利益出てると思うわ
あんな絶対に利益出てないサービスが沢山合って

362 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 16:30:10.77 ID:PPRxkIK+.net
今利益出ないのって多分本人限定ぐらいかと

363 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 18:51:52.73 ID:xgm8FXRE.net
>>357
それ他社の誹謗にならない?大丈夫?

364 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 19:12:05.33 ID:JwZQqPiC.net
「某社は転送有料ですけど弊社は無料ですよー」くらいなら大丈夫じゃね?

でも転送の場合料金払うのは受取人だから差出人に対する営業トークとしてはほぼ無意味

365 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 19:18:55.65 ID:al/tjfIM.net
無意味ではない 
転送を利用してる人が多い程、
還付率が減るのだから

366 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 20:06:39.12 ID:99/6K+z4.net
>>358
町田wwwwww

367 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 20:08:37.72 ID:v2fRbQCv.net


368 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 21:56:52.53 ID:D2nXETBI.net
>>362
第三種低料。

369 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 21:57:50.39 ID:zgo4SBUm.net
前日組み立てやってる局は物調どうすんの?
前日組み立てなし?
それとも前日組み立てから記入?

370 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 22:25:47.08 ID:A+ERHRD5.net
一時金の手取り5万で笑えない

371 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 22:27:34.09 ID:xcBsy0j1.net
結局税金引かれてそうなるんだよな
組合のクズにまんまと嵌められるわけだ

372 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 23:06:04.17 ID:zgo4SBUm.net
いや税金引かれて手取りが減るなんて社会人なら理解してて当たり前だろ。それで嵌められたとか言ってる奴頭悪すぎる

373 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 23:12:58.68 ID:UiYWw6Xb.net
>>360
留置期間が1日や2日しかないチルド
転送処理が遅くなって最終便が出た後に返納
翌日になって転送先に向けて差立
転送先の配達局に到着するのは引受から3日後
これで不在になっても普通に留置1日や2日で処理
正当処理だけど何かおかしい

374 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 23:54:33.23 ID:CcSKG0VY.net
物価高の特別ボーナスは非正規にも与えられるの?
うち、内務課長の机の上に堂々と臨時支給のお達し置いてあるのに未だに説明が無いんだが

375 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 00:32:57.99 ID:HVrOvkVi.net
>>374
何で非正規に一時金が出ると思ったんだよ
身の程を知れ

376 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 00:36:29.17 ID:81jmSe0K.net
>>374
説明とか今更だろ
色々お察しされるぞ

377 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 01:17:28.00 ID:5lkf8lP5.net
>>375
全社員て書いてあった🥺

378 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 02:30:45.32 ID:nAotYHtU.net
>>374
文書もらってないのか?ちゃんと非正規にも渡されてる

週の労働時間30時間超えてる人なら全員7万
30時間未満になると5万でさらに少ない人は3万?だったか、自分に関係ないとこの数値は記憶してないから後は上から聞け

379 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 04:52:35.67 ID:rfoX5CKP.net
全員に渡さないとまた裁判おこされるからね

380 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 04:54:15.98 ID:VCK3ug+U.net
正社員の夏期冬期休暇削除案も
知らない奴がいるからな
後から知らない聞いてないと大暴れするのか

381 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 05:45:47.29 ID:gyGrCAQH.net
早番と大口と1区欠区が当たり前の毎日なんて嫌だあああああ!!
その上一週間で二回は二区欠区がある日があるみんな体力が限界だよおおおおお!!!!

382 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:23:57.23 ID:KsnIhiDU.net
東海支社で1週間限定の富士山頂郵便局の募集があるみたいだな楽しそう

383 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:25:42.96 ID:zmkBkxYS.net
>>381
欠区って言うな。減配置言え

384 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:27:50.06 ID:81jmSe0K.net
部長「今日はフル配置です(キリッ)」
現場「本来それは当たり前の事なんだよ!」

385 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:36:39.81 ID:IAevENeB.net
まあ、減配置できるとこは元々が楽だからな

386 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:38:47.42 ID:1xX8FHsi.net
>>382
山頂に行く途中、高山病でノックアウトだろ

387 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:39:25.43 ID:P9Gd0Vqz.net
休暇が回らんから強制減配置やぞ 滅茶苦茶すぎる

388 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:43:51.47 ID:J0gDx2BD.net
>>381
過労で入院しても管理者役職者が病室まで押し掛けて来て
すぐに出社して欲しいと強いお願いを言いそうだな

389 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:48:25.63 ID:81jmSe0K.net
元々は班員がフルに居ても休み消化が難しいから減配置で全員の計年やらを取りやすくしましょうね~だった筈なんだが、班員が2名足りなくても補充せずに「うおお!計年消化出来ないだろ!もっと減配置増やして対応しろ!あとコスト!コスト!」
これで会社信用しろとか無理🤮

390 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 09:13:18.08 ID:nAotYHtU.net
>>385
超勤非番週休買い上げて他班他局からまで応援してもらっての減配置は楽とは言わない

391 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 09:20:52.57 ID:pnGQYpIg.net
で、郵便は滞留してんの?
してないなら局として回ってるってことだよ

392 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 09:25:39.94 ID:n3HInNXV.net
滞留なんてバカ正直に報告してる管理者なんて少数派じゃね?

393 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 09:31:20.29 ID:sQBfZQCR.net
毎日の業務は綱渡りそのものだよ
そのうち、綱自体がプッツンと切れるんじゃないか

394 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 09:44:02.17 ID:nAotYHtU.net
>>391
滞留してないからいいとかバカじゃね?
いつイレギュラーな事が起きるか分からんものを無視して遅延発生したら騒がれるリスクすら考えねーからこの組織はいつまで経っても成長しねえんだよ

395 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 11:25:17.48 ID:rHB8q4xo.net
>>382
泊まり込み?
毎日徒歩通勤だったら大変

396 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 12:23:27.29 ID:Hg0ieIZa.net
>>395
10日くらい泊まり込みで交替
ちな宿舎の都合で男限定な。

397 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 12:26:52.37 ID:IAevENeB.net
>>390
他班や他局は人がいるんだろ
レアな事をさも全体の事のように言うなよな

398 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 13:10:54.61 ID:l84//88d.net
もう兼務出せる余裕ある所本体だろうがセンターだろうがありゃしないのに9末で更に切るってんだから10月から先なんてもうどうにでもな~れだわ

399 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 13:48:43.32 ID:XAX1nKFR.net
>>382
富士山って休火山であるということを忘れてはならない
全国各地で地震が相次ぎ
地殻変動を起こしていることは確か
平成26年9月27日日の御嶽山噴火では
58人死亡、5人が行方不明になり
降りしきる噴石により左腕を失った人もいた
平成3年の雲仙普賢岳噴火では
43人が死者行方不明になり
カメラマンや警官が火砕流に襲われ
パトカーに乗ったままの黒焦げの警官が発見された

400 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 14:11:56.00 ID:nAotYHtU.net
>>397
いるわけねえだろ、毎年人減らしされてる局だらけなのに。応援してるところも自分のところダメージうけながらさらにやべえとこに回されてるだけだ

401 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 14:29:50.92 ID:IAevENeB.net
>>400
適当言ってるだろ
他局の曜日別要員配置でも確認してんのか?

402 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 15:45:14.34 ID:i4VUpnCl.net
今人員不足な局って何割くらいあるんだろうな
関東エリアだがブロック内で人が足りないって言ってる局は2~3局しかないぞ、うちは足りてるけど

403 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 16:00:04.91 ID:XilPXrQn.net
郵便配達 週6日勤務
https://news.yahoo.co.jp/articles/e691dd6a24c3282b2d9bd62e42609b8e8e857a08?page=2

404 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 16:01:28.96 ID:WlFjwhwU.net
人事異動で人抜かれてから補充無いわ。
減配置で計年消化するのもアホらしいから定数で回してるけど、絶対に消化出来ないw
年度末に買上ラッシュの許可が出るとは思えないんだが?

405 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 18:04:04.92 ID:sr4Q9u2+.net
うちは既に週2の減配置と月1の週休買い上と祝日非番が基本だぞ

406 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 18:48:47.74 ID:zmkBkxYS.net
祝非なんて絶対やらせてくれない

407 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:10:38.74 ID:gqVaV5dZ.net
それで休暇が取れない分はどうやって対応してるの?欠区?

408 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:49:38.86 ID:zmkBkxYS.net
>>407
取れないって決めつけなくてもええだろうに
年間でみりゃ取れるわ

409 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:07:42.69 ID:gqVaV5dZ.net
>>408
祝日非番を取らなくても休暇消化できるのなら、そりゃ取らせてくれないに決まってるよ
休みが取りきれないからこそ祝日非番という発想が出ると思うのは当然
休みよりお金欲しいからと言うのは理由にならないよ

410 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:58:36.03 ID:rfoX5CKP.net
また放棄隠匿のモニタリング。
毎月必要か?

411 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 21:07:40.94 ID:ocje+vc9.net
>>410
必要ある訳が無いだろ

412 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 21:25:59.53 ID:+u74QmQe.net
本社の余剰人員のためのお仕事ごっこ=物数調査

413 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 22:14:47.30 ID:P9Gd0Vqz.net
4月から計算上廃休祝非をガンガン入れんと休暇取りきれないと言われたうちの班
まあ2欠じゃそうなるわな これでも年度末に他班から応援かけるんだろうけど

414 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 23:14:05.09 ID:PBe9EYdC.net
郵便局主任が“詐取” 保険契約を悪用し懲戒解雇
https://news.yahoo.co.jp/articles/b490c2ca922f62ef3cc0eb371fe90c03086c7a4f

行橋郵便局の男性主任が担当していた顧客から87万円をだまし取ったとして懲戒解雇されました。

保険契約を悪用していたということです。日本郵便九州支社によりますと、懲戒解雇となったのは行橋郵便局・郵便部に所属していた40代の男性主任です。

男性主任は、県内の郵便局の窓口で2020年4月から5月までの間、担当していた顧客から委任されたように装い、顧客の契約金あわせて87万円をだまし取ったということです。

415 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 00:15:43.62 ID:rVPBn+8c.net
人少ないのは外務だけじゃない

うちの局は内務も人数逼迫してて、早番特殊室担当が、8~9時までのゆう窓の時間外窓口を兼務するくらいヤバい

>>394が全て
少しでも体制崩れたら最早手に負えなくなる状態

416 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 00:26:38.84 ID:SiP+wESR.net
決算見ただろ
もう昔みたいに人を雇う余裕はないんだよこの会社

417 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 00:40:52.70 ID:ikwNbmx4.net
小さな局は、早番だと発着特殊ゆう窓兼務は当たり前だけどね

418 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 00:44:59.22 ID:rVPBn+8c.net
>>417
俺んとこの市(区内)、地方にしては日本でも有数のずーーと人口増加地域だから困ってんのよ

419 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 01:04:38.35 ID:SiP+wESR.net
ずーっとアルバイトのほうが
困らないのか?

420 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 01:30:14.12 ID:ikwNbmx4.net
>>418
知らんがな

421 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 04:07:05.98 ID:rVPBn+8c.net
>>420
んなら言うなや

422 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 05:02:48.23 ID:wm90BHI0.net
>>417
都内局には有り得ないな
ゆう窓開く前から客並んでる日あるし

423 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 06:15:07.84 ID:Ge3wKDSF.net
>>416
人を雇う余裕がない?
求人サイト見たら
郵便局アルバイト募集を
出しまくっているな
配達、集荷、エリア局の窓口

424 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 06:22:41.55 ID:ikwNbmx4.net
>>421
そもそも、お前の言い分が事実であると誰がどうやって証明するんや?
窓で三人並んだだけでテンパる奴も居るのに

425 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 06:27:43.55 ID:G9a5C2nN.net
>>424
対応中の客以外で1人後ろに並んだだけでも応援呼ぶ奴いるからな

426 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:32:32.08 ID:7Ngt1xat.net
また「自分の所は大変」アピールのマウント合戦かよ
好きだなおまいら

427 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:34:34.49 ID:wcjxr9fW.net
>>423
正社員を雇う余裕がないから
アルバイトを募集してるのでは?

428 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:35:41.55 ID:wcjxr9fW.net
正社員は3万人減らすからな

429 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:44:13.26 ID:eKWvqCNQ.net
しかも格差是正の大義のもと、「同一労働同一賃金」の波が押し寄せる罠

430 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:45:18.08 ID:gGuMYZCi.net
ちゃんと募集要項にノルマありませんと書かないと来ないよ

431 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:47:58.22 ID:XF80LXOG.net
物価高なんだから郵便もパックも値上げすれば全て解決するのにな。
卵が3倍の値段になったけど皆なれただろ?
郵便も3倍にしてもすぐなれるってw

432 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:49:16.51 ID:wcjxr9fW.net
同一労働同一賃金に何を夢見てるか
知らんけど、
一般職みたいにアルバイト並の
正社員が出来ただけだよな

433 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:51:29.04 ID:YMuZVpuL.net
人いないから定年した人にお願いしてシニアになってもらったり辞めようとしてる人を引き止めたり、契約期間延長とかしてんだよ

人足りてるとか言ってる奴は状況が見えてないアホ
これからもっと労働人口は減ってくるし買い手じゃ無くて売り手市場になる中で待遇下げて仕事キツくしてたら中小企業みたいな倒産するわ
だから民間は大手でも決算悪かろうが出来るだけ待遇上げたり仕事や上司まで選ばせるような取り組みしてんだよ。いつまでも現業軽視してるやり方が通用すると思ってんのか

434 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:51:41.11 ID:ZqZD8+sn.net
そうそう民間なんだから値上げでいいんだよ
資本主義の国では利潤の追求は企業の権利なんだから
ユニバーサルサービス言うなら赤字は国が補填しろや

435 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:56:36.20 ID:wcjxr9fW.net
人が足りてるではなく、
これ以上雇えないんだよ
だってこれから先も郵便は減り続ける
し、直近の決算見ただろ
減収減益、ゆうパックですら頭打ちで
お先真っ暗なんだぞ

436 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:57:55.20 ID:h9Vwfw6Q.net
>>435
レス乞食乙

437 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:02:11.88 ID:UB28XYWl.net
>>432
で、主任以下の俸給を同一しようって2018年頃から組合でも議論しているな
時間的にはそろそろかもな

438 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:04:48.83 ID:0kblkhhd.net
>>422
都内じゃなくても地方都市でも普通にあるよ、>>420>>421みたいなアホは過っ疎過疎の地域なんだろうな

439 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:08:15.40 ID:rhpN2L3c.net
勧奨退職した職場の生け贄に
出戻り要請の電話
拒否されて当然だな

440 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:10:23.58 ID:+RL/GEB7.net
田舎の郵集未分部なんて、下手すりゃ郵便部長すらいないし
外務が二輪パンクしたら内務が軽四運転して回収にいくぞ
地域性でマウンティングするなら、調整手当を返上してから言えや
都区なんて12%だし

441 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 08:15:26.93 ID:ddXa1ULS.net
人とかいらんだろ
値上げすれば物が減るんだから

経営陣の頭がまともならとっくの昔に解決してる

442 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 10:10:08.72 ID:7Plcmet0.net
>>437
今年の全国大会のテーマは夏季・冬季休暇をバイトと統合するってだけ

443 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 10:12:21.27 ID:Yw1suvsG.net
無駄にダンピングした上に再配達までする過剰サービスで赤字垂れ流してるからな
商品数も多過ぎだし数を絞って収益を上げるという発想がない

444 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 10:14:47.26 ID:XF80LXOG.net
定型はまぁユニバーサルサービスとして今の値段でもしゃーない。
定形外サイズのゆうメール、てめーはダメだ!
3つ折りにしたら定型で行けるようなDMでさえ人の手で区分して、道組して、配りにくい。機械区分出来たら楽なものにどんだけ安値でこっちのコストかけるんだ?

