2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

郵便配達員に転職したい

1 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 17:43:27.93 ID:JRC/prXG.net
今なら人手不足でワンチャンある?
ちなバイトは無理。正社員オンリー

2 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 17:44:21.85 ID:WuaX8Qrv.net
2ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

3 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 18:00:23 ID:ruJzmu1P.net
支社による

4 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 18:32:06.90 ID:ZHF0nnZs.net
いきなり貴族様になれるわけないだろ
最低でも30年は家畜として頑張ってくれよな

5 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 18:51:10.91 ID:ALrnKOyH.net
>>1
泥舟に飛び乗ろうとか頭安倍か?

6 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 19:22:56.38 ID:R5y9Y7MS.net
>>1
人手不足でもいきなり正社員は無理。
あきらめろ。

7 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 22:45:15 ID:JRC/prXG.net
郵便配達員てそんなに倍率高いん?
失礼な言い方だけど郵便配るだけじゃないの。
まぁ、自爆営業もあるみたいだけど。

8 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 22:46:03 ID:ZsnUjY+Z.net
>>1
楽なセンター局に行けば2、3年でなれる
ソースは国立の研修の同期

9 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 22:47:37 ID:DVk0C76q.net
>>7
ちゃんと調べたのか?
一般職、地域基幹の違い、倍率。公開してるから見てくれば?

10 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 22:52:41 ID:JRC/prXG.net
調べたけど一般職しか募集してないのね。
朝から晩まで配達してしかも定年まで働いても年収400万ってマジか。
ええ・・・。

11 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 22:55:20 ID:W7nGcy+B.net
>>10
どこ調べだよそれ

12 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 22:58:06 ID:JRC/prXG.net
この仕事のやりがいってなんですか?

13 :〒□□□-□□□□:2020/04/21(火) 23:05:00.14 ID:ZsnUjY+Z.net
>>7
今の中途採用はバイトからだけ

>>12
郵便配るだけの仕事にやりがいなんてあると思う?
直ぐに飽きると思うよ

14 :〒□□□-□□□□:2020/04/22(水) 00:09:46 ID:RagGg8wt.net
>>12
何の資格も技術も身に付かず時間の無駄
人生なんてあっと言う間に終わってしまう
郵政に関わったら後悔するだけだ
コロナ報道一色で忘れられているがかんぽ詐欺はまだ解決していない
恨みを持って辞めた人とかんぽ詐欺被害者数千万人
やり甲斐なんて無いのは理解できるだろう

15 :〒□□□-□□□□:2020/04/22(水) 01:10:11.59 ID:u9cOsS8Z.net
誰でもできる仕事にやりがいとかねーわ

16 :〒□□□-□□□□:2020/04/22(水) 10:39:12 ID:RLOuSbCK.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

17 :〒□□□-□□□□:2020/04/22(水) 19:07:53 ID:LTqKbzFi.net
配達だけなら楽な仕事だよ
だから能天気なヤローが局に多い
ほんとに゛配達゛だけならな

18 :〒□□□-□□□□:2020/04/22(水) 22:23:30 ID:PF9FVCl7.net
しょっちゅう募集してるけど、慢性的に人手不足なの?定着しないの?

19 :〒□□□-□□□□:2020/04/22(水) 23:18:02.47 ID:u9cOsS8Z.net
みんな割に合わねーってやめるんだわ。
体感だけど、うちの局の外務ゆうメイトだと
3年離職率は4割位

20 :〒□□□-□□□□:2020/04/23(木) 00:05:38 ID:SwXqLj3z.net
>>18
人手は余ってる
バイトの半分しか配達しない週休3日で給料3倍の正社員が大勢いる
募集しているのは辛い区をバイトに押し付けたいから
正社員が1日で配達しきれない全国有数の団地をバイトに定時で終わらせろと恫喝する
定着もへったくれも無く恨みを募らせ辞めていく
結果として配達員から買ってくれる客は少なくなり自爆営業が蔓延する

21 :〒□□□-□□□□:2020/04/23(木) 09:26:52 ID:Fm6TmfTi.net
バイトから正社員になるのって難しいですか?

22 :〒□□□-□□□□:2020/04/23(木) 10:49:18 ID:9Zp0xgXv.net
【緊急】学校や職場でいじめられている人へ
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「誰に、いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音で記録に残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

23 :〒□□□-□□□□:2020/04/23(木) 17:54:12.12 ID:tSv5ND40.net
すき家以下だけど

24 :〒□□□-□□□□:2020/04/23(木) 18:56:11.22 ID:eLaEkJR3.net
ワンオペじゃないからまだね…

25 :〒□□□-□□□□:2020/04/23(木) 20:38:27 ID:0c4Rh7Kj.net
>>21
ゆうメイトからだと、ゆうメイト→一般職→地域基幹職ってキャリアパスになる。
ゆうメイト→一般職は割と簡単になれるけど、給料はゆうメイトの方がいいし、営業ノルマもあるし割に合わない。
一般職→地域基幹職は倍率高いけど、合格すれば人並みの生活ができる。

ゆうメイトから地域基幹職に這い上がるには最短でも4〜5年位かかるし、
だったらゆうメイトでいいやっていう奴と他で正社員を探すって奴が大半っていうのが現状。

個人的にはここでずっと頑張りますっていう体で社員を目指しつつ、裏で資格取得や転職先を探しつつ、
社員になるのが厳しいのなら、いつでも踏み台にして他にいける準備をするべきかと。

26 :〒□□□-□□□□:2020/04/24(金) 03:21:49.93 ID:QXf0cwu1.net
>>19-20
「割に合わない」は、「忙しさ:手取り」ってことですか。
募集要項にある就労時間じゃ終わらないってことですか。
配達だけが配達の仕事だとは思ってなかったけど、忙しいんですね。。。

27 :〒□□□-□□□□:2020/04/24(金) 14:23:04.86 ID:ThMnkHeT.net
>>25
ゆうメイト→一般職がわりと簡単?
うちは毎年1人なれるかどうかだが。

28 :〒□□□-□□□□:2020/04/25(土) 00:18:42.61 ID:nKXemN/a.net
>>27
母数が5人か10人か100人かで「1人なれるかどうか」の難度が全然違うんだけど…

29 :〒□□□-□□□□:2020/04/25(土) 06:08:36.11 ID:3JbEYWFM.net
>>27
新卒採用に比べたら楽だぞ。うちの局は今年、一般職を5人受けて3人受かってる。
営業成績も底辺で事故も起こしまくりの副幹事局なのにな。
地域基幹職の退職金が積立不足だから、一般職を増やしてそれを補おうっていうのが、
今の会社の流れだから、一般職の採用緩和はこれからも進むと思うぞ。
一般職から地域基幹職に上がった奴は知ってる限りではうちの局では今まで1人だけ。

30 :〒□□□-□□□□:2020/04/25(土) 06:50:35 ID:1/LtHnqf.net
辞めとけ

31 :〒□□□-□□□□:2020/04/25(土) 19:54:14 ID:4Rdj2pc8.net
>>1
傾斜産業の泥船だしやめとけ

32 :〒□□□-□□□□:2020/04/26(日) 01:28:26.52 ID:jU+TOJTi.net
>>26
郵便局の外務は人手が足りないから募集はあるんだが局によってバイトと社員によって全然変わるからね
社員なら新一般だろうが採用即年休20日発給だが人手不足の局は1年目はほぼ消化出来ないし2年目以降は前年消化出来なかった分必ず取らされるが人足りない局だと週休が廃休出勤になり結局休めない
バイトは半年間は週5確定
半年経つと年休が発給されるが最初は年10日のみで社員と同じ20日発給になるまで5年掛かる
当然バイトも週休廃休もあるしバイトの年休は全日発給しなくても法的に問題ないので局によっては社員と違い確実に全日消化出来ない可能性もある
仕事量は社員もバイト同じ1区丸持ちだから担当する区によって郵便の量もかなり差があり楽な区は役職者やベテランが譲らないのでバイトや新人社員は当然きつい区の担当になる
結果新人ほど賃金や休みが少ない上募集要項よりかなり長い残業が必要になり割に合わないと早期で退職してしまう
そういう新人ほどきつい現状をほったらかしにしてる局は随時人手不足でずっと採用募集し続けるしかないヤバい局だから覚悟は持っておくべき

33 :〒□□□-□□□□:2020/04/26(日) 18:36:47 ID:N4lXjbbi.net
>>31
斜陽産業な

34 :〒□□□-□□□□:2020/04/26(日) 21:02:41 ID:zXrGT4vL.net
逆にスキル身につかないから配達やめたいわ

35 :〒□□□-□□□□:2020/04/26(日) 21:33:38 ID:mVx+RFSt.net
ただ正社員の経歴が欲しいなら大チャンス。
ここ数年2倍程度しかない。

しかも何年も落ちてる奴や仕事できないやつも
うけてるから実質1.5倍。
3年目で一発合格なんてもけっこういる。

斜陽産業なんて携帯普及した2000年頃から
いわれてる。もう20年もたってる。
20年後もロボット配達なんて無理。
今の世代は潰れる心配なんてしなくていい。

36 :〒□□□-□□□□:2020/04/26(日) 21:43:30 ID:1q3FHz97.net
ブツにコロナ付いているし感染するからな

37 :〒□□□-□□□□:2020/04/26(日) 21:51:43 ID:yN7xaBGH.net
>>32
今どき楽な区なんてないだろ
早く終わる区は調整して○○町もつける、とかになるし

38 :〒□□□-□□□□:2020/04/27(月) 05:15:16.72 ID:tR0CsqBk.net
さすがにしばらく潰れる事はないだろ。
ただこれからの時代、郵便減で人は減らされる。
今でさえキツいのにこれからも一人頭の仕事量は増えるし、
上の世代と比べて生涯年収も減っていくだろう。
自分の息子の世代であればオススメはできない。
他の会社で仕事して世間を見てからどうしても無理ならくるといい。
この仕事は体力さえ続けば、いつだって出来るし、誰だって出来る。

39 :〒□□□-□□□□:2020/04/27(月) 06:51:20 ID:cGnixp5n.net
>>37
うちの班は区によって平常物数で余裕で定時〜超勤1.5hくらいの格差あるよ
後夜勤補助の割り振りが役職順

40 :〒□□□-□□□□:2020/04/27(月) 17:56:51 ID:QoIfOqNc.net
手取りはフルタイムバイトの方が一般職より高いぞ

41 :〒□□□-□□□□:2020/04/27(月) 18:28:49.19 ID:F7IjpM8U.net
期間雇用もランク上がらないと安いやん
うちの局だとスタートは時給900円ちょいぐらい

42 :〒□□□-□□□□:2020/04/28(火) 07:27:39.13 ID:F1TsEeJY.net
うちも900円スタートだか、人手不足過ぎて入社して3ヶ月は1030円に時給アップしてるわ。
それでも来ないし、来ても底辺っぽいヤバいやつ。
かんぽの件と、ネットで配達の悪評がばれてるからもう詰んでる

43 :〒□□□-□□□□:2020/04/28(火) 07:32:22.08 ID:DW4rIvjK.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000102-jij-bus_all

残りの郵便局への支払い分は何処に行ったの?
損をしてる部分の補てんとか言う
その場しのぎのウソを言うつもりじゃないだろうな。

44 :〒□□□-□□□□:2020/04/30(木) 04:59:11.23 ID:dfffY2k4.net
>>42
今は大人しいけど、ほとぼりが冷めれば自爆営業の強要も復活だよ。

45 :〒□□□-□□□□:2020/04/30(木) 05:41:57.97 ID:1AIBO2JD.net
バイトやパートに当たり散らしてた
副班長が八王子南局に居たんだろ?
もう巷じゃ有名になってるからな。

46 :〒□□□-□□□□:2020/04/30(木) 15:22:28 ID:wNWiWYv9.net
バイトからなら入れるが、社員になるにはそれなりに営業成績が必要。
配達は人並みレベルてOK

47 :〒□□□-□□□□:2020/04/30(木) 15:33:00 ID:PLwJF9ID.net
やめといたほうがいいよ
簡保で分かるようにここは恫喝が当たり前なんだから
正社員ですらそんな扱いなんだから期間雇用なんて人権なんてない
対話という呼び出しで自爆営業を強要する
要は恐喝だな、やってるやつは協力をお願いしてるとか言ってるが
チンピラそのもの

48 :〒□□□-□□□□:2020/04/30(木) 21:03:25 ID:9YiONxK/.net
中身

49 :〒□□□-□□□□:2020/04/30(木) 21:03:31 ID:9YiONxK/.net
白身

50 :〒□□□-□□□□:2020/04/30(木) 21:03:35 ID:9YiONxK/.net
肌身

51 :〒□□□-□□□□:2020/04/30(木) 21:03:54 ID:GGb2whLC.net
保守
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

52 :〒□□□-□□□□:2020/04/30(木) 21:36:48 ID:QAc996MC.net
>>42
フルタイム 週5勤 希望の休みは取れない
週2回以上の休みは取れない 定時上がり不可

バイトちゃうて非正規社員やもん
時給を多少他のバイトより高くしたところで無意味やん
毎日定時で毎週シフト希望表提出して働けるバイトならまだまだ代わりはいるだろうがもう非正規社員は在庫切れやろ
非正規足らんから週休廃休しないと計年まわらないから週3でもいいからちゃんと休める頭数揃えて欲しいわ

53 :〒□□□-□□□□:2020/05/01(金) 01:49:56 ID:Pckl+wMh.net
国家公務員時代だったら楽だったのにwww
もうこんな仕事今からやるもんじゃねーよw

54 :〒□□□-□□□□:2020/05/01(金) 02:57:54.76 ID:LB4sfGyb.net
勤続年数で給料が決まるから
バカで無能な奴が40万越えとかしてるし。

55 :〒□□□-□□□□:2020/05/01(金) 12:10:24 ID:SrEQozFy.net
たった一度きりの人生を郵便配達で終わらせるのか?良く考えてみるといい。

56 :〒□□□-□□□□:2020/05/01(金) 13:58:21 ID:Sg8oQ6SE.net
>>55
ニートのお前が言っても説得力ないぞ

57 :〒□□□-□□□□:2020/05/01(金) 15:40:54.73 ID:8RJ+g/pO.net
>>55
マジレスすると自分は受け取られたお客さまの笑顔が嬉しくてこの世界に入った。
きっかけは自宅のすぐ近くが本局で、そこで外務のゆうメイトを始めたことだけど。
それから30年か・・・

58 :〒□□□-□□□□:2020/05/01(金) 21:15:17 ID:3F6HMwCP.net
相手の事を思って仕事にやりがいとプライドを持って働けたなら幸せな人生だよ。
もう失くしちまったなーそういうの。金のために割りきってるわ。

59 :〒□□□-□□□□:2020/05/03(日) 00:14:54 ID:djc8nphs.net
>>54
甘い甘い総支給額は50万以上だw

60 :〒□□□-□□□□:2020/05/03(日) 00:51:42 ID:13ab04rX.net
>>40
3区間やってC有りの人いたけどさすがに切れて辞めたわ
評価なんてされないよ

61 :〒□□□-□□□□:2020/05/03(日) 01:05:40.48 ID:9mYR2gq9.net
郵便配達員
やりたくない仕事ベスト3に入ってる
こんなん顔覚えられて
近所のコンビニやスーパーに行けなくなるでしょ

これから働く人まじ尊敬します。

62 :〒□□□-□□□□:2020/05/03(日) 02:20:53 ID:jJ2j0H97.net
自分は配達区域の人たちから「郵便局の○○さん」と親しまれていた。
路上や団地内で顔を合わせると向こうから「こんにちは」などと声を掛けてくれた。
制服を着ていないオフの日でもお互いに目を合わせると軽く会釈をしてくれた。
すっかり「郵便局の顔」となっていた。
4局異動したけど、どこでも「郵便局の顔」と定着していた。
自分にとってこの仕事は天職と思っている。

63 :〒□□□-□□□□:2020/05/03(日) 04:46:05.12 ID:/rn/55kf.net
郵便配達は3Kの見本のような職場。そのうち移民が担当するようになるんと違うか?
ここは元々差別利権が強いし移民受け入れも賛成派だし、なぜ移民推進の立憲支持か

64 :〒□□□-□□□□:2020/05/03(日) 05:28:48.58 ID:L68Rrv2h.net
>>61
勤めてる郵便局の配達地域に住まなければいいだけ。

65 :〒□□□-□□□□:2020/05/04(月) 21:20:50.50 ID:6AqJywaY.net
>>55 わかるわ。

66 :〒□□□-□□□□:2020/05/04(月) 23:20:18 ID:MzoXQRYk.net
やりたい事がないなら、この仕事も悪くないと思うけどな。
コロナだろうがつぶれる事はないし。

67 :〒□□□-□□□□:2020/05/04(月) 23:24:08 ID:uSxELPUK.net
他へ転職したいが今はタイミングが悪すぐる

68 :〒□□□-□□□□:2020/05/05(火) 02:25:30 ID:h9gHid7U.net
>>66
激しく同意。
仕事と割り切れば悪くないと思う。
色々なことがあっても勤務を終えて局から出ればスッキリする。

69 :〒□□□-□□□□:2020/05/05(火) 10:00:07 ID:lwQMXGmx.net
いきなり社員は新卒でも今はかなりキツくなってるぞ
その下の一般職なら割となれるが奴隷だからな

70 :〒□□□-□□□□:2020/05/05(火) 13:35:08 ID:4wu0uim2.net
>>46
配達なんか仕事じゃない、営業成績しか評価されない。ってのが現実。

71 :〒□□□-□□□□:2020/05/05(火) 13:40:15 ID:FPkerian.net
50過ぎでも、使ってくれるかな?

