2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ノルマ3倍】かんぽサービス部【免停復活】Part.9

1 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 13:03:18.63 ID:1wgmWSLi.net
満期自由形話法の次はなんの話法だ
https://i.imgur.com/lqzAOmx.jpg

前スレ
【転籍片道切符】かんぽサービス部【島流し】Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1675980612/

2 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 13:04:03.27 ID:1wgmWSLi.net
満期自由形話法

3 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 13:04:08.95 ID:1wgmWSLi.net
オモイガー話法

4 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 13:04:26.36 ID:1wgmWSLi.net
緑の通帳が青い通帳に変わりました話法

5 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 13:04:41.68 ID:1wgmWSLi.net
バケツ話法(コップ話法)

6 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 13:05:30.99 ID:LawX1jVt.net
もう年だから今度は子供さんを契約者にしましょう話法

7 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 13:14:27.50 ID:NLqLXD9K.net
https://www.mag2.com/p/news/567906

8 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 14:06:21.59 ID:t8nghXGN.net
おいおい早速心配されてんぞ

9 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 14:11:43.42 ID:OsCm5Xqh.net
>>7

ワロタ。的を射てるな。

10 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 14:15:02.51 ID:t8nghXGN.net
>>9
的を得てるというか
「仰るとおりです」
っていうしかない

11 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 15:05:52.50 ID:GPIP/Tgg.net
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などを時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
日記や録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。

12 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 17:16:15.02 ID:7NZ8uZGE.net
>>10
局関係の報道で「いやそれ違うだろ」っていうのがほとんどん無いのが怖い

「マスコミはテキトーな事ばかり言っている」と考えていた頃もありました…

13 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 17:23:57.82 ID:6CYIZyRJ.net
バケツのイラストが書かれたチラシあったけど今にして思うとあれやばいな

14 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 17:27:20.57 ID:hDYlq8DC.net
この破滅へのロードは詐欺師やパワハラ奴を処刑しない限り、突っ走るのは止められない

15 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 17:39:59.69 ID:pGhMwFM6.net
専門役はどうなるの?
4月からの内命とか出たんでしょ

16 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 18:24:05.92 ID:7rPJNRCu.net
かんぽ生命の未来は明るいよ!

17 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 18:31:24.49 ID:wvsEdqOH.net
パワハラされたら必ず録音と時間と証人な
侮辱罪で刑事告訴で起訴まで持っていけるぞ。

職場ではやたらな言動は現に慎む事
刑事裁判は無料って知ってた

18 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 21:14:10.10 ID:iYyDMOqO.net
不正を利用して出世した奴がデカい面できているうちは何年経っても何も変わらない

19 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 21:19:05.35 ID:maKj1Fya.net
今課長以上で過去に処分受けていない人いない説

20 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 21:24:08.50 ID:y3QRi+ms.net
>>19
勲章とでも思ってるよ

21 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 21:45:24.36 ID:IiwYQxAz.net
そもそも部下が勝手に不正した事にして逃げた最低のクズもいるしな

22 :〒□□□-□□□□:2023/02/26(日) 22:48:25.89 ID:dWE+6ied.net
処分を食らってようやく一人前という考えが未だにあるからな

23 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 06:19:57.58 ID:1arx4Hb0.net
俺が一番不思議というか合わないと思うのはそのへんだよな
あんだけいい人を騙しておいて処分食らってもヘラヘラ笑って終わらす雰囲気みたいなのがこの会社にはあるよな?
俺の感覚だとただ逮捕されてないだけでただの詐欺事件やと思うし、ヘラヘラしてるやつは犯罪者やろ
その犯罪者を管理職に引き上げる支社本社の感覚も意味わからんし、そいつらに媚びへつらうやつらの意味もわからん
善悪の倫理観つうのかな?
壊れてるよなここ

24 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 06:38:02.86 ID:r7yT9Sv7.net
>>23
同意。ほんと違和感しかない
昔は証券外務員の試験に何度も落ちてヘラヘラ
してる奴とかね。それでも倫理観ぶっ壊れてるから許されるのね。他社じゃバカ認定されるだけなんだけどね
変なマルチ商法やら新興宗教的なここにしかない
変な空気感ってめちゃあるよな
だから合わない人は速攻辞める
それもすごい人数辞めていったな

25 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 06:49:52.02 ID:N4cNCgzo.net
世間の非常識は今に始まったことではない。

毅然とした態度で、あら探しをして潰すしかない。その方法の1つには侮辱罪厳罰化は味方なると思うよ。

26 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 07:18:33.86 ID:el4kY7q3.net
金融庁に通報するのが1番効果的なんだよなー

27 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 07:25:37.65 ID:2goDyT1E.net
>>22
ヤクザの世界

28 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 07:32:36.68 ID:0xVT2xQ1.net
主犯を隠れ蓑の役職へ

29 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 07:32:42.45 ID:g0jag073.net
>>24
バカを管理者にしてるからだよ
営業しか出来ないバカは管理者にしたらダメ
声だけデカくて一見するとすごい事言ってるようで
何も知らない奴ばっか
だからバカ発券機として資格試験使うしかないんよね

30 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 07:37:44.26 ID:stERnPgI.net
客から重苦情きて合意解除にしてまで守りたい詐欺師とはいったい

31 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 07:47:47.83 ID:1arx4Hb0.net
⛰🐉

32 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 07:50:00.70 ID:oNZJFQGQ.net
タバコ、酒、ギャンブルやめて基本給で余裕で生活できるようになった。コロナ禍で飲み会も無くなったしね。

2馬力、子1人。世帯年収900万。

33 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 08:24:43.67 ID:W2ZfVtBY.net
>>27
少し前までそこの世界の人?みたいな社員ばかりがいました

34 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 08:25:57.24 ID:70sReyEU.net
>>32
3年の冬の時代に賢い社員は対応しましたね

35 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 08:49:32.44 ID:vZdmzwHf.net
>>32
もちろんタバコは吸いませんし、お酒も飲まないです
趣味も無料の動画配信見るくらいなのに毎月赤字です
家賃 電気ガス代 水道代 NHK代 携帯代 食費 化粧品代 これだけで基本給がほとんど飛ぶので、他に服とか家電買ったら月の収支がマイナスになります

そのマイナスをボーナスで補填してる感じです
お金が貯まらず苦しいです

36 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 08:55:53.76 ID:ZTKrv4mW.net
>>35
それはホンマもんのファイナンシャルアドバイザーに相談したほうが良いですよ。それと職業選択の自由権を行使するのも手です。

37 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 10:22:11.17 ID:oNZJFQGQ.net
>>35

スマホは格安にしてますか?食事は自炊にしてますか?

38 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 10:30:06.49 ID:d7KLSF/6.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

39 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 11:01:58.71 ID:iap8waoG.net
酒すらも満足に飲めない人生に価値があるのか

40 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 11:04:56.53 ID:oNZJFQGQ.net
>>39

体調が良くなった。金がかからなくなった。元々、嗜好品だしね。

41 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 12:00:43.08 ID:NwYKTani.net
>>10
この記者と編集社にお褒めのお言葉を差し上げたい。
どこからメール送ればええんや?

42 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 12:13:39.52 ID:oAiFalQx.net
>>26
この会社は自浄作用が皆無だからね。

あんな大きなことがあったのにも関わらず「設計書の枚数」やら「意向確認書の件数」などでしか評価しない。

さらには免許を取り上げられてた奴らから昇進させている。本当にダメだと失望した。

公益のために金融庁の情報提供というところに通報してやった。それくらいしないとここはまたお客さま泣き寝入りさせるよ。

心ある奴は続いてほしい。俺の通報だけでは動かせないけどそれがいくつも集まったらお客さまの不利益を食い止められるかもしれない。

43 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 12:40:14.31 ID:8aLkpEnl.net
>>42
俺も金融庁の公益通報窓口に通報したよ
自浄作用が無いんだからそこに通報するしかない

44 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 12:49:55.13 ID:D2Xt/Azu.net
配偶者手当2万、子ども手当2人分2万
残業代5万、住居手当9万
基本給30万、地域手当2万
39歳月50万だけどこんなもん

45 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 13:28:46.84 ID:oNZJFQGQ.net
>>44

総年収と時給はいくらですか?時給で計算したら、私は3,054円です。課長代理37歳 税引き前。

46 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 14:00:48.01 ID:im1bfLUP.net


47 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 14:18:06.83 ID:PmoeFGLv.net
>>35
NHK代とか一番最初に削るべきだろ

48 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 15:29:50.56 ID:V2heeKUC.net
結局きたじゃん

[東京 27日 ロイター] - ゆうちょ銀行は27日、日本郵政による株式売り出しを決議した。関東財務局に提出した臨時報告書で明らかになった。

49 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 17:58:41.49 ID:oNZJFQGQ.net
ゆうちょの取扱い投信は一部を除いてゴミだが、かんぽよりマシか。

まあ、買うに値しないゴミ投資は他の証券会社や金融機関にもあるわけだが…。

50 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 18:14:03.07 ID:aVIovzbc.net
全てをお客さまのために。

真のお客さま本位の営業活動。

綺麗事並べて、何が設計書枚数が少ないだよ。
残念だが管理者は、結果のみを求めるマネジメントだった。お客さまにお役に立とうとか一切話題は無いな。

コミュニケーション対話?知ってるのかよ。マネージャーは

51 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 18:19:36.97 ID:srfsvFKU.net
結局この会社は変わってない。

52 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 18:32:20.60 ID:nRlPQVz0.net
怒らずに聞いてくれ内定出ていろんな書類が送られてきてるんだが福利厚生半端ないんだが。
基本333,280 家族手当(4人)37,600
子育て加算1人につき5,500
地域補助8,500 住宅補助50,000(関東)
教育手当←new!! 20,000
これ合計いくら?やばくない?

53 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 18:38:18.76 ID:/Yckxuxe.net
ほんと、3年間清らかな組織へと立て直そうともせずやらせたことといえばFPを取らせたことと手続きをやたらと煩雑にさせただけ。

54 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 18:57:36.37 ID:T+N4UGEg.net
>>52
そして40歳でリストラ

55 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 19:04:39.15 ID:707Vn3PK.net
>>52
何歳か知らんから分からんわ。けど必要十分な生活は送れるだろうね。おめでとう。
うちも福利厚生テコ入れしてくんねーかな。

56 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 19:20:39.26 ID:wXL8eqbc.net
>>52

時給でいくらかってのが大事だと思います。

超時間労働があるかどうか。郵便局は労働時間で換算すれば非常にいいかと。

57 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 20:23:39.74 ID:N4cNCgzo.net
管理者はこれからは大変になるとか、厳しい事を上は言ってくるというが、言われたく無ければ言わないように意見を言えばいいんだよ。

部下まで巻き込まないで欲しい。言われたくなければ降格しろよ

58 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 20:41:09.32 ID:Y52BWoim.net
時流に乗れない管理者は下から潰される時代がきた

59 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 20:55:14.32 ID:GI9qdyiC.net
ボイスレコーダーやスマートウォッチでパワハラや不正の指示した輩は証拠残して外部通報すればいいからな

60 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 22:07:54.30 ID:8rp6lFcG.net
>>59
うちはスマートウォッチなどは禁止になった

61 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 22:08:18.48 ID:8rp6lFcG.net
もちろんスマホも事務室持ち込み禁止

62 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 22:16:25.76 ID:58/w36fv.net
パワハラの証拠取られるのビビり過ぎで草生えるわ

63 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 22:33:43.90 ID:8EL83k+c.net
>>56
郵便局悪いよ。拘束時間決まってるから当たり前だけど。もう張り合うのやめとけ

64 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 22:47:37.64 ID:sghrIoZ1.net
うちは残業時間が多いです。基本給と同程度です。
新卒は35歳でリーダー、40歳で課長に昇格。年収は800万になります。中途採用は年下に使われます。年収は650万程度しかないです。評価の目も厳しいです。優秀な人材は他社への流出が止まりません

65 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 23:59:58.89 ID:36IvqAND.net
辞めた会社のスレ覗いて自慢。
友達に自慢しろよw

66 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 01:11:49.91 ID:beZaxgMu.net
>>37
カレー作ったりする事はありますが、スーパーで惣菜買う事の方が多いです