料金3倍とってもいい。どうせDMだしユニバーサル関係ないやん

445 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 10:15:32.61 ID:eB8o5wJx.net
ゆうパケットポストとか見る度に頭痛がするわ
こんなんまともなポストなら完全投函で入るわけねーだろ

446 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 10:47:04.10 ID:+Lt6DCeN.net
>>403
郵便配達週6といっても短時間だろ
ゆうパック委託は朝6時7時から仕分け積み込み配達
3便走って21時21時30まで
毎日15時間拘束
6月下旬から7月末日、11月下旬から12月末日まで
休日無し40連勤当たり前だぞ
ヤマトや佐川もパンクしたら22時や23時まで
社員が責任持って配達やってるよ
佐川の委託過労死訴訟は和解という不可解な結果に終わったが
ゆうパックの委託関連で
訴訟おこされたら知らねーよ

447 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 10:48:44.37 ID:+Lt6DCeN.net
>>442
何が夏期、冬期休暇だよ
繁忙期くらい休み無しで働け
佐川、ヤマトへ出向しろ

448 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 11:01:48.29 ID:hfrL2YLR.net
と、ゴミ委託が何か言ってますw

449 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 11:07:29.52 ID:cEDyXTS9.net
このゴミ委託だけNGできないかなあ

450 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 11:09:29.41 ID:nBr9DaUW.net
委託だけはやらないわ
ホントになんでこんな仕事やってんだろって思う

451 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 11:09:50.60 ID:/cbhXaBc.net
何時も思うがなんでやめねぇの?いくところがない無能かな?

452 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 11:15:53.78 ID:kyraZ/+K.net
小包配達はインフラみたいなもんだからヤマトも佐川も買収して国営でやれや

453 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 11:20:05.87 ID:eB8o5wJx.net
しかもこの委託って元請けですらなくて子飼いなんだぜウケる

454 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 14:50:58.94 ID:TlomBBb4.net
>>416
役員報酬は爆上げなのにな

455 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 23:55:07.00 ID:qf/0TBun.net
EVバイクのバッテリーの電池の減りが早くなってきた。

456 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 06:03:11.00 ID:XERUM7cH.net
昨日は年1クラスのパケの爆発具合だった
100個あるなら20−30個くらいはポストに入らないし
すべてまともに対面配達しようとすると10‐20個くらいはマルツになるよな

日々郵便や書留の通数で所要時間を計算してるみたいだが
マジでこれが考慮されないのは納得いかん

457 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 06:17:05.58 ID:uyMyF++Y.net
物調で郵便は去年以上に少ないと報告済
人をさらに減らすか、アルバイト募集を急遽打ち切るか

458 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 06:18:02.73 ID:hp1G0OK+.net
物数調査とかするぐらいなら3日に分けて配達箇所全部の投函口調査とかしてデータとるほうが有効だと思うんだがね
1000件あるなら切り口(A4サイズ可/不可)500件、郵政規格ポスト400件(鍵有/無)、大型ポスト100件とかさぁ
クソみたいな商品の実質有効投函率とか出せんじゃねーの?そっから推定所要時間を設定するとかさ

459 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 06:38:02.25 ID:Z1ft3/DG.net
>>452
宅配ボックスは届出が必須になったり当日再配達受付が17時までになったりするのか
ただ独占しちゃえば我が社の強味である20~21時を無理して維持する必要はなくなるな

460 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 06:47:17.92 ID:CTXH/zq7.net
物調の時は配達スピード落とした方がいいのかな?

461 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 07:03:42.96 ID:mqIf1qys.net
>>460
どっちでもいいよ。報告の段階で支社が満足する数字に変えて打ち込むだけだから

462 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 07:04:17.18 ID:O2GBoR8o.net
>>460
これ、実際やるやついるけど関係ないから

463 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 07:08:06.59 ID:lMV9nna5.net
昼休み削る馬鹿だらけで
意味が無いからな

464 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 07:18:18.62 ID:nA7tcrNg.net
>>392
センターリーダーだけど本局には滞留は報告している。
本局が支社にしているかどうかは知らん。
俺がしなかったら俺の隠蔽。
本局がしなかったら本局の隠蔽。
ここまで人減らされたら忖度しないし自己保身しか興味ない。

前着手するな。サービス残業するな。
休憩一時間とれ。休息15分とれ。
当たり前のことを当たり前に出来るようにしろ。

計画年休収得しろ。
週休非番買上げしろ。
超勤抑えろ。←週休非番買上げしたら超勤爆増やけどな?

465 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 07:24:39.62 ID:Z1ft3/DG.net
物調といえば3日の間の2日分のデータ取ってたと思うんだけど
初日めちゃくちゃ数が少ない日は予定通り行ったけど2日目は雨で中止(理由が明言)
それで晴れたけど物数が多い3日目も中止になって(理由の説明無し)結局1日分しかデータ取らなかった

通配日って約250日もあるのにあんな偏った数字のたった1日分だけ取って意味あるのかちょっと疑問

466 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 07:28:42.44 ID:fAw++knX.net
本社の暇人のためのお仕事つくりイベントだから

467 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 07:45:31.44 ID:O2GBoR8o.net
ほんとにバカしかいないのな

468 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 07:48:32.75 ID:ZD+gQZMb.net
休憩削り馬鹿「物調なんて意味がない」
お前が意味を無くしてるんだが

469 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 07:59:26.08 ID:XERUM7cH.net
>>464
1時間って休憩休息合わせての数字じゃないの?

470 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:02:15.07 ID:ErasBv93.net
削る阿呆に削らない阿呆
どっちにしても出てきた数字に大した意味はなさそう

471 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:02:29.63 ID:O2GBoR8o.net
時間の早い遅いは物調結果に関係ないっつーの

472 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:03:50.72 ID:ZD+gQZMb.net
馬鹿は休憩を削らないでくれますか
迷惑です

473 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:08:45.35 ID:7TZXcGJU.net
>>456
配達やマルツ以前に
区分や入力の時点で赤字だと思う
価格設定がおかしすぎだろ
機械区分一切できない癖に

474 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:10:08.16 ID:Ukp+dAtB.net
シナリオ「物調の結果、人を減らす」
その通りの報告をしないと
執拗に詰めまくるね

475 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:16:17.74 ID:O2GBoR8o.net
>>474
また、適当いってる
報告したことないだろ

476 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:16:46.97 ID:0Xuzp3q4.net
物調しても決めた班員数守らないから無意味
欠員を迅速に補充しろ

477 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:22:55.89 ID:hp1G0OK+.net
1班6区体制なのに班員が7人しか居ねーって時点で何もかもおかしいんだよ!

478 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:34:01.60 ID:04kqee07.net
>>469
休憩1時間休息15分だよ。
集配育ちは休息は取れたら取れ認識だけど、総務に言わせれば休息も取らなければならないらしい。

多分休憩取らせなかったら処分対象。
休息取らなかったらちゃんと取れよ位かな?
しかし、15分仕事早くできる、15分楽、
10人なら一日150分、二時間半楽という認識に置き換わるから取るべき。

479 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:35:08.78 ID:04kqee07.net
>>477
無理だよな。
もう労働者の権利は使っていきなよ。

480 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:37:58.71 ID:baD+IyOx.net
>>476
物調と欠員は別の話やからな

481 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:40:15.13 ID:Es+9iB5D.net
>>477
アホ「配達エリアを拡げて1班4区7人に」

482 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:47:09.42 ID:6h3cNzon.net
歩数の調査も必要かもしれないけど、階段数も必要なのでは?
傾斜地の通配はホントにキツいし時間がかかる。

483 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:55:44.48 ID:PyrunLs1.net
>>474
出たwいつもの自称計画君w

484 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 09:04:48.02 ID:PyrunLs1.net
>>482
おまえの大変アピールのために調査項目増やせって?アホか

485 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 09:14:51.89 ID:ag0Bx+ar.net
今週大変だったなぁ、来週も似たような流れになりそう

486 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 09:16:52.28 ID:M4bs10XB.net
外務名物「ウチは大変」アピール合戦

487 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 09:24:53.88 ID:PyrunLs1.net
そういうアピールする奴に限って他区や他班の事知らない固定区だからな

488 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 09:42:47.77 ID:3m331Rs/.net
>>470
同じ阿呆なら削らにゃ損!損!

489 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 10:18:24.01 ID:PTnlqeG9.net
>>477
うちの班かな?
東海エリア?

490 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 10:22:46.24 ID:mt+jhKST.net
>>489
エリア自体が違うな

491 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 10:39:38.43 ID:OaKTAMyi.net
なんでそれだけの情報でエリア特定できると思ったんだろう

492 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 10:42:01.92 ID:fAw++knX.net
誰でも出来きる簡単な仕事とアピールしても
ネット検索で実態がバレるから誰も応募して来ない
来ても情弱・身体能力の衰えた中高年ばかり
採用すれば3誤連発、逆ギレ、生活超勤マックス
人生経験ある分、空気読まない自己主張炸裂
職場の雰囲気やモチベは大幅ダウン
若い人はウンザリして将来を考えて脱出計画

493 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 10:43:43.03 ID:J7hAwOH2.net
班員全員が配達早い仕事できる奴だったらその班は楽な班だって言われるんだろ?
能率悪い仕事出来ない奴ほど人足りない休憩削るなって言ってる
集配は無能ばっかりだからしょうがないけどね

494 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 10:59:18.89 ID:grd0NGAU.net
悔しいか無能クソ集配
悔しかったらもっと早く配達してみろ

(理想)俺はアホじゃないと発奮
(現実)退職続出

495 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 11:00:54.32 ID:ZD+gQZMb.net
エプロン、見えてますよ

496 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 11:13:07.14 ID:wgyZDcSl.net
エサやるな

497 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 11:13:19.19 ID:ErasBv93.net
>>493
確かに速い人は黙ってしっかり休んでるな
他人の休憩削りに文句を言う奴は大体自分も遅い奴

498 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 11:18:56.86 ID:O2GBoR8o.net
遅いやつは仲間が欲しいからな

499 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 11:26:05.49 ID:1aTrP7l0.net
>>487
自分もまだ新人といっていいレベルなのに後輩に対し遅いと悪態をつくやつとかな
しかもその後輩の方が重い区というのを理解してないから周りのフォローも聞く耳をもたない
最終的には人間関係というか上からの叱責にブチ切れて無断欠席からの退職という流れになった

500 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 11:28:38.42 ID:8iTCXebe.net
ノロマは辞めろ代わりはなんぼでもおるわ

501 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 11:28:44.00 ID:ErasBv93.net
欠席はヤバいなw
欠席はww

502 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 11:31:41.01 ID:3m331Rs/.net
>>491
坊やだからさ

503 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 11:37:32.13 ID:Z+vbdUwq.net
一通は一通という卓上計算しかできない奴ら。

504 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 12:26:27.76 ID:7jTPBYJa.net
人は3次元で移動している現実を知らない1次元脳の本社

505 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 12:43:22.52 ID:QZScbj5n.net
>>504
アホンシャ「それを知るための物調です!」

506 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 13:51:10.19 ID:R1r8lyFf.net
物調なのに2日とも減配置
応援の分も別に書かなきゃいけないのによアホなん?
しかも今週は役所関係で物多いのに毎日減配置だったマジks

507 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 14:28:22.00 ID:NFHN91th.net
俺は早い早いを押してるやつの事前着手、休憩削りは日常
自身がないからそんなことに人生の価値を見出す

508 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 14:31:37.22 ID:R1r8lyFf.net
ぶちょー曰く水木は少ないから減、月末は少ないから減だってw

509 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 15:15:03.46 ID:BLcP9FlN.net
部長が委託にも物調の紙を毎年渡してくるのだけど
紙に配達状況の数値を書いたところで
労働条件が改善されたこともなく
何ら変化することもないし
夜配のうち20時〜21時が何件とか書く欄もなく
ここ数年は時間に追われて分からないということで
提出していないし
提出する必要もないでしょう
17時には帰宅する部長個人こそ
物調の対象にすべき
昔あった業務企画課と同じく
部長を減らす方がいいんじゃないの

510 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 15:19:16.83 ID:BLcP9FlN.net
数字集めて無駄な作業内容や人員配置に
活かしたり改善されることあるのかよ
社員やバイクの集配にとっては改悪になってるだろ
「自分の身を守る為」
適当デタラメな数字で撹乱させた方がいいんじゃないのw

511 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 18:14:10.55 ID:L/FVBY1B.net
こっちの地域は未だに混合がある
うちのセンターは、混合は全員バイト
新人入ったけど、一番大変な地域をやらせて、イジメ倒してる古株のバイト
会社回りまで付けてるから、本来の配達始まるのは、早くて10時半
それから午前指定全て配達してたら、そりゃ歯抜けになるつの
帰局して端末だけ休憩入れて、伝票整理してる間に次のトラックが
特定局の集荷だけは大きい荷物なきゃ手伝ってるけど、大きいの合ったらバイクじゃ無理
それも手伝ったら手伝だったで、手伝うなとか言ってくるし

512 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:03:48.01 ID:FB5DHxc4.net
デジタル分野に投資して、物数調査なんて無くなればいいね笑

513 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 20:02:35.45 ID:NwU8ztsJ.net
>>477
物量減ってるから広い範囲やれってのが上の考えらしい

514 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 20:16:41.32 ID:hp1G0OK+.net
物数減っててもアパート・マンション増えててるから件数は増えまくってるって言ってんだろ😡

515 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 20:19:21.16 ID:n7z9BYsO.net
大変アピールするのも大変やね

516 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 21:17:38.14 ID:ceQl4F/M.net
遅い理由を件数のせいにするのはもう飽きたってw物量が減っているってことはおのずと件数だって減っているだろうがw

517 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 21:41:36.09 ID:vtpvT383.net
>>516
田舎はそうなのかもしれないけれど、
中途半端に都心から近いところは物数そのままで件数ばかり増えているよ

518 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 21:52:17.65 ID:DjF3OJDu.net
原簿が増える事はあっても減ることはないからな

519 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 21:58:13.22 ID:lMV9nna5.net
減収減益だからそのうち
赤字なって毎日配達は
見直されるだろ
ゴミの回収みたいに地区毎に
ローテーションで回してくことに
なりそう
そのときは郵便料金は
今の2倍くらい取ればいい

520 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 22:02:20.24 ID:A6cAOZBL.net
>>516
件数を世帯数に置換して考えると1995年と比較して約11%ほど増加している

521 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 22:05:09.74 ID:XERUM7cH.net
>>511
マウント取るつもりもないけど
うちの混合は10時出勤だから事前に何の準備もせずよーいドンで始めると
荷物の積み込みや地図調べたりで普通に開始が11時前になるよ
終わらないのわかってるからみんな事前に荷物の仕分けやらやってる

そのぶん20-21の前に他の荷物捌けたりしたらサボらせてもらってる

522 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 22:09:37.50 ID:XERUM7cH.net
物調なんか真面目にやるだけムダw
テキトーにそれっぽく書いて帳尻だけは合わせて提出すればOK

アホなバイトとかは能率調査と混同してやたら数字を盛りたがるけど
そんなに多い物数で早く終わったら待遇悪化の原因にしかならないって理解してなさそう
どうせ影響ないからテキトーに書けばいいとは思うが
何も上の心象を悪くするような内容の嘘をつく必要もない

