2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危機的】かんぽサービス部【状況】Part.11

1 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 05:17:03.10 ID:OShlNZ+k.net
危機的状況と言ってまた煽るんだろうな
https://i.imgur.com/lqzAOmx.jpg

前スレ
【税理士法】かんぽサービス部【違反】Part.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1678675909/

2 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 05:17:31.13 ID:OShlNZ+k.net
まあもう危機的状況と言っても騙せないけどね😅

3 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 05:18:20.07 ID:OShlNZ+k.net
https://i.imgur.com/lqzAOmx.jpg
https://i.imgur.com/fkSprPl.jpg
https://i.imgur.com/NTURel2.jpg
https://i.imgur.com/6PmB0at.jpg
https://i.imgur.com/Lk57ZOL.jpg
https://i.imgur.com/J6epUPj.jpg
https://i.imgur.com/rLuxtMZ.jpg
https://i.imgur.com/Qsnz1xR.jpg

4 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 05:19:00.35 ID:OShlNZ+k.net
満期自由形話法
オモイガー話法
バケツ話法(コップ話法)
緑の通帳が青の通帳に変わりました話法

5 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 05:19:54.99 ID:OShlNZ+k.net
推奨通報先
・金融庁
・西日本新聞
・朝日新聞
・NHK
・TBS


禁止通報先
・内部通報窓口
(コンプラ担当役員が内部通報情報を被通報者に漏洩事例あり。その当該コンプラ担当役員は懲戒解雇どころか役員退任後期間雇用社員として再就職)

6 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 06:26:22.35 ID:T3eUrehX.net
お前らこの問題おきてからもう何年経つ?
職業人生新卒から数えると38年しかないのに
その10%はボケーっとしてたんやろう
3年って時間は未経験で新しい業界に入っても一人前として活躍できる時間や
3年楽できたわーとか思ってるやつは気づいていない機会損失がかなりあることに
気づいたほうがいいぞ

7 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 06:59:22.97 ID:YxbBXMRS.net
パヨクメディアからも梯子外される小西洋之
それを持ち上げるjp労組🤮

TBS「立憲『党内で小西かばう人間はゼロ』」
朝日「放送局に圧力かけてるのはお前定期」
https://i.imgur.com/f3iOWJ6.jpg
https://i.imgur.com/We6Xugm.jpg

8 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 13:19:27.08 ID:VVJ3dEDy.net
小西洋之ザマァ

【速報】 立民代表は小西洋之・参院憲法審査会筆頭幹事を更迭すると表明した

9 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 13:34:30.99 ID:faMKR+55.net
ザマアすぎて草生えるわ

10 : 【東電 %】 :2023/03/31(金) 17:59:50.59 ID:KnX+5xYe.net
 ..
「競馬する手持ちがなかった」つり銭を私的流用で30代女性郵便局職員が懲戒解雇<福島・喜多方市>
https://news.yahoo.co.jp/articles/c44603f610057db1e4b63cf4a564d4fd3be23560

11 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 18:04:14.95 ID:faMKR+55.net
特定局長の横領詐欺犯罪の被害額が凄まじいのに対して、一般局員の犯罪はしょぼい金額ばかりだな
それでも全然特定局長に対する監視はしないとか本当に腐敗した組織だ

12 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 20:23:05.06 ID:+ah3ivy2.net
>>6
リストラに備えて昼夜を問わず勉強してたよ大学4年間遊んだ遅れを取り戻す為に。奨学金をもらって勉強させて貰えたから感謝しかない。あとは会社都合の整理解雇で割増退職金もらってステップアップのタイミング待ちです

13 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 20:46:17.07 ID:9tfl+ZwY.net
スタートダッシュ

14 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 20:49:02.37 ID:/Qgrcutu.net
会社都合で解雇するか、さっさとかんぽの家作って介護に飛ばしてくれんかな

15 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 21:10:49.57 ID:VTGcy0FB.net
好きに生きれば?俺は人一倍努力してメリハリつけた豊かな生活を送る

サボって愚痴って退職して満足するならいいと思うよ

人のことなんて気にするなよ

16 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 21:33:18.86 ID:SKy0qG69.net
不正を利用して出世した奴は懲戒解雇でいいだろ
処分されても軽すぎてプラマイプラスじゃねーか

17 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 21:51:26.58 ID:u9fm7+Qx.net
不正してるって自覚がないアホの自慰行為的なやる気って哀れ
はっきり言って迷惑だよな
特徴は、すべてが抽象的だから!

18 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 22:00:10.00 ID:igwocjrt.net
町田八王子立川

19 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 22:00:42.94 ID:Arxj3kq5.net
>>14
ここまで来てまだかんぽ頼みは草すぎる

20 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 22:14:02.97 ID:u9fm7+Qx.net
具体的にどうゆう商品をどうやって売れば良いか言えない人=やる気、前向き、元気

21 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 22:24:09.93 ID:ll23r0Du.net
>>20
「どういう」を「どうゆう」って言うとすごくバカみたいに見えるから言わないでってゆったじゃない!

22 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 22:47:05.05 ID:u9fm7+Qx.net
>>21
そんなことゆわれてねえ

23 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 23:15:38.76 ID:sVZuM9S9.net
>>11
現金のコンプラ特考も単マネばかり
しかも端末操作できず、金庫も開けたことがない部長がいる局を狙い撃ち(笑)

24 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 06:43:06.61 ID:9gsMu1RC.net
シャンパン復活か

25 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 09:33:39.03 ID:RfnOTe5h.net
アポは?見込みは?件数は?金額は?

26 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 09:40:44.46 ID:rxG1ONXY.net
アポ何件あるんだ。
見込み額は?
それで今月の目標達成出来るんか。
営業会議で**万円やりきりますって発表したよな?
自分で言ったことも守れんのか?
そんなんだからお前は客からも信用されねーんだよ。

27 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 09:54:49.98 ID:gA/xBtMH.net
世間のかんぽ生命、郵便局のイメージは詐欺師のせいでこうなりました😂

https://i.imgur.com/l2WnMds.jpg
https://i.imgur.com/Tau9YnE.jpg
https://i.imgur.com/uzuq0P8.jpg

28 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 10:14:09.62 ID:1cqshFFu.net
金余ってやばい

29 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 10:22:08.33 ID:HfKFiD+e.net
>>27
嬉しそうやなw
お前も同類やで

30 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 10:36:53.78 ID:Tr3O0/Gn.net
>>26
未来の不確定なことに対して「やりますっ!」と言ったからといってそのまま盲信してる貴様も大概だぞ。

31 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 10:51:33.54 ID:BBzk+b/E.net
>>26
どうやるかというやり方を伝えないでただやれっていうマネジメントはもうしないはずだけどこれから具体的やり方なんか指示されるのかね

32 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 10:59:41.61 ID:FHOM0e1Z.net
裁判で勝った懲戒免職者は諭旨解雇にしてやるついでに、免停者も諭旨解雇にしてくれ

そもそもかんぽ全体が業務停止期間中に免停処分出して何の意味があった?謝罪行脚だって本来一番謝りにいかないといけない免停者だけ免許がないという理由で外に出なかった

暖房の効いた部屋で下らん読書感想文を書いて終わり。免停期間が終わる頃に業務再開で実質デメリットなし。こんな処分が妥当か?結局懲りずに元通りどころか、最近は管理者に責任をなすりつけている

癌細胞を切らずに治療なんか無理だったんだよ。反省してないし今からでも遅くないから解雇すべき

33 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 11:34:10.66 ID:Tr3O0/Gn.net
>>32
おい、クソかんぽの上層部のうじ虫どもよ!!!

このレスを500億回読みやがれ無能どもが!!
所属してる社員ですら倒産してしまえ、と思ってる奴がかなりいるという現実を正面から受け止めろや産廃どもが!!

34 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 11:41:57.33 ID:lJojDH+1.net
私は、万が一のパワハラ対策として、スマートウォッチを着用して、ツータッチでパワハラ発言をいつでも録音開始できるようにしています。スマートウォッチのホーム画面に録音ボタンを設置しておけば、録音に気づかれにくいかと。 何があるか分からないので、録音や日記などの証拠を残しておくといいですよ。

35 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 12:16:42.96 ID:CSC9BgAZ.net
社員からここまで恨まれてる会社も珍しいかもな

36 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 12:30:05.60 ID:Tr3O0/Gn.net
信賞必罰を正しくしてないからそれも当たり前

37 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 13:36:29.82 ID:PeuEAsi1.net
不正営業発覚時の部長、課長、課長代理は全員降格の上、過去5年の役職手当を返納させるのが当然と言うかあたり前の責任の取り方だよね。詐欺師を注意も指導もせずに黙認し役職としての職務を全く果たしてないんだから。
降格人事を一切やらないって事は全然反省してないっていう事だよね。

38 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 14:05:54.24 ID:TgFrnpqv.net
>>37
現場のやつじゃなくて執行役員どもを始めとした管理職どもを上から厳罰にしていかないと駄目だろ

39 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 16:53:40.48 ID:HfKFiD+e.net
>>37
仮にそれをしても君は愚痴愚痴言ってるだろw

40 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 17:26:39.79 ID:p/6LRsjn.net
>>37
同時の部長以下役職なんてただのコマだよ!

本社、支社などの営業に関わってた奴、
経営陣を先に行ってからやるべき。
ただの末端のコマを処分しても変わらない。
あなたの考え方改めた方が良いと思うよ。

41 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 17:30:11.01 ID:p/6LRsjn.net
>>37
同時の部長以下役職なんてただのコマだよ!

本社、支社などの営業に関わってた奴、
経営陣を先に行ってからやるべき。
ただの末端のコマを処分しても変わらない。
あなたの考え方改めた方が良いと思うよ。

42 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 17:58:54.85 ID:q6tPvYNh.net
>>27
Fラン何とかチャンネル?

43 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 19:45:36.19 ID:CSC9BgAZ.net
ゆうちょ銀行の営業担当の女の子も大変だと思うぜ
電話で満期の定額貯金の色々な預け方って言われたら、お客さんは投信の営業って分かるよね
普通の人はネットで手数料無料の投信買うし、窓口で売るのは大変そう

44 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 21:52:12.64 ID:cL2NRjMU.net
オープンチャットでナビの担当者の名前晒してる人いるの?問題なってる。

45 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 22:43:04.03 ID:j4Mo1Qz2.net
オープンチャットってのが見付からない、ラインワークス?

46 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 23:22:36.32 ID:HfKFiD+e.net
>>43
郵便局でニーサはしたくないなぁ
銘柄が悪すぎて

47 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 00:20:39.76 ID:aTyNl9eJ.net
>>45

> オープンチャットってのが見付からない、ラインワークス?
ggrks

48 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 04:55:54.06 ID:QeP1S8Qy.net
時々局窓の奴が混じってるな

49 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 07:13:16.84 ID:nuyZPxlh.net
とにかくお前らようやるわ
俺はとてもじゃないけどもう一回営業しようとは思えなかったわ
だからコース転換したけどな
本当に尊敬するわ
報酬うんぬんじゃなくてあれだけ裏切られたのにもう一回信じようという気になれない

50 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 07:22:13.04 ID:jUR4BSMu.net
今からでもコース転換ってできると思う?ちなみにできればどこの部署でもいい。それこそ配達でも。
かんぽに完全出向はしてない。

51 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 07:54:33.89 ID:mF+y1dAk.net
今から郵便とかにコース転換なんか聞いたことないけど

そもそも事業系には去年の3.31で終わり
今年の3.31では事業どころか支社や内務にも転換できてない
そのための兼務出向だし

嘘ついてるな、あいつ

52 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:06:17.62 ID:3Hdsyqli.net
>>50
今からじゃ遅くね?
というかどこでもいいとかじゃなくて、ここに行きたい、行きたい理由まで伝えないと無理かと。
どっちにしてももう無理くさいけど。

53 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:15:41.28 ID:LoCF+yi6.net
jp労組関係国会議員

・小西 キチガイ発言

・汚沢 国会見学ツアーしか仕事なし

・奥野 そもそも何してるの?

54 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:57:40.89 ID:5b5EMeo5.net
今からでもコース転換できるよ
いずれかんぽサービス部はできるやつだけ残して少数精鋭になるやろ
だから諦めるな

55 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 11:26:10.59 ID:s/PtNc0S.net
出来るわけないだろ。コース転換するのに何人のハンコ貰うか分かってないだろ
おまえらがゆうちょにコース転換出来ると思うか?
そういうことだぞ?
他社にコース転換は無理

56 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 11:34:23.47 ID:aAjiKNlU.net
>>51
郵便も支社もおるで!内務はなかった。

57 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 13:04:42.54 ID:oSuQDr5j.net
手挙げればいつでもいける時期あったやろ?
なぜあげなかったん?
そんでいまごろになってグダクダと
いけるときにバシッと行くこともかなり大事なんやで

58 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 13:16:32.60 ID:jUR4BSMu.net
自分が悪いとはいえ、ここまで社員をバカにするということは想像できなかった。
まだまともな組織に変わることができると信じていた俺がバカだった。

59 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 13:38:13.28 ID:4CiGk9kl.net
>>57
集約の1~2年前にあったな
たいていの奴はいけた
郵便の集配へ行けたし、窓にも行けた
ただ、窓はほとんどエリマネ
局数維持のため、圧倒的にエリマネでは人が足りない
単マネ窓はたまたま欠員か、裏ルート使わないかぎり行くのが困難

60 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 13:41:48.74 ID:DFtFOI+w.net
日曜日も自演とか頭いかれてるな

61 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 13:54:53.50 ID:AJzZYyUO.net
窓に行くにしてもエリマネは絶対に嫌だ
特定局長とかいうゴミクズに頭下げるくらいなら死んだほうがマシだ
まだ単マネのほうがいい

62 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:16:01.64 ID:cnigfAKS.net
>>61
行けないから考えなくてもいいぞ

63 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:20:13.35 ID:KK2pwj0l.net
かんぽ詐欺の前科持ちがゆうちょで受け入れてくれるわけないじゃん

64 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:28:23.27 ID:mF+y1dAk.net
会社が悪いんやけど、兼務出向は片道切符でかんぽやぞ

郵便局に行った輩がオープンチャットにおるけと、あれ嘘やからなw
本社の資料に転籍はおらんからwww
辞めて郵便のバイトなら可能
っていうか、会社もその方向がありがたいのよ

65 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:31:57.80 ID:tWTiqEp6.net
数年前にお偉いさんの子弟が
ぞろぞろと郵便へ異動してた時点で気付かないと

66 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:36:49.82 ID:mF+y1dAk.net
あと3年後に兼務出向終わりみたいだけど、その後の身分の保証は何もないのはわかります?
かんぽ生命と日本郵便がいらなかったら事実上のリストラw
なんで郵便に変われると思い込んでるんだろw

通区できてないおっさんを正社員で雇うメリット、日本郵便にあるの?
二区以上通区できるバイトを正社員にした方が費用対効果いいんだから

67 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 15:05:17.83 ID:AJzZYyUO.net
自称事情通のガイジによるタコ踊りうけるわw

68 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 15:15:05.62 ID:kbsLm+Tt.net
>>63
不適正募集がバレて募集停止中の役立たずはかんぽ生命にもいらねーよ。

69 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 15:31:04.66 ID:d5NhXCCz.net
じゃあチラシ配りに捨てるしかないね

70 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 17:10:45.54 ID:AAzgFQzR.net
ラップ配りからチラシ配りに転身だとそう変わらんな

71 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 18:04:53.09 ID:k7pwkKQZ.net
結局いつまでも成功しないやつってきちんとリスク背負えないやつなんだよな

挑戦すれば必ず失敗はある
なんでもかんでも最悪なことばかり考えて一歩踏み出さなければいけないところで前にでられない
そのことを自覚せずにいいわけばかりで他人のせいばかりしている
そしてしまいには自分で自分の事を慰め始める。

リスクがっつり背負って前にいかないといつまで立っても貧乏人だしいつまでたっても満足のいく人生は送れない

72 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:31:22.17 ID:qobkH8ND.net
退職金きっちりもらえるならリストラでかまわん。はやく退職勧奨してくれ

73 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:40:53.37 ID:D9UTdWz+.net
自演し続けてるおっさん、頭では全部分かってんだよな
ここで言われた事を呑み込んで指摘役までやれてる

年齢が20、30代だったなら転職でもして優良企業で仕事してただろうな

そこに行き着くまでに時間かかりすぎたな
お疲れな

74 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:48:25.62 ID:lcsws/pV.net
45歳からの早期退職制度は今年度以降も継続してほしい

75 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:58:05.73 ID:0p6KxQqb.net
今年58なら関係なくね?

76 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:25:54.80 ID:P5xUIcDV.net
>>74
続けるよ
とにかく会社は年齢構成の山を低くしたいから

77 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 23:20:12.25 ID:cnigfAKS.net
>>74
かんぽサービス部は昨年度と同じで対象外な。

78 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 06:28:04.70 ID:gbMmq6gq.net
俺郵便だけど45歳になったら速攻やめるけどな

会社からあなたはいらないので退職してくださいっていわれてて働く意味ないわ

一回ポッキリの人生必要ともされてないのに居続けてなにがのこるの?

会社のあまりに甜めた態度に一矢報いる

79 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 06:59:31.34 ID:pF8hnHnh.net
郵便でもそうなのか?かんぽは最悪だと思ってたけど。

80 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:22:20.85 ID:w/NqZOBs.net
グレード制度始まるよ

81 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:27:19.85 ID:dNbC0/x+.net
>>37
本当にその通り
不正発覚しても降格もないなら完全にやったもん勝ち

82 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:42:22.40 ID:e20Dfeu/.net
ことごとく、不正を冒した奴がCADだの部長になってるな。モチベーションを下げるような事はしないで欲しい。

83 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 08:27:05.12 ID:BB+XQrhW.net
いい加減な話法を広めてたエリアインスまで統括部長に?

84 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 12:02:41.61 ID:Zysl1w9k.net
>>32
あーこれは完全に同意せざるを得ない
結局詐欺した奴が得したよな
読書感想文だけで無罪放免とかあり得ねーわ
俺は詐欺師が何の処分もされてない件で全くやる気を失った

85 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 15:53:58.04 ID:7fGMBgM4.net
オープンチャットおもろい

86 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 16:15:01.76 ID:5gJzLVHw.net
スタートダッシュ失敗><

87 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 18:04:09.83 ID:3NV6dBfB.net
予約ある?

88 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 18:43:25.06 ID:pF8hnHnh.net
もう潰れろよこのクソ会社

89 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 19:10:56.72 ID:H769JEyE.net
>>81
マジそれな
上層部に対してモノ申せない役職なんて存在価値ゼロ
一体何の為に役職の位置にいるのかが全くわかっていない
現場の問題を上申出来ないと言うのなら役職になるべきではない
役職がイエスマンばかりでは組織の自浄作用が働かない
まぁ本社支社にいる経営陣の入れ替が真っ先に断行される事は言うまでもないがな

90 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 19:23:50.47 ID:LOA8Psgh.net
>>80
ワクワクするグレード制度だな!

91 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 19:31:35.49 ID:XY+Wkqqi.net
グレード制度は草
そういうのが高じて功名心の塊のアホが不正しまくった結果がかんぽ問題なのに、また同じことを繰り返すのか
本気でこの会社全く成長していないな

92 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 19:33:58.31 ID:L5Oswp5F.net
新規みんな預かったのー?

93 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 19:43:31.97 ID:k+mmlqDO.net
>>80
なにそれ?

94 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 19:48:29.06 ID:9FTmHmZQ.net
3月に出来る新規を今日に回してる案件発見したんですけど
内部通報したらきっちりと調べるのか?
部長は喜んでたけど
こりゃまたかんぽ問題再発を確信しました

95 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 19:58:34.74 ID:pxzJPSGV.net
>>92
無効の申し出先を全部回ってきたよ。かなり挙がると思うよ

96 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 20:04:57.18 ID:k+mmlqDO.net
>>95
無効??

97 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 20:18:14.67 ID:PxUlWW6p.net
>>82
ほんとだよな。過去に無面やったりかんぽ問題で減給受けた奴がCADとか

98 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 20:26:08.11 ID:AXavmhbW.net
>>95
本社承認やからわずらわしくならんの?

99 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 20:37:24.00 ID:gbMmq6gq.net
やっぱ無理らしいわ
コース転換
会社が違うと流石に無理らしい

ちな去年まではなんとかなった
今年の3月1日人事が最後のチャンスやったみたいよ

100 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 20:57:51.17 ID:iLuxGnZU.net
まーた今日も自演か
病気になるぞ

101 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:04:39.88 ID:rgLX06fX.net
哲平どこに異動したの?

102 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:26:06.86 ID:k+mmlqDO.net
転籍はかんぽ生命だけ
配達したかったら辞めて行ってください

103 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:29:36.33 ID:KvGZ0I9C.net
ボテが取った本人につかなくて、半年後に局の社員全員で分けるとか意味分からん

104 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:50:46.47 ID:KdLTOucP.net
三月中に事前同意を得て
たまたま4月1日に契約いただいたのに社員本位とかスタートダッシュのために誘導したんでしょとか
めちゃくちゃ悔しいです
お客様も新年度から異動するから1日か2日がいいと言われてたのに
ここのみなさんも社員本位というし
局でもずるいと言われて正直やる気なくなります
せめてここだけは前向きに頑張らせてください

105 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:56:17.18 ID:r11mV6MG.net
パワハラモラハラの犯罪者がどこにいるか確認しとかないとな

106 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:57:42.08 ID:maQcc1Rj.net
>>104
問題はこの後今月中の見込みがあるか、だ

107 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 22:14:41.72 ID:h6ONYws9.net
>>104
「お客様」ではなくて、お客さまだね
我が社ではお客様表記ではない

108 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 22:44:15.44 ID:k+mmlqDO.net
>>103
それは初めて聞いた

109 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 22:44:59.09 ID:gWHJn51J.net
>>103
一人はみんなのために!

110 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 22:46:32.61 ID:pF8hnHnh.net
何そのアカ思想

111 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 22:47:03.33 ID:k+mmlqDO.net
>>109


112 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 00:10:29.91 ID:u68tCPod.net
契約ないから寝れない。

113 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 06:29:31.05 ID:T8Wzu0Td.net
楽天と提携進めた本社の馬鹿左遷しろよ
左遷ってか責任とって退職しろ

楽天グループ会長兼社長の三木谷浩史氏(58)とミュージシャンのYOSHIKI(57)が、キャップを深めに被った男を挟んで写っている。親しげに肩を組む三木谷氏は、都内随一の繁華街・六本木の大通り沿いという場所にもかかわらず、下着姿を晒して得意げにサムズアップを決めている――。

 中央に写る男性は、関東地方の指定暴力団の元組員・A氏(50代)だ。

 A氏がおもな “シノギ” (資金源)にしていたのが、コカインの密売だ。今回、本誌はA氏から当時の話を詳細に聞くことができた。まずは、A氏の証言から記していこう。

「この写真は2017年に撮影したものだと思います。コロナ禍になる前の2019年ごろまで、私は三木谷さんから、いろいろな “手配” を頼まれる関係でした。

 この日も頼まれたものを届けるように言われ、三木谷さんが飲んでいた六本木の店まで出向いたんです。三木谷さんの個人的なパーティに参加する女性をアテンドしたことも何度かあります」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9bd51480e7956b53e389c5da4a618e4929c1980a

114 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 07:01:24.25 ID:vwk75C1y.net
いつも通りに、お客さまの本位で

115 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 07:13:41.86 ID:h5fiNZie.net
>>104
お客さまが調査員に「忙しいからすぐに加入したかったんだけどシンキングタイムとか言われて4月に誘導されました」

116 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 07:28:59.37 ID:IyZi9gAD.net
>>84
そのうえ当時の管理者は不正が行われてた事さえ知らなかった体で

117 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 07:47:54.32 ID:G9eQga6P.net
設計書枚数が少なくて支店長から少ない叱られる部長

危機的状況

118 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 08:06:22.03 ID:2kVMij+k.net
>>113

一代でここまで築いたのはさすがとしかいいようがないが楽天は日本だけしかシェアがないから、メガテック企業やグローバルに展開している企業には勝てないんよなぁ。

119 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 10:52:56.15 ID:ubMVpj8W.net
>>117
末期的状況

120 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 12:42:39.85 ID:w6G1uRDZ.net
設計書作成が仕事の目的となっております。笑

121 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 15:48:26.09 ID:XSAUK4D5.net
>>120
そこにお客さまの意向は関係ありません 笑

122 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 18:26:11.68 ID:gJ3u4DYH.net
犯罪者だらけのリテサ

123 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 18:26:26.67 ID:G9eQga6P.net
活動量が少くて叱られる部長

危機的状況

何だよ、昔から活動量って

124 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 18:52:47.23 ID:9elZMJZB.net
>>123
末期ガンだよ終活(就活)頑張ろう

125 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 18:58:39.03 ID:VhR+u9En.net
このクソ会社
早く倒産すりゃ良いのに
死んでも絶対にかんぽに転籍はしません
最後の1人になっても絶対に転籍しません

126 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 19:02:33.87 ID:kaHYf/Lq.net
転籍しないと昇進できなくね?

127 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:04:05.51 ID:KmFSPY6y.net
3月31日に晴れて解除!……にならなかったと聞いたが、本当??

128 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:12:24.92 ID:8H/Y7ZMi.net
>>126
どうもかんぽの経営状況がきな臭い
4月明けあたりに何かあるんでないかな

129 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:18:02.05 ID:Z43DnzfD.net
危機的状況、危機的状況って馬鹿の一つ覚えのように連呼するよな
さっさと危機的状況に陥ってつぶれろよと

130 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:22:38.12 ID:k3o25tIr.net
>>126
うちのエリアは関係なかった。
昇進決まっても転職活動してるやつ知ってるけどwやるきあるやつ放置、コネ優先。人事クソ過ぎてこりゃダメだね。

131 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:23:15.39 ID:8H/Y7ZMi.net
>>129
もう危機に片足突っ込んだんじゃないかな
2022年度決算はすこし凄いことになるんじゃないかな

132 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:27:13.78 ID:pFWOY0PO.net
みんなの局は新規あがってる?

133 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:30:11.70 ID:WxA7z+oq.net
どうせ奴らのすることは締め付けキツくするだけやろ。アホやから。

134 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:31:43.22 ID:WxA7z+oq.net
ってかさ、集配は人がたりてないんだろ?
それならくだらんかんぽから足を洗いたい奴を募って集配にいかせればいいだけやん。
かんぽも集配もウィンウィンやろ

135 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:32:17.42 ID:WxA7z+oq.net
それくらいの取り決めしてくれててもいいんだけどなー。

136 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 21:39:09.49 ID:v5/gsOXM.net
>>134
人が欲しいんだよ?猿じゃなく

137 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 21:45:45.60 ID:WxA7z+oq.net
>>136
猿はこの期に及んでもかんぽに残りたがる元詐欺師連中だろ。それ以外のまともな奴はほとんどかんぽなんかにいたくはないよ。

138 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 22:32:17.25 ID:HS+sBNpv.net
>>134
仕事できないかんぽのおじさんなんかいらんよ
集配のメイトで素直で仕事大好きなメイト

139 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 22:32:46.32 ID:HS+sBNpv.net
素直で仕事大好きなメイトを正社員にした方がいいわ

140 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 23:10:00.32 ID:vwk75C1y.net
近隣じゃ、新規なんて眼中に無いよ

上から叱られましたとボヤく部超
だったら管理者やめろよ

危機的状況

141 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 03:25:07.17 ID:i4yT4zGJ.net
危機的状況から「圧倒的お知らせ活動」とかいう寒いカイジネタやってたの思い出した
炎上マークにお偉いさん方の名前が羅列されたポスターベタベタ貼ってた
その後かんぽ問題が起きて訪問自粛したら最高利益っていうオチ付き

142 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 05:08:44.03 ID:dR42cGt6.net
>>116
3ヶ月で赤道突破しておいてな

143 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 06:10:43.84 ID:s07m5fl/.net
ロケットスタートしないとダメだ!と局長が言ってたのを思い出す。今はどうだい?

144 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 06:33:09.15 ID:AsgMeL8M.net
今回は区分建物合体が出てくると思うぞ
敷地権がどうなるのかとか抵当権が同じで承諾書がいらないとかそこに共用部分の取り壊しがあって規約廃止証明書とか絡んでくると思うぞ

145 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 06:53:36.64 ID:x2+806kA.net
あんなにくだらない行動管理とやらなぞしたってしなくたって数字は変わらないのにほんとあれをやれば数字が
挙がると思ってるバカが会社の上のポジションなんだもんなぁ。
営業の障壁あえて作ってウンザリさせて社員を減らしたくて仕方ないんだろな。
それこそ危機的状況だよ。

146 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:01:32.93 ID:1vw5/xyg.net
新規を、追い求めるマネジメントをすると現場から通報される部長

哀れ
成らなきゃいいのに

危機的状況

147 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:02:50.75 ID:wlb/xyHP.net
またかんぽ詐欺多発したら今度こそ廃業するしか無くなるのに本社の馬鹿どもはアホなんかな

148 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:09:02.23 ID:6bRbI1U1.net
誰かやらかしてくれることを期待してる
そして再起不能になりゃーいいんだよ
ほんと懲りない会社

149 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:16:33.09 ID:6bRbI1U1.net
そもそも渉外はサボるもんだ、だから数字が挙がらないんだ、と決めつけてるからな

150 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:21:17.76 ID:FXLP15HW.net
>>145
行動管理も訪問ゼンゴも数字見たら全く
意味ない事が分からんのかね?
むしろあんなのに時間取られて実績下がってる
まである。意味のない事で現場に負担かけて
モチベも数字も下げてマジでアホなんだろうな

151 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:37:22.82 ID:h/A2Rwao.net
なりたい人が居ないのか質が悪いな

部長

危機的状況

152 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:38:49.05 ID:6/VVOw/n.net
質は悪いだろ
FP二級すら受からないような輩が管理者やってたんだし

153 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:57:26.67 ID:U/S6bmJe.net
不適正営業が大問題になる前は滅茶苦茶だったよな
滅茶苦茶な上げ方してた優績を持ち上げて、講習会とかでも話をさせて、保険取れない奴はゴミみたいな扱いだったよな

154 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 08:05:30.80 ID:YtgHxKtc.net
もうめちゃくちゃな状況になっている
意向も何もない
月間8%をどうやるかばかり
完全に終わっている
かんぽ問題発生時とまったく同じ状態

155 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 08:12:44.30 ID:lqI7TXtA.net
>>153
もうあらかた戻ってるぞそのときに

156 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 10:42:49.47 ID:+OZ9DpuF.net
>>147
フロントラインが勝手に暴走したのでリストラします!が規定路線だろ

157 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 12:10:50.14 ID:TN1bTQLH.net
>>134
そんなことするわけないだろ?
部下がいなくなったら役職管理者が困るだろ?笑
会社ごっこ出来なくなるんだから。

158 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 12:14:59.31 ID:qS56dtlg.net
実績つけるためにAB満期をBBにして贈与形態にしてるやつマジで馬鹿だろ

159 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 12:27:55.34 ID:nmCzzEeY.net
BBでどのみちまた高齢者から
搾り取るようになるんだろ

160 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 13:25:15.60 ID:haJMiP49.net
AB満期をBBに変えたら調査されますか

161 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 13:32:21.77 ID:U05w4SFw.net
>>160
もちろん!
数字は求めるがそんな話法つかったら
全責任は募集人だぞ。
何を言われようが真っ当な募集が1番いい

162 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 14:14:49.06 ID:8E6CJcvt.net
ABを満期前にBBに変えても1ヶ月分か2ヶ月分の贈与にしかならないだろうけど、それを贈与になるかならないかの判断は税理士しかできない。
だから募集人は贈与税の対象になるかもしれないし、ならないかもしれない、私に聞かないでくださいとしか言うしかない。
110万の範囲内なので大丈夫ですとかそういう話法使ってたら税理士法違反で逮捕だぜ。法律を甘く見るなよ募集人ども

163 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 14:48:47.01 ID:BjEhN/AI.net
>>162
税金はかかるかもしれませんが、かかるかどうかは税理士さんにお聞きください

110万範囲なんで大丈夫とか言うわけないw馬鹿なの?

164 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 14:51:51.11 ID:BjEhN/AI.net
>>160
記録に残しとけよ
Bが自分で払うのなら問題ない
Aが援助するしないはお客さんの勝手
こっちが言うことはない
ただ録音ではAの満期はAのものなのでAさんが使ってくださいと記録に残しておけ

165 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 14:55:07.89 ID:qS56dtlg.net
>>162
それよりもやばいのがABの満期をそのまま更新せずにBBの新規に変えて、実際の保険料は親が満期金を子に贈与して払うというやつだろ
実績などという架空の数字に踊らされて、自分からこんな法令違反して契約取ってる馬鹿が山ほどいる
会社からしたら馬鹿が勝手に暴走しただけとしていつでも切り捨てられるから本当に都合のいい駒だろ

166 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 15:18:05.18 ID:kiHzMz7C.net
今は前と同じで契約とる人が評価される会社です

167 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 15:37:13.53 ID:yRit5Q6U.net
満期死亡で問題になる頃には退職して知らんぷりとかやる奴いそう

168 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 17:24:53.07 ID:vvP43jVe.net
アポとれアポとれアポは?アポは?
…マジではじまりやがった

169 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 18:05:25.38 ID:iz+7CYV4.net
>>165
何がそんなにやばいの?単純にAの満期をきっかけに被保険者だったBに募集してBが新しい保険を契約する
いちいち騒ぎ立てる奴って何を良からぬ事考えてんだw

170 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 18:33:51.07 ID:iz+7CYV4.net
>>158
これも何がマジで馬鹿なのか理解不能w自分がまともな発想ができない馬鹿だから馬鹿だと思うんだろうなw

171 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 18:48:57.52 ID:slUOt01a.net
スタートダッシュ、両隣訪問したか?

172 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 18:57:09.70 ID:kzELAHf1.net
まだ3年前と同じ事言ってて草
口だけ

173 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 18:58:01.60 ID:cOwv1hZu.net
>>169
贈与してるからだろ
贈与させて契約は確実にやばい
他社でそんな契約見たことあるか?
贈与させて子供もしくは孫に契約させるのなんてありえないから
子供に保障をかけたいなんて項目、意向把握シートにあるか?
お金を贈与してそのお金に付加価値をつけたいなんて項目あるか?
AやBが自主的にそう考えて契約するなら問題ないが、こちらから促してBBにしたらどう考えてもだめ
他社にそういう契約形態が無いことがアウトということを物語ってる

174 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 19:01:15.81 ID:IAD2fY6E.net
数字数字うるさいねん。またはじまったわ

175 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 19:03:40.49 ID:wlurELRD.net
>>169
自己正当化に必死みたいだが、募集人からBBに誘導して贈与させたら保険業法違反や税理士法違反になるんだよ
論外の馬鹿だと理解できないみたいだが
このレベルのガイジがいまだに贈与話法なんてやってんだなw

176 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 19:22:23.35 ID:iz+7CYV4.net
>>173
お前の言ってる事は無理矢理に贈与させて意向も関係無しに募集する話だろw意向がないと契約取れないのにw
ABがどうとか契約変更がどうとかは関係ないんだよ
お前がリアルに無理矢理に贈与を促して意向も虚偽レベルで募集してる奴知ってるならこんな所に書き込んでないでさっさと通報しろw
手続きだけで中身を勝手に憶測して騒いでるだけなら害悪だからさっさと消えろw

177 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 19:24:38.21 ID:iz+7CYV4.net
つうかバカすぎて草しか生えんわお前らw

178 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 19:28:18.00 ID:iz+7CYV4.net
>>175
ドヤ顔でwもしそうならさっさと通報してくれww

179 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 19:42:30.31 ID:h/A2Rwao.net
部長が、支店の言いなりだから現場は苦労する。少しは、反論してみろよ。

ゴマスリでも危機的状況

180 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 20:01:08.28 ID:x2+806kA.net
そろそろNG入れとくか

181 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 20:10:13.57 ID:uE6SUZjN.net
BBのおかしな契約は
本来部長が未承認にするべきなんだろうが
簡単にスルーしてる。
募集管理責任者なんて名ばかり。

182 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 20:13:02.10 ID:dAi6k9Hv.net
>>176
うわうわうわ、そんな必死って事は君やってるね?
贈与させて契約、やってるね?
あーあやっちゃった
110万以内の低額贈与なら問題ないと思ってるかもしれないけど。
生前贈与加算の対象が3年から7年に伸びるよね?
贈与して7年以内に亡くなって、それを遡られたらまずくない?
こっちが言ってないことでも、お客さんが税金かかると思ってなかった とか 相続対策にこうしといた方がいいって苦情言われたら会社は守らないよ。
記録簿に全部書ける?書いてない部分は会社は守れないよ
あー、やばいぞこれ、贈与契約なんてリスキーなことまだしてる奴いたんだ
保険料の負担は余裕のある高齢者
保障かかるのは子供や孫
そりゃあ簡単だよ
簡単に話せるけど、やらない人が多いのはリスキーだから
かんぽ問題で当時誰も指摘してなかった被保変え、前3後6、AB終身が刺されまくったんだから、BB契約もまずいって気付くべきだったのに。

183 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 20:38:47.78 ID:OFNMu2Ul.net
そもそもフィデューシャリーデューティーならかんぽで贈与とかありえんだろ

184 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 20:47:09.30 ID:H7BOgdjf.net
他社でもBB契約A支払いなんて山ほどあるぞ
国が贈与制度を認めてる以上違法性はない
募集人が節税法として提案するのは問題だがお客さまの意向なら何も問題無い

185 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 20:52:33.97 ID:fgCwcKNj.net
元に戻るの早かったな
(あくまでも個人の感想です)

186 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:01:54.22 ID:3/bVm4eM.net
>>184
その意向って新契約者の意向ですよね…
税金以前の問題でちょっと問題ですよ、やっぱり

187 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:20:23.03 ID:/QLKBcV4.net
>>182
君、馬鹿貯金班?

188 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:30:57.61 ID:/QLKBcV4.net
>>182
とりあえず通報したら?
君の立場が上がるから

189 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:41:54.10 ID:eZSbeoXd.net
なんでもいいやん。リスクあっても担当者に責任いくんやし。とりあえず適当に頑張りましょ

190 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:42:00.03 ID:t5K3uQ6h.net
>>101
ちょっと離れたところ

191 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:43:39.45 ID:YYHrUwu2.net
ABをBBにしろって上からの指示があったわ
録音もしてあるし、大手を振ってやれるな

192 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:44:59.56 ID:pNCeU8Bx.net
昨日までにすごい実績をあげてる局があるみたいだな。大丈夫か?

193 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:58:50.68 ID:DUTHgZxA.net
1000万位上がったのか?

194 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 22:05:59.00 ID:87+19XNo.net
まーた数字取れないゴミが他人の契約覗いて妄想で批判かよ。下らんことしてる暇あったら新規とってこい。嫌なら辞めていいんだぞ?ポストに入ってるバイトのチラシ握りしめて配達に応募してこいよ。お前ら配達に憧れてるみたいだけどバイトでしか席ねえから

195 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 22:06:48.52 ID:X0aP4S1G.net
BB契約、特に保険料大きい契約は調査対象になり得る。
なぜならBBにする以上、税金の説明はせざるを得ないから。
その説明に個別具体的な説明があったかどうか、一般的な説明だけだったか。
その部分を契約から早い段階で聞き取らないと後日爆発する可能性があるから会社としても早期な対応が求められる。

196 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 22:10:40.87 ID:X0aP4S1G.net
ご意向お伺いシートにおいて、税金の説明があったかどうかの項目がある。
もし説明があったにも関わらず、税金の説明があったにチェックがついていない場合はかなりまずい。

197 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 22:21:33.80 ID:3/bVm4eM.net
>>196
私も贈与を受けてのBBは問題あり派だが、税金の説明は必要ないと思うけど。何故必要です?

198 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 22:26:48.38 ID:/QLKBcV4.net
>>196
それって貴方の感想ですよね?
頭悪いんですか?

199 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 22:33:05.86 ID:AsgMeL8M.net
下山

200 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 22:52:06.49 ID:wlurELRD.net
>>198
ホームラン級の馬鹿だなお前w

201 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 23:08:48.76 ID:slUOt01a.net
>>173
普通にCFPのリスクと保険の試験問題に出てくるわけだが。

202 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 23:37:07.78 ID:X0aP4S1G.net
>>197
BBにすることにより、保険料をAからBに贈与してる
贈与することにより、税金が発生する可能性がある
例えば、年間110万ぴったしの贈与して保険をやってもらったとして、他にも1円以上の贈与を同じ年にやってしまったら110万の非課税枠を超えてしまう
だからこそ税金の説明はしないといけない
110万の非課税枠を知らない方もいる
お分かりか?

203 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 23:43:19.68 ID:arzIGk2W.net
なんかレベル下がったな。

204 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 23:56:40.69 ID:X0aP4S1G.net
>>202
おっしゃる通り
なぜ税金関係が危険かを理解していない人が多い
そんなに贈与を説明したいなら税理士の資格を取れという話

205 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 00:18:08.25 ID:veRVDKkn.net
>>202
税金の話と新規保険契約の話は別ですよ。
贈与があった時の両者の事実関係と保険契約は関係ありません。また口出すこともないでしょう。
つまり、新規保険契約はBの財産が大前提で進められる
BB契約の問題はBの契約者としての意向や、支払い能力、生命保険を理解しているか?の確認が問題なのです。
自動車の購入なら問題無い訳です。
要は身銭を切らないなら、保険契約について契約者として真剣に検討してないと認められるという事だと思うよ…

206 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 00:37:10.01 ID:1mGF/G6q.net
>>205
贈与を絡めて新規契約を受理しているならば話は別でもなんでもない。一緒の話で連動している。
かんぽ問題の際、BB1000万の契約が多数合意解除もしくは無効になっている。
それはつまりかんぽ側も問題だと考えているということ。
今は年間110万の契約はあまり無いが、額が小さくとも同じ話。
贈与を絡めての新規契約がOKならば、情報誌に大きく載るはずだが?
情報誌にもリーフレットにも紙芝居にもどこにも贈与関連の話がない時点でおかしいと思わないとだめだよ

207 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 00:41:53.00 ID:J/+xmx/i.net
BB契約が危険とかその類の話は色々あるが
根本的に1番ダメなのはそもそも社内ルールが営業に合ってない。携帯持ち帰りダメとか超勤とか昼休憩とか色々全て。
数字上げたくてルールの抜け道探す風土ができるべくして出来てる。
ルールが厳格になるのは過去に犯罪などが起こったから連帯責任で作られてるし、個人に責任追及して済ませばここまで組織に悪影響ないのに。
甘すぎる。仕事しない奴にも甘すぎてサボり防止のルールばかり。甘すぎる。もう最初からずっとダメ。消滅に歯止めがかからないし沈み続ける。今後もあまり新規増えない。ゴマすりに精を出す奴らも悪影響ある。ゴマすり意識してない奴のモチベ下げてる。全部ヤバい。もうダメ。ダメの集合体。それが我々かんぽ。手続きも複雑すぎて最近は内務も調べないとわからんこと増えてるし。ここまでくるとギャグです。これからもずーっとギャグ笑。

208 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 00:54:03.25 ID:veRVDKkn.net
>>206
贈与を絡めて保険を勧めるとかは論外です。そこは異論なしですよ。そもそも意向があるかどうかです。
ただ、意向があり、お客様が当事者で贈与を選択された場合bbだからと言っても税金の説明はマストではないって事です。
契約時はBの財産であることが大前提だからです。

209 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 04:26:58.70 ID:1GSkjasT.net
>>204
www

210 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 06:15:44.98 ID:Xj1DGByr.net
懲りない会社だな。

とても、業務停止命令になったとは思えん

211 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 06:23:57.63 ID:11EMQBCC.net
まあかんぽ詐欺が発覚した時に不正に手を染めてた輩を全員解雇にしなかったら当然またこうなるよね
みんなわかってたでしょ

悪性腫瘍そのままにしてたらさらに転移したようなもの

212 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 06:48:36.29 ID:JZssUkvs.net
心あるやる気のある奴の気概まで失った感はあるな

213 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 07:01:18.61 ID:TThVq3D8.net
>>212
それ以上にユウセキシャの陰に隠れてサボっていた(能力が無さすぎて売れなかっただけかもしれない)奴らが更にサボろうと躍起になっていりは感ある

214 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 07:02:56.43 ID:wTpYNmnT.net
今からでも遅くないからかんぽ詐欺に手を染めてた輩は全員解雇して膿を取り除くべきだと思うけどね
客の立場からして不正行ってた人がそのまま残ってる会社から営業なんてされたくないだろ普通に考えて

215 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 07:05:52.64 ID:myLpMlOk.net
もう遅いよ。解雇するにも理由が弱くなっちゃうし。

216 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 07:50:52.20 ID:X5LqzlHV.net
>>208
はいはい、「お客さんがサインしたから、お客さんが決めたから」ってことね
それはプリンシプルベースではなくルールベース
かんぽ問題で何を学んだんだか
お客さんのためにならない提案はしないって学ばなかった?
そもそも贈与の途中でAが亡くなったらどうする気?
その保険が解約される可能性高いよね
7年間以内に亡くなったらどうする気?
贈与税では課税されなかったけど相続税が課税される可能性はあるよね?
課税されて苦情が入ったらどう責任取る?お客さんの自己責任ってことで逃れる気?プリンシプルベースじゃないねそれは
ちゃんと自分が保険料を払ってもらって、保障として売ろうよ。
堂々と情報誌や会議でその保険の取り方を披露できるようになったら威張りなさい
今誰も情報誌で贈与関係の話はしてないでしょ、それで察しなさいよ

217 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 07:54:24.25 ID:4hCQQHiY.net
>>211
悪性腫瘍をそのままにしてたどころか一度取り除いた悪性腫瘍を重要臓器に再移植とかしてるしやばい

218 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 08:16:06.63 ID:veRVDKkn.net
>>216
半分同意できるが
贈与税を払った方が得と言うケースもあるからだよ
贈与税は最低10パーですね。
持ち戻ししても有利と言う判断は多々ある。だから税金の説明は新規B契約には必要ないどころか、やめたほうが良い場合がある

219 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 08:28:11.11 ID:veRVDKkn.net
相続税が最低10パーの間違え
ごめん

220 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 08:38:29.00 ID:jsu9h8Ep.net
>>218
何間違えてるの?
お客さんの前でも相続と贈与の説明間違ってそう

221 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 09:07:56.91 ID:LR8WSNCw.net
「逆に贈与額を年間111万円にして少額の贈与税を支払うようにすれば疑われませんよ。」
→BB契約の普通養老1000万円ゲット!

222 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 09:45:31.94 ID:CTd1U+Tp.net
何もかも元に戻ったな。
昔のようにルールベースでゴリ押しするのが正義だからみたいになってる。
こんな時代錯誤なことしてたらあっという間に問題だろう。「結局何も変わりませんでした」じゃさすがにもう世間が許してくれないだろう。
廃業リスクより目先の利益優先とかまともな思考じゃない。
また洗脳されるか自分の身を守るか分かれ時だな。

223 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 10:40:28.59 ID:cLTYhccc.net
>>221
個別具体的な説明をしたことにより処分確定、廃業ゲット!

