2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 161

1 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 22:05:15 ID:e4asFQ1c.net
郵便局のご利用ありがとうございます。
以下の事項を守って質問・回答をお願いします。

○ 当スレはお客さま専用の為、社員(非正規社員も含む。)の質問は厳禁です。
● 祝日を除く月〜金曜日の日中の時間帯は、お近くの郵便局へお問い合わせ下さい。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ 他スレで同様の質問 (マルチポスト)・煽り・ウソ回答・郵便局への要望・論争・質問攻撃を禁止します。
○ 犯罪につながる質問・回答は、しないでください。
○ スレ潰し行為等は【あらし報告・規制議論(仮)】まで。
https://agree.5ch.net/sec2chd/

前スレ
〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 160
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1588428114/

2 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 22:11:10 ID:KoIBoc17.net
2ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

3 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 04:17:31.35 ID:qVB2S2Wq.net
国際交換局での詳細な郵便の流れを知りたいです
外国来は、税関を通ってから郵便局に引き渡されるってことは、国際交換局に到着って表示は税関の職員が入れてるんですか?
飛行機or船到着→コンテナが郵便局まで運ばれてくる→税関がコンテナを開いて、追跡入力→X線検査→問題があれば税関が開封→税関検査終わって郵便局に引き渡し(開封したやつは税関は閉じずにそのまま郵便局に引き渡してくる?)
という感じですか?

4 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 05:11:01.84 ID:RLJVPcgN.net
>>3
お前さ、もしかして、中国から個人輸入したりタイから土産物を別送した経験はゼロなのか?

5 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 10:14:21 ID:/c7u6OLn.net
https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/direct?reqCodeNo1=7252-0772-1350

この差はひどいね

https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/direct?reqCodeNo1=7252-0772-2142

6 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 10:21:05 ID:Mjl91kn4.net
>>5
どこがひどいの?ゆうパックで出せばいいだけじゃね?ゆうパケットは他が多かったら後回しでしょ

7 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 10:23:52 ID:Mjl91kn4.net
トラック乗らんわ。じゃあ、積めんな。臨時便出せるならいいけど儲けでなくなる。民間企業なんだからしゃあないでしょ

8 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 10:32:15.25 ID:Mjl91kn4.net
ああ、これは到着してるのにその日のうちに配達してないってことか。交付が午前に間に合わなかったんだな。深夜又は早朝の人が少ないと間に合わんよ。儲からないからか募集しても人集まらないかでこういうことは起きる。ゆうパックならこうはならない

9 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 10:38:21.48 ID:kCLz7rHR.net
なんか色んな所の追跡番号晒してる人いるけどどこから入手してるのその情報?

10 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 10:40:21.84 ID:6eRPuQ0K.net
何だろね、これ

入手経路次第じゃいろいろ問題になるのに

11 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 10:45:45.89 ID:31qgxLdp.net
そもそもゆうパケットとしてる時点で“半遅延承知”みたいなものだからね
それにより一律の低料金(しかも追跡付)を実現してる
運送の優先度が下がるのは如何ともし難いし
(小さくても大型扱い+原則陸送)
匿名の1日遅れデフォはあまりにも量が増えた影響もある

12 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 10:50:27.76 ID:31qgxLdp.net
>>9
追跡番号の形式が合ってて、その番号のものが実在し
データが残っていれば見られる
自分で差し出したものや受け取ったものがあれば色々推測できるし

13 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 10:53:08 ID:31qgxLdp.net
>>10
差出人情報と紐付けされてる番号もあるけど
一般人がHPで検索した程度では出てこない

14 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:07:52.73 ID:kCLz7rHR.net
誰が出したかわからない追跡番号書かれましてもプライバシー配送か日付指定入ったゆうパケットじゃないでしょうか(鼻ホジ 位しかお答えできません

15 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:10:57.46 ID:/c7u6OLn.net
>>9
>>10
お前の目の前にある機器でいくらでも調べられるだろアホw
このスレこんなアホしかいなくなったのか?

16 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:12:56.65 ID:Ow9RkMQX.net
>>14
何かわからないって釣りだよな?
追跡番号上4桁見りゃわかるでしょう。わからないレベルの奴がドヤ顔で上から目線で回答してるの?

17 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:15:21.18 ID:Mjl91kn4.net
ゆうパケットが遅れたぐらいで文句言うアホ。転売虫の業者だろうね。こんなスレなくていいだろ。阿呆客の相手する必要ないってw

18 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:15:37.84 ID:nPZqvNXZ.net
内部の情報をどこの誰だかわからない人に言われてお調べしたりお答えするようなことはありません

19 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:18:15.93 ID:uEiHt0uO.net
僕は馬鹿だから調べられる能力がありません の間違いでしょ?>>18

ネット検索すりゃすぐにわかることをわからないとか言ってるんだから。

20 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:19:32.07 ID:Mjl91kn4.net
>>19
調べられても答えられません。お前阿呆だなw

21 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:20:13.69 ID:Mjl91kn4.net
直接局に言えないへたれがw

22 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:20:41.22 ID:ktzQoWog.net
>>14
え?この追跡番号で種別がわからないって似非局員?

>>9
>>10
この辺もネット知識がなさ過ぎて笑える

23 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:21:39.38 ID:Mjl91kn4.net
>>22
メス豚はすぐID変えるねえ。メルカスは滅びろw

24 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:23:08.30 ID:C1hqvOiw.net
本当の局員は >>11 だけかな
他の奴は頓珍漢なことばかり言ってる

25 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:23:25.11 ID:BzLrpdE3.net
>>22
社員の書き込みを監視する部署のものです

26 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:24:32.52 ID:BWwA1uCt.net
>>20
ネットに出てる情報答えられないって相当のアフォだなお前w

27 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:27:34.10 ID:ktzQoWog.net
>>25
このスレってどのくらい社員いると思われる?知識がなさ過ぎて似非が多い印象なんだが。
この追跡番号で種別がわからないって>>14みたいな似非局員確定でしょ。

28 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:29:39.19 ID:aJ+JLJ3f.net
郵便局サイト叩ければ出てくる追跡番号が内部の情報だと思ってるバカもいるし。もうダメだこいつらw

29 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:29:41.06 ID:Mjl91kn4.net
>>27
ID変えて自演ですか。豚姫認定していいですかねw

30 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:31:24.79 ID:Mjl91kn4.net
>>28
豚姫認定始めますね。局にではあなたを監視続けてますので今のうちに逃げた方がいいですよw

31 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:32:11.87 ID:ktzQoWog.net
>>29
何言ってんだこいつw
日本語も理解できないレベルの似非局員さん?

32 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:33:10.88 ID:ktzQoWog.net
>>30
ついにスーパーハッカー宣言?
どんだけアホなん?

33 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:33:13.33 ID:Mjl91kn4.net
明日このスレがチェックされます。豚姫案件としてね。はい、お疲れ様でしたw

34 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:35:18.22 ID:Mjl91kn4.net
>>31
ああ、ただのまんさんか。メル豚はお帰りください。あなた臭いんです。帰れよ、ボケ

35 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:35:59.35 ID:Mjl91kn4.net
メル豚が今日のサンドバック。かかってこいよw

36 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:36:11.04 ID:+TVR7dl6.net
自称郵便局員ってこんなアホが多いの?知識と能力がないのかな?対応遅いから捌ききれず窓に行列できちゃうのもわかる気がする。

37 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:37:20.55 ID:Mjl91kn4.net
>>36
またID変えたんですか?バレバレです。メル豚は養豚場で出荷までいてください。

38 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:37:49.59 ID:ktzQoWog.net
自動で上の奴のレスがあぼーんになったw
こいつ、NGワードかいたか、必死な多重レスしてるなw

39 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:39:29.41 ID:Mjl91kn4.net
>>38
豚姫確定。報告して撃破w

40 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:40:59.60 ID:ktzQoWog.net
>>36
自称だからこのレベルでしょうw
無能な局員に限って仕事が遅いくせに文句が多いw

41 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:41:46.30 ID:Mjl91kn4.net
>>40
お前には言われたくないって、局のみんな言ってるw

42 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:42:58.61 ID:Mjl91kn4.net
ゆうパケット如きで文句言う。これだからまんさんわw

43 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:45:06.55 ID:Mjl91kn4.net
また逃げたか。つまらん。

44 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:45:31.99 ID:ktzQoWog.net
このスレの似非局員さんは追跡番号の見方くらい覚えてねw

45 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:46:16.69 ID:Mjl91kn4.net
>>44
覚えてるけど言えません。豚姫ならそれぐらいわかるでしょw

46 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:47:51.21 ID:Mjl91kn4.net
個人情報に関することは一切いえなくてあなたの晒してる内容は刑事罰もありうると言うことを覚えておいてください。

47 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:48:42.55 ID:CT8qtdVd.net
窓口に行列ができるのって物量が増えたんじゃなくて、このスレみたいに知識のない局員が多くなったのが原因だろうと思う。。。
4種郵便が何か知らない局員がいて驚いたよ。。。

48 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:48:53.00 ID:Mjl91kn4.net
豚姫も個人情報晒して辞めさせられたんだっけな。懲りない奴w

49 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:49:52.89 ID:Mjl91kn4.net
>>47
ID変えるのに時間かかりました?

50 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:50:20.93 ID:Mjl91kn4.net
気持ち悪いし臭いんですけどw

51 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:50:44.16 ID:ktzQoWog.net
そういう局員に限って文句が多いからなw

52 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:51:08.61 ID:Mjl91kn4.net
物量はコロナで増えましたよ。緊急でないメル豚のせいでねw

53 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:51:43.25 ID:Mjl91kn4.net
>>51
メル豚は利益にならないですのでw

54 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:52:02.16 ID:ktzQoWog.net
>>47宛ね
レスが飛んでることに気づかったw 俺の画面だとこうなってるから許してw

47 〒□□□-□□□□ 2020/06/18(木) 11:48:42.55 ID:CT8qtdVd
窓口に行列ができるのって物量が増えたんじゃなくて、このスレみたいに知識のない局員が多くなったのが原因だろうと思う。。。
4種郵便が何か知らない局員がいて驚いたよ。。。

51 〒□□□-□□□□ sage 2020/06/18(木) 11:50:44.16 ID:ktzQoWog
そういう局員に限って文句が多いからなw

55 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:53:22.21 ID:CT8qtdVd.net
4種客は来ない?

56 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:54:09.14 ID:Mjl91kn4.net
>>55
ごめん俺窓口やってないので知らんわ。すまんな

57 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:54:29.63 ID:ktzQoWog.net
訂正
レスが飛んでることに気づかったw 俺の画面だとこうなってるから許してw

レスが飛んでることに気づかなかったw 俺の画面だとこうなってるから許してw

58 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:55:00.17 ID:Mjl91kn4.net
>>57
どんまい。気にするな。

59 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:57:21.74 ID:Mjl91kn4.net
地域区分局だと窓口やってないのもいる。でかいとこだと担務が細分化されてて知らん人もいる。集配局だと色々やらないといけないからほとんどの人は知ってるだろな

60 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:57:42.28 ID:ktzQoWog.net
4種ねえw
あんなの利益少ないからやめる検討したほうがいいよw

61 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 11:58:18.04 ID:BzLrpdE3.net
このスレと前スレに書かれている追跡番号に関連の無い内務の端末からアクセスした部署へは後日監査役がお邪魔して聴取の対象とさせていただきます

62 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 12:00:56.39 ID:ktzQoWog.net
>>61
よろしくお願いしますw

63 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 12:01:58.25 ID:BzLrpdE3.net
以上、日本郵更からのお知らせでした。

64 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 12:02:50.91 ID:Mjl91kn4.net
>>61
内務の端末からここ見てるわけないだろwお前気持ち悪いなあ。ここで公言する必要もないし。
第四種郵便物ググったんだけど、これはまあ、必要でしょ。自分は扱ったことないけど。

65 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 12:03:41.21 ID:Mjl91kn4.net
>>63
豚姫からのお知らせでした。報告しときますw

66 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 12:08:40.19 ID:Mjl91kn4.net
豚姫への訴状届くの楽しみー。特別送達かなあ。どうかなあ?簡易裁判所にいついつにとか書かれてるのかなあ。楽しみだなあw

67 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 12:09:29.42 ID:6eRPuQ0K.net
>>60
4種はそもそも福祉目的で安くしてるんだから…。
通信教育とか農業とかさ。

多めにみてやれよ。

68 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 12:10:37.34 ID:Mjl91kn4.net
>>67
そゆことね。

69 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 12:22:41.47 ID:w+v9rCZy.net
ちょっと素朴な質問なんだけどさ
600百万円の入ったカバン見つけたとしたらまずどうする?

70 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 12:32:04.65 ID:k+ZLpNry.net
>>63
日本郵更www
詐欺メールですか?wwww

71 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 12:54:39.78 ID:Ip5a0YdX.net
民営化の時、分社化により
郵便窓口・ゆうゆう窓口が完全分離した影響で
(会社統合により現在では再統合した局もある)
基本的に平日昼間しか差出がないものは
ゆうゆう窓口担当が詳しくないなんてのが珍しくなくなったし
反対に郵便窓口担当は窓口の事しか知らない傾向が強くなってしまった

72 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 13:15:37 ID:qVB2S2Wq.net
>>4
中国から国際郵便で物を買ったことは数回あります

73 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 13:57:31.03 ID:AJEiL/xL.net
>>11
確かに最初の頃は普通に交付されてたけど日を追うごとに配達員の出発時間ギリギリに準備ができて
やがてそれすら間に合わず配達員の出発後に机の上にでも置いといて昼から持ってってもらう感じになったな
さすがに「その日たまたま数が多った」とかならまだしも「毎日」やってたら内務も外務も非効率になるから翌日回しになったけど

74 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 15:28:16.75 ID:6ZGJx7/r.net
豚姫って何?

75 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 20:11:39.98 ID:DAksbxfc.net
今おかしなぐらいゆうパケット爆裂してるもんなクッソ分厚いのを無理やり通してとかいう客も増えて押し問答で混んでんだよ

76 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 20:16:02.22 ID:jujkFsOW.net
>>75
いつも出してる局なら受けてくれるとかごねるよね
じゃあそこで出せよって思う

77 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 20:43:52 ID:95+bP5ub.net
>>69
60億円って重さ何十キロじゃきかんだろうなw

78 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 20:45:00 ID:95+bP5ub.net
>>75
匿名で出せなくなると評価を
悪い
にされてしまうから必死で食い下がるんやろなww

79 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 21:33:38.03 ID:jujkFsOW.net
>>78
送料高くなるから負担したくないんだろうけどゆうパックのプライバシーに変更すればいいだけなのにね
意地でも175円で出したいんだろうな

80 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 22:28:02.23 ID:95+bP5ub.net
>>79
ヤフオクはほとんどの出品者が送料落札者負担で出してるからな〜
最初からゆうパックにすると算数が出来ないドケチどもの食いつきが悪くなるんだろ

81 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 23:54:57 ID:dPV8M3PB.net
質問です。
住民票を実家から移してなくて、実家に来る俺宛の郵便物を俺の自宅に転送してもらうよう転送届を届けてあるのですが、
クレジットカードの受け取りが実家でしか出来ないようなので、今回に限って実家で受け取って、他の郵便物は引き続き今の自宅転送にしたいです。
この場合、何を届け出ればいいですか?

82 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 00:13:56.26 ID:FpD8yy7v.net
役所に住民票の異動を届け出れば…

83 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 00:39:25 ID:oSjnkm/s.net
>>82
それ以外ないのかよ
今日中に手続き済ませたいんだが

84 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 00:45:52 ID:Hpfq/dwG.net
>>83
クレジットカード申し込む時点で考えろよ。
なんで、住民票移してないの。

85 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 01:02:22 ID:oSjnkm/s.net
>>84
そんなのはどうでもいい
明日何すればいいんだよ
それ書けや

86 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 01:13:34.38 ID:Hpfq/dwG.net
クレジットカード類をカード会社が転送不要にされているのは、本人確認をしているからで、
その意図に沿わないことは回答しかねます。

87 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 01:28:14 ID:oSjnkm/s.net
結局誰も知らねえのかよ
質問スレなのに無能すぎる
郵便局行って自分で聞くわ

88 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 01:30:25 ID:Hpfq/dwG.net
>>87
次の方。

89 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 02:17:03.29 ID:BVuvqB3O.net
そんな都合よく受け取れんわな。

90 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 05:15:05 ID:VrJ1NkXb.net
>>87
知ってたとしてもお前みたいなのには教えたくないわ。
夜中にこんな書き込みしてる時点で普通の生活をしてない奴だし

91 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 05:20:09 ID:A9+nKdBF.net
そもそも既に申し込んだ後なら手遅れなんだよな。
あなたの常識が疑われてるんですよ、これ。

92 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 07:42:23 ID:VGR8R9ts.net
>>84
この話に住民票は関係ないだろ

93 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 07:52:02 ID:zE2N7QRm.net
人が住んでる実家ならその都度転送すれば済むのに転送届を出しちゃったのがそもそも間違いだわな

94 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 08:01:08 ID:jl3LOROS.net
>>92
住民票移してないから、クレジットカードも実家の住所で申し込まなければならず、さらに転居届があだとなった。

95 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 10:22:15.73 ID:2jqsn+M4.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

96 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 11:31:48.01 ID:zhWY27n4.net
住民票の移動とクレジットカードはあんまり関係ないだろ
住民票と配達先を=にする必要もないし
運転免許証とか住民票移さなくても記載住所変更できるし
現住所確認できる証明書で現住所宛にクレカ作らない奴が悪い

97 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 12:32:16 ID:JGWOcl+n.net
本人確認できる住所じゃないとクレカ作れないからでしょ。
この話題にここで言えるのは、あて所にいるかいなか、、転送不要なら転送できないとしか郵便局は言えない。

98 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 12:40:24 ID:VrJ1NkXb.net
無視したら良いのに、
もし良い案があっても
教えるだけ損だぞ。
こう言う輩は絶対に
感謝はしないから。

99 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 13:19:52.11 ID:A9+nKdBF.net
>>97
クレカは大抵、転送不要なのでな。
そこまでに何もしなかった >>81 が悪い。

100 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 13:20:53.92 ID:sTISNZ2j.net
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

101 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 13:45:09 ID:qvx56LfN.net
>>74
豚姫は二度ベルを鳴らすというブログがあるのでググってみなさい。

102 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 13:51:46 ID:U7ym9BE3.net
自分もそれに似た感じでカード受け取れず再度住所変更後に申し込んでも審査通らなくなったわ

他のカードはちゃんと住所変更して更新もキチンとして支払いも滞ったことなくてセーフだったのにね

103 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 14:02:47 ID:m1c/54sj.net
>>102
そのカード会社では、カードが返送された時点で、不正入手を企んでいる人物と認定されたのでしょう。

104 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 14:17:41 ID:qvx56LfN.net
クレジットカードはちゃんとしなあかんやろ。自分がいる住所じゃないと他のやつにカード取られてえらいことになるからな。適当な申請したら自分が割り食うことになる。カード犯罪も増えてるだろうしね

105 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 14:22:04.63 ID:dJySgbbU.net
>>102
カード会社に相談した?

106 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 15:13:21.63 ID:FpD8yy7v.net
>>104
カード自体を横取りするスタイルのカード犯罪はむしろ減ってるんじゃないか、年々厳密にやるように変わってるから

ネット経由でカード番号だけ抜き取るスタイルは多いようだが…

107 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 15:14:45.08 ID:FpD8yy7v.net
しかし免許証の住所変更って住民票無しで出来るんだな

郵送された電気代の請求書を警察署に持っていけばOKとか知らんかった

108 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 19:02:02 ID:Mv5sjiTe.net
>>94
質問が新住所で受け取りたいといってるならともかく
旧住所(実家)で受け取るというなら住民票とやかくは的外れ

まともな局員なら住民票そのままに実家で受け取れる手段があるのはわかるはずだし

109 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 20:45:32.50 ID:lHik0QAG.net
>>108
どんな方法だよw

どうせ金貸しからのブツなら本人限定だろ?

110 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 21:44:51.90 ID:vkitMb3J.net
>>109
どんな方法だよw と言ってる時点でド素人かさもなくば無知無能な局員でしかない

111 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 21:54:42.36 ID:sTISNZ2j.net
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

112 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 22:08:32.30 ID:ELKbp6im.net
>>108
掲示板でその方法なんて書くわけないだろ。>>86で回答しかねると言っているとおり。

113 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 22:11:30.33 ID:ELKbp6im.net
>>107
同上
住民票を警察署に持っていったよ。

114 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 22:14:43.91 ID:e9jeyl3m.net
>>112
読解力もなければ話の筋も理解できないやつ

115 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 23:01:47 ID:n2a0/st9.net
>>114
いつまでも、粘着すな。

116 :マスクマン:2020/06/19(金) 23:55:21 ID:wEJDXv6h.net
前スレでマスクがわが社……うちの局だけかもだが、マスクが支給されないことに文句を言った者ですが、なんやかんやでマスクが支給されるようになりました

けれど
「極力自前のマスクを使い、会社のマスクはどうしても必要な人だけに」
とのことです。

他社みたいに「一律に会社が従業員にマスク支給」をしないのはなぜですかね

まあ裏を返せばマスク必着(←誤用)ではないからマスク嫌いにはありがたいが。そもそもマスクマは細菌に対して有効でありウイルスに対しては無意味だから極論したら意味がないわけだし。

鉄道なんかだと運転士もマスク必着ですもんね。
電車の運転席という密閉空間でマスクするとか全く意味がないのに。

117 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 00:55:12 ID:rKhcXQlH.net
全社員となると、社員の数が多いため、非常に大きな金額になるから。
ただ、粗悪品マスク50個入りを各社員に配った局はある
他で売れずに残っていた、安い粗悪品を買ってきて社員に配ったんだろう
大口の取引だから、売った業者も在庫が処分できて良かったんじゃないか

118 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 02:00:11.39 ID:/Mt5KYfc.net
社員とバイト合わせて40万人だし
そんなに箱マスク買う金ないのかな

119 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 02:57:52 ID:ZTqub/me.net
>>87
聞きに行ってどうなったか結論教えてね

120 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 07:07:32.50 ID:yXkhoKK8.net
>>115
おまえ粘着の意味わかってないだろ

>>118
こういうのは局ごとの経費なはず

121 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 09:27:00.33 ID:ChOJ2gXn.net
【緊急】パワハラ防止法が6月に義務化されたが
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

122 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 10:37:38.12 ID:Xi2iC8y+.net
事業会社と局会社は統合されたのに、なぜゆうゆう窓口と郵便窓口の間に壁が仕られたままなのですか?

123 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 10:39:08.25 ID:/oCUIG59.net
ゆうパックの時間帯って2つ選べないんですか?
約款見ると、「1つのみ選択」 とは書いてないので選べると思うんですが。

124 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 10:47:37.74 ID:HyBKb0PH.net
>>122
ユニフォームも統一されてないし
全然一緒になってないよ

125 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 11:03:06.05 ID:KSJPot9z.net
>>116
テメーみてえなツバ飛ばす奴には必須なんだよ

126 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 11:04:39.34 ID:KSJPot9z.net
>>124
あなたの所属する組合はバカばっかりなんですね

127 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 12:17:28 ID:jyjOGXP8.net
>>123
例えば12-14と19-21のふたつを指定したとして昼に不在なら夜に行ってほしいってこと?
そんなことせず昼に不在票を切って受取人にとって「本当に都合の良い時間帯」を指定してもらった方がよろしいかと

128 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 12:33:55.82 ID:6hvzdSqo.net
>>123
「2つ以上選択してもいい」とも書いてない

129 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 13:21:41 ID:jIaVlaXX.net
20-21時で時間通り持ってくること半分くらい。
できないなら新設しなきゃいいのに。
それとも無能だから配るの遅いの?

130 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 15:26:55.16 ID:m8oSZfCz.net
>>129
日本人が無能なので、近所のスーパーで買える飲料や洗剤を20-21時に持ってこいとうるさいのです

131 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 15:29:01.92 ID:VCBMVz9T.net
ゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)で質問です。
郵便受けに入らないので手渡しになると思います。
只今、追跡ステータスでは持ち出し中になっています。
その画面に、配達変更のお申込みが表示されています。
これは1度、配達していなくても表示されているのですか?
それとも不在だった場合に表示されるのでしょうか?
不在者票がないかポストを確認すればいいのですが、
当方マンションで確認に来る間に配達が来る可能性があるのでいけません。

132 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 15:45:46 ID:jyjOGXP8.net
>>131
順に説明すると配達しなくても表示される
つまり不在票を切る前から表示されていることになる
不在票が切られたら「持ち出し中」から「ご不在のため持ち戻り」に変わる(もちろん多少のタイムラグはある)

133 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 15:46:19 ID:VCBMVz9T.net
>>132
納得しました。
ありがとうございます。

134 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 17:17:02.68 ID:THvR9yyt.net
いつも日本郵便をご利用いただきまして誠に申し訳ございません

135 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 20:11:15.59 ID:lTLHX/Z2.net
>>134
どちら様でしょうか

136 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 21:18:34 ID:8I7J2Yh7.net
>>135
このたびはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません

137 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 22:04:47.79 ID:3FEUofhR.net
>>136
どちら様でしたか

138 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 22:32:23 ID:HEHPlS5/.net
アメリカ宛の郵便、東京から出して約2ヶ月かかってようやく成田からのANA便に乗った。
アメリカの税金の申告書なのに大幅遅れになってしまった。
アメリカ発日本行きのUSPSは一番安いFIRST CLASS MAILですら2週間もあれば着くのに。
日本郵便はどうしようもない。

139 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 22:37:31 ID:ddQq7hht.net
本当にくだらない質問で申し訳ないのですが、特定郵便局(4〜5人の局員さんがいる)
の窓口の女性(30代前半くらい?、指輪は無)に一目ぼれをしてしまいました。
1:特定郵便局での郵便局員の出会い事情はどんな感じなのでしょうか。(男性職場の
イメージがあり)女性には出会いが多く、彼氏持ちや既婚者が多いのでしょうか。
2:昔、別の特定郵便局でお見かけしたこともあり、調べると部会(?)内で異動
があるらしいですが、異動は何年くらいでするものなのでしょうか。
3:いいアプローチ方法があれば、教えてください。ちなみに、世間話等をした
ことすらありません(涙)。

140 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 23:24:12.68 ID:9q3tmBFz.net
>>138
郵便は安い貨物扱いなので優先度が低いので遅れます

141 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 02:51:42.65 ID:7wRl7teq.net
>>138
そのへんは日本郵便ではなく航空会社側の事情

142 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 07:05:49.82 ID:1GZ4Pxt0.net
>>138
国際郵便の遅れについては↓に詳しく書かれていました
https://yushutsu.info/?p=9004

143 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 07:32:37.70 ID:SU4c03X+.net
即出だったら、すみません。
外国の方がレターパックライトをポスト投函されたのですが、バーコード部分を全て剥がして追跡入力できません。
電話番号記入してないので、差出人には連絡できません……

どう取扱えばイイでしょうか?
定形外扱い?速達表示をして速達扱い?差出人に返還?

144 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 07:47:24.08 ID:y6mAuTlJ.net
>>143
還付

145 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 07:51:26.86 ID:IICH7gG5.net
面倒だから現状のまま引き受けました、と付箋つけてそのまま流しちゃえば?
多分還付した所で日本人じゃなければ戻らなそうだし。

うちたまにそういうの見るけど、そんな感じで流れてくるよ。
ヘタに種別は変えないほうがいいよ、面倒だし。

146 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 08:12:44 ID:OqCVV+EY.net
>>143
○ 当スレはお客さま専用の為、社員(非正規社員も含む。)の質問は厳禁です。



上の人間に聞け!
コミ障か?

147 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 09:31:24.44 ID:8ufXVBab.net
郵便局の配達のアルバイトに応募しようと思うのですが、
バイクは小型免許があります。
ずっと前、ヤマハのカブに乗ってたことありますが、郵便局のバイクはどこのですか。

148 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 09:35:57.59 ID:vjEJATnc.net
>>147
カワサキです。

149 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 09:42:21.00 ID:qMi9yhzl.net
ケンウッドのウォークマンは使いやすかったね

150 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 09:44:19.42 ID:qMi9yhzl.net
>>145
バーコードが破損してあちこちに付着していたため完全に取り除きました、みたいな?w

あれはバーコードが無くなっても番号だけ分かればテンキーで打鍵(笑)して追跡入力可能ですよね?

