2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本郵便株式会社 郵便物流156号便[社員専用]

1 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 08:31:01.10 ID:uMwHTJTW.net
前スレ
日本郵便株式会社 郵便物流155号便[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1677194770/

2 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 08:34:42.24 ID:uMwHTJTW.net
今週の予定
例年通りのスケジュールなら春闘の回答
ベア夏期冬期計年がどうなるか
最高裁判決は無視するのか
結果次第では組合脱退が続出するぞ

3 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 10:35:52.37 ID:Mspj3jLP.net
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などを時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
日記や録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。

4 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 19:22:31.74 ID:LZ52RXvk.net
【物流】「再配達」削減 来月集中的に呼びかけ 物流業界の人手不足で

5 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 19:55:54.73 ID:yGZCrVkd.net
満足する結果が出る予感
春闘

6 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 20:16:45.71 ID:Jkw0l2vL.net
春闘明日が回答日?

7 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 20:54:56.75 ID:8g1Iw8+l.net
スレがダブってるけどどっちを使うん?

8 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 21:03:01.37 ID:KsqAzXiO.net
知能指数がチンパンジーより多少高い連中であるが
知的障害者を国の補助金(国税)で大量に雇い多少ピンハネしている
A型就労支援施設の様に姑息な偽善事業なんですわ。
一匹顔面奇形ゴリラの様な面をした奴は
脳が非常にイカれているため中程度の知的障害である。
ウォーウォーしか発することが出来ないし、
手前が掃除した床に小便漏らし歩きまわる。
支援員のババアが掃除をしていたわ
んな連中集め床掃除させても無駄だろ。

9 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 21:23:53.77 ID:VPNYk6mz.net
いい加減な会社はネット上ですら適当な仕事ぶり

10 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 21:36:08.13 ID:m/y9GsO+.net
こっちが先にスレ立っているね

11 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 21:45:19.95 ID:uortHDVZ.net
3/22内命4/1(4/3)異動
統一地方選が終わる4月中旬
追加人事異動の噂が絶えないね
通区しても無意味になる毎年恒例儀式

12 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 21:55:13.41 ID:4aj2+w8z.net
ヤマトと佐川の値上げの心配しとけ
課長、課長代理として転勤し
荷物の山を目の前にして
班員に的確な指示出せるか

13 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 21:58:24.99 ID:GAkD9eDW.net
発着のエプロンマンが逃げそうだけど
行く所あるのか

14 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 22:00:54.95 ID:5xSy9Eu9.net
ゆうパック値上げしないやん
お前らまた負けたんだよ

15 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 22:03:58.30 ID:h9uCkl36.net
奪還営業

16 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 22:09:51.84 ID:x/d8FGvb.net
エプロンマンってなんのために生きてるんだろうね

17 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 22:30:28.36 ID:RCtKZRYv.net
爺エプロン→酒タバコパチンコ
アスペエプロン→アニメゲーム
お局さまエプロン→韓流ジャニタレ

18 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 22:38:18.22 ID:sCcsFOF8.net
春闘回答日をギリギリまで伸ばすようだね
これは良くない回答になる悪寒

19 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 22:40:37.19 ID:x/d8FGvb.net
もし数千円のベアで終わらせるなら組合役員や専従は殴られても仕方ないレベルのヤバさだよ

20 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 22:43:34.18 ID:9IY6jEeG.net
この会社に何か期待してるのか?
無駄に年取るだけだ

21 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 22:54:48.06 ID:jYAGL0JH.net
>>19
ベア9000円はないでしょ
せいぜいベア1000円(若い人に厚く配分)+定期昇給完全実施
ボーナス4.3キープ
その代わり夏期冬期休暇を全員2日位にして
来年から計年を廃止するとか

22 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 23:07:08.88 ID:2pklpVh4.net
それなら実質賃下げだよね休暇削減されるんだから
他の会社が中小企業も含めて賃上げに動いてるのに

23 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 23:13:04.56 ID:I0HljPku.net
このご時世に値上げもしねーで
原資がないから仕方ないとかで
受け入れるんだろうなぁ
御用組合だし

24 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 23:16:52.70 ID:V8rooG9A.net
電気代ガソリン代バイク修理代をケチケチし
専門役を雇いドローンと配達ロボットを買う金はあります
次は楽天モバイルと球団を買おう

25 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 23:17:43.72 ID:FWKdR5yk.net
【物流】「再配達」削減 来月集中的に呼びかけ 物流業界の人手不足で ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678799923/
物流業界で人手不足が深刻な課題となる中、国土交通省は、宅配業者の大きな負担となっている「再配達」の削減を利用者に呼びかける取り組みを来月、ネット通販や宅配事業者と協力し、集中的に進めることになりました。

26 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 23:29:49.13 ID:4ukYIJ/g.net
満額回答まだー??

27 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 23:41:28.05 ID:paRCV9qN.net
組合辞める辞める詐欺ネタは飽きたからな

28 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 05:11:13.01 ID:1yvOlaQI.net
>>22
「じゃあ賃上げしたその会社に行けよ、1人2人辞めても痛くも痒くもないわ」

29 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 05:25:21.45 ID:hH874nBn.net
意識高い系気取りのエプロンマン
おはようございます

30 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 06:11:11.29 ID:80pNhWxQ.net
今日春闘集中回答日
郵政は今日回答出来なければ
後日ひどい回答が来るぞ

31 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 06:27:31.50 ID:8+AU14j3.net
他の会社は待遇改悪の対案条件なしで満額ベアところか組合要求額以上のベア出してるところもあるぞ

一方jp労組は最初に会社に忖度して待遇改悪提案を組合からする労働組合として終わってるゴミ
満額ベア出たところで休暇削減されるならその分実質的にベアは減額だから要求の9000円以上のベアかつボーナス引き出せなきゃ負け

これできなきゃ組合脱退者増えるだろうな
昨年度の休暇削減案出たタイミングで即刻脱退したから辞め方とかなら教えるよ

32 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 06:28:25.35 ID:cLFe5Has.net
>>28
1人2人辞めても痛くない

とか言いながら人が居ない人が居ないとか言ってバイトアプリで求人するくらい困窮してるのに何言ってんだこのガイジ

33 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 06:34:59.83 ID:OaYFz0Pt.net
>>28
今は普通に痛いだろ。
バカなの?

34 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 06:55:25.30 ID:5V0OFnx/.net
日本郵政グループは3月16日、
2022(令和4)年度春季生活闘争に
おける労使交渉で一時金を21年度と
同様の2.15カ月ずつ計4.3カ月で
JP労組と妥結した。厳しい経営環境
の中でベアは見送ったが、
一般職一人当たり1000円と、
地域基幹職の若年層に限って
基本給を改善。

35 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 06:56:48.22 ID:8koZYrFU.net
欠員確定で、4月からのシフト回らないw
廃休は最後の手段!とか言ってるし

36 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 07:00:58.01 ID:FihxgSRe.net
>>28
会社擁護しようとして支離滅裂な発言なってるの笑えるな
会社に忖度して社員の待遇改悪進める組合の馬鹿か?

37 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 07:24:11.06 ID:/xJez1sW.net
>>31
脱退届って手書きじゃなくてもいい?

38 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 07:34:23.41 ID:cLFe5Has.net
>>37
なんでもいいよ
俺は組合側からの休暇削減案にキレてたから手書きの殴り書きで読めないような字で書いて念のために一枚コピーして三文判で割印して送った
ワードとかで作ってるのでもなんら問題ないと思うよ

とりあえずこのスレの上の方にあった内容くらい書いておけばいいかと

自分がやられたのは送って2ヶ月くらい放置されてたから電話でキレてようやく脱退したことかな

39 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 07:36:14.64 ID:czNWaXuN.net
>>37
檄文書いて最後に血判を押し日本刀を持って立て籠もれ

40 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 07:38:55.22 ID:TJ5q7pGE.net
現場も支社も配達してない余計なコストがたくさんいるだろ?
そいつら回せよ

41 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 07:40:36.24 ID:cLFe5Has.net
うちの会社って支社とかに行って勘違いする人多いよね

42 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 07:45:12.81 ID:AxQS4uxp.net
>>38
小学生みたいな行動やな
郵便局の現場って感じ丸出しやな

43 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 07:46:43.40 ID:I9zix4Ku.net
支社では現場みたいに(自分より弱そうな)上司にオラ付けないからな

44 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 07:50:50.33 ID:18g3tUTt.net
>>28は退職した正規の人や非正規の年齢や期間で満了した人も引き留めや延長頼んでる現状知らないバカなんだよ

今は殆どの現場が高齢化、正規割合減少してる現実を知らない。あと10年もしたらホント手のつけようが無いくらいの環境になるよマジで

45 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 07:57:05.74 ID:E4KNK0FW.net
10年後だと年賀は今の10分の1
普通郵便も半分以下に
なってるだろうね
何なら休配日がもう一日くらい
増えてそう

46 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 08:09:48.26 ID:18g3tUTt.net
>>45
その前にそれすらこなす人がいなくなる
今でさえ人集まらないのに2割以上減少、今の人たちも年齢で去っていき軽視されてる現業をやりたがる新規はこない
そもそも郵便は減少したところで提携のメール便関係や役所関係はまだ減らないしブツじゃなくて件数そのものはそこまで変わらん。窓口だって人減らされて無配みたいな小規模局でもない管理者が窓口業務させられてきてる。管理者も配達しながら管理させられる日がくるかもね

47 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 08:11:47.82 ID:E4KNK0FW.net
郵政は無駄に中に居る管理者が
おおいから
それがあるべき姿だわな

48 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 08:17:32.83 ID:gLwQtY0h.net
パートと正社員を完全同待遇に イオン中核企業 退職金やボーナスも
https://news.yahoo.c...5add3362e2bf970ff055

49 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 08:29:20.59 ID:rawtPcqk.net
責任者待遇のバイトだけやんけ…

50 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 08:40:31.00 ID:gLwQtY0h.net
>>48
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457029

51 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 08:42:07.66 ID:w/0EfW1D.net
>>34
ここ数年ベア0
昨年もベア0
今年はベア9000円を言い出した組合

52 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 09:01:46.93 ID:5+xesenv.net
>>50
地域限定正社員と同等にするって郵便局でやったらA有のやつは下手したら年収下がるやろw

53 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 09:13:48.70 ID:oEaeAQUp.net
>>52
最低賃金上がるたびに給料増えてたのにそれが無くなり今まで断れてた事は断れないし責任も発生
都合がいい時だけバイト面してた輩には有無を言わさず仕事を振れるね

54 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 09:25:32.41 ID:h8ElK+eG.net
>>48
「売り場の責任者を務めるパート」
かなり限定的だからその人を正社員にすればいいのでは?

55 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 09:53:28.87 ID:4OiQa44g.net
他の会社が回答期日前に満額回答とかそれを上回る回答出してるのにうちのアホ会社と組合は遅れるの?

56 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 10:06:28.49 ID:p9LEByyU.net
>>55
イオンが短時間パートも含め社員と同待遇発表したから、ここも同待遇発表するんだろうな。痛み分けみたいな感じで

57 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 10:24:41.79 ID:HPR8iL+r.net
アソシエイト8hでA有を対象に
本命→寸志支給係数の見直し
対抗→+スキル加算額見直し
大穴→+退職金制度導入
超大穴→希望者は全員新一般登用(10/1付で)
こんなところか

58 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 10:31:30.48 ID:YyyLuNoA.net
超大穴が一番の大ハズレで草

59 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 12:36:54.69 ID:RJM1FT2z.net
超勤1番やった奴を首にする制度導入すれば、チキンレースみたいな駆け引きできて毎日楽しそう

60 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 12:50:14.95 ID:h8ElK+eG.net
>>59
う~わっ!つまんねえ!

61 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 12:52:45.58 ID:w/0EfW1D.net
春闘集中回答日
午前は景気いい回答だらけ
なお郵政の回答記事なし

62 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 12:55:50.57 ID:vQ65XyeL.net
>>25
赤レタ宅配ボックスOKにする必要があるね

63 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 12:58:20.15 ID:nHSNTG4n.net
例年、郵政の回答日は、何故か集中回答日の水曜ではなく木曜だから、明日じゃねえかな?

64 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 14:19:40.74 ID:h8ElK+eG.net
だいたい回答日の翌日に組合役員が局の前でビラ配りやってるよな

65 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 15:19:56.93 ID:q9VONl8q.net
夏季冬季特休カットで実質賃下げ妥結に100モナー

66 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 16:04:59.64 ID:Q++frsKR.net
俺の予想は定期昇給完全実施、ボーナス4.3、ベア1000円だな。

67 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 16:06:07.17 ID:Q++frsKR.net
そもそも定期昇給完全実施って当たり前の事で勝ち取るものなのか?

68 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 16:13:15.86 ID:Nn5Ksfk5.net
逆にベア、定昇無しにしてくれたら世間から叩かれそう

69 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 16:25:00.76 ID:n5hsUPKR.net
春闘、大企業の「満額回答」相次ぐ

70 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 16:25:21.85 ID:DztTWZDd.net
夏期冬期休暇の件はあまりにも各組合支部から叩かれすぎて今回は見送るって組合新聞で見た気がする

71 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 17:01:54.49 ID:YyyLuNoA.net
名ばかりで大企業なんだし知名度の高い会社なんだから満額回答すれば一応ニュースにもなるだろう
多少なりとも世間の好感度も上がると思うんだけどそんなもんより目先の金の方を大事にしちゃうんだろうなぁ

72 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 17:02:45.66 ID:YyyLuNoA.net
×名ばかりで大企業
〇名ばかりでも大企業

73 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 17:06:31.27 ID:YS2UueXS.net
各鉄道会社値上げみたいだけど、定期券を値上げした4月下旬に買った(継続)場合は、交通費はきちんと適正価格の料金を4月にもらえるか知ってる人いますか?

74 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 17:27:01.35 ID:C1+mOqEw.net
組合マジでクズすぎるな

75 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 17:29:52.68 ID:C1+mOqEw.net
ベア千円なら休暇削減で実質賃下げだから徹底的に叩くわ組合のこと

76 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 18:23:39.68 ID:2xa/SN8k.net
春闘の結果まだ?

77 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 18:27:31.18 ID:6Se8d1J+.net
定昇完全実施は当たり前
見合わせになれば東労組みたいにJP労組は分裂だろ

78 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 18:35:12.59 ID:LkxSDgAr.net
今日が回答指定日でしょ?渋ってるの?

79 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 18:52:09.82 ID:6tUHT9kT.net
委託の立場からみても
さっさと上げたらいいのに
インフレではなくてスタグフレーションだもんな
景気が良いなんて認識どこにもないし
ヤマトさんは宅急便に関し毎年運賃見直しに踏み切るんだぜ
ゆうパックは7月12月繁忙期割増運賃徴収しようぜ
また安い運賃で配達させボリュームディスカウントや
当日便を強要するような
通販大口クライアントなど大幅値上げに踏み切り
それに従えないなら容赦なく容赦なく契約解除しろ

80 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 18:59:08.31 ID:Nn5Ksfk5.net
まず岡山の大口を値上げしろ

81 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 19:00:14.80 ID:tYm0f0Gn.net
ホント岡山の大口は足元みて値上げしないと。
慈善事業じゃないんだぜ!

82 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 19:32:31.66 ID:V+CMiyem.net
楽天の厚さ3cm超本社承認済もなくせよ
楽天に大損させられてんのに馬鹿かよ

83 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 19:34:41.19 ID:Ld7TI1jP.net
大手各社軒並み株価反発なのに楽天は下がってて草も生えない

84 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 20:03:02.51 ID:ZdP1GLGj.net
再配達の削減も結構だけどまずはコロナの初期にやった当日再配達をやめにしないか

85 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 20:03:58.76 ID:4aBs7VF5.net
>>70
夏期冬期休暇の格差是正は
会社と組合は共に諦めましたとなると
最高裁判決を無視したという事で
バイトからさらに訴訟されるぞ

86 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 20:19:55.75 ID:hUzvJlDv.net
>>85
下に合わせて是正せずに全員に夏期冬期付与すれば済む話なのにな
原資が無いなら社長役員たちの報酬減らせば良いだけ

87 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 20:20:58.18 ID:fqRVv+4I.net
バイトと正社員の仕事内容区別して分ければいいだけ
バイトは仕分けとかそれだけでいいよ

そうすれば合理的な格差でしかない

問題なのは人手不足だからってバイトとか非正規に正社員と同じ仕事をさせてるのに待遇が違うからであって仕事内容に区別つけたらなんの問題もない

もし金とか福利厚生欲しいなら正社員チャレンジの試験受ければいいだけ
わざわざ下に合わせる必要はない

88 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 20:22:26.35 ID:/JheHF7I.net
>>81
社宅跡地保育園の運営委託とか
あの会社にどんだけ搾り取られてんだよw

89 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 20:30:10.58 ID:sRWUuO0e.net
精神薄弱連中集め局の床掃除
知的障害者就労支援施設にようこそ♡

90 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 21:11:09.43 ID:VKf5uCmX.net
>>84
初期の頃こそコロナ禍なんだからしょうがないよねって空気もあったけど
今となってはアマフレよりサービスレベルを下にするっていうのがありえない
せいぜい当日依頼〆切を16時までにするか20~21時指定を廃止するかのどちらか

91 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 21:17:23.07 ID:QLUSyJX9.net
殆ど何も入ってないポストを廃止して欲しいと言ったら住民に聞く前に局長からダメ出しされた。コストコントロールとか2度と言うな!

92 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 21:17:39.69 ID:m6Xuylbz.net
沈んだ泥舟にいつまでしがみついてるんだよ

93 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 21:27:44.96 ID:5CW3Wrzr.net
>>92
本社・支社にも言えるが?

94 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 22:23:51.16 ID:yoXLkXQZ.net
春闘もコストコントロールでケチケチ回答をやって
零細企業の希望の星になって欲しい

95 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 04:29:10.93 ID:S1s1ctu0.net
日本郵政は16日、2023年春闘で、
基本給を底上げするベースアップ
(ベア)について、月額平均4800円で
労働組合と妥結したと発表した。
07年10月の郵政民営化後で最高となる。
物価高への対応として、1人7万円の
特別一時金も支給する。定期昇給と
ベア、特別一時金を含めた賃上げ率は
5.11%となる。

新卒初任給を1万円以上引き上げる
ことも発表した。ベアは一律ではなく、若年層や一般職への配分を優先する。

96 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 04:41:43.48 ID:ssEAkAlF.net
うまい話しには裏があるのは当たり前
これで夏期休暇冬期休暇と
計年見直しは避けられない
さらに人数削減を上乗せしそう
勧奨退職対象年齢を40歳からにするとか

97 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 05:46:00.87 ID:8Z8kjoID.net
夏期冬期休暇廃止なら
今回の春闘回答とほぼ一致
https://i.imgur.com/lJI7YgE.jpg

98 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 05:51:49.46 ID:Mmq/17ZQ.net
基本給分が他社より安いから
あまりよくないよ
来年以降のベアで挽回しなければ下がる一方

99 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 05:53:50.38 ID:mcVxtsl2.net
>>90
郵便の再配達の締め切り現状でも早すぎると思うんだが16時とか絶対無理だろ
他社ってどうなん?

100 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 05:54:40.42 ID:8Z8kjoID.net
春闘妥結のヤフコメ見たら
委託費値上げ交渉で
「局長が私も給料が低いから」
と委託費の値上げをせず
「いつでも相談にも乗ります」
でごまかしているようだな

また中小企業庁とマスコミの
ターゲットにされるぞ

101 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:11:55.98 ID:vcuEzKaT.net
ゴミ組合にしてはなかなかやるやん

102 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:14:25.81 ID:7bvxYbHX.net
やってないだろ他の会社が満額回答やそれを上回る海堂なのに

103 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:25:06.94 ID:5UG5RN+S.net
原資あるんだな

104 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:26:44.79 ID:ZQPF3toB.net
グループ三社同一の労働組合である必要が皆無なんだけどいつまでこんな時代遅れなことしてるの?

105 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:26:58.28 ID:JnwR+I6M.net
一律じゃないから基幹は1000円とかだろこれ

106 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:28:32.50 ID:ZQPF3toB.net
傾斜かけてるから40代以降とかほとんど上がらないだろ
でじきに休暇削減して一般職のハナタレどもの賃上げに使われて残り滓しか自分達の給与に増えないから実質的に賃下げと

107 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:41:08.79 ID:aPJI6erx.net
>>103
夏期休暇冬期休暇を廃止
計年制度も廃止
これを原資にして穴埋めする

108 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:42:08.64 ID:vvxauptj.net
絶対休暇削減と絡めてやってるよな
もう絶望しかない

109 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:47:00.05 ID:B1DCvjdK.net
でもな、休みはそんなにいらんから
お金が欲しいという社員もいるだろ
そういう社員のニーズに組合は応えた

110 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:48:29.15 ID:Wl/66E+p.net
>>99
口実さえあれば他社に追随しないのが郵政クオリティ
そんなに他社の真似をしたければ不在票にドライバー直通も載せてる

111 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:52:15.09 ID:CTEwPeT+.net
ところでゆうパックの値上げまだ?

112 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:52:34.40 ID:sBw+TUro.net
なお日本郵便グループ労働組合さんは

夏季休暇1日冬季休暇1日削減しようと何故か会社側じゃなくて組合側から休暇削減して一般職の賃上げに回そうとしてる模様

つまり今回のベースアップがあっても休暇削減されるから実質的賃上げは微々たるもので最悪実質的には賃下げとなる可能性もある件

https://i.imgur.com/F9AxQ87.jpg

113 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:53:24.05 ID:ruOvwOBq.net
>>109
んなわけあるか
普通は休みはそのままに給与アップを望む人が圧倒的多数

そもそも休み減らした以上か同じくらいのベアアップならいいが差し引きしたらマイナスやんけ

114 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:55:57.76 ID:VWNiJtha.net
金ほしいなら他の会社行った方がいいよ
チラシ配りとか生活残業してるだけだろ?

115 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 07:13:28.86 ID:Df1mfhi6.net
んで金銭面以外はどーなんだろ?
非正規との格差是正もテーマだろうからその辺とか

116 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 07:23:59.09 ID:LAu5+H+3.net
>>104
役員や管理者は10000円ベア
パン職7000円
基幹1500円ってとこか

117 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 07:25:44.79 ID:DTHAkx1M.net
>>116
役員はこっそり役員報酬上げてるよ
社員には全く還元しないのにね

役員報酬増えてるの普通にネットで調べたらわかるから見てみたら?

118 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 07:27:54.07 ID:R9JN6D8o.net
これで心置きなく休息もとって超勤するわ。
15分20日月5時間10000円にはなるだろう。
セルフベアアップ。

119 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 07:27:58.94 ID:JAbL/YoO.net
>>117
それで経営や営業推進が危機的だとか超勤削減だとか原資がないとか言われても全く響かないよね

いらないところも沢山あるのにそこは手をつけないし

120 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 07:30:44.58 ID:S/VVPpg2.net
地域基幹職は組合入る意味なし!

121 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 07:31:57.96 ID:GqeB+A4h.net
今28歳なんだが若年層名乗ってもいいですか

122 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 07:34:13.98 ID:DTHAkx1M.net
組合やめたら約5000円手取り増えるからベースアップ4800円と合わせてやっと組合要求額超えるな

つまり組合脱退したらいいんだよ

123 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 07:37:55.61 ID:vPKxC7n6.net
主任だと2000円くらい?

124 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 07:40:28.18 ID:l9qZsAms.net
ベースアップした事で
組合費も値上げ待ったなし

125 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 08:19:26.46 ID:kokKXz1O.net
組合役員、局長会、管理者、専門役、
エプロンマン、アスペが春闘大勝利宣言

126 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 08:40:44.37 ID:IOwUe5kY.net
春闘でも配達員がエプロンマンに負けたのか

127 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:08:38.51 ID:RElytobF.net
>>118
ベアアップとか言う馬鹿なワード使うやつはいついなくなるんだろうな。ほんと何も学ぼうとしないのが多すぎる

128 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:13:15.47 ID:8wd6uote.net
うちの局の速報だと一人1000ってかいてあるけど

129 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:25:36.36 ID:c91WNkA9.net
ベアダウン

130 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:33:38.31 ID:pF1zDKUe.net
>>129
それならベダじゃね?

131 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:46:19.52 ID:YRkUtvPx.net
給料アップしたうえエプロンのデザインをかっちょ良くすればエプロンマンも捨てたもんじゃないかも
配達員の制服がくそダッセーからなおさら

132 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:46:52.55 ID:+RUS9+vp.net
「サハラ砂漠」みたいなもんだろ

133 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:58:29.81 .net
今後、夏冬の特別休暇も減るだろうし、マジでベースダウンも良いところだな

134 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 10:03:55.82 .net
これで6日間休みの削られたらどうするよ?
当然2日間でも許さんが

135 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 10:09:59.80 ID:/Bo5LZ+R.net
もう夏冬削られるのはほぼ確なの?

