2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆土曜休配で大混乱! 遅配は避けられない!?★

1 :〒□□□-□□□□:2019/08/07(水) 10:45:24.46 ID:1PYA0IcP.net
月曜祝日で増える三連休配
前後で要員を増やすといっても
現在の日曜日前後と要員数は変えようがない

しかも土曜休配を理由に要員そのものを減らす口実にもなるのだ
恐らく本音はそこだろう
要員を増やせないからこの措置に踏み切ったというのはマヤカシではないだろうか?

2 :〒□□□-□□□□:2019/08/08(木) 15:15:41.76 ID:J608dc5H.net
深夜手当を減らすも目的も指摘されている

3 :〒□□□-□□□□:2019/08/08(木) 16:04:34.66 ID:MJX8nVA2.net
逆に土曜、日曜、祭日、休日こそ配達するべきだと思うけど

4 :〒□□□-□□□□:2019/08/08(木) 16:30:22.34 ID:J608dc5H.net
配達ではなく特定や窓口こそ国民の休日に合わせるべきだ

5 :〒□□□-□□□□:2019/08/08(木) 17:28:08.39 ID:yNf2Fs95.net
枚方郵便局ってどうよ?

6 :〒□□□-□□□□:2019/08/08(木) 18:06:35.52 ID:jxgTUBon.net
今年、働き方改革でどんなに忙しくても定時退社や超勤削減が推奨されている
つまり土曜休配だろうが人手不足が続かろうが
計配して定時で帰れるような仕事をさせられるてことだ

7 :〒□□□-□□□□:2019/08/08(木) 20:53:41.36 ID:ITBjvszW.net
>>1
何不安を煽ってるの?全然大丈夫だよ。
土曜日休配になったら月曜日の通配は2パスはABだけ配達してCは出来るだけ無理そうなら火曜に配達で問題ない。
月曜と火曜の2日で仕上げる感じで。

8 :〒□□□-□□□□:2019/08/08(木) 20:57:09.95 ID:u5MiV/ND.net
8ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

9 :〒□□□-□□□□:2019/08/08(木) 21:07:14.90 ID:ITBjvszW.net
あと「△△月から郵便局は土曜日休配になります。週明けの通常郵便物は物増により1〜2日遅れる可能性もございます。お急ぎの郵便物は速達でお出し下さいますよう、どうか宜しくお願いします。」と告知すれば万全。速達の値下げはしない。

10 :〒□□□-□□□□:2019/08/08(木) 21:20:05.19 ID:rESn5y3B.net
月曜祝日明けが地獄見せてヤンよ

11 :〒□□□-□□□□:2019/08/08(木) 21:27:40.49 ID:U3NDxit/.net
前ヨシ!
後ろヨシ!
足元ヨシ!

12 :〒□□□-□□□□:2019/08/08(木) 22:07:02.07 ID:mGrS5CVP.net
>>7
>>1をよく読め
「月曜祝日で」と書いてあるだろう

送達日数4日だから、土日月火で4日消費することになる
水曜日に回すなど許されない
たとえバイクがぶっ壊れるような過積載になろうと、
火曜日配らないとアウトだよ

13 :〒□□□-□□□□:2019/08/09(金) 12:29:21.39 ID:HsxqmHfh.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

14 :〒□□□-□□□□:2019/08/10(土) 18:59:23.94 ID:whwzRqPM.net
二重線の計画配達禁止な

15 :〒□□□-□□□□:2019/08/11(日) 16:49:56.05 ID:R+2Yz+tg.net
そこまでされて、なお集配に固執する理由があるの?

16 :〒□□□-□□□□:2019/08/12(月) 15:57:17.40 ID:ExjGLm4B.net
月曜祝日の翌日がマジやばい!

17 :〒□□□-□□□□:2019/08/12(月) 17:39:54.60 ID:2yA6hstZ.net
>>16
金曜祝日もな

18 :〒□□□-□□□□:2019/08/12(月) 21:27:06.43 ID:phJTY55I.net
>>16
配達猶予が1日増えるから余裕だぞ
計配すれば良い

19 :〒□□□-□□□□:2019/08/13(火) 10:26:04.33 ID:Avc8Wzn0.net
金曜と月曜が祝日で
火曜日や木曜日が
台風とか大雪で休配で
5日〜6日
郵便が滞る可能性が現実味を増してきた

20 :〒□□□-□□□□:2019/08/13(火) 17:02:32.52 ID:a0ZkcFe8.net
外務は気にするな
内務のリストラがホントの目的だ

21 :〒□□□-□□□□:2019/08/13(火) 17:20:50.96 ID:cIGNcgCT.net
かんぽのおかげで内務外務問わず、無駄に高給貪っている奴はリストラ対象だよ。
そういや、今年の勧奨退職の指示文書、まだ全部発出されてないっけ?