151 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 10:00:14.20 ID:IICH7gG5.net
そーそーそんな感じw

トメとかパケでもそういうの多いよね。
大口引受で印刷がズレてるとかで読まないとか。

番号そのものがわかればね。
若干面倒だけどw

152 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 10:04:10.33 ID:8ufXVBab.net
>>148 kwskだと、カワサ かって言われて、Kの看板掲げた店でも
修理に難癖付けるそうですし、
本多に山派のバイク持ち込むと、お、山派さんのか、ばっちり直しますよ、と言ってくれるし、山派に本多を持ち込むと、本多も直せないことはありませんがね、といいながら
きちんと直してくれます。
ウソな答えをしないでください。

153 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 10:56:07.59 ID:SU4c03X+.net
>>143
バーコードは、まるごと剥がされてます。入力不可能なのでメモをつけて差出人に返すことにしました。
スレ違いなのに、回答いただいた皆さまありがとうございました。

154 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 11:42:54.47 ID:Da8LO2gw.net
>>145
局側の不手際でバーコードが判別不能になったのならともかくそういう取り扱いはクレームの元
配達局が別の場合は事前連絡しておかないといけないしその場しのぎの対応をすると逆に面倒なことになる

155 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 11:54:04.92 ID:IICH7gG5.net
普通にそういうのたくさん見るんだが…。
あと何でそんなんでわざわざ連絡せなあかんね。
それこそ過剰サービスだと思わないのかよ。

プラスみたいに配達証剥がれたとか引受出来ない事例ならともかく。

156 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 12:33:32.85 ID:SfV0wbMU.net
>>140-142
日本郵便は日系航空会社との間で割安な年間契約で旅客機の貨物スペースを確保してるけど、旅客機が90%以上減少したため、年間契約で確保してるスペースだけでは全く足りなくて数ヶ月の大幅遅延が生じている。
USPSも同じように米系航空会社との間で旅客機の貨物スペースを年間契約してるけど、足りない分は高額なスポット契約で貨物スペースを確保してるのでそれほどの遅延は生じていない。
ということだと思います。
どんなに遅れても漫然と放置してる日本郵便はダメダメ。

157 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 13:11:00.27 ID:IICH7gG5.net
文句言うならご自身で高い運賃払えばいいじゃないですか。

158 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 13:21:11.39 ID:cE2CHUCJ.net
昨日送ったミニレターが今日届いたようなんだがどうして?
中身のこともいってるので嘘じゃないような

159 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:05:56 ID:gvgO2fZq.net
>>158
消印は土曜日?

160 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:15:31 ID:wEb7hWLp.net
>>158
180円
相手方が私書箱利用してるか、配達局に直接電話して担当者に探させてーの配達させた、もしくは窓口に取りに来た。

くらいしか思いつかない。
後者はよっぽどのことがない限りは断ってるから私書箱かなと思う。

161 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:16:02 ID:wEb7hWLp.net
誤字った、180円は気にしないで下さい。

162 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:23:56.10 ID:gvgO2fZq.net
>>160
そんなこと書くなよ、迷惑だろう。

ほほう!
これはまとめサイトに載せさせてもらうよ?
受け取る側にとってよほどの理由があれば、土日に電話して探させて配達させることは可能だった!!

みたいな奴が現れたら現場が混乱するぞ。

163 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 15:15:54 ID:czIb+b+G.net
質問者もスマートレターとミニレター混同してたリして

164 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 15:29:09 ID:UobyE/Rv.net
>>155
そんなレタパを配達することこそ過剰サービスだわ
あと連絡は客へのサービスじゃないから的外れもいいとこ

>>163
結局どちらも休日配達はしないな

165 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 16:34:20.95 ID:5DmGyERv.net
他国の郵便事業体に比べたら日本は内国には手厚く、外国には手厳しいからな。
再配達だの追跡サービスが無料格安なのはこの国くらいだし。

166 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 17:28:37.53 ID:tqWxn93C.net
ほぼ独占の国際郵便物と違って内国の荷物は他社との競争があるのだから当然

167 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 18:07:05.20 ID:AdZ6FAch.net
他国だって内国業者はあるだろ
ただ、郵便事業体は安かろう悪かろうで割り切ってる節はあるよな。

168 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 18:57:31 ID:O2K6+yUg.net
小泉純一郎が300年間総理を続けたような状態だろw

公共サービスは貧乏人専用の粗悪な役務提供です

民間サービスは払った金額に合わせてサービスレベルが激しく変動します

自由って良いね!知らんけど!みたいな

169 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 19:00:52 ID:06yPaXje.net
休配日だからといって
普通扱いの郵便等の配達が禁止されてる訳ではないので
何か特殊事情があって配達される事がある

170 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 19:17:57.19 ID:s92/3OWL.net
土曜日に時間の都合でマンションだけ残して月曜の朝一に配る予定で
区分口に突っ込んでおいたら日曜出勤の通区者が配ってくれてたことがあったな
もちろんこちらから頼んだわけでもなく忖度の類で特別な事情があったわけでもなかったけど

171 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 22:59:32 ID:9VyJX5e+.net
いつも日本郵便をご利用いただきまして誠に申し訳ございません

公式ホームページでもあくまでも "原則として休止" とだけ書いてございます

わかりにくくて誠に申し訳ございません

https://www.post.japanpost.jp/question/56.html

げめんねせいね

172 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 02:17:57.43 ID:Ga0ohzlf.net
めんどう

173 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 02:18:08.98 ID:Ga0ohzlf.net
かなり

174 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 11:12:49.12 ID:YRH3YMwT.net
分からん客やな

ワシも客やけどな

175 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 11:13:35.21 ID:X8gL1Ey6.net
ゆうゆう窓口でお中元のカタログって出せるんですか?

176 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 14:08:35.95 ID:hX1U7iO7.net
そら出したいやろ、自社商品購入のノルマを課すな!と主張する労組が無いんだから、個々人はノルマをどう達成するのか必死だろう

かつてあった光景
客「これ料金別納で」
窓口担当者「(記念切手を出しながら)別納ではなく、こちらの切手をお貼りして出してもよろしいですか?」
客「あ、はい、それでも良いよ?」
窓「手書きの領収書でもよろしいですか?」
客「ん、領収書さえあれば良いよ…?」

177 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 14:36:13.51 ID:dalzYLhx.net
田町のかつや隣の郵便局(中規模?)ATM土曜日17時?でも使えてて小型店舗?では自動ドアすら開かないのは規模の違いなのでしょうか?

178 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 15:19:46.57 ID:1Zw/Vi6C.net
>>177
団塊世代の方には分からなくても結構なのではないですか。

179 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 15:20:59.18 ID:dalzYLhx.net
>>178
あざっす!

180 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 15:24:16.09 ID:82mMxKYz.net
地図見たけど駅前やんかw
利便性の高い所は営業時間延ばすのは当然でしょ。

181 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 16:23:53.89 ID:MkEVaNQr.net
客から見ても日本郵便は過剰サービス
葉書の値段も安すぎ
海外旅行行くとびっくりするもんね
先進国なんだから葉書は一枚200円に値上げして良い

182 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 16:32:08.12 ID:ou5zb3v5.net
>>181
ヤマト運輸が値下げして、そちらに流れて終わりです

183 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 18:31:43.19 ID:pu5YMnSj.net
切手等交換手数料ですがキャッシュレス決済で払えますか?
はがき10枚です。
手元にある52円切手1枚で支払ったら2円分のおつり(切手)もらえますか?

184 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 18:31:43.67 ID:pu5YMnSj.net
切手等交換手数料ですがキャッシュレス決済で払えますか?
はがき10枚です。
手元にある52円切手1枚で支払ったら2円分のおつり(切手)もらえますか?

185 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 18:44:44.88 ID:MkEVaNQr.net
>>182
信書は流れようがなくないです?

186 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 19:14:33.10 ID:XZtsfxKN.net
>>184
仮に手数料という名目で払えなくても、
いったん切手を購入して、それで払えばいいだけの話だわな。

187 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 20:40:58.58 ID:SEE6QdGi.net
>>185
どこまで捜査するかですな

188 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 22:57:34.45 ID:60WbCIep.net
>>139
郵便局なのでその人から記念切手を購入してその切手を使ってお手紙を書いてみたらどうでしょうか?😁

189 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 23:08:48.53 ID:60WbCIep.net
また、振られたらキッパリと諦める旨を書いて出してあげてください。
郵便局では胡蝶蘭などのハガキもご用意しております。

190 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 23:23:22.73 ID:gkxDwRyO.net
>>175
カタログの注文は出せますが、ネットで注文する方が簡単です
>>183
キャッシュレス不可な方法ではないので可能です
出した切手に対しての多い分のお釣りは出ません(利用は可能です)

191 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 00:20:56.07 ID:+RxUwUqc.net
>>189
脅迫状じゃねぇか

192 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 00:22:55.61 ID:+RxUwUqc.net
>>190
63円切手1枚を持ち込んで、そのうち58円分を10円切手5枚と1円切手8枚に交換してくれないの?

193 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 01:09:09.61 ID:NQbILoOH.net
本人限定郵便の通知書にある問い合わせ番号で再配達依頼の登録ができたんですが
書類には電話かfaxでってあるんで電話するべきなんでしょうか

194 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 01:23:43.36 ID:WN1BwwEs.net
>>192
可能です
>>193
配達の出来る本人限定受取郵便であれば電話は不要です

195 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 01:35:07.51 ID:hwW8K1pV.net
>>118
それならJR東日本はそれ以上の人数だろ

196 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 01:36:10.67 ID:hwW8K1pV.net
>>117
JR東日本は…

197 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 08:11:08.92 ID:5ChzaAcD.net
>>180
そうなんですか
利便性なんですね
ありがとーです

198 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 10:31:32 ID:mRrSmsAF.net
匿名のゆうパケットって
28cm×28cm×1cmの本っておくれますよね?

窓口で大きさ測る厚紙みたいなのに乗せられて、
「サイズオーバーです。この幅より大きいのはダメなんですよ」って、
前の人が、追い返されていたんですが。
(ゆうプチタッチで印刷して1枚出て来てたのでゆうパケットのほうです)

199 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 18:37:45.47 ID:PYhbhvet.net
ゆうプチタッチではなくゆうプリタッチを使うと良いかと思われます

200 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 18:41:09.42 ID:ZUomzWw1.net
200ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

201 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 19:00:47 ID:rkWP2/Qc.net
第三種郵便です。
雑誌をおくります。
発行人ではない個人からでも三種料金で発送できますか?

202 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 19:42:28.44 ID:tKa17XPy.net
>>198
ゆうパケットはあの紙より大きいサイズは不可です。

203 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 19:55:04.80 ID:gDsYQa5b.net
>>201
基本料金であれば可能です。

>>202
利用条件よく読んでみな。

204 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 20:05:24.82 ID:xlA37/rK.net
窓口の人がゆうメールとごっちゃになってるんじゃないの
種類が多すぎて頭ごっちゃになってる局員も結構いるから指摘してあげたほうがいいよ
特約ゆうメール厚さ3センチまで受けられますとかいう人も居たから

205 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 20:06:22.79 ID:xlA37/rK.net
>>198

206 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 22:33:59.72 ID:WN1BwwEs.net
>>198
サイズ制限内ですので問題ないです
定形外やクリックポスト用のサイズ上限は窓口にありますが
ゆうパケット用は置いていないので勘違いですね

207 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 23:01:43.80 ID:n2XU/AXO.net
配達証明のハガキ自体は普通郵便、つまり保障無しということでしょうか?
今月初旬に配達完了しているのにハガキが返って来ないので問い合わせたところ、作成していない事が判明したもので。

208 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 23:16:46.32 ID:WN1BwwEs.net
>>207
郵便局としては特に特別扱いしない証明の葉書です
出したところの郵便局で明確に表示(郵便物の中心部に3mm
ぐらいの端から端までに直線表示)しないと気付かれません

209 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 23:23:08.32 ID:n2XU/AXO.net
>>208
あのハガキって配達した(する)局で作るんじゃなかったんですか?
一応差し出した時にはスタンプを宛名シールのところに押してもらったんですけれども

210 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 23:30:12.67 ID:WN1BwwEs.net
>>209
配達した郵便局で作ります
封筒の端から端まで明確に赤線のラインで表示していない場合
配達を担当する郵便局では到着時に気付かない場合が多々あります

211 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 23:38:40 ID:n2XU/AXO.net
そういうことですか。納得。
今度からは自衛のために赤線引いとくようににします。
ありがとうございました。
ちなみに真横に一本でいいんですよね?

212 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 23:44:09.40 ID:WN1BwwEs.net
そうです

わかりやすい良い例
https://img.aucfree.com/u318196059.1.jpg
わかりにくい悪い例
http://yubin.2-d.jp/y4/22-6.jpg

213 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 00:01:32.03 ID:D+zpajfU.net
https://twitter.com/ttwi_twitte
こいつ辞めたのにいつまで、うちとか郵政郵政毎日粘着してんの?
まじで気持ち悪い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

214 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 00:48:24.93 ID:sRH6ubxX.net
>>207
配達証明のはがき自体に保証はありませんが、未着であれば再発行をしますので
差し出し郵便局にお申し出ください。

215 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 01:06:27.03 ID:U6IRTdgb.net
真面目な質問なんですけど
社員なんだけど、3ヶ月前に寝坊して1時間遅刻しちゃって、記録簿?みたいなやつに遅刻しました!みたいなの書いて打刻も遅刻扱いだったのに、給料明細に遅刻とか何も書いてないし給料も減ってないんだけど、遅刻したらどうなるの?
あと、年に数回ぐらいの遅刻だったら大丈夫?

216 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 03:51:54 ID:HBS9GynO.net
>>215
時給制ではないので、給料減るのではなく上がる時に上がらないとか
遠隔地に転勤させられるなど各種希望が通らないとか
違う形で評価に響くのではないかと思う
やってはいけない事だし年数回もしているとタダでは済まないかと

217 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 04:07:59.56 ID:d/GpseQl.net
郵便局のルール詳しい人教えて
書留でインターホンがエラーになる(電源をオフにしている)住居で不在票も入れずに転居ってことにして郵便を出した人のとこに戻すっていうのはルールになってますか?
郵便ポストは投函できる状態ね

あと書留で転居になって送れなかったので戻ってきたら費用はまたかかるんですか?

218 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 04:25:24 ID:HBS9GynO.net
>>217
そういう質問をするという事は、差し出した書留が転居先不明で返送されてきたからだと思うけど
インターホンの無い家もあるし
インターホンが使えるか使えないかで居住を判定するなんてありえない
本当に転居しているか郵便局に内緒で住んで(戻って)いるかどちらかの可能性が高い
間違えて返送したものでなければ料金かかる

219 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 07:13:55 ID:kzgcnIvY.net
郵便局の窓口で送金をすると今は202円位だったと思うけど、電気、税金等公共料金の支払いの際は事業者側がその金額を払ってるの
個人と違って大口だから普通より安くなってるのかな

220 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 07:56:17 ID:XDNMx36L.net
中身

221 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 07:56:23 ID:XDNMx36L.net
脂身

222 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 07:56:29 ID:XDNMx36L.net
肌身

223 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 09:30:34 ID:PizjWx38.net
>>206
それはどうやって落とし前をつけるんですか?
大変なことになるんじゃないですか?

224 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 09:58:40.97 ID:+vfXc7QN.net
新卒基幹なんだけど、今月基本給上がってないんだけど昇給なしってこと?

225 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 12:37:18.91 ID:/7FpB+Rq.net
定期昇給は7月だけど、今年の新卒?

226 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 12:48:42 ID:ABZ16Q2O.net
マンション集合ポストが諸事情で使えないんですけど、その場合部屋の前のポストまで投函してくれるのでしょうか?
最寄りの郵便局にそのこと伝えれば最寄りの郵便局、局留めにする事可能でしょうか?

227 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 12:58:42.64 ID:Mo0pWIXl.net
>>226
してくれません
ポストを使えるようにするしかない

228 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 13:21:26 ID:ABZ16Q2O.net
>>227
ありがとうございます

229 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 13:30:12 ID:wb/6nbal.net
身体障碍者だったらドアポストまで
配達と言う事は有るけどな。
配達区域でそう言うお届け先があるから。

230 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 13:54:18.92 ID:ig1ASklL.net
>>226
その場合「可能」というより
郵便局側の判断で強制的に局留(配達保留)にして良い事になってる
最寄ではなく配達担当局で保管

231 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 14:32:31.31 ID:Mo0pWIXl.net
>>230
認めるとそういう人が毎日何人も来るよ

232 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 15:13:15 ID:Kzb/NAy5.net
>>231
毎日1101号室まで持って来い
ドアポストなんて付いてないから手渡ししろ
いちいちピンポン押すなうっとうしい
勝手に不在票入れて帰るなグズ
あ、出入り業者はエレベーター使用禁止な、いちいち言わせる前に自分で着付けよカス

ん?分かったか?

みたいな感じでしょうか、追加あればお願いします

233 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 15:46:09 ID:gsFPfyWp.net
>>219
ゆうちょ銀行の料金表より
https://www.jp-bank.japanpost.jp/setumeisho/pdf/fee2.pdf
公共料金払込み 30円 (5万円未満 )

234 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 20:06:26.30 ID:ABZ16Q2O.net
>>230
そうですか
最寄りや支店じゃなくて管轄郵便局なんですね
ありがとうございます

235 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 22:29:26.27 ID:23Jny+7W.net
>>231
認めるというか230の言ってる内容は「受取人の要求ではなく郵便局の判断で決める」ってことだろ
そもそもこの話「諸事情で使えない」がどのような理由なのかによって配達局の対応も違ってくるだろうし

236 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 22:56:44.62 ID:gsFPfyWp.net
>>231
郵便局のルールなんだから配達しないのは仕方ないだろうな

237 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 22:58:11.86 ID:/kzCMV80.net
>>236
郵便局のルールではなく日本国の法規じゃなかったか?
受箱の整備だろ?

238 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 23:00:26.35 ID:Mo0pWIXl.net
私書箱でも局留でもないのに
個人の勝手な都合で窓口で受け取りたいとかね

239 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 02:05:00.22 ID:RPGOI6EW.net
>>238
親が精神疾患だと郵便物を勝手に裁断されたり大変なんだよ

240 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 07:35:36.49 ID:zSjPwxM8.net
>>233
ありがとう
公共料金の窓口払いは99円では?

241 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 08:44:20.47 ID:ZE0TZBef.net
>>239
受箱に投函=配達した後の事は各家庭内の問題のため
郵便局は基本的に関知しない

242 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 09:46:02.52 ID:VOCgQdDT.net
>>239
そういう人は自分で民間の私書箱サービス借りたり対策しないと

243 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 09:52:31.65 ID:tBxZmUmQ.net
>>239
郵便受けにカギ掛けとけばいいだけじゃない

244 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 11:30:50.49 ID:R3GpIdUe.net
https://www.post.japanpost.jp/question/679.html

私書箱について最寄りの郵便局に聞けって丸投げなんですけど
上記に書かれている迷惑ポスティングや身内が裁断してしまう場合に設けることはできるのですか?
使用料とかかかるのでしょうか?

245 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 12:19:22.36 ID:VOCgQdDT.net
>>244
私書箱は1日100通以上とか色々条件在るよね基本的に個人ではなかなか借りられないし空きもないと思う

246 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 12:46:09.78 ID:/HSxY6AK.net
配達のバイクが回って来る時間が10時頃の日と15時頃の日の2パターンあるんですが、
これは配達員や曜日によって組むルートが違うとかあるんでしょうか?

247 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 12:46:29.97 ID:R3GpIdUe.net
>>245
ありがとうございます
助かりました
感謝です!

248 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 13:33:45.22 ID:SrseiC89.net
>>246
他の客の速達や午前再配等で
いつも同じ通りにはいかないからでしょうね。
おそらく何も無いなら10時台で
ずれたのが15時(昼からの配達)となったのでしょう。

249 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 14:11:47.87 ID:RPGOI6EW.net
>>241,242,243
顧客が困ってる内容に合わせて新サービスを開発しないといつまでも日本社会から爪弾きにされたままですよ〜

高い金取るための見守りサービスとか、そういう新サービスはすぐ開発出来る会社の従業員さん、上司に提案も出来ないんですって?
幼稚園児よりタチが悪いですよ、今までの回答を見てると絶対認めないと思うけど…

250 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 14:12:56.16 ID:RPGOI6EW.net
>>246
その辺については17時までに届けば良しとしましょうよ

251 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 15:43:14 ID:WFr/LK3+.net
>>249
親だけじゃないみたいだな

252 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 16:46:09 ID:hZbhkN5g.net
お客様は神様とか言うからだよはるお君
何十年も経って当時の関係者がアレはそういう意味では無かったとか嘘言っても遅いんだよ

253 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 17:25:43.53 ID:RPGOI6EW.net
>>252
提供側の好意を真に受けて図に乗るのは特殊顧客だから客ではないよ

254 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 17:46:23.49 ID:/HSxY6AK.net
>>248
なるほど、扱う物でルートが変わるんですね

>>250
別に遅いから文句があるとかではなく、最近一日家に居るのでブロガチャ音がする時間が2パターンあって気になっただけです

255 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 19:22:52.87 ID:maGsfm5k.net
>>254
配達員によってルートが違うというのは結構ありうる
例えばA町→B町→C町→D町が普通のルートだとしてC町→D町→A町→B町というのが自分のやり方
もちろん根拠はあってC町が最も遠くて午前指定もそこそこ出るからそこから始めた方が効率的という理由

ただ曜日によってルートを変える配達員というのはちょっと考えられない
どの配達員も効率的なやり方を確立させてるからそのルーティーンからあまり外したりしない

256 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 19:29:20.94 ID:z+qnVYKP.net
>>255
午前の荷物や書留を巻き取ったりしてっから配達順は変えまくってるよ

257 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 19:45:17.56 ID:maGsfm5k.net
>>256
それって基本となる通配の順番を変えまくってるという意味だよな?
どこの局の誰かもわからない相手に講釈垂れるつもりもないから否定はしない

ただ自分は局内で最も重い区を担当してるんだけど最も軽い区の奴と超勤時間あんま変わらないだよね
よっぽど器用なのか知らず知らずの内に無駄に超勤してるかのどちらかだと思うな

258 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 19:50:08.15 ID:II3y38aR.net
ポスティングで相談したものですが担当の郵便局ドアポストに投函してくれてます
不祥事が多いですがお礼の意味を兼ねて1番安い糊付けする封書?買ったらいいですかね?
その場合は最寄り郵便局支店でいいのですかね?
レターパック?ですかね?

259 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 20:09:40.58 ID:HMVtOMl3.net
>>252
一人の神様のおっしゃることばかり聞いてますと他の神様にあまねく公平なサービスが提供できなくなる恐れが出てきます
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます

260 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 20:13:33.24 ID:FTaG2hot.net
>>258
今の時期は暑中見舞いハガキ買ってくれるのが一番嬉しい。5枚でも10枚でも。
配達してる人に言ってくれると最高。
まあお礼は要らないと思うけど。

261 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 20:24:15 ID:II3y38aR.net
>>260
そうですか…
ありがとうございます
まぁ、わずかながらの貯金してるのでそれでいいですかね
一番安い封書?はMVNOのSIM返却によく使うので…
暑中見舞いハガキの有効や利用方法があれば買ってもいいのですが
不在にしがちなので担当する郵便局の人面識ないです…

262 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 20:41:40.91 ID:z+qnVYKP.net
>>257
超勤なんて一切しないよ
ギョウケンで強制的に残るときだけやね

263 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 21:20:59 ID:oKHaCDZB.net
いずれにしても質問に対する全般的な答弁は>>255 で問題ないと思う

264 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 23:11:32 ID:RPGOI6EW.net
>>261のようなSIMカードの返却用として、ハガキの裏側全面に薄いシールを貼ってその下にSIMカードを貼り付けてはいけませんか?
ノルマ協力のかもめーるor年賀ハガキで出しますからお願いします!!

265 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 01:13:00 ID:wjGutBPG.net
来年新卒採用の地域機関職に応募したいと思っています。その中で窓口というところを受けたいのですが窓口は女性を多く取るため、男性は不利というのは本当ですか?知ってる方いたら教えてください

266 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 03:17:02.11 ID:Z142qMuR.net
>>265
応募者の段階で女性が多いため結果的にそうなってるだけのような気がする
基本的に男女の区別なく同じ仕事をしてるので
窓口以外だと女性の多くは体力面が厳しいかもしれない

267 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 03:46:39.45 ID:WtQjPVwa.net
>>262
暇な局なんだな

268 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 05:37:24.92 ID:OAbO6B9S.net
>>265
正社員は窓口も男性の方が多い
女性は出産で辞める人がかなりいるし

269 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 07:36:10 ID:k4JWbEY9.net
>>265
窓口の給料が安いからだよ。
機会があれば比べてみ?
大して仕事のやりがいがある訳でも無いし、
酷い所では数人しか客が来ないから暇を持て余す。

>>26
別に何も礼をしなくても良いよ、
特に大した事じゃないんだし。
感謝してるんだったら、その局に対して
お礼のハガキの一枚でも書いて出したら良いわ。
朝のミーティングで発表してくれるから、
ちょっとは局員の気も晴れる。

270 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 07:47:29 ID:wjGutBPG.net
来年新卒採用の地域機関職に応募したいと思っています。その中で窓口というところを受けたいのですが窓口は女性を多く取るため、男性は不利というのは本当ですか?知ってる方いたら教えてください

271 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 07:48:34 ID:wjGutBPG.net
>>266 >>269
そういう感じなんですね
ありがとうございました

272 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 07:53:20.15 ID:AbhxJKeF.net
>>267
ほんまラッキー
絶対に転勤したくないわ

273 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 12:33:15.25 ID:k4JWbEY9.net
>>272
何処だよ、都内の郊外って楽だと聞いた事が有るけど。

274 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 13:05:49.77 ID:AbhxJKeF.net
>>273
田舎だよ

275 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 14:04:17 ID:U555GPL+.net
郵便局ってお手洗いないよねー
なのに保険の説明クドクドとかお中元クドクドとか
無理っス!

276 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 14:26:01 ID:bgSpHhaj.net
>>275
基本的に防犯上の理由でお貸しできない局もある
でかい大規模局ならATMコーナーの隅っこにあるとこも

277 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 14:29:35.37 ID:VwBookdL.net
>>275
銀行もトイレなくない?

278 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 14:49:04 ID:ddAtsZD/.net
>>276
防犯上の理由ならばわかるし納得するけどそれなら時間を要する簡保とかお中元などの説明や勧誘はされたくないなー


>>277
大抵は近くに公衆トイレあるけどねー
郵便局は地域に密着した小型店が多いから


2人ともありがとー

279 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 16:34:16 ID:kXHl7GIq.net
5月からキャッシュレス決済を始める予定だった局は、いつから始まるの?
6月じゃなかったの?

280 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 16:48:10 ID:eeHr2PcL.net
>>279
コロナの影響があったので延期されて7月か8月になってます
https://www.post.japanpost.jp/life/cashless/index.html

281 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 18:24:14.73 ID:ailwQyE7.net
コロナ「はいはいワシのせいワシのせい」

282 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 20:18:14.16 ID:K1urIKtN.net
>>277
金融機関はトイレ貸さないとなっております。

283 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 21:39:16.45 ID:VwBookdL.net
>>282
だよね
客に文句言われたら銀行さんも防犯のためお客様用トイレはないと思いますって言ってる

284 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 22:39:48 ID:3sxLrbnb.net
>>279
先行導入局だけど
・クレカが一番通信レスポンス良い。サイン・番号入力レスなNFCおすすめ
・ICカード系は取引未了多すぎ。スマホだとかざす位置が分かりにくいからか。取引未了だと要支社報告なのがねぇ
・スマホ決済は決済側の仕様に左右される。同じ物を2つ購入、会計別々なんて使い方だと弾かれたり(paypayで確認)
・なお、研修DVDであれだけ時間割いて説明あった銀聯はまだ遭遇してない(田舎局&コロナ禍だからか)

285 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 22:42:33.97 ID:ZRxXLO5b.net
>>268
ああ、軽貨物とか日本郵便ってそれぞれが零細企業の集まりだから産休は無いのか

286 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 22:45:11.25 ID:ZRxXLO5b.net
>>284
磁気カードの他社VISAデビットはどうすか?
海外発行カードでEMSは?

287 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 23:31:10.76 ID:521Fh6qk.net
>>282
金融庁の指導?じゃなかったかな。

ただ、郵便局はびみょー

288 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 02:56:17 ID:Qelr7hfD.net
前に住んでた人の郵便物だと思うんだけど
誤配郵便ですって付箋つけてポスト入れたんだけど
それで良かった?