136 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 10:10:34.12 ID:U7NdGxCr.net
>>135
決まりぽい

137 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 10:10:58.35 ID:U7NdGxCr.net
つまり休暇削減されてベースアップも微妙だから賃下げと同じ

138 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 10:15:05.66 ID:Df1mfhi6.net
しれっと「夏季冬季一日づつ」って組合プレスにはあったな

139 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 10:23:43.82 ID:b8++6kt+.net
特別一時金っていつ貰えんだよ

140 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 11:01:41.40 ID:xdkTDMhk.net
地域基幹へのコース転換予定数3600人の爆増。これは主任以下統一への布石と思われる

141 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 11:30:23.88 ID:fbhfysnt.net
>>140
そんなことしたら必死にパン職から基幹に上がった社員から不満が出るだろ。
せめてパン職と基幹は差を設けないとな。

ベア4800円だと年間50000円以上になるから2日休暇を減らされても割りに合う

142 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 11:39:15.83 ID:cpuX7jxO.net
4800円ってほぼ組合費で消えるやん

143 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 11:49:32.43 ID:Z8B+Hvaf.net
安い組合費ですね

144 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 11:50:00.65 ID:Sda/2zRN.net
若年層以外はほぼ2700円くらいでベア1000円の休暇減少分が1700円で合ってる?

145 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 11:52:37.90 ID:xdkTDMhk.net
>>144
だいたい合ってるけどどちらかというと1級とそれ以外で差がある感じ1級が1番上げ幅が大きい

146 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 11:56:49.26 ID:vA11VKWq.net
一般職だけ基本給かなり上がるの?

147 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 11:57:47.80 ID:2n7Te1E+.net
>>141
そもそも新一般職なんてものを作ったのが間違いだった
昇進するかどうかはともかくやってる仕事だけみたら同じだもん

148 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:00:39.10 ID:vA11VKWq.net
>>147
作らなかったら万年主任ばかり増えてコスト嵩むからだよ
本当は昇進する気のない万年主任を一安い般職に落としたかったんじゃないの
組合大反対で無利だったけど

149 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:01:30.42 ID:xdkTDMhk.net
>>146
一般職のほとんどは1万ぐらいあがる。地域基幹の1級も号棒次第だけどほぼ7000円から1万ぐらいあがる。

150 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:04:14.41 ID:xdkTDMhk.net
>>148
その通り。だから主任以下統一なんて話がでる。

151 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:05:39.37 ID:2n7Te1E+.net
>>148
今いる万年主任は諦めて今後の平社員の昇進をしっかり見定める方向にしたらよかったんじゃないの

152 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:15:00.58 ID:xdkTDMhk.net
>>151
もちろん今現在は今までの主任は諦めて今後は見定めるという方向性だよ。待遇も含めてね。

153 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:16:42.24 ID:ZMKoPZNH.net
諦めないで!

154 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:19:30.18 ID:rtb0P5MH.net
ベアに見せかけて特休減るなら給与カットに等しい
ひでえなこれ

155 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:29:20.37 ID:QaXqcGMf.net
世間は異例のベアアップ満額回答でわいてる中、郵政はこれ
原油高や消費税増税で世間が値上げラッシュの時に何もせず落ち着いたあたりで世間から遅れて値上げした過去もあるしホント終わってる

156 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:33:14.30 ID:+uu7KHB7.net
文句ばっか言っても他で務まらないからしがみついてるの悲しいな

157 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:34:47.63 ID:C9A8NyfG.net
>>139
5月以降準備出来次第

158 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:43:09.59 ID:z2f5bDN2.net
実はベア1000円だった事と
全員夏期休暇1日と冬期休暇1日に変更

159 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:45:00.22 ID:ZMKoPZNH.net
>>155
わざとベアアップって言ってるの?

160 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:48:35.41 ID:j3GXixN/.net
熊あげ!(´・(エ)・`)

161 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:48:54.50 ID:U7NdGxCr.net
ベースアップ実質1000円じゃん
わからないように細分化してるけど休暇削減された分少しだけ乗せてるだけじゃん実際のところ

162 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:49:01.62 ID:CvnPpvMN.net
私は、万が一のパワハラ対策として、スマートウォッチを着用して、ツータッチでパワハラ発言をいつでも録音開始できるようにしています。スマートウォッチのホーム画面に録音ボタンを設置しておけば、録音に気づかれにくいかと。 何があるか分からないので、録音や日記などの証拠を残しておくといいですよ。

163 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:49:17.24 ID:yTMuByke.net
>>21
正解
当たったので賞味期限切れの塩あめ1個

164 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:53:46.63 ID:j3GXixN/.net
ワークライフバランスがどうのとかご立派な事言っときながらの休暇削減で賃上げしましたは本当に笑える

165 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:54:49.97 ID:8C48qN5d.net
もう終わりだよこの会社

https://i.imgur.com/AWHt5HL.jpg

166 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:59:44.38 ID:ucnfkr+w.net
他の大企業は満額回答が多い中ウチはこのザマすか

167 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:02:58.41 ID:m016dpwC.net
7万っていつもらえるの?

168 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:04:54.30 ID:xdkTDMhk.net
>>167
5月以降準備出来次第

169 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:07:33.72 ID:S/VVPpg2.net
新卒なんか入らねぇよ

170 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:12:21.10 ID:0NBVicyH.net
>>165
ベアアップ4800円はどこに行ったんだ
計算が合わんぞ

171 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:13:54.50 ID:ucnfkr+w.net
>>170
3つ組み合わせて4800円ってことやろ、一体何人がこの額もらえるか知らんが

172 :sage:2023/03/16(木) 13:16:01.83 ID:KNPEzozZ.net
今年からやっとこさ主任になんだけど、昇給は地域基幹職の一級として実施かな。

173 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:20:41.37 ID:P8LR/BsQ.net
これ最大4800円じゃね?平均4800円はどこいった?

174 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:25:14.81 ID:gXyIr77N.net
>>173
改定された基本給表見ると分かるけど地域基幹1級と新一般職は1万以上上がる

175 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:27:12.07 ID:c6hu5218.net
一般と基幹1級だけ1万前後で残りはほぼ3000円以下だよ
新しい号俸表があるわ

176 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:28:27.63 ID:0mWeEVNV.net
来年度から夏季、冬季1日になるの?

177 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:29:09.10 ID:G1giVfHc.net
一般職は1万前後上がる
地域期間以上は若い奴ほど上がるがそれ以外は2600円程度

178 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:29:45.24 ID:G1giVfHc.net
すげー被った

179 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:32:31.11 ID:U7NdGxCr.net
>>165
これ実質ベア千円じゃん
マジでぶん殴りたいんだけど

180 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:34:16.54 ID:G1giVfHc.net
>>176
これやらんとボーナス減らすぞと脅されてる

181 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:35:17.71 ID:gXyIr77N.net
>>176
再来年度からだな

182 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:36:21.40 ID:tcUZsX4T.net
一律1700円 (夏季冬季休暇見直し会社持ち出し額)
↑これ舐め腐ってるよな
夏季冬季を減らす代わりに基本給に上乗せするのはベアと別にしろよ
マジで馬鹿なの?何ドヤ顔でベアとか言ってんの?死ねよクソ会社

183 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:38:47.28 ID:gXyIr77N.net
>>182
しかも夏冬各1日ずつに減らされる割には少なすぎるよな

184 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:40:24.55 ID:U7NdGxCr.net
休み3日が1700円相当ってやばくね?
最低賃金以下

185 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 14:38:37.03 ID:7FTfMLY/.net
>>165
一般職が基本給1万上がっているいうし、会社側も平均4800というが、このチラシじゃMAX4800で辻褄合わんやん。夏季冬季減らす日数にも触れてないし何なんや?

186 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 15:26:39.87 ID:5DIiFBUg.net
さすが報労と称して500円の金券だったり3流メーカーのカップ麺や菓子をよこす会社だけあるわ

ガキの小遣い以下の金額でアップしました!とか他の会社の人が聞いたら鼻で笑われるよ

187 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 15:31:21.68 ID:ehKs6IYC.net
まだ減ってない!減ってないから!!
(減る前提)

188 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 15:33:33.93 ID:rtH3Ms4w.net
>>174
それとは別に定期昇給あるって考えていいの?

189 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 16:06:37.19 ID:ttpnOJPF.net
>>174
改訂された基本給ってどこで見れるの?

190 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 16:08:08.72 ID:dGM+FDJn.net
>>122
休み2日減るから
実質廃休で2日出てきて無給で働くのと同じ、数千円貰えるけど

191 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 16:09:58.75 ID:7RQvaFTx.net
>>190
数百円だぞ

192 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 16:21:12.26 ID:QHYogmsI.net
おかしくね?
基幹職の休暇削って一般職に配算するのに一般職も全部まとめて休暇削減分賃上げって

193 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 16:22:17.12 ID:QHYogmsI.net
3日休み減って1700円賃上げって休み1日425円で買い上げされたのと同じじゃね?おかしくね?

194 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 16:22:48.56 ID:etBXhM7s.net
年間の休みが8時間×4日→32時間減って
年間の給料が2700円×16.3→44,010円増える

44,010を32で割ると1,375円
1,375円の時給で休日出勤を4日間強制されるようなもんやね

195 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 16:24:51.93 ID:7RQvaFTx.net
>>194
あ、そうか。頭ええな

196 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 16:28:21.55 ID:yTMuByke.net
休暇削減のソース
https://twitter.com/DggImr/status/1636143181854302208
(deleted an unsolicited ad)

197 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 16:29:20.76 ID:YRkUtvPx.net
>>186
私たちは営業のプロです
ご褒美はみんな大好きな駄菓子です
頑張った人は特別に2個あげます

198 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 16:33:08.93 ID:etBXhM7s.net
せめて夏期冬期休暇合わせて3日でバイトと揃えてくれんかのう
ついでに夏冬の縛りなくして年間いつでも取れる休暇を3日

それなら8時間×3日で24時間労働が増えて
44,010円のベースアップだと
時給1,833円まあこれくらいなら許してやっても良いとは思うけど

199 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 17:29:50.27 ID:8C48qN5d.net
夏期冬期休暇削減で1700円アップってことは
1700×(12+4.3)で年間27710円アップ
休暇4日間削減なら32時間なので
27710÷32で865円

時給865円で4日間駆り出されることになるわけ
平均最低賃金下回ってますよハゲ

200 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 17:35:30.92 ID:czP+9BXc.net
休み減った分の実質買い上げ額が労基法の最低賃金以下ってやばくね?

201 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 17:37:28.63 ID:0mWeEVNV.net
とりあえず来年度は休み減らすのか減らさないのかはっきりしろよ

202 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 17:53:46.78 ID:7RQvaFTx.net
「休暇減らす分給料上げてやるよ!」

って事だから確定と考えてた方がいいよ

203 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 18:05:27.05 ID:7FTfMLY/.net
>>201
少なくとも来年度は大丈夫だ。
詳細は明日発表らしいが、仮に順調に事が流れて来年度の全国大会で承認されれば再来年度から実施になる。
けど、さすがの御用組合の全国大会でも簡単には承認されず揉めそうだけど。

204 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 18:15:28.30 ID:MkuW404h.net
>>203
全国大会も地本大会も代議員の発言は事前にわかっているので揉めることはない
と思う
あとは心ある代議員が本部の運動方針に反対票を入れるかどうかです

205 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 18:16:01.81 ID:Xvga8FaZ.net
出世をぶら下げれば
犬組合役員も大賛成するよ

206 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 18:21:23.22 ID:qpZnGAwl.net
臨時一時金7万円支給
喜んでいるアルバイト
それなのに文句を言う郵政アンチを
正義の組合役員がやっつける

207 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 18:48:12.26 ID:eYLvQaJM.net
地域基幹職の若年層って何歳までですかね?
組合のホームページ重くて開けないので教えてください

208 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 18:50:39.70 ID:AjmID36y.net
若年層ってか号俸低い人だけだろあれ

209 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 18:54:07.23 ID:eYLvQaJM.net
>>208
自分たしか50号俸くらいだったと思うんですがダメそうですかね?

210 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:16:03.53 ID:CTEwPeT+.net
55歳万年主任ですがベアはいくらですか?基本給は30万ちょと超えたくらいです

211 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:22:33.35 ID:GZJVXHOF.net
>>207
年齢ではなく級で分けてる
基幹の1級以外はほぼ3000円以下

212 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:32:44.73 ID:eYLvQaJM.net
>>211
そうなんですか
1級だったと思うので上がるかもですね!

213 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:33:45.61 ID:7dFc4AfG.net
だったと思うのでもクソも役職でわかるだろ

214 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:34:41.92 ID:CTEwPeT+.net
>>212
主任にもなってない期間職の事だぞ。

215 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:36:01.00 ID:+EijDFGS.net
主任で基本30超えなんていなくね?

いずれにせよベア2700円か2600だよ

216 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:37:42.50 ID:vcuEzKaT.net
28歳主任やがベア3100円…
1万近く上がるのは一般職と基幹1級だけだね

217 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:41:13.55 ID:Csb/kDUE.net
一般職のハナタレどもの賃上げするくらいならしっかり仕事区分分けてそれで会社回せよ

218 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:43:40.19 ID:P8LR/BsQ.net
>>217
ハゲオヤジが茹で上がってて草

219 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:43:48.22 ID:tEm8RfI7.net
「若年層」って何歳までの事だよ

220 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:44:07.55 ID:2yaVcvDD.net
>>215
なにいってんだ基幹で1番人数多いのは2級の上限の157号俸27万8600円だぞ。役割成果給47,000円プラスした32万5600円

221 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 20:07:43.69 ID:2BXM8F1z.net
顔面奇形のこのかたわ
手前で掃除した局の床に小便しながら歩く
臭いんですわ
その他白目を向いているモノ
奇声あげて局の廊下を歩くモノ
奇声をあげ局の社食を歩くモノ
メガネをかけた奴は局の廊下を歩きスマホをして他人に突っ込み
相手から罵声を浴びせられているモノ。
精神薄弱集め国からの補助金で赤いポロシャツ着せて刑務作業ですな。

222 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:06:59.84 ID:zLtqEBEy.net
>>219
支部長に聞いても「わからん」だったw
そもそも中途の人は、すでに若年じゃない可能性とか考えないんだべ

223 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:16:34.73 ID:ZDAog+x8.net
>>222
マジかよ…。ポンコツ組合にも程があるわ

224 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:18:40.48 ID:GZJVXHOF.net
>>219
だから年齢じゃないって

225 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:20:49.86 ID:584PLDI1.net
若年層とか言いながら号俸でひとまとめ
一般職以外ほぼ恩恵なし

こんなのなんの意味もない

226 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:38:15.95 ID:8lssrjIQ.net
さすがESを下げる事に関してだけは得意な会社だわ

227 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:39:20.96 ID:584PLDI1.net
こんな事してたらただでさえゴミみたいな人材しか入ってこないのがさらに劣悪なのしか入ってこなくなるわ
他者はベースアップ10,000円とかやってるのにうちの会社は実質1000円のみ

228 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:40:03.90 ID:lCmzie8s.net
しかも休み減らすとかみんなも辞めた方がいいぞ

229 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:46:18.92 ID:MuNeCtBg.net
人手不足は休日カットで対応

230 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:49:08.05 ID:RAtYhjPq.net
休暇返せよ
ストライキもんだわ

231 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:49:24.44 ID:584PLDI1.net
組合に何かあったら助けてもらえると勘違いして脳死で組合費払い続けてる馬鹿は現実見た方がいいよ
あとは周りが払ってるから仕方なくとかも自分のこと考えるべき

脅された時に備えて録音機器忍ばせてそういう発言来たら証拠保全して突き出すだけ

232 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:49:42.43 ID:vcuEzKaT.net
マジで夏季冬季休暇減ったのかよ
ありえんのだが

233 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:51:09.10 ID:4bV2q8Nt0.net
年末年始、盆休みがあるわけでもないのに 
終わったな

234 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:54:25.66 ID:CTEwPeT+.net
まだ減ってねーよ。まぁ既定路線で再来年度には決行される可能性大だけどな。本当に糞組合だな。今から休暇削減の大反対運動でもすればなんとかなるかもな

235 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:55:40.29 ID:584PLDI1.net
>>234
春闘の妥結が休暇削減の補填を会社持出ありきで作ってる時点で確定事項だよ
マジでぶん殴りたいんだけど

236 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:59:48.07 ID:L371cv4M.net
実質のベアは1000円
年間休日4日削減ってことか
ふざけんなボケ

237 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 22:11:13.06 ID:jWFvhP+l.net
>>222
中央交渉情報に俸給表付いてたぞ
ポンコツ支部長すぎんか?

238 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 22:13:29.96 ID:OdzTdyOU.net
ポンコツどころか仕事してねえと同等なんだから罷免しろや

239 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 22:26:51.05 ID:3mpP+eyN.net
組合やめれば、4200円のベースアップ確定
組合なんか早く辞めたほうがいいぞ
専従の組合役員を辞めてからの高待遇、昇進、天下り・・
馬鹿らしいわ
年間5万円
40年間で200万も組合に金出して
何か恩恵はあったかい?
ないだろう(笑)

240 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 22:29:34.63 ID:OdzTdyOU.net
組合費で払った金は組合専従の風俗代に消えます

241 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 23:04:52.88 ID:3c4W2fv/.net
結果は賃下げ(笑)

242 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 23:10:13.98 ID:qDplwYHu.net
一般職のせいで基幹と期間雇用が割り食ってるよな

243 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 23:17:38.65 ID:2yaVcvDD.net
>>242
期間雇用は既に貰いすぎだろ

244 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 00:23:31.47 ID:5T2wXr1R.net
口だけギャーギャー言っても何も変わらないので
反対の意思を明確に示すためみんなで組合辞めましょう
そうすればこれから協議される夏冬削減がもしかしたら白紙撤回されるかも?

245 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 00:28:24.86 ID:eLaYOMcQ.net
>>242
逆だろw
新一般が1番の奴隷
だからこそ優遇しようって流れになってんだよ

246 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 04:41:31.47 ID:tR9qV1HA.net
>>242
むしろそのためにできたのが新一般職だし
十年年以上かけてある意味狙い通りの結果

247 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 04:43:22.04 ID:H+pFEyet.net
まだ御用組合に加担してるポンコツいるのか?
ポンコツがいる限り
今後も改悪は正当化され続ける

248 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 05:28:02.36 ID:mwA52aIG.net
>>165
俺は中途採用反対で書類書いたけどなw人材不足深刻でやむ終えないのか
万年主任(50代)の手取り高杉だから、統一したら現給補填しなくて良い

249 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 05:38:02.84 ID:mwA52aIG.net
夏季冬季休暇削減ありきで賃上げってヤバくない?
専門役や特定局削減ぐらい回答しなきゃダメだろ

250 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 05:38:51.05 ID:mwA52aIG.net
賃上げよりチンカスだなw

251 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 06:01:34.12 ID:qNs2E1gz.net
万年主任とか言ってどうでもいい現場のおじさん叩きしてたら、
他社はその万年主任の人くらいの給与水準が初任給になってる感じだな。
まーた内輪でごちゃごちゃやって足の引っ張り合いをするどうしようもない組織。

252 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 06:18:18.45 ID:saovgKYT.net
一時金7万もらえるし
休みが減る正社員が困るだけで
俺らバイトは何も困らないから

253 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 06:23:06.07 ID:5T2wXr1R.net
心の中で休暇削減反対を叫ぶより
組合を脱退して明確な意思を示しましょう
あなたの勇気ある行動が未来を変えるかもしれません

【われわれ労働者の敵であるjp労組を今すぐ脱退しよう!】

254 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 06:23:29.45 ID:o8M4Zug3.net
この結果にドヤ顔する組合に
まだ入ってるやつは
かんぽのゆるキャラ以下

255 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 06:28:33.52 ID:YfgTcILr.net
>>252
この勢いで正社員の住居手当と通勤手当も全廃するべき。今の時代にこの2つの手当はどの企業も廃止しているのだから、その浮いた分で期間雇用社員に最低3.0の一時金を要求しよう。賛同者求む!

256 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 06:29:05.41 ID:hGTEqOaE.net
>>252
人生に困ってるだろ?

257 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 06:30:15.11 ID:d17smJI+.net
新しい組合作らんか?
いろいろだめだ この組合

258 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 06:34:26.92 ID:z/GudJuG.net
jp労組を潰すためならなんでもするよ逮捕されないレベルまでなら

259 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 06:52:17.98 ID:Xn5EJfGC.net
期間雇用のための労組だな
基幹は改悪の一方だわ

260 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 06:53:13.68 ID:d17smJI+.net
かんぽの解雇裁判の彼を旗頭に新組合とかつくれんかな

261 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 06:54:34.03 ID:XSIsjBok.net
jr東日本みたいに労働組合から大量脱退とか起きないと変わらないかもね
それか流血込みの武力行使か

262 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 07:21:42.28 ID:QIradVnt.net
バイトくん、そんなんだから社員になれないんだよ。

263 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 07:27:10.78 ID:fbu0zfpX.net
同一労働同一賃金やぞ!本気やぞ!

264 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 07:29:54.39 ID:XSIsjBok.net
会社別の労組作らない限り俺はjp労組脱退したまま無所属でいいわ

265 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 07:33:07.78 ID:fEWBXYBr.net
辞めます

266 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 07:38:00.75 ID:phbbWF1W.net
>>256
ワラタ

267 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 08:54:08.44 ID:4Jp5rUQ6.net
一時金7万でもそこから所得税とか引くんだろ?

268 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 09:10:29.27 ID:4i4wuDhk.net
>>267
年金など社会保険各種一通り引いた後に所得税が引かれるんだよ。

269 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 09:35:28.40 ID:sei2q7pj.net
7万のうち手取りは5万数千円って感じだろ

270 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 11:03:18.70 ID:NkE4uhdo.net
5月以降準備出来次第か

271 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 12:59:59.73 ID:ffMpg3SL.net
ストライキ出来ないなら スト準備金なんて積み立てるな!
クソ組合が!!

272 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 13:24:22.12 ID:O/smzZXg.net
>>271
全部組合員に還元する形にするのが当然だと思うがな

273 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 13:25:23.95 ID:kGQbCcsl.net
組合費下げるべきだよね少なくとも

274 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 13:25:49.68 ID:kGQbCcsl.net
専従の給料や飲み食い代や風俗代少なくなるから絶対やらないと思うけど

275 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 13:27:52.94 ID:0V7d+Bm/.net
まぁ現状一番いいのは辞めることだよな

276 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 13:35:26.50 ID:EWqOF1Sc.net
夏季3日→1日
冬季3日(郵便)2日(窓口)→1日
になっちゃうわけ?

277 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 13:42:48.59 ID:WjODGb4B.net
夏冬休みの少ない、殆ど無いような上場企業とか聞いたことないわ
ブラック企業ならあるかもしれんけど

278 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 13:45:33.99 ID:kGQbCcsl.net
若年層に傾斜配分とか言ってるけどそもそも採用絞ってね?
言ってることとやってることが違うわ

279 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 14:05:17.26 ID:fzKib54r.net
そもそも、新一般職の給与体系にOKサイン出しといて
給与改善します!とかマッチポンプでしかないだろ。

280 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 14:08:02.64 ID:fzKib54r.net
春闘直前に出した「下に合わせる方式は受け入れられない」というメッセージは
一体どうしたのかな?

281 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 14:12:25.61 ID:5bkvBamP.net
ライフワークバランスとか御大層なこと言っときながらの休暇削減はサイコパスかなんなの?

282 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 14:37:29.05 ID:nEdEt3yg.net
ライフワークバランスなんて言語
ゆうパックの委託に対して言ってみろよ
委託は朝6時〜7時には出勤して8時前には現場で配達開始
夜は21時〜21時30分に締め終了
毎日15時間労働で繁忙期の7月12月は40連勤とか当たり前だぞ
ヤマトも佐川も繁忙期は社員総出で荷物を捌いてるのに
未だにサーチすればゆうパック委託20人募集とか出てるんだけど
夜や休日に動産の赤車が稼働してない状態なんて
無駄な設備投資そのものじゃねーか
郵便局職員をリストラ削減するなら委託追い出してでも
ゆうパックの配達を担うくらいの魂胆ないのかよ?
郵便局はいかに職員が働いていないか
世間体から見ても甘いんだよ

283 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 14:41:21.89 ID:u61oMVsT.net
委託なんて業務形態選んでる時点で全て自己責任やろ。ひとり親方みたいなもんだ

284 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 14:45:31.22 ID:nEdEt3yg.net
何十年も遅れているシステムどうにかしろや
喋りにくるコールセンター要員要らない
配達員に正確さを要求させるなら
転居、一部転居の照会も配場や現場からスマホでできるようにしろ
何秒・何十分のタイムロス作業やらせんだよ
汚損行為のマーカーチェックは全廃にしろ
あと配達先<依頼主の意向関係も止めるべき
客が前倒しで早く欲しければ配達すればよく
荷物は捌いてナンボだからな

285 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 14:50:03.37 ID:nEdEt3yg.net
ゆうパックとしての配達時間帯サービスは8時から21時なら
社員は7時には出勤して来るべき
またキャッシュレス社会への誘導として
代引き、着払いは手数料として+1000円以上更に加算すべき
現金取扱コストも馬鹿にならないはずだ

286 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 14:53:34.13 ID:jMVpHuMq.net
ID:nEdEt3ygみたいな奴がいるから委託がクズ扱いされるんだわ

287 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 15:15:54.38 ID:Nw/YAAkJ.net
全社員2700円ベア。
完全定期昇給あり。
4.3ヶ月賞与実施。
若年層並びに新一くんには+2100円←基幹転換40代50代恩恵なし。
全社員に70000円一時金←まさかここから組合費引かないよな?
今回の春闘では夏季冬季休暇、計画年休に関しての取り決めなし。

これであっているか?

