2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内務ゆうメイトの愚痴スレ186

1 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:45:02.87 ID:L8cVwa5y.net
郵政板では数年前から内務スレなど複数のスレを荒らしてる部外者がいます
そいつはメイトにすらなれなかった悔しさからメイトをディスる哀れな引きこもりなので
そいつが現れたらマジレスせず日雇いでいいから働くように諭すか
こちらのスレに誘導してあげましょう
【引きこもり】自称副部長の部屋 その1【部外者】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1635346585/
長期ひきこもりからのアルバイト★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1669794078/l50

前スレ
内務ゆうメイトの愚痴スレ184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1673947064/
内務ゆうメイトの愚痴スレ185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1678440134/

郵政板を荒らすひきこもりの部外者(自称副部長)とは
・中学入学から不登校になり高校へも行かず、ひきこもり生活を40年以上続ける廃人
・内務スレに書いてあった「メイトなんて誰でもなれる」というガセネタを真に受けて
いくつかの内務メイトの面接を受けたものの受けた局全て落とされ腹いせに副部長を名乗って
メイトをディスるなどしてスレを荒らしまくったことから自称副部長と呼ばれ忌み嫌われる
・外務のSNS等ネットで調べたことを書いて知ったかぶりしてるが伝送すら知らないなど
現場のことは何も知らないので部外者であることがバレる
・給与の手取りの意味を知らない、労災が非正規にも適用されることを知らないなどあまりの常識の無さに
就労経験皆無のひきこもりであることを言い当てられたり自演がバレると
悔しさのあまり発狂し号泣しながらレスを連投する
・IDを変えまくって自演レスをする
・原付免許すら持ってない
・株式上場の意味がわかってないらしく、日本郵政株を一般人は買えないと発言したとの報告有
・社会との接点がないひきこもり故に実体験が乏しく他人の受け売りしか書けない

くれぐれも奴のハッタリや自演に騙されてマジレスなどしないようお願いします
荒らしに餌を与えないで下さい

2 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:54:37.84 ID:XFOB/VFl.net
せっかク社員なれたのに、10日で退職願出すとは…。

3 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:29:51.40 ID:Vv3SISty.net
>>2
日本語おかしいですよw

4 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:49:00.04 ID:nFY0TY9R.net
4ね
https://i.imgur.com/N8LlNww.jpg

5 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 00:28:17.39 ID:9MaQwudJ.net
>>4
自己紹介乙w

6 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 00:48:01.20 ID:Pq1n61NX.net
>>5
涙目www

7 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 02:52:18.03 ID:X3YPyXSX.net
新一般の1期生と2期生?は正規の社員だから早いやつはもう課長になるってここに書いてあってビビった
差がついたな・・・
と言っても俺はアソシエイトのままでいいんだが
(ただし、内務か外務か不明)

8 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 04:57:06.41 ID:w1Afo2pk.net
めちゃ仕事早くて指示指導もできるのにずっとリーダーじゃないのいるけどなんで?

9 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 09:36:33.83 ID:Kl1yXDqC.net
>>7
意味不明なんだけど
新一般は課長にならないでしょ

10 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 10:34:13.44 ID:8LREiIpf.net
一般から基幹に上がったんじゃね?
1人一般から基幹に上がって今課長の人居るようちの局

11 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 11:12:01.16 ID:dYnXbR9U.net
バイトスタートから最短で自局承認で新一から基幹で支社に局長の転勤で連れてかれたの居たよ
初めから局長が連れまわしてたからなんかあったんだろうけど
3年かからんかったんじゃないかな

12 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 12:16:00.88 ID:9MaQwudJ.net
>>6
チー牛必死やんw
どこに俺がおるねんw
俺にあったことあるんか?w
島田はここにおるかもなw

13 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 12:17:33.66 ID:9MaQwudJ.net
>>7
新一般が管理職になれるわけないやろw
部外者乙w

14 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 12:18:39.99 ID:9MaQwudJ.net
>>10
基幹に上がったらの話か

15 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 12:51:53.74 ID:Zxobaw2x.net
新一般から基幹へは最短2年はかかるぞ

16 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 14:59:18.43 ID:wRaH59sm.net
>>12
必死すぎんやろ
ばーかw

17 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 15:08:35.00 ID:BPaOwP1t.net
>>2通じてるよ。

18 :〒□□□-□□□□[sage]:2023/04/12(水) 15:51:31.22 ID:LUDNgo21.net
今すぐにでも退職したいが、一時金がもらえるらしいので踏みとどまった。35000円は大きいよな。

19 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 16:12:49.14 ID:9MaQwudJ.net
>>16
またいつもの副業かよw
チー牛乙w

20 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 16:22:19.19 ID:kvoZnTeX.net
35000円って週何時間労働の人?

21 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 16:34:58.74 ID:ocNHgmCX.net
4時間とかじゃねw
お小遣い稼ぎ感覚なんだろうな

22 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 16:43:52.64 ID:9MaQwudJ.net
また自作自演かよ
一時金の話だろ
35000円は大きいだろがw

23 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 16:50:48.16 ID:kvoZnTeX.net
デカいけど、6時間だと7万もらえるからたった2時間の差がこんなにデカいとはねぇ

24 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 17:43:41.48 ID:pMLiSuyC.net
どうも会話のキャッチボールができないっぽいな

25 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:49:09.67 ID:/WQloWYY.net
>>18
3月31日時点で郵便局に在籍してたら貰えるらしいぞ
今すぐやめろ

26 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 00:00:26.78 ID:VmU8JgZ0.net
>>8
本業別にある人なんじゃね?
仕事できる人って大体自営とかで別に仕事ある人か定年退職したおっちゃんばっかり
そうでなけりゃすぐ別の仕事見つけてやめちゃう

27 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 01:09:26.16 ID:ctyV2Lvj.net
リーダーなんて俗称だからなポジションの上では明確に存在しないし、教育・指導の方針でしかない

28 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 01:43:53.67 ID:/y02ZA1H.net
バイトから正規社員に登用された1期生と2期生(?)は亀井静香チルドレン(亀チル)と呼称されているけど
これは新一般とは言わんのか?

3期生からが新一般か?(新一般という名の準社員)

亀チルはもう課代・課長になりはじめているらしい(ソースはここの板)

29 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 02:04:31.59 ID:7ycsbC5D.net
何訳分からん事言ってんだ?

30 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 03:38:34.72 ID:UJWEdLwH.net
仕事できる人は外である程度経験してる人ってイメージだな。常に時間や状況見て動けるし、仕事に対する意欲も違う。
逆に外での社会人経験無い人や学校中退してそのままきた人だったり、主婦歴が長く間が空き過ぎていた人なんかは、意欲なんて無いから難しいね。

31 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 04:17:50.63 ID:duinzm9u.net
>>27
存在するぞ
とあるところだとエプロンの色とかヘルメットの色とかで区別してる
リーダーミーティングなんてものもある

32 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 04:19:26.23 ID:duinzm9u.net
>>28
亀チルは新一般と違うやろ
民営化なってすぐやから10年以上前やん

33 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 05:50:12.27 ID:W/3WSoT4.net
仕切ってるBBAが休み取るのもやりたい放題するから
課長も言うこと聞いちゃう。
BBAのせいで何人もバイトが辞めてるのに。
もっと毅然とした態度でやって欲しい。

34 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 06:14:58.36 ID:wlH0ALfy.net
うちもヘルメットに会社からリーダーマーク付けられてる
俗称ではないかな

35 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 07:44:37.75 ID:U2y0mb1X.net
やっぱ独身の中年メイトて子供っぽい人多いな。四十過ぎて休憩室で遊戯王って 

36 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 08:28:33.77 ID:56NsI83Z.net
休職してたりほとんど出勤しないような奴も7万貰えるの?

37 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 08:48:58.16 ID:IBd/V0NG.net
>>36
ボーナス同様に出勤してないと貰えないだろ流石に

38 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 08:58:00.17 ID:aYylB63B.net
メイトおじさんの子供っぽいところは面倒な事や問題から逃げることだよ
大した金もらってないからそういうのやりたくないではなくて
やらなくてもいい安い仕事に選んで就いてるんですよね

39 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 12:18:40.96 ID:Ibz8k5Ck.net
一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る。武田信玄

努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。井上靖

40 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 15:23:46.36 ID:duinzm9u.net
>>35
休憩室で漫画読んでる人いたなあ

41 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 15:27:40.26 ID:duinzm9u.net
>>34
リーダーの下に副リーダーがいて担務ごとにリーダーがいる
リーダーは10年以上のベテランだったりする
当然態度はでかい
リーダーが大体気に入った人を副リーダーにしてたりする
リーダー同士は仲がいい
だが、それ以外には態度が悪い

42 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 15:38:36.68 ID:rFZ71ogQ.net
>>3
在日かい?20年戦士は

43 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 15:41:03.80 ID:rFZ71ogQ.net
>>40
深夜勤は休憩室のテレビで深夜アニメ見てる戦士いたな……。

44 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 15:52:15.47 ID:duinzm9u.net
>>42
在日に毎日いじめられてましたよ

45 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 15:53:10.12 ID:duinzm9u.net
>>43
副業君は深夜アニメ好きなんだwm

46 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:30:12.80 ID:/xn3GbOd.net
「寸志で○ープ」が合言葉!とか言うお前らのことだから一時金で○ープ行く奴もいるんだろうなぁw

47 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:40:42.26 ID:duinzm9u.net
>>46
寸志でスープとはどんだけ高いスープやねん定期w

48 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:55:50.60 ID:6laEO72N.net
51歳童貞です

49 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 18:10:43.88 ID:1Eeloqwo.net
日本では、大卒で従業員1000人以上の大企業に正社員て勤めている場合、平均的な生涯収入は男性で約3億円、女性で約2億5000万円となっています。これには退職金や定年後の再雇用の収入が入っていませんから、それを加えると大卒男性は3億5000万円、大卒女性は3億円程度を稼稼げます。一方、非正規社員はどんなに頑張っても1億円には遠に届きません。

50 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 18:19:46.08 ID:U2y0mb1X.net
発達枠の人はゾイドと妖怪ウォッチの時間になるとテレビ観に行ってた。一度リモコン隠されたらしくて発狂しかけてた。

51 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 18:26:20.87 ID:AbOJMCuI.net
うちのリーダーはすぐ社員に聞きに行ってばっか
社員も別に近くに居ない訳では無いし
お前別にいらなくね?

52 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 22:24:28.76 ID:h9FI2wlD.net
>>43
俺も深夜勤時代、ちょうど休憩中に深夜アニメやってたんだけど、恥ずかしいから見なかった。

53 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 00:30:30.05 ID:ZUcPGf9i.net
人事異動の季節ですが皆さん新しく入った人はどうですか

54 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 00:31:14.88 ID:cLASCSdd.net
深夜ってテレビ見てる余裕あんの?
休憩1時間ぐらいあるのかな?

55 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 02:37:44.20 ID:4TYuAEED.net
>>54
仮眠してもバレないから、仮眠室行くヤツいたわ

56 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 02:43:48.79 ID:cLASCSdd.net
>>55
酷いなそれ
大体1時間ぐらい時間あまるから深夜の仕事してるけどもう帰らせてくれないかな
なんで俺らの休み時間にならずに深夜の休み時間になってんだ

57 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 03:34:15.79 ID:57JjRnuK.net
>>54
服務表によると10時間勤務だと休憩75分休息61分あるぞ

58 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 04:43:24.35 ID:45z/vqiu.net
>>57
合わせると2時間以上になるから下1来る前に仮眠してる人もいるね

59 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:27:40.61 ID:Eatd1vk0.net
8深で働いてるけど
1時間45分ある

60 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 12:53:03.52 ID:DE7wjepa.net
GW全部出勤
休み希望出して、無視するならそんな制度作りやなよ、と言われたシフト課長。

61 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 13:19:41.96 ID:9Yx2dXh6.net
日本語で

62 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 17:55:12.76 ID:A+BIdOeU.net
希望どおりに休めないときは、作成段階で交渉しに来てくれるけどな

63 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 18:05:46.07 ID:Bms2TLuW.net
うちのゆう窓担当なんてGW全部休み
平日より祝日のが忙しいのに舐めてるね
バイト無しでやるゆう窓社員が気の毒だけど辞められたら困るから出ろとは言えないらしい

64 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 19:09:53.98 ID:zJqMOf2F.net
メガ局勤務だけど
むしろGWは休み入れて年休使えって計画が言ってる

65 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 19:14:32.43 ID:Bms2TLuW.net
>>64
暇で良いな
GWの窓ずっと行列できつい

66 : 【東電 %】 :2023/04/14(金) 22:12:10.63 ID:HcUMEPnl.net
 
パワハラで賠償命令 水戸地裁 ゆうちょ銀に55万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/2db2fa6fe2419ffa73ea9adb0f6af4b39cd500f4

退職を示唆、55万円賠償命令 ゆうちょ銀行に、水戸地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6497c3439252a78b98c29feb43fff2a08ec078

67 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 23:38:59.90 ID:bLxe+SNe.net
>>63
自分もゆう窓だが
GW全出勤(さらに3-7の5連チャン)だわ。
4/29も出だから祝日割増旨々。うちは局窓も昼過ぎ(土曜は夕方)まで開けてるから然程負担はないし、窓さえ閉まれば後は楽々。

68 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 23:44:28.63 ID:cLASCSdd.net
俺は1日だけ休みあったからよかった

69 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 00:06:59.40 ID:A/5Qilq2.net
>>61

アニョハセヨ

70 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 00:09:35.29 ID:A/5Qilq2.net
うちは社員が大型しかできないヤツは、1日2日だけ来て次の出勤5月8日やったわ。

71 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 00:35:08.03 ID:aK+RjPrr.net
>>54
元深8だけど45分が1回、20分が3回て言われていて日勤移行まで皆そのシフトで働いてた。

72 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 02:04:43.22 ID:BNH/dXvv.net
郵便局は挨拶しない、返さない人が多い的なツイートに反響がでてる
やっぱどこもそうなんだなー

73 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 02:50:00.73 ID:BUDgp+6q.net
>>48
DTどんまいw

74 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 04:31:08.25 ID:IUxPffQN.net
>>67
普通はそうだし出てくれる窓バイトありがたいと思われてるよ
うちなんて他の大型連休もすべて休みだし
管理者も辞められたら困るから放置だし

75 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 05:46:30.75 ID:o+fSkb9d.net
>>54
2004年の時に、今でいうセンター局で深夜勤をやっていた。
働く時間よりも休憩する時間が長く、みんなそれぞれくつろいでいたよ。
例えば月曜日の深夜勤だと、22時から始まって30分ほどで終了。
地域区分局から来るトラックが到着する、翌2時半ごろまで休んでた。
忙しかったのは、早朝ぐらいだったな。

76 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 08:17:53.66 ID:8CbzN0W/.net
全部出勤で嬉しいです
割増賃金ありがとう
ゆうメイト最高

77 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 09:09:20.93 ID:Ko/6YGGL.net
メイトは25%
社員は125%だけどな

78 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:25:22.21 ID:/GDqQ9a2.net
>>77
祝日は35%アップじゃないの?

79 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:31:02.74 ID:ZDVDV8xF.net
35%と135%の間違いと思われ

80 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:42:55.01 ID:wwDTNUct.net
https://twitter.com/raFHvFB5pbFvFzH/status/1646637969909092352
(deleted an unsolicited ad)

81 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 14:08:10.51 ID:BUDgp+6q.net
副業というバカが社員も35%と言い張って局によって違うからと言い張ってたなw
部外者乙だぜw

82 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 18:28:29.59 ID:AlrAuFk3.net
>>75
昔は夜中にのんびりした時間があったな
大型の差立の残りを片付けたり、郵袋を畳んだりして、それも終わってれば待機
打刻もしなかったから最長で3時間くらい寝てた日もあった

83 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 20:10:11.15 ID:0eoQRZ68.net
なんか携帯電話の持ち込み申請(?)で電話番号の上3桁+下4桁書かされたんだけど何これ?
聞いてみたら作業場では使えんらしくて、その外に出て行かなきゃ使っちゃダメらしい
休憩室以外だと階段や喫煙所くらいしかないんだが……上役が何か言いだしたんかな

84 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 20:51:34.90 ID:18heO87n.net
>>83
うちはみんな普通に使ってるぞ

85 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 21:00:41.87 ID:aK+RjPrr.net
>>48
37歳童貞です。

86 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 21:26:36.38 ID:a6WUWtUp.net
>>83
書かされるけど普通に使ってるよ

87 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 23:15:55.63 ID:fSJ7FuSX.net
郵便物や荷物がある場所での携帯使用はダメっていう周知だったな
撮影できてしまうからという理由だそうな

88 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 23:23:59.51 ID:8EuTrxdt.net
>>83
うちだと持ち込み申請は10年近く前から提出してるけどあんたの局最近始めたの?
建前上作業場での使用は禁止だけど現実には使ってる人もいる
ただうちは厳しい方なのか使ってると注意される

89 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 23:45:43.27 ID:EU5V4pre.net
>>83
出してないけど普通に使ってる
平気でラインの着信音鳴らしてる人もいる

90 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 00:35:43.79 ID:Fq2WI0/Q.net
出さずに持ち込んで使うのが普通だと思ってたわ
どうせ申請してるかどうかとか誰も知らねえだろうしな

91 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 01:34:01.19 ID:ik9Webuv.net
すまん上で質問したものだけど、特に作業場で使いたいとか言ってないのにいきなり全員書かされた形なんだわ
うちは小さいところだから作業場でスマホ弄ってる奴なんていないし、使う時間的余裕もあまりない
希望してもないのに急にこんな対応されてるのか意味不明なんだ

92 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 02:03:50.67 ID:8KaZ2QQx.net
どうせみんなスマホ持ったままウロウロしてるから
全員に書かせておけってことかもしれないよ

93 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 02:15:45.19 ID:FkEF4fyH.net
今年から個々の申請書はなくなったはずだが
管理者が名簿状のものでチェックしてる

94 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 03:23:53.61 ID:F+zDGD6p.net
歩きスマホしているトラックドライバーがウチの郵便局内には多いくて困ってるんだが、前みたらゲームしながら歩いていたんが、こいつらなんとかしろ

95 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 03:38:03.87 ID:fER7gsjO.net
局内で無料Wi-Fiを繋いでいいよって甘い誘いには絶対に乗ってはいけない。社員のスマホデータをWi-Fi経由で根こそぎ個人情報を収集する目的かもしれないから要注意しろよ。無料Wi-Fi経由でスマホ乗っ取りなんか簡単らしいから気軽に無料だからってWi-Fiに繋ぐと後で痛い目に遭うから気をつけろ!

96 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 05:06:05.79 ID:JoXUzaA9.net
4月だし、異動してきた管理者の方針で急にそうなったんじゃね

はいはい、気を付けまーす、同意書にサイン
(現場では無視、バレなきゃセーフってのが暗黙のルール)

97 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 08:46:26.55 ID:UR1uf2C/.net
>>91
持ち込みの申請だから使う使わないじゃないんだよね
本来提出しなきゃいけないのに放置されてただけじゃね
いい加減だからこの会社

98 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 10:45:08.00 ID:OGkrVtA+.net
常識ない奴は仕事中なのに電話かかってきたら出て話してるよ
完全に私用の会話
お前仕事中だろって言いたいけど主婦敵に回すと怖いからな

99 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 11:37:19.39 ID:V1cA+NSY.net
この時期だと赴任してきた部長や局長が突然決めたってパターンがほとんどだよ

100 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 11:40:56.14 ID:HTalOlwf.net
>>98
子供が急病とかそういう時用だから使い方は合ってるぞ
緊急でもない用事ならLINEとかで済ませるだろうし

101 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 11:56:44.44 ID:xrkTE2X6.net
言ってもないのにとても記憶力のいい奴がいて、私宛ての郵便物の住所見て瞬時に記憶して覚えられたことあるわ

○○さんは××町の△丁目に住んでるんでしょ?
私は××町じゃないけど隣の何とか町に住んでるんだよ

って

102 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 12:56:15.56 ID:8KaZ2QQx.net
>>98
そういえばワイヤレスイヤホンでずっと雑談してる奴いたなあ

103 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 12:57:30.33 ID:mtayuRb0.net
>>100
緊急でもなんでもないよ
子供は成人済み両親は他界
いきなりいなくなって電話してる

104 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 15:26:48.58 ID:ik9Webuv.net
>>97
ほーん、そういう事だったんかサンクス

105 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 16:48:00.98 ID:K4sIlryH.net
秘匿性の高い仕事の割には防犯意識に関しては雑だよな。許可取ってたのかも知れんけど作業場に子供連れ込んでた集配社員を見かけた事あるぞ。パレット搬送中に脇を走り抜けて行ったからゾクッとしたわ。いつから郵便局は託児所になったんだ。

106 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 17:52:45.04 ID:a8x1Xp7/.net
>>98大人気なさすぎだね。その人。
本当の緊急は局に電話するべき。

107 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 17:56:59.78 ID:71yGeLUf.net
>>106
緊急だからこそ個人の携帯でしょ
というか、私用で局の電話使うとかお客様に迷惑やろ

108 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 18:52:40.52 ID:f13Yt5pV.net
電話番号悪用して、若い女子メイトに連絡とった社員いたな。

109 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 19:19:06.89 ID:cT6AIlMc.net
気持ち悪いな
そういうのは正々堂々聞いて意味がある

110 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 19:51:13.53 ID:WhWg7qHx.net
>>105
うちは委託が子守り行くからしてて作業室内にたまに子供いるわ
他にも集配がたまにつれてくる事もある(大抵抱き抱えてるが)

111 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 00:21:53.98 ID:3lPfX2/W.net
この前、まぁまぁ若い女に走召ムカつく事言われたんだが…
以前居た、かなり可愛い女性にもし同じ事を言われたとしたら、って考えたら
全く腹が立たなかったので、ちょっと立腹が治まったわ。

112 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 00:31:17.98 ID:TPn7moCy.net
>>107
携帯なかった頃を想像してくれよ。

自分のスマホにいつでも出られる状態はおかしいだろ。

113 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 00:50:45.06 ID:HK1jBgGh.net
スマホは暇な時間あればいじってる社員ばかりだぞ、うちは。

パソコン近くにない時の調べ物以外でも。

114 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 01:12:30.51 ID:zQM6xK1M.net
いーなースマホ弄れて
うちは内務、社員バイトみ~んな激務だから触る暇ねえわ
外務の人は結構触ってるけど誰も注意せんわ明らかにゲームみたいな画面開いてる人も多い

115 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 02:22:41.08 ID:HK1jBgGh.net
>>114
WBCやW杯あった時は、コンセントに充電器差しながら、スマホで見てたヤツいたわ。
防犯カメラあっても気にしないで。

116 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 09:49:54.69 ID:vu8bGZFm.net
>>112
今は携帯がある時代なんだよ、それなのに無い頃の話なんかされても…

117 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 11:05:02.20 ID:3ls3o3Sx.net
ゆうパックの作業場で動画を音垂れ流しで見てるコッパイさんいるなあ

118 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 11:13:14.98 ID:CV3MiRUH.net
さすがにそれはダメだからコンプラ室に通報しろってW

119 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 11:42:52.01 ID:YEqqpVy6.net
>>114
スマホ持ってないのにゲームをやる為だけにタブレット持ち込んでる人居るわ。台風で出勤停止になった日にその人だけ連絡つかなくて大変だった。

120 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 12:32:48.73 ID:lBwm/S6/.net
ワイヤレスイヤホン差して音楽やラジオ聞きながら手区分してる連中ならいるな

121 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 14:05:47.44 ID:L4hypiX0.net
はいはいフカシフカシ
もし本当ならどんだけクソ局だよ
いつもは自分の局は忙しいアピールしているくせに

122 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 14:43:29.75 ID:b573xA2Z.net
部長が部長席でスマホゲームしてるからもう何かに対して何も思わんわ

123 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 16:00:07.86 ID:0Ne7gQ/x.net
そういうのを動画に撮ってネットに上げるやつがいると面白い
正義マンに期待しましょう

124 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 16:49:52.90 ID:klU4HLQJ.net
>>116
仕事中はダメってこと。
分けて考えないのですか?

