2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

御中元祭り、開幕

1 :〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 17:40:46 ID:wzFy9Uvt.net
郵便課の方、気合を入れて区分しよう。
集配課の方、真心こめて配達しよう。

我が局はこの時期に委託業者を契約解除。破綻すること間違いないが・・・

2 :〒□□□-□□□□:2007/07/01(日) 17:44:05 ID:yoI25pEO.net
>>1
6月最終週は事前送付分の区分と転居調査と多忙でしたな。
転居に伴う転送したら即刻配達して事故でたりしてたね

3 :〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 18:35:39 ID:ZSLhiGmR.net
 ウチも開幕しました。
 現在推定30パレットが滞留しております。

4 :〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 19:38:46 ID:9xlxQOf3.net
すでにパンクしますた

5 :〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 22:13:50 ID:vz58dNob.net
普通郵便を滞留してでも配達しようよ。

普通郵便>小包 なのが理解出来ないです。



6 :〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 00:06:43 ID:djzkYu4a.net
引き受けをすればするほど配達で赤字を出すのがゆうパック

7 :〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 00:13:28 ID:YrEq7X0S.net
現実は職員もしくは職員の家族がやらされてる物が、どの程度あるんだろ

8 :〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 16:32:01 ID:79enlczZ.net
 中旬から下旬の頃には倒れるヤツが出るな。
 無理しないように。

9 :〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 22:15:31 ID:ABLzONBR.net
うちは配達センターだから届いたものを配達するだけ
それでも一杯一杯

中継局・統括センターは毎日修羅場なんだろうな

三○のバーコードは紛らわしいよな
どうにかならんのかな?

10 :〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 17:18:48 ID:m0OqoZad.net
 時間指定、日付指定に日付+時間指定・・・

 時間指定でも午前、午後1、午後2、夕方+夜間に分別し、違っていると鬼のように罵る。

 で、午前指定の小包を正午過ぎに配達してクレームを受けるのは郵便課なのよね・・・。先日、郵便課総務主任と集配課主任とで大喧嘩があった。

 だんだん、人格が壊れてきてます、ハイ。

11 :〒□□□-□□□□:2007/07/04(水) 20:44:10 ID:gaWTcIOe.net
大体あんなに複雑な取り扱い出来るわけないだろ。
ムリなんだよ!
この時期は、窓口も引き受けるとき、半日は余裕を持って配達日指定を受けろよ。
年末みたいに、一日遅れで到着ってのは、やめてくれ。

12 :大和氏:2007/07/04(水) 21:59:44 ID:NvrdvxlW.net
無集配や簡易局、ろ-そんなどはチルドは引き受けできないのでしょうか?

13 :〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 01:06:14 ID:5bihbeWg.net
おんちゅうもと get!!

14 :〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 02:00:34 ID:0afCkq4T.net
>12          ヒント:温度管理

15 :〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 02:17:22 ID:bamQc1V0.net
>>12
管理運営事項により引き受けている局もあります。

16 :〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 03:18:53 ID:fZNuEawL.net
まいにちまいにちボクらは区分場の〜
中で汗だく〜嫌になっちゃうよ〜

ある夜〜ボクは百貨店(みせ)の小包を〜
派手に落として割っちゃったのさ〜

(以降略)


連日運送便を1時間近く遅延させるな新大阪!
急ぐブツは最先便に載せてこい。電話してまで遅い便に載せてくるなヴォケ!

17 :〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 07:41:24 ID:I4yDkfw3.net
小包区分の機械が壊れますた。やっと差し立てが終わり、今から配達区分です。
このまま続けば死にます。

18 :〒□□□-□□□□:2007/07/05(木) 17:47:30 ID:jnMmakqy.net
おい、名古屋集中局さんよ!

速達、書留小包を定期便後の臨時便で送るな!

19 :〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 04:45:14 ID:2xRy6RgF.net
冷凍小包、要らん。

採算合うのか、あれ。

ま、そんなこたぁ考えないわな。

20 :〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 04:51:12 ID:KNbbwCKb.net
というか午前中指定だろうが午後指定だろうが関係ない
郵政の人数で回るわけない 郵便物壊そうが捨てようが人足りないのが悪い
お中元送るならヤマト運輸に頼んだほうが利口

21 :〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 04:53:03 ID:ZJHA66H1.net
>>19
猫と佐川の真似してるだけでしょ

小包の料金体系みたいに

22 :〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 19:16:04 ID:CrPodErS.net
22

23 :〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 20:33:35 ID:CewOmpjZ.net
>>19
温暖化に加担しまくり。
ドライアイスの無駄遣いだな

24 :〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 02:50:48 ID:2ZROG2oL.net
バリーン!

瓶の破れる音が鳴り響く今宵の小包区分周辺。

25 :〒□□□-□□□□:2007/07/07(土) 04:06:24 ID:4aakIl+p.net
>>24
瓶の割れる音が爽快なんだよね〜
ジャンジャン流してバリバリ破壊。
醤油はいやだ、ウイスキー最高。ジョニ青割った時もあったけど

26 :〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 06:18:15 ID:3jevT9sJ.net
小包区分周辺が甘橘系の酸っぱい薫りがします。

27 :〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:13:24 ID:rfO/owsi.net
   z=三三三ゝ_
     彡イ/イ/イ/>ゝミト,
    ィ彡イ/イ/イ//ノノノミト,
   ///イ/^   /// y|:|ミ
   ||:|:|^         :'ミ|:|:|!
    !|:|! ==    r==  :!|:ミ
    :h|  -;tュ '; ;' f彑''  |:!}}
    ヽ'!.   ̄ :! .:.     |!/
     '!i     .'-=-'     .!   さあ、サクっと区分しよう。
      !i:  ,;.=u=-   /   
      \_   ̄  _,ノ |、  
      ,.ト、"'===='" ./ }'=.,_  
    _,.='";| \'::..  // l   "=ュ;,,_
_,..= '"<   l  \__/  :l   < : : :
   /   l  ,イ'''\  l  -.,,  /: :
  ヽ    l/ lミ r' \l     /: : :
   ヽ   ;l  }つ{  :l     /: : : : :
    ヽ   l / 彡ヽ l    /: : : : : :



28 :〒□□□-□□□□:2007/07/08(日) 23:35:35 ID:3jevT9sJ.net
>>27

誰?

29 :〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 05:09:40 ID:TqBxpPZK.net
今週からお中元がピークを迎えるというのに、パンク確定だ・・・・
エース級のメイト2人が超勤禁止だってよ。協定の超勤枠を超えちゃったってさ。
何だそれ。

今までその2人に丸投げし過ぎたツケだ。だから人を入れろと言ったのに。
そいつらの雇用契約時間を延ばせと言ったのに。
その2人は「枠なんていいじゃん、夏休み前に稼ぎますよ」ってノリだけど、上が
駄目だと。絶対に今月は超勤するなだと。

おかげで職員の廃休、超勤の連発が確定しました。どっちが高くつくのか考えろ。
メイトの契約時間を延ばした方が安いだろうが。もともとその2人は毎日超勤して、
実態に合わない契約内容になってんじゃん。だから協定枠を突破しちゃう事態に
なってんだろ。あーーー、マジでその2人に定時で帰られたら交付できないよ。
差立便も遅れるよ・・・・

30 :〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 05:14:19 ID:/uc3p8wQ.net
>>19
この間、冷凍をチルドで送ったというアホがいたとかいないとか。


>>27-28
杉村たいぞう議員だろ。


>>29
そういう時はこういってやれ。
「36協定再締結しろ!」って。
マジでそれでその場しのぎだが解決するから。

31 :〒□□□-□□□□:2007/07/09(月) 21:31:03 ID:ceHvyK5e.net
>>27

2年後、フリーターに戻る衆議院議員ね。

32 :〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 09:06:57 ID:ZvrukxJC.net
やっと終わった。



33 :〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 08:24:38 ID:9mfDzwIC.net
集配課のバカが差し出し人に配達したおかげで受取り先にマーカーで塗る、という『くだらない』仕事が出来ました。



34 :〒□□□-□□□□:2007/07/11(水) 09:33:37 ID:x3gGWV99.net
ウチでほんとうにあった後日談。

郵便課のバカが、間違えて差し出し人にマーカー塗ることがあったため、
「配達員は、マーカーが間違っていないか点検する」という仕事ができました。

誰が見ても間違えないようなラベル表示に改めてもらえば済むことなのに。

35 :〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 20:27:39 ID:IQ8MyiX3.net
>>34

 S武、Sごうのラベルが見づらいんだな。

36 :〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 22:36:01 ID:IQ8MyiX3.net
 今日も推定40パレットが滞留。

 しかも、参議院選挙郵便の処理に人手が取られる始末。

 

37 :〒□□□-□□□□:2007/07/12(木) 22:47:33 ID:Q7cNkIao.net
○月○日以降配達 の文字を米粒みたいな印刷にしている会社

専用ラベルの受取人と差しだし人のフォントサイズが一緒で間違えやすいラベルにしてる会社

バーコードが 1234567 となってるから手動入力を強いる会社

○月○日迄 とラベルに印字してあるのに○月○日配達シールが貼ってある会社

ゆうパックラベルを使用してるのに配達希望日に印字が無くちょっと離れたところに独自のシールで
○月○日配達としてある会社 


みなさまのおかげで何があっても動じない体になりました。 この場を借りてお礼申し上げます

38 :〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 03:23:00 ID:f8+EVzFL.net
>>37
バーコードを読み取らないのは、マジでむかつくよな。
100個以上送ってくる会社のバーコードが読みとれないことがあるからな。
あの時はマジでぶっ殺してやろうかと思った。
100個以上手入力。シネよマジで。

39 :〒□□□-□□□□:2007/07/13(金) 07:18:50 ID:T9oj4Ugz.net
携帯端末によってバーコードを読むやつと読まないやつがある。

40 :〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 03:45:06 ID:4G3V1pQT.net
大変だア!・・・ ) )
( (  ∧_,∧ ) ))
 (( (´・ω・)っ
  (( (っ r
   i_ノ┘

大変だア・・・
( (  ∧_,∧ ) ))
(( ⊂(´・ω・`) ))
 ( ヽ ⊂ ) )) )
  (( (⌒) |
    三 `J

   ∧_,∧
  ⊂(´・ω・`)⊃
☆  ノ   丿 キキーッ
 ヽ ノ (⌒) 彡
  と_丿=⌒


  ∧_,∧ ゼェゼェ
 (´・ω・ ;)つ
 (      ))) 休みが取れない・・・
  `し - レ´

みんな仕事がんばってね!


41 :〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 05:05:57 ID:6dFpIcYX.net
毎日委託が差出人に黄色マーカーしてるよ。

42 :〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 05:45:13 ID:hfahNoYH.net
毎日再配達なんて無駄なことやめればいいのに

43 :〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 18:44:39 ID:B1taYYr1.net
明日の台風でもあの大量の小包を配達するんですかねぇ。

44 :〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 22:44:11 ID:4ZG4U7ck.net
>>42
俺もそう思う。
今日も客が窓口で切れていたようだ。
「何を勝手に持ち出してんだコラァ!!誰が持って来いって言ったよ!?」
電車に乗ってわざわざ来たのに持ち出し中だったので、怒り倍増だったようだ。

再配達をして欲しかったら客の方から連絡をしてくるっての。
せっかく持っていっても相変わらず不在だから結局持ち戻り。
集配課も郵便課も無駄な労力を使っているだけだ。特に繁忙期には・・・・

「不在の場合、翌日と翌々日にも配達します」なんて小さな文字を客はいちいち
読んでいない。だから窓口に来て切れる客が後を絶たない。マジで止めればいいのに。


45 :〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 22:49:29 ID:rNF/PtdF.net
小包みのクラスター爆弾!日本各地で炸裂!

46 :〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:24:58 ID:NkXiu5Jw.net
冷凍小包送るのにドライアイスって(ワ
びっくり仰天してます。
ま、どうせあと一ヶ月もいない短期バイトