2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昇給800円】新一般職 その79 【地域基幹への道】

1 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 00:56:21.91 ID:xXH50UD4.net
※前スレ
【昇給800円】新一般職 その72 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1659957952/
【昇給800円】新一般職 その73 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1663623635/
【昇給800円】新一般職 その74 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1667971323/
【昇給800円】新一般職 その75 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1670662548/
【昇給800円】新一般職 その76 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1673940117/
【昇給800円】新一般職 その77 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1677600663/
【昇給800円】新一般職 その78 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1679833366/

2 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:24:09.47 ID:E+dU9w3E.net
今や録音はICレコーダーからスマートウォッチへ移行

3 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:24:27.85 ID:E+dU9w3E.net
2021年スマートウォッチに関する利用実態調査の結果を発表した。それによるとスマートウォッチの所有率は38.0%、メーカー別所有率ではアップルウォッチが46.0%と圧倒的だった。日本ではスマートウォッチ=アップルのイメージが強い。

4 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:24:42.25 ID:E+dU9w3E.net
スマートウォッチの購入時期は、2020年が41.3%と最も多く、次いで2019年が15.2%で続く。2019年以降の購入者を合計すると、60.4%を占めている。

5 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:24:58.09 ID:E+dU9w3E.net
スマートウォッチで利用している機能は、「歩数計」が48.3%でトップ、以下「LINE・メール・電話の通知」43.5%、「心拍測定」30.0%などと続く。スマートウォッチを購入した理由は、トップが「健康管理をしたいから」の29.6%だった。

6 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:25:17.33 ID:E+dU9w3E.net
日本人の約4割がスマートウォッチを所有していて、そのうちの4割強がアップルであることが分かった上で話を進めていく。
アップルウォッチの利用者でも意外と使われていないのが録音機能だ。これはアプリをダウンロードする必要があるためでもあろう。録音したいならスマホでも対応できる。

7 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:25:58.04 ID:E+dU9w3E.net
さて、前置きが長くなったが、ここからが本題だ。

パワハラ被害を取材しているライターがある男性のAさんを紹介された。

Aさんはホール社員として働いていたのだが、上司である店長からのパワハラでPTSD(心的外傷後ストレス障害)に罹ってしまった。パワハラは日常的に行われていたので症状が慢性化して行った。

会社にパワハラからのPTSDに罹ったことを訴えたが、「パワハラの証拠もない。そんなものは認められない」と取り合ってももらえなかった。

逆に解雇になった。

弁護士を入れての裁判となった。

8 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:26:25.47 ID:E+dU9w3E.net
Aさんはこの問題を親せきに相談していた。その時「音声を録音して証拠に残せ」と渡されていたのがアップルウォッチだった。
Aさんは店長からのパワハラ暴言を全部アップルウォッチで録音していた。時計で会話が録音されていることを店長が知る由もない。
店長が会社に報告していたのは全部嘘だったことが暴かれることになり、証拠として採用された。

9 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:26:44.74 ID:E+dU9w3E.net
パワハラがあったことが認められ、店長は平社員へ降格となり、Aさんは職場復帰を果たすことになる。
今や録音はICレコーダーからスマートウォッチへ移行しようとしているが、相手がアップルウォッチなら要警戒した方がいい。

10 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:27:04.95 ID:E+dU9w3E.net
社会人の皆さんはスマートウォッチを付けていると突然の暴言やパワハラ・セクハラを直ちに録音して証拠物件化できるのでお勧めです。スマホやICレコーダーを取り出す余裕が無い状況下でも腕時計をタッチすれば録音できます。

11 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:27:27.80 ID:E+dU9w3E.net
スマートウォッチは腕時計というより、もはや護身用グッズとして必須だと思ってます。 文字盤にボイスレコーダーを設置すれば手元をタップ2回で録音スタートできるし、サイドボタン長押しすれば現地の公的機関に数秒で通報できる。 スマホを出すのが命取りな状況でも生存確率を上げられる。

12 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:27:47.67 ID:E+dU9w3E.net
さりげなく腕に装着できるスマートウォッチですが、ボイスレコーダー機能を搭載しているので、慌てて記録したい会話があった時や、パワハラ、脅迫などの証拠残しとして、さりげなく会話を録音することが出来ます。

13 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:28:02.97 ID:E+dU9w3E.net
スマートウォッチの最大の魅力は『自然な動きで違和感なく録音スタートできること』だと思ってます。ICレコーダーを出しにくい場面もありますもんね。 文字盤の一番目立つとこにボイスレコーダーアプリを配置して、有事の際はいつでも訪れるかもしれないパワハラ対策に備えて後ろで手を組むフリしてスマートウォッチをダブルタッチして録音ができます。

14 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:28:59.69 ID:E+dU9w3E.net
最悪の事態に備えて必ず録音してリスクヘッジしましょう。 オススメはApple Watchでの録音 ボイスメモは上にオレンジの点が出るだけなのでよくよく覗き込まれでもしない限り録音していることはバレない。 操作してるのが不審に思われるならたったの1タップだけで録音開始する方法もある。

15 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:29:21.10 ID:E+dU9w3E.net
仕事関係で築かれている相手がスマートウォッチを着けていたら録音されてる可能性は常に頭に入れておいた方がいいだろう。相手がICレコーダーをにぎりしめていたら「テメー何録音しようとしてるんだよ?」ってなるけど、腕時計では自然過ぎて大半の人がノーマークになる。

16 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:29:39.43 ID:E+dU9w3E.net
私は、万が一のパワハラ対策として、スマートウォッチを着用して、ツータッチでパワハラ発言をいつでも録音開始できるようにしています。スマートウォッチのホーム画面に録音ボタンを設置しておけば、録音に気づかれにくいかと。 何があるか分からないので、録音や日記などの証拠を残しておくといいですよ。

17 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:30:11.60 ID:E+dU9w3E.net
パワハラにあたる言葉 
一覧(パワハラ 言葉 事例)
 
おまえ
アホ
ボケ
カス
ハゲ
デブ
チビ
クソ
死ね
消えろ
ぶさいく
ばばあ
おばさん
おばちゃん
おっさん
じじい
子供
妊婦さん

18 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:30:28.19 ID:E+dU9w3E.net
きもい
くさい
のろま
無能
ゆとり、ゆとり世代
コネ入社
Fラン大学、高卒、中卒
有給取れるわけねーだろ
結果出してから言ってくれ
おまえ、何歳だ、
おまえの存在が目障りだ
どれだけ迷惑かければ気が済むんだ
口答えするな
親も頭悪いんだろな
おまえの子供がかわいそうだ
●●さんが私の部下だったらよかったのに
やる気あるのか?

19 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:30:43.16 ID:E+dU9w3E.net
おい下っ端、早くビール注げ
ふざけるな
おまえを信じた、俺がバカだった
プロジェクトから外すぞ
もう辞めたら?
使えない
ダメ人間
昼メシ買ってきて
早く、散髪いけ
役立たずなやつ
ちゃんと考えたのか?
まじめにやってる?
これ常識だから
仕事できなくてもメシはちゃんと食うのか
さぼるな
どこまで教えないといけないの?
もっと働け
仕事してるフリするな

20 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:31:05.54 ID:E+dU9w3E.net
普通、聞かなくてもわかるだろ
いつでもおまえを飛ばすことができる
おまえの代わりはいくらでもいるぞ
すごい優秀な新人が来るぞ、おまえやばいな
こんな成績でよく会社来れるな
逃げるのは簡単だ
おまを採用して失敗だ、金返せ
おまえも時間の問題だな
こんな成績で正社員なれないぞ
もう会社来なくていいぞ
もっと優秀な派遣に来てもらうことにした
もう派遣契約更新しないから、もう契約更新しないから

21 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:31:22.88 ID:E+dU9w3E.net
電話対応もまともにできないのか
上司に逆らうのか?
無礼なやつだな
反省してるのか
言い訳するな、やれ
なんで早く会社来てるの?
何時間かかってるんだ、俺だったら10分で出来るわ
おまえ病気か?
もう転職しろよ
休みの日、勉強したことを報告しろ
よく入社できたな
言われたことだけやれ、余計なことするな
言葉づかい気をつけろよ

22 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:31:37.97 ID:E+dU9w3E.net
頭、大丈夫か?
こっち見るな
おまえ今までちゃんと勉強してきたか?
おまえ会社に貢献したことある?
面接のときの発言はうそだったのか?だまされたわ
次、ミスしたらブチ切れるぞ
先輩を見習え
女だからこの程度で済まされてることに感謝しろ
このままだと仕事まかせられないぞ
おまえ社内で評判悪いの知ってたか?
おまえのせいで、みんなイライラしてるぞ
レベルが低い
仕事が遅い
おまえより成長が遅いやつは見たことがない
もっと、がむしゃらにやれ

23 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:31:53.60 ID:E+dU9w3E.net
給料泥棒
頑張ってるやつと頑張ってないやつがいる
死ぬ気でやれ
契約とれるまで帰ってくるな
おまえ何回目だ、何回教えたらわかるんだ
前も言ったよね?
おまえは新卒以下だ(●●以下だ、●●の方が上だ)
社会人として常識だ
他社でも通用しない
休めると思うな

24 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:32:07.68 ID:E+dU9w3E.net
みんなやってるぞ、おまえ以外できてるぞ
そんなこともできないのか
恥ずかしいと思わないのか
おまえには出来ない
おまえには失望した
責任とれんのか
おまえのせいで会社は損失だ
おまえ以外みんな出来てるぞ
もう後がないぞ
失敗したらクビだ
小学校からやり直せ(●●からやり直せ)
おまえは楽でいいな
甘えるな
もう帰るのか?
いつになったら出来るんだ

25 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:32:43.96 ID:E+dU9w3E.net
本社に息子のことを通報したものがいるが、関係していないか
部会の局長で複数いると思うが、心当たりはないか
自分の息子と知って通報するとは、俺に喧嘩を売っているのと同じだ
普通の局長なら別だが、俺の力があれば、誰が通報したか必ずわかる
その時はただではおかない
お前の息子が郵便局に入れたのも俺のおかげだ
今から部会局長を全員呼び出す
地区会の局長の中に、局長のことで内部通報したものがいる
局長どおしで話し合って解決し、通報したりしてはいけない
やった奴は、必ず見つけてやる

26 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:32:59.77 ID:E+dU9w3E.net
おい、お前、俺に挑戦状叩きつけちょろうが
かかってこい
しっかり仕事しろよ
なんかこの成績は
なんもできてねえやんか
覚悟しとけよ
昨日、あれだけ俺に言われたら、普通次の日には謝りに来るぞ
東の局長が内部通報した内容について知っているか
1人ならいざ知らず、複数名の局長が連名で通報しているようだ
そう考えると部会以外からの通報は考えられない絶対知らないと言い切れるか

27 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:33:16.77 ID:E+dU9w3E.net
おい!お前転勤しろ!
誰のおかげで今いるの?出ていけ!
俺に隠してることあるやろ
内緒にしていることが出て来たらどうするか
お前の親父呼べ
この前やかましく言ったやろが、俺が相手になっちゃる
俺、全力で潰す、そいつを
俺、お前が嫌いなんよ、だから絶対潰す
転勤させるか、叩き潰すしかないね
悪いけど俺くらいになると、本社がものすごく俺に気を遣います
いつかわかる、その時犯人が局長やったら、そいつら俺が辞めた後でも絶対潰す
絶対、どんなことがあっても潰す辞めさせるまで
潔白ならそれを証明する文書を書いてもってこいと言いよる、いまから書いて、俺も行くから、一緒に持って行こう

28 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:33:32.72 ID:E+dU9w3E.net
この中でもし関わっている者がいたら申し出ろ
社員がして通報したのであればそれは仕方がない
特に局長の言動に関することであれば、局長どうしの話合いの中で解決していくことが正しい道ではないか
なんでもかんでも通報していたのでは誰も仕事ができないだろう
選挙運動などできないではないか
あんたも息子がかわいくないのか
今回は5人くらいで通報しているようだ
貴様、なして電話してこんのか
ふざけるな、俺をなめとんのか、出てこい

29 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:33:51.43 ID:E+dU9w3E.net
普通どんなに体調が悪くても必ず電話するやろ
俺を軽んじてるのか
誰のおかげで局長になれたと思っているのか
お前の奥さんを俺がどれだけ庇ってやってると思ってるんだ
成績なんね、あんたの成績、普通局出身者は良い とがおらん
今後、普通局から局長は出さん
お前もいろんなことに絡んでいるのか
何らかの方法で通報者を見つける、絶対見つける辞めても、そいつらを潰す、どんなことをしても本社に行って、そいつらの名前を全部見てくる名前はある
通報の内容は局長しか知り得ないもの

30 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:34:08.50 ID:E+dU9w3E.net
社員がして通報したのであればそれは仕方がない特に局長の 言動に関することであれば、局長同志の話合いの中で解決していくことが正しい道ではないか
なんでもかんでも通報していたのでは誰も仕事
ができないだろう
長会の理事を降りてもらえないだろうか
このままでは他の局長もついてこないだろうし、このような状態で会議に出席するのもきついだろう
部会長を辞任してもらいたい
先日の臨時総会で除名処分になって局長会の会員ではなくなっているのだから、部会長は降りるべきではないか

31 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:34:26.19 ID:E+dU9w3E.net
おい、お前バッジまだつけよるらしいのぉ どうなんか
ふざけんなよ、ケジメつけろよ、お前のせいで、こんなことになっとるんやろう、なんで外さんのか
誰がバッジつけていいち言いよっとか、誰か言ってみろ
おい、なんでお前に話かけんかわかるか
副部会長会議にメールだけ送って欠席報告するとは、人として礼儀がなってなかろうが
電話するのが当たり前やろが
今日も、今まで時間があったのに謝りにも来ん
お前には心がないとか
聞きよろうが、答えんか
体調が悪くて会議にも出られんなら副部会長辞めろ

32 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:34:45.29 ID:E+dU9w3E.net
お前に気を遣いながら会議とかできん
自分で進退を考えろ
自ら申し出て 副部会長を辞めろ
お前が、そんな礼儀のなってない態度だから部会の成績もあがらんちゃろうが
俺に挑戦状叩きつけちょろうが
おう、かかってこい

33 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:35:03.74 ID:E+dU9w3E.net
誰にも言わん、今、お前が言うたら
5人おろうが,5人
俺が辞めた後でも、絶対潰す
絶対、どんなことがあっても潰す
辞めさせるまでいくよ俺は
なんでお前に話かけんかわかるか
副部会長会議にメールだけ送って欠席報告するとは、礼儀がなってなかろうが
電話するのが当たり前やろが
今日も、今まで時間があったのに謝りにも来んお前には心がないとか
体調が悪くて会議にも出られんなら副部会長辞めろ
お前に気を遣いながら会 議とかできん
自分で進退を考えろ
自分の意思で副部会長を辞めろ
お前が、礼儀のなってない態度だから部会の成績も悪いっちゃろうが

34 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:35:18.98 ID:E+dU9w3E.net
社員ならいいけど、郵便局長の名前がのっちょったら、そいつらは俺が辞めた後も絶対潰す
絶対どんなことがあっても潰す
辞めさせるまで追い込むぞ、俺は
俺の力があれば誰が内部通報したか必ず分かる
名前がのっちょったヤツをオマエは知らんか
後で絶対オマエの名前は出てこないな、約束ばい
いま俺の言ったこと、そげんなるよ
どんなことがあっても仲間を疑わん、これが特定局長の鉄則
内部通報してないな、そんなこと
もしあったときは、郵便局にはおれんぞ

35 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:36:47.00 ID:E+dU9w3E.net
恐怖の内部通報者捜し
「どんなことがあっても仲間を疑わん。これが特定局長の鉄則。してないな、そんなこと?  もしあったときは、おれんぞ」
2019年1月24日、郵便局の応接室にて統括郵便局長の迫力ある声が、ICレコーダーで記録されていた。

36 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:37:40.27 ID:E+dU9w3E.net
今や録音はICレコーダーからスマートウォッチへ移行しようとしているが、職場で働く上司や同僚がスマートウォッチなら要警戒した方がいい。

37 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:38:05.37 ID:mH/gy0jE.net
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などを時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
日記や録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。

38 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 07:27:05.40 ID:SCVjw6rj.net
統失スレ

39 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 10:35:26.66 ID:c13diNtb.net
勢いすごいなって思ったら
なんだよこれ…
気色悪い

40 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 13:19:57.68 ID:7rxy9B/F.net
祝日ってお金か代休か選ぶ権利あるんじゃないの?代休取れんからお金でよろしくって言われたんだが

41 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 18:54:10.82 ID:BCmHgRxH.net
今日みんな通配あったよね?

42 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 19:29:40.32 ID:pxmdGUhU.net
あったよ
祝日なのに

43 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 19:43:34.41 ID:BCmHgRxH.net
めちゃめちゃ多かった
まぁ祝日だからおいしいけどね

44 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 21:01:10.97 ID:5Qw1PJhb.net
基本給30万で祝日8時間で22000円ぐらいだからなぁ。
昔は若手出させろと管理者がいってたもんだけど
今は何も言われなくなったよね。
もちろん若手にも予定あるだろうけど
万主休ませて一般職のほうがはるかに人件費うくよね。

今日は祝日で通配だから
かなりの人数出勤してたはず。
企業として人件費減らす取り組みしないとね。

45 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 21:27:23.30 ID:pxmdGUhU.net
ベースアップ後の基本給で超勤単価計算したけどまだ1430円だったわw
去年が1330円だから少しマシになったけど

46 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 22:11:56.21 ID:BsgL8f3s.net
珠洲局のやつらは配りきったんだろうな?

47 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 22:58:13.83 ID:Cr4Cx49g.net
4月から一般職から基幹に上がったんやけど基本給どんくらい上がる?なんか、4月24日の給料見たら11000しか上がらなかったんだがこんなもん?

48 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 23:43:09.13 ID:XpY7W0Yd.net
さらにもう一発5月給与で上がるで待っときな

49 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 09:54:05.19 ID:Hi4wZ/3O.net
>>47
自分も一万ちょいだったよ

50 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 09:57:26.41 ID:bftmTgUc.net
>>48
5月にまたあがるの?

51 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 10:00:25.42 ID:Hi4wZ/3O.net
春闘のだね
そういや今回の春闘、うちら正社員はいろいろと恩恵があるけどアルバイトさんたちってコロナ一時金以外なにかあったっけ?

52 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 10:12:21.37 ID:1ciwkWPB.net
バイトは去年も今年も最低時給上昇があるからいいんじゃないの
今だと集配でスタート時給が1200円近いでしょ
A有りが超勤したら1時間2000円超えるみたいだし

53 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 11:17:45.54 ID:RXytQLp2.net
10月も自治体の最低時給あがるだろうからそれに連動して上昇するだろうね

54 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 11:27:28.82 ID:Hi4wZ/3O.net
今年から地域に上がった人は昇給は普通にあるんだよね?地域基幹職としての昇給

55 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 11:59:40.73 ID:XBMPUyof.net
>>54
あるよ!

56 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 12:00:54.08 ID:ZlnoX7vQ.net
>>50
5月はベアによる新号俸の反映。4月と合わせて約2万

57 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 12:01:31.09 ID:XBMPUyof.net
今年基幹職なった人は4月の明細で基本給が約一万くらい上がって5月で組合のやつで一万くらい上がって、7月に定期昇給あるはずたよ

58 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 12:30:00.76 ID:nNSvJ2Fb.net
>>57
ありがとうございます!

59 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 12:30:21.38 ID:nNSvJ2Fb.net
>>48
ありがとうございます!

60 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 12:51:12.43 ID:vLHSz0s1.net
今回の給料でベースアップとかで一万くらい上がるのか。まだまだ少ないけど嬉しいな
今までが低すぎだわ

61 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 14:12:24.14 ID:wxsZEPTA.net
>>55
ありがとう!

62 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 14:23:41.62 ID:wxsZEPTA.net
ボーナス少しかあがればいいなぁ

63 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 15:08:17.12 ID:a13oX+zt.net
基本給がいじられた分だけ少し増えてるはずだけどいくら増えるかね

64 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 15:30:04.37 ID:Xc4v09PC.net
基本給「やった!1万円上がったぞ!」
共済組合掛金、厚生年金、退職年金掛金、所得税、雇用保険、住民税、郵政福祉、給与計算局所控除
「おめでとう!褒美に支払額を増やしてあげるよ!」

65 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 15:30:59.09 ID:VtPBvYbc.net
そりゃ稼ぎが多くなれば税金や保険は高くなるから仕方なくね

66 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 17:05:18.33 ID:O3cLUHr3.net
俺が3年前に基幹職になったときは1万しかあがらなかったのに
今年なった人は2万もあがるのか裏山

67 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 10:42:05.81 ID:BA581IUe.net
自局自班採用の奴は最低でも一回は局異動しろや
車で片道40分の調整手当も出ない局に飛ばされて交通費も全然割に合わない額しか貰えないし月極駐車場は完全に自腹
異動組とそうじゃない奴の差が激し過ぎて不公平にも程があるだろうが

68 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 10:59:13.07 ID:LbE2v7g7.net
謎に遠くに配属させるのってなんなんだろうな
支給されるけど半年で交通費4万だぜ?近くに配属させて交通費削減に動けばいいのに

69 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:09:59.19 ID:G4bmzlF3.net
>>68
まだいいよ
こっちは半年定期で約234000円

70 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:21:24.12 ID:FI/iK4aR.net
数人が同じ苦労自慢を定期的に叫ぶスレ

71 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:22:43.85 ID:7OeP9xyD.net
自分もバス電車で約10万だわ

72 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:25:43.14 ID:x0/+jQbT.net
話を区切ってすいません
今年から一般職として働いている外務なんですが、部長から営業担当にされてグランマイスターを目指すようにとお達しが来ました
グランマイスターになる条件ってどのようなものでしょうか?
グランマイスターになると手当とかつくんですかね?

73 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:32:35.19 ID:ebi5Mnwx.net
>>67
そんなの運だし新一般仲間の俺らに恨み言吐いても困るがな
自局自班採用で楽々コース転換合格まで行ったやつらに言っとけよ敵を見誤るな

74 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 12:19:54.04 ID:BA581IUe.net
>>73
月給制から一般職になった人は強制的に異動だったけどな
田舎だけどメガ局で局員がよく利用するからって管理会社も足元見てるんだろうな
局から近ければ近いほど高額で割と遠い駐車場と契約してるけどそれでも月6,000円×12で72,000円
自局自班採用の奴は家から近い局で何不自由なく生活。そりゃ多少は恨むよね?
渋滞や駐車場から歩く時間を加味したら前任局に比べて1時間は早く起きなきゃいけなくなった
そっちの都合で勝手に異動させたんだから3年以上同じ局に居た異動組に対して希望する局・希望するコースを自由に異動出来るFA権をよこせや

75 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 12:32:55.17 ID:tbj41ZQ4.net
で、どうするのよ?
ここで喚くだけじゃただの基地外でしょ

76 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 12:50:09.56 ID:BA581IUe.net
別に何もしないよ
最初に言っただろ?同じ一般職なのに不公平だろって
身近な所で自班の奴が異動してくれればとりあえず満足かな?
ま、痛み分けってやつだね

77 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 14:00:19.65 ID:Ld14nwTF.net
月極だろうが敷地内だろうが駐車料を徴収してるけど
普通に違法じゃねーの?

78 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 14:14:13.59 ID:BA581IUe.net
???
前任局では郵便局側が駐車場を借りてて利用したい人は年間でいくら払ってねって感じだった
月極は郵便局とは無関係で個々で管理会社と契約するんだけど、その言い方だと駐車料が給与から勝手に天引されてるって事か?

79 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 14:42:29.58 ID:LBry03Va.net
>>75
普通に嘆くのくらいよくね?

