2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内務ゆうメイトの愚痴スレ185

1 :〒□□□-□□□□:2023/03/10(金) 18:22:14.58 ID:fbSudh9v.net
郵政板では数年前から内務スレなど複数のスレを荒らしてる部外者がいます
そいつはメイトにすらなれなかった悔しさからメイトをディスる哀れな引きこもりなので
そいつが現れたらマジレスせず日雇いでいいから働くように諭すか
こちらのスレに誘導してあげましょう
【引きこもり】自称副部長の部屋 その1【部外者】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1635346585/
長期ひきこもりからのアルバイト★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1669794078/l50

前スレ
内務ゆうメイトの愚痴スレ183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1671087506/
内務ゆうメイトの愚痴スレ184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1673947064/

郵政板を荒らすひきこもりの部外者(自称副部長)とは
・中学入学から不登校になり高校へも行かず、ひきこもり生活を40年以上続ける廃人
・内務スレに書いてあった「メイトなんて誰でもなれる」というガセネタを真に受けて
いくつかの内務メイトの面接を受けたものの受けた局全て落とされ腹いせに副部長を名乗って
メイトをディスるなどしてスレを荒らしまくったことから自称副部長と呼ばれ忌み嫌われる
・外務のSNS等ネットで調べたことを書いて知ったかぶりしてるが伝送すら知らないなど
現場のことは何も知らないので部外者であることがバレる
・給与の手取りの意味を知らない、労災が非正規にも適用されることを知らないなどあまりの常識の無さに
就労経験皆無のひきこもりであることを言い当てられたり自演がバレると
悔しさのあまり発狂し号泣しながらレスを連投する
・IDを変えまくって自演レスをする
・原付免許すら持ってない
・株式上場の意味がわかってないらしく、日本郵政株を一般人は買えないと発言したとの報告有
・社会との接点がないひきこもり故に実体験が乏しく他人の受け売りしか書けない

くれぐれも奴のハッタリや自演に騙されてマジレスなどしないようお願いします
荒らしに餌を与えないで下さい

2 :〒□□□-□□□□:2023/03/10(金) 18:58:03.37 ID:LDPGPORl.net
住宅に干してあった15歳少女のスカート1枚盗んだ疑い 郵便局員の37歳男を逮捕 防犯カメラの解析などから特定=静岡県警
https://news.yahoo.c...9cfb34d8eeb151718ffa

2023年1月、静岡県浜松市西区の住宅でテラスに干してあったスカート1枚を盗んだ疑いで郵便局員の男が逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは、静岡県浜松市西区に住む郵便局員の男(37)です。

警察によりますと、男は2023年1月5日の午前11時半ごろ、浜松市西区の住宅でテラスに干されていたスカート1枚を盗んだ疑いが持たれています。

スカートは15歳の少女のもので、届け出を受けた警察は周辺の防犯カメラの解析や聞き取りから男を特定し逮捕に至りました。

3 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 05:11:31.04 ID:IGi0U1Ld.net
数年前からAmazonの書籍・雑誌の梱包がペラペラになって
それでむっちゃ折れたり凹んだりして到着するのがザラに
なったけど、先日原因がわかったわ

回転寿司みたいにグルグル回る機械で区分しとるけど、
上から下(のカゴ)に縦や斜めの状態で叩き落としとるがな

そら本が潰れるわな

まさか郵便局がこんなことをするとはなあ もうあかんな

4 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 05:54:59.93 ID:bp8dhiW2.net
まぁそれは、アマゾンがペラッペラの薄い紙封筒に本を突っ込んで封するだけで発送するのも原因なわけで
ただ、プラゴミ削減のためにプチプチだのシュリンクだの減らしてるところもあるから、梱包に文句いうのも時代に合ってない老害だ
ほんの1cm程度の傷や折れで返品するキチガイもいるから、きれいな本がほしければ書店で買えが正解
書店生き残りの理由もできてwinwin
郵便局はまだましなほうだぞ
他配送業者だとポストに無理やり突っ込んで、本グチャグチャどころか本もポストも弁償しないまである

5 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 07:23:41.69 ID:8Ftk2lUX.net
本は楽天の方がいいぞまだ
袋がしっかりしてるし

6 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 08:42:40.41 ID:2EKgr+mE.net
書籍は書店で!だな

7 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 08:43:33.84 ID:IGi0U1Ld.net
>>4
全然マシちゃうわ
もうボロボロや
高いところから落としてるから15センチくらい折れとるし
表面も傷だらけや

8 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 09:54:09.89 ID:0Xvuye1p.net
なんの本を買われるんですか?

9 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 11:09:36.90 ID:9tNEiyPt.net
一般職の試験を受けたいのですが、倍率ってどれくらいですか?

10 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 14:25:08.41 ID:OhW1xjp/.net
倍率を気にするくらいならやめとけ

今の担務を完璧にこなし、後輩を指導できるようになって
今より上を目指すなら正社員しかない

というくらいに自信を付けたら受けるといい
中途半端な気持ちで受けると
落とされて精神的ダメージを味わされるのがオチだぜ

11 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 15:08:13.97 ID:5voC2Crf.net
総務とか計画はすぐ受かるよね
総務や計画じゃない郵便内務だけがなかなか受からない

12 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 15:08:26.23 ID:paE9sYaJ.net
そういやこれの具体的な例示を

995 〒□□□-□□□□ sage ▼ New! 2023/03/10(金) 20:33:34.04 ID:kE+gAVKH [1回目]
新大阪はゆうパケのパレットを後回しにして送ってくるの止めてくれ

13 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 17:20:27.38 ID:EPr6zLxc.net
>>12
もしかしてパレットの下半分に無造作にぶち込んで送ってくるヤツかな?
ケースに入れないで。
深夜の時にAmazonでもあったな。

14 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 18:45:28.47 ID:a6dMRCe8.net
>>9
自分の所属の局事には毎年の採用人数決まってるからそれに対して何人受けるかよ
気になるなら副部長とかに話聞きなよ
ここじゃ分からないし

15 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 18:58:32.56 ID:yBHphaTu.net
>>9
自分の所属局が過去五年間の間に何人正社員登用したかはハローワークのサイトで簡単に調べられるよ。求人票に公開してるから

16 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 20:20:37.86 ID:XTlu4KCI.net
二つ折り厳禁って書いてあるA4封筒が二つ折りになって到着することがよくあるから困るわ

17 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 22:25:54.03 ID:/TAATVVC.net
>>8
ヤング○○ 週刊○○などの雑誌
グラビアアイドルが載ってるムック(ソフトカバー)
自動車レースのムック
○○新書
・・・・など

18 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 23:57:25.30 ID:7Ejjifr+.net
と言うより
最近Amazonのパケット明らかにサイズオーバーなのにパケットで送って来てるの多すぎるんだがいいんかこれ
大口だから強く言えないか知らんがダメやろ

19 :〒□□□-□□□□:2023/03/12(日) 00:01:16.18 ID:dLfxjZk/.net
>>18
特例ゆうパケットは90サイズまでいける

20 :〒□□□-□□□□:2023/03/12(日) 00:43:10.74 ID:a0Kztlzs.net
例外を認めすぎな会社だよな

21 :〒□□□-□□□□:2023/03/12(日) 01:00:29.77 ID:SnGkz9Gl.net
ずぶずぶなベネッセならともかく
個人事業レベルにも特例認めるからな

22 :〒□□□-□□□□:2023/03/12(日) 05:21:58.48 ID:3dG9Ov0z.net
>>18
特約だったらなんでもありだから

23 :〒□□□-□□□□:2023/03/12(日) 06:21:34.79 ID:/wOveG9s.net
そうなんやな…
73から来るドラッグストア系のパケットも3cm超え大丈夫みたいなの書いてたな
特例なのか
Amazonも経費削減の為にパケットに無理やりしてるんだろうな

24 :〒□□□-□□□□:2023/03/12(日) 06:48:19.06 ID:qrkBIkf/.net
ベネッセも土日配達してもらうためなら、ゆうパケが一番安いしな

ベネッセのみ追跡入力しなくてもいい、とか交渉できんもんかね

25 :〒□□□-□□□□:2023/03/12(日) 10:34:30.06 ID:ZXccuyKJ.net
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などを時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
日記や録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。

26 :〒□□□-□□□□:2023/03/12(日) 11:24:44.12 ID:0mdEvByZ.net
深夜帯でベネッセゆうパケのパレットが来てもどうしようもねえ

27 :〒□□□-□□□□:2023/03/12(日) 12:13:15.88 ID:xRkWmksc.net
>>25
それ凄い解るけど
録音していたことがバレたら
他の人にも怖がられませんか?
ハラスメント上司がいなくなっても語り継がれるのは精神的にキツいと思う。

一応、明日は録音するつもりですけど。
と、言うのは
ちょっと自分の身体に合わない作業を命じられた。
断らないと一緒に作業する相手の負担が大きくなって揉めてしまいそう。

28 :〒□□□-□□□□:2023/03/12(日) 14:28:43.60 ID:qrkBIkf/.net
>>26
1;30の便で来たベネパレはなんとか捌けたが
3:00出勤だったら無理だったぜ

29 :〒□□□-□□□□:2023/03/12(日) 16:35:55.60 ID:Zct5+QxK.net
>>23
尼のパケが増えてるとしたら自社管轄の配送会社で運び切れないだけだと思うわ
最近大手配送が増えてるし

30 :〒□□□-□□□□:2023/03/12(日) 23:13:47.75 ID:pY5dOoYi.net
ベネの教材が指定場所ダイレクトのゆうパックで到着し始めた

31 :〒□□□-□□□□:2023/03/13(月) 00:19:25.43 ID:QxgZp2D/.net
広島から来るゆうパケ3センチオーバー本社承認済みってなんやねん!

32 :〒□□□-□□□□:2023/03/13(月) 01:30:51.59 ID:LLUsUIkC.net
本屋、俺の前で本を買ってる兄ちゃんがレジで金色のアメリカン・エキスプレス・カードを出している。
アメックスゴールドやがな・・・・なんでこんなん持てるんやろ? 経営者の二世かな?

次、俺が差し出したカードは・・・・楽天デビットカード。これでシコシコとポイントを貯める。
身分が違うな

33 :〒□□□-□□□□:2023/03/13(月) 08:36:26.54 ID:43AkngYg.net
デビットかよw

提携してる日本郵便に雇われてるんだぞ!って書類に書いてやれw

34 :〒□□□-□□□□:2023/03/13(月) 16:09:18.41 ID:W5RKofzs.net
異動で退職願を書かせられる理由て何? しかも「異動」の為て書いてたら却下されてますます意味不明 会社的にどういう扱いなのかさっぱり分からん

35 :〒□□□-□□□□:2023/03/13(月) 19:29:11.28 ID:KEBv0az2.net
バイトで異動という概念がそもそも無いからだろ

それ今の所としてはおまえを追い出したいしたいだけだよ
次の所では新規申し込みという扱いという意味だからな

36 :〒□□□-□□□□:2023/03/13(月) 21:34:01.07 ID:W5RKofzs.net
スキルが最初からになるわけでも勤続年数や年休がリセットされたわけでもない。会社に移る事を強要されたとかでもないし勝手に決めたわけでもない。A局からB局に移るだけでなんでこんなややこしい仕組みなのか分からんのよ。

37 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 15:57:43.08 ID:Jkw0l2vL.net
メイトは原則局移れないから面倒だけど退職採用の処理が必要
ただし総務や計画で扱う期間雇用社員マスタはそのままなので、
データ上は最初の局の採用日で新しい局でも前から働き続けている事になる
スキル評価はその局限定なので新規採用と同じ扱いだけど裁量でC無しからB無しとか2段階アップは可能

38 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 20:25:50.53 ID:gDuMgI+m.net
この程度の事で叱責されるの?て話ある? 私はコンプライアンス研修で熱意が足りない!て叱責されたよ。昭和かよって

39 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 21:54:36.45 ID:F9Kk7rCZ.net
>>36
会社に移る事を強要されてないんだから勝手に決めて辞めたんでしょ??
A局からB局に移るということの意思決定をしたの誰よ
自分じゃないのけ?
状況がよく分からん

40 :〒□□□-□□□□:2023/03/14(火) 23:19:12.31 ID:FWKdR5yk.net
【物流】「再配達」削減 来月集中的に呼びかけ 物流業界の人手不足で ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678799923/
物流業界で人手不足が深刻な課題となる中、国土交通省は、宅配業者の大きな負担となっている「再配達」の削減を利用者に呼びかける取り組みを来月、ネット通販や宅配事業者と協力し、集中的に進めることになりました。

41 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 00:47:01.24 ID:kc87LReY.net
おてがる配送ゆうパック匿名配送 ってロッカー受け取りもしくは郵便局受け取りにできんのか?

42 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 01:10:57.25 ID:2wj9yv0G.net
局移れないとか当たり前のことがなんでわからんのだろうな
チェーン店全てそうだろ
ローソン○○店からローソン✕✕店に異動させてくださいが通るわけないことくらいちょっと考えたらわかるはずだが

43 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 06:22:17.20 ID:Yu2mhx9e.net
メイトも異動をさせるべきだと思いますけどね
ベテランメイトとかいう沼の主みたいなのがタチわるいので
強制異動させて空気を入れ替えないと職場が腐る

44 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 07:11:14.15 ID:szJM2A4B.net
ちょっと前の書き込みで自己都合で他の局移った人が年休引き継げたって書いてあったけど本当なのかな
前の局合わなくて辞めて他の局って人たくさんいるよね
年休引き継げたなんて話聞いたことない

45 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 07:23:19.25 ID:eRD6gRNv.net
引き継げるか分からないから年度末に消化するorさせる局だったなウチは

46 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 08:07:24.75 ID:HPR8iL+r.net
>>43
せめてもの局内の配置転換はやるべきだよなぁ
役所だって大体5年位で異動あるんだから
ヌシ共をヨイショしても良いこと何もない

47 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 08:39:30.24 ID:szJM2A4B.net
>>46
配置換えで辞められても困るからね
窓と特殊なんてやりたくない奴ばかりだし
うちの局でたまに特殊応援に入ってた区分の人に配置換えで毎日特殊やって欲しいって打診したら泣いて断られたし長く続いてる人はその担務が居心地良いから変わるなら辞めちゃう

48 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 08:57:57.14 ID:bZD1qNRh.net
>>40
再配達を有料にすればいいんじゃない?

49 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 09:13:46.95 ID:SpcSvcDT.net
>>44
俺は引き継げたよ

50 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 09:46:42.10 ID:HPR8iL+r.net
>>47
期間雇用ならまだしも
雇用期間の定めのないアソシエイトなら
相応の責任も負うべき
…とは言うもののここは社員様も担務変更拒否するところだから。酷いと診断書片手に「この人とは組めません。前後で引継ぎするのも無理です」

51 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 11:04:48.12 ID:2wj9yv0G.net
年休なんか引き継げるわけない
一旦雇用契約終了なんだから
騙されるなよ

52 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 11:10:50.24 ID:9wlx7w6Y.net
引き継げた人は何なんだろう?
前の局から斡旋されて行くならわかるけど

53 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 11:38:42.61 ID:ZO8P5N+/.net
>>41
発送後に局受け取りに変更すればいいだけでしょ

54 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 11:40:30.09 ID:ZO8P5N+/.net
他局から移ってきたのがいるけど年休持ってたぞ

55 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 11:44:40.76 ID:oonVEz2W.net
会社都合での異動なら年休やランクを引き継げるけど、自主退職しての再雇用は無理でしょ
引き継げると思っている方がおかしい

56 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 11:47:23.46 ID:NGg9HroP.net
>>55
常識的に考えるとそうだから図々しく前の局の年休引き継げますかって聞く人いないから引き継いだ人見掛けないだけかな
実は申し出ればみんな引き継げるのかも

57 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 11:57:04.42 ID:oonVEz2W.net
>>56
もしかしたら辞めてから一定の期間は引き継げるとかあったりするのかな
まぁけど再雇用の局の面接で少し前に別の郵便局で働いていたばかりとか結構言いそうなものだけど

58 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 11:57:52.04 ID:Yu2mhx9e.net
事業所を移った場合
日本郵便という会社を退職したことにはならない
要件としては雇用契約期間があかないこと
3月31日まではA郵便局で4月1日からB郵便局なら退職にはならない
よって有給などは引き継がれる

59 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 12:46:03.52 ID:T+XQaRfB.net
俺の場合
1年ほど働いたA局を辞めて3週間後にB局で働き始めたら継続雇用ってことで年休引き継げたぜ
自己都合でA局辞めたことは面談で伝えたし採用後に計画から継続雇用になる旨は説明があった

60 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 13:04:11.01 ID:szJM2A4B.net
結局年休引き継げるって知らないから言わないだけだよね
聞かれた計画も知らなそうだし調べないで引き継げないよって即答しちゃいそう

61 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 17:05:24.35 ID:lKnj9MR+.net
イオンの正社員待遇パート従業員より、郵便局の内務短時間社員の方がまだおいしいな
退職金出るのとボーナス換算が正社員と同じなのは向こうの方がいいが、向こうは元から正社員同等の責任ある仕事してた人たちから今回選んだらしいからな

62 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 20:59:27.46 ID:ZZojXgPt.net
アソシエイトにバイトリーダー以上の役割と意識を求められても困るわ。こっちは高級車に乗ってスーツ着て威張ってる人等と違って時給で働いてるんだからさ 

63 :〒□□□-□□□□:2023/03/15(水) 23:25:13.16 ID:USBYx+Xq.net
年休引き継げるってレスいっぱいあるのに引き継げないって言ってる奴なんなん
そいつが知識として知らないことは仕方ないけど
他人の意見を素直に聞いたらいいのに

64 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 00:50:59.98 ID:JMQ6E+Zk.net
>>41
結局、自宅に配達やがな
ロッカーで受け取りたかったのに

ヤマトだと配送後にロッカー受け取りやコンビニ受け取りに変更できるのに

65 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 01:08:37.15 ID:PMVPW1UV.net
>>64
取引ナビから変更できるでしょ

66 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 03:18:55.29 ID:JMQ6E+Zk.net
>>65
そうやったかな?
記憶から飛んだ
また今度試してみよ

67 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 05:18:55.01 ID:4JNthpX5.net
>>45
年度末に消化する意味が分からない
退職時期は人によって全然違うのに年度末で区切ってどうするのよ
引き継げるか分からないなら退職時に残ってる年休を消化して辞めれば済むでしょ

68 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 06:59:43.92 ID:Df1mfhi6.net
特別一時金くらいは対象になるんだろうな?
「全社員」で正社員のみってやったら訴訟モノ

69 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:17:07.79 ID:bSCw+u8w.net
特別一時金って、一般職も入るのか気になる

70 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:25:42.15 ID:D6Mdxtkq.net
一般職は正社員だから入るに決まってるだろ

71 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:34:07.59 ID:mcVxtsl2.net
>>68
営業ノルマがあったころはあなたたちも「社員」ですって言ってたんだから貰えるよな

72 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:34:19.68 ID:lVo+24cY.net
一般職はベア1万だって
来年度は年収19万くらい上がるのか

73 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:35:07.35 ID:2vgVL46A.net
期間雇用「社員」だから立派な「社員」だよw

74 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:39:04.47 ID:DvkANUrE.net
冬季夏季削られずに1万か
組合活動参加してる奴なら知ってると思うけど一般職の待遇上げろは割とメインテーマなんだよな

75 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:46:18.14 ID:0j8RdMcg.net
>>72
基本給1万上がれば賞与も4.3万上がるから12万+7万+4.3万で23.3万アップだね

ゆうメイトが時給30円上がった時は年7万しか上がんねーけどなw

76 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 09:53:54.65 ID:AixtAoBH.net
時給100円くらいageてくれねーかなぁ

77 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 10:00:00.43 ID:o4oJT9wK.net
バイトは最低時給1500円が妥当だろう、アクマでも最低な
1500円×8時間=12,000円
12,000円×20日=240,000円
これじゃ1ヶ月ギリギリだな

時給2,000円なら
2,000×8=16,000円
16,000×20日=320,000円
これくらいでようやく人並みの生活が出来る

78 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 10:08:01.62 ID:0j8RdMcg.net
うちの県なんて最賃1000円届いてないしA有りでも1200いっとらんのに

79 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 10:43:41.41 ID:vA11VKWq.net
>>74
今後どんどん一般職が増えて行くわけだから待遇下げたら組合辞められたら困るからね

80 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 10:57:54.37 ID:OZSvNJvx.net
>>51
騙されてるのはお前だろうw

81 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 11:34:28.04 ID:QaS/yCy7.net
>>68
バイトなんか対象になるわけないだろ

82 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 11:39:22.97 ID:MHB+GzdA.net
アソシエイトと一般職で今回大きく差が出たね

83 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 11:49:28.29 ID:oXnnuqvw.net
時給800円代のアルバイトで二次面接とか言い出すのはここくらいだと思う

84 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:07:10.84 ID:QwFtZ/MV.net
7万は本チャンと新一般が対象。
先の20条裁判でも一時金(ボーナス)に関してはユニオンは負けてる。

85 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:11:18.47 ID:vA11VKWq.net
とりあえず週16時間とか20時間の4時間のバイトにも社員試験受けられるようにして欲しい
試験受けたいから時間伸ばして欲しい
って言って無理って言われて辞めた奴たくさんいる
バイト確保したいなら考えて欲しい

86 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:16:11.47 ID:PQ8Q1Hyd.net
なんで正社員としてフルタイムで働きたい人が4時間のバイトなんかに応募したのか疑問なんだが

87 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:16:29.29 ID:jRI0jiBW.net
受かってもロクなことねーぞ
新一般なんてバイトより待遇悪いぞ
社畜に成りたいってんならおススメするけどな

88 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:21:10.62 ID:vA11VKWq.net
>>86
4時間しか募集してないから取り敢えず入って時間伸ばして貰う狙いとか
学生で就職出来なくて残った奴とかね
今いる6~8時間の人が最初は4時間だった人ばかりだから希望持っちゃう

89 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:21:21.75 ID:djw0D1G4.net
それは仕方ないだろ、上が4時間しか認めてくれないんだから

というか社員のステップの為だったら深夜枠とか開くまで待てとしか

90 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:21:52.61 ID:Dc+7jxm1.net
>>84
デマ流すな期間雇用にもちゃんとでる

91 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:22:24.48 ID:aecgiVJz.net
お前らの待遇が悪いって責任ある仕事やらされるとかそんなのだろwwww

92 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:23:33.56 ID:B0LWK8/t.net
特別一時金は過去にもあったけど正社員だけだったなぁそんときは

93 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:24:15.72 ID:syH/kSiI.net
>>85
主婦や余生向き。

郵便部は社員になってもそのままで社員になれる訳じゃないから泊まりやら窓口やらをやれないと。
もともと郵便部を希望してる人に窓口って厳しいみたいで、昨年に社員になった人は集配に希望だしたって。

94 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:24:38.18 ID:+OoVF/bi.net
>>88
狙いがうまくいってないだけだな
甘かったとしか

95 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:26:34.24 ID:2gNygwES.net
>>90
どこに書いてあるの?

96 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:28:46.71 ID:2scblGmq.net
4時間メイトの募集要項に正社員登用有りって書いてなかったろ?勝手にこことかの情報で入っちゃったのか?

