2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本郵便株式会社 郵便物流157号便[社員専用]

1 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 18:24:02.69 ID:qbmEgkuc.net
前スレ
日本郵便株式会社 郵便物流156号便[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1678750261/

2 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 18:29:14.55 ID:Npa6gMzK.net
小西はJP労組の組織内議員だろ
サル呼ばわりは郵政では当たり前なのか

3 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 18:39:23.04 ID:J/9XAZwU.net
議員が国民に迷惑をかけたから
代わりに組合員の末端が謝罪だろ

4 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 18:57:43.50 ID:NmQaPTE9.net
万年主任には絶対に謝罪させるな
オラついて二次苦情になるわ

5 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 19:01:52.50 ID:hiTt/3GL.net
組合員から足抜けするする詐欺

6 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 19:08:10.87 ID:nU1/tka5.net
懲罰自転車配達してる局って
4月からはバイクねヘルメットを被って
自転車配達するのか

7 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 19:39:38.40 ID:kWtiZ0i3.net
明日で退職する人もいる
代わりは来ない

8 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 19:50:02.93 ID:vNYKQLRi.net
辞める辞める詐欺師
「7万の一時金もらったら辞めます」
「夏のボーナスもらったら辞めます」
「冬のボーナスもらったら辞めます」

9 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 20:25:32.51 ID:ErhpqL20.net
辞めろ辞めろ言って退職させて
数日後に出戻り要請の電話って何?

10 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 20:29:39.64 ID:NXmVAC5x.net
切ったところに奪還営業

11 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 20:54:56.57 ID:diL7rDOl.net
死社で遊んでいるだけの専門厄という名の暇人を現場によこせ
死ぬほど可愛がってやるから
管理職?バカか
集配・パックセンターの現場だよ
例の進化するぬくもり(笑)とやらを実践してもらおう

12 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 22:51:16.12 ID:OVopd0FR.net
>>6
ヘルメットを被っていない自転車配達を見かけたらJPCCへ連絡しよう
会社として用意するべきでしょう

13 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 22:52:56.56 ID:JgE1uimc.net
出勤から出発迄に一時間ごとにタバコ吸いに行くの止めさせろ。臭いんだよ。
パック班はタバコ臭にうるさいくせに通配班には何も言わない。

14 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 03:29:53.70 .net
JP労組東京フェスタに出演する芸能人って、とある宗教団体所属と疑わしき人が多くね?

15 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 06:16:40.32 ID:K0kAK0yA.net
ここにいる転勤が決まったみなさん
おめでとう
我が局でやってきた事を
転勤先でも大いに発揮していただきたい
本当におめでとう

※妄想創作ネタです

16 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 06:50:20.23 ID:WsFZRsIR.net
酒気帯びで検挙されたという組合支部長さんは次の組合新聞に顔写真付きで謝罪文載せろよ

17 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 06:52:51.79 ID:tVRsEFMe.net
部長が代わってめっちゃ若いのくるんだが
俺と年齢変わらないからやりづらいな

向こうからすればほとんどの社員が年上になるんだから向こうもやりづらいとは思うけど

18 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 07:00:21.61 ID:YxbBXMRS.net
パヨクメディアからも梯子外される小西洋之
それを持ち上げるjp労組🤮

TBS「立憲『党内で小西かばう人間はゼロ』」
朝日「放送局に圧力かけてるのはお前定期」
ps://i.imgur.com/f3iOWJ6.jpg
ps://i.imgur.com/We6Xugm.jpg

19 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 07:47:48.28 ID:xz2iz2NG.net
JP組合員は小西擁護だろ

20 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 08:01:17.63 ID:NMFWRYgN.net
小西はツイッターでイキってたからな
本社支社は現場郵政垢の摘発を強化するぞ

21 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 11:07:28.09 ID:qxznRG4+.net
【楽天】「もうやめた方が…」厳しい声も モバイル苦戦続く楽天グループが株主総会 事件にも謝罪 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680216912/

日本郵政1500億円出資、完全に溶かしましたね
やっと費用対効果が何も無い女優のTVCM止めた
DX戦略の一環で資本業務提携、何か進化したことあるのか
ドローン配送、宅配ロボット、スマホ端末導入
既成事実化する為なわけかな
JP楽天物流抱え込みで赤字膨れ上がる一方だろ
ペリカン便という赤字部門を押し付けて逃げた日通
二番煎じのワガママ馬鹿谷の理念に振り回される楽天
すり寄ってくる企業に気をつけろよ

22 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 11:31:20.81 ID:UelpcEmk.net
小西洋之ザマァ

【速報】 立民代表は小西洋之・参院憲法審査会筆頭幹事を更迭すると表明した
https://www.jiji.com/sp/

23 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 12:48:26.25 ID:89AZcbP0.net
オラ付いて恫喝
気に入らない事を言われたら法的措置

郵便局の社風じゃないのと
他板で言われてたが言い返せるか

24 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 13:13:16.13 ID:D1XDcjrj.net
>>23
それモロに郵便局の社風だろw

25 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 16:31:09.38 ID:T5qrhwbl.net
日本郵便は31日、2023年秋をめどにゆうパックを値上げすると発表した。燃料費や人件費の上昇が理由で、配達委託業者の経営改善にもつなげる。

26 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 17:04:58.47 ID:3mQFXpzL.net
なんで春にやらないか?

27 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 17:16:52.75 ID:IpulQa6p.net
毎度の事ながら社内周知よりもニュースのほうが情報早いってのがほんまクソ

28 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 17:47:54.01 ID:+yUgrov9.net
>>26
本社が無能だから以外にある?

29 : 【東電 %】 :2023/03/31(金) 18:01:14.69 ID:KnX+5xYe.net
 .,,
「競馬する手持ちがなかった」つり銭を私的流用で30代女性郵便局職員が懲戒解雇<福島・喜多方市>
https://news.yahoo.co.jp/articles/c44603f610057db1e4b63cf4a564d4fd3be23560

30 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 18:36:01.84 ID:ciTrrrVQ.net
>>27
インサイダー

31 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 18:38:22.46 ID:0dNyVX82.net
遅いよゆうパック値上げ、1日早いエイプリルフールかと思ったら本当だった
インボイス制度導入を鑑み
委託の単価改善と共に末端ドライバーの確定申告状況調べた方がいいね
無申告者は契約解除でOK
単価が上がったとしても上がった分だけ丸ごとピンハネ
懐直結の委託ブタ社長なら意味ねーし
末端ドライバーに対して単価いくらでも請けているか
局側も直接調査した方がいい
雇用関係にないとしても過干渉すればよい
また早急に誰得でもない20時〜21時指定の廃止希望

32 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 18:45:54.76 ID:5qcfxjBE.net
>>27
これが社会常識のないバカ丸出し

33 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 19:33:14.73 ID:BNCsWSjQ.net
ゆうパック今秋値上げへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230331/k10014025821000.html

34 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 20:18:18.02 ID:wv8fkuJq.net
>>28
あいつらいつもやることが遅いんよな

35 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 20:39:58.04 ID:sb2vGgj7.net
>>27
現場は自分で調べるのが当然では?お客様に真っ先に伝えるのは普通だと思うが…

36 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 20:45:26.77 ID:b3eSPNDy.net
秋って何だよ秋って
6月か遅くとも繁忙期前の7月に値上げしろよ
経営戦略が他社より2周も3周も遅れてんだよ
これで奪還とか恥ずかしいから二度と言うなクソ経営陣共

37 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 23:00:08.45 ID:1p+ALYxt.net
某集配部長「次は朝霞郵便局を鍛え直してやる!(キリッ」

38 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 23:49:17.88 ID:uJgzJEkP.net
あのパワハラ野郎異動すんの?

39 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 00:05:34.38 ID:hX1VqKJ9.net
>>36
第1四半期の決算ボロボロだろうな
インフレによる物価高を
全く価格に転嫁できない訳だから
その分利益が確実に減るわけだ

40 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 00:42:36.42 ID:AUJdRsRD.net
>>39
完全な経営陣の施策ミスを現場のせいにして更なる人件費の削減、営業ノルマの積み上げ、局の備品や庸車のカットに走るのが見える見える。

41 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 01:21:14.25 ID:iZpPTnDo.net
>>17
支社脳で数字しか見ないだろうね
難しい事は課長に丸投げ
やっと異動で良かったよ

42 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 03:27:16.67 ID:B0sR5hsQ.net
>>37
町田聡史?

43 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 03:47:48.19 ID:01iQ2Q/e.net
>>37
すまん朝霞市住民やが勘弁してくれすまん
勤務してるのは都内の局だがすまん

44 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 07:20:06.50 ID:SxgbHdiU.net
「今がチャンス、奪還営業ガンガンやろう」
(秋以降)
「お客様(企業)に値上げすると伝えて来い」

45 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 07:47:28.68 ID:uXD73JdH.net
主任から課長代理(班長)に昇任即異動
ゼロから通区と班運営
これはきついぞ

46 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 07:52:09.32 ID:JoxqPyjw.net
異動してきた班長に対して、
そんなことも知らないのかと、
イキってくる万年主任みたいな構図よな

47 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 08:12:59.18 ID:UzIF0GE6.net
>>36
今秋ってことは早くても8月7日だから人手不足なとこはその繁忙期に耐えられないかもね
ただ報道を読んで評価したいのが郵便料金の値上げもいちおう検討してるってとこかな
これを機会に第2種70円で第1種定型を90円からにして端数の切手を廃止するとこまでいけたら上々

48 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 08:22:14.80 ID:Pn2q5WA3.net
どうせ毎度の事で10月1日からでしょ

49 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 08:35:48.22 ID:qLGGequc.net
いつもみたいにちょこちょこ上げないで一気に上げろよ
値上げの度にお知らせを全戸配布すんのくそめんどいんだよ

50 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 08:54:22.02 ID:UzIF0GE6.net
>>48
今年は9/30(土)・10/1(日)でキリがいいからその公算はかなり高いね

51 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 08:58:00.78 ID:vScSAJUk.net
>>46
数カ月後、仕返しとしてイキリ散らしている万主に毎週土日&平日夜勤振るかも

52 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 09:24:04.61 ID:8LzAxLjL.net
>>51
それをやるとウチは突発される可能性があるんだよな

53 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 09:25:19.28 ID:AOic4RA0.net
今日から自転車はヘルメットが努力義務化だけどヘルメットしながら配達する?

54 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 09:29:16.48 ID:Nqhm7Nvc.net
>>37
朝霞郵便局の人は可哀想やな

55 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 10:24:16.96 ID:7u8J6nBC.net
世間のかんぽ生命、郵便局のイメージは詐欺師のせいでこうなりました😂

ps://i.imgur.com/l2WnMds.jpg
ps://i.imgur.com/Tau9YnE.jpg
ps://i.imgur.com/uzuq0P8.jpg

56 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 10:31:38.50 ID:Pn2q5WA3.net
>>55
このグループバカナンデス
マジでバカバカバカナンデス

57 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 10:55:17.14 ID:0ysMZEyW.net
久しぶりに休日に代理から電話きたわ、仕方ないとは言え心が休まらない

58 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 10:57:32.74 ID:RS1zq3ze.net
そんなの無視しろ
アホかよ

59 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 11:18:08.84 ID:dYcbPhSv.net
連休中にミーティングです言う定型文

他県ナンバーに注意しろ

60 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 11:41:05.23 ID:lJojDH+1.net
私は、万が一のパワハラ対策として、スマートウォッチを着用して、ツータッチでパワハラ発言をいつでも録音開始できるようにしています。スマートウォッチのホーム画面に録音ボタンを設置しておけば、録音に気づかれにくいかと。 何があるか分からないので、録音や日記などの証拠を残しておくといいですよ。

61 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 12:52:21.48 ID:tsB1nORB.net
>>49
あとあまり小まめだと利用者に送料が定着せず料金不足がよく出るから面倒
返却は放り込むだけだけど収納になるとたった数円のために最悪は再配達することに

62 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 14:52:58.27 ID:Pn2q5WA3.net
レタパ値上げの時に面倒臭い客がいた
俺はこれを利用する権利を当時この値段で購入した筈なのに、いざ使おうとしたら追加で10円切手貼ってくれとかどういうことだと
言わんとしてることはわからんでもないが

63 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 15:13:02.11 ID:sQ2BOCz0.net
>>62
その当時に使う権利だしなぁ
レタパがレスバに見えたw

64 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 16:11:56.34 ID:uf736jak.net
7万円はいつくれんの?

65 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 16:18:17.29 ID:Pn2q5WA3.net
>>64
文字読めたらいつ頃かなんて理解出来るやろ

66 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 17:12:12.29 ID:5Bx/DJcR.net
>>53
ヘルメットのサイズ調査きたよ

67 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 18:27:45.09 ID:wgdDO7AZ.net
>>65
んで具体的にはいつ頃なの?

68 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 18:34:10.63 ID:Pn2q5WA3.net
>>67
前スレ検索しろや
お前の持ってるソレはアクリル板かなんかなん?

69 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 18:42:57.20 ID:HjYEegaz.net
>>68
具体的にいつ頃なの?

70 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 18:43:47.14 ID:RcjGYOyn.net
>>68
検索しろは答えじゃないんだけどいつ頃なの?
俺知ってますアピールとかは別にいいから教えてよ

71 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 18:46:13.62 ID:iFL4uI2n.net
>>68
前スレとかここに常に張り付いてるほど暇人ばかりじゃないだろ
お前が答えれば余計な手間かけずに済むのに無能って手間増やすばかりだよな
お前が持ってるスマホもアクリル板かなんかなの?

72 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 18:49:27.22 ID:rRIUutLT.net
>>68
はよ答えろ無能

73 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 18:52:48.42 ID:q0tvcSY7.net
知恵袋の回答で「知ってるが お前の態度が気に入らない」を散見します。
これって何か文化的な流行語なんすか?

74 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 19:06:03.72 ID:Pn2q5WA3.net
そう言いつつもうシコシコ調べたんだろw

75 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 19:22:01.88 ID:2Gc3rGAR.net
>>74
んでいつなん?
アクリル板シコシコしてないではよしろ

76 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 19:23:08.05 ID:1exQtrEF.net
佐川急便/再配達削減へ4月中旬からLINEで新サービス提供 [煮卵オンザライス▲★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680341451/

さて、郵便局は再配達削減にどんな施策をするのか
班ごとに目標を出させてグラフ化し
ダメダメ班の課長代理をみんなの前で吊るすのかな

77 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 19:25:21.21 ID:dxQCBcgp.net
シコシコ君自分も知らなそう

78 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 19:33:05.27 ID:8xVPjLMh.net
飛行機ビュンビュンで草

79 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 19:33:35.16 ID:l0fsOoW0.net
>>76
それいいかもね。1カ月で1番不在通知を投函した配達員に罰を与えるってのはどうかな?1日に4回(午前、午後、夕方、夜間)と会えるチャンスはあるわけだからね

80 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 19:40:24.45 ID:AHfsX0mJ.net
怖い班長なら不在通知を入れた班員(普段から言い返さない奴)を恫喝しそう

81 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 19:53:54.94 ID:tsB1nORB.net
>>76
費用や時間がかかるような施策なんか期待してないけど
今からでもできる改善案としては朝のうちから確定してる14~18時は一号便で交付してほしいな
当日の書留や小包を朝に不在切ったのに前日からマルツしたやつの再配達があるとゲンナリする

もっとも番号さえわかってれば内務に言って持ち出すのは可能なんだけどお互い手間が掛かるし

82 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 20:24:39.13 ID:Uen5VGgO.net
この会社は不在切るのむしろ推奨してる

83 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 20:56:06.05 ID:gA/xBtMH.net
小西洋之切り捨てて関係解消しろよjp労組は

84 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 20:58:40.68 ID:WFVxLCKj.net
もうカギがかかってない所は入れて、ゆうパケ、クリックポストは置き配にすればだいぶ残業代も減りみんな喜ぶでしょ

85 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 21:20:11.92 ID:nSRZI0fl.net
国が不在を減らせと推奨してて、さらに他社がポストからはみ出て投函してる中、
やれ完全投函だ、やれポストを開けた不適正投函だと緊急特報を出して担当者をつるし上げてるバカ会社

86 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 21:31:24.89 ID:AOic4RA0.net
個人宅のBOXも申請がないとダメ。
無くなったら配達員の責任だと言われるし

87 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 21:39:21.43 ID:n9Jj2z2j.net
>>45

過去の話やが、それ俺や。

88 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 22:20:43.55 ID:gJLoQZjj.net
>>12
ヘルメットの必要数を報告する指示文書はとっくに出てますよ

89 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 22:23:16.59 ID:M3myYWSG.net
書留の配完率ってまだ出してるの?

90 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 22:48:05.19 ID:pYdbfzZ2.net
小西洋之氏自爆更迭w
まさに口は災いの元
国会も議員がああ言ったこう言った揚げ足取りには呆れる
立憲民主党泉ケンタ氏にも怒られる
高市早苗氏は安倍晋三氏暗殺により
清和会安倍派の後盾無くなったとしても
ぜひ再び総務大臣に就任し
バイク乗りならば郵政カブに乗って
パフォーマンスしていただきたい
この人は壺カルトとは無関係

91 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 00:11:21.31 ID:qiAWKAZa.net
>>90
組合が全力で守るだろよ
なんたって組織内議員だから
小沢や柴と同一クラスだぞ

92 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 05:57:03.65 ID:d5NhXCCz.net
もし小西洋之みたいなキチガイをjp労組が守ろうとするならその費用はまた組合費の無駄遣いされるんだろう

93 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 08:23:17.99 ID:Rh/bgigJ.net
>>84
そもそもポストイン前提、つまり不在だろうが在宅だろうが配達できるから安い料金で提供してるはずなんだが何故か配達できずにゆうパックとほぼ同列の扱いをしなきゃいけないというアホな真似を上は推奨してるからな

不在持戻りや再配達、しかも日時まで指定できるなら料金上げろって話だし据え置きならポストまたは差し置き配達になりますって言えって話なんだよな
人手不足だのコストコントロールだのいうくせに簡単にやれることを実行しないからなここの会社

94 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 08:50:01.01 ID:5PilBwbU.net
これもだけど再配達を無くそうとかやってる今このタイミングがベストなんだよ
「原則として受け口からの投函となっていましたがゆうパケットプラス等、配達物の多様性に伴い、今後は鍵が掛かっている場合もしくはお客様の申告がない限り、郵便物の保護という観念の元、完全投函を実行する為に取出口からの投函を行う場合もあります」
って感じで発表せーつーの

95 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 08:54:58.69 ID:d5NhXCCz.net
jp労組関係国会議員

・小西 キチガイ発言

・汚沢 国会見学ツアーしか仕事なし

・奥野 そもそも何してるの?

96 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 09:10:26.69 ID:QAeQT0U3.net
>>94
今これを言って反論出来る奴はいない。
本社の無能共、これを即発表実行しろ。

97 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 09:29:27.68 ID:BohSEOjE.net
本当に
国が再配達を減らせと言ってくれてる今が最大のチャンスなんだよ

98 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:19:41.28 ID:n0z7SEYF.net
不在再配達削減のために
郵便局窓口に取りに来て下さいと
チラシを全戸配布するのか

99 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:21:15.41 ID:d5NhXCCz.net
集配の生活残業減るから抵抗する人いそうだな
脳筋多いだろうし

100 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:24:21.22 ID:zjpk2M6N.net
ひたすら独り言いってるやつ居て草

101 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:26:34.69 ID:alExR/Vk.net
>>96
社会的地位も信頼もない配達員がポストの裏に手を掛ける時点で犯罪の匂いしか感じないから無理だろ。はい論破

102 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:29:20.01 ID:Njj7Kobq.net
>>94
既に現場レベルではそれを多用している

103 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:30:04.40 ID:zjpk2M6N.net
この会社自体が社会的信用無いよね
詐欺会社な訳だし

104 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:31:21.24 ID:M2gLfn3b.net
>>94
鍵がかかってないなら良いと思うけど何がダメなんだろうね

105 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:33:46.66 ID:4ZUTc9Is.net
>>101
信頼のないやつに郵便持たせてる時点でその理論は破綻している
はい論破

106 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 11:23:04.45 ID:szxOmA60.net
>>104
鍵付きじゃなければまだ入れてる

107 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 11:44:07.39 ID:5NbHKLmw.net
顔面奇形ブルドックに白目を向いて歩いている奴まで
終いには年中奇声をあげて生きている連中雇うこの企業には感心させられるわ
国の補助金目当てで精神薄弱を雇い局の床掃除と云う刑務作業

108 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 12:11:56.89 ID:Rh/bgigJ.net
現場のことを考えてると言いながら現場の負担になることしかやらないのがここの会社

だから社員から訴えられて敗訴しまくるんだよ
高え金もらってる一部の連中だけで殆どの社員は愛社精神も何も無くなってるよ

109 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 12:51:56.15 ID:3RoH7hf0.net
郵便関連に関しては再配達廃止の方向が正しい経営判断
郵政公社時代のサービスに戻れば解決

110 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 13:34:30.78 ID:U/GZ0gU/.net
>>108
愛社精神どころか上からの下りてくる施策に不信感と憎悪しかないわ
従業員がこんな気持ちで働かされて会社の業績なんて落ちる一方だろ

111 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 13:39:29.11 ID:NSUPlaeB.net
パケットは置き配で良いんだよ。
あと土曜日日曜日な配達させるな。
配達する事もありますに留めろ。
通配と一緒に配達するからこそのパケットやろ。

112 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 13:47:42.23 ID:b5+zpSU4.net
>>111
置き配は時代に合うけど、土日配達無しじゃ、お客のニーズに沿ってない
郵便局都合すぎる

113 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:18:37.59 ID:njm7/dWF.net
>>112
土日も配達しろなんて言ってるの一部の声のデカいクレーマーだけだろ。
働き方改革や2024年問題もあって大多数の人達は理解を示してるぞ。

114 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:33:00.46 ID:b5+zpSU4.net
>>113
パケットは通販メインだろ
差出人に土日配りませんなんて商品で利用される訳ないやん

115 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:33:08.51 ID:LkxzkH2U.net
>>113
パケットは通販メインだろ
差出人に土日配りませんなんて商品で利用される訳ないやん

116 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:39:29.33 ID:njm7/dWF.net
だからそこまでして待ってる客は少ないという事。
IDまで変えて必死やな。

117 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:43:17.82 ID:KK2pwj0l.net
jp労組が小西洋之と袂を分けないならこっちもある事やるわ

118 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:48:10.11 ID:QEjAV0q0.net
月曜のパケが増えて積みきれないわ

119 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:53:04.88 ID:emyhpbGu.net
>>111
パケット
クリックポスト
レタパライト
追跡なしの定形外
この辺は置き配でいいと思う一方、内務からすりゃ不着爆増しそうで嫌だという気持ちも。

120 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:58:59.60 ID:214au01v.net
ヤマトや佐川が土日も荷物配ってんのに
郵便局だけ配らないなら客は
一気に向こうに流れるだろうね

121 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 15:39:48.16 ID:w4p2i1fE.net
>>117
また組合辞める辞める詐欺?w

122 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 15:52:00.88 ID:osrBB4vG.net
さすがに2024年問題を持ち出すのは馬鹿すぎるとしか言いようがない

123 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 16:06:50.14 ID:pfHmpjGj.net
>>121
組合なんかもう辞めてます😅

124 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 16:18:43.03 ID:vRCRL/Dv.net
>>120
それでお前が困る事あるのか?

125 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 16:30:19.17 ID:yHKBPew8.net
>>110
まあ根本的に楽したいだけの現場がそういう逆切れ思考を持っているのが問題なんだよな。誰のおかげで頭を使わないような単純作業にも関わらずにボーナスまで頂けると思っているのやら…上からの施策に間違いはないのだから無心でやってくれ

126 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 16:43:22.27 ID:zEPF6xpl.net
>>125
一従業員が生意気だよな。
勝つために当然の事をするまでで
一つ一つの積み重ねが大事。
敗けることは許されないのだから。

127 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 16:56:04.94 ID:xCz4t0bg.net
今日も飛行機ビュンビュンやん

128 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 17:16:55.44 ID:Rh/bgigJ.net
自演しすぎててバレバレ
自分に自分で返信してレスバ有利に見せかけるとか滑稽すぎる

129 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 17:45:27.70 ID:8P/WSYib.net
燃料与えるねぇw

130 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 18:21:05.91 ID:mFSItJgz.net
明日は着任式
新しく来た管理者がやる3つの施策
元気な挨拶
床に落ちているごみ拾い
レイアウト変更

131 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 18:22:54.27 ID:xaP/fR3W.net
>>106
施錠されてるのをマルツ切って再配達に行った時に「どうして入れてくれないんですか?」と無茶振りされた
番号がわからない以上は不可能と説明したらさすがに理解してくれて番号を教えてくれたけどちょっと驚いた

132 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 18:37:59.26 ID:214au01v.net
>>124
大赤字になって
ボーナスも出なくなるから
困るけど

133 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 18:45:54.90 ID:WWC7+JeD.net
ただの社畜か

134 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:00:07.47 ID:Y99Gxx5V.net
>>132
過去にそんなものが霞むほどの大赤字こいて現場に責任転嫁までしたけどボーナス出ましたけどね

135 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:02:41.77 ID:214au01v.net
過去にボーナス3.0まで減らされたこともあったけど知らんのかな

136 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:03:27.28 ID:SBxXqNPX.net
仕事減ったらクビまであるけど

137 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:04:36.77 ID:JxwLV8Hx.net
トール社買収失敗で四千億の損害出した当時の担当者とか自殺どころか懲戒処分なかった時点で問題ないでしょ

138 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:05:50.46 ID:214au01v.net
そりゃ委託とか、ゆうメイトみたいな
その日暮らしの人たちは
会社がどうなってもいいだろうけどさ

139 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:10:14.15 ID:SBxXqNPX.net
委託、メイトが真っ先に切られるけど

140 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:13:05.55 ID:WWC7+JeD.net
ID:214au01v
こんな組織にしがみついてないでさっさと転職した方がいいと思う。
割と本気で。

141 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:29:38.80 ID:lWr/1bVN.net
https://tktube.com/videos/158139/fc2-ppv-1136850-18-145cm2/

142 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:04:47.45 ID:214au01v.net
むしろ土日に働きたくない人が
さっさと
この会社辞めたほうがよくね

143 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:14:07.43 ID:M9Q0G3/h.net
>>59
観光地の配達なんでマジで他県ナンバーの車が怖いです

144 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:35:59.26 ID:uCWES+3w.net
JPエクスプレスwww
翌朝10時便とかもあったな〜

145 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:38:17.64 ID:5NbHKLmw.net
People with intellectual disabilities RIP
monkey RIP

146 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:39:13.71 ID:BohSEOjE.net
翌朝10時のためにミーティングも何もかも無視してそれだけを一度配達してたな、昔は

147 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:42:10.11 ID:2BcxH1b9.net
うちの局はラベルに9時必着とか書いてある糞舐めたゆうパックを差出人のご希望どおり配達してるぞwwww

148 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:05:46.68 ID:YVWfwN83.net
>>142
うちの班長は夜勤、土日出勤一切やらない。

149 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:25:09.99 ID:QBrPwArF.net
>>142
そこは「やる気がないなら今すぐ辞めろ
代わりはなんぼでもおる」と言わないと

150 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:27:48.88 ID:UGCpxQf/.net
>>149
そのつまらないのはこのスレの定番ネタみたいになってるの?