80 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 14:44:51.07 ID:LBry03Va.net
>>72
見積もりからクロージングまで1人で全部できるようになることかな
手当はわからんけど成約取れれば営業手当80ポイントだか入る。3年連続でやってたけど今年は断ったわ

81 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:10:50.23 ID:FI/iK4aR.net
普通に嘆くのは勝手だけどこいつの言い分は
俺が不幸なんだからお前らも不幸じゃないとずるいっていうレベルのものだぞ

82 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:17:36.82 ID:x0/+jQbT.net
>>80
最後まで一人で出来るように頑張ってみます
営業ポイント80は大きいですね
教えてくれてありがとうございます

83 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:27:02.23 ID:BA581IUe.net
>>81
御名答

84 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:31:41.94 ID:8TCQBdXP.net
ヤヌスの鏡
あらすじ

「 “きのう 夜11時、あなたは どこにいましたか?”
と、きかれて思わずビクとした人は、ノーマルです。「もちろん眠っていたわ。どうして」と答えたあなたはアブです。 だって、ちょうどその時刻、あなたは渋谷の公園通りにいたじゃない。
不思議なことが次つぎ起きる。 見知らぬ人が自分めがけて近づいてくる。 スゴク怖くて面白い学園ドラマ「ヤヌスの鏡」。 12月4日の夜8時、ホントのあなたに会わしてあげる。

—番組宣伝資料より

「 古代ローマの神・ヤヌスは、物事の内と外を同時に見ることができたという。この物語は、ヤヌスにもう1つの心を覗かれてしまった少女の壮大なロマンである。もし、あなたに、もう1つ顔があったら・・・。 」
—オープニングナレーション

普段は真面目で気弱な優等生・裕美が、本人の意思とは関係なく、別人格である凶悪な不良少女・ユミに豹変し、夜の繁華街を我が物顔で闊歩し、暴走族などを相手に大暴れする。そんな裕美とユミの姿を通して、誰もが抱える変身願望と多重人格の恐怖を描くサスペンス調の学園ドラマである

主人公・小沢裕美は多重人格(二重人格)の少女。裕美の母親は高校生だった時、交際相手の子を妊娠するがその交際相手である男から捨てられてしまう。裕美の母は、両親の諌めにも耳を貸さずに私生児として裕美を出産。その後、あることが理由で赤子の裕美を残して入水自殺してしまう。そのことが深い傷となり、祖母は遺児の裕美に対し冷たく厳格に育てるが、裕美の母を非難し否定するような祖母の言葉の暴力や折檻により、裕美は自分の心を強く抑圧する。そのことにより、祖母の折檻を連想させるガラスや陶器類の割れる音(正確には破壊する場面を目撃したり、その場面を思い出したりという場合もこれに該当する)、裕美自身がぶたれたり(誰かがぶたれる光景を見ただけでも)、お香の匂い(お香以外にも、裕美自身にとって苦手と感じる“煙を発するものの臭い”)などが変身のきっかけとなり、裕美(ヒロミ)とユミの二つの顔(人格)が交互に現れる。

85 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:37:58.14 ID:3O/I0Irj.net
>>81
まあでも普段から「万主ずるい!俺らと同じ給料に落ちろ!」と言っているのも側から見たら低レベルな嘆きに見えるわな、ガハハ

86 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 17:41:40.51 ID:Lpvq8AuN.net
給料は上がったし、会社はいよいよぶっ壊れそうだし、いい流れじゃないか、愚痴ってばかりじゃ仕方がない

87 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 19:14:20.18 ID:5iIosL8A.net
エリア局の人達は局の駐車場にとめてるのにな

88 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 21:59:45.44 ID:0qq545Ce.net
万主は待遇落とせとは言わんから首にして欲しい
能力的に問題あるのは仕方ない部分はあるけど
人としてもヤバいのばかりやわ

89 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 22:18:07.72 ID:oJcaFF69.net
>>86
やっと年収でA有に追いつくくらい?

90 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 22:18:07.96 ID:oJcaFF69.net
>>86
やっと年収でA有に追いつくくらい?

91 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 23:22:14.08 ID:XYeNbBME.net
俺は給料より夏季冬季休暇の方が気になる
年間4日減は痛い

92 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 06:15:16.39 ID:xPQxg6yx.net
>>90
完全に抜いた

93 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 06:41:41.18 ID:rxHzbRO2.net
郵便事業なんて昔から非正規を安く使い倒すことで何とか採算性保ってたのに、非正規の給与をどんどん上げないといけない現状って、完全な詰みだよね。

94 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 08:23:18.33 ID:np12bZUG.net
新しい基本給でざっとだけど計算して年収430程度かな。30くらいは上がる

95 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 09:11:27.82 ID:F/Y1V/IZ.net
今450だから480くらいになるのか
ちな内務(郵便部)

96 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 11:05:46.05 ID:DziD7bMY.net
どうせ休みあっても廃休するだけなんだから何も変わらんし
傾斜配分でプラスになるならそっちのがいいや

97 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 12:41:43.96 ID:OB9nHEd3.net
一人暮らしならやる事なんか山ほどあるし、ライブ行ったりデートしたりで忙しいと思うんだが?

あ…(冊子)

98 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 14:59:40.56 ID:Kt258jt0.net
基幹平もやっとA有りよりは確実な年収が約束されたな

99 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 15:57:09.53 ID:r9f5Yg4Q.net
>>98
どう計算したらそうなったの?

100 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 16:11:22.12 ID:eYK+CvCM.net
>>99
今まで年収460
今年で基本給2万上がる
今まで貰ってない住宅手当2.7万入る
っていう計算です

101 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 16:12:13.28 ID:eYK+CvCM.net
住宅手当抜くと下手したらトントンかもね

102 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 17:35:20.34 ID:orW0nEhZ.net
>>93
やっぱり組合スレの人の言う通り、一般職の賃上げの交換条件として、何かの密約があったんじゃないかな?
来年度以降休みや手当てがガリガリ削られるとか。

103 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 17:51:18.23 ID:dffOnV+W.net
>>93
でもそれだと別途社員を用意しなきゃいけないから

104 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 18:10:05.52 ID:WQqJ508H.net
次削られるとしたら基幹の住宅手当じゃね?
なんとか引き伸ばそうとしてるけどそろそろ無理だろ

105 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 18:35:44.70 ID:lpyaQ4hq.net
>>104
住宅手当に関しては平等制が全く無いもんな2年おきに移動ある部長職以上に改悪して他に金廻してほしい社宅も廃止

106 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 18:56:41.19 ID:vI0ESGee.net
良い悪いは別にしてこの規模の会社で社員の住宅手当無くしたら世間の評価はさらに落ちるだろうな

107 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 19:01:44.02 ID:4Lq+QN/f.net
>>106
新一を不当に安い給料で働かせるよりは評判落ちないだろ。
若い新一の離職止めないと再起不能になるよ。
住宅手当廃止して若い世代の給与にしましたってアピールすれば良い。

108 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 19:59:40.11 ID:ZaSCw3BF.net
>>107
ほんとはもっと引き伸ばしたかったんだろうけど、もう無理なとこまで来てるからな
毎年ベアなしだったのにようやく今年アップしたからな

109 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 20:06:40.36 ID:RI6p1dai.net
一時紛失やらかしたー

110 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 20:32:37.46 ID:rxHzbRO2.net
一般職とはいえ、非正規から社員になったのに給料変わらん、下がったっておかしな話だよ。
それだけ非正規の待遇改善スピードが速すぎて、社員の待遇スピードが追い付けない。
そして料金値上げスピードはもっと遅いときてる。
だから、非正規マンパワーに頼ってきた郵便事業は傾くしかない状況。

111 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 20:34:00.46 ID:rxHzbRO2.net
>>109
一時紛失ってことは既に見つかっているんでしょ?
それなら始末書1枚書いて終わりやろ。

112 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 20:38:54.70 ID:ml6ECaxq.net
一般職の待遇で嘆いてる人多いけど
他社の限定正社員も似たようなもんじゃないの?

113 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 21:27:50.61 ID:4Lq+QN/f.net
>>112
それなら一般職を正社員じゃなく限定正社員として雇用すれば良かっただけ。
そうすると都合が悪いのはどちらかな?

114 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 21:37:53.71 ID:IimknjmI.net
https://youtu.be/7e4myGROTKg

https://youtu.be/EkaZS9u1m_c


農協共済 吉田栄作

115 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 22:02:29.98 ID:jH1YZF4S.net
本来は基幹の待遇維持の為に低賃金で働いてもらうはずだったのが新一般。
けど人は集まらない、離職率やばい、訴訟リスク、同一労働同一賃金の兼ね合いでもう改善せざるをえなくなってきた
てかこーなることなんてわかってたけどな。この会社終わってると思うよほんと

116 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 23:08:43.53 ID:T1rnuiqu.net
>>113 一般職は限定正社員だよ

117 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 23:16:51.09 ID:hdcUGx5I.net
新一般の構想してた時期と今とでは世の中の状況が違いすぎて思惑通りに行かなくなったから会社としても動かざるを得なくなったね

118 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 23:56:57.59 ID:apeXbNC0.net
>>116
一般職は限定正社員じゃない。
転居を伴わない範囲で異動があって、異動の範囲は主任や課代等と変わらない。
また、職務内容も主任等と比べて限定されてない。
異動なし、職務内容限定なら限定正社員と言えるけど。

119 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 02:10:55.50 ID:7R0/kOWK.net
つまり、色々むちゃくちゃなわけだ

120 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 03:27:06.93 ID:6yfc1ame.net
一般職は他で言う地域限定社員でしょうよ
実際地域基幹が遠くに飛ばされる事なんて上に行かないとないわけだから
会社としては主任以下統一に舵取りしてるわけだけど

121 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 06:26:53.31 ID:luKrpYEx.net
>>120
地域限定社員って事にして給料下げて雇用したいけど基幹職が異動したくないから正社員って事にして違法性がある状態が続いてる。
職務も限定されてるのに無視状態だね。
特に特定局のような少数の局では一般職制度は都合が悪い。
だからといって不採算局に基幹職を雇用はできない。
職務、異動をしっかり守れば良い雇用条件なんだけどな。

122 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 06:32:11.76 ID:0Ygt0mh7.net
限定正社員=一般職、正社員=基幹職&総合職

123 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 07:17:13.81 ID:luKrpYEx.net
>>122
それで正しいけど基幹職の職務、雇用条件を総合職に近づけないとまずいんだよね。
基幹職の立場からすると若いやる気のある奴以外は都合が悪くなる。
今の一般職は限定正社員ではなくて正社員の一般コースが正確な表現。
基幹職っていう公務員待遇を残すから会社がダメになる。
一般職制度が古い考えなんだけど、総合職or一般職の2択にするべきなんだよな。
管理職を総合職にすると都合が悪い奴らがいるって?誰だろ??

124 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 07:27:16.60 ID:8ID5Fszk.net
私生活で骨折。診断書1ヶ月出たわ。簡単に休めるの?

125 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 07:35:40.42 ID:ALGWqQkB.net
>>122
組合の支部長?に言われたけど、地域基幹からが正社員だって言われた

126 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 07:42:53.81 ID:EJVPR3BV.net
支部長がそれを言うのはまずいわ

127 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 07:43:48.35 ID:PyU8OfhV.net
>>125
なら組合費1000円にしろって言ったか?

128 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 07:53:00.33 ID:nGp19AZx.net
まぁ口には出さないけど、本音では一般職を正社員と認めてない人って多いからね

129 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 07:59:51.87 ID:ALGWqQkB.net
>>128
基幹に上がってるから言えるけど一般職は社員じゃないだろ!一般受けるのにWeb免除とかありえん。

130 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 08:08:28.75 ID:7R0/kOWK.net
>>125
そんなん言われたら速攻組合辞めるわw指定表作らされたり毎年営業リーダーやらされたりしてんのになめてんのか

131 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 08:09:52.20 ID:y0wrfngr.net
>>120そもそも統一って何年か前から言われてるけど話進んでんの?

132 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 08:18:06.77 ID:jMZbWiym.net
>>131
2020年の時点で5年以内にやる的な内容があったような。

133 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 08:25:39.53 ID:3cM7s5/E.net
今年の春闘で会社側と組合側の見解が一致となったから、これから本格化するかなと。
組合の未来創造プランにもはっきりと書いてある

134 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 10:27:48.27 ID:9/GxkW0U.net
統一は既定路線だけど、新一般の待遇良くなるかどうかはまだわからなくない?

135 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 11:12:05.54 ID:ehRSlqbP.net
未来の基幹1と2級の待遇は悪くなるわな

136 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 11:14:44.99 ID:n3wvbGcZ.net
待遇は悪くなるけど数は増える

137 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 11:20:47.74 ID:WriVEDzX.net
基幹12の待遇なんてどんどん下げてやればいい
嫌なら3になれよって言えるんだから

138 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 12:07:51.65 ID:7R0/kOWK.net
今の基幹1.2級と
今の新一般
だとどれくらい基本給差があるの?

139 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 12:18:47.98 ID:BMji+Izt.net
>>138
役割基本給の最高号俸比較
一般職17万
地域基幹1級23万
地域基幹2級27万
ざっとこんあかんじ

140 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 12:45:45.88 ID:+O0/uznh.net
>>139
まじ?基幹一級そんな高いの?

141 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 12:47:07.13 ID:3HYGRyB3.net
早く基幹になりなよ

142 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 13:03:47.96 ID:ALGWqQkB.net
>>137
だったら一般職だろ、嫌なら基幹になれ

143 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 13:10:10.44 ID:aF/tAdFD.net
>>139
基幹1級で最高まで行くのはまずありえないと思う

144 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 13:23:34.48 ID:kM/YK81h.net
>>139
つかそんな離れてるんだな。。。
どーやって統一すんねん

145 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 13:39:35.10 ID:RsQ6ZAji.net
基幹になっても課長代理にならないとこれからはあんまし給料増える感じにならないよ
夏季冬季だってほぼ確実に削られるだろうしな

146 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 14:15:51.47 ID:UqDXoFlo.net
>>131
統一とか言い出したのはここ5年くらいだけど、主任の給料落とせは20年前から内部文書で言われている。
浜崎あゆみやモーニング娘。が紅白に出てる頃から、やるやる言って全く進んでいない。
つまりやる気ないって事。

147 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 14:59:53.93 ID:RsQ6ZAji.net
いや進んでるじゃん
そもそも低所得の新一般作ったのは格差是正と謳って将来的に統一で下げるためのもんであって
別に基幹の待遇守るためじゃないよ
紆余曲折あって本来の道から外れたわけではなくほぼ既定路線なんやこれ

148 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 17:02:51.69 ID:AR7RlU6M.net
代理になってもじゃないな。
勤続年数が短いと安い。

20代基幹スタートじゃないとまともな給料もらえない。
これが現実。
数年の基幹との差をうめるために

149 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 17:27:45.20 ID:gRXLXsWV.net
>>144
当面は傾斜ベアで調整するでしょ。
来年以降基幹2級以上は夏期冬期削減分以外はほぼベアなし。一般と基幹1級若年層のみある程度のベアで。
今年の春闘の会社回答でも、来年以降も一般職や若年層の待遇改善に配慮という趣旨の事を言っている。

150 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 17:31:06.35 ID:5MGQ4eYu.net
上げるの遅いんだよな辞めたヤツかわいそうに

151 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 17:41:52.68 ID:CsVmrPb6.net
>>147
いや、それは俺も進んでると信じたいよ。

でもさ、C無の頃からわざと仕事教えない陰険な基幹に手抜き通区されて、遅い遅いと笑い物にされ。

速くなったら仕事できない基幹やクソ老A有の介護要員にされぜんぜん時給上がらない、第三種の誤配があると勝手に犯人にされて勝手に俺の自筆って事でクソ班長にJPCCの黄色い紙に色々反省文書かれてさ。

キレたから証拠集めて管理者に訴えたら「まあまあ君さえ大人になれば済む話だから」「仕事遅く主任の補助しながら特約10件獲れば、んで毎日定時で上がれば正社員になれるから、今の苦しみ終わるから」ってニンジンぶら下げられ。

そんな歴史があるから、どーしても信じられない、信じたくない、奴らは絶対俺らバイト上がりを憎み罠にハメようとしている。

会社が一回潰れるか、上級社員全員が拷問されてギロチン台で命乞いするまで、俺は会社を絶対信じない。

152 : :2023/05/09(火) 18:14:51.32 ID:NBHfMCgq.net
 .,
金沢市内の郵便局の元社員 顧客の貯金48万円着服容疑で逮捕
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20230509/3020015181.html

153 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 18:41:58.16 ID:EkQciLDv.net
そこまで信じられない待遇も良くない会社でよく働けるね

154 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 19:08:44.70 ID:JOX6H2sO.net
>>152
3000万着服したあとの余罪かよ…

155 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 20:07:18.61 ID:56cFXND2.net
みんなユウメイト時代と新一般職時代で手取りいくらなの?
私は今年から新一般職になったんだけど

156 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 20:11:58.91 ID:fD9Da8N+.net
未だに新一般とか言ってる奴なんなの

157 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 20:13:29.15 ID:7R0/kOWK.net
ゆうめいと手取り25〜26くらい
新一般いま4年目19〜20今回の給料で少し縮まるけど

158 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 20:15:43.13 ID:yVsiowmh.net
>>156
新一般のスレなんだが

159 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 21:50:19.08 ID:SRWQl3YL.net
統一になっても、一般職の給与は現状のままで、一級、二級の給与を一般職に合わせるなんてことはさすがに無いよね?

160 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 21:50:22.81 ID:WRn4ryrw.net
普通は年収で語るもんじゃないの?

161 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 22:10:34.22 ID:RsQ6ZAji.net
あるかないかで言われたらあり得るだろ
先の事なんてわからんが会社としては支出を減らしたいわけだし明らかにそう動いてる

162 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 22:29:46.84 ID:NzTz08C6.net
>>161
大抵の新一般はそんなこと考えもせずに、周りの待遇を下げれば自分が上がると思ってるからなあ

163 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 23:37:27.32 ID:CzzDUxic.net
別に考える必要なんてないしなw

164 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 01:03:30.88 ID:N4aLqAWX.net
ここを見ているアソシエイトだが、ちょっと前までは年賀状を3000枚くらい買わされるとか
毎月カレーとかラーメンとか買わされるとかそういうのが嫌で社員になりたくないという者が
いたけど、もうそれはなくなったよな

165 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 02:09:47.35 ID:JPAp/WyB.net
今のアルバイトさんたちほんともらいすぎ
自分は4月から地域基幹職になって異動したけど前任局のアルバイトさんたちは正社員試験すら受けてなかったよ。
今の局はそんなことなさそうだけどね。

166 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 02:18:12.15 ID:LqYHd4DP.net
>>164
もうないよ
クビに怯えている主任さんがサビ残で事故つけながら、1人だけアホみたいに施策ゆうパック申し込んでいるけど

167 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 02:41:41.67 ID:E4yhR35I.net
>>165
内務でも、超勤で22時過ぎても社員は25%割増、メイトは50%割増。
何やねんこれ?と思った。
60歳過ぎると社員はメイト並か以下の給料に落とされ、メイトは60歳までの待遇維持。
夏期冬期休暇も同一にされる見込みだし、これでメイトの賞与算定式が見直されたら、メイトに戻ろうかと思ってしまう。

168 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 06:09:30.22 ID:SV3sg2VR.net
>>128
少なくともWeb免除組で合格した奴らは正社員としては見られないよな。本来なら筆記で落ちてるわけだから。

169 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 06:14:20.61 ID:SV3sg2VR.net
>>129
それマジで思うわ
デキレ社員とか民間じゃあり得ないし、この会社の終わってるとこがそういうところにある

170 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 06:35:17.83 ID:jH0fFpz4.net
>>169
待遇悪すぎて人が集まらないからそうなるのよ。
待遇上げて募集絞れば良くなるけど何でできないんだろうねw

171 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 07:05:51.65 ID:zHzLgXOp.net
さすがにメイトに戻りたいって思ったことはないなぁ。最初は年収A有のほうが上だけど、10年とかしたら逆転するんじゃない?退職金もあるし

172 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 07:51:12.80 ID:LqYHd4DP.net
>>170
webは仕事できるけど上に物申す的な生意気なバイトを落とすための芝居で、まともに採点してないよ、中の人に聞いた。

173 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 08:50:20.76 ID:dYMOtUq4.net
バイト先で
挨拶、社交辞令で「この会社で働いて長いんですか?、良い会社ですよね」とか
昼休みに、ちょっと挨拶程度で話したら

ジジイ「馬鹿にするな、俺は有名な〇〇で働いてて、毎晩接待されてたんだよ、馬鹿にするな!」

ジジイとか、接待されたら自慢なんだよ
俺は凄いって自慢なんだよ

賄賂と一緒なのに

馬鹿しかおらんわ

174 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 10:35:09.22 ID:dyzdmJUy.net
廃休をして計年を入れられている人からすれば、他の社員の休暇が減る→廃休にされる回数が減る→自分の夏季冬季が減っても、非番週休をきちんと貰えるようになれば、実質的な休日の日数は変わらないか、人によっては増えるんじゃないか?

非番週休をきちんと貰っている人は休日は減るだろうが、自分以外の社員の休暇も減るので、基本給が上がるし、年間の休日数が変わらないなら、むしろメリットがあると思える。
年間で4日以上の廃休をやっている人は、基本給が上がるとボーナス、超勤単価、祝日手当も増えるし。

175 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 12:17:56.71 ID:TyRsVQlj.net
えっ夏季冬季で減るのって1日ずつじゃないの?
2日ずつへるの?

176 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 12:57:38.16 ID:sSaUOfDI.net
期間雇用様が夏冬1日ずつしか休みがないんだから、それに合わさせて頂くんだぞ

177 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 13:29:39.00 ID:GdcjY+T9.net
夏期冬期2日ずつ減って来年基本給はいくら上がるん?

178 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 13:36:05.28 ID:sSaUOfDI.net
夏冬休み削減を前提に今回のベアで前倒しで基本給1600円をプラス、12月に冬休み削減実施と同時にもう1600円支給の流れだよな

179 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 14:19:05.96 ID:A8Xugci5.net
組合の文書見る感じだと一般職で最終的に18000円ほど上がってた
あとこっそり業績手当の見直しもされるみたい。これよくわからんのだけど業績手当って何に関わってくるやつ?

180 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 14:56:46.83 ID:TyRsVQlj.net
その18000円上がる内訳はどんなかんじなの?
新号俸で一般と地域基幹職1級は1万程度上がるとは聞いたけど

181 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 15:46:14.62 ID:A8Xugci5.net
まず4月改定分が11000円ほどあがっててそこからさらに
「基本賃金に移管する手当額10000円に対する基本賃金の引上げ額6600円」っていうよくわからんのがプラスされて
さらに休暇が減ることによる1600円がプラスで大体18000円くらい。
HPにのってる俸給表だと例えば一般職70号なら
138400円→147900円→156300円→157900円になってる

182 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 16:31:55.00 ID:zXbAq+7Y.net
>>181
まあ…元が安すぎるという…

183 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 17:16:22.47 ID:oVrMfWDu.net
ありがとう
ちなみに今年地域基幹職受かった連中はその恩恵は受けられないの?

184 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 17:34:09.81 ID:+u0VFOyU.net
正社員の夏季冬季休暇が一日ずつとかありえねえ

185 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 17:46:55.16 ID:iLIH//WM.net
さらに新卒に見向きもされなくなるな

186 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 17:49:42.00 ID:iuWJU3n5.net
>>181
まさに今70号棒(138400円)なんだけど、来年度には157900円になるん?今月の給料からは147900円かな?

187 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 18:16:43.33 ID:wzR8yDUJ.net
>>181
その例で157900円になるのはいつからなの?

188 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 19:25:26.35 ID:sbzrJoyE.net
>>179
給料の明細と一緒に入ってるやつだろ

189 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 19:48:48.25 ID:eMObFK2Y.net
>>183
主任以下はほぼ同等に上がるはずだよ。
残念!

190 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 20:08:04.17 ID:gGltqEeE.net
今新一般、基幹1級、基幹2級の基本給見てきたけど、こんなに差があるのかww
うちらってだいぶ給料低いんだなぁってつくづく思ったよ。1級で統一したとしてもかなり上がるやん

191 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 20:10:01.11 ID:A8Xugci5.net
6600円は10月からで1600円は冬季休暇から1日になる都合で12月からっぽいことが書いてあるね
この2つは全社員共通であがるみたいだね。
そうすると多分一般職以外もなんだかんだ1万円程度あがることになる

192 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 20:47:12.30 ID:lfnq1FYe.net
>>190
仕事内容は、、、

193 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 21:37:47.03 ID:7HYGtl3J.net
年6日の休みが2日まで減るってのは厳しいな

194 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 21:37:58.46 ID:jYVAeYgV.net
組合に載ってたわ10月からの新基本給

195 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 21:42:24.35 ID:oVrMfWDu.net
>>189
主任以下ってことは今年地域基幹に上がった奴らも上がるってことやん
それはありがたい

196 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 21:46:46.99 ID:mdj6LKhR.net
どうせ人足りてないから休みあっても買い上げや廃休になるだけだから特に変わらんしな
まあ伺いに行く分手間が省けるかな
人足りてる所は知らぬ

197 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 21:58:23.06 ID:FQwRuIGF.net
>>194
どの辺りに載ってる?

198 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 22:31:12.71 ID:wzR8yDUJ.net
俺も組合のサイトのどこに載ってるか全然わからん

199 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 22:46:00.10 ID:FQwRuIGF.net
>>198
探したら活動情報の5月9日の記事に載ってた!てか 
基本賃金に移管する手当額10000円に対する基本賃金の引上げ額6600円て、業績手当て10000下がって基本給が6600円上がるってことなのかな?