スマホはauで月3,280円です

67 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 02:02:27.94 ID:6IYRpXa1.net
主犯は実行犯の免停な。管理者のせいにしても免停クズの罪は軽くならないから

68 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 02:02:28.54 ID:6IYRpXa1.net
主犯は実行犯の免停な。管理者のせいにしても免停クズの罪は軽くならないから

69 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 05:28:52.53 ID:yyx+9fSO.net
>>66

1ヶ月あたりのギガ使用量は?そんなに使わないなら、もっと安くできる格安SIMもある。

あと保険も最低限で充分。医療保険なら郵愛のマイガードが安い。化粧品は分からん。ただブランド物が必ずしもすべていいとは限らないのが世の常。ネームバリュー分で付加価値料金が上乗せされるから。

70 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 06:38:55.20 ID:ZrsWJYJA.net
>>52
基本給こそ平均的だけど福利厚生が充実してるね。うちは教育手当ではないけど節目に一時金受け取れる仕組みになってる。進学時に10万程度ね…

71 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 06:48:43.86 ID:c/7h7hv1.net
虚言癖の朝は早い…

72 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 06:52:59.46 ID:D5YDeVfm.net
不良管理者は少しでも変な言動があれば駆除しよう。

やりたくは無いけど会社の健全化のためには、見せしめも必要だ

73 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 06:59:51.15 ID:/2yQOLiL.net
ベア5000円、家族手当て拡充、子育て加算拡充、住居補助拡充、休暇削減案廃止、ボーナス5ヶ月
で妥結してくれw

74 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 07:00:32.16 ID:bv//mYrm.net
専門役廃止でその原資賃上げに使えや馬鹿ども

75 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 07:13:41.55 ID:TtS5OOj7.net
会社や上層部腐ってるのはどこも同じとして
仕事やらないと決めたなら、さぼれて休み多くて、給与高く、福利厚生恵まれた会社に鞍替えしたい

76 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 07:20:48.34 ID:OogL/Ezt.net
>>70
無いよりマシ!

77 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 07:30:25.98 ID:GjmJxgRr.net
もうウザいからよそ行けよ。そんな個人の情報知っても何にもならんのだよ

78 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 07:33:40.53 ID:L2GKPsa3.net
賞与4.3月、ベア1,000円、定期昇給完全実施で妥結とみた。夏季・冬季休暇削減でのベアは来年以降実施で。

79 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 07:34:15.04 ID:2hKn6zCI.net
不正を利用して推進上げてたくせに不正を知らなかったふりして処分を逃れた管理者は懲戒解雇でいいよ

80 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 07:36:02.93 ID:bv//mYrm.net
>>78
休暇削減してのベアとかアホだろ
休暇減らした分を一般職のハナタレどもにほとんど割り振るんだから実質賃下げだろバカ

81 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 07:43:21.71 ID:GjmJxgRr.net
個人的には、というか半分の社員がそうだと思うが下の人間が上を評価する制度も取り入れてもらいたい

82 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 07:58:49.45 ID:OrbPN6k8.net
休みを減らす会社とか普通に考えてまともじゃない

83 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 08:06:22.05 ID:PFK7cwDV.net
組合ねサイトによると、夏期、冬期、各3日ずつ要求するとあった
こうなると今より冬期1日増えるんだが
何だったんだ、減らすとか

84 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 08:06:52.86 ID:PFK7cwDV.net
組合のの間違い

85 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 08:19:18.97 ID:w4LTG6O0.net
もうこの会社は再起不能やろ
どんどん保有契約は減って行く
最前線の営業社員を軽く考えてしまった経営陣の責任は重い
社員は大事にしないとこうなる悪い例
残念

86 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 08:23:02.97 ID:L2GKPsa3.net
調整手当を県ごとの割合に按分してほしい。

東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県は10%

あとの都市は0%〜7%の範囲で。

87 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 08:23:06.12 ID:QQbZtD1T.net
残念ながら再起不能だね。
あの事件からまだ本気になって変えようという気があれば健全な会社に生まれ変わることもできてたと思う。
現に総合コンサルとか言ってた時には本当に理想的な論理だった。
それが目先のことしか見えなかったばかりに出向だの設計書枚数だのってやり始めて真面目な社員のヘソも曲げさせてしまった。

上層部はそうは思いつかないだろうけどもうお客さまとまともな社員の心は戻らないよ。

88 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 08:25:07.24 ID:okyQGHEA.net
CADを増やすの?何をアドバイスしてくれるの?

89 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 08:27:46.19 ID:RX+eQwdr.net
>>87
その「真面目な社員」ってなんなの

90 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 10:15:30.97 ID:1cxYv7Vl.net
LINEのオープンチャット「郵便局金融渉外部 被害者の会」
でイキったバカが自分語りしてるの見ると笑えるな

91 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 11:58:43.60 ID:a5yvj+6l.net
そんなのあんのか

92 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 12:39:39.15 ID:WMPp9jpw.net
>>87
リストラする為の筋書きを着実に進めてるだけだと思うけどな。現場を大混乱させて手当て欲しさに暴走させて数字が挙がろうが低迷しようが結局は責任負わせてリストラ完遂みたいな荒療治だろ。

93 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 12:42:11.33 ID:Jply3F1N.net
だったら普通に解雇にすべき人間解雇にしろよ。
なんちゃら役とか再雇用とか免停詐欺師とかぎょうさんおるやろ。

94 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 12:48:22.29 ID:XtEEtdiq.net
>>91
参加者増えた
アホどもの意見たくさん聞けるぞ

95 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 13:37:54.58 ID:eeAbrLfj.net
>>87
総合コンサルをあのまま進めて行って資格取得の
流れを作って高い知識レベルを持ったコンサルが
全般的なアドバイスを行いお客さまに合わせた適切な商品を提案していくって理想的な流れが今や、意向把握シート〇〇枚 設計書〇〇枚 面談〇〇件だもんなw
本気で倒産させようとトドメを刺しにきてるw

96 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 13:41:37.54 ID:9EohW1dE.net
>>90
論破されてここで愚痴ってるのか?

97 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 14:01:26.89 ID:l+X6nZEx.net
イキったバカ?

98 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 15:04:17.33 ID:3151iQpK.net
>>95
管理者が難関資格持っていないせいで脳筋マネジメントしかできないから仕方がない

99 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 16:17:13.76 ID:uQrFEL3W.net
ここまでの経営を鑑みれば、部署ごと無くさせるつもりやろ。本気で立て直そうとしてこれならもう頭沸いてる以外考えられん。

100 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 16:19:14.69 ID:Jply3F1N.net
いや頭沸いてるやん。

101 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 18:11:46.93 ID:8TzisWc1.net
かんぽ生命ごと倒産でよくね?

102 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 18:55:33.71 ID:Pv+hARNk.net
ほっとけば倒産するでしょうね。気づくのが遅過ぎた上にマスコミにバラされるという最悪のケース。

103 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 19:09:08.23 ID:2BW5Oe9J.net
社員も本社支社のアホどもや特定局長会潰すためにリークも始まってるしな

104 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 19:27:34.98 ID:GrRHmF7+.net
みなさんは第二次かんぽ不適正問題はいつ起こると思いますか?
僕は9月ぐらいだと予想しています

105 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 19:48:50.79 ID:JlWYavuL.net
今月42万
まずまず

106 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 19:53:19.34 ID:yyx+9fSO.net
>>104

朝日新聞で文書出てたね。3倍がどうのこうの。

あとはメディア次第。ネタを集めてドーンって感じかな。

107 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 20:23:21.24 ID:nTimepDU.net
>>105
特定した

108 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 20:31:24.76 ID:s/w+7THk.net
>>56
マウント取りたいのか?
定時上がりだとしても勝負ならんけど?
帰るの17時過ぎだっけ?(笑)

109 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 21:00:39.99 ID:EjWKNqND.net
>>106
俺の局は9%だから11倍か。

110 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 22:24:36.59 ID:4DQh2L/M.net
財政破綻自治体とか言うバカそーとー頭悪そうだな

111 :〒□□□-□□□□:2023/02/28(火) 22:58:32.98 ID:eZ3hhycC.net
結局、多訪問するには直訪が1番だけど、マンションとか一軒家でも不審がられる。そりゃ詐欺、コロナ、宗教、強盗って来てるから…って会議でいったら、やる気あるの?今の状況分かってる?って言われ撃沈
じゃ、どうすんの?
という議論はなく…
多訪問
土日活用
で終了。
これ、何時までループすんの?
いい加減無責任だよな…

112 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 00:28:55.67 ID:oT+ELeCA.net
財政破綻自治体
お前、バカだって言われるだろ

113 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 01:00:41.29 ID:bUnnFdj4.net
なんで更新制度を作ったのか?
それは金利上昇を確信したからだよ
わかる?なんで外債売ったか?金利が上がるからだよ。
今ね、終身売ってる方は、金融知識がないと思う。
将来解約前提で売ってるか、情弱に売ってるかだ。
まず金利だけ上昇して後から新商品が出てくる。金融庁が標準予定利率を出してるから。今から利回りの良い商品が出るのに。今お客に売り付けるのは、余程強いニーズがなければ、普通は売らない。金利が高いとき住宅ローンを組ませるのと同じだ。
どこがお客様の為になる?客の金融リテラシー舐め過ぎ

114 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 01:05:04.77 ID:bUnnFdj4.net
そもそも、長くすればするほど、募集手当を良くするってヤバイよ。相当のご意向がなくて、募集人が誘導したら、もう反社じゃないの?
これ以上金利下落しないんだから、、
わかる?
契約時の予定利率は変わらないよ。
金利上昇したら解約する?
お客様損するじゃん

115 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 02:02:47.97 ID:j/GVTLk4.net
下位老山龍

116 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 05:56:38.65 ID:GZBxgubR.net
>>113
更新制度のメリット デメリットは?
お前みたいな一次元的なものの見方しか
出来ないバカこそ金融商品扱ったらダメだわ

117 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 06:22:52.94 ID:omqbyHPV.net
お前ら本当に残りの人生この仕事やるつもりか?本当に後悔しないか?
転職ではなくてこんな待遇で仕事続けるくらいなら副業で内緒でバイトでもしてみたらどうや?まじで外の世界を見ることを勧めるわ
とくに若い子
まじで人生もったいないって
こんな人の嫌がる仕事して
あとに何が残るの?
職場の同僚も詐欺師ばっかりやぞ?
信頼できんの?そいつら
マジでよく考えろ

118 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 06:33:09.37 ID:PVx92mYE.net
ゲイツの「柔軟性」に関する言葉が物語っているのは、新型コロナ以前の時代には、大多数の企業が若い労働者のライフスタイル上の要望に対応できなかった、あるいはする気がなかった、ということです。

その結果、リモートワークのような柔軟な選択肢を持つ企業に優秀な人材を奪われてしまっていました。しかし、形成が逆転して柔軟な対応がすぐに当たり前となった今、転職希望者にとっては最高の福利厚生となっています。

若い世代は、雇用主が場所や時間、働き方について柔軟に対応すれば、仕事を続ける期間が長くなる可能性があります。

Staplesの調査によると、90%の労働者が「柔軟な勤務形態のほうが士気が上がり、仕事の満足度が高まる」と回答していますが、仕事の満足度は社員の採用と定着の重要な要素です。

Staplesの同じ調査では、67%の社員が「勤務形態があまりに固定化されれば退職を検討する」と回答しました。

119 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 06:34:17.40 ID:CVMJUs0r.net
今後は電話でアポイント取ろうとして強盗と疑われるケースどんどん増えてくるんだろうな

この会社だけだろいまだに電話で「あってお話ししたいことなので~」とか馬鹿なことやってるの

120 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 06:58:06.16 ID:omqbyHPV.net
>>119
アポ電と対して差異はない

強盗か詐欺かの違いだけだ

121 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 07:00:10.94 ID:omqbyHPV.net
今にかんぽ生命を語る強盗団のアポ電もでてくるだろうよ。

もしかすると俺等が強盗でもしないと飯が食えなくなるかもな
お前らやめろよ!
かんぽ生命の顧客に強盗するなよ!

122 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 07:12:23.55 ID:nWxbjVwv.net
ぼーっとしてて年収520万あるからやめられん。

お金をとるか時間をとるかやり甲斐をとるか。やり甲斐は全くないけど、お金と時間の豊かさで言えば文句なし。人それぞれだね。

123 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 07:15:05.65 ID:nX5Rrt3f.net
この会社はこういう人間と指示を出す側の人間、両方の愚か者が両サイドから蝕んでいる。

124 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 07:33:31.66 ID:qNE6Xc2f.net
>>122
30代なら普通
それ以上なら負けじゃね?

125 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 07:40:46.64 ID:V0hsyWwc.net
面倒だから、通報するか

正常になるかと思ったのにな

126 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 07:40:47.90 ID:nWxbjVwv.net
>>124

36歳

127 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 07:52:52.76 ID:efshr4N4.net
サービス部の活動に対して色々足りてなくてブーブー言われてから対応してるんだから部を解体するのが決定だからだろ
ウチらに出来ることはそれまでに老人と会社から金を掠め取るだけだよ

128 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 07:52:59.98 ID:efshr4N4.net
サービス部の活動に対して色々足りてなくてブーブー言われてから対応してるんだから部を解体するのが決定だからだろ
ウチらに出来ることはそれまでに老人と会社から金を掠め取るだけだよ

129 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 08:17:00.13 ID:cAho+pWq.net
集約出向後の一年を振り返り見事なまでの無能ぶりを露呈したかんぽ生命
貴重な一年間を無駄にした
かんぽ問題から何が変わったのか
あの時の研修は何だったのか
完全にノルマ地獄に戻ってしまった
本当に残念
いい加減無能経営陣気づけよ

130 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 08:22:49.50 ID:bOw4saHn.net
>>112
あー、オープンチャットの奴?
あんなの会社にいたらダメだよな
起業すればいいさ
俺らはサラリーマンなんだから

131 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 08:29:16.21 ID:bOw4saHn.net
>>117
若い子が辞めたらおじさんたちは定年までできる確率上がるからね
若い子の成長を一番嫌がるのもダメなおじさん多くなったな
毎日5件6件電話アポして提案も多くて契約して帰ってくる新人に対して本当にお客様が納得してるか調査する嫌がらせする嫉妬おじさんがウチの局におるけどw

132 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 08:30:20.27 ID:jLKfkNmK.net
>>121

> 今にかんぽ生命を語る強盗団のアポ電もでてくるだろうよ。

すでに今年に入ってから続出してますよ

133 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 11:18:32.83 ID:31dk9Jos.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

134 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 13:30:01.29 ID:GNGtq0rZ.net
懲罰人事ww

135 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 13:42:55.89 ID:lhI7p5bG.net
かんぽってぼーっとしててそんなに貰えるんだ。
自分は新一般で集配だけど、47歳で廃休毎月一回超勤20時間ぐらいやって年収440万ぐらいだよ。

136 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 13:48:43.43 ID:zIrhqZiy.net
ラップ配りが仕事だろかんぽで局にくる人は

137 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 14:01:59.12 ID:urDFkV8S.net
>>135
号俸にもよるが基本給安いし超勤もないからそんなに貰えないぞ
何級何号俸よ?

138 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 14:09:22.43 ID:n67khj2d.net
>>130
100人程度のチャットで大将気取りのバカは目障りだよな

139 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 14:17:58.69 ID:nWxbjVwv.net
>>137

3級37号俸 諸手当あり

140 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 17:31:18.72 ID:icAdTnG/.net
3級37号なら、諸手当無しでも500万位だな。

141 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 18:07:57.97 ID:P/VSTSPW.net
>>135
パン職の配達夫がこのスレに書き込んでんじゃねぇよ。

142 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 19:04:03.36 ID:K+t7IH++.net
そうだぞここは詐欺師のスレだぞ

143 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 20:41:05.23 ID:6vZO782J.net
https://youtu.be/LHp-NV_j_e8

https://youtu.be/W3jWw4e_A6Q


https://youtu.be/a9fH9sj-KFQ

https://youtu.be/neyd0qAaJhE


https://youtu.be/Vi69hBzlvG0

https://youtu.be/nlRQ7aQQ0FA


https://youtu.be/F-zLSR8xKKY

https://youtu.be/8nsm_EeA6z0

https://youtu.be/TCiEjl1Sctg


中田敦彦 河野太郎

オリエンタルラジオ中田

岸田文雄 高市早苗 

144 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 20:50:14.87 ID:VW7BKhUx.net
おいカス

145 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 21:15:11.42 ID:PG2MMiux.net
内命出て仕事どころではなかったですね🤣

146 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 21:21:37.86 ID:Zkj3n7CE.net
>>145
全特の思惑通り?追い出し部屋の完成型に近づいた感じだね

147 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 21:31:11.47 ID:+tEcVH8m.net
攻撃にステ全振りでワロタ
全員バーサーカーのパーティやで

148 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 21:44:11.74 ID:WgMMNI6R.net
>>129
2年間という長い時間があったにも関わらず方針は犯罪発覚以前と変わらず新規のみの評価、勘違い管理者による恫喝パワハラの維持、終いには犯罪者がCADとなり来期が始まる。淡い期待はもう諦めたまえ…

149 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 22:16:48.53 ID:PG2MMiux.net
2019年4月採用

150 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 22:17:41.57 ID:PG2MMiux.net
2019年4月1日の内務採用だけど主任になれなかった
四年目になれるのかと思った

151 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 22:18:29.58 ID:PG2MMiux.net
5年目になれば主任になれるの?

152 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 22:23:30.06 ID:zIrhqZiy.net
FP二級禊ぎ
読書感想文禊ぎ

よくこれで金融庁に許してもらえると思ったな
本社のアホども

153 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 22:40:33.59 ID:oT+ELeCA.net
新規契約の証跡をPTの録音等で紐付け雁字搦めにする
その後苦情等発生時には、内容の如何を問わず渉外社員へ全責任を押し付け問題の鎮火を実施する会社

渉外社員に責任押し付けてナンボ

イキってるね〜!

154 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 22:53:36.95 ID:PG2MMiux.net
>>153
オープンチャットか
他にもかんぽサービス部っていうチャットもあるな
たくさんありすぎて

155 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 23:09:29.78 ID:oT+ELeCA.net
>>154

「郵便局金融渉外部 被害者の会」
ってやつだなw
バカがイキってる

156 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 23:10:41.02 ID:oT+ELeCA.net
>>154

財政破綻自治体
とか言うバカが仕切ってて面白いぞ

157 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 23:12:46.30 ID:0LfGZIe2.net
社員からも嫌われてる会社

それがかんぽ生命

158 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 23:29:41.16 ID:PG2MMiux.net
どうでもいいわ
こちとら無理やりかんぽに出向させられてる身の上
5年後に帰れるかも確定ではないし

159 :〒□□□-□□□□:2023/03/01(水) 23:44:17.30 ID:e99m9p1J.net
きっと「オカエリナサイ」って局の電気を灯して迎えてくれるさ

160 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 00:09:32.34 ID:3YGaBoou.net
 大和証券グループ本社 <8601> は1日、新卒の給与を6月から引き上げると発表した。グループ各社の新入社員約500人が対象で、総合職は1万5000円(5.6%)増の28万円となる。人材を確保するとともに、社員の働きがいを高めるのが狙い。新卒の給与引き上げは2年連続。 

161 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 00:10:03.16 ID:3YGaBoou.net
50代30万て…

162 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 00:38:46.83 ID:Qrhbc8Bk.net
ルフィーの女見た?
詐欺師は被害者の気持ちを考えられない
麻痺しちゃうんだよね
イキっちゃう

163 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 01:06:16.72 ID:FP/r2q47.net
>>23
本当にそう思う。世間的に見たら詐欺事件なんだよ。お客様対応している社員はみんな、分かってる。

164 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 01:07:03.30 ID:V00/qNOG.net
かんぽ生命に転生して転生ボーナスの「専門的知識の付与」とやらをまだ受けてないのにもうすぐスタートの号砲が鳴りそうなんだが
戦略・戦術無くてひのきのぼうでどう戦えと?

165 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 05:22:22.86 ID:Ychyk2wp.net
ひのきには眠りを良くする効果があるぞ
あとはわかるな?マヌーサだ

166 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 05:22:54.91 ID:cpTOWxyd.net
ひのきの棒にぬののふく

167 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 06:29:32.65 ID:ee3Fg7RA.net
>>160
やっとおれの給与と同水準か、、、
41歳主任たげどな(笑)

168 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 06:44:01.83 ID:aJYSmls6.net
経営理念
行動指針どおりに、お客さまのために仕事をしようとすると、邪魔が入る

設計書枚数

169 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 06:46:12.07 ID:rMpLD7ZE.net
>>150
実は一般職?それとも何か事故起こした?

170 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 06:47:10.45 ID:11Isd/vD.net
一般職は役職がないから、確かにどちらかだね。

171 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 06:55:52.24 ID:11Isd/vD.net
課長代理になって3年目になるが、課長を目指すか現状維持でずーっといくか。

管理者だけには絶対なりたくない。

172 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 06:56:57.13 ID:lf4rzL8R.net
詐欺会社発覚以降に800万件の契約が消えたかw
もう取り返しがつかないね。

173 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 07:03:49.54 ID:1K5Ls9i/.net
不正の主犯がまだ逃げてるんだけど

174 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 07:07:20.00 ID:lzPdR1jL.net
>>171
え、なんで?この会社は役職上がれば上がるほど楽になってくじゃん。
部長なんてイギリスや北欧の国王とおんなじで「君臨すれども仕事せず」でいけるんだから。

175 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 07:09:24.24 ID:lzPdR1jL.net
失礼。

国王さま方は公務に多忙です。

仕事しないのはこの会社の役職の高い奴らだけです。

176 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 07:09:25.58 ID:80eCULx4.net
800万件かんぽ不正販売詐欺と老害ジジババ死んで保険契約数で減ってるのにネット販売解禁しないのもキチガイだよね本社

177 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 07:18:39.63 ID:11Isd/vD.net
>>175

局によるのかな?うちの局は大変そう。管理者が。しかも通勤距離が遠くなるっていう。金と時間を考えたら割に合わないかなって。時間は貴重だから。

178 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 07:34:03.50 ID:4kZlIu5V.net
>>175
普通は上にならないと分からないキツさがあるんだがこの会社は上になるほど楽な仕事だからなw
あいつらなーんも仕事してないもんな。
普通じゃありえない

179 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 07:39:16.95 ID:oM1Iy5OS.net
>>158
帰れるわけないじゃん笑 まだそんな夢見てんの?笑 日本郵便から意向確認なしの片道切符でクビなんだよ笑

180 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 07:45:57.20 ID:8gq7DYHr.net
>>165
メダパニも覚えなくちゃな

181 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 07:54:28.21 ID:rnADzlMF.net
ほほぅ、メダパニに目をつけるとは
あとはいざというときのパルプンテがあればカンペキだな

182 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 07:54:49.63 ID:Ibh2Auyq.net
帰れたとしても郵便でしょ。ため息

183 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 08:02:08.16 ID:JJc3FsAA.net
>>169
いえ、新卒で正社員です
四年目に給料上がると思ってたのに

重大事故はしてません
通勤中に交通事故しただけです
こちらの自損事故

184 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 08:04:19.54 ID:PatQIddn.net
>>183
それだろ普通に考えて

185 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 08:10:37.81 ID:4dVp75b3.net
>>183
一般職も正社員だけど。
昇職面談した?

186 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 08:12:57.31 ID:11Isd/vD.net
一般職は役職というのが存在しない。主任も課長代理も。

地域基幹職以上に役職が存在する。

187 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 08:17:44.44 ID:4mc6XaAY.net
4月以降の学資の見込み何件あるんやて聞かれました
声のトーンはきつくてかんぽ問題以前と同じでした
4月以降はかんぽ問題以前に戻るのですか
あの頃と同じ全身の力が抜けていき何とも言えない恐怖感があり呼吸が少し苦しいです
もう休みたい
パワハラを思い出してきました

188 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 08:24:07.15 ID:Cy2oyze9.net
>>185
地域基幹ですよ
交通事故は特に処分ももらってません
あまり詳しく書きたくないですが、夜間に道路の白線超えて道路に停めてある自転車とぶつかっただけです

勝手に主任になれると思ってましたのでテンション下がってる
面接はしてませんよ

189 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 08:28:25.12 ID:4mc6XaAY.net
僕のうつ病はやっぱり完治していなかった
もう部長の顔を見ただけで顔面神経痛になります
僕は毎日3軒の訪問をきっちりと行いアフターフォローをきっちりと行っていました

190 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 08:28:49.76 ID:jEQBKC+B.net
4月はロケットスタートだぞ!準備は!?とかなりそう…

191 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 08:32:32.90 ID:11Isd/vD.net
>>188

なんだろうね。部長や統括部長に聞いてみれば?ちなみに俺は当該年度に戒告処分を受けたが主任にはなれたぞ。もう7年以上前の話だが。

192 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 08:40:50.86 ID:11Isd/vD.net
他に考えられることは病休を使いすぎたとか、あとなんだろ。分からん。

193 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 08:46:48.04 ID:E6gYqG1Q.net
>>188
年齢制限?じゃないの?
26だか27歳にならないとなれないんじゃなかった?

194 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 09:07:49.36 ID:G9TCL0eL.net
たしか新卒は5年目だろ主任

195 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 09:30:08.44 ID:vGj1w8ti.net
>>188
内務だったらまだ日本郵便扱いになってるから
内命が遅れてるだけかもしれないし
同期はいるだろ?聞いてみた?

196 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 10:09:15.78 ID:4vhDvS5W.net
そもそも4年いさえすれば主任に自動でなれる、なんて制度ないだろ?

197 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 10:34:08.36 ID:DT8r9MhQ.net
今の世の中スマートウオッチで常に録音ができるものをしておくのが良いかもしれません。

198 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 11:04:44.76 ID:rnADzlMF.net
>>190
ケロシン準備できません

199 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 12:35:06.69 ID:iMhapWZ/.net
>>196
給与規程みろ( ^ ,_ゝ^)カス

200 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 13:39:01.12 ID:5KrAh89b.net
交通事故を起こすと主任にはなれんぞ。
また来年頑張れ。

201 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 18:31:30.73 ID:D13t1NHY.net
月6万出来る気がしない。あー嫌やな。もともと力もないうえに、さらに怠けてたから

202 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 19:02:32.43 ID:G83h5av5.net
月に6万なんてできるわけないだろ。
そもそも平均単価18000円ってどこの詐欺師だよ。

203 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 19:05:50.74 ID:lHA/0sr6.net
今年度はだいたい局平均70万?

204 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 19:06:34.53 ID:V00/qNOG.net
>>202
修正カウント入れての18000じゃないの?
数千円の定期保険でも年数長いと18000円ぐらいいくんじゃね?

205 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 19:09:06.00 ID:V5Vg+S+m.net
目標でかくなったが、もしそれをやったところでそれでも足りないだろ。
この会社もつのか?

206 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 19:11:17.73 ID:ZyXdVjH3.net
秋には高齢者募集再開の予定!

207 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 19:14:04.58 ID:lzPdR1jL.net
>>206
なんじゃそりゃ。そうなるんやったら最初から綺麗事言ってやめさせるんじゃねーよクズども!

208 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 19:24:50.75 ID:TEalMTkk.net
>>206

高齢者70歳〜79歳いけるようになったら、達成はできると思う。ただ、かんぽ問題が再燃するリスクもある。平均単価25,000円で年間30件の70万ぐらいかな。これで上位10%だろな。

209 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 19:28:51.88 ID:IEHFCn9e.net
担当者に全責任をなすりつけるための仕組みが着々と整ってきたな

210 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 19:32:38.69 ID:8gq7DYHr.net
no more kampo no more yuru-chara

211 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 19:52:23.47 ID:TEalMTkk.net
>>209

かんぽ問題再燃したら、社員が勝手にやったことです。しっかりやっている社員もいます。で幕引きあるんちゃう。処分だしてクビきれて一石二鳥やろ。

212 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 19:55:11.67 ID:TEalMTkk.net
40後半以上の中高年社員を一掃して、若手だけでまたリスタート的な。コンサルタントの50%は削減できるかな。

213 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 19:59:00.59 ID:EciADfvC.net
https://i.imgur.com/jTRYK0C.jpg

214 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 20:04:01.19 ID:4XZXXr+V.net
結局カウント狙いで期間長くするだけの仕事になるんやろな。こわいこわい。意向なんて無視やろ

215 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 20:20:00.29 ID:eYW61EMF.net
汚れを知らぬ新入社員だけのシンかんぽサービス部でも作って、旧かんぽサービス部は潰した方が早そう

216 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 20:30:35.78 ID:ZyXdVjH3.net
俺思うが例えば住宅ローンが10% の時にさ、長期固定ローン勧める営業マンいる?いたらアホだろ
でも住宅ローンは10%が上限とは限らない、もっと上がる可能性はある。
しかし、保険の金利、つまり予定利率って0以下はないでしょ。
で。いま終身売るってヤバない?今、長期で保険組ませるメリットって少ないだろ?まして若い人に…
結局予定利率って契約時の金利だから将来解約するしかない。最悪でも返戻率高いの売らないと問題だと思うけどねぇ
俺間違ってるかな?

217 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 20:33:36.84 ID:jJNwRyna.net
>>212
100%リストラできるだろ、窓口で適切な営業体制構築するまでのセットアッパーみたいなもんだな。

218 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 20:36:02.21 ID:q28MPQ3Y.net
3ヶ月で赤道突破がどんだけ異常だったか
当時の責任者は責任取ったのかね?

219 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 20:40:54.95 ID:CPskZc86.net
町田
立川
八王子

保険契約過去に遡って全件調査するべきでは?

220 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 20:55:36.77 ID:DyyfqDhw.net
みんな独身なの?安月給じゃ厳しいだろ

221 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 21:12:52.80 ID:EciADfvC.net
https://i.imgur.com/kPedv1u.jpg

222 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 21:13:42.30 ID:e3LaXDZL.net
>>221
もう事実だもんな
危機的状況と煽って不正扇動

223 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 21:20:38.26 ID:TEalMTkk.net
保有契約2000万件を切るのは、このペースだと2024年1月頃かな。

224 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 21:20:52.41 ID:1K5Ls9i/.net
不正を犯して得た評価なんだから不正が露呈したなら全て無効にした上で厳罰にすべき

225 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 21:28:42.40 ID:sB1T1baE.net
>>216
はい、間違ってますw

226 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 21:36:46.59 ID:831+REc/.net
かんぽ生命はちんぽ生命に改称して性病保険専門の取り扱いに変えたらいいんじゃね😂

227 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 21:42:55.24 ID:0ZkyRrB6.net
>>224
ほんとそれ

228 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 21:46:20.98 ID:QIAlG2fP.net
処分者を役職CADに上げて、真面目に頑張ってた奴はスルー

229 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 22:09:41.74 ID:6AHWh9JP.net
真面目に頑張っていても結果出せなかったら意味がない
結果も出せていたならゴマすりとアピールすることを頑張るんだな。
それも才能。
そういう会社だ諦めろ

230 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 23:06:01.27 ID:qZui/zbg.net
最高評価貰った。年間ボーナス200万超えるわすまんな。

231 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 06:29:07.99 ID:Bs4TlGuI.net
今年はおとなしくしたほうがいいかもな
なんでもそうだけどはじめに問題おこしたやつは見せしめとしてかなりキツめの処分くるよ

232 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 06:55:07.54 ID:70gqaP0C.net
適正な高齢者募集には実績をつけますとか言い始めるんじゃないか

この時期は冷静になろう。
管理者は、来月からは大変になるとか言ってるけど大変になるのは、管理者が、上から言われるのが辛いから大変なんだろ

233 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 06:56:25.10 ID:uWV+NYkK.net
適正な募集どう担保するの?
オモイガー話法とか満期自由形話法みたいな詐欺話法をもてはやしてなかった?

234 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 07:13:19.07 ID:2vID1VSp.net
そんなこんなよりもまずは目先。
保有件数がガンガン減ってるからまずはそこを埋めたい、って思いだけだよ会社は。
高齢者募集も解禁になるであろう。

ただそれを埋めることはもうできない。
問題発生後の教育がまずかったな。

どうせ気長に会社建て直しをする気もないなら「お客さまが望まれても、、、」とか「総合コンサル」とか社員に綺麗事の理論を植え付けるべきではなかった。
おかげで社員に免罪符を与えてしまった。
もう会社は好きなようにしたらいいよ。まともにやっても評価もされないし正当な金も払わないんだから。

235 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 07:24:25.89 ID:uWV+NYkK.net
社長引き摺り下ろすしかないだろ
あっさり業務改善命令で提出した内容翻してるじゃん
また詐欺横行して2回目の業務停止命令食らったら次は確実に廃業だよ

社員は以前よりも確実にマスコミに情報リークする人増えてるし

236 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 08:01:52.70 ID:Gc42Tplc.net
そもそもボテの分割だって返納を意識したもんでしょ。そんな募集してるからそいつが悪いのにそっちに忖度して全社員を犠牲にするとか。
この会社はまともな社員とお客さまのほうに尻を向けてるのがそれだけでも分かるよね。

237 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 08:05:19.93 ID:cpEVAmV6.net
愛社精神がない社員が多いからそりゃリークもされるよね。

現場を守るより、上は自己保身だからね。真っ当な本社の人間も声をあげたところで揉み消されるだろうし。

トヨタがなぜあれだけ世界でシェアをキープ出来てるかを考えればわかるよね。

他のゾンビ企業にも当てはまるんだろうけどね。

238 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 08:09:48.71 ID:pKRXuQIn.net
>>237
お前が自分の意思で入社したんだろ?
自分の意思で続けてきたんだろ?
何言ってんだ?辞めれば?

239 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 08:13:49.21 ID:cpEVAmV6.net
>>238

まだまだ辞めないよ。搾れる果実があるまでは。

240 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 08:30:21.64 ID:xTxyp974.net
>>238
たまに湧いてくるこうゆう人種はかんぽ不適正問題をどう捉えているのだろう
ただたんに茶化しているのならいいのだが本気で思っているのならアタオカすぎてこわぁーい

241 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 08:32:11.70 ID:T/AwvN0q.net
>>239
そのエネルギーを違う方向に使った方が儲からね?
自分で何か始めるとか。

242 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 08:38:02.82 ID:EKnqfZRS.net
>>239
こういう思考の人が大多数を占めるようになってきてるから、もうかなり末期だよな。

243 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 08:47:35.64 ID:VKuXEjS+.net
過大な要求って、パワハラに該当するって人権研修の動画にあったんだが。上は研修受けてないんだろうか。

244 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 09:01:47.10 ID:gLkpN53+.net
目標の立て方が「このぐらい消滅契約があるからこれだけやりましょう。」みたいな立て方だしな
そのための「禁止事項」だけを決めて「やり方」を一切指示してない
誰も今の「適正募集」できないんじゃないか?
特に意向把握本当にしてる?誘導してね?

「目標の数字はやるのでまずは目の前でお手本を見せてください。そうしたらその通りやりますから」というように「屏風の虎」の一休さんみたいになるわ

245 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 09:34:30.68 ID:IxjmrtwJ.net
詐欺師と同じレベルで搾り取るとかほざいてるバカも
同類項だろ
どっちもいらねーわ

246 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 09:48:00.80 ID:cpEVAmV6.net
>>241

つみたてNISA、iDeCoなどへの投資

情報リテラシーを高め、支出の削減

読書、運動、資格の取得など

かんサ部がいつ消滅してもいいように。

247 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 10:17:09.05 ID:NU+SMm1C.net
奴隷は奴隷
今数字とかイキっちゃう奴は奴隷のリーダー
奴隷のリーダーにはなりたくないね
カッコ悪いもん

248 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 10:48:06.76 ID:K/IXlwh5.net
また全国で中途募集始まってるしもううんざり

249 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 10:51:07.26 ID:zt6yiwTQ.net
800万減とか凄い勢いだな
上の人や支社の人はどう考えているの?
居座って死に体の会社からまだ搾り取るの?