22 :〒□□□-□□□□:2019/08/14(水) 18:13:34.33 ID:8xc7p+2R.net
リストラ対象は詐欺行為を働いた職員と指示した管理者
当たり前でしょ

23 :〒□□□-□□□□:2019/08/18(日) 14:03:28.13 ID:BcsWwJ7H.net
増員したらいいだけ。バイク足らんけどな

24 :〒□□□-□□□□:2019/08/18(日) 14:50:37.36 ID:afRghjZ5.net
金曜日月曜日の大風大雨大雪で遅配が避けられなくなった

25 :〒□□□-□□□□:2019/08/21(水) 14:38:18.93 ID:pwZHPDJQ.net
>>23
増員したら土休の意味ないんすけど

26 :〒□□□-□□□□:2019/08/21(水) 15:21:36.59 ID:rjDy5hse.net
土曜休配は地域区分局の内務社員のリストラが目的だろ

27 :〒□□□-□□□□:2019/08/21(水) 15:30:20.12 ID:3v7FM0Fq.net
そのとおり集配は常に欠員状態
内務に巣くう能無しをカットして優秀な配達員を育成確保することこそ急務

28 :〒□□□-□□□□:2019/08/21(水) 17:18:41.82 ID:7b/wdAIa.net
>>25
「意味ない」?
その考え方がすでにおかしい
なぜ休配が無理なく成立する前提で話してるんだ
無理が出るに決まってるじゃないか

29 :〒□□□-□□□□:2019/08/21(水) 19:44:51.93 ID:oBRZK5cX.net
正社員の計年無くせばまわるよ

30 :〒□□□-□□□□:2019/08/21(水) 19:52:31.28 ID:3v7FM0Fq.net
DOSSをなくせば全てが良くなるどす
今の人はバカじゃないんだからネットであらかじめ調べてそんなメンドクサイことさせられる会社にくるわけないじゃんね
働きやすい職場にしないとね

31 :〒□□□-□□□□:2019/08/23(金) 15:50:17.50 ID:QP79LBK2.net
そうどす

32 :〒□□□-□□□□:2019/08/23(金) 16:47:38.01 ID:/dV0Ejny.net
JP労組ってどうよ?

33 :〒□□□-□□□□:2019/08/23(金) 19:27:31.11 ID:dioc5WrW.net
>>32
会社の犬でクソです

34 :〒□□□-□□□□:2019/08/23(金) 19:41:51.02 ID:SAElNPq6.net
>>33
犬のク◯に失礼ですぞ。

35 :〒□□□-□□□□:2019/08/25(日) 10:29:46.86 ID:SP5TVwsE.net
土休で大量解雇

36 :〒□□□-□□□□:2019/08/27(火) 17:52:00.96 ID:TvZx/zxw.net
異次元のスピードで解雇

37 :〒□□□-□□□□:2019/08/27(火) 21:12:45.94 ID:boEPPKMO.net
郵政史上最大の危機なんで金曜も廃止で
週休三日
解雇は無いが一日は自宅無休待機で
実質週休三日制度へ

38 :〒□□□-□□□□:2019/08/27(火) 21:17:09.11 ID:bTpBEUpI.net
会社都合かやったぜ

39 :〒□□□-□□□□:2019/08/29(木) 14:55:28.85 ID:a/SESytK.net
やったね 横ちゃん

40 :〒□□□-□□□□:2019/08/29(木) 14:55:33.04 ID:a/SESytK.net
やったね 横ちゃん

41 :〒□□□-□□□□:2019/09/04(水) 14:45:17.70 ID:x4tZb3Ul.net
大沢です

42 :〒□□□-□□□□:2019/09/05(木) 13:32:35.31 ID:lF7H1qNs.net
シャブ山 シャブ子って知ってる

43 :〒□□□-□□□□:2019/09/06(金) 16:25:39.05 ID:nq8S3iu8.net
祝日みたく事業所への書留スルーして大目玉食らう局が各地で続発!