個人的には計年存続、夏季冬季休暇全廃止で構わない。
その代わりに新たに全社員基本給の2%増額支給。

288 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 15:22:28.73 ID:nEdEt3yg.net
×委託がクズ扱い
   ↓
◯赤車がクズ扱い

残念ながらこの構図は
同業他社のヤマト、佐川、Amazonデリプロや
一般人にも知れ渡っているからな
同一賃金同一労働を謳うなら
委託も含めて見直せ
委託に払う配分を参考として
赤車の労働生産性を鑑み配車しろ
設備投資としてなぜ稼働していない赤車が眠っているのだ?
誰の目から見てもおかしいだろ
委託の夜間配達がパンクしてるなら
歩合や延長付けてもらうのはもちろんのことで
配達フォローに入るのは当たり前だろが

289 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 15:26:27.62 ID:nEdEt3yg.net
ゆうパックの宅配時間帯サービスは8時〜21時で
赤車の勤務時間6+2時間の8時間って
宅配業界ナメてんじゃねーよ
全員ヤマト、佐川へ出向させ民間の洗礼浴びてこい

290 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 15:26:42.46 ID:u61oMVsT.net
>>288
なんで佐川ヤマト行かないの?

291 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 15:30:16.74 ID:nEdEt3yg.net
>>290
ヤマトは繁忙期終わったら切られたり不安定
佐川は営業所から現場までが遠過ぎる
消去法でゆうパック
20時〜21時の1時間内に集中する時間帯指定は
早急に廃止すべきだよね

292 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 15:49:11.98 ID:WjODGb4B.net
>>288
委託してる時点で契約書交わしてるのに何言ってんだ

嫌なら契約にサインしなきゃいいだけだし委託は個人事業主であって労働者じゃなく経営者側だぞ
事業主のくせに労働者の環境よこせとかアホかよ

293 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 16:19:25.60 ID:cQ9UmIeu.net
>>276
正解

294 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 17:32:45.73 ID:0BRjxOwN.net
また委託奴隷が吠えてんのかw

295 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 17:51:03.27 ID:EBXVLyN/.net
で、組合費下げないの?

296 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 17:52:21.90 ID:x+3dLPxa.net
基幹職若年層の1級って27歳以下しかいないのでは…

297 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:26:12.43 ID:AmMnjUVZ.net
秋山死ねよ

298 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:32:38.78 ID:HX3ugETS.net
休日カット許さん

299 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:35:11.66 ID:JU9pj6/h.net
夏季冬季は増やして欲しいくらいだが
町工場なんかでも盆正月はそれぞれ1週間くらいは休めるのにおかしいやろ
盆正月関係なく働くんやから替わりの休みは必要だろ

300 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:35:32.85 ID:EBXVLyN/.net
今後は夏・冬季休暇を減らすでしょ?そして次は、主任以下の賃金体系統一で一般職に合わせて人件費削減。
さらに、計画年休の見直しで休暇削減。女性活躍推進、子育て支援とか聞こえの良い言葉で配偶者手当を廃止、別に子供手当を創設して実質手当削減。
マイホームの所有率が上がっているとか、適当な理由をつけて基幹の住宅手当を廃止。

また、地域手当の見直しで人件費削減、同時に寒冷地手当を完全廃止

ここまでは既定路線でしょ?
そのうち、みなし残業とか導入するかもな

301 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:40:48.06 ID:PO3gJAF2.net
>>299
それも含め、会社側は会社別に休暇の交渉をしたいと言ってるな
ゆうちょ銀行なんかはもともと暮れと正月は会社が営業してないから休みだろ
それは年休とは別だしな

郵便の現場は暮れも正月も休みなしだ
その補填は必要ではある
個人的には盆の休みはいらんと思っているのでどうでもいいけどな

302 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:41:55.62 ID:dVLhzKIw.net
マイナンバーで自治体に転居届出せるのならそれに連動して転居届処理できるようにすればいいのにね。

303 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:45:17.76 ID:nEdEt3yg.net
>>292
馬鹿でもできる集荷のみの赤車とか
大口の通販を受託して収入を増やし
配達物量を急増させるのは迷惑
それも不在率の高い通販系は要らない
配達メインの委託にも物理的限度があるぜ
配達員を募集しても誰も来ないしすぐ辞めて定着しない

304 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:50:15.33 ID:nEdEt3yg.net
>>301
繁忙期くらい社員も全員総動員で荷物を捌いて当たり前だろ
ヤマト、佐川は社員がメインでガンガン配達やってるぞ
繁忙期ずらして休めばいいのでは
どこへ行っても空いてるし一石二鳥だよ

305 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:52:12.26 ID:CdhzXwZo.net
いつも利用しているお店に、配達員として配達したらめちゃくちゃ態度悪くてびびったわ
そのことを指摘したら「忙しかったっす!」だと

客に対して裏で何言ってるのか分からないから
怖くてこういう店はもう行けねーわ

306 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:52:28.68 ID:yYlbfV0x.net
>>300
そしてこうなるんだな
https://i.imgur.com/jrtWuK2.jpg

307 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:54:10.63 ID:yYlbfV0x.net
>>304
クズ委託は死ぬ気で働けよ

308 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:59:26.56 ID:64bKKuze.net
町工場に行けばいいじゃん
年次有給休暇全部使えないけどね
祝日出勤して盆休み正月休みとかにしてたりね

309 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 19:10:45.52 ID:nEdEt3yg.net
>>307
黙れクズ社員
世間体からどう思われてるか考えろやクズ
赤車に男二人が乗って集荷待機
マンション住人に管理人がどんな目で見てるか考えろよ
恥ずかしいと思えや

310 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 19:12:18.74 ID:FKKtRRht.net
競馬はスト騒ぎが起こってるのか こっちはそんな事出来る気概のあるやついないしな

311 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 19:12:28.63 ID:nEdEt3yg.net
>>307
人に死ねと言うならお前が先に自害しろや
このクズ社員が

312 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 19:17:50.48 ID:WjODGb4B.net
>>303
だから嫌ならやんなくてもいいって言ってるのわかんねえの?個人事業主がなんなのか分からんのならさっさとやめてサラリーマンとしてどこかに採用されてこいよ。今なら非正規や一般職にもなれるぞ
そんなことも分からん頭して長文書いても誰も同意しねえから

313 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 19:47:02.47 ID:Z7axRwDe.net
>>306
外務に限り10年後には導入されてそう

314 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 19:48:54.59 ID:4D/boKzS.net
年末年始しっかり休める所に冬期休暇は不要。郵便も年始は手当が出るから年始分の休暇は不要。年末分の2日は郵便コースの全社員に付与するが落としどころか
夏期は全社員1日で年休使って連休取れって形かな

315 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 19:51:48.66 ID:7bFoIYTk.net
こんなのしかいない質が悪い委託だもんな

316 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 19:58:47.54 ID:nLeMGeG+.net
>本日0時にマイクロソフトから
「Microsoft 365 Copilot」が
発表されました。
何が起こったのか簡単に言うと、
ワードやエクセル、パワポなど、
おなじみのお仕事アプリの
ほぼすべてにChatGPTのような
対話型のAIが埋め込まれました。

これでPCでの会議資料作成が楽になる
しかも無茶苦茶な条件でも
AIが答えを提案してくれる
つまり本社支社を含めて
内務の仕事が大幅に減少するから
さらにリストラが待っているね

317 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 19:59:19.77 ID:vULhVV2m.net
>>314
もしくは自由年休1日増しで、年間での休日は同じにする。運用としてはこちらの方が楽。

318 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 21:07:54.51 ID:CseYBAvL.net
>>305
指摘するとか何様だよ

319 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 21:14:40.06 ID:fDkYk4Dl.net
固定残業制にしたら、万年主任とかクソバイトが無駄に空超勤しなくなるし、いいんじゃね

320 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 21:17:08.50 ID:8IkswxF9.net
集配は固定残業にするか配った数に応じた従量制給料でよくね?

321 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 21:25:38.61 ID:xlC7lEx1.net
客は字も書けない宛名も企業名もろくに書けない知的障害者
切手と収入印紙の区別もつかない程脳のあらへん程度のバカな客もおるわ。
ブツを扱う者も知的障害並みのアッパラパー
顔面奇形などの知的障害者集め赤いポロシャツを着せて局の床掃除などの刑務作業
ここの企業の幹部もまともじゃあないからよ
終わっています。

322 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 21:26:39.12 ID:WyopZJXp.net
>>301
夏コミがあるんです(小声)

323 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 21:45:07.37 ID:TidQxPb9.net
俺のは本当の話し

バイトが商品陳列とか他の作業や仕事してたら
社員「おい、ちょっと来い」
バイトが来たら
社員「ここ!、ゴミが落ちてるから掃除しろ!」

バイト「分かりました」ってトイレの方へ行く

社員「何してんだ!、ここ、ゴミ落ちてるから掃除しろよ、他のこと良いから、掃除しろ!」

バイト「ホウキとチリトリを取りに行ったんですけど」

ジジイ社員「何を!?」って言って殴る寸前

バイト、黙って睨む

こんな感じが実話だから、
社員の言い分だけ聞いても意味ないだろバーカ

324 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 21:59:43.61 ID:loHUmSRN.net
コピペ豚

325 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 22:06:50.51 ID:GQ10Auyp.net
組合の料金値上げ要求を一蹴

【トップ近況】日本郵政・増田寛也社長「値上げする計画はない」 
ヤマト運輸や佐川急便は宅配便の運賃引き上げを相次ぎ発表

https://www.zakzak.co.jp/article/20230317-WCCGJ4JXP5K5LKM7Y6CHSCX43M/

326 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 22:12:17.42 ID:kzgNY1EY.net
増田もくたばらねえかな

327 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 22:17:10.21 ID:ycdtnICo.net
計年が廃止されたらもう辞めるしかないな
どうせ廃止になるなら20代のうちにしてくれないと転職出来ない

328 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 22:19:31.61 ID:I5Ct7axK.net
人件費と固定費で大赤字になると思う

329 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 22:20:53.05 ID:23QuwKfE.net
経営がやばいって言ってるのに値上げしないってわけわからんな。
今が上げるチャンスでしょ

330 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 22:23:12.78 ID:I5Ct7axK.net
荷物が増えたらチャンスと
思ってそう
捌ける能力ないのに

331 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 22:26:13.76 ID:rnBpECKD.net
価格的優位にたって反転攻勢をかけ物量を増やすって書いてあったから値上げは当分しないんじゃないのかね

332 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 22:29:10.64 ID:7DPDsmIi.net
まあでもお前も内心わかってるだろうがぶっちゃけまだまだ余裕あるやろ、外務は特に
外回りのくせしてどんだけメタボ多い職場やねんな

333 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 22:40:48.59 ID:6ixTo17l.net
>>325
どうでもいいけど組合が商品の値上げを要求って意味わからん
あくまで経営側が判断することに何で下っ端が口挟んでるんだよ

334 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 22:41:10.95 ID:iWZIZVB8.net
小学生並みの脳みそ経営陣

335 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 22:46:52.80 ID:wyoytdpb.net
直近でクレジットカードの書留の再配→不在
舌打ちしながらマルツ切ろうとしたら保管期限過ぎてるのに気づく

このパターンが何度かあったんだが
これってカード会社が期限切れそうなのを勝手に再配手配してるの?
どうせいないのに再配行かされて不在とか迷惑でしかないんだが

336 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 23:08:45.60 ID:s5XlrpNG.net
>>330
「今からパンクすると何故決めつける」
と恫喝するのが郵政流のオラ付き

337 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 23:12:01.87 ID:ifuPH3uj.net
休み減らしやがったので営業しねーからな本社
集荷面倒くさいし個数未達のとこヤマト佐川に流すわ

338 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 23:19:32.81 ID:MFhDrRZe.net
>>333
経営側の判断が毎度毎度失敗してるからな

339 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 23:50:47.10 ID:WfL1XqCc.net
値上げというか
従前の価格のまま→日時指定不可、陸送のみ
日時指定可、航空搭載→割増貰って速達ゆうパック(仮。といっても復活だが)
の二本立てでいいかと。
速達ゆうパックは品名も国際小包みたく補助用紙にズラズラ書かせる形式にして

340 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 23:54:01.86 ID:lbqrHpLa.net
郵便屋は上から末端まで頭がイカレてる。

341 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 00:52:57.59 ID:Dy1JhHQm.net
このタイミングで値上げしないとか馬鹿だろ
後出しでクロネコや佐川よりちょっとだけ安くしときゃCtoCだって増えるのによ

342 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 01:31:25.88 ID:RwS5nMJH.net
賃上げとかはどうでもいいけど休み減らされるのはマジでモチベ下がるわ

343 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 04:30:02.16 ID:Yg4uLrM6.net
俺が仮に経営側ならヤマト佐川より少し安いくらいにしても値上げはするわ、向こうが50円値上げなら40円くらい上げりゃ客も喜ぶしこっちもその分利益が上がる

それなのに値上げせず据え置きとかアホすぎるわ

344 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 04:34:17.18 ID:U/rPpxzi.net
>>333
だって本来なら労働者側の目線に立って活動するのが組合なのに何故か経営側が有利なような要求しかしないだろ?(今回のベースアップ、休暇削減見れば分かる

そもそも局長会や本社支社の息がかかってた組合組織と完全労働者目線だった組合組織が合併して出来た組織だからもう御用組合化して経営管理組合になってんだよ

中身は下っ端じゃなくなってんだよ

345 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 05:40:01.60 ID:kjNV6xd3.net
IVRって誰が再配達申し込んだのかって分かります?
再配達行ったら、再配達なんて申し込んでねぇ!誰が申し込んだのか調べろ!って客に言われたので

346 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 06:55:26.34 ID:1yivrx/k.net
>>325
値上げせずに局長会や専門役にメスを入れて改革したら神になれるぞ

347 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 06:58:33.36 ID:1yivrx/k.net
>>345
差出人が出すことあるぞ。もう何年も空き家で郵便だけ配ってる家に来た書留に毎日再配が出てた。当然配れない

348 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 07:24:05.77 ID:EguF5b38.net
>>345
そんなクソ客の言われた通りに調べる必要ないだろ
受け取りたくないって言うなら受取拒否でもさせろよ

349 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 07:26:51.44 ID:6uo4HH36.net
代引きなんか差出人からの再配しょっちゅうじゃん。

350 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 07:34:24.64 ID:KmBphpla.net
こんな会社潰したほうが良いよ

351 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 07:36:13.30 ID:J7lGDN6g.net
書留・パケット・定形外の再配達サービスを廃止して局保管10日後に還付で解決
パックは20-21時廃止

休日や社員減らすのならこれくらいやらないと
労働人口がどんどん減っていくのに危機意識ゼロのア本社

352 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 07:38:31.82 ID:gSNXitaH.net
20-21もそうだけど、
12-14もさっさと廃止しろよ
休憩削れって言ってるようなもんだろ

353 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 07:47:24.37 ID:fdY/3H6K.net
>>287
「若年層並びに新一くんには+2100円」は誤解を招く表現。若年層並びに新一くんには最大+12,800円。これを全社員平均にすると+2,100円。

「基幹転換40代50代恩恵なし。」は正しい。

354 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 07:49:49.35 ID:fdY/3H6K.net
>>353
自己訂正。+12,880円は全員適用の+2,700円分込みだな。

355 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 07:50:29.69 ID:VruvpdXe.net
集荷の時間もかなりヤバイよな

356 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 07:56:54.15 ID:lcsW96nY.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

357 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 07:57:30.41 ID:Dy1JhHQm.net
>>355
集荷も16-17ぐらいの時間に集中し過ぎなんだよ
しかもそういうとこに限って入退管理があって手間取るし

358 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 08:05:27.58 ID:vpALNvZC.net
統一地方選 前半戦
3月23日:道府県知事選挙の告示日
3月26日:政令指定都市の市長選挙の告示日
3月31日:道府県議選挙と政令指定市議選の告示日
(道府県議選挙は41道府県対象)
4月9日:投票日

告示日=選挙はがき配達開始日

359 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 08:45:45.79 ID:67gy6fDI.net
>>335
そういうのは大抵ずぼらな受取人
取り敢えず依頼しとけば期限延ばせるけど当日になって忘れるパターン
まともなカード会社なら勝手に再配達依頼を掛けることはないでしょ

360 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 09:15:29.23 ID:nLEr5Jm5.net
>>349
差出人からの再配達依頼はどうにかしてほしいよな
行ったら不在、受取人在宅しててもタイミング悪かったりすると不機嫌な時あったりして依頼してないけど?みたいな対応されたりもする
不在通知に貼ってるQRコード以外からはネット依頼不可にすべきだと思うわ。そうすればコールセンターに直接電話するしかないけど基本コルセンやセンターの電話番号は公に公開してないから防げると思うのだが

361 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 09:19:05.33 ID:nLEr5Jm5.net
>>353
これを勘違いしてる社員結構いるよね
てか若手がこんなに大幅上昇するけどその若手が自分らと同じ条件になった時基本給は俺らより高くなるのか同じになるのか疑問だわ
同じくらいならいいけど俺らより高くなるってんなら正直ふざけんなって思うから全社員一律の上げ幅にさえよと

362 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 09:34:36.97 ID:67gy6fDI.net
>>360
不在票にあるQRコードは配達依頼受付に飛べるだけで
追跡番号は個人で入力させるタイプだからその方法は無理

363 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 09:46:19.72 ID:jXloeEAE.net
祝日休もないし廃休で年休消化されるからこれで夏季冬季休暇へったら年間休日めっちゃ少なくなるわ

364 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 09:53:40.29 ID:/I9yZFDm.net
お前らクソ真面目に仕事やり過ぎなんだよ
不満があるならクレームが来ない程度に適当にやって会社にダメージ与えてやれ

365 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 09:55:17.24 ID:tcSO/kkT.net
2級63号俸の新しい基本給教えてクレメンス

366 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 10:03:33.68 ID:DT0J6Jmp.net
休職者のいる班は欠員扱いにならない
 ↓
人員補充されずに欠区対応で廃休のオンパレード
残された社員の年間休日が実質24日減ることに
休職者はインチキ診断書提出で疾病手当ゲット

いい加減に1年超えの休職者は異動扱いしとけ
欠員が増えると管理職が評価ダウンを恐れて放置とか
社員の勤務状況監視しているはずの支社も見て見ぬ振り
これが倒壊クオリティ

367 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 10:06:40.53 ID:hSDGX7vQ.net
まーた食品なので持ち帰りました、みたいなメモ書きされて宅配ボックス使わずマルツされたんだが
クールでもチルドでもないのに
端末の仕様変更で名前表示されなくなったから誰かわかんねえんだよな~

368 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 10:11:14.13 ID:gktwub4f.net
なまものって書いてたら置けないよ

369 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 10:21:59.55 ID:ikqdQeS2.net
>>367
品名に食品って書かないで送って貰わないと無理だよ

370 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 10:56:33.16 ID:fdY/3H6K.net
>>367
品名が「みかん」なので、宅配ボックスに入れずに持ち帰られたことがあるわ。中身がみかんの缶詰ですって、連絡して、翌日ボックスに入れてくれた。って、外装表示も箱の大きさもどう見ても缶詰だったんだけどなあ。

371 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 11:00:58.30 ID:Ni59ev90.net
>>370
てか宅配ボックス側でなまものNGなのは中で腐ったりしてボックスが駄目になったら困るから、っての理解してないよな
荷物のためじゃねえよ

372 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 11:15:44.08 ID:7nHoZZGn.net
>>370
「缶詰め」って書いてない限り持ち帰るだろそりゃ。無関係の段ボール使い回してる発送者はいくらでもいるし。配達員の勝手な判断はできないししない。

373 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 11:17:20.01 ID:oOSzRzCW.net
宅配ボックスを倉庫がわりにしたり、暫く放置する人って結構いるよ。
ポストとかと一緒、だらしないやつは宅配ボックスも同じ。
ボックスに入れるか入れないかは人それぞれだから勝手にすればいいと思うけど、確かに中で腐ったら面倒なことにはなるかもね。

374 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 11:17:23.60 ID:tazow9kk.net
>>339
ソッコツ復活はありだな。
コツ通常は2号便まで。

375 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 11:18:17.11 ID:UimPewJ9.net
>>370
そりゃ持ち帰るわ

376 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 11:22:13.01 ID:Dy1JhHQm.net
>>367
馬鹿クレームにすぐ屈する会社に文句言え

377 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 11:49:19.66 ID:HIv74Bo0.net
うちの毎月廃休してるよ。

いいかげんどうにかしてもらいたい。
ずっと休職してるやつ居るけど早く退職してもらいたいよ

378 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 12:38:17.52 ID:X2YiaLan.net
>>377
退職してもお前の班に代わりは入ってこないから。

379 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 14:17:08.15 ID:YaElmGAt.net
>>339
それ反対
無駄に商品増やすべきでない
翌朝とかね
商品は削り安いものはサービスレベルを下げる

郵便は過剰サービスすぎる
原則すべて陸送にするべき
航空保安にかかるコストが全て無駄で損

380 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 14:53:12.53 ID:LKg4lull.net
ニュース誕生日
アイドル・NEWS
手越 祐也(てごし ゆうや[1]、1987年〈昭和62年〉11月11日[1] - )は、日本の歌手、タレント、俳優。神奈川県横浜市出身。


デカの誕生日
レオナルド・デカ プリオ
 1974年11月11日 は、アメリカ合衆国の俳優、映画プロデューサー、脚本家、環境活動家


警察官僚の誕生日
亀井 静香(かめい しずか、1936年〈昭和11年〉11月1日 - )は、日本の警察官僚、政治家。MJSソーラー株式会社代表取締役会長も務める。警察庁退官時の階級は警視正

381 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 15:42:42.76 ID:zxq0XsGw.net
期間雇用が正社員になっても頭数は変わらないから人手不足は変わらないよ。

382 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 15:52:49.49 ID:BJvsJCT3.net
>>380
Wikipediaはええけん
お前は愛媛県今治市のスレへ帰れキ◯ガイ
NGあぼーん処理されとるやろが
警察も動いとん分からんのか

383 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 16:09:01.32 ID:1YLggq7R.net
>>380
>>382
【愛媛県】今治市総合スレッド☆50【住みたい田舎】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1673264063/

執拗な実名入り集団ストーカー云々でNGあぼーん処理
WikipediaやYouTube貼り付けたり
ワケの分からないダジャレ貼り付けるキ◯ガイは巣に帰れ

384 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 16:49:00.65 ID:YUXO0T61.net
廃休羨ましいわ
うちの労担も部長も、「廃休は最後の手段!ダメ絶対!」とか言って、
強引に欠区毎日やらされる
そして忘れた頃に超勤するなよ連呼

385 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 16:52:32.16 ID:h9xw0Ccm.net
>>384
欠区って配らずにまるまる残してんの?