151 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:30:49.22 ID:FsmLtUJr.net
>>148
逆に班長が土日全部でてる。
班長は通区率高いし混合めっちゃ早いから、月曜の順立てもやってくれてるから、配達なんてヒラでもバイトでも出来るからスタート早くていい感じになってるよ。

152 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:33:47.60 ID:5sJhXbDF.net
朝霞局か三郷局の人いたら例の部長の話聞きたいな

153 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:41:18.52 ID:6LMJniSB.net
年度途中での局内の班異動ってある?
仮にあったとして断れる?

154 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:46:00.90 ID:LkxzkH2U.net
>>153
そんなのただの配置換え
局長が決めたら終わり

155 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:48:04.48 ID:xaP/fR3W.net
>>151
貴局の班長がいい人というのは伝わってきたけどそういうのばかりじゃないんだよ
うちのは基本的に自分優先で土日祝もやるけど人員配置的にも通配より楽だから

156 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:56:04.81 ID:Y99Gxx5V.net
>>135
出てるじゃねえかw自分の言った言葉忘れるとか鳥頭かよ

157 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:59:04.56 ID:UGCpxQf/.net
確かに出てるなw

158 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 22:06:43.28 ID:8iq5hikP.net
ID:214au01vは仕事が出来ないから泥舟にしがみつくのに必死なんだろう

159 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 22:08:01.50 ID:szxOmA60.net
ひな誕祭見てたけど横浜スタジアムにゆうパックの広告出してるんだね

160 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 22:19:23.61 ID:UGCpxQf/.net
ひな?

161 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 22:20:12.32 ID:Y99Gxx5V.net
>>158
というよりガチの糖質な人だと思う
仕事ができない以前の問題だよきっと。会話すら成立しない引き篭もりなんじゃないかな

162 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 22:22:42.76 ID:xaP/fR3W.net
>>160
オレもなんのことかわからんかったから調べたら日向坂(ひなたざか)46らしい

163 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 22:26:54.63 ID:UGCpxQf/.net
アイドルオタクは転送を悪用するから怖いわ

164 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 22:38:25.06 ID:B1xyC8+a.net
平日休みの方が良いから土日祝出来るだけ出勤している。

165 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 22:54:52.43 ID:5IfsEdxN.net
キツい班に明日移動するからまじでストレスでしかない
へっぽこは楽な班に行って有能はきつい班に行かされる給料変わらないのにこれってマジでクソでしかない

166 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 22:57:26.14 ID:hr5yDOtb.net
自転車通勤のみんなはヘルメット買ったの?

167 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 23:22:15.36 ID:O4XJFg8O.net
通区3日やって後は放置 ?
補助数週間はつけてほしいが

168 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 23:44:56.14 ID:7grW1oUM.net
>>165
がんばれよ有能くん

169 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 23:46:30.15 ID:+VxHxNU+.net
>>147
配達先超絶クレーマーとかなのかな
配達しなかった場合のクレーム対応で2~3時間捕まるくらいなら希望通りにした方がマシっていう客いるよね
キチガイ過ぎる

170 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 23:51:31.46 ID:24XvFED9.net
ときどきA「M10時までに配達すること」みたいな張り紙がしてあるゆうパックがくるわw
翌朝郵便はもう廃止になってるんだけどなぁ^^

171 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 23:51:53.12 ID:0UngWhmr.net
去年もそうだったがまた今年も半年間ウチの局に専門役が来るらしい
どうせ支社の業務改善グループとかいう中年ハゲ共もまた一緒なんだろうな
暇そうにしてるあいつら視界に入れるだけでストレス溜まるってのに

172 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 23:55:15.12 ID:UWU+rz2O.net
世の中のルールや秩序を守らない奴が、一流の郵便局員

173 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 23:56:14.70 ID:7grW1oUM.net
アイツらわざとやってんのかって思うくらいいちいち台車の前に立ちはだかってるから腹立つわ

174 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 23:57:04.49 ID:SBxXqNPX.net
>>171
来て何してんの?

175 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 00:11:13.77 ID:6ykIZeyV.net
>>174
専門役は部長課長を叱ったりPC触ったりしてるよ
業務改善グループの連中は壁のレイアウト変えるためにチョキチョキ図工してたり無駄な世間話してるよ
もちろん定時のチャイム鳴った瞬間帰るで

176 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 00:16:07.67 ID:YEklcKn2.net
立派なお仕事ですなー

177 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 00:24:50.05 ID:v2iwsgoc.net
レタパに配達日指定シールとかな

178 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 00:47:41.93 ID:H02X0FKR.net
>>147
>>170
配達AM中9時、10時まででも企業向けで不在にならず
必ず配完が上がりかつあまりサイズがデカくなく
BtoBの企業から企業向けなら集荷営業かければいいよ
ネット通販の激安契約運賃を大口クライアントと優遇せず
一律値上げに踏み切るべき
宅配から撤退した福通がECの荷物の集荷だけやり配達は日本郵便差し込み等
福通は荷主に対していい顔して安い運賃で受託し
日本郵便にも安い運賃のまま面倒くさいからと
個人向け宅配のみ依頼で差し込むようなら
受託は毅然と断るか運賃倍でしか請けないようにすべき
要は福通側にとって日本郵便へ差し込めば差し込み程赤字が膨らむ仕組みにしないとダメ
慈善事業じゃないんだから利益を追求しなければならない
又、ペリカン便を日本郵政、日本郵便に押し付け逃げている
日通由来で採算割れの荷物に関しては切れ
局内に資材は一切ないんだから
返品梱包集荷、トナーの回収等も日通にやらせればよい
キ◯ノンなど日通絡みなんだから責任持ってやらせればよい
集荷で赤字案件、無駄な作業は全て断ればいい
日通航空を基本企業向けに温存させて逃げてやがるんだから
美味しい思いをさせる必要はない
郵便局員は日通=NXに対してもっと怒るべきですよ

179 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 00:53:32.72 ID:76y645DE.net
この会社は信書ってお荷物部門を
抱えてるから利益を出すのは相当
難しい
数十円で日本全国、離島まで
同一料金で届けないといけないからな
ゆうパケットやゆうパックだけ
やればいいとなれば他社くらいの
利益は出せる
実際、利益の8割は荷物部門が稼いでる

180 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 00:54:41.41 ID:H02X0FKR.net
同業他社に聞いても共通する
キ◯ガイクレーマー扱いするようなクソ客
音声録音で威力業務妨害や偽計業務妨害で引っ張れないか?
事前電話必要の所
9割9分は絡んでくるか因縁をつけてくる
現場にまだいない、10分後行く、まだついてない、もうちょっと待て
いつ配達しろと
完全に妨害だもん

181 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 01:03:59.74 ID:H02X0FKR.net
>>179
郵便物は国の総務省の認可で値段が決まるんだもの
秋に郵便物も値上げしたら
またヤマトが信書法がおかしいとか全面広告出して噛み付いて来ないか気にしなる
でも地方でクロネコDM便配達受託してるからありえないか
ヤマト、佐川、郵便局の三社で結託して人口減の著しい限界集落や過疎地の配達等
更なる効率化を模索すべきでしょう

182 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 05:28:39.43 ID:7PfChiHc.net
>>181
ヤマトはもう噛みついてこないよ
そんな余裕はない

183 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 06:01:11.71 ID:4/3DA1gt.net
>>167
今は通区訓練1日でしょ、あとは慣れるまでちょっと手伝う程度

184 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 06:11:53.40 ID:JysEF2u0.net
俺なんて2日目で午前配達と書留持たされる予定なんだけど

185 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 06:39:15.62 ID:V7xixFTw.net
レトロゲームスキー

186 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 06:43:14.96 ID:jNJLGcoC.net
あー行きたくないやりたくないストレスで死にそう
よくみんな移動のあいさつとかできるな緊張して吐きそう
ちなみに26歳新一般職配達や

187 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 06:48:27.47 ID:ceRDaNDT.net
>>186
大した事ないだろ
〜局から来ました〜です。前の局では主に〜などの仕事をしてきました(配達以外なければここは省略)
慣れるまでの間は皆様にご迷惑をおかけすると思いますがご指導ご助力よろしくお願いしますって言うだけの簡単なお仕事だろ

188 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 06:51:14.33 ID:mImRjvZS.net
>>186
その年齢ならさっさと辞めてもっといいとこ行けって思うわ
煽りじゃなく本心でだぞ

189 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 06:54:43.72 ID:ar9xMW9e.net
>>186
早めに転職した方がいいよ
特定局長会というゴミがある限りこの会社の浮上は無理

190 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 06:56:31.31 ID:jNJLGcoC.net
186だけどまだ書き方が分からないから申し訳ないけど187と188ありがと少し元気でたわ

191 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:06:00.84 ID:k9uSFTQM.net
>>130
長時間儀式とミーティングの後
今日は平常物数以下です
あせらずに基本動作を守れ
年度初日から超勤するな

192 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:11:06.23 ID:dXHNhYd7.net
1人5件置き配OKの家を探して声かけして下さい。ついでにカタログも売ってきて下さい。これは目標ですノルマではまだありません

193 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:20:29.21 ID:yebw0ADp.net
26歳で一般職は勿体ない、他に行った方がいいぞ。

194 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:20:42.07 ID:D4cXAa/4.net
は?指標だぞ

195 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:25:41.60 ID:lFAdQclS.net
目安
やりきる額
チャレンジ

196 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:26:05.89 ID:SASjJOcg.net
>>186
地域基幹職に上がって異動とかじゃなくて一般職のまま異動したの?
そんな事あるんだな

197 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:27:09.54 ID:7eh5J+64.net
>>184
自分の二日目は丸っきりの新人なのに地図見て配達してこいっていわれたな
今じゃ考えられないことだけマイペースでいけたから過ぎてしまえばいい思い出

198 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:35:40.86 ID:asguLXsH.net
>>196
普通に一般職も平行異動あるよ

199 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:38:02.93 ID:SASjJOcg.net
>>198
局内異動ならうちにもいるけど他局でしかも26歳なんて若手を異動させるって結構レアじゃね?

200 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:40:34.19 ID:asguLXsH.net
>>199
年齢は関係ないよ異動になるかならないかは運だよ
異動希望出してなくても出される人いっぱいいるし

201 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:48:40.25 ID:+McJti4e.net
選挙郵便クソほど多くて草
今日は班内の挨拶程度にして
全体の儀式は明日にしてくんねーか

202 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:56:06.40 ID:I6ZoyAqU.net
みんな揃っているから儀式は長くなるよ
年度初日だからみんなで集合写真とかさ

203 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 08:00:30.17 ID:ceRDaNDT.net
>>199
あくまでも転居を伴う異動がないってだけだから

一般職でも転居を伴わないようなエリア内異動はあるよ

204 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 08:07:58.50 ID:eg8rBt+1.net
上野→八王子ならまだしも
上野→神田
これだけでも大騒ぎしそうだな

205 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 09:40:18.29 ID:qwPpDDm0.net
>>204
誰のこと?

206 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 12:56:30.75 ID:p/g1JkH3.net
小西ひろゆきを支持している人います?

207 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 13:29:00.93 ID:TZ8fXrBm.net
「ダイジョブ、裏金でぜーんぶ処理するから」…楽天モバイル元部長らを巨額詐欺容疑で再逮捕へ
コメント683件 4/3(月) 5:02配信読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/9560b990e56f1f081bfa76c81b9e9abda9c543df

実害は300億に達するはずだ
コメント欄で楽天がゆうパックになり配送劣化と書かれているねw
楽天モバイルカウンターなど局内から全面撤退させ
出資した1500億円返還請求の上で
日本郵政は楽天との資本業務提携解消すべし
JP楽天物流の押し付けも迷惑
安い運賃で日本郵便をコキ使えという魂胆最初からバレバレ
不在だらけで配完が夜間に偏るネット通販は
増えれば増えるほど豊作貧乏で収益にならず邪魔
不在戻りの局内管理も不良在庫と同じく手間暇掛かる
あす楽、きょう楽(当日便)一切不可にしろ
3号夕方便の到着自体、遠方からの一般ゆうパックのみで
当日便通販等の差し込みは受託停止でヨシ
配達員もいないのに増やすな

208 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 13:34:36.41 ID:uwvuNtKn.net
>>192
全部の家の玄関前にカタログ置いてきました!

209 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 14:54:36.65 ID:QJ3qO6RS.net
>>204
ブロック外異動ってこと?

210 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 19:16:13.63 ID:vHrW1FKg.net
23年卒の基幹職 一般職と1万しか初任給変わらんのね、てか基幹職の初任給はほぼ据え置きかこれ

211 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 19:44:20.37 ID:WTzaSrQ4.net
今の新卒基幹とかせっかく高い学費と4年間つぎ込んで大学卒業したのに高卒と変わらんゴミ給与とか気の毒過ぎるw
しかも高卒やらバイト上がりの社員が続々とコース転換受かりまくってるから更に酷いわw
これほど学歴が無意味な会社も珍しいなwww

212 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 19:51:36.96 ID:Ft0XuI4k.net
昭和からここは高卒が主力じゃないの
大卒は総合職にだけ居りゃいいだろ

213 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 20:05:41.43 ID:5Q8tbjKe.net
異動にちょっと期待してたけど、結局どこへ行っても郵便局は郵便局だった

214 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 20:18:36.41 ID:pLILa3uj.net
毎年若い一般職退職してるのはともかく若い基幹まで退職してるのはやばいだろ

215 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 20:27:28.04 ID:JV2ublrX.net
今日新しい班に配属されたけど2日でエリアをマスターして3日目には午前配達と午後の再配達まで持ってでて配達しろと言われたけどスパルタ過ぎてやめたくなった泣
俺はロボットじゃない!一回で言われたこと理解しろとかむりだよ~泣
班のみんなポンコツですまん泣

216 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:41:10.43 ID:nUs+v30I.net
それ普通にパワハラ案件

217 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:44:47.98 ID:ZC72WtQM.net
しかも今どき欠区が当たり前だから応援もしなきゃいけない

218 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:45:35.64 ID:dXHNhYd7.net
>>215
めっちゃ田舎だろ?

219 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 22:14:01.97 ID:JysEF2u0.net
>>218都会や

220 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 22:52:07.61 ID:wPxdK1CL.net
昭和から何も進化しない会社だろ?

221 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 22:55:14.29 ID:qwPpDDm0.net
>>219
都内の局かい?

222 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 23:31:46.82 ID:6BW9e4p/.net
2日は無理だよ
きびしすぎ

223 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 03:02:19.32 ID:EKWAUNoH.net
初日から1人だった事あるからまだマシ
さすがにありえねーと思った

224 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 05:24:40.00 ID:4c4MIpFn.net
>>221
そうよ2ケツで早番と大口がいないから全部自分でタワマンも組んで持っていくらしい
それ聞いたらここで死ぬんじゃねえかと思い始めたわ

225 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 06:29:03.96 ID:T8Wzu0Td.net
楽天と提携進めた本社の馬鹿左遷しろよ
まじありえん

楽天グループ会長兼社長の三木谷浩史氏(58)とミュージシャンのYOSHIKI(57)が、キャップを深めに被った男を挟んで写っている。親しげに肩を組む三木谷氏は、都内随一の繁華街・六本木の大通り沿いという場所にもかかわらず、下着姿を晒して得意げにサムズアップを決めている――。

 中央に写る男性は、関東地方の指定暴力団の元組員・A氏(50代)だ。

 A氏がおもな “シノギ” (資金源)にしていたのが、コカインの密売だ。今回、本誌はA氏から当時の話を詳細に聞くことができた。まずは、A氏の証言から記していこう。

「この写真は2017年に撮影したものだと思います。コロナ禍になる前の2019年ごろまで、私は三木谷さんから、いろいろな “手配” を頼まれる関係でした。

 この日も頼まれたものを届けるように言われ、三木谷さんが飲んでいた六本木の店まで出向いたんです。三木谷さんの個人的なパーティに参加する女性をアテンドしたことも何度かあります」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9bd51480e7956b53e389c5da4a618e4929c1980a

226 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 07:22:31.61 ID:WX7GXmhj.net
>>224
今は超勤20時間超えたあたりから定時で帰らせて貰えるからのんびりやれば?要支援者認定貰えるし

227 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 07:42:35.85 ID:lh8ow1uz.net
>>224
新宿あたり?

228 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 07:47:26.02 ID:p0Pu33kJ.net
>>152
かなりやばいぞ

229 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 08:04:15.51 ID:ytCeiJAq.net
>>226
要支援なら班長と個別対話
(悩み事相談で恫喝ではありません)

230 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 08:26:51.19 ID:HKLYnsHn.net
超勤20時間どころか30時間超え。
夜勤いないから中勤最終まで通し勤務ばかり。
これで要支援言われたら帰る。

231 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 13:30:53.09 ID:Iu/yw0cm.net
町田聡史やばすぎて草

232 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 13:33:05.72 ID:p55iAyy+.net
>>225
【詳報】三木谷浩史 楽天会長、ミュージシャン YOSHIKI。暴力団組員とサムズアップを決めた密接交際写真「俺はコカインの密売人」★3 [夏スケボー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680575283/

写真週刊誌が著名人の私生活を暴露したところで知りたいとも思わなし低俗であることには変わらないのだが
会社経営者が新橋や新宿ゴールデン街の居酒屋ではなく
ギロッポンで飲んでる自体が問題
2017年の宅配クライシスの時「ヤマト、佐川、ゆうパック、何をしている」と暴言を吐いたのには記憶に新しい
現地現物を実践しないから三木谷氏の立ち上げた
といっても大半が同業他社の二番煎じの新規事業は中途半端で撤退し潰れてしまう
しかも楽天エクスプレスや楽天モバイルは詐取の対象とされ
事業は何ら進化せず不正で喰い物にされたのみ
一方でAmazon創業者のジェフ・ベゾス氏はAmazonジャパンデリバリー開始時の2000年には
デモンストレーション的な意味合いはあるとしても
日通の制服を着用の上で日本で自ら宅配を行い週刊誌に掲載したり
初期の頃は宣伝広告など全くせずに
宅配各社がシェア重視で集荷で荷物の数を増やせと
配達で捌けなくなろうが運賃の叩き合いをやり
激安激臭契約運賃で受託したため
Amazon側にとっては「送料無料」を謳い続けることができ
安価なアナログADSL回線の普及と定額ネット料金の普及も追い風になり
爆発的にカスタマー獲得に成功して
今では映像配信のサブスクとセットでプライム会員を募るなどどんどん進化しているよね
Amazonのジェフ・ベゾス氏のステレス戦闘機のようなしたたかさは
三木谷氏には全く見受けられないのが起業家として非常に残念

233 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 13:45:47.31 ID:p55iAyy+.net
起業家のトップが政治権力や権威に接近し
調子に乗って公職紛いの発言をする
アマゾンデリプロ・フレックスを真似した楽天エクスプレスが私的に喰い物にされて大赤字になったからと
総務省絡みで日本郵政に接近してきて
DX戦略の一環として日本郵政から1500億出資させ
ほぼ全額つながらない楽天モバイルに溶かされ
そこでまたもや喰い物にされ100億どころか300億の実害を出す
楽天市場の荷物もお荷物になるんじゃないの
楽天解体のシュミレーションも視野にしないとな

234 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 14:13:33.21 ID:0E5PKaml.net
シュミレーション🫢

235 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 21:23:32.15 ID:2hddgFWF.net
メンタルやられて会社辞めたくなってきた
辞めるときの良い理由ないかね?

236 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 21:25:47.84 ID:PrgcGqnx.net
上司に度重なる嫌がらせをされてって言えばいいじゃん
嫌な奴がいたら仕返しにはなる。感じ方の問題としても事実は事実。

237 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 21:26:46.35 ID:g8tNJLa/.net
夜眠れないとか酒を飲まないと手がふるえるとか
そこまで精神的にやられたのか

238 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 21:28:56.55 ID:IvIFLz7G.net
転勤したので昨日から通区してんだけど、まともに地図すらなくてどうしろと…orz

239 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 21:42:46.47 ID:bT0CqLGi.net
今は地図を作成、アップデートする暇もない。
人員なんてなちょっと余っている程度が良いんだよ。
イレギュラーな事にも直ぐに対応できるし、日頃から色々整理出来るから。

今はキツキツでヤバいわ。

240 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 21:43:20.65 ID:qNC6zqTN.net
>>238
地図なんて自分で買えよ。

241 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 21:44:51.80 ID:JSCgQGxV.net
今どきちょっと余ってる班なんて存在するの?欠員は当たり前でしょ?

242 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 21:59:38.11 ID:gnJixilM.net
15時に帰局出来る所もあるし探せばいっぱいあると思う

243 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 22:04:34.87 ID:11ucN/XB.net
それセンターだろ
違うの

244 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 22:08:28.18 ID:gnJixilM.net
>>243
幹事局の集配

245 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 23:07:12.13 ID:f+9t5qbx.net
今日、選挙ハガキ1850枚あって詰んだわ

246 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 23:32:57.02 ID:lh8ow1uz.net
>>244
幹事局って、具体的にどこらへん?

247 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 23:35:09.98 ID:HKLYnsHn.net
幹事局制度は無くなった。
いわゆる中央郵便局。
物量多いところは人も多い。
中央郵便局長に恥をかかせるわけにもいかないので手厚く手厚く手厚く配置。

248 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 23:58:50.11 ID:dsu3flv7.net
日通航空も4月から値上げしてるんだぜ
https://www.logi-today.com/537406
日通航空スーパーペリカン便9時、10時必着等あるとしても
午前中、午後12〜18、夜間18〜20、日曜日の夜間配達不可で逃げやがって
日通航空由来の不在で振り回される可能性の高い一般向け宅配物をゆうパックとして郵便局に差し込んでやがる
いくらで受託しているのか知らねーが余りにも安い運賃で受託しているなら拒否しろ
日通倉庫でロジやってネット通販各社の荷物を扱い
安い契約運賃で宅配各社に配達要請するなら日通航空でケツ拭かせて配達やらせればいい
ペリカン便由来であまりに1時間内に集中するから同業他社では全て廃止になった20時〜21時指定を早急に廃止してしまえ
迷惑極まりねえわ

249 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 05:29:20.51 ID:JvNFOUxD.net
中央でも6区7人とか話し聞くけどね

250 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 05:42:48.43 ID:szzZdRqA.net
>>248
会社に雇って『頂いている』輩が何かほざいてるよ〜

251 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 06:40:57.90 ID:czuz7QXL.net
JP労働組合はどうする、まだ組織内議員として擁護するのか

「サルがやること」発言の立憲・小西氏、維新が追加処分を求め「共闘」凍結を継続 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680641541/

252 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 06:52:52.64 ID:TbFtrz9g.net
あー移動して3日目だけどもう移動したくなってきたわ仕事はキツいし人間関係も雰囲気よくないし面白くない前の班はキツかったけどユーモアがあってみんなで何とかしようって雰囲気があったのにな班が変わるとこうも変わるものなんか

253 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:08:02.01 ID:lizCo8YM.net
元幹事局でも各班欠員1とか普通でしょ今だと

254 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:09:12.45 ID:pfZmIIXo.net
それを「普通」と言ってる時点で会社の思惑通りになってると理解しろ

255 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:11:29.85 ID:lizCo8YM.net
誰もそれが良いとは言ってねえよ どこも人がいねえという意味だよ

256 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:11:46.15 ID:O7AN5HH5.net
「前の局(班)はクソで今の局(班)は天国」
その後
「前の方がまだましだったな」

257 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:13:17.67 ID:wG+xeQat.net
>>246
新宿や渋谷は15時くらいに帰局出来るってこと?

258 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:26:52.67 ID:hlMFK/bU.net
都心部がラクだと思うなら、銀座や日本橋に志願すれば?

259 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:29:53.62 ID:E4mC3rUS.net
ピンポイントで特定の局を指定して異動なんて無理でしょ

260 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:32:33.02 ID:Qp0hF9Fv.net
>>258
すれば?じゃねえよw

261 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:36:07.80 ID:bE9PDb9x.net
都心部でも郵便減少を理由に減員されてるの糞だな
東京大阪名古屋でもほんとに郵便減ってんのか?