44 :〒□□□-□□□□:2019/09/08(日) 13:05:53.55 ID:wXab/zbn.net
土曜祝日出勤は厳しいけど
更に輪をかけて厳しくなるよ

45 :〒□□□-□□□□:2019/09/10(火) 07:55:26.98 ID:nmraBVx6.net
体力の玄界灘ですう

46 :〒□□□-□□□□:2019/09/11(水) 07:40:23.06 ID:5iYJD3Ub.net
簡保 全員無罪 確定

47 :〒□□□-□□□□:2019/09/11(水) 10:24:39.35 ID:ZIoDQ9wJ.net
土曜日は
夜勤あわせて3人以上は必要だな

48 :〒□□□-□□□□:2019/09/11(水) 14:15:31.93 ID:1pDRF7OP.net
しかし人を増やさないのが郵政クオリティ
土日の書留すべて月曜に回るので、
月曜は書留100越えも夢じゃないね!

49 :〒□□□-□□□□:2019/09/12(木) 07:29:36.37 ID:Hl7GF5Q3.net
200やろ

50 :〒□□□-□□□□:2019/09/12(木) 07:30:47.97 ID:QXlO4Iar.net
50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

51 :〒□□□-□□□□:2019/09/12(木) 09:56:48.10 ID:TKrlQq7Z.net
現場が人手不足だなんだと騒いだ結果だからな
現状維持ですら厳しいのに付け入る隙を与えて斜め下の展開
もう何度繰り返せば学習するんだろう
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、現場がもっとしっかりしてくれ

52 :〒□□□-□□□□:2019/09/12(木) 11:07:35.43 ID:bAV33u9s.net
祝日のほとんどが月曜日
火曜日出勤者の阿鼻叫喚が今から聞こえてくるワイ

53 :〒□□□-□□□□:2019/09/12(木) 11:16:57.69 ID:ejQq9tug.net
>>14
むしろ更なる計配だろ!

54 :〒□□□-□□□□:2019/09/12(木) 11:18:23.77 ID:ejQq9tug.net
>>12
アウトでも良いから計配しろ!

55 :〒□□□-□□□□:2019/09/12(木) 11:46:50.51 ID:MiAZWAZD.net
計配の日常化の始まりであった。めでたし、めでたし。

56 :〒□□□-□□□□:2019/09/13(金) 03:17:20.15 ID:gVKUzGcW.net
毎日郵便配る必要がそもそも無い
隔日配達でもいいくらいだ

57 :〒□□□-□□□□:2019/09/13(金) 16:19:13.83 ID:5LAriPQy.net
山本 リンダになっちゃった リンダ困っちゃう

58 :〒□□□-□□□□:2019/09/14(土) 21:06:32.70 ID:VL5GQvov.net
>>48
要員削減予定だからもっとじゃね?

59 :〒□□□-□□□□:2019/09/15(日) 09:37:43.31 ID:/3rnwRPg.net
まずは内務バイトの深夜勤務を削減。早・日昼勤に回して勤務時間を
短縮。当然集配、集荷への移動を進められるが年配者は無理。で自主退職に
追い込まれる、他局への移動も打診されるが遠くて無理な者はここでも
自主退職に追い込まれる。昼間勤務に回ったバイトも時間短縮や手取りの
減少で離脱。八方塞がりやね

60 :〒□□□-□□□□:2019/09/15(日) 09:40:45.99 ID:Fd+rL+a4.net
あと今まで楽チン仕事でくっちゃべっていた昼のクソBBA軍団も
仕事が激務になって脱走し一掃出来て一石二鳥、とw

あ、時間短縮は無理だよ。
深夜業務全て移すんだからフル稼働させないと。

61 :〒□□□-□□□□:2019/09/15(日) 09:45:11.67 ID:/3rnwRPg.net
一方速達やゆうパケ・簡易書留のような追跡系は増加しそうやね。
集配もおつかれちゃんです

62 :〒□□□-□□□□:2019/09/15(日) 09:48:40.62 ID:Fd+rL+a4.net
だってア本社、速達値下げさせるとか言ってるしなw
確かに今の速達系って8割ぐらいレタパだから速達がちょっと増えてもとか思ってるんだろうが…。

63 :〒□□□-□□□□:2019/09/15(日) 09:56:18.37 ID:/3rnwRPg.net
まぁブツ総数は変わらないわけだからそうとも言えるけど
金曜の深夜に処理して分は土曜の昼間でも良いわけだから深夜手当は
つかなくなる。
それと小さな区分局は深夜業務を地域区分局に集中して深夜勤務を廃止するかもね

64 :〒□□□-□□□□:2019/09/15(日) 10:07:08.27 ID:Fd+rL+a4.net
だからさその地域区分局でも深夜業務辞めるという話で話は進んでるんだが…。
まだこのレベルの発言してる奴がいたのかよ。

65 :〒□□□-□□□□:2019/09/15(日) 11:36:18.29 ID:YgF2igNO.net
地域区分局の深夜までは無くせないんじゃないかって、そこで働く自分は思うんだが。

66 :〒□□□-□□□□:2019/09/15(日) 14:38:57.82 ID:Fd+rL+a4.net
どっかのスレに総務省審議会に出された資料がうpされてたなと思って探したら見つかったので貼っとくよ。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000637335.pdf

それの28ページの区分イメージ図見てみ?
地域区分局の深夜の区分の部分がなくなってるだろ。

ま、そういうことだよ。

67 :〒□□□-□□□□:2019/09/16(月) 11:05:59.52 ID:COSO5+mp.net
貴重な資料提供
本当にありがとう!

68 :〒□□□-□□□□:2019/09/17(火) 16:54:47.33 ID:L0SrXXFh.net
外務に限って言えば土曜休配より時間帯指定や再配達を廃止した方が嬉しいけどな
送達日数を変更したいようだから内務の削減が目的なのかねえ

69 :〒□□□-□□□□:2019/09/17(火) 17:30:43.95 ID:AfwIiDKD.net
外務に関しては月〜金になって1回減らせるぐらいだけど
翌配廃止に関しては深夜業務という色の付く部分全部カット出来るからね。

ってそれそこのPDFに書いてあるからw
全部読め。

ア土曜日配達の休止により、現時点で約55,000人いる土曜日の郵便事業の配達担当者のうち、約47,000人分が他の曜日や荷物等の別の担当業務に再配置が可能。

イ送達日数繰り下げの実施により、郵便の区分業務等を担当する内務深夜勤帯勤務者約8,700人のうち、約5,600人分が日勤帯の別の業務に再配置が可能。

70 :〒□□□-□□□□:2019/09/23(月) 15:39:09.40 ID:JC3yKtWl.net
机上の空論

71 :〒□□□-□□□□:2019/09/23(月) 16:16:46.66 ID:+3+jGXtS.net
おまえの中ではなw

本社はこれを総務省審議会に出してそのまま郵便法改正の方向にしたんだから
その前提で動かないとダメだぞ。

72 :〒□□□-□□□□:2019/09/23(月) 18:08:34.09 ID:unwmbFZy.net
>>70
これはしっかりとした分析、計算のもとに出した結果だ。引き算もまともにできない現場にはできないからねw

73 :〒□□□-□□□□:2019/09/24(火) 12:51:18.02 ID:mO3cIzYw.net
>>72
コメント内容この仕事1+1=2ではないんだよ ならお前やれ

74 :〒□□□-□□□□:2019/09/24(火) 13:56:20.00 ID:/ezYA3Ow.net
>>72
ここがまともな計算できたことがあったかw一人前の仕事できない奴がゴロゴロいるんだぞ。半人前を一人前として計算する現場知らない奴がやってるんだぞw

75 :〒□□□-□□□□:2019/09/24(火) 17:43:20.88 ID:mO3cIzYw.net
日通の統合もしっかりとした分析、計算のもとに出した結果なんですね

76 :〒□□□-□□□□:2019/09/25(水) 06:30:39.58 ID:zzwl7ZoZ.net
横山にケツの穴でもさし出してろ

77 :〒□□□-□□□□:2019/09/25(水) 12:02:06.70 ID:zigXCGD0.net
2連休の今日ですらボロボロ!
3連休あとなんてどうすりゃいいんだ!

78 :〒□□□-□□□□:2019/09/25(水) 18:39:41.95 ID:R08IzhfI.net
>>54
2パスってそもそもが計配されてだされてるって知らないのか?計配ってのは郵便部とか区分局が交付段階で行うものだから外務が遣ることじゃないって全体朝礼で周知されたぞ。おそらく完全配達体制うんぬんのからみ。

これまでこれと、これは何日でいいとかドヤ顔で言ってた課長、班長連中が青ざめてたのが印象てきだったなー。お前ら今まで越権行為だったんかいって言うね(笑)

79 :〒□□□-□□□□:2019/09/27(金) 13:50:45.51 ID:oebtatML.net
トール社買収もしっかりした分析、計算のもとにやったんだな クソが

80 :〒□□□-□□□□:2019/09/29(日) 16:44:05.40 ID:DZEkwnV1.net
トール社買収
jpex問題
そして
取り返しのつかない問題が起ころうとしている土曜休配!