200 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 22:53:14.05 ID:N03ems+m.net
これ業績手当下げられるから逆にマイナスだろ
まぁボーナスは増えるけど

201 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 22:59:45.84 ID:LrSDI6Kc.net
これ営業コースの話では?

202 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 23:26:36.31 ID:wzR8yDUJ.net
>>199
今確認してきたで
業績手当が今現状4万程度だけど、それを1万ほど下がるらしい。んでその分基本給を6600円だか上がるらしい。ボーナスとか込みだと減給保証?だかで給料安くはならない
ざっくり書いてあるのはこんな感じ

203 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 23:26:42.04 ID:jYVAeYgV.net
現行が5月給料から反映されるやつ。
で、右側が10月から反映?地域基幹4級まで全員6600円なってた
https://i.imgur.com/z2b3nUf.jpg

204 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 23:45:37.02 ID:jYVAeYgV.net
今年は夏季3日冬季1日来年度からは完全に1日ずつか…

205 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 01:25:56.24 ID:sOiYH3mF.net
夏季冬季休暇って一般企業の盆暮れ正月休みの代わりみたいなものなのにな

206 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 04:05:46.16 ID:k8sd9e5J.net
>>205
一般企業(サービス業)は盆の休みは有給消化だよ
暮れ2日間と正月3日間は年次有給休暇とは別に会社が休みだから休みだけど。

工場系は盆も休みだけどな
生産ライン止めちゃうからな

207 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 04:09:31.56 ID:k8sd9e5J.net
だから今回のも夏期全廃で
冬期だけ3日間残しで正社員とゆうメイトで揃えればよかったのに。
メイトの夏期1日はそのまま冬期にスライド
正社員の夏期3日間減らした分をメイトの冬期1日増やす分、余った金額はベースアップに使う

郵便局員が年末年始休めないのは仕方のないことで
その補填は必要なんだからさ

208 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 06:41:34.43 ID:cBu0kWBp.net
今回の給料でベア分増えるしよ?また10月にも増えるってこと?

209 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 06:47:42.87 ID:V9fPJorh.net
業務手当が1万下がるけどな

210 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 07:02:36.77 ID:VevfzchK.net
簡単に言うと業績手当が1万ほど下がって、基本給が6600円上がる

211 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 07:08:11.07 ID:cBu0kWBp.net

基本給があがればボーナスには反映されるけど
手取りは減るのか
微妙

212 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 07:42:52.28 ID:WxUv11L4.net
超勤単価も一応あがるから
超勤多ければトントン以上にはなるがどうかね

213 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 09:15:39.60 ID:a3l4p65I.net
基本給が上がれば退職金も増えるからそこまで悪くないと思う(思いたい)

214 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 09:29:47.62 ID:sb8AUyqy.net
基本給が上がればゆうイングに取られる金も増えるぞ

215 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 11:05:15.76 ID:tu6+6ydH.net
内務だと2万円前後の業績手当が半減するってことか。
超勤あまりしないから、基本給に組み込みで調整手当も加算されて、賞与込みの年間でみるとトントンって感じか。

216 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 11:07:55.46 ID:tu6+6ydH.net
手当を基本給に組み込むことで、基本給が最賃を割り込むのを防ぐのも理由なんやろな。
今じゃ2年に1回はベアしないと最賃のアップに付いてけないからね。

217 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 11:29:33.76 ID:VPwWpmO1.net
12ヶ月で12万マイナス、基本給ボナ16.3ヶ月x6600円と超勤単価アップ 超勤してる局ならなんとかトントンか

218 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 11:59:39.80 ID:ZkYvPomZ.net
>>216
最低賃金を計算する時の基本給の計算は毎月貰えるような手当も含むから業績手当はもう含まれてるからそれは違うな

219 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:27:39.21 ID:/tRVysxN.net
現給補償だかで今の給料を下回らないようには設定されてるらしい(ボーナスや超勤単価が増えるから)業績手当が1万減って基本給6600円アップ、プラスなんのベアかわからんが1600円昇給があるらしい
俺は74号棒で5月から基本給150700円だけど10月からの新号棒見たら158900円になってた

220 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:30:33.08 ID:9j/7wgKr.net
総額はそんなに変わらないのか
意味ねぇ

221 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:30:40.51 ID:/tRVysxN.net
てかそんな活動より統一とかどーなった?
2025年までに実現とか目標前に書いてあったぞ

222 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:32:17.19 ID:/tRVysxN.net
>>220
ざっくり計算したら月2000円くらいは上がるかもって感じ

223 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:35:24.52 ID:3DG/CQgu.net
>>221
それどこに書いてあったの?
会社も組合も明言を避けているように感じるんだけど。

224 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 13:37:01.10 ID:VF3XrEKE.net
>>221
早くて5年みたいに組合の上の人言ってたの聞いたけど。
とっとと基幹にあがった方が早いよ

225 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 14:02:06.19 ID:LQW1+JV8.net
一万ぐらい上がるのは嘘だったの?

226 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 15:08:51.31 ID:V1TkYo0U.net
統一に近づく事はあっても現実的に統一にはならんと思うが
組合が言うには財源が必要で少なくなる人には現給補償するって話だから
なるわけないと言い続けてる人がいる主任以下を下げて新一般の給与を引き上げるのが先のプランの内容だと思われる
会社も去年は現給補償とかあるし厳しいみたいに言ってたけど今年は組合と同じ方を向いてるだの言ってるし
現給補償も今結構貰ってる人は良いけど実質昇給無くなるようなもんだから
新一般からの地域基幹登用組は結局課長代理くらいにならないとあまり貰えないようになると言うのが会社と組合の考え

227 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 16:03:29.31 ID:iB47HVjT.net
いや、限定社員から勝手に限定を外したり逆に正社員を勝手に限定社員にしたりは出来ないだろ。
まあ法律以前の問題として入社難易度もコースのコンセプトも全然違うしな。
てかどうしても基幹職になりたいのならコース転換制度を利用するか最初から基幹職を希望すればいいだけじゃね?

228 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 16:35:18.99 ID:jX0TtEAw.net
>>224
基幹に上がれる見込みがないから早く周りの待遇を下げろと合唱会開いてるこのスレで言わんといてあげて

229 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 16:38:55.42 ID:mnYAA+1d.net
しつこいな

230 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 17:42:35.77 ID:UCgPWRPq.net
インチキマジックみたいな事やってばかりだよな。
この会社。
素直に2万あげてやるってできないのかね。
詐欺師みたい。

231 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 18:20:21.87 ID:cBu0kWBp.net
その10月からあがる6600円ってのはしっかり10月からなの?
何ヶ月か精算されないの?

232 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 18:29:04.35 ID:OJKE9PUY.net
>>225
いや1万以上上がるやん。今回の給料から1万、10月から6600円

233 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 18:30:44.66 ID:OJKE9PUY.net
>>231
清算もなにも手当の移行ってだけだからね
業績手当4万(外務)を、業績手当3万にしてその分基本給6600円増やしますよってだけ
それが10月から

234 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 19:35:45.74 ID:xjZzf6Ir.net
>>221
2020年の組合活動だかで言ってたね。つまり2025年までか、あてにはしないほうがいいけどね。

>>226
そうだね、せいぜい待遇を近づけるが関の山だろうね。多少は新一般の給料が上がる程度だと思う。
それをしないと人もこない離職率もやばい

235 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 19:37:09.20 ID:Yzhw3TvW.net
>>230
これがデフォルトだから何とも思わなくなってしまったわ
またかって感じ

236 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 19:46:20.24 ID:1nHRshGR.net
>>234
新一の待遇を上げる×
主任の待遇が維持できない⚪︎

これを素直に言えない会社と組合。

237 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 19:57:09.70 ID:0SlU/P6A.net
不採算特定局の維持費が払えないから主任の待遇を下げて財源を作るけどそのまま言うと主任以下が特定局維持に反対するから新一の待遇を上げる為に統一ってミスリードさせる。

238 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 20:14:43.22 ID:UCgPWRPq.net
業績手当下げるってふざけてるよ
なんなんだろうね。この会社は

239 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 20:31:48.94 ID:Yzhw3TvW.net
>>238
ここまで社員の満足度が低い大企業って珍しいと思うわ

240 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 20:35:33.32 ID:05EaIp6V.net
今日の組合の記事見るとベアの昇給って7月からってことなのかな?

241 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 20:41:28.59 ID:QH2C4dSd.net
ベアの昇給5月
定期昇給7月
業績1万減らし基本給6600上げ10月
夏季冬季削ったベア1600 12月

242 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 20:44:04.22 ID:QKKonTCS.net
さっさと特定局の統廃合進めろよ
爺さん連中の逃げ得だけは許せん

243 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:02:09.20 ID:qG7SJjtu.net
>>241
トータルで基本給18000円くらい上がるんだけど元々が超絶低いからなw基幹1級2級との開きがありすぎてびっくりだわ

244 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:06:26.91 ID:HKN+qFn4.net
>>213
ポイント単価。。。

245 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:48:40.60 ID:7FmptVUP.net
>>218
業績手当は必ず貰える手当ではないので、最賃の算定基礎にできない。
たとえば、病休期間中は業績手当は付かない。金額も内務外務で違うし、金額の保障もない。
有給でも必ず一定額貰える手当でないとダメ。

246 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:50:39.92 ID:7FmptVUP.net
交通事故起こしたら大幅減額されるような手当は固定的な手当ではない。

247 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 01:01:09.95 ID:oCtaWqYQ.net
今年4月から組だけどもう辞めたくなってきた
これが5月病ってヤツか

248 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 02:23:16.23 ID:P/fNUelO.net
うちの登用さんも早くも潰れそうだわ
期間雇用の最後一年は慣らしで窓やらせて、今も窓専担で大して新たに覚えるのもそう多くないのにアップアップしてる。
うちの窓の期間雇用は割とやるけど口も出すってのが多い。対客よか期間雇用からの口撃がな。毎日が溺れる犬を棒で叩くを地で行く展開だわ。

249 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 05:19:15.36 ID:MM2pmwiz.net
基本給の件、営業コースはどうなるんだろ

250 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:33:34.41 ID:rcU+eusQ.net
4.50で主任の人って本当にやる気ない人多いんだな仕事全部こっち回ってくるわ

251 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:38:36.22 ID:VIT5DL1G.net
>>250
それでも給料上がっていくし、やる気あるほうが頭おかしい人事制度だからね。
一般に職務を超えた仕事押し付けても誰も注意しないし、職務怠慢で就業規則違反だって意識がないよ。

252 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 06:43:09.51 ID:N1vvd015.net
>>248
登用先の40代A有と話すと、みんな正社員になれなかった悔しさが滲み出ていて怖い、俺も陰で何と言われてる事か。

253 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 07:05:57.09 ID:MweipG84.net
>>251
ほんとこれだな
終わってるよこの会社

254 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 07:20:13.73 ID:m2sQOXFt.net
>>253
一般も主任からの職務を超えた仕事を黙ってやってるのも頭おかしい。
正常な奴は転職してるかな?
やる気ない一般のほうが頭の良さはましかな?
普通の育ちなら会社に対して怒り、憎しみの感情を抱くだろうね。
コース転換しろって意見もあるけど組織として腐ってるから転職できる奴なら転職1択なんだよ。
残ってる奴は優劣あってもコース転換しようが終わってる。
本当に優秀ならコース転換合格した上で主任以下統合を望むはずだね。

255 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 07:29:47.90 ID:wZ4xm3ye.net
最後の一文がよくわからないな

256 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 07:33:59.75 ID:Q+qJO/eq.net
>>255
本当に優秀なら私利私欲で考えないで会社の5年後10年後を考えて動くって意味。
そうなっても代理に上がる自信もあるって意味。

257 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 09:25:17.04 ID:KiWS+ouS.net
>>205
実質年末も年休申請は通るから、冬季一日は元日分としたら理には適っている。

その代りに計画年休の自由裁量分は長期休暇に充てさせてもらう。

258 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 09:59:10.69 ID:ijqRnHVY.net
>>247
俺も4月からの登用だけど、さっそくやらかしたりして落ち込んでいます
自分のミスはともかくとしても、郵便内務は生活が不規則になるのでしんどいですね
ゆうメイト時代は出勤日、出勤時刻が固定だったのに今はそれもグチャグチャで
看護師みたいな他のシフト制24時間の仕事に比べればましかなあと強引に納得してます

259 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 10:11:04.53 ID:c1WWTivn.net
年賀はかなり減少傾向にあるから年始年末多少休みの奴増えてくるんじゃないかね

260 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 10:23:15.03 ID:N019zsvK.net
>>252
つうか40代なんてうちじゃ全然なれるだろ
なれないやつは若くてもなれなかったろ
足りない何かがある

261 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 11:17:04.26 ID:RWLGFvHv.net
減っても件数変わらんし
仕事量は減らんのよ

262 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 11:17:56.49 ID:iN6zT/tx.net
>>252 心配したくて大丈夫だ。一般職は妬まれない。

263 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 11:18:39.45 ID:iN6zT/tx.net
心配したくて→心配しなくて

264 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 11:31:05.02 ID:kjJ64zaR.net
>>261
そこ解ってないよなアパートマンション増えすぎ
件数こそ全てや

265 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 11:57:38.88 ID:y0UJYvXu.net
ほんそれ
1軒に100通配るのと50軒に1通ずつ配るのは、配達物数は減っているが配達時間が全然違う

266 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 13:21:09.59 ID:eyeP27Kg.net
そもそも統一なんてする気あるんかね

267 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 14:39:41.61 ID:FlzUPQEM.net
あるわけないじゃん
ポーズだよ

268 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 16:55:07.46 ID:Nx/Ztzpm.net
>>241
逆に夏季冬季削って1600しか上がらないの?
最初2800とか言ってなかったっけ?

269 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 17:21:03.70 ID:vHukl9yE.net
だから、それは調整あるって、、何回も書いてあるだろ

270 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 17:24:42.32 ID:PzefL59e.net
調整手当がポイントじゃなくて固定みたくなるって事なのかな?

271 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 18:41:07.46 ID:AvRQXDCy.net
>>270
ごめんこれだけ意味不明だわ
どゆこと?

272 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 18:41:07.96 ID:AvRQXDCy.net
>>270
ごめんこれだけ意味不明だわ
どゆこと?

273 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 19:50:30.20 ID:+NgbndwC.net
久々に組合サイト見てきたわ
新一般60号棒で155400円
基幹1級が60号棒で168200円
基幹2級が60号棒で209300円
10月からの新給与ね。こんな開いててどうやって統一すんねん

274 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 19:57:16.42 ID:gjduBDKN.net
主任の基本給2万を一般に分け与えればいい

275 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 20:28:23.04 ID:WON9aeJC.net
まあ開きは大きいなとは思うけど今後自分が主任になったとき一般職と変わらなかったらがっかりするだろうから
開きはあったほうがいいよ。じゃないと夢ないじゃん
一生一般職のままでいいですならともかく、結局みんな金ほしいから上を目指すわけでしょ

276 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 20:49:47.17 ID:t1JcvTF+.net
底辺のゴミ共は転職できないし、このままやらせとけばいい
まともな奴は転職するし
底辺のゴミ共は一生チラシ配りしてろw

277 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 20:55:06.64 ID:ksHXGswt.net
>>275
だったら代理以上の待遇上げて主任以下統一でいいけど。

278 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 21:33:55.52 ID:c1WWTivn.net
課長の明細見せて貰ったけど年収800以上普通にあるからな
夢はあるよ

279 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 23:23:50.08 ID:pPMES9vf.net
>>273
一回会社潰してリセット

280 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 06:34:47.55 ID:KXXSJ2B+.net
>>273
新一般から地域基幹、そこから主任って
上がる時に号俸は下がるんやで
基幹1級60号俸なら基幹2級28号俸スタートやで

281 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 06:36:33.88 ID:0fgdKInB.net
課長で800万なんてざらにいる。
代理でも40代後半でそれぐらい。

主任と代理じゃ勤続20年ぐらいで100万は差がある。
主任が高いとか幻想。
定年前で700万台だし。

昔ならバイトでも20代で倍率5倍から8倍程度の試験うけて合格。
30代で昇任試験(2倍から3倍)に合格。
異動してつぶれない。
20年勤続勤務で700万以上

この普通ができないんだよね。

282 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 06:57:52.83 ID:xXdcM2ew.net
全部全角だし頭悪そう

283 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:23:06.83 ID:WlXiwPwJ.net
一般から基幹にあがったけど号俸変わらなかった気がする

284 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:57:53.00 ID:wR7iEMn8.net
変わるよ。
基本給が上がったからそう思ってるだけだわ

285 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:31:56.58 ID:ziXnDa/P.net
今年から主任になってたけど1級70号俸くらいだったけど2級で35くらいになってた気がする。
一般から基幹に上がったときも号俸下がったはず
主任で基本給2万上がるのでかいわ
基幹受かるのなかなか難しいけど落ちても腐らす受け続ければいつか通るからみんな頑張って

286 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 11:49:48.72 ID:j4Su+I8+.net
>>279
グレートリセットみたい

287 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 12:10:55.75 ID:ztR1Uv4k.net
今年から主任になった人多すぎじゃない?

288 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 12:15:59.83 ID:I41IfSGE.net
一般から基幹になったけど10号俸は下がったよ

289 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 12:59:35.44 ID:KXXSJ2B+.net
統一統一騒いでた新一般は号俸そのままで
新一般から主任までが統一されるとでも思ってたんか??

290 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 13:29:37.63 ID:u+2y0YJK.net
昇格すると号俸は変わる。(下がることが多いが一般1級→基幹1級は号俸が低い人の場合上がることもある)
例えば、一般職1級80号俸の社員がコース転換した場合、基幹1級65号俸になる。(年度替わりで昇給して+4号俸で69号俸)
基幹1級50号俸の社員が主任になった場合、基幹2級18号俸になる。(年度替わりで昇給して+4号俸で22号俸)
基幹2級40号俸の主任が課長代理になった場合、基幹3級24号俸になる。(年度替わりで昇給して+4号俸で28号俸)

291 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 13:36:02.75 ID:u+2y0YJK.net
昇格後の基本給が昇格前の基本給よりおおむね1~3万程度高くなるように調整して昇格幅が決まっている。
要するに、年功序列型の公務員のような給与体系なので、昇格しても急激に高くはならないような給与制度になっている。
基幹になっても勤続年数を重ねないと、なかなか基本給は上がらない。
若い課長代理よりベテラン主任の方が基本給が高くなるのはこの公務員型給与制度が原因。

292 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 13:55:00.56 ID:u+2y0YJK.net
新卒基幹で30歳の課長代理の場合、毎年査定昇給有りでも基本給23万いくかどうか。
一方で新卒基幹で55歳の万年主任は万年C査定でも30万は超えるし、公務員時代に入った社員なら35万になる。
さすがに10年以内には、こういう若手社員のモチベーションを下げるような制度は変わっていると思うが。

293 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 14:19:26.32 ID:VRRctZEx.net
新一般の待遇は良くならないの?

294 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 18:29:49.97 ID:LXmLQp+L.net
>>287
今年は基幹になった人も主任になった人も最高の年よ!来年からはまた別!

295 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 20:30:56.47 ID:v9F8gZOl.net
一般職出来てからうちの局の新卒の基幹一人しか主任に上がってないんだけどどこもそんなもんか?

296 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 21:32:47.65 ID:WlXiwPwJ.net
やっぱり号俸変わってないわ

297 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 21:52:21.90 ID:Xmct6IBH.net
>>295
あはは、言っちゃったね、もう誰も主任に上がれないよ。
万年主任なんて都市伝説になって、一般職と役無し勤務の給料で定年まで働く時代になる。

298 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:05:51.46 ID:iob2sYUR.net
>>296
そんなわけないだろ

299 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:51:11.51 ID:AuVAS6bU.net
>>296
それはあり得ない

300 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:58:07.40 ID:wR7iEMn8.net
一般職のままなんだろ

301 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 23:56:04.30 ID:7SS7qzya.net
脳内昇格

302 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 00:15:10.19 ID:5x2PIvZC.net
役職有りの嫌な主任が定年を迎えて、再任用として雇用されると俺らと同じ一般職として冷たく待遇したらその元主任はプライドが傷つけられて飲み物に漂白剤を入れられるのか、気をつけないといけないな。

303 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 00:18:47.04 ID:Ole7SDLL.net
>>302
その元主任には懲役10カ月、執行猶予3年の有罪判決が下されたw

304 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 00:29:54.78 ID:/LV7WL6V.net
何それ本当にそんな事件あったの?

305 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 00:31:54.27 ID:+9v3/0Yu.net
>>304
郵便局の休憩室内での異物混入事件でググれ!

306 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 02:47:49.60 ID:N/Nj7ngW.net
うちは再雇用になった歴代の元総括課長が陰口で言われてるな
再雇用になっても総括課長の感覚が抜けてないって
要員的には平社員なのに責任者みたいな事しかしない(要は力仕事やキツイところやらない)(責任者は別に新任の総括課長がちゃんと配置されてる)
過剰に偉そうにする

307 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:27:21.59 ID:mbpE9svj.net
再雇用って退職した役職で仕事や給料変わるよね?
課長代理以下は再雇用でも配達
課長は集荷とか比較的体力使わない仕事
部長以上は専門役とかの指導役
要は頑張って上に上がった人ほど楽していい給料貰える仕組みになってる
力仕事なんか下っ端がやればいいし上に上がる気ない奴ばかりなんだから少なくともそうゆう連中が文句言う資格ないわな
俺らもどんどん出世して将来楽しようぜ

308 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:32:05.28 ID:Hd0kaOok.net
そうゆうw

309 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:40:55.71 ID:JZaUY+c7.net
>>304
お前普段ニュース見ないんか?
普通に全国ニュースになってたぞ

310 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:41:32.76 ID:EvGicSW1.net
再雇用されてからの数年のために
朝7時から夜9時まで働いて
問題起きたら休み関係なく連絡が来て
2年に1回転勤は割に合わん

311 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:59:17.82 ID:tlij51pI.net
歴史がよくわからんけど、主任以下と新一般は同じ仕事してるから業務に差をつけるか待遇を同じにしないといけないんじゃないの?

312 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:02:35.28 ID:8E4WquhM.net
>>311
差をつければいいだけなんだけど特定局だと難しい。
特定局を無くせば主任の待遇は維持できるぞ。
特定局が無ければ一緒職制度が無かった可能性もあるから何とも言えない。

313 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:20:40.98 ID:+3qGyuQr.net
>>311
もちろんそう。

世間の一般職みたいにお手伝い程度の軽い義務にするとか、ユニクロのR社員みたく自転車で通える店舗で店番だけして毎日定時とかにしないと、労働契約法の「不合理な格差」に該当して裁判で負ける可能性が出てくる。

そこで世間の企業は時給制のバイトや派遣とかを作って逃げ道にしてたけど、最近できた同一労働同一賃金法でそれも否定された、という歴史。

賃金格差についての裁判はまだ少ないから、裁判所がどう判断するかはわからないけど、訴えられたら50%くらいの確率で会社負ける。

314 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:31:15.68 ID:unbWZWo6.net
業務に差をつけるって言うのは難しいって回答だったよね。
つまり主任以下は統一しないといけない。あとはいつやるか?上としてはなるべく引き伸ばしたいだけ

315 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:35:24.61 ID:u+KKAtPr.net
>>314
特定局の統廃合を急がしてくれ。
主任の待遇を維持するんだ!
会社の未来の為には主任の待遇は維持したほうが良い。

316 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:36:34.43 ID:kBjY85I4.net
>>314
今がチャンスと思うけどね

夏期冬期休暇が削減されるのがもうほぼ既定路線なので
地域基幹職連中の
組合の大量脱退が予想されてる
いままではご機嫌取りしてたけど脱退するなら機嫌取る必要ないからな
JP労組が発言力あるうちに、会社と一気に話し付けて地域基幹の主任以下と一般職の統一やってくるかもよ

317 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:39:07.61 ID:KOFRvyh6.net
本当この会社は自分から進んで改善するという事をしないね
裁判所で怒られてから初めて動く

318 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:50:16.47 ID:8E4WquhM.net
>>316
もし主任以下統一されたらエリアで働くのとか割にあってなくね?
同じ職位の多い職場のほうが絶対楽だろ。
エリアなら一般を主任と同じように使いながら給料貰っていかないと単マネ行くか転職したほうがいい。
違法違法とか知らんがな、赤字のエリア局を維持してる事のほうが違法だわ。
高卒、バイト上がりの奴らは人参ぶら下げて使い捨てにするのを続けてくれ。
それか単マネは土日祝日長時間働くようにしろ。

319 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 09:52:47.79 ID:+3qGyuQr.net
>>314
労働裁判は基本的に組合の支援がないとできない、みんなクビは怖いから、だから御用組合が一般職の訴えを握りつぶして裁判起こさせなければ、永遠に違法状態のまま先延ばしできる、たぶんそういう考えでしょう会社は。

じっさい御用組合じゃない方の組合がバイト裁判起こした時に、御用組合の幹部に聞いたら「俺たちに話通さないで勝手な事しやがって、しかも勝ちやがった」とかイラついてた。

320 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:18:43.95 ID:8E4WquhM.net
>>319
一般がJP労組に入る意味ないってバラすなよ。
一般がJP労組脱退すると組織として維持が困難になるんだよ。

321 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:20:43.53 ID:evWF8V4c.net
人事評価目標設定って何?

何て書けばいいの?w

322 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:53:28.25 ID:PGm9V3RM.net
神戸市役所・中途採用75名 25歳〜39歳
https://www.city.kobe.lg.jp/a14057/shise/shokuinsaiyou/kobe/ke/index.html

323 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:57:22.15 ID:xs04hasS.net
判決出たのって4年前くらいじゃないっけ?何年かかるんだよ

324 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:23:37.55 ID:0syYfjhE.net
本当一般職って惨めw全ては努力をしなかった奴が悪いんだけどw昇給が800円なのも役職につけないのも一生一般で笑われて生きるのも努力を怠って生きてきた罰なんだよwゴチャゴチャ文句言ってないでチラシ配ってろやw嫌なら辞めてもいいんだぞ?

325 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 13:44:41.62 ID:ZnO6utCS.net
>>307
今後はシニアスタッフって名前になるんだよね
確か定年時に課長代理以上だと地域基幹職扱いで主任以下だと一般職よりちょっと悪い扱いになるよ

326 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 13:47:47.84 ID:IJoTbtHo.net
>>324
統一されるにしろされないにしろ一般職であり続けることにメリットなんて一つもないのにな

327 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 14:14:01.76 ID:lAsuNAHQ.net
>>325
悪あがきだな
高齢再雇用社員に、給料だけ安くして同じ仕事させると100%違法って最高裁で確定してるのに。

だからただでさえ通配しかしない万年主任が定年退職して再雇用になると、給料安くした分対面配達免除とかさらに仕事軽くしないと違法確定って事。

そんな事できるわけないじゃん、この会社は裁判で負けたがっているのか?

328 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 14:26:06.46 ID:HAhwoixZ.net
>>326
課長代理になりたくない人はメリットあるでしょ。

329 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 21:30:14.64 ID:PlwCROmL.net
号俸変わってない

基本給は10,000ちょい上がったけど

330 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 22:33:58.44 ID:V8t7C/qO.net
そ。

言迷

331 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 22:38:22.47 ID:z1Zt16Xp.net
>>328
何で社員になったの?
上に上がりたくないなら期間雇用で良いだろ?
恥ずかしいけど。

332 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 22:44:22.14 ID:HAhwoixZ.net
>>331
万年主任になりたかっただけだよ

333 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 23:07:06.29 ID:rRxO7KWi.net
なんか課長代理降りたら役職なしになるらしいので主任はさっさと上げて
使えないなら追い詰めて降りるように持っていくのが良いように思う

334 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 23:49:12.67 ID:EvGicSW1.net
課長代理から降りても主任だぞ

335 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 00:03:04.15 ID:bYcNnuKE.net
前は主任だったけどなんか変わったみたい

336 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 07:01:33.58 ID:7RrwfpH6.net
>>331
そんなん言ったら万年主任はみんな新一般降格でいいな
地域基幹って管理者育成コースwらしいぞ!

337 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 07:40:13.01 ID:p1HrevBR.net
一般から基幹に上がるのは管理職に上がっていくって前提の試験だったはず
試験から上がった人が主任止まりは裏切り行為だと思うぞ
理不尽かもしれんが中途採用ってそうゆうもんだよ

338 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 08:06:26.17 ID:cTtE1yJ7.net
わかり易い話し

幻聴(現地用)
これで指示通り動いて人生勝てたら楽過ぎて辞めたんだろうね、陸軍公安

天皇の声が山奥でも聞こえて指示通りの公務員で勝ち組は楽勝過ぎるから
幻聴は嫌がらせで使ったんだろうね


サイボーグ009、マイノリティリポート、特高警察とか
事件前に、分かるんだよ
これで勝ち組は簡単過ぎて駄目だったらしいね

超能力エスパー公安
サイボーグ009の主人公は職場恋愛禁止のルール破ったらしい

勝ち組になるルール守るなら一生独身だったんだろうね
https://youtu.be/SRQbQ_nd4fc

とっくにルールなんてデタラメだよ税金泥棒組織

339 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 13:35:50.19 ID:eaWmlceU.net
一般職の人達に捧ぐ
https://youtube.com/shorts/n7rKmZxaujI?feature=share

340 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 13:55:36.69 ID:nEz5u2fA.net
「主任」は言われた事やるだけから卒業した、
自分で考えて動ける社員って意味だから、主任
イコール幹部候補ってのは日本語的に言っておかしい。
3年たって自動的に主任ってのが正しい。

341 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 18:08:56.06 ID:AZbdHu3a.net
>>293
基本給1万上がるんじゃないの?
基幹1級もだけど

342 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 19:59:03.91 ID:R+9xc1Uy.net
今年から一般に採用されたんですが、次の給料から手当やら貰えるんかな?

343 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 20:10:14.46 ID:Rl2nLkYR.net
10月からの業績手当の見直しで42,450→32,450になるらしいけど、普段38000円前後の人は6000円くらいのマイナスで済むのかな?

344 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 20:59:48.45 ID:mlFvoFTo.net
業績手当は局や班の収入によって変わるから、現状が38000円なら28000円くらいになるぞ

345 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 21:02:22.41 ID:ZHSPg9JM.net
わかってたが決算あかんなこりゃ

346 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 21:31:39.20 ID:7Vl6tM9r.net
値上げは迅速にやらないと経営改善とか無理
国の承諾なしで値上げする気概がある経営陣じゃないとね

347 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 22:36:51.90 ID:/9zCQBVC.net
端数の料金やめて
10円単位に切り上げしたほうがいい。

348 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 22:39:14.99 ID:22jCMgGi.net
業績手当下がるとベースアップの意味ない

349 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 23:15:02.82 ID:wYcSj1rm.net
基本給が上がると何かの手当てを下げてくるのは今の郵政の常套手段

350 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 23:36:53.02 ID:bYcNnuKE.net
基本給は中々削れないけど手当は削りやすいしね

351 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 00:05:36.41 ID:5cNxQcPl.net
一万上がって一万下がるってこと?

352 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 00:09:34.24 ID:7u2j3Pg8.net
くっだらね

353 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 00:48:24.99 ID:l4s+xcq/.net
ただの最賃対策だよ

354 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 04:27:04.32 ID:sK+ByQYm.net
>>273
底辺職で草
これでよく営業とかできるなお前ら

355 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 08:36:37.00 ID:QkDuxjUt.net
今回のベースアップした給料でも手取り20すらいかないんだぜ?A有の年収にすら届かない
おわってるよな

356 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 10:06:37.29 ID:YjWyMdZv.net
田舎は大変だな

357 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 12:33:41.44 ID:U12o3ARX.net
超勤だらけの忙しい局に異動したら良いんだよ、そうすれば手取り20万貰えるよ…
しんどい

358 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 14:37:11.04 ID:OVDG/Pbi.net
手取り20切ったことあったかなぁくらいやわ
内務泊まりあり
祝日出ると25くらい行く

359 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 16:50:48.65 ID:4AIQPCDo.net
泊まりありとか、確実に寿命縮まってるだろそれ

360 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 17:59:53.77 ID:Teeq+JvP.net
組合費の上限が4900円になるらしいけど、今まではいくらだったのかな?

361 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 19:12:34.93 ID:xCT62J55.net
>>359
外務の奴らはそう思ってるかも知れないが
真夏の炎天下バイク乗り回すより
エアコンの効いた室内で泊まり勤務するほうが遥かに楽なんだよね

362 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 19:15:24.16 ID:xCT62J55.net
そしてもともと夜型で朝早く起きるのめちゃくちゃキツい体質なので
夕方起きれば良い泊まり勤務のほうが寿命伸びるまである
本当に朝起きるの怠すぎる

363 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 20:04:34.63 ID:nOfe/1LQ.net
深夜メイトか?

364 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 20:20:03.50 ID:PUglRISc.net
この話聞き飽きたんだのね
何回ループすんの?

365 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 20:25:28.48 ID:EcMFnwDF.net
お前が手取り20万切ってるなんて知らねーよってこったな
こっち切ってないからで終わりでいいだろもう

366 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 20:27:07.58 ID:q2BjueZC.net
くそ田舎で座ってる局会社はそりゃー安いよ

367 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 20:32:57.14 ID:I2AS6upT.net
某SNS()で辞めたい辞めたい辞める辞めた給料安い言ってるのほぼ窓口だよなー
一般職だけじゃなく基幹も新卒が辞めたい辞めたい言ってる

368 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 20:59:31.42 ID:58stUqAR.net
地方公務員の妻は夏季6日冬季6日あって格差感じるわ

369 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 21:11:28.86 ID:xCT62J55.net
>>363
元深夜メイトだね
うちの部が夜勤メインの指定だから助かってる
早くても昼前に起きれば間に合うし
日勤は月に1度あるかないかだからね
日勤の前の日は寝ないでそのまま出勤するよ
寝たら起きれない

370 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 21:15:27.04 ID:bebh+ZNv.net
外務と内務分けないと話わからんくなるな

371 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 21:40:00.27 ID:0epghMtX.net
次スレは内務と外務は別にしましょう
話が錯綜しすぎ

372 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 21:55:46.40 ID:JcNs4nvG.net
別に大体わかるけどな
分けたとて過疎になるのが目に見えてるし

373 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 21:58:51.45 ID:nOfe/1LQ.net
>>369
他局の事情なんてしらんけどたぶん一般的な泊まりはもっと不規則だから
それで楽とか言われても伝わらないと思うぞ

374 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 22:39:26.26 ID:K/rzDJyF.net
外務だから全然知らんのだけど、
深夜の泊まり勤務?って何するん?
何時〜何時まで働くの?

375 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 23:31:22.37 ID:dP5/1yF3.net
泊まり勤務というのは確実に寿命を縮める。これは医学的にもハッキリしている。
健康を害するのは明らかなので、泊まり勤務中止を求めて裁判を起こした社員もいるくらいで。
泊まりで小銭が入っていいと思うのは若いうちだけ。50過ぎたら、体力的にこたえる。
俺の周りだと、泊まり経験者は50代、60過ぎで亡くなった社員が多い。

書いてて思ったけど、やっぱり深夜勤出身者は普通の感覚ではない人が多いな。
未だに深夜勤廃止に抵抗しているアソシエイトがいるくらいだからな。

376 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 23:34:45.77 ID:dP5/1yF3.net
休憩時間過ぎても仮眠室から戻ってこないので、様子を見にいったら息が止まっていたとか。
泊まり勤務だとその手の話は多くの局でも聞く。

377 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 23:39:09.94 ID:0epghMtX.net
元アソシだけど、去年は泊まりから日勤にうつって手取りが5万程度減ったんよね
健康以前に目先の生活に差し障りが出たよ
それに深夜勤ゆうメイトだと基本泊まり勤務だけだから、朝夜泊まりどれもやる社員より健康的

378 :〒□□□-□□□□:2023/05/16(火) 23:53:07.45 ID:dP5/1yF3.net
>>374
集配局だと、夜の21時~22時頃から翌朝の8時~9時頃まで休憩時間挟んで10時間働く。
変形労働時間制なので8時間超えても時間外手当は付かない。

社員の場合、通常の深夜割増とは別に夜間特別勤務手当が付く。
局によって違うが、集配局で1回2700円、地域区分局だと1回3500円の所が多い。
それとは別に1勤務指定で3回以上泊まりをやると1000円~加算がある。
特例があって、10深の場合、1週間で4回泊まりをやると、6000円特勤手当が付く。

この10深夜勤は、新夜勤と違ってまとまった仮眠時間が取れないため、非常に肉体的負担が重くて在職死亡するケースも多い。
確率的には集配の交通事故死より高いかも。

379 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 01:04:30.99 ID:BSIbyWx8.net
>>378
その夜間特勤手当の額って、就業規則に載ってるの?
毎回給与明細を見て、こんぐらいかと予想してても外したりする。
集配局だから1指定で4日~6日くらいかな。

380 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 01:39:46.06 ID:VaOfl92K.net
新夜勤だと次の勤務まで1日空くのは大きい
10深夜勤は体力的にしんどいね 

381 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 02:36:44.02 ID:mYqOHVdh.net
深夜帯の勤務が多いとがんになりやすくなるって聞いたことある

382 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 02:40:53.44 ID:VaOfl92K.net
体調崩して泊まりが指定されなくなった人はもちろん、倒れて退職した人や亡くなった人も同僚にいる
世の中のシフト勤務の人はようやっとる

383 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 08:21:55.71 ID:PEns/Nm4.net
この仕事の前に5年くらい夜から朝までの仕事やってたけど
仕事は楽なのに心身共に削られていく感覚が年々強くなって辞めたよ
深夜の労働は感覚的に麻痺することはあっても馴れることはないらしいね

384 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 08:35:58.49 ID:yOopW2LL.net
>>356
都会の方が金がかかるのって家賃くらいじゃね?
田舎に越したけど車の維持費とかで金結構かかるわ。調査手当ってなんやねんあれ

385 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 09:18:38.79 ID:f7PuIZ8d.net
毎回C評価で営業とかここ数年やってたけど、異動になってまた一からになりもう頑張るのやめた。
年齢も年齢だし、一般で最低限の事しかやらないようにしたよ。
なんか楽になった気がする

386 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 09:29:44.48 ID:XdIBp+oZ.net
別にいいと思うで
俺は独身やしやる気もモチベもない
待遇少しでも上がってくれればええかなーくらい

387 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 09:51:11.12 ID:jrCzHL44.net
>>383
コンビニや工場の夜勤バイトした事あるけど夜勤はやばい。
体内時計狂いまくりで一日中ボーとしている。
昼に寝ても寝た気にならない。

388 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 09:58:14.68 ID:ydNxUF0n.net
自分の無能っぷりは受け入れとけよ
やらないだけ!やろうと思えばできる!馬鹿らしいからやらないだけ!
みたいなニュアンスは出さないほうがいいぞ

389 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 09:59:58.38 ID:dH2pBW3w.net
ここ数年、S貰ってる奴で試験受けたけど落ちた奴は転勤になってない、やる気の無いような万年一般職みたいな奴らが飛ばされてるように見える。

390 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 10:03:10.19 ID:16r+BTu1.net
転勤言われたら万年主任異動させずに何いってんすか?と返して辞める予定だからどうでもいいな

391 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 10:37:07.58 ID:ydNxUF0n.net
どっちもどっちだからなぁ
辞める放棄するとイキったところでやらざるを得ないわけで
会社側からしたってお前らみたいなのは要らないけど使わざるをえないわけで

392 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 10:56:36.07 ID:yX5KlkSI.net
>>389
そりゃ安くて有能は手放さないよ、高くて無能も引き取り手がないくて動かせない、消去法で「安くてそこそこ」の万年C一般職を動かせ、って話になる。

393 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 10:57:03.77 ID:VaOfl92K.net
郵便事業なんて結局は人海戦術
人減らしまくった後で「地域区分局で人が足りないからよこせ」とか言ってるの笑える

394 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 11:11:19.52 ID:Ks+1ATSG.net
>>385
むしろ今までがおかしい。
会社は一般に求めてない。
現場が人事制度を理解せずに仕事させてた、自主的に勝手にやってた。
裁判になったらこうなるだろうね。

395 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 11:11:20.70 ID:yOopW2LL.net
うちの班
班長、副班長、主任4人いるけどみんな15年くらい同じメンバーでやってるらしいぞ
なんで異動ないんやろ?

396 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 11:13:38.37 ID:Ks+1ATSG.net
>>392
そして万年一般が無駄に1番成長してしまうwww
異動の経験値はかなり上がると思うよ。
本当は基幹職が手を上げてどんどん広範囲に異動すべきだよ。
もう終わってるな組織として...

397 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 13:52:56.15 ID:pT/5DBpl.net
>>385
何歳なんですか?

398 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 17:54:38.48 ID:Qxs0mLaC.net
いや万年C評価なら絶対異動した方がいいでしょ
S貰えるかどうなんて上司次第だぞ

399 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 19:29:28.45 ID:yX5KlkSI.net
>>395
拒否権みたいなのがあるらしいよ。
俺の前の局にも新卒から定年まで班異動すらした事無い主任がいた、周りに聞いたらずっと拒否り通してるって。

400 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 20:07:27.36 ID:9CcrXX1Y.net
>>397
43

401 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 20:07:58.53 ID:KLaUJCl5.net
基幹職は原則何年で移動にすればいいんだよ
ところで年齢詐称どう思う?

402 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 20:10:03.94 ID:yOopW2LL.net
>>398
そもそもどーやって異動するん?せめて近くに異動したいんだが

403 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 20:54:38.14 ID:1Tqk9YVt.net
マジで通勤短いとこにしてくれ、頼むから
住宅手当も出ないんだからそれくらい融通きかせてくれよ

404 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 21:48:00.68 ID:PZxUH0Vl.net
S貰える時に前兆とかあるのですか?

405 :〒□□□-□□□□:2023/05/17(水) 22:20:16.34 ID:U2sU/B7U.net
もうS評価の打診があった方とかいます?

406 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 05:40:19.92 ID:lAbwoIPK.net
いまみんな通勤何分?
自分は基幹になったってのもあるけど1時間半かな電車で
早く近場に異動したいから社員申告書には近場への異動をかく

407 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 05:49:22.36 ID:Fjt0tMCH.net
チャリで5分

408 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:32:55.53 ID:81jmSe0K.net
原付きで5分
通勤時間はこの世で最も無駄なコストと時間だと思ってる

409 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 06:51:28.67 ID:hTUkwRnq.net
ほんと無駄 この時間

410 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 07:08:16.72 ID:EaSzdd7b.net
通勤75分
てか近くにすれば会社としても交通費浮くし、なんでわざわざ遠くに異動させるんやろアホちゃう

411 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 07:10:42.62 ID:L7H2Ep8G.net
アホだからだよ

412 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 07:16:17.61 ID:sfion1qy.net
辞めてほしいんだろ

413 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 07:26:26.19 ID:QeM5mx81.net
>>410
人件費の安い社員が左遷されてるwww
なんも言えねえ...

414 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 07:31:04.31 ID:7i5niZCu.net
高卒メインのアホ総務人事のやつらも飛ばしくらって
その報復の連鎖が続いてるからかと

415 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 09:39:40.77 ID:BUjJwDOj.net
最近はジタハラ酷いくせに交通費削減しないとか頭悪すぎだろ

416 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 11:13:34.43 ID:r2omRlT+.net
そうは言っても、じっさい異動を理由にメンタル休職する地域基幹多すぎるから。

給料高い主任以上が休職タダ飯状態になったら、異動先の局は大ダメージだから引き受け渋るでしょ、万一潰れても金銭ダメージ少ない一般職なら歓迎します、通勤90分超え?そんなの気にしない、って。

417 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 11:39:02.98 ID:L7H2Ep8G.net
郵便隠そうとしたのが未遂でバレて病んで休職1年超えてんの居るわ
こんなんむしろ強メンタルだろ

418 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 11:42:31.89 ID:UTI1I0H0.net
4月入社の新人が毎日日替わりで来る税金関連の郵便と連日の猛暑で既に死にそうな顔してるわ
加えて物調とかいう人類の歴史上、一番無意味な調査が退職の決定打になるかもな…

419 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 15:39:28.79 ID:i4VUpnCl.net
総合的に見て完全にシステム崩壊してるけど国と一緒で崩壊してようがなんだろうが法律が邪魔だったり上の人間が変える気なかったりだからもうなるようにしかならないよ
一般職から見ると悪くなることはないからいいだろうけど

420 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 18:17:00.12 ID:EaSzdd7b.net
まー上も変える気ないだろうな
てかなんとか逃げ切ることしか考えてないだろ
どこまで引き延ばせるかーくらいじゃね?

421 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:33:08.94 ID:JH3X8zwZ.net
通勤15分の基幹が住宅手当貰えて通勤70分の新一般が住宅手当貰えないのは何故?裁判やったら勝てる?

422 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 19:59:05.78 ID:OF4xNeQU.net
>>421
勝てると思うけど、会社の一般軽視は変わらんよ。
まともな会社は最初からそんな事しない。

423 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:02:04.36 ID:iQH9f+G1.net
わからん

わからんけど、俺が大学生のとき金融業界の試験受けてたときは、信用金庫とか信用組合とかは営業の範囲が一定の地域と決まってるので住宅手当は出ませんよってとこが結構あった

転居を伴う転勤がある(可能性がある)かどうかがキーなんじゃない?

基幹でもたまたま自宅の近くに配属されるかどうかは運としか言えないんじゃないかな?

知らんけど

424 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:12:13.55 ID:szLS+ofs.net
来年度のコース転換数めっちゃ増えて正社員登用より多いみたいだから試験受けて基幹なればいいやん

425 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:27:31.00 ID:gJ2IW7mk.net
期間雇用と同じことしかやらない課長代理がマジでむかつくわー。配達しかやらん

426 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:31:20.75 ID:sfion1qy.net
専門役の代わりにコンサルでも入れた方がよっぽど作業効率上がるのにな

427 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 20:44:14.62 ID:xxsSD+gs.net
郵便なんてインフラなんだからもっと値上げすりゃいいんだよ
値段設定がおかしいからブラック職場になる

428 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 21:03:48.29 ID:QeM5mx81.net
>>427
そんな事したら個人客の利用者減るじゃん。
特定局維持する大義名分無くなるじゃん。

429 :〒□□□-□□□□:2023/05/18(木) 22:27:38.33 ID:r48xMu0P.net
>>424
とは言っても9割以上の新一般は受からないから、基幹の待遇を下げて俺たちを納得させろと鳴き続けているのよ
鳴いてりゃいつか周りが自分達を哀れんで救ってくれると信じている雛鳥の巣なのよ

430 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 06:13:07.30 ID:TVjeA8Jt.net
いくら人手不足だからって課長代理の持ち上がりってあるのか 
ましてや課長の持ち上がりもあるし

431 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:03:29.63 ID:E61YDG8z.net
そもそも業務に差をつけるか待遇同じにしないといけないって判決出たんじゃないの数年前に
今の状態はあかんのになんでこんな何年もかかってんの

432 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:04:31.11 ID:E9It6yUd.net
>>424
そういう話じゃないのよ、今現在同じ仕事しながら100万以上不当に給料が安いのが問題なのよ、給料の一部が未払いみたいなもんじゃん。

たとえ全員が来年地域基幹に上がれたとしても、100万掛ける年数分の未払いが消えるわけじゃないじゃん。

433 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 07:13:10.03 ID:zfnYclqo.net
>>432
だからこそ裁判に備えて異動、職務の差を明確にしてほしいな。
それとも会社は主任以下を統一したいのかな?

434 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 19:39:39.56 ID:nSl+vVts.net
基幹の待遇は下げたくない、新一般の待遇は上げたくない、なんとか逃げ切りたい、裁判負けたしなんとか話し合い継続中ってことで引き伸ばそう
こんな感じや

435 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 19:54:12.69 ID:+VsQQOjg.net
もう給料明細もらった人っている?
基本給あがってた?

436 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:09:44.71 ID:eB8o5wJx.net
まだ19日やぞ頭おかしいんか😮‍💨

437 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:24:46.61 ID:FpARkBzn.net
貰った!9千くらい?上がってたよ

438 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:26:05.32 ID:FpARkBzn.net
基幹1級

439 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:28:44.48 ID:u+ZJAUeP.net
結局業績手当1万下げて給料変わらんオチでしょ
詐欺だよ この会社

440 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:30:40.02 ID:8ebYj71R.net
姑息な事は得意な会社だからな

441 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:41:21.13 ID:S2GW6PKa.net
>>439
転職が正解だな。

442 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:45:08.52 ID:p2TNsu6n.net
業績手当下げて基本給上げるのは10月からだろ?今回のは単純にベースアップだろ。新一般はね

443 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:47:05.00 ID:p2TNsu6n.net
しかし今回の給料から少しマシになったけど、今までが絶望的に低すぎたよな。そりゃ新一般どんどん辞めてくわ。
モチベ保って頑張ってる人ほんとすごいと思う

444 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 20:54:46.24 ID:5dxfsK+Z.net
>>442
ベアしてもらっても業績手当下がったら意味ないわな

445 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 21:20:56.05 ID:arWYhA34.net
基本給が上がるとゆうイングの掛け金もあがるんだぞ! やったね!

