2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

局会社 課長代理に昇進希望だしますか?

1 :〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 11:08:30 ID:tvPtI+sN.net
今の、主任のままが、気楽でいいけど、どうしようか迷ってます。

2 :〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 11:11:06 ID:68eHVytS.net
退職届出せば?

3 :〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 21:59:41 ID:H2Ge+5Ov.net
迷うくらいなら、やめろ。
転籍と違って大したなやみじゃねえな。
局会社は、そのうち志願制とかなくなるっていう話だけど。


4 :〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 22:03:52 ID:ABSCSUsw.net
>>1
課長代理も主任も対してやってること変わらなくない?
どちらの役職でも営業あるし
俺は給料少しでも欲しいから志願したよ。年間50万は一生にしたらでかいよ

5 :〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 22:23:18 ID:hmOeU4PA.net
先輩がまだたくさんいるからな?な?分かるだろ?
で終わった。と言っても俺、もう16年目なんですが。。。
確かに10人以上主任の先輩いますがね。
うちの部会は濁ってるよ。
後、そのうち断っても強制的にならされる日が来るから。
とも言われた。
今の年配が大量退職したらポストが嫌でも空くから頼まれてならざるを得ないということらしい。
真実はどうなんだ?


6 :〒□□□-□□□□:2009/01/11(日) 07:28:04 ID:7aEEhBNR.net
>5の言うとおりで、地域にもよると思うが民営化前後の退職者が、ある
程度落ち着いたため、しばらく空きが、ないところが多いようだ。
局会社に、40歳代の局長が多くなった。




7 :〒□□□-□□□□:2009/01/11(日) 20:12:58 ID:Qom5VUMM.net
出しますあげ

8 :〒□□□-□□□□:2009/01/14(水) 22:11:17 ID:yAFwAiMf.net
出しますあげ

9 :〒□□□-□□□□:2009/01/14(水) 22:26:32 ID:ogSJG+EB.net
総務主任(今は名前だけ課長代理)、局に課長がいないのに変な会社!で
できるとかできないとか考えるだけ上司に恵まれてない証拠。


10 :〒□□□-□□□□:2009/01/14(水) 22:41:15 ID:sotvRxgB.net
7月の異動でいままで志願をしたことのなかった先輩がいきなり課長代理になった。ずっと志願していてなれない人もいるのに・・・
なんだかおかしくないか?

11 :〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 12:16:48 ID:MtxWiWkW.net
能力、タイミングの差

12 :〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 12:17:33 ID:MtxWiWkW.net
なったアゲ

13 :〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 18:46:33 ID:I3MyOo/W.net
なりたいなんて思わんなあ
今なると「志願」だから頑張らないとキツイぞ
頼まれてなってやる時代がすぐ目の前に
来てるんだから待て
下手すると数年でならされる時代がくるかもしれない



14 :〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 20:16:26 ID:gEpN6ySf.net
>>13
概ね同意。


俺は頼まれても課長代理にはならんけどなwww

15 :〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 23:20:00 ID:hyp9lfP3.net
田舎の局会社、課長代理だらけだぞw


16 :〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 23:52:38 ID:sZ9x5GDk.net
>>4

50万円余計に貰っても350万円分くらい錆算させられるから意味無いよ。
余程、仕事が趣味な人か算数が苦手の人向きだねw


17 :〒□□□-□□□□:2009/01/16(金) 07:39:27 ID:d7W94kBB.net
>>16
錆残なんて全くありませんし、してませんが。
あなたこそおつむも、気持ちもちょっと弱いみたいですね

18 :〒□□□-□□□□:2009/01/16(金) 21:56:28 ID:HfhUgnr7.net
どうせ一生懸命働くならなったほうがいい!

19 :〒□□□-□□□□:2009/01/16(金) 22:44:46 ID:kQyr2fLD.net
一生懸命働きたくない。
少しでも楽に働きたい。

大体、頑張ってもほとんど給料変わらないし。
資格取っててもほとんど給料変わらないし。

何故にわざわざ自分からイバラの路に入るかね。

20 :〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 01:30:23 ID:i+Xj0orx.net
入社以来、ずっと特別昇給してますが

21 :〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 01:45:46 ID:HA4bmZyu.net
今、手上げてる奴は負けず嫌いで見栄っ張りでズル賢く金に目が眩んだ
奴ばっかだよな。だれも成り手がないから、その手のアホの自尊心を煽って
頭数揃えてる感じ。馬鹿が喜ぶから代理って呼んでるけど、腹の底じゃ
なんとも思ってないよw


22 :〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 14:27:17 ID:SeoP9eC4.net
課長代理になっても、主任の頃と変わるのは給料だけ。
田舎の旧無特じゃ、なれるとき早目になった方が得だよ。

23 :〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 16:07:54 ID:r9Ny0QXq.net
女という生き物は、大体、シャワーついでに風呂場でオシッコもしてて、
便秘で、パンツにウンスジが付いてて、パンツはオムツみたいにオールウェイズ汚くて、
マンコが臭くて、男より足も臭くて、寝起きが別人で、化粧なしにはキレイになれなくて、
お菓子、デザートが好きでれなくて、
お菓子、デザートが好きで、グルメに興味があって、男に興味があって、
ドラマ、映画が好きで、化粧、ファッション、髪型、美容に興味があって、隠し事が好きで、
オパーイがデカイと喜んで、オケツがデカーイと悲しんで、愚痴、陰口、人の噂話が好きで、
相談が趣味で、基本的に甘えん坊将軍で、基本的に少しMで、取り扱い危険物で、すぐ差別だのセクハラだの勘違いな事を言う。

24 :〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 18:01:46 ID:iqbREg5y.net
>>23
で?

25 :〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 20:02:40 ID:r9Ny0QXq.net
>>24 で?なんでなっちにイタズラしたの?

26 :〒□□□-□□□□:2009/01/17(土) 20:09:27 ID:2X+7b0y5.net
駄目社員の考えってわかりやすいな

27 :〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 00:30:19 ID:kWlU1dGd.net
>>22
成らせた後に支店に異動だw
チンポらしくって素敵w!

28 :〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 00:36:12 ID:Vo39JMRR.net
都心部なので局長と2人で残る事多々あります。
主任以下には、「もう帰って良いよ」と言わざるをえません。
役職者会議とかで急に業務終了後に集められるのが嫌です。


29 :〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 02:19:20 ID:L9nr1rh+.net
超勤もらえるから良いじゃん

30 :〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 20:15:24 ID:Cp8n29y4.net
営業できる人は主任のままがいいな。

営業できない人はさっさと上にあがるべき。

手当の問題だな

31 :〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 21:10:38 ID:q7Cpzk0t.net
なるほどね

32 :〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 12:20:47 ID:eF922G+k.net
局会社で今の変革時期に昇進なんて意味無いぞ
来ても断っておけ

主任から比べて給料と仕事量がみあわない
マジでマゾとしか思えない




33 :〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 21:46:58 ID:HWJuazeY.net
もう局会社マンドクセwww


どうでもいいですよ♪♪♪

34 :〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 21:48:58 ID:U5uD3UVQ.net
局会社最高じゃん。ゆうちょや事業のが話聞いてると大変そうだぞ

35 :〒□□□-□□□□:2009/01/19(月) 21:50:52 ID:rm2OnNcF.net
アッハハハハハァーアッハハハハハァーアッハハハハハァーおまんこ見てぇー

36 :〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 11:53:15 ID:D66E3kwn.net
>>32
同意。
なってもせいぜい毎月2,3万円高くなるだけ。
しかし営業は結局窓口張り付きの主任以下が取るから
手当は少なくなる。営業やってきた人間ほど手取りが減るという罠。

営業を頑張ってきていたから認められて昇進するのが当たり前なのに、
実際頑張ってきた人ほど主任に戻りたい人が少なからず居る
という変な役職。


37 :〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 22:57:12 ID:U4kAjqWa.net
山田、どっか逝け。

38 :〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 00:34:36 ID:vDv30ZeI.net
志願制で課長代理になって、良かったこと・悪かったこと

・手当が月2万程度増えた→○
・営業する時間が格段に減り、月2万以上手当が減った→×
・運によるが、何もできない旧特定局長のお守りをしないといけなくなった→×
・局の営業成績悪いとすべて俺が悪いといわれる→×
・業務も何もしらない局長から、事故通知が来ると「業務知識が足りん」と怒鳴られる→×
・監査がきて指摘されるとすべて責任をかぶせられる→×
・担当課長が糞なので、上にあがりたくなくなった→×
・上記のことが理由で、課長代理になって1年で鬱というプレゼントをされた→××

これでもなりたいですか???

39 :〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 01:00:49 ID:WJq7rGP+.net
民分化以前の総務主任と同レベルだろ?
ぼったくり商品売りつけて
良心を痛めながら
手当てもらうより
部下の指導監督の手当て貰う方が
精神的に良いだろ


40 :〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 01:27:50 ID:gPuauxrA.net
同レベルと言うか、全く同じです。
俸給、3級ですから。

41 :〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 08:16:35 ID:FP0YwNws.net
なるなら今なっておけよ
役職手当てで給料上がるし
下の成長も見られる
責任ある仕事が出来てやりがいが生まれる
上の仕事も下の仕事もやれて
自分が局をしょっているんだと感動できるぞ

俺は一片の悔いも無いよ



42 :〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 11:58:42 ID:adHhAniD.net
そうですね!
まず役職になったということでその責任の重さに身が引き締まる思いです

それに一つ、また一つと目標が達成されるたびに
今までやってきたこては間違えていなかったんだなって思いますね!

43 :〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 13:14:30 ID:M39GcQ2k.net
>>39
自分とこの商品が嫌なら辞めろやカス
給料もらってんだろ。甘ったれやがって

44 :〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 19:19:34 ID:Q0KHvP0t.net
>43
ぼったくり商品が多いのは事実。

45 :〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 21:49:07 ID:YT7FRiM8.net
ならない方が良いと言ってるヤツは、下から「イラネ」とバカにされ、
上からは「将来昇進した時のために勉強だから」とか言われながら
使い捨てにされるコマ。
つまり本来の仕事ができないボケ。

営業できるヤツ、したいヤツは課長代理だろうが担当課長だろうがやる。
直接手を出さなくても指導や助言など曲全体の営業成績に貢献し
結果自分の手当を上げてくる。

仕事ができないクソ野郎は早く消えろや。


46 :〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 22:31:48 ID:attRNEx3.net
手当てがいらなければどんなに優秀でもならないよ

47 :〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 07:47:56 ID:fFZrha6z.net
普通以上のやつは自分が営業しなかったとしても
下を育て下がやるから自ずと給料に反映してくる

ここで不満を言っているやつは使えないカス



48 :〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 09:37:22 ID:zF3t0UhW.net
局会社から、事業会社やゆうちょ銀行へ転籍希望してる人やたら多いな。
やはり、局会社の営業ノルマは、きつい?

49 :〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 14:19:08 ID:nArt/0vj.net
はやいうちに志願してぇ
 ∧_∧
( ;´Д`) ああぁうっ
人 Y /
( ヽωつ ο°o。
(_)_)


50 :〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 20:39:41 ID:OvZe2+p5.net
なりたければ、手をあげる

これが、志願制  ただ それだけの話


51 :〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 20:55:35 ID:L4hb5Bmw.net
>48
局会社は、最悪。

52 :〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 23:21:10 ID:CiCeXDQj.net
局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪局会社最悪

53 :〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 22:15:29 ID:y1JzqUAK.net
局会社はもぅただの保険会社だよな。かんぽに比重高過ぎっ!ながいきくんなんて売ってたら将来満期なくなるし。特終にしとけば先々回れるチャンスあり。これメモな。

54 :〒□□□-□□□□:2009/01/31(土) 14:03:35 ID:ghAtDj/P.net
ここで悩んでる主任さんは、何歳、何年目ですか?

55 :〒□□□-□□□□:2009/01/31(土) 14:16:00 ID:An5sHp/R.net
なりたければ、手をあげる

これが、志願制 ただ それだけの話

他人から、強制あるいは反対 するされるものでは、ございません

56 :〒□□□-□□□□:2009/01/31(土) 17:21:03 ID:ghAtDj/P.net


57 :〒□□□-□□□□:2009/01/31(土) 21:01:59 ID:nncEgbDC.net
志願しとけ。 やる気見せないと...

58 :〒□□□-□□□□:2009/01/31(土) 21:04:03 ID:KvKSySO+.net
元郵便支店長が自室に放火「人生が嫌に」
2009.1.21 17:34
アパートの自室に放火したとして、警視庁練馬署は21日、現住建造物等放火の疑いで、
東京都練馬区旭丘、無職、高橋仁志容疑者(61)を逮捕した。
同署などによると、高橋容疑者は郵便事業会社の元中野支店長で、昨年3月に定年退職。

妻とは別居中といい、調べに対して「人生のすべてがいやになった」と供述しているという。

調べでは、高橋容疑者は21日午前10時15分ごろ、自室で段ボールに火をつけるなどして
部屋に火を燃え広がらせ、自室や隣室の一部の計23平方メートルを焼いた疑い。この火災でけが人はいなかった。

高橋容疑者は放火した直後に近くの不動産会社を訪れ、「自分の部屋に火をつけた」と告げたという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090121/crm0901211735017-n1.htm


59 :〒□□□-□□□□:2009/02/03(火) 17:20:43 ID:htFA0RUk.net
きのう面接だったんだけどよ。
落ちたよ。君は残念だけどもしかしたら窓口でまだ勉強することがあるかもしれないね
残念だけどね。と言われたよ。

これって落ちてるんだよね?
orz

60 :〒□□□-□□□□:2009/02/03(火) 18:12:37 ID:0zrVtL1U.net
俺も、そんな言葉をかけられて
凹んだことあったけど、
それを糧に前向きにな。
経験は成長につながるよ。

61 :〒□□□-□□□□:2009/02/03(火) 23:37:05 ID:/P5QOM9L.net
面接官って世襲局長だろ
そんな香具師に言われてもな・・・

62 :〒□□□-□□□□:2009/02/04(水) 01:08:40 ID:d4Yj77yx.net
志願の意欲…なんとなく出したら、二次に。前回の面接、質問内容にすべて、わからないですと答えてみた。
簡単になった局長等に、真面目に答えたとこで、何がかわるか?
当然、落ちたが、今回の面接は、答えてから逆に質問するパターンにする。
郵便局に明るい未来なんて、ないんだって感じ

63 :〒□□□-□□□□:2009/02/04(水) 08:35:05 ID:RLG4/yGu.net
昨日二次の面接受けた

やる気を示せと局長からの強制です。
良いことだけ言っていたら
課長代理になっても頑張って下さい。笑顔
だって(爆笑)
この程度です
保険なんて個人実績年数件。たまたま局成績が良いだけなのに好印象(笑える)
能力とかやる気じゃなくて受けが良いかで判断するところが笑える

当たり前に断りますのでご安心を(笑)


64 :〒□□□-□□□□:2009/02/04(水) 20:38:08 ID:Ep74LoY5.net
今は、志願しないと、絶対に昇任できないのでしょうか?