72 :〒□□□-□□□□:2020/05/05(火) 16:42:09 ID:6o71JUVM.net
営業やれやれ言われ、真っ黒い顔して臭ヘルメットで健康的な生活できます
事故れば・・・・かな

73 :〒□□□-□□□□:2020/05/05(火) 17:11:37 ID:o9sMSQWk.net
>>71 是非とも。
1週間続けたら、1か月続けてみてください。そして3か月続けられたらあと半年続けて
見てください。仕事なのでいいことも悪いことも、いい時も悪い時もあります。
年賀を経験すればあとは自分次第です。
あとは自分の健康と体力維持です。

74 :〒□□□-□□□□:2020/05/05(火) 17:12:36 ID:FPraokLG.net
>>71
心身ともに健康なら場所によってはバイトさせてくれると思うよ。
ただ通配はきついから、集荷班とかおすすめ。

75 :〒□□□-□□□□:2020/05/05(火) 20:12:39 ID:BZ+gQmT8.net
>>72
事故で殉職したら二階級特進ですか?

76 :〒□□□-□□□□:2020/05/05(火) 22:09:32.31 ID:j3aUe17P.net
最初働き始めた時はこんな場所にいては駄目だ、もっとレベルの高い仕事と職場で働かないと、とか思っていた時期がありました。
その後なあなあで続けてたらもうここでいいやって感じで今に至る。そういうやつ多いと思うよ。

77 :〒□□□-□□□□:2020/05/05(火) 22:16:28.06 ID:BZ+gQmT8.net
>>76
自分がゆうメイトやっていた頃、お互いぬるま湯と言いつつ延々と続けていたな・・・

78 :〒□□□-□□□□:2020/05/05(火) 22:22:43.76 ID:LMNe/sT9.net
>>75
基本動作守っていなかったので降格
退職金も減額です

79 :〒□□□-□□□□:2020/05/05(火) 23:52:22 ID:4wu0uim2.net
>>75
会社に迷惑かけたので始末書。

80 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 00:24:54 ID:SCfy6l5d.net
チラシ屋では家畜を募集しています

81 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 00:54:52 ID:vBC/PqEH.net
止めとけ、そして辞めとけ

82 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 01:35:09.22 ID:hwMXeoPx.net
A市の本局の募集
 1.仕分け+電話受付
 2.電話受付
 いずれも950円
B市の本局の募集
 1.バイクによる配達
 2.自動車による配達
 いずれも1,150円

A市とB市は隣同士。
しばらく双方の求人を観察してきたけど、Aは配達の、Bは仕分けの募集を出さないんですが
その理由は単純に欠員が出ないだけと解釈していいんですかね?
自分、配達の方に興味を持っていたけど、真夏真冬がきつそうで仕分けでもいいかなと思案中です。

83 :〒509-7124:2020/05/06(水) 03:57:11 ID:fXnx3htI.net
近所のコンビニとスーパーに顔を覚えられたらコンビニとスーパーでカレーを買ってカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【埼玉県】三郷郵便局2【岐阜県】」というスレに書いてある。

84 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 08:59:48.56 ID:SCfy6l5d.net
すき家以下で良いならやれよ
チラシ屋

85 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 10:34:42 ID:/oU7L/5A.net
自分を好きになること、自分に自信を持つこと、
挨拶、返事ははっきりすること、
自分の無能さを社会のせい、他人のせい、会社のせいにしない、
目の前のことをひたすら片付ける、
他人は他人、
ぼやきはしない、ため息はつかない、
人の好きなものをけなさない、
これで仕事は続けられる。

86 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 11:14:08 ID:mQyouRZ1.net
事故れば吊し上げ クドクド言われ始末書 自分に非がなくとも避けられることだったと
当然危険はつきもの 毎日走ってれば誰しも何回かはヒヤリハットがある
ちんたら配れば能率悪いと叱責、昼休みに食い込むのは当然

87 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 12:55:58.19 ID:wNwaSrB9.net
>>10
こんな生産性も無い下らない仕事で年収400万てのが信じられない。

88 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 13:08:49.71 ID:rSezn4jH.net
>>82
仕分けは内務。 中で大量の物を扱うが男なら腰を痛めるような作業もガンガンふられるぞ。おまけに時給は安いし、上がりづらい。頭のおかしい社員の監視下にあり仕事はやりづらい。社員にはとてもなりづらい。オレは見たことがない。


外務は配達地獄。時給は上がりやすいが、夏冬の過酷さよりも雨の日のが気を使うぞ。
社員の監視下にはなく外に出れば気楽だが、ノロマ過ぎると迷惑かけたり上から理不尽なこと言われたりもする。
昇給ペースが速く社員になる道もある。

どちらにも一長一短あるよ。

89 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 16:00:30 ID:SCfy6l5d.net
どんなに頑張ってもムダ
隣の貴族様は毎月10連休で家畜は祝日すらなし
でも賃金は半分
くだらない儀式を毎日やって耐えて耐えて耐え抜いたところで時間のムダに気付く
最初から時間のムダだということが明白なので誰も近寄ってこない
それがチラシ屋

90 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 16:40:01 ID:w1xsvA/Z.net
みんな、若いのかな?

91 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 19:16:17 ID:/oU7L/5A.net
10代から60代までいます。
若い、高齢より、本人の気持ち、やる気です。

92 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 20:01:43.65 ID:m1eYJAwd.net
郵便配達程度の事でやる気とかプライドとか本当に勘弁してほしい。
無能だけど、生きていかなくちゃ行けないから仕方なく誰でも出来る仕事をしてるだけ。要は金の為。
本当だったらホワイトカラーになりたい。
クーラーの効いた部屋でオフィスワークがしたいよ。

93 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 20:45:23 ID:SCfy6l5d.net
やる気を出すと徹底的に搾取される
貴族様は楽になるから大喜び

94 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 21:02:35 ID:ojr780sV.net
>>92
クーラーの効いた部屋で仕事してたら、眠いとか時間が経たないとかボヤくだろ
何の仕事でも同じ事の繰り返しだよ

95 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 21:19:45.76 ID:m1eYJAwd.net
>>92
同じ事の繰り返しならなおさら内務の方がいいわ。
コロナのリスク背負って、毎日毎日汗と泥にまみれて郵便配る人生よりよっぽどまし。

96 :95:2020/05/06(水) 21:22:16.52 ID:m1eYJAwd.net
アンカ間違えた
>>92じゃなくて>>94ね。
我ながら無能でワロタw

97 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 21:32:04 ID:9yZPqTEv.net
>>87
50代くらいの元公務員の正社員なら、600〜700万円は貰っている。

98 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 21:46:45 ID:mevfTtBj.net
>>96
じゃあ内職でもしてろよ。
お前みたいのがいるから会社の生産性あがらないんだよ。

99 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 23:26:39.74 ID:1j2gj+ph.net
>>97
結構もらっているのですね。
自分は40代の渉外ですが、総支給額で320ぐらいですよ。
勤続17年の元公務員です。

100 :〒□□□-□□□□:2020/05/06(水) 23:33:17.87 ID:AAuY0IaJ.net
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

101 :〒□□□-□□□□:2020/05/07(木) 01:44:31 ID:JaXf8ivJ.net
>>97
配達員に生産性を求めるより、無駄なミーティングとか指差し呼称、管理者のオナニー話をなくした方がよほど単位時間当たりの生産性あがるだろ。
そもそも俺たち労働者にとって生産性の向上とか敵だわ。経営側しか得ねーし。与えられた仕事を時間内に終わらせりゃいいんだよ。

102 :〒□□□-□□□□:2020/05/07(木) 05:02:31 ID:nwfdEHA2.net
池田犬作の迷言 ★脱会信者は自殺するまで追いこめ!
( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ。 公明党の福井県会議員、田賀一誠の証言

103 :〒□□□-□□□□:2020/05/07(木) 05:44:53.76 ID:/rDC07kb.net
>>101
そう言う事になると
要らない役職が増えるから、
そいつらの存在価値が無くなると給料を貰えなくて
困るんじゃない?

104 :〒□□□-□□□□:2020/05/07(木) 10:36:20 ID:WmE7yQxq.net
>>88
なるほどー。
甘いと言われそうだけど、自分は内務にせよ配達にせよ、手取りよりも
残業がない方を、次に肉体・精神的に負担の少ない方を希望するのですが。
隣町同士だからって、どちらも残業やキツさも同程度なのかどうか。
単純作業であっても耐えられるとは思うんですけど。

105 :〒□□□-□□□□:2020/05/07(木) 11:48:24.02 ID:JaXf8ivJ.net
>>103
そういう事。本来は必要ないけどその役職のためにわざわざ仕事作ってるんだよ。専門役とか最たる例だろ。

106 :〒□□□-□□□□:2020/05/07(木) 21:19:53 ID:KtCp6HN/.net
なんか、ここ読んでると、俺でもできそうだから、明日電話してみよお。
作文なんか書くんですか。
スーツはあるし、申し込みの時着ていった方がいいですよね。

107 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 00:09:10 ID:XpLw2zS9.net
>>92
オフィスワークの人間関係の陰湿さに嫌気がさして
配達選んだ俺と真逆だなw

シスアド上級と簿記二級とTOEIC800オーバー持ってても
いやらしい人間関係に順応できなきゃオフィスワークは
地獄化するぞ。

ああ、あと配達って「誰でもできる仕事」じゃない。これが
そう思えるなら、あんた自分の力をもっと誇ってもいいん
じゃないか?

108 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 01:21:40 ID:svFSDVRV.net
>>107
そのレベルの資格がとれる頭してるのにもったいなさ過ぎるわ。頭の中身交換してほしい。
正社員か?バイトって事はねーよな。

109 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 05:24:00.09 ID:TwoPOnAg.net
正直に。二輪のバイトは 手取り いくら?

110 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 11:27:58.40 ID:XpLw2zS9.net
>>108
正社

111 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 12:02:44 ID:GtfbwYOa.net
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

112 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 13:23:27.40 ID:CD7vJzw2.net
世の中いろんな仕事があるのに、なぜそこまで郵便配達員になりたいのか。

113 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 14:17:32 ID:j/2Dwyxo.net
>>109
最初は都内の時給が高い郵便局でも手取り16万くらいじゃないか?
長く働いて最高ランクになれば手取りで25万は貰える。

114 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 14:41:44 ID:CD7vJzw2.net
>>113
安くね?派遣社員でも手取り30万くらい貰える仕事あるのに。
A有の給料が高いとか嘘じゃねーか。

115 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 14:49:43 ID:/TRvOXjy.net
>>114
いいんだよ。
派遣は結構スキル求められるから。
事務作業だって下手な正社員顔負け。

116 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 14:53:44 ID:j/2Dwyxo.net
>>114
その数字は基本給だけの計算でこれ以外にアホみたいに残業したり廃休したりするから、俺の周りの最高ランクは余裕で毎月30万以上は貰ってるよ。
これ以外に年2回寸志があって有給休暇も長く勤めれば20日。
派遣はよく知らないが非正規社員としてなら待遇は悪くないんじゃないの?

117 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 14:56:32 ID:svFSDVRV.net
>>114
(スキルも知識もない人間が出来る仕事の中では)A有りの給料は高いよ。年収で400万位いくんじゃないの。

118 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 15:20:30 ID:EKB5EGKY.net
>>116
待遇面だけなら派遣より上では?
有給や賞与もあるし、計年も取れるようになったから。
正社員ですらゆうメイト以下の待遇のところはザラにある。

119 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 16:44:16.06 ID:zmLXe/Hg.net
400万、もらえるなら 良いんでないかな?と、おじさんは思うよ。

120 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 17:25:05.14 ID:CD7vJzw2.net
>>118
有給がない仕事なんてあるの?

121 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 18:53:19 ID:bC2sGin6.net
年収400万てそんな高いか?
時給制だし、非正規雇用はあくまで雇用の調整弁だぞ?いくらうちの会社が大きくても社会情勢によっては雇い止めだって十分ありえる。尚且つ、社員歴として履歴書に書けないし。
10年、20年後考えたら賢い働き方とは思えないけどな。

122 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 18:55:31 ID:1/H50WWC.net
年収400万は嘘です。地方はそんなにいきません。都心だけです

123 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 19:41:59.24 ID:O+ZEILKy.net
大阪でも400超えてた
でも地元の奈良の局じゃ絶対無理だと思う
田舎局はスキルランクを上げないようにするからな

124 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 19:45:49.06 ID:1/H50WWC.net
>>123
最低賃金で変わってくるんだよ。最低賃金低いところは無理

125 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 19:51:17 ID:1/H50WWC.net
Aありになるまで早くても2年かかる。新しいところ通区しないと上がって行かない。一つのところだけやってる人は上がっていきません。適当なこと言って新人来てもすぐ辞められるはめになるったら教え損になるだけです

126 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 19:53:44 ID:9LoUctxy.net
仕事の割には貰ってる方なんじゃね
安いと思えば他行けばいいし

127 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 19:55:00 ID:1/H50WWC.net
>>126
やったことない人はそういう

128 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 19:57:15 ID:1/H50WWC.net
特に短期しかやってない人は長期になった途端配達量が3倍になって辞めていく。短期はイージーモードだとさえ気づいてない

129 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 20:15:19 ID:rJZHuLxM.net
有給って長期労働者全員に法律で決まってるんであって、郵便局独自の制度じゃ無いよな?
有給あるから待遇いいとか言ってる奴なんなの?

130 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 20:26:20 ID:EKB5EGKY.net
募集ポスターには社会保険完備・有給あり・正社員登用あり・窓口と外務は制服貸与と謳っている。
うちの局では「とっても簡単な仕事です」と書いてある。

131 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 20:28:03 ID:9LoUctxy.net
毎日毎日配達って楽だぞ
ボーッとしながらでも気づけば終わる
郵便は楽な部類

132 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 20:36:59 ID:nGfauW/L.net
どんなバカでもできる
ただ毎日階段2万を登り降りするのでオリンピック出場級の体力は必要
手取りは最初の1年は月14万円
休みなし 祝日もなし
貴族様は毎月10連休だからばかばかしくなって2年で辞めると想定
2年ムダにしたな バカがwwwww

133 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 20:43:34 ID:EKB5EGKY.net
歩数計を着けているけど、半日で10,000歩(距離にして4km)は行く。
さすがに30,000歩は滅多にないけど、20,000歩はほぼ毎日行く。
結構、体を使うんだな・・・
おかげで病気知らずだけど。

134 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 21:24:02 ID:JQ513g0h.net
>>114
そんなに貰える派遣なんて、プログラマーとか薬剤師とかじゃね?何の資格も経験もないゆうメイトとは違う。

135 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 21:30:25 ID:Cy1EyB+h.net
>>106だけど、今日3カ所ばかり電話したら、一つから早速月曜に面接するから
来てくださいって。ウホッ 
あした、床屋行って、写真も撮ってくる。

136 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 22:02:11 ID:CD7vJzw2.net
>>134
薬剤師の給料が30万円程度だと思ってるのか・・・
薬剤師に失礼だぞ。

137 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 22:12:31 ID:rJwBL1Te.net
>>135
みんながバカでも出来るって言ってるのは経験を積んでるからだって分かってるよね?
バカでも出来るって言ってる奴だって、最初はそんな事思って無いからね

138 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 22:54:56 ID:svFSDVRV.net
>>135
慣れるまではキツいけど頑張れよ。

139 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 22:58:56 ID:+mYHmAVd.net
>>132
さすがにこれはネタやろ?
誰か否定してくれ

140 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 23:01:37 ID:+mYHmAVd.net
あと上でも出てるけど
雨がきついってどういうことですか?
台風でもなければと
素人考えですが

141 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 23:02:23 ID:lE3SWvdY.net
>>139
否定も何もこいつはバイトをクビになった引きこもりニートだから皆スルーよ

142 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 23:16:16 ID:j/2Dwyxo.net
>>140
雨の中の配達は肉体的にも精神的にも想像以上にキツい。
これはここで一概には説明できない。
やらないとわからない。

143 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 23:24:09 ID:svFSDVRV.net
>>140
雨の中だと配達スピードもおちるし、郵便物を保護しなくちゃいけないし、雨合羽を着るしで普段より疲れるし時間もかかるんだわ。
雨降ると夏はサウナ状態で冬は凍えて手の感覚なくなるしで最悪よ。
こればっかりは経験してみないとわからない。

144 :〒□□□-□□□□:2020/05/08(金) 23:32:34.91 ID:+mYHmAVd.net
>>142-143
ありがとうございます
プライベートで少しの雨に濡れながらバイク乗るのとは
訳が違うんだろうなとは思いつつも
「やらないと分からない」ってことかぁ

145 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 00:32:50 ID:78enkbvB.net
別にそんなもんは大したことじゃない

146 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 00:34:38 ID:78enkbvB.net
別に雨なんて大したことじゃない
もっと悲惨でおぞましいことが続々と起きる
ちなみにチラシ屋に対して肯定的なことを言ってるのは地蔵
ずっと座ったまま一切動かないから覚悟しておけよ

147 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 00:47:33.91 ID:aHf012JR.net
春夏秋冬やってみれば、キツいか楽か分かる

148 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 01:54:45.85 ID:nom/0QVd.net
今は正社員と同じ雨具が着られるだけいい。
昔の非常勤用の雨具はビニール1枚で通気性ゼロで隙間から雨水が入ってきたりしたのだから。
(そもそも昔はゆうメイトに制服なんて無かった。それでも信用されていた)

149 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 02:53:24 ID:DZHRqX/c.net
今は。あんまり 二輪を乗れる人がいないから 人不足になるだろうね。

150 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 09:17:16 ID:78enkbvB.net
1ヵ月くらいで全ての貴族様よりもチラシまきは早くなる
営業ごっこも貴族様の300倍くらいは売れるようになる
でも半分の賃金で休みは100日少ない
これに耐えられればチラシ屋はパラダイス

151 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 10:46:17 ID:Uzuwzzp9.net
2年前くらいは東海地区で中途採用やってたね。
今後成長の見込みなんて無い会社だから、中途なら他の会社探した方がいい。
儲かっていればこんなにバイト任せにしないよ。

152 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 11:12:46.49 ID:3ZtmntwX.net
将来的には追跡とか速達以外は隔日配達になって私書箱ももっと増えて郵便配達員も減っていくだろうな。

153 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 11:27:47 ID:Cm/k86hD.net
毎日ボっーとしてないで配達やってみたらいいじゃん いろいろな意味で早くなれたり競争したり物を売ったりで時間との闘いになります

154 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 12:09:01.95 ID:wgHPmTRN.net
その会社に成長の見込みがあるかどうかなんてどうでもいい。
会社の今後の人員削減見込みなんでどうでもいい。
安かろうが何だろうが、毎月きちんと給与、振り込みになってればいい。
当面のことなんだ。

155 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 13:44:43 ID:gvu1W1Ig.net
それなら郵便配達である必要はないし他の仕事の方がいいのでは?

156 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 14:03:11 ID:piNgmcqC.net
>>154
給料に関してはちゃんとしてる。仕事がない人はやってみたらいい。人不足だからね

157 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 17:18:19 ID:EBmomZT+.net
毎月14万円で休みなしだけどな
祝日も正月もお盆も休みなし
ランクがあがれば月17万円になる
やっぱり休みなし
隣の貴族様は毎月10連休で賃金2倍

158 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 17:29:59 ID:piNgmcqC.net
>>157
お前気持ち悪いな。通配は日曜祝日休みだよ。元旦は年賀の配達あるけどな。ニートは黙ってろよw

159 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 17:58:51 ID:kzeBzyy3.net
年賀の時期はかなり割り増しされていたので、たっぷり稼げた。
高校生の頃から今までずっと年賀に携わってきたけど、もう一つの年間行事になっていた。
これを稼ぎ時と考えるか重労働と考えるかで違ってくる。
自分は日本の年末年始を支えていると思っていたけど。

160 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 18:06:38.21 ID:D6OU5Bfq.net
ほんとは暦通りに休みたい

161 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 18:44:34 ID:xj39OBL+.net
窓口コースに行けばいい。

162 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 19:29:08.98 ID:3ZtmntwX.net
この仕事の一番の問題点は部署に可愛い子がほとんどいない事。
内務には多少いるが接点がない。
局の独身率は結構高め。

163 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 21:53:21 ID:etOD7VeW.net
>>162
それはさすがにお前の「異性落とす力」が弱いんだと思うよ。

中学・高校・大学(高・大は行ってればだけど)と、落とせた?

164 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 22:10:20.32 ID:3ZtmntwX.net
>>163
人並みに恋愛もしてきたし既婚
落としたくなるようなレベルがいないのが問題点。

165 :〒□□□-□□□□:2020/05/09(土) 22:13:20.51 ID:etOD7VeW.net
>>164
そっか。その基準で言ってるなら既婚の俺も同意するわw

166 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 00:13:12.01 ID:f4Q9SeqE.net
>>139
色々誇張しすぎだが最初はかなり稼げないからある程度貯金しとかないときついかも

まず最初の1週間は研修でその都道府県の最低賃金適用(一番高い東京、神奈川で1020円一番安い県だと790円)で研修は毎日8時間ないし交通費も後日支給だから自腹で立替

研修後はしばらくバイク乗務訓練&組立作業だから毎日定時

配達出るようになっても区担当の人の郵便をちょっと配達するだけの補助的な感じだからほぼ定時

そんな感じだから1ヶ月目の給料は20日働いても手取14万くらい
で振込が末日締の翌月20日払いだから最初の2ヶ月はその14万くらいしか収入は無し

階段2万はまず無いが局内作業時含め1日2万歩以上は歩く

休みは普通に週休2日、祝日は混合出来ないから当然休み

社員は年休等で月に10日以上休みにはなるが10連休など取る貴族様などいない

167 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 13:05:38 ID:CVQCFmY6.net
>>166
東京神奈川より愛知のほうが高いよ。
豊田は1300円くらい。ほかの三河地区でも1200円のところもある。
都内は世田谷・玉川など高いところでも1200円。

168 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 13:34:40 ID:W7btBYbi.net
>>167
ハローワーク検索したらほんとだった
名古屋より常滑とか日進とか知らんとこが1300円だったがよっぽど人集まらんのかな?
ただ時給1000円で特別手当300円てなってたから人集まるまでの期間限定時給ぽい
でも倒壊はバイトも腐ったマンゴー買わされたとか色々やばい話ばっかりだしそうとう苛酷な環境なんじゃないか?
余分に金払っとるからと色々無理させられそうだし手当無しでもB有まで1年くらい我満してれば収入変わらないから逆に行きたくなくなるわ

169 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 13:45:15.27 ID:CVQCFmY6.net
愛知なんて某大企業グループがあるから郵便配達バイトなんてするアホいるわけないだろう。

170 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 14:03:56 ID:v5RFDn0y.net
上で書いてあるけど、時給制のバイトから一般職にあがったら年収と手取りはどのくらい減る?

171 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 14:11:50 ID:4oEhPNdb.net
年収ベースじゃわからんが今年新一般にあがった人によると月収で10万は落ちたらしい
今度のボーナスは新規採用なので4〜6月分で満額出ない
年収300〜350スタートってところじゃないか?

>>167
マンゴー支社よっぽど人来ねえんだなw
三河の田舎が都内と一緒だなんて信じらんねえな
神奈川は横浜川崎でも1100円だぞ

172 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 15:53:20 ID:ZiP1JYNo.net
>>171
社員は手当が多いから、いくら一般職でももう少しいくよ。
1年目4月の給与は基本給(+調整や扶養)だけだから、確かに安く感じるだろうけど。
超勤、廃休、早出夜間深夜手当等は翌月支給で、業績手当(外務だと月4万前後付く)は翌々月支給になる。
だから、本当の月収額が判明するのは6月からということになる。
ボーナスは1年目の夏は3割支給で、冬は満額出る。
したがって、実際の年収が判明するのは2年目から。

173 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 16:00:36.55 ID:OczBsnmB.net
いずれにしろ低いぞ。一般職にあがった既婚者は給料低いって辞めてく奴多いよ。
残るのは独身ばかり。

174 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 16:10:04.58 ID:4Z0VGder.net
かといって、ほかに定職について月給取れるところもそうそう、ないしな。
とりあえず定職について毎月月給取ることから始めないとな。

175 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 16:23:02.87 ID:x4NeSe5Z.net
心配しなくても大丈夫
家畜から名ばかり社員になれるのは500匹に1匹くらいだから

176 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 16:29:35.03 ID:x4NeSe5Z.net
いずれにしてもこんな卑劣な集団で家畜奉公する必要はまったくない
まあ人生の全てを貴族様に捧げたいのならオススメだがな

177 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 18:27:36 ID:/+BRw/5d.net
>>171
東京の給料が安いのは東京が三河以下のド田舎ってことなんじゃねーの?

178 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 19:37:24 ID:A4nyhNXT.net
渉外17年目だけど総支給額で320万前後。
外務ゆうメイトの方が高いかも。
色々あって月の手取りは14万程度。
経験が浅い社員だと手取りが10万を切っている。

179 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 20:55:47 ID:CVQCFmY6.net
>>178
大変だね。結婚してるの?

180 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 21:11:49.79 ID:BLMIojmM.net
集配に来ればいいやん保険と違って仕事できないやつほど高く貰えるぞ

181 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 21:21:36.61 ID:CVQCFmY6.net
残業は減らされても、基本給貰えればありがたいな。
駅でおしゃべりしてる間、タクシー運転手は金もらえないもん。もちろんこんな状況に客なんかいない。

182 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 22:34:07 ID:UYXp76eE.net
局によって当たり外れが大きい
それは覚えてて

183 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 22:52:55 ID:vJpSik84.net
その当たり外れの見分け方、法則を知りたい

184 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 23:14:20 ID:030KTJ8V.net
期間雇用は正社員の計年消化のためにあると言われてランクが上がらず辞めた人多数

185 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 23:20:38 ID:A4nyhNXT.net
>>181
有名になったあのタクシー会社、うちの局のエリア内です。
周囲では計画倒産ではないかと言われているようです。

渉外の中途採用のページでは「
年間200万円程度の手当」とありますがほとんど無理ですね。
一部では「採用まで詐欺」と言われています。

186 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 23:26:44 ID:VZPXofS9.net
まあチラシ屋に行くよりはクロネコヤマトのほうがまだマシだな

187 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 23:36:55.79 ID:A4nyhNXT.net
>>186
クロネコは準中型免許が必要になった。
準中型以上の取れる教習所は多くないのでハードルが高くなってしまった。
(局車でも準中型免許が必要なのが一部にあるけど)

188 :〒□□□-□□□□:2020/05/10(日) 23:46:28 ID:FsOT1hP7.net
>>183
時給に特別手当付けて募集してる
ハローワークの募集期限切れてもすぐ新しく募集
募集人数が5人とか多目

この辺は100%外れ
特別手当付けて時給高く見せてるのはとにかく人が足りない
その為まともな指導も期待出来ずランクも上がるのが時間掛かるし仕事を覚え辛くまた仕事を覚えるのが遅いと無能扱いされる
随時募集してるという事は離職率が高いと思われパワハラやモラハラなど環境の悪さの問題が懸念される
募集人数が多いという事は人が足りない班がたくさんありその中でも一番なんとかしたいところから配属していくから仕事量や質はかなり過酷な環境だと思われる

当たりの可能性が高いのは逆に年1でしか募集掛からず募集人数1人とか2人とかで時給もその都道府県の最低賃金に近いところ
定年や怪我などで欠員が出た場合が多くしっかりした指導も期待出来るのでランクアップしやすく時給の安さは早めにカバー出来る可能性が高い
また外れ局より補助なり応援なりが期待出来仕事の強度もかなり違うと思われる

189 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 00:05:13 ID:fTYneZnu.net
ただし外れ局は人手不足な為多少のミスをスルーしたりなど緩い部分はあり結構いい加減な仕事してても大きな問題にならなければ問題にはならないのでその点は楽
そんな環境だから常識はずれな人も多いのでまともな人は向かない
逆に当たり局はしっかりした人が多くいい加減な人間は契約打ち切りされる可能性も高い

190 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 00:07:27 ID:faFYRwTe.net
>>189
雇い止めは交通事故ぐらいだな。配達遅いぐらいでクビにはならん。

191 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 00:34:26 ID:UOxmmAo8.net
>>188
うえー参考になります。
今見てるところは「※2020年X月X日まで基本時給1,030円に120円加算します。」
募集人数は不明だけど、継続的にヲチしてみます。

192 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 00:45:34.15 ID:nY2PYIDT.net
契約社員なのに年賀状の目標という名のノルマ
3000枚ってなによ
同級生が買うわけないしょ(笑)

193 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 01:02:08 ID:eQmKlpBa.net
>>191
個人的には集配センターはマジでおすすめ。
募集要項に別勤務地(集配センター)と書いてあれば当たりの確率は◎
募集数は少ないけどな。人並みに仕事ができるのであればエースになれるぞwww

194 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 01:13:47 ID:eQmKlpBa.net
>>192
目標達成すれば評価には加算されないけど、お菓子セットとかカップラーメンがもらえるぞ!

195 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 01:24:27.06 ID:CBDxZ1Hv.net
普通車から準中型免許取るのに教習代15万くらいかかるのかよ。
改正後に免許取る人かわいそう。というか、めっちゃ不公平に感じる。同じ教習受けて運転できる車が違うんだからな。

196 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 08:26:05.04 ID:GTbAuV88.net
50過ぎだけど、二輪募集を受けてもダイジョブかな?学生の時にアルバイトはしたけど

197 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 08:42:09 ID:USkoKBUH.net
>>179
ほっとけ。
どうせ財形を月五万とかやってて手取りが少ないとか言っているやつだわ。

198 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 09:06:59 ID:qKjpEYpt.net
まあどうしても家畜になりたいっていうならやればいい
時間を搾取されてムダに年とるだけだ

199 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 09:48:50 ID:4wB3LwG3.net
中身

200 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 09:48:54 ID:4wB3LwG3.net
肌身

201 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 09:49:04 ID:4wB3LwG3.net
保守
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

202 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 11:51:27.95 ID:faFYRwTe.net
>>196
学生の時とは配達する量は全然違いますのでそれでもよければご応募ください。

203 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 16:55:05 ID:OoU6BiRw.net
この仕事は誰でも出来る仕事じゃない。
技術的には確かにそうかもしれないけど、体力とメンタルは結構キツいよ。特にこれから夏にかけての時期は。

204 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 17:49:37.87 ID:0P2U+Dgt.net
>>203
休んだらぶっ飛ばされるからなw
風邪は病気じゃねえって言われてw
根性無しはすぐ辞めて
5chでカチャカチャwww

205 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 18:23:56.98 ID:6SQLI6ZX.net
>>203
しかも今年はマスクして配達だぞ

206 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 19:04:45 ID:J95OZble.net
>>204
風邪で休んで怒られるかどうかは人による。
班長は気が弱い奴には文句言って、反発的な奴には何も言わない。

207 :ねーだろうな:2020/05/11(月) 19:27:07.73 ID:Jd+0U7LW.net
ゆーびん配達は年中募集してるね
それの意味が分かるかなわかん

208 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 19:29:09.24 ID:pZiWgYzL.net
>>203
高給取りほど向上心や責任感がない人間が多すぎる。若い奴や下っ端ほどコキ使われる。ブラック企業とは言われるのはそういう意味。

209 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 19:30:06.34 ID:dSBGXcvp.net
確かに年中募集してるな。
パチ屋の店員もな。

210 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 19:40:19.15 ID:pZiWgYzL.net
>>190
大昔だけど、死亡事故を起こした奴が普通に働いていたそうだ。組合が強かった時代だし、今なら分からんがな。

211 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 19:46:22.95 ID:UPNRbfLW.net
これからマスクに給付金やろ
学校から大量のレタパにメルカリもどっさり
こんなに忙しいのに別口でタウンも引き受けやがって…
人権侵害やろこんなもんw
仕事あるだけありがたいハラスメントはやめてくれやw

212 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 21:34:16.01 ID:rl0XaNMn.net
>>196
30年前の感覚できたら3日で逃げ出す事になると思うよ。

213 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 22:03:03 ID:8nr740d8.net
>>195
自分は中型8t限定だけど、普通免許で運転できる範囲がどんどん狭くなって驚いている。
日本郵便輸送のトラックだって普通免許で運転できたのに・・・

214 :〒□□□-□□□□:2020/05/11(月) 22:22:10 ID:QUmU8ps3.net
>>211
過剰な業務はパワハラにあたるらしい

215 :〒□□□-□□□□:2020/05/12(火) 05:00:32.96 ID:pRFSzJTf.net
>>214
すぐにパワハラだと主張する人間にまともな奴はいない。何処に行っても邪険にされるよ。

216 :〒□□□-□□□□:2020/05/12(火) 05:39:24 ID:jZccsk6V.net
>>210
自殺させても揉み消すからな。

217 :〒□□□-□□□□:2020/05/12(火) 06:02:44 ID:iWQlk03k.net
新卒大卒で地域基幹職を受けたが落ちたわ。
親の知り合いの郵便局勤務によると昭和の頃は入りやすかったらしいが、今は違ったわ。

218 :〒□□□-□□□□:2020/05/12(火) 06:33:03 ID:r/f3Za2S.net
大卒ったって、Fランだろ。
大学で遊びまわってりゃ、下手すりゃ大学受験時より基礎学力落ちてるよ。

219 :〒□□□-□□□□:2020/05/12(火) 08:22:56 ID:Ig1LrkOw.net
二輪で時給1030円で、193000円で募集してるけど ボーナスは、5カ月くらい でるのかな?面談詳細って 怪しいな。

220 :〒□□□-□□□□:2020/05/12(火) 11:54:11 ID:kjGXEB7v.net
>>219
時給1030円で193000円は超勤せんと無理や
1030円ならフルタイム基本給は178000やな

賞与は非正規は安い
178000×0.3×割増率
フルタイム半年120日以上勤務かつ欠勤、減額になる処分無しで最大割増率の満額で104130円や

面談詳細になってるのは募集内容に載せてない営業の了承を得ないといかんからや
毎月カタログの営業やかもメールや年賀状の営業せなあかんが非正規は公の業務にはしてないからな
今はコロナの影響で営業に関してはスルーな局がほとんどだが終息したら毎日営業営業言われるんやで

221 :〒□□□-□□□□:2020/05/12(火) 12:06:10 ID:i5uIQrnF.net
>>217
募集人数少ないんだからそりゃ難しいでしょ。
景気が悪い会社は社員増やそうとしない。

222 :〒□□□-□□□□:2020/05/12(火) 12:08:01 ID:9Mi78xSU.net
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

223 :〒□□□-□□□□:2020/05/12(火) 14:07:03 ID:tjJOrUIw.net
俺が入った頃は民間に成り立てで地域基幹職は人気なくて、高校の就職課に二次募集かけてたくらいだよ。。
今の地域基幹職は大卒のキップとそれなりの倍率をくぐらないといけないんだよなぁ。
世知辛いね。

224 :〒□□□-□□□□:2020/05/12(火) 19:54:05 ID:aN5lAAH8.net
>>217
いつ?去年?

225 :〒□□□-□□□□:2020/05/13(水) 00:03:00.95 ID:0t6i7M8b.net
>>223
そうやって、落ちても仕方なかった理由探しする人生は
楽しいかい?

226 :〒□□□-□□□□:2020/05/13(水) 00:10:46.86 ID:cRuYNLft.net
ただ単に郵便配達したいだけなら何も考えず応募してみるといい
実際採用までに面接→研修→現場へ、この期間で最短でも一月かかると思ったほうがいい

郵便局で仕事がしたい、頑張って社員になって業務の幅を広げたい、みたいなやる気のある人がいるならば、その時初めて、営業云々、正社員の給料云々を考えたらいい
やる気さえあればバイトからでも5年もしないうちに出世コースに乗れるのがこの会社のいいところでもあるぞ

227 :〒□□□-□□□□:2020/05/13(水) 00:56:22 ID:GSlC0ce+.net
>>226
> 「やる気さえあれば」

この台詞吐くやつはだいたい頭が悪いとしたもんだ。
個々人の才能とか向き不向きを完全に無視して、
すべてを「やる気」に還元してる。

まあ、そういう風習のトライブではあるがなw

228 :〒□□□-□□□□:2020/05/13(水) 06:47:05 ID:/XudZOKs.net
>>225
楽しいにきまってんじゃん。

229 :〒□□□-□□□□:2020/05/14(木) 20:37:32 ID:KuSkfitV.net
二輪は、入れ替わりが激しいんだと

230 :〒□□□-□□□□:2020/05/14(木) 22:13:43 ID:bRjTSFBM.net
やる気のある家畜は徹底的に搾取される
それがチラシ屋

231 :〒□□□-□□□□:2020/05/14(木) 23:14:21.84 ID:Z1Z8qXMb.net
>>223
今年度の郵便コースは地域基幹職の新卒募集無しだよ

232 :〒□□□-□□□□:2020/05/14(木) 23:33:50.52 ID:bNluaxFV.net
元々地域基幹と一般職なんて区別無かったのに、この会社は人件費を抑制するために、とにかく差別を推進する。

233 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 00:14:36 ID:0gIhjhDM.net
実質的には一般職は雇い止めのないアルバイトの様な感じ。
条件によってはゆうメイトより待遇が悪い。
社宅も利用できなくなったり手当ては削られるでどんどん待遇が悪くなっている。
位置付け的には昔の短時間職員の8時間版のようなもの。

234 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 04:33:53 ID:BZbaLYlx.net
手当てが、出ないのか?

235 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 06:52:55 ID:c7NVeSoh.net
>>225
他に行く生き方が分からないからだろ

236 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 07:09:11 ID:dRUnMQCA.net
バイトの無期限雇用はアソシエイトだろ

237 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 07:49:06.81 ID:RNOFpOfF.net
一般職とアソシエイトの区別もつかん奴が、ドヤ顔で解説。
もはや草も生えない。

238 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 08:09:39 ID:7GylOpMx.net
>>237
???

239 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 08:12:27 ID:dRUnMQCA.net
https://twitter.com/ttwi_twitte/status/798508565207973888?s=19
(deleted an unsolicited ad)

240 :〒719-2232:2020/05/15(金) 08:13:04 ID:W7jM0Vnj.net
もんげー、オラも区別つかねぇずらー!!
https://www.youtube.com/watch?v=w8Kyfk9Ff58
草をカレーに入れてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するずら!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart3」というスレに書いてあるずら。

241 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 08:14:57 ID:dRUnMQCA.net
給料は知らんけど新一般だと普通に年間休日123とかになるから休みは多い

242 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 08:22:23 ID:RNOFpOfF.net
>>238
ホンマ、草も生えないわ…
知りたいなら、ポータルサイトで調べろよ。

243 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 09:16:16 ID:imK1tOMV.net
新聞配達経験は活かせるかな?

244 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 10:30:16 ID:2X63Akx8.net
日本郵便の正社員を名乗っていいのは地域基幹職から。
それより下はバイトと目くそ鼻くその違いしかない。

245 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 12:25:04 ID:RNOFpOfF.net
地域基幹職の正社員様なら、一般職やアソシエイトの区別くらい理解しろよ…。
まあ、主任以下は横並びになるからどうでもいいけど。

246 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 12:28:14 ID:aNKv/6tZ.net
会社が黒字化したのは人件費を徹底的に減らしたから。
休みまくりの元公務員人生を味わいたい奴なら一般職でもいいじゃないか。

247 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 13:48:52 ID:2X63Akx8.net
>>245
知った上で目くそ鼻くそっつてんの。

>まあ、主任以下は横並びになるからどうでもいいけど。
本当になると思ってんの...?こういう頭悪いのが多いから管理する側は大変なんだわ。何も考えず配達だけしててくれ。

248 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 14:09:22 ID:CP+YZ7qX.net
家畜になりたいっていうなら勝手にやらせておけ
貴族様に人生全てを捧げたいのならオススメ

249 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 14:36:07.09 ID:RWYD0TGA.net
>>247
すでに組合中央でも主任以下の号俸統一化の議論を始めている。
ただし、課長代理以上の役職者には影響ない。
影響があるのは、基幹主任と基幹担当者と一般職だけ。

250 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 15:20:06 ID:c7NVeSoh.net
>>248
佐藤誠司や柳瀬孝之みたいに
人を死なせても喜こぶゲスに
なりたいなら、局に来い

251 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 17:41:06.34 ID:HRanHa6x.net
>>247
で、具体的にどう違うかとかはわからないんだろ。

給与や人事管理のシステム、それぞれ言ってみな?

252 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 18:02:55.47 ID:c7NVeSoh.net
>>251
早く寝なさい。
イライラしてると佐藤誠司に
なるぞ、人を自殺させた

253 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 18:12:30.47 ID:nygszMvP.net
>>252
ああ、お前が噂のホモか。

254 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 18:48:17 ID:5yCa6eKs.net
悪く言ってるのは、退職者かな?仕事を選べんときは、どこでもって感じになるけど

255 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 19:01:40.14 ID:xWBsotzL.net
次の仕事が決まるまでの繋ぎと考えてゆうメイトに応募→気がついたら局内でいちばんのベテラン
というケースが後を絶たない。
経験者の自分が言うのも難だけど、ぬるま湯の生活だった。

256 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 19:30:03.28 ID:Z4XGMvoV.net
殺伐としてんな。郵便局の職場てこんな感じなの?

257 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 19:40:40 ID:faESwYZK.net
アソシエイトは無期契約のバイトってことで何も間違ってないはずだが
何やら一人イライラしてるおっさんおるね

258 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 20:07:20 ID:T40gSCHI.net
>>256
主任は役職者という事すら知らずに、バイトや一般職に「俺は地域基幹職だ」とマウンティングするカスばかりだからな。

259 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 20:15:24.76 ID:2X63Akx8.net
底辺がイラついてて草www
職場で上司に進言しろよ。

260 :〒□□□-□□□□:2020/05/15(金) 21:16:58.98 ID:CP+YZ7qX.net
貴族様は毎月10連休があるから心に余裕がある
家畜は祝日もなしで毎日チラシトライアスロンだから怒りで煮え立っている

261 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 01:38:01.38 ID:zfLiMAIP.net
なんで今年の新卒基幹配達ないの?

262 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 04:34:03 ID:7+QzOP4p.net
郵便配達のような単純作業はバイトにやらせたほうが安く済むから。
窓口はゆうちょと同じ仕事だからな。

263 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 07:43:41 ID:HsnKqc4L.net
配達しながらタバコ吸ってもいいのかな

264 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 10:02:08 ID:APKRQlly.net
>>261
かんぽでやらかして業績の見通しが悪化してるから。

>>263
NG。郵便物にタバコ臭がするってクレームがくる。喫煙所でどうぞ。

265 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 10:53:42 ID:Led7wYIb.net
金ないのによくたばこ吸えるな

266 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 13:07:12 ID:HACyTanB.net
>>263
マンションの駐車場で
吸ってたバカが居たな。
局に苦情が来た際に
バイトに罪を押し付けようと
した局員が居たが、
迂闊だったのは、
そのバイトはタバコを
吸わなかった。
それでもバイトのせいに
しようとしたのは凄いだろ?

267 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 14:19:44 ID:HsnKqc4L.net
そんなクズがいるのか

268 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 15:38:11 ID:HACyTanB.net
>>267
それが居たんだよ。
違う理由だが、
そのバイトは辞めたけどな。

その後、バイトが辞めた途端に
班が崩れ始めたわ

269 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 17:53:12 ID:APKRQlly.net
昔は誰でも入れたから、社員クラスでもたまにマジのキ○ガイが混じってるからな。
ガラケーの着信音をAV女優の喘ぎ声に設定して、客の前で鳴らして大クレームきたやついるよ。当然出禁で始末書。

270 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 18:15:17 ID:7+QzOP4p.net
持続化給付金をだまし取ろうとする営業員よりはクズじゃないだろう。
郵便局は今や犯罪集団だな。

271 :〒982-0011:2020/05/16(土) 18:29:24 ID:+TC9SSPN.net
持続化給付金をだまし取ろうとする窓と渉外は持続可能な営業を実現するために全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
レシピはググると出て来る。脱退届用紙をダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。

272 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 18:55:53 ID:HACyTanB.net
>>269
ロッカールームにある傘置きから
勝手に持って帰る奴も居たから。
俺が濡れない為なら
盗みをしても良いんだって。
何と言う理屈だ!?

273 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 19:17:46.54 ID:D0bsgsnK.net
うちの局数か月前にマンションの敷地内で小便こいてた奴がいたってよw
所詮ワイらはその程度ってことよ

274 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 20:20:02 ID:APKRQlly.net
人手不足でなおかつ参入障壁が低いから、うちの局はマジで民度が低い。
脳がち○こと酒とギャンブルに支配されてんのかと思うわ。
採用区分に限らず、若い連中は比較的まともな奴多いけど、
おっさん連中は他社ではやっていけないだろうなって奴結構いる。
こんな奴らでも家庭があって子供がいるのが不思議。教育が出来るのかと。

275 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 21:36:42 ID:/5YFiEcS.net
>>269
ずっーと無免許でバイク乗って仕事してた奴とか、ビール缶片手に配達してた奴とか。まあ40年前の話だが。

276 :〒□□□-□□□□:2020/05/16(土) 21:44:46 ID:XDnMZAz3.net
そうですよ!がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!
がんばりましょう!
まだだ!

https://gforex.asia/vip/71592/camp

277 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 00:33:26 ID:GV9YJHR0.net
とにかく卑劣
とにかく幼稚

278 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 02:04:14 ID:/KrIyGCc.net
新聞配達と同じ様相だな

279 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 03:01:19 ID:2LlEZytH.net
>>275
40年前どころか去年あったぞ。無免許運転。
わざわざ偽造した免許証をコピーして会社に提出してたらしい。北関東ブロックの某局。

280 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 05:16:56 ID:fnEJpyec.net
>>266
お前、それって都内の某南局じゃねえか。

281 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 05:20:52.47 ID:fnEJpyec.net
そのマンションって
192−0363 2−21の辺りだろ。

282 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 05:22:00.58 ID:fnEJpyec.net
15年ほど前の話で。

283 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 08:48:17 ID:/KrIyGCc.net
昼飯は局内で持参?

284 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 09:35:16 ID:2LlEZytH.net
>>283
局による。ある程度の規模の所なら食堂が併設されている。

285 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 10:30:21 ID:X9bc21C6.net
集配局のほとんどは食堂ないんだろ。自分はコンビニ弁当ばっか食ってるわ

286 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 11:18:12 ID:VNzzicbj.net
配達やるなら絶対正社員であることだな
安定した生活ができて、規則正しい生活ができるぞ

287 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 11:38:25 ID:/oBL3eI0.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

288 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 13:14:22 ID:vzXYgCqP.net
前のように恫喝はなくなったけど、やっぱりかもメ売ってこいとチクチクいわれるな。
こんなの誰が買うんだよ...まったく。
郵便屋をやりたいなら営業も必要だぞ。
ただ配達やりたいだけなら同業他社の方がかせげるよ。

289 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 15:18:39.44 ID:em7W2o7Z.net
>>286
規則正しい生活するなら週5フルタイムの期間雇用だな
休み少ないしきつい区固定だからヘトヘトになって遊ぶ余裕も無い
パチンカスや風俗通いなら社員一択

290 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 16:28:24 ID:XaMokh4J.net
>>285
仕出しがあるだけマシやで。
カスの特定とか行ったらスーパーの安売りパンを買溜めする羽目やで。

291 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 16:39:42 ID:y0KVU0h5.net
1区固定されて給料上げてくれない嫌がらせwww

292 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 17:35:59.52 ID:2Hm4a4fA.net
>>288
その代わりに上手く成契できると神扱いだけどな。

293 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 22:54:24.80 ID:b+2u4y69.net
1区固定でランクが上がらず正社員試験も受けさせない嫌がらせは普通にあるよ

294 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 23:10:34.12 ID:zCZz+amV.net
配達が遅すぎて1区しかやらせられないってパターンもある

295 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 23:19:51 ID:MARYAfE5.net
なんでこういう嫌がらせが正義としてまかり通る社風なんだろうな。

名目上の福利厚生は神レベルなのに、不思議。


私的には前島が相当性格悪かったっんじゃないかと(創業者の
性格と方針は社風と名を変えて続く)思ってる。結果、減点主義・
いじめの社風がある(減点主義は公務員共通だな)。

で、その前島イズムにプラスして戦後の労働組合の力の増大が
変なところでバランスしたのじゃないかと思ってるけど…。

296 :〒□□□-□□□□:2020/05/17(日) 23:52:24 ID:2Hm4a4fA.net
今の状況を前島密が見たらどう感じるのだろうか?

297 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 00:10:32 ID:zjGMLJio.net
特権階級で本物の貴族様だからな。
考え方は本社上層部に近いんじゃないか。

298 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 00:36:18 ID:yXfSjso8.net
バイト1区固定は嫌がらせじゃなくて他のやつらがただ楽してるだけ
でもバイトなら3区通区させてもらってA有にしてもらった後なら班1の酷区固定でもそれなりの賃金にはなるから我満しな

最初から班1の酷区固定ならもうそれは班長がバイトは奴隷で替わりはいくらでもいるってキ○ガイだからすぐ辞めるべき
最初は分からんだろうが半年もしたらどこがどれくらいきついのかは素人スタートでも分かるから

299 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 01:00:51.09 ID:54fPD70s.net
1区だけだと使えない認定されて
時給が上げる必要が無いからな。

300 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 01:02:17.68 ID:4XJ7IB6+.net
300ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

301 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 07:14:42.26 ID:TuD/sGiv.net
>>295
なんの福利厚生があるんだよ。
食堂でも割り引くのか?

302 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 09:58:19 ID:h4InSemc.net
チラシ屋と新聞配りを同列に見るやつがいるがそれは新聞配りをバカにしすぎ

303 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 10:00:53 ID:kkprgjpq.net
>>302
新聞配達はゴミがやる仕事w

304 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 10:46:32 ID:FsL2YY1x.net
配達以外何も出来ないレベルの人間どうしだからどっちもどっちだろ。

305 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 11:13:42.63 ID:ndPT2lLZ.net
内勤バイトよりまし
内勤はコミュ障でもできるから
こいつらのほうが使い道ないよ

306 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 12:10:13 ID:yNIe6D6B.net
>>303 バカでは、できないよ。どんな仕事も

307 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 12:18:01 ID:ndPT2lLZ.net
303は深夜金スレにいる奴だね
40歳過ぎてもまだ実家住まいで独身、しかも緑内障。

308 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 12:50:56 ID:9jbAw6lY.net
自分の物を他人に配るのが新聞配達
他人の物を他人に配るのが郵便配達

責任の度合いが全く違う
新聞無くした所で自腹切ってコンビニででも買うなりして代わりに用意すりゃ良いけど書留無くしたら始末書書いて降格だよ

309 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 13:14:43 ID:ra4W6jQy.net
強風で新聞が田んぼに飛んでったが店で補充できる
誤爆してもはいはいでおわり

310 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 17:56:50 ID:xRiZpZny.net
かんぽ生命の件はどうなったの?
コロナでうやむやになってるけど

311 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 19:34:46.62 ID:kkprgjpq.net
>>307
自称副部長は相変わらず臭いねえwゲロの匂いがする。ジジイのくせに居候w

312 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 20:25:08.10 ID:h4InSemc.net
新聞配り 敬語が使える
チラシ屋 怒るとうんこを投げる

313 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 20:38:43.04 ID:kkprgjpq.net
>>312
ぷ。ヘルメットかぶらないくわえタバコの新聞配達がまともだって?この前も朝日の配達員が殺人してたよな

314 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 20:42:27.95 ID:ddKp3fOq.net
お奈良県の新聞配達員小林薫

315 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 22:30:04 ID:9jbAw6lY.net
底辺職業で検索すると真っ先に出てくるのが新聞配達員

316 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 22:50:42.68 ID:ddKp3fOq.net
ワイの配達地域の新聞配達員
くわえタバコに歩道走行しまくりやで
おまけにタバコポイ捨て

317 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 23:02:19.71 ID:9Kph27wU.net
午前の帰局時に、返納票と持ち戻りの書留の不一致が出た時の血の気の引く感じ新聞屋にはわからねーだろうな。
こっちは信書扱ってるんだから背負う責任感が違うんだよ。

318 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 23:09:08.14 ID:ndPT2lLZ.net
新聞配達は毎日朝5時までに配らなけりゃいけないというプレッシャーがあるな。
郵便のように路地抜きはできない。

319 :〒□□□-□□□□:2020/05/18(月) 23:10:48.05 ID:ddKp3fOq.net
>>317
ワイ「あ・・・やべ、配達証1枚足んねえ・・・まずいまずい」
配達証「数え間違えやろアホンダラ」
配達証「ワイが書留フォルダー入ったまんまやぞ」
ワイ「ホンマや・・・すんまそん」
ってあの時間が嫌すぎる

320 :〒□□□-□□□□:2020/05/19(火) 04:34:24 ID:DTnO4Vti.net
>>318
あれれ、BBA発見。お前新聞配達員なの?それで郵便板荒らしてるんか?

321 :〒□□□-□□□□:2020/05/19(火) 13:42:43 ID:C9mpsA54.net
検体回収も責任は大きい

322 :〒□□□-□□□□:2020/05/19(火) 14:19:47 ID:alnTKpBr.net
コロナ禍で人来るかと思ったけど応募まっまく来ないわ。内務はきてるっぽいけど。
雇用保険の関係もあるんだろうけど、フルタイムじゃなく、短時間OK、自転車OK、週3勤務OK位の融通を効かせられないものかね。
そうすれば多少の需要はあると思うんだけどな。

323 :〒□□□-□□□□:2020/05/19(火) 15:10:57 ID:bd3cxSen.net
うちは朝が早いのだけど、6時までに届かなくて出るのに間に合わないので日経を解約した。

324 :〒□□□-□□□□:2020/05/19(火) 22:28:07.38 ID:+NFSYuBS.net
>>319
今日やったよ。口の中カラカラだった。

325 :〒□□□-□□□□:2020/05/19(火) 22:36:50 ID:b1QVsJnn.net
>>324
乙w事なきを得たようで何より

326 :〒□□□-□□□□:2020/05/19(火) 22:55:33 ID:+NFSYuBS.net
>>325
ありがとw

327 :〒□□□-□□□□:2020/05/21(木) 11:25:13 ID:mxLyzx8R.net
雨でぐちゃぐちゃになったゆうパックを
ポストにぶちこむなんて酷いな

328 :〒□□□-□□□□:2020/05/21(木) 13:27:52 ID:iMca3vhC.net
>>327
色々と大丈夫か?

329 :〒□□□-□□□□:2020/05/21(木) 20:21:25 ID:mxLyzx8R.net
ニュースでやっていた
高校生が年賀状棄てるレベル
おっさんバイトがこんなことをやるのか

330 :〒□□□-□□□□:2020/05/21(木) 21:49:52.42 ID:V193MMsZ.net
おっさんバイトにもいろいろいるからな。
やる人はやると思うよ。

頭の中身がやべーおっさん。
小汚ねーおっさん。
性格の悪いおっさん。

将来はこうなりたくないっていう人間の見本市だよ。

331 :〒□□□-□□□□:2020/05/22(金) 08:24:06 ID:8Rn1VvEw.net
中身

332 :〒□□□-□□□□:2020/05/22(金) 08:24:12 ID:8Rn1VvEw.net
白身

333 :〒□□□-□□□□:2020/05/22(金) 08:24:18 ID:8Rn1VvEw.net
肌身

334 :〒□□□-□□□□:2020/05/22(金) 08:26:54.30 ID:sZ6kC3YX.net
334ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

335 :〒□□□-□□□□:2020/05/22(金) 10:03:14.96 ID:NXvZ83TN.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

336 :〒□□□-□□□□:2020/05/22(金) 19:16:03 ID:o3XBUL0e.net
>>求人でてるが 安いな。

337 :〒□□□-□□□□:2020/05/22(金) 19:54:33 ID:zSFjzUYM.net
うちも郵便物と一緒に募集のチラシが入っていた。
一時はゆうメイトになるのも難しかったのに今は大量に募集している。
この失業者増加の時代でも集まらないのだから人気が無いのだな・・・
自分は手当たり次第に郵便局に電話をして募集してないか聞いて隣の県まで探して、やっと4時間の混合配達にありつけた。

338 :〒□□□-□□□□:2020/05/23(土) 05:59:54.25 ID:cJ/h1389.net
今は健康であればだれでも採用するからね。
意識低い奴多いし、郵便犯罪の類いはコレからもふえるね。

339 :〒□□□-□□□□:2020/05/23(土) 06:13:22.20 ID:DH9QRTfh.net
他の所にしておき、
悪い事は言わんから。

340 :〒□□□-□□□□:2020/05/23(土) 15:06:52 ID:PNPY4V8h.net
昨日給料もらったし、まあ、いいや。
来月は棒茄子出るし、まあ、いいか。

341 :〒□□□-□□□□:2020/05/23(土) 16:16:10 ID:Rjivpe4S.net
会社を良くしようじゃなくて、どう逃げ切るかしか考えてないからな。

342 :〒□□□-□□□□:2020/05/23(土) 16:18:38 ID:Rjivpe4S.net
バイトを蔑ろにしたつけをこれから払うんだろうなこの会社は。

343 :〒□□□-□□□□:2020/05/23(土) 16:33:17.84 ID:DH9QRTfh.net
レタパって本当にバイトの所為なの?

344 :〒□□□-□□□□:2020/05/23(土) 18:56:13 ID:sHPwPPnC.net
誤配達とかで、辞めるとか なんとか 言ってかな?窓口の人に聞いたらね。たいへんだよ。

345 :〒□□□-□□□□:2020/05/23(土) 20:25:25.55 ID:cJ/h1389.net
辞めたほうがいいわこんな会社

346 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 00:44:41 ID:LSmUxZIy.net
この前小柄な女の人がバイクで配達しているの見かけたよ。

347 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 07:50:49 ID:CMClHzXA.net
>>346
配達してる子いるけど、だいたい2、3年で内務に移動か退職しちゃうよ。嫌になってね。

348 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 08:24:56.54 ID:/tjQtTBL.net
新卒まんこは自宅近くの配属で楽な区だしね
同期で書留持されたのが半年後とかザラ

349 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 10:31:06 ID:rYKqcGr0.net
センターから正社員は本当にすくなれる。

350 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 10:40:48 ID:DkVqgEmc.net
休職詐欺師の幸前に聞け

351 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 11:24:07.31 ID:cDP2QmkZ.net
営業とかノルマあるの?
非正規でも

352 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 11:57:46.03 ID:cF/143lo.net
ある。社内でいじめ的なことが発生しやすくもある。そういうブラックな
ところと、「残業代はきっちり出すべきだ。休みはきっちり取るべきだ。
基本定時退社が正しいというコンセンサスが社内にある」というような
ホワイトなところがモザイクのように存在する珍しい会社。

353 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 12:56:03.66 ID:CMClHzXA.net
>>351
ノルマはないよ(指標はあるけどw)
ただ周りとか上司にプレッシャーはかけられるよ。同調圧力的な。
あ、あと女性でルックスが普通レベルならおじさんたちがちやほやするからすごい安い環境だと思うよ。

354 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 12:58:17.74 ID:CKyOY733.net
安時給で昼休憩時間なかったり販売員てきなことやったり雨の中濡らさず配達したり、
事故らないで、はよ〜配れや的なことを言われたり・・・?
正論はいうが実際は・・・?どうなんだろう

355 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 12:58:42.01 ID:CMClHzXA.net
すごい安い✕
過ごしやすい○

356 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 13:09:02.91 ID:4mYOw2bD.net
>>353
女性は来ないだろ、
普通に考えてもっとマシな所に行くわ、変人じゃ無ければ。

357 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 13:09:36.28 ID:B7XV8Acp.net
>>354
この会社のフロントラインはちゃんと論理的に物事を考えられる人が少ないからね。やる気と気合いと根性が足りないから業務が終わらないって思ってる人は結構いる。

358 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 13:16:19.23 ID:CMClHzXA.net
>>356
田舎だと仕事ないからたまに来るんだわ。
まあ、すぐ辞めるんだが。

359 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 13:26:56.01 ID:C2hXDz18.net
>>354
事故や天候に左右されるのは、この業種の宿命だから仕方ないとして
物販だって、個人的な話だが、数ある会社で切手やレタパ売って、病院や老人ホームでカタログ売りまくってるから全く困ったりストレスになった試しなし

ジタハラやパワハラに関しては上司の不法行為になりえるところだから、郵便局がどうこうは、ある意味関係ないぞ

とりあえずのバイトってノーリスクなんだから、考える前にやってみて、いざ始めたら無能な社員連中を嘲笑ってほしいわ

360 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 13:54:02 ID:/gMNffJ5.net
>>346
地域基幹2年目だが同期で配達の女子結構いる
他の班員が多めにサポートしてくれる子もいれば、2時間近く残業してる子もいる
辞めた子も多いが

361 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 14:13:08 ID:cDP2QmkZ.net
昼休み削られるとかは上司によるということか。
前の会社で、自分は休むけど人には休憩削るとかあったからなあ

362 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 14:21:09 ID:B5BlDHCH.net
自分の人生全てを貴族様に捧げたい人
隣の貴族様の半分以下の賃金で毎月の10連休を笑って見ていられる人
そんな人にはチラシ屋がオススメ

363 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 14:26:48 ID:CMClHzXA.net
上司によるというか職場の風潮による。うちの局は時短圧力でちゃんと休憩取っている班はない。かと思えば前任局はきっちり取ってたし。。

364 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 16:08:12 ID:cDP2QmkZ.net
時給安いのに休憩も削られるのか
きついなあ

365 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 16:20:15 ID:B5BlDHCH.net
そんなもんは全く気にならないほどの更なる理不尽がたくさんある
貴族様のために人生を捧げる気持ちがないのならチラシ家畜は勤まらない

366 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 17:04:37.23 ID:zDy420N8.net
昔は、二時間くらい、集団で飯を食ってたみたい。バイクにナンバーがないころね。

367 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 17:49:59 ID:cDP2QmkZ.net
地元の局だと佐川とかヤマトに引き抜かれてるとか言ってる人いたな。
あとバイクの事故が多いとか

368 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 18:08:05 ID:4RGSp4dw.net
うちの局は委託の連中がゆうパックを配達してノウハウと住所を覚えてからヤマト、佐川に転職するっていうルートが出来てる。

369 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 18:46:42 ID:4mYOw2bD.net
>>365
お前はさっきから何を
言ってるんだ?

370 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 18:55:14 ID:xCwpqgqa.net
貴族チラシ野郎はバイトをクビになったニートだから相手しないように

371 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 19:25:13.87 ID:eIgJ8B3R.net
ぽすくまのように愛される郵便屋さんになりたい・・・

372 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 20:19:03 ID:IFmcuuBx.net
>>368
スレチだが、それ、転職とは言わんだろ
契約先変えただけちゃうんか

373 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 20:34:22.89 ID:B7XV8Acp.net
>>372
郵便局の委託→ヤマト、佐川で正社員登用だから転職であってる。委託で回ってた地域の地理を生かしてそのままそこの地区を担当する正社員として働いてるみたい。踏み台にされてるわ。

374 :〒□□□-□□□□:2020/05/24(日) 21:59:33 ID:B5BlDHCH.net
チラシ屋は委託にも年賀状やお歳暮を自爆させてしかも単価が安いからみんな逃げていくんだよな

375 :〒□□□-□□□□:2020/05/25(月) 06:49:13 ID:hMk/2TPg.net
>>368
あはは、賢いな。

376 :〒□□□-□□□□:2020/05/25(月) 07:58:37 ID:TYJGbJCy.net
ヤマト 佐川のが 待遇は、いいんだね。

377 :〒□□□-□□□□:2020/05/25(月) 08:07:46 ID:RguMWZbr.net
転職するなら今のうち。

コロナ不況が本格化する前でないと、条件下がるかもしれんぞ。

378 :〒□□□-□□□□:2020/05/25(月) 09:45:33 ID:fBMPwUOK.net
クロネコヤマトだと人生全てを貴族様に捧げられないから人生を捧げたい奴はチラシ屋のほうが向いている

379 :〒□□□-□□□□:2020/05/26(火) 08:24:41 ID:ONGAbcFe.net
クロネコヤマトが、給料がいいんだ。

380 :〒□□□-□□□□:2020/05/26(火) 09:59:19 ID:3peR1HK1.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

381 :〒□□□-□□□□:2020/05/26(火) 11:16:00.81 ID:HlXfxu/T.net
郵便配達の人て底辺なんですか?

382 :〒□□□-□□□□:2020/05/26(火) 11:20:34.03 ID:aopVY9FU.net
>>381
ニートよりはマシじゃね

383 :〒□□□-□□□□:2020/05/26(火) 18:46:36.50 ID:lOX/EsXF.net
確かに底辺だけど最底辺のニートよりマシだわな

384 :〒□□□-□□□□:2020/05/26(火) 19:25:17.74 ID:JyIn74Vr.net
まぁ、とりあえずやってみたら合うか会わないかは別にしといて
合えばヨシ働く意味考えよう いきなり30マンなんかありえへんからな考えてみろよ

385 :〒□□□-□□□□:2020/05/26(火) 22:26:02 ID:V+A1U+PC.net
手取りいくら位?
サービス残業あるのかな

386 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 08:54:20 ID:lDqMuABJ.net
>>384
30万は都心部のスキルA有りぐらいかな。地方じゃ無理じゃね?

387 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 10:22:46.70 ID:u9WO76O1.net
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

388 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 10:50:31 ID:4vb3kvYg.net
2輪外務の最大値で語るのやめよーぜ
局によってはスキル査定厳しいとこもあるんだから簡単にA有になれんのだし2輪外務以外は基本時給安いんだしスキル査定も外務以外なら大したことないからな

C無なら都心部の2輪外務でも超勤20時間くらいしないと手取20いかん
A有にならんとこどおじ以外はバイトじゃきついし外務以外は無理ゲー

389 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 11:10:53 ID:xqJNAQFW.net
事故で怪我や死亡のリスク考えたら二輪外務の給料は安いわ
地方だと900円スタートだからな…

390 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 11:13:02 ID:3fX2MnDA.net
〜よりって言ってる時点で
大した事は無いな。

391 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 17:12:19.50 ID:t6qiJDLw.net
二輪で30万越えないと、やらんな。

392 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 18:36:50.41 ID:/j1SbpWH.net
>>388
オレは二輪Aだが、四輪てあがりずらいの?体系が同じ?

393 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 20:11:17.16 ID:I3I/qtx7.net
>>381
社員なら、「この人と結婚します」と娘が言ったときに
反対されることはまず無い。その程度には信頼ある。

豊かではないけどねw

394 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 21:37:25 ID:tIpX1rVS.net
Aとか、Cって何?

395 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 22:01:04 ID:XAP7Bwoi.net
チラシ屋で家畜やる奴はもういない

396 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 22:05:02 ID:0+HYEZks.net
>>394
スキルランク
ランクに応じて資格給が加算される

外務で最高ランクまで行くと550円プラスだから都心部だと時給1700円とかになるから基本給だけで30万近くになるんや

397 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 23:03:16 ID:XAP7Bwoi.net
今はもう時給2000円は普通だろ
ただ毎日階段が2万以上あるから3ヶ月保たないな

398 :〒□□□-□□□□:2020/05/27(水) 23:55:28.07 ID:tIpX1rVS.net
>>396
すげえな、
どうすればスキル上がるの?

399 :〒□□□-□□□□:2020/05/28(木) 07:41:43 ID:qE2p90WY.net
中身

400 :〒□□□-□□□□:2020/05/28(木) 07:41:48 ID:qE2p90WY.net
肌身

401 :〒□□□-□□□□:2020/05/28(木) 17:49:08.42 ID:hbGSG/AY.net
事故ったジん君は元気か 死ななくてよかったワ 跳ね飛ばされたんだから交通安全祈願

402 :〒□□□-□□□□:2020/05/28(木) 20:05:22.26 ID:mi1ByqF/.net
>>401
殉職したら二階級特進ですか?

403 :〒□□□-□□□□:2020/05/28(木) 20:45:26 ID:xL8cFz9a.net
>>402
家族に始末書、本人には懲戒処分

404 :〒□□□-□□□□:2020/05/28(木) 23:14:13 ID:ZUArIiGP.net
>>398
営業成績を上げまくる。
ちなみに配達スキルは何の評価もされない。

405 :〒□□□-□□□□:2020/05/28(木) 23:16:25 ID:0aYmMhOO.net
3年もいれば最大時給にはなれる
ただ3年保つなら他で3年やったほうがいい
チラシ家畜は本当に時間のムダ

406 :〒□□□-□□□□:2020/05/29(金) 18:07:36 ID:TcXZ746P.net
社会復帰とか民間での競争に疲れた人にはおすすめの仕事。
嫁さんと二馬力なら贅沢はできないけど生きていけるよ。

407 :〒□□□-□□□□:2020/05/29(金) 18:16:41 ID:8fD86GX8.net
>>401
止めておけ、八王子南局の柳瀬孝之みたいに
事故死や病死したバイトを笑い者にする人が居るんだぞ、此処は。

408 :〒□□□-□□□□:2020/05/29(金) 18:35:19.00 ID:0YA9Ub9z.net
>>407
キミが有名なホモ?

409 :〒□□□-□□□□:2020/05/30(土) 10:52:12.01 ID:jnLtkc1d.net
【緊急】6月1日から、職場におけるパワハラ防止対策が義務になります。
結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

410 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 19:53:44 ID:4GDOYcu2.net
配達してる人にちょっと聞きたいんだが、自分はオートロックのマンションに住んでいてマンション一階の玄関のピンポンなって即切りして宅配ボックスに入れてく奴いるんだけど
これって上まで配達するの面倒だからかね?
一度腹立ってそのクズに電話したら他の部屋の人はすぐ出て部屋まで配達したとか(ピンポンなって5秒ぐらいで応答するも即切りされた)忙しいから苦情の電話しないでみたいな事を言いやがった。
こうゆう苦情はどこに言うのが効果的?
こうゆうゴミ野郎は二度と配りにきてほしくない

411 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 20:06:23.81 ID:Sd25FazF.net
>>410
直接電話できるってことは郵便局じゃないね。佐川かヤマトでしょw

412 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 20:11:36.39 ID:4GDOYcu2.net
>>411
宅配ボックスに入れましたって紙に電話番号が書いてあった
絶対に郵便局
たしかにヤマトでもやる奴はいた

413 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 21:47:16.92 ID:ItKhBddi.net
>>412
指定場所配達の紙は何色だった?
郵送局員が客に電話番号を書いて教える事とか有り得ないんだけど

414 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 21:48:42.16 ID:ItKhBddi.net
>>413
間違えた郵便局員ね

415 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 22:18:27 ID:Sd25FazF.net
>>412
郵便局員は携帯持たされてないからね。これだからニートはw

416 :〒□□□-□□□□:2020/06/07(日) 22:30:31 ID:lsCW4RA2.net
絶対郵便とかいう奴に限って言ったらヤマトのメール便だったってパターンいくらでもある

>>410
ゴミ野郎に配ってほしくないんだったら通販全部やめて
銀行等手続きも全部窓口で直接やればいいじゃないw
ネット銀行も開設禁止なw
みんなだっておまえみたいな奴の所に配達なんか行きたくないってw

417 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 21:48:32.42 ID:CMUSXNat.net
宅配BOXって不在の時しか入れたらダメなん?
自分の局みんなピンポン押さないですぐ宅配BOX入れるぞ

418 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 22:00:41 ID:ilc3bcUk.net
てかBOX使う方がめんどくさいわ

419 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 22:21:31.17 ID:uLabFhWC.net
駅前のマンションの宅配ボックスは朝から争奪戦だな。ヤマト、佐川が使ってて使用不可とかよくある。

420 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 22:24:43.65 ID:ho0FtUhu.net
チラシ屋はゴミしかいないのは常識
あきらめてくれ

421 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 22:46:20.92 ID:ohsFcezR.net
こんなとこ転職とか阿呆でしょ。髪薄くなるし、昼食えないし、事故事例研究会で公開処刑されるし。ドスシステムで入力して休憩45分入れて仕事やらすとこだから。おまけに日焼けするし、いい事なんもないよ。

422 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 22:53:30.64 ID:/GOgCw++.net
>>419
体操は体ほぐしだから置いとくとして
部長→課長→班長(下手すりゃ局長だの専門役も)
で同じ話エンドレスとかやってるからだよなあ。
あちらさんはそんな儀式やるくらいならさっさと出発しろとケツ叩かれるからそれもどうかと…は思うけど

423 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 00:35:27.13 ID:cLRvObvl.net
>>421
痩せれる
クタクタになるからグッスリ眠れる
休みの有り難さが身に染みる
いい事あるじゃん

424 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 19:59:10.29 ID:PW8whGdK.net
働けるって幸せ 配達犬になってから健康だし何の取り柄のないオイラは居心地いい
昼も休足バッチリ 定時あかり 時給980円くらい ただ漢字が読めないのが多い

425 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 21:14:38.95 ID:9U0+I0LH.net
今月はボー茄子もあるし。
オレをバカにしてたやつ、コロナで会社の仕事なくなって潰れそうで
給料危ないんだって

426 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 21:34:36.92 ID:cLRvObvl.net
>>424
分かるわ
対面で名字間違えた時の気まずさな
白川さんってだいたいシラカワさんだろうにハクカワさんだった時にキレられた

427 :〒□□□-□□□□:2020/06/10(水) 23:07:25.37 ID:6R6IJW1R.net
今の担当地区は小原さんて名字の家がいっぱいある。
コバラさんとコハラさんとオバラさんがいて、正直区別つかんわ。
コバラさんに統一して呼んでるけど今の所クレームないな。

428 :〒□□□-□□□□:2020/06/11(木) 01:13:00.57 ID:eftTdPXO.net
チラシ家畜は人生の浪費
絶対に回避しろよ

429 :〒□□□-□□□□:2020/06/14(日) 22:50:06 ID:VXwxpHQH.net
>>410
「こうゆう」

ぷっw

430 :〒□□□-□□□□:2020/06/15(月) 21:03:06 ID:vT8PdWCX.net
>>410
クソガキか外国人か?日本語が拙いぞ?
嫌なら使わなくて良いから

431 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 00:47:04.58 ID:Pf6S8KMT.net
AIで配達ルート決めてくれて2〜3割負担が減るという試験

432 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 04:46:09.94 ID:tF1WiHXv.net
おはよう。最低、手取りで25万円はいかない? 爺だけど

433 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 06:14:52 ID:dV73xHoQ.net
世間は生きろと申しておらぬ。

434 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 08:52:49.71 ID:H3EDysbo.net
>>432
行くわけない。非正規だぞ。

435 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 12:02:32.39 ID:tF1WiHXv.net
>>434手取りで15万円は、いかない?

436 :〒□□□-□□□□:2020/06/16(火) 14:28:24.10 ID:c8+C6u4I.net
>>432
地域とクラスによっては行くやついるんじゃね?

額面上の福利厚生は現業系バイトとしては屈指だし。

437 :〒□□□-□□□□:2020/06/18(木) 17:33:26.63 ID:GlQJ4EbD.net
バイク配達の申込書が百枚くらい、郵便局においてある。手取りで21万もらわないと割にはあわないわ。

438 :〒□□□-□□□□:2020/06/19(金) 16:08:18 ID:eZL7uiSB.net
カブと軽はどっちがいいかな?

439 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 21:57:45.22 ID:b2/2Abqt.net
>>438
カブは危険が多いけど責任の少ない立場。故に作業をぱっぱとこなせる人が向いてる。
軽は基本ミスが許されないブツばかり。作業を正確にこなせる人が向いてる。

440 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 22:59:03.93 ID:3Kqhi2us.net
うちはパックの申し込みが多くてダブついてるみたい
やはりバイク勢は人気がないらしい

441 :〒□□□-□□□□:2020/06/20(土) 23:18:00 ID:qXIYWaUy.net
関東近郊6万人都市のウチの方で
たまに自転車で配達している人がいるけど
どういう役割分担なんですか?
バイクと同じ立場だったら配達数は絶対少ないはずだと思うけど

442 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 21:40:45.42 ID:EeXWS6UY.net
>>441
ぱっと思いつくのは以下の2つ

1.車両乗入れ禁止や、一方通行が多くてバイクでうまく配れない区。
2.交通事故起こしたやつを見せしめとして(悲しいかなこの会社には
そういう見せしめ体質がある)やらされてる。

443 :441:2020/06/21(日) 22:02:16.19 ID:nwluSGCM.net
>>442
なるほど
俺が見たのは住宅街だけど住民以外は車で入ってこないようなエリア
一通じゃないはずなので、じゃあ2なのかなあ
本局から半径ギリギリ1キロ以内ではあるけど

444 :〒□□□-□□□□:2020/06/21(日) 22:02:32.34 ID:4DlbY6kS.net
444ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

445 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 04:23:52.24 ID:W/2atQG/.net
自転車は積載量少ないのにゆうパックやらされるよ。
この前落として紛失した人がいて、支社の社員が局に来て吊し上げにされてた。

446 :〒□□□-□□□□:2020/06/22(月) 07:22:37 ID:YisLD2Mh.net
>>442
60日免停喰らってバイクに乗れなくて自転車で配ってる奴がいたよ

447 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 08:13:06.66 ID:ldXQ/Xz7.net
配達員が白バイに切符切られると、会社的に罰則あるの?