250 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 10:51:09.87 ID:t4+ClFYU.net
>>246
なんでつみたてニーサやイデコは郵便局でも扱ってるのに、それをもっと積極的に売ろうとしないんだ?
かんぽを買おうという人はいないのにそっちは買おうとする。
ニーズがあること明らかじゃん。この会社は本当にバカだな。

251 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 10:51:47.96 ID:EKnqfZRS.net
だけど辞めません、数字もやりません。
妙な組織に成り果てたね。

252 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 11:17:15.66 ID:NDPwkAE7.net
もし、あなたがパワハラ発言をしたら、その暴言はスマートウォッチで録音していますからねw

253 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 11:24:23.33 ID:RBbA3a2b.net
>>235
あのさあ
何回も言うけどマスコミじゃなくて金融庁の公益通報窓口だって

254 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 11:44:07.44 ID:NU+SMm1C.net
非暴力非服従
欲しがりません勝つまでは
奴隷リーダーは権力に尻尾ふりふり
フリフリダンスはよ!

255 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 11:57:13.54 ID:cpEVAmV6.net
ジョン・スチュアート・ミルの不満足なソクラテスと満足な豚の比喩は言い得て妙。

思考しないことは人間としてタヒんだも同然。如何に上手く生きていくか。

256 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 12:22:00.13 ID:kFV/oHLG.net
時代にそぐわない管理者は現場から淘汰していきましょう

257 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 13:01:06.08 ID:9mMjOgqc.net
>>240
お前は企画経営に携われてる訳ではない
お前の仕事は保険の営業
仕事が嫌ならとっとと辞めろ
組織改革意欲ある総合職の残留なら分かるよ

258 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 13:05:43.27 ID:BjkLt1Bc.net
2023年春闘の労使交渉で、業界に先駆けてトヨタ自動車とともに、いち早く労組側の要求に賃金・賞与ともに “満額回答”したホンダが、新卒の初任給も最大1割引き上げるなど、若手社員への配分を手厚くすることでも妥結したという。

同社が発表したもので、きょうの読売などが報じている。それによると、今回の妥結で、基本給のベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分と定昇分を合わせると、月1万9000円の賃上げで、このうちベア分は1万2500円となり、昨年要求に比べて約4倍。賃上げ率は連合の水準と同等の「5%」に達している。年間一時金のボーナスも基準内賃金の6.4カ月分で、昨年実績よりも0.4カ月上積みされた。

また、若手社員ほど重点的に賃上げし、初任給(6月以降支給分)は、大卒が現行より2万3000円多い25万1000円、大学院卒は2万1000円増額の27万5900円。高専・短大卒も1万4000円増額の21万8300円、高卒は1万円増えて19万2900円にするという。

259 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 13:12:38.74 ID:zt6yiwTQ.net


260 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 13:19:29.32 ID:PdwMmQgi.net
修士了 178,200〜
大学卒 175,800〜
短大・高専・専門卒 173,300〜
やばすぎん?

261 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 13:20:20.66 ID:G9Sn2ITQ.net
パワハラを受けたらスマートウォッチで録音して訴訟起こせば儲かるぞ
金をむしれる上に弁護士費用も相手につけられるからメリットしかない

262 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 17:04:15.82 ID:8fR88b9E.net
>>257
そして間接部門の人間だらけで潰れて行くのである

263 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 18:17:53.02 ID:gLkpN53+.net
かんぽ問題前に先頭に立ってガンガン営業推進してた管理者達がオールスターで戻ってきたから反転攻勢できるな!
株主の方達には安心していただかないとな!

264 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 18:23:16.52 ID:d/hfqnTZ.net
奴ら弱虫
カッコ悪
軽蔑してる
ビジョンがない
夢もない
責任もない
キモい
マジで

265 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 18:42:40.04 ID:QvAd0AIs.net
ファストリは大卒を25万5千円から4万5千円引き上げ、入社1〜2年目で就く新人店長の月収を従来の29万円から39万円にする。国内の給与水準を世界基準に合わせることで、人材獲得や流出を防ぐ効果を期待する。大手工作機械メーカーのDMG森精機も「国際標準の賃金水準」を目指し、大卒は27万2210円から30万円に、大学院博士課程修了は36万3490円から47万5千円へと11万円余り引き上げる。

初任給の横並びが続いてきた3メガバンクも待遇改善に動く。三井住友銀行は今春、16年ぶりに新卒の初任給を引き上げ、大卒は5万円増の25万5千円とする方針を固めた。狙いは「優秀な人材の確保に尽きる」といい、今後の採用活動を有利に進めたい考えだ。

みずほフィナンシャルグループは6年4月入社の新卒から、グループ主要5社の合同採用と初任給の統一を実施。みずほ銀行は13年ぶりの引き上げとなり、大卒は20万5千円から26万円へと5万5千円増やす。

このほか、ホンダや全日空、JR東日本、NTTグループ主要会社、大和ハウス工業、ニコン、製粉大手の昭和産業、アフラック生命保険など初任給引き上げの動きは各業界に広がる。

266 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 18:51:22.74 ID:Nf5214d2.net
うちの50代ファストリ1年目店長以下?

267 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 18:56:38.19 ID:d/hfqnTZ.net
アフラック初任給25万だろ、
こんなに安く使えるかんぽサービス部に、やめちまえと言う奴の低能ぶり
お前らが無責任なんじゃ
結果だせよ
結果出ないなら評価反省、責任取れ

268 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 18:56:52.61 ID:cof1U3lo.net
何十年もコツコツ積み重ねてきた基本給、一瞬にして価値下がったwwwwwwwwwwwwwwwクッソw

269 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 19:01:02.16 ID:tgYUOXPB.net
インフレの煽りをモロに受けてて草

270 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 19:03:12.30 ID:9JOtISkl.net
会心の一撃(999ダメージ)

271 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 19:06:12.18 ID:MvWHI0aa.net
>>270
クリティカルヒット(9999)キタ━(゚∀゚)━!

272 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 19:06:26.27 ID:o1CEl2s1.net
>>260
ボテで稼げ

273 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 19:07:49.54 ID:9JOtISkl.net
おわた

274 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 19:14:33.08 ID:EKnqfZRS.net
もうずっと前からおわってる

275 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 19:18:34.23 ID:u1qHIlP8.net
労働組合のアホども総入れ替えしないとダメだろ

276 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 19:19:36.37 ID:uNAgIPnl.net
負けましたサボりたかったんです楽したかったんです間違ってました転職した人が正しかったですお願い5万ベースアップしてくださいお願いお願い

277 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 19:23:06.32 ID:u1qHIlP8.net
>>276
組合脱退したら年鑑五万円のベースアップだよ
いつまであんなクズどもに金払い続けるの?

278 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 19:40:47.04 ID:1TKB9L7I.net
>>261
自分がしてないくせに他人を犠牲にして自分の待遇を少しでも良くしようとする
カスだな

279 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 19:48:49.15 ID:OuFjhNsC.net
増田さーん
大好きな自民党の呼びかけに各社賃上げしてますよー
郵政応じないと衆院選の席用意してくれないよー

280 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 19:54:19.18 ID:tgYUOXPB.net
>>278
そもそもパワハラするクズがいないと金もむしれないだろうが
お前ホームラン級の馬鹿でクズだな

281 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 20:00:08.82 ID:B9sizxhb.net
専門役ポストさっさと廃止しろ

282 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 20:59:23.51 ID:Bs4TlGuI.net
ふー俺くらいへんなコース転換したやつはいないだろうな
もう営業マンですらないぜ

もともと金融なんだけど一切関係ないわ

283 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 23:04:27.75 ID:oZ5WRNqf.net
>>282
どこや?

284 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 05:42:21.35 ID:PSwRCsPq.net
かなりへんぴなところや
客に接することもないし
支社でもないわ
配達もしないし集配もしない

285 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 06:52:30.16 ID:UIgADf/+.net
>>284
窓?

286 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 07:08:07.74 ID:qyq8jbzo.net
帰ってきた詐欺会社日本郵政

金融庁、消費者庁、警視庁に通報しよう!

外部通報には弱いぞ

287 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 07:34:18.67 ID:vpwbJaRd.net
>>284
倉庫ですね分かります
うらやまけしからん

288 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 07:49:08.41 ID:PSwRCsPq.net
>>287
まあそんなところや
んーとにかく楽にはなるが
このまま定年までここかと思うと
逆に刺激なさすぎやな

289 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 09:48:21.12 ID:gDC0K+uL.net
金曜日非番だったけど、固定電話に営業電話どころか普通の電話も1本たりとも無かった。
つまり電話はオワコンなわけであり、それなのにまだそれにすがってるかんぽ営業ってほんとヤバすぎる。

290 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 10:04:02.47 ID:PSwRCsPq.net
まあ終身雇用が崩壊した今新卒初任給が爆上げされのも時間の問題だと思ってたけど
初任給30万とかさ
俺今40代だけど30万ぜんぜんいかないよ?
なにやってたんかな俺ら
ほんとアホくせえわ
生まれてくる時代でこんな給与違うのかよ

291 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 10:05:06.50 ID:O41CpjAz.net
>>289
営業電話は、相手のことなど一切無視。相手を思いやらず、強引に相手の大切な貴重な時間を奪い去る大迷惑な行為、時間泥棒の行為だということを未だに知らない馬鹿軍団。それが郵政。電話営業してる会社はここだけです。あ、詐欺集団もか。

292 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 10:07:40.90 ID:B0gDPp10.net
電話営業なんて詐欺師のやることだからな
法律で禁止にするべき

293 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 10:21:53.19 ID:qZTAI3Bo.net
じゃあどうすんだよ
考えろ

294 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 10:25:27.77 ID:+gtdCIHc.net
この会社で基本給30万超えはある種ステータスだった。地道に長い年月かけて辿り着いた。ボテ稼げない今も優越感に浸ってた。働いてないのに基本給貰えんだもん。苦労した甲斐あった思ってた。
けどコレ何さ?さすが酷すぎんか?俺が苦労して我慢して30年積み重ねた基本給より高い水準の初任給?そいつ30年働いたら60万70万とかなんの?世代でこんな差つける?同じ人間だぞ?会社違うのは分かってる。にしてもやり過ぎだろ?春闘回答はよ

295 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 10:28:37.73 ID:PSwRCsPq.net
てかかんぽ生命の営業マンとか昭和まるだしの化石やろ
なんでそんなところにしがみついてんの?
まじでアホ
お前らの行動力のなさに漬け込まれてるのがわからんの?
民間こわーい
俺は仕事できなーい
だからここでやるしかないんだー
ってどうせこんな思考回路やろ(笑)

ぶっちゃけ民間のほうが楽やぞ(笑)
需要のないところにリソース割かないから(笑)
売れなければ切られるし
そもそも誰も売れなければ事業から撤退するから
ある意味ちゃんとやればちゃんと売れる商品しか残らないの
それがどうだなまじ潰れない会社だからクソみたいな商品を全くうれないのに売り続けなければいけないという地獄絵図になってる。
まじではよ気づけ
お前ら60まであと何年?
最後にお前が死ぬときに後悔しないか?
もっとお前に可能性があったんじゃないか?

296 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 10:29:13.67 ID:ZGBsOS2O.net
昇給が抑えられて見た目の高給にすぎないに決まってる。それが日本の会社のやり方。

297 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 10:31:14.96 ID:pZ83ai0G.net
>>290
ユニクロとか28歳とかで年収800万超えて36歳の部長とかで1700万以上って凄いよな。
ほんと家族には申し訳ない。
ろくな生活させてやれん

298 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 11:02:37.14 ID:PSwRCsPq.net
>>296
いやいやその考えがすでに古い
昇給なんてそもそもないのよ
40代でリストラされるのに昇給もくそもないやろ
だから新卒から給与高いのよ
俺を見てみろ終身雇用の制度だが中途採用で10年目だけど基本給19万や!
かわらんやん入社したときと基本給

299 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 11:07:38.40 ID:/s1cVZjR.net
IDってものの概念分かる?