81 :〒□□□-□□□□:2019/09/30(月) 09:01:41.64 ID:WQrWiKqO.net
別に影響無くね?
影響あるの内務バイトだけだし。

82 :〒□□□-□□□□:2019/10/01(火) 07:05:07.85 ID:OjUVxUwl.net
クソがしっかりとした分析、計算のもとにやるから心配ないだろ 超勤やり放題ヤッホ

83 :〒□□□-□□□□:2019/10/01(火) 07:52:22.27 ID:jEBzShRO.net
週休3日にして1日10時間労働にすれば超勤を減らせるのではないか

84 :〒□□□-□□□□:2019/10/01(火) 14:11:30.23 ID:IOZnLW4p.net
おまえら良かったな、かんぽ問題で1年先送りだとw

85 :〒□□□-□□□□:2019/10/02(水) 01:33:16.69 ID:AE6jUcS6.net
やってらんねえな

86 :〒□□□-□□□□:2019/10/02(水) 06:48:45.00 ID:yUxsuOyj.net
可能性だろ

87 :〒□□□-□□□□:2019/10/02(水) 07:31:40.96 ID:Cy7yTTYw.net
まあ本当の理由は人件費削減だからなあ
土曜休配どころか日曜通常配達可にしないと残無くならないくらい人員削ってるのに

88 :〒□□□-□□□□:2019/10/02(水) 16:25:15.62 ID:oPnWp/SO.net
局によっては木〜土の通配を廃休で配達する所あるようですな

89 :〒□□□-□□□□:2019/10/02(水) 17:30:39.44 ID:pm5d84VP.net
むしろ土曜休配にすれば、
土日休みやすくなって人を集めやすくなると思うんだけど。
平日休みを喜んでるのは集配だけ。
部外はみんな敬遠するよ。

90 :〒□□□-□□□□:2019/10/06(日) 01:11:27.59 ID:Hi6Oyf5P.net
>>83
それも以前から進言してるんだけどね。班長なんかはとくに、
10時間で週4勤務でいいと思うんよね。

91 :〒□□□-□□□□:2019/10/06(日) 07:55:45.26 ID:55Rkoxng.net
東海〜名古屋は悲惨

92 :〒□□□-□□□□:2019/10/06(日) 08:00:06.23 ID:19zGeeg0.net
名古屋市内は、まだ人が多いぞ。

93 :〒□□□-□□□□:2019/10/06(日) 09:25:20.94 ID:n+ASCx+n.net
がんの特定局の統廃合、簡易局化。無駄な仕事を増やす支社の廃止。天下り先、寄生虫のファミリー企業廃止。無駄飯食いの専門役廃止。この辺りを改革できれば、郵便局は変われます。
http://postoffice.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-147a.html
https://lite.blogos.com/article/400344/

94 :〒□□□-□□□□:2019/10/07(月) 02:41:44.54 ID:KgLz/DEK.net
>>89
誰も喜んでないぞ

95 :〒□□□-□□□□:2019/10/07(月) 14:48:56.75 ID:aWEfL85g.net
来年からの土曜日は今迄の土曜祝日よりも
ずっと厳しくなる
書留の交付が通常時と変わらなくなるし
土曜営業の事業所も配達の必要があるからだ
とても今の人数では回り切れない
糞アマの12時も増加してくるだろうしな!
夜勤者は全員中勤
+日勤2は2名以上必要となってくる
ゼンリン地図で調べてる余裕もなくなるくらいだから
全員が全区憶えるようにならないと駄目だな
営業に時間を費やしてる場合ではないよ

96 :〒□□□-□□□□:2019/10/07(月) 16:37:09.61 ID:jgDp/s99.net
70こいつに言え

97 :〒□□□-□□□□:2019/10/07(月) 18:28:42.76 ID:GuMaNjnm.net
>>95
そもそも今臨時国会での法案提出は先送り濃厚で
来年の土曜休配も先送りになりそうなんですけどね

98 :〒□□□-□□□□:2019/10/07(月) 19:32:09.81 ID:PYqEh9Td.net
10年くらい前に1日10時間勤務で週休3日にするって話があったんだけど、どうなったんだろ