125 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 17:33:53.53 ID:JRcateZ7.net
ほんとこのスレ融通きかない不器用脳足りんがいるよなぁ
んなんだからずっとバイトなんだよ

126 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 19:01:55.54 ID:IAS5wNN6.net
音楽聞いてるゲームしてる程度のことをネットにあげてもなぁ
犯罪やキチガイ系以外は別に
ちな、うちもどちらもいるよ
音楽聞いてるのはメイト、ゲームは社員が多い
こっちが差立て間に合うように動きっぱなしのなか、社員がスマホぽちりながら仲のいい社員やメイトとゲームの話してるから真面目にやる気なんかなくなる
偏差値ド底辺の学校で授業中に同じことしてたんだろうなって感じの、ごく一部だけだけどな

127 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 19:05:04.67 ID:Fp0o8LsJ.net
>>125
主婦だ!子供2人いる。
非常識と融通は違う。

128 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 19:15:21.46 ID:8ie3mKP4.net
社員に負けてバイトしてるんだ
それとも旦那の稼ぎが悪いの?ん?

129 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 19:31:48.59 ID:bmZdV0N2.net
バイトの俺がなんで課長代理に仕事教えなきゃならないの?
何で正社員様たちが俺に敬語使ってんの?

130 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 19:38:38.68 ID:7i/uKQ/U.net
長先のうちの近所のエリマネ局では眼鏡をかけた気持ち悪い局長がマスクをしないで部下を怒って嫌みをいっているがコンプラ的に大丈夫なのだろうか。
電話で大声で笑いながら局長会の話ですがとか言っている。

131 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 19:43:01.60 ID:YKv5t626.net
バイトはお客様なんで敬語でしょう
部下でもなんでもないんだよ

132 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 20:04:50.24 ID:6FVRu6cw.net
外務だが仕事中に携帯さわるな言うなら休みの日に電話するなとは思うわ
「ごめん〇〇君が突発でゴニョゴニョ…」とか出なきゃ良かったわ

133 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 20:06:35.77 ID:HW+upe7l.net
外務?お帰りください

134 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 20:11:07.93 ID:1/Jel379.net
ガイ

135 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 21:33:36.81 ID:uGuWolWL.net
ゲイ

136 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 22:38:41.97 ID:SfKZ+CW9.net
某局 各日曜に年休を申請したらオールスルーされた(最近、日曜に休みたがる者が多い影響?)
これじゃ年休を取れん

しかし、そのうち、計画から「○○日までに年休を○回取得せよ」(後出しの年休)という指示がくると思うが、いつまでに年休を何回取らなければならないという基準になってるのだろうか?

137 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 22:41:16.39 ID:SfKZ+CW9.net
>>130
中級の幹部がそのまた上から怒鳴られるってしょっちゅうですがな
潰れる役職者も多いわなここの会社

138 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 00:18:27.93 ID:5wduzR09.net
>>136
年休は5日で夏期と冬期は1日ずつ

139 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 00:47:01.49 ID:Z1VVi8jB.net
>>129
薄給で働いてくれるからだよ。

140 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 07:07:49.05 ID:ytQyOZsU.net
>>137
そいつらはバイト相手に威張り散らしてるという

141 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 07:25:07.48 ID:qwXmmLIu.net
>>136
1年で最低5日は取らないと法律違反だから
最悪計画側が適当に年休入れていくよ、年休使わない人には

142 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 08:50:38.24 ID:ocnTBrsk.net
>>140
おとなしい人はそうでもないからなあ
上も下もおとなしいタイプがうつ病とかになったりするんやろな

>>141
年休20日あるから5日では余ってしまうな
ヤバいことになってきた
しかしそれでも日曜日は出たくない(普段やってないことをやらされるので)

143 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 09:34:37.28 ID:+5am/8l+.net
社員は計画年休と夏期冬期休暇と祝日代休使って土日に突っ込んで出来るだけゆう窓回避する為に必死

144 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 11:31:34.61 ID:lmgqsV0c.net
>>142
別に平日1回落とせばええやん

145 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 10:10:13.95 ID:ijWV8r+Z.net
>>142
普通に月に1回年休使えばええやん
普段の休みの前後に入れて連休取ればいい

146 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 11:31:36.40 ID:eMw6qMr3.net
飲酒運転の防犯アンケートを一行だけ書いて提出したら説教されたんだが

147 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 12:32:14.79 ID:jwQ5SFPf.net
俺らが提出するより部長以上が俺らに宣言する方が論理的だわ

148 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 16:47:08.45 ID:UrpLdDBO.net
アンケと言うかうちの局は簡単な研修があったなそういえば
飲酒で検挙されてるアホがいるからこういう事になる
飲んだら乗るなよ

149 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 22:00:18.95 ID:eMw6qMr3.net
酒も飲まなければ車も持ってない人間にそんなアンケートで意識高い回答を期待しないで欲しい。

150 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:51:45.99 ID:u52m7LRl.net
>>146
一行だけしか書かなかったから説教されたの?
内容に対して説教されたの?

151 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 08:19:37.56 ID:zJ7Cn3W8.net
飲酒した方が集中力が増すから
なぜ飲酒運転が違法なのかわからない

152 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 08:33:10.90 ID:2iIOr4WL.net
>>151
アホか?
飲酒して酔うと判断が遅れるから事故に繋がるの知らんのか?
現に何人もの人が飲酒運転で事故して取り返しの付かない事になってる事を

153 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 11:12:52.48 ID:gERy9GYB.net
若気の至りでベロンベロンになるまで飲んだことくらいあるだろ
ただ、立っているはずなのに
視界が勝手にぐるぐる回って真っ直ぐ歩くことすら困難だった
こんな状態で運転なんて三輪車でも難しいわ

154 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 11:32:25.10 ID:1+MF4FRt.net
誰かがアホやらかすと連帯責任みたいにチェック作業だのテストだのが増えるんだからやめろ

155 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 12:02:49.22 ID:zs9EYL9G.net
同期や下がやらかした後始末チェックはまだ納得できる
経験も少ないし責任感もないアホだから
ただ課長や部長等の上がやらかした後始末はマジむかつく
普段からエラそうに説教されたり態度がデカい奴が
発覚後に朝礼でしおらしくうなだれて頭下げる姿はマジむかつく

156 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 14:46:25.31 ID:CMNqMu1v.net
料金適正がやたらうるさくなったのも部長たちがやらかしたからだしな
現場の人間がどうこうできるわけないのに現場の人間がうるさく言われてる

157 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 15:35:19.18 ID:xw0TaofX.net
ゆうパックに配置されたけど先輩バイトがどいつもこいつも雑。機械と手区分の分け方の基準を聞いても誰一人答えられない。

158 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 16:15:20.11 ID:zJ7Cn3W8.net
>>155
普段から労災に気をつけましょうと周知してる管理者自身が労災起こしてるのは笑えない

159 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 16:20:55.78 ID:Ik6ZnvMZ.net
今は正社員が不足しているのに、バイトは正社員になれるチャンスがあるのに、なぜ正社員にならないの?

160 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 17:27:46.15 ID:Vm3hxnpp.net
歳だから

161 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 18:39:16.94 ID:QwJKmz11.net
新年度恒例の新しく来た役職者によるレイアウト変更が始まりそうです

162 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 19:38:00.84 ID:jpNPdt21.net
通常だけでしょ?

163 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 20:29:38.94 ID:/P08SkjV.net
前超つけて時間数伸ばしてるやついるんだけど、誰が承認したんだろうな。はっきり言ってその1時間て担当者足りてるしブツ来る前だから何もする事ない。みんなにお前要らなくね?って思われてるのに強心臓すぎる。特別仕事出来るわけでもねえし、不可解。
面倒な準備してるやつの手伝いは絶対やらねえし、逃げ回ってる。
人件費の無駄。

164 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 20:53:17.62 ID:+ImB4LEx.net
>>157
随分前にも同じ事言ってたよね君w
まだわかんないの?

165 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 21:05:31.65 ID:A20u3AJo.net
前超つけて怒られるのはどうせ管理者なんやから、用事があったら別だが暇ならバイトはちょい稼げてええやんか

怒られたら「管理者から要請がありました」って言えばええやん

166 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 21:36:00.08 ID:xw0TaofX.net
>>164
誰だよ。

167 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 21:37:04.70 ID:mHRe1/vq.net
深7だけどいつも前超してる奴らばかりで実質8時間になってるせいで
正式に勤務時間8H化の話が出ない
7Hとは何から何まで計算式が違うのに馬鹿な奴らやな

168 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 21:45:42.25 ID:+ImB4LEx.net
>>166
まったく同じこと言ってたレスを見たぞ
もう何ヶ月も経ってるとおもうけど

169 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 21:45:54.37 ID:nUZMkpgw.net
8h未満で前超か超勤前提の働き方させられてるの結構いるよなぁ
俺なら絶対納得できんけど

170 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 21:47:46.37 ID:Yhich2F5.net
超勤しないで回らなかったらそうなるけど
実は前超いらねーじゃんってなるのビビってんだよな
それと新人入れて回るようになるのも
結局稼ぎたいだけだからね

171 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 21:55:53.09 ID:pnRq8fCg.net
>>159
バイトに応募してきた人がどういう考えでバイト選んだか想像すりゃわかるだろ
んなもん

172 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 22:35:21.95 ID:CVrdKbdq.net
>>145
これから月に3回年休を取らないと余ってしまうが、これまで後出しで年休を申請することがなかったので、すんなり認められるのかよくわからん

173 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 22:55:24.54 ID:X4EbOa+/.net
年休は立派な権利だから堂々と出して休め
社員がやりゃいいんだよ
謎な体調不良炸裂の電話して休みまくりのゴミとは違うんだからよ

174 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 22:59:58.08 ID:p7sjS2E0.net
>>171
うちは責任取りたくないってスタンスが多いね
判断力とか決断力に欠けてるのが多いかな

175 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 23:56:10.20 ID:03dR2KpL.net
>>172
年休の期限は発給から2年だから
2年の間に使い切ればいいよ

176 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 00:17:54.31 ID:rTz6JVh/.net
>>173
なるほど そういうものか
年休取得理由は「年休消化」でいいかな
>>175
溜めてもいいことがないので1年で使いきりたい

177 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 00:47:30.81 ID:N83QRSzp.net
>>157
基準がころころ変わるし指導できないのがリーダーやってスキルAありだったりするからな
教えないのに後でこれダメとかいうのがリーダー

178 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 00:49:10.14 ID:N83QRSzp.net
>>167
8時間の方が休息時間長いのよ
7時間が1時間超勤しても7時間の休息しかもらえない
流石にかわいそうだね

179 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 00:50:48.43 ID:N83QRSzp.net
>>173
パワハラで体調不良とかここでは日常茶飯事だよねー

180 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 00:51:16.45 ID:x/OXs7qC.net
この仕事でよく聞く単語「センス」
明確な決まりは無いが感覚でうまくやるんだよ
郵便バイトに多い発達障害には難しい話だが

181 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 00:54:53.51 ID:30pt2w6O.net
社員があんまり関わらない通常は勘違いイキりリーダーメイトがいたりして雰囲気悪いんだってさ

182 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 00:59:09.28 ID:CsH/2DoW.net
ずっとバイトリーダーやってる奴とか恥ずかしいよなw

183 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 05:17:19.97 ID:OrphpWC2.net
>>178
社員が気を使ってくれる局だと超勤前に休ませてくれるね

184 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 06:23:21.16 ID:BFSdp+9a.net
>>167
むしろ超勤で凌げてる間は8時間化なんかしないよ
それもやって業務が崩壊したと認定されて始めて検討だから

185 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 06:23:41.29 ID:BFSdp+9a.net
>>183
今休憩時間が変わったからそんなの無いぞ?

186 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 06:50:53.35 ID:fnE4mVg/.net
崩壊なんかしないからそのままだろな

187 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 06:52:15.83 ID:+cm79mpk.net
>>185
ないから社員次第なんだよ
残業してもらうからちょっと水分補給とか休憩してきなって行かせてくれる

188 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 08:56:17.82 ID:N83QRSzp.net
>>182
その理屈がよく分からんが
リーダーだろうがなかろうがずっとバイトやってる奴は恥ずかしいって思わないか?

189 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 09:01:36.86 ID:5TCovgoz.net
猿山の大将的なやつだろ?
小さな世界で威張り散らす人の比喩
リーダーとかただバイトだし目くそ鼻くそだよってことだな

190 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 11:49:39.89 ID:N83QRSzp.net
リーダーなんかいない局もあるだろうが、リーダーいると課長はリーダーの言うことしか聞かなくなる
リーダー同士でつるんでるから新人はやりにくい
そんな局もあったりする

191 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 14:53:55.41 ID:+NB7VO9F.net
うちの自称リーダーは自分以外雑魚というスタンスwでボスザルになりたいんだろうなって奴
偉そうに他人の担務に口出ししたり指示したり、もちろん人望なし
ボスザルのやる作業は控えめに言っても遅いし段取りもできない発達障害

192 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 18:24:46.10 ID:m6BqFCDt.net
自分の担務じゃないところに口出すバイトがいる。
自分とこだけ回しとけ。
他の担務まで引っ掻き回すなボケ
長いってだけで、ただのバイトなんだから。

193 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 18:43:06.35 ID:TYI80Fpe.net
>>159
窓や特殊をやりたくねーからだよ

あと、生活のリズムが狂うってのもある
日勤x2 中勤x2 深夜勤x2 休みx2 ・・・こんな感じでズレまくっていくシフトは嫌だ

194 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 19:04:04.72 ID:9zi6dUf/.net
>>193
社員の立場だと通常が一番キツイのを知らないバカ

195 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:13:32.85 ID:NCje9/rr.net
そんなの聞いたことがない

196 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:16:34.82 ID:/AA+jQTx.net
長い奴は、奢り高ぶりか更年期突入でおかしくなってる

197 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 21:32:20.58 ID:rTz6JVh/.net
>>193
そんな生活、寿命が縮むし、健康寿命も縮むな

198 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 22:33:57.44 ID:xVKB/72C.net
アソシエイトも正社員だし今のままが最高だな

199 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 00:00:43.55 ID:Z0kValKS.net
窓はやらんでいいけど早出と夜勤交互はあるわ
バイトだしそういうのはなしにしてくれってシフト組んでる課長に頼んでみるかな

200 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 00:05:22.04 ID:zfKUgi+t.net
>>199
嘘でも他に仕事してるとか親が具合悪いので付き添わないといけないとか
言ってみるとか

201 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 00:12:37.74 ID:0LpHkWgo.net
地域区分局のゆうぱっく専属だけど能率給がない
これって普通?

202 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 02:36:24.85 ID:slQeH/Pq.net
>>198
アソシエイトが正社員?

うちの局は自分の分担以外は手伝わないスタンス。
よそもそうですか?

203 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 06:17:44.57 ID:G/DReFK3.net
>>201
A有の作業能率測定のやつ?
作業能率ない代わりパックは郵便より時給が最初からいいやろ

204 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:16:31.35 ID:Ejxoip1b.net
区分機もそんなんないよ
手区分やってる人だけしかやってない

205 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:24:36.57 ID:1DNUc90k.net
作業能率測定とか廃止でいいだろ
メイトを上手く回すのの弊害になってる

206 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:36:51.59 ID:d9srqrHf.net
あれまじで無駄だよな
測定時に早いからって有能扱いされてるやつが、日頃の仕事中手抜きしまくってて邪魔でしかないとかザラだし
管理者も、測定や見回り時に早くて、オトモダチ社員()の捏造報告聞いてやってると言えば、問題ないと判断するアホしかいないし
測定中は人が減るから、特別報酬なんか出ないA無以下が無駄にこき使われるだけ

207 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:40:08.34 ID:M86YjAiE.net
>>189
局によるんだけど
その局にリーダー制度があるなら別に恥ずかしくないだろ
局の方針に従ってやってるんだから
でもリーダー制度のない局の自称リーダーは駄目だ

208 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:42:53.57 ID:fQPWNXRr.net
アルバイトな時点で恥ってもう結論出てんじゃん

209 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:47:00.08 ID:w5qRvZSZ.net
なんで物数だだ下がりのオワコン郵便の区分に特化して能率求めてるのかわからんよな
収益の軸はもう荷物部門なのにな

210 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:56:36.28 ID:Su9paifj.net
>>206
生活超勤目当てで終わらないように調整してダラダラやってる所に課長から言われて機械班から応援入れられて
なんであいつら応援してるこっちより遅いの?能力手当貰ってるんでしょ?
ってなってるからな
そして極めつけは超勤したいから応援を毛嫌いする
あいつら本当クズの集まりだよなってよく言ってた奴はさくっと試験受かって社員になったわ

211 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:09:39.68 ID:cC5ujyc6.net
4時間の奴は生活超勤やめろって言われても社員試験も受けられないし
時間も伸ばして貰えないしどうしようも出来ないよね
地域区分局以外の内務は4時間勤務ばかりこれで人集まらないとか言われても
土日勤務ありの18-22とか来る奴いないよ

212 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:16:40.09 ID:eNs6FHge.net
知らんがなそんな稼げなそうなの応募する奴が悪い

213 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:25:19.14 ID:TWHKtSQi.net
18-22とか遊びたいよな普通の感覚のやつは
特に若くて独身はw
いろんなものを諦める事になる

214 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:33:30.25 ID:d9srqrHf.net
>>210
測定時は早いが手区分いや機械もいや、ってダラダラやるクソブス女とおっさんのために応援呼んで、さらに短期と長期の新人まで雇い始めてドン引き中
測定時だけ早くても、日常的にそれを発揮できる体力精神力なきゃなんの意味もねえのに、なにやってんだろうな

215 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:35:32.68 ID:X76DD1FJ.net
>>211
いやそれ郵便局辞めて他の仕事探せばいいだけやろ
それか、別の郵便局を探すか
何でその郵便局にずっとしがみついてるんだか

216 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:38:31.32 ID:ya3ol4B8.net
ぬるま湯の中でもっと浸かりたいって言ってるだけ

217 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:41:53.41 ID:9pfklQB1.net
最初から長時間の募集のところに行けばいい。
新しくできた市川南なんか全然人が足らないらしく、遅延が多い。

218 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:49:20.40 ID:AgQz3OjD.net
氷河期は年度末に複数人募集かけて若くて使えそうなのは機械、歳食ってポンコツそうなのは手区分
って割り振られてた
普通郵便の手区分は元からそんなポジション
今は若いのもポンコツしか来ないからそういうのなくなってんのかなwww

219 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:52:09.23 ID:ZJT3pUyf.net
年賀短期も
若い女→区分機、取り揃え
若い男→積み込みや搬送
おじおば→手区分
まぁ別けるよね

220 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:57:18.59 ID:g6T6zMfo.net
区分機リーダーに見限られて手区分で面倒見てくれって流れてくるまでがワンセット

221 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:11:51.32 ID:VKUycZ1B.net
年齢じゃなく、日常的に手区分早いのを手区分、遅いのを区分機にしないか普通?
区分機なら機械が運ぶ分、手区分よりは強制的に早めになるし、社員や管理者の目にも入りやすいから手区分ほど露骨にはさぼれないだろ
手区分遅いのを手区分に置いたら、上に書かれてるみたいに区分機組が倍働くはめになる
手区分だけじゃなく区分機もVCも遅くてバカほど落としたりリジェクト出しまくるゴミクズは辞めろ、いや死ね

222 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:13:50.60 ID:QfdzDIEe.net
大体優秀な人は何やらせても優秀だから。

223 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:17:23.64 ID:ypeFTZQ1.net
>>194
使えない社員の島流し部署だよ

224 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:24:00.13 ID:Clym85ZV.net
窓だから知らんけど能率手当ってそんな多く貰ってるんか?

225 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:25:09.93 ID:cC5ujyc6.net
窓は+30円って聞いたけど

226 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:32:19.63 ID:S8Zidn+x.net
そこでこのツッコミどころ満載の給料明細ですよ
https://youtu.be/wbJDyDH8BB0

227 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:36:56.79 ID:amAAJz8W.net
>>221
状況がどうであろうと遅い奴もいるからな
そういうのは手区分みたいに一人欠けても回るようなところがいい

228 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:37:53.24 ID:M86YjAiE.net
>>208
その通り
比喩ってことにしてるけどリーダーやってるから恥ずかしいんじゃなくバイトだから恥ずかしいってね

229 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:43:05.92 ID:l8+m8RVh.net
>>226
説明文
東京地区の郵便局の非正規労働者の給与明細です!
週に36時間勤務+残業17時間+能力給で手取り30万園越えです

いやいやその月だけだろ
通勤費高杉、住民税安杉
そこでバレるだろ色々

230 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:46:12.74 ID:l8+m8RVh.net
何でそんな凄そうに見せたいんかね

231 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:58:45.63 ID:UthD1B0/.net
通勤費が34000円強貰ってるように見えるのだがwww

232 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 12:03:03.11 ID:XRzMklPf.net
にほんゆうびんじゃなくて
にっぽんゆうびんな
それに国鉄って

233 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:02:37.66 ID:CBZubngi.net
他の月は20万ちょっと

週6 6時間勤務で超勤あり
実質15万ちょっと(通勤費3万4千マイナス、住民税控除1万ちょっと追加)
通勤時間どんくらいだよこれ絶対無理

234 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:17:37.28 ID:SokyYQ6S.net
ゆうパック専門だと能率級上がるってマジ?俺んところねえわ
デカい局はいいなあ

235 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:20:17.77 ID:DyUn8Mlg.net
何言ってるかわからんw
スキルと勘違いしてるのか
能率手当ってストップウォッチで測定されるんだぞ

236 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:22:03.99 ID:SokyYQ6S.net
マ?そんな測定された事ねえわ

237 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:34:03.38 ID:+ob7c2kn.net
郵便の手区分に従事するA有期間雇用だけ年に2回測定を行う
レベルに応じて15000円から110000円まで支給される
もちろん1回の測定で1回だけだぞ毎月出る訳じゃない
あと誤区分があったら0
この制度に不満を持つ者は多い

238 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:39:24.10 ID:3GOi3qkE.net
世の中に平等なんてものは無いからな

239 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:51:52.42 ID:8aMMwrtO.net
殆ど2万程度とか言ってたぞ
自分が誤区分する人って社員にばれるのも嫌なのかやらない人もいる

240 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:57:45.53 ID:999A7cjd.net
これ俺の妄想なんだけど、
俺の局は能率測定せずに全員一律の能率でお金出てるわ
用意するのも面倒だかららしい
妄想だがね

241 : 【東電 %】 :2023/04/22(土) 14:06:26.10 ID:0j+IJ7Ry.net
 
次女の「誕生記念」15万円が紙くずに 消えた郵便貯金
https://www.asahi.com/articles/ASR4F5HP7R3LULFA004.html

「母がくれた小遣い奪うのか」ショックで新車断念 消えた郵便貯金
https://www.asahi.com/articles/ASR4F5DW2R3LULFA002.html

242 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 15:11:12.89 ID:kfqymQei.net
>>237
俺A有だけどそんなのやったことねぇぞ
時間短いとないのか

243 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 15:18:09.59 ID:lJhS7tXp.net
地域区分局だと区分けは短期・派遣にやらせて長期は準備片付けその他

244 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 16:09:25.59 ID:DboiKmkp.net
ゆう窓の時給+30円を年換算すると大体6万円ぐらい、通常は年二回の測定で一回につき最低15000円
そりゃ窓なんてやらんわな

245 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 16:42:20.54 ID:qHg+Hzho.net
窓やるメリットはクビにならない
辞められたら困るから社員がご機嫌取ってくる
ミスしても辞められたら困るから優しく注意

246 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 16:56:36.24 ID:Xbb0N2P1.net
若いやつ、この先どう考えてるの?
どんなに頑張っても人並みの給料貰えないんだけど…
偉そうにしてるやつもバイトなんだよな

247 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 16:59:33.91 ID:UXL7///C.net
>>242
局の人たちがその制度があること自体を知らないのかもしれないよ
うちの局は当時の部長含め役職も全員知らなくて俺が「作業能率手当っていう制度があるんで云々」って
再三交渉してようやくやるようになった

248 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 17:25:53.06 ID:qHg+Hzho.net
>>246
まあ窓やってもいいなら社員試験受けたらまともな給料貰えるよ
内務は受かりにくいけどずっと受けてればそのうち受かる

249 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 17:26:18.59 ID:2kC2NWpX.net
有給買い取ってくれたらいいのにな
それか抹消されないようにしてほしい

250 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 17:29:50.10 ID:J88ooywB.net
まともな計理なら社員みたいに計画付与してくれるで

それか年度末に一気に使えよか

251 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 17:40:29.54 ID:2kC2NWpX.net
年末年始一気に使えっていう風潮はある
繁忙期は勿論、盆やgwは周りとの兼ね合いで取り辛い

252 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 17:46:17.65 ID:3mGwrrlW.net
>>246
逆じゃね?
今は政府が最低賃金の底上げ図ってるんだから非正規でも普通に暮らせるビジョンあるだろ
1年で5000円くらいのペースで給料上がってるし
インフレがそれ以上だと言われればそれまでだが

253 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 17:47:33.78 ID:03ob5QPd.net
>>249
有給使いたくないの?
もったいな

254 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 17:52:45.56 ID:J88ooywB.net
休みをうまく取れない奴って漏れなく仕事ヘタだよねW

255 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 18:36:49.42 ID:uubTJRjq.net
自転車用ヘルメットの国際eパケ多過ぎ

256 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 20:09:00.18 ID:O8R6aBPa.net
そうなん?
海外製のヘルメットそんなにいいん?

