2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年は年賀指標ないって本当?

1 :〒□□□-□□□□:2018/08/28(火) 11:26:28.27 ID:LyBgHUyN.net
実際表向きは無くなってもどうせまた個人の販売枚数の貼り出しはするんでしょうね

2 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 11:38:04.29 ID:AneLHd+5.net
62円になるとかで年賀出張所もなくすみたいな噂もあるな。

3 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 12:08:17.15 ID:NybQvz3K.net
場所代払うのはやれなくなるらしいな

4 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 12:16:35.67 ID:dZCgq/yq.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

5 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 12:39:00.11 ID:ZWH74yLt.net
クローズアップ現代に取り上げられるかもしれないらしい。
年賀販売指標はなくなる代わりに、年賀タウン指標になるらしい。
管内販売以外は成績に入れない。
局員名の申込みは成績に入れない。
イロイロ言われている。
ようやくまともに近づいてきた。

6 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 13:24:21.41 ID:IpEDRJ9n.net
>>5
テレビ的にはかんぽより年賀自爆が分かりやすいから取り上げやすいかもね
管内販売以外かどうかってどうやって見分けるんだろうか

7 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 13:38:53.51 ID:8q2Eikgo.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

8 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 13:45:15.20 ID:473t/06x.net
まだ年賀状なんて時代遅れを販売してるんだ、やっぱ郵便局ってバカだね

9 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 15:37:53.90 ID:K4OIeMyj.net
>>6
申込み用紙にはお客様の住所、お名前必須とか。
他局管内なら他局に配達させ、実績につけるとか。例え局員が自分用でも居住地が他局管内なら他局から配達させるとか。

10 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 17:34:02.60 ID:oVlV+Um9.net
日本の大学の実力校

国家公務員総合職試験ベスト20より

2017年
1.東京大学 372
2.京都大学 182
3.早稲田大 123
4.大阪大学 83
5.北海道大 82
6.慶応義塾 79
7.東北大学 72
8.九州大学 67
9.中央大学 51
10.一橋大学 49

11 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 17:48:42.19 ID:IT5ihAoj.net
来年のかもめーるの目標はどうなるのかな?

12 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 17:50:02.80 ID:I1PIgFGK.net
>>5
管内販売なんて毎年二百枚くらいだけど、ホントかそれ。

13 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 18:19:29.17 ID:IT5ihAoj.net
ユニバーサルサービスの維持の義務付けられてる時点で黒字は無理だろ、
だから営業営業うるせんだよなぁ、
差出数減ってんのに目標という名のノルマが平年並みとかアホでしょ 本当にちゃんと目標なくなるのであればいいけどな

14 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 18:28:11.51 ID:A75919vc.net
もうハガキ自体が使う事が無くなってるのにな。
どうしても年賀やかもを使いたいなら
局員同士で出し合って
凌ぐしかないんじゃない?

15 :〒□□□-□□□□:2018/08/29(水) 19:52:46.85 ID:Yxm878uZ.net
儲け口がこれしかないんだから、無くなる訳がない。自爆してでも達成。以上。

16 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 05:55:23.58 ID:xb6lYUZ4.net
特定局や隣接局や販売所コンビニなどから「奪還エイギョウ」して来いとは言われてます。

17 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 05:56:10.15 ID:0CVEQGTq.net
営業ごっこ

18 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 06:23:19.20 ID:xb6lYUZ4.net
結局冬の「死に紙交換」でショップ店頭のが「お買い得商品」ていう現状は永遠不滅

19 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 07:19:39.59 ID:17C9KiKI.net
おきのどくさま

20 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 07:23:05.83 ID:xb6lYUZ4.net
配達区域内の「名義貸し」販売で実態はショップでの「死に紙交換」、創意と工夫でひと手間かけるしかなさそう。

21 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 08:41:05.92 ID:WBdPgYDS.net
団塊の世代がどんどん死ぬのに
年賀が売れるわけがない
これからは「喪中はがき」の時代

22 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 10:13:37.83 ID:Hy1WvG3R.net
>>13
再度国営化しかないな

23 :〒□□□-□□□□:2018/08/30(木) 22:15:12.60 ID:LGfrWc1O.net
郵便収入が指標ってことは喪中の人にも胡蝶蘭ハガキを売ればいいのな

24 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 04:53:55.42 ID:8YrrpjE7.net
個人指標廃止
年賀枚数指標から郵便収入指標に

月間100万円の小集団営業指標班(10名)
例年正社員1万枚5名5万枚 
期間雇用5千枚五名2万5千枚なら

10 11 12月で300万円+4650000円
売り上げなければならないと言う事?
管内限定なら辛いな。
単月なら100万円+155万円
255%達成させなきゃならない

25 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 08:31:21.99 ID:hLz7YN52.net
昨日の営業会議で普通に「まだ支社から指標は来ていないけど、昨年プラス10%程度の個人目標」って言ってたぞ。

26 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 09:24:25.65 ID:ao6kMQu2.net
ウソに決まってんだろ
さっさと10万円買え バーーカ

27 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 15:50:51.38 ID:N4FpDWF0.net
内務だから管内販売なんて一枚もないや

28 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 17:31:50.08 ID:hLz7YN52.net
>>26
二千枚でいいのか? そりゃ目標の少ない局だな。

29 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 19:38:01.25 ID:peg/mL3p.net
1612円だよ高すぎ君

30 :〒□□□-□□□□:2018/08/31(金) 19:38:41.51 ID:peg/mL3p.net
1612枚だよ高すぎ君

31 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 16:33:37.68 ID:kiFMWZQX.net
0211 〒□□□-□□□□ 2018/09/02 16:25:15
実需に基づかない買い取りをけん制するため、1箱単位(4000枚)でくじ番号からの販売局の特定を年賀販売期から実施する予定とある。

いつまでパイの取り合いをさせるのか?。

32 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 19:29:45.71 ID:ARKJm0aX.net
チラシ屋さん 卑劣クソ虫 ゴミ集団

33 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:25:32.83 ID:uIa5xuF5.net
>>31
これってホント無駄だよな。儲かるのは金券屋だな。安く買い取って同じ郵便局員の監査?専門役?が調査名目で買い取るんだろ?

別に指標もなくて客が来るのを待つだけなら誰も自腹切らねえっての。切らないと晒し者にされるからしてるだけだよな。管理者自ら自爆ってるのにホントクソ

34 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:33:28.11 ID:kiFMWZQX.net
>>33
一番の暗部

配達先に金券ショップがあるが、販売日の午前10時の開店と同時に各年賀状の箱積みがある事。
まぁ、郵便局の開店と同時に箱買いして売りに行く一般人もいるかもしれないが、販売前に持ち出せる管理者以上や特定局長が怪しいよね。

調査するなら販売日の金券ショップ開店直後しろよな。
しないだろ。
要はパフォーマンス、遊び。

販売日以前に局から持ち出したら窃盗だから。

35 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:36:54.20 ID:oGY8HJFs.net
「死に紙交換」でしょ、どうせ今年も起きる。御用組合のポーズが笑える、10年遅いよ

36 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:45:17.61 ID:lNlrjHNf.net
>>34
簡易局や販売所経由なら余裕で早めに持ち出せる

37 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:47:07.53 ID:uIa5xuF5.net
それに番号で特定したところでしらばっくれられたらどうすんだってね。勤務エリアで売れないから他県の親戚友人に売りました、その後の事は知りませんで終わり。
本気で転売とか実需の対策するならノルマをまずは課さない、その代わりに受け持ちエリアを一人一人に割り当てて手すき時間に歩かせ結果を書かせりゃいいだけのこと。まぁそれすら無駄なことだけどな
欲しけりゃ郵便局にしかないんだから黙っても買いに来るっつうの

38 :〒□□□-□□□□:2018/09/02(日) 20:56:16.55 ID:oGY8HJFs.net
金券ショップ様宛で「定価」で販売し正規領収書を切りましたって言えば、その先の「捜査権」は我が社には無い。だからビビる必要も無ければ、「死に紙交換」が消える見込みも無し。

39 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 05:37:58.27 ID:YBgmzD5w.net
それに仮に転売が無くなったところで転売しなくても倉庫で埃かぶった状態or切手に変えて転売してる奴もいるからどのみち販売と引受と配達数量に乖離は絶対に起こる。
言い訳作りしかしないよなホント

40 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 07:26:44.11 ID:cSlRqTZj.net
>>39
いいこと考えた!データを基に配達通数分しか作らないようにしよう
去年のスヌーピーみたいに絶対奪い合い起こるよな

41 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 07:33:28.41 ID:cSlRqTZj.net
そもそも年賀なんて私製葉書に年賀切手貼って出しても良いんだし
胡蝶蘭で出す喪中の人も大事なお客様な訳だし今回郵便収入に切り替えた本社って案外英断じゃない?

42 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 07:34:58.87 ID:n6V6/JkH.net
>>38
値引き販売でコンプラ違反。

43 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 07:43:15.84 ID:PHbA/0/O.net
>41
切手やレタパの自爆も毎月お願いします。

44 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 08:12:16.70 ID:cSlRqTZj.net
>>43
それすでに配達がやらされてなかったっけ?年賀偏重で他が来たら舌打ちするよりはどれでも良いから売れって方がまだ良いと思う

45 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 09:35:05.65 ID:WynTfSQf.net
表向き
その代わりストレートに買取り目標があるから

46 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 11:04:02.73 ID:tuzqxgfq.net
来年は猪なのにスヌーピーで押し切るんだな

猪キャラ使えば良いに

47 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 13:27:02.27 ID:qF/CCllC.net
>>46
猪キャラ…ドラクエのオークとかしか思い浮かばないわ豚キャラでもいいか

48 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 18:31:25.18 ID:YEmQANEj.net
>>47
ドスファンゴ…

49 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 19:28:45.25 ID:mKOJJfaB.net
>>42
いやだから「定価」で売ったって主張すれば(領収書も切った)それ以上捜査できないから、警察じゃないんだからって話。

50 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 19:31:19.38 ID:dQAzuko8.net
jp労組の言ってる事は寝言です

51 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 20:07:54.46 ID:mKOJJfaB.net
今まで押さえてきた大口案件は押さえるのか手放すのか?
永遠のそして史上最大のライアーゲーム開幕

「 ノ ル マ は 無 い け ど ア ピ ー ル は 必 要 」ゲームです。

52 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 20:08:48.58 ID:O0puGeap.net
金額ベースなら62円切って切手一万枚買えばいいのか?
怪しいなんてもんじゃないが。

53 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 20:18:31.67 ID:mKOJJfaB.net
そう、そしてハガキと交換

54 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 22:04:08.88 ID:I+O3PXCu.net
内務だから0でええの?

55 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 22:18:49.85 ID:O0puGeap.net
>>53
いや、切手をそのまま売るとかさばらなくて楽だなと思ったんだが。

56 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 05:28:39.59 ID:3IJXBGO5.net
>>41
ぜんぜん。未だに個別指標くるのに郵便収入に切り替えましたってポーズだけだろ

このイベントは何個この会社の売れとかいまだにあるのに年賀だけそうなるなんて都合がいい真似しないよ。対外的な言い訳作り

57 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 05:36:59.35 ID:/dtzDIHU.net
郵便収入指標はこれだけですが、年賀はがきにすると何枚ですので、一人あたり正社員一万五千枚、期間雇用一万枚が期待値になりますって言われたぞ。

58 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 06:58:19.94 ID:jdj1aUuq.net
みんなもう局金額(枚数)って通知あったの?うちはまだ言われてないんだけど…

59 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 07:21:32.52 ID:hMZsSARq.net
>>58
発行部数を減らしているのに目標前年比5%up

60 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 07:31:05.90 ID:+g3v+NUM.net
組合の新聞にはいいことばかり書いてあったけど
色んな方方で圧力かけてくるんだろくね

61 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 07:59:19.41 ID:jdj1aUuq.net
>>59
マジですか…このご時世どういう計算したら増やせるんだ…

62 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 12:40:18.24 ID:o9Uq4rsr.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1536017638/14

14 ピカチュウ (オイコラミネオ MM62-KH8q [103.84.126.136]) sage ▼
郵便局員だけど、12時までは配達に行けと指示が出た
書留、アマゾンアマゾンアマゾンアマゾン
アマゾン多すぎるやろ

強風だから、ゴプラ自動でちょっくらダンバルとタツベイをゲットしに行って来るわノシ
2018/09/04(火) 09:40:11.69 ID:MEyIMP5+M [1回目]

63 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 20:09:39.07 ID:2qIypaP5.net
嘘っぱちだ、だまされないぞ!
今年も1万枚売らないと正社員は転勤でボーナスD、下手したら降格
期間雇用はランクダウンなんだろ

64 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 20:33:04.03 ID:UwWG2mzR.net
年賀ハガキも売らないで俺らの給料どこから出ると思うんだ?今でも郵貯とかんぽの利益のおこぼれに預かっているのに。

65 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 20:44:58.28 ID:/dtzDIHU.net
>>64
普通に集配業務でプラス収益だが。

66 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 20:46:46.79 ID:Z9x2NRnd.net
ゆうパケゆうパックで収益改善してるから
その年賀頼みをやめていこうって話だろ

67 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 21:06:47.26 ID:2qIypaP5.net
年賀指標無いとしてもウチの局長は『今年は他はゆるむからなチャンスだ、支社管内トップで❗やれよ行くぞ‼』ってタイプ…終わった(ノ_・。)

68 :〒□□□-□□□□:2018/09/04(火) 21:12:32.25 ID:qIICV9tj.net
社内奪還エイギョウのライアーゲーム、自爆して「死に紙交換」
カウントして要所要所で回覧し「対話で圧力」

結   局   何   も   変   わ   ら   な   い

69 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 08:16:59.94 ID:bANDad26.net
>>64
年賀が減少傾向なのにいつまで頼るんだって話。そもそもなんで毎日配達してんだ?何のための速達やレタパ、日時指定郵便があると思ってるんだろ。
やりようによって郵便配達のみでも利益上げれるだろ

70 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 16:20:13.61 ID:n1GFf7J6.net
>>64
ゆうパック値上げしても多いだろう!定形外も同じ!というか迷惑定形外ゆうメールが超勤の原因で赤字なんだが

71 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 18:40:24.87 ID:vh3Rwy6b.net
>>64
年賀依存体質を改めろ。共食い営業と自爆営業を止めさせろと、組合の全国大会でも出たし、本社も回答だしたろ。

そもそも、郵貯と簡保の黒字から捻出してたのは、四社化以前の話だろうが。

72 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 18:43:00.46 ID:vh3Rwy6b.net
>>69
郵便だけじゃむり。粗利いくらだと思ってるんだよ。只でさえ、毎日プロホノウ中佐相当官並に、「お客様の無理難題には慣れておりますよ。この会社が国営だった頃からね」なのに。

73 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 18:43:39.58 ID:RQV5o6g2.net
レタパや切手だったらなんぼでも売ってくるよ

74 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 18:45:11.19 ID:vh3Rwy6b.net
>>36
販売開始期日前の持ち出しは、窃盗にしかならんだろ。

75 :ルカ:2018/09/05(水) 18:46:20.04 ID:Q/QnKgkR.net
内勤も相当ドロドロです。
意地悪な元ヤンの主婦パートが幅きかせ過ぎ!

76 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 20:17:41.56 ID:w6p4u337.net
名古屋市港区にある名古屋稲永郵便局の
局長が、自局の局長代理をパワハラで
自殺に追い込んだ事件が今月8月におこりました。

会社ぐるみ東海支社として隠蔽するようです。
ご利用されているお客様は4月に異動して
きた局長代理の田中さんはどこに行ったの?
と窓口で聞いてみてください。

もしくはたまにいる声と体のでかい局長に
直接聞いてみてください。

パワハラ案件
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1534331851/

77 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 20:19:18.08 ID:w6p4u337.net
こんなヤツでも統括局長。
年賀も自局は最低目標。
あとは下っ端の局長に
振り分ける簡単なお仕事です。

78 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 20:44:20.06 ID:GPe1n4ZJ.net
>>72
だから毎日配達無くせば可能だろ?2日に一回、そのかわり人を1.5倍にして一日業務に当たらせるだけでもかなり経費節減になる。
今ならツーパスがかなり浸透してるし人手はそのままでも完配出来るだろう。てかぶっちゃけDMとか請求書ばっかで緊急性ないのしかないから3日に一回でもいいわ。緊急性高いのは速達レタパ、特殊郵便にしてもらえばいい。

79 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 21:21:46.96 ID:n1GFf7J6.net
値上げしたから去年より売り上げにへりそう
ちなみに窓口から奪還したいなら
お客さんにとにかく窓口の評判悪さ伝えること!それで外務の頑張りアピれば買ってもらいやすくなる

80 :〒□□□-□□□□:2018/09/05(水) 23:06:41.32 ID:ctUKkwpU.net
>>7
お前はブラック企業の糞確定(笑)

81 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 06:49:38.21 ID:T/OBf45/.net
去年の年賀の指標を金額化して社員に割り振るって言ってたんだが・・・
それじゃ結局意味ないよな
年賀以外の商品も合算して去年の年賀目標並みの目標金額を売らないといけないってこと?