523 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 00:02:42.57 ID:3P2mY4JA.net
休憩削りや時間前やらず、物増や雨天等の条件悪い日は残にしたり3時間超の残業付けるしっかりしたまともな局は適切な要員が確保されてるよ
ブラックな局は、労働基準法や会社の服務規定に違反しながらタダ働きして自分で自分の首を絞めてる
目先の事しか考えられないバカが多い職場程、職場環境が劣悪になる

524 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 00:15:29.75 ID:P7alfoFI.net
内務だがこっちもやる意味ないな。
窓口にまで引受交付や再配棚出の数取らせるけど
そんなの携帯端末見りゃ一発じゃんと

525 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 00:25:09.50 ID:5Yv7JueU.net
>>523
でも22時までの夜勤だと休憩削ってやらないと遠い人は終電なくなるから
結局休憩削ってるね

526 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 06:56:51.90 ID:gGbWgpaY.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

527 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:35:36.58 ID:1aDoEeen.net
>>523
物増や天候で3時間超勤になったり残してるなら適正な人員配置できてないだろ

528 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:41:20.65 ID:a5ToZfo3.net
>>523
「まともな局」の感覚が狂ってるバカ

529 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:45:40.49 ID:iEaZtT99.net
金稼ぎたいから超勤したくて自分からどんどん仕事教えてくれっていうバイトが居る局が羨ましい
そのバイトが仕事手伝ってくれれば社員は楽出来て定時で帰れるし
金欲しいバイトももっとアピールすれば良いのにな社員に超勤させるよりコスト安いんだから

530 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 07:54:00.29 ID:gohQG8XB.net
>>519
というかそれが普通だと思う
速達や時間指定郵便、配達日指定やレタパもあるんだからユニバーサルサービスを盾にクソ安い料金で全国同一料金のものを毎日公務員でもなくなった企業に配達させる時点で間違ってるんだわ

そのくせして利益は出せとかほざいて社員にそのツケを払わせるとかおかしいだろと。真っ当な企業なら売れないものや利益の出ない商品はサービス内容変えたり廃止にするのにさ

531 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 08:00:14.10 ID:l8QYjUbh.net
アホ弱者ノロマを退職させて
俺のような精鋭社員だけ残せば
生産性向上して仕事が回るやん
←経営者気取りのヌシ脳

532 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 08:05:45.47 ID:GZ3lrIIG.net
>>523
残を出した事
3時間超勤をさせた事
それを正直に支社に報告出来る?
改善局指定なら専門役が大ハッスル

533 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 09:12:46.15 ID:bAYEer1K.net
専門役って元々管理者だった人が定年後の再雇用でやってるんだっけ?お給与いくら貰ってるんだろ

534 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 09:49:34.64 ID:N+n7+wN0.net
保険絡みで定年じゃ無いのに専門役やってた人いたじゃん

535 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:20:15.36 ID:EzsTS4h0.net
>>533
管理者じゃなくて局長経験者だけじゃなかったか?違ったらごめんだが
時給3000円てのはマジなんかな?

536 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:22:54.48 ID:vnbNzjFa.net
あいつらしまいにゃ掃除会社のおばさん達の管理指導とかを専属でやってるからな
それ必要か?金産むんか?どんだけやる事ねーんだよと

537 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:26:22.65 ID:3yzYRo8G.net
地区分の副局長で終わった人が専門役というか研修の教官やってた。当時の局長が共通系の人だったから実質局長に等しかったね。

538 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 14:27:22.27 ID:TK6p43fQ.net
検査室異動

539 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 16:36:18.59 ID:8A81Vouo.net
平均的な課長クラスでも超勤単価3000円超えるよ
あまりに若すぎたりしたら知らんけど

540 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 16:53:55.71 ID:32lIp4yh.net
年齢は関係ない。
勤続年数です。

541 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 16:59:07.20 ID:ODDTICOY.net
役職ごとに棒給って決まってなかったっけ?

542 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 17:23:46.52 ID:7Wuc1My4.net
俸給な

543 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:26:28.27 ID:vq+CM1he.net
毒ュメント72時間

急ぎで書類を海外へ。荷物を実家の家族へ。引っ越しの手続きを。
今回の舞台は、大阪の繁華街・ミナミの街角にある郵便局。
連日、多くの人がさまざまな目的で訪れる。観光土産を自国に
送るのに悪戦苦闘するアメリカ人。東京へ引っ越す娘の荷物を送る親子。
大切なものをネットオークションで売り、それを発送しに来る人も。
春、新たな節目の季節に、みんな誰に何を送るのか。
モノを送るそれぞれの事情を3日間、見つめる。

544 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:32:17.13 ID:eNT/pMAr.net
郵便や総務部長どころか副部長で終わった人ですら専門役に居るでまあ枠余ってたとか知ったら余計に腹立つ理由だと思うけど

545 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:52:11.60 ID:JEepXOXg.net
>>533
退職金倍掛けの意味合い

546 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 22:19:21.05 ID:LEV6fbCR.net
>>541
棒給て

547 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 22:39:02.97 ID:y6qHfnmx.net
野球かよ

548 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 01:49:59.51 ID:mMQq/Lqt.net
まだ物調なんてやってるんだ?5年前に退職した時でさえ無駄だからもうすぐなくなるて言ってたのに。機械区分と当時のDOSSの数値で物数も件数も大体把握できるけど物調やってくれないと本社だか支社の人の仕事が減って暇になるからそのためにやってるて支社からきた部長が言ってたな。

549 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 05:34:30.97 ID:tCYbrYp6.net
辞めたくせに、わざわざスレに来てウラも取れない他人の発言を書き散らしていくのも
どうかと思うけどな

550 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 06:05:48.46 ID:RPvcElog.net
妻子がいるし35年のマイホームローンがあるから郵便局を辞められません
(皆からエースさんと呼ばれるエプロンより)

551 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 06:12:02.06 ID:Iyvb2hA6.net
穀潰しと言われようが、木偶の坊と言われようが今日も頑張ってヒマ潰しに仕事に行ってきます。

552 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 06:22:50.91 ID:toJbsAYm.net
正社員のスレに何故エプロンが

553 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 07:16:55.76 ID:ziWESIv8.net
物調で支社や本社の仕事がー
ってバカみたいに言ってんの要るけど物調にかかる仕事なんてほんの一部って事すら知らないんだもんな
外務中心で郵便局が回ってるとか思ってんのかね

554 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 07:17:40.66 ID:JrIBlNTF.net
そもそも物調自体要らんだろって話なんだが

555 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 07:30:04.84 ID:kd/cwZs7.net
そもそも本社支社がいらんだろって話でもある

556 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 07:30:54.20 ID:ziWESIv8.net
なぜやるかすら理解してないんだな

557 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 07:35:36.38 ID:RbrhWJcS.net
6月解散7月総選挙説が出て来た
来月のJP労組全国大会は
夏期冬期休暇削除に加えて
立憲民主の選挙応援依頼になるね

558 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 08:04:26.83 ID:238rOKA8.net
明後日一時金7万円支給
管理者「会社に感謝しろよ」
役員「組合に感謝しろよ」
俺ら「会社さん、組合さん、ありがとうございます」

559 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 08:07:24.84 ID:VG/SjjuF.net
>>558
もらって当然7万円

560 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 08:08:06.46 ID:kd/cwZs7.net
>>556
いつもの計画君?w

561 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 08:14:07.84 ID:ijtTEkNM.net
朝四暮八でどうや
アホ「反対」
朝七暮五でどうや
アホ「ありがとう」

562 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 09:58:15.27 ID:rSBuVLZq.net
>>561
HAHAHA!!

563 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 11:16:44.32 ID:cms2ywmP.net
>>558
役員は報酬1億増額されてるから

564 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 12:25:07.82 ID:RqgvQDnw.net
マッチポンプのプロレスなんやぞ

565 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 15:13:14.00 ID:Ttkcu0A4.net
>>558
組合抜けたほうがよっぽど金浮くんスけど抜けていいスか?

566 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 16:53:28.85 ID:rSBuVLZq.net
さっさと抜けろよバーカ!

567 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 17:10:01.31 ID:fH96qxOu.net
>>558
税金と年金引かれて55000だったわ

568 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 18:24:45.31 ID:bW05/t7F.net
>>567
何回言ってんだよバカ

569 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 21:31:41.88 ID:KwCS0C9l.net
↓で計算したら56000円だったわ
https://zeimo.jp/tool/bonus
一時金から1.4万も引いてんじゃねーよ

570 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 22:53:35.65 ID:P/xldD0s.net
借金の返済でもあんのか?

571 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 09:27:12.28 ID:uAflXMTd.net
楽天グループの株価急落はなぜ起きたのか?焦点となるのはモバイル事業
コメント35件 5/23(火) 6:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/479e7aac612e8cab536966434a225b0d9915be32

巷では日経平均3万円超、バブル崩壊後以来最高値なんて騒いでたり
ポカリスウェットやそうめんつゆも
濃いめや2倍4倍で薄めず原液の方が美味いように
自社株償却で株価を吊り上げてるのに
楽天は増資で希薄化だもの
今後3年間で9000億円近い社債の償還と共に
日本郵政との資本業務提携解消
出資した1500億円返還させるべきじゃないの
三木谷氏の支離滅裂な上から目線の発言に
何ら賛同することないよ

572 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 09:31:04.41 ID:uAflXMTd.net
×自社株償却
   ↓
◯自社株消却 が正当

楽天は解体・空中分解・瓦解するかどうか
起業家精神はどこに行ってしまったのだろうか

573 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 12:32:13.62 ID:EHy5L2qY.net
これもう焼却やろ

574 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 13:06:05.98 ID:/u30r8X1.net
1.7万以上引かれた

575 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 14:04:41.85 ID:6oTWK/Od.net
俺は16000円も引かれたわ、たった70000の一時金なのに課税するのかよ!

576 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 14:20:01.18 ID:swPtRt5N.net
問い合わせで意味不明な突っかかり方してくるのがだいたい女
社民党調の風格がある

577 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 14:49:25.84 ID:e4ZtCIEb.net
>>575
ボーナスも一時金だけど課税されるだろ。アホ過ぎるなお前ら。そりゃ組合や本社にやりたい放題やられるわけだよ。

578 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 15:55:34.22 ID:WmScs4Tx.net
>>577
見舞金でやれやゴミ
JP労組は抜けた
しねくそ集団

579 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 16:45:22.55 ID:64bjfu0T.net
>>578
ギャンブルで借金でもあんの?それとも風俗?w

580 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 17:04:26.03 ID:Qk2BIu7d.net
配達から移動する場合どこがオススメ?

581 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 17:40:56.28 ID:NGAIQJCw.net
何わけわかんねえ事言ってんだこいつ

582 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 18:02:32.88 ID:Q9qnOSQ8.net
ごめん部署異動するならってことや

583 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 18:06:21.94 ID:DiOr8OZc.net
自分がやりたい事もできる事も把握出来ねえポンコツにオススメもクソもねえよカス

584 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 18:09:12.42 ID:EHy5L2qY.net
クロネコメール便でも配れば良いんじゃね

585 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 18:12:44.19 ID:DiOr8OZc.net
配達がやりたくないならそれもできないんじゃね?
オススメは生活保護かな

586 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 18:20:30.20 ID:CIhlABdH.net
受託業者の従業員とかヲヌヌメ

マジレスなら、離島志願による窓口コース変更
手当もつくし、会社都合の扱いだから赴任旅費も規程どおり出る

587 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 18:32:20.06 ID:kr1i49Mh.net
>>586
若ければ小笠原とか希望出したかも。
2年間は前の局の調整手当出て遠距離地手当25%は魅力。

588 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:22:58.81 ID:Wk0iAuxH.net
>>587
単身赴任なら三年目まで調整手当あるで
八掛けだけどな

589 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:35:05.40 ID:I7jPSDEV.net
独身だったら離島の赴任もアリだったなー
釣りしながら地元のじーさんと仲良くなれそう

590 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:39:06.85 ID:UGulLuia.net
一時金13000円引かれてて草
非課税じゃねえのかよこういうの

591 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:51:25.66 ID:oLcn68mW.net
非課税になるっていう発想がどーかしてる
パチンコで七万勝ったとかのイメージかよ

592 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:57:58.12 ID:CIhlABdH.net
やっぱり、配達から出たいなら何かしら要るんだろう
将来的に本社支社や管理者目指してますとか、何処でも行きますとかな

593 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 20:08:10.23 ID:6L7gT9k2.net
>>590
本気で言ってるならめでたい奴だな。

594 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 20:23:26.91 ID:WmScs4Tx.net
>>579
てめえ調子乗んなクズ
ぶっ飛ばすぞ

595 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 21:18:08.65 ID:kpeXZ1ls.net
>>577
引かれることくらいわかってるわ

596 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 21:40:38.80 ID:RI0pLQWW.net
こんな7万はおろか、コロナワクチンの4000円でさえ800円くらい引かれたんだぜw

597 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 21:41:53.02 ID:lcue8V0w.net
>>533
再雇用だけではないよ。
定年延長も、現職だっている。

598 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 00:54:51.99 ID:CTijCixm.net
金融資産1500万円ちょいしかないから5万貰っても大した足しになんねえなぁ。50万くらいくれたら嬉しいんだけどな

599 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 01:03:28.17 ID:KaqpDED7.net
はいはいすごいね

600 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 04:22:07.79 ID:7alJdbcw.net
一時金貰ったところで休み廃止の休み廃止した分を給与に反映させらない時点で社員は長期で見たら損しかしてないんだよなぁ
これで現場を騙せると思ってるのがほんとムカつくね

601 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 04:24:00.91 ID:SFd/hlp8.net
オレみたいに休みなんていらんから1円でも給料を上げろ派には理解できん

602 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 04:51:37.05 ID:VwcPJgFP.net
>>600
そこまで一時金に不満があるなら会社に全額返還したらいいぞ

603 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 04:57:32.24 ID:FSe/Et5R.net
来月の組合の全国大会@沖縄
夏期冬期休暇削減案すら知らない現場社員だらけ
だから舐められるんだよw

604 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 05:12:33.64 ID:x3TGLX+C.net
https://youtu.be/VMdm72iE2Fw

https://youtu.be/Nxwt_s1lM04



Corey hart In your soul

Mr.Children Tomorrow never knows

605 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 05:46:02.59 ID:smhvw06A.net
>>600
うんうんわかったわかった。じゃあ一時金を即返納して「俺だけは騙されないぞ!」って吠えてくれ。できるか?できないだろ?ここでしか文句が言えないくせに自分に都合よくなるようにしか望まないもんなあw

606 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 06:23:58.30 ID:6FvZEhaV.net
普段から相場からかけ離れた糞高い物販の自爆して返納してるやん

607 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 06:30:19.14 ID:1VsIKpE8.net
日本郵政の労組、正社員の一部有休削減を容認へ 非正規と同じ日数に
https://news.yahoo.co.jp/articles/336f4e9e7cdcf7a86d985f8fe7382fc4c362da33

608 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:04:50.69 ID:o/kPeyhc.net
>6月の定期全国大会に執行部が受け入れを提案する。了承されれば今年10月から実施される。

えっ!?今年から?ってことは今年度の冬休み1日減るん?聞いてねーし

609 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:11:58.98 ID:jsyj/hoq.net
121 〒□□□-□□□□ sage 2023/05/12(金) 22:43:15.45 ID:Bpxyji7T
夏期冬期休暇削減2023年10月1日実施
正社員と期間雇用社員対象
夏期休暇1日 冬期休暇1日
なお2023年夏期休暇は3日(正社員)

610 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:13:40.87 ID:CTijCixm.net
>>599
えー?全然すごくないよー
たった1500万だよー?

611 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:18:37.19 ID:6FvZEhaV.net
1日減るんやなくて一日に減るんや

612 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:20:34.44 ID:o/kPeyhc.net
>>611
それ俺も思った
最初の話だと夏3冬3を夏2冬2だったような…

613 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:23:26.19 ID:O9Ns4Onw.net
これでモチベーション保てる奴いるの

614 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:25:38.30 ID:Yeag8usm.net
日本郵政の労組、正社員の一部有休削減を容認へ 非正規と同じ日数に [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684878013/

615 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:28:27.93 ID:hjI3decc.net
結局下に合わせて減らすとかさ、これ不平等裁判かました非正規も実はグルで休みを削る為の会社の自演でしたとかありえるよな
なんたってこの会社だし

616 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:30:57.11 ID:Qu1q+hGl.net
4月から3欠状態になって計年全然消化させられなかったからこのおかげで消化できるぞ!

617 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:33:43.16 ID:csNTJkn1.net
>>615
共産党をヤジったらガチで訴えられるぞ

618 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:38:54.30 ID:E0PbH02i.net
>>616
まず人増やしてもらえよ…

619 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 08:32:22.48 ID:EBtKKbZx.net
次は計年の廃止
手当の廃止かな

620 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 08:52:57.90 ID:znBW80xc.net
ヤフコメでは組合とち狂ってるとか言われとる笑

621 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 09:10:08.20 ID:RysDp6Jt.net
脱糞

622 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 09:10:56.44 ID:KaqpDED7.net
>>619
計年が廃止になってなんかかわるか?

623 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 09:18:38.38 ID:SasS/P58.net
>>622
今は消滅さらせたら支社から怒られるから完全消化だけどバイトと一緒の5日だけ取得義務にしたら取り忘れで消滅するから会社的にはコスト削減かな

624 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 09:23:21.47 ID:SFd/hlp8.net
>>623
社員が自由に年休申請するようになるだけの話
あくまで計年は会社都合の制度

625 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 09:26:21.40 ID:7alJdbcw.net
>>602
それで休みも給料も戻してくれるなら喜んで返すけど?

626 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 09:36:47.75 ID:mzFBKygx.net
計年廃止なら確実に年休20取りに行くだけ
時期変更権は慢性的人員不足だと通らんし

627 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 09:51:10.53 ID:SasS/P58.net
>>624
取れるように指定表何日から作りますとか告知あるとこは良いけどないとこは取りづらいよ

628 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 10:14:26.01 ID:o/kPeyhc.net
次は祝日給の廃止

629 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 10:19:37.79 ID:hjI3decc.net
月の可処分所得減っても休みふえるならと正社員になったのになあ

630 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 10:58:00.91 ID:I1XczuO3.net
計年より先に1級2級の統合が先だと思うよ

631 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 10:58:48.59 ID:Fh9hH56A.net
調整手当の廃止かな

632 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 11:27:28.96 ID:zZfhARpR.net
今は計年勝手に入れられても文句も言わないで従ってるけど計年廃止で年休で取れって言うなら確実に全部消化する。人が居ないとかその日は人員的に無理とか関係ない

633 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 11:35:16.20 ID:SLlnMOTm.net
まあ、物流会社なのに正規が配達しか出来ない事に問題あるだろ
集配なんだから郵便配達で正規は他の会社ではあり得ない

634 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 11:56:09.02 ID:4CrMGXaW.net
>>632
計年はそもそも年休だから…

635 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:04:34.30 ID:fk/Yzt2b.net
>>627
それをしないゴミ計画っているんか?W

636 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:09:16.09 ID:2lsTXsck.net
>>634
計年として無理矢理でも完全消化していた年休を計年廃止になって黙っていれば年10日しか消化出来ないから無くならない様にきっちり請求すると言う事だが

637 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:11:19.28 ID:EBtKKbZx.net
一度福利厚生の改悪を
組合が受け入れてしまったらもう 
なし崩しだろ
次は会社別ボーナスかな

638 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:14:32.31 ID:zXBbctcP.net
>>637
家賃補助で既に実行済

639 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:31:13.29 ID:b8Oaz7h3.net
積立年休になるみたいな話は消えたんか?

640 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:34:16.27 ID:SasS/P58.net
>>635
うちは4人作る奴がいるけど1人しか告知しないよ
あとはいつの間にか作り終わってて今からもう変更無理って言われる
前の局は何日から作るので休みの希望ある方は申し出て下さいって告知あったからそういう局の人は計年よりそっちのが良いよね

641 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:13:18.86 ID:I1XczuO3.net
積立年休って日数上限もあるし取得にも制限があるしで
どっちみち有休消えるやつじゃん

642 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:20:48.38 ID:hjI3decc.net
計年無くしたら、くっそ重いのに増員すら無くした火曜日を狙って休むわ

643 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:34:34.73 ID:SLlnMOTm.net
まあ、物流会社なのに正規が配達しか出来ない事に問題あるだろ
集配なんだから郵便配達で正規は他の会社ではあり得ない

644 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:37:01.59 ID:Q/GCX+5a.net
うちは土日祝狙いだなゆう窓引受やりたくないし
今ですら土日集中して変えてくれって交渉くるし

645 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:38:22.57 ID:93p9rT81.net
前にここでアップされてた奈良西の自殺ってどうなったね?
近隣にいるけど流れてきてない
妄想ネタなんか?

646 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:52:37.36 ID:qTN7GDI2.net
>>612
俺も最初はそう聞いた

647 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:52:41.65 ID:JeGotPlJ.net
1日減らすのではなくて
1日に減らすのか
つまり6日あったものが2日になるってこと?

648 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 13:56:57.18 ID:JeGotPlJ.net
めちゃくちゃじゃん
説明と違うし、詐欺じゃん
こんなの組合が受け入れるとか
どうかしてるわ
基本給がたった3000円上がった所で
なんの意味もねーわ

649 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 14:04:56.48 ID:rwBh4KD/.net
>>584
おじいちゃん、クロネコメール便は8年も前に廃止されたのよ。

650 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 14:07:36.30 ID:MUbK5bWW.net
年間26日もある有給休暇がたった4日減るだけなのに、予想以上に反対意見が多くて困惑してるらしい。by組合役員

651 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 14:09:01.36 ID:RSrXo8pB.net
自社製品ですら未だにポスパケットって言うやついるんだから指摘したって無駄無駄w

652 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 14:10:39.97 ID:RSrXo8pB.net
>>650
組合の言い分は「賛否両論あるのは承知しているがそれはつまり批判一辺倒ではないという事です!」だったよね

653 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 14:17:48.26 ID:MUbK5bWW.net
ベアを勝ち取った。特別一時金7万円も確保した。それなのに想像以上に批判が強くて、組合員をどう納得させるかということだそうだ。

654 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 14:23:21.73 ID:Fh9hH56A.net
「待遇を悪化させて給与アップ」
これはベアとは言わないんだな。

655 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 14:28:59.88 ID:2lsTXsck.net
確実に脱退者が増えるだろうな。窓の一般職なんて組合費払う余裕すらなくて辞めてるぞ

656 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 15:21:27.70 ID:QsM6Be84.net
>>653
そりゃ7万なんて年間の組合費でほぼ消えるからなw

657 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 15:53:56.92 ID:2srS5lKO.net
>>653
営業成績の低下で会社が危機的状況だ
もし会社がなくなったらどうする
みんなの家族が路頭に迷う事につながる
そこまで行かなくても
会社はボーナスカットしたり
計年ね廃止を持ち出す
休みの削減に反対する社員はそれでいいのか
ちなみに期間雇用の皆さんは賛成多数だ

658 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 16:14:21.25 ID:Zv8Z8ms6.net
年金定期便からシュミレーションしたら60歳で退職で65歳から支給開始だと17.8万円/月だった

60歳でローンなく貯蓄3000〜4000万は貯まる計算だから余裕のよっちゃんイカやな。
あと20年耐えられるかなこの会社

659 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 16:36:42.01 ID:GSilZBpH.net
>>657
役員報酬爆上げなのに何が危機的状況だよ

660 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 16:44:57.93 ID:6FvZEhaV.net
支社本社も一日やろもちろん

661 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 16:52:07.78 ID:hjI3decc.net
シュミレーション

662 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 17:10:32.68 ID:ntAN0zCE.net
本社、支社なんて土日祝日お盆に年末年始がっつり休んでるから俺らの休みが減ろうがなんにも思わんやろな。

663 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 17:18:39.05 ID:UJuTvz/T.net
>>662
ここの現場はカレンダー通りの生活は出来ないし、冠婚葬祭も仕事優先だという事を承知の上で入社したのだから文句を言うのはお門違いでは?

664 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:08:50.50 ID:Ihabt5vV.net
一般の有給1日大体12000円位だから2日ずつ減ったら4日で48000円分下がってるな

665 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:35:06.17 ID:nYrQENnz.net
バイクの郵便配達員が叫びながら“中指立てる” 追い越された腹いせか?「あの行動はちょっとないかな」ドライブレコーダーに映った“不適切な行為” 日本郵便が配達員を指導【動画あり】
https://news.yahoo.co.jp/articles/449c0b0a43694d53d161e34ca2fac0dcaf8f5b2d

666 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:37:26.82 ID:nYrQENnz.net
相手に対して暴言や侮辱行為をするのは勿論ダメだが
追い越しに対してイラッとするのは分かるわ
こちらが赤バイクだからか結構無茶な追い越しや煽りを食らうことがよくある

この相手も「普通に追い越したつもり」と言ってるがどうだかね

667 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:38:27.81 ID:nYrQENnz.net
追い越されてイラつくのだけは理解できるw
こちらが赤バイクだからか本当にふざけた追い越しや煽りをしてくる車が多い

668 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:47:41.00 ID:D03adEzs.net
横断歩道手前で止まったら後ろの車が加速して追い越そうとしたから右手真横に伸ばして止まれや!と怒鳴ったことあるわ
横断中の歩行者殺す気かと

669 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:47:42.74 ID:QhYqCc04.net
>>665
何があったところでお客様に喧嘩を売った時点でこの社員は終わり。即刻解雇して、氏名を発表するべきだ。むしろドラレコを付けているお客様に配達員の微細な交通違反でもいいから公表してもらって、謝礼金を払うというのはどうだろうか?

670 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 18:51:29.10 ID:hUNrRTl5.net
糞みたいな追い越しか幅寄せしたんだろうな

671 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 19:00:09.67 ID:ZZnj+4Ti.net
>>665
コメント欄が割とバイク側を擁護する意見多いな。まあ当然か。

672 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 19:01:36.48 ID:1YgyoGAO.net
>>641
退職時精算にできればね。やっている企業はある。

673 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 19:04:54.88 ID:zGJ17D9X.net
キチガイ運転には絡まないのが吉

674 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 19:11:56.78 ID:PFgrYYeU.net
組合費を払う金が無いと言って脱退しませう

675 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 20:42:45.63 ID:IABwTonu.net
>>650
うちは年末年始休みやお盆休み無いんだから当然反対するだろ
こういうのって他の従業員はどう思ってるんだろ

676 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 20:43:33.33 ID:gT+xFQZp.net
また馬鹿の一つ覚えみたいなレス来るぞ

677 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 21:15:35.23 ID:+5/A9CuS.net
>>665
ピラーの角度やボンネット形状からアルファードみたい
大排気量で静粛性が高かったらドライバーも横着になる
動画の前後がカットされ恣意的な編集に呆れる
郵便バイクのfuck you!ポーズも問題だが
一方的に郵便配達員のバイクを非難される筋合いはない
そのうちに動画の持ち主は大事故を起こすだろう

678 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 21:28:26.19 ID:+5/A9CuS.net
>>675
>>676
ゆうパックの委託配達員なんて
朝は6時、7時から出勤し、夜は21時、21時30分まで拘束の15時間拘束労働が当たり前
通常休日は週1日
繁忙期の6月下旬から8月初旬まで、11月下旬から12月いっぱい元旦まで40連勤当たり前
休日無しのぶっ通し毎日睡眠時間5時間当たり前
有休等労働者としての権利行使や忘年会等
特に年末繁忙期は自粛すべき

679 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 21:38:16.54 ID:HxKNb9Zx.net
馬鹿の一つ覚えっていう自覚あって草

680 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 21:44:27.16 ID:4iyTiy5B.net
>>665
前後の動画を出せと言ったらダンマリしそうやな
「私は普通なんですけど」的なキチガイが多い世の中やし
だからといって中指立てるのもよくないが

681 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 21:51:28.25 ID:4gNllYVF.net
命の危険を感じるような強引な追い越しだったら中指立てられた程度でよかったと思わないとな

682 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 21:59:00.52 ID:KKx+Lbbn.net
中指立てた時点でこいつが100%悪い。極端な話、配達員は路上で殴られても相手の気が済むまで殴らせて落ち着いてから話し合うのが常識ではないだろうか?当然、抵抗はしてはいけない。常に、一番下の立場であれ。

683 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 21:59:12.41 ID:CIKsIoyI.net
中指立てた配達員は支社管理者から庇ってもらえずに
問責と事故事例研究会と自転車配達の刑にされたのか

684 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:22:24.90 ID:IABwTonu.net
>>678
ゆうパック委託配達員とかいう部外者の事はどうでもいい
たくさん稼げていいね~

685 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:28:28.76 ID:nYrQENnz.net
>>668
横断歩道での停止に限らないがバイクでもなるべく車線の真ん中を走ったほうがいいよ
そういうキチガイがたまにいるからね

俺は右折のために中央線に寄ったらその右をぶち抜くキチガイに遭遇したことあるよ
マジで世の中には想像を超えた人種がいる

686 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:33:05.86 ID:EBtKKbZx.net
自分も確かに悪かったが相手に
煽り運転をされた
として被害届けを出すべきだろこれ

687 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:33:54.92 ID:+KJt7dX2.net
>>668
勇敢な俺カッケーw
みたいに語ってるけど加速してきた車に手を伸ばすとか自殺行為だし接触したら重大事故だぞ
まあ状況的にかなり盛ってるんだろうけどさ

688 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:36:33.86 ID:nYrQENnz.net
煽られることはたまにあるけど
いまだに郵便局は公務員と思って憎たらしく思ってるとか
運転マナー悪いイメージあって嫌がらせしようとか
そういうのはあるんじゃないかと思うわ

689 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:36:38.36 ID:pgyC+Nxu.net
後方の車が加速したのを確認してから手を伸ばして止めるなんて不可能だろ

690 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:49:27.65 ID:OdpIhV7M.net
>>686
「お前が全部悪い言い訳するな見苦しい」で強制終了

691 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:56:22.97 ID:KRA6Yb4J.net
>>690
ドラレコ等の証拠がなければ結局はそうなるだろうな

692 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 23:03:29.06 ID:nYrQENnz.net
ドラレコで証明できたところで「だから何?」だろうな
相手が危険な運転をしていたと言ってもこちらの行為には何の正当性もないんだし

これが接触事故だったりしたら過失割合の話になるのでドラレコは有効だろうけどさ

693 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 23:08:37.03 ID:KRA6Yb4J.net
>>692
配達員の指立てに正当性はないのと被害届は分けて考えるべき

694 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 23:28:15.57 ID:nYrQENnz.net
>>693
そもそも被害って何や
あおり運転には罰則あるけどこの車は追い越してるんやし
別に面白がったり嫌がらせをしていた訳ではないと思うが

695 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 23:36:23.96 ID:KRA6Yb4J.net
>>694
危険な追い越しは煽り運転と判断されることもある
配達員の証言だけではまず受理されないだろうけど動画でもあれば話は別

696 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 00:28:23.58 ID:gvwY9IvY.net
>>652
オレは休みより金の方が欲しいけど
1600円しか上がらないとか話にならんわ
4万あげろ

697 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 00:44:47.37 ID:m9z+293y.net
楽天株がこれ以上下がると
損失計上しなきゃならんのじゃないの
700億くらい