300 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 11:09:51.63 ID:JqpO9kVN.net
なんでもいいが生活が苦しい
転職活動しているが中々踏ん切りがつかない
でもかんぽサービス部になってろくな事がない
給料が少ないだけでなくお客様と渉外社員をバカにしているのが許せない
ころころころころ方針転換の末数字だけの仕事に元通り
今年中には必ず転職する

301 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 11:21:48.29 ID:ZGBsOS2O.net
俺ももう50だけどどこも取ってもらえないだろうって考えを一回捨ててやってみるわ。
かんぽに片足突っ込まされて以降、これまで以上に社員をバカにした空気を強く感じる。もちろんお客さまも。

302 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 11:22:27.05 ID:n8SkIeVX.net
>>300

会社はいまの給与水準に耐えられる人数に減るまで、のらりくらりだと思うよ。現にかんぽ問題以降、約3割の人員削減に到達したし。あと5割〜7割ぐらい減ったら、本格的なスタートみたいな。中期経営計画の最終年度の2025年か2026年度からが大事かな。

303 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 11:27:30.77 ID:ZGBsOS2O.net
免停詐欺師どももやったもん勝ちで終わってるし、こんなんなるんだったら無面接、無告知、代書とか
やらっからかして稼ぐだけ稼いでおけばよかった。ほんと正直者にバカを見せる会社だわ。

304 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 11:28:32.66 ID:IcGbyuEX.net
>>284
国際郵便かな?
人足りてないって方々で言ってたからね。

305 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 11:39:07.74 ID:sPCjLCte.net
保険と貯金分けたの馬鹿だよね
これのせいで保険にしろ投信にしろコンサル営業ができなくて商品決めうちの押し売りにならざるを得ない

306 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 11:45:12.65 ID:To6k8Dhu.net
民営化の時に郵便行く奴は無能と下に見ていたけどこんな事になるなんて

307 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 12:23:31.97 ID:gDC0K+uL.net
>>293
マーケティングやスキーム作りはかんぽの上の連中の仕事だろ。

308 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 12:52:47.95 ID:UIgADf/+.net
>>286
人任せしてる時点でお前さんの人生は好転しない

309 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 12:55:59.36 ID:UIgADf/+.net
>>295
まあ、倉庫番の能無しは可能性はもうないわなw
無様な人生やな

310 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 12:58:55.27 ID:UIgADf/+.net
>>303
たぶん君の場合、無面接するまでも契約者に話されないだろう
無告知、代書もそう

311 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 13:02:52.11 ID:RmqyZ9vG.net
>>310
日本語不自由すぎて草

312 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 13:54:12.14 ID:zStJwnBz.net
ひょっとして賃金を上げなければ自然に辞めてくれるんじゃない?

313 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 13:59:41.06 ID:SsD2KiHA.net
>>268
それな

314 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 14:01:02.30 ID:SsD2KiHA.net
>>265
これ本気で羨ましいんだけど?

315 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 14:03:05.89 ID:SsD2KiHA.net
初任給引き上げは入社済みの社員給与もあがるってこと?逆転するもんな?
いやすげー差を感じる

316 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 14:09:07.24 ID:jVVNQ14u.net
こんな底辺企業にしか就職できなかった自分を恨め

317 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 14:11:30.38 ID:JJ5H5Hjj.net
院卒初任給47万!?
かんぽ 修士了 178,200

能力差って恐ろしいわ

318 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 14:11:35.74 ID:sd3p5fiO.net
>>314
うちの会社グループ

休暇減らします


マジで全員組合から粛清したいわ

319 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 14:12:10.75 ID:IndrTaAQ.net
>>297
凄いけど、ユニクロは退職金無い。

320 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 14:12:35.80 ID:JJ5H5Hjj.net
福利厚生うちより整ってるだろから55万は超えそう

321 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 14:15:47.05 ID:kgJBIQzA.net
転職嫌いおじさん息してるか?民間大手大勝利(俺もここまで差がつくとは思わなかったけど)

322 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 14:45:10.66 ID:gDC0K+uL.net
カツ上げ野郎の岸田は退職所得控除も見直そうとしてるぞ。

323 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 15:31:45.35 ID:ZPgGzgst.net
>>319
退職金ってあれやろ
40年はたらいて1500くらいやろ
まああれや毎月5万ちがうと300ヶ月
単純に計算してな
ボーナスとかいろいろ含めると年間16ヶ月分やとして18.75年でペイやな
昇給一切考慮してないし
累進課税の所得税分もかんがえてないけど
ぜんぜん毎月5万もらえたほうが多くもらえるよな

324 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 15:35:30.19 ID:LaR74GDQ.net
>>323
退職金を退職所得控除考慮せずに所得税ガーとかいうのもやっぱり馬鹿しかいねえな

325 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 15:38:06.70 ID:BTIWy+md.net
正確な計算せずとも民間大手の方が収入多いから安心しろ

326 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 15:45:59.14 ID:bG0l/WM/.net
ユニクロ
ボーナス3回、住宅手当最大10万書いてた

327 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 16:03:29.85 ID:jVVNQ14u.net
大手自動車メーカーに勤めてる知り合いは家賃補助が家賃の9割貰えると言ってた

328 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 16:29:18.71 ID:uSUPe+ps.net
>>307
馬鹿言うなよ
現場で責任取るんだよ
グレーゾーンを攻めるから君たちの価値があるんだよ
募集手当貰ってんだろ!!

329 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 16:31:51.81 ID:qq7NMnVx.net
>>327
そんな会社ねぇよw
嘘つかれてバカにされてんだよ

330 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 17:03:35.16 ID:+80NUom/.net
>>328
いいから死ねよクズ

331 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 17:16:52.54 ID:PSwRCsPq.net
退職金制度とか昇給制度なんてものは昭和のできるだけ長く会社に留まらせようとする制度だったわけでリストラが当たり前の今では全く持って役に立たない制度だよ
だいたい新卒で入社して最後まで定年迎えるやつなんて何割おるし
もう退職金制度も昇給制度も実質崩壊してんのよ

332 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 17:41:48.43 ID:IndrTaAQ.net
>>323
基本給が5万増えても、社会保険料や所得税で約20%引かれるから、受取は手取り4万ですね。
税を考えるなら退職控除のある、退職金の有利かと。

333 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 17:49:02.68 ID:urhMrk//.net
俺のモチベーション

不適切なマネージャーと、悪徳社員を潰すこと

334 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 18:26:32.08 ID:POndlVXd.net
https://i.imgur.com/hJ3R7sZ.jpg

335 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 19:08:05.02 ID:uSUPe+ps.net
なんも知らねえ若手鍛えたほうがええわ…
おっさんはヤラねえ
損得じゃねえんだよ
俺は給料減らされてない
むしろ年々増えてる
楽になったし…
奴隷は働け
そして調子こきなさい!
褒めてやるから!
お前らにはそれしかないんだよ。
やる奴出てきたからな!あとはヤラないお前ら叩くだけだ!

336 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 19:22:51.04 ID:UIgADf/+.net
>>333
その前に自分が潰れると思うけど

337 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 19:30:40.65 ID:Mt7hOgRv.net
Apple Watchで録音して証拠で潰すのはアリだよね

338 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 19:37:00.47 ID:uSUPe+ps.net
毎日訪問確認の電話させる

339 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 19:58:01.65 ID:9PsuQVvY.net
辞めるのは処分を逃れた犯罪者の方だよ

340 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 23:17:46.71 ID:W1Dhvc3H.net
基本給30万の価値下がるのは堪えるなー

341 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 23:36:22.97 ID:p0IhhZx3.net
ひとつの勤務地について最長5年間、定められた計算方法により上限9万5千円を上限に家賃補助を受けることができ、転勤があった場合はリセットされ再度1年目として扱われます。
このほかにもボーナスは一般的な夏冬(6・12月)に加えて9月と3月にも支給、有給休暇は年間最大20日の企業が多いなかで入社初年度から27日付与と高待遇です。

342 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 23:36:47.67 ID:p0IhhZx3.net
会社事由で引っ越しが必要となる場合は、自分で選んだ物件を会社名義で契約し9万円を上限に家賃補助を受けられます。
働き方についても「生産性の向上」「ワークライフバランスの実現」「健康・活き活きの実現」を目指して改革を進めており、フレックスタイム制におけるコアタイム廃止やテレワーク勤務日数の上限撤廃など、柔軟な働き方が可能です。

343 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 23:37:19.33 ID:p0IhhZx3.net
住宅手当の上限額は6万5千円で、実家の所在地にかかわらず一定の条件を満たせば受け取ることができるほか、4つの独身寮(女子寮1カ所・男子寮3カ所)が用意されています。
20種類以上のキャリアパスから社員一人ひとりの適性や希望に合わせた目標を設定して働くことができるほか、キャリアを後押しする講座が年間300以上用意されており、自分次第で成長できる環境です。
入社後一定期間が経過すると業務の進め方や時間配分を自ら決める「裁量労働制」が適用となり、「どれだけ働いたか」ではなく「どれだけ質の高い仕事ができたか」が重視されています。

344 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 23:46:37.81 ID:s1smo1fn.net
嫌われ者一匹ドラゴン

345 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 07:06:16.39 ID:ckwLff8s.net
沈没船の中にまだ酸素は残っている
みんなは早く脱出した方がいいぞ
自分はみんなを見送るよ

346 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 08:09:38.49 ID:q8ul15fn.net
>>340
基本給30万の価値ってもはや新卒で大企業に
入社した人の給料になりつつあるな。福利厚生は
家賃補助や各種手当てなど民間が圧倒的にいいから。ここまで負け組になるとは。。

347 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 08:15:35.01 ID:iOcYbtE8.net
>>345
既に幽霊船だろ、手当に眼が眩んだゾンビとそのゾンビを操るゾンビマスター

348 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 08:22:31.62 ID:o8Idl57h.net
別にさユニクロとか日本を代表する優良企業と比較して見劣りするのは仕方がないと思うけど俺中途採用で10年目で基本給235000円やけど地元の求人みると軒並み25万〜とかめちゃくちゃあるんやけど、、、俺何してたの?俺の10年無価値やん。やばくない?郵便局

349 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 08:25:51.51 ID:MsAFm9/l.net
>>346
上にある手当と残業で1年目から40万は超えるな

350 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 08:30:05.95 ID:x/54Tmvx.net
猿の惑星

神崎、あと少しだけ






おかげ様で三十年


ゲームがヒューマン
ゲームが猿



自分に都合の良い理屈のゴミクズ
自分が寂しくなりたいだけ

351 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 08:33:12.74 ID:MsAFm9/l.net
退職金も3000万超えるだろな
ふざけんな

352 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 08:38:03.11 ID:PiH4sNDv.net
基本給退職金の高さだけが生き甲斐だった俺氏
インフレして一瞬でオワタw
組合ガチ頼むぞ

353 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 08:44:02.66 ID:6jcMHBhj.net
今、調子に乗って頑張ってると思ってるのは不正問題を知らない、アホだげだろ

354 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 08:45:11.34 ID:0SqD96al.net
組合「勝ち取った~勝ち取った~」


現実は待遇改悪ばかり

355 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:10:51.74 ID:vOjFP36/.net
>>353
あの子たち危ないよね。提案した日に受理しちゃうし。

356 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:17:03.46 ID:t9/u6MCG.net
提案した日に受理ってできないだろ

357 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:17:20.20 ID:2ReHU7q0.net
>>355

かんぽ問題でほぼすべての募集人が何らかの疑いや処分を受けたからね。かんぽ問題以降に採用された中途の人や新卒の子は会社の手のひら返しを知らない。普通に適正にやっても第三者からの言葉やメディアの印象操作でいくらでも悪人に仕立て上げられるからね。それを承知の上で保険をガンガンとっていくのはいいと思う。自己責任だから。

358 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:18:40.84 ID:JxqyGSCU.net
トヨタ、ユニクロなどが賃上げしてるけど
そんな大企業に入社できる能力ないんだから
ここで我慢するしかないでしょ。
経営陣、元優積、組合を匿名で罵ってるのが自分たちの実力。

359 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:22:11.91 ID:6b1Ylkmz.net
>>357
あの時の調査やヒアリングの内容は酷かった

360 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:22:43.86 ID:2ReHU7q0.net
いま保険をあまり受理していない元ユウセキ営業マンはゴロゴロいる。とりにくくなったのもあるけど、様子見をしてる感じ。営業力が高いのに何もしないのは賢いから。

361 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:25:03.85 ID:0SqD96al.net
>>360
営業力が高い→×

規制が厳しくなって不正営業できない→◯

362 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:26:58.16 ID:uVU2OO2b.net
今年度は満期の代替で4件
あとは家族登録の手当
これだけしかやる気のない課長代理要る?