82 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 08:06:28.60 ID:Q2mJqXoJ.net
金額化するけど年賀はがきは年賀はがきでカウントするって言ってるが。

83 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 08:12:43.02 ID:yFlpd0FC.net
年賀ダメでも切手レタパで埋めればいいって言われたり全くわからんな

84 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 08:33:10.20 ID:Q2mJqXoJ.net
>>83
年賀はがき以外はだめって言われた。

85 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 08:34:07.96 ID:Q2mJqXoJ.net
あと、四千枚以上は番号を控えて販売先を明確にさせ支社に報告するそうだ。

86 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 11:12:16.54 ID:iA/XNq7F.net
>>72
カスペン局長「郵便存亡の危機である!すべての社員は営業活動に参加すべきなのだ!・・・たとえ微弱なりといえどもな」
カスペン部長「営業!営業!営業こそが郵便そのものなのである」
なお間違っても「待たせたな、ひよっこ供」と言って手伝ってはくれない

87 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 11:54:10.94 ID:PxyxHkzm.net
お前らAB評価もらえているのか?
Cなら普通にしていたら良いんじゃねえの?
Cでそこまで気にしているって、洗脳されてなくない?

上に上がりたいなら頑張れとしか言えないが。

88 :〒□□□-□□□□:2018/09/06(木) 21:11:14.49 ID:wNq7ffIf.net
>>64
ゆうパック値上げとトールの業績回復で黒字化

89 :〒□□□-□□□□:2018/09/07(金) 11:09:39.10 ID:eNf7//FV.net
日本郵便という会社は本当に殺人企業だな。こんな悪魔のような組織は
他にはないだろう。人命を奪った重大犯罪者を組織ぐるみで隠ぺいする、
つまりパワハラは正義で死んだ人が悪ということを企業として認めている
ってことだ。埼玉新都心の社員自殺事件で会社側が敗訴してから、これで
何人目の犠牲者だよ?営業できない人間には死の制裁を!ということか。
次は誰の番だ?誰を殺す気だ?答えろ日本郵便!
こんな悲しい事件を2度と起こさないために、腐りきった組織の隠ぺい体質
を絶対に許さないように、1人でも多くの社員が公の場に情報を発信していく
ことを心より望む。

90 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 18:31:10.54 ID:hyLpxGXV.net
パワハラ録音が不安なあなたへ

https://roudou-bengoshi.com/harassment/pawahara/5075/

91 :〒□□□-□□□□:2018/09/08(土) 22:01:02.80 ID:dx1bodni.net
さっさと潰れろ クソチラシ屋

92 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 00:23:44.66 ID:PWAq75nQ.net
>>78
クソ田舎の旧センターにはいまだに2パスなどない。物事を広く見てから、発言しよう。

93 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 00:26:03.33 ID:PWAq75nQ.net
今回は平成最後の年賀。こんな営業ごっこでしかない年賀も、今回が最後でいいよ。
あまりにくだらなさすぎて、池井戸さんもドラマ化しないだろうな。

94 :〒□□□-□□□□:2018/09/09(日) 07:44:28.92 ID:PMYTVMtf.net
月刊郵政のトール社のお気楽な写真見たらムカついてきて速攻捨ててやったわ

95 :〒□□□-□□□□:2018/09/10(月) 07:46:40.95 ID:dBmi0/Oo.net
>>92
すでに次々と実施してるよ。物事広く見てないのは自分だ。

96 :〒□□□-□□□□:2018/09/11(火) 13:08:09.98 ID:Lji9m70H.net
>>92
未だに2パスならない様など田舎センターはさっさと廃止して社員を通年委託化すれば良いのに
ムダを無くせば、ムリなノルマも減るでしょう

97 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 20:41:44.90 ID:E7YgZbUb.net
「局長会の倒し方、知ってますよ」

簡単です。
営業時間中の選挙活動を監視。
証拠確保しておく。

次の選挙で推す候補者の票を友人、
親戚に絶対入れないように頼む。
局長より社員、バイトの方が圧倒的に
多いのだから間違いなく下がる。
後は証拠をマスコミに流す。

これで会社として局長会の影響力が
なくなる。
あとはわかりますね。

98 :〒□□□-□□□□:2018/09/14(金) 14:48:31.10 ID:rLO3HxfB.net
>>46-47
ライオンキングのプンバァ(イボイノシシ)

99 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 01:01:51.62 ID:ivC4zKiV.net
嫌がらせでの退職は会社都合になるのか?

A.なります。
文書のような証拠の残るもので嫌がらせをする場合には、会社や同僚も疎漏といって良いと思いますが、重要なことはスマートフォンでの録音の証拠があるかどうかです。
基本的にハローワークでは証拠のあるなしで判断されます。勤務中はいつ上司から暴言を浴びせられるか予測できないので常時スマホで録音しておいた方がいいでしょう。自己都合退職した場合、そのスマホでの
録音した上司からの暴言の証拠から会社都合退職に
なります。
その場合は3ヶ月の待機時間が無くなり失業保険が
すぐに支給されます。
https://www.e-roudouhou.net/archives/2932

100 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 01:07:17.92 ID:Fw992Szh.net




101 :〒□□□-□□□□:2018/09/17(月) 01:07:22.79 ID:Fw992Szh.net




102 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 19:39:45.79 ID:Qxuy/8nd.net
今年は幾ら売りますか?
と対話では聞いて来るだろ

形のうえでは自主的に決めたことになっているので強制はしていない。となる

103 :〒□□□-□□□□:2018/09/21(金) 20:07:12.68 ID:CBJpVO5a.net
>>102
売れた分しか売れないですね。見込みもありませんし。

104 :〒□□□-□□□□:2018/10/03(水) 11:19:59.31 ID:HUmaHUKe.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

VXU

105 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 14:16:44.92 ID:em4ZQEwr.net
本社や支社の社員は昔から年賀目標一切無いからね
現場の気持ちなどわかるはずない

106 :〒□□□-□□□□:2018/10/11(木) 17:17:52.96 ID:LpmB9FyC.net
>>64
死ねよボケ!

107 :〒□□□-□□□□:2018/10/27(土) 12:10:21.82 ID:lHo6ws1s.net
本気にしてるの?
平和やなぁ

108 :〒□□□-□□□□:2018/10/27(土) 12:36:29.04 ID:8WTafM3e.net
事業はがん保険や自動車保険郵便局の
商品買わない
窓口は年賀も買う
おかしい!

109 :〒□□□-□□□□:2018/10/27(土) 14:57:31.32 ID:VH+jFjBV.net
賃金を減らす絶好のチャンス
ハガキを売らないバカは賃金が減ります

110 :〒□□□-□□□□:2018/10/27(土) 16:17:08.50 ID:L8uUpei6.net
早くしないと買い取り相場下がるよ

111 :〒□□□-□□□□:2018/10/27(土) 16:43:10.82 ID:4ojGFEP7.net
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

112 :〒□□□-□□□□:2018/10/30(火) 21:47:44.54 ID:50fzWj2N.net
金額ノルマならば印刷代とかも含まれるのかな?

113 :〒□□□-□□□□:2018/10/31(水) 01:55:14.85 ID:VdImv+1i.net
今年はノルマはありません
でも売らない奴は賃金を下げます

114 :〒□□□-□□□□:2018/10/31(水) 02:34:16.86 ID:s6cn8T7U.net
ここ使うのか

115 :〒□□□-□□□□:2018/10/31(水) 09:05:10.02 ID:rEvr3cP0.net
年賀指標はありません
でも販売実績は各班グラフにて掲示します

さすがのダブルスタンダード

116 :〒□□□-□□□□:2018/10/31(水) 10:14:53.00 ID:9xeak7wf.net
リーダー含め権力者は数字上げる為だけに営業しかせずに
一切年賀関連の内務作業やらないから
俺が1人で残業してその業務やってたんだが
そうしたら「無駄な残業するな」って班員全員の前で説教されたわ
しかも理由を言ったら「口答えするな」「正当化する気か」と言い放ち
一切こっちの聞く耳は持たない始末。
小規模センターでの実話。

もう今年は年賀やらないわ。

117 :〒□□□-□□□□:2018/10/31(水) 10:19:35.12 ID:Lg8r7jqn.net
>>116
なんで早く終われたなら営業活動しないんだ!ていう可能性もあるから理不尽だよね

118 :〒□□□-□□□□:2018/10/31(水) 10:33:23.52 ID:9xeak7wf.net
>>117
当然それも言われた
「俺も怒りたくない」とかふざけた事言ってたが
普段から露骨に1人だけ態度が違うからそれも本心じゃないのは確認済み。
営業だけやってりゃいいのは基幹局だけの話、って事が
まったくわかってない。
内務やセンター経験なしで配達だけで上に上がった奴は
例外なくこんなんばっかだよ。

119 :〒□□□-□□□□:2018/10/31(水) 13:12:31.46 ID:iZpupMtM.net
>>116
班の人間が
その場合は言わないと。
言わないと言う事は
自分さえ良ければ
どうでも良いとしか
考えてない奴らばっかりだな。

東京都内の郊外の
ハゲハゲ言ってる局か?
南っぽいけど。

120 :〒□□□-□□□□:2018/10/31(水) 19:04:02.22 ID:rY5vADWf.net
>>118
自分も営業にいるけど、現場あがりの営業担当者ももわかってない人多いよ。

営業って花形みたいに言われるけど、現場で地道で地味な仕事を積み重ねてくれてる人がいるから、できることなのにね。自分たち基準で人を評価して、現場をバカにしてる人が多いのが情けなくなるよ。

121 :〒□□□-□□□□:2018/11/02(金) 21:16:23.56 ID:YMaXwtki.net
年賀に対してどういう取り組みをするかというのを班ごとに提出せねばならず、うちの班はそのミーティングを今日19時からした。
声掛けをがんばるとかそれだけでいいのに契約社員の御高説を延々40分拝聴。全員2時間40分超勤。
その契約社員が1人ずつ目標枚数を聞いてまとめていた。
これじゃあ結局ノルマと一緒だよ…。
40分立ちっぱなしで疲れた。

122 :〒□□□-□□□□:2018/11/02(金) 23:39:29.93 ID:fH4mg1QF.net
アルバイトくんは張り切ってますなぁ

123 :〒□□□-□□□□:2018/11/03(土) 08:33:44.81 ID:267nx0jm.net
配達夫は大変だな。
他の仕事にすればいいのに。

124 :〒□□□-□□□□:2018/11/03(土) 08:34:49.38 ID:6NsNYU0b.net
個人情報バラす会社の年賀なんて買うかよ(笑)。

125 :〒□□□-□□□□:2018/11/03(土) 09:51:12.71 ID:Rdq/4ZOD.net
ノルマが無いなんて全くの嘘。
初日にウチの班だけ売上が悪かったらしく次の日のミーティングでこのままの状態なら誰か一人他班に異動して貰うぞって脅しを受けた
まぁ俺は10月に転勤してきたばかりだから別に他班に行ってもいいんだけどw

126 :〒□□□-□□□□:2018/11/03(土) 12:44:40.40 ID:nhrbVcIG.net
うちでは、目指標はないけど、販売枚数は
個人別に貼り出されてるよ。

127 :〒□□□-□□□□:2018/11/03(土) 17:29:49.69 ID:acBna2oI.net
>>125
年賀営業を理由に毎日四時間超勤しろ。
超勤代を自爆に当てて、金券ショップに転売。

128 :〒□□□-□□□□:2018/11/03(土) 18:55:40.63 ID:vnj9evqD.net
>>125
他班に行くデメリットって何なの?
いじめられるの?

129 :〒□□□-□□□□:2018/11/03(土) 21:50:05.20 ID:KupEYyyE.net
>>12
コンプラ違反

130 :〒□□□-□□□□:2018/11/03(土) 23:25:25.05 ID:PXO/EcRg.net
>>125
その班の売り上げが悪いなら他班にいくのはむしろいいような

131 :〒□□□-□□□□:2018/11/03(土) 23:28:22.77 ID:UuISMl0r.net
>>128
配達地域が変わるから覚え直ししなくちゃいけないから大変なんじゃないの?

132 :〒□□□-□□□□:2018/11/03(土) 23:40:43.26 ID:Rdq/4ZOD.net
>>128

デメリットなんか無いよ
上にも書いてあるけど10月に他局から転勤してきたばかりだから仮に自分が異動の対象になったとしても全く問題ない
そりゃ何年もその班にいる奴にとっては一から覚え直さなきゃいけないから嫌なんだろうけどな

>>130
声かけとか押し売りみたいで好きじゃないから営業全くやらないし周りも営業成績悪いなら自分があまり目立たなくなって良いというメリットもある

133 :〒□□□-□□□□:2018/11/04(日) 02:59:30.47 ID:czRlHYyh.net
覚えなおしなんて、いじめだよな。
転勤とか、いじめだね。

134 :〒□□□-□□□□:2018/11/04(日) 03:08:45.41 ID:EVNZhc/6.net
社員になる気もないから絶対に買わん

135 :〒□□□-□□□□:2018/11/04(日) 10:32:41.19 ID:2vKs8TWi.net
♫ノルマなんて無いさ〜
ノルマなんて嘘さ〜
無能な人が〜聞き間違えたのさ〜
だけどちょっと だけどちょっと
僕だって怖いな♫

136 :〒□□□-□□□□:2018/11/04(日) 16:52:05.95 ID:hxU1qzF1.net
web注文って自分の社員番号とかはどこに入れるの?
注文しても自分の成績にならないような…

137 :〒□□□-□□□□:2018/11/04(日) 17:18:45.22 ID:kZQLgEe+.net
>>136
会社のPCで計画にやってもらう

138 :〒□□□-□□□□:2018/11/04(日) 19:13:25.14 ID:lyjiq4VO.net
営業ごっこは大変だねー

139 :〒□□□-□□□□:2018/11/04(日) 21:08:26.61 ID:FBABqzXi.net
>>137
そうなのかw
個人ではできないんだw

140 :〒□□□-□□□□:2018/11/04(日) 21:53:10.55 ID:Lu5kwh+D.net
>>128
班長が無能だったから
「辞めます」と言ったメイトに対して
「時給はそのままで他班に異動して良いから
辞めるのは止めて」って言いくるめられた奴が居たな。

141 :〒□□□-□□□□:2018/11/04(日) 22:16:35.70 ID:mti9Ozrd.net
実際に年賀売っている奴いるか?
今まで1000件くらい声掛けはしたが、買ってもらったことなんてないわ。下らないからもうやらないけど。

142 :〒□□□-□□□□:2018/11/04(日) 22:26:58.00 ID:PHxLS5NE.net
ていうかノルマ行かなくて詰められたら辞めますと言えばいいよ
この時期に辞められたら一番困るのは管理者だからな

143 :〒□□□-□□□□:2018/11/04(日) 22:58:02.57 ID:Zuo1AC8h.net
>>142
さらにそれで引き止められるなら労基に行っちゃえ

144 :〒□□□-□□□□:2018/11/04(日) 23:06:01.81 ID:1V2PKf6Q.net
>>142
移民が大量に入ってくるから困らない。

145 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 01:37:50.91 ID:+zpWbeGU.net
運転免許持ってて日本語堪能な移民がどれほどいるのか・・・

郵便局に移民って難易度高い希ガス

146 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 08:45:51.35 ID:UvOPLyRw.net
コンビニが勤まるんだからできるんじゃないの配達くらい
営業は期待できなさそうだが

147 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 09:49:30.35 ID:1y8wrsXn.net
>>146
マイナーな言語の外国で
郵便配達の仕事とコンビニの仕事
どっちかしければならないってなったら
どっちがしたい?

148 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 11:24:31.96 ID:YWqI+kY5.net
コンビニは漢字読めなくても出来る
郵便局は原簿が読めないと話にならん

149 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 12:00:33.69 ID:OcwimfwE.net
ほんとに営業しなくていいの?
毎年10000枚営業してた奴いるけど
やらなくても何も言われないの?

150 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 12:06:07.07 ID:wtZvqBUn.net
>>149
言われない!って建前だけどな。
実際やってみないと分からん

151 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 13:44:01.67 ID:sOSR06lW.net
>>141
流石に1000件で0って事無いだろw
まぁ声掛けて売れる物でもないけどお前の態度がよほど悪いのではw

152 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 17:57:05.64 ID:UtUxoTzR.net
嘘でしょう
取材が来ませんかね?

153 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 18:49:40.98 ID:zJimKtjH.net
今時自爆しても評価は上がらないよ
寧ろ自爆したら問題視されるだけ
もう2年前の会社とは方針が違うから

154 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 18:51:38.21 ID:zJimKtjH.net
年賀営業で彫金すると睨まれるからな
完全に流れが変わったんだ
今までが非常識すぎたし異常だった

155 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 18:56:42.95 ID:v9fqW/O3.net
嘘は泥棒のはじまり!

156 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 19:02:55.43 ID:d4BDf+py.net
>>151
10月から二百件声かけてゼロなんだが。都市部は本当に売りづらい。

157 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 19:56:31.03 ID:hQqfm1j4.net
ダブルスタンダードの崩壊だな
飴が無いのに鞭たたきすぎた

158 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 20:43:29.55 ID:5mXLGxfo.net
>>156
数年前にチラシ2000枚撒いて上がってきたのが一件も無かったのをみてもうやめた。

159 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 20:49:47.75 ID:BPJJc8Al.net
>>154
え?自分の局は超勤無制限だわ。

160 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 21:10:39.69 ID:PXcWifqC.net
まあ、年賀状がかなり減って
道順組立も楽になったとしても
それを逆に笑えるようにならんとな。

161 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 21:35:38.00 ID:FpVIFcoM.net
「ビジネス」の基準がブレまくり、「タウン」扱いのみ→事業者(担当者名必須)なら「一般」購入でも可に大幅基準緩和。
ストライクゾーンを通らな過ぎる魔球のため、ストライクゾーンの方を拡張した感じ。
そんなノーコン投手はさっさと降板させろよ、帯に短くたすきに長いチラシのもチケットにもなれない

ハ  ガ  キ  は  所  詮  ハ  ガ  キ  で  し  ょ

162 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 21:36:47.78 ID:FpVIFcoM.net
チラシのも→チラシにも

163 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 22:45:16.66 ID:MJ820s/W.net
>>154
うちは普通郵便と書留とゆうパケとゆうパックを全部配って年賀営業して入金して
それで定時に終われと言われてる

164 :〒□□□-□□□□:2018/11/05(月) 23:46:15.97 ID:TuNX9W9D.net
>>163
二兎を追う者は一兎をも得ずて言葉を知らないんですか?どういう育ち方したのですか?て言ってやれ

165 :〒369-1216:2018/11/05(月) 23:50:21.85 ID:J/79bWZ9.net
ノーコン投手を降板させて野茂選手に登板して貰えるようにカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「俺達の男衾駅 3人目」というスレに書いてある。

166 :〒□□□-□□□□:2018/11/06(火) 00:24:00.43 ID:YEv4xyV7.net
>>164
一兎も追わず一兎しか追わずで勤めている会社の商品を宣伝すらしないで超勤する育ち方も考え問だけどな

167 :〒□□□-□□□□:2018/11/06(火) 09:58:20.87 ID:XrxlIlRg.net
>>166
でも何かしらを切り捨てたりする選択も大事なんだがな
二者択一を知らないからねこの会社

168 :〒□□□-□□□□:2018/11/06(火) 11:07:26.12 ID:1ObBjuVs.net
年賀オークションに流すと追跡されるって言われたから
別の局いって200枚毎別の種類に交換してきたよ
これで売り放題や

169 :〒□□□-□□□□:2018/11/06(火) 18:49:48.82 ID:yFMvdl+M.net
個人目標の代わりに昨年比のリストを作ってきやがった。名古屋は腐ってやがる。

170 :〒□□□-□□□□:2018/11/06(火) 18:50:42.08 ID:yFMvdl+M.net
>>168
交換も追跡の対象だぞ。喪中に変えるのも監視対象。

171 :〒□□□-□□□□:2018/11/06(火) 19:51:51.72 ID:thU8RmLE.net
今年金券ショップ持っていった人いる?

172 :〒□□□-□□□□:2018/11/06(火) 21:25:08.49 ID:2iCSoEIA.net
もう名古屋は中日新聞あたりにリークした方がいいんじゃないの?
あまりに異常過ぎる

173 :〒□□□-□□□□:2018/11/06(火) 23:56:40.98 ID:YEv4xyV7.net
>>167
切り捨てるまでのレベルか?
他所の会社じゃ通用しないぞ

174 :〒□□□-□□□□:2018/11/06(火) 23:59:39.28 ID:YEv4xyV7.net
勤めている会社の商品を売らないでどうすんだ

175 :〒□□□-□□□□:2018/11/07(水) 00:05:03.64 ID:r9pn3meY.net
>>174
あなた一人で勝手に宣伝してれば?

176 :〒□□□-□□□□:2018/11/07(水) 00:21:04.80 ID:Jgt81aMe.net
>>171
いっぱいいるんじゃない?

177 :〒□□□-□□□□:2018/11/07(水) 00:34:30.57 ID:DblH1LGt.net
こないだ金券屋行ったら60円で売ってたから卸してる人はまあまあいるっぽい

178 :〒□□□-□□□□:2018/11/07(水) 00:48:44.94 ID:Dhhk1vsv.net
>>173
定時でさらに完配で営業て…何か一つに絞るべき

179 :〒□□□-□□□□:2018/11/07(水) 02:46:55.52 ID:l24p8zgn.net
今の時点で金券ショップにある年賀状は
ほぼ全部が局員が売りに来た物だよ。

180 :〒□□□-□□□□:2018/11/07(水) 05:38:52.94 ID:OOCC69ry.net
自爆しない課長を吊るしあげる馬鹿課長

181 :〒□□□-□□□□:2018/11/07(水) 05:42:27.57 ID:OOCC69ry.net
喜んで自爆購入するアホ社員達がいるから 本当困るよ!

182 :〒□□□-□□□□:2018/11/07(水) 07:04:02.19 ID:BWLSkNXe.net
これだけ自爆するなって言われてるのに自爆するのは自局管理者等からのプレッシャーがあるから。
そうでなければわざわざ自分の給料を会社に返納するような真似はせんよ。

183 :〒□□□-□□□□:2018/11/07(水) 08:41:47.85 ID:ZRKbqwlZ.net
課長は自爆以外に顧客無し。
正当な営業で評価したら、バイト以下。

184 :〒□□□-□□□□:2018/11/07(水) 18:59:18.64 ID:snD6l67R.net
うそうそかわあそ

185 :〒□□□-□□□□:2018/11/07(水) 21:50:32.51 ID:uAgb69op.net
d(-_^)Toujours près de toi !

186 :〒□□□-□□□□:2018/11/08(木) 00:05:43.11 ID:/x+oarzV.net
>>178
あまい会社だね

187 :〒□□□-□□□□:2018/11/08(木) 00:09:14.95 ID:pPLkRYcG.net
>>186
全部実践してみてよ

188 :〒□□□-□□□□:2018/11/08(木) 01:36:37.62 ID:yX3on5mD.net
>>187
君はひとつも実践できないCランクだろ?

189 :〒□□□-□□□□:2018/11/08(木) 01:43:30.81 ID:WOCJK0gm.net
>>175
こいつみたいな万年Cランクカスのおかげで指標がなくなり感謝な面も。

190 :〒□□□-□□□□:2018/11/08(木) 01:56:00.47 ID:pNk8eKXm.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

191 :〒□□□-□□□□:2018/11/08(木) 18:55:13.24 ID:zRCjIjQe.net
年賀状が売れないと、ボーナスの原資がなくなるんだとさ。特定局長制度をやめればボーナスの原資が楽々できるだろうに

192 :〒□□□-□□□□:2018/11/08(木) 19:06:01.21 ID:CQUVCvb6.net
ボーナスは年賀状の
現物支給にしたら?

193 :〒□□□-□□□□:2018/11/08(木) 19:33:59.30 ID:mnWtKMiT.net
>>191
本当に年賀ノルマやカタログノルマ無くなるならボーナスなんて要らないわ。

194 :〒□□□-□□□□:2018/11/08(木) 21:21:03.71 ID:f98Z6IJ+.net
休日サービス労働での年賀販売体制だからな。
ボーナスを社税として徴収されて、サービス労働がなくなるなら、安いものだ。

ん?…なんかおかしい。

195 :〒□□□-□□□□:2018/11/08(木) 22:07:29.54 ID:sjfT4JPa.net
先週、契約社員の御高説を19:00〜19:40の間聞いて全員2時間40分超勤
今日の班会は17:30〜19:00まで契約社員の御高説
あまりに班会が長いので部長が止めにきたほど
班会の議題には「超勤の削減」もあったけどこの契約社員の御高説で超勤が長くなってる

196 :〒□□□-□□□□:2018/11/08(木) 23:57:42.17 ID:7BlzkyVi.net
みんな、真面目だねー
最高10000枚売ったことあるけど、アホらしくなったので昨年200枚でした。
もう、集配でもないし楽だわー

197 :〒□□□-□□□□:2018/11/09(金) 07:30:40.29 ID:p8bim+8K.net
特定局長や専門役とかを無くせばマトモな会社になるのに

198 :〒□□□-□□□□:2018/11/09(金) 09:47:13.75 ID:zUMXsARh.net
廊下の売り上げグラフに笑いながらペタペタシール張ってる暇あったら
ゆうパックの区分手伝ってやれよ
ユコツの年賀売り上げが低い理由分かってないようだな

199 :〒□□□-□□□□:2018/11/09(金) 12:30:25.63 ID:9swiZKQI.net
我々が頑張って年賀を売らないと他社に持っていかれてしまうからな…
頑張りどころだ…

200 :〒□□□-□□□□:2018/11/09(金) 12:42:46.94 ID:eC3rnEZg.net
200ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

201 :〒□□□-□□□□:2018/11/09(金) 18:28:13.49 ID:UOk8ro0u.net
独占販売なのに他社に持っていかれるのか?

私製ハガキでも独占販売の切手はらないといけないのに

202 :〒□□□-□□□□:2018/11/09(金) 19:06:19.50 ID:p8bim+8K.net
年賀状のノルマを無くすのと、特定局長制度を無くすのは同時にやらないとイカンだろ

203 :〒□□□-□□□□:2018/11/09(金) 19:11:34.22 ID:+LWxcPYi.net
聖域なき「社内」構造改革を抵抗勢力に負けないでやらないといけないのに、結局変われない。既得権益を社内に正当還元できるトップはいないのか?

204 :〒□□□-□□□□:2018/11/09(金) 23:52:09.41 ID:/Ko+dzDj.net
配達員が年賀はがきを自宅や会社へお届けするなら配送料を取るべきじゃないの?
郵便物配達ついでに配送料無料でお届けは解せない。
この仕事は物を運搬してナンボの仕事なんだよな。

205 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 00:47:31.92 ID:WUmUlxKG.net
>>193
お前が正社員じゃないことを祈るわw

206 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 01:53:29.50 ID:MJvh/l6G.net
>>205
真面目に頑張っている奴も何もやらない奴も一緒なのはおかしいと思わないか?たからボーナスなんて歩合制でいいんだよ。
その代わりパワハラのような圧力は一切無しで。

207 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 12:05:31.67 ID:8n3G7F6c.net
>>206
そのとおりだが、まともな査定をできる奴がいるかな。

208 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 13:24:51.68 ID:+qz7Qzz9.net
本社や支社勤務になれば売らなくてすむぞ!!

209 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 13:25:32.04 ID:sQmJo7hO.net
メガ局も売れ売れ言われんらしいな

210 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 13:36:23.43 ID:ZVyd64xC.net
>>209
んなわけあるか
耳にタコができるくらい売れ売れ言われてうんざりしてるわ

211 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 13:39:42.09 ID:sQmJo7hO.net
>>210
えーそうなんか
でも全員立て替え払いの時間外にただ働きコンプラ違反よね…?

212 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 18:03:03.38 ID:DwJ1rJl5.net
コンプラ以前にここは法令違反してるから
屁理屈こねてしてないと言い張るが

213 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 18:24:45.64 ID:BPfb0Pvv.net
>>206
お前ピュアだな
導入されたとしたら前と同じ「真面目な頑張り」じゃ給料下げられるんだよ

214 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 18:48:11.20 ID:8n3G7F6c.net
>>213
機会あるごとに、職員給与改定を考えるでしょう。役員の報酬より、人数多いただ社員の賞与をかんがえるよ。

215 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 19:14:35.40 ID:5SyRk1N1.net
知り合いから購入のお願いされたけどノルマって奴はなくなったんじゃないの?

216 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 19:17:30.31 ID:VKfS4ahZ.net
未だにパワハラ局長や管理者を潰すための第二組合が
復活しない時点で察するべき

217 :〒□□□-□□□□:2018/11/10(土) 20:42:52.49 ID:Kq/jthyn.net
自分で買って、「売り飛ばす」から問題になる。

…あとは判るな?

218 :〒□□□-□□□□:2018/11/11(日) 00:28:36.62 ID:5qaUmzow.net
そしたら局で公開焼き討ちにしたくなるのは俺だけか?

運の良い事に寄付して世の役に立てて頂いているので実行したことはないが

219 :〒□□□-□□□□:2018/11/12(月) 18:59:42.14 ID:YfnzhEfE.net
うそうそうそカワウソ

220 :〒□□□-□□□□:2018/11/12(月) 23:21:22.80 ID:fdhP59D0.net
クソ忙しい月曜なのに年賀の売上が悪いと急遽、全体朝礼だった

221 :〒□□□-□□□□:2018/11/12(月) 23:44:12.79 ID:Y6EGCxPC.net
>>220
自分の班は推進率が去年の5%だわ。

222 :〒869-1108:2018/11/12(月) 23:54:11.51 ID:KdThSYMH.net
班の推進率を達成するために全体朝礼でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【おお】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【群馬】」というスレに書いてあるけん。

223 :〒□□□-□□□□:2018/11/12(月) 23:56:08.18 ID:Y6EGCxPC.net
>>208
販売ノルマは無くなるが、あそこは二度と関わりたくない。隣の芝生は……だよ。

224 :〒□□□-□□□□:2018/11/13(火) 09:26:25.36 ID:Qf5n5SED.net
>>223
どんだけ辛かった?

225 :〒□□□-□□□□:2018/11/13(火) 11:52:06.25 ID:41k8Ks4W.net
>>221
そんなw自爆率95%かよ

226 :〒□□□-□□□□:2018/11/13(火) 12:10:40.25 ID:g3nh12/n.net
>>225
ウチも自爆率は90%超えだな

227 :〒□□□-□□□□:2018/11/13(火) 13:19:44.34 ID:geqEVp1s.net
>>226
それくらい行くかもな。
一般家庭における
年賀状の需要率は
50%を切ったから

228 :〒□□□-□□□□:2018/11/13(火) 17:52:07.04 ID:ycNxPzcS.net
毎年年賀で頭が痛い
自爆!

229 :〒□□□-□□□□:2018/11/13(火) 19:11:53.86 ID:sWrGQDjz.net
自爆すれば楽になるよ

230 :〒□□□-□□□□:2018/11/13(火) 19:19:20.67 ID:K06nCSvQ.net
>>225
20倍だから、我局の自爆率は…2000%に達しております!
とも言えるねw

お前ら社長に従って今年こそ自爆は止めなさいよ
ちゃんとした需要と供給の枚数を把握できないだろw

231 :〒□□□-□□□□:2018/11/13(火) 19:27:01.47 ID:0RwcXEPI.net
>>220
自爆する義務ないから、といっちゃえ

232 :〒□□□-□□□□:2018/11/13(火) 19:38:26.89 ID:bMIn1oBL.net
>>121
契約社員ってバイトだろ。
何様のつもりだよ。

233 :〒□□□-□□□□:2018/11/13(火) 23:53:18.53 ID:fWIuGOWl.net
>>232
おまえみたいなクズよりかは上だぞww

234 :〒□□□-□□□□:2018/11/14(水) 00:18:40.71 ID:BKjI1uIX.net
独身はいいね。

自爆なんかしたら、嫁さんに詰められるからね! どこにそんな無駄な金があるのって

235 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 00:13:44.63 ID:2v+aKcMl.net
>>234
また無能が年賀状自爆イメージ漬けと
独身が自爆までの誤った情報ながしてる。

どこにそんな無駄な頭脳があるのって

236 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 01:04:59.47 ID:ha8mRfsN.net
考えてみれば自爆年賀が始まって15年ほど。年間数万の損失として
数十万をドブに捨ててきたんだな。
今回、自爆年賀が無くなったとしてそれでもこの会社で永く働きたいと思うか?

237 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 01:40:56.64 ID:y6orjsRS.net
近畿ですが去年の10%くらいの推進率とかで携行販売で売り上げの無い者は対話と晒しのロープレするそうです。

238 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 04:23:32.04 ID:bKMdERv9.net
局員のボーナス62,000円を減らして
その分年賀状の現物支給をしたら良かったのに。
1人に付き年賀状千枚分を減らせたぞ。
非正規は半分の31,000円(500枚)で。

239 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 09:43:45.35 ID:ha8mRfsN.net
>>238
そんなもん無駄省いて経営責任とってからでしょ。民間じゃあたり前よ。

240 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 12:22:52.06 ID:mFesYviQ.net
今まで自爆を感じた事ないけどほんとに自爆なんてあるの?

241 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 12:33:18.07 ID:HdKK1Amt.net
>>236
自爆年賀が始まって15年
年間数万の損失
数十万をドブ

これってどこから情報だ?おまえの妄想じやないだろうな?

242 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 12:42:31.93 ID:jtFHe9Uq.net
流れてる年賀、全部が全部自爆じゃないだろ。

243 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 12:47:56.13 ID:XNCPzVjk.net
年賀状が売れなくなった→特定局長を解雇で解決

244 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 12:58:47.63 ID:fEg2ElNy.net
おばあさんが金券ショップで年賀ハガキ30枚買ってたわ。

245 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 13:02:30.50 ID:IuCnWpRD.net
>>241
236の自爆で
使わされた被害額だろ。
お前って読解力が無いのな。

246 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 13:03:42.66 ID:IuCnWpRD.net
>>240
あるよ、
今までお前の所は
無かったのか。

247 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 13:05:51.25 ID:IuCnWpRD.net
もう局員が自爆して
そのまま金券で流そうぜ。

後々郵便局としては
損をするかも知れないが
局員にしたら、
1ヶ月後の千円より
今の百円だわ。

248 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 13:42:42.47 ID:ha8mRfsN.net
年賀の売上の伸びない特定局は閉鎖、局長は配達で雇う。

249 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 13:57:50.62 ID:2kuyca9C.net
>>237
懲罰的な営業指導として録音してコンプラ室に通報してやれ。

250 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 15:58:22.63 ID:SEM/wiDS.net
買取59円の店があるその横のビルで59円で売ってる店もある。
派遣社員のノルマが無くなったって聞いたけど?