698 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 00:53:31.02 ID:tfdW/o9g.net
700円くらいかと思って今見に行ったら500円代でびびった

699 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 02:25:56.22 ID:Y7uhxGMY.net
楽天G 株式の発行価格決定 最大2900億円余の資金調達へ [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684931633/

新たな株式の発行価格を1株当たり566円に決定したと発表し……
5月24日の終値前日比−12円の584円
増資で希薄化したところで
ポカリやめんつゆと同じく水で薄めすぎたらマズくなる
完全に自転車操業wwwww
日本郵政としても資本業務提携完全解消して
出資した1500億円返還していただくべき
失敗続きの楽天物流をJP楽天物流設立でJP側に負担を押し付け
配達も激安契約運賃で郵便局をコキ使えばいいという魂胆バレバレ
繁忙期の楽天セールの厳禁はもちろん
楽天の荷物の配達自体も全量拒否でヨシ

楽天×日本郵政
業務提携時から全く信用できない日本企業で
これだけシナリオが読めたのも珍しい
Amazonのジェフ・ベゾスみたいに
起業家として引き際の美学もない会社に先は無い

700 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 02:45:53.59 ID:Y7uhxGMY.net
「その名は"不良郵便局"」No.410_3#中日ニュース
https://m.youtube.com/watch?v=JkbffSfSEaw

1961年(昭和36年)世田谷区千歳郵便局
原因は古い局舎・2倍に増えた郵便量・人手不足・安給料で人が集まらない。

701 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 06:29:57.70 ID:E6d58V5j.net
オワコン同士のタッグならどうなるかなんて猿でもわかる

702 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 06:32:33.40 ID:6I6q6Vuc.net
楽天株が572円を割り込んだら郵政は750億の損失

703 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 06:48:41.68 ID:SO8TJpUU.net
>>665
危険な追い越しされたのかな?
事故ってもこちらが悪いと事故事例研究会で叩かれて自転車で配達だからね。

704 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 07:13:52.30 ID:oa1ZJz1I.net
楽天を助ける為に郵政が数千億出して
楽天モバイル、楽天イーグルス、
ヴィッセル神戸を買う予感

705 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 07:17:02.57 ID:MNpZssV8.net
本日の行動目標は『JP労組脱退ヨシ!』でいきましょう。

今回JP労組が提案した夏冬削減決議を許さない。抗議の意思を示すためにJP労組を今すぐ脱退しましょう。そして天竜人の如く振る舞う特定局長や労組幹部に怒りの鉄槌を下しましょう。あなたの勇気ある行動が未来を変えます。

706 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 07:17:07.78 ID:wZRqlB08.net
>>665
ヤフコメは95対5くらいで配達側をかばってくれてるな。そりゃそうだ、中指立てられた原因の車側が何かしたとこのドラレコ出してないからな

707 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 07:44:37.29 ID:M/RHOlku.net
10:0で配達員の過失なしでも
「クレーマー様申し訳ございません
配達員が全部悪い」

708 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 07:48:00.10 ID:OBzSu1L1.net
>>706
巷では自称被害者の方が先に煽り運転をしてたパターンがあまりにも多いからな
追い越してからって認識あるのにそれを公開しないのが隠蔽と受け止めた世論が多いのかもな

709 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 09:19:33.07 ID:PCpXn9tf.net
>>700
世田谷区の千歳なんか都内でも楽チン局だろ
ここで大変言ってたら他局は勤まらないよw

710 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 09:21:54.44 ID:O98KyeUt.net
>>707
これがうちのスタンスだよな
貰い事故でもこちらが悪いってなるw

711 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 09:31:58.73 ID:amv9NFYv.net
>>668
「右手真横に伸ばして止まれや!」って叫んだのか

712 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 10:41:40.90 ID:f98F1e+I.net
>>665
いちいちこういうドラレコをテレビ局に送り付けるのマジで気持ち悪いな
車が追い抜いたシーンは放送しないし

713 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 10:43:55.16 ID:tfdW/o9g.net
>>712
どうせ自分がクソみてえな運転してたんだろうってとこまで見え透いてる部分も含めてなw

714 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 11:11:46.56 ID:tA1TSuWi.net
>>709
荻窪や杉並南は?どう評価する?

715 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 11:38:20.34 ID:W5mF8LKx.net
こいつが工務店駄目なのはね

映画猿の惑星のエンディング
どうなるのかなぁ

ラスト、キラとエルが1週間で対決する!

映画、私をスキーに連れてって
エンディング、どうなるのかなぁ

ラスト、1週間でキラとエルが対決する


映画、パシフィックリム
エンディングどうなるのかなぁ

衝撃のラスト、キラとエルが1週間で対決する!

映画、スパイダーマン
エンディングどうなるのかなぁ

衝撃のラスト、キラとエルが1週間で対決する!

こんな馬鹿だったんだよ古事記

716 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 14:15:52.11 ID:xa+y5+PU.net
部長が何かやらかして6月頃消えるらしいw
今自宅謹慎なのか2週間ほど出勤してないw
んで真相を教えてくれない組合の役員w
色々おかしい職場だよ

717 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 14:47:58.42 ID:tfdW/o9g.net
そんなことベラベラ喋るほうがおかしいわ

718 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 15:56:34.34 ID:o1wFvhmw.net
チラシ配りの猿ワロタwwwwwwww


バイクの郵便配達員が叫びながら“中指立てる” 追い越された腹いせか?「あの行動はちょっとないかな」ドライブレコーダーに映った“不適切な行為” 日本郵便が配達員を指導【動画あり】
https://news.yahoo.co.jp/articles/449c0b0a43694d53d161e34ca2fac0dcaf8f5b2d

719 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 16:51:59.19 ID:VtaCi9ni.net
情報が遅い👺

720 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 17:43:13.16 ID:iAFaJXtz.net
>>718
>>665

721 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 18:23:21.06 ID:FS18lZ16.net
下の者には唯一人気のある副部長
何故か局長には凄く嫌われてる
あのあからさまな邪険に扱う対応は、郵便局の文化だな

722 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 19:20:14.31 ID:p0XXTgZF.net
集配で4月に転勤しまして今2区目通区中で次の坦務から夜勤はじまるんですが早くないですか?

723 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 19:52:45.49 ID:vw3G45hZ.net
>>722
新人じゃないんだから今はそんなもんだよ。うちは4週で1つの区覚えてくペースだよ。

724 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 20:12:08.39 ID:C9vjgDqU.net
小便流〜

725 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 20:15:47.90 ID:0xA2jDnt.net
4月に転勤したばかりの人間に夜勤やらせる意味がわからんな
他にできる奴いるだろ

726 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 21:55:05.83 ID:fI+RXSva.net
>>723
転勤したことなさそう

727 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 22:01:40.40 ID:upX6Wq+S.net
経験者なら3ヶ月で2区目ぐらいが妥当だろ

728 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 22:02:50.45 ID:k3SBZfeQ.net
>>725
班に対面誤配の名人や
辞める辞める詐欺のバイトがいたら終わり

729 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 22:17:17.75 ID:2nj9hv0C.net
>>722
早いな。いきなりワンオペ?

730 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 22:19:08.33 ID:DNpAlb9T.net
>>710
俺はバイク止めて受け箱に配達行ってる間にバックしてきたトラックにぶつけられたことあるけど、止めた位置が悪いとか副部長に渋い顔されたぜ
それでいてどこに止めたらいいか逆に聞いたら、答えられず班長交えて考えろって始末。

731 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 22:24:16.35 .net
>>716
組合役員だけ知っているとかもヤバいよね
どんだけ閉鎖的な組織なんだと
良いことも悪いことも全て社員に公表するべき
組合費を払っている組合員にも知らせないんだから、組合自体終わってる組織なんだよ

732 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 22:26:48.42 ID:0xA2jDnt.net
班長が馬鹿だと苦労するな
2区で夜勤やれば余計な残業も増えるしなんでそんなことさせるかね

733 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 22:33:32.80 ID:2nj9hv0C.net
みんな夜勤やりたくないだろうからな

734 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 23:00:52.27 ID:brJ7ihjc.net
夜勤夜勤というけどみんなのとこは日勤が別にいるの?

735 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 23:05:44.32 ID:R/481FVA.net
何言ってんだこいつ

736 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 23:19:17.18 ID:brJ7ihjc.net
夜勤って混合のことだろ?
今はワンオペ(班で配置される混合は1日通して1人のみ)が当たり前だと思ってたんだが
わざわざ夜勤って呼ぶからには日勤混合がいるのかな?と疑問に思ったってことだが全部言わないと分かんないかな?

ちなみに外務における夜勤って12時とか12時半出勤なんだが
そんな時間に出てきたら別に午前指定を配達する人員が必要になるよね?
ワンオペだと混合が出てくるのは中勤帯で
午前の遅い時間から午前指定を回り始めて最後は超勤で20-21まで受け持つことになる

737 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 23:28:21.87 ID:hYDUv+og.net
>>731
個人情報的なことがあるからじゃね?
ハラスメント系だと思う

738 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 23:42:56.70 ID:KyOL21+p.net
>>736
局によって違うだろうけど、大部分の局は夜勤言うたら12時頃に出勤して16時頃まで通常配達の補助配達していると思う。

739 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 23:44:04.50 ID:KyOL21+p.net
日勤混合は10年近く前に廃止になっている。

740 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 23:44:48.02 ID:m9z+293y.net
むしろ夜勤専属担当者がいるほうが
少数だと思うよ

741 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 01:03:54.92 ID:eJXxeO+f.net
実質専属のやつならよくいるじゃん

742 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 05:25:07.38 ID:8bWtqXD2.net
>>736
夜勤が前超で出てきて通しで混合するっていう想像すらできないアホがなんか煽ってて草

743 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 06:19:14.68 ID:8KZaU4X/.net
女性の集配部長なんて聞いた事ない

744 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 06:41:32.82 ID:C31GZAr9.net
>>736
自分の局の事が全ての局に当てはまると思ってるバカ

745 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 06:48:11.25 ID:Su2yKlVH.net
>>736
>ちなみに外務における夜勤って12時とか12時半出勤なんだが
そんな時間に出てきたら別に午前指定を配達する人員が必要になるよね?

ここが意味わからん。午前希望は普通に日勤通配が配達すればよくね?

746 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 06:57:23.71 ID:yCbgQlBQ.net
>>736
三号便からはもちろん混合配達だけどそれまでは通配やってたりするよ
というか夜勤・日勤(あとついでに中勤)とかあくまで勤務時間帯で通配とか混合とか関係ない

747 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:30:33.16 ID:f+cIZ+U8.net
同じ外務ですら、局ごとに違う事すら想像できないんだもの
内務や総務の仕事なんて尚更だわ

748 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:32:33.33 ID:cW1BM2YW.net
>>733
内務は局規模で変わるけど総務はそんな変わらんやろ

749 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:37:43.90 ID:Su2yKlVH.net
「夜勤」っていうワード1つでここまで謎理論展開する>>736が異常なだけ

750 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:42:38.64 ID:dRoUYfXg.net
友達に明日夜勤やわー、って言ったら21時とか夜勤ちゃんやんけ!
俺いつもそんくらいやぞ民間なめんなwだって

確かに夜勤と言えば夜中をイメージするよな

751 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:43:43.77 ID:STH7ap0c.net
小包配達も局・班で違うからな
・小包委託が全部配達
・小包委託が一部配達
・小包委託って何?班で全部配達だよ

752 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:44:26.20 ID:faCtOuMU.net
コンプライアンス通報窓口の入室パスワードって支社管内の局で共通なの?

753 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:45:36.78 ID:cW1BM2YW.net
郵便局内務ならには深夜勤があるとこもある

754 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:46:35.65 ID:Su2yKlVH.net
知らんわ

755 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 08:12:15.33 ID:5ZGmnAQL.net
正社員の夏期冬期休暇削減
来月組合の全国大会で近畿地本だけが反対
「近畿さんは組合員に寄り添っている、頑張れ」
「組合員の不満をそらすガス抜き、プロレスに失礼」
どっちだ?

756 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 09:31:46.61 ID:VEBx9ful.net
賛否両論ある(キリッ)の為の自演以外になんかあんの?

757 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 09:39:22.35 ID:Su2yKlVH.net
楽天株が死に体です

758 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 10:28:57.95 ID:654OOe7L.net
>>752
知らんけどこの会社だしパスワードを地域ごとに変えてどこの社員が通報してるかくらい特定するような仕組みにしてそうではあるわな
下手すりゃ都道府県ごとに違ってたりして

759 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 11:18:15.26 ID:3bkdQAft.net
今局長のジタハラのことで内部通報窓口利用してるけどちゃんと機能しているよ
入室パスワードは全国統一じゃないのかな
最後が!で終わるやつw

760 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 12:40:08.02 ID:iZhqp0zI.net
内部通報者はそれによって被害を被ることはない(大嘘)

761 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 12:44:24.69 ID:VPILC+OR.net
郵政150年に因んだパスワードなんだから全国統一だろ

762 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 13:01:17.29 ID:fMyu/fB2.net
>>736
夜勤って一般的には昼夜二交代、三交代制の
ライン工や工場勤務や看護士、トラ乗り、高速バスの運転手
警察、消防、ゴミ焼却炉、
大規模局、ターミナルでの仕分け積みつけ等
真夜中に勤務することだろ
郵便局の夜勤に対する認識は甘い

ゆうパックの委託は毎日15時間労働休みはせいぜい週一
7月12月は休み無しが当たり前だからな
大都市圏のゆうパック専属赤車の社員、期間雇用
朝8時出勤が「だるい」とか昼13時出勤で20時回ったら
喋りながら締め作業やってるなら
20時〜21時指定くらい全量赤車で配達やれよ
委託に対して「鬱陶しい」って何様のつもりだよ
ヤマト、佐川の社員の応援も得てフルボッコしてやろうか
時給だからとダラダラやってんじゃねぇよ
引越し業界と同じく基本給5万円であとは完全歩合給にしてしまえ
ヤマト、佐川、パックの委託では全く通用しないような社員
楽だからと甘やかすな
8時〜17時の勤務など宅配事情に合致していない
社員、期間雇用社員も〜21時までがデフォルト、当たり前として雇え
男二人が赤車に乗ってる段階で
世間様から異様な光景として見られてるからよっ
休日、夜間に大量に局に赤車が動かず止まっている段階で
いかに社員が働かないかよく分かるだろ

763 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 13:09:45.31 ID:GwiYiuMZ.net
またバカ委託が何か言ってるw

764 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 13:10:10.71 ID:fMyu/fB2.net
>>751
ワイの展開する
ゆうパック専属の赤車の社員、期間雇用が
働かない、仕事しない批判は
大都市圏においてだけだぞ
地方や全国のバイク集配は除くだからな
自爆全廃の上
不在にならないせいぜい100サイズまでの
会社宛の集荷営業取ってきなよ

765 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 13:12:00.22 ID:fMyu/fB2.net
>>763
バカというより愚直なんだよw

766 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 13:34:58.50 ID:VPILC+OR.net
愚図

767 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 13:40:23.89 ID:VPILC+OR.net
楽天株573円

768 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 14:12:12.05 ID:qq5+1+s1.net
日本郵政の株価もガンガン下がってるじゃん
そりゃそうだろう、福利厚生を上でなく下に合わせるなんて事を平気でやる上に自分達の待遇だけ上げるキ○○イみたいな
経営陣、まともな投資家なら誰も信用せんもん

769 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 14:28:40.47 ID:XuiRt2CY.net
日勤、中勤、夜勤、深夜勤、早番。早勤とは言わない謎。

770 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 14:33:48.57 ID:VPILC+OR.net
>>768
いや、そういう事じゃなくて…(︎^_^;

771 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 14:42:38.68 ID:gqNF4I9H.net
https://youtu.be/xKOV1y_1ZRs

アジアの純真 パフィー

772 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 15:43:58.60 ID:we3AMh3W.net
>>743
ワイのところに1集部長でおったで、んで転勤で局長昇進

773 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 18:18:00.56 ID:0szem0si.net
まともな経営者呼んでこい
すぐ特定局に切り込んでくれるぞ

774 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 18:39:18.57 ID:VPILC+OR.net
この会社ならカルロス・ゴーン招致しかねないけどなw

775 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 19:07:32.66 ID:edAC29A5.net
安否確認メール来るぞ(一部地域)

776 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 19:14:19.12 ID:bE23cVSW.net
返信せずに局から鬼電
本番でもふざけた返信をして始末書

777 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 19:24:32.65 ID:/MqAw9cz.net
何年も前にそこそこの地震来たけど安否確認のメールなんてこなかったぞ?
これ仕事してないしセコムに騙されてるだろ。

778 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 19:33:39.51 ID:6IZ7mbh9.net
>>776
本番のメールと勘違いしていてマジで家が倒壊とか家族に何かあったのかもしれないから
現地へ行けと命令されて見に行かされた部長がいたわ
流石にぶち切れていい

779 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 19:37:01.27 ID:f3n7mei1.net
セコムが駆け付けるんじゃなくて部長がいくのかよw

780 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 19:39:31.77 ID:E9QFlJlp.net
部長と局長って朝長々と朝礼で話したあと道順組み立てしてる我々をただ見てるだけ
積み込みの段階になると外に出てそれも見てるだけ
昼もそう。たまに網掛けがなってないーとチャチャいれる。 これで高給取りか

781 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 19:40:36.31 ID:iZIxYRuj.net
>>780
出世しろってことや

782 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 19:47:53.15 ID:cW1BM2YW.net
>>780
これに文句言ってるならサラリーマン辞めとけ

783 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 20:02:56.52 ID:JzGjLMSL.net
>>780
これほんとに見ててムカつくんだよな
現場を邪魔する管理職ほど、ムカつくもんはない

784 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 20:04:56.14 ID:JzGjLMSL.net
集配上がりで、集配の気持ちが分かる部長局長だと物量が多い時に全体ミーティングやらないで後日になるし、集配が少しでも早く出発できるように色々やってくれるけど、ゴミみてえな部長局長は現場を邪魔する事しかしない。
雨で物増なのに同じ話何回もして周りの士気を下げる。

785 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 20:09:52.66 ID:64y5Jk5o.net
部長局長が集配上がりだとしても何十年も昔の話だからそんな気持ちとっくに忘れて自分の事しか考えてねえよ

786 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 20:41:31.92 ID:K/bWrRiG.net
局長はまだしも部長はウロウロしてる暇ないだろ

787 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 21:08:28.01 ID:Mm1z9VGq.net
>>786
前部長は仕事中にスマホ弄ってばっかで
ろくに欠員班の立て直しもやらなかったけどな
放棄隠匿が起きて事後処理に追われ3月に報復人事で
100キロくらい離れた他県の局に飛んでいったっけ

788 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 21:09:27.80 ID:rUzuo2Pw.net
うちの部長と局長は専門役に日常訓練が疎かだ()と指摘されてから
昼の出発時にも日常訓練をすることにしそれをただ突っ立って小一時間見守ってるだけだけどな

789 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 21:11:02.91 ID:LVv5gQD6.net
部長はDCATも監視しているようで早く終わりそうになると他所の区に応援行けと電話してくる
とても忙しそうにも思えない

790 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 21:12:15.48 ID:PgkkXjIM.net
>>785
総合職入社の実務研修で局に配属された社員もそうだよね

791 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 21:14:59.21 ID:I4HpQl+o.net
新卒で総合職で入った連中なんてほとんど見切りつけて転職してるよ
支社の社員なんてほとんど現場上がり。いまだに中卒の人もいる

792 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 21:20:08.77 ID:177KwlX6.net
ここの会社の経営陣は精神薄弱だからまともじゃあない。

793 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 00:22:41.77 ID:7WxBG09a.net
ドキュメント72時間で郵便局やるってマジだったんだな。見たいような見たくないような…

794 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 02:00:17.06 ID:RqSgrhyw.net
残ってるやつも見切りつけてるかガチの郵政信者になってるかの二択

795 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 02:54:35.34 ID:fqFOWGMI.net
>>793
ゆう窓一面しかとれないのか
…と思ったらスペースのどん詰まりに机出して2面運用。
きついよな。

796 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 06:59:35.93 ID:tz14ZFgB.net
>>793
以前、新宿もやったよね

797 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 07:48:35.87 ID:oBdi2v2A.net
>>793
浪速郵便局やん。最初は堺筋の大阪南局かと思た。
膣芸人・ファイヤーヨウコなんかおばはんストリッパー出てて噴いてもうたw
ドキュメント72時間て何年か前、高速のSA密着取材でたまたまか知らんけど竹垣悟氏が出たり妙な著名人が登場するねん。
2筋北行って左曲がった2件目の駐車場になったある所て15年前に個室ビデオ店放火事件あって16人亡くなったはず。
さらに北の難波千日前の千日デパート跡のビッグカメラの所はプランタンに建て替えてから来年で40年になるで。
去年、火災から50年で在阪のTV局が特集組んどったわ。
大阪の繁華街はどこも墓場や処刑場跡地で何かあるから怖すぎるねん。

798 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 09:24:35.04 ID:Nj2zWeRw.net
ミーティングで課長が「4、5月の修理費が異常に少ないぞ!
ちゃんと点検や整備してるんか!?」

そりゃアホ局長が高額修理一切認めずに全部廃車にしとるからな
修理費なんて発生せんのよ

前の局長だったら商売道具だからなるべく直すスタンスだったのに振れ幅が大きすぎるわ

799 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 09:41:56.61 ID:LVFv4306.net
>>797
さすが発達31万主任や
文章がめちゃくちゃwww

800 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 09:43:53.39 ID:hsRaKjtt.net
去年4月の新採で今2年目なんですけど来月から勤務表作れと言われてます
主任や先輩社員がいるのにおかしくないですか?

801 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 09:54:22.34 ID:5exsmEob.net
>>798
コストコントロール成功で支社に報告したら叱責されたと予想

802 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 10:00:02.37 ID:3AJ0jePy.net
>>800
違う視点で見ると君を立派な社員として育てよう、経験を積んでもらおうという意図があると思う
とりあえずやってみて、こんなんできましたって班長に見てもらいな

803 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 10:42:22.31 ID:C1gmynnP.net
>>800
その穀潰し共よりも有能だというアピールする気あるならやるのもありよ
ちゃんと部長やらにアピールはしろよ

804 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 11:17:21.04 ID:WfhFZ2Zj.net
そもそも、郵便局は他社で使えないのが来る会社だから、挨拶できないなんて当たり前。

805 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 11:38:05.08 ID:28ZKtJ3t.net
>>799
3年前なんか大阪キタのウメキタ梅田墓発掘で1500体出てきて、それ写真で見た途端からタコ焼き2ヶ月近う食われへんようになったわ。
日通の梅田ペリカンがあったり3月に地下駅化された梅田貨物線のあたりのもうちょい西側あたりで建物は何も建たんと公園予定のとこやな。

https://hochi.news/articles/20200813-OHT1T50180.html

ミナミも大概やけどキタも掘れば出るし、京橋は終戦の日の前日に大空襲でやられてようけ死んでるし阿倍野もあかんわ。大阪市内怖すぎやねん。

806 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 11:45:33.35 ID:v1VRLoCp.net
>>800
指定表はバカには作れないものだから
キミが認められてる証拠だよ
定年まで作らない人もいるくらいだから胸張ってやってごらん
配達を減らしてくれるとかの配慮は一切ないと思うけど腐らず頑張れ

807 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 11:57:05.96 ID:3nNG8dFE.net
水さして悪いが集配の指定表なんて特に悩むこともないだろ

808 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 12:09:57.39 ID:TP+zYdgJ.net
>>800
能力が有って信頼できる人にしか頼まない仕事だから、
将来のために育てなくてはならない社員だという事だよ。
期待されているってやつだ。がんばれ。

809 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 12:25:55.20 ID:00F6E8P6.net
班員の通区状況と休暇希望を入力して、班長か副班長のどっちかを出勤必須とか条件をつけられるエクセルを作ったからすぐに作成できるぞ。

810 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 12:56:08.88 ID:nrL23VLW.net
むしろ勤務表自分で作れるとか羨ましい
自分で休みたい日を決められるんだぞ
ウチの班長なんてやりたい放題だわ

811 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 13:08:10.67 ID:WbueUluo.net
指定表作り押し付けられてる若手に対して「期待されてる証拠だよ頑張れ!」とかまさにブラックの発想やん
そんなもん突っぱねていいよ

812 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 13:56:02.76 ID:SWHEFjCV.net
>>810
だよな
毎週土曜休みとかにしたいよ
文句言われたらだったらお前が作れって言えば良いし

813 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 14:46:39.97 ID:bFtsLyFT.net
>>810
自分で組んどいて露骨に楽そうなとこばっか入るの凄い神経だよな

814 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 15:31:45.01 ID:4nc2dAs1.net
シフト一般職で作ってる奴ってホント馬鹿だよな
搾取されてることに気づいてない
地域基幹職の人参ぶら下げられて、めんどくさい事押し付けられてるだけ

815 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 15:35:58.93 ID:tz14ZFgB.net
人がいる班ならシフト作りは酒飲みながら簡単に作れる

816 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 15:40:43.83 ID:TP+zYdgJ.net
>>811
突っぱねてもいいけど、人事評価で◎を付ける理由が無くなるのも事実。

817 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 15:53:10.32 ID:v1VRLoCp.net
勤務指定でこんなに盛り上がるとはw
普段の業務をこなしたうえでの余計な仕事だから普通は嫌がるもんだとは思っていたが…

全員公平にするのは不可能で少なからず不満が出る
こんなの作りたい奴がいたら喜んで押しつけるよ

でも自分の休み優先のために作りたいって人には任せられないだろ
業務がぐちゃぐちゃになる
2年目でそういう話が出るのはやはり見どころがあるからだろ

818 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 15:56:05.83 ID:dHv7U4h5.net
郵便内務だと1日~2日勤務指定だけ作る勤務にしてくれるけど外務もそうなの?

819 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 16:07:39.96 ID:tGY7nKVH.net
指定表ならいいだろ
俺なんてグランマイスター(笑)やぞ
部長は人事評価Aにしてくれたから
無下に断れないしな

820 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 16:32:32.80 ID:Br01wrsV.net
勤務指定は将来AIが作るようになるぞ。
ちゃんと支社が資料だしてる。
なんならYouTubeで研修動画見れるぞ。

気になるなら部長にでも聞けばQRコード見せてくれるやろ

821 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 16:39:33.88 ID:dHv7U4h5.net
早番しかやらない奴とか夜勤だけの奴とかそういうのAIも出来るの
AさんとBさんは仲悪いから同じ担務に付けたら駄目とか

822 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 17:28:15.07 ID:Yn8QGZvc.net
>>821
多分外務はそんな感覚ないし、その仲良しどうこうで勤務つけるつけないは規模による

823 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 17:34:29.02 ID:dHv7U4h5.net
>>822
外務は合わない奴いたら班変わるとか出来るもんね
郵便部はそれが出来ないから合わない奴は同じ時間帯にしないとか色々大変な局あるよ仲悪くてお互い一言も喋らないから仕事に支障出るし手伝うバイトも迷惑

824 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 19:37:06.18 ID:v1VRLoCp.net
仲が悪くて業務に支障がでる
これは指定表云々の問題ではなく
社会人としてどうよってことだな
前に出てた挨拶のことも含めてこの組織の異常さが窺い知れる良い例だな

825 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 20:04:09.75 ID:zJ3Rsm+F.net
2年目の若手「班長の仕事押し付けられるんです」
周りのおじさん達「期待されてる証拠だよ!頑張れ!」

どうなんこれ?

826 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 20:05:12.52 ID:zJ3Rsm+F.net
>>816
勤務表作らないと◎がつかない項目なんてねえよ。

827 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 22:09:04.57 ID:BK1HXVVe.net
指定表作るの楽しいからむしろ他の人に作ってほしくないんだが…?
当然作るからにはなるべく希望通り、公平な勤務指定にしてどうしても無理そうならまず自分から犠牲にするわ

828 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 22:22:38.86 ID:M00lGEJ4.net
楽しいならいいだろ。でもまともな班長なら2年目の若手に勤務表作らせないわ。どう考えても面倒だから押し付けてるだけ。

829 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 01:48:45.56 ID:qisGGq3w.net
20代の胸チラする巨乳の組み立ての子がいるから同じ曜日で勤務お願いします。

830 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 06:46:14.47 ID:tHLVHAt6.net
組み立てパートさんは3月でかなり辞めたな
支社のコスト削減とやらで
社員の超勤が増えましたがバカなのかなと

831 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 06:49:15.94 ID:Ye479Dof.net
>>830
組み立てバイトなんて無駄なんだよ
もう全国的に新規で雇うなって事になってるし

832 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 06:51:06.16 ID:qfdO2sw5.net
まず定数揃えるまでは雇えよ

833 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 07:44:58.02 ID:2939Cv4o.net
区画整理やるとかまた言い出してて草
町を班ごとに色々組み替えて、それに伴って班員も複数入れ替えるとか100%無理やし。アホすぎ笑

834 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 07:50:46.79 ID:zQnYBBTg.net
ムリじゃなくてやらされるぞ
うちもやって、改正前より
めちゃくちゃ超勤増えたわ
ある意味ありがたいけど

835 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 07:51:26.11 ID:Ye479Dof.net
>>833
現場のレベルが低いとこは無理やろうな

836 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 07:52:44.53 ID:zQnYBBTg.net
DOSSの配達時間のデータ使うから
休憩削ってる馬鹿が居たら
1時間持ち分増える区が出来るから
楽しみにしてるといいぞ

837 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 07:56:58.80 ID:tHtTa5eO.net
>>835
自称レベルが高い現場とは?