65 :〒□□□-□□□□:2009/02/04(水) 21:13:45 ID:TRW8nDzH.net
>>64
そんなこたあないよ。

66 :〒□□□-□□□□:2009/02/06(金) 20:59:32 ID:65bZr/A9.net
またコンプライアンスのあり方とか聞かれる。

67 :〒□□□-□□□□:2009/02/06(金) 23:02:30 ID:hJx+7l4d.net
35歳で総務主任になれなければ昇給停止。
40歳で課長代理になれなければ昇給停止。
45歳で課長になれなければ昇給停止。
これくらいやらないとこの会社は潰れる。
そのかわり非正規社員の時給を大幅に上げる。
これでこの会社の問題の多くは解決する。本社よ、痛みを恐れず実行せよ!

68 :〒□□□-□□□□:2009/02/06(金) 23:26:16 ID:UCZdkhmS.net
>>67

×なれなければ ○ならなければ
手を上げれるチンパンジーでも可能。

非正規は時給上げる必要はないよ。それ以下の価値のカスばっかだから。
ここ数年、確実にメイトの質が落ちている。以前は時給千円で募集したら
2千円のが来てた、が最近は1000円で募集掛けても時給500円の
カスが来る。

69 :〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 22:37:05 ID:bpWa0ltl.net
>>67
それはやめてくれ。マジでうちの地区は課長代理になる年齢層は
40代前後なんだよ。東京とは違う。
20代で課長代理なんて、生意気といじめられるような場所だ。
課長が配置できる局なんて数十局あるうちで数曲だよ。
皆、課長代理になった時点で上に上がることは無いと思ってる。
まあ、だから腐ってるんだが。

70 :〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 22:58:30 ID:MTjKDcvK.net
>>67
あなたの地区はよっぽど正当な評価を局長がされている地区らしい
志願制できたさいに能力ないやつまで合格させ、他地区に異動させればいいのに
地区内に留まらせた為に今回やっとのことで受かる定員ができたと思いきや
ほぼ年間保険獲得0の奴が理事のお気に入りということだけで受かる地区もあるというのに・・・
昇給停止やなんやいうまえに公正な人事評価を確立した上でそういうことに事をうつさないとだめですよ


71 :〒□□□-□□□□:2009/02/08(日) 23:26:50 ID:bzwpPdQI.net
>67
事業会社の話しはスレ違いだぞ

72 ::2009/02/10(火) 18:06:31 ID:UCXxxBKI.net
先日、2次試験の面接受けてきたけど
志願の動機や昇進後のビジョンなど、ありきたりの事は聞かれたが
苦情の応対や、コンプライアンスについてとか色々聞かれた。
緊張してたこともあって、ボロボロだったから落ちるだろうと思ったが
最後に面接官が良い課長代理さんになる事を期待していますと言ってた。

73 :〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 23:59:29 ID:VCU8DogU.net
出しますあげ

74 ::2009/02/15(日) 16:06:45 ID:CZT7nfou.net
あげ

75 :〒□□□-□□□□:2009/02/17(火) 20:32:16 ID:3qURCWMk.net
そもそも昇任希望出さなくたって上がるやつは上がるんだし。
やる気のあるやつは出せばいいんじゃないの?
身体がズタボロになってもOKなやつとか。
曲長連中にいいように使われて終わりと。
さて今日もパキシルとメイラックスのお世話にならないと寝れないよw

76 :〒□□□-□□□□:2009/02/17(火) 20:51:13 ID:5XRA6fBA.net
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─  下々の皆さん、お元気ですか?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ! 
  /|   ' /)   | \ | \




77 :〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 22:56:44 ID:jVV2geOc.net
主任→課長代理。どのくらい給料あがりますか?

78 :〒□□□-□□□□:2009/02/22(日) 01:05:47 ID:+K7rV+Xu.net
5万円

79 :〒□□□-□□□□:2009/02/22(日) 06:39:34 ID:2cCTHEsp.net
課長代理 13000

80 :〒□□□-□□□□:2009/02/23(月) 01:11:29 ID:KlIBOiXb.net
担当課長 プライスレス

81 :sage:2009/02/23(月) 15:38:47 ID:ENh/KrBU.net
発表まだですか?

82 ::2009/02/23(月) 19:35:41 ID:umER39r/.net
もう発表されてると思うけど。
おたくの管内は?

83 ::2009/02/23(月) 20:27:23 ID:YW9pUKws.net
今日はなかった。中国

84 :〒□□□-□□□□:2009/02/23(月) 21:05:11 ID:J3h0ZEYF.net
今日発表あった。東北

85 :〒□□□-□□□□:2009/02/24(火) 21:47:01 ID:E7cAoXjb.net
発表ありました。
ダメだった…。

86 :〒□□□-□□□□:2009/02/24(火) 22:20:57 ID:eHmCgAoG.net
北海道はいつ発表?

87 :〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 00:13:31 ID:2tGUAbqs.net
俺も駄目でした。特別内管合格、保険銀賞、定額定期銀賞やったんだけど。
PS3 龍が如く3買って遊ぼう(^O^)




88 :〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 07:28:25 ID:lDYm7V3C.net
え!これ落ちる奴いるのか?
よっぽど無能なんだな

89 :〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 18:35:58 ID:hfJW18gE.net
いまなんか上がどんどん辞めた後だし簡単に受かるんだと思ってた



90 :〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 19:46:37 ID:JRoJ9Coh.net


91 :〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 20:19:31 ID:QX9niAta.net
結果通知って親展メール?
人事から郵送?

92 :〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 21:08:48 ID:y3kbszlT.net
人事から郵送でした。東北

93 ::2009/02/26(木) 21:19:20 ID:oBZqlmqd.net
age

94 :〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 21:56:20 ID:FGWl8GId.net
>>86
27日(金)じゃね、たしか。

95 ::2009/02/26(木) 22:28:00 ID:oBZqlmqd.net
27日に親展メール入る

96 :〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 23:45:36 ID:svNKoYsH.net
東北・・八木○で飲み会終わって後は身辺整理です

97 :〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 12:09:17 ID:KwWerI8c.net
人事異動なんて上の思惑なんだよな。将棋の駒なんだよ所詮

98 :〒□□□-□□□□:2009/02/28(土) 18:45:37 ID:WA7rZQ4b.net
今年43歳の俺。なぜ志願しないか?答えは簡単。営業の先行きに不安があるから。
民営化になったのに公務員の時代と同じような商品。実質、客は減っている。
保険の声かけしていても、反応は悪い。カタログなんて局長の自爆が7割以上。
確かに営業が出来る奴はどんどん上に上がり昇進すれば良いし、それはそれでいい事だと
思う。ただし、昇進すると言う事は給料が上がると言う事。営業が主体の会社なんだから
昇進=営業で稼ぐと言う認識は絶対に必要だと思う。
俺はそんな事よりも、少子高齢化が進む中で局を減らさない、管理者の数もそのまま、部外から
管理者を任用する、人事的に問題がある仕組みが多すぎると思うんだが。

99 :〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 20:32:09 ID:SGwaHT3X.net
今回かなり合格者少ないみたいだね。
それもこれも課長代理多すぎるんだから地域G単位で入れ替え戦したらいいのに。
種目は現職に決めさせて1ヵ月競うとか。結果は見えてるが〜


100 :〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 21:06:19 ID:CCHe5pGa.net
一生出さない予定
今の課長代理が仕事の出来ない魔法使い野郎だから
こういう奴等って、どうやったら辞めてくれるのだろうか?

101 :〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 23:23:21 ID:+AM5RkcM.net
昨日、出勤したら局長に呼ばれて、合格の書面もらいました。
早速来週、一日半、研修所送りです。

102 :〒□□□-□□□□:2009/03/05(木) 21:00:01 ID:Q3aLUPGu.net
合格した人おめでと〜
今年度の人事評価でついに降任降格スタート〜
◎にしたもん勝ち〜


103 :〒□□□-□□□□:2009/03/14(土) 01:09:23 ID:o+DBOr+U.net
不合格っす!面接する局長の一人が、パワハラと汚職してる局長の友人だった。パワハラしてた局長とは、喧嘩をしたので、公正な面接内容ではなかった。
まっ、自分自身にも課長代理になれる素質がない。新年度からは、正社員斬りが始まる。世渡り上手だけが生き残る

104 :〒□□□-□□□□:2009/03/14(土) 13:22:20 ID:MpMhACCo.net
担当課長合格しました。
落ちた人どれくらいいるのかな?

105 :〒□□□-□□□□:2009/03/15(日) 17:32:58 ID:7EPRsTjA.net
支社の人事に知人がいて、それとなく聞いたら、倍率2倍強だったって。

106 :〒□□□-□□□□:2009/03/15(日) 21:49:05 ID:LQBFU6mP.net
>105
どこの支社かわかりませんが、結構な倍率だね。
今の、局会社の局長は、40代の人も多くなったから、しばらくの間は、
課長代理や担当課長になるの大変みたいだね。

107 :〒□□□-□□□□:2009/03/16(月) 00:21:41 ID:OYheM6Cn.net
局長よりも、担当課長の方が狭き門だ。

108 :〒□□□-□□□□:2009/03/19(木) 19:06:10 ID:tsF2MCr7.net
代理になると給料いくらあがるの?担当課長は?


109 :〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 05:37:31 ID:ablNea8z.net
俺は同年齢の課長代理と給料が数千円程度しか違わないんだが。
営業手当の違いか?とも思ったが例えば保険も
月数件しか違いが無い。その程度じゃ報われないから
なる意味無いよ。


110 :〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 21:25:27 ID:4gif4CWc.net
民営化以後、志願制を受けずに、課長代理とか担当課長になった人いる?

111 :〒□□□-□□□□:2009/03/22(日) 21:35:27 ID:rbktXwKW.net
代理雛

112 :〒□□□-□□□□:2009/03/23(月) 20:13:42 ID:Z2Nb3h1w.net
今は、必ず志願しないとダメです

113 :〒□□□-□□□□:2009/03/23(月) 21:50:46 ID:BDhCe1lb.net
課長代理になると主任よりもいくら給料あがりますか?

114 :〒□□□-□□□□:2009/03/23(月) 22:21:01 ID:ecYFYNVk.net
>>110
たくさんいる
>>112
そんなこたあない

115 :〒□□□-□□□□:2009/03/24(火) 00:27:26 ID:WztGjUqj.net
>>113
月3万くらいなのかな??
自分は同時に加算昇給したから調整手当含めて3万5千円くらいうp
ちなみに志願なし&研修なし

116 :〒□□□-□□□□:2009/03/24(火) 18:11:27 ID:DhiMHYUN.net
無理にならなくてもいいと思うけどな

うちの地区なんて担当課長になれる局が2局しかないから
課長代理が飽和状態で40代の主任が沢山いる

むしろ若くて役職になったヤツは
給料低いのに仕事だけ増えて可愛そうだよ


117 :〒□□□-□□□□:2009/03/24(火) 20:50:50 ID:KKooTLRD.net
ばーか。昇進した方がいいに決まってんだろ。
俺は局長から頼まれて仕方無く志願してやったし、
自然な流れで合格し4月から部会内を巡回することになった。

無能が負け惜しみ言ってるんじゃねーよwwwwwww
有能な奴は当たり前になる。
慣れない奴は無能だ。
それを認めろよ。
20代でなれなかったら負け犬決定。
ジジー共が生意気言ってるといじめちゃうよ?w


118 :〒□□□-□□□□:2009/03/24(火) 22:08:19 ID:YuVTJxKq.net
なれるときになっとけ

119 :〒□□□-□□□□:2009/03/24(火) 22:11:14 ID:rXhtYRHd.net
成り上がれ!

120 :〒□□□-□□□□:2009/03/24(火) 22:52:24 ID:M3virlLK.net
      /⌒ヽ  ∧_∧
ブーン (  ^ω^) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&内藤ホライゾン

121 :〒□□□-□□□□:2009/03/25(水) 08:16:33 ID:dZdW38+b.net
確に東京では20代で課長代理になってなかったら負け犬だね
最近は30代なかばで担当課長になるやつも沢山でてきた

段々上が若いヤツで詰まって来ているからなりにくくなってきている




122 :〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 02:15:24 ID:zz6m6vv/.net
うちの課長代理は、感情の起伏が激しい38歳のワキガ独身チビ男。仕事、窓口には1日トータル20分位しか出ていない。
気持ち悪い…。異動して欲しい。こんなのが課長代理、人事は馬鹿なの?消えて、●●哲くん

123 :〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 09:27:08 ID:x4oIoFLp.net
資格があるなら希望出すべし!

長年いた繁忙局からそうじゃない局へ異動した

営業の日々だけど環境変わるのはイイことだと思う(^O^)

124 :〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 21:16:11 ID:/xFKtkno.net
>>123
良いご栄転でなによりです。
自分は真逆・・で、すっかり鬱です。

志願なんかするんじゃなかったと後悔

125 :〒□□□-□□□□:2009/04/08(水) 22:30:09 ID:kcb4x5qv.net
当郵便局のシ○ダ課長代理は、メンヘル。
自分勝手な理由から、若い女性職員と一年以上も話しもしない。最近、業務の委員を決めるのに、担当局長がヒラになり、何の見返りも得することもなくなり、無理やり下に押し付けた。
偉い局長さんから、リーダーの話しもきたが、担当局長がいないから、断る。
保険できたディズニーランドのチケット、一件も契約とっていないのに、正々堂々と二枚も要求したらしい。
恐ろしいシ○ダ課長代理。メンヘルだね、メンヘルで課長代理。
彼を課長代理にした人事のおっさん達も、メンヘルか?そんな奴等に評価されたくない

いなくならないかな…この課長代理に興味があったら↓へ。

126 :123:2009/04/08(水) 23:57:31 ID:kdaR+xnL.net
>>124
長く前のとこにいたので…今までの経験でだいぶ助かってますが

人間関係に苦労してるのかな?
いきなり変えられなくても少しずつ提案とかしたらどうかな…道はきっとあると思うよ

127 :〒□□□-□□□□:2009/04/12(日) 11:40:51 ID:fwcaP+0E.net
>>124
自分も今あなたと同じ状況です
軽く鬱です…

128 :〒□□□-□□□□:2009/07/08(水) 02:01:10 ID:TX+7rKWV.net
教えて!goo[昇進希望]についての検索結果
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=&from=&nsMT=&mt_opt=a&qatype=qa&st=all&sr=norm&tf=all&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&good=0&dc=10&MT=%BE%BA%BF%CA%B4%F5%CB%BE&c=

129 :〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 00:52:17 ID:SjLnomZV.net
上司から志願しろって言われたけど、ビジョンレポートなんて書けねえから断った。
何書けばいいのかさっぱりわかんないんだけど、お前らどういうこと書いたの?

130 :〒□□□-□□□□:2009/08/19(水) 07:17:18 ID:utEEtveK.net
明日面接なんだけど何聞かれるんだろ?必ず聞かれる事ってあるのかな?

131 :〒□□□-□□□□:2009/08/22(土) 06:04:47 ID:WmhvZf8V.net
どこの地域ですか?

132 :〒□□□-□□□□:2009/10/06(火) 16:01:14 ID:9whPjk/I.net
どこやねん

133 :〒□□□-□□□□:2009/10/11(日) 22:34:00 ID:q75alTmw.net
巡回課長代理いませんか?