251 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 17:18:12.68 ID:QtmqhfrC.net
>>246
うちも自爆はないと思うけど
あると言ってるあんたの局は具体的にどのように自爆があるのか
またそれが自爆なのかまで説明してくれ

252 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 17:56:12.54 ID:2kuyca9C.net
>>251
二百枚単位で、立て替え払いで百件、住所なしとかですかねえ。

253 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 18:50:40.93 ID:i20YK/U3.net
>>252
住所なしはいるけど=自爆ではないし
枚数関係なしに100件の立て替えで局から年賀状を持って出ていく従業員なんて見た事ないぞ!

254 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 18:59:46.03 ID:j4Fz18tg.net
>>245
つまり236自身が年間数万の自爆損失を出し数十万をドブに捨ててきたアホなのか?

255 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 19:10:19.26 ID:JHxbiFEB.net
>>244
たしかに金券ショップで売られてる年賀ハガキ
別のおばあさんのおじいちゃんが他界して喪中となり金券ショップに持ち込まれた可能性もあるし
金券ショップの年賀ハガキも全部が全部自爆に結び付けるには無理がある。

256 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 19:15:28.83 ID:abnxlCko.net
ビジネス年賀とか年賀タウンってみんな真面目にやってんのか?かなり詰められるんだが。

257 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 19:19:49.35 ID:LyGesy7B.net
来年から年賀状を辞退させていただきます。
そんな一文を、年始のあいさつに添える
「終活年賀状」が広がりつつある。
人間関係を整理したいから、高齢になったから。
さまざまな理由で、長年親しんできた年賀状の
やりとりについて考える人たちがいる。

258 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 19:24:51.21 ID:dX3TQmvI.net
>>257
もっと早くからしてろよ、
いつ死んでもおかしくない歳に
なるまで言いたい事も言えないとは。
郵便局は金さえ出せば
客が死んでも構わないんだから。

259 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 20:01:47.51 ID:mxBdklx1.net
>>258そいつはちがうな
郵便局は年始の挨拶や人間関係の終焉整理を葉書を通して言いたい事を云う手伝いをしてきたんだよ。

260 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 22:00:33.68 ID:CAvK37Cb.net
渉外営業の人は普通にノルマあるみたいだからそういう人達が今年は金券屋に売ってるかもね。うちの局は本当に何も言われないから逆にこっちが心配になるわ。

261 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 22:10:37.11 ID:ha8mRfsN.net
>>254
アホなのは会社の方だろ。金じゃ換えられない物失ってるの分かってんのかね。
既に手遅れだけどねw

262 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 22:39:08.81 ID:GeEgFWFc.net
>>240
班長、センターリーダー、副部長、部長、局長、特定局長、正社員雇用に志願したアソシエイト…去年まで皆やってただろ

ここで問題なのは組織の根幹たる人材、しかも上昇思考の高い人程がブラックだと言う現実

263 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 22:44:51.63 ID:V/JlzM0y.net
>>237
晒しロープレはパワハラです。
地本に注進を。

264 :〒□□□-□□□□:2018/11/15(木) 23:27:18.77 ID:GpOooO/Y.net
ノルマ無しってマジで大嘘、むしろ例年以上に詰められている
大企業がマスコミに向けて発表した事が大嘘って大問題でしょ
某バラエティー番組が叩かれるなら、この会社も断罪されるべきだ

265 :〒□□□-□□□□:2018/11/16(金) 00:25:09.85 ID:lRQgV12s.net
>251
実績ー販売件数1件12000枚なんて普通にいる。

266 :〒□□□-□□□□:2018/11/16(金) 07:46:56.64 ID:nKJcT57R.net
チクッたれば?

267 :〒□□□-□□□□:2018/11/16(金) 07:55:57.67 ID:5LWFS5Ab.net
平成最後と言う事で
年賀状も終活(だっけ)とか言うのが流行ってるんだと。
メールやラインで今の内にやれば良いのにな。

268 :〒□□□-□□□□:2018/11/16(金) 10:33:45.01 ID:R+161vYx.net
>>251
>>265
うちは1件で12000枚以上もいるけど会社や印刷で自爆じゃないよ

269 :〒□□□-□□□□:2018/11/17(土) 12:10:51.53 ID:/QCFfE+D.net
神宮郵便局の社員、半端ないって。
あいつらパワハラが法制化される前のパワハラ対策半端ないって。管理職からのパワハラめっちゃスマホのボイスレコーダーで録音するもん。
録音したパワハラ証拠で労基署に指導に来させるなんてそんなんできひんやん、普通。

270 :〒□□□-□□□□:2018/11/17(土) 13:58:10.29 ID:pz+P+7qj.net
これで来年のボーナスは大幅に減額。
同一労働同一賃金の御旗のもとに、配達員の賃金改定。
収入減っても、人件費をそれ以上に削減すれば黒字決算。

271 :〒□□□-□□□□:2018/11/17(土) 14:08:27.70 ID:wCq0mnsO.net
年賀はがきに営業?この会社馬鹿ですね

272 :〒□□□-□□□□:2018/11/17(土) 18:41:59.87 ID:2GOdxw6K.net
ネット注文って実績になんの?

273 :〒□□□-□□□□:2018/11/17(土) 22:36:39.56 ID:b/umIkxC.net
ならない。
あれは誰かの代理配達。

274 :〒□□□-□□□□:2018/11/17(土) 23:42:13.84 ID:iV1DlvRr.net
自らネットで頼む人がたまにいてそれだけ配達してくれる人に成績振ってる

275 :〒□□□-□□□□:2018/11/18(日) 18:21:39.38 ID:3pEovw+0.net
年賀はがきのお届けの配送料を取れよ
配送料無料にしないと購入客がいなくなるから?
わざわざ郵便局窓口や店まで足を運んで購入した客と同額はおかしい

276 :〒□□□-□□□□:2018/11/18(日) 20:29:59.06 ID:KGFcONYg.net
計画だけど、毎日毎日数字に追われて大変だよ今年も
みんなに数字目標言わないだけで実際の目標はあるんだからなんも変わりない

277 :〒□□□-□□□□:2018/11/18(日) 21:29:30.13 ID:2fCsT2Ma.net
これでマスコミが報道しなかったら
癒着しているか取材能力が無いかのどちらかだな

278 :〒□□□-□□□□:2018/11/18(日) 22:58:44.65 ID:qeKzhEjC.net
まだ自爆してるの?

279 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 01:41:55.89 ID:eoN5WJdz.net
>>255
年賀発売日 当日もしくは翌日に金券店に並ぶ商品は明らかに自爆流れでしょ? 一般的に11月中に購入する人あったとしても たかが知れてるし 即流すような事はしない。

280 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 06:52:01.77 ID:ZTMLSRUo.net
来年のボーナスは格差問題解決のため、非常勤に合わせた金額になるな(笑)特定局長制度を辞めれば解決するのに、なんでやらないんだよ

281 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 07:02:10.39 ID:nPectx4f.net
小泉竹中のせいだよ

282 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 07:42:57.64 ID:ZTMLSRUo.net
非常勤にあわせて、公務員時代からの社員の家賃補助もなくなるな

283 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 09:05:35.90 ID:kXLtqTxD.net
推進率がまだ半分のせいでついに個人の数字出てきたwww

284 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 11:45:42.74 ID:/0wWWD1p.net
集配の人が、部長に毎朝ミーティングで年賀詰められるとボヤいていた。
郵便部は去年まで居たパワハラ部長が居なくなったのもあり静かなもんだけど。
同じ局の中でもこんなに温度差あるのね。

285 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 13:10:54.01 ID:hqr3g9bS.net
>>268
支社、本社の人間なのか良いこちゃんなのか分からないけど、金券ショップに年賀があることが事実なんじゃない?
急遽、年賀ハガキがいらなくなった人もいるかもしれないけど、あんなに店頭に並んでることじたいが異常だよ。
今年は大々的に自爆営業の根絶を言ってるのに、販売枚数と差し出し枚数に億単位の差が出たら世間様にどうやって説明するの?
末端管理者の恫喝により自爆営業はなくなりません。ってしっぽ切りするのかな?

286 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 13:39:09.54 ID:TQs46u3o.net
販売目標が班にあること自体が異常なんだよ。進捗%で明示されるし。禁止したんじゃないのか。やってる管理者に懲戒くらいだせよ。

287 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 14:51:21.36 ID:cnqZCbbF.net
>>283
なっ、ろくな仕事実績がない奴が局長部長になった弊害だよ。
本社は止めろ指示命令だしてんだよ。 
しかし、馬鹿な下が理解出来ないんだよ。
なんの為に年賀販売額を郵便営業実績に組み込んだと思ったんだよ。
切手 レターパック 特約メールがんばれよなんだよ。

288 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 14:58:31.44 ID:VAfD+g/Q.net
本音と建て前の違いくらい、察しろよ。
空気よめねーなー。

289 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 17:02:03.37 ID:8UOftiwR.net
普通にやってれば1万枚くらいサクッと注文とってくるけどな。
それすらできないってお前ら、どんだけ無能なのよ。

290 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 17:16:13.18 ID:nPectx4f.net
取ってくるな買いに来させろっていう流れが分からん無能

291 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 17:26:21.13 ID:H78Ylxjl.net
本社は知らんけど支社が局ごとの進捗ランキング送りつけてくるんだからねぇ

292 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 17:49:08.56 ID:TQs46u3o.net
>>289
局と地域による。うちみたいに五百メートルごとに特定局がある班は、班全体でもエリア内売上が一万枚行かないわ。残りはインナーと自爆。

293 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 17:54:24.22 ID:ilH2fzJG.net
>>289
日本郵便社員40万人がそれぞれ1万枚ずつ取ってくれば、
40億枚の売上だな!!
発行枚数よりも多くなるけど、そのくらい取ってきて当然だよな!!

294 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 18:01:21.35 ID:S3hHwRY5.net
後6週間で来年なのな。

295 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 19:38:47.02 ID:GY3SqlC7.net
>>293
実売20億枚くらいだから、5000枚すら取れてないってことだろ。無能すぎるわ。

296 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 19:46:32.47 ID:nPectx4f.net
じゃあなぜ在庫を準備し店頭に陳列し来客を待つのか、「店舗展開」する意味が「あった」のか疑問。「ひとりあたま」などという概念にもはや意味なく全国紙にすら「終活ネンガ」などという特集記事が載る時流なのに。

297 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 19:51:09.70 ID:iEr2Awnu.net
>>295
お前は今の未成年者の半数は
1枚も買わないってのを
知らないのか?
相変わらずの世間知らずだなwww

298 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 20:01:41.28 ID:VAfD+g/Q.net
客が買わないなら、社員に買わせればいいじゃない。

299 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 20:14:35.81 ID:Is4R3KK4.net
局長の自爆分を俺等が肩代わりしているのと変わらない

300 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 20:16:35.78 ID:UdNobjP5.net
300ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

301 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 20:32:05.97 ID:c5xkiXIF.net
>>273
あれは本当に迷惑。
自分の客なんだから自分で届けろや。

302 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 20:39:14.19 ID:S3hHwRY5.net
そう、局員が買ってりゃ問題は無いんだよ。
配達区域の全戸に出してやれ。
「今後も郵便をよろしくね。
切手代も高くなるし、普通郵便の土曜日配達も
無くなるけど、見捨てないで。」とか書いて。
他人様にすがるような内容を
日本全国に出そうヤ。

303 :〒□□□-□□□□:2018/11/19(月) 22:14:48.48 ID:H0AKCq1P.net
終活年賀が今回のキーワード
ラスト年賀状として需要はそこそこあるかも
次年度からは半減間違いなし
最悪は暑中ハガキ並になる覚悟が必要

304 :〒□□□-=□□□:2018/11/19(月) 22:35:59.21 ID:nPectx4f.net
”ゴーン”イン ザ ウインド(風と共に去りぬ)だな

305 :〒□□□-□□□□:2018/11/20(火) 06:23:44.26 ID:BKXVbqfJ.net
>>303
次年度と言うか
今の段階でもかなり
減ってるけどな。

母も10枚程しか出さないと
言い出したし。

306 :〒□□□-□□□□:2018/11/20(火) 09:51:27.39 ID:A26BnUPu.net
目論見表きたー
局長さんコンプラ違反でっせ

307 :〒□□□-□□□□:2018/11/20(火) 23:14:25.18 ID:+xKPLhdQ.net
メルカリでも単価60円くらいしやがる。去年に比べて全然出回ってない印象。

308 :〒□□□-□□□□:2018/11/21(水) 10:41:39.85 ID:8XwZEdAM.net
\60/枚って金券ショップと同じ価格じゃん。
リスク犯してネット買う馬鹿w

309 :〒□□□-□□□□:2018/11/21(水) 18:09:48.92 ID:gNKn9QBW.net
もうすぐ給料日なんでまだ年賀状を購入してないかたは速やかに購入してくださいだとさ
録音しときゃよかったなー

310 :〒□□□-□□□□:2018/11/21(水) 18:17:32.84 ID:PmUZjP1k.net
年賀販売の対前年同日比が発表された
うち100%、隣のセンター30%…この異常な温度差は何なのだろう?

311 :〒□□□-□□□□:2018/11/21(水) 18:39:36.20 ID:X25rAB21.net
自爆もまた楽しいもんじゃねえか、
世間でほとんど見向きもされなくなってきたし。

312 :〒□□□-□□□□:2018/11/21(水) 19:13:56.82 ID:w108tLez.net
皆に聞きたい、
郵便局に関わって無かったら
年賀状を今でも買うか?
9割は買わないだろ。

313 :〒□□□-□□□□:2018/11/21(水) 19:33:24.68 ID:7ImP2K0w.net
末端に特商法違反や個人情報保護法違反までさせて売り上げを「上納させる」システムはヤクザやマフィアのやり方に似ている、というか同じ。組長と杯交わした組員がやればいい話で、準構成員の我々バイトには本質的に関係なさそうだよ。

314 :〒□□□-□□□□:2018/11/21(水) 19:54:43.16 ID:Eeq7f2Lb.net
郵便でーす→年賀はがきのご購入はお済みでしょうか 特商法違反
いりません→また後日伺います 特商法違反

これを全社員の前でロープレさせてんだから凄い会社ですね

315 :〒□□□-□□□□:2018/11/21(水) 20:21:44.84 ID:Z06a1Fn9.net
ロープレか。俺なら30分くらいかけてステージを演じきるがな。

316 :〒□□□-□□□□:2018/11/21(水) 20:42:16.05 ID:7ImP2K0w.net
配達原簿に日常的に触れて作業する集配員にエイギョウ行為をさせる→個人情報保護法違反
目的外使用の「疑いが濃厚」で証明が不可能(原簿情報を利用していない事の)
犯罪を末端社員にさせてその「上前を撥ねる」サイコパス上層部

317 :〒□□□-□□□□:2018/11/21(水) 23:29:06.83 ID:ZbsJBVhW.net
普段から法令遵守だのコンプライアンスだのうるさいわりに、年賀やかもめだとそれがマヒするんだよな。
よくニュースにならないよね…

318 :〒□□□-□□□□:2018/11/21(水) 23:58:06.91 ID:PmUZjP1k.net
>>317
だから社長は指標無いってば!ガイドラインも無いし、支社も旧支店単位の推進率を出して無いよ
社員を大切にする会社にするって言ってるのにな

319 :〒□□□-□□□□:2018/11/22(木) 01:09:31.06 ID:mO1hb/np.net
なんとなく来年は売上微増しそうだな。元号元年だから

320 :〒□□□-□□□□:2018/11/22(木) 01:51:52.22 ID:5syOGiyW.net
2018/11/21(水) 19:33:24.68 ID:7ImP2K0w
2018/11/21(水) 20:42:16.05 ID:7ImP2K0w
立件422情報報告

321 :〒□□□-□□□□:2018/11/22(木) 05:58:52.89 ID:uvzDzKd3.net
事務系の期間雇用社員がテレアポ的に年賀はがきの営業をしていた。引いた。そんな電話かかってきたら詐欺を疑うわ。

322 :〒□□□-□□□□:2018/11/22(木) 08:50:10.28 ID:NWXimRpW.net
例年通り自爆した

323 :〒□□□-□□□□:2018/11/22(木) 21:42:01.56 ID:sTyVFspP.net
うちの局では今年の声掛け日、今年の枚数を書く欄つきの去年の購買リストが昨日配られた
もう今年買ってくれた知人にいつ声かけたか、いつ売ったかなんて忘れたよ

全社員に配ってそれの枚数を打ち込む係の人がいるけどすごいムダだ

324 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 14:21:38.85 ID:vW8waGSQ.net
局員だけど年賀状とか小学校低学年から一切書いてない
故に自分が必要無い物を他人に押し売りみたいな形で営業ごっこする事が本当に申し訳ないので声掛けとか一回もした事ない

325 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 17:15:50.78 ID:sNL//Az3.net
正解
どう考えても特定商取引法(訪問販売法)引っかかるし

326 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 20:12:09.43 ID:MN96jIVY.net
>>324
馬鹿だなw馬鹿に必要がない物は他は必要

327 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 20:24:40.10 ID:wrlQiaQF.net
自分が必要無い物を販売する会社に勤めるアホ
会社に申し訳ないな

328 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 20:40:29.87 ID:q9p57xUd.net
馬鹿社畜さんおつかれっすw

329 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 21:31:55.74 ID:kITzrHBu.net
必要だから毎年毎年ゴッソリ差出減ってるんすね

330 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 21:50:31.16 ID:dRnma2mJ.net
仕事をしないダメ社畜どもおつかれっすw

331 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 21:55:24.45 ID:CYpJjLua.net
自分の人件費ぐらい自分で稼いでこい。

332 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 21:58:02.93 ID:joi/+kBe.net
ほんと楽な会社でうらやましい

333 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 21:59:57.92 ID:YuymQovP.net
税金給料泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

334 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 22:05:06.06 ID:kITzrHBu.net
こいついつも確信してんな

335 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 22:09:35.20 ID:ci0A4zn0.net
>>319
逆じゃね?
平成最後の年に最後の年賀状に…みたいな。

336 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 23:12:56.94 ID:YxqcZg86.net
「お前去年これだけ売ってたのに今年はこれだけ?去年は不適正営業、自爆してたって事か?
このままだと昨年の自爆を認める始末書書かせるぞ」

337 :〒□□□-□□□□:2018/11/23(金) 23:19:08.11 ID:Rbql5SeM.net
「遠方の親戚で立て替え払いはコンプラ違反なのでweb注文で良いですかと聞いたらめんどうだから自分で買いに行くと断られました」

338 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 08:46:10.86 ID:qLSpah98.net
>336
>337
ナイス〜!

