2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ45

1 :〒014-8799:2019/02/10(日) 22:48:18.46 ID:ACBNVxF4.net
前スレ
新夜勤・深夜勤のゆうメイト情報交換スレ44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1543802120/l50

週3回出勤だけど実は週6日勤務の新夜勤、深夜出勤・早朝帰宅の深夜勤、深10勤等、情報交換しましょう。
長く勤めているバイトはカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/928ySh
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

2 :〒□□□-□□□□:2019/02/10(日) 22:51:56.43 ID:YLxtNR+M.net
2ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

3 :〒□□□-□□□□:2019/02/11(月) 15:25:20.68 ID:FEe9urXf.net
ギョロ目のキョロ充
小太りの西川きよしは口を開けば
他の人の悪口ばかり
お前が一番ボロクソ言われてるぞ
局と家の往復しかやることのない20年メイト

4 :〒492-8681:2019/02/11(月) 23:05:51.39 ID:Ad+sUx9S.net
普通の夜勤(17〜21時とか)はスレ違いってことでカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

5 :〒□□□-□□□□:2019/02/12(火) 04:45:08.27 ID:K1WpSxRO.net
 
親方日の丸
形式主義
事なかれ主義
御用組合
プータロー
離婚経験者
 

6 :〒□□□-□□□□:2019/02/12(火) 11:27:05.55 ID:65VEVF9g.net
新夜勤とは?

7 :〒□□□-□□□□:2019/02/12(火) 13:24:42.33 ID:m+OC4Xc0.net
新夜勤なんてもうやってるとこほぼないんじゃないの?

8 :〒□□□-□□□□:2019/02/12(火) 14:13:13.56 ID:NR1AD3kL.net
うちの一部部署で残ってるけど、何で残してるんだか。

9 :〒□□□-□□□□:2019/02/12(火) 16:03:32.81 ID:gxAr3lZK.net
オレ、新夜勤。13年目。そのうち無くなるのか!?

10 :〒□□□-□□□□:2019/02/12(火) 16:15:40.55 ID:EIFzfqyB.net
早朝人が集まらないから新夜勤の重要性は深よりも増していくと思うよ。

11 :〒□□□-□□□□:2019/02/12(火) 18:11:30.05 ID:N5obgXnE.net
早朝なんて10深で余裕やろ

深1、深2、深3まであって19:00から翌9:00までカバー出来るんやで

12 :〒□□□-□□□□:2019/02/12(火) 19:46:06.75 ID:bp+tX3TY.net
内務の深夜メイトのおっさん
メガネ、薄毛、デブの三拍子
結婚できない彼女も居ない人たちばかり
隔離病棟のようだ

13 :〒□□□-□□□□:2019/02/12(火) 19:51:41.67 ID:bcIGGUOM.net
>>12
自分を卑下するのはやめようや、ね

14 :〒554-0024:2019/02/12(火) 20:36:38.00 ID:7Vi8eE8J.net
13年目の新夜勤は亡くなる前にカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

15 :〒□□□-□□□□:2019/02/12(火) 22:18:45.03 ID:aRTxo6VS.net
>>12
既婚だけど話が合わない人が多い。
40や50で昔のアニメや漫画の話しか
できないベテランメイト多数。
子供の受験の話しても自分の中学生の頃はとか
お前のことじゃないんだよって感じ。

16 :〒□□□-□□□□:2019/02/12(火) 22:34:13.38 ID:UsUxBLD5.net
子供いてよく深夜のバイトなんかしてるな
子供が可哀想だわ

17 :〒□□□-□□□□:2019/02/12(火) 23:57:11.52 ID:9MF0g2dt.net
説明がないからどんなにちゃんと仕事しようとしても必ず怒鳴られる
オフィスワークとかだったら必ず説明あるのに

18 :〒□□□-□□□□:2019/02/13(水) 11:38:35.00 ID:+pQOWT33.net
>>17
それな。
ちゃんと説明出来る人が必ずいるからそういう人を見つけたほうがいいよ。

19 :〒□□□-□□□□:2019/02/13(水) 17:13:58.94 ID:naoaSYUV.net
社員に聞け
メイトはアホしかいない

20 :〒554-0024:2019/02/13(水) 19:01:51.14 ID:Mv2uFQ9H.net
既婚は子供を虐待して逮捕される前に潔く児童相談所とかに自首してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

21 :〒□□□-□□□□:2019/02/14(木) 11:25:43.15 ID:WNM1bYut.net
うちは社員の方がアホだけどなw

22 :〒□□□-□□□□:2019/02/14(木) 12:17:53.76 ID:FzOLHapF.net
>>15
キモオタジジババは時間が止まってるから
ゲームマンガアニメの話しかできないよ
重症なのはニュースとかスポーツのこととかタレント
とかマジで知らないって言うし

23 :〒□□□-□□□□:2019/02/14(木) 12:39:07.93 ID:bHrwjdx/.net
深夜は廃止縮小

24 :〒□□□-□□□□:2019/02/14(木) 12:53:10.19 ID:Yhiwuji5.net
>>22
ニュースはともかくタレントスポーツなんて知らなくても問題ないだろ
くっだらねー話題振ってくんなや

25 :〒□□□-□□□□:2019/02/14(木) 13:47:24.60 ID:ShO7g5zv.net
家と局の往復繰り返してるだけの奴の話題は局の人の噂話ばかりになるね
人付き合いがここしかなくて話題に乏しい

26 :〒□□□-□□□□:2019/02/14(木) 17:39:05.31 ID:r/3dVtyN.net
みんな、職場の女性からバレンタインのチョコは貰ったかい??

27 :〒□□□-□□□□:2019/02/14(木) 18:46:26.15 ID:O20r4PeH.net
深夜勤務者は嫌われてるから
察してくれよ

28 :〒□□□-□□□□:2019/02/14(木) 22:07:14.83 ID:5+8ZkeRs.net
バイトの男にあげてもなんも意味ないからな

29 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 09:23:14.77 ID:xRiInb3z.net
>>24
そんなんだからお前はダメなんだよキモオタ

30 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 09:42:33.96 ID:4Tb1+N3v.net
>>29
お前もどうせキモメンなんだろうから仲良くしろや
いい年してタレント()とかねーだろ

31 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 11:51:54.93 ID:Wkcfa9vb.net
>>30
そりゃそんなもんどうでもいいわ
ピンポイントで苦手な部分だけ否定してるから
社会不適合なキモオタだつってんだよカス

32 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 13:04:46.55 ID:cMfh92l2.net
バイトじゃなくて契約”社員”の期間雇用”社員”だからな

33 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 13:25:24.11 ID:4Tb1+N3v.net
>>31
何だコイツいきなり。
苦手な部分だけ否定とか訳わかねーんだけどw
お前さ、会話というか日本語が不自由みたいだから
キモオタと思ってる奴にも相手にされてねーんだよアホ。

34 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 13:29:12.34 ID:4Tb1+N3v.net
人の立場になって物事も考えられないカス
仕事もできねーんだろうなアホだから

35 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 16:18:08.96 ID:LKiysR4i.net
まーた社員言うてるやついるな
社員(笑)だろ
時給なのに社員とは...バカなのかな?そんなに社員って自慢するほどでもないのに
正社員に聞いてみ全員が自分達のことバイトっていうから

36 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 16:42:03.42 ID:xADye0a8.net
クレジットカードの審査がほかのバイトより有利になるとかくだらねえ事で得意げになってるのが笑える

37 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 17:13:50.21 ID:F0LLtPVr.net
どーせ持ってない奴ばかりなのになw

38 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 17:48:58.23 ID:wpqcNWvF.net
そんなこと気にしないで働けばいいのに

39 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 20:09:53.19 ID:gcuMFUlI.net
この会社はオフレコルールでハゲ隠しルールってのがあるんだよ。
計画の課長が責任者になってやるからゆうメイトは覚えといた方がいいよ。
この会社はハゲ隠すと会社全体で裏でいじめるんだよ。

40 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 20:48:44.05 ID:D7Uz5DJ5.net
すげーーー人の質が悪いのに、よく他人の批判ができると思うよ。
卑怯で、育ちが悪いのが集まってるんだろうけど。

41 :〒□□□-□□□□:2019/02/15(金) 21:07:22.09 ID:z1KJkBbN.net
>>25
>>40
プー太郎のM上
年金前爺のT橋
こいつらは顔を会わせると人の陰口言ってる。
「あの二人は要注意」入ったときに言われたがその通りだった。

42 :〒□□□-□□□□:2019/02/16(土) 02:00:22.65 ID:RuG7e0zk.net
>>40
人の悪口を言う時は
自分が一番嫌う自分自身の側面を他人に押し付けるって心理学では言われている
>>31>>33なんかはお互いに
自分はカスでアホである、と自白しているようなものだね

43 :〒□□□-□□□□:2019/02/16(土) 22:37:09.70 ID:Ev0k/s8U.net
>>33
明らかにキモオタ要素だけ避けてるのに後から何変節してんだカスw
キモオタって言われたくないんだろ
なんで先に言及しなかったんだよ
エントリーナンバー24番のキモオタ
そういうとこがキモオタなんだよ
ちゃんと文脈ぐらいかんがえろや
辻褄あわせられてねーぞ
相手にされないってどういう意味だw
必死にバレないようにキモオタ要素を否定してるお前が食いついてるじゃねーか
あとキモオタなんぞに関わりたいやつなんていねーと思うわ

いい年こいてアニメwゲームw

44 :〒□□□-□□□□:2019/02/17(日) 01:52:33.70 ID:FViHukw1.net
大阪高裁「正社員の6割を賞与を支給せよ」との支給命令。ゆうメイトの賞与は約3万円だとすると正社員の賞与は月給の2ヶ月分40万円以上だとするとその
6割は24万円の賞与を支給するとなれば来年からは
20万円上乗せして非正規にも賞与を与えるって
おかしくない?非正規は賞与は必要ない。
だってアルバイトだよ?高校生レベルのバイトに
20万円も与えたらロクなことに使わない無駄金w

45 :〒□□□-□□□□:2019/02/17(日) 04:07:33.65 ID:BYmNhI2D.net
ハゲにキツイって言うのが一番の悪口だよ

46 :〒□□□-□□□□:2019/02/17(日) 05:09:26.68 ID:EuZgJd0S.net
>>44
社員と全く同じ仕事してるのに待遇が悪すぎるから訴えたんだぜ?

47 :〒□□□-□□□□:2019/02/17(日) 11:32:19.98 ID:oNtEcUaA.net
>>43
コイツの発想、昭和生まれのオッサンだな
なおかつ、幼稚な煽り方しかできない低脳っぷり
人生終わってるわ

48 :〒□□□-□□□□:2019/02/17(日) 11:38:09.32 ID:3DfsKBx7.net
社員がやってる仕事も高校生のバイトレベルがほとんどなんですがそれは

49 :〒□□□-□□□□:2019/02/17(日) 20:05:38.55 ID:IfmucC/4.net
俺らも社員な
契約”社員”の期間雇用”社員”
バイトとは違う

50 :〒□□□-□□□□:2019/02/17(日) 20:24:43.17 ID:EuZgJd0S.net
バイトだからw名ばかり社員だし

51 :〒□□□-□□□□:2019/02/17(日) 21:12:07.09 ID:TGKjupPT.net
親族の集まりでも名刺出せないし
名刺を交換するような会合にも恥ずかしくて、というかそういう場所は場違いだということは自覚はしている。

52 :〒□□□-□□□□:2019/02/17(日) 22:04:13.75 ID:KNeLgF9m.net
気にしなーい

53 :〒□□□-□□□□:2019/02/17(日) 22:59:44.70 ID:JQKBN/uS.net
期間雇用社員ってトヨタの期間工見たい

54 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 09:06:15.27 ID:ub3Oz1Ms.net
トヨタとかの期間工より楽だからなw向こうは給料いいし半年事にボーナスみたいなのもくれるしな

55 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 09:24:03.60 ID:JL7gcrcl.net
ところが給与だけ見て脱出する奴が後を立たなくて現場が崩壊してるのが東海管内だったりする。

56 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 10:51:19.67 ID:KcTM6gX5.net
トヨタのボーナスはかなり高かったような
まあ、それだけ過酷ですぐに辞めるやつが多いんやろな

57 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 13:02:46.20 ID:xLAqaPjk.net
>>43
ハゲてるでしょこのハゲ

58 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 13:08:03.39 ID:Kf75HMk/.net
キモオタを連呼しているところを見る限り
相当なコンプレックスを抱いているのは確かだな
このハゲ自身もキモオタなのか
自分より下と見ていたキモオタが評価されるのを妬んでいるのか、どっちかだろう

59 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 13:13:45.97 ID:3IA8UDv0.net
悪口は大体自分自身に返ってくるもんです
まあ深夜は終わり帰った帰った
身の振り方を考えておきなさい
安くても昼間に変わるか転職するかあくまでも深夜にこだわり遠くても獄門島に行くか

60 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 15:20:46.58 ID:jT55wOkt.net
深夜終わらないから。デマを書き込まないように。

61 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 16:36:11.12 ID:gGMpaYVj.net
極一部以外は終わるでしょ。土曜休配(深夜の人件費削減)案なんてもう確定事項でしょあんなの

62 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 17:13:56.30 ID:UzVleLDM.net
終わってるじゃんwバカなの?

63 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 17:47:13.89 ID:SG0JFBm2.net
逃げる準備してる人はいるがずっとぬるま湯浸かっちゃってた人は他なんか行けないよ
ここの経験なんて他じゃ何も役に立たんしな

64 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 19:17:50.28 ID:KcTM6gX5.net
>>61
土曜休配は集配のためにやるんだよ

65 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 19:24:13.48 ID:gGMpaYVj.net
>>64
本当にそう思ってるならおめでたい

66 :〒□□□-□□□□:2019/02/18(月) 19:34:01.83 ID:KcTM6gX5.net
>>65
深夜の人件費削減案は翌配廃止のことだよ
お前が勘違いしてるだけだろ

67 :〒□□□-□□□□:2019/02/19(火) 02:48:03.99 ID:6sQNDn5D.net
大丈夫。深夜勤の俺達はどこへいっても雇ってくれるし
どこでも採用されるはずだ。なんせ優秀な人間の集まりだからね。

68 :〒□□□-□□□□:2019/02/19(火) 07:10:55.40 ID:cxhuIxIJ.net
>>67
クソハゲ、出て行けハゲハゲ

69 :〒□□□-□□□□:2019/02/19(火) 07:14:19.53 ID:turvqFnd.net
郵便局の社員ってだけで色んな所から引っ張りだこだからね
あんまりこの先の事とか不安じゃないわ
むしろ自分を認めてくれる会社がどれだけいるのかと楽しみでもある

70 :〒□□□-□□□□:2019/02/19(火) 07:42:01.33 ID:nuj4NM0v.net
来年度から夜勤と新夜勤を廃止したら退職するか安時給で日勤帯で働くかどっちを選ぶ?

71 :〒□□□-□□□□:2019/02/19(火) 10:53:27.66 ID:kvRJNF7U.net
そんな遠い未来の話をされてもなぁ…。

72 :〒□□□-□□□□:2019/02/19(火) 13:54:52.23 ID:XSTJhsXI.net
来年度まであと1ヶ月ちょいしかないぞ

73 :〒777-0003:2019/02/19(火) 19:12:33.69 ID:JHzoOy3o.net
日勤の時給が安いからと言って退職し、職を転々として行き着く先は原発。高い時給に目が眩んで被曝して死ぬ。難波奨二は原発再稼働を推進。
今年度のうちにカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

74 :〒□□□-□□□□:2019/02/19(火) 19:45:59.57 ID:/kzXn3GT.net
(理想)どこの会社でもつぶしがきくスキル
 
(現実)どこの会社へも転職できない。
    社会が郵便局経歴を刑務所内作業と同じに
    みなしている

75 :〒□□□-□□□□:2019/02/19(火) 20:22:07.34 ID:turvqFnd.net
俺たちの打鍵テクニックはIT業界とかならかなり役に立つだろう
一度見てもらいたいね

76 :〒□□□-□□□□:2019/02/19(火) 21:29:53.46 ID:34PCiPjE.net
数字打つだけの打鍵テクなんざ
専業主婦のおばちゃんでもできるデータ入力業務がいいところだろ
IT業界を望むならプログラム関連の資格がないと話にならん

77 :〒□□□-□□□□:2019/02/19(火) 22:04:12.17 ID:VB1cN9Nw.net
そうそうw昨日までスーパーで魚や肉を切ってた婆でも出来る仕事だよw

78 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 04:39:21.43 ID:8Lgqc5Ad.net
前スレでもやってるけど、地域区分局の深夜勤が
無くなるのかどうかが一番の関心事項だよね。
田舎の地域区分局は建物自体が狭いのに、
日勤、夜勤で、県内宛ての作業と
全国宛の作業を同時並行で出来るのだろか。

79 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 05:02:03.23 ID:8sAWsSKX.net
>>62
終わってないじゃんwバカなの?

80 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 06:49:07.78 ID:MBNRfhUW.net
裁判で勝ったから休みもらえるんじゃないの?

81 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 07:24:39.38 ID:0zZ0x1TW.net
>>78
その為にメガ局を建てて業務を統合してるやん?

82 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 08:40:36.89 ID:ZvVmBUqo.net
地域区分局やメガ局の深夜勤はなくならないと思います
統合してパイは減るかもしれませんが

83 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 09:13:27.22 ID:8Lgqc5Ad.net
>>81
お疲れ様です。一つの県に二つや三つあるところは
数年前から統合してますよね。そういうところは、
メガ局?というのですよね。
例えば、元々、県の規模が小さいところは一つしか
ありませんがそういったところはそのままでしょうか?
ということで書き込みしました。
さすがに新しく作り直すなんてことはしないですよね・・・

84 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 09:26:27.77 ID:xvD1hh4z.net
県の規模が小さいところは他県と統合
実際に何ヶ所かあるだろー

85 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 09:46:20.17 ID:0zZ0x1TW.net
岩手と秋田が最近の例だね
とうごうされたし

86 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 11:03:15.44 ID:p13UXwL2.net
秋田犬が岩手犬になりましたってやつか

87 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 11:28:41.08 ID:1RJYec4j.net
人手が足りないって言ってるのに人減らしか。よくわかんねえなもう

88 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 11:32:09.15 ID:p13UXwL2.net
人足りないから統合して効率化をはかるんじゃないの。そうじゃなきゃ意味ないし

89 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 15:17:05.83 ID:0zZ0x1TW.net
まぁ、人員不足もあって統合して1箇所で大区分するって考えなんだろうけどねぇ今の時期みたいに閑散期なら良いけど繁忙期はマジ人が足りないw

90 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 15:23:23.98 ID:p13UXwL2.net
>>89
繁忙期は短期入れて対応するしかないな。余剰人員置いたら無駄になる。

91 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 15:39:55.07 ID:aZOE2FVh.net
パックは人減らしはじまってるな
確かに時間帯によっていらないんだよね

92 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 16:26:29.13 ID:X/TLaBGr.net
18-22と22-6の時間帯が一番必要な時間帯

93 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 16:41:50.10 ID:9HHQsAFp.net
だから局によって違うって言ってんのに

94 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 17:12:17.38 ID:0zZ0x1TW.net
メガ局だと夜〜朝までが人が要るね
全国差しと全国着を捌くのと

95 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 21:20:12.96 ID:EQATLCAh.net
俺が働いている局にフィアット500で通勤している人がいるのだけど、駐車場の出入り口に近い軽自動車専用スペースによく停めている(笑)。
そりゃあ確かに軽自動車並みのコンパクトさだけど、なんでそこに停めるのか(笑)。

https://i.imgur.com/VByQsH0.jpg

96 :〒□□□-□□□□:2019/02/20(水) 23:45:59.28 ID:InSqnvHP.net
カッコ悪い

97 :〒□□□-□□□□:2019/02/21(木) 11:02:29.40 ID:4SJXE8l2.net
フィアット500ってルパン三世が乗ってるヤツか。憧れるなぁ〜♪

98 :〒□□□-□□□□:2019/02/21(木) 12:46:17.15 ID:Dtxtd9Zm.net
そんなん知らんわ
ルパンとかガキかよ、ハゲ

99 :〒□□□-□□□□:2019/02/21(木) 16:47:12.22 ID:+JERONBB.net
>>84
岩手+秋田
滋賀+京都

100 :〒□□□-□□□□:2019/02/21(木) 17:04:12.70 ID:Bc2LRG5O.net
ルパンを知ってる方がオッサンだろ

101 :〒□□□-□□□□:2019/02/21(木) 17:16:12.62 ID:sWCVC7Ho.net
いずれは鳥取島根もそれぞれ岡山広島に統合か

102 :〒□□□-□□□□:2019/02/21(木) 18:03:49.79 ID:FysICesm.net
>>101
それはないと思うで岡山は本来広島の担当の72エリアをやってるし広島より処理してる部数は多いから
やるとしたら広島がやるべき
だとは思う

103 :〒□□□-□□□□:2019/02/21(木) 18:20:52.32 ID:sWCVC7Ho.net
三次あたりに立てるのかな

104 :〒□□□-□□□□:2019/02/21(木) 18:27:38.26 ID:JTVnteks.net
滋賀と京都の統合が成功したら、統合は加速するだろう。今の時点で成功しているかわからんけど

105 :〒□□□-□□□□:2019/02/21(木) 22:59:10.11 ID:1PPtTszR.net
>>99
後、72の福山が岡山になったね。地形が分からないから何とも言えないけど広島なのに岡山、73広島じゃなくて70、71の岡山

106 :〒□□□-□□□□:2019/02/21(木) 23:00:41.54 ID:1PPtTszR.net
既出だったのか。でも岡山と福山の統合はうまくいってないってヤフーニュースにも出てたな。全然結束できないってさ。
今はどうなのかは知らないけど

107 :〒□□□-□□□□:2019/02/22(金) 06:58:49.46 ID:nae04g7G.net
岩手、秋田が統合されて、じゃあ青森は?w

108 :〒□□□-□□□□:2019/02/22(金) 08:21:19.89 ID:Y3Ryo1KU.net
十連休の出勤ってどうなるんだ?手当てできるだけもらいたいんだけど。どうやったら、知らん顔して出勤にできるんだろう?
年休統括飼うのはさすがに無理せめて、いつかは出勤させてもらいたい。承欠は勘弁してもらいたい

109 :〒□□□-□□□□:2019/02/22(金) 08:21:42.30 ID:Y3Ryo1KU.net
年休使うの。だった

110 :〒□□□-□□□□:2019/02/22(金) 08:37:08.96 ID:GLKvy2bp.net
>>106
その岡山郵便局の深夜勤務してるけど
まぁ何で広島でしないんだって意見は多いけどね支社が広島にあって失敗でしないこら岡山郵便局を開局した時にそっちさせよう的な...みたいな意見はあったよ。
広島(福山)のメイトや社員を異動させてる出勤だけでも2時間近くかかってるからなぁ
結束はまぁ、マシにはなったと思うよ
人員ギリギリで回してるけどw
時給上げればもう少し増えるんだろうけどねぇ最低賃金が今年も上がれば上がるかなぁ基本給

111 :〒□□□-□□□□:2019/02/22(金) 08:37:47.86 ID:GLKvy2bp.net
↑失敗したくないから

112 :〒□□□-□□□□:2019/02/22(金) 16:54:26.90 ID:vLGevEks.net
>>110
おれ旧名古屋中央現神宮いたんだけどさ
名古屋中央と小牧統合で同じ問題出たよ
佐川みたく名古屋中央から小牧にしたかったけど小牧の施設が高低あり過ぎで破損や効率が悪過ぎて閉鎖

113 :〒□□□-□□□□:2019/02/22(金) 16:58:58.86 ID:vLGevEks.net
>>112
上の
名古屋中央は名古屋集中で

114 :〒□□□-□□□□:2019/02/22(金) 17:24:57.81 ID:VhOfMzgp.net
>>98
ハゲはダメだよ
頭頂部ハゲのおいらが傷つくからね

115 :〒□□□-□□□□:2019/02/22(金) 18:04:31.62 ID:xHFNQWmP.net
ブラックより怖い?若い人材をダメにする「ゆるブラック企業」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16054715/

116 :〒□□□-□□□□:2019/02/23(土) 20:18:28.35 ID:usp4WB/W.net
1月の給与明細見たら、【その他】っていう項目の所に
12,000円入ってた。正月三が日は出勤すると4,000円貰える…とか??

117 :〒□□□-□□□□:2019/02/23(土) 20:56:50.61 ID:SxusA0L4.net
わかったわかったw

118 :〒□□□-□□□□:2019/02/24(日) 02:26:06.24 ID:EuFiQpxE.net
>>15
父親が深夜勤務のゆうメイトってあほやん
世の中お前と話合うやつの方が少ないわ

119 :〒□□□-□□□□:2019/02/24(日) 02:44:11.89 ID:eF1wQ8lM.net
>>116
前スレ読め
てか、手当ては掲示板とかに告知されるだろ

120 :〒□□□-□□□□:2019/02/24(日) 04:49:26.88 ID:uhf7d+RA.net
日本郵便の配達社員(28)逮捕 コンビニで事務所のコンビニ店員の財布から現金盗んだ疑い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000006-tbcv-l04

121 :〒□□□-□□□□:2019/02/25(月) 21:23:05.37 ID:OVFyJAaY.net
■日本郵便の特徴・定義
・キチガイ
・ヒステリー、自己中心的
・機嫌がいい時と悪い時の差が激しい
・自分に甘く、他人に厳しい(他人のミスは鬼の首取ったかのように騒ぎ立てる)
・男に甘く、女に厳しい(気に入った男には猫なで声、女は若ければ若いほど辛らつ。)
・人によって態度を変える(都合のいい人には媚びまくり、逆の人にはぞんざい)
・勘違い、被害妄想が強い
・自分の感情を仕事に持ち込み、周囲を混乱させる
・仕事をしない、もしくは一人で異常に仕事を抱え込む
・変な丸文字を書く
・他人の行動を監視し、揚げ足を取る(重箱の隅をつつきネチネチ…)
・無駄にプライドが高く、見栄っ張り、そして嫉妬深い(お局の98%は嫉妬から構成)
・バブル時代の栄光が忘れられず、何かと自慢げに当時を語る
・自分を客観的に見ることが出来ない(バブルを引きずった髪型・服装・メイク等)
・バブル時代の価値観から抜けきれず、今の時代の価値観が理解できない
・自分の常識が世界の常識だと思っている(その範疇外のことはすべて非常識扱い)
・男日照り、もしくはくだらないジジィとの長年の不倫関係にある
・未婚で実家にパラサイト(高齢母の手作り弁当持ち)
・人の悪口、噂話が大好物
・仲良しごっこが大好き(群れの中で女王様気取り、とりまきを従える)
・ジャニオタ、福山オタ、韓国オタ、ディズニーオタが多い

日本郵便に被害をくらってるみなさん、気軽に書き込んでください

122 :〒□□□-□□□□:2019/02/26(火) 01:40:24.11 ID:fdUiUzqC.net
>>121
参考になるなあ

123 :〒□□□-□□□□:2019/02/26(火) 16:25:24.94 ID:TGqFRh17.net
どんどん広がる獄門島ワールド世界に広がれ獄門島の輪

まそれでも深夜終了w

124 :〒□□□-□□□□:2019/02/27(水) 00:31:41.89 ID:F/L5eGNf.net
深夜終わらないから。デマを書き込まない様に。

125 :〒□□□-□□□□:2019/02/27(水) 11:52:43.85 ID:ELsrabBv.net
郵便法改正は今国会では出さないとなったみたいじゃないか。

126 :〒□□□-□□□□:2019/02/27(水) 13:32:10.26 ID:k5yK3dPT.net
秋の臨時国会で法案提出、成立で、来年の4月からとかになりそう。
速達をいくらに下げるんだろな。
280円から220〜230円くらいやろか。

127 :〒□□□-□□□□:2019/02/27(水) 16:16:16.52 ID:/0rJ0mW5.net
古いだけのおっさんつかえねー
もっとサッサと動けねえのかな
口ばっか動かして言い訳ばかり
口癖のように疲れた寝てないから調子悪い
予防線張って仕事遅いのを誤魔化そうとするクズ

128 :〒□□□-□□□□:2019/02/27(水) 16:33:19.13 ID:CUxBa/SK.net
127がんばれ! 君こそ定年まで郵政に必要なバイト!あふれる才能をありがとう!

129 :〒□□□-□□□□:2019/02/27(水) 16:44:14.79 ID:i1V0ozGd.net
レタパから速達機能抜いたもの発売してくれ
今の速達はレタパばかりだから

130 :〒□□□-□□□□:2019/02/27(水) 17:07:25.41 ID:TurPxYi8.net
まぁ、レタパばっかりだな速達は7~8割がレタパだもんな
ちょい前までは大学関係の物ばかりだったけどねぇ

131 :〒□□□-□□□□:2019/02/27(水) 17:12:40.72 ID:ruPDQTt1.net
>>127
そんな爺さんしかいないってw
あんまりいじめるなよ

132 :〒□□□-□□□□:2019/02/27(水) 21:50:05.81 ID:+ZS3ZuIW.net
>>129
信書いれられるゆうパケなんて
また無駄な商品作らなくても

133 :〒□□□-□□□□:2019/02/27(水) 22:33:55.37 ID:k5yK3dPT.net
レタパから速達と追跡を省いたのがスマートレターになるんやろね。
特定記録もあるし、これ以上の種類はいらんよね。
ただレタパは値上げすべきだよ。
速達と比較して安すぎるわ。
速達の値下げによる減収分をレタパ値上げ分で補わせろよ。

134 :〒□□□-□□□□:2019/02/28(木) 02:29:51.11 ID:2I3gK2Jy.net
安くするが送達レベルは下げる
コストに見合った料金設定
割高深夜は要らんのよ

135 :〒□□□-□□□□:2019/02/28(木) 03:55:09.12 ID:kIQCsndF.net
レタパは厚いのと薄いのが混載だから区分しにくいわ
厚いのに当たると一個で区分函うまる
キムチとか入ってブヨブヨしてるのとか。
もちろん落とし区分するけどさ

レタパも棚物厚物分けてくれりゃ

136 :〒□□□-□□□□:2019/02/28(木) 07:56:46.49 ID:QbJBzScv.net
大の大人が日勤の時給でどう食っていけというのか。

137 :〒□□□-□□□□:2019/02/28(木) 08:32:09.62 ID:jFLVMsmj.net
大の大人は正社員か再就職目指すだろ

138 :〒□□□-□□□□:2019/02/28(木) 08:34:46.73 ID:PgJMRC9u.net
まぁ、深夜勤だとそこそこ稼げるから暮らしては行ける

139 :〒□□□-□□□□:2019/02/28(木) 10:08:55.22 ID:+PdbZolm.net
給料出たしパチンコ行くぞ❗

140 :〒□□□-□□□□:2019/02/28(木) 10:38:24.10 ID:5Y/VGNgJ.net
独りでぼそぼそと暮らすならいいんでね?
ここはそんなのが最大勢力だろ

141 :〒□□□-□□□□:2019/02/28(木) 11:30:11.97 ID:hrMNfzVZ.net
年頃の彼女がいるのに男はこんなとこでずっとメイトしてる奴
何考えてるのかわからん

142 :〒□□□-□□□□:2019/02/28(木) 11:44:18.82 ID:5zzxPDB5.net
>>129-130
あーそもそも勘違いしてるけど、レタパには速達機能はないよ。
局間の搬送を速達の搬送ラインを使うってだけで。


>>135
あーわかるわかる。
しかもそのブ厚いのが最近多くてケース作成数が増えてるんだけど上はどう考えてるんだかw

143 :〒□□□-□□□□:2019/02/28(木) 20:10:04.45 ID:s6vuIGXY.net
>>139
やめとけ! 競馬にしとけ!!

144 :〒□□□-□□□□:2019/03/01(金) 01:52:16.61 ID:rJibW3uo.net
月末はレターパックの到着量が多い上に、ほとんどが最後の便で来るから
入力と区分が追いつかなくてつらい
2月はどうにか終わったけど、3月どうなるのかなあ

145 :〒□□□-□□□□:2019/03/01(金) 03:02:42.80 ID:9SQpmky1.net
>>125
郵便法改正は早くても今秋か…。気の遠くなる様な遠い未来の話だな。

146 :〒□□□-□□□□:2019/03/01(金) 03:20:27.47 ID:rPemIOIH.net
1 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ sage 2019/02/27(水) 18:30:30.18 ID:BeChHM669
10連休中の郵便配達は2日間 速達や書留、ゆうパック毎日配達

 日本郵政グループは27日、天皇の代替わりに伴う10連休の
営業方針を発表した。手紙やはがきの普通郵便物の配達は
4月27日と5月2日の2日間で実施する。
速達や書留、ゆうパックは毎日配達する。

 ゆうちょ銀行の現金自動預払機(ATM)は連休中も
利用できるようにする。郵便局の窓口は原則営業しない。

 東京都内で記者会見した日本郵政の長門正貢社長は
5月2日の配達に間に合わせるために
「4月30日午前中には投函してほしい」と呼び掛けた。

 10月の消費税増税への対応として、郵便料金や運賃に
転嫁する方針も示した。具体的な料金は今後、公表する。


一般社団法人共同通信社(2019/2/27 17:57)
https://this.kiji.is/473413961731359841?c=39546741839462401

147 :〒□□□-□□□□:2019/03/01(金) 06:49:30.14 ID:rJibW3uo.net
つまり5月1日の夜に出ると2パスがあるってことか

148 :〒□□□-□□□□:2019/03/01(金) 11:23:03.51 ID:MqkiiNcE.net
>>144
局によるんだな。
うちは月初が多いイメージがあるから。

というか下半期に入った10月からずーっと高止まりしてるよ。
誤送が増えててスマネ、沿線各局。
点検なんかもう出来ないわ。

149 :〒□□□-□□□□:2019/03/01(金) 12:49:38.25 ID:rJibW3uo.net
レターパックとにかく多い
せめてライトのほうはゆうパケットと同じ扱いにして欲しい

150 :〒□□□-□□□□:2019/03/01(金) 13:08:43.35 ID:LuzC5iDf.net
定形外規格外の登場、ゆうメール取扱い範囲の減少で
重さ4キロまで送れるレターパックは便利だからね

151 :〒□□□-□□□□:2019/03/01(金) 16:31:23.92 ID:SeOrjBw0.net
すごく辞める人多いけど辞めた後どの職場に変わってるんだ?

152 :〒□□□-□□□□:2019/03/02(土) 01:16:23.42 ID:fbvxcjz7.net
日本語やべえな

153 :〒□□□-□□□□:2019/03/02(土) 11:01:53.71 ID:wS4cZAyb.net
けさもレターパック多かった
どうにかしてくれ

154 :〒□□□-□□□□:2019/03/02(土) 12:27:18.08 ID:olB7AqIF.net
>>151
うちは全然辞める奴いねぇ
今月末の退職者は定年の人だけ

155 :〒□□□-□□□□:2019/03/02(土) 13:13:28.16 ID:yUk5Cawu.net
>>143
うちの局も競馬やってる人数人おるわ

156 :〒□□□-□□□□:2019/03/02(土) 14:30:02.88 ID:/GytyVN6.net
>>149
え?配達は一緒だよ?
速1までは完全配達。
それ以降は翌日でも別に良い。

157 :〒□□□-□□□□:2019/03/02(土) 14:33:26.81 ID:DTTfM9Wq.net
【死因2位、白血病】 池江、病状を隠す程、絶望的
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1551503509/l50

158 :〒□□□-□□□□:2019/03/02(土) 18:02:34.74 ID:i7sjk9yZ.net
なんでここは低スペックの集まりなのに、他のバイトと比べてマシなの?
ここは大手だし有給とれるし。他は、英語求められるし、コミュ力いるここよりいるし20,30代中心で長く続けられそうにないし、
クレーム対応あるし社会保険(規定あり)ってなんなのよ

159 :〒□□□-□□□□:2019/03/02(土) 18:06:10.61 ID:MN72UyPh.net
元公務員だから。

160 :〒□□□-□□□□:2019/03/02(土) 18:43:05.65 ID:BVyJlWbn.net
クレーム対応とかしたくなかったらメガ局に転勤しなよ
給料も上がるよ

161 :〒□□□-□□□□:2019/03/02(土) 20:37:07.03 ID:rS13wJuh.net
そうします

162 :〒□□□-□□□□:2019/03/02(土) 22:36:22.35 ID:FBaceUZP.net
でもさ、バイト感覚で三百万以上もらえて、有給も年二十二日ある。まあおいしいよね。

163 :〒□□□-□□□□:2019/03/02(土) 22:48:04.44 ID:WewMcYG+.net
そんなに貰えない

164 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 02:02:28.75 ID:tCzN8jW9.net
年収は250万ぐらいかな。

165 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 02:57:37.84 ID:s7Mcn/xr.net
ここでしか通用しないスキル

166 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 03:23:01.39 ID:WUU4nHEZ.net
>>162
バイトじゃんw

167 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 07:18:22.50 ID:ls+srJ5Q.net
>>151
中小企業の正社員かな?

168 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 08:01:46.32 ID:f0GaY/N+.net
>>166
バイトじゃない
期間雇用”社員”
立派な社員だ

169 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 08:22:05.40 ID:+3B0y78l.net
>>156
その速達1号交付が間に合わないくらい朝にどさっと来るんやで
昼の到着なんか知らん

170 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 09:44:52.70 ID:s+Ggf9gF.net
>>168
お前寒いよ

171 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 10:28:14.45 ID:kJq6LuUy.net
郵便局の「24時間営業」は必要だと思う? 「NO」99%だよな。残り1%は新夜勤で働く底辺の労働者が稼げないと反対するのだろう。

172 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 11:42:42.46 ID:UmLSiQI5.net
不在届持って取りに行く需要があるだろ
コンビニよりは遥かに需要ある

173 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 12:44:40.02 ID:ls+srJ5Q.net
>>171
24時間はいらないけど0時までは欲しいかもね 仕事終わるの遅い人は21時までだと行けないし

174 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 12:54:03.90 ID:h0/utkjN.net
夜9時以降の受け取りは有料にすればいい

175 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 12:58:34.77 ID:mGapDMZZ.net
終電が着くのが1:30前だからそれくらいまでは空いて欲しいねぇ

176 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 13:31:24.76 ID:4wYzT8l3.net
>>169
速3から速1まで全く便が無いの?
どうしても間に合わないなら地域区分局と話し合って前送便出してもらうしかないかと。

うちだと以前より沿線の何局から
「朝の交付間に合わないから前送でなるべくくれ」と言われて出してるよ。

177 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 14:57:12.71 ID:uB5IwTxe.net
少なくとも、普通郵便の配達なんか、週に二回位でいいと思う。

178 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 15:00:08.18 ID:AMfXm11h.net
1通だけでも配達するから効率悪いんだ
3通溜まったら配達する、でどうよ

179 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 17:17:38.35 ID:PWbMQSuW.net
郵便局が深夜やらないようにしたら
メルカリ便をいっぺんに早いとこ配達に出したい人とか
発狂するだろうな

180 :〒□□□-□□□□:2019/03/03(日) 18:20:16.70 ID:uB5IwTxe.net
追跡の速達扱いも止めてくれ。
速達と一緒にする、って事ではなく、翌日配達ね。

181 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 00:12:36.15 ID:KxCLHXLp.net
>>176
は? 地域区分局って速達わざと後回しで送ってるのか?
下1で到着するレターパックがあんなに少ないのはわざとなのかよ

182 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 03:04:21.41 ID:OKyPrKAM.net
>>178
長い間1〜2通しか溜ってなかったら、ず〜っと配達されないぢゃん。 (^_^;)

183 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 06:26:27.10 ID:Hsy6CAxm.net
夜勤と深夜は廃止されるだろう
コンビニだって社会のインフラだと言っても24時間営業短縮の流れは止まらないんだから

184 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 06:31:56.99 ID:1UHN9BFG.net
何年も前から深夜は最低限だけにしたくてメガ局作ってるんだから今更

185 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 06:53:45.47 ID:LbeShgF9.net
>>183
地域区分局は無くならないよ。

186 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 06:57:59.52 ID:LbeShgF9.net
うちの局では日勤のパックの処理数が9000強。深夜勤のパックの処理数が39000。それを日勤に持ってくるのか。見ものだね

187 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 07:15:51.26 ID:IIzDrY1C.net
今の深夜の地域区分業務を日勤に持ち込んだら
日勤のオバサンがほとんど逃げるぜ?

188 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 07:23:29.33 ID:LbeShgF9.net
まあ、全国抜きでその数値。さらに自地域の39000が加わると日勤、夜勤終わっちまうよ。

189 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 07:29:33.83 ID:LbeShgF9.net
郵便の処理数はわからんがおそらく日勤の3倍ぐらいだろう。それを日勤に持っていくのか

190 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 11:22:05.17 ID:9Q8gs3HO.net
年中応募してるし余裕やろと思って深夜に応募したけど面接落ちたわ
さすがに44歳で職歴なし、バイト歴なし(家業手伝い)だとダメか

\(^o^)/オワタ

191 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 11:34:02.12 ID:9Q8gs3HO.net
てか、ゆうメイトでもノルマってあんの?
達成しないと解雇とかになる?

192 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 11:34:38.99 ID:ta/25WQO.net
年中応募w
年中応募×年中募集○してるってことはそれだけやめる人が多いってことですから

受かってたとしても続けるのが大変だから生活不規則になるし

193 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 11:43:38.53 ID:7f7cI4Iw.net
まぁそりゃ他に応募者がいたら落ちますよ

194 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 12:15:56.99 ID:IIzDrY1C.net
>>190
すぐ辞めるやつを入れるな!
と採用担当者もクレームを受けてるからなw

195 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 12:19:53.02 ID:KxCLHXLp.net
昔ほど年賀状やお歳暮買えとは言われないが
今でもうるさい局はあるんだろうな

196 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 12:43:27.26 ID:9Q8gs3HO.net
>>192
もう人生詰んでるから不規則な生活とかは構わないんだよね
面接でもその辺とかシフトも言われるがままに入りますみたいな感じで答えたけどダメだった

>>194
自分みたいな後がない人間のほうが飼い慣らし楽だと思うけどなw
やっぱ信用がない人間はダメだな

てか、愚痴るわ。これでバイト14連敗
人手不足と言っても俺みたいのは敬遠だわな
バイト始める決意した時の母ちゃんの笑顔とか見ちゃったし
今更やっぱやめたとも言えんし、かといってこの先も採用されそうにないし
自分で蒔いた種だけど現実は厳しいね

197 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 12:58:30.41 ID:ZLiGV01/.net
>>191
ノルマはあるとも言えるし無いとも言えるんだよね
つーのも法的にちょっとアレな行為(時給が発生しない等)だからさ、要するにグレーなんだよ
上もわかっててあんま強くは言わないし解雇も無い
ま、次探してすぐ出てくつもりの人には関係無い話だよ

198 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 13:03:41.78 ID:QlF+0pyJ.net
>>196
面接は意思を伝える場だよ

俺はここで働きたいんだ!
という強い意志をアピールするんだ
「応募した動機は?」
「今の自分にできそうな仕事の中で、自宅から近いからここを選びました」では弱い

199 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 13:05:03.86 ID:4sKPq+0m.net
>>196
面接でそんなハイハイ言うやつ落ちて当然だわ

200 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 13:07:43.52 ID:3hKpMHk+.net
200ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

201 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 13:09:49.44 ID:KxCLHXLp.net
今時泊まり勤務なんてどこも人が集まらなくて困ってるのに
落とす余裕のある局があるとはびっくりだな
我々世代は就職にあぶれてバイトで生き延びてる奴多いけど

202 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 13:12:13.41 ID:4sKPq+0m.net
そりゃ3人募集のとこに20人くらい応募してくるからな

203 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 13:15:44.25 ID:QlF+0pyJ.net
まぁ、会社の方針で深夜は廃止したがっているようだし
経験者でもなければ採用はしないかもしれない
他の時間帯や年末年始の年賀から始めてみるのが最初はいいかもよ

204 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 13:30:36.31 ID:W5fYpteW.net
>>202
募集かけても全然応募者が来ない状態が当たり前だと思ってた
うちの局もそうだし掲示板でもよく目にしてきた

そんな中3人募集のとこに20人くらい応募してくる局なんてあるの!?
どこ?

205 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 13:33:30.65 ID:4sKPq+0m.net
>>204
うちの局では当たり前の光景らしいから結構あるんじゃない?

206 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 13:51:09.30 ID:1UHN9BFG.net
>>196
いきなり長期じゃなくて短期の応募から参加してみては?短期でこいつできそうだなって思ったら長期に声かけてくれるかもよ
うちは結構そうしてる

207 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 14:19:10.88 ID:IIzDrY1C.net
>>202
田舎でも都市圏でもありえんと思うが

208 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 14:20:34.13 ID:9Q8gs3HO.net
>>198 >>199 >>206
数こなして諦めずに朝鮮続けるよ

てか、ついでに質問させてもらうと、常時夜勤って体すぐに慣れるもん?
なんか夜勤は体壊しやすいとも聞くけど、実際に働いててどんな感じ?
10年くらい続けてる人とかもいるの?

209 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 14:32:12.22 ID:4sKPq+0m.net
>>207
そうなんか、うちの局が特殊な例なのか

>>208
夜勤ですぐに体がぶっ壊れられたら
世の中夜勤の仕事は無いわけであって

210 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 14:40:06.57 ID:s8Dduxk5.net
駅の終電〜始発の駅員とか運転士とかも深夜勤務なんやで
仮眠は取るが

211 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 17:04:30.67 ID:LbeShgF9.net
>>196
うちなら受かってたな。でもきついとこだからすぐ辞めると思う

212 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 17:21:09.31 ID:dnRvJx4I.net
単に引っかかるところがあって断られただけだろ
そんな募集に来ないって
まあ短期やってから長期やりたいって言えばいいさ

213 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 19:05:03.60 ID:i4szWEIB.net
>>201
たまに何でこんな奴採用したんだよ的な奴もいるからな
多少の選別は必要だと思う

214 :〒□□□-□□□□:2019/03/04(月) 23:31:46.69 ID:QlF+0pyJ.net
>>208
夜8時に起きて、22時出勤。
朝7時に帰ってきて、2時頃に寝る
AMPMが逆転しているだけで、規則正しい生活してるよ

休日に一般人の生活リズムに戻す、とかすると体壊しやすいかもね

215 :〒□□□-□□□□:2019/03/05(火) 08:41:57.82 ID:J4V2Nl7P.net
>>205
3人募集かけて応募者が20人って眉唾だなあ。
当たり前の光景って、たまたまそういうことがあったんじゃないの?
いつもそんな高い倍率なら厳選できるな。

216 :〒□□□-□□□□:2019/03/05(火) 08:54:52.04 ID:ciWA2r1q.net
深夜なんてキチガイばっかりだ
早く廃止して欲しいですな

217 :〒□□□-□□□□:2019/03/05(火) 09:21:47.44 ID:YXU1TU2N.net
厳選してんじゃないの?

218 :〒□□□-□□□□:2019/03/05(火) 11:48:43.36 ID:NbxYsTBi.net
>>181
特殊はそもそも交付出来る便が決まってるんだよ。
だからやたらめったら輸送に交付出来ないルールなの。

だから以前書いてるけど、
下1結束便一発取りでパンクするなら早い時間に前送便を出してくれ、と部の上層部に言って依頼しなよ。
本来の搭載指定便にも速達伸せて貰えるようになるから。

219 :〒□□□-□□□□:2019/03/05(火) 11:49:15.07 ID:NbxYsTBi.net
>>180
速達と一緒にしてくる東海管内の話かと思った。

220 :〒□□□-□□□□:2019/03/05(火) 12:33:27.41 ID:pfVKLYhs.net
>>218
うちの局の発着連中は特殊搭載便でなくともガンガン速達パレット取りに来るぞ。
まだよせきがあるからとか言って

ついでに区分だけされてて未点検のケースがあると勝手に点検して積み込みまでして持っていく

221 :〒□□□-□□□□:2019/03/05(火) 16:16:50.79 ID:rdfWJwC8.net
自分の年休があとどれくらい残っているのか見たのだけど、予想していたのより少なかった。
極力温存して、使わないようにしないと。

222 :〒□□□-□□□□:2019/03/05(火) 17:16:14.57 ID:01M6nUzb.net
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

223 :〒□□□-□□□□:2019/03/05(火) 19:26:40.72 ID:ciWA2r1q.net
>>220
それでいい

>>178
天才あらわる

配達しないで町に一軒しかない雑貨屋や食料品店などの取扱所に取りに来させる
西部開拓時代のアメリカはそういう仕組みだ

224 :〒□□□-□□□□:2019/03/05(火) 19:38:54.71 ID:S2TkSAZ1.net
3通溜まったら配達するってど田舎だと可能だろうが、団地多いとこだと、一度にバイクにのりきれなくなる。何度も局に戻らなくなるな

225 :〒□□□-□□□□:2019/03/05(火) 21:43:42.17 ID:MQPrJWky.net
>>224
団地だったら通数ではなく
日ごとにA棟、B棟・・・と分ければいいんじゃね

要は配達員の移動時間を減らすって発想や

226 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 03:21:53.65 ID:p7ce6wP0.net
>>221
いつ死ぬか分からないから、どんどん使った方がイイよ。

227 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 03:40:18.73 ID:Q/o3WMII.net
団配委託して住民に配らせりゃいいのさ

まあ内務のお前らには分かるまい滅びよ深夜おまえらの深夜割増は全て外務に配ることにした

228 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 07:52:06.43 ID:corKTb2w.net
>>225
それやると、何でこっちには配達しないのって文句言うやばい奴が出てきそう。団地は特に変な人多いから

229 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 09:46:24.74 ID:qDhGUfi+.net
来年度から深夜勤については完全に廃止します。
人手不足と人件費過多により社会インフラが維持するのが困難になる状況に歯止めをかけるために実施します。これ以上深夜勤を維持すると郵便事業の赤字が拡大して立ち行かなく恐れがあるので深夜勤を廃止します。

230 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 10:04:34.82 ID:corKTb2w.net
完全廃止は無理でしょ

231 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 11:21:20.10 ID:x/oqyoBD.net
地域区分局はなくならないよ
一般局から22時以降に出る便を受ける人が必要なんだから

232 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 11:29:25.81 ID:OgP09aco.net
日本橋もなくならないよな?

233 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 11:54:05.48 ID:corKTb2w.net
深夜廃止するつもりなら統合してメガ局なんて作んないよな。深夜回すためのメガ局でしょ

234 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 13:50:44.28 ID:dUOEbVaA.net
先輩メイトが中学いじめで引きこもりで数年無職引きこもりからのゆうメイト一筋だから郵便局の仕事が無くなったら皆どうなるんだろ

235 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 13:56:23.74 ID:corKTb2w.net
郵便局の仕事がどうやったら無くなるんだ。あと、10年は無くならんだろ。

236 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 14:16:25.61 ID:84qMZMGJ.net
ただ単に深夜は金かかる!時給も高い!勿体無いから廃止しろ!って言いたいバカなだけじゃね?

237 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 14:38:38.47 ID:wgk5ittD.net
金を貯めとかないとな

238 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 17:15:26.67 ID:Dy/rkxsq.net
どの仕事しても使えないバカが
ここでは好き勝手出来るからお山の大将っぽく
居座ってる
仕事が出来るからではなくただ長年いるだけw

239 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 19:34:11.02 ID:XU/CkgH0.net
>>226
う〜ん……少なすぎるとかえって不安なので、なんとも言えませんね。
残っちゃったまま死んじゃったら、それはそれでしょうがない。

同僚に全く年休を使わない人がいて、局側も困っている。
なんで使いたくないのかな。

240 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 20:17:36.15 ID:ur94maPG.net
>>233
メガ局は順次AIロボットに置き換わると見てる。

241 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 20:26:50.69 ID:corKTb2w.net
>>240
自動運転さえまだ実験段階なんだろ。10年では無理だわ

242 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 20:44:20.48 ID:gltGIBog.net
ai発展したらむしろいらなくなるのはまず管理者だよね

243 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 20:52:34.93 ID:corKTb2w.net
SFならAIが暴走してってなるんだろうけどな。郵便局で暴走したところで誰も困らんか

244 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 21:17:12.49 ID:TexKeS8r.net
経営者が居なくなって合理的になる

245 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 21:36:41.78 ID:QRQi+KjP.net
>>240
ロボットよりメイトの方が安いんだぞ

246 :〒□□□-□□□□:2019/03/06(水) 21:49:28.95 ID:Wb/jeb0D.net
VC打鍵がAIでフルオートになるのかな?そのうち

247 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 00:15:22.69 ID:e31rzwdZ.net
>>239
そういう奴はやることがないかわいそうな人生なんだろ
だいたい年いってて友達もいないとかそんな感じ
せめてもの生きがいなんじゃないの?
学生とかだと年休でて速攻使い切る奴もいるしな

248 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 04:39:41.08 ID:p3TL+csl.net
>>241
経営陣は、すでに着手してる。

2019年2月の実証を予定する。
機械化が難しかった大型郵便局での不定形荷物の取りおろしや積み込みの自動化に取り組む。
https://newswitch.jp/p/14821

249 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 07:15:00.32 ID:imYoecv8.net
東京オリンピックまでに夜勤と深夜勤はなくなると予想している。土曜日の配達がなくなるなら夜の時間帯もなくなる可能性は高い。

250 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 07:58:14.90 ID:gfPP+Uce.net
開発コストかけまくった挙句しくじると予想している。

251 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 09:44:16.96 ID:zAwnQL4M.net
ゆうパック人減らし始まったね。
これだけ暇だと仕方ないか。

252 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 10:00:26.60 ID:xicfVCKa.net
>>231
受ける人には同意するのだが、それは発着だけでいいという話になるかと。
翌配縮小するのもセットだから荷量も減るだろうし。

253 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 10:27:02.67 ID:gfPP+Uce.net
>>251
これから増えます。米も増えます。誤区分も増えます。

254 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 10:43:43.65 ID:gfPP+Uce.net
ダイレクトメールとかいつまでに配達とかあるじゃん。翌配とかほんとにできんの

255 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 10:55:48.64 ID:Ues8qKdG.net
年度末と改元準備と十連休前で
15日以降忙しくなるぞ

256 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 19:36:33.16 ID:R3UMcbB0.net
>>235
通常郵便はものすごい減り方をしていますよ
ニュージーランドは郵便局消滅の危機にある
メールで用事が済むのにどうして郵便出しますかね

257 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 20:23:28.21 ID:gfPP+Uce.net
>>256
メール使わない人もいるからね。減ってはいるが、無くならないよ

258 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 20:27:22.78 ID:xicfVCKa.net
絶対に現物が必要なもの以外はまぁ無くなっていく傾向なのだけは事実だ罠。

259 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 20:28:55.76 ID:Y8Up+ggG.net
減ってるのって定型とかじゃないの?
区分機職人やばし

260 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 20:34:07.54 ID:gfPP+Uce.net
今、特割が増えててえらいことにっていってたけどな。

261 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 20:38:38.36 ID:7Gx9tQim.net
特割なんか配達猶予期間が数日あるんだからどうにでもなるだろ。

262 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 20:39:33.98 ID:kR+oodec.net
うちの機械いつも暇そうでお喋りばっかりしてて
他一切手伝わないんだよね

263 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 20:40:46.19 ID:45HumxVo.net
数日中に解消できるならいいんでないの
提携外のバルクは全然解消されんw

264 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 20:40:47.23 ID:xicfVCKa.net
>>261
引受局で1日溜まって、
到着側の地域区分局で1日溜まって、
輸送に1日余分かかってるのを考えると、
さほど余裕があるようには思えないが。

265 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 20:50:51.01 ID:bugDDbpF.net
物量が週末に近づくに連れ増加するのに
特割を翌日回しにしても平準化に寄与しない

これが逆に週末の方が物量が少ないなら意味あるけどね

266 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 21:31:26.43 ID:2kJs3+LF.net
通常以外の特割とか追跡が指数関数的に異常に増大してるからな。
本当に人が全く足りない。

267 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 21:32:39.68 ID:K4GcO/o9.net
特割なんかギリギリやぞ
臨時便のトラックが配車出来ずに
木曜引き受けのものを土曜日にやっと差し立て出来るレベル
そっから新大阪で区分して関西各局に送って配達とかもう目も当てられないレベルで遅延してると思う

268 :〒□□□-□□□□:2019/03/07(木) 22:25:07.37 ID:4HkS0ZRt.net
>>251
うちは2人クビになった
更新無しってホントにあるんだって驚いてる

269 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 02:01:20.98 ID:Q3JC6Zfw.net
>>268
マジで!?(驚)  よっぽど仕事が出来なかったとか…??

270 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 02:15:03.49 ID:i0H83aHa.net
特割なんてリーマン級のバブル崩壊が起これば無くなるよDMなんて今時見るやついない
実際リーマン時にはほとんどなくなってしまった時期もあった
ああいう商品はやるだけ無駄
引き受け損
だいたい特割なんて儲からない商品であんなの続けるのは経営陣がいまだ役人根性抜けてない証

271 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 02:51:54.75 ID:mOUmz61J.net
特割も特特も、常に数十台たまってる。
処理が全然追い付かない。

272 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 07:59:42.28 ID:HnYwRxjY.net
>>270
日本はもうとっくに崩壊してるような気がするのだが

273 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 09:13:10.10 ID:YQneKByb.net
実際昨日、その件でニュース出てたよな。
ホントは景気悪かったんじゃね?ってさ。

274 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 10:11:23.90 ID:Gs6aarAR.net
そりゃ景気が良いなんて思ってる奴いないだろ
いたら馬鹿だ

275 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 11:11:43.38 ID:sJksM4Mi.net
麻生太郎「今の好景気を実感できてないやつは何して生きてるの?」

276 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 11:32:10.73 ID:4A0dUGFv.net
俺は色んなバイトをやってきて有能なんだとか思い込んで
単純作業でイキってるバカなオッサンがクビ切られる日は楽しみだわ

277 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 13:05:25.59 ID:HnYwRxjY.net
ここしかやったことないやつの方がイキってるよね。10年以上のやつは大抵イキってる

278 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 14:45:51.53 ID:sJksM4Mi.net
他の誰よりも作業しててイキるなら納得するけど自分ではやってると思ってるだけで
実は一番作業してないやつほどイキるんだよなここ

279 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 16:19:27.28 ID:4A0dUGFv.net
自分のことに集中もせんと他人にケチつけ始めるしな
自分はできますよアピールのつもりなんだろうよ
幼稚でワガママなだけでいつまでたっても試験に受かる様子もないし

280 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 17:13:35.52 ID:s70Ke+6E.net
>>278
あと出来るけど今はやらないとかなw
そういう奴って今までの人生を振り返ってみればいい
出来ないから言い訳して逃げてきただけなんだよ

281 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 17:54:48.07 ID:umzzfPw8.net
課長〜!
今夜の担務、場所変えてくれ〜(泣)。
物凄く苦手な人と同じ仕事、したくないよ〜(泣)。
怖いんだよ〜(>_<)!

282 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 18:31:27.96 ID:ajYDEAEj.net
>>281
そういうの、無理て言われたよ

283 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 18:37:10.86 ID:Gs6aarAR.net
>>281
部長に言え

284 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 19:51:12.23 ID:eYJb/EJS.net
>>281
わがまま言うな!

285 :〒□□□-□□□□:2019/03/08(金) 21:50:48.81 ID:7WOCVMnW.net
>>281
仕事辞めれば解決

286 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 02:26:44.21 ID:4GmdWE9R.net
>>281
苦労するほど成長する
逃げてるやつはダメ

287 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 04:39:15.44 ID:5fYerrC7.net
>>217
厳選してたらそんなに募集かけないような

288 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 06:17:31.60 ID:hjgTwD+9.net
このスレのやつすげー嫌われてんだね
入れ食いじゃん
自分のこと言われてるようで胸が痛いんでしょ

289 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 06:20:47.16 ID:LIK0fFLu.net
突発欠勤多い奴は本当に辞めてくれ
迷惑以外の何物でもない

290 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 08:06:22.28 ID:hjgTwD+9.net
本当だわ
突発してたバカはそれでも思い通りにならないと
誰にも相談せずに勝手に他人のシフト変えてたからな
すぐグズりだすから発達障害なんだろうな

291 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 08:09:16.99 ID:sf2AEK+h.net
報連相出来ない奴大杉

292 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 08:49:06.01 ID:NimCeaVL.net
突発だろうが、承欠だろうが、おんなじ。休むやつの代わりに誰か出すわけでもないから。直前の承欠とかやるやついるからなあ

293 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 09:11:13.53 ID:LIK0fFLu.net
まあ承欠でも年休でも予め休むって分かってれば対応出来るけど当日電話で
突発はどうにも出来ないし
しかも月に5日以上だし仕事出来るからって注意もされない

294 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 09:16:12.27 ID:kIRPtqHK.net
>>289
うちにも絶対突発いるよ
代わりに非番の誰か出てとかないよな
まあ迷惑な突発辞めても人が入って来ないから余計に仕事回らなくなるが

295 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 09:17:30.19 ID:kIRPtqHK.net
>>290
そんな他人シフト変えるなんてできるか?
社員が決めるだろ

296 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 09:17:50.51 ID:nVoonXbU.net
とりあえす作業能率評価級は全メイトにだすべき。集配大変さはわかるからok
内務に至ってわ普通郵便の区分だけがもらえるのがおかしい。
私の局では、普通郵便区分担当はダラダラと話ししながらもらえている実態がある。
間違いなく、窓口担当の方が知識あるし幅広いポジションの仕事ができる。
郵便局の花形と言われる窓口業務。窓口手当時給プラス50円とは言われているが、クレーム対応や幅広い知識を覚えなければならないのに、
さらに、更に 今1番取り組まれている料金適正の項目は、ほぼ窓口での対応。
ちなみに窓口担当はユウメイト普通区分も保証が付く書留なども扱います。

内務の作業能率評価級は、廃止すべきか!
廃止をしないのであれば、小包担当、窓口担当、すべてのポジションにつけるべきだ!

うちの局では、間違いなく今作業能率給を
もらってる人が、8時間のうち実質労働2-3時間と1番仕事量が少ない。
もっと仕事をしているメイト、座って話してるだけでプラスαをもらえる人。流石に変

297 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 09:26:47.20 ID:L5OTHUAl.net
>>296
これはわかる
測る時だけ必死こいて普段はちんたらちんたら区分してる奴が貰ってるのはおかしい
まぁ管理者も馬鹿じゃないからわかってるんだけどね
馬鹿なのは会社なんだよ

298 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 09:29:05.22 ID:LIK0fFLu.net
>>294
そう思って注意しないから本人全く気にしないし 具合悪いんだから仕方無いでしょって全く反省しないんだよ
遅刻もよくするし

299 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 09:49:20.40 ID:9EjFrkPi.net
機械班は能率手当貰えないんだけど応援来ると手当貰える手区分班のA有の糞ベテランより速かったりするんだよな
結構あるあるだと思うんだけどどう?

300 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 09:55:11.70 ID:LHvcgYdo.net
仕事できる人はなんでもできるのに地域区分局は仕事量が絶対的に多いから特定の事しかやらせてくれないんだよな
それで機械専門にされちゃうのは可哀想かな
手区分しかできないのは明らかに雑魚なのになww

301 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 09:59:26.41 ID:mPgYO3uK.net
雑魚なのに勝ち組なのが腹立つ

302 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 09:59:35.78 ID:zip4/82X.net
>>294
辞めてくれないと上も採用に動いてくれないだろ
他の担務に優先的に新人を入れられてしまう

303 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 10:01:33.93 ID:JGkdWplZ.net
前にいた地域区分局や
今いるメガ局でも能率手当てなんてもらえない。
手区分早けりゃ10万以上もらえるんだっけ いいなー。

304 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 10:07:13.81 ID:oFq14C8g.net
葉書・定型の棚区分とか定型外薄物の棚区分とかクソ楽だもんな
採用時に歳食ってて機敏に動けなさそうなのが回されがち

305 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 10:12:26.40 ID:CLg/IJMC.net
みんなの深夜勤は新しい誰か入ってきてるか?
3月だが誰も新人来ないわ
俺のとこの募集してるなかで社保ありは深夜だけだが、来ない

306 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 10:15:17.18 ID:sLbF/995.net
この前何人か入ったぞ
冴えないオッサンが何人か
俺は4月から一般職だが俺の代わりも冴えないオッサン

307 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 10:16:26.07 ID:JGkdWplZ.net
地域区分局で作業能率手当てが出る局ってあるの?
マジ羨ましいわ

308 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 10:31:53.61 ID:sLbF/995.net
>>307
うちは出てる
俺は担務が区分機だが、共助共援()で手区分もパックも連れていかれて正確で速さにも自信があるが専門ではないので能率手当は貰えない
応援先の手区分の奴らの仕事ぶりには心底むかついてたが部長や統括は評価してくれたから4月から一般職さ
これからも奴隷だわな

309 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 10:38:14.24 ID:KC6KAndm.net
>>306
深夜は中年多いな
深夜に若いの少ししかいない不眠症で朝に働けない君とかニートだった訳有君とか

310 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 10:42:51.79 ID:sLbF/995.net
>>309
うちも似たり寄ったりだと思うよ
だって郵便局だもん

311 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 10:43:15.79 ID:sLbF/995.net
>>310
失礼
うちもではなく、どこも

312 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 10:47:35.54 ID:KC6KAndm.net
>>311
どこも同じなんだね

313 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 14:01:48.46 ID:BfXIxwTB.net
不眠症に朝に働けないとか夜に寝れないとか関係ない

314 :〒□□□-□□□□:2019/03/09(土) 14:42:20.36 ID:W6PmQ19M.net
>>192
うちの局もずっと夜と深夜勤募集してるけど来ない

315 :〒982-0011:2019/03/09(土) 17:59:49.82 ID:1JJa2yCk.net
カラ募集していて、いつまでも来ない局はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

316 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 07:22:13.03 ID:6ucmZ/Ol.net
田舎の地域区分局だけど、作業能率試験あるよ。
というか、機械班ってなに??機械しか触らないってこと?
うちの通常郵便担当者で、機械担当は自分の機械周りと合間で
手区分(県内&自配)と解束のフォローもしてるけど。
速達、追跡、特殊は自分たちの持ち場の仕事が終わったら、
手区分と2パスの抜き取りのフォローに回ってる感じ。

317 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 08:03:44.22 ID:TJITIODC.net
>>316
通常郵便担当者のみんなが作業能率試験受けれるん?
このスレ読むと手区分専門の人しか受けれないっぽい感じだけど。

318 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 08:12:42.30 ID:J88LzFio.net
とんでもねえ人数になるだろ
A有が全然いないとかかね

319 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 08:12:44.10 ID:AUlp6GZ/.net
とんでもねえ人数になるだろ
A有が全然いないとかかね

320 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 08:37:40.55 ID:CZKRkuXY.net
結束カツカツで何便捨てるか毎日わーわー言ってるのに他のフォローなんかとてもとても

321 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 08:41:47.05 ID:6tHptHrw.net
作業能率手当ては廃止すべき
深夜も廃止すべき
全員日勤中勤夜勤化すべき
これで全て解決

322 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 08:44:10.76 ID:M56PgF1e.net
深夜廃止したら物流止まるわ

323 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 08:56:42.37 ID:Ewkz0WGh.net
深夜やめたら午前に配達する荷物どうなるんだよ

地区分に深夜到着
そのまま深夜に区分して県内各局へ差立
早朝に到着交付作業だろ

324 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 08:59:39.63 ID:TJITIODC.net
ああ、A有りしか受けれないんだっけ
メイトは約100名ほどいるけど、A有りは分かっているだけで10数名いる程度かな
やっぱ上限あるんだよね

325 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 09:19:49.55 ID:Bip9O6gf.net
たった10数名かよ
うちなんか半分以上A有で仕事できない、しない奴が沢山いてイライラするんだよな

326 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 10:14:07.35 ID:fDdL0Elc.net
東京だけど募集かけて半年経っても応募者来ないって計画のやつが嘆いてたw

327 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 10:31:39.68 ID:Irmoi1G+.net
>>323
地域区分局で昼間区分、夕方配達局に到着、一晩寝かせて翌朝配達やで

328 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 11:35:06.35 ID:M56PgF1e.net
>>372
寝かせるくらいなら深夜でやったほうがいい
そのやり方だと人件費余計にかかってしまう

329 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 12:02:51.91 ID:Ec+F3k/9.net
>>328
人件費が余計にかかる理由は何だ?
深夜だと割増50%がでかいぞ

330 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 12:20:27.82 ID:fPnUf5Nl.net
深夜割増25%に下げればいいだろ。
バイトのくせに割増50%とか生意気だわ。

331 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 12:36:12.73 ID:335V6yPs.net
年中深夜勤故の調整手当込ってことだろ。(30%〜50%)

332 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 12:47:27.19 ID:M56PgF1e.net
昼間の人がきちんとノルマこなして出来るなら人件費はそんなにかからんよ
深夜の勤務はきつきつの少人数でやってるから
それが昼間の人に耐えれるかどうかは疑問だけど

333 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 12:51:31.68 ID:W23WboMW.net
333ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

334 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 13:06:04.72 ID:nTvyLtge.net
>>323
だから翌配縮小と日数増もセットなんだけど、それニュースから読み取れないと?

335 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 13:07:44.19 ID:nTvyLtge.net
>>332
今のヌルヌル仕事しかしてない日勤連中がそこまでやるとは到底思えないな。
多分深夜の人は生活の為に渋々移って、日勤のBBAが辞めると思うよ。

336 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 13:18:01.08 ID:SGxfkFbW.net
>>335
日勤はサボる奴が多いというか危機感ないやつが適当に働いてる感じ

337 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 13:20:04.21 ID:TJITIODC.net
日勤は日勤で深夜勤務の文句を言っているんだろうな

338 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 13:26:01.78 ID:M56PgF1e.net
>>335
昼間の給料だと深夜で働いてた人は辞めると思うわ
あんな毎日きつきつで仕事してて時給安かったらやってられんし
今の給料でぎりぎり生活してる人も結構いるし

339 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 13:45:17.98 ID:leHdd1m9.net
東京で日勤で8時間×週5でも超勤しなきゃ手取15万くらいらしいし
深夜勤で暮らしてる人は辞めて他の深夜勤務のバイト探す人多そう

340 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 15:10:04.38 ID:7vtgS/TW.net
深夜のエリートエプロン集団が昼間働くようになったら昼間のおばちゃんたちびっくりするだろうな
なんて仕事が早いんだ!って

341 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 15:15:56.31 ID:nTvyLtge.net
それなのに日勤連中はブツの残が無いから、「暇なんでしょ?」とかホザいてるらしいけどなw

ちげーよ、最終結束だから全て捌かせないとダメなんだよ。

342 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 15:17:50.55 ID:nTvyLtge.net
>>338
現状深夜労働やってる所って接客業か工場か同業他社ぐらいしか無いと思うけど、
それでも他社に行く?

行けると思ってるなら既に行ってると思うが。

343 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 15:50:52.30 ID:M56PgF1e.net
郵便局が駄目になったら深夜じゃなくても別にいい
深夜の給料で満足してるから働いてるだけ

昼間のおばちゃんらはビビるだろうな
物量も捌いてる量も真面目にテキパキ働いてる事も結構超勤してる事も

344 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 15:56:57.42 ID:qMt6F+9l.net
>>339
東京で15万はきついな。地方でも深夜なら手取り19万ぐらいいくのに。cなしで

345 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 17:13:31.03 ID:0+HPsGda.net
新夜勤・深夜勤を廃止すれば何百億円もの人件費が浮いて郵便料金を値上げせずに郵便事業を維持できる。

346 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 18:03:55.86 ID:WIBUnarb.net
で、ブツはいつ捌くんだ?

347 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 18:04:16.88 ID:nTvyLtge.net
昼間って言ってるだろ

348 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 18:07:31.75 ID:7vtgS/TW.net
深夜割増があるからここにいるのに割増無くなって昼間とか言われたらとっととこんなとこ辞めるわ
もっと割のいいところいくらでもあるし
人減って回らなくなってから慌てて時給上げて人募集しても有能な深夜エプロンメイツはもう帰ってこないぞ

349 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 18:15:27.80 ID:POzBZjc/.net
本社は人件費が下げられさえすれば配達なんてどうでもいいと思ってるからねえ

350 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 18:33:17.90 ID:leHdd1m9.net
>>342
同じ郵便局でも深夜なくならない地域区分局行くんじゃない? そう考えてる人は早番や日勤打診される前に自分で面接いって決めて来てるね

351 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/10(日) 18:55:28.80 ID:riohRw99.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

352 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 22:07:58.56 ID:A8ZyGTj1.net
言っておくけどパックの人たちも深夜勤務から
外される対象だからな
アホなおっさんがあれは通常だけでパックは
大丈夫とか必死こいて無駄口叩いてるけど
お前も死ぬんだよ、ハゲ

353 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 23:00:38.66 ID:XbdoDyyY.net
>>345
サービスは落ちるんだから実質値上げだろアホか

354 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 23:01:50.86 ID:jd5SSnJL.net
>>328
後に書き込む人へのメッセージか!?

355 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 23:02:05.12 ID:o2uBpuYt.net
サービス低下のほうを受け入れるとかいうアンケートがあるという話があったね。でサービス低下でいいという風に経営側は思っている

356 :〒□□□-□□□□:2019/03/10(日) 23:57:23.30 ID:Ec+F3k/9.net
民営化失敗とか言うけど
単に今までのサービスは税金でやってただけなんだけどな

357 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 00:18:12.71 ID:sVoAUTYw.net
>>356
税金じゃないよ

358 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 00:21:44.33 ID:q8fUMokq.net
>>352
パックは安泰ですよw郵便は知らん

359 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 04:07:17.99 ID:bC8ZvLif.net
一度試しに日本全国、地域区分局も含めて全部の局で深夜勤務を廃止してみればいいじゃないw

360 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 04:29:24.07 ID:RbW9ZUcX.net
深夜廃止って、
到着したトラック朝まで待たせるのか?

361 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 04:42:12.74 ID:0x21WyvG.net
>>360
配達局の場合そもそも深夜の到着自体がなくなる
その代わり朝一番の到着は凄いことになる

362 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 05:19:58.95 ID:n1j7NnfN.net
深夜無くしたら1日遅れなら配達できるとは思うけどね繁忙期に置き場が困る局が出てくると思うけどね

363 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 05:21:33.47 ID:n1j7NnfN.net
深夜の割増は局の人数によって違うからな。田舎のメガ局勤務だけど25%だし50%がうらやましいわ

364 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 05:39:11.52 ID:V6CPZj64.net
メガ局の時点で田舎定期

365 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 05:43:17.09 ID:n1j7NnfN.net
田舎だわー周り何もないしコンビニがあるくらいだわ

366 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 06:05:16.98 ID:sVoAUTYw.net
>>361
朝っって何時の便?
5時とかに来ても朝の交付間に合わなくない?

367 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 06:06:22.81 ID:gcKkug/W.net
配達局はともかく、地域区分局まで深夜廃止とか言ってるのは
ここの仕事よくわかってない人

368 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 06:06:45.95 ID:vAqmayiF.net
夜勤とか深夜勤は廃止しましょう。
こんな無駄な人件費は入りません!!

369 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 06:12:43.15 ID:x9wrQHVN.net
>>366
もうその局で区分しないから間に合うよ

370 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 06:32:27.03 ID:bFgDpd4U.net
>>366
誰がその便で来たのを全部やれと言ってるんだよ。
その従来概念を全て捨てろって上が言ってるんだよ。

そもそもその朝の送り込みすら無くなる恐れという話なのにさ。

371 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 06:44:55.75 ID:IXIYKT7/.net
地域区分局ではAM3:10辺りの便で結束だが
これが前日の17時くらいで結束になるって感じか
深夜やってる業務をそのまま日中にこなすとなったら
年賀期間はどうするのだろう
役立たずの社員+短期メイトで回るか?
それとも?忙期のみ俺らを深夜勤務に戻すか?w

372 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 07:19:13.38 ID:xsXlBemM.net
>>367
いやいや
地域区分局まで深夜削減なんやで。
(もちろんパックや特殊は残るし発着部門も残るからゼロにはならない)
じゃなきゃコストカットにならない

いま地域区分局に集約して夜中他地域から到着した郵便物に対して朝方やってる2パス業務を、
翌日の夕方やって夕方の配達集中便で出すことになる。

373 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 07:20:39.37 ID:sVoAUTYw.net
>>369
書留とか機械で読めない定形外とかは
配達局で区分するしかないよ

>>370
前日到着分だけ交付か 良いね
速達だけは当日午後2交付だね

374 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 07:44:47.50 ID:gcKkug/W.net
>>372
地域区分局で深夜に区分して差立せず、ただ保管だけしておくとなると、
パレット数百台分の空きスペースが必要になる。
そんなに局舎にスペースの余裕がある局はほとんどないと思うが。

375 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 08:53:52.14 ID:+lbAIxhI.net
>>352
通常郵便はオワコンだけど、ゆうパックは安泰
深夜続けたいならゆうパックにGO

376 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 08:54:05.45 ID:q8fUMokq.net
>>363
25パーのとこなんかあるんか。どこも50パーだと思ってたわ

377 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 08:57:30.55 ID:q8fUMokq.net
>>372
一度地域区分局で働いてみればいい。どんどん処理していかないとパレットの置き場所が無くなるから

378 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 09:25:14.13 ID:r9WQzDot.net
>>372
新東京や新大阪は物理的に24時間稼働必須
地方の地域区分局は夜勤の人員確保に苦労すると思う
元々人が集まらない上に今いる夜勤は全員2パスの素人

379 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 09:40:51.33 ID:08RBI3BO.net
便の見直しや再編含めて考えてはいるんだろ
法改正論議は秋口かららしいし急にというのでもなかろうが
コスト削減や働き方改革の流れから大まかに縮小の方向に向かってるのは確かかね

380 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 09:58:31.63 ID:q8fUMokq.net
特割多すぎて載らんって輸送で言われてるけどな

381 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 09:59:38.55 ID:q8fUMokq.net
というか今は過積載が問題になってる。便は減らすどころか臨時便出さなあかん状態

382 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 10:35:21.27 ID:6jE0diNB.net
>>362
本社はその1日遅れで普通郵便を配達OKというのをするために土曜休配を持ち出してる
集配のための休配とか思ってるアホもどっかで見たけど本当の目的は深夜を減らして人件費の削減をすることだからな

383 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 10:43:30.09 ID:bFgDpd4U.net
>>380
あんなん一番急がなくて良いブツですからw

384 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 11:17:56.10 ID:VConlR/4.net
深夜の時間帯をゆうパックと特殊郵便だけにするっていうのは
どう考えても田舎の地域区分局では無理がある。
昼間に県内と県外(通常、定形外)を同時に捌くだけのスペース
や機械の数があまりに少ないし狭い。
人員+広さがないと、いくら翌日配達や土曜配達なしにしても、
どんどん地域区分局に物が溜まっていくだけ。
うちの地域区分局は定形外が県内も県外も毎日十数パレットも溜まりまくってる。
深夜なくしたら余計にどうやって捌くのかなって思っちゃう。

385 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 11:56:16.28 ID:q8fUMokq.net
>>384
その為に新たな倉庫作ったらいくら金がかかるのやら。深夜廃止って言ってる奴は、日勤のばばあなんだろなw

386 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 12:14:24.01 ID:bC8ZvLif.net
うちの場合、早朝から超少ない人数でチンタラやってどんどん後回しになって溜まっていったブツを、
深夜勤務の人間が必死こいて何とかある程度は捌いて誤魔化してる状態だからなぁ。
深夜に到着した分なんか、殆ど手を付けられない。
この状態で深夜を廃止したら・・・まぁ、初日にパンクだわな。

387 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 12:25:53.14 ID:r9WQzDot.net
>>382
土曜休配と翌配廃止の違いもわからないバカですか?

388 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 12:58:43.25 ID:q8fUMokq.net
地域区分局まで深夜廃止って言ってる奴は、どう考えても頭おかしいなあ。ゴールデンウィークでどうなるかで、上の判断も決まるだろね

389 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 13:52:49.68 ID:S7bLWB7P.net
10連休で実際どうなるかで実験できるでしょ
まわるならいよいよ君らもジエンドだ

390 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 14:21:28.45 ID:r9WQzDot.net
10連休とか関係ないやろ
企業差出郵便物がないんだから

391 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 14:53:48.79 ID:mQmMmvEI.net
深夜廃止したらいいとか言ってるのは日勤でダラダラしてるやつか無能な上だろ
毎年GWでも全然普段と変わらなかったし10連休でも変わらんと思うわ

392 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 15:02:00.05 ID:vAqmayiF.net
深夜廃止に賛成します。コンビニだって深夜を廃止する方向にあるのに‥

393 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 15:34:49.50 ID:D/JdIMr+.net
多分手当もらってて気に食わないだけの馬鹿も混じってると思うよ
くだらねえ

394 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 17:07:25.17 ID:8rrxeQ+d.net
深夜廃止って言ってるのは末端局のアホだろ
少なくとも地区分局では働いていない

395 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 17:14:11.18 ID:J3hwTaFK.net
まあゆうパックは一部移管するようだし
人数は半分以下にされるのは間違いない
辞めていく人間の補充しないで終わりだろうけどね

396 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 17:56:13.70 ID:6jE0diNB.net
>>387
なんもわかってない馬鹿はお前のほうだ。お前みたいなやつがすぐ騙されるんだよ

397 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 17:56:52.78 ID:jKP/z4JR.net
深夜廃止してヤマトや佐川と戦えるのかね

398 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 18:33:19.45 ID:r9WQzDot.net
>>396
お前の文書は支離滅裂なんだよ
そもそも日曜が休配になってる時点で1日遅れが発生してるわけ

399 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 21:49:42.06 ID:mXlZIvu5.net
少なくとも深夜なくしたら、ネット通販はマジで郵便局を使うなって申し入れてから利用する。どう考えても注文してから届くのに一週間はかかる。

400 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 22:52:18.45 ID:hH60ng5K.net
深夜の人が昼に異動して、おばちゃん達と一緒にワチャワチャやればよいでそ。
そうすれば、赤字要因の深夜割増しの負担が消えて、ちゃんと郵便事業で利益が出る。

401 :〒□□□-□□□□:2019/03/11(月) 23:49:36.77 ID:xTHLDozw.net
そうだよな
配達がー遅れがーお客さんがーとか言ってる奴は喜んで
昼間に行くんだろうしな
なにせ「お客様」のことを第一に考えてるみたいだから

402 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 00:09:11.56 ID:CdMhxMTm.net
深夜割増分を減らして人件費削ったところで、サービス低下で利用者が減れば利益減少、ただでさえ、郵便は右肩下がり。あくまでもその場凌ぎだし、他国の郵便事業も民営化で失敗してるし、単独で収益を上げていくには構造的に無理じゃない?賢い人、教えて。

403 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 11:47:22.05 ID:Yyl1kISB.net
>>402
別にええやん。社員だけで回るようになるし
バイトはいらねーってなるだけやん。

404 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 11:52:24.31 ID:MbwMdz7f.net
社員だけでまわるわけねえw

405 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 13:09:23.33 ID:qHs4caJZ.net
社員?あの口だけの無能集団か?
あいつら邪魔なんだがw

406 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 14:00:28.76 ID:N1+GtC3i.net
>>402
深夜は無くならないけど24時間営業は無くなるだろうな。深夜を縮小されるんじゃねぇ?

407 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 14:11:07.14 ID:W6mVuBnh.net
AM5:00〜13:00まで
とズラされるんじゃね

408 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 14:39:08.58 ID:qHs4caJZ.net
AM5時とかどうやって出勤するんだ?

409 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 15:03:43.65 ID:iAZMxtEU.net
深夜廃止なんて言ってるのは
やっぱり田舎の中央局以下の奴だったな

410 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 15:06:50.69 ID:MbwMdz7f.net
地域区分局だけど、ゴールデンウィークは郵便局留めにするのか。集配局で留めるとしてもスペース足らなくね。

411 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 15:57:14.12 ID:exAgfnM4.net
>>408
徒歩か自転車
近い人限定だね

412 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 16:02:48.27 ID:qHs4caJZ.net
>>411
いや…そんな事言われても…
電車で来てるやついてるのに…

413 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 17:53:03.51 ID:IC3EJcDa.net
>>405
ここ夜間生活だけど転職する人もまた夜勤か?

414 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 18:06:40.26 ID:xmxlvA2u.net
>>406
余計にコストかかるのにするわけ無いやろ

415 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 18:45:46.52 ID:sAuHvsym.net
>>412
管理者「無理に来なくてもいいんだよ。辞めれば?」

416 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 19:10:54.29 ID:zEs9ggWY.net
>>415
結局はこれになるだろうな

417 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 19:17:39.29 ID:qHs4caJZ.net
その管理職は辞められたら辞められたで
「また来て欲しい」って言うんだろうな

418 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 19:32:13.45 ID:RaJmZ/+A.net
言わないだろ
こんなもん誰でもできるし
また新しい来れる人を探すだけ
それがわからん奴は危機感が無いわ

419 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 19:37:35.18 ID:IC3EJcDa.net
>>418
辞めてほしい奴には辞めていいて言うよ
辞めたけど戻ってきてほしい奴には電話して戻した

420 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 19:39:45.50 ID:sAuHvsym.net
人材の中央局やメガ局への斡旋はあると思うけど、
経験あるなしは別で、花形になるであろうパック担当に回されるんじゃないかな

421 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 19:40:27.32 ID:qHs4caJZ.net
誰でも出来るしって余裕ぶってるって事はこいつ深夜勤じゃないな

422 :〒554-0024:2019/03/12(火) 19:49:31.61 ID:OFyVrS2i.net
昼のやつは余裕ぶっこいてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

423 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 21:58:07.89 ID:W6mVuBnh.net
>>412
部長「そうか、ならば〇〇君は日勤や中勤ならどうかね?」

424 :〒□□□-□□□□:2019/03/12(火) 23:52:29.62 ID:cxaODy/L.net
>>423
普通にこれだよな
うちは集配局で数年前に深夜勤務が無くなったけど
深夜組は昼間に移った人と辞めた人に分かれた
辞めた人がどうなったのかは知らない
三ヶ月もすれば20年近く居た古参のことすら
誰も気にも留めない
まあバイトだからね

425 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 00:33:46.00 ID:i+pPOgT6.net
皆さんお疲れ様。
今現在でも集配局で深夜勤務してるとこってあるのかな?

426 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 00:37:06.29 ID:/TRV02oT.net
>>424
うちは新夜勤と10深夜勤合わせて10人以上いたけど課長や部長は仕事出来る若い奴3人くらい7深にして残す気だったんだけど該当者にはその事伝えないから仕事出来る若い奴は他の局の深夜勤の面接行って採用決めてやめちゃったよ

427 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 00:39:39.70 ID:29ooKHz1.net
地域区分局いくしかないだろーね

428 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 00:43:06.79 ID:29ooKHz1.net
>>425
普通にあるでよ

429 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 00:44:51.12 ID:/TRV02oT.net
>>427
地域区分局なら深夜なくなることないから安心だしね 深夜勤務ある大きな配達局でもいつ深夜勤突然なくなるかわからないしね

430 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 06:32:18.21 ID:wyEhsQAI.net
>>421
誰でもできるだろ馬鹿か
お前みたいな使えないのは真っ先に辞めて欲しいわ

431 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 06:36:45.35 ID:wyEhsQAI.net
>>419
お前の個人的な体験談なんぞ知るか
一般論のように語るな

432 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 06:55:45.75 ID:n1YKI37a.net
誰でも出来る仕事ならオレらは苦労してないわw
使えないゴミが存在するから苦労するわけ

433 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 07:44:50.80 ID:t6z6jhr1.net
俺らって言うけどお前も使えないゴミのの方だぜ

434 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 14:56:30.35 ID:BWKmr80J.net
一年後は郵便局は土曜日は完全に定休日になり深夜12時から5時の間は繁忙期を除き廃止するだろう。繁忙期だけ深夜は例外的に勤務するようになるだろう。

435 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:01:24.61 ID:29ooKHz1.net
大型局以外はそうかもな

436 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:08:59.37 ID:BWKmr80J.net
>>435
大型局も例外なく繁忙期以外は深夜は廃止される。
郵便局の働き方改革の最終形態は人件費が高い深夜を廃止するのが狙い。

437 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:14:59.73 ID:W7YMnomH.net
人件費が高いって昼間のボンクラが僻んでるだけにしか見えんな

438 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:16:20.42 ID:n1YKI37a.net
>>433
そりゃお前が使えないゴミだからそう思い込みたいだけだろう

439 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:20:02.84 ID:r+IBZfAV.net
郵便にしがみつきたかったらさっさと一般職なればいいのに
ベアで一般職だけかなり上がるみたいだぜ

440 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:22:02.61 ID:v6DJb7Zg.net
>>436
地域区分局の深夜勤は無くならないよ。日勤に深夜勤の物量はこなせない。

441 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:23:25.55 ID:v6DJb7Zg.net
むしろ、深夜手当を増やしてもいいぐらいだ

442 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:25:31.80 ID:v6DJb7Zg.net
深夜勤なんて、7時間、8時間、10時間しかいないんだぞ。4時間、6時間の奴らがかなうわけない。

443 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:45:30.97 ID:BWKmr80J.net
いいや、深夜が無くなるのは暫定的に決定している。
総務省に土曜日の配達を無くしてくれとお伺いを立てているのとセットで人件費を削減して郵便局ネットワークを維持する目的。深夜の人件費の圧迫が郵便事業の悩みの種になっていること知らないのか?

444 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:48:19.44 ID:OstExXAU.net
悩みの種になってるのは働かないのに高給取り基幹職の正社員だよ
昼間の短時間バイトくんは矛先向けるところ間違ってるよ
視野が狭いのかな

445 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:53:43.16 ID:BWKmr80J.net
>>444
深夜が無くなればその浮いた人件費が日勤帯の時給が上がるんだよ。主婦のパートは年収130万円の壁っていうのがあって時給が上がったら働く時間が少なくなって楽できるって休憩時間にディスカッションしているんだ。深夜は身体に良くない、寝てろ!

446 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:54:05.72 ID:r0NnR9AU.net
>>445
馬鹿だなぁ
おめでたすぎる

447 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:54:56.29 ID:fcOfP8ON.net
な、このレベルだろ?w

448 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 15:59:17.33 ID:L8Su0Nc5.net
>>445
還元先は正社員のボーナスとが株主です
そういう他を落とせば自分に還元されるなんて考えない方がいいよ
春闘で何争ってるかとか知った方がいいよw

449 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:06:41.63 ID:v6DJb7Zg.net
>>445
主婦は適当な仕事でそこそこのお金をもらえれば良い思ってます。日勤の男はむしろ深夜に移れよw

450 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:08:23.92 ID:v6DJb7Zg.net
深夜勤で処理してる物が日勤に来るんだぞ。楽になるわけがない

451 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:08:51.65 ID:vvhngoPd.net
日勤とかちょー温い仕事してるからなぁ
関わらないと思ってるかもしれんが9:00出勤の日勤とは仕事することもあるよ

452 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:11:25.70 ID:v6DJb7Zg.net
4時間のバイトに毎日超勤がかかる未来しか見えない。そして日勤が全て8時間のみとなる。拒否したやつはクビね

453 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:12:10.25 ID:v6DJb7Zg.net
>>451
10時間の人ですね。お疲れ様

454 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:27:29.20 ID:Wuhh7fFk.net
また深夜は給料多く貰っててずるい!って言ってる日勤のおばちゃんが来てるのかw

455 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:27:47.19 ID:BWKmr80J.net
正社員も愚痴を言っている。俺ら正社員の月給より深夜で働いている奴らの方が多く支給されていると。深夜さえ無くなれば正社員より多く貰う深夜バイトがいなくなり正社員の手当がより多く支給されると休憩時間に話していたのを盗み聞きした。

456 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:30:15.95 ID:UgA/U3EO.net
何馬鹿言ってんだよw
正社員も夜間特別勤務手当てってのがあってな
知識ないのに頑張なくてもいいんだよ

457 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:31:26.57 ID:UgA/U3EO.net
内務メイトは深夜だろうが正社員の年収に絶対勝てないから

458 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:33:12.32 ID:Wuhh7fFk.net
いつの時間の正社員の愚痴を休憩時間に盗み聞きしたんだかw

459 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:33:54.36 ID:v6DJb7Zg.net
>>455
正社員の方が年収いいよ。3交代がきついらしいけどな

460 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:35:06.70 ID:UgA/U3EO.net
恐ろしくレベルが低くて笑ってる

461 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:40:26.29 ID:v6DJb7Zg.net
深夜バイトが居なくなっても、正社員の手当や日勤の時給が上がるとは限らないんだよねなあ。赤字埋めるのに深夜手当無くして日勤とかの時給あげたら、赤字埋められないじゃんw

462 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:47:58.78 ID:v6DJb7Zg.net
>>443
人件費を削減するのが目的なら、日勤に還元することはありえないんだよねえwほんとバカだな

463 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 16:49:09.35 ID:29ooKHz1.net
>>447
何なんやろなw
少し前に廃止喰らって辞めた人間の妬みなんかもしれんな

464 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 17:06:31.54 ID:buVxAOC/.net
昨日、副部長と一緒に行動している男性がいた。
もしかしたら来月から着任する、新しい副部長かな。
説明を受けたり、メモったりしていた。

465 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 17:14:42.11 ID:NPYszMIR.net
やだなあクビか

466 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 17:59:25.34 ID:SVG2ze4I.net
配達局の新夜勤は焦ってるのか昼間の人間ともギクシャクしてきたね。
新夜勤でやってる仕事が昼間にできない?
深夜手当分浮いたらその分人雇えるから手数が増えるから少なくとも配達局で新夜勤じゃないとできないって仕事は無いよ。

467 :〒563-0219:2019/03/13(水) 18:40:57.73 ID:al6aoRuc.net
配達局の焦っている新夜勤は今からすぐにカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

468 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 19:35:49.56 ID:SyukI8lQ.net
>>445
むしろそれやったら昼間のBBAどもは更に勤務時間や回数が短くなるやんかw
人減るぞ。

469 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 19:36:48.77 ID:823DAc3Y.net
新しく雇うって昼間であの時給なら他選ぶだろ
深夜も時給下がるならいなくなるだろうし本当に回せるのかな

470 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 19:47:09.36 ID:We6/1mCu.net
>>469
だから一般職の試験緩和するんでしょ
二次落ちした人は次試験は一次免除で面接だけとかさ

471 :〒□□□-□□□□:2019/03/13(水) 23:07:28.29 ID:/S5uTd0i.net
都市部近郊だと
夕方集荷、夜勤差立したものが深夜到着して
そこから捌くけど


地方だと
夕方集荷、夜勤差立で到着するのが翌朝以降だから
日勤の方が忙しいところもあるからな

472 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 00:51:26.54 ID:O/iH950B.net
配達局の2パスは何年か前からどんどん地域区分局に集約してて、深夜勤務はなくなってるよね。うちの県はもう3年くらい前に配達局はすべて深夜なくなってるよ。なので配達局の深夜組は割とマジで早目に身の振り方考えておくほうがいい。
あとは地域区分局の深夜がどうなるかだよね。
そこらへんの曖昧なところをどうにかして欲しいもんだね。

473 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 00:55:50.65 ID:kR1O9AkR.net
どうなるかって地域区分局は深夜強化だよ
そん為の集約なんだから

474 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 01:02:09.79 ID:UZ4+Ayex.net
>>472
上層部は内々には検討しているからこそ、総務省の検討会の資料にどれだけの労力を削減できるとか数値を記載できるわけだけど、検討会の結論が出て改正法が成立しないと、まず話は降りてこないよね。
2パスが集約されている配達局の深夜勤は、再配達の抜き出し、コツや速達の到着処理がメインで1、2人で回してるから、減らしようないんじゃないかな。
速達なんて今後は量が増えそうな状況やし。

475 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 01:09:54.76 ID:p20TxMqb.net
サービスレベルを下げればいいだけの話
毎日収集毎日配達というのは郵便ができたときからそうなってたわけじゃあない
郵便は使命を終え終焉に向かっている
収集配達の頻度を下げ最終的には役目を終える
ありがとう郵便局
身の振り方を考えなさいよ

476 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 08:21:20.03 ID:GeQD809c.net
深夜安泰のお花畑から老後は素寒貧地獄に突き落とされるよ
間違いない
会社員とは違うから

477 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 08:21:40.10 ID:qwqe7OgU.net
赤くしてまで深夜を語らなくても

478 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 11:10:46.53 ID:53FL+PwB.net
[拡散希望]確定申告が締切になる前に過去に
犯した日本郵政グループのアフラック保険外交員の
数百人が共謀して17億円申告漏れの脱税した
非国民を絶対に許すな!

日本郵政で働く保険外交員ら数百人が共謀して
2017年までの3年間にわたって経費を過大に
計上し、国税局から約17億円の所得の申告漏れを
指摘されてたことがわかった。過少申告加算税を含めた追徴税額は約2億数千万円だった。

一人あたりの金額は平均1000万円以上の
申告漏れを数百人が共謀して意図的に脱税を
繰り返して、約17億円もの莫大な所得の申告
漏れを国税局に指摘されて、追徴税額は約2億
数千万円は異常な数字であります。
日本郵政グループの保険外交員は共謀して過去に
何度となく脱税を繰り返しています。

日本郵政の保険外交員らは共謀して業務と無関係な
マイカーのガソリン代や同僚や家族との飲食代、家族や自身の携帯電話の利用量を経費として計上して
所得を意図的に圧縮していた。

日本郵政グループの保険外交員の経費はほとんど
かからないという。そのことを日本郵政グループの
日本郵便株式会社に問い合わせると回答は
このように出た。『同社の保険外交員の経費について、業務用の携帯電話の利用料金や交通費などは日本郵便が負担しているため、保険外交員の経費はほとんどかからないのが実態だという。』
チャンスがあればトライするのが日本郵政のアフラック保険外交員の常套手段です。監視を怠るな!保険外交員は必ずほとぼりが冷めたころにまた組織的な巨額脱税を犯すだろう。保険外交員は
保険契約に応じて変動制のインセンティブを貰う契約で莫大な金額が動いている。その歩合変動制のインセンティブを意図的に隠して脱税することを許さない!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


479 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 12:32:32.57 ID:8qKKyRCl.net
地域区分局の深夜なら安泰か

480 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 14:38:10.84 ID:L4yePqx4.net
みんな一生深夜メイトでおる?
辞めてから生活リズム直して探す?

481 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 14:44:14.26 ID:zWgW/YqB.net
ここの仕事は他の業種に活かせないからなぁ
工場の下っ端やタクシー運転手など一から始めれる業種しかない

482 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 15:03:03.80 ID:g3EvdFAF.net
いやいや…
打鍵とかならIT業界とかに活かせるだろ

483 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 15:19:19.43 ID:SMZLQS39.net
ねーよ
田舎中小の事務のおばちゃん電卓の方がまだ早いw

484 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 15:39:53.75 ID:rmxaF1V1.net
俺たちゃ人の役に立つ仕事やってんだ
もっと自信を持て

485 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 15:40:14.31 ID:BWO26Xw8.net
>>480
辞めて3ヶ月経つが、生活リズムが直らない。

486 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 15:46:29.57 ID:L4yePqx4.net
>>485
深夜のリズムのままなのか?
今は夜勤の、仕事?求職者?