134 :〒□□□-□□□□:2009/10/12(月) 02:05:56 ID:AcYJ4lAg.net
旧特定局で、課も無いのに課長代理ってやっぱりどう考えてもおかしいだろ。
局長代理、復活したほうがいいって。

135 :〒□□□-□□□□:2009/10/14(水) 21:46:35 ID:DW3+5/tF.net
旧特定局の局長をなくせ。

136 :〒□□□-□□□□:2009/10/15(木) 00:43:22 ID:BuF23XJG.net
今年の志願受付は終わりましたが来年、志願して受けるか迷ってます。
今年41歳、段々、周りは段々若い課長代理が増えてきて正直あせってます。
また将来の事業環境の劇変に耐えられるかも心配してます。
だけど、せめて最低、課長代理で定年退職を迎えないと将来の退職金にも大きく響きますよね。


137 :〒□□□-□□□□:2009/10/15(木) 20:25:46 ID:JgOyLVTj.net
>>136
俺も41歳だが、全然焦らん。
ただ、結婚して子どもが居て、それなりに営業が出来るならなっとけ。
俺は一生独身だから役職にはならないつもり。これから給料に差を付けると
言っていたから(人事部長が)それなりに給料や退職金も差が付くでしょう。
ただ、給料に差が付くと言う事は、仕事の実績にも差を付けると言う事だよ。



138 :〒□□□-□□□□:2009/10/15(木) 23:15:08 ID:B9MXq6GE.net
そんなヘタレで軟弱な考えだから結婚できないんだよ

139 :〒□□□-□□□□:2009/10/15(木) 23:29:30 ID:WbUwwCwF.net
50歳課長です。
降格して課長代理に希望しています。

140 :〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 00:49:17 ID:LmjlnKHB.net
局長から、今受けても受からないよ、宣言された。
うちの地区は巡回課長代理がまだ2人残ってるからなんだが。
まだまだ年功序列が強い。
当たり前に、「彼より君の方が年下だから君の方が早くなったらやりにくいだろ?」
とか言われるよ。

僕も焦ってないかな。
まだ子供が小さいし早く帰りたい。
急な会議なんかで借り出されるより、一刻も早く帰りたい。
同世代の課長代理の給与と比べても2万ほどしか違わないし。

単純に郵便局の給与が低すぎる。
一般に「課長代理」と役職だけ言われたら誰もスゴイ言うぜ?
管理職の一歩手前だぞ。
30代だって給与も35ぐらい手取りでもらっててもおかしくない。


141 :〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 00:58:50 ID:r4aPcToo.net
主任一年目だからダメって言われました。


142 :〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 06:10:15 ID:gP69hc8W.net
旧無特の課長代理です。志願制のできたときに総務主任になり六年目。
郵政生活、現在12年目です。

去年から4名配置の旧無特に異動になりましたが、それまでは旧集特でした。
旧集特→旧無特で何が一番変わったかというと、局長が何もしない・できないというのは
変わらないけど、担当課長がいない分、共通のすべて(防犯・会計・超勤・休暇等々)、窓口全般、営業の責任、
集中倉庫送付準備やくだらない報告等、すべてをしないといけなくなりました。旧集特では担当課長と分担していたし、責任も二分されていたけど、
今はすべて一人・・・。監査やモニタリングではすべて課長代理が悪いぐらいの勢いで言われます。
最終責任は局長と対外的にはうたっていますが、内部ではすべて担当の責任。
少しでも反論すると、「役職者でしょ」と局長は置いて課長代理だけがつめられます。
何もしない局長は、責任もつめもなし。

幸い今年度は、指摘事項も大したことなく営業も局、個人的に順調ですが来年はどうなることやら・・・。
また、そういう状況で、年下の郵政の「ゆ」の字もしらない世襲局長だったとしたら・・・。
もちろん違う状況の局もあると思いますが、こういう局が大半なので覚悟は必要だともいます。
仕事面だけでなく、それに耐えうる強い精神力と意欲がなければ、志願制なんて「欝行きの片道切符」を取りに行くようなものです。

マジレスな上、愚痴も入って申し訳ありませんが、みなさんに欝にならないようにしてほしいと思い書き込みました。

私のいる地域の局で一部の2名局以外は、すべてこんな感じです。
おそらくこの傾向は全国的なものではないかと・・・。

143 :〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 07:30:21 ID:lD7pL/5D.net
>>142
局長が働かないのを放置しすぎ(それとは別に少人数局に局長を置く非効率性もあるが)なんだよ、この会社。
それが、役職になりたくないとか、メンヘルとか、低い給与の問題とかすべてに
関わっている。いくら給与制度をいじってもそう変わらない。
俺は、主任だけど役職にならないと年収100万円カットするよと言われてもなりたくない。

144 :〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 19:14:06 ID:gP69hc8W.net
142です。

>>143さんの言うとおり、局長を放置している自分にも多大な責任はあります。
言い訳するわけではないですが、基本的に、局長と次席社員のすべきことがあいまいなマニュアルにも問題があると思います。
「原則は局長ですが、次席社員に命ずることができます」みたいな文言のある指示文書やマニュアルが多いです。
その結果として理由がどうであれ、やっておけと命じられるとするしかない現実があります。


145 :142:2009/10/16(金) 20:16:10 ID:lD7pL/5D.net
>共通のすべて(防犯・会計・超勤・休暇等々)、窓口全般、営業の責任、
>集中倉庫送付準備やくだらない報告等・・・
逆にこれ以外に局長が一日かけてする仕事にどんな仕事があるんでしょうね?
俺も今日は集中倉庫の送付準備をしていたが、あまり一人で仕事を抱え込まずに
部下にも仕事を振って、出来ない事は出来ないと言うかそれが無理なら、多少は気を抜いた仕事も
しましょうよ。体壊したら元も子もありません。

146 :143:2009/10/16(金) 20:16:57 ID:lD7pL/5D.net
143でした。

147 :〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 20:24:46 ID:qOaclNxC.net
http://www.youtube.com/watch?v=i0quuKrkgkA

148 :〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 20:34:15 ID:xnDDrvyr.net
>>139降格したら主任しかなくね?一つ落ちって出来ないはずだが。

149 :142:2009/10/16(金) 21:27:56 ID:gP69hc8W.net
>>143
なんだか私の愚痴みたいになってすみません。
それと、優しいお言葉ありがとうございます。
ただ、志願制を受ける方にこういう現実もあるよと伝えたくて・・・。

せっかく、課長代理になろうと意欲のある仕事のできる人が欝になったりするのを
もう見たくなかったので。
もちろん受けるなとはいいません。
とにかくみなさん欝にならないよう、本当に気をつけてください。



150 :〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 21:32:06 ID:LmjlnKHB.net
うちの局長も何もしないね。
その場に居ても、マニュアル、手続き、指示文書等に
「局長もしくは次席の職員、局長が指示した職員」
とあったら絶対自分はやらない。立会者も嫌がる。

一日の大部分は新聞読んだり、ポータルからプリントアウトした
成績表を眺めてるよ。

こんなののすぐ下に居る課長代理は不幸だよ。

151 :〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 22:41:35 ID:sJszSbyi.net
マニュアルもさ、当初は「局長」がやるように指定されていたのに
だんだん「次席」とか「指示した職員」とか、骨抜きにされてきたな。
局長ってなんなんだよ

152 :〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 23:33:39 ID:r4aPcToo.net
かざりですよ

153 :〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 01:06:00 ID:NmATExs4.net
営業出来るのと昇進するのは、関係ありません。
全く数字持ってない人でも、上がってく奴は上がっていきます。

154 :〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 02:07:19 ID:0NTfNoSn.net
課長代理になろうが、ヒラも主任も課長も局長になろうが
年収は、四捨五入すれば、間違いなくゼロ億円
お好きにすれば・・

155 :〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 11:32:55 ID:0abJWL74.net
>>152
かざりの局長とっぱらうだけで、保険の目標や純増の目標半分くらいで
十分採算が合うようになるんじゃね。なにかと仕事や営業の出来ない主任やヒラ
に人事評価制度・給与改革の矛先が向けられるが、この会社ほど仕事が出来ても
出来なくても、降格もない、転勤も無い管理者の人事制度とってる会社って無いんじゃない?

156 :〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 11:34:29 ID:LR+nE3q9.net
>>150
告発しろよ、そんなの
新聞読んでるって何だよ?
早く告発しないお前もアホだ
臆病モンが

157 :〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 11:39:19 ID:ZyDHjso9.net
>>155
偉い人にはそれが分から(ry

158 :〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 14:40:20 ID:0abJWL74.net
>>156
新聞読まなくなっても、仕事するふりしているか、どうでも良い仕事するだけだよ。

159 :〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 15:44:10 ID:inTEWBy3.net
ウチの局長は隣の家にウォシュレットがついたから体験してくるといい半日帰って来なかった。

160 :〒□□□-□□□□:2009/10/17(土) 18:33:59 ID:DI/MuM6V.net
おくさんのウオシュレットを体験しに行ったんでは?


161 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 06:19:25 ID:+wR10K3b.net
>>143
俺も毎年受けないかと言われるけど、まったく同じ理由で
希望してないよ。
旧無特の代理なんて、基本外れくじ。

>>155
まったく同意。
局長無くすついでに局の統廃合進めれば長期的に更に合理的だし、
事務ミスやら監査の指摘やらも減るだろうね。
彼是ちまちました合理化は叫ぶくせに、こういう大掛かりで効果
の大きな合理化はできないんだよな。





162 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 07:24:50 ID:RKJWwiSC.net
出しませんね。
旧無特の主任です。
今の局長とは相性が悪いので、局長が私を異動させたがっているのがひしひしと
伝わって来ますが、冗談じゃない。
あんな局長に出世の恩義なんか着せられたらたまったもんじゃありませんよ。

もう一人主任がいますが、コイツがまだ証券外務員すら取得してないアホで、局長はコイツも箔付けして出してやりたいみたいだが、
この試験すら通らない(会社の言うことを聞かない、または頭が悪いとも言う)コイツは昇進のことをどう考えてるんでしょうか。

昇進するもしないも自由ですが、私は会社と私の関係は単に給与(お金)を貰っているに過ぎないと考えます。
だから、やった分はくれ。
それでいいんです。
あとは何も期待してないです。

今急いで昇進すれば、痛い目にあうのに。

肩書より中身の充実を計りなはれ。


163 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 08:58:46 ID:sPKrmdfJ.net
>>162
禿げしくそのとおりです

164 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 10:40:37 ID:5BiikNHo.net
向上心の将来性が無い会社だよなあああああああ

普通は他人の成績を奪って蹴落としてでも上がろうとするけどなw
それが酷いので前の会社を辞めた俺には信じられない。
社員にそう考えさせる事が出来ない会社は、伸びないよ。

ちなみに俺も主任でいいやwwwwwwwwww

局長の使いっ走りで、窓もやって、後ろの仕事の大部分もやる、
誰よりも遅く帰り(局長すら、あとよろしく、と早く帰る)、
突然の会議などで用があっても招集を受ける。
それで居て、給与は実質2万円程度しか変わらない。

アホくせw
給料が1.5倍違うなら考える。

165 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 11:46:01 ID:eT/daQ+z.net
旧無特の局長にキチンと業務させるようにマニュアルから総て改めるとか、部会ごとに一人ないし二人程度しか局長を配置しないというくらいに改革はできないものか。

166 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 11:49:19 ID:LqmYkKPP.net
給料二万アップと引き替えに、全責任おわされてw

6名局とか課長がいるところなら楽じゃね

167 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 13:07:08 ID:5BiikNHo.net
もしかしたら、課長代理はそう簡単になれる役職では無くなり、
給与も平の2倍、後ろの事務仕事だけやっていれば良い立場になれるかもね。
今なりたい人はそういうのを夢見てるんでしょ?
いつか報われると。

でも、そんな風になる可能性あるのかな。


168 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 13:26:24 ID:Flx3eOrA.net
2万払って4万払わせる。それが郵政流。

169 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 13:33:31 ID:vmthGdP0.net
現場の意見=局長の意見。だからね。
「これから少子高齢化や需要の減少により収入は長期的には減ってくると思われます。だから、なるべく組織を合理化して(生首
切らずに)長期的に局等を合理化(局長の兼務化や仕事の内容のリストラ)、管理者を減らして行き、その浮いた資金を窓口に来られる
お客様の為の手数料、コストの削減による商品力のアップ、フロントラインでお客様に常時接している、社員の
為の営業手当てや超勤手当てに振り向けESを高める方が郵政の成長戦略になり得るのでは?」
と言うのが窓口に出ている社員や一般のお客様の意見なのに対して

「郵便局のネットワークは長い歴史の間、局長と共に発展させてきた日本の宝である。これを無くすと言う事は
地域の経済を破壊し、地方の弱者を数多く作ることになる。是が非でも一国一城の主でもある局長が居る旧特定局の
有り方は守らなければならない(局長の不転勤、世襲)。ただし民間企業になったので、
局長を除く他の社員は信賞必罰、稼げない社員は、それなりの給与制度、成果主義にするのは当然である。もちろん
管理者も成果主義を取り入れている、ただし降格することはほとんど無いし転勤も無い」
これが局長と局長の家族、上手く洗脳された歩いて3分の距離に住む年金受給者の意見。







で、上層部は後者の意見を取り込んでいる。

170 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 15:49:33 ID:sPKrmdfJ.net
>>169
納得

171 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 23:36:52 ID:eT/daQ+z.net
局長会なんて既得権益守ることだけに組織されたようなもんだしな。
やっぱり公社んときに潰しておいたほうがよかったんだよ。

172 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 23:45:10 ID:sKz4tABJ.net
悪いけどこのスレ信じないほうがいいぞ

ライバルを減らしたいだけで
根も歯も無いこと言ってるだけだから
課長代理になったら給料上がるし遣り甲斐あるし尊敬されるし
良いことづくめだよ

173 :〒□□□-□□□□:2009/10/18(日) 23:48:55 ID:HFblT8/P.net
ばかか
局長かい無くしたら特定なんかリストラの嵐だぞ

局長様が守って下さってるんだよ


174 :〒□□□-□□□□:2009/10/19(月) 09:49:40 ID:NRXL7Vac.net
>>172
それは局によるのと、それなりの能力にも寄ると思いますよ。
>根も歯も無いこと言ってるだけだから
そうかな〜。このスレだけじゃなく、役職に上がってメンヘルになったり、地区グループの
の主任連中と話していても、そう言う意見は未だに結構あるけどね。

>局長かい無くしたら特定なんかリストラの嵐だぞ

そうだろうか?一度都道府県の一つに特区でも作って、局長をなるだけ減らし、自由に店舗を
設置、廃止できるようにして、一度採算性やお客様の満足度、社員の満足度を計ってみたら?
それで局長が居なけりゃ、他の都道府県に比べて収益性が上がらない、リストラしないとやっていけないとなれば
やはり局長会は必要だと言う事になるんだろうし、そう言う試行などをやった上で
結論を導き出すなら良いけど、まあ、そう言う試行には反対なんだろうね。



175 :〒□□□-□□□□:2009/10/19(月) 22:32:43 ID:odrb6wyR.net
役職志願制ダロ 何で手を挙げなさいと脅かす

176 :〒□□□-□□□□:2009/10/19(月) 23:15:22 ID:5gU+Nhjx.net
うちは逆だ。
挙げても無理だと言われた。

177 :〒□□□-□□□□:2009/10/20(火) 05:47:58 ID:oPii9Ixf.net
課長代理ぐらい志願すればいいのにと鼻をホジりながら思う。