363 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:28:24.62 ID:2ReHU7q0.net
>>361

そういう不適正ユウセキもいるね。がん保険をコロコロ乗換えしまくって。かんぽ解約→がん保険とか。それでダイヤモンドになったやつがいたが人間的にもクズだから嫌われてる。

364 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:28:38.96 ID:0SqD96al.net
何もやらなくていいよ
何もやらない方が本社支社の馬鹿どもにダメージ与えられる

365 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:30:56.72 ID:2ReHU7q0.net
>>362

はい。代理だけど定量的評価下がってもいいから、本当に向こうからやりたい人とかしか販売しない。割に合わん。

366 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:32:44.31 ID:5SvstS08.net
>>358
報道されてるのは上位1%超一流企業
優秀有能 エリート 勝ち組
羨ましいけど比較するのは違うかと

367 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:34:27.23 ID:t9/u6MCG.net
処分受けてなくとも何らかの疑いをかけられたやつまで含めたらほぼ全員だろうな
全く何もなかったのはまだ契約受理してない一年目くらいだろ

368 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:35:11.75 ID:oSGXG+dT.net
逆に保険売ってきても1000円にすらならないやつなんてどこにやる理由あるの?
現場で指示出してるほうも何も思わずそのまま垂れ流してるのがほんと愚かだわ。
自分だったらやるんか?っちゅー話しやわ。

369 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:44:21.89 ID:2ReHU7q0.net
本社にフロントラインセッション行った時に常務か専務がいて、局や自分の成績達成のために頑張ってきた人も同じように処分ですか?って質問の回答がそんなの関係ありません。適正に募集した人は処分しませんって。

そこからもういいやって思った。何かあっても、会社は知らぬ存ぜぬ。

370 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:48:48.70 ID:LmfagmMn.net
当日受理や設計書説明即受理とかやってくる社員はルールベースすぎる お客様にとって大きい買い物なんだからいくら急いでおられてもコミュ力を駆使して説得する コミュ力の無い社員のことは知らん

371 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:49:12.70 ID:j6B56yX3.net
原資がある大手企業は新卒の基本給を上げられるけど、原資がない郵便局は基本給上げるのは無理
ない袖は振れないって事
今でさえ収益の8割が人件費だからな

372 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:50:47.15 ID:558nLMc4.net
日本郵政
日本郵便
かんぽ生命の皆様お疲れ様でした🖕☺👎

https://i.imgur.com/AqL0VJB.jpg

373 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:50:52.37 ID:j6B56yX3.net
そしてこんな薄給の糞会社にまともな人は入って来ないよね

374 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:51:58.07 ID:49SpbVFa.net
>>364
ほんとそれ。何もかもが現場の活動量のせいだからなw
担当制が先細りに拍車をかけてるし尋常じゃない保有契約の減り方を見てると多少やろうがやるまいがどっちみちオワコン。

375 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 09:55:29.74 ID:hg9Prr4G.net
転職否定おじ息してるか?安定してる?福利厚生いい?稼げるようなる?かんぽ出向、休み削減改悪、ボテ稼げない、在宅できない、インフレで基本給退職金目減り 



















お見事

376 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:09:27.55 ID:X3o7lIQI.net
大林組は3日、2023年度の全社員の給与について、基本給を一律で底上げするベースアップ(ベア)を実施すると発表した。引き上げ幅は3.5%で全社員平均で2万円となり、定期昇給とあわせた賃上げ率は6%となる。建設業の就業者が減少する中、給与水準を引き上げて若い人材を確保する必要があると判断した。23年4月の新入社員の初任給も5000円引き上げ、大卒は25万円とした。

377 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:12:28.24 ID:v/FxF/nH.net
建設業でさえそうだっていうのにこの会社ときたら、、、

378 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:14:04.89 ID:CQsYfWrl.net
水産大手の極洋は1日、4月から社員の平均年収を約2割引き上げると発表した。現在の670万円から800万円になる。年功序列の要素が強い人事制度を刷新し、個人の業務成果に応じて昇給や昇格する仕組みを導入する。月例給与の水準も底上げする。大卒初任給は3割多い27万円台に増やす。大幅な待遇改善で優秀な人材を確保して競争力を高める。

379 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:21:37.74 ID:558nLMc4.net
金がないとか賃金上げの原資が無いとか言ってるけどそれを確保するのが本社の仕事なのにな
専門役だのそういうのに金使う無駄はなぜか省こうとしない

380 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:26:16.90 ID:i5mj3orF.net
勤務時間いいなー
かんぽ勝てる訳ねーだろこれwww
民間強すぎ

資源リサイクルのアミタホールディングス(HD)は1月、契約社員(有期雇用者)を含む全従業員を対象に、基本給を底上げするベースアップ(ベア)を実施した。正社員のベアは平均6.5%。大卒初任給は20万6200円から8.1%(1万6800円)増やし、22万3000円とした。

勤務時間も週32時間にした。週休3日にしても、週休2日で勤務日の労働時間を減らしてもよい。

381 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:27:17.87 ID:i5mj3orF.net
かんぽは時給換算すると高いと思いますよ(キリッ


wwwwwwwww

382 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:28:05.95 ID:i5mj3orF.net
おじwwwwwww

383 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:32:36.05 ID:558nLMc4.net
>>380
リサイクル業者ですらあげてるのに郵政グループら無しw

384 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:32:53.87 ID:gyOBDpxi.net
塩野義製薬は2023年度の春季労使交渉(春闘)で5%相当の賃上げを実施する方針だ。同業他社の報酬を参考に、今後は大手製薬企業に負けない水準に引き上げる。待遇改善に踏み切るのは、入社から最短5年目で課長級に昇格するほか、医師など専門職には青天井で個別に給与を決める新しい人事制度の導入が10月にも控えていることがある。1人当たり人件費は増える見込みだが、優秀な人材の獲得を優先する。

385 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:33:55.82 ID:ZiuxeFbQ.net
おらよ

ゲーム業界は人材獲得のため、大手企業を中心に給与の引き上げが相次いでいる。任天堂は4月から基本給を10%引き上げ、初任給は1割多い25万6000円にする。セガも7月から正社員の年収を平均で15%程度引き上げる方針を決めた。

386 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:35:51.47 ID:JCnlyZLr.net
あい

西部ガスホールディングス(HD)傘下の事業会社、西部ガスの労働組合は2023年度の春季労使交渉(春闘)で基本給を一律で月6000円底上げするベースアップ(ベア)を要求した。西部ガスは3月中旬に回答する予定で、ベアが実施されれば23年ぶり。物価高で社員の生活が圧迫されるなか、待遇改善を目指す。

道永幸典社長は1月の記者会見でベアを巡り「可能であれば実施したい、前向きに検討している」と表明していた。ロシアによるウクライナ侵攻で液化天然ガス(LNG)の高騰などで厳しい事業環境が続く中で、ガス産業の魅力を高めて人材の確保にもつなげたい考えだ。

387 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:36:42.17 ID:JCnlyZLr.net
転職が正解でしたとさ

388 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:43:36.00 ID:y4JaMDRD.net
いかに優秀な人材を獲得するかが企業が存続していくための肝だと他の優良企業の経営陣は考えてるのが分かるよな。専門役とかゆう何の役にも立たない老害には金を払うが現場の人間を奴隷と思っていないか?いかに安くこき使うか。
こうなると優秀な人は見向きもしない会社
だからますます衰退していくと

389 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:45:07.17 ID:c/FJvmgp.net
>>388
いいから転職が正解でしたと認めろwwww

390 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:49:44.03 ID:58GHvzya.net
>>389
転職が不正解なんてどこに書いてんだ?ww

391 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:50:43.03 ID:0ecu5yAI.net
頼むから管理者は最低限FP1級かCFP取ってくれ
特に50代以上の管理者・支店長
まったく尊敬できないんですよ
バカの下につくのが苦痛

392 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 10:51:49.60 ID:svSgHN0R.net
別人装ってジリジリ転職側に歩み寄ってきてんじゃねーよwwwwwww
私は間違ってました転職が正解でした荒らして御免なさいだろがwwww

393 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:08:29.98 ID:v/FxF/nH.net
転職は正解だが高齢のためそれがしたくてもできねーんだよ!

394 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:11:42.98 ID:ugVO9QZJ.net
>>393
転職ができないほどの能力に見合った給与なら良いのでは?
能力以上の給与を求めてはいけない

395 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:13:35.60 ID:j6B56yX3.net
高卒に転職は無理
勉強から逃げてきた自分を恨め

396 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:15:42.52 ID:ggZSRaBR.net
>>393
お前に能力無くて転職できないのは知らん
自分が出来なくて面白くないからと転職の話題出る度に荒らしまくってたお前の罪は重いからな?

397 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:17:48.46 ID:j6B56yX3.net
みんなは何でこのクソ会社に入ってきたの?

398 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:17:55.48 ID:ggZSRaBR.net
荒らしたのは事実だから謝れよ

399 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:18:38.26 ID:j6B56yX3.net
いい大学出てる新人には早めに転職してもらいたい

400 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:19:27.74 ID:ggZSRaBR.net
50代にもなって謝れないのか

401 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:20:20.27 ID:ggZSRaBR.net
自分が転職できないから面白くなくて荒らしてました。ゴメンなさい。だろ?

402 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:24:40.20 ID:/FeIQmEi.net
>>393
転職は正しいと分かってたの?お前が転職出来ないのを理由に荒らしてたって事?ただの荒らし

403 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:29:20.02 ID:OJ5WFdxR.net
サンジャポのルフィ強盗団について「恐怖政治」「管理主義」と言われていたけど、まるでここでなと思ったよ。

無理なノルマを与えられたり、研修で詐欺的なノウハウを学んだり、まさに組織的犯罪であった。しかし上の連中は、現場が勝手にやってきたと。

ルフィ強盗団の指示役たちは捕まったが、ここの指示役たちはのうのうと反省もせずにまたノルマを課している。

正義はあるのか。

404 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:35:32.18 ID:ue6/eKaR.net
謝れなかったね

自分が転職出来ないから面白くなくて荒らしてたと自白したのは評価に値する

405 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:36:44.36 ID:ue6/eKaR.net
この機会に謝れば楽になるのに 
一瞬だよ

ずっと背負って生きるの辛いぜ?

406 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:37:52.27 ID:ue6/eKaR.net
荒らしおじさん言われるの嫌だろ?

407 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:39:30.25 ID:lIShvVVl.net
リストラが当たり前の時代に終身雇用、昇給、退職金制度で新卒初任給15万とかいう会社はあと10年以内になくなるよ

もうそんな時代じゃない
ちゃんと今現在の労働に対する対価を支払うべきなのよ

408 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:40:16.69 ID:ue6/eKaR.net
>>407
荒らしおじさんよぉ

409 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:52:14.61 ID:TxnlfVdD.net
設計書枚数で自慢してるアホがいます

410 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:54:05.45 ID:Isjqkja4.net
がん保険はかけ捨てだから毎年更新なんですよ。自動車保険もそうですよね?
と言って毎年解約と契約を繰り返す話法は笑ったわ

411 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:56:02.37 ID:nqyilfHC.net
満期自由型話法(解約控除説明無しの誤認勧誘)

https://i.imgur.com/lqzAOmx.jpg

412 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 11:58:52.48 ID:WDg2zlaK.net
謝れないおじさんの連投をお楽しみ下さい

413 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 12:13:26.59 ID:n2Bzvci0.net
>>391
これな
うちの局にもベラベラ最もらしい数字並べて
出来る風装う元ユウセキのバカが居るけど
声デカのバカは要らないから普通の頭を持った
奴を管理者にしろよ

414 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 14:06:26.56 ID:LxcBUpTh.net
>>413
たしかにわかるわ
声がおおきいだけのアホ

415 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 17:06:37.15 ID:VxfLrhTB.net
明治安田生命に調査だってよ
節税保険への締め付けは年々厳しくなるな

416 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 17:18:15.26 ID:qsWU1Swf.net
かんぽ生命にも高齢者への保険営業で立ち位置検査するべき

417 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 18:07:21.55 ID:o8Idl57h.net
もうあれやろ
いくら中途採用しても居着かないやろ
保険が売れないとまじで給与激安だし
すぐ辞めてくことになるやろ

418 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 18:25:21.30 ID:vH5q8aM5.net
課長なら勝ち組
課長代理もぎり、勝ち組