262 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:42:35.84 ID:lizCo8YM.net
郵便は減ってるけど配達箇所は増えてるし入力物とかが増えてるから
相対的に負担でかくなってる

263 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:45:21.25 ID:A5wRzUFt.net
人がいねえってよく言うけど、奴隷みたいな扱いしたり1人にとんでもない量を押し付けたり怒ったり無駄な儀式ばっかりやったりしてるから人いなくなるんだわ

264 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 07:54:34.27 ID:orRmK5Oq.net
Twitterで30代後半郵便配達員の年収公開されてるけど、年収700万は嘘だろ

265 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 08:13:19.43 ID:cxV7tNGj.net
>>263
職場いじめもあるね

266 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 08:25:57.21 ID:RO41DJLk.net
>>260
しないのなら、わざわざ聞くなよw

267 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 08:29:24.49 ID:hmbN/7aY.net
>>262
うちはいい加減な区画調整で元々が重い班だったのに
この数年で分譲がどんどん建って通配だけじゃなく混配も二人増援した

268 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 09:00:55.98 ID:WKQqe/xt.net
>>264
役職によるだろ
課長あたりなら有り得ると思うけど

269 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 09:37:00.87 ID:0xinpH70.net
この会社は人減らす事しか考えてないけど配達件数はむしろ増え続けてるんだよな

今まで何もなかった空き地や駐車場に3階建てアパートが次々建って
山を切り開いた大規模分譲地に戸建て住宅が100軒単位で増え続ける
そうした家の入居者は概して消費意欲が旺盛だから毎日通販やメルカリの郵便や荷物が次々と到着する

そんな状況なのに増区は遅々として進まず増員もままならないから毎日綱渡りでいつパンクしてもおかしくない

270 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 09:57:09.60 ID:Qp0hF9Fv.net
>>266
しても通らねえって意味だよこのどアスペ野郎w

271 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 10:39:52.24 ID:5qIsRDEK.net
極論をぶつけ合う馬鹿同士

272 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 11:46:54.63 ID:xU7fJ92A.net
>>269
人口が減ってるから
基本的に配達件数か増えることはないよ
転入超過のわずかな自治体だけ
増えてるかもしれんけど、
全体でみれば減り続ける

273 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 12:05:07.93 ID:+0jFnW1U.net
>>270
通すだけの価値がないと思われてんだから、諦めろよ

274 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 12:46:45.75 ID:50MPW9Pt.net
>>272
きちんと定数いるならそうなるけどな…

275 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 12:53:46.70 ID:Zh0EG0i6.net
本当に件数が減ってたら分譲なんてしねーよ

276 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 12:55:01.38 ID:Qp0hF9Fv.net
>>273
価値とかバカ?マジで働いた事ないだろお前???w

277 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 13:19:23.20 ID:0xinpH70.net
>>272
現場を知らない本社支社の人間がいかにも言いそうな事だな
日本の人口は減ってても総世帯数は増え続けてるから全体の配達箇所は増えてるんだよ
それに外国人も増えていて出入りは激しいし頻繁に荷物をやり取りするから
日本人以上に手間が掛かる事も多い

数字だけ見てても分からないぞ

278 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 13:24:18.05 ID:MHv/6uLB.net
>>264
30代後半主任で年収500万ですよ

279 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 13:24:24.49 ID:iooSTdo3.net
>>275
何かしらの店(一棟)が潰れたと思ったら分譲住宅(十数軒)が建ったりするしな

280 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 13:26:24.36 ID:biTu4zMl.net
工場の跡地が高層マンションなんかもザラにある

281 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 13:53:50.80 ID:EaVi7Jur.net
>>272
過疎地と大都市圏と一緒にしたらダメ
コロナ禍後、大都市圏の地価がまた上昇傾向にあり
固定資産税でガッツリ持っていかれるような駐車場経営者は
土地を貸し出してビルやマンションを建てるか
ちょっと郊外の準工業地域なら分筆地で大量に建売住宅が建つ
しかもプレハブ住宅どころか在来工法の木造住宅でさえ
工場プレカットで棟上げから2ヶ月で完成する
第一種低層住宅地域なら分筆不可とか建蔽率が厳しく
分割すれば枝番継承と枝番追加新番地として新築が建ったりするパターンが多く
高齢化が進むのみで郵便物や宅配はそんなに増えない
普段から不動産の広告、チラシに目を通すのみならず
特に造成後、現地にて配布されているチラシに新番地が記載されている場合があるので頂いている
法務局に立て篭れば正解な番地は把握できる
家を建てたり不動産を購入すれば
あらゆる業界からのDMが大量にくるようになる
しかも最初は表札を上げない住人が大半で
表札を上げなくても郵便物や荷物は届くと思っている住人が大半だからタチが悪い

282 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 14:08:41.08 ID:EaVi7Jur.net
局にいれば工場が破産したとか破産者は判明してしまう
その後、その工場跡地はどうなるか推察や予測はできる

283 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 14:37:16.26 ID:szzZdRqA.net
>>277
ならばこれまで1軒分で使っていた時間を3軒分の速さで配達すれば3倍、つまり3人分の働きになるじゃない?数字ってのはまぎれもない事実なんだからそれを変える努力をしなきゃダメなんじゃないかな?現場はまず現実を見るべき。

284 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 14:52:00.78 ID:0xinpH70.net
>>283
現実を見てないのはお前らだろ
そうじゃなきゃ値上げが他社より半年も遅れないし投資で4000億円の損失なんか出さないわな

285 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 14:57:11.55 ID:H2l7bNXw.net
>>283
まず上の人間がそんな配達出来るのか自ら実践してみろよ

286 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 17:04:29.69 ID:biTu4zMl.net
>>285
ねえ、>>283はいったい何が言いたいの?一文目と二文目の繋がりがわからない

287 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 17:57:41.03 ID:szzZdRqA.net
>>286
理解力がないなら黙ってろ

288 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 18:20:12.84 ID:AqA9bxoc.net
>>278
20代後半主任で年収500おるけど

289 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 18:22:57.19 ID:cEvJN7x5.net
人口減っても家はなかなか減らない

290 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 18:41:42.02 ID:iooSTdo3.net
>>289
人口と違って家というか世帯数は今がピークだからね
つまりこれから減少してゆくんだけど緩やかだから実感しにくいかも

291 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 18:52:53.72 ID:p6TaTgw5.net
書留は道順通り入力。
これはわかるが入力順に配達しないと指導の対象だって。

292 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 19:11:16.02 ID:Jx4Tsep7.net
>>288
同じ年齢役職でも田舎局と都会の激務局では年収100万円以上違ったりする

293 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 19:59:23.74 ID:fJYm3LMj.net
>>264
50代前半の課長代理な外務副班長だけど、40代の頃から700万円以上貰ってるよ
年上の班長は800万円くらい貰ってるそうなんだが、楽な副班長のままでいいやー

294 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 20:00:46.50 ID:tSq5Z1ac.net
知的障害者就労支援施設にようこそ♡
クソスレ認定death

295 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 20:06:08.27 ID:le4ltS8s.net
そりゃ定形郵便だけ配ってるって思ってるようなおめでたい価値感で語られたら、人口減がそのまま仕事減に繋がる発想になるだろうよ

296 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 20:47:56.74 ID:jc54Zc2e.net
>>291
途中で配達順変えちゃいけないってこと?

297 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 20:49:39.47 ID:WKQqe/xt.net
仕事が増えてるんじゃなくて、
配る人数が減ってるだけというね

298 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:25:49.72 ID:YPjQO7Gb.net
物数は減っても走る距離は減ってないし件数も殆ど変わってない。おまけにスマリやD猫のせいで圧倒的に導入前よりも速度は落ちてる

それで欠員欠区しろとか減配置しろとか意味わかんねーんだわ。てかいい加減速達の値下げや土曜休配してるんだから通常郵便のサービスレベルもっと下げて2日に一度の配達にして配達日だけ1.5倍の人員にすりゃそれだけで個々の負担減って会社の経費も減るだろ
やり方の方向性が全く納得いかねーんだわここは

299 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:38:47.29 ID:1pxs0HB4.net
僕の考えたすごい経営
みたいやな

300 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:44:16.37 ID:WKQqe/xt.net
なんせ3万人減らすからな
一人ひとりの負担は増えるかも分からんね

301 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:52:54.08 ID:jc54Zc2e.net
支社から区間調整しろって指示があって、効率化という名の人員削減されるっぽい。
ただでさえ欠員なのにさらに安い人減らされて担当区域多くなるとか今後の超勤とか考えないのかな…
近いうちに各班1名出席させて区間調整のミーティングやるしいがどこの班も人いないからまともな話し合いにならなそう

302 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 22:17:56.58 ID:UnIlhGes.net
>>291
うちも受け入れ順に配達してるか%で出されるわ。
ほんまアホ、マンションなんか不在のところはまとめて不在切るから順番変わるよね?

303 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 22:20:30.43 ID:VyQT7j0h.net
>>301
会議でごねまくった班が勝利する
負けた班は出席した奴が
班員から吊るされるな

304 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 22:22:38.75 ID:WhwQjWsv.net
>>302
管理者「言い訳するな」

305 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 22:23:00.07 ID:oq+Ql3KM.net
>>1
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0i3UP8ecafUL5YzYW69bNpGYP8H2ttbR4HWZkwHSsgp6xWTxkypa2yHYfn6jPnQqzl&id=100007611885662

306 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 23:01:07.49 ID:MB8wv5Tn.net
>>264
調整手当がでかい
寒冷地手当のように縮小すればいいが、調整手当はアンタッチャブル
エリマネ局を減らすのと同じくくらい難しい

307 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 23:42:00.36 ID:Wis3x7w/.net
https://twitter.com/YUKI_tigers0626/status/1643215435318558722?t=b4wNqnt9yINaUyHu4lPdhA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

308 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 23:46:40.10 ID:tkfCYCIU.net
DCATのせいで配達遅くなったって言ってる奴は今までどんな運転してたんだよ

309 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 00:41:05.59 ID:+OL2Gx4d.net
>>302
時間指定間に合いそうにない時とか順番変わるし

310 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 01:59:58.86 ID:WLT9192g.net
>>308
100km走るド田舎郊外班は20分ぐらい変わった

311 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 02:08:01.92 ID:Dxl1mjXY.net
>>308
あなたみたいに急加減速の回数無視してる輩は変わってないだろうなw

312 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 02:55:29.40 ID:LCm679/1.net
メンタルやられて寝れなくなった~
産業医とやらに電話してみようかな

313 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 05:48:40.68 ID:qKoqPtLY.net
>>308
一時停止無視、スピード違反、急発進急停止を繰り返していたのだろうね。どうせなら急停止急発進を一回出すたびに1カ月の免許没収(仕事以外でも運転禁止)くらいのペナルティーを与えるべきだと思うよ。それが意識の高い交通安全なんだから…

314 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 05:52:44.04 ID:I8Y2sRpX.net
「投票所の入場券届かない」 富山市選管に問い合わせ200件超
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce264799f0658e7cdf341d16046b29b6cdec7571

315 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 06:23:49.60 ID:ISOlXzex.net
「土曜休配、長時間儀式、人事異動、退職、上から超勤するな」
選挙入場券配達遅れの原因を言っても
「言い訳するな、お前ら配達員が全部悪い」

316 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 06:26:34.04 ID:mlLPBXBA.net
総務内務に異動できないんだから、諦めたら?

317 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 06:31:02.49 ID:tEL/XfrX.net
集配は計画行きたい奴多いからなかなか空かないけど郵便部は計画遣りたくない奴ばかりだから計画か総務希望出しとけばそのうち行けるよ
うちは総務に性格キツい女社員いてそいつのせいで退職と休職が出て郵便の現場から嫌だって人が無理矢理連れて行かれた

318 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 06:41:05.30 ID:DLI5bw/6.net
>>301
欠員なら区は増やすべきではないよ
うちのバカ班長がそれやって通区進まないし、夜勤置けなくなってるからw
楽してそうな奴に多めに持ってもらう
極端に超勤しないのが対象だな

区画調整って、土日通常休配前にやることではなかったの?

319 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 06:57:36.04 ID:KzrqDKcf.net
>>314
「入場券は完配しました」
と支社に虚偽報告した社員は問責だな

320 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 08:12:24.62 ID:N+MrAVR5.net
入試の書留くっつき誤配した
固定資産税の郵便誤配した

重罪扱い

321 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 08:25:54.18 ID:bF0p/s/F.net
離島赴任を希望して、特例で窓口に転属する手もある

322 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 09:57:45.73 ID:N27Yn2YY.net
>>320
そりゃそうだろう

323 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 10:40:17.82 ID:6U8vLYRz.net
>>320
それは当然かと…

324 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 15:47:32.31 ID:AV1iWnKe.net
>>320
当然だし、これでもし裁判とかになったら会社は一切関与せず、誤配した人間と被害者で争うべきだよな

325 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 15:49:30.42 ID:AV1iWnKe.net
>>315
これも当然だわな。配達員は最後の砦なのだから全責任を取らなければならない。そのために法外な給料を与えていることを忘れてはいけないゾ

326 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 17:29:07.34 ID:2NnppcYB.net
>>320
え?チラシ配りの阿呆はこれも責任逃れするの?

327 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 17:42:57.22 ID:v4bHUb1f.net
>>326
いや、させないゾ。仮に紛失したら全ての責任を取らせて損害賠償も対応させるべきでしょ?被害者になったお客様に対して生涯を掛けて償う義務が全集配社員にあることくらいは理解しているはず。

328 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 18:07:14.90 ID:jZnnj0NK.net
>>313
うちの局はある時まで加速停止が極端に多く出て、加速50回急停止50回なんてザラでDCATの成績ワースト何位とかでよく責められてたんだ
でもDCATのアプデが入ってから、0回1回が当たり前wDCATなんてそんな程度だしこんなものを本気にして指導だの言ってる奴は阿呆だぞw

329 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 18:37:49.55 ID:cqQA74uJ.net
体重80kgで満載に積んだ50ccでも急加速がでる

330 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 19:19:01.68 ID:OAt+ReHd.net
規律が厳しいフリして犯罪を繰り返す郵便局員

331 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 19:46:59.41 ID:4B98u9++.net
ガチガチに凍結して吹雪のオマケつきでも急加減速をカウントしてくる欠陥品だから。
トンネルがあると自動的にカウントしてくるし

332 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 19:51:25.21 ID:nmAhFJJN.net
GPSの精度落ちるとカウントされる?
マンション内とか

333 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:07:45.48 ID:jnv+7l2Q.net
4G端末と5G端末で明らかに差が出る
5Gの方がカウント多くなるよ

334 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:11:55.95 ID:tvFNUSYb.net
ふと思ったけど、アルミホイルでグルグル巻きにしたらどうなるんだろう?

335 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:45:54.61 ID:NFiou4wH.net
市役所もたまには自分らで納税者にお届けすりゃいいのに

336 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 22:08:23.38 ID:ScOJje+l.net
やけに急加速急減速でやすい端末があるから2台持ちしたったら。
2台でめちゃくちゃ差がでたよ

337 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 22:43:51.54 ID:Jq8QyuP2.net
Dcatとかいう欠陥システムにいくら金使ってるの?

338 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 22:44:26.28 ID:KTV6uZkn.net
>>336
俺もそれやったわ。2台をガッチリ輪ゴムで止めたら片方は急加速も急減速も1と2でもう片方はどっちも2桁。
つーかそもそもあれの数字で改善策や反省文を書かせるなら誤差1でも出たらいかんよな。

339 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 01:00:19.40 ID:aYC9pEr0.net
大型トラック、トレーラーに装着するデジタコならまだしも機動力重視の郵便バイクにDcatを装着した所で意味は無い
DX戦略の一環ならば単なる無駄遣い
そんなアプリが全て正しいわけがない
考えた頭デッカチに現場配達員と同じ作業をさせて証明させてみればよい
後付けの正しさなど何も通用しないはずだ

340 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 01:02:30.74 ID:TMIaRvAH.net
担当区を変更しようとして間違えて配達終了を押しちゃった時に局内を数メートル(本当に10mないくらい)歩いただけだったのに走行距離1km、急加速急減速が1回ずつ出たのは流石に笑ったわ

341 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 05:09:39.98 ID:3LDjxu2H.net
今日もエプロンマンの飛行機ビュンビュンが凄いな

342 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 05:48:15.23 ID:5pgiUTNb.net
>>341
だねー。今回のテーマはDcatは欠陥品の巻みたいだねwいくら文句を言っても数字が結果を出しているんだから何を言っても言い訳なんだなあ。安全な速度でちゃんと走れば異常値なんか出ません!

343 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 06:47:06.77 ID:oIMQxyzY.net
局内にずっと居る日があってバイク乗らないから試したけど急減速でるんやぞ?
課長、部長と共に笑ってしまったわ

344 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 07:02:29.43 ID:b495cpZu.net
日常訓練の急制動で出るからね

345 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 07:23:33.46 ID:PUIDe0y4.net
>>340
走行距離については繰り上げなのかすぐログアウトしても1km出るのが仕様らしい (0kmだったという話を聞かない)
急加減速は個体差あるのもさすがに察したのか「(支社がうるさいから)安全運転で」って発破掛け程度に最近はなった
初期の頃こそ「局内ワースト10は随伴訓練だ」とか「○十回以上出したら運転停止だ」とか息巻いてたものだったけどね

346 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 07:26:15.85 ID:mAywQEKL.net
50ccバイク乗った時にスピードオーバー出たぞ。

347 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 07:29:11.98 ID:KiCAI7aP.net
まぁ実際何か言われても>>338が言ってるように2台輪ゴムで重ねて持ち出して誤差が1でも出たら意味ねーだろって主張すりゃ根本から否定可能なんだから反論出来ねーわな

348 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 07:44:26.57 ID:HBMHsnfY.net
機械の数字が変でも
言い訳するなと
配達員を厳しく叱責する
それで何人郵便局を辞めた事やら

349 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 07:45:54.71 ID:9yfxaiHv.net
来週からキャッシュレス決済端末が新しくなるが
レイアウト上設置できない箇所が出てくる
コード継ぎ足しで使うと接続不良になるって、どんだけゴミ掴まされてんだよ。

350 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 08:39:28.66 ID:TBDzCDIS.net
>>348
そんなの見たことないわ

351 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 10:05:40.43 ID:ZLmNfco/.net
>>350
辞めるまでは見たことないけど実際に機械は間違えないとか不具合起こさないって言ってるような輩はいる

352 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 11:04:10.35 ID:NUy322xf.net
馬鹿に教えてやるけど

MARCH以上出て、商社に新卒で入社した方が「もっと英語を喋る職場が良い」って三年以内に辞める方

テレビ局に、新卒で入社した方が
「フリーになりたい」って辞める方


真実は小説より、気無し

353 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 11:09:07.31 ID:iDEHpnGz.net
昨年5月に社員が自殺して今月局長部長総入れ買えになったけど、新しい管理者は同じことしとる。
また自殺者でるんちがうかな。
亡くなった社員は亡くなる前日に電話で親に会社の管理者の言動で悩んでるのをうちあけてる

354 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 11:20:26.62 ID:KSAGOrzx.net
>>353
同じことって、どんな風に?

355 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 12:02:14.69 ID:2aTeOWjI.net
>>349
そういやそんな話が大分前に出てたな
一部の局で先行、順次配備って話でポータルに自局の配備予定日、設置前のWi-Fiかなんかの
設置工事の有無の確認をしろみたいなのがあった気がするが計画は何もいってきてない
また訓練もなく当日いきなり機械だけわたしてくるんかな
たぶん古い決済端末も使えるは使えるんだろうけど

356 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 13:56:59.59 ID:eJ6oiYvV.net
嘘に決まってんじゃん

357 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 14:12:00.71 ID:Ofw2njIK.net
電動バイク、カブみたいにステップが無いから転倒した時に挟まれるらしいな

358 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 18:41:32.80 ID:fPoMxtVZ.net
>>353
自殺するくらいなら管理者刺せばよかったのにね。
自分だけ生き残るすべを考えた方がいいよ。

359 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 19:07:57.93 ID:b495cpZu.net
>>357
足挟まれた事あるよ。
満載だとたぶん起こせない

360 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 19:46:01.88 ID:h89btH3r.net
挟まれ方によっては骨折しそうだな

361 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:13:45.24 ID:QW+UH5+S.net
>>358
犯罪起こすと家族に迷惑かかるし
自殺なら保険金降りる場合もあるからそっちのがいいだろ

362 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:54:16.77 ID:xpPZa2wz.net
この人手不足なのに30年表彰で出張に行くとかアホ班長かよ

363 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:59:07.75 ID:XFNmB2T6.net
追跡未入力が出て原因不明。この場合どうする?

364 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 21:05:41.15 ID:8lhPuzEA.net
あぁ、記憶にはないけど多分あそこだな
配った記憶はないけどきっとそうだ
てして配完入力ヨシ

365 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 21:11:56.65 ID:uwdy5RHb.net
>>362
班長悪くないだろ

366 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 21:19:25.91 ID:4uKuKGhn.net
区分口と事故探して無かったら完了
後日不着が来て地獄

367 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 21:43:35.39 ID:2oiZNhFV.net
>>364
Dcatのおかげでどこでこの番号を完了入力とかしたかわかるから、完了時刻と配達場所のGPSの位置が違うと詰められるようになるから気をつけたほうがいいらしいよ。
まぁ誤配とか無く問い合わせが無けば大丈夫かもだけど。

368 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 21:48:41.29 ID:n0ldDadq.net
そもそも虚偽入力で問責だし
入力誤配ならダブルで問責だね

369 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 23:25:29.33 ID:OaQZZ8sz.net
人事異動スレ
ネタなのかマジなのか不明だが
転勤してすぐに来なくなったとか

370 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 23:42:41.82 ID:IDTTKYAO.net
キツイけど正直に話した方がいいよ
自分は以前未入力あって道路に落ちてた事があった。
無事見つかったから良かったけど

371 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 05:45:31.12 ID:oSRUxeZb.net
>>363
班員なら班長報告、班長なら管理者へ報告であとは指示待ちするだけ。原因不明の時点でほぼ紛失に間違いないから隠したら余計に大事になって処分も重くなる

372 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 06:41:53.41 ID:Bjm5y8bv.net
>>358
休職して2年掛けて疾病手当もらってから転職するのが一番職場にダメージがあるからお勧め

373 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 07:58:17.09 ID:Srb9zxKb.net
>>372
ゴミが辞めるんならダメージにもならないわ

374 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 08:09:09.72 ID:Og7c2gBS.net
長期休職も産休育児休職もそう
休職から戻るまで他の班員に負担がかかるね

375 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 08:22:26.63 ID:zY8ogKGv.net
正直、こんなぬるま湯ですらダメな人はどこ行ってもダメだと思う
資格や学歴は必要じゃないし、しかも八割ぐらいルーチンワークでこの給料

376 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 08:23:15.93 ID:GmFQKflx.net
>>369
プライドだけは数百倍の
おっさんヌシ配達員が
「わからないので教えてください」と
異動先で言えるわけないだろw

377 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 09:09:20.40 ID:3FnGGbxM.net
チラシ配りが転職笑

378 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 09:11:07.10 ID:+vmv51Rr.net
>>373
すぐ辞めるならそうでも籍が残ってるとその間は補充が掛けられないんだよ
人望あると早く戻ってほしいって声もあがるけどクズだともう要らんだろって話になる

379 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 09:51:47.98 ID:gkM1aSlm.net
この会社人間的にクソなやつ多いから辞めたほーいー、この会社そのクソみたいなやつを班長にしたりしてるから放棄隠匿おきるし、すぐ辞める。

380 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 10:04:16.13 ID:tNw2EC36.net
https://imepic.jp/20230408/360870

381 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 10:07:37.98 ID:7GKvxpvP.net
日本社会の喫煙率って2割くらいなのに体感この会社は6〜7割くらいある

382 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 10:15:17.05 ID:LRpphC7T.net
>>380
21まで育てて自殺したんじゃ親はショックだろな

383 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 10:22:06.06 ID:NWSrAPBo.net
>>362
班長ちっとも悪くないやん

384 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 10:45:08.70 ID:vnNiu0bP.net
みんな、どうしてそんな酷い会社に執着するのですか?
まるでストーカーみたいに

385 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 10:53:56.33 ID:t5K+oOCF.net
他に行くとこない人の集まり

386 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:00:07.15 ID:h8xt+JVC.net
>>374
まあ少子化やばいから育児休暇は仕方無いと思うけど学校の教師みたいに
長期休職者の代わりに派遣される講師みたいな制度あれば良いのにね

387 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:21:57.49 ID:tNw2EC36.net
>>382
自殺する前々日に課長3人に取り囲まれて怒号と罵声は目撃されてます。
だけど課長はJP労組組合員やから組合が守ってもみけしとるんや
糞御用組合いらんわ

388 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:26:06.47 ID:mM4jJfRM.net
>>380
こんなんだったら真面目に管理者にガソリン浴びせるとかしたほうがいいよ。
クルクルパー認定されれば刑務所にはには入らなくて済む。

389 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:27:54.95 ID:mM4jJfRM.net
>>361
自殺では保険金おりないものもあるし、過去の裁判例では殺人犯が民事で勝ったというのもある。刑事では罪は問われたが民事では殺られた方が悪いという例。

390 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:28:46.95 ID:mM4jJfRM.net
少なくともパワハラを受けたらぶん殴れ。
警察沙汰になればもうけもの。

391 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 11:46:19.95 ID:tNw2EC36.net
遺族は会社のパワハラの実態をJP労組に委任したんですよ。委任状書いて。
だけど実際怒号罵声は組合員の課長によって起きてる。結果 局長とJP労組分会長連名で「個人的な悩みがあった可能性ある」と文書掲示して終了
自殺せる前日に親にパワハラの悩みうちあけてるのにです

392 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 12:16:09.79 ID:12MO9MRk.net
知的障害集め赤いポロシャツ着せ局の床掃除
『ヴォー』と奇声をあげて歩くんですわ。

393 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 14:25:23.79 ID:bRjpmoGo.net
【奈良西郵便局 社員の皆さまへ】

奈良西郵便局 第一集配営業部 勤務 Aさんが、2022年5月10日(火)
享年21歳にて永眠されました。
ここに心からご冥福をお祈りするとともに、謹んでお知らせいたします。
Aさんは、奈良西郵便局で採用となり、日々仕事にも一生懸命取り組んでおられ、また、明るい性格で職場の雰囲気を和ませてくれる人財でした。あまりにも若く、早すぎるお別れになったことが残念でなりません。
Aさんがお亡くなりになった原因等は今もって判然としませんし、故人のプライバシーに係ることですから、今後もお知らせすることはできませんが、残された我々は、Aさんの分まで奈良西郵便局を盛り立て、お客さまへのサービスを充実して行く必要があります。
ただ、Aさんの死は、非常に大きいショックであることは間違いありません。
社員の皆さまにおかれましても、自身で悩み事がある場合は、絶対に抱え込むことなく、同僚や上司に遠慮なく相談してください。相談すれば解決できることが必ずあります。
また、同像や上司に相談しにくい内容であれば、社内外のいろいろな相談窓口が用意されています。仕事上のことでも、プライベートなことでも、何事も絶対に一人で抱え込むことなく相談するようにしましょう。

日本郵政グループ労働組合奈良支部奈良西分会長 H
奈良西郵便局長 N

394 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 15:38:27.92 ID:eGmj/Cv3.net
『深夜も踊る大捜査線2』(2003年7月14日 - 18日、平均視聴率5.3%[7])1話約15分のスリーアミーゴスが主演のミニドラマ。『プロジェクトKができるまで』というストーリーもある。

第1話『嘘だらけの自伝でも伝説の始まり』(2003年7月14日)

第2話『取調室は犯人との対決の場』(2003年7月15日)

第3話『廊下を歩けば私の記憶を呼び起こす』(2003年7月16日)

第4話『応接室は所轄と本庁の折衝の場』(2003年7月17日)

第5話『後悔も誇りも彼という刑事に出会った事』(2003年7月18日)

395 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 17:55:31.10 ID:d68QqrOK.net
>>394
ポン中ダジャレ糖質ガイジは四国・今治のスレへ帰れ!

396 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 21:48:36.22 ID:Ff8//Ksk.net
早く嘘吐き死んで欲しい

397 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 22:36:22.99 ID:pyDtppxb.net
机上の空論でしか話せないうちの部長、まったく計算が出来なくて困ってるわ。
データだとか数字の上でとか言うけど支離滅裂すぎて会話にならないみたい。

398 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 22:47:59.62 ID:pH411wyG.net
4月に異動した今の局の部長は集配でバリバリやってた人らしくてすごい集配思いの采配してくれるから有難いわ
金曜も雨だからって理由だけで計配指示出してくれたけどそんな人初めて見たわしかも結構ガッツリ落とした

399 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 23:00:20.61 ID:DWtSbAx9.net
>>398
ええな、うちはハズレ局長きたわ

変にやる気マンマンやねん。何ヶ月持つかしらんけど

400 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 23:07:54.32 ID:W55myBuj.net
定形外なんか雨の日はガンガン計配したほうがいいよな
すぐ雨に溶けてどうしようもねえ

401 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 23:46:29.35 ID:SR2O7Plq.net
>>398
いいな…うらやましい
計配せずにやったけど最後の家は20時だよw
雨がやんだの暗くなってからだしどうにもならんかったわ
金曜日だから完配したいのはわかるが丸一日ガチ降りは無理ゲー

402 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 00:10:50.50 ID:BTN4Sjiv.net
>>398
うちの元局長も集配上がりだったんだけど采配は真逆で
せっかく晴れてる時は超勤に制限かけるくせに雨の日に完配しろという理解不能な指示ばかりしてた
理屈の講釈も聞いたけど謎理論だし肝心な結果も不着クレームだらけの毎日なのに超勤も大して減ってなかった

403 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 00:18:26.80 ID:RL0Rb5Vx.net
局長になるようなやつは頭がおかしいやつが多い

404 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 00:40:37.67 ID:cTVAiBbb.net
なんだかんだで苦労した現場上がりの管理者が一番
ろくにそういうの経験してないうちの部長は社員の評価最悪。副部長は経験者だから頼れるし話も通じる
仕事丸投げしてフォローもせず口だけうるさい上司とかほんといらねーよな

405 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 00:53:04.41 ID:SarBX6ig.net
窓出身の局長は集配のこと何も分かってないからクソだったわ

406 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 01:03:06.52 ID:h4oo5o2S.net
文句は言うけど管理者にはならない奴らばっかよね

407 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 05:34:18.84 ID:Rb/apsQ2.net
しゃーない
他人が自分のために何かしてくれる事を前提に生きている連中ばかりだから

408 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 06:18:44.52 ID:szt5eNnU.net
と、他者のために奉仕する社畜であった。

409 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 06:19:56.31 ID:4Co5pURZ.net
>>407
悲しいけど現場の人間が全員そうだからな。黙って上からの指示聞いておけばここまで悲惨な状況にはならなかったんだよなあ。だって多発する事故や犯罪は全て現場のレベルとモラルが著しく低下した結果だもんね…
世間も上の人たちが本当に可哀想だ。

410 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:06:28.11 ID:DwzqfNZp.net
>>407
だよな、会社の癌なのは
万年主任の方なのにな

411 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:28:40.38 ID:Rb/apsQ2.net
自分が自分のために何もしていないのに、どうして赤の他人が
自分のために何かしてくれると思うの?

412 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:31:03.69 ID:8OvWJYFZ.net
@
会社ではなく組合がこういう案を出すとなると、またモメそうな気がしますね。
安定性を求めて会社に就職した方が、「今後は40歳で定昇打ち止めやで」「扶養手当廃止な」「住居手当は実際に転居を伴う異動をした社員だけ支給するわ」とかなったら、影響大きいですから。

413 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:36:18.94 ID:mAgk5sol.net
>>412
でもその4つは早急にやる必要があるよね。今の時代、各企業が次々と住居手当や通勤手当を廃止しているのが現状なのだから。

414 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:40:11.09 ID:8OvWJYFZ.net
頑張れエプロンマンw

415 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:41:11.88 ID:pghQYoZ4.net
住居手当なんて転居を伴う異動後2年間支給でいいだろ。
そもそも住居手当貰ってる人なんて少数派だろ?

416 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:45:42.70 ID:RDjnE7w9.net
親元から通勤してる奴なら
住居手当はもらえないからな

417 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:55:11.10 ID:mAgk5sol.net
>>414
お、釣れた釣れたw何勝手に人の文章パクってんだよ
自分の意思が全くないエプロン以下の立場なのに…

418 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 08:01:03.30 ID:39btGI6y.net
日曜日の朝から釣り宣言wwwwww

419 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 08:05:52.55 ID:Rb/apsQ2.net
通勤手当削減と言ったって、管理者でも無い限り、そもそも自宅から一時間半ぐらいの距離でしか異動してないでしょ?

仮に片道一時間半を45分のところに異動させたところで、月何千円の削減になるの?
しかも、やるなら全員平等にやらないと、また不平不満が出るよ

単身赴任するクラスの距離を、特急や新幹線で通っているくらいなら、
まだ削減する意味は分かるけどね

420 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 08:19:55.32 ID:JiAmAPJz.net
車で15分の距離からバスと電車で1時間強の局へ異動になったけど半年で14万の定期代
月で言ったら2万ちょいなんだけど役職が上がった訳でもない何の意味もない平行移動に月2万の人件費かける意味ある?
まぁ別に田舎の楽な局だからいいけど

421 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 08:31:10.02 ID:pBhozgQw.net
人件費削除のために定期昇給停止年齢を
もっと早めていいと組合が会社に提案するのか

だからと言って今度の今度の今度こそは
組合辞めるネタは飽きたぞ

422 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 08:59:35.82 ID:Rb/apsQ2.net
外務だって、都内でもまるで違う
ビル街の銀座や日本橋あたりと、住宅街一軒家が多い練馬や世田谷近郊とでは違う
地方じゃ、旧支店と旧集配センターと業務内容が違う
統合局だったりすると尚更

内務も、銀座や新東京、新宿やただの集配局も相当異なるし、
そもそも県に数局しか単マネが無い場所では、選択する余地すらない

それで、自宅から最寄りなんて言い出す意味がわからない
本人の希望やスキル、役職や計画人員等を全く考えなくて良いなら話は別だがね

423 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 09:04:25.92 ID:x9OF4+1S.net
通勤費云々言い出す人は、先日の離島赴任の周知なんて聞いてないんだろうな
島の出身者だけだと足りないから、わざわざ全国からかき集めるくらい
単身赴任か一家で転居の費用、遠隔地手当も要るのに、そっちはツッコまないんだ、ふーん

424 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 09:08:03.44 ID:mGMqJ0gf.net
とりあえず特定局長削減しろよ実力行使で

425 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 09:15:05.76 ID:4Co5pURZ.net
>>422
内務は郵便物を分けるだけ、外務は配達をするだけなんだから何処に異動してもすぐに出来るから問題ないでしょ。

426 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 09:39:33.87 ID:AScE1tZK.net
>>424
JP労働組合組織内議員の先生達が
局長会を守るために活動するだろ

427 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 09:41:44.23 ID:zOlYagJq.net
jp労組マジでクズだわ
小西洋之と関係解消いまだにしてないからな

428 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 10:42:16.54 ID:+n5T+K8d.net
小西洋之とか日本の恥だろ
あんなクズ

429 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 10:46:09.49 ID:mw2m0Gtb.net
無理筋でもあなたが悪いと詰めて暴言
反抗する奴は訴えてやると恫喝
郵便局の社風そのものだろ

430 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 10:51:41.55 ID:6A1lJ0nY.net
広島の糞みたいな局長が和歌山に幽閉されたんだってw

431 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 11:25:18.92 ID:KgE+Rpyu.net
>>425
それができると思ってんの?できるならやってみてくれ

432 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 11:26:00.77 ID:q6Cyrys+.net
未だにゴキブリみたいなjp労組組織内国会議員が1人紛れてる件

https://i.imgur.com/DWIwHqe.jpg

433 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 12:45:00.58 ID:sUkjFDYQ.net
>>431
そいつ支社の使えない窓際族みたいだから相手にするな

434 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 13:24:44.03 ID:+n5T+K8d.net
>>432
全部ゴミやんけ

435 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 13:24:56.64 ID:+n5T+K8d.net
>>432
反日極左活動家

436 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 17:27:42.25 ID:7lHizmYe.net
神奈川県知事もいい勝負だから…
ttps://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-980981.html

437 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 18:34:44.00 ID:4B8j+E7l.net
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/nenga/1680695189/

438 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 19:11:41.10 ID:wOB++mQJ.net
部長って長くても3年で異動になるよね?
今の部長がパワハラセクハラで最悪なんだが

439 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 21:34:20.11 ID:bof3t820.net
滋賀県の草津ら辺って開発が進んでて配達員が全然足りて無い。
だから京都からどんどん滋賀に転勤させられて、大阪から京都に送り込まれてる。
大阪は社員抜かれても補充無し。

人が集まらない、離職率が高いのは会社が悪いんですがね

440 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 21:53:20.04 ID:mxazEUMy.net
会社が本気で人手不足対策してないから悪い

441 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 21:54:27.25 ID:vX3ARNHV.net
それどころかちょっとでも折り目付きそうなら対面orマルツして再配しろだからな。

442 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 22:10:40.92 ID:WrlwsNEr.net
人手不足の対策などするわけないわな
数字しか見てないし

443 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 22:10:44.01 ID:g7+LoqkN.net
>>439
新入りにバカいらない使えないと言って
潰すのも会社のせい?

444 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 22:23:40.10 ID:S0mtLLJ7.net
今年もまた無意味な社員申告書や目標書かされるのか

445 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 22:42:22.29 ID:ZsWTS6+9.net
1区通区します→書き直し
上位役職者を目指します→書き直し
上位役職者になるために
特約×件、イベントゆうパック×十万円、年賀×十万円やりきります→数字が少ない書き直し

446 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 22:50:15.46 ID:vX3ARNHV.net
書き直しなんてあるの?

447 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 23:22:45.26 ID:h4oo5o2S.net
ねーよ

448 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 00:51:29.22 ID:hzBLMW9l.net
>>439
JR西日本の滋賀県内の乗降客数1位草津駅、2位が南草津駅コロナ禍で逆転したもののトップ2が県庁所在地である大津駅でもない。
立命館大学びわこくさつキャンパスから2015年の経営学部の大阪いばらきキャンパス移転に続き、
2024年春には情報理工学部・研究科も大阪いばらきに移転し草津市内在住の学生の転居届が大量に出る可能性大。
滋賀県内でも甲賀方面は村社会が醜く、大津市中心部付近は狭隘過ぎて可住地が限られる一方、
草津は新快速一本で京都、大阪方面への通勤、通学エリアで地価が安くベッドタウンであることには変わらない
クルマは4年後の新名神高速道路草津JCT〜高槻JCT開通で西方向は京滋バイパス、名神高速を含めトリプルトラックとなり渋滞は完全に解消されるだろう。城陽市の京都郵便局へも20分もあれば到着する。
草津、湖東は製造業の工場も多く、直雇用、派遣も含めて頻繁に求人が出ており、郵便局の賃金水準とパワハラが当たり前の雇用環境下では集まるわけがないだろう。以上。

449 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 00:53:41.68 ID:jnhcktH/.net
人口が3万切った大都市住まいのオラにはそげなド田舎のこと知らねっぺよ

450 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 07:41:04.49 ID:kl0asYwr.net
唱和が多すぎる

451 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 08:01:19.25 ID:OJOmlO5/.net
近畿は古い車両多いよね。

452 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 08:06:48.21 ID:Okz8CFTU.net
申告書は、「希望を聞こうか(かなえてやるとは言っていない)」
という前提があるからな

453 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 08:08:50.04 ID:yUDFZWaE.net
>>450
ゴールデンウィークは他県ナンバーの車に気を付けますヨシ
サミット前は制服バイク車の盗難に気を付けますヨシ

454 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 08:48:46.02 ID:miZgRZOb.net
>>445
交通事故起こさない、三誤発生させないを繰り返し書いてるわ

>>450
うち5つだけどおたくのとこは?

455 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 11:00:24.09 ID:cHO34ZNJ.net
やってるだけの儀式感凄いよな
全体ミーティング、
班長ミーティング、班ミーティングで
同じ事繰り返すとか毎日やってるけど
何の意味もないよね
周知なんて1回でいい

456 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 13:11:49.41 ID:SBuLizBa.net
0022 〒□□□-□□□□ 2023/04/09(日) 22:29:28.92
さいたま中央

松戸南

春日部

和光

加須

三郷

朝霞←←今ここ★★
ID:g91FExT6

457 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 13:52:28.88 ID:GkgI0Vl9.net
>>454
そんな目標は当たり前
それで書き直しないならたいした評価対象じゃないだろ

458 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 14:29:35.00 ID:rXN56nIt.net
>>451
未だにMD見るからな。

459 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 15:00:18.60 ID:Z1OdNxKW.net
>>457
人事評価シートを書き直しさせられたら高評価対象とか思ってんの?

アホかーーー!!!

460 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 17:57:26.52 ID:whIbdZk2.net
また青いカタログ
毎月出てる。月刊誌か?

461 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 18:26:40.19 ID:EKh9NsEO.net
国の補助金目当てで赤いポロシャツ着せ
局の廊下で奇声をあげて歩く連中には植松聖先生の指導が必要

462 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 19:59:32.25 ID:4vnRU3oy.net
>>459
いろんな人の目に入るのに、しょーもない事書いてても放置されてる奴はどう思われてるかなんてわかるやろ

463 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:15:12.94 ID:dS/2lL4u.net
人事評価シートなんて真面目に書いてる奴も真面目に評価してる奴もいねえよ

464 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:25:32.95 ID:4vnRU3oy.net
あれで評価点が決まるのにテキトーなやつはそれでええやろ

465 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:29:24.58 ID:dS/2lL4u.net
chatGPTでええやろ

466 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:30:48.88 ID:EkE5VYx7.net
全部〇でコメント白紙で出したら飛ばされる?

467 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:32:39.59 ID:YwtPJ51c.net
カタログ自爆禁止令が出たんだがどうせいっちゅうねん

468 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:41:35.61 ID:9Bv6pRod.net
やらなきゃええやん

469 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:41:51.04 ID:9Bv6pRod.net
自爆したいのか?

470 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:42:09.03 ID:aHIYNpT1.net
>>467
この会社はやる事が極端だな。ちょうど良いくらいを知らない。う

471 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:48:01.69 ID:9Bv6pRod.net


472 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:01:03.01 ID:5ZlaZsrh.net
>>467
ホントに欲しかったらどうするんだろうな(そんなやついるか知らんが)

473 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:14:17.88 ID:YwtPJ51c.net
>>468
やらなきゃ詰められる
カタログ持って営業しろと言うが売れるかあんなもん

474 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:18:50.27 ID:hM4mbqNI.net
本当に欲しくて買ってる人なんて皆無だろ
相手から欲しいですって来るのなんて年に数えるくらいなもの
そもそも欲しいなら黙ってても買いにくる、実需うんぬんいうなら新しくカタログ出るたびに地域ごとに配布して待ってりゃいいんだわ。反響なんて撒いたうちの1%もなさそうだけどな

475 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:27:17.57 ID:ZD5zCBfA.net
てか天下りのための会社の郵便局物販サービスさっさと潰せよ
この会社があるから子会社のために親会社の社員が自爆する謎構造になってるんだろ

476 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:35:23.96 ID:/RQGrzkD.net
世間に知ってもらおう
郵便局物販サービスという極悪反社企業を
本社役員の持ち回り人事で社長に就任
就任2年で退職金ガッポリ貰ってトンズラ
その繰り返し
楽天に出品しても鳴かず飛ばずの駄商品群
アマゾンと比べるまでもなく
社員の社員による自爆のための物販

477 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:39:39.36 ID:Ic4iVFtf.net
旧センターに移動して、初めて勤務してんだけど、なんでバイトがあんなに偉そうにしてんの?
古株なんて完全にボス猿
便所掃除だって数人の社員の当番
バイトなんか配達しかしないのに

478 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 22:11:01.36 ID:QVvoTqQR.net
一集と二集、三集でいろいろ違ったりしますか?
一集部長の影響力で要員だったり仕事できる人が多かったり
あとはエリア的にも局から近かったり
そういったことがあるのかなーなんて

479 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 22:16:19.11 ID:0kF6FnZr.net
>>477
社員がポンコツ揃いなんじゃね?

480 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 22:21:34.13 ID:kwWrKSdz.net
>>477
ヌシがチンピラのようにオラ付いて
おとなしそうな奴だけをイビる
どこの局でもそうなのか

481 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 22:49:39.45 ID:miZgRZOb.net
郵政関連のスレッドを覗くたびに不安や不満に襲われるからあまり見たくないんだけど、最近気になってついつい気になって覗いてしまう。

482 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 23:11:45.83 ID:pftjbsmx.net
沈んだ泥舟にいつまでもしがみつく犯罪者

483 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 23:43:01.23 ID:PCL83miU.net
犯罪者と言えば世界のアベアツ

https://i.imgur.com/L8Bzlbj.jpg
https://i.imgur.com/vUEQGCB.jpg
https://i.imgur.com/mBkD2tK.jpg
https://i.imgur.com/RRCzg1o.jpg
https://i.imgur.com/EulNvuA.jpg
https://i.imgur.com/n1P0LF0.jpg

赤羽郵便局課長代理
阿部淳一

484 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 01:52:23.16 ID:t70/MeoQ.net
>>478
一般論で言えば、一集は集配の統括業務を兼ねる側面があるから、一集部長の方が上だし計画なども要因配置などで僅かに優遇される。
そのかわり単に集配部宛となっている郵便物は一集が責任を持って処理することになる。

485 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 05:58:45.97 ID:H37A+Skf.net
委託ドライバーで
確定申告無申告者は即契約解除しなさい
納税の義務を放棄し
委託ブタ社長にピンハネされまくり
夜間20時21時加算分も丸々ピンハネされ
配完1個120円130円で
数を捌けばよいという考えのバカは
仕事が出来るとは言えない
インボイス制度導入もあり
税込単価を上げなければ意味がナシ

486 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 06:22:18.55 ID:7+7T9LiI.net
人を減らして仕事増やすのやめてくれ
報連相できないなら偉そうな顔すんな高橋

487 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 06:24:03.99 ID:7CPhMEkc.net
次はチャットGPTも入れて下さいな
botまがいの同じ文しか書けない
キチガイ委託w

488 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 07:10:16.13 ID:+A4fWyhe.net
4月から班移動したけど最悪だわ
2ケツで糞忙しいし班員も性格が糞だしもう移動したくなったわ一年で班移動できるならしたいわ

489 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 07:23:18.89 ID:UswgG0As.net
頭のおかしいクレーマーの家は犬を飼ってる率が高い気がする

490 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 07:24:48.63 ID:Wxnq0x8+.net
そして犬まで基地外しかも小型犬

491 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 07:36:07.08 ID:SA8gLQym.net
>>489
庭で大型犬放し飼いにしてる家あるわ。
ポストに近づく度に古い門にガシャガシャ体当たりして吠えまくる。
いつかぶち破って噛み付いて来そうで怖い

492 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 07:43:39.47 ID:vpMwYhPw.net
異動前の局が劣悪環境で異動してきた社員が1週間通区と配達してうちの班は天国って言ってたから前のところ相当酷かったんだな…

493 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 07:51:07.82 ID:P7mL/JJJ.net
うちの班、現在1欠だが再来週から2欠。
6年前までなら、2欠になったら間違いなく他局や他班から補充されたが、今は4欠にならないと補充されない。
このままいけば、来月から毎月40時間超勤と毎月1回廃休で、年賀終わったら超勤できなくなる。
配達終わらなくても残して持ち戻り。

494 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 07:51:23.94 ID:BnyOXOr+.net
いろいろと茶番ばっかりなんだよなぁ
3区行けてるならA無しで飼い殺した方がコスパいいし
新一にならしてもコストかかって稼働日数減るからアソシ飼い殺しがコスパいいし
基幹に上げて主任にしてもやる仕事、やれる仕事は変わらないから新一飼い殺しがコスパいいし

495 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 08:03:01.43 ID:TU0Q0wsQ.net
ネットSNS
時間休で帰った
年休を勝手に入れられた
うちの班の正社員が1週間休み
役立たずの新入りおっさんを潰した

いくら現場がきついから
人をもっと入れろと言っても
本社支社からしたら
現場は大ウソつき扱い

496 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 08:13:29.80 ID:Q/l/Z6IL.net
>>494
いちばん人数多い1973生まれ前後が、全員壊れるか退職したら事業縮小というプランじゃないかな?
高いし多いし働かないし権力あるし、あの集団を駆除しないと会社変われない。

497 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 08:27:42.84 ID:3MVWFPyy.net
昇給だっていらない
コストコントロールなんだろ?

498 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 08:42:14.32 ID:Uht87Req.net
>>493
欠員自慢するのなら区数、定員数書かないと意味ないよ。
2区6人欠員4なら終わっている。
6区11欠員4でも無理やろ。
3でも終わっている。
6区11欠員2ならギリギリ大丈夫だけど次がいつ辞めるか綱渡り状態。

499 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 09:22:22.16 ID:P7mL/JJJ.net
>>498
定数11人で現在10人。
7区+夜勤だから、平常で8人出勤3人休み。
2欠になると、平日ほぼ毎日夜勤不在の通し勤務で場合(計年複数人やコロナ病休)によっては欠区の日もでてくる。

500 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 09:24:15.37 ID:P7mL/JJJ.net
>>499
1欠なので8人出勤2人休みだが、日によっては欠区こそないが夜勤不在の日あり。

501 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 11:12:22.91 ID:SUCzNXMh.net
夜勤なんて専属で居るほうが
恵まれてると思うぞ

502 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 11:34:26.06 ID:hqyPWdz9.net
支社から経費削減のため週2欠区でやれって指示が来たらしく今週から全班水木を欠区でやることになった

503 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 12:22:01.21 ID:ysSx3hVL.net
経費削ってきつくなった分報酬幾らかでも上乗せあるならいいけど何もなし
休み削って給料上げたとか抜かしてるけど実質の賃下げだわ

504 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 12:23:49.82 ID:yD8V6/tL.net
超勤考えたら経費増えるんじゃね?

505 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 12:34:22.76 ID:JbpSqord.net
>>502
コストコントロール
本当に必要な超勤ならやっていいよ

でも超勤したら叱責だろ

506 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 13:02:56.03 ID:AbWnOwoW.net
タバコもどうにかしろよ
あれだけで毎日30分は無駄にしてるだろ
ヤニカスのせいで局の超勤が~とか言われんのダルいんだが

507 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 13:12:27.34 ID:S54E0Pht.net
一段落付く度に吸いに行くやつホンマ腹立つ
なんの時間なんだよあれ

508 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 13:18:36.98 ID:UIb28PrL.net
サボりやぞ

509 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 13:21:23.58 ID:eZmi+wl1.net
休みとるために欠区するとか意味分からん。
欠区して苦労しても手当が貰えるわけでもないのにさ
あと夜勤がいるのが恵まれてるとか書かれてるけどいるのが当たり前だからな。飼い慣らされるなよ。

510 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 13:23:23.21 ID:hqyPWdz9.net
>>505
何言われても無視して超勤するつもり

511 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 13:23:33.97 ID:tw4l7YRE.net
>>499
それで4欠にならないと上は動かないと?
馬鹿過ぎる。
手当する時には手遅れやぞ。

512 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 13:25:06.04 ID:tw4l7YRE.net
>>510
正しい。
しかし、超勤叱責されたら責任感を放棄して拒否して帰る勇気も持とう。

513 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 13:38:23.27 ID:q4E3dNvj.net
24年問題ってうちら配達は関係あるの?