339 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 09:33:12.82 ID:s/pOdUud.net
自爆するってことは自己責任なんでしょ?

340 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 09:38:55.83 ID:aiCuVC/0.net
年賀の売上指標は設定しないと日本全国に報道されたのにこういうことやって、支社や局長、管理者の連中は問題にならないのかね?

341 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 10:00:12.05 ID:i3SuizIw.net
本音と建て前くらい理解しろよ。いい歳して、まだ分からないのか?

342 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 10:20:50.31 ID:A3wqVET4.net
まだ建て前とか言ってるのおじいちゃん
昭和は遠くなり平成ももうすぐ終わりですよ

343 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 12:54:28.78 ID:+ocriWAm.net
いい歳して、建て前と言う名の
責任逃れする連中の多い事多い事

344 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 13:06:06.84 ID:38VumXM3.net
忖度しろってか?
やってられるかっての

345 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 13:06:43.20 ID:iD0x1QoU.net
自爆しようがしまいが、
一般の人は購入意欲は
沸かないわ。
10億枚行くか?こんな調子で

346 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 13:09:26.23 ID:i3SuizIw.net
未達成の代償は、来年のボーナスで分かるんじゃないかな?

347 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 15:39:26.07 ID:N9GMHMV5.net
年賀の目標が、ボーナスへガチで反映させるみたいな噂は聞いたな。
それでなくとも、売上伸びないからボーナス減の言い訳にできるし。

348 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 17:46:10.37 ID:TluucYXE.net
配達しながら営業が出来なくなったのに営業言い続けて軟着陸させなかったツケ

349 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 20:36:34.33 ID:GmMnKI8z.net
おまえら、そんなに年賀状が嫌なら転職すればいいじゃん。年賀状販売会社で勤めるからには今後もずっと年賀状はなくならないから。

350 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 21:28:30.90 ID:9Ek8Opey.net
ウチはみんなほぼゼロ。

…と思っていたら、組合役員ばかり目標達成済み。しかも発売一週間程度で。ほぼ自爆。
計画のバイトが教えてくれなきゃ、知らなかったわ。

351 :〒□□□-□□□□:2018/11/24(土) 21:44:45.33 ID:ix2iL3Po.net
田舎のセンターで通配入る頻度が1週間に1回だと営業したくてもまともにできんわ

352 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 00:07:44.92 ID:MggHmskh.net
>>350
なぜ自爆と言えるんだ?

353 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 00:26:29.61 ID:0reaMJgv.net
そうだよ「大口案件利権」と考えるべきでは、あのマフィアに関しては

354 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 09:24:17.75 ID:wha2IcFr.net
>>351
それは言い訳だ
通配入っても、営業する時間なんて無いぞ

355 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 09:58:14.18 ID:uh0AVFQX.net
自爆して実際にバレた人っているの?

356 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 10:07:17.01 ID:ax3rAebK.net
箱買いして、そのまま金券ショップへ持ち込んでバレた奴なら知ってる。
少しは隠す努力しろって。

357 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 10:21:47.10 ID:uh0AVFQX.net
>>356
それはさすがにあほ(笑)
バラを遠くに送ったらさすがに大丈夫やよね?

358 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 10:25:00.26 ID:IPvkjhuK.net
>>356
どうやってバレたんだ?
販売初日に張り込んでいるというミステリーショッパー?

359 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 10:26:11.65 ID:ax3rAebK.net
>>357
自己責任でどうぞ、としか。

360 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 10:30:52.54 ID:QjD86Ato.net
箱にその局のハンコ、整理番号付きで押してるからね
さすがに外箱くらいなんとか隠してね

361 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 10:45:00.32 ID:BHwhuPHl.net
ミステリーショッパーを使う暇と
金があるなら
もう少し違う事をしたら?
互いの重箱の隅をつつく事をして
虚しく無いのかな?

こんな無駄自体をしてるんだから
金と時間があるんだなって
他社じゃ思うぞ

362 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 10:56:49.93 ID:0reaMJgv.net
重箱の隅を増やす=救済雇用でしょ老害貴族の、だから認知症サポーターの皆さん「仕事」ですよ

363 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 11:05:25.25 ID:sT9upQBT.net
金券売ったら徹底調査され確実にバレるらしい
当然評価も下がる
会社は商品値上げして黒字化された
個人目標無いから
いまだに自爆してる奴は完全に時代遅れ
金券行った年賀が局へ戻ってくるんだから儲けはないし会社としては迷惑なんだよ
無理して売り上げ伸ばせば
値上げした事を非難されるだけだし
これから値上げもしづらくなる
これらを考えれば、もう自爆は絶対しないほうがいい
発行枚数自体大幅に減らしてるんだぜ
この流れを見れば自爆はもう過去の遺物だとわかるだろ
何度もいうが今後年賀自爆は評価を下げることはあっても上がることは絶対にないよ

364 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 11:38:09.77 ID:FW7yTRn6.net
>>363
その通りだ。
でも金券屋に転売してもバレることはない。

365 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 14:07:23.72 ID:ax3rAebK.net
>>364
金券屋に流して自爆バレなら、稀によくある。

366 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 18:00:56.60 ID:yxxDU/9g.net
稀によくあるって日本語として体をなしていないw

包装されたものは番号控えられているらしいよ
仮に今まではバレても良かったかもしれないが今年から
不正営業は完全に禁止されていて朝礼でも再三いわれているし唱和もしているよね
発覚したら会社は手のひら返しで態度を変えてくるよ

367 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 18:13:04.67 ID:vwREuwI7.net
それでも別に、自分で売ったと言う証拠は無いから平気
きっと、客が不要になって売ったんでしょうね
何か問題でも?

368 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 18:14:47.85 ID:0reaMJgv.net
最終的にショップ店頭でも売れ残って交換で持ち込まれる物の番号確認は容易に可能、そして追跡されショブンショブンという流れではないかと予想する。
他の方法は威力用務妨害(ショップ側にとって)だったり買取費用が発生したりとあまり現実的ではなく、今年も死に紙交換はすでに起きているらしいし。

369 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 19:49:52.10 ID:Xde8CuOf.net
そもそも箱はともかく200枚のは名前ひかえてないでしょ

局は分かるかもだけど。追跡しようがない

370 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 22:02:42.98 ID:fu8Lfz3B.net
みなさん気にしすぎ(金券屋より)

371 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 22:19:10.54 ID:4fox7Cab.net
>>370
(いつもお世話になっております)

372 :〒□□□-□□□□:2018/11/25(日) 22:43:01.84 ID:GbyJR+IZ.net
毎年金券ショップに送ってるけどバレた事ないわw

373 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 00:09:38.80 ID:yurJx0wG.net
>>372
バレるもなにも自爆して金券ショップになんて送ってないだろ?

374 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 13:22:03.24 ID:hTiHy2ZU.net
金券に買いに来るのは、一般客。
金券に売りに来るのは、郵便局。

この構図はずっと変わらん。

375 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 17:38:09.33 ID:xsWkD0RR.net
「金券に買いに来るのは、郵便局。 」ってのはあり得ないんだから当然だろ

376 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 19:53:53.56 ID:Pap3hBYP.net
自分の金で買ったものをどうしようと自分の勝手。
郵便局から盗んで金に換えたんだら問題(犯罪)だけど。
10万や20万位の事で一々うるさい。

377 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 20:13:21.26 ID:ffyvA59g.net
エージェント張り込み監視中の面前で「年賀はがきください」ってやってみてー、制服着用で

378 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 20:26:44.32 ID:B66BX77c.net
>>360
箱にその局のハンコ、整理番号付ってどこにあるの?
箱買いで局のハンコと整理番号だけで特定されるとしたら箱から出して袋完封にすれば問題ない?

379 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 20:31:45.35 ID:W1IORMuZ.net
>>378
箱買いだとくじ番号を控えられていると考えるべき。

380 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 21:18:19.83 ID:B66BX77c.net
>>379
箱から出してないのにくじ番号どうやって調べるの?
ダンボールにくじ番号書いてないけど?

381 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 21:23:48.19 ID:W1IORMuZ.net
>>380
そうなんだ。うちの局、勝手に箱を開けられたんで…

382 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 21:39:12.85 ID:B66BX77c.net
>>381
そんな局あるんだ。
勝手に開けられたなら調べられているね。
でもショップに最後まで残っているかも分からないし、1等ならまだしも、2等以下の当選なんて
いちいち調べるなんてしないと思うのでまず問題ないのではないかと。

383 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 21:47:45.03 ID:TtrWnH3A.net
こいつら想像でしか物事を言ってないけど、現在ほんとに自爆している奴なんているのか?

384 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 22:10:02.07 ID:4AEioRxt.net
>>383
いるよ。

385 :〒□□□-□□□□:2018/11/26(月) 22:49:56.11 ID:eqhnbIJ1.net
金券ショップに発売日開店時間になんで年賀状が売ってるか考えてみろよ
管理者しか売れないからな、発売日前にはw

386 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 01:06:11.16 ID:PbEyZTnM.net
ポータルで各局の年賀販売を見ると平均前年同日比30%ちょっと位じゃない?去年までw

387 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 01:52:36.58 ID:jj5xctrN.net
>>385
それほんとに郵便局員の自腹分か?
本局に勤めてるけど、このご時世、自腹きって年賀状を金券ショップに売りに行くまで追い詰められてる人がいるとは考えずらいんだが。
それとも小さい郵便局の局長とかが?

388 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 02:49:32.92 ID:IasqpOpz.net
ホラ吹きがいるな
発売日前に持ち出したら年賀に関わる奴全員料金不適正だろ

389 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 06:34:52.43 ID:ICrTjvfi.net
>>387
無知なのは幸せだな

390 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 10:28:34.21 ID:dy46MH+V.net
別に追い詰められてはいないが
数万の損で、うだうだ言われなくなるなら自爆する奴はいくらでもいる

391 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 10:44:04.45 ID:Dh+pO5Ux.net
今年は相場が高く、1箱24万円で買ってくれるから1箱8K損だな。

392 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 12:32:51.28 ID:2NQ4h07x.net
200枚完封でも番号控えられていれば、追跡は可能。ただ調べるのに手間がかかる(T ^ T)

393 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 12:39:55.09 ID:6hXHUo3h.net
あくまで予想だけど、
金券でも年賀状は
売れて無さそうだな。

ショップでは売れようが売れまいが
然したる問題じゃないが。

元旦の配達物数、楽しみだな。
過去最低になりそう

394 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 15:36:21.42 ID:rC6E3tHI.net
年賀状59、3円で買う店も出てきた。

395 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 18:43:18.69 ID:PbEyZTnM.net
指標が無い今年でも自爆するやつあバカだわ
ちゃんと需要を把握して来年は今年の販売枚数がノルマですよ

396 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 18:45:04.25 ID:C0TpPymw.net
未だに売れないと局長が恫喝する局もあるしな

397 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 20:21:33.54 ID:at4Dxna3.net
金券ショップにある年賀は、カタログ物販の癒着先が買った年賀もあるよ。

癒着先が何万枚も年賀出すと思う?

ショップに流せば、低予算でカタログ買ってもらえることになるんだぞ!

年賀1万枚買うのでカタログを1人1万円分やってくれで、いくらでももうけが出せる仕組み。

ここを明るみにしてもらいたいわ!

398 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 20:26:10.35 ID:85VrQlSS.net
切手ハガキを経費で買ってゴニョゴニョ

399 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 22:10:23.91 ID:UhxcON1y.net
>>397
妄想を明るみにするのも結構だけど事実と違う場合の責任も考えとけよ。

400 :〒□□□-□□□□:2018/11/27(火) 22:16:21.93 ID:hvnTReM/.net
400ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

401 :〒□□□-□□□□:2018/11/29(木) 01:50:05.25 ID:VA412EmL.net
年賀状販売の部長からの圧力が酷い
年賀状の枚数ノルマはなくなったが、代わりに販売収入ノルマが課された
うちの班は500万円程
年賀、切手、カタログの販売金額が対象
うちの部長は他の自爆で数字を挙げている班を「良くやってくれている」と評価し、自爆をしないが声かけ活動など一生懸命行なっている班をとことん詰める
不満だし部長に対して不信感があり、またグチグチ言われるかと慢性的に怖くて少し鬱っぽくなっている
@北海道札幌市

402 :〒□□□-□□□□:2018/11/29(木) 15:35:14.94 ID:5vKN16j+.net
ノルマ無いと公表してるのに自爆したらその売上が基準になってしまうよ
だからこそ自爆しちゃいけない

403 :〒□□□-□□□□:2018/11/29(木) 18:49:58.23 ID:TNO58FFP.net
裁判用切手売りまくればノルマ達成

404 :〒□□□-□□□□:2018/11/29(木) 20:02:01.03 ID:mRpv4jcI.net
切手ハガキの目標は必達だってよ

405 :〒□□□-□□□□:2018/11/29(木) 20:12:42.67 ID:GOSP1L0X.net
切手とかレタパは勝手に売れていくから目標に算出しないらしい。あくまで年賀だけの目標だと。

406 :〒□□□-□□□□:2018/11/29(木) 21:06:03.49 ID:PkeRYUok.net
年賀も独占商品なんですけど…

407 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 20:23:19.61 ID:jKu3iijR.net
ビジネス指標上がらない、適当に会社やってる事にして予約出すのがありになってきた。
比較的大きな会社は印刷所との長年の付き合いがあるので配達員から買う事はまずない。この時期に社員に年賀状印刷の仕事をさせる訳がない。
このビジネス指標は駄作。

408 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 20:26:57.69 ID:jKu3iijR.net
特殊詐欺の協賛会社募集、訪問先から特殊詐欺に便乗した悪徳商法とのお叱りを頂きました。
最もだと思います。。

409 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 20:30:39.70 ID:3jhoDY7K.net
ノルマの8割くらいがビジネス年賀。
どういう事だよ…
うちの区は8割が会社なのか?
むしろ8割住宅地だぞ。

410 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 20:32:44.25 ID:yAbj5FVD.net
「消えすぎる魔球」がまたストライクゾーンから消えてったって事ですね。
どんだけ「非合法ビジネス」なんだか、チラシにもチケットにもなれないハガキはハガキって事をいい加減認めろ。

411 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 20:34:24.85 ID:jKu3iijR.net
年賀タウン、結果が良いと出るか、ダメと出るかは博打。
売上アップした事例は極端過ぎる。年賀申込書にある事例は誇大広告、
そんな詐欺まがいの事を営業させてる事に問題ではないでしょうか?
内の班では昨年2件獲得も今年に限らず2度とやらないとお叱りを頂きました。

412 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 20:46:59.76 ID:yAbj5FVD.net
効率よく沢山「騙す」のがエイギョウっていう風潮が蔓延、詐欺師のくせして集配見下すエイギョウのやつらマジむかつく。前々から言ってやりたかったのは

誰   が   そ   の   エ   イ   ギ   ョ   ウ  配   達   す   る   ん  だ   い   ?

413 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 20:59:37.06 ID:5Vz/XNtl.net
年賀状をもっと売り集配の仕事を確保しようヨシ

414 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 21:05:36.18 ID:PHd/Cdah.net
>>412
でも、まぁ、逆も言えるわな
全うな営業するのが一番だけど、営業しなきゃ運ぶ荷物も配る郵便もないよね

415 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 21:24:22.61 ID:yAbj5FVD.net
エイギョウやんなくてもポストや窓口の「受け入れ手段」はあるが、配達するには現状では配達する人員が必要。
「ノルマ」があるから顧客を「騙す」必要があるならば、社会はその「ノルマ」や「エイギョウ」資源を必要としない。必要な順は配達>>集荷>>エイギョウ(担当)であり、他業種での営業マン経験から言わせてもらうと、
ノルマ消化の大苦戦化がもたらす将来への不安は夜も眠れない程度のはず。
売れないものを(売って)キャッシュを得る事がどれほどつらいか、そして今の世の中「営業マン」そのものの需要がどれほど下落しているのか。
郵便事業がビジネスモデルとしてもはや成立していないことは明白であり、民営化は「あきらめて」再国有化を視野に入れた「自主再建以外の方法」模索すべきタイミングが来たことを認めるべきだ。

416 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 22:11:54.84 ID:jKu3iijR.net
簡単な話。 無集配局の統合すれば良い、俺の配達地域に5区に3局もあり、配達地域の端に道路を挟んで2局もある、そんなに要らんだろ。
銀行なんか統合して店舗減らしてるだろ。
無駄に人件費かけすぎている。
そのしわ寄せが膨大なノルマとなっている。

417 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 22:16:40.44 ID:1vwx2YHf.net
金券ショップに持ち込むの重いし面倒だわ
かといって送るのは持ち込みよりリスク高いしなぁ
まぁバレたら局長部長に毎日つめられたってぶっちゃけるだけだしもうどうでもいいわ

418 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 22:52:51.70 ID:kKnFV4RN.net
>>415
要は「エイギョウ」したくないだけだろ。

419 :〒□□□-□□□□:2018/11/30(金) 22:56:34.02 ID:yAbj5FVD.net
だって法律に触れてまで局長の保身のために社内で奪還する意味が全然見えない。誰も幸せになってない局長を除いて

420 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 00:00:27.78 ID:n/QphGvq.net
こいつら年賀状販売してる会社に勤めといてなにぬるい事ほざいてやがるんだ

421 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 00:06:20.57 ID:SLgJ2TvO.net
うち年賀状なんて売ってないですけど

422 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 02:18:05.31 ID:pKBeGEkQ.net
>>420
ばーかw自社の販売商品の名称も知らないぬりー奴だw

423 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 08:55:20.40 ID:cNtqlTfi.net
金券屋の客の一言
今年は年賀の営業来なかったから買いに来ましたー

424 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 09:05:56.25 ID:T7n2YI7u.net
◯爆してでも、目標は達成しろ。
しかし、金券ショップには売るな。

そのまま各個人で死蔵しろってことだよ!!
言わせんな恥ずかしい!!