289 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 03:48:49.49 ID:QLoL9k9E.net
>>288
OK

290 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 03:55:02.92 ID:MUv8MlMa.net
銀聯って特殊なんだ?
そしたら最寄りの特定局で銀聯使ってあげようかな

291 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 10:12:24.29 ID:LZGa4KUu.net
>>285
答えるのも馬鹿馬鹿しいけど
産休など日本の普通の大企業が持ってる制度は一通りある
“コロナ休暇”もある

292 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 10:14:42.99 ID:LZGa4KUu.net
>>288
良くはない
それだと誤配理由・状況が分からないので
また誤配する可能性がある

293 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 11:44:57.34 ID:7TNrcuXZ.net
もともとシナ民向けのブランドだから>>銀聯
国外持出し可能な現金は日本円で30万ほどと規制が厳しいし、何より現金の信頼度が桁違いに低い。現地銀行で両替して偽札掴まされることもザラにあるし。

294 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 12:43:02.83 ID:F+yMJ1Ml.net
各種QRで切手が買えるようになったとのことですが、
ファミペイで切手をかえますか?

295 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 13:36:16.66 ID:mGuBnkYA.net
外国は札中心で小額からあるが
造りがいい加減だからな
ATMから偽札が出てくるからどうしようもない

296 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 13:39:22.44 ID:i907fnWS.net
>>292
それでまた誤配されるようであればそもそも旧住人が転出届を出してない
もっといえば新住人(質問者)が転入届を出していなければ自分の郵便が届かない

297 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 13:50:55.52 ID:2XFkLwt9.net
>>294
ファミベイは入ってない。

298 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 16:16:08 ID:HY8/jRpz.net
脂身

299 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 16:16:14 ID:HY8/jRpz.net
中身

300 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 16:16:18 ID:HY8/jRpz.net
肌身

301 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 01:13:20 ID:sWPqQOeJ.net
>>291
民間企業並みっていうことは産休は2日間くらい?

302 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 01:15:08.43 ID:sWPqQOeJ.net
>>296
平成10年より前なら実家を出る時に転入届など出す奴はいなかった!!!!

303 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 02:28:52.80 ID:+ygZSPba.net
>>294
ファミマでなら買えます。

304 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 06:21:28.44 ID:RZZBtgLk.net
>>302
20年以上前の話をされてもそれがどうかしたのか?

305 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 08:50:23.65 ID:TMcn3/ac.net
>>301
煽りたいのは分かるが、なわけない
元国営+過去に組合が散々ゴネたおかげで
労働条件関係は純民間よりもかなり恵まれてる

306 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 10:40:13 ID:gOT0wd/E.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

307 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 12:08:18.60 ID:TsLiAty6.net
労基は機能してないよ
対応が遅すぎる
自分を守るなら弁護士に相談して裁判するのが早い
やめるなら無断欠勤してもいいから直ぐに弁護士に相談するか裁判所行って裁判したほうがいい
都内に住んでたり裁判所が電車で30分以内なら直ぐに行ったほうがいい
少額訴訟なら手間がかかることしなくていいし、1日で判決出るみたいだし

308 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 01:26:15 ID:3z6TAOTt.net
>>307
くわしいね〜弁護士さんいらないね!!ww

309 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/06/29(月) 08:39:08.01 ID:DkIhdiyo.net
緊急事態宣言のとき、警察署の免許部門がやってなくて住所変更の手続きが出来ず、
つまり自分が転居先の住所にいるというyことが証明できず、
古い住所宛先で来た本人限定郵便の受け取りが出来ず、差出人還付になってしまったのですが、
何か受け取る方法はあったのでしょうか?

住民票は顔写真がないとのことで無理でした。(滋賀県大津市みたいに役所の業務自体が停止したところもあったけど)。
それを言ったら保険証も顔がないが・・・でも最近は、国保の保険証は写真がないものの住所が印字されてるからOKですが、
社会保険は住所が手書きだから認めない局も多くなってきた感じがします。

310 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 08:39:46.36 ID:DkIhdiyo.net
あ、免許って当然、車の運転免許ね

311 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 10:29:59.95 ID:hCzWtXU4.net
>>308
図書館行けば大抵の判例、事案、歓喜裁判手続き保方法、小額訴訟方法記載した書籍あるよ?
まぁ、低賃金でこき使われてる社畜にはそんな時間ないよねー?


とマジレス

312 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/06/29(月) 11:33:30.83 ID:DkIhdiyo.net
素人が図書館で調べた程度の聞きかじりの知識なんぞ、
半端な知識など無いに等しい、というか無いほうがマシ

313 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 12:41:25.04 ID:fLs673Be.net
>>309
旧住所A町宛に届いた本人限定を旧住所A町表記の免許証で受け取る事は可能ですが、その本人限定は特例型の転送可能で旧住所A町宛の物を転居先の新住所B町に転送された物って事ですか?
特例型なら顔写真無しで住所手書きの保険証でもお渡しできますし、転居先の証明資料がなくてもそのパターンで特例型なら渡せると思います。
本人限定特伝型は顔写真が無い保険証もだめです。
本人限定の受取時の本人確認資料は局による違いは無く全国一律の取り扱いです。
住民票は元々本人確認資料として取り扱ってはいません。何枚でも発行出来て、基本的に他者に提出する用途で用いられる資料だからかと思います。

314 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/06/29(月) 13:47:11.20 ID:DkIhdiyo.net
本人限定ということしか分からないので、そのうちの特例型とか難しいことか分かりませんが、

>旧住所A町宛に届いた本人限定を旧住所A町表記の免許証で受け取る事は可能ですが、その本人限定は特例型の転送可能で旧住所A町宛の物を転居先の新住所B町に転送された物って事ですか?

おおまかにこういうことだと思いますが、厳密には転送ではなく、相手は既に新住所の宛先で送ってきていました。

具体的には、緊急事態宣言中に神奈川県藤沢市→東京都町田市に転居したのですが、
本人限定は新住所の東京都町田市宛に来ていて、運転免許は書き換え不可能で神奈川県藤沢市のままだったので、
東京都町田市の郵便局では、俺が町田市民ということを証明する方法がなくて受け取れなかった、ということです。

今思えば障害者手帳があったからそっちを書き換えれば良かったのかなと思いますが、
改めて思ったらこれも無理だったと思います
(同一都道府県ならOKですが、政令指定都市や都道府県をまたぐと、手帳の様式が変わるため、住所変更だけというのが出来ず、手帳の再発行という形になるため、少なくとも2週間はかかるので)

315 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 14:50:54.85 ID:Dqn9tcVX.net
>>311
歓喜裁判所なら是非行ってみたいです

316 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 15:22:24.12 ID:fLs673Be.net
>>314
>>309には古い住所宛先で来たとありますが、新しい住所宛先で来たんですか?
新しい住所宛で発送、到着して新しい住所を証明する本人確認資料がなかったのなら特伝型はお渡しできません。

317 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 15:39:33 ID:XL9JE1DQ.net
歓喜裁判所….wktk
簡易裁判所ですw

318 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 22:59:14.10 ID:3z6TAOTt.net
>>317
誰にも相手にされてないって理解してますか?

319 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 23:45:23.00 ID:EtpAOZBG.net
>>318
少なくともアンタが相手してんじゃんw

320 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 00:29:02.52 ID:W4YH6jJ2.net
ボーナス振込まだかあ

321 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 01:16:54.43 ID:J+eZYifY.net
前スレ854なんだけど、
855のABも乙に郵便物が来てないようなんだが、そんなもんなのか
給付金申請書、株の配当、健診の通知とかもう最悪だわ

322 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 01:56:55.93 ID:ZBFFTlAa.net
クソ客です
28日午前に出した東京23区ー札幌のゆうパケットが引受のまま動きません。
これは経由地記録しないってことでいいですか?
同時に出した別件の定型外は少々宛先が違いますがもう届いたそうです。
定型外は飛行機、ゆうパケットは航空搭載可能でも東京青森はトラックですか?
たしかに履歴を見ると新東京どころかなーんにも履歴にはありません。
まさかの大洗フェリーなんでしょうか?これだとまだ海上だと思うので分かる気もしますが…

客から動かねえとクレームが来ていますが
お前が指定したからだろバーカとでも答えればいいのでしょうか?
ゆうパケットのメリットって250g以上のときと土日に送ってほしいとき以外にありますか?おそらく250gないので客がアホな気がします。

323 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 02:08:21 ID:DOqIa5E3.net
>>322
窓口で現金でお支払いしたのであれば
予定日は30日なのでそろそろ到着ではないかと予想できます

324 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 03:59:55.36 ID:faY8VUhS.net
>>322
ゆうパケットの追跡情報は引受の次が到着
経由地は記録(入力)されない
あと、一部例外もあるが
ゆうパケットは基本的に航空輸送しない

325 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 04:14:18.58 ID:CtL6JAFC.net
ゆうパケットは値上げでいいと思うわ
全国一律であの低運賃ではもう無理
ポストに入らず再配達も多いしな

326 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 07:35:40.81 ID:8ytcoSe8.net
>>321
それはおかしいからとりあえず甲の方に問い合わせた方がいいかも
局側の不手際なのか申請者の記入ミスか不明だけど書かれた内容を信じるとありえない

327 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 08:00:50 ID:IhmM7rSe.net
ゆうパケで東京北海なら二三日あるいは四日は当たり前なのに

328 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 08:36:01.48 ID:ak67af9J.net
追跡物の持ち戻りが多すぎるわ
ポストに入らねーんだよ

329 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 09:49:20 ID:MQgD34IV.net
>>322
> お前が指定したからだろバーカとでも答えればいいのでしょうか?

はいそれでいいですw
細かいステータス欲しかったらもっと送料払ってゆうパック使ってくださいって言って下さいw

330 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 09:54:34.86 ID:uPfH8Vud.net
ホント新築だけでも郵便局推奨の受け口3.5cmのポストつけてほしい
薄い受け口やA4を丸めなきゃ入んないアメリカンポストとかさほんとやめてほしい

331 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 10:58:09 ID:G6Vj54aA.net
メルカリのゆうパケプラスを受けとるときは郵便局受け取りにしてるよ。あんなの我が家のポストに入らないもん
けど、郵便局受け取りは郵便局の手間が増えるから嫌がられるのだっけ?

332 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 12:23:31.06 ID:gBoU+VlR.net
>>331
ちゃんと番号言っててくれればすぐ探せるから手間はかからないよ

333 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 12:31:09.57 ID:vfhBIYpD.net
333ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

334 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 12:33:34.40 ID:tsBR0m6y.net
>>331
初手から窓口受け取りならこちらも仕事の内ということで気にしない
面倒なのは配達中なのにアポなしで来局して受け取りたいと言ってくる客

335 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 15:07:27.47 ID:9VI1WcTy.net
>>334
昔の郵便局員は公務員で、拳銃の携帯を認められていた

今は労組すら骨抜きにされて誠に情けない体たらくですな

336 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 15:30:21.84 ID:tsBR0m6y.net
>>335
局員すべてじゃなく配達員にだけ認められていた

337 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2020/06/30(火) 15:53:34 ID:X88ANAMD.net
10万円給付で住所届け出たら…所在ばれる 容疑者逮捕

2020年6月4日 10時49分
https://www.asahi.com/articles/ASN643FPFN63UTIL02H.html



警視庁本部


[PR]

 東京・渋谷の郵便局でお釣り用現金の管理に使われる機器から7万7千円を盗んだとして、警視庁は、同局の配達業務を請け負う業者の従業員だった男(31)を窃盗容疑で逮捕し、3日発表した。
事件後、男は転居して行方をくらませていたが、新型コロナウイルス対策として一律10万円が配られる「特別定額給付金」を受給しようと現住所を届け出たことから、所在が判明したという。

 男は調べに容疑を認め、「生活費や遊興費のためだった」と供述。給付金の申請はこれからといい、「留置場でも受け取れるんでしょうか」と話しているという。

 代々木署によると、逮捕されたのは東京都新宿区内藤町の無職吉田健一容疑者。3月1日午前5時40分ごろ、勤務していた渋谷の郵便局で、機器から7万7千円を引き出した疑いがある。機器の操作に必要なIDとパスワードに吉田容疑者のものが使われ、防犯カメラにも映っていたことから関与が浮上したという。

 当時の住居はすでに引き払われており、同庁が行方を捜査。給付金申請に向けた手続きをしていたことを把握し、新宿区内で身柄を確保したという。

338 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/06/30(火) 15:54:51 ID:X88ANAMD.net
>>316
新しい住所宛先できました。
最初の説明が下手ですみませんでした。

結局、受け取る方法は無かったのですね。なら仕方ないや。

339 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 19:13:46 ID:uMh/FJWB.net
>>338
これはさすがに日本国の制度がおかしいよ…

1.2億人分の住民票と保険証など、個人情報を99.999999999%完璧に安全に扱うシステムを国で作らないとダメだ

340 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 20:23:10 ID:bAWeh1AT.net
>>339
賛否はあるがマイナンバーカード

341 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 21:55:03.10 ID:uMh/FJWB.net
>>340
スケーラビリティに問題を抱えているではないか

342 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 22:14:06 ID:bAWeh1AT.net
>>341
だから最初から賛否あるといっている
なんにしても話題が郵便から離れてしまうのならこれ以上の問答は無意味

343 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 00:09:44.78 ID:zZmyIQ/C.net
>>342
再国営化の議論もしなきゃならんのに何を抜かすかタコ

344 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 00:35:10.97 ID:ia+rdmC3.net
まぁ転送届って不自由だよね
住民票から辿られてストーカーに殺された話なんてあるわけだし住所変更せずに郵便だけ届けて欲しいってニーズはあるでしょ
住民票を非開示する手続もあるけど限定的でザルだしね
実際うっかり開示して殺された人もいる

345 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 00:37:26.02 ID:ia+rdmC3.net
そこに転送不要ってね
何らかの補てんするサービスがあってもいいかなって思うよね
犯罪者に利用されるのと天秤になる恐れはあるけど

346 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 00:37:41.42 ID:V1p0WIWg.net
>>343
ここは質問スレだそんなにやりたきゃこっちでやれボケ

郵政国営化
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1191134058/

347 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 01:02:17.81 ID:LcCEiW+r.net
着払いのゆうパックが相手不在で戻ってきたとき
送料はどうなるの?

348 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 01:15:08 ID:Q08F28I3.net
>>347
差出人が払う
払わないなら荷物を現金化して、それで補填できるならする

349 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 08:37:23.62 ID:fXeZ1ZE+.net
中国宛のEMSと船便扱いが引受再開になるみたいですけど、国際eパケット(航空扱い)の再開はまだ時間かかりそうですか?

350 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 16:30:57 ID:naB/b7xz.net
84円貼ってだしたら10円足りないってメモ付きで返還されたんですが、
10円切手貼って出せばいいんですか?
それとも94円切手貼るんですか?

351 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 16:34:38 ID:fKGiw6ty.net
>>350
10円足りないのになんで94円貼るの?

352 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 18:12:50.26 ID:7lSWHMjL.net
>>323
322です。今日着いたようです。予定日1日遅れなんですね。
答えていただいた皆様ありがとうございました。

353 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 18:34:31.40 ID:6+3NMZ/h.net
>>351
94円の重さだからだろ。お前アホか?

354 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 20:00:26.40 ID:fKGiw6ty.net
>>353
84円既に貼ってあって10円足りませんって
書いてあるのに10円じゃなくて94円貼る方が日本語わかるの?って思うけど

355 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 20:07:38.71 ID:qROqWvrq.net
84円既に貼ってあって10円足りません(でした。94円貼って再度出して)

84円既に貼ってあって10円足りません(でした。10円貼って再度出して)

どっちも取れるって話だろリアルガチでアホなのか?>>354

356 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 20:08:57.02 ID:EtBIUMwC.net
マジレスると84円の切手は使えないから94円貼らないといけない。
処理費用手数料84円頂きましたよってお話。

357 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 20:21:49.31 ID:Q2Dxqp8F.net
>>356
市ね

358 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 20:23:52.55 ID:Q2Dxqp8F.net
>>355
金額書いてあるならどちらとも取れないくはないが、
>>350は94円「切手」と書いているのだから前者の解釈はしようがないだろ。

359 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 20:25:45.50 ID:Rr1iidH3.net
>>356
ありがとう

360 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 20:29:08.82 ID:rYU4ZCor.net
>>358
消印が付いてる84円は使えるわけねーだろ。
だから94円切手を春っていう前者の解釈もできるの。

361 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 20:45:35.91 ID:4LJjrYVh.net
消印済みを料金不足で差出人に返す事なんかあるのか?
消しちゃったら受取人に未納不足で払うかどうか聞くだけだろ

362 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 21:14:52 ID:Zu+go1g8.net
消印押しちゃったら不足分の切手張り付け用葉書を付けて配達やな
基本は消印押さずに料金不足の付箋付けて差出人に還付

363 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 21:37:05.53 ID:Q2Dxqp8F.net
>>360
差出人に返還しているんだから、消印済みのわけがない。

364 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 22:08:06.25 ID:6xHoYCTW.net
似非局員の迷妄な回答のせいで誰を信じていいかわからなくなってるかも

>>350
10円分の切手を貼って「合計94円」が貼られた状態で再び差し出せばいいですよ

365 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 22:28:08.52 ID:pieyqYi3.net
ミニレターの折り目より横幅を2,3mm拡げた場合、定形外扱いになったり追加料金はかかりますか?

366 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 22:58:31.37 ID:LVkkDiiz.net
定形外だろww

367 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 23:31:05.29 ID:pieyqYi3.net
まじで2mmでもアウト?w
厳しいなあ

368 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 00:58:29.17 ID:8gGbznFW.net
>>367
最近指導が入ってやたらと厳しくなったんだよ 特に厚さは圧を加えずスケール通らなければ郵便なら規格外他は引き受けできないからゆうパックを勧めろとさ

369 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 03:25:28.06 ID:OOYLKoIf.net
>>368
厚さ規定は元々そういうもの>押さえない状態で測る
スケールが存在するが故に、無理矢理にでもスケールを通ればいいなんて風潮が生まれたのではないかと

厚さに限らず、大きさ規定を守ってる事前提で取り扱うので
ごまかしてると機械に引っ掛かって破損したりする危険が高くなる

370 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 09:00:10.69 ID:61c4Dgaf.net
昭和の人って機械に通らないと言えば客は引き下がると思ってるよね

371 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 09:49:28.61 ID:fndZC5Bs.net
実際、機械処理出来ないと手間かかるんだからそれでいいよ

372 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 11:24:14.99 ID:61c4Dgaf.net
>>371
ほら、手間かけるのを嫌がってるだけ

打鍵(笑)はいくらでも手間かけるのに

373 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 11:42:06.16 ID:fndZC5Bs.net
あのね、機械の方が圧倒的に早いんだよ。

んな規格外なものを扱ってる暇はないの。

374 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 14:20:59.54 ID:YnxTQD81.net
>>373
そんなことはない!
パン工場を見てみろ!

375 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 14:35:56.73 ID:8gGbznFW.net
パンと郵便では違うのでは?
質問ですがカタログ商品もキャッシュレスで買えるのですか?

376 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 19:19:21.19 ID:fndZC5Bs.net
>>374
うちパン工場じゃないんだが…
バカなの?

377 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 19:31:51.81 ID:I4NoSd6y.net
…何の話をしてるんだか

378 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 20:09:39.15 ID:/uHKGnr2.net
>>369
だから、もともとはそういうものではなかったんだって。
前スレに当時の通達が出ているから見てみな。

379 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 20:26:10.21 ID:YHPuWqEx.net
レジ袋ってキャッシュレス決済できるよね。
1円切手買ってレジ袋(3円)くださいと。

380 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 21:17:22.91 ID:ZDLnSgda.net
切手の場合は無料の袋有るので無理ですね
不必要なレジ袋は売らないよう指示出てるし

381 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 21:38:59.30 ID:YnxTQD81.net
切手のポリ袋は配布するのか!!

382 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 22:49:05 ID:A0BW5FLJ.net
>>375
キャッシュレスに対応している窓口で買えるカタログ商品なら可能です

383 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 23:40:50.12 ID:x+epdrPx.net
本人限定受取特伝型で証明書を見せたのに受け渡しできませんと言われ持ち帰ってしまいました。

郵便物宛 李克強
運転免許証 Li Keqiang
パスポート Li Keqiang

本人限定受取郵便物の宛名が漢字なので証明できるものに漢字で書かれていない、証明書と本人限定の宛名が不一致という理由で持ち帰ってしまいました。

本当に受け取れないのでしょうか?

384 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 00:04:40.06 ID:PCaBgSep.net
>>383
見る限り全く違う字ですので無理です

385 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 01:28:37.56 ID:+1oxSImu.net
>>381
スーパーだってロールのビニール袋は無料だろ

386 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 01:49:25 ID:Y/n84jLQ.net
>>383
わしは
〇〇区〇〇3−3−1の所
〇〇区〇〇3丁目 3−3−1 って書いてあって受け取れなかったことがある

387 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 01:49:52 ID:Y/n84jLQ.net
文字化けしてさっぱりわからんな

388 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 07:14:47.82 ID:cMgOhiYi.net
現金書留の中身の金額は配達員も分かっていますか?

389 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 07:52:14.17 ID:U8weZPpu.net
>>386
それだけ謎の記号羅列されたら
渡せるわけないだろ

390 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 07:53:07.36 ID:U8weZPpu.net
>>388
貼ってる切手代から逆算すれば目安はつくだろ

391 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 12:36:53 ID:lt09xEVv.net
>>409
わかってたなら、なに?
手紙でも、差出人みて中身想像つくこともあるよね。でも、だからって、なに?

392 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 16:12:05.70 ID:ipIBP5ZO.net
郵便局で配布のレジ袋って何に使うの?
レターパック買った人が買うとか・・

393 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 19:56:27.14 ID:DUFU7YFR.net
>>383
無理です

郵便物の受取人を、証明書と同じ名前にして再度郵送してもらうか
漢字の証明書が必要

394 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 20:01:20.35 ID:T+rYAcMN.net
>>393
差出人に宛名変更出してもらえば受け取れるのかな

395 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 20:24:06.79 ID:U0v4X9f8.net
>>413
店頭にグッズがありますよ。

396 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 22:30:00 ID:C/sY9ZSB.net
>>391,395
周囲から見たら未来アンカーなんだがマイナス19しとけばいいのか?

397 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 22:36:12 ID:C/sY9ZSB.net
いやそれだと辻褄が合わんな
アンカーのずれ方が謎すぎる

398 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 22:44:31.27 ID:b24YaNvu.net
>>397
着眼点は当たっていておそらく共にマイナス21だ

399 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 23:37:52.46 ID:cMgOhiYi.net
窓口でゆうパックを出すときにピッタリ切手を持っていくのですが、いつも同一宛割引や切手の計算を間違われます
まちがわれないように出すにはどうしたら良いですか?

400 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 23:41:04.99 ID:BQc+RFMY.net
400ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

401 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 01:20:59.02 ID:RY6Jyr1R.net
>>386
受取人の間違い入力のパターン第一位の件ですかね
http://yubin.2-d.jp/y3/14/03.jpg

>>392
買った品物を入れるのに利用します

葉書のまとめ買いや各種グッズ

レターパック

ゆうパックの箱も、集荷担当に依頼すると持ってきてくれるのを
利用しない人が多いので、窓口で箱を買って持ち帰る人も多いのです

>>399
切手は持っていかずにわかりやすいように貼るのがよいです

402 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 12:06:40.26 ID:nknBbQDM.net
間違うのは局員がアホなだけだが

郵便窓口担当は元々できの悪そうな
クラスで一番下みたいな
バイトのおばさんとかしかいないので
そういうもんだと思ってくれ

403 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 13:47:24.28 ID:UlDEZ05K.net
集荷だけど切手別納は縦横計算できて履歴もさかのぼって修整できるスマホアプリでやってる
額面別に揃えてA4の紙にでももわかりやすく貼ってあればいいけどバラバラに出されて電卓とか厳しい

404 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 20:57:58 ID:IomRNYA2.net
キャッシュレス導入してるんだから切手別納は廃止でいいよな

405 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 20:58:06 ID:XIwPNnlR.net


406 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 21:56:45.26 ID:qBsiaUfV.net
配達員が持っている端末って携帯電話機能(通話)の付いてるのですか?

407 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 22:04:03 ID:rtZ8FAZC.net
自分自身に同じ郵便局に局留めでゆうパック送ってコインロッカー代わりにすることってできる?

408 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 22:05:51 ID:sbKPgEct.net
それを知るとアナタにはどんな利益があるのですか?

409 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 22:29:00.63 ID:RY6Jyr1R.net
>>406
ゆうパックだと電話で依頼も受けますのでみんな持ってます
>>407
公式サービスやっていない郵便局でも「局留」を利用すれば
その方法の利用が可能ですが小さい局だと邪魔で面倒がられます

410 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 23:06:59.52 ID:a+0DYW1j.net
>>409
> ゆうパックだと電話で依頼も受けます
受け付けないとこもあるので蛇足というか不正確

411 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 11:29:28.37 ID:am0xmPfb.net
エリア局留めを当該局で差し出したらどうなるんだろなあ

やっぱ一度集配局へ持っていくのか

412 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 12:07:18.66 ID:G/IbwzEf.net
空港内郵便局でカネを取ってやるべきだ

413 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 18:15:02.20 ID:P0cb5blu.net
>>411
出す際に告げれば、そのまま保管される

414 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 11:01:24.36 ID:Hb5PKQQy.net
コンビニで出す匿名パケットと
郵便局で出す匿名パケットは、
同じ日の集荷便に乗ったとしても、
コンビニのほうが配達が遅いっていう話は本当ですか?

たしかに伝票が違うので処理が違うのかなあと思いますが。

415 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 12:54:43.80 ID:UKjxbjXM.net
>>414
コンビニで出した場合の回収時間はゆうパックの締切時間に
合わせていますので、郵便局窓口に出した場合と比較すると
半日遅れとなりますので配達としては1日遅れとなる場合があります

416 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 17:01:23.01 ID:3ZYra4Zs.net
>>415
<同じ日の集荷便に乗ったとしても、>って文字見えますか?

417 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 17:19:10 ID:UKjxbjXM.net
>>416
見えていますよ
ゆうパックの運送便に合わせてコンビニ集荷便の時間が設定されてます

418 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 17:50:15.15 ID:1e/0e901.net
>>417
だから、そのトラックに、コンビニと郵便局出しが一緒に乗ったらどっちが早いの?って質問でしょ?
コンビニから局に戻るトラックは関係ないでしょ。
コンビニ回ったトラックが局に戻って来てから話。

419 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 20:01:57.65 ID:4AtNTDBK.net
郵便局から出ていく運送便は複数便ある。
コンビニ集荷分は最終便の運送になる。
郵便窓口に差し出されたものは、都度運送便で配送される。
これでどうでしょう!

420 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 20:41:37.08 ID:76Xq/16Q.net
>>419
模範解答です

421 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 20:49:28.93 ID:QuIuMx03.net
>>414,416,418
望む回答が欲しければ正確な名称もしくは誤解されない言葉にしろよ
気取って「集荷便」なんて言わずトラックとでも言っといた方が話が早い

422 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 21:21:21.42 ID:QTc9/HNh.net
最初にされた質問を解釈するなら配達局に到着した際
コンビニ伝票のプライバシーパケットは後回しにされてないかって質問やん
内務処理は専門外だから答えられんけど配達ではあくまで配達順やで
(上で話があったよう配達員による個人差はあるかも知れんが)

423 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 21:48:10.66 ID:WA9q3JHe.net
内務の奴はおらんのんか!!
出てこいやーー
ゴルァー

この中元時期にめんどくさいこと聞いてもあかんやろ

424 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 22:24:35.97 ID:jXEJyq6z.net
おるよー。
窓(非地区分局)しか入らんから細かいことは分からんけど。

425 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 22:58:18 ID:yb3RW708.net
もう答え出てるんだけどね…
扱いが全く同じなんだから同じトラックに載れば同じ
ただ、コンビニで出すと同じトラックには載らない事が多い
一日に複数回発送される郵便局差出と違って
集荷から帰らないと発送できないのでトラックに載るのが遅くなる

426 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 23:44:53.11 ID:WA9q3JHe.net
>>425
コンビニ仕様の匿名伝票は到着局内での処理が面倒なのかと聞いている

国語教育を馬鹿にしてる奴は日本に要らない

427 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 23:46:47.43 ID:7TObfBto.net
マンション管理者なのですが不在票が入れられてたので来局したのですが
免許証の住所がマンションと違うということで拒否されてマンションで再配達を受け取るしかないと説明されました
そして再配達してくれた配達員さんに事情(愚痴)を話したら「それでしたらご自宅に転送されたら良かったのでは?」と教えてくれました
なんでもインターネットだけではなく電話(コールセンター?)でも可能なはずと仰られていました
自分でも調べたところ確かに可能なようでしたがそれではなぜ窓口の人はマンションで受け取るしかないと答えられたのでしょう?

428 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 23:50:32.73 ID:DaUc8L9k.net
>>427
窓口担当の知識不足なんじゃない?
また同じことあったら嫌なら電話でクレームいれて事実確認して責任者から該当窓口担当者に注意してもらった方が良いよ

429 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 00:12:30.41 ID:u2xP5XOc.net
>>428
配達員さんも「窓口だったらしょうがない」的なこと仰られてましたしそういうものなんでしょうね
数日後になっても構わないなら不在票の裏に住所書いて投函するだけの方法も教えてもらいました

430 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 00:18:23.09 ID:8CqjMUpC.net
>>426
郵便局で出そうがコンビニで出そうが
面倒なのは変わらないし
その事だけで送達速度が変わる事はない

431 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 01:27:14.68 ID:1U2RsjcH.net
>>427
窓の中の人だけどその取扱はねぇな
そこ厳格にしたら高頻度な転勤族だの災害の被災者は窓口受取りできねーってことじゃん。都度免許書替しろよってか?馬鹿馬鹿しい。
本人限定でもなければそこは臨機応変に、だと思うがね。

432 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 02:38:17.47 ID:uDkxb5+d.net
427さんのケースは勤務先あての郵便物を窓口で受け取れるかって話なんで、またちょっと違うよね。
一般的には「勤務先」は平日昼間に不在ってことが少ないからあまり問題にならないのだろうけど、
業種によっては窓口受け取りの方が都合よい場合もあるだろうし、どうしたもんかね。

433 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 07:29:52.88 ID:qXSDuFJa.net
東京調布のコンビニで夜五時過ぎの受付の匿名ゆうパケットで大阪に翌日昼前には届いてた
目立って遅くなることは経験的にないけどなあ。局窓口でも遅いと思うときはあるよ

434 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 08:07:32.79 ID:UoHNTyep.net
>>433
夜5時って深夜29時のこと?
だったら午前中に1度回収するだろうから(地域による)その翌日には大阪の受取人に届くだろうね!

435 :〒610-0121:2020/07/07(火) 08:12:42.67 ID:MFBwCeGP.net
白ヘルメットにカレーを塗ってフレッシュバザールと吉牛で力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいどすえ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【おお】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【群馬】」というスレに書いてある

436 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 08:14:03.90 ID:dQI2tHYu.net
>>434
まさに郵便局員らしい言葉を言葉通りにとるアスペ回答ありがとうございました

437 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 10:16:38.31 ID:2AylX70K.net
引っ越すんですが、転送願いって役所に併設してる小さな郵便局に出せばいいんですか?
それとも自宅近くや集配局のみという決まりありますか?

438 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 11:17:02.39 ID:jpErzXFA.net
いつもアスペルガ丘郵便局をご利用いただきまして誠にありごとうございます

さて転送届の件ですがどこの郵便局にお出しいただいてもかまいません
免許証などの本人確認書類も合わせてお持ちください

ポスト投函でも構いません
またスマホからも登録することができます

ポスト投函やスマホ登録の場合転送先に配達員が確認にお邪魔する場合がございますのでご了承ください

手続きの都合上転送開始日の一週間以上前位ににお出しいただければ幸いでございます

439 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 11:24:17.02 ID:jpErzXFA.net
詳細はこちらをご覧ください

転居・転送サービス
https://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/

e転居
https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/index_sp.html

440 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 13:37:07 ID:4JEg2F7w.net
なんでここのゆうパック
法人宛なのに個人のサイン求めるんですか?

441 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 13:40:09 ID:VFp3jf9V.net
>>440
受け取った人がそこの社員じゃない場合もあるから。そんなことはまずないけど、個人名まで書いてもらわないとトラブルが発生した時困るからじゃね

442 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 13:41:58 ID:VFp3jf9V.net
荷物が来てないとかのクレームで誰々さんに渡しましたと受け答えできる方がいいでしょ。受取人は個人名で書いてもらった方がいいに決まってる

443 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 13:46:57 ID:4JEg2F7w.net
ありがとう
お役所みたいですね

444 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 13:57:39 ID:VFp3jf9V.net
社内の誰かが受けとってたのに別の人がまだ来ないよってクレーム入れてくることがたまにあると聞いた。専用の郵便物を受け取る窓口があるような大企業ならそういうことはないんだろうけど中くらいの企業なら受付の人に渡すから受付の人がうっかりしてたら行き違いがあったりする

445 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 14:52:21 ID:t+VYwzKD.net
会社から怒りの荷物不着電話かかってきて確認したら配達済で配達証に〇〇って個人名のサイン
〇〇様に配達済ですって説明したら
うちの会社に〇〇なんていねーよ!ふざけんな!もう一回調べて回答よこせ!とガチャ切り
課長と部長が大慌てで調べて担当者に確認しても間違いなく配達してる様子
確認のために部長が会社に電話したら
あぁ〇〇いたわwすまんなw
ってことなら一回あった

446 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 15:28:44 ID:Q5GywBHF.net
転送届で○○様方っていうのを書き忘れたらどうなる?
それでも届けてくれる?

447 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 17:05:37.59 ID:jpErzXFA.net
居住確認カードが入る可能性があります
配達先の性質によっては訪問して確認する場合があります

448 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 17:17:11.78 ID:VIHIlSZl.net
前の住人と入れ替えなのか合流なのかわからないからな
一度確認が取れて原簿に乗れば基本的に大丈夫だけど

449 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 17:21:42.84 ID:VIHIlSZl.net
まあ少年院に入ってる息子に荷物送るのに住所と名前で送りたいなんて時もあるしな

450 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 17:31:24 ID:34EjKFWa.net
>>443
フルネーム拒否のばやい、余白や裏面に推定四十代男性AGAハゲでメガネ小太りなどとかかれるばやいがある。

451 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 17:36:55 ID:jpErzXFA.net
訂正します
身長なども書かれるばやいがある

フルネーム拒否のばやい、余白や裏面に推定四十代男性AGAハゲで "155cm位のチビで" メガネ小太りなどとかかれるばやいがある。

452 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 17:38:37 ID:VIHIlSZl.net
>>451
その書き方やめろ。
俺が書いてると思われるばやいがあるだろ!

453 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 17:44:16.14 ID:jpErzXFA.net
ま、両方とも俺なんだけどね(´・ω・`)

454 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 17:44:17.05 ID:VIHIlSZl.net
ま、両方とも俺なんだけどね(´・ω・`)

455 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 19:10:14 ID:UoHNTyep.net
>>443
佐川とか福通の伝票には会社名を書いてんの?ww

456 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 19:57:24 ID:DFSjWAY2.net
>>446
同じ住所表記の配達先が他に無い場合
その住所が○○様方なのは分かるから基本的に無くてもいい
届出の通り配達(転送)するかどうかは別問題

457 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 20:20:13.34 ID:KkvFGKmU.net
コンビニに出すゆうパケットが発送が半日遅れるのは東京23区だけ
なんかな?

458 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 22:08:30 ID:P1cxdI7v.net
>>455
会社宛だと日付と社名入った小さいシャチハタのハンコ押すとこも多いよね
個人の印じゃなくてさ

459 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 22:08:51 ID:KfheeWIA.net
東京23区以外は一日遅れです

460 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 07:39:26.46 ID:uKlDbS1h.net
どこから集めようが局についてしまえばひとまとめなのでそこからは差はないが

所要時間は運とタイミングで決まる
とにかく早い収集便に乗せてしまうことだ

パケットは優先順位が一番低く
予定表として遅れることになってるが
後回しって事はそん時の気まぐれの影響が大きい
極論言うと局前ポスト午前2時開けで数が少ないと
その足で発送作業して輸送係に渡して発車直前の便に乗せる事も可能だ
運がよければ当日配達もありえる

しかし機転を利かせたついでの作業なので
忙しい時や担当者によってはやらない
翌日以降配達になるだろう

461 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 07:59:43.63 ID:uKlDbS1h.net
自分が旅行することを考えてみれば明白だ
目的地まで何本もの列車に乗り換える必要があると考えたら
所要時間は一定になるわけがない
そんときの状況次第だ
蛭子さんの路線バスの旅だ

急ぐなら金を払って特急に乗るなり
タクシーに乗るなりしなければいかんのだ

462 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 08:59:13 ID:BVpEp2Za.net
一人暮らしなので本人限定受取郵便を初回から通知の封書なしで配達してほしいんですができませんか?

463 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 09:03:45 ID:21JEiPPV.net
>>462
早く受け取りたいから?
残念ながら無理です。通知書自体も本人確認を兼ねてるから

464 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 09:04:27 ID:BVpEp2Za.net
>>463
二度手間だからです
無理なんですね、ありがとうございました

465 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 09:32:20.88 ID:TJ7zp5yr.net
7月6日午後に秋田から山口県宛にゆうパックを送りました。配達希望日が今日の午前なのですが6日の夜岩手郵便局(通過)から追跡が反映されてません。
現時点で到着記録も無し。
何か郵送事故でもあったのでしょうか?

466 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 10:42:30.82 ID:otsXOumN.net
>>464
通知書の配達前に電話して先に希望の日時を伝えると早くなります

>>465
遅れの告知が出ています

東北地方(〒01-03・96-99)⇒中国・四国地方(〒68-79)
遅延の程度 1〜2日程度

467 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 11:43:17.01 ID:BVpEp2Za.net
>>466
追跡番号分かってなくてもいける?

468 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 11:57:12.18 ID:otsXOumN.net
>>467
書留の番号は発送元に電話等して聞いてみてください

469 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 13:31:20.49 ID:uKlDbS1h.net
>>468
余計な事言うんじゃねえよカス

常識で考えて差出人が本人限定郵便の追跡番号を
電話してきたどこの誰かもわからんやつに
教えるわけないだろ

郵便局もこちらから電話するか
到着通知を届けた後でなければ
電話の指示なんか相手しねえよ
特殊扱いを何だと思ってんだw

470 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 14:13:52.51 ID:i0rKy0Qo.net
余計なことには違いないが
差出人が、電話してきた何処の誰かもワカランやつに
教えるかどうかについては、郵便局とは関係ないことなので、その件をとやかく言う筋合いではない

471 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 14:27:43.71 ID:xVEHy7Td.net
発送時に書留追跡番号もメールで知らせてくるのがほとんどだと思うけど

472 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 14:51:21.32 ID:uKlDbS1h.net
>>470
だから何だよ?
番号知ったからって
局は受けつけねえだろうから
どうにもならんだろアホが

473 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 14:52:57.70 ID:xVEHy7Td.net
番号わかればネットの再配達登録出来ちゃうんじゃない?

474 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 15:37:56 ID:SE/HC96k.net
神奈川→福岡(〒82)のゆうパックの遅れの情報出てますか?

475 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 15:39:13 ID:uKlDbS1h.net
本人限定だっちゅーに
何でわざわざ局で到着の書面を送付したり
電話連絡したりするのかってのよ
何のためのセキュリティサービスだよ

こちらから通知するのと
聞いてきた相手に教えるのでは
まったく意味の異なる行為なんだけど
それすら理解できない

ゆう窓でのクレカ窃取事件とかも年100件単位で起きてるが
その程度の頭だからじゃねえかと思う

476 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 19:49:56.38 ID:+T6Ss6Ct.net
>>466
有り難う助かりましたm(__)m

477 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 20:01:11.23 ID:otsXOumN.net
>>474
こちらです
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2020/saigai.html
九州地方において引受または配達となる郵便物・ゆうパックなどの一部のお届けに遅れが発生

478 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 20:30:48.86 ID:3xhAI5Wr.net
>>475
お、クレカって詐取出来るんだ?
ねえねえ、ゆう窓の一番忙しい時間帯っていつ?ww

479 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 14:58:53.65 ID:lqCgta6V.net
約款見てたら、ん?と思ったんですが、
29cm×29cm×1cm 800gの本を送るときって
クリックポスト だとNGで
ヤフオクの匿名パケットだとOKってことなんですかねぇ?

480 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 15:04:43.08 ID:s8fp5rS1.net
>>479
ゆうパケットのサイズ制限とクリックポストのサイズ制限は違いますので
ヤフオク等のゆうパケットであればサイズ制限内ですので送れます
http://yubin.2-d.jp/y4/38/max.gif

481 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 15:39:01.49 ID:4bhlDzrs.net
5分ほど前地域密着型の小型店行ったら無茶苦茶混んでたんですけど何かあったんですか?
給付金受け取りの人かな?
じーちゃんばーちゃん各一名
通帳持って並んでた
郵便?為替窓口めちゃ混んでた
若いオーエルさんもいたし

482 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 15:42:54.19 ID:4bhlDzrs.net
あ、あとどーでも良いけど黒田官兵衛とauのCMに出てる金太郎役の人に似てる局員?配達員が地域の担当みたい
ポスティングの件だけどドアボスト前迄の配達は2週間で一回っきりだった
配慮してくれたのかと思ったけど気のせいだわ

483 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 15:58:23.25 ID:Vwh3GZTT.net
どうでもいいなら書くな

484 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 17:01:58.17 ID:eURzDquJ.net
>>480
それ緑ではなく赤で塗るべき

485 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 17:03:24.27 ID:eURzDquJ.net
>>482
離島並みのど田舎でもないのにいちいち配慮してたら日が暮れるわw

486 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 19:15:22.67 ID:4bhlDzrs.net
民営化したんだから対応してよ!

487 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 19:49:55.82 ID:O8Xaa0LW.net
>>479
だから、>>203でそう書いただろうが。
読んでいないのか?

488 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/09(木) 20:25:40.26 ID:njdiPUNs.net
郵便局と駅の一体運営 千葉で日本郵便とJR東日本が開始
7/9(木) 16:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/544104300facc3e0fb674d47f1a2f116ecacc891

郵便局と駅の一体運営 千葉で日本郵便とJR東日本が開始
日本郵便と東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は、「郵便局と駅の機能連携」として、内房線江見駅(千葉県鴨川市)において、郵便局における駅窓口業務の一体的な運営を開始した。

同取り組みは、2018年6月12日に締結した「日本郵便とJR東日本の地域・社会の活性化に関する協定」に基づいているという。

今後千葉県鴨川市の江見郵便局を、江見駅の敷地内に新築された郵便局舎に移転し、同局において駅窓口業務を取り扱うとしている。

なお、郵便局移転に伴い、郵便局名を「江見駅郵便局」に改称。郵便局前には、かつて郵便物を運送していた郵便・荷物電車をイメージしたラッピングポストを設置する。

その他、今回の開業を機に江見駅郵便局では、風景入日付印の押印サービスを開始するとのことだ。

これからも日本郵便とJR東日本は互いに連携協力することにより、一層の地域・社会の活性化に貢献していくとしている。

【関連記事】

コロナ禍の「Zoom一人勝ち」に陰り、GoogleとMicrosoftがビデオ会議サービスに本腰
フェイスブックが6500億円投じたインド企業「Jio」とは
プレステ5海外の反応・YouTube関連動画は8000万回以上再生
パーティションがニューノーマル?コロナ収束後に大きく変わるフィットネスジム
「ソーシャルディスタンス・レストラン」withコロナ時代の新しい外食のかたち

最終更新:7/9(木) 16:13
AMP[アンプ]

489 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/09(木) 20:37:34.40 ID:njdiPUNs.net
脱「書面・押印」で共同宣言 コロナ受け政府と経済界


7/8(水) 20:40配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a215475dac6be4c8ad625bee590699b3009063ba


 政府と経団連などは8日、内閣府で会合を開き、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、「書面・押印・対面」に基づく行政手続きやビジネス様式を転換するよう訴える共同宣言をまとめた。

 
 宣言は「新しい生活・ビジネス様式を定着させ、社会全体のデジタル化を実現する必要がある」と明記した。各府省に対しては、行政手続きの原則デジタル化に向けて、年内に制度見直しを検討し、法令改正などを行うよう要請。民間の商慣行に関してもテレワークを推進するため、押印の廃止や書面の電子化などを求めた。 



【関連記事】

【写真あり】客席にラブドール? 韓国クラブの無観客対策に批判殺到「世界に恥を…」


「押印なくても契約有効」 政府がはんこめぐりQ&A


ソニー、社名変更議案を承認 株主総会


大阪の旅行会社倒産 負債278億円、コロナ関連で最大


ファミマ、山崎製パンに措置命令 「バター香る」、実は使用せず―消費者庁



最終更新:7/9(木) 9:53
時事通信

490 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/09(木) 20:38:13.62 ID:njdiPUNs.net

これはいいね。せっかくのテレワークなの印鑑(押印)は必要とかで
郵便窓口に人は絶えなかったから。

491 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 20:53:31.89 ID:ZKTl0gBq.net
>>486
ふーん、そうだねー、ミンカン企業は対価をもらってサービスを提供するもんねー?

じゃあさー、お前、その特別サービスに対していくら出すの?
え?
聞こえるように返事せえやカス!!

お前が退くまで俺の番が来ねえんだよグズ!!
ゆう窓で何分ゴネてんだよ!
罵倒される前に後ろ振り返れよ馬鹿!!
テメーの劣化した頭の上にゆうパックの箱落としたろか?
あ?
頭蓋骨の上に落とされたいのか落とされたくないのか返事出来ないの?

492 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 11:36:41.07 ID:6nzh2+/5.net
>>486
小泉に騙された奴発見。

493 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 12:23:48.97 ID:usvNPh15.net
>>491
対価?
葉書一枚w
豆腐の角に頭ぶつけて逝け!


>>492
民営化大好き小泉さん♪

494 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 12:30:10.28 ID:VGku5KH6.net
だまされた小泉、竹中に騙された国民。
サービス低下より、利益追求

495 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 12:31:41.41 ID:VGku5KH6.net
>>524
小泉は○国にだまされてはいません。

496 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 12:56:37.49 ID:SVa6vB7q.net
>>486
病気か?

497 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 13:34:31 ID:E/vMHYwh.net
市役所を買収して住民票を自由に制作できるようにしたい

498 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 14:31:02.80 ID:wRvFMVXy.net
民営化したらサービス悪いと大和や佐川に客うばわれるぞ♪
ハガキなんてメールに変わったんだし

499 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 14:52:52.39 ID:oBWxn3Lu.net
基本運賃ゆうパケット
e発送ゆうパケット
最大サイズ制限同じ

特約ゆうパケット
クリックポスト
最大サイズ制限同じ

だっけ?
これだと上の方で勘違いした窓は
特約ゆうパケ=クリポ=e発送ゆうパケ=とか思ってる可能性はある

500 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 14:53:12.87 ID:Jm8/kEWd.net
500ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

501 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 14:53:23.50 ID:oBWxn3Lu.net
サイズがね

502 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 15:02:14.76 ID:eQieoHAQ.net
>>499
ゆうパケットは特約も基本も同じサイズじゃないの?

503 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 15:02:19.87 ID:tz2cAeH4.net
配達局に朝から到着してる速達は12時までの配達らしいのですが
昼や夕方からの速達はそれぞれ何時までの配達になるのでしょうか?

504 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 15:13:21.66 ID:UArLUdv+.net
>>502
そうだっけ(・∀・)

505 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 15:28:41 ID:k45N2rxV.net
>>503
局によって多少の差はあれど、昼便で到着は概ね18時まで、夕方便で到着は概ね21時までかな。
ただ夕方便で到着したもののうち、役所や会社宛の場合は、18時以降の訪問になるので翌日午前に回される可能性があります。

506 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 15:43:22.43 ID:tz2cAeH4.net
>>505
ありがとうございます

507 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 15:44:32.92 ID:BjBYO5MG.net
>>499
特約ゆうパケットは厚み2cmの場合もあるぞ

508 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/10(金) 15:49:14.35 ID:OP8dDypR.net
日本郵便社員ら120人、持続化給付金便乗申請 かんぽ不正自粛の補てん狙う
.毎日新聞2020年6月12日 19時30分(最終更新 6月12日 19時30分)
.https://mainichi.jp/articles/20200612/k00/00m/020/174000c


日本郵政グループ=東京都千代田区で2019年9月11日、後藤豪撮影


[PR]


 新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けた中小企業や個人事業主向けの支援策「持続化給付金」を巡り、日本郵便とかんぽ生命保険は12日、新型コロナとは直接関係がないのに給付金を申請した社員が計約120人いたと明らかにした。かんぽ生命の不正販売を受けた営業自粛による収入減を給付金で補おうとしたとみられる。
両社は申請取り下げや給付金返還の手続きを促している。

 持続化給付金は、個人事業主の場合、確定申告する事業所得が今年1〜12月のいずれかの月で昨年同月比の半分以下に減ったことを条件に、最大100万円を支給する。郵便局員らは、給与所得とは別に、保険の販売成績に応じて支給される営業手当を事業所得として確定申告している。
日本郵政グループでは、かんぽ生命の不正販売が発覚した昨年7月から保険販売を自粛しており、営業手当が激減。郵便局員らは、収入減は新型コロナの影響ではないものの、持続化給付金の支給条件を満たすのに目をつけたとみられる。

 両社は、インターネット上での書き込みを端緒に5月下旬に内部調査を実施。その結果、日本郵便で約100人、かんぽ生命では約20人の社員が持続化給付金の申請をしていたことが判明した。多くは申請を取り下げたり返還手続きをしたりしているというが、手続きに至っていない社員が十数人いるといい日本郵便は取り下げを促している。

 12日にオンラインで記者会見した日本郵便の立林理・常務執行役員は「新型コロナウイルスの影響で大変な状況に陥っている人が多数いる中で、新型コロナと因果関係のない社員が給付金を申請して大変申し訳ない」と陳謝した。【後藤豪】

509 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/10(金) 15:49:35.13 ID:OP8dDypR.net
持続化給付金 趣旨に反し申請の日本郵便社員など厳正対処へ
2020年6月16日 13時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200616/k10012472201000.html
日本郵便とかんぽ生命の社員、およそ120人が、新型コロナウイルス対策の持続化給付金を趣旨に反して申請していた問題で、梶山経済産業大臣は遺憾だとしたうえで、不正が確認されれば厳正に対処する考えを示しました。



日本郵便とかんぽ生命では、およそ120人の社員が、保険の不適切な販売問題による営業の自粛によって収入が減ったにもかかわらず、新型コロナウイルスで影響を受けた人たちを支援する持続化給付金を申請し、10数人が申請の取り下げに応じていないということです。

これについて梶山経済産業大臣は、16日の閣議のあとの記者会見で「新型コロナウイルスの感染拡大の影響とは関係のない人が、給付金を申請していた事実が判明したことは遺憾だ。不正が確認されたものについては、給付規定に基づいて給付金の返還請求を行うことはもちろん、氏名の公表や刑事告発も含めて厳正に対処したい」と述べました。

持続化給付金は、迅速な支給を優先し、手続きを簡素化したため、売り上げの減少が新型コロナウイルスの影響かどうかは審査でチェックできない仕組みになっているとしています。

日本郵便などによりますと、保険の販売を担当する社員は、給与とは別に営業成績に応じた手当てを事業所得として受け取っていて、この部分の減少を理由に、趣旨に反して持続化給付金を申請したということで、梶山大臣は不正があったかどうか事後的に検証する必要があるという認識を示しました。


高市総務相「きぜんとした対応を」
高市総務相「きぜんとした対応を」
また、高市総務大臣は16日の記者会見で「日本郵便やかんぽ生命の営業の自粛は、そもそも不祥事がきっかけで、それによる収入の減少は持続化給付金の趣旨に反する」と述べました。

そのうえで高市大臣は、日本郵便の社員10数人が申請の取り下げに応じていないとし「日本郵政グループとしても、きぜんとした対応を取ると聞いているので適切に対応していただきたい」と述べて、会社として社員への働きかけを強めるよう求めました。

510 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/10(金) 15:49:57.17 ID:OP8dDypR.net
郵政G120人が「虚偽申請」 持続化給付金、コロナ影響で減収装う

2020/6/12 22:12 (2020/6/12 22:12 更新)
西日本新聞 宮崎 拓朗
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/616591/
 日本郵政グループは12日、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減った個人事業主らを国が支援する「持続化給付金」を巡り、日本郵便とかんぽ生命保険の社員約120人が新型コロナとは無関係なのに受給申請していたと明らかにした。かんぽの不正販売問題に伴う営業自粛で収入が減少した営業担当者が申請したとみられ、一部の社員は既に受給している。
制度を所管する中小企業庁は、不正受給が判明した場合は刑事告発するとしており、刑事罰が科される可能性もある。

 日本郵便の立林理常務執行役員は、同日の記者会見で「新型コロナの影響で大変な状況の方が多数おられる中で申し訳ない」と陳謝。申請者全員に対し、申請の取り下げや給付金の返還を促しているが、日本郵便の社員十数人が応じていないという。

 持続化給付金は、新型コロナの影響で収入が半減した中小企業に最大200万円、個人事業主に最大100万円を支給する。営業担当者は、保険の契約件数に応じて支給される営業手当を個人事業主として確定申告しており、手続き上は申請が可能だった。

 「一部の社員が新型コロナの影響と偽って給付金を申請している」との情報を受け、同グループは5月下旬から社内調査を実施。日本郵便で約100人、かんぽ生命で約20人が申請していたことが判明した。

 国が給付金の受け付けを開始した5月1日以降、西日本新聞にも同様の情報が寄せられた。取材に応じた一人は「営業自粛の対象になっていない商品もあり、コロナの影響で顧客訪問ができなくなった。申請に問題はない」と主張していた。

 熊本学園大の坂本正シニア客員教授(金融制度論)は「不正販売問題で再発防止を目指している中、社員にコンプライアンス(法令順守)の意識が浸透していない深刻な実態が明らかになった。なぜこのようなことが起きてしまうのか。郵政グループは背景を含めて徹底して調査し、説明責任を果たすべきだ」と指摘した。 (宮崎拓朗)

511 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/10(金) 15:50:26.02 ID:OP8dDypR.net
「日本郵便」「かんぽ」社員のコロナ給付金不正受給 その“手口”とは

国内 社会 週刊新潮 2020年7月2日号掲載

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07030603/?all=1
東日本大震災の時もそうだったように、天災に見舞われると、どさくさに紛れて悪さをはたらく輩が出てくるものである。

 今回は、日本郵政グループの社員だった。


速報コロナに隠れた「富士山噴火」驚愕シミュレーション 首都圏に予測不能の大被害

 日本郵便とかんぽ生命の社員約120人が新型コロナウイルスの影響を受けたように見せて、「持続化給付金」を申請していたことが明らかになったのは、6月12日。昨年、かんぽ生命の保険商品が不正販売された不祥事で、日本郵政グループでは、保険の販売を自粛しているが、その収入減をコロナ禍にかこつけて補うためだったというから、呆れるほかない。

 が、もちろんこれはアウト。給付金事業を所管する中小企業庁総務課の担当者によると、

「給付金の給付規程には、新型コロナウイルスによる営業自粛やインバウンドの急減によって影響を受けた法人・個人が対象であると明記されています。これ以外は認められません。もちろん、不正に受給した場合は、ただちに返還するようにとも書かれています」

 ちなみに、今回、日本郵便やかんぽ生命の社員は、「事業主」として給付金を申請している。社員なのにどうして、こんなことができるのかというと、歩合給分の仕事があるからだ。

 日本郵政の調査・広報担当者が言う。

「(社員を個人事業主としているのは)所得税基本通達〈外交員又は集金人の業務に関する報酬又は料金〉に定めがあり、これを踏まえたものです。歩合制の部分は事業所得、固定給は給与所得になります」

 不適切申請が明るみに出ると、日本郵政は大慌てで陳謝したが、日本郵便は10人程度が取り下げに応じていない。かんぽ生命は、申請していた20人のうち、給付金を受け取った2人はすでに返還の手続きに入っているという。

 言うまでもなく給付金の出どころは税金である。日本郵政の過半を握る筆頭株主の財務大臣にしてみればさしずめこんな心境か。

「盗人を捕らえてみれば我が子なり」

512 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/10(金) 15:54:04.18 ID:OP8dDypR.net
日本郵便とかんぽ生命、社員120人が便乗申請 持続化給付金

2020/6/12 19:04
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60300490S0A610C2EA4000/


日本郵便とかんぽ生命保険は12日、新型コロナウイルスの影響で収入が減った個人事業主らに支給する政府の「持続化給付金」を巡り、計約120人の社員が便乗して申請していたと明らかにした。両社は社員に対して申請の取り下げや返還を促している。

日本郵便で保険を取り扱う営業担当社員と、かんぽの社員は、給与所得のほかに保険契約に伴う営業手当を事業所得として受け取っているが、かんぽ生命保険の不正契約問題を受けた営業自粛などで所得が減った。大部分の社員が返還に応じたが、一部の社員はまだ応じていないという。