514 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 13:41:47.19 ID:Hfd+BCpp.net
「今日は1時間で」「今日は定時で」ってよく指示されるけど、終わらんものは終わらんし、外で焦るなって指示されてるから、ゆっくり自分のペースで超勤稼ぎしまーすwww

515 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 13:42:49.99 ID:Hfd+BCpp.net
外で焦んな、少しでもポストに入らないものは不在票入れろとか言うくせに、超勤減るわけねーだろバーかw

516 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 14:30:45.24 ID:OGMt5FrT.net
テキパキと仕事をこなすと、人を減らしても大丈夫と思われてしまうので、自分達を守るにはゆっくり仕事するしかなくなるよな。

517 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 17:32:12.04 ID:kLqpnNS2.net
なんで、そこまで集配にしがみつくのか逆にわからんな

518 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 18:01:02.15 ID:U5AdboJ9.net
>>513
ゆうぱっく委託に対してケンカ売ってねぇか
赤車など6時間や8時間勤務で宅配業界をナメており
バイクの集配も大半が17時には退社する一方
委託は朝6時、7時には出勤し21時、21時30分まで
長時間休日無し労働当たり前だぞ
タイムレコーダーと監視カメラで委託の労働時間を管理してもらおうか
委託は雇用契約にない労働者だから無問題でいくらでも働かせたらいいという風潮はよくない
佐川急便委託における脳出血過労死訴訟で
なぜか佐川と遺族において調停が成立したのも
佐川急便にとっては問題を長引かせると
企業イメージの毀損につながるという判断が働いたからだと思いたい
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230210-OYO1T50018/

時間外年960時間÷12月=80時間/月
80時間÷4週=20時間/週
20時間を週休0日か1日か2日かで7、6、5で割れば
1日当たりの時間外労働の限界値が出てくるだろ
郵便局のバイクの集配なんて大半が8時〜17時勤務で17時退社
全然関係ねぇわ
長距離トラック・トレーラー業界以上に宅配委託ドライバーこそ2024年問題として取り上げるべきでしょう

519 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 18:47:29.52 ID:w9hU6nul.net
>>517
40代半ばで年収700万くれる仕事に就けるなら転職したいけど無理だからしがみつく

520 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 19:02:56.03 ID:Wxnq0x8+.net
>>518
委託なんて奴隷と同義だし残念でも無く当然やろ?

521 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 19:39:02.86 ID:CIm+dDZz.net
正社員の場合、混合と通配どっちが給料高い?

522 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 19:59:25.79 ID:3X2MRn27.net
超勤しやすいのは混合

523 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 20:10:35.00 ID:nEYbhVhU.net
>>519
そんな連中に、そんな高待遇で雇ってくれる会社に
足を向いて寝られるはずもないですなぁ!?

524 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 21:34:24.96 ID:YENpyb3m.net
欠員もそうだが超勤まみれでモチベーションなくなってきた

525 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 21:41:53.84 ID:mPwc3B8c.net
精神薄弱集め赤いポロシャツ着せ局の床掃除
ここの企業の経営陣も精神薄弱連中なので何を言っても無駄なのです♡

526 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 21:46:01.84 ID:Xrhm6WJy.net
超勤と廃休で疲労しか感じない
今日も専門役みたいな役立たずの老害が来局してロッカー室を
点検してあーだこーだ文句言って帰っていったよ
ああいう金食い虫は野放しで現場の最前線は人員が退職しても補充なしで
疲弊しまくり、職場の雰囲気も悪化する一方

527 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 21:47:23.97 ID:PVXriG3k.net
>>524
休みの所悪いけど××君突発したから
代わりに今すぐ出勤してくれない?

早朝(悪天候)電話でこれも効くぞ

528 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:13:02.05 ID:d/mCsnPm.net
>>524
超勤増えてモチベーション下がるってどんな理屈だ?

529 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:15:37.24 ID:d/mCsnPm.net
>>521
混合と通配ってただの担務の違いでしょ
同じ社員が同じ時間働いたらどちらも給料が変わるわけがない

530 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:23:56.71 ID:3NfoO4Sy.net
>>516
勤務時間守って各種ルールを遵守してそれでも予定時刻より相当早く終わるというなら分かるが
この職場でスピード自慢するやつは大抵時間前着手だの不完全投函、危険運転、確認作業省略とかやってるからなぁ

531 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:24:11.90 ID:N/s4/puN.net
>>527
まあこの会社で働くならそれくらいは覚悟しなきゃだな。例え旅行先でも呼ばれたらすぐに出勤できるように常に制服を持ち歩くことは必須だと思う。それが共助共援何じゃないかなあ?

532 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:25:43.20 ID:3NfoO4Sy.net
>>531
制服を自宅以外に持ち歩くのは普通にダメだろ
悪用されるから紛失や盗難は防止せよというのが会社の方針なのに

533 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:17:52.49 ID:hQ61X/5B.net
超勤かさむのは仕方なくね?
突発まったくせずに出勤の日は地面を這ってでも出てるんだが…

534 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:38:17.34 ID:t70/MeoQ.net
>>532
通勤時だってだめだというのに、
>>531
は少しどころではなく頭がおかしいんだと思う。もしかしたら潰されてキチガイになったのかもしれない。

535 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:54:37.94 ID:9omIDMmV.net
>>533
今はまだ発熱したら出勤するなだから良いよね
コロナ前は風邪で熱あっても休めなかったしインフルエンザでもまだ体調回復してないのに4日しか休めなかったり地獄
コロナ5類でまたあの時代に戻りそうだけど

536 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:59:36.34 ID:ekD+pD8z.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

537 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 01:43:12.05 ID:ZFX3wkLm.net
>>533
工夫をすれば超勤なんざしなくても終わらせられる
机上の資料の上ではそうなってんだからガタガタ言わずに終わらせろ


ってのが老害上層部の方針だから

538 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 03:05:10.73 ID:vXleMSrN.net
>>507
ヤニカスには本当に甘いよな、この会社。
分煙化なんかあってないようなもんだし。クサくてしょうがねえ

539 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 05:44:15.60 ID:ZtBzDsYS.net
タバコなんて分解してほぐして
ご飯のふりかけにしたらいいのに
吸うより食えよと

540 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 06:21:12.79 ID:BgVs2XWw.net
>>537
「タウン全戸配達で超勤はあり得ない」
「コストコントロール」

541 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 06:50:30.27 ID:U3w6+B5R.net
>>523
は?

542 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 06:53:43.81 ID:l753ltqd.net
もう超勤12時間越え

543 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 06:57:01.48 ID:hNZn0OiC.net
今日のおれの2パスは50通だ。それでも半日かかる

544 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 07:27:40.40 ID:QkTeTExj.net
>>514
毎日部長が指示する超勤の+1時間弱の超勤になってるけど、全然理解してないし計算もできてない

545 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 07:36:47.12 ID:wUsGLcpU.net
>>542
まあ順調な方だよ

546 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 07:52:57.39 ID:D5NRSMvm.net
>>542
どこもそんなもんか
うちもそんくらいだ選挙もあったしな
それで毎日残業かさんでるので今日は定時で帰ってください1時間で帰ってくださいとかアホなこと言い続ける管理者共
やれるならやっとるんじゃボケナス

547 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 09:52:58.24 ID:lNKUuXQ2.net
中央局でブロック管理して各局に2パス発送しているのに、全ブロックに入ってくるショッピングモールのDMハガキと電力会社の圧着明細ハガキとついでにワクチン接種券
そして減配置というね
残したくても明日は選挙郵便がどっさり着きまーす😭

548 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 09:54:09.41 ID:qoMZXZc8.net
>>547
特割じゃないんだろ
減配置は失敗ぽいけど

549 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 10:29:00.01 ID:nYY2qPtm.net
郵便の物量なんて到着しなきゃ分からんのに直前に増減配置させること自体に無理がある
さっさと2日に一度の配達にして通配日だけ増配置にすりゃいいのに。明日多いから出てこいとか少ないから休めとか社員の都合無視もいいところ

550 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 10:35:54.34 ID:Kl1yXDqC.net
そもそも普通郵便なんかコンセプトからしてそんな毎日配る必要ねえからな
速達とほぼ変わらん扱いでやってた今までがおかしい

551 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 10:40:21.11 ID:crmaFt5N.net
部長「明日の2パス少ないしフラットソーターの数も少ないから大丈夫!予定してなかったけど減配達だ!(俺の成績up)」
翌日朝に書留と追跡系が大量着弾しても特に指示なし
部長「減配置とはいえなんで超勤になるんだウォオォォン!」
馬鹿かな?

552 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 11:28:53.33 ID:Tgq8QezJ.net
>>551
どこの町田だよ

553 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 12:49:14.41 ID:34sdQ7EH.net
>>541俺は今日で20いくけど?

554 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 13:02:00.91 ID:G99Htcvi.net
>>502
同じ局あったw
北関東ですか?

555 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 13:04:46.99 ID:hw13quAx.net
>>554
2日続けて欠区は嫌だから火、金にした。金曜日だろうが計配する。クレームは管理者対応

556 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 13:05:22.96 ID:lNKUuXQ2.net
>>502
2年前からずっとうちはそうなってるわ😭

557 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 13:05:35.62 ID:qoMZXZc8.net
>>555
なら火、木やろ

558 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 13:06:23.02 ID:ZFX3wkLm.net
水曜やしブツ少ないから減配置定時減配置定時イイイイイイイイイイ!!!!!!
邪魔ネット「呼んだ?」
これでバイクを坂道で何度も倒すとこまでがセットやった

559 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 13:40:03.57 ID:QkTeTExj.net
>>546
管理者の言ってることってどこも一緒なのか、特定の人手不足の超勤が一定時間に達すると強制的に定時であがらせて残りはみんなでわけて配達させられるパターン。

560 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 13:40:18.14 ID:hw13quAx.net
>>557
すまん。水、金の間違い

561 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 13:48:31.11 ID:lNKUuXQ2.net
毎日フル配置でも計年消化が難しいから減配置を入れて計年消化をしやすくします!からの毎週2回減配置でコストコントロール!コストコントロール!人員不足!?減配置で対応しろ!

土曜休配で人員配置に余裕が出来るので、物増確定の月曜と火曜は増員で対応します!からの月曜と火曜?フル配置ならやれるだろ?んで水曜と木曜は継続して減配置な!!

この会社の言う事は全く信じられんわ、ならこっちも配達以外は何もせんし営業活動とかんな余裕ねんンだワ

562 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 16:21:52.97 ID:7DgBh51b.net
>>552
町田聡史人気者で草w

563 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 16:26:30.23 ID:4+ZmoEBc.net
>>551
有証の差立データを各局で取れればいいんだけどねえ。
ぶっちゃけカード切り替えなんて数日寝かせたって受取側からのクレームは出ない。

564 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 17:36:45.25 ID:UXxXLhDX.net
精神薄弱集め赤いポロシャツ着せ局の床掃除
奇声をあげてイカレタ連中多いのですわ

565 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 18:10:03.70 ID:lNKUuXQ2.net
>>562
そいつが何もんか知らんが関係ないぞ
クソ管理社会なんて何処にでも居る
1匹見かけたら30匹は居る

566 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 18:37:30.74 ID:tXewZDKv.net
20時〜21時指定早急に廃止しろ
20時〜21時指定は日通航空に配達させればいい
あいつら日通絡みの通販をゆうパックに押し付けてやがる
全部断れ
未だに何もしなくても代引き手数料が日通商事に入る仕組みになってるなら該当荷物の配達受託は断れ
日通に美味しい思いをさせる必要はないぞ

567 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 18:41:04.63 ID:tXewZDKv.net
Amazonの第三者が勝手に送りつける迷惑代引きも断れ
迷惑メールよりタチが悪いだろ
Amazon内部のガバナンスが効いてない証拠だからな
Amazonは元々日通倉庫案件だからな
デリプロ、フレックスに代引き配達も責任持ってやらせればいい

568 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 20:17:13.38 ID:UXxXLhDX.net
御国の税金である補助金目当てで知的障害を集め
廊下を掃除させるこの企業の質が疑われる。
終わっている

569 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 21:03:17.36 ID:w/cSRmn4.net
>>568
それの元締の家にはゲレンデとレクサス停まってるわ

570 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 21:33:38.80 ID:mYZdG5yx.net
jp労組の沖縄旅行
https://i.imgur.com/e9yAVN4.jpg

571 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 21:44:46.21 ID:q+3T/N4U.net
沖縄でやる意味あるの?
リモートオンラインでよくね?無駄遣いの極みだろ
熊本=ソープ街での大会もあったよな

572 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 21:54:50.99 .net
>>570
こういうの見ると組合費は無駄遣いされているのが分かるよな
裏を知っていれば、なぜみんな脱退しないのか不思議に思うよ

573 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 21:56:16.22 ID:q+3T/N4U.net
しかもこんなのに平日の2日かけてやるとか頭おかしい狂ってる

574 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 21:58:47.93 ID:dU2BBZZ/.net
来賓として小西議員を呼ぶのか

575 :〒□□□-□□□□:2023/04/12(水) 22:58:32.48 ID:ZuVFzV4h.net
夏期冬期休暇日数削減の投票で
反対票を入れた奴は
秋の人事異動でお仕置きだろうな

576 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 00:01:53.19 ID:KpzYQYXS.net
>>570
物見雄山で組合費の無駄。リモートでやりなさい。
連帯ユニオン・関西生コン、動労千葉等、
警察の捜査四課(マル暴)や組織犯罪対策課が動くような
過激な組合でないだけマシだとしても、
立憲民主党絡みの組合ではどうにもならん。
選挙協力した日本共産党も党内は民主集中制独裁政権を露呈し、
日共の唱える民主主義がインチキであることを知らしめ、
日本維新の会が選挙で大幅に議席を伸ばした。
今後、立憲民主党として単独で党が存立できるとは思えない。

577 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 02:37:59.68 ID:3XC8QKfJ.net
配達なんていきってやるもんじゃねぇだろあんなの。毎日やってりゃ長くいるやつができるに決まってんだから、偉そうにすんなや

578 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 03:04:34.18 ID:aqwz8tbJ.net
>>576
それでも小西は切らない
旧全逓の役員一掃しないと変わらんよ
そもそも沖縄なんかで大会やることが左巻き

579 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 05:17:59.24 ID:qNSn1AK1.net
米軍辺野古基地前に行って
基地反対活動の座り込みをやるのか

580 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 06:29:17.11 ID:nIpDNItC.net
やりそうだな
左巻きのパヨク組合は公金チューチューしたいだけで社員の待遇改善なんてこれっぽっちも考えてないだろ
組合側から待遇改悪提案とか賛成いないのに勝手にあたかもみんな賛成してるみたいに押し進めてるの見てても

581 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 14:04:35.70 ID:Aey0nu5t.net
イデオロギー遊びする前にやる事あるだろいくらでも

582 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 14:18:11.19 ID:503bl2Mc.net
政治とは距離置いて欲しいな
純粋に雇用労働問題だけ取り組んで会社側とは是々非々でストも辞さない、な姿勢なら少しは支持を集められるのにり

583 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 15:00:20.35 ID:SXw1R2DZ.net
公務員を週休3日にするという話が出ているというのにね。
夏季冬季減らしたぶん年休を増やし、年度での休日は増減なしでないと誰も納得はせんよ。

584 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 15:46:05.82 ID:kmkPUEsY.net
選挙ハガキはまず数を数えてから区分しろだって
区分しながら数えるの禁止。
通数数えたって意味ないのに。

585 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:00:53.09 ID:kNum2VwU.net
>>583
公務員と一括りにするのもおかしい
霞ヶ関の官僚は朝までサビ残当たり前
都道府県庁職員も部署によっては朝までサビ残
警察、消防、自衛隊も長時間薄給拘束パワハラ常套
地方公務員もサビ残と派遣のみなし公務員が増え過ぎ
郵便局員が週休3日制??
昨日のTV、林修のニッポンドリルで日本郵便特集やってたんだが
ネット通販等の発送等物流加工も承って取扱個数を増やす状況下なら
週休3日制などと悠長な主張は世間一般からみてもおかしいわけで
集荷を増やす、取り扱い個数を増やして営業収入を増やすのは
利益度外視して契約運賃を下げれば簡単にできる
配達は委託に安い値段で押し付ければよいという考えは
止めていただきたい
委託も限度があり既にパンクしている

586 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:04:19.69 ID:kNum2VwU.net
問題は時給制だからとダラダラやってる
大都市圏の赤車
GW後半の荷物激減日くらい委託は全員休ませて
数は知れてるから配達もやれよ
委託は14時間拘束されて1日3000円程度なんだぞ
やってられないよ

587 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:05:41.27 ID:kNum2VwU.net
20時21時指定の廃止も早急にやれ
同業他社に足並みを合わせて無問題

588 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:13:05.31 ID:iUEdwPZ9.net
雄弁は銀
あ、この委託は貴金属の銀ですら無いなw

589 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:15:21.69 ID:cXYShql1.net
>>586
やってられないなら辞めろよw誰も強制してないやろ

590 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:20:25.18 ID:0w9mWNoa.net
酷い会社だと叫びながら、なおストーカーのようにこの会社に執着するのは
なんでだろう?

591 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:22:09.71 ID:GVs2k81c.net
年会費2000円の郵政未来研究会って解約したほうが良いでしょうか?

592 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:25:49.47 ID:iUEdwPZ9.net
無い未来を研究する価値なんてあるのかという点にお気付きになられたらそこに答えはあるのです

593 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:29:22.77 ID:kNum2VwU.net
>>589
辞めろじゃねーだろ
社員も委託も含めて作業を集約して
労働生産性を上げ操配するのが普通の企業
赤車の8時〜17時勤務なんて
宅配業界全般に対してケンカ打ってるだけ
配達時間帯は8時〜21時なら
赤車は朝7時には出社し
委託がパンクしているなら22時まで働け
ヤマト、佐川は繁忙期パンクしたら
タイムカード押した上で
社員が責任持って23時まで現場配達やってるぞ
ネットや経済誌で
時給でタラタラやってる
大都市圏の赤車をフルボッコされたいか
ヤマト、佐川、マンションの住人どころか
日本国民全てに対して
郵便局の赤い車に乗った人が働いていないって
周知徹底していかないとな

594 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:32:32.23 ID:kNum2VwU.net
>>589
赤車に男二人がボーっと集荷待機するなら
頼むから他局エリアでボーっとしてくれよwww
タバコも吸いたければ他局エリアの公園や河川敷で頼む

595 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:37:00.27 ID:iUEdwPZ9.net
1日3000円とか言うけど通帳記載とか絶対見さないよねw
コンビニバイトか深夜ゴミ収集バイト紹介してあげよっか?

596 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 17:56:52.77 ID:1uyltXaJ.net
国家公務員、週休3日へ 育児・介護以外も [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681372086/

597 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 18:05:20.54 ID:cXYShql1.net
>>593
やってられないっていうからアドバイスしてあげたんだけど?
誰かあなたに荷物を配ってくださいって頼んだか?配達しないと逮捕するって強制したか?
お前が望んで配ってんだろ嫌なら辞めろ

598 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 18:37:17.61 ID:ddI+AjqV.net
>>593
一応言っておくけどお前はこの会社に『雇っていただいて』いることを忘れるなよ?あとお前如きが周知してどれだけの人に伝わるかね?何の影響力もないお前が。

599 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:24:52.85 ID:Btj5HhpB.net
>>598
雇っていただいて?ハァ?
雇用関係にないんだからな
本来は制服着用もダメなんだぞ

600 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:28:16.29 ID:iUEdwPZ9.net
>>599
でも委託なんて私服だとただの不審者じゃねーか制服にかんしゃしろ😉

601 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:28:39.39 ID:Btj5HhpB.net
辞める以前に働いてない者が多いから怒ってんだよ
問題は時給でダラダラやってる大都市圏の赤車だよ

602 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:29:34.94 ID:Btj5HhpB.net
>>600
確かにそれはあなたのおっしゃる通りだなw

603 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:33:05.05 ID:cFwd1QOU.net
>>601
キッショ
他に行くことも出来ない能無しなんだから馬車馬のように働けよ
委託なんて新一般以下の奴隷だということを自覚しろ

604 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:38:54.74 ID:sj0lrI/j.net
>>599
だったら薄汚いジャージに背中に◯で委って書けばいいんじゃね?その方が似合うと思うよw

605 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:51:48.32 ID:zkk9SwT/.net
現場サイドで争って何になる?
支社や本社の無能共の思うつぼ

606 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:55:49.55 ID:Btj5HhpB.net
>>603
お前の方が脳なしだよねwwwww
馬鹿タレ死ねや

607 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 19:59:53.88 ID:Btj5HhpB.net
新一般って何ーw
キモ過ぎる
超薄給wwwwwwwwww
赤車の中で男二人がボーっと集荷待機
同業者他社にもマンション住人、管理人にも
白い目で見られてるからさ
恥ずかしいと思えや恥晒しが

608 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 20:00:00.68 ID:IYBQGMOH.net
春闘の結果に何気に書いてあった「育休の義務化」って何だよ
率先して社員に育休を取らせる進んだ職場ってアピールしたいのかな
その割にはたった3日しかないしw
普通育休つったら何週間も専属で子育てすることだろ

まあその3日間すら人不足の現場には死活問題だがね
同じ班の社員に子ども生まれたら他の班員は欠区か廃休で頑張れってことだな

609 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 20:06:01.14 ID:b8xxvBY7.net
育休なんてとても取れる状況じゃない

610 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 20:48:37.66 ID:yRlrSTAq.net
いい歳した風貌のエプロンマンとかいるけどやばくね?
あの年でエプロンマンとか

611 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 20:52:57.46 ID:miEVjv2J.net
>>608
俳優・伊武雅刀「子供達を責めないで」
https://m.youtube.com/watch?v=juyGxGJhx-E

612 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 21:03:56.52 ID:s++P8pno.net
>>607
なんら反論できてなくて草
日給3000円以下の超薄給なんてこの会社に存在しませんからー残念w

613 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 21:06:23.17 ID:XnwQq471.net
エプロンマンとか意気揚々と言うのいい加減やめとけば
みてて悲しくなるわ

614 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 21:31:51.69 ID:P8ikEcCP.net
郵便局員って薄給で親に生活の面倒を見てもらってる奴ばかりなんだろ?

615 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 22:08:05.69 ID:qsX3XIEz.net
>>609
福利厚生の一環として育児休暇制度あります!とか謳ってるけどいざ入社してみたら人居ないから無理ってなるんだろうね

616 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 22:10:14.49 ID:QE4fvKqF.net
>>614
年収500から700くらいは
あると思うからまぁ平均くらいじゃね。
30代正社員(地域基幹職)なら。
エプロンとか一般職は知らんけど。

617 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 23:30:22.75 ID:0+27zjDp.net
>>591
当然。

618 :〒□□□-□□□□:2023/04/13(木) 23:30:26.23 ID:0+27zjDp.net
>>591
当然。

619 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 06:36:21.39 ID:BzyFRnxx.net
学生のバイトとか女のパートならまだしも30代40代50代くらいの人が夜にエプロンマンやってるのは惨めだよな
しかも夜通しとかだろ

620 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 06:45:13.96 ID:n6Q5AE6x.net
>>608
その通り
人は入れない、超勤も許さないが
共助共援で育児をする社員を
助けてあげなさいということ

621 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 06:50:51.71 ID:hnd83Wef.net
>>620
その結果職場の雰囲気が悪くなるまでがワンセットだね
自分もしてもらったからって状況ならまだしもそうじゃない人の方がしばらくは圧倒的多数なわけだし

622 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 06:51:27.34 ID:NlRzASyp.net
>>591
それって加入してたらどこから引き落としされてるの?

623 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:03:45.83 ID:8kTq5ArG.net
>>622
すげーなお前🙄

624 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:17:33.55 ID:EkDWOZ0z.net
シフト制でやってるとこは
育休は取り辛いよな
代わりに人を入れてくれるならいいけどさ
どうせ欠でやれって言われるんだから

625 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:22:18.99 ID:6gd2h42q.net
>>623
俺加入してないからわからないんだよ

626 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:22:40.24 ID:f+FI9hYc.net
男性社員の育休取得は義務化って周知あったろ。
俺は1年遠慮なく取らせてもらうわ。

627 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:23:41.51 ID:6gd2h42q.net
俺も過去に3人の女性社員の育児休暇の穴埋めしたから遠慮なく育児休暇取らせてもらうわ
まだ独身だがな

628 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:29:24.25 ID:K/Z/Jn+E.net
>>624
管理者「班を上手く回すのが課長・課長代理さんの仕事」

629 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:32:52.79 ID:r1AE7gyy.net
>>628
「やってられないんで降りますね」

630 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:36:05.32 ID:aG8m3EJc.net
そもそも社内結婚だらけだろ
組合主催の若手だけの飲み会で出会って結婚とかさ

631 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 07:43:25.63 ID:MI8pbUaw.net
社内で結婚して不幸の再生産起こるだけだな

632 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 11:35:48.82 ID:xiD6Z1X/.net
ていうか組合掲示板に張ってる新規採用の新卒はどこに消えてるん?
定年退職した補充すらないとか人員管理すらできてないだろこの会社

633 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 11:53:42.86 ID:2Shf6egj.net
育休6ヶ月以上取る人がいると補充されらようになるんじゃないの?
どっから連れてくるのか知らんけど。
持ってかれても余裕のある局は少ないんじゃないの?
結果として、出されても無問題なポンコツが選ばれるのかもしれんが。

634 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 11:54:07.60 ID:72Igr8jf.net
小西洋之とかいうクズと未だに関係解消しないjp労組にマジでドン引き

635 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 12:56:46.42 ID:SWVD5QPi.net
なぜ組合を辞めぬ

636 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 13:17:42.08 ID:+oXwFRGU.net
国の制度改正で男性も産後休暇(2ヶ月満額受給)取れるようになったから絶対取ったほうがいい
産前3日間に会社の育休3日使って産まれた日から国の産休使ってそのまま最長1年まで66%受給の育休が取れる
1年過ぎて1年半までは50%でその後は3歳まで取れるけど無給になるから財布と相談しろ
班ガーとか局ガーとか考えんな休め

637 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 14:04:41.37 ID:2Hba+bNR.net
うちの局、3集まである大規模局なのにもう5年くらい新卒入ってきてないんだけど、皆の局はどう?

638 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 14:46:03.90 ID:SzdT1cfu.net
>>637
元幹事局 4年入ってないね

639 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 16:01:52.93 ID:aG8m3EJc.net
ゆうパック下請け「価格転嫁応じず」100局超で判明、日本郵便
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b23fe803fdfc31bdfc23d52870d9a274d127a2

640 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 17:17:04.32 ID:2Shf6egj.net
2集局。2年連続配属された。
ただし、その分育ったのを収穫されてる。

641 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 17:41:29.63 ID:u30s2Hpz.net
>>639
よく自主的に公表したよな
生え抜きの社長だったらこんなことにはならなかった
後出しジャンケンでヤマト、佐川を越える値上げ幅で
上げればよい
時代錯誤で激安契約運賃を強要するような通販会社は
取引強制終了すればよく
シェアではなく利益を追求すべし
委託奴隷を安い値段でコキ使えばよいなんて甘い
委託も募集かけても誰も来ない
新規参入者は拘束時間の短い
フードデリバリーやAmazonフレックス・デリプロへ行く

642 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 17:42:46.66 ID:u30s2Hpz.net
社員も委託もお客様も誰得でもない
20時〜21時の早期廃止を!

643 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 18:34:35.83 ID:Eo3OFiYJ.net
日本郵便クズの集まりだな
マジで酷くてドン引き

日本郵便は14日、ゆうパックの下請け業者から求められた価格転嫁を協議もせず応じなかった事例などが100超の郵便局であったと発表した。下請法が禁じる「買いたたき」にあたる恐れがあるといい、同社は下請法などの認識が不十分だったとしている。

【写真】取材に応じるゆうパック配達業者。背中に「JAPAN POST」の文字

 ゆうパックの配達を委託する約1千局と13支社に対し、昨年5月までの1年間の状況をアンケートで調べた。その結果、コスト増による委託料の引き上げ要請に協議なしに応じなかったり、委託料を据え置く理由を文書などで伝えなかったりした例は、139局と2支社で見つかった。

 日本郵便は「本社の認識や指示が遅れ、郵便局や支社への理解浸透が徹底されなかった」とし、今後は「下請け取引の適正な運用を徹底する」とコメントしている。

 中小企業庁が2月に公表した調査結果では、日本郵便の価格転嫁への下請けの評価は約150社のなかで最低だった。朝日新聞の取材でも、下請けから「価格の引き上げを頼んでも断られた」との証言が相次いだ。年末や夏の繁忙手当を削られ、「実質的な値下げ」と訴える業者もいた。

 厳しい評価も踏まえ、日本郵便は契約内容を見直す協議を積極的に持ちかけると表明。適正な価格転嫁を求める労組に対し、「4月中の協議終了をめざし、適切に対応する」と説明している。(藤田知也)

644 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 19:06:00.66 ID:FIOz5bMh.net
お前も俺もクズでーす
いや末端は関係ないやろ 下請け値段の決定権持ってるなら関係あるが

645 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 19:19:09.81 ID:kHWAsoqZ.net
精神薄弱集め赤いポロシャツ着せ局の床掃除
その他頭がイカレタ経営陣もおりますわ。

646 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 19:34:54.22 ID:1hflHuef.net
>>637
後輩?何それ?レベルで見た事ないです
周りの同年代に聞いても後輩できた事ないって人多数

647 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 19:58:43.31 ID:BNf9I0Hs.net
本社が認識していなければ郵便局や支社が理解できるはずがない

648 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 20:44:28.96 ID:n6Q5AE6x.net
上から人件費も光熱費も減らせ
コストコントロールしろと言われて
数値目標で厳しく詰められるからな

649 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 21:24:36.74 ID:+xiSLO3Q.net
イカれた人間の職場が日本郵便

650 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 21:33:32.80 ID:TAynYcJV.net
管理者にブチ切れってしまった。
人も増やさずにあれやらこれやれうるせーんだよ!お前らの言う事なんか聞かねーよ!
頼むなら人増やしてから頼みやがれ!って怒鳴ってしまった。

651 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 21:41:22.04 ID:x/Yp+fVu.net
このアホ会社、働きにくい職場環境作りだけは一流だな

652 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 21:43:05.12 ID:nvKDAxaH.net
常に競合他社の後追い
社員にとって悪いことだけは先陣切ってやるw

653 : 【東電 %】 :2023/04/14(金) 22:13:54.63 ID:HcUMEPnl.net
 .,
パワハラで賠償命令 水戸地裁 ゆうちょ銀に55万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/2db2fa6fe2419ffa73ea9adb0f6af4b39cd500f4

退職を示唆、55万円賠償命令 ゆうちょ銀行に、水戸地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6497c3439252a78b98c29feb43fff2a08ec078

654 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 22:47:41.67 ID:Dd44glSc.net
>>650
大人気ない。
人増やされずでもあれやれコレやれば良い。
但し超勤で文句言われたら言い返してもいい。

655 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 22:56:52.22 ID:0w0dW90P.net
>>652
コスト削減と従業員の負担軽減になる12-14及び20-21の廃止は意地でも追随しない日本郵便

656 :〒□□□-□□□□:2023/04/14(金) 23:36:44.15 ID:bLxe+SNe.net
管理者共がよく言う
「風通しの良い職場づくり」もな。
風が抜けていくのは自分の周り(のお気に入り)だけで末端には必要以上のボトムアップ強いるという。

657 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 00:05:37.97 ID:+SykJeXU.net
今年度の人件費1割減らせとか頭おかしいんだわ
その前にゆうパックの値上さっさとやれや

658 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 00:19:06.52 ID:vPmzrUlB.net
>>626
3日しか取れないぞ

659 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 00:21:32.22 ID:vPmzrUlB.net
>>657
だいたい郵便局ってほとんどの局で社員が無理な働き方してるだろ
どうやったら1割減らせる計算になるのか聞いてみたいわ

660 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 00:34:09.31 ID:9lJho8JM.net
サビ残

661 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 01:40:00.68 ID:g7NOEUi2.net
仕事チンタラやって超勤代を毎月36限界まで稼いでいる課長をクビにすれば目標達成が見えてくるんやけどな。。
単価の安い人ほどテキパキやって定時で上がってるんよな。

662 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 03:50:51.51 ID:85FCKT1n.net
>>634
【立民】泉代表 “維新との連携 早期に再開したい” [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681459513/

日本共産党と選挙協力したんじゃなかったっけ
維新と連携なんてできるわけないよ
立憲民主党はいよいよ党の存立意義がなくなってきた
オワコン

663 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 05:17:04.13 ID:vPmzrUlB.net
昨年度でいなくなったけど前任の部長、
よほど暇なのか道組の時間は腕組みして外務を後ろから監視したり
「出発時間を意識しろ!」と怒鳴っててウザかったわ

みんな必死になってやってるのにまるでダラダラやってるかのような言い草に腹がたった
少なくともそれ言うなら出発前に喫煙に行くヤニカスに言えよ…

というかそんなに人件費惜しいんならただ突っ立ってるだけの方がムダなんだよ

664 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 05:45:22.07 ID:PMPJ4W82.net
まず役員報酬とかそこから見直せ

665 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 06:00:08.29 ID:WqhrKLaJ.net
>>656
コストカットの目標必達の為に
猛暑でも窓を全開にして
エアコンは使わないという意味だろ
風通しがいい職場

666 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 06:27:33.01 ID:wx1H/fvz.net
こんなクソな会社にしがみつかなくたって、いろいろ仕事あるだろうよ

667 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 06:30:04.53 ID:wx1H/fvz.net
班長どうしが先陣きってパチンコやら競馬の話ししてる時点で会社のレベルの低さを感じる

668 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 09:11:04.11 ID:WbCsGFCP.net
結局主義主張の異なる政党同士が野合してもなんの意味もないんだよ
jp労組も馬鹿
未だに小西洋之とかいうアホを組織内議員から除名できないんだから

669 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 09:31:37.61 ID:zkk0SZsk.net
ホンダとヤマト運輸、「N-VAN」ベースに軽商用EVの実証を開始 完成度高めて2024年春に発売

ホンダとヤマト運輸は14日、国内3カ所で軽商用電気自動車(EV)の実用検証を始めると発表した。
ホンダは、2024年春に「N―VAN(エヌバン)」をベース車としたEVの発売を予定しており、
検証ではエヌバンベースの車両を用いる。車両の性能やエネルギーマネジメントのあり方などを
検証し、発売に向けてEVの完成度を高める。

670 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 09:42:34.05 ID:M8vDYfaA.net
>>667
そんな会社に、わざわざ志願して入社してくる奴がいるんだぜ?
しかも外務でな
信じられないだろう?

671 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 09:55:59.84 .net
うちの局、一人が勇気を出して組合を辞めたら、その人に追従してガンガン組合辞めてて笑ったわ
更に枝分かれして辞めていきそうな雰囲気

672 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 09:59:00.18 .net
>>669
スーパーカブでの絆があるのに、とうとうホンダも郵政を裏切り始めたかw
まあ、先にEV自動車を三菱自動車にして裏切ったのは郵政の方なんやけど

673 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:19:26.03 ID:Vg7UzT5B.net
>>671
唆しすぎて半分以下になると労使交渉代表がやらなきゃいけなくなるとかなかった?
こっそりやってタダ乗りが1番いいよ

674 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:21:00.75 ID:ApZi6H5C.net
>>671
ええなあ

675 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:22:22.14 .net
コッパイ業者は、組合にも入れないし、交渉の舞台にも立てていないのがウケる

薄物ガンガン抜かれて良いように使われている上、単価も上げて貰えないんやろ
拘束時間だけが無駄に多いというw
まあ、チンピラみたいな奴等がやっているから、特に同情も無いし、嫌ならヤマトや佐川へ行けば良い訳やからな

676 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:23:32.24 ID:rSc30+Ef.net
>>673
半分以下になったところで、どうせ組合の支部長か分会長が労働者側の代表になるんやろ。
組合脱退者にやらせねぇだろ。

677 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:30:10.71 ID:57ASl7CY.net
未加入者は個別に対応だで

678 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:40:16.59 .net
>>674
その最初に組合を辞めた人は、本当に一生懸命仕事をやる人で、凄く生真面目な人なんだ
配達スピードはまあまあレベルなんだけど、
しっかり休憩時間を守って業務を行っている人だったから、組合役員は脱退に関して何も言えなかったね

679 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:40:44.89 ID:SjrPge6+.net
>>673
組合役員「半分以下になったら
職場は管理者のやりたい放題になるし
何かあっても助けられなくなるよ」

680 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:43:13.98 ID:0b1KSmpn.net
うちの班、俺が異動になって来週から分担が組まれてないw職場崩壊待ったなし

681 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:44:50.78 ID:q2sUtyHv.net
組合に助けて貰った記憶とかないんだが

682 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:45:35.93 ID:Y2lmkAPd.net
>>679
むしろ管理者の方が考えてくれてるわ
jp労組なんて社員のこと考えてるとかいうけど実際は待遇改悪を組合側から会社に提案するくらい腐った組織だからな

683 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:47:57.44 ID:0b1KSmpn.net
土曜休配前に比べて正社員3人削られ、後補充なしw
未だ副班長もいない
俺に混合押し付けた結果だな。ざまあみろ

684 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 10:51:22.36 ID:0b1KSmpn.net
>>681
俺の所は結構あったよ
書記長に意見書提出して反映してたかな

685 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 11:22:08.54 ID:BNho09pP.net
>>653
上司なんて調べればわかるな。
こういうのは制裁を加えた方がいい。

686 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 11:22:37.09 ID:BNho09pP.net
>>672
ローソンとのしがらみあるから。

687 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 11:25:25.55 ID:BNho09pP.net
>>679
馬鹿だなあ。前任局で過半数取れなくて過去に36締結できなくなったことあって、管理者の方からどうにかしてくれと言ってくるんだぞ?
あのときは非組全員から署名集めてどうにか締結にこぎつけた。

688 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 12:12:10.60 .net
>>681
仲の良い組合員同士はそんな事をやっているね
惰性で入っている奴には特に手なんか差しのべないよ
知らないところで、組合費を無駄遣いされているが嫌で、俺は辞めたけど

仕事を一生懸命やっていれば、組合役員から批判なんかされないよ
ただ、昇進狙いなら組合役員をやって上司にご機嫌をとるの一つの手だと思うよ

689 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 12:41:15.03 ID:vPmzrUlB.net
ヤマトが軽バンなんか採用するの?
委託ならわかるけど

690 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 12:59:44.11 ID:bd2VZxM9.net
辺境の営業所なんかは軽バンだと規制云々でやりやすいとかなんとかじゃないかな

691 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 13:02:06.02 ID:DrPaGB8m.net
>>681
仲良いとこは深夜勤バイト廃止しろって支社から言われて組合員のバイトだけ残れるように交渉してくれたり

692 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 13:04:52.44 ID:8Ggjisbk.net
jp労組はゴミだろ
待遇改悪提案を組合からしてるのに常套句は勝ち取っただからな
今年のベアだって実質1000円だけで休暇削減分の持ち出しをベアに組み込んでるけどマジでありえないから
それをベアなんては言わない

693 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 13:08:27.34 ID:maPLlJbZ.net
選挙ハガキは翌日配達?

694 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 13:14:59.58 ID:ruytVVgU.net
>>693
そうだよ

695 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 13:17:48.96 ID:jDEleR6a.net
軽とトラックでは、適用される法令が違う

696 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 13:32:50.00 ID:ApZi6H5C.net
原資横移動のトータル改悪を毎年繰り返してるだけのゴミ労組
結局下方水準に統一してるんだから

697 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 13:46:53.13 .net
ホンダの販売所へ行くと、ヤマトを使っていたりするから、郵便との関係は薄れる一方やね

698 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 13:48:19.29 .net
>>692
ガチのゴミなのは事実だけど、>692さんは組合辞めているのかな?

699 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 14:38:08.65 ID:tH6Qu7B8.net
>>698
当たり前じゃん
あんなのに年間60,000払うバカはあほ

700 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 16:13:47.75 ID:JfT15B7m.net
>>693-694
だから局間搬送では速達の搬送ルートで送付だよね

701 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 18:33:57.55 ID:2VWOurxW.net
>>698
俺も辞めてるけどなんでみんな辞めないのか不思議でしょうがない

702 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 19:01:17.98 ID:ruytVVgU.net
>>701
辞めた自慢してる人が何でそもそも入ったのか不思議でしょうがない

703 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 19:10:09.75 ID:56/6j4X5.net
>>702
は?何その意味不明な理論
入ってみて意味ないから辞めるとか普通の事だし辞めた事が自慢に聞こえるとか訳わかんねえよ

704 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 19:10:16.65 ID:SRCQ5t0q.net
言うて新卒採用で右も左もわからん時に偉そうな人から頼まれたら突っぱねる勇気ないと思うがな

705 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 19:10:54.09 ID:56/6j4X5.net
あ、>>701の文体に被せたつもりなのかw
下手くそ過ぎて気づかなかったわw

706 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 20:31:46.55 ID:t41UoKAA.net
>>704
「局の先輩方もみんな入っているよ」
「仲間外れになりたくないよね」
「1日160円位で、1日1回カップラーメンをがまんするだけ」
「保険みたいなものだよ」
「先輩が闘って勝ち取った権利にただ乗りしないよね」

707 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 20:50:58.59 ID:NLc8/Pgw.net
組合支部長が酒気帯び運転で捕まるぐらいだし色々とお察しってもんよ

708 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 20:53:34.62 ID:LM3IcfqP.net
>>704
郵政福祉もjp労組もマジでそういうとこクズだよな

709 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 20:53:44.89 ID:xHzUQdys.net
>>665
昔それをやったら計画のオバハンと集配の奴数人が熱中症で病院送りになって
支社から大目玉食らったようちの局

710 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 21:15:58.62 ID:SRCQ5t0q.net
>>708
入ってもメリットないけどそれも新卒のぺーぺーには理解できないからな

711 :〒□□□-□□□□:2023/04/15(土) 23:09:20.24 ID:5fRk8CLB.net
郵政福祉は真面目にいらない。

712 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 05:28:20.96 ID:t0EEsXhl.net
クルマ持ち込みで
局→委託、配達完了1個170円
委託→各ドライバー配完1個120円
20時21時、局→委託、配完1個50円加算
委託→各ドライバー配完1個0円加算(丸々ピンハネ)
20時21時の時間帯廃止により
加算も廃止で
全体単価上げろ
インボイス制度導入も鑑み
各ドライバー配完1個につき消費税込198円が妥当
同時に委託ドライバーで
長年、確定申告をやってない者に関しては
即契約解除が妥当
納税の義務を放棄し
申告をやってない者は仕事ができるとはいえない
パチンコ、その他ギャンブルに散財する
頭の中がお花畑の委託は要らない
クルマ持ち込み120円で請けているなんて
佐川、ヤマトではあり得ない

713 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 05:37:21.11 ID:t0EEsXhl.net
商業地、官公庁配達のおいしいエリア専属で
複数個数が大半で
不在がなく配完が楽々上がり
居住確認も必要なく
しかも夜配も少なく
必然的に日曜日がお休みになる
らくらく稼げるエリア担当の
委託ドライバーは大幅に単価を下げるべき
一方で
団地群、大規模軍艦マンション群、宅ボ無し駅前ワンルーム群、タワマン群
毎回居住確認、一部転居確認も必然となり
複数個数もなく
現場においても1件1件時間がかかり
必然的に配完ペースが遅いエリア配達専属の
委託ドライバーは単価を大幅に上げるべき

714 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 05:39:43.05 ID:t0EEsXhl.net
宅配業会の共通課題は
個数歩合性で稼げないエリアのコースは
すぐに辞めて人がまた入りの繰り返し
人が定着しなくて非効率そのもの

715 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 06:39:01.59 .net
>>712
とは、言ってもヤマトや佐川に行かないんだから、そいつらがそこで通用しないクズなのか、ヤマト、佐川の下請け労働条件や契約が郵便のより下って事なんやろ

716 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 06:39:20.66 ID:vGsZoyKA.net
荷物営業の重要性とかいう
お笑い動画見たけど、
カタログ売上の9割が天下り会社に
中抜きされて1割しか取り分無いんだな
絶対やらねーってみんな苦笑してたわ

717 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 06:47:40.26 ID:xME0c4rw.net
カタログは高すぎる
お中元お歳暮ぐらいは我慢できる価格

718 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 07:35:44.60 ID:3ImEgC1H.net
>>716
送料込みで2,500円のなら250円がうちの取り分か
時給1,000円のやつがやっても15分以上かかったら儲け無しだな

719 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 07:59:40.48 ID:CvcKfOCG.net
カタログこそ20時〜21時指定ヤメれ

720 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 08:18:37.29 ID:CvcKfOCG.net
日本郵便の会社の口コミを20個紹介します
3.1万 回視聴 · 1 か月前...もっと見る
社畜ジャパン (ブラック企業の口コミ)
https://m.youtube.com/watch?v=YqHLiC7AL2g

721 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 09:42:03.34 ID:7oTfVIl1.net
独立して170円で請け負えば問題ないやんなぁ

722 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 10:18:46.15 ID:kLfkNRp3.net
また物調やるのか
物調やる日って通常物数が
かなり少ないよな
どうしてかな(すっとぼけ)

723 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 11:13:26.87 ID:uS/CxpXg.net
>>722
別にすくなきゃ調整して報告ってなってる
いい加減被害妄想やめとけよ

724 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 11:36:25.49 ID:LnN20GKZ.net
調整報告って何?

725 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 11:46:48.70 ID:D/Bv000e.net
一時期再配達のラベルに配達担当者の名前表示されなくなってた気がするけど復活してない?

726 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 13:20:27.46 ID:425ZVxWb.net
>>723
調整して報告するの?
余計意味ないじゃん

727 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 13:41:00.15 ID:OfPK7FMy.net
支社の考えた台本に沿った報告をしないと
上から厳しく詰められるからだろうな

728 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 13:57:51.02 ID:EepMfJSz.net
極端に多い少ないを調整するんやろ

729 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 16:23:48.07 ID:AkuQcoy1.net
わけわかんね

730 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 17:05:39.32 ID:xME0c4rw.net
選挙ハガキは抜き出したらまず通数を数えてから区分。区分しながら通数を数えるの禁止とか意味不明な事言われたけど、ローカルルール?

731 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 17:21:46.67 ID:6wSvq1AN.net
>>730
自分の所も区分前に数えてる
区間の受け渡しも記録してる

732 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 20:58:25.80 ID:6i0dImR+.net
うちの会社って2024年問題関係ある?今のところ大丈夫なん?

733 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 21:10:40.82 ID:Fjjow63w.net
>>732

734 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 21:22:42.06 ID:IiPvxcOd.net
>>730
外務と内務では違うのだろうけど、内務では入り(到着または引受)の通数を合わせたあと、区分しながら査数して、出(差立または交付)を決めるときにはまた別に査数する。
入と区分を別に触るから査数ミスは減る。300通くらいなら数え切れないと内務はクビ。

735 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 21:42:06.21 ID:WhWg7qHx.net
>>732
関係ないわけないし2024年問題って言ってるのに現状で大丈夫じゃなくなる意味もわかんないんだけど少しは頭使えば?

736 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 22:03:57.57 ID:9GTu7kul.net
>>732
社長がドライバーの取り合いと言ってる
https://bunshun.jp/articles/-/61587

737 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 22:13:35.71 ID:fqRNeigH.net
取り合いなのに価格転嫁しないとか無能社長

738 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 22:20:30.77 ID:9GTu7kul.net
社長も最後の砦という言葉を使っているな

739 :〒□□□-□□□□:2023/04/16(日) 23:00:42.70 ID:pB3TiMCf.net
元役人だった人間が経営など出来るはずがない

740 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 00:28:48.30 ID:s0oU9LMq.net
>>736
増田社長72歳カツラ説は本当だろうか
カツラじゃなく地毛ならばビゲンやルシードのブラック7で染めているはずだ
社長が訪ねてきたら部下みんなでヘッドロックするなり押さえ付けて頭髪検査しろ
若作りしやがってタチが悪すぎるんだよ
30代バイクの集配員でバイキングの小峠みたいなヤツいるだろ
ヘルメットで毛根が蒸れて皮膚脂漏症が重なり太く生えてた髪の毛がだんだん女みたいに細くなってきて
朝起きたら枕の周りが抜け毛だらけになってハゲるパターンだよ
委託の場合は毎日睡眠時間5〜6時間で髪の生えるサイクルが狂って抜けてくるんだぞ
増田社長は引退したら仏門の扉を叩き出家し坊主になるべき

741 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 00:43:33.15 ID:s0oU9LMq.net
そういえば文春=文藝春秋が大株主になってる会社って
トーハン、日本出版販売はともかく東京楽天地なんて1割弱所有してるんだよね
朝日新聞社も新聞の落ち込みが激しい一方で
傍流の不動産事業で何とか持ってるようなものだし
日本郵政のよく分からないのは大きな駅前の郵便局を潰して
収益商業ビルKITTEを建て直すのはわかるのだが
集配局は併設しないパターンが増えてる気がする
百貨店や大きなホテルなんて地下3階や4階に巨大な納品等の荷捌き場が儲けられており
せいぜい4トン車までとしても大量のトラックが発着するのに
郵便、ゆうパックを集配、展開する上で駅前立地や
都心にあることがリードタイムも短くできるし
最大の武器になるのに残念過ぎる

742 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 01:11:23.87 ID:FeK176xP.net
立て直す前はその郵便局だったけど
武器になってたか?
俺はなってないと思うわ

743 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 09:33:53.38 ID:OJVVKr9o.net
民営化してからサービス低下しすぎ

744 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 09:52:01.66 ID:heY6DWnu.net
むしろユニバーサルだか何だか知らないがサービス継続しすぎだろ
郵便料金なんかはがき100円封書200円には今すぐにでも上げるべき
第四種郵便なんかフリマ乞食のために悪用されてるしさっさと廃止しろ

745 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 10:13:48.57 ID:FLGf3jOz.net
そこは郵便法が絡むから無理だろ

746 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 10:19:17.54 ID:axVQCmS7.net
時代遅れの第4種は廃止だよな

747 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 10:47:33.34 ID:VjN/wKaz.net
選挙郵便って金もらってるのか?
候補者は無料で出せる事になってるけど国や県から料金貰ってるの?

748 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 11:00:45.73 ID:3ls3o3Sx.net
私企業なんだから代金もらわないと変だよね
公選法に定めがあるから、新特急や翌朝と違って郵便会社の判断で廃止できない

749 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 11:12:49.77 ID:CV3MiRUH.net
>>747
もちろん公正な選挙の為だから税金だよ

750 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 11:30:30.81 ID:jPjhjxU+.net
選挙管理委員会が料金負担しているんじゃないの?

751 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 11:41:08.40 ID:3ls3o3Sx.net
金曜日の夜に到着して、しょうがないから土曜日の朝に速達扱いで配達してもらったりする

752 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 11:45:46.44 ID:CV3MiRUH.net
ん?そもそも選挙はがきだけは普通郵便の送達日数が変更された時に速達で運べってなったやん
他の速達ケースとは別に締め切って

753 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 11:54:31.54 ID:Dy1ouvjw.net
選管なりが費用を負担するとかどこにも表記がないからなぁ。単純に候補者は無料で出せるとしか書いてない

754 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 12:12:41.85 ID:CV3MiRUH.net
田舎の選管の表記だとちゃんと公費って書いてるんだがな
https://www.town.okinoshima.shimane.jp/www/sp/contents/1611557899859/index.html

>4 選挙管理委員会は実施には直接関与しないが、その経費の負担のみを行うもの
> 選挙運動用通常葉書の交付

どうして屁理屈で調べないバカばっかなんだ?ここってw

755 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 12:25:19.29 ID:CzeeC7w4.net
オラオラしながら質問して
答えが出たら無言で逃亡する
専門役や万年ヌシそのものw

756 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 12:27:13.67 ID:WaaQqF+V.net
1個配達につき5円アップ

「ドライバーは人じゃないのか」ゆうパック下請け、価格転嫁の現実 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681689600/

757 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 12:44:15.73 ID:EDAk15K+.net
選挙ハガキ金はもらってるとは言うけど具体的な金額とかは明記されてないし他の郵便と違って優先扱いされてるから多めに貰ってないと割合わないよな

実際のところは裏が色々ありそうだけど

758 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 13:13:07.85 ID:kADNd98o.net
カタログノルマ25万ってマジ?