425 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 09:21:14.46 ID:wKt1kzI8.net
名古屋中村局で金券ショップ持ち込みがバレて本社から人が来て連日詰められてるらしい

426 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 09:22:58.74 ID:+gLrHGCo.net
>>425
さすが倒壊死者だわ

427 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 19:29:53.93 ID:bw3zr/vx.net
>>425
財産権の侵害でもはや資本的人権に反するのですが。

428 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 20:42:44.35 ID:OUFVDSN3.net
どーやってバレたんよ?金券屋が情報開示するわけないし。支社で適当に選んで買ってクジ番号とかから割り出したのか?

429 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 21:18:51.82 ID:bw3zr/vx.net
>>428
12/1にミステリーショッパーが金券ショップから購入しその番号が中村局から出たものと判明。
本社から四人中村局に入りひとりひとり尋問。

430 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 21:47:47.39 ID:Qh92Wn5Z.net
防げない自爆の背景にある「ノルマ」に誘導する「パワハラまがい」はどうでも良くて、ここでも結局お得意の


惹    起    者    責    任


ですか?防げないなら販売をやめろよこんな商品。

431 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 22:00:25.26 ID:pSvZ0+oM.net
>>425
そんなの知りませんで通るだろ・・・

432 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 22:04:41.90 ID:bw3zr/vx.net
>>431
「嘘だったらどうなるかわかってるんだろうな!」
「証拠は出てるんだ! 今なら寛大な処分で済むぞ!」
とか言ってるらしいです。
処分を受けたら人事権の濫用で法テラスにでも駆け込めばいいんですけどね。

433 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 22:12:24.49 ID:3MTSmjLb.net
>>432
中村の人メンタル弱かったんだろうな
可哀想

434 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 22:22:06.83 ID:OfuYOyRR.net
くだらない事で暇をつぶせて良いな、
本社のクズどもは

435 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 22:38:45.73 ID:22Yurg8l.net
そんなことしてる暇あったらノルマに必死になってる局長を詰めろよ

436 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 22:40:09.38 ID:OUFVDSN3.net
でもそれって自白でしか確定できないって事だよね?一人一人尋問ってことは中村局に卸したモノってとこまでしか特定できてないわけだ?

437 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 22:44:27.54 ID:Qh92Wn5Z.net
定価で売り正規領収書を切りました、ショップ側の「品揃え需要」に応えただけで正規売買です。できりぬけられるかな

438 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 22:47:06.64 ID:RlOKYqKN.net
お前らの自爆洗脳が完成しすぎててw奴隷、家畜、社畜だわww

439 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 22:55:05.99 ID:Qh92Wn5Z.net
それだけ深刻なんだよ、洗脳から解放されるのってさ。今年で販売止めろ

440 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 23:03:49.61 ID:RlOKYqKN.net
>>439
コミュ障のくせに言い返すのね…年賀タウンとか取る気も無いのに自己顕示欲は強いのなw

441 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 23:11:54.25 ID:3MTSmjLb.net
若手や控え目な性格の言い返せないようなのはストレスの捌け口にターゲットになるからなぁ
しかも局長部長のせこいのはパワハラにならんよう班単位のことを言ってつめてくる
班長や副班長いるにも関わらずな

442 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 23:20:02.74 ID:ZVR10K88.net
只でさえ現場は新人が来なくて人出不足なのに、こんな仕打ちなんかやってるとベテランまでやめてしまうぞ。
本当にこの会社は上がクズだな。
それだったら、カタログ販売の自爆調査も徹底的にしろよ!

443 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 23:20:06.35 ID:Qh92Wn5Z.net
「非〇法ビジネス」だろ年賀タウ〇って、ヒット率騙して売ってこいなんて詐〇まがい、成約してその後信頼無くすだけ。

444 :〒□□□-□□□□:2018/12/01(土) 23:43:57.50 ID:T7n2YI7u.net
表向き、自爆せんでいいってアナウンスしている以上、金券ショップに流したら
速攻で詰められるに決まっとろーがwww
頭の中には、脳味噌じゃなく赤味噌入ってんのかよwww

445 :〒□□□-□□□□:2018/12/02(日) 06:24:51.00 ID:erqDzsRJ.net
なのにやってしまうほど切迫した事情を抱えるほど、その社員を追い込み「表向きのアナウンス」と真逆の構造を放置し続けるブラック企業がここにあります。
年賀はがきの発売なんてもうやめるべき、そして売れなくなってる。これは潜在的未必の不買運動ととらえるべきかもしれない。 

446 :〒□□□-□□□□:2018/12/02(日) 07:10:01.24 ID:+zrltxZI.net
だってそもそもお前ら自体が、ホワイト社員じゃないし。
何か、特筆するようなスキルや能力あんの?
就職する時までに、何か特別な努力でもしたの?

447 :〒□□□-□□□□:2018/12/02(日) 07:23:02.68 ID:erqDzsRJ.net
搾取されて良い理由にはならない、無知だから無力だからスキルがないからパワハラを受け入れろというのは会社では通じても社会では通じない。
事実上の現物支給などという事態が看過されて良いはずがなく、惹起者責任という矮小化対応ではいつまでたっても根絶できない。
これは構造の問題であり個人の責任などにすべきではない。

448 :〒□□□-□□□□:2018/12/02(日) 08:34:14.39 ID:+zrltxZI.net
なら、自分の価値に見合う会社に転職すればよろしい。
搾取されると判っていて、かつ早急な改善が見込めない会社に
しがみつく道理はあるまいて。

449 :〒□□□-□□□□:2018/12/02(日) 08:37:16.43 ID:fk3vAfO5.net
搾取されない奴はどこに行ってもされないし、される奴はどこに行ってもされる

450 :〒□□□-□□□□:2018/12/02(日) 08:38:52.98 ID:czJjdNCh.net
それはおかしい、公共インフラを担う一部上場「民営化企業」でいつまでたっても悪習が根絶できない犠牲が「転職しろ」などとはあり得ない話だ。

451 :〒□□□-□□□□:2018/12/02(日) 12:27:46.38 ID:Fen2z6Cz.net
ご高説痛みいるが、では会社が変わるのと、ご自分が退職されるのと
いずれが早いか、天秤にかけてみるのも一興ですよ?

452 :〒□□□-□□□□:2018/12/02(日) 14:48:29.93 ID:czJjdNCh.net
反論不成立

453 :〒□□□-□□□□:2018/12/02(日) 15:01:23.58 ID:+zrltxZI.net
匿名掲示板で、相手に勝ったと主張するだけで、
現実問題も解決に至ると考えちゃう系の人?

安酒場で愚痴るダメオヤジと、ついぞ変わらんな。

454 :〒□□□-□□□□:2018/12/02(日) 15:29:23.75 ID:Plme//Ie.net
年賀やめちゃえばいいんだよ
業務縮小
郵便事業切り離し
民間に売り払い
是で全て解決

455 :〒□□□-□□□□:2018/12/03(月) 00:29:55.81 ID:hVoktk5V.net
11月1日
部長「費用対効果で臨時出張所は出さない、管轄内での数字をとるためエリア外の年賀はWeb注文で。」

部長「前年度より数が少ないため臨時出張所を出す、エリア外でも友人知人に声を掛けろ。」

上の言うことまじめに実行してたら無理だとわかってるんだから最初っからそう言えや。
ちなみに禁忌死者。

456 :〒□□□-□□□□:2018/12/03(月) 12:15:49.70 ID:mtMj5nk8.net
>>429
これって箱で売ったのがバレたのかね?

457 :〒□□□-□□□□:2018/12/03(月) 12:46:56.94 ID:S9miIj7q.net
金券ショップに売るにしても箱で売るのは大馬鹿だよな

458 :〒□□□-□□□□:2018/12/03(月) 12:51:17.02 ID:m0JiCQjV.net
携行販売復活しやがった
別に持って行かなくてもいいらしいし
それに対して何か言われたら、というか言われること想定して録音してやればいいか

459 :〒□□□-□□□□:2018/12/03(月) 13:00:31.57 ID:B2IuSpw5.net
>>455
近畿じゃないけどうちもこんな感じ
先週くらいから急に推進悪いとか管理者発狂
幟持って臨時出張やりだした

昨日は廃休で営業専担を班に二人出して一日声掛け
郵便は残留しまくっている
そのうち携行販売もやりだしそうだな
頭おかしい

460 :〒□□□-□□□□:2018/12/03(月) 19:04:32.95 ID:hB7NybDI.net
>>459
臨時販売も場所考慮しないと 通行量多くても金券ショップ近くのケース少なくない。無駄に人件費かかるだけで儲けにならないでしょうに(T ^ T)

461 :〒□□□-□□□□:2018/12/04(火) 22:13:56.30 ID:9rrLRtwA.net
12月に入ったらだんだん目標が詰められてきて、自爆的な売り上げも増えてきてるっぽいんだが、そして金券流しも。しかし未だに摘発的なのは来てないな

462 :〒□□□-□□□□:2018/12/04(火) 22:34:20.72 ID:K5Y6pH3o.net
いつものルーチンワークを守れよ
お前ら

年賀は箱で買う
年明けに当選番号見る
82円の切手シートに交換する
金券ショップへ流す

463 :〒□□□-□□□□:2018/12/04(火) 23:02:08.05 ID:bqWMpSIi.net
>>462
ウケるw

464 :〒□□□-□□□□:2018/12/04(火) 23:43:27.33 ID:ComXQfG9.net
>>461
ぽいで自爆じゃなかったらどうする?

465 :〒□□□-□□□□:2018/12/05(水) 03:18:04.57 ID:X1vvYUf/.net
>>462
お年玉で上位が当たればいいけど 年明けて切手にしてからの換金はマイナス額大きい。

466 :〒□□□-□□□□:2018/12/05(水) 07:47:52.98 ID:QlfbMSCc.net
案の定、12月に入ったら買取額が下がってしまった…
みんな、ショップへ急げ!

467 :〒□□□-□□□□:2018/12/05(水) 08:13:56.06 ID:d+Kbq7Wg.net
大手はまだ下がってないだろ
アクセスとか59.6円だし

468 :〒□□□-□□□□:2018/12/05(水) 10:01:13.05 ID:4pRNiIaL.net
>>465
マイナスなんてかんけーないよ
この方法が一番安全だからやるだけ

469 :〒□□□-□□□□:2018/12/05(水) 10:55:26.30 ID:xtIiY1cV.net
金券ショップで買ったが61円だった。
去年59円の店。

今年は自爆数かなり減ったんでは?

470 :〒□□□-□□□□:2018/12/05(水) 13:08:08.30 ID:d8NZ6jst.net
ノルマが半減したから、自爆も減るに決まってる

471 :〒□□□-□□□□:2018/12/05(水) 18:24:05.81 ID:R9vHbj2c.net
俺が売ったとこ53円だったわ。通信買い取りにすればよかった。

472 :〒□□□-□□□□:2018/12/05(水) 20:38:36.26 ID:hNHcQNy9.net
ノルマ全然減ってないけどなあ
班の指標というものがあって昨年と変わってないし

473 :〒□□□-□□□□:2018/12/05(水) 20:47:48.09 ID:EreoU7cr.net
堂々と営業煽りしてたのが
こそこそ営業煽りするようになっただけの話でしょ

474 :〒□□□-□□□□:2018/12/05(水) 22:23:05.30 ID:QXbxT2Zq.net
頑張っても頑張らなくても一緒。バカ臭いしノルマなんて全部廃止でいいんだよ。その代わりボーナス全カットで。文句無いよな?

475 :〒□□□-□□□□:2018/12/08(土) 12:53:18.88 ID:4ndctFHL.net
絶対に自爆するなよ、絶対に自爆するなよ、絶対に自爆するなよ、
自爆しろってことか。
今年は売りにきたの2人だけ60円で売ってたら買ってこい。

476 :〒□□□-□□□□:2018/12/10(月) 20:51:14.71 ID:YDNoEcNR.net
東海だけど班ミーティングの時、いきなり契約社員が
「Aさん(正社員)が毎年年賀を売らない(1000枚くらい)。
Bさん(副班長)とCさん(主任)はどう思ってるのか。Aさんに売れと言ったことがあるのか?」
と延々5分くらい演説

いや、それ副班長と主任に言わず班長に言えば?(こいつと班長はなあなあ)。
そもそも「売れ」なんて強要はできないだろ?

477 :〒□□□-□□□□:2018/12/10(月) 21:18:42.38 ID:zAJGcrAk.net
今年年賀金券に持ち込んで摘発された奴いるのかな?

478 :〒□□□-□□□□:2018/12/10(月) 23:23:41.98 ID:6xKUIUix.net
いるよ、俺の班に

479 :〒□□□-□□□□:2018/12/11(火) 00:03:40.63 ID:PjdURdcz.net
なぜばれたの?

480 :〒□□□-□□□□:2018/12/11(火) 13:29:10.62 ID:1MhfdGwQ.net
>>476
契約社員ごときがでかい面下げて御託並べてるんじゃねえよ。黙って仕事してろでよくないか?

481 :〒□□□-□□□□:2018/12/11(火) 13:33:53.87 ID:94rp3l7w.net
>>480
今時そんなん言ったらパワハラって大騒ぎされるで

482 :〒□□□-□□□□:2018/12/11(火) 21:44:12.41 ID:o2cE3blR.net
>>481

そもそも>>476で契約社員が言ってることがパワハラだろ
「売れと言え」なんて

483 :〒□□□-□□□□:2018/12/11(火) 23:13:25.10 ID:ZeYNjHSs.net
金券ショップに年賀売った件でどっかの局に監査入ったらしいぞ
犯人見つけ出すまで社員に徹底的に聞き込みしてるって
当選番号でどこのエリアの奴が売ったかわかるんだと

484 :〒□□□-□□□□:2018/12/11(火) 23:15:03.85 ID:J5Zqx6Lg.net
明日から進捗率の悪い班は配達終わった後声かけローラー作戦を展開するらしい
3000枚くらい自爆しようかな…

485 :〒□□□-□□□□:2018/12/11(火) 23:34:06.02 ID:dQHZsw7G.net
>>483
年賀のシ―ズン過ぎれば監査から逃れられるのかな?

486 :〒□□□-□□□□:2018/12/11(火) 23:54:39.75 ID:BB/Q7Scy.net
>>482
位の上の方が悪い風潮やからな…

487 :〒□□□-□□□□:2018/12/11(火) 23:55:52.92 ID:Q8jKTDv9.net
自爆は問題じゃない、
金券ショップに売る事が問題なだけだからな。
本音では自爆をしてもらって
使わずにいてくれるのが上としては一番嬉しい事なんだが。

488 :〒□□□-□□□□:2018/12/12(水) 00:30:48.16 ID:x+9nukHU.net
>>487
奴隷脳の発想は治らないなあ、職場にとって害悪なんだぞお前は

489 :〒□□□-□□□□:2018/12/12(水) 05:25:39.53 ID:dy7eDP3C.net
>>483
名古屋中村って書いてあったな。

490 :〒□□□-□□□□:2018/12/12(水) 20:57:44.11 ID:XntBeEU8.net
当選番号でわかるとか不正くじ丸出しやんけ

491 :〒□□□-□□□□:2018/12/13(木) 05:30:26.85 ID:CGt2fgNP.net
>>490


492 :〒□□□-□□□□:2018/12/14(金) 05:10:38.88 ID:gS1TRgi3.net
本当に正社員と同一労働同一賃金で日本郵便を訴えた勇敢な3人のゆうメイトは実在するのか?
実在するなら実名を晒して出てこいやー!
170万円の臨時裁判ボーナスを貰えて羨ましいw
バックに労働組合が付いているならこれから訴えを起こすゆうメイトが爆発的に増えるだろうな。

493 :〒□□□-□□□□:2018/12/14(金) 05:48:14.73 ID:HHEcfyXR.net
害悪ってそれはお前だろ。
正論を書かれて文句で返すって子供か?

494 :〒□□□-□□□□:2018/12/15(土) 05:26:31.94 ID:okjKq7Uc.net
指標はありません。目標です!

495 :〒□□□-□□□□:2018/12/15(土) 07:10:41.97 ID:Ye1mGhEE.net
>>417
持ち込みのほうがリスク高いでしょ?
まさかゆうパックで送るつもりなの?

496 :〒□□□-□□□□:2018/12/15(土) 07:11:02.28 ID:6ITEHKnu.net
>>487
大阪駅前ビルの金券ショップ 無地年賀売り切れ 入荷待ち店が数軒あった。自爆少なくなった影響と思われる(T ^ T) ただ絵付きは平積みされてました。

497 :〒□□□-□□□□:2018/12/15(土) 13:01:43.74 ID:DYhufPG7.net
今年は年賀作業が楽そうで何より

498 :〒□□□-□□□□:2018/12/15(土) 13:27:29.54 ID:P8UiG2Ir.net
年賀状金券ショップに売りに行かなければ普通に店頭で売れるだろ。
あきらめて正規で買ってる人何人か居るぞ。

499 :〒□□□-□□□□:2018/12/15(土) 18:46:56.75 ID:DYhufPG7.net
窓口オンリーでコンビニにも卸さない
これで実際の需要にかなり近くなるのにな

500 :〒□□□-□□□□:2018/12/15(土) 19:18:02.64 ID:Y4AJgVYa.net
500ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

501 :〒□□□-□□□□:2018/12/15(土) 20:53:50.08 ID:9eOLprxh.net
>>2
なぜ?よく意味が分からないんやけど

502 :〒□□□-□□□□:2018/12/15(土) 21:03:56.86 ID:Hhe2u3TF.net
金券に売りに行かない人は減ったかも知れないが
居なくなると本気で思ってる?

503 :〒□□□-□□□□:2018/12/15(土) 21:49:49.52 ID:gnmzIIpD.net
うちの局完封の物はわざと封を剥がして交付されるんだけど普通?

504 :〒□□□-□□□□:2018/12/15(土) 22:20:46.28 ID:Wk6iTcwG.net
>>503
箱単位は番号控えてる。

505 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 00:03:10.64 ID:AqvakKhC.net
>>503
>>504
どちらにしろ転売対策かね

506 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 01:14:40.60 ID:MuishxtJ.net
昨年の売上が今年度と比較して急激に減少したらどおなる
神経質な管理者はどんな手段に出るか考察してみればわかるやん

507 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 03:56:49.75 ID:pPRTMvW/.net
見られていないと思っていても誰かしらが意外と見ている人は見ているから社内犯罪は絶対に起こすな。犯罪行為を聞いたりして黙っていたり見て見ぬ振りした社員も当然に連帯責任を負う処分が下る可能性が大いにあるのでどんな些細なことでも直属の上司に報告するように。
どうせいつかは部内犯罪は必ず発覚するので日本郵政グループから犯罪者を作らない作らせない。
日本郵政グループ全社員をどんな手を使っても私生活まで監視するのが重要です。
全社員の携帯電話にGPS付きのアプリをインストールさせて24時間365日常時監視するようにしなければ全社員を犯罪の被害者にも加害者にもさせない為には必要不可欠です。
現行のセコムによるメールでの安否確認システムをアプリにして独自にその中にGPS位置監視システムを
アプリに組み込んで日本郵政グループ全社員の私生活までも監視対象にしなければ本当の意味での社内犯罪根絶とは程遠い。

508 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 08:50:02.94 ID:p9uSVUIl.net
>>505
転売対策に力入れても 結果売り上げ下がるよいなら意味ないでしょうに(T ^ T)

509 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 10:54:57.91 ID:deL8D8ND.net
売り上げは必達、転売は御法度。

自爆した後、売らずにそのまま抱え込め、って事だよ!!

510 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 11:19:38.73 ID:L/Emgn/E.net
全国で金券持ち込みの調査されてるけど、箱で自爆してなければバレない?

511 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 12:00:30.38 ID:OEpNSbEQ.net
200枚くらいじゃ記録にもとってないよ

512 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 12:42:50.08 ID:deL8D8ND.net
バレる時は、二百枚でもバレる。

513 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 12:48:07.56 ID:LdaTXfgs.net
職場で、ご丁寧に「明日、○○駅前の金券ショップに売りに行く」と周りに告げて、
内部通報されて処分食らった阿呆なら知ってる。

わざわざそんな事を職場で言うのも阿呆だが、内部通報した同僚もどうかと思う。

514 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 13:29:13.54 ID:fzdDeaAr.net
通報でも何でもどんどんしたらいいんだよ

515 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 13:31:41.77 ID:1cjd89u7.net
持ち込み調査って店頭の年賀の番号控えるとか?

516 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 13:35:52.64 ID:bRfc4cyV.net
金券金券とかいうけど自爆させる管理者が悪い

517 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 13:36:50.17 ID:deL8D8ND.net
>>516
自爆しても、金券ショップに持ち込まなければ、ええんやで?

518 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 15:21:25.67 ID:UadE+cDu.net
金券ショップ郵便局の年賀ハガキ品切中、17日に入荷予定です。と貼り紙してたわ。

519 :〒□□□-□□□□:2018/12/16(日) 16:52:00.79 ID:wMO9iv2w.net
>>513
それは言っただけ?
本当にショップに行ったの?

520 :〒□□□-□□□□:2018/12/17(月) 12:49:07.80 ID:y0JC4eYC.net
>>516
殺鶏給猴看

521 :〒□□□-□□□□:2018/12/17(月) 13:16:43.56 ID:NMCn6I3P.net
アクセスチケット買取停止?

522 :〒□□□-□□□□:2018/12/17(月) 16:53:39.40 ID:9xPoOIQf.net
■■神栖郵便局(茨城県)ブラック職場環境■■

日本郵便が労働基準法違反・自爆営業をさせた時は,
■2018年度年末年始繁忙期労働基準監督署調査依頼とマスコミ各社に内部告発しよう!
「慢性的な人手不足が続き、お歳暮ゆうパック配達・年賀状配達の準備も加わって、しばらく綱渡りが続く」
 DOSSとガントチャートのこれまでのチェック! 個人営業ノルマの表を写真・画像で証拠残し忘れずに!
お歳暮ゆうパック・関東ふるさと会の個人営業数表が張り出されていませんか?
※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。
昼休みに帰局してないバイク・軽四を画像で証拠残しをお勧め致します。電波時間付きが理想です。!

■ユーチューブで郵便局を検索して下さい。
日本郵便のブラック企業なところが内部告発されています。ブラック企業日本郵便には人は集まらない。

日本郵便 全国の郵便局で人手不足のため配達現場からは、残業も多く,昼休みの食い込み労働が頻繁だと悲鳴の声!
人手不足・業務量が多いため、日常的に正規の休憩・休息時間が取れない。
※局管理者達は、休憩・休息時間を取らせる対策を講じなく見て見ないふり!
日本郵便の職場環境が悪いから、きちんと休憩休息取得できていない状態が何年も続く。
昼休みの食い込み労働も頻繁にある状況だ!

日本郵便(チラシ屋)配達業務は、1,000円前後時給の割にはキツイ仕事でノルマが何種類もあるのでバカ臭いです。
日本郵便の公式ホームページでアルバイト求人を検索してください。

■タウンメール・タウンプラス・チラシ配達作業もあるので余計にバカ臭いです。
タウンメール・タウンプラスが全戸配達なので、人員不足、追跡郵便・ゆうパック増の現状では大変無理があり、全国の郵便局配達員を苦しめている。
チラシ屋(郵便局のアルバイト・ゆうちょ銀行・かんぽ生命などのチラシ)も配達させられる求人には人は集まりません。
日本全国の郵便局でアルバイト求人集まらなく人手不足!

523 :〒□□□-□□□□:2018/12/17(月) 16:55:36.23 ID:9xPoOIQf.net
■■ 公益通報者保護法(内部告発保護法) 平成十六年六月十八日法律第百二十二号)■■
内部告発はマスコミ各社へ・・・・・TBS・朝日新聞社・Youtube・ダイヤモンド社・宝島社などが効果あり。

日本郵便が労働基準法違反・自爆営業をさせた時は,
■2018年度年末年始繁忙期労働基準監督署調査依頼とマスコミ各社に内部告発しよう!
「慢性的な人手不足が続き、お歳暮ゆうパック配達・年賀状配達の準備も加わって、しばらく綱渡りが続く」
 DOSSとガントチャートのこれまでのチェック! 個人営業ノルマの表を写真・画像で証拠残し忘れずに!
お歳暮ゆうパック・関東ふるさと会の個人営業数表が張り出されていませんか?
※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。昼休みに帰局してないバイク・軽四を画像で証拠残しをお勧め致します。電波時間付きが理想です。!

■ユーチューブで郵便局を検索して下さい。
日本郵便のブラック企業なところが内部告発されています。ブラック企業日本郵便には人は集まらない。

日本郵便 全国の郵便局で人手不足のため配達現場からは、残業も多く,昼休みの食い込み労働が頻繁だと悲鳴の声!
人手不足・業務量が多いため、日常的に正規の休憩・休息時間が取れない。
※局管理者達は、休憩・休息時間を取らせる対策を講じなく見て見ないふり!
日本郵便の職場環境が悪いから、きちんと休憩休息取得できていない状態が何年も続く。
昼休みの食い込み労働も頻繁にある状況だ!

日本郵便(チラシ屋)配達業務は、1,000円前後時給の割にはキツイ仕事でノルマが何種類もあるのでバカ臭いです。
日本郵便の公式ホームページでアルバイト求人を検索してください。

■タウンメール・タウンプラス・チラシ配達作業もあるので余計にバカ臭いです。
タウンメール・タウンプラスが全戸配達なので、人員不足、追跡郵便・ゆうパック増の現状では大変無理があり、全国の郵便局配達員を苦しめている。
チラシ屋(郵便局のアルバイト・ゆうちょ銀行・かんぽ生命などのチラシ)も配達させられる求人には人は集まりません。
日本全国の郵便局でアルバイト求人集まらなく人手不足!

524 :〒□□□-□□□□:2018/12/17(月) 17:26:58.19 ID:r4UcsQfQ.net
金券ショップでなんと61円だと、
しかも売り切れで入荷も少ないと@埼玉南部

525 :〒□□□-□□□□:2018/12/17(月) 20:24:54.76 ID:pIY7bF7D.net
>>515
エビデンス

526 :〒□□□-□□□□:2018/12/17(月) 22:10:06.21 ID:Y4mnA3zC.net
>>524
62円のものを61円で買い取っていくらで売るんだ

527 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 05:04:37.23 ID:g5DiCzFQ.net
>>526
61円は買取価格じゃなく販売価格でしょ?

528 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 05:21:16.63 ID:RuvDN+IK.net
>>526
アクセスチケットは58円買い取りじゃない?

529 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 05:50:29.25 ID:SxDAPj2x.net
入荷は少ないかも知れないが
購入者も少ないからな。

530 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 07:09:36.09 ID:iBaCqIyu.net
去年の今頃は局目標達成していて携行販売は終わっていたけど
今年は今もこれからも携行販売で毎日詰められる
詰められるのが嫌で毎日みんな必死で声かけしているけど
なかなか「今欲しかったんだ」とタイミングよいお客さんにはヒットしない
超勤だけが伸びていって毎日ジタハラ圧力で疲弊とストレス
そして、昨日窓口で8千枚売れた、おまえら声かけさぼっているだろと怒鳴られる
もうこの会社の収支の考えがわからん
窓口で売れたほうが販売コストゼロで得だろ

531 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 07:44:25.54 ID:NxGg6vtP.net
>>530
というか年賀(ハガキ)なんてお客さんにとってはついでに買うもの程度なんだから配達員が無駄に超勤して売ってる現状が無駄の極みなんだよな

532 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 07:44:29.16 ID:SxDAPj2x.net
>>530
年賀状が欲しかったら
いつ来るか分からない配達員よりも
自分で買いに行った方が楽だしな。
郵便局に行くよりコンビニの方が近かったりするし。

そもそも書くのが面倒くさい。

533 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 07:52:40.69 ID:D4XjicKz.net
年賀はがきなんてどこで売れても会社の利益は一緒なのに配達業務でクソ忙しい配達員にわざわざ携行させて余計な手間と時間をかけるバカ施策
まさにムダにコストをかけるだけの無能上層部

534 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 08:56:02.98 ID:iBaCqIyu.net
今年はノルマ廃止を公言しビジネス年賀を推進させた
でも元旦配達の年賀では年末セールの告知に使えないし6日位までお店は休み
どうやっても売れない
10月から年賀タウン取る為に全班がんばったが成果は千枚いってない
ビジネス年賀推進は大失敗、印刷所でも買収して印刷込みの低価格を示さなければ
配達員もお客さんに話せる内容の商品じゃないくて悩んでる

535 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 08:56:53.29 ID:Qx1xPzfl.net
■ブラック企業日本郵便  65歳定年制確定?■
身体ボロボロまで、牛馬の如く働かせ、年金受け取り期間を短くする ?
年金受給前にあの世行き・・・・

■JPグループ労働組合・・・(御用組合)会社側の言いなり!
馴れ合い主義で、会社上層部と同じ天下り先!会社側と進める65歳定年制確定?

536 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 08:57:13.24 ID:Qx1xPzfl.net
■ブラック企業日本郵便  65歳定年制確定?■
身体ボロボロまで、牛馬の如く働かせ、年金受け取り期間を短くする ?
年金受給前にあの世行き・・・・

■JPグループ労働組合・・・(御用組合)会社側の言いなり!
馴れ合い主義で、会社上層部と同じ天下り先!会社側と進める65歳定年制確定?

537 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 08:57:38.34 ID:Qx1xPzfl.net
■ブラック企業日本郵便  65歳定年制確定?■
身体ボロボロまで、牛馬の如く働かせ、年金受け取り期間を短くする ?
年金受給前にあの世行き・・・・

■JPグループ労働組合・・・(御用組合)会社側の言いなり!
馴れ合い主義で、会社上層部と同じ天下り先!会社側と進める65歳定年制確定?

538 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 08:58:03.82 ID:Qx1xPzfl.net
■ブラック企業日本郵便  65歳定年制確定?■
身体ボロボロまで、牛馬の如く働かせ、年金受け取り期間を短くする ?
年金受給前にあの世行き・・・・

■JPグループ労働組合・・・(御用組合)会社側の言いなり!
馴れ合い主義で、会社上層部と同じ天下り先!会社側と進める65歳定年制確定?

539 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 08:58:22.91 ID:Qx1xPzfl.net
■ブラック企業日本郵便  65歳定年制確定?■
身体ボロボロまで、牛馬の如く働かせ、年金受け取り期間を短くする ?
年金受給前にあの世行き・・・・

■JPグループ労働組合・・・(御用組合)会社側の言いなり!
馴れ合い主義で、会社上層部と同じ天下り先!会社側と進める65歳定年制確定?

540 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 13:20:24.04 ID:JSx5pW7c.net
>>527
買取61円あるとしたら、万単位。近くの店 今朝の時点で完封58、箱59になってた。因みに大阪市内(^^)

541 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 22:02:11.17 ID:H1vcTvTI.net
みんなで無視して痛い目合わせたればええやん
そうすりゃ上層部も動くで

542 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 22:55:46.63 ID:EHbj6wI9.net
東北だけど営業なんとかって、人が断られた事業所に再度声がけしろだってよ

543 :〒□□□-□□□□:2018/12/18(火) 23:25:04.91 ID:QIE+W4st.net
配達だけでも真っ暗な中、大変なのに10枚程度を携行販売
○日に持ってこいというのもなかなかいけない
そのわずらわしさから逃れるなら自分で買ったほうが早いわな

544 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 00:00:20.22 ID:EjoNQhic.net
北欧館とかどうだろうか
名前からして品がありそうだし

545 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 06:48:42.83 ID:DJNtDQIR.net
金券ショップで年賀状が
安く売ってねぇじゃねえか。

お前ら自爆をして
売りに行けや、
何をしてやがるんだ?
こう言う時にしか
使えないんだから
ちょっとでも役に立て!

546 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 09:04:09.31 ID:4QYOIx8w.net
今日は売れた?とかは言われるけど
例年みたいにきつく詰められないのは良いわw
まあ班長はきつく詰められているみたいだけどw

547 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 12:37:59.21 ID:+AoKW4fF.net
>>545
エージェントに気をつけて

548 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 13:32:14.55 ID:7rJBMeRs.net
>>545
ショップで売り切れ続出っていう事は 年賀購入希望数はまだまだある ただ局の売り方や料金に問題あるのては?

549 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 17:43:17.05 ID:Wk/jBp3W.net
独占商品を金券屋に流して営業ごっこしてた今までが異常だよ

550 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 17:51:47.10 ID:pashePzO.net
要らない物を買わされてたからな、
今となっては周知の事実だが。

551 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 18:43:41.24 ID:ZalAV86k.net
なんか先月から毎日二回郵便配達の人が来るんだけど年賀状の営業か?
不在票も一度も入ってないんだよ
マジでキモすぎ
防犯カメラに全部映ってるのに笑える
一度訪問販売断ってるから今度タイミング合ってインターフォン出たら警察に連絡しますでいいのかこれ?消費生活センターに苦情入れればいいのか?

552 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 18:54:37.43 ID:+FqsAA2V.net
お客様相談センターって所に通報して

553 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 19:58:34.64 ID:M+t0XsWO.net
詰めてはこないけど去年並みにやってくんないかと暗に言われる
正直無理ですとしか言えない、自爆ありきだしエリア外だらけ。エリア内のみでまともな営業してたら去年の半分どころかそれ以下が精一杯っす

554 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 21:53:11.42 ID:9DG8EZzV.net
アクセスが単価55に下がったぞ
もう有り余ってる状態だな

555 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 22:01:04.89 ID:7S6HCK0A.net
クソ忙しいのわかってくれてる人が局に取りに来てくれるって言ってるのにそれだとこっちの売上にならないとか言われて結局夜中配達とかアホかよ

556 :〒□□□-□□□□:2018/12/19(水) 22:02:48.93 ID:OP2wDN7m.net
>>554
あと10日しか売れない商品だからだろ

557 :〒□□□-□□□□:2018/12/20(木) 00:18:54.59 ID:xws6zqtD.net
自爆してでも売り上げろ、ただし、金券ショップには流すな

つまり、各個人で死蔵しろってことだよ

そうして溜まりに溜まった死蔵年賀状を退職とともに放出するで!

558 :〒□□□-□□□□:2018/12/20(木) 15:04:41.89 ID:0M4WlLzA.net
web注文の客はカウントされません。
おまえがその客に熱心に声かけしないのがいけないんだ。
敵はweb注文

559 :〒□□□-□□□□:2018/12/20(木) 15:27:45.29 ID:HULC0BiR.net
前年よりぜんぜん低いから売り上げ低い班は年賀着手する時誰か出してロビーで手売りしてもいいだって、数字低いからするしかないよね?とか言ってるし、しかし直接やれとは言ってないとこが小賢しい。

560 :〒□□□-□□□□:2018/12/20(木) 15:30:44.05 ID:AMEsJV4m.net
>>554
結局それだけ過剰にアクセスに持ち込まれていたってことだね。

561 :〒□□□-□□□□:2018/12/20(木) 15:57:06.09 ID:WTo0ksvI.net
>>558
自分にカウントされないのに売りに行かされ仕事とはいえ嫌だな。

562 :〒□□□-□□□□:2018/12/20(木) 17:50:24.21 ID:OzkSZkt0.net
>>560
この時期に56とかすごくね
まだこの額で元取れるとか過剰どころか足りてないと思う

563 :〒□□□-□□□□:2018/12/20(木) 18:11:53.11 ID:3Q/hSQ30.net
>>559
強制ですか?命令なら従いますと録音しつつ聞けばいい。

564 :〒□□□-□□□□:2018/12/20(木) 20:38:29.57 ID:1ChgAAjr.net
発売当初。事業主体に売って担当者氏名と番号記入すれば、タウンや協賛や職域じゃなくても「ビジネス」扱いとする。
現在。インナー販売であっても申込書に上記条件を「でっち上げれば」ビジネス扱いとするに変更。
非合法「ビジネス」のサギ横行、繁忙散歩の局長保身の為にこんなことやってる。

ビ   ジ   ネ   ス   と   は   何   だ   っ   た   の   か   ?

565 :〒□□□-□□□□:2018/12/20(木) 22:22:45.08 ID:2xWhhUuh.net
>>554
先週くらいまでずっと買59だったよ
近所のアクセスは売610円/10枚 だった

566 :〒□□□-□□□□:2018/12/21(金) 05:31:55.69 ID:hp0XwwBM.net
揚げ

567 :〒□□□-□□□□:2018/12/21(金) 07:16:30.29 ID:lqG3MSpK.net
郵便局員が1億円を脱税した悪質な手口のやり方。

郵便局員が保険契約や貯金の獲得実績に応じて受け取る「営業手当」。
給料とは別に支払われ、年額が数百万円に越える郵便局員も多数いる。税務上は事業所得に当たり、必要経費を除外した額が年二十万円を超えると給与所得と合算して確定申告する必要がある。
経費がかさんだ場合には、源泉徴収された所得税が還付される仕組みを悪用した。

郵便事業関係者によると、国税局は日本のある県の一部地域で昨年、還付金を求めた郵便局員らの申告内容を精査した結果。

(1)手当の数十%を勝手に経費と決め付けた

(2)バイク・携帯電話を貸与されているのにもかかわらずマイカーのガソリン燃料代やスマホ携帯料金を全額経費にした

(3)郵便局員同士や家族とのプライベートでの飲み会などの飲食費を全て交際費として全額経費にした
などの見逃せない一億円にも及ぶ高額すぎる申告漏れが見つかった。

この国税局の調査で、給与所得を含めて計一億円余りの申告漏れを指摘。過少申告加算税を合わせて計二千万円超を追徴課税した。

日本郵便によると、全国の郵便局員約十万人のうち、外回り営業や窓口を担当する約七万人が
営業手当を受給。同社広報室は「社員がずさんな
確定申告を行っていたことは非常に遺憾だ。
指導を徹底する」と話した。

568 :〒□□□-□□□□:2018/12/21(金) 07:17:08.40 ID:lqG3MSpK.net
郵便局員が1億円を脱税した悪質な手口のやり方。

郵便局員が保険契約や貯金の獲得実績に応じて受け取る「営業手当」。
給料とは別に支払われ、年額が数百万円に越える郵便局員も多数いる。税務上は事業所得に当たり、必要経費を除外した額が年二十万円を超えると給与所得と合算して確定申告する必要がある。
経費がかさんだ場合には、源泉徴収された所得税が還付される仕組みを悪用した。

郵便事業関係者によると、国税局は日本のある県の一部地域で昨年、還付金を求めた郵便局員らの申告内容を精査した結果。

(1)手当の数十%を勝手に経費と決め付けた

(2)バイク・携帯電話を貸与されているのにもかかわらずマイカーのガソリン燃料代やスマホ携帯料金を全額経費にした

(3)郵便局員同士や家族とのプライベートでの飲み会などの飲食費を全て交際費として全額経費にした
などの見逃せない一億円にも及ぶ高額すぎる申告漏れが見つかった。

この国税局の調査で、給与所得を含めて計一億円余りの申告漏れを指摘。過少申告加算税を合わせて計二千万円超を追徴課税した。

日本郵便によると、全国の郵便局員約十万人のうち、外回り営業や窓口を担当する約七万人が
営業手当を受給。同社広報室は「社員がずさんな
確定申告を行っていたことは非常に遺憾だ。
指導を徹底する」と話した。

569 :〒□□□-□□□□:2018/12/21(金) 14:19:55.81 ID:kSI2s27a.net
貴方がたにはイマジネーションが足りないからです。
イマジネーションって何?
局長がイマジネーションを連呼してた。
イマジネーションがあれば年賀葉書が売れるらしい


570 :〒□□□-□□□□:2018/12/21(金) 14:46:03.26 ID:RHEOeiyQ.net
あう

571 :〒□□□-□□□□:2018/12/21(金) 14:51:11.65 ID:6QWhB/ym.net
>>565
そんなアクセスも今や54円

572 :〒□□□-□□□□:2018/12/21(金) 19:05:44.87 ID:JOmU6c2z.net
Imagine There Is No Heaven?
そうここは地獄なのだ、「貴族」が「奴隷」を「所有」する地獄。

573 :〒□□□-□□□□:2018/12/24(月) 10:25:54.77 ID:JRp1EkZ4.net
国税局が、郵便局の保険外交員ら数百人が経費の
過大計上で事業所得を圧縮したとして、3年間に計
約17億円の申告漏れを指摘していたことが判明した。追徴課税は過少申告加算税を含め約2億数千万円に
上るもよう。
郵便局などで昨年秋に保険外交員数十人から計約1億円の申告漏れが見つかり、国税局が全国の郵便局で
重点調査していた。
国税局の関係者によると、今回指摘を受けた郵便局の保険外交員らは、経費に当たらないマイカーのガソリン代や同僚との飲食費を計上することで、事業所得を実際より少なくしていたとみられる。
国税局は全都道府県の郵便局で常態化していると
みられており、日本郵政の保険外交員全員を調査するとしている。経費の過大計上で17億円もの事業所得を圧縮しているとみられており個人よりも組織的な
関与をしたものだとみている。

574 :〒□□□-□□□□:2018/12/24(月) 10:26:51.39 ID:JRp1EkZ4.net
国税局が、郵便局の保険外交員ら数百人が経費の
過大計上で事業所得を圧縮したとして、3年間に計
約17億円の申告漏れを指摘していたことが判明した。追徴課税は過少申告加算税を含め約2億数千万円に
上るもよう。
郵便局などで昨年秋に保険外交員数十人から計約1億円の申告漏れが見つかり、国税局が全国の郵便局で
重点調査していた。
国税局の関係者によると、今回指摘を受けた郵便局の保険外交員らは、経費に当たらないマイカーのガソリン代や同僚との飲食費を計上することで、事業所得を実際より少なくしていたとみられる。
国税局は全都道府県の郵便局で常態化していると
みられており、日本郵政の保険外交員全員を調査するとしている。経費の過大計上で17億円もの事業所得を圧縮しているとみられており個人よりも組織的な
関与をしたものだとみている。

575 :〒□□□-□□□□:2018/12/24(月) 11:00:35.31 ID:KI3SBOb2.net
「平成最後となる本年をもちまして、
年始のごあいさつを失礼させていただ
きます」−。来年の新天皇即位で元号
が変わるのに合わせ、長年続けてきた
年賀状のやりとりをやめる「年賀状じ
まい」をする高齢者が増えている。人
生の終盤に向けて準備する「終活」が
広まる中、次の時代は人付き合いもス
リムにしたいとの思いがあるようだ。
(広畑千春)

576 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 07:58:22.08 ID:5qcvAl1R.net
日本郵便社員として内部告発します。
郵便局で転居届の住所は郵便法で守られているので
いくら弁護士からの住所依頼を日本郵便にしても個人情報保護法と郵便法で開示請求は一切拒否されて過剰に個人情報を保護される状況を反社会的勢力に利用されるのは問題なのではないか。
暴力団は身分を偽るのを郵便局の転居届を利用して
転居を繰り返して借金などを踏み倒している実例が
多発しています。こんなことが許されている実情は許せません。いくら犯罪者でもテロリストであろうとも引越した先の転居先の情報を裁判所の許可がなくても郵便法で開示拒否している状況は異常です。

577 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 08:01:59.16 ID:MPvn/Qh6.net
配達原簿のデータからリストアップして営業推進の管理してるよね

578 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 08:03:26.84 ID:CSFRewqq.net
>>577
それって本来コンプライアンス的にアウトなんじゃね?

579 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 08:22:06.20 ID:QJ5UQCJQ.net
軒並み訪問
 

580 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 08:22:58.17 ID:MPvn/Qh6.net
>>578
だよね
営業本部長とかいう人が一度断られても再度訪問とかワケわからんこといってるしどうでもいいみたい

581 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 08:28:51.84 ID:CSFRewqq.net
年賀ローラー作戦とかなw

582 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 08:53:34.42 ID:SiN4ELuQ.net
巷で言われてるような事
実際なんか改善されたんかね?

583 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 10:01:28.36 ID:xo0f5aLi.net
旧態依然のことなかれ主義

584 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 10:07:28.63 ID:6t0aQowG.net
>>583
んっ現状維持なんやねw

585 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 12:55:51.70 ID:i38MJXg+.net
個人の販売枚数と金額が印字されたものを各班の机に置いてあるだけだから、掲示してないからセーフ
それに基づいて班員を詰める班長がいても取り決めを守らない班長が悪いだけだから、俺は知らない

586 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 18:11:24.85 ID:Z1cvhxGa.net
局目標は相変わらず必達だよ
足りてないとトップダウン方式で圧力かけてくる
こんなことしてるから不人気職になって若者がこないんだよ

587 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 18:18:54.91 ID:boAYRcHT.net
金券ショップ郵便局は、年賀ハガキ品切中やな。

588 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 19:19:56.94 ID:QxR25eOL.net
>>586
お前ら無駄飯食らいどもが、一丁前の待遇を要求するからだろ?
配達夫なんて、全員一般職でいいんだよ。
そうすりゃ、無駄なノルマなんて追い求める必要は無くなる。

589 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 19:59:58.01 ID:tiwyU1aU.net
>>588
できないことを長々と、馬鹿か?

590 :〒□□□-□□□□:2018/12/30(日) 20:18:55.45 ID:QxR25eOL.net
>>589
よう、無駄飯食らい。
ろくな仕事もせず食う飯は美味いか?

591 :〒□□□-□□□□:2018/12/31(月) 22:37:43.40 ID:Qw3pWNCo.net

すごく良い仕事してるオーラ出てるわ
で、おたくはどんな仕事してるわけ?

592 :〒□□□-□□□□:2018/12/31(月) 23:10:26.89 ID:Uq/YtRzl.net
>>591
現場じゃないわな。

593 :〒□□□-□□□□:2019/01/03(木) 00:36:04.66 ID:2x5MyL1Y.net
男に媚び売りまくりワタナベ

594 :〒□□□-□□□□:2019/01/03(木) 16:42:39.55 ID:bSG4Drio.net
[拡散希望]郵便局のアフラック保険外交員数百人、17億円申告漏れの脱税を許すな!

郵便局で働く保険外交員ら数百人が意図的に2016年までの3年間にわたって経費を過大に計上し、国税局から約17億円の所得の申告漏れを指摘されてたことがわかった。過少申告加算税を含めた追徴税額は約2億数千万円とみられる。

一人あたりの金額は平均1000万円以上の申告漏れを数百人が意図的に脱税を繰り返して、約17億円もの莫大な所得の申告漏れを国税局に指摘されて、追徴税額は約2億数千万円は異常な数字であります。郵便局の保険外交員はこれまでも脱税を繰り返しています。

郵便局の保険外交員らは業務と無関係なマイカーのガソリン代や同僚や家族との飲食代、家族や自身の携帯電話の利用量を経費として計上して所得を意図的に圧縮していた。

個人事業主の場合は、事業用か生活用か微妙なものが多いので、税務調査でもよく問題になりますが今回の郵便局の外交員は個人事業主ではないので保険の外交員を個人事業主として処理して経費の異常な計上を繰り返して脱税していた。

郵便局の保険外交員の経費はほとんどかからないという。そのことを日本郵便株式会社に問い合わせると回答はこのように出た。
『同社の保険外交員の経費について、業務用の携帯電話の利用料金や交通費などは日本郵便が負担しているため、保険外交員の経費はほとんどかからないのが実態だという。』

郵便局の保険外交員が同時期に数百人規模で収入経費を圧縮して計上して約17億円にも及ぶ巨額な脱税を国税局から指摘される異常な事態を税金ドロボーと言わずに何と言うのか。郵便局の保険外交員は脱税を繰り返す税金ドロボーです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


595 :〒□□□-□□□□:2019/01/12(土) 02:41:50.47 ID:QL1PlOOX.net
You Le Yuen
園楽柚

596 :〒□□□-□□□□:2019/01/13(日) 02:46:30.96 ID:ODOmQ0i3.net
チラシ屋さんでは家畜を募集しています

597 :〒□□□-□□□□:2019/01/13(日) 11:51:20.31 ID:1t9kQcSL.net
年賀の束にバイトの募集チラシ挟まされたんだけど
これって滅茶苦茶無粋な行為じゃね

598 :〒□□□-□□□□:2019/01/13(日) 11:59:28.51 ID:EXZ7OAJJ.net
募集チラシ蒔けば蒔くほど郵便局は辞める人多いんだなブラックなんだと印象付けてるだけだと思うんだけどね

599 :〒□□□-□□□□:2019/01/14(月) 10:13:16.36 ID:b5VWFWMD.net
今回、自爆が殆どなくて大手のweb金券ショップは在庫切れを起こしたらしい。
そのため、大口の年賀顧客に販売数確保が出来なかった。

その結果、金券ショップが正規の値段で郵便局で購入し、秋くらいの契約価格の56円程で売り捌いたらしい。

金券ショップが自爆営業で大赤字を出したという皮肉。

600 :〒□□□-□□□□:2019/01/14(月) 10:21:18.18 ID:7IcFcotg.net
600ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

601 :〒□□□-□□□□:2019/01/20(日) 01:41:28.72 ID:+pWuNmz1.net
郵便局に暴力団員が働いていた事実に驚愕!
入社時に私は暴力団員ではありませんと書類を書かせる時点でその社員の性善説に頼っている訳だが
暴力団員のブラックリストを日本郵便本社は作成してないことにも驚いた。郵便局は暴力団員を雇った反社会的勢力支援企業のレッテルを貼られてイメージダウンしないか危惧している。
暴力団員は上納金を納めるノルマがあり、郵便局員は自爆営業するノルマがある。暴力団員と郵便局員は上納金と自爆営業の同じ営業ノルマがあり同じ穴の貉であるとお互い同情してる?
https://parupunte-life.com/archives/1524

602 :〒□□□-□□□□:2019/05/13(月) 02:14:06.98 ID:6+5Oi5vF.net
広がる“秘密録音”社会
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3305/1.html

603 :〒□□□-□□□□:2019/05/29(水) 20:34:19.86 ID:r4IBEFbW.net
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

604 :〒□□□-□□□□:2019/06/02(日) 07:37:49.14 ID:bVKI8S+P.net
電子メールの時代に売れるわけないだろう

605 :〒□□□-□□□□:2019/06/03(月) 01:43:46.47 ID:nqxWM4u/.net
[朗報]日本郵便「かもめーる」の自爆営業(販売ノルマ)の廃止決定。キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000156072.html

606 :〒□□□-□□□□:2019/06/03(月) 01:59:34.65 ID:nqxWM4u/.net
[拡散希望]日本郵便「かもめーる」の自爆営業(販売ノルマ)を廃止決定。キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000156072.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


総レス数 606
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200