487 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 19:19:48.25 ID:eSUSxqCv.net
ウチの局、人数調整のため4月で休みたい日を、みんなから募集している。
年休を消化しろと催促してる。

488 :〒610-0121:2019/03/14(木) 19:29:09.04 ID:qh51tt9H.net
年休の消化を催促されている局は食べ物を消化してウンコにするために力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

489 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 20:14:20.21 ID:51JxFN19.net
>>485
辞めて3ヶ月も経つのに、なぜこのスレに来る??
やっぱり郵便局の事が気になるのか!?

490 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 20:14:52.99 ID:WzFiKC0r.net
>>487
うちでは勝手に年休入れられてる。これからは計年が当たり前になる。

491 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 21:10:58.26 ID:BWO26Xw8.net
>>488
タイとインドで2ヶ月のんびりしてきたから、また社畜になろうかなと情報集めです。

492 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 22:02:39.12 ID:sUI9gG90.net
計画年休は組合の協定がないとできない
正社員以外についての協定は今のところないだろう

493 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 22:04:23.59 ID:433bCrEC.net
>>491
いいな

494 :〒□□□-□□□□:2019/03/14(木) 23:20:07.20 ID:42J2eMTi.net
>>489
まあそうだよな辞めたんなら

495 : :2019/03/15(金) 00:11:36.48 ID:O+OXa98/.net
 
日本郵政グループ 一部の非正規社員の待遇改善で組合側と妥結
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190314/k10011848781000.html

65歳定年制導入で妥結 郵政、非正規の待遇も改善
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/190314/ecn19031423250028-n1.html

一部非正規にも扶養手当=待遇差縮小へ−日本郵政
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031401356

496 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 00:45:54.51 ID:z9uB5hNi.net
>>495
これ密かに非正規で独身には何のメリットも無いね。

497 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 00:51:59.59 ID:IfAS3sra.net
>>496
妻帯者のみ意味ある

498 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 02:35:29.47 ID:HwH8X75z.net
>>482
プログラミングの資格を持っているなら活かせるが
数字とハイフンだけの打鍵なんて底辺の商業高卒以下の技能だよ

499 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 06:24:31.53 ID:ug4AyLcG.net
本当にこれだけなの?
夏、冬休み三日とかはないの?
裁判でかってるじゃん

500 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 06:34:56.93 ID:xb2hCf/7.net
>>497
既婚オバサンは大勢いるだろ

501 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 07:21:23.66 ID:xT61qjvV.net
ワイの所は深夜は約110名程度いて、そのうち約5〜6割ぐらいがアソシエイト社員になっている
去年の夏に勤続5年超でアソ社員になってない人を対象に副部長が勧誘してアソ社員になった人が10数名いる
480のスレに類似するが、アソ社員って65になるまで古株の連中らと一生ここでやるのか?
自分は嫌だし、そんな気はないけど
勤続して2年になるが、引っ越ししないといけないので、そこが大きなヤマになってくる
8月になったら有給が出るし、9月末までに有給消化して契約満了で辞めようと思っている

502 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 07:47:32.43 ID:tf/1ko7o.net
正社員すら辞めるの自由なのに何言ってるんだwww
ただのバイトなんだからすぐ辞めれるわ

503 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 07:48:53.94 ID:wMOEWVmt.net
部長とかに言われたからそうした、とかよくわかってないけどみんながなってるから自分もなった
ってので大半だと思うよ。そんじょそこらの馬鹿よりも遥かに頭の悪い知的障害みたいのがゴロゴロしてるのが
内務メイト

504 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 07:54:05.46 ID:ylQIEDvG.net
>>492
あるよ

505 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 08:00:18.63 ID:P4VY17Gv.net
>>503
まあそうだよね
形上65まで契約延長可能ってだけだし
別に永続雇用しますよってことではないのだが
勘違いしてる馬鹿が多数いるよな

506 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 08:21:49.46 ID:uJs0RU+4.net
>>503
氷河期世代以外のがちでやべーのばっか

507 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 11:18:41.25 ID:rM7ouApM.net
>>490
それ違法なのによく飲んでるよな。


>>492
えっと、4月から計年制度始まるよ?

508 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 11:33:54.83 ID:Et7iztqB.net
>>506
30後半から40前半?
一番変なやつらが多いじゃんw
お前自分が氷河期だからって誤魔化すなよ
バレバレだよ、ギョロ目のキョロ充

509 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 11:36:32.99 ID:ylQIEDvG.net
>>507
今までこっそりやってたのが問題になったからってことらしい。去年の10月から、郵便局では期間雇用社員、アソシエイトにも適応する様になってる。4月に先駆けて実施されてる。

510 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 11:37:16.68 ID:QTBWblvA.net
うちでおかしいのは50代前後だなぁ
あきらかに発達障害っぽいのがゴロゴロいるわ

511 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 11:38:03.00 ID:ylQIEDvG.net
>>508
50越えもゴロゴロいます。白髪の奴とか、ろくに動きません。鳶職崩れもいます

512 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 11:38:56.16 ID:QTBWblvA.net
会社が勝手にこの日お前年休なって入れてくるのが計年と勘違いしてる奴が内務愚痴スレにいたなぁ

513 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 11:56:22.36 ID:ylQIEDvG.net
>>512
シフトできたときに計画に入れられてるんだけど、これって計年じゃないの

514 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 12:00:17.82 ID:UC5KoYou.net
>>513
希望出してるとか勝手に入れてくださいって言ってないなら違う

515 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 12:02:32.18 ID:m76jxN8Y.net
「計画担当者が入れるから計画年休」じゃないぞ
「年次有給休暇の計画的付与」だ

516 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 12:17:49.38 ID:ylQIEDvG.net
>>514
自動的に入っているんだが、年休入れてもいいですかとも言われてねえし

517 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 12:18:44.51 ID:rM7ouApM.net
だからそれ違法だから。

>>515 にホントの計年の意味書いてあるだろ?
あと計年に関しても希望聞いてくれるし。

518 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 12:20:44.65 ID:ylQIEDvG.net
わけわからん。計画以外が計画的付与するものなのか。結局決めるの計画でしょ

519 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 12:21:14.19 ID:rLuwExOC.net
>>509
この人が勘違いしてる本体かと

520 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 12:22:58.83 ID:rM7ouApM.net
>>518
労働者が勝手気ままに20日取らせないように会社が5日持っていくだけだが、
自年よりは優先してくれる、という制度なんだよ。

勝手気ままに取らせると、
取らない馬鹿のせいで今の時期要員が落ちたりするだろ?
そういうのを防がせる為なんだよ。

521 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 12:25:31.81 ID:00fQLLf/.net
計画年休は希望日を半年分書いて所属長宛に提出する
これやってないのはちゃんとした手続きじゃないから

522 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 12:31:13.42 ID:s4MY4hpf.net
お前貯め込んむから今のうちに5日指定しよろよってのが計年だから

523 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 12:33:21.76 ID:qneojPuI.net
>>492
俺の勤務局は、年度が始まる前に、前々年度発給の残年休について、
全期間雇用社員に取得希望日を書かせた年休付与の希望調書を提出させて、
それについては、優先的に取得できるようにしている。
だから、年休消化率は当然100%になる。

組合役員の社員によると、これは労使協定で決まっているそうだ。
日本郵便の労使協定は組合支部単位だから、
局によっては、そういう協定がないのだろう。
これは計年そのものではないけど、計年と似たような仕組みじゃないの?

524 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 12:40:36.48 ID:qneojPuI.net
ただ、1年先の予定なんて分からないから、いつ年休入れるか困るんだけどね。

525 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 13:12:06.82 ID:UC5KoYou.net
計年MAX20日ある場合は取りたくなくても必ず月1年休を10日取らないといけない

526 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 13:14:53.06 ID:ylQIEDvG.net
>>521
うちではやってないぞ

527 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 13:15:08.92 ID:ZyC8OESm.net
どうせ休みの希望を休みたい時季に
お願いして年休で落としてもらうんだから
計年の予定なんて適当に書けばいい
そもそも時季変更権ですべて申告通りにとれる訳ないんだから

528 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 13:19:44.02 ID:m76jxN8Y.net
会社は時季変更権はそう簡単には行使できないぞ

529 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 14:22:01.82 ID:2ObJYz9Y.net
計画年休は溜め込んでる前々年度の年休分が対象だろ
本来使わなければ消える年休をわざわざ消化させてるんだから

530 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 17:37:41.08 ID:uXcK/dPX.net
郵便局は24時間営業やめろ

531 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 17:42:52.61 ID:hXDiVLF5.net
また深夜割増気に食わない昼間にまわせって言いに来たよ
ヤレヤレ

532 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 17:44:27.80 ID:woe2XKbT.net
また日勤サボりばばあ来たのか

533 :〒□□□-□□□□:2019/03/15(金) 20:41:31.34 ID:ylQIEDvG.net
深夜手当が気に食わないなら、手当無くして深夜勤の時給1500円にしたらいい。日勤は800円ということで我慢してやるわ

534 :〒□□□-□□□□:2019/03/16(土) 05:11:10.82 ID:89uOj4vr.net
できれば昼間のがいいよね

535 :〒□□□-□□□□:2019/03/16(土) 12:49:23.93 ID:elXj9vH4.net
もう年齢とスペック的に正社員は無理だから
深夜ゆうメイトを考えてるけど、夜勤も専属なら体は慣れる?
長く働いてる人はどれくらい続けてるの?

536 :〒□□□-□□□□:2019/03/16(土) 13:45:56.40 ID:KzDGkN4E.net
新夜勤を週2回で16年続けて50前だわ
ぼちぼちやればいい

537 :〒□□□-□□□□:2019/03/16(土) 14:15:39.36 ID:8kASI2rP.net
深夜を週4−5で10年
体はすぐに慣れる
仕事もてきぱきやればすぐに慣れる

538 :〒□□□-□□□□:2019/03/16(土) 21:20:39.51 ID:AEmuhHqD.net
10年ですか…
何してんですか?あんた

539 :〒□□□-□□□□:2019/03/16(土) 22:35:47.65 ID:ycIMhZGx.net
30年とかやってる奴いるからなまじで
明らかに発達障害でここ以外無理だけどね

540 :〒□□□-□□□□:2019/03/16(土) 23:11:38.17 ID:gDz9Gk6w.net
>>539
大麻とか覚醒剤とかコカインは頭がおかしくなって
廃人になるって学校で教えられたが今回の大河ドラマ出演中の大物俳優の逮捕で適量を守れば正常な気力を保ち違和感なく演技に遜色なく一般社会に馴染んで
いたことは薬物撲滅に悪影響になる。
年齢による体力低下をコカインで補って適量を守って普通に俳優活動に支障もなく送れている実例がでちゃったのは一般社会でも弊害となって模倣する奴が
増える懸念がある。今回の厚生労働省の麻薬取締官は明らかな失態だろう。
コカインでも覚醒剤でも適量を守れば一般社会を
普通に送れると暗に宣伝してしまった。

541 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 07:17:13.54 ID:GSUJgT+O.net
>>535
専属でも夜勤は30代までだな
人間の体は夜は寝るように作られてるし、年取ると肉体的にガタがきやすくなるよ

542 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 07:18:49.63 ID:MmiJs3Yo.net
これまた平均年齢知らなそうなやつが来たな

543 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 08:19:47.76 ID:cOuSYYG1.net
二十年選手なんてざらにいるのがゆうメイトじゃん。交代勤務は社員しかしないけど、きついらしいね。

544 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 08:24:13.03 ID:lCzDMKM2.net
30代って自分より年下そんなにいないぞ

545 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 08:53:04.51 ID:hVrwc7nM.net
むしろ、20代ってほとんど居ないイメージだわずるずる20代から働いて30代になってる感じ
地方のメガ局だけど深夜は20代数人だわ

546 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 09:11:38.97 ID:wK9h6Ejb.net
>>541
おまえホントにここで働いてないのバレバレwwwwwwwww

547 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 09:22:23.39 ID:lCzDMKM2.net
氷河期に就職せずにここにいついた奴が丁度40歳前後だろ
この世代が主力

548 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 09:26:12.58 ID:qpOart2i.net
就職氷河期世代とリタイヤ組だな
だから平均年齢50とかでも不思議じゃない
30代なんてめちゃくちゃ若手
20代だとなんでこんな所にいるんだ?と周りに思われてる

549 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 09:30:13.78 ID:h18sQtMg.net
若い人は物流の仕事なんてわざわざ選ばない。
普通に座ってやる仕事を選ぶ。
20代は仕事選び放題の年齢なんだから。

550 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 09:43:54.41 ID:YVJcNPZs.net
20代にして他に行くところ無いと思われるのは悲惨だぜ
本人が良ければそれでいいんだけど

551 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 09:53:05.48 ID:/lViHaKu.net
>>547
氷河期関係ねえよ
無能だから自宅警備からバイトに移行
一緒にやってるとわかる
ホントに無能世代

552 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 10:02:26.67 ID:CBPrWtrh.net
明らかに氷河期じゃないやつの方がヤバいけどなぁ
50代〜60代でずっと非正規だったやつのクズさと来たら

553 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 10:03:40.81 ID:DF3NmnDw.net
うち今年も正社員受かったの40前後の人だったよ
落ちたのは30代

554 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 10:04:41.94 ID:VVSxtmpu.net
ゆとり世代って今何歳くらいだっけ?

555 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 10:33:29.68 ID:6RvjFkSR.net
>>551
社会のせいにしたいんじゃないかな。
うちにもいるよ、自分は頭がすごいいいんだけど
社会のせいでこんな仕事してるって言ってるカス。

556 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 10:39:27.40 ID:yPvGYT33.net
どの世代もここにいる時点でカスなのにな

557 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 12:29:40.08 ID:VlVc4/FJ.net
まぁラクな仕事だからな
年くってもやっていける仕事だし

558 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 12:57:34.61 ID:54b+c8yy.net
というかジジイしかいねえ

559 :〒□□□-□□□□:2019/03/17(日) 18:25:48.62 ID:yGhN++ro.net
>>554
上は30
下はまだ学生

560 :〒□□□-□□□□:2019/03/18(月) 01:40:46.64 ID:xv5VNdj5.net
破産者マップでご近所さんが自己破産をしているのか調べてみましょう。こんな風にはなりたくありませんね。自己破産するとクレジットカードが作れなくなるだけでなく破産者マップに掲載されます。
http://www.hasanmap.tokyo/

561 :〒□□□-□□□□:2019/03/18(月) 04:43:21.05 ID:ENBKE9Sx.net
カタログなんて自爆だらけだし
はがきなんて毎年縮小していく商品だし
結局配達や集荷がどれだけミスなく早くできるかっていう

562 :〒□□□-□□□□:2019/03/18(月) 08:54:02.70 ID:F8Oap8Fy.net
学生バイトとか主婦ならまだしも、20代でここにいるのは本当にもったいない。
一般企業でやれない事情があるなら別だが。

563 :〒□□□-□□□□:2019/03/18(月) 17:12:58.32 ID:jvk3SLBO.net
いや社員目指してるならいいんじゃね
40にもなってヘラヘラしながら
仕事してる気になってる奴らが一番ヤバいね

564 :〒□□□-□□□□:2019/03/18(月) 17:19:40.21 ID:phvF6sD3.net
40過ぎて社員受かる奴もいっぱいいるからなーメイト歴20年とかさ

565 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 01:34:28.18 ID:NbpEDh2f.net
>>562
一般でやれないから大卒で新卒で長年いるんだろな。

566 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 09:38:19.40 ID:2/aenfA+.net
>>564
アホか
その歳で社員になっても
仕方ねえんだよ
若いからなった方がいい
それくらい分からんのか?
ブタ野郎

567 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 10:59:42.49 ID:HysyD7VI.net
登用後の初任給の郵便経験90パーセントから95パーセント換算になったね
20年選手なら登用1年目は19年正社員やってたやつと同じ給料になる

568 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 12:01:53.84 ID:Z9uKqXJO.net
これで登用後手取りが減るということがなくなるのか?

ま、最終学歴による、と聞かされたが。

569 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 12:41:48.41 ID:HjEgYkqk.net
ゆうメイトが若いうちから正社員になってどうするんだ?

570 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 13:12:30.03 ID:fE4AFJbV.net
定期昇給制度の会社は若い内から社員にならないとあんまり旨味無いよ

571 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 13:51:34.81 ID:HjEgYkqk.net
いや若いなら郵便局で社員になんかならずに他で正社員になれよって意味

572 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 14:30:34.73 ID:fE4AFJbV.net
若者つっても安定志向の奴も居りゃのし上がりたい野心ある奴も居るし
何に魅力を感じるかは人それぞれじゃね?

573 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 14:45:01.66 ID:HjEgYkqk.net
安定志向やのし上がりたい野心あるなら
郵便局の社員やらないと思うが

574 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 14:48:23.52 ID:3bKTlzJz.net
めっちゃ安定してるだろここw
バイトでも安定してるのに

575 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 14:53:14.47 ID:REpd1MBc.net
ずっとメイトしてるくらいならさっさとなった方がいいと思うんだけど受ける奴少ないよね

576 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 14:57:09.75 ID:HjEgYkqk.net
バイトなら安定してるけど社員は安定してないと思うわ
近場で働きたいから郵便局選んだのに転勤とかめんどくさい

577 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 15:03:03.83 ID:SF0iLdjx.net
まぁそんなんだからずっとバイトなんだろ

578 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 15:14:22.16 ID:fLpt3eVR.net
>>575
接客がやりたくないから郵便局でバイトって人多いから社員になったらゆう窓やらないといけないから受けないんだよ

579 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 15:20:52.83 ID:sgMXZNIG.net
>>577
51歳になるおっさんというか初老が本当にずっとバイトだったらしい。

580 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 15:29:01.20 ID:xdQTzpxd.net
60の爺が10年前郵便局来るまで保険料滞納しまくって全然払ってないかったらしい
終わっとるわ

581 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 15:57:23.00 ID:/7vfxa6s.net
メイト歴13年、40のオッサンです。
メイト歴23年、50のオッサンになりそうな気が…。

582 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 16:04:32.41 ID:fLpt3eVR.net
50代で一般職受かった人いるよ
まあ転勤嫌とか接客やりたくないなら受けないよね

583 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 18:20:54.90 ID:15SvVeIp.net
>>575
社会の底辺でいることの安心感じゃないかな
ここで何十年もバイトしてると自分が超絶有能と
勘違いしてしまうからね
底辺の中でお山の大将でいられる優越感
そしてたまに入ってくるホントに有能な人を
陰口などで貶めて辞めさせ自分の地位を確保する
正直15年以上バイトとか嘲笑されるレベルなんだけど
なぜか局内だけでは自信満々の人たち

584 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 22:25:02.18 ID:BxbY9NL4.net
うちはリーダーとかいるからお前らとは違うって勘違いしちゃってて
偉そうなんだよな
ただの1人のバイトなのに恥ずかしくならないのかな?

585 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 22:29:28.45 ID:fLpt3eVR.net
リーダーとかいないけど勝手に仕切ってる奴いるな 新人のバイト入ったら何をやらせるか全部そいつが決めてる
社員が他の仕事頼もうと口出そうものなら文句言ってくる

586 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 23:55:42.23 ID:dUi3a8FH.net
最近うちの担務に若い女が入ったんだが、他担務の20年選手のおっさんリーダーが急に手伝いに来るようになったわ
話したくて来てるのバレバレなんだよ
おっさんキメえとしか思われてないのに

587 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 23:58:49.43 ID:2tUTTLq0.net
まともな人や若い人は正社員を目指さないなら
長くいる場所じゃない
古参バイト見てみなよ
あんな風にはなりたくないだろ

588 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 23:59:39.09 ID:YpTkO1lK.net
でもその子の周りにいるのもどうせ陰キャキモヲタ元ヒキニートのコミュ障だろ
女と話してるからって嫉妬すんなよ

589 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 00:10:03.27 ID:M+G4Ks8I.net
色々と言っても自分もそこで働いてるってことなんよね
こんなの仕事のうちに入らんとか民間に行けば殆ど役に立たんとか
それじゃ辞めればいいのにな

590 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 00:20:14.29 ID:zhRv5JUl.net
>>587
なるほどな
なりたくはないな無口だが仕事は老害や古株よりできてた若い男がいなくなった。理由は古株からの圧迫嫌がらせだとか

591 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 01:22:53.00 ID:EkPuXikE.net
>>585
どこの局にでもいるんだね

592 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 01:58:59.25 ID:qjWL/ZO1.net
>>585
そいつに何か権限がある訳じゃないし、
何かあった時に責任を取る立場って訳でもないのにね。

593 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 07:08:46.53 ID:jq+OZ+Va.net
社員に文句言うとか本当にそんな奴いるの?
このスレの連中も大袈裟に言ったり話作ったリしてそうだからなー
あと被害妄想強そうなのも多そう

594 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 07:44:45.27 ID:ZLYnR3hM.net
俺はこのスレの話題は概ね自分の局にも当てはまってると思う
全てに共感できる訳じゃねーけどな

595 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 09:14:35.80 ID:k7sclPaf.net
バイトなんかしてないで正社員になれよ

596 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 09:22:37.12 ID:AKrBLxo2.net
バイトじゃないし既に期間雇用”社員”として働いてるしいいかな

597 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 09:52:05.32 ID:VnSl8LdN.net
いい加減その屁理屈辞めなよ。
社内用語でしかないぞ、それw

社外ではただのバイトなんだよ、いい加減にしろ。」

598 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 09:55:17.12 ID:/Ay+Z6Zg.net
ガチで言ってるのか自虐なのか馬鹿にしてるのか
今一掴みにくいな

599 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 10:05:27.32 ID:GwrY2Jul.net
https://hitomgr.jp/abmq/recruit/index.html
郵便局のアルバイト情報w

600 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 10:11:49.19 ID:K2QYFNea.net
>>593
いるよ
でもクビにならんのは過去に文句言ってた奴から学んでるからね
本当余程のことが無いと切られないから不思議だわ
郵便局舐められすぎ

601 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 10:36:03.41 ID:0cZ2MC21.net
>>593
発達障害のバカがよく社員に噛みついてる。
他のバイトにも社員使えねーって言ってる

602 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 10:48:25.86 ID:fqv4R5Xj.net
>>593
さすがに仕事の邪魔をしてきたら注意するがな
仕事のやり方がわからないなら聞けばいいのに

603 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 10:50:34.21 ID:fqv4R5Xj.net
>>592
むしろメイトの方が始末書という形で責任を取ってるぞ
責任を取る立場って誰のこと?
いや、責任を取るべきなんだろうけど取ってないやつばかりだぜ?

604 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 10:53:38.55 ID:0cZ2MC21.net
誤区分で始末書書かされるらしいな。まだ書いたこと無いけど、いつうっかりミスするか、気が気でならない

605 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 10:56:54.22 ID:7bUEFb5o.net
どんなことやらかすと始末書なるん?速達1ケース丸々全然違う地域区分局に送ったとかか?w

606 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 10:59:49.76 ID:0cZ2MC21.net
週に小包3個以上誤区分して誤送されると書かされるらしい

607 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 11:55:55.32 ID:jpNyY8wk.net
>>593
なんでそんなことしなきゃいけないの?
手が空いて手伝いに来た社員を文句つけて追い返したり
強気で傲慢な奴に言われると言うこと聞いたり
バイトに指示を仰ぐ情けないオッサン社員が本当にいるんだよ

608 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 14:07:44.44 ID:zv9+esiU.net
異動してきて変なやり方を言ってきたりする
社員はいるが、それはバイト全員でうちの局は
こうやってますとか言ってる
難癖つけたりとにかく自分のやり方を確立して
それ以外を認めようとしない変人が多いのは
ベテランのメイトだよ
10年とか20年とか頭おかしいのばかりさ

609 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 14:46:06.61 ID:zhRv5JUl.net
メイトは恋愛経験ない30代も多いかな

610 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 15:13:41.41 ID:fpMLCQiI.net
つうかメイトとか言うバイトなんかやってて男として見られると思ってんのかよ
いくらバイトリーダーなんかやってても正社員の前じゃただのバイトなんだよ
そんなの女メイツ達も見てるからねw

611 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 15:18:27.16 ID:j2jLhH63.net
girlschannel.net/topics/amp/1413033/

これが現実だろ…

612 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 15:23:53.58 ID:Y0ArRjqR.net
>>611
思った以上に酷くてワロタwww
みんな恋愛なんて諦めてるだろ
たまに頭悪い女がメイトなんかと付き合ってたりするからワンチャンはあるんじゃないか

613 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 15:29:28.16 ID:/+CaBIRI.net
>>609
30代ってこれから恋愛結婚する機会は
まだまだあるだろ
40過ぎて恋愛もしたことない童貞オヤジや
地雷ババアの方がおそろしいぞ

614 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 15:31:36.91 ID:ETwJelmI.net
かろうじて20代の女捕まえられるのは40代前半までだね
俺の周りの経験上
まぁバイトじゃ無理だ
そこから抜け出さないと始まらない

615 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 15:35:40.29 ID:/+CaBIRI.net
仕事、収入がしっかりしてないと
40男なんて見向きもされないよ
恋愛ならまだしも結婚はねー

616 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 15:46:42.20 ID:sh7T3Q0f.net
女はフリーターでも男からは恋愛対象だが逆は無理なんだよ

はぁうざい
ダメ男ばっかり近寄ってくる
あの男〇〇ちゃんにやたらアプロってるけど相手にされると思ってんの?

こう思ってるから

女はそんなテンション下がる相手でもちゃんと愛想振りまくのは得意だからね

617 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 15:49:54.20 ID:gKBsOuc8.net
女は男の就職先と結婚する

なんて名言もあるくらいだからな

618 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 16:10:00.55 ID:+/HVtb8F.net
>>593
本当にいるんだよ 仕事は凄く出来るから誰も本人には文句言えない
いない時間帯はボロクソ言われてる

619 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 16:10:29.20 ID:zhRv5JUl.net
>>613
40代メイトが20代女メイトとカラオケ行ったりしてるが恋愛にはならんだろなwひやかしだろ

620 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 16:22:09.84 ID:6amoOPw5.net
https://youtu.be/VBsuCxnPz4s

若者なら、期間工で稼ぎ捲れる。

621 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 17:12:46.15 ID:vNbWh8lo.net
>>618
凄くできるメイトなんていないよw
限られた仕事だけ長々とやってれば
出来て当たり前だしな

622 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 18:11:44.73 ID:6amoOPw5.net
>>621
というより、高校生でも出来る仕事内容で、
凄くできるも糞も無いだろうw

623 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 18:15:05.16 ID:hBONGCAE.net
っていうかガルちゃんの言ってることを真に受けるってw

624 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 18:32:27.76 ID:+/HVtb8F.net
>>622
とにかく何をやらせても早い
ミスがない
そいつより出来る社員は2人くらいしかいないから他はみんなそいつ頼みだから何も言えない

625 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 21:50:54.88 ID:zhRv5JUl.net
>>622
今年20後半なるが郵便局バイトて嘘みたいな現実
確かに高校バイトできるよな

626 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 21:55:23.53 ID:bSL/GSV7.net
社員より仕事出来て現場仕切ってるバイトなんぞどこにでもおるやろ
バイトが凄いんじゃなくて社員が糞なだけやが

627 :〒525-0025:2019/03/20(水) 22:00:28.38 ID:X4rmaIXV.net
社員より凄い糞を出せるバイトはカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

628 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 22:57:06.39 ID:Flq2alN2.net
社員はメイトをおだてて、さぼっているだけ
まんまと罠にはまってこき使われているのさ

629 :〒□□□-□□□□:2019/03/20(水) 23:51:11.98 ID:M65Ov+dI.net
>>623
ここまで偏ってるならこれが現実
さっさとバイトから抜け出すことを考えよう

630 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 05:24:49.32 ID:KpkOFvHm.net
>>624
でもそいつ居なくても現場の仕事回るんだろ

631 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 06:22:27.18 ID:kq26iWl7.net
>>630
回らないよ そいつ休んだら社員が次の夜もまた深なのに2時間超勤で終わらして帰る

632 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 07:05:47.89 ID:uG9MwPIZ.net
回ってんじゃねえかw
いなくなれば超勤がなくなるように組み替えるだけだしそいつがいるの前提になってるなら害しかないな

633 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 07:52:21.13 ID:vB3XDPTK.net
こんな仕事にプライドを持つなよ。頭数さえいれば社員だろうがメイトだろうが終わる仕事だよ。

634 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 08:14:45.34 ID:61vYb4Sq.net
その頭数が足りんから苦労してる

635 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 08:18:53.59 ID:dyab37hc.net
今回本当に扶養手当だけなのか
裁判はなんだったんだよ

636 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 08:26:56.29 ID:61vYb4Sq.net
組合はまず正社員のこと考えるからな。同一労働同一賃金なんて無理

637 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 08:38:59.18 ID:kq26iWl7.net
>>632
基幹社員の超勤二時間分って5000円超えるよね それで回ってるって言えるのかな

638 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 09:35:57.69 ID:eDdERURF.net
大阪高裁の判決はかなりメイト特にアソシエイトに有利な判決だったから驚いたけど、
今回の春闘には一切反映させるつもりはないみたいだね。扶養手当だけって感じだったな。組合の紙見る限りでは

639 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 09:36:42.51 ID:eDdERURF.net
ついでに、質問だけど社員の深夜手当って一勤務どれくらいつくの?

640 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 10:36:24.23 ID:kq26iWl7.net
>>639
3000円位だったかな

641 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 10:52:22.82 ID:eDdERURF.net
>>640
どうもありがとう

642 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 11:26:08.99 ID:b1uBs2Yr.net
>>632
組み替えなきゃいけないなら回ってはいないな

643 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 12:14:58.77 ID:48Ip5tqi.net
なぜか古参が居ないとうまく回る

644 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 18:17:08.98 ID:3b6JmKp8.net
6000円ぐらいだろ

645 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 20:32:59.49 ID:5YlOfjKR.net
>>644
正社員の配偶者手当半減させるんだろw
子供分増額して誤魔化してるけどw

646 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 21:19:51.92 ID:2txaCo8E.net
>>645
??

647 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 21:48:00.50 ID:KqhOFgxG.net
カーゴパンツ履いてる奴多いなあ
キモい

648 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 22:06:19.54 ID:L0d46Qzf.net
>>647
なんで?かっこよくない?
色々入れられるしさ

649 :〒□□□-□□□□:2019/03/21(木) 23:57:14.40 ID:aQedKE6D.net
内務のメイトは私服だからなぁ…。大体ジーパンかチノパンだよね。

650 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 00:14:17.34 ID:LxFDfnYB.net
深夜勤を10年勤めていて局内で突然倒れて救急車に運ばれて死んで行った人を3人ぐらい知っている。身体が一番大事だから深夜勤の皆さま無理はなされないように死ぬなよ。

651 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 00:51:26.69 ID:JB4+Y8mk.net
2年ぐらい働いてないんだけど、受かるかね?

652 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 01:04:47.23 ID:SvXM++zi.net
>>651
分からん。
受かることを祈る。

653 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 01:10:59.17 ID:etcQWxRY.net
だれでも受かる。
落ちるとか有り得ないw

654 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 01:13:13.08 ID:0xHQiRI6.net
今って、手挙げれば誰でも社員なれるんだろ?w
三十年前逆戻りじゃねえかw
「この程度で社員かよっ!」ってレベルの奴が二年連続で社員になってるわw

655 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 03:09:14.73 ID:hZ0rSTpH.net
>>650
ウチの局には新夜勤を10年以上続けている人が5、6人いるが
まだ誰も死んでいない。深夜勤よりは新夜勤の方が死なないのかな?

…ま、自分はいつ死んだってイイと思ってるけどね。

656 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 04:42:03.36 ID:B1s5gN6U.net
>>653
うちは毎年何人も落ちてるよ

657 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 04:59:41.85 ID:dftzaRFJ.net
>>651ってバイトの話だろうに

658 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 07:54:09.51 ID:peEaOh9R.net
>>651
面接の時に受け答えハキハキしてたら余程のことが無い限り落とされないとは思うで

659 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 07:55:08.55 ID:SvXM++zi.net
グーグルマップが変更されて、静岡郵便局が「消滅」してた(笑)。
建設前の森林が表示されてる。

660 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 08:06:35.25 ID:dftzaRFJ.net
フツーにみれるやん
外れの細い道は撮影日が2012年になってるけど。

661 :〒729-1499:2019/03/22(金) 08:07:53.33 ID:3kF0CatC.net
消滅させられた奴ぁくやしいのう。死んでも隠蔽されとるけぇのう。
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は神田郵便局のスレに書いてあるけぇの。

662 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 09:15:58.65 ID:D0MnDVUz.net
かれこれ開局二年も経とうとしてるっつうに未だに原野のままやで。
いつになったらGooglemap更新されるんや。
@ 新潟局

663 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 10:38:36.06 ID:Ko9/W6mn.net
>>651
社員じゃなくバイト面接なら受かるんじゃね?
ただ面接スレでは落ちた奴もいるとかなんとか

664 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 12:27:32.42 ID:G5HONg2f.net
>>651
ハキハキと対応
清潔感ある身だしなみ
健康(ちゃんとシフト通り勤務可能)

バイト面接ならこれで問題ないんじゃね?

665 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 13:57:55.68 ID:C1B5utWe.net
最近はそんな厳しいの?10年以上前は
手足指は動くか?字は読めるか?
聞かれて1分で決定だったよ
まあだからよくベテランはバカしかいないって
言われちゃうんだけどさ

666 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 14:13:41.47 ID:Ko9/W6mn.net
>>665
出戻りで精神疾患ありは不採用だとか外務で事故経験したのは不採用だとかはあるらしい。深夜は人いないから出戻りでも病んでても採るだろ

667 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 14:41:02.70 ID:Bq31j20X.net
>>666
元外務だけど、ウェルカムみたいな感じだったな。よっぽど募集が少なかったと見える。事故って首になったとかじゃないけどね

668 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 15:15:29.82 ID:XhK2sazX.net
募集が少なかった
こんな日本語のやつでも採用されるのが郵便局内務

669 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 15:27:33.67 ID:Bq31j20X.net
>>668
おいおい、そんなに変な日本語だったか。

670 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 16:00:34.36 ID:Ko9/W6mn.net
>>668
出戻りいるけど、みんなと仲良くしてた奴だからな。嫌われてた奴は出戻りでも採らないのは郵便局

671 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 17:01:05.63 ID:5YDPwdCZ.net
だから何十年も辞めずに居座るw
辞めたら戻ってこれないのは
自分でも分かっているのだろうw

672 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 17:14:38.81 ID:NkX4PNkU.net
応募と募集はよく間違えてるやついるけど
知能レベルがわかるよね

673 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 17:18:26.42 ID:Bq31j20X.net
応募の間違いだったか。まあ、この程度でも受かるんだから、落ちたとか言ってるやつは嘘つきでしょw

674 :〒□□□-□□□□:2019/03/22(金) 17:21:23.58 ID:Ko9/W6mn.net
>>671
なるほどなw

675 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 02:16:51.53 ID:MI7op2rf.net
>>637
一人二時間程度の超勤で回ってないと騒ぐとは
そんなに温い局なのかよ

と思う

676 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 02:20:11.00 ID:YGbJwvBl.net
数人でやってる局の二時間はでかいよな

677 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 08:17:15.03 ID:1sTpZ58G.net
ガイジ一人のために勤務形態が狂ってるだけで
いなくなれば汎用で組めるのに邪魔でしかない

678 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 16:50:57.29 ID:kehGEFG6.net
俺らの内務て誰でもできる仕事だよな?

679 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 17:32:45.39 ID:qvmn3W5i.net
土日祝出勤で夜勤だから人来ないだけで
おぼえれば誰でも出来るな

680 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 18:07:03.48 ID:h/ANDx5i.net
やべーな
パック物量減りすぎやろ
2人更新無し決定してもうた

681 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 18:07:50.23 ID:1734MbAq.net
定年じゃなくてか?

682 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 18:13:55.02 ID:qvmn3W5i.net
こっちは増えすぎてやばいというのに

683 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 18:33:46.99 ID:kehGEFG6.net
>>680
なぜ(?

684 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 20:53:59.55 ID:6iBMvP21.net
更新なし、もう決定してるのか。どこの局だよw

685 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 20:57:06.88 ID:vGiMEGhc.net
三月か、まあ仕方ないな。
所詮はバイトだからね。

686 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 21:11:45.49 ID:f2cTmn5/.net
俺たちゃ気ままなバイト稼業ってな!

687 :〒□□□-□□□□:2019/03/23(土) 21:50:30.72 ID:RZ42uHjG.net
更新なしあるのか
はやくいってくれ

688 :〒997-0531:2019/03/23(土) 23:53:31.02 ID:2OuM9WN0.net
3月が終わる前にバイトは気ままにカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

689 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 00:01:14.02 ID:HbMHxs24.net
深夜はやめておけ。身体をマジで壊すぞ!

690 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 02:22:58.26 ID:Arqt2udw.net
「郵便局員」とだけ聞かされていた彼氏が、実はバイトで深夜勤務。
生活時間も合わないし、別れようと思ってます。

691 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 03:07:05.52 ID:gfujLmIv.net
課長:バイト同士みんなで仲良くやろうぜ!
20〜50代バイト:よし!やりましょう!
社員:仕事楽だわー。
遠回しに馬鹿にされてるバイト君。いい加減目を覚ませ。社員の金の為に利用されてるだけだぞ。自分の体と時間をもっと有効に使えって!

692 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 03:21:02.43 ID:K0fleKwg.net
>>691
でもココで働く事である程度の金を得られているのも事実な訳で。

自分の体と時間の有効な使い方を教えてくれ!

693 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 07:46:26.73 ID:gtpblahr.net
入ったばかりなんだけど教えてほしい
先月のシフトが18日で、来月のシフトは16日しかないんだけど、
泊まり勤だと月に20日働かなくてもいいものなの?

694 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 08:02:09.69 ID:dwLPOllM.net
週何回という契約なんだから何日働けというのは無い。

その日数だと週4?

695 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 08:08:40.39 ID:gtpblahr.net
>>694
契約書確認したら1週平均40時間って書いてあった

696 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 08:33:19.32 ID:dwLPOllM.net
そーじゃなくって、局に何回出てくださいって言われたの?

697 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 08:40:27.17 ID:rsBok6Ym.net
1週平均40時間なら8時間x5だから週5だろ

698 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 08:48:47.41 ID:gtpblahr.net
>>696
聞かれた記憶がないし社保加入で週40時間だから20日勤務かと思ってた
夜勤の人は週5で働いてるけど泊まりだから少ないわけではないの?

699 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 09:03:52.18 ID:6C67+vvq.net
「平均」40時間だからそれより少なくなる事もあるって事なんじゃね
うちなんて平均35時間だよ
局によって色々違うんだよ郵政は

700 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 09:04:14.93 ID:A6czTs3q.net
その日数なら10×4だろ

701 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 09:27:33.84 ID:dwLPOllM.net
>>697
バイトで8時間勤務ねーだろ

702 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 09:29:07.91 ID:A6czTs3q.net
あるだろ

703 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 09:30:31.45 ID:T5XkqtaP.net
7時間週5
8時間週5
10時間週4

704 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 09:37:31.62 ID:zWCTE02S.net
7時間勤務で毎日超勤やってるアホとか良い鴨だよなw

705 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 09:42:11.45 ID:KudVNV7V.net
>>692
最低賃金ですけどね。
少なくとも深夜は身体を悪くするだけだからね。問題はいつまでやるのか&#8264;って事。
人に聞いて分かるくらいなら深夜なんて続けてないよ。

706 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 09:50:06.33 ID:DmBlrcNB.net
またやってない奴が煽りに来たかww

707 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 11:12:58.38 ID:A1UIwo/4.net
手取り19万円で満足しておりますゆえ

708 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 12:46:11.48 ID:GkAPIa0b.net
バイトで週5で8時間勤務で深夜勤の俺がいるが

709 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 12:55:52.54 ID:DIVEZfUs.net
このスレの殆どが22:00-6:00の7時間だよね?多分

710 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 13:07:57.23 ID:DmBlrcNB.net
んなことないだろ
うちは23:00-6:45が多い

711 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 13:20:15.62 ID:rsBok6Ym.net
俺が地域区分局にいた頃も、集配局に移った時も
深夜は22:00-6:00だった
細かな勤務時間はそれぞれ違うわな

712 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 13:41:08.43 ID:qp50UHhE.net
うちの22:00開始は5:45まで
法的に休憩は45分でいいはずだから6:00までの人は拘束時間15分余分
多分深夜手当付く時間が15分削られてるね
せこい

713 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 13:41:24.83 ID:A1UIwo/4.net
22:30から6:15の7時間が多いな。休憩45分を含んでいる

714 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 13:48:13.74 ID:wcRn1Gpk.net
蝙蝠めいとやってりゃあ、そりゃあ社会復帰はできなくなるわな
非常識で独男、後はジジイになるだけ。

715 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 13:51:07.43 ID:4pX1bCHJ.net
>>704
自分が断って叩かれたくないから残業に巻き込む奴もいるからな
人一倍やる気ないくせに
口だけで何回受けても試験にも受からないみたいだし邪魔

716 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 14:11:16.91 ID:tT0Ds17p.net
>>702
計画だろ

717 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 14:26:25.63 ID:GkAPIa0b.net
私は22:30-7:30だわ

718 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 14:26:51.54 ID:A1UIwo/4.net
局によっては8時間の人もいるんですよ。希望を面接の時に聞かれて、とりあえず8時間でと言うだけで、8時間勤務になっちゃったりします。

719 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 15:29:30.78 ID:eEML580R.net
22:00-9:00だ

720 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 18:31:12.56 ID:A1UIwo/4.net
>>719
週4で10時間ですね。週4だと週5、8時間よりボーナス減るんじゃないですか。

721 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 18:58:41.13 ID:Fp4qckgV.net
深夜廃止局の者だけど深夜があった頃は
当初は11:00-7:00の休憩1時間(15分休息が2回ある)
その後11:30-7:15の休憩45分(15分休息が2回ある)
という感じだったな
時間帯が後者になってからは30分〜1時間の超勤が
深夜勤廃止までの間常態化してた

722 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 20:14:18.76 ID:K0fleKwg.net
人事異動の季節ですね。
ウチは課長が3人も他の局に移動してしまいます。
4月からが不安で仕方ない…。 (-_-;)

723 :〒□□□-□□□□:2019/03/24(日) 23:05:16.60 ID:CH1qZ+mi.net
深夜は老けてる人が多い
60くらいかなって聞いたら
43とかさ
そんな人ばかり

724 :〒□□□-□□□□:2019/03/25(月) 00:51:52.05 ID:70UpTvQM.net
>>723
だから労働災害が頻発するんだよなぁ〜
ボケ老人が無理して働くからうちの局では危険地帯になっている。

725 :〒□□□-□□□□:2019/03/25(月) 05:54:46.15 ID:peaSIgaL.net
>>720
だーかーらー、8h勤務が圧倒的少数派だという空気が読めないのかw

726 :〒□□□-□□□□:2019/03/25(月) 06:01:15.17 ID:FjLmoHKn.net
地域区分局では8時間結構いる。集配局は少ないだろうが

727 :〒□□□-□□□□:2019/03/25(月) 06:21:44.32 ID:qaspGwp9.net
8時間が少数派とか何言ってるんだ

728 :〒□□□-□□□□:2019/03/25(月) 06:56:23.86 ID:mKrSaIz+.net
田舎の地域区分局だと7hが主流
元々8hだったが7hに変更させれた

729 :〒□□□-□□□□:2019/03/25(月) 07:24:58.18 ID:FjLmoHKn.net
うちでは深夜は7時間と8時間、10時間しかいない。圧倒的少数派って言ってる奴は、日勤か夜勤なんだろな

730 :〒□□□-□□□□:2019/03/25(月) 11:28:42.73 ID:LC7212JW.net
【超!ブラック企業!】日本郵政【内部告発!】
■■下記を検索してください日本郵便の暴露記事が掲載されています。■■

●郵便局はブラック企業?内部事情を大暴露@ | フリーシェア
http://free-share.net &#8250; 働き方
2018/10/08 - 大学で働き方について調査していたため、ブラック企業として有名な日本郵便についての調査結果をまとめた。
世の中にもブラック企業問題を知ってもらうため、この記事でも発表したいと考えた。 実際に働いている社員からリサーチした話で ...

●郵便局はブラック企業?内部事情を大暴露A | フリーシェア
http://free-share.net &#8250; 働き方
2018/10/09 - 日本郵便は既に民間企業であるが、未だ国家公務員としての体質も受け継ぐ。
日本郵便は未だに国家公務員共済組合連合会(KKR)なぜかに所属しているのだ。公務員では3年毎のキャリアローテーションによる配置換えが主流となっている。

■ブラック企業日本郵便・・・・ 女性に睡眠薬入り飲み物 傷害容疑で郵便局員(札幌月寒高校卒業)逮捕
https://www.sankei.com/affairs/news/190106/afr1901060009-n1.html

■ブラック企業大賞2016 ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)が全国の郵便局にある。
日本郵便が労働基準法違反・自爆営業をさせた時は, 労働基準監督署調査依頼とマスコミ各社に内部告発しよう!
「慢性的な人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。
昼休みに帰局してないバイク・軽四を画像で証拠残しをお勧め致します。電波時間付きが理想です。!
 DOSSとガントチャートのこれまでのチェック!

■日本郵便株式会社は、自爆営業撲滅のため自爆営業キャンペーンを実施すべきだ。
年賀はがき・かもめーる・お中元・お歳暮・こどもの日・母の日・父の日・敬老の日・関東ふるさと会など
他にも沢山ある営業ノルマの個人名営業表が張り出されていませんか?
これらが見られた時は、写真・画像・動画で証拠残し内部告発!

731 :〒□□□-□□□□:2019/03/25(月) 13:10:44.77 ID:70UpTvQM.net
日本郵便、保険勧誘80歳以上自粛へ 新規客対象 苦情受け4月から
郵便局員の保険業法違反に当たる営業行為が168件発覚し、内規に違反する不適正な営業も約1440件に上る。高齢者に対し、法律で義務付けられた説明をせず、保険内容を理解しないまま契約を結ばせる事案が目立っていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00010003-nishinpc-soci

732 :〒□□□-□□□□:2019/03/25(月) 21:12:23.82 ID:qoJOiOIb.net
俺のとこは22時〜6時だなぁ。
10時間勤務の人は22時〜8時(だっけ?)。

733 :〒□□□-□□□□:2019/03/25(月) 21:24:57.99 ID:FjLmoHKn.net
>>732
10時間は22時から9時までですね

734 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 01:09:25.19 ID:PJfJ5OsM.net
10深のバイトがいる局なんて最高だろうな 超勤じゃなくて定時で朝の交付までいてくれるんだよね
羨ましい

735 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 02:49:56.01 ID:iRO75t1s.net
うちの10深夜勤は部署毎にちがって以下の4種類かな
19〜6
21〜8
21:30〜8:30
22〜9

736 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 03:52:22.90 ID:fiLcGzAj.net
>>735
どんな部署があるの??

737 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 04:17:44.03 ID:iRO75t1s.net
>>736
普通部、特殊部、輸送部、パック部、窓などかな
深夜じゃない計画計理とか他にもあるかも

738 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 05:57:38.00 ID:fiLcGzAj.net
>>737
…ふ、普通部!?

739 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 06:03:18.35 ID:3UkixX01.net
>>738
普通郵便部のこと。第一普通郵便部と第二普通郵便部がある。あとは、輸送ゆうパック部とか総務部とか、計画は部だっけ?うちではそんな感じの部がある

740 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 06:28:47.95 ID:UZ9FKE/0.net
10深は新東京と新大阪だけじゃないの?