257 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 20:32:11.84 ID:uubTJRjq.net
良くないって話だが、国内の生産が追いついてないから仕方なく買ってる人が多いんだと

258 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 21:04:58.63 ID:CYwW4hQ6.net
内務は若い女に飢えてるの多いから二十代で人並みの容姿と愛嬌があれば姫扱いだな。

259 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 21:29:11.59 ID:nxvUeThx.net
>>258
「内務は」とは?ゆーメイトなんて相手にされんだろ

260 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 21:51:11.74 ID:AHhDiF6e.net
仕事しないのに限って年休要らないとか言ってるのはうちだけかな

261 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 22:04:05.50 ID:lJhS7tXp.net
他人の出勤日の表を見てたら、あらかじめ申請してる年休ばっかりで後出しの年休はほとんどないわ
どうしよ

262 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 22:04:06.92 ID:O8R6aBPa.net
二十代で人並みの容姿と愛嬌があるなら、わざわざ好き好んでオタク相手に姫にならなくてもいいと思うが…

263 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 22:08:23.62 ID:O8R6aBPa.net
>>261
それは交渉次第
休み希望時には年休取るつもりなくても、後日どうしても予定ができてしまったってことだってあるわけだし

でも、だいたいそういうときに交渉が通るのは普段の行いがいい人なw

264 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 22:11:37.59 ID:c7rCk/+F.net
たまに20代で顔性格ヨシの女性が入ってくるけど高齢独身社員がちょっかいだして辞める

265 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 22:16:00.13 ID:k/WnxMNx.net
ゆうメイト男を相手にするのは40越えてからでい

266 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 22:23:58.49 ID:Zj/pUmID.net
30代でも容姿と性格が悪くなければ入れ食いの職場じゃんなんなら50~60ぐらいの社員から20代は若すぎるけど30代ならちょうどよい年の差だと狙われて大体辞める

267 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 22:25:40.47 ID:JY7JzJFi.net
ここにいる男なんて人格が糞揃いだから絶対付き合ったりしちゃだめだめ

268 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 22:28:13.10 ID:q2lqnYZz.net
まず嫌がってるのわかんねえからな
まとまな男なら嫌がられてるの察するんだけど、そんな高齢になって独身彼女無しの行動なんてお察し

269 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 22:31:28.27 ID:sRzQ+3bS.net
>>266
お前のレス見る限り入れ食いな割に適正な奴が来ないじゃん

270 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 22:33:10.64 ID:oOQdDx6h.net
>>229>>231
34000円で26日勤務ってことは1日あたり往復で1300円
特に高くはないかな
俺もそうだが地元の局と都心部の局では時給が大分違うから少々遠くても通うんだよね
そんな奴多いよ

271 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 22:36:05.71 ID:Fk4xgg4W.net
まぁ34000円はそっくりそのままJRに払うだけだし、手取りに計上してぐふふはおかしいけどな

272 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 23:05:22.75 ID:cpc/jmvy.net
>>252
普通ねぇ…
独り身でその日の食にありつけるってのが普通ならそりゃね
パートナーみつけて家族養うとか時給が数十円上がる程度じゃ無理だよね
これは普通じゃないって訳だな

273 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 23:10:07.81 ID:GwruTUGO.net
>>229
その月だけだろも何も,
投稿主は能力給は年2回だけなのは明言してるよ。

274 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 23:12:12.95 ID:oEeJRCKJ.net
能力給無い月ので後悔すればいいのになんでその月のなんだろうな

275 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 23:44:08.14 ID:WjMn2cIy.net
週6で平均7時間勤務でこれか
可哀想レベル

276 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 00:12:29.30 ID:saF38IS+.net
>>264
昭和生まれのチー牛の洗礼受けても大丈夫なメンタルの持ち主の女子しか生き残ってない。

277 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 02:00:54.60 ID:doLak6mQ.net
往復1300円も払う距離で6時間のために週6も通ってるの
何それ
よくやるな

278 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 03:09:24.14 ID:F3irDqyy.net
その時給だと新東京だと思うけど駅までのバス代込みだろうから
それ引くと電車乗ってる時間は30分程度だな

大して遠く無い方だで
中には2時間3時間かけてくるアホがいるぐらいだからw

279 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 03:30:45.97 ID:KdjUso/A.net
バイトなんか近くてナンボじゃねえの

280 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 04:20:47.22 ID:LWDKVGTX.net
一番楽な通常がなぜ測定して余分に金もらえるのか…
窓ならまだしも

281 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 04:59:59.98 ID:D0z68T0q.net
>>278
新東京なら深夜勤なくなる可能性ないし
深夜勤以外でも時間が長いし家から近いとこでいきなり4時間勤務にされたりする危険ないから遠くから来てる奴多いよね

282 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 05:22:30.85 ID:RzKBKzWS.net
>>226
ブラックマンデーwww
株価大暴落した時は手当付くんかいな
まあハッピーマンデーと勘違いしてるんだろうけどw

通勤費は上限MAX行ってる奴もいるし全然高すぎじゃない

283 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 06:21:43.52 ID:3jlEopGH.net
入って1年未満で他を知らないんだけど通常が一番楽なのか
窓口はやっぱり客対応が大変なのかな

284 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 06:25:15.35 ID:KRzb/gDo.net
>>283
うちは平日の窓のバイトが一番楽そう

285 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 08:07:26.46 ID:zK8g7iId.net
>>284
うちだと窓口後方(特に早番帯は)
ユーティリティプレーヤー状態。
下手すりゃ前方に出てる社員よりも忙しいかも。

再配達依頼入力・出力・抜出し・消込
授受、外務交付
保管してるブツの残数確認
返還入力(書留・追跡付定形外)
期間経過荷物の支店間コメント入力
誤区分で外務から戻った私書箱郵便の点検
窓混んだら応援
これらを一人でやる(ときたま他担務からの応援はあるが)

286 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 08:13:33.85 ID:vqffGfRL.net
また妬んで嫉んで自己紹介カキコしてんのか

287 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 08:18:39.78 ID:l3YzQK3L.net
通常の何が楽かって言うとたいして頭使わないからね
ミスも発覚しにくいし、あっても大事に至らない

288 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 09:12:56.90 ID:Ol+6mb5t.net
通常楽だって言う奴多いけど一緒にやるメンバー考えるとなかなか大変だぞ

289 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 09:29:50.18 ID:RIPn/vCq.net
そういうのが集まるって事?

290 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 09:45:23.64 ID:1dB4/3VN.net
バイトの立場なら通常が楽
ただ通常の中でもケースの積み下ろしの頻度によって大変さが全然違う
区分自体は楽なのは間違いない

291 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 10:27:01.61 ID:U+za1uTz.net
うちの通常はパックと速達と追跡系全部やるから暇なイメージはないな
到着区分は階層違うから区分だけするバイトがいる

292 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 11:04:46.56 ID:hsxnBPxx.net
社員の立場だとどこが楽なん?
よくお前ら窓やりたくないから社員にならないとか言うけど違うのか?

293 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 11:38:11.45 ID:8ztPFpHM.net
非正規だから緩い態度でしかしミスはしない様に働いてるけど
一緒に働いてるおっさんが態度が許せないみたいでグチグチ陰口言ってるわ

294 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 12:26:10.54 ID:7C9w9q0l.net
>>203
回答ありがとうございます。通常と時給は同じです
ただ深夜ゆうぱっくは余りにも人が来ないため40円だけ高いです

先日たまたま通常の人たちの会話が聞こえて能率給がどうのと言っていたので調べたら通常は半年で最大11万出るとわかって驚きました

295 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 12:37:51.88 ID:7C9w9q0l.net
>>288
通常の女たちはほんと子どもの集まりです。「あの子苦手だから」とか言って平気で当欠するみたいで社員からも評判悪いです
勤務指定作る課長も人間関係まで考慮して作ってるみたいでかわいそうです

296 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 13:09:53.42 ID:zCkvrxcu.net
>>286
お前はいつも噛み付いてんな。

297 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 13:56:07.62 ID:fHf7eOeP.net
平気で当欠するようなのがいてもそれで回っちゃんだから人足りてるんだよな
辞めても補充されないだろうね

298 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 13:56:37.70 ID:vUeei2Zx.net
>>245
うちもゆう窓には甘いわ
ミス連発してもペナルティなし
携帯端末の授受簿押印とかやってなくても管理者は見て見ぬふり
正社員登用もいつも推薦上位

299 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 13:59:11.76 ID:9woCQy+5.net
>>297
そらそうや
総理大臣や大統領ですら代わりはおるねや
何かあっても国は回っていくんや
郵便局員のひとりやふたりナンボのもんやねん

300 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 14:37:43.73 ID:ysNPEi7L.net
最高レベルの11万もらってる奴おるん?

301 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 14:48:31.27 ID:orWVub7T.net
>>300
呼んだ?

302 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 15:23:59.89 ID:/EJwNsSi.net
>>299
追跡要員の深夜勤の代わりはいないけどな

以前、俺の身内に不幸があって忌引きで急な休みが入った時
1日は本来、年休予定だったもう一人の同僚に出てもらったが
集配に無理言って2日間だけ区分けできないから班分けまで、と交渉していたらしい

303 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 15:26:28.77 ID:orWVub7T.net
何でバイトの代わりが出来ないんだよw
みんなそこの部署の仕事くらい知ってるもんだろ

304 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 15:35:07.78 ID:/aigHAuh.net
例えばコールセンターからの正社員登用で現場に入ると局によっては特殊と窓しかやらないから、それで区分機とか発着とかが全くわからない正社員が爆誕したりする

305 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 15:39:40.99 ID:IIEh3ugm.net
区分機なんて周りにいる社員より
他やってる元メイト社員の方が詳しかったりするからな

306 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 15:43:57.66 ID:/EJwNsSi.net
>>303
日勤(8:00出勤)のヤツに
「深夜勤が休みだから明後日、5時間早く出勤してくれ」って言えるのかね?

追跡の処理は定型外の処理に入力の手間が加わっただけだが
「定型外の区分が出来るヤツ」って時点で相当数が絞られるし
それに入力の手間を足して、時間内に終わらせることができるヤツとなると数えるくらいしか残らないんだよ

307 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 15:50:14.33 ID:uNgq19EU.net
普段から毎日同じ事しかやってないお前らが悪い

308 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 15:50:25.56 ID:orWVub7T.net
>>306
そもそも特定の仕事を出来る奴が限られる状態を作った
おたくの局が根本的に間違ってんだって言ってるのがわかんないのか?

あと普通社員は全業務が出来る前提なんだよ
おたくの局はそこもおかしい

他時間帯の話は根本的にズレてるんで

309 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 15:52:45.05 ID:orWVub7T.net
>>304-305
だがしかし配属されたら知らないとは言えないのが社員って奴なんだよ

310 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 16:04:35.52 ID:1dB4/3VN.net
>>309
さすがに最初の1か月は言えるだろ
むしろメイトも先生だ

1か月経ってもダメなやつは知らん

311 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 16:11:59.54 ID:Ol+6mb5t.net
>>306
定形外の区分ができない奴がいるのか?
うちの局は一番できない奴がとりあえず定形外やらされてるけど
次が小型手区分

312 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 16:15:52.15 ID:VA7S1sz4.net
定形外の区分ができる奴が相当絞られるってちょっと笑っちゃう

313 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 16:37:10.20 ID:WKwv9Z2u.net
何十年もバイトにしがみつき毎日毎日同じ仕事ばっかりしてたら、その分野においては社員よりも詳しいというケースがある
だからバイトが正社員をパワハラすることだって起こり得るわけだね

314 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 16:38:40.31 ID:orWVub7T.net
>>310
新人社員の先生は先輩社員だよ
おまえじゃねーよ

勘違いすんなよ

315 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 17:05:03.81 ID:HNVOfFCH.net
>>300
貰ってるで~
能率給ある月は手取りで30超えるよ

316 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 17:28:10.41 ID:ehshJqsL.net
11万はデカいな

317 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 17:51:26.43 ID:7DMxWsYU.net
>>313
余裕であるよ
せっかく試験受かったのに辞めた正社員いるし

318 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 17:59:53.42 ID:rO5EmTYA.net
主任「これどうやって処理するんすか?」
課長代理「これどうやって処理するんすか?」
バイト俺「」

319 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 18:05:07.47 ID:IOTkqCvj.net
実際はめちゃくちゃ簡単なことでもやった事がなければわからんわな
知っとく機会を作らないとな

320 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 18:09:53.70 ID:6FkCOBrD.net
1日1回同じ時間にその作業があるとして
期間雇用は毎日その時間いるからそれやるけど
社員の場合その時間いる回数は月3回とかってあるからねぇ
うちの場合半分は泊まりだし
さらに早番だとか遅番とかでも別れるし

321 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 18:10:36.19 ID:ehshJqsL.net
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

322 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 18:15:21.39 ID:8hHYx0F4.net
メイトに任せきりの仕事を不測の事態で手伝わないとならない場合とかに発生するよな
ずっとメイトだけにやらせてるとメイトしかしらない謎ルール作ってる場合もあるし厄介

323 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 18:32:25.39 ID:7C9w9q0l.net
能率給15000円ってあるのですか?調べたら出てくるのは最低25000円なんですが

324 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 18:45:08.30 ID:ZpVoWqWq.net
俺が見た複数サイトでも最低15000だけどなぁ

325 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 18:58:35.65 ID:7C9w9q0l.net
なら15000円なんですかね。通常の人たちが話してた数字も15000円だし

326 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 19:40:01.93 ID:hhHYktbf.net
2000年代からある手当みたいだね
甚だ時代遅れ
そんな財源は他に回せ

327 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 20:23:45.21 ID:1dB4/3VN.net
>>314
聞けるやつには誰にでも聞くだろアホか

328 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 20:26:09.13 ID:VN68odfX.net
今日、有能先輩が仕事サボってるところを目撃してしまった
明らかに自分の担当が終わって、30分以上の十分な余裕があったのに、その時間まるまる休息に当ててたわ
人手不足だから手空いたら他手伝おう!と配属当初教えてくれた憧れの先輩なのに……

329 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 22:01:22.90 ID:eAsm2RDB.net
バイトに憧れるなよwww

330 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 22:23:41.40 ID:/EJwNsSi.net
>>311
市役所区役所、病院系、大学系などいかにも郵便物が多いところ(著名って言うんだが)
は著名だけでまとめておいて交付するので
著名は全部頭に入っていないと区分はできんぜ

331 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 22:26:17.80 ID:uNgq19EU.net
自局の私書箱大口覚えてないのとかいるの?
流石にネタでしょ?

332 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 22:46:47.56 ID:joM7j+oW.net
>>331
地域区分局で配達区分やったことないから知らんわ

333 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 23:04:23.71 ID:8T+mcKw5.net
地域区分局とか関係ないんだが

334 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 23:07:31.05 ID:1dB4/3VN.net
地域区分局だと自局の大口私書箱だけじゃ足りない
デポ区分してる局全てを知る必要がある

335 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 23:11:20.31 ID:VN68odfX.net
俺まだ私書覚えてないや
大型担当にならない限りあんま覚える必要なくね

336 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 23:17:11.58 ID:6rI3pCT1.net
担務は回せよ
支社から増員ok出ないってことはトータルで人足りてるって判断だぞ

337 :〒□□□-□□□□:2023/04/23(日) 23:21:13.62 ID:VnOCrwq9.net
うちの地域区分局では激務すぎて担務抜けられないから能率なんて誰もやってないぞ
ほぼ全員辞退扱い

338 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 01:09:43.30 ID:tmcknFna.net
>>318
まだ聞くだけマシ
聞かない社員が普通にいる

339 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 04:26:47.74 ID:eppJzS3J.net
>>296
噛みつきはもう辞めただろw
島田に虐められてw

340 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 10:06:39.29 ID:HKd4oG09.net
>>337
うちもアホほど忙しくて2パスとかこの前も全員残業してたわ
一度に来すぎなんだよ
というか昼に2パスかけるようになって日勤と夜勤が忙しくなりすぎ
逆に深夜と朝が糞楽になったのに未だに深夜に勘違いが多いから夜勤辞めまくってるわ

341 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 11:28:58.00 ID:9gCnUJbc.net
>>306
お前の局は管理者から末端メイトまで無能ばっかりなのね

342 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 11:38:41.83 ID:lUbT5oke.net
確かに朝と夕方の落差すげえよな
うちなんて朝楽すぎてバイト1人しかいねえもん

343 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 11:42:17.11 ID:dn9l9YGF.net
朝は場所によっては一番の激務だろ

344 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 14:14:35.17 ID:hn9zKfxF.net
特殊→外務交付
速達→外務交付
ゆうパック→外務交付から通常区分
窓口→私書箱の合間に常連の引受
計画→新聞のお悔やみ見てスクラップ
うちだとこんなとこかな

345 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 14:40:34.73 ID:nk3xXe4Y.net
通常さんは?

346 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 14:48:12.04 ID:u6VUTVuG.net
携帯端末使ってると社員コード暗記しちゃうな

347 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 14:59:48.57 ID:WGdMWQB8.net
社員コードなんて社員証かざせば入るのにW

348 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 15:01:05.62 ID:OCWFx2AK.net
マジ?知らんかったわ

349 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 15:05:10.41 ID:G1N62wmP.net
周りにやってる人おらんかったの?
音も鳴るじゃん

350 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 15:20:22.02 ID:hn9zKfxF.net
>>345
朝の通常配置はない。
10時過ぎから昼前に五月雨式に来てそこから区分開始。

351 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 15:26:28.89 ID:j1/rry9c.net
手動でやった方が覚えるってのはあるよね
発着の運送記の2次元読むと楽で間違えもないがなかなか便名覚えれんかった

352 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 15:59:54.37 ID:B1TOmfQ1.net
運送記も2次元バーコードで読みこめるのか
それは知らなかった

353 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 16:04:12.11 ID:6jo8EqYM.net
教える人がダメだとこうなるのか

354 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 16:39:52.12 ID:IrHcanVx.net
一部の携帯端末は不具合なのか社員証かざしても社員番号読み取ってくれん。
あと、窓口端末も社員証かざすと社員番号とバスワードを読み取ってくれるのも知らない人が割と多かった。

355 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 16:57:35.05 ID:FpPF6nlp.net
みんなのとこフラットソータの誤区分って集配の人たちから注意されたりする?フラットの誤区分全部合わせるとケース2つ分にはなるんだよね。とくにペラペラのチラシとか私書箱系

356 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 18:09:33.97 ID:Yml9LM+q.net
キャッシュレス決済端末
有線式に変わったとこだけど面倒なことこの上ないな。
そもそも切手箱式の在庫管理と相性最悪。
窓端一つ、切手箱一つしか運用してないならデメリット感じないが複数運用だとデメリットばかりが目につく。

357 :〒□□□-□□□□[sage]:2023/04/24(月) 18:37:51.79 ID:5vixxZJa.net
>>292
以前社員何人かに冗談で「もし1ヶ月同じ担務やれって言われたらどこがいいですか?」と聞いたことあるけど、全員口を揃えて「特殊」と言ってた。

358 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 20:34:05.48 ID:bxEjwORF.net
伝送が一番楽だろ
ただトラック待って座ってるだけじゃん

359 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 21:14:56.89 ID:B1TOmfQ1.net
そんなうらやましい局があるのか

360 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 21:17:36.48 ID:P4WCTjSH.net
伝送てなに?
発着のことそういうふうにも言うん?それともまた別?

361 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 21:20:41.29 ID:Yml9LM+q.net
特殊取扱のゆうパック、くらいな意味では?

362 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 22:14:48.79 ID:u6VUTVuG.net
一年間一日一食ダイエットしてるけど中々辛いな。

363 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 23:08:29.86 ID:txGAQoxs.net
軽自動車税と自動車税が入る日の2パスに当たらなくて助かった

364 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 23:13:09.57 ID:1IkpZyOT.net
>>357
特殊しかできないって社員は使えないのが多いな

365 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 23:25:31.77 ID:Tor02JFc.net
>>364
Twitterでギャーギャー言ってる非正規が特殊は社員の老人ホーム言ってたな

366 :〒□□□-□□□□:2023/04/24(月) 23:54:02.21 ID:0gTzeAKl.net
>>360
発着の正式名称みたいなもんだけど
大体は伝送とパックの到着と差立と兼務じゃない?
ただの便受け便出しだけやる仕事なんて配達局にはないと思う

367 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 00:05:18.53 ID:FxD27MAw.net
まともな社員かどうかの判断基準は簡単。
ゆう窓を含めた3担務(ゆう窓・特殊・発着)を通担でやってるかどうか。
内務正社員は原則として3担務以上通担するというのが会社の指示だから。
特に窓をやらない正社員はほぼ例外なくクズだと思って間違いない。

368 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 00:14:04.42 ID:OAiBRbEZ.net
>>367
発着はもう社員にやらせてなくて完全にバイト化してる局も多くない?