97 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:29:08.08 ID:jRI0jiBW.net
郵便部を希望してる人に窓口って厳しい、というか
そもそも教え方のマニュアルすら無いのが問題

社員登用後の研修センターでみっちり仕込まれるかと思っていたら
どうでもいい座学ばかりで何の役にも立たなかったぜ

結局、いきなりお客様を練習台にしつつ先輩から教わるという
昭和かよ?ってくらい古臭い指導のままだ

98 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:30:15.36 ID:j3GXixN/.net
>>95
組合のホームページの妥結概要に正社員、期間雇用社員等全社員に一律7万円と書いてある

99 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:30:43.71 ID:vA11VKWq.net
>>96
自局採用の一般職の社員の話聞いたりね内務は正社員になって良い事しかないとか言ってる
外務は給料下がるとか言うけど

100 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:35:02.35 ID:9uJGQsP7.net
能力と対人スキル、コミュ力が備わってればいい事しかないよ
自分がそれが無いから大変そうに見えるんだろう
客対応とかも慣れればどってことないし

101 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:49:26.97 ID:CvnPpvMN.net
私は、万が一のパワハラ対策として、スマートウォッチを着用して、ツータッチでパワハラ発言をいつでも録音開始できるようにしています。スマートウォッチのホーム画面に録音ボタンを設置しておけば、録音に気づかれにくいかと。 何があるか分からないので、録音や日記などの証拠を残しておくといいですよ。

102 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 12:58:38.21 ID:E04l06MQ.net
うちの内務登用者マグレで受かったのか
潰れて退職が数年おきに出てるな
自局採用でも

103 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:05:21.45 ID:eRsV4yWO.net
潰れるほどこきつかわれてるのか
営業成績を問われてメンタル削られるとかもないはずだけどなあ

104 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:07:34.47 ID:NorVwLNu.net
ついていけないって意味では?

105 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:09:36.33 ID:vA11VKWq.net
うちは3人一般職いるけど3人共楽しそうだよ
採用局によるよねうちの基幹社員良い人ばかりだから新人に教えるのも優しかったみたいだし

106 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:21:55.14 ID:AixtAoBH.net
>>98
マ?
本当なら嬉しいな

107 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:26:52.51 ID:gXyIr77N.net
>>106
https://i.imgur.com/AWHt5HL.jpg

108 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:40:40.95 ID:AixtAoBH.net
>>107
おおお
ありがてぇありがてぇ

109 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:50:41.55 ID:L9buLRDY.net
8時間メイトは7万満額出そうだな
ありがてぇ
時給は最賃改定まで待ちか

110 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 13:52:49.68 ID:kuds36i0.net
あの、期間雇用社員の時給は………

111 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 14:10:38.44 ID:PnxzQocO.net
こんな斜陽企業が期間雇用にも一時金
出せるのはゆうちょ株売却のおかげか?

112 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 14:17:34.93 ID:kuds36i0.net
会社としては、これまでも期間雇用社員等の処遇
改善に努めてきたところであり、要求にある期間雇用社員等への
基本賃金及び一時金を更に改善することは、現下の厳しい経営状
況を鑑みれば困難であり、ご理解いただきたい。

上がらないらしい
悲しい………

113 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 16:56:09.37 ID:3+GyR0aV.net
>>111
この会社の株の売却益は震災復興予算に充てられるだけだろ
普通は設備投資とかに使われるもんだが

114 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 16:58:48.93 ID:P5XJJP9R.net
郵便も小包も少しずつ減っていってる状況で、全社員に一時金支払うくらいの余裕があったのか?
提携してる楽天すら予断を許さない状況なのに

なーんか世間の風潮に流されて、今年だけは頑張りました!になりそうな予感
来年以降、改悪の嵐にならなきゃいいけど。

115 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 17:20:17.10 ID:/YybPpoQ.net
しかしメイトにも7万配るとは意外だった。

116 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 17:44:03.19 ID:JMQ6E+Zk.net
>>105
異動して殺伐な局に行かされたらそこで潰されるかもしれん

117 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 18:10:56.75 ID:a5hRyN+h.net
楽天のEC部門は絶好調だけどなw
それとパックはトータル減ってなくね?
減ってるのはゆうメール

118 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 18:23:25.32 ID:Eo00gXHO.net
待遇よくしたら優秀な人・真面目な人が続けてくれるかもしれないが、ベテランゴミメイトまで居座るじゃん
いない方が仕事がスムーズにまわるから辞めてほしいんだけど

119 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 18:37:07.94 ID:iQeff6yy.net
残念ながら優秀な人はメイト続けないよ

120 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 18:38:55.31 ID:+Q+4lp8L.net
「安心して働き続けられる為に」っつーんなら、お金は勿論なんだけど、
作業によって体力的な疲労が桁違いなのに、殆ど固定ってのをやめろよ糞が。
俺なんてあまりの疲れで身体壊して3回も長期休む羽目になったわ。
一方、自分よりベテランなのに、一番楽な所固定の奴も居るし。

121 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:14:31.81 ID:keHM9P2q.net
窓でもやればいいんじゃね?

122 :〒□□□-□□□□[sage]:2023/03/16(木) 19:38:44.92 ID:R3e30MLs.net
4時間から6時間になりたい人はうちにもいる。
正社員登用試験に合格した人の6時間枠が空いてそっちに移りたいと言っても、支社からOK出ないからダメと却下されたらしい。郵便ど素人の新規応募者に6時間枠を取られ、それを指をくわえて見るしかないなんておかしいと思う。

123 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:40:02.25 ID:W+XAzs4d.net
通常みたいな楽なところは変なメイト男と変な社員しかいないからつまらない
他は楽しそう

124 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:46:11.36 ID:+epFLZsz.net
仕事内容もだけど
人間関係もだよな
人間性に問題ある奴多いとどんな仕事でも嫌になる

125 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:49:20.84 ID:tDKz3EDp.net
そうだよなあ
虚言癖とか最悪だよな
内務の話じゃないけど

126 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 19:53:05.76 ID:mcVxtsl2.net
ああ、わざわざこんなスレまで来て副部長名乗ってるやつとかな

127 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 20:40:34.55 ID:kuds36i0.net
仕事で一番重要なのって人間関係だしな

128 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 21:07:28.14 ID:a8Z7KbTD.net
他人の意見に耳を貸さない害悪とかなw
自分が絶対正しいと思い込んでるやーつw

129 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 22:02:31.09 ID:oXnnuqvw.net
>>114
深夜勤間引いて余裕出来たんだろ

130 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 23:31:10.10 ID:JMQ6E+Zk.net
新一般のスレ見たら休日4日減るって書いてあるなあ
バイトは大丈夫なんか?
俺は休みたい
出勤したくない

131 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 23:40:14.49 ID:QTdkjNNi.net
>>130
バイト奴隷は初めから冬季夏季1日しかないし

132 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 23:40:59.02 ID:rA+avRLS.net
休日4日削って年収20万アップか
微妙だな

133 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 23:45:50.55 ID:QTdkjNNi.net
それでもバイト奴隷より休み大幅に多いけどな

134 :〒□□□-□□□□:2023/03/16(木) 23:50:36.84 ID:JMQ6E+Zk.net
>>132
日当50000円だったら破格と思える

135 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 00:25:39.65 ID:J9iHvxjS.net
休日4日減らすとか馬鹿だろ

136 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 00:26:35.35 ID:eLaYOMcQ.net
バイトには関係ないだろ

137 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 00:35:28.97 ID:J9iHvxjS.net
一般もバイトも一緒や

138 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 01:30:45.09 ID:fwU9Yz94.net
社員も夏期と冬期アソシエイトと同じ日数にするってことだよ

139 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 01:45:46.01 ID:WwS2KXfJ.net
社員の話は該当スレでやれや

140 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 01:46:52.88 ID:xY6Hvl26.net
元々1日づつで祝日もない最底辺時給奴隷には関係ない話よな

141 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 01:50:00.78 ID:BNGq2nuT.net
>>139
アソシエイト・バイトはどうなるか?いう話やんけ

142 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 01:52:28.50 ID:BNGq2nuT.net
特別一時金はいつでるのか?
4時間雇用 6時間雇用 8時間雇用 でいくら差をつけるのか?

143 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 02:33:30.45 ID:NkE4uhdo.net
5月以降準備出来次第
1週間の労働時間が30時間以上は7万
20~30時間は35000円
それ以下は17500円

144 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 04:01:45.54 ID:BNGq2nuT.net
>>143
俺、6時間×5日でぎりぎり30時間だから満額だわ
助かった

145 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 08:39:55.09 ID:1KYMOkuU.net
>>123
楽しそうな持ち場なんか有るんかいな?

146 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 08:41:11.38 ID:jH7QXhlK.net
15時15分~22時までだと35,000円か。

147 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 08:42:19.88 ID:XHKFRazz.net
>>145
雰囲気とか人間関係
人嫌いにはわからないかもね

148 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 10:00:22.15 ID:eLaYOMcQ.net
>>141
夏季冬季休暇の話題のことだろ
バイトは最初から1日ずつなんだから削られるとかないって話

149 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 10:28:33.66 ID:aLPofgb1.net
万が一のパワハラ対策として、スマートウォッチを着用して、ツータッチでパワハラ発言をいつでも録音開始できるようにしています。スマートウォッチのホーム画面に録音ボタンを設置しておけば、録音に気づかれにくいかと。 何があるか分からないので、録音や日記などの証拠を残しておくといいですよ。

150 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 10:39:32.24 ID:viAO7fTM.net
>>145
社員さんとバイトが仲良いところとか
割と出会いとかのキホンだと思うんだけど
バイト男とは出会いたくないけど…

151 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 10:47:21.37 ID:+zTLsmws.net
人間性に問題ある奴多過ぎ
大所帯のメガ局だけどこんなヤバイの一般の会社なら滅多に居ないだろうって奴がいっぱい居る
んでもって人間関係で辞めてく人多過ぎ

152 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 11:20:46.86 ID:Sp9FPDnx.net
基本バイトばかりで作業させ
正社員が関与せずほったらかしてるとそりゃ問題児も放置プレーされますよ
そんな担務は正社員も問題社員が配置されますけどね
仕事出来ないくせに見下してる奴とか
質問しても意味不明な回答したり逃げたり
バイト同士が揉めても我関せず
忙しかろうがポケットに手突っ込んで歩いてるだけ

153 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 11:25:57.04 ID:lo0pdV12.net
自分の所の社員はクソバイトを注意しない

154 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 12:45:07.02 ID:B4o03qFA.net
イオンはパートを全て正社員と同待遇にしたらしいけど、日本郵便株式会社はその辺りはどう考えてるんだ。

155 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 12:53:42.50 ID:5bkvBamP.net
>>154
ちゃんと記事読めよ

156 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 13:09:59.05 ID:29nX3//A.net
区分機以外何も分からないのに気が付いたらAありだった。通常作業全般に精通とは一体 自己処理も出来なきゃ押印機も使えないのに

157 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 13:28:24.81 ID:0V7d+Bm/.net
区分機使えるだけ十分マシ
それも出来ないゴミもいるんだよw

158 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 14:04:17.81 ID:gdoVDLWC.net
区分機は一度も担当した事ないから何も知らんな。

159 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 14:13:03.76 ID:ouS9cNPD.net
うちもよほどのことがない限り社員がバイトを注意することはない
なので一部のバイトが好き勝手して周りは苦々しく思ってる
常識が欠けた無神経で図々しいやつが偉そうにのさばる職場だよな

160 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 14:43:00.28 ID:Muz/6alU.net
今春4人辞めるのが決まり、募集しても来ない状態だから、
穴埋めが全部夜勤から引き抜かれ、
7人いた夜勤がゼット世代の3人になってしまった。
オワタ…。

161 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 14:59:33.85 ID:bY11it8A.net
残業の制限がなかった頃がよかった
残業が2時間までになって上が小刻みにチェックするようになってきた
その割に終了時刻の数分前に退勤カードの列に並ぶのは許されない空気で、時間ピッタリまでやってると急な雑用が入って結局時間オーバー、早く帰れと急かされる日々

162 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 15:07:44.99 ID:UWdCjD4w.net
やる仕事あるのに放置して掃除をするうちの爺メイト
仕事を残しての結果無駄に超勤してるけど、管理者は注意するどころか仕事場が綺麗になったとご満悦
平和だね

163 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 15:21:16.94 ID:VIBTNIQj.net
やれることをやっているのならまだいいのかもよ
能力外のことを下手にやられても足手まといだしな

それよか、空ケースが溜まりすぎてどうにならねー
詰む時間が無いってのに
作業場も、ケースカートもコレに占拠されてる

課長に訴えてもお前らの仕事だ、の一点張り
そのくせ超勤して片付けていると
「深夜勤(=俺ら)が倒れたらどうするんだ?」と責任者を責める

俺らを追い詰めているのはテメーだっての
肉体的疲労より精神的疲労の方がダメージデカいんだわ

164 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 17:55:50.71 ID:JQUTaf3z.net
2時間しか残業できなくなったの?おれんとこ3時間やってるやつ普通にいるけど

165 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 18:33:22.07 ID:+w9EW6Lb.net
片付けもお前らの仕事だから仕方ない
それも含めて人員不足ならそう訴えるべきだな

166 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 19:13:37.24 ID:Lgt+/Kyk.net
超勤なんて局の都合による
交付時間に追われてる奴らよりどーでもいい物(バルクとか通常一般信)やってる奴の方が超勤してる気がする
時間計算してちんたらやってるのか?

167 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 19:38:25.14 ID:X0F7XZ8O.net
>>164
> 2時間しか残業できなくなったの?おれんとこ3時間やってるやつ普通にいるけど
うちの深夜勤も、殆ど毎日ほぼ全員が3時間やってる。

168 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 19:44:35.13 ID:Xc+Fi8b1.net
通常なんて終わらなかったから明日ねだから必死に終わらせようとしないよな

169 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 20:03:55.67 ID:X0F7XZ8O.net
うちの場合、局長も部長も阿呆だから、とにかく残業させて、通常だろうが一通でも多く捌けって言ってる。
遠くはともかく、近場で通常も速達も翌日に届いたら駄目だろ。
例えば速達の値段が通常の3倍なら、速達が翌日に届くなら、通常は3日間寝かせてわざと遅く届けるべきだっての。

170 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 21:18:50.18 ID:eLaYOMcQ.net
概念的にはバルクなんか一週間後に届くくらいでいいよな
やたら送達日数がどうこう言う社員いるけど全然わからん通常郵便ごときで

171 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 21:37:20.60 ID:6XaXY+aY.net
特割の遅延承諾3日じゃなかったか

172 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 21:37:55.01 ID:gWIqW8vM.net
春一番


済まんかった


春一番で済まんかった

173 :〒□□□-□□□□[sage]:2023/03/17(金) 21:55:45.26 ID:DCqetcbu.net
うちはバイトの判断で超勤し放題だよ。生活残業してる奴いっぱいいるけど、課長含め社員は誰も注意しない。
こないだ雨の日に定時過ぎて仕事ないのになぜか残っている奴がいて。社員に聞いてもらったら「○時になったら雨が止む予報が出ているのでそれまでここで残業します」と言ってたらしい。さすがに帰らされてたわw

174 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 22:23:41.36 ID:VAccopbE.net
イカれてる局だな
バイトの判断で超勤とか

175 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 23:46:43.85 ID:WfL1XqCc.net
>>164
2時間超えると所属長から支社に報告が求められると聞いたことがある。

176 :〒□□□-□□□□:2023/03/17(金) 23:53:43.36 ID:WfL1XqCc.net
非正規は一時金だけでお茶濁しかぁ
まあ10月の最賃上昇イベントは過去に例を見ないレベルで上がるんだろうけど

177 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 00:23:32.21 ID:fZch4On0.net
昨日仕事してたら、副部長と一緒に見慣れない人がいた。
あの人が4月から赴任してくる新しい副部長かな。

178 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 00:31:19.24 ID:GCnpTkJI.net
>>176
平均時給1000円目指すって話だろ
40円くらい上がって終わりじゃね

179 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 00:34:07.16 ID:co2YYtwv.net
超勤命令なのに自分の判断で超勤できるっておかしいだろ

180 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 00:38:23.32 ID:iid1VJAh.net
>>178
40円も上がったらベア6000円クラスなんだが

181 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 00:52:34.88 ID:Bws18xFg.net
>>178
郵政最賃が一番低いとこは¥880だから
3年間¥40の上がりなら達成できるね

182 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 01:07:36.93 ID:cCI0eXzh.net
全国平均の話だからな
今961円だから40円くらいあがるんじゃねってことだろ
どこの田舎か知らんがそんな個別的な話はしてない

183 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 08:04:54.79 ID:NpJCNizf.net
管理者以外は残業分の仕事残すために必死で雑談とスピードダウンしてるよ
はした金に興味ない自分は、管理者が終わらせたい時間に終わらせてたけど、管理者以外から嫌味言われて面倒だから合わせてスピードダウンしてやってる
まぁ、そしたら今度は管理者から睨まれるんだけどな
マジめんどくさい
うちはやっても1時間だし、そんな朝食代乞食程度のために必死にダラついて逆に面倒とは思わんものかね
どんだけ貧しいんだか

184 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 09:32:45.10 ID:uZ/Iz0/W.net
>>179
超勤かけないと仕事が終わらないのが常態化してるとこは
終わらせないといかん仕事が残ってるならどうしても帰る理由がないなら
なにも言わずとも残れ途中で帰りたい場合に責任者に声かけろという空気があったりするな
多分責任者陣がいちいち超勤させるべきかどうかの判断求められるの面倒だからなんだろうけど
ただし一部残業に使うだけ超勤代がもったいないポンコツとみなされてる人らは
無断で超勤するなと言われてるなうちの場合

185 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 09:48:25.50 ID:ezL14wcR.net
いい加減なだけだねそれ

186 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 10:04:44.80 ID:y1rHLXuG.net
え?バイトにも7万出るの?
記事だけ読んだら社員だけだと思って暗い気持ちになってたのに

187 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 10:19:22.05 ID:ikqdQeS2.net
>>186
全社員だから期間雇用社員とアソシエイト社員も含まれるんじゃない?
正社員だけならそう書くはずだし

188 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 10:33:03.33 ID:27EAzONT.net
>>186
>>107

189 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 11:38:14.37 ID:sp2i2Fr1.net
>>186
勤務時間短いと減らされたりするらしいがな

190 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 11:42:34.48 ID:2wmVB6tQ.net
>>189
>>143

191 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 13:22:52.56 ID:2z5RA7cM.net
7万貰っても深夜手当一月分にしかならん 

192 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 14:23:17.83 ID:kMRdCLjA.net
一度他局の人と話す機会あったけど仕事の量とか坦務って局ごとに全然違うのな

193 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 14:40:00.39 ID:EnLEDEbH.net
>>191
貰えるだけでも有難いけどな

194 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 16:36:27.57 ID:9hPdZI5A.net
メンコとか用紙類、作る担当っている?
うちは決まってないからなぜか自分だけがやってる。
もう自分だけのセットを作って出勤日に持ち歩こうかな。
あいつら準備した事ないから誰が作ってるとか知らないんだろ。
忙しい思いしてなんとか時間中に準備してるのに
奴らは使いまくって、不要になった分は丸めて捨てたりする。
糞すぎる

195 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 16:40:51.35 ID:/47XyHXh.net
うちは印刷係いるよ
現場で使えなくて計画補助みたいなことをやってる日勤メイト
いつも書類の保管場所を廻って不足分を印刷して補充していく

メンコは別に印刷係がいる
これもまた現場で使えなくて計画補助みたいな雑務ことをやってる社員

196 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 16:44:23.35 ID:1fu/C0uu.net
>>194
>>195
同じ文体で自演ご苦労

197 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 16:59:24.12 ID:Qi7NpT8T.net
うちも印刷係いるよ
印刷のことしか頭にない

198 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 17:04:35.20 ID:wrbLkSPN.net
俺のとこは正社員のお姉さんがやっているな。
たまにメイトがやっているけど。

199 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 17:05:55.74 ID:3I4hDErS.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

200 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 17:20:57.02 ID:AsbwTyhs.net
>>196
昔の俺を見ているようだw
人が増えて他の人も作ってくれるようになったけど
不器用なのか無頓着なのか雑すぎて結局自分でやることになったよ
徳を積もう

201 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 17:21:56.56 ID:AsbwTyhs.net
間違えた>>194あてだ

202 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 17:22:19.06 ID:9hPdZI5A.net
計画に頼んでいいのか。
前にPC仕事全部やってくれる男子がいたんだけど
やめてしまってから残ったおばさんが使えなくて
何となく現場で印刷してたみたいだ。
係決めるとしたら、絶対自分になっちゃうけど
他のやつより勤務時間短いから現場やりながら印刷がしんどい…
用意するのは苦じゃないけど、時間足りなくて。

ちなみに自演じゃないんだわ。残念でした

203 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 18:05:23.79 ID:WuMszZOe.net
郵便局って意外と職場恋愛ないよな

204 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 18:10:56.09 ID:zxaAB0mR.net
学生が本分ならバイト同士とかわかるけど
女がフリーターは相手にしないからないわな
まともな正社員は既婚だし

205 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 18:20:22.89 ID:kek8Ul1L.net
社員の嫁は元メイトが多い
社員と付き合ってるメイトいるよ

206 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 18:31:46.97 ID:75HAByda.net
>>203
局によるよ
コロナ前まで飲み会たくさんやってた局だったからそれがきっかけでメイトと結婚した社員何人もいた

207 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 18:44:41.48 ID:jC8h45bq.net
だから社員さんと仲良くできる部署がいいって何回も言ってじゃん!

208 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 18:47:53.32 ID:1fu/C0uu.net
また一斉に同じ話題してる

209 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 19:07:34.42 ID:z3ObuIBa.net
妙に年齢差がある話もよく聞くわ
女が病んでる系

210 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 19:27:14.28 ID:IOJHI3YJ.net
フリーター男は論外
適齢期の正社員少ない
そりゃカップルなんて成立しない

211 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 19:31:15.52 ID:z3ObuIBa.net
全く意外ではなかった

212 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 19:33:31.65 ID:Ur7glROu.net
ところがどっこいw
そんな論外のフリーターメイトの中でもさらに論外の40オーバージジイが高卒女子を狙ったりもするのが、郵便局w
無理に決まってんだろw

213 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 19:35:46.59 ID:tTsj1LLQ.net
そういうのだいたいセクハラ案件として上がってくるよね
セクハラで焦点になるのはパワハラと違い本人が嫌かどうかだから

214 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 19:37:51.45 ID:z3ObuIBa.net
アラサー女の初めての彼氏が一般職の奴とかあるある
とりあえずエプロンマンは一般職でも目指せw

215 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 19:42:24.66 ID:f38qTjbL.net
元メイトの一般職同士で結婚した奴らは結構知ってる
どちらかが他局に異動になる

216 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 19:51:34.27 ID:Igp3FTSs.net
https://www.jsag.org/new/5thweb/huri-ta-kekkon46.html

217 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 20:31:32.21 ID:z3ObuIBa.net
お前ら厳しいな

218 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 20:39:09.29 ID:YxScMsFH.net
コロナ禍では大々的な飲み会はできないけどこじんまりとしたお誘いはあるよ
サシじゃないし奢ってもらえるし悪くは無い

219 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 20:39:47.32 ID:2z5RA7cM.net
>>212
メイトは女に飢えてる独身多いからしゃーない。

220 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 20:41:22.80 ID:sp2i2Fr1.net
>>194
うちと全く同じ状況だ
どうせ俺がやると思って誰もやらねえしなくなったら俺に頼みにくる
課長とかに頼まれると断りづらいから暇な時にまとめて作っといてどっかに隠すしかねえ

221 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 20:46:28.43 ID:Y2NjKwfC.net
比較的若い一般職同士か内務の女メイトが集配の社員と付き合ってるとかはあるな

222 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 20:59:33.32 ID:npHv707c.net
退職理由に新しい仕事が決まったとか家庭の事情とかでも本当の理由が
しつこく言い寄るなどのセクハラ追求の上の退職なんてのも割とあるんだよな
当事者と相談されてた人間しか知らなかったりする

223 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 21:18:33.75 ID:ZVmeoS5g.net
>>203
不倫も多いぞw

224 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 21:19:21.76 ID:SKOeR1SC.net
うちの辞める人の理由大体が特定の言い方きつい人と一緒に仕事するのがきついからだったな
特にその人と付きっきりで一緒に作業しないといけない担務はマジで辞める人が多くて常に人居ないわ

225 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 21:38:35.72 ID:b1MLPiSP.net
女の方からのアプローチで付き合い始めたメイトカップルが居る

226 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 22:35:54.94 ID:rVoM2rkm.net
うちもメイト同士のカップルは多い
メイト同士で結婚したのも知ってるだけで4組いる
まあデカイ地域区分局だから人が多いってのもあるだろうが

227 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 23:24:41.25 ID:XPVIrewL.net
頭おかしい奴が多いんだな

228 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 23:33:54.65 ID:T231/PCy.net
ちょっと仲良さそうに話してるだけで付き合ってる事にされるのも郵便局

229 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 23:52:07.55 ID:qoRxM4wZ.net
元々内務は陰キャが多い上に独身社員は非モテのまま高齢になった基幹職か低収入の一般職しかいないから恋愛に発展しにくい
不倫してる奴のほうが多い

230 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 23:58:07.13 ID:M1bkazae.net
>>227
自己紹介やめとけ

231 :〒□□□-□□□□:2023/03/18(土) 23:58:18.89 ID:RKuDRCbs.net
女も正社員はほぼいなくて主婦かこどおばメイトしかいないからどっちもどっちじゃん

232 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 00:47:09.64 ID:SsTaUpZ4.net
>>224
そいつが元凶か。

233 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 01:21:41.53 ID:Xt3iqzb7.net
契約社員だろうが恋人できる人は居るからな
お前ら妬み嫉み過ぎ

234 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 03:28:38.07 ID:gF0i+XaS.net
関係がただの恋人ならフリーター同士でも普通にいる
結婚ってなると難しいだけ

235 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 04:48:28.22 ID:uKDjHRhQ.net
非正規でも結婚してる奴はいるからな
二馬力なら一人よりも経済的には多少は暮らしやすい
独りで生きるか2人で力を合わせて生きるか人生いろいろよ

236 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 04:52:43.10 ID:++Y7hCK+.net
そもそも内務メイトだと給料低くて生活苦しいから恋愛したいとかそういう発想にならないからな

237 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 05:08:57.51 ID:zR3hKaiL.net
非正規とかいういつ止まるかもわからん出来損ないのエンジンを合わせても二馬力にはならねんだよな
リスクを抱えるだけ

238 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 06:11:33.35 ID:9uufd7fA.net
金あろうが無かろうが容姿的に恋愛なんて無理なんだからどうでもいいだろうが

239 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 06:27:02.83 ID:wrHCCqi+.net
姫相手に疑似恋愛くらいは許してくれよ。こっちは女の手も握った事ないんだから。

240 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 07:10:14.49 ID:80Amg9Lb.net
>>236
内心は恋愛したいと思ってる奴いると思うよ
現実に恋愛に発展するかって言うと厳しいけどw

241 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 07:22:11.32 ID:2sUtG5AZ.net
2人で作業してる時に相方がしょんべん臭くてびびった。
というかしょんべん臭い奴てのが初めてでびびった。
大体汗の匂いか腋の匂いだからな

242 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 07:23:25.59 ID:rx0SjOeD.net
糖尿病じゃねそれ
糖尿病の患者はそういう臭いする
うちにも局中に臭う人いたわ

243 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 07:23:31.73 ID:uKDjHRhQ.net
>>237
正規雇用だって止まらないって保証もないしな
一人で生活してる者が二人合わせれば二馬力なのよ例えポンコツでもね
リスクなんて正規雇用でも不安定なこのご時世だ
世の中にはいろいろな人生があってそれを否定してもせん無いだろうに

244 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 07:26:11.20 ID:rKjCSA+H.net
うちにはウンコ臭いのいるw

245 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 07:31:12.23 ID:rKjCSA+H.net
そういやうちにも夫婦でメイトいたわ
20年くらいいるらしい
仲睦まじくてうらやま

246 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 08:05:19.52 ID:MZZkcqdy.net
>>224
> うちの辞める人の理由大体が特定の言い方きつい人と一緒に仕事するのがきついからだったな
うちも全く同じ。
あの莫迦のせいで、一体何人辞めた事か…ヽ( ´ー`)丿フッ

>>244
> うちにはウンコ臭いのいるw
うちにも居る!
屁、ではなく、明らかに大便臭なんだよな…

247 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 08:58:46.66 ID:j5buaSwT.net
精一杯の強がりやな

248 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 09:15:10.55 ID:objjFeyr.net
>>244
便秘がヒドくなると、ウンチ臭が口まで上がってくる

249 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 09:22:44.48 ID:dKCsH9h0.net
集配(通配)の非正規ならA有で年収400万を軽く超えるぐらいだから結婚も余裕なんだけどな
深夜じゃない内務だと300万下回ってるから無理
深夜があっても時間が合わなくて無理っていう

250 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 09:31:04.54 ID:jTKbCb4/.net
0.5馬力が2人じゃ2馬力になりませんよ

251 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 09:32:25.07 ID:oseIkpSf.net
>>249
親が反対するから付き合うだけ無駄だよ
バイトってだけで反対されるから

252 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 09:45:46.18 ID:rx0SjOeD.net
>>249
実際配達員は子供までいるのも沢山いるよな

253 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 09:46:53.43 ID:+CJngLha.net
バイトでいいって人間性が不安にさせる

254 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 09:54:19.21 ID:Jb7hB5Bv.net
顔も頭も性格も下の下みたいなのが8割の職場で恋愛だの結婚だのして、化け物二世が産まれてもなぁ

255 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 09:57:13.73 ID:/7vnUm/e.net
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などを時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
日記や録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。

256 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 11:31:19.13 ID:k+tdA3sw.net
https://youtu.be/KO5YIO-IsxA

https://youtu.be/cXxK9ku3Ukg

https://youtu.be/lEVKA5Swdr0

https://youtu.be/8YK41SuJBnA

https://youtu.be/HrSy9B4Hcj0

https://youtu.be/JJk4ki-WSnQ


格好良いよ 大人だよ

257 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 12:15:09.68 ID:JQ2KK2SJ.net
結婚したいから一般職になりたい

258 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 13:34:07.59 ID:wrHCCqi+.net
アンケート適当に一行だけで提出したら熱意が感じられないとか怒られちゃった(笑)だって犯罪者の手記を読んでどう思う?てなんて言われても俺は悪い事しない様に気を付けますとしか言いようがないわ。

259 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 13:42:14.72 ID:60GweWnL.net
赤の他人に熱意向けられるのなんて修造くらいのもんだろ

260 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 21:03:00.86 ID:7/unA+ty.net
年収400万なら、共働きしないと子供は無理じゃないの?

261 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 21:24:43.21 ID:+CJngLha.net
今は普通に共働きの時代だけど

262 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 22:07:56.79 ID:ndvxbGEW.net
親に寄生してるこどおじこどおばがくっついてもなぁ
何が2馬力だ
全く意味が無い

263 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 22:54:01.91 ID:ltRwssr9.net
オマエたちの「エンジン」って自分では最低でも50ccの原チャリぐらいはあると思ってそうだが、オマエらは果たしてエンジンを積んでいるのかどうかがそもそも疑問だ

自分では原チャリだと思ってても、もしかしたら電動自転車のバッテリーレベルかもしれないぞ

264 :〒□□□-□□□□:2023/03/19(日) 23:47:22.63 ID:OwSSiyMI.net
1人で年収200万円
2人だと年収400万円

265 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 00:08:28.23 ID:16eokBqq.net
同世代夫婦が子を複数授かりマイマンションの購入やマイホームを建てる一方で
非正規こどおじこどおばカップルは実家で子無しの底辺生活
くっ付く意味あるんですか

266 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 00:19:29.91 ID:zRLtmy9J.net
異性に縁がないなら趣味に生きるのもいいと思うぞ

267 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 10:37:29.75 ID:TYr95fKY.net
>>250
何馬力だろうと生活出来てればいいんじゃねえの
実際非正規の世帯持ちなんて何人もいるし
いちいちケチつける意味が分からん

268 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 10:39:28.17 ID:Yn8i3MHq.net
そういうのって非正規に転落したんだよ

269 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 11:02:30.26 ID:RjY2E8Mr.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

270 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 11:15:06.63 ID:TYr95fKY.net
元正社員の人もいれば非正規で結婚した人もいるからなあ

271 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 11:30:16.19 ID:kkrZyK1E.net
強がっても仕方なくね?実際無理ゲーだろ?

272 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 11:48:36.37 ID:TYr95fKY.net
無理かどうかなんて未来のこと分からんわ

273 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 11:55:25.82 ID:WDJATIGw.net
特定の数人がネガティブな事を連日書き込んでんな

274 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 11:59:41.41 ID:mFGRJadU.net
>>267
やっかみでしょ

275 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 12:05:11.17 ID:50WhtJop.net
俺達は未来のために何の努力すらしてないけどなw
最低賃金アップによる時給が上がるのを願ってるくらいだ

276 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 12:06:23.00 ID:TYr95fKY.net
やっかみねえ・・・

277 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 12:08:07.96 ID:qJjheZmV.net
>>267
何人かどうかより割合でしょ

278 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 12:09:48.01 ID:50WhtJop.net
若者ゆうメイトの未来がおじさんゆうメイトな訳だが
おじさんゆうメイトも勤続20年
昔は若かったw

279 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 12:14:53.22 ID:Q4fD9CPz.net
郵便局長による「局内盗撮」が続発 女性局員「安心して働けない」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679277158/

280 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 12:33:21.94 ID:IzjMEuQ8.net
>>273
そりゃネガティブにもなるっしょ
メイトが結婚なんて認められないの

281 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 12:48:13.67 ID:93wr8yYC.net
>>278
私はまだ9年の若輩者
あなたは私の11年後の未来ですね

282 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 13:35:55.67 ID:PzvE54kO.net
若いのが入ってこないから平均年齢だけどんどん上がる一方だよねw

まぁたまーーーーーに若いの入ってきても訳有りだしw

283 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 16:51:22.70 ID:0q4rwWXJ.net
妬まれるほどの価値がないやつがやっかみとか言い始めたら、そいつは統失の入り口にいます
心療内科に通いましょう
郵便局員なんかを羨むひとはいません

284 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 17:04:22.63 ID:MsPSIvWL.net
ポジティブな話題ってないでしょw

285 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 17:26:02.26 ID:F4jbYfAc.net
大の男がフルタイムでバイトとか何考えてんのとしか思われないしなw

286 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 17:37:24.23 ID:3iZEKnsj.net
>>283
スレタイのメイトに落ちた奴の妬みみたいの見て笑えるんだけど
そんな奴いねえだろと

287 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 19:02:16.06 ID:ue0g5ANq.net
嫉妬心丸出しのレスが多いですねここ笑

288 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 19:19:32.77 ID:zRLtmy9J.net
未来のことを考える、それもありだ
今できることを一生懸命やる、それもありだ


今できるとこを真面目にやらないサボり魔、お前はダメだ

289 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 20:59:32.59 ID:vcLw9yyF.net
統失キチはさっさと病院いきなー
職場にもスレにもオマエの居場所ねえから

290 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 22:00:12.02 ID:3ZKopjwM.net
>>279
男性メイトには更衣室すらないけどな。男子トイレには掃除のおばちゃん入ってくるし

291 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 22:18:21.13 ID:/WAedQFU.net
フルタイムならまだマシじゃない
うちには郵便局だけ4時間勤務で他に掛け持ちもしてない若い男いるけど
もっと働けば良いのにとか何で4時間しか働かないのとか居ないときにみんなで詮索されてる

292 :〒□□□-□□□□:2023/03/20(月) 22:33:25.43 ID:3sydDgr9.net
なんとなくとか
今が楽だからこれでいいやと言い続けて10年

293 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 00:43:51.52 ID:CpXHN7Kv.net
>>291
4時間でも掛け持ちはきついだろ

294 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 02:01:28.95 ID:VQJLzUk5.net
定時性の学生or不労所得があるor障害年金をもらってる
とかじゃねーの?

295 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 02:43:18.92 ID:KsnWeg/5.net
うちには4時間のパートで一人暮らししてる男いるわ
ご飯は玄米と味噌と少しの野菜食べてるらしい
現代版雨ニモマケズかよ

296 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 03:45:12.85 ID:KyKKrmOJ.net
>>295
実に面白い

297 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 04:07:51.79 ID:KyKKrmOJ.net
今、完全栄養食品って売ってるからそれだけ食うというのもありかもしれんな。
実際にテレビでそれだけずっと食ってる人を紹介してたし

298 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 07:51:59.53 ID:IzoaEge1.net
進撃の巨人の奇行種みたいな人が居たんだけどこの道二十年のベテランと聞いて驚いた。

299 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 08:08:25.54 ID:tVM5I4gW.net
妬み嫉みに支配されてる奴がちらほらとw

300 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 09:43:48.91 ID:/wGpQr20.net
>>237
リスクリスク言うならいつ止まるか分からない出来損ないエンジン積んだメイトなんて辞めてさっさと安定した職に就きなよ

301 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 11:11:26.22 ID:p6yTmOlB.net
年収400万の内務ゆうメイトでも結婚できました

302 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 11:38:02.57 ID:gyL4jgGZ.net
内務ゆうメイトで400万とかppp
深夜勤グッパイは止まらないのに

303 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 11:56:59.11 ID:hLc7oi9L.net
むしろお前らに結婚願望があることに驚いてるわ
俺もそうだがそんなもん無いからバイトで歳を重ねてるんじゃないのか

304 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 12:00:11.25 ID:irRTZP8G.net
そんな田舎県でもないけど昼間帯だとフルタイムやっても250万だわ
そしてまた唆されたのか騙されたのか新年度から深夜から昼間に移ってくる人がいる

305 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 12:01:05.95 ID:irRTZP8G.net
スタート1000越え県A有でこんなもんだからな

306 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 12:02:19.25 ID:E2jsjFkq.net
来期の部長は現場の声を聞いてくれる人になりますように

307 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 12:05:07.83 ID:MvF6yBRk.net
試験落ちまくって未だに受かってない奴が落ちる度におでの結婚が遠のく
正社員なって結婚結婚言ってたからあるんでね
おめーは永久に無理だと思うけどね

308 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 12:08:49.28 ID:p5VlrMyl.net
うち行き遅れ独身女子いっぱいいるよ
手遅れなのもいっぱい
理想が高かったのか
願望がなかったのかもね

309 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 12:14:47.83 ID:+VDfXxhi.net
フルタイムですらない短時間パートの独身女性いっぱいいるよなこの会社

310 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 12:48:23.45 ID:emo6ZP7z.net
なんか変わった子ばっかりだけどね
まず殆どがこどおば

311 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 12:51:31.68 ID:6VerjipQ.net
奥さんが元ゆうメイトっていう社員ばっかりだよね

312 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 12:57:42.09 ID:Y3uBORLi.net
知らねー
つうか、そこまで他人に興味が湧かねーわ
噂好きのBBA

313 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 13:04:20.97 ID:emo6ZP7z.net
小さい局だと曲全体の交流が盛んだからね
でかい局だとなかなか難しい

314 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 13:08:40.02 ID:p7eQPU6D.net
女メイトはワンチャン正社員に拾ってもらえるが男メイトは誰にも相手にされない。

315 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 13:12:53.04 ID:emo6ZP7z.net
大きい局だと比率もでかくなるから正社員が足りないよw

316 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 13:29:48.79 ID:baVpVWtK.net
郵便の仕分けは冴えないバイト男しかいない
社員と仲良い部署に行きたい

317 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 13:42:51.51 ID:IzoaEge1.net
組合なんて絶対に入らんって言ってやったわ。

318 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 14:50:57.23 ID:YgtKXD9z.net
>>305
A有でも年収250万が精一杯なのきついよな
副業しないと生きていけないわ

319 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 14:54:27.50 ID:046IjgJl.net
一人ならまぁ何とか豪勢な生活じゃなきゃ生きてけるけどな

320 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 15:44:41.87 ID:rOHw8ynp.net
>>319
うるせえよ

321 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 15:45:51.67 ID:jGAaurXq.net
今年こそは内務が局会社と合併の影響で受かりやすいと聞いたからチャンスだと思ってる。
一般職もゆうメイトも仕事内容に違いはないし

322 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 15:51:15.32 ID:nO0J319x.net
チャンスって
今まで何やってたん?

323 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 17:02:10.63 ID:uK8B+/Zm.net
https://youtu.be/zwm9PTf7lM0

銭形平次 ・ 舟木一夫

324 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 18:26:06.41 ID:XvgUapkg.net
>>321
そんな浅はかな考えじゃ今年も落ちるやろなw

325 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 18:33:13.24 ID:nz56WPtD.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

326 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 19:25:39.97 ID:2G1m7vSL.net
年賀状、お歳暮、減っていくのみると安心感

327 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 19:27:28.14 ID:la37aT24.net
>>319
貯金ができんだろ

328 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 19:55:07.44 ID:ZsdfA1Tw.net
別に正社員連中が豪勢な暮らししてる訳じゃないからな

329 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 20:18:57.58 ID:+leC71So.net
>>306
> 来期の部長は現場の声を聞いてくれる人になりますように
現場の声を聞く様な奴は部長には出世しない。

330 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:25:08.34 ID:7yRcZWUz.net
>>308
独身女子の年齢は
どれくらい?

331 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 21:33:04.33 ID:ExPUGSCr.net
>>300
そんなん出来るわけねーよw
自分の不甲斐なさを誤魔化して文句言ってるだけ

332 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 22:00:12.98 ID:RsTxEOTg.net
>>330
20代後半(予備軍)~60代まで選り取りみどりやぞ
メイトと釣り合うのは40代以降だがなww

333 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 22:18:27.30 ID:a/TpCyB8.net
50代のハゲが若い頃はイケメンだったと、勤続20年の主婦メイトから聞いてびっくりしたわ

334 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 22:24:07.53 ID:Im4yLzGd.net
>>331
恋人のいるメイト結婚してるメイトを貶したところで自分の暮らしが良くなる訳でもないのにね

335 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 22:26:42.05 ID:6aSAk3sV.net
女の価値は若さ
男の価値は経済力

336 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 22:28:35.73 ID:T6xbaP4P.net
>>301
400万あれば結婚も全然有りだな
都心部の深夜勤ならギリいけるか

っつっても相手がいなきゃ無理だがww

337 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 22:31:37.30 ID:et3/8+bD.net
え、ちょっと待って
相手見つからないから無理って話なのに
エプロンして裏方作業してる人に俺年収400万だからとか言われてもねー

338 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 22:48:45.14 ID:T6xbaP4P.net
>>337
せいぜい見つかるように頑張れよww

339 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 23:11:59.47 ID:Ms2+ZzCX.net
人間的に魅力ないもんな
なんも努力とかしなそうだし

340 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 23:23:30.48 ID:cNNlaLvU.net
問題解決とかもできなそうだしな

341 :〒□□□-□□□□:2023/03/21(火) 23:58:38.04 ID:7yRcZWUz.net
>>332
20後半ならワンチャンあるな。
とにかく独身が多すぎる。

342 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 00:06:23.90 ID:cI9OAtTd.net
20代の女ゆうメイトは独身の中年社員がアプローチしまくるぞ
上手く付き合えればいいがセクハラ扱いされたり女が辞めたり大体面倒くさいことになる

343 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 00:33:07.28 ID:fmNnpfB3.net
メイトがアプローチしたらほぼセクハラ扱いだけどな

344 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 02:47:07.02 ID:d7RsMG1J.net
俺20代女メイトと付き合ってる
俺も20代だけど

345 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 05:44:34.42 ID:mwHn1Ag0.net
>>329
現場ウロウロ課長に叱責系はアタリ。部長が発着始め出すは神

346 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 06:27:08.86 ID:5T8cfJzA.net
え、キモ
彼女さんのために正社員になろうとか思わないの?
可哀想すぎなんだけど

347 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 07:29:03.50 ID:VXEQ/k5C.net
早朝から見事なヤッカミレスを投稿してる人
素敵だわ

348 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 07:50:52.28 ID:3FzPl/bS.net
退職したかちょうだいりに安い時給でこき使われてないで俺と同じステージに来い!て言われたのは一生忘れない。

349 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 09:20:33.78 ID:/WFvQ46G.net
>>346
こんなスレの住人なんて彼女いないヤツばかりなのに何言ってんだ

350 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 11:01:52.56 ID:atV7GNNn.net
3人に1人は合格するから、正社員になった方がいいのにならない人が多いのが不思議

351 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 11:13:05.31 ID:t+hpyntK.net
その倍率は内務と外務の平均な

352 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 11:13:23.99 ID:t+hpyntK.net
その倍率は内務と外務の平均な

353 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 11:27:15.65 ID:cbc7VTGw.net
↓スマートウォッチ

354 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 11:51:38.25 ID:NsSv92rq.net
外務→一つの集配部で複数人合格はザラ 
内務→一人合格はおろか合格者なしもあり得る
で内務外務の内訳は非公表と来たものだ

355 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 12:10:59.49 ID:upbu0HIq.net
>>350
内務はほぼ無理だし仮に受かっても窓とかやらされて年収も50万程度しか上がらんなら誰もやりたがらんだろ

356 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 12:36:38.77 ID:djoIYe3A.net
内務一般職と、ゆうメイトってあまり交流ないのはうちの局だけ?

357 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 12:44:06.33 ID:/WFvQ46G.net
>>356
主任や課長クラスに成れる伸びしろは評価していいと思う

新一般から上に上がるのは正社員になるよりはるかに厳しい倍率だけどな

358 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 13:47:19.90 ID:3FzPl/bS.net
推薦枠とかあるの? 一部の社員とか課長がやたら受ける用に勧めてくるんだけど

359 :〒□□□-□□□□[sage]:2023/03/22(水) 13:51:35.35 ID:0ASvW9yH.net
うちはバイトに窓口を丸投げして、正社員(課代以下)は9人中5人しか窓口に立たない。窓口業務を拒否して免除されてる社員もいるとか。ふざけるな!

360 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 13:54:26.00 ID:NsSv92rq.net
>>358
受けさせるのが管理者の実績になるから勧めてるだけ

361 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 14:43:53.74 ID:Eya3Mzjj.net
窓言うほどムズいか?一部のこじれたお客以外は普通の取り戻しだろ

362 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 15:02:25.13 ID:2tdDqZ52.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

363 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 15:19:50.73 ID:w+W2vvoi.net
金額とか郵便の種類覚えてないと詰むだろ

364 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 15:22:02.41 ID:iAm1wLAe.net
ムズいとかじゃなくて接客が嫌なんだよ
あと土日とか普通に忙しいし

365 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 15:37:53.87 ID:y2MCzigx.net
金額なんて覚える必要ないだろ
計りに乗せるだけやん

366 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 16:07:23.79 ID:hPU3sphd.net
引受より交付のほうが揉める率高くて面倒くさい
本人限定特伝型で住所名前が一致しないとか当日持ち出し中の郵便物取りに来る客とか

367 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 16:49:47.32 ID:JvsWdHzH.net
まあ接客が嫌なだけだよね
男が接客する場合と女が接客する時と全然違う態度の爺客とかいるし
常に客に感じよく親切丁寧に接客しないとクレームの元になるから神経使うよ

368 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 17:36:59.22 ID:uxNZqlfs.net
グーグルの郵便局レビュー低評価だらけでどんだけ気を使っても考えるだけ無駄だと思えるぞ

369 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 18:54:44.18 ID:wy9P9bNc.net
そもそも郵便局に限らず店員の態度にムカッとくることはあるけど、時間と労力使ってまでクレーム入れるなんてことは俺の場合はほとんどない
よっぽど頭に血がのぼって怒り心頭なら本部にクレーム入れるかもしれないが(まだやったことはない)

そういうクレーマーは暇人の残念な人なのか、客を怒り心頭にさせるほど郵便局員の質が低いのかどっちかだ

370 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 19:23:19.23 ID:y2MCzigx.net
つか文句言ってくる人って、自分が仕事してるときに文句言ってくる客にイラつかないんかな
イラついたことがある人が客の立場になったら文句言うのマジ頭おかしい

371 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 19:43:17.54 ID:6afOmgN7.net
>>370
接客しない仕事してるんじゃない?
自分が接客してるから客の時店員がミスして時間かかって謝られた時は
大丈夫ですよって優しく応対することにしてる凄い焦ってるだろうなって分かるし

372 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 19:50:37.84 ID:Nzt1T8n5.net
家にいたのに不在入れられた
再配受付ができない、わかりにくい
他所と比べてサービス悪い

この辺のクレームというか小言みたいなのは受取ついでにしょっちゅう言われる

373 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 21:05:38.75 ID:54ugdIgq.net
全部置き配でいいんだよ。

374 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 21:19:46.35 ID:3NXMVmOv.net
文句言いたがりが多いんだよ
上の方のレスでも結婚とか恋愛に対してやたら否定してる人たちいたじゃん

375 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 22:51:45.19 ID:VXEQ/k5C.net
まあ愚痴スレだし文句出るの仕方ないんじゃないの
メイトが結婚だ彼氏だ彼女だなんて認めたくないのよ

376 :〒□□□-□□□□:2023/03/22(水) 23:12:57.02 ID:UFoIWEp+.net
>>372
窓口が夕方閉まる
ゆうプリタッチがスーパー糞

ここら辺が致命的

377 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 00:16:23.30 ID:EqeMGC6/.net
>>372
ナビダイヤルの文句もいつも言われるけど佐川もヤマトもナビダイヤルだよね
なんでうちだけ文句言われるんだろ

378 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 01:16:57.20 ID:fGuwbXEg.net
>>377
佐川もヤマトも言われてるけどそれをお前が知る由がないだけ

379 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 04:32:30.67 ID:snVlyfE1.net
>>355
退職金出るしそれ考えたら全然正社員の方が良いけどね

380 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 07:24:26.02 ID:8jCmeBLf.net
何と比べて50万しか違わないとか言ってるのかなかなか

381 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 07:47:05.58 ID:KFmMp6Q2.net
深夜勤に戻りたい。あの頃は毎月19万稼いでたのに

382 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 08:09:58.30 ID:rwlcp2JN.net
>>380
深夜のメイトの年収との違いじゃね?

383 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 09:33:25.90 ID:KlV82B2g.net
>>381
19万って、手取り?総支給?

384 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 09:46:10.67 ID:F94FmOiu.net
深夜勤なら手取りに決まってんだろ

385 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 09:51:33.01 ID:6hdP3tlG.net
>>380
新一般て年収300万くらいじゃないの?
今の俺の給料と比較しただけだが
予想で言っただけだから違ったらすまん

386 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 09:53:23.66 ID:4UXiCaK3.net
なったヤツが450って言ってたよ

387 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 09:59:40.26 ID:5SU2mumy.net
500万行ってるのもいるという話なんだが
地域差と超勤時間が大きい
まぁ郵便は400万代がボリューム層だろう

388 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 10:08:06.56 ID:yXIpHf7E.net
調整あり泊まりあり超勤多い局なら一般職でも500万前後になる
昇給が少ないから何十年やっても給料が大して上がらないけど

389 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 10:09:45.45 ID:tVRpvnUO.net
>>386
普通の正社員並に貰えるな
適当なこと言ってすまん

390 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 10:10:04.34 ID:5SU2mumy.net
都会深夜勤有り激務局がコンボすれば500万
そゆことか

391 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 10:21:36.21 ID:2YMsn87C.net
調整手当は市町村ごとに特地とか甲地とか乙地とか決められててパーセントが違う
1番高くて基本給の14とか15%とかだったかな?忘れたけど

392 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 10:36:38.79 ID:TnPJKtM8.net
内務は交代勤務で泊まりや早番あるかは400万は貰えるところが多いよ
一般職で給料が悲惨なのは窓口営業部とかじゃない?

393 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 10:37:02.47 ID:KlV82B2g.net
一番高いのは東京23区で18%やね。
15%とかそれなりにあったかと。
最賃に合わせて都道府県単位にすりゃいいのに。

394 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 10:54:50.51 ID:wOyC73v3.net
>>357
会話になってねーよ

395 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 10:59:20.27 ID:lgl0vuF0.net
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などを時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
日記や録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。

396 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 11:00:32.13 ID:dUKjsoN6.net
因みに調整手当は賞与の計算にも含まれる。

397 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 11:20:17.27 ID:Pfgvmzih.net
 >>386
あのさ、年収って世間では総支給額で語るんだからね
これ覚えておこうね

ただ社員は引かれるものが多すぎるから手取りだとバイトと大して変わらないというオチなんだよ

398 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 11:23:23.39 ID:UbZLmB54.net
手取りで語るやつって老後のこと何も考えてなさそう

399 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 12:48:57.36 ID:KFmMp6Q2.net
>>383
手取り 深夜勤務手当は大きい

400 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 15:22:01.82 ID:Hn74+fAR.net
手取りで考えてる奴の方がやべえだろwww

401 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 15:36:01.12 ID:RPHjotEW.net
こういうのをやっかみって言うんだよ

402 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 15:47:59.15 ID:QxRbqw//.net
手取りが8~19万の内務ゆうメイトにとって、もろ手を挙げて万歳のはずの7万特別一時金の話が恐ろしいほど出まわっていない

403 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 16:41:34.16 ID:8Qv3i8Yk.net
深夜勤務ありと深夜勤務なしの局で収入が大きく変わるって、社員はそれで納得できてるんか

ただ、現在、深夜も作業してる局ってそう多くはなさそうやな

社員全体で昼間のみと深夜勤務もやってる率って半々くらいか?

404 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 16:42:51.57 ID:8Qv3i8Yk.net
今、アソシエイト・バイトで深夜勤務をやってる人間って地域区分局のゆうパックのみ?

一般の集配局ではゼロ?

405 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 16:43:05.61 ID:HDNgsL7g.net
>>402
組合の掲示物見てない人は知らない人多いだろうね

406 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 16:44:07.25 ID:8Qv3i8Yk.net
社員でも窓口・総務・各課の計画担当は昼間だけっぽいな しらんけど

407 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 17:29:43.44 ID:7dI3Mq6z.net
>>404
0:15から8:00の7h枠で数名いる(一般局)
夜中の到着もあるからその辺の処理とか

408 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 18:25:03.13 ID:8Qv3i8Yk.net
>>407
一般集配局でも深夜バイトおることはおるんか

1パス2パス、ゆうパック この辺かな

409 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 19:24:57.37 ID:KFmMp6Q2.net
>>403
枠がないから昼間に行けと言われたのにガイドポストで深夜の募集しててワロタ

410 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 19:53:48.68 ID:7dI3Mq6z.net
>>408
・ゆうパック、速達
・特殊
・手が空いたら再配
こんなとこかな。

411 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 20:07:29.56 ID:z34/7siB.net
飲み会開くらしいけど、大丈夫なん?

412 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 20:21:10.05 ID:rGDQntQ+.net
年賀配達全国トップ10以内の集配局だけど深夜あるよ
早朝からよーいドンじゃとても捌けない
夜中に随時到着してギリギリだし
人数増やしてもそんな作業スペースがない

413 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 20:23:14.40 ID:rGDQntQ+.net
>>410
普通それだけだよね
うち何故か通常も深夜わけてんだけど謎だわ
昼間誰もやってないの

414 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 21:27:50.90 ID:q7HxvnUP.net
深夜のバイト残留出来た局はどうやって支社に認めさせたんだろう
うちは抵抗したけど駄目で廃止にされたって言ってたけど

415 :〒□□□-□□□□[sage]:2023/03/23(木) 21:39:38.46 ID:9ZozLGiD.net
>>412
そんなランキングあるんだ。検索したらうちの局トップ20に入っててびっくり!

416 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 22:32:42.55 ID:batZUL8d.net
深夜1パスやってる所がまだあるみたいだが次メス入るならこのへんかな

417 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 22:59:19.63 ID:sYaeTFc5.net
年末の年賀の数日だけ泊まり勤務が復活する局もあるな

418 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 23:12:33.39 ID:VqtCW1SZ.net
一般信書DMハガキなんて減るしかないから今年度は生き残れてても
毎年検討されてオペレーション変更急に来る恐れがあるぞ
しっかしなんか今年定形外バルク減ったよなぁって感じてる

419 :〒□□□-□□□□:2023/03/23(木) 23:27:59.19 ID:7OA+BTBC.net
>>417
うちも数年前まで年末繁忙期だけ復活したりしてたな
最近なくなったが

420 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 00:27:58.15 ID:asorkd6R.net
区分機物量激減なのに同じ時間かかってて不思議
区分機への供給スピード落としてるだろ?

421 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 00:52:04.06 ID:dkBpiCFk.net
>>381
ナカーマ
あの頃は良かったなぁ……
誰かが辞めて人手不足にならない限り、声はかかってこないよ

422 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 02:41:46.81 ID:1loxavDN.net
君はもう日勤で必要な人だから
深夜の空きは募集かけるよ

ってなる

423 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:09:38.95 ID:xXNOHYBa.net
ここで言う手取りって交通費も含めてるの?

424 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 06:14:09.23 ID:tx+48QAW.net
含める訳ねーだろ

425 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 08:29:21.46 ID:HPvVEmS3.net
>>397は何故か上から目線で
何言ってんだろうな

426 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 09:20:07.84 ID:+ABsiNkm.net
>>398-400 で叩かれたからって元レスを叩くとか子供かよおまえはw

427 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 10:11:39.48 ID:MmDjn75L.net
>>408
ウチは
・追跡メイン
・パック
・再配
・翌日配達分の手区分(2パスから出た誤区分とか持ち戻り)
・翌日交付予定の定形外(厚物)の区分
・速達(責任者がやることもある)

1パスは機械動かすとデータが支社に行ってバレるので
上からの指示がない限り動かせない

428 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 11:11:08.00 ID:4AWGWu0q.net
うちも集配局だが
ゆうパック/速達/特殊/ゆうパケット
で数人残っている 手が空いたら大型の手区分をしている
機械回してたゆうメイトは退職か昼に移った

429 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 11:16:40.57 ID:ed13iWwn.net
社員は深のバイトいるとこに異動になったら大喜びだよね
いないと責任者がずっと再配抜きと便受け

430 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 11:57:51.16 ID:7wLv1orO.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

431 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 12:55:24.17 ID:AxZM1x5q.net
>>425
一般常識でしょ?

432 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 13:11:13.37 ID:R63lbTZ7.net
ただの450って数字見ていきなり言い出してるけど
やばい人にしか見えない

433 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 13:34:20.21 ID:7PtnbG1D.net
レス元の文より何倍もの量の文章書いてるだけで
会話のキャッチボールが苦手な人なんだなってわかる

434 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 14:04:31.35 ID:uqMvQ3xe.net
いっちゃもん付けてるだけにしか見えんけどw

435 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 14:32:56.99 ID:u+Yu+5cB.net
>>422
深夜に戻りたいって言ったらスーツ着てる偉そうな奴ら相手に面談何度もさせられるぞ。

436 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 17:01:14.76 ID:u3QwrN9j.net
パワハラゴリラメイトの処分まだ審議中なんですか?

437 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 17:03:42.18 ID:U1vIbEcR.net
知りません

438 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 19:26:10.46 ID:bNvx/+Jf.net
社員とロクにコミュニケートして来なかった奴が4月から正社員でどうやっていくのか見もの

439 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 19:33:17.70 ID:9fSh9ROR.net
気合いと根性で

440 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 20:23:28.49 ID:da0g/sNh.net
1週間の労働時間
30時間以上→7万
20時間~30時間未満→35000円
20時間未満→17500円


ありがとう7万!増田社長ありがとうございます!!m(__)m

441 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 23:12:59.15 ID:WCwVH3UI.net
>>440
時給が50円あがった方がプラスなんだけどな
逃げ方がうまいよな

442 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 23:15:32.68 ID:MAWy7pPI.net
>>441
どうせ秋に30~50円上がると思うよ

443 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 23:19:58.33 ID:utYU2tQc.net
50円はないだろ
40円だろ

444 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 23:20:39.37 ID:qNZe0Bd9.net
>>441
逃げるもなにもこれ全社員対象だから別にメイトだけの対策じゃないから

445 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 23:30:33.70 ID:dkBpiCFk.net
>>422,435
それはヤだなぁ。

446 :〒□□□-□□□□:2023/03/24(金) 23:48:38.52 ID:4AWGWu0q.net
俺も昼に移動になったときに課長から
「深夜に欠員が出ても新しく募集したほうがC無しからだから安いし、夜に戻れることはないだろう」
と言われたよ 欠員が出ても補充しない(支社が許可しなくて補充できない)可能性もあるしね

447 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 06:16:45.42 ID:+Z+vvZ4r.net
>>442
え?上がるの?

448 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 06:33:50.82 ID:rDBHiGQX.net
一時金、そんなに違うんだ…
30時間いても毎日遊んでるやつも貰えるんだ…

449 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 08:56:22.97 ID:kHfPLAHO.net
社員の休暇削減と引き換えらしいが、組合がそれで条件飲んだのか

450 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 09:16:00.94 ID:Yae18ZcE.net
アソシエイトの夏冬各1日は残るんやろな?

俺は出勤したくないんや

451 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 10:32:14.04 ID:o1CjxSJ2.net
>>449
組合側から提案したらしいよ

452 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 10:46:04.83 ID:uMhQekBm.net
社員の冬季夏季4日と引き換えなのは社員の給料が月1700円アップするって部分
一時期金とは関係ない

453 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 10:52:32.24 ID:b/7Tyrc6.net
それ休みの方がええやん

454 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 11:08:21.70 ID:tIlk/iQ7.net
とりあえず一般職は月1万上がるらしい
時給制フルタイム換算だと時給90円相当

455 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 11:28:04.94 ID:WyRWr1pL.net
秋に時給上がらないかなあ

456 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 12:09:07.65 ID:WZZxFqiA.net
採用時に割増してなければ上がるでしょ

457 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 12:16:57.94 ID:9ASKdjPI.net
>>122
うちも8時間勤務があいたら4時時間勤務を2人入れるらしい。

458 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 12:57:22.10 ID:uNhHHPMh.net
>>457
4時間の人って扶養範囲内の人がほとんどだから週4だし困るよね

459 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 14:40:03.46 ID:9ASKdjPI.net
>>458
うちは週5日だよ。

460 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 15:09:54.40 ID:mnpJlh0s.net
>>459
週5日4時間だと社会保険加入しないといけないから扶養で働きたい人はみんな日数減らしたよ
東京だけなのかな

461 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 16:37:38.02 ID:9ASKdjPI.net
>>460
そうなんだ!?
ちな こっちも東京。

462 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 18:53:44.26 ID:R9DrGu/g.net
なんでバイトの俺が課長に仕事教えなきゃならないんだろうか

463 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 19:13:54.40 ID:us6I+Wy7.net
うちの局の新規採用のゆうメイトは4時間ばかりだな
深夜や8時間どころか6時間も支社が認めないのだろうか

464 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 20:58:02.53 ID:IkAFycjD.net
4時間枠のが雇いたいのかね?

465 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 21:09:40.11 ID:9bQQ+BTK.net
>>464
4時間✕2より8時間の方が人件費がかかる
ボーナスが増える
超勤したら割増賃金が発生する
厚生年金と健康保険料がかかる

466 :〒□□□-□□□□:2023/03/25(土) 22:16:28.46 ID:G2uTFcUg.net
>>464
今は4時間雇用でも5日勤務すると社保入るようになったから事情変わってるかも知れんが
昔は8時間雇用のバイト雇うのは支社の許可が必要だった
4時間は自局の判断で自由に雇えた

467 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 04:41:15.85 ID:j8Ub1gR4.net
>>463
今は4時間しか認めてくれないみたいよ
それも簡単には認めてくれないみたいで4人辞めても2人しか許可出ないとか

468 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 13:50:47.37 ID:+rbrqhvB.net
>>438
可愛がられないような性格の奴は苦労すると思われる
教える側も相手の人間性は見るからね

469 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 13:55:39.16 ID:5xcyAvdU.net
あと前任局での態度はすぐ伝わるからなw
社員同士のネットワーク舐めちゃダメ

こういう奴、本人がよほど出来る奴じゃないとすぐ潰されるな

470 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 13:57:41.00 ID:YZOXq5gZ.net
6時間も8時間の雇用もされにくくなってるということは、一般職になるのも厳しくなるってことでいいですか?
28歳なので転職しようか迷っています。

471 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:00:00.45 ID:0vFttU3r.net
一般職の登用者なんて他局採用でも所詮近隣なんだから
そこら中知り合いだらけよなw

472 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:01:00.51 ID:0vFttU3r.net
普通に正社員の仕事を探せばいいのでは?

473 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:06:00.12 ID:F8jRKBtK.net
今4時間バイトなの?なんでそれ選んだ?

474 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:09:46.88 ID:vhIO6/i9.net
いま6時間ですが、知り合いに3人に1人は合格するからと言われたので応募しました。

475 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:13:06.55 ID:ZqS6cYgx.net
応募?今そんな時期だっけ?
バイトにか(笑)
その知り合い無責任やねえ
その合格者のほとんどが配達員なのに

476 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:16:51.41 ID:5xcyAvdU.net
今週末が年度変わりというのがわかんないのかよ、おまえらw

477 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:18:44.38 ID:utIybjYv.net
正社員登用の応募時期ではないな

478 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:21:32.53 ID:5xcyAvdU.net
おまえらアスペかよw
将来社員になれるからバイトに応募しましたって読めないのかよww

479 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:23:54.76 ID:utIybjYv.net
なんで最初から正社員探さないの?

480 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:24:56.09 ID:5xcyAvdU.net
それは本人に聞けw

まぁひとえに年齢だと思うけどw

481 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:26:08.20 ID:DuDgI/fZ.net
俺の局、ここ5年くらいバイト採用されて社員受かったヤツいないよ
だからそういうの目指してる書き込みがあると毎回薦めてないな

482 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:30:32.89 ID:Y/YyHPgz.net
こんな所で情報収集してると時間だけが浪費するぞ
まず自分の局で合格者が毎年何人出てるのか
どんな人間なのかリサーチしろ
枠があるからな
先輩や上司、管理者とコミュケーションも取れないなら最初から正社員は無理ゲーです
結局は上に好かれて推薦された者が勝ち取るからな

483 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 14:45:14.44 ID:JI0GchOh.net
もうすぐ新年度、定年退職者有、その他理由で退職者有
新人0
勤務時間伸ばして対応ばかり
うちみたいな局もあるよ

484 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 15:06:04.68 ID:+lm2gOTa.net
>>470
そこに行き着いて辞める人は沢山いたよ4時間勤務じゃ生活できないから。

うちの局には4時間勤務 週3 勤続10数年
の人がいて役者希望だか芸人希望だか?? 33歳くらい。
4時から週5の6時間勤務だって。

485 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 15:16:48.79 ID:Z283wtQe.net
>>474
確かに郵便コースの登用試験倍率は今年だと3倍くらいだが、これは内務と外務ひっくるめた数字。
内務と外務でだいぶ合格率が違う可能性がある。

486 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 15:21:27.78 ID:C1sSTxNo.net
知り合いという体のこの板の住人
俺かもしれないなwwww

487 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 15:23:39.33 ID:8JNymkyB.net
一般職のスレなんか見てるとそう見えて来ちゃうよな
あのスレの人たちほぼバイク乗ってる配達員だからね
非正規が正社員目指すスレは落ち続けてる内務の人達ばかりだよw

488 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 15:28:18.11 ID:ENkrcZED.net
こんなのずーっとずっーと何年も言われ続けてることだから
この板にたどり着いてるならちょっと読んでればわかる事

489 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 15:34:04.27 ID:ENkrcZED.net
>>350-355にも同じ流れあってわろた
同じ人?
これをまた別の人が読み雑な情報が拡散していく

490 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 15:39:31.60 ID:ogTfVlFK.net
同じ奴だったらレスや流れ読んでないからヤバい奴
情弱によくいる奴か

491 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 15:45:30.33 ID:U9hh21qZ.net
集配営業部 6人受験 合格3人
総務部 1人受験 合格1人
郵便部 5人受験 合格0人

これでも郵便コース3人に1人合格してるで間違いない
ってかこれが現実

492 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 15:49:53.30 ID:U9hh21qZ.net
815 〒□□□-□□□□ sage 2023/02/11(土) 15:47:09.16 ID:7gry0HgY
郵便局の非正規は正社員になりたくないやつが自分の意志で非正規してるんだから格差とか無関係だな
うちは内務だけでバイトが50人くらいいるところだけど正社員試験受けるやつって毎年2・3人しかいない。しかも同じやつw

493 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 15:50:52.39 ID:U9hh21qZ.net
856 〒□□□-□□□□ 2023/02/15(水) 15:15:37.70 ID:B/5S2XzS
3人に1人合格か~!!
社員だらけになるな



wwwwww

494 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 16:31:06.06 ID:hyRaqUAG.net
>>355
亀だが窓なんて「対人接客」の壁さえ乗り越えりゃどうということないぞ。
君の局の窓やってる期間雇用見てみなよ。揃いも揃って口だけ番長ばっかりだろ?