446 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 22:27:15.76 ID:/EzAm4RY.net
結果的に基幹の給料を1万「下に合わせた」わけだし、うちの会社にしては良く考えたたプロレスじゃない?
コレ毎年やってれば、主任以下統合なんてしなくても全員一般職に毛が生えた給料にできる。

447 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 23:00:24.58 ID:/0akTsbl.net
インフレや電気代の値上げで実質賃金が下がり続けてるぞ
ここの給料少な過ぎてもうダメだ(><)

448 :〒□□□-□□□□:2023/05/19(金) 23:19:48.99 ID:/hPSNuaD.net
あと3万はあげてもらわんと

449 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 02:54:48.73 ID:BVFFqXNp.net
>>444
何言ってるかよくわからんが、今回のはベースアップで10月からのは手当の移行だぞ。
今月の給料から基本給約1万アップ、10月からは業績手当1万下がるけど基本給6600円+1600円上がるぞ

450 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 07:15:57.94 ID:IAungDT6.net
>>436
局によってはもう貰ってる所もあるんだよ。頭ごなしに否定しないこと

451 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:06:58.35 ID:7TZXcGJU.net
>>450
いや、意味がわからない
具体的にどこが前営業日以外に明細書を貰えるの?

452 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:14:12.11 ID:6hgOeqGD.net
そんなわりとどうでもいいことで熱くなるなよ
職場でもそんな感じなのか

453 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:41:16.47 ID:psivjJiV.net
俺も知りたいから教えて欲しい。

454 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:44:19.06 ID:uud1uGT9.net
特定局の管理者ごっこの為にWEB明細に切替できない組織。
そして、くだらない言い争いをする下々。

455 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:52:13.24 ID:d8t80znN.net
そんなに生活キツイんか?

456 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 08:57:38.99 ID:mt+jhKST.net
最遅でも給料日前にはわかるのに何でがっついてんだよ賤しいなってことやぞ

457 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 11:33:10.07 ID:ns9Hs97o.net
総合人事入って明細見れるやつはわかると思うけど毎月17日頃には給与確定してるんだよ
だから確定後明細渡してる局が存在するってことだろ

458 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 12:25:10.76 ID:psivjJiV.net
無い無いw

459 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 13:37:32.28 ID:AkXrz8Yu.net
いや普通にあるから

460 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 14:49:06.33 ID:6jLrV+t1.net
組合のページ見てきたけど6/15施行になってるから左側の現行の役割基本給は6月支給、右側の改正が10月?からの支給で正しいの?

461 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 16:25:24.01 ID:27WXrt8I.net
宇宙人を怒らせました

東方神起、
どうして君を好きになったんだろう

RADWIMPS 前前前世

AAA   さよならの前に


https://youtu.be/XcAr48e2x68

https://youtu.be/vLGQQbjZc5A

https://youtu.be/GVFR9zmQjec

462 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:04:24.73 ID:q4AYEOTa.net
6600円UPで超勤単価47円UP、廃休・祝単価51円UP。業績手当をカバーできるか計算してみよう

463 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:41:13.27 ID:JaeeN0fy.net
さて今週給料明細だね

464 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:41:37.94 ID:JaeeN0fy.net
あ、一応来週になるのか

465 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 19:42:50.09 ID:AkXrz8Yu.net
>>462
いやボーナス忘れてんじゃん

466 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 20:00:18.33 ID:Pe3iW6+x.net
業績手当は2ヶ月遅れで支給だから、業績手当が減らされるのは12月からになるってことか?

467 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 20:04:03.54 ID:QwITXa2T.net
わかりづらい部分あるよね

468 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 20:56:37.31 ID:WDXfT+Uu.net
営業コースは

469 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 21:11:49.56 ID:NwGAN+oD.net
今年度は基本給の改定が4回ある。
5月にベア反映、
7月に定期昇給、
10月に業績手当10000円分を基本給に移管
12月に夏期冬期休暇削減分のベア1600円(まだ確定ではないが…)

470 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 21:22:39.03 ID:Plx6OXTD.net
夏期冬期休暇はもう元には戻らないのかな…
先輩は「夏期冬期休暇減ったら組合抜ける」って騒いでたけど

471 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 21:24:50.18 ID:0Xuzp3q4.net
ぜひ抜けてください
みんなで脱退

472 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 21:51:25.51 ID:q4AYEOTa.net
夏季冬季削減で1600円は割に合わなさすぎ。

473 :〒□□□-□□□□:2023/05/20(土) 22:41:18.39 ID:BVFFqXNp.net
住宅手当もなくされて、夏期冬期も減らされて組合費払ってる意味がないやん。今回ベアあったけど今までが劇的に低すぎたし、今もまだ基幹と差がありまくるし
とっととやめていいよ

474 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 01:50:11.41 ID:BiQYtZMK.net
とにかく地域基幹職はもっと動かしまくればいい
異動を前提とした住居手当対象であるんだし
異動しつつ経験を積み将来的な役職者や中堅管理者候補として能力開発することを前提とした高い昇給なのであるから
どんどん異動
そうなれば長く同じ局にいてお山の大将気取ってる万年系は自然淘汰されるよ

475 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 01:55:32.49 ID:BiQYtZMK.net
>>472
会社持ち出し分と合わせたら3200円やぞ(それでも少ないとは思うけど)
3200円×16.3で52,160円で休日4日間を買い上げられると考えれば良い
1日あたり13,040円、8時間労働してその金額。
時給1630円だから
給料の安い一般職からしたら妥当な金額ではあるのだよね。

課長代理以上からしたら大赤字だろうがね

476 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 09:22:03.20 ID:1ZpuZJDn.net
なんで何年も原資がないとかベア渋ってたくせに今年は大幅に上げたんだろうな
さすがにやばいってことに気づいたのかな

477 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 09:27:14.56 ID:gF3zOAXS.net
>>476
人が入って来ない若い世代の離職者多すぎるからだろ。
でも、使えない高齢社員が居座る限り時間稼ぎにしかならないけどな。
頭良い奴は入って来ない、抜けてく。
答えは使えない高齢社員が自主的に抜けてく人事制度にする事なんだけどな。

478 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 09:40:19.21 ID:EZAv8GLW.net
>>476
新一般職の基本給を上げるために、内務サポート手当無くしたりして何とか金を抽出したんだよ

収益の8割が人件費の糞会社だから、誰かの給料を増やしたら誰かの給料を下げなければならないんだよ

479 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 09:43:03.15 ID:vnbNzjFa.net
役員報酬をあげやがったけどな

480 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 10:35:28.31 ID:+cDvWz+x.net
それこそ1番の無駄金なのにな。専門役はじめアイツら何か貢献したことあるのか、中小企業の再雇用の方々なんて汗流して働いてる

481 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 11:06:38.84 ID:oTzh2/Ee.net
この会社はマジで利権をしゃぶり尽くお偉いさんが多いからなー
上に上がったらやりたい放題!

482 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 16:05:35.50 ID:t5eUuI35.net
そもそも上層部が何の成果も上げてないどころか無駄金使って会社の金減らしてんのに報酬上げるって頭おかしい
専門役なんか無駄でしかないんだから全員解雇しろ

483 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 17:07:03.96 ID:vnbNzjFa.net
シルバー人材センター送りで充分よなぁ

484 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 17:27:43.80 ID:1ZpuZJDn.net
無駄なことに金使うのがこの会社だからなぁ

485 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 17:54:46.62 ID:vEdVST1a.net
>>475
会社持ち出し分が全社員1人一律1700円って書いてたけど3200円ってどこに書いてるの?
全社員一律1000円と夏冬休み見直し分で一律1700円上がるって書いてあるのに課代以上は2600円しか改定後の給料上がってないのも謎

486 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 19:46:34.89 ID:FyroRqqR.net
夏期冬期1日ずつ削減するから5月からその分先に上げますよーって言うのが1600円、10月以降にそこからプラスで1600円。合計3200円。
ベアが今回から約1万、10月の手当移行でプラス6600円。

ざっくりだけど今年1年で基本給は2万上がる(夏期冬期1日ずつ減って業績手当は1万減るけど)

487 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:07:48.07 ID:f/oni8Dz.net
夏季冬季は2日ずつ減るんだぞ

488 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:09:14.15 ID:FyroRqqR.net
あーごめん間違えたわ
夏期冬期2日ずつ減ね

489 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:45:50.50 ID:M593zpxM.net
夏季冬季そのままで休息時間無くせば良いのにね
現実問題、田舎の暇な局じゃなければ社員は休息取れてないとこ多い反面、バイトには休息きっちり取らせてるところが大半
バイトは裁判起こして社員の待遇悪くするんだから全従業員平等に休息無くせばかなり人件費軽減できる
そもそも一般企業に法定休憩時間以外の休息時間なんて設定してるところほとんどないし

490 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 20:53:21.76 ID:iktswatj.net
先にあげますよーの1600円は5月ベア1万に入ってるのでは?左は業績手当移管時(10月)右は夏季冬季(12月)
https://i.imgur.com/HWBHTEQ.png

491 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:05:44.08 ID:1ZpuZJDn.net
74号棒の俺で説明しよう
今まで139400円
5月から150700円(ベアと夏期冬期分先出し)
10月から157300円(手当移行分)
12月から158900円(夏期冬期削減残り分)
こんな感じだね

492 :〒□□□-□□□□:2023/05/21(日) 21:17:58.30 ID:npDyhVlO.net
業績手当って内務だといくら貰えるんだ
結局手取り15万が良いとこになるのかな

493 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 05:30:40.87 ID:mSJ7sv1S.net
内務は2万ちょい

494 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 07:38:10.34 ID:LSJ6BxPW.net
異動してやられてる人いる?
みんな大丈夫?

495 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 08:26:59.29 ID:dmNCx/7X.net
異動ガチャ

496 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 10:50:33.64 ID:vDOIK/8k.net
一時金7万って明後日の給料?

497 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 11:41:35.86 ID:YnZKMiCB.net
異動してやられてる

498 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 13:30:22.12 ID:LSJ6BxPW.net
>>497
どんな風に?

499 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 15:00:13.38 ID:7UdX1hJ6.net
>>486
10月に、もう一回1600円貰えるんですか?
少ないけど、嬉しいですね。

500 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 15:29:00.77 ID:RKsl3HT2.net
ここの会社のことだ基本給増やした分来年度はボーナス下げてくるぞ

501 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 17:25:42.31 ID:3qBhH3wW.net
>>500
倒産カウントダウンとみなして大量に離職者出るだろ。

502 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 18:32:29.15 ID:wqovv17K.net
新一般の基本給を上げるために、地域基幹が貰ってる内務サポート手当が廃止されたんだよ

503 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 18:41:47.48 ID:rI5FBYnr.net
>>502
さっさと各種手当廃止して一般の基本給に回せ。
特定局を維持するには優秀な若者が必要なんだ。

504 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 19:04:11.57 ID:eJCA/kCx.net
>>491
よく安い安い言われるけど役割基本給158900
に役割成果給39000円合わせて基本給197900円でしょ?
でボーナス4.2くらいだっけ?でるんだからそこらの中小とか大企業でも安月給のとこよりよっぽどいいと思うぞ。
なんの努力もしなくても就職できてそんだけもらえるんだからありがたく思えよ
どうせここはいるときに努力なんて全然してないだろ?

505 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 19:11:29.18 ID:Tv1eoTBX.net
>>502
内務サポート手当って、外務の集配も含めて地域基幹のみが貰っていたの?

506 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 19:12:43.34 ID:POsN7S4n.net
給与明細の精算ってとこの数字の意味がわからない...
誰か教えて下さい...

507 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 19:17:03.74 ID:Tv1eoTBX.net
俺の手元資料だと、局会社の窓口担当者に月給制メイトですら対象になっている手当で、これが地域基幹のみ支給対象外になって一般職と月給制メイトは継続支給なの?
適当なこと言ってないか?

508 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 19:19:33.84 ID:Tv1eoTBX.net
>>506
支給漏れとか支給が給与締め日に間に合わなかった分が翌月とかに精算という形で支給されることがある。
これに合わせて、その支給分に対する社会保険料や所得税が精算という欄で引かれている。

509 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 19:21:40.99 ID:0ELUnLoh.net
https://youtu.be/VMdm72iE2Fw

https://youtu.be/Nxwt_s1lM04



Corey hart In your soul

Mr.Children Tomorrow never knows

510 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 19:26:56.98 ID:bYLk4/nj.net
>>504
裁判起こしたバイトにまず言えばいいんでない?

511 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 19:41:19.20 ID:mSJ7sv1S.net
一般職になった時6月の給料から精算で4万くらい引かれてたわ

512 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 19:54:28.12 ID:k4ZGS8ua.net
>>501
チラシ配りしか出来ない猿なんか雇うとこあんのかよwww

513 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 19:58:46.78 ID:9ryqcD8Q.net
>>504
はっきり言ってその通り。

514 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 20:07:51.03 ID:9H9rmZtW.net
>>506
4月の分ベアを反映。10300円上がってるなら20600貰えてるはず

7月(定期昇給)は4~6月を精算

515 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 20:34:58.59 ID:pieIPzgc.net
>>491
これで少しはマシになったかなくらいだね
今まであの安月給でよくモチベ維持してやってたなって思うよ

516 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 20:45:52.56 ID:9H9rmZtW.net
経営幹部「人への投資が必要であると判断した」 おせーよ何人辞めたか

517 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 21:52:28.95 ID:pieIPzgc.net
今年は大手企業の賃上げが目立ったから渋々だろうな。何年も賃上げなんてしてこなかったくせに何が人への投資だよ

518 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 22:11:20.85 ID:3Q57HG2k.net
>>516
人(局長)

519 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 23:31:24.33 ID:WjRyYCXX.net
ようやくまともな昇給になりそうだが、バイトの奴らはほぼ毎年これくらい昇給してる事実。
そのくせ、うちのバカメイトはうちらも上げろとかほざくお山の大将ばかり。
逆にAランクはマジで時給下げてほしいわ。高すぎでしょ。

520 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 23:32:11.62 ID:bpdrcat5.net
>>502
内務サポート手当って具体的に何したらもらえる手当なの?

521 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 23:38:33.83 ID:nNE05GMo.net
お前らって新卒じゃなくてメイト上がりだろ?
今まで貰いすぎてたぶん返したほうがいいよ

522 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 23:52:10.47 ID:Tv1eoTBX.net
>>520
局会社の窓口担当者の手当だよ。
事業会社の業績手当に代わるもの。

523 :〒□□□-□□□□:2023/05/22(月) 23:59:47.36 ID:LQgIwYx6.net
>>515
しかも我慢して長年勤務しても昇給する見込みがないというね
普通は若いうちは安月給でも我慢して経験積んで役職上げて、いずれはっていう期待を持ちながら働けるからな

524 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 05:37:11.12 ID:9r+g+NDb.net
さて今日だね明細は。
もう貰ってる人はいるだろうけど。
すでに貰った人がいるってことはやっぱり前もって貰えるところはあるってことだね。

525 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 06:29:32.36 ID:yHIRWutt.net
さっき組合のサイト見たけど特別一時金が6月の賞与の時にって書かれてたけど前見た時は5月の給与の時にって書かれてた気がするけどもう明細貰った人教えていただけます?

526 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 06:31:50.97 ID:umKJ6PE6.net
昼にはわかるのになんでこんな食い気味の奴が居るんだ?借金か?お?

527 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 06:45:48.34 ID:DGpRf/cq.net
異常だよね

528 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 06:46:44.08 ID:S9L/FF9/.net
>>526
思考がカネに支配されているから
カネがあれば何でもできる、カネがないから何もできない、カネが俺の全てを解決する

恋愛した事ない奴が「彼女さえできれば明日から100%幸せになれる」とか幻想抱いてるのと同じ

529 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 07:05:56.63 ID:+JgvMTDA.net
でも一般職って貧乏だよな
実家に寄生してるやつが多いけど、
これから先に待ち受けてるのは
年老いた両親の介護や

530 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 07:19:55.17 ID:oSnDN6pS.net
たまに2日前くらいに明細貰えることもあったなボーナスと同じ方式なら手取りで6万くらいか?

531 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 07:31:47.72 ID:pzTgDNPY.net
7万くらいで阿鼻叫喚が底辺らしい

532 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 07:51:57.92 ID:gSx9cYJv.net
ベースアップに含めてるなら毎年7万支給しろよ

533 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 08:28:13.05 ID:knUzCEGa.net
金ないやつって貯金って概念がないからね
貯金してる人とは一生わかち合えないだろ

534 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 08:35:10.57 ID:knUzCEGa.net
>>529
んなこと言ったらバイトとかどうすんの?

535 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 08:42:55.56 ID:pbzKUwjv.net
>>534
タヒぬまで働く
政府か治安維持のため、将来の巨大な貧困老人層を受け入れる就職先を作ると思う
年金も生活保護も出さないで済むし、タヒぬまで底辺職場とコンビニに通わせて、所得税消費税も搾り取れる

536 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 09:29:36.15 ID:sayrWJS4.net
ここにバイトとして入るのって確かになんも苦労してないよな
そんなもんよ

537 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 10:09:41.43 ID:AwS23gXg.net
普通の人間は遅くとも20代でちゃんと就職するからな。嫌な試験を我慢して嫌な嫌な面接も我慢してな。
いつまでも一般職なんてやってるのはそれが出来なくて逃げてばかりいた奴だろうよ。

538 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 10:15:19.13 ID:sY6OwAGZ.net
7万アップかー
一般職からしたらうれション漏らすレベル

539 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 10:17:09.57 ID:3NmJJdp2.net
別にw

540 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 10:18:50.46 ID:sY6OwAGZ.net
>>517
人への投資w
周りの大企業が賃金アップしてるから嫌々上げただけの癖にw
搾取する気しかない会社がよく言うわw

541 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 10:19:31.51 ID:3NPehPGu.net
実家で住んでるのいるし結婚してるのもいるし同棲してるのもいる
それは基幹でも同じ
一括りにしてる奴は自分しか見えてないのだろう

542 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 10:21:41.40 ID:NONDTFNe.net
給料あげたんだからカタログあげろよ

543 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 11:01:39.09 ID:Kl8/RQQ3.net
>>433
統一するなら一律年収350万にするべき。今までそれ以上貰っていた万主共は苦労するかも知れないけど、食費を削ったり安いアパートで暮らしたり、子供がいれば退学させて働かせたりすれば生きていける。新一般はそれ以上に苦労してきたのだから文句は言えないだろう

544 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 11:07:29.16 ID:6IvkfEXe.net
350とか100以上下がるんだが
もちろん一般職な
お前らそんなに貰ってないのか…たいへんだな

545 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 11:17:33.51 ID:pzTgDNPY.net
一律低賃金とか危険な思想の人が多いな

546 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 11:25:49.78 ID:5wG4ebkx.net
こういう考えが皆を不幸にする

547 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 11:27:22.78 ID:oscHxsBa.net
経営者が労働者ののふりをして書きそうな書き込みだ

548 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 11:55:50.09 ID:NwsPeQ1H.net
>>547
いつもの老バイトだよ、いちいちID変えて毎日
自演してる、その労力を登用試験に使っていれば・・・

549 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 12:08:31.42 ID:ZXO85LEP.net
一般職最後の年の年収で450くらいあったけどな
住居手当に調整手当ありだっけたけど
期間雇用のA有も450くらい
うちにも一般職給料安いからってバイトのままのやついるけど本当バカだと思う

550 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 12:11:46.05 ID:S9y9WbYc.net
どうせ落ちた時のモチベーション
否定される恐怖
試験面倒面接面倒
普段頭からっぽでビジョンレポート書けないとかそんなだろ

551 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 12:17:24.35 ID:knUzCEGa.net
>>549
でもバイトのままでいいやってやつ多いよね?試験受けるやつって3割もいないと思う
生活できればそれでいいって考えなんじゃないのかな

552 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 12:17:33.39 ID:OhrqSFwe.net
>>519
マジでお山の大将気取りが多いから
何年も同じ班に居てる奴は班異動させるべきではと思う。
何か問題があれば社員に泣きつくし、その癖普段は俺が居ないと回らないとかほざくし、営業も何もしなくても今は五月蝿く言われない。

553 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 12:20:24.80 ID:sY6OwAGZ.net
今は労働者囲い込みで誰でも受かるレベルで採用してるのにな
もったいない
肩書きだけでも正社員はいいぞ

554 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 12:20:36.94 ID:XmrcjJZ1.net
同じ班のメイトも以前は試験受けてたけど何年も受からなくて5年遅れて入った後輩のが先に受かってから
何か色々理由付けて俺は社員になる気無いからとか言って試験受けなくなってたわ

555 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 12:33:57.68 ID:pJGqFqLo.net
ベア二ヶ月分貰えてる?

556 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 12:47:47.09 ID:FNhKmSwi.net
基幹から見た一般も似たようなもんだぞ
あいつらヤベェな、なんであんなに馬鹿なんだろ、どうしようもねぇな、って

目糞鼻糞でしかないけどさ

557 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 14:47:32.55 ID:sY6OwAGZ.net
基幹も一般も基幹雇用も全部ただの配達員なんだから一元化でいいよ
利権に基づいた差別取り扱いしてる今の仕組みは会社を衰退させてる元凶

558 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 15:50:24.10 ID:Ei+ncRUI.net
40歳班長が今月の手取り40超えたって

559 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 16:30:56.14 ID:3b1Xb/iR.net
勉強不足ですみません。
基本給が10300上がってたけど、査定昇給は7月にありますかね??
査定込みで5月の昇給の場合、Cだったことが確定してモチベが…
去年はSで7月に2200上がってました。

560 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 16:42:18.33 ID:hWTRqxbE.net
>>559
査定フィードバックが6月だから、7月にわかる

561 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 16:43:32.08 ID:EHy5L2qY.net
なんでどいつもこいつも明細見りゃ理解できることが出来てないんだ
勉強不足じゃなくて脳ミソ不足してるだろ

562 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 16:45:43.26 ID:FNhKmSwi.net
だからここで働いてるわけで

563 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 16:54:58.65 ID:dJQ8Ye9w.net
>>561
こういうわざわざ必要もない煽りレスつける人の心の中はどうなってるんだろう?

564 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 17:13:45.92 ID:0+KRh5OK.net
>>528
貧すれば鈍するって言葉もあるしね

565 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 17:21:22.58 ID:yJyPxcq5.net
本社の人間よりペーパーテストならいい点数取れる自信あるぞ?(偏差値65)

566 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 18:10:16.70 ID:DYM8O4cT.net
基本給の中に役割成果給の39000円って含まれてるんだっけ?

567 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 18:22:21.58 ID:f6+3atvf.net
>>566
給与明細の基本給の項目なら含まれている。
俸給表なら含まれていない。

568 :566:2023/05/23(火) 18:23:32.89 ID:DYM8O4cT.net
>>567 ありがとう。なんか計算が合わなかったので

569 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 18:29:44.59 ID:Y00gwwm8.net
退職ポイントって1ポイントいくらだっけ

570 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:05:18.03 ID:f2WeWMnp.net
>>569
100円だろ

今のところは。。。

571 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:16:44.09 ID:Y00gwwm8.net
>>570
ありがとう…そうか…減らされる可能性もあるんだな…

572 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:17:43.29 ID:f2WeWMnp.net
>>571
だからポイントなんだろうな

573 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:22:49.09 ID:zOfEa8R6.net
>>561
本当にそう思うわ

574 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 19:59:54.08 ID:OAhrG2V2.net
>>561
なんで脳みそ不足してる奴らの中に君もいるの?

575 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 21:22:24.52 ID:WX7i6ZWf.net
>>556
内務だけど、ゆう窓に「様」と「御中」の使い方も知らないのいるわ。
よく合格出来たなと思う。

576 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 21:34:37.35 ID:FXp9nJQP.net
>>556
一般から見た基幹も同じようなもんだぞ?
あのおっさんやべーなとかばっかだし

577 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 21:38:28.18 ID:x2jh5yiJ.net
清算って奴が11000円あったけどなんでこんなに引かれた?

578 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 22:02:51.47 ID:OOyO/RNz.net
>>577
引かれたってどゆこと?
増えたんでなくて?