だと思うわ

419 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 18:26:03.63 ID:3i0R1DDf.net
中途を採用しすぎて、うちの局の平均年齢50歳近くになってるんだが。幸いまともな人達だからいいけど。就職氷河期世代は人余りだと痛感。

420 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 18:36:42.35 ID:VxfLrhTB.net
その課長、課長代理も来年度に下の数字が上がらなければ
針のむしろなんだけどな

421 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 18:47:39.12 ID:IDiJbZd1.net
>>414
頭悪いくせに決算の話したり
表面的な薄っぺらい話をデカい声ですんのよ
勘弁して欲しいわ

422 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 19:05:24.62 ID:o8Idl57h.net
>>421
あーわかりますわかります
行き場のない怒りをここでぶつけてるんですね
元詐欺師ユウセキさんですかね?(笑)
顔が真っ赤ですよ?(笑)
こんなところで噛み付いてないで
民間行って勝負してください(笑)
まあ詐欺師なんで売れないと思うけど(笑)

423 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 19:16:17.02 ID:t9/u6MCG.net
>>421
そういうのって頭いいようなふりしてるけど、FP2級止まりかそれすら受からないレベルだと思うとジワるわ

424 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 20:54:33.02 ID:TPcny1fb.net
https://youtu.be/LHp-NV_j_e8

https://youtu.be/W3jWw4e_A6Q


https://youtu.be/a9fH9sj-KFQ

https://youtu.be/neyd0qAaJhE


https://youtu.be/Vi69hBzlvG0

https://youtu.be/nlRQ7aQQ0FA


https://youtu.be/F-zLSR8xKKY

https://youtu.be/8nsm_EeA6z0

https://youtu.be/TCiEjl1Sctg


中田敦彦 河野太郎

オリエンタルラジオ中田

岸田文雄 高市早苗 

425 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 21:54:43.04 ID:rnl1cCxA.net
>>384
郵政は夏季冬季休暇2日削減なので
実質的に廃休2日分返上
3万以上の賃金カットと同等

426 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 22:42:48.61 ID:/CVXzLmz.net
不夜城事件とは

えぇ警備襲撃事件を彷彿させる事件だが、その犯人は電通本社ビルにも通勤していた公安犯人の極秘事件

椎名桔平、山本未来も知ってる不夜城事件の犯人は日テレ、電通本社ビルにも通勤していた伝説の公安事件

坂口ケン児、アンリ、アサハラ、サップ、呂布、ワタナベケンまでが関係する不夜城事件

427 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 22:49:12.79 ID:J4Zko2g1.net
0402

428 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 22:53:58.17 ID:roNWasPP.net
夏季冬季は来年度はまだ維持してくれるかと思ったら、まーだわからなかったみたいだね
今月か来月に無くなると周知ありそうだな

429 :〒□□□-□□□□:2023/03/05(日) 23:56:11.16 ID:L/j85TcK.net
免停しがみつきドラゴンさんw他社に知り合いたくさんいる(自称)んじゃないんですか?wなんで他社に行かないのか教えて下さいよw

430 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 00:18:48.57 ID:7Wk64WJW.net
>>113
終身保険に入るのが悪いと決めつけるならそもそも保険売るなよ。て話やな。
病気をするリスク、しかも治らない病気なら違う保険に入れない場合がある。健康なうちに終身に入ってよかったという安心感もある。健康だったというのは結果論だし、自分が健康ということが分かるなら最初から保険なんか入らんやろ。

431 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 01:01:34.63 ID:iRR/a0yC.net
>>430
あんたちゃんと文章読めないならレスすんな だるいから
まずな、ちゃんと文章読めよ
それから考えてコメントしろ
わかりましたか?

432 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 05:33:23.00 ID:zb9LZThn.net
>>425
減らすって言っておきながら
夏期3日、冬期3日で要求している 
組合サイトに出ている

433 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 05:55:33.69 ID:Aw4corQl.net
組合と会社がくっつきすぎると不当労働行為で
労働基準法違反になることがあるのよ
ここんとこちっとあからさま過ぎて
何らかの指導はあったのかもね

434 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 06:07:34.94 ID:WLdHWdJy.net
組合がクズすぎて脱退者増えたんじゃね?

435 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 06:10:11.87 ID:Aw4corQl.net
>>434
それもあるだろ
うちはいつものやり方では
労働協約結べなかったw

436 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 06:49:13.22 ID:r4AJ27ol.net
今回の人事での感想だけど、全く変わらなかったな

437 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 07:15:51.25 ID:XU3cmfvO.net
継続制度が出来たから終身保険に入る優位性はかなり低くなったろ。
実績的にも手当て的にも終身保険は1回きりだが養老なら複数回得られるからな。

438 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 07:23:39.26 ID:275I2y+L.net
>>437
その通り。若い時から終身に入るのが最善というわけではなくなった。定期で繋いでいってもいい。10年後の担当者も助かるし最新の特約を付加できるし。

439 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 07:23:58.99 ID:22yB/ZGN.net
>>372
GJ
俺も金融庁の公益通報窓口に通報した

440 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 07:28:47.99 ID:QyK/XsEP.net
不正を利用して出世
不正発覚も関与を隠して隠れ蓑
不正な人事で復帰

441 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 07:36:09.51 ID:RmY5qays.net
一度煮え湯を飲まされてるはずなんだけどわずか2年かそこらで全く同じことやってくるとは思わなかった。
上層部はいかにバカであるか、ということが分かる。

442 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 07:39:59.73 ID:Aw4corQl.net
>>441
貧すれば鈍する
不祥事の時に上の奴らの保身を必死に考えて
下を生贄に差し出した罰が今も続いているわけだ

443 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 07:42:15.36 ID:szqUC/sD.net
小さい不正が拡散されたのが、3年前の発覚

悪いことは正々堂々通報しよう。
嘘はダメだけどね。
お客さんのため、真面目に今後、過去の教訓を元に仕事をしている同僚の、ため

444 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 07:45:29.66 ID:RmY5qays.net
まずは

設計書枚数を競わせる
成績表を貼り出す
できない者に陰湿に責め立てる
数字にならない活動などするな、という指示(うちの部長だけかもしらんが)

このあたりから通報構想を練ってみようかな。

445 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 07:46:41.03 ID:T9PweDEl.net
このまま居座り続けてやる
搾り取ってやる
解雇なんかできない
出勤するだけ

446 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 07:51:21.13 ID:06DV+5xS.net
>>444
成績表を貼る
低実績者は惨めな気持ちになる
それで通報?
管理者はたいへんだな

447 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:03:47.04 ID:pRJKgosR.net
>>446
お前支社のもんだろ。この会社は問題発生したときに成績表貼ったりはしない、と俺等に約束したの知らない?
それと惨めな気持ちになるから通報とは書かれてないけどな。陰湿に責め立てると書いてあるけどやっぱり
指示を捻じ曲げて伝える支社っぽい思考回路だな。

448 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:07:09.92 ID:fSliC4Rr.net
>>444
完全にパワハラだな
自信を持って通報するべし

449 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:11:41.15 ID:WLdHWdJy.net
設計書枚数競わせるとかアホだよね
契約件数ならまだしも

450 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:19:43.99 ID:XxRCqakz.net
嫌なら辞めろってwwwwwwwwwwwwww
会社に引き止められてでもいるの?wwwwwww
お前がかんぽに勤めたくて残ってるんだろ?www
ごちゃごちゃうるせーよwwwwwwwwお前が決めたことだろwwwwwww

451 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:20:10.62 ID:zuIxY7eJ.net
>>446
何のためにわざわざ貼り出すのか言ってみろよ無能

452 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:21:02.73 ID:zuIxY7eJ.net
>>450
いや、会社はお前みたいのから辞めて欲しいんだぞこれは本当に

453 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:22:59.11 ID:SjD2yWGW.net
そもそも数字だけを追うマネジメントはしません、って言われたけど全く逆のことを堂々とやってて草

454 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:23:20.89 ID:jUNxOzGI.net
>>446
ん?ん?かんぽ問題が起きた原因のひとつにその成績表も入ってることがわからないのかい?
かわいそうに。

455 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:30:25.49 ID:TC61Rd+M.net
>>452
ストレス溜まるなら辞めろって言ってんだが?お前の為に

456 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:37:39.82 ID:pYDZiTOu.net
サボりたいけどお金は欲しいラクしたい
50代基本給を自慢してマウント取りたい
退職金貰って勝ち逃げマウント取りたい

オレより恵まれてる奴らの話なんて聞きたくない

457 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:39:04.12 ID:R+kCMbBA.net
月曜朝から出社?頑張れよwwwwwwwww

458 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:43:23.12 ID:blUWMJCn.net
うちの50代なんて半年に一度しか出社してねーのに850万貰ってるぞwwwwwwww仕事は営業車入力アプリや勤務時間アプリの管理だけwwwwwwwww午前中は寝てるから電話繋がらんわwwwwwww俺もそうなれるように頑張るわwwwwwww

459 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 08:43:23.43 ID:blUWMJCn.net
うちの50代なんて半年に一度しか出社してねーのに850万貰ってるぞwwwwwwww仕事は営業車入力アプリや勤務時間アプリの管理だけwwwwwwwww午前中は寝てるから電話繋がらんわwwwwwww俺もそうなれるように頑張るわwwwwwww

460 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 09:51:07.61 ID:R1Ql3URD.net
モンストしてたら寝てたわwwwwww仕事すっかな

461 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 10:16:07.56 ID:4Kg1LxRz.net
>>446
それが原因で問題になったんだろバカかお前

462 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 11:21:13.20 ID:X06iRLXE.net
PC定期交換で次の30万だって(一人一台
仕事頑張るわ

463 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 12:41:36.23 ID:+5KsZj2f.net
>>455
お前のためにʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬガ◯ジか?ガイガイww

464 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 13:07:34.90 ID:YK/I6D2J.net
ボッチャやってる、場合か?

465 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 14:13:09.82 ID:2AlzynHv.net
金融庁公益通報窓口やろなあ

466 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 14:50:27.64 ID:mKxdrpSU.net
やる気出んなぁ

467 :〒□□□-□□□□:2023/03/06(月) 15:06:56.63 ID:kwomcyZX.net
出るほうがどうかしてる

468 :〒□□□-□□□□:2023/04/29(土) 23:23:18.15 ID:6LEb2ZRaZ
【土22 日テレ】初恋の悪魔【林遣都 仲野太賀】 devil9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1664446412/


5 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2022/09/29(木) 22:45:47.12 ID:OmZX/Mkl
蛇には時間が無いから
若い時に世話になったリサの件が済んだら、鹿と想いを遂げてお別れを言いたかったのに
変な邪魔(お邪魔署長息子降臨)が入って虎にチェーンジしてしまったから

11 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2022/09/30(金) 14:36:04.08 ID:JJnY+oip
署長は最初「銭湯に拳銃忘れちゃったんだって」と停職処分中だった鈴之介を笑ってたから、ちょっと間抜けな刑事だとでも思ってたのかな?
ところがどっこい超優秀な刑事だった!
結果的に鈴之介を探らせて悠日と親しくさせたのが署長にとっての致命傷ということに?
お陰で4人の運命的な出会い&友情が生まれた訳で(良かったー?)

17 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2022/09/30(金) 17:44:46.46 ID:aIq4zgt5
当初の設定では
署長を犯人と決めてたとは思えないなあ
あとから親子犯人にしたような流れを感じる
最初は善人でも悪人でもどちらでもいけそうなキャラにしておいただけで

53 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2022/10/01(土) 17:23:40.79 ID:nV5VyR1G
題名に悪魔と有って悪魔ぽく見えるのが鹿と森とだんだんキモくなる署長
それに比べて佐久間由衣刑事は何と儚げな役か、でも警察官本来の役割の弱い者の味方を目指す佐久間由衣刑事の事は憶えているよ

120 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2022/10/06(木) 13:45:56.32 ID:sCbAIfsS
署長息子は初めて殺しの現場に他人が邪魔に入ったことで殺意が少し冷めてしまい
更に殺しの現場が刑事の自宅だったことで悩んでる間に
弱々の実を食べたかの如くの小鳥をまたまた捕獲してしまい
脱出する考えも捨てて署長に助けを求めて籠城戦に突入してしまった

サショウタエコ的に言えばさようなら頭の悪い殺人者が息子

総レス数 468
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200