495 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 16:58:30.42 ID:5vSsHtt5.net
郵便部の社員は足りてるからなあ

496 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 17:13:44.82 ID:AReTMb0v.net
会社が内部の裏方はバイトでいいって考えだから厳しいですね

497 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 17:28:35.90 ID:eTs0pUrL.net
そのバイトも減らし気味 ブツが減ってるからしょうがないんだろうけど
せめて景気が上向けばな

498 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 17:34:14.23 ID:uRDEY1G3.net
昼の退職者補充は深夜から昼間に移ってくるだけみたい

499 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 17:34:58.39 ID:5xcyAvdU.net
まぁ3万人削減って随分前に言ってるからな
定年の自然減以外だとバイトの補充なししか方法が無いからな

500 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 17:46:55.88 ID:eTs0pUrL.net
内務の俺が今年やっと正社員登用に受かったのもゆうメイト減らしのためという気がしている
俺の後任の補充はないらしい

501 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 18:02:45.20 ID:4jIi6FAo.net
何回受けたんだ?

502 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 18:11:17.94 ID:4JwQ0Yk3.net
潰れないように頑張れよー
何人か1年目に潰れて辞めた人を知ってるからな

503 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:29:22.99 ID:lnIqA2dA.net
>>469
組合員同士で自分の情報筒抜けだった事はあるな。前の局の人間関係から過去の賞罰までは酒の席で教えて貰ったとか言われた。

504 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:54:57.39 ID:O7lg0jo7.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

505 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 20:29:42.15 ID:g4IpDxPi.net
>>500
何歳ですか?

506 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 21:01:37.85 ID:eTs0pUrL.net
若くはないよ

507 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 21:06:45.00 ID:tW6Yw+jw.net
45くらいか?w

508 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 21:13:37.79 ID:+lm2gOTa.net
>>500
確実に籍を抜かないと募集かけられないと聞いてる。

509 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 23:34:16.94 ID:1pXkynpJ.net
外務の期間から正社員はそこまで壁は高くないって言ってたな

510 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 23:59:33.34 ID:L0Yvsajm.net
外務は日常的に人が足らないからな
あと異動が嫌だから正社員を拒否するのも多いし

511 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 00:10:46.29 ID:tzb1neMA.net
今年7月にゆう窓と窓口が統合とか聞いたが
もう郵便部でゆう窓やらなくていいのか?
制服着たおねーさんに任せるようになるのかな

親しくなる機会が無くなるのは残念だが、接客やらなくて済むならいいことだ

512 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 00:25:43.68 ID:P7alfoFI.net
>>511
その件、この間業研あったけど
確定してるのは「ゆうちょ支店非設置局窓営の郵便窓携わる社員・期間雇用が郵便部に転籍」だけなんだと。
つまり郵便窓の営業時間帯でも、局事情によっては現行どおりマルツ交付でゆう窓開けて差し支えないんだとか。

513 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 00:45:33.16 ID:k5QEQAA8.net
>>511
ゆうちょがある局は今まで通りだぞ
うちも変わんねえし

514 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 06:50:34.59 ID:0ZYJQxj7.net
7、8回受けて、やっと社員に慣れた奴いるな
年齢は50近くで

515 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 07:03:07.13 ID:UJZ1bboh.net
突然話の流れをぶった切ってスレチな話をしだす奴多すぎないここ

516 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 07:46:46.58 ID:+ztmCQcx.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

517 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 07:49:47.79 ID:I8TM3Pok.net
社員に受かるのはゆうメイトだからスレチではないだろ

518 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 08:55:59.91 ID:I8TM3Pok.net
ここ一生ゆうメイト続ける奴のスレだったか
【勤続10年】【高齢アソシエイト】

519 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 09:57:08.55 ID:8PjW7F9H.net
わからない話題はスレチ笑

520 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 11:16:24.83 ID:+mHOtfRU.net
うちの局は、社員よりもゆうメイトの方が3倍くらい多いです。

521 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 12:17:48.90 ID:HmpcPtSL.net
俺の局の郵便部、ついに男女比が逆転して女性ばかりになったわ
正社員も非正規もどちらも女性のほうが多い
どんなってんだ

522 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 13:37:50.89 ID:W2rrfsYs.net
選挙入場券が2パスに入る日に区分機担当じゃ無くて助かった

523 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 14:43:39.06 ID:82ngObe4.net
20年戦士が社員なるのはいいが、配属は隣街の郵便局なり、
あと一週間もないのに後釜いないんだが……。
社員がするなら、別にいいんだけどね。

524 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 14:50:34.49 ID:5SdVOZYb.net
>>512
ま、簡単に言うと地域区分局の窓の要員不足の切り札で30系から人引き抜けだけだからな。
それ位地域区分局の大口引受窓は死んでるんだよ

って散々言ってるのに拡大勘違いしてるアホばっかでマジでウケるwww

525 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 15:41:48.44 ID:PA13jRiC.net
深夜の時は短編小説一冊読み終わるくらい暇だったけど夜勤は忙しいな。

526 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 18:48:46.46 ID:4Gsm8MzX.net
>>520
普通そうでしょ
さらに担務によって比率がかなり違う
通常なんて社員の10倍くらいバイトいるw
親睦深める飲み会なんてできんわなー
他のとこはコロナ前やってたけど

527 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 18:55:43.75 ID:mZH9xy5g.net
そしてバイトより使えない社員様

528 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 18:57:53.23 ID:OxpxKyYp.net
正社員のくせに普通郵便専門でやってる奴なんて確実に色々とやべえ奴だから。
別に親睦なんていらん

529 :〒□□□-□□□□:2023/03/27(月) 19:27:39.13 ID:7SsjnoiI.net
新年度また他を追い出された社員がやってくる

530 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 01:20:28.78 ID:7Lv6Thwo.net
>>521
ええなあ 俺が高齢独身なのはオッサンしかおらんせいや

531 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 06:30:55.04 ID:skQtlh2Y.net
女が多いとギスギスするよ
誰々とは一緒に仕事したくないとかいっつも揉めてる

532 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 08:45:24.19 ID:96ERXu4u.net
>>531
新大阪の昼間かいな?

533 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 09:36:14.90 ID:UaedIbRe.net
今年は誰が受かったとかの噂が聞こえてこない

534 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 10:15:20.48 ID:yZoD5XzC.net
>>520
たった3倍かよ
うちはバイトが8倍くらいいるぞ
そりゃ内務はなかなかバイトから正社員にしない訳だ

535 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 10:31:57.97 ID:lUoje4Hw.net
>>531
シフト作ってる人がそういうの露骨にやり始めるとすぐ分かるよな。

536 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 10:44:49.40 ID:cae9h+2x.net
うちの内務ゆうメイトの女性は主婦のパート替わりが多い感じ

537 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 10:51:35.13 ID:4QjEL4oB.net
パート替わり?パートそのものだろ

538 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 11:16:13.23 ID:xG81ZB+a.net
パート主婦に混じるギリ健男性

539 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 11:21:24.73 ID:84Wgn3E6.net
正社員になるならメイト女に嫌われないようにするのだ
クレームがガンガン課長、課長代理等君らの評価者に行くから

540 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 11:29:35.91 ID:bpyyzPnx.net
確かに内務は主婦が多い。
一般職になるのにも外務より厳しいから、5年はかかると部長に言われた。

541 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 12:39:27.54 ID:T3ka49N9.net
4時間(0500〜0900)×週5 時給1010〜1170円
の求人に興味あるんですが 厚生年金に加入させてもらえてますか?

月収88000円の条件があるから時給がある程度ないとダメでしょうか

542 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 13:47:15.40 ID:Cx2CsPZx.net
>>541
それだと心配しなくても強制的に社会保険加入かも
東京だと4時間週5の人はみんな入らされてる
入りたくない人は週4に減らして回避

543 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 14:27:50.26 ID:T3ka49N9.net
>>542
東京だと時給が高いですよね 月収88000円は余裕で超えると思うんですよ
だから4時間週5だと両方クリアしちゃう

仮に時給1010円の4時間週5だとギリ足りない気がしてるんです

544 :〒□□□-□□□□[sage]:2023/03/28(火) 15:02:40.78 ID:sf1AXHdx.net
>>543
よこ。確かにギリギリのラインですね。月22日働いたら88000円超えるし(1170円はスキルランク最上位の時給なので今は無視してください)。私は扶養外れて働き損の主婦ですが、郵便局の仕事はやりがいがあって楽しいのでまずは面接だけでもどうですか?

545 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 15:47:19.00 ID:QL5adBHs.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

546 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 16:12:18.58 ID:T3ka49N9.net
>>544
直接聞いちゃおうかな
月額賃金を計算する式に当てはめると時給1010円は月額87500円なんですよ 狙ってそうな数字です
一回でも時給upか賃上げがあれば

547 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 16:56:48.14 ID:mqfQwv2b.net
半年か1年かで自動で50円アップしたよね
あと最低時給上がる度に時給上がるからすぐに超えちゃいそう

548 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 19:19:27.85 ID:sM++DfKe.net
早朝だと1日あたりいくらか手当出るぞ

549 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 19:20:17.67 ID:URk42fDb.net
>>546
時給上がらなくても超勤したら余裕で超えそう
超勤全部断ればワンチャンかな

550 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 19:20:47.89 ID:URk42fDb.net
>>548
ああ、そうだね
1日300円出る

551 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 19:26:24.00 ID:LQRCPFp5.net
早朝・夜間ます割増賃金

⇒始業時刻が7:00以前、終業時刻が21:00となる勤務に1時間以上従事
  ⇒勤務1回につき支給

〇支給額
  (1)始業時刻が5時から5時59分以前となる勤務  500円
  (2)始業時刻が6時から6時30分以前になる勤務  300円
  (3)始業時刻が6時31分から7時以前となる勤務  200円
  (4)終業時刻が21時以後となる勤務        200円

552 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 19:26:36.17 ID:LQRCPFp5.net
ます賃金www

553 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 19:30:23.73 ID:LQRCPFp5.net
時給1010円で5時勤務開始の4時間勤務で22日働いたら99880円ということになるな

554 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 19:39:41.33 ID:o+LX0PS8.net
着替え時間の○時50分開始は「始業」に当たらないのね…

555 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 19:59:16.53 ID:zJi6wiP6.net
これのコピペ元が古いのかもしれない
今変わってるかもな

556 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 20:08:12.97 ID:Alb04jlh.net
どうでもいい話、社員は5:00~は750円

557 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 21:04:05.50 ID:oUwEbSGS.net
500円払いたくないからどの担務も一律で6時5分始業にさせられてる

558 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 21:16:07.51 ID:OcLa+fQr.net
手当ケチった服務になってるよねー
21時台は忙しいけど夜勤帯にやらせれば200円で済む
深夜勤は23時以降が多いのが納得w

559 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 21:19:53.03 ID:FeJ4L6wt.net
このスレで聞いたことがある
深夜勤廃止局の謎な3:00出勤とかいう早番ってこれも500円しか貰えねえの?
本当にそんな勤務あるのか知らんけど

560 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 21:28:59.20 ID:zGBkbpjH.net
うちの県はC無1010円スタートだけど4時間勤務は扶養内に抑えて週4日しか出てない人いるから
週5日なら余裕で社会保険入れると思うよ

561 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 21:35:36.37 ID:X8h737F4.net
>>533
もう噂が広まってる
新人コミュニケーションに難アリだそうです
仕事できる出来ないより協調性や癖があるかどうかの方が広がるよね

562 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 21:36:11.71 ID:T3ka49N9.net
>>553
5時勤務開始だと500円支給されるんですね

月額賃金88000円の定義が分かり難いんですが
含むのは 基本給 諸手当
含まない 交通費 残業代 時間外手当 賞与

早朝500円含んで考えれば時給1010円の4h週5で88000円超えそうですね

563 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 21:37:08.62 ID:d6dj6G6u.net
C無しで1010円とか凄いな…

564 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 23:43:58.64 ID:oTG/I+rc.net
今は最賃地域のA有で¥1050?だっけ
車必須なこと考えると実質的には都市部の新入りのほうが実入り多いよな

565 :〒□□□-□□□□:2023/03/28(火) 23:57:55.74 ID:7Jqi6FmT.net
1010は埼玉千葉愛知の3県か

566 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 00:09:07.55 ID:+XimdZB1.net
>>559
3時~9時とかね普通に何人もいる

567 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 00:15:08.78 ID:KnIchMjk.net
え?普通なの?

568 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 00:16:09.33 ID:bVRZ5/6t.net
>>564
言うて最低賃金のとこでも県庁所在地とかは車なしでも行けるから実家とかなら割と余裕だろ

569 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 00:22:27.80 ID:AADw6A40.net
田舎だと糞みたいな立地の区分局くらいしかフルタイムで雇ってる局ないからな

570 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 00:24:51.26 ID:+XimdZB1.net
>>567
バイトの深夜勤廃止したい支社が考えた苦肉の策だよ
5時からじゃ間に合わないっていう現場の声にじゃあ3時からの早朝勤務で前超させればっていう
それなら深雇わせろよって思うけど

571 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 00:38:34.45 ID:MlLzClZn.net
>>570
時給以外の手当どうなってんの?

572 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 00:42:55.47 ID:pj5SZX2D.net
前超なんだ
とことん糞だな
ってことは出なくても誰も文句は言えないな

573 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 00:45:49.42 ID:aa3Nr6d0.net
金が欲しいから舐められてもホイホイ出てくるんだよ

574 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 00:48:21.29 ID:nDO+hn2G.net
前超で実質6時間になっても正規勤務時間が4時間じゃ
例の7万の臨時手当も半額に減らされる訳か

575 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 00:49:40.12 ID:9WHuRMeU.net
早朝アルバイト中々集まらないね
辞めては募集、辞めては募集を繰り返し
全然人が育たない
もう支社の人間が早朝の仕分けやれよ

576 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 00:51:26.53 ID:fExoRqGs.net
本当にやばくなったら偉そうなスーツ組がワラワラと来るよ

577 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 01:28:00.83 ID:mwrf2GJi.net
元々早朝バイトって定年退職した元社員が働く場所だったからな

578 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 01:51:25.31 ID:VI77rLoE.net
>>575
早朝4時間で週3とか来ないよな
パック仕分けだから思いから年寄りや主婦が入ってもすぐ辞める

579 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 02:41:39.62 ID:I5b1ngzl.net
>>578
俺のとこは朝6時からの8時間だったかな。

580 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 08:40:15.43 ID:5FXv2xoZ.net
>>570
うちの深は開始時刻3時からだぞ
深夜は1時くらいまで再配とか終わらしたら暇だから二時間くらい待機という名の休憩してるわw
3時から出勤とか割に合わなすぎw

581 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 08:45:54.24 ID:5FXv2xoZ.net
深って特権階級みたいなもんだよなw
暇なのに給料は1.5倍付くんだからなw
こりゃ廃止の方向に向かっておかしくないわw
3時から来れる奴隷が集められれば深夜組なんか居る必要ないからなw

582 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 08:53:03.08 ID:PV4LUven.net
23時から6時45分だったけど暇な時間なんて無かったぞ

583 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 09:07:32.56 ID:5FXv2xoZ.net
>>582
嘘乙w
24時くらいに便が来た後、次の便が来るのは3時くらいだろw
普通に二時間は休憩待機できるわw
そりゃ有給が何人も被って人数が少ない日はそれなりに忙しいがなw
フルメンバーのときなんか暇すぎて課長とダベってるわw

584 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 09:15:24.79 ID:QL4BBhrk.net
>>583
メガ局は暇な時間無いけどな
人数減らされてカツカツの人員で回してるから待機できる方が稀だわ

585 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 09:15:55.91 ID:Ll6J3oJF.net
何言ってんだこいつって感じだよな

586 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 09:17:54.42 ID:KLv+POF9.net
自分のところとみんな一緒だと思ってる奴は脳がヤバい

587 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 09:20:04.94 ID:V0+BuK/d.net
定期的に亀みたいなやつ出てくるな

588 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 09:31:45.69 ID:QL4BBhrk.net
あと深夜手当は局によって違うからな

589 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 09:40:18.95 ID:WFVJEjFz.net
>>583
再配と追跡だけやっていればいい深夜なんてあるのかw
俺の昨日スケジュールを晒してやろうか

22:00出勤~0:30 追跡の区分け、再配処理、配達員の持ち戻り処理(手区分)、作業場の確保(整頓)
60分休憩
1:30~3:40 到着処理、追跡の入力と区分け、再配処理、ゆうパック区分or定形外の仕分け
30分休憩
4:10~ 到着処理(4時、4時半、5時の3便ある)
     追跡の入力と区分け、ゆうパック仕分けor速達区分

この量を1人でこなせるのはウチの局では俺だけだ
もう一人や日勤帯に移っていった元深夜組の連中では8:00交付に間に合わない

590 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 10:02:38.08 ID:bVRZ5/6t.net
>>589
もうええて
局によって事情が違うのなんか普通の脳ミソしてりゃわかるから相手にすんなそんなん

591 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 10:21:02.28 ID:IsGiFU3G.net
こういうのはだいたい発達障害
相手の気持ちを読めないでストレートに気に触ることをズカズカ言って避けられるタイプ

592 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 10:25:25.28 ID:XXC3uWGG.net
>>587
副業バカも自分だけが正しいって考えの奴だったな
似た者同士の2人だった

593 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 10:48:46.32 ID:k+x3ni4j.net
最後の行の課長とだべってる←課長にウザがられてるが本人は気付いてないまでが推察すべきところ

594 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 10:51:20.44 ID:BoiE9irb.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

595 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 10:55:38.15 ID:NyKKl3m+.net
面白くないのに草生やす奴な
このコピペマルチも

596 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 11:11:20.44 ID:ro5yXy1l.net
(暗黒微笑)

597 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 11:28:23.29 ID:fSIl7u4q.net
>>578
パックなんて力仕事しか取り柄のない中年男がやるもんだからな

598 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 11:46:05.54 ID:IuGGXZML.net
>>575
うちは似たような感じで深夜のゆうパケット仕分けが結局人来なくて夜勤が超勤して対応してるわ
あれだけ人増やすから今だけ我慢してくれとか言ってたけどやっぱり俺らの仕事増えただけだったわ

599 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 11:50:05.38 ID:3hY1Ot3Y.net
ぶっちゃけパックの方が楽しそうだけどね
うちは女ばっかだし

600 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 11:51:58.25 ID:3HmepJA/.net
郵便バイトなんて頭悪いのしかいないけどな。
頭悪いからバイトなんだし。

601 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 12:06:44.72 ID:5CQi+6Gc.net
男メイトがそもそもいない
いるのは深夜から移ってきたおっさんず
この人たちが異端

602 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 12:09:51.64 ID:OZXcLJEv.net
>>589
あんたみたいな超人いるから人増やせないんだよな

603 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 12:10:16.36 ID:7gIEufUb.net
配達局のパックなんて別に大したことないし
辞めるかどうかなんて職場の雰囲気とか人間関係だよ

604 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 12:14:51.85 ID:3nPVL6TE.net
ゆうパック仕分け 05:10〜08:55 (うち実働4h)

この求人の時間はどういった意味でしょうか?

休憩時間なんかを前と後に設定して早く帰っていい、としてるんでしょうか
それとも週20時間未満におさえて社会保険料をケチろうとしてるのか
早朝手当は5時開始でも5時10分開始でも同じ500円ですよね

605 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 12:18:02.60 ID:d3cWC9Qv.net
こいつめんどくさそうだな

606 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 12:26:28.50 ID:gMfl/yO+.net
5:10-8:55ではそもそも4時間に足りないのでは?

607 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 12:29:12.73 ID:WhsZsqBS.net
おそらく5:00-5:10と8:55-9:00が準備とか着替え時間で4時間になる
これらは給料発生しますよって意味で実労4hかね
郵便局って文章にセンスない人多いからね

608 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 12:33:00.55 ID:WhsZsqBS.net
着替え時間は労働時間って裁判起こした奴出たから面倒なことになったのよね

609 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 12:43:17.96 ID:+yoKqoXn.net
>>589
文章では俺がやってます感出てるけど
実際何人で作業してるんだ?君は

610 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 13:29:35.83 ID:AsDjWjXX.net
>>559
時給に対して深夜割増があってもう少し増えないか?

