2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■郵便局員 持続化給付金悪用か■■

1 : :2020/05/29(金) 06:50:41.40 ID:xQOfUzZq.net
 
コロナ装い持続化給付金申請か 郵便局員ら調査 日本郵政
https://news.yahoo.co.jp/articles/d41352becfc2336fa3f5c8220ff248f4fda4f172

2 :〒□□□-□□□□:2020/05/29(金) 06:57:40.46 ID:leFYcmh4.net
2ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

3 :〒□□□-□□□□:2020/05/31(日) 11:33:14.71 ID:xIYzFPoc.net
■■コロナ給付金申請、日本郵便が局員調査 減収の原因虚偽なら刑事罰も■■
2020/5/29 6:00 西日本新聞

 ブラック企業大賞2016ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)
また、不祥事ですか不祥事連発企業。国民の信用無し!

■■かんぽの不適切営業から見える!日本郵便の「営業ノルマ」と「企業体質」■■
最近、かんぽ生命の不適切営業が問題になっておりますが。
日本郵便にも似たような事がたくさんありますので紹介させていただきます。
かんぽだけの問題じゃない件
かんぽ生命の不適切営業が問題となっていますが、日本郵便の自爆営業も大問題だと思います。
表立って問題視されているのは、「年賀はがき」と「かもめーる」ですが、実際には下記のような商品で営業を行う必要があります。
局により内容は異なると思いますが、そんなに大差ないはずです。
●年賀はがき・かもめーる・記念切手・レターパック
●ふるさと小包・頒布会・ゆうパックカタログ販売
●お中元・お歳暮・ひな祭り・こどもの日・母の日・父の日・敬老の日・カレー・ラーメン
●ご当地の名産品・特約・クリスマス・おせち・福袋ゆうパック・恵方巻・バレンタインデー・ホワイトデー
   簡単に思い浮かぶだけで上記のような種類があります。

■■「社員の自爆営業で支えられている」ふるさと会・頒布会の裏■■
news.livedoor.com

■郵政上層部は、かんぽ問題,トール吸収失敗で4000億の損害,郵便トヨタ方式の失敗をうやむやに誤魔化し責任を取らない。
その付けが現場社員の労働環境・所得削減に出て末端社員が鳴かされてきた。。

■かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制 ・・・・ブラック企業大賞2016受賞後、今でも残る隠ぺい体質
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…

4 :〒□□□-□□□□:2020/05/31(日) 13:50:24 ID:xIYzFPoc.net
■■コロナ給付金申請、日本郵便が局員調査 減収の原因虚偽なら刑事罰も■■
2020/5/29 6:00 西日本新聞

 ブラック企業大賞2016ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)
    ★また、不祥事ですか不祥事連発企業。国民の信用無し!

■■かんぽの不適切営業から見える!日本郵便の「営業ノルマ」と「企業体質」■■
最近、かんぽ生命の不適切営業が問題になっておりますが。
日本郵便にも似たような事がたくさんありますので紹介させていただきます。
かんぽだけの問題じゃない件
かんぽ生命の不適切営業が問題となっていますが、日本郵便の自爆営業も大問題だと思います。
表立って問題視されているのは、「年賀はがき」と「かもめーる」ですが、実際には下記のような商品で営業を行う必要があります。
局により内容は異なると思いますが、そんなに大差ないはずです。
●年賀はがき・かもめーる・記念切手・レターパック
●ふるさと小包・頒布会・ゆうパックカタログ販売
●お中元・お歳暮・ひな祭り・こどもの日・母の日・父の日・敬老の日・カレー・ラーメン
●ご当地の名産品・特約・クリスマス・おせち・福袋ゆうパック・恵方巻・バレンタインデー・ホワイトデー
   簡単に思い浮かぶだけで上記のような種類があります。

■■「社員の自爆営業で支えられている」ふるさと会・頒布会の裏■■
news.livedoor.com

■郵政上層部は、かんぽ問題,トール吸収失敗で4000億の損害,郵便トヨタ方式の失敗をうやむやに誤魔化し責任を取らない。
その付けが現場社員の労働環境・所得削減に出て末端社員が鳴かされてきた。。

■かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制 ・・・・ブラック企業大賞2016受賞後、今でも残る隠ぺい体質
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…

5 :〒□□□-□□□□:2020/05/31(日) 15:13:14 ID:dOTRtUUA.net
民営化したくせに無駄特定局は
平日すべて9〜5時維持しろとか

んで給付金まで掠めるとか

あほやろ

6 :〒□□□-□□□□:2020/06/01(月) 06:36:11.05 ID:H8dSzSm8.net
■■コロナ給付金申請、日本郵便が局員調査 減収の原因虚偽なら刑事罰も■■
2020/5/29 6:00 西日本新聞

 ブラック企業大賞2016ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)
    ★また、不祥事ですか不祥事連発企業。国民の信用無し!

■■かんぽの不適切営業から見える!日本郵便の「営業ノルマ」と「企業体質」■■
最近、かんぽ生命の不適切営業が問題になっておりますが。
日本郵便にも似たような事がたくさんありますので紹介させていただきます。
かんぽだけの問題じゃない件
かんぽ生命の不適切営業が問題となっていますが、日本郵便の自爆営業も大問題だと思います。
表立って問題視されているのは、「年賀はがき」と「かもめーる」ですが、実際には下記のような商品で営業を行う必要があります。
局により内容は異なると思いますが、そんなに大差ないはずです。
●年賀はがき・かもめーる・記念切手・レターパック
●ふるさと小包・頒布会・ゆうパックカタログ販売
●お中元・お歳暮・ひな祭り・こどもの日・母の日・父の日・敬老の日・カレー・ラーメン
●ご当地の名産品・特約・クリスマス・おせち・福袋ゆうパック・恵方巻・バレンタインデー・ホワイトデー
   簡単に思い浮かぶだけで上記のような種類があります。

■■「社員の自爆営業で支えられている」ふるさと会・頒布会の裏■■
news.livedoor.com

■郵政上層部は、かんぽ問題,トール吸収失敗で4000億の損害,郵便トヨタ方式の失敗をうやむやに誤魔化し責任を取らない。
その付けが現場社員の労働環境・所得削減に出て末端社員が鳴かされてきた。。

■かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制 ・・・・ブラック企業大賞2016受賞後、今でも残る隠ぺい体質
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…

7 :〒□□□-□□□□:2020/06/02(火) 18:28:40 ID:IevNd0Ct.net
■■コロナ給付金申請、日本郵便が局員調査 減収の原因虚偽なら刑事罰も■■
2020/5/29 6:00 西日本新聞

 ブラック企業大賞2016ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)
    ★また、不祥事ですか不祥事連発企業。国民の信用無し!

■■かんぽの不適切営業から見える!日本郵便の「営業ノルマ」と「企業体質」■■
最近、かんぽ生命の不適切営業が問題になっておりますが。
日本郵便にも似たような事がたくさんありますので紹介させていただきます。
かんぽだけの問題じゃない件
かんぽ生命の不適切営業が問題となっていますが、日本郵便の自爆営業も大問題だと思います。
表立って問題視されているのは、「年賀はがき」と「かもめーる」ですが、実際には下記のような商品で営業を行う必要があります。
局により内容は異なると思いますが、そんなに大差ないはずです。
●年賀はがき・かもめーる・記念切手・レターパック
●ふるさと小包・頒布会・ゆうパックカタログ販売
●お中元・お歳暮・ひな祭り・こどもの日・母の日・父の日・敬老の日・カレー・ラーメン
●ご当地の名産品・特約・クリスマス・おせち・福袋ゆうパック・恵方巻・バレンタインデー・ホワイトデー
   簡単に思い浮かぶだけで上記のような種類があります。

■■「社員の自爆営業で支えられている」ふるさと会・頒布会の裏■■
news.livedoor.com

■郵政上層部は、かんぽ問題,トール吸収失敗で4000億の損害,郵便トヨタ方式の失敗をうやむやに誤魔化し責任を取らない。
その付けが現場社員の労働環境・所得削減に出て末端社員が鳴かされてきた。。

■かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制 ・・・・ブラック企業大賞2016受賞後、今でも残る隠ぺい体質
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…

8 :〒□□□-□□□□:2020/06/03(水) 18:08:57.58 ID:PFwEv5EZ.net
■■コロナ給付金申請、日本郵便が局員調査 減収の原因虚偽なら刑事罰も■■
2020/5/29 6:00 西日本新聞

 ブラック企業大賞2016ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)
    ★また、不祥事ですか不祥事連発企業。国民の信用無し!