759 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 13:17:41.50 ID:dn4OdpiM.net
一切やらん😤

760 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 13:29:04.51 ID:erGwu/C+.net
豊◯からメンドクセーのが来たわ

761 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 13:29:30.05 ID:YjjeogcQ.net
豊丸?

762 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 13:32:16.57 ID:NivaETL9.net
イグーイグー

763 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 20:55:24.39 ID:H/MA883M.net
植松先生

764 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 22:22:27.29 ID:u5gv1dil.net
>>744
定型はともかく定形外はもっと取ってもいいよな

定型は区分機で処理出来るけど定形外は一部を除いて手割りだし。当然機械処理のように並ぶ事もない。
土曜休配が始まって積載もきついとなれば定形外は(配達員にとって)悪でしかないからなー

定形外が激減したら区分も道組も配達も早くなり過積載もないよな

765 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 23:38:10.89 ID:dn4OdpiM.net
定型外が区分組立配達全てにおいて癌だからな
クロネコDM配らされている地域はマジきついよ

766 :〒□□□-□□□□:2023/04/17(月) 23:55:10.42 ID:w9DH3CgT.net
ネコDM配ってるとこだけど
外務もよく律儀にマルツしてくるもんだなと思う
どこにも「郵便局」だの「ゆう〇〇」なんて書いてないんだから折り曲げ、差し込み、ドアノブ引っ掛けetc.とことん楽できるようにやってくりゃいいのにと。
マルツになったらなったで自配地域以外の代再・勤再・他局飛ばし不可だから面倒なのに。

767 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 00:01:09.36 ID:F1IGk+LY.net
>>766
今までのクロネコDMってはみ出しぶっ差し当たり前だったから変に扱い変えるとお客さんも混乱するだろうし完全投函なんぞしてないわ
あれをマルツとかするやつはクソ真面目か知障

768 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 04:18:02.88 ID:dg0+9Ikz.net
マジで下請け仕事させる本社支社アホやろ
メール便の代替配達なんて利益吸われて事故リスクだけ押し付けられてる

営業営業言う前にお前らがメール便利用してるこういうところ行ってトップセールスで取り返してくるもんだろがよ

769 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 04:44:50.49 ID:gHEQRTgw.net
>>764
かつては100gまで190円だったからね。
160円にはしていい。

770 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 04:58:37.35 ID:duUbnp6N.net
>>767
新一スレにお帰りくださいw

771 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 05:44:30.31 ID:jyQbS/pJ.net
>>758
ノルマ復活きたああああ

772 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 06:31:29.39 ID:nmKRwYre.net
ノルマじゃないよ
目安、自己目標額、チャレンジ目標だよ

773 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 06:35:29.63 ID:F1IGk+LY.net
どっちも使う😤

774 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 06:44:01.66 ID:wGiefyeS.net
そもそもなんめ郵便局物販サービスとかいう子会社の物品の販売を親会社がやらなきゃいけないんだよ
天下り野郎を養うなら自分たちでやれよ郵便局物販サービスの輩で

なんでの会社のために自爆強要されなきゃいけねえんだ

775 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 08:07:58.07 ID:qchf1E6f.net
知的障害者就労支援施設にようこそ♡

776 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 10:31:45.72 ID:3700RO30.net
マンションの集合受けとかを配ってる時に、よくあるんだけど、こっちは配ってるのに横からババアが割り込んできて自分の部屋の郵便取っていくゴミまじ死なねえかな
ほんと死ねや

777 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 10:35:02.04 ID:+5am/8l+.net
>>776
さすがにさそれは仕方無いだろう
わざわざ待たせるの?先に取らせた方が楽でしょ

778 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 10:43:14.62 ID:TX0YWFdH.net
>>776
社会不適合者過ぎるよお前

779 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 10:49:05.31 ID:DB3FCQUG.net
コストコントロールに貢献するために転職活動に力を入れ人件費削減を達成します

780 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 11:00:03.30 ID:NU6aGQXS.net
>>776
近くで待たれるよりいいだろ
無言の圧力感じるし

俺はその部屋の郵便物も一緒に渡してさっさと立ち去ってもらってるわ

781 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 12:38:24.19 ID:5UKqqzAJ.net
ヤマトも新聞で全面広告出してまで
信書法で郵便局に噛み付いてきたのに
過疎地のクロネコDM便を郵便局へ依頼する
その方が効率的だとしても
日本郵便としては運賃倍で受諾すべきじゃないかい
一般向け宅配止めた西濃なんかも
まだ小さいサイズだから救いはあるとしても
冷凍便の明太子だけゆうパック差し込みで呆れるぞ
冷凍便もドライアイスの値段を考慮すれば
増やせば増やす程赤字は膨らむだろ
冷凍便廃止でもいいんじゃないかい

782 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 12:40:53.60 ID:YzTxbjsY.net
>>776
「501号室だけどウチに郵便ある?」
ババアにその場で交付したら
後から不着申告パターンもあるぞ

783 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 12:44:47.57 ID:5UKqqzAJ.net
一般向け宅配止めた西濃、福通、
配達だけ日本郵便に差し込みとか
日通倉庫案件の通販等
あまりに不当に安い契約運賃ならば容赦なく見直すべき
荷主がカスタマーに対して運賃転嫁、値上げすればいいだけだ
B to Cの不在が発生して非効率な一般向け宅配のみ
日本郵便に押し付け逃げる
西濃、福通、日通、などなど
美味しい思いをさせる必要はない
一時期エコ配も到着してたが酷い運賃だったよね

784 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 13:08:45.75 ID:DOau7H04.net
よそが受けたのをそれより安い価格で横流しで受けてそうで怖い。

785 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 13:22:16.62 ID:w2PBEIUF.net
ノルマなんて元々ない
目標とか指標とか言われるけどこれもかんぽ問題の時散々叩かれた
いまだに具体的な数字の目標を追わされてるとこは通報したほうがいいよ

786 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 13:53:31.98 ID:HY+UAi+e.net
>>777
すいませんの一言もなく、横に来るのは非常識やろ

787 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 13:53:47.82 ID:HY+UAi+e.net
>>778
てめえよりはいい給料もらってるけどな(笑)

788 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 14:12:19.12 ID:nlUq1/1B.net
明日から左右確認体操はSカートをハンドルに見立てて手をかけて行うように!とバカ局長

789 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 16:51:57.84 ID:sqZS9aqi.net
>>782
ああ一軒家じゃなくてもそうやって出会い配達詐欺有り得るわけかやばいね

790 :〒□□□-□□□□:2023/04/18(火) 21:31:32.14 ID:hy82DujU.net
ウチの受託さん達が一気に辞めるって言い出した。
理由は賃金上がらないからだって。

791 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 05:24:01.05 ID:Aq+9H6ht.net
巻取り率100%達成で支社の方も大喜び

792 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 05:45:04.91 ID:bZdikQ1L.net
>>791
んだ〜ね。ぶっちゃけ手空きで暇している配達員が多いんだから時間一杯働けるね!

793 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 06:29:53.35 ID:eO6cl8gd.net
ウチの赤車。いまだにスタッドレスタイヤ履いてる。自分達で交換できない混合班、バカなの?って思う。

794 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 06:34:54.57 ID:PzvhBMdh.net
個人の車ならまだしも仕事で使う車のタイヤ交換をトルクレンチ無しで感覚で締め付ける奴は恐ろしい。

795 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 06:41:34.31 ID:Yavd5AYY.net
>>792
そんな奴いるなら人足らん所に回してくれ

796 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 06:44:49.82 ID:WMYWmkuC.net
月の途中でバス代値上がりしたけど交通費はその月は同額なの?

797 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 07:00:26.06 ID:G4khw01i.net
>>791
でも巻取りされたの委託が漁って配達してるよ
委託の方が早ければそれでいいんじゃない
AM必着でバイクだと11時頃になるようなら
一時すれば同業他社へ荷物が流出するだけだよ
いくら集荷営業で奪取しようが配達局が遅いなら意味がない

798 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 07:02:30.94 ID:o9fu9gxG.net
>>794
コストコントロールは社員より大切
そんな洗脳された会社があるらしい

799 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 07:05:41.56 ID:3OcLx7jE.net
>>797
巻き取り目標下位局は
管理者が支社に呼び出されて
吊るされるからな
そのとばっちりが課長にも来る

800 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 07:15:39.60 ID:G4khw01i.net
>>799
だから郵便局は馬鹿だカモだって言われるんだよ
ヤマトや佐川に奪取されたいのかい?
自爆営業完全禁止の上で不在にならないBtoBの企業向け薄物小物の荷物を値段を下げずに集荷営業しなさい
集荷営業した上で着局に急ぎ案件とか連絡しなさい
日通航空の朝9時や10時必着
セキュリティ付の特定信書便をぶっ潰せ

801 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 07:25:32.65 ID:1f9SW46T.net
セクト活動家の文体w

802 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 07:27:58.05 ID:us0ItAJW.net
【GPS】「置き配」装い容疑者特定 窃盗容疑、配送業の男逮捕 [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681856420/

803 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 07:36:38.99 ID:jqeBv3q9.net
ヤマトは翌日配達縮小に加えて
無料転送廃止(配達場所の変更は有料)にする

ヤマト運輸、翌日配達縮小 ドライバーの負担軽減 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681854491/

804 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 07:38:44.77 ID:9GPG5p/t.net
「奪還営業のチャンスですよ」

805 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 08:11:29.88 ID:MnY4+ymv.net
奪還成功したから
集合写真でドヤ顔でガッツポーズ

806 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 09:50:29.14 ID:VQKAbSFh.net
うちも各種届は有料化しよーぜ
転居届、不在届、取戻宛変(自局差立前も有料化)etc.

807 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 10:18:11.97 ID:Z+kGr8yb.net
そもそもクレームや事故の元でしかないから転居サービス止めるのが正解なンだわ

808 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 10:22:50.42 ID:QcjWJoXk.net
利益を考えず奪還営業して物量が増えました!
前みたいに増収減益までがワンセットだね分かります

809 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 10:27:16.63 ID:Z+kGr8yb.net
すでにフロント課長が平日はほぼ集荷専門になってるんだよなぁ
これ以上集荷の負担増えると崩壊だわ
知らんけど🙄

810 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 10:35:31.42 ID:LDuZVNPY.net
部長という余力がまだあるだろ
と考えれば一気に何百もの労働力が確保できる

811 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 10:42:58.64 ID:256ijjrw.net
半日でこなせるっていってる支社本社のスーパーマンもいるから崩壊したら各局に支援に来てもらう手もあるな

812 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 10:44:40.61 ID:Z+kGr8yb.net
>>810
あいつは椅子から尻が離れん病気を患ってるわ
椅子がワックスがけでもしたんか?って程テカテカに光っとる🙄

813 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 11:28:48.92 ID:38V4m2lb.net
>>803
これでどさくさにまぎれて幹線のダイヤ弄るかなぁ

814 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 13:24:02.01 ID:ipzLLbFl.net
>>803
配置場所変更の有料化って着払いだからドライバーの負担増えそうだよな
置き配もできないし宅配ボックスも使えない、料金授受の手間とゴネる客の相手

815 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 13:34:51.71 ID:hLkGO9tD.net
>>811
以前コロナで1班4欠(7区班)になったときに支社の奴ら3人で組み立てに来てたけど3人で朝9時からから14時まで休み無しで組んで3区分組み切れてなかった、そこから部長3人追加投入して15時半くらいにようやく組み上がってたのみてなるほどなって思いました

816 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 13:43:24.86 ID:OvB0Lu4g.net
職場体験かよ

817 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 13:58:55.76 ID:256ijjrw.net
>>815
大丈夫さスーパーマン達ならお得意の配達順ルート作成ツールを使ってそこから定時で配達までこなしてくれるんだよきっと

818 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 14:01:12.03 ID:Z+kGr8yb.net
そういやド素人でも配れるツール()なんだってな、それ使えば良いんだから支社の穀潰しと専門役が配ってみりゃええ

819 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 16:57:42.40 ID:VQKAbSFh.net
猫スレとか関係者垢みると阿鼻叫喚だな。
隣の芝は青いとはこのこと。

820 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 17:50:34.46 ID:KZ+emCvB.net
委託が撤退?大丈夫だろ
定額労働し放題の高給取りがいるだろ必ず1人

821 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 19:59:29.44 ID:nVeSrwtM.net
1度でいいから支社の人の配達テクニックを拝まして欲しいな
僕も勉強をさせていただきたいです(棒)

822 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 20:04:56.64 ID:VQKAbSFh.net
かなり以前の外務期間雇用スレに
支社の応援入った様子のレスあったような

775 〒□□□-□□□□ sage 2022/08/08(月) 19:20:43.01 ID:NmMCrIJi
>>736ですが

支社の人たち数人来てくれたけど
「端末足りないね」とか言って追跡と書留は一切持っていきませんでした
どさくさに紛れて端末関係ない速達まで置いていきました
部長やら局長やらと打ち合わせと称したお話タイムが忙しいらしく
組み込みは精通者がやったほうがいいだろうと言い出して
班員みんなが出発遅らせて組み込んであげました
あとアスクル的なカタログとかの分厚い雑把は「これ火曜日以降でよくね?」とすべて置いていきやがりました。
夕方戻ってくると配達地図が古くて載ってない家がある!と怒号をあげはじめて
今さっきまで班員総出で地図の更新で残業しました
あとバイクのガソリンちゃんと満タンにしてから返してください

マ ジ で ク ソ

無論、本チャン顔負けの仕事できるのもいるんだろうけど

823 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 20:09:38.16 ID:vtX31AzI.net
現場で人手が足りないとか言って求人チラシを撒いているが
全然応募がないんだとさ、もう直接雇用は諦めるべきだろう
誰でもできる簡単な仕事らしいからパソナやリクルート系の
派遣会社に丸投げすればいいんんじゃないかな?
地図一枚あれば半日でマスターできるから楽勝でしょう(棒)

824 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 20:25:59.86 ID:Eez13/uI.net
知的障害猿並知能指数小便流

825 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 20:40:10.91 ID:J9AXCFyy.net
>>820
撤退しないだろうしな
ここの委託なんか他になんの行き場もない人間ばかりだろうし

826 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 20:52:33.55 ID:KQpeZViK.net
応募が無いなら正社員で募集しなさいよ

827 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 21:06:55.10 ID:D5iouxj3.net
>>822
これは現場に問題があるでしょ。ちゃんとした原簿や地図を用意せずに支社の方々に配達をさせようとするなんて失礼極まりないだろ…手伝っていただくのならガソリン満タンでピカピカに磨いたバイクと地図を用意するのが常識では?

828 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 21:09:44.56 ID:PzvhBMdh.net
郵便局は派遣を受け入れてないの?

829 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 21:26:35.94 ID:ei10p0yX.net
派遣を受け入れているぞ
https://jp-staff.saiyo-job.jp/csaiyo/nvxr/pc_job/show/B100/978

830 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 21:39:45.89 ID:YPqh19tF.net
なんか定期的に本社支社を崇め奉るような書き込みしてるバカがいるけど、コイツらって相手してもらうのが目的の愉快犯だよね
情けなくないのかね、人生

831 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 22:20:11.50 ID:p8vq9ocB.net
それを相手にしてるお前もじゃーい!!

832 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 22:30:06.01 ID:8hyeR8v2.net
地図なくても配達出来るってドヤってたツールがあるのご存知じゃない時点で部外者なんやろなぁ

833 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 22:50:03.80 ID:YPqh19tF.net
昔バイトしてた人とか?

834 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:04:56.79 ID:4ajWhByP.net
楽天ブックスの大きめのゆうパック
配達証が付箋のように細長くて気持ち悪い
「受領印」と書いてあるスペースもあるけど枠すら書いてない
そして明らかに人が文字をかけるスペースではない

何なんこれ

835 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:09:21.19 ID:1vWSn+fZ.net
ゆうパックの配達証も
プリンター印字でよくねぇか
剥がす手間無くなるし、
配達証の形が統一されてたほうが
管理する方も楽だろ

836 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:12:38.17 ID:4ajWhByP.net
>>835
それいいなと思ったけど
同じ通販サイトが複数の配送業者を使い分けてたりするから
ゆうパック専門みたいなそういう取り扱いはできないだろうな

837 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:12:55.82 ID:+L5jnoO2.net
>>835
どこに配ったかわからんやん

838 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:14:18.93 ID:qWUaQAbX.net
>>834
おまけに代引きで重要な金額の数字が極小
米粒より小さい
夜間なんか全く見えないから端末で確認するしかない

楽天グループの企業はこういう事を平然とやる

839 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:17:52.54 ID:4ajWhByP.net
某お茶の通販ショップの代引ゆうパックを配達に行き
現地でお金のやりとりをして時間かかってたら
その間にヤマトがやってきて同じショップのお茶の荷物を置いていったことがあるw

840 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:19:00.04 ID:4ajWhByP.net
>>838
楽天系のラベルは剥がしにくい、すぐ破れる
たしかに文字が極小なのもあったな
Amazonなくなって楽になるかと思ったら楽天もなかなかウザい
まあうちの提携先だから仕方ないが

841 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:20:28.65 ID:4ajWhByP.net
楽天カードの書留も定期的に爆発するしな
そして地味に楽天ってマルツ用紙に書くのが面倒くさい
大抵のカードはそもそもカタカナで完結するからな

842 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:21:27.99 ID:4ajWhByP.net
なんか楽天にムカついてきたわ

843 :〒□□□-□□□□:2023/04/19(水) 23:41:44.61 ID:iM03g9tt.net
1500億払ってゆうパケ厚さオーバーを引き受けるとかどういう事だよ

844 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 05:10:37.78 ID:coUPg5OG.net
楽天は今度解放されるプラチナバンドを掴んだとしても
ババを掴んでドツボにハマるのみだろう
NTTの策略の方がある種タチが悪い
楽天など全く信用できない企業が
なぜ日本郵政・日本郵便に接近してきたのか
考えなくとも分かる
モバイル事業なんてまだまだ費用がかかるんだから
MVNOで我慢しとけばよかったんだよ

845 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 05:23:26.68 ID:coUPg5OG.net
1500億円は繋がらないモバイル事業に溶かしたでしょ
米倉涼子、今田美桜、広末涼子とか
女優のギャランティ、宣伝広告費に消え
アンテナ基地局建設では約300億円楽天ロジの詐取に溶かし
結局のアンテナ基地局自体の設備投資に使ったのかも疑問
失敗続きで大赤字の楽天物流の倉庫・フルフィルメントセンターをJP楽天物流にして赤字の負担をJPに押し付け
JP50.1楽天49.9の比率ながらも楽天側に口出しされ
おまけにペリカン便を郵政に押し付け宅配から撤退した日本通運・現NXHDがAmazonに続いて楽天物流倉庫の運営に携わり
右から左へ荷物、人、金を流して美味しい思いをして寄生し
時代錯誤の「送料無料」を謳う為に配達も日本郵便をコキ使えばいいという魂胆バレバレだったもんな
Amazonフレックス真似た楽天エクスプレスもロクに管理ができず社長の詐取を理由に廃止し
配達ユニバーサルサービスやってる日本郵便に接近してくるなど本来蹴飛ばすべき案件なんだよ

846 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 06:27:38.43 ID:MEvsWhR8.net
ゴールデンウィーク
勝ち組→9連休
普通→5連休
負け組→2連休でも許されずバラバラ
奴隷以下→休みなし

847 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 06:48:58.88 ID:TaRVWrhZ.net
GW中の混合業務なんて平常より物数少なくてボナステだろ?
なお減配置

848 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 06:53:26.15 ID:TaRVWrhZ.net
NTTと言えばドコモショップの赤レタパ集荷って全国的にあるんか?
ショッピングモール内にあるショップで店内にポストもあるのに
集荷呼び出されては到着してから荷造り始めやがるし本当にふざけてると思う

NTTと郵政の関係的に色々あるんだろうか
過去にドコモ差し出しのゆうパックの誤配が多いとかでお気持ち表明されたけど
いくらブチ切れても他社に乗り換える!と脅しはするだけで結局できないからな

849 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:07:00.27 ID:z5923P3z.net
docomoショップの赤レタパ集荷あるぞー
たまに着払いゆうパックも出るな

850 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:10:10.88 ID:HzwPukXp.net
赤レタ集荷行って、1通だけとかあるけどふざんなって思うわ

851 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:18:03.77 ID:5t5jUd3u.net
>>846
5/5は配達日だから5連休ですらほぼないんだが部外者か?

852 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:19:07.55 ID:RCEdgtKt.net
5月5日は定数でやれって

853 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:27:45.46 ID:MEvsWhR8.net
>>851
エリア局の窓口は?

854 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 07:34:57.71 ID:xYg0NKUo.net
>>837
ゆうパックなら宛名データあるし書留みたく書けばいい
ただロール紙のストックを持ち出し忘れると阿鼻叫喚かもな

855 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 12:51:11.92 ID:MnVAJKLr.net
大学の教科書を代引きとかやめてくれんかな

856 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 15:40:59.74 ID:llYEvoSA.net
>>848
たしかゆうちょのネットワークがNTTだったはず。

857 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 18:40:40.97 ID:GmJq+zbr.net
また鍵開けたとかで、処分者が出たみたい。
客もよくそんな事で電話してくるなぁと思うよ。
再配達の手間を省いてどっちも良いと思うんだけどなぁ

858 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 18:41:28.02 ID:i8gUp7II.net
郵政の上役どもは手前の企業が危ないという危機感など御座いません。

859 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 19:23:54.48 ID:HOi/UNRs.net
取り出し口の鍵開けるのはダメではないか?w

860 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 20:14:17.66 ID:5YFpMsLe.net
アパートの集合受けとかは開けて入れるけど。
南京錠や鍵のかかってる受け箱開けて入れるのはさすがにアウトでしょ
前に問題になったのもロック掛かってるマンションの集合受けのはず

861 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 20:18:15.55 ID:dbpAtDPj.net
集合受けもダメだって言ってそれで問題になったみたい

862 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 20:23:50.69 ID:5YFpMsLe.net
>>861
アパートや団地とかによくあるこういうのだよ?
https://i.imgur.com/mAMoe0Z.jpg
さすがにフックのところに輪っかや南京錠あったら開けないけど
何もしてなければ開けていれるでしょ

863 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 20:27:33.48 ID:WK7Q9HnV.net
全国レベルで不在持ち戻りすればいいんだよ
それで超勤が爆発的に増えても労働者側の権利を行使して
超勤代を稼ぐ、労働に対する対価は会社側が払うべきことで
それが収支悪化に繋がろうが知ったことではない
全てはア本社の指示だから堂々と超勤の原資を持ち帰れば良い

864 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 20:32:08.40 ID:Cko/VedU.net
不在持ち戻りの増加がコスト増加の原因になってるとか多分あいつら一生気が付かなくて何故だ!現場の努力が足りん!と言うだけやぞ

865 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 20:48:30.89 ID:uky0wPpn.net
>>862 以前は入れてたけどこれもダメみたいだよ

866 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 21:13:43.18 ID:5ja/ly0M.net
>>862
のタイプは一応投函口から入れる努力はするけどその途中で「勝手に」ふたが開いて郵便物が中に入ってしまうから、投函口以上の厚みの物以外は入れてる。

言ってる意味伝わるかなw

867 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 22:18:51.70 ID:HVLubOfI.net
こんなの開けちゃダメとか頭おかしいレベルだろ

868 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 22:23:58.93 ID:QPCuZ33L.net
他の会社だってはみ出て突っ込んだり開けたりしてるだろうに
アホな客はそっちにも文句の電話してるんだろうけどクレームを受けた会社は素無視なんかな?