224 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 11:02:41.10 ID:iYA1Thbp.net
でも廃業になっても全く問題ないよなw
読書感想文書いて無罪放免だし

225 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 11:12:15.94 ID:NkdOpqII.net
まぁな
税金に関して個別具体的な話して廃業になっても全く問題ないよな
僕はやらねぇけど

226 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 11:23:20.13 ID:MxcBYNGd.net
なんでこんなに怯えながら営業しなきゃいけないんだよ。
手足縛られながらボクシングしてる様なもんやないか。
これなら他社行ったほうがいいのになんでここに拘るのだろうか。

227 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 11:29:21.24 ID:sLHv3c6Q.net
>>210
結局、経営陣に知恵が無さすぎて旧態依然とした
方法論以外思いつかないんだろ
そして全ての失敗や責任は現場のせいと
かんぽ問題がもう一度起きて無事終了

228 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 11:45:22.94 ID:j2crhoNy.net
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などを時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
日記や録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。

229 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 12:29:05.88 ID:cC+VNlhh.net
税理士法違反って非親告罪だから、税務調査が客の家に入ったときに、税務署が悪質と判断して法執行機関に情報提供したらそのまま公訴することも可能なんだよな
ちなみに税理士法違反は懲役刑まであるぞ

230 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 12:37:43.97 ID:cC+VNlhh.net
あるいは直接の被害者ではない第三者が告発した場合でも逮捕できるからな

親告罪と非親告罪の違いがわからないやつはググれ

231 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 14:54:09.33 ID:6SMfayDk.net
>親告罪と非親告罪の違いがわからないやつはググれ

うけるwww
親告罪程度の話でドヤるなよwww

232 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 16:29:28.67 ID:GLJ8yj7A.net
>>229
その通り
保険は無知の方が売れるとよく言われてるが、税理士法違反になるかもしれないという危機感というのは法律知らないと持てないからな
何も考えられない無知な人間の方が保険募集には向いている

233 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 16:49:06.65 ID:HII0i/EW.net
それ本当に思うわ。
金融リテラシー高ければ高いほどこの仕事は出来ない。元貯金屋が仕事出来ないのは、そういう要素もある。

234 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 16:54:58.75 ID:T+V1NrQV.net
ダチョウ並みの小さき脳みそを持ちバッファロー並みの鼻息荒いイキリ倒した奴が大活躍できる仕事だからイキったもんがちやで

235 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 17:05:09.98 ID:jcIsv/gs.net
まーた自演かよw
恥ずかしくないのか?w

236 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 17:43:49.31 ID:T0HYGANz.net
相続話法とか贈与話法とか数々の話法が生まれてきたけど、税金絡めた話が一番まずい
なぜなら保険業法違反は最大で懲役1年だが税理士法違反は懲役2年100万以下の罰金
この懲役の重さからいかにまずいか分かるだろう
BB契約してる人、危険だな
ニーズ喚起やプレゼンの段階でお客さんが録音しててそれを金融庁に持って行かれても絶対捕まらないって言い切れる自信あるのかな
税金のリーフレット、紙芝居に書かれてる情報以外のことを口頭で言ってもアウトということをご存知なのかな
会社側は社員を守るとは言ってるがそれはあくまで記録簿に書いてあればの話
記録簿にも録音にも残ってないことをお客さんが言い出したらどうだろう
今度こそアウトだし、税理士法違反で逮捕される可能性もあるよ
目先の利益だけでいい気になって後先考えてなかったら終わりだよ
保険業法違反だったら会社は守れるかもしれないけど、税理士法違反はさすがにかばいきれないよ
今金融庁は税金関係はうるさいからね、法人の保険が刺されまくってるからわかるよね、、、

237 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 18:01:54.02 ID:tc1UtfAr.net
>>236
だから税金の説明をすべきでないって事ですね。目の前の客が娘に贈与するといっても賛成も反対もしないって事だね。当然とですね

238 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 18:05:19.95 ID:KO4fETQb.net
言い訳はいいからさっさと新規取ってこいよw
3月にあれだけ準備期間を与えておきながら未だ0とか有り得んから

239 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 19:10:59.41 ID:F9C04kXl.net
ごちゃごちゃごちゃごちゃごちゃごちゃ
うるさい。嫌なら辞めろ!誰も残って下さいとお願いしてません。

240 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 19:14:05.61 ID:1mGF/G6q.net
>>239
ダメなことをダメと指摘しただけでごちゃごちゃとはすごいな
この会社ってなんで金融リテラシーがない人ばかりなのだろうか
ダメな募集のダメな理由を綴っただけでごちゃごちゃごちゃごちゃという言葉で片付けられるのはさすが
調査されても「ごちゃごちゃごちゃごちゃうるさい!」で逃げる気?

241 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 19:40:08.31 ID:SpG2OEub.net
今、第一生命とか他社生保は贈与税の方がはるかに安いから保険でお金を残す方法が流行ってるよ
ついこの前俺の親のところに来たからわかる

242 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 19:41:09.11 ID:SpG2OEub.net
>>240
仕事しない奴が何言っても説得力ないわ
さっさと辞めたら?

243 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 19:50:17.08 ID:12SK+ahi.net
>>202
これが駄目ですね

244 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 19:52:52.91 ID:12SK+ahi.net
>>241
その話は全然説得力ないな…

245 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 19:53:53.40 ID:FEc1QkLO.net
かんぽでこの形態での契約を結ばせたければすればいい
いつ爆発するかもわからない時限爆弾を抱えながらの仕事なんざ俺はやだけどね

246 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:13:16.69 ID:4hCQQHiY.net
確認活動していると定期的に現れる「この保険は相続対策の為に入ったのよ。」とおっしゃるABA契約の養老保険や終身保険をお持ちの高齢者対応で正解なのは

1、へー。そうなんですね。と華麗にスルー
2、それは騙されていますよ。ABA契約は少しも相続対策になんかなりません。すぐクレーム入れましょう。とお客様本位の行動を即実践

どちらでしょうか?

247 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:18:38.56 ID:1mGF/G6q.net
2
そしてASPに入力し、家族全員集めた上でコールセンターと生命保険協会、消費者庁と金融庁に連絡するように説明

248 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:27:32.12 ID:e4M8+nQa.net
>>233
ないないw
貯金屋は保険できなかったやつの集まりやん

249 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:28:56.32 ID:B8u+b8DL.net
落武者狩

250 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:31:08.73 ID:4hCQQHiY.net
贈与契約は将来のトラブル防止のために書面の作成が推奨されてるけどウチのお客さま達はそんなめんどくさい事を10年以上も毎年やってくださるかなあ?

また「こちらはキチンと説明しました。やらなかったのはオキャクサマノセキニン」とか逃げないと誓えるのかなあ

251 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:34:57.45 ID:5oSgg+hg.net
>>246
2だね。

ほんとこれ誰が言い出したの

252 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:39:22.06 ID:zAnwrjV+.net
10年以上毎回贈与契約書を自分で作成とか覚えてる客いないだろ
だから税理士が作成代行したりするのに
ネットで落とした贈与契約書持ち歩いて客先で渡したりしてるアホ知ってるけど完全にアウトだろ

253 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:39:33.51 ID:yO/QsIeR.net
まぁ色々不満あるとおもうけど、給料貰ってるねんから頑張ろ。頑張ってできないのは仕方ないし。まわってたら月に1、2件は預かれるよ。

254 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:52:48.29 ID:SpG2OEub.net
>>248
本当なこと言うなw

255 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 21:02:24.11 ID:NR9TqgXx.net
>>233
貯金屋ww
証券会社に転職してみ?
自分のレベルの低さにビックリするからw

256 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 21:18:10.98 ID:35W8Y32I.net
かんぽ詐欺のせいでもうこの会社は終わってるよ
癌細胞の不正行為者も懲戒解雇せずに残してるからまた怪しい動き起きてるらしいじゃん

257 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 21:28:27.12 ID:WV3uV9M4.net
朝から晩までI'dコロコロして自演
完全に心の病
早く心療内科行け

258 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 21:34:00.98 ID:SpG2OEub.net
>>257
せめてどの番号が同一人物か言えよ
君が鬱なのはわかったから

259 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 21:36:45.71 ID:SpG2OEub.net
>>255
www
証券会社の人は一流だろ
FP一級程度なら当たり前ち持ってるだろうし
でも郵便局の貯金班はそうでもないと思うけどな

260 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 21:47:32.65 ID:1mGF/G6q.net
>>255
と、証券会社に勤めたことない人間が言ってます

261 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 21:54:13.50 ID:E+Xz6/Ad.net
証券会社こそ長く勤める仕事じゃないけどな
というか、リテールは先がないと判断して
最近は支店を整理していってるけど

262 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 21:57:49.22 ID:nVmZPj2w.net
今日やっと新規預かれた

263 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 22:13:26.72 ID:N41K3ups.net
>>256
その詐欺師がCADとかふざけてる

264 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 22:54:22.88 ID:j+ynDMKb.net
かんぽ詐欺前はFP二級すら持ててない輩が管理者やってたんだっけかんぽ金コンは

265 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 23:34:07.74 ID:SpG2OEub.net
二級ははっきり言って名刺に書くのは恥ずかしいレベル
一級ならいいけど

266 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 00:04:31.92 ID:7aWQp4uC.net
太陽生命の家に飛び込み営業来たババアは名刺にFP3級って載せてた

267 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 04:56:29.90 ID:DYUOzrCU.net
前は郵便局側に責任なすりつけてトカゲのしっぽ切り。今度はそうはいかないのにマネジメントが完全に前と一緒。現場の長は相変わらず自分の出世のために部下を使い捨てにしか考えてないし終わってる感が凄いわ。

268 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 06:52:26.77 ID:0c5QHPc2.net
あんな大問題が、あったのに上しか見ていない上司。

ダメだこりゃ

269 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 06:52:36.83 ID:WHjpox1y.net
おい
週末なのに未だ契約取ってないクズいるか?
土日休むかよゴミ

270 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 06:56:10.49 ID:f2RE/Wlj.net
休むかよ

271 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 07:18:29.18 ID:t9X0WZwu.net
慌てて形づくりのために土曜振替を申し出る課代はみっともない

272 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 08:04:43.94 ID:9UGUKXpJ.net
なんか4月以降雰囲気悪すぎ
みんなのやる気がどんどん薄れていく
もうあかんなこの会社

273 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 08:30:30.91 ID:FHS5VN20.net
>>272
一体感もなければやりがいもない
収入低すぎて余暇も楽しめない
もう勝手にやってくれ

274 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 08:41:00.81 ID:+zAdIGaS.net
>>272
精算事業団なんだから仕方ないだろ。

275 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 11:04:44.06 ID:NUy322xf.net
馬鹿に教えてやるけど

MARCH以上出て、商社に新卒で入社した方が「もっと英語を喋る職場が良い」って三年以内に辞める方

テレビ局に、新卒で入社した方が
「フリーになりたい」って辞める方


真実は小説より、気無し

276 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 11:06:34.73 ID:2vqJhM5Z.net
日本語能力やべえやつきてんなw

277 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 12:31:26.21 ID:Uy4H0eBy.net
かんぽ狂信者とやりたくないおじさんが毎日バトルしてて草

278 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 13:36:39.72 ID:TfeHKq6H.net
>>272
年明け一月から二月あたりは少しずつやれる雰囲気
でてきてたのにな
いきなりのぶち壊し人事
上はほんと机上でしか経営を考えない

279 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 13:52:05.41 ID:1Kq8/UvN.net
しょせん君たちに戦闘力はない

280 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 17:57:59.60 ID:FrWAUNDg.net
自爆契約強要してるかもね

281 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:16:05.00 ID:lhpH0WT1.net
やる気ないならやめろって暴言でもなんでもねえだろ(笑)

282 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:22:24.09 ID:Xl6E6hl+.net
>>281
ああ、その感覚が昭和だな

283 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:25:27.63 ID:giT1Hezl.net
>>281
その感覚終わりすぎだろ
こういう感覚の奴が部長になったら終わりだよ

284 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:27:07.96 ID:lhpH0WT1.net
俺は昭和生まれだけどやる気ないならやめさせたほうが本人のためだろ

285 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:29:03.71 ID:hZIS65LL.net
>>281
そこに食いつく?笑

286 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:29:10.41 ID:Xl6E6hl+.net
>>284
自分で考えるって!

287 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:34:38.82 ID:2ladg8XX.net
訓告www

288 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:34:45.92 ID:94RmZw/z.net
なんでもかんでも数字で管理されてきた。
まじでこの一週間疲れたわ…

289 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:57:30.38 ID:hZIS65LL.net
>>281
パワハラなんだけど?辞めるのは本人の意思だろ
命令できる上司がやる気ないなら辞めろというのはあかんで

290 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 21:05:09.44 ID:lhpH0WT1.net
やる気ないやついると他のメンバーにも悪い影響でるだろ

291 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 21:06:37.20 ID:KCea4CRC.net
>>290
お前みたいなもんが一番の悪影響であることに気づけよ

292 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 21:06:55.23 ID:w++CK3WF.net
これスタートダッシュも大失敗だろ
今年、数字数字言われて無理な契約も増えるだろうし焼畑農業でますます市場が焼け野原にw
どうせ業績なんざ回復しないしパワハラは
通報しまくるよ

293 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 21:19:27.82 ID:hZIS65LL.net
>>290
さすが訓告は言うことが違うな

294 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 21:21:24.95 ID:A1B1XTU1.net
数字、数字って、誰も責任取る気ないのに偉そうに命令するなって!
アホか?
誰が聞く?
自分の保身しか考えてないんだろな
俺は軽蔑してる

295 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 22:01:25.16 ID:K173ePYT.net
今って、個人成績を張り出すことって認められているのですか?

296 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 22:32:50.13 ID:wBsbNnP4.net
成績上位だけとかならOK
下位だけはわざわざ提示して見せしめにする必要ないからNG

297 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 22:56:49.09 ID:f2RE/Wlj.net
通報してもこの会社は役職の上のほうの奴らには劇甘、下になればなるほど厳しい処分になるだけだよ。

298 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 23:07:34.16 ID:A1B1XTU1.net
別に成績の順位付けていいけど、
新規の中身誰が見てんの?
業務品質責任者と推進管理責任者が同じってマジ再発防止になってねえから

299 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 23:30:38.83 ID:13VVllKM.net
犯罪者 モラハラ 主犯 最低のクズ パワハラ
高齢者詐欺

300 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 23:56:58.04 ID:GQuidCUN.net
クロ現の責任取らせろ

301 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 06:26:39.22 ID:J0DXUeZ4.net
ブレーキのないクルマ状態

302 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 07:15:19.50 ID:5KGRNDiU.net
不正者を処分しないなら退職するまで追い詰めるのみ

303 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 07:43:32.20 ID:oHEaXZap.net
見ろ!詐欺師の大勝利だ!!正義なのだ!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad13b45355d0877be604465161cdd12cd41bfe4

304 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 07:59:16.77 ID:IGiQZ0VD.net
>>302
反対に追い詰められてると思うぞw
今日のアポは?
昨日のアポはどうだった?
あれ、今日のアポって先週の家?なんで?
来週の見込みは?ない?
じゃあ先週言ってた見込みは無くなったの?

恫喝ではなくて延々と逃げ道無くして淡々と追い詰められるよw

305 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 08:00:55.71 ID:arhFLknm.net
>>303
この一連の裁判でやっと組織的な不正だったと証明されそうやな

306 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 08:12:54.44 ID:66Z/cxzY.net
>>304
そんなもん、テキトーにかわすけど何か?

307 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 08:18:23.29 ID:Zvlj9bFL.net
>>304
どこまで奴隷根性なんだよ
弱いねぇ

308 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 08:41:28.42 ID:En5LuLDP.net
>>304
それパワハラだから
受け取る側がパワハラだと思ったらそれはパワハラ
言葉なんて関係ない

309 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 09:03:44.46 ID:3FnGGbxM.net
これってあのシャンパン?

■本当の「問題職員」は逃げ切った? 

 一方で、実際は相続税が軽減されようがないのに「相続税対策になる」と持ちかける、グレーな勧誘が散見されるような職員もいた。その中には、何ら処分されずに逃げおおせた人物もいるという。

 そのような人物は、調査が始まると長期休暇を何度も取得し、調査を免れ続けた。「育児や介護、病気休暇中は調査されない」という抜け道を利用した格好だ。ボーナスを受け取った後、自己都合規定の退職金をもらい退社した者までいる。

310 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 10:06:45.98 ID:pc2u06f4.net
辞めたいのにどうして辞めないの?

311 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 10:08:19.78 ID:pc2u06f4.net
会社に引き止められてもないのに
辞めれない理由が分からない

312 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 10:14:56.38 ID:Zvlj9bFL.net
>>311
お前が気にする事じゃない
自分のケツふけ

313 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 10:22:37.25 ID:ROvKQnOk.net
嫌なら辞めろって言われて辞めれない理由ってそいつにあるんじゃねーの?痛いところ突かれて面白くないだけだろ

314 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 10:43:50.33 ID:95GG4BBw.net
金稼ぎたい
転職できない

辞めれないんやなく
辞めたくないの間違い

素直やないね

文句垂らすけど辞めたくない


立場の弱さよ

315 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:16:44.42 ID:Fr/EM62f.net
嫌ならやめろって会社が悪いのになぜ自分が辞めなきゃならんの?理由教えて
月10万やらないならいる意味ねぇよ辞めちまえと散々言われてきたけど、辞めたらパワハラしてきた奴に従うからやめてたまるかという一心で頑張って耐えてきた
辞める必要がない

316 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:18:30.05 ID:pvS2ieEf.net
この糞会社から働かずに金をぶんどってやろうと思ってるだけだ

317 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:25:10.62 ID:JgCUcOhz.net
>>315
は?

高給でホワイトな企業に転職して全て改善されるならそれでよくね?

318 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:25:51.14 ID:JgCUcOhz.net
お前は怨念か何かなの?

319 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:26:10.58 ID:IGiQZ0VD.net
>>315
なんか辛い立場なんやな
そんなにキツイ職場あるんやな
俺のとこは適当で月に二、三件してたら何も言われないし、一日中遊んでも何も言われないし
楽やぞ

320 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:28:04.20 ID:737AGhxU.net
>>319
給料安いけどなw

321 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:37:00.04 ID:mxbrgC+o.net
嫌なら辞めて高給で労働時間短いホワイト企業に転職すれば解決

否定しないがそんな企業に内定貰えたらの話な

322 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:37:30.31 ID:IGiQZ0VD.net
>>320
そろそろ本気で営業もしないといかんな
土日超勤もして稼ぐか
とにかく超勤しないと金稼げないからな
保険も月に5件くらいはできるだろ

323 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:49:27.44 ID:eGmj/Cv3.net
>>315
それ黙って耐えてただけだからどんどん相手が調子に乗るんだよ
完全にパワハラなんだから訴えて金取るくらいしろ

324 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:50:46.51 ID:J+HLirOs.net
診断書の準備はじめないとな

325 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:55:24.68 ID:eGmj/Cv3.net
決定的な暴言吐かなくても、毎日ネチネチ問い詰めてるのを記録しておけば普通にパワハラ認定されるけどな
回りくどく追い詰めれば大丈夫だと思ってるやつは判事をどれだけ馬鹿だと思ってんだw

326 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 12:19:39.55 ID:0UZPIptX.net
>>317
パワハラされてたら心も壊れて転職活動する余裕も暇も時間も体力もないんやで

327 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 13:03:13.32 ID:gb++Eq9q.net
>>309
そういや調査逃れの育休を管理者が指示って記事にされてたな
本当ならその管理者懲戒解雇もんだけどな

328 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 13:14:30.99 ID:g0BpLR7e.net
>>322
土日の買い上げ・廃休なんて認めるわけねーだろw
週休非番振り替えだよw

329 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 14:19:15.35 ID:QRX0hiH3.net
「嫌なら辞めろ」というのは、反論や批判を封じるだけの、パワハラです。
正論なんかじゃありません。
騙されてはいけません。

仕事をやめたら食えなくなるから、しかたなしに、我慢しているのです。

330 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 14:43:43.89 ID:X4oVv5+c.net
イヤなら辞めろって言う奴ら、かんぽ問題で何も出来ない時って自分の存在を会社から全否定されてたのに、何で辞めなかったんだろう?

331 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 15:38:09.60 ID:eGmj/Cv3.net
『深夜も踊る大捜査線2』(2003年7月14日 - 18日、平均視聴率5.3%[7])1話約15分のスリーアミーゴスが主演のミニドラマ。『プロジェクトKができるまで』というストーリーもある。

第1話『嘘だらけの自伝でも伝説の始まり』(2003年7月14日)

第2話『取調室は犯人との対決の場』(2003年7月15日)

第3話『廊下を歩けば私の記憶を呼び起こす』(2003年7月16日)

第4話『応接室は所轄と本庁の折衝の場』(2003年7月17日)

第5話『後悔も誇りも彼という刑事に出会った事』(2003年7月18日)

332 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 15:42:20.34 ID:QKUjEKST.net
訓告よ
もうさがりなさい

333 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:10:12.30 ID:maufrC9o.net
>>329
仕事をやめたら食えなくなるのはなぜ?

334 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:11:05.57 ID:maufrC9o.net
>>330
嫌じゃないからやめてないんだよ
お前は嫌なら辞めろ

335 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:31:41.71 ID:IGiQZ0VD.net
生活のために辞めれないのはあるけどな

336 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:40:03.37 ID:7Ymf3rEl.net
他社に需要あるなら辞めれる
無ければ辞めれない

それだけ

337 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:54:09.11 ID:4iD6qfZo.net
かんぽ詐欺やってたような組織に需要なんてないだろ?

338 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 17:28:24.51 ID:90inyiDG.net
1件も上がらない。苦しい。泣きそうだ。

339 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 17:46:42.63 ID:OWAVNy6y.net
不適正募集で名を馳せた元インス現CADに力を頼ってしまいそうだ。まずい。
なんとか1件が欲しい。助けて。

340 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 18:16:34.92 ID:g/2X+69L.net
綺麗事言わずに4月に回すのが正解ってことだね

341 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 18:20:01.48 ID:IGiQZ0VD.net
4月スタートダッシュ

342 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 18:20:43.46 ID:xHjVttQu.net
今日出勤で新規預かりに行ったら旦那さんでてきて、この商品でこの金額であればオリックスとか他社の方がいいですよね?って言われて結局預れなかった俺ダサすぎる。そもそも決定権者奥さんおもってた事もダサすぎるわ。あーとりあえず1件は預からないと、

343 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 18:24:27.19 ID:ETfOk85q.net
>>340
その通りすぎる
どう考えても3月の新規は4月に回すのが正解だった
もっと言うと2月の新規も4月回すのが正解だった
綺麗事言ってられない、情けない
3月やり切って4月もスタートダッシュを決めるとかいう綺麗事に従ってしまった過去の俺が情けない
そもそも3月も新規無かったが、どんだけ俺実力ない雑魚なんやろ

344 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 18:24:29.91 ID:c2fgrrAM.net
>>342
ダサいのはお前じゃなくて劣後商品しか作れないこの会社だぞ

345 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 18:26:14.70 ID:zkKdoByI.net
・金融資産
・健康状態
・加入限度額
・決定権者

の4Kが大事って散々言われてたことだろ今まで何を学んできたんだ。

346 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 18:27:39.83 ID:Lj1INb39.net
◯◯会社の保険の方がいいですよね?の切り返しマジで無いよな
だってどう考えてもかんぽ高いもん

347 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 18:51:18.31 ID:I3bWnQJs.net
県民共済の代理店やれよもうかんぽ生命廃業して

348 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 19:21:50.40 ID:yIgxmHpG.net
>>346
我が社には24000局のネットワークがありますから!で決まり。

349 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 19:38:29.31 ID:PFG/F7QJ.net
>>348
今のネット社会でそんなん刺さるかぁ!

350 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 19:51:58.34 ID:ZqMPhba/.net
土曜日にも自演とか悲し過ぎる
友達とか彼女とか家庭とか何もないんだろうな

351 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 19:54:28.94 ID:EIMTy6Jv.net
家庭があれば子供や奥さんと仲良く話してるべき時間の19:50にコメントしてる輩がなにを言ってるんだか。

352 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 20:06:46.59 ID:fzaObbJQ.net
自演自演言ってるのも1人だよな😂

353 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 20:08:06.25 ID:IGiQZ0VD.net
>>350
頑張れww

354 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 20:38:16.69 ID:yRZrNQ3s.net
きっしょwww顔真っ赤やんwww

355 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 20:45:23.81 ID:XCgAEEqs.net
>>344
良いフォローだ
こんな部長がいいな

356 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 21:04:26.24 ID:Hu0lnBGA.net
スタートダッシュ失敗。もうダメだ。

357 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 21:19:32.02 ID:5UGIsC6A.net
>>356
来年がんばれ

358 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 21:24:59.92 ID:JDtyZBq3.net
3ヶ月で赤道突破とかマジで何やってんだ
当時の管理者

359 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 21:25:23.63 ID:ZzJvNvFr.net
地元無名企業で経理してるけど国立院卒ゴロゴロ入ってくるよ。研削盤作ってるから理系が多い。去年は地銀からの転職者もいた。郊外にあるから通勤時混まないし、実家から通える。転勤なし。年収は650万円。業界の特徴として7、8年くらいで需要の波が来る。景気良い年の賞与は最大8ヶ月分出る。休みはしっかり取れる。業績は安定してる。従業員数は500人前後。大手じゃないけどホワイトだと思う
。自分は転職決断して大成功でした。迷ってる方おられたら参考まで。

360 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 21:48:38.31 ID:ettBtsoc.net
作文乙

361 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 22:19:27.75 ID:UGE5nqjM.net
>>356
むしろゼロの方が多数派

362 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 22:53:53.87 ID:PeJE+xOG.net
大手情報書いといてやる
中途1年目34歳年収600万ペース
先月残業27時間
全国転勤
社風は郵政に近い
年功序列
高学歴多い
やる気皆無
上司に好かれれば昇進
土日に電話は来ない
福利厚生は良い
ブランド力はある
今後10年で会社縮小が囁かれている
グループ会社出向の可能性あり

郵政残ってたよりは良かったと思いたい

363 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 01:20:31.29 ID:vmCmiCFU.net
スタートダッシュの次はゴールデンウィーク対策やれよ!!お盆対策、年末年始対策やれよ!!

364 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:30:21.37 ID:SUcjTlha.net
>>362
全国転勤がある時点で超負け組なんだわ

365 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:31:35.91 ID:gfYHIfh8.net
営業やりたくなーいと思っている社員には、かんぽ問題とコロナ禍で束の間の安息の期間だったかもしれないけど、これからは違う、焦ってきたのか知らんけど変な意向を取得してきたりしてるだろ

366 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:40:42.12 ID:ZnER/Nwx.net
この4年で、口だけの仕事したくない人と実力者で選択が分かれたな
正解はないが、自分で決めたのだから不満の責任は己にあるのを忘れるな

367 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:40:55.68 ID:d0hvGRis.net
局によって、エリア本部によって違うのかもしれんがうちのかんサ部(首都圏地域)はほとんど新規取れてないけど、みんな楽しくやってるわ。金融リテラシー、情報リテラシーが低い人じゃないとお話にならない。田舎と都会じゃまだまだリテラシーの差が…。

368 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:42:18.95 ID:0LalncEC.net
>>365
束の間の転職期間だろ。
業務停止くらった会社は社名変えないと復活なんてないよ。

369 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:49:02.85 ID:N663yyqK.net
条件の勝ち負けは存在しない 個々の価値観
強いて言えば不満多く抱えてる人が負け組かと
思い通りの人生歩めてない訳だし

370 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 08:18:20.15 ID:ynfa5Cin.net
>>362
なんで前職の更に書き込むわけ?
郵便局よりいいぞアピール?
おもろいなぁ負け組の考えることは

371 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 08:21:45.10 ID:UWUJ7wZi.net
嫌なら辞めろは、他社に需要なく立場弱い者からすればパワハラ、能力高く需要ある者からすればド正論なのではないでしょうか?

372 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 09:07:14.95 ID:mGMqJ0gf.net
かんぽ生命郵便局保険担当は昨日NHKでやってた滝山病院と同じようなもん

373 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 10:48:08.42 ID:ozDl05gD.net
相続税話法や介護助成金話法の方が嫌だなー。確証がないことを、かんぽに加入すれば安心みたいな話で売り込んでた方が気持ち悪かった。

374 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 11:03:45.56 ID:oxPybee+.net
昔、イヤなら辞めろ、と言ってもらいたかったですがそれがダメだったんです。
ある夏、来年退職希望、と書いて送ったら電話がかかってきて
後任がだれもいないので辞められるとすごい迷惑がかかるからダメと。
その後、真面目に見つけたのですがイヤがってだれも引き受けてくれませんでした。
あんなに毎日、メールや電話、でガイドライン未満局は集合と脅迫していたのに。
あんなに恫喝、叱責、脅迫してくるんだから
「イヤなら辞めろ、優秀な社員なら他にいくらでもいるから。」
と言ってもらえるのを期待していたのが全く正反対。
局は人気がなくて人が来ない。
それから10年は過ぎて限界値で退職しましたが、親戚縁者に局関係、
だれもいなくて良かったです。
疲労困憊、何もしないで自宅でひきこもりになってボケ老人になりたくなった。

375 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 11:26:32.56 ID:q6Cyrys+.net
未だにゴキブリみたいなjp労組組織内国会議員が1人紛れてる件

https://i.imgur.com/DWIwHqe.jpg

376 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 11:33:00.76 ID:h1p08wps.net
最終処分場の役目が機能し始めたな。選別、再教育、再始動。

377 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 12:31:45.13 ID:LZnqhmN5.net
久々に、宮崎さんが記事を取り上げてくれてるな

378 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 13:44:10.78 ID:zyqKHTY7.net
記事、なんで検索すれば出るか教えて

379 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 13:50:52.93 ID:Y9wu5Qn/.net
数字出来ないんじゃなくてやらないだけみたいな振りいつまでしてるんだ。そんなのでお前らの無能さがバレてないつもりか?どうせお前ら問題発覚前から数字出来なかったゴミだろ

会社はとっくに数字とってこいと指示してるのに何年も前の「客のためにならない提案はしない」をいつまで言い訳にするんだよ

何年も前の指示は持ち出すくせに直近の指示は聞かないのはなんでだ?会社の方針なんかいくらでも変わるんだが。方針と自分の考えが合わないなら辞めてくれて構わないけど辞めないのもなぜだ?会社の指示が聞けないなら解雇や出向も文句言うなよ

380 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 13:53:47.96 ID:t7Wbzm5Q.net
>>374
意味不明

381 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 13:54:34.17 ID:4Jqy1i4p.net
>>379
分かってんじゃん!お、じ!

382 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:05:57.63 ID:zyqKHTY7.net
>>379
いや俺普通にかんぽ問題の前は年間200万件数200件弱やってたけど
件数は自信持ってたけど、年間20万もいかないから常に詰められてたわ
100万普通養老とか200万の10特とか定期保険とか売ってたから額が行かなすぎてずっとC評価だった
10年ぐらいコンスタントに200件ぐらいやってたけど、B評価なんてとったことない
まぁそんな俺も今では1件もあげてないし、去年は3件しかあげてないから実力はかなり落ちてるんだけどな

383 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:10:13.66 ID:zyqKHTY7.net
今は訪問件数は年間1000件超えるし、手続き件数は500件超える。
だけど新規は2件
体力はあってもトークセンスがないから額も上がらないし、今では件数も取れない
こんな俺でも会社に残してくれて感謝だわ

384 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:11:49.67 ID:zyqKHTY7.net
2件ってのは去年の話
今年は1件もないし、見込みもない

385 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:12:56.52 ID:X/oeZ0CC.net
むしろ不遇な評価しかされなかったことに怒れよ。
俺、そういう奴こそ会社が大事にすべきやと前から思ってたわ。
それなのにこのクソ会社は詐欺的にテクニックに走って料額を上げる奴ばかり重視するからな。バカだから。

386 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:22:12.48 ID:Z/ciNHWP.net
>>384
そもそも実力なんかなくて、元国営のかんぽブランドとデータで実績が上がってた。
そのデータとブランド力を使って強引な売り方を実力と勘違いして全てを失った。
自分達の醜い姿を受け入れてこの後どうするかを経営陣には考えてほしいね。

387 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:24:25.37 ID:zyqKHTY7.net
会社への不満を持つことさえ無くなってしまったわ
パワハラ系の部長から年中詰められすぎて普通養老を特養にしないことや5バラをほとんど売れないこと、そもそも終身すら売れないことをずっと詰められて自分に責任あるんじゃないかという洗脳をされてしまった
最初は自信あったが、今ではスタートダッシュも決められないし去年も新規あげられてないし鬱病になるわ
昔より今が辛い

388 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:27:08.56 ID:zyqKHTY7.net
>>386
そうだね、その通り
昔は率も良くてかなり売りやすかったし、ブランドがあったから訪問もしやすかった
今はもう率も良くないし、他社のがいいし、かんぽ問題でブランド力は落ちた
俺みたいな体力ばかはもう売れない時代になってしまった、そもそも昔からデカいのは売れなかったが

389 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:34:41.87 ID:pgzaANa/.net
>>387
パワハラ系の部長とかうけるな
かんぽ問題前から部長やってたやつなんて、今より遥かに市場が良かった頃ですら売れずにカバン持ちやってたようなゴミばかりなのに
ゴミが管理者になるとよりひどいゴミになる

390 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:41:17.90 ID:azZpj4ut.net
>>388
みんな同じだよ。
営業の世界って結局はコネとか血筋だから。
実力言う奴は違法性のあるような事をしてる奴が多い。
他社に言っても相対的に魅力のない商品を売るなら一緒。

391 : 【東電 %】 :2023/04/09(日) 15:48:14.45 ID:4oPc3fgw.net
  

「かんぽ不正」の職員解雇で敗訴が続く日本郵便、訴えた6人中4人は「解雇無効」と裁判所が判断
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad13b45355d0877be604465161cdd12cd41bfe4

392 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 17:28:12.34 ID:aiWHodNb.net
会社に裏切られた社員が働くわけねぇだろ!

393 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 17:58:12.91 ID:CAawgCfB.net
責任を曖昧にしたツケがこれから回ってくるぞ。クビにした28人戻ってくるのも時間の問題やし、そいつらどうするん?まあほとんど3年間の給与と退職金もらって終わりやけど、会社としてどうなの?ってならんのか?
28人を人柱にしてこの問題を片付けたんだろうけどこれからどうするの?この問題の本当の責任者はだれなの?ちゃんとしねえといつまでたってもグダクダやぞ!落とし前つけろや!

394 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 19:23:41.79 ID:+AXn7vVp.net
>>392
え、信じてたの?会社のこと

395 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 19:41:21.28 ID:le4svRJH.net
うん

396 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 19:49:27.40 ID:9dzdq7sb.net
>>393
問題は懲戒解雇された28人
だけではない
これらの判決が懲戒解雇無効で
確定した場合解雇に至らなかった
減給等他の懲戒処分の正当性の
土台が崩れること
多分監督官庁から詰問はくる
東洋経済の書いてる通りにな
もう一回調査し直すか?出来ないだろう
どう収集をつける?

397 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 19:57:09.40 ID:wzHk+QkI.net
裁判で不利ならんようにかんぽ問題後にGHQの検閲なみに会社が不利な状況となる研修資料とか
根こそぎ廃棄させられたよな。あんな事までして
裁判で負けてるのマジで笑えるww
昔と違ってネットがあるからいくらでもあの頃の資料なんてアップされてるけどなw
さすがITリテラシーのかけらもない化石企業だわ

398 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 20:04:10.19 ID:CAawgCfB.net
>>396
たしかにそうだな懲戒解雇だけではないよな
俺が払い込んだウン十万のボテ返返してもらわないとな。

399 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 20:10:39.20 ID:n9ATRC6u.net
かんぽ問題って会社の責任なのになんで募集人の責任かのような認識なんだろな
当時の支社長本部長推進役部長次長係長が悪いのに

400 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 20:13:37.75 ID:pz1nxWm0.net
>>359
裏山

401 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 20:16:31.21 ID:CAawgCfB.net
>>399
まったく同感だわ
俺らに「なぜ?なぜ?」ってビデオ見せてたけどこっちが「なぜ?」って感じやわ

402 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 20:38:20.85 ID:3p9jFTqC.net
かんぽ問題無かったかのようにして今何十件も保険あげてるアホってなにが目的なのかな?
新人ならまだしも何年もやってるのにかんぽ問題も経験してるのに頑張ってるアホ見ると反吐が出る
会社が求めてることをやるなよ、かんぽ問題の時俺たちがどんな目にあったか覚えてないのかよ
あたかも募集人全員犯罪者かのような扱いをしてただろうが
そんな扱いされて頑張れるのってどういう神経してんだ?

403 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 20:39:12.13 ID:pgzaANa/.net
>>401
あの動画見たときは怒りを通り越して唖然としてしまったw

404 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 20:59:16.61 ID:X/oeZ0CC.net
>>402
この年度からボテも俺らをバカにした額なのにな。

405 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 21:01:35.53 ID:X/oeZ0CC.net
去年、無理やり出向させられたときにかんぽのアホどもが来て「一緒に手を取り合って頑張っていきましょう。」なんてこちらに
寄り添うような綺麗事を抜かしてたのが反吐が出そうだったわ。最初から今みたいなこと(社員をバカにし、数字至上主義)になることは分かりきってた。

406 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 21:03:09.37 ID:dxbksenW.net
>>402
そのアホどもが上げてきた利益から
お前みたいなゴミ屑の給料が捻出されている事に
関してはどう思うの?
脳味噌うんこで出来てるから分かんねーかな〜

407 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 21:07:06.47 ID:8QAL3RQp.net
>>406
自分の給料がどこから産み出されてるかなんて考えも及ばないんだろうな

408 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 21:14:22.88 ID:LeDWnd07.net
>>402
無責任な人間ですよ
それか馬鹿です

409 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 21:20:59.33 ID:9dzdq7sb.net
>>399
会社の責任なら真っ先に問われるのは
そこじゃない
代表執行役始めのお歴々だ
それが社会の常識

410 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 22:25:54.22 ID:EgVmMpTs.net
遠い昔の先輩方には感謝するが、業務停止前のゆうせきしゃ()はゴミ揃いだろ
ちんぽサクセスストーリーとかに載ってた写真の満面の笑みが薄ら寒いわ笑

411 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 22:27:20.94 ID:Y9wu5Qn/.net
>>402
そういう扱いされてもみっともなくしがみつく理由を先に教えて。そんな扱いされて辞めないのってどういう神経してんだ?

412 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 22:31:03.69 ID:3p9jFTqC.net
>>411
年齢的にも家庭的にも時間的にも転職活動するのが厳しいから
以上。
会社が気に食わないけど辞めるに辞められない人なんてこの世にごまんといるのに、そのような意見が出るってことは視野が狭いんだろうね
もっと広く視野を広げて考えてみようよ、情けない

413 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 22:43:51.99 ID:OJm93DXd.net
>>410
これからやり返すんだよ

414 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 23:03:52.30 ID:dxbksenW.net
>>412
お前みたいな能無し老人をお前がアホ呼ばわりしてる
奴らが食わしてくれてると思ったらもう少し敬意を
持たないとダメだろw

本当甘ちゃんなジジイだな
僕歳だし家族いるから辞められないもん!
その癖食わしてくれてる仲間に悪態つくとか
末期だね〜

415 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 23:13:44.39 ID:OJm93DXd.net
>>414
逆だろ?逆
お前が感謝しろや

416 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 23:25:06.88 ID:U0bZz63F.net
>>406
そのアホどもは今まで上げてきた利益を不適正募集でチャラにしたどころかお客さまの信頼を裏切ってマイナスにした張本人達じゃね?

そいつらがどんなに頑張っても今まで吹き飛ばした「信用・信頼」は取り戻せないだろ

マッチポンプしてその行為を褒め称えるのおかしくね?
火をつけたら退場が普通だろ
消化活動は真っ当な人間達に任せるべき
マジで心の底から出ていってほしいと思ってるやつは多い

417 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 23:29:23.91 ID:gfYHIfh8.net
月間10万を目指してるんだけとまだ半分しかめどがたってないや、

418 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 23:36:25.11 ID:dxbksenW.net
>>416
かんぽ問題の似非ユウセキと
今頑張ってる奴らは別だろ

419 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 23:46:14.25 ID:ZSORnr1e.net
>>418
お な じ だ

420 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 00:15:33.66 ID:zppcQDe8.net
>>418
管理者のラインナップ見ても同じこと言える?
鮭みたいに生まれた川にでっかくなって戻ってきてるぞ

421 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 00:21:44.55 ID:PgXLpL/J.net
他社生保は保険一件のボテが郵便局と比べて遥かに多いのに、さらにボテ減らすとか滅茶苦茶だよな
どんだけ糞会社が利益を搾取してんだよ

422 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 00:24:44.48 ID:41OgI5OD.net
御者座のソーサーは乱れ投げする演出は無かったっけ

423 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 00:28:04.62 ID:tWnNeviV.net
>>418
は?一緒だろ

424 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 06:15:21.92 ID:pqp9xnho.net
不適切なマネジメントの根絶

425 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 07:23:33.29 ID:jAf1ZdFG.net
そもそも保険とか言う不幸を餌にした商売でノルマなんてつけたら不正起きるに決まってるじゃん

426 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 07:37:25.77 ID:aVf3mPtD.net
>>419>>423
うちの局で今頑張ってる奴は
ノー処分の奴だよ
むしろかんぽ問題でこの二年間不遇を被った人間だよ

変わらないのはお前らみたいな仕事しないで寄生
したいマンだけだよw

427 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 07:37:30.59 ID:aVf3mPtD.net
>>419>>423
うちの局で今頑張ってる奴は
ノー処分の奴だよ
むしろかんぽ問題でこの二年間不遇を被った人間だよ

変わらないのはお前らみたいな仕事しないで寄生
したいマンだけだよw

428 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 07:42:18.51 ID:kPDb+ONx.net
ハラスメントの根絶

429 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 07:49:35.59 ID:4RfD55P0.net
>>426
ノー処分=完全潔白、グリーンな募集
だと思ってないだろうな?
処分受けてなくてもグレーな、いやブラックな募集をしている人なんてごまんといる
現にインストラクターなんてほぼ処分受けてないだろ?
それは肩書に守られているから
そのようにノー処分=完全潔白なんて方程式は無い
そんなの募集人の常識だろうが、なぜ分からん?

430 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 07:55:51.34 ID:Bj9Gvq09.net
おれのところの課長代理は問題のときにたくさん調査されたものの処分がなかったらしいんだけど今は少なくても3回は面談して丁寧に募集してるみたいで営業方法を見直し中らしい

431 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 07:58:57.76 ID:aVf3mPtD.net
>>429
じゃー聞くが今頑張っている奴が全員ブラックな募集を
してきた奴であるという根拠はなんなの

元々は>>402の発言が発端だからな?
今頑張ってる奴はアホだと言ってる
そして>>416は更に今頑張ってる奴は全員不適正募集を
してきた奴だと言っている

432 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 08:01:37.39 ID:4RfD55P0.net
>>431
おいおい、そんな発狂するなよ見苦しいぞ
まず、俺の質問に答えろ
ノー処分=完全潔白、グリーンな募集
だと思ってるのか?イエスかノーで答えてください

433 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 08:11:03.40 ID:Sa3P3OtZ.net
>>427
お前の感想は知らねえ

434 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 08:12:46.42 ID:Sa3P3OtZ.net
>>427
何が今頑張る奴だよ
自慰行為かよ

435 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 08:24:02.76 ID:aVf3mPtD.net
>>432
ノー処分=完全潔白だとは思ってないよ
ただ全員詐欺師だとも思ってない

あとなバカなら英語使うのやめとけ
グリーンGreenって何?若々しい募集ってか?w
正しくはクリーンCleanだからな

かんぽは出来なくても中1の英単語位頼みますよ?
先輩

436 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 08:24:52.75 ID:ja+vNlxw.net
こんな内輪で白か黒かを罵り合って何の意味があるんだ?決めるのはお客さまだろ。もっと自分の仕事に集中しろ。

437 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 08:25:42.19 ID:aVf3mPtD.net
>>434
お前はその自慰行為で出た白い液体(利益)かけて
飯食ってるって?w
トンチ効いてて面白いね〜

438 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 08:30:00.76 ID:crQG4TVy.net
上も下も崩壊
全員病んでる会社

439 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 12:10:53.45 ID:DsmzoOD+.net
危機的状況

440 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 12:19:47.41 ID:i07v02AZ.net
>>435
英語カナ表記に正解はないよ
そんなんでマウント取るの恥ずかしいね

441 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 12:38:25.18 ID:2YmaVPsf.net
>>435
ただの誤字にマウント取ってて可哀想
そんなくだらないことでマウント取れる度胸あるならパワハラ部長にでもマウンティングしてろよ

442 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 12:49:21.94 ID:E+TxE6pD.net
養老のABA契約で満期前にAが亡くなったて
手続きしないで満期日到来した場合ってBが満期受け取りであってる?
その場合の税金は?

443 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 13:04:37.79 ID:NntvWIpu.net
被保険者のB
普通に相続

444 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 16:08:18.21 ID:ThY0lkZU.net
>>397
かんぽサクセスストーリーは保存してます

445 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 16:10:15.07 ID:ThY0lkZU.net
>>441
馬鹿だからそれくらいしか指摘できないんだよ
見ていて痛々しいなぁって思ったw
仕事できないんだろうな

446 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 16:49:29.47 ID:mQwilJ+t.net
>>441
ただの誤字だと思ったんだけどさ
2回連続で間違えないでしょ?w
案の定>>432逃げちゃったしな顔真っ赤にして

子供にバカにされたら可哀想だろ指摘してやらないと
今時小学生でも知ってるレベルだからさ
>>440もよカナ表記に正解も間違いもないってさ
クリーンをグリーンって表記する事は無いんだよな〜

447 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 17:19:28.84 ID:r6MyZG0j.net
>>449
で?

448 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 17:33:56.42 ID:eM4Ou/P0.net
>>446
ここってこんなくだらないことをグチャグチャやってんの?
やばすぎだろ

449 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 17:45:45.33 ID:6/HrH21b.net
>>448
初めてか?
もっと下らないことしかやってないぞ

仕事やりません!(出来ません 無能なんですってのは秘密)
会社から死ぬまでしゃぶり尽くしてやる!
ってゴミ屑が喚いているだけのスレだよ

しまいにグリーンな募集、グリーンな募集しつこいから
指摘してやったら顔真っ赤にして逃げ出すレベルだから

450 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 17:51:18.15 ID:eM4Ou/P0.net
>>449
はぁ?イキりすぎだろ
オープンチャット行ってイキりちらかしてこいよ

451 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 19:18:46.46 ID:P+0ThB+F.net
>>399
この辺が責任取らずにいるんなら
それは必然的にまた同じことになるわ

452 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 19:22:11.80 ID:Y4qxONLe.net
>>449
お前にはオープンチャットがお似合いだな

453 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 19:35:14.49 ID:DsmzoOD+.net
ヤベー、明日のアポねえ

454 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 19:40:47.19 ID:zppcQDe8.net
また日伸とか月伸とか管理すんのかな?
100歩譲って月伸はまだ分かるが日伸って…

455 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:01:16.67 ID:svjWPcqZ.net
>>454
管理はしないよ監視だよ

456 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:11:08.64 ID:eQdmRUGt.net
>>455
え、うちの局ガチでもう管理してるで…朝礼で月神なんぼであといくらとか言うてる…

457 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:27:25.09 ID:LfiNDNOB.net
>>456
うちもそんな感じやで
壁に張り出してる

458 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:37:39.88 ID:iZlw13Qx.net
むしろそうじゃないとこなんてごく少数派だろ

459 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:38:27.48 ID:iZlw13Qx.net
これで農耕営業だ、なんて言ってたんだからな。
今は数字こそ正義!の時代に完全に戻った。数字しか見ないマネジメント

460 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:45:43.94 ID:BnUufnZM.net
わすれよう
熱くかたった
世界観

by支店長

461 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:48:31.09 ID:BnUufnZM.net
農耕型
信じた君は
お花畑

by詐欺師

462 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:54:28.32 ID:BnUufnZM.net
コンサルが
寄り添うふりして
初挙績

463 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:57:11.11 ID:BnUufnZM.net
結局は
私も会社も
不安換気

464 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:08:09.24 ID:VuXb6oFX.net
>>459
農耕型なんか、いつから言わんくなった?笑

465 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:16:28.16 ID:41OgI5OD.net
何年か前の営業文書で低実績を理由とする会議への招集などは今後しないって明言されてたけど
あれってあの年度だけの事だっけ?今も継続中だっけ

466 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:38:08.98 ID:/lwoil7X.net
3ヶ月で赤道突破してたのも調査公表しろよな

467 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:40:41.25 ID:ZD5zCBfA.net
有田哲平

468 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:46:49.24 ID:wAKzgfNh.net
全て部下のせいにしてとんずら?

469 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:54:53.48 ID:gt+uQGT4.net
>>465
継続中

しても無駄

470 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:58:34.58 ID:ZD5zCBfA.net
日伸とか推進管理として頭おかしい
数モノと違って毎日取れるもんじゃ無いだろ

なあ?宝子文男?

https://i.imgur.com/V6l9gqP.jpg
https://i.imgur.com/2UGUaN9.jpg

471 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 22:01:32.14 ID:xSqLWCwe.net
>>383
素直でよろしい

472 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 22:33:04.81 ID:gt+uQGT4.net
>>383
普通にすごい
訪問件数それだけあったら今年は学資だけ話しなさい
売れるから

473 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 23:08:16.93 ID:JeWJUeEn.net
>>459
今は狩猟型だそうだ

474 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 05:05:13.51 ID:7bzwx2CO.net
>>454
日進、月進、普通に朝礼で毎日言ってるし、見込みも班ごとに言わされてるわ 支店の人も見てるけど何にも言わねー

475 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 05:57:28.38 ID:WAoI48OY.net
>>474
むしろ支店とかそういう奴らからのプレッシャーじゃないの?