■■かんぽの不適切営業から見える!日本郵便の「営業ノルマ」と「企業体質」■■
最近、かんぽ生命の不適切営業が問題になっておりますが。
日本郵便にも似たような事がたくさんありますので紹介させていただきます。
かんぽだけの問題じゃない件
かんぽ生命の不適切営業が問題となっていますが、日本郵便の自爆営業も大問題だと思います。
表立って問題視されているのは、「年賀はがき」と「かもめーる」ですが、実際には下記のような商品で営業を行う必要があります。
局により内容は異なると思いますが、そんなに大差ないはずです。
●年賀はがき・かもめーる・記念切手・レターパック
●ふるさと小包・頒布会・ゆうパックカタログ販売
●お中元・お歳暮・ひな祭り・こどもの日・母の日・父の日・敬老の日・カレー・ラーメン
●ご当地の名産品・特約・クリスマス・おせち・福袋ゆうパック・恵方巻・バレンタインデー・ホワイトデー
   簡単に思い浮かぶだけで上記のような種類があります。

■■「社員の自爆営業で支えられている」ふるさと会・頒布会の裏■■
news.livedoor.com

■郵政上層部は、かんぽ問題,トール吸収失敗で4000億の損害,郵便トヨタ方式の失敗をうやむやに誤魔化し責任を取らない。
その付けが現場社員の労働環境・所得削減に出て末端社員が鳴かされてきた。。

■かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制 ・・・・ブラック企業大賞2016受賞後、今でも残る隠ぺい体質
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…

9 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 08:20:00 ID:fuxbBzgq.net
■ブラック日本郵便 潮来【いたこ】郵便局■

■■日本郵便本社■■・・・・・・潮来郵便局長何やってんの!
■潮来郵便局 数年前から日常的に休息時間が取得できていない。(労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況)  
13時00分から14時15分の休憩休息時間で取得できる休みは13時30分から14時15分の休憩時間45分で
休息時間30分は休みを捨てている状態だ。下手をしたら労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況である。
しかも、日勤配達の昼休みが13時30分からでは遅すぎる!
局管理者が積極的に、これに対し働きかけしていない。 ★★局長管理責任能力なし!★★ 
休憩時間45分さえ取らせてたら労基法違反にならないと軽い考えだ。
★超勤時間も発令時間がいい加減であり、まるで成っていない。

■パワハラ郵便外務大久保課長指導できず! ★★局長管理責任能力なし!★★
茨城県 潮来(いたこ) 郵便局パワハラ郵便外務大久保課長
★パワハラで図体が大きな郵便外務 課長いますか?
社員・期間雇用社員に対して、威圧的に大声でパワハラ言動が多く目立ちます。
指導・注意する時であっても、パワハラはいけません。郵便外務大久保課長わかってますよね!
録音してたら、さー大変!

■ブラック企業大賞2016 ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)が全国の郵便局にある。
日本郵便が労働基準法違反・自爆営業をさせた時は, 労働基準監督署調査依頼とマスコミ各社に内部告発しよう!
●公益通報者保護法(内部告発保護法) 平成十六年六月十八日法律第百二十二号)
「慢性的な人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。
昼休みに帰局してないバイク・軽四を画像で証拠残しをお勧め致します。電波時間付きが理想です。!
 DOSSとガントチャートのこれまでの★数年前からチェック!★
●経費削減のため、全国の集配郵便局で二輪バイク整備士の免許のない局員に整備させます。
(チェーン調整・サイドスタンド交換・ヘッドライト交換・オイル交換など)

10 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 22:58:08 ID:fuxbBzgq.net
■ブラック日本郵便 潮来【いたこ】郵便局■

■■日本郵便本社■■・・・・・・潮来郵便局長何やってんの!
■潮来郵便局 数年前から日常的に休息時間が取得できていない。(労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況)  
13時00分から14時15分の休憩休息時間で取得できる休みは13時30分から14時15分の休憩時間45分で
休息時間30分は休みを捨てている状態だ。下手をしたら労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況である。
しかも、日勤配達の昼休みが13時30分からでは遅すぎる!
局管理者が積極的に、これに対し働きかけしていない。 ★★局長管理責任能力なし!★★ 
休憩時間45分さえ取らせてたら労基法違反にならないと軽い考えだ。
★超勤時間も発令時間がいい加減であり、まるで成っていない。

■パワハラ郵便外務大久保課長指導できず! ★★局長管理責任能力なし!★★
茨城県 潮来(いたこ) 郵便局パワハラ郵便外務大久保課長
★パワハラで図体が大きな郵便外務 課長いますか?
社員・期間雇用社員に対して、威圧的に大声でパワハラ言動が多く目立ちます。
指導・注意する時であっても、パワハラはいけません。郵便外務大久保課長わかってますよね!
録音してたら、さー大変!

■ブラック企業大賞2016 ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)が全国の郵便局にある。
日本郵便が労働基準法違反・自爆営業をさせた時は, 労働基準監督署調査依頼とマスコミ各社に内部告発しよう!
●公益通報者保護法(内部告発保護法) 平成十六年六月十八日法律第百二十二号)
「慢性的な人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。
昼休みに帰局してないバイク・軽四を画像で証拠残しをお勧め致します。電波時間付きが理想です。!
 DOSSとガントチャートのこれまでの★数年前からチェック!★
●経費削減のため、全国の集配郵便局で二輪バイク整備士の免許のない局員に整備させます。
(チェーン調整・サイドスタンド交換・ヘッドライト交換・オイル交換など)

11 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 19:55:09.53 ID:8ZYCZaDy.net
はっきり言って特別定額給付金も辞退すべきです、郵便局員は。

12 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 20:13:20.90 ID:/dWI/i+J.net
>>11
頭悪すぎ笑

13 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 18:05:26.20 ID:4pjlJZt5.net
どこまでタチ悪いのか
バカのくせに

14 :〒□□□-□□□□:2020/06/12(金) 18:15:12.96 ID:4pjlJZt5.net
死ね
クソゴミども

15 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 13:39:04.75 ID:uaHrFVE7.net
なんとかこの人たちを辞めさせる方法って無いのですか?

16 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 14:56:58.94 ID:lUBjZ4rV.net
>>15
ないよ、おまえが考えるより雇用契約ってのは強力だ

17 :〒□□□-□□□□:2020/06/13(土) 15:45:45.99 ID:cXfjbJhW.net
どうやったら本気になるんじゃい!今月、あとなんぼやるんや!意地を見せてみい!

本気やぞ!!

18 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 20:09:59.05 ID:FfdEeNB6.net
コロナ流行時、「巣ごもり消費」拡大で宅配の配送需要が急増・・・・・・「運転手は体力的にギリギリ」
4/23(木) 11:14配信  読売新聞

■郵便配達は体力的にギリギリの仕事こなしているのに、特定郵便局はコロナ騒ぎで時短勤務で帰れる。郵政上層部は自宅でテレワークだ!
★★日本郵便のコロナウィルス大流行時、アベノマスク・10万円給付金申請を全国戸別配達★★・・・・・・・郵便配達員が可哀そう!
慢性的な配達人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。

郵政上層部の経営企画がまるでなってない。特定郵便局長の在り方がバカ臭い。特定郵便局長は要らない。特定郵便局を無くせ!
■コロナ流行時 命がけの仕事、現場社員はバカ臭くてやってられない!■
いずれにしても、最後は捨てられる可能性が大なので皆さん転職活動をお勧めします。
年賀はがき自爆営業・かんぽ営業・ふるさと会自爆営業・多種のゆうパック自爆営業や
50歳半ばでの郵便配達社員の人事異動でどれだけ社員が辞職に追い込まれるか。
歳をとって、使えなくなったら異動させて退職したくなるように追い込まれる。

■郵政上層部は、かんぽ問題,トール吸収失敗で4000億の損害,郵便トヨタ方式の失敗をうやむやに誤魔化し責任を取らない。
そして、その付けが現場社員の労働環境・所得削減に出て末端社員が鳴かされてきた。これまでのブラック日本郵政グループの隠されていた姿である。

■かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制 ・・・・●ブラック企業大賞2016受賞後、今でも残る日本郵政グループの隠ぺい体質
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…

★Youtube見てね。自爆営業は事実で、揉み消すのに必死な日本郵政の本社幹部職員
★Youtube検索・・・【 元郵便局長証言「こうして自爆営業は生まれる。】ブラック企業日本郵便の本質が見れます。

19 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 05:24:34.44 ID:5UP+mcNb.net
本当にみっともない
恥ずかしい話だなぁ
 

20 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 14:19:06.29 ID:tHxcYcjS.net
人を騙すことができる人間だからやれるんだろうなw

21 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 13:42:15 ID:rbSrQhJr.net
また郵便局の詐欺事件。

末端まで無責任体質といい加減さが染みついた組織。
こんなところに財産は預けられないし、信書を取り扱えるとも思えない。他の運送会社の方がよほど真面目。

22 :〒□□□-□□□□:2020/06/17(水) 20:25:50 ID:2BERoivY.net
全くだな
存在の意味がわからない組織だよ

23 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 16:10:48.64 ID:aIOah/tc.net
■「アベノマスク」の寄付箱撤去 群馬の21郵便局、本社指示で■
2020年6月10日 20時25分 共同通信

 群馬県太田市内の全21郵便局が、政府配布の布マスクの寄付を募る箱を設置したが、
日本郵便本社の指示で撤去したことが、10日分かった。日本郵便が明らかにした。
設置を知らせるために郵便局が作った広報文に「アベノマスク」とやゆする表現があったことなどを問題視したためと説明している。
 
太田市内の郵便局長の一人が、市が行っている児童生徒へのマスク配布に協力しようと「寄付受付BOX」を発案。
4日には、その郵便局長名で「アベノマスク寄付受け付けに協力します」との広報文を報道機関に配布した。

 日本郵便の担当者は「マスクを不要品かのように扱ったことは不適切だ」と話している。

24 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 06:25:53.61 ID:d68H0bGL.net
■「アベノマスク」の寄付箱撤去 群馬の21郵便局、本社指示で■
2020年6月10日 20時25分 共同通信

 群馬県太田市内の全21郵便局が、政府配布の布マスクの寄付を募る箱を設置したが、
日本郵便本社の指示で撤去したことが、10日分かった。日本郵便が明らかにした。
設置を知らせるために郵便局が作った広報文に「アベノマスク」とやゆする表現があったことなどを問題視したためと説明している。
 
太田市内の郵便局長の一人が、市が行っている児童生徒へのマスク配布に協力しようと「寄付受付BOX」を発案。
4日には、その郵便局長名で「アベノマスク寄付受け付けに協力します」との広報文を報道機関に配布した。

 日本郵便の担当者は「マスクを不要品かのように扱ったことは不適切だ」と話している。

25 :〒□□□-□□□□:2020/06/23(火) 17:41:36.09 ID:DgvxGK7R.net
「会社全体が狂っていた」かんぽ不正、局員が語る後悔の念
6/23(火) 10:39配信
西日本新聞

26 :〒□□□-□□□□:2020/06/24(水) 18:26:58.09 ID:bXhoEpSI.net
■■ブラック日本郵便 潮来【いたこ】郵便局■■

■■日本郵便本社 元潮来郵便局長吉永 稔■■・・・・・・潮来郵便局長何やってんの!
■潮来郵便局 数年前から日常的に休息時間が取得できていない。(労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況)  
13時00分から14時15分の休憩休息時間で取得できる休みは13時30分から14時15分の休憩時間45分で
休息時間30分は休みを捨てている状態だ。下手をしたら労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況である。
しかも、日勤配達の昼休みが13時30分からでは遅すぎる!
局管理者が積極的に、これに対し働きかけしていない。 ★★局長管理責任能力なし!★★ 
休憩時間45分さえ取らせてたら労基法違反にならないと軽い考えだ。
★超勤時間も発令時間がいい加減であり、まるで成っていない。

■パワハラ郵便外務大久保課長指導できず! ★★局長管理責任能力なし!★★
茨城県 潮来(いたこ) 郵便局パワハラ郵便外務大久保課長
★パワハラで図体が大きな郵便外務 課長いますか?
社員・期間雇用社員に対して、威圧的に大声でパワハラ言動が多く目立ちます。
指導・注意する時であっても、パワハラはいけません。郵便外務大久保課長わかってますよね!
録音してたら、さー大変!

■ブラック企業大賞2016 ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)が全国の郵便局にある。
日本郵便が労働基準法違反・自爆営業をさせた時は, 労働基準監督署調査依頼とマスコミ各社に内部告発しよう!
●公益通報者保護法(内部告発保護法) 平成十六年六月十八日法律第百二十二号)
「慢性的な人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。
昼休みに帰局してないバイク・軽四を画像で証拠残しをお勧め致します。電波時間付きが理想です。!
 DOSSとガントチャートのこれまでの★数年前からチェック!★
●経費削減のため、全国の集配郵便局で二輪バイク整備士の免許のない局員に整備させます。
(チェーン調整・サイドスタンド交換・ヘッドライト交換・オイル交換など)

27 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 07:08:55 ID:z93UQ+6k.net
郵便局って無くした方が世のためになるんじゃない?

28 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 11:35:26 ID:JVw+0zdq.net
会社は何を考えてるんだろ。
何も利益を生み出してないコンサルがコロナ
で給付金制度を悪用する始末。
郵便は自宅勤務のコンサルの分も感染リスク
の中、働いてる。
コンサルは自宅勤務なのに通勤手当まで支給
されてる。
不公平極まるだろ。
ホント、首にしてくれ

29 :〒□□□-□□□□:2020/06/26(金) 13:46:21.54 ID:I195+uen.net
郵便局のアホが申請したせいで国保の提示が必須になってて笑った

30 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 08:14:40.31 ID:KSY0QPA+.net
企業庁と連携してるから
舐めるなよ猿どもって感じの
緊急指示文書出たね笑
終わったな猿は

31 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 20:03:13.10 ID:KSY0QPA+.net
https://www.youtube.com/watch?v=D3nRID44_TY&feature=share

32 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 21:18:07 ID:2WehH0ca.net
再度の>>30指示も出て、おーた市内郵便局阿倍野マスク事件はマヌケなだけで
みんなに笑われただけで忘れ去られそうだが、
給付金悪用の件については社内的にも社外的にも厄介な問題になりそう。

33 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 20:32:55.27 ID:nwQlSaiJ.net
郵政が言っていることと中小企業庁が言ってることが違いすぎている。
こんな状況なのに手を組むことができるのか?
それに事業そのものを丸投げしているのにどうやって情報を入手するの?
請け負った方だって守秘義務があるから、そう簡単に情報を出さないと思うし・・・

34 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 23:08:24.79 ID:IAQN1T7T.net
>>33
夜も寝れない日が続くな
ご愁傷様

35 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 09:20:06.88 ID:9IqdA3Gh.net
>>33
たしかに申請者の炙り出しってどうやるんだろうな?
申請には勤務先なんざ入力しないし青色申告書にも
勤務先は記載ないもんな。
全渉外社員のリストをあっちに渡して照会してくださいかね?

36 :〒□□□-□□□□:2020/07/01(水) 09:22:02.92 ID:9IqdA3Gh.net
なんつーかあの脅し文書も納得いかないよな。
あくまで申請は個人の自由なんだからな。もちろん
資格剥奪の詐欺師は論外だが、申請していたこと
がわかったら処分ってw会社指示前に自主的に
取り下げた人まで処分だとしたら人権侵害だな。

37 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 13:20:08.79 ID:zH5v0odq.net
本当に底辺

38 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 14:11:10.37 ID:B6f+JUx8.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/345f3efd047bb5cdfcbee464da5f1a122b49f16a

39 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 14:14:08.95 ID:vC002+Tv.net
>>33
事務局に問い詰めたが、個人情報は厳守しますの一点張りで、他省庁や民間会社には漏らさないとの回答はなかった。

40 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 15:55:09.47 ID:f/00bE7r.net
>>39
厳守するのに漏れる可能性ってあるの?

