2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

またマスコミに出ちゃったぞ。42

1 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 02:45:29.87 ID:9jSkRr9r.net
ニュース速報+
 http://asahi.5ch.net/newsplus/
ビジネスnews+
 http://egg.5ch.net/bizplus/
ニュース速報
 http://hayabusa9.5ch.net/news/

日本郵政グループのプレスリリース
 http://www.japanpost.jp/pressrelease/jpn/

前スレ
またマスコミに出ちゃったぞ。37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1565998077/
またマスコミに出ちゃったぞ。38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1572514080/
またマスコミに出ちゃったぞ。39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1577569404/
またマスコミに出ちゃったぞ。40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1583884780/
またマスコミに出ちゃったぞ。41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1587867629/

・雑談禁止だぜ
・記事貼りする時は、数レス前くらい見てから貼れよ

2 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 02:54:38 ID:BLs3bKb8.net
2ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

3 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 05:37:17 ID:+HHXDUCJ.net
ゆうパックの当日再配達、1日から再開。
かもメール、本日から販売。

…ほとんどの人が知らないまま数日が過ぎていくんだろうな。

4 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 06:35:03 ID:KVLOLHi6.net
484 名前:〒□□□-□□□□ [sage] :2019/09/24(火) 21:17:30.99 ID:uVviVj2U
http://imgur.com/1D9Qv6H.jpg

http://imgur.com/B0RJdxE.jpg

1 名前:風吹けば名無し :2020/03/17(火) 13:28:37.90 ID:D1bJejxy0
なにがし@ryohey28 3/16

《パワハラメール》
本日、尼崎北郵便局からこのようなメールが配達員全員に送られてきました。
内容を要約すると「切手売ってくるまで帰ってくるな!売れなかったら自腹切れ!」です。見事なパワハラメールです。
この会社はかんぽ生命の件を全く反省してないみたいです。

1.3万リツイート

https://i.imgur.com/ov7iQ3q.jpg

5 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 07:15:24 ID:lBPQmPF8.net
若田和希もはや懐かしい
どうなったの?

6 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 07:29:18 ID:oyDR6JOL.net
前スレのID:QjBo53qDは何者?
夜中の1時から2時の間に200以上のレスしてて怖いんだけど

7 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 07:33:04.81 ID:sNNyzZmv.net
今日から組合の意見フォームが復活するからとりあえず罵詈雑言書き込んでいきましょう
無能御用組合死ね

8 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 07:49:39.28 ID:+HHXDUCJ.net
>>5
何もなって無いんじゃない?
日にちが経ち世間から脅しをしてたと
言うのを忘れられるのを待ってるんだろ。

9 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 10:03:28.40 ID:ZB/lsFMj.net
【緊急】2020年6月1日から「パワハラ防止措置」が大企業に義務化されます。
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

10 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 14:31:33 ID:aic5Kt2L.net
>>3
漏れもかもメールは知らない
かもめ〜るなら知ってるけど

11 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 14:36:01 ID:HZYuMOSf.net
かもめ〜るも年賀葉書ももう時代遅れだよ
放っときゃ売れる筈だった商品を無理矢理携行販売で売り込もうとした御陰で、却って売れなくなった

12 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 18:08:25.54 ID:as1Ldp7A.net
(郵便配達という仕事が時代遅れでは…?)

13 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 18:13:10 ID:/xL7ro81.net
だから何…?

14 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 18:18:59 ID:upyuELVx.net
男が細かいことを気にするな。

15 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 20:37:47 ID:7+hZ+d/T.net
そうはいうけどさ

16 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 22:22:50 ID:I4XDZHqM.net
日本郵政が豪トール再建で野村証起用、資産売却や合併模索ー関係者

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-01/QB0YZZT1UM0W01

17 :〒□□□-□□□□:2020/06/02(火) 05:55:22 ID:nfyBMZey.net
>>13
無駄な手当てやボーナスをカットすべきじゃね?
配達なんて誰でも、すぐに、簡単に出来る仕事の代表
なんだからさ。年収150万でいいと思います!

18 :〒□□□-□□□□:2020/06/02(火) 05:58:55.41 ID:4NdzmxiD.net
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO59824180R00C20A6EE9000?s=4
地銀委託が主流になっていくんだろうけど20年後あたりその委託も人口減で撤退していくよな、どれくらい儲かるんだろうなぁ、地銀は僻地の支店は赤字垂れ流すだけだから撤退するわけだし。

19 :〒□□□-□□□□:2020/06/02(火) 05:59:20.07 ID:yObqe+oU.net
くそバイト暴れてるわ

364 〒□□□-□□□□ sage 2020/06/02(火) 05:52:18.53 ID:nfyBMZey
>>356
それはおかしいよ。集配は配達するのが仕事なんだから
例えこっちが誤交付しても連絡から謝罪まですべて集配にさせているし。いくらこっちが間違えても一度手を離れたら全ては最後の砦である集配に責任取らせるのがベスト

20 :〒□□□-□□□□:2020/06/02(火) 07:05:31.84 ID:aDYROOEY.net
バイトと準社員の首を切って、隔日配達にすれば済むこと。

21 :〒□□□-□□□□:2020/06/02(火) 07:06:57 ID:eO4nKkiJ.net
>>16
要はお手上げ

22 :〒□□□-□□□□:2020/06/02(火) 18:56:28.54 ID:Y8bmTHeU.net
ありえない
今、店の前にパトカー止まって、郵便局の人と話してたから見に行ったら、
郵便局の人がマスク配布中で、バイクに戻ったら荷台のマスクが道路にバラまかれてたんだって
何でこんな事をする人が居るんだろ

午後6:30 2020年6月1日
3,300リツイート 5,800いいね
https://twitter.com/nae78anrin/status/1267388098943447040
(deleted an unsolicited ad)

23 :〒□□□-□□□□:2020/06/02(火) 20:14:10 ID:N698bZn2.net
写真もなしで呟かれても

24 :〒□□□-□□□□:2020/06/02(火) 23:57:20 ID:ZtbIRVkB.net
【白河】郵便物6000通 配達せず
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200602/6050010453.html

逮捕されたのは石川町に住む、白河郵便局の課長代理、関根裕明容疑者(48)です。
警察によりますと、関根容疑者はことし4月までの2年間にわたり、配達を担当した封筒やはがきなどの郵便物620通を、
自宅や自分の車の中に隠し持っていたとして、郵便法違反の疑いが持たれています。関根容疑者は容疑を認めているということです。

ことし4月、関根容疑者の車の中に郵便物があるのを同僚が発見して、
日本郵便が調査を行ったところ、あわせて6000通を隠し持っていたことがわかったということで、
届け出を受けて捜査を進めた警察が2日、時効を迎えていない620通の容疑で逮捕しました。
警察は、関根容疑者が5年ほど前から配達しない郵便物があったとみて、動機などを詳しく調べることにしています。

日本郵便東北支社の古屋正昭支社長は「深くおわび申し上げます。
指導を徹底し、再発防止に全力で取り組んで参ります」とコメントしています。
関根容疑者は日本郵便の調査では、「ほかの人に比べて
配達が遅いと言われるのが恥ずかしくて、嫌だった」と話していたということです。

25 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 00:16:02 ID:cvOAp6J8.net
毎回思うけどなんで隠しておくんだろう

26 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 05:43:08.33 ID:AXheBf4t.net
人手不足が祟ってとうとう管理職まで配達に駆り出されるようになってるのか
でもこれ自業自得なんだよね、恨むなら一番初めに「嫌なら辞めろ」だの言い出した奴を恨め

「他の人に比べて配達が遅いと言われるのが恥ずかしくて、嫌だった」って、これ御宅等管理職が末端のアルバイトや期間雇用契約社員らに毎日言ってた事だろう
それもネチネチと嫌味ったらしく
それを言われる側になればどんな気持ちだ?

27 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 05:44:31.60 ID:VvPOw0iJ.net
>>26
管理職?

28 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 07:08:43 ID:Pq8giFU6.net
わろた

29 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 07:29:44 ID:FCwNUHop.net
>>27
部外者か昔働いてた老害だろ

30 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 07:31:05 ID:JIR5ob3N.net
下積みもなく上に就いた人間なんて
こんなもんだよ。

31 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 08:00:15.25 ID:VA+8reRn.net
外務課長って管理職に入る?

32 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 08:02:40.32 ID:7oPz+M7l.net
>>31ちがいます

33 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 08:05:11.53 ID:VA+8reRn.net
部長とかかどうも!
部長が配達に出るはさすがにないな

34 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 08:26:18.48 ID:EB0hkkIP.net
局によるとしか。

35 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 08:36:30.77 ID:74wuo6AQ.net
>>22
馬鹿な左翼に決まってるじゃんかw
射殺していいんじゃない警察はw

36 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 11:19:57 ID:21gPvQN6.net
>>31
ちゃう、課長(代理)
たいしたことない

37 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 14:57:07.26 ID:66tM04Sj.net
管理者じゃなくて役職者だな

38 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 16:07:43.47 ID:ZCReknUR.net
我が家のエリアは、アベノマスクも、アベノキュウフキンも配達されない。
配達夫は怠けている。

39 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 17:22:03.81 ID:d8e+pvqM.net
>>38
配達夫は関係無くあなたのエリアに問題がある

40 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 18:01:29.97 ID:ezexUR02.net
エリアは関係無くあなたのアナタに問題がある

41 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 18:26:44 ID:LxdpZBmm.net
あなたのアナルがいい。

42 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 20:31:28.24 ID:TnuDLSwO.net
横領で元郵便局長を書類送検
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e44bc218a3d9dea4cc4de5d7b904f36ea5419ab

43 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 21:01:18.63 ID:FnymI24q.net
>>5
通報しました
 

44 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 22:38:02.49 ID:lPHnKM5O.net
集配だけどコロナ関係の特休まったく
使えなかったわ…
コロナ手当出してくれよ…

45 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 00:39:58 ID:sbOfrcOr.net
マスク2枚で我慢してケロ

46 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 00:55:01 ID:mxDz5+vg.net
フロントラインで勤務した社員には勤務日数に応じた危険手当出すべきだろう
組合はなぜあんなに組合費ぼったくってるのに肝心な時に何もしないのか

47 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 05:50:58 ID:wsPBLa96.net
>>38
ウチのエリアも遅かったからとりあえず配達員を
怒鳴りつけておいたわ。何か不満そうな顔したから
翌日も上司と一緒に謝罪させてやったぜ
ワイルドだろお?

48 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 09:47:39.22 ID:r7AzuoJx.net
郵便局に侵入して現金盗んだものがおるんか

49 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 10:38:02 ID:5bBXw8ym.net
というか釣り銭下ろしてバックレのパターンじゃね?
京都の委託業者みたいな

50 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 10:44:27 ID:UIH0RdTU.net
50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

51 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 11:57:46 ID:aDKuywqk.net
給付金申請って、犯罪者ホイホイだったんだなあ

52 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 13:21:43 ID:88KieA5/.net
窃盗犯の男は、「10万円の給付金」ほしさに手続きをしたことがきっかけで逮捕された。

吉田健一容疑者(31)は、2020年3月、当時配達員として働いていた東京・渋谷区の代々木郵便局で、代引きの釣り銭用に用意された現金7万7,000円を盗んだ疑いが持たれている。

吉田容疑者は犯行後、行方をくらませていたが、特別定額給付金の申請のため住所を変更したことで現住所が発覚し、逮捕に至ったという。

警視庁の調べに対して、吉田容疑者は容疑を認めたうえで、「留置場にいても給付金はもらえるんですかね」と話しているという。

53 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 13:29:21 ID:1wbnFT+w.net
日本郵便の契約社員らが正社員と同じ仕事をしているのに待遇に格差があるのは不当だとして、会社に損害賠償を求めている裁判が、3日、札幌地裁で始まりました。
 訴えているのは、道内の郵便局に勤務する日本郵便の契約社員4人と元契約社員2人です。
6人は、正社員との間に賞与や住居手当などで差別的な待遇格差があり労働契約法に違反しているとして、日本郵便に対しあわせておよそ560万円の損害賠償を求めています。3日の裁判で原告側は「私たちは責任を持って正社員同様の仕事をしてきた。
格差をなくしてほしい」と述べました。一方、被告側の日本郵便は請求の棄却を求めました。この裁判は、今年2月に札幌を含む全国8つの地裁で一斉に提訴が行われていて、原告の数は154人に上っています。



これは組合が唆してるのかな
はっきり言って正社員と契約社員は雇用の契約の段階で違うんだからこれは格差あって然るべきだろ

組合は正社員の待遇下げて契約社員とかと合わせるアホなことやってるけどほんと組合無能だな

54 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 14:11:42.78 ID:QRIEzWhn.net
契約社員と正社員が同じユニフォーム着て仕事するから、こういう勘違いが起こる
契約社員には背中に契約社員と大きく書かれた白色のつなぎ服でも着させろよ

55 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 14:29:22 ID:vz76YS9b.net
私服に緑のヘルメットの時代あったっけ

56 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 15:46:40 ID:Q5bnNkSY.net
正社員が高い給料分、失敗のケツ持ちしてくれるならまだしも責任放棄自己保身だからな

57 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 18:32:50.64 ID:eIZJyVbc.net
>>53
同一労働同一賃金の法律が出来たせいやな
集配外務に関してはまったく同じ仕事だから
ガチで仕方ないと思うわ
つかえねー班長なんかバイト以下だしな…

58 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 18:37:43.87 ID:Aj+sb6nc.net
>>54
使える局員が多かったらな、
お前みたいなクズが
我が物顔でいるからだよ。
お前が出来るのは
チンコを弄る事だけさ

59 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 18:39:28.23 ID:uni9bM5X.net
で、俺らの住居手当てが無くなると。
家建てるしかないけども、こんな薄給じゃ、、、
辞めるか

60 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 18:39:58.70 ID:t7QSXasV.net
労金がお金かしてくれるよ

61 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 19:26:13 ID:K/zTP7cq.net
>>53
正社員の待遇悪くしたらかえって正社員になるインセンティブなくなると思うけどね。

内務も一つの単務しかできない漬け物石みたいな契約社員、一つの単務しかやらない社員はいらないよ。

62 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 19:26:37 ID:K/zTP7cq.net
特に婆メイトな。

63 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 19:31:41 ID:L8z9mJSp.net
うちには電話とるくらいしかやらせてもらえないのにいつも問題を大きくする婆いるよ
電話の向こうのお客さんがかわいそう

64 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 19:37:15 ID:5bBXw8ym.net
>>56
外務ならまだしも窓口でそれやられるとマジ辛い
うち、赴任者は問答無用で最初は窓っていう不文律あるんだが新しいのが入る度にメイト共の不満が凄い。
だいたい慣れて数ヶ月もすると馴染むんだが、それでも使えない(かつ病休で離脱しない)のが出てくるとね。なお現在進行系でその模様。

65 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 20:16:55 ID:Vsnan/vn.net
>>55
自分が駆け出しの頃は緑のゆうメイトヘルメットもゆうメイトジャンパーも無かった。
それどころか胸章すら無かった。
これで郵便局だと通用してしまったのだから大らかな時代だったのだな・・・(平成2年の話)
職員の着ている緑の制服には憧れたな・・・
社員と同じ制服が支給されるのだからいい時代になったものだ。
(胸章のロゴの部分以外は見分けがつかない)

(ゆうメイトは日本郵便株式会社の登録商標です)

66 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 21:25:53 ID:dFLS3llf.net
ポストから「アベノマスク」盗んだ容疑 81歳女を逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASN6454JWN64PLZB008.html

67 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 23:12:23 ID:IFG1dkE+.net
バイトは
給料が安いことに存在意義があるのだから
給料が安いことを是正しようと言うのは
自己否定に他ならない。

給料の高いバイトなど入らないではないか。

68 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 23:43:43.63 ID:XJTQKhrm.net
>>60
審査おちたわ

69 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 23:43:44.22 ID:XJTQKhrm.net
>>60
審査おちたわ

70 :〒□□□-□□□□:2020/06/04(木) 23:50:26.12 ID:8Keblz1h.net
いっそね、時給制の方が正社員より高くすればいいんだよ。そのかわり雇用日数、時間もその日の出来高でさ。だから時間休もなし。

71 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 02:39:05 ID:XuRHuCrp.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200605/k10012458731000.html
日本郵便 配達の際 屋外でマスク外す新たな指針 熱中症予防で

72 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 06:47:24.31 ID:UpBgzAdO.net
焼け石に水

73 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 09:41:15 ID:Y4E+NvQw.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

74 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 13:08:07 ID:P2Jo2y1z.net
マスク外す方が怖いのだが

75 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 13:52:21 ID:g+vOhQsR.net
大丈夫、日本郵政のお墨付きだ。

76 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 14:24:03.26 ID:6wCqMkxJ.net
10万円給付の申請書 開封され路上に散乱 横浜
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200605/k10012459291000.html

警察によりますと、3日、横浜市保土ケ谷区の路上や公園の脇で、
給付金の申請書が封筒から取り出された状態で少なくとも5通、散乱しているのが見つかったということです。
給付金とは関係ない郵便物が一緒に散乱しているケースもあったということです。

現場はいずれも相鉄線の上星川駅周辺の住宅街で、
警察は、正当な理由なく封を開けた信書開封の疑いもあるとみて、詳しい状況を調べています。

77 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 19:14:36.69 ID:Pvh6wwch.net
大丈夫、大丈夫。
マスクは外しまくれ。
問題は上が取る。

78 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 20:39:57 ID:UpBgzAdO.net
上が責任取ったことがありましたか?

79 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 21:46:40 ID:g+vOhQsR.net
ほぼ無いが、気にするな。

80 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 21:56:37 ID:T3F9gTko.net
>>79
上が責任取る事はほぼ無いというか、責任はいつもたらい回しで社会的立場の弱い末端のアルバイトの誰かがスケープゴートにされてるじゃねえか

81 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 23:29:47 ID:d2YurgoX.net
責任は下の人間が取るんだよ
収入が高い人間が下の人間を安い賃金で使い捨てするのが資本主義じゃw
悔しかったら使う側の人間になるんだな

82 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 23:56:50 ID:MiD0Cw99.net
>>81
その通り、だから労組がある

83 :〒□□□-□□□□:2020/06/05(金) 23:58:30 ID:7MIumWYt.net
>>81
でもお前バイトじゃん

84 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 02:13:37.81 ID:GF1Ke947.net
>>81
でもお前バイトじゃん

85 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 02:14:39.75 ID:2ncU2PJS.net
>>82
労組信者で幸福ですか?

86 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 02:19:22.14 ID:GF1Ke947.net
>>81
でもお前バイトじゃん

87 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 04:39:49 ID:Qa+yaN1n.net
無理矢理責任を取らすんだよ。
自殺をさせたと言われてる
佐藤誠司と柳瀬孝之にも。

88 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 05:20:03 ID:vQ+zLzDs.net
>>81
常に痛みを伴うのは現場だから仕方ないと思え。
今回、コロナ手当を出せと言っていた現場社員に
ゾッとしたわ。働かせて貰っているだけで幸運と思えよ…

89 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 06:23:21 ID:KE92iYC2.net
>>88
でも、お前バイトじゃん

90 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 07:07:26 ID:HtPzX3n5.net
>>76
保土ヶ谷局の配達夫が犯人やな。

91 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 07:40:47.39 ID:0hZFO9yT.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200605/amp/k10012459851000.html?__twitter_impression=true
宅配大手ヤマト 従業員に見舞い金支給 新型コロナで業務負担増

ますますうちの経営陣のクソさが際立ったな

92 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 07:50:14.08 ID:k6zTtQ6K.net
>>91
まあ、官僚上がりはだめだよな。
どこで利益を生産してるかとか、今後ちゃんとした雇用をできるかとか考えてないから

人件費多いから利益少ないとかやっとる学級会みたいな会社だもの

93 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 08:30:37.11 ID:P4aMYENO.net
紙配るだけで、世間並みの給料が貰えると思っているのも大概だから。

94 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 08:45:14.19 ID:Mi753+Uw.net
>>91
なんで日本郵政は見舞金出さないんだよ
組合もアホだろ

95 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 08:47:56.82 ID:4NqQbuGY.net
時々視察に来てる専門役って、ホントろくな事しないよな

>>93
その仕事に誇りも持てないようじゃ、何処へ行っても通用しないと思うぞ
君等が頑張ってくれる御陰で世の人の為になってるのもまた事実なのだから

尤も、仕事を途中で放り出して郵便物を捨てたり隠したり自宅に持ち帰るようなのは人で無しだけどな

96 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 09:04:39.40 ID:P4aMYENO.net
>>95
紙配りに精精頑張れよ。他に能がないのだから。

97 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 09:08:28 ID:dK/bM3jW.net
>>91
こんな盤石な体制の会社から荷物奪い取れとか身の程知らずな会社ですね

98 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 09:29:27 ID:wLXDDkZE.net
>>92
学級会にすらなってない

一回潰れないと無駄だらけの体質が見直されるようなことは絶対にない
それで、とりあえず給料とボーナス貰えるから
従うしかないとあきらめてる

99 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 10:01:14 ID:IAvlp6eq.net
しがらみのない人間をトップに据えないとダメだな。
ということでカルロス・ゴーン希望

100 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 10:02:34 ID:80smeQ4D.net
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

101 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 10:04:00 ID:yHBasDQU.net
>>94
アホォ?アホォ?アホォ?
アホちゃいまんねん
パーでんねん

102 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 10:15:28.08 ID:l8DLhME/.net
>>95
悪いけどこの仕事に誇りを持っている人間は自分を誤魔化しているだけじゃないかな?基本的にただ配るだけの単純作業にボーナスまで出ているのだから感謝すべき

103 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 10:39:40.88 ID:EPidwL/1.net
>>102
あのー

郵便局を配るだけの仕事と決めつけてるのは何故でしょう?

104 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 10:44:09.09 ID:dK/bM3jW.net
>>103
バイトだからじゃ?

105 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 10:52:44 ID:ELHI625e.net
大規模局だと、集荷出来ない正社員なんかザラ。
逆に小規模な集配センターだと、バイトでも日付印更植から日締作業までやる。

ここにいる連中なら当然知っているし、どちらの作業も出来るんだよな?

106 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 12:23:30.24 ID:eaFHu9FQI
10万円給付欲しくて住所変更手続き 居場所判明で男を逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200605/k10012459261000.html
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/03_tokyo/0603_01_01.pdf

107 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 11:58:43.02 ID:wjKuEEWP.net
>>105
で、郵便なんでもできるバイトは、かんぽの入院保険金の相続取扱いや、投信の非課税対応とかできるの??

108 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 11:59:23.06 ID:KE92iYC2.net
>>91
またクロネコ様に負けるのか

109 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 12:28:31 ID:Qa+yaN1n.net
>>108
勝てた事ってあった?

110 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 12:35:47 ID:ELHI625e.net
>>107
窓口局社員に聞いてみたら?たまに居るとは聞くけど。

111 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 12:36:58 ID:NGP7SYFu.net
>>103
配る だけ 意外なにがある?

112 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 12:42:17 ID:tRT6nAS4.net
肌身

113 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 12:43:33 ID:xpTKPO7/.net
社会インフラの歯車となって、日々業務を行う。
人々に感謝されるやりがいのある仕事。
非正規・正規、その他不合理な格差は必ず是正される。
郵便局は良い会社だと思うぞ。
改善しなければならない点はあるが。

今は簡保問題等で損なわれた信頼を取り戻さなければならない。
これは危急の問題。

安心と信頼の郵便局に戻らなければならない。

114 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 13:56:11.50 ID:NR4hR+KH.net
窓口なんて座ってしゃべるだけやん

115 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 15:09:39 ID:EPidwL/1.net
>>111

>>107

116 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 16:13:16.25 ID:HtPzX3n5.net
ヤマトは1人当たり5万円。
配達夫だけだよね。
内務作業員も貰えるのかな。

117 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 16:14:46.87 ID:HtPzX3n5.net
>>94
見舞われるほど、仕事してない。

118 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 16:18:40.30 ID:l8DLhME/.net
>>113
だからこそ、ヤマトみたいに俺たちにも手当て出せと
言っている連中のさもしさったらないよね…
逆に我々はコロナで苦しむ企業のために5万円を寄付しないか?賛同者求む!

119 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 17:08:58.71 ID:Bw5azI+x.net
>>118
お前だけやってろ。

120 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 17:48:33 ID:FX7uarXO.net
社員のモチベ上がるし、対外的にもすげー宣伝効果だよな

121 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 18:52:38 ID:duVjCGDS.net
この仕事してたことは人生の黒歴史にして汚点だ
思い出したくねえ

122 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 19:17:15.52 ID:cz3ELrgr.net
雨で仕事にならねぇ
もうダメポ

123 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 20:57:45 ID:53opaoJm.net
>>122
関東の人ですか?

124 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 21:05:50 ID:/cJUdk3W.net
>>116
鴨買え
カタログは20万以上買え
天下り様がお怒りだぞ
見守りサービス身内以外で買ったやついるか?

125 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 21:15:00 ID:7VrjkYsI.net
社員に見舞金すら出せない会社がヤマトから奪還とかほざいてんの笑えんなw
奪還できるのはヤマトが捨てた生ゴミだけ

126 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 22:13:21.63 ID:AoheXrL4.net
>>124
始末しちゃっていいかもなw

127 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 22:13:56.39 ID:AoheXrL4.net
>>123
まぁ関東地方だね。なんとか戻ってきたよ。雷も酷かった。

128 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 00:02:08 ID:4bIU0XJN.net
>>127
無事でなによりです

129 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 00:16:23 ID:N4dBgVGG.net
金額じゃないのよ。
このコロナ禍の時にリスクを犯して物流のために頑張ったんだよ、現場の社員は。
それに対する報いが何にもないのはあんまりだ。
ヤマトが5万円なら、郵便局は5千円でいい。
経営者の矜持を見せてくれ。

130 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 00:23:22 ID:05LmU8jM.net
ふるさと会のギフトでもいいぞ

131 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 00:33:34 ID:LxHpRRLu.net
更なる手当の削減で報いてくれるよきっと。

132 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 01:46:11 ID:pWRsOSMa.net
追跡系増加、配達のマルツ率低下で会社としては追い風だったしな。
4月の配達原価は数年来かなり良かったんじゃないの?

133 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 02:34:27.04 ID:jw8LUXGV.net
>>129
その考えだと本社、支社のみが手当てを貰うことになるな

134 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 05:13:55 ID:e0TxRZ/Z.net
無能組合が頑張って交渉するだろ
駄目だったら組合費返してくれ

135 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 05:36:10.40 ID:Qewe8IR6.net
>>124
上納金それとも押し売り

136 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 06:16:29.21 ID:rhmkBKE2.net
見舞金?それよりかもメールの売り上げ下がってんぞ?としか思ってなさそう

137 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 08:04:07 ID:9oTuYl8I.net
ヤマトの方がしっかりしてるなら、なんでヤマトに行かないんだ

138 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 08:06:18 ID:56nyWqSf.net
>>134
交渉して経営側にダメって言われたんじゃなかったか?

139 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 08:14:29 ID:HN8ztvKd.net
まあ、小学生が「◯◯ちゃんの家には◯◯があるのに、なんでウチには無いの?」と駄々を捏ねるメンタリティだわ。

ヤマトの待遇が羨ましいなら、ヤマトに雇って貰えるような人材になれば済む話。

140 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 10:14:27 ID:7KF7GtZP.net
>>137
ヤマトは金融関係扱ってないから

141 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 10:37:02 ID:T92cNxBZ.net
かもめーるのサンプルならもらったぞ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200606-00000048-kyodonews-bus_all

142 :〒550-0004:2020/06/07(日) 10:39:41 ID:naNfPewY.net
ヤマトの待遇が羨ましいからと言って職を転々とし、行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進。
ウチには無い◯◯がある◯◯ちゃんの家でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【諏訪敦彦】風の電話【モトーラ世理奈 西島秀俊 西田敏行 三浦友和】ワッチョイ無し」というスレに書いてある。

143 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 10:58:36.12 ID:7KF7GtZP.net
現場が欲しいのは金というより、経営側が我が身を削っているという誠意なんだよね

安全圏内から自己満足な感謝を業務的に流すだけの経営側は、
とても我が身を削ってるという誠意が伝わってこない

144 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 11:01:09 ID:HN8ztvKd.net
なんか、ストーカーの論理に近いな。

145 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 11:09:28 ID:7KF7GtZP.net
>>144
じゃ、ストーカーごっこいってみよー
http://hissi.org/read.php/nenga/20200607/SE44enR2S2Q.html

146 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 15:30:56.90 ID:mx7HRUKz.net
結局おもてむき三事業一体をうたっているから、ほとんど休業状態の保険分野にも金は出さざるをえない。
郵便事業だけ出せというのなら、今まで抑えられてきた貯金はどうなるという話。

147 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 15:31:59.47 ID:mx7HRUKz.net
まあ保険事業だけカット、というのはありだとは思うけどね。

148 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 15:35:03.68 ID:RwM5lfU7.net
都合の良い時だけ三事業一体とか、何処ぞの国みたいだなwww
結局失った信用回復の為に、上は何か有効策をひとつでも講じたのか?