無料・有料プランを選択

今すぐ登録


会員の方はこちら

ログイン

513 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/10(金) 15:55:06.18 ID:OP8dDypR.net
郵政G120人が「虚偽申請」 持続化給付金、コロナ影響で減収装う

2020/6/12 22:12 (2020/6/12 22:12 更新)
西日本新聞 宮崎 拓朗
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/616591/
 日本郵政グループは12日、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減った個人事業主らを国が支援する「持続化給付金」を巡り、日本郵便とかんぽ生命保険の社員約120人が新型コロナとは無関係なのに受給申請していたと明らかにした。かんぽの不正販売問題に伴う営業自粛で収入が減少した営業担当者が申請したとみられ、一部の社員は既に受給している。
制度を所管する中小企業庁は、不正受給が判明した場合は刑事告発するとしており、刑事罰が科される可能性もある。

 日本郵便の立林理常務執行役員は、同日の記者会見で「新型コロナの影響で大変な状況の方が多数おられる中で申し訳ない」と陳謝。申請者全員に対し、申請の取り下げや給付金の返還を促しているが、日本郵便の社員十数人が応じていないという。

 持続化給付金は、新型コロナの影響で収入が半減した中小企業に最大200万円、個人事業主に最大100万円を支給する。営業担当者は、保険の契約件数に応じて支給される営業手当を個人事業主として確定申告しており、手続き上は申請が可能だった。

 「一部の社員が新型コロナの影響と偽って給付金を申請している」との情報を受け、同グループは5月下旬から社内調査を実施。日本郵便で約100人、かんぽ生命で約20人が申請していたことが判明した。

 国が給付金の受け付けを開始した5月1日以降、西日本新聞にも同様の情報が寄せられた。取材に応じた一人は「営業自粛の対象になっていない商品もあり、コロナの影響で顧客訪問ができなくなった。申請に問題はない」と主張していた。

 熊本学園大の坂本正シニア客員教授(金融制度論)は「不正販売問題で再発防止を目指している中、社員にコンプライアンス(法令順守)の意識が浸透していない深刻な実態が明らかになった。なぜこのようなことが起きてしまうのか。郵政グループは背景を含めて徹底して調査し、説明責任を果たすべきだ」と指摘した。 (宮崎拓朗)

514 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2020/07/10(金) 15:57:44.77 ID:OP8dDypR.net
サラリーマンの郵便局員がなぜ持続化給付金を申請? 新型コロナと無関係なのに…
6/23(火) 11:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cd96aba22e3babcd52862a082bf61761d299872

 新型コロナウイルスの影響で売り上げが激減した中小零細事業者を支援する「持続化給付金」をめぐり、郵便局員が申請していることが明らかとなりました。郵便局員は日本郵政グループに勤務する従業員であり、事業者ではありません。なぜ郵便局員が持続化給付金を申請できるのでしょうか。

理屈上は支給対象になるが…

今年1月に日本郵政社長に就任した増田寛也氏
 郵便局では、一般的な郵便の取扱い業務に加えて、グループ会社であるかんぽ生命の保険商品の販売も行っています。ところが昨年、かんぽ生命の商品をめぐり、顧客に保険料を二重払いさせたり、不必要な新契約を結ばせるといった不正販売を行っていたことが発覚しました。郵便局は強引な販売を行うため、局員に高いノルマを設定すると同時に、
多くの商品を販売した局員には多額の営業手当を支払っていました。ところが、この手当は給与や賞与ではなく、事業所得として支給されています。つまり、保険商品を販売する郵便局員は、税務上は郵便局員としての仕事のほかに、ある種の副業をしているという形になり、この所得については確定申告を行っていたことになります。
事業所得として支給されていた分については、別に事業を行っている扱いになりますから、理屈上、持続化給付金の支給対象となるわけです。

515 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2020/07/10(金) 15:57:51.77 ID:OP8dDypR.net
 もっとも、郵便局員の手当が激減したのは不正販売の発覚による営業自粛ですから、新型コロナウイルスとは無関係です。しかし、数字上は彼等の年収は激減していますから、一部の局員は、この数字をベースに持続化給付金の申請を行ったようです。日本郵政グループの調査によると、日本郵便で事業所得を得ている局員約10万人のうち約100人が、
また、かんぽ生命では20人が持続化給付金を申請していました。同社はこの申請は不適切であるとして取り下げるよう求めていますが、応じない社員もいるようです。


中途半端な日本郵政グループの位置付け
 この申請は明らかに不適切であり、取り下げるべきものですが、本来、給与として支払うべきお金を事業所得にさせていた日本郵政グループにも問題があるでしょう。高いノルマをこなさないと生活できないような給与だったということであり、これが不正販売の温床となった可能性は否定できません。

 日本郵政グループは、民営化された事業ではありますが、一方で、ユニバーサルサービスが義務付けられるなど官営事業としての役割もあるという中途半端な経営状況となっています。上場企業として利益が求められる一方で、コストがかかる体質となっており、こうした矛盾がトラブルの原因となっているのは間違いありません。同社の位置付けをどうするのか国民的な議論が必要でしょう。

(The Capital Tribune Japan)


【関連記事】

どのような手法がふさわしい? 議論が分かれる誹謗中傷を防ぐ方法


リモートワークで副業する人が増える? 最大の課題「場所の制約」が解決か


日本人は実は投機好き? AIベンチャー役員の横領事件、使途はFX


電話はもはや危険なツール? 東電委託先が通話データを改ざん


マイナンバーと預金口座の紐付けへ 拙速な提案と疑問の声も



最終更新:6/23(火) 11:50
THE PAGE

516 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/10(金) 15:59:10.42 ID:OP8dDypR.net
グループ社員による持続化給付金の不適切な申請および受給について

2020年6月18日

日本郵政株式会社
日本郵便株式会社
株式会社かんぽ生命保険
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2020/0618_01.html

このたび、日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長兼執行役員社長 衣川和秀、以下「日本郵便」)および株式会社かんぽ生命保険(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 千田哲也、以下「かんぽ生命」)の社員が新型コロナウイルス感染症との因果関係がない事業所得の減少を理由に持続化給付金を申請したこと、
また給付金を受給したことが判明いたしました。

新型コロナウイルス感染症の影響によりまして多くの方々が大変な状況に陥っていらっしゃる中、社員がこのような不適切な行動を行っていたことにつきまして、お詫び申し上げます。

現在、日本郵便およびかんぽ生命において、実態の把握に努めるとともに、持続化給付金制度の趣旨に照らして不適切な申請を行ったことが判明した社員につきましては申請の取り下げを、給付金を受給したことが判明した社員につきましては給付金の返還を促しております。本件につきましては、引き続き、中小企業庁と連携し、グループとして厳正に対処してまいります。


前のページへ戻る

517 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 16:59:37.00 ID:CODirdKB.net
変なのが湧いた

518 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 17:23:15.39 ID:XwHcwhaM.net
>>503
最大積載量 積めるだけ

519 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 22:41:28.46 ID:W7Tl/ahU.net
もみ消したい何かが書かれたんだな

520 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 23:26:16 ID:WgAtnkRO.net
定形外の最低サイズって横9cm以上ですよね。
ミニレターは9cmありませんが、重量過のときなんで定形外で送れるんですかね?

約款読むと 定形外ルール>>ミニレター重量過ルールだと思うんですけど。

521 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 23:46:28.44 ID:CFzVn8RB.net
民営化で利益追求?笑わせんな
取扱量激増の数年間で株価がどうなったか
半額だわ外耳職員共
何をどうやったら右肩下がりになるんだ?小学生が経営してんのか?

522 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 00:20:27 ID:B6gmZ5RN.net
>>520
そのように決めたから>郵便書簡の重量超過は定形外扱い

523 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 00:21:07 ID:4m0sL4Wu.net
>>520
内国郵便約款料金表
第1表第1
1 基本料金
(2)
「定形郵便物」とは、郵便書簡以外の第一種郵便物で次に掲げるものをいいます。
ア 次に掲げる条件を満たすもの
(イ 以下は略)
(ア) 重量が25グラムを超えないものであること。

(5)
第19条(郵便書簡の差出方法)第1項の規定に反して折り畳んで差し出された郵便書簡及び表面部
のみを切り離し、又は表面部若しくは裏面部の一部の形状を変えて差し出された郵便書簡であっても、
(2)のアの(イ)から(キ)までに掲げる条件を満たすものにあっては、定形郵便物の料金を適用します。

(6)
第19条(郵便書簡の差出方法)第1項から第3項までの規定に反して差し出された郵便書簡であっ
て、(5)の規定により定形郵便物の料金を適用するもの以外のものにあっては、定形外郵便物の料金を適
用します。

なので、重量25gを超えているので(2)のアに該当せず、定形外の料金になります。

524 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 00:22:10 ID:4m0sL4Wu.net
訂正
ア 次に掲げる条件を満たすもの
(イ 以下は略)
(ア) 重量が25グラムを超えないものであること。
     ↓
ア 次に掲げる条件を満たすもの
(ア) 重量が25グラムを超えないものであること。
((イ) 以下は略)

525 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 00:53:58.97 ID:6RGKZGYs.net
>>520
法文を読むときは、別表や施行規則など全てを目を皿のようにして全部読むことが大切ですよ

526 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 01:11:46.95 ID:f8WIk0cK.net
定形外は9cm以下はダメと言いながら9cm以下の重いミニレターは定形外

この時点で日本語が矛盾してるだろってことだろ。

527 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 04:34:27.69 ID:ON/9M+Us.net
郵便書簡はそもそも第一種郵便物(約款16条)だし
定形外が9cm以下ではなく第一種郵便物は幅9cm「未満」(約款8条)

そして、郵便書簡は折り畳んだ状態で幅9.3cmあるから>>520の前提が間違ってる

528 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 05:27:32.49 ID:B6gmZ5RN.net
郵便書簡は定形でも定形外でもない第一種郵便物
独自の規格を持つ
規定違反の時に定形または定形外の“料金を適用する事がある”という話

529 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 07:45:59 ID:wqjE18Jq.net
>>518
アホか

530 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 12:46:06.96 ID:T513ofFa.net
中元、年賀状ハガキをいつも頑張って配達してくれる配達員からかいたいんですけどSIMカード返却にテープ貼って送っても問題ないのでしょうか?
ガムテープで貼るつもりでSIMカード貼り付けてと書いておくつもりです
糊付け封筒より安上がりですよね?

531 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 12:54:22.90 ID:zCTPKCAG.net
>>530
はがきへガムテープで貼った場合は糊付け封筒と同じ料金になるから
郵便書簡(63円)で送ろう

532 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 13:53:04 ID:T513ofFa.net
>>531
ありがとーです

533 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 14:17:16.78 ID:6RGKZGYs.net
>>531
写真をハガキの裏面に貼り付けて出すのは良いのに?

534 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 15:42:20.89 ID:wFhh/2xn.net
>>533
単純にガムテープを貼るのはOK(但し、6g以下)
はがきとガムテープの間にSIMカードがあるのがNG

詳しくは約款24条参照

535 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 16:42:30.40 ID:4QK8tE+T.net
前回使ったのが着払い伝票でも同一宛割引は使えますか?

536 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 19:18:29.43 ID:609JRiQC.net
>>534
圧着ハガキだと紙と紙の間にインクやトナーといった物体があるけど何故SIMカードは駄目なの?

537 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 19:21:27.30 ID:XxPzu2qe.net
>>531
透明テープ?(大きめ包装用)でもダメですか?
茶色きガムテープじゃなくても

538 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 19:29:40.27 ID:brEblE/o.net
>>536
ハガキから分離して使うものなので

539 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 19:32:48.11 ID:brEblE/o.net
>>537
ダメ
上の質問にも共通するけど
貼ったままハガキから永久に外さないという訳にはいかないものだし
貼り方は関係なく、貼る事がダメ

540 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 20:04:58.46 ID:XxPzu2qe.net
>>539
ありがとうです

541 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 20:11:06.52 ID:609JRiQC.net
>>539
圧着ハガキとの差が全く説明出来ないんですね?

542 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 21:32:13.59 ID:mMDMD1fs.net
ゆうプリタッチの近くにスケール置いてあった。いいねこれ
他の郵便局もあるのかな?

543 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 21:46:19 ID:FIL3WhAL.net
>>542
スケール壊すDQNがいるから無しだな。
スチール製スケールならいいけど。

544 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 22:32:33.82 ID:SAg6IT+k.net
>>543
スチール製じゃない?
あれ出来たって事はどの局もプラスチックのは破壊されまくったんだろうな

545 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 22:35:48.45 ID:O/H3PFx3.net
>>544
郵便局のものは弁償しなくて良いからですよねw

546 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 22:37:43.40 ID:g0cXOhp0.net
スケールくらい100均で売ってるからケチケチすんな

547 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 22:42:18 ID:FIL3WhAL.net
>>535
今回が元払ラベルならばおk

548 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 22:48:53 ID:sAvmEuzS.net
>>541
圧着ハガキは間にモノを挟んでる訳ではない

549 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 22:55:50.33 ID:SAg6IT+k.net
>>545
新しいスケール来たよー

翌日
もう壊されたよー
マジでこんなんが全国で発生したんだろうな

550 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 23:11:18.32 ID:6RGKZGYs.net
>>548
インクやトナーは実体のある物だろうが

551 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 00:05:30 ID:km5Iwo3+.net
>>550
屁理屈すぎてウケる
お前は、ハガキの表面に付着した小さなホコリも気にするのか?

552 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 00:17:25 ID:Gyd/Q06h.net
>>551
自動押印機で裏面に消印してしまいましたという付箋を貼った場合の追加料金は誰が払ってんの?

553 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 00:23:20 ID:DStCWolw.net
>>550
屁理屈

偏屈

554 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 04:15:24 ID:bgRX1kRf.net
>>550
インクやトナーは郵便葉書から分離して使用できるか?

555 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 04:15:57 ID:U31KPjme.net
555ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

556 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 05:02:11 ID:OGfOm3+3.net
いつもアスペルガー丘郵便局をご利用いただきまして誠にありがとうございます
さて、さすがに私どももはがき面の印刷と貼付物の区別はついておりますので何卒ご理解をお願い申し上げます

557 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 08:36:04.48 ID:AlEsrGBJ.net
>>554
トナーは剥がして使用出来るだろ

558 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 10:12:44 ID:rr7kCVVc.net
着払いの場合でも持ち込みしたら受取人が払う料金は値引きされますか?

559 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 10:18:00 ID:Kzi3dO5K.net
もちろんでございますお客様
持込割引が適用でございます

560 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 11:59:48 ID:byoeJwGg.net
>>559
ありがとうございます

561 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 15:34:16.62 ID:JacQ5Gv2.net
>>559
あんた誰?

着払いで前回送った伝票を提示したら受取人が払うカネがさらに安くなるのか?ぁあ?

562 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 16:01:18 ID:ft/dzrBy.net
>>561
アスペルガー丘郵便局の者です(架空の)
着払いゆうパックを差し出す場合に同一あて先割引は適用外ですか持ち込み割引は適用されます

563 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 16:03:28 ID:ft/dzrBy.net
>>562
ありがとうございました

564 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 16:31:55.80 ID:x3HrzgFS.net
アスペルガー丘郵便局とは

アスペ気味の質問者に対応するために有志によりネット上に開設された架空の郵便局です

565 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 16:39:18.45 ID:A2dZrF6r.net
アスペルガ丘にしてほしい

566 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 16:41:16.61 ID:x3HrzgFS.net
かしこまりました
本日より正式名称が
アスペルガ丘郵便局になりました!

567 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 17:53:10.58 ID:NdZU92PE.net
日曜にも民営化したんだから運営しろよ!
支店、郵便局、配達
土日祝日365日24時間

568 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 17:56:20.99 ID:ZWGDMqIE.net
集配機能の集約でゆう窓無くなったからって
平日9時5時でしか営業しない元集配局の窓口局は土日祝開けるべき。
半日開けるだけでも違うんだよなあ。

569 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 19:56:46.00 ID:vynWGgdM.net
>>566
そうか
そこに勤務しているお前らも例の御用組合に毎月毎月組合費を納めてるのか?

570 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 19:57:50.39 ID:vynWGgdM.net
>>567
ヤマト運輸に言えば?ww

571 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 21:30:14.16 ID:hnw2439M.net
再配の電話で福岡中央のクソ低い声の自動音声で繋がらないのムカつく。

572 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 21:30:28.80 ID:ft/dzrBy.net
>>569
ご質問ありがとうございます
アスペルガ丘郵便局は各所から出向されているボランティアによって運営しております
非番の日本郵更社員もおりますし元社員や単なる郵便に詳しい無職も在席しております
組合員がいるかどうかに関しましては非公開となっております

573 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 00:14:55.44 ID:i2O1Bjp/.net
本人限定特例型が届いて免許証見せたら名字違う(離婚して名字が変わってる為)から渡せませんって言われて返されました。

ですが一週間前届いた別の本人限定特例型の時は免許証見せて受け取れたんだけども基準が分からずもやもやしてます。ホームページ観てもよく分からない為教えてください

574 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 01:02:36.91 ID:YnL47iQ4.net
それは腹立ちますね、前回不正に渡した奴の名前を日本郵便の本社に報告したらどうですか?

575 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 01:03:41.83 ID:YnL47iQ4.net
>>572
かよわい労働者のくせに組合にも入らず何やってんすか?

576 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 01:24:10.72 ID:XsUC4iYr.net
>>575
お前本当にアスペルガー以下の単に頭の弱い奴なんだな
非公開つー意味がわかんなきゃ義務教育からやり直してこい

577 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 01:26:13.93 ID:XsUC4iYr.net
なーにがそれは腹が立ちますねだよこのすっとこどっこい
そんな案件は担当郵便局にいって聞いてくださいだろ?
バーカ

578 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 01:30:14.92 ID:XsUC4iYr.net
本人限定ネタのくそ社員の書き込みに誰がマジレスすんだよ
このバーカ

579 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 01:32:28.54 ID:YnL47iQ4.net
つまんない

580 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 01:34:38.22 ID:XsUC4iYr.net
こんなクソみたいな掲示板で私は回答者ですが日本郵便の社員ですとか組合入ってますとか書き込むわけねーだろ

こ・の・バ━━━カ

581 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 01:37:18.75 ID:XsUC4iYr.net
>>579
お前がつまんねーんだよボケ
客のフリして書き込んでんじゃねーよこの平社員が

582 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 01:39:50.57 ID:XsUC4iYr.net
ヘドが出るぜヴォケが

583 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 02:24:20.13 ID:ms2iP+U1.net
>>568
効率化ですので、ご理解を。

584 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 09:47:11.01 ID:vZptsuoW.net
>>573
その一週間前届けた人の件を通報した方がいい。

で、今回の人が正規取扱なので文句言わないように。

585 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 10:16:00.69 ID:mu8MvLup.net
夫婦別姓は国体を破壊します!!!!!wwwwwww

586 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 14:37:45 ID:HAwJeXme.net
まて、その一週間の間に婚姻届出して記載事項変更した可能性もあるぞ

587 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 15:10:28.05 ID:XgjriN9F.net
衣類をビニール袋に入れて一生懸命潰して着払いで出したんですけどその時は60センチで引き受けてもらえました
けど家で試したときは一時間くらいすると65センチになってました
途中でサイズが膨らんでも大丈夫なんでしょうか

588 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 15:35:18 ID:1heClG6w.net
>>587
窓口のカウンターに置いてある間ずっとそのサイズで、引き受けの数時間後に数センチメートル程度膨らんだ場合どうするのか、これは難しい問題ですね

途中で荷物を扱う人は忙しいので誰も気にしないと思いますが、暇な時期には発見されてしまい、郵便局長を巻き込む大騒ぎになるかもですね

589 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 15:36:53 ID:hIkN6xRz.net
>>586
そんな時期にクレジットカード申し込んだりするなよとw

あ、更新カードとETCカードが別送されるタイプだったのかな

知らんけどw

590 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 15:56:43 ID:J/GdR3Az.net
>>587
どこでお出しになったのかわかりませんが配達局で修正する事が可能ですので修正される可能性があります
コンビニでお出しになった場合はコンビニの取引データとの手続きのため配達交付までお時間をいただく場合があります

591 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 16:22:55.40 ID:x7QrqSrm.net
>>588
>>590
わかりました
ありがとうございます

592 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 16:29:07.39 ID:Htx/6UPQ.net
新福岡郵便局って仕事遅すぎない?
追跡みたら7月8日0時0分から何も動き無いんだけど

593 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 16:44:55 ID:vZptsuoW.net
ちなみに出された種別は何でしょうか

594 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 16:57:03.48 ID:lyDA35lR.net
数日おきくらいの勢いで
様々なデザインの切手が出てきていますが

切手のデザイン、図柄ってのは
郵便局がお金を払って発注してるん
でしょうか?
それともその図柄、デザインの作者が
これを切手にしたいって思って
郵便局にお金を払って切手のデザインに
採用してもらってる形でしょうか?

595 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 17:02:27.66 ID:22Sc8oUY.net
>>594
郵便局の方からお金出してるでしょ。

596 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 17:03:39 ID:22Sc8oUY.net
自爆営業対象がむっちゃ増えますなあw

597 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 18:03:02 ID:mu8MvLup.net
持ち込みで枠にハメ込んで作る切手はクソ高いよな〜
質も悪いしw

598 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 18:07:19 ID:2lmKGJjs.net
>>594
日本郵便にもデザイナーがいるし
色々ある

599 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 19:52:51 ID:GDBJ801Z.net
ペットとか風景、人物の写真さえあれば似顔絵切手作ってくれるサービスあれば切手や郵便物の需要増えるんじゃないかな?
まぁ、ハガキにプリントでいいっていう解決策もあるけどw

600 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 19:53:52.61 ID:7Nqaao+2.net
600ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

601 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 21:25:17.82 ID:2lmKGJjs.net
>>599
とっくの昔に始めてる

602 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 21:56:12.73 ID:qhTQVd3+.net
安倍首相の画像をヒットラーのコラをしたものを切手にできますか?
首相官邸に送りたいです

603 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 22:21:04.71 ID:SGT82lXF.net
>>602
裏面にソレの風刺画でも描いてろボケナス。
何でもかんでも人に頼るな、

604 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 22:50:03 ID:D8LHcoCR.net
>>599
フレーム切手

605 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 22:51:00 ID:qhTQVd3+.net
>>603
あのー知らないなら書き込みしないほうがいいんじゃないでしょうかこのボケナス

606 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 23:04:35.18 ID:lKjCQET3.net
>>605
知らないんじゃなく、「そんなもん作れるわけないだろ基地外」を破れかけたオブラートに包んでいっているだけだろw

607 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 23:08:33.62 ID:qhTQVd3+.net
>>606
そうかい!(・∀・)

608 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 01:24:45.17 ID:+55duQrk.net
真っ白のフレーム切手を作らせて納品させたあとプリンタで好き放題に印刷して良いですか?
ぐへへへへ

609 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 12:40:04.47 ID:1XUPHSJW.net
>>601
えっ!?
嘘だろ(´;ω;`)


>>604
へー
そんなのがあるんだ!?
ありがとー
ググってみる

610 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 12:49:32.88 ID:z3mYissA.net
>>605
ボケは何をやらせてもダメだな。
チンコを弄る事しかマトモに出来ないんだろ

611 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 14:24:21.51 ID:WusF+yW1.net
>>608
イーッヒッヒッヒ

>>610
作り話にいつまでも粘着するチンコしかいじる事が出来ないボケ

612 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 16:14:39 ID:3wfHQhIy.net
>>608への回答はしないで死ぬまで逃げ切るつもりなのか?あぁ??

613 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 18:08:20 ID:52ImO7EI.net
>>612
ご不便をおかけしまして誠に申し訳ございません。
逃げてるのではなく、単にお客様の話がつまらないのではないかと思います。

614 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 19:04:56.76 ID:1XUPHSJW.net
駅前の大きい支店には札入れ封筒?ないのに、地域密着の小型店にはあるけど…
でも、後者はATM周りに隙間がないからお金入れてーの?明細書財布に入れてーのができない…

615 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 19:45:56 ID:3wfHQhIy.net
>>614
知らんがな

はい、次の患者診察室に入れろ

616 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 20:16:34.10 ID:P/ZE+vEF.net
>>644
緑色の封筒かな。
支店ならゆうちょ銀行になるが、置いてないなら、こまめに見てないな。

617 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 20:21:08.83 ID:IhwJkcj8.net
>>616
知らんがな
置いたはしから全部持ち去る純日本製団塊チンパンジーやゆとり君がゴロゴロいてる日本国にそこまで期待すんな
カスどもが

618 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 21:10:13 ID:vAMlg6vN.net
面白いと思って書いてたらつまんねって言われて激おこですかwww

619 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 22:23:44.97 ID:kPz+P9CJ.net
備え付けの青い伝票を全部持ち去らないでください

620 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 22:50:07.17 ID:DssIIvMg.net
>>619
えぇっっ?!
トイレットペーパーの代りに使ってたのに
それじゃあ今度からトイレットペーパーの代りに何を使えと言うのですか!

621 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 22:58:39.03 ID:eKjSawu9.net
いつもお世話になっております
料金後納ポストインを今日から利用始めたのですが簡易書留を差し出してしまいました。
郵送はされずに戻ってきますか?

また戻ってきた場合遠い所(車で30分)の本局と契約してるのでそこまで持って窓口で発送しなければいけないのでしょうか?
徒歩2分の所にある簡易局で後納として出す事は出来ますか?

また差出票少しでも間違えてたら処理されずに戻ってきたりしてしまうのでしょうか?
質問が多くすみません教えていただけると、助かります

622 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 23:06:47.99 ID:dC3/UV5p.net
>>621
局に寄ります
気にせず処理するところもあります

街の郵便局で出すことは事前協議により可能です
書留を含むポストイン袋は窓口に出していただきます

差し出し票の軽微な間違い(通数重量違い)は正しい数値に書き換え
出さない種類の記載がある場合は訂正し返送します

623 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 23:15:45.67 ID:hDh/8Bu2.net
>>621
うちの場合
・書留の混入→これは電話連絡する。過去に黙って返送したら請求書絡みでトラブった経緯があるから
・他局で出せるか→>>622と同様。通数少ないなら即納が安定かとり
・通数相違→局側で訂正した上で訂正印貰うために差出票だけ返送。

624 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 23:29:51 ID:Z8Wb5Kos.net
>・通数相違→局側で訂正した上で訂正印貰うために差出票だけ返送。

これ監査入ったらやばい案件じゃない?

625 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 23:33:25 ID:Z8Wb5Kos.net
よく考えたら別にやばくないか

626 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 23:41:10 ID:hDh/8Bu2.net
全部返送するのが正当だろうがね。
あまりにも差異があるときは電話連絡する。「今回〇〇通だったんですけどそれでいいですか?良ければそれで引受しますんで後で訂正印だけ下さい」ってね

627 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 23:59:01 ID:3giFOEd+.net
親切な郵便屋さん方有り難うございます。
皆様のお陰で安心しました。
書留近くの局で出せるよう相談してみます

628 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 00:06:53 ID:OK/GZJMI.net
数日前に簡易書留の不在連絡票が入っていたから翌日の再配達依頼をして待ってたら今まで届かなくて
配達状況詳細を見たら保管期間延長受付されてるんだけど、申請していないけど自動で延長するものなんですか?