579 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 22:06:24.20 ID:0DaEi/tM.net
手取りで30超えた

580 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 22:11:35.35 ID:AsPPUVdU.net
50以上の基幹はやばいの勢揃いだぞ

581 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 22:26:09.55 ID:6GiOsubR.net
内務基幹はやばい奴が多い
なぜなら外務や窓口で使えない奴が飛ばされるから

582 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 22:29:12.67 ID:i6RQJjP8.net
内務は高齢主任は本当にヤバい奴しかいない

583 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 22:51:52.49 ID:hzsO/0Qe.net
内務は新卒も募集していないし
メンタル持ちや障害者の受け皿なんだろうな

584 :〒□□□-□□□□:2023/05/23(火) 23:05:45.71 ID:oSnDN6pS.net
支給項目側の精算は貰えてるんだぞ

585 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 06:28:14.11 ID:D03adEzs.net
精算項目もわからんとかやっぱ脳味噌足りてないやんって言われるだけあるだろ

586 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 06:58:29.88 ID:ZbMPY5Cv.net
>>583
このスレで毎日自演してる頭おかしい老人も内務バイトだしね

587 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:31:00.26 ID:o/kPeyhc.net
 日本郵政グループの最大労組、日本郵政グループ労働組合(JP労組、約23万人)は、夏期・冬期の有給休暇を期間雇用社員に1日与える一方、正社員は1日に減らす会社提案を受け入れる方針を固めた。夏冬の有休は2020年10月の最高裁判決が「正社員と非正社員の間に不合理な格差がある」とした労働条件の一つ。会社側が今年の春闘で見直し案を示していた。

 6月の定期全国大会に執行部が受け入れを提案する。了承されれば今年10月から実施される。

 JP労組は、夏冬の有休を減らす代わりに、正社員の基本給を月額で一律3200円引き上げることを要求していた。会社が受け入れ、このうち1600円分は4月から実施されている。

 夏冬の有休は現在、郵便業務につく正社員には3日ずつ、アソシエイト社員(期間雇用から無期雇用に切り替えられた社員)で1日ずつだが、期間雇用社員にはない。会社提案の受け入れが決まればすべて1日ずつになる。郵政グループ全体に適用される。

 郵政グループには、2022…(以下有料版で、残り289文字)

朝日新聞 2023/5/24 6:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5Q5VVCR5MULZU002.html?iref=sptop_7_01


組合脱退ヨシ!ヨシ!ヨシ!

588 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 07:36:28.57 ID:B2OKz0W5.net
能率調査ってなんなんだろうね
その時だけ早く終わらせてさ普段はね…

589 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 10:18:54.41 ID:lAKpSN/e.net
>>491
これって他の企業とかと比べるとどうなんだろ?まだまだ安いんかな

590 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 10:32:58.17 ID:ZbMPY5Cv.net
いやいやもっと下がるよ、こないだの決算もボロボロで、YouTube解説動画で「いい所がひとつも無い」なんて言われてるくらいだから。

50円配当を出せなくなった時点で株価暴落、世襲局長らの上級国民ライフも終わるから、この会社の支配者は全員最低時給に落としてでも、現在の体制の延命をはかるでしょう。

591 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 10:58:10.39 ID:fmrgfJJJ.net
期間雇用なんて廃休なしで有給まるまる自由に使えるんだから夏季冬季休暇なんてゼロでもよかったのに
一律にするなら期間雇用も廃休超勤させまくれよ
マジで使えんなここの労組

592 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 11:16:33.13 ID:uE3kJWyW.net
組合費も低い方に合わせてくんね?

593 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:11:04.78 ID:xaRUyOiz.net
月の手取りがバイトと変わらないのに組合費だけ高いよね。
加入してまだ2~3年だけど特にメリット感じないし、
正式に夏季冬季日数削減決まったときが抜ける良いタイミングだと思ってる。

594 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:24:52.18 ID:ylMHPNui.net
>>593
住宅手当はなくされて休暇も減らされるからね
入ってる意味ないよマジで

595 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:35:51.49 ID:SasS/P58.net
基本給9000円上がってたけどボーナスちょっと増えるのかな?

596 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:39:22.22 ID:YMj7HgYl.net
組合費も下に合わせろ

597 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 12:40:03.62 ID:io8gkzOH.net
郵政福祉と組合抜けよ

598 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 14:30:21.65 ID:Q7yIJ0Dj.net
>>595
4万位増えるんじゃない?

599 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 16:11:54.52 ID:hREYP973.net
マジかそんなに増えるのか手取40万いってみたい

600 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 17:14:11.75 ID:47YKNRDz.net
一般じゃ手取り40は無理でしょ
つか基幹と完全に仕事分けてくれ
キツイ区は基幹混合は基幹だけとか
地方の混合は夜勤なしの1人通し勤務なんだから

601 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 17:21:18.21 ID:Q72CoZvb.net
転勤して2ヶ月で夜勤って普通ですか?都市部局ですが。

602 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 17:27:46.64 ID:a/XRRuO0.net
みんな、組合費どんくらい払ってる?

603 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 17:33:44.32 ID:ylMHPNui.net
基幹と新一般は仕事分けるか給料同じにしないといけないって判断されてるんだけどな
本来ならとっとと改善しないといけないのに

604 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 17:36:27.20 ID:kcnORj+e.net
>>602
号棒によるけど大体3500円くらいだよ新一般は。
あと総合共済とか入ってるだろうからそれが750円。
てか休暇も減らされるの決定事項なのにまだ加入してるんか

605 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 17:38:59.59 ID:3qHqOhWi.net
高い給料が欲しいならこんな会社に来るなよ…

606 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 19:07:16.82 ID:zGJ17D9X.net
組合大量脱退でわからせてやろうぜ
何か困ったことあったらユニオンに相談すればいいし

607 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 19:17:38.83 ID:1DkyK3Xv.net
えっwwww

608 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 19:28:41.92 ID:MKWhwIp/.net
ユニオン使うのに金いるの?

609 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 19:52:31.43 ID:6EOi4Mks.net
>>601
普通な訳ないだろ
間違いなく過度な負担を負わせる労働でハラスメントだよ

610 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 20:05:24.00 ID:Q72CoZvb.net
>>609
ありがとうございます。ちょっと意見を言おうと思います。

611 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 20:55:10.73 ID:ZbMPY5Cv.net
郵政って、集団で口裏合わせて異動したてのよそ者に重い仕事ばっかり振る、陰険なおじさんばっかりだよね、俺も行く先々でやられてる。

612 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 21:46:23.04 ID:quWn/P+F.net
昔のパチ屋

5月5日は、源さんの日とか
朝からパチ屋行って
源さんの島に3人しか居ないのに
3人とも朝から10連チャンとか

7月7日は、海の日
朝からパチ屋行って
海物語の島に3人しか居ないのに
3人とも朝から10連チャンとか

3月3日は、牙狼の日、とか
朝からパチ屋行って
牙狼の島に3人しか居ないのに
3人とも10連チャンとか

613 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 22:21:23.66 ID:XJHseyQ8.net
怒鳴り声あげて中指立てて車を煽った郵便配達員はクビになるの?

614 :〒□□□-□□□□:2023/05/24(水) 23:39:48.34 ID:HNVylUCn.net
なぜか組合に勧誘されなかったわ
ゆうイングの勧誘は来たけど忙しい時間帯だったから話聞いてる場合じゃなかった
また来るのかなあ

615 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 00:06:04.89 ID:x58P761z.net
>>601
元々が深夜勤務だったからなのか自分も6月から深夜勤入ってます
泊り勤務あった方が手当付くから個人的にはアリではあるんですが

616 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 00:14:02.63 ID:tXqNC4wc.net
>>606
ユニオンのせいで夏期冬期休暇が減ったのに馬鹿なの?

617 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 05:57:13.65 ID:UkI+ImXU.net
>>613
できれば名前と住所も公表してほしいなあ。ここまで会社に恥をかかせたのだからせめて全国の局で自腹で事故事例研究会をやって、そのうえで解雇して欲しい

618 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 07:01:53.61 ID:rrbEnsnS.net
>>615
新人のあなたは、レス先が集配だと分かっているのかな?
集配の夜勤が、所属班の全域を任されるのを理解してるのかな?

619 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 07:16:35.49 ID:SChg0DC7.net
組合とか入ってる意味なくね?

620 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 07:17:32.15 ID:MNpZssV8.net
本日の行動目標は『JP労組脱退ヨシ!』でいきましょう。

今回JP労組が提案した夏冬削減決議を許さない。抗議の意思を示すためにJP労組を今すぐ脱退しましょう。そして天竜人の如く振る舞う特定局長や労組幹部に怒りの鉄槌を下しましょう。あなたの勇気ある行動が未来を変えます。

621 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 07:36:42.33 ID:9oB97aCk.net
さすがに2か月で夜勤はないわ
普通に嫌がらせでやらせてんじゃないの?
俺なら拒否するわ

622 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 08:00:31.33 ID:M2TpV5yd.net
前の局で評価高いとよくあるよ
嫌な仕事押し付けて楽できれば良し
新参者のライバルが潰れればそれも良し

623 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 10:33:20.61 ID:KTpa7vWN.net
そうなの?
うちの局じゃ異動してきた4月からみんな泊まりやってるけど

624 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 11:48:09.52 ID:TT7R9OiW.net
あのさ
用語の意味ちゃんと理解してね?

625 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 12:21:07.82 ID:HQykGr1V.net
集配の夜勤でしょ
はやくて2年目からじゃね?

626 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 12:45:45.26 ID:Sqzmzjr4.net
泊まりのことは深夜勤というので。
内務でも夜勤は泊まりを指さないから

627 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 13:05:04.36 ID:KTpa7vWN.net
そうなんだ
集配の夜勤は日勤と何が違うの?

628 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 13:18:33.57 ID:VtaCi9ni.net
遅番って言えばええんちゃうん?

629 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 13:27:04.58 ID:SChg0DC7.net
前の局とか関係ねーよw

630 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 13:38:12.68 ID:/bmYBUDT.net
新規採用以外は異動してきてすぐ深夜勤は有りだよ

631 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 14:02:46.33 ID:p4dyR+sk.net
混合・夜勤といって、夜間に書留・速達郵便、場合によって夜間指定のゆうパックの配達業務を行う。
少数の社員が複数の区にまたがって配達するので、通常は複数の区を通区できるベテランがやる。
異動したての新人に担当させるのはあまり聞かない。

632 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 17:06:16.81 ID:y2STxHRi.net
2月異動だったけど2区目やり始めたくらいから夜勤も混合もやらされてる

633 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 17:57:36.99 ID:p0XXTgZF.net
混合はともかく夜勤はせめて半年みてほしいかな。

634 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 18:43:13.61 ID:/detD3FJ.net
今年度配属の正社員登用君、早くもメンタル潰れて長欠
ゆうメイト=社員な感覚な頭の中お花畑な奴多過ぎ
覚悟ないなら最初から社員になるなと

635 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 18:46:30.07 ID:ai8nBw6N.net
ちゃんと育てろよ
試験受けるような奴には事前に教えとけよ
欠員出て困るのはお前らだろ

お前もバイトなのか?

636 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 19:12:25.11 ID:GRmUnhAN.net
代わりはいないのに代わりはいくらでもいると思い込んでる悲しき昭和おじさんのなれの果てだぞ

637 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 20:50:58.38 ID:m8z603N+.net
まじでどんどん人減ってってるんだが

638 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 21:10:43.92 ID:xm/TSnZE.net
前の時は営業とか結構やってたけど、S評価取れず、今年異動になり他局に異動になったら、なんかもう何もやる気がなくなった。

これはこれでお金も評価も上がらないがもう割り切るなら良いのかも?

639 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 21:36:29.88 ID:SChg0DC7.net
俺もとっくに割り切ってるよ。基幹なるの諦めたし、やる気ももうない。
組合もアホくさくてとっくに抜けた

640 :〒□□□-□□□□:2023/05/25(木) 23:04:10.48 ID:ai8nBw6N.net
通用しなくて心が折れた、とでも言って力なくヘラヘラしとけ

641 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 00:08:32.91 ID:1GX68OOI.net
営業やってた~とか、具体的にどんくらいやって結果出なかったの?
局内で全ての数字が1番でダメだったとか?

642 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 00:32:18.44 ID:CNwqbxG+.net
営業はなんだかんだ結果よりもやっているという印象をつけるのが大事だと思うぞ

643 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 06:14:06.53 ID:xiTTdQr+.net
だから営業ごっこって言われるんだよな

644 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 06:17:16.38 ID:LPrNf5qn.net
やっているという印象をつけるのに最も手っ取り早く説得力があるのが結果なんだろ

645 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:03:39.74 ID:lazkwV1n.net
一般職で異動を命じられるとか
Sどころか相当使えないと
判断されてたと思うわ

646 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:07:42.47 ID:yF3RaCx/.net
何年か前に営業頑張って成約何件も取ってた人がS取れないで、全く営業やってない奴がS取れてた。んでその営業頑張ってたやつ辞めちゃったよ。どうすんねんこの会社。そもそも基準も曖昧すぎるんだよ

647 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:10:30.88 ID:uZDAiUlP.net
成約とるより部長に相談したり報告するのが可愛がられるとみた

648 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:12:48.17 ID:FSfTGs18.net
営業力よりも部長とかに気に入られるようなコミュニケーション力を鍛えていこう!

649 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:39:58.60 ID:F+jIzKUs.net
一般職って今は社宅入れないってホントですか?

650 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 07:54:20.47 ID:lazkwV1n.net
優秀な人がSとは限らんからな
何せ年賀2000枚、
特約もなし、配達もビリで超勤王の
俺でも取れるくらいだ
年功序列の要素のほうが強い気がする

651 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 08:02:58.16 ID:1tQjbckM.net
皆知ってるけどS取れるかどうかなんて部長と仲良くする(ちゃんとやってますアピールをする)だけでいいからな
誤配多いとかは論外だけど例えば班のことや人員配置とか適当に話せることを話して自分はこうがいいと思うんですよねーって話せばそれだけで他の一般との差が出る

652 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 08:33:49.77 ID:uW0J0tHG.net
>>651
部長と毎日一緒に仕事する計画の奴なんて皆S取れて基幹になってるからな

653 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 10:52:55.81 ID:NfqhilrB.net
まぁそういうのはS取った側が言うことであって
取れなくて投げ出そうとしてる側が言うことではないからなぁ

>>638がそうしたとして
「な、だからこんなやつ評価できねんだよ」
としかならないでしょ

654 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 11:14:26.67 ID:2D8/LvLU.net
>>634
これよく言われるけど自分には全く理解できなかった
どうやったら潰れるんだよ

655 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 11:24:45.49 ID:NfqhilrB.net
内務なんじゃね
局やもともとのポジションによっては仕事内容も勤務時間もまるっきり変わるからついていけない奴もいるよ

他局に異動になった、どころの変化じゃすまないから

656 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 11:39:24.52 ID:NfqhilrB.net
大きい局なんかだと特定の単純作業しかやったことない人が多いからね

毎日同じ時間の6時間勤務だった人が泊まり含む不規則勤務になって
特定のメイト同士でしかやってなかった人が名前も顔も知らない知られてない社員達の中に入って仕事して
郵便しか触ったことない人がパックやって、パックしか触ったことない人が特殊やって
日替わりで違うことやって、同じ担務でも曜日によって、昼と夜とでやりかたが違って

657 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 12:04:45.74 ID:JRbU5xrF.net
同じ担務しかやってないゆうメイトが一人前気取りで社員に指図するんだよな
そりゃその担務に関してはそうかもしれんが、重箱の隅つっついて優越感に浸ってるメイトの多いこと

658 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 12:22:23.75 ID:kWnjGrPs.net
そこは正社員としての余裕を見せないとな
マウントとか上から目線とかは違う

659 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 12:37:06.81 ID:M1SrRhqq.net
そのメイトは来年社員になってるかもしれない
しかし、俺たちは10年後も一般職のままだ

バイトの癖に生意気だとか考えない方がいいと思うよ

660 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 16:19:55.94 ID:yF3RaCx/.net
総務の女なんて最速でS取ってたぞw
仕事頑張ってたから、だそうだ。

661 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 16:33:04.34 ID:Yl4GAkyB.net
S取ると何か言われるの?何も言われないまま7月の給与明細でわかるの?

662 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 18:14:02.49 ID:0szem0si.net
フィードバックがあるよ

663 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 19:53:30.72 ID:7gl+XG/U.net
新一般の待遇が良くなる可能性ってあるん?

664 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 19:57:40.90 ID:pD/bHtij.net
役員や専門役以外は悪化する一方だぞ

665 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 20:14:29.33 ID:yvPHsqnD.net
今回はS評価って言われるの?今までS取った事ないからわからないや

666 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 20:15:12.77 ID:pD/bHtij.net
気にすんな給料日まで待てや

667 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 20:41:51.83 ID:LPrNf5qn.net
フィードバックは例年6月1週だっけ?

668 :〒□□□-□□□□:2023/05/26(金) 22:25:11.62 ID:5V2j3aK2.net
>>660
営業頑張ってた人ってお前だよな
辞めてないんだろ?頑張れ

669 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 00:38:12.69 ID:SPQIFWmb.net
なに言ってんだこいつ

670 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 03:04:45.53 ID:+EP9ialJ.net
一般職40年勤務して
最大年収500万
退職金1,200万程度
で設計されてるのな

基幹職主任の65%くらいか
全く同じ仕事で安く使われてんなあw

671 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 07:09:47.87 ID:/g3bIy2O.net
他企業では転勤と出世が嫌な
女性用の地域限定社員だからな

672 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 07:52:11.33 ID:64STeNHq.net
仕事別けるか給料合わせるか早くしろ

673 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 08:24:24.16 ID:RqSgrhyw.net
いうて基幹で転居レベルところか局移動どころか班移動すらないやついるし
100歩譲って課代ですら本人の希望以外で転居レベルの移動はまずないし課長レベルでもなかなかない

674 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 08:25:40.10 ID:dq7RLcNC.net
>>672
集配で言うなら新一は日勤オンリー通配のみで営業は不要くらいにするべきだよな。俺らより何十倍も貰っている主任様にやってもらいまひょw

675 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 09:23:19.71 ID:6rn1aptF.net
営業やりたくない奴はやらなくていいだろ
何言われようが配達だけやればいい
万主はそれくらいメンタルが強い奴が多いぞ

676 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 09:26:05.90 ID:zTt6/6E4.net
>>672
だよな。なんでこの会社何年も動かないん?

677 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 09:37:04.74 ID:LScMU8qK.net
そんなに気に入らないなら辞めればいいじゃん
ここで働くしかないなら受け入れるしかないじゃん
このスレで愚痴る以外にもなんかしてみたら?

678 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 09:57:22.53 ID:jlKCyx/c.net
どこの会社も愚痴なんて言うの普通だけど
何熱くなってんのコイツ

679 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 10:44:05.69 ID:C1gmynnP.net
今年度は営業に力を入れる!各班から営業担当者を2名ずつだせ!となったときの2名の中に主任が居ないのほんま草

680 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 12:03:40.99 ID:wM6Al+QY.net
>>676
大事なことはみんな局長会や総務省とか大株主の財務省の横槍で決まっちゃうじゃん、郵便の料金

681 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 12:05:41.45 ID:wM6Al+QY.net
ひとつ自社では決められない。

だから、ここの経営陣管理者は「頑張ってるふりして何もしない」が最適なムーブになるわけよ。

682 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 13:41:30.04 ID:kX80OBva.net
局長会の養分として低賃金で働いて奉仕しろ

683 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 15:06:50.72 ID:6kLiYHDg.net
保険証変わってふと疑問に思ったんだけどkkr ゴールドカードってアルバイトでも申し込めるんだっけか?

684 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 15:50:58.85 ID:Tf3x7Gto.net
通ったところで一般だろうがバイトだろうが虚しいだけやろ

685 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 16:20:09.89 ID:64STeNHq.net
なんでバイトと並べるの?w

686 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 19:30:41.28 ID:oM6dEfVc.net
そこは基幹職でしょw
出世したくないの?

687 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 19:33:29.35 ID:Z+izFrDG.net
KKRカード持ってたから何?としか思わんけど
そんなものの存在知ってる社員も実は少ない
社員ならゴールドなんて普通に作れるし
兄弟に国家公務員いるがそんなの持ってないし

688 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 21:56:27.59 ID:c5Qne61l.net
一般職は元から作れたんだけど
なんで引き合いに出すの?お前がバイトだから?

689 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 22:35:44.17 ID:ZqHmg7VC.net
JCBのプラチナ持っているけどKKRのゴールドも欲しかった。
申し込もうと思ったら富士山じゃなくなっていたので止めた。

690 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 22:43:11.48 ID:q9nyLcFV.net
一般職だと作れるん?
記念に作ろうかな

691 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 22:46:29.01 ID:BK1HXVVe.net
30代だがよく分からんけどゴールドカードとかプラチナカードもつステータス的なもんってなんなん?
↑にも書いてる人いるけど郵便局正社員ならほぼ確実に審査通るし(借金マンは除く)年会費3万近く取られても恩恵は大体どの会社も旅行関係(空港ラウンジや保険)位で少なくとも一般職で持ってても勿体ないと思うんだが…

692 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 22:48:35.37 ID:q9nyLcFV.net
ゴールドで年会費無料らしいけど

693 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 22:57:07.90 ID:Ef7LUaQc.net
全然お得度無いけどな
空港ラウンジよく使う人くらいじゃねーの
還元率も悪いし

694 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:01:13.84 ID:NRgZ6BUE.net
バイトでも作れるカードにステータスなんてない
無くなった

695 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:03:40.27 ID:Muij1GkV.net
えバイトでも作れるんか

696 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:07:56.17 ID:ocJ5eac1.net
健康保険が共済に移行したから作れるようになったらしいよ
大量に非正規を抱える郵政のバイトが作れるようになったら
国家公務員だけが持てるカード()とかいう謳い文句は完全に剥がれたわけ
元からなんかの非常勤とかは作れたみたいだけど

697 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:11:04.88 ID:HXb5ya7n.net
ゴールドにステータスも糞もない
クレジット会社にお布施してるだけ
プラチナ以降はステータスになる

698 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:11:07.50 ID:XCRIVw3w.net
メイトが作ったら枠どんくらいくれるん?俺S100発行だったけどほぼ使ってないから全然育つ気配がない
他のカードの方このカードよりS枠あるわ

699 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:13:58.77 ID:Xa5nvIG3.net
クレカ会社が無料にしたら使ってくれるかも程度のコーポレートカードだよねKKRとか

700 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:14:39.26 ID:HXb5ya7n.net
>>698
メイト時代にJCBのプロパーカードを作ったらS30
1年間継続的に使ってたら勝手にS150になった

701 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:18:19.98 ID:Xa5nvIG3.net
俺もJCBプロパー内務メイトの時S10だったなぁー
解約したったけど
もはや審査で落ちることもないし

702 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:21:55.06 ID:lV5seAbu.net
一昔前は女性は会計時の男性のカードをチェックしたりしたもんだ。
今の若いマンさんはそんなことしないだろうな

703 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:41:09.85 ID:Xa5nvIG3.net
女子メイト誘ってちょくちょく飲みに行くけど見られてる感が無いわ

704 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:41:32.16 ID:Xa5nvIG3.net
おばちゃんは誘わんよw

705 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:46:41.11 ID:53X09FnI.net
一般職はみるまでもないだろ

706 :〒□□□-□□□□:2023/05/27(土) 23:50:36.60 ID:GsaVQCTi.net
釣れちゃってんの

707 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 00:24:38.62 ID:eLHg+MD+.net
お気に触りましたか?

708 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 03:25:36.71 ID:X2z45XfN.net
本当の勝ち組はこういう人なんちゃうかなあ
異性の友人やパートナーがいて楽しく過ごしてる人

703 〒□□□-□□□□ 2023/05/27(土) 23:41:09.85 ID:Xa5nvIG3
女子メイト誘ってちょくちょく飲みに行くけど

709 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 07:24:55.80 ID:pP7Lgao3.net
痛々しいからそういうのやめえや

710 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 08:59:51.01 ID:2jXyi1QN.net
見てるこっちが恥ずかしくなる

711 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 09:13:21.63 ID:Z9X6tOks.net
例えばどう言うの?

712 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 09:35:01.18 ID:Rfd4zIjd.net
なんかごめんね昨日のID:Xa5nvIG3だけど自分で書いてると思われてるのかな?
>>708は書いてないよ

713 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 09:45:21.97 ID:lx2rEmpL.net
そういうとこだぞw

714 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 09:53:01.91 ID:rf0vRYB3.net
一般職でも結婚どころか女に相手にされてないのは沢山いるからな
自分に自信が無い奴と有るやつの差
堂々と誘えよな
俺なんて一般職だし…みたいな男誰が相手するんだよ

715 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 10:03:26.67 ID:Rfd4zIjd.net
どういう所?