41 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 15:56:42.45 ID:+oWxWxWt.net
>>39
事務所ってコールセンターでしょ?
あの人たちは孫下請けのバイトだから
マニュアル通りの返答しかできなよ。
郵政の力をなめるなよ!の文書通り
筒抜けだよ。こないだの部長会議でも
再三注意あったらしいよ。
今名乗り出れば許すからって言えって。

42 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 15:59:26.64 ID:vC002+Tv.net
>>40
中小企業庁→経済産業省→総務省→日本郵政

個人情報漏洩ではなく情報共有の意味でありえる

43 :〒□□□-□□□□:2020/07/04(土) 21:07:23 ID:YF/D1yc7.net
>>42
総務省は国の機関だから経済産業省から情報共有出来ると思うけど総務省から日本郵政に情報を流したら情報漏洩にならない?

44 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 14:45:41.41 ID:rSruhmS5.net
別に肯定派でも否定派でもないけどさ、客観的に見て250万件以上の申請の
リストを経産省が持ってて、その中からどうやって郵便局員だと特定するんだよ。
マイナンバーもそのリストとリンクしてないんだぞ。
郵政グループに情報提供もなにも250万件のリスト渡すわけにもいかないし
難しいな。気に入らないのは、処分をちらつかせて社員を脅す会社の姿勢が
腹が立つ。これこそパワハラなんじゃねーの?

45 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 14:49:01.53 ID:ciEjhQjk.net
>>44
社会がこのニュースみてどう思うかが問題でしょ。会社の信用を落とした人間がまた信用落としてるじゃん。株価もすごいことになってるよね

46 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 14:51:25.67 ID:ciEjhQjk.net
やってはダメなことやってるやつにパワハラいう資格あるんかな。会社に傷をつけてどれだけ迷惑かけたか反省してないでしょ。老人騙してるんだぞ。他の民間なら懲戒解雇でしょうが!

47 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:08:39.94 ID:q/FdJW0M.net
個人情報保護法に違反したら罰則あるよ
経済産業省も日本郵政も

48 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:21:20.74 ID:ciEjhQjk.net
>>47
そりゃそうだけど、そういうことするとみんな懲戒解雇になるけど、いいの?

49 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:21:43.37 ID:rSruhmS5.net
>>45
会社も最初の姿勢がマズかったよな。申請するなとは言えないのに、
コロナに関係ないって言ってしまったから社会的にも否定的な見方をされてしまった。
申請したやつを肯定はしないが、コロナ の影響がないっていうのは勇足。
もう少し慎重なコメントすりゃよかったのに。

>>46
優位な立場にあるものが根拠もないのに処分するっていうのはパワハラだよ。
申請するなって明確に命令されてるんならわかるが、明確に申請するなって文書は
一般社員が見れる通達に出てたかい?少なくとも私は見ていない、情報文書で冷静な
行動を云々以来。
老人騙したのだって、本人だけではなくて会社も主導してたでしょうが。

50 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:22:01.08 ID:ciEjhQjk.net
特定できないからとりあえずまとめて処分するかってことになるよw

51 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:23:49.30 ID:ciEjhQjk.net
>>49
豚姫さんお疲れ様でーすw

52 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:26:26.18 ID:q/FdJW0M.net
>>50
どうしたらまとめて懲戒処分なんて出来る?

53 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:28:08.05 ID:ciEjhQjk.net
かんぽで老人に不正行為したやつまとめて解雇ってこと。特定できないなら全部解雇するしかないじゃないw

54 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:28:35.18 ID:rSruhmS5.net
>>50
本気で言ってる??ムキになるつもりもないけど、
冷静な意見を頼むよ。別に申請派を擁護したいわけでもないんだが
会社の対応はあんまり良くないと思うんだ。

55 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:30:05.66 ID:ciEjhQjk.net
かんぽの株が下がり続ければ、そういうこともありうるってこと。個人情報がどうとかいうなら全部解体したらいいんじゃねって言われるかもしれないよね

56 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:31:51.73 ID:ciEjhQjk.net
>>54
擁護してるでしょw会社の社員が自己中で会社に不利益もたらしてるんだよ。株価下がってどんだけ損失出てるか、理解してないの?

57 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:32:57.54 ID:ciEjhQjk.net
冷静に考えて株主にどういうの?出資してくれた株主にお前はどう思うの?

58 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:33:36.65 ID:rSruhmS5.net
>>47
そうだよねー。本当に今回の申請者を炙り出そうと思ったら状況から考えて
経産省サイドからデータの提供するしかないんだけど、実態的に鑑みて難しそうなんだよな。
かといって郵政サイドから情報提供するとなるとそれも難しそうだよね。
どっちにしても申請者リストと郵政の社員リストを付け合わせるしかなさそうなんだけど
どっちがリストを提供しても個人情報漏洩だよなぁ。

59 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:35:45.05 ID:ciEjhQjk.net
>>58
犯罪者が個人情報漏洩を問うんですか?通帳みてターゲット探してたんですよね。それって個人情報漏洩ですよねw

60 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:37:14.43 ID:ciEjhQjk.net
かんぽなのにゆうちょの個人の通帳を勝手にみてターゲット探してたんですよね。それって個人情報盗み見てますよね。

61 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:37:39.53 ID:rSruhmS5.net
株価が下がるのは社員のせいって言いたいの?たぶん違うぞ。
会社主体でやってたからこんなに処分しなきゃなんない人がたくさん出たんでしょうが。
会社の経営が失敗したから株価が下がってるんだよ。そんなイメージだけで
株の売買するやついるかよ。

62 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:38:26.83 ID:ciEjhQjk.net
>>61
かんぽのせいで株価下がってるよ。それは確実w

63 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:39:34.32 ID:ciEjhQjk.net
かんぽが個人情報盗み見てるからねえw言い訳できんわw

64 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:40:21.26 ID:rSruhmS5.net
>>59
それを見ろってインスが指導していたし、かんぽ の自主研でも通帳の
残高確認して訪問しますってプレゼンしてる社員に会社もなにも言わなかった。
確かに通帳の残高見て訪問していたのは個人情報を盗み見ていたことに
間違いはないが、社員だけに責任を負わすのは無理がある。

65 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:43:09.57 ID:ciEjhQjk.net
>>64
だから、かんぽ自体潰せよって言われるんだろね。全体責任でしょってことだろね。自分は全体責任って嫌いなんだけど、特定できないなら仕方ないよねw

66 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:44:18.40 ID:ciEjhQjk.net
特定できてこの人を処分ってやれないなら手当たり次第に処分するしかない。そゆこと

67 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:45:43.20 ID:ciEjhQjk.net
ゾンビ映画でこいつはゾンビか違うのかってあるでしょ。でも、ゾンビが誰だかわからないなら全て殺すしかない。この例えで理解してもらえるかな?

68 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:45:56.07 ID:rSruhmS5.net
>>65
そうだね。全体責任だから渉外だけじゃなく、窓も郵便も一律にボーナスカットだよ。
ここの不祥事案抱えてる社員ならともかく、渉外社員全体を懲戒処分なんかできないからね。

69 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:45:56.87 ID:ycT27mbL.net
>>44
渉外社員のデーターと企業庁のデータをリンクさせるだけ
いたって簡単
最後はボタン一つで検索みたいな感じになるよ

70 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:47:04.43 ID:ciEjhQjk.net
>>68
郵便は関係ないけどね。別会社だし

71 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:47:06.98 ID:ycT27mbL.net
>>47
個人情報保護法をもっと勉強したほうがいいぞ

72 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:50:10.49 ID:rSruhmS5.net
>>69
250万件のデータを郵政グループに渡すのかい?郵政グループに誰が申請したのか
全てオープンになるけど申請した人は怒らないかな?
逆も然りで、社員のデータを企業庁に送るのかい?
君の承諾なしに君の住所、氏名、生年月日、電話番号等を他の組織に
データ公開しても君は怒らないかい?

73 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:51:27.57 ID:q/FdJW0M.net
>>71
どう考えても法令違反じゃね

74 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:52:01.67 ID:ciEjhQjk.net
ID変えてご苦労様です。豚姫さんw

75 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:52:59.89 ID:rSruhmS5.net
>>70
郵便事業会社の時から時間が止まってる人ですか?