629 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 00:19:54 ID:3Fk16bjR.net
>>628
保管期間延長受付とかじゃなく追跡画面の文言そのまま書いてもらわないと状況がわからない

630 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 00:24:05 ID:7DruNvAd.net
再配希望の入力を間違ってるんでなければ配達を忘れててとりあえず延長してどうしよう…ってなってるんでは
再配登録時に登録した番号に電話掛かってくるかも知れんがもっかい再配希望入れるのが手っ取り早い

631 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 00:50:24 ID:PQisyksP.net
近くに家が2つあって、10年ぐらい転送続けてるけど別に問題ないんかな

632 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 01:13:11 ID:nMcdO7eW.net
>>608
真っ白のものは作成してくれないよ。
事務局が拒否する。

633 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 01:29:28 ID:OfMWZz4P.net
>>631
転送不要の郵便物が届かないよ

634 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 01:37:03 ID:dYMegg/o.net
>>631
住所を隠すなど、何か悪い目的があると
郵便法に触れるかもしれない>差出人に虚偽の宛名を書かせる
1年の間に新住所を関係方面に伝えなさいという趣旨で期限設けてるので

635 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 06:06:56.15 ID:HTVJLyMr.net
外務新人教育パワハラ。1日、2日は15年前位昔の地図を持たされて要注意箇所やアドバイスはなく、後をついていくだけ。三日目から一人で15から20年前の地図1区まるまる配達がノルマで未達なら上司から説教恫喝を受けました。同じ名字で地図も古すぎて役にたたず。しかも同じ名字で番地も同じ。
ふざけんな!
表札くらいだしとけやバカ!
名前を書いて住所もはりだしとかけドアホ!
その辺りの
人に聞いてもわからないかってお前この地域に住んでるんじゃないの役たたず。クソが。
配達する家と同じ名字同じ住所で区別つかないしポスト投函が怖くなって時間かかって結局誤配になるんだよ、ふざけんなバカどもが! 郵政グループの社員の指が何本詰められるかな。
宮崎県西都郵便局。
配達の現場10年ぶり位。
新築の家や同姓や同じ住所など地図が更新がされていないのは配達社員の怠慢。
だから新人は20年30年前の地図で配達に出される。誤配して当然。新人はイヤ気がさしてすぐやめる。
昔は職人レベルの人もいて、30年前の転居をズバリ当ててしまうのもいた。
そういった人をどんどん辞めさせてゆうメイトに置き換えてしまったのだから誤配が増えるのも仕方がない。

郵政省時代末期から民営化までは保険しか採用しなかった為、ベテランのゆうメイトが採用試験に受かっても保険課に配属されて速攻で辞めてしまうのが多かった。
みんな職員よりも熱心にやっていたのに・・・

(ゆうメイトは日本郵便株式会社の登録商標です)
今はノルマ、パワハラ 、時短ハラスメント、ガントチャート、doss等民営化後外務の地域基幹正社員、一般正社員、期間雇用社員、みんなバカ本社に振り回されてやる気や誇りを持っている人はいない。
どんどん精神を病んでいく人が増えていく

636 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 08:07:32.36 ID:3Fk16bjR.net
>>630
> 配達を忘れててとりあえず延長してどうしよう…ってなってるんでは
仮にそうならこれから電話を掛けるんじゃなく既に掛けてなきゃおかしいだろ

637 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 10:40:48.20 ID:0AI11KTX.net
こんな郵便局本当にあるの?(´д`;)
>>635

638 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 10:51:21.55 ID:+efXZmub.net
破損や汚損して客からの連絡待ちとか?
でもそれだと客に手紙や電話いかないのはおかしいか

639 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 11:25:09.70 ID:3Fk16bjR.net
>>630,638
安易な憶測で語りすぎ
補足の状況説明がされてないのだから質問の答えは自動で延長しないで終わる話

640 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 14:08:26.62 ID:ahOjQEP/.net
重たいものを送ろうと思っているのですが、ゆうパックの集荷の人はハカリを持ち歩いているのでしょうか?
女の人じゃ無理そうなので、あらかじめ重いと言っておく方がいいですよね?

641 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 15:18:20.52 ID:l3/su2IK.net
宮崎県延岡市で、郵便局の局長が客の貯金払い戻し金を横領していたことがわかりました。

日本郵便によりますと、2019年8月、延岡市の延岡大門郵便局で客が貯金から20万円の払い戻し請求をした際、40代の男性郵便局長が120万円を引き出し、客に20万円を渡して100万円を横領したということです。

6月30日に客から申し出があり、社内調査をしたところ横領が発覚。
郵便局長は横領の事実を認めていて、日本郵便では刑事事件として告訴を検討しているということです。
また、客に対して謝罪し補償などの対応をしいくとともに、再発防止策を講じるとしています。

642 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 15:27:03.87 ID:3Fk16bjR.net
>>640
まず重量計は当然のことながら載せてある
事前にどのようなものかを教えてもらえば責任者の判断で他地区担当者に代理に行かせることもある

643 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 16:30:33 ID:cpqsiJ1M.net
普通局が休業したら集配全部とまるの?
大和市がそうなってるようだが

644 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 16:48:51.44 ID:vRJwYJ+f.net
>>643
当然、その局にあるのは配達はされない
長期間に及ぶ場合は別の人が配達に出る
大和市の配達は15日の水曜日から再開

645 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 18:38:47.39 ID:LyfRdhKP.net
ドライブレコーダーとレーダー探知機って航空輸送できますか?
レターパックで送ります。

646 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 18:53:57.51 ID:vRJwYJ+f.net
>>645
リチウム電池が入っている製品なら無理です

647 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 19:37:15.14 ID:+vUtve7W.net
>>643
二本松のときは、周辺局とか支社から応援来て速達とか小包は地域区分局から直接配達してたとか。
田舎の小規模集配局だからできた事か。

648 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 21:53:09.51 ID:nMcdO7eW.net
>>647
地域区分局の場所が近かったからというのもあるだろうね。
仮に集約によって地域区分局が新仙台とかだったらできなかったかも。

649 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 21:56:17.40 ID:OK/GZJMI.net
>>629
>>630
再配達依頼はちゃんと受け付けたけど、システム障害で配達できませんでした
念のため保管期限を延長しときます!ごめんね!

的な感じのお詫びの手紙が速達で届いてました
まあそう言う事にしておきます

650 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 23:53:56.32 ID:/hUDXBh9.net
─郵便局でありそうな一コマ

課長「ここにずっと荷物置いてあるけどこれなんだよ?」「午前指定じゃねーか!」
その場に居た配達員「僕夜勤なんで知りません」
課長「しょうがねぇ電話しとくから午後2で行って」「あーもしもし誠に申し訳ございません、システムがそのー」

651 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 00:27:07.37 ID:xLz3E7O7.net
>>650
うちの局であった実話
自分「さっき棚見て気づいたんだけどこれ午前指定だけどなんで置きっぱなし?」
混合「昼のトラックで来たのですよね?」
自分「いや来るより前から置いてあるから対応(受取人への説明謝罪含め)頼むよ」

翌朝になって棚の確認(あくまでルーティンワーク)をしてたらそのゆうパックがまだ置いてあったという
当たり前だがさすがにその日以降その配達員は監視対象にした

652 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 10:18:15.18 ID:OGEUw64D.net
>>651
大卒以上が多い都市部では、低学歴者もなぜか調子に乗ってあからさまに肉体労働を嫌うからな

嫌な仕事は手抜きして良いという発想に至ってしまう

653 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 20:24:34.52 ID:QY6ivaFs.net
>>652
肉体労働というか想定されるであろう客からのクレームを嫌ったんだろ
その日の午前はもう無理なんだから明日の午前にすればいいと安易に考えたのだろう

654 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 21:30:05.26 ID:NOVMOWb+.net
昔のハガキ持ってきた前の婆が「何に交換できるの?」ってきいたら
局員が「今のハガキとか、切手とか、レターパックとか、ゆうパックの箱とか」って言ったんだが、
ゆうパックの箱って可能になったの?結局切手に交換したんで結論わからず。

655 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 21:40:13.75 ID:d4/2CWX7.net
>>654
販売品には現在も交換は出来ません

656 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 23:12:02.70 ID:XbrVbb1w.net
>>654
大量硬貨による預入や、書き損じはがきの交換など、お時間を要するお取り扱いにつきまして、時期変更のご協力をお願いいたします。 とりあえず郵便局に電話して何に交換して欲しいか決めてこい来てから悩むな

657 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 00:36:25.94 ID:puySJQ5H.net
>>656
すみません、かもメール50枚ほど裏表間違ってプリンターに入れてメチャクチャになったんですがどうしたら良いですか?w

658 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 01:03:02 ID:o2JVWyA+.net
そりゃあ、もう使えなから捨てるしかないだろ。
やり直して出す気があるんなら、明日 郵便局へ行って買ってこればいいんじゃない。
そんなこと、聞かないとわからんの?

659 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 01:18:49.64 ID:puySJQ5H.net
うん!ぼく、わかんない!!

660 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 11:12:50.50 ID:llKEnZf6.net
>>656
なんで654に「決めてこい来てから悩むな 」とかいってるんだ?頭平気?

661 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 11:29:26 ID:QjmmYMoe.net
>>657 には
交換手数料を持って郵便局にお越し下さい

と案内するのが妥当じゃないの?

662 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 13:36:34 ID:U0vHxM+7.net
>>657
ここで見てもらったら分かると思う。
https://www.post.japanpost.jp/send/fee/kokunai/charge.html

家に余ってる切手でも交換手数料として使える筈だから
使う宛てが無い切手があるなら
それを使って替えた方が得じゃないかな?

663 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 13:59:26.88 ID:puySJQ5H.net
>>662
筈だからwwwww

今まさにまとめサイト全盛期を生きてるって実感が半端なくて死にそうだ

664 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 15:16:50.77 ID:VOQcbSrz.net
かもめーるが飛んだ
かもめーるが飛んだ

665 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 15:55:43.18 ID:RNvd5rKc.net
2日前の不在票でゆうパック、簡易書留で時間がバラバラ
今日の午前中にはレターパックプラスです。
すべて同時配達してもらうことできますか?


配達局は土日窓口閉鎖してます。

666 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 16:09:51.58 ID:UE9IUyHz.net
>>665
ちゃんと再配達依頼すればトメとレタパは同時に行くだろう。ゆうパックは配達局の事情とブツの大きさ次第。
とりあえずコールセンターにその旨伝えてみれば?

667 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 16:27:29.31 ID:U0vHxM+7.net
>>663
普通は礼の一つも言うんだがな。
お前みたいなのに教えるじゃ無かった。

668 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 18:32:00 ID:HOLo38jd.net
>>665
電話して、同時に配達して欲しいと音声で伝えれば
軽四輪の郵便担当に割り振られて何とかなる場合もある

669 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 19:26:16.08 ID:zwOAa8j4.net
近所の郵便局に局留で預けてる荷物があります

明日明後日は土日ですよね?
つまり月曜まで荷物取れないですか?
小さい郵便局なのでゆうゆう窓口もないです

670 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 19:35:06.18 ID:HOLo38jd.net
>>669
局留は基本的には営業日の営業時間に限りますので
開いていないのなら無理です

671 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 20:26:16.67 ID:7zQuQenc.net
優等賞、栃木県巡査・黒崎裕史。
2008年に、優等賞で表彰されていた元警察官が逮捕された。
小柄で黒髪の、一見おとなしそうな男。
黒崎裕史容疑者(36)。
黒崎容疑者は、2020年3月、出会い系サイトで知り合った20代の知人女性の郵便物を手に入れるため、日本郵便の転居手続きサイト「e転居」を悪用。
女性が、自分の実家に引っ越したように装い、うその転居先を登録した疑いが持たれている。
街の人は、「SNSの時代なので、防ぎようがないことなのかなと」、「誰でも変更できるというのが一番怖い」、「個人情報を知られた時点で、何とでもされちゃうというか、便利な分、怖い」などと話した。
知人女性は、自宅の水道や電気が突然止められたり、銀行口座が使えなくなるなど、身に覚えのない出来事が続いたことから、警視庁に相談し、事件が発覚した。

女性の郵便物の転送先になっていた、黒崎容疑者の栃木・宇都宮市の実家で、母親が取材に答えた。

黒崎容疑者の母親は「(郵便物が届いていたと気づいていた?)変なのがあったから、外の郵便受けに置いておいて、郵便受けにたくさんあっても、人の物だから触らないし。それで郵便局に行って、もし、また届いたとしても触らないから、郵便局の方で対応してくださいと」と話した。

母親にも、身に覚えのない他人宛ての郵便物がポストに届くようになっていたという。

黒崎容疑者の母親は「わたしのことも、川越にいる時に暴力振るって、緊急病院に搬送されて」と話した。

埼玉・川越市に住んでいた黒崎容疑者は、拡声器を使って近所の住民を怒鳴るなど、繰り返しトラブルを起こしていたという。

警察が介入するようなトラブルが複数回あったという黒崎容疑者。

警視庁は、女性への嫌がらせのため、郵便物を不正に入手していたとみて調べている。

郵便局の個人情報のプロテクトはザル (笑)

バイアグラやアダルトDVDなどを健康食品などと嘘書かれてても何となく解るんだよ。

配達員によっては全部解ってる。

宮崎県西都郵便局郵便部集配

672 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 23:00:23.40 ID:EnXpUR2I.net
>>671
そう言えばわたくしも毛生え薬を海外から買って局留めにしてますが、この間窓口に取りに行ったら禿げた局員が出てきて「こ、これは!」って言う顔をしながら出してきました。

673 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 23:06:33.10 ID:FhJUjxcZ.net
>>667
挨拶はノイズ

674 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 01:08:11.38 ID:dBa33LpN.net
ゆうパックの代金引換について、受取人本人が配達時に不在だったからという理由で、
応対した家族から代金を徴収するのは正当な手続きなのでしょうか?

675 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 01:11:54.73 ID:tENf7Efb.net
>>674
家族が支払いを拒否しない場合は、正当な手続きです。

676 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 01:12:16.30 ID:uTaltjSh.net
正当!
代金を強制的に支払わせるワケでもなし、
確認して「払っていただく」ワケであるから
払った時点で了承したものと理解できる。
よね?

677 :674:2020/07/18(土) 08:37:55.64 ID:dBa33LpN.net
そうなんですね
身に覚えのないものが届いて、
事前に確認があったら受取拒否できたのにな…と思いまして。
ありがとうございます。

678 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 09:19:45.44 ID:BrP43Im7.net
>>677
連絡なくてもその場で受取拒否出来るし
不在扱いにしてもらって保管期限内に受けとるかどうか決めるとかもあるし

679 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 10:18:31.63 ID:wIFjg1De.net
急な出費が重なりピンチなので学資保険から貸付を受ける事を検討しています
解約払戻金が35万ほどあるのですが、何割まで借りる事ができるでしょうか?
マイページに登録したのですが登録準備中との事で確認が休み明けまでできません
いくらか分からないと計画が立てられなくて困ってます
希望額に足りないようならこの土日で他に金策に走らなければなりません
経験者、関係者の方がいらっしゃれば教えてください

680 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 11:53:36.34 ID:S+J73/cq.net
>>677
警察に行ってその郵貯口座を凍結させたら?

681 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 12:24:17.57 ID:tENf7Efb.net
>>677
普通の家族なら、そういう代引が配達になっても「本人から何も指示を受けていないので」と言って
とりあえず受取保留にするわな。
その場で本人に電話するか、本人が帰ってきてから話すかは知らんが。

682 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 12:32:47.48 ID:tENf7Efb.net
>>679
もったいないなぁ。
今になって行動するのではなく、先月のうちにさっさと貸付受けておけば利息がゼロだったのに。

683 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 13:12:50.41 ID:BrP43Im7.net
>>681
だよな
本人から代引き来るかもって金預かってるならわかるけど
いきなり家族宛の来たらまず持って帰って貰うよね
送り付け代引き詐欺もあるし

684 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 15:04:19.77 ID:AHcMZgsT.net
>>683
勉強には金がかかる
これ、今の日本人が軽視している部分やね

685 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 15:06:02.36 ID:AHcMZgsT.net
で、>>680が指摘した方法は有効なん?
配達員が現金を受領した瞬間に犯人グループの郵貯偽名口座に着金してしまうん?

686 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 17:50:59 ID:tENf7Efb.net
>>685
で、詐欺という客観的な証拠があるの?

687 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 18:13:34.37 ID:AHcMZgsT.net
>>686
二階以上の道路に面した窓を全開にして、腹に力を入れて677を音読してみましょう

688 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 19:21:02.09 ID:tENf7Efb.net
>>687
それは単に、あなたの自己申告だよね。
「客観的な」証拠があるのかと聞いているんだよ。

689 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 20:24:54.56 ID:AHcMZgsT.net
>>688
680には前提として警察が介入するって条件が書いてあるよ

690 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 21:00:13.22 ID:6eC/ieYd.net
ゆうパック専門の配達員っても1個百数十円の歩合制ですか?
60を超えているおっさんがいつも来るので・・

691 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 21:02:51.12 ID:AHcMZgsT.net
>>690
そんなにもらえるの???

692 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 21:14:08.12 ID:tENf7Efb.net
>>689
>>680は、単に、「警察に行ってみたら?」(要約)と書いてあるだけに過ぎないわけだが。
ってか、どこに介入する条件が書いてあるのかね?

693 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 22:21:33.99 ID:BfXdUHt+.net
で、結局代引きの送りつけ詐欺が送られてきて、それを家族が受け取ってしまった場合、どうするのが良い?
お金が返ってくる、返ってこないは別として詐欺業者を、のさばらせない為にはどうするべき?

694 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 22:30:56.12 ID:0SRqmM6G.net
>>693
非正規ゆうメイト(古株なのに何故か正規採用になりたがらない)を納得させられるような、客観的な詐欺の証拠とやらをお持ちください、それも諸々の期限内にw

これで良いですか?(^^)

代引で回収したカネがいつ差出人が指定した口座に送金されるのか、と聞いてるだけなのに何故そんなに抵抗するのか分からない

695 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 22:37:07.23 ID:LcZEwGun.net
>>693
どこのだれが送っているのかを調べる
発送業者に連絡し返品について聞く
詐欺なら相談場所に連絡

696 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 22:51:42.80 ID:BfXdUHt+.net
>>694

>非正規ゆうメイト(古株なのに何故か正規採用になりたがらない)を納得させられるような、客観的な詐欺の証拠とやらをお持ちください、

とゆうメイト証拠物件持ってこい書いてあるからには、あなたは中の人なの?
中の人でもわからない差出人へのタイミングが、どうして中の人でもない私にわかると?

>>695
記載されている発送業者の電話番号がでたらめである場合、郵便局には相談せず警察へ行けと言うことですね。
ありがとうございます。

697 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 23:35:13.55 ID:0SRqmM6G.net
>>696
それは688に対する嫌味と他のまともな郵便局員に対する催促

698 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 04:42:35.34 ID:VSs5F/kH.net
>>695
発送代行使ってると足つかないからなぁ

699 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 05:50:50.26 ID:epb6XlB1.net
中身

700 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 05:50:57.15 ID:epb6XlB1.net
肌身

701 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 06:07:03.71 ID:EB9zyZW9.net
701ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

702 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 08:31:02.71 ID:uuXBjPiF.net
>>678
受取拒否が認められてるのは受取人本人のみ

703 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 16:43:06.28 ID:HgZWirYa.net
申し上げありません。
問題があった郵便局の名称を間違えて記載してしまいました。
これから班長→課長代理→課長→副部長 →部長→副局長→局長と順番に御叱りを受けて来ます。
生きているか分かりませんが生きていたらまた投稿出来ればしたいと思います。
無理かもしれんありがとうございました。

宮崎県西都郵便局集配3区

704 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 21:37:48.82 ID:Nc+c90a8.net
>>693
大概が泣き寝入りになるからな、
郵便=安心、安全と
思い込んでた身内が悪い。

正直、知った事かって
皆は思ってるぞ。

705 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 21:46:26.24 ID:Nc+c90a8.net
局員同士でも自殺させたり
してるから。
佐藤誠司を検索。

706 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 22:11:44 ID:K1MLa33E.net
>>703


707 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 16:03:29.04 ID:rNCb00WR.net
切手を貼らずに受取人を空欄にして、差出人の欄に本当に配達したい住所を書いてポストに投函したらどうなりますか?

708 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 16:20:11.40 ID:NGPMVGeA.net
>>707
係長「大阪の人が毎回毎回杉並区まで来てポストから差出しております」

ボス「ああ、そろそろ通報しようか」

709 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 16:47:30.24 ID:G0UITeCq.net
そんな浅はかな知恵、
今までやらなかった奴が居ないと思うか?

710 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 17:04:58.51 ID:cvYdZPQt.net
窓口で
前の婆「ポストに入らなかったので」と封筒渡す
局員「受取人払いの簡易書留なのでお待ちください。」と伝票つくった

これ、ポストに入ったらどうなったの?
書留伝票を事務信で郵送してくれるの?

711 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 17:23:39.44 ID:hX3yR0Dq.net
来月初出勤ですが、どれくらいで、一通りの仕事をこなせますか?

712 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 17:28:52.75 ID:49oG8l6R.net
>>710
気付いた時点で(簡易)書留として処理
受領証は送らなくても良い事になってる

713 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 17:33:30.21 ID:9FFTDDW4.net
場合によっては差出人に戻される、というのも答えとして書いとけ。

714 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 17:56:19.27 ID:JHpyLjQ9.net
独占してるのにQR決済やカードで切手買えるようにしてメリットがあるの?
手間取るから行列が伸びるだけなんだけど。

715 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 18:02:01.51 ID:9FFTDDW4.net
世間がキャッシュレス推進してるので乗っかってみました、程度かとw

手間かかるのは慣れてないだけです、スマソ

716 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 18:07:43.32 ID:4Ep8gFvc.net
>>714-715
外国にせっつかれて仕方なく、だよ。
オリンピック延期になったから、無理して今の時期にやる必要もなくなってはいたんだけどね。

717 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 19:06:50.84 ID:NGPMVGeA.net
>>716
質問がみっつありますが、君らには答えない自由があります


ひとつ
日本人からも長期間にわたりカード払い出来ないのかってたくさん要望出てましたよね?

ふたつ
セゾンかどっかと提携して郵貯VISAクレジットカードを出してませんでしたか?

みっつ
外国っていうか、アメリカの白人さまの要求、ですよね?

718 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 19:09:49.22 ID:FbHJ67eQ.net
自社で勧誘して発行したクレカを用いる支払いを拒絶していた企業体って、私が知る限り、郵便局だけです

719 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 19:11:47.77 ID:4Ep8gFvc.net
>>717
日本人が何か言ったところで、国際社会で恥をかくことに比べたら大したことはありません。
あくまでも提携であって、それが郵便窓口で使えるかは知ったことではありません。
さあ、どうですかね?

720 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 19:13:27.79 ID:4Ep8gFvc.net
>>718
そうか?
銀行系のクレジットカードで、クレジットで預金できるか?

721 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 19:15:26.36 ID:4Ep8gFvc.net
預金はちょっと例が悪いな。

銀行系のクレジットカードで、クレジットで振込手数料などの支払いができるか?

に改める。

722 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 19:21:58.68 ID:G0UITeCq.net
>>711
局と教えをする人に依るな、
後はお前自身が使える人かどうかによる。

物を教えるのが下手な奴に着いてしまえば
一か月経ってもろくな物にならん。

郵便局員って物を教えるのが下手な奴って多いぞ、
上に取り入る事ばっかり頑張ってた証拠だな。

723 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 19:23:07.81 ID:G0UITeCq.net
悪い事は言わないから
ある程度の目途を付けて他に良い所が無いかどうか差がしとけ。
出来たら年末年始まで居る必要は無い。

724 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 19:35:31.74 ID:NGPMVGeA.net
>>722
全体像を教えずにタコツボ化した個々の業務に嵌め込んできた結果だろ?

いきなり民営化して形だけトヨタ方式を入れてもカイゼンされないのはボトムアップが無い組織だからだよね

725 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 19:36:31.73 ID:NGPMVGeA.net
>>721
それは振込資金と一緒に預金の中から出て行くので問題ない

726 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 20:32:05.62 ID:4Ep8gFvc.net
>>725
で、それはクレジットで払えるのか?
そういう話をしているのだが。

727 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 21:01:17.18 ID:TxyvYUyi.net
>>722
ありがとうございます。1人で配達はどれくらいから?

728 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 21:51:44.89 ID:c7sGRRxS.net
>>714
これ。端末の質が良くないのもあるけど

729 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 21:54:26.43 ID:49oG8l6R.net
>>718
もう自社ではなくなった

730 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 21:58:11.91 ID:49oG8l6R.net
>>727
配達に限らず“先生”が付いたりするのは
最長で1週間(実質5日)かな
近頃は人員が減ってるのでなかなかそうもいかない

731 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 23:21:09.55 ID:0JGnyx56.net
>>727
では自分は最短を答えるけど2日目だな (まさに自分がそうだった)
とはいってもこれは様々な要因が重なった結果だったし自分の後輩だと数(2〜3)週間かけて丁寧に育ててた

732 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 23:43:52.17 ID:P0B8dcgc.net
>>709
郵便局として最終的にどういう対応になるの?

733 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 00:05:00.88 ID:cdKgE9yk.net
配達関係の仕事をしてた事がある人なら
2日目から一人って事になったりする。
(いつまでも帆走しててもあまり意味が無いから)

それで合間に様子を見に来るって感じかな。
俺が先生なら基本はスパルタだから
2日から一人でやらせてみるけど。

734 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 00:49:55.12 ID:bM6FB+Bk.net
>>732
記載の人物・会社から料金を徴収する

735 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 01:47:38.09 ID:HTWJddAH.net
>>726
クレジットカードではなく借金をさせて払わせているので問題ない

郵貯は消費者に金を貸さないだろ、そんな機能もないんだから農協にも劣っている

736 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 01:49:52.54 ID:HTWJddAH.net
>>733
2日目からダラダラ働かせてもらえるなんて大甘なんですね!

737 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 02:42:34.73 ID:mKk2gVyy.net
>>735
カードで払えるかどうかの話をしているのに、借金がどうこうって全く関係ないじゃん。
頭にウジでも湧いているの?

738 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 02:59:32.56 ID:mZp0j4Ni.net
「カードは借金じゃない」キリッ

739 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 07:18:28.17 ID:2z2873Se.net
カードは借金じゃないでしょ
借金的な使い方ができなくもないけど単に道具の使い方を間違えているだけで
本質はそこではない

740 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 07:52:19.46 ID:uJgRfRFY.net
>>733
帆走(ハンソウ)は船が帆をを張って風力で航行すること
付き添ってという意味でいいたいなら伴走(バンソウ)

741 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 12:33:32 ID:LClga8qo.net
>>733
帆走なんて言葉使ってる奴が先生ってか
随伴だろボケ

742 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 13:48:35.81 ID:1frcet8h.net
遁走っ

743 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 17:14:58.87 ID:4xJ+g1LC.net
最近、荷物の抜き打ちチェックやアンケートへ記入してくれって社内で言われたりしてるんだけど何か問題があった?

744 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 17:22:09.74 ID:EkzzQ4D9.net
>>733
ありがとうございます、端末機器はいつから持ちますか?

745 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 17:26:21.14 ID:1lBZi+Km.net
くだらねえ質問がお客様専用じゃなくなってる。社内のことは社内で聞けやw

746 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 20:07:35 ID:8RLLgZhG.net
>>745
客が内部について調査してるんだ
誠実に答えたまえw

747 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 20:50:22.67 ID:0gn7oTcn.net
>>745
客スレじゃなくなったからな

748 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 21:56:27 ID:t5A+J4tN.net
それぞれが個人的意見を言い出したら埒が明かなくなるだろうし筋の話だけする
本来想定している質問者(御客様)が検索しやすいようにとスレタイを修正したのだから内輪ネタは控えるべきだろう

749 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 22:07:56 ID:vUSbUuWg.net
大牟田なんですけど豪雨でいろんな店が閉まりました。けど1週間ぐらいでコンビニも病院も個人店も開くようになりました。けど特定局だけは「大雨洪水」を理由に未だに閉まったままです。すごく不便です。利用者の事を考えないのは公務員体質ですね。

750 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 22:09:46 ID:vUSbUuWg.net
>>749
ああ、すみません。質問は「公務員」な感じで働いてますかぁ?

751 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 22:28:17 ID:8RLLgZhG.net
>>749
それはどうかと思うけどな〜

そんなに言うなら写真でも示して、全く浸水していないのに休んでることを示したら?

少しでも浸水してたら局内がヘドロまみれで床下の郵貯オンライン関係の配線も全部死んでるし、再開なんかできるわけないじゃないかと思うけど…

大都市と違って田舎の場合は自然災害が撤退の理由になるかも知れないし、存続を願うならヘタな手は打たないほうが良いような気がするよ

752 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 22:39:10 ID:vUSbUuWg.net
>>751
病院も食堂もコンビニも全部、次の日から頑張って早期に再開しました。撤退は脅しですか?すごい不便です。さすが公務員(もどき)体質。再開しなくて職員の生活は安定だもんね。30℃の中、おばあちゃんが1km先の郵便局に歩いて行くの見てないもんね。

753 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 23:17:03.37 ID:Wueqrxzj.net
書留と特定記録を別々な人が持ってくるのですが、なにかルールみたいなのがあるのでしょうか?
午前書留、夕方特定記録、逆もあり
どちらも早朝配達局に到着です

たとえばですが
1/1書留が不在で受け取れず、不在通知が入ってた
1/2別な特定記録の配達がある(追跡番号はわかっている)
と、いうときに最初の不在通知の再配達依頼で今日配達の特定記録と一緒に配達してもらうことはできますか?

754 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 23:48:06.33 ID:8RLLgZhG.net
>>752
局舎内が泥水で浸水したの?してないの?
そこをごまかしたらダメですよね?

755 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 23:59:08 ID:AtNtHeSF.net
一般論として言いますと、東京23区に近い規模の大きな市と、町村に近い小さな市とでは、必要な郵便局の数が全く違います。
ですから、統廃合は仕方がありませんでしょう。

日本国は老いる小国です。
分相応に生きないと国が破綻してしまいます。

756 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 00:05:03.11 ID:5Aa0BJft.net
>>754
>>752は、同業の銀行や信用金庫には触れていない。
つまり、単に郵便局を叩きたいだけの基地外。

757 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 00:39:53.44 ID:7X6zjz1M.net
>>756
簡保って自然災害で保険金が出るような商品もあったっけ?

あるなら今こそ窓口を開けてくれという声が出るのも理解できるが…

758 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 02:55:33 ID:lhrP6PFi.net
>>756
遠くの銀行は開いてますよ。っていうか近くに銀行なんかない。だから不便です。

759 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 03:56:41 ID:vKWEZgcb.net
>>757
旧簡保は生命保険であって損害保険ではない
だから民営化後の社名が「かんぽ生命」になってる

760 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 07:25:48.72 ID:BMuZDZ4S.net
>>744
当分の間は無いよ、
とりあえずは配達に慣れてもらってからじゃないとな。

761 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 07:33:31.23 ID:BMuZDZ4S.net
悪い事は言わないから
腰掛け程度で合間に他のを探しておき、
人の揚げ足取りをして楽しんでるのが多いのは
このスレを見ただけでも分かるでしょ、736とか741とかで。

762 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 07:38:38 ID:5VOphqts.net
>>753
ルールじゃなくて要員不足という事情があるのかも知れない
そのエリアの担当がいないと他の配達員で分担する場合がある
あくまで例だが「速達Aさん」「書留Bさん」「特定パケット等Cさん」「普通郵便Dさん」とか

そして再配達の件だがこれはそういう事情がなかったとしても同時配達は約束しない
同時に配った方が効率的なのだが再配達する時点でその特定記録の存在に気づかない配達員もいる
あくまで約束するのは時間指定されたのが対象でありそれ以外をいつにするかは配達員の判断

763 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 18:10:31 ID:AxzBWuB1.net
特定記録郵便って日曜、祝日の休配日は配達しませんよね
配達郵便局留めで出した場合は窓口で受け取れますか?
翌日配達地域に出します。
嫌がらせで到着、保管入力をせず土曜日に回すようなことしませんよね。
ゆうゆう窓口は毎日営業しています

764 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 18:27:59 ID:JWfCSg44.net
郵政議員って、局長側が柘植さんと徳重さんの2人。
社員側は難波さんの1人だよね。
凄いなぁ、3人も郵政議員がいるなんて。

765 :〒610-0121:2020/07/22(水) 18:55:27.51 ID:A9+6UvdA.net
小泉進次郎議員がいる社員側は力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいどすえ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【おお】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【群馬】」というスレに書いてある。

766 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 20:21:46.25 ID:TWf8MODy.net
>>763
無記録郵便と違い、特定記録は毎日輸送され区分されてますので
郵便局の住所が大きく書いてあるなどで配達と誤認
されないなら9時の授受には窓口の人に渡されて
保管されるかと思いますぜ

767 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 22:45:31.79 ID:nrNA79yB.net
>>760
ありがとうございます、
配達間違いでクビにならないように頑張ります

768 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 23:52:09.02 ID:5I71ms6K.net
>>762
いつもくる人が2人いて
同日に2回来るときは片方がいつもと違う人だったりするので用イン付則かもしれません。

再配達は、無理だろうとは思いつつの念の為だったのであまり気にしていたわけではありません

ありがとうございます
そして不在多くてすみません

769 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 00:35:00.96 ID:c2rByrCR.net
おそらく委託と思われるゆうパックの配達員にゆうパックを持っていってもらうことはできますか?
そのゆうパックは着払い伝票です

770 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 03:26:11.16 ID:WnOzrXen.net
>>767
重大ミスで大騒ぎになった挙句、人手不足のため全然クビにならずずーっと毎日出勤することとなる、に一票w

771 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 09:08:56.52 ID:fHkE/w+c.net
>>769
配達は委託してるけど集荷までは任せてない

>>770
人手不足が理由でクビにならないならそもそもそれは重大ミスではなかったのだろう
ただ課長とかのイビリを毎日のように受け続けて自主退職に追い込まれたやつは実際いた

772 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 09:16:43.46 ID:PFcLr0Ur.net
>>769
委託は業務外だと断る権利あるからな。
法律を厳密に運用すりゃ郵便局側で支持しちゃいけないし

773 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 21:42:06.30 ID:A6FOZyyZ.net
地元の郵便局の開局年月日を知る方法はありますか?

学校などは公式ホームページに学校の歴史とか沿革などのページに開校日が載ってたり
公園などは古い市史・市誌のデジタルアーカイブなどに載ってたりするのですが
郵便局に関しては郵政のホームページなどでは特に触れられておらず
市史などを漁っても触れられてないことがほとんどで探す糸口が見つかりません

774 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 00:18:12.78 ID:l1szbN+B.net
>>773
信憑性を保証するつもりはないがウィキペディア

775 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 02:16:05 ID:C13u1luE.net
>>773
平成4年までに開局したものなら、局所原簿。
http://www.narumi-stamp.jp/denshi_shoseki%20_02.html

776 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 05:39:31.53 ID:JdFx2aVZ.net
>>774
一番大きな郵便局だけはwikiありましたが他はありませんでした

>>775
ありがとうございます…高っか!
これを国立図書館とかで見れるかどうか調べてみます

777 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 05:43:23.18 ID:Djxz1hTM.net
777ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

778 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 06:00:19.99 ID:e2AKIFlp.net
>>773
何でそんな物を知りたいのかな?
いっそ局の窓口にでも行ってみて聞いた方が早そうだぞ。

779 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 09:01:51.27 ID:cxHYhyzZ.net
>>778
想像力の欠如というかあまりに現実がわかってなさすぎ
その場でわかりかねますと突っ撥ねてくれるのはマシな方で
上の者に聞いてきますと散々待たされた挙句やっぱりわかりませんでしたと返ってくるのがオチ

何でそんな事?って質問は度々あるけどこれに関しては時期的に夏休みの宿題かなと思えないこともない

780 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 12:34:42.79 ID:wLPL8ljX.net
最近の配達員で起こってる迷惑行為

横浜某局でゆうパック、書留をインターフォンを鳴らさず不在票を投函して配達しない手抜きが多発している

一人の配達員によるもので役職のある社員らしく厳重注意のみで処罰の対象にはならないらしい

配達員の名前まで出して何度もクレームを入れているが今でも繰り返し行われている
追跡番号を追いかけているから持ち出し中までわかるのに本人を呼び出して注意すると「何度もインターフォンを押してドアを叩いた」と平気で嘘をつく
さらに「じゃあどうしたらいいんですか!」と逆ギレ
インターフォンが壊れていない事を本人の目の前で確認すると「さっきも押したから!」と恫喝

その後、追跡番号を小まめにチェックしてるが気がつくと「不在のため持ち帰り」表示で慌ててポストを見ると不在票が入ってる事が続いている

会社としてどうにかならないのか?
嘘つき配達員の勝手で年がら年中予定が狂わされているんだが

この行為の被害者は自分だけでなく同地域で何人も被害受けてクレームを入れている

781 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 13:17:20 ID:WuFBXrku.net
>>780
これは郵便局に限った話じゃないんだけどどうして部外者が処罰の有無を知ってるの?
客に対し上司から厳しく言っておきますとか決まり文句は言うけど処罰の詳細なんか言わないし
あと同地域で何人もっていうけど他人のクレーム内容と件数を社員じゃないのにどうしてわかる?

782 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 13:23:03 ID:QxXPUj4b.net
あと、
たまにヨソのが誤配されると、ウチのが他に誤配されていると言ってくる。

783 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 13:25:14 ID:wLPL8ljX.net
>>781
「同一地域から同担当者の名前でたくさんのクレームをいただいてます」とはっきり言ってたよ

784 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 13:33:11.11 ID:WuFBXrku.net
>>783
どういう立場の人間かは知らないけどうっかりとしても口が軽いな
そこはとりあえず仮にそうだとして処分内容は?この内容は同じ班員でも知らなかったりするぞ

785 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 13:42:33.86 ID:3qj8MAMA.net
>>784
偉そうな口聞くなよw
お前みたいな頭の固いやつがたくさん居るって事なんだから肝に銘じとけ

786 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 14:05:00.68 ID:WuFBXrku.net
>>785
確認のため質問しただけで偉そうな口か
思い込んで何事も決め付けてしまうクレーマーは多いってことを覚えとけ

787 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 14:54:29.83 ID:e2AKIFlp.net
>>779
お前も暇人だな。
知った所で所詮郵便局だぞ、
あるだけで大して役に立たない頭か。

788 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 15:03:27.89 ID:QK0IUiPX.net
>>787
この捨て台詞は恥ずかしすぎる

789 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 15:07:16.89 ID:ulpZPqw2.net
>>780
このネタも定期的にわくけど、不在票なんぞ書くヒマがあればインターホン鳴らした方が自身の労力の節約になると思うのだが?
一般論として楽するためにテ抜きするのはわかるが、楽になるわけでもないのに手抜きする理由がわからん。

790 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 15:25:56.34 ID:QK0IUiPX.net
>>789
再配達することを考えれば不在票を書く時間が無駄になるし
しかも時間帯指定も掛かってくると考えたら逆に労力が増えるもんな

791 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 19:31:32.02 ID:TlgpxIlD.net
>>780
うわぁ、対応してる局員が気の毒だなあ
班の配達地域に1人はこういう、統合失調症を患ってる要注意人物いるよな

局員が逆恨みで暴行されないか心配

792 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 20:56:31.36 ID:Utece7h+.net
どうせ事実は「同一住所から同担当者の名前でたくさんのクレームをいただいてます」なんだろうな

793 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 21:32:50.96 ID:uIGXBCw9.net
>>779
国会図書館ならゼンリン

794 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 21:35:05.44 ID:uIGXBCw9.net
>>780
ヤフオクで中古のHDR-AS10とか15が安いので、買ってドア付近に隠してUSB電源で撮影する

綺麗に映るので面白いよ!!マジで薦める

795 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 21:35:52.58 ID:uIGXBCw9.net
>>789
車から段ボールを下ろさないんだよ、分かるだろ

796 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 22:11:38.53 ID:Utece7h+.net
>>795
ID:wLPL8ljX は「ゆうパック、書留」と言ってるのになぜ車と断定した?

797 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 22:58:05.40 ID:8xJ7QnIp.net
明日土曜日は、普通郵便の配達はありますか?

798 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 23:05:29.04 ID:yMnhU0sK.net
>>797
土曜日なので、配達できる地域なら配達すべき郵便物は
可能な限り配達が行われます

799 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 23:41:36.19 ID:9uz085Te.net
>>796
ゆうパックと書いてあるからだろw

800 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 23:47:58.85 ID:KFbpCo67.net
800ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

801 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 00:40:49.19 ID:+kmpJUKu.net
>>799
部外者じゃなきゃアホとしかいいようのない答え

802 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 01:56:30.49 ID:/DlcKTo3.net
お客様専用スレに職員が書き込んでるんじゃねえよw

803 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 02:27:24.25 ID:H3swdKah.net
社員

804 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 02:28:25.65 ID:H3swdKah.net
>>776
国会図書館行ったら結果教えて。

805 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 02:33:40.93 ID:H3swdKah.net
国会図書館蔵書検索したら、電子データそのものは見れないが、個別照会への対応とある。

806 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 04:44:41.94 ID:sasH+Yr5.net
>郵便局開局等の情報
以前は郵便事業が国営しかも直轄だったのでその都度漏れなく官報に掲載されてたけど
民営化したうえ発信が各支社からになってしまい
本社での情報収集が追い付いていない事例がある

807 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 06:59:48.54 ID:p2c4y/NE.net
>>802
直近でどれが職員の質問だった?

808 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 08:03:06.61 ID:htBzcoyb.net
>>807
回答の話だろw

809 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 16:41:17.16 ID:zySuaR/F.net
ゆうちょダイレクトのトップに表示される女性の絵が爬虫類にしか見えなくて不快です
なんとかなりませんかね

810 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 17:56:00.72 ID:gegJgVn6.net
アプリ使えばいいんじゃない。

811 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 18:23:54.65 ID:mfR71NT4.net
出す郵便物の写真を撮りたいと
いったらダメだと言われたが
明確な理由を教えてくれない
どうしてダメなのか教えて下さい

812 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 18:53:49.77 ID:PJF6Seha.net
>>811
なぜ撮りたいの?

813 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 19:10:32.30 ID:htBzcoyb.net
>>811
ねえねえ、お前の事務所に押しかけて配達した証拠を撮りたいんだけど?
ってメール便の配達員に言われたらどーすんのよ?

814 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 19:11:21.24 ID:htBzcoyb.net
>>809
ルッキズムは肯定するのかよ、典型的なカスだな

815 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 20:36:15.79 ID:xwjTHyzh.net
>>811
差し出されて未だ配達に到らず郵便局が占有している郵便に関しては信書の秘密の対象となるからだそうです。
差し出した本人がいいっていうならいいと言えなくもないけど、差し出された状態の郵便の画像を取得できる事自体が問題なのかなと。
赤の他人から見たらその画像は郵便局員が差出人に無断で撮影したものと勘違いされてもおかしくないし。
あと、郵便は画一的な取扱いによって全国あまねく低料金による配達を実現しているので、個別的な特例的な取扱いはその阻害になる。
差し出した記録を残したいなら追加料金が必要ですが書留というサービスもありますし、無料でそのサービスを提供しろというのは受け入れ難いです。
特定記録なら追加料金160円で差し出し郵便物の白黒写真をレシート用紙に印刷してもらえるので、それを利用したらいかがでしょうか。

816 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 20:47:41.85 ID:QHhcc1px.net
>>808
局員が回答を書いてくのは当然の話なんだがおまえはなにバカなこといってるんだ?

>>795
ツッコミされてるよう >>780の配達員はバイクと思われるけどそれとは切り離して話すと
嵩張ったり重い荷物だと車の中に置いたままインターホンを押す配達員は決して珍しくない
在宅の場合は車に戻って降ろすことになるが不在の場合は荷物を車から降ろす必要は当然ない

817 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 21:42:38.12 ID:a1ixguc6.net
局内撮影禁止の掲示があれば解決だよな。
それを盾に局側も断れるし。
個人情報の保護だとか理屈付ければさ

818 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 21:49:38.36 ID:htBzcoyb.net
どうせそれと同時に全社イベントでインスタキャンペーンとか始めるくせにww

819 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 12:03:32.88 ID:CeQxQVEn.net
結構よく現れるこの語尾に草生やしてるの無知なド素人っぽいけどなんで質問スレに入り浸ってんだ?

820 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 18:42:49 ID:XQnLQXxD.net
無知というのは、わかるけど
ど素人というのはどういう意味?
その逆の玄人というのはあるの?

821 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 19:07:15.33 ID:mI8HTEHq.net
郵便局の労組のうち御用組合でないものの顧問弁護士なら玄人と言えるだろうな

そんな組合あるのか知らんけど

822 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 20:41:53.06 ID:3TQB3+Rc.net
マンションで宅配ボックスに入れてくれる配達員さんもいれば
不在通知を入れてくる配達員さんもいるのですが何か基準でもあるのですか?
具体的にはゆうパックやレターパックプラスの対応がまちまちなのです

823 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 20:53:53.34 ID:it0Qa0T8.net
>>822
申請書の提出の有無
宅配ボックスに入れられる種類を把握しているか
提出していることを把握しているか
宅配ボックスに空きがあるか

この4つの条件次第

824 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 20:57:52.08 ID:YBkWL/rW.net
>>823
なぜ客から申請書を出してあるのに委託のおっさんには徹底出来ないのですか?

825 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 22:40:10.95 ID:3TQB3+Rc.net
>>823
申請書の意味がわからないのでおそらく提出もしてないと思います
ただ世間話的に配達員さんから書留は入れられないとは以前聞いたことがあります

以前は宅配ボックスが空だろうが留守なら問答無用で不在通知というマンションだったらしいのですが
数年前からメインで担当してる配達員さんからしばらくしたら違うエリアに行くかもって聞いて不安になったので

826 :〒□□□-□□□□:2020/07/27(月) 14:19:34.24 ID:uL/VWAa1.net
>>824
申請書が出ていると郵便受け等に記載がないと気付かない場合もあります

>>825
荷物か郵便受けに「不在時、宅配ボックスへ」と書いていないと
荷物が重いと不在通知書にする場合があります

レターパックライトは郵便物ですので申請書がないと入れません
レターパックプラスは書留利用可能宅配ボックス承認済でないと入れません
配達担当者により、認識の違いがあるのはよく聞きます

827 :〒□□□-□□□□:2020/07/27(月) 15:03:48.73 ID:3FFBuDoI.net
宅配ボックスの話が出てるので
国際特定記録と内国の定形外大物の扱いも同じ?
ボックスに空きがあって入れて行くときとそうでないときがあるので

828 :〒□□□-□□□□:2020/07/27(月) 15:35:37.33 ID:uL/VWAa1.net
>>827
↓に記載されていますように同じです
配達担当者が種類と申請の有無を把握しているかどうか次第ですね
郵便受けにはっきり記載しておくのがよいです
https://www.post.japanpost.jp/service/okihai/shinsei.html

829 :〒□□□-□□□□:2020/07/27(月) 19:27:17.79 ID:vrPwRHCp.net
香川県、漂流郵便局だけで届きますか?

830 :〒□□□-□□□□:2020/07/27(月) 22:36:25.35 ID:e7xXLqr8.net
>>826
> 荷物が重いと不在通知書にする場合があります
この理屈がいまいちわかりかねたので説明してほしい
いや別に間違ってるというつもりは更々ないし貴局の理屈で結構

831 :〒□□□-□□□□:2020/07/27(月) 23:12:43.41 ID:uL/VWAa1.net
>>830
荷物が5kgや10kgなど、25kg以下の普通のゆうパックでも
「重くて取り出せない」や「持ち上がれない」という苦情がある

832 :〒□□□-□□□□:2020/07/27(月) 23:32:14 ID:UslaGj0V.net
>>831
約款上なんの問題もないだろ、そんな糞要求にいちいち対応するなよ?
もし対応したら俺らの払った運賃がそんなことに流用されたことになる
不当要求の電話は叩き切って普通の客の荷物をさっさと捌いてくれ

833 :〒□□□-□□□□:2020/07/27(月) 23:48:33.98 ID:e7xXLqr8.net
>>831
なるほどありがとう
発想の外すぎて説明がなければ意味不明なままだった

834 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 00:08:07.10 ID:2gdo/hkp.net
>>832-833
ペットボトル飲料とか米とかが多いですね
イメージ画像
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L6/P655269_3L6.jpg

835 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 09:45:12 ID:dH5dbTWu.net
>>834
確かに軽くはないけどクレームがあった部屋だけの対応にした方がいいな
クレームを未然に防ぐ不在通知が予期せぬクレームを招くことが想像に難しくない

836 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 16:59:20.51 ID:PXfruatM.net
>>835
自分が好き好んで頼んだ(近所の店で売ってる)ペットボトル6本入りの水を
自分からお願いして宅配ボックスに入れてもらって
怒る

こんなクズの相手をいちいちするなよ!!
お前ら馬鹿か!!

837 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 17:42:37.32 ID:vHM/coSr.net
>>836
だから835は要らぬ忖度はしない方がいいといっている

838 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 00:50:09.02 ID:s9tY/2YW.net
ネットで見ると>>831のようなトラブルは(ヤマト/佐川も含め)あるようだけど
「重いのは最初からわかっている、なぜ入れなかった?」というのもやっぱりあるみたいね
特にヤマトはマニュアルになってる?のか何回クレームを入れても持ち戻りになるケースも

839 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 00:58:33.43 ID:P5LDOV6e.net
>>838
5kgも持てない老人と、15kgは持てる若者と
10kgは無理だというおばさんと、なんとかなるおじさんと
いろいろいろわけでな

840 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 01:58:04.52 ID:s9tY/2YW.net
>>839
だからこそ正解は結局>>835になるのかね

よしんばクレームがあったとしてもこの程度ならどちらにしても
次回からは受取人の意向でって方向で話が終わるし始末書なんてありえない

841 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 03:28:41.08 ID:LlxNuWcj.net
>>825
重量物の話に埋まってそもそもの質問に今更ながら・・・マンション内交流がそこそこある人?
個人レベルじゃなく数年前からマンションレベルで数年前から
対応が切り替わる心当たりといえば再配達問題が社会的話題になった頃か
その後「OKIPPA」というのが登場したこともあり申請書なくとも置き配してゆく空気にはなっていった
ただ届け出至上主義の配達員だってまだいるしそもそも宅配ボックスの位置すら知らない配達員もいる

842 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 11:56:34.42 ID:OE4emjGb.net
ミニレターの重量オーバーで定形外の場合って切手部分の63円は使えるんですか?

843 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/29(水) 12:59:18.60 ID:fNtJBTyY.net
郵便局と駅の一体運営 千葉で日本郵便とJR東日本が開始
7/9(木) 16:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/544104300facc3e0fb674d47f1a2f116ecacc891

郵便局と駅の一体運営 千葉で日本郵便とJR東日本が開始
日本郵便と東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は、「郵便局と駅の機能連携」として、内房線江見駅(千葉県鴨川市)において、郵便局における駅窓口業務の一体的な運営を開始した。

同取り組みは、2018年6月12日に締結した「日本郵便とJR東日本の地域・社会の活性化に関する協定」に基づいているという。

今後千葉県鴨川市の江見郵便局を、江見駅の敷地内に新築された郵便局舎に移転し、同局において駅窓口業務を取り扱うとしている。

なお、郵便局移転に伴い、郵便局名を「江見駅郵便局」に改称。郵便局前には、かつて郵便物を運送していた郵便・荷物電車をイメージしたラッピングポストを設置する。

その他、今回の開業を機に江見駅郵便局では、風景入日付印の押印サービスを開始するとのことだ。

これからも日本郵便とJR東日本は互いに連携協力することにより、一層の地域・社会の活性化に貢献していくとしている。

【関連記事】

コロナ禍の「Zoom一人勝ち」に陰り、GoogleとMicrosoftがビデオ会議サービスに本腰
フェイスブックが6500億円投じたインド企業「Jio」とは
プレステ5海外の反応・YouTube関連動画は8000万回以上再生
パーティションがニューノーマル?コロナ収束後に大きく変わるフィットネスジム
「ソーシャルディスタンス・レストラン」withコロナ時代の新しい外食のかたち

最終更新:7/9(木) 16:13
AMP[アンプ]

844 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/29(水) 13:40:47.33 ID:fNtJBTyY.net
定額給付金っていうの?
10万円の申請書、都道府県どころか市町村ごとに様式が違うので、
うっかり記入すると、「拒否」に〇をつけてしまうような様式のところもある。

それはさてお、10万円の申請書、
「差出人は書かないで送付して下さい」とあったが、
郵便事故が怖いから特定記録で出したが、
この場合、「差出人を記載しない」って出来ないよね?
出来たの?

封筒に宛先・差出人をスキャン(読み込み)するタイプではなく、
旧来の、紙に特定記録(書留・簡易書留)を書く形式なら、
郵便局側には差出人履歴が残っても相手側(受取人側)には伝わらないんだっけ?

よく考えたら、ハガキとかで裏面を「プライバシー保護のためシールを貼ってください」とか受取人指示の場合があるから、
ああいう場合、物理的に差出人が書けないし、
ああいうのを書留やら特定記録で出す場合は、旧来式の「専用用紙に書く」しかないのかな?

845 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/07/29(水) 13:42:33.85 ID:fNtJBTyY.net
ただ、今はどこの郵便局も「差出人と読み取り人をスキャンする」形式が主流だから、
昔ながらの「特定記録/書留の用紙に書く」というのは、
小さい郵便局だとそもそも用紙が置いてなかったりするのかな?

通常は3宛先までだが、「10宛先まで一気に書ける」紙は、大きい郵便局じゃないと窓口に置いてない気もするし…。

また、なぜ、この用紙、「書留」と「簡易書留」が一緒になってるんだ?

846 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 15:02:00.63 ID:YJcx6Cud.net
>>840
正解は>>836
一階から自室まで運べないものを買うなとしか言いようがない

847 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 15:05:07.86 ID:YJcx6Cud.net
>>841
空気で配達方法を変えるなよクズ
ルールを整備してルールに100%従えや

さもないと、こちらも多少のルールは無視させてもらう
膨らむ匿名メルカリを引き受けるまでゆうゆう窓口で粘るぞ!!
という客が現れてしまう!

848 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 16:22:54.00 ID:DpU4yvML.net
>>844
>>845
差出人の住所、氏名を現物の封筒には記載しないで、郵便局控のみに記載する方法は可能です。
書留という大枠の中に、一般書留、簡易書留、現金書留と分かれていて、どれにでも対応できるよう書留と表記しているのかと。

849 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 16:29:07.68 ID:0I6lvnBn.net
書留やレターパックプラスは置き配してもらえますか?

850 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 18:04:34 ID:iaOX4MDv.net
>>846
配達員側の対応を指してるならツッコミ相手と結局同じことだし読解力ないのか?

>>847
ルールの整備なんかすでにされているからその範疇で配達すれば済む話

>>849
アマゾンがやってるみたいな無証跡(署名捺印なし)配達はしない

851 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:15:48.00 ID:NNZDf5Wa.net
>>842
使える

852 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:33:45.93 ID:Sb9+Zaxf.net
ゆうパック再配達時にかもめ〜る10枚一緒にお願いできますか?

853 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:38:37.89 ID:hQWQVjhZ.net
今、川崎港郵便局の配達員がヨドバシの荷物届けにきたんだけど、マスクしてなかったぞ。
メガネの太った配達員。
マスクしないで俺の名前を大声で呼んで本人確認してきた。

854 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:50:22.98 ID:M/eVdcGg.net
>>853
で?質問は?

855 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 21:35:11.69 ID:iaOX4MDv.net
>>852
局ごとの体制による
配達員に携行販売用のを持たせていて売れ残っていればその場で買える
その場で買えない場合は1日ないし2日後の午前か午後という区切りで注文できる
例:今日の夜10枚買いたいといえば31日午前なら確実
(区切りのいい枚数なら30日午前も不可ではないが断言しない)

856 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2020/07/29(水) 22:50:42.86 ID:fNtJBTyY.net
>>848
ありがとう。
ってか現金書留を普通の封筒に入れる人っているんだよね。
なんで現金書留の専属(専用)の封筒を使ってくれないのだろうか。

まあ、ゆうパックを専属ではなく普通の段ボールを使うようなものだからいいのか。
(ただしクロネコの箱とかを流用する人は、紛らわしいからクロネコの時に使ったラベルを剥がしてから使えや、とは思うけど)

857 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 17:10:36.91 ID:p31UGAg6.net
現金書留の封筒でデカイサイズってどこの郵便局にもありますか?
切手類販売がある近所のスーパーには通常のサイズしか扱っていなかった。
ゆうゆう窓口でも買えますか?

858 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 17:47:29.72 ID:Tp77eHVZ.net
>>857
数が少ないので誰かが買ったら品切
品切になっても仕入れなければそのまま
事前に電話した方が確実

ゆうゆう窓口の担当者は郵便窓口と違い窓口経験は少ないので
大型現金封筒そのものを知らない可能性もある
うちに局は「大型現金封筒」がどのあたりに置いてあるかを知らない人もいる

859 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 17:58:20.35 ID:JtqiqKWa.net
>>850
今はトメもレタパも置き配出来るぞ

860 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 19:01:27.74 ID:Tp77eHVZ.net
>>859
受取人の指示が必要な点が違うで

861 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 19:40:48.85 ID:lXI+JyPx.net
不在票を窓口に持って行った。
普段なら、その不在票を渡せば荷物を探しに行くのに、
なぜか先に身分証を執拗に要求させられて、しかもそのまま持って行かれて不快だった。

不在票渡したら、不在票の追跡番号で荷物を探してきて、
確認のため身分証を提示するように今までしていたけど、手順が変わったの?

862 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 19:53:16.93 ID:Tp77eHVZ.net
>>861
人が変わった可能性があります
人により慎重に対応するかのポイントが異なります

863 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 20:15:12.71 ID:lXI+JyPx.net
>>862
15年ほど利用している局で、
夜のゆうゆう窓口でも2〜4人が窓口対応してたのに、
先に身分証を提示して、更にそのまま持って行かれてしまうのは今回はじめてだったので、
不信感と不快感が沸きました。

人によるという事ですね。
回答ありがとうございました。

864 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 20:21:24.30 ID:mDzEGbmh.net
>>861
古い人、硬い人だとそうかもな。
マニュアルだと持って来た人が何者か確認してから
荷物を持ってくるが正当だったはず。
人の家の不在票抜き取って受け取ろうとする事案も稀にあるからな。

時短の為に先に荷物持ってくることも多いが
担当者次第

865 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 20:23:52.35 ID:FOEw96n6.net
>>863
お客さんの前で免許証や保険証を偽造かどうか調べるためにブラックライトとかで調べる行為やると怒る人いるんだよね

866 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 21:22:12 ID:mA9mqUTS.net
>>859-860
そういう変更を都度都度消費者に知らせる気は無いんですか?

867 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 21:23:18 ID:mA9mqUTS.net
>>865
裏に持っていくのは内規に明記されてるんですか?

868 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 21:28:12 ID:fogqtg44.net
>>861
自分も中の人だけど
そう思われんのが嫌だから最初に物用意する。
本人限定であっても
例外は17条違反の開披と料金返還

ただ一緒に働く奴ら見てると先に証明書コピー貰うのが殆どなんだよなあ。てか証明書そのもの預からなくても済むだろ。コピー欲しけりゃ窓端のスキャナ使えばいいし。

869 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 21:33:23.02 ID:1e8DWwtC.net
>>866
コロナ対策としての非対面配達も指定場所配達としての置き配もきちんと告知されている

870 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 21:50:54.64 ID:Tp77eHVZ.net
>>866
こちら

ゆうパックおよび書留郵便物等のお受取方法について
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2020/0415_01.html
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、対面で配達を行っている
ゆうパック、書留郵便物等を、配達の際のご希望に応じて郵便受箱への
配達や玄関前等に置く形でお届けします。
なお、これは、緊急事態宣言対象地域において先行実施していた
取扱いを拡大するものです。
ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

配達時に家の中にいる受取人が指示する場合及び、
同意を得た場合に上記にする場合もあります

871 :〒□□□-□□□□:2020/07/31(金) 12:44:18 ID:wCQOQw/Y.net
転居届をだして1年後、元の住居をまだ所有している場合
電話の請求書とか元の住居に関係したものはどうしたらいいのか

872 :〒□□□-□□□□:2020/07/31(金) 13:07:13.52 ID:loyXXook.net
現金書留は補償上限が50万なだけで50万を超えて封入することもできるんですか?

873 :〒□□□-□□□□:2020/07/31(金) 13:39:09.09 ID:J7yNYF42.net
>>872
かまいません。

874 :〒□□□-□□□□:2020/07/31(金) 16:21:27.79 ID:4lCDVP32.net
>>871
旧住所宛のものをどう扱って欲しいかにもよる。
・引き続き新住所に転送→転居届を再度提出  
(あまり勧めたくはないけど何故か転居届用紙にもしれっと案内されてる。)
・旧住所の物は旧住所へ、新住所のものは新住所へ→居住確認のはがきを窓口で請求して、旧住所と届くであろう名義人を記入して提出

875 :〒□□□-□□□□:2020/07/31(金) 23:18:44.66 ID:8s+V4gSY.net
>>870
あまり重箱の隅を突くようなツッコミもどうかと思ったが二度目だったので
郵便局として置き配と位置付けてるのは直上の例にある指定場所配達のこと

だからレスを遡ってトメ(書留)とレタパ(赤)を置き配するには条件を満たす必要がある

876 :〒□□□-□□□□:2020/08/01(土) 02:57:02.06 ID:3M9wiyAm.net
>>851
25〜50gになった場合、「郵便書簡」の文字を修正テープ等で消して
最初から普通の封書として差し出したと主張すれば、当初の額面63円に
定形25〜50g料金94円との差額分31円分切手貼れば定形外にならず
お得になるのですか?

877 :〒□□□-□□□□:2020/08/01(土) 06:21:26.77 ID:FdZPgU2V.net
はい。厚さ1センチ超えてなければ。

878 :〒□□□-□□□□:2020/08/01(土) 07:00:58.12 ID:5aYxHSEN.net
え?書簡の文字消したら改変扱いで切手無効じゃね?

879 :〒□□□-□□□□:2020/08/01(土) 16:20:35.20 ID:/tLze0vs.net
>>877
えっ?

880 :〒□□□-□□□□:2020/08/01(土) 22:36:58.40 ID:3qRwOUEV.net
2020/07/11 05:04 窓口でお渡し

これマジ?

881 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/08/01(土) 22:39:48.41 ID:3qRwOUEV.net
厚生労働省に送った手紙(局留めにしろと先方の指示」で、
あとは別に指示はされてないけど特定記録で送ったらビックリ。

番号を見たら

2020/
07/11
05:04
窓口でお渡し

これって早朝5時厚労省の人が郵便局に取りに来たってこと?
都心なら24時間営業の局(大きい局は特定局って言うんだっけ?)は珍しくないが、
役人が朝の5時に郵便局に行くもんなのか普通?

882 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町:2020/08/01(土) 22:40:26.45 ID:3qRwOUEV.net
なんで、
特定記録等の追跡番号って、
ハイフンを入れて書いてあるのに、
HPで調べる時はハイフンを抜かすの?

883 :〒□□□-□□□□:2020/08/01(土) 22:49:14.84 ID:brin8z2F.net
しこしこ

884 :〒□□□-□□□□:2020/08/01(土) 22:49:26.28 ID:brin8z2F.net
渡邊実加子

885 :〒□□□-□□□□:2020/08/01(土) 22:50:05.47 ID:brin8z2F.net
松村圭悟
小田洋士
古谷実加子
大井浩史
山田敬介

886 :〒□□□-□□□□:2020/08/01(土) 22:50:18.92 ID:brin8z2F.net
人生いろいろある

887 :〒□□□-□□□□:2020/08/01(土) 22:50:29.64 ID:brin8z2F.net
まさに

888 :〒□□□-□□□□:2020/08/01(土) 23:33:39 ID:9YZfRkxJ.net
肌身

889 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 01:19:17 ID:prS58COd.net
889ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

890 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 01:56:11.41 ID:CT33amhe.net
>>881
局留で毎日受取人が確実に取りに来る場合は先に交付入力して来たらすぐ渡すだけにしてるんじゃないかな

891 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 01:57:07.41 ID:uD//Qu/7.net
しこしこ

892 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 01:57:19.08 ID:uD//Qu/7.net
いろんな

893 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 01:57:27.52 ID:uD//Qu/7.net
ことが

894 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 01:57:35.49 ID:uD//Qu/7.net
ある

895 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 01:57:44.59 ID:uD//Qu/7.net
まさに

896 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 10:28:56 ID:BiYxC091.net
時給バイトで「1時間あたりの手当」ってのが期間付きだけど期間過ぎたら
手当てがどうなるのか知りたいんだけど知ってる人いませんかね?

897 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 11:57:21.15 ID:YCoWqrM6.net
>>896
意味はわかるけど意図がわからん質問だな
定められた期間が過ぎたらなくなるに決まっている

898 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 12:56:28.49 ID:9ExJCnkX.net
中身

899 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 12:56:35.34 ID:9ExJCnkX.net
白身

900 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 12:56:40.35 ID:9ExJCnkX.net
肌身

901 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 13:00:05.33 ID:GBjW0dnb.net
901ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

902 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 14:03:23.60 ID:1OZ2gD6Q.net
人生

903 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 14:03:33.57 ID:1OZ2gD6Q.net
いろいろ

904 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 14:06:09.03 ID:BiYxC091.net
>>897
ありえそうなことを思いついただけで言うと期間ごとに額が変わるとか
自動で更新されるとか期間中の評価で上下するのか完全になくなるのかって事で
なくなる可能性もあるとは考えたけど求人には無くなるとも書いてないし
どうとでも取れる書き方なんでやってる人に質問してます

905 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 15:12:17.74 ID:l0lOmqih.net
バイクでの配達は後ろに積んでいる箱1回分で1日の配達終了なんでしょうか?
それとも午前中1箱、午後1箱みたいな感じで補充に戻ったりするんでしょうか?

906 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 15:46:38 ID:sJcAFEpM.net
麻基

907 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 15:46:51 ID:GxYPsyRS.net
日本郵便に入ってうつ病になって何とか復職した。そのせいなのか異動になりまたうつ病再発 死んだ方か世のため人のためかな?

908 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 15:52:24 ID:nJMffT9d.net
>>904
ありえなさそうな事を思い付く前に知ってる人から回答されたとは思わない訳ね?
細かい条件は面接時に聞くしかないにしてもどうとでも取れる書き方なんかされていない

>>905
補充・・・という感覚ではないが休憩のためどうせ帰局するから後者
配達員の昼休憩は13時過ぎってところでそれまでに12〜14時指定を片付ける

909 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 18:53:10.12 ID:/ol4/Kd7.net
事前の予告なしにゆうパックが発送されました。
応募で当たった商品のようです。
再配達で郵便局の電話ですが0570から始まる番号です
高額な通話料になるので0120ー232ー886にかけて対応できますか?

910 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 19:13:08.35 ID:tvkiVpFU.net
>>909
スマホ持ってないのでしょうか

911 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 19:38:54.16 ID:+7ezYoFx.net
>>907
郵便を辞めたら良いだけの話だろ。

912 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 20:08:03.33 ID:MEORF3j1.net
>>910
スマホでもしもし軽視プランにするとこうなる

913 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 21:32:25.41 ID:O/ovRFuT.net
ネットで再配依頼出来るだろって言いたいんじゃないかな

914 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 21:55:01.70 ID:3qx6KxoM.net
ゴルァ電での成功体験がある方なんでしょう

915 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 22:26:26 ID:wDWHGrBw.net
しこしこいん

916 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 22:26:38 ID:wDWHGrBw.net
とにかくつかれたわ

917 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 22:29:07 ID:wDWHGrBw.net
てかだるいわ

918 :〒□□□-□□□□:2020/08/02(日) 22:29:17 ID:wDWHGrBw.net
かなりね

919 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 01:30:20.32 ID:Scp0xXZv.net
教えてください。
今年、勤続30年表彰を貰ったのだが、お金が口座に振り込まれてないみたい。
いつ、おいくらが支給されたかご存じの方がいらっしゃったらお願いします。
総務の担当者に聞いても分からん。

920 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 01:32:33.16 ID:mOXgiNAS.net
しこしこ

921 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 01:32:43.40 ID:mOXgiNAS.net
松田浩明

922 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 01:32:53.71 ID:mOXgiNAS.net
松田浩明

923 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 01:33:07.86 ID:mOXgiNAS.net
中野晃奈

924 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 01:33:18.90 ID:mOXgiNAS.net
山田敬介

925 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 01:34:09.75 ID:z8fKP4qW.net
表彰されただけで
お金を一銭もくれなかったりしてな。

926 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 01:34:20.71 ID:mOXgiNAS.net
松村圭悟
山田敬介
小田洋士
古谷実加子
大井浩史
高橋愛
田上彩香
永井千里
工藤大介
江西彬
武市万里
栗田桃子
戸井田利光
仁和健一
大木聡
野原大幸

927 :しこしこいん:2020/08/03(月) 01:34:39.95 ID:mOXgiNAS.net
まんこ

928 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 01:34:49.14 ID:mOXgiNAS.net
(*^_^*)

929 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 01:34:59.81 ID:mOXgiNAS.net
いろいろある

930 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 01:39:02.41 ID:mOXgiNAS.net
しこしこあんあん

931 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 01:39:12.82 ID:mOXgiNAS.net
最高

932 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 17:49:59.29 ID:IdSI6dmp.net
>>919
そもそもそれはお金が出るものなんですか?

933 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 18:47:10 ID:d8OAMKs/.net
丸山

934 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 19:51:40 ID:fSiMa2dp.net
郵便窓口におけるキャッシュレス決済
切手販売は、1回の取引において10万円が上限額です


翌日に購入できるから意味なくね?
同日の他局でもいいけど。

実質、クレカS枠現金化として使えるってことじゃん。

935 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 19:59:50.21 ID:ktQaZ0Aq.net
別に他の金券だってクレカで買えるものあるじゃん

936 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 20:45:51.82 ID:6J1whhFK.net
>>934
翌日?
並び直せばクレカの利用できる限り買えるよ

937 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 21:47:24.01 ID:uXejglYv.net
銀行系クレカでやったら一発で枠が小さくなるな

938 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 21:48:22.77 ID:uXejglYv.net
>>934
アクワイヤラが掛けてる制限じゃねーの

939 :〒□□□-□□□□:2020/08/03(月) 23:12:12.22 ID:kGddPBX2.net
近所の局にもキャッシュレス導入されたってとこで使ってみたんだけど反応遅くないか?特にペイペイ。
どこと通信してるんだか分からないがとにかくラグが酷い。局の人も「とにかくかかるんですよねぇ」と苦笑してた。

940 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 00:02:29.20 ID:pZPNjzlo.net
>>939
事務機で電子マネーの種類選んでやる方式じゃないと遅くて駄目だよね

941 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 02:06:35.81 ID:3oCV4zpp.net
教えてください。
ポスト型はがきで、局名のないタイプ、昔あった気がするのですが、今も販売してますか?いわゆる季節ものでもタイアップでもないシンプルなものです。

942 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 02:41:44.02 ID:bk5BHit1.net
ここで、それを訊いてどーするかね?
どこどこにあったぞぞ。と答えたら買いに行くのかね?
最寄りの郵便局になければどーしよーもないんじゃない。
南大東島郵便局にあったらどーする?

943 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 07:08:34 ID:0cSEcmkF.net
アホ木

944 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 11:39:21.46 ID:J+v+B56r.net
>>941
もうないです
売れなかったからやめてます

945 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 13:17:05 ID:ph/E5O7U.net
不在票にドライバー直通の項目があるのに電話番号が書いてありません
一部地域でしかやってないサービスかそれとも将来的に実装予定なのでしょうか?

946 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 13:51:25 ID:1RZdrml6.net
>>945
記載されてないのは、ドライバー直通を受付してない

ドライバー直通は配達ルートが大幅に崩れて効率悪すぎるから、どこも将来的に廃止していく流れ

947 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 14:26:24 ID:mtUEdIyh.net
配達員(たぶん配達局の非正規)がゆうパックを配達しに来た。
料金分の切手貼ってあったが消印されてなく、受取印押すとき
その旨指摘すると、配達員は「切手を貼って料金納付も可能ですので
特に問題ないです」と言ってそのまま(当該の切手はスルーして)
帰った。

その(消印されてない)切手ははがして他に使っても無問題ですね。

948 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 14:32:22 ID:1RZdrml6.net
>>947
そうだね。その場合はモラルの問題
使用済と証明できないから良いんじゃない?

949 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 15:09:07.55 ID:JHtiRRug.net
>>946
〆切時間過ぎたら断れるから熟練の配達員ならそこまで崩れないけどな
ただ配達ルートじゃなくゴネ客の対応で無駄な時間を喰われされるのはあるかも知れない
「どうせ近くにいるんでしょ?今すぐ来て!」→「それは無理」→「何のための直通電話なの?」とか

950 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 15:45:58.01 ID:7186bjhs.net
>>947
送料を賄うために必要な分の切手にだけ消印して、余分に貼ってある切手には消印しない事になっているので、未消印切手が貼ってある状態の物を切手別納で全額納付されて差し出されたら貼ってある切手には全く消印しない事になる。
切手別納なら別納印が押されるのでは?という指摘もあるかと思いますが、私の経験上ゆうパックに別納印を押す人は少ないと感じています。
ゆうパックを別納で受ける事がほとんど無いから忘れているのか、取扱上押す必要が無いからなのかはわかりません。

951 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 18:43:09.03 ID:1Ei4qF9q.net
>>950
947で質問したものですが、差出人に確認したら
差出し局窓口でゆうパックラベルの切手貼付欄に
料金分の切手貼って差出していいと言われたとのことだから
その消印漏れ切手は当該ゆうパックの送料に相当で
本来なら消印されてるのが正しい扱いだろう。

まあ、その分の切手ただで手に入れたようなものだから
ありがたく有効に使わせていただこう。

952 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/08/04(火) 19:54:35.14 ID:ZDxiLB+5.net
さんざん「マスク必着(←郵便用語だから誤用」)」の店があるのに、
三井住友銀行だけ新聞沙汰ってひどいな。
まあ某ケータイ屋みたいに「お客さまはマスクを必ず着用して下さい」と貼り紙あるくせに
「全国的なマスクの供給不足だから従業員がマスクをしてないことがあります」
って張り紙も同時にしてあった店も大概だが。


96昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232020/04/19(日) 18:16:20.48ID:LOeR4omU0

マスク着けないと入店拒否、「やりすぎ」と批判受け対応改める 三井住友銀行の一部店舗


4/13(月) 13:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000007-kobenext-bus_all

三井住友銀行


 三井住友銀行の一部店舗が、マスクを着けていない利用客の入店を拒否していたことが分かった。
「やりすぎ」などの批判を受けたため、入店を拒否せずに、マスク着用など「せきエチケット」を呼び掛けるなどの対応を徹底する。

【写真】重症患者「特定病院」で院内感染 職員100人が自宅待機

 同行は行内で、来店客にはマスク着用を呼び掛けるなどの方針を通達していたという。

 しかし8〜9日にかけ、マスクを持たずに店を訪れた人らから、「入店を断られた」との苦情が寄せられたため、10日から対応を改めた。
.



【関連記事】
布マスクの防御力低い 専門家が限界指摘
三菱電機社員の2人はスナックで感染
志村けんさん急逝後、ツイッターに「恐怖」の感情急増 著名人の死がもたらす衝撃
飲み会参加の警察幹部3人感染 県警は当初ウソの説明
ドアノブの危険性指摘「手に触れる物はすべて汚染している」 個人でできる対策は


最終更新:4/13(月) 14:07
神戸新聞NEXT


ってひどいな。

953 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 20:07:59.02 ID:GlEAMxbx.net
悪用受け「e転居」見直し検討

954 :〒□□□-□□□□:2020/08/04(火) 22:11:17.38 ID:JHtiRRug.net
>>953
起こるべくして起こった事件だと思った
転居届の誤記入なんかはよくあるけど明らかに捏造と思われる届けを上に報告しても
「形式上は整ってるんでしょ?だったらそのまま転送すればいいよ」って返ってきたりするから

955 :〒□□□-□□□□:2020/08/05(水) 01:36:51.25 ID:n8fpJMOr.net
しこしこ

956 :〒□□□-□□□□:2020/08/05(水) 01:37:01.11 ID:n8fpJMOr.net
いろいろ

957 :〒□□□-□□□□:2020/08/05(水) 01:37:14.31 ID:n8fpJMOr.net
てかつかれたわ

958 :〒□□□-□□□□:2020/08/05(水) 01:37:32.46 ID:n8fpJMOr.net
とにかく体がだるいわ

959 :〒□□□-□□□□:2020/08/05(水) 01:54:50.62 ID:vUE5Vqnw.net
http://hissi.org/read.php/nenga/20200802/

おいおい雑魚は荒らしでも1位取れ無いのかよwwwwwwwww
現実世界ではゴミ屑以下の生き物なんだからネットぐらい頑張れよカスwwwwwww
そんなんだからクビになるんだよハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwww

川崎東(国際)と東京北部(輸送)クビになったハゲwwwwwwwwwwwwwww


https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd7017.htm

960 :〒□□□-□□□□:2020/08/05(水) 18:31:28.68 ID:QlZjYK6S.net
>>957

961 :〒210-0869:2020/08/05(水) 18:35:30.75 ID:KWMv5OJl.net
次スレが建てられないまま埋まってしまった場合の待ち合わせ場所。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1556246658/l50

次スレ「〒くだらねぇ質問はここでしろ【質問スレ】 162」を建ててくれるハゲは名前欄を郵便番号にしてカレー(http://imgur.com/sktXRj7.jpg)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「私達の百合ヶ丘駅」というスレに書いてある。

962 :〒□□□-□□□□:2020/08/05(水) 20:05:35.95 ID:M7AqiOeQ.net
>>958
早くウソ発熱を申告して上手な演技でPCR検査に持ち込め

963 :〒□□□-□□□□:2020/08/06(木) 01:58:56.57 ID:XFD5GkEA.net
しこ

964 :〒□□□-□□□□:2020/08/06(木) 01:59:08.39 ID:XFD5GkEA.net
(´・ω・`)

965 :〒□□□-□□□□:2020/08/06(木) 01:59:20.66 ID:XFD5GkEA.net
彼女ほしいわ

966 :〒□□□-□□□□:2020/08/06(木) 01:59:32.98 ID:XFD5GkEA.net
いまずぐね

967 :〒□□□-□□□□:2020/08/06(木) 02:34:20.46 ID:/wFx5UWW.net
http://hissi.org/read.php/nenga/20200802/
http://hissi.org/read.php/nenga/20200805/

おいおい雑魚は荒らしでも1位取れ無いのかよwwwwwwwww
現実世界ではゴミ屑以下の生き物なんだからネットぐらい頑張れよカスwwwwwww
そんなんだからクビになるんだよハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwww

川崎東(国際)と東京北部(輸送)クビになったハゲwwwwwwwwwwwwwww


https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd7017.htm

968 :〒□□□-□□□□:2020/08/06(木) 12:27:36 ID:/wFx5UWW.net
http://hissi.org/read.php/nenga/20200802/
http://hissi.org/read.php/nenga/20200805/

おいおい雑魚は荒らしでも1位取れ無いのかよwwwwwwwww
現実世界ではゴミ屑以下の生き物なんだからネットぐらい頑張れよカスwwwwwww
そんなんだからクビになるんだよハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwww

川崎東(国際)と東京北部(輸送)クビになったハゲwwwwwwwwwwwwwww


https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd7017.htm

969 :〒□□□-□□□□:2020/08/06(木) 18:50:37.93 ID:8l/MjhrX.net
四家

970 :〒□□□-□□□□:2020/08/07(金) 10:25:45 ID:R1X9Ifjn.net
>>844 の人の質問にかぶるけど、特定記録や書留のデータは相手には行きませんよね?
相手は「特定記録で来た」くらいしか分かりませんよね?

料金受取人支払いのハガキで、裏面は「プライバシー保護シール」を貼ったのですが、
事故が不安だから特定記録費用を自腹で特定記録で出しました。
でも受取人はシールを剥がして初めて差出人が分かるのであり、特定記録のデータは郵便局から漏洩はしないですよね?

971 :〒□□□-□□□□:2020/08/07(金) 10:33:08 ID:R1X9Ifjn.net
てか、なぜ
「プライバシー保護シール」
なんてあるんだろう

郵便局の人ってもともと内規かなんかでハガキを見ちゃいけないんじゃないの?シールなんているのかな。
仕分けんときなんか、ある程度の立場の人じゃないとカメラつきケータイも持ち込めないはずじゃ。

「爆薬在中」とかある封筒なら開けてもいいだろうが…。

局員が見るつもりがなくても、うっかり目に入るからプライバシー保護シールをハガキに張れって会社があんのかな

972 :〒□□□-□□□□:2020/08/07(金) 10:34:12.45 ID:SS6i5p8G.net
構って欲しくて名前をわざと書き忘れる暇人乙

973 :〒□□□-□□□□:2020/08/07(金) 10:34:24.98 ID:SS6i5p8G.net
はい次のお客様どーぞ

974 :〒□□□-□□□□:2020/08/07(金) 13:33:58.22 ID:NOJ/mV6l.net
配達局に14時頃到着になったとき当日中に配達される時と翌日に回される時があるのですが、当日中に配達するかどうかはどういう基準で決まっているのですか?
種別はすべて国際特定記録で郵便受けに入るサイズです。

975 :〒□□□-□□□□:2020/08/07(金) 14:20:51.32 ID:kIpf/+rQ.net
>>974
当日中に配達しきれるかどうか。

976 :〒□□□-□□□□:2020/08/07(金) 14:35:29.40 ID:emm0Cg+S.net
>>974
局によって違うからその局に電話して聞かないとわからないよ

977 :〒□□□-□□□□:2020/08/07(金) 16:06:02 ID:LOYYZ2ev.net
>>974
国際特定記録は昼過ぎの到着分は本来は翌日の配達であるが
郵便局によっては昼過ぎに配達担当者に渡して当日に行くかを
配達担当者が決める形式を利用しているところがあります

978 :〒□□□-□□□□:2020/08/07(金) 18:06:07.88 ID:f7J8oRUp.net
>>974
原則は翌日回しだけど日祝日の休配日を挟むと一日ないし数日寝かせることになる
だから土曜や祝日前だと昼から配達する場合もある・・・休日明けちょっとだけ楽になるし
他にもパケット(休日配達有り)も昼から持ち出す場合がある (明日の休日出勤者の負担が減る)

979 :〒□□□-□□□□:2020/08/07(金) 19:14:08.20 ID:g6qHIjoc.net
夕起子

980 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2020/08/07(金) 22:29:27.69 ID:WMANaD7Z.net
>>972
一応俺は意図的にIDを変えれるのだから、

2chのIDがHP作成ソフトやPC電源入切で変わる2ちゃんねるのID.wmv
https://youtu.be/9iaXK3kHUd8

わざわざ名前を変えてとか名無しでとかは書かないよ。

で、追跡記録の番号ってHPに入力するにはハイフンがないのに
どうして記録時にはハイフンがあるの?

現金書留って専用封筒があるのに
実は専用封筒じゃなくても知らないって人、少ない?

なんせ中の人でも「本人限定ってなに?」とか「年賀状を年賀状として使わない方法(年賀の部分に×つけりゃいいだけだろ)」
を知らなかったりするし。

書いてて思ったが、去年の年賀状とかを使うと
配達員や仕分けの人が気づかないと、普通に新規の年賀状として使える?


あと年賀状(もちろん新しいやつ)で、「年賀」の部分に×をしないものの
速達や特定記録や簡易書留で出したらどうなるの?
速達なら最速で着くかもだが、特定記録や書留なら、1月1日に届くようになるの?


なんで最近は自転車の郵便局バイト高校生を見かけないの?

981 :〒□□□-□□□□:2020/08/08(土) 02:29:56.66 ID:b2MR9UQU.net
しこしこあんあん

982 :〒□□□-□□□□:2020/08/08(土) 02:30:39.10 ID:b2MR9UQU.net
松村圭悟さああああああああああああ
男になれ

983 :〒□□□-□□□□:2020/08/08(土) 02:30:51.09 ID:b2MR9UQU.net
落ち込むことない

984 :〒□□□-□□□□:2020/08/08(土) 02:31:02.92 ID:b2MR9UQU.net
しこ

985 :〒□□□-□□□□:2020/08/08(土) 06:41:00.72 ID:dVvBGm5b.net
>>980
平気で嘘を吐ける奴なのかさもなくば痴呆症 (>>310 >>880)

986 :〒□□□-□□□□:2020/08/08(土) 07:08:54.13 ID:0dRNvKPZ.net
ヤフーがやらかしたせいで
一時的に不着申告増えまくるかもな。

こちらは記載された住所に定形外やパケを配るしかないわけで
受取人が黙ってれば判明しないし、投函済みのブツは取り戻せない。

987 :〒□□□-□□□□:2020/08/08(土) 09:32:26.68 ID:B3Lp2eeU.net
ヤフーは送り先住所を履歴の中から選ばせる画面構成になっているから、確認画面の文字を読んでる奴はデータがおかしいことに気づく

988 :〒□□□-□□□□:2020/08/08(土) 12:11:07.61 ID:o4x3SndT.net
>>987
匿名配送の場合はどうなんだろう?

989 :〒□□□-□□□□:2020/08/08(土) 16:53:18 ID:B3Lp2eeU.net
>>988
自分の住所にボカシが入るわけねーだろw

990 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 07:05:41.59 ID:m2R4L03W.net
10年間無事故無違反なんて対象者多すぎだろ

991 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 10:17:06.31 ID:9YvqybqO.net
無発覚無検挙だろ

992 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 16:22:56 ID:hipndfhp.net
しこしこ

993 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 16:23:11 ID:hipndfhp.net
松村圭悟男になれ

994 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 16:23:32 ID:hipndfhp.net
松村圭悟成長しろ

995 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 16:23:56 ID:hipndfhp.net
しこしこあんあん

996 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 22:40:38.38 ID:PfSbILy6.net
次スレ
〒くだらねぇ質問はここでしろ【お客さま専用】162
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1596980407/

997 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 22:53:35.76 ID:PfSbILy6.net
>>974
この質問で終了ですね。

998 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 22:54:03.96 ID:PfSbILy6.net
次のお客さまは次スレで。

999 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 22:54:36.68 ID:PfSbILy6.net
閑散

1000 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 22:54:52.77 ID:PfSbILy6.net
では。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200