476 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 06:41:34.02 ID:tXvHxZfD.net
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!

477 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 08:04:19.80 ID:Hcaqc//s.net
>>473
ヒノキの棒じゃなくせめて銅の剣をおくれやないかい、

478 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 08:40:30.23 ID:4n1LrWH2.net
色々言う人いるけど、この会社いい会社だよ。減給とかされたら普通だったらもう居れないよ。それが、いじめられもしないし昇給も昇進もさせてくれる。皆んなで頑張ろうよ。

479 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 09:26:33.53 ID:wYCocqfY.net
真面目にやってた者からするとかんぽの対応はとてもそんな気にはなれん

480 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 11:27:23.62 ID:HzwV+Yio.net
赤道

481 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 11:54:31.34 ID:qLGShSp3.net
>>478
ここにいる奴らにはもう何言っても無駄よ。見たらわかるでしょ?何もできない社員達なんだから

482 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 12:17:44.03 ID:Hcaqc//s.net
>>481
全国推進昨年4月より悪くなりそうだねw

483 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 17:36:41.90 ID:4o+JMGeN.net
GW対策ってなにやるって聞かれた。
久しぶりにきいた

484 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 18:08:40.52 ID:9EPRcBgu.net
>>481
お前もな

485 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 18:12:10.42 ID:tXvHxZfD.net
同行しろってのがまた始まったな
前と同じに戻った

486 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 18:26:54.92 ID:KbPapVVk.net
リーク

487 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 18:27:53.51 ID:Nbpx/6UV.net
>>483
浜名湖行って鰻食ってきます
お客様と打ち解ける話題づくりです

488 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 18:33:15.57 ID:nqGnP6fJ.net
>>483
9連休、何しよかな

489 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 18:56:56.51 ID:Nbpx/6UV.net
>>483
部長は何処かご旅行いかれないんですか?
先日奥様から電話があってあの人仕事人間
だからつまらない、っておっしゃってまし
たけど・・
◯◯ちゃんと遠出研修行くの、こちらで
キャンセルしときましょうか?

490 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 19:00:22.85 ID:pQL7zQaL.net
>>485
懲罰同行は伝統だろ

491 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 19:19:17.00 ID:Ou4ZY8eY.net
で、どうすンの!?

492 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 19:33:08.21 ID:Nbpx/6UV.net
>>491
静観

493 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 19:44:15.22 ID:x/PWTeXi.net
あーあ、また訓告やっちまったなw

494 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 20:03:35.28 ID:3NXr9/L4.net
無能代理と強制同行。若手辞めるってよw

495 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 20:07:50.46 ID:WAoI48OY.net
なんであんな同行させたがるの?手当てまでつけて。
最初手当て出るって聞いたときはアポを取ってやるこちらがもらえるかと思ったわ。

496 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 20:11:45.07 ID:9EPRcBgu.net
同行はいらない
迷惑だよ
成長の機会を奪うだけ

497 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 20:37:57.67 ID:QaAyRhpe.net
エアアポで仕事しないゴミだらけだからだよ

498 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 21:03:00.90 ID:3NXr9/L4.net
うちのエリアは代理がそれなんだ。アポ取れない髪ぼさぼさアイロンかけないコミュ障おっさん。そいつのためにアポとる。離職加速中。

499 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 21:26:18.70 ID:dPsWsbDG.net
訓告が頑張ってるぞ

500 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 21:44:11.58 ID:9EPRcBgu.net
アポ電って古すぎ
それ工夫すんのが本社の仕事だろ
そりゃ、やんねぇよ

501 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 21:59:46.86 ID:lr/q0ZcI.net
今契約上げてるのは以前のやり方だろ
事前に意向把握して正当な方法でやってる契約ってどのくらいあるのか?
推定意向とか商品ありきの募集ってアウトだったはずなのにまたなし崩し的に無いことになってる

502 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:03:28.00 ID:ADyRGzUk.net
お伺いシートを印刷した時間とシミュレーションを出した時間を調べればどれだけ推定意向があるのかすぐに分かるよな

503 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:06:57.88 ID:x/PWTeXi.net
>>499
あいつ馬鹿だろw
論破されまくってるやん

504 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:36:58.54 ID:lr/q0ZcI.net
正直者が事前に意向把握しようとして売れなくて苦しんでいて
したたかものが推定意向をして売ってるとしたら問題じゃね?
また正直者がバカを見るパターンか
「やったもん勝ち」が企業文化か

505 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:51:09.41 ID:WAoI48OY.net
もうこの会社は正直者が日の目を見られる会社ではないね。
今回の処分やら、かんぽの社員に対する扱いで悟ったよ

506 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:09:43.89 ID:DrdXI194.net
4月前半にお客さまの保険加入のご意向が集中するのはたまたまなのか?
それとも募集人の操作によるものなのか?

507 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:09:57.35 ID:1h9rO57q.net
>>503
支離滅裂や
こういうやつは承認されないと爆発する

508 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:14:25.09 ID:GSF3y83K.net
回りが新規を挙げ出すとなりふり構わず強引な営業を解禁するやつが増えていく
かんぽ不適正問題第二弾も間近に迫ってきている感じ

509 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:35:20.05 ID:noL1Qipk.net
周りが新規をあげだすとなりふり構わず強引な営業を解禁する免停元YUSEKIさん『もうこれで終わってもいい‥‥だから‥‥ありったけを‥‥』

510 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 02:26:19.33 ID:zj68zIv5.net
ゴンさんかよ!

511 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 05:01:08.70 ID:Q/6q8/v6.net
特約無しの特別終身とか売ってくるやつが
いるが事前の意向把握で
そんな客の意向なんて出てくる訳がない。
部長もスルー。

512 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 05:09:31.36 ID:acrxs56P.net
>>506
極端に多い局は操作してるだろうね

513 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 05:50:37.50 ID:ePgkbl+q.net
>>512
そんな事ないだろ
今はご意向シートとってから契約なんだから
3月後半に意向取ったものは必然的に
4月契約になるでしょ
むしろ3月最後までしっかりまわってた奴とも言える

514 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 06:08:40.83 ID:JfSUu7pz.net
>>505
いつまでこの会社に期待し続けてるんだよ
そこまでいくとアナタに問題があるわ

515 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 06:20:20.85 ID:zkq+j/Na.net
不正に出世した奴を降格させないから

516 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 06:22:29.91 ID:lQyEN+Jg.net
>>515
いつまでも子孫の代まで恨み続けるタイプ?

517 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 06:48:25.56 ID:EFoR1cRM.net
>>505
幹部が詐欺師やからな

518 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 06:53:39.74 ID:6QUCpERE.net
>>514
社員に対する対応を見て悟った、と書いてあるじゃん。いつまでも信頼してるわけじゃない。
使い捨てにすることしか考えてない会社ってことはとうの昔に認識してる。

519 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 06:55:04.32 ID:e/Jzd1vh.net
それにしてもオプチャのキモいことキモいこと

520 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 07:02:33.03 ID:ibDSpYmc.net
面倒すぎて契約したいと思わん。

521 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 07:04:03.61 ID:xQp74iaZ.net
訓告がおほしさまになりました

522 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 07:06:10.20 ID:Oohtbor9.net
>>518
悟るのが異常に遅すぎる

523 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 07:10:41.09 ID:C1EgdDPA.net
>>505
ずっとそんなことばっかり言ってるねキミは
未練がましすぎるよ

524 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 07:10:49.58 ID:S2LKrEwp.net
>>520
入った後の事務的な手続きもWebや郵送で出来ない事が多すぎて無駄に保険料高いから解約したくなる。
高い保険料払ってんだから窓口以外の方法を充実させろよ。
他社なら上客だと営業がすぐ来るぞ。
なんでボロい建物、汚ねえ老害職員だらけの窓口に行かないといけないんだよ!

525 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 07:24:09.26 ID:NeKAPyg2.net
そもそも貯蓄型の保険で増えないってどういう事だよ。
貯金or投資+掛け捨ての保険と比べて何かメリットあるのか?
ここの営業は何も考えてないのか?
それとも分かってて売りつけてる悪質な集団なのか?
こんな事して稼いだ金で幸せになれるのか?

526 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 07:44:16.33 ID:HI4v1a5K.net
>>525
総合金融コンサルを捨てた時点で客のためになってないことがよくわかる。
誰がそうしたのかなぁ〜。責任取るべきでねーの?
どこかの保険会社は外交にも投資商品売らせるらしいじゃん。
なんで強みを捨てて、他社にお株を奪われてんのよと。
当時の上の連中が保身しか考えたかったツケだ。

527 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 07:45:24.83 ID:8diH8ZPw.net
保身しか考えないのはその時だけじゃないね。絶えず、だ。

528 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 07:52:37.47 ID:reShu4Eo.net
>>526
決算上、旧局会社が赤字になって店舗を減らさないと行けなくなるから出向させたんだぞ。

529 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 08:08:52.34 ID:nfV7dt5d.net
>>525
稼げない上に不幸だから大丈夫!

530 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 08:12:02.51 ID:63+SRorZ.net
今年度の4月上旬だけに新規が集中するのはお客さまのご意向なのか?
それとも募集人の操作によるものなのか?

531 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 08:12:33.37 ID:HI4v1a5K.net
>>528
見事な保身だな。

532 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 08:13:35.07 ID:V2lJJ6T1.net
>>530
募集人たちのやる気が今年度は段違いにアップしてる

533 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 08:14:51.61 ID:eyrca8R0.net
4月5月は満期が多い。過去の先輩たちも追い込まれてたから。だから新規が多くても不思議ではない。

534 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 08:29:18.76 ID:QpDsgK+a.net
>>530
まだ4月の中旬が始まったばかりだよ?
なぜ上旬だけに集中したって分かるのかな?未来人かな?

535 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 08:38:54.76 ID:WQgo33+g.net
>>432
ノー処分は完全クリーンだよ
アホかお前

536 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 09:18:36.84 ID:8ZRDoLZH.net
>>526
総合金融コンサルを捨てたのは、おそらくかんぽ生命出向が決まったからだろうな
所属が変わるわけだから、かんぽ生命の不利益につながりそうな事は出来んだろう

537 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 09:32:27.63 ID:3c+TouPk.net
訓告は顔真っ赤にして意味不明なことほざいて出ていったな
あれじゃ馬鹿にされるわ

538 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 09:33:51.27 ID:xBoHd/dM.net
>>532
バトル・ロワイアル

539 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 11:48:42.14 ID:wr9jLd6D.net
>>535
俺なんの処分も受けてないけど完全クリーンとは思ってないわ
むしろ普通に営業してたやつは叩けば必ずホコリが出るわ

540 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 12:31:33.84 ID:Mw1bb2on.net
>>534
古今東西営業マンは年度始めにありったけ
の成績を計上するもんだ

541 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 12:37:40.83 ID:Mw1bb2on.net
そういう営業マンとしての性でスタートがこれなら
・・厳しいな

542 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 12:43:43.81 ID:Nizd3MNx.net
そら去年より今年、今年より来年のが訪問先が
枯渇していってるからな。
尻すぼみなるの当たり前

543 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 13:01:25.94 ID:nqOPV3/M.net
俺もノー処分免停期間0だけども
クリーンだとは思えないわ

544 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 13:38:42.32 ID:w0TEYfBd.net
おい、てつ

545 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 14:32:49.26 ID:XGWiTU+x.net
ぺい、なんでっしゃろか?

546 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 16:44:34.74 ID:3c+TouPk.net
情け無い

547 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 17:43:11.56 ID:cpGg0xSu.net
神奈川の検査室?

548 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 18:43:44.46 ID:cjWdnHcE.net
金コン社員も大概だが、リテールサービス部はもっといらんな。
挙績ありがとう連絡なんていらんから、リテサの人件費削って商品良くしたり、客に喜ばれるような物品くれや。

549 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 18:53:14.98 ID:YT+IQeNY.net
リテサ部は局に来るだけで手当ついたりむしろ人件費マシマシだろ

550 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 19:12:09.63 ID:xQp74iaZ.net
>>525
ポートフォリオの中の無リスク資産に近い位置付けでワンチャン存在価値があるかも
資産全体として見た時に1割か2割ぐらいは入れても良いのでは?

551 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 19:20:21.07 ID:Mw1bb2on.net
ところで、、、
お前らのところ、流石に子供への契約者変更(契約贈与)は
やめたよな?

552 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 19:29:17.41 ID:cjWdnHcE.net
AB満期で満期前にBBに変更、満期受取はAのまま。
更新後はBが自分で掛けて行くフローが書かれた資料を見たんだが会社公認なんか?
手のひら返しされそうやし、70以上のAB満期でも客から言われない限りするつもりないが。

553 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 19:48:00.25 ID:Mw1bb2on.net
>>552
まだ続いてるんやな
郵政上層部は自らの誤りを認める、つまり
損切りが徹底的にできない
かんぽ問題リターンズは近いか、

554 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 19:51:26.52 ID:5wsgj/XS.net
学資メリットないんじゃね?

555 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 19:51:51.17 ID:YT+IQeNY.net
>>552
会社が公認して研修までやってた生前贈与はかんぽ問題が起きたらなかった事になった上に苦情きたら無効にさせられたからな

556 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 19:54:20.16 ID:MmsGfDxL.net
JP労組関東のパス、nakamaで合ってますか?
ログイン出来ない・・

557 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:00:08.64 ID:Mw1bb2on.net
>>555
今回の件はまた現場への擦りつけが出来ないように
上層部の何人かに後ろ手を経験してもらおうと
思ってる
そうしないと連中に社会常識が根付かない

558 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:13:57.04 ID:cjWdnHcE.net
今年度始まってリテールサービス部の輩は推進管理が出来るって嬉々として電話してきてるで。上がってないと数字大丈夫ですか?上がると挙績ありがとうございます。
結局個人営業は現場任せ。あいつらは代理店支援部に元通り。何のために出向させたんや?そら目安箱にもはよう専門的な知識付与してくれ書かれるわ笑
専門的もクソも、最低限の業務知識すらないのにな。

559 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:14:46.35 ID:6gy2s3rn.net
>>552
これって贈与になる?

560 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:22:07.15 ID:1foe83UD.net
>>559
満期はAのままなのに何故贈与になると思うの?
見落としなら分かるんだけど、見落としじゃなければマジでヤバいぞ。見落としだったのか教えて

561 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:25:17.75 ID:5wsgj/XS.net
>>560
普通に贈与になる可能性があるからヤバイんじゃん
大丈夫?

562 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:29:38.68 ID:mQtoWOdD.net
>>561
え?実質的負担者は旧契約者でしょ。なにを贈与したの?想い?

563 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:31:09.32 ID:5wsgj/XS.net
>>562
大丈夫?
贈与になる可能性ないの?
あるでしょ?

564 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:32:34.69 ID:mQtoWOdD.net
>>563
何が贈与?残期間分の保険料の事いってるの?とんち?

565 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:34:58.24 ID:5wsgj/XS.net
>>564
契約者を別の人格に変更する時点でアウトだよ
基本ですよ

566 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:37:30.87 ID:3c+TouPk.net
>>552
それ会社公認ならアップしな

567 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:38:31.24 ID:PA19RKyK.net
5年以内にリストラはじまるよ
ほぼ確定
40代はつらいな
50代は逃げれる
30代は転職できる
20代はさっさと辞めろ

今回の転籍がそもそも将来リストラありきの転籍らしいよ

頑張ろうぜ

俺は40代で嫁さんパートで幼児二人養ってるけど頑張るわ

568 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:39:10.69 ID:HVGQIvfR.net
これは解釈に争いがあるパターンだな
もともとはAが保険料を払っていた保険を最終的にAが受け取ってるから贈与にはならないという解釈
一方、実際には保険金の受け取りまでにA→B→Aの贈与を経ているから贈与に当たるという解釈

どっちが本当に正しいのかは俺にはわからんが、少なくとも手は出したくない

569 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:39:21.61 ID:2pOcvE9j.net
満期直前にABA→BBA
満期金をAが受け取る
更新契約してBBB

この場合に贈与が掛かるかどうかって話?

570 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 21:03:46.80 ID:Z6sV3vE4.net
個別具体的な贈与税の話がグレーだし、70以上の契約者を満期前に変更なんて基本的に顧客意向からすれば誘導でもせん限り出るはずもない。実績欲しさに70以上の更新を素直に受けずに、意図的に実績計上される契約形態に変更するのを勧めるのがアウトな気がするが。4月以降チラホラ見受けられるらしいが、なんか客から言われたら間違いなくこの会社は守ってはくれないと思うで。

571 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 21:07:36.97 ID:03YjoC/u.net
>>566
出勤したら資料の題名アップしたるわ。何が上から目線でアップしなや。自分で調べるくらいの姿勢持っとけや。

572 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 21:31:56.77 ID:mYZdG5yx.net
jp労組の沖縄旅行
https://i.imgur.com/e9yAVN4.jpg

573 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 21:33:54.78 ID:6QUCpERE.net
夏季冬季休暇奪わせておいて1700円勝ち取った(キリッとかやっておきながら俺たちの血税でこれだもんな

574 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 21:36:02.20 ID:mYZdG5yx.net
沖縄でやる意味あるの?
リモートオンラインでよくね?無駄遣いの極みだろ
熊本=ソープ街での大会もあったよな

575 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 22:00:48.77 ID:/j/Ts8j3.net
>>558
ほんとそれ!
営業もできなければ業務知識すらない。
サランラップ配って活動量活動量言うだけで
金もらえる仕事って
あんな能無しであの給料もらえる仕事なんて
この世にないんじゃない?

576 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 22:13:59.60 ID:ePgkbl+q.net
>>567
どこに載ってるの?
妄想?妄言?
捕まるよお前

577 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 22:25:47.32 ID:oDlD48Uq.net
>>567
人生終了だな
子供かわいそう

578 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 22:31:16.31 ID:HuPZBn8p.net
>>567
介護サービス部

579 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 22:36:05.62 ID:ribdiXm5.net
>>412
こいつより惨めなゴミ見たことねえわ

580 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 22:37:13.03 ID:9MCqNjkX.net
ゆるキャラとか半ボケとか言って保険商品騙し売りしてたのにその半ボケボケ老人の介護やるのか😅

581 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 23:15:13.70 ID:kyYcKTok.net
不正問題復活の記事が上がってるぞ

582 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 00:15:02.32 ID:yGCJU79c.net
そろそろ寝るぞ!
 また明日 名刺だけ配って
  やっているふり
    おやつみぃ〜

583 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 00:30:58.22 ID:Ierp9JzF.net
最高で入院費や手術代が300万まで出るんです!
その為の保険料は45万だけ!

これ売れるかね?死亡は別で特約のみの話で、
ほとんど受け取っても自分の金じゃね?
max300万の車両保険で45万払う?

584 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 00:39:23.83 ID:Ierp9JzF.net
ABAをBBAは論外
契約者変更によるリスクを考えてない。基本中の基本
机上の実質負担の話じゃねえよ
保険会社がこんなの現場に落として来て馬鹿丸出しだな

585 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 02:21:57.98 ID:3XC8QKfJ.net
かんぽ生命はうってるだけで罪悪感。恥ずかしくて家族に誇れない。郵政グループていろいろテキトーだから辞めたほーいー

586 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 02:56:01.68 ID:ELdSfa1R.net
>>576
内容はともかく、シニアはゴミ以外何でもない
かおナビくらい使えろよ
何時間かけてやってんだよ
活動予定見れば、1日2件
どこで時間潰してんだ?

587 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 04:40:10.75 ID:1tOzwG2u.net
AからBに契約者変更しただけなら税金発生しないので贈与にならない。変更後Bが解約してしまったら贈与になる。満期は出資が元々Aがお金出してるのが認められて満期受取もAなら所得税。要するに税金ってお金の動きに対して名前がかわるんじゃないの?諸先輩方

588 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 05:41:45.58 ID:CVq3AgDc.net
しかし相変わらず満期代替しか上がらんね。会社は終身推しだから10年後には満期も枯渇して新規は今の半分以下になるね。我々の仕事ももってあと10年、早ければそれ以下で何かしらのリストラ策があるはず。まあ、うちらが出向させられたのもその布石。契約維持しないと会社が潰れると脅しかけても、長期的に縮小するような施策しか立てないから矛盾してるんだよ。

589 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 05:55:50.06 ID:2GqdKY3O.net
>>588
社名変わってないのに業務停止くらった会社の保険に新規で入るわけないだろ。
前科持ちの奴が就職できない、信用されないのと同じ事。

590 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 06:38:18.96 ID:CpIpEHFC.net
諦めた

不適切なマネジメントの問題意識をもった奴が、現場で居なくなった。

管理者の、皆さん、お好きにどうぞ

591 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 07:39:12.00 ID:nBVX7Lre.net
>>588
アフラックと吸収合併だな

592 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 08:19:58.37 ID:xDYQNs2a.net
>>587
間違えてないけど、税務署からお尋ねの手紙が来る可能性は高いよ

593 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 08:37:25.58 ID:Zgpxnl8D.net
税金の話は不確定要素が多すぎる
絶対というのがない
会社がチラシを作ってない時点で察しないとダメ
また守ってくれないよ

594 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 08:39:36.00 ID:qYUluJoY.net
税金関係は危な過ぎて税理士以外は触れないだろう
金融庁も節税保険潰しに躍起になってるしな

595 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 09:21:51.31 ID:3JGlpXI7.net
相続や税金はヤバい
いい加減トラップだと気づけ
学習能力がないのか?

今回はオフィシャルで情報紙を
つくってない
つまりそういうこと

今後かんぽの保有件数が増えることはない
人を減らしたいのが会社の本音

596 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 09:43:03.98 ID:I1Y7G1aV.net
お前ら一万のコンサルでFP一級が千人もいない事実
1割切ってる
管理者はもっと低い

597 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 10:46:53.77 ID:V74bluZT.net
減らしたいのに全国でコンサル中途採用募集か

598 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 11:04:00.92 ID:m8Yib47/.net
>>596
1割どころか1~2%だろ

599 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 11:13:15.88 ID:Srvxb1ez.net
数年前はがん保険で相続財産の評価減を進める内容のってたのにな
相続税法は変わってないのに何でダメなの

600 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 12:45:01.43 ID:Ztexj1jK.net
アホな渉外担当者が、完全にアウトな話法を使うのを防ぐためじゃね?

601 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 12:45:14.44 ID:eLqHMgFQ.net
相続税がかかるように思わせて
不必要な保険を入らせるバカがいるからだろ

602 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 13:42:25.50 ID:AQ5OOej4.net
>>597

中途だと年齢にもよるが主任〜課長代理までが限度で安い給与で使えるからな。年数長い主任や使えない役職者よりコスパがいいんだろう。本当は新卒を増やしたいんだろうが売り手市場で人が集まらないんじゃない。

603 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 15:49:22.30 ID:I1Y7G1aV.net
>>516
韓国人だろ
恨みしかない
劣等感の塊

604 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:02:43.77 ID:HA0IjN+O.net
>>602
この雇用条件の低さの上に社会問題プラスブラック企業で名を馳せてるからな。
本当は新卒や中途にしてもせめて35歳以下を採用したいだろうがこんな会社に応募してくる時点で
他に行き先がない奴だろうしな。
保有契約なんてこのまま減り続けるだろうし
八方塞がり。

605 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 18:29:27.45 ID:IWmE0chd.net
今年ってアップセルの換算どうなってんの?
班員だれも文章読んでなくて俺もわからん

606 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:06:59.99 ID:0dok07Ze.net
まじで大変やと思うぞ
年間70万やそこらの保険でお前ら年寄りの高給補えると思うか?
あと二、三年やぞリストラ開始まで

607 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:12:51.26 ID:VMwtUG1f.net
その年間70万円も大多数には無理な数字だからね

608 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:22:27.35 ID:N7/l99us.net
上の無能どんどん斬っていけよ
専門役とか特定局長みたいな穀潰しはいらない

609 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:22:28.62 ID:Ierp9JzF.net
何を騙されてんだ?
舵取りさえ間違えなきゃ復活するよ

610 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:27:14.22 ID:jv838TuR.net
>>606
700万を目標に頑張ります

611 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:58:44.38 ID:8uZZYktb.net
じゃー俺7000万

612 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 20:08:58.80 ID:m8Yib47/.net
俺は7億ドル

613 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 20:30:00.24 ID:6nvqRwB9.net
じゃ7億ペリカやるわ

614 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 20:34:34.65 ID:OchA9h6m.net
おれ7000円するわ

615 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 20:54:47.12 ID:8Mm4J/rK.net
>>607
9割5部は無理でしょ

616 : 【東電 %】 :2023/04/13(木) 21:01:59.29 ID:bpV4URJI.net
 
かんぽ保険の不正販売、相次ぐ「解雇無効」判決 「やはり営業現場にだけ重い処分だった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/89d3a276e88d40be8aff959ef206b36762d575bd

617 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 21:56:15.03 ID:jYjdKRuf.net
たぶん俺は70万はギリギリできると思う
かつて最優だった俺がこんなだから、大半の人は無理な数字だね
なんかめちゃくちゃやな
俺、高齢者世帯なんか行かないわ
70歳以上で保障切れてもどうでもいい
お客様のためにはならないけどね
このままだと郵便局は潰れるね

618 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 22:00:39.29 ID:8uZZYktb.net
高齢者も保険に加入してもらえれば保険料収入はあるってのにな。
会社はまるきり脳みそウジわいてるから全て切り離させてるけど高齢者こそかんぽファンなんだから
実績もつけるべきだった。

619 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 22:09:34.25 ID:Zgpxnl8D.net
>>617
コンスタントに月6万はある程度の営業力がないと厳しいかもね。元最高ユウセキシャさんなら高齢者を行かなくても成り立つだろうけど、微妙な社員さんは同席してくれた子らが自発的にニーズを示してくれるのが貴重な実績源なんだわ。

620 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 23:15:08.94 ID:CCQy4cdx.net
>>573
今年度の夏期は3日でOK?

621 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 23:48:13.10 ID:jYjdKRuf.net
組合は沖縄行ったり東北行ったり
夜は宴会してホステスどころか次の日の整体もホテル代に入れて好き放題
アホかよ

622 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 00:08:09.65 ID:zSnI1QFj.net
>>609
舵取りを間違えなかったことが一度でもあったか?

623 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 00:47:25.91 ID:FQ8tYWcQ.net
業務停止がチャンスだったのにな。
まさかの下だけ処分
それが通用するわけないよね
そりゃ仕事しねえよ
潰れても首になっても裏切った奴に媚び売れねえ
人として裏切りには裏切り

624 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 03:29:25.07 ID:veifxHnW.net
>>573

夏季は昨年度と変わらない。冬季は1日減った。それがベアの原資。

625 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 04:39:26.33 ID:W4Pnnb/G.net
追加で処分来てるみたいだな
停職3ヶ月のやついるって

626 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 05:00:31.58 ID:BHsOhJmQ.net
>>623
で給料だけはちゃっかり恵んでもらうと
ゴミ極まれり

627 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 05:18:31.90 ID:twarSfPP.net
>>618
金持ち団塊世代に積極的に営業出来ないのは完全にチャンスロスしてるわな

628 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 06:38:11.17 ID:cnwcjMd8.net
本当に本社の意向がわからんのが
なぜ中途採用をし続けるのか意味がわからん

中途採用してもこないだろうけど
きたとしてもこの給与条件では三年後定着率1割に満たないと思う。

それくらいならいっそのこと完全歩合制の委託契約社員みたいの採用すればいいとおもが

629 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 06:47:50.55 ID:BzyFRnxx.net
かんぽ詐欺も中途のやべー奴が原因の一つだろ
怪しい話法とか拡散させたのも

630 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 06:48:16.16 ID:n92ltbvl.net
それやるとまたネジのぶっ壊れたバカが簡単に発生するからでしょ
いかにバカ会社とはいえ二度目はやはり怖いらしい

631 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 06:54:14.39 ID:BzyFRnxx.net
まあそもそも2回目のかんぽ 詐欺起こしたらかんぽ廃業不可避だし

632 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 06:56:19.32 ID:n92ltbvl.net
今すぐではないだろうけどそこに向かってる道を確実に進んでるんだけどね

633 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:00:24.16 ID:xA5Zxw2p.net
小さい子供がいそうな年代のデータまわれ!
→学資が良くなりました!
→うちは子供いないですけど(気分悪っ)

634 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:15:52.19 ID:GylkSs51.net
まーた嘘ばっかり書いてるねここ

635 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:22:39.81 ID:TDHu9c7m.net
当事者がいるのに、全員に聞こえる声で
あいつは数字できてないって嘲笑する部長は
パワハラですか?

636 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:24:27.64 ID:TDHu9c7m.net
がん保険当日預かり推奨中
シンキングタイムどこいった、、、、

637 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:25:43.37 ID:Xe/QzN7n.net
神奈川に逃げた?

638 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:32:22.58 ID:vuAXTCTh.net
>>635
名誉毀損罪か侮辱罪

639 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:35:32.76 ID:0+fpr2t3.net
7万円はよ

640 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:36:27.31 ID:YtaGDFSE.net
名誉毀損、侮辱罪は刑法だから
刑事告訴したほうがいい。

内部通報なんて全く機能してないぞ

641 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:36:52.77 ID:UFEK8yUL.net
去年の今後は客のためやっていこう的なの一体なんだったの?
営業路線に戻すにしても舵切りすぎだろ

642 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:43:20.27 ID:IY7yRufB.net
バカだから仕方ない。
こちらが大人にならんと

643 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:56:50.99 ID:kpbwlB2U.net
けどマジな話すると
保険は保険だけで労働組合作ったほうがいいぞ
ほんとに10年20年いるつもりならあんな無責任経営者に任せてたらまたとかげのしっぽ切りにされるだけやぞ

行動力あるやつおらんのか?

644 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 08:05:42.91 ID:CN/lWCpx.net
チラシ配り基準になるから同一組合はダメなんだよな

645 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 08:26:54.83 ID:WWPdSAJM.net
>>643
郵便と統一交渉なんて無理もいいところ
36の関係も土日電話対応で郵便とは条件違うしな

646 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 09:30:01.41 ID:kyd8VIyS.net
>>626
きみ それ好きだけど誹謗中傷にあたるよ?わかってる?

647 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 09:32:09.38 ID:kyd8VIyS.net
>>626
謝ったら?

648 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 11:54:25.77 ID:72Igr8jf.net
小西洋之とかいうクズと未だに関係解消しないjp労組にマジでドン引きですわ

649 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 12:09:36.02 ID:Iqzb2JoG.net
>>626
ゴミはいけない

650 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 12:33:49.59 ID:ULUygikW.net
それにしてもエリア局はいつ行っても暇そうだな。

651 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 16:03:21.17 ID:HLr/80+d.net
チーズはどこへ消えた?

この物語に出てくるヘムのような"変化に抗う小人"のようにならないように。

なるほど。人とは本当に面白いものだな。思考があるから何者にでもなれるし、何者にもなれない。すべては相対的であり、結果論になるのかもしれないが。

652 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 18:34:55.35 ID:Eo3OFiYJ.net
日本郵便クズの集まりだな
マジで酷くてドン引き

日本郵便は14日、ゆうパックの下請け業者から求められた価格転嫁を協議もせず応じなかった事例などが100超の郵便局であったと発表した。下請法が禁じる「買いたたき」にあたる恐れがあるといい、同社は下請法などの認識が不十分だったとしている。

【写真】取材に応じるゆうパック配達業者。背中に「JAPAN POST」の文字

 ゆうパックの配達を委託する約1千局と13支社に対し、昨年5月までの1年間の状況をアンケートで調べた。その結果、コスト増による委託料の引き上げ要請に協議なしに応じなかったり、委託料を据え置く理由を文書などで伝えなかったりした例は、139局と2支社で見つかった。

 日本郵便は「本社の認識や指示が遅れ、郵便局や支社への理解浸透が徹底されなかった」とし、今後は「下請け取引の適正な運用を徹底する」とコメントしている。

 中小企業庁が2月に公表した調査結果では、日本郵便の価格転嫁への下請けの評価は約150社のなかで最低だった。朝日新聞の取材でも、下請けから「価格の引き上げを頼んでも断られた」との証言が相次いだ。年末や夏の繁忙手当を削られ、「実質的な値下げ」と訴える業者もいた。

 厳しい評価も踏まえ、日本郵便は契約内容を見直す協議を積極的に持ちかけると表明。適正な価格転嫁を求める労組に対し、「4月中の協議終了をめざし、適切に対応する」と説明している。(藤田知也)

653 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 20:12:16.31 ID:UhCsBdI8.net
>>651
なぜそんな自己啓発の古典の話をする

654 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 20:18:17.80 ID:b8mYqV1c.net
>>653
高卒だから意味は理解してないよ言葉を知っただけ

655 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 21:50:57.11 ID:kyd8VIyS.net
実際、アポ無し訪問は極力控えるべきだと思うよ…
だんだん信用なくすと思うなあ

656 : 【東電 %】 :2023/04/14(金) 22:12:39.19 ID:HcUMEPnl.net
 .
パワハラで賠償命令 水戸地裁 ゆうちょ銀に55万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/2db2fa6fe2419ffa73ea9adb0f6af4b39cd500f4

退職を示唆、55万円賠償命令 ゆうちょ銀行に、水戸地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6497c3439252a78b98c29feb43fff2a08ec078

657 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 22:23:58.62 ID:kpbwlB2U.net
>>625


658 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 22:37:27.48 ID:16j7axHT.net
>>655
きちんと電話アポ4件くらいしてたらよし

659 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 22:41:00.84 ID:kyd8VIyS.net
>>658
でもアポ取れませんよ

660 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 23:12:41.93 ID:6hmd4c0b.net
そろそろ寝るぞ!
 また明日 名刺だけ配って
  やっているふり
    おやつみぃ〜

661 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 23:20:27.17 ID:Q0GpaRBW.net
検査室?

662 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 00:12:36.42 ID:R5F8y7h9.net
はやくしにたい

663 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 01:42:14.32 ID:reCur+wV.net
クソダサオールバックドラゴン

664 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 05:37:21.59 ID:acnC5aLD.net
ここのグルーブ会社は社員やアルバイト、下請けと裁判ばっかりやっているよな
上層部連中がいかに無責任で下の人間から搾取し私腹肥やしているのかがよくわかる

665 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 06:25:06.05 ID:BJZ6lKjS.net
ほんとにお前らこんな仕事で一生終わっていいの?
人生って一回しかないんやで?
後悔しないん?
もうからんし、人に迷惑メールがられるし、精神的にはつらいし、
仲間は詐欺師で根性腐ったやつばっかりやし、管理者は無責任やし、
経営陣は違う世界線にいるとし思えないような事ばっかり言ってるし、

とにかく後悔しないようにしろよ

666 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 07:58:37.70 ID:2E5y/Z3G.net
意向シートから新規受理まで何回面談してる?

667 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 09:32:34.83 ID:dqTKX5TK.net
意向シートで1回
次回提案で十分理解していればそのまま預かるし
もう一度の事もある
みんなそんな感じだろ?

668 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 09:46:15.13 ID:dBKfggPS.net
>>665
リタイヤしてからもずっと記憶に残るよ仕事
こんな終わり方したら人生つまんなくなりそう
50代後半やなくてよかった

669 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 09:47:28.62 ID:TY8GX7oB.net
jp労組はさっさと小西洋之を組織内議員から除名しろよ

670 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 09:51:57.12 ID:11W0xwCH.net
真面目にお客さまのご意向をきっちりと聞いている者がアホ見る会社
結局上手いことやって新規さえ挙げていたら褒められる会社
以前と何も変わらない
学習能力がない会社と無責任な社員がこのまま突っ走れば必ず不適正問題が再燃する

671 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 09:55:33.57 ID:tSNAfGMQ.net
ユウセキが昔のカンを取り戻したらしく契約あげてくるけど撤回とか短期解約のカンも取り戻し始めたみたいだ
会社もブレーキかけないとまた突っ走るやつ出てくる

672 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 09:59:07.25 ID:VhckON/J.net
>>671
学資を強引に即決させると後で他社と比べて戻り率の悪さに驚愕してクーリングオフor短期解約される。

673 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:06:22.13 ID:NkxHgIco.net
>>667
うちの局はそれ禁止されてる。

674 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:24:52.27 ID:BiIxBYJO.net
アポ訪問も無くなるだろ

必要なら連絡しますとか
他社はネットでの保険金請求が主流。マイページが改良され我々はお払い箱だよ。
訪問するのも高齢者の保全だけじゃないか

675 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:38:07.49 ID:Y2lmkAPd.net
このご時世金絡みのことで電話するのはマジで時代遅れ
郵便局かんぽゆうちょと後は詐欺師くらいだろ

警察も金の話を電話でされたら詐欺だから電話切ったり通報してくれって言ってるからな

676 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 11:05:58.74 ID:a7CT7ksk.net
>>665
違う世界線w 見事な比喩w
元郵政官僚とそいつらに引き立てられた
奴らだから民間の経営感覚がないのは
確かだな

677 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 12:12:04.00 ID:Quj6EC4q.net
我が部では本日推進低迷で証跡作りのため出勤者多数
流石に去年よりは挙がってるけど100パーは絶対に無理w

678 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 13:30:52.26 ID:0mGOCCS9.net
GW対策

679 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 14:18:37.54 ID:OmR5Ctsq.net
GWはキャンプにテーマパークにと遊び倒す予定ですが何か

680 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 15:31:15.03 ID:SJq8ENx/.net
>>679
自粛期間中に入社して連中は素知らぬ顔で休み入れてるわな

681 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 16:39:21.49 ID:ABs6OF6t.net
普通それでよくね?
かんぽなんてゴミなんだから

682 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 17:01:12.79 ID:bsATtfUT.net
そしてそのゴミから得た利益に寄生して
給料毎月恵んでもらって恥ずかしくないの?w

ダッサ

683 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 17:11:50.99 ID:E6nZNxaX.net
全然恥ずかしく無いね
恥ずかしいのはかんぽ詐欺に手を染めた輩だろ

684 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 17:17:39.87 ID:uz/BvwHR.net
>>667
今は概要説明と受理は分けなくても良いルールなの?

685 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 17:52:40.56 ID:akycj8wD.net
散々悪態ついてやめたくせに、厄介者扱いされてるのも知らずかんぽ時代の客を追いかけて通報されてる詐欺師が1番恥ずかしい

686 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 17:54:22.56 ID:SsTUZInK.net
>>682
いまは同時が流行では?

687 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 17:58:47.99 ID:yq30FSZW.net
>>684
いちどに承認が必要なら
にどならオッケーと思わせる
本社のミスリード

688 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 19:01:55.38 ID:zO4HQA8o.net
どうすんの音頭が聞こえてくるよ

689 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 19:23:42.59 ID:3kmpOqnz.net
>>685
捜査・起訴・収監の明るい未来が待ってるよね。喪が明けたら半グレにスカウトが定説

690 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 19:42:20.16 ID:97ZFOlno.net
不適切なマネジメント探しの毎日です。

究極のあら探し

691 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 20:09:01.91 ID:a7CT7ksk.net
>>685
それって罪になるのか?
個人情報を紙やデータで持ち出してたら
アウトだが頭の中の記憶までは規制対象じゃないぞ

むしろ昔馴染みの客を訪問するのは
転職した営業マンの基本だと思うが

692 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 20:14:19.39 ID:a7CT7ksk.net
むしろやり過ぎると名誉毀損や営業妨害で
郵政側が訴えられるリスクがあるよな

693 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 20:16:08.84 ID:zKecdx9G.net
>>691
馴染みの客がいないダメ営業マンの嫉妬は恐ろしい

694 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 20:31:34.48 ID:OmR5Ctsq.net
客の方からクレームがつかなければ問題化はしないんだよ
独りよがりなやつがドツボにはまる

695 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 20:43:44.84 ID:a7CT7ksk.net
>>694
そういう普通を理解出来なくて
法的に訴える!
とか息巻いてる本社の馬鹿どもの
会議を聞いてたら失笑しか出ない
んだよな・・
郵政はいつになったら民営化するんだ?

696 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 20:58:19.98 ID:zO4HQA8o.net
転職は良いとして、わざわざ生保に行くやつの気がしれんよな
そんなに保険外交員したいか?
いやでしょふつー笑

697 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 21:08:45.83 ID:akycj8wD.net
かんぽ全部解約して我が社の保障に乗り換えましょうってやり口らしいよ

698 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 21:10:53.68 ID:jcEy36pj.net
>>697
それであんまり稼げずに自分の営業力が〒の看板ありきだったことに気づくんだな

699 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 21:25:36.68 ID:zO4HQA8o.net
それにしても一番謎なのはこの期に及んで入ってくる新卒の子と、それを採る人事だな
千パーセント確実に企業研究してないであろうそんな奴ら落とせよ!笑
ここにエントリーしてる時点で何らかの問題あんだろ笑
良い就活生は他社を志望した就活生だけだ、ってか笑

700 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 21:38:45.97 ID:Cb1pOFjK.net
かんぽ生命はちんぽ生命に改称して性病保険に特化します

701 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 21:51:45.54 ID:xRG/BbYX.net
リテサ部ほんといらん
かんサ部よりずっといらん

702 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 21:51:52.11 ID:zO4HQA8o.net
無配当薬物療法特約(R4)ですね分かります

703 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 22:28:53.79 ID:uRNdpTbJ.net
>>701
ラップ配達して
コーヒー飲んで談笑して帰るだけだよな

704 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 22:38:10.62 ID:j7bpo8gF.net
コンサルの自爆契約多いな

705 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 22:41:31.49 ID:b7PfT0nD.net
>>704
わざわざ4月に身内から保険を取る渉外の立場を考えると涙が止まらないな

706 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 22:45:26.45 ID:OmR5Ctsq.net
今更そこまでする価値あるか?
自爆してるやつ本当にいたらマジで馬鹿だな

707 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 22:46:56.98 ID:F4xQibOO.net
なんかこの4月からアホみたいに数字挙げてるな。改悪されたボテのこと知らないのかな。
知ってたらあそこまで真面目にやる理由などどこにもないんだけどな。

708 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 22:51:54.40 ID:44Xj7Wfz.net
>>701
ホント使えん奴ばっかで悲しくなるわ、まぁ無特の世話とかもあるし頼るだけ時間がもったいない

709 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 23:05:33.77 ID:EnKTyutl.net
>>701
あいつらクソの役にも立たないんだから
局に来たらバイクの洗車くらいして帰れや!

710 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 23:37:05.53 ID:xRG/BbYX.net
リテサ部は法人営からも嫌われてる
非生産部門で会社のお荷物
自分の仕事が崇高と勘違いしてる

711 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 23:40:12.77 ID:FoDV0yey.net
>>698
全員がそういうわけじゃない
だからこんなに契約減ってるんだろ?

712 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 23:45:19.88 ID:G3pE05OJ.net
他社では設計書を出して
即日に契約なんてさせない
これは絶対に禁じ手

713 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 01:52:37.65 ID:fER7gsjO.net
上司や同僚からおよそ10年に渡り、パワハラやいじめを受けたとして、勤務していたゆうちょ銀行に対して、元職員の男性が1億1000万円の損害賠償を求めた裁判で、水戸地方裁判所は、訴えの一部を認め、55万円の賠償を命じました。

714 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 04:55:04.64 ID:oC1TyCYj.net
不正問題は風化されてしまった

社員も骨抜きのイエスマンしか残っていない

715 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 07:07:34.43 ID:nC3x3dta.net
お前お客さま宅から局まで15分って打ち込んであるけど、俺が調べたところ10分しかかからんぞ?5分間何やってたんだ?ウソ書くとこれからはお前をそういう奴と見て接するしかなくなるな。
『でも時計みたら15分くらい経ってたんで‥
言い訳するな、これからは1分単位で入力しろ。
トイレもインターホン押した時間も全てな。

本当に15分経ってたのだが素直にすみませんと言わなかったことがいけなかった。
上の言うことは黒でも白です。このことを忘れずに

716 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 07:27:21.23 ID:IVZV0W1z.net
白になってますやん

717 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 07:41:40.18 ID:ERjEXlyW.net
>>699
そうなのよ。
高卒新卒のほうがまし。
高卒新卒は新一にしてしまって集まらない。
人事制度が詰んでます。

718 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 07:42:01.19 ID:sc1NwCFW.net
>>715
先に10分単位でしか入力できない仕様を変えてから書けよ

719 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 10:03:43.62 ID:qveOxutl.net
なるほど

720 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 10:06:39.60 ID:wT1hteaS.net
15分の休息を10分で入力するか20分で入力するか…

721 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 10:08:24.31 ID:wT1hteaS.net
システムが社員に親切じゃない時点でお客様にも親切にできない
企業文化は細部にも表れる

722 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 10:20:53.13 ID:fXFtNGa8.net
本社や支社連中にだけやたら忠実で尻尾を振る組織

723 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 10:51:03.87 ID:oC1TyCYj.net
不適切なマネジメントに社員も危機意識が無いので、無いも言わないことにしました。

元に戻ってもいいです。

724 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 11:42:45.24 ID:Y09Q6jFA.net
お前らが必死になって稼いだ利益が現代の貴族「局長」に流れる様がよく見える部署に異動になったわ。経費で飲み会、見学というなの旅行、贅沢三昧だな局長さん。普通はやる気なくすわ

725 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 13:44:10.84 ID:3xX884MS.net
お前らは免停詐欺師がまだ残ってる状況を受け入れているのか?受け入れていないならちゃんと追い出す努力しろよ

俺は詐欺師が発言した内容で少しでも問題があると判断したら即通報してる。客の悪口だったり支社の悪口は全て通報対象

別にそれが解雇に直結しないことは分かっているが、通報の内容が記録されていけばいつか詐欺師にとっての不利益に繋がる。次詐欺まがいのことをして支社が処分を考える時、支社の悪口を言ってる記録があれば反省してるふりを見抜いて重い処分にしてくれるかもしれない

詐欺師に居場所も発言権もない。徹底的に詐欺師にとって居心地の悪い環境を作って逃げ出させるか、ストレスをためて病気になってもらいたい

726 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 13:52:30.80 ID:dDOmo+yC.net
こいつやりすぎて名誉毀損とか業務妨害罪関係で捕まりそうだな

727 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 19:03:30.64 ID:PShm27ao.net
>>726
違う事件起こしそうだよな

728 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 19:10:48.54 ID:dDOmo+yC.net
>>725
そんなこと繰り返してたら、周囲からはお前の言うところの詐欺師が悪質な嫌がらせにあっていると認識されると思うが
まともな判断力なくなってないかお前

729 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 19:24:48.05 ID:60akh4Ye.net
ていうか上も駄目だろ
オカシイぞ

730 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 20:02:52.11 ID:N5c3luY/.net
>>725
いいね、それ通報者の特定は簡単そうだ
是非やれ

731 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 23:04:05.54 ID:gsnSQ8Ub.net
もっと決定的なネタゲットして、社外に流してくれ~
特定個人をタゲるショボイやつじゃなくて会社全体に影響及ぼすやつ限定な!
あ、それと私怨モリモリ長文オナニーはミクシィでやってくれ、頼むぞ!