99 :〒□□□-□□□□:2019/10/09(水) 13:19:16.73 ID:tQSpPrht.net
テコンドー組織を巨大化複雑化したのが日本郵便やな

100 :〒□□□-□□□□:2019/10/09(水) 13:23:05.99 ID:ANt4PWtN.net
100ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

101 :〒□□□-□□□□:2019/10/10(木) 16:41:14.49 ID:7nQnVgPm.net
本気 やぞ

102 :〒□□□-□□□□:2019/10/10(木) 17:07:57.83 ID:7nQnVgPm.net
北海道の蟹は美味いか 横山「

103 :〒□□□-□□□□:2019/10/10(木) 23:20:58.43 ID:X9pueYX5.net
あーあアホ経営陣のせいで土日休みがポシャった

682 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2019/10/10(木) 18:00:31.68 ID:alfxzYec
郵便法改正案の臨時国会提出を見送り=総務省
http://cargo-news.co.jp/cargo-news-main/1856

総務省は、4日に召集された臨時国会に普通郵便物の土曜日配達廃止などを盛り込んだ郵便法改正案の提出を見送る方針だ。
総務省は当初、臨時国会で郵便法を改正し、来年10月にも日本郵便からの要望が高まっている土曜日配達の廃止を実施する方針だったが、
かんぽ生命の不適切営業事案で日本郵政グループへの国民からの批判が高まっていることを踏まえ、法案提出を見送る考え。

高市早苗総務大臣は4日の記者会見で、法案について「準備を進めている」と答えた上で、
「かんぽ生命の不適正な営業に対する日本郵政グループの対応が国民からの理解が得られるかどうかを
十分に見極めながら最終的な判断したい」と述べた。

改正法案のおもなポイントは、土曜日配達を廃止することで普通郵便の配達頻度を週6日から週5日に減らすことと、
送達日数制限を現行の「差出日から原則3日以内」を「原則4日以内」に緩和することの2点。
これにより、日本郵便は取り扱いの減少が続く郵便の収益改善につなげるほか、配達要員をゆうパックなど物流分野に振り向ける。

なお、改正法案の臨時国会への提出が見送られれば、土曜日配達廃止の実施は2021年以降にずれ込む公算が高い。

104 ::2019/10/12(Sat) 21:22:18 ID:Y9p1/ec0.net
>>103
つまり来年10月から大きく固定費
引き下げを目論んでいたのがアウト
ボーナス見送りで調整するしか
原子確保の作がなくなりました

105 :〒□□□-□□□□:2019/10/13(日) 06:43:30.45 ID:s55SVCJc.net
内部留保があるだろ 吐き出せ

106 :〒□□□-□□□□:2019/10/13(日) 17:39:30.20 ID:HJP0DZ00.net
>>104
ボーナスなんて必要無し。俺バイトだし

107 :〒□□□-□□□□:2019/10/13(Sun) 18:05:36 ID:74L+rkKU.net
Doss廃止したら土曜休配以上のコスト削減できそうだけど
俺の試算では520億くらいw
普通に入力していたら支社からクレームくるから適正範囲に修正入力
計画と課長と班員同士で相互チェックで一人15分以上かかってる
ありえない会社だよ

108 :〒□□□-□□□□:2019/10/15(Tue) 14:14:55 ID:3ZbKGA/s.net
本気 やぞ

109 :〒□□□-□□□□:2019/10/15(火) 23:54:20.40 ID:gcD4PoFs.net
ムリムダムラでしかないDOSS
こんなのに金と時間をかけてる時点でもうお先が見えてる

110 :〒□□□-□□□□:2019/10/26(土) 06:34:52 ID:8/NIEnXA.net
サラ金に転居情報教えれば2兆なんて余裕余裕w

111 :〒□□□-□□□□:2019/10/26(土) 07:12:37 ID:H0D/2F3h.net
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

112 :〒□□□-□□□□:2019/10/28(月) 14:59:30 ID:vkO5RYap.net
 超土休の混乱
来年は避けられたみたいだね

113 :全日本5ch郵政労働組合:2019/11/06(水) 09:23:38 ID:C8l86njc.net
>>109
賄賂貰ってるから無くせないんだよw
賄賂貰った担当者を実名で出したろかw

114 :〒□□□-□□□□:2019/11/06(水) 10:06:16.45 ID:jZlmk/1H.net
待て!
待ってくれ!

115 :〒□□□-□□□□:2019/11/06(水) 15:54:41 ID:2LUosQev.net
>>113
ぜひ出してくれ

総レス数 115
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200