838 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 08:17:38.06 ID:Ye479Dof.net
>>837
新しい道順を自分らでルールに沿って考えれる
普段から時間があれば交換通区なんかで通区してる
混合と連携をうまく取って効率よく業務を回してる
局単位で配達員のスキルって雲泥の差やで

839 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 08:18:32.75 ID:Ye479Dof.net
>>836
配達時間なんて使わねーよ

840 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 08:23:30.55 ID:zQnYBBTg.net
>>839
使うよ、町内ごとに配達時間でて
それで均等になるように調整するんだから。
データ上だから軽い区と
クソ重い区が出来て区画調整の意味が
全く無いけどね。

841 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 08:25:26.17 ID:6vvh258u.net
>>834
格差がありすぎて何年も前からやるっていわれててもまだ実施されてないうちの局
昨年から軽い班から重い班への異動(局としては増減なし)で調整したけど
区を跨いだ補助だらけになって誰がどこを走ることになるのかまるでパズルのようになった

842 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 08:29:40.72 ID:cmKbNqW3.net
>>834
そうやって体が壊れたら会社は冷たいぞ
「自己管理がなってない」と

843 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 08:39:37.20 ID:aM6hJn6V.net
そもそも区画調整なんてマジでちゃんとできた試しないよ
タバコ吸ってるやつは組立前後に行ったりして午前午後で30分は多くかかるし得意不得意でも30分違ったら喫煙者の違う人が入るだけで1時間差がつくんだから
結果サボってゆっくりやったほうが持ち分軽い区が作れるというクソ調整

844 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 08:47:11.39 ID:tW5I1iMJ.net
残業だらけの班できついと辞めるバイト
逆に金が稼げないと辞めるバイト
土日出勤の通区にキレて辞めるバイト

845 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 08:49:24.64 ID:zQnYBBTg.net
現場の意見は無視されるからな
例えばこの区明らかに重くね?
軽い区に30分付けて調整するかって
やってもデータ上では均一だから
それ却下ね
って言われて無理だったりする
結果、クソ重い区がまた生まれるという
なんの意味もない調整だよ、

846 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 08:56:34.55 ID:tHtTa5eO.net
意識他界系がまだいるんですね集配にも

847 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 09:41:58.85 ID:OZwr6QGM.net
顔面奇形のこのかたわ
手前で掃除した局の床に小便しながら歩く
その他白目を向いて生きているモノ
奇声あげて局の廊下を歩くモノ
奇声をあげ局の社食を歩くモノ
メガネをかけた奴は局の廊下を奇声をあげ歩きスマホをして他人に突っ込み
相手から罵声を浴びせられているモノ。
国からの補助金をもらい知障に赤いポロシャツ着せて刑務作業ですな。
支援員のババアはこのモノ達にどの様な指導しているんだか。

848 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 10:12:19.52 ID:J9Ie9FHa.net
班単位での区切りは支社が決めて班内の区をどこで切るかは自分らで決めたけどな

849 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 10:20:39.79 ID:v6zd2Lr+.net
寄生虫が多すぎる

850 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 10:21:04.22 ID:v6zd2Lr+.net
いや寄生獣か

851 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 10:51:30.42 ID:PW1eqYyV.net
台風接近ヨシ
大雨ヨシ
梅雨入りヨシ
唱和「郵便物荷物は絶対に濡らしませんヨシ」

852 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 11:00:32.46 ID:fwnzZWpN.net
同じ事を2度聞くなというのならミーティングやらで同じ事を2度以上いうな

853 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 12:06:32.47 ID:dvYBTHLi.net
>>844
土日に通区なんかさせる訳ないだろ
通区してないところを配達させることはあってもな

854 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 12:52:42.28 ID:dQRzMr+U.net
メンタル辛い

855 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 13:01:10.10 ID:J5OoZDAI.net
>>823
内務で相性無視して指定組んだ日にゃ
ガチで何も引継ぎしない→残留や客トラブル→業務運行に重大な支障になりかねない
しかもそれが役職者同士、なんてのもザラにあるし。

856 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 13:07:12.68 ID:9q62t7O7.net
オラ付きサイコパスとおとなしい奴
最悪の組み合わせ

857 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 13:16:25.79 ID:VhXc1n/H.net
3年後 P-DXとは何だったのか?

858 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:56:11.77 ID:OZwr6QGM.net
池沼ひでぶあべし

859 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 23:36:40.99 ID:m0uO93dj.net
>>855
責任者用PCに指定作成上の注意とかいうファイルがあって
開いてみたらA早番不可、B早番と深のみ、CとDなるべく組ませない(ゆうメイト)
とかそんなのいっぱい書いてあったわ
以前いたところでも早番しかでないとか深夜勤務不可とかいたわ
後者は一応診断書出てたが前者はマジでイミフ

860 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 06:53:59.22 ID:DAqyzosx.net
君たちは配達のプロ
雨濡れ配達はありえない
郵便を濡らしたら持ち戻って乾かし
後日対面で謝罪しろ

861 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 09:14:24.38 ID:kwgXx76p.net
>>843
先ず組合執行役員や取り巻きの居る班は軽く割り振るからその他が重くなるのは仕方ないが前提条件、後は計画が数字イジるからまあテキトーだよ

862 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 09:31:49.10 ID:+jJlifsY.net
>>800
胴衣してもらいだけだったのに
予想外の展開になっちゃった?

863 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 13:07:04.98 ID:TN0jmu37.net
落ち着け

864 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 17:48:30.99 ID:U5IlXwxs.net
>>860
後日なんて甘い事言ってんじゃねーよ。その日のうちに謝罪に向かえ。たとえDM一通でもだ。もし受取人様がご不在なら帰ってくるまで待ち続けろ。もちろん、勤務時間外扱いで、な。

865 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 17:56:07.00 ID:Dd05ZhNP.net
区画調整とか聞くとJPSを思い出す

866 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 18:04:28.69 ID:JDp/ZYQz.net
短時間という存在微妙すぎる
0.5を1扱い勘弁してほしい

867 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 18:20:22.20 ID:Fk6eTiRn.net
あったねJPS
こっちが組み立てしてる後ろでストップウォッチ持って一通何秒とか計ってたな。

868 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 18:32:29.84 ID:dbLRff1i.net
あれはあれで無駄な計測ではなかったが、ナントカが持ったハサミみたいなもんだったなあ。
JPSが入らなかった局だと、作業進度とか時間あたり人積みとか全くわからないから見ていて頭が痛くなる。ブツが来ましたそれ取りかかれで、週末超勤して日月にやることなくてぶらぶらしてやんの。

869 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 19:39:22.31 ID:Ii+lUSYq.net
年賀が来たら右から左に流すのはダメで
まずは原単位を作りましょう
→元日年賀が少ないと受取人から苦情殺到

870 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 20:26:44.25 ID:k8S2bq+D.net
渡邉正裕「郵便局は徐々に人員削減に進むでしょう」これからリストラが多発する
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bc4cf30434fa17657ee5d8c66d2ef918bcc5ebc

実は、郵便局も危ないです。売り上げのために配達しなくてもいいようなものまで配達していますが、規制産業なので守られているだけで、今後ジリ貧になっていくのは間違いなく、真綿で首を絞められるように徐々にリストラが進んでいくでしょう。

871 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 20:26:55.56 ID:18AFEQKf.net
自地域内供給を優先しすぎて全国差立が遅れた年もあったな。

872 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 20:48:06.35 ID:CcVCUSpz.net
とりあえずリストラはかんぽ詐欺やってたアホどもからだろ?
あの辺りを利益率の高い介護にでもぶち込めばいいよ

873 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 20:52:30.59 ID:wwrdhXoo.net
>>872
また老人から金騙し取るやんけ

874 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 22:31:39.87 ID:b60xAELT.net
既に早期勧奨退職してるのと
社員の年齢構成を把握してないのかな?

875 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 22:39:47.18 ID:CcVCUSpz.net
特定局長会の人員削減さっさとやれよ

876 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 22:40:45.72 ID:EVV1UiFB.net
>>872
専門役「俺にケンカを売るのか」

877 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 05:29:50.89 ID:o6OUVNP/.net
>>870
売上のために本来必要のないものまで配達してるって具体的に何のこと?
むしろ本来ポストインで済むはずのものなのに
受箱に入らないからってマルツ→夜間に再配達なんてやってるのは売上という意味では損失出るレベルなんだが

878 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 05:34:03.28 ID:o6OUVNP/.net
>>843
これは全くもって同意
出発前にほぼ全員が喫煙所にいくクソ班が声をあげてうちの班が割り食わされたわ

879 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 05:39:28.98 ID:EWgkmyAv.net
一部の地域でやってるね
同業他社が引き受けたメール便を
日本郵便が代わりに配達

経営者脳
「郵便収入が増えたらええんや」
「利益?細かい突っ込みはいらんわアホ」

880 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 05:46:07.70 ID:MBKjo6Hm.net
区画調整といえばうちの局には聖域がある

元々は山の方に点在していた郵便局が配達も行っていたが統合され
山は山だけの班という風に独立国家状態になってる
統合前にそこでバイトしてたことあるけどマジで午前中に配達終わってた

だから楽なのは知ってるんだが
データ見て区画調整で独立国家の配達エリアを広げようとしても
「距離があるから!」「市街地とは訳が違う!」とゴネてそれを許さない

一方で他班で採用されたバイトがポンコツすぎて
独立国家なら使えるかと横流ししたら普通に一番最初とかに帰ってくる
また新規採用のバイトが高齢だったりする場合も「年寄りだからあっちかな」と回される

これどうなん

881 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 05:48:19.91 ID:MBKjo6Hm.net
実際その班で活躍してるのは社員もかなり高齢の人が多い

考えてみれば俺らだって段々年を取って配達はキツくなるはずで
その受け皿としてそういう班があってもいいのかなんて思えたりもする
まあ望んだところで班移籍とかはできないだろうけどな

882 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 06:48:52.20 ID:F5np8ENF.net
歳をとったら配達がキツくなるのは、別に最初から分かってる話だろ
若いうちにそこまで考えて、総務や内務に異動したり転用試験受けたりするかは
人それぞれだけど

883 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 06:58:08.09 ID:UM0mrGzg.net
楽な区作って歳取ったら給料減らせばいいんだよ

884 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 07:11:09.29 ID:do9zwJq5.net
それはそれで一理ある
加齢で能率落ちているのに俸給は下がらないから
逆にバリバリ働く若手の俸給を上げられない

885 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 07:18:30.34 ID:MmI1FJV/.net
マンシュとか入社からずっと同じ仕事しかしてないからな
なら切ってバイト2.3人雇ったほうがマシ

886 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 07:22:26.67 ID:gO2nAJ+C.net
>>876
お爺さまぁ? 血圧が上がりますよ

887 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 07:26:02.65 ID:4FtQJ4uc.net
>>885
運良く新入りバイトが来ても潰すくせに

888 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 07:28:35.23 ID:pbk1TDHX.net
まずは手っ取り早く喫煙所潰せばいいよ

889 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 07:32:31.17 ID:Z+hfHapQ.net
トイレの中で電子タバコを吸うアホが出るわ

890 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 07:37:17.65 ID:do9zwJq5.net
底辺高校みたいやな

891 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 09:21:48.27 ID:aLUj65oj.net
※※台風接近に伴うお届け遅延のご案内※※

今回発生しました”台風2号”は、
今後の進路次第で長期間の影響をもたらす可能性がございます。

飛行機や各種交通機関では、空港貨物の制限が発生し、
沖縄からの出荷が遅れる可能性が高く、お届け遅延が発生する可能性もございます。
なお、滞留したお荷物については順次対応いたしますが、
長期間影響が続く場合は、当店で発送を保留とさせていただき、
解消次第、再手配とさせていただきます。
※食料品を中心に品ぞろえいたしておりますので、
 安心・安全を最優先に対応させて頂きます。
予めご了承いただきます様ご協力よろしくお願いします。

また、ご指示いただきましたご指定日について、
上記事情により、ご希望日にお届けができない場合もございます。
その際は、どうかご了承くださいませ。

お客様には、大変御迷惑をおかけいたしますが、
あらかじめご了承をいただき、
ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

892 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 10:49:41.23 ID:1wjwMq1M.net
奈良から来た老害局長奈良で引き取ってくれよ
マジで老害な事しかしねえな

893 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 12:02:13.47 ID:FlQrM/0M.net
>>876
自覚あるの草

894 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 13:13:57.87 ID:+Rk+S+p+.net
>>889
うちの局に喫煙場所あるのにトイレでタバコ吸ってた奴いるわ。
かっこいいと思ってやってたんだろうな。

895 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 13:54:12.95 ID:56xEkXlx.net
火災報知器とか反応しないん?

896 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 14:16:05.49 ID:+Rk+S+p+.net
古い建物だからないらしい。フロア全体がタバコ臭で大問題になったよ。ちなみに犯人は課長代理様だ

897 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 22:56:24.51 ID:oxtuOpoX.net
週末どしゃ降り

898 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 06:17:03.81 ID:ib4pntq+.net
金曜日は滝のような雨の予報
ウチの子が熱出たので休みま~す

899 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 06:48:51.81 ID:/2pLC/c3.net
Jアラート出ても仕事続けて配達しましょう、ヨシ!

900 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 07:16:07.49 ID:ugTMT418.net
局員の安否より安否確認メールの返信率が大切だろ

901 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 08:14:51.86 ID:YSLAkmzX.net
>>899
郵便魂やな

902 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 10:48:35.02 ID:AjHZUUJT.net
>>892
奈良の何処から来た局長?

903 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 18:31:43.07 ID:7OFclFrW.net
>>892
窓際族とか局内で暇だから新聞読んでるんじゃないかな
肩たたきするか肩書き関係なく
夜配達でもやらせればいいんだよ

904 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 23:56:14.56 ID:7WXdmNFP.net
日本通運=NXHD新スレ立ってないな
アマゾン、セシール、ファンケル・アテニア、その他株優品
日通倉庫で扱い右から左へ流して確実に儲かる仕組みを作り
宅配部門のペリカン便は日本郵政へ人もモノも押し付け逃げているくせに
不在の無い企業向けBtoBとして信書法を盾に日通航空スーパーペリカン便を残してやがる
しかも日曜日は18時以降の配達無し
宅配止めたんなら日通航空も完全廃止して筋を通せやクズ会社
NXHDに対して航空貨物枠一切与える必要ねーわ
日通倉庫絡みのゴミ通販は日通航空で責任持って配達やれ

905 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 05:05:19.07 ID:4Vy0kut+.net
お前が新スレ立てればいいだろ

906 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 05:35:44.55 ID:O4zG6hNS.net
栗林の横通ると興奮してしまうわ

907 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 06:09:38.17 ID:7sH2SPMW.net
台風接近中
郵便一通の重さは社員の命よりも重いって本当?

908 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 06:24:04.83 ID:zdKvVuJt.net
昨日は通配が出発して間もない10時に安否確認メールの訓練があった
家や家族の状況なんか分かるはずもないのに勤務中にムダなアンケートさせんなよ

909 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 07:12:58.09 ID:7+aPWe/I.net
安否確認メールは格安スマホに変えて以前のメアドが使えなくなってから着信してない。
登録アドレスを変更しようにもどこで変えるか不明だし。

910 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 07:22:21.32 ID:aivttlKh.net
>>908
だから不明という項目があるのでは?