732 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 23:05:20.15 ID:gsnSQ8Ub.net
会社が再起不能になるやつを頼むゾ!(荒岩流外部告発)

733 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 06:24:09.80 ID:3v26pIq3.net
今土日振替で出勤してるらしいけど
ようやるわ
家族の時間を犠牲にしてまで働いて
手当は高校生の小遣い並やろ?
他社が土日祝日働くのはおもっいきり手当がいいからやで?
ほんとお前らようやるわ
結局もう洗脳されてしまってるんやろうな
平日休みなら違う職場、バイトでもいいから経験してみ?
まじで世界広がるよ
自分のいた世界がいかに理不尽で狭かったかがわかるよ

734 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 06:50:04.98 ID:HxBBGEGz.net
>>733
下手な勧誘やな

735 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 06:56:43.10 ID:yNHy7L9G.net
次に不正問題が再燃したら、完全に終わりだな。

得に70歳以降に新規実績を付けたら最後だな。

736 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 07:00:15.44 ID:ZJll6g9H.net
>>735
秋から

737 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 07:26:55.74 ID:p5usQF/M.net
>>735
ずっと終わり終わり言ってるな

738 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 07:28:33.70 ID:yM/6B8VJ.net
高齢者なんて解禁されてもこわくていけねーよ
歳とれば説明した事なんて時間経てばすぐ忘れてるし危なすぎる。特にあんな小遣いでそんな
リスク追う必要なし

739 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 07:36:01.04 ID:GOIkDPvy.net
意向とってきてよしよしと思いながら局戻って設計書つくり実績を見てマジだでやる気をなくす

740 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 07:49:08.30 ID:lXlq5Nel.net
>>739
そろそろ換算式を頭に入れろよ

741 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 07:50:16.91 ID:T+tX3Rst.net
覚えるだけ無駄

742 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 07:51:26.93 ID:8RkLrrl9.net
>>741
なんでもムダムダ言うてるな

743 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 07:55:06.87 ID:T+tX3Rst.net
>>742
これに関しちゃ本当に無駄
ボテはクソ安い上に会社の都合でコロコロ変わるし、覚えたところでカウントのいい保険に誘導するくらいにしか使えないだろ

744 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 07:55:33.42 ID:A0+3ggZF.net
>>739
実績なんて関係無いだろ
お客さまに将来の不安を解消してもらえればそれでいい
逆に不安も何も無く、損得勘定のお客さんには一切提案はしませんがね

745 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 07:56:07.92 ID:XmssrbqV.net
カウントを良くしましたって改善されても同時に目標も上げられるからね。

前は目標下げましたって言ってカウントを下げたからね。

746 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 08:26:57.92 ID:ohle2oqZ.net
>>744
関係ないことないだろ
目標決める時に部長と平均実績の話をしなかったのか

747 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 10:01:07.38 ID:eyxfAIOP.net
今日の不足額

748 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 10:38:47.75 ID:sW6dnKHV.net
結局、出世してもかんぽやゆうちょに仕事で関わってる限り
数字で上から詰められるのは変わらないんだよなぁ

749 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 10:40:31.91 ID:I93KRhuB.net
かんぽって辞令書くれないのん?
もう4月も半ば過ぎてるのに、一向に貰えないんだが

750 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 11:06:36.35 ID:Ff5O4/tv.net
>>746
お客さんのために動いていれば良い商品なら自ずと実績は付いてくるんだよ
実績が出ないようならそれは商品のせいであって、募集人の責任では無い

751 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 13:32:33.21 ID:O7miPj8R.net
>>750
お前ら動いてすらいないだろ 下らん言い訳ゴチャゴチャ言ってないで新規とってこい

752 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 14:46:41.44 ID:QCnpU1yw.net
>>751
新規取るかどうかはお客さまの意向に従うまで。

753 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 15:18:30.69 ID:+s1dZ3of.net
動いてても取れんぞ。テクがないからかしらんけど

754 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 17:34:37.18 ID:oFtw0s+R.net
テクなんていらない。
お客さまが保障のニーズがあるかどうか。ただそれだけ。

755 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 18:20:43.37 ID:Tf0u4+N/.net
高齢者に実績をつけるのは大反対です。
手当だけ貰えばいいだろ

756 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 18:57:33.19 ID:lZHfTQnw.net
仲良し同行

757 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 19:00:46.54 ID:tKZatFIh.net
基本的に同行禁止になったはずなのにいつの間にかまた同行しろってなったな

758 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 19:03:40.22 ID:Aui+hXyA.net
もうなりふり構わず数字がほしいからに決まってるじゃん

759 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 19:04:08.81 ID:Aui+hXyA.net
それなら70代以上も実績つけるのがいちばんいいんだけどな

760 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 19:04:44.12 ID:Aui+hXyA.net
もちろん管理者承認なぞ取っ払え

761 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 20:03:24.25 ID:BiKUoznQ.net
OJTで同行強制。二人できたらお客さんビビりますよ。また客軽視。

762 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 20:06:07.11 ID:M5rJcD9y.net
検査室

763 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 20:19:00.32 ID:lZHfTQnw.net
>>761
不正の温床、仲良し同行と懲罰同行の復活。終わりが見えてきたね

764 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 20:19:12.53 ID:FUjuBRHu.net
今の規模で会社を維持するのすらどう考えても無理
何をどうやっても緩やかに死んでいくだけなんだから、人減らしてさっさと延命にシフトすりゃいいのにな

765 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 20:57:56.44 ID:o759JS36.net
昭和の時代に築いた70兆の資産を食い潰しているだけ
追い詰められている
しかし組織の風土ゆえ営業スタイルを変えられない
いずれまた問題が露呈し、現在の簡易保険のように既契約を管理するだけの組織が残る
この会社は言わば沈没していく巨大戦艦

766 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 21:01:48.36 ID:A3OvrsyD.net
かんぽ詐欺に手を染めてた人とその管理者全員解雇にしないからこうなる

767 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 21:04:30.76 ID:GPlr43XB.net
10月にかんぽ生命コンサル、何か大きな出来事がと、予想されてますがご存知の社員はいてはるかな。

768 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 21:04:47.33 ID:BiKUoznQ.net
同行の件は不正の温床で指摘されてなかったっけ?目安箱はバレるからどこかに伝えたい。

769 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 21:09:34.15 ID:0vR6mTbt.net
>>767
新商品が出るのかな?
俺でも知ってるから出ると思うぞ

770 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 21:14:01.14 ID:GPlr43XB.net
リストラじゃないのか?

771 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 21:15:10.23 ID:HxBBGEGz.net
当日申込もオッケーって管理者はなんでもありだな

772 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 21:34:22.44 ID:tKZatFIh.net
申し込み受理の後に会社から客に電話連絡しないと契約成立しないってなってるけど、窓口もこれ同じなのか?
無駄に煩雑で正直馬鹿かと思うんだが

773 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 21:59:59.60 ID:eyxfAIOP.net
必要額

774 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 22:06:03.23 ID:ZE8B361y.net
>>772
同じだよ。てめえらのせいでな

775 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 22:07:40.15 ID:yM/6B8VJ.net
>>765
初動から現在に至るまで全ての選択を間違え
続ける会社。もはや沈ませようとしてるとしか
考えられん

776 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 22:14:28.97 ID:tKZatFIh.net
>>774
窓も同じかよ
このルール考えた馬鹿は今すぐ首吊って死んでほしいわ

777 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 22:55:13.27 ID:H8eD+oIu.net
>>776
考えたやつは営業してる人間じゃねえからな
本社の人間が次問題が起きた時に自分たちが責任逃れできるように決めただけ

778 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 23:34:01.08 ID:0vR6mTbt.net
>>774
コンサルのスレに何故いる??

779 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 00:06:56.18 ID:DQCqYPPL.net
>>772
3月の新規、今だに成立してなくて、確認したら、電話に出れないからだって。
電話の事を伝えたら、そんなの聞いてないって言われた。 先日渡した書類のケースに入ってますと伝えたら、そんなもの(設計書やしおり)もらってないと言い出す始末。
お客さまが、地雷に思えてきた。

780 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 01:36:06.45 ID:nYDOetFt.net
10月に一時払終身保険販売開始、高齢者者の実績もつくとか

781 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 05:59:46.15 ID:NT7TWzhn.net
10月からかんぽ営業、業務委託させるんでしょ
つまり町中の代理店でも一部商品に限り販売できるようになるらしいよ聞いた話だからどこまで信憑性があるかはわからん。たぶん学資保険とかそのへんだけだろうと思うけどね。間違ってたらごめん。学資うらせて世帯シートつくってあとから俺等に攻めさせる戦略なんちゃうかな?

782 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 06:13:41.79 ID:wGiefyeS.net
かんぽのゴミ保険なんか売れないだろ代理店も

783 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 06:14:35.14 ID:F8pNn61m.net
>>761
それでトラウマになってるお客さん結構いるよね

784 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 06:47:54.30 ID:w3zQBs83.net
今更ながら、分かったけど
現場の意見を聞かなかったから時代に置いてけぼりの手法なんだよな。

今どき同行募集なんて会社があるか

785 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 07:14:31.37 ID:nA/pEjXC.net
同行は悪くないよ。ただし、男2人の同行はダメだ。詐欺師も2人3人で押し入ってくるのに、何しとんねんって話だ
女2人の同行は良いよ。男と女の同行もまぁ良い

786 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 07:24:24.85 ID:S+EHymk4.net
同行反対
なんでアポ取らされるんや

787 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 07:28:00.12 ID:xc7qIxml.net
>>766
それな
特に管理者、マスコミに取り上げられたくせに不正に関与してないとか

788 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 07:58:22.10 ID:NT7TWzhn.net
男と女の同行もよくないぞ
すぐにへんなホテルいくし
ドライブフェ○してるところ
何回もみたよ
その日に限ってどでかい保険が半々で実績ついて上がる
俺は0で詰められる
まじでやってられん。
俺もフェ○して実績あげてやる

789 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 08:00:12.49 ID:AtuxEkhK.net
同行で保険上がるのは圧迫募集だから。お客さんにとっていらない保険でも断りにくい。またそれやる会社ってヤバすぎだよね。

790 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 08:17:49.46 ID:1PSKS0OG.net
まだかんぽなんて売ってるのかい?また同行してサボってるのかい?だめな会社だね

791 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 08:27:31.51 ID:AB0eENd2.net
数年前に課長代理になっておいてよかった。担当課長を目指すか悩む。給与上がったところでな〜。

792 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 12:10:47.41 ID:iu0vepYC.net
野郎二人が訪問は嫌だな

793 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 12:16:55.80 ID:vHHYPBNJ.net
四国が突出して推進あげてるな
それはそれで素晴らしいが全国が苦労してる中
なんでこんなにあがってるんだ?
東京とか空襲受けた後みたいだな・・

794 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 13:02:48.20 ID:lwTxefrE.net
また乞食班長の同行が始まったな
自分がアポ取れないから人のアポに付いて行って3割貰うという乞食同行

795 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 18:43:05.05 ID:Ak/stV2w.net
>>794
そうそう。能力ないやつのアポとって指導を受ける。指導もできないけど。せめて過去の数字、品質でみて欲しいわ。なんで品質悪いサボり低実績に指導受けなきゃいかんのや。

796 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 18:57:29.92 ID:NT7TWzhn.net
四国と北陸は昔から優秀やけど
実際は情弱の老人が多いだけ
おそらく四国の品質も酷いと思うぞ

797 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 19:19:31.98 ID:vHHYPBNJ.net
>>796
心配なんだよ
一契約あたりかなりぼったくりな保険料の
契約がかなりある
まさか本社のいうことまに受けて満期前契約
を子供に契約者変更してるんじゃないかと
税理士法違反だぞ・・
四国の同志

798 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 19:28:18.64 ID:NT7TWzhn.net
やろうな
品質を測るのに一番簡単なものさしは一契約当たりの保険料やな
まあまだまだクズがおるってことやろ(笑)

799 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 20:00:38.19 ID:jHj4jj18.net
明日近畿は300人近く集めて推奨式やってる。まだ4月半ばなんだけど。(笑)

800 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 20:01:40.72 ID:vHHYPBNJ.net
税理士法違反は保険業法違反ほど甘くないぞ
即実刑だし、管轄は国税庁だ
俺はまた上のいい加減さで現場が損するのは
見たくないんだよ

801 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 01:31:23.83 ID:mrsjJHDN.net
最強はオープンチャットの話題ないな

802 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 01:31:58.93 ID:mrsjJHDN.net
最近な

803 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 06:44:12.74 ID:5o+Ns7H+.net
社長退任

終わった

804 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 06:48:57.64 ID:PFOUcO6J.net
ほんとお前ら頭大丈夫か?
その手当でなんでそんなきつい営業やってんの?
まじで民間いったほうがいいぞ
どんだけドMやねん

805 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 06:50:47.11 ID:xiawp1HK.net
たぶん俺以外も大半がそうじゃないかと思うんだが無言の強迫観念からだね。
もっとあからさまに個人攻撃してくれれば分かりやすいのに。

806 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 07:00:00.64 ID:ZEyh1SYo.net
検査室ってどんな仕事するの?
なんの検査?

807 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 07:49:46.72 ID:DzKlXbeW.net
>>804
ほんとお前の頭大丈夫か?
ここの営業がきついなんて本気で言ってんの?
まじで他業種他社いったほうがいいぞ
どんだけドMやねん

808 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 08:30:19.42 ID:e8NQ9G7u.net
要ミーティングセット

809 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 09:06:26.71 ID:gCvBOreu.net
>>807
仲良し同行で数字バキュームのプロフェッショナルの課長ですね皆避けてます早く気付いてください

810 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 12:47:34.13 ID:P618iVB5.net
知らん間に社長変わるんやけど

811 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 17:21:24.33 ID:g/bMYEF7.net
もうダメだ俺。あんだけ苦労して意向取ってきてもそのヒホに断られたからといってなかったことにされるしそもそも意向までなかなかいかないし。
ほんとこの数年で変わってるよな。仕方ないけど次の職探すよ。ほんの5年前は食えるぐらい取れてたのになぁ。都落ち感がハンパじゃない。

812 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 17:38:08.04 ID:McTUm7tx.net
社長逃げたなw

813 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 17:49:50.91 ID:DjCkS15Y.net
千田とかいうやつ逃亡したんか
本音で勝負するんとちゃうんかい!
本気やぞ!

814 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 17:50:00.72 ID:sUZhMsAR.net
>>810
あ…ありのまま 今 起こったことを話すぜ!
会社再建しようとしたら社長が逃げてた
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…

815 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 17:52:04.99 ID:5tUGprKD.net
かんぽ詐欺で2回目の業務停止命令喰らう前に逃げた感じだよねこれ😅

816 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 17:54:43.61 ID:RztJTD9y.net
社長退任、要ミーティングセット

817 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 17:56:07.25 ID:D5aaeLn6.net
ミーティングセッターいなくなるの?
地雷をセッティングしてあと任せたはユウセキのお家芸なのに…

818 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 18:06:51.17 ID:mjaSUymj.net
GW見込みつくって出勤しなさい言われてんけど、まじなん?他の局も言われてる?

819 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 18:08:49.10 ID:sUZhMsAR.net
ま、普通に考えたなら2022年度決算がとんでもなく
悪いんだろな
株主だけでなく関係各所に言い訳出来ないレベルで
民間の気骨のある契約者なら「ここからが本番!」
て再度奮起するんだが国家一種出身のお坊ちゃん
経営陣にはちと酷だろうな

820 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 18:11:39.00 ID:tJgR1hkp.net
かんぽ生命という名前がもうダメだわ
普通不祥事起こした会社がそのままの会社名でやっても頭の悪い半ボケしか客にならないだろ
詐欺師だって何回も会社名とか拠点変えながらやってるのに

821 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 18:26:44.22 ID:sUZhMsAR.net
一つ予言するならかんぽの経営陣はここから
櫛の歯が抜けるように底抜け脱線ゲームが
はじまる

822 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 18:48:31.75 ID:tJgR1hkp.net
まあ退職金もらって逃亡だよねどう考えても
搾取できるうちに搾取してあとは知らぬ存ぜぬ
千田とかも逃げるんでしょ

823 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 18:49:24.96 ID:BEUQ4ei+.net
>>818
そんなんこんなとこに書いてる暇があったら速通報しろよ

824 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 18:55:03.13 ID:tJgR1hkp.net
てか客の方だってゴールデンウイークの休みなんかに保険の話なんかしたくないだろ

825 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:00:17.72 ID:g/bMYEF7.net
それが分からんのだよこの会社の上のほうのバカどもは

826 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:01:39.51 ID:IQIPt1VG.net
人の嫌がることをすすんでやる会社だからね

827 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:08:35.52 ID:gCvBOreu.net
>>822
不良債権処理という最高レベルの仕事

828 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:08:45.11 ID:RztJTD9y.net
この会社って社員からも嫌われてるし、お客さんからも嫌われてるし、誰から好かれてるの?
本当に疑問なんだけど

829 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:10:00.84 ID:sUZhMsAR.net
>>822
そうだよ
沈没船から抜けるなら速さが大事!

・・誰らが沈没船にしたんだと面前で
問いただしたいな

830 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:33:16.51 ID:1YKgmOx1.net
年俸制なので退職金は無い。
適当な事ばっかり書いて楽しいか?

831 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:36:15.04 ID:t71LHFQ8.net
>>823
通報して何になるんだ?営業が世間が休みの日に出るなんか当然だろ いつまで逃げてるつもりだ?金融庁は怠惰な社員を守ってくれる組織じゃないよ

832 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:44:58.67 ID:sUZhMsAR.net
>>830
役員退職金ってのがあるんだよ
もちろん普通の社員の退職金とは桁が違う
これがいわゆるゴールデンパラシュートだ

833 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:48:18.90 ID:fJ/EDn6n.net
本社の輩はクズ

834 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:56:13.31 ID:1YKgmOx1.net
>>832
他社は知らないが郵政グループの役員は無い。
適当なこと言うな。

835 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:58:20.37 ID:sUZhMsAR.net
>>830
さらに言うとな
行き先の日本郵便でも役員退職金を
もらうことになる
合計すりゃあ億は下らないし、
2億?超えの可能性もある

836 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:59:46.10 ID:sUZhMsAR.net
>>834
普通に貸借対照表に計上されてるよw

837 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 20:11:59.12 ID:sUZhMsAR.net
>>834
今回の例ならな、日本郵政グループ間の人事異動だから
千田はかんぽの役員退職金は辞退すべきなんだよ
普通の民間企業の経営者の感覚ならな
けど、多分満額受領するぞ

838 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 21:02:27.01 ID:fJ/EDn6n.net
>>834
ガイジかな?あれ

839 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 22:14:27.64 ID:PE84Udf+.net
>>828
誰からも好かれていないが郵政って最後の
セーフティネットなのよ。どの会社でも使い物に
ならない人間の最後の砦のような会社
優秀な人はこんな会社に何の用もないだろう
けどな

840 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 22:36:29.00 ID:2UAgpLwi.net
どうせ不祥事が起こっても末端のヒラ社員に責任を全て押し付けて終了するんだし

841 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:04:19.03 ID:Lsowol8M.net
>>831
金融庁?
パワハラは労基署だよ

842 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:48:25.48 ID:IlH77Ter.net
「赤道突破」とは、年間目標の半分到達を示す隠語だ。 日本郵便は毎年、かんぽ商品の販売を各郵便局に割り振り、目標の「推進率」の数字が局内で日々示される。 パーティーに招かれた郵便局は都内屈指の成績で、赤道を3カ月ほどで超えられた。

843 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:57:56.97 ID:G378wRL6.net
年間でも赤道行かないわ
4月のスタートダッシュ込みですら早速危機的状況だし

844 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 01:59:39.30 ID:N5Zx6Xwa.net
>>848
さっさとアフラックに吸収されれば全ては解決

845 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 05:03:41.98 ID:D5TwERc6.net
>>799
各地でやってるよ。もう昔と変わらん。マジで吐き気するわ。

846 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 05:28:31.62 ID:DrzGAcP3.net
>>845
シャンパンタワーはさすがにやってないよな?

847 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 06:09:48.51 ID:wELy2U7U.net
>>846
こんな派手な赤道突破記念シャンパンタワーパーティをしたらマスゴミは食いつく。普段は雑誌なんて絶対に買わない俺でも気になって週刊東洋経済を買ってしまったぐらいだからな。

848 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 06:19:12.11 ID:rGJ5rN6M.net
KNGW検査室

849 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 06:24:52.66 ID:JzT5cBp1.net
必ず郵便に異動できる日がくるよ
こんな推進では渉外社員の給与払ってられないから、郵便は人手不足やし大丈夫、希望を、もってあと5年くらいは我慢して

850 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 06:49:13.91 ID:I+/+SMa/.net
かんぽ生命リストラでかんぽ介護だろ
ゆるキャラ半ボケとか言って保険契約のために高齢者騙してたのにその末路は痴呆症のジジババのうんこ拭き

851 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:02:51.81 ID:kXy2QAuu.net
>>849
5年ももつのか?それよりリストラされるほうが連中にとって簡単じゃないのか?

852 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:18:09.09 ID:AgvHqF/5.net
>>850
赤字にならんとリストラできないだろ。
赤字になってもネットワーク維持交付金って払うの?w
赤字になって維持交付金払わない場合は日本郵便が先に赤字になるけどリストラをされるのはどちらの社員?

853 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:22:31.35 ID:65FP6hpa.net
>>851
不可能
犯罪者ですら解雇出来ない会社なのに一体どうやって解雇すんの?

854 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:27:28.77 ID:9Q0L0XGz.net
介護の会社作って転籍だな
リストラが無理なら

それ拒否したら追い出し部屋

855 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:28:47.88 ID:FlGwcrXu.net
専門役から検査室?

856 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:32:01.02 ID:w5Z5WYCU.net
>>853
犯罪者に対してはそもそも解雇する気すらない

857 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:34:17.25 ID:aaUwu7Pt.net
検査室行ったのか?

858 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 10:12:40.81 ID:XgM1CukZ.net
数字を溜め込んでたはずの4月でこの推進じゃもう無理だな。

859 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 11:55:52.44 ID:5J2C92+8.net
>>858

先食いしてるだけだからね。かんぽ問題前は400万やっていたのが今じゃ0万。推進率も西高東低だし。地域差ありすぎだろ。

860 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 12:07:09.04 ID:R6xSMGPR.net
西高東低の西のやつを東に連れてきてもクレームと通報で事件化待ったなしだろうな

861 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 12:24:52.77 ID:UBPF71iM.net
この会社(かんぽサービス部)辞めて後悔してる奴っておるんかな?

862 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 12:27:20.91 ID:gxpeVnN8.net
辞めたやつみんな生き生き仕事してるぞ
この会社がいかに異常かが分かったみたいやぞ

863 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 12:30:52.85 ID:Sa/JcW+b.net
おまえはやめないのか

864 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 12:44:07.16 ID:Mk6rxTuu.net
やる気無しも辞める度胸もない情けなさ。

865 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 12:51:52.56 ID:Aa1poYMR.net
>>862
どこの一部上場企業も人手不足だってよ。
積極採用してるからチェックせよ。

866 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 12:55:49.02 ID:ZqADCIzw.net
50歳で保険売りしかやってこなかったから行くところがない。

867 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 15:05:56.69 ID:v4rDoZ4f.net
>>848
どういうこと?

868 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 15:20:58.17 ID:hwQQpEJi.net
>>867
かながわ検査室ってことちゃうの?

869 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 15:36:53.48 ID:MNjwOMfd.net
>>860
今年度0でやっと見込みが一件出来たのですが課長が同行したがります。どうしたら良いでしょうか?

870 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 17:06:13.82 ID:gcnw8zpe.net
また自演してる
病むぞ

871 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 17:58:34.78 ID:1EmvBQvr.net
>>868
神奈川検査室に何があったんだ?

872 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 17:59:53.36 ID:Q+cH4wao.net
本社に栄転?

873 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 20:01:42.67 ID:9ZeqwyCL.net
犯罪者情報?

874 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 20:03:46.41 ID:ZIYK5WTy.net
>>870
もう病んでいるのかと思われ

875 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 22:07:30.20 ID:6iLr8GZp.net
パワハラしたら昇進ってどうなのよ!

876 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 22:47:20.38 ID:roRdbWzP.net
ゴールデンウィークに出ろだと?
会社が危機??
本当にそうなら、リテールサービス部の管理者や支店長もゴールデンウィークに現場に来いよ
現場に来て一緒に汗をかけ
ポスティングでもしろ
お前ら七連休、八連休取ってうちらだけゴールデンウィーク働け??
ふざけんな

877 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 22:52:14.20 ID:0mYczb3F.net
成績上位だけどボテ改悪でやる気無くしたなーこれ以上給与減るのか。市役所受けます。

878 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 22:55:36.29 ID:H/Z3lshl.net
今年が勝負の年!→社長退任

879 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 00:54:14.33 ID:HKkV6LW7.net
郵政福祉はよやめたい

880 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 05:03:11.83 ID:Fbyk9v+m.net
>>876
これ以上給料減るってどこに載ってるの?

881 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 06:00:09.41 ID:YqX8zZxB.net
>>877
全ては特定局の維持費に使います。

882 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 06:08:42.15 ID:ooQ4fHZN.net
>>836
なんぼ貰ってるの?

883 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 06:11:08.53 ID:7y94v9eU.net
検査室って何やるの?