178 :〒□□□-□□□□:2009/10/20(火) 07:45:52 ID:7vDCtw1X.net
志願兵

179 :142:2009/10/20(火) 21:08:14 ID:3J66CcEg.net
ただ、私が以前書いたことは事実です。

上がりたい人は上がればいい。
そんな局ばかりとは思いませんが、「覚悟」だけはしてください。
私は、すでに課長代理ですし、別に競争率を下げようとは思いません。
みんなが、希望してくれたほうがうれしいぐらいですよ。



180 :〒□□□-□□□□:2009/10/22(木) 23:08:57 ID:RvWMOxgh.net
勤務希望調査の時期がキター 裏面白紙で出した

181 :〒□□□-□□□□:2009/10/23(金) 22:29:46 ID:rdT4W6TZ.net
役職手当不要!!!!! 今日給料日ー暮秋手当33万!!!
俺は単なる主任で充分 局長に 「代理に志願して下さい」 と言われたが即NO。

182 :〒□□□-□□□□:2009/10/24(土) 09:19:44 ID:UqRiHReY.net
>>181
そうやってもっと働け、一兵卒。

183 :〒□□□-□□□□:2009/10/24(土) 18:37:15 ID:zOQJ4ZWn.net
>>181 局長が本気で言ってるわけねーだろw そうやって全員に声かけなきゃなんねーんだよ。そう言われて内心喜んでるから痛い(´д`)

184 :〒□□□-□□□□:2009/10/24(土) 18:53:32 ID:RSno3+zf.net
うちは駅前の4人局でひっきり無しに客が来る。
何もやらない局長が居て、1人郵便、あとの課長代理と一人は常に窓に座ってるよ。
朝のATM、ACから減額、営業、役職の仕事も何もかもやってるからマジでツラそう。
しばしば局長より遅く帰ってるみたいだ。
俺も17年目(今の局4年目)で手挙げさせられているけど、
劇暇か、担当課長が居る局行きたい。
でも、まだまだならなくてもいい。というかなりたくない。
共働きだし給料は今のままでも問題無い。業務もそれほど分からない事は無い。
何の不満も無い。
都心の方はもう10年目で課長代理は当たり前らしいね。
でも、うちの部会には主任の年数ばかり上の俺みたいなやつは沢山居る。
ぶっちゃけ
窓やって、後ろの仕事やって、検査監査が完璧だったらすごいと思う。


185 :〒□□□-□□□□:2009/10/24(土) 19:59:46 ID:q4VSD54I.net
長々垂れるんだったら、渉外希望しろ!上司・部下関係ネえ
自分の仕事してればイインダ
だが、共働きの人は成功率ダウン!!明らか====生活安定してるから
俺なんか扶養家族6人だからいやでも手取り50万目指してる
仕事に対するハングリーが違うぜ!!!!!

186 :〒□□□-□□□□:2009/10/24(土) 20:05:51 ID:aSRhslzu.net
>>185


詐欺師 乙 !

187 :〒□□□-□□□□:2009/10/24(土) 21:28:55 ID:q4VSD54I.net
傾奇者と言って欲しい


188 :〒□□□-□□□□:2009/10/25(日) 06:32:12 ID:OgidDtBF.net
>>184あなたの局は、うちの局か?
俺、課長代理だけど、全く同じ状態。
日中は、ほとんど窓と営業。夕方、16:40頃出納責任者の日締が終わって、
証拠書検査を行い、JTより文書出力。
することがあれば、会計、休暇、超勤、報告、集中倉庫準備等々。
大体これをやって、18時半頃に帰る。もちろん、やる気がないときは定時に帰るが・・・。

だが、渉外配置きょくにいた頃は、もっと遅かったよ。
当然局長は何もしないし、渉外は五時半頃帰ってきて、持ち帰った不備だらけの証拠書のチェックとか
してたら、すぐに七時になるし・・・。
それから、共通関係のお仕事。担当課長と分担はしてたが、なんせ人数が多いので何やっても時間がかかる。
そんで帰るのは大体八時くらい。当然、窓口もしないといけなかったし、今のがまだいい。



189 :〒□□□-□□□□:2009/10/25(日) 09:33:34 ID:MmCDytka.net
>>184>>188
局長が何もしないと言うところが、一番の問題だと思うんだが。
4人局くらいで局長に常時窓やれとは思わんが、共通や営業くらいはもっと噛んでも良いと思う。
そう言う局が当たり前になれば課長代理もそれほど過重労働でなくなるし、もっと
志願する人間も増えると思うんだが。あと本当の田舎の2人局3人局は、局長を
配置しない業務や取り扱いを減らしたユニバーサルサービス専用の、課長代理を責任者とした
局か主任だけの局(主任が責任者か局長の兼務局)を作るべき。

190 :〒□□□-□□□□:2009/10/25(日) 13:55:18 ID:9BOsZAZu.net
正直曲調なんていらないよ。だってなんにもしてないじゃん。
昼間は客が何人待ってようが文書見て
夕方は選挙対策

結局は民主も自民も特定曲調の問題には触れずw
民営化より分社化より、そっちが先でしょ竹中さんw

そんなようだから花鳥代理への志願者も増えずもちべーしょんも上がらない。
もうつぶす気なんだろうなこの会社w

191 :〒□□□-□□□□:2009/10/25(日) 21:03:48 ID:6RaE3g6k.net
局長仕事しない、TELばかりしている、そんな局長誰もイヤに決まってる!!!
文句垂れる前に、、仕事のできる局長にあなたがなればいい


192 :〒□□□-□□□□:2009/10/26(月) 01:07:36 ID:LpZ/AwjV.net
全国の問題では?
あなたってwww
1人なってもね

193 :〒□□□-□□□□:2009/10/26(月) 21:29:38 ID:39I8iH+v.net
視野狭メー

194 :〒□□□-□□□□:2009/10/27(火) 17:28:38 ID:2L33LdA7.net
>>193
広い視野をもっていたら郵政なんぞに就職しませんが、何か?

195 :〒□□□-□□□□:2009/10/27(火) 20:10:05 ID:yDDNIJid.net
んな事自慢すんなw

196 :〒□□□-□□□□:2009/10/27(火) 20:16:29 ID:AQkAC/oq.net
局長問題は全国的なんか〜!? じゃあ 皆さんも 月末 月初めは 鬼キツなのだね! わが局長は課長代理がなんでバタバタ忙しそうなのか わからんレベルだ

197 :〒□□□-□□□□:2009/10/28(水) 22:59:58 ID:4WE3PbFL.net
まあ 管理者と ゆうメイトに恵まれれば やりがいのある立場と言えるね 恵まれなければ余計な労力のほうがメインになり、心が壊れていく… それが俺!

198 :〒□□□-□□□□:2009/10/30(金) 22:30:42 ID:pEegfjDd.net
今日の俺(渉外要員配置局内務課長代理)の仕事

開錠各種準備朝礼ATM交換振替取出POT7立上通帳局外交付金印紙重要式紙つり銭
給油カード印章各種授受郵貯保本締郵貯保業務営業検査切手事務式紙消耗品保険不払関係
支払依頼書旅費請求貯保事故処理入院即時解約学資新規カタログ自爆つり銭作成販売所
記名国債相続郵貯保各種報告SWAN端末報告現金出納…

まだ半分もないくらいだけど書いててウツになってきたのでヤメ

199 :〒□□□-□□□□:2009/10/31(土) 00:54:35 ID:tq18flXO.net
自爆がせつねーな

200 :〒□□□-□□□□:2009/11/01(日) 06:50:49 ID:k/udYMiu.net
>>198

乙。

ちなみにもっとも大切な仕事は、
・誤記のチラシ等の差し替え。
・奨励物品不良によるお客様対応。
という本社様の尻拭い。


書いていただいたのはほんの一割に過ぎないと思うが9割は無駄な仕事。
ここに郵政の本質が伺える。

201 :〒□□□-□□□□:2009/11/06(金) 21:37:24 ID:FfvyhRtP.net
東北ですが、地域にもよると思うが、今は退職する局長も少なくなって、課長代理の欠員
も少なくなり、志願しても昇進できない人が多いよ。


202 :〒□□□-□□□□:2009/11/09(月) 23:34:42 ID:qLn7KZvs.net
自爆はコンプラ違反

203 :〒□□□-□□□□:2009/11/10(火) 21:07:45 ID:g8wCWs1X.net
そうそう、朝礼で教育された
自爆の常習化・自爆の圧力攻勢は第二のカネボウだ。

204 :〒□□□-□□□□:2009/11/21(土) 11:40:58 ID:wBG+yt9r.net
みなさん志願しましたか?
@四国

205 :〒□□□-□□□□:2009/11/22(日) 09:55:19 ID:HKKCX4tb.net
近畿ですが、先輩に聞いたところ、今年の課長代理の試験はハードルが高かったようです。
ようです。

206 :〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 18:02:08 ID:xhwHtHPL.net
みんな役職に志願して、ディズニーランドに行こう!

207 :〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 18:41:39 ID:hmHo90Cf.net
最優目指せ!!

208 :〒□□□-□□□□:2009/11/23(月) 19:41:01 ID:7mn3PnPc.net
本来管理者(局長)が行うべき仕事があまりにも次席以下に丸投げされ過ぎている現状は変わらないと思うよ。
だって局長会が…

209 :〒□□□-□□□□:2009/11/24(火) 23:08:44 ID:rkog1825.net
同じく近畿ですが
ハードルが高いというよりもあいかわらずのできレースです
今回は営業系リーダーのみ合格
某地域では3人しか枠がないところに落とす理由がないと5人合格に
志願制ができた際に能力なくても合格させて民営化前なんかは力あっても
そのあんぽんたん達が決まらないため数年合格者0
しばらく担当課長とともにポストはあきにくいのでしばらくはまた合格者0が続くかも・・・・
落とすのも人事の仕事やろうに・・・
1月の時には有力局長のとこの年間保険獲得ほぼ0のやつもええ線までいったらしい
営業系リーダーになるか、力のある局長に気に入られるか・・・
優積者もひとつの手ですが、保険だけして局の輪をみだしていると、合格しても引き取り手がないから
満遍なく仕事はしましょう

210 :〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 06:00:32 ID:ntomNNDD.net
できレースっていうのはどこでも言われているね。
出したら通してやると言われている局もあるし。

211 :〒□□□-□□□□:2009/12/05(土) 22:19:39 ID:VscOG6nM.net
渉外・課長代理に強制志願させられた。

調書に、志願理由?欄にこう書く!!
「給料上がるなら役職就きます。部下指導はしません。
人を指導して、自分の成績下落して、退職させられたら、
冗談じゃない。 同僚を蹴飛ばしてまで、業績上げるのが
民間会社だと自負しています。」 通るかな?

212 :〒□□□-□□□□:2009/12/05(土) 22:30:53 ID:OX4bizkU.net
↑落ちるしかないだろうな

213 :〒□□□-□□□□:2009/12/06(日) 00:28:35 ID:xXGJIjNi.net
>>211
そう書いたら落ちるだろうが
実際、昔からそんな奴多いじゃん

214 :〒□□□-□□□□:2009/12/06(日) 12:50:35 ID:43SnHd/8.net
そうやってワザと落ちる奴もいるからな

215 :〒□□□-□□□□:2009/12/06(日) 20:37:37 ID:GiM5nU/4.net
賛成・・・職員営業指導は、インストいるからいいんじゃね・・

渉外は自分の事、してりゃいいんだよ

216 :〒□□□-□□□□:2009/12/07(月) 20:34:19 ID:0BfWX6sO.net
自局で、課長代理任用のパターンありますか???

ちなみに親閲・・・・。欠員だらけと、志願者少なく、自局上がり
多いです。

217 :〒□□□-□□□□:2009/12/10(木) 20:37:56 ID:BpmcdFoJ.net
営業目標をクリアしていないと落とされますかね?

218 :〒□□□-□□□□:2009/12/10(木) 21:23:05 ID:nBYVVOxJ.net
近畿目標いってなくてもOK地域ありますよ
というよりも
他地域よりも目標高めなせいもありますが・・・
志願者いないから無試験自局持ち上がりも・・・
担当課長あげへんなら局長はどう?なんてことも・・・・
既に崩壊してますこの志願昇任制度・・・・


219 :〒□□□-□□□□:2009/12/10(木) 22:27:36 ID:KMyuhRUl.net
ビジョンレポートさっぱり書けねー めんどくせぇぇぇぇぇ

220 :〒□□□-□□□□:2009/12/11(金) 00:13:15 ID:H/1wYC5U.net
>>219
折れが社長になって全ゴミ役職全員クビ、JPS、支社本社全部解体。
って書いとけば。

221 :〒□□□-□□□□:2009/12/11(金) 00:38:51 ID:iU7Ejd/7.net
旧無特にいるなら、
主任のまんまがベスト。
無能局長のとこに転勤に
なったら地獄だぜ。

222 :〒□□□-□□□□:2009/12/11(金) 02:22:43 ID:rpGoW1Tu.net
>>218
そうですか。
まぁ、なるようにしかなりませんね。
次は面接ですよ。

223 :〒□□□-□□□□:2009/12/12(土) 06:38:15 ID:cClqjUwj.net
>>219
なんとなくで書いても通るから大丈夫!

224 :〒□□□-□□□□:2009/12/12(土) 22:53:31 ID:YMBfGsEI.net
>>222
主任でも上席なら同じこと。

225 :〒□□□-□□□□:2009/12/13(日) 19:52:20 ID:XNx0OdkQ.net
団塊局長、来春大量退職!!!

渉外の俺に、無特局長やらないかってさ!!!

渉外局長なら、やりますと伝えた。。。


226 :〒□□□-□□□□:2009/12/17(木) 14:47:42 ID:bxJNajiJ.net
あげ

227 :〒□□□-□□□□:2009/12/17(木) 19:23:23 ID:xu5lZTM5.net
レポート書けないなら、それでいい。
あくまで志願だが、それ以前の問題。

228 :〒□□□-□□□□:2009/12/21(月) 20:46:13 ID:yn9vcsK7.net
メンタル・心境・心理等で病気・病休が多発・・・
だから、今は、強制人事でなく、内命を確実にしろということに
落ち着いています。
だから、嫌な人事振られたら「気が狂いそう」と言えばいい
人事より、人材が大切な事にようやくきがついた郵政!!

229 :〒□□□-□□□□:2009/12/24(木) 20:46:14 ID:IKgLhNgA.net
マイケルDVD
売れました???

230 :〒□□□-□□□□:2009/12/25(金) 06:43:02 ID:cSRm1phw.net
>>229
地元のTSUTAYAに予約した。

231 :〒□□□-□□□□:2010/01/08(金) 00:16:00 ID:moDTiTc6.net
?

232 :〒□□□-□□□□:2010/01/08(金) 01:08:44 ID:3cl0M/Lp.net
地方の課代って年収いくらくらいになるんだ?

233 :〒□□□-□□□□:2010/01/08(金) 23:50:28 ID:nc1NdsVA.net
書類選考通ってしまったようで、再来週面接だそうな
あーいやだー面接答えられる自信ねー 沈黙しそうだー

>>232
若いお兄ちゃんで350〜400万弱くらいかな

234 :〒□□□-□□□□:2010/01/09(土) 21:12:27 ID:yxuylwyI.net
保険渉外過大で900万
地方で900は満足
米。野菜自給
正直、金、余る
昨年、貯金屋に頼まれ、投信100儲けで売りぬけ、、、おごった

235 :〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 08:11:31 ID:bhBBq+y3.net
面接で相当落とすらしいな

236 :〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 14:05:26 ID:IGrJUhO+.net
役職者手当が目的はまず落とされぞ
現役役職者も自分の数字ばかり気にして、部下育成できない人も
4月から降格になるぞ


237 :〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 05:18:33 ID:FV9LIUgs.net
もうすぐ結果が出るね。

238 :〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 16:06:33 ID:8RehQkPp.net
中国、まだ文書でないけど、今年度は選考ないの??

239 :〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 06:54:43 ID:LLRTHmb/.net
東北は結果でた?

240 :〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 22:59:22 ID:5GI7kzLx.net
兵器!! うちの試写もも担当だしww 最低wwww



241 :〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 23:57:26 ID:zo3t0Um8.net
>>232
調整手当が付かない田舎の32歳課長代理で450万。

242 :〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 21:09:28 ID:Hsn5+Wd7.net
横浜。。。だって最低な担当課長だしw 試写もWw 降格しろあほが


243 :〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 21:22:26 ID:Hsn5+Wd7.net
ゴマすってんじゃねえぞ!!ぼけ ししゃも!!!!


244 :〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 21:30:55 ID:Hsn5+Wd7.net
こんなのいるから、、、、だめなんだよ。。横浜○は。。。。

245 :〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 15:59:40 ID:Yc/EdK76.net
中国まだかな??

246 :〒□□□-□□□□:2010/02/13(土) 19:16:28 ID:EpDhpUKW.net
でた?

247 :〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 13:57:25 ID:sjBBAUDe.net
志願しようとおもうけど、まだ中国、募集の文書でないんだよね。
今年度は、ないのかな??

248 :〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 15:26:38 ID:mY+Q4M6o.net
出す意味無いと思う。
実際同期の奴は年収にして100万も違わない。(俺主任)
そのくせ仕事量は相当違う。
今出ている法案で組織が変わってからでも良いのでは。
公社から民営化の時のように、
また大改正やら準備やらで相当大変になるのは目に見えている。


249 :〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 21:23:36 ID:w9FFr8Di.net
いや、実際成れると思うときに成っておいた方がいいぞ

いざ志願してもポストが無ければ結局試験にすら通らないから

250 :〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 22:11:09 ID:j4E3yMKA.net
できレースですけん
なりたい時になれるとはかぎりません
局長の力具合や自身のこねなどなれるときになっておいたほうがいいぞ
10年ちょい1局にてそれなりにやってきたのに
その局の局長の評価ぼろくそ
転勤先の地区sv等から前任局の評価が異常に低いから
がんばててももうちょい顔うらんとみたいなこといわれることも。。。
人事持ってる理事局のやつなんか保険年間0に近い数字でもOKやったりしますからな・・・・

251 :〒□□□-□□□□:2010/02/15(月) 08:05:51 ID:68OeFSri.net
うちの局長はまだならないほうが良いって言うけど
これからの変化で大変だから
ならずに済むなら遅くてもいいとさ


252 :〒□□□-□□□□:2010/02/15(月) 23:23:32 ID:B6JpKRo0.net
二次結果出た@東京
落ちた

253 :〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 21:01:33 ID:ZTeuttkB.net
東北、合格。
金曜の17時半過ぎ人事部長から電話きてた。正式に聞いたのは今日だけど。
去年は落ちたけど、今思うと面接のときの態度が去年と全然違って
今年は褒め殺しな感じだった。営業成績は去年も今年も同じくらい良かったんだが…

254 :〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 21:34:40 ID:Zowx3Rte.net
ほめて、おだてて、志願させる。
役職になったら、徹底的に責められ自主退職させられる。
何回も繰り替えされるリストラ策です。

255 :〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 21:38:38 ID:B3iqIKIj.net
 なりたいやつはなればいい。なりたくないやつはならなければいい。
 その後の事は誰も責任とらん。

256 :〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 23:43:02 ID:N6RgisJl.net
給料増えただけで、仕事は増えなかったけどね。

257 :〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 05:24:01 ID:9caWouIX.net
サクラ散るでした。

ま受けたくて受けたわけじゃないから
別にショックはない

258 :〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 13:15:45 ID:Sk5tskJ7.net
東京、落ちました

選考基準があいまい

部会全体で二人しか落とさないとか…

259 :〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 00:01:10 ID:/stHMgMX.net
局会社の担当課長って支社人事だっけ?
同グループ内で古巣に戻る事ってあるのかな?

260 :〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 16:53:38 ID:/Vl5ZbDd.net
>>258
選考基準があいまいだって?
そんなことないはずだ。
誰を落とすかというのは、所属支店で決めると聞いた。

261 :〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 17:25:11 ID:mU0EkpW/.net
うちの部会なんて、もう4年ぐらい合格者出てないはず。


262 :〒□□□-□□□□::2010/02/21(日) 22:12:29 ID:nEIlgiXP.net
死願制だぞ!

間違っても「 死願制 」で昇進するもんじゃないぞ!

よーーーく、考えろ!

役にも立たぬ肩書きと少しばかりの給料アップで、命まで捧げるかぁ?


263 :〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 06:43:47 ID:Bwxc4RgD.net
やっぱり営業成績なのかねぇー
うちの部会は全員落ちたもよう
ていうか倍率高すぎ


264 :〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 22:19:13 ID:3LIW9poZ.net
中国 まだなんにも情報なし


265 :〒□□□-□□□□:2010/03/09(火) 21:05:10 ID:8++dAcGR.net
今月、研修センターで代理事前研修がありました

特定局の連中、「とにかくこの局から、逃げるために応募した・・・」
アホ!!!次も特定局なら、同じ繰返しダロ

「脱走志願兵だらけの特定局」

266 :〒□□□-□□□□:2010/03/14(日) 21:43:15 ID:kqydQlvH.net
特定は局長のレベル・意識にかなり差があるから
転勤の手段の一つとして、昇任は一つの手段です・・・
ただ、次いくとこの保証はされてませんが・・・
大阪のとある地域では、やとわれ局長の息子が次年度局長に・・・
ゆうめいととして郵便窓口を担当していたが、かなりつかえぬやつでした
そこの局は大変です。局長も職員上がりなら無能息子をよくもまあ、推薦できたものだ
とまあ、話は脱線しましたが、異動により、環境などは良くなる可能性が含まれてます


267 :〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:10:10 ID:/Mp2Uo6s.net
なーんもできん、保険も年度で2,3万とかほとんど使えない奴が
上がっていくのを見るとやる気無くす。

結局、レクだの飲みだのに参加して顔売るだけで良いんだよな。
だから上がバカばっかになって何が売れるか分からないんだよ。
うちの地区の人事部長も愛想の良い女にメロメロでレクに
なるとずっと離れなくて呆れるほどだよ。


268 :〒□□□-□□□□:2010/03/18(木) 22:24:43 ID:r5cqZbR6.net
うちの部会は、保険のインストラクターから鳴り物入りで特定局長になった
人がいて、すさまじいDQNぶりで職員が辞めたりしてて
そこの課長代理が決まらないと、おれも志願出せないw
そこの課長代理が長期不在w

269 :〒□□□-□□□□:2010/03/19(金) 21:51:04 ID:tiTY+RpF.net
>>268
保険のインストラクターでまともな人間なんているん?

270 :〒□□□-□□□□:2010/03/20(土) 10:26:00 ID:ou4wrc+g.net
私とこの保険インストラクターは本当によい人ですよ。

271 :〒□□□-□□□□:2010/04/01(木) 22:59:13 ID:3sgLX7yP.net
今日、窓口のインストラクター即決2万円 凄いな。羨ましい。

272 :後悔:2010/04/07(水) 23:09:08 ID:GH3NXVB4.net
課長代理なんて絶対お勧めできません。大した給料もないのに割にあいませんよ。
うちの局長は俗に言う二世で馬鹿親父から1+1=2が出来れば大丈夫とそそのかされ
毎日アルバイト感覚で仕事をしています。こんな奴は即刻死刑判決を言い渡さないと
いけません。何か個人的な愚痴を言ってしまってすみません。明日もあのバカの
顔を見ると思うとゾッとします。とにかく局長は全員死ね!


273 :バカ局長死ね:2010/04/08(木) 23:52:12 ID:UTVAlK58.net
何でも代理に押し付ける腐れ局長は死ね。給料泥棒!国民新党亀井お前も死ね!

274 :〒□□□-□□□□:2010/04/09(金) 06:16:35 ID:ueFQukdK.net
給与に見合わない仕事を任せられるよな…

275 :〒□□□-□□□□:2010/04/10(土) 17:15:49 ID:ordoxkPJ.net
課長代理、名前はたいそうだがやることは雑用ばかり。小学校で言うと教頭
先生みたいなもんですよ。苦情処理、監査対策、ゴミ捨て、それでいて数字を
上げろだのくそ局長から毎日罵声浴び出られ、37歳で基本給27万ですよ。
皆さんヒラで適当に数字上げて定時で帰った方がマシですよ!

276 :〒□□□-□□□□:2010/04/10(土) 21:09:09 ID:xyo1ZgFQ.net
ま〜ね〜郵便局をよくしていこうという気持ちがないと勤まらない役職だよ。

かといって局長ほど権限もないし

一部の課長代理が局長になっている気持ちもよくわかるよ

この会社が好きでこの会社を存続させたい気持ちがなければ勤まる役職では無いよ

一部の世襲局長とかが、もうちょっとしっかりしてくれればね。支社もそう。本社もそう。

よろこんでなれる風土になってない。情けない。

277 :〒□□□-□□□□:2010/04/11(日) 19:53:36 ID:VkZNW1eH.net
276さん言い事いいますねぇ。正にそのとおりですよ(^^)

郵便局に未来はないですよね。支社、本社、もっとしっかりしろ!

ボケ、カス、給料泥棒が!

278 :〒□□□-□□□□:2010/04/12(月) 08:26:29 ID:q33kp5Xl.net
>277
ボケカスと人権を侵害した発言につきコンプラ相談室に通告します。

279 :〒□□□-□□□□:2010/04/12(月) 18:51:44 ID:HNZtlVzJ.net
>>278
ま〜ま〜おさえておさえて
でもコンプラ相談室って部内の組織でしょ?2chの書き込みを相談してもw
ちなみに最高裁まで争ったとして郵便局の組織の実態が明るみに出るだけで誰も得する人は居ないよね。
支社には支社の立場があるし本社には本社の立場があるわけで、別にみなさんが遊んでいるわけではないわけで。
っていうかスレ違いw




280 :〒□□□-□□□□:2010/04/12(月) 20:30:10 ID:zum8C7Q6.net
277様お許しください。

281 :〒□□□-□□□□:2010/04/13(火) 14:37:26 ID:NW+zjhVk.net
降格しようかな

282 :〒□□□-□□□□:2010/04/13(火) 20:02:06 ID:29GeQqJG.net
俺も降格しようかな、割に合わんし。でも何で俺見たいなのが当時総務主任
に受かったのか未だに不思議だ。間違いがあったんだろうな。

283 :〒□□□-□□□□:2010/04/14(水) 22:14:05 ID:m4QJCWuP.net
278通報したんか?

284 :〒□□□-□□□□:2010/04/14(水) 22:45:02 ID:H3eEthM0.net
事務センとか本社とか支社って改制ある度に誤植だ差し替えだ、奨励物品に不備があるから使うな、
あげくにはJPバンクカードの会費無料のお客様から会費徴収してしまったり、んで局にメール一通送るだけ。
彼らは評価や給料に響くこともないんでしょ?



285 :〒□□□-□□□□:2010/04/14(水) 23:46:10 ID:paNILvCC.net
本当に割が合わない役職だね
給料に見合ってないよ
自分は普通局なんだけど課長代理は一番仕事が面白いと上司はよく言う
嘘だね
うちの局は苦情は役職の下から対応する 決まりだし、電話の大半はバイトが知識不足で俺に回ってくるし
検査はすべて俺に集中するし、各種リーダーや会議、メール報告、ATM障害ブザー鳴っても誰も行かないし
SP通すので呼び出されるの9割俺だし、マル収不備対応やたら多いし、
もう疲れた

286 :〒□□□-□□□□:2010/04/14(水) 23:48:37 ID:y6+CxWyi.net
バカしかならん役やし「割りに合ってる」と思うよw

287 :〒□□□-□□□□:2010/04/21(水) 19:42:10 ID:sZFStPqX.net
278通報したのか?やれるものならやってみろよ。師ね


288 :〒□□□-□□□□:2010/04/22(木) 22:33:46 ID:LWvu70FB.net
心配するな。今調査中みたいだなw

289 :〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 07:34:46 ID:BWHVHmu8.net
希望調書に上位の役職を希望するにチェックを入れ無くって、昇進させられる事って
ありますか?

290 :〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 13:25:42 ID:nF7ZcP/o.net
てか志願はいつできるんだ?時期があるんやろ?