611 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 13:48:42.04 ID:WFVJEjFz.net
>>597
力仕事しか取り柄のない中年男は佐川やヤマトに行ってる
力も無く、何の取り柄のない中年男の行く先がゆうパックなのさ

612 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 13:54:05.49 ID:G1Y13x1d.net
見る項目は普通郵便より多いぞ?到着は当日じゃない物も時間指定も全部一緒に到着するんだぞ
料金発生するものはまた別処理だし

613 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 13:59:43.76 ID:qhDRUPl0.net
あ?誤区分ありましたか?じゃあこれ明日で終わりの通常さんよりは神経使うよ

614 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 14:12:26.86 ID:svn6pLvu.net
仕事でいちばん大事なのは人間関係だからな
給料とか仕事内容とかは人間関係が良くないと意味ない

615 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 14:33:23.46 ID:ao6eS5y/.net
>>614
人間関係で給料変わる?バカかよ

616 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 15:22:30.20 ID:EqrjJ9D2.net
日本語不自由くんきたーw

617 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 15:37:12.96 ID:3nPVL6TE.net
>>607
ありがとうございます
仕事前や後の着替や準備時間を実働時間に合計してる感じなんですね

618 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 15:38:29.34 ID:8YtWjsZG.net
人間関係が良好であることが仕事を続けられる土台ってことだろ
ギスギスしてる職場で働きたくないよ
虐めやってる奴いたり怒鳴ってる奴いたり
自分勝手な奴が揉めてたり
そんなの嫌だろ
あとは全く会話がないとかさ

619 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 15:47:09.70 ID:VI77rLoE.net
>>618
それはあるよね
婆同士はいつも揉めてるその度にどっちかを時間移動させたり休みの日変えたり管理者も大変だなって思う
昔みたいに辞めてもすぐ募集出来ないから

620 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 16:06:13.15 ID:urI012xh.net
若い女が入ると嫉妬でかいじめる奴がいるんだよな
男の前ではやらないからな

621 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 16:26:09.69 ID:lAhDVyhI.net
郵便局は変わった人が多いから人間関係はどうでもいいと思って仕事してる。働いた分お金もらえたらいいと割り切ってやってる

622 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 16:54:24.45 ID:hLPSCI9f.net
お金より人間関係いい方がいいだろ
郵便局の気持ち悪い奴と接すると、家帰っても頭の中にまとわりついてきて、イライラするしむしゃくしゃするし、リラックスして過ごせない

623 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 17:03:05.52 ID:w9myvcXm.net
若い女はほっといてもすぐやめるよ
風呂入ってなくて激臭のおっさんやずっと独り言いってる糖質のおっさんみたいな
ガイジだらけの空間なんて一般人には耐えられないからね

624 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 17:43:17.48 ID:esfy5sDT.net
>>622
これはよくわかる
休みの次の日が仕事だとまたあのクソみたいな奴らと
顔合わせないといけないのかと思うと気が滅入ってリラックスできないからな

625 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 17:44:19.00 ID:2+DmuAEk.net
そんなキモおっさんが若い女に相手にされなくて(当然だと思うが本人は自信過剰でプライドが傷ついたんだろうw)、
その女をいじめ出すという、なんとも情けないというか気持ち悪いケースもあるよな

626 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 17:49:13.72 ID:YH8HMLjD.net
社員がほったらかしで我関せずなとこほど辞める奴多いな
バイトに任せきってるとろくなことが無い
普通の奴は1年くらいで耐えられなくなる
若い人、女は顕著

627 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 17:55:01.02 ID:YshXzHST.net
仕事は楽しくやった方がいいに決まってる

628 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 19:38:23.81 ID:j0E4TmkD.net
マーカーチェック無くせば5時出勤でも間に合うだろ

629 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 20:23:08.39 ID:htR3Kpdk.net
だから到着したブツのうち当日午前12〜14指定なしがどれくらいの量なのか?
それを何人で何時間で処理してるのかを言わないと意味ないんだってばw

630 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 20:32:55.23 ID:fSIl7u4q.net
いくら裏方の仕事と言っても頭にバンダナ巻いてくる人とか居てやべえの多いな。山賊団かよ

631 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 20:44:50.15 ID:bVRZ5/6t.net
>>628
真面目にやってんのかよ
うちは朝は時間無さすぎて無理だから誰もやってねえわ

632 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 20:47:09.69 ID:PaXsn/hX.net
>>627
ペラペラくっちゃべってやるのを「楽しく」やってるのならそれはそれで問題だけどな
仕事ってのは極論時間を切り売りして金貰うことなんだから「楽しく真面目に」って方向でいかないと

633 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 21:05:51.64 ID:IuGGXZML.net
品名マーカーとかほんと無駄だからやめてほしいわ
そんな作業なくした方が絶対事故減るって

634 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 21:10:09.48 ID:I4qrhh3c.net
客のラベル汚れるし時間かかるだけだからな
上が言い訳できること以外何もいいことねえ

635 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 21:49:58.72 ID:gMfl/yO+.net
当たりがきつい奴が同じ担務にいたときはしんどかったな やめようかと思ったけど時間移って楽になった
楽しくおしゃべりとかはなくていい とにかく攻撃的な奴、態度の悪い奴がいなければいい

636 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 21:54:45.04 ID:gMfl/yO+.net
>>607
そうか、うちみたいに4時間を4時間プラス15分(無給の休憩あり)にした局と
4時間(15分の準備時間含む・休憩なし)にした局とがあるわけね

637 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 22:00:35.48 ID:rghr+0cJ.net
デマ流すゴミが居る
未だに謝罪すらない
死ねば良いのに

638 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 22:39:40.52 ID:tucy4wHk.net
>>622>>624
ほんとそれ!
なんで身勝手な奴らを相手にこちらが我慢しなきゃいけないのか

仕事中はもちろん休日でも気持ちの切り替えできない自分の性格がうらめしい

639 :〒□□□-□□□□:2023/03/29(水) 23:26:28.14 ID:fc2qRVCu.net
>>633
そもそもレタパやゆうパックを航空搭載する必要ないわな
そうすれば品名チェックなんて要らなくなる

例外で那覇だけはどうにもならんので
羽田空港など国内線の主要空港に専門部署作ってそこでまとめて検査

640 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 00:18:50.97 ID:SKAI+PDC.net
>>639
そこで速達ゆうパック復活ですよ
国際小包並みに客に手間かけさせた上で引受可、航空搭載と

641 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 00:53:08.19 ID:USncPH5m.net
ゆっくりでいいから丁寧に運ぶ丁寧便はないんか
ワイドショーで荷物を脚で蹴りながら置いてる配達員や、関西空港で荷物を放り投げてる仕分け員を取り上げてるけど、郵便局内部では書籍は回転寿司風クルクルレーンから思いっくそカゴに落下させてるしゆうパックも床に置いてるし衝撃の度合いはあまり変わらない

642 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 01:35:47.37 ID:GQO4Vxb1.net
>>641
一般書留で出せばいい

643 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 02:33:16.04 ID:Nyz9mvuV.net
一般書留なんか赤郵袋に入れたあとパレットに投げ込まれたり、パレットから出すときも振り回す勢いで肩に担いで持っていくやつとかいるやん
ゆうパックで割れ物注意的なものを貼ってもらうのが一番安全だと思う

644 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 02:46:49.14 ID:EbwR6kxE.net
扱い粗いのが向こうにもバレたのか海外からの小包は最近佐川に取られまくってるぞ

645 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 03:57:40.55 ID:iHFFzrpT.net
段ボールで中身が見えない梱包だから雑に扱う人が出てくるんだよ
中身が見えてる透明な梱包なら中の物が見えて大抵の人は放り投げようとしないはず

646 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 05:39:04.90 ID:k9THmwkm.net
>>587
お前って副業バカ?

647 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 05:40:36.33 ID:k9THmwkm.net
>>597
パックは老害ばっかだぞ
まともな奴はすぐ辞めていく

648 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 07:57:52.58 ID:FYzUB0D4.net
郵便局ってメイト社員問わず人としてどうなの?レベルの奴多すぎ

649 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 08:47:31.41 ID:oAEqsw/X.net
>>622
一理ある。

650 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 08:53:35.58 ID:oAEqsw/X.net
>>583
昔、今でいうセンター局で深夜勤で働いたことがある。
22時~翌朝6時までだったけど、働く時間より休む時間のほうが長かった。
例えば月曜日の夜に出勤すると、22時から仕事を始めても30分ほどで終わってしまう。
次の便が翌朝2時半ごろまで来ないため、みんなケータイをいじったりテレビを見たりして時間を潰してた。
朝は区分機まわして、それなりに忙しかったな。

651 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 09:22:54.07 ID:hONkQ7GD.net
ダメ社員の掃き溜めみたいな所は存在するからなー
だいたい大規模局

652 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 10:07:10.57 ID:rsLSWN6v.net
>>651
新大阪‥‥

653 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 10:46:32.12 ID:Nyz9mvuV.net
でも大規模局は調整手当が付くところがほとんどだから、そこに転勤になると天国なんだよな

654 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 11:38:26.44 ID:PESJSm+V.net
私は、万が一のパワハラ対策として、スマートウォッチを着用して、ツータッチでパワハラ発言をいつでも録音開始できるようにしています。スマートウォッチのホーム画面に録音ボタンを設置しておけば、録音に気づかれにくいかと。 何があるか分からないので、録音や日記などの証拠を残しておくといいですよ。

655 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 12:19:39.83 ID:Fo7b2hmS.net
>>648
面談の時にボロクソに言われた事あるわ。

656 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 13:15:04.34 ID:Q1tw6UBs.net
>>639
.> 例外で那覇だけはどうにもならんので
羽田空港など国内線の主要空港に専門部署作ってそこでまとめて検査

これが毎日の光景なのが新東京1特なんだがw
全国から集まってきて全国に吐き出してるからそりゃ点検数が半端無いぞ

657 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 14:38:05.90 ID:6QWXzR4b.net
再配達のやり方やっと変わるのか。

わかってる範囲だと当日分なら配達員の端末に依頼が受け付けられてるとか。

局保管分はどうなるかわからんが、少しは楽になるんだな。

658 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 17:05:22.32 ID:zm66aLlH.net
それでも念のためといって短冊を手渡しするの止めなそう

659 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 18:01:42.09 ID:IESWF0se.net
>>656
うんだからそれを航空輸送するのを那覇あてだけにすれば
東日本地域から沖縄県宛は
羽田分室にその機能を集約して
航空保安の専門チームをつくってそこでやる

それ以外は陸送だけなら
新東京局内でX線検査やらする必要なくなるし
引き受けた局で品名のチェックなどする必要無くなるし
現場の負担軽減になるよね、っていう話

660 :〒□□□-□□□□:2023/03/30(木) 22:42:35.54 ID:fzER0YTB.net
明日は年度末。
仕事の前に、朝9時から異動する人たちを見送る儀式をやるんだろうな~。
面倒くせぇ(´・ω・`)

661 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 00:55:08.29 ID:FX5vZSfT.net
今日から新しい課長来るんか~緊張するわー

662 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 01:03:49.92 ID:wxZyQ5Nf.net
>>657
外務端末で確認済
として印字されない仕組みならいいんだけどな

663 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 01:04:50.39 ID:wPaJ6Pmb.net
ヤマト佐川は従業員の給与を上げるために値上げ

郵便はそのまま 

クソ重い荷物とか壊れやすい荷物とか郵便に回ってくるんとちゃうか

664 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 06:11:17.25 ID:Tmv6vU0g.net
いや、社員の給料は上がるぞ
臨時金も貰えるし

665 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 06:26:20.58 ID:wPaJ6Pmb.net
そういや>>442が時給が30~50円上がるって書いてるな
50円上がったら結構な昇給やで

666 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 07:19:15.31 ID:Psj90N0Q.net
>>661
もう既に普段見ない人がいて、(あ、この人は新しい副部長かな?)と思っていたよ。

667 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 10:44:51.90 ID:nNf5aglO.net
秋にどこの都道府県でも最低時給を上げるだろうから
それに従ってだいぶ上がるんじゃないか
8時間勤務だったらますます正社員になる気なくしそう

668 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 10:47:40.66 ID:rnBMKCxK.net
>>663
それでも内務は深夜からの登用以外は上がり目しかないだろ。今後も新一般~地域基幹一級あたりならベアしてくしかないだろうし

669 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 11:03:48.50 ID:+s5PtWbU.net
来月からパック激増なわけだが、不平不満の書き込みないね。ヤマト佐川よりが値上げして、うちだけが100サイズ150円ぐらい安くなるのだが知らないのか?

670 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 11:05:29.70 ID:nNf5aglO.net
増えてから文句言うよ

671 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 11:42:12.98 ID:Kwmp9ovl.net
>>669
ウチのパック担当は暇そうにしてるから丁度いいわ

672 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 12:56:49.50 ID:XZ03hKi8.net
>>669
うちはパックの人員が集まらんくて区分機担当やら差立てやらから応援要請が毎日にようにある
区分機担当のうち、若い女が応援に行くともれなく差立てに応援追加要請がくる
行ってみたら若い女はトロトロ仕分けして荷物がたまる一方
よく動いて汗ダラダラかきながら荷物さばく人が重宝されるのはわかるが
動かない女にまったく注意しない上司
理不尽すぎるわ

673 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 12:57:50.50 ID:XZ03hKi8.net
>>672
途中送信してしまった
4月から今以上に荷物増えるなら転職も考えないとだな

674 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 13:02:26.34 ID:HwqrfCTO.net
>>672
注意して辞められたら困るからね
居ないよりはマシなんだよトロイ婆を古参の婆達がいじめて辞めさせたけど
結局人数勝負だから遅くてもいた方が良かったって状態になった

675 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 13:31:39.54 ID:2/hC8yo+.net
サボってるならともかく仕事遅いぐらいで注意なんかしないよバイトに

676 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 14:53:59.14 ID:cfuXFK87.net
今日の爺メイトは怒る日なのか、ちょっとしたことでキレてまわる
今日が最後の人もいるのにそういう雰囲気とか考えずイライラしとるわ

677 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 14:57:59.58 ID:N3eBwE56.net
俺外務行こうかなあ
内務楽だけどいくらなんでも金が貯まらんわ

678 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 15:02:24.13 ID:B3Ec8V4F.net
>>677
外務やるくらいなら他の仕事探した方がよくないか?
営業に悪天候での配達、誤配達しないかどうかとか神経使うし
まあ何の仕事やろうが大変な事はあるけどな

679 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 17:09:44.11 ID:N3cphce6.net
>>672
うちは女の方が使えるんだが
男がポンコツすぎて

680 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 17:51:36.98 ID:SXK0U1qK.net
応援要請がちゃんとできてる局はいいよね
管理者がちゃんと「局として」何に人を割かないといけないか見て判断してる
あいつら暇そうにしてるのにってなんで借りれないんだろうって本当思うわ

681 : 【東電 %】 :2023/03/31(金) 17:57:50.96 ID:KnX+5xYe.net
 
「競馬する手持ちがなかった」つり銭を私的流用で30代女性郵便局職員が懲戒解雇<福島・喜多方市>
https://news.yahoo.co.jp/articles/c44603f610057db1e4b63cf4a564d4fd3be23560

682 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 18:34:59.38 ID:PlmLYsk+.net
>>674
その人が居なくなった事で最低ラインが上がって次に仕事出来ない人が虐められると思うぞ

683 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 18:45:06.15 ID:WwfFBqpr.net
前から疑問なんだが、郵便局の不祥事で報道機関が「契約社員」と報じるときと「アルバイト」と報じるときはどういう基準で使い分けてるんだ?

フルタイム勤務なら「契約社員」なんかな?

684 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 18:49:41.50 ID:wCLGUbYa.net
>>669
今から心配してもしゃーないし

685 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 18:50:59.98 ID:fQK94Mkp.net
>>678
なんのスキルもない未経験の人間ができる仕事で時給1700円とか貰える仕事どこにあんだよ

686 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 18:56:18.29 ID:DVjT7Gwk.net
良かったな
パックは秋頃値上げ予定だとよ

687 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 18:58:38.55 ID:XZ03hKi8.net
他の局の話聞けるのは本当ありがたい

いたらマシっていうのもあるとは思わなかったw
性別じゃなくてやっぱり人によるんだね

書き方が悪かったけど仕事遅いとかじゃなく私語が多くてダラダラやってるんだよね
シワ寄せがちゃんと動く人に行くのは仕方ないって感じだね
ちゃんとやってる人は上司が見てくれてスキルアップにつながったりするんだろうか

もうちょっとやってみて馬鹿らしく思えてたらやっぱり転職だな
色々レスもらってありがとう

688 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 19:24:47.91 ID:8apGwfgw.net
外務のほうが給料良いから外務行こうかな~、とか外務をなめ過ぎだろ

689 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 20:46:37.13 ID:Rm+5t2QW.net
金以外で仕事を選ぶ要素って無くね?

690 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 21:23:40.78 ID:tXh8y/VJ.net
自分は通勤時間で選んだ。

ところで私は、サボる奴なんて全く気にならないな。
人の作業に難癖付けまくって邪魔する莫迦が一番鬱陶しい。

691 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 23:21:40.73 ID:fQK94Mkp.net
>>689
なら内勤なんか誰もやってないだろ

692 :〒□□□-□□□□:2023/03/31(金) 23:53:25.37 ID:0eT5YNOk.net
1700円と盛ってるけどそのうち500円が普通の人が寝てる間に働いてる手当だからな
本来の労働価値は最低賃金+α

693 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 01:06:02.79 ID:SX3xV09/.net
1700円は外務の話だろ

694 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 01:41:46.00 ID:iAsSUq+V.net
>>690
わかる
他人の作業にいちゃもんつけるのが趣味な奴がおる

695 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 01:43:37.69 ID:iAsSUq+V.net
通勤で毎日駅まで割と必死に歩いて徒歩18分くらいやけど
2キロ未満なのでバスとか貸自転車とか申請でけへんのやろなあ?

696 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 05:28:39.72 ID:XH8nvi1m.net
>>695
駅に自転車置き場あれば自転車置いとけばええやん
自分も局の最寄り駅から局まで約2キロないくらいだけど電車と自転車で交通費申請出してるよ

697 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 06:38:14.73 ID:alclH+CO.net
3日に一回早退する人が居るけどここは病人には優しいな。真面目な人のたった一度のミスは執拗に責め立てて追い込むのに

698 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 10:19:39.67 ID:ISpFWUYE.net
20年くらいいる主婦とか無断欠勤しても怒られないし休息何回してんだよって思うくらい休んでても社員は何も言わない

699 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 11:41:32.69 ID:lJojDH+1.net
私は、万が一のパワハラ対策として、スマートウォッチを着用して、ツータッチでパワハラ発言をいつでも録音開始できるようにしています。スマートウォッチのホーム画面に録音ボタンを設置しておけば、録音に気づかれにくいかと。 何があるか分からないので、録音や日記などの証拠を残しておくといいですよ。

700 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 12:21:41.54 ID:gg8yjaI+.net
>>698
通常担当は特にいますね。一緒にいるおっさんとかも。

701 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 12:28:09.03 ID:KNLJI4Rm.net
集配局は変な社員多いのね~

702 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 12:47:20.21 ID:1SNS7eJ9.net
確かに休息守らないババア大杉だわ

703 : 【明治】 :2023/04/01(土) 13:10:48.07 ID:FzXlMvoR.net
自分は特別待遇だとでも思ってるような連中がいるわ
他人のやることにはガッツリいちゃもんつけて
自分たちが同じことをやるのは問題なし、オケみたいなの

704 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 14:44:51.24 ID:6zFC8Hf1.net
うちは全員休息とかカウントしてねえな暇な局だからってのもあるけど
忙しい時はいないと怒られるけどそれ以外は自分の裁量でやらせてくれる

705 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 15:11:08.27 ID:ltbN8EfF.net
そもそも管理できてない管理者が駄目ではあるけど、それを盾にサボる連中は申し訳ないけど目障りだね。

706 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 15:43:31.03 ID:yJHYnehy.net
15分休息を20分とかそれくらいなら良いけど45分くらい取って
飯休憩は別に1時間行ってまたそのあと15分くらい休息時間がある
お前フルタイムの社員より休んでるぞって思うけどずっとそうだから社員も諦めて放置

707 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 17:02:41.37 ID:6zFC8Hf1.net
そりゃやべえなw
なんならそれで給料に影響与えない管理側もいかんわ

708 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 18:57:18.77 ID:jaYOOdeC.net
>>697
仮病には優しいんだよな

709 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 20:08:29.11 ID:Pdhf+NLk.net
社員がポケット突っ込んで、帳面持って
歩いてるだけの通常担当社員
ちゃんと見てないし何も言わない

710 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 20:29:04.43 ID:alclH+CO.net
バイトの方が社員より仕事してるだろこれ 

711 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 20:36:45.76 ID:2SDi045A.net
正社員で2パスかけられる人かなーり少ないよな

712 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 22:01:20.46 ID:2lj1e/nv.net
応援先のパックと社員の動きが違いすぎて草

713 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 22:32:01.20 ID:DcHq1rIZ.net
ウザい新一般がそろそろ異動してくれんかと期待したが今日の担務表の日勤のところにしっかり名前あったからまた1年おる ダルいな
異動なしで永久におるかもしれんな

714 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 22:48:22.53 ID:DcHq1rIZ.net
しかしヒラにせよ役職者にせよ一瞬で消える社員とずっと居座る社員の違いがよくわからんな

715 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 22:51:25.74 ID:8rxKPsk8.net
残る社員は必要とされてるか引き取り手がないかどちらか
優秀な人では囲うものだからね

716 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 22:52:05.25 ID:8rxKPsk8.net
>>715
✕では
〇は

717 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 23:17:47.48 ID:bYVVehl+.net
うちの担務に来る社員は大体追い出された人ってみんな知ってるw
覇気もないし

718 :〒□□□-□□□□:2023/04/01(土) 23:35:50.83 ID:UFA2z/hi.net
>>709
何が言いたいんですか?
ちょっとよく分からないです

719 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 00:27:49.77 ID:a+3RvgmZ.net
管理職は異動するの早いね

720 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 00:56:55.69 ID:ejYGAW0L.net
>>715
優秀な人って支社行くんじゃないの?
うちのとこの副部長は大体支社行く

721 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 01:58:21.86 ID:+Bja/q/6.net
副部長も現場叩き上げか元からキャリアかで違うからなぁ
支社所属か本社所属かもある

722 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 02:12:00.82 ID:D7lORF7/.net
まともな副部長は20代で遠くに転勤してく
定年前のヤバい層はそのままうちで定年迎える

723 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 04:04:56.84 ID:DiGRpS+u.net
管理職は2年か3年で確実に転勤なるやろ

724 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 04:32:03.89 ID:83RHcsib.net
管理職と役職者の違いわかってねえレスだよね

725 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 08:11:23.66 ID:iQzbCF/e.net
ミーティングでイキリ散らす人が毎年居るよな

726 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 09:37:54.14 ID:buSZ3fUv.net
>>720
支社ってボンクラの集まれでしょ
現場の邪魔ばかり

727 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:39:35.27 ID:XmwFFE+a.net
>>711
覚えること多いしテクニックも必要だから仕方ない

728 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 10:43:23.80 ID:hihdjdr9.net
>>713
異動拒否ったかもよ

729 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 12:03:36.64 ID:KhvygyDq.net
祝日の割増ってどうなったの?

730 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 12:11:51.43 ID:I5WBwycT.net
>>729
割合でも変わるの?

731 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 14:16:33.56 ID:RzQWtX0R.net
今って何割増しだっけ

732 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 15:28:39.67 ID:I4uyc68Z.net
>>714
基本みんな異動したがらないから異動してもいいって人はかなり会社としては貴重な存在なんだよ

733 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 15:29:38.49 ID:I4uyc68Z.net
>>713 >>728
拒否ったつーか一般職は本人が異動したいと言わない限り異動させないよ
一応3年経ったら異動対象ではあるけど、その前に基幹職動かすし

734 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 16:21:11.98 ID:HzjyNAFE.net
うちの局非正規からの新規採用者含めて社員の異動希望者多いのに
この4月は郵便部は自動的に異動になる部長以外は異動にならず
集配の方も課長が1人異動になるだけらしいどうなっとんだ

735 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 16:21:34.28 ID:vcjtrkv/.net
>>731
135/100

736 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 16:58:59.95 ID:JBqXtaFA.net
他社が運賃上げたからこっちに荷物が流れてくるかもなんて言われてたが、今のところ変わらないな
むしろじわじわ減ってる感じすらある
ま、色々と悪評が広まってきてるからそういうのも影響してるのかね
他の局はどうかな?

737 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 16:59:49.70 ID:I4uyc68Z.net
まぁ秋に値上げやっと発表したから半年だけなら乗り換えないって所多いと思うよ

738 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 17:04:10.50 ID:AFF1jU55.net
>>713
俺を敵視(?)している社員、異動せず今年度も一緒にいる事になった。
アイツ、マジ死んで欲しい。

739 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 17:05:04.44 ID:eaCyDbyT.net
社員敵にしても負けるだけだからな

740 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 17:07:30.02 ID:I4uyc68Z.net
社員に絡まれても何も得しないからな
ただ有りもしない因縁レベルなら管理者に相談した方がいいよ
悪評流してるバイトがいるから

741 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 17:16:08.92 ID:TuS9sfhb.net
俺まだ入ったばかりでゆうパックの差立区分と再配達処理しか任せてもらえんな~
通常区分(?)とか面白そうだけど人足りてるからかやらせて貰えんわ

742 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 17:19:20.77 ID:kq5ROKLd.net
おかしなことを社員に言うやつもいるから本丸はそこかもしれへんぞ

743 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 17:52:42.27 ID:LhimX4cu.net
>>737
増えるとしたら都度毎に出せる小口の個人客くらいだろうな

744 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 18:27:04.64 ID:mxgLMHJ7.net
>>718
糞社員ばっかってこと

745 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 18:28:45.70 ID:I4uyc68Z.net
でも昔特殊にいた人間が通常に昇給して異動したけど、
その人曰く、「社員の仕事なんてほとんど無いって

746 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 18:37:10.92 ID:MEYNYuhc.net
>>745
本当に局によるよね
うちの特殊とゆう窓の社員は凄い働いてるよバイトが1人しかいないから社員も働かないと終わらない

747 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 18:39:57.70 ID:I4uyc68Z.net
うち通常、バイトがうじゃうじゃいるからなw

だからその社員、仕事つまんなーーーいって言ってたからまぁまぁまぁってなだめてやったよw
何ならもう一つ出世して帰って来いってなw

748 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 19:09:42.20 ID:MEYNYuhc.net
バイトたくさんいるうちが良いよ
うちは通常とパック両方やるんだけど
最大時7人いたのに今3人で忙しすぎて一番古い奴が常にイライラしてる

749 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:06:15.85 ID:NMnj/UL9.net
通常なんか他の社員からあれは仕事じゃないとか馬鹿にされてるのに
うちは使えない社員のゴミ捨て場じゃねえみたいな事言ってるから笑える
他と仕事内容比べてみてから言えよ

750 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:08:37.43 ID:TuS9sfhb.net
バイトじゃポジション変わることってあんまないの?
差立暇すぎるわ

751 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:29:13.15 ID:iQzbCF/e.net
>>750
バイトでも部長の気まぐれで変わることはある

752 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:47:49.82 ID:TuS9sfhb.net
ほーんそのレベルで変わらんってことか、サンクス

753 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:48:17.25 ID:WR2MeJ7l.net
スキル対話の時に他に移りたいかとか希望を取る

754 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:52:35.31 ID:7xBYfg+5.net
うちはバイトでも通常発着特殊の担務を日ごとバラバラだけど珍しいのか

755 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:52:49.66 ID:6IWhzZPv.net
>>746
うちの特殊はバイトめちゃいるからぬるま湯だわ

756 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 20:56:08.75 ID:Buxm8qGo.net
固定はよくないんだよね
通常もパックも両方やる方がいいよ
だって固定してるとどっちかが忙しいとか暇とかなるとねえ
応援すりゃいいけど暇なくせに忙しいフリするしなw
区分機やフラットに物入ってねえの時間稼ぎでダラダラやってるのってバレバレだからな

757 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:00:38.92 ID:WR2MeJ7l.net
少ない時はさっさと終わらせたいのに他の手伝いをしたくないのか
わざとちんたらやる奴いてイライラする

758 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:23:10.28 ID:LhimX4cu.net
>>754
うちも小包特殊窓ぐちゃぐちゃだよ
小規模局だと珍しくもないんじゃない?