149 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 15:36:32.75 ID:oloT+YMW.net
只今、秘密裏に画策中。

150 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 15:45:45.54 ID:IYOmw3Ue.net
主任以下の同一俸給制がついに実施か?

151 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 19:19:32.75 ID:5shdRXOS.net
ますます主任は何もやらなくなりますね

152 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 19:36:39.80 ID:rGRGPUcJ.net
もとから何もやってないだろ

153 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 19:50:37.58 ID:bwfyl8/U.net
>>152
文盲か。

154 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 10:26:32 ID:aT3dryxL.net
【緊急】パワハラ防止法が6月1日から施行されましたが結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

155 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 11:54:28.41 ID:N7/Vh1Dd.net
顔なじみの客、連絡とだえた 窮地救った郵便局員の機転
https://www.asahi.com/articles/ASN6772SCN5YTIPE00Q.html

156 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 16:16:46 ID:aqtJg6Hd.net
だから特定局は地域に必要なんです(キリッ
なんだろ?アホかと

157 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 16:25:11 ID:AjLXle3b.net
さっさとコロナ手当出せや!!

158 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 17:22:31.63 ID:Y/V/PgnX.net
>>155
年寄りの一人暮らしで
郵便局に通うって。
よほど周りに知り合いや友達が居ないから
話し相手が欲しくて来てたんだな。

郵便局もあわよくば年賀やかんぽのお得意様になって欲しくて
親切にしてただけなんじゃないの?

159 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 17:49:23 ID:e7y2JICW.net
>>157
むしろ給料返納しろ!働きたくても働けない人の役に
少しは立てや!

160 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 19:24:10 ID:frXq0T40.net
政府配布マスク 寄付を 続々呼び掛け 学校や医療現場で活用 [2020/06/04]上毛新聞
 ttps://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/216938

 ・・・・・・・・・・・・・・・・
◎太田市内の全郵便局に専用ポスト
 政府が配る布マスクが不要な世帯に寄付してもらうため、太田市内の全21郵便局が
寄付専用の“ポスト”を設置した。
 市が不要な布マスクを小中学生向けに活用しようと寄付を呼び掛けたため、同市
浜町郵便局がポストの設置を発案。市内の全郵便局が協力した。同市浜町郵便局の
渋沢尚史局長(51)は「子ども用のマスクが不足していると聞いている。身近な郵
便局に持ってきてもらい、市と子どもたちに協力したい」と話している。
 寄付できるのは未使用のみ。各郵便局がまとめて行政センターに送る。30日まで
設置予定。マスクの配達状況によっては延長も検討する。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

161 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 19:55:08 ID:dkOF79TG.net
身近な郵便局?
おいおい、国民から一番遠い存在ですよ。

162 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 20:49:34.36 ID:QaOtT7oQ.net
>>160
郵便局の布マスク寄付箱、本社の指示で撤去 群馬・太田
https://www.asahi.com/articles/ASN6861MGN66UHNB002.html

群馬県太田市にある21郵便局が1日、新型コロナウイルス対策として政府が配布している
布マスクの寄付を市民に呼びかけ、回収箱を置いた。ところが6日から7日にかけ、全局から回収箱が姿を消した。
マスク配布を担った日本郵便が撤去を指示し、寄付そのものも中止になったという。

日本郵便によると、この動きを地元紙が報じ、社内から「さすがにおかしいだろう」との声が上がった。
箱の撤去と、政府の布マスクの寄付の呼びかけを禁じる指示を出したという。

同社調査・広報部付の村田秀男部長は朝日新聞の取材に、「政府のマスクを配達しているのは私どもですから」と説明。
菅義偉官房長官が記者会見で「次の流行に備えぜひ保有を」と訴えたことに触れ、
「国の方針に反し、不用品のように扱うことは見過ごせない。『アベノマスク』などと揶揄(やゆ)する表現も好ましくない」と話した。

163 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 21:18:22.80 ID:nsNht5as.net
雇われ局長?ボンボンアホ局長?
雇われなら左遷確定w
ただ21郵便局と足並み揃えることが出来るって事は
力が有るのかなw

164 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 21:19:42.75 ID:nsNht5as.net
>>158
当たり前だろ
貧乏なクレーマーになんか親切にするかw

165 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 22:16:42.26 ID:VhWYB4zq.net
>>162
おそらく、部会だけで決めてGOだしちゃったんでしょうね。
統括→支社→本社と根回し出来ていたら違う結果になっていたかも。
あくまで局は回収箱をおくだけ、回収の呼び掛けは市役所がやる。とかにしておけばまだよかったのかもしれない、せっかくの取組もったいない!

166 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 23:01:00.10 ID:3xTs0U9Y.net
2万人いるとこういうアホがおるんやな
周りが止めろよwww

167 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 23:17:14.97 ID:VhWYB4zq.net
自民党の支持基盤なのに、局長が音頭をとって、(賛否両論あれど)政府・自民党が配布を決めた、マスクを揶揄したり、さも不要品であるかのように回収したりしたらまずいかな、自民党怒るよね、ってなんで考えられないんだろうか。

168 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 23:28:23.14 ID:O60JrUyt.net
とくてー局長らの頭の軽さが、こんな時にこういう形でどうしても現れちゃんだよね。

169 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 23:49:02 ID:226N5sik.net
>>158
いやいや昔はこういう付き合いがあったんだよ。
集配だと同じ名字の固まった集落で、宛名が名字だけでも誤配せず配達していたし。
その地域とのコネクションを営業に当て込もうとしてからおかしくなってしまったのさ。

170 :〒□□□-□□□□:2020/06/08(月) 23:50:13 ID:226N5sik.net
>>162
やるんだったらゆうパケスマートレターで出させろということでしょ。

171 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 02:35:47.55 ID:TOkel9El.net
営業のチャンスです!

172 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 05:25:34.22 ID:sUg51U69.net
なにが営業だよ
押し売りの間違いだろ

173 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 05:46:44.18 ID:KsGhIP7a.net
>>171
それを潰れかけてる店に行ってみろよ
ぶっ飛ばされるぞ

174 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 05:52:34.77 ID:U1kGFKIh.net
>>162
なんかほんと、またでかい問題起きそうだなぁって思ってしまうニュースだよなぁ

175 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 07:54:03.84 ID:xoqEif8o.net
>>22
そんなんで警察なんて呼ばんよ。嘘松じゃん

176 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 08:21:44.57 ID:j+YFce1C.net
群馬にある郵便局「アベノマスク回収箱設置しました」→日本郵便本社「撤去しろ」広報「アベノマスクと揶揄するのは好ましくない」 [ガーディス★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591651710/

177 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 10:13:53.16 ID:tp9hvt7Z.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

178 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 13:30:36.79 ID:xlR854Az.net
コロナが流行る前からすでに消費税の影響で消費は下がってたからね。
政府はコロナのせいにしたいのだろうが実態はそうではない。
国の借金と社会保障のためとかいっているが削減できる無駄をまず無くせよ。
公務員のボーナスも最低半減以下にしないと国民は納得しないぞ!

179 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 18:59:13.51 ID:j7MVSfRf.net
回収箱にアベノマスクと表記があったのかな

「いらないマスクの寄付をお願いします」だったら問題ないと思うが

180 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 19:12:33 ID:myNntnaA.net
郵便配達員に消毒液を寄贈 日本郵便因幡地区
https://www.nnn.co.jp/news/200609/20200609071.html

鳥取県東部55局の郵便局でつくる日本郵便因幡地区連絡会(谷口雄史統括局長)は、
鳥取中央郵便局(大野康博局長)の配達員が携帯する消毒液250本を贈った。
新型コロナウイルス感染症への警戒が続く中、集荷や配達を担う配達員に感謝し、感染リスク軽減にもつなげようと寄贈を決めた。

鳥取中央郵便局であった贈呈式で、谷口局長が応援メッセージを添えて手渡し、
大野局長は「緊急事態宣言下も集配を継続してきた。消毒液を活用し、地域のライフラインを守りたい」と感謝した。

181 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 08:34:47.05 ID:RbldK5YU.net
それ単に自分たちへの感染防止ちゃうの?
集収いったら、局舎入る前に必ず除菌しろという。

182 :医学知識!!:2020/06/10(水) 16:46:18.86 ID:wj7bCqZMq
医学知識 「熱中症の応急処置」!!

夏に「マスク」をしていると「熱中症」になりやすくなります!
「熱中症」の患者が、たおれたら、「冷房のきいた部屋」や
「こかげ」に運びます!!
「冷たい缶ジュース」を4本ぐらい買います!!
患者がのみたくなければ、のまなくていいです!!
「冷たい缶ジュース」を「ハンカチ・タオル」にまいて
「首」・「わきの下」にあてます!!
「タオル」にまくと、冷気がじわ〜と伝わって、
気持ちよくなります!
「首・わきの下・ふともものつけね」には、太い動脈・静脈が
とおっています!
「首」を冷やすと、脳が、血でひやされて、気持ちがよくなります!!
「幼児・子供」は、マスクをしなくていいです!
「夏のマスク」は危険です!!
「バスの運転手さん」は「水・ポカリスエット」をのんでいいです!
今年の夏は去年より熱くなります!!(太陽の活動期!!)
気分がわるくなったら、バスを止めてまわりに助けを
もとめてください!!(ルール改正!!)
                医学知識

183 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 18:33:54.30 ID:QKYB6cpp.net
布マスク回収箱撤去 太田の21郵便局 日本郵便「手続きに問題」
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-120126263.html

日本郵便によると、同社関東支社はこの取り組みを容認したが、本社には正式に伝わっていなかった。
回収箱設置を上毛新聞が報じたため本社で計画を確認したところ、「自分たちが配ったものを回収するのはどうか」との声が上がった。
さらに、局長が本社に確認せずプレスリリースを送っていたことが判明。
同社調査・広報部付の村田秀男部長は「原則、局長が自分の判断でプレスリリースを出すことはない。
布マスクを『アベノマスク』と揶揄(やゆ)するような表現も好ましくなかった」とした。

184 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 18:47:10.01 ID:uocyxnxU.net
>>183
ほんまにアホやね

185 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 19:14:44.30 ID:8w5AT0vK.net
>>180
外部に寄付したならまだしも、こんな内輪の話が記事になるとは。。。
恐るべし。

186 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 19:19:37.03 ID:8w5AT0vK.net
>>183
勝手にプレスリリースして、そこに「アベノマスク」と書いたのね。

これはあかんやろ。
容認した関東支社も同罪。

187 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 19:24:16.99 ID:hLGUJhUk.net
アベノマスクを正式名と思いこむ

低能すぎる

188 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 19:45:47.35 ID:GBm0D1o/.net
アベノマスクまだか!?と電話してくるジジイと同じ

189 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 21:06:03.88 ID:9U0+I0LH.net
>>185 はげ同。
部内紙、部内機関紙に載せるものであって、ローカルとはいえ、一般紙に載せるべきものじゃないよな。
それに、一般紙に、「地区連絡会」だとか「統括局長」なんて部内用語、呼び名が掲載されて、
みっともないと言ったらありゃしない。

190 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 21:12:20.27 ID:EuOIrV9s.net
>>189
人が見たら「統括局長って何?中央局長より偉いの?」って思うだろうな
そこら辺の郵便局長が県に一つしかない中央局の局長より偉そうに踏ん反り返ってるとは思わんわな

191 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 23:23:59 ID:iV9sZO6y.net
マスク利用して目立ちたかったんだろ
自分で新聞社に連絡して取材来てもらうところがアホ局長すぎる

192 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 23:25:27 ID:A4hud5Wh.net
郵便配達員らにマスク外す動き 熱中症予防、理解求める
https://www.47news.jp/4900281.html

物流業界で配達員の熱中症を防ぐために、屋外などでの業務中に各自の判断でマスクを外す取り組みが広がってきた。
日本郵便は10日、周知用のステッカーを貼ったバイクを報道陣に公開した。
ヤマト運輸や佐川急便も追随し、各社は新型コロナウイルス感染防止と暑さ対策との両立に理解を求めている。

日本郵便は、今月5日から10月末まで屋外では他人との距離に十分注意した上で外すことにした。
郵便局の窓口や郵便物の集配時など人との距離が2メートル以内に近づく時は、引き続きマスクを着ける。
ヤマト運輸や佐川急便もホームページで同様の措置を取ると公表している。


社員のマスク着用について
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2020/0604_01.html

193 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 23:45:15.29 ID:wIVj92By.net
そうはいうけどさ

194 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 06:03:34.37 ID:2B1UmA4j.net
>>190
役職者の肩書きが実務からして乖離し過ぎてて名前負けしてるのは、ここではいつもの事だろwww
肩書きに見合った立派な働きをしてるのかと思えば、責任から逃れてばかりのクズ以外の何物でもない

195 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 07:26:31 ID:a6tjPJXq.net
課が無いのに課長とかな

196 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 07:34:32 ID:NDpZNK/I.net
何も任せられないのに主任とかな。

197 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 10:00:08.25 ID:+ZTt4cCY.net
>>195-196 それは社内のことだから、それはそれで無害。
だが、統括局長とか地区連絡会とか部会とか、
そんな社内の人間が見ても恥ずかしいような名称や呼称を
一般の人の目に晒してほしくない。

198 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 10:45:34.76 ID:8wNinjQa.net
警察だって末端なのに巡査長とか、部署の長でもないのに巡査部長とか変な名前つけるからな。
公務員の慣習だろう。

199 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 11:26:51.72 ID:+ZTt4cCY.net
警察はそれでいいでしょう。全然変じゃない。世の中の人も巡査長や巡査部長という名称に違和感はないし。
公務員の慣習、とてもいいでしょう。
それに比べて、統括局長とか副統括とかブカイとか地区レンラクカイとか
国営、公務員の時代からあったにせよ公務員の慣習では絶対にないし曲調会の慣習に過ぎないと思うし
部外者や世の中の人も絶対変に思う。社内の私でさえ変だと思うし口にするのも恥ずかしいし
ぜったい部外の人の目につかないように使ってほしい

200 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 11:36:44.07 ID:O3uq17Je.net
そんな話は、局長会に言えよ。

201 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 13:06:38.26 ID:Bz/WfHy1.net
「アベノマスク」の寄付箱撤去 群馬の21郵便局、本社指示で
                                2020年6月10日 20時25分(共同通信)
 ttps://www.47news.jp/4900541.html
群馬県太田市内の全21郵便局が、政府配布の布マスクの寄付を募る箱を設置したが、
日本郵便本社の指示で撤去したことが、10日分かった。日本郵便が明らかにした。設置を
知らせるために郵便局が作った広報文に「アベノマスク」とやゆする表現があったことなど
を問題視したためと説明している。
  太田市内の郵便局長の一人が、市が行っている児童生徒へのマスク配布に協力しようと
「寄付受付BOX」を発案。4日には、その郵便局長名で「アベノマスク寄付受け付けに協力
します」との広報文を報道機関に配布した。
日本郵便の担当者は「マスクを不要品かのように扱ったことは不適切だ」と話している。

202 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 13:06:55.85 ID:EbZosC2o.net
200ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

203 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 13:54:36.65 ID:cduslMEy.net
アベノマスクが正式名称だと本気で思ってるんだろうな。

204 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 15:30:03.42 ID:j9XfjObu.net
せめてさ、エリアリーダー局くらいにしておけばいいのにね。

205 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 18:00:29.10 ID:2B1UmA4j.net
>>199
此処に晒されてる時点で既に世間に筒抜けなんだけどそれは

206 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 20:26:23.53 ID:AM5VWDIO.net
>>204
民営化してすぐはグループリーダーとかとても似つかわしくない横文字にしてたな
GLって言われて出てくるのはパソコンも満足に使えなさそうなオッサン局長

207 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 21:17:29.11 ID:Z5rQEJws.net
たしかに、避難所で、コロナクラスター発生したら、最悪ですな。

208 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 21:17:43.25 ID:Z5rQEJws.net
湿気と暑さ、マスク怠いよね。

209 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 07:41:02.71 ID:h7BftRPt.net
横文字を無闇矢鱈使いたがるところは、その意味すらもろくに分かっていないというジンクス
特にここでは顕著だろ
「それどういう意味なんですか?」って訊いてみな、答えられなきゃつまりそういう事だ

210 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 09:22:13.33 ID:MNOXWKYh.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

211 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 10:41:42.17 ID:Gy0F4jgy.net
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%83%B5%E4%BE%BF%E3%81%AB%E4%B8%8D%E5%BF%AB%E6%84%9F-%E5%B8%83%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E7%AE%B1%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%92%A4%E5%8E%BB%E6%8C%87%E7%A4%BA/ar-BB15lASu

212 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 14:42:07.17 ID:C9/D9ZP4.net
短縮しろよ…

213 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 17:19:54 ID:dIrDi8EO.net
日本郵政 社員120人が持続化給付金申請 会社は取り下げ求める

日本郵政グループは、かんぽ生命の保険の営業自粛によって収入が減った社員、およそ120人が新型コロナウイルスの影響で売り上げが大きく落ち込んだ個人事業主などを対象とした持続化給付金を申請していたと明らかにしました。

会社は制度の趣旨に反する申請だとして陳謝するとともに、社員に申請の取り下げなどを求めています。


http://urx3.nu/9WCT

214 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 17:30:53 ID:c4ByrcoR.net
>>213
120人とは意外に少ないな・・・

215 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 18:07:46.96 ID:voiipvAn.net
布マスク 全世帯への配布15日までにおおむね完了 菅官房長官
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012468611000.html

全世帯向けの布マスクの配布状況について、菅官房長官は記者会見で、
「きょうまでに96%、1億2000万枚の配布を見込んでおり、6月15日までにおおむね配布完了となる見込みだ」と述べました。


布製マスクの都道府県別全戸配布状況
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/mask.html

216 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 18:31:52.32 ID:dIrDi8EO.net
>>214
その記事の続きがなかなか

続き

会社によりますと、これらの社員はかんぽ生命の保険の不適切な販売問題がきっかけで収入が減ったにもかかわらず、
新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込んだとして、個人事業主などの場合、最大100万円を受け取れる持続化給付金を申請し
ていました。

保険の販売を担当する社員は給与とは別に、営業成績に応じた手当を事業所得として受け取っていて、この部分の減少を理由に申請したということです。

これについて日本郵政グループは、制度の趣旨に反する申請だとして申請の取り下げや、すでに給付金を受け取った場合の国への返還を求めています。

これに対して、日本郵便の社員10数人は取り下げに応じていないということで、会社は引き続き取り下げを働きかけるとしています。

オンラインの記者会見で、日本郵政の木下範子執行役は「申し訳なく思っている。グループ全体としてしっかりと厳正に対処して参りたい」と陳謝しました。

217 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 18:33:52.56 ID:jERhGnlq.net
10人拒否してるのワロタ

218 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 18:37:50.74 ID:kPzue95k.net
結局それなりに保険取れてるこの会社が評価してきた人間がこんなことやってるんだからこれに満たない俺みたいな雑魚も同じように印象悪くなること不可避
真面目に働いてるのが馬鹿らしくなってくる、転職かなぁ…

219 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 18:43:05.04 ID:kW/35Qyo.net
太田市長もバカなら、太田郵便局長はもっとバカだね。

220 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 19:09:39.15 ID:8ms5q0RL.net
>>218
そう思い立ったが吉日です

221 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 19:48:21.11 ID:qDqVTgJm.net
>>159
コロナ対応で頑張った医療従事者にも
おまえそれ言えるの?

222 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 19:56:41.91 ID:E30vlAxQ.net
拒否ってる奴はボーナスから引かれるだけなのに馬鹿すぎ

223 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 19:56:51.48 ID:FFUAMUex.net
超勤しまくって配った布マスクですが

誰も使ってないおw

224 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 19:59:13.00 ID:YK+hL7uW.net
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

225 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 20:12:22.23 ID:dJ330x/z.net
>>222
そんなにボーナスねぇよw

226 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 21:39:24.18 ID:EGaQVOqs.net
>>213
コロナ装い120人申請 持続化給付金を返還―日本郵政
2020年06月12日19時34分 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061201091

 日本郵政は12日、傘下の日本郵便とかんぽ生命保険の社員計約120人が、新型コロナウイルスの
影響を装い、個人事業主らを救済する「持続化給付金」を申請していたと発表した。販売不正で営業自
粛中のかんぽ保険契約で得られたはずの収入減を給付金で補うのは制度の趣旨に反する。大半の社員は
既に申請の取り下げや返還に応じたが、日本郵政は手続きに応じていない十数人に引き続き働き掛ける。
 持続化給付金を申請していたのは、日本郵便が約100人、かんぽ生命が約20人。日本郵政の木下
範子執行役は記者会見で「会社としても非常に申し訳ない。厳正に対処する」と陳謝した。

227 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 21:46:10.71 ID:EQduur3C.net
給付金申請したとかと何考えてるんだ?

228 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 21:53:06.41 ID:9X2RtghI.net
対処ってどうせ厳重注意とかだろう
痛くも痒くもないわ

229 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 01:47:38.83 ID:7qeyneoa.net
郵便の多さに笑うw
お前等が何で申請してんだよw

230 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 03:30:37.79 ID:a22JweM+.net
>>219
問題起こしたのは太田郵便局じゃないぞ

231 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 03:41:03.37 ID:aw1fgq50.net
政府が4月中旬から進めてきた布製マスクの全戸配布が週明けの15日、開始から2カ月を経てようやく完了する見通しとなった。

232 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 05:35:30.75 ID:9otgVW8P.net
ひでえな

233 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 05:40:47.82 ID:03UFzppH.net
>>228
中小企業庁が提訴したらそれでは済まない。

234 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 06:35:02.12 ID:aw1fgq50.net
菅義偉官房長官が12日の記者会見で明らかにした。同日中に全体の96%に当たる1億2000万枚が行き渡るという。菅氏は「供給拡大に取り組むとともに、需要抑制にも効果のある布マスクを国民に届けられるよう、最後まで着実に進めていきたい」と語った。

235 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 06:56:20.32 ID:/Nb7IF5s.net
局員68人を厳重注意 かんぽ不正販売問題 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591968299/

236 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 09:00:42 ID:v8hW5dzh.net
まともな人間がひとり、またひとりと抜けていき、此処には結果としてクズばかりしか残らない。
腐るべくして腐ってるんだよここは。最早立て直すことなんて不可能。
既に中身が白蟻に食われた後だってことにも気付けず、見た目立派な柱を「伝統だ」っつって大事にし続けて、いつの日か圧し折れた柱ごと屋根の下敷きになっちまうんだ。

237 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 09:35:26.87 ID:BAYZ23MF.net
>>236
お前も腐っているから、そんな同族嫌悪しても意味ないよ。

238 :〒983-0836:2020/06/13(土) 11:56:28 ID:clOcwnXy.net
太田郵便局に励ましの信(てがみ、中国ではこう書く)を送ろう!!
白蟻に食われているお前はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【河北新報】仙台中央郵便局【カレー】」というスレに書いてある。

239 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 13:03:15.38 ID:w6KqAWsSD
日本郵便は腐っている
郵便という国民生活になくてはならない仕事をしているから会社が存続しているだけ
余計な事をして赤字を増やす
社員には詐欺をやったという概念がない
労働組合は社員の個人情報を会社に渡し私腹を肥やす悪魔
そのうち痛い目に遭うだろう
かんぽ問題より酷い仕打ちを

240 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 20:25:40 ID:LucaOXoa.net
>>229
かんぽ生命の個人向け保険を売ってるのは日本郵便です

241 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 23:04:10.49 ID:OTTsV0rF.net
コロナ手当マダー?

242 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 23:38:11.78 ID:Kj8uDt8B.net
>>223
これが全てですな

243 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 23:58:32.25 ID:0JZlp6or.net
>>226
これでも首にならないんだろ

244 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 00:00:19.17 ID:pvx1Hi/1.net
んなことない。
夕方、いつもと違う時間に赤バイクが来たので郵便受けを見に行ったら
政府マスクが入っていたので、あ、わざわざ超勤でもして特別に体制組んで
届けてくれたんだなって感じたから、俺はちゃんと使ってる。

245 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 00:03:12.57 ID:pvx1Hi/1.net
241 >>242ね。

246 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 06:20:08 ID:YOyk0pMB.net
風邪止んで 不要不急の ムダマスク

247 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 08:11:58 ID:mpLrbR8Q.net
群馬・太田市の郵便局が回収ボックス設置したら本社からお叱り!「首相を揶揄するな」
                     2020年06月12日 J-CASTニュース
ttps://www.j-cast.com/tv/2020/06/12387829.html?p=all

司会の国山ハセン「ただ、別のところでは問題が起きています」
群馬県太田市内の21の郵便局が回収ボックスを設置したら、日本郵便本社から「国が本社
に配布を委託したマスクを不用品扱いし、本マスクを揶揄する表現を使用した」という理由
で撤去を指示された。「揶揄する表現」とは、アベノマスクという呼び方らしい。これに
太田市の清水聖義市長は「文句を言われる筋合いはない」と猛反発している。
キャスターの立川志らく「マスクはもう出回っているし、街にアベノマスクをした人は
あまりいない。だいたい、国会議員がつけていないじゃないか。必要なところもあるのだ
から、太田市の郵便局は決して悪い行動ではないですよ」
アン ミカ(モデル・タレント)「もともと税金で作ったマスクで、届いたらどう使おうと、
本人の自由ですよ。(日本郵便の指示は)国への忖度感があります」

248 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 08:14:53 ID:tgt/9ERe.net
都会の珍スポット、一見ムダな「横並び郵便ポスト」の謎を追え! 3本並びは超レア
https://news.yahoo.co.jp/articles/adbcab4d99d4cfbc9bf46e654c989ad2224d4260

249 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 08:32:16.22 ID:Xl46rofM.net
>>85
経営者気取りのゴミよりは幸せじゃねw

250 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 09:22:56 ID:MG8o0fl8.net
>>228
むしろ上手く行けば100万手に入るし
失敗しても注意で済むんだから
やらないと損だろう?

251 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 12:44:29.40 ID:s32rLKHq.net
詐欺師集団だな(笑)

252 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 15:56:01 ID:N1yOJmUP.net
>>231
>>234

明日の15日を以て、日本全国アベノマスクの配達が完了らしいですね。
郵便局の配達員さま お疲れ様でした。

253 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 20:34:50 ID:E0xgiUpU.net
事実かどうか知らんが、あり得ない話では無いな(笑)

https://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/1271806785410625536
(deleted an unsolicited ad)

254 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 21:29:25.62 ID:Iys9wU9r.net
>>250
済まね〜よw
社内的に幾ら庇っても
対外的に詐欺行為してるから
重加算税+で払って返金しないと
詐欺罪で告訴やわ。

255 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 21:38:45.25 ID:v3agdWAb.net
このスレで、このネタはまだ貼り付けてなかったか

日本郵政/感染症対策で日本赤十字社に1億円の寄付
https://www.lnews.jp/2020/06/m0612304.html

256 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 21:40:35.68 ID:5iya42+K.net
サビ残はないんじゃないか
超勤は増えただろーけど

257 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 21:42:06.98 ID:ohuzS6lJ.net
>>255
社員に分ける金が有るなら寄付します

258 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 22:01:43 ID:nV+yxIFo.net
>>255
?猫さんと違いますね

259 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 13:38:26 ID:mYJqbGI7.net
かんぽ社長が株主総会で謝罪
https://this.kiji.is/645078595405612129

260 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 19:59:05.22 ID:fpEDkaU6.net
日本郵便 AIで宅配便の配達ルート作成 新システム試験導入へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/k10012471451000.html?utm_int=news-business_contents_news-main_001

このシステムは、日本郵便がAI関連などのスタートアップ企業2社の協力を得て、今月から順次導入します。
配達の担当者がその日に受け持つすべての荷物のバーコードをスマホで読み込むと、
AIが指定された配達時間帯や道路の混雑の状況などを勘案して効率的なルートを自動で作成し、経路を表示します。
さらに実際に走行したデータや、車両を止めた場所などの実績をAIに学習させ、使えば使うほどルートの効率性を高める仕組みです。

日本郵便によりますと、現状では担当者が地図を見ながらおよそ1時間かけてルートを作成していますが、
新しいシステムでは10分ほどで作成でき、配達にかかる時間も短縮されるため、業務全体で2割から3割の時間削減につながると見込んでいます。
日本郵便は全国200の郵便局に順次導入し、効果を検証して導入する郵便局を増やす考えです。

日本郵便オペレーション改革部の五味儀裕部長は「これまでは人の経験に依存する運用だったが、
AIの活用であまり経験のない人も戦力になってもらえるよう期待したい」と話しています。

261 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 20:25:47 ID:rxLFXPse.net
>>260

「現状では担当者が地図を見ながらおよそ1時間かけてルートを作成していますが」 ?????


「配達にかかる時間も短縮されるため、業務全体で2割から3割の時間削減につながると見込んでいます」 !?!ww!?!ww?!?

また背広様は机上の空論ですか

262 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 20:41:03.95 ID:OV8PcGou.net
この会社の自動化って漏れなく欠陥だらけだしな

263 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 20:41:27.76 ID:uUTu0s4b.net
>>259の貼り見てたら、球磨本日日新聞5月27日「身に覚えのない〇〇ぽ貸付」とか
の記事にたどり着いたぞ。
コンプラ通報者恫喝とか、9周ってとこは、あとからあとから、いったい何が出てくるんだ?

264 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 20:44:36.43 ID:oCDiYKbk.net
まあ混合は通区率関係ないから誰でもできるし

265 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 20:59:20.89 ID:mAEbdg/0.net
住所の入力どうするんだ?

266 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:09:26.31 ID:58hQms3+.net
>>260
AIが示したルートから外れると支社から怒りの連絡が来る予感

267 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:10:13.50 ID:DC+zxrzc.net
>>260
すげえ机上の空論
配達したことないやつが考えるんだぜ…

268 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:10:46.07 ID:DC+zxrzc.net
まあ、社員なら超勤に反映だけどたぶん
コツなんだよなこの手の奴って

269 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:11:03.02 ID:aRpLEsxO.net
>>265
ゆうパックだから追跡番号と紐づいてるんじゃないか

270 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:11:24.23 ID:OK1AS7Yg.net
>>260
そこはAI必要ないだろ
やはり背広組の考えてる事は現場と乖離し過ぎている

で、そのシステム組み込む為にまた余計なカネ使ったのか

271 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:13:15.10 ID:uhtacuFK.net
AI試行導入になると紙の配達証でなくスマホに電子サイン貰うんだと
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/00_honsha/0615_02_02.pdf

272 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:20:08.33 ID:t/9LQ4sY.net
電子サイン捏造しそうやな
郵便局の社員やと

273 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:23:15.00 ID:q9EhiiVL.net
夜勤で20-21のフライング配達出来なくなるな

274 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:33:19.05 ID:oCDiYKbk.net
AI導入はすごくいいな
誰でもできるようになるし

275 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:43:53.95 ID:JyitkZKe.net
これで、新集配システムがダメだとなったならどうするんよ?

276 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:45:07.50 ID:hX+Dxf35.net
>>260
客が住所間違えているせいで、全然違う場所にAIが誘導

配達出来ない

支社「なんで配達しないんだ!!」

277 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:47:42.92 ID:khep29wC.net
あまり経験のない人も戦力になってもらえには草生える

278 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 22:00:33.23 ID:OK1AS7Yg.net
>>271
つまり配達先の家々で用意している印鑑がすべて役に立たなくなるってか?
バカなんじゃねえの?

279 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 22:25:00 ID:2JdYGDOS.net
んな、間違った住所なんてこちらがリカバリーしてやる必要ないやろ。

280 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 22:27:26 ID:JH1DNo5K.net
>>278
佐川の人に話聞いたけどめんどくさいことこの上ないといってた

281 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 22:58:42.64 ID:PgqsZ7vO.net
ttps://youtu.be/D3nRID44_TY
郵政のニュースこまめにチェックしてたらおすすめに出てきちゃったよ

282 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 00:17:57.50 ID:RxskXFef.net
>>260
ルートなんて瞬時に判断できる。居住確認や点呼点検やミーティングが時間がかかるだけで、道順決めるのに1時間もかけている人なんていない。
局や大口顧客への立ち寄りや、定形外の再配達を完全無視しているのが酷い。
その金をキック式の50ccバイクの買い替えに使ったり、ハロワや求人誌への掲載料に使った方が良い。

283 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 00:20:40.81 ID:H3EDysbo.net
ルートとか1ヶ月ぐらいでわかるよね。AI導入する必要ない

284 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 00:22:34.60 ID:H3EDysbo.net
指定配達とかあったらルートも無茶苦茶になる。それがAIに理解できると思わんがな

285 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 00:56:20.07 ID:Dkkrmxaj.net
ミーティングはやらんでいい。
この検証実験で配備されるスマホとやらに情報流してそれを各自閲覧でええやんか。

286 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 06:03:04.07 ID:4CU10z8E.net
DOSSるの 機械学習 虚偽ベース

287 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 06:48:33 ID:biLF0TcC.net
出発前のくだらない儀式を削れば
簡単に時間節約出来るんだよなぁ…
doss(笑)に反映されない部分の
郵便も配達してるのに本当に馬鹿だな
再配達と定形外、時間指定ぐらい入力させろ

288 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 06:53:34.16 ID:9Ilxa22U.net
>>260
巡回セールスマン問題解決したのかと思ったが
これで効率悪い地域はベテランにやらせればいいだけだから
全部解決しなくてもいいのか

289 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 07:07:04.31 ID:xnqLCeTE.net
全世帯向け布マスク「おおむね配布完了」 厚労省
https://www.asahi.com/articles/ASN6H7JC5N6HULBJ00L.html

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために全世帯に配布していた布マスクについて
厚生労働省は15日、全国でおおむね配布が完了したと公表した。2枚1組で約6250万組を配布した。

厚労省によると、12日に日本郵便に全世帯向け布マスクの納入が終了した。
納入してから配布が完了するまでに約3日がかかることから、15日に配布が完了したとした。

布マスクを巡っては、4月に妊婦向けや、小中高校や特別支援学校向けで汚れや
異物混入などの不良品が見つかり、検品を強化することになったため配布が遅れていた。

290 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 12:22:19.91 ID:wS8wXJka.net
>>289
3日で終わるとか正気か?
マスクだけ配ってるわけないのに

291 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 12:54:49.44 ID:s4/kkugr.net
それを終わらせてしまうところが、
俺たちの意外な能力だ。たまに自分たちを自分でも誉めたくなる。

292 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 12:57:10.55 ID:TLDRIjIV.net
俺たちすげえは良いけど
結果的には
こんなマスク欲しくも無いわって世間の声を
忘れてはいけない。

293 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 13:30:27.26 ID:1uLTzDYi.net
ムダマスク 配ってみたら ネタマスク

294 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 18:42:38 ID:j3q43xI9.net
今までのネタになるもの
マイナンバー配達
防災ブック全戸配達
マスク全戸配達

295 :野良犬の肉を食わせている:2020/06/16(火) 20:20:00.64 ID:hruj7Z6iS
よく かんでな・・

296 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 23:23:35.59 ID:9NXLPPI9.net
持続化給付金 趣旨に反し申請の日本郵便社員など厳正対処へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200616/k10012472201000.html

梶山経済産業大臣は、16日の閣議のあとの記者会見で
「新型コロナウイルスの感染拡大の影響とは関係のない人が、給付金を申請していた事実が判明したことは遺憾だ。
不正が確認されたものについては、給付規定に基づいて給付金の返還請求を行うことはもちろん、
氏名の公表や刑事告発も含めて厳正に対処したい」と述べました。

また、高市総務大臣は16日の記者会見で「日本郵便やかんぽ生命の営業の自粛は、
そもそも不祥事がきっかけで、それによる収入の減少は持続化給付金の趣旨に反する」と述べました。
そのうえで高市大臣は、日本郵便の社員10数人が申請の取り下げに応じていないとし
「日本郵政グループとしても、きぜんとした対応を取ると聞いているので適切に対応していただきたい」と述べて、
会社として社員への働きかけを強めるよう求めました。

297 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 23:55:50.18 ID:I5TDLqyi.net
刑事告発は草
ご愁傷

298 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 00:56:55.92 ID:664UvDvn.net
拒否してる10数人はなんなの、自分は優秀すぎるからクビにならないと思ってるのか自爆テロなのかどっち?

299 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 02:26:30 ID:L3zaDlqI.net
今で実質クビみたいなもんだから金さえ貰えればどうでもいいんだろ

300 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 07:30:45 ID:xJXHgqQ3.net
あるいは会社の弱みを握ってるとかな。
これを公表されたら困るだろ?って情報を
持ってるのかも知れない。

301 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 07:33:48 ID:PlwLguPE.net
もらって辞めるつもりなんでしょ。

302 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 07:37:05 ID:yFLimWa7.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

303 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 07:44:30 ID:85poYr2J.net
辞めるどころか捕まるって雰囲気だと思った

304 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 07:52:29 ID:xJXHgqQ3.net
捕まらねえよ、注意で済むんだよ。
だったらダメ元で金は貰いたいだろ。
捕まるんだったら保険局員はこんな事をやって無い。

305 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 09:20:26.02 ID:bbczmRaV.net
処分はしてほしいけど、誰が申請したとか、どうやって特定すんのかな?

306 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 12:55:41 ID:Z3ohneqH.net
突かれりゃ労災隠しとか不正がゴロゴロ出てきそうな会社だしな

307 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 12:59:44 ID:b1o+qhr5.net
>>306
そりゃ事故ったアルバイトに再雇用時優遇をちらつかせて即日退職を迫る所だからなここは

308 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 13:37:22.38 ID:xJXHgqQ3.net
バイトを追い詰めて自殺させたとか
該当する局員は何もお咎め無かったんだよな?

309 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 13:42:59.85 ID:0q17KMq5.net
>>306
労災隠しされて外務辞めたわ。今内務だけど

310 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 18:00:54.97 ID:TO6WZxVy.net
>>309
どんだけ郵便局にストーキングしてんだwww

311 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 21:12:54.15 ID:VMFSpsfO.net
労災隠しなんて山ほどあるだろ
パワハラもひどいしな
ボイスレコーダー持ってた方がいいぞ

312 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 08:25:31 ID:/aJLQjuV.net
「性奴隷にされたサッカー選手」7名が救出される…人身売買組織が関与

悪質な詐欺によって性奴隷にされていたサッカー選手7名がスペインで救出されたという。
『Marca』によれば、今回スペインの治安警備隊にあたるグアルディア・シビルによって救出されたのは南米出身の7名で、その中には未成年の選手も1名いたとのこと。
彼らは、ある組織によって「給与が高い仕事とプレーできるクラブ」を約束されてスペインに連れて行かれていたという。
しかし、いざスペインに到着すると、組織は選手たちのパスポートを剥奪し所持品や金品なども没収。
カディス県にあるプラド・デル・レイという街の小さな部屋に彼らを住まわせ、同性愛者向けの売春を強要していたという。その部屋の映像もグアルディア・シビルから公開されている。
3人部屋、4人部屋で共同生活を余儀なくされていたようだ。また、懇願しなければ食事も与えてもらえないような状況であったとか…。
レポートによれば、組織は選手たちに「逆らった場合家族に今君たちがやっていることを伝える」と脅していたそう。
グアルディア・シビルは、この人身売買組織を水曜日に摘発し、3名を逮捕したとのことだ。

313 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 09:39:27.53 ID:Mjl91kn4.net
>>310
以前外務やってたこと履歴書に書いたら総務の人ノリノリで週何日で一日何時間働きたいかって聞かれて週5、8時間ぐらいでって言ったらその希望通りですんなり採用されたな。他の人は7時間勤務しか受け付けてもえらなかったとか言ってた。

314 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 12:22:00.63 ID:P0xuvVDo.net
>>313
わざわざ出戻る時点で草。

315 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 13:06:03.60 ID:Mjl91kn4.net
>>314
お前はニートのままなんか?

316 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 15:27:42.45 ID:QeEyNF6g.net
出戻るなんてすげーなぁ
辞めたらもうやりたくない

317 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 16:19:23.86 ID:P0xuvVDo.net
>>315
職業選択の自由が事実上無い奴か。ご愁傷様。

318 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 19:56:39.31 ID:PPLKmCAJ.net
三輪スクーターも試行導入
http://cargo-news.co.jp/cargo-news-main/2350

日本郵便は配達業務支援のハード面の対策として、本田技研工業の三輪スクーター「GAYO CANOPY」を導入する。
まずは6月中に広島県の安芸五日市郵便局で運用を開始する予定で、
今年度中に全国16ヵ所の郵便局に合計32台、年度以降はトータルで100台弱の導入を計画している。

同社はEC拡大によるゆうパケットの取扱個数の増加と二輪車免許の保有者数の減少から、「GAYO CANOPY」の導入を決定。
普通自動車免許で乗車でき、積載容量は約30sと従来の二輪車と比べて積載効率が約4割向上する。
今後は、EC宅配の多い住宅街やゆうパケットの取扱量が多い郵便局への導入を検討していくという。


集配作業におけるGYRO CANOPYの試行導入
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/00_honsha/0615_01.html
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/00_honsha/0615_01_01.pdf

319 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 20:03:27.58 ID:Wn/soQY0.net
>>318
30kgなんて普通にバイクに積んでるが……

320 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 20:24:21.07 ID:L5xPa6wY.net
>>318
これってミニカー(青ナンバー登録)ということ?
50ccだけど30km/h制限と二段階右折がなくなる。
だけど運転には普通免許が必要で原付免許や二輪免許では運転できなくなる。法令上はヘルメットも不要。

321 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 22:13:42.20 ID:E6WxRGiW.net
圧雪アイスバーンをブッ飛ばせるのを下さい

322 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 23:20:59.94 ID:SXT1CuDL.net
>>320
ソース元よく読んで

323 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 00:17:34.77 ID:kxMRR3ii.net
【秋法】郵便局主任が客の50万円盗む
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20200618/6000010469.html

日本郵便東北支社によりますと、栗原市の秋法郵便局に勤める40代の女性の主任は、
ことし3月、客から預かったキャッシュカードを使って、ATMで口座から無断で現金50万円を引き出して盗んだということです。
先月27日、客の家族から郵便局に「身に覚えがない貯金の払い戻しがある」と問い合わせがあり、
社内で調べたところ、発覚したもので、主任は調査に対し、「小遣いほしさからやってしまった」と盗んだことを認めているということです。
主任は、同じ客から、このほかにも現金を引き出したと話しているということで、日本郵便は、警察に相談するとともに、さらに調査を進めています。
日本郵便東北支社は、「このような事案が起きたことをお詫びしたい。厳正に処分するとともに、事態を真摯に受け止め、再発防止策を講じていく」としています。


弊社 秋法郵便局主任による通常貯金払戻金窃取
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/02_tohoku/0618_01.html
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/02_tohoku/0618_01_01.pdf

324 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 00:24:37.45 ID:cBeBhJJI.net
三輪スクーターでカレーの宅配事業に参入しよう

325 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 03:38:12.87 ID:jjjtPh2F.net
>>323
郵便局ってこういうニュースがいつまで経ってもあとを絶たないね。他の銀行ではほとんど聞かないが
 

326 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 04:34:33 ID:UvFw1bra.net
>>325
お前が入社できる時点でお察しのレベル。

327 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 05:12:19.05 ID:VrJ1NkXb.net
>>325
ニュースになってないあるいは明るみになってないのを
合わせたらもっと有りそうだけど。

328 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 05:28:51.60 ID:jjjtPh2F.net
>>326
はあ?
何でそんな言われを受けなきゃいけないの?

329 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 06:02:02.52 ID:KS9GeE+O.net
 野郎たちも、頭角を表したな❗ようし 勃起して

330 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 06:21:33 ID:UvFw1bra.net
>>328
沸点低いな、生きづらそう。

331 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 06:43:50.28 ID:bNgPnEdu.net
郵便局員の犯罪率は異常

332 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 07:00:35.32 ID:VrJ1NkXb.net
大阪の警官の大麻みたいに
やってる局員は居そうだけどな。

ちょっと変なテンションだとか
切れやすい奴らはそうなのかもしれないぞ。
局に1人や2人居るだろ?

333 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 07:45:31 ID:eZ2ARCP6.net
持続化給付金にしろ、貯金の横領にしろ、金銭犯罪が多いのは給料が安いからだろうな。

334 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 07:56:29 ID:K5nR90jt.net
なら、自分の能力に見合う給料出してくれる会社に転職すれば良い話。

335 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 10:08:19.09 ID:51rKwSyZ.net
>>323
上がこんなだから、下々のアルバイトや期間雇用契約社員らが幾ら真面目にやっても全員犯罪者予備軍であるかのような目で世間から見られる
それほどの影響があるって事を、上がちっとも解っちゃいないんだよ

336 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 10:57:16.44 ID:UvFw1bra.net
>>335
赤の他人が何やらかそうが、自分のやる仕事まで投げ出したり卑下したりする必要ないだろ。
淡々とやってりゃいいんだよ。
モチベーション?そんなのは個人の問題。
やる気を出さない言い訳探しばかりしてりゃ、モチベーションなんて上がりゃしない。

337 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 11:03:46.80 ID:sTISNZ2j.net
333ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

338 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 11:20:52.08 ID:eZ2ARCP6.net
世の中たくさんの会社があるのに、こんなところ選んで仕事することないのにね。

339 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 12:59:07.46 ID:CjPhTB8Q.net
アパ社長カレーが「ぐでたま」とコラボ グッズプレゼントも

340 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 13:08:45.32 ID:MNNAZy4Z.net
>>332
大麻でテンション上がらんでしょ

341 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 13:36:21 ID:qvx56LfN.net
>>338
それニートが言ってもなあw

342 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 13:44:42 ID:bNgPnEdu.net
>>328
そういうところだよ、犯罪者予備軍が
会社のためにさっさと辞表書いた方がいいのでは?

343 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 17:48:41 ID:1H6py9p5.net
>>322
早とちりしてスマソ。
出先だったのでPDFが見られなかった。
単に屋根付きバイクが配備されるだけね。
免許のことが書かれていたのでミニカー登録で配備されると思っていました。
車名も誤植ですね・・・

1台いくらで買ったのか知りませんが、メーカーのHPを見るとかなり高いバイクなのですね・・・
赤バイクよりずっと高い・・・

344 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 20:23:14.80 ID:jjjtPh2F.net
>>330
お陰さんでそれほどでもねえよ
 

345 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 06:04:52.55 ID:NHIDcWJf.net
株主総会で社長に現場の実情を伝えたゆうちょ銀行の女子社員の言葉どこかに載ってない?
産経の有料記事だけ?

346 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 08:55:45.80 ID:lvIV3U3Y.net
「納得できない」かんぽ救済漏れ相次ぐ 調査要件線引きに顧客憤り
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/618651/

 かんぽ生命保険の不正販売問題の重点調査を巡り、不正契約と疑われる場合でも、調査されないケースが相次いでいる。
日本郵政グループが設けた調査対象の要件から外れていることが原因。
同グループは6月末までに重点調査を終える方針だが、要件を満たさない契約に関しては、顧客側が声を上げない限り放置される可能性が残る。

 「現在契約中のものに関しては問題ありません」。
昨年11月、郵便局側に80代の母親の契約状況について問い合わせていた静岡県の50代女性は、担当者からこう告げられた。
 これにはからくりがあった。
女性が過去の契約履歴を取り寄せたところ、2007年以降に計11件の契約があり、月の支払額は多いときで約23万円。
14年には当時契約していた保険を一括解約され、約860万円の解約返戻金が新たに契約した2件の保険料に充てられていた。
担当者が「問題なし」と説明したのはこの2件についてのみだった。

 重点調査対象の一つである「多数契約」について、同グループは「過去5年に10件以上の新規契約があり、その3割以上が解約などで消滅した」と規定。
女性の母親のケースでは「過去5年」の要件から外れるため、調査対象から漏れたとみられる。
 女性によると、解約に伴う損失は約230万円に上るといい、母親は「担当者から『娘さんたちのためになる』と言われ、契約内容の説明を受けないまま契約した」と話しているという。
女性は「郵政側の勝手な線引きで救済するかどうかを決めるのは納得がいかない。自分の親にも同じことができるのか」と憤る。

 西日本新聞には重点調査が始まった昨年8月以降、全国の顧客から「調査を求めても放置されている」「問題ないと言われ返金を拒否された」との声が相次いで寄せられている。
 日本郵政の増田寛也社長は3月の記者会見で、重点調査の対象から漏れた契約について「不利益が生じていれば、きちんと被害回復を行っていきたい」と話している。

347 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 09:28:31.83 ID:ChOJ2gXn.net
【緊急】パワハラ防止法が6月に義務化されたが
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

348 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 09:47:42.05 ID:XLY4Mm5d.net
dossの馬鹿をどうにかしてほしい。
帰局後作業が10分以上に設定されているがそんなにかかることがない。
それで詰められる。
車庫から机まで20mで10分も掛からないよ。

349 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 09:50:22.23 ID:PTybCNij.net
書留返納も1分以上だ!
たまにだけど留め数通しかなくて完配してたら30秒で終わるっつーねん知るか

350 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 10:51:32.73 ID:o/XcMCXx.net
>>345
金融コンサルタント部のスレに実況が出ている。

351 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 11:13:19.04 ID:H65LWbSe.net
>>350
金コンスレが多すぎてどれを見ればいいんですか?

352 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 12:11:20.28 ID:PfM8kKb1.net
>>348-349
こういうところで如何に現場を知らない人間が作ったのかってのが顕著に出てるよな
かといって、現場を知る人間が手掛けたとしても決して良いものには仕上がらないように思う

一体いつまでこんな現場の足を引っ張るシステムを運用し続けるつもりなんだろうな

353 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 12:32:21.87 ID:Lq/fa5La.net
>>352
人類が滅亡する日まで
残念ながら

354 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 12:41:51.15 ID:iC3WMrnH.net
>>352
お前が本社にでも行って直せば?

355 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 12:43:35.25 ID:XLY4Mm5d.net
今となっては時間割決めて、その通り入力している班とかあるだろうな。
0830出勤持ち出し区分口入力
0831ミーティング
0850抜き出し
0853大区分
0905班長業務・追跡道順組み立て
0910道順組み立て
1010書留授受
1020休息
1025出発前作業
1030出発
1230帰局
1235班長業務・中間差数確認
1245休憩
1330道順組み立て
1345ミーティング
1355道順組み立て
1440出発前作業
1445出発
1645帰局
1650班長業務・書留確認
1655書留返納
1700事故登録
1701班長業務
1710ログアウト

毎日同じ
支社納得

356 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 13:08:55.89 ID:s+U4ofPZ.net
>>355
これをウチの班員全員に持たせておけばDOSS入力完璧になる。
ありがとう。

357 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 13:19:56 ID:vOXx+bIz.net
>>355
外務って今こんなことやってんの?ドン引きだわ。内務より事務仕事してるw

358 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 13:57:40 ID:UwhlAK2Z.net
DOSSるの 雛型入力 指おぼえ

359 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 14:26:44.85 ID:PfM8kKb1.net
>>355
ミーティングに20分近くも掛けてんの?
時間掛け過ぎ(掛かり過ぎ)じゃね?

360 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 14:46:40.96 ID:deEFFbnb.net
>>355
出発と帰局が、あとで修正入力効かないのがウザいよな
他の項目はすべて、退勤直前に入力すればいいだけなんだが

361 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 14:51:24.47 ID:deEFFbnb.net
>>359
「ミーティング・体操」だぞ
体操も含めるから、20分は普通にかかるだろ
月曜日なんかだと、局長の有り難いお話しのせいで
ミーティング単独でも20分超える


今気付いたけど、点呼点検が無いから始末書だな

362 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 15:46:56 ID:lt5NrDTb.net
>>355
超勤前の休憩が入っていない 

363 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 15:47:55 ID:lt5NrDTb.net
あっ 8:30出勤か

364 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 18:10:11.33 ID:PfM8kKb1.net
>>361
> 月曜日なんかだと、局長の有り難いお話しのせいで

業務遂行の邪魔されて迷惑千万極まりないだろ、はっきり言っちゃえよw

> 今気付いたけど、点呼点検が無いから始末書だな

その程度の些細なミスですぐ始末書提出強要するから、嫌気が差して皆辞めてっちゃう事に何故気付かんの?ばかなの?死ぬの?

365 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 19:15:08 ID:XLY4Mm5d.net
行動通りに入力したらエラーで文句言われるからな。
実際にはミーティングが10分であろうが、30分であろうが、全体ミーティング班ミーティングで20分にしておけばエラーにはならない。
実際の行動パターンが知りたいのではなく、時間割通りに入力されているか知りたいだけのシステムだからな。
点呼点検は10分大区分の後にでも入れておけばいい。
例え点呼点検時に追跡入力していてもエラーにはならない。

366 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 20:32:14.90 ID:yJcLmnPv.net
日本郵便にオリジナル切手作成サービスというのがあったので、
「となりの切手の破片が付いている切手」の切手をつくってみました
午後9:54 2020年6月19日
6,500リツイート 2.9万いいね
https://pbs.twimg.com/media/Ea4Fk_0U8AIzBSc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ea4FmNBVcAEjrOm.jpg

このデータを入稿した後日いきなり日本郵便から電話かかってきたので
「切手をバカにすな!」と怒られるのかと思ったら、ご自身の作品ですか?という確認でした
午前9:24 2020年6月20日
250リツイート 1,400いいね

367 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 21:33:56.96 ID:Xi2iC8y+.net
集配業務支援システムってどう支援してくれるんだ?

368 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 22:26:00.78 ID:H65LWbSe.net
>>367
支社で何もすることがない方々のお仕事を作る支援をしてるんだよ

369 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 23:20:36 ID:pBxjD8oR.net
死にたい

370 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 23:36:03.11 ID:qoW2EIc/.net
局でも酷い奴おるで
曲の入り口に立って一時停止指導するおっさん
あんなのに給料払う必要ないやろ

371 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 23:43:01.24 ID:PTybCNij.net
>>370
駐車場に停めて車から降りてきたおばはんに「入り口で突っ立ってるあの威圧的なおっさんだれ?」って聞かれたことあるわ

372 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 05:41:02.53 ID:SIGJmICv.net
安全推進の賎悶厄

373 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 06:24:53.05 ID:Zwbzxol1.net
全社員に15万円支給!

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6363073

374 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 08:23:31 ID:LQpPSzRD.net
郵便局は0円です!!
マスクも給付金も配ったのに(笑)

375 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 08:30:31 ID:DZF+uAui.net
お前らゼロか!ゼロの人間なのか!

376 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 08:31:53 ID:vjEJATnc.net
JALの社員と頭の良さが違うだろ。自分の身分を弁えろ。

377 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 08:35:05 ID:J83tdMI1.net
全社員じゃなくてコロナ下で出社してた人だけでいいから危険手当支給するべきだよなあ

378 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 08:44:49.78 ID:LXBYhrNX.net
赤十字にポンと一億円を支払ったのに、コロナの危険にされされた身内には危険手当を一銭も出さない

日本郵便はそういう会社なんだ、としか

379 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 08:59:36.75 ID:eKKh1tCL.net
>>371
いわゆる「窓際族」や「社内ニート」ってやつが、このグループ会社にはどれほど存在してるんだろうな…
専門役なんてその最たるものじゃないか

>>378
そりゃ、事故に遭ったやつに再雇用時優遇をちらつかせて即日退職を強要する所ですから
しかもこれを断って「労災保険給付申請したら今後二度と採用しない」とまで言っちゃうし、何ら不思議にも思わない

380 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 09:14:15.85 ID:ijcxNGFf.net
>>379
それでなお郵便局に勤め続けようとする奴の気がしれないわ。

381 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 09:24:26.67 ID:dBB9ciRT.net
週休2日祝日休み年休20日完全取得で年収600万辞められないわ

382 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 09:46:00 ID:eQ6gFv+B.net
>>381
いやほんとこれなんだよな

383 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 09:49:29 ID:VsW1bupY.net
>>380
ただ辞めるよりかは、勧奨退職の募集にのった方が有利

それまでは勤め続けるに決まってる

384 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 09:52:22 ID:vjEJATnc.net
人件費が、営業売り上げが、とかセコいこといってる会社がよく都心に本社引っ越しなんかできたよな。
三流企業は都外に引っ越せ。

385 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 10:50:12.70 ID:2T7m/yqp.net
>>381
よそで同じ待遇受けれると思わないしな

386 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 11:18:49.95 ID:ijcxNGFf.net
なんだかんだで待遇は悪くなくて辞めない奴ばかりだから。

主任以下は一般職と横並びの給料にして、余剰になった人件費で
さらにバイト雇えば人手不足解消だよ。

387 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 11:27:16.10 ID:vjEJATnc.net
募集しても来ないから人手不足なんじゃないの。
まあ給料高いベテラン社員なら2区掛け持ちでもいいだろう。

388 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 11:37:31.02 ID:9n9l9B5i.net
また低い方に合わせる会話してるw
全体を底上げする議論にならないのが何ともw

389 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 11:48:35 ID:KUVLwcld.net
低い方に合わせたら辞めてく人増えて、入る人が減るだけ
人手不足解消?寝言は寝てからいうものだ

390 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 12:03:06.81 ID:ul7ceMbv.net
>>383
完全定年65歳になったら勧奨は55歳から
55歳まで頑張るのは厳しいぞ

391 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 12:08:32.07 ID:c1Z7hGvH.net
>>388
組合からして、底上げは議題にすらしていない。

ぶっちぎりの斜陽産業なのに底上げできると思うなら、わりとマジで病院に行け。

392 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 12:24:44.85 ID:LXBYhrNX.net
>>390
勧奨年齢が上がるという根拠は?

おたくさんの脳内願望??