386 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 17:37:26.05 ID:KGM3wzb3.net
>>384
廃休させられるよりも出勤日に超勤させられる方がマシだわ

387 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 17:41:31.62 ID:a720fZVn.net
>>385
全員で手分けして配る局もあるし、通常だけ丸残しする局もある

388 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 18:20:30.05 ID:uYNVPvC2.net
>>362
今のシステムそのまま持ってきたらそりゃ無理だが再配達依頼のページにはそのQRコードからしか飛べないようにすれば可能でしょ?
なんならそこに再配達依頼コードとかって何桁かの数字や記号をつけたりするって手もあるけど

389 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 18:46:59.32 ID:bA+Z2ZYr.net
>>388
方法論だけでいうなら定形外や国際で発行してるお知らせ番号を併記させるって手もあるが
結局ヤマトや佐川がやらせてないような手間を無駄にさせるっていうのが現実的ではないだろ

つまり差出人に依頼させない手段があっても受取人も煩雑と感じるようなシステムではダメってこと

390 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 19:21:21.74 ID:ZQRQNxx8.net
>>387
配るなら減区配置
配らないなら欠区
やろ

391 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 22:05:42.62 ID:l7VXTTbq.net
カードの留多すぎだろ
勝手に更新して出すのやめろや

392 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 22:09:59.00 ID:YAv7PYn2.net
勝手に更新するもんだろ、クレジットカードって。
何を言ってるのか意味不明。

393 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 00:23:53.75 ID:i5kNirbk.net
ナンバーレスカードが主流になり始めてるからまだ有効期限内なのに新しいの送って来たりね

394 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 00:26:22.97 ID:6OodNA37.net
なんかクレジットカードって特定記録になるとかいう話なかった?
一部の会社だけかもしれんがでもまだそんな兆候皆無だな

395 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 00:30:12.80 ID:6OodNA37.net
>>388
みんながスマホで再配達依頼してるわけではないからなぁ
ネット申し込み出来ない老人なんかはそれだと困るし
電話申し込み可能にすると差出人の勝手な再配達は淘汰できない

396 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 00:35:24.12 ID:RVusJ0E/.net
>>349
送りつけ詐欺な
差出人がだいたい「◯◯発送代行」みたいなネーミングで
住所もどこぞのマンションの一室(405号室とか)でクッソ怪しいやつ

1週間毎日再配達に行って全部不在だったなんてことはザラだけど
1度だけちゃんと調べてくれた客がいて
「Amazon等で買った荷物が代引で送られて違う内容品が送られる手口だ」とのことらしい

毎日再配になるケースは3度目からは正直訪問もしてないわw

397 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 00:40:54.16 ID:sgkqLwzs.net
>>394
蜜墨が普通郵便で送付→web上でアクティベート
てな話はあったし実際開始されてる
楽天とかpaypayも追従してくれよ

398 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 00:41:47.41 ID:uhNe2Sev.net
>>386
超勤かさんで詰められるより廃休の方がマシ。
たとえ人手不足が原因でも超勤かさむと超勤減らせ、減らせとジタハラされまくるのがこの職場。
結局昼削りや前着手などのサービス残業が増える。

399 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 00:42:16.82 ID:x9sJrfBD.net
>>367
これって端末の仕様とか言ってるから社員の書き込みだろ?
他の社員が宅配ボックス使わないから再配に行く俺が迷惑みたいな話

その割にはクールとか言ってて商品理解してないの草だが

400 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 00:52:23.60 ID:kVU3zeL3.net
>>398
うちでは直近3期くらいの管理者はジタハラなんかしなかったな
時流的にそんな人は減ってきてるのだと思うがまだいるのか

まあそれも踏まえて言うけど廃休と欠区超勤だったら絶対廃休のほうが嫌だわw
超勤はどうせ出勤してる日の1,2時間を余分に働けばいいだけだが
廃休で丸1日潰されるってなかなかだと思うし
そっちの方がいいってかなり社畜脳に冒されてる気がするなぁ

401 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 00:55:41.80 ID:kVU3zeL3.net
あとまあテンプレだけど時間外労働はよくないよ
欠区→ジタハラで業務が回らないレベルに影響が出てるのなら放置して帰ればいい

うちは過去同じ状況で一番酷いときは繁忙期の荷物が滞留しまくって
お歳暮を扱うデパートから苦情の電話かかりまくってやっと改善したw

402 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 00:57:19.59 ID:bcE/pGlW.net
欠区と減区を一緒にすんな
ほんとバカ

403 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 05:52:04.39 ID:W2DKGkfn.net
毎日唱和3種類
犯罪者の史記を読み上げる
朝忙しいのにやめてほしい。

404 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 06:08:01.30 ID:42S7LZKm.net
自分は地域のSNSに業務が崩壊してるから来る予定の郵便物が届かない場合は問い合わせしてね
って書き込んだらコルセンの電話が鳴り止まなくなったよw
完配なんて不可能だったから問い合わせの郵便をピンポイントに配達してましたね

一度うちの局で支社の人が来るからって配達員全員で通配の状況見てもらったんだけど、各班1区減らされて
『これで4欠から3欠になったな!』って別日に局に来た時ドヤ顔で言ってて爆笑しましたよw

支社の人がこの書き込み見たら特定できるだろうけど、
他の局でも同じこと起きてるのかな

405 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 06:59:50.33 ID:8lYimW7P.net
>>402
そこの支社によって言い方違う
減区なんて聞いた事ない人すらいる
区画調整で、区を減らして統合する事を減区って表現するんじゃねーの

406 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 07:03:38.59 ID:jiiCoEhP.net
欠区も例えば7区に対して6人でやる
事を言う班も居れば、
7区+夜勤が居て、夜勤が居なくなっただけのことを言う班も居るからな

407 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 07:04:15.35 ID:h4y4AEMP.net
>>403
史記って漢の歴史書じゃあるまいし手記とでもいいたいのか?

408 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 07:15:09.85 ID:h4y4AEMP.net
>>405
もう何年も前だが人手不足で毎日のように欠区してた時期があったのだが
局長が集まる会議の時にうちの局長が「うちは減区でコストコントロールしてます」と説明してた
ネガティブなイメージがある「欠ける」から「減らす」と言い換えてるだけなのだが呆れた話だよ

409 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 07:39:46.61 ID:rJoKkmaY.net
>>405
少ない人数で配るのは減区か減配置
本社の資料にも載ってる
欠区なんて言ってんのはローカルルールみたいなもん

410 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 07:42:58.22 ID:jiiCoEhP.net
減区や減配置は物数から
判断した計画的なもの
欠区は突発や人手不足による
計画的では無いものと理解してる

411 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 07:47:49.14 ID:8lYimW7P.net
>>410
うちのエリアはそれ

412 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 08:02:35.70 ID:srlOfFlq.net
>>404
小学生以下が運営していたらこうなるやろな。
アホに付き合うのも大概にしなければやってられないよ。

413 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 08:03:49.09 ID:srlOfFlq.net
じゃ区画調整で区を減らすのは何ていうの?

414 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 08:47:33.86 ID:jiiCoEhP.net
>>413
区画改正による新区とうちは
呼んでた、区の番号も新しくしたぞ

415 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 08:47:45.65 ID:E7vZ1noJ.net
区画調整で区を減らす
減区→対義語:増区

物数などを見て計画的に要因を減らす
現配置→対義語:増配置

突発欠勤等で要員配置ができない区ができるのが欠区

こうでしょ

416 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 08:48:10.54 ID:h4y4AEMP.net
>>413
理屈でいえばそれこそ減区
区を増やす計画があって支社が視察した時に増区といってたし
なら逆に区を減らすのは単純に反対語の減区でいいんじゃないかと

417 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 08:48:33.03 ID:E7vZ1noJ.net
×現配置
〇減配置

418 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 08:49:55.57 ID:aV0bwqPE.net
欠区って配達できずに穴があいたことじゃないの?

人が休んでも少ない人数で配れば結果は減配置やし

419 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 08:54:23.23 ID:LL9XnrvN.net
>>403
唱和が3種なんていい所ぢゃないか
きっとできる管理者がいるんだな
唱和が8種くらいに増えてんのに誰も減らそうとしない所もあるからね

420 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 09:16:18.49 ID:KYsAJIOB.net
唱和が8種類ってw
そろそろ床につくんじゃねーの

421 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 09:24:11.09 ID:qX0oyQ/d.net
唱和増やして仕事してるフリだろ
この会社は仕事のための仕事を増やしてやった気になってる馬鹿が多すぎるんだよ

422 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 09:33:00.26 ID:4c5HcUH4.net
>>403
そこそこの大きさの単マネ局なら
4月3日(月)は窓口担当を除いた
出勤者全員を集めて転入者挨拶と
新年度局長訓示もプラスされるから
出発時間はさらに遅れるぞ

423 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 09:48:19.93 ID:ydm8DRSN.net
>>385
2欠の時はみんなで分け合ってなんとか配達してたけど局長の鶴の一声で廃休禁止になって3欠だった1ヶ月間はさすがに1区の通配丸々残してたわ

424 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 10:11:51.11 ID:5nv1i2k4.net
区全部残したら
残した区の会社・住民から
郵便が届いてませんと苦情が来たら
管理者が班員を庇わずに叱責するの?

425 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 11:07:40.90 ID:R7Ijuv5M.net
私は、万が一のパワハラ対策として、スマートウォッチを着用して、ツータッチでパワハラ発言をいつでも録音開始できるようにしています。スマートウォッチのホーム画面に録音ボタンを設置しておけば、録音に気づかれにくいかと。 何があるか分からないので、録音や日記などの証拠を残しておくといいですよ。

426 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 11:57:33.28 ID:YRmbJcwK.net
追跡番号検索のサイトすぐ見れなくなるのなんやねん

427 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 12:48:59.49 ID:QffsMAwj.net
>>423
速達と追跡系以外は必ずその日に配達しないといけない決まりはないから、翌日に配達しますと客に言って終わりだろ。

428 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 13:15:07.50 ID:srlOfFlq.net
>>615
自局も同じ。

429 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 16:06:44.27 ID:ahbbo3r7.net
マスク着用協力の貼り紙と消毒液を見て「あんたら郵便局は病人を診るわけでもねーのに、いつまで客をバイ菌扱いすんねん?」と言われたよ
全くもってその通りだし、もっとこういう人たちが増えてくれれば、早くコロナ前に戻れるんだけどな

430 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 16:25:23.46 ID:37/t3zNL.net
郵便局の客なんてバイキンと同じだろ

431 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 16:28:10.98 ID:hfLNGtws.net
>>429
そんなの少数派

432 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 16:44:00.27 ID:KjBro8BM.net
>>424
欠区の時はどこを残すか予め朝の段階で決めてしまうのでそういうクレームは織り込み済み
ただやはり毎日必ず何十通とある会社とかは留めておけないということで抜き出して配達してた

433 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 17:31:32.56 ID:7qIir1tM.net
>>429
そのクレーマーはバイ菌じゃん

434 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 17:33:13.81 ID:7qIir1tM.net
>>424
その手のクレーム何回か来たけど局長の権限でやらされてる事だからさすがに部長は俺らに対して申し訳なさそうだったよ

435 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 18:28:27.58 ID:N/dc+rHS.net
区を減らすって事は実質業務量が増える
それなのに給与は据え置き、これは事実上の賃下げ

待遇を少しは増やしてくれるなら理解もするけどこのやり方は納得いかないしこういうのを問題視しない組合もホントクソ。たかだか平均4800円の賃上げしたところで差引したらマイナスだろこれ

436 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 18:47:23.29 ID:CpAm0ZSi.net
>>435
平均4800円とか言うけどこれの恩恵受けるのは一般職のハナタレだけだぞ
ベアは実質千円だけ

437 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 18:50:07.93 ID:QffsMAwj.net
>>435
欠員だとみんな休憩時間を削って仕事をするよな。
前日から欠員がわかってたら時間前着手は黙認状態だな。
ダメだとわかってても早く終わらせたいからやっちゃう

438 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 18:59:54.58 ID:nP1L8N6R.net
5月に一時金で、同時にJP労組の大会で夏季冬季休暇削減で経営陣とガッチリ握手!
郵政おわってる

439 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 19:35:50.17 ID:rJoKkmaY.net
>>435
もともと楽な所が減区されるんだぜ

440 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 19:40:09.43 ID:96tKtjVe.net
>>409
言われてみればうちの局で減区って聞いた事ないな。欠区ってローカル用語だったのか。

441 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 19:45:43.07 ID:o3Zb0KEp.net
歓迎会禁止令って全国的なもの?
コロナ対策と郵便局員の飲酒運転防止のためだと

442 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 19:50:30.13 ID:96tKtjVe.net
別にやらなきゃいいじゃん。歓迎会なんてやりたいの?

443 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 19:51:00.18 ID:v/7jAq+j.net
うちは金曜日に盛大にやったぞ

444 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 20:53:36.78 ID:kuzxaYbb.net
>>441
そんなもんなんの法的拘束力もない。
無視無視

445 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 20:55:42.74 ID:B+TYndXd.net
会社の大勢飲み嫌い
少人数のやつだけでいいじゃん

446 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 21:15:17.82 ID:FG77cEBG.net
>>445
幹事よくやらされる側からすると
お前さんと違って
飲み会に声掛けられないと怒る奴もいるのよ

だから仕方なく声掛けてるだけだから
嫌なら普通に断ってくれて構わないよ
用事あるとかコロナがまだ心配とか何でもいいから

447 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 21:23:36.55 ID:Ly18O02x.net
予定を言う前に「予定が合えば行きます」「行けたら行きます」
こういうのって大概行かないって判断しちゃっていいんでしょ?

448 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 21:31:55.23 ID:G/tMZKuN.net
>>446
アスペっぽいな

449 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 21:43:36.89 ID:LL9XnrvN.net
今はどうだか知らないけど
昔はその場にいない奴の大悪口大会になるから
みんな嫌々でも参加したもんです

450 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 21:56:05.60 ID:9ykPU5cs.net
保険営業の飲み会
インストラクターが
呼ばれてないのに参加して
ただ酒飲んで帰るって聞いたな

451 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 22:12:15.27 ID:KivD3Xty.net
>>154
マジで一般職のせいでこんなベアになってるんだよ
今回喜んでるのは一般職だけだよ

452 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 22:17:37.58 ID:SzBLGULy.net
新一般が始まったのはバイト多すぎってツッコミがあって、安価な社員を作った。
でもあまりにも安すぎる上に同一労働同一賃金でさらにバイトとの差を無くさなければいけなくなった。

これってそもそもの給与制度と社員区分をちゃんとやってればこんな事になってなかったんだよね。


全部会社が悪い。

453 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 23:05:42.09 ID:70CrwKuC.net
>>451
最低時給上がる度に時給アップするバイト以下のベースアップだったんだから仕方無い

454 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 23:16:46.00 ID:CweyL46B.net
このご時世によく待遇面の改悪できるよなって思う

455 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 00:40:47.58 ID:p5SyYWH5.net
>>437
未だにかよ。

456 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 02:38:28.79 ID:iMHy/GGM.net
>>353
え、若年層の地域基幹でも1万以上上がるの?

457 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 03:45:54.53 ID:fqe3Z/rk.net
若年層と言われているから、何歳まで対象なんだとなる。
実際には40、50歳で対象者もいるし、20歳代で対象外もいる。
今回の優遇される基幹職の若年層とは、一級の人のこと。
まだ主任になれていない、新卒なりコース転換から間もないヒラの人のこと。

458 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 05:13:20.92 ID:cJViZWKk.net
今回のベアのうち1700円は夏期冬期休暇削減による会社側持ち出し分。

今後正式に夏冬1日(02系は+1日)ずつへの削減が決まれば、その原資による組合額の試算額に近い額が来年の春闘なりで支給されることが決まることになる。

まぁ直近の組合側試算額だと、これも一般職、若年層への傾斜配分で、他の社員は1400円くらいだったけどね。

459 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 05:24:00.06 ID:o5DXy1eJ.net
>>458
その1700円って対価交換だからベアとは言わないだろ

460 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 05:26:36.96 ID:cJViZWKk.net
>>459
対価交換分とは別に会社側の持ち出し分が1700円なんですよ。
対価交換分は休暇削減が正式決定された後の来春以降に支給される。

461 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 06:32:24.58 ID:OpRWQUFa.net
全部会社が出すのが普通だろ
他の会社で組合が自ら
休暇を削減を提言するとか
聞いたことねぇよ

462 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 06:38:53.68 ID:QhTKNOia.net
そもそも他の会社は対価交換なしで10,000とかベースアップしてるからなうちの労組はゴミアンドゴミ
その原因は特定局長会と専門役とか穀潰しのアホ

463 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 06:45:16.31 ID:5HyiUqqJ.net
とにかくこの会社は下にあわせて同一労働同一賃金と言ってる

464 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 06:48:43.60 ID:8Q+K1aJw.net
ならチンパンの基本給も時給換算でA有りと同等にしろや

465 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 06:48:59.25 ID:JunEqtU4.net
>>458
毎回思うけど事実上の賃下げなんだよなあ。
住宅手当の廃止とかずっとそんなことやってる。

466 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 06:49:31.17 ID:QhTKNOia.net
ゴミみたいな労組に脳死で組合費払い続けてるバカ何考えてるんだろうね

467 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 07:04:47.52 ID:/uqDs/oL.net
5ちゃんで職場の批判してる郵便屋は職場に行くと思考が停止して何でも言いなりになる奴隷ちゃんでしょ。

468 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 07:25:02.26 ID:1heyauEU.net
ネットで宣言して実行しない
会社辞める辞める詐欺
組合辞める辞める詐欺

469 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 07:37:43.35 ID:MvZSJVSq.net
傾斜配分は今回で終わりにしてくれ
さすがに差がありすぎるわ

470 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 10:55:24.07 ID:deaKo6U8.net
壮大なマッチポンプだよなあ
プロレス組合だよこれじゃ

471 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 11:03:47.16 ID:RjY2E8Mr.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

472 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 11:14:02.45 ID:a+DyIL/9.net
郵便局長による「局内盗撮」が続発 女性局員「安心して働けない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf4649dc0f3783fe88e38dd06df6c8e8022ce33

郵便局長が郵便局内で女性局員を狙って盗撮する事案が、2月に発覚していることがわかった。局長によるトイレや休憩室での「局内盗撮」は、過去2年で3件が判明。いずれも小規模な旧特定郵便局で、女性社員からは「安心して働けない」と不安の声が出ている。

473 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 11:41:33.51 ID:SkiLQRlG.net
転職先が7月1日から決まったんだけど、6月30日に退職したいんだけど、ボーナスもらえるんですか?

474 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 12:56:35.52 ID:u4EwoRdM.net
>>473
そんな事も知らないなんてこの先思いやられるな

475 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 13:05:54.61 ID:mLPi/0d8.net
>>472
まだまだ全国的にあるはず

局長さーん早くカメラ撤退しないと
やばいですよー

また週一研修で社員(エリア局長)に
よる盗撮は犯罪ですってやるんだろう

危機的状況が大好きだねー

476 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 13:22:15.12 ID:vjcP+AaN.net
>>474
分からねえから聞いてるんだろうが
お前には聞いてないわ

477 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 13:30:49.87 ID:9BuHLgbZ.net
社会一般常識として、6/1と12/1にその組織に属していれば、
夏期冬期賞与は支給される。

478 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 13:48:33.95 ID:mTf5RqSF.net
>>452
その前段として郵政民営化論が勃発したとき人減らしが始まってそこからの流れ。
今は絶滅危惧種の短時間職員も郵便新処理(中身は忘れた)が始まって全国で数千人単位で原因になったときに始まっている。
だから全社員月数万単位で賃金が上がっていないとおかしい。

479 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 14:38:51.31 ID:3yqyxw+U.net
>>477
そもそもそれ以前に6月30日とか振り込まれた後じゃねえか
質問者頭弱すぎる

480 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 14:44:16.62 ID:PLiaCgRG.net
沖縄移住、家を売却、ゆうパックで引越しカーフェリー激安引越し費用公開 2023.3.19 空色カラス

家を売って沖縄移住する60代年金生活夫婦です。家の中空っぽにして家を売却する事になり沖縄では、とりあえず賃貸アパート借りる事にしました。
かなり断捨離しました...引越し費用です。

https://m.youtube.com/watch?v=3R0kZVrj4Vg

160サイズのグニャグニャシングルダンボール箱
(ダブルダンボールの剛性の高い二重ダンボールだと無問題)
荷物をギッシリ詰め込まれたり
プラスチックの衣装ケースをそのまま受託
タイヤが飛んだり角が割れたり破損到着するだけでしょう
引越し系荷物の局への持ち込み、集荷受託は拒否しましょう
トラブルの素であり現場迷惑

ネットでダンボールから切手まで調達
安さだけの最低の客は要らない
沖縄や離島宛てなど受託すればする程赤字になるんだから
運賃5倍に引き上げるべき

481 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 15:03:57.44 ID:JaEcxKIs.net
結局、6月30日のボーナス貰うにはいつ辞めればいいの?

482 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 15:13:55.90 ID:/0lkWqDg.net
総務にきけ
ここで聞くことがある間違い

483 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 15:30:33.05 ID:333AIsO2.net
お前ら仲良くしろよ

484 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 15:47:43.39 ID:xV0/zW7I.net
専門役とか部長とか局長にお前らいつも文句言ってるけど、一緒だな。
性格ひん曲がってるから、教えないで、粗探しして馬鹿にして、同類

485 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 15:48:32.31 ID:xV0/zW7I.net
粗探しして馬鹿にして、やってること局長部長専門役と同じだな。
日本郵便は下から上まで性格がひん曲がってる

486 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 16:26:32.39 ID:Ri9jj/uZ.net
オラオラしながら教えろや
(教えたら)
礼も言わずシカトして逃亡

田舎のDQN高校みたいやな
さすが郵便局

487 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 16:28:07.61 ID:1kQ4j4bb.net
性格終わってるゴミしかいない

488 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 17:06:43.36 ID:MsPSIvWL.net
オレらはゴミじゃない!
カスです

489 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 17:23:35.87 ID:zdl6hloJ.net
>>476
5/31に退職すれば幸せになれる

490 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 17:41:53.54 ID:OwC16JF8.net
支給の基準日を調べたら?
就業規則を見るか総務に聞くか。

491 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 19:19:33.19 ID:JlNnGrNi.net
>>489
ウソを教えたルナ。
仮にも今まで同じ会社に勤めていた仲間だろ。
6/2に退職すればいいよ。
次のところでも頑張ってな。

492 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 20:08:15.47 ID:VNk3zsgW.net
>>484
句読点まともに使えるようになってからそういうこと言おうな?低学歴というより低脳感丸出しだぞ

493 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 20:15:17.45 ID:2r5bvR5d.net
>>491
優しい

494 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 20:15:44.01 ID:2r5bvR5d.net
>>492
てめえ死ねよカス
ゴミみてえな人生のくせに

495 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 20:18:04.91 ID:CtqUrDd8.net
>>491
ありがとう

496 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 21:54:23.76 ID:7+S4VMVs.net
>>484
お前、なんか読点、の、使い方、おかしくない?

497 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 21:57:28.46 ID:ExXWhTHN.net
>>473
だけど、
だけど、

お前みたいなバカを雇う会社優しすぎるな
それとも離職率高すぎて誰でもとりあえず雇用するって会社なのかな?

498 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 01:12:58.33 ID:k9wzshVo.net
郵便局で働いてると顔と精神が歪むんだって〜

499 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 01:58:49.44 ID:FGhM9mi3.net
>>497
てめえ死ねやカス
こんな5chごときに句読点なんか気にしてるとかどんだけ粗探し専門役ですね

500 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 01:59:03.51 ID:FGhM9mi3.net
>>497
性格終わってるゴミ

501 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 02:21:29.87 ID:tO9UPjVx.net
>>473
俺が経営者なら懲戒解雇にして転職先にも連絡するけどな。まともに日本語も書けず、人間性に難がありますが本当に御社で飼うつもりですか?ってなw

502 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 02:22:20.13 ID:tO9UPjVx.net
>>500
必死すぎて哀れ哀れw

503 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 06:59:43.00 ID:LliaVkEV.net
>>501
お、労基法違反かな?

504 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 07:17:19.78 ID:NP3lxTUS.net
>>503
もしそうなっても直接言えない癖に…

505 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 07:18:09.06 ID:93gv1gyM.net
労基法知らないくせに

506 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 07:25:54.38 ID:GlnuL8fP.net
この時期まともに自分の名前すら書けない転出届が増えて苛つくなぁー

507 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 07:34:15.00 ID:2Iyr/fTL.net
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007611885662

次はどこの局に行くのか

508 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 08:18:17.04 ID:VbmfY4Js.net
4/1からバイト雇うのは支社の許可が必要になるらしい。
欠員がいるのに支社の考えでは人が多すぎるみたい。

509 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 08:22:05.38 ID:N8asG4+G.net
>>508
現場は人が足りてないんだから
支社で燻ってる社員を寄越せよなぁ

510 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 08:28:29.08 ID:WbTrXton.net
人手不足負のスパイラルがますます進むな
若い世代はコネで課長以上に上がれる見込みがない限り転職した方がいい
特に新一般とゆうメイトは間違いなく割に合わねえぞ

511 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 08:29:02.17 ID:RaOXnTEn.net
特定局長多すぎるからそっちから処分していけよ

512 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 08:30:43.29 ID:WbTrXton.net
>>511
この会社は株主より特定局長が偉いんだぞ。
そんな会社が特定局長の身を切る改革なんてできない。

513 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 08:38:37.34 ID:XtN+pmjg.net
>>508
今もでしょ
削減計画発表されてから支社が許可しないと募集出せなくなったよ

514 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 08:53:25.09 ID:ulsOcEFh.net
>>501
てめえバカじゃねえの(笑)
性格悪すぎだろ
死んだ方がいいんじゃない?(笑)
生きてる価値ないよ君

515 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 08:53:42.44 ID:ulsOcEFh.net
>>502
死ねカス

516 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 09:04:01.15 ID:kRhhS2FH.net
なんか来年度はノルマを個人に振り分けるかもとか言う話を聞いたわ
こら録音せなあかんな

517 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 09:05:58.02 ID:Singm0zP.net
>>508
・長時間タバコ休憩
・年休勝手に入れられた
・今日は暇だから時間休で帰った
・俺らは穴埋め、正社員様は7連休

本社支社「やっぱり現場は人余りで楽してる」

518 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 09:46:39.50 ID:gbG/owjZ.net
休暇減らそうが減収トレンドなのにどうしてベアできるんだろ
次は諸々の手当削減だろうな

519 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 09:58:07.56 ID:k+czo361.net
このタイミングでゆうパックを値上しない時点で増益する気ねーだろ馬鹿かとしか思わん

520 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 10:24:22.12 ID:bOlsJeF6.net
>>519
他社より10円安いところまでは上げられるのにそれをやろうとしない経営陣
400000000000円溶かして知らん顔の経営陣
800000000円貰って何も仕事しない34名の執行役員
こいつら全員首にしろ

521 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 10:31:44.54 ID:dS+gC2JH.net
奪還営業!

522 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 10:36:20.82 ID:EDhieCga.net
自爆とジタハラでどうにかなると思ってるんやら

523 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 10:43:28.59 ID:bOlsJeF6.net
トール社買収して一勝
400000000000円損失出しちゃって一敗

524 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 10:47:13.26 ID:bOlsJeF6.net
日本郵政の役員報酬
https://irbank.net/E31748/fee

525 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 13:14:59.32 ID:rjqV7+Md.net
>>507
この人、二年ごとに異動してるね
管理者並みの待遇じゃん

526 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 13:20:20.01 ID:93gv1gyM.net
75000000000円の減損処理しても一勝一敗ですか?

527 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 13:24:27.18 ID:zkmLM8Iu.net
使えなくてたらい回しされてるだけでは?