759 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 21:54:39.58 ID:TuS9sfhb.net
みんな大きい局なんだな俺集配局にいるけど1つの担当にバイト1~2人しかいねえや

760 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 22:55:11.84 ID:iQzbCF/e.net
>>756
一つの事しか出来ない人よりなんでもそれなりに出来た方が良いに決まってるよな

761 :〒□□□-□□□□:2023/04/02(日) 23:40:31.59 ID:+VxHxNU+.net
>>759
うちもそう
だからその1人が入院とか怪我で長期休みだと誰もいなくてどうすんの状態に

762 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 02:36:29.69 ID:7jwyZSSD.net
昔からいる通常差し立て役の叔母さん。毎回言い訳して朝の便を出さないんだがそろそろ問題にならないものかとも思う。超勤稼ぐ為にわざと遅らせるスタイルの叔母さんってやっぱ何処にでもいますかね。

763 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 06:11:42.75 ID:cU2u/4LW.net
>>733
しかし、うちの局で新一般に採用された者のほとんどは異動したしなあ
残ってる方が例外的な存在

764 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 06:31:06.95 ID:hazG21Na.net
>>762
親戚と働いてるの?

765 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 07:57:14.45 ID:93ODj5BK.net
超勤したくないひとしかいない局はないんじゃないかね
うちはキッチリ終わらせようとすると超勤したい外人と女に嫌味と陰口いわれる
超勤したいわけじゃないけどダラダラやりたいやつらも同じ
てきぱき片付けてさっぱりした気持ちで帰るところで働きたい
個人で片付けた仕事量が全部数値化され毎日晒され、さぼれないがきっちりやってれば昇進も早い元職場のほうが合ってた
だるいだなんだ言い合ってオトモダチゴッコしながらダラダラやらないとKY扱いされる幼稚な環境きっついわ
〆の時間直前でも自分が楽して金もらうことしか考えてないゴミクズが9割

766 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 08:20:04.07 ID:dIk361SZ.net
うちの局スキル対話なんてないんだけど管理者から評価の紙渡されるときにこっちから言わないといけないのかな?

767 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 08:26:31.95 ID:IeobKS+r.net
>>765
なんで、その自分に合っていた職場を辞めたの?

768 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 09:32:52.91 ID:pjpGyKx5.net
>>767
新人が自己愛性人格障害の被害者ぶりっこキチガイメンヘラ女で関わりたくなかったから
上司が発達障害の男好きババアで、もっと上や別部署とのトラブル起こすたびにフォローするのが面倒になったから
こっちには自己愛性人格障害の被害者ぶりっこキチガイメンヘラ女と境界知能の男好きババアいるから、女がきもいのが同じなら前のほうがマシだった

769 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 09:57:54.15 ID:Z5XroKgK.net
バイトが多い局だとそんなこともあるんだな
うちは超勤なんかしようもんならスッとろいやつだと陰口叩かれまくるわ

770 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 11:59:03.41 ID:I52K7SDn.net
職場ガチャにハズレた、ってやつか!?

771 :〒□□□-□□□□[sage]:2023/04/03(月) 13:20:00.58 ID:gTEpnWYv.net
新人の頃先輩に頼まれて超勤したら課長に「誰に言われたの?」「今月はまだ超勤してなかったよね?定時で帰ってもらっていいからね」と言われた記憶。ダラダラ超勤してたらすぐにチェック入ると思う。

772 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 13:27:29.76 ID:GbRZidsk.net
そもそも、超勤は社員から言われね?

773 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 13:27:49.06 ID:uwvuNtKn.net
メイトの超勤代はその日の責任者の給料から出すようにすればいいんじゃね?

774 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 14:36:12.70 ID:CYU4wwNe.net
>>773
働かない責任者のせいで超勤するケースはそれでいいけど
忌引きや病欠で欠員が出た時や
市役所や区役所、ベネッセ等の予期せぬ大口が大量に来た時とかに責任者に責任負わせるのは酷だろ
ただの貧乏クジじゃないか

775 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 14:52:21.18 ID:VfUxyd/d.net
>>771
役職者でもないのに残れとか言うのがおかしいだろ
そいつにそんな権限ないぞ

776 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 15:08:38.77 ID:6q9q7w/d.net
裏方の私服バイトに二次面接とか言い出すのはここくらいだと思う。

777 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 16:41:41.17 ID:D4UGXv92.net
>>755
でも特殊って肝心な所はバイトにはやらせないからな

逆に言うとバイトがやる仕事はゴニョゴニョってことでw

778 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 19:05:53.95 ID:1pJzUUKC.net
>>775
> そいつにそんな権限ないぞ
作業の割当とかにも口出して、管理者に命令して勝手に変えてしまう基地街も居るぞ。

779 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:26:51.26 ID:xX227Lwb.net
>>776
そんなの無かったよ

780 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:32:01.87 ID:v2iwsgoc.net
現在進行形で採用してるとこだと
二次面接まであるみたいだな
無論支社や局によって異なるだろうが

781 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:52:03.15 ID:WhxXxuKo.net
>>777
社員の代わりに普通にバイトがシフト組まれて特殊に入ってるぞ

782 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 21:56:42.85 ID:qJ5ZTQoE.net
特殊って社員しかやらないの?うちはバイトもやるけど

783 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 22:22:10.49 ID:v2iwsgoc.net
>>782
到着、差立→社員
集配交付、返納、料金周り→バイト
適当だけどこんな感じの分業制とってるとか?

784 :〒□□□-□□□□:2023/04/03(月) 22:40:03.97 ID:yniUDWbV.net
>>782
孫権とか難しいのは社員がやっとるわ

785 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 10:09:31.02 ID:D3y2ZBqa.net
三国志?W

786 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 11:00:54.44 ID:wWGJ2xuN.net
何の誤変換なんだよw

787 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 11:05:31.30 ID:B+gI3ebO.net
本限かなーとは思うけどw

788 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 12:32:55.83 ID:KZxh7fB8.net
>>783
郵便集配一体である今の局は基本社員
郵便集配別々の部だった前の局は交付と差立、本人限定はバイトでそれ以外は社員(差立はバイトが補助)

789 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 12:54:49.55 ID:/cytZOw7.net
局によって違うという典型

790 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 19:24:47.66 ID:3PXNDoXZ.net
孫権ワロタ

791 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 19:57:18.58 ID:lFChWeKO.net
うちはバイトでも本人限定やらされるな
小包の本人限定来ても特殊に投げようとすると自分でやれと言われる

792 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:07:11.55 ID:UMx9blTY.net
少なくとも、 >>784 に本限の通知作らせたら、誤字のオンパレードになるのが分かっているから触らせないんやろね。

793 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:11:57.25 ID:/uYAf8QU.net
損検のことだろ

794 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:36:22.12 ID:CAv+kt9K.net
窓口の自動釣銭機→旧500円リジェクト
現金管理機→新500円リジェクト
業務開始後釣銭出す時に旧硬貨あったら即両替、売上時に新硬貨あったら損券損貨処理。くそだるいな。

795 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 20:41:29.02 ID:MKSeBF3U.net
バイトの方が難しいことやっててわらた
うちの社員普通郵便と追跡の区分しかやってないwww

796 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 21:25:54.32 ID:Y9gWynIo.net
郵袋点検して畳む仕事してるけど気が狂いそう。金具で指を切るし。残留見付けたら余計な事言うなって逆ギレされるし 

797 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 22:53:47.84 ID:A1Xzt6Vt.net
軍手しろよ

798 :〒□□□-□□□□:2023/04/04(火) 22:56:12.36 ID:qzchEt+Z.net
まあ内務のバイトは暇だよなあ
俺も色々やらされてってけど基本雑用だし覚えることも増えないからなにも向上しないわ

799 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 03:11:18.07 ID:ljMa4Qlf.net
>>796

> 郵袋点検して畳む仕事してるけど気が狂いそう。金具で指を切るし。残留見付けたら余計な事言うなって逆ギレされるし 

800 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 09:06:58.01 ID:AtPGkLQ+.net
障碍者雇用でしょうな

801 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 12:04:31.25 ID:ezooFee8.net
>>796
点検で金具なんか触らないだろ
それやり方が間違ってるってw

802 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 12:08:12.50 ID:ezooFee8.net
>>798
うちの商売なんて右から来たモノを左へ流すだけだからな

巧いヘタはセンスだけだよ

803 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 18:45:51.93 ID:vZGS1fI1.net
軽い気持ちで事故事例研究会に参加したけどもう二度と出たくない。踊る大捜査線で青島と室井さんが査問て絞られてたシーンの十倍は酷かった。

804 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 21:35:45.86 ID:cutwmljp.net
他社の値上げでパック増えるかと思ったが変わらんね。

805 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 23:31:06.04 ID:b17aICk6.net
あんまり一般の人は比較して正確な情報知ってないだろうからな

806 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 23:33:43.82 ID:ZSKs9/gg.net
>>789
部外者がよく局によって違うって言ってたな
だったらどこの局か書けって言ったら逃げたぞ

807 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 23:46:33.82 ID:g28ez4fU.net
>>804
個人向けと法人向けでは違うからな

808 :〒□□□-□□□□:2023/04/05(水) 23:58:35.32 ID:EDla7W6a.net
なんでも全国共通と思う方がやばいだろ
同じ局内でも人によって考え方やり方が違うのに

809 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 00:17:32.57 ID:NthMWOqH.net
毎年恒例の共通テストの点数開示
そろそろ着弾かぁ
特定記録で、とかできないのかな?

810 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 00:22:24.26 ID:2pRi4ldJ.net
何もかも減ってる感じがするな
例年比でな
この時期もっと溢れかえってた気がするんだが

811 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 00:37:57.10 ID:CEL82Ajx.net
人も減ってる
5人でやってた作業2人でやってる
この会社頭おかしい

812 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 02:15:11.19 ID:Yo8Kh47g.net
朝の交付が毎日間に合ってない

813 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 03:09:03.46 ID:ue5UhIOd.net
>>804
増えるどころか減ってないか

814 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 04:12:34.03 ID:m7GpERBM.net
>>811
5人でやってた仕事を2人でやれてるってことは、それまで3人過剰人員だったってことだよね?

って支社は考えるんだよな

815 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 05:06:00.08 ID:gBxo6yGw.net
>>814
その3人は毎日超勤だけどね
バイトの代わりに責任者(課長や課長代理)もう1人配置してそのせいで窓と特殊に社員付けられない日出てきたり最悪だけど

816 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 06:17:29.82 ID:/5hvJtBK.net
はぁ~
アトピーの奴が居て凄い腹立つわ
病院にも行ってなくて痒いから業務中に
顔をカイカイして、痒いからか分からんけど顔を叩く事を仕事しながらやってて業務の進みが遅いんよ…(同じ担務だと嫌でも視界に入るからイライラする)
しかも、コミュ障で何喋ってるか分からんくらい声小さい(ヒョロガリ体型)
マジで病院行けよ本当に今はいい薬あるから3ヶ月に1回通院すりゃいいくらいなのに
自分もアトピーじゃないけど皮膚科に通院してるけど皮膚科の先生にそいつの事を聞いたら顔を叩くのは逆効果(血行が良くなって更に痒みが増す)だし普通に通院すれば痒みは緩和出来るのにって言ってたわ

817 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 10:01:11.08 ID:5odxV9X1.net
>>813
確かに

818 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 11:12:58.08 ID:/kcdTdtH.net
>>809
あーあれなぁ
そんな対した情報入ってないのに一般書留なんだよな

来週戻り祭りでうちのトメ室が死ぬな

819 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 11:41:11.14 ID:BSLQ1k2g.net
ゆうパックの授受って有証処理が優先でいいんだよな?
でもこれ守ってると通常流せないし時間もったいない気がする

820 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 11:43:48.85 ID:3b+9jq0s.net
ゆうパックを通常とか言わないでくれ

821 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 11:46:09.57 ID:/kcdTdtH.net
おたくの所の地域区分局はセキュリティが分かれてない局なんか?

822 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 11:51:14.56 ID:BSLQ1k2g.net
セキュリティ滅多に来ないんだうち時たま窓口から貰うくらいや
ゆうパックの授受っていうか外務さんから受け取る郵便全般

823 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 13:20:44.06 ID:oVPuK3Pu.net
>>814
自分が休憩してる間に自分の持ち場が無人になってるって思ったら落ち着いて休んでも居られない。区分機とか1台3人配置の時代があったと聞いて驚いたわ。

824 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 14:23:23.94 ID:QuNgsezA.net
>>808
だったらどこの局か書けよ、チー牛w

825 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 15:25:33.41 ID:LTnJNEbk.net
辞めた奴はお帰りください

826 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 15:30:48.36 ID:n5rEhbmp.net
会社や行政機関が多いところはセキュリティゆうパック多いよ
コツ有だけで1日数台は来るでしょ
個別切りで送達証つける奴がセンスないとイラつくw

827 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 16:11:39.06 ID:Yo8Kh47g.net
僻地の地域区分局だが、本州から送られてくる普通コツのパレットにセキュリティゆうパックを混ぜてやがる
これ本来なら事故だろ?
普通コツとセキュリティは明確に分けろや、ど素人が

828 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 17:10:17.89 ID:Xk+8Q0z+.net
大事故だね
自分のところは簡易書留の郵袋の中に一般混ざってたってのはあったな…

829 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 19:27:27.38 ID:t4T8Q/7O.net
簡易の一般は思い込みがあるんでまぁ

もっとも当該局は通数間違って大騒ぎしてるんで連絡してやろうなw

830 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 19:55:02.58 ID:oVPuK3Pu.net
>>829
あーこれは事故事例だな

831 :〒□□□-□□□□:2023/04/06(木) 20:16:32.09 ID:f1K9XpP9.net
還付の簡易書留と全く同じ封筒で一般のがあったな
ああいうのは差出人も少しは色とか宛名ラベル簡易と変えろよって思う

832 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 00:15:34.03 ID:UsvguWWw.net
>>825
部外者君お疲れ様w
副業ちゃんとできてる?w

833 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 00:19:38.11 ID:UsvguWWw.net
>>825
チー牛で通知くるの?w
異常者乙w
俺は投資でそこそこやってるよw
総資産1200万しかないけど失業手当待機期間無しでもらえたわw
職場でいじめられて体調不良で退職だと認められたらしいねw
お前らは養分乙で生きていけよw

834 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 00:28:14.90 ID:N4DcFn5j.net
事前連絡なし、研修期間なしにいきなり新しい担務することになったんだが……。

835 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 00:30:06.57 ID:N4DcFn5j.net
567感染で出遅れたらしいんだが、
三年ぶりに新しい社員きたw

三年で六人抜けて補充無しだったからな……。

836 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 00:30:40.63 ID:UsvguWWw.net
体調不良で休んでる日数多かったら主治医に働けるかの許可証をもらってくれば待機期間なくてもすぐに失業手当もらえるよ
自分は週20時間以内ならいいと主治医に許可出してもらえた
辞める人は参考にするといいよ
ハローワークで郵便局の仕事がひどくて体調不良で辞めたと言えば考慮してくれるからね

837 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 00:31:56.90 ID:UsvguWWw.net
>>834
それ普通やろ
なめとんのか

838 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 00:32:29.86 ID:UsvguWWw.net
>>835
君日本語おかしいねw

839 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 00:33:54.42 ID:UsvguWWw.net
>>835
作り話も下手くそやなw
センスないでw

840 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 00:34:59.36 ID:fd9s55Gb.net
うちパートのおばちゃんが辞めちゃったから大型・小型区分もやることになっちゃった…
合間にやってくれればいいと仰ってくれたが町名とか全然わからんわ

841 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 00:35:34.92 ID:UsvguWWw.net
>>840
覚えろ

842 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 00:37:26.80 ID:UsvguWWw.net
【口癖はチー牛】ポンコツ:噛みつき亀の部屋【老害】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1645079980/

こんなスレまだあったんだ
島田乙w

843 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 05:57:49.25 ID:By+i6hXy.net
>>840
むしろ今まで何やってたん?全国差しか?

844 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 08:13:56.75 ID:2nBOkmmN.net
自転車で雨の日もサボらずに出勤してくる寡黙なバイト青年に熱意が感じれないとかマウント取って説教してた総務が居たわ。熱意とは一体?て感じ 

845 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 08:34:57.36 ID:TV8q12tt.net
雨の日ってサボるのが普通なの?

846 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 08:39:05.57 ID:O7S+jC+s.net
>>824
お前が書け

847 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 08:51:46.78 ID:UsvguWWw.net
>>846
書く必要あるか?

848 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 08:53:56.50 ID:AonICJYq.net
ID真っ赤はスルーでよろ

849 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 10:44:43.26 ID:UsvguWWw.net
>>848
必死だなあw
チー牛乙w

850 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 11:47:19.13 ID:fd9s55Gb.net
>>843
ゆうパックの差立と通常(手が空いてる時)と再配処理や

851 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 11:52:19.40 ID:gcdJD1N3.net
>>845
片頭痛を理由にして休む奴がいる
いてもいなくても差がないから誰も相手にしてないけど

852 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 12:44:44.67 ID:WVZUXq3I.net
>>850
通常なら当面は番号を見てやればいいよ
まぁ今後重点的に付けられる担務なら住所覚えておいても損は無いけど

何度かやれば多い局がわかるからそこからやればいいとおもうよ

853 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:31:48.29 ID:6DXSh8Yv.net
雨が降ったらお休みってカメハメハ大王の子供かよ

854 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 20:59:47.14 ID:tDGu5RTy.net
色んな原因で真っ当な社会人としてやっていけない人の集まりだからね
そんなのもいるだろう

855 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 22:42:24.30 ID:QXdIIQeW.net
さっきゆうゆう窓口に客として行ってきたけど客の方もある程度調べてから行かないかんわ
俺の前のおばさんが窓口で根掘り葉掘り聞きながらやり取りしとるから時間がかかってその間に列がどんどん伸びとるがな

俺は局留めにしたレターパックの受け取りやけど、局員の兄ちゃん、猛ダッシュしてブツ持ってきよったがな

俺の後ろも客多数やし兄ちゃん必死にやってくれたわ

856 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 22:43:52.59 ID:GM2VW7Ew.net
郵便の種類とそれに対する取り扱いを無限に増やしすぎてるから悪い

857 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 22:44:41.30 ID:WzW2Dui0.net
>>854
社会不適合者の集まりだからね
俺がそう

858 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 22:50:10.98 ID:yDqz3T7i.net
コミュニケーションおかしい奴が多いな

859 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 23:12:29.58 ID:5HfXHKRG.net
>>849
お前がチー牛じゃんw
https://i.imgur.com/n1P0LF0.jpg

860 :〒□□□-□□□□:2023/04/07(金) 23:49:26.38 ID:9yfxaiHv.net
>>855
平日の夜とか朝ってのは割と分かってる客が多いから楽
(その代わりえげつない物数とか内容のもくるけど)
一見さん相手で辛いのは土日祝。

861 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 01:38:23.08 ID:eSskKlhu.net
>>859
自己紹介乙w
55キロはガリって言ってたバカと一緒やんw

862 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 01:43:45.99 ID:stjCexfU.net
深夜勤のおっさんたちはマジでそんな感じの奴らばかりだから洒落にならん

863 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 03:00:35.47 ID:EIVb4fqV.net
>>861
何言ってんの?w
ママのおまんこ舐めとけよw

864 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 03:26:52.98 ID:eSskKlhu.net
あぼーんされてやんのw

865 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 06:27:37.08 ID:XsJfEenZ.net
どの時間もバイト男はキショいのしかいないよ

866 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 06:46:46.75 ID:8TQCNCBC.net
正に目糞鼻糞

867 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 08:35:41.22 ID:m+jYqKHi.net
お前がな

868 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 08:59:51.02 ID:I/m0XrC6.net
これ全部自演連投なんだぜ・・・

869 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 13:40:18.98 ID:ZMDLFbbV.net
>>862
四十代独身と発達障害枠しか居ない区分機チームが居たわ。

870 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 13:51:55.03 ID:r4igkvDM.net
あいつらよりマシって思いたいのが底辺あるあるだからね

871 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 15:18:46.79 ID:Ls6Vyy0w.net
しかし、夜の繁華街に行ったらデッカイ声で騒いでるガタイのいいリーマンとか、兄ちゃんが姉ちゃんに抱きついてその後地べたに倒れてるのとかおったけど、こんなバリバリ体育会系とか陽キャとかと一緒に仕事とかようやらんしなあ

何か新事業の計画を立てて幹部の前でプレゼンしてチームの奴らをまとめながら新事業立ち上げとかできん

あと営業とか

872 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 15:59:04.32 ID:eSskKlhu.net
>>869
非正規で結婚できるとでも?

873 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:09:16.25 ID:BQMv9duT.net
リーダーって勝手になってるもんなの?
自分からやりたいっていってなるもんなの?

874 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:16:46.24 ID:ocz0RoQs.net
そもそもリーダーってネタだろ

875 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:17:20.06 ID:eSskKlhu.net
>>873
課長とかから推薦があって副部長が任命する
勝手になれるわけない

876 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:17:44.75 ID:eSskKlhu.net
>>874
ネタじゃないんだよねえ
部外者にはわからないけど

877 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:23:52.30 ID:eSskKlhu.net
リーダー抜擢はひいきもあるからなんでこいつがみたいなのも出てくる
でも、上の言うことちゃんと聞ける人間で上の奴隷になれる人が選ばれたりするが、碌でもないのもいる
50以上のリーダーはろくでもないのがほとんどだな

878 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:29:13.43 ID:5uXTmFsD.net
>>874
担務内で一番優秀な人に話を通したり新人教育を任せたりはあるぞ

879 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:44:41.27 ID:XPc2ZpBU.net
俺は期待されてんだとか勘違いするのがリーダーやるんだよ
所詮はバイトなのにな

880 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:48:37.12 ID:eSskKlhu.net
>>879
それが上の思惑だからな
バイト同士で階級作ろうとしてるからな

881 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 16:52:19.64 ID:eSskKlhu.net
某局ではバイトリーダーの下にバイト副リーダーがいて担務リーダーがいてもう意味わからんことになってるぞ
リーダー増えすぎて勘違いしたアホがタメ口で元からいた人にもドヤ顔だからねえ

882 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 19:08:04.31 ID:QMQsvyWk.net
周知してる社員の横に立つリーダー
お前の立ち位置はそこじゃねぇ

883 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 21:56:59.32 ID:ZMDLFbbV.net
>>879
でもそういう無駄に意識高いバイトが一人は居ないと誰も指導したがらない所出てくるからな。Aありがゴロゴロ居るのに新人無視してる陰キャばかりの班とか普通にあるし

884 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 22:02:45.27 ID:QkkUWmiQ.net
教えるのできないくせに放置でA有あるある
コミュケーション取れないんだから
そんなくせに新人すぐ辞めるとかいうのな
仕事がきついんじゃなくて放置してるお前らのせいだよ

885 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 22:04:43.15 ID:bEIDd+8/.net
つかえないバ課長の尻拭いさせられるメイト

886 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 22:07:23.00 ID:QkkUWmiQ.net
課長がバイトでもできる現場作業やってて恥ずかしくないのかな
課長が区分とか押印やってたりするのいるだろ?

887 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 23:26:44.66 ID:k6ad6reX.net
バイトの人員を削りまくった弊害で
課長クラスが現場作業やっているケースはままある

888 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 23:33:28.18 ID:UxEKinEI.net
A有りなんて5年ぐらいしがみついたら誰でもなれるから

889 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 23:34:39.59 ID:WJyuHR1S.net
>>886
課長がバイトと一緒に区分すると色々と話ができるから
悪いことではないんだけどな

あの課長は現場のことがわからないって陰口を叩かれることもないし

890 :〒□□□-□□□□:2023/04/08(土) 23:56:23.61 ID:hayp5pBG.net
>>886
総括がやってるよ

891 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 00:25:40.25 ID:0IVTvyzS.net
>>886
バイトが少なくてやる人いないからじゃないの?
うちがそうなんだけど辞めても補充ないからついに8人から4人になって課長が応援で通常と速達やってバイトはゆうパックの到着と差立優先

892 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 00:36:00.14 ID:kr0n/srf.net
>>891
それが古参がボイコット?したみたいで、その時間に休憩取るようになった。うちの局は最悪だよ。

893 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 01:04:56.86 ID:owdvDCuC.net
ここのバイトは仕事ができようが、できなかろうが年数経てば皆A有。
通常郵便の区分しかできない人と色々な担務ができる人で同じ評価ってところがこの会社の駄目なところ。
だからといってできる人を馬鹿にする連中は社会人としては情けないね。

894 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 06:26:29.74 ID:ov1e13Wa.net
来週は4月恒例の市役所の物で2パス盛り盛りだ

895 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 06:30:31.61 ID:Nh5wXj6b.net
うちはA有がほとんど居ない
解せないのはスキルの判断基準がいい加減なこと
明らかに仕事出来ない歴の短い奴がA無で歴も長く仕事出来る奴がB有だったりする

896 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 06:45:50.68 ID:7NWWKIH1.net
電話対応出来ないから殆どいない

897 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 07:17:35.26 ID:buBPV2i8.net
固定資産の封書は厚みがあるからダルい

898 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 08:23:46.80 ID:/guevsCs.net
>>895
それは分かる。俺は区分機とゆうパックしか出来ないのにいつの間にか事故処理出来る事にされてたし 

899 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 10:27:45.85 ID:C12bz+eX.net
特別一時金っていつ貰えるんですか?
分かる人いますか?

900 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 10:31:49.00 ID:buBPV2i8.net
局の組合員の執行部社員に聞け

901 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 10:35:50.76 ID:buBPV2i8.net
夏のボナと一緒に振り込まれそうだけどね

902 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 11:12:49.20 ID:QM5rkcN4.net
このスレ内に回答あるからちゃんと探せ

903 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 11:17:38.56 ID:9kalJBku.net
>>899
5月以降らしい

904 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 12:15:29.50 ID:ZRBYI6/3.net
>>886
うちもバイトの補充がなくて夕方の便は部長と統括と総務の人が総出で手伝ってくれてるわ

905 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 13:21:13.41 ID:B4VRmCus.net
部長まで出動するのはすごいなw
でもうちも課長2人がせっせこ動いてるし似たようもんか

906 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:06:14.22 ID:D2GBivHV.net
バイトの補充が無いのは日本全国的ものか?
補充があまりなくて解せないとは思っていた

907 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:08:39.13 ID:qWZGlDkm.net
人を動かすのが下手な管理職ほど入るよね

908 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:10:25.63 ID:Pv0vyzzf.net
ギリギリで回すのが会社から評価されるからね

909 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:35:59.48 ID:M+MvIUAV.net
募集をかける>来ない>数ヶ月なんとかなってる>支社からの増員禁止の圧力コンボ

910 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 14:39:23.12 ID:9kalJBku.net
>>906
35000人削減計画って発表されたでしょ
それからだよ
バイトの補充は支社の許可降りないと出来なくなった

911 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 15:14:21.02 ID:xrSO4Ku4.net
ブツが減っているのに何で補充しますか
当然減員しますよ
メイトは遊ばせない

912 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 15:17:00.54 ID:Jw2zNNnl.net
>>909
あるある

913 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 15:45:05.47 ID:LfS7rEzt.net
支社からの見回りって5月のブツが減っている時期とかに来るよね
それで「ゆうメイト減らせますね」とか言われる

914 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 15:46:33.13 ID:TuEs8tsS.net
>>888 >>893
今予算が厳しいんでA無しまでは行けるけどそこから先はなかなかあげないよ

915 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 16:07:34.12 ID:WMoQ2ATQ.net
うちの局は社員の定年や早期退職で減って回らなくなってるが
募集かけても田舎の僻地のメカ局だから全然来ない(笑)

916 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 16:23:41.24 ID:v9ZfDuA/.net
窓と計画に限ればA有まではトントン拍子だけどね。
それぞれ専担になるようだと程々以上の規模の局になるが。

917 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 16:39:05.81 ID:WMoQ2ATQ.net
自分は4年半かかったA有りまで
最終的な判断は局長だけど
自分とこの局の判断は副部長(4人居る)なのでハズレな部長なら中々上がらない

918 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 16:47:41.86 ID:baPiZP/f.net
社員になれるのも窓とか計画だよな
通常郵便の区分からなったら大したもんだよ

919 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 16:58:13.42 ID:TuEs8tsS.net
うちは去年5人、今年10人受かってるけど、去年の人は全員半年で辞めてるなW

言い方は凄く悪いけど、区分機しか知らない人は他の仕事じゃ持たないんだろ
余程モチベの高い人じゃない限り

920 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 17:14:01.09 ID:jWa7cxLs.net
新大阪ゆうパック、18時から20人くらい?派遣の人が来るけど
これはどういう理由によるものか?
いつまでいるのか?
なぜ短期バイトではなく派遣なのか?

新規採用のバイトは短期も長期も割とすぐに辞めるけど派遣の人らは
ここの仕事を拒否できる権利はあるのか?

921 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 17:16:16.01 ID:B4VRmCus.net
内務の時給なんて最低賃金にけが生えたようなもんで、多くの局ではフルタイムで働けないし人気もないんだろうな>>バイトの補充

922 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 17:17:48.24 ID:TuEs8tsS.net
他社が値上げしてうちが値上げしないで破綻した数年前の轍を踏まないようにしてるだけかと
多分うちが値上げする9月末までそのまま使い続けると思うよ
ちなみに新大阪じゃなくって他局だけどうちも4月から派遣いっぱい増やしたし

923 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 19:31:36.80 ID:l7/E4pqa.net
しかしその物量が言うほど増えてないんだよな今のところ

924 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 19:38:19.51 ID:/guevsCs.net
ランクって下げて貰う事て出来ないのかな? 時給が上がるのは嬉しいけど指示指導とか自分は無理だ。

925 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 19:45:25.76 ID:JS3n4Md+.net
A有りだが指揮指導なんて何もしてな~い
一言も喋らん日もあるわw

キモい人たちと喋りたくねえわ~

926 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 19:45:40.86 ID:N663yyqK.net
>>918
うちは通常(ゆうパック兼務)しかシャイ試験受かってないよ
窓のバイトが主婦しかいないから試験受けてないし

927 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 19:52:30.50 ID:D2GBivHV.net
>>924
俺の場合、A有に上がらんようにスキルチェックのところ一箇所に「出来ない」の印を付けている

928 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 20:09:58.87 ID:hbLkxIyo.net
担務にレ点つけるとかってのガン無視で全項目OKのA有にされてたな

929 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 20:22:01.62 ID:1nYRCWEN.net
>>925
1番きもいやんw
コミュ障乙w

930 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 21:04:11.00 ID:mIPhiaTF.net
コミュ障の言い訳あるあるだな
キモイ奴らか嫌いな奴らと~とかなw

931 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 21:22:34.93 ID:LfS7rEzt.net
地域区分局で働いてる人で正社員試験に合格する人いるけど
集配局に異動したら、やることが全然違うことに愕然としないんだろうか

まさか、それで退職することを見込んでの正社員採用なのかなあ

932 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 21:51:58.61 ID:f73PGOib.net
うちのゆう窓バイト(平日のみ8h勤務)窓口交付と書留の再配、在庫整理以外の仕事はやらないんだが窓口ってどこもこんな感じなのだろうか?
引受けは計画か局窓に押し付けて隙間時間はスマホいじるかお喋り、酷い時はおやつ食って待機。
うちの局の窓しか見てないから何とも言えないけど、窓口が優遇される理由がいまだに分からんのだが。

933 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 21:53:37.69 ID:D2GBivHV.net
一般集配局での社員の仕事って細かく挙げるとどんなん?

俺の知る限り(定形郵便の)区分機のインクの補充は社員がやっていたな
あと、到着差立の書類書き

934 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 22:05:06.33 ID:EuFzW1zw.net
>>932
楽そうでいいけど窓はクレームの初期応対もしなきゃいけないからなぁ…
うちの局は引受までゆう窓でやってるからいつも忙しそうにしてる

935 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 22:08:45.89 ID:eOLKoHqM.net
>>933
IJPのインク補充も清掃もメイトでやってる
昔は社員がやってたみたいだけどポストイン後納とかやるようになって人手が足りなくなった

936 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 22:10:58.86 ID:hWPl/Bd7.net
社員は基本何でも出来るって感じで社員にしかできない仕事なんて本当に一部だけだよ
基本それぞれに専属のバイトがいてそこに関しては社員より詳しいみたいになってる

937 :〒□□□-□□□□:2023/04/09(日) 23:02:42.06 ID:B4VRmCus.net
まあ本当そんな感じだよな
基本バイトの管理責任とサポートして右往左往してるイメージだわ

938 :〒□□□-□□□□[sage]:2023/04/09(日) 23:46:21.31 ID:0HNpnwaI.net
ゆう窓バイトだけど
平日は本局が開くまで1時間引き受けもして、窓口交付やお客様からの質問相談にも答えながら再配達の準備をする(小包書留等全て)。保管棚を整理して持ち戻りの小包&郵便物の棚入もする。区分の人と同じ時給でお客様対応やってるから正社員登用試験では優遇されたいなぁ。受ける予定はないけど。

939 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 00:47:42.73 ID:StKP3bWT.net
>>932
うちもそうだよ
窓のバイトは社員にとっては居るだけでありがたい存在だから
ブザー鳴ったら客対応してくれたら良い

940 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 00:48:22.57 ID:HP5WRuff.net
>>931
正社員になった後、5月くらいに
付近の研修センターで泊まり込みで研修があるんだが
ここで窓口業務や特殊での作業をみっちり仕込まれる

・・・なんてことはなく、どうでもいい座学をするだけの無駄な研修がある
ウチの総務部長曰く「同期が集うため、人脈作りの場」だそうな

教え方のマニュアルもなく、いきなりお客様を練習台にして
先輩社員に直接指導させる、というロクでもない教え方をしてきやがった
教え方の改善を部長に訴えたら
「タクシーだってお客様を相手にした新人研修があるじゃないか」とホザきやがったので
辞めて確認してきてやったわ

車校で二種免許取った後、研修センターで一か月訓練があって
接客やタクシーメーターの操作を覚えてから
先輩社員を乗せて実地訓練だったな
レジ操作もゼロの状態からいきなり窓口担当させるのは郵便局だけだ

まぁ、コロナ過でタクシー業が苦しくなったのでまたメイトに戻ったわけだが(´・ω・`)

941 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 04:42:40.75 ID:bJ89cbX0.net
>>938
ゆう窓はたしか時給アップのはずだよ。
A有とか条件あったかもだけど。

942 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 04:49:19.05 ID:8dt3tUz/.net
>>941
他の内務のA有より30円高いだけらしいよ

943 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 06:22:39.63 ID:Er80CS2I.net
内務A有150円加算、窓口A有は180円加算だね

944 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 06:47:26.26 ID:/slE31Kp.net
186 〒□□□-□□□□ sage 2023/04/05(水) 23:44:17.09 ID:YQ/MfWsE
腐って他で使い物にならない主任がかき集まるようなところで混じって一般職やって
それと同化してるような奴が居る
不幸な奴らだ
通常の事だけどね

243 〒□□□-□□□□ 2023/04/09(日) 19:48:45.25 ID:P1TTWPLP
>>186
ゆう窓って異様に通常を見下してる奴多いよな
男女問わず性格悪いのも多いわ
一般職の合格が楽勝だからいい気になってるのかもしれんが。



これ笑った

945 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 08:05:37.23 ID:oh7kLeMr.net
区分機って掃除なんてするの?うちの局掃除する暇なんてないんたけど。

946 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 10:21:20.68 ID:/Whs0lF8.net
>>945
掃除しないと区分されなかったり区分率下がったり
掃除なんて10分もかからんし、掃除しないことで10分以上無駄にする可能性高い

947 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 11:24:26.30 ID:AS+elSzr.net
10年ぶりくらいにバイトしたいけど
知ってる人とか残ってるかな 出世してたりするんかな
こっちは何も成長してないから会いたくないが

948 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 11:41:26.47 ID:T2/b91zI.net
>>947
社員なってるんじゃない
今はかなり社員なりやすいから
偽社員だけど

949 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 12:23:48.36 ID:mDv/MfXf.net
>>947
出戻りした事があるけど二十年くらい同じポジションで働いてる人とか普通に居るよ。ちなみに面接の時はかなり根掘り葉掘り聞かれるから多少不快な言動される事を覚悟した方が良い。

950 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 13:37:36.86 ID:AS+elSzr.net
>>949
面接こわいな
以前働いてた時の事なら悪い事してないから大丈夫な気がするけど
無職期間が長いからそっち聞かれたら嫌だな

951 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 14:43:19.46 ID:6daNsucH.net
経験者→即採用って言ってたけどな、俺のとこの副部長は
合格通知が遅れて、その間に他のとこに決まって逃げられたら困るとも言ってた

952 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 15:23:02.21 ID:g/Vn3IaF.net
前に勤務したときの勤務態度などは見られるし
他局なら聞いたりもする
東京支社管内はブラックリストあるのは有名な話

953 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 15:26:17.14 ID:r8uXVUEy.net
普通に辞めただけなら問題ないだろ
誰かと揉めたり最後の方無断欠勤とかしてバックレてんじゃなければ

954 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 17:41:34.18 ID:Er80CS2I.net
出戻りは間違いなく影で何か言われてるってことはわかっといてね

955 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 17:58:15.19 ID:1Xkmoben.net
10年経ってまだゆうメイトやってるような奴らの話なんて気にするなw
まだやってんのかって笑ってやれ

956 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 17:59:03.76 ID:+lBbpmwI.net
ここは出戻りじゃなくても陰口ひどい

957 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 18:12:04.80 ID:AS+elSzr.net
>>952
他局にしようと考えたけど それでも知られるんだ
毎日顔合わせて色々聞かれるよりいいか

958 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 18:49:06.90 ID:8RQzHVor.net
世の中には給料クソだからって一般職からバイトに戻ってそのままそこで働いてる人もいるんだろうか

959 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 19:25:50.72 ID:HnsikixN.net
>>957
社員はネットワークがあって知ってるけどバイトは知らないからほおっとけって

960 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 19:50:14.54 ID:nJEqEmJn.net
内務は給料上がるからメイトに出戻りは大抵ついていけないやつだよ
実際何人か知ってるし

961 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:02:52.17 ID:mDv/MfXf.net
>>950
休職期間に関しては郵便局以外の会社に行っても100%聞かれると思うよ。

962 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 20:05:28.75 ID:mDv/MfXf.net
>>957
組合経由で情報筒抜けだよ。酒の席での肴にしてるみたいだから

963 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 21:18:55.36 ID:fsSbP5rn.net
たかがバイトで組合がどうのこうの
笑えるな

964 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 22:17:45.90 ID:O/CbxJWh.net
>>945
ウチのとこは、マメに掃除してるよ。
フラットは毎週月曜日に、メンテナンスをやる(※たまにやらない時もある)。

965 :〒□□□-□□□□:2023/04/10(月) 22:56:00.12 ID:71/lG1R9.net
ブロワーでパネル吹っ飛ばしたり雑巾引っ掛けたりして逆にぶっ壊すアホがおるから頻繁に掃除やらないで欲しいわ

966 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 00:22:42.51 ID:oX7tdYUw.net
うち押印機の掃除、年1なんだよ。
埃と輪ゴムまみれ
センサー止まりまくる。

967 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 02:41:27.31 ID:Qw6DxNkx.net
特別一時金いつや
これが頼りなんや

968 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 05:22:40.35 ID:2IhRcNLB.net
>>967
5月以降だよ

969 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 07:17:02.84 ID:4zFen6QC.net
>>968
何月何日だ?と聞きたいんじゃないのかな。

970 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 08:47:35.76 ID:POV66UbB.net
準備が出来次第だからな

971 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 09:12:59.62 ID:uDAUxtMl.net
一生準備しないかもな

972 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 12:17:24.75 ID:douPvnek.net
うちのグループにも陰口好きな人いてあいつの仕事はどうだ言ってるけど
上の人間から見たら俺たち非正規は一山いくらな評価なんだから言うだけ自分にも帰ってくるブーメランだぞと

973 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 12:37:40.22 ID:IRz60BfB.net
すげえわかるw
そういう悪口言ってた奴がミスったときなんか普段の鬱憤があるからフルボッコだもんなw

結局仕事なんか結果なんだから出来てなきゃ叩かれるだけなのにね

974 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 12:49:12.40 ID:INdZRrFL.net
ヤニカス共が喫煙所でアルコトナイコト言っている

975 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 13:27:31.92 ID:GZyoMqA5.net
ソシャゲとパチンコの話くらいじゃね?
休憩時間に愚痴るのはやべえ奴くらい

976 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 16:07:15.99 ID:Yx8CniE+.net
嫌われ者の悪口は盛り上がるから仕事出来ない人は辞めないで欲しい

977 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 16:29:32.40 ID:Pbzzau6G.net
クソ真面目にチェックしてたのに前部長の置き土産でA有にされちゃった。
A有のはずのパイセンが実質何も出来ないから俺が出来なくてもいいんだけどさ。

978 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 16:46:33.09 ID:W3I/5aNg.net
日本語で

979 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 17:19:27.57 ID:AXi8s7ud.net
ここの職場ははっきり言って図太い神経してる奴・声の大きい奴が幅を利かせられるから
A有だからアレもコレも出来なきゃいけない!なんて真面目になる必要なし
むしろアレコレ出来なきゃとか思ってると搾取の対象になるだけやで

980 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 17:42:42.21 ID:Y4wdA+Vv.net
完璧以外は責められるものなので受け入れるしかない
やれることをやっても無限に文句言ってくる奴をどうするかは俺らの課題じゃない
基本的に俺は周りの雑音はスルーしてる

幸せに生きるとは誰かに嫌われること
誰かを助けるということは誰かを助けないこと

981 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 17:51:16.02 ID:fhjrGWs0.net
もっとうまくやれよ

982 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 18:03:33.94 ID:t2sPJQ7b.net
他人の事が気になって気になって、一挙手一投足を監視してイチャモンをつけてくる奴は更○期の可能性が高い

983 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 18:07:22.13 ID:ox7+gq2e.net
年寄りばっかだもんな
そのくせ余裕もねーし

984 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 18:17:16.48 ID:t2sPJQ7b.net
更○期に入るまでしがみつくしかなかった、あるいはなーんにも考えずにただ歳月が過ぎていって中年になったかわいそうな人間なんだなぁって思っておくべし

985 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 18:22:10.06 ID:ZoRTIT/r.net
予備軍乙だけどな

986 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 19:38:48.04 ID:Yx8CniE+.net
二十年バイトさん 今日も嫌われてで草

987 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 20:17:02.28 ID:R08+Lr5L.net
うちの局にも嫌われの20年選手いるわ(笑)A有りだけど
仕事遅いし

988 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:00:13.49 ID:+gLr6nwN.net
若くて前途有望な人は早く辞めた方がいいぞ
辞める予定のない人は自分が老害予備軍であることに気がついていない

989 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:51:49.73 ID:XFOB/VFl.net
>>838
さすが20年メイトだ、わかってるな

990 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:52:14.09 ID:XFOB/VFl.net
>>839
オッサン、ガチやぞ

991 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 22:58:23.51 ID:XFOB/VFl.net
2つしかないトラックの出入口の扉を壊すなよ

992 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:23:43.19 ID:Vv3SISty.net
>>989
部外者副業君ですか?w
20年選手とかマジでいると思ってるの?w

993 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:25:26.70 ID:Vv3SISty.net
京都のJP労組を舐めんなよ!
殴った相手を庇うんだぞ!
中村昌平へーい!

994 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:26:36.10 ID:L8cVwa5y.net
次スレ
内務ゆうメイトの愚痴スレ186
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1681220702/l50

995 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:26:45.22 ID:Vv3SISty.net
京都の中村昌平はユニオンの幹部を殴った相手を擁護しました
京都南部のJP労組は腐ってる!

996 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:27:25.21 ID:Vv3SISty.net
JP労組幹部は自分の立場をよくすることしか考えてない!

997 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:27:48.50 ID:Vv3SISty.net
ユニオンは非正規のことを考えてますよ!

998 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:28:23.53 ID:Vv3SISty.net
JP労組に入ってる非正規は平気で他の非正規をいじめても擁護されます!

999 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:28:38.99 ID:Vv3SISty.net
さあ、立ち上がれ!

1000 :〒□□□-□□□□:2023/04/11(火) 23:28:49.63 ID:Vv3SISty.net
グッバイだ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200