76 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:53:29.98 ID:ciEjhQjk.net
>>72
もう特定されてるよ。ニュースで人数出てたじゃんw聞き取り調査で特定はされてる。個人情報関係ないよw

77 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:54:59.05 ID:ciEjhQjk.net
>>75
そういえばそうだったな。かんぽのせいでこっちまで迷惑被ってるってキレればいいのかな?w

78 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:55:43.06 ID:ciEjhQjk.net
じゃあ、待ち合わせでもする?ぶん殴りたいんでw

79 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 15:57:36.71 ID:rSruhmS5.net
>>76
あー、部外者の人でしたか?聞き取り調査って口頭で、申請したか?って
聞かれただけの事でしたよ。書面でもないんでなんの裏どりもないです。
あの120人は申請したって自己申告した人数でしたね。

80 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:00:38 ID:ciEjhQjk.net
>>79
部外者はあなただよねえw対面で事あるごとに聞き取りあるよ。かんぽ社員も相当やられてる。じゃなかったら具体的な数値でないじゃんw

81 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:01:31 ID:rSruhmS5.net
>>77
かんぽの株で損してるっていう事でオッケー?
かんぽ生命の株は日本郵便の社員とは別会社なんで
筋違いですよ。
今、どんどんお客さんの意見だけ聞いて適正な契約も無効にしてますから
早く売却しておいた方がいいと思いますよ。もっと下落しますよ。

82 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:02:43 ID:ciEjhQjk.net
営業もそうだけど、圧迫はある。すごい近いとこで色々言われる。部外者にはわからないだろうけどねえw

83 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:04:27 ID:ciEjhQjk.net
>>81
お前さあ。辻褄あってないよ。チー牛食いながらうんこレスしてどうすんの?w

84 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:05:07 ID:rSruhmS5.net
>>80
うーん。あなたのエリアはそうなんでしょうねぇ。全国的には
そういうふうになってないエリアもあるようですよ。まぁ
そんなことはどうでもいいですが。

85 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:05:36 ID:ciEjhQjk.net
さっき郵便は関係ないって言って、時が止まってるとか言ってたよなあwどっちやねんw

86 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:06:38 ID:ciEjhQjk.net
>>84
エリアとかいい出したよwエリアってなんですか?
チー牛ばっか食ってるから脳味噌が脂肪だらけになるんですよw

87 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:08:03 ID:ciEjhQjk.net
チー牛食いながらうんこレスする自称副部長はたまにはカレーを食いながらうんこすればいいw

88 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:08:14 ID:rSruhmS5.net
>>85
めんどくさいですね。郵便は別事業ですが会社は一緒でしょうが。
郵便のあなたにはわかんないかもしれませんが。

89 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:10:53 ID:rSruhmS5.net
>>86
日本郵便は支社だけで13ありますから対応が一定ではない時があるんですが
そんなこともわかってもらえないですかね?なるべくわかりやすく書いてるんですが。

90 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:42:40 ID:Y1SrWTwg.net
>>88
別事業にしたのは切り離しが出来るから。つまりそゆことw

91 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:43:01 ID:Y1SrWTwg.net
>>89
わざわざ調べたんですか?お疲れ様ですw

92 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:43:51 ID:ciEjhQjk.net
支社で対応ことなったらそれはそれで問題なんですがねw

93 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:45:47 ID:ciEjhQjk.net
日本郵政という会社があるのに支社の対応がまちまちになったら困るじゃないですか?そんなことも理解してないんですか?

94 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 16:46:33 ID:ciEjhQjk.net
この会社は支社の自治権認めてるわけじゃないですからねw

95 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 17:09:55.84 ID:rSruhmS5.net
実態知らん人は大人しくしてて下さい。あんまり推測でコメントしない様に。

96 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 17:28:00 ID:hr6c1MeA.net
支社に裁量権あるよ

97 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 19:05:11.09 ID:ciEjhQjk.net
>>96
それ認めてるんか?じゃあ、かんぽ潰れてもしゃあない。郵政の社長が支社で勝手にやりましたで済ませるからねw

98 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 19:06:17.45 ID:ciEjhQjk.net
把握してませんでしたって言ってた人が辞職する必要なかったよねえw

99 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 19:07:14.89 ID:ciEjhQjk.net
>>95
実態は支社が勝手にやりましたってこと?

100 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 19:07:48.62 ID:ciEjhQjk.net
支社は個人が勝手にやりましたって事でいいのかな?

101 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 19:08:42.36 ID:ciEjhQjk.net
じゃあ、実際に違法契約した奴全部懲戒解雇でなんの問題があるの?

102 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 19:09:31.00 ID:ciEjhQjk.net
そもそも個人事業主ってほざいてるんだよね。じゃあ、個人の責任じゃんw

103 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 19:38:20.62 ID:q/FdJW0M.net
>>102
何、熱くなってんの?
冷静になれよ

104 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 19:39:32.71 ID:ciEjhQjk.net
>>103
個人事業主として給付金申請してるんだぞwお前は冷静でもアホのままかよw

105 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 19:41:24.64 ID:ciEjhQjk.net
個人事業主として給付金申請してるのに会社が悪っていう。おかしくね?w熱くなって冷静に考えられないのはお前の方じゃねw

106 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 19:43:05.19 ID:q/FdJW0M.net
お前がアホ

107 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 19:44:25.93 ID:q/FdJW0M.net
お前がキチガイ

108 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 20:01:38.00 ID:rSruhmS5.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawakeiko/20200420-00173032/
前社長はみんな知らんかったと言ってるんだが。

109 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 20:03:22.93 ID:rSruhmS5.net
会社員なのに個人事業主として確定申告させていたのは
会社なんだが。

110 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 20:27:20.85 ID:ciEjhQjk.net
>>108
知らんと言ってて後で認めたじゃんwお前が基地外だろwずっと前から把握してたって白状したじゃんw

111 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 20:27:29.94 ID:0+hDn8Lu.net
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

112 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 20:28:33.59 ID:ciEjhQjk.net
>>109
だから、なんで会社が悪いって言い出してるの?個人事業主なんでしょw

113 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 20:50:45.52 ID:q/FdJW0M.net
>>112
会社が悪いなんて誰も言ってない

114 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 20:51:51.44 ID:rSruhmS5.net
うーん。入社した時に個人事業主になってもらいますとは
説明がなかったんだが。
個人事業主になりたいわけでもないし。
会社の都合で個人事業主として確定申告させられてただけですよ。

115 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 20:59:19.97 ID:ciEjhQjk.net
>>114
じゃあ、会社は関係ないですよねw勝手にやったってことですね?って処理されるまでのことw

116 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 21:00:59.94 ID:rSruhmS5.net
まてまて。事業主になることと、かんぽの不正の話は別の話だぞ。

117 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 21:02:17.00 ID:rSruhmS5.net
>>115
そういう処理されるのなら給付金だって個人の問題で
会社の介入する余地はないわけだが

118 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 21:02:27.98 ID:ngmwy+9f.net
なんと不健全な組織なり

119 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 21:21:37 ID:DzbgNheW.net
今更だけど、個人事業主ではなく事業所得がある会社員ってだけですね。

120 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 21:24:54.14 ID:XhBanu2h.net
>>119
そう、今回の持続化は事業所得がある人を幅広く支援するって事。
だから、問題はコロナの影響があるかないかの一点だけ。

121 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 21:30:08.47 ID:q/FdJW0M.net
会社が個人情報を不正に取得しているか不正に提供していないか大事だと思う

122 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 21:35:13.88 ID:uGVBtN/F.net
>>121
それもあるな(笑)

123 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 22:24:10.77 ID:DzbgNheW.net
残念ながら、行政処分が明けても自発的営業活動自粛の理由は、未だに
特定事案その他の処理が終わってないということで、会社としてはコロナの
影響とは認定しないようです。

124 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 22:29:39.63 ID:rSruhmS5.net
>>121
不正に取得した情報で不正受給だと指摘されるって
なんかのギャグみたいな話になるな。(笑)
今の上層部やとやりかねんが、またそれはそれで問題になりそうだが

125 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 22:35:21.56 ID:q/FdJW0M.net
中小企業庁と連携って事業収入のある社員情報を中小企業庁に個人情報を漏洩してる気がするんだよね