716 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 10:34:40.88 ID:fwnzZWpN.net
例えば子供がいるやつとか就職されたら一気に初任給だけで給料抜かれると思うぞ
大卒なら20〜25が相場だし
あ、ここの大卒新採は安いから論外な

717 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 11:35:34.16 ID:ivdWxrXg.net
>>716
最近の若い子大卒でもそんな貰ってないよ、20代ずっと300万台で青春どころじゃない、みたいな、ほんと悲惨。

718 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 13:18:24.80 ID:/sM1+gvL.net
大卒で初任給25位なら年収300万台なんじゃね?

719 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 14:01:26.73 ID:9GtMOans.net
>>714
一般職関係なくね?
普通にバイトでも新一般でも結婚してる人たくさんいるし、むしろ基幹の独身とか結構いるぞ

720 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 14:51:18.18 ID:obm4sMId.net
持ち上がりの課代とかだめだわ
話しかけても聞こえてるくせに聞こえてないふりして少し間をおいて、はい?ってのが頻繁にある

転勤してきた人に対していやがらせか

721 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 16:37:06.44 ID:m1qf+iHU.net
>>719
なんならそっちの方が多くない?
この職場、未婚率高過ぎ。
まぁ変わった人が多いからわからなくもないけど…。

722 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 17:07:57.38 ID:jlgKkvHO.net
男ばっかの職場なんて大体こんなもんだよ、ヲタクと風俗通いと煙草臭いパチンカスばっかり。

723 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 17:14:42.54 ID:F0sJzdO7.net
集配はそうね

724 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 17:33:24.78 ID:008fP/Uk.net
>>701
>>703
は内務って書いてるねw

725 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 17:34:09.29 ID:KvYn/Erz.net
>>723
人間偏差値が限りなく0に近い集団だからね。内務が月なら外務は地の底の底w

726 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 17:39:56.11 ID:008fP/Uk.net
郵便も集配もロッカーが同じなのだが社員同士での会話のレベルが低いのがまじで良くわかる

727 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 17:41:57.79 ID:+clgL3e+.net
>>721
収入と婚姻率はちゃんと比例しているぞ。
てか、なんで一般職の多くが結婚しているかのような印象にしたいんだ?別にそんな必要はどこにも無いと思うが。
まあ基幹職、一般職を問わず郵便局員の未婚率が高いのは同意だが。

728 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 17:54:16.56 ID:ny4dv8Pf.net
>>725
それなのに外務の方が給料高いのが納得性無いから、新一般含めて外務は内務に合わせて待遇を下げてほしい

729 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:00:49.32 ID:FrFuiIUX.net
外務が人手不足になって
内務が外務に配属されるだけだが

730 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:05:15.25 ID:pqScr1zs.net
>>727
そりゃ結婚の準備が整った人から彼女と結婚するから、婚姻率と年収は比例するさ。

集配が彼女いない歴イコール年齢の変人おっさん主任だらけなのは、収入とはまた別の問題。

731 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:05:55.75 ID:spXSudMS.net
外務は死ぬ可能性があるから給料が高いんだぞ

732 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:10:12.94 ID:FrFuiIUX.net
>>730
郵政でも組合の統計で当然だが
結婚してないのは非正規と一般職で
賃金上げないと駄目だねこりゃって
結論が出てるんだが

733 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:14:14.55 ID:mEiI6+WR.net
泊まり勤務はキツイけど外務は嫌だな事故怖いし暑さ寒さやら
窓で怒鳴られてる方がいい

734 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:19:18.89 ID:b4ZdE4Ne.net
>>731
別にどこにいても命の危険はあるけどね。
地図一枚あればその日のうちに全てできる単純作業は時給350円くらいが妥当だわ

735 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:27:54.30 ID:uXqxWR7c.net
内務もおかしな主任いっぱいおるよ
そりゃ独身だわってなる

736 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:28:25.91 ID:MzkOMj9t.net
内務のまともな奴は外務のまともな奴よりまともだけど
内務のおかしい奴は外務のおかしい奴よりおかしい印象

737 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:35:18.84 ID:l2R3r4lL.net
>>734
内務なんて地図すらいらないやん

738 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:37:06.55 ID:HO7HtPww.net
内務のほうが独身率高いと思うぞ変則勤務だしコミュ障多いし

739 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:54:36.34 ID:kOPA+BGL.net
うちの局だと圧倒的に内務の方が独身多い
コミュ障ばっか

740 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:55:04.88 ID:pqScr1zs.net
>>732
男女ともに年齢が上がろうが年収が増えようが
恋愛経験ゼロの、先天的に恋愛できない人が、
どこの先進国でも25%前後いる、という統計も出てるよ。

年収上げれば結婚できるのは75%のノーマルな人の話、郵政は残りの25%の先天的恋愛不能の人の割合がどー考えても高い。

741 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 18:56:27.25 ID:Rfd4zIjd.net
それな

742 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 19:03:13.80 ID:jRHzLdec.net
>>733
怒鳴られる理由が大体配達の事だから
配達の責任者呼んで来ますねーで済むしな

743 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 19:05:48.67 ID:97y0xxsR.net
どんぐりの背比べはやめたまえ

744 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 19:55:46.21 ID:a0bMSP4V.net
まあ、頑張れ

745 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 19:59:14.75 ID:lqQ9D+uJ.net
>>734
じゃあ地図を持って全く知らない地域に
荷物、書留等を60個配ってきてね
もちろん2時間で

746 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 20:06:14.68 ID:a0bMSP4V.net
まあ、実際内務の奴に外務の仕事やれって言っても対応できんよ

747 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 20:12:06.94 ID:0tGMIguM.net
地図って内務って君たちの中では組立さんなの?

748 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 20:12:13.69 ID:0bk6H3Ry.net
新一般の集配外務と思われる人達の書き込みを見ていると、教養は金では買えないということが良く分かる

749 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 20:47:26.02 ID:XKoaVwmf.net
目糞と鼻くそでいがみあってたのしいか?

750 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 21:54:07.87 ID:FrFuiIUX.net
>>740
え、それってあなたの感想ですよね?

751 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 23:26:59.23 ID:kOPA+BGL.net
幼稚なやつがいるな

752 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 23:30:13.46 ID:iWOXlI/3.net
>>745
それはお前の頭が悪いだけだと思うけどなぁ
やっぱこの職場って偏差値50未満が多いのかな?

753 :〒□□□-□□□□:2023/05/28(日) 23:36:49.11 ID:fi+iYtpe.net
>>745
1時間で出来るけど?てか、配達している姿を知り合いに見られたくないからやるわけないじゃん、大丈夫?

754 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 01:56:31.59 ID:/hBLKDlv.net
またいつもの区分バイトの「外務が憎い、正社員に上がりたかった、俺も外務なら上がれた」か
・・・
今からでも外務でC無からやり直して、正社員登用試験受ければいいじゃん。

755 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 02:52:33.76 ID:902U8Wrx.net
その惨めなバイトとやらは分からないけど、郵便外務しか務まらないお猿さん風情が経営者目線でわちゃわちゃ語っているのが滑稽なだけです
内務から見たら新一般外務が配達ごときでイキりちらしているのは失笑していますよ?

756 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 05:49:24.63 ID:U5IlXwxs.net
>>755
だな。別にバカにしている訳じゃないけど配達って全く頭を使わない仕事しか「できない」くせにwとは思っちゃうよね。特に内務は知識や経験が豊富じゃないと務まらないだけに余計にそう感じるわ。

757 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 05:50:21.49 ID:vAd9JOmr.net
>>720
長年いるとそうなるのかね
そう言う態度マジでいらないよね

758 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 06:23:20.28 ID:GckkTBIy.net
>>757
どこにでもいるんだなー結局持ち上がって新しいやつが来たらってやつなのか、そもそもがそう言う人なのか
そー言うやつに限って仕事が雑なんだよな

759 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 08:22:33.23 ID:hTdYB0HG.net
計画とかは頭使いそうだけど普通の内務って書留授受したり荷物地域ごとに分けたりしてるだけじゃないの?

760 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 08:32:27.43 ID:j5jfO35c.net
両方やったことあるけど、どっちも頭なんて使わんよw上に書いてるやつはただ外務が嫌いなんじゃない?

761 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 10:51:19.19 ID:BcblKawS.net
どうせエプロンマンだろ

762 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 12:12:21.46 ID:IldQ6j/+.net
「 一般職 」ってそもそも現場のルーティンワーク専用であとは基幹職の補助業務とかをするだけの職種だからな。
つまり毎日同じような作業をして安い給料を貰うだけの簡単なお仕事。
なので程度の低いポンコツしか集まらない。特に外務の一般職がひどくて内務の仕事に予算管理や労務管理、企画立案や他にも色々な仕事が有ることも知らないし理解も出来ない。自分の周囲5メートル程度の事しか理解できないホント低次元で世間知らずの奴ばかりだ。

763 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 13:24:13.36 ID:Bkkb8m9U.net
え?内務って小中学生が出来るような郵便や荷物を区分してるだけじゃないの?
そんな大層な仕事をしてるなんて知らなかったです。

764 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 13:39:01.67 ID:KYxJOuXg.net
>>762
また君か

765 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 13:40:32.55 ID:KceH4S6s.net
>>763
頭悪いからそういうのしか思いつかないんだろうね

766 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 18:19:17.49 ID:b60xAELT.net
>>763
自分の仕事だけしてればいいってわけじゃないから・・・
特殊や窓口は自分の仕事だけしてればいいけど
通常はそういうわけにはいかんよ

767 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 19:09:55.24 ID:5VI2/Q2K.net
誰にでも出来ることを幾つも順序立ててやるだけだけどそれが出来る人間が何故か全然居ない

768 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 19:26:20.58 ID:yCFr4t85.net
>>767
内務だと深担当者はそのスキル要るな。
然程忙しくないのに「今日も休憩は取れなかったんだよね」と言う奴は
ワーカーホリック
要領が悪い
視野狭窄
のどれかまたは全部

769 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 19:50:51.65 ID:Xmepcg1g.net
窓口がいちばんきついわ

770 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 19:55:45.35 ID:rGvq9QEt.net
次スレからは内務と外務分けるか
一緒にしても煽りあいになるだけだろ

771 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 20:05:12.87 ID:8AFuWwdY.net
分けても良いけど
ここにいる内務なんてほとんどエプロンだろ

772 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 20:06:10.07 ID:6elnGX/y.net
通常やってる社員は優秀だからな

773 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 20:09:19.78 ID:oh6ww9rp.net
>>766
それって外務にも言えると思うけどなぁ。
営業やったりクレーム対応やったり、なんでそこまで蔑むのかよくわからん。

774 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 21:41:15.80 ID:jbikFM3t.net
>>770
別に内務外務どっちの新一がきても構わないけど、うざいのは万主や基幹に受かったやつがここにくることだな
敵が何しに来てんだよだりぃって思う

775 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 21:53:34.23 ID:lmKch5ri.net
内務と外務を対立させてもしょうがないんだよな
どっちも新一般でしかない

776 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 21:59:23.01 ID:S2Zxh3vQ.net
ざっと読んだけど、とりあえず外務に恨みでもあるのかってくらい言いっぷりだなwどしたんだこいつ

777 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 22:27:10.79 ID:6Y3wf3AK.net
>>776
50代白髪の万年内務バイトだよ、京都のどこかの局勤務で通称エプロンマン。

徹夜で区分して息子くらいの年齢の正社員に遅い遅い怒鳴られ、夜勤明けにコンビニでストゼロ一気飲みして、外務や正社員に上がれた人への恨みつらみをネチネチID変えて自演して書き込む、んでまた徹夜で区分してストゼロ飲んで5ちゃん、そんな事をかれこれ20年以上続けている。

778 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 22:38:41.85 ID:z99Ulfjz.net
東京北部じゃないのか

779 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 23:03:25.65 ID:8JS7vfqr.net
そんな悪く言うなよ
そんな奴しかいない会社で働いてる自分も大差ないんだから

780 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 23:07:01.48 ID:yCFr4t85.net
>>769
一番理不尽なのも窓口だよな。
客からのヘイト一身に集める割に目立った手当の支給はないもの。

781 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 23:10:12.30 ID:M+O/up8O.net
窓口は残業少ない、基幹に上がりやすいというメリットある

782 :〒□□□-□□□□:2023/05/29(月) 23:12:20.63 ID:8JS7vfqr.net
計画、総務はともかく窓は・・・

まぁ局によってはそういうとこもあるのかな
それぞれでいろいろ違うからな

783 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 02:13:55.65 ID:BnFY+G2T.net
局窓も週5日7時間勤務なのにバイト募集しても全然応募来ないってね
郵便内務(仕分け)ならその条件ならすぐ来る

784 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 05:14:18.64 ID:Dj+ltaY5.net
>>777
いつもの自称副部長ですか?

785 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 07:49:37.35 ID:IdaO/Cwf.net
自称副部長、万年主任さいきん見ないですね、
ネットの見下しコメは依存性があるから、死ぬまでやめられないはずなんだけど、親と一緒に餓死でもしたかな?

786 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 10:16:38.40 ID:ZT1XNI7k.net
Uターン禁止


キンキキッズ 胴元強し

硝子の少年


https://youtu.be/TYhWV4H83sU

787 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 10:22:10.51 ID:qQnSTntn.net
統合君も失調しちゃったみたいだね
自分は何もしないし出来ないから会社の方でなんとかしてくれ(基幹にしてくれ)って事なんだろうけどそんな都合のいい話は無いよな……

788 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 11:57:06.64 ID:avqzB5yg.net
来年度は3600人もコース転換できて基幹になれるし正社員登用数よりも多いんだからSとれりゃなれる

789 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 12:23:01.50 ID:IdaO/Cwf.net
統合は全然あるでしょ、今年の一般職を1万上げて全体を1万下げての変なプロレスは、待遇差をじりじり縮めて統合するための下準備。
そうでなければ、なぜ唐突に一般職を1万上げたのか説明できない。

790 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 12:25:23.52 ID:fXR7wEPA.net
こんな糞会社で地域基幹とか新一般とかくだらねぇけどな
俺は主任だけどやる気ないし辞めたいよこんなエセ金融機関

791 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 12:53:11.29 ID:dp5tl+Q1.net
>>790
敵の泣き言って本当に心に響かねえな
ここに来るな、壁に向かって喋ってろ

792 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 13:34:26.63 ID:eT9c+ubn.net
むしろ仕事内容に差つけるか待遇合わせないといけないのに何年かかってるんだってかんじ

793 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 14:42:56.82 ID:jQOpMlXz.net
>>789
最賃対策だよ。
最賃が毎年のように30円ずつ上がってくるから、下回らないように上げざるをえない。
その一環で業績手当を基本給に移行するのもそう。これは一般職だけするわけにはいかないから全員やるけどね。

794 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 17:29:22.44 ID:tpDrIP/Z.net
うおお!外務手当廃止!業績手当にして頑張った人が報われる体制に!

とかやってなかったっけ?🤔

795 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 17:39:58.30 ID:GOR/V/wq.net
一般的に頑張った分だけ報われるとかいう人事制度改正は人件費削減の常套手段

796 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 18:22:47.02 ID:qzMVhUeR.net
>>788
そのSが局で一人か二人なんだが

797 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 18:28:18.27 ID:bAiTVTWY.net
>>793
正社員なのに最低賃金下回るとかあるの??

798 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 18:31:37.66 ID:nC/+cZNH.net
>>797
一般職の基本給なんて最低賃金スレスレだろ

799 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 18:52:23.28 ID:XtTzPNHF.net
このまま、ゆうちょの株を手放していけば金が無くなって統合しないと今の局数維持は無理だろ。
かんぽは郵便局との縁を切らないと数年以内に経営状態が危うい状況。
そういった中で2040年まで局数維持するなら社員の給料減らすしか方法は無いよ。

800 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 19:12:09.77 ID:IKeUq3fZ.net
うちの会社は手当で稼ぐとこだぞ

801 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 19:38:28.02 ID:479V6gk7.net
>>794
それなりに報われる だったぞうちの説明
バカにしてんのかって切れてたわ

802 :〒□□□-□□□□:2023/05/30(火) 23:44:04.66 ID:AmP/owyR.net
>>797
最低賃金は手当とかは除外した純粋な基本給で考えるから
一般職の基本給は安すぎてヤバい

803 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 02:32:58.99 ID:xlNmMCNO.net
>>780
特殊や通常からはエアコン効いたとこで仕事しやがってと思われてると思うぞ

804 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 02:36:38.82 ID:xlNmMCNO.net
>>782
うちは管理者もゆう窓には甘くて今年に入ってから事故起こしまくってるわ。

805 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 04:55:18.17 ID:ow1LMfAJ.net
>>804
社員が?バイトなら辞められたら困るからきつく注意できないけど

806 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 06:10:33.13 ID:T/94kF+9.net
フィードバック始まったわ
今年は早いな

807 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 08:05:02.41 ID:FgrrTOO1.net
例年6月1日からだから2日前はフライングだな

808 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 09:23:26.51 ID:EBVesn+u.net
交通費削減だかなんとか言ってた話ってどーなったの?

809 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 10:16:07.05 ID:eGx6c0g/.net
社宅も住めない住宅手当も出ないんだから少しくらい融通きかせてほしいよな

810 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 12:15:40.39 ID:xlNmMCNO.net
>>805
社員もだよ。正社員登用も毎回ゆう窓ばかり。
しかも今までの登用者全員転勤なし。

811 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 12:36:28.90 ID:LsHMqssB.net
タスキって都内以外だと何処の地域なん?
群馬だけどこっちは工事現場のオッさんが着てるような反射ベストだぞ
反射部分がすぐボロボロになって留め具のマジックテープも剥がれやすくてすぐ脱げそうになるから自腹で市販のベスト買ってる人も結構いる

812 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 13:03:53.42 ID:oe4jdhfv.net
交通費減らすんなら住宅手当付けるか転勤なくせよ

813 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 13:43:01.03 ID:UyNNliUk.net
>>811
近畿もタスキだな

814 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 18:38:24.30 ID:WAb06Lg5.net
ど田舎は反射ベストですね分かりました

815 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 20:38:36.99 ID:pRDYoQKc.net
反射ベストダサいから自分でタスキ買ってきて使ってる

816 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 21:01:01.52 ID:jywrCGF8.net
>>683
kkrカード、バイトでも確か申し込めるはず。
ゴールドと言っても共済のメンバーズカードだから枠もステータスは無いんだけどねー。
kkrホテル、はとバスが安くなるのは魅力的かな。

817 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 21:10:08.83 ID:7lY3VUM0.net
タスキのマジックテープ、長袖に当たると服がすぐボロボロになるんだが廃止してくれないかな
防寒やカッパの下につけたままなのも危ないし、たまに単車のハンドルに引っ掛って倒れそうになるし危ない

818 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 21:21:18.99 ID:bzMXAb5O.net
最近超勤管理が凄すぎて、プレッシャーとかで疲れ切ってもう嫌になってきた。
早期退職またやってくれないかな?

819 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 23:12:04.05 ID:EBVesn+u.net
早期退職制度って今ないの?前は50歳から募集してたよね?
FIREするつもりだったんだけど

820 :〒□□□-□□□□:2023/05/31(水) 23:28:06.37 ID:gTAYOq5T.net
一般職で早期退職する意味は?

821 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 06:59:40.42 ID:Lepsq4C5.net
FIREって書いてあるじゃん
資産ある程度あれば仕事する意味ないし

822 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 07:22:06.02 ID:pIsJItuc.net
>>821
FIREって言うけどどんな準備してるんだい
ある程度の資産てどれくらいの額を考えてるの

まあ勧奨退職の事も知らないパン職の戯言だよね

823 :sage:2023/06/01(木) 07:32:17.89 ID:ZnEWW86N.net
>>822
お前こういう話題にはすぐ釣られるなw

824 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 07:45:20.89 ID:Ndl9mGlc.net
たかが出来て7年かそこらの
一般職で退職して何の意味が?
退職金なんて雀の涙だぞ

825 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 07:53:50.24 ID:5Deoxd+h.net
>>822
こいつが突っかかってくる意味がわからないw

826 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 07:57:40.76 ID:fjCrRLry.net
他人が気になって仕方ないんだよ
自信もないし
どう出ても攻撃してくるのは目に見えてる

827 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 08:36:04.27 ID:Q7gC4HEs.net
勧奨退職制度の目的は高給取りに辞めてもらって人件費を軽くする事だろ?
だったら一般職には何の関係も無い話だし逆に退職阻止制度とかできるんじゃね?例えば、勤続30年迄は極端に支給率を下げるとか

828 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 08:39:44.59 ID:zm8EC+jX.net
理想は50代の転勤未経験主任に消えてもらって枠の拡大と経費削減が目的やけど
現実はそういうやつほど辞めなく、若手一般がどっかに行く

829 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 11:06:02.48 ID:5CN/oXHZ.net
>>828
そして優秀な奴から転職していく。

830 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 18:39:16.55 ID:EQOnrhSC.net
>>828
別に郵政に限った話じゃなくてリーマンの時にも大企業でもよくあった現象だよ。

1回目のリストラは会社に見切りつけた若い子と有能から辞める、高給取り無能中高年は必死にしがみつく。

無能高級取りしかいない現場になって業務崩壊、業績さらに急落、んですぐに2回目のリストラ、面談室が怒号罵声灰皿の飛び交う地獄絵図に。

831 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 19:09:05.28 ID:f1Ep+YD5.net
組合はいれってさ

832 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 19:13:01.65 ID:HbRvQ1mq.net
>>824
一般職ができて何年かなんて関係ないような。。
普通に実家独身とかで若いうちから資産運用とかしてればサイドFIREくらいできると思うけど

833 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 19:45:12.76 ID:eWveVYSK.net
老人大国日本なんだしバイトと一般職は70才まで働くのがデフォな気がする

834 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 19:47:29.70 ID:Fiy1rwpL.net
うちらも人のこと言えんけど、70までバイトとかどうすんだろうな

835 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 20:54:27.76 ID:Gyxvb0Lv.net
またすぐバイトと並べる

836 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 21:03:08.42 ID:iz7nHzig.net
退職金0と並べてどうすんの?
いやマジで

837 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 21:12:50.04 ID:pBQdWEtz.net
期間雇用に退職金を支払うため、新一般の退職金を減らして彼らに割り当てます!

838 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 21:19:23.50 ID:ITiGYZH6.net
退職金は払わなくてええんやで
メトロコマース裁判の判決

839 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 21:44:10.23 ID:H2w8mc+2.net
退職金は賃金じゃないから

840 :〒□□□-□□□□:2023/06/01(木) 23:44:12.81 ID:2A0Nsylb.net
>>832
一般職でFireって40代でも
資産1億円以上無いと無理なような
年金が月に10万も貰えないし
退職金もほぼ無いし

841 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 00:06:40.07 ID:5oeqNC76.net
は?

842 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 02:02:23.95 ID:wRx7NZ/w.net
昨日からずいぶん絡み続けるな
レスひとつひとつに悔しさが滲み出ている

843 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 02:30:43.38 ID:puoN/OIj.net
ここで嘘付いてて虚しくならんのかな
現実は一般職の低収入なのにな

844 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 05:54:49.70 ID:3oH0IBc8.net
何か悔しい部分があるんだろうな

845 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 06:24:02.35 ID:qENRqukS.net
最近超勤がうるさすぎて、もう疲れて嫌になってきた。ただでさえ安い給料でさらに安くなってきて、時間に追われるしやってられん

846 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 06:44:29.65 ID:DTYP5OUZ.net
>>843
50代万年区分バイトのくせに毎日「俺は主任だ、副部長だ」ウソ書いてるお前が言うなよw

847 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 06:55:13.20 ID:bNM4fKRA.net
どこに一般職は高収入だとか書いてる奴いる?
数字出てくると自分と九は比べて高いと思っちゃうの?

848 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 06:57:34.02 ID:Gf5L91ls.net
>>845
ジタハラがマジで酷いよな

849 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 07:05:31.39 ID:xht5Ja/t.net
>>840
10万も貰えないってどーゆう計算?今の年収ベースでいっても14万は貰えるぞ

850 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 07:07:32.13 ID:uX0aSxY1.net
>>848
うちもカラー刷りの超勤棒グラフをデカデカと
掲示してジタハラ始めたら早速重大事故起きた。
んでお約束の「基本動作がなってない」

851 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 07:10:02.94 ID:hxpAp2II.net
退職金がほぼ無いってどういう意味?
ほぼって何?w

852 :845:2023/06/02(金) 07:29:55.69 ID:qENRqukS.net
>>848 ミーティングで金の事しか話して無くて、超勤削減、今日は物数がこれぐらいだから定時、事故は起こすな、ミスはするな、営業は必ずやれとか、どうやってモチベ保てばいいかわからんよね。
毎日クタクタ、それで残業も、少なくなって給料も安いと言う悪循環。

853 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 07:43:57.11 ID:vIt1bSPH.net
>>852
そして一般職が離職したり犯罪したり。

854 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 07:48:07.29 ID:CogxkgpR.net
会社が社員に甘えすぎ

855 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 08:50:24.48 ID:Xc2qr3pE.net
>>849
年金の実際の受け取り額はもっと少ないでしょ?
平均年収400万、30年加入、独身 の条件でネットに出てる表に当てはめると額面で年約144万(月12万)。手取額だと10万前後になるかと。
これも今の水準なので20年後30年後は、、、、

856 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 08:54:24.85 ID:yghrDeUx.net
>>852
会社として当然の事言ってるだけじゃん…超勤でいいよ、事故は仕方ないよ、ミスしてもいいよ、営業しなくてもいいよ、って言ってほしいんだ。ふーん



辞 め ち ま え

857 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 10:22:13.87 ID:puoN/OIj.net
退職金については
積立年数と支給率が雇用契約書に
載ってるから見てみたら?