884 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 06:42:01.94 ID:B23psflK.net
>>861
いないだろうね。辞めたやつは皆辞めて良かったと言ってる。退職はこれからもっと増えるだろうね。

885 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 06:44:55.35 ID:GSN8haoV.net
営業の底力

886 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 06:49:00.73 ID:Kt2q08kr.net
この際もう一回不適正営業バレて金融庁から短期間に2回目の業務停止命令食らって評判地の底に再び落ちて廃業不可避でいいんじゃないの?クズしかいないじゃん

887 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 06:59:18.36 ID:laQD9rUF.net
以前よりひどいとすら感じるよ、この数字至上主義。
明らかに変わったのはもう強迫観念でしかケツ叩けない、ということ。前はまだ多くはないけどまともな(それに近い)手当ても出てたから
やるだけ稼げる、という言い方もある意味できたけどボテがアホみたいになった今はモチベーションを持っていきようもない。

888 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 07:14:24.26 ID:hLTMBJ5+.net
>>887
手当そんなに減ったの?

889 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 07:19:38.56 ID:JhsOpbqb.net
まるで神風特攻隊

890 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 07:20:05.16 ID:rBjswlcv.net
ボテなんてやってるからかんぽ詐欺起こるんでしょ
ゆうちょみたいにボテ廃止で半期に一回営業手当の精算でいいよ

手当目当ての詐欺行為と無能管理者のパワハラマネジメントの掛け合わせもできなくなる

891 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 07:22:47.96 ID:q0F/a9ax.net
>>887
数字至上主義が全く昔のまま戻って
ただ稼げなくなっただけだもんな。
やってもやらなくても給料ほぼ変わらんのに
モチベーションなんてあがるはずないわ

892 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 07:35:46.97 ID:d/OCUT56.net
>>890

結局半期に1度の営業手当欲しさにやるでしょ。

893 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 07:35:53.75 ID:MpPJtpxH.net
仮にでいいんだけど昔と今でいくらの保険とって手当てがいくらからいくら減ったの?

894 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 07:42:38.83 ID:TUBBxPOk.net
しにたくなってきた

895 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 07:48:31.02 ID:0VDNmqS4.net
>>893
ちゃんと答えられる人なんてココにはいないよ
雰囲気で語ってるだけ

896 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 08:01:20.60 ID:S/iRpqWq.net
はっかすくらいの手当だよ

897 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 08:19:36.03 ID:MjoEhT5t.net
OJTとゆう名前で共販させて7:3でなんもせんやつに7
あほらしいわ

898 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 08:23:52.14 ID:ZY+TWguq.net
>>893

新規とる難しさ(70歳以上は勧奨禁止のため)100倍、ボテ0.5倍。感覚的にはこんなもん。

899 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 09:50:37.02 ID:kMI31G9Q.net
>>889
やらない奴も同じく分配ならやる奴居なくなるわ
貯金みたいに誰でも集められるものじゃないからな

900 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 10:14:56.36 ID:C4n5F9mg.net
>>879
昔からやめたら転勤させられると言うジンクスがあってやめた奴はほぼ翌年度に異動になった
自分昨年にやめたら今年の4月に異動になった

901 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 10:17:26.12 ID:5LIyjaMU.net
じゃ異動したい奴はその手を使えば動けるのか?

902 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 10:25:33.50 ID:ezECR2zd.net
窓口はボテは誰が取ってもプールして半年後に郵便専門社員含めた全員で分ける形になったけど、渉外の人はボテを3年分に分けて分割支給されるって本当?

903 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 11:08:02.30 ID:5oq/fuxa.net
>>901
保険でそれやったら誰もやらなくなるよ
告知だの、客からのクレームだのは預かった奴が
引き受けて金はみんなで分けよーねとかねーわw

904 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 11:23:04.15 ID:mK6ccsOb.net
4月に溜め込んでこの推進だもんな
3月なんて全く上がってなかったから結局は
3.4月で平均するといつも通りの推進か
さてここから梅雨、夏が来て推進どうなるか

905 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 11:36:18.65 ID:kBWnzWMr.net
昔みたいにケツ叩けば挙がると思ってる上層部連中しかいない。この3年間何をしてきたのだろう。

906 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 11:38:03.38 ID:kwmCn5fC.net
こんな下らない仕事いつまでやるんだ?と思うが辞める気力もない。リストラで退職金や年金減るのもあるんだろうか?

907 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 12:00:51.37 ID:7+6Skok2.net
逆にいえば、管理者も妙案がなくてケツ叩くしか思いつかないんだよ
さらに上層も数字を上げろという圧が強くて逃げ場がない状態

908 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 12:24:09.40 ID:FBeR6CM2.net
いくら時間と金をかけても、上辺だけの職場改善だったということが、これで立証されましたね。

909 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 12:44:54.93 ID:5LIyjaMU.net
逆に元に戻ってない部分ってあるか?ないだろ?
反吐が出るくらい新規の手続きを改悪したりボテを改悪したり70代以上の実績を奪ったってことくらいだよな。

910 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 12:45:39.02 ID:jRD29JBt.net
他社に土下座してでも商品開発のノウハウや
営業マニュアルの買取りするべきだったね

職場改善に突っ込んだ額の五分の1くらいで
企業改善できたと思う

911 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 14:21:47.45 ID:5DqonuHi.net
あーあ
お前らかわいそうだわ見てると
外の世界を知らない。
閉じ込められた金サルだ。
まじで一回外でバイトでもいいから働いてみろって
ここよりまともな仕事なんてくさるほどあるから
副業禁止とか住民税別納にすりゃ絶対ばれねえからまじで外の世界を見ろ

912 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 14:39:59.68 ID:LhsIFL1I.net
いま実績上げている奴等も結局は2年後、3年後の満期先取り契約ばっかり
全くもって進化がない旧態然としたビジネスモデル。
終わりに向かって突き進んでいるとしか思えない。

913 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 14:52:52.29 ID:JhkrPl4P.net
>>912
しかもいつ担当エリアが変わってもおかしくないから結局は完全に焼畑農業で長期的な関係を構築する気なんて毛頭ない。目先の数字だけを追いかけた末路がどうなるかって。もう分かってるだろ

914 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 15:01:50.07 ID:iwKNIaqp.net
大炎上して大バッシング受けて結局何も変わらず全て元通りとかさすがにヤバすぎ
しかも時代錯誤すぎるアポ電、訪問販売
戦略といえば架電件数!面談件数!見込み!GW対策!根性論、精神論
いい加減このご時世で昭和すぎるだろ
この昭和の世界観で若い世代がターゲット?
以前のようにパワハラも当たり前なるだろうな

915 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 15:36:42.94 ID:5LIyjaMU.net
もはや今もそうじゃん

916 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 15:53:20.09 ID:PMR/la1R.net
>>913
直接だろうとオンラインだろうと面談は必要だろ
よく面談する必要のない商品出せという奴が居るけど
そうなるともうお前はお払い箱になるよ

917 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 16:08:26.72 ID:AT0QkIFX.net
AIの発達で、ほとんどの文系ホワイトカラーは消滅すると言われているからな
パソコンの普及以来の大変革が起きるかも

918 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 16:34:34.56 ID:2HLfd42t.net
リストラまだ?

919 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 16:43:10.76 ID:ZY+TWguq.net
>>917

シンギュラリティが起こるのも予想より早いかも。指数関数的にAIの能力が進化している。

920 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 17:01:32.32 ID:ZY+TWguq.net
期末決算は2023年5月15日(月)発表予定。

第三四半期の2143万件からどんだけ減っているか。このままでは2000万件は2023年度中には切る。

921 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 18:41:20.21 ID:jJDTM4fQ.net
>>912
ごちゃごちゃ言ってて恥ずかしいな。
嫌なら辞めろよ

922 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 18:54:55.88 ID:tGVsaOj3.net
本社は世間の常識が全く通じないのはわかった

923 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 18:56:44.61 ID:jRD29JBt.net
>>920
俺は前期中に2000万割ると想定してたが意外と
持ったな
ただ大量の内国債外国債を塩漬けしてたから
各国の利上げで内部留保の方がやばくなって
るだろなというのは想定出来る

924 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 18:57:27.53 ID:jRD29JBt.net
>>922
悟りを開いたな

925 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 19:06:11.20 ID:gyFWMqH3.net
>>924
遅すぎるくらい

926 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 19:28:01.61 ID:eDefEZOe.net
>>918
お前は介護サービス部のエースに決まりだよ

927 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 19:33:14.34 ID:jRD29JBt.net
>>925
そんなことはない
悟り後の更なる修行が大切
世間知らずの本社のヤロー共にどうやったら
飲み込ませる事ができるか
一般的には煽てつつ現実の数字を見せながら
「ご意見は重々拝聴いたしましたが・・」
とやって現実を認めさせるのが一般
時には「馬鹿じゃないですか?」と切り込む
のもあり
悟り後の修行こそが大切
あなたが更に新しい道を見つけるのに期待してる

928 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 19:38:37.22 ID:gyFWMqH3.net
>>927
話通じてないな

929 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 19:39:11.74 ID:bamdvuhO.net
>>884
やっぱり。自分の周りにも居ないわ。転職活動してた所から採用内定貰ったけど、若くないからいざ辞めるとなると迷ってしまったんだが、転職するわ。5年後考えるとこの会社のことだから想像つくし、恐怖しかないわ。

930 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 19:50:43.90 ID:p38R72X4.net
真っ向サービス

931 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:03:01.95 ID:B23psflK.net
>>929
正解

932 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:06:53.79 ID:C833oONy.net
>>923
なんで各国の利上げでやばくなるんや
外債は大量に売ったし
全くやばくないよ

933 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:07:44.44 ID:u2eU0rH9.net
>>926
優績者を目指してインセンティブ研修参加だな!
サクセスストーリー掲載も決定や。🤣

934 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:10:32.83 ID:gyFWMqH3.net
>>929
本当にバカだな。可哀想。まあ好きにすればいいけど

935 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:32:56.98 ID:fn+Hq4HV.net
>>934
こいつ一番哀れ そうやって僻んで周りの足引っ張って生きてろよ。お前みたいな奴が一番バカで可哀想な存在だといつか気付けたらいいな

936 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:45:49.80 ID:5DqonuHi.net
だんだん末期的な状況になってきたなぁ
保険の営業で手取り20万円台とかまじ終わってるぞ。
ほんとまじで手遅れになる前に勧奨退職にのるか転職しとけまじで
あとで詰むぞ

937 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:49:58.30 ID:laQD9rUF.net
それは俺も十二分に分かってる。ただ、あまりにも高齢なんだよ

938 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:51:19.94 ID:C833oONy.net
他の単マネの窓借りるのに苦労するんだよね、
そりゃそうだよ、別会社だしね…
あっちも目標あるし…
頭湧いてるよな
窓使えない地域担当は不利だぞ
サテライトオフィスとか言ってたがどうなったんや!

939 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:56:25.63 ID:laQD9rUF.net
何をこの会社の言うこと信じてんだよ。
これまで我々に言ってきたことでちゃんと守ったことあった?

940 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 21:01:47.82 ID:gyFWMqH3.net
>>935
会社の足引っ張ってるのはお前らだろ。俺は前向いてちゃんとやってるわ。バカ

941 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 21:05:52.28 ID:Wf0OoaG4.net
>>902
郵便専門社員w
そんなカテゴリーねぇしw

942 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 21:08:38.22 ID:VcR659zc.net
みんなに聞きたいんだけど、GW対策で有効面談の数聞かれたんだけど、有効じゃない面談って何?
同席無しの高齢者ってこと?
面談に有効も無効もなにもないだろ、本当におかしいだろこの会社

943 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 21:21:30.43 ID:zrFs8Hh/.net
>>942
お前手取りいくらなの?
GWまで仕事していくらもらってんの?
40万以下ならそんな指示無視しろ

944 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 21:37:10.66 ID:gyFWMqH3.net
>>943
40万以上もらうためにやってるんだろ。あほか。基本給だけでこの会社で40万行くわけないだろ。

945 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 23:12:39.72 ID:D9ZvR2v8.net
まーたクソ班長の乞食同行が始まってきたな
この会社は本当に何も学ばないな
マジで乞食班長の同行嫌やわ
なんでお前ら乞食に3割やらなあかんねん

946 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 23:41:37.28 ID:ooQ4fHZN.net
>>945
なら断れよw
数字出してる人には班長も言いにくいんだよw

947 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 23:43:50.21 ID:2zfLFZRY.net
>>945
数字してないからついてくるのじゃないの?

948 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 00:46:06.84 ID:vHBzzaX0.net
>>945
とりあえずそのクソ乞食班長より数字して断れば?

949 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:10:17.25 ID:r9zcAgR4.net
なんていうか
手取り20万行くか行かないかそんなやつらばっかりやろ?
そんな給与でこんな誰もが嫌がる仕事して一生が終わるんやろうな、、、
ほんと哀れや
郵便局って安定してるってのを売りにして人を集めてるけど一回入ってしまうとその安定を手放すのが怖くて外にでられないという状況に陥る。ただ安定してるってはある程度給与がある場合は有効だけどどこ行ってもインフレ賃上げで手取り20万くらいの求人が溢れてるときはその安定は意味がなくなるやろ。
まあもうお前らは郵便局に洗脳されてしまったから手遅れやけどまだ入って間もないやつらはほんとに気をつけろ。あと一言助言してやる、なんのPC操作もしてない郵便局の保険外交員は民間他社いったら圧倒的IT弱者やでなこの会社はアホだからセキュリティをきにしすぎて社員にPCを全く触らせないから社員が民間他社のITリテラシーと比べて圧倒的に低くなる。これがこれから民間他社へいく場合にかなりのネックになるのよ。そのあたりよーく考えて行動しろよとくに若い奴ら、50代はもうしょうがねぇわ、しがみつけそれしか生き残る道はない。40代前半は勝負して外にでろ。40代後半はいるなら外にでろ。無理そうならそこにいろ。それ以外は外行け、お前らが思ってるよりも郵便局にい続けるってことはリスクが高いぞ

950 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:14:36.86 ID:Lzkrc89E.net
>>948
お前はどこで何やってる何歳代なの?w

951 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:19:13.36 ID:dZjCvLK6.net
事務室の高齢化がやばいね
若手中堅がどんどん辞めて行く

952 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:28:54.22 ID:LaCGuWWY.net
若手でも転職前提で入ってくるやつはなかなか賢いよ
そこそこの企業な割に入りやすく休み取りやすいし、何より環境がヤバすぎて
ここでの経験が次の職場で大きく活かせる

953 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:07:10.20 ID:U+Gfbwwj.net
この会社の環境悪質すぎてやばいよな
下を見れば人の足を引っ張る輩もいれば、上には平気でハラスメントする奴もいるし、隣を見れば変な募集する奴もいる
そりゃあ病む奴も多いわ

954 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:07:54.73 ID:uK7mx9sT.net
転職猛反対おじさんが転職推しおじに変身してるの草

955 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:10:02.84 ID:6UtvsB8f.net
これから深刻な人手不足の時代が来るのに
営業なんて皆敬遠して人員確保に苦労するだろうな

生保レディみたいな使い捨て雇用は
圧倒的な買い手市場だから成立してたようなもので
現に飲食店、土方等不人気業種は有効求人倍率が急上昇していってる

956 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:16:14.17 ID:FTvlPXhT.net
募集手当1万超勤手当4万。リスクとって営業これじゃ〜しないね。土日祝日出て寝っ転がって終わりのほうがマシという現実。

957 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:20:05.20 ID:goNAG1PA.net
かんぽ生命は次に不正販売詐欺事件起きたら廃業だよ
残党は全員介護の子会社へ転籍して老害のうんこ拭き

958 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:20:58.98 ID:osN8my8C.net
この会社は、パワハラを主張しても100%叶わない事が、今更分かりました。

訴訟を個人で提起する以外は認定されませんよ

959 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:21:22.07 ID:YiYa+Zlk.net
全国のコンサルタント平均年齢が40代後半らしい。やばすぎだろ笑 あと5年もすれば本当に人がいなくなるな。

960 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:24:05.27 ID:FgYbwskF.net
このアホみたいなボテでこんな苛烈にやれやれ言われるならうんこふきのほうがよほどマシ

961 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:25:36.89 ID:/2rHL3m2.net
乞食班長より数字やってんだよ馬鹿かお前普通に読んだら分かるだろクソアスペが。その馬鹿乞食班長より数字やってんのにクソみたいな指導してきたり同行して3割恵んで貰おうとしてくるからムカついてんだよ。
同行するなら最低でも班員の倍数字やってから言うてこいカスが。
同行させて欲しいなら最低でも班員の倍数字やってから言うてこいカスが。
同行させて欲しいなら最低でも班員の倍数字やってから言うてこいカスが。
同行させて欲しいなら最低でも班員の倍数字やってから言うてこいカスが。
同行させて欲しいなら最低でも班員の倍数字やってから言うてこいカスが。

962 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:38:27.92 ID:70F3u2I5.net
>>961
仲良し同行好きなんだろ本当は

963 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:39:26.48 ID:LAgo8ZP/.net
>>958
今更そんなことわかったのか
証拠を集めて第三者機関に訴えるのが当然だぞ

964 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:04:47.20 ID:/58cKtdk.net
>>957
契約者変更の推奨はほんと不味いんだがまだ正式に指示の取り消し出てないんだよなぁ
もろ税理士法、金商法違反だろって話だが

965 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:10:19.97 ID:/58cKtdk.net
>>964
ごめん
税理士法と消費者契約者法、そして保険業法だった

966 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:18:54.41 ID:pjUSQo3q.net
リストラする度胸も無くただただ勧奨退職を出して少しづつ辞めてもらうのを待つのみという。

967 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:39:27.51 ID:YO9RcWrD.net
>>965
それ言うと保険の営業マンっていらないよね。
顧客からの依頼を待って丁寧に説明するだけの社員がいれば良い。
その後は募集人が退社まで責任もってアフターフォロー。
金融商品全般そうなのかもしれんがな。
実演販売とかしたほうが社風にあってそうだな。
上層部も分かってはいるんだろうけど真っ当なやり方だと特定局の維持費が稼げないから違法な活動をさせるんだろうな。

968 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:41:38.63 ID:LAgo8ZP/.net
>>584
ABAをBBAに変更してから満期前にBが死亡した場合、遺贈になって、死亡保険金の控除も使えないから、ABAの一次所得として受け取るより税金が高くなりそうだな
その場合事前にちゃんと説明しないと揉める可能性が高いが、専門家でもないのにこんなの一度説明しただけで理解できる客いるか?

969 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:46:41.82 ID:/58cKtdk.net
>>967
プルデンシャルは保険料はかんぽよりぼったくりなのに営業マンの腕で販売してるらしいよ
外資だからもちろん法令遵守は当たり前
そのかわり入社半年くらいだったか徹底的に社員教育するらしい
で、顧客満足度ぶっちぎりナンバー1

このやり方をかんぽも少しは導入してほしい

970 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 10:49:05.54 ID:/58cKtdk.net
>>968
いるわけないし、説明出来る社員もいない
説明するには社員自体が税理士資格持ってないと税理士法違反

971 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:01:19.33 ID:70F3u2I5.net
>>970
偏差値の話だろ。偏差値70と偏差値35の社員を比べたら酷だよ。因みに君は偏差値31の学校だよね。転職先で学歴詐称バレて四面楚歌?つらいよな見栄張るって

972 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:03:16.21 ID:2vXXELtG.net
うんこ拭き
土方
学歴差別

みっともない…

973 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:12:48.84 ID:LAgo8ZP/.net
>>970
ABAをBBBじゃなくてABAに変更するという時点で、贈与税を逃れる目的をもって操作してることになるわけだから税理士法違反だろうなー
この辺も問題化したら会社の指示はなかったことにされ、受理者に全責任をなすりつけられるのは想像に難くない

974 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:25:38.91 ID:YiYa+Zlk.net
>>973

ABA→BBA話法はブラックではないがグレーに近いと思う。第二次かんぽ問題のやり玉としてあげられるかもしれんが報道しても理解できる一般人はほぼいないだろうな。

975 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:28:52.97 ID:/58cKtdk.net
>>973
今のうちに会社の指示の痕跡をコピーして残しとくんだ
法人として指示してたことが明るみになったらまず泥を被るのは俺たちでなく法人の責任者達、つまり取締役と執行役達だ

976 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:30:59.08 ID:/58cKtdk.net
>>974
ブラック寄りのグレーかな

977 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:45:24.22 ID:qtBUMVvc.net
>>969
顧客満足度は基本的に契約したお客さんにしかアンケートしないからな
プルゴリ営業で契約までいったお客さんなら営業マンのこと気に入ってるんだろ
問題は断られたお客さんの満足度だな
プルは保険しかやってないから影響ないだろうけどウチは…

978 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:47:18.35 ID:LAgo8ZP/.net
>>974
いやー税理士法違反でアウトだと思うな
客先で契約者変更するときに「このやり方なら契約者変更しても贈与税の対象にならない」と説明したら個別具体的な説明でもうアウトだよ
こんなことをするにあたって他にどう説明するのかという話だし

979 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:55:07.88 ID:/58cKtdk.net
>>977
なるほど
難しいな

やっぱネット生保平行かなぁ

980 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:55:23.42 ID:cdrH80xy.net
>>969
かんぽもドル建て保険売れたらいいね。
無駄に多い(支払いが多い)2000万件の保険契約数じゃなくて質の高い400万件の契約数の保険会社は羨ましいね。
給与制度も完全歩合制で無能は生き残れない良い会社だね。
無能を養って為に保険料に上乗せして違法な話法で売りつける保険会社とは大違いだよ。

981 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 11:57:47.96 ID:NDIeN3y2.net
いや無理だろ
郵便局なんて質の悪い客しか居ねえんだから
他の保険会社とは違うよゴミ客ばっかり

982 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 12:05:05.70 ID:pjUSQo3q.net
いつリストラか誰か分からんの?

983 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 12:23:13.39 ID:OG/PCr5J.net
嫌がらせによる間接的なリストラは始まってる

984 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 12:57:03.85 ID:ZB6FbYsK.net
早くも脱落する管理者が出始めてきた?

985 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:32:20.74 ID:xY5xZX0o.net
検査室って何の仕事するの?

986 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:33:05.85 ID:Lzkrc89E.net
>>980
でお前は何なの?
客はゴミだけど私は優秀な職員ですってか

987 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:47:58.90 ID:vh1XU/Mo.net
インナーを強化するって部長が言ってたよw
窓口局に圧力かけているらしいなw
もう末期状態だなw

988 : :2023/04/22(土) 14:08:17.19 ID:0j+IJ7Ry.net
 ,
次女の「誕生記念」15万円が紙くずに 消えた郵便貯金
https://www.asahi.com/articles/ASR4F5HP7R3LULFA004.html

「母がくれた小遣い奪うのか」ショックで新車断念 消えた郵便貯金
https://www.asahi.com/articles/ASR4F5DW2R3LULFA002.html

989 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 14:16:09.60 ID:siCFnzpd.net
次スレ

【本社所属】かんぽサービス部【検査室】Part.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1682140541/

990 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 14:18:46.47 ID:Rz+eLL7n.net
ふるさと会と同じやないかーい

991 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 14:19:47.92 ID:W49sifhV.net
検査室って何やるの?

992 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 15:27:32.62 ID:sFPTKSvw.net
>>990
人数多すぎだから従業員でもあるけど客でもあるからな
毎年100億円以上の組合費という売り上げを誇る組織もセットされてるしね

993 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 15:38:53.27 ID:3d7TUZup.net
>>985
ポータルサイトで調べろよ

994 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 16:00:34.49 ID:Rz+eLL7n.net
昨日現在でサービス部20人中8人ゼロ。だめだこりゃ

995 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 16:10:55.72 ID:fV1oi94E.net
>>994
いやていうかそれが普通!
保険なんて一生にはいっても数本やろ?
毎日挙積なんてあがるわけないわ
一月一本くらいが普通じゃね?

996 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 16:18:00.47 ID:VFF72ZOv.net
出勤したら実績を挙げるのが基本です。

997 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 18:00:12.32 ID:rhpd7YTw.net
>>996
違う。出勤は基本給。募集手当が欲しかったら実績

998 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 18:07:52.06 ID:dUgxwyq6.net
>>994
人数も局数も過剰なんだから気にするな。
経営陣が悪い。

999 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 18:09:49.20 ID:65VX96S8.net
さあ次のスレに

1000 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 18:10:10.41 ID:65VX96S8.net
1000ならまたかんぽ不正販売詐欺事件が再発して金融庁から2回目の業務停止命令

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200