741 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 06:41:34.60 ID:XCBqcna4.net
んな訳が無い

742 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 07:15:54.87 ID:h6RDBhhf.net
>>740
都内にたくさんあるわ

743 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 07:44:26.17 ID:PpYyC0ul.net
>>740
東京でも大阪でもないけどあるぞ

744 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 07:46:00.57 ID:llmV2LIz.net
田舎の地域区分局は8深オンリーだわ社員は10深だけど

745 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 08:16:47.33 ID:3UkixX01.net
10深なんて社員だけでいいやろ。手を抜くやつらしかいないぞ、10深のバイトは

746 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 08:28:58.40 ID:XCBqcna4.net
あいつ等休息し過ぎだろ
うちは10深は21ー9で朝6時ー7時に一時間の休息だけど
7深や8深と一緒に他でも休息取ってやがるし。

747 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 08:44:37.61 ID:3UkixX01.net
10深は10時間も働いてんねんからという理由つけて楽したがる。でも、週4やん。週5の8時間と同じ時間しか働いてないやん。

748 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 08:44:48.08 ID:llmV2LIz.net
深夜だと全部で1時間45分休憩と休息あるけどね
45分は給料が出る休息だけど

749 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 08:45:29.81 ID:P+x5Y5Jd.net
うちの10深も7深帰ったらサボってる感じするわ
もう自配交付も沿線差立も終わってるしな

750 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 08:48:48.39 ID:3UkixX01.net
>>748
60分の方が給料出る休息や。無給は45分の方

751 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 10:03:57.73 ID:v1yYViI8.net
>>749
うちの10深2は7深が帰った後の便処理の為に少数残してるだけだもんな。
逆に手抜けないみたいよ。
人数少ないから一発でバレるし。

ちなみに大半は7深と一緒に6時に帰るよ。
うちだとね。

752 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 10:07:42.62 ID:3UkixX01.net
>>751
トイレであった時とか舌打ちしてくるよ。どんな育ち方したらああなるんだかw

753 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 10:08:13.06 ID:3UkixX01.net
誤爆した。すまん

754 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 10:09:06.51 ID:vTP7IP5V.net
深夜は管理者の目届かないから
さぼる奴多いよな

755 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 10:18:11.53 ID:RdvCwUU4.net
実際サボってる所を目撃しなくても
物が全然捌けてないならサボってると思われるんだけど
こんなのもわからない馬鹿がうちにいる

756 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 10:30:59.37 ID:xPN3bCTQ.net
職員自体が夜中サボってるんだから適当にやろうよ

757 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 13:11:36.13 ID:++4h23L8.net
ますます深夜を廃止する流れだなサボるは休むはどうしようもないな

758 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 13:14:24.17 ID:AYO+uPRp.net
深のバイトがいる局は社員もバイトも
休めるね バイトいなくなったら地獄
10深残業2時間で休憩は下1くる前の30分だけとかね

759 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 13:46:46.17 ID:YrFdWjlX.net
サボってる奴なんてあちこちで噂になってんだから
管理者も知ってるだろうに
辞めさせる手立てが無いから飼ってるだけなんだよ

760 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 13:51:12.06 ID:3UkixX01.net
>>757
それでも日勤のおばさんよりは働いてるんだよw

761 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 14:02:26.74 ID:1QYAjGiz.net
693だけど、それとなく周りに聞いてみたら
同じ局でも別の部署は新人でも深10なら週4日で深8なら週5日みたいな認識してて
自分がいるところはなんか深10でも深8でも週4だったり週5だったりしてるみたい
シフト作ってる社員の気分の問題なのかもしれない

762 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 14:16:57.02 ID:3UkixX01.net
>>761
7時間でも週3のおばちゃんもいるし、いろいろだよ。10時間は週4以上は無理だと言われてるだけ。面接の時希望した通りのシフトになってる。他は知らんけど

763 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 14:40:52.77 ID:UZ9FKE/0.net
深夜勤のゴミカスが
日勤、夜勤だとエース格になる不思議

764 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 14:43:05.81 ID:3UkixX01.net
>>763
全然不思議じゃないよねw

765 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 15:46:49.88 ID:8SMAG648.net
>>763
お前日勤BBAだろ?深夜勤のゴミカス来て仕事テキパキとやってるから
お前がゴミカスよりも無能って言われて悔しいんだろ

766 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 16:22:30.06 ID:g5LsJRWr.net
>>763
陰キャラとはいえ、働き盛りの30代40代と
主婦のオバちゃんを比べたらアカンで

767 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 16:31:18.39 ID:jOphZsLE.net
>>763
今年も正社員登用者は深夜から出たよ
4月から2名自局採用で全時間お披露目になります

768 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 16:39:09.55 ID:AYO+uPRp.net
今は内務はほとんど自局採用だからいいよね

769 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 17:11:53.78 ID:8K34shdV.net
苦情減らず… 日本郵便 80歳以上の保険勧誘自粛
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000150693.html

770 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 18:13:05.04 ID:GijWbXf9.net
深夜あるくらいのメイトが多い局の社員は楽そうだよな
なにやってんのかわからん奴ばっか

771 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 19:54:33.97 ID:TYkfeuy0.net
>>768
そうなんだ、だから難関て言われた社員登用組いるんだね

772 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 21:47:37.39 ID:AE4YYWIS.net
人がいない、人が来ないで思い切って辞められない、つらい

比較的穏やかな職場だから、これ以上減ったら残りの人たち確実にやばいよなと思ってしまって辞めたいのに踏み切れない

773 :〒□□□-□□□□:2019/03/26(火) 23:03:10.84 ID:OLwVnRSc.net
やめていいんだよ

アマゾン倉庫でも旗振りでもどこへでも行きなさい
そこでやっていける自信があるならば

774 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 08:09:50.91 ID:TJKSRIp3.net
有能な女なんかいるかよw
体力が圧倒的に劣るんだよ

775 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 08:54:16.36 ID:5JLhZAoF.net
体力と言えば、高々1、2階上昇り降りするだけで階段でなく意地でもエレベーター使うような奴いるけど
大抵仕事もとろくせーよなー

776 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 09:29:10.88 ID:J7q6WSH6.net
>>768
え?うちの管内は自部署登用した結果、旧来のバイトや社員との軋轢が生じたんで、
必ず異動させられるよ。

777 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 09:30:07.83 ID:J7q6WSH6.net
>>774
あと身長の低さや手の短さとかな。

うちの組織に限らず日本の規格って成人男性が基準になってるから高すぎるんだろうな。

778 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 09:40:17.56 ID:REKYQHp3.net
>>773
えっやっていける自信も何も、他所へ行くから辞めるんでしょ?
辞めたいから辞めるにしても、理由としてのよそでやっていける自信なんて+α程度でしょ

逆に自分は自信無いの?
自信無くて出ていけないから出ていこうとしている人にそんなこと言って拗ねてるの?かわいいねえ

779 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 10:14:07.93 ID:jR18WW7G.net
よそでやっていけなくて、出戻りもたまにいるけどな。

780 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 10:49:44.07 ID:ZMv+bw/k.net
就職で辞めたのに1ヶ月もたたずに辞めて戻ってきてそのままずっとフリーターとかね

781 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 10:51:54.48 ID:4fkl2Da6.net
ここに長く浸かっていると
なかなかヨソではやっていけないもんよ

782 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 12:29:14.83 ID:TJKSRIp3.net
有能な女もいることにはいるが、出現確率が異様に低いし、
能力値の上限が男より遥かに低い。
これは生物学的な問題なので仕方ない

783 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 13:13:15.70 ID:jR18WW7G.net
追い詰められれば、女性でも男性より働くよ。ここはぬるいから、追い詰められることもないだろうけど

784 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 13:18:46.31 ID:xa8Cr81l.net
>>780
戻って来るやついるな
けど面接受けたけど出戻り不採用もいたが

785 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 14:30:09.99 ID:QjaIEbsT.net
給料出たしパチ行くぞ!

786 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 14:55:45.06 ID:jR18WW7G.net
>>785
パチしてるやつは管理者に報告します。

787 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 15:05:43.86 ID:e+s8ktaX.net
>>785
やめとけ! 競馬にしとけ!
大阪杯はキセキとペルシアンナイトだ!!

788 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 15:52:10.15 ID:RxzYRig+.net
深夜にはあんまいないけど主婦でもすごく働く人いるよね 力持ちで30キロ米も運べる

789 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 15:55:27.08 ID:jR18WW7G.net
>>788
深夜の方がおっさんより働く女性多いよ。わざわざ深夜に働くぐらいだから、おっさんより覚悟できてる

790 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 16:21:11.10 ID:Nq1KN6Ic.net
その覚悟で持ち帰るのが手取り20万だけどなw
昼間とあわせてもたかが知れてる

791 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 16:35:31.06 ID:jR18WW7G.net
>>790
20万も稼げないやつがここにはいっぱいいるんだがねw

792 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 16:43:14.37 ID:evVnKpmG.net
仕事だってさ?作業だよな!

793 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 16:45:21.57 ID:cr2thn3w.net
手取り20万ってメイトじゃ無理じゃね?

794 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 16:56:11.71 ID:UI+Ss2Ak.net
超勤多ければ25万いくけど

795 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 17:58:38.14 ID:cr2thn3w.net
それ何時間超勤したら行けるの?
手取りで25万円も行けるの?

796 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 18:30:03.72 ID:voTD9kxY.net
手取り20万以上なんて地方局じゃまず無理やな

797 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 18:41:39.87 ID:pe2XHCu3.net
週5、22日換算、7時間、割り増し50%、A有、でうちの地域はギリ手取り20万行くくらい
シフト作成の都合上31日あっても21日しかでれないときだと届かないなあ

798 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 18:46:25.44 ID:KMGxNvC6.net
地方の時給じゃ週40時間働かないと20万は無理やな

799 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 19:49:25.76 ID:rREAqTth.net
田舎の地域区分局だけど20超えるのは無理かなぁ社保険やら引かれるし
超勤も忙しくないとしないししても1日1時間だからしれてる

800 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 20:03:30.57 ID:2H1M6FlT.net
800ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

801 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 22:53:17.31 ID:pbpgwfJm.net
地方内務だとC無し790円が最低だろA有で950円か
深夜無しだとよくて額面15万行くかって感じ

802 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 23:37:28.40 ID:UFvFZbmb.net
基幹の課長だが、税金社保財形なんだかんだ引かれて手取り26がいいとこ。
なすも税込み100万が手取り68とか。死にたいよ。

803 :〒□□□-□□□□:2019/03/27(水) 23:59:05.81 ID:cr2thn3w.net
>>802
スレタイ

804 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 02:18:29.40 ID:ydlAMqc6.net
>>803
相手にしちゃダメな奴だからレスすんな

805 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 03:40:00.25 ID:FtaHzKg5.net
>>801
地方は最低賃金からちょい高い位がC無くらいだもんな
ちなみに自分所の田舎地域区分局勤務のC無は900円です。一昨年上がって去年は上がらず据え置きだったわ
周りの会社とかは時給が上がってるのに上げないと人は来ないのにさ
万年人不足なのに...まぁ、最低賃金より100円ほど高いんだけどさ
今年は最低賃金上がるかわからんけど今年はあげて欲しいわ上がるだけでも働くモチベーションが違うし

806 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 06:36:45.64 ID:U/L7cpIc.net
>>805
最低賃金より100円も高いとそりゃ据え置きもありえるだろ
オレのところは日勤帯のC無時給は最低賃金+40円
その内、局内の加算給が+30円なので実質10円しか余裕がないので
最低賃金が上がると時給を上げざるを得ない

807 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 14:05:16.84 ID:Mj+nvofR.net
A無で時給1,120円
入社した時は850円だったなぁ…。

808 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 14:11:03.83 ID:Hbgic+sV.net
cなしで950円から10円プラスになった。深夜勤だと10円が大きいんだよね。手取り20万いけるかな

809 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 14:30:40.35 ID:/Prw2XiT.net
社保、年金、その他引かれてるんで時給1000円超えてるけど
手取り17万くらいだわ

810 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 14:42:25.01 ID:Hbgic+sV.net
>>809
自分は手取り19万ですが、計算おかしくないですか

811 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 14:45:28.47 ID:Hbgic+sV.net
すいません、自分は8時間週5勤務なのでそういったことでも変わってきますね

812 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 15:40:05.07 ID:ggWwS7rP.net
深夜といってもすべての場所で夜10時から開始ってわけじゃないからな

813 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 15:45:17.59 ID:Hbgic+sV.net
深夜といっても深10深5深11などがありますからねえ

814 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 17:29:30.85 ID:0LRIcx48.net
深5だと?

815 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 17:33:35.43 ID:Hbgic+sV.net
>>814
22:30から6:15までが深5。7時間

816 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 17:42:16.05 ID:U/L7cpIc.net
>>815
深○・日○という表記は局によって時間帯が全然違う
ここで言う7深、8深、10深とは勤務時間(7時間、8時間、10時間)を指してるだけ

817 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 20:34:24.75 ID:Hbgic+sV.net
>>816
深の前に着くの場合は、何時間勤務か。後ろは時間帯を表すらしい。うちでは、10深6は22:00から9:00までの10時間勤務のこと

818 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 21:09:31.66 ID:fFwz0oKr.net
C無で950円とか酷過ぎるわ。
うちならA有の時給だぞそれ。

819 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 21:53:32.07 ID:M37Ws3g5.net
>>812
せやな
わいのとこは22:15開始やで

820 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 22:03:02.82 ID:DjGOPzzn.net
>>815
それ局で決めてるだけだから
他の局では通じないよ
うちも深1〜6まであるけどさ

821 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 22:36:53.18 ID:Ku4Gg+4Z.net
>>818
うち、C 無1030円だわ。。

822 :〒□□□-□□□□:2019/03/28(木) 22:48:43.02 ID:4ligUnn1.net
パック死亡。郵便事業のお荷物。

823 :〒□□□-□□□□:2019/03/29(金) 02:17:16.60 ID:q8qAvIUs.net
>>822
ゆうパックだけにお荷物。 …うまいっ♪

824 :〒□□□-□□□□:2019/03/29(金) 04:54:43.23 ID:ZACoXJR7.net
ええなぁ田舎の地域区分局だけどC無で900円で10円身だしなみとかのあれで910円だわ

825 :〒□□□-□□□□:2019/03/29(金) 06:24:42.93 ID:b7P8RvSO.net
>>824
それマシな方だから
下には下がいる

鹿児島が最下層だっけ?

826 :〒□□□-□□□□:2019/03/29(金) 07:51:13.51 ID:HAFljMt/.net
>>822
定形郵便の方がやばいんじゃないの。定形外も安く受けすぎてやばい。ベネッセとか

827 :〒□□□-□□□□:2019/03/29(金) 09:46:59.01 ID:nhGbCNNd.net
>>824
C無900円で文句言うなんて贅沢だぞw
B無で900円越えない区分局のやつだっているんやで

828 :〒□□□-□□□□:2019/03/29(金) 12:20:54.41 ID:juOaQa1h.net
>>821
うち、A有で1010円だわ・・・

829 :〒□□□-□□□□:2019/03/29(金) 13:36:00.55 ID:d6jNi1Aa.net
>>826
ベネッセ来ると昼くらいまで超勤確定になるな

830 :〒□□□-□□□□:2019/03/29(金) 15:07:35.10 ID:q8qAvIUs.net
…ひ、昼くらい!?(驚)

831 :〒□□□-□□□□:2019/03/29(金) 18:17:10.46 ID:CWVple1J.net
更新なしって会社都合だから失業保険すぐもらえるんだよね?
がんばれば1年位のんびりできるね

832 :〒□□□-□□□□:2019/03/29(金) 22:03:21.31 ID:4EcQbMy+.net
>>829
それじゃ管理者に36改定で締め上げられるだろ
超勤枠ギリギリになったら、前倒しでタイムカードの認証迫られたりしてな

833 :〒□□□-□□□□:2019/03/29(金) 22:17:24.08 ID:oEPojW70.net
下位カーストの時給制めいとなのに時給1000円前後。
俺なんか基幹職なのに、時給換算でお前らのたった2倍強。
能力の割には時給って差が無いよな。

834 :〒□□□-□□□□:2019/03/30(土) 01:08:35.00 ID:7Q9UI7jt.net
ゴールデンウィーク出勤日数削減されたよ。
休めたとしても金入らないから意味ないんだよなぁ…

835 :〒□□□-□□□□:2019/03/30(土) 03:41:33.75 ID:rihKuQ2Z.net
ベネ○セはほーんとウザイ
還付多すぎやねん

836 :〒□□□-□□□□:2019/03/30(土) 18:39:44.32 ID:vBMpCRtD.net
gw年休とれば?

837 :〒□□□-□□□□:2019/03/30(土) 20:10:56.85 ID:D6n6VJVH.net
10連休とかアホしかそんな発想せんよな

838 :〒□□□-□□□□:2019/03/30(土) 21:53:24.83 ID:rihKuQ2Z.net
まぁ、郵便局もGWは暇だぞ配達日の前の日は忙しいと思うけど
それ以外は暇なのは間違いない

839 :〒□□□-□□□□:2019/03/30(土) 22:16:41.27 ID:D6n6VJVH.net
GWで暇になった事が無い

840 :〒□□□-□□□□:2019/03/30(土) 22:32:50.08 ID:OgOmcHqv.net
漫画ばっか読んでるピザデブおっさん
バイトだけじゃなく社員からもdisられてる
引きこもりは嫌だね

841 :〒□□□-□□□□:2019/03/30(土) 23:05:08.70 ID:QJH0fsd6.net
GW年休使えるの&#8264;

842 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 03:29:18.86 ID:wVPfWk/U.net
集配局は暇になるだろ物もほとんど来ないしさ
地域区分局も年休取らせて行くって副部長言ってたし

843 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 05:30:45.23 ID:+QRYTXQd.net
>>840
郵便局で働いているなら、引きこもりではないと思うが…。

844 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 05:32:07.87 ID:4wLPyeIx.net
>>843
引きこもりやニート脱出した人がたくさんいる内務

845 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 08:02:38.46 ID:SwIUbjgu.net
ベネッセの還付、小物は専用の区分口があるけど、定形外のは無い。
あの超かさばる郵便物じゃ、無理だよね。

846 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 08:07:53.38 ID:q/fKxEXf.net
>>842
何で配達局・地域区分局両方の事情がわかるの?ww

847 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 08:13:42.97 ID://mKzTw3.net
>>846
アスペ?
副部長の受け売りなだけやん

848 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 08:37:24.55 ID:q/fKxEXf.net
だからその発言を額面通り受け止めてる時点で(r

849 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 12:20:49.19 ID:Ihf8pMPw.net
うちの局は祝日には年休は使えないって言われるんだよな〜

850 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 12:48:51.81 ID:vjPWnER7.net
入れなくても消化出来てるんじゃない?

851 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 13:12:19.49 ID:h5LuAJON.net
>>849
祝日に年休売れてる人いたけどな。局によって違うのな

852 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 13:16:56.12 ID:Xjci1HIP.net
うちは祝日に年休使うように言われてるよ 祝日結構あるから祝日に使えば年休消化で無駄に休まれる事がないし
賢いやり方

853 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 13:20:56.99 ID:7azJV9jY.net
去年の10月から急に年休を祝日に入れられなくなったみたいだから
何らかの通達が支社か本部から出てると思う

ただ、GWで消化しなかったらいつ消化するんだ?という感じ

854 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 13:29:35.49 ID:yeoRTD+C.net
うちはそんなのでてねーぞ
暇な祝日に有給消化してくれた方がいいのにな

855 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 14:04:58.98 ID:q/fKxEXf.net
元の勤務が出勤か非番か、によるかと。

塚、そんな年休消化出来ないほど忙しいの?

856 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 14:15:26.00 ID:Xjci1HIP.net
>>855
特に用事がない奴とか年休使わなくて余ってて 消える直前にまとめて消化するから困る 忙しくても年休消滅しちゃうからって言われたら取るなって言えないし

857 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 14:34:56.85 ID:q/fKxEXf.net
シラネーヨw
年度末まで残す奴は無計画な馬鹿と相場が決まってるからw

通年忙しい部署なんぞねーだろ?
暇な時期見つけてどんどん押し込めよ。

858 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 15:41:17.99 ID:eBz2/QY5.net
>>846
集配局は知り合いの社員が居るから色々聞いてる
地域区分局は自分が働いてる

859 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 15:51:52.30 ID:aPhQ958y.net
通年忙しいんですが…

860 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 15:52:42.91 ID:14X3EMdw.net
超勤で回ってる時点でまだまだだよ

861 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 18:24:48.82 ID:+7hdW4zr.net
うちは、余りにも人が少ないので、年中忙しくて常にパンク状態だな。
ずっと募集してるけどちっとも来ないし、たまーに来てもすぐ辞める。

862 :〒□□□-□□□□:2019/03/31(日) 18:41:19.46 ID:Xjci1HIP.net
うちは社員に超勤させて回してる社員は突破欠勤しないから急に休まれる事がまずないし上から言われたら嫌な仕事も断れないからな

863 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 02:04:27.70 ID:+Ig2pViD.net
俺たちメイトは割り増し賃金35パーセント増しだけど社員は135パーセントの祝日休が出る。
だからメイトのほうが割安なんだよ。だけどこれから同一労働同一賃金でどうなるかわからない。どっかの高裁の判決で、メイトも社員と同じ135パーセント出せっていう判決が出たアソシエイトだけどね。これが来年の四月からどうなるかわからん

864 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 02:24:57.75 ID:Wn2zUty1.net
ま、一般職の時みたいに低い方に合わせてまた社員のモチベを下げそうだけどなw

865 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 02:26:15.96 ID:u+qvOSIg.net
>>849
それって労働法違反だよ
労働基準監督署に通報したら?

866 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 08:34:30.38 ID:YoxsbznG.net
年度末年度初めは引っ越しの荷物で死にそうだわ
来週になると一息つけるんだけどなあ

867 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 08:36:25.52 ID:EW8ql8V/.net
年度切り替わりの時期だし引っ越しと新学期準備。今年はさらに元号変わるし、大型連休前も来るから4月は忙しくなるっしょ

868 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 08:41:14.81 ID:Wn2zUty1.net
>>866-867
今年は特に引越し業者の労働者不足で物流業界に流れてるみたいだしな。

869 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 09:01:14.12 ID:4UkaVFkM.net
>>865
先日就業規則みたいなやつを立ち読みしたら、「年休と祝日が重なった場合は祝日として扱う」
みたいな記載があった
そのせいで年休を入れられないと言われるのかもしれない
正確な記憶ではないので、今夜出勤した時にまた読んでくる

870 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 12:44:58.65 ID:YoxsbznG.net
4/30-5/1 の勤務だったらまた年活字の更植をしなくてはいけないところだった
元号活字だけ交換だけど

871 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 14:29:57.51 ID:lbkkfM0S.net
祝日は局側から年休を優先的に入れられてる
消化率高めるチャンスだもの

872 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 16:24:22.30 ID:Wn2zUty1.net
だからそれ計画次第だよ。
全て非番振られればそれまでだし。

873 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 20:27:15.62 ID:tpJrMbll.net
昨年度末で2人の副部長が定年退職した。
1人は統合前の局から一緒に来た人、もう1人は別の統合前の局から来た。
そのもう1人の副部長は統合前の局で5年、今の局で2年いたそうな。

……ん?
前の局に5年?
これって課長かなんかのポジションだったのが途中で副部長に昇格したから、5年もいたって事なのかな。

874 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 22:39:05.78 ID:60scl5bB.net
元号活字って保管してないのかな? 平成1年のとかw

875 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 23:02:43.60 ID:+GqA5COE.net
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

876 :〒□□□-□□□□:2019/04/01(月) 23:56:28.53 ID:OTQQ6cC5.net
令和で郵政の赤字を解消するためには
まずメイト君たちの賞与を廃止することだな。

877 :〒□□□-□□□□:2019/04/02(火) 00:59:29.94 ID:SBTRAKp7.net
会社が解消

878 :〒□□□-□□□□:2019/04/02(火) 02:55:52.93 ID:j+dkhbrY.net
メイトを馬鹿にしたから今の赤字があるんだよなぁ…

879 :〒□□□-□□□□:2019/04/02(火) 11:44:03.57 ID:pDKbpj52.net
>>872
だからその局のその計画次第だろうが
全て非番振られるかどうかなんて

880 :〒□□□-□□□□:2019/04/02(火) 11:52:37.47 ID:YTIdyMZ1.net
社員の賞与をカットした方がいいに決まってんじゃん。それでやめる社員なんていないでしょ

881 :〒□□□-□□□□:2019/04/02(火) 15:23:09.95 ID:bAUsC3a9.net
いや支社とか本社の上の方の連中の給料を下げろよ。
後数も減らせ。

882 :〒□□□-□□□□:2019/04/02(火) 17:59:06.61 ID:uxiQ1gx7.net
>>876
郵便やゆうパックの料金上げりゃイイんだよ! そうすりゃ赤字なんてすぐに解消だ。

883 :〒□□□-□□□□:2019/04/02(火) 18:05:44.36 ID:YnjQmh+y.net
たまに「片付けにうるさい支社の部長」とやらが監査に来るみたいなんだがそういう無意味なことしてる人の給与から下げたらいいんじゃね?
現場見に来て何かしらの改善をさせたいならまずてめーが現場の仕事把握してからだろって感じだし

884 :〒□□□-□□□□:2019/04/02(火) 18:34:36.68 ID:CavUqzzz.net
そういえばうちの局昔は祝日を年休に指定するの認めなかったが
いつの間にか普通に祝日に年休入れられるようになったな
以前祝日に年休入れるのNGと言われたのでそうしてたら
後から入った人らが普通に祝日に年休入れてたのでえっと思った

885 :〒□□□-□□□□:2019/04/02(火) 20:31:15.80 ID:j+dkhbrY.net
そういううるさいやつが給料全部自爆したらいいんじゃね?
それなら別に下げんでもいいぞ

料金もメリカリ便とかスマホ割とか訳のわからない事やらなきゃいいんじゃね?