448 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 08:13:59.36 ID:ldXQ/Xz7.net
プライベートでなく仕事中にって意味

449 :〒□□□-□□□□:2020/06/27(土) 18:15:30.86 ID:oaBdduwa.net
警察から郵便局には伝わらないから
自分で言わない限りは何もない

450 :〒□□□-□□□□:2020/06/28(日) 10:51:44 ID:taGCCTBb.net
>>449
60KM制限道路でピンクナンバーバイクだと大丈夫そうと思ったけど
ネットで検索すると50ccバイクもあるとかで、この前見たのがどっちだったか気づかなかった

451 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 23:46:22.24 ID:MrzcCZ1G.net
>>7
それで入ってきて全然思ってたのと違って
精神病んで辞めていくw

452 :〒□□□-□□□□:2020/07/07(火) 23:49:08.44 ID:MrzcCZ1G.net
>>445
吊るし上げなんて古臭い
パワハラで訴えられるよ
そんな事してるから
隠蔽体質になる
まぁトップ含めて頭悪いからw
郵政省時代からw
昔なら大蔵省か外務省だ。
郵政省は味噌っカスwww

453 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 06:19:24.82 ID:eWtK1p8e.net
お前ら風情が入れる程度だからなwww

454 :〒□□□-□□□□:2020/07/08(水) 22:20:50.67 ID:/N6fDcnw.net
>>452
日本語力低すぎないか?

455 :〒□□□-□□□□:2020/07/12(日) 09:17:35 ID:o0cthyq+.net
>>121
俺の残りの人生もう20年切りました

456 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 18:15:53.62 ID:uM5Z4zBa.net
配達って、だいたい同じコースなんですか?

457 :〒□□□-□□□□:2020/07/13(月) 23:07:45 ID:a2oBvENI.net
人による。固定のやつもいれば、毎日違うやつもいる。慣れればどこ配達しても飽きるよ

458 :〒□□□-□□□□:2020/08/25(火) 16:36:25 ID:QvgFFWw8.net
バイトから始まって正社員になり10年経っちまった。結婚したし家買ったし、ボーナスは安定して貰えるし仕事も安定してて感謝感激雨あられ

459 :〒□□□-□□□□:2020/08/25(火) 18:09:51.86 ID:X9Im0VQ5.net
>>456
最初の1年ぐらいは新人は同じコースだよ


460 :〒□□□-□□□□:2020/10/07(水) 13:06:54.72 ID:BBDRgJkl.net
460ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

461 :〒□□□-□□□□:2020/10/10(土) 06:44:07.91 ID:rH2uYuzs.net
うちに配達が来るのは通常10:30から昼の間
滅多にないけど遅くても15時頃には来るのに
昨日は18時過ぎに来ていたよ
雨は降っていたけど豪雨ましてや台風ってほどじゃない
遅れたことに腹立てているのではなくむしろ気の毒にさえ思った
素朴に理由を知りたい

462 :〒□□□-□□□□:2020/10/11(日) 23:29:50.69 ID:E6eWNHA0.net
>>461
雨濡れの苦情を出す奴が多いからビニール等で対策必須
ポスト投函時もなるべく濡れないように入れんといけないので時間がかかる
小雨ならともかく、普通の雨ならもう大変になるレベル
酷い奴は郵便の端が少し濡れてるだけで苦情入れてくる

463 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 23:17:47.87 ID:Nm0PfGEU.net
>>462
そんなこと言っても、ポストの中が湿気で濡れてたりもするのにね
ご苦労様です

464 :〒□□□-□□□□:2020/10/24(土) 14:34:50.29 ID:tE1tyjeL.net
手取りでいくらくらいになる?地元では総額
19万5千
くらい

465 :〒□□□-□□□□:2020/11/05(木) 19:40:25.60 ID:jqYTEMlL.net
465ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

466 :〒□□□-□□□□:2020/12/01(火) 12:16:19.01 ID:W9ilaE9P.net
466ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

467 :〒□□□-□□□□:2020/12/20(日) 21:16:23.29 ID:gPflspSH.net
467ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

468 :〒□□□-□□□□:2020/12/20(日) 21:19:27.24 ID:WEXZFp3f.net
>>458
ウソを書くな

469 :〒981-3199:2020/12/20(日) 21:21:53.41 ID:CRIy44fk.net
ヴァイオレットエヴァー外伝を観て郵便配達をやりたくなったらカレーにヒジキを入れて食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「ゆうパック配送委託業者ってだいたいクズだよな4」というスレに書いてある。

470 :〒□□□-□□□□:2020/12/21(月) 11:47:18.82 ID:w1ZslcCC.net
ユニバーサルスタジオジャパンの近所にある新大阪郵便局が炎上してるぞ!
10年前から同僚の職員達を洗脳してる奴が居るらしい(T_T)
気晴らしに見に行ってこいや!!
くれぐれもカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロードだけはするなよ(>_<)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1597601811/l50

471 :〒□□□-□□□□:2021/01/02(土) 19:59:07.45 ID:xgaNYl0U.net
明日も普通の配達があるのね。お疲れ様です。
うちの近所に来る配達のバイクが新しくなっていたよ。

472 :〒□□□-□□□□:2021/01/07(木) 22:15:06.99 ID:elIs+MLw.net
郵便配達員は凄いな夏は猛暑の中冬は路面凍結雪の中

473 :〒□□□-□□□□:2021/01/08(金) 10:45:06.94 ID:9FksITC7.net
10月から土曜配達なくなるんでしょ?
給料減らないの?

474 :〒□□□-□□□□:2021/01/08(金) 17:22:38.25 ID:Q0aAqR40.net
>>473
バイト時短や出勤日数減る可能性有
社員と違って時給だから給料ダウン

475 :〒□□□-□□□□:2021/02/01(月) 23:31:49.08 ID:OrUyipOj.net
475ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

476 :〒□□□-□□□□:2021/02/01(月) 23:45:17.08 ID:DJSHTs0L.net
>>473
普通郵便だけだからな、配達が無くなるの。
出勤してる奴はしてる。

477 :〒□□□-□□□□:2021/03/12(金) 00:28:00.50 ID:9MVjQZqy.net
転職って事はゆうメイトか一般か。おすすめできねーわ
お役所と民間の悪いところだけブレンドされてヘドロみたいになってる
この会社ほどイメージと実際の中身が違う会社も珍しい。

478 :〒□□□-□□□□:2021/03/15(月) 18:10:07.02 ID:coQ0ZmfF.net
ゆうパック配達の募集って空求人なんかなぁ?
郵便局の所のアルバイト募集は2輪しか載ってないし
コロナでドライバーは溢れてるよね?
委託も大量だろうし
求人結果も10日位かかるって遅いし他も面接しようかすごい悩む

479 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 16:33:14.56 ID:Wn4DGkQX.net
週3在宅ワークしてるんだけど、最近郵便屋さん凄いおじさん配達しにくるようになった頑張ってるな

480 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 16:49:03.85 ID:NJwJTJUc.net
>>478
募集はふりだけだからな、
今ある人間でこなせそうなのに
人が欲しいって言って聞かない
局員に言い聞かせる為に募集してる体を作ってるだけ〜。

481 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 15:01:33.83 ID:174zQvP/.net
平日休み取ってたやつも土曜日休みなら取らなくて良くなるのか

482 :〒□□□-□□□□:2021/04/30(金) 03:51:37.15 ID:IHhEvIop.net
>>458
10年前に正社員 www無理無理国家公務員時代に受かった奴だけ給料が桁違いw

483 :〒□□□-□□□□:2021/04/30(金) 04:21:16.07 ID:4Kyjq2YW.net
ここだけは止めとけ。
色々なスレを見たら解るだろ。
毎年誰かが悪事を働いて捕まってるしな。
切手着服だの騙しだの詐欺だので。

484 :〒□□□-□□□□:2021/04/30(金) 04:22:34.32 ID:4Kyjq2YW.net
大っぴらにしてないけど
大体の局で
交通事故死か鬱か自殺者のどれか、
下手すりゃ全部居たりする。

485 :〒□□□-□□□□:2021/04/30(金) 04:25:04.57 ID:4Kyjq2YW.net
しかも自殺は局員が追い詰めて殺してたりする。
都内の某南局で副班長がバイトを自殺させてたってのもあったとか。
小平局へ異動と言う形で罪の追随を逃れたぞ。

486 :〒□□□-□□□□:2021/05/01(土) 14:38:28.69 ID:56HMncXV.net
郵便配達は週3配達で良いだろ

487 :〒□□□-□□□□:2021/06/08(火) 23:42:32.74 ID:d5W12BP5.net
昔は安定職だったのに今はバカでも出来る汚れ仕事扱いか。

488 :〒□□□-□□□□:2021/06/09(水) 00:31:04.09 ID:+CH4COCr.net
どんなにバカでも武士は武士
家畜はウシブタ

489 :〒□□□-□□□□:2021/06/10(木) 12:42:59.94 ID:zzFgKWfH.net
暑そう 休憩取ってるのかしら

490 :〒□□□-□□□□:2021/06/11(金) 03:24:30.13 ID:ftx7AENi.net
休憩とって飲み物のんだら苦情が来るからな。
郵便屋に人権はないらしい。

491 :〒□□□-□□□□:2021/06/11(金) 07:52:48.74 ID:BEBIYFHA.net
辞めて後悔してる
復職したいが無理っぽい

492 :〒□□□-□□□□:2021/06/11(金) 08:30:24.96 ID:YSo0mkiu.net
郵便配達くらいにしかなれないんなら、他所の会社だったら
とても同じ待遇なんてムリ

493 :〒□□□-□□□□:2021/06/11(金) 22:33:28.15 ID:XS8ivz7m.net
転職はやめたほうがいい

494 :〒□□□-□□□□:2021/06/14(月) 15:37:54.55 ID:zJep7SbH.net
「調味料当てクイズ」で“睡眠薬”混ぜ・・・少年に性的暴行の疑い、男逮捕
7日 14時10分
 10代の少年に睡眠作用のある薬を混ぜた調味料を飲ませ、性的暴行を加えたとして、男が逮捕されました。
 準強制性交の疑いで逮捕されたのは東京・瑞穂町の下山晃介容疑者(39)で、去年3月、知人の10代の少年に睡眠作用のある薬を摂取させ、性的暴行を加えた疑いがもたれています。
 警視庁によりますと、下山容疑者は自宅で少年に海鮮丼を食べさせたあと、「調味料当てクイズをしよう」と言って目隠しさせた上で、薬を混ぜた調味料を飲ませたということです。
 下山容疑者は取り調べに容疑を否認していますが、別の少年にも同様の手口でわいせつな行為をしようとしたとして起訴されていて、警視庁は、他にも被害者がいるとみて調べています。

495 :〒□□□-□□□□:2021/06/14(月) 20:34:05.39 ID:ofaL0qSy.net
いまの郵便配達の配達ルートてAIになってるのか

496 :〒□□□-□□□□:2021/06/15(火) 01:29:14.68 ID:pFWrAEPe.net
ハロワ求人でゆうパック配達の契約社員3名募集してて迷ってるんだけど、
応募状況聞いたら求人2ヶ月で応募0って言われた
時給1030円、8時間勤務、残業月15、年休122日で週休2日
ゆうパックは土日祝関係ないはずだけどシフトはどうなってんだろ?
あと採用後にトレーニングセンターで研修とあるけど埼玉だとどこに行くの?

497 :〒□□□-□□□□:2021/06/22(火) 13:52:27.57 ID:qo4dfUq8.net
20前後の若いにいちゃんバイクで配達来た
この暑い中大変やなぁ

498 :〒□□□-□□□□:2021/07/18(日) 14:01:50.10 ID:F3xThj3r.net
このクソ暑い中朝から晩までバイクでブンブンしたいとか正気かよ。
もっと人間関係がまともで綺麗な仕事に就いた方がいいよマジで。

499 :〒□□□-□□□□:2021/08/05(木) 00:59:06.56 ID:IZRB53a6.net
期待にこたえるから
面倒なことを頼まれる

500 :〒□□□-□□□□:2021/08/09(月) 23:38:28.88 ID:q32TEYIy.net
がーがー

501 :〒□□□-□□□□:2021/08/13(金) 16:41:30.97 ID:IiPSRpCj.net
保土ヶ谷郵便局で仕事していたけど
ここまで大きな局なのに誰一人としてカワイイ子がいなくてびっくりした

局全体で0人だからな、年末の年賀はがきを仕分けしている子が一番マシとかありえないだろ

502 :〒□□□-□□□□:2021/10/07(木) 13:05:43.29 ID:+I9wWWas.net
保土ヶ谷郵便局で仕事していたけど
ここまで大きな局なのに誰一人としてかっこいい人がいなくてびっくりした

局全体で0人だからな、年末の年賀はがきを仕分けしている子が一番マシとかありえないだろ

503 :〒□□□-□□□□:2021/10/07(木) 13:15:31.36 ID:WctJbgUa.net
配達業はいくらでもあるだろ、
郵便局だけは止めとき。
局員ですら実は辞めたいって人は多いぞ。

504 :〒□□□-□□□□:2021/10/23(土) 03:35:03.20 ID:BUR9FvEL.net
郵便配達は肉体労働です。
疲れ果てた。

505 :〒□□□-□□□□:2021/11/03(水) 02:19:30.70 ID:JXNEpupH.net
正直なところまったく期待していなかった。だからこそ、いい意味で裏切られました。

506 :〒□□□-□□□□:2021/11/05(金) 04:22:59.50 ID:4fYLwVwW.net
しょうもなさすぎる
フーデリの方がマシ

507 :〒□□□-□□□□:2021/11/05(金) 21:04:08.72 ID:YEc36nVe.net
www

508 :〒□□□-□□□□:2021/11/10(水) 19:01:34.97 ID:JEgnb1wC.net
受取人に好かれる気あらへんが
敵は作るな

509 :〒□□□-□□□□:2021/11/27(土) 02:55:05.97 ID:IrAlVXM0.net
日本郵便で正社員で採用される前、前職がチェーン展開している大手のケーキ屋でバイトしてたけど、生の果物が載ってない状態で冷凍されて店に来てた。毎回売れそうな数予想表みたいなのを参考にして、解凍してからイチゴのっけて店頭に出してた。
だから基本的に売れ残りが少なかった。前日の売れ残りは翌日先売りし、果物によっては新しい物に変えて販売してた。
前日の商品も売ってるから、陳列の仕方が新しく作った商品はショーケース前に置いて古くなった商品は後ろに置き並べ注文をされたら後ろから取り、当日中に召し上がってとなる。
閉店間際の値引きはなく、閉店後の手直し加工できない商品は廃棄確認もとても厳しかった。
理由を聞いたら店員を皆バイトで回してると、廃棄狙いでバイトが自身や友達や馴染みの客の分を取り置いて持ち帰るようになってしまい、そうなるとその分売れなくなるのでそれを防ぐ為と悲しい話だ。

510 :〒□□□-□□□□:2021/11/27(土) 13:58:55.44 ID:SeXnBx9w.net
郵便配達に転職もありかもな〜
なんかもうノルマと残業で疲れたわ。。
郵便配達なら頭使わないし楽そうだな

511 :〒□□□-□□□□:2021/11/28(日) 11:46:17.98 ID:19v3rQUQ.net
半年ほど前だったが無職で家に居たときに配達に来た職員が、この仕事やりませんか?などど進めてきた。
丁度その時に時間差で次の仕事決まったばかりだったので、断ったけど やる気になったら連絡くださいと名前と電話番号伝えていった。
配達先の人にそんな事言うくらいだから、よっぽど人が足らないのか定着率悪いのかと思った。

512 :〒□□□-□□□□:2021/11/29(月) 15:47:32.43 ID:HiKGOlnR.net
メイトだった経歴があり、家にちょくちょく募集ハガキが入るんだけど、辞めた理由が配達中の事故で公務災害使って1年以上療養していたからなんだが、そう言った事故履歴はみないのだろうか。
やめて20年経つけど、事故の夢、誤配の夢、特別送達を差し置いて泣かれた夢、反社の家に年賀配達に行ってお年玉貰った夢、配達中に見てしまったいけないものの夢を未だに見ますが。
配達地図を書いて外務試験合格した本採用組を通区訓練したりもしてたけど、番地ももうほとんど忘れてるし、配達順路も変わってるだろうしいまさら役に立つとは思えないんだけど。

513 :〒□□□-□□□□:2021/12/10(金) 00:31:31.49 ID:uXDJw0ba.net
あの人は今  小室圭さん(40歳)

>2031年、秋篠宮家の長男・悠仁さまの結婚記者会見。 それをテレビで見つめる男がいた。
>25歳で将来を嘱望され秋篠宮家の長女・眞子さま(当時)と婚約内定会見をした、小室圭さんだ。
>「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する小室圭は、どこか寂しげだ。
>「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ニューヨークを股にかけ、俺が弁護士として活躍する夢を」
>小室さんは30歳の時NY州の弁護士試験を受けたが不合格。その後4年間受験し続けたが
>結局合格することはなく、勤務先の弁護士事務所から解雇通告を受けた。
>今はラーメン屋を営む傍ら、NYの日本語学校の講師を勤めている。
>暖簾の屋号の文字は秋篠宮さまによるものだ。「いらっしゃい」。グランド・セントラル駅から歩いて3分。
>「ラーメン 佳代」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを
>頭に巻いた小室圭さんと母、佳代さんの元気な声に迎えられた。
>「去年の4月にオープンしました。暖簾の『佳代』という文字は秋篠宮さまに左手で書いていただいたものだし、開店に合わせてヤフコメや5ちゃんねるでも取り上げてもらった。
>おかげで、日本から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
>小室さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
>とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
>「ラーメンは飛行機に乗って本場・日本まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
>ボクが修業した三田の老舗『二郎』のものは味のブレが特徴だから、NYに3店舗ある一風堂のようなラーメンが普通だと信じ込んでるニューヨーカーにはモノ足りないようなんです。
>それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。Let it be、Let it beです」
>かつてのライバルで国際弁護士の湯浅卓について尋ねると…
>「知ってます?俺は論文コンテストで優勝してるんですよ?」と、おどけ
>「俺も試験さえ受かればって…歯がゆいですけど」
>「今はもう弁護士に未練はありません。今度はこの、ラーメン屋で全米一の王子になれるよう、がんばるだけなンだわ!」
>(写真)ラーメンを手に持つ小室さん

514 :〒□□□-□□□□:2021/12/10(金) 03:35:10.96 ID:hy+YJTFi.net
人を自殺に追いやった所で
何もお咎め無しだからな、正社員様は。
ソースは佐藤誠司と柳瀬孝之。

515 :〒□□□-□□□□:2021/12/11(土) 07:47:33.80 ID:ghtDIP3j.net
887〒□□□-□□□□2021/09/17(金) 04:50:04.98ID:qylbcD9m
給料の安さのうっぷん晴らしとして、
浅見、飯原、辻村にある事無い事を言いふらしてたからな、柳瀬孝之は。
当時の班長である伊藤裕二も
自分に何の影響もなかったらほったらかし状態だった。

うっぷん晴らしに乗って
異動して来た佐藤誠司も
バイト、パートを人扱いしなかったし。
町田局で人を自殺させたのに何の反省もなしで、
左遷先の小平局でもイジメをしてると言うしな。

516 :〒□□□-□□□□:2021/12/11(土) 10:18:59.37 ID:A6zuFTjg.net
>>1
やめとけw

517 :〒□□□-□□□□:2021/12/29(水) 17:51:54.96 ID:jkJ8TZvl.net
郵便配達員て正月休みない?2022年は2日は休みだけどそれくらいでしょ

518 :〒□□□-□□□□:2022/01/02(日) 14:13:35.06 ID:sU8vEGgo.net
正月は働き時です

519 :〒□□□-□□□□:2022/06/06(月) 15:35:58.54 ID:hFduB+6f.net
今日初めて女の人バイクで配達してるの見た

520 :〒□□□-□□□□:2022/07/29(金) 19:25:54.75 ID:GnSZNIG8.net
初心者だけど
雨の日の配達終わって靴の中がグショグショになる
雨具に穴が開いてるから交換希望したら
「それはお前自身の汗だぞw」って笑われた
本当なのかな?

521 :〒□□□-□□□□:2023/01/03(火) 12:30:43.52 ID:BK7N/7Pe.net
郵便配達のバイク見かけるけどあのバイクの赤箱に局を一日何往復位郵便詰めて配達してるの?個人ごとに決まったエリア内をひたすら配達する感じかな?

522 :〒□□□-□□□□:2023/01/07(土) 13:02:08.91 ID:4yRn6oQr.net
>>521
基本は午前と午後の二回出るよ
基本は決まったエリア(区と呼ぶ)だけど、休日とか昼~夜の時間帯に出勤する人は
複数の区の追跡モノや再配希望を持って走るよ

523 :〒□□□-□□□□:2023/01/09(月) 19:51:51.12 ID:6Mljm9pF.net
まいど! 土居魔!




さる

524 :〒□□□-□□□□:2023/01/09(月) 19:52:02.28 ID:+6ZiQirz.net
https://youtu.be/XazyhnymUQo

松平健 マツケンサンバ



俺、、俺~、、待つけん!!






サンバ~

525 :〒□□□-□□□□:2023/01/10(火) 22:51:44.87 ID:zOawMB6G.net
お前らPeople with intellectual disabilities か?

526 :〒□□□-□□□□:2023/01/13(金) 19:58:08.87 ID:jIpfXsfL.net
お前ら精神薄弱者か?

527 :〒□□□-□□□□:2023/01/13(金) 20:08:23.89 ID:AcADbik3.net
むしろ郵便配達員から転職したい。
スーツ着て、でかいビルのオフィスでコーヒー飲みながら配達してる郵便配達員を見下したい

528 :〒□□□-□□□□:2023/01/14(土) 05:06:43.29 ID:YW075Win.net
やめとけ。精神病むから。

529 :〒□□□-□□□□:2023/01/14(土) 09:12:08.92 ID:C2Z1TMS+.net
デカいビルでコーヒー飲みながら仕事している人間などまともな奴いないわ。
他人を騙し腐りグレー的な商売しとるキチガイ人間など構えば手前自体終わるわ。

530 :〒□□□-□□□□:2023/01/24(火) 14:08:24.31 ID:TYTNmT8u.net
日本は冬が寒いから冬が無くて雨があまり降らない国で配達したい。

531 :〒□□□-□□□□:2023/01/27(金) 20:21:18.47 ID:sosUnfEo.net
お前ら知的障害者か?
生まれつきとはいえ池沼(知的障害)であれば人生などあらへんわ。

532 :〒□□□-□□□□:2023/01/31(火) 17:07:57.51 ID:ovCM3nwj.net
時々配達員が配送物を大量に隠してたり捨てたりしたニュース見るけど、何故あんな事になるの?配りきれなかった場合は普通ならどうなるのだろう?いつも不思議に思う。

533 :〒□□□-□□□□:2023/02/12(日) 13:16:41.72 ID:YQpIi0Tt.net
>>532
会社側の問題点としては、一言でいうと人員不足。
本人側の問題点としては、一言でいうと要領の悪さ。

配りきれない場合は、翌日にその分を優先的に配る。物量次第ではベテランでもまれにある。

534 :〒□□□-□□□□:2023/02/21(火) 03:16:11.46 ID:jRJ2ql2o.net
郵便配達の人も年賀状やらのノルマ課せられてんのかね?

535 :〒□□□-□□□□:2023/02/22(水) 10:58:41.77 ID:YKcpg32C.net
まず二輪免許とらないといかんのだろなぁ
車はペーパーで原付すら乗った事ない

536 :〒□□□-□□□□:2023/02/22(水) 21:14:31.20 ID:kFDPSpVx.net
精神薄弱集め局の床掃除
顔面奇形ブルドックの精神薄弱は手前が掃除した床に小便漏らす
支援員のババアが掃除をしていたわ。
ろくでもない企業なんですわ

537 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 20:31:16.32 ID:DUwo5pJE.net
>>535
免許とるか、原付でもいいから一度借りて乗るといいよ
一応研修はある

538 :〒□□□-□□□□:2023/02/27(月) 21:02:54.50 ID:r0hM/PV1.net
池沼殿か

539 :〒□□□-□□□□:2023/03/02(木) 12:29:53.16 ID:Kkl6SRXb.net
僕には外資に向いてなくて外資から郵便配達へ転職した。
郵便配達の方が気楽だ。

新卒が外資に就職すべき理由
①若くても責任ある仕事が任される
②結果成長が速い
③年齢関係なく管理職になれる
④会社に依存しない人材になれる
⑤海外との仕事
⑥報酬水準が高い
⑦冷たい印象とは逆に社員を大切にする
英語は後から勉強できるから苦手な人も大丈夫。飛び込む勇気だけ持って下さい

540 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 06:51:12.52 ID:l+7wI+yf.net
郵便配達バイトでも年賀状やら自腹あるの??給料は残らんようになりそうだけど

541 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 20:22:01.49 ID:2rHKQMo7.net
てっきり敷地内全面禁煙かと思ったらそうでもないのねw
だから底辺なんだって言われるだろうけど息抜きを排除するのは難しいよな。てえへんな仕事だもの

542 :〒□□□-□□□□:2023/03/03(金) 20:44:20.65 ID:ZFZ620qm.net
>>540
昔は知らんけど今はそんなもんない
年賀はもう力入れてないから

543 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 09:37:39.19 ID:Dt/81Zp4.net
近所は1100円〜バイト配達員募集してるわ。

544 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 19:45:53.43 ID:9M8cppuA.net
バイクの郵便配達員はどの人も何故左手に封筒みたいなの持って運転してるのでしょう?ハンドル持ち手が疎かにならないのかと見ててヒヤヒヤするんだけど

545 :〒□□□-□□□□:2023/03/04(土) 19:47:51.07 ID:Bt34Gzbb.net
慣れれば何ともないよ
警察も両手でハンドル持ってれば何も言わない
片手だったら当然違反なんだが

546 :〒□□□-□□□□:2023/03/09(木) 17:31:57.33 ID:s4STMBNt.net
月20いかないとか、郵便配達員安すぎるな、、、
手取り20位出さんと人は集まらんだろこれからの時代

547 :〒□□□-□□□□:2023/03/09(木) 22:19:06.24 ID:PcLlZgxC.net
たった手取り20万でこの仕事すんのか

548 :〒□□□-□□□□:2023/03/10(金) 11:03:52.02 ID:WtII/7Hg.net
17万代で募集かけててビビった。そりゃ人出不足にもなるわな、、、

549 :〒□□□-□□□□:2023/03/10(金) 19:24:42.61 ID:lrENEzvg.net
覚えること多いし個人情報を扱うし、本当はアルバイトにやらせる仕事じゃないよな

550 :〒□□□-□□□□:2023/03/11(土) 11:46:22.43 ID:H016XzTK.net
配達バイトも時給1500位出したら人は集まるだろうがなぁ

551 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 00:07:17.88 ID:qUWAQFOy.net
始めて3週間だけど雨の日は死にたくなる

552 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 00:15:56.57 ID:L0rkMsR4.net
申告対応と雨はほんと嫌だねえ

553 :〒□□□-□□□□:2023/03/26(日) 19:37:50.32 ID:USpuSDXV.net
雨の日はマジで自分は底辺の仕事してるんだなって実感するわ

554 :〒□□□-□□□□:2023/07/04(火) 14:39:20.40 ID:+zLboAGD.net
郵便配達員
昔は公務員でネクタイして配達してたな
アホでもできる仕事だが(原付受かる頭は必要)

夏の日差し冬の寒さ、雨は辛いが頭は全く使わない

555 :〒□□□-□□□□:2023/07/26(水) 09:45:03.95 ID:ewk8VKPe.net
募集ハガキが入ってて悩んだけど
採用うけて見ようと思う
このスレが一番参考になったわ
新卒の頃トップ志望群だったのにお祈りくらってな~。

556 :〒□□□-□□□□:2023/07/26(水) 16:34:10.22 ID:HVne6RW9.net
止めはしないがやめた方がいいと思うよ
労働環境はどんどん厳しくなってるし
まあ採用されたら頑張ってくれ

557 :555:2023/08/19(土) 16:17:09.89 ID:BMV/zDYL.net
事後報告になるけど
説明会後にそのまま帰宅組に混じって撤収しました
助言参考になりましたどうも

558 :〒□□□-□□□□:2023/08/20(日) 05:22:19.38 ID:oS8stcNP.net
数年前まで外務ゆうメイトでした。俺が辞めるまでは営業うるさかったな。最近は緩いみたいだけど。自分がいた局は年賀状ノルマ正社員12000枚、メイト7500枚位だったな。一度ガチで9700枚売ったけど評価されなかったし毎日上司のパワハラあったから。やらかした時に局長に呼ばれ「この落とし前はどうするんだ?」と言われたときはヤ◯ザかと思ったわ。
まー局長や部長は2〜3年で移動するし、上司の当たりハズレに我慢出来るならば試験受けて正社員になれば良いさ(今も試験あるか分からんが)。ゆうメイトが正社員になると基本他局移動だから全てゼロから。給料も最低からだからゆうメイトより低いはず。因みに自分はゆうメイトで時給1500円以上(ランクA)でした。ゆうメイトはランク制です。
長い目で見るならば会社は潰れないし安定はしてると思う。配達ゆうメイトなら2〜3年で時給1500円以上になれるし、少ないがボーナスもあるから結婚しないなら正社員目指さずに配達ゆうメイトで最高ランク目指してみましょう。
因みに自分が辞める時は有給消化出来ませんでしたよ。

559 :〒□□□-□□□□:2023/08/20(日) 05:47:52.96 ID:AtBTpn4z.net
>>554
それはもう昔の話
正社員なって内務事務とかシステム系やら報告ものとか触るようになれば頭も使う。外務だから外仕事しかしないなんて単マネ勤務か非正規だけだよ

560 :〒□□□-□□□□:2023/09/16(土) 14:31:35.21 ID:jbwEcOID.net
変態
https://youtu.be/QTD9nB9ETII?si=ux-kOZtaC9QsuyIZ

561 :〒□□□-□□□□:2023/09/24(日) 01:17:44.92 ID:i2pFmQT6.net
('O'*)

562 :〒□□□-□□□□:2023/10/06(金) 19:48:06.63 ID:uVqPIehC.net
3連休なんて前後で負担増えるだけなんだからやめてほしい

563 :〒□□□-□□□□:2023/11/12(日) 00:00:05.35 ID:Ncqx9wft.net
まだ年賀ノルマってあるの?

564 :〒□□□-□□□□:2023/11/21(火) 13:52:16.58 ID:pAtXFyV1.net
家建てて、車何個も買い換えて、土日暇してる人なんてほぼおっさん。おっさんだけど、いくつになっても生きてくしかない
おっさんは嫌い。人によっておっさんに見えるかどうかって感覚が違う。やから年齢の数字を言いたくない。歳をとりたくない。
日本郵政でも土日祝でも働く部署の方を尊敬する。自分は土日祝に働きたくないし制服を着て仕事をするような部署につきたくない。
隙間時間で好きな時間にウーバーみたいに郵便配達で小遣い稼ぎできれば配達仕事をやれるかもな。

565 :〒□□□-□□□□:2023/11/21(火) 19:12:58.10 ID:TGXm5xT4.net
安倍

総レス数 565
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200