393 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 12:30:42.82 ID:eQ6gFv+B.net
あとは嫁さん看護師とか公務員なら楽だよ
嫁さんの方が稼いでる人ほど会社でのんびりやってる

394 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 12:33:40.39 ID:U+MblWlt.net
>>378
どちらが世間に貢献しているか考えたらわかるよねえ?w

395 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 12:34:55.18 ID:ul7ceMbv.net
完全定年になるのは数年後その後国策として定年70歳制
このまま勧奨50歳でいくのか?
×100 乗率改悪で済めばいいけど勧奨廃止も覚悟しておいた方が良いのでは

396 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 12:35:53.55 ID:c1Z7hGvH.net
仮に今年、五十歳で勧奨退職しても、年金支給まで十五年。
十五年後、いざ貰おうとしたら支給は七十歳からです。とか言われそう。
退職金の割増率が、それらをカバー出来るとも思えないし、
そもそも郵便屋なんて潰しが利かない業種だし、しかも
五十歳越えて出来るバイトって道路工事の警備員くらいじゃない?
考え方は人それぞれだから、別に止めはしないけどね。

397 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 12:39:59.22 ID:KF/5Oz/2.net
勧奨退職して退職金が出たと同時に、嫁から離婚された奴もちらほらいる。

稼いでこないダンナなんて、働いている嫁からしたら単なる負債だしね。

398 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 13:07:09.41 ID:c1Z7hGvH.net
>>397
知人の姉がそれやった。
自分が市役所勤めで生活に困らない&旦那の仕事の愚痴に辟易していたとのこと。
子供も成人して足かせがない女性は、サッパリしたものだと思ったわ。

嫁さんの稼ぎをあてにして、仕事辞めるような旦那の人生設計が
甘いといえば甘過ぎるんだけどな。

399 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 13:18:49 ID:URLt56MA.net
スレタイと関係ない話が続いてるな

400 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 13:44:27.03 ID:VsW1bupY.net
>>395
人員整理するならむしろ年齢下げる

401 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 13:47:36.10 ID:VsW1bupY.net
>>394
経営破綻したことある日本航空
そこまでいってない郵便局

どちらが世間に迷惑かけたかは、一目瞭然

402 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:01:46 ID:U+MblWlt.net
>>401
まあ、飛行機が飛ばなくても何の影響もないけど郵便は
絶対に失くしてはならないインフラだからな。
なんだかんだ言ってホワイト企業だもん、郵便

403 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:13:22 ID:LXBYhrNX.net
かんぽ問題起こす所がホワイト企業と思ってるなら、まさにアホとしか

404 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:14:50 ID:LXBYhrNX.net


405 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:16:01 ID:c1Z7hGvH.net
勧奨退職もいつまであるかわからんな。
組合からもあった、主任以下は同じ給料にするって話が実際に始まったなら
主任の給料爆下げになるから、わざわざ割増を払って辞めてもらう理由がなくなる。

406 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:22:54.91 ID:LXBYhrNX.net
ここは主任ヘイト至上主義だけで会社経営を考えるスレじゃないんだけどなあ

407 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:28:08.64 ID:3bnB5Jze.net
主任ヘイトでおいしいのは経営側だよね。
ただ長期で見ると、低い人件費にしちゃうと、圧倒的に人が足りなくなるよ。
時給1100円とかで郵便局の仕事したいかっていう話。
集配なんかはそもそも人が足りてないからジャイロキャノピー入れて、外務の敷居を下げようとしてるんでしょ。

408 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:29:12.71 ID:F1nn8V0s.net
>>401
国民に迷惑かけてないのに営業停止食らったのか。

409 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:29:55.48 ID:JOtyaoCs.net
そう思うなら、まず組合に陳情してきたら?
言い出した張本人だし。

410 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:36:09.14 ID:LXBYhrNX.net
>>408
「国民に迷惑はかけてない」とは書いてはないが?

確かに郵便局はかんぽで顧客に迷惑かけたし、営業停止もくらったが、
日本航空みたいに経営破綻には陥ってない

まさか営業停止と経営破綻のどちらが大事件か、わからない人か??

411 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:46:56.47 ID:JOtyaoCs.net
(ID真っ赤にしてまで力説するほどの事かねぇ…)

412 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 14:58:01.64 ID:LXBYhrNX.net
ID真っ赤にして力説したら、なんかとても困ることがあるのかな

413 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 15:00:13.12 ID:JOtyaoCs.net
(うわっ…面倒くせぇ奴。しゃーねぇな。話題変えるか。)

>>412
髪切った?

あ、切る髪があるという前提でスマンな。

414 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 15:07:46 ID:LXBYhrNX.net
http://hissi.org/read.php/nenga/20200621/Sk90eWFvQ3M.html

415 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 15:09:27 ID:JOtyaoCs.net
(必死チェッカー貼る前に、内容確認してからの方がいいんじゃね?)

416 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 15:29:49.25 ID:F1nn8V0s.net
意図的に騙すより、やむを得ず経営破綻する方が悪いことだったのか。知らんかった。

417 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 16:31:22.59 ID:LXBYhrNX.net
論点が善悪ではなく、「事件の規模」と判断できないとは、読解力あるのかね

418 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 18:08:25.74 ID:vjEJATnc.net
粘着質でキモい奴。

419 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 18:35:30.89 ID:KF/5Oz/2.net
ttp://hissi.org/read.php/nenga/20200621/TFhCWWhyTlg.html

ID:LXBYhrNX、確かにキモいな。
てか、直リン貼るなよ。

420 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 21:36:46 ID:44/TlUCY.net
>>325
他行では公表しないのさ。

421 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 22:35:01.23 ID:LXBYhrNX.net
>>419
貼られたら困ることでもあるのか?
http://hissi.org/read.php/nenga/20200621/S0YvNU96LzI.html

422 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 22:38:00.75 ID:LXBYhrNX.net
>>418
論破されたから手が打てなくなったか
http://hissi.org/read.php/nenga/20200621/dmpFSkFUbmM.html

423 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 22:40:21.80 ID:LXBYhrNX.net
一蓮托生だ
http://hissi.org/read.php/nenga/20200621/YzFaN2hHdkg.html

424 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 23:13:53.57 ID:JOtyaoCs.net
ああ、これは本格的に病院行った方がいい奴だな。

425 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 23:37:32.51 ID:KF/5Oz/2.net
>>421
前に、俺に必死チェッカーで晒されたのが
そんなに悔しかったかwww

426 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 00:04:02.95 ID:9wdnII3S.net
今日からここは必死チェッカーでさらしあげるスレだな

さらしあげられるやつは、大体方向性が一致しているし

427 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 03:37:51.82 ID:W/2atQG/.net
>>422
こんなくだらないことで論破した気にしなれるなんて、恥ずかしい奴だ。

428 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 06:00:50 ID:Q0eaPNga.net
>>427
>気にしなれる

タイプミスとは恥ずかしいやつ

429 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 06:27:08.04 ID:bRxPGWvv.net
何だこのスレは

430 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 06:27:55.44 ID:pmG/6e8I.net
>>428
ttp://hissi.org/read.php/nenga/20200622/UTBlYVBOZ2E.htmlID:LXBYhrNX

今日も一日頑張れよ!!
頭の病院行けよ!!

431 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 06:47:50 ID:Q0eaPNga.net
http://hissi.org/read.php/nenga/20200622/cG1HLzZlOEk.html
タイプミスの指摘に過剰反応

432 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 07:08:24 ID:srdQ6AVW.net
吉外しかいない

433 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 07:14:09 ID:rx7pd6d2.net
>>428
お前は何と戦っているんだwww

434 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 07:31:12 ID:3Czr91xX.net
スレ違いばかりだな。
まあ、マスコミに出る時は大抵事故犯罪で、
その度に研修や書類が増えるんだが。

435 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 10:21:24.52 ID:NLGGU2Xf.net
今どき必死チェッカー覚えてはしゃいでるおじさんが居るスレはここですか?

436 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 17:51:10.58 ID:2u8IAwKP.net
必死チェッカー大好き、子供部屋おじさんwww

437 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 19:16:29.42 ID:xty/K5AQG
ttps://youtu.be/45GWXn7uhT0

438 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 19:12:17 ID:Q0eaPNga.net
「会社全体が狂っていた」かんぽ不正、局員が語る後悔の念
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/619242/

439 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 19:12:38 ID:Fs+kRnPs.net
>>434
研修や書類の増える目的が「証拠作成」だからな
しかしこれが役に立った話はほとんど聞かず、専ら倉庫の肥やしになるのみ
やるべき事を常日頃からきっちりやってないからそういう事になるんじゃねえの?

バイクの整備点検にしても、ありゃァ逆に常日頃からやり過ぎだと思うよ
しかもメーカー推奨でない劣悪な品質のオイルを入れてちゃ、壊すべくして乗ってるようなもんだしな

あれ、ホントはサラダ油だったりするんじゃないだろうな?

440 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 20:05:19.30 ID:3aS0X9TK.net
>>439
まさにこれ。この会社の悪しき習慣風習
何かあれば書類増やして判子増やして当事者を叱責、処分。これでは何も改善しねえってのにね
よく上司は責任をとるのは俺らというけど実態はこういうのを増やして当事者のみしか責めない。いまだかつて上司が責任をとるとこなんて何年経っても見たことがない

何が悪かったのかを考えてどこを改善すればいいかって思考がないんだよね。やり方を簡略化するどころか煩雑にしてかえってミスや時間ロスが増えるばかり

441 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 20:38:18.23 ID:Ax9oiUIE.net
「事故やらかしたら、後から色々面倒くさくなるから事故るなよ」ってな話だわな。

442 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 21:52:43.25 ID:3aS0X9TK.net
ヒューマンエラーは必ず起こるもの、それを減らすためのやり方を考えるのが普通
起こすなって考えがそもそも間違ってる

443 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 21:58:47.03 ID:4N6kqBRG.net
コロナで三密避けるとかで
全体朝礼とドラレコkyt鑑賞会なくしてすぐ着手にしたら以降全く事故ないわ

444 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 22:46:10.02 ID:jZybT4Vs.net
もう、再配達は飲食店みたいにしたらいいのに、客の言いなりで引き受けるから20-21ばっかりになる。
人手不足ならもっと考えろってなる
ならべく遅く希望って出しといて居留守使うやつは頭おかしい

445 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 22:53:12.86 ID:t68XC6Gi.net
>>438
実際のところ、庁時代から遡って、簡易保険関係の管理者は全員クロの前提で調査しないと膿は出ないよね。

446 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 02:12:19.51 ID:jfTgULAK.net
>>438
狂ってたんは保険屋だ!
配達夫は狂ってない(キリッ)

447 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 04:54:09.59 ID:iGv8UF6V.net
>>443
全体朝礼やドラレコKYT観賞会で配達や道順組立の時間を逼迫する事が、如何にこれまで現場の焦りを生んでいたかって証左に他ならないよな
こういう「時間を逼迫するもの」を開催しない事が限りなく正解に近いんだろうけども、上は絶対認めたくないだろうな

448 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 06:11:49.02 ID:TbmIypEI.net
しゃーないわな。曲がりなりにもお役所だった訳だし。
郵便配達なんて、年功序列のお役所仕事でメシ食おうってんなら
ある程度割り切らないと。
合理性生産性がある仕事したいなら、それこそ転職した方が精神的にいい。

449 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 06:18:46.16 ID:NY9Zkfzk.net
そもそも郵便局出入りするところで一時停止の指導するおっさんとかいらねえだろ
なんであんなのやらせてんだ
あれで給料発生するとか舐めすぎ

450 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 06:25:38.73 ID:g03/5rI8.net
六十以上でも、当人が希望したら再雇用しないといけないからな。
管理職経験者用の優待席みたいなもんだ。

451 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 07:28:51.29 ID:uBfKy+7I.net
郵政福祉ネットに繋がらないけど何かあったんかいな

452 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 07:51:02.83 ID:vG1hLNcp.net
必死チェッカー貼る前→集配系のスレを行き来
必死チェッカー貼った後→煽るIDは単発

つまりそういうことだ

453 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 07:55:51.30 ID:TbmIypEI.net
必死チェッカー大好きな子供部屋おじさんwww

454 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 07:59:00.69 ID:spIP3AEA.net
いちいち煽りなんか相手にせずスルーすればいいのにな。
どうせ構ってちゃんなんだから。

455 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 08:07:10.85 ID:vG1hLNcp.net
>>432
必死チェッカー

と書き込むと、異常な反応を示すことがハッキリしたね

456 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 08:11:29.79 ID:spIP3AEA.net
チェッカー貼られたくらいでオタオタするなら、匿名掲示板なんて最初から使うなって話。
しかも、中身確かめずに直リン貼りまくりで、一体何がしたかったんだろうね。

457 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 08:16:27.99 ID:vG1hLNcp.net
>>456
>いったい何がしたかったんだ

>>454の最後一行で自分で結論出しておきながら、それはないわ

458 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 08:20:35.72 ID:spIP3AEA.net
>>457
単なる疑問を、とりとめなく書き連ねただけだから気にするな。
スルーしてくれて構わない。

459 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 09:39:22 ID:iGv8UF6V.net
>>449
それぐらいやらせてやれよ
中に居たってどうせ掃除も自動区分機の保守点検もしねえし、便所紙ほどにすら使い物にならねえんだからさ
管理職や専門役等にはここじゃなくて老人ホームにでも入ってもらったほうが良いんじゃないかな
そういう使い物にならない連中の老人ホームになってる事も大問題だと思うよ

上は雁首揃えて重箱の隅突きと、些細なミスで鬼の首でも取ったかのように始末書提出強要させるのが大好きなクズばっかりだからな
まともな人間が皆逃げてっちゃったから、取るに足らんクズしか残らん

460 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 10:42:41.74 ID:VDFgiOCm.net
>>459
管理職になれなければ負け組。
去年4月に副部長に昇進して、基本給が5万上がって、退職ポイントも7860に上がった。
課長までは使われる方、副部長からは使う方。悔しかったら管理者になるしかないよ。

461 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 11:12:21.18 ID:TtFhtLb4.net
その副部長級が、定年前に慌てて現場に入ろうとする姿は滑稽ではあるけどね。

462 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 13:43:20.69 ID:7QLwbKJG.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9553da03f16c3b901cc2c8dd2448dcd6d112c52c
「会社全体が狂っていた」かんぽ不正、局員が語る後悔の念

嘘つけ、後悔なんて絶対して無い癖に。

463 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 13:53:47.98 ID:Ce1ul2KO.net
>>450
正直再雇用で配達とかしないならいらねえよな
指導とか中にいるのは管理者で間に合ってる
元管理者とか扱いにくくて現職管理者からしても現場からみても疎ましいだけだろ

464 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 14:18:39 ID:69N8ncQr.net
17年目の勤務だけど、6,800ポイントになっている。
前にいた会社(3年勤務)は会社都合でも退職金30万だったからな・・・

465 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 14:31:40 ID:esdktDiM.net
>>464
前の会社とはちがうから退職金比べちゃだめ

466 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 14:33:42 ID:SIZAt9rL.net
>>462
全体に罪を被せる奴。結局お前の問題なのにな

467 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 15:42:51 ID:5j+4YLMm.net
>>464
役職は?

468 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 17:15:35.89 ID:uBfKy+7I.net
勤続20年の平社員だけど10万ちょいは見間違えか?

469 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 19:56:00.69 ID:iGv8UF6V.net
>>462
でも会社全体が狂ってても直す気はさらさら無いのだろう?
尤も、元の形がどんなのだったか覚えてすらもいないのだから、直しようが無い

PCでバックアップを取らずに最新OSに載せ換えた結果、システム関係アイテムが膨大に必要で動作が重くなり過ぎて使い物にならなくなるようなものだろう
バックアップを取ってないから戻す事も出来ず、実質「詰んだ」も同然って事に…

470 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 20:02:47.92 ID:Ac3VO16G.net
>>466
認識がどうであれ、不適切話法を批判していた人達が次々と不適切に手を出し始めたのはこの5年ぐらい
なぜ、そうなったのか総括する必要がある

471 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 20:51:29.25 ID:R+VfiWVb.net
女子中学生のスカートの中をのぞこうとしたとして、兵庫県警加古川署は23日、
県迷惑防止条例違反の疑いで、郵便局員の男(45)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は、同日午前8時40分ごろ、同県加古川市のJR東加古川駅構内の上りエスカレーターで、
前に立っていた女子中学生(14)のスカートの中を、しゃがみ込んでのぞこうとした疑い。
同署の調べに対し、容疑を認めているという。

同署によると、現場は同駅の外から改札口のある2階へ向かう南側エスカレーター。
県警交通指導課の男性警部補が、新型コロナウイルス感染症の影響による時差出勤の途中に偶然、男の後ろで犯行を目撃した。
「何しているんだ」ととがめると、男は逃走。
駅北側の階段まで追い掛けたところ、今度は同課の男性巡査部長が偶然、階段を上ってきた。
2人で男を取り押さえ、駅員に引き渡したという。

以下ソース:神戸新聞 2020/6/23 19:38
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202006/0013448769.shtml

472 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 21:19:54.18 ID:7QLwbKJG.net
>>468
かんぽの不正販売等で、
減給されてるんだろ。
普段からこんな薄給だったら
務めないって

473 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 21:54:42.46 ID:jfTgULAK.net
>>471
警部補と巡査部長の2人が犯人を捕まえて駅員に引き渡す?
何で?
意味わからん。

474 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 22:06:18.76 ID:cyglOwoF.net
鉄道警察行きでは

475 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 01:47:32.58 ID:jyOGw5BA.net
>>473
勤務中じゃなく、かつ、所轄じゃないからでは?

476 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 04:43:17 ID:GtzHdxip.net
http://amass.jp/135990/

477 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 05:20:13 ID:Jof5/Epu.net
神奈川県警宮前署は23日、郵便配達先で女性にわいせつな行為をしようとしたとして、強制わいせつ未遂の疑いで、
宮前郵便局(川崎市宮前区)の配達員、稗田庸之容疑者(65)=宮前区初山=を逮捕した。
「キスしようとしたが、体には触っていない」と容疑を一部否認している。

 逮捕容疑は5月31日午後7時10分ごろ、宮前区の女性会社員(29)の自宅玄関で、郵便物を手渡した後に手をつかみ、
首に手を回してキスしようとした疑い。

 署によると、女性が抵抗したため逃げた。調べに対し「好みの女性だった」と話している。

ソース 産経ニュース 06/23 21:26
https://www.sankei.c...fr2006230041-n1.html

478 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 05:29:01 ID:1onlhAOW.net
郵便局員の犯罪止まらなくて草
かんぽ不正販売詐欺の次は中卒でもできる郵便配達係か

479 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 05:38:36 ID:wb/6nbal.net
かんぽの不正も今ならコロナで
誰も関心持ってくれてないから
報告してるんだろうな。
何処のTVもニュースで取り上げないのが草

480 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 06:36:46.79 ID:QwgQFkvC.net
このスレで煽り行為

社会規範がない

外で盗撮やわいせつ行為

逮捕

月曜の朝までいた煽り連中が消えたのはそのせい

481 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 07:17:28 ID:N225Gqcs.net
盗撮やワイセツの定番言い訳
「仕事でストレスが溜まっていた」

482 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 07:37:25.48 ID:a32A5IjN.net
>>477
これもうボケてるんじゃ?

483 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 07:37:38.93 ID:PP1TNCMA.net
>>477
気持ち悪くて草

484 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 07:41:14.09 ID:nAc6NjFP.net
>>424
>>425
お前ら、盗撮やワイセツ行為で逮捕されたの?

485 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 07:59:28 ID:2thfDR+b.net
>>477
まぁ川崎だしな
キモw

486 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 07:59:32 ID:4lHKlRAF.net
>>484
子供部屋おじさん、必死チェッカー飽きた?w

487 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 08:26:00 ID:utLEe+eu.net
管理者も犯罪してるし経営もクソだし現場でもこれ

ほんと上から下まで腐りきってやがる

488 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 09:14:12 ID:Jof5/Epu.net
2019 年 12 月 27 日(金)、裾野郵便局(静岡県裾野市佐野 524-1)の
課長代理(30 代、男性)は、局外活動中、お客さまからカタログ商品の購入申込を受け、販売代金 6 万 3,000 円を預かりましたが、
同月 30 日(月)、お客さまから断りの連絡を受けたにもかかわらず、
販売代金を返金することなく横領したものです。

2020 年 5 月 21 日、お客さまから、裾野郵便局社員に勧められた
カタログ商品の購入申し込みを断ったが、代金を返してもらえない旨、
お申し出があり、社内調査を行った結果、本件が判明しました。

489 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 10:23:36.32 ID:2r1jCCud.net
>>487
中途半端に民営化なんかやるからだよ
公社時代のほうがマシだった事も沢山あるよ

490 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 10:39:46 ID:pTmB8DN6.net
統廃合とかきっちり道筋立ててから民営化だったんだろうなぁ

491 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 10:44:58 ID:yi0cwH6w.net
さらに民主党が掻き回しやがったのがホンマ糞

492 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 11:41:52.91 ID:zkVErU1t.net
>>477
あかん。不謹慎な話なのに笑いを抑えることができんwもう、60定年制でいいやろ。ジジイ雇い続けてもしゃあない

493 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 11:42:57.49 ID:nAc6NjFP.net
>>486
反応早っ!

もう釈放されたのか

494 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 12:01:56.69 ID:pTmB8DN6.net
>>491
ゆうちょかんぽのユニバ化がほんと糞

495 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 12:09:34.62 ID:CvSo+InX.net
郵便局契約社員 ゴミ箱に配達物すてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/39b87ac3f5a8873d1bbfaf50fdfde186c19f6239
日本郵便は廿日市郵便局に務める契約社員が、指定された地域に配るべき荷物の一部をゴミ箱に投棄していたと発表しました。
日本郵便によりますと今月16日、廿日市郵便局に勤務する20代男性の契約社員が廿日市市内の住宅などに配る荷物100個を配らず、捨てていたことがわかりました。
廿日市市内にある店舗の店員が店の中のゴミ箱に荷物が捨てられているのを発見したことから発覚しました。
この契約社員は、社内のヒアリングに対し「配達の負担を減らしたかった」と話しているということです。

496 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 12:31:02.48 ID:VgPgeq7c.net
>>493
本気でそう思っていそうで草。

ある意味幸せなオツムやわ。

497 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 12:41:38 ID:wb/6nbal.net
もうかんぽなんて誰も関心を持ってないのが草。

498 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 15:11:56.56 ID:bTu/ig4X.net
兵庫県警加古川署は23日、しゃがみ込んで女性のスカート内をのぞき込もうとした加古川市、郵便局員の男(45)を、県迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕した。容疑を認めているという。

 発表では、男は同日午前8時40分頃、同市平岡町のJR東加古川駅の改札に向かうエスカレーターで、前にいた女性のスカートの中をのぞき込もうとした疑い。

 偶然、出勤途中の県警本部交通指導課の男性警察官が不審な行為に気づいて「何をしてる」と一喝。男は逃走したが、別の出勤途中だった同課の男性警察官が取り押さえ、加古川署に通報した。

499 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 16:17:26 ID:mqXarsh3.net
>>495
アベノマスクなら無罪

500 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 18:32:43.64 ID:nAc6NjFP.net
>>496みたいな書き込みを読むにつけ、

>>452の分析は正しかったんだなあ

501 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 18:41:39.37 ID:vbxWZehg.net
>>500
めっちゃ自分にブーメラン刺さってんぞwww

502 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 18:55:07.15 ID:VY0h13G/.net
そもそもネットで煽られるのが嫌なら、ネットの掲示板なぞ使わないこと。
小学生でも解る理屈だ。

煽られるのもコミで楽しむくらいの余裕がないとな。
歳とっただけのお子ちゃまには難しいかもしれないが。

503 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 19:46:48.25 ID:QwgQFkvC.net
さすが正義感の欠落した郵便局のクズは言うことが違うわ

504 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 20:17:16.21 ID:JNHSN5gO.net
信用失墜行為の雨霰だな
去年の時点で信用なんか地に落ちてるが更に減り込んで行ってる

505 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 20:24:29.15 ID:nAc6NjFP.net
モラルが低すぎるんだな。あらゆる意味で

506 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 20:39:36.86 ID:VgPgeq7c.net
ま、中卒高卒Fラン大卒ばかりだし…。

507 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 22:06:10.49 ID:z+0FkesV.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=45GWXn7uhT0

508 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 23:29:21.38 ID:enypeVy+.net
この仕事自殺者多いよ

509 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 23:30:37.11 ID:Xrmd64P+.net
この仕事ってパワハラで病む奴多くない?
パワハラ体質なんとかしないとまずいよ
パワハラで病休になる奴が多すぎる

510 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 04:08:50.53 ID:kdS5B/CZ.net
ゴミ配りが本業だから、ゴミ箱に捨てるのは合理的だろう。
客が捨てるか自分が捨てるかでしかない。

511 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 05:55:50 ID:y8RFz6LH.net
>>504
こうなったらもう現場社員を番号で呼んだり、教育の為にスタンガン的なものを使用してもOKにならないかな?
だって犬だって躾けるときは叩く訳だし…
DOSSだってもっとGPSを強化して電流を流せたり出来るように改良して欲しいわ

512 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 06:51:20.24 ID:HkMK8hzI.net
郵政民営化委員長「かんぽ生命 営業再開より業務改善の実行」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481951000.html

かんぽ生命の保険の不適切な販売問題で、政府の郵政民営化委員会の岩田一政委員長は、
自粛している保険の営業活動の再開を急がず、再発防止策などの業務改善計画を着実に実行するべきだという考えを示しました。
政府の郵政民営化委員会は24日、会合を開き、かんぽ生命の問題で行政処分を受けたあと、
日本郵政グループがまとめた業務改善計画の進捗(しんちょく)について意見を交わしました。

このあと記者会見した岩田委員長は、不適切販売の調査や顧客への対応、それに再発防止策を盛り込んだ業務改善計画について
「個人的には、いくつかの案件について進捗状況が十分ではないものがあったと思っていたが、6月末までには進むと聞いているので、それなりに進捗していると思っている」
と述べました。

そのうえで、自粛が続いている保険の営業活動の再開時期について、岩田委員長は
「再開が遅れるほど営業収益にはマイナスの影響が及ぶので早い再開が望まれるが、
今は業務改善計画をしっかり実行することを優先的に考えて経営判断を行っていると思うので、その判断が正しいと思っている」
と述べ、営業の再開を急がず、業務改善計画を着実に実行するべきだという考えを示しました。

513 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 06:59:38 ID:VyslPdew.net
遊んで金貰えるの羨ましい

514 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 07:41:09 ID:sN3pUrH7.net
>>511
>番号で呼んだり

たとえば、盗撮した奴は「>>501番」とか、
ワイセツ行為した奴は「>>502番」とか呼ぶのか

515 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 08:01:11 ID:LeYjZXf3.net
>>514
必死チェッカー大好き子供部屋おじさんは、
今日も元気ですwww

516 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 09:06:54 ID:ov7St2pv.net
>>511
人権侵害も甚だしい、もうだまれ

517 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 09:19:53.86 ID:UqclH+iN.net
郵便局員に人権なんてあったっけ?

518 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 09:28:04.54 ID:pBnO/krN.net
>>511
> DOSSだってもっとGPSを強化して電流を流せたり出来るように改良して欲しいわ

普通に虐待じゃねえか
どういう発想すりゃこんなアイデアが湧いてくるんだ

519 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 09:55:05.18 ID:BpeWRWT1.net
>>511
あんたよっぽど不幸な人生を歩んできたんだな

520 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 10:01:38.58 ID:J/OFNv32.net
>>518
本社気取りのキチガイバイト。ほっとけ。

521 :〒874-0042:2020/06/25(木) 10:17:06.33 ID:CusD4Skz.net
人権が無い郵便局員はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【河北新報】仙台中央郵便局【カレー】」というスレに書いてあるでしょ(*`艸´)

522 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 13:01:24.28 ID:lJOkT3zY.net
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

523 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 13:01:49.02 ID:AVhOHYvg.net
犬を叩かないと躾けられないほど無能なんだw

524 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 14:04:30.41 ID:ov7St2pv.net
>>517
いい加減にしろよクソ野郎

525 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 17:32:24 ID:PMzYWzDp.net
犬「郵便局員ごとき廃れ者と比較されるなど解せぬ」

526 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 18:21:36.80 ID:Uy7dSetB.net
郵便配達で、それなりとはいえ一生メシが食えるというのが幻想だったんだよ…

527 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 20:11:15.42 ID:UWHMroJB.net
日本郵便 配達支援、AI導入 スマホに最適経路 福山など /広島
https://mainichi.jp/articles/20200625/ddl/k34/020/344000c

日本郵便は、「ゆうパック」などの配達業務に人工知能(AI)を使った支援システムを一部地域で導入したと発表した。
AIが住所や配達希望時間などの条件に基づき最適ルートを策定しスマートフォンに表示。経験が浅くても効率的に配送できるようにする。

6月中に福山郵便局(福山市)や宇品郵便局(南区)など1都3県の計6郵便局で試験的に始め、順次全国に広げ…

528 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 20:36:11.19 ID:AVhOHYvg.net
「AIで最適ルート出すからなー、確認したらこの紙に確認時間と名前書いてハンコを押すように」

529 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 21:16:51 ID:pBnO/krN.net
>>528
幾ら最新機器や技術で近代化しても、いつまで経っても進歩しない押印と紙書類の文化や習慣で全部台無しになるというオチ

530 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 21:31:15 ID:e2aY6k08.net
スマイリングロードで監視してるからな
素晴らしい会社だよ

531 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 21:47:43 ID:D+jO2L6+.net
危険予知だとかいって物陰から飛び出してくる管理者
他の局もそうなの??