528 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 14:11:35.59 ID:RM3jAgOV.net
>>507 この人どっかで部長って書かれてたから、2年で異動は当然でしょ

529 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 14:15:10.42 ID:tRzUqowZ.net
>>528
こんだけ長い間、局長になれなくて部長でたらい回しとかどんだけゴミなんだよ(笑)

530 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 14:25:37.04 ID:67yAkpvB.net
>>529
配達とか区分しかしないような奴が言ってもなぁ

531 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 14:55:19.59 ID:1tKSt48+.net
>>524
それでも安っすい方では
外資系に乗っ取られた武田薬品工業なんて
トップは18億8000万の報酬
日産のゴーン氏も在籍時16億〜20億近く
つい数日前に破綻したシリコンバレー銀行のトップなんて
破綻前に自社株売却して3億円利益出してるでしょ
外資系、アングロサクソンな奴ら
社員も株主の利益も無視して
自分の利益しか考えない経営者が当たり前だぜ

532 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 15:07:38.44 ID:1tKSt48+.net
この会社のカシラは生え抜きで固める気はないのかよ
総務省のタニマチ人事か知らないけれど
郵便物、ゆうパック値上げしませんって
利益をどこで出して配当も出していくつもりなんだい
日本郵便単体上場は無理としても
赤字垂れ流しや採算割れではマズいのではないの

533 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 15:08:31.97 ID:zSiFw63m.net
>>466
何も考えず言われるままだろ
何も考えず働いて何も考えず組合費を納め続ける

534 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 15:11:43.22 ID:046IjgJl.net
>>532
正直な所、総務省から値上げしない件に業務改善命令出して欲しいよな
値上げしないで下請けいじめとかやってるんだし

535 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 15:18:19.13 ID:+ZSYbdW5.net
知的障害集め赤いポロシャツ着せ国の補助金目当ての床掃除
顔面奇形ブルドックは知能指数が極めて低いため歩き小便しているわ。
支援員のババアが掃除をしていたわ。

536 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 16:15:09.64 ID:ZnH6i+GQ.net
秋山死ねよ

537 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 16:15:43.33 ID:ypgj2dFb.net
ロバート?www

538 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 17:14:08.66 ID:1tKSt48+.net
ロバートは馬場が料理やエブリイバンに乗って頑張ってるよね
秋山はクリエーターズ・ファイルの依付型モノマネでしょ

539 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 18:25:11.99 ID:93gv1gyM.net
だからなんだよ

540 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 18:32:27.27 ID:hJOZdylT.net
特定局長会崩壊させる党結成します
覚悟しろ

541 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 19:35:56.18 ID:hNa8dw0f.net
>>520
やれることをやらないし危機的状況とかほざいてるのに役員報酬上げて削れるものは削らずたったの1〜2000円の給与アップでお茶を濁してるんだからこっちもそれなりの仕事してりゃいいんだよ

奪還営業?お前らだけでやってろってね
ただでさえ人少なくされて休み削られて賃上げもガキの小遣い程度なんだから無理なものは超勤かけて配達だけに専念すりゃいいんだよ
無駄にブツ増やしたらそれこそ自分らの業務量だけ増えて何のメリットもないんだから

542 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 20:29:00.50 ID:TaZ66IIj.net
>>541
バイトみたいな事を言うなよ。さすがに幼稚過ぎる。

543 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 20:29:58.79 ID:FGhM9mi3.net
仕事量多すぎるし人いないしパワハラすごいし課長も部長もごちゃごちゃ細かいことうるさくてムカつくから一昨年からカタログ系0個年賀葉書0枚組合関係も一切行かないことにして、ダラダラゆっくりてきとーにやってわざと超勤たくさんしてるわ
やってらんねえ

544 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 20:30:53.40 ID:FGhM9mi3.net
定年まで逃げ切れればいいや

545 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 20:32:51.87 ID:rjqV7+Md.net
>>528
部長なの?社内メールアドレス調べたらわかるか

546 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 20:34:31.01 ID:aYD3aYub.net
>>543-544
性格終わってるゴミ

547 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 20:36:18.47 ID:8XPpsO1R.net
>>544
え?7月1日で転職するんじゃないの?それとも赤の他人のためにあんなにブチ切れてたの?w

548 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 20:37:23.48 ID:XKMeEjzx.net
>>546
組合のゴミも同じじゃん
専従とか役員で会社のご機嫌伺いして社員の待遇改悪に協力したら数年後に役職上げて戻れるから

つまり組合も性格含めてクズ

549 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 20:38:20.90 ID:ph5oevIZ.net
>>543
この会社の状況で定年まで逃げ切れるって事は50代万主か?
それでこの考え方やべえわ。早く事故って死なねえかな

550 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 20:38:45.70 ID:tO9UPjVx.net
>>541
給料も安いし待遇も悪化してムカついたから仕事やりませんじゃ済まないんだぞ、大人の世界は。辞めていない限りは会社の命令は絶対なんだから無事故、無超勤、営業目標は全て達成、これらを当たり前のようにやれ。
それがここの現場の宿命だからな。お前以外誰も文句言ってないからな?

551 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 20:39:13.82 ID:aYD3aYub.net
>>548
その反論はアスペ過ぎる

552 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:00:51.73 ID:x1vC46pQ.net
>>550
もうそんな時代じゃないんだよ

553 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:13:28.43 ID:J0UB/tWG.net
>>550
そうだそうだ
唱和の時は肘はしっかり伸ばして親指は中にな
腰に手をあてるのを忘れるな

554 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:21:40.72 ID:nzViDvg2.net
>>553
うちは親指は外に出せって指導されてるわ。
あと左手は腰に当てるんじゃなくて免許証を持って右で免許証を指差せって指示あった気がする。誰もやってないけどw

555 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:25:54.15 ID:QyFdTkWh.net
現場サイドが頑張って50億円の利益獲得しました
 ↓
本社が資本提携という名で500億円の損失を出しました
 ↓
本社 待遇改善してやる代わりに販売ノルマ増額だ、喜べ
 ↓
ベースアップ1000円、休日削減

556 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:29:31.37 ID:67yAkpvB.net
現場の仕事量多いほど当てになんないもんはないわ

557 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:35:39.15 ID:Ud8itVQa.net
>>549
お前が死ねよ
死ね

558 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:37:05.27 ID:Ud8itVQa.net
>>550
分かりました!
超勤2時間して声掛け100件したけど、売れませんでした~😊

559 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:37:52.54 ID:HRAIMzD5.net
>>547
君馬鹿なの?(笑)

560 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:43:32.50 ID:rqt8e4mT.net
>>559
どうみてもお前の方がバカ(笑)

561 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:46:42.82 ID:FKoOlJJq.net
>>560
早くまともな仕事しなよクズ君
一生チラシ配り

562 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:47:57.92 ID:rqt8e4mT.net
>>561
一生チラシ配りはお前だろ(笑)
>>544これなんだ?おいガイジ(笑)

563 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:54:31.55 ID:9NFXnn1i.net
>>562
こいつ気持ち悪いなww

564 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 22:49:16.49 ID:6dnqNut/.net
>>562 いつもこのスレいるね
どんだけ暇なの?頭イカれてるのが文面からよく分かる。

565 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 23:59:46.90 ID:K//gCH2+.net
>>554
唱和してるときに指差ししながらちゃんと文章をなぞるように指先を動かせ!(前に唱和が掲示してある)
とかアホな指示もあったな~
今はやってないしやってもやってなくても意味ない
そもそもそんなくだらないことしか言えない役職者とか本当に必要ない

566 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 00:53:38.83 ID:/TDQ/ha2.net
エスポワールはフランス語で希望なんだけど

本人限定で「エスポワール」が正規な建物名で郵便物には「エスポワル」と印字されてた。お客様に名称が違うので還付しますと伝えたら受け取れねえのかよと激怒されたけど還付した。自分ではわからないのでその場で課長へ電話して受け渡すなと言うから従いその通りにした。俺は悪くないよな。
あの課長は信用できない人間だから後で何で配達しなかったんだと部長から怒られたらどうしよう。
仕事へ行きたくない。

567 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 01:19:17.34 ID:64cpFOMP.net
>>566
問題ねーよ気にすんな

568 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 02:16:01.17 ID:fXOTt4Cq.net
本人限定で建物名が郵便物と運転免許証が合致していないのは困るよね。
(正)レスポワール (誤)レスコポワール 
本人限定特伝型を配達して不一致でもう一度確認して来いになって、受取人の運転免許証が間違っている建物名のレスコポワールになっていた。この事を伝えるまで本人は間違った建物名になっている運転免許証を所持していると気づかなかった。
他の郵便物は正式建物名のレスポワールで来ている。配達した本人限定を回収に行けという指示は無かったけどあれから先どうなったんだろうか?何年か前の話だけど

569 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 02:29:18.49 ID:nw/iDcKS.net
伝でもそこに建物が一つしかなく、部屋まで特定できるのなら建物名は不要のはず。漢字の相違も、旧字体と新字体の差までは許容されてる。

570 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 02:59:10.88 ID:bjNNkJdS.net
特伝なんか廃止にすりゃいいんだよ
ネットで口座開設もクレカ申請もeKYC必須にすればいい

571 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 05:11:17.54 ID:IujPwMwn.net
>>568
建物名を簡単なミスで誤表記しちゃっているだけなら、伝でも渡せるはず。

572 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 06:34:49.03 ID:zQvuM3ka.net
同じ番地に複数マンションがある場合はマンション名まで必要だったはず

573 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 06:44:30.71 ID:5KMp/1Zt.net
>>556
やりもしないでデータだけでどうこう言ってる方があてにならんと思いますけどね
休憩無しやサビ残まみれだった少し前の話とかもう忘れてんのかよ

574 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 07:02:40.35 ID:d8Oa86Qw.net
建物名が2種類あるアパートあるんだよな。
リフォームして名前が変わったやつとか、経営者が変わったのとか。
昔から住んでる人は昔のままで郵便来る。
最近来た人は新しい名前で来る。
どっちが正当なのかどちらも正当なのかいまいち分からん。

575 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 07:02:58.66 ID:NJQcOerT.net
>>550
めちゃくちゃ文句出てるけどね
知らねーだけだろw

576 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 07:21:11.12 ID:mAwy3huj.net
ぶっちゃけマンション名が違ってても渡せる
生年月日、免許証番号とか違ってると渡せない
ちなみに齋藤の齋が違ってても渡してきたし、何ともない

577 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 07:44:14.21 ID:XDaog7+n.net
前部屋番号書いてなかったけど渡してきたわめんどくせえ

578 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 07:45:02.80 ID:BmqcOFPX.net
>>576
斉藤どころか51種類もあるらしい渡辺でガチガチにやってたらいつまで経っても渡せないしな

579 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 07:53:35.13 ID:zgfVWNNc.net
旧字体は渡していいってのが正規取扱やろ。

580 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 08:11:16.77 ID:CiArOwrf.net
>>577
配達は証明書のコピー取らないし
確実に本人に渡してるならバレないよね

581 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 08:11:25.91 ID:YTu10H/E.net
普通郵便でクレカ、対応割れる 不在でも投函、不正利用を警戒 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679438994/

582 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 08:16:46.37 ID:64cpFOMP.net
>>580
住所おかしいとかそういうのって半グレチンピラの時が多いから自衛のためにキッチリやってるわ

583 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 08:22:16.33 ID:uwYAFfkU.net
>>573
多い言うから実際に配ってみたら楽勝とかありまくるけど
データだけで言うても信じないから配って見せてるわ

584 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 08:32:16.53 ID:64cpFOMP.net
部長「明日は2パス少ないから楽勝」

いやだからさぁ?追跡と定形外の数と配達箇所数を見てから判断しろと何度も言ってんだろ
追跡物の数に関しては当日にならんとわかんねーしさ
そして大量着弾するクレカ書留

585 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 08:32:54.99 ID:YTu10H/E.net
Q:特伝型の通知書を待っていますが、住所を簡略化したので届きませんか?

本人限定取り扱いQ&Aなら
このサイトにまとまっている
http://yubin.2-d.jp/y3/14.html

586 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 08:38:08.25 ID:CiArOwrf.net
外人に多いのがカタカナで特伝型で来てて在留カードや免許証はアルファベット表記のやつ
カタカナの保険証一緒に出してきて受け取る気満々で渡せないって説明してもなかなか理解してくれない
本当に疲れる

587 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 08:42:44.20 ID:NJQcOerT.net
>>583
嘘乙、そんな管理者や支社本社見た事ねえわ

588 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 10:15:19.20 ID:45I706xW.net
免許証の有効期限切れてたけど渡しちゃったことあったわ特伝だったけど

589 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 11:10:33.77 ID:64cpFOMP.net
ここまで面倒臭いのなら取り扱い止めりゃええのに

590 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 13:05:19.00 ID:bclmyz0Y.net
>>583
実際に配ってみた(5マス)

591 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 13:08:37.57 ID:bclmyz0Y.net
>>574
どっちで来ても配達するけど原簿は新しい方のアパート名に変えておかないと新規に転入した住人に旧アパート名の転送シールが貼られて送られてきちゃうんだよな

592 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 13:19:20.38 ID:mKT6z5WG.net
あと住所重複して印刷してるやつとか
通知の時点で配達しないであて所不明で返さないと客が取りに来たり再配依頼してきて渡せなくてまたクレーム

593 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 13:50:16.06 ID:D8gC/IqL.net
侍ジャパン優勝以上に
NXホールディングス・NIPPON EXPRESS→日本通運
球場、ヘルメット、帽子、どんだけ宣伝広告費使ってんだよ
面倒くさい宅配部門のペリカン便を
日本郵政へ押し付けて逃げる一方
Amazon倉庫やその運営、JP楽天市場倉庫の運営にも携わり
黒子に徹して荷物を右から左へ流し
細々残存させた宅配部門の日通航空やアロー便は
不在の無い効率的な企業向けに特化し
しっかり儲かる仕組みを構築し逃げてるではないか
日本郵政も上がり過ぎた資源国・豪州トールなど買収せずに
日本通運でもTOBで敵対的ではなく
100%完全に友好的買収でもやっとけばよかったのに
今からでもJPNXホールディングスにしたらどうだい?
通運事業発祥で駅前不動産開発等
日本郵政と協業を見込めるセクションは
潜在的に多々あるはず

594 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 16:21:11.43 ID:V4h+8s6G.net
他局受取の調書を添付しないバカ局。
出してるんだからお前のところで持っている必要性はないだろうに。

595 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 16:35:16.96 ID:bclmyz0Y.net
>>592
それ転入側の局の原簿か転入処理が間違ってるのに還付するのか?

596 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 16:36:13.62 ID:bclmyz0Y.net
あ、ごめんなんでもない。勘違いしてた

597 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 18:32:29.51 ID:lBTCoIEB.net
>>579
単純な新旧だけじゃなく578の話は異体字を含めてだな

598 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 18:35:44.21 ID:C6RhG+Fo.net
>>592
それがなあ
特伝型の質問集では

599 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 18:38:57.27 ID:C6RhG+Fo.net
途中で書き込んでしまった
質問集では通知書は
「住所誤表記記でも普通郵便同様に類推できる程度なら配達を試みる」
となっているんだよ

600 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 18:56:14.05 ID:IbzYj+un.net
それで現地確認で揉めるんだよね。

601 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 18:59:34.96 ID:NsSv92rq.net
>>599
通知は配達可
現物は配達不可
そりゃ揉め事不回避ですわ。誰かマスコミに垂れ込んでくれませんかね?

602 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 19:08:49.65 ID:LQbVXvMR.net
うちは窓口で揉めると集配に文句言ってくるから腹立つ

603 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 19:31:39.71 ID:f2GkyFKH.net
>>584
それどこの町田聡史だよ

604 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 19:36:54.07 ID:Cti1PJXK.net
うちは通知書が間違ってる場合、現物を一度確認して(郵便部の打ち間違えの可能性もあるため)、本当に間違ってたらその時点で還付してる

605 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 19:50:54.90 ID:NlnfB+89.net
>>603
次は埼玉の西のほうの局に行くらしい

606 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 20:09:36.21 ID:pGigwCT5.net
「普通郵便は住所が少し違っても届くのに、なぜこれは受け取れねーんだよ」とゴネたアホがおってな
そいつの家は枝番が定まってないんだよ

普通郵便と違って厳格な本人確認が必要な郵便だとか色々説明しても、ごちゃごちゃうるせーからさ
今後はそいつ宛ての、住所が少しでも違う郵便や荷物は、全て配達しないことになって大量還付ですよ
困るのはそいつだけなのにアホなのかなぁ

607 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 20:52:58.17 ID:LIf9ah8P.net
>>605
埼玉の西の方
ご哀愁です

608 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 21:39:08.05 ID:J8/jMXPT.net
なんか営業推進リーダーみたいなの押し付けられそうなんだけど、職場環境悪化してる中でやらされてもモチベーションがより下がるだけだわ

609 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 22:19:47.14 ID:9sN/6std.net
営業会議出席おめでとう
リーダーが営業で実績出して
班員には営業の指導をやって
屁理屈ヌシ主任や
営業やる気ゼロバイトに
反発されない事を祈る

610 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 22:26:26.87 ID:45I706xW.net
あんなの形だけでしょ

611 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 22:29:34.79 ID:EJjRbiL2.net
グランマイスターはクソつらいわ
毎週営業に2時間くらい駆り出されて
特約取れるまで局長や
部長にネチネチ責められる訳だ
暇なテメーらが営業してこいよと

612 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 22:32:22.68 ID:J8/jMXPT.net
>>610
二度集会に参加したことあるけど、時間と人件費の無駄だと思った。
仮に成約が取れたとしても、あれだけ費やした人件費を回収するほどなのかと疑問に思うわ。

>>611
グランマイスターになるとどのくらいお給料に反映されるの?まさか名ばかり?

613 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 22:41:29.85 ID:H+2J5Vhg.net
手当なんかつく訳ないだろ
特約のインセンティブすらねーしw

614 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 22:51:54.96 ID:pGigwCT5.net
社員を目指すバイトと、基幹になりたい一般職に押し付けられる営業リーダー

営業のやる気を見せると辛い思いをするよ。昇進したい、昇給したいとかなら頑張れば良いけどさ

615 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 22:55:38.61 ID:J8/jMXPT.net
>>613
特約ゆうパックの成約達成したら何かしら手当が出るんじゃないの?グランマイスターとかになるとS評価とかさ

>>614
主任だけど課長代理目指してるわけではないから当然やりたくない、しかし他の社員がみんなアラフィフだから30代の俺にしわ寄せがくる

616 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 22:59:40.83 ID:i1d8EYH0.net
主任も立派な役職者なんだから仕方ない

617 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 23:02:18.51 ID:52ocLyi8.net
??主任なのになぜS評価とか出てくるの?
普通自分の立場で考えない?

618 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 23:11:49.56 ID:XkdhSE6G.net
80ポイントだっけ?

619 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 00:42:51.03 ID:QjKFxIs1.net
>>617
おい指摘すんなよ可哀想だろ

620 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 05:57:16.16 ID:WVm6Qdax.net
>>618
8000円〜12000円の間くらいかな

621 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 06:02:43.73 ID:phpYLwCH.net
>>358
前半戦始まったな
3月31日は年度最終日もあって
全国の郵便局内でドタバタが

622 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 06:14:16.18 ID:XUXRniIh.net
近畿限定のそこちゃうねん!!とかいう寒っいさむいやつ、やめてもらえませんかね。
会社の社員に対して敬語でもないし言い方によっては恫喝ともとれるし

623 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 06:22:51.12 ID:O5u93UUZ.net
ベネのゆうパック多すぎてひどい目にあった
ここ数年どんどんゆうメールで出ていたやつがパケやパックになってる気がするが
一体どういう基準で使い分けてるんだろ?
形状は特に大きいとか変わってるわけでもなく指定場所あるのも同じ

ゆうパックは証跡残さなきゃいけないぶんだけただただ面倒くさい

624 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 06:38:29.33 ID:RLLhl7gB.net
特約の個数が重要だからゆうメール並の格安で引き受けてそう

625 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 07:16:19.59 ID:Bx9xXiB+.net
>>585
それ個人サイトやんけ
公式サイトには載ってないんか?

626 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 07:29:07.49 ID:FMW14Emf.net
ベネに関してはほんと営業下手。
足元みてもっと値上げか切れよ、無能経営陣が。

627 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 07:30:02.40 ID:6Dcwstw4.net
>>623
初回発送は小包かヤマト便
次回以降は基本ゆうメールらしいが教材の形態によって変えるらしい

感覚的な話になってしまうけどちょっと厚いのがパケットで豪華なのがゆうパックの印象

628 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 08:40:01.34 ID:yQ9QInsO.net
>>621
人事異動者退職者と一緒に飲み会
その日本当に企画したらアホだな

629 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 10:29:58.71 ID:jz86UA+h.net
>>626
むしろ積極的にダンピングしてんだろ
「今まで通りの料金で追跡つけます!」とか
「大得意様なので特別にパックでお引き受けします!」とかな

そして当然キックバックで(゚д゚)ウマーと

630 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 12:04:02.29 ID:cxsLCVq1.net
>>615
うちのグランマイスターは営業専門の部署に転勤させられたぞ

631 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 12:05:06.20 ID:+ng4U9yk.net
>>630
頑張り次第で年収1000万超えあるからな

632 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 12:46:34.50 ID:qsb0eiMc.net
クレジットカードを通常で出すってマジなの?

633 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 12:53:17.24 ID:nMKdBqyn.net
>>632
三井住友カードはメールで知らせてきた
普通か書留か選べたから書留に振り替えた

634 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 12:56:53.07 ID:w1ynBw8z.net
>>633
それで返信しなかったら自動的に普通郵便になるとか?
選んだら有料になるってこともないだろうから郵便屋の感覚なら書留一択だけど

635 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 13:01:37.44 ID:Bgny+m4u.net
今月、営業ポイントが1ポイント2000円超えて笑った。

636 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 13:36:31.24 ID:ZhDm+9e7.net
>>635
どうしたらそんな事になるんだ?1ポイント100円程度だぞ

637 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 13:45:23.43 ID:0AwY3ulU.net
>>636
班ごとに割り振られてる営業に対するお金に対して他にポイント振る人がいなかった場合総取りになるから1ポイントが高い

638 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 14:30:35.80 ID:2AgVo5R3.net
そんな事ありえるか?

639 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 15:01:15.31 ID:c+nDlsip.net
>>604
うちは作成時に一度点検して集配に出してるが、誤作成ゼロというわけではないから、そのほうが確実ではあると思う。

640 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 20:32:48.72 ID:ZqJsuAIl.net
三井住友銀行のゴミは使えない銀行である
信用金庫以下である

641 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 21:08:26.72 ID:CnysSQUH.net
27地域なんだが来週の選挙入場券、ブロック計配できなくなって3日間に分けるらしいんだがそんなに上手くいくもんなのかな?
市川南が崩壊してるからなおさら不安だわ

642 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 21:32:38.76 ID:al9gAfN+.net
ドタバタで機械区分がめちゃくちゃなら
選挙入場券を全部集配に渡して
配達員が3日に分けた方が
まだマシじゃないの

643 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 22:21:00.00 ID:Dd3WMRgz.net
>>641
せっかく各区を3ブロックに分けたのに、市川南に移転したらまた各区が同一ブロックに戻ってしまったな

恐らくその入場券は、1~10区まである班だと
1日目:1~3区
2日目 :4~6区
3日目 :7~10区
こんな感じで2パスが上がってくるはずだから、当たった地域は1区丸々入場券入ってると思う

644 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 22:22:47.49 ID:M3ad4Iim.net
郵便減ってるから
1日でも余裕で配れるけどな
昔みたいにブロック計配する必要がない

645 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 22:46:56.11 ID:brbessOu.net
入場券配る地域は大変だな
うちは全く無いから助かるわ

646 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 22:52:32.05 ID:z8a77Txu.net
岩手・宮城・福島の3県では
12年前の東日本大震災の影響で
一部の選挙が統一地方選挙の日程から
外れていて、岩手県議会議員が9月、
宮城県議会議員と福島県議会議員が
11月にそれぞれ任期満了を迎え
選挙が行われます。

647 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 22:54:29.04 ID:sYaeTFc5.net
入場券も自治体によってハガキの所と封書の所があるな

648 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 23:33:27.88 ID:O5u93UUZ.net
>>644
入場券って全戸にくるから他の郵便がどれだけ少なかろうが配達にかかる時間は変わらんよ

649 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 00:07:00.93 ID:ecAdLJXx.net
今更だけどベースアップは実質1000円なんや。
1700円は夏期冬期休暇削減が原資。
流石に二日までの減しか認められないわ。

650 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 00:17:28.30 ID:USsiCK+J.net
選挙入場券なんて一世帯複数人住んでたら封書の中にそれぞれハガキが入っているのが普通ではないか
パックの委託だが12月に選挙をやられると
家から局まで遠い場合不在者投票も出来ない
他の月なら朝一番7時に小学校の投票所へ行って
選管と共にジュラルミンの投票箱の中に何も入ってないのを確認するのが好きなんだが

651 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 00:21:18.74 ID:f6tj49wI.net
知らんがな
自分がそういう働き方選んでるんだろ?
直雇用はいくら繁忙期だろうが週休2日なんで

652 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 00:21:27.11 ID:AH2cEp2u.net
>>650
視野狭過ぎて話になんねー
自治体によって違うっての。複数人いても個々に別々で二種ハガキでくる地域もあるっての

653 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 00:24:12.93 ID:cQox2K91.net
>>650
委託なら詳しくなくてもしょうがないけど市区町村による
例えば一世帯でも有権者が四人ならハガキ四通届ける自治体もある
これは面倒なようだけど一部転居の場合だと転出者のみ転送可能なのが利点かな

654 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 00:28:41.31 ID:USsiCK+J.net
>>640
日本郵政初代社長・西川善文氏は3年前に亡くなった
三井住友というよりバブルでキナ臭い住友銀行のイメージが日本郵政に付いてしまい気分が悪くなった
雨が降ったら傘を取り上げる
金は借りるヤツが悪いを地で行ってたのが住友銀行だから
しかし今はMUFGとATMは共通化されてるよね
通帳レスを各銀行推進してるのには呆れるけど

655 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 00:37:12.27 ID:CekCpCwK.net
「使い方がわからなかった」5年間虚偽データを報告 法定の電圧測定で 関西電力子会社
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_18949.html

うちもあるよな毎日毎週毎月毎年の報告
きっちり勘定して報告したら
”前年と相違している”
”想定値と乖離している”
で支社が求める数値に改竄させられるの
真面目にやっても意味ないのでいい加減な数値報告してお終い
今までが出鱈目なんだから想定も出鱈目なのがわからないのか

656 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 00:41:49.18 ID:AH2cEp2u.net
>>655
DOSSがその最たるものだったね
勤務管理も未だにICカード管理されてない局もあるし他機関の検査入る点呼や乗務記録みたいなもの以外はホントやる意味あるのこれ?って書類多い

657 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 03:27:46.53 ID:wm+PxuR4.net
>>649
違うぞ
1700円は夏期冬期休暇を減らすに当たっての、会社からの持ち出し分
要するに人件費が増加する部分

実際に来年度以降ヘルニア立って、浮いた人件費はまた来年度以降に別にベースアップとして配分される予定

658 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:13:48.08 ID:ERb+niKF.net
こういった待遇改悪の実態が実際の職場ではほとんど話題にならないのはなぜだろう、みんな興味ないのか諦めてるのか

659 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:31:54.50 ID:y7FbvHVG.net
自分が動けよw

660 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:33:57.60 ID:aMAcELn+.net
非正規と一般職で過半数超えてるからな
基幹職が休みがーとか言っても
同調はしてくれないと思うぞ
むしろ基本給上がるから喜んでたし

661 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:35:26.79 ID:Jn58gdog.net
一般職なんてチラシ配りがほとんどなんだから会社別ボーナスにするべき

662 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:35:35.98 ID:Jn58gdog.net
組合も会社別にするべき

663 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:45:56.63 ID:HqW+PLPO.net
>>643
マジかー…憂鬱だわ

>>642
確かにそれいいな。昔はそれだったわ。

664 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:48:21.34 ID:MZnHIciM.net
かんぽとか存在自体を抹消すべきだろ

665 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:50:25.99 ID:Jn58gdog.net
>>664
次業務停止命令食らったら間違いなく廃業レベルだけどなんかまた怪しい動きあるらしいじゃん
不正に手を染めた輩が現場復帰とかいう噂もあるし

666 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:51:12.48 ID:ukl/do+D.net
>>632
俺自身のケースだが、2年前に更新のカードが書留で送られてきて期間経過で還付になった。
後日普通郵便で再送されてきたよ。

667 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:51:46.41 ID:z0HJf/RK.net
ノルマ復活だから
また同じ事起きるよ
時代遅れの売れないものを売るには
不正するしかないからな

668 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:52:45.04 ID:Jn58gdog.net
しかも噂によるとノルマ達成できなかったらD評価だっけ?w

669 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:53:28.55 ID:z0HJf/RK.net
通常はともかく
特定記録にすれば情報は
残るよね
DCATで場所まで大体わかる

670 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 07:07:28.52 ID:1mvSpuT+.net
ノルマ復活ってアウトじゃないの?

671 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 07:12:04.24 ID:tmsQAACf.net
目標だから!ノルマじゃないんでね!

672 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 07:12:45.59 ID:cclLEMfm.net
今年の6月解散総選挙説(産経新聞)
局長会は外回り活動
組合員は署名集めで
労使一体で部内候補者を
上位当選させる為に頑張るぞ

673 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 07:14:18.73 ID:LkMs8yXp.net
>>657
どっちにしろ、休暇減らしてるわけだからベースアップって言われると、それも違う気がする笑

674 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 07:24:06.67 ID:ecAdLJXx.net
>>657
別にいいけど夏期一日減、冬期一日減しか納得できないわ。
それとベースアップは1000円のみ。
1000円のみ会社負担。
1700円は社員負担。
本当に人にも物にも金かけないな。

675 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 07:42:22.93 ID:zCFfJky7.net
営業で特約取れてないからね〜
専門役の方々に協力してもらう他ないのでは

676 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 08:16:11.93 ID:yuQ3sDDp.net
>>665
むしろ釣って実質廃業に追い込めばいい。全労済、ライフネットのように通販メインで郵便事業の餌になってもらう

677 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 08:44:38.02 ID:FvCTGcAQ.net
組合候補者を当選させるお前ら
休暇削減も認められたから当選しました

678 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 08:46:52.69 ID:m5tXE3M+.net
簡保廃止と特定局削減と&専門役のクビ

679 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 09:23:26.80 ID:ctcJIyzE.net
休みを減らしたら、マジで何の魅力もないクソ会社
休み削減決定の大会の翌日には中央委員が全員総務省の前に生首で登場して欲しすぎる

680 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 10:35:58.38 ID:e9WEq4uJ.net
むしろ暇してる部長が特約回れよ
部長ってだけで中身知らない世間は話聞くだろ?
出来ないはいい訳なんだろ?
なんなら周りが協力して時間作ってやるぞ?

681 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 10:42:38.62 ID:MZnHIciM.net
>>680
「お前ら現場がリストアップしてくれたら俺が交渉に行く!」と去年意気込んで鼻息荒かった部長ですが結局現場に全部行かせて尻で椅子を磨いてるわ
だからデブなんだよ

682 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 10:47:00.07 ID:cNHrb19f.net
このペースだと今年は年収700万。金より休みよこせ

683 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 11:31:44.63 ID:EK2NVWv/.net
休みよこせもそうなんだけど来年度から携帯端末が順次スマホに切り替わるけど使い勝手はどうなんだろうな
先行試用してる人がいたら教えてもらいたい

684 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 11:59:55.22 ID:MZnHIciM.net
クロネコでも言われてんだけどスマホ型は雨で誤動作しまくるんよな

685 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 12:05:35.65 ID:USsiCK+J.net
手袋着用でも操作できる物理キーがないとダメでしょう
パック専属で素手で荷物を触り続けると
シャウエッセンウインナーのごとく弾けて裂けて
特に冬場は手の脂分がなくなりカサカサになり
爪と指の間が裂けて血が出てくる

686 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 12:24:34.69 ID:P3o68BQd.net
ガチ雪国とかの手袋必須地域は操作のたびに手袋外すんか?

やっぱ物理キーは必要だよね

687 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 12:25:38.00 ID:hkaxJ305.net
>>680
普通に部長連中でまわってるけど

688 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 12:52:25.82 ID:JAOpKT0E.net
>>680
うちの局とか「お前ら本気で営業やってるんか!今週から管理者で全地域回る!何件取れるか見とけ!取れたらお前ら仕事しとらん証拠やぞ!承知せんからな!」とか言ってたくせに一ヶ月立っても音沙汰なし
アホちゃう

689 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 12:53:15.95 ID:7Roq0nW6.net
>>686
我が社のバイクにはグリップヒーターが内蔵されているから大丈夫!

とか上の連中は思ってそうだよな。

690 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 13:13:24.72 ID:iy6YE2aV.net
転送シールに判子押すなって急に周知があったけど何かあった?
この間まで判子は必ず押せっていうルールだったのに

691 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 13:24:00.19 ID:qILOfLMI.net
この間まで夏冬一日ずつ減るって聞いてたのにまさかの2日ずつ。
俺の聞き間違いだったのかな。

692 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 15:27:16.69 ID:CcsDjUnq.net
>>688
ワロタ

693 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 18:45:47.40 ID:it31nUuD.net
日本郵便 ドローンを「レベル4」で初飛行 東京 奥多摩町
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230324/1000090912.html

5年前に公表された会社の資料を例に挙げると、岩手県の盛岡中央郵便局では配達を担う職員を20人募集したところ、応募者は半数以下の8人で、東京・銀座の郵便局でも16人の定員に対し、応募者は11人でした。

694 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 20:32:15.69 ID:nUcpRXem.net
休み減らすぐらいならベアいらんよって人が多数派だろう

695 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 20:38:56.01 ID:8+HfrHpV.net
>>694
そう思うけど組合役員はそう思ってないみたい

696 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 20:40:56.31 ID:I/EE8WG4.net
>>688
進捗状況確認よろしく

697 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 20:43:07.41 ID:aMAcELn+.net
一般職の不満が組合も
抑えられなくなってきてるんだろう
仕事も同じ、責任も同じで
安く奴隷みたいにコキ使ってりゃな

698 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 20:45:01.59 ID:8+HfrHpV.net
>>697
しかも外務は社員なのにバイトのA有より給料安いらしいしね

699 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 21:15:25.15 ID:y7FbvHVG.net
5年前の新一と比べたら、雲泥の差だぞwwwww

700 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 21:27:15.89 ID:+F2OlSi7.net
センターの連中が15時には配達終わるのに人が足りないとか抜かしやがる

701 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 21:46:27.92 ID:ecAdLJXx.net
>>700
センターはそれ以降に仕事があったりするし、6時間雇用の局もあるから一概に楽とは言えない。
人いない=休みが消化出来ない。

702 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 21:50:08.32 ID:ecAdLJXx.net
>>688
お前ら仕事してへん証拠やからな!
ってその管理者何様やねん。

朝からパレット山積みを部長席に置いて営業に行けば良いのか。
そいつ阿呆やろ。

703 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 22:02:23.71 ID:9SYCR+iJ.net
今年は「はこじろう」来るの遅くね?

704 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 22:14:02.82 ID:MMLmE6oS.net
ゆうパックやゆうパケットでバンバン届いてない?

705 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 06:59:12.27 ID:7CYa9iX5.net
>>703 >>704
地域によって届く時期がずれる

706 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 07:02:17.60 ID:P8gBK6FN.net
>>700
>>701
15時に配達終わるとか6時間雇用の赤車全廃しろ
15時に配達終えたらそこから
集荷ガンガンやって当たり前だぞ
大して働いてないなら固定給5万円で完全歩合にしろ
ヤマト、佐川へ出向してこいよ

707 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 07:20:30.99 ID:UP0D1q8n.net
最低賃金

708 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 07:46:44.83 ID:GnoL6UN5.net
>>676
もう渉外は廃止してネット型生命保険に転換するしか生き残れないだろうな

かんぽネット生命 として

709 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 09:08:33.22 ID:oY66dttg.net
自分とこも解決出来ないくせに他社の相談受ける?

https://i.imgur.com/iKxP7KW.jpg

710 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 09:17:25.45 ID:qw5Wzqkf.net
進化するぬくもり…?

711 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 11:07:07.30 ID:3eqO2QkM.net
>>709
こういうの自分達の現状分かってないで広告出そうとする気がしれない
やっぱり本社って間抜けの馬鹿ばかりなんだなって

712 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 11:15:45.37 ID:F79Xh8jj.net
本社局長会がやらかしたら
誰も悪くない、みんなで助け合おう
現場末端がやらかしたら
お前が悪い、みんなに謝れ

713 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 11:19:08.52 ID:1tPVPsWa.net
>>711
こんなんでも現場は無能とか言い出すからな…

714 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 11:38:31.23 ID:jUs5XVXO.net
特定局長会崩壊させるために逮捕されない程度でなんでもやるしかないよこの会社救うには

715 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 15:05:12.97 ID:zNQo/Bul.net
>>708
各中央局に保険金請求を処理する渉外を二三人おけば足りるからね。余剰人員をどこで引き取るかだけど、かんぽ清算事業団置くしかないのでは。

716 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 15:07:56.98 ID:kzA0Tk33.net
>>709
TVで不愉快なのやってるけど
ようつべでも広告やってるね
これでIT化推進のつもりだったりして

717 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 15:26:43.43 ID:nW5lw618.net
三流芸人使って莫大な広告宣伝費使ってごみみたいなcm作ってるのマジで腹立つわ
本社広報部馬鹿だろ

718 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 15:28:00.80 ID:dAXsXs1h.net
>>706
はいはい委託は黙ろうね
そんなに気に入らんならヤマト佐川の委託してくりゃいいよ

719 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 15:34:46.77 ID:w/i0+Re/.net
>>709
配達員の人海戦術しか持たない会社が笑わせんな
現場の努力でなんとか回してるだけで物流ソリューションとかどの口が言ってんだよ

720 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 15:36:35.50 ID:w/i0+Re/.net
しかも再配達を何とかしたいって開いた口が塞がらねえわ

721 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 15:45:57.00 ID:n+ZoB9v2.net
ポスト開け口投函禁止を無くせや

722 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 15:52:20.82 ID:31ijFwqj.net
>>716
>>717
どうせ電通とズブズブで有り余る宣伝広告費を言い値で吸い取られてるんだろう
それにしても中身のないセンスの欠片もない下らねえCMいつまで続けてんだか

723 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 15:53:08.70 ID:JEraDb4h.net
「取出し口から入る場合は、そちらから投函します。」

こうアナウンスするだけで、どれほどの再配達が減るか分かってるのかな?

724 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 15:53:23.96 ID:3i51TIyi.net
配達員「再配達をなんとかしたい(有料化)」

725 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 16:04:00.71 ID:yqey3dZq.net
再配達をなんとかしたい

完全投函しろ!
入らないものは定形外だろうがポストインのものだろうが不在を切れ!(おまけに本来無いサービスまで無料付与される
客が置いてってもいいと言っても届けがなきゃ持ち戻れ!(苦情や使いにくいと客から不評買ってる
指定場所ダイレクトで在宅だろうがそこに置けないなら持ち戻れ!(いたのに持ち帰るのか!とブチ切れ客もあり

一般の人が聞いたら失笑もの

726 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 16:45:04.86 ID:nhSVVAOt.net
入社前は福利厚生とか気にしてたけど、いざ入ってみると福利厚生なんかほぼ使わない事に気づいたわ。
育休とか集配だと取れんしな

727 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 17:44:12.87 ID:RneL2FW3.net
ゆうパケットプラスが入るポスト教えてくれよ

728 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 19:08:49.91 ID:YTf/T+rD.net
>>725
届け出無きゃ置いちゃダメとか客が呆れてたわw
来年からスマホ端末になるんだからアマみたいに写真撮ればいい

729 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 19:22:09.30 ID:PpsRfm1I.net
配達する人達に良かれと思って設置してくれている宅配ボックスを申請がないと使用出来ないとか、何が進化する温もりなんだと

730 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 19:56:36.69 ID:UP0D1q8n.net
鍵が付いてなければ裏から入れてるよ
厳密にいうと団地とかのポストは何も入れられなくなるよ。

731 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 20:05:00.76 ID:pKQEmnR6.net
>>711
ロジ作業なんてメイトか病休明け社員が
包装済みの一種類か二種類程度に品にゆうぺりラベル印字貼り付けを
のんびりする程度だよ

広告みたいに注文情報ごとにロボットが複数品をキビキビ箱詰めなんて
やっていない

732 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 20:29:35.21 ID:DzSAnxGK.net
一部の声が大きい客の為に社員をいじめてその他大勢の客に迷惑をかけても構わないと言う会社のスタイルだからな。

733 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 20:33:11.31 ID:lMffL0Ww.net
>>726
会社側は福利厚生充実してますアピールしてるけど実際入ってみると使えない名ばかり福利厚生だからな

734 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 20:42:42.33 ID:vDx+Q9j8.net
>>732
これな
本来絶対にやっちゃいけない少数派(地域に1~2人)の為にわざわざルールを増やしたりルール通りにやらなきゃいけなくなる
今現在便宜というのはクレーマーに特別扱いしてるのが殆どで、昔で言う住所違うけど名前合ってたので配達しますとか、置いといても良いよって家に差置とかいう便宜は全部断われ(もしくは差置届けだせ)って言われる

735 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 20:49:38.70 ID:YixW1nra.net
正当な配達順だと最後から2番目のマスの会社なのに
昔から午前中厳守で配達してるという理由で速達でもないのに配達順をわざわざ変えて届けてる。
11:45になって配達されてないと局経由でDOSSに電話がかかってくる始末。

736 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 20:54:24.80 ID:Mk3Z5w0S.net
>>729
そうなの?普通に使っているけど。

737 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 21:12:07.86 ID:2TB904YY.net
顔面奇形のこのかたわ
手前で掃除した局の床に小便しながら歩く
臭いんですわ
その他白目を向いているモノ
奇声あげて局の廊下を歩くモノ
奇声をあげ局の社食を歩くモノ
メガネをかけた奴は局の廊下を歩きスマホをして他人に突っ込み周りから罵声を浴びせられているモノ。
精神薄弱集め国からの補助金をもらい赤いポロシャツ着せて刑務作業ですな。

738 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 21:16:20.83 ID:jq5QvfEJ.net
>>736
一応会社の規定では一戸建ての宅配ボックスは届けがないとこ使ってはダメ
でもまぁ設置してあるのに使って怒る客もいないし班で統一してるなら入れていいと思うわ
統一せずに入れる人と不在きる人がいるとそれで苦情になったりするから

739 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 21:20:31.10 ID:HkMFdbZi.net
>>725
これが一番
客もAmazonなんかがはみ出てるのには文句いわないのに郵便局だけ文句言うしそれをまともに受けるから意味不明
何年かしたらその指示もない物になってるかもだけど

740 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 21:22:25.37 ID:U46R6aZD.net
1000軒に1軒あるかどうかの
クレーム対応を最優先とか
公務員時代の感覚が抜けてないんだよな
ポストの裏から入れないなら
置き配やはみ出して投函させろよ
ここだけだよ、1ミリでもはみ出したら
不在票入れろとかアホなことやってんの

741 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 21:26:56.67 ID:HkMFdbZi.net
それだけじゃなくて「不適正投函」としてやらかした人を晒し挙げた上に緊急特報を出してるもんな、社内報として
それで腐って辞めた若手正社員もうちの局でいるし本当にバカな会社だよ

742 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 21:37:15.87 ID:JEraDb4h.net
配達する奴らだってアホが多いけどな
馬鹿で頭が悪い無責任な班員がいると、めんどくせーんだよ

「ドアポストに入らないものは、玄関前の郵便受に入れてください」とわざわざインターホン付近に書いて、クソデカい郵便受を置いてくれているのに
「届出がないとできません」とか平気で客に説明するからな

そいつはその対応が賢いと思っているみたいで、頭悪すぎて呆れる
「郵便が盗まれるかもしれない」とか言いやがるアホ。じゃあ、ドアポスト以外は全部届出が必要になるだろ馬鹿じゃねーの

743 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 21:41:02.58 ID:HkMFdbZi.net
郵便受けは別に入れたって良いだろう
新聞受けをポスト代わりにしてる家だってあるし、うちの配達範囲でもポストは糞小さいから
わかさ生活はポストの横の新聞受けに入れてって言う家があって普通に使ってる
あくまで届け出云々は個人宅設置の宅配ボックスの話だ、しかもそれにしたって「指定場所ダイレクト」なら
届け出なしで使っていい

744 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 21:52:23.92 ID:PU9JlvKX.net
>>735
自分とこも同じような会社あるわ
昔いた事勿れ班長がホイホイ言うこと聞いてたようで他にもアパートの3階でこの部屋だけドアポストに配達とかそういうの何ヶ所かある

745 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 21:55:04.62 ID:U46R6aZD.net
クレーマーには屈するのが
この会社のスタイルだからね

746 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 21:57:20.56 ID:mPgsjHXa.net
>>735
うちも似たようなのがあるな。速配がほぼ毎日出るからなのか、通配の記録系を速配で取るところがある。

747 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 22:00:23.99 ID:IdV2KLCA.net
>>735
そういう会社って従業員の態度もめっちゃ悪いよなw

748 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 22:15:39.21 ID:kzA0Tk33.net
公務員時代の方が無茶な申告には毅然とした対応してた
民営化=客の言う事は何でもきく
となってしまったようだ

749 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 22:19:19.36 ID:mPgsjHXa.net
ツイッターにあった、二つ折り厳禁と書いてあった定形外を大中の窓口職員が真っ二つにしてケースに入れた話とか。

750 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 22:36:51.17 ID:Mk3Z5w0S.net
>>747
めっちゃ分かるわ。

751 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 23:38:00.85 ID:EReTkG3D.net
定形外取り出し口投函なんて絶対に許しません。
全て不在票対応です。

馬鹿な指示だけど守っている。
理由は一つ、超勤出来るからな、金の為。

752 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 01:00:04.64 ID:kH0MUL8u.net
ちょっとずれるかもしれんけどそもそも回覧板サイズやAmazonの厚さ3cmレベルのゆうパケが入らないようなポストを作るなよ…そして1軒屋でそれをデザインが気に入ったからと言う理由だけで設置するなよ…

もう一つは旗地で家の前にポスト置いてるやつ…駐車場に車ギリギリで停めてて留かばんぶつかっても文句言うなよ…

753 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 02:51:55.53 ID:tER/1+iR.net
>>742
全く同意する
インターホン押さないで置いて下さいって書いてるのに一々押したりとかもある
最近の新築は宅配ボックス付きなのに全件届け出なんか必要無し

754 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 06:00:06.85 ID:a14JNobm.net
>>753
結局は配達員が臨機応変に対応できる程の知能を持ち合わせていない(失敬)ことが全ての原因なんだよな。だからここで定型外の配達に文句を言っているのは同類だってことはみんな知ってるわけで。少しはお客様の立場に立ってモノを考えてみろと思うわけで。

755 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 06:11:20.21 ID:y5YG4ll0.net
>>742
お前がアホ
それでも置くなっていうのが正規取扱として言われてるんですが?置いた方がいいって事くらい配達員だって一般常識のレベルとして分かってる、それが出来ねーから文句が出てるんだろが

756 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 06:40:48.16 ID:EWPF8S8c.net
>>754
処分食らうからしないだけだぞ

757 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 07:10:00.40 ID:6eSW1ff1.net
>>742
受取人「郵便受けとってません」
受取人「そんな箱も置いてない、張り紙もしてません」
間違いなく配達したと騒ぐ配達員
周りの職員はこう言うだろう
「こいつアホやな」

758 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 07:23:53.78 ID:DyDJEpso.net
鍵付きの宅配BOXあっても指定場所配達届けを未提出の場合入れちゃダメって支社からの指示があったから
配達員の勝手な判断で入れないようにしてるだけじゃない?
自分が知らないうちに制度変わってたの?
不在時どこに置いてきていいとかはみ出て投函OKとか
張り紙や口約束の配達は禁止ってよく文書来ない?

759 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 07:33:43.39 ID:wv5W6Rp2.net
>>752
旗竿地も分譲の場合だと最初からそういう配置だったりするから仕方ないのはあるが
今時の車はボタンひとつでドアミラーを畳めるのにそれもせず停める横着なのがいるよな

760 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 07:43:48.46 ID:tER/1+iR.net
>>758
さすがに鍵付き戸建てのBOXは届け出なんか必要無いだろ
上の奴らがアホすぎる

761 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 08:02:29.53 ID:6jg8oiuH.net
4月からの唱和

定形外の不在票投函で超勤確定ヨシ!
不在票最優先の配達で今日も稼ごうヨシ!

762 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 08:13:21.18 ID:DyDJEpso.net
>>760
指定場所の届出は班で管理してるけど、最近ものすごく増えすぎて覚えられないし、個人情報だから持ち出しもダメって上のキチガイ達がうるさいしw
宅配BOXあるけど入れちゃダメだよリストの方が客も配達員も幸せになれると思うw

763 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 08:28:41.98 ID:wv5W6Rp2.net
>>762
さすがにリスト化はしてないけど通区させる時に口頭で教えてる
覚えられないんだったら個人的なメモ帳に書いてもいいとも付け加えて

764 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 08:46:51.95 ID:Y/S806bs.net
外務がいやなら、総務か内務に異動すればええんやで?