291 :〒□□□-□□□□:2010/04/23(金) 22:39:56 ID:QnYyaSjI.net
278実はコンプラ室にメールで問い合わせたら、そんな事いちいち対応する
暇無いそうだぞ。うそをつくなよ。着えろ。

292 :〒□□□-□□□□:2010/04/24(土) 03:06:48 ID:d7lvAzP4.net
286馬鹿はおまえだろ

293 :〒□□□-□□□□:2010/04/24(土) 15:09:19 ID:0jRww0oO.net
バカっていったらまたコンプラ違反で通報されるぞ。
2ちゃんは匿名ではないぞ!!
今会社はこういうのうるさいから要注意だわさ。

294 :〒□□□-□□□□:2010/05/19(水) 18:44:44 ID:CdIcYa/9.net
希望調書出しちゃった・・・

事前にここのスレ見とけばよかった・・・

295 :〒□□□-□□□□:2010/06/07(月) 07:54:08 ID:woNpz1KV.net
就職活動中に,こんなスレ見ちゃった私・・・
明日、局の面接なのにモチベだだ下がり><;

296 :〒□□□-□□□□:2010/06/13(日) 14:10:52 ID:/+hRoNlf.net
中国 志願制

297 :〒□□□-□□□□:2010/06/13(日) 20:19:07 ID:Q2yswkRc.net
>>295
現実はもっとひどい・・・。

298 :〒□□□-□□□□:2010/06/16(水) 22:49:18 ID:EdMs7gce.net
なるんじゃなかった

299 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:09:44 ID:cfdQ2Cpg.net
そういう仕事を下に押し付けて何もしない課代もいるけどね

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:46:52 ID:yQAUhq7J.net
299 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 16:09:44 ID:cfdQ2Cpg
そういう仕事を下に押し付けて何もしない課代もいるけどね

301 :〒□□□-□□□□:2010/09/07(火) 10:51:47 ID:IWsmbWIJ.net
てす

302 :〒□□□-□□□□:2010/09/07(火) 23:07:07 ID:rkxdWeYh.net
近畿
もうそろそろ1次の結果が来てる頃かな???
今年も営業重視のできレースなのだろうか・・・
しかし、昇任に関係なく最近異動したやつらって
メンタル弱いような気がします。


303 :〒□□□-□□□□:2010/09/08(水) 08:45:15 ID:+Wr2fXLR.net
営業できなくて責め続けられるとメンタル壊すよね

304 :〒□□□-□□□□:2010/09/12(日) 20:45:02 ID:vymDSN52.net
課長代理は営業がすべてな世界です。

305 :〒□□□-□□□□:2010/09/12(日) 22:45:09 ID:/m2v1rKV.net
局状にもよるかもしれませんが
課長代理になるには営業ですが
成績あがっているとこの課長代理に営業のウェイトは大きくなく
局の成績悪いとこの課長代理に営業が関係してくるのかと・・・
そして、局周辺の環境のよさを自分の力と勘違いしている奴が
昇任など含め転勤して数字あげれず病休に入るというケースが最近増えているような・・・



306 :〒□□□-□□□□:2010/09/13(月) 00:53:53 ID:qBABttar.net
>>305
そう。環境の良さを自分の力と勘違いしてるよね。
病休入るなら潔く課代を降任すればいいのに。

307 :〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 16:53:13 ID:PgoyLjnq.net
民営化になってからホントひどくなった。
使えんクズのために犠牲になる役職者が増えた。

真面目にやるほど虚しくなる。
これが今の郵便局。

308 :〒□□□-□□□□:2010/09/19(日) 16:59:58 ID:mgXcHjEZ.net
自局内任用ならともかく、課長代理になって飛ばされるところって
何かあったところだからろくなところじゃない

309 :〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 00:04:58 ID:BdDmqzsB.net
まさしく自分やがな 迷い中の人は絶対死んでもならんほうがいいよ

310 :〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 11:43:34 ID:4ptJhL5J.net
局会社の課長代理って、事業の総務主任と同じでしょ。給与も3級だし。
もし合併の運びとなった際にはどう呼ぶんだろうね?
担当課長も、局は一般職群だけど、事業は管理職群だし。
そもそも、なんで局は総務主任って無くしたんだろ。
まぁ、たしかに訳のわからん変な役職名だとは思うが。

311 :〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 13:02:43 ID:GDDmxpvJ.net
もう統合するんだし課長代理→総務主任に戻せ
あと担当課長→課長代理で
ちなみに事業の担当課長は管理職みたい、副局長は課長かな
局長は・・・なんだろうな?

312 :〒□□□-□□□□:2010/09/20(月) 13:04:47 ID:GDDmxpvJ.net
あと部がなくなったがまた課になるのか?
○○担当っていうのが恥ずかしい

313 :〒□□□-□□□□:2010/10/02(土) 22:56:02 ID:fjL0r6qT.net
近畿
もうそろそろ結果発表??

314 :〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 00:37:15 ID:QEuH4und.net
私は37歳。課長代理ですが基本給は26万円弱ですよ。どうもこの世代、たぶんどの会社でも貧乏くじを引かされているんでしょうな…

315 :〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 14:51:26 ID:NjXPsfxo.net
安くない??おれ33さい事業総務主任で基本27マソでつ。

316 :〒□□□-□□□□:2010/10/09(土) 23:57:56 ID:gCvVsTf3.net
>>315
なんで、そんなに差があるんだろうな?
32さいの局課長代理で基本24しかないんだけど…

317 :〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 00:12:54 ID:seYgTeco.net
ビジョンレポートってどんな事かいたらいいの?
まったく思いつかない。
鬱でリタイヤした上司が前に「そんなのネットで調べりゃ一発だ」
って言ってたんだけど、それらしいのが見つからないんで困ってます。


318 :〒□□□-□□□□:2010/10/10(日) 00:52:49 ID:vWmjJ/7K.net
>>317
自分はこう振る舞うんだってのを正直に書いたらいいよ。 あとは会社が判断するだろ。
できもしないことや嘘を書いて役職者になろうなんて、みんなが迷惑するだけだからやめて欲しい。

319 :〒□□□-□□□□:2010/10/11(月) 20:43:56 ID:aYRyr0Rw.net
>>317
俺が課長代理のときに出したレポートには
郵政の職場環境について、某心理学者の某理論を引用して
問題点と”(課長代理になった場合に)自分で出来る範囲の解決方法”を書いたよ。

320 :〒□□□-□□□□:2010/10/12(火) 19:40:10 ID:CLmTBsr4.net
近畿結果でました

321 :〒□□□-□□□□:2010/10/16(土) 21:18:07 ID:WEMpiNoR.net

で、どうだったの??

322 :〒□□□-□□□□:2010/10/21(木) 05:49:09 ID:/vBLyEJH.net


323 :〒□□□-□□□□:2010/10/29(金) 00:40:08 ID:fwcAjS54.net
40歳までには課長代理にならないと、仕事の出来ない人間とみなされ、異動も不利になる。
全く仕事の出来ない担当課長54歳もいるが、こいつらの時代は、年功序列。逝ってください齋藤●胤(東京の●道郵便局)さん。仕事出来ないくせに、人の仕事にケチつけたり、残業代稼ぎと、最低な人間。

324 :〒□□□-□□□□:2010/11/03(水) 08:57:21 ID:jfAMkkDW.net
あげ

325 :〒□□□-□□□□:2010/11/03(水) 20:59:21 ID:3y3vDfn3.net
こないだ、二次の面接を受けた。

「挑戦することは大切です。たとえ失敗しても」
と何度も言われた。

落ちたことを悟った。

326 :〒□□□-□□□□:2010/11/03(水) 22:01:25 ID:S8nMzFzw.net
40歳までなんて基準は都心部だけだよ。
うちの部会や周辺は、今15〜20年目ぐらいが課長代理の合格基準。
ただ、当然「やる気を見せろ」と受けるだけは絶対。
今そのぐらいだと大卒が増えているから40歳超ぐらいにならないと、
「年下が上だとやりずらいだろ?」と無特特有の言い回しをされるのが現実。
最近不況で全然空かないし、みんな受かると思ってないし。
優績とかは別だけどね。


327 :〒□□□-□□□□:2010/11/05(金) 22:28:35 ID:BzY1UqEP.net
こっちの田舎は、29の大卒が最速記録。

328 :〒□□□-□□□□:2010/12/04(土) 17:38:51 ID:oabUaMjT.net
ビジョンレポートの書き方がわからない・・・

329 :〒□□□-□□□□:2010/12/05(日) 10:03:44 ID:00OmJS3q.net
というか仕事が出来て、局長に気に入られてる人は30くらいでなれるだろ

330 :〒□□□-□□□□:2010/12/05(日) 16:28:24 ID:wqyCTWBG.net
普通に5年目で課長代理になったけど

331 :〒□□□-□□□□:2011/01/18(火) 22:59:30 ID:Czk3CoIS.net
主任になるときってどんな試験やりましたか?
4年以上在籍してますが、まだ昇進試験の話がなくて・・・。
筆記はないと思うのですが。。やはり面接試験ということでしょうか。
採用試験の時みたいに圧迫面接でなければいいのですが。
どういったことを聞かれるものなのでしょう???

332 :〒□□□-□□□□:2011/01/19(水) 07:20:49 ID:JL9dWk30.net
>>326
今は年功序列じゃないから、年上の部下や年下の上司が民間でも当たり前。
まあ、下が詰まって来ると言うのは分かるんだけどね。
でも、そんな事は志願制が導入された時に100%分かっていた事。
それより、>>323の様な担当課長や仕事しない旧無特の局長なんかに
競争原理などが全く働いて無い事がこの会社の一番の問題。
それに今の時代ワークライフバランスの観点から言っても、自分の能力を知り
それに応じたポストを選ぶのは時代の要請なんじゃないのか?

333 :〒□□□-□□□□:2011/01/27(木) 18:49:55 ID:AFy48wZd.net
こないだ面接いってきた。
けっこうつめられるのな

334 :〒□□□-□□□□:2011/01/27(木) 20:06:50 ID:D8mCDhhT.net
どういうことをつめられるの?

335 :〒□□□-□□□□:2011/04/22(金) 22:11:18.60 ID:Ng1Xkg2L.net
なる時期を誤った
異動してぇ

336 :〒□□□-□□□□:2011/04/23(土) 10:59:25.66 ID:CcN1MnPa.net
激務?人間関係?

337 :〒□□□-□□□□:2011/04/23(土) 14:22:39.50 ID:ciC3sxMx.net
課長代理はゴロゴロ居るのに担当課長の成り手がいないのか配置しない小規模渉外要員局が多い。

338 :〒□□□-□□□□:2011/04/23(土) 22:48:06.89 ID:RXv2jev7.net
>>336
人間関係

339 :〒□□□-□□□□:2011/05/29(日) 10:18:37.16 ID:3uPXKLzF.net
東北。
震災の関係で人事凍結していて発表が遅れていたみたいでしたが、
幸い書類選考で落ちました。
よかったです。
こんな先のない会社で偉くなっても搾取されて、病んで捨てられます。
郵政脱出します。
さようなら。

340 :〒□□□-□□□□:2011/05/29(日) 22:05:42.85 ID:u+3R0bA9.net
うわダサw


341 :〒□□□-□□□□:2011/07/12(火) 07:10:29.49 ID:j0Y3l9ik.net
書類で選考されないってことはどこに脱出しても・・・

342 :339:2011/08/29(月) 20:35:19.65 ID:fv8Z/SKk.net
>>340
私の人生、どうせこげなもん。

>>341
脱出はナシになった。
7月、本人も全く予想しない部署に異動したのでな。
今は新しい仕事で頭がいっぱいいっぱい。



343 :〒□□□-□□□□:2011/08/29(月) 21:38:35.90 ID:FDx1rVLN.net
>>342
> こんな先のない会社で偉くなっても搾取されて、病んで捨てられます。
> 郵政脱出します。
> さようなら。

ここまでぬかしといてよく居られるなお前w

344 :〒□□□-□□□□:2011/09/04(日) 11:33:22.45 ID:fl9Uz6qS.net
希望なんて出さない。給料はアップするけど
担当課長と主任の板挟み。どっちかが(どっちも)
馬鹿だったら給料のアップ分、病院の治療費。

345 :〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 06:45:35.66 ID:Qstl79PM.net
試験受けずに課長代理になっちゃいました。
胃が痛い

346 :〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 20:03:32.36 ID:3+ufU+Ii.net
ハハ お大事に

347 :〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 23:01:43.06 ID:f0Zcoixb.net
>>337
そのための業企ですよ、若いころ楽した分歳とってから絞られますw

348 :〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 23:12:50.26 ID:uoKBfUhM.net
>>342
クソワロタ
早く辞めんかい!!

349 :〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 18:22:43.91 ID:e6ASoidK.net
課長代理とか担当課長は年収どのくらい?

350 :〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 22:46:59.92 ID:/uybwVD7.net
申告書の職務についてで上位の役職への〜
をチェックはしたが何て書けばいいんだ?(´・ω・`)?

351 :〒□□□-□□□□:2011/10/24(月) 13:39:09.04 ID:E+fzQSwF.net
みなさん優秀でうらやましいです。僕はダメ人間なので…

352 :〒□□□-□□□□:2011/10/24(月) 22:11:14.21 ID:NsCDUs9o.net
二次選考の面接ってどんなこと聞かれるの?

353 :〒□□□-□□□□:2011/10/25(火) 14:08:03.97 ID:2MHUkCC2.net
>>352
あなたはチェリーボーイですか?
そうでなければ、経験人数は?
好きなプレイは?
などなど。

354 :〒□□□-□□□□:2011/11/08(火) 06:40:26.31 ID:cH0E55aJ.net
課長代理ですが約610万円ぐらいで明細に載ってました。

355 :〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 06:36:51.89 ID:IvSEO5In.net
昨日横尾孝子
が高橋課長に怒られてやがんの
ざまあみろ

356 :〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 06:37:33.77 ID:IvSEO5In.net
昨日横尾孝子
が高橋課長に怒られてやがんの
ざまあみろ

357 :〒□□□-□□□□:2012/01/11(水) 19:46:39.42 ID:xlE0oyfc.net
まぢっすかぁ?
誰だか知らんが…(笑)

358 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

359 :〒□□□-□□□□:2012/01/20(金) 22:22:00.84 ID:B9yK8WOV.net
当凶ですが、結果ってででででてますか?
なんの音沙汰もなななないんすけど。

360 :〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 02:32:30.26 ID:cPsmQAGg.net
落ちた

361 :〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 08:01:11.28 ID:qSeC0UxN.net
落ちた

362 :〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 08:21:31.34 ID:xhRryJdj.net
落ちた

363 :〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 18:10:29.72 ID:On3Y+1rr.net
結構厳しいよ
昔みたいにたやすくなれなくなってる

364 :〒□□□-□□□□:2012/02/19(日) 21:22:16.80 ID:SloN4j7p.net
事業は簡単に総務主任になれるのに。
やっぱ数字?

365 :〒□□□-□□□□:2012/02/21(火) 20:48:32.54 ID:Kx4W0ghd.net






366 :〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 17:57:42.58 ID:5D8a4euv.net
旧特定局の場合どのくらい保険で実績があれば受かるのでしょうか?

367 :〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 19:57:14.24 ID:R0Ty24Nl.net
数字は関係ないかも。保険がさっぱりでも受かっている人いるし。

368 :〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 20:00:41.14 ID:lOERi8o0.net
でも昇進できても実際、保険そこそこ出来ないと局長らに詰められて
精神的に病むぞ。そして降格願へ....。

369 :〒□□□-□□□□:2012/03/03(土) 20:40:55.22 ID:AYYUnHag.net
>>368
確かに場所にもよるな。
中にはうつ病になるほど、上司、部下に嫌味言われる局もあるし、
年間2万円とかの3人局、4人局の保険実績の課題も居る。

370 :〒□□□-□□□□:2012/03/25(日) 00:34:26.74 ID:NZhPtnXJ.net
未だに面接の結果きてないんだけど、みんなはきた?内命あったのにどうなってんだろ

371 :〒□□□-□□□□:2012/03/25(日) 18:39:47.39 ID:zcQb5LU1.net
>>370
は?局会社なら研修所での集合研修も終わって、2日付の内命出たけど@敢闘

372 :〒□□□-□□□□:2012/03/27(火) 01:10:31.28 ID:9WdkUsdU.net
俺も結果聞いてないぞ。
内命あったけど。

373 :〒□□□-□□□□:2012/08/20(月) 20:26:34.40 ID:lh8/hRzD.net
こんど担当課長の試験なんだけど、形式は課長代理と同じでいいのかな?
何か練習しておこうかと思ったけど何も思いつかん

374 :〒□□□-□□□□:2012/09/23(日) 20:20:56.22 ID:kSVmWfyI.net
昇任後のビジョン等のレポート 面倒と言うか 何を書いていいのか わからない(>_<)

375 :〒□□□-□□□□:2012/09/23(日) 20:38:24.80 ID:42dTn3VQ.net
会社統合でもっと泥船化していく会社なのに昇進しても業務量や営業ノルマや給料と比べたら
ますます割に合わんぜよ。

376 :〒□□□-□□□□:2012/09/23(日) 21:09:50.33 ID:koVa6rwo.net
主任やヒラに最後は押し付けられんだから上がれるなら上がった方がマシなような気がする

377 :〒□□□-□□□□:2012/09/23(日) 22:25:04.37 ID:taZl+ZPO.net
ビジョンやレポートを「何書いていいかわからない」って奴多いけど、
その時点で機転が利かないとか応用力が欠如してるってコトに気付こうな

378 :〒□□□-□□□□:2012/09/23(日) 23:16:24.31 ID:HAjQil9f.net
うるせー バカ

379 :〒□□□-□□□□:2012/09/23(日) 23:36:04.66 ID:7Z3cDGj8.net
>>377 カラッポなんだよ、アタマが

380 :〒□□□-□□□□:2012/09/23(日) 23:45:05.65 ID:2fLkgOfR.net
民営化前の人材は内務外務で動かしづらく、民営化後の人間は担当業務で動かしづらいらしい。
民営化後の郵便事業採用の人間は内務外務の別は無くても、貯金保険業務は無理強いできないとか。
民営化前の人間は内務・外務ならそれぞれの郵便でも貯金保険でもやらせられるらしい。

381 :〒□□□-□□□□:2012/10/22(月) 07:09:09.17 ID:iUk6Y2kF.net
まだ一次合否来ない@中国

382 :〒□□□-□□□□:2012/10/22(月) 07:15:23.83 ID:ZEmVcyTQ.net
中国から乙

383 :〒□□□-□□□□:2013/02/09(土) 21:46:20.10 ID:DiRGTOH1.net
>>159
麗ちゃん乙

384 :〒□□□-□□□□:2013/02/11(月) 09:58:54.46 ID:ehRlmemh.net
>>417
なんだってーー
9円のもやしと15円の中華そばで焼きそば作ってる漏れにあやまれ!