369 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 01:04:32.41 ID:bc2bEIj0.net
>>368
さすがに下請け運送業者との調整は社員がしないとダメやろ

370 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 04:26:34.74 ID:QcCjuYhB.net
伝送ってよく聞くけど発着のことだったのか
うちでは言わねえから10年くらい意味知らんかった

371 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 04:47:01.27 ID:RAbGc+4J.net
地域区分局や大規模集配局だと伝送とういうポジション無いかもね。
また、中規模以下の集配局でも、伝送のテリトリーは違うし、しゃあない。

372 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 05:50:51.98 ID:Teo1h775.net
>>368
ゆうパックのバイトか片手間にやる仕事てかしてるな

373 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 07:29:38.20 ID:OAiBRbEZ.net
>>369
いやいやバイトが普通にしてるよ
数確認してハンコ押すだけだし
社員は特殊と窓しかやらない
伝送に社員配置してる局は社員の数が多い所と窓と特殊出来ない社員がいるとこだけじゃないの

374 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 07:35:03.41 ID:bc2bEIj0.net
>>371>>373
なるほど、こっちは地域区分局だから話が噛み合わないわけだ
社員が臨時便の手配のために電話してる姿をよく見てるからな

375 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 07:54:44.00 ID:tdV9cy0g.net
>>367
発着しかやらない正社員いるわ。
窓口が出来ないらしい。

376 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 09:09:38.30 ID:z7meVWL5.net
新東京みたいなところは輸送部あるしなー

377 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 11:04:03.36 ID:9IHlmKHc.net
アルバイトと正社員の仕事が同じなら同じ給料を払え

378 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 12:31:23.22 ID:zvTSME9s.net
それ言っても正社員の待遇をアルバイトに合わせて引き下げるだけだから労働者は誰も幸せにならん

379 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 13:26:05.35 ID:sbtanrDD.net
内務はメイトと社員と仕事内容全然違うよ
外務はメイトと同じ仕事しかしない社員がいるのか。

380 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 13:34:45.66 ID:SLWdR4v3.net
同じ事する場合もあるよそりゃ
手伝い名目で

381 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 14:27:58.61 ID:WqNFkkK2.net
>>379
同じことやってるぞ
バイトなのに朝晩のシフト組まされて窓や特殊に入ってる
安い給料なのによくやるわ

382 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 14:34:05.60 ID:QcCjuYhB.net
>>379
内務でも発着特殊窓で回されて朝も夜もあって社員と何が違うんってやつもいるぞ

383 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 16:57:50.10 ID:B4MWrd2F.net
自分でやらかしたミスとかでお客に迷惑かけても社員に何もしてもらってない?
自分で客に謝りに行ってる?

384 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 17:21:11.45 ID:7cge19wi.net
外務は知らんけど内務でバイトと全く同じ仕事をしてる正社員がいるなら、そのうちメスが入るよ
俺のとこはそうだった
バイトの誰かが不満を漏らした、チクったとかではないと思う
名前も知らない背広組の上の人たちは細かいことをチェック監視するのが趣味だからそりゃ気づくよw

385 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 17:45:53.33 ID:P3lz9Nto.net
>>379
局によるだろ
地域区分局だと社員が専門でやるような仕事は管理職くらいしかない

386 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 17:50:50.05 ID:djKRp5zg.net
このスレでよく見る社員に仕事教えてるってのは
明確に別れてるからバイトの仕事知らないんじゃないかと突っ込みたくなるところではあるが

387 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 17:59:49.45 ID:QQu6U3Mn.net
内務社員で大変なのは集配とお客との絡みだから
普通局の社員も集配も窓もない地域区分局に行きたがってるよ
ポンコツでもなんとかなるから各沿線からポンコツが集められるw

388 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 18:03:10.30 ID:P3lz9Nto.net
パン食どころか主任ですらほぼバイトと同じ仕事しかないからな

389 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 18:44:29.39 ID:INzDAD45.net
一般と主任は統合で動いてるらしいな
どこ行っても同じ仕事しかしてないっぽいし

390 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 19:20:11.84 ID:2ozblKZE.net
【速報】日本郵便 書留や国際郵便などの料金を値上げ 10月1日から
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4ec83febefa18ae719260567aef72c2633bbf0c

日本郵便は、書留や内容証明などの特殊取扱料や国際郵便の料金の一部を10月1日から引き上げると発表しました。
特殊取扱料は10%程度の値上げで、一般書留料と現金書留料は435円から480円に、内容証明料は440円から480円になります。
国際郵便は地域によって異なりますが、中国・韓国・台湾に一番軽い定形の書状を出す場合、90円から120円に変わります。
また、ゆうパックなどの荷物の配達でも代金引換などのサービス料金を10%程度引き上げます。
本人限定受取など利用者の少なかったサービスは廃止するということです。
日本郵便は「郵便物の減少傾向が続き、燃料費などのコストも上昇しているなか、安定して事業を継続するために料金を見直した」としています。

391 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 20:06:36.31 ID:xCFdaWl4.net
え、本人限定なくなるの?
そこが1番のニュースじゃん

392 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 20:12:26.00 ID:DwZrSEOf.net
ゆうパックとゆうメールだけだよ

393 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 20:15:16.41 ID:xCFdaWl4.net
ソース見てうんちした

394 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 20:17:04.43 ID:MfQ3WEOz.net
ゆうパックの本限はちょこちょこ来るけど、ゆうメールのは見たことないわ。

395 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 20:19:08.03 ID:61os89/a.net
本人限定ゆうパックと聞いて真っ先に思い浮かぶ某金銀プラチナ取扱店は今後は一般書留で送るのかな?
となると「原則は」集荷対象外。だけど価格上がるから使ってもらう見返りで集荷だけは継続するのか、はたまた10/1から猫佐川に逃げるのか…興味が尽きない

396 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 20:23:34.94 ID:MfQ3WEOz.net
>>395
個別の契約で残る可能性あり、と書いてあるが、どうなるでしょうか。

397 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 20:27:21.61 ID:iyJvns/q.net
特伝の特殊取扱料金を上げろ

398 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 20:38:02.25 ID:61os89/a.net
>>397
ゆうメールの本人限定って
割とカード会社や銀行が使ってた印象あるから
そういった差出し側にとっては事実上の値上げではなかろうか?

399 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 20:42:17.26 ID:xCFdaWl4.net
本人限定だるいからマイナンバーカード必須にして機械でマイナンバーカード読み込ませて機械に判定してもらうようにならんかな
値段と件数と社員が負うリスクが伴ってないよ

400 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 20:59:12.13 ID:QcCjuYhB.net
値上げすんなら本人限定からだよな
100円の手間じゃねえってありとあらゆるとこで何万回も言われてるし
1番値段と釣り合ってないサービスだろ

401 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 21:01:06.74 ID:QcCjuYhB.net
今200円越えてるんだな知らんかった
でもまぁ500円くらい貰わんと釣り合わんわあんなん

402 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 21:35:53.92 ID:RAbGc+4J.net
>>398
カード会社が簡易て送る時は、ゆうメール使っていても、特伝はゆうメールでは引き受けられないんで、郵便物になっています。

403 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 21:42:35.83 ID:YaK1Ez4e.net
>>383
社員って言うか最終的に謝るのは管理者でしょ
パン食や主任が単独で客に出向いて謝罪はしない

404 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 22:18:08.92 ID:a7ZCdiuE.net
>>351
QRコード読み込めば便を間違えないと聞いたので左下のボタンをクリックしてみたが
パソコンについてるバーコードリーダでは読み込めなかったわ
バーコードリーダは社員コードを手入力するのを省略するのに使われてた

405 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 22:26:13.55 ID:P3lz9Nto.net
>>383
昔大口やってた時に客対応含め全部丸投げされてて自分のミスですらない配達日でトラブった時とか謝りに行ってたぞ
ある時他局からまともな部長が来てバイトに何やらせとるんて話になったらしく社員が引き継ぐことになったけど

406 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 22:27:30.25 ID:/GUHlzN5.net
一般職でも電話謝罪くらいはするでしょ
バイトのミスで電話で謝ってるとこみるよ

407 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 22:48:46.16 ID:a7ZCdiuE.net
航空輸送地域で車船振り替えが発生したときはゆうメイトに始末書書かせてたな
もう全部陸送にしろよって思ったよ

408 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 22:50:59.99 ID:9cvAEeH2.net
>>383
電話応対で社員のやらかしたミスをバイトの俺が謝ってる
課長は面倒臭いことばバイトに押しつけて逃げやがる

409 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 22:55:39.52 ID:9cvAEeH2.net
>>406
その逆もあるんだよ

410 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 23:29:27.49 ID:oIWCJCtG.net
>>409
それおたくがおかしいだけでしょ

411 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 23:30:34.52 ID:pMykHECw.net
>>404
バーコード到着登録とバーコード差立登録のボタン押してから読んだか?

412 :〒□□□-□□□□:2023/04/25(火) 23:50:42.98 ID:kUODf9H7.net
>>381
ゆうゆう窓口に行ったらエプロンの奴が出てくるのか
それは大変だな

413 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 00:26:24.01 ID:gr85xKnF.net
>>410
いや結構あるよ

414 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 03:02:12.28 ID:s3h9xoP3.net
俺はエプロン嫌いだから付けてなくて、工場のおっさんが着てるような作業服で仕事してるけどゆう窓させられてるぞ
制服支給の話は何回か出てるのに毎回忘れられてる

415 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 05:19:08.66 ID:6uglXbYe.net
>>414
制服じゃない方がバイトって分かるから文句言われなくて良いよ
社員の人に代わってって言われるし

416 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 08:47:18.71 ID:futSd1KL.net
>>411
運行情報の左下にあるボタンだよね それを開いてからやってるけど何の反応もなかった
おかげで便名を間違えないよう慎重に入力してる

417 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 09:28:14.53 ID:SS+qUh12.net
>>407
窓口の奴のミスで始末書書かされた事はあったわ

418 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 13:26:51.08 ID:E5U5T9ru.net
能率測定で金もらえるお喋りデブス糞ババアにVCで休憩与えまくって異常なリジェクト出しまくり、能率測定ないメンツを立たせっぱなしで糞ババアの尻拭いに使う、東京北部の池沼社員の皆さん

419 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 14:15:46.63 ID:E5U5T9ru.net
そもそも測定側なら長くいるから元の給料も有給もMAXもらってるだろ
測定なかったとしてもそんなのが座りっぱなしは異常だし、配置役がキチガイか池沼でFA

420 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 14:52:16.60 ID:MDJOQLxf.net
この仕事やっててどうやったらデブになれるのか謎だったけど、ろくに動いてないやつはそりゃ太るか

421 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 16:56:33.61 ID:8we/pFXl.net
動いてない&こどおじっ事よ(笑)

422 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 17:03:24.46 ID:1EnisbRu.net
>>416
単純にQRコードに対応してないバーコードリーダー使ってるんじゃないの?

423 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 17:26:12.11 ID:atbQN6Jz.net
小包部門はキン肉マンになるよ

424 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 17:47:40.64 ID:FWe4w/zZ.net
うーん、そうかなぁ?

見た感じ細い奴多いけど

425 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 17:54:21.59 ID:qsSOpLd+.net
パックでも入って一年ぐらいは痩せるけど
体が慣れると減らなくなるか逆に増える
そうでないやつは辞めてる

426 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 17:55:43.83 ID:4Lf3buSq.net
腕が太くなるよなw
あとは肩とか

427 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 17:58:15.93 ID:bYo6RpNn.net
肉体労働系なんだから普通はたくましくなるよ
なってないならたいして動いてないダメなやつ
特殊とかはもやしになる

428 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 18:12:53.09 ID:SPK7l7is.net
パックの社員
動いて率先して動いて重いもの運んでる社員はたくましく
指示出してるだけで何やってるかわからないのは腹出ててみすぼらしい
女子メイトから超絶不人気

429 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 18:25:24.48 ID:nFv1KOXJ.net
じゃあVCしかしてないデブスババアも、痩せるか筋肉に変わった人間になるまでパックに異動させとけ
どうせ男に甘えて痩せないだろうけど

430 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 19:56:58.77 ID:SS+qUh12.net
VCでうたた寝してる奴ゆるさん

431 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 20:43:11.11 ID:BQgswrMN.net
>>341
下の上なヤツって
自分より下を誤認すると喜々として叩くド低脳だよね
オマエがいい例さ

432 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 20:58:53.64 ID:Mq6WHEUw.net
ほんそれ
寝てたりおしゃクソだったり、遅いかリジェクトで数字ごまかしてるゴミが出したゴミを再手区分する奴隷じゃねんだよ
こっちより金もらってるくせにVC以外まともに動きたくねえなら、首吊って死ね

433 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 22:10:13.71 ID:95J/rgrS.net
>>431
自己紹介はやめとけw

434 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 22:14:55.38 ID:gYQX/hMj.net
>>318
あるある

435 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 23:12:42.44 ID:nNnjimEW.net
>>431は下の下な奴かいな
無能な自分を恨め

436 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 23:53:48.88 ID:xabB6Vzc.net
今月給料明細もらってないんだけどこんなことあんのかな

437 :〒□□□-□□□□:2023/04/26(水) 23:55:56.04 ID:M7wkJz38.net
>>428
みんな社員の指定表みて当たりだ外れだ言ってる
外れと言われてても外れ社員はなんとも思わないんだけどね
元からやる気ないから

438 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 00:01:23.69 ID:r9m0CvjK.net
日曜日は絶対休み、祝日も休み確定だから、
Gwは1日、2日、6日だけでいいのか。

今年は楽できるな…。

439 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 00:03:28.87 ID:r9m0CvjK.net
>>423
夏の繁忙期の小包で8kg痩せたわ。

440 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 00:17:10.00 ID:9MaI/jGh.net
>>437
それは特殊でも窓口でも一緒だな
自分の事しかしない、だけならまだしもそれすらもおぼつかなくて助けを求める頻度が高い社員は例外なくNG

441 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 00:36:06.86 ID:W+frX4ao.net
>>436
ちゃんと管理者に聞いたの?
それでも配られないならそりゃおかしい

442 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 00:44:13.81 ID:G0pXq8XJ.net
パックは消費カロリーが多すぎるから
結構飯食う奴以外は必然的に痩せる

443 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 00:45:26.16 ID:hUn/N0MN.net
>>441
今日聞こうとして忘れちまったw
いつもなら振込前に貰えるからまだ出来てないのかな~と思ってレスしてみた

444 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 00:52:19.75 ID:UC476K0P.net
>>440
そういう社員を補助する為のバイトじゃないの

445 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 01:13:51.83 ID:DdzrCpuU.net
何かさぁ、余りにも人が足りなくて、最近定年で辞めた人を再雇用するらしいんだが…
その何かに、とんでもないキチガイが居るんだが…
他の人はともかく、あの狂人だけは絶対に雇うなって…

446 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 01:48:09.04 ID:VwhsaN7d.net
>>423
ゆうパックでもデブいる
楽な担務しかやらないからか

447 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 02:54:36.05 ID:+Pa2jm4L.net
痛風で〜とか糖尿で〜とか理由つけて楽な仕事しかしたがらないデブはどこの職場でも迷惑
自己管理が破綻してるツケを、赤の他人に払わせて当然と思ってるキチガイばっか

448 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 06:55:48.67 ID:aiFi88qP.net
>>443
月曜日が給料日だったから
金曜には明細貰えるはずだがな
土日総務休みが多いから

449 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 10:07:57.76 ID:j3eG4bui.net
スレチだが運動で消費できるカロリーなんかたかが知れてるから痩せる太るはほぼ食事の問題だよ

450 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 10:08:20.31 ID:Egowrubh.net
ロッカー点検してる管理者のロッカー点検は誰がしてんの? 

451 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 10:44:39.76 ID:50Ocz0IS.net
>>449
わかる
この仕事、ストレスで酒飲むか甘いものとるかの二択になりがち
https://twitter.com/karaage_rutsubo/status/1650237296833347585
(deleted an unsolicited ad)

452 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 10:53:17.76 ID:Ub+l0a7i.net
>>450
管理者同士でやってるぞ

453 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 12:43:03.63 ID:wFpEQHef.net
ゆうメイトに迷惑かける社員は通常専門行き
ほぼメイトと関わらないからね

454 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 17:26:07.50 ID:SzDCoIer.net
>>450
管理者って個人ロッカーなくない?
更衣室にロッカーないよね

455 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 17:29:39.00 ID:tie3XxWV.net
管理者用のロッカーがどこかにあるって考えない?
うち通勤はラフな恰好なのに仕事中だけワイシャツな副部長がおるわ

456 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 18:58:30.61 ID:Egowrubh.net
>>452
我々にやらせるべき 不公平だ

457 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 19:06:29.78 ID:QSzCRxd5.net
頭悪そう…

458 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 19:24:58.36 ID:MRLSG1fc.net
元から対等じゃないだろ

459 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 20:00:40.13 ID:d7DGzvPs.net
直接管理者に言えばいい

460 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 20:36:01.50 ID:x2g16aOc.net
お前副部長管理してるの?

461 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 23:04:03.12 ID:4DwpBQWK.net
副部長の仕事ぶりを指導してる課代ならいるけどな

462 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 23:04:55.36 ID:9MaI/jGh.net
多面的評価を導入してない時点でな。
管理者の評価のうち1割くらいは我々の視点があってもいいよな

463 :〒□□□-□□□□:2023/04/27(木) 23:34:34.19 ID:YjvKkYAW.net
副部長が手区分手伝ってて遅かったら
副部長より速いんだから副部長の給料よこせとか言いそう

464 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 00:01:52.29 ID:OsYHj5Cs.net
深夜って追跡機能使えないんか?
スマホで日本郵便のHPから追跡番号入れようとしたらリンク飛べないんだが

465 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 00:52:30.71 ID:69fvjXdZ.net
深夜は寝てるよ

466 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 02:01:19.39 ID:NIVCyH1c.net
調べる担当も寝てるからな

467 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 07:25:54.92 ID:k+nDgbZZ.net
>>424
うちも

468 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 09:11:12.02 ID:u6fUVgo3.net
アマゾンフレックスのアレ見た。

469 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 13:08:17.22 ID:nJ+Jmdoq.net
>>464
んなこたーないw
深夜だとメンテすることがあるからそれに当たったんじゃね?

470 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 19:06:06.82 ID:CztdekHw.net
>>433>>435
部長が受けろ受けろと煩いので受けたら
正社員登用試験を通った俺が下の下ならオマエらは何なんだろな?ゴミ?

まぁ、ガラじゃないんで断ったけどな
窓口なんて野郎のやる仕事じゃねぇ
トロくさくて愛嬌だけは一人前な女にやらせておけばいい

471 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 19:12:16.36 ID:BiKj92cX.net
物凄く伝わってくる超絶童貞感

472 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 19:27:04.11 ID:XN1C4EDc.net
>>470
試験受けてもないだろ?
俺が受ければ当然受かるなどと根拠の無い自信を持ってる奴って割といるんだよね
そういう俺がー俺がーってのは大抵受からないから

473 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 19:29:33.15 ID:TV/+bVwT.net
法螺吹いて自分を大きく見せようとしてる時点でクソダサい。

474 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 19:35:38.59 ID:DpcAs6BI.net
今どき男尊女卑発言
めっちゃモテなそうwww

475 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 19:38:20.08 ID:WKI0VAbk.net
60代無職だろうな

476 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 19:45:02.89 ID:DpcAs6BI.net
>>474
※男メイトは全くモテません

477 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 19:46:35.28 ID:kSyiDRaI.net
やっぱりずっとバイトしてるようなのって頭おかしくなっちゃうのかな…悲しいね

478 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 19:51:32.44 ID:UzAHG1Wq.net
このスレでよく書かれてる内容で組めば誰でもつける嘘だよな

479 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 19:51:48.10 ID:RclRrnHK.net
>>474
そういうのって付き合い始めて発覚するネガ要素
付き合うことすら不可能なら男尊女卑発言しててもモテない理由にはならない

480 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 19:57:48.05 ID:AXpecuks.net
いや普段の仕事の会話で出るよ
こいつメイト馬鹿にしてるだろ?って社員おるやん
あれと同じ

481 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 19:59:57.64 ID:Y1dyZMih.net
非正規フリーター男なんて男としてお話にならないゴミなのに
女に対してはいっちょ前だよな

482 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 20:03:23.73 ID:g7h06lS+.net
愛嬌は男性にも必要なんですけどね
これだから脳足りんは

483 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 20:40:36.01 ID:UajCHYuP.net
>>479
付き合うことすら不可能だな

484 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 20:46:02.60 ID:GvsbUHKL.net
女はゴミには近付かないからなw

485 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 22:25:07.08 ID:dnwru3ix.net
>>470






ワロタ

486 :〒□□□-□□□□:2023/04/28(金) 22:57:07.72 ID:XPBMJFYq.net
ゆうゆう窓口は郵便の商品・サービスを一通り知っとかんといかんからハードルが高い
社員がやるべき仕事だな

487 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 00:21:26.26 ID:AzruJMz5.net
結構歳いってそうで悲惨

488 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 01:16:44.01 ID:v4HiJkMS.net
非正規だから女に相手にされないってどれだけクズなんやら

489 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 02:07:20.68 ID:HhweS+2Y.net
されんだろ

490 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 02:29:16.55 ID:lJWkro3T.net
20代前半で明確な目標に向かってるとかならありかもね…
それ以降はない

491 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 09:33:15.29 ID:H2z46rwF.net
>>472
受けて、1月末に局長室に呼び出されて合格通知を渡されたぞ?
さすがにもう手元には無いので証拠はないけどな

492 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 09:36:45.71 ID:CVi5IzN+.net
はいはいよかったでちゅねー

493 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 09:41:31.71 ID:J0DZ2lvI.net
>>491
何年前?

494 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 10:11:57.20 ID:BXr1yW3E.net
>>470
お前フルボッコやん
恥ずかしいやっちゃなあw

495 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 11:50:58.89 ID:buB9b3R8.net
>>486
しかも理不尽なクレームに晒される率高い。
引受販売だと金銭介在するから客とこっちは対等だけど、マルツ交付や相談事だとな。
上も何も助け舟出さない癖に何かあればお前が悪いだし

496 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 13:09:39.48 ID:vrmdNblT.net
>>495
そこは話術で責任者呼んだ方が良いか誘導して責任者にお客が責任者出せって言ってるのでお願いしますって出させるんだよ

497 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 13:29:31.40 ID:gwrpql9j.net
クレーマーよりも自分の都合で特別サービスを要求してくる客の方が厄介だよ

498 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 14:41:18.00 ID:0SsCiirS.net
いつもやって貰ってるとか色々言うやつな

499 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 15:56:54.04 ID:U2XnluTY.net
>>470
勧められたけどめんどいから受けないというデブがいたのよ
そのデブは社員に文句ばっか言ってたな
まあ実際受けても絶対受からないクズだったからなあ
結局いつのまにか消えてたけど

500 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 16:47:22.43 ID:odJgvNih.net
社員に嫌われるようじゃ受からないよ
(正社員として)一緒に仕事する人を選ぶ試験だから協調性無し、和を乱す、トラブルメーカー、勤怠不良、その他人間性に問題有り
などは局内評価が悪いのでサクッと落ちるよ

501 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 16:54:28.09 ID:QDQ4vBbC.net
平凡じゃ選考土俵にも上がれないからな
何だかんだまだ内務は倍率高い。

502 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 18:37:49.78 ID:1zfmxdJT.net
コミュ力が低いオレですら受かったからな
>>500で示してる例には全く引っかからないから受かったんだろうか?

503 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 18:52:27.14 ID:52MUugxi.net
光輝くウ○コを目指すべき
比較的マシなウ○コを演じても印象には残らない

ゆうメイト=ウ○コは前提条件なw

504 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 19:15:31.55 ID:H2z46rwF.net
>>493
5年くらい前か

>>494
そうかい?
受かったことも無い雑魚が絡んでくるようにしか見えないけどな

505 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 19:29:28.53 ID:8vtYn8AH.net
それは虚言だからだろ
で誰もが納得する

506 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 19:48:19.97 ID:I3+Eyr6c.net
結局現在がエプロンマンな時点でどうでもいいな
割とマジで
しかも5年も前のネタ引っ張り出してきて笑える

507 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 21:47:03.71 ID:f7uaGyQn.net
>>486
>窓口なんて野郎のやる仕事じゃねぇ
>トロくさくて愛嬌だけは一人前な女にやらせておけばいい

らしいよwww

508 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 01:41:24.68 ID:3u0zYxAt.net
>>506
お前いつもエプロンマンって言ってるよなw
自称副部長だっけ?w

509 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 07:22:12.28 ID:N8Zfo6ai.net
>>470
メイトはゴミだろ
んでお前いまなんなの?
まさかメイトの分際でほざいてるの?

510 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 10:10:29.69 ID:+snvASCz.net
>>507
ここの客層だと若い女ってだけでナメてかかるの多いから一概にそれが正解だとは言えない。

511 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 10:34:53.74 ID:oU5DF1oB.net
なんなら客どころか集配のおっさんですら若い女見たら途端に態度でかくなって怒鳴り散らすの多いからなうちは

512 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 11:40:05.22 ID:78alkLNs.net
とろくて愛嬌だけの若い女は郵便局じゃやっていけないよ
高齢化してて、客、集配、正社員、男も女もほぼほぼ老害しかいないんだから、若い女なんかハラスメントかいじめの対象でしかない

513 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 12:55:18.40 ID:J/pSFU75.net
>>509
じゃあ、ここにいる全員アンタも含めてゴミだね

514 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 14:04:02.23 ID:QSO3FpkY.net
>>512
老害さんこんにちは
え?自分は違うって?

515 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 14:04:28.55 ID:4NKUGE4g.net
>>511
怒鳴り散らした後に事故起こして年下の管理職に怒られてた

516 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 14:45:17.49 ID:2eNGWnvM.net
他でやっていけない社会不適合者が集まるのが郵便局なんですが
当欠しまくり、全然動かない、勘違いして社員に怒鳴るとか普通の所ならクビだよ

517 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 16:33:24.01 ID:vMGq9DNP.net
非正規社員は自我を持っちゃいけないからな
命令されたらその通りに動かないと
正社員以上に全ての担務をこなせるならいいけどな

518 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 16:48:04.72 ID:h5pVX52Y.net
>>516
それここの正社員にも言えるよね

519 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 17:02:52.95 ID:Oi3jaBBd.net
うちは年がら年中電話して休む社員なんていないよ

520 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 17:07:20.65 ID:Z0AqL6uA.net
そんな豆腐メンタルな社員いらねーW

521 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 17:23:08.23 ID:IJSVgSmK.net
コミュニケーションが苦手
不測の事態が苦手で動揺する
今やってる作業が終わるまでほかの作業が出来ない

こんな人でもやってけるのが郵便内務のバイトです
社員はこれじゃやってけんでしょ

522 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 18:36:14.76 ID:DVzCB2M4.net
発達障害(アスペ系)ぽいのがが多くて疲れる
常識なし、臨機応変力ゼロ、コミュ力なし、だが自己評価は異常に高いw

他で通用しなかったんだろうなって奴多いよねぇ
ここじゃ余程のことがないと上から注意されたりしないし
自分の居場所があった!とか思って居座っちゃうんだろうね

523 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 18:41:02.54 ID:p7iZ13ed.net
うちの局は病休でずーっと休んでる社員居るけどな…何でクビにならないのが不思議だわもう一年以上で2年近く?かな

524 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 18:54:02.03 ID:EYVOLkYG.net
>>523
今の局来て三回の長期病休いるな、うちも。
退院する度に激ヤセして帰ってくるから、相当ヤバいの患ってるのか?

525 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 18:59:02.65 ID:Q0OCKyUA.net
>>521
全部あてはまる社員ばかりだが?
それプラス、自分は社員だという異常なプライドの高さと差別意識が加わって、会話成立しないキチガイが9割
徘徊して雑談してちょっとだけ仕事して、メイトの半分程度しか動いてないのなんかザラにいるしな

526 :sage:2023/04/30(日) 19:47:38.93 ID:xNalxFk8.net
>>521
うちの課代の特徴だな、今だに便名を覚えない

527 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 20:40:51.26 ID:RMrhN44N.net
うちの課代もゴミ
課長がいない日に糞配置やらかして、気に入らねえ女にケガさせるキチガイ
人動かす権利持たせたら傷害起こす犯罪者脳を正社員に引き上げんな

528 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 21:01:20.68 ID:LLvgkd44.net
うちにもいるな、病休じゃないけど気に入らないことあるとすぐ休むやつ。5月の連休も使って3週間も。
それでいて、自分が気に入らない奴は追い詰めて辞めさせる。
扱いが面倒な奴だから上司たちも表立って注意はしない。
淡々と自分の異動までやり過ごしてるよ。

529 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 21:41:47.10 ID:sK+w5H9g.net
やばいやつはだいたい目付きがやばいからすぐ分かる

530 :〒□□□-□□□□:2023/04/30(日) 22:12:49.21 ID:L7ZRWU1f.net
ここサイコパスも多いから気をつけろよ
他人を騙してまで利用する

531 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 01:01:09.70 ID:doIw/Kb4.net
>>523
俺が働いている局で働いてた課長(だったかな?)、長いこと休んでいたのだけど、復帰せずに亡くなってしまった。
その課長は昔、俺に対して物凄く怒った事があった。
それからしばらくして休むようになり、そのままあの世に。
もしかしたら俺に怒鳴った事で頭に血が上り、体調を崩してしまったのかなぁ。

532 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 10:13:26.80 ID:GxABQGGd.net
一時金の支給いつ?

533 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 10:27:51.73 ID:OuiPO3J9.net
>>513
そりゃそうだろうよ
登用試験受かったとかほざいてるゴミの自覚無い奴もいるんだから

534 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 11:02:38.60 ID:FUrKoB96.net
>>532
5/24

535 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 11:04:14.01 ID:bjN5dR79.net
>>532
5/28とか聞いたが今月貰うと保険料上がっちゃう人出てくるんじゃないかな

536 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 11:15:41.31 ID:bjN5dR79.net
5/24のまちがいやわ

537 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 12:26:41.04 ID:KTj+VXdJ.net
>>534
確定なのか?
誰かに聞いたの?

538 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 13:26:39.00 ID:K8sZTIQg.net
>>537
組合のホームページに出てるらしいよ

539 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 14:53:40.54 ID:2BFEx98+.net
>>528
うちにもいる、組合に入ってるから強気だとかなんとか。

540 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 14:54:44.12 ID:SiqpdwhT.net
>>528 >>539
こういう奴らって病休制度が去年変わったの知らないのかなって思うわw

ま、身分違うからどーでもいいけど

541 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 16:42:47.28 ID:FUrKoB96.net
>>535
一時金は月次給与とは別物で、年3回までの賞与の1回とカウントされるので、保険料算定の対象外

542 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 17:13:50.13 ID:tlndhmmz.net
ヤバイ人は歩き方もちょっとおかしい

543 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 17:27:26.86 ID:khBxJt13.net
ついこの前定年で辞めた屑爺が、人が足りないからってまた採用されたんだが、労働基準法とかに抵触しないのか??

544 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 17:31:33.77 ID:L+o1Zbi5.net
>>543
一応バイトという形態なら70までいいらしいぞ
1年契約で局長が特別に許可するみたい
それで70までやった人がうちにはいた

期間雇用社員という長期契約はダメだけど

545 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 17:44:50.44 ID:LmY/Pwkm.net
ただの社内ルールだろう
契約社員って呼び名の時給バイトだしな

546 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 17:52:44.40 ID:FUrKoB96.net
>>543
逆にどの辺が法に抵触すると思ったのか、スゴい気になるわ

547 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 18:54:24.24 ID:J3GpE74/.net
報道で出るときは一応フルタイム勤務の非正規は「契約社員」、パートタイム勤務の非正規は「アルバイト」と報じてるようだ

548 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 18:59:43.10 ID:RNabdzSi.net
同じ人が捕まっても新聞とかテレビ局によって呼び方違う

549 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 19:01:01.07 ID:L+o1Zbi5.net
一応会社としては雇用形態で呼んでるけどね

550 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 19:04:57.72 ID:h3nixePs.net
雇用形態じゃなくて雇用名称

551 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 19:06:46.20 ID:iX0d1QJQ.net
呼び方に拘ってるのはバイトって呼ばれるのが嫌なんだろうな

552 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 19:08:14.58 ID:h3nixePs.net
世間的には非正規ってだけで同じように見られるだけだけどな
契約社員の下にアルバイトいるみたいに思いたいのかなw

553 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 22:04:35.85 ID:j/MOpsmU.net
なんか恥ずかしいから自称するときはいつもバイトって言ってるわ

554 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 22:33:43.75 ID:VbSRkTMi.net
むっちゃ仕事してくれる人が66歳まで延長されてて助かってたのについに今季はダメだった

555 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 23:40:53.22 ID:rdLBuFxz.net
>>509
お前何様よw
いつものチー牛か?w

556 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 23:42:45.41 ID:rdLBuFxz.net
>>514
ここの老害ってマジでイカれてるよw

557 :〒□□□-□□□□:2023/05/01(月) 23:44:26.10 ID:rdLBuFxz.net
>>519
休職してる社員結構いるけどなあ

558 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 00:07:21.66 ID:frhnNBkR.net
無駄に福利厚生が充実してるせいですぐ休職するよなここの奴ら

559 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 00:07:59.85 ID:U9vAEU2A.net
課長~課代平均年齢58歳(6名)

うちの局もう定年近い人しかいないんだが。

560 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 00:12:08.22 ID:U9vAEU2A.net
GW三連休のシフト見たら、夜勤1人で夜勤課長がお飾りだけの仕事しない課長。
4月からシフト担当なったのはいいが、適当だな…。

561 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 00:13:11.98 ID:NwmiAPX0.net
よそのスレに近畿4/21異動内示って書いてあったので今度こそうっとい社員が消えてくれるかもと期待していたが今日の深夜勤に名前があったからダメだった

562 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 02:57:36.45 ID:Pi8V3QsN.net
5月に稼ぐと保険料・住民税が上がるとは?

今月、どうしても祝日割増がつくしなあ

俺らみたいなチンケな祝日割増による給料微増でも保険料が上がるのか?

563 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 03:08:15.52 ID:VuNTzfMr.net
年間の手取り5万減るとかあるぞ
常識

564 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 09:21:22.74 ID:7M4DZFug.net
等級ひとつでそこまで変わるか?

565 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 11:31:58.01 ID:RfH4oyze.net
アホばっかり

566 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 11:44:09.79 ID:mrs4iSOC.net
5月だけじゃなくてその前までの1年で見た結果やろ
さすがに5月だけで判断しねぇだろ

567 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 12:28:23.69 ID:mrs4iSOC.net
今ちょっとみたら456の給料で判断するってあったわ
5月だけじゃねぇってさ

568 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 18:16:31.49 ID:DvAW7SfF.net
さっきニュース見たんだけど郵便局員が休憩室で他の局員の水筒に漂白剤とか入れてたんだってな
俺も島田にロッカールームでケンカ売られて辞めたからなあ
京都郵便局の輸送ゆうパック部に気をつけろよ
短期で来ようとか思うなよ
やばい奴しかいないからな!

569 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 18:21:51.21 ID:DvAW7SfF.net
精神的に追い詰めてくる奴多いからな
気をつけろよ!

570 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 19:07:55.06 ID:Ht4c2426.net
俺の原チャリのミラーの角度をぐにゃぐにゃに曲げる奴もいるからな
小学生か、くそやろーw

571 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 19:15:04.30 ID:gmqpYX20.net
スルー推奨

572 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 19:59:50.07 ID:ZS5etuOR.net
ワロタ

573 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 20:04:35.45 ID:a1pih17g.net
明日急に廃休頼まれたんだけど今もバイトは祝日手当てと休日出勤の手当て重複してでないん?

574 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 20:36:59.39 ID:pp+1d1cR.net
>>573
明日は元々何だったの?週休?非番?
週休なら、通常基本給+廃休35%+祝日35%
普段の出勤曜日なのに祝日非番から出勤に変わったなら、通常基本給+祝日35%

575 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 20:51:25.08 ID:t8iosb66.net
今日社員の人の勤務表見たけど祝日休みなんて無いんだね、みんなGW出社してるわ

576 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 21:08:18.56 ID:VIhJ5eeK.net
>>574
週休だったら二重取りできるん?
8H勤務だけど3時間で帰るって言ったけどそれならずっといれば良かった

577 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 21:10:59.82 ID:Ky6Eg9pW.net
GWなんでどこも混んでるだけだし
皆が休んでる時に遊ぶとか休むとか主体性もない
平日休む余裕もないんだろとしか
なんもない平日に連休取れる方が勝ちだと思う

578 : 【東電 %】 :2023/05/02(火) 21:18:45.45 ID:00aNezTk.net
 .
【独自】水筒に注がれた“漂白剤” 郵便局で異物混入事件 「再雇用になって態度変わった」かつての上司が裁判で明かした言い分
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec1d5c1fa6796f1fa31426cba8234448168a3237

職場同僚の水筒に異物混入 体調に異変 加害者を直撃 郵便局内でトラブル
https://youtu.be/Rbqa__xxF78

579 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 21:30:07.99 ID:pp+1d1cR.net
>>576
週休ならそうなるね。
ただのこの時期は稼ぎすぎると秋に泣きを見るから程ほどにしておいたほうがいいよ。

580 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 23:41:43.82 ID:DvAW7SfF.net
>>571
火消し乙w

581 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 23:43:52.10 ID:fuOeiW7d.net
こんなバイト辞めれてよかったじゃないか
30越えてこんなのバイトやってるのは終わってるだろ

582 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 23:45:23.60 ID:DvAW7SfF.net
>>578
休憩室にカメラないからこっそり自分で設置して発見したらしい
局内に多数の防犯カメラを設置しておきながらロッカールームと休憩室にカメラがないのはおかしいね
1番防犯するべきとこなのにね

583 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 23:45:53.09 ID:DvAW7SfF.net
>>581
確かにな

584 :〒□□□-□□□□:2023/05/02(火) 23:48:13.36 ID:DvAW7SfF.net
しかもやったのが60代のジジイ
郵便局には老害多過ぎやね

585 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 00:47:07.04 ID:JOZb5lCc.net
窓口でも特殊でもなんでもペアを組む人との相性はあるからね
元上司と部下の間柄でも関係ない
なんならゆうメイトが正社員をいじめることだってある

もちろん、そんな理由が仮にあったとして供述してることが本当だとしても、漂白剤入れるのは絶対あかんよ

586 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 01:03:51.44 ID:6rJUHdst.net
>>579
社会保険料とかの事言ってるよね
別に数万とかならさほどだぞ
年間で1万くらい違うだけだし

587 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 01:19:05.76 ID:uIsHpoPz.net
>>586
等級1つ違って年間1万で済むはずなかろうが。
8時間勤務の等級なら、月3000円近く変わってくるわ。

588 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 01:20:34.99 ID:pdMCfb7v.net
>>300
計測してる担当からお気に入りになれば11万貰えますよ。毎年片手以下だった人が今回急に満額になって喜んでました。区分速度なんて数字なのでお気に入りになればどうにでもできます。

589 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 01:27:20.63 ID:KK0tIN/j.net
>>585
こういうやっていいことと悪いことの区別がつかない人間が長年社員としてやってきた時点でおかしい
もしかして過去にも色々やってきたんじゃないかと思える

590 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 02:30:26.17 ID:1EZgAcif.net
月初とは言え区分岐供給物数の多さが凄まじかったわ

591 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 02:53:46.42 ID:uIsHpoPz.net
区分能率手当なんて廃止か大幅縮小すべきもんだろ。
地区分局で集中処理してもらっている配達局で、昔からの名残で区分能率測定とか無意味やろ。
それで古株のA有が不満に思って辞めると言うなら、どうぞどうぞって感じだし。

592 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 04:43:59.43 ID:VxtroUSv.net
公務員時代からの社員は変なのが多い

593 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 05:38:58.06 ID:NGD0FFET.net
局によって区分口の数全然ちげえから公平性がねえよな

594 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 08:39:58.12 ID:YDQxAcZH.net
嫌いなやつ(早い)とお気に入り(遅い)の測定結果すり替えイジメとか、お気に入りにだけ区分しやすいものを回すとか、ミス捏造ミス隠蔽とか普通にあるからな
測定結果だけいい仕事しないやつがほどんどなんだから、日頃の区分量で金渡せや
仕事しないやつが必死になるか辞めて、無駄な短期雇用も減って黒字だろ
まぁどうせガチ能率給にしても改竄するんだろうけど
そんなことすらまともにできない会社じゃ、そりゃ犯罪者続出するわな

595 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 08:53:57.10 ID:8S9L1GYp.net
今日から3日間、ゆうちょのATMが使えないんだっけ?

596 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 10:16:30.64 ID:TkWH+/5T.net
土日祝とかATMが動いてるとわからないことをゆう窓に聞きに来るから止まってくれる方が有難い

597 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 10:30:56.43 ID:TCnEDl4B.net
透明バッグ支給して水筒とかペットボトル各自で自分の目の届くとこに置いた方が良いよね
透明バッグも希望者には局から貸与してくれる局と自分で買って下さいって局があるのが不公平だよね

598 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 11:04:54.97 ID:ulhFO69C.net
透明バッグってなんだよ

599 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 11:39:04.85 ID:6rJUHdst.net
なにそのバック?

600 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 11:41:36.84 ID:arok84u3.net
窓口に行く人はそんなもんがあるのかね<透明バッグ
俺は発着口に貼りついてて休憩休息も行けないこと多いから
ペットボトルとチョコレート持ち込んでエネルギーと水分補給してる

601 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 11:47:09.41 ID:RbrcOVB3.net
透明バックは比較的大きな局でのルールかな
防犯上の理由から中身が見えるように透明のバック以外は持ち込み禁止
ポケットの無いエプロンを着用するのとおんなじことかと
局によって様々な違いがあるよ

602 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 13:14:55.25 ID:0FDL4y64.net
>>598
エプロンのポケットがなくなったから
仕事で必要な印鑑とかを入れて持ち込める透明の中身丸見えのビニールのバッグ

603 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 16:07:15.20 ID:KK0tIN/j.net
>>598
知らんのか?
現場持ち込みの際は中身が見えるバッグじゃないとダメなんだよ

604 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 19:21:19.33 ID:arok84u3.net
印鑑あれだけ使わせるのに自前なのっておかしいよな
シャチハタくらい支給しろ

605 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 19:48:05.02 ID:JOZb5lCc.net
お前ら珍しい名前多いやんw

606 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 20:31:20.02 ID:zrNt/DMb.net
社員で100円の使ってるの見ると笑う

607 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 20:36:52.04 ID:I82JeK6p.net
運送員はなくすから100円使ってるよね

608 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 20:38:40.97 ID:Q2mRAKuW.net
ハンコはズボンにチェーンがデフォか?

609 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 20:41:49.76 ID:ipomGqeT.net
https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/pages/posukuma_hanko.aspx
これ使ってる運送便ドライバーおったわ

610 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 20:49:14.97 ID:9uJi+i7j.net
集配と絡むとくだらねーハンコ押させられる

611 :〒□□□-□□□□:2023/05/03(水) 23:19:17.99 ID:h5T+SU55.net
印鑑、手袋、長靴、人によっては膝当て等etc……
なんも金くれんよな

612 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 00:24:13.89 ID:row7qPPJ.net
自分で買うのはおかしいから作業用の手袋買えって総務に行ったらクソみたいな滑り止め付きの軍手買ってくれた
支給品とか結局安物しか買わんから自腹でゴム手袋買ってるわ
月に700円くらいかかって腹は立つが

613 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 00:30:03.06 ID:RwE80IlQ.net
700円もするのに1ヶ月でダメになるのか
物持ち悪いねw
そんなに激務なのか

614 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 02:26:24.00 ID:xUOGH03t.net
シャチハタくらいは支給して欲しい
まさか消耗品レベルでハンコ押す機会があるとは思わないわな

615 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 03:55:45.17 ID:H4hcWFs3.net
支給されたエプロン穴空いたから普通にポケット付きエプロン買って着てたわ
危なかった
この会社の人間らしくなんか言われるまで着続けることにするわ

616 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 05:14:15.88 ID:wLZ4GNVQ.net
大規模局とかフルネームのハンコ持ってないと同一名字の人が何人もいそう

617 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 06:19:46.72 ID:N7pW2Yu2.net
規模がでかいとこは個人のハンコじゃなく各人固有の番号が振られた回転印ってのを配られて使ってるとこもある
それに手袋、安全靴、ヘルメット、エプロンなどはすべて貸与される
っつても使い倒すから実質支給みたいなもんだし自分が金を使うことはない

618 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 06:33:01.60 ID:xaDecA+R.net
高いシャチハタのが局にあるインクで
補充出来るからずっと使えるよ

619 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 09:55:24.80 ID:JpiPLd5b.net
>>617
もしかして同じ局か?

620 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 10:22:24.24 ID:zw1NdsHO.net
ゆうパックとレターパックやってたときはゴム軍手を月に2ペア消費してたな
100円ショップで売ってるやつだけど
ホームセンターで売ってるタフレッドとかのやつは200~300円くらいするから月700円はありえる

シャチハタもレア苗字だとオーダーになるからかったるいよな
紛失しやすいから100円ショップで売ってるやつを100円ショップのスタンプセットに入れて済ませたいのに

621 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 11:52:19.63 ID:EYRbfWGU.net
>>613
パックしかやらないと冗談抜きで1週間でゴム溶けるからな
タフレッドの3個セット700円が1ヶ月でなくなる

622 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 13:07:10.51 ID:wKNykKOU.net
パックなら天然ゴムよりニトリルゴムの方がいいぞ
天然ゴムより耐久性が断然高い
郵便だとニトリルゴムは滑るから使い物にならんが

623 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 13:51:31.10 ID:hxNteBPX.net
手袋すると端末使いづらいのだがなんとかならんもんか

624 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 14:30:48.41 ID:XahcWEGi.net
>>595
正月期間もだが、
毎回1日数回クレーム対応してる……。

GW前から張り紙して告知してもクレームは減らない。

625 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 15:02:04.84 ID:SMaLNksq.net
>>622
ついでに静電気を帯びない軍手とかあれば教えて下さい。
ちなみに機械担当です。

626 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 15:33:17.34 ID:FOtWhs+a.net
私はワークマンの1つ100円もしないtakumiという手袋を使っていますわよ

627 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 16:20:47.73 ID:J1g/BhDV.net
ゆうパック差立やると手袋速攻でいかれるよな

628 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 18:52:50.73 ID:NwTtSIwT.net
うちの場合、通常でも、一晩で軍手に穴が開いてしまう事もある、
体力的にとてつもなくキツい作業があるわ。

629 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 18:55:00.87 ID:J1g/BhDV.net
穴あきあるあるだわ
何故か人差し指の先っぽだけ空いて他は使えるのに変えるハメになるんだよなw

630 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 19:01:22.64 ID:Hz030rtX.net
>>629
> 何故か人差し指の先っぽだけ空いて他は使えるのに変えるハメになるんだよなw
しかも、利き手側だけ穴が開くので、自分の場合は無傷の左手の軍手だけがドンドン増えるという…

631 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 21:08:52.53 ID:9iJLM7s3.net
私はホームセンターで200円ぐらいする上等なやつを使っております

632 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 21:27:20.21 ID:hztEfrzH.net
僕は生がいいです

633 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 22:09:08.62 ID:zGYi+ELi.net
郵便局の募集で郵便部でバイトしようか考え中なんですが、郵便部ってどんな仕事をするんですか?肉体労働なんでしょうか?教えてください。

634 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 22:18:05.15 ID:9iJLM7s3.net
肉体労働もありますし、事務仕事やコールセンター業務もありますし、「郵便部の仕事」だけでは判断しかねます

635 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 22:23:01.97 ID:J1g/BhDV.net
内務は基本、郵便物をあっちへこっちへ移動させる仕事だよ
ぶっちゃけ肉体労働です

636 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 22:25:32.58 ID:zGYi+ELi.net
窓口もするらしいと聞いたんですが、肉体労働はキツイですか?

637 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 22:31:31.88 ID:adurlwiu.net
>>635
その人の体力差できつさの感じ方も変わる
担務によって使う体力も違う

638 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 22:51:03.58 ID:xUOGH03t.net
>>625
機械は軍手禁止だぞ
供給部に巻き込まれたら重大事故だからな

639 :〒□□□-□□□□:2023/05/04(木) 23:45:56.05 ID:XJrR54GJ.net
定期的にくる米、今ならスーツケース、
あとはまとめ買いの飲料水もめんどくさい。

640 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 00:10:45.41 .net
>>636
> 窓口もするらしいと聞いたんですが、肉体労働はキツイですか?
やる作業によって全然違うけど、自分は一番体力的にキツいやつを
固定でずーっとやらさせて入院したわ。

641 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 00:42:16.63 ID:qHiPvlmV.net
>>638
まじで?
俺ずっと軍手で区分機かけてるわ

642 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 00:44:05.68 ID:shnEVqAU.net
ヤバすぎて草

643 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:24:52.49 ID:cQNdPtEY.net
年賀供給の時は軍手してるのばかりだぞ
俺はもう年賀やらんけど

644 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 01:59:52.75 ID:r5crY7uF.net
軍手なしで区分機って逆にどうやんの?
素手じゃ手のひらとか関節とかボロボロやない?
そんなに量ない曲でも素手強制だったら断るわ
痛いとか抜きにしても、何が付着してるかわからん郵便物なんか絶対に素手で触りたくねえし
安い給料で手がボロボロになるとかお断り

645 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 02:08:36.59 ID:7ZPSNwmZ.net
馴れてくると爪の間にハガキが刺さったりしても痛くなったり血が出たりしなくなる
マジで

646 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 02:21:54.24 ID:RB4LnD/o.net
潔癖症が郵便局で働いてる謎

647 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 02:56:13.87 ID:8PjeXhva.net
一時金でスマホ買おうかなあ。
スマホ代の負担が重いなあ。本体、利用料金とも。
しかし、現代人にとって必須アイテムであるから持たないわけにはいかん。

648 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 03:05:34.54 ID:RB4LnD/o.net
10年前から来たのがいるなw

649 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 03:10:26.93 ID:3jfCFLKz.net
金ないくせに高い本体買ったりキャリアにアホみたいに払ってる奴とかいるよな
これが情弱か…ってな

650 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 05:04:02.69 ID:jGc6uKjT.net
ヨドバシとか家電量販店で旧モデル買えば安いよね
店員にはおすすめしませんって言われるけど気にしない

651 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 05:14:14.43 ID:CVZY2/ch.net
>>649
ガラケーに1万払ってるコールセンターのおばさんいるわ
一人暮らしだし車持ってるしこんな給料でやっていけるのか心配にはる

652 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 05:16:56.78 ID:jGc6uKjT.net
>>636
面接で聞いた方が早いよ
都市部で4時間なら忙しいから色々はやらされない可能性あるし

653 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 09:40:17.00 ID:Bfja0Gep.net
>>647
MNPで中華でよければ1万以下であるで

654 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 10:28:32.31 ID:7ZPSNwmZ.net
去年まではSEじゃない方のiphoneが実質じゃなく一括で1円とかあったし
なんなら転売で逆に儲かるレベルだったけど自民党のせいで終わった
今はシム単CB2、3万もらって中華の途上国向けオンボロイド端末漁るしかない

655 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 10:44:29.86 ID:jFrFeb4E.net
今日の何でも屋の予定
13時から特殊おばさんの介護
17時から責任者の介護

特殊は祝日だからメイトは休みで穴埋め、
責任者はシフト作りたいからとかで、速達とゆうパケットの作業放棄。

656 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 14:22:44.45 ID:45F0ACeJ.net
軍手で区分機操作とか指先の感覚狂うから無理だわ。代わりに絆創膏は貼ってる

657 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 19:22:44.95 ID:jrkhNho3.net
60代の童貞高卒ハゲ爺まだあの局にいるのかな

658 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 21:33:55.31 ID:QBEcyFA2.net
>>647
一時金ってホントに出るのかね?いや、ないならないで別にいいんだが
そもそも組合員や春闘の情報追ってるような人でないとそんな金出る事すら知らない人も多いだろうし
そういうのって本当に支給されるなら普通朝礼やらで周知するもんじゃないの?

659 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 22:19:31.95 ID:+0Ihb4z/.net
>>658
うちは周知したよ
そちらの局の組合の支部長書記長の力が弱いのかもね。
うちは書記長がちゃんと春闘の妥結結果をミーティングで周知しろって会社に言ったから
ミーティングでJP労組との春闘妥結内容についてって副部長が読み上げたよ
その中に一時金の話もあった

660 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 22:52:47.12 ID:QBEcyFA2.net
>>659
まじかー
コロナ関連の金の話のときはちゃんと周知あったけど今回はなんにもないな
これ組合情報積極的に周知しない局なら払わなくてもバレないんじゃないの

661 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 23:01:37.93 ID:shnEVqAU.net
うちも部長がミーティングの時にバイト(期間雇用)にも当たるって言ってたから出ることは間違い無いでしょうね

662 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 23:17:33.75 ID:x2mFdUFg.net
>>658
組合のホームページに載ってるんだから絶対出るよ信じられないなら組合事務室行って見せて貰いなよ

663 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 23:28:47.37 ID:vuju0MvG.net
ゴルフ、スキー、空港ゆうパックの往復割って
A地B地の相互間のみ往復するときに限るよな?
例えば往路はA→B、復路はC→Aってのは割引対象外だよね?割と大きい中央局の窓口がやらかしてくれたよ。

664 :〒□□□-□□□□:2023/05/05(金) 23:54:38.32 ID:zPCrnRsB.net
地域区分局が他局バイトの引き抜きを始めたね

665 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 00:04:42.34 ID:RXytQLp2.net
自分たちで人減らしやっといて
「人足りなくなったから地域区分局によこせ」
って意味わからんよな

666 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 00:11:47.38 ID:BJX6C//T.net
引抜くんならきっちり区分してから送ってこいよ。
地区分至近だがうち配達のは割とどうでもいい
(区分終わらなくてそのまま差立)ってのはよくある話

667 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 00:17:18.63 ID:E0DrX5yw.net
>>664
また市川南か?

668 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 00:56:40.11 ID:NJXk8JXY.net
差立ての中に混ざってる自局配達分の郵便送りつけたら区分局から文句きたけどおかしいだろ
差立て郵便物の区分はおめえらの仕事だろこっちが抜く義理ねえわ

669 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 01:00:48.57 ID:dPLu6VFh.net
>>667
東京支社管内だから新東京・東京北部・東京多摩だと思う
週明けに全内務メイトを対象に希望調書を配るらしい

670 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 01:40:15.72 ID:9fs1Qt4m.net
その三局は人減らしなんかやってない
長期も短期も募集かけてるのに異動させないと追いつかないってことは、アソシのくせに我儘でいじめだけ一丁前な地雷古参が多い、課長あたりが配置どへたくそなハラスメントマン、の二重苦ってとこだ

671 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 01:57:10.31 ID:t+0CMY5p.net
地域区分局にしてみれば到着する郵便がもうめちゃくちゃだからきっちりわけてほしいんだけど
区分機用と手区分がきちんとわけてあるのだけでも結構ありがたいぐらいめちゃくちゃ入ってること多いんだけど
わけないならわけないでそれならもっと早く送ってきてほしい

672 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 01:58:35.07 ID:Cm1wfGrW.net
一時金って初めて聞いたわよ。うちの局じゃ誰も話題にしてない?知らんけど

673 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 03:10:59.90 ID:FgH6Qll3.net
誰とも話してなければ入ってこないわな

674 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 03:18:27.13 ID:WWFvEwID.net
>>672
うちも同じなんだよなぁ、まぁ出たらラッキーくらいに思っておく。この会社週一くらいでよろしくない方向でニュースに出てるし非正規に一時金なんて配りたくないだろうし
組合強いところは羨ましいよ、弱いところ(うち)は掲示すらないし知らない情報で「振り込まれてない!」なんて文句言えないからな

675 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 03:34:41.57 ID:vGKCsrCs.net
ここ最近、新大阪からのパレットのパレット札に確認の紙が入って送られて来るけど何か誤送しまくったんか??

676 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 04:36:39.41 ID:26E8J2/A.net
>>675
ケースの中身を確認する前に標札とか抜いて捨てちゃうから
仮にケース誤送を見つけても犯人なんてわからん

677 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 05:01:59.28 ID:nIRpYdpW.net
>>675
あれ勘弁してほしい
有証の送付証とぱっと見見間違うし
そもそも新大阪のパレット票札は点検者とライン設置者のハンコ押す欄あるやろがいっていつも思うわ

余計な紙を使うなよと‥
どうせ新大阪に赴任したての管理者が適当に考えた施策なんだろうな

678 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 05:04:37.36 ID:nIRpYdpW.net
あとあの紙の長さが微妙に短いから
到着後に票札抜いたときに
票札と一緒に抜き取れずに床にぽろぽろ落ちるんだよ
新大阪からの到着パレットいっぱい処理したあとは
床に何枚もあの紙が散らばるクソ仕様

679 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 05:06:59.37 ID:nIRpYdpW.net
>>669
その3局のどれかだけど
最近人少なすぎて本当に危ない状況になってるからな‥
一つのフロアを見渡しても社員とメイト合わせても数人しかいなかったりする時間もある。
これでも東京の地域区分局なんだぜ‥と思うわ

680 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 07:03:38.40 ID:lUhmEFaG.net
現場にスーツで現れて気まぐれに掻き回してくるの止めて欲しいわ。バイトを萎縮させる。連携取れない。気分で居なくなるから居ない方がマシ

681 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 08:23:59.59 ID:knJOA+PA.net
>>669
その3局なら6時間とか7時間とかありそうだから勤務時間伸ばしたいのに却下されてる人とか
行きたい奴たくさんいそうだけど引き抜いた後に代わりのバイト補充してくれないと困るよね

682 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 10:48:19.96 ID:tZW6MhW4.net
>>671
集配局にいる人間からすると、地域区分局からくる郵便がむちゃくちゃで
まったく分かれてないから分けて送ってやろうって気にならない
大型、小型、薄物、厚物全混ぜだし、手区分なのに速達が混ざってるし

683 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 11:00:06.54 ID:t+0CMY5p.net
>>682
集配側に速達が混じるのはちゃんと課長とかに電話で文句言ってもらわないとダメだよ
うちも速達が他に混じってる時は管理に電話してもらってるから
というか地域区分局からの郵便がめちゃくちゃならその地域区分局いらないじゃん・・・

684 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 11:16:50.07 ID:RXytQLp2.net
お互いに「混ぜて送ってくるな!」って怒ってるんだなw
地域区分局から到着した厚物の中にゆうパケットが混載とか
特定局から来た速達の郵袋にスマートレターが混載とか
関係ないけど地方局から来た未納不足の料金が間違ってるとか
そんなのだらけだ

685 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 11:19:22.06 ID:26E8J2/A.net
>>682
分ける気があるかどうかの問題じゃなく
分ける時間があるかどうかだろう

気がないから分けませんで通るわけない

686 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 13:42:16.01 ID:t+0CMY5p.net
>>684
実際にそんな感じだろうから間違ってたら連絡してほしいんだよね
特に速達や書留とか間違えたら大問題でミーティングとかで注意喚起あると思うんだけど

687 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 13:55:24.14 ID:RXytQLp2.net
書留だと事故だから連絡になるが、それ以外はわざわざ連絡しないんじゃないか
立場の強いところからはどうでもいいことでクレームが入ることはある
集配局で働いてるけど
本社>支社>地域区分局=特定局>集配局の郵便部
集配>窓口>郵便部
くらいの力関係という印象

688 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 14:18:56.04 ID:DW5ulWR7.net
ひたすら区分するだけで他のことはお構いなし
入れるだけ入れて後片付けしない、郵便番号だけみて住所見ずで誤区分とかね
それで「おれ、仕事早い」って言ってる猿ばかり

次の工程のことまで考えて作業するやつなんてほぼいないって悟った
けど、自分の性格上同じことはできないから自分だけでもと思ってやってる
お互いさまって言葉は日本から消えつつあるのかもしれんね

689 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 16:31:57.60 ID:ei2tIMzU.net
一時金7万って、丸々7万もらえるの?
みんな、厚生年金とか税金とか引かれて結局3万くらいしかもらえないよって言ってるけど、それだと一時金(給付金)の意味なくない??

690 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 16:36:44.22 ID:DW5ulWR7.net
>>689
通常の臨時手当(ボーナス)もらったことないの?

691 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 16:37:33.88 ID:MHjSOUwK.net
>>675-678
何となくだけど、差立やってる部署でパレット票札の誤結符が多発したんじゃないかなーと想像

一時期新大阪来の無証で1パレ丸々他局とか何度かあったからな
その局から本来速達が来ない便で飛んでくるとかザラ

692 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 16:37:50.10 ID:oaSbGWeb.net
>>689
ボーナスの時と一緒だよ
色々引かれて5万くらいじゃ

693 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 16:48:24.55 ID:MHjSOUwK.net
>>682-684
それこそその担当者次第なんだよな

うちは基本ちゃんと綺麗に別れてるんだけど
それこそ自分のことしか考えない雑な奴がやるとぐちゃぐちゃだし
あと間違いだらけ

ただし地域区分局全体で分けられないのは北部と新大阪、おまえらだけだよw

694 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 16:56:24.30 ID:jP3fx4Qy.net
郵便部って七月から間に合いそうですか?皆さんのところは、郵便部の社員とバイトの比率はどれくらいですか?

695 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 18:16:30.50 ID:gY0v3TSL.net
>>688
次の行程考えての作業…
痴障・発達障害が多いから仕方がない

696 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 19:32:27.02 ID:RXytQLp2.net
ケースから取り出した大型やレターパックの向きがそろってないとガックリくるよね
小型は一応そろえてるのに大型はなぜあんなに天地ごちゃごちゃなんだ
次の工程(到着区分・組立)が大変なのよ

697 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 21:02:50.33 ID:ivgYg0kZ.net
間に合う?何が?

698 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 21:06:19.10 ID:L79VuvZF.net
>>693
新大阪と東京北部は全国トップ2のいい加減さだな
特に新大阪のブツは汚いのなんのって
一度床にばら撒いてそのままかき集めたのかってくら酷い

699 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 21:19:50.70 ID:ctXxLC7L.net
フラットソータで窓が隠れちゃうものを反対に供給して
1通おきに上下逆とか起こったりする

700 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 22:01:43.13 ID:shQLRwka.net
>>694
担務によるけど郵便部全体だと社員:バイトは1:8くらいかな
全社員50 バイト400とかで平均がそんくらいってことやな
あとはバイト率高い所と低い所、社員と殆ど関わらないところ、常に関わる所とかさまざま

701 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 22:18:17.76 ID:sL2Fl0qt.net
バイト率高いとつまんないよ
周りがつまんない男、変な男
底辺男しか関わらないから。
社員率高いと飲み会に誘ってくれたりするし奢ってくれる。
なんで比率を知りたいか知らんけど。

702 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 22:53:39.75 ID:1HD5Is4Q.net
一般集配局から地域区分局に転籍の打診って東京圏だけ?

地域区分局に人間を送り込んだら一般集配局はどうなるのか?

何故、一般から募集しない?
この際、老人でもいいだろ
老人でも痩身な老人は動ける
ちょっと肉付いてるともうダメだが

703 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 23:06:36.40 ID:hlFTBP4j.net
>>698
スマンな、痴障やら社会不適格者だらけやからナァ(新大阪勤務者)

704 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 23:17:55.40 ID:tZW6MhW4.net
>>702
一般集配局は使えないバイトが多いがアソシエイトだから切れない
一方、地域区分局は人手不足だが一般から募集をかけても集まらない

結論:アソシエイトは異動するつもりがないので意味のない打診

705 :〒□□□-□□□□:2023/05/06(土) 23:21:56.29 ID:tZW6MhW4.net
>>683
部長レベルで苦情を言ってるけど効果がないんだよね
とある件はマジでやばかったから局長まで話がいってさすがに直ったけど

706 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 00:17:22.55 ID:nwQXkzhs.net
>>692
5万にもならなくない?
もちろんボーナスもらってる

707 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 05:55:44.52 ID:moWl/FuC.net
>>702
もう募集かけても来ないから配達局から引き抜いてるんだろ
配達局で必要ない仕事だらけだってバレてるからな
基本的に社員だけで回せよ、という考えだし

この打診受けてるなら乗ったほうがいいぞ
いずれおまえクビにするって予告だから

708 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 07:29:51.48 ID:D3ExfDuV.net
>>706
5万にならない根拠はあるのかな?
計算方法知らなくても調べたら出てくるからやってみたら?

709 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 08:28:58.55 ID:CLOpAUKV.net
民営化直後くらいはめちゃくちゃ楽だったな。深夜勤なんて休憩室にいる時間の方が長かった

710 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 09:01:55.52 ID:+U1kiqe/.net
>>701
バイト率高く社員率低くなると
社員が指示しないから
別に有能ではない勘違いの周りを自分に有利に動かしたいだけの奴がイキって雰囲気悪くなる
年中電話で当欠する人にお咎めなしで放ったらかし
何もしないから、いつもクズが今日かったるいなだけで休もうってなるし
休職者が居ても対策無し
働かないクズ協調性無しのクズ、パワハラセクラにも対処しない
真面目に来てる人には負担増
クズにとってはパラダイス
んでどんどん人が辞めていく

711 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 09:22:42.53 ID:nhgvRqO2.net
>>706
健康保険4.63% 3241円
厚生年金9.15% 6405円
雇用保険0.60% 420円
所得税 4.084% 2448円

控除計 12514円

手取試算額 57486円

40歳以上は介護保険600円くらいも引かれる

712 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 10:14:04.25 ID:QBjDZ+Ho.net
>>709
民営化直後はどの局も大混乱だったよ

713 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 10:24:28.86 ID:fqQvV7HO.net
お前が言う直後はほんとすぐの話だよな
スパンが違う

714 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:00:42.66 ID:BYoRIzYy.net
民営化前からバイトしてるってやばすぎるわ冷静に考えたら

715 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:07:26.28 ID:a4ETgu5a.net
10年なんて当たり前だし
20年もいっぱいいるよ
30年クラスもチラホラ・・・
流石に40年は見たことないけど

716 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:08:48.16 ID:kPyaOCeU.net
異常な世界だなw
同業他社も同じか?

717 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:11:51.92 ID:ek04OEMc.net
今の局が開局して5年とかでも
業務移管と共に前の局、さらに前の局から移ってきて30年とかマジでいるからな
発達、社会不適合者でも雇い続けてくれる郵便局じゃないと無理

718 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:15:08.00 ID:kwfr40VR.net
就職氷河期世代の20年選手は多い
内務で社員登用されるのこの世代の優秀なのメイン
もちろんゴミは登用されないが

それ以外の世代の30年選手や若手10年選手とかガチでやばいのしかいない

719 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:25:47.29 ID:qsKI8ez2.net
ここって仕事しっかりやっても適当にやっても誤送さえしなけりゃほとんど変わらない感じ
むしろきっちり向きそろえたりしてると他の奴が適当にやってるの見て萎えるからできるだけ適当にやった方がいいな

720 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:26:07.41 ID:RRWe836q.net
就職難でもないのに若くしてここ来ちゃう奴な
ヒキニートの労働デビュー
男も女も実例を知っている

721 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:32:02.59 ID:RBCskzBG.net
>>688
これ
次の作業なんて考えられないよ
今やってる作業も躓いたら先進めない発達ばかりですから
迂回とかできません
とりあえず保留してもそれ忘れて放ったらかし
これも発達

722 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 11:37:19.57 ID:zsTkHVip.net
>>719
差したてして後よろしく的な地域区分局はそんな意識だよな
物理的に距離があるから耳にも入ってこないし

723 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 12:14:51.14 ID:CLOpAUKV.net
>>717
東局?

724 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 14:22:43.43 ID:984vFDaI.net
>>710
> 働かないクズ協調性無しのクズ、パワハラセクラにも対処しない> 真面目に来てる人には負担増> クズにとってはパラダイス >どんどん人が辞めていく
↑ 新大阪かよ?

725 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 14:48:11.99 ID:A8t67Kk+.net
氷河期おじなんか為替投資クソイージーモードだったから原資がメイトの給料でも資産が億ってんじゃないの
団塊親からの相続もあるだろうし
邪魔だから40とか45で区切って辞めさせればいいのにきめえ

726 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:13:21.14 ID:ZycvrHDY.net
氷河期おじさんでも努力し続けた人はもうとっくに就職してるよね
氷河期だった、氷河期だったと時代のせいにしてるゆうメイトは実は当時も努力を怠っていたし今でも努力してないクチ

727 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:19:34.29 ID:sm1onFOE.net
え?若さの武器があって郵便バイトっすか?

728 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:28:27.63 ID:ULjjvStU.net
立派な予備軍のくせにな
あっという間だよ
人生設計してるの?
〇〇歳までにはみたいな奴はまず間違いなくそのままダラダラ行くぞ

729 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:30:34.67 ID:A8t67Kk+.net
邪魔だから辞めろって言ってんだよ
80年代90年代楽しかったんだろ?ヌルゲー生きてきていつまで邪魔するんだよ

730 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:35:15.17 ID:ULjjvStU.net
何と戦ってるんだ?w

731 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:37:13.10 ID:XN2QFBXR.net
資産が億なら働かんだろ
俺は金あるとかのホラを信じちゃってる口かな?

732 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:44:11.44 ID:XnnwuTWG.net
氷河期世代の奴らの若い頃が楽しかったわけないじゃんwww
お前らも非正規やってて楽しいか?

733 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:49:16.93 ID:sx5qc/w7.net
もうジジイじゃん

734 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:54:45.38 ID:wjluJ+bV.net
80年代90年代とか学生時代とかになるわけだが

735 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:56:20.01 ID:Jkvp7/gr.net
人手が足りないのは他の業界も全て同じ
しかし郵便の場合は長期的に見ればゼロに向かっているので
きつくても我慢すればブツが減って何とかなる

ゆえにメイトを増員する必要はない

ttps://www.lnews.jp/2023/03/p0331413.html
日本郵便が3月31日に発表した2月の郵便物・荷物の引受物数は、12億7472万通(前年同月比7.2%減)

736 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 15:59:47.06 ID:CN2NiJ6y.net
感覚的に定形外バルクがめちゃくちゃ減ってる気がしたけど間違ってなかったか

737 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 16:18:50.39 ID:UfNG1lac.net
あんなん大口冊子だからな

738 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 16:22:28.72 ID:FY+FEVJd.net
辞めた分を補充無しというやり方で人員減に向かってる
社員バイト問わず働かないクズに風当たりが強くなってきている

739 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 16:42:54.53 ID:Huz5gXPv.net
>>658
俺のとこはゆうメイト達の間では噂話として流れているのだけど、周知は未だに無い。
まさかウチのとこだけ無いのかな(笑)。

740 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 16:46:16.44 ID:Huz5gXPv.net
>>717
ウチのとこかな?
ちょうど開局してそれぐらい経つし。

741 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 16:53:08.63 ID:pvRZ7OX6.net
年末から希望して外務に行くことになったけど小さな局だから俺のポジションの穴埋め見つかって無いって部長が愚痴ってたな
これワンチャン内務で続行とかあるかな

742 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 17:04:52.16 ID:UxVhpAGy.net
募集してないんだよそれ

743 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 17:10:46.18 ID:1FulnO6q.net
それで今回ってるんだからそれが適正となる

744 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 17:44:30.52 ID:+T3gX57q.net
>>715
定職に付いてると勘違いしてる奴がいるから笑えるんだよな

745 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 18:22:17.50 ID:dBKna657.net
>>717
京都郵便局のことですね

746 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 18:52:14.97 ID:UfNG1lac.net
5年程度ならちょうどメガ局構想が出た所が開局した辺りなんだから
結構あるのにどいつもこいつもアホだなw

747 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 18:52:45.43 ID:Gjh/Ecnb.net
適当に5年って言っただけだろうね
あるたるだから

748 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 19:03:17.91 ID:svzDEt9M.net
どこの局も似たり寄ったりの糞メイトがいるってことだな

749 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 21:29:40.77 ID:ieqyKoal.net
>>736
あんなんなくていいよな
今時メールで送ればいいし紙で送ってもどうせすぐ捨てられるだけだしゴミになるだけ

750 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 23:14:02.49 ID:CLOpAUKV.net
ゴールデンウィークに年休入れたらリーダーの取り巻きからケツを蹴り飛ばすぞってメール来た

751 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 23:27:06.73 ID:nHtfWmGP.net
リーダーの取り巻きと連絡先交換してるのが悪いわ

752 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 23:38:12.38 ID:5kuxxd0B.net
今時メールって

753 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 23:55:45.22 ID:dBKna657.net
>>746
火消しですか?
どうみても京都郵便局だろ

754 :〒□□□-□□□□:2023/05/07(日) 23:56:26.15 ID:dBKna657.net
実際マジでヤバいのしかいない

755 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 01:31:26.99 ID:3uQv9Sek.net
>>729カリカリしてますね。
自分の年齢は?

756 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 08:26:27.45 ID:YCgmcmc1.net
>>748
全国的に全員糞 
メイトに限らず正社員含め全員糞

自分は格上だと誤認してる奴らは何なのだろう

同じ穴のむじな
目くそ鼻くそを笑う
どんぐりの背比べ

757 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 08:32:52.34 ID:uXui82RQ.net
同じうんこならなんで正規と非正規に別れるんだろうね
詰まってながれないうんこと流れるうんこってとこか?

758 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 08:46:28.65 ID:AgY6t4j2.net
もういい年なんだから自分は他の奴らとは違う!なんてのは止めようよホントにさ・・・

759 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 08:53:47.57 ID:OuGMAjn8.net
「また本気出してないだけだから」
とかマジで思って生きてるのがゆうメイト

760 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 08:56:11.33 ID:eKLaEad0.net
俺は部長に頼りにされてるんだ
お前らとは違うとか意味不明な事を言っており

761 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 09:39:21.15 ID:A4sUi6zX.net
>>725
君も切られるの早くなっちゃうよ!
あと30年くらいはメイトするんでしょ?

762 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 10:04:30.23 ID:LfP5X5TP.net
ことおじなら良いんじゃない?
しっかり貯金しとけばだけど

763 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 10:05:58.38 ID:vBPG7sDQ.net
そんな俗世間と隔離されてるダサい生き方してる人いるんだw

764 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 10:10:37.42 ID:LfP5X5TP.net
ぶっちゃけ
メイトのままだと結婚はまぁ無理だよね
給料頭打ちしてるし
共働きは必須になるし

765 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 10:25:31.78 ID:r1P3j0R2.net
>>751
それはマジで失敗だったわ。

766 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 12:23:28.87 ID:ZvzToAzW.net
女は20代後半にはもう結婚見据えた交際しかしないから考えられない相手とは恋愛対象外
バイトの身分で女と付き合おうとするなんてクズ男もいいとこなのよ

767 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 12:29:10.05 ID:jRaZ293c.net
俺は貴方を守ることも幸せにも出来ないけど穴だけ使わせてって言ってるようなもんだからなwwww

768 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 13:06:25.28 ID:+Kg6afqx.net
無能男は本能的に拒否るもの
強い遺伝子を残したいのが本能なんで

769 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 14:25:01.18 ID:+cU9Rf2A.net
>>756
正社員は格上だと思うけど
同等と思ってたらヤバいでしょ

770 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 14:33:40.83 ID:bkpCG9c4.net
非正規男子必見
https://nanpa-no1.com/seisha-deai/

771 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 14:42:53.26 ID:+cU9Rf2A.net
バイトリーダーであっても、店長や正社員の前では「ただのバイトマン」になります。

そして、その光景を女性は見ているんですね。
「あっこの人は正社員なんだ。偉い人なんだ」と。

キッツいこと書いてあるねw

772 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 15:01:12.15 ID:CaoVG/i0.net
非正規でも団地、ボロアパートで暮らして底辺趣味のネトゲソシャゲ、ユーチューブを見て休日を過ごせば食うには困らない

773 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 15:09:07.34 ID:4zzANW2R.net
「夏は暑いから」「冬はジャンパー着るから」と言って、短期が来るときだけエプロン外す俺のとこの自称リーダーよりダサい奴はいないw

774 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 15:10:33.83 ID:Xw+vaJ8/.net
Twitterで地下アイドルにリプ入れていいね貰うのが生き甲斐
無料で相手して貰えるよいいねだけだけど

775 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 15:19:27.29 ID:+cU9Rf2A.net
>>773
だっさw

776 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 15:22:53.92 ID:i4kXydDm.net
制服じゃない時点でバイトってバレバレなのにな
外務でも社員証隠してる奴とかいるらしいし
ぽすくまの印刷したネームプレートで分からなくなってる局もあるらしいけどうちの局はやってない

777 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 15:34:34.92 ID:DFa4WOWw.net
外務でも4輪はバイトばかり
比率は郵便部とどっこいじゃないかな

778 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 15:53:48.76 ID:C33KaK87.net
>>776
今は写真付き本名フルネームの社員証はSNSに晒されたりストーカーされたりするからぽすくまの名字だけひらがなのを社員証の上に挟む様にってほとんどの局はなってるはず

779 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 19:15:23.14 ID:D7TpFcgw.net
お前ら卑下し過ぎ

780 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 20:40:42.82 ID:Dg5HUm5t.net
>>774
人生終わってる。

781 :〒□□□-□□□□:2023/05/08(月) 21:31:08.89 ID:Dg5HUm5t.net
ゴールデンウイーク中も殆ど休みなんて無かった。

https://i.imgur.com/xu7WioY.jpg

782 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 00:39:47.91 ID:/2U43f2M.net
ゆうパックの差立つれ~
内務のここだけ必要な筋力偏りすぎだろ

783 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 05:04:57.93 ID:5ialBgP5.net
地域区分局引き抜きの説明あったけど意外と誰も希望しないもんなんだね
うちは今のとこ希望者0人らしい
深夜勤のバイトいる局なら廃止不安で異動希望者いるのかな

784 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 05:36:42.42 ID:C4EbMNYL.net
移動希望者募るって事は縮小予定てことだからそのうち切られるか短時間勤務にされる可能性あるけどな

785 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 08:16:17.34 ID:HhW32Q6V.net
勤務日数を削られたりね
辞める予定もなく長く勤めるつもりなら絶対異動した方がいいだろ

786 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 11:18:32.11 ID:WriVEDzX.net
東京北部〒16-18傘下の〒16局かな
〒18は全局集約完了、〒17は豊島以外は集約完了で
〒16は中野と中野北、荻窪以外は未集約なのよね

いずれは新宿豊島以外は集約したいと支社のお偉いさんが言っていたらしいが
区分機置くスペースが限界だったから
存命していたが

昼間に区分機回すようになって
時間の余裕が出来て
一台の区分機で時間別に2局分処理すれば良いという結論になったのだろうな

787 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 12:03:47.99 ID:DMsPpuZq.net
>>786
東京では新東京・東京北部・東京多摩のゆうメイトが足りないから
配達局のゆうメイトに希望を募れっていう指示が出てるのよ

1年早ければ「深夜やれないなら退職します」って言うゆうメイトを
地域区分局に呼べただろうに、タイミングの悪いことだ

788 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 12:38:47.47 ID:0fzwgezX.net
都内だったら多くのバイトが
自転車や徒歩通勤できる最寄りの局で働いてるでしょ
わざわざ遠い局に行くかね
時給が跳ね上がるわけでもないし

789 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 12:57:05.31 ID:eVBWpPS0.net
跳ね上がるんだが
地域区分局はそれ位自給が高い

790 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 13:12:14.33 ID:/HTkB6//.net
マジで知らんのだけど具体的にどのくらい上がるん?

791 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 13:23:24.66 ID:xAJJaYZd.net
通勤に時間をかけることが時間の無駄

792 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 13:38:41.79 ID:dLpXsBbz.net
近くで働けるからバイトで探してるからな
わざわざ遠くにバイトしに行くのか
通勤時間含めて使ったトータルの時間を日給分で割ってみろよ

793 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 13:43:08.40 ID:0fzwgezX.net
>>789
10時間深夜勤1日あたり
15,340円 新東京
14,950円 東京多摩
14,850円 目黒
14,690円 銀座
14,575円 東京北部
14,300円 新宿

跳ね上がってるようには見えないんだけど

794 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 13:46:28.32 ID:K3edb0Lx.net
おでのとこすげえんだぜってマウント取りたいだけ

795 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 13:48:09.39 ID:eVBWpPS0.net
>>793
あれ配達局の時給だいぶ上がってるんだ
それは失礼した

ただ配達局のバイトは要らないって上は言ってるんだから異動出来るならした方がいいで
いずれそこでの仕事無くなるから
近いからって選んだんだったら他所探せ

796 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 13:50:23.97 ID:ln/OuUjf.net
え、キモ
何この上から目線
モテなそう

797 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 14:36:59.00 ID:GQS6HsO2.net
新東京は千葉、北部は埼玉の集配局に声掛け出来れば人が集まりそうだけど、支社跨ぎだから出来ないよね。

798 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 15:08:25.06 ID:DMsPpuZq.net
市川南は新東京と近いんだな 車なら下の道で行って30分くらいか
移転したばっかりで人をよそに回す余裕はないだろうけど

799 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 15:15:40.95 ID:BLkyFSHl.net
>>797
むしろ関東支社の縄張りを荒らすなとクレームあったから
東京北部は時給上げられないんやで
埼玉県にあるのに東京都内の時給出しちゃうと
埼玉県の集配局に勤務してくれる内務メイトが居なくなっちゃうんだと。

だから新東京と東京多摩より安く抑えられてる

800 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 15:53:37.50 ID:VQlNOtN1.net
人が足らんなら社員登用すりゃいいじゃない

801 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 16:25:43.79 ID:GBOuXZEe.net
それ何て罰ゲーム?

802 : :2023/05/09(火) 18:13:42.55 ID:NBHfMCgq.net
 ..
金沢市内の郵便局の元社員 顧客の貯金48万円着服容疑で逮捕
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20230509/3020015181.html

803 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 19:24:59.00 ID:9VhGeSVX.net
バイトで十分な作業要員が欲しいだけなんで
特に地域区分局はね

804 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 20:32:30.43 ID:GmhJgb7e.net
転職先決まったからもうここには来ないと思う。さよなら 

805 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 20:56:16.73 ID:VwXLp4Ch.net
>>804
そういう時は「転職」ではなく「就職」だよ。
次もバイトなら「転職」呼びもOKなのか。

806 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 21:02:48.08 ID:VwXLp4Ch.net
>>799

けど、 >>793 を見る限りだと他局と大差ないし、新宿を上回っているなら、立地が完全に埼玉ということ考えれば十分に高いでしょ。

807 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 21:35:40.45 ID:I6vFqHil.net
次もバイトはさすがにw

808 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 21:42:32.03 ID:+eTRKoqF.net
アルバイトからアルバイトは転職と扱われないのが一般的

809 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 22:25:47.23 ID:PomlRjiY.net
日本郵便/3月の郵便物・荷物引受物数、ゆうパック1.5%増
https://www.lnews.jp/2023/05/p0509308.html

ゆうメール激減の流れは変わらず

810 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 22:34:09.60 ID:QWbuwtmy.net
配達局でワンパスツーパス、定形外・ゆうパック等の区分はやっとらんのか
こんなんバイトの仕事やろ

811 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 22:37:35.11 ID:QWbuwtmy.net
>>793
そんなとこに通えるだけで上級国民のイメージ
あくまでもイメージであるが

812 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 23:36:19.91 ID:Wyezr2Ps.net
時間かけて交通費MAXで通ってるアホもいるらしいよ

813 :〒□□□-□□□□:2023/05/09(火) 23:48:43.75 ID:sVFaaT0V.net
>>811
千葉の外房線やら埼玉の鴻巣やら奥地から通ってるやついっぱいおるよ
群馬や栃木もいるレベル

814 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 02:47:10.04 ID:cavwxwOo.net
>>809
ゆうメールって流れたのはどこが配ってるの?

815 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 03:01:06.00 ID:rqtoRY6Z.net
>>814
ヤマトの他にもよく分からん業者やね。
そして誤配とか受取拒否と書かれたものがポスト投函されたブツが毎日出てくる。

816 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 04:54:51.97 ID:cvU06JCD.net
郵便局の車が煽ってきたと言い張るおっさんが発着から乗り込んできて、暴れるの止めようとしたお偉いさんに暴力行為はたらいて、即通報警察きた。

817 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 08:55:05.53 ID:3qDu3usJ.net
バイトが居なければ、正社員がカバーするという考えは無いんかな?

818 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 11:12:40.28 ID:6fg0sduc.net
>>814
ベネッセやカタログ系が減っただけでしょ
どっちもオンラインが主流になってきてるし

819 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 11:52:56.73 ID:Cf7kOMif.net
>>817
うちはそうだよ
パックにバイト取られて通常と速達放置だから責任者の課長がやってる

820 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 12:00:12.37 ID:W/GeS3J/.net
正社員は正社員の仕事があるから手伝ったりしたら後に響くらしい
深夜勤の社員に夜勤手伝わせて朝が大変になったりするらしい

821 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 12:19:35.31 ID:jK6zIt4z.net
そら前でやらせるからだろ
そういう時は普通日勤の後超勤で対応だ

822 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 13:10:44.05 ID:Cf7kOMif.net
>>820
社員が休憩無しでやってるよ

823 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 15:52:48.59 ID:68lyPFoS.net
違法行為してやれと?

824 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 16:24:03.52 ID:FCDIk65n.net
うちの深夜通常職員は仕事終わらんかったら休みなしでやるからなんとか減らしてって言ってるが

825 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 16:30:33.36 ID:nhZwlDpl.net
>>823
そうしないとトラックの出る便に間に合わないから仕方無くだよ
パックから人呼んだらパックの交付が間に合わなくなるし
辞めたバイトの補充がないのが悪い
支社が募集許可しない

826 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 16:33:00.38 ID:ZLmEsOHO.net
通常なんかで張り切ってるおるんかw

827 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 16:34:46.88 ID:UcNfZ1PR.net
間に合わない事態を起こさせないと改善しないな
なんだかんだ回ってるからな
休憩取らないのが悪いって言われるだけだぞ

828 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 16:37:49.84 ID:nhZwlDpl.net
>>827
そうだけど速達乗せられなかったら間に合わなくて事故になるし
どうしようもないね

829 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 16:39:14.44 ID:tDNViTq4.net
>>824
いかにも頭足りない社員が言いそうな台詞だなwww
通常職員って通常しかやらない人でしょ?笑
そのセリフカッコイイと思ってたりしないよなそれ
何も解決にならないし

830 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 19:43:55.94 ID:4rmkQXQh.net
なんだかんだで頑張りすぎるから、実態知らない支社どもが問題なく廻せてると勘違いしとる

831 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 20:25:59.02 ID:gHJ6KoMY.net
郵便局なんか、24時間365日稼働してるんだから、時間が来たらとっとと帰って、
次の時間帯の人に任せればいいんだよ。
今ある分を次の便に載せ、毎回全部空にする、なんて絶対に不可能なんだから、
普通に作業して出来る分だけやって帰ればいい。
何時間も残業して少しでも減らそうとか、頭がおかしいわ。
速達とか期日指定とかは当然別として、普通郵便の送達日数(だっけ?)なんかを、
何故あんなに異常な程少ない日数にして頑なに守ろうとするのか、全く理解出来ない。

832 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 20:58:42.39 ID:R6IjZiS2.net
7万円の臨時手当支給日、5/24(水)に決まったな

833 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 21:46:03.21 ID:10ae+XlZ.net
掲示板に出てる?

834 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 22:21:30.53 ID:ndn+5Fik.net
>>832
自動車税が払える(笑)。

835 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 23:01:08.41 ID:TyYiagzC.net
この一時金は給与と同日支給だから上乗せになるだろうし
追加で健康保険と厚生年金は差し引かれなさそうかな

836 :〒□□□-□□□□:2023/05/10(水) 23:55:51.49 ID:FCDIk65n.net
>>831
うちの局はたとえどんなにうちにくるトラックが遅れてもギリギリまで待って無理やりにでも時間通りにトラック出発に間に合わせる発着がいるよ
そのわりを食うのは速達とか特殊なんだけど

837 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 00:19:33.01 ID:ZqlJMveb.net
>>823

労基法なんかあっても労基署がチクられてもほったらかしだから違法にさえもならない@大阪 支社は労基署なんか来ない事をわかってやってるよ。

838 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 00:26:10.82 ID:fzHSperp.net
うちの局には、60代で童貞の汚い爺がおる

839 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 00:27:58.14 ID:lK9a6oor.net
イオナズン撃てそうだな。その爺さん

840 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 00:31:34.48 ID:tCWjQanX.net
童貞と言っても素人童貞と真性じゃ全然違うからな
真性だと女性に接近されるとビクつくからすぐわかる

841 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 00:39:51.09 ID:nyB0rmqT.net
ひや~今日も大変だったで
固定資産税とかの書類がどっぱどぱや

842 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 01:02:13.20 ID:9u2BustU.net
うちなんて、トラックを10分20分待たせてでも、全部やって積載してる。
うちの局から荷物を受取る局からしたら大迷惑なのに、信じられない。

843 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 01:04:52.49 ID:tCWjQanX.net
>>842
待たせなかったら臨時便か管理者が使送対応だぞ?
無駄な経費がかかりすぎ

844 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 02:10:57.30 .net
>>843
> 待たせなかったら臨時便か管理者が使送対応だぞ?
速達とかを載せる為に待たせてる訳ではないんだが。

845 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 02:36:28.25 ID:6HI1fhR2.net
発着がパレット取りに来るのを手伝いだと思ってる奴いそうだわ
便の事しか考えてないぞ

846 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 02:38:33.51 ID:k8sd9e5J.net
>>845
うちの発着パレット取りに来るどころか
区分機からケースに入れてパレットに積み込みまでやる
速達も出来パレ取りに来るどころか区分済ケースの積み込みまでやって持って行く

847 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 02:51:16.32 ID:6HI1fhR2.net
もうそんなの統合でいいやん
なんでもできた方がいいだろ

848 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 07:03:06.49 ID:wHw4JDu4.net
>>842
委託の運ちゃんがそれでぶちぎれて部長が平謝りしてたわ

849 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 07:05:01.82 ID:Xrv9FomK.net
謝って済めばそれでよし
頭を下げて謝るための管理者

850 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 08:38:47.79 ID:t4UPbdPl.net
震度3で安否確認ってどうにかならないのこの腐れシステム

851 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 08:43:32.04 ID:hQtB30jo.net
セコムに言え

852 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 10:04:23.75 ID:HarOkbT/.net
>>844
ちなみにその次の便は何時間後?
それによるかと

853 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 10:13:03.06 ID:OhcZ4pl7.net
人に待たせたり頼むってのはストレス溜まるんだよね
わかんねえだろうな区分しかしてない奴は

854 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 11:01:41.17 ID:ehS6xIEn.net
10分遅れても15分遅れて到着してもいいが普段より大変なんだから臨時ボーナス出してほしい

855 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 17:29:40.86 ID:Dbm02V9g.net
7時間週4の奴が「何でこんなに額が違うんや!?」って嘆いてたわ

特別一時金

856 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 17:31:52.77 .net
>>855
> 7時間週4の奴が「何でこんなに額が違うんや!?」って嘆いてたわ
誰と比べてどの程度違うの?

857 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 18:00:24.48 ID:+dntr/0F.net
>>856
28時間だからだね30時間から7万だから
6時間週5の人はフルで貰えるね

858 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 18:21:02.13 ID:q+dG2me8.net
うちは多分もらえないわ案内も何もないし

859 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 19:06:36.55 ID:+r1UM3Uf.net
>>858
心配すんな!
みんな、ちゃんと貰えるから安心しろ!

860 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 20:02:12.21 ID:IdgqCjpw.net
>>858
全社員貰えるよ
バイトも期間雇用社員だし

861 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 20:08:18.39 ID:q+dG2me8.net
>>859
>>860
ありがとう
なんか過去スレとかみてると局によって何も知らされてなかったり早々に周知されてたり色々だから良くわからんな
当日待つしかないか

862 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 21:02:37.62 ID:nyB0rmqT.net
俺今日ようやく告知されたわ24日に入るんだと
でも昨日のミーティングでも言ってたらしいけどその時休憩時間だったんだがw
そんな重要なことあるなら後で教えてくれてもよかったのに

863 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 22:42:53.27 ID:kx+lpHUT.net
俺のとこ、未だに告知ねーぞ(笑)。

864 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 23:23:04.64 ID:hSLc0UN5.net
同僚の水筒に塩素洗剤?を入れた郵便局員…
「その同僚の態度が悪くなったから」というのが動機だと… さすが低知能の郵便局員だ

865 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 23:30:01.83 ID:tCWjQanX.net
>>864
態度が悪くなった原因は?
犯人が原因じゃないのか?

866 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 23:31:38.62 ID:7LsibJRh.net
就職氷河期以前の公務員時代からの社員はあたおかが多いよ
常識もないし

867 :〒□□□-□□□□:2023/05/11(木) 23:42:51.66 ID:oTZoEjmQ.net
>>865
ただ単に仲悪いだけだろ
うちにもいるよコールセンターとか受払いとか少数の部署で仲悪い同士は曜日と時間帯絶対被らないように配置してたり

868 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 00:11:22.87 ID:P/fNUelO.net
>>867
それうちだと社員様にいるわ。
同担務で前後(早番→夜勤、夜勤→深、深→早番)にならないようにしてる。が、人もろくにいないのにそんな聖域いいのかという声もある。
業務運行に支障をきたすレベルだからそれもやむなしなのだが。

869 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 00:34:12.93 ID:Pyd1OlgV.net
>>868
仲悪い奴同士仕事させると一緒にやる他の社員やバイトが気を使ってきついからね
仲悪い奴等は始まりから終わりまで一切一言も喋らないから周りの人も会話しにくくて葬式会場みたいになるし

870 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 00:44:02.71 ID:Q6Zf/6wA.net
>>865
犯人が定年退職後に嘱託になった途端、同僚の態度が横柄になったのでムカついたのが理由

871 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 00:53:44.64 ID:P/fNUelO.net
>>869
それで引継ぎもほぼしない。
酷いのは互いに期間雇用(しかも歴の浅いやつ)噛ませて引継ぎやったもんだからやらかし発生してそいつも巻き添え喰らった話

872 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 01:17:00.87 ID:AouR6hpX.net
>>871
うちは休み(年休)も仲悪い相手に言いたくないとかで今日そこやる奴誰もいねーぞってなって部長キレてたな
話したくないならメモくらい残せば良いのに休むので代わりお願いしますっての頼むのも嫌なんだな

873 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 03:12:30.65 ID:r+krVc0I.net
>>865
被害者が上司になったから自分に対して厳しくなったってことだろ
65のジジイがやることじゃない
ほんと郵便局は老害が多い
執行猶予ついたけど実刑でしね
アホだわ

874 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 03:13:39.46 ID:r+krVc0I.net
上司になったら部下に厳しくなるのは当たり前
ジジイは立場変わっても自分が偉いと思ってるからね

875 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 03:54:13.81 ID:h6BP5InM.net
バイトリーダーて日曜日休む決まりでもあるの? 日曜日に指示役が誰も居ないみたいなパターンがよくある。

876 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 05:45:50.89 .net
そんなものは居ないな。
リーダー気取りで指示命令しまくる莫迦は沢山居るが。

877 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 08:28:18.60 ID:1ZgsZN/f.net
今度の給料日に一緒に支給されるのかい?

878 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 08:36:54.43 ID:cdoNJF1+.net
同じバイトごときに命令されたくないんだが

879 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 10:00:17.49 ID:fYDMgrvC.net
じゃあ社員になれば?

880 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 10:50:07.29 ID:h6BP5InM.net
>>878
バイトマスターを目指すならA有りになるしかないぞ。なお時給で社員の真似事させられる模様

881 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 10:58:20.05 ID:TVNivYHo.net
バイトマスター
何かいいことあるの?

882 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 11:14:07.04 ID:X7hrxu+3.net
バイトリーダーであっても、店長や正社員の前では「ただのバイトマン」になります。

そして、その光景を女性は見ているんですね。
「あっこの人は正社員なんだ。偉い人なんだ」と。

883 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 11:21:20.91 ID:hdNqbVJ0.net
内務はまだまだ当たりが強いよ
結構なりたいやついるらしい

884 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 12:15:45.37 ID:bxQJ2D0E.net
地域区分局は内務すらもう人来ないよ
夜勤とかもう全然来ない
来てもすぐ辞めるからずっと忙しい

885 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 12:16:55.18 ID:vOEkYO+k.net
端から見てても立地もわりぃし8時間雇用とかないし誰が来るんだって感じだもんな

886 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 12:55:33.95 ID:5tDN4FSj.net
場所よね…メガ局は
どうしてもIC付近に建てるから場所が
うちの局も人来ないね4月から辞めたりで人減ってるけどカツカツで回してるよ

887 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 14:44:38.60 ID:AouR6hpX.net
>>884
なんで来ないんだろう
飲食店より郵便局のが良くないかな

888 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 15:42:48.95 ID:LmqtOMVj.net
内務なんて給料安い上に時間も短いからろくに身入りないからな

889 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 15:44:57.47 ID:AouR6hpX.net
>>888
地域区分局なら時間長いし深夜もあるから人集まるかと思ったけど
配達局から希望者募る程人不足なのかな

890 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 15:47:09.81 ID:bxQJ2D0E.net
めちゃくちゃ忙しいからだよ
少なくともうちは制度改正以降純粋に物量が1.5倍から2倍ぐらいになってるのに人は減ってるからすごい大変よ

891 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 15:49:32.40 ID:S32JspLn.net
安いし稼げないからでしょ
6時間勤務とか4時間とか

892 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 15:50:46.22 ID:VSduoaTD.net
>>891
6時間ならマシじゃない?配達局は4時間で週4とかしかない

893 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 16:16:44.01 ID:kaPq0DQy.net
たとえば市川南だけど、普通にフルで募集してる。深夜割増は50%

【郵便物等の区分】
① 7:20~16:20(1勤務8H)
② 8:20~17:20(1勤務8H)
③12:50~21:50(1勤務8H)
④16:45~22:00(1勤務5H)
⑤18:50~翌6:05(1勤務10H)
⑥19:50~翌4:50(1勤務8H)
⑦21:20~翌5:20(1勤務7H)
⑧22:50~翌7:50(1勤務8H)

894 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 16:21:13.10 ID:voCfUEDm.net
>>893
な実質バスなしでお最寄り駅から徒歩20分

895 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 16:22:32.37 ID:rzJZ6eag.net
うちも配達局だが元々地域区分局だったからか未だに一番多いのが深夜の7時間だな
時点で深夜から昼に移された奴らの8時間だわ

896 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 17:08:57.47 ID:DcnvU0NJ.net
>>893
いいなぁ(´・ω・`)
羨ましいなぁ(´・ω・`)

897 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 17:12:29.48 ID:VSduoaTD.net
>>896
近くに住んでたら良いよね

898 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 17:23:31.44 ID:h0Rrq3Fv.net
>>893
松戸南から移籍した人っていなかったの?

899 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 19:10:31.30 ID:O9kQMNjw.net
フルで働きたいならなんで配達員にならないのか疑問でしかないわ
集配でCランクでも内務のAランク並みには稼げると思うけど

900 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 19:17:51.75 ID:r9MOMqFd.net
このスレは内務で正社員なった方がいいって人の方が多いと思う
お帰りください

901 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 19:22:48.82 ID:VSduoaTD.net
>>899
配達員は体力ないと厳しいよ

902 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 19:22:51.37 ID:O9kQMNjw.net
正社員になるなら配達員が手っ取り早いけどね

903 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 19:30:40.83 ID:31BMsgyu.net
配達なんてやりたくないんだけど
暑い中寒い中雨の中雪の中嵐の中
社員になりやすいのは一番大変なバイクだけ

904 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 19:32:38.87 ID:zSP705uQ.net
「内務で正社員」って言ってるだろうに
アスペルガーかな

905 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 19:37:09.27 ID:hT5hofat.net
四家

906 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 21:17:21.92 ID:nX0PsCg6.net
くそ課長超勤したらパワハラしてやがった。

コロナで休んだのまだ根に持ってるんかよ……。

907 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 21:53:40.26 ID:vOEkYO+k.net
>>899
「内務でフルタイム」で働きたいんだよ
そもそもそれ言うならホワイトカラーの正社員で他の会社で雇って貰えばいいとかになるだろ
仕事内容と自分のスキル付き合わせてどこかで折り合いつけるもんだろこういうのは

908 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 21:58:58.39 ID:h6BP5InM.net
>>881
正社員になれない。なるつもりがない人の最高到達点じゃないか? 少なくとも学生バイトには威張れる

909 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 22:27:02.08 ID:3dvu8Im4.net
このスレ、エアプが多いのか?
郵便局に勤めたことある者なら配達中の事故で怪我、死亡が多いことくらい誰だって知ってるよ
打診されても外務に行かないのはそういうことなんだよ

910 :〒□□□-□□□□:2023/05/12(金) 22:59:47.39 ID:Y6a4HnMU.net
勤続20年で仕事がクソ遅いのに取り揃えと手区分しかやらない無能ババア今日50分くらい余裕あったのに番無し約2割混じった混合ハガキ400通(機械でちゃんと読み取れる宛名のやつ)を案の定丸ごと地域区分局行きへ突っ込んでたわ
しかも把束漏れした厚物を機械のケースに入れるし
地域区分の人達はどんどんクレーム入れるべきだと思うわ

911 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 00:26:10.64 ID:K6erwGcm.net
>>887
自分の周りを見て「ここはまともな人が働く場所じゃない」と悟るんやろ

912 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 00:28:27.04 ID:OHed12IR.net
人間性に問題がある人が多く、それを放ったらかしてる部署が多く職場環境が悪い
クズにとってのパラダイス

913 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 00:36:05.93 ID:goM06cXl.net
バイト大量に使ってるところはどこもそんなもんだよ

914 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 00:41:26.02 ID:e0SOmZWR.net
>>908
威張るとか面白い人ですね
社員も別に威張ってはいないよ

915 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 00:48:10.52 ID:ulN2v7dQ.net
俺なんて時給920円の6時間だよ
はっきり言うけど内務のバイトに応募するやつなんてどこかしら問題抱えてる可能性高いわ、俺がそうだし、金の面で考えりゃもっと待遇いい場所はいくらでもあるよ

916 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 00:49:45.16 ID:XjvfIs1v.net
虚勢を張るって言葉の方がしっくりくる

917 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 00:53:17.02 ID:e0SOmZWR.net
弱いから威張るんだよ
社員は別に威張らなくても力あるの誰でもわかるしな

918 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 01:02:44.49 ID:J+pv8/0G.net
速さや正確性が求められる特殊やゆうパックはともかく通常はゴミだらけ

919 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 01:03:23.31 ID:HOgrdsr8.net
学生なんてレアでしょ?長期で学生がいるの?
本業が学業の学生にとって非正規フリーターはこうなってはいけない存在でしょうに
今やネットニュースにも惨めな存在として記事が大量に目に入ってくるのに

920 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 01:06:52.09 ID:e0SOmZWR.net
通常で誤区分誤送とかやっても荷送人対応とかせんもんな
社員も意識低いからバンバン誤積載誤付符やって来て発着にキレられてる

921 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 01:19:34.43 ID:21UXR9pS.net
通常ですが、すぐ休む奴多くね?分担見ると誰かしら当欠休みって書いてある

922 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 02:05:43.06 ID:Zp8QPDFa.net
一流は常に低姿勢で謙虚です。

923 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 04:36:46.22 ID:65KQ54pa.net
>>921
主婦なんてすぐ体調不良で休む奴多いよ頭痛いとか気持ち悪いとか電話してくる

924 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 06:21:07.10 ID:CrcALKqL.net
>>918
ゆうパックとか搬送員じゃん

925 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 06:27:34.85 ID:FnbArWz1.net
>>922
登山後のビールが最高に美味い

926 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 06:53:22.49 ID:XPUW/hHd.net
>>924
ごめん何を言ってるかわからん

927 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:13:00.58 ID:dNj2LwMw.net
パックは日時指定あるから誤入力、誤区分起因による出し漏れとか怖いからな
処理者の名前も残るから不正確な者は向いてない

928 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:17:16.73 ID:H+tvVXhZ.net
自分のプライドと承認欲求優先の遅漏オナニーみたいな旗振るせいでメイトにシカトされてギリギリまで終わらず、最終的に物に囲まれて床這いつくばるようにケース整理してるジジイ見てクソワロ
来週は一番忙しい時間帯にシカトしてあげよう

929 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 07:39:54.22 ID:K7TMLsxK.net
GWにこちらが自動車税だ固定資産税だで2パス糞忙しい時に
その傍らをポッケに手を突っ込んでプラプラする通常社員
おしゃべりに夢中の差立手区分メイトさん
それをなんとも思わない通常社員
手伝ってくれたのは見兼ねた発着の社員さんだけ
通常は糞ばかり

930 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 08:16:30.61 ID:52bLSEqg.net
おしゃくそとノロマデブスが有能と呼ばれ、差立てギリになると真面目な普通のひとのせい
通常がってかそれが郵便局やん

931 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 08:18:50.89 ID:zr+SVymv.net
トラック出せないと困るのは発着だからな
お前らのためでは無い

932 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 08:32:21.23 ID:K5dx9YWr.net
>>921
ウチには、1か月に2日ほどしか見かけない、週5日出勤者いるが…

933 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 08:39:21.83 ID:C/yFPcFn.net
郵便局あるあるだな
人の使い方が下手くそ
そういう縦割り要員配置してると特定の担務で人が足らなくなっても変更もしない補充もできなどツケが来る

934 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 08:55:11.02 ID:2RepAFaC.net
>>929
でもデカイ局って基本的に社員は指示するだけでほとんど仕事はメイトがしてるって聞いてるけどね

935 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 09:09:54.45 ID:H+tvVXhZ.net
そもそも当欠あっても回るようにシフト組まれてるんだから、回らないなら、働いてるように見せかけて働いてないA有アソシと正社員を馬鹿ほど囲ってる局が悪い
ほとんど休みみたいなのは当然よくないが、そんなレベルのやつを切れないほど人がいないなら環境が悪いんだから、それも改善できない局が悪い

936 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 09:14:12.15 .net
全員出勤してても全く回らないわ…
人が足りなさ過ぎ。

937 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 09:17:50.59 ID:Z/1yIPep.net
他の時間帯で暇してる奴がいるかもね

938 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 09:52:42.18 ID:aOw92jkD.net
支社はどこそこの担務に何人なんて考えてないから
各担務への振り分けがきちんと行われてないと回らないわな
完全固定してる手抜きの局もあるようだし
担当者()が休みで定形外の区分ができる人が居ないとか「は?」な事が起きるみたいだ

939 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:00:14.53 ID:CrcALKqL.net
>>926
ごめんな 搬送員

940 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:09:31.90 ID:+QralpE1.net
うちは社員が手伝ってくれなきゃ終わらないわ
その日の社員が誰かによって当たり外れがあるからみんな社員が誰か気にしてる

941 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:34:56.69 ID:QhnAnmfz.net
社員のメンバー大事だよな
ポンコツがいると途端に回らなくなるしw

942 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:46:53.82 ID:mz+MuBd9.net
ポンコツ社員はあんまりメイトと関わらない〇〇に送られる

943 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 10:58:03.15 ID:2JxmEVrJ.net
通常

944 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 12:47:00.55 ID:9Ghqo1NB.net
レアな学生はだいたい常識もあるし物覚えも早い
卒業と同時にやめるのは残念だけど、他でちゃんと社会人やれる
ここにずっといる発達系イキリクズは本当にだめだ

945 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 13:23:51.58 ID:i0UP9hkA.net
>>944
発達系イキリクズさんこんにちは

946 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 22:39:12.15 ID:X9afPnFN.net
7万+作業能率手当てが待ち遠しい

947 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 23:05:37.39 ID:fl6Pe+PT.net
手当てでソープ

948 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 23:27:33.49 ID:PbcPAFCC.net
それにしてもいつまでこの会社は社内では常時マスク着用とか言ってるんだろうな?
いつまでもカンセンタイサクやってると他社から取り残されるよ

949 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 23:33:39.36 ID:ulN2v7dQ.net
ほんとだよな
俺なんてコロナ禍になってからマスクで肌荒れ放題だよ

950 :〒□□□-□□□□:2023/05/13(土) 23:46:43.02 ID:JwD+VfX8.net
今朝のミーティングで、やっと副部長から例の一時金の話が出た。
おせーよ(´・ω・`)

951 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 00:36:02.81 ID:rKknF/SC.net
>>948
窓担当以外は自由でしょ?うちはそうだよ
区分担当の奴はノーマスクいっぱい
客対応する奴はクレーム防止の為にマスク

952 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 00:38:03.83 ID:ZKTyYqc5.net
指示文章読んでないのか?
適当な局なんだね

953 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 00:43:45.71 ID:jWgh6LJ9.net
うちはマスク継続って言われたよ
いまだに仕切りとかもあるわ

954 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 01:40:09.35 ID:2naKiPl3.net
使えない奴が通常に集まるのはどこの局も一緒なんだな

955 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 01:57:23.46 ID:Z1vBnJOR.net
>>953
うちはもなにも>>952も言ってるが文章出てるし

956 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 02:01:34.48 ID:rKknF/SC.net
>>955
あれじゃないの
指示文章ではこうなってますがうちの局では全員マスク着用ですっていう
局内マイルールなんじゃ局長の方針とかさ

957 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 03:17:17.49 ID:pDakBD4N.net
5類になったところで感染力かわらねえのに外す奴はただの馬鹿

958 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 03:36:28.94 ID:Omxzpeat.net
そもそもコロナ関係なくマスクした方がいいぐらい郵便局内汚い
区分機やってる奴とかマスクしてないと病気になるんちゃうか

959 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 04:04:12.32 ID:Sw5OaObp.net
>>956
俺は指示文書を見てないけどさ、まぁ文脈から考えても、逆だろうね。
指示文書はマスク着用継続だけど、おたくの局のマイルールで窓口以外は自由でいいよ、と。

960 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 04:10:24.84 ID:rKknF/SC.net
>>959
窓口以外はマスク着用は個人の自由です
強要しないようにとかあったような

961 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 04:15:02.72 ID:ppx+1Kpj.net
エアプばっかりだな
本当に文章見たのか?

962 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 04:37:57.74 .net
うちは確か、5/20迄はマスク義務で、以降は個人の裁量だった様な…

963 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 05:16:54.31 ID:ERca+Gbo.net
自分ところは今週、会議で決めてどうするかだな
マスクは継続な気がするけどけどね

964 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 05:31:35.96 ID:IZoLpSdD.net
発達障害持ちは過敏らしいから外したいだろうな

965 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 05:34:51.25 ID:GOSg3F3j.net
逆逆
発達持ちだけど髭剃らなくていいから剃り忘れ気にしなくて大分楽
ずっと着け続けるわ

966 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 05:42:02.29 ID:IZoLpSdD.net
それ発達なの?ただのズボラだろw

967 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 07:28:26.90 ID:2x6D5WeA.net
俺もマスクしてから鼻毛が爆発しがちだわ。

968 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 08:21:28.36 ID:eEoMJHA6.net
「発達持ち」って、障害は持ってないんだから通常の人って意味になるんじゃないか?

969 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:46:41.80 ID:Q6MJM9Ru.net
>>950
一次金の話なんて今だに全く聞いてないな
4月から来た新しい部長は営業もっとしっかりやれ、契約社員は絶対超勤するな、ミーティングでこればっかり言ってる

970 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:51:05.40 ID:rKknF/SC.net
>>969
自分で聞いてみるとかはしないの?

971 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:52:51.63 ID:Q6MJM9Ru.net
>>960
なんか各局で勝手にマスクルール決めてるみたいな話になってるけど会社の方針↓の通りだよ
本当にいつまでマスクしたままでゆうパック仕分けとかさせる気なのかと…もう既にマスクが汗でビチャビチャになる、全く衛生的じゃない

5月8以降も当分の間(1ヶ月程度)は引き続き就業中マスク着用を徹底
ただし外務の屋外での配達作業中はこの限りではない(お客様との対面時を除く)

972 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 10:56:58.01 ID:rKknF/SC.net
>>971
うちは最初から客と接しない人は
個人の自由って言われたな

973 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:10:57.70 ID:7dScPJfX.net
5/8から概ね1ヶ月

業務時間内は原則マスク着用

これが本社からの指示

974 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:22:47.21 ID:pQvgwIL2.net
https://youtube.com/shorts/DVecM8y2Diw?feature=share

975 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:22:57.09 ID:Sw5OaObp.net
>>972
やっぱり、おまえの所の指示文書違反のマイルールじゃねえか。

976 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:27:41.79 ID:rKknF/SC.net
>>975
ずっとノーマスクの奴もいるからなー

977 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:31:09.49 ID:Hpepg8Hl.net
ヤマトはお客様との接客時も含めてマスク着用は個人の判断
佐川はお客様との接客時のみマスク着用継続、それ以外は個人の判断
日本郵便だけが業務時間内全ての場面においてマスク着用継続(屋外での配達作業時は除く)
いかにこの会社が出遅れてるかがよく分かる

978 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 11:33:39.72 ID:Q6MJM9Ru.net
うちの局じゃ今だに二重マスクの人さえいるよ
ノーマスクなんて一人もいない、仕事中はちゃんとマスクしろ圧が凄まじい

979 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:22:21.45 ID:2oqzUERd.net
二重マスクなんて見たことない
それ二重マスクっぽく見える、ダイヤモンド型マスクじゃねえの?

980 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:41:39.18 ID:Q6MJM9Ru.net
>>979
いや本当に二重マスクなんだよ、耳のところの紐が2本あるから
田舎の局なので一部の人の感染への警戒感が今だにすごい
休憩室の机にはアクリル板が置いてあるし、黙食呼びかけの張り紙までしてある
どこでもこんなもんかと思ってたけど、そうじゃないのかな?

981 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:46:33.01 ID:vzUXg6ZS.net
二重マスクは大抵ファッションマスクだぞ

982 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 12:57:23.78 ID:rKknF/SC.net
前はウレタンマスクの上から不織布マスクの奴何人かいたけど

983 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 14:39:51.60 ID:RDk+Q2Id.net
鼻出しマスクの奴がものすごくいる

984 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 14:57:06.04 ID:rKknF/SC.net
世間ではノーマスクでOK何だから鼻出しで良いよ
マスク外しちゃいけないなら

985 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 15:58:23.63 ID:ts0jEJ+0.net
>>964
チックの人に鼻マスク止めろって何度も注意したけどやめない

986 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:19:13.91 ID:3kcJH2AT0.net
別に鼻マスクにするつもりはないのに、段々ズレて下がってきて鼻が出てしまう…

987 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:24:38.21 ID:owDUMVXS.net


988 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 17:45:02.80 ID:U6ZQqdgK.net
>>986
ゴム紐が緩んでますね。

989 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 18:44:15.29 ID:228w8SoA.net
>>986
自分の顔にあったサイズのマスクすりゃええやん
デカイんやろマスクが

990 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 19:33:03.93 ID:r5/p2tTs.net
おばちゃんサボりすぎて、自動音声の再配達依頼が300件超えてた。

1枚ずつ切れってうるさいからやってたら30分時間とられた。

991 :〒□□□-□□□□:2023/05/14(日) 21:29:31.10 ID:WGSpz3fa.net
>>989
逆じゃないの小さいから喋って口動くとズレるんじゃ

992 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 06:38:40.38 ID:GLgFLh8t.net
印刷工が胆管ガンになるインク刷りたての大量の印刷物と外国からのホコリまみれの汚い郵便物扱ってるのによく平気だな

993 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 11:48:55.55 ID:wTIf0QXz.net
くっせぇハガキとかあるもんな
絶対体に悪いぞ

994 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:15:23.17 ID:QmCFyh8b.net
ゆうパック

995 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:15:33.89 ID:QmCFyh8b.net
ゆうパケット

996 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:15:55.41 ID:QmCFyh8b.net
レターパック

997 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:16:14.13 ID:QmCFyh8b.net
現金書留

998 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:16:28.96 ID:QmCFyh8b.net
普通郵便

999 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:16:49.25 ID:QmCFyh8b.net
本人限定

1000 :〒□□□-□□□□:2023/05/15(月) 12:17:09.05 ID:QmCFyh8b.net
チー牛部長

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200