765 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 08:52:31.71 ID:H4r1dmZw.net
>>764
異動が簡単に通るとは思えないからな… 外務の人不足的に

766 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 08:54:44.65 ID:T/bsYUy7.net
>>765
そのままじゃ、定年まで今の生活が続くぞ

767 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 08:55:25.70 ID:lBv5qXj0.net
リスト管理は俺出来ません
エクセル入力自体わかりません
そもそも俺の仕事じゃありません
印刷してもらったリストは気に入らないから作り直せ
頭で覚えているのでメモなんかいりません
現地に行ったら忘れました
メモをしたらなくしました
リストのコピーもなくしました

768 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 08:56:30.35 ID:H4r1dmZw.net
>>766
逆に内務総務から人員流されたりしてな
相当な理由ない限り無理じゃろ と思ってるが

769 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 09:05:34.78 ID:T/bsYUy7.net
>>768
じゃあ、仕方ないな
頑張って

770 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 09:26:40.00 ID:FPsiHi08.net
おそらく俺は強い希望すれば内務行けそうだわ、泊まり勤務が嫌だからまだ希望してないけど

771 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 09:27:39.54 ID:wpLfjQz1.net
泊まりなんか廃止傾向じゃん
いづれなくなるだろ

772 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 09:29:24.52 ID:xPFPaj1a.net
>>732
不当要求に屈してるんだよなあ。
うちなんかひどいよ。
入力モノでもなんでもない郵便を受取人に探せって言われたら手を止めて探して、客に届くまで毎日報告の電話したりしてるからね。
なんでも客の言いなり。
そもそも電話口の相手が誰かの確認も取れないのにそんなことやっていいのかねって話。

773 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 09:30:21.82 ID:H4r1dmZw.net
>>769
まあ4月一杯で辞める予定だしな(介護の関係で)

774 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 09:36:31.73 ID:wv5W6Rp2.net
>>772
数年前はうちもそんな感じだったけど根っこから断ち切らないといけないから
コールにそういう要求は断らなきゃいけないってきちんと言ってもうやらなくなってる

775 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 10:07:35.28 ID:s7uVA2QU.net
>>762
前は指定場所シールあったんだけどな
それも廃止になったし

776 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 10:16:54.98 ID:EzSO9LRK.net
組合脱退方法です
よろしければ参考まで

https://chie-sigoto.work/

777 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 10:28:47.59 ID:hhrxCZC9.net
>>773
介護で辞めるの勿体ないよ
親が死んだら非正規雇用しか仕事ないってなりそうだし

778 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 10:41:42.10 ID:z815wnaH.net
>>777
それは、あなたの価値観でしかないです
当たり前の事ですが
人それぞれ事情があって考え方も違います

779 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 11:04:51.58 ID:xPFPaj1a.net
>>774
それはいいことだね。
うちは管理者や課長が便宜王みたいな感じだから。
土曜の夜にクレーマーに大切な郵便が届いてないから探してくれって言われて、夜勤に普通郵便持たせちゃうようなところだから。
課長を助けるのも仕事だとか言っちゃって。

780 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 11:07:22.21 ID:A7h1CfkO.net
>>777
遺産があるから大丈夫

781 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 11:10:00.49 ID:J/zVlZ5I.net
差出人からの普通郵便の不着申告は断われよとは思う

782 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 11:32:12.66 ID:yP06U324.net
>>709
未だにマーカーチェックという伝票であれ汚損行為や
客からのweb再配指示をプリントアウト、ハサミで切り付箋貼り付け
リアルタイムに端末に飛んで来ない
原簿をスマホで確認出来ない

検品・保管・加工・ピッキング・梱包・発送など
物流に関する作業は日本郵便にお任せください
          ↓
何一つ作業の生産性も鑑みずダラダラやってるだけ
携帯電話、スマホ持ち込み不可で監禁される
地獄のAmazonフルフィルメントセンターへ出向してこいよ

783 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 11:36:55.49 ID:T/bsYUy7.net
>>780
訊いてもいない自分語りを唐突に始めるなんて、承認欲求が満たされてないんやな…

784 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 11:42:52.70 ID:wpLfjQz1.net
>>782
横抜きラベルのやつって貼付のところにマーカーしてるけどあれクレームにならんのかな

785 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 11:47:03.44 ID:yP06U324.net
日本郵便の物流ソリューション・進化するぬくもり
だから何も進化してないでしょ
ロクに出来てないのに物流ソリューションの提案なんて
楽天市場と倉庫・フルフィルメントセンターを
JP楽天物流を設立し事実上JPに押しつけて逃げて
日本郵便にとっては赤字が膨れ上がってるだろ
日本郵便はロジも出来ますみたいな既成事実の提案としても
あまりにもお粗末極まりないぞ
しかも楽天のフルフィルメントセンターの運営にはNXホールディングス=日本通運も絡んでやがる
宅配事業のペリカン便が大赤字だからと専業化して
日本郵政へ荷物も人も押し付け逃げたのならば
筋を通してネット通販の倉庫・フルフィルメントセンター運営であれ
日通は宅配に関わる事業から一切手を引くべきだよな
荷物と人を右から左へ流して儲かる仕組みを作ってやがる
糞企業には天誅を下すべきでしょう
だいたい不在の無い企業向けの日通航空などぶっ潰してしまえや
成田の日通航空の荷物もサプリかなんか知らねーが
ウンコ臭いダンボールの個人向け宅配の荷物だけゆうパックに流れてくるよな
日通航空案件ならお前らが配達まで責任持ってやれよ
やることが汚いんだよ

786 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 11:53:59.83 ID:yP06U324.net
>>784
マーカーチェックが積み重なれば
何秒何十分タイムロスになりますか
伝票もお客様の商品の一部であり
マーカーチェックなど汚損行為ですよ
生産現場のライン工なら作業見直しになり絶対にやらないはず
ヤマトも佐川もペリカン便でも20年前には
日付時間帯違い警告が端末に出た
集荷で入力されれば積込(受入)でも紐付けされるし
何十年も遅れているのが郵便局

787 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 13:21:44.12 ID:h12SCFJA.net
>>781
受取人からの申告は差出人よりウザかったりするぞ
仮定の話じゃなく実際にあった例をあげてみるが
国際郵便が遅すぎる!→追跡を見ると配達局どころか日本にすら着いてない
全然荷物が届かないから誤配したに違いない!→差出人がまだ発送してませんでした

特に後者は追跡番号が不明だったからその地区の配達担当者が犯人扱いされて
パワハラまがいの尋問を無罪が判明する数日に渡って受けそれを¥が理由で辞める寸前だったとか

788 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 13:23:21.20 ID:h12SCFJA.net
×それを¥が理由 ○それが理由

789 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 15:48:17.32 ID:HXxAnX12.net
>>779
便宜王とは常習クレーマーはすべて速達扱いするのだ
そう自分で決めたんなら配達も自分でやれや
とは本心から思う

790 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 15:49:03.30 ID:cvJeNtVr.net
パックのラベルは統一してほしい。
いろんなラベルがあって使いにくい

791 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 16:01:58.93 ID:EW0t+twH.net
>>786
現場は信用ならない!
とは言うくせに機械化システム化で防げるものをやらないのがここだからなぁ
何でも矛盾だらけの組織よなあ

792 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 16:25:26.51 ID:hyRaqUAG.net
楽天のおまとめ
オペレーション上何が変わったのか詳しい人教えて

793 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 17:29:19.05 ID:Ft6YMAXt.net
>>787
それって差出人申告か受取人申告かの問題じゃなくね?

794 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 17:49:58.36 ID:h12SCFJA.net
>>793
奇想天外なクレームをする差出人も中にはいるだろうけど
傾向として受取人からだと「追跡番号がわからない」というのが多すぎる

795 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 18:09:36.48 ID:YjZLz7fQ.net
>>794
>>781は普通郵便の話だから追跡番号ないでしょ

796 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 18:27:22.84 ID:h12SCFJA.net
>>795
こちらとしては不着申告を受取人からにしても鬱陶しいことには変わりないって話をしただけなんだけど
改めて普通郵便に焦点を合わせたとしても結局は前述した例みたいなことになるから逆にもっとウザくなるでしょ

797 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 18:57:43.83 ID:hV+uudLB.net
なんで間違いを素直に認めないんだろうな

798 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:04:23.66 ID:h12SCFJA.net
>>797
間違えてないのに認めろっていう方が間違えてるでしょ
ただ受取人からクレームのウザさを伝えるために解説しやすい追跡の例で誤解を与えたのは否定しないけど

799 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:05:20.16 ID:hV+uudLB.net
ウザッ

800 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:09:36.19 ID:iTKZs8ua.net
不着申告が受取人の場合は本当に届いてないことも結構あるけど
差出人の場合普通に届いてたりするから無駄な労力だよね

801 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:11:42.50 ID:YX6TBIkI.net
>>798
追跡がないものとあるものじゃ
例にすらならんよ
無いものなんてそもそも
引き受けてるかどうかすら
分からんのだから

802 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:13:03.22 ID:E0pKNFL/.net
>>787
そもそも発送されていなかったというのは引いたことがあったな。
番号が入っていない以上何も申し上げられないとつっぱねたけど。

803 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:17:37.33 ID:h12SCFJA.net
>>801
反論になってないどころかその理屈はこちらに塩を送ってることにしかなってない
すぐ照会できる追跡でさえこんなクレームあるんだから普通郵便だとさらに面倒なことになる

804 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:27:00.81 ID:VFOo6stE.net
>>803
追跡よりさらに面倒だから普通郵便の不着申告は断れたらいいのになぁってだけの話なのになんでそんな頑なになってんの?

805 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:29:01.78 ID:ZZ2+SCPy.net
>>803
もういい…
もう休め…

806 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:31:37.54 ID:h12SCFJA.net
>>884
ひとつひとつ丁寧に反論することを「頑な」ってレッテル貼るのは間違った認識
ともあれ不着申告なんか断らなくたって調査して結果を返事するだけだからさせときゃいいやん

807 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:33:33.79 ID:h12SCFJA.net
>>805
休んだ後の暇潰しになってるから気にしなくていいよ

808 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:34:48.90 ID:UI9LlnhL.net
不着申告の最終的な対応ってしたことないんだけど例えば普通郵便だったら調査したけど見つかりませんでしたって申告者に伝えるんだよね?
ファビョる人の方が多そうだけど大人しく納得してくれる人いるの?

809 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:35:08.27 ID:h12SCFJA.net
>>806
レスアンカーミス ○>>804

810 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:45:27.07 ID:XFFRYoKh.net
これから2度とポスト開けて投函できるようにはならないのかな?
それならゆうパケプラス廃止か料金上げないとダメでしょ

811 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:46:00.59 ID:XFFRYoKh.net
NHKに投書されれば入れられるようになるかな

812 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:49:14.93 ID:QW+5Jnxv.net
クソみたいな会社

813 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:51:02.91 ID:Ha22W8Xp.net
いっときはメルカリの不着申告めちゃくちゃ多くて、その全てが追跡の無い定形外やゆうメールで出されていた。
近隣調査して再度受取人に報告しに行くと「メルカリの保証で対応してもらったからもういいですー」ってのばかりだった。

そもそも本当に発送していたのかも怪しいのよね

814 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 20:22:48.04 ID:I78P7Zze.net
>>771
都心部も?

815 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 20:25:41.18 ID:IBU11ruQ.net
>>808
それを納得させるのが君たちの仕事。それが嫌なら全力で周囲を探すしかないよな

816 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 20:33:14.41 ID:to7uBlWa.net
便宜だらけ郵便局
御歳暮時期にかかってきた電話
「再配達21時までなんて受け取れない自分で頼んだものなら
郵便局以外で発送するように注文するが御歳暮なのでできない、だから21時過ぎに配達しろ」
コルセンから相談されてほかっときゃいいと思いながら集配部長にこんな要望有ったたけど無視しますと伝えたら
「逃げるな、お客様の要望に答えるのが我々の役目だ。そもそも物量多くて21時過ぎる日もあるのだから問題ないだろ」
とさ
委託も集配も帰局が遅いと郵便部の返納受け入れ棚入れ再配達準備
現金管理機締め
全てが後ずれして超勤発生するのがわからないらしい

817 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 20:52:36.76 ID:J/zVlZ5I.net
21:01に不在票投函だな

818 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 20:53:15.26 ID:no7qnHkO.net
>>816
ネタはいいから。

819 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 21:28:08.74 ID:HXxAnX12.net
>>817
再配も21時以降希望となる
以下その繰り返し

820 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 22:34:34.38 ID:m26C8+2/.net
んなもん無視で良い 最後に行く配慮もいらない

821 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 23:18:20.86 ID:+UyMalGT.net
>>718
読売新聞オンライン
フリーの宅配ドライバー参入続々…大量の荷物、「規制外」の長時間労働で事故多発か
2023/03/26 11:40 フリーランスは今
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230326-OYT1T50059/

赤車のゆうパック専属社員、期間雇用社員
時給ということであぐらをかきロクに働いてないんだから
配達・集荷個数ノルマ、時間当たり35個とか
労働生産性を考慮した数値管理徹底して
稼働状況一覧、常時モニターにより管理されるべき
ヤマトや佐川の社員+委託、ゆうパック委託に比べて
ゆうパック専属の社員、期間雇用社員、仕事内容が甘過ぎるんですよ
しかも6時間+2時間の8時間勤務など止めてしまえ
繁忙期くらい委託と同じく15時間拘束当たり前で働け
それがイヤならゆうパックの配達時間サービス8時〜21時などやめちまえ
国交省にもゆうパックの社員、期間雇用社員と個人委託配達員との労働時間や配達個数の差異、
労働生産性を鑑みない会社側の姿勢等、事実をチクってやろっかな
チクったとしても何も変わらないんだからいいだろw

822 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 23:43:33.62 ID:kNICphG/.net
委託スレ帰ろうや
社員専用って書いてあるだろ

823 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 23:51:40.85 ID:+UyMalGT.net
>>822
赤車の中で男二人が集荷待機と称してボーっとして
マンションの管理人や住人から変な目でみられている事実
ぱっくの委託としても同業者のヤマトさんも佐川さんも
何やってんの?という変な目で見てるのだから
あまりにも業界のイメージも悪くなるし
看過できないんですよ

824 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 23:54:34.24 ID:hyRaqUAG.net
航空搭載地域あて(島嶼部以外)
かつ日付指定なし・e発送モノ
なら極力陸送扱いで引受けたいんだがどういう説明がいいだろう?
特に急ぎではないですね?→赤紙ペタッ、は流石になぁ。
かと言ってあれこれ説明してお客を変に疑うのも嫌。
管理者は上の条件なら陸送使えとは言うが具体的な話法は教えてくれない。これまではコロナによる航空機の減便ってので押し切れたがもうそれも苦しいし。

825 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 00:02:41.31 ID:6Oy/T1NZ.net
>>822
バイクの集配に対しては何も言うことはない
問題は今日みたいな休日になればよく分かる
大量に稼働していない赤車だよ
動産として投資したクルマを稼働させないなんて
いかにこの会社がぬるま湯かよく分かるよな
委託がどうだとか言う前に
ヤマトや佐川の社員や委託、ぱっくの委託並みに
赤車乗りは真っ当に働いてからモノ言ったらどうなんだい
不都合な事実を指摘されるとマズいのかな
こんな宅配業みたいな頭と体力を使う仕事は
ジョブ型雇用で充分なはずだろ
社員や期間雇用だからと時給でダラダラ働くより
歩合制でガツガツ稼げる仕組みの方がいいんじゃないの
自爆全廃で集配完全歩合制にしてしまえ

826 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 00:07:38.90 ID:8RfgY8Ul.net
ここはバイクのスレなんだよね

827 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 00:12:11.87 ID:o/LMQnjO.net
>>818
集配の課長が勝手に棚から持ち出してめちゃくちゃにしたこともある。

828 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 00:13:05.37 ID:o/LMQnjO.net
>>826
は?

829 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 00:14:49.97 ID:pUAtcHcy.net
>>822
>>826
フリーの宅配ドライバー参入続々…大量の荷物、「規制外」の長時間労働で事故多発か
3/26(日) 11:07 Yahoo!ニュース 1075
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f8253fc8f2c24bcfc673c1261ee0b2b700fa735/comments

コメント欄、なかなかいい感じですね
赤車の8時出勤〜17時退社
宅配業界に対する冒涜行為ですね
夜配に力を入れるなら時給2000円、最低20件/hのノルマくらいで
運転に自信のあるバイト君でも雇って赤車を活用しろよ
集荷でゴミ通販を取ってきてこれ以上増やすな
20時〜21時指定は早急に廃止しろよ

830 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 00:16:37.85 ID:8RfgY8Ul.net
バイクのスレだから
赤車のスレに行ったほうがいいよ

831 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 05:58:25.31 ID:aokdUuEo.net
>>816
「逃げるな、お客様の要望に答えるのが我々の役目だ。そもそも物量多くて21時過ぎる日もあるのだから問題ないだろ」
これを全国の文句しか言わない現場社員に聞かせたい。確かにお客様は神様ではない。だが、『絶対』ではあるのだからお客様のために自分を犠牲するという精神を忘れて欲しくない。それこそが、すべてをお客様のために…なのだから。

832 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 05:59:43.11 ID:/DGuODVP.net
20時~21時指定・・・

833 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 06:02:15.29 ID:hACxtPY1.net
>>831
朝から何言ってんだ

834 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 06:03:45.46 ID:dhjHN7C5.net
>>827
部長に言われた話なのに
何故か課長が出て来る
発達31万主任の妄想作り話ネタwww

835 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 06:06:20.48 ID:FolPcgWE.net
>>829
アスペはオナニー長文を書きたがる
同じ単語を執拗に使うのもそうだな

836 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 07:15:50.51 ID:N8fB6g5P.net
委託奴隷の時点でもうアレだからw

837 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 07:40:49.00 ID:T526s5+F.net
電動バイクが班に1台もないけど、あと2年で10台来るとは思えんw

838 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 07:45:45.25 ID:+ztmCQcx.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

839 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 08:03:40.75 ID:Oxil+3Y/.net
>>837
来る時はイッキやで
会社めちゃ金あるやんって思うよ

840 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 08:27:16.83 ID:N8fB6g5P.net
電動バイクはスマートキーになってんの?

841 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 08:46:52.23 ID:dIpBOlWV.net
電動はもうちょっと改良してほしいな
サイドスタンドのセンサー邪魔すぎるのと
クラクションのスイッチデカすぎてあたるのと
グリップヒーターのスイッチの場所変えて欲しい

842 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 10:49:56.24 ID:iKgBOrh2.net
サイドのスタンドのセンサー、あれちょっといじくればサイドスタンド下げたまま走れそうやな

843 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 11:08:18.94 ID:aAyMz5PW.net
>>842
対応できない自分のスキル不足をよそに明後日の解決法で何とかするカス

844 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 11:21:19.67 ID:tC57LwCa.net
郵便局で働いてる奴は、皆奴隷だよw

845 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 12:39:58.72 ID:7Xgrys51.net
>>839
まじか、ありがとう

846 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 13:07:54.53 ID:4wTk6aLQ.net
>>840
残念ながら普通のキーです

847 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 13:12:05.09 ID:4wTk6aLQ.net
バッテリーと充電器込みで70万円以上が一気に10台以上来るからな。
今は電気代も高いし充電器設置のための工賃もあるだろうからそんなに節約になってるのかわからんね。
乗り心地はいいけど

848 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 13:29:26.08 ID:qkpJ5ApR.net
航続距離短いって聞きたけど実際どうなの?

849 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 13:32:47.37 ID:Bpa0LJKT.net
駐車場に充電器置く、後々の拡張機能を考えて50~100台分の設備工事と第一陣のバイク納車20台
全部で1000万近くかかると思うわ

850 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 13:48:58.61 ID:LkEHbWKf.net
ついでに聞くけど、車のEV車ってどんな感じ?
スマートキー?
電動格納サイドミラー?
パワーウインドウ?
これらに変わっているだけでも進化や。

851 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 13:52:09.38 ID:/SVPdWWB.net
>>849
主任2人の年収でお釣りがくるな

852 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 14:47:25.02 ID:5SdVOZYb.net
>>824
そもそもe発送の対象がパックとパケだから基本は陸なんだがな

853 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 15:52:00.74 ID:N8fB6g5P.net
>>846
アホやろ

854 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 15:57:09.34 ID:N8fB6g5P.net
>>850
車の方はワンボタンでスライドドアが開くようになってないとあかんけどどうなんだろなぁ

855 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 16:17:03.42 ID:51VpxV2U.net
29日〜31日の3日間で選挙入場券配達
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20230325-00342670

856 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 16:19:57.26 ID:51VpxV2U.net
>>855
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20230327/5080014180.html

857 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 16:31:36.52 ID:jDs+nSAa.net
放棄隠匿ウィークやな
今こそロッカー点検やろ

858 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 16:51:14.03 ID:5Cs2uYcl.net
境界知能の従業員を洗い出して全部解雇するか郵便触らない業務に動かして基幹雇用の採用でも知能テストするようにするだけで部内犯罪なんか無くなる

859 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 18:00:15.25 ID:hQFNFeKm.net
>>848
午前中に15キロくらいの区だけど
大体60%くらいになる
昼に1時間充電して80%、
午後に乗って40%くらいまで減る。
夜勤やるには70%くらいは欲しいから
夕方にも1時間は充電したいところ

860 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 18:15:08.24 ID:LuMfv6OQ.net
1/1は持たないよ。
年賀配って20%くらいになって、休憩中に充電して70%

午後の配達で0%なったから課長にバッテリーだけ持って来てもらったよ

861 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 18:46:03.62 ID:hyEkoqmc.net
背中にバッテリー背負って配達するようになるよマジで
7キロくらいだから余裕余裕

862 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 18:55:54.98 ID:4wTk6aLQ.net
>>851
主任に夢見すぎだぞパン職

863 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 18:56:44.60 ID:hyEkoqmc.net
郵便物の大型化と通配の荷物増でキャリーボックスがおにぎり型に進化し、書留カバンが大型化、最新の前カバンは縦に大型化
次は集配リュックが登場するよ。冗談ではなくマジで

三輪バイクは全く導入が進まないし、そもそも人手不足だから乗る人がいない

864 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 18:58:12.04 ID:4wTk6aLQ.net
>>855
ガーシー好きなんだね

865 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 19:07:05.01 ID:N/3AmwoC.net
3輪ひどいよあれ
乗ったことあるけど、全然だめ

866 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 19:10:39.91 ID:haY8nwaK.net
>>865
何がだめなん?屋根あって良さげやけど

867 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 19:49:57.02 ID:hACxtPY1.net
>>863
最新の前カバン欲しいわ
うち1つも無いけど

868 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 19:58:51.56 ID:GA3Nv9qH.net
>>860
予備バッテリーなんかないから1/1は1日持たない

869 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 20:04:45.63 ID:/DGuODVP.net
一日乗れないバッテリーってどんな安物契約したんだよ・・・

870 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 20:16:11.81 ID:xGG2kBN9.net
>>866
屋根なんてこの仕事みたいに頻繁に乗り降りする仕事には邪魔なだけだぞ

871 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 20:17:49.92 ID:uDfOb8k+.net
補充が無くてガムテープで補強してる書留カバンだらけなんだけど
戦時中かよ

872 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 20:20:26.87 ID:ce2AlopJ.net
>>871
総務に言えばくれない?

873 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 20:39:22.61 ID:k5QEQAA8.net
>>870
しかも言うほど雨しのげんしな

874 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 20:59:13.20 ID:Bx3DfXFC.net
>>869
バッテリーを別で契約してるんじゃねえだろ

875 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 21:00:37.40 ID:dIpBOlWV.net
まだ新しいバッテリーでこれだからなー
数年使ったら劣化して更に航続距離が短くなるよな


どーすんだか

876 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 21:08:28.64 ID:A1nApbM/.net
ホンダのポンコツev導入したおかげで偉いさんの懐が温まるんだろうな

877 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 21:11:52.50 ID:ce2AlopJ.net
新型のスーパーカブは導入しないのかな

878 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 21:49:32.20 ID:UHkJpds0.net
積雪地域だと新型のカブが配備されてるぞ。
ディスクブレーキとブレーキロックがリアで掛かるようになってるやつ。

879 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 23:33:00.12 ID:q6ZEtIsf.net
選挙郵便おかわり来るぞ

早期解散論が与党内で急浮上 支持率回復「追い風吹いているうちに」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679924659/

880 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 23:33:26.08 ID:/Kh1Q8Sx.net
どうなんだろね。今後はガソリン車入れずに全てev化?
停電で丸っきり身動き取れなくなるのは厳しいな

881 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 23:36:28.44 ID:cnyQgwjc.net
日通スレ爆撃
日本郵政、日本郵便関係者も怒るべきですよ
日通航空の航空貨物枠全部取り上げぶっ潰せ
日通もクソ社員増えすぎ

>>890
>>891
お前らはメキシコにでも飛ばされて
現地マフィアに四肢切り落とされ
最後は首も切断され皮も剥がれて
高架下に吊るされ干物にされるがよい
そんなに現場作業がイヤで
人・モノ・金を机上で右から左へ流し
鞘抜きして金儲けをすることしか頭に無いなら
手足の無い会社で充分だよね
宅配部門のペリカン便を日通倉庫で扱い利益にならない
激安激臭運賃の通販の荷物と共に日本郵政に押し付け逃げ
万々歳の一方で
不在の無い企業向けに特化して日通航空を残す
宅配止めたのなら日本国内の日通航空も全廃して
筋を通すべきでしょう
大赤字のJP楽天物流のフルフィルメントセンターの運営に
寄生し関与するのも止めてしまえよ
Amazon関連もいつまで関与してるんだよ
置き配提案したのも日通の入れ知恵だろ
宅配事業から手を引いたならば
宅配に関わる通販の物流ロジ関連から一切手を引き
筋を通せと何度言ったら分かるんだよ

882 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 23:50:11.61 ID:cnyQgwjc.net
【何がNXグループだ】日本通運part43【年寄りには言いにくいんだ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1653698832/

未だにフルフィルメントセンター、倉庫の運営をやり
出荷、発送で宅配会社にはクソ安い運賃で押し付けやがる
宅配止めたなら宅配に関わる一切の事業から手を引け
ホントに日通=NXHDも手足の無い糞会社になっちまった
日本郵政以上に情け無い社員が増え過ぎ
台湾有事が起これば何も対応できねーよな

883 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 23:57:19.10 ID:0mjqIhKu.net
アスペはオナニー長文の中に
全然関係がない政治の話をいれたがる
委託なのにすごく頭がいいと言われたいの?

884 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 00:03:04.49 ID:u8y7Lqvr.net
>>883
全然関係がない政治の話をいれたがる
具体的にどういうことかな?

885 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 00:24:09.16 ID:981poPxh.net
>>883
アスペはオナニーという言葉を使いたがるキモ

886 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 02:02:40.88 ID:5XDCfbzh.net
委託はこちらへ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1664968566/

887 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 03:53:12.26 ID:1KvPv2W8.net
えっ、全車EVになるの?
一台も無いけど

888 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 06:39:18.93 ID:xjGcJlud.net
ゆうゆうメルカリ便
料金は全国一律の設定
120サイズ 1,200円
140サイズ 1,450円
160サイズ 1,700円
170サイズ 1,900円
重さ サイズを問わず25kgまで

889 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 06:45:25.71 ID:jnQo4a6R.net
選挙入場券が届いていない世帯は
全て書き出して班長に提出

妄想創作ネタならこれ位書けばいいのに

890 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 07:39:19.05 ID:A/67+uJm.net
この会社なら有り得る話だから妄想とまでは言えない気がする

891 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 07:39:19.35 ID:sos02e4g.net
うちは自治体が入場券配るから助かるけど郵便で配る地域は地獄だな

892 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 07:41:58.76 ID:QrRhTRRJ.net
自治体が入場券配るとかあるのか

893 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 07:44:51.09 ID:zMlIjBb/.net
>>890
以前は実際にやってたとこもあったらしいが今は禁止されてるだろ

894 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 07:49:52.68 ID:8+mqlj7o.net
>>892
数百世帯の村とかならまぁ
出来なくも無いかな

895 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 07:54:00.64 ID:W62ArpEa.net
最近、郵便局のネット広告多くない?

896 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 08:08:14.78 ID:6QVUNjNn.net
>>895
ようつべにも出てくるよね

897 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 08:09:43.52 ID:pvBTeBgB.net
>>895
Googleにはパーソナライズ広告という物があってそれはお前が郵便局好きすぎて郵便局の事を検索したりしまくってるからCookie等でこいつめっちゃ郵便局好きやんって判断されて表示されてる

898 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 09:18:22.43 ID:A/67+uJm.net
>>893
頭ハッピーセットやな

899 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 09:43:48.32 ID:o6qZqmPK.net
まーたヤホーに乗ってるやん
今度は局長会が業務メールで選挙活動やって

ほんま老害

900 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 11:16:32.34 ID:3bd9cGLI.net
>>898
うちの局無い家リスト作らせれたよ
年賀みたいなやつw

901 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 12:25:40.55 ID:GlyYL+G1.net
JR東海の年休裁判
郵便局も他人事ではないぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa73eb9a01d5868200b56216ddc69abdf78b915

902 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 13:36:22.34 ID:NJFAHbZq.net
鉄道現業やバスの運転手は
趣味と仕事は分けなければならない最たる仕事
JR東海ものぞみの2分間隔運行はやり過ぎ
いずれ多重衝突事故を起こすだろう
しかしゆうパックの委託の漆黒ブラック労働には敵わない
郵便局は社員が基本8時間勤務で休み過ぎ
赤車が働かないって宅配業界や配達先の住人の間では
そういう認識がどんどん広まってるからな
これを日本全国一般市民に対して
周知徹底していかねばならない

903 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 13:38:36.89 ID:+Td2Sud6.net
>>901
すでに希望無視や当日や前日に変更とかさせてるからまた裁判なって負ける未来が容易に想像できるね

904 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 13:40:15.77 ID:+Td2Sud6.net
>>902
委託と労働者の区分が分からないやつは一生理解されないから安心しろ

905 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 14:18:18.95 ID:iRh9RXVc.net
送別会って今やってる?
今週あるんだけど行くのめんどくさい

906 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 14:20:11.28 ID:NJFAHbZq.net
>>904
残念ながらそういう認識は通用しないだろうな
一般人に赤車は働かないと知れ渡ってるから
同一賃金同一労働なら委託と同じ作業、集配個数
時間当たりの作業能力を考慮して
労働生産性向上に努めるのが普通だろ
委託に対する制服制帽着用も止めさせたらどうだい
赤車は8時や13時に出勤してきてダラダラ仕事をやるなら
全員ヤマトや佐川へ出向してこいよ

907 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 14:30:39.85 ID:NJFAHbZq.net
GW後半くらい赤車で配達全部担え
集荷も配達もロクに無いんだからな
ヤマトや佐川は荷物激減日は委託全員休みになるぞ
委託はコース減らしてエリア広げても
1日15時間拘束で3000円にしかならないんだぜ
だいたい保険や貯金もリストラするなら
赤車が余りまくって
いつも荷室はスッカスカで走ってるんだから
リストラされた人達でゆうパックの配達をやり
委託を追い出すくらいの気概がないのかよ
この会社グループ内で人材を回さないなんて
コーポレートガバナンスも
人材有効活用も全く成ってないよな

908 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 14:33:06.82 ID:NJFAHbZq.net
>>905
夜配フォロー入って下さいよ
面倒くさいなら稼いだ方がいいよねw

909 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 15:04:02.17 ID:t0lWfMNh.net
>>906
一般人が赤車が動くどうかなんて興味がない
視点が主観すぎて頭の悪さが滲み出てる
まぁそんなだからゆうパック委託なんてしてんだろ

910 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 15:48:25.81 ID:QL5adBHs.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

911 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 17:31:15.89 ID:j5UhzvCC.net
貯保のリストラで赤車が余る🤔
委託奴隷はやっぱ違うな

912 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 17:49:22.33 ID:PBl2DVHd.net
>>911
何いうてんの?馬鹿なの?

913 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 18:14:49.59 ID:NJFAHbZq.net
>>911
そもそも赤車が大量に稼働せずに停めてあるでしょ
特に土日祝
高架上の乗客の眺める車窓からも一目瞭然なのに
貯保が虚業だからリストラしたり人減らすとかクビ切るなら
赤車が余ってんだから
日本郵便に移籍しようが
委託追い出すくらいの気概で
ゆうパックの配達でもやればいいのに
委託も募集かけても誰も来ないし
来たとしても続かずすぐ辞めるの繰り返し
ホントに人材が定着しないんだよ

914 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 19:50:54.59 ID:+d3jFlLb.net
>>898
おまえが何をいいたいのかさっぱりわからない

915 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 20:46:25.79 ID:eLyWzJfn.net
>>905
うちは先週やって部長と計画がコロナって現在死亡中w

916 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 21:09:28.60 ID:oUwEbSGS.net
>>915
マジかいや…うちも先週末にあったんだけど
そろそろ潜伏期間終わりかな?

917 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 23:34:13.98 ID:+FQr1+mb.net
>>889
え、うち普通に毎回それやってるけど
管理するのは班長ではないが

918 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 06:52:50.67 ID:YncaUYbv.net
>>905
選挙郵便処理はどうでもいいから
飲み会送別会の出席を優先しろって事か

919 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 07:32:31.48 ID:OWsI6XLE.net
>>917
クレーム(電話)に対応する目的なんだから普通は課長以上だよな

920 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 07:44:18.70 ID:i8gNlbf6.net
送別会アレルギー酷いな
そんな修羅場なんかよ

921 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 07:47:09.19 ID:Yei7ScP0.net
>>919
電話は課長とか抜かしてるからぬるいんだよ
課長代理でもクレーム対応なんてするわ

922 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 07:54:35.43 ID:OWsI6XLE.net
>>921
そりゃするだろうけど課代だと局にいないこともあるからあくまでこの件なら課長以上が合理的でしょ

923 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 08:34:03.22 ID:VPc2HhIM.net
選挙入場券が来てない世帯リスト
汚い手書き提出じゃなく
エクセルに入力させて提出させれば
対応する社員がやりやすくなるね

924 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 11:52:30.72 ID:XimIwYnA.net
https://www.xvideos.com/video46483647/_

925 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 13:33:20.08 ID:2b7+RmVE.net
うちはリスト化はしてないけど
還付した入場券に対して役所が「還付した理由」を聞いてきてる。
転送期間経過以外に何があるのかは知らんが、いくら役所とはいえそういうのを答えていいのか?

926 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 13:41:50.32 ID:90HGpHDe.net
【楽天】高級ブランドも高級車も…「裏金でぜーんぶ処理」 楽天モバイル巨額詐欺事件 背景に会社側“どんぶり勘定”指摘も [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680047717/

日本郵政は楽天に対し出資した1500億円を返還請求の上で
資本業務提携解消を直ちにやれ
中国テンセントも同時に出資しているなど国防上大問題
日米双方から監視対象の楽天などさっさと潰せ
三木谷は楽天エキスポであす楽(翌日便)きょう楽(当日便)も可能だと豪語し
日本郵便や佐川へ激安契約運賃で押し付けコキ使い
時代錯誤の「送料無料」を謳うようなら絶対に許さない
次にやろうとしているのは現場に悟られないように
3号夕方便での大量到着だろ
ヨドバシにしてもクソみたいに安い運賃で受託するなら
当日便など1個につき一律で+1000円程度収受するか断れ
夜配パンパンでこれ以上増やされたって現場迷惑なんだよ

927 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 14:48:18.64 ID:XJz6Fz/7.net
>>925
あて所にいない
しかないだろ

928 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 14:51:57.76 ID:90HGpHDe.net
日テレNEWS
【解説】運輸「2024年問題」…配送依頼する側の変化が必要 再配達を減らすには 
コメント53件 3/28(火) 20:27配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b32a8ff12bf6ce6e6d622e25a2368f3de0225f8

後出しジャンケンで郵便、ゆうパック
ヤマト、佐川を上回る値上げで
ゴミ荷主が流れてくるのを阻止しろ
特に大口クライアントと称する通販を優遇する必要はない
過疎地山間離島僻地、ユニバーサルサービスをやってるから
そういう地域のみ郵便局に差し込む通販会社に対し
契約運賃での受託は一切拒否、定価もしくは5倍の運賃を請求すればよい
Amazon.co.jpの迷惑メールどころか迷惑代引きなど管理出来てない証拠だから
Amazon代引きどころかAmazon全量
受託は完全停止に踏み切れ
Amazonデリプロやフレックスで代引きも冷蔵冷凍も配達担えばいいだけだ
シェアではない
楽天はもっとゴミだから要らない
利益を取っていくのが企業として当たり前のことだ

929 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 14:56:17.58 ID:90HGpHDe.net
昨今の経済情勢を理解出来ずに
ヤマト、佐川の値上げについて行けない荷主で
安いからとゆうパックが受託したとしても
すぐ破損するとか170サイズで20個口とか
ゆうパックでは対応できないゴミ荷主しか流れて来ない
火を見るより明らかだ

930 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 14:59:41.93 ID:PxpyiRqT.net
代引はこの際廃止にした方がいい

931 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 15:08:33.77 ID:qZ/bD5V8.net
国が再配達削減を推進してるのにこの会社は再配達推進してるからな
国が大株主ならこの矛盾した状況を是正しろよ
どうせ国交省やら総務省やら垣根があって無理なんだろうけど

932 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 16:48:59.32 ID:90HGpHDe.net
【話題】佐川急便やヤマト運輸が撤退した「Amazon」の個人宅への配達で、がっちり稼いでいる会社とは [夏スケボー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680046638/

丸和・桃太郎にAmazon代引きも冷蔵冷凍も配達させたらいいのに
ヤマトも馬鹿だよな
ユニバーサルサービスやってるからと
地方、過疎地、山間部、僻地、離島は完全にヤマトメインで
少量ゆうパック、デカタク佐川に依存してるんだから
契約運賃大幅引き上げすればいいのに
一番美味しい思いをしているのは
2000年日通倉庫にAmazonジャパンを誘致し新砂でフルフィルメントセンターを運営し
傘下のペリカン便を使い激安運賃のボリュームディスカウントで配達させた日本通運だよ
1個100円台200円台の運賃で受託したから
Amazon側にとっては送料込みで「送料無料」を謳うことができたわけであって
倉庫事業が黒字でも専業化した宅配部門が赤字なら
日本郵政に押し付けちゃえって逃げたんだからな
集荷でもペリカン由来の梱包発送は全て断れよ
日通航空やアロー便が細々残ってるんだから
そいつらに責任持ってやらせればよい

933 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 17:34:16.37 ID:Q8HyvLt3.net
>>931
自分達が経営者の気持ちになって仕事をしろなんて言うけど逆に経営側は現場の立場になって考えてないんだからどうしようもない

もう内部で分裂してるから成長せずに崩壊してくだけだよここの会社は。ここの上役どもはガイアの夜明けを見て少しは猛省しろ

934 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 18:01:45.74 ID:/NI+l/8L.net
ガイアの夜明けw
経営が絶好調とか業績回復時に取材しているから
盛りに盛った番組
採り上げられた会社の大半は後に経営が傾くという
呪われた番組でもある

935 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 18:12:43.58 ID:U6I5vzJ4.net
>>925
「あて所に住んでいない」
「こちらの現地調査による正当処理」
くらいかな

転送期間経過とかは絶対に答えたらダメよ

936 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 18:27:14.46 ID:2hl92moA.net
最近大口奪還のために営業所に飛び込んでこいとうるさい
あんなもん俺らが行ったところで詳しい話なんて何一つできやしない
「ヤマトより安くなりますか?」
「わかりません…」
「いくらくらいでやれますか?」
「わかりません…すぐにわかるものから連絡させますので…」
「最初からわかる人が来てよ」
ガチで言われたからね

937 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 18:29:25.17 ID:9BD8djnw.net
当て所に住んでいないもダメじゃなかったっけ?

差し出された住所にはお届けできない状態です。
正当処理です。みたいな言い方しないとダメなのほんとめんどい。

938 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 18:37:47.88 ID:ukoqhN0w.net
置き配基本にしよう

939 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 18:49:04.67 ID:6hTLzkel.net
>>936
大口は決裁権持ってる人になんていきなり会えない
だから外務はきっかけつくれって話やのに
いきなり詳しい人来てなんて中小口やわ

940 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 19:57:13.56 ID:AMzKRX/0.net
他社から荷物奪ってこいは別に構わないんだけども、赤車に積みきれるのか、他の集荷や配達を抱えてる状態でも積めるのか、そもそも毎日パレットオーバーして臨時便走らせてる状態で数百個の荷物を取ってきてどうすんのと。
オペレーション無視してドヤ顔で奪還してくるアホを何とかしてくれ。

941 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 20:05:07.92 ID:q+ndMvnq.net
>>936
SEさんは何やってんの?

942 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 20:31:37.84 ID:9yQmI6IE.net
経営陣自体が精神薄弱な連中ですから

943 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 20:58:32.23 ID:qZ/bD5V8.net
さすがア本社

ゆうゆうメルカリ便、大型商品に対応。ゆうパックが170サイズまでhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8559fedaaf8bd2d076a13aceb83d99461cc84c1f

944 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 21:27:49.56 ID:+Zdl+HbE.net
他社が利益にならないと判断して切り捨てた荷物を拾い集めてるだけだよな

945 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 21:39:41.88 ID:uss45h54.net
他社の値上げに理解を示さない
ゴミ荷主の荷物が流れてくるのみ
パレットに引っ掛かってすぐ破れたり
雨で濡損する米袋そのまま30kgの受託も
いい加減止めたらどうなん?

946 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 21:48:57.02 ID:LY5SCnS5.net
後先の事を考えぬ企業だから経営陣自体が精神薄弱な大バカ連中なんですわ

947 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 21:56:35.17 ID:fkYT/p8m.net
>>936
まじでこれ、来年度も特約ゆうパック成約に向けて全力で取り組むとか言いながら、それを実際に営業に向かう人員の育成を一切しない無能管理者

948 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 22:23:52.95 ID:ii9ckHtH.net
うちの支社、ふるさと会の勧奨を積極的にやるらしいわ
なんでこんな自爆の温床でしかないサービスをコンプラの厳しいご時世に積極推進するんだろう

949 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 22:25:48.52 ID:MIvtNo8U.net
ヤマトより安くできますか?
郵便局にも大口向けの法人契約が
ございますので、
一度見積りを見てもらうことは
出来ますか?って言えばよくね?
あとは相手の名刺貰って
個数、サイズ、ざっくりの
差し出し地域さえ聞けば
見積もりは作れるぞ

950 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 22:28:27.82 ID:MIvtNo8U.net
見積もり提示したなら、
あとは選ぶのは相手だからな
とにかく、一度見積もり見てよって
言えばいいよ
興味示してきたら、
詳しいものから説明させますと
グランマイスターや
営業統括本部に投げたっていいんだから

951 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 22:36:02.86 ID:ii9ckHtH.net
特約なんか簡単でしょ
幹事局来てみ
配達が楽勝だからいくらでも契約とれるで

952 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 22:40:29.31 ID:ii9ckHtH.net
いや、特約はどうでもいいのよ
マジでふるさと会を推進するの辞めようぜ
せっかく年賀かもめの自爆が終わり始めたのにこれじゃ元の木阿弥じゃん

953 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 22:55:19.73 ID:mwrPo686.net
あのさ後納ゆうパックの集荷する時って客が事前にサイズ測ってくれてて何サイズですって言ってくれても一応自分で測るのが普通よな?
俺の言うことが信用出来ないのか、馬鹿にしてるのか!って客にブチギレられたんだが

954 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 23:01:36.10 ID:MIvtNo8U.net
ふるさと会やお米頒布会は
小金持ちの家に行って仕送りで
使うことも出来るんですよとか
お米重いから玄関までお持ちしますとか
全国の美味しいお米が食べ比べ
出来るんですよとか、適当な事言って
情弱の年寄に買わせるしかねーからな
まぁ求められてるのが1件か2件の
うちは何とかなるでしょ

955 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 23:04:54.97 ID:13Oiv9DH.net
口座引き落とし以外の支払い方法にしてほしい

956 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 23:14:40.99 ID:J7aXAt2i.net
まだバカ里会自爆してる馬鹿いるのかよ

957 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 23:36:08.61 ID:5lYFAwQd.net
いやいやふるさと会なんて特定局社員の自爆の宝庫でしょ
集配ではあんまきかんけど特定局で働いてる人の所に毎月配ってるよ

958 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 23:48:58.58 ID:4nINudVx.net
なんでこの会社って責任感ないやつばかりなんだろうな。
俺が配った入力物じゃないのに、俺が謝罪に行く事になった

本人は知らんぷり

959 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 23:54:42.12 ID:I4qrhh3c.net
>>956
まだというか最初からアホしか買ってねえだろ

960 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 00:32:35.00 ID:rCV0kT0f.net
>>957
しかもこぞって20-21指定付きな

961 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 02:07:44.40 ID:Q1l5r6fb.net
そいつに行かせればいいじゃん
お前が普段から大人しくて舐められてるからそうなるんだよ

962 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 04:04:28.32 ID:6kTpmJiY.net
>>948
こんな昭和時代みたいなことやってる内は誰も入って来ないだろうな

963 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 04:51:02.32 ID:9QOYK9+V.net
昔よりも値上がってより割高になってるし食っても値段の割には大して美味くもないものを売りつけて客の信頼をまた下げるんですよね分かります

今ならネットショッピングもあるんだしカタログ自体をゴリ押し営業すること自体がお客様本位から逸脱してんだよな

964 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 05:31:19.92 ID:wa9guV0R.net
立憲小西氏 衆院憲法審の毎週開催批判 「サルがやることだ」 「蛮族の行為だ。野蛮」とも★2 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680098431/

ちなみに小西は日本郵政グループ労働組合の組織内議員

965 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 05:55:01.90 ID:qC3WSUC+.net
>>960
いいじゃない、21時までしっかり仕事頂いていると思えば。ま、俺らは暇じゃないから結構不在になっちゃうけどw

966 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 06:18:37.32 ID:9xzExo8J.net
小西マジで捕まらねえかな

967 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 06:25:34.55 ID:iYsEKBwg.net
どこだこれ

@
JP労組の支部長が飲酒で検挙されて、支部長不在で団体交渉 ↑組合員にも説明なし、これが組合ルールか🤔

968 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 06:27:30.92 ID:rCV0kT0f.net
>>967
中国地方や

969 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 06:29:48.31 ID:zGu9EimL.net
>>961
班長や副班長なら仕方無いけどそうじゃないなら行くことないよ
すぐに謝罪に来いって言われても
やらかした本人が休みだったら班長か課長に相談

970 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 07:16:32.89 ID:B9cuXwnz.net
>>963
ヤマト佐川に対しての競争力を気にしてかゆうパックの値上げは渋ってるけど
更に競争力なんかまったくないこんなのを売ってこいというのは狂気の沙汰だよな

971 :958:2023/03/30(木) 07:20:15.18 ID:8VVlmUnT.net
>>969
ありがとう。なんかややこしい案件になっちゃって、自分も少し関わったらこっちがメインになって、他のメインで関わった人は知らんぷりみたいな感じです。

972 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 07:34:00.20 ID:nyaExoZ5.net
>>963
そもそも客なんて存在してねえだろ
9割が職員もしくはその身内の自爆らしいし

973 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 07:38:25.34 ID:aguC1nN8.net
>>963
まじでそれ
ネットで評価見ながら全国お取り寄せ手軽にできる時代にカタログて

うちの局とか身内にふるさと自爆して売上立てただけの人を表彰というか
「〇〇さんふるさと会1件!皆さん拍手!」

みたいなことしてるしガチで終わってる

974 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 07:45:50.40 ID:DPl2k4rD.net
>>973
タオル1枚か賞味期限切れ寸前の缶ジュース2本
成約出来たプレゼントとして
どちらか好きなのを選ぼう

975 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 08:19:20.96 ID:0LofwFdZ.net
そもそも紙媒体の配達という仕事が、時代の最先端からはほど遠…ゴホゴホ…

976 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 08:31:08.34 ID:CTY92ogL.net
もうまともな若い人は来ないしあと数年、割り切ってやるしかないな。

977 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 08:41:14.54 ID:kVtBNZ+s.net
ミーティング・体操・唱和・日常点検・その他の儀式やって区分開始が8:30
なんとかならないかな

978 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 08:45:13.38 ID:pueKdbc5.net
>>977
明日は離任式
挨拶まわりがあるぞ

979 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 08:48:50.06 ID:W5uBRpQO.net
他社が値上げで収益を確保する中
旧来から変わらず従業員から搾り取ることしか頭にない経営陣
早よ潰れろ

980 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 08:57:23.46 ID:lcH83za8.net
さあ来月からの他社値上げでどれだけのブツが流れてくるかな
給料変わらないのに仕事だけ増えて実質賃下げだな

981 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 09:39:43.89 ID:p/OnvjRh.net
>>980
ベアアップがあるだろ。

982 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 09:50:52.40 ID:tkY3lxLf.net
       ベアアップ         











                           

983 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 09:53:53.13 ID:CTY92ogL.net
ベダダウン(笑)

984 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 09:58:55.16 ID:iwjKPT1j.net
981=本社無能経営陣

985 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 10:03:36.02 ID:Cc4T+10G.net
>>981
バーカ

986 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 10:13:24.73 ID:JgE1uimc.net
>>977
早っ!
全体ミーティングだけで20分、班ミーティング5分、点呼点検10分、抜き出し10分

987 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 10:21:57.87 ID:GtKN9MTu.net
>>968
どこの支部よ

988 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 10:34:18.34 ID:gjio7qVs.net
>>986
抜き出し10分ってなんだよ

989 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 10:36:10.59 ID:/PgTFGBD.net
>>987
組合のやつに聞きゃわかるんじゃないかな
組合内で周知されてなきゃそれはそれで報連相どうなっとんやってことだし

990 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 11:41:30.79 ID:qbFEDbkK.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

991 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 12:32:27.11 ID:7ZmuiEYp.net
せっせとコピペしているところ恐縮だが、
窓口業務みたいにスマートウォッチも情報機器扱いになって
私物持ち込みの防重ルールになりそうな勢いだな

そのうち郵便でも所持品等点検が始まるんじゃね?

992 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 12:35:55.75 ID:1Unj6YHF.net
ペン型ボイスレコーダー仕込むだけそうなっても

993 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 12:42:15.26 ID:HYZcTpRj.net
頑張る方向が間違ってんな

994 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 12:57:49.74 ID:Lc9bFDn/.net
それバレた奴ならいた気がするわ

995 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 12:58:14.64 ID:pueKdbc5.net
小西をどうすんの
もし議員辞めたら
局長会か労働組合の顧問にするのか

996 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 13:31:06.70 ID:LDl5s48l.net
>>991
ゆう窓は日本語話せない外人多く来るのにポケトークも配備ないし
みんな自分のスマホの翻訳アプリで会話してるのに持ち込み禁止にするなら
ポケトーク買ってくれんのかな

997 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 13:31:40.15 ID:GVdE+Syr.net
小西洋之マジで国会議員失職じゃね

998 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 13:43:29.02 ID:VoWY3Fij.net
>>980
何を今さら

999 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 13:49:33.72 ID:3qdzoE28.net
>>996
通関電子データ作るタブレットに翻訳ソフトが入ってるから、それを使え。

1000 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 13:51:06.61 ID:YCjBRiCq.net
百田尚樹がゆうつべで小西洋之のことをボロカスに言ってた

そんなことより長年確定申告無申告の委託ドライバー
局としても放置せずに即契約解除しろって言ってるだろ
確定申告もせずにパチンコ、ギャンブル三昧の売国のクズは
日本郵政・日本郵便として日本を名乗る会社の矜持として
放置したままではいけない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200