532 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 22:11:42.65 ID:lJOkT3zY.net
全国共通

533 :〒□□□-□□□□:2020/06/25(木) 23:49:41 ID:+R8D6i+8.net
>>520
だから伝説のヘタレコテハン、
猿使いだろ。こいつ貯保外務で使いものにならなくて辞めやつだよ。

534 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 03:27:20 ID:l2e5uglB.net
>>529
それな。むしろ機械増えた以上に書類の方が増えてる
しかも似たようなことを二度三度とさせるから余計書類が増える

535 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 03:40:19.83 ID:WakHbLtY.net
>>527
だれのスマホや

536 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 04:10:50.63 ID:0XiyrObm.net
確認ハンコ書類増やすだけで意味なくなったものを廃止はしないんだよな
あと休憩室にベタベタ注意書き増やしまくってダサい

537 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 06:50:12.49 ID:MXZMlTdK.net
例えばここで「証券外務員」なんてワードを出しても、
配達しか知らない単発IDの煽りは何のことかさっぱりだろうねえ

538 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 06:56:58 ID:dGn/zLTt.net
>>537
おう、ちょっと今年の防犯基本動作いってみろや。

539 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 07:07:04 ID:P00SE4y7.net
>>537
なんだ、犯罪者か

540 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 07:16:13 ID:9qriZoDL.net
>>537
また渉外で犯罪者出ましたね。

541 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 07:43:07 ID:MDdNUZsE.net
なんか証券外務員という名で誤解してる人がいるな

内務の投信取扱者ならそれが誰かわかるだろうけど

542 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 07:45:13 ID:R+/GZwck.net
金融窓口なら必須だわな。


>>541
防犯基本動作言ってみてくれたまえ。

543 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 12:01:14.91 ID:S8aaHlsp.net
>>531
轢いて病院送りにしろ
クソの役にすらも立たんやつなど要らん
部下の失敗の責任を被る気概のあるような管理者は今殆ど居ないからな

544 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 12:27:58.17 ID:Jp2dHnwy.net
>>537
例えばここで「雲の中だから」なんてワードを出しても、
単発IDの煽りは何のことかさっぱりだろうねえ

545 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 12:32:26.64 ID:k4JWbEY9.net
週に一回は何かあるな、
大体が不祥事なんだけど。

546 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 13:22:37.06 ID:k4JWbEY9.net
>>543
むしろ自分の失敗を部下に擦り付けようとした班長ってのは
知ってるけどな。
あいにくその部下が休日だったから
辻褄が合わなくて止めたけど。

547 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 17:27:49.06 ID:S8aaHlsp.net
>>546
辻褄が合わなくても、いくらでも帳尻を合わせてくるのがこの会社
これだから日頃の音声記録などが、後に会社の言い分が捏造や隠蔽である証拠として活きてくるわけだ

548 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 19:25:35 ID:l/hTeWx9.net
>>527
これってあて先情報どうやって判別するの?
持ち出し予定の物を一個づつ目視で人間がキーボード入力か
カメラでOCR読み取り?
ゆうプリやスマホアプリやうちのシステムと連携した私製ラベルなら
あて先情報が電子化されてるけど手書きのは上記のように入力作業が増えるから
その行程を考えればトータル時間は減らないような気がする

549 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 19:31:21 ID:RdlzVVNZ.net
>>548
ニュースでやってた名古屋北局だけど、死ぬほど局内の時間が増えるよ。
駐車位置とか全く考慮されないし、不満ばかりだったわ。握りつぶされたけどな。

550 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 19:35:03 ID:P00SE4y7.net
>>549
そら、失敗となったら企画職が処分になるからな

551 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 19:37:16 ID:S8aaHlsp.net
>>548
表向きは「AI化」なんて聞こえの良い事を言ってるけども、蓋を開けてみりゃ(以下略)でガッカリするいつものクチ
DOSSの失敗からまったく何も学んでないのが露になるだけだから、AIを導入するのは止しておけ

って、こんな便所の落書きなんて見たって当てにも参考にもしないんだろうけどさ
でも、これまで関連スレに書き込まれてきていた現場の懸念の声──ペリカン統廃合の際に現場が大混乱を起こしてコケる、
JPEXに分社化するに際して荷物の取扱になれていない者が区分けをやったが為に温度管理不遵守が発生するなど、
全部的中してるんじゃねえか

552 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 19:53:35.76 ID:Uv4XFI4I.net
>>549
建物の入口とかも把握してないんかね

553 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 20:06:58.65 ID:P00SE4y7.net
>>552
誰がそれを入力するのかによる
住所が重複してたり、飛番だったりは無理だろ(修正や、原簿と連携しない限り)
原簿の連携は漏洩が怖くてこの会社はそんな決断はくだせないだろうし

554 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 20:44:37.77 ID:tJRqMxeu.net
原簿のタブレット化もどこか行ったよねハナホジ

555 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 20:46:28.59 ID:MXZMlTdK.net
>>551
かんぽの相談会攻勢や架電や恫喝研修が横行してた最中で、
今の状況を予見してたスレってあったのかな

556 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 21:16:29.91 ID:zDDqn/X2.net
>>554
そんな話あったの?
是非導入してほしい

557 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 21:18:19.15 ID:zDDqn/X2.net
>>555
渉外の連中知恵遅れにもほどがあるからFP2級ぐらいとらせとけって冗談で書き込んでたら現実になって草生えた
こんなことになるなんてなぁ

558 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 22:55:11.51 ID:P5XQZDdC.net
>>555
あったよ。
あったけど、正論言うと成績至上主義だから、袋叩きだった。

559 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 23:34:06.79 ID:jDWC2Jtc.net
>>555
例えば線路スレの過去ログみていると、今のメガ局の叩き台みたいなのがわりと書いてあったりするし、本社が無名で書いて反応をみている節はある。

前いた局で、あるやつが管理者のヘマを全く別のスレで書いたら、次の日本人に首締め上げられたこともあったし。

560 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 23:36:02.20 ID:s5TYjwjY.net
555ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

561 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 08:02:07 ID:pyS9aH+q.net
>>559
次の日本人で少し考えたわ…

562 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 14:01:22.29 ID:z/OEswxT.net
>>561
次の日、本人にな。

563 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 17:43:22.42 ID:XJ5kjIdU.net
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20200627-00016755-toushinone-bus_all

564 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 19:17:28 ID:LCSi01qR.net
ここではきものをぬいでください

565 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 20:51:38.90 ID:GugCpVZu.net
日本郵政の給料はどのくらいか

https://news.yahoo.co.jp/articles/c690a49cc6c5fb71d954227a2a78335d572ef82e

566 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 10:40:37 ID:gOT0wd/E.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

567 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 12:58:12.31 ID:dAM1MquG.net
この先生きのこる

568 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 14:06:49.48 ID:4YCbnTMx.net
>>567
先生のきのことか下品です

569 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 16:47:41.74 ID:0iOTxXq4.net
ゆうちょ銀行を解体するべきです。
投資信託もよそのよその証券会社に任せて、手数料だけ取るならだれでもできます。
ネット証券と提携し、より良い商品をお客さんに紹介できないのか!
高齢者やネットのの投資信託のやりかたのわからない人の架け橋になるのが
今まで、だましてきたことをしてた企業のつとめつとめだとおもいます。
今こそ、顧客にお返しするときだと思いませんか!

570 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 17:12:37.94 ID:TG9doHXY.net
>>569
俺が務めてる間は大きな問題を起こすな!ってのが
大元の考えだから仕方が無い。
株主も騙して構わん、
損は俺らでするものじゃない。

持続化給付金も申し込んでも良いけど
バレずにな。
局員同士だったら追い込んで自殺させても良いぞ。
佐藤誠司や柳瀬孝之のように。

571 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 17:15:54.91 ID:bsmGfTLM.net
>>570
もうそのホモネタ飽きた。

572 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 08:37:27.88 ID:GbBEFS5t.net
経営委、強引さ鮮明 「郵政側、取材に納得せず」
https://mainichi.jp/articles/20200629/ddm/003/040/110000c

 かんぽ生命保険の不正販売を追及した2018年4月のNHK番組を巡り、NHK経営委員会が当時の上田良一会長を厳重注意した議事の全容が判明した。
当時の森下俊三・委員長代行(現委員長)と石原進委員長が反発する上田氏と応酬を繰り広げ、日本郵政グループの抗議に沿って対応を無理強いした過程が鮮明になった。

NHK関係者からは「放送法違反の番組介入が疑われる厳重注意を主導したことが明確だ。森下氏は委員長を辞任すべきだ」との批判が出ている。
【NHK問題取材班】

573 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 19:06:48.62 ID:Jvt/n5dK.net
ゆうパック、5月取り扱い最多に 外出控えネットで買い物
2020/6/29 18:52 共同通信
https://this.kiji.is/650273199271560289

 日本郵便は29日、宅配便「ゆうパック」の5月の取扱個数が前年同月比29.1%増の9658万個だったと発表した。
5月の個数としては07年の郵政民営化以降で最多。新型コロナウイルス感染症の流行により、外出を控えインター
ネット通販で生活用品などを注文する利用者が増えた。
 封書やはがきなどの普通郵便物は8.1%減の10億6502万通となるなど、他の郵便物は軒並み落ち込んだ。

574 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 22:40:25.80 ID:RdB6G/VC.net
【京都】ヤマト運輸の男性ドライバー4人がコロナ感染 京都祇園センターを当面休止 [爆笑ゴリラ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593436409/

575 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 00:14:19.88 ID:y2NI4Jby.net
郵便窓口・金融窓口の営業時間の変更
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2020/0629_01.html

短縮措置は解消されますが、延長局は延長時間を戻さないですね。
また、ゆうゆう窓口もそのままずっとにしちゃったり?

576 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 19:16:44.67 ID:ijzQne1M.net
かんぽ生命問題で2400人余を新たに処分 日本郵政グループ
2020年6月30日 17時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200630/k10012489401000.html
かんぽ不正販売2448人を処分 日本郵政、法令や規則違反
2020/6/30 18:46 共同通信
https://this.kiji.is/650598595978576993

 日本郵政グループは30日、かんぽ生命保険と日本郵便による保険不正販売問題で、法令や社内規則に違反した営業担当
者2448人に対し、保険業法に基づき、保険募集人資格の取り消しや業務停止とする処分を決定したと発表した。
 2448人の大半はかんぽ生命から販売委託を受けた日本郵便社員で、今回の処分はかんぽ生命が決めた。今後、日本郵便
が7月以降に順次懲戒処分を行う。
 処分の内訳は、保険の販売資格を取り消す業務廃止が11人、1か月から6か月の業務停止が924人、2週間または3週間の
業務停止が1513人となっていて、業務停止の期間中は、再発防止のための研修を受けるという。
 一方、日本郵便とかんぽ生命の社員が、新型コロナウイルス対策の持続化給付金を趣旨に反して申請していた問題で、
会社は30日、申請したのが合わせて125人だったと明らかにした。これについて増田社長は、全員が申請の取り下げや返還
の手続きを進めているとし「グループの社員が不適切な行為を行っていたことを深くおわびする」と陳謝した。

577 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 21:45:11.69 ID:BN5cE/bU.net
2週間程度資格停止したところでノーダメージもいいところだな

578 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 22:00:26.17 ID:3LsiI1+u.net
結局の所、トカゲの尻尾切りでお茶を濁して幕引きを計りたいだけなんだろ?
全然反省してないのを見抜かれてるよ

579 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 22:41:58.71 ID:ROFbJuUk.net
>>576
悪の本丸 金融渉外本部長は誰一人 処分なかったな。

580 :〒□□□-□□□□:2020/06/30(火) 22:50:52 ID:9jR8FpXn.net
以前誰かが言ってたな
逆山一証券だって

「私たちが悪いんじゃありません。社員が一番悪いんです」

581 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 01:16:37 ID:6tEDacb+.net
小泉純一郎は郵政 
小泉進次郎はレジ袋

582 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 01:32:54.47 ID:qtNdb3H9.net
その意味では山一はえらかったよ。なんだかんだ言って客の金には一切手を出していなかったんだから。

583 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 04:14:24.98 ID:NqRB5+vB.net
2400人辞めさせた所で痛くも痒くもないだろうしな。
辞めさせた奴の天下り先も手配してるんじゃね?

584 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 06:33:45.08 ID:LiI+QS3O.net
どうせこれじゃまた繰り返すだけだな
社員だけ処罰して上は何もない、これではこの処分食らった人たちが大人しくなるとも思えないしね

585 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 07:47:36.06 ID:iTEIT9TX.net
>>583
天下りってどこが雇うんだよ詐欺師なんか
せいぜい他の保険会社に顧客情報抜かれるくらいしか役に立たねえだろ
しかも大半まともなら保険に入れられないゆるキャラのデータだろうし

586 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 08:16:36.80 ID:0XZ/LDVQ.net
日逓だろおそらく。

587 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 13:08:13.84 ID:LiI+QS3O.net
>>585
優績とか賞もらってた奴は多分裏方とか表に出ない方に回して使うんでね?
ここはそういう人には甘い職場だからな。事故とか起こしても揉み消してるくらいだ。普通の職員にはすぐ始末書だ研究会だ処分だって動くけど管理者とか優績が何か起こすとあの手この手で表に出さないくずっぷりだもの

588 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 13:44:26.85 ID:NqRB5+vB.net
天下りがあったとして
末端の人に教える訳ないだろ。

589 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 18:08:28.16 ID:LiI+QS3O.net
ま、そんなことしてたらまたバレてSNSから流出してバッシングの嵐になるだけだけどね
昔と違って何でも隠し通せるもんじゃねえし

590 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 19:24:25.38 ID:6XA/63c0.net
【仙台北】郵便局で個人情報を紛失
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20200630/6000010610.html

日本郵便東北支社によりますと、6月25日、仙台市青葉区にある仙台北郵便局に勤務する社員が
配達の準備をしていた際、泉区内の住民22世帯81人分の住所と名前が書かれた資料がないことに気づきました。
資料は配達前に住所を確認するため、局内でのみ使用されていて、事務室の棚に入れ、
部屋に鍵をかけたうえで保管しているということですが、前日に利用してから所在がわからなくなったということです。
日本郵便では、紛失した資料に記載されていた個人情報の該当者を訪問し、謝罪したほか、
不在だった世帯にも文書で連絡していて、今のところ、情報が悪用された事実はないということです。

日本郵便は「関係する方々にご迷惑をおかけしたほか、信頼を損なうこととなり、深くお詫び申し上げます。
今後、指導を徹底し、再発防止に取り組んでまいります」とコメントしています。


弊社 仙台北郵便局におけるお客さま情報の紛失
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/02_tohoku/0630_01.html
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/02_tohoku/0630_01_01.pdf

591 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 20:13:13.32 ID:aeINHJdx.net
部屋に鍵…ってそんなに狭い局なのか?

592 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 20:44:04.29 ID:AF6mbilq.net
どんな大きさでも事務室を施錠したら部屋に鍵かけたことになるんやない?

593 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 22:43:29.55 ID:lTdSt3ZA.net
配達原簿を無くしたっことか?
一緒に配達しちまったか?(笑)

594 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 23:11:42 ID:LiI+QS3O.net
仙台くらい大きい局でもいまだに紙媒体の原簿なのか、てっきりすでにデジタル化してタブレットとか使ってんのかと思ってたわ

595 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 23:52:43.48 ID:AF6mbilq.net
タブレット原簿は何年も前に葬られたのではなかったっけな

596 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 15:38:54 ID:nIkMD5wa.net
これを外部に公表する意味あるの?
悪用された事実はないって、なんでわかるの?

597 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 21:11:06 ID:PAXYJafA.net
明日は、所属長命令の飲み会です。
コロナの感染みてたら行きたくないのですが、所属長の命令なので誰も拒否出来ない状況です。

598 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 21:26:02 ID:JtdkI2cD.net
職場モラハラだな。
通報してやれ。

599 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 21:31:42 ID:72bI/Y0d.net
>>597
郵便局が従業員にも嫌われる要因って、そういうところだぞ

600 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 21:39:33.78 ID:YJsjwIKr.net
>>597
明日みんなでゲホゲホして早退とかしてみたら?

601 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 22:39:38.79 ID:6uYCZIVq.net
どこだよ?

602 :〒□□□-□□□□:2020/07/02(木) 23:38:50 ID:SqHT15ws.net
今の時期に飲み会はマズいだろ。クラスターだな。

603 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 05:23:31.30 ID:WLylCsxd.net
全社員に特別手当

https://news.yahoo.co.jp/articles/38019d5c6da3c76cce093514a9c82b0715fcd1e2

604 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 05:38:43.83 ID:c0DbAtKc.net
>>597
班の飲み会で
「俺1人位行かなくても良いだろ。
と言う事で俺は不参加ね」ってやったら
本音では皆行きたくなかったんだろうな、
…参加者は班長、副班長、犠牲となった局員の3人だけでやったらしい。

こう言う事を皆でやったら?
ほぼ全員が不参加だったら責めるに責められないぞ。

605 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 06:05:21.74 ID:N2+8Emda.net
またニートのくそかまってちゃんか

606 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 08:38:46.42 ID:eZz3Sq6v.net
>>603
でも、ボーナスは無しって書いてあるな。郵便局はボーナスに当たる臨時手当はいつも通りでるやん

607 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 08:40:24.02 ID:IGGbbEhH.net
「日本郵便」「かんぽ」社員のコロナ給付金不正受給 その“手口”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/345f3efd047bb5cdfcbee464da5f1a122b49f16a

 東日本大震災の時もそうだったように、天災に見舞われると、どさくさに紛れて悪さをはたらく輩が出てくるものである。

 今回は、日本郵政グループの社員だった。
 日本郵便とかんぽ生命の社員約120人が新型コロナウイルスの影響を受けたように見せて、「持続化給付金」を申請していたことが明らかになったのは、6月12日。
昨年、かんぽ生命の保険商品が不正販売された不祥事で、日本郵政グループでは、保険の販売を自粛しているが、その収入減をコロナ禍にかこつけて補うためだったというから、呆れるほかない。

 が、もちろんこれはアウト。給付金事業を所管する中小企業庁総務課の担当者によると、

「給付金の給付規程には、新型コロナウイルスによる営業自粛やインバウンドの急減によって影響を受けた法人・個人が対象であると明記されています。これ以外は認められません。もちろん、不正に受給した場合は、ただちに返還するようにとも書かれています」

 ちなみに、今回、日本郵便やかんぽ生命の社員は、「事業主」として給付金を申請している。
社員なのにどうして、こんなことができるのかというと、歩合給分の仕事があるからだ。

 日本郵政の調査・広報担当者が言う。

「(社員を個人事業主としているのは)所得税基本通達〈外交員又は集金人の業務に関する報酬又は料金〉に定めがあり、これを踏まえたものです。歩合制の部分は事業所得、固定給は給与所得になります」

 不適切申請が明るみに出ると、日本郵政は大慌てで陳謝したが、日本郵便は10人程度が取り下げに応じていない。かんぽ生命は、申請していた20人のうち、給付金を受け取った2人はすでに返還の手続きに入っているという。

 言うまでもなく給付金の出どころは税金である。日本郵政の過半を握る筆頭株主の財務大臣にしてみればさしずめこんな心境か。

「盗人を捕らえてみれば我が子なり」

608 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 11:16:57.61 ID:MZcS8B5Z.net
>>597
これで新型コロナウィルスに感染して、“キャリアー/運び屋/感染源”になったりしたらそれこそ洒落にならんな

609 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 11:26:56.83 ID:ASxxSAfD.net
鍵かけんなよー徳島中央のイキリ発着

610 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 18:31:54.00 ID:upuER8B5.net
会社は、6月19日以降、個人的な飲み会やってもいいと指示文書出してるから桶。
コロナになったら飲み会セットした奴に慰謝料請求しろ。

611 :〒□□□-□□□□:2020/07/03(金) 23:37:06.66 ID:jn28bcBx.net
配達地図じゃねーの。原簿は入れっぱやろ。

612 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 06:27:26 ID:W7Vj5KCF.net
コロナ怖いなー
危険手当出してくれよぅ

613 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 13:10:18.86 ID:ItJEWgJE.net
新型コロナ感染発表会

614 :〒610-0121:2020/07/07(火) 08:13:05 ID:MFBwCeGP.net
白ヘルメットにカレーを塗ってフレッシュバザールと吉牛で力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいどすえ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【おお】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【群馬】」というスレに書いてある

615 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 21:34:46.18 ID:/g7flDGA.net
まとめ
高齢者苦情でNHKクロ現に、3ヶ月で赤道突破のシャンパンで朝日新聞に、調査逃れの育休指示で東洋経済にとりあげられた部長は処分なしで支社に異動だそうです。
ちなみに日常的に恫喝的発言をして部下を萎縮させる、成績の低迷した班長を班員扱いして個人の尊厳を傷つける、契約をとってくるまで帰らせない、などのパワハラも繰り返していたようです。
これだけ部下を追い詰めて自分は評価を得ていたのに処分は無しとの事です。

616 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 06:38:20.96 ID:fAMUbzVE.net
>>615
逃すな!社長直通メールに報告だ。

617 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 07:55:27.24 ID:GcROsgyD.net
>>615
出張旅費の詐取した管理者もなんもなしで、抜け抜けとしごとしてる。

618 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 07:58:33.79 ID:w23GcstJ.net
>>615
それ、冷や飯食いのポジションやで

619 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 10:37:17.82 ID:a8B+GCs4.net
>>615
きっついお灸を据えてやるか直ちに辞めさせろ
こういうのが居るから上から下まで全部腐るんだよ

620 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 11:05:47.31 ID:59YGgrQm.net
郵便労災認定受け労組が遺族への謝罪要求 2020年7月6日 Logistics Today
ttps://www.logi-today.com/385076

郵政産業労働者ユニオン(郵政ユニオン)はこのほど、2010年12月にさいたま新都心郵便局に
勤務していた男性社員(当時51歳)が自殺した事件について、「求められているのは言葉に
とどまらない実効ある措置である」として、日本郵便が遺族への謝罪を文書にして直接手渡す
ことなどを会社側に要求した。
遺族の申請に対し、さいたま労働基準監督署は当初、労災と認めていなかったが、遺族から
審査の請求を受けた埼玉労働局の労災保険審査官がことし3月31日にさいたま労基署の決定を
取り消し、労災を認定。男性社員が自殺したのは、業務によるストレスでうつ病を発症した
のが原因だったと認めた。
郵政ユニオンによると、労災認定を受けて日本郵便は「社員が自殺したことを重く受け止め
、今後は社員の声に真摯に向き合うことを徹底していく」とコメントした。
これに対し、ユニオン側は「実効ある措置」として、会社側に、(1)会社代表者による遺族
への謝罪を文書にして直接手渡し、公表すること(2)死亡した社員へのハラスメント行為に
関わった当時支店長と営業課長だった男性2人の現職を解任すること(3)同男性2人に遺族へ
直接謝罪を行わせること(4)さいたま新都心郵便局を含む各局でセルワゴン方式立ち作業を
廃止すること(5)会社からあらゆるハラスメントを根絶していくこと――を要求。
対応の可否について7月16日までに返答するよう会社側に求めた。

621 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 12:49:46.33 ID:e6vcEY47.net
大分天ヶ瀬温泉の雨災害の昼オビLIVE中継映像流れてたんだけど、土砂災害の片づけしてる真横に、大雨で郵便配達のバイクが洪水で泥だらけになってしまった道路を走っててびっくりした…
ご苦労様です。

622 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 13:46:14 ID:IS0D1ixa.net
>>621
それでも配達夫だの誰でも出来る替えはいくらでもいるとかほざくのがここの背表ども
まともな人がこれ見たらうわぁ絶対やりたくねーって思う、替えなんてどんどん減ってるわ

623 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 13:52:15 ID:hTkG6rp5.net
集配は割に合わない仕事
まだ佐川やヤマトのほうがマシ

624 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 15:52:15.22 ID:ZR1Jw0Cd.net
どうぞどうぞ

625 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 17:11:22.13 ID:QrC5S0+z.net
>>622
そんなこと思うわけないだろう。誰でも出来るが、誰もやりたがらない仕事をしてくれて凄いねッてオフィスから思っています…

626 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 17:25:34.92 ID:arH1sg37.net
>>620
こういうところの要求は郵産労は徹底しているよな。
立ち作業って、いつまで続けさせるの?

627 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 17:50:17.49 ID:FZPStQdR.net
給付金だまし取った疑いで逮捕 郵便局に転居届 関連捜査 石川
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200709/k10012505431000.html

名古屋市守山区の森進一容疑者(50)は、ことし5月下旬ごろ、
石川県能登町の男性になりすまして、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた給付金を町役場に申請し、
男性の家族4人分の給付金40万円をだまし取ったとして、詐欺などの疑いで逮捕されました。
調べに対し「覚えがない」と容疑を否認しているということです。

警察によりますと、森容疑者は、役場に郵送した申請書に、振込先として自分の口座番号を書いていましたが、
なりすまされた男性の転居届が知らないうちに郵便局に出されていたことが、捜査関係者への取材で新たにわかりました。
警察は、転居届と今回の事件との関連を捜査するとともに、
森容疑者が、マイナンバーカードを使ったオンラインによる申請で
世帯主の男性の給付金もだまし取った疑いがあることから、詳しいいきさつを調べています。

628 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 19:40:34.51 ID:Nt7tUi0G.net
まだ立ち組み立てしてる局あるのか。

629 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 21:06:57.23 ID:wG3vTBXS.net
>>627
>森進一

あの世にいる川内康範先生は、また激怒だな

630 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 21:12:06.29 ID:6/AG1hUC.net
>>627
要は、転送されてきた他人の給付金申請用紙に、
自分の口座のコピー貼って提出した、と言う事か

区の担当者も運が悪いな…
「なぜ本人確認せずに転居登録したんだ!!!」なんて理不尽な事言われて評価下げられるんだろうな
確実に本人確認出来る方法とやらが存在しないのにね

もう転送サービスなんてやめちまえよ

631 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 07:17:02.68 ID:ZpzkmUBF.net
いや、こういう時があるから本人確認しなきゃダメだろ…。

632 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 07:20:47.21 ID:7mojXmwn.net
>>631
人がいなくなる全部転居ならともかく
一部転居なんてどうやって確認すんだよ。

633 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 07:21:54.91 ID:D+ZmQAsK.net
>>632
マジで言ってんのなら、仕事辞めたほうがいいぞ。

634 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 07:26:58.84 ID:DvBmMiYq.net
どうしても確認しなきゃならない転居データに電話番号が書いてないときの絶望感

635 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 07:27:30.91 ID:3Q+ziMSE.net
口座氏名確認は?

636 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 07:47:28.68 ID:SANsUsfN.net
>>633
離婚やら待避があるんだよ
おまえどうやって確認するんだ?

637 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 07:49:57.87 ID:SANsUsfN.net
あと、レンタルオフィスの転居もなんとかしてほしい。
ちゃんとマニュアル作れや

638 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 08:04:07.68 ID:g7oAd55g.net
昨今の大雨などによる被災で配達先が流されて無くなってる時の配達なんてどうするの?
何処に避難してるとか分かりようもないだろ

639 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 09:30:08.89 ID:eDGgzjiv.net
>>620
犯人は美浜局なの?

640 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 10:10:37.99 ID:ZXQtTokd.net
>>638
1ヶ月間は災害等で留置できたはず
支社に確認してみてください

641 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 14:09:59 ID:BjBYO5MG.net
>>638
ポストがない・焼失した・困難地同様に1ヶ月保管

642 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 16:59:27.24 ID:6VDqF96m.net
NHKに洪水の中踏ん張ってるポストを見て応援したくなった。

643 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 20:19:39.29 ID:AsuTtGqE.net
豪雨で郵便トラック転落 2000余りの郵便物など不明に 熊本
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012509091000.html

日本郵便は今回の豪雨で、今月7日、郵便物を運ぶ大型トラックが
熊本県小国町の崩落した道路に転落する事故があり、
熊本県内から出された2000余りの郵便物や荷物の行方が分からなくなっているということです。
行方が分からなくなっているのは、今月7日に熊本県内で差し出された、
定形外郵便物やゆうメール、ゆうパケット合わせておよそ2000通と、ゆうパック、およそ140個です。

日本郵便によりますと、今月7日、熊本県小国町で郵便物を積んだ大型トラックが崩落した道路に転落しました。
運転手にけがはありませんでしたが、トラックは土砂に埋まり、行方がわからなくなったということです。
このため日本郵便は心当たりのある利用客は相談窓口に連絡してほしいと呼びかけています。
日本郵便は料金の返金や場合によって賠償に応じるということです。


車両転落事故に伴う郵便物等の被害に関するお知らせ
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2020/0710_01.html

644 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 20:23:43.12 ID:TmY+c45h.net
無理させた結果が大赤字のパターンだな。ほんと先読まない会社だわ

645 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 20:31:34.47 ID:0G+KLH27.net
台風直撃でもバイクで配達に行かせる会社ですし

646 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 23:24:50 ID:oYEXfosK.net
>>643
あて地から推測すると熊本全域から東日本向けみたいだけど
通数個数少なくね
大雨続きを考慮したらこんなものかな

647 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 00:21:22 ID:TMBNPEuW.net
福熊線?ここで門鹿右とかいったら笑われるな。

648 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 04:59:57.83 ID:0sHabuyZ.net
日本郵便で未承認兼業341人 総務省、再発防止を指導
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071001100&g=eco

総務省は10日、日本郵便で兼業に必要な総務相の承認を得ていなかった社員が新たに341人判明したと発表した。
既に4月までに郵便局員ら2615人の未承認兼業が発覚したが、当初の調査で申し出ていなかった社員がいたという。
同省は調査や社員教育が不十分だとして日本郵便に対し、再発防止を求めて行政指導を行った。

新たに判明した341人は国家資格「郵便認証司」を持ち、消防団や農業などを兼業していたが、
承認の必要性を認識していなかったケースが大半という。
内容証明など重要郵便物の処理が認められる郵便認証司はみなし公務員に当たり、兼業には総務相の承認が必要となる。

649 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 05:39:51.88 ID:+Bt2QWwL.net
門鹿東じゃないの?

650 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 07:49:57 ID:MwMA68gj.net
航空小包とSALが引き受け停止で代わりに船便として出されるから、川崎東がパンク
神戸の国際廃止しなければ良かったのに

651 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 12:27:25.89 ID:lK6Qoaqe.net
>>646
新熊本郵便局?までの道路も危ないんでないの?だから少ない

652 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 14:47:59 ID:FTfWIOa9.net
JRと合併

https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/00_honsha/0823_01.html

653 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 22:07:16 ID:wMAX12G7.net
【美川】【紫波】【敦賀】日本郵便/郵便認証司に不適正事案発生
https://www.lnews.jp/2020/07/m0710414.html

日本郵便は7月10日、郵便認証司に関する不適正な事案が発生したと発表した。
発表によると、愛媛県の松山南郵便局(美川旧集配センター)、岩手県の紫波郵便局、
福井県の敦賀郵便局で、郵便認証司でない社員による不適正な認証事案が確認された。
また、郵便認証司が兼業する際に必要な総務省への申請を行わずに兼業を行っていた認証司が、全国で合計3000名いた。
日本郵便では、これらを重く受け止め、郵便認証司に関する社員指導を徹底するなどして、再発防止に努めるとしている。


郵便認証司に関する不適正な事案の発生
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/00_honsha/0710_01.html
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/00_honsha/0710_01_01.pdf

654 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 22:25:34.43 ID:H5C/XLjA.net
そもそも郵政認証士って何よ?

655 :〒□□□-□□□□:2020/07/11(土) 22:36:06.08 ID:Aih/6GGy.net
>>654
郵便法に書いてあるから、存分に読め。

656 :〒839-0841:2020/07/11(土) 22:41:42.29 ID:vDl20T8/.net
筑後川の河川敷で郵便法を読んでカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【福岡県】岡山郵便局2【八女市】」というスレに書いてある。

657 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 00:24:41.16 ID:DStCWolw.net
>>654
郵政認証士ってどこに書いてある?

658 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 06:43:56.50 ID:AdBmrkLx.net
あァ…郵政認証士でなく「郵便認証司」な
内容証明や特別送達などの「認証」工程を経る特殊な郵便物を取り扱う時に必要な、民営化の際に新設された国家資格

659 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 07:19:46.90 ID:o0cthyq+.net
認証司の資格を持たないメイトに特送や配達証明を配達されても問題ないのか?

660 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 07:30:35.79 ID:AdBmrkLx.net
>>659
そういえば特別送達の時は本人確認のためのアイテムが何で、それの管理番号がどれでなど事細かに訊かないと交付出来ない決まりだったよな
確かメイトが認証工程そのものを認証司不在の時に代理でやったりするのはNGで、認証司が認証済みのものを要領の分かっているメイトが交付するのは問題なかった筈

661 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 07:40:35.42 ID:I3n6ptNl.net
>>659
>>660

本気でそれ言っているなら、ちょっと病院行ってこい。
もちろん、頭のほうだぞ。

662 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 08:54:22.40 ID:q6EOJbvD.net
>>653
ここまできたら、会社が悪いというより社員がバカなんだと思う。
今さら、知らなかったという社員がいることが不思議。

663 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 08:58:51.67 ID:wzfOLlfV.net
特送の本人確認のアイテムって何?
それの管理番号って何?

664 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 09:01:33.62 ID:1ZPpgT0V.net
本人限定?

665 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 09:05:18.71 ID:wzfOLlfV.net
>>660は特別送達ってハッキリ言っているよ。
まぁ本人限定だとしても、アイテムの管理番号ってなんだろう?

666 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 09:15:19 ID:I3n6ptNl.net
犯収法に基づく本人確認書類の事を言いたかったんだろうが、あまりにも説明が雑。
それ以前に、根本的に郵便認証司が何かわかってない。

667 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 09:31:12 ID:wzfOLlfV.net
カッコつけて言わんでも、本人限定の確認資料といえばいいんじゃない。
でもハッキリと特別送達って言っている。
これらを間違えたり混同することは絶対にない

668 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 10:36:03.85 ID:/eIgqK6d.net
>>620
JP労組とは偉い違いだな…
こっちが本当の労働組合なんじゃね?

669 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 11:55:42 ID:WGfPfAtg.net
>>668
全逓の頃はそこそこまともだった、全郵政と合併してからクソになった。ユニオンに入ると管理者とかの対応変わるらしい、御用組合とはやはり違うからだろう

670 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 13:13:42.27 ID:oxk42CVs.net
中身

671 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 13:13:46.94 ID:oxk42CVs.net
肌身

672 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 13:17:16.38 ID:FD0b+5qv.net
>>668
JP新聞に「パワハラ防止法」健全な職場をめざしてと書いてあるが、福岡の当時統括副主幹による事件はどうなるんだろう?
音声データまで公開されているのにJP労組は何もしませんでしたとなれば加入している意味がない。
郵政ユニオンに加入しようとまでは思わんが、局長会に対して抗議もできず、組合費だけ集めて何もしないのを見透かされているから組合脱退者が増えてきているんだよ。

673 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 13:59:50 ID:wWddeOQd.net
脱退したら嫌がらせされるのは目に見えてる

674 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 14:07:01 ID:1ZPpgT0V.net
嫌がらせされないけど、そんなの気になるヘタレは役員の飲み食いの為に高い金貢げばいいよ

675 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 16:52:02.17 ID:FlpSvRRd.net
【脱退届の書き方】

--------------------------------------------

JP労働組合
中央執行委員長殿


           脱 退 届
                     

                          年  月  日
                       
                       JP労働組合
                       ○○支部
                       ○○分会
                       自分の名前  印


私○○は、本日 年 月 日をもって、JP労働組合を脱退します。



                                以上

---------------------------------------------------

これを、自身の地本か、中央本部にできるだけ簡易書留以上で郵送しよう

後から電話で確認が来ることがありますが、「やめます」とはっきり伝えましょう

676 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 17:22:32.91 ID:WGfPfAtg.net
>>673
それ全逓と全郵政に分かれてた昔だけだぞ
しかも組合意識が強い人が多かったから。今は組合入ってる入ってない程度では誰も何も言わん

677 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 18:28:47 ID:jnpOk5Yy.net
>>675
なんでやめるか聞かれたら金銭的な余裕が無いとか言っとけばいいよ

678 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 00:30:20.41 ID:sjGvoMWW.net
公然わいせつで逮捕(廿日市署)(廿日市市)
 6月28日,廿日市市の自宅で,窓から不特定又は多数の者が覚知し得る状態で,全裸で自慰行為を行った少年(19)を6月29日逮捕。

679 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 13:39:41.61 ID:V8Tzqnhz.net
ウシ

680 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 20:16:18 ID:AiwBb3s6.net
ほんまかいな

https://trilltrill.jp/articles/1475470

681 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 00:38:29.42 ID:TKaz6Qp9.net
>>680
自演なら笑うわ

682 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 01:02:28 ID:6Ugk3jaa.net
自爆?

683 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 20:12:50.77 ID:t+oif1mH.net
【大和】郵便局の集配担当者が感染 当面の窓口業務など休止
https://www.kanaloco.jp/article/entry-409009.html

日本郵便は14日、大和郵便局(大和市)の集配を担当している30代の男性社員が
新型コロナウイルスに感染したことが判明したため、13日午後から窓口や配達など全ての業務を当面の間休止したと発表した。

同社によると、男性社員は7日夜に発熱、熱が下がったため8、9日は出勤した。
10日に倦怠感や頭痛の症状が出たため、医療機関を受診。PCR検査を受け、13日に陽性が判明した。
10〜12日は休みだったが、13日は出勤していた。

同社ではPCR検査を受ける際に会社へ報告する決まりがあったが、男性社員は検査当日に上司と連絡が取れず、そのまま失念。
会社への報告は検査結果が出てからだったという。

大和郵便局は消毒作業のため、13日午後から全ての業務を休止。
局内には郵便物12万通、ゆうパック3千通が残されており、業務再開後に順次配達する。
濃厚接触者に該当する客はいないという。


日本郵政グループ社員の新型コロナウイルス感染について
https://www.japanpost.jp/information/2020/20200713152538.html
https://www.japanpost.jp/information/20200713_01.pdf

684 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 20:20:26.22 ID:sAeHUfwV.net
全部かい

685 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 20:37:59.43 ID:vSGjuv2q.net
13万通だからかなりの規模だよね。

686 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 23:01:26.45 ID:vcYUErh7.net
だから言わんこっちゃない。
局長の言いなりになって飲み会するから、こうなる。

687 :〒□□□-□□□□:2020/07/14(火) 23:07:52.47 ID:dC3/UV5p.net
大和郵便局は15日から平常営業

688 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 06:39:13.83 ID:HTVJLyMr.net
宮崎県の延岡郵便局の局長が横領で捕まりました。

もう終わりやな。

689 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 06:55:14.01 ID:nuiqzcd8.net
郵便局長が貯金の払戻金を横領 宮崎県延岡市
https://news.yahoo.co.jp/articles/e677dd421fba881eb912ac34c06ea2729c524abd

宮崎県延岡市で、郵便局の局長が客の貯金払い戻し金を横領していたことがわかりました。

日本郵便によりますと、2019年8月、延岡市の延岡大門郵便局で客が貯金から20万円の払い戻し請求をした際、40代の男性郵便局長が120万円を引き出し、客に20万円を渡して100万円を横領したということです。

6月30日に客から申し出があり、社内調査をしたところ横領が発覚。
郵便局長は横領の事実を認めていて、日本郵便では刑事事件として告訴を検討しているということです。
また、客に対して謝罪し補償などの対応をしいくとともに、再発防止策を講じるとしています。

690 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 10:33:30.55 ID:w4oiGb2j.net
>>689
再発防止策を講じるって言うけどサ、実質奏功してないよねえ…
いつもポーズだけ

691 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 11:14:41.20 ID:mIRSGMoP.net
再発防止は特定局を整理統合することです!

692 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 11:22:21.02 ID:pioAXHN/.net
交通事故は全社員連帯責任!
横領は個別案件!

693 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 12:08:07 ID:bkOR3d1x.net
江戸時代の参勤交代じゃないけど、
窓口局長を一年ごとに転勤させる

ここまでしないと窓口局長の犯罪は撲滅できんだろうね

694 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 12:12:45 ID:xYYE9suE.net
1年はやりすぎだろうけど3年とか5年ごとには他の金融機関同様に必要。
別にまた同じ局に戻っても良いけど管理者の転勤が無いのは犯罪の温床を維持してるようなもん

しかし九州ばっかだね

695 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 12:23:36 ID:LScvzoPH.net
防犯施策の局長交代もたったの3日じゃ何も出てこねえからな
10年勤務の社員は1週間キッチリやって事あるごとに異動をちらつかせられるのに
局長は3日で異動無しはどう考えてもおかしいわ

696 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 12:56:03.08 ID:HTVJLyMr.net
宮崎県延岡市で、郵便局の局長が客の貯金払い戻し金を横領していたことがわかりました。

日本郵便によりますと、2019年8月、延岡市の延岡大門郵便局で客が貯金から20万円の払い戻し請求をした際、40代の男性郵便局長が120万円を引き出し、客に20万円を渡して100万円を横領したということです。

6月30日に客から申し出があり、社内調査をしたところ横領が発覚。
郵便局長は横領の事実を認めていて、日本郵便では刑事事件として告訴を検討しているということです。
また、客に対して謝罪し補償などの対応をしいくとともに、再発防止策を講じるとしています。

697 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 13:14:10.82 ID:oT0cnSip.net
ほんと九州ばっかだな
たるんでるわ

698 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 13:29:21.30 ID:nmbQzdlQ.net
一週間離れさせる施策はどうなった?

699 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 13:30:02.46 ID:Cj00VzHM.net
明るみになったのが九州だけで
他でもやってるんじゃね?

700 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 13:47:23.52 ID:ES5CEPGs.net
局長は3日交代でも初日しか兼務先に行かないだろ?まったくけん制の意味ないよ。
しかもその初日も社員に現金検査のATMとキャッシャーと出納機やらせて、、、役に立たんの自ら認めて三歩退いて昼飯を11時に食いに出て15時まで帰ったこないとかアホらしくて付き合い切れないよ。

701 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 13:49:50.08 ID:KSwGVpJR.net
>>689
犯罪者の名前は?

702 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 14:07:13.09 ID:4u8La6V7.net
普通局の副部長クラスの扱いにして、勤務指定表で巡回させればいいんだよ。

703 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 17:41:42.84 ID:bCzlnAdx.net
得縞の○○の局の管理者は毎日家に帰ってサボってるよー

704 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 17:52:05.69 ID:UgcxAIB+.net
大分県日田市の郵便局元社員、1千万円横領の疑い
2020/07/15 九州どうした

705 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 17:54:57.03 ID:UgcxAIB+.net
日本郵便九州支社は14日、日田市天瀬町の中川郵便局で、元社員が顧客の預金1千万円を横領した疑いがあると発表
2020 年 5 月 25 日、お客さまのご家族から中川郵便局に対し、貯金の現在高を知りたいとのご照会が
あり、確認したところ当該貯金が現存しなかったことから、社内調査を行った結果、本件疑いが判明

706 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 18:19:18.16 ID:ZO6HolVV.net
自分の局で1番にコロナになったら片身狭いだろうなw

707 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 18:22:14.29 ID:+efXZmub.net
>>706
検査しなきゃならないよ
クラスター発生するようなの場所に行って強制的に検査されないように気を付けないと

708 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 18:25:30.81 ID:sCBEEn91.net
>>706
だから黙ってる人が増えるんだろうな
またそのうち局所が次々と増えるぞ、自分のせいになりたくない人が無理して嘘ついて出勤してクラスターだな
本気で防ぐつもりなら感染者出てもその人を責めない、何かその人に対してそのことに関しての陰口などしたら処分。このくらいしないと自主的に申し出ることはないだろう

709 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 18:27:11.18 ID:YUKNV9QW.net
みんなで罹れば誰のせいにもならない。

710 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 18:37:14.56 ID:35md+TDv.net
>>708
そうだよ。「コロナ感染わず」
くらいに軽く言えるようでないと感染は防げない。

711 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 18:57:35.81 ID:6IpBbpo4.net
九州ばっかやん

712 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 19:00:10.97 ID:sCBEEn91.net
そもそも未症状の無自覚感染者もいるからどこで貰うかなんて分かったもんじゃないけど、もしも感染したら夜の街だとかこんな時期に飲み歩いてたとか遠出の旅行でもしてたんだろ、無責任な奴だ!とかって絶対叩かれるだろうしな

あんなコロナ対策の張り紙一枚と文書回したところで何の効果もないね。さぁつぎはどこから出るだろう

713 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 19:03:34.95 ID:+efXZmub.net
>>712
家族いる人は家族感染で家族のせいにすれば
自分は叩かれないよ

714 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 19:05:40.70 ID:sCBEEn91.net
>>713
それはそれで叩くのがこの会社。理不尽な事を何度も言われ続けてもう分かりきってる

715 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 19:26:48.92 ID:ZO6HolVV.net
事故事例研究会で吊し上げられる未来しか浮かばない

716 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 19:30:41.80 ID:+efXZmub.net
子供が学校で貰ってきて家で自分が感染だったら誰も責めないんじゃないかな

717 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 19:59:32.29 ID:nuiqzcd8.net
郵便局長2百万円窃取疑い 埼玉、刑事告訴と処分検討
https://www.sankei.com/affairs/news/200715/afr2007150031-n1.html

 日本郵便関東支社は15日、草加新栄郵便局(埼玉県草加市)の40代男性局長が4月に、局内の金庫から現金200万円を盗んでいたと発表した。
窃盗罪での刑事告訴や懲戒処分を検討する。
局長は社内調査に「ギャンブル代が欲しくてやった」と話し、既に全額を返金したという。

 同支社によると、局長は4月10日の勤務時間後、自身が管理する鍵で金庫を開け、局の業務に使うため保管していた現金を窃取した。
6月に無断欠勤したため、同支社が聞き取り調査して発覚した

718 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 21:33:10.00 ID:5N9WW1aW.net
こういう横領の事例は朝礼で全く話が出ない
交通事故と放棄隠匿ばっかりw
ふざけるなよ…

719 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 21:51:20.49 ID:Aavt5LoL.net
郵便局員ってなんでこんなに犯罪者多いの?
社員数が多いから云々じゃなくて
マジで頭のおかしい奴が多いよね?

720 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 21:51:43.80 ID:RmkZ8c2J.net
>>717
また一人高給泥棒が懲戒解雇されて人件費が減るのは良いこと
配達3人は雇えるわ

721 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 22:45:23.32 ID:Cj00VzHM.net
>>720
その配達にって募集を掛けても誰も来ないのが
現状なんだけどな。

722 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 23:04:53.80 ID:e8JBkwoZ.net
>>718
これ。ニュースで知るけど局長の犯罪はなぜかコンプライアンス研修では取り上げられない
局長の集まりでは言われてるんだろうけどそれで無くならないんだから社員周知もしっかりしないと何も変わらない

723 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 23:26:01.85 ID:d/4o67sx.net
>>715
ワロタ

724 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 00:04:34.16 ID:hjIy3Vtl.net
>>716
こんなに市中に菌がいるっつーのに誰から貰ったとかレベルが低すぎる。
小学生のタッチー、お前、菌ーってな。

725 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 03:04:39 ID:vrmKKgHP.net
郵便局長は横領の事実を認めていて、日本郵便では刑事事件として告訴を検討しているということです。
また、客に対して謝罪を要求し賠償請求などの対応をしていくとともに、再発防止策を求めたいとしています。

726 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 04:34:54.96 ID:aOBj/Gf4.net
いつものテンプレじゃんこれ

727 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 05:14:36.44 ID:rAQGcxi+.net
>>724
飲みに行って感染なら陰で凄い言われるよこんなに流行しつるのに自粛してないのかってね
子供からなら仕方無いって同情されるだけ

728 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 05:20:35.39 ID:3LX9eMu6.net
>>726
スレの頭に書いとくか

729 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 09:49:26 ID:aOBj/Gf4.net
>>727
子どもへの対策してなかったのかって言われるだけ
どっちにしても叩かれる、人手足りて無いとこだらけなんだから

730 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 09:50:41.69 ID:aOBj/Gf4.net
>>721
現場軽視してる企業に応募する人がいるわけないよね
掲示板でも小馬鹿にしてるし今の人は募集に飛びつく前に情報収集から入るもんな

731 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 10:44:39.04 ID:M4hXzCPg.net
まあコロナ出て数日働いていた
のに全員検査無しで消毒だけ
従業員なんて死ねばいいのに
ぐらいにしか思って無いね

732 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 12:20:43.70 ID:yURb6fbK.net
さぁ、夏から募集しまくるぞ

733 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 13:48:30.43 ID:drpNti2t.net
>>731
大和か?

734 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 13:50:21.06 ID:S9qaTLDI.net
説明時の録音はどうなるのかな・・・
うちでは加入希望の電話があっても怖くて誰もやらず、窓口に行くよう誘導している。

735 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 16:15:01.00 ID:qVklDFzG.net
>>729
マスクしてても近くで感染者が咳してたらうつるし
子供は徹底出来ないでしょ叩かれないよ

736 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 18:44:58.83 ID:vrmKKgHP.net
草加局の犯人局長は、保険担当の役員局長だったな。

737 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 20:26:52.22 ID:J622m6oy.net
>>736
そうかそうか

738 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 20:37:17.41 ID:GghETZ5U.net
【秋法】【文字】郵便局主任 横領など845万円
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20200716/6000010843.html

日本郵便東北支社によりますと、栗原市の秋法郵便局に勤めていた40代の女性主任は、
去年1月からことし4月にかけて、この郵便局の2人の客から預かったキャッシュカードを使って
現金を無断で引き出し、あわせて445万円を盗んだということです。
さらに、同じ客から預かった現金350万円を口座に入れず、そのまま横領したということです。
女性主任は、ことし4月に市内の別の郵便局に異動したあとも、
同じ客から同様の行為をしていたということで、被害額は845万円に上ります。

客の家族から郵便局に問い合わせがあり、発覚したということで、
日本郵便東北支社は、今月8日に女性主任を懲戒解雇しました。
女性は調査に対して「小遣いを稼ぎたかった。借金の返済にも使おうとした」などと話しているということです。
日本郵便東北支社は、「今回の件で、お客様の信頼を損ねたことをお詫びします。
さらに調査を進め、刑事告訴も検討します」としています。


弊社 秋法郵便局元主任による通常貯金払戻金窃取事案の被害状況
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/02_tohoku/0716_01.html
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/02_tohoku/0716_01_01.pdf

739 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 20:47:11.43 ID:ShCWGPGg.net
横領毎日あるね「本日の横領」ってかんじ。

740 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 21:40:14.27 ID:TOHNTgNG.net
今回は社員だからコンプラ研修するわけですね

741 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 22:45:24.00 ID:rWuLy/0E.net
先日、渉外社員の保険料、貯金横領の周知あったよ。どこの支社か忘れた。貯金はカードを取ってATMでおろしたとか。

742 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 00:03:40.44 ID:ihUttmSw.net
知人女性宛て郵便物を自分の実家に転送 容疑の男を逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASN7J32NDN7HUTIL03F.html

知人女性宛ての郵便物が自分の実家に転送されるよう不正に手続きしたとして、
警視庁は15日、埼玉県川越市下赤坂の無職黒崎裕史容疑者(36)を私電磁的記録不正作出・同供用容疑で逮捕し、発表した。
同時期に女性の身の回りでは、携帯電話や電気、水道、銀行口座などが利用できなくなる不審な出来事が相次いだという。
同庁は先月、女性へのストーカー容疑で黒崎容疑者を逮捕していた。一連の出来事にも関与したとみて解明を進めている。

高井戸署によると、黒崎容疑者は3月13日、郵便物の転送手続きができるネット上のサービスを不正に利用し、
東京都内に住んでいたアルバイト女性(23)宛ての郵便物が
宇都宮市にある自分の実家に転送されるようにした疑いがある。調べに容疑を認めているという。

同5〜13日にかけ、女性は携帯電話などのほか、クレジットカードやNHKの衛星放送も利用できなくなった。
携帯電話は紛失、カードは「紛失届・解約・住所変更」の手続きが行われていたという。
女性は同10日に警視庁に相談。避難を勧められ、翌11日から実家に身を寄せたという。

743 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 05:02:58.41 ID:OREYGsi+.net
>>696
こいつ、副統括じゃねえか!
役員局長って、悪ばかり。

744 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 07:42:14.89 ID:NCpzhbd2.net
まだ処分も終わってないのに再開すんの?
信頼回復どころか更に信用落とすじゃん。
誰がこんな方針だしてんだろうな?

745 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 12:19:35.03 ID:U8hbRBI3.net
>>744
特定局長様。
再開後に社長も降板させられる。

746 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 13:11:41.07 ID:lHxn4c8c.net
>>744
再開に処分後なんて書いてないよ?
もう一度読めば

747 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 19:34:59.06 ID:PRzbRobh.net
捲土重来! 反転攻勢!

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365584

748 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 20:10:36.83 ID:rWJe/+PC.net
そもそも買う人いるのかな?
セールスマンだって、犯罪まがいの営業を捨て駒待遇でやらされたら逃げ出すだろう、俺たちは893の鉄砲玉かよ?って。

749 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 20:18:57.91 ID:7zQuQenc.net
優等賞、栃木県巡査・黒崎裕史。
2008年に、優等賞で表彰されていた元警察官が逮捕された。
小柄で黒髪の、一見おとなしそうな男。
黒崎裕史容疑者(36)。
黒崎容疑者は、2020年3月、出会い系サイトで知り合った20代の知人女性の郵便物を手に入れるため、日本郵便の転居手続きサイト「e転居」を悪用。
女性が、自分の実家に引っ越したように装い、うその転居先を登録した疑いが持たれている。
街の人は、「SNSの時代なので、防ぎようがないことなのかなと」、「誰でも変更できるというのが一番怖い」、「個人情報を知られた時点で、何とでもされちゃうというか、便利な分、怖い」などと話した。
知人女性は、自宅の水道や電気が突然止められたり、銀行口座が使えなくなるなど、身に覚えのない出来事が続いたことから、警視庁に相談し、事件が発覚した。

女性の郵便物の転送先になっていた、黒崎容疑者の栃木・宇都宮市の実家で、母親が取材に答えた。

黒崎容疑者の母親は「(郵便物が届いていたと気づいていた?)変なのがあったから、外の郵便受けに置いておいて、郵便受けにたくさんあっても、人の物だから触らないし。それで郵便局に行って、もし、また届いたとしても触らないから、郵便局の方で対応してくださいと」と話した。

母親にも、身に覚えのない他人宛ての郵便物がポストに届くようになっていたという。

黒崎容疑者の母親は「わたしのことも、川越にいる時に暴力振るって、緊急病院に搬送されて」と話した。

埼玉・川越市に住んでいた黒崎容疑者は、拡声器を使って近所の住民を怒鳴るなど、繰り返しトラブルを起こしていたという。

警察が介入するようなトラブルが複数回あったという黒崎容疑者。

警視庁は、女性への嫌がらせのため、郵便物を不正に入手していたとみて調べている。

郵便局の個人情報のプロテクトはザル (笑)

バイアグラやアダルトDVDなどを健康食品などと嘘書かれてても何となく解るんだよ。

配達員によっては全部解ってる。

宮崎県西都郵便局郵便部集配

750 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 20:23:02.32 ID:7zQuQenc.net
優等賞、栃木県巡査・黒崎裕史。
2008年に、優等賞で表彰されていた元警察官が逮捕された。
小柄で黒髪の、一見おとなしそうな男。
黒崎裕史容疑者(36)。
黒崎容疑者は、2020年3月、出会い系サイトで知り合った20代の知人女性の郵便物を手に入れるため、日本郵便の転居手続きサイト「e転居」を悪用。
女性が、自分の実家に引っ越したように装い、うその転居先を登録した疑いが持たれている。
街の人は、「SNSの時代なので、防ぎようがないことなのかなと」、「誰でも変更できるというのが一番怖い」、「個人情報を知られた時点で、何とでもされちゃうというか、便利な分、怖い」などと話した。
知人女性は、自宅の水道や電気が突然止められたり、銀行口座が使えなくなるなど、身に覚えのない出来事が続いたことから、警視庁に相談し、事件が発覚した。

女性の郵便物の転送先になっていた、黒崎容疑者の栃木・宇都宮市の実家で、母親が取材に答えた。

黒崎容疑者の母親は「(郵便物が届いていたと気づいていた?)変なのがあったから、外の郵便受けに置いておいて、郵便受けにたくさんあっても、人の物だから触らないし。それで郵便局に行って、もし、また届いたとしても触らないから、郵便局の方で対応してくださいと」と話した。

母親にも、身に覚えのない他人宛ての郵便物がポストに届くようになっていたという。

黒崎容疑者の母親は「わたしのことも、川越にいる時に暴力振るって、緊急病院に搬送されて」と話した。

埼玉・川越市に住んでいた黒崎容疑者は、拡声器を使って近所の住民を怒鳴るなど、繰り返しトラブルを起こしていたという。

警察が介入するようなトラブルが複数回あったという黒崎容疑者。

警視庁は、女性への嫌がらせのため、郵便物を不正に入手していたとみて調べている。

郵便局の個人情報のプロテクトはザル (笑)

バイアグラやアダルトDVDなどを健康食品などと嘘書かれてても何となく解るんだよ。

配達員によっては全部解ってる。

宮崎県西都郵便局郵便部集配

751 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 20:54:22.91 ID:O6CYyiLA.net
>>742
もうインターネットでの転出入届けは廃止だな

752 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 22:39:12.00 ID:LsSXYNAo.net
>>751
インターネットでも手書き郵送でも同じ事だよ
転送先住所に確認しに来た局員に対して、「本人です」とか「同居人です」などと嘘の証言をされたら、
局員にその真偽を判断する方法は無い

そもそも、居留守&居住確認ハガキを無視されるだけで、局員に本人確認する方法は無くなるけどな

転送サービスなんて致命的な欠陥持ってるサービスは止めればいいんだ

753 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 22:52:02.37 ID:xdoum/G0.net
ここで本社が考えそうなことが、
転居届出る度に本人限定で確認しろ、とかだしな。

754 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 23:20:29.95 ID:LsSXYNAo.net
>>753
不在留置期間経過したので還付

本人限定なんかでは、欠陥はカバーできてないね

755 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 03:24:54.22 ID:xEvaswhe.net
>>754
748は我が本社を揶揄してるんじゃないの?