何でメイトが自爆とかしてパックの料金下げたから超勤してるのか疑問だわ

886 :〒□□□-□□□□:2019/04/02(火) 23:43:26.35 ID:8VizwzbJ.net
仕事できないベテランと組まされてる
こいつのせいで辞めた人間多数

887 :〒□□□-□□□□:2019/04/02(火) 23:43:58.80 ID:mZtPhY2Q.net
赤字を減らすためには、めいとの賞与を減らすのが一番だよ
株主の了承も得られる

888 :〒□□□-□□□□:2019/04/02(火) 23:48:48.93 ID:ZlIvg3SW.net
888ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

889 :〒679-2499:2019/04/02(火) 23:56:08.64 ID:w/4A9d7L.net
株主の了承も得て赤字を減らすためにバイトは安いカレーを食うようにしてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

890 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 00:04:52.93 ID:R+0CUW0W.net
赤字を減らすには本社支社の社員の給料を減らすのが一番だよ
誰でもできる仕事なのにメイトの何倍も給料もらってるんだから減らすべき箇所だから
株主の了承も得られる

891 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 00:14:34.89 ID:igFWBYkw.net
赤字なのはパックだけでしょ
パックの料金の見直しと人員削減で
いいんじゃない?
50以上はクビとかにすればいい

892 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 01:36:35.67 ID:ayJezQHE.net
ゆうパックは2年ほど前から黒字だよ。
赤字なのは郵便の第2種〜第4種。
だから、深夜勤削減だとか、送達日数3日から4日に延長とか、
普通郵便の翌日配達廃止とかいう話が出てくる。

今会社が出している案は、全部普通郵便の赤字対策だよ。
年々郵便(信書)の物数が減っていくことは確実なので、
会社としては、通常には人件費などのコストを掛けたくないの。

893 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 01:52:44.48 ID:ayJezQHE.net
だから、多くの局で通常担務の人数は減っているし、
逆にゆうパックは、局によっては時給を加算して募集してるでしょ。
あの新大阪ですら、ゆうパックのみ100円近く加算して募集してる。
郵便の方は一般局と同じ時給だけどな。

894 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 06:37:56.05 ID:2wI3VeeC.net
>>893
>あの新大阪ですら

いや、新大阪だからこそ時給を上げないと誰も来ないんだろ
新大阪スレを見たらキチガイだらけとすぐにわかる

895 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 07:07:52.31 ID:TH/y9Bdg.net
>>891
パックは委託をこき使ってるからなんとかなってる。
基本赤字なのはパック担当のメイトが給料
もらいすぎだからだよ。ナス無しで十分だろって
うちらの局ではお荷物扱いさ。

896 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 07:12:45.77 ID:WzRJ0D6V.net
働いてわかったこと
貧乏で性格悪いやつ多すぎ

897 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 07:14:04.36 ID:sKZtB4g1.net
お前の方が性格悪そう
貧乏なのは一緒だろうに

898 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 07:44:13.75 ID:nMR14iaT.net
増えてた荷物がやっと平常に戻った。引っ越しの荷物多かったなあ

899 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 08:09:59.12 ID:SdfxURMJ.net
翌配やめて集配局の深夜無くすのが1番優先されるんだろうな

900 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 08:25:19.26 ID:3FnfP2lt.net
そりゃもう要望はすでに出してるわけだし今後の経営計画は深夜縮小ありきで考えてるだろう

901 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 11:10:44.02 ID:nMR14iaT.net
地域区分局の普通郵便部の深夜は大丈夫なんか。パックはなんともないだろうが、普通郵便部の縮小はあるんかいな

902 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 12:13:11.42 ID:nS6DQNfB.net
俺の金玉袋も縮小傾向だ

903 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 12:55:37.77 ID:SdfxURMJ.net
>>901
どうやろうねぇ自分も田舎の地域区分局勤務してるけど万年人不足だからなぁいくら物が減ってるって言ってもなぁーって感じだけど

904 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 13:07:09.18 ID:nMR14iaT.net
土曜日休配になったら、地域区分局の普通は深夜の仕事減るみたいな事聞いたけど、減るわけ無いような気がする

905 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 14:51:44.09 ID:3FnfP2lt.net
土曜休配になるから減るんじゃなくて土曜休配のついでに配達を1日遅れにさせることで減らす(減らしたい)ってことだね
1日遅れでいいから夜中きたものを日勤や夜勤で配達区分させれるので相対的に深夜は不要にするってのがその話の中身だね
実際にできるかどうかはシラン

906 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 14:54:53.84 ID:3ILF+DgU.net
都内あちこちの局で深夜募集かかってるじゃないか
本当に深夜廃止になるのかよ?
日本橋が無事ならそれでいいんだがな

907 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 15:01:56.60 ID:nMR14iaT.net
日勤深夜のレベルでそれができるのかって思う。自分はパックの人間で、日勤夜勤が誤区分しまくってるのわかってるから、普通郵便でも同じようなことにならないかと。

908 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 15:06:41.35 ID:nMR14iaT.net
ちなみにうちの深夜勤、約39000個扱いの内誤送3個、日勤約8900個扱いののうち誤送7個。パックの日勤のレベルはこんなもの

909 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 15:09:11.84 ID:nMR14iaT.net
これは自地域でも話なんで、全国は夜勤も絡んでくる。全国も結構やばいけどね。

910 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 15:28:29.69 ID:PRb/130w.net
うちの深夜ベネッセ来たら50000個くらい確定やぞ!(泣

911 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 15:54:52.07 ID:nMR14iaT.net
>>910
ベネッセは安く引き受けすぎ。値上げしろっての

912 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 16:46:48.05 ID:sV+/F07j.net
>>882
手間の割に安すぎる本限はもっと取ってもいいな。
基本100円特例300円特伝500円にするとか。

913 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 19:36:45.26 ID:rng007K9.net
追跡も最低5倍以上に値上げしてよ。

914 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 19:45:20.33 ID:H0LACyOL.net
平成も終わるというのに、いつまでユウメイトやってるん?

915 :〒□□□-□□□□:2019/04/03(水) 19:49:35.22 ID:nPWa5l+D.net
この前までエプロンしてたやつが制服着てたわ

916 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 06:34:54.79 ID:GUR1NRZ8.net
>>913
プライバシー配送は10倍値上げだな。

917 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 07:34:22.96 ID:Kty1GuZg.net
>>896
家が貧乏な奴なんてろくに勉強もしてない
ゴミだから民度が低くて当然
そういうのは関わりは最低限にした方がいいぞ

918 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 08:58:08.01 ID:6bpbpxw0.net
>>901-909 辺り
土曜休配で影響が大きいのは外務の方だろ。
まぁ通常系も金曜の夜の2パス交付が無くなる分だけ早終わりさせられるし。

それよりも同時に検討されてる翌配エリア縮小の方がよっぽど影響がでかいんだがな。

919 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 09:14:50.73 ID:6ZE45mSE.net
昨日、休日明けで局に行って自分のメールケースにプリントされた紙が入ってた
見てみると今年度の方針的なのが書いてた
下の方に土曜休配になりそうなので深夜勤から夜勤または日勤に異動して貰わないといけなくなるかもしれないと書いてたわ
ちな田舎の地域区分局(メガ局)です

920 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 11:28:28.84 ID:ci81e0Ak.net
まあ予定調和の流れだね。「土曜休配になると深夜も削減される」って書いたら
「それとこれとは関係ないよ」ってイキってたやつどう思ってんだろ?

921 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 11:41:26.10 ID:hsMJWlme.net
>>920
ゆうパックと書留やってる奴は関係なくない?翌配なくならないし

922 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 12:11:35.89 ID:I4NTO2z8.net
そうすると郵便部からパックに移ってくる人もいるのかな。

923 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 12:18:32.00 ID:kTXdZygk.net
自分の所は郵便部100人 パック30人ほどの割合だから
そんな何人も移れそうもないし、やっぱ日勤夜勤に異動が現実的なんじゃないのかなー
深夜手当てで5,6万近く月給減りそうだけど、それでもしがみつくしかないって人が殆どじゃないのかな
次の仕事見つけるにしても。

924 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 12:43:43.64 ID:naplzVz4.net
うちはパックの人より古参の通常の人は
希望すれば優先してパックに回ることになっている
溢れたパックのキャリアが浅い人は昼か更新無し
これはどこでも同じだよ
古参の希望が通るのがここの流儀

925 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 13:02:18.39 ID:I4NTO2z8.net
通常の古参がパックで通用するとは思えんけどな。できれば新人の若い人に来て欲しいよ

926 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 13:20:20.96 ID:0+iv0qjX.net
なにげに深夜からの脱走って始まってるよな
若いのを中心に辞める奴増えてきたわ

927 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 13:25:48.19 ID:hv+iBr5l.net
深夜から自局採用で社員登用された俺が日勤帯の仕事ぶりを見せてもらった
ありえんぐらい遅いわ
あれじゃあ減らんのもわかるわ

928 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 13:31:44.87 ID:I4NTO2z8.net
日勤のパックは誤区分も多い。誤区分点検全然してないっぽい。深夜の量は任せられんわ

929 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:13:33.27 ID:I4NTO2z8.net
>>926
うちでは全然脱走する気配ないけどね。脱走するなんてよっぽどの局だよねw

930 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:15:46.55 ID:XwU3gNU7.net
次の仕事決めて辞めるってことだぞ
わかってるとは思うが

931 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:15:59.10 ID:ci81e0Ak.net
深夜の動けるやつ一人で日勤おばちゃんの二・三人分は賄えるからな
あれみてたら郵政はなんてお金のある企業なんだろうって思う

932 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:19:34.69 ID:I4NTO2z8.net
>>930
そんなやつうちのとこではいねえ。ここの奴が他で仕事決めれるわけねえw

933 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:29:24.65 ID:I4NTO2z8.net
深夜のパック約36000の誤送は3個、日勤約6800に対して誤送7個。自地域だけだからなんとも言えんが、ちょっと誤送多いねえ

934 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:42:26.18 ID:rmiR1nMO.net
>>932
知らんがなお前のとこがそうなだけだろ

935 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:46:05.43 ID:I4NTO2z8.net
>>934
必死だなwここの奴なんて10年以上バイトがゴロゴロだぞw

936 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:47:57.13 ID:I4NTO2z8.net
ここに来て半年、10年以上いる奴が、「まだまだですよ」って言う。どこ目指してんのって思う

937 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:48:34.30 ID:ScDnUo5g.net
なにが必死なのか俺にはわからない

938 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:50:36.49 ID:I4NTO2z8.net
>>937
バカにはわからない

939 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:50:41.04 ID:CXy6m1sm.net
愚痴スレで真っ赤にしてる奴に似てるな
京都の奴かな

940 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:51:38.98 ID:CXy6m1sm.net
最近出来たメガ局がそうだからってみんな同じだと思うなよな
自分の局しか知らんくせに

941 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:53:42.00 ID:I4NTO2z8.net
>>940
京都に反応してるって、京都の奴なのかw

942 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:54:37.39 ID:Z5yHx+54.net
メガ局なんて色んな局から深夜締め出しくらった奴が集結する場所だからなw
他に行き場がないポンコツが集う場所てもある
こいつらと同じ考えになったら終了

943 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:54:46.65 ID:kTXdZygk.net
このスレで草生やしてる奴ってホント頭悪そうな書き込みばかりだよなー
妙に偉そうだしさ

これとか同一人物だろ
ID:v6DJb7Zg
ID:v6DJb7Zg

944 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:55:50.04 ID:kTXdZygk.net
間違えた
俺が馬鹿だったわ

945 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:56:49.96 ID:I4NTO2z8.net
>>943
多分そうかも。覚えてないけど

946 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:57:29.65 ID:8dAFy0zM.net
郵便にしがみつきたかったらさっさと社員にでもなれよ
俺らがもらってるのは所詮「深夜手当」だってのを忘れるなよ
深夜なくなったらただの低賃金バイト

947 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 14:59:54.45 ID:I4NTO2z8.net
>>946
深夜じゃなかったら、ここで働かんわ。日勤夜勤とか時給1000円いかんからな。パートのおばちゃんがちょっと働くぐらいのとこだよ

948 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 15:05:37.98 ID:I4NTO2z8.net
>>943
日勤のおばさんがここに来て必死だよねえw楽な仕事やらしてもらってるんだから、黙っとけよ

949 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 15:14:54.55 ID:2tbg/YsR.net
うちはパックで1人バックれ
そのまま補充なしってことになってる
あーあ

950 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 15:19:07.07 ID:I4NTO2z8.net
>>949
ばっくれより気にくわないとかの理由で早退があります。社会人としてどうなんでしょう。

951 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 15:23:21.38 ID:I4NTO2z8.net
うちでは上から目線で「なんでこんなことやらなあかんねん」って言う人いますけどね。ちなみに後輩

952 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 15:35:11.09 ID:I4NTO2z8.net
深夜のやつじゃないのが紛れ混んでるな。日勤夜勤必死すぎw

953 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 15:50:12.66 ID:eQ0W906U.net
見えない敵と戦ってる奴がいるな

954 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 15:55:10.92 ID:I4NTO2z8.net
>>953
深夜廃止とか言ってる奴が見えない敵なのw

955 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 16:37:21.12 ID:I4NTO2z8.net
日勤は現状認識が足りない。今の現状で満足してると、深夜勤に食われるぞ

956 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 16:37:43.51 ID:I4NTO2z8.net
今日の講義はここまで

957 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 17:05:07.69 ID:KFZM8Omr.net
まあ社員は1時間超勤するだけで安い一般職でも1500円以上は貰えるしな

958 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 17:07:24.22 ID:Ef4t6njF.net
深夜の超勤って時給しかもらえないし、寸志の計算にも入らないし本当こき使われてる感しかしないよな
しかし日勤の仕事を深夜に取られるぞって
5万も6万も減ってこの仕事するの?そんなので残るのなんて今でもポンコツの奴だろ。

959 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 17:12:46.97 ID:CutR/Vtv.net
>>947=ID:I4NTO2z8は働かないらしいよ

960 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 19:32:38.92 ID:xLMRFnAh.net
深夜が廃止に成って、みんな昼間でおばちゃん達と一緒にワシャワシャしながら大人数でやれば楽でしょ。

961 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 19:43:33.32 ID:BjTUc1kA.net
深夜でもパートのおばちゃんがいるんだが…

962 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 20:24:29.05 ID:I4NTO2z8.net
>>959
日勤のババアよりは働いてるよw

963 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 20:32:47.21 ID:I4NTO2z8.net
深夜勤廃止とかここに書き込んでくるやつって必死だねえwいい歳したおっさんが日勤はないでしょw

964 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 20:35:22.92 ID:ZMRQqAk7.net
いや、流れ的に深夜に仕事取られるとか煽られながら連投してるお前は深夜手当無しの昼間なんかに働かないとか言って矛盾してるってことだろ

965 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 20:38:49.77 ID:I4NTO2z8.net
>>964
日勤の時給なら、やめる奴多いんじゃないの。主婦のおばちゃんとか学生以外で日勤やってる奴なんて、終わってるw

966 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 20:40:35.07 ID:ZMRQqAk7.net
じゃ乗っ取られないじゃん

967 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 20:48:31.63 ID:Ahvx4pXt.net
30過ぎてめいとやってる風情が何ごちゃごちゃ言ってるんだか。

968 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 20:51:35.22 ID:I4NTO2z8.net
>>967
必死だねえw

969 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 20:52:56.38 ID:0dsh9apt.net
顔文字のよかーん

970 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 20:53:53.40 ID:I4NTO2z8.net
深夜終わったら、日勤に深夜の分上乗せされて、おばちゃんは文句たらたらだろうねえ。必死に頑張れよw

971 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 20:57:23.98 ID:aI4nCaXH.net
登用されて全時間のメイツと顔合わせたが何やってんだ?て男も割といるな
俺の配属先おばちゃんが主力で若い子いねぇ
おばちゃんたち向こうからめっちゃ絡んでくる

972 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 20:58:50.21 ID:aI4nCaXH.net
メイツ時代挨拶さえしなかった深夜のやつが向こうからしてきてワロタ

973 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 21:00:35.15 ID:I4NTO2z8.net
>>971
おばちゃんの機嫌損ねたら陰で何言われるかわからんから、嫌な顔だけはするな。ここは自分も含めて社会で使えない奴しかいないから、そこはうまいことやっとけばいいんじゃね

974 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 21:02:09.78 ID:aI4nCaXH.net
>>973
そこら辺は慣れてるから大丈夫だ
おばちゃんの扱いは得意

975 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 21:03:06.47 ID:I4NTO2z8.net
社員には適当に頭下げるだけ、話しかける必要ないから、後はほったらかし。他のバイトと連携とっとけば問題なし

976 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 21:05:54.28 ID:I4NTO2z8.net
変な社員多いんだよねえ。なんか言ったら、あぁみたいに睨まれる。だから、出来るだけ触れんようにしてる

977 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 21:07:56.12 ID:aI4nCaXH.net
公務員時代からのはおかしなの多いよ

978 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 21:09:00.38 ID:r81hff4e.net
大きい局は肥溜めになりがちだから更にな

979 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 21:11:03.01 ID:I4NTO2z8.net
「このパレット、誤区分点検してますんで」
「あぁ、何、だから何」
チンピラかよ

980 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 21:12:43.23 ID:aI4nCaXH.net
>>979
うちにそんな奴おらんなぁ
俺もそんな性格じゃないし

981 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 21:14:50.16 ID:I4NTO2z8.net
>>980
こんな性格だったら登用されないでしょう。でも、バイトリーダーが今日この人かあってうんざりするような人はいる。下っ端でよかったと思える瞬間であったりする

982 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 21:16:46.43 ID:I4NTO2z8.net
親切な社員さんもいるんで、みんながそうだと言うわけではないです。全員がって事じゃないですよ

983 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 21:33:17.99 ID:0TeKF8II.net
>>927
深夜勤の使えないゴミカスの半分以下のスピードなんだよなw

だから深夜勤でやってた仕事をそのまま日勤夜勤に移すと即パンク

984 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 21:42:03.89 ID:9NRBK2Wl.net
深夜勤の使えない扱いされてる奴の半分以下とかどんだけ

985 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 22:12:38.77 ID:2Hb3xKVh.net
ババアのスキルや注意力などそんなもんよ
オマケに態度はすげー尊大だし

986 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 22:29:14.45 ID:Ahvx4pXt.net
ここのめいとってたかがバイトのくせにやたら生意気だよな
この間みたいに新東京に乗り込んで蹴りいれまくってくるかな

987 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 22:37:29.21 ID:2gFGrwVD.net
>>986
悔しかったらお前の権限でバイト切ってみろよ
雑魚が

988 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 22:48:38.89 ID:g7B4DoS6.net
雑魚だからこんな所でマウント取るんだよ

989 :〒390-1132:2019/04/04(木) 22:49:58.93 ID:9JKemSHQ.net
次スレ。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1554385582/l50

バイトを切る権限がある雑魚は新東京に行ってカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。

990 :〒□□□-□□□□:2019/04/04(木) 23:44:23.77 ID:Ahvx4pXt.net
時給制のめいと君は雑魚じゃないのかな?(笑)
世間では、30過ぎてバイトなんかやっている奴を底辺の雑魚というのだよ

991 :〒□□□-□□□□:2019/04/05(金) 00:24:30.55 ID:2kQ+TPZY.net
今日、物少ないなぁー
楽すぎる

992 :〒□□□-□□□□:2019/04/05(金) 00:37:39.60 ID:p3GxYkQC.net
日勤のようなおばちゃんみたいにお菓子食いながらだべりながら
のんびりやりながら金貰えるんなら時給安くてもやるよな

993 :〒□□□-□□□□:2019/04/05(金) 06:40:26.74 ID:2kQ+TPZY.net
>>990
構って欲しい?
日本郵便の社員の半数は期間雇用社員やで?

994 :〒□□□-□□□□:2019/04/05(金) 11:24:05.50 ID:7ZLMgMgh.net
[◆]※※■■■■■■※※●★★●[★]◆★◆◆■■※


    / ̄ ̄ ̄~)__                        .          .   
  /____/ヽ ヽ   マイナス金利             .   .              
 / /         | .∧     ..↑                             
 | |           ヽ |     ...│                     .   
 レ| ≦__( ( __≧  | |     ..│___              .        
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)     /    量                .      
  (   ̄/    ̄  ) |    ./質   .   .                    
  |   ノ^ー^ ヽ    |   ______________   .   .         .
  ヽ(( __|__ )) ノ  /JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94%
   ヽ_____ノ   .\Price book-value ratio = 0.37       
    /V><V \   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .          .   .   .
    |   ヽ/   |      < ちゅうちょなく                    .   
    | |     | |                                    

995 :〒□□□-□□□□:2019/04/05(金) 11:25:02.50 ID:7ZLMgMgh.net
[◆]※※■■■■■■※※●★★●[★]◆★◆◆■■※


    / ̄ ̄ ̄~)__                        .          .   
  /____/ヽ ヽ   マイナス金利             .   .              
 / /         | .∧     ..↑                             
 | |           ヽ |     ...│                     .   
 レ| ≦__( ( __≧  | |     ..│___              .        
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)     /    量                .      
  (   ̄/    ̄  ) |    ./質   .   .                    
  |   ノ^ー^ ヽ    |   ______________   .   .         .
  ヽ(( __|__ )) ノ  /JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94%
   ヽ_____ノ   .\Price book-value ratio = 0.37       
    /V><V \   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .          .   .   .
    |   ヽ/   |      < ちゅうちょなく                    .   
    | |     | |                                    

996 :〒□□□-□□□□:2019/04/05(金) 11:25:10.15 ID:7ZLMgMgh.net
[◆]※※■■■■■■※※●★★●[★]◆★◆◆■■※


    / ̄ ̄ ̄~)__                        .          .   
  /____/ヽ ヽ   マイナス金利             .   .              
 / /         | .∧     ..↑                             
 | |           ヽ |     ...│                     .   
 レ| ≦__( ( __≧  | |     ..│___              .        
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)     /    量                .      
  (   ̄/    ̄  ) |    ./質   .   .                    
  |   ノ^ー^ ヽ    |   ______________   .   .         .
  ヽ(( __|__ )) ノ  /JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94%
   ヽ_____ノ   .\Price book-value ratio = 0.37       
    /V><V \   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .          .   .   .
    |   ヽ/   |      < ちゅうちょなく                    .   
    | |     | |                                    

997 :〒□□□-□□□□:2019/04/05(金) 11:25:50.80 ID:7ZLMgMgh.net
[◆]※※■■■■■■※※●★★●[★]◆★◆◆■■※


    / ̄ ̄ ̄~)__                        .          .   
  /____/ヽ ヽ   マイナス金利             .   .              
 / /         | .∧     ..↑                             
 | |           ヽ |     ...│                     .   
 レ| ≦__( ( __≧  | |     ..│___              .        
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)     /    量                .      
  (   ̄/    ̄  ) |    ./質   .   .                    
  |   ノ^ー^ ヽ    |   ______________   .   .         .
  ヽ(( __|__ )) ノ  /JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94%
   ヽ_____ノ   .\Price book-value ratio = 0.37       
    /V><V \   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .          .   .   .
    |   ヽ/   |      < ちゅうちょなく                    .   
    | |     | |                                    

998 :〒□□□-□□□□:2019/04/05(金) 11:26:00.59 ID:7ZLMgMgh.net
[◆]※※■■■■■■※※●★★●[★]◆★◆◆■■※


    / ̄ ̄ ̄~)__                        .          .   
  /____/ヽ ヽ   マイナス金利             .   .              
 / /         | .∧     ..↑                             
 | |           ヽ |     ...│                     .   
 レ| ≦__( ( __≧  | |     ..│___              .        
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)     /    量                .      
  (   ̄/    ̄  ) |    ./質   .   .                    
  |   ノ^ー^ ヽ    |   ______________   .   .         .
  ヽ(( __|__ )) ノ  /JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94%
   ヽ_____ノ   .\Price book-value ratio = 0.37       
    /V><V \   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .          .   .   .
    |   ヽ/   |      < ちゅうちょなく                    .   
    | |     | |                                    

999 :〒□□□-□□□□:2019/04/05(金) 11:26:38.36 ID:7ZLMgMgh.net
[◆]※※■■■■■■※※●★★●[★]◆★◆◆■■※


    / ̄ ̄ ̄~)__                        .          .   
  /____/ヽ ヽ   マイナス金利             .   .              
 / /         | .∧     ..↑                             
 | |           ヽ |     ...│                     .   
 レ| ≦__( ( __≧  | |     ..│___              .        
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)     /    量                .      
  (   ̄/    ̄  ) |    ./質   .   .                    
  |   ノ^ー^ ヽ    |   ______________   .   .         .
  ヽ(( __|__ )) ノ  /JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94%
   ヽ_____ノ   .\Price book-value ratio = 0.37       
    /V><V \   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .          .   .   .
    |   ヽ/   |      < ちゅうちょなく                    .   
    | |     | |                                    

1000 :〒□□□-□□□□:2019/04/05(金) 11:26:46.84 ID:7ZLMgMgh.net
[◆]※※■■■■■■※※●★★●[★]◆★◆◆■■※


    / ̄ ̄ ̄~)__                        .          .   
  /____/ヽ ヽ   マイナス金利             .   .              
 / /         | .∧     ..↑                             
 | |           ヽ |     ...│                     .   
 レ| ≦__( ( __≧  | |     ..│___              .        
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)     /    量                .      
  (   ̄/    ̄  ) |    ./質   .   .                    
  |   ノ^ー^ ヽ    |   ______________   .   .         .
  ヽ(( __|__ )) ノ  /JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94%
   ヽ_____ノ   .\Price book-value ratio = 0.37       
    /V><V \   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .          .   .   .
    |   ヽ/   |      < ちゅうちょなく                    .   
    | |     | |                                    

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200