858 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 13:38:31.17 ID:5lmV7gdk.net
>>855
年金支給額は今後間違いなく下がるだろうね。だからこそNISAが無期限になったんでしょ。
つまり老後の資金は自分達で用意してねってことだ

859 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 19:23:07.70 ID:t6z8VvxR.net
>>843
どこを嘘だと思ってるんだこいつは

860 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 22:38:32.02 ID:58vLx4is.net
>>845
これで若手が先月末で辞めた
ボーナスいらん!もう辞めたるわってキレてた

861 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 23:14:00.20 ID:FJstO7NE.net
岸田の息子みたいに6月1日付でやめりゃいいのに

862 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 23:29:40.43 ID:JpdLDK5K.net
自分の年金も退職金も知らないのに
FIREは草だわ
早期退職無いの?って質問自体も
相当アホだけどさ
過去の対象者すら調べてなさそう

863 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 23:34:25.09 ID:wBdC11Lt.net
しつこいなぁ

864 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 23:34:45.77 ID:VL9nij4e.net
FIREできて退職するなら、どのみち雀の涙程度の退職金の割増なんか気にする必要はないやろ。
そんなもん今後も毎月の利息とかの資産運用益で簡単に稼げる状態になってるんやろから。

865 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 23:39:56.03 ID:FJstO7NE.net
俺も宝くじあたったらFIREするよ

866 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 23:47:17.17 ID:XyfwK/2Z.net
誰も知らないなど言ってないし
こいつ会話になってなくてぶつぶつ独り言に近い
>>857とか誰も知らないと言ってないのにこれだから

867 :〒□□□-□□□□:2023/06/02(金) 23:52:24.11 ID:uABpgH4C.net
泳がせてるのになぁ
具体的な金額とか出さないのはそういうことなんだけど

868 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 01:24:09.16 ID:2wZ4U+QH.net
稲沢のデブ越、
お前は絶対に無理だ

869 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 01:59:49.99 ID:VOOPUbrQ.net
よく分かんねえけど>>819が使ってそれ以降使われてるFIREってなんて訳すの?
まさかと思うけどRETIRE(退職)と間違えてないよね?www
FIREはクビにすることだけど

870 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 02:06:01.09 ID:K3/V9yxF.net
>>869
FIREとは、「Financial Independence, Retire Early」を略した造語です。資産運用で生活費をある程度確保できる仕組みを作ったところで、早期に仕事をリタイアするライフスタイルのことを意味します。

871 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 02:07:53.26 ID:YNt0AyKL.net
>>862
将来的な話してるだけだろ。全然草でもなんでもないけどなぁ。
むしろお前がなんで毎回突っかかってきてるのか謎なんだが

872 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 02:17:00.19 ID:GfEqQFMs.net
この手の話題は絶対荒れるよな
ここの人達のほとんどはFIREなんて無関係だし、知らない人や妬む人もいるからここで話を展開する意味もないよ
投資のスレにアーリーリタイアとかあったからそっちに書き込んだ方がいいで

873 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 04:28:26.67 ID:+gTR+Ws7.net
貯金ゼロで老後に突入してる人にFIREだアーリーリタイアだ話したらそりゃ荒れるわ
餓死して特殊清掃の世話になる未来しかないわけだから
明日もしつこく絡んでくるよ

874 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 06:51:18.53 ID:Nm3dhV7u.net
パン職の給料で投資なんて無理でしょ
NISAも満額やるには一般は無理で積立も厳しい
FIREで早期に退職するのは不可能だけど何もやらないより目指して挑戦するのはいい事だよね

退職スレでも投資バカは敬遠されてる
パン職スレで投資の話なんてナンセンス

お金は寂しがり屋だからお金のある所にしか集まらない無い所には行かない

875 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 06:58:25.05 ID:Nm3dhV7u.net
>>874
結論から言うと
一生、パン職の奴は給料、ボーナス退職

876 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 07:02:10.08 ID:G3WKW5Xg.net
>>874
実家暮らしで家賃いらないなら親が生きてる間にたくさん貯金すればいける

877 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 07:04:18.45 ID:Nm3dhV7u.net
>>875
続き
ボーナス退職金年金なんて雀の涙
結婚も出来ず素人童貞
郵政すらこの先どうなる事やら...

878 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 07:06:32.99 ID:Nm3dhV7u.net
>>876
はい 素人童貞1人発見
老老介護一直線

879 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 07:51:58.21 ID:YNt0AyKL.net
この人っていつもの人?なんでここまで新一般のこと目の敵にしてるの?

880 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 08:39:08.79 ID:8A4o7rvE.net
>>879
一般職スレのスレ主(笑)だから
FIREだ退職金だに異様に突っかかってくるのはもうすぐ60で気にしているから

881 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 08:45:22.68 ID:0ezsZoiN.net
実家暮らしで給料のほとんどを株に注ぎ込んで一攫千金狙うしかFIREできる道はないな

882 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 08:53:39.14 ID:Nm3dhV7u.net
>>880
もう直ぐ60なら勝ち組だろ
少なくとも万主以上だし勧奨範囲で退職金も年金も今のパン職の倍だろ
もうちょっとマシなコメントしろよ

883 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 08:59:00.18 ID:Nm3dhV7u.net
>>881
お前も素人童貞の仲間入りだな
どの株にぶち込んで一攫千金狙うんだよ
今どの株も騰がりすぎてるぞ
月曜日も日経は爆上がりだ
素人が手出しても高値掴みするだけだ

884 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 09:04:03.89 ID:S8e0Rd9I.net
>>882
奴は区分バイト
けっきょく正社員にすらなれなかった人生

885 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 09:12:07.96 ID:Nm3dhV7u.net
>>884
バイト
パン職
目クソ鼻くそだろ

886 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:07:52.22 ID:Vs15vMsd.net
こんなスレでムキになって反応してる時点で同レベルでしかないことの証明だからなぁ

887 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:22:43.99 ID:/jQ5Baxg.net
投資に退職金や年金が出してくる意味がわからん

888 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:35:28.53 ID:mwouWXmw.net
やたらバイトと並べるの奴なんなの?

889 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:38:32.52 ID:Nm3dhV7u.net
>>887
お前、投資の話する前に日本語勉強してこい

890 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:39:12.17 ID:0JhWYITD.net
張り付ききめえ

891 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:39:36.49 ID:0JhWYITD.net
>>883
経験談ですかwww

892 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:39:43.48 ID:Nm3dhV7u.net
>>888
お前も日本語勉強してこい

893 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:42:09.91 ID:vG/eGcfW.net
スレ違いの会話やめて普通に話そう
そんなことでムキになるからナメられて見られるんだわ

894 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:44:07.98 ID:Nm3dhV7u.net
>>891
何の経験だ?
女か? 株か?
お前は両方経験無いんだろ

895 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 10:45:52.24 ID:Nm3dhV7u.net
>>893
お前は課長のチンコでもナメてろ

896 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 11:22:34.95 ID:k0xzUiCV.net
そんなに自分語りすんなよ

897 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 11:32:57.82 ID:XPnNdX/1.net
ID:Nm3dhV7uから物凄い童貞臭を感じるのだが
もしくは女か

898 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 11:42:00.46 ID:7QIddJqG.net
>>869
うわぁ恥ずかしすぎやろ……

899 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 11:43:11.32 ID:YN5QkL13.net
>>879
自称副部長って呼ばれてる人らしい

900 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 11:45:38.03 ID:YN5QkL13.net
ゆうめいとスレにいたのが今度はこっちにきてるらしい

901 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 11:46:13.62 ID:Nm3dhV7u.net
>>897
俺はフレディマーキュリーを崇拝してるので男も女も経験してるけど何か問題でも?

902 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 11:50:30.65 ID:7QIddJqG.net
反応するから弄られるってのにそういうとこだぞ

903 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:10:23.96 ID:Nm3dhV7u.net
>>902
お前も日本語ちょっと変だぞ
パン職は日本人いないのか?
チョンコロばっかか

904 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:13:04.16 ID:Kn6aQIeF.net
今日もすげえ反応だな、やっぱり老後の生活気にしてるんだ粘着高齢バイト
ってか、ここは自力で正社員に上がった人のスレだからね

905 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:20:19.33 ID:Nm3dhV7u.net
>>904
自力で正社員に上がった人→エッヘン
自慢かい パン職じゃん
もう一度言う 目クソ鼻くそ

906 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:27:08.66 ID:WaJSMcu2.net
>>905
じゃあ聞くけどさ、俺今回の賃上げで年収500行く見込みなんだけど、お前はいくらよ?
資本主義社会は人間の価値イコール金だからね

907 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:27:41.23 ID:7QIddJqG.net
あっ……なる程ネット経験値低い人なのか納得

908 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:40:52.48 ID:Nm3dhV7u.net
>>906
人間の価値=金 年収500万で言う!

8035 1000株
6861 500株 保有

909 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:51:37.60 ID:5OWuo+N+.net
証拠もなしでww

910 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 12:58:29.42 ID:Nm3dhV7u.net
>>909
ネットで証拠もなしでって言っちゃダメでしょ
じゃ年収500万 証拠もなしでwwなんてね

911 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 13:07:51.20 ID:Nm3dhV7u.net
>>909
実際、お前が6861 5000株持ってると言っても証拠もなしでって言わないよ
親から相続してる事もあるからね
期間雇用社員でランボルギーニ乗ってる奴いるから

912 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 13:10:07.12 ID:vG/eGcfW.net
地域基幹職を目指すスレでしょ
みんな目指してるんだよね?

913 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 13:17:40.18 ID:t4Tqjs0K.net
ほんと恥ずかしいからもっと有用な情報を頼むよ…

914 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 13:17:43.05 ID:Nm3dhV7u.net
>>912
お前に免じて退散してやるよ
せいぜい部長のケツの穴ナメて地域期間になりな

915 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 13:28:14.40 ID:L2MUcxMi.net
>>912
全員が地域基幹を目指すってのがミスリードな気がする。
会社としては都合良く使い捨てにしたいだけ。
一般がコース転換目指さずに職務差を主張されると都合が悪い。

916 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 13:31:13.92 ID:GXix4oqr.net
>>911
埼玉の土地成金の息子ですね。
ランボルギーニから今、マクラーレンに乗り換えてますよ。

917 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 13:39:03.72 ID:6qtXc0te.net
>>912
一般職から地域基幹職
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1684374835/
逆に地域基幹職目指してる社員に助言してあげるスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1659366168/
一般職(基幹職を目指さない)万年一般職(1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1634045585/
新一般職が地域基幹職を目指すスレ Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1615293301/

なんやかんや色々あってここは一般職総合スレって感じの位置付けだと思う
どう見ても全員目指してるわけではないし元一般職やバイト、無職まで色々な人間が出入りしてる

918 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 14:06:22.88 ID:5OWuo+N+.net
課長のチンコと部長のエネマ穴を舐めたいホモなのは理解した

919 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 14:52:40.53 ID:Nm3dhV7u.net
>>918
ありがとう おしゃれだろ
LGBTsの時代だからね

920 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 15:09:51.83 ID:YN5QkL13.net
>>919
お前副業やろ
競馬で勝ったらデリ呼ぶやつ

921 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 15:22:05.44 ID:YN5QkL13.net
とある局にキモいゲイいるよね?
ロッカー室で待ち伏せしてるやつ

922 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 15:23:41.33 ID:YN5QkL13.net
ストーカーゲイ

923 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 15:46:47.23 ID:0ezsZoiN.net
俺アラフォー窓口営業部主任だけど年収500万もないよ 本当に惨めだよ

924 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 16:00:16.42 ID:tK6pMDMB.net
亀チル一期は今どれくらい貰ってんだろ。
基本給25まんくらい?

925 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 16:31:23.26 ID:3xMrYqPK.net
>>924
亀チルで総括までは実在を見ているので
総括だと800万-900万はあるから
月の基本給はもっとじゃね。

亀チル副部長って見たことある?
今のところ俺が見た最高位は亀チル総括課長

926 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 16:37:16.88 ID:t4Tqjs0K.net
うちにいた使いもんにならない課長代理(副班長)は基本給30超えてたな
超勤しまくって手取り40弱になってるのは見たことある

927 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 16:51:50.85 ID:XO6r2Xj8.net
>>926
隙あらば妬み嫉みとアラ探しかよw

928 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 17:10:04.64 ID:tK6pMDMB.net
亀チルそんなに出世してるんか?!
言うたって創設10年くらいやないの?

929 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 20:05:26.78 ID:+XFh1Tcf.net
退職金600万でも雀の涙とかほぼ無しなん?
バイトは0円だけどさ

930 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 20:29:22.97 ID:Wlm2WBBm.net
その退職金もA+で自制効くなら普通に数倍貯まるからな

931 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 21:44:28.14 ID:U/yTbu/k.net
確かに。
寸志の20万を貯めるだけで
一般職の退職金程度には貯金出来そう。

932 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 21:47:19.29 ID:86uQ+rrX.net
力ある局長の下だと能率測定も当たり前にMAX貰えるから、尚更期間雇用と一般の差なんて無いな

933 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 22:06:39.36 ID:iHEnSk7r.net
調整ありの超勤多い局でA有、さらに闇の副業やってた時は、交通費支給の月に手取り39行ったなあ、友だちに話したら「子ども3人いても養えるじゃんフザケンナ」って言われた、懐かしい。

正面から地域基幹そして主任年収600って行けないなら、闇ルートで行くしかないよ、俺も最近前職の仲間と連絡取って闇の副業の準備してる、みんな諦めないで頑張ろ。

934 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 22:29:52.85 ID:YNt0AyKL.net
調整ないエリアだと生涯年収でA有のほうが上なんか?

935 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 22:32:38.85 ID:6qtXc0te.net
無事60までA有で引退した奴見たことないわ

936 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 22:53:52.11 ID:M2JtBiS5.net
60歳でバイトで引退とかどんな気持ちなんだろうな

937 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 22:56:00.07 ID:Pr2y742s.net
なんかあったらその場で終了なのがバイト
いつまで配達するん?www

938 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 23:37:24.21 ID:X/SKWTeG.net
A有りでインデックス投資してた方が普通に生涯収入高くなりそう。バイトだから副業もできるし。
まあFIREは一生実家暮らしかFXや仮想通貨みたいなハイリターン狙わないと無理だろうけど。
30歳以下で1800万NISA枠最短で全枠埋めれるならセミリタイアは出来るな。

939 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 23:47:05.05 ID:FuyWCkf0.net
投資の話はあかんて
またアイツがやってくるから

940 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 23:48:36.29 ID:U6ERs7u8.net
急にごめんだけど昨日自分の担務じゃない子を誘って飲み行ったんだけど
話のネタに彼女の直属の社員の名前出したけど通じないの笑った
一般職ならまだしも主任もw基幹職社員さんもそんなもんですね
名前さえ覚えてもらってない社員って可哀想

941 :〒□□□-□□□□:2023/06/03(土) 23:51:56.29 ID:U6ERs7u8.net
直属のメイトさんに覚えられてないとかだったら泣くわ
ないけどさw

942 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 00:07:56.12 ID:s7XjYJM5.net
国は年金70からにしたいのにこの会社は65定年のままで行くのかな
バイトくらい定年無し65超えたら半年毎更新で良くない?

943 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 00:08:15.93 ID:EVJAbnof.net
>>941
あんたきついこと言うね

944 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 03:29:59.55 ID:R2q6m3f9.net
氷河期世代の無貯金非正規老人だらけになると、ジジババの万引きとか餓死とま無敵の人がいっぱいで治安悪くなるから、政府が10年以内に老人向けの軽い仕事を作るはずだよ、心配いらない。

945 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 05:35:35.13 ID:IBfaa/WA.net
前の局にいるわ定年をバイトで迎えそうなやつ
40代半ばで正社員試験も受けてないみたいだし勤続も20年の人。まぁ受けても受からないだろうけど多分ずっとこのままなんだろうな
変に勘違いしてたし

946 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 09:29:35.74 ID:MBwgdiNS.net
でも40代なら正社員なるメリットってあんまない気もするよな

947 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 10:03:15.80 ID:iEjQipF0.net
本気で言ってんのか?むしろ体力視力集中力反応が衰え始めたらメイト続けるリスク高すぎるだろ
無期雇用って労働条件確約されてるわけじゃないぞ

948 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 10:16:45.33 ID:ES0ADZlg.net
フィードバックてもうきた?
さっさとボーナス査定教えろや

949 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 11:03:19.33 ID:KTu5o8vb.net
支給日にわかるだろどんだけ切羽詰まってんだよw

950 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 11:06:09.08 ID:ES0ADZlg.net
Sなのは分かりきってるけど
ボーナスも取れたかどうかは
基幹試験に直結するわ
今年こそ基幹になりたんだ

951 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 11:08:01.48 ID:KTu5o8vb.net
今知っても支給日に知っても別に何も変わらんわ
どっしりしてんのは身体だけなんか?

952 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 11:12:30.26 ID:ES0ADZlg.net
部長早く教えてくれよ
もう3年もSなんだからそろそろ
受からせてくれ
面接の練習つれーわ

953 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 11:39:44.74 ID:ahHpfIwX.net
>>952
地域はどこ?

954 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 11:54:34.40 ID:KTu5o8vb.net
うーん、これはお察し

955 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 12:06:08.59 ID:n3fvQxGR.net
来年度は3600人もコース転換できるからSとりゃ受かるようなザル試験だろ

956 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 13:48:37.19 ID:IBfaa/WA.net
ボーナス査定って夏も関係あったっけ?

957 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 13:53:06.12 ID:ES0ADZlg.net
査定昇給の基本給上限ていくつだ
このままSを取り続けて上限まで
達したら悲惨だわ
そしたら上弦の一般職名乗らせてもらうわ

958 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 14:45:58.08 ID:3zGRg1/X.net
どんなに凄くても真の目的は達成できない無能ってか

959 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 15:00:04.75 ID:R2q6m3f9.net
はいはい今日もまたID変えて
「正社員になれなくて悔しい悔しく」の自演ね
早く徹夜の区分行ってこい

960 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 15:07:19.60 ID:vPNMsgAA.net
ボーナス査定は冬やで

961 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 17:43:49.43 ID:fQOiBmP3.net
>>957
役割成果給、最初39000円スタートでS1回で2200円加算。
上限は78000円だから、Sを18回取ると上限に達します。

962 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 18:22:05.89 ID:FBvIownF.net
2年前特約一件取って◯が二つC評価、一年前に特約2件取ったので、今回評価がどうなるか?
またC評価だったら、年齢も40代だし、局も異動したので無理かも

963 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 19:04:35.02 ID:wU3JlUtC.net
40代を基幹にしても意味なくないか?課代(班長)になるかどうかが50前後やろ?

964 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 19:07:35.81 ID:C4rX33A3.net
今年基幹になった41

965 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 19:16:44.26 ID:+nFNjFUC.net
まじ?40代の合格者いるんだな…
自分の周りだと、今までの合格者は30代だった
今年は枠増えるから40代で受かる人もチラホラ出てくるかもしれないね

966 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 19:18:31.32 ID:AIUvK86m.net
>>964
40代後半で代理になってやってく自信あるんですか?
率直なご意見を

967 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 19:19:04.40 ID:U+lHzfaJ.net
50手前でなったけど?

968 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 19:30:21.88 ID:ac/1Hjam.net
40代を基幹にしても〜 →41歳基幹登場
40後半で代理に〜 →40後半代理登場

タイミング良すぎやろ!

969 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 19:33:23.60 ID:wf8+YOv0.net
外務はいいねぇ

内務はメイトから一般になるのが40代だよ
新卒なんて20年入ってきてないよ

970 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 19:33:54.61 ID:9U+w5oCx.net
課代までならそこまでハードル高くないだろ?
課長になると仕事内容が激変するからついていけないやつが出て来る

971 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 19:50:43.45 ID:AIUvK86m.net
>>970
新しい課長が来ると班長と課長どっちがいいですかといつも聞くんですが皆さん絶対課長といいます
しかしパソコンの出来ない課長は苦労するねですと

972 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 20:41:04.41 ID:crkJCWez.net
>>965
そらいるだろ、面接まで行ったら一次合格者の年齢層高いの分かるよ

973 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 20:48:01.54 ID:IBfaa/WA.net
自分は今年の4月から基幹職になりました。39です。でも9月で40

974 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 21:23:26.26 ID:az+kJlQK.net
>>973
大丈夫大丈夫
48-9でも課長代理になれるから

枠次第だけど。

975 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 23:16:20.83 ID:uTeZUcax.net
うち50手前の奴が今年から基幹になったぞ

976 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 23:28:55.35 ID:n0+zhIpC.net
亀井試験の時は57で社員受かって即定年って人いたな
バカな会社だから年齢基準なんてないぞ

977 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 23:33:50.63 ID:ES0ADZlg.net
昇給は55歳まである訳だから
例え50歳でなったとしても
2万くらいは基本給あがるだろ
主任になる分を含めたら3万5000くらいは違ってくるからなる意味はあるよな

978 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 23:37:22.71 ID:wU3JlUtC.net
余計なコストが増えるだけ

979 :〒□□□-□□□□:2023/06/04(日) 23:39:34.24 ID:ES0ADZlg.net
あと住宅手当も一応今の所は出るからな
退職金の積立も主任なら45万だっけ
この会社は結構満遍なくどの
年齢層も登用するからそこはいいとこだよな

980 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 00:27:44.94 ID:xEMMrf74.net
事故ったら地域期間にはなれないの?

981 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 01:41:00.16 ID:hvV/hTsl.net
>>980
枠しだいじゃない?
この会社の人事は本当に謎

982 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 02:29:50.61 ID:ScGgiBDL.net
>>980
なれない

983 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 07:00:57.02 ID:8oSmyVl+.net
事故らなくてもなれないから関係ないよ 
一般になって7年経つけど一度とS評価とった事ない

984 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 07:06:55.70 ID:11X3ZBvJ.net
評価されるには次スレ建てる程度の行動力は必要だよ

985 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 09:41:14.82 ID:AptMZ75y.net
役割成果給78000円(S査定18年分)までいって高位号俸チンパン目指そうヨシ

986 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 12:01:06.40 ID:rr0bTCjZ.net
成果給カンストを目指して頑張る
それはそれで一つの生きる道だしいいんじゃないの

987 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 12:17:02.56 ID:tT6IoGMZ.net
【昇給800円】新一般職 その80 【地域基幹への道】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1685934953/

988 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 12:17:22.89 ID:4RCb1z9f.net
結局次も内務外務同じスレかい

989 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 12:18:47.86 ID:iBcDuVNQ.net
>>987
はい合格

990 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 13:54:44.65 ID:GOlKUX5N.net
組合抜けたい

991 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 15:34:33.01 ID:WFZscqHQ.net
場違いなのは分かってるけど、人事評価シート今日フィードバックあって丸が2つだったけど評価どうなるかな?
地域基幹職のヒラです

992 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 17:18:34.15 ID:d4uWVZHz.net
本当に場違いで草

993 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 17:33:29.72 ID:SFrTF4Il.net
公務員上がりの未だ主任より一般職経由の地域基幹の方がやはり評価高いな

994 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 17:53:29.80 ID:gIMU7EOW.net
>>993
そりゃそうだ
ゴミ主任はゆうメイトで仕事できるやつの半分の戦力にすらなってないからな

995 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 19:48:54.07 ID:Z0aVzjXn.net
>>991
基幹職ならB評価つくんじゃない?

996 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 21:04:41.11 ID:NZ6pTXC9.net
>>995
Bの時どれくらい昇給するんですか?

997 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 21:36:27.69 ID:+piU/UJg.net
なんで一般職スレで聞くのか。職場にある労働協約見ればわかるのに

998 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 21:42:04.53 ID:PdqQ+j0q.net
998

999 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 21:42:04.55 ID:PdqQ+j0q.net
998

1000 :〒□□□-□□□□:2023/06/05(月) 22:00:31.44 ID:CdlyQfKt.net
1000かな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200