911 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 07:31:05.73 ID:hJJibjFM.net
明日夜勤なんだがどう足掻いても絶望しか待ってない

912 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 07:40:01.00 ID:1JOgJzI2.net
>>909
総務に言えばやり方を書いた紙が貰えるはず
携帯のメアドが変わって面倒ならPC用のメアドに設定するといい
訓練の時は事前通告どうせあるんだからその時だけチェックをコマメにすればいいんだし

913 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 08:02:45.17 ID:ljdNpLhY.net
>>911
道路が川のようになったり
崖崩れも起きる可能性も

914 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 08:09:30.75 ID:PXJh4IpA.net
>>907
んなわけない。そんなに大事なものなら代わりがいくらでもいる(笑)って人に配達させるわけない
普段からチラシだの仕事のうちに入らないだの言ってるんだから紙切れだよ

915 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 08:43:41.20 ID:7dfz/TRQ.net
「郵便局の赤い車、色あせ過ぎでは?」ネットに広がる疑問の声、プロに聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41d9121d2f06369468c3d4126a577a62f7b369a

極限までコストカットした赤車で世間に社風を宣する日本郵便さすがです
荷物の扱いも社員の扱いもこれに表れてるよなあ

916 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 10:09:26.49 ID:4dnIYr5A.net
ワックスすら支給されないしトラックのように個人の専用車とかでもないうえに洗車とか何の評価もされないから誰もやりたがらない
そりゃボロボロの色褪せもするわ

917 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 11:15:24.60 ID:JFWOgszk.net
本社ビルは建て替えするくせにオンボロの局舎やバイクや赤車は放置だもんな
給料は上がらないし休みは削られるしそりゃモチベーション上がらねえわ

918 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 12:04:20.75 ID:MfjRfEWD.net
>>915
とはいえヤマトのも錆びてたりボロボロだったりするし言い換えれば物持ちが良いのだよ

919 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 12:19:26.39 ID:nKcim2sG.net
>>917
こんなやつは何してもモチベーションなんて上がらない

920 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 12:19:26.44 ID:kDiLtTW4.net
でもボロボロな備品から予想外の怪我とかするからやっぱりその辺はなーと思う

うちで実際あったことだけど

921 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 12:36:26.45 ID:ljdNpLhY.net
赤車赤バイクの塗装がくすんでいると
本社支社がぶち切れ1秒前
その対策と予算を聞いたら大噴火確定

922 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 12:43:57.49 ID:FFjbiRDP.net
>JR西日本 台風で運転見合わせも
>2日昼ごろから夜にかけ大雨見込む
>最新情報の確認を呼びかけ

某会社なら同業他社の後出し対策と
台風でも仕事をしてたから
俺らはすごいと自慢美談話だろ

923 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 12:48:33.44 ID:A0Xj0Iyc.net
全戸書留配達の悪夢が再び来る予感

政府、2026年に新マイナンバーカード発行へ ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685586832/

924 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 13:23:30.52 ID:k0lnfApj.net
>>915
雲母片混ぜてレッドメタリックにした方が良い
名古屋鉄道の名鉄スカーレットも褪色が著しく汚い

925 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 13:52:38.51 ID:4yfohGx5.net
>>917
大事に使ってないだけだろ?バイクも赤車も制服も毎日しっかり手入れすれば何十年も見た目変わらず使えるんだけどなあ…それに今の待遇なんか実際にやっている仕事からしたら破格なんだから文句を言う資格はないゾ

926 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 13:58:53.05 ID:4dnIYr5A.net
>>919
某有名な経営者は言っている
職場の環境やツールの状態はそこで働く人の意識に影響するってね
こんなやつとか言う前にそういう人を少しでも減らすようにするのが経営や管理する側の仕事だぞ

927 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 14:15:59.17 ID:3I9orUu6.net
エプロンも委託子飼いも大変だな

928 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 16:09:19.48 ID:4ikdD4Cf.net
三郷の局長は性格終わってるなあ

929 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 16:38:21.95 ID:IroT4qkS.net
和歌山中央の新局長はゴミでしたよw
エアコン停止、水飲み禁止、クールビズみたいな薄着禁止、熱中症は自己対策
昭和脳はマジで滅びてくれ…
空調設定管理は28度って言っても何十年掃除してないと思ってるんだ
ちなみに窓開放禁止な

930 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 19:49:02.72 ID:p+LkcsAx.net
>>898
本当にやるマンさんいるからな

931 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 20:09:43.33 ID:O4zG6hNS.net
赤車かなりの確率で凹んでるよね

932 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 20:24:14.71 ID:N8jC5v5F.net
新車なんて用意しても擦って凹まして俺は知らない
って奴らばっかやし

933 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 21:23:50.10 ID:QSYnfmyn.net
>>926
だから大手町はエレベータ八基位無駄にあるだろ、あれで上層階に行くとテンション上がるぞ、地上の赤車が虫けらの様に見えるわ

934 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 21:45:20.33 ID:B8dmMuGj.net
バカと煙は高い所が好きだからな

935 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 22:02:30.44 ID:HV4KXOJN.net
>>933
それを生産してるところに少しでも回すことを言ってるんだが?
まぁそういう輩が上に多いからこの会社は衰退してるのに気づいてないんだろうけどさ

936 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 01:06:52.70 ID:RNQdB1bz.net
【警視庁】楽天モバイル元部長夫妻を逮捕 マネロン疑い [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685610747/

日本郵政出資の1500億円は回り回って
こいつらの懐に溶けちゃったね
マネロン容疑で逮捕どころか何でも引っ掛けて
何度でも別件逮捕すればヨシ

937 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 01:12:32.10 ID:s5xDJRSV.net
>>932
電気自動車いきなりぶつけて廃車にしたやついて呆れたわ

938 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 01:14:43.33 ID:ZMl9Tgzm.net
>>923
さすがにこれは本人が役所に行って旧カードと交換って形になるんじゃないか?

939 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 01:41:16.31 ID:jjM2B0Xi.net
>>935
それって努力して大金を得られた人に『そんなに貰っているなら少しくらい俺にも寄越せ』って何もしていない癖に言っている人と一緒では?そんな考えだからここの現場は生産性が全くないと言われるんだなあ…

940 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 02:32:15.91 ID:puoN/OIj.net
現場に生産性がないのだとしたら
経営者が無能なんだろうな

941 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 05:17:21.04 ID:7rFJEpPA.net
あの人が来局
専門役「どうしたみんな、今日は朝から元気がないなw」

942 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 06:30:37.03 ID:LpcW6pOF.net
昨日のSNS
明日大雨なのに再配達依頼したわw

943 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 08:12:47.90 ID:drhLhlVh.net
台風でも配達
郵政のイメージアップ
後日美談になるね

944 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 08:46:20.99 ID:UgLw2CRt.net
和歌山中央の施策はヤバいぞ
10年前うちの局でそれやって熱中症が数人出て
支社と労基がすっ飛んできて大目玉食らったらしいぞ

945 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 08:48:20.01 ID:yghrDeUx.net
>>943
どんな状況でも、自分の危険を省みずに確実にお届けするというのが配達員としては当然なんだけどね。別にバイクや自転車で行けとは言ってないわけで、車で行けば安全に配達できるのだから。普通にやればいつものように定時で終わって当然だと思う、プロなんだから。

946 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 08:51:19.81 ID:RU12MOe5.net
>>939
4000億溶かした上に楽天絡みで750億規模の減損処理が迫ってる本社様がなんだって?
本社様が努力して莫大な損失出してるから現場もそれに倣って大赤字でいいな

947 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 09:28:59.91 ID:xI7PAa5I.net
三点リーダーはスルー

948 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 09:38:20.91 ID:ZSWTbqgN.net
しかも三点リーダのちゃんとした使い方すら知らないとか恥ずかしいわ

949 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 10:24:43.39 ID:QYEVpf8j.net
>>929
それホントに言ってるなら安全委員会が機能してない証拠だから労基署呼んで良い案件だぞ

>>945
なw
これ4月に異動した新局長が言ってるならそいつはマジであたおか

950 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 11:54:41.84 ID:ZSWTbqgN.net
釣られんなよ

951 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 12:58:30.71 ID:87At251u.net
ツイッター見たら
「警報が出る位の大雨の中
ズブ濡れになりながら
郵便配達ご苦労さん」

局長会本社支社が喜びそうな美談やなあ
イメージアップ成功したな

952 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 13:00:12.85 ID:COuvH6vT.net
そんなん言ってる奴こそ、自分家のポストにビッタビタの郵便入ってたらブチギレなんやろなw

理不尽

953 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 13:36:18.08 ID:Tq4dEkT2.net
この雨でカッパ着てチラシ配りとか惨めだな(笑)
早く辞めればいいのに(笑)
あっ、馬鹿じゃ転職出来ないか(笑)

954 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 13:42:29.59 ID:9PSeMoY+.net
東日本大震災の時も 関係無く被災地で配達させてたもんな

955 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 13:59:33.74 ID:YJNFrBYa.net
生活インフラだからな

956 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 15:41:00.64 ID:b6+omqyh.net
警報級豪雨でお断りの電話したのに何が何でも夜間配達してくれと引き下がらない、それに応じろと配達しない管理職
何ら手の打ちようのないトラブルが発生して、幾ら事情を説明したって絶対に引き下がらない輩が増えたのは大きいでしょうね

957 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 15:50:48.70 ID:wWs4ib2J.net
>>956
管理者無能過ぎる

958 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 16:19:51.17 ID:hmSAmzEb.net
管理者自らが配達すりゃいい話なのに。
「安全最優先」云々はどこへやら。

959 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 16:33:15.09 ID:JQ+SaolQ.net
(管理者の)安全最優先やで🤗

960 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 18:16:15.43 ID:d965XAiO.net
>>956
自分が客なら保管期限延長してくれるならOKだけどそれが駄目なら休みその日しかないなら厳しい客もいるよね

961 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 18:30:04.01 ID:y/CJ2SPr.net
そんな欲しいものなら自ら取りに行くという選択肢もあるのに何故?
大雨でもタクシーなら大丈夫

962 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 18:39:26.65 ID:BNTbd1nC.net
>>958
管理者よてめえが配って死んでこい

963 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 18:50:04.56 ID:d965XAiO.net
>>961
取りに行くくらいなら来週にして貰うな

964 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 20:57:32.03 ID:gwt+1HJr.net
強い横風受けると郵便バイクは風の抵抗受けやすいから隣の車線まで飛び出しそうになるわ
本当こわい

965 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 21:00:23.10 ID:aXNmrR/p.net
一年やれば、外務の辛さもデメリットもわかるはずでしょ?
それでもやろうとするのだから、後は腹を括って黙って仕事しとけばいいのに

966 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 21:19:39.88 ID:6adAOmdX.net
わっちょい入れよ

967 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 22:01:23.88 ID:QU8IN2I/.net
>>965
お前が黙れよ
永久に

968 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 22:15:49.09 ID:eKcOJHMp.net
ダッサw

969 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 22:39:01.83 ID:aXNmrR/p.net
>>967
うん、外務から抜けたから外務の愚痴や泣き言なんか
口にする必要ないからね

970 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 01:04:15.24 ID:2wZ4U+QH.net
土砂降りで配達させておいて、
自分だけタバコw
@稲沢のITO長治

971 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 02:23:01.06 ID:8572lWdP.net
>>965
同意。そもそも金貰って働いているのだから文句言うのはお門違いだわな。雨が強い?それがどうした、配達員はどんな状況でも迅速、確実に配達することが使命だ。
仮に自分の体が濡れたり傷ついても時間が解決してくれるけど、郵便物はそうはいかない。

972 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 02:37:47.87 ID:2wwsC4J1.net
>>964
だいぶ前に台風直下で夜間再配やった事あるけど横風で対向車線まで押されたよ。
その日はアパートの配達終わって外に出たらバイクが風で倒れてて、起こしたら強風でまた倒れて、キャリーボックス(旧タイプ)のガワがすっぽ抜けて路上を滑ってったw
最後の配達先だったからブツが飛んでったとかは無かったが。

973 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 06:05:24.19 ID:9YHZbpsH.net
朝のミーティング
「台風で在宅率が高いから声掛け営業のチャンスです」
(帰局したら)
「今日は何件声掛けした?実績は?」

こんな夢を見た

974 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 07:21:08.04 ID:iD6C8p+z.net
>>969
じゃあスレ違いだからさっさと消えてどうぞ

975 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 07:26:11.33 ID:r7k6ahly.net
外務専用スレだったのか

976 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 08:47:28.17 ID:HGZHdYA1.net
そろそろ埋まるけど重複スレがふたつも残っている状態だな

日本郵便株式会社 郵便物流148号便[社員専用] (本スレから約30秒後)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1667860930/
日本郵便株式会社 郵便物流156号便[社員専用] (本スレの約11時間後)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1678790116/

977 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 09:46:12.28 ID:ekGlnSDB.net
ヤマト転送有料化
2023年6月1日(木)受付分から
荷物を受け取るお客さまにご了承いただいたうえで、変更(転送)を行います。

某同業他社
「奪還営業のチャンスです」

978 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:06:50.00 ID:Sn23uL8/.net
専従の給与知ったら
組合脱退すると思う。

979 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:21:16.61 ID:5O+BbbJz.net
>>976
次スレからは内務と外務分けないか?

980 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:57:55.26 ID:tn5zzbSt.net
エプロン部隊とヘルメット部隊は分けるべき

981 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 11:24:15.86 ID:r7k6ahly.net
外務は、ヘルメットつけ過ぎて天然ヘルメットの奴も多いしな

982 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 11:39:49.15 ID:809ERabH.net
>>949
マジで労基に連絡するわ
雨降ってたら窓閉めないとだけど空調集中管理してて27度だし、そもそも機械冷やさなきゃの空調が止まってるとか…
集中管理だから風力弱ぐらいなのでマジでみんな死にそう
暑すぎて効率低下してるけど水飲みに休憩室行き過ぎるとサボりみたいな目で見られる

983 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 11:40:07.07 ID:8572lWdP.net
>>981
それで中身は空っぽだからなwまだエプロンの方が考えて仕事しているのが現状な件

984 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 11:40:41.52 ID:7QIddJqG.net
ペロッこれは自演

985 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:06:20.81 ID:RfGb5Y9B.net
ぶっちゃけ内務外務分けたほうがいい
内務から外務への煽りしかないしな

986 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:09:23.45 ID:iVVRh34F.net
猿だけになるやん

987 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:12:32.82 ID:U/yTbu/k.net
内務スレ作るわ
そもそも分けてないほうがおかしかったわ

988 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:15:55.38 ID:U/yTbu/k.net
エプロンマンもそっちへいってな
そもそも正社員のスレだからねここ

989 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:16:46.44 ID:RfGb5Y9B.net
メイトは内務外務別れてるしな こっちもわけたらいいんよ

990 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:17:27.04 ID:iVVRh34F.net
閉鎖的な事を好む外務らしいわ
本当のこと言われるのが嫌なんやろ
ちなみに俺は外務課長やから配達員のこと馬鹿にしていくわ

991 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:20:01.95 ID:G3WKW5Xg.net
立てれる人に次は内務と外務分けて立てて貰えば良いかも

992 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:20:37.13 ID:7QIddJqG.net
ちなみに俺は専門役や

993 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:23:36.36 ID:RfGb5Y9B.net
脳が残念な人がいますねwww

994 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:26:24.99 ID:iVVRh34F.net
>>993
配達員の悪口はやめるんだ

995 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:28:57.81 ID:YIXhR/Jb.net
>>977
馬鹿やろ
ゆうパックの転居届適用全廃しろよ
ネット通販で今は実家に戻っているから
ご自分で自宅宛住所設定されて
一部転居届が出てるからと転送処理したら
クレームが出るなんてやってられるかよ
それか転居先も同一郵便局までは転居届適用
転居先が他局なら全て依頼主にあて所不明で送り返せ

996 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:29:50.02 ID:RfGb5Y9B.net
>>994
お前の事だよ間抜け

997 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:41:01.82 ID:YIXhR/Jb.net
>>988
ゆうパック委託だが
エプロンマン、社員、期間雇用社員であれ
有休だの労働者の権利主張するのみで
ヤマト、佐川の正社員に比べればまだまだ甘い
甘すぎる
特にゆうパック専属の赤車は朝8時や13時出勤
かつ6+2の8時間勤務
朝8時から21時の配達時間帯のサービスであるのに
ヤマト、佐川も含め同業他社宅配業界
全てのお客様、従業員
ステークホルダーに対する背信、冒涜行為に他ならない
せいぜい7時出勤の上で朝8時前後には1件目配達
残業当然で21時まで働け
集荷営業で他社から奪取しようが
一番力を入れるべき不在の無い会社から会社宛
BtoBの荷物を増やそうが
赤車の配達が午前中でも遅いとか
巻き取りによるバイク集配の薄物小物の
午前中の遅い配達など話にならない
また元の同業他社に戻るだけだ

998 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:43:47.01 ID:7QIddJqG.net
元請けですら無い子飼いの委託が何言っても意味ないやろ🫢

999 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:44:52.10 ID:HGZHdYA1.net
重複スレが残ってるぞ(再利用するか放置して新たに立てるかどうする?)
そう話を振ったつもりだったがよもや分離させる流れになったのには意外だった

1000 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:45:54.97 ID:/XTHltuX.net
日本郵便株式会社 郵便物流160号便[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1685763934/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200