 

756 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 04:03:42.13 ID:i+/OPGYb.net
またロッカー点検があった!
こんな事件がある都度にロッカー点検
そのうちに、毎日やるようになるのかなあ?

757 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 04:51:43.16 ID:a5IlEUTv.net
>>752
男が、本人ですと女性を騙る。
それを信じるクソ配達夫。
郵便局社員のおつむの程度が推し量れるわ。

758 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 05:13:38.53 ID:jBEnx7zs.net
>>757
そうだな、性別が名前で判断できるとでも思ってるのか?
おまえの脳みそ大丈夫か?

759 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 07:28:02.03 ID:KymTGvVe.net
>>757
「同居人です、一緒に住んでます」
と言われて、それを見破れるのか?

760 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 07:48:04.78 ID:WVr/8RqJ.net
転居の処理が要らない配達の仕事?
猫でも飛脚でもおるかー?でも、選り取り見取りだそ。

761 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 07:54:08.37 ID:IcUMJgcl.net
そんな話はしてないから

762 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 07:55:48.14 ID:TCTaGDoI.net
>>757
想像力が恐ろしく欠如してるね。

763 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 09:01:28.12 ID:huuoskVj.net
ホワーイ、ジャパニーズピーボー!?
日本には「職業選択の自由」があるのに、YOUたちは何故その自由を行使しないのデスカー?

764 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 09:37:45.01 ID:ynpq0jXn.net
憲法第22条の歌
職業選択の自由 アハハン
職業選択の自由 アハハン
自由 自由♪

765 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 10:25:03.52 ID:r3Iiju6W.net
コロナショックで「郵便局」破綻の可能性が…貯金、保険はどうなる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/30286c848c8b7bece142215eef7af416689b08f3?page=1

766 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 13:14:38.39 ID:IUDUE8uV.net
転居届を出した家に行って出した本人から身分証をコピーさせればいいだけじゃない?出すことを拒んだら断ればいいし、ゴネたり恫喝してきたら警察呼ぶぞゴラァ!って
強気に出ればいいだけ。簡単過ぎて草

767 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 13:35:43 ID:BV0fb+7M.net
大学あるとことか大変だぞ

768 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 16:54:06.67 ID:iG1hdj1Y5
日本郵政グループで黒字なのは日本郵政共済組合とJP労組だけ

769 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 17:40:34.32 ID:zMs35pk7.net
>>766
4月前後になると1区で1日数十件転出入が当たり前の地域もあるのに
物理的に不可能だわ

770 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 19:30:06 ID:ebZRZ3a0.net
転居届なんて犯罪転用されるんだし廃止でいい
住所変更手続きしてれば困らないんだし

771 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 22:31:49.81 ID:Pfpz9+nO.net
>>769
廃休でもなんでもやれば出来るでしょ。専任にして1日かければ大丈夫だ。ついでに営業もできて一石二鳥じゃね?

772 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 22:50:38 ID:0hqFS+eN.net
転居届と郵便局留は犯罪利用される可能性高い悪制度だと思うな。
最終的には郵便局の制度がザルったことになるの間違いないからやめちまえばいいのに。

現行制度とはいえ手間がかかりすぎだから、なんで郵便局がせっせと転送せにゃならのだ?としかおもえん。
しかも転送の内容が何書いてるのか分からないくらい細かすぎるのはほぼ理不尽なクレームがついて付き合いきれんよ。

あと窓社員は一年経過したらまた再提出したらいいって勧めるのやめろや。
永久に転送させる気か!
ってかお客さんのためにも一年の間に大事なモノが新住所に届くように転居のお知らせを差出人にしっかりしてくださいってお願いするのがスジじゃないか?
それも無しで一年更新勧めるとかどんだけアホなんだ!

773 :〒□□□-□□□□:2020/07/18(土) 22:55:37 ID:IcUMJgcl.net
うちでゆうパック出したら転送サービス使えるんですよ
ってやりたいからやめないだろう

774 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 02:04:43.66 ID:zRJ2z1kd.net
しかもそれが我が社の強み!とかって平気でほざいてるもんな。
これ少し考えれば住所変更すらしないズボラで面倒くさいタイプの客を集めてるようなものだ

775 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 03:39:22.88 ID:LnLG2pgi.net
転送は二回目から有料にすればいいだけ

776 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 04:36:39.79 ID:hHMilDwg.net
>>772
仰るとおり。
どちらも郵政省時代の悪しき制度ですわ。

777 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 04:37:54.64 ID:VSs5F/kH.net
>>772
再度出せってのは転居届の用紙にもWEBにも書いてあったりするんだな。
ちな窓だが、自分は更新云々は言わないようにしてる。1年間の間に変更の手続お願いします、てな案内にしてる。

778 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 07:29:13.73 ID:7pRGHgDT.net
>>777
えらい。

779 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 07:32:37.18 ID:sFHxbUR0.net
ロナショックで「郵便局」破綻の可能性が…貯金、保険はどうなる?

https://news.yahoo.co.jp/articles/30286c848c8b7bece142215eef7af416689b08f3?page=1

780 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 08:30:44.81 ID:784zqCyg.net
転送サービスは有料化すればいい
そうすれば大分収入増えるだろ
無料でやるにはコストがかかりすぎる

781 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 09:01:47.19 ID:nf5qnY8O.net
誤転送誤還付ひとつで懲戒ですね判ります。

782 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 09:56:35.97 ID:epb6XlB1.net
中身

783 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 09:56:41.11 ID:epb6XlB1.net
肌身

784 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 09:56:50.14 ID:ZdJwp5DG.net
778ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

785 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 10:44:25.11 ID:uGNWfG9D.net
転送システムが市役所の住民票システムと連動していないのが便利でもありまた不便でもあり、二面性があるんだよな
仕組みの利用者側からすれば2ヶ所で手続きせにゃならんのが面倒なんだけども、それが却って犯罪の未然防止に一役買っている側面が無い事はない

786 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 11:37:04.57 ID:aS7GfpcU.net
>>785
なんだそりゃ?
犯罪の未然防止?ンなわけないだろ。
これ以上意味がわからんこといわず退場してくれ。

787 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 12:59:47.38 ID:NX2O07gp.net
>>785
市役所の住民システムと郵便局がつながって欲しい?
ホントにいいの?
郵便局のシステムからたどってたどって、キミの住民票・いないと思うけど家族構成とか、課税台帳やないと思うけど固定資産台帳が閲覧されてもいいの?
さらに住民税から特徴先の会社や所得などがダラダラと流出する可能性もあるけど、それでもイイ?

788 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 13:04:54.38 ID:nf5qnY8O.net
局内の各種システムすら紐付けしていないものばかりなのに。

789 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 13:25:30.35 ID:gTzeJAoH.net
客「郵便が転送されてこないんですけどぉ(イライラ)」
コルセン「いつ転居届出されましたか?」
客「こないだ市役所で手続きしたのに(ブスッ)」
コルセン「郵便局でお手続きが必要なんですが」
客「え?」
みたいなの時々ある

790 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 13:54:36.95 ID:9MqqCkEB.net
<<752
アホ過ぎて草

791 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 15:25:08.27 ID:pLi2x2Kd.net
>>790
君の事?

792 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 16:01:11.41 ID:HgZWirYa.net
申し上げありません。
問題があった郵便局の名称を間違えて記載してしまいました。
これから班長→課長代理→課長→副部長 →部長→副局長→局長と順番に御叱りを受けて来ます。
生きているか分かりませんが生きていたらまた投稿出来ればしたいと思います。
無理かもしれんありがとうございました?

793 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 22:42:23 ID:sS9V5YAL.net
転送届けは窓口申請のみにして、そこで手数料を徴収し身分証明書を提示させれば良い

794 :〒□□□-□□□□:2020/07/19(日) 23:11:52.03 ID:DINVJL+p.net
>>789
あるあるキレられた事も何度もある
役所に届け出してるのになんで郵便局にも出さないと配達されないの?
そんなのおかしい
ってね

795 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 00:02:37.70 ID:3afHL3IC.net
>>788
ぶっちゃけ紐付けしていないから助かっていた点もある。

796 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 17:05:42.90 ID:ST6nqSZi.net
コロナ便乗詐欺

797 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 11:53:05 ID:FORlLtGJ.net
>>779
それでも潰れることもないだろうけど

「潰れることはない」って言って民間ならあり得ないのに
高卒の馬鹿なのが国営企業とか大企業の管理職ぐらいのつもりでいるのも多い
>>719

798 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 12:19:15 ID:io3p5G61.net
ところがどっこい嘘じゃありません
ってことになるかもよお
東芝みたいに一気に詰む可能性もある
国は株さえ売りきりゃあとはどうでもいいので
もう実質売り払いしか考えてない

799 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 12:37:03 ID:sPmmyVpk.net
これまで幾度も不祥事のある度に「襟を正して」ってやってきてた(つもりだった)んだろうけども、
こうも後を絶たないって事は何処かで必ず慢心や傲りがあるって事なんだろうな
(バレたり分からなきゃ犯罪じゃねえって)

結局は社長を替えても体制にまったく変化なんて起きやしないわけだ

800 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 13:01:17.03 ID:tf/sjHfj.net
「国は会社を守ってくれる。だけど我々を守ってくれるかは分からない」
最古参の言葉。








この後に「だから組合入れよ」って続くんだがな

801 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 13:50:34.34 ID:io3p5G61.net
それは正しいよ最後は組織力
数は力
まず非組合員から切られることになるでしょう
衰えたといっても全逓は労組の中では強い方
全郵政と合体して御用化してはいるけどね

802 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 14:58:38.55 ID:c2KERuPX.net
めっちゃ笑った。暑中見舞いありがとうございます。
午前0:33 2020年7月21日
2,000リツイート 3,200いいね

https://pbs.twimg.com/media/EdYTyUvUEAE99q4.jpg

803 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 20:20:13.38 ID:Un89FaGx.net
株価を見ても明らかだし
すでに民営化は大失敗しているって周知の事実でしょう
この会社に未来はないよ

804 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 20:40:10.69 ID:lonF3G4N.net
>>803
お前の未来と一緒だな。

805 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 20:59:58.54 ID:u/3Atcjs.net
中身

806 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 21:00:04.24 ID:u/3Atcjs.net
肌身

807 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 21:04:45.42 ID:0gCK+5RN.net
白身

808 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 21:04:49.12 ID:Un89FaGx.net
>>804
的を射てたようで
お気に障りました?

確かに私の未来と一緒ですがね

809 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 21:08:13.21 ID:sPmmyVpk.net
民営化が大失敗だなんて、絶対に認めないだろうな
かといって、どういう状態になれば成功かというビジョンも無ければ、そこに漕ぎ着ける道筋すらも立てられないのもまた事実
(そういうビジョンを描ける人間も居なければ、そこに到達するための道筋を立てられる人間も居ない)
いつも場当たり的に的外れな方策ばかり推進して、現場で働く従業員を苦しめては辞めさせ新たに雇用しを繰り返している

それ以前に今の社長も歴代の社長も皆お飾りで、国の後ろ盾故か絶対に潰れないという根拠でもあるのか、事業に真摯に取り組んでいるようには見えない

810 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 21:20:27.95 ID:THa4T+dA.net
犯罪者集団

811 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 21:34:15 ID:ILe3ergn.net
805ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

812 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 22:10:07.24 ID:lonF3G4N.net
>>808
底辺は大変ですな。
何としてでも、来たるべき現実から眼を背けたくなる心情、
察する価値もないものと存じ上げます。

813 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 22:18:49.05 ID:ObA577XR.net
特定郵便局をそのまま残したのは形だけの民営化だね。
もう有能な人は入らないしダメダメだな。

814 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 22:33:59 ID:FXd2t0YC.net
局長会利権のためなら何でも犠牲にする会社になり果てたな

815 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 23:04:36.92 ID:gtE1AppJ.net
結局生田総裁を上回るひとがでなかったというね。

816 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 23:52:59 ID:FyzTuxa2.net
>>813
数字しか見てなかった会社だからな
いまだにお客様本位の意味はきちがえてる営業してるし。こっちが提供する商品で向こうにも利があるかないかがビジネスなのに売るためだけの話法とかやり口しかしてない
郵便貯金でもいまだにそうなんだからかんぽ再開って言ってるけど絶対また同じこと繰り返すわ

817 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 00:34:01 ID:hoZCzeic.net
ライフプランに合わせて20年養老売ったら、
「なんで10年養老を売らなかった?また加入させられだろうが」
とぬかしたバカ局長が、定年前に勧奨で逃げやがったことは忘れられない。

818 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 04:59:30.66 ID:937KV479.net
>>815
会社の運営について信念もってやってないもの。
ゴーンと同じ小手先の技術でだまそうとすればこうなるのは必然

819 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 05:23:49.20 ID:2072eNtR.net
朝日新聞社説:かんぽ生命 再開はゴールではない
https://www.asahi.com/articles/DA3S14558067.html

820 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 07:15:05.12 ID:gkb5n7t6.net
かんぽ不正「100年史」に刻まれた長く深い病巣
https://news.yahoo.co.jp/articles/85f3860c3755a2e19d7c56d851597668ca522d63

 かんぽ生命保険の郵便局員による不正募集が発覚してから1年。この問題は郵政民営化や日本郵政グループ企業の上場を契機にはびこったわけではない。前身の簡易保険の時代から何度となく蔓延してきた。

『週刊東洋経済』7月20日発売号は、「生命保険の罠」を特集。コロナ禍の不安に踊らされない生保のリテラシーを紹介している。

 かんぽの不正の蔓延は第2次世界大戦前にまでさかのぼる。かんぽが2017年10月に刊行した『簡易生命保険誕生100周年史』には、「1937年の日中戦争勃発以降に大都市での不正募集が蔓延するようになった」(86ページ。一部要約、以下同)と書いてある。それは「専業募集員による募集競争が繰り広げられた結果」だと指摘している。


 この『100周年史』によれば、戦後の高度成長期にも簡易保険の不正募集は蔓延した。「外務員の販売テクニックとして『話法』が開発促進された。『話法』が1960年代後半の契約急伸をもたらしたが、不適切話法の行き過ぎが問題視されるようになり、マスコミでも国会でも取り上げられた」(同書240ページ)ほど全国的な問題と化した。
(つづく)

821 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 07:16:29.55 ID:gkb5n7t6.net
>>820のつづき

■半世紀前に開発済みだった「乗り換え話法」

 「話法」の詳細は35年前に刊行された内部告発本『簡易保険・悪の構図』に書いてある。著者は元郵便局員の灘文夫氏。現在、版元に在庫はなく、著者の存否も不明だ。「読んだことがある」という局員に遭遇したことはなく、局員の間で伝説のように語られる、いわば幻の告発本である。


 昨年6月に大量発覚した不正募集の代表例は「乗り換え話法」だ。郵便局員が募集手当(通称ボテ)目当てや営業目標の達成のために、既存の保険契約を解約して新たに契約を結び直すものだ。

 乗り換えを促す話法として、「乗り換えたほうが節税になる」と持ちかける「節税話法」などさまざまな話法が開発されていったが、灘氏が局員になった1960年代初頭にそれらの話法がすでにあったことが、灘氏の告発本によって裏付けられている。国家公務員だった局員によって全国で広く行われ、旧郵政省(現総務省)も熟知していた悪事だった。

 この告発本によれば、1980年代前半にも不正が蔓延した。このことは前述の『100周年史』に記載がないが、旧郵政省は優績者(=営業成績が優秀な局員)らを霞が関に呼びつけて「二度と不正募集をしません」との誓約書を書かせた。不正の温床となった、毎朝恒例の喫茶店での営業成績が優秀な郵便局員ら「軍団」による作戦会議も禁止となった。

 ところが現場の管理者は優績者に甘く、現場の管理者は「軍団」の「総帥」(リーダー格)に「作戦会議は規模を縮小し目立たぬように」と耳打ちした。本部や現場の管理者処分も緩かったと、灘氏の告発本に書いてある。それで不正の根絶には至らなかった。


 今年2月、日本郵政の増田寛也社長に告発本の内容を示す機会があった。就任から1カ月余りの就任まもないタイミングだった。増田社長は「根の深い問題であると思いますが、対応策を考えます」と応じた。
(つづく)

822 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 07:17:22.04 ID:gkb5n7t6.net
>>821のつづき

■「再開条件はおおむね満たしている」

 今年7月16日に「JP改革実行委員会」が開催された。かんぽ生命保険と日本郵便による保険の不正募集の再発防止策を検証する場で、今回で第4回となる。

 営業現場を視察してきたという委員から「かんぽの営業再開の条件は100%ではないが、おおむね満たしている」との報告があり、他の委員からこれといった異論は出なかった。


 「100%ではない」というのは、本部や現場の管理者や営業職員の処分が完了していないことを指す。一方で、「走り出さないと(=保険営業を再開しないと)できない改善策もある」と、昨年7月から自粛している保険販売の積極営業を再開すべきだといった意見も委員から出た。

 日本郵政の増田寛也社長は「積極営業再開のための必要条件は満たしているということだが、十分条件を満たしているかどうか」と慎重に応じた。

 このように増田社長は再開時期を明言しなかったが、委員会終了後の事務方によるレクを踏まえて、「今夏にも営業再開へ」というニュースが全国に流れた。


 日本郵政は今度こそ保険の不正募集を根絶できるだろうか。不正募集の蔓延は、戦前の1930年代後半、高度成長期の1960年代後半、1980年代前半と繰り返され、そして2010年代後半に大量発覚した。少なくとも戦後の3回については「乗り換え話法」を軸とした不正募集である。不正の根絶には、徹底した現場職員や管理職の処分が必要条件だが、それだけでは十分条件を満たしてはいないように思える。

『週刊東洋経済』7月25日号(7月20日発売)の特集は「生命保険の罠」です。

823 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 07:44:43.49 ID:rm+OTDP0.net
>>757
目の前で言ってみろよ
イライラしてんだよ

824 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 07:55:49 ID:BMuZDZ4S.net
まだかんぽに入ろうとする客って居るの?

825 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 11:01:54.71 ID:EhGTdGh6.net
>>824
郵政ネタで飯食ってる記者が、待ってましたとばかりに追いはじめるぞ。
すぐに「かんぽ懲りずに不正販売、高すぎるノルマ、高齢者しか客なし」って記事が上がる。

826 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 12:25:47.32 ID:D2mEIlgp.net
騙すとか無くても郵便以外の商品はほとんど高齢者がメイン顧客だからなぁ

827 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 13:21:12.40 ID:AFZOQ52x.net
一度どうにもこうにも立ち行かなくなる状況に追い込まれでもしないと、身に沁みて懲りやしないんじゃないかなあって
上から下まで全部腐ってるんだもの

828 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 13:51:16 ID:K3WVQ6gG.net
結局数字しか見ないからお客様本位は最初だけですぐに売上重視になるのは目に見えてるよ
人事評価も営業のみが査定基準、業務関係はほぼ関係ない(とりあえずミスなくこなしてれば良い、知識豊富とか処理が早いとか全く意味なし)からね
次なにか起きたらまじでぶっ潰れると思うけど先を見ないからなこの会社

829 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 20:05:31.51 ID:nQXS2BJQ.net
>>823
普通に言えるけどなあ。何をイライラしているんですか?文句があるなら出るとこ出ましょうか?手を出すんですか?どうぞどうぞ!いくらでも殴って結構ですよ。その代わり身分証明をしっかりさせて下さい!

これくらい言おうぜ、社会人なんだからさあ…

830 :〒□□□-□□□□:2020/07/22(水) 21:06:04.99 ID:FgYx4bnE.net
100年史か、まあ、この後100年先も根本的な体質は多分変わらないだろうね

831 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 02:59:58.33 ID:HqDixkcq.net
楽観的だな

832 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 03:07:39.01 ID:4HWCYZV4.net
しこしこ

833 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 03:07:52.12 ID:4HWCYZV4.net
うえていてやばいわ

834 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 08:35:43.73 ID:z+1njPU4.net
国鉄みたいに分割して民営化するべきやったな

835 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 08:41:12.30 ID:2xszhgHY.net
だから分割したでしょ、
で、失敗してすぐ統合。
知らないの?

836 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 09:03:46.83 ID:D+06Os25.net
民主党のアホがちょっかい出したのが悪い

837 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 09:24:00.66 ID:2wsizO46.net
国鉄の地域分割でなく、NTTの業務分割したのがなぁ。

838 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 09:34:17.98 ID:PFcLr0Ur.net
雇用体形「だけ」民間(というより外資)のマネしてもね

839 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 11:31:58.28 ID:D+06Os25.net
JRとかもだけど給与形態に手を入れずに公務員のまんまってのが本当にアホくさい

840 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 14:05:45.97 ID:K9EQ7pIR.net
民間になった時点で、ノンビリまったり仕事するなんて許されない事は確定事項なのに、
未だに親方日の丸のつもりの輩が多すぎ。

841 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 17:23:00.92 ID:HqDixkcq.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/4c647089b3e072962df58fe1425a7b2adfa1049a

842 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 18:43:57.58 ID:yhYBizmq.net
小包部門がJPExpressに分社化してやってた時は、幾ら最前線の従業員が必死こいて働いていても会社が毎日1億の赤字を出していたと言われてたもんなあ
昔は他所の部門が赤字を出してても年賀葉書の売上でそれを帳消しにして猶お釣りが来ていたが、今はそれがもう二度と叶わなくなってる

特定商取引法の研修すらもロクにやらず、毎日毎日「声掛けローラー作戦」なんか推進するからだよ
客から配達序での声掛け営業行為を「それ特商法に抵触する行為ですよ」とでも指摘されたらどう言い訳するつもり?
その録音が世に出回ったら会社がまずい事になるの分かってる?

843 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 18:57:36.31 ID:wdumcgI7.net
>>819
朝日新聞に言われたくないんだが

844 :〒□□□-□□□□:2020/07/23(木) 19:37:05.12 ID:RAlKfPsp.net
>>842
赤字運賃の荷主が多数来て赤字の値上げが急務だった頃ですな

845 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 00:00:47.62 ID:PT2aBEEO.net
>>355
点呼と営業と資料整備やんないの?

846 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 00:04:35.86 ID:WYcueJe6.net
かんぽ再開したところで
商品力が無い以上また騙くらかす
以外道は無く、自治体が無料で
やってる見守りサービスみたいなのを
詐欺って高額年間自動更新契約
みたいなのを続々開発するしか無い
それでも郵政破綻は近い

847 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 00:43:06.81 ID:g9CrKGHA.net
やはり破綻すんのかな
渉外の人たちにとっては既に
破綻したようなもんだからな
どうせ特定局長ばかり最後まで優遇して破綻か
ヤバすぎる

848 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 01:35:37.03 ID:2yO1RJAo.net
なんでいきなり破綻危機ニュース出たの?
フェイクニュースだとしてもたちが悪いよね

849 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 07:09:38.73 ID:sxXuSkN0.net
>>848
家計おばさんだから本売りたいだけ
正直言うと、株が下がっても破綻はしない
 株が下がっても信用は傷つかない。
そもそも信用資産が融資等の元なのだけど
融資すらうけてないんだから

850 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 07:12:19.75 ID:2yO1RJAo.net
>>849
訴えたら良いのにね
本気にする人いるし問い合わせの電話対応する人もいるし本当に迷惑

851 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 07:30:13.35 ID:s3J/kdMA.net
まあゆうちょの株価暴落で日本郵政の国内最大規模の巨額減損は差し迫ってるのは確か

852 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 08:30:47.43 ID:WYcueJe6.net
復興財源4兆用意する予定が
3兆の巨額損失へ
株式公開している以上
大幅な組織改変とリストラは
外せないよな

853 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 09:58:24.95 ID:UQIhRD31.net
>>852
リストラする前に、客来ない赤字の郵便局を統廃合するのが先だと思う

局長会は、もういい加減にして欲しい

854 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 10:45:28.53 ID:0JEK9aIT.net
お前らで、自前の国会議員を送り出せるようになったらな。

855 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 15:08:08.51 ID:AH13yhYy.net
>>852
>>853
キミたちの意見は合っているんじゃないの。
組織改編して赤字の郵便局を統廃合し、余剰の郵便局員をリストラする。

856 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 17:47:17.34 ID:UQIhRD31.net
>>855
客来ない赤字の郵便局を統廃合できれば、社員をリストラせずとも

採用を抑え退職者補充を行わない自然減の方法で社員は減らせる

他の金融機関がその方法で社員を減らしているから参考にすればいいと思う

局長会は反対するだろうから、次の参議院選挙に向け局長会の選挙活動を
積極的にマスコミに情報提供していく社員も増えてくるんじゃないかな

857 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 17:50:43.95 ID:B86b+0MU.net
>>26
引退したジジイの再雇用やめろ

858 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 18:32:59.53 ID:h1ezxkMy.net
>>857
その人でないと出来ない、分からない事をいつまでも放ったらかしにしていた現場が悪い
やるべき事をいつまでもちゃんとやらないから方々から叱られる羽目になるんだって事を、何故いいトシこいた大人が雁首揃えて皆分からないのだろう?

859 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 19:55:54.33 ID:XF5R9zW5O
今年3月に定年退職した爺さん
再雇用されて、今では職場内で遊んでいる
局長も年上だから注意できない

860 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 20:12:13.57 ID:IpvXKMIf.net
郵便配達員を暴行疑い
多治見署は22日、暴行の疑いで、いずれも自称の土岐市土岐津町土岐口、無職容疑者(76)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は同日午前10時10分ごろ、同所の民家敷地内で、可児市の男性会社員(41)の左頬を拳で殴った疑い。
署によると、男性が郵便配達中にいきなり落合容疑者に追い掛けられ、殴られたという。

861 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 20:52:16 ID:rtuQePLw.net
76歳か
前頭葉腐ってんだろうな

862 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 22:42:18.23 ID:Mc3DmVk/.net
最近基地外客も増えてるからな

863 :〒□□□-□□□□:2020/07/24(金) 22:51:26.50 ID:XjIQ6Wo1.net
>>857
再雇用制度は法律に基づくものだから、うちの会社の問題ではない。

864 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 01:47:52.90 ID:/EBAEHkR.net
日本郵政グループ社員の新型コロナウイルス感染について(埼玉県・さいたま新都心郵便局)

865 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 01:52:24.16 ID:/EBAEHkR.net
日本郵政グループ社員の新型コロナウイルス感染について(東京都・牛込郵便局)

866 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 01:53:52.98 ID:/EBAEHkR.net
日本郵政グループ社員の新型コロナウイルス感染について(兵庫県・姫路南郵便局)

867 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 01:54:42.20 ID:/EBAEHkR.net
日本郵政グループ社員の新型コロナウイルス感染について(鹿児島県・名瀬郵便局与論集配センター)

868 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 01:56:51.68 ID:H3swdKah.net
>>864
(東京都・牛込郵便局)
(兵庫県・姫路南郵便局)

869 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 01:57:40.43 ID:H3swdKah.net
1局づつ掲載してたのね。

870 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 02:00:57.90 ID:H3swdKah.net
>>867
与論島は1日前にクラスターの可能性の報道があり、社員だけではないよね。

871 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 06:25:11.05 ID:L4NfI8AI.net
>>866
配達区内に離島がある局

872 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 09:41:19.68 ID:l/tjXQIz.net
コロナは弱毒化してただの風邪になりました
これが現実だろうけど
みな怖くて言い出せない

873 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 12:47:41.79 ID:Lt+oPHyB.net
>>872
重症は重症で大変らしいけど、
なった者が悪いってのが、
ここの考えだから。

874 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 12:53:08.60 ID:f/7eHFSe.net
酸素吸入するまでいかないと軽症の括りじゃなかった?

875 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 15:02:37.33 ID:c1pm06d8.net
>>856
まぁ民間の良いことは決して真似しないからここは

都合の良いことだけを真似てそれ以外は知らんぷりのご都合主義会社。だからこれだけ世論で騒がれる羽目になったのだが

876 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 18:16:24.59 ID:vGhgmswe.net
>>875
トヨタ方式の訓練道場(だっけ?)を踏襲して、模擬区分だの模擬配達だのやらせてた時期もあったよな
JRの日勤教育でもその名を借りた陰湿な職場いじめだったし、どうしてこう元国営の企業はやる事成す事マイナスのほうにしか作用しないのだろう

他所の企業の「見える化」ばかり猿真似でやっては来てたけども、目に見える形での成果に全然結び付いていない──これを笑い話と言わずして何と形容致そうか
大枚叩いて導入したDOSS並びにその関連システムが、現場の改善に結び付いたという声は全く聞かないどころか、却って足枷になって仕事がやり辛くなったという声なら聞く
その現実に蓋をして猶もDOSSの運用を続ける本社の姿勢は、もう石頭を通り越してダイヤモンドヘッドであると言わざるを得ない

877 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 21:38:52.89 ID:a1ixguc6.net
ここは手段が目的化するところだから。
見える化も改善のためではなく支社本社を喜ばせるためだけのものだしさ

878 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 21:57:45.31 ID:/3hZQdrn.net
配達員にめちゃくちゃな量を配らせて遊んでる人間を食わせるのはおかしくない?

879 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 22:00:50.15 ID:/3hZQdrn.net
>>876
JRみたいに地域で分割民営化したら会社毎の格差が凄い事になりそう

880 :〒□□□-□□□□:2020/07/25(土) 22:28:47.70 ID:iYwQMmgy.net
>>876
訓練道場の言う通りやったら組立午前中に終わんなかったわ

881 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 00:53:43.95 ID:323uWxPp.net
しこしこ

882 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 00:53:58.33 ID:323uWxPp.net
てかつかれたわ

883 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 04:33:06.20 ID:8ZtwXwYU.net
あんなイカサマなjpsで出世した奴ら人生ぼろ儲けしたんだな

884 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 05:29:58.89 ID:3FOsCePM.net
また印象の悪くなる事が…。
「41本中39本が元本割れ!「年金代わり」に郵便局の投資信託は要注意」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f83d14da85bfda8eae11cf96c3797f3fbfa5ce

885 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 07:18:09.19 ID:Yj6bhNMl.net
かんぽの10月制度改正研修
質問に対する回答はチグハグ
半分以上の社員は寝ている
テストがあるからお前隣に座れ
この期に及んでこんな人たち

886 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 09:37:41.24 ID:Q7VPSvMX.net
>>884
書いてるの同じ萩原のオバサンやぞ
あのおばさん郵便局民営化の反対記事ずっと書いてた人

887 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 10:59:20.76 ID:AbnUkcww.net
>>885
スクール☆ウォーズですね

888 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 11:07:24.91 ID:3FOsCePM.net
>>886
誰が書いたが問題じゃなく
またかんぽに続いてこう言う事(年寄り騙し)をしてたのかと
言う事実でしょうね。

889 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 11:15:06.04 ID:YNL3nyZz.net
>>886
誰?
知らない

890 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 11:17:42.02 ID:SYpotQ5G.net
そもそも論として、
・紙媒体による通信自体(年賀状含む)が斜陽
・若年層ほど、貯蓄率が低い
・若年層ほど、各種保険に加入するほど余裕がない

必然的に、高齢者層に的を絞る他ないだけ。
騙す騙さない以前の問題。

891 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 11:27:21.79 ID:q2rtpXe3.net
貯金と保険を別の会社にしたのがアホ
コンサルティング営業とかライフプランコンサルティングとか言いながらその商品しか売れないんだからかたよるし押し付けになるって決まってるじゃん

892 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 11:32:37.37 ID:eSHlpStP.net
>>891
クロスセルあるやん

893 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 12:54:43.17 ID:pX0haWx0.net
なんで荻原っておばはんは連日ゆうちょとか叩いてんの?

894 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 13:18:34 ID:r0gZCJIm.net
>>893
自分が書いた本の宣伝

895 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 13:21:25 ID:ElSOotSc.net
888ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

896 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 13:59:35.06 ID:9wPFkSAs.net
『投資なんか、おやめなさい』(**新書)、『年金だけでも暮らせます』『保険ぎらい』(***新書)
とてもいい題名の本出してるね。買って読んでみよう。

897 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 16:20:16.16 ID:xmAY3PCt.net
>>890
だから若者向けの開発が必要なのに先は考えないからな

ぶっちゃけ保険なんて県民共済とかのが割戻あるし掛け金も安めだからあれ入っときゃ十分って感じだし保険と貯蓄を兼ねる意味なんて現在は全くない。だが新しい商品開発は何かと理由つけて全くしてない

郵便も需要減で大変なんだからそれこそ本社支社お得意のデータ取ってこんだけ大変ですって訴えて通常郵便は毎日配達廃止すりゃいいのに(そのために速達とかレタパや日時指定郵便あんだろって話)

切手ももう時代遅れ、窓は証紙とか郵便に貼ってるんだから外務も携帯端末からお客様が希望した額の証紙出せるようにすりゃいい。丁度端末はシール式だからな。こめんどくさい切手授受は無くなるしお客さんもいつでも配達さんから欲しい分その場ですぐ買える、こういう効率化は絶対しないんだよなぁ。(まぁどうせ切手のデザインとか印刷制作会社とか天下りだらけなのは目に見えてっけど)。それに別納や後納でも切手販売代金にするために切手収納にすり替える手法があったせいでニュースになった切手の不正事件の温床にもなった。はっきりいってここの上の連中は大した頭してねえよホント

898 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 16:39:10.46 ID:it0Qa0T8.net
>>897
外務の引受は別納か後納にするオペレーションだで

899 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 16:41:53.32 ID:7HmfYTTR.net
かんぽの保険はゴミだよ
自爆以外で契約してる社員いるんか?

管理者や支社本社の社員は契約してなさそう

900 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 16:43:34.28 ID:xmAY3PCt.net
>>898
後納は全てだし別納も一定数から差し出し票が求められるからその分の事務処理が増えるだろと。
わざわざ実数確認やら検査、責任者、場合によって立会者まで必要になる。小口相手だとそんなことせずにお客さんに何円何枚分ですか?で済ませられた方がはるかに効率的って話

901 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 16:46:28.55 ID:xmAY3PCt.net
>>899
現場の管理者は成績のために自爆しまくりだよ。ふるさと小包とか郵便商品、見守りサービスまでね
まぁそこそこ収入あるから痛くはないんだろうけど

支社本社は確かにしてなさそうだな。してても申し訳程度だろうなら

902 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 16:51:41.99 ID:2xRL6eBR.net
>>883
JPSが残したのってパレットのフラッグと、15分あたりの処理量の共有化くらいだもんな。

903 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 17:42:07.66 ID:LXQeFF5y.net
>>897
そこまで判っていながらこの会社から脱出しない時点で
お前も同類どころかそれ以下の存在なんだけどな。

その大したことない頭の連中の下で働くのが趣味でもない限りな。

904 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 17:52:53.32 ID:FNGo+ZGv.net
>>888
具体的事実が書かれていないのだが?
書かれているのは無知満載の虚偽記事のみ

905 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 18:48:35.19 ID:WEmAt3Ek.net
はあ
また今年も米1年分(相場よりかなり高い)買わされるのか

906 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 19:41:14 ID:lR13oJKB.net
米なんか買わされるの?買ったことないわ…

907 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 19:57:01.49 ID:AxRhQwMn.net
米買うなら米穀配給通帳を忘れるな

908 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 19:59:10.29 ID:TnJB9qSI.net
>>905
その差額が会社の上役の懐に入るのかと思うと腹立つなwww

909 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 20:15:04.38 ID:LXQeFF5y.net
>>907
春高の美人コンテストかよ…

910 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 20:23:00.56 ID:EhWkz89H.net
>>909
どゎーいじょうぶ!むぁーかせて!

911 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 20:30:19.31 ID:4iLf8ep8.net
ああ、またややこしい人が……

912 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 21:02:30.28 ID:pT7VxWkY.net
逆光は勝利!!(^ω^)凸

913 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 21:04:13.24 ID:3FOsCePM.net
>>899
しないだろ、普通に。
そもそも良い物だったら
何もしなくても客は
言い寄ってくるわ

914 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 21:06:02.31 ID:4iLf8ep8.net
トライXで万全!

915 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 21:32:20.67 ID:In6Ph5aa.net
>>903
逆ギレですか?

916 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 21:35:38.92 ID:pT7VxWkY.net
>>914
ご飯だけでも美味しいわ

917 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 21:36:11.46 ID:4iLf8ep8.net
>>916
CMネタはすぐ風化するぞ。

918 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 21:38:05.52 ID:pT7VxWkY.net
>>917
やかましい、お前なんかロボットだ!!

919 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 21:38:46.53 ID:EhWkz89H.net
>>915
逆光は勝利!

920 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 21:42:43.83 ID:4iLf8ep8.net
>>918
とほほ……

921 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 21:47:15.46 ID:Po94g4QY.net
日米友好
うぇるかむベンジャミン

922 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 21:56:56.11 ID:EhWkz89H.net
>>917
枠外(ほら風化した)

923 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 22:09:15.45 ID:pT7VxWkY.net
>>922
わんぱくふりっばぁ!!

924 :〒□□□-□□□□:2020/07/27(月) 04:00:04.78 ID:dimpWhVT.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

925 :〒□□□-□□□□:2020/07/27(月) 18:45:40.53 ID:TrbFVLjp.net
渥美

926 :〒□□□-□□□□:2020/07/27(月) 19:01:55.68 ID:GcVuNYuM.net
>>903
事実指摘されて顔真っ赤かよ

927 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 07:24:16 ID:lNtYw01x.net


928 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 07:32:40 ID:pzUpMkUB.net
あ〜る君スレになってるw

929 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 08:25:39.72 ID:/4ndryFN.net
みんなおっさんや…

930 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 12:46:26.42 ID:B5CflX96.net
>>929様、貴方は堕落しました。

931 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 13:30:59.34 ID:sVkYxlSU.net
堕落と墜落は似ている……

932 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 13:57:49 ID:cEaxMAFA.net
練馬区の役場職員になりたかった

933 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 14:20:57.28 ID:/Dd/Zbyy.net
>>932
何で練馬区なのですか?

934 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 14:58:40.22 ID:ghy97qBg.net
マジレスなのだろうか

935 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 15:05:47.91 ID:/4ndryFN.net
さんごと鳥坂さんって同じ練馬区役所なんだろうか…
まあ、鳥坂さんは夜の公務員だけど…

936 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 02:13:01.81 ID:8PvaBFcC.net
しこしこ

937 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 02:13:11.21 ID:8PvaBFcC.net
ちんこ

938 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 09:37:50.01 ID:vs50N1jL.net
>>933
ロボコンのロケ地だから

939 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 15:47:52.29 ID:g5E2J9eC.net
おいっ配達いくぞっ

群馬県の地図持ったか?

940 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 16:16:34.60 ID:YcGRipmq.net
やっと!

941 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 16:49:57.67 ID:uB918JGv.net
松戸南でコロナ出たみたいね

942 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 16:57:14.04 ID:opvHFDHH.net
かんぽ生命問題で573人を社内処分 “特に悪質”6人は懲戒解雇
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012538961000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_013

かんぽ生命の保険の不適切な販売問題で、日本郵政グループは法律や社内ルールに反する
保険の販売を行っていた社員をはじめ、役員を含む責任者、あわせて573人の社内処分を決めたと発表しました。
このうち、特に悪質と判断した6人の社員は懲戒解雇としました。

この問題の社内調査は続いているため、処分の対象者は今後、さらに膨らむ見込みです。

943 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 16:59:38.77 ID:KdfleV72.net
今夜はシャンパンでパーティー&#127881;

944 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 17:09:16.80 ID:7+SW18CH.net
>>942
どこまで調査出来るかわからないけど、現場の暴走を止めるために、片っ端から解雇するべきだと思います。
上層部の皆様、頑張って下さい!

945 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 17:40:41.49 ID:g5E2J9eC.net
>>944
まあ、部長連中の処分もあったんだけど
営業担当は厳重注意処分らしい
解雇でいいよな

946 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 18:26:40 ID:jTIvcih6.net
会社の命令に忠実に営業目標達成したのに、最後は処分ってな‥。
何なの?この会社って自称してる所

947 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 18:41:36 ID:Mdj8HAKB.net
自分が命令して問題になったら部下を処分する。
浅野支店長の手口だな。

948 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 18:46:47 ID:eXfmmr70.net
>>937

949 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 18:49:26 ID:TiG78aXI.net
いかにもな事を言って世間から
認めてもらいたいだけだろ。
少なくとも局員か客を
自殺に追い込んだ奴は
解雇したら?

950 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:03:08 ID:7ALYvRLy.net
>>946
君は所属する会社から殺人を犯せと言われたら殺人するの?

951 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:19:00.75 ID:nfs9WRE6.net
>>950
洗脳状態にあると殺人は簡単におきる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%9B%A3%E7%A6%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

952 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:21:20.98 ID:C3817bSJ.net
かんぽ生命保険商品の募集に係る問題における人事処分
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/00_honsha/0729_01_01.pdf

グループ社員による持続化給付金の申請・受給に係る対応状況等
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/00_honsha/0729_02_01.pdf

953 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:22:21.34 ID:7ALYvRLy.net
>>951
一斉にみんなが洗脳されるの?

954 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:25:33.57 ID:MloTMdsi.net
かんぽ不正「幹部が不正後押し」 上司への不信渦巻く
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0290d7a1a14988f1154792af9adcfd182faafc0

 かんぽ生命の不正販売問題で、

 日本郵政グループが29日、300人超の幹部社員への処分を公表したが、現場の郵便局員の間には幹部への「不信感」がなお根強い。
不正へ駆り立てた管理職らが、まだ処分を受けずにいる例が目立つからだ。

 「どこに問題があったかを定義したうえで処分につなげてほしい」。
今月16日にあった郵政グループの有識者委員会「JP改革実行委員会」では、委員の一人がそう求めた。
不正への関与などを詳しく調べず、単なる上司の「管理責任」を問うだけでは、現場に渦巻く不信や不公平感はぬぐえないからだ。

 不正問題を調べた特別調査委員会が昨年末公表した調査報告書では、管理職らが不正を黙認・助長したとの証言が数多い。
成績の悪い郵便局員には怒声を浴びせてプレッシャーをかける一方、好成績の局員の不正に目をつぶる支社幹部や郵便局長もいた。
不正を営業指導役から教わるケースもあったほか、郵便局の担当幹部が不正の手口を赤裸々に証言した例もあった。

 郵便局の現場では「郵便局や支社の幹部が不正を黙認したり後押ししたりしたことへの調査もおとがめもないのは不公平だ」
「金融担当の管理職がそのまま顧客のコンサルティングにあたっていいのか」といった不満の声が上がっている。
本社の営業担当幹部の昇格を嘆く声もある。

955 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:26:11.01 ID:wM2G7I/D.net
>>951
確かに

若い班長、課長、部長が社歴の長い万年主任を追い込んでいた
その日、高額契約を取ってきた万年主任
後日、コンプラ案件に発展。あの人がそんな募集をすると思わなかった

956 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:33:54.80 ID:zgev9nvd.net
>>953
不正があろうが成績第一主義の環境。恫喝系管理者&役職者
それを祭りあげ、飴を与える第三者
これが揃うと洗脳はされるよ

洗脳されない人物はマイノリティとして追いやられる

957 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:34:35.54 ID:7ALYvRLy.net
>>955
その言い方だと洗脳したのは班長、課長、部長ですな
けど、えー大人がパワハラ等々で悪事に手を染めるのどうかな?
洗脳される前にまわりの洗脳されてる人達を見てるわけだし、ガキの使いやないんやからなんぼでも手を打てるわな
ボランティアでしてるわけでないし、その分の募集手当も貰ってる
今更会社が悪いとか笑かすな
喧嘩両成敗で、悪事に手を染めた自分も悪いけど追い詰めた会社も悪いってゆーてるなら、少しは話分かるけど
免許取り上げられたインス、トレーナーが会社が悪いと喚いてるのと変わらんでな

958 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:38:13.98 ID:7ALYvRLy.net
>>956
結局、悪事に手を染めて募集手当貰って、救われたんやろ?
新興宗教に入信して洗脳解けたら、新興宗教が悪いって訴えてる奴とおんなじやん
入信した時は救われてたんやろ?
洗脳されてたとはいえ
今回の件も募集手当貰わず募集してたなら、会社が一方的に悪いってゆーても良いけど、募集手当貰うわ、返納来たら、一度に返せませんとかほざきよるからな
えー大人がみっともないのう

959 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:39:17.20 ID:dr19U6PQ.net
>>956
シャンパンタワーじゃんw

960 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:42:14.17 ID:kBAl01vM.net
そういう環境にした会社が悪いだろ。そうしないと評価されないし罵倒、粛清、呼び出し、研修などが待ってて真っ当な思考になると思ってんのかな

限界を迎えて内部告発が頻発した結果が今。こんなやり方だとまた次の告発があるんじゃね?見た感じ現場のみの処分しかないようだし、やられた人間は一生それを覚えてる。

961 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:42:42.92 ID:7/lx31Xu.net
>>958
社を挙げて不正営業推進しといてよく言うよ。掛け替え話法なんて最たるものだろ。

962 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 19:49:40 ID:eGRoPQLN.net
>>958
お前、仕事をしてなかっただろ?
ボテ目的で募集をしていた奴なんてほとんどいねえよ
その日の実績欲しさで麻痺していったんだよ

963 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 20:03:55.50 ID:CLFJnsqX.net
募手欲しいからやるってヤツは本当にいない
最低限の基本給あるから
なんでやるかってその日の実績要求されるから
マジでそれ

964 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 20:19:26.00 ID:7ALYvRLy.net
>>963
んぢゃ、なぜボテ返一括で返せないの?
ボテ目当てじゃなかったら使わずに置いてるよね?

965 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 20:19:34.90 ID:5fFf9OHj.net
どうしたら、こんなに簡単に手のひら返しができるのか、良心とか痛まないの?
俺たちのときはもっと理不尽にいじめられたって自分を正当化してるの?
本当にそれでいいの?
会社が時代に逆行している間に、社会の流れはどんどん加速して、今よりもっとキツい目で見られるよ

966 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 20:23:04.94 ID:TiG78aXI.net
暑い中ごくろうさまじゃなく
悪い事をしてたんだから
罪滅ぼしして働け!って雰囲気が時おり客から浴びせられてる気がする。

967 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 20:25:48.22 ID:YptMNOv+.net
>>946
処分された奴はまともに話を聞けない人間なだけだ。
詐欺行為をしろなんて命令があると思うか?

ガンガンしょっ引いて取れるモノ取っちまえ!

968 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 20:27:33.17 ID:YptMNOv+.net
>>966
その通りだと思う。自分の体なんてどうなっても構わないという気持ちを持って、現場は死ぬ気で働かなくてはならない。

969 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 20:30:49.43 ID:7/qR6rnV.net
>>942
日本郵政が573人処分、悪質不正販売6人懲戒解雇 (共同)
[2020年7月29日18時42分]
https://www.nikkansports.com/general/news/202007290000662.html

 573人の内訳は27人の重複を含めると、日本郵便が458人、かんぽ生命保険が142人。不正販売に関わった郵便社員は188人
で、京都府や福岡県などの郵便局で勤務していた6人を懲戒解雇としたほか、2人を停職、40人を減給、140人を戒告とした。 
 日本郵便やかんぽ生命で2014〜18年度に営業部門などを担当していた執行役員ら39人は、月額報酬の減額や厳重注意の処分
とした。15〜17年度に経営企画部担当の執行役だったかんぽ生命の千田哲也社長は、厳重注意を受けた。 
 本社や支社でかんぽに関連した営業の責任者計366人も戒告や訓戒の処分とした。

970 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 21:03:03 ID:7ALYvRLy.net
>>962
仮に仕事してなかったとしても、今ちゃんと免許あるでな
免許無い奴にどーこーゆわれたかねぇな
当時俺が仕事してなかったとしてその実害分とお前が不適正募集した結果の実害とどっちが大きいよ?
きちんと募集した分、差し引いてもお前の会社に対する実害のが大きいと思うが?

971 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 21:12:33 ID:jTIvcih6.net
>>967
お前は管理者だったのか?
自己弁護頑張れや

972 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 21:58:59.42 ID:MloTMdsi.net
かんぽ不正も、販売再開は表明せず 信頼回復へ慎重なかじ取り
https://news.yahoo.co.jp/articles/5424f589055edc5197c83ce33fbd6c6395706503

 日本郵政グループは29日、かんぽ生命保険の不正販売を受けて自粛中の保険販売について、再開の表明を見送った。
不正販売をめぐる調査や処分が進んだことで再開は視野に入ってきた。
一方、信頼回復に向けた改革はまだ途上との指摘があることなどを踏まえ、約1年に及ぶ自粛の解除には慎重な検討を重ねる意向だ。

 「まだやるべきことがある。来月以降の取締役会での決議を考えている」。
日本郵政の増田寛也社長は29日の会見で販売再開についてこう言及した。

 日本郵政は販売再開に向け、契約者の利益回復や社員の処分など5つの満たすべき条件を設定。
16日には外部の有識者委員会から「おおむね条件を満たしている」とのお墨付きも得た。
だが、今月の取締役会では「役員の意見に幅があった」といい、早期再開には慎重な姿勢を維持した。

 背景には社員の再教育や管理態勢の強化を図っているものの、コンプライアンス(法令順守)がいまだに徹底されていない現場への憂慮がある。

 6月には、新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けた個人事業主らが対象の「持続化給付金」をめぐり、販売自粛で収入が減った日本郵便とかんぽ生命の社員が給付金を申請したことが判明。
4月と7月には、内容証明を取り扱う特別な資格を持つ日本郵便社員が必要な承認を得ずに兼業していたことが分かり、総務省から行政指導を受けた。

 これらは、問題の根幹であるガバナンス(企業統治)において、抜本改革が途上であることの表れだ。
増田氏は「組織風土は一朝一夕では変えられない」としつつも「いくつか仕掛けを考えており、それをきちんと確認したい」と語った。

 郵政グループでは販売を再開しても当面は積極的な営業を行わず、おわびとともに生まれ変わった会社の姿勢を伝える「おわび行脚」(増田氏)を展開していく方針だ。
再開に向けては販売再開の意味合いを「社内全体に浸透させる必要がある」とも増田氏は指摘する。

 日本郵政ではこうした積み残しの案件や体質改善の取り組みを進めながら、8月以降の取締役会で再開時期について議論する予定だ。

973 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 22:05:42.34 ID:U0koVd36.net
安政の大獄のようだ

974 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 22:15:42.80 ID:9acLoXwY.net
>>968
「自分の体なんてどうなっても」
「現場は」
「死ぬ気で」
なんかこの言葉でこの会社の風土がわかる
ところで、滅私奉公を勧める人はちゃんと下の人たちの手本になってるの?人に主張する前にご自分が実行なさってるの?

975 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 23:11:18.88 ID:QwEonnPz.net
勢いあるな!
処分頑張れ?よw

976 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 00:22:43.37 ID:WshTqDtx.net
有識者ももう少し墨をつけるのも慎重にしたほうがいいと思うんだがw

977 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 00:53:46 ID:Xd/6JETx.net
しこしこ

978 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 00:54:04 ID:Xd/6JETx.net
松村圭悟まともになれ

979 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 00:54:18 ID:Xd/6JETx.net
てかデイケア最高

980 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 00:54:34 ID:Xd/6JETx.net
とにかくつかれてやばい

981 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 01:05:43 ID:lmwzPSYJ.net
大っぴらになって無いだろうけど
かんぽや投資信託で自殺に追い込まれた人も居る訳だし。

自殺を喜べる八王子南局の柳瀬孝之や佐藤誠司みたいなのも居るんだから
何て事は無いな、そう考えたら

982 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 08:13:48.36 ID:VkWMnGON.net
>>964
税金とか払わなきゃならないだろ
貰った額そのままとか頭ニートかよ
使わない方がおかしいよ

983 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 09:42:10.73 ID:cVl7rN2N.net
>>982
税金還付は後からできるでしょ?
それともお前の募集は全て不適正で1つも適切な手当がなかったのか?
風俗パチンコで浪費したのか?

984 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 10:47:30 ID:DpO5mVp+.net
>>983
所得税、市県民税は5年で時効。1番高額になっている社会保険は2年
修正申告しようにも会社は修正の支払い調書を発行する気なし

985 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 13:37:18.32 ID:VqSiGGY4.net
請求書、完全デジタル化へ 仕様統一で政府・50社協議
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62042490Z20C20A7SHA000/
ますます郵便が減るな

986 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 17:08:59.37 ID:61AifGZf.net
自殺点 キーパーだけが クビ斬られ

987 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 17:43:29.86 ID:T9sm9RcG.net
飲食券 郵便受けから盗難か
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200729/6040008174.html

北上市は、地域経済の活性化のため、今月中旬にかけて、
1世帯あたり5000円分の飲食券が入った封筒を市内のおよそ4万世帯に郵送しました。
封筒には500円分の飲食券10枚が入っていて、受け取りの確認の署名が必要な書き留めではなく、
不在時には郵便受けに入れる「特定記録郵便」という方法で郵送されたということです。

今月14日には郵送を終えていましたが、市には、集合住宅の住民などから「近隣住民は届いているのに届かない」
「盗まれたのではないか」という相談が5件ほど寄せられたということです。警察に被害届を出している住民もいるということです。
北上市の商業観光課は盗まれた可能性もあるとみて、今後も届かなければ、警察に連絡するよう呼びかけています。

金券にあたる飲食券を、不在の場合、郵便受けに入れる方法をとったことについて、市は郵便局と相談したうえで決めたということです。
理由について、署名や押印が必用な書留の場合、すべての配布を終えるのに時間がかかること、
書留にした場合、郵便局で保管したものを受け取りに来る人が集中し、「3密」の状態になるおそれがあったためと説明しています。

988 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 17:54:18.86 ID:Be/5AMK9.net
>>987
     
   不在時には郵便受けに入れる「特定記録郵便」という方法で郵送されたということです

ん?速達で郵送したのか、この書き方だと特定記録は手渡しされると勘違いされるけど
ニュース記事って適当でも許されるんだな

989 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 18:26:50.28 ID:fogqtg44.net
>>987
団地だと民度悪いからこういうのあるよな。
ゴネ得で在宅してるのに不在届呑ませてるのも団地住まいが多いし

990 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 18:38:16.64 ID:Be/5AMK9.net
公営団地とか低所得者向けの団地は民度悪いね
なるべくして、貧乏になってるんだなって思うわ、変なやつが多いし

991 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 18:57:16.64 ID:7TngQj91.net
>>985
これ、割と致命的だな
大幅リストラが進み、メイトは全員雇い止めになり、
残された社員は一人で10区担当するような未来が本当に来てしまいそうだね

992 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 19:07:03.85 ID:quXaeNH8.net
敦子

993 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 20:16:52.90 ID:/iXEWnSE.net
>>991
チンパンは生き残りクソメイトは一掃ということでよろしいか?

994 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 20:21:10.28 ID:6xMBxXH+.net
放し飼いにしているのが一番の問題。
午後0:41 2020年7月29日
4,600リツイート 6,800いいね
https://pbs.twimg.com/media/EeEHIL3UYAAtC1r.jpg

995 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 20:32:41.48 ID:M/ALzK5U.net
>>993
うちの会社は変わるの遅いから、長くやってるだけでスキル満たしていないインチキA有が、チビリチビリと切られていくんじゃないかな?
辞めさせたい万主は嫌がらせみたいな異動食らって、自然に減ってくとか。

996 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 21:26:50 ID:HBvnGAWs.net
バカ犬が玄関から飛び出して、バイクに向かってきたときはすれ違いざまに蹴飛ばしたことあるな。

997 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 21:46:57.13 ID:ZkLpMPAF.net
噛み付いてきた犬蹴り殺したことあるわ。

998 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 22:32:52.59 ID:0Er1S7ud.net
犬の肛門に指突っ込んだ事あるわ

999 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 22:34:34.85 ID:0Er1S7ud.net
犬の肛門に指突っ込んだ事あるわ。

1000 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 22:35:38.11 ID:0Er1S7ud.net


1001 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 22:52:12.31 ID:/TsRd2Mx.net
うめ

1002 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 22:56:05.59 ID:9c86YJqo.net
課長(今の部長職)にケツ触られたことがある。

1003 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 23:08:02.82 ID:1Q81w3Ig.net
>>991
なんで今までそれが成されてこなかったんだって割と不思議なくらいではあるけどね

1004 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 23:08:27.41 ID:5lGSdqVF.net
犬怖く無いけど、散歩もさせずにウンコそのへんに散らかってて脚にウンコついてるような犬が近づいてきたら流石に配達出来んから持ち帰ってるわ

1005 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 23:12:46.08 ID:euGg69oq.net
飼い主がいないのを確認して犬の内腹蹴飛ばして翌日死んだぞ

1006 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 23:20:05.91 ID:5lGSdqVF.net
イキリ自慢とかダサいなw

1007 :〒□□□-□□□□:2020/07/30(木) 23:20:19.86 ID:5lGSdqVF.net
はい次

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200