869 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 23:16:07.57 ID:Cko/VedU.net
>>868
まともな会社はそんなクレーム受け付けない

870 :〒□□□-□□□□:2023/04/20(木) 23:45:40.97 ID:XSHmn8oG.net
>>864 >>863
アホは使いよう。

自局というか自班はその判断で動いている。
超勤も再配達を理由にしている。
仕事がない状態での空超勤はアカンが仕事を増やせるんやから超勤したい人にはありがたい本社指示。

871 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 00:06:31.71 ID:QQKmmLd+.net
またワクチン券かよ

872 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 00:34:31.76 ID:G1YZR/PA.net
開けるなと言うが、厚さ7センチのゆうパケットプラスはどうやって受箱投函する?
対面か不在なら不在票しかないよなあ。

873 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 00:39:58.94 ID:r4iFY57W.net
ゆうパケットポストとかもうぶっ挿してるわ
てか似たような名前で判りにくいんだよ

874 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 02:06:26.41 ID:0X9A01uZ.net
物流大手3社が「置き配」推進 宅配装う強盗対策、警察庁と合意
コメント406件 4/20(木) 16:54配信 朝日新聞デジタル

https://news.yahoo.co.jp/articles/15425d938096dfe106022905427b93567a269fda

制服もなくタバコを吹かしながら配達するアマゾンのデリプロ・フレックスが宅配業界のイメージを悪くしていると断言できる
ヤツらなら叩き強盗と思われても仕方ないだろう

折角、大手3社が警察庁とパイプを作って合意形成したのなら
駐禁に関しても
配達従事中の黒ナンバーや緑ナンバー、郵便局のバイクは
完全に除外するよう申し入れした上で
警察庁が駐禁に関して完全に道路交通法を改正、施行すべきではないか
繁華街よりもURや市営住宅群、大規模マンションなど
未だに駐車監視員にすぐやられる所が多々有り困る

875 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 02:18:31.33 ID:ZKDItefS.net
毎日メルカリのやつが届くアパート(差入口しかない)があるんだが黒猫なんか不在諦めて家の前に置いてて笑った
毎日だもんなめんどくせえよそりゃ

876 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 02:20:10.04 ID:2ACxxhPr.net
業界全体で再配達減らそうとしている中、不在切ることを推奨している会社

877 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 05:14:57.00 ID:OrphpWC2.net
>>875
受取人がそしてくれって言ってるんだろうね
うちだと指定場所配達の用紙出して貰わないと駄目だけど

878 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 05:30:14.32 ID:dIpDMDv9.net
JP楽天ロジスティクス
楽天、八王子に新物流施設。東日本エリアの楽天24配送を短縮
4/21(金) 0:03配信 IMPRESS WATCH

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd75f2b13dd629c9462d51872e9c4385a00212f7

日本郵便が野村不動産のREIT案件倉庫の膨大な賃貸料
楽天市場の荷物の面倒も含め費用負担しようが
取扱個数が増えれば増えるほど赤字が膨らむのみ

数を増やせば増やすほど契約運賃を安くする
ボリュームディスカウントの手法はこのご時世全く通用しない
絶対に「送料無料」を謳わせたり
現場迷惑極まりない当日便「きょう楽」は不可にしろ
3号便での大量差し込みはそのうちパンクすることになる
当日便をやるならばカスタマーに対して送料2000円プラス
かつ不在にならないことを条件にするべし
もしくは楽天エクスプレスを再構築し
大都市圏の配達カバーをすればよい
三木谷氏はEC部門の日本国内での取扱個数について
「アマゾンが公表していないから分からないが
楽天の方がNo1だと思っている」と豪語したのだから
それならまた自社で配送会社を立ち上げてやるべき
だいたいアマゾンでさえ安く大量の荷物を配達させるために
大手三社で断られてデリプロやフレックスを立ち上げ荷物を捌いてるだからな
だいたい三木谷氏の魂胆は郵便局をコキ使うことしか頭にない一方で
ギロッポンで遊んでいるなど起業家として論外
筋を通さない企業に対して協力する必要はないんだよ

879 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 06:12:06.00 ID:Skt292Wc.net
>>876
「クレーマーは神様お客様
配達員は犯罪者予備軍」
これが本社支社管理者脳ね

880 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 07:30:04.30 ID:FNI4AlXc.net
>>877
なんでもかんでも届けって煩わしすぎるよな
証拠が無いと何かあった時とか言うけど受け取りのサインやハンコ貰ってても客にすぐ反論しない会社なんだから口約束でもええやろとは思う
口約束も一応法的には効果あるし何も正式な用紙じゃなくても紙切れにでも置いてく事を口約束しましたって書いてそれに母印なりサインなりハンコなりもらってオッケーにすりゃいいのに

881 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 07:43:44.71 ID:4s4h4i9z.net
正当処理でもクレーマーが怒りまくる
その時管理者役職者が
配達員を擁護したら当たり
クレーマー側を擁護して
配達員を叱責(個別対話・始末書)したらカス

882 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 07:45:17.08 ID:D28RRv9r.net
クレームには簡単に屈するからな
3階以上でもドアポスト、
ここの事業所は午前中など
断ればいいじゃんて件も
しつこいクレームがあるとその通りに
してやれで終わる

883 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 08:22:50.72 ID:4QfdxDyw.net
ポストに入らないものはゆうパックなみの料金とればいいのに

884 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 09:07:07.58 ID:FNI4AlXc.net
というよりポストイン配達前提の商品は不在持戻りは無しで入らなきゃ玄関前に置き配ってすれば済むだけの話

雨とか風に当たるのが嫌なら客が入れ物を置いておくのが当たり前のこと

885 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 09:19:30.06 ID:nN4jgkK3.net
まあそれはそうだと思うけど
通販で頼んだ荷物なんかどの程度の大きさでくるのか分からないし
そもそも本人が頼んでない大型の送付物とかもあるからな

886 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 09:29:22.99 ID:s4GAw3Q/.net
国が本気で再配達削減推し進めるなら大型の受け箱設置の義務化をするべき

887 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 09:31:14.10 ID:b80/2MU9.net
ポストに不在票が入ってなかったってクレー厶が多すぎ。
チラシと間違えて捨ててる場合がほとんどなのに。

888 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 09:50:56.55 ID:FNI4AlXc.net
>>887
郵便局の不在通知って猫や佐川のものよりしっかりしてるんだけどね
入ってなかったってクレームが多いから折ったり工夫して入れろって指示あるけどそうじゃないだろと思う
郵便局のを見逃してるようなら猫や佐川のペラペラの通知書なんて毎回見逃すよ
何のためにDcatもたせてるんだよって話になるよな。玄関前まで行ってる軌跡も出るのにさ

889 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 12:53:00.61 ID:npkgG53e.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd916663d95701d7fd9b92ec870eb846ee410801

つ ぶ れ ろ !

890 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 12:54:52.29 ID:tqtknL5M.net
もう入らない物は置き配にして、Amazonみたいにクソ猫のスマホで証拠の写真撮ればいいんだよ

891 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 12:55:02.15 ID:zqscCmVg.net
天下り企業様に恥をかかせるとはいい度胸だ

892 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 12:58:43.72 ID:ybTVbzU6.net
>>890
写真撮影しても苦情になったら
配達員を泥棒扱いして
濡れ衣でも犯罪者扱いして
詰める会社があるからな

893 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 13:07:55.89 ID:Q/P9El5C.net
>>889
また物販かよ

894 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 13:28:42.42 ID:Ie6Z+qyF.net
自民党もこんなヤツらをいつまでも囲ってると支持なくすよ。

895 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 13:49:51.42 ID:wykEkTvj.net
違法性を認識しながら進めたってスゲえわ。
こんな反社の子会社なんて潰せよ。

896 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 13:58:39.38 ID:swudRCLP.net
https://www.nishinippon.co.jp/sp/anatoku/

皆さんもぜひ!

LINEでやりとりしてるから久々に公式HP行ったら
リニューアルして見やすくなってるねw
需要があるんだろうなw

897 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 14:00:31.87 ID:FNI4AlXc.net
しかも転売目的で2500万も使って仕入れて違法性を認識しながらも2700万で転売しようとして失敗してそれをグループ社員に売る事にしたらしいけどたったの三台しか捌けてないだと

めっちゃ赤字こいてるけどその補填はどうせ現場社員に物販売れ売れ言うんだろと思うとほんと腹立つわ
反社どもの懐や裏金を潤すくらいなら無視するのがやっぱり一番だな

898 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 14:03:24.41 ID:Gvlx9X/o.net
一台あたり、75000円くらい?
高いなぁ
マネロンか?

899 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 14:52:12.31 ID:8S1BNNAl.net
郵便局物販サービスとかいう天下りのための会社潰せよ
子会社の存続のために親会社の社員が自爆とかおかしいわ
自分達の社員でやれよボケ

900 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 18:42:28.90 ID:SoUtOZyt.net
ポスト取り出し口から入れるなってクレームはアンチ郵便局の同業他社による妨害工作ですねwww
黒猫さんが同じ事やってもクレームなんか入らないしクレーム着ても無視一辺倒だしニュースにもなりませんわww

901 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 19:00:01.50 ID:ptVKk2re.net
バス代も6ヶ月分まとめて支給になったんだね

902 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 19:20:41.27 ID:C9Hamr0e.net
>>888
自局でも不在通知票無かった、勝手に変奏した、コラー案件があったが、役職者がジャーナル点検とDCAT照らし合わせて間違いないと判断し管理者と受取人に説明してくれた。
当たり前のことに感動する郵便局。
殆どは受取人の言いなりだからな。

903 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:27:33.79 ID:gMd98nX2.net
>>899
正にそれ

904 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:45:46.99 ID:M15AsUUe.net
>>848
昔やってた所のは着払いの集荷だったけど、ある時は電話してくるのに曜日によってはあるか確認しに行かないといけなかった。
裏口から物音を立てずに入り、店員に声をかけてはダメで気づかれるまで隅に立ってるという最悪な店舗だった。
全員接客中だとしばらく無視されることになる。

905 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 20:58:45.28 ID:/nWNlbSH.net
パナソニックの2型端末、電話しようとしたら、SIMカード確認してくださいと画面に表示されました。どうしたら良いですか?

906 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 21:20:59.61 ID:OHCQ4fW5.net
ここの企業の経営者そのものが知的障害連中なんやろ
そのうち郵便制度は崩壊しますわ。

907 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 22:23:29.93 ID:eAUxD9uu.net
>>878
場所的に八王子南の管轄か
あそこパンクするんじゃないかw

908 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 22:30:32.21 ID:CE/eEERw.net
その倉庫からの発送が八王子南に持ち込まれるわけじゃないし。

都内局だけど、毎晩流山の楽天ロジから直でコツ来てるのが、八王子からに変わるかもってだけで。

909 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 23:11:22.86 ID:849DwbmK.net
ちょっと違うけどネットの書き込みとか見てると
「郵便局はインターホンも押さずに不在票入れやがる」みたいな苦情がよくあるな

普通に考えて現地までブツを運んだのにインターホン押さない理由なんかないと思うんだが
いくらこんな風に言っても馬鹿だから納得しないんだよね
大抵は自分ちのインターホンが壊れてることに気づいてないとかそんなんばっか

910 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 23:13:20.87 ID:RiXAd/fQ.net
>>909
あいつら馬鹿だから不在票入れたらそれで仕事が終わると思ってるからな
こっちは配達完了してなんぼだっつーのに

911 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 23:22:27.27 ID:ZqNJA7vB.net
今日のできごと

〒「郵便局です!荷物が届いてます!(ヨドバシ) 」
婆「あーちょっと待ってね。これ◯◯ちゃん(多分娘)のだ」
〒「受け取りのサインお願いします」
婆「◯◯ちゃん向こうにいるから呼んでくるわ」
〒「サインはご家族様でも大丈夫ですよ」
婆「そうじゃなくて!受け取っていい荷物か分からないでしょ! 」
〒「…はぁ(ヨドバシなんか本人が頼まないとこねーよクソババァ)」

912 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 23:48:41.35 ID:s4GAw3Q/.net
本人限定で配達申し込んで来るの分かってるのに「○○なら風呂入ってます」って頭イカれてるのか?

913 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 23:52:03.21 ID:cqZU7cXf.net
>>912
まあ配達時間が2時間あるから
まだ来ないだろうと思っちゃったりはあるよね

914 :〒□□□-□□□□:2023/04/21(金) 23:59:44.93 ID:vPxD/z6g.net
>>909
うちでは実際にやったバカがいるからないとは言えんわ
それに佐川とかはマジで確実にいる法人だけ落としたいからってやるやういるらしいし

915 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 00:11:28.26 ID:PIyd11GK.net
>>914
それは現場を小馬鹿にしてきたからそんなあり得ないような事をする輩しか募集がこなくなった結果よ
事故犯罪も増加傾向っていうけどまともな人のモチベーション下げて待遇も下げてりゃ人材の質も落ちるしそんなあり得ないような事が起きただけで普通ならそんな事起こり得ないはずなんだわ

916 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 00:22:01.65 ID:fK4t5lp4.net
散々代わりはいくらでもいるなんて言ってたけど
新人の募集は割れてほとんど来ないし郵便に限らずどの事業も退職者続出でヤバいらしいね
貯保は営業どころじゃないレベルで事前の相談とかなくいきなり退職続出で業務そのものがやべえらしいw
郵便も想定の範囲を超えてきそうだとか。さすが社員を大事にしてこなかったツケがとうとう回ってきたか感がある

917 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 00:28:57.48 ID:fK4t5lp4.net
>>902
むしろそれをするために役職や管理職ってあるんだけどやらない連中だらけよな。社員を守ってあげようとする姿勢皆無
そりゃ社員も会社を守ろうなんて思うわけがない

918 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 01:07:00.65 ID:PhgXD965.net
>>902
違うよ。ば鍵を掛けてあるのに鍵を開けて入れた事に対するクレームの拡大解釈だよ。

919 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 01:28:15.30 ID:zcLsEwDm.net
>>915
それは単なる被害妄想。上は決して現場を馬鹿にはしていないのに、勝手にそう思い込んで勝手にやる気を無くしているだけ。てか配達という単純作業さえ出来ないとなると他に何が出来るのだろうかとは思うけどね。

920 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 04:17:34.51 ID:YFfnpe7M.net
たまにインターンフォン鳴ってるかわからないのがあるよね。
鳴らないから連射してたら人が出てきて焦った

921 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 04:47:16.38 ID:x+7ObzFP.net
>>916
貯保は仕方がない。
俺も同じ立場なら辞めたくなる。
散々やらかした管理者以上連中はノーダメージで現場にだけ責任負わせたからな。

922 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 05:49:07.18 ID:Az0I/mmq.net
>>919
配達が単純作業とか言ってる時点で現場を馬鹿にしてるわ

923 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 06:05:09.00 ID:t7I2IIk3.net
チラシ配りは中卒でもできる脳筋単純作業だろ

924 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 06:15:32.96 ID:IMkwA5bP.net
配達を見下すわけじゃないが…
免許があればとりあえずその日から働けるし、普通のオツムしてりゃ
バイトでも一月後にはある程度通区できるしな
ましてそれを十年二十年やってりゃ、仕事を出来ないと評価される方が逆に難しいというか…

925 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 06:46:42.45 ID:HfXwwanV.net
>>924
その理屈だと内務なんか免許なくともその日から働けるが

926 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 06:49:09.94 ID:4zahoULS.net
火の玉ストレートは草

927 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:04:56.68 ID:Fwtv2N5F.net
>>916
「お前が郵便局辞めても
仕事がダメだからどこも採用しないわ
辞めた後路頭に迷って、泣いて土下座して
バイトとして出戻りさせてくださいw」
これが郵便集配脳

928 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:11:53.19 ID:RNtGUcr1.net
集配のいう内務って、通常の手区分とかパックの拾いくらいの話だからな…
それくらいしか知らないだろうから無理もないけど

929 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:16:28.18 ID:4zahoULS.net
まぁ内務も外務もまともに
仕事してるのは課長クラスからだろうな

930 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:17:37.52 ID:UPd/jm8P.net
金玉ストレートを喰らった
エプロンマン必死
悪臭がひどいから洗えよ

931 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:19:42.88 ID:HfXwwanV.net
>>928
つまり関係者でもない世間様から見たらエプロンマンにしか思われてないってことだな

932 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:22:14.49 ID:NuCXeO6i.net
>>909
二輪からすると考えられないが、水や米の5階ならやる奴いるかもしれない。

933 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:25:44.89 ID:fG3jt2uy.net
>>909
モニター付きインターホン
配達員が来た録画画像を削除してJPCC

934 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:31:28.97 ID:UDC3IM6G.net
外務は、内務の仕事を知らんからな
計画、特殊、発着、伝送、窓口とか、局によって全く違うことすら知らない
内務も外務も両方やったが、異動ひとつで通区を覚えなおしだったり
交通事故のリスクを考えると個人的には内務の方がマシ
給料が安いのは昇進で補えるし

935 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:39:10.59 ID:0+gpxni5.net
外務の仕事が大変そうに言う時点でもうね

936 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:40:59.14 ID:idDmBlpi.net
>>931
世間から見たら内務は窓にいる人
外務は赤バイクの人だろう
一般的にバイクで配達してる人なんて見下されるよね

937 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:45:22.77 ID:HfXwwanV.net
>>936
憶測で言い争うのは不毛だから実例をあげるが
窓口の説明が間違いで不着や返却が多くて客からしたら窓口の方に不信感を持ってるのが多い

938 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 07:52:39.94 ID:5Ob+JaGU.net
世間の郵便屋さんってのは赤バイク赤車の人
そこを軽視してる時点でもう信用もクソもないんだわ

939 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:10:12.38 ID:u4CjTEbt.net
>>936
まあ別に見下してはいないけど、『ああ、誰もやりたがらない仕事を唯一の取り柄としてやっているのだな』とは思うよね。それと比べて内務は郵便局を支えていて、かつ世間が必要としているポジションだと誰もが思っている仕事だよね。(別に外務を下には見てないよ)

940 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:11:35.19 ID:zcLsEwDm.net
>>938
信用されなくなったのは現場社員の自業自得なのですがそれは

941 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:12:09.62 ID:R0GPYgR4.net
>>919
四輪はほとんど委託だし
実際委託の扱いも悪い
そして実際に人材の質も悪い

942 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:25:38.64 ID:DFL5VbLN.net
メルカリで落札されたゆうパケットを窓口のゆうプリタッチでラベル印刷して、局員に手渡さずポスト投函したんだがまずかったかな?

943 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:44:55.71 ID:OMiGaGHg.net
隣の芝生は青いっていうが、内務と外務で見下しあってりゃ世話ないわ

944 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:47:39.30 ID:T+PWiJ9e.net
全国津々浦々、四輪全てが委託だと思う時点で見識狭いわ
都内ならいざ知らず、地方なんて業者がそもそもいない
走る距離が長いし取り扱いも数少ないから儲からんよ

945 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:48:05.85 ID:aQFUb2EC.net
郵便局に所属してる時点でどっちも底辺なんだわ
俺もだわ

946 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:49:04.11 ID:aQFUb2EC.net
>>944
人口3万切ってるような田舎だけどゆうパックはほぼ委託よ
元ペリカンの連中だけどな

947 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:52:01.32 ID:DFL5VbLN.net
なあ誰か内務の人教えてくれよ

948 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:52:02.76 ID:SuNecO/4.net
ペリカンも、正社員と契約社員や受託で色々だよ
正社員で移籍して、あっという間に課長部長になった人から
暇つぶしと小遣い稼ぎの主婦までいるから一概には言えん

949 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:52:57.84 ID:DFL5VbLN.net
追跡の画面見ても全然反映されないんだよ

950 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:55:28.95 ID:aQFUb2EC.net
>>949
投函したのいつだよ
エスパーでもママでもねーんだぞ

951 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 08:57:16.03 ID:DFL5VbLN.net
>>950
昨日の17時ぐらい

952 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:02:20.66 ID:DFL5VbLN.net
局前のポストに入れたから回収は絶対終わってるはず

953 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:24:49.09 ID:Kfcr6npx.net
それで特定局とかいうオチは無しな

954 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:32:05.64 ID:DFL5VbLN.net
>>953
集配局です

955 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:35:20.16 ID:GfEAlH9K.net
投函場所と追跡番号が分からなきゃ、何とも言えんな
出したという事すら単なる申し立てに過ぎんし

956 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:39:48.14 ID:Uwr2luEZ.net
>>937
実例をあげるなら外務の誤配の相手をなんで窓でやらなきゃいけねーんだよ

957 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:43:51.10 ID:KWFOuW7x.net
昨日差出しの選挙ハガキ800通。
書留より優先して配達します。

958 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:45:57.84 ID:aQFUb2EC.net
>>956
じゃあ内務の交付忘れや追跡物の受入入力ミスあったらソレ全部内務で配ってこいやってなるから不毛や

959 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:50:45.04 ID:ThNq+aSz.net
フリマアプリを使ってるやつのクレーマー率は異常
そんなに低評価がつくのが怖いのか?

960 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 09:59:15.75 ID:hTYaE8Op.net
>>952
ゆうぷりタッチで印刷するゆうゆうメルカリ便はポスト投函不可
原則差出人へ返却する
返送するのが面倒で明らかにサイズオーバーとか内用品に問題が無ければ
そのまま引受入れて発送する場合もあるけどその辺は出したところ次第
窓口引受分と混ざってしまって未入力のまま発送された可能性もある
こんなところで聞くよりだしたところへ聞いた方が早い

961 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 12:35:53.76 ID:L8fXwy4V.net
>>958
それは違う。集配は最後の砦なのだから謝罪と補償をする義務があるし必要ならば始末書を提出しなければならない。そのための高すぎる手当なんじゃないかな?

962 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 12:50:56.49 ID:aQFUb2EC.net
ミスってのは全体から見て発生した根本から根絶せなあかんのよ
つまり🤔

963 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 12:58:49.64 ID:RH/H+/EE.net
>>943
喜ぶのは上の連中でまさに思うツボの構図

964 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:17:55.20 ID:CSdhERJ6.net
内務は公務員3種
外務は外務試験やった
難易度は外務の方が簡単

国も外務が下ってみてるんよ

965 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:33:37.75 ID:kSAH4GBr.net
>>964
いつまでも公務員気分でいる老害の思考回路だな

966 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:39:45.21 ID:shz5PPiG.net
そもそもチラシ配りなんか中卒でもできる脳筋ブルーカラーなんだからさあ

967 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 13:45:07.44 ID:PWsKBv+K.net
内務でも外務でも国際の引受出来る人を尊敬する。

968 : :2023/04/22(土) 14:07:44.02 ID:0j+IJ7Ry.net
 .
次女の「誕生記念」15万円が紙くずに 消えた郵便貯金
https://www.asahi.com/articles/ASR4F5HP7R3LULFA004.html

「母がくれた小遣い奪うのか」ショックで新車断念 消えた郵便貯金
https://www.asahi.com/articles/ASR4F5DW2R3LULFA002.html

969 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 14:14:54.37 ID:Kuwev7ue.net
>>965
外務から総務や内務へ移ってからイキってくれたまえ

970 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 14:24:50.46 ID:Az0I/mmq.net
>>969
老害乙!w

971 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 14:59:12.28 ID:lm3RJ1Lf.net
>>964
内務こそコモディティ化を進めて作業効率化する余地有り
やはり郵便局は外回りが基本

972 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 15:30:13.99 ID:QNlQU2iF.net
>>937
そこで言う窓というのは窓口部、エリア局だわな

973 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 16:19:31.27 ID:scF2f9UJ.net
昨日、佐川の初回配達が21:30過ぎにきた。
残留か何かしたのかな?

974 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 17:13:46.88 ID:phYfxKBx.net
>>970
可哀想に、一生外務やるんだな

975 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 18:21:43.80 ID:xWA2+esa.net
>>973
佐川やばいよな。俺ん家なんか以前に22時半ぐらいに持ってきた事あって頭おかしいのかと思ったわ

976 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 18:42:30.82 ID:kSAH4GBr.net
>>975
夕方からの荷物が過剰だったと考えればまだありえる
朝からある配達日指定を無視され問い合わせでやっと気づいてくれたことある
時期的に繁忙期というわけでもないから不思議だったけど
次の日の12-14でいいよと言ったら12:00キッカリに持ってきてくれた

977 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 18:48:58.24 ID:m0RQp7/F.net
特約のグランマイスター(笑)になるとお給与どのくらい上がりますか?

978 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 18:51:41.18 ID:HK5ILRF/.net
いい歳して未だにチラシ配りの現場やってる人は哀れに思う

979 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 18:56:12.53 ID:5jXzcuES.net
>>977
人事評価がクソ上がる(局の面子で
営業成果どんどんグランマイスターに
付けるから)
課長代理にもすぐなれるぞ
あと見積もり提示で営業80ポイント
奪還や成約でもう少し付く
俺は人事評価A評価2回付いたから
すげー美味しかったよ
やらない理由がないグランマイスターやね

980 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:01:39.90 ID:ivuJ5u/P.net
>>978
誰もやりたがらない仕事をやってくれるのだから下に見るのはどうかと思うよ。






俺は嫌だけど

981 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:05:55.90 ID:XgsDEJ/N.net
奇遇だな
外務をやり続ける人生、マジ尊敬しますわ

俺も嫌だけど

982 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:19:56.17 ID:kSAH4GBr.net
なんかアイデンティティの保ち方が韓国人みたいなんだよな
アイツらは俺たちより下(なハズ)だから俺たちは恵まれている(ハズだ)

983 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:25:04.07 ID:xNAte4wI.net
おい指摘してさしあげるなよファビョるぞ

984 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:30:17.50 ID:m0RQp7/F.net
>>979
見積もりで営業80ポイントって本当なの?先月代理で営業活動行ってきて3件の見積もりとってきたけど、今月の給料明細と一緒に貰う手当にはなんも付いてないよ

985 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:35:30.73 ID:5jXzcuES.net
営業ポイントは2ヶ月後だろ

986 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:38:17.96 ID:CSdhERJ6.net
>>982
外務の連中の事やろ

987 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:38:36.16 ID:ATqb6GUo.net
え?普通に外務より上ですけど?給料も待遇も
君らの張り合う相手は、エプロンつけてるバイト君ですしねー

988 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:39:59.23 ID:CSdhERJ6.net
>>987
給料が上は嘘
業績で外務の方が多い

989 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:42:05.14 ID:/dKyZdnx.net
いい歳した男がエプロンマンやってるのは色んな意味でね…

990 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:44:11.44 ID:xNAte4wI.net
ほらファビョったw

991 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:47:52.56 ID:m0RQp7/F.net
>>985
まじ?もしついたらもっと頑張ってみようかな

992 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:53:42.44 ID:kSAH4GBr.net
>>988
認めるべきは認めたということでおまえは評価する

993 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 19:54:27.87 ID:5jXzcuES.net
あとポイントはずらしたほうがいいよ
増えれば増えるほど1ポイントの
価値は下がるから

994 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 20:16:59.31 ID:mELuZxaj.net
見積もりだけでポイント貰えないだろ?
成約で80ポイント。
しかし、いつも1ポイント140円貰っていたら成約反映で1ポイント70円ぐらいまで下がってなんじゃこりゃ!
その後に値上げ通知アフターフォローさせられたから二度と特約営業しないと誓ったわ。

995 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 20:26:07.73 .net
労組は早く辞めた方が良いよ
昇進目的で無ければ金の無駄
マイナスは全くない
もしなんか不利益が有ったら労基に一発通報すれば良い

996 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 20:31:18.02 .net
今は組合に無所属でも、ネットで一発通報できるからね
もし、正しい通報をして不利益を生じたなら、日本郵政に対して裁判を起こせばいい

997 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 20:41:08.96 ID:2lASJZFU.net
日本郵政グループの法務部はマジでザルだろうな
かんぽ詐欺裁判で解雇無効判決出されまくってるし

998 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 20:47:21.87 ID:yFQ23hyd.net
組合費年間6万円、家の光熱費が上昇してるのにもったいない

999 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 20:53:38.45 ID:HWWspeoA.net
虚言癖さっさと死ね

1000 :〒□□□-□□□□:2023/04/22(土) 21:00:42.18 ID:zcLsEwDm.net
1000なら集配の手当全カット

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200