126 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 22:46:18.48 ID:DzbgNheW.net
かんぽ生命では支店長が営業の社員を一人ずつ呼んで、給付金請求したかを
確認。聞き取った情報をどう使うかの説明などは無いと思われ。

127 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 22:53:04 ID:XhBanu2h.net
>>123
かんぽとそれに付随した投信、変年はね。
他は通常営業。

128 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 22:59:40 ID:q/FdJW0M.net
今回の問題を渉外社員に押し付けてるんだから会社がもしも個人情報保護法違反の法令違反を犯してるんだったら告発してやろうぜ

129 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 23:03:21.01 ID:XhBanu2h.net
>>126
やり方はまずいなぁ。
ただ、残念ながら、かんぽ生命社員はかんぽ生命販売がメインだから、持続化給付は厳しいね。

130 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 23:15:27.51 ID:rSruhmS5.net
>>125
確かに申請した人は調査に応じるって宣誓してるから調査がきても仕方がないんだろうけど
してない社員の名前まで通知するのはまずいよな。
もし勝手に全員のリストを出してるのがわかったら申請してない側としては、猛然と抗議するわ。
いくら会社とはいえそれはやり過ぎ。

131 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 23:44:19.84 ID:q/FdJW0M.net
調査に応じるんだって申請者にだろ
事業収入の支払者じゃないと思うんだよね

132 :〒□□□-□□□□:2020/07/05(日) 23:49:28.24 ID:DzbgNheW.net
>>127
ですね。
だから4月半ば過ぎからの前年同月比で、かんぽその他不随商品以外の
減少分は対象になると思うんですけどね。

133 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 08:27:54.08 ID:UVDThJsk.net
この給付金自体は申請者の調査なしで与えるべきじゃない。給付金する側がかんぽの人はダメって言えばいいだけ。かんぽ側もうちの社員には給付させないでねって申し入れすればいい。

134 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 20:17:24.99 ID:gECGRBsn.net
個人情報保護法の中でどのような場合、個人の同意無く利用出来るか知ってる人いるか?
少しは勉強しような
今回のケースは本人の同意は必要無い

135 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 20:37:01.14 ID:z368PUqi.net
教えて

136 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 21:08:22.60 ID:gECGRBsn.net
法令に基づく業務遂行に必要な場合は、本人の同意なく個人情報を提供出来る
つまり国である中小企業庁が郵便局は怪しいからデーターをよこせと言った時点でなんの問題もなく提供される
中小企業庁に請求した人の名前と、郵便局の社員の名前をシステムをチョコっといじって符合させるだけ
まさしくボタン一つだな

137 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 21:16:21.41 ID:UVDThJsk.net
給付金の不正受給を防ぐために個人情報調べられたくないなら元々申請しなければいいだけw

138 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 21:31:47 ID:QYPp0Ct8.net
132の訂正

請求できるとするなら前年同月比ではなく、前年のかんぽその他不随以外の
事業所得合計/12と、4月半ば以降の任意月を比較して50%以上減の場合でしょうかね。

139 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 21:38:32 ID:QYPp0Ct8.net
で、その場合だと下半期は不適正の影響でほぼ営業不可の状態なので、どの部分を
どうカウントしてどう比較するかが非常に難しいかと。

140 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 21:53:21 ID:CfgNczPi.net
>>136
個人情報と個人データを混在して認識しておられる様なのでもう少し
予備知識を取得してから書き込まれることをお勧めします。
個人データの第三者提供には2017年から改正されて厳格化されてますので、
少なくとも全社員に通知してからでないと官公庁と言ってもオプトアウト
できない制度となっていますので是非ご確認ください。

141 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 22:03:18 ID:QYPp0Ct8.net
重ねて訂正かも。

138の記載は請求できる金額の算出方法で、やはり前年同月比で50%以下の月があれば
請求可能かも。

どなたかお詳しい方がいらっしゃればご教授お願いします。

142 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 22:09:43.19 ID:CfgNczPi.net
>>141
単月で比較できるのは青色で、白色は年間事業所得の月平均と比較して
となっていますから、白か青で申請の算定が違うようですよ。

143 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 22:14:01.41 ID:QYPp0Ct8.net
>>142
ありがとうございます。

144 :〒□□□-□□□□:2020/07/06(月) 23:17:21.47 ID:/cr5lNsw.net
個人情報保護法23条1項4号は
「国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。」は、本人の同意なくして、第三者への個人データの提供は許されています。
社員名簿などは個人データとなり、今回の犯罪にも等しい案件に対しては容赦はされないでしょうね

145 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 00:44:51 ID:wB5q9+bn.net
>>144

「同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれ」とは、税務署が
脱税の疑いに対する税務調査等を行う際の隠蔽行為等を指すのであって、この事案のみ
に関しては該当しないと思うのですが。

146 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 01:58:06.57 ID:Hz9biYFe.net
https://shokugyou.biz/page/96
ノルマがなくなったら楽な仕事かな

147 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 18:58:26 ID:9JC3NU0s.net
猿ども根拠示されたら葬式みたいになっちまったな笑
なんか可哀想

148 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 19:16:48 ID:Yqy0C6Jc.net
>>147
????根拠?
どこにあるの?

149 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 19:23:50.75 ID:jb9YonAc.net
郵便局員が持続化給付金で叩かれるのは、郵便局員が未だに国家公務員として見られているのではないかと推測する。

150 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 20:13:37 ID:8sWdNdMt.net
準公務員みたいなもんやろ
好き勝手な事やっても首にもならず
コロナでもボーナス満額

151 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 21:17:32.44 ID:9JC3NU0s.net
>>144
まさしく、厚かましい倫理観の無い渉外社員を捕まえる為にある例外事項だよな
感動した

152 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 21:53:06.01 ID:wB5q9+bn.net
>>149
持続化給付金に関して、昨年の営業自粛から今年の行政処分明けまでは明らかに
コロナの影響ではない理由での収入減(かんぽ以外の事業所得も、不適正問題か
コロナの影響か判別は難しい)。
その期間を対象に請求行為があれば、公務員じゃなくても叩かれて当然というか
単に知識不足では済まない行為であることは否めないですね。

153 :〒□□□-□□□□:2020/07/09(木) 21:19:25.47 ID:XlUu+2Su.net
隠れてドンドン請求して、ドンドン振り込まれて、ドンドン解雇さればいいw

154 :〒□□□-□□□□:2020/07/10(金) 02:03:43.66 ID:wPmTCyXg.net
>>149
それは当たり前
郵便局の正社員だけは何故かいまだに共済(公務員向けの社会保険で厚遇されている)だろう?
バイトは一般の社会保険だが
この格差を裁判で争うって奴はまだ出てこないな
まあ何かの法律絡みかも知れないが

155 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 21:32:37.41 ID:hnw2439M.net
>>153
これ振り込まれた後に問題化した方がおもしろかったのになぁ。懲戒免職、まったなし。

156 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 21:33:52.25 ID:ScqNK9Kv.net
https://youtu.be/0nP7p-0C8S0

157 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 21:45:44.27 ID:BeT6gYK+.net
仮にこれから申請する奴がいたらばれるのかな?黙ってればばれない?

158 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 22:20:08.12 ID:VfcRSRfi.net
青色申告で申請数値の改竄等が無ければ問題ない

159 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 23:17:46.98 ID:bDKmlQ+8.net
>>158
そう、改竄がなければ、とりあえず不正受給にはならない。
かんぽと自粛商品以外、コロナの影響が無いなんて誰も言えない。
会社も言ってない。
持続化について、会社に踊らされてる奴がたくさんいるよな。
しっかり中小企業庁のHP見て勉強しな。
大臣なんかも、優勢がなんて事は言ってない。
あくまで、コロナの影響があるか無いかで発言してるだけだから。
優勢もそんなん後出しで言うなら、4月より前に文書なり出しとくべきだし。
世間に流されて、某国みたい。
泉佐野市の判決でもあったように、法や制度を遡及して処罰は出来ないからね。
申請者をどうこう言うんじゃ無くて、言うなら、この制度に対して言わないと。

160 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 21:46:03.30 ID:XaZlXYA6.net
https://youtu.be/OroQVXOJYFM

161 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 21:46:32.51 ID:XaZlXYA6.net
来た来た
猿ども半泣きww

162 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 21:59:35.77 ID:AjB9NPCV.net
>>161
自演乙

163 :〒□□□-□□□□:2020/07/15(水) 22:24:50.91 ID:XaZlXYA6.net
年末くらいになると思ってたけど
思ったより早かったな

164 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 00:21:46.41 ID:5PLHavGA.net
>>160
重複申請と売上の計上を意図的に改竄したケースが主な調査の模様です。
残念ですが、郵政グループ社員を対象にした調査ではないようですよ。

165 :〒□□□-□□□□:2020/07/16(木) 20:54:39.11 ID:BHk+b9Dl.net
え?もう名簿を渡したって噂だけど?

166 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 20:44:48.93 ID:8qKMnqkB.net
>>164
だいぶ効いてきたな笑
こうなるのは当たり前だ
お前までたどり着くぞ
いや、必ずたどり着いてみせるww
ギャー言わせてやるからよ
まっとれや

167 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 21:17:42.36 ID:ttwHQeXG.net
>>166
八尾郵便局へようこそ
ギャー

と言ってみる

168 :〒□□□-□□□□:2020/07/17(金) 22:44:49.28 ID:RN1WFJMz.net
>>166
なんか独り言かな。だいぶお薬飲まないといけないでちゅね。
たどり着くといいね。

169 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 20:34:15.67 ID:hkyf9ox5.net
他にもらえそうな給付金ねーの??

170 :〒□□□-□□□□:2020/07/20(月) 21:33:53.27 ID:JJh0lHeO.net
特別定額

171 :〒□□□-□□□□:2020/07/21(火) 22:23:29.17 ID:vUSbUuWg.net
これ、横領と何が違うの?業務上横領だよね?

172 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 10:57:37.62 ID:J3GwjK6D.net
■■41本中39本が元本割れ!「年金代わり」に郵便局の投資信託は要注意〈dot.〉■■
7/25(土) 9:00配信

 ゆうちょ銀行では、貯金運用のリスク高騰に加え、投資信託販売でも不正が多くあったと報じられる。
老後の「年金」がわりに加入している高齢者も多い郵便局の投資信託で気をつけるべき点は何か。
経済ジャーナリスト荻原博子氏の著書『「郵便局」が破綻する』(朝日新聞出版)から、一部抜粋・再構成して紹介する。

■「投資信託」の販売で、多額の不正が発覚  運用難の中、ゆうちょ銀行が力を入れているのが、投資商品の販売。
「貯金」を集めても運用できないので、「投資信託」で手数料を稼ぎたいということです。
「ゆうちょ銀行」の「投資信託」の中でも、人気なのが「毎月分配型(毎月決算型)」の投資信託。
これは、毎月決まった額の分配金がもらえる投資信託で、
たとえば1口1万円で1口あたり30円の分配金が出るタイプなら、1000万円投資すれば、毎月3万円の分配金がもらえます。
「貯金で1000万円預けても、年間に1000円くらいの利息しかつかないのですから、
これを1000万円買って月3万円ずつもらえば、老後の年金代わりになりますよ」と言われたら、
「投資信託」なんて言われてもよくわからないご老人は、「なんていい貯金なのだ」と思うことでしょう。
 金融情報提供会社「Quick」によれば、「ゆうちょ銀行」で2018年12月1日から2019年5月31日までの半年で売られた「投資信託」のうち、
売買金額ベスト5に、「毎月分配型」の投資信託が3本入っていました。 「毎月分配型投資信託」は、運用が儲かっていても損していても分配金が出ます。
なぜ、損をしても分配金が出るのかといえば、最初に預けたお金の中から出しているからで、ほとんどのものは元金がどんどん減っていきます。
「郵便局」では、現在41本の毎月分配型投資信託を販売していますが、
基準価格といって発売されたばかりの時に1万円だったもので現在価格で1万円以上になっているものはたった2つ。
あとの39本は、1万円を下回っています。中には2000円台というものも4本あります(2020年3月31日現在)。
高齢のご両親が資産を運用したいなどというときには、とくに注意が必要です。

173 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 21:59:23 ID:XSvq4X1M.net
>>172

こういった、根拠の脆弱な情報を書いた人間と掲載した出版社に
対して、会社としてしっかり公の場で反証してほしいものです。

174 :〒□□□-□□□□:2020/07/26(日) 23:54:48.51 ID:G/HQByQj.net
>>172
クソ投信が多いのはしじつだがこの記事は子供騙しの悪意のある記事だな
お客さんにちゃんとこの記事の何処が子供騙しなのか説明出来る社員ばかりだと良いけど

175 :〒□□□-□□□□:2020/07/27(月) 16:46:07.15 ID:FuJEaTvh.net
■■41本中39本が元本割れ!「年金代わり」に郵便局の投資信託は要注意〈dot.〉■■
7/25(土) 9:00配信

 ゆうちょ銀行では、貯金運用のリスク高騰に加え、投資信託販売でも不正が多くあったと報じられる。
老後の「年金」がわりに加入している高齢者も多い郵便局の投資信託で気をつけるべき点は何か。
経済ジャーナリスト荻原博子氏の著書『「郵便局」が破綻する』(朝日新聞出版)から、一部抜粋・再構成して紹介する。

■「投資信託」の販売で、多額の不正が発覚  運用難の中、ゆうちょ銀行が力を入れているのが、投資商品の販売。
「貯金」を集めても運用できないので、「投資信託」で手数料を稼ぎたいということです。
「ゆうちょ銀行」の「投資信託」の中でも、人気なのが「毎月分配型(毎月決算型)」の投資信託。
これは、毎月決まった額の分配金がもらえる投資信託で、
たとえば1口1万円で1口あたり30円の分配金が出るタイプなら、1000万円投資すれば、毎月3万円の分配金がもらえます。
「貯金で1000万円預けても、年間に1000円くらいの利息しかつかないのですから、
これを1000万円買って月3万円ずつもらえば、老後の年金代わりになりますよ」と言われたら、
「投資信託」なんて言われてもよくわからないご老人は、「なんていい貯金なのだ」と思うことでしょう。
 金融情報提供会社「Quick」によれば、「ゆうちょ銀行」で2018年12月1日から2019年5月31日までの半年で売られた「投資信託」のうち、
売買金額ベスト5に、「毎月分配型」の投資信託が3本入っていました。 「毎月分配型投資信託」は、運用が儲かっていても損していても分配金が出ます。
なぜ、損をしても分配金が出るのかといえば、最初に預けたお金の中から出しているからで、ほとんどのものは元金がどんどん減っていきます。
「郵便局」では、現在41本の毎月分配型投資信託を販売していますが、
基準価格といって発売されたばかりの時に1万円だったもので現在価格で1万円以上になっているものはたった2つ。
あとの39本は、1万円を下回っています。中には2000円台というものも4本あります(2020年3月31日現在)。
高齢のご両親が資産を運用したいなどというときには、とくに注意が必要です。

176 :〒□□□-□□□□:2020/07/28(火) 19:04:53.36 ID:qyPUuZ9P.net
社員を大切にしない会社は、
社員から大切にされない会社になる。
ブラック企業には、ふさわしい結末が待っている
■■41本中39本が元本割れ!「年金代わり」に郵便局の投資信託は要注意〈dot.〉■■
7/25(土) 9:00配信 
「年金」がわりに加入している高齢者も多い郵便局の投資信託で気をつけるべき点は何か。
経済ジャーナリスト荻原博子氏の著書『「郵便局」が破綻する』(朝日新聞出版)

コロナ流行時、「巣ごもり消費」拡大で宅配の配送需要が急増・・・・・・「運転手は体力的にギリギリ」
4/23(木) 11:14配信  読売新聞
慢性的な配達人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。

■かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制 ・・・・●ブラック企業大賞2016受賞後、今でも残る日本郵政グループの隠ぺい体質
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」・・・・・・ 日本郵政グループ全体の内部告発記事連載■■
2019/07/30 - 連載「ひずむ郵政民営化12年の現場」|不正営業に揺れる日本郵政グループ。
郵便局という巨大組織が抱える問題を探ります。
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…
★Youtube見てね。自爆営業は事実で、揉み消すのに必死な日本郵政の本社幹部職員
★Youtube検索・・・【 元郵便局長証言「こうして自爆営業は生まれる。】ブラック企業日本郵便の本質が見れます。

■■全国郵便局長会(特定郵便局長会)の既得損益と国政選挙活動!■■
ひずむ郵政(5)郵便局長 評価は集票力 選挙活動懸命 違法行為も
2019/7/30 6:00 (2019/11/28 17:34 更新) 西日本新聞

■■「社員の自爆営業で支えられている」ふるさと会・頒布会の裏■■
news.livedoor.com
■郵政上層部は、かんぽ問題,トール吸収失敗で4000億の損害,郵便トヨタ方式の失敗をうやむやに誤魔化し責任を取らない。
その付けが現場社員の労働環境・所得削減に出て末端社員が鳴かされてきた。

177 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 18:28:23.45 ID:w1leYlIJ.net
追加で11人くらい申請者処分されたけど
なんでバレたんだろう?自己申告かな?
もし官庁に調査依頼でバレたなら多分
もっといないとおかしいよな?