385 :〒□□□-□□□□:2013/11/01(金) 07:26:51.58 ID:/sadHyvS.net
万年主任、偉そうな奴ばかり。

386 :〒737ー2199:2013/11/01(金) 08:45:10.64 ID:IvavxtsB.net
金曜日じゃけぇ、中国の万年主任はカキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来るけぇの。

387 :〒□□□-□□□□:2013/11/02(土) 09:29:24.59 ID:uAv8GEba.net
>>376
>主任やヒラに最後は押し付けられんだから上がれるなら上がった方がマシなような気がする

それはどうかな?最近は局長ですら営業実績を求められるようになって来ている。
(世襲局長も減り始め、営業を若い頃経験して無かった高齢局長も辞め始め、志願して
なる局長は、渉外出身やインストラクター上がり、カウンターで実績を残して来た課代が多い、
少人数局が多くなり、局の目標も少し減るかもしれないけど、その中で社員の営業力に文句言っている
局長は、恐らくかなり異端になって行くだろうね)

押し付けても出来ない主任、ヒラなんて結構居るし、やはり営業が出来ないと
昇進しても辛いだけだし、心の病になる可能性も高い。
なんせ営業にプライオリティを置く会社なんで、もちろん給料が上がればそれなりの
物は求められる。

388 :〒□□□-□□□□:2013/11/02(土) 18:37:02.60 ID:G6h6+Ghz.net
万年主任最強

389 :〒□□□-□□□□:2013/11/04(月) 20:57:15.39 ID:7D1Xd/Gz.net
38才無得課長代理だが、この前、担当課長の虹試験受けてきた
それほど圧迫ではなかったが、「今回、課長の試験は何度目ですか」って聞かれたということは、落ちたなw

390 :〒□□□-□□□□:2013/11/14(木) 21:42:45.46 ID:YSYdeP+B.net
なんか課長代理の一次試験合格者やたら多い気がする
志願制が今年で終了するのと関係あるのかな

391 :〒□□□-□□□□:2013/11/15(金) 11:18:36.48 ID:7VEiv2aV.net
>>390
うちは少数だね。
前回の合格者位しか面接に進んでいなかったみたい。
ま、去年取りすぎたからかも

392 :〒□□□-□□□□:2013/11/17(日) 23:29:06.37 ID:YUdllqAQ.net
え、今年で志願制なくなるの?

393 :〒□□□-□□□□:2013/11/22(金) 18:45:06.23 ID:MLNhYN88.net
面接このまえ行ってきたけど
質問ばかりされるわけじゃないんだね

394 :〒□□□-□□□□:2013/12/03(火) 01:31:23.43 ID:MHjBobPq.net
>>390
志願制無くなったら今後どうするの?

395 :〒□□□-□□□□:2013/12/03(火) 19:46:13.91 ID:1xXSzONv.net
>>394
なんかポイント制で昇任らしいよ
詳しいシステムは知らない

396 :〒□□□-□□□□:2013/12/08(日) 16:37:22.44 ID:x18rKeQ/.net
>>395
ポイント制にしたら、ポイントの付かない業務は一切やらないような奴ばかりが昇進するようになるよな

397 :〒□□□-□□□□:2013/12/13(金) 16:45:45.13 ID:8eQ7VPwq.net
新宿

宮根

横浜湖

狂産

騒音

398 :〒□□□-□□□□:2013/12/13(金) 17:37:51.56 ID:l6qMNczK.net
新人事制度では昇進したもん勝ち。
上位役職にならないと厳しいから
うちの局でもみんなあわてふためいて
主任連中が課代に手を挙げてたよ。

399 :〒□□□-□□□□:2013/12/14(土) 00:08:11.98 ID:6INOUsJu.net
そもそも志願してなるのがおかしい。

400 :〒□□□-□□□□:2013/12/25(水) 22:04:12.49 ID:ftCy2t9l.net
先週2次試験合格ってなった
忙しい来月に研修だよ
課長代理程度で4日も営業できない
やべえ

401 :〒□□□-□□□□:2013/12/26(木) 06:47:21.18 ID:rTbRQKBU.net
合格発表早いね
うちのほうは来月みたいだ

402 :〒□□□-□□□□:2013/12/28(土) 00:35:33.48 ID:+8r57mSv.net
万年主任、誕生&#8252;

403 :〒□□□-□□□□:2013/12/28(土) 00:45:29.87 ID:2BhMCA1C.net
合格発表がまだでも力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。

404 :〒□□□-□□□□:2014/01/07(火) 19:16:43.78 ID:2y2eRZVi.net
万年主任が最高に幸せだってば

405 :〒□□□-□□□□:2014/01/09(木) 07:26:18.34 ID:nLXH4RRA.net
うちは課代が全然仕事やらないので主任が代わりにやっているなんてのが多々ある

一度課代を再試験して現主任と入れ替えを検討してみた方が良いんじゃね?

406 :〒□□□-□□□□:2014/01/09(木) 07:41:40.01 ID:Lv/X9xir.net
いや、先に局長だろ

407 :〒□□□-□□□□:2014/01/14(火) 00:20:38.10 ID:CWA8Rmh4.net
そんなことしたら局長なんてほぼ残らないだろww
まぁ是非やってはもらいたいが

408 :〒□□□-□□□□:2014/01/19(日) 11:05:47.00 ID:gRhRWUgu.net
課長代理は転勤先では新人と同じで出来なくて当たり前

何年も同じ所におる部下に仕事ふるの何か問題か?

409 :〒□□□-□□□□:2014/01/24(金) 14:40:03.72 ID:DrMkGeAL.net
わからないなら、辞めちまえ。

410 :〒□□□-□□□□:2014/01/30(木) 18:49:48.78 ID:1FXuJfCZ.net
課長って何処行ってもパワハラか?

411 :〒□□□-□□□□:2014/01/30(木) 19:16:51.15 ID:H7Sju7s7.net
僕はどこへ飛ばされるのだろう?

412 :〒□□□-□□□□:2014/01/31(金) 11:55:38.17 ID:MN/0/L40.net
新採削っているから、部下の居ない役職者ばっかりw
何を考えているのか全く分かりません。

413 :〒□□□-□□□□:2014/01/31(金) 19:44:12.25 ID:zybOqWgk.net
うちの班、代理が3人もいますw

414 :〒□□□-□□□□:2014/01/31(金) 20:06:22.59 ID:TkFNlQJQ.net
>>413
できない奴はきちんと降格させてやらないと組織の迷惑。

415 :〒□□□-□□□□:2014/02/16(日) 22:31:46.46 ID:ZP3kvMuO.net
やめとけ

416 :〒□□□-□□□□:2014/02/17(月) 20:21:46.16 ID:su6x7D15.net
主任の昇任面接なんだけど、志願動機が弱いって言われた。
自分のスキルアップのため以外の理由で思いつかん。

主任と一般の違いは何ですか?

417 :〒□□□-□□□□:2014/02/17(月) 21:38:06.13 ID:doyOkqb8.net
主任落ちるやつなんてまずいないから安心しろ。

418 :まあたん:2014/02/17(月) 22:00:55.53 ID:oujkgDst.net
>>416 愛してる

419 :〒□□□-□□□□:2014/02/17(月) 22:08:29.11 ID:su6x7D15.net
とりあえず動機をもう一度考えろって。

つい数ヶ月前に退職願い出したらめっちゃ圧力かけられて撤回させられて、んで今回「ヤル気を見せるために志願しろ!」って。自分の思いつく最高の理由を述べたら「不十分!やり直し!」。。。

泣きそう。もう私に何させたいのか分からん。

420 :〒□□□-□□□□:2014/02/18(火) 04:21:47.96 ID:RBZwjLUz.net
>>419
数ヶ月前に辞めなかったのがそもそも失敗だろそれ。辞めると決めたら圧力なんかに負けずに辞めないと。
そんなゴタゴタがあった時点で、その後頑張ろうが人事記録的には終わった人扱いなんだから。

誰でも受かるような主任試験でそんだけ志望理由考えさせるとか、嫌がらせとしか思えないけど。

421 :〒□□□-□□□□:2014/02/18(火) 07:03:57.87 ID:nAppSTf4.net
>誰でも受かるような主任試験でそんだけ志望理由考えさせるとか
上からの指示なんだろ?
段々現場で、使いこめる人が減っている。
40代以上の万年主任は、役職ごとの俸給になって、自分の給料が
同期や周りの社員と比べて、かなり抑え込まれていると言う認識があるし、
若手はそもそも人数が居ない。

それと、今は辞めさせるのも大変らしいよ。直属の上司の×評価にもなるし、
ブラック企業とか、定着率の悪い会社とか、辞めた後の人間が作り出す評判とか・・。
下手すると、人が集まらなくなったり、会社の反社会的貢献のバロメータにまで
なるからね。

422 :〒□□□-□□□□:2014/02/18(火) 07:37:50.86 ID:8IIPHfMr.net
結局何も思いつかん。。。
正直に言うよ。志望動機はそれ以外ありませんって。
もう一度動機を練り直してこいって本当はありがたいチャンスなんだろうけど。。。
そもそも辞めるって言ってたのに主任に志願するって変な話だよね。

423 :〒□□□-□□□□:2014/02/18(火) 12:08:51.23 ID:vwpuOD4M.net
主任もポイント制昇任になるのか?

424 :〒□□□-□□□□:2014/02/18(火) 19:50:33.28 ID:8IIPHfMr.net
422だけど志願理由をレポートにして提出してきました。

今までは一般社員だからという甘えがあったと感じており、主任に頼りっぱなしのところがありましたので、自己の成長のため〜とかそんなのを書いてきた。

あとは知らね。転職活動がんばろ。

425 :〒□□□-□□□□:2014/02/20(木) 21:55:57.02 ID:KY4bkdAu.net
代理と主任 どれくらい給料に差がでるんだろう
今30代半ばで、四名局勤務。繁忙局。子供が小さいので、希望出すか迷って
結局いつも出さない。保険は年間80前後。営業はそこそこ。新人事制度
のこともあるし迷う。
代理って人の前で話したりするの苦手でもやっていけるかな・・・。

426 :〒□□□-□□□□:2014/02/20(木) 23:41:41.79 ID:8v4yEHtb.net
>>425
30過ぎて自分で決められないのかよww
そんな奴が上司だったらいじめて辞めさせてやんよ。

427 :〒□□□-□□□□:2014/02/21(金) 18:01:40.26 ID:96VeENer.net
しょぼ過ぎ

428 :〒□□□-□□□□:2014/02/21(金) 22:55:24.91 ID:7gpsTIQf.net
現在2名局の6割が2名とも管理職

ってどんな会社なんだ?

429 :〒□□□-□□□□:2014/02/21(金) 23:17:27.78 ID:yHNeVAdh.net
>>428
代理は管理職じゃないよ。

430 :〒□□□-□□□□:2014/03/03(月) 19:16:13.00 ID:B6bLkP4N.net
会社側から地域基幹職を(新)一般職に落とすことは無いって話だし、ボーナス減ったり
4号俸上がるところが3号俸になるのは覚悟の上で人事評価シートで自分から△付けて
昇職しないように頑張ることにした・・・。

431 :〒□□□-□□□□:2014/03/03(月) 20:26:15.56 ID:zX9Wa/5U.net
人事評価シートってさ、上司が悪魔だったら最悪だよね

432 :〒□□□-□□□□:2014/03/03(月) 21:14:23.17 ID:hcC8+ZDD.net
評価する側の能力は考慮されてないからね、この人事評価システム。
悪魔で無くても、この会社に人を評価するに値するほどの役職者なんてそんなに多くないのに。

433 :〒□□□-□□□□:2014/03/03(月) 22:46:26.23 ID:+AH4KbdC.net
地域基幹職って、大そうな名前付けているけど、
要は名ばかり管理職の郵政版だろ?
名前は立派で責任が大きい様な名前を作り、その後ろに本当の高給取りの管理者は
隠れて見えないようにすると言う・・・w。

434 :〒□□□-□□□□:2014/03/03(月) 22:58:29.46 ID:UdT7FJqn.net
DOSSにしろ要は宅配便統合失敗などの経営責任の現場職員への擦り付けであって
評価するも何も、経営するそいつ自体が組織の癌なわけで盗人猛々しい訳ですわ。

435 :〒□□□-□□□□:2014/03/03(月) 23:17:54.97 ID:KXL+6Qhf.net
じゃあ自分で手挙げて組織変えてみれば?
そんな能力も気概も無い奴らが吠える吠える!
同じ穴のなんとやらw

436 :〒□□□-□□□□:2014/03/04(火) 05:30:26.86 ID:Xih7jBIl.net
>>435
手を挙げたらちゃんとした権限与えてやらせてくれるならその考えもありかも知れんけどな。そんな事したためし無いしな。

437 :〒□□□-□□□□:2014/03/04(火) 19:43:06.83 ID:GdS3dPPn.net
>>435
組織なんて変えられる訳ないだろ?
変えられるとしたら上場した後の全く部外の株主か、不満を持っている社員や社員OBの
ちょっとした世論操作位しか無い。
今は不満を持っている社員だけだけど、これだけでも結構効果はある。
実際、世襲の局長は減ってきているし、チラホラ局の統廃合、廃止の話も聞き始めている。
単に、イエスマンだけの社員だったらこうはならなかっただろう。
あとは、株の市場公開のみで、これは結構、局長会には大きな影響があると思うよw。

438 :〒□□□-□□□□:2014/03/04(火) 21:39:03.84 ID:WyfAcbeO.net
社員の評価を悪いにしたら局長の育成等の評価が下がるから
結局は無難になる。

昔は落ちたら実力がなかった感じだが
今は合格のほうが難しい

439 :〒□□□-□□□□:2014/03/04(火) 23:27:19.07 ID:LiyuQWNm.net
鬼の局長が必要だな。
組織のためなら。
但し、全て掌握出来るならば。
出来ない局長は今すぐ切腹してもらいたい。
資格うんぬんは論外、

職場単位の出来不出来についてもっと責任と自覚を持つべきだ。
自分自身に甘い管理者は、明日辞表出すべきだろうな。

440 :〒□□□-□□□□:2014/03/04(火) 23:45:44.38 ID:OX1GaKBb.net
そんな管理者に限って
イヤなら辞めろ、いくらでも代わりはいる
とか言うんだよな

441 :〒□□□-□□□□:2014/03/09(日) 08:21:31.55 ID:g+iIOBt5.net
業務もできない、営業もできない
そんな局長の多いこと多いこと
とくに事業会社出身の局長が糞が多い

442 :〒737ー2199:2014/09/12(金) 10:20:08.09 ID:ZObLi+d0.net
代わりはいくらでもおるんじゃけぇ、くやしいのう。
http://www.youtube.com/watch?v=vK7WxjlTdxU
金曜日はカキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来るけぇの。

443 :〒□□□-□□□□:2014/09/15(月) 11:54:59.72 ID:bLoGFjSm.net
4444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444

444 :〒□□□-□□□□:2014/09/15(月) 18:00:35.38 ID:DSG/nX4V.net
窓口張り付きのままで営業頑張りゃよいとずっと思ってズルズル万年主任のまんまだが
家のローン子供の学費、将来の退職金のことなど....。
考えるともっと早く課長代理になっときゃよかったのかなと思う今日この頃。

445 :〒□□□-□□□□:2014/09/15(月) 23:07:25.58 ID:0a2nrsW5.net
子供の学費とか家のローンなんかがあったら、俺も志願していただろうな。
ただ、30代前半でで志願していたなら降格しているか、辞めていた可能性もある。その頃は
小泉改革で何でも自己責任の時代でパワハラも当たり前の時代だったからね。

40代の今となっては、生涯独身者だし実家暮らしなので、下手な役職者より金は持っていると思う。
資産が生み出す配当やキャピタルゲインで年100万位の収入があるし、
少子高齢化で、人手不足がかなり深刻化すると会社規模が成長・現状維持どころか緩やかな右肩下がりでも
現場で仕事を一定程度こなす社員が確保できなくなるらしい。という事であまり最近は
社員の風当たりもそれほどきつく無くなっていると思うよ。

中途採用の渉外社員ですら辞めていく事が結構問題になっているみたいだからね。

446 :〒□□□-□□□□:2014/09/16(火) 17:47:55.60 ID:ubZqRJGy.net
みんな結果出た?

447 :〒□□□-□□□□:2014/09/16(火) 23:16:42.36 ID:QsL6M+Kz.net
>>416 違いは上司と部下のパイプ役

上司の指示を下に伝え、部下を育成

業務面

防犯面

448 :〒□□□-□□□□:2015/02/12(木) 00:56:28.34 ID:K735VzFQ.net
今年度の結果はでてますか?

449 :〒□□□-□□□□:2015/02/24(火) 23:50:59.82 ID:1L3EeIYKb
どこいくかなー

450 :〒□□□-□□□□:2015/03/13(金) 07:20:59.33 ID:IhtpNxAO.net
合格しました。どこに転勤になるか気がかりだ…

451 :〒□□□-□□□□:2015/06/25(木) 22:19:30.24 ID:+i3fDF+P.net
また、くだらねぇ研修考えてんな

452 :〒573-1199:2015/07/07(火) 22:41:04.55 ID:w0OD+vCY.net
くだらねぇ研修を阻止し、その金を現場に廻すために団結して力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「豚姫様は二度ベルを鳴らす」でググると出て来る。

453 :〒□□□-□□□□:2015/07/07(火) 23:41:50.35 ID:DXm+Gyok.net
オレは保険一本も売らずに手挙げた
保険営業覚えたの課代になってからという
我ながらよく受かったな

454 :〒□□□-□□□□:2015/07/12(日) 01:47:39.84 ID:xCjIjVMA.net
ただ、「偉くなりたい!」とはいってもですねえ…。
そもそも努力というものが、必ず報われるものではありませんし、
仮に報われたとして、では幸福かと言われればそれは違う。
「希望」とは「希」(まれ)な「望」(のぞみ)でもあるから、
叶うことが珍しいもの。
こんなことを言ってしまっては、身も蓋もない…ですよね
(^_^;) すみません。

455 :〒□□□-□□□□:2015/07/20(月) 03:42:37.61 ID:4xVe2Mn3.net
主任で自主目標150万でラクチンだったのに、課代でいっきに250万になるんだから主任が一番美味しいに決まってんだろ。
主任なんざ保険銅賞でもB評定なるけど、課代になった途端、管内優績でCだもんなぁ。ほんなら、主任でまったりやってる方が得策

456 :〒□□□-□□□□:2015/07/20(月) 18:08:45.04 ID:pal7hBZG.net
>>455
バカか?保険なんて10万でも主任ならAもらえるしw
人事評価規定嫁w定量◎狙うより、他全部◎とればいいだけw

457 :〒□□□-□□□□:2015/07/20(月) 18:20:10.01 ID:dJ0kRRsz.net
同じ苦労ならまったりやってどうこうって、考えは捨てた方がいいのでは?
早い昇進ほど生涯賃金が変わるのってあながち間違えじゃないとおもうけど。

458 :〒□□□-□□□□:2016/04/24(日) 00:36:45.02 ID:yhEd5ORL.net
ど。

459 :〒□□□-□□□□:2016/10/26(水) 08:34:33.74 ID:9EdXsBCO.net
渉外だと自分の数字だけじゃなく班員の数字まで求められるから大変

460 :〒□□□-□□□□:2016/11/08(火) 22:49:18.88 ID:w069HbTp.net
松本人志です。
まじめだけが取り柄な郵便局員です。
僕がイメージアップをしています。
バカが着くくらい真面目です。

461 :〒□□□-□□□□:2017/01/02(月) 12:53:50.11 ID:zA+LFcC3.net
松本人志のまじめ局員
もっともっと割引してあげたい
無料にしてあげたい
バカが付くほど真面目です

462 :〒□□□-□□□□:2017/03/18(土) 13:53:39.96 ID:ob43bm/m.net
松本人志のまじめ局員
もっともっと割引してあげたい
無料にしてあげたい
バカが付くほど真面目です

463 :〒□□□-□□□□:2017/08/15(火) 18:23:03.84 ID:8Mt9ryLs.net
落ちたぞ馬鹿野郎…

464 :〒□□□-□□□□:2017/08/24(木) 21:49:17.12 ID:y6O5kU1y.net
>>463
俺も落ちました
来年も受けないといけないらしい

465 :〒□□□-□□□□:2017/08/24(木) 23:10:10.93 ID:dwy9Qrwv.net
>>464
落ちた理由がわからなきゃ対策立てられないよな

局から追い出したい奴はさっさと異動させるために合格させるとか…もう本当ね、なんなのこの会社

466 :〒□□□-□□□□:2017/08/25(金) 18:23:30.76 ID:gNsVQMJX.net
>>465
そうなんです…
数字も明らかに出来てないのに受かったり、
有責者が落ちてたり…

467 :〒□□□-□□□□:2017/08/27(日) 04:51:41.40 ID:fZIqh5R3.net
>>466
まあ代理になってる奴は大体1回は落ちてるから

無能が蔓延ってるのは今に始まったことじゃない
だって郵便局だもん

468 :〒□□□-□□□□:2017/08/27(日) 09:24:37.64 ID:E76/9P2e.net
>>467
2回目は受かりますかね

469 :〒□□□-□□□□:2017/08/27(日) 12:29:44.47 ID:Uc768vKd.net
せいぜい出世してパワハラやりこまして下さい

470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:43:16.24 ID:mhtWgkpe.net
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


471 :〒□□□-□□□□:2017/12/16(土) 22:28:39.11 ID:G2VaDDNL.net
(日)

472 :〒□□□-□□□□:2018/01/12(金) 06:24:48.81 ID:ab80zpVS.net
代理受けたけど落ちた
正直ホッとしてる

受かってれば今頃毎日鬱だ

473 :〒□□□-□□□□:2018/02/18(日) 10:09:14.57 ID:MlhseIkS.net
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GO8SM

474 :〒□□□-□□□□:2018/03/25(日) 00:11:24.35 ID:rvpH2CXy.net
(日)

475 :〒□□□-□□□□:2018/05/20(日) 00:05:53.51 ID:oF4uxrI8.net
去年代理になりたくて手挙げて落とされたんだけど、2年連続で落とされた人いる?

476 :〒□□□-□□□□:2018/05/20(日) 06:11:58.31 ID:jn0Kc+Xu.net
オレ。
その前を入れると、三回落ちてる。

477 :〒□□□-□□□□:2018/05/24(木) 17:44:58.26 ID:GeNp7rRr.net
そんなに落ちるものなの…?

478 :〒□□□-□□□□:2018/06/07(木) 18:06:22.42 ID:Knoju41h.net
今年もあるみたいだけどやはりそうそう受かるわけではないんだね。気持ち半々で受けるんだがもしも受かってしまったら…とか考えると正直受けない方がいいのかもなぁ。あとには引けないけど…まぁ受からんだろと気楽に構えておくか

479 :〒□□□-□□□□:2018/07/13(金) 20:27:11.58 ID:O5i80DpL.net
(日)

480 :〒□□□-□□□□:2018/09/12(水) 04:12:59.94 ID:Gexur/Pf.net
(金)

481 :〒□□□-□□□□:2018/09/13(木) 00:15:26.29 ID:uagcichF.net
「局長会の倒し方、知ってますよ」

簡単です。
営業時間中の選挙活動を監視。
証拠確保しておく。

次の選挙で推す候補者の票を友人、
親戚に絶対入れないように頼む。
局長より社員、バイトの方が圧倒的に
多いのだから間違いなく下がる。
後は証拠をマスコミに流す。

これで会社として局長会の影響力が
なくなる。
あとはわかりますね。

482 :〒□□□-□□□□:2018/10/03(水) 11:57:09.24 ID:HUmaHUKe.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

H1W

483 :〒□□□-□□□□:2018/10/06(土) 19:54:08.66 ID:YxqIo/UQ.net
(月)

484 :〒□□□-□□□□:2019/01/14(月) 15:18:09.72 ID:IjoCf5ag.net


485 :〒□□□-□□□□:2019/01/19(土) 01:15:43.88 ID:z1hKpShP.net
志願制なくなったけど、今年の課代とかの昇格はもう決まってるの?

486 :〒□□□-□□□□:2019/01/21(月) 00:09:27.00 ID:GjP5SX3B.net
リーダー選抜合格者はもちろん決まってる

今年からの新昇任制度に関してなら金融渉外部のみ決まってる
その他は2月

487 :〒□□□-□□□□:2019/02/16(土) 23:49:34.74 ID:6VbwUCgT.net
計年用紙をもらえない。よって計年は指定作る班長がすべて決める。自由に取らせないからなと言われた。意に反して過剰に計年入れられる。
我慢限界なんだが、どこに訴えたら改善するんだろうか?

488 :〒□□□-□□□□:2019/02/17(日) 00:08:39.76 ID:8giXSGzS.net
ここ局セグのスレよ?

とりあえずハラスメント相談窓口へ

489 :〒□□□-□□□□:2019/03/19(火) 07:51:47.59 ID:4DQIQn6F.net
今年の昇格は異動通知と同時?

490 :〒□□□-□□□□:2019/06/20(木) 23:48:35.75 ID:8zR/7tVR.net
去年は推薦されたが
今年は推薦されなかった

なぜ?

そんなやつはいない

毎年落ちても毎年推薦される

491 :〒□□□-□□□□:2019/06/24(月) 00:46:17.68 ID:SukFMHQG.net
:
複数の人間から色々聞いてるけど何が起きても全く対応しないらしいよ別府局郵便部の三浦課長がね
痴漢やセクハラやモラハラは仕事と無関係なので気にしない様にと言ってそれでもまだ色々言うと問題のある人物として評価に反映して黙らせるんだと

いっぺん原田洋史が痴漢した女性の期間雇用とモメてんの見たことあるけど、女性から組合に訴えるぞと言われて、何と言ったと思う?

「訴えてもムダだよ〜ん!!この女バカ!!バカ!!バカ!!皆んなもそう思うだろ?なあ、この女バカだよね〜こいつバカ!!ギャハハハハハ!!!」って指差して狂ったように笑ってた

そんで別の日から塩澤課長代理と二人掛かりで壮絶で陰湿で凄惨な報復の嫌がらせして辞めさせてたよ
顔にお客様のとこに運ぶ荷物を箱が潰れるほど勢いよくぶつけたり拳で頭を殴ったり脇腹を思いっきり蹴る暴力まで振るわれてた 女の人なのに顔と頭にケガして血が出てたよ鼻血も出してた

あ、そういう事かと思った それでこいつバカ!ギャハハってふんぞり返って言えたんだよね

ま、人ごとだけど 自分は仕事失いたくないからお菓子配ってごますりして何されてもチクらず大人しくしてるよ

差別って言うけど上で泥棒猫って書かれてる羽田野って人はお育ちが良くなくてゆすりたかり、恐喝、嫌がらせやるからケダモノ呼ばわりされても仕方ないような もちろんこれも三浦課長が黙認してるというか公認してる

しかし中央の落ちこぼれの塩澤、東の落ちこぼれの原田 グルで女に嫌がらせ男のくせによーやるわ中央でそんな事したらどうなるの?東でも
しがないサラリーマンがこんな事5ちゃんに書かれたら社会的に完全にアウトだと思うけど
何をやっても泣き寝入りしてくれると信じ込んで安心してるんだろうね 何か麻痺してる やった事は返るし当然世間にバレるのにねそれが犯罪ならなおさら世間に公表される
まともな部長か課長来て粛正してくれると働き易いんだけどな あんま書くと身バレするんで自分はこれ最初で最後 ワラ

追伸
俺は陥れられた!とか言えるのは、悪い事してない人間だけだと思う

492 :〒□□□-□□□□:2019/06/24(月) 00:46:46.58 ID:SukFMHQG.net
あっ誤爆した

493 :〒□□□-□□□□:2019/06/24(月) 16:16:33.73 ID:GZ1hTSdj.net
>>492
壮絶なる誤爆wwwあげてやるわw

494 :〒□□□-□□□□:2019/06/24(月) 17:09:26.55 ID:fDg+DPpM.net
そうだね バレたら塩澤と原田に何されるか分かんないので暴力はカンベン かなり凄惨やったから
仕事にかこつけて血が出るまで頭や顔に暴力振るわれてる人見たら、報復が怖いって
どこに通報しても無駄だ!ギャハハハハハ!って言ってる原田洋史見てるしあいつかなり口先が達者で仕事しない痴漢の割に郵便部部長も課長も完全に騙してるから、九州支社のコンプライアンスンス室の人も騙す自信があるんじゃない?

人の事よりカツアゲする人が面倒くさい警察呼んだ方が速いけどこれまた何されるかゴメン今後はカキコしないんであなた優しい人だねでは

495 :〒□□□-□□□□:2019/06/24(月) 17:09:56.94 ID:fDg+DPpM.net
あッまた誤爆した

総レス数 495
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200