178 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 18:45:39.51 ID:AlJbZc86.net
ホームページにのってるよ

179 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 20:26:54.76 ID:U+LDzlpv.net
>>178
サンキュー!
脅迫文書みてブルって自白した
人たちね。多分申請中だった人が
懲戒で、取り下げてた3人がお咎め
無しなのかな?未報告と虚偽報告は
何が違うのかね。

180 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 20:41:58.85 ID:GohIKH9s.net
この5月の調査って何?そんなのあった??

181 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 21:14:50 ID:U+LDzlpv.net
調査は全て部長クラスからの
聞き取りだよ。つまり自己申告のみ。

182 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 22:18:59.38 ID:GohIKH9s.net
なんかあったかなぁ?部長から給付金って知ってるって聞かれたことあったけどあれかなぁ?
知りませんって言っといたんだけど。興味ないし。
あんな軽い聞き取りで虚偽報告ってどうなん?あんなん言った言わないの世界やん。

183 :〒□□□-□□□□:2020/07/31(金) 20:21:38.25 ID:tYR8Ej58.net
猿ども
まだまだ序口
これからだからな
毎日飯ウマだ

184 :〒□□□-□□□□:2020/08/01(土) 17:08:10 ID:CASCmV0v.net
申請して受給した人は不正の可能性があるからって言って
中小企業庁に問い合わせればわかるだろうけどさ申請して
取り下げた人の個人情報ってもらしていいのかな?
受給していないんだから不正調査の目的じゃ開示できないよね?
それでも調べて懲戒処分するとしたらすんごい執念だよね郵政

185 :〒□□□-□□□□:2020/08/05(水) 07:49:34.79 ID:pJ08EL+6.net
申請している時点で言い訳できないよな。普通はやらないから

186 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 15:20:21.75 ID:gXY9qiXP.net
■■日本郵政、純利益41%減 かんぽ新規契約落ち込む■■
8/7(金) 20:37配信 時事通信
 日本郵政が7日発表した2020年4〜6月期連結決算は、純利益が前年同期比41.7%減の787億円となった。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で国内郵便量が減少したほか、国際物流事業の業績が悪化。
ゆうちょ銀行は低金利で運用に苦しんだ。
また、かんぽ生命保険は不正販売問題に伴う営業自粛で個人保険の新規契約件数が94.4%減の2万件に落ち込んだ。
 グループ3社の純利益は、かんぽ生命が増加する一方、日本郵便とゆうちょ銀行は大幅減。
かんぽ生命は新規契約の減少で日本郵便に支払う手数料が減った。
これがかんぽ生命の利益を押し上げたが、日本郵便の減益要因となった。

■■ブラック日本郵政のトール吸収損失とかんぽ問題 日本郵政・郵便上層部の処分を明らかにせよ!■■
■■日本郵政が豪物流子会社トール売却へ、国際物流から撤退?■■
8/4(火) 18:25配信ダイヤモンド
●日本郵政は17年3月期に4000億円の減損損失を計上。
 業績回復のために、トールの経営陣を刷新したほか、日本郵便から幹部を派遣し、テコ入れを図ってきた。
人員削減や業務の見直しなども進めてきたが、20年3月期には約86億円の営業損失を計上するなど、業績不振から脱却できていない。
日本郵政は今春、野村證券のアドバイスを受けて日本郵便とトールのシナジー効果の検証や、事業売却による再建策などを検討したものの、トールの自力再建は困難と判断したとみられる。

■ブラック日本郵政日本・日本郵便上層部は、かんぽ問題,トール吸収失敗で4000億の損害,郵便トヨタ方式の失敗をうやむやに誤魔化し責任を取らない。
そして、その付けが現場社員の労働環境・所得削減に出て末端社員が鳴かされてきた。これまでのブラック日本郵政グループの隠されていた姿である。

187 :〒□□□-□□□□:2020/08/09(日) 21:54:56 ID:h2soW22N.net
既に懐に入れてるくせに「自分はやってませんよ」ってツラッとしてる社員は懲戒免職になる前に自首したほうがいいぞ
家族もいるだろうに?
お情けで停職くらいで済ましてくれる可能性はある
コロナ禍の中で無職になってから後悔するのか?
風を読めよ
ここらあたりが最後のチャンス
よく考えたらいい

188 :〒□□□-□□□□:2020/08/23(日) 06:23:25.34 ID:S4h89O41.net
あいつらならやるだろう

189 :〒□□□-□□□□:2020/10/04(日) 12:31:11.80 ID:zy2Hs5gP.net
189ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

190 :〒□□□-□□□□:2020/10/25(日) 20:11:11.24 ID:gXc0AJ62.net
東大阪市から各家庭に配布された振興券が配達記録があるが配達されてないと苦情が相次いで市役所に相談がきている。
市役所は郵便局の配達記録?
本人確認なしで記録があると言う!
一体どうなったのか?
これはマスコミが騒ぐ問題だ!

191 :〒□□□-□□□□:2020/11/01(日) 14:08:40.41 ID:GzJtN5WA.net
191ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

192 :〒□□□-□□□□:2020/11/19(木) 20:33:44.70 ID:kzVqN3To.net
死ね
クソゴミども

193 :〒□□□-□□□□:2020/12/10(木) 18:56:35.84 ID:DTHCUSw+.net
193ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

194 :〒□□□-□□□□:2020/12/24(木) 07:02:58.43 ID:hBIG32gD.net
クソゴミどもはやってる

195 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 19:54:31.64 ID:6JuK58+o.net
持続化給付金の申請締め切りも迫ってきたな
何とかバレないと思って潜んでた奴らも、最後の時が迫ってきたな
最高に飯ウマだ

196 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 21:51:30.45 ID:7UrzMdd9.net
>>195
やたら給付金好きだな。また10万円もらえるといいな。もちろん195はコロナの影響ないから辞退したんだろうけど

197 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 22:00:02.80 ID:6JuK58+o.net
世間の目は、郵便局社員に同情の目は向けない
詐欺がバレて収入が下がったのを、ドサクサに紛れて申請した
会社は申し出ろと再三勧告したがそれを無視した
会社の信用を著しく失墜させた
申請の権利が有る無しは関係無い
会社の信用を著しく失墜させた
これで業務外非行で解雇出来る
少しはJPグループの損益に貢献出来るだろ
お疲れさん

198 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 22:13:48.33 ID:7UrzMdd9.net
>>197
君しつこいよ?ってよく言われる?言われてなかったら、そう思われてるよ

199 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 22:17:06.62 ID:7UrzMdd9.net
一人10万の給付金なんてみんなもらってるだろ。申請書郵送されてるんだから。それをダメだなんておかしくないか?うちは四人家族だから40万ももらったぞ。会社は報告しろと文書だしたのなんかしらないが、報告してない。おそらく全員受け取ってるはず。

200 :〒□□□-□□□□:2021/01/06(水) 22:38:16.71 ID:0ZIYvCjh.net
肌身

201 :〒□□□-□□□□:2021/01/17(日) 06:30:24.34 ID:XD9islY2.net
死ね

202 :〒□□□-□□□□:2021/02/22(月) 16:42:25.71 ID:fAGS7Lxk.net
>>199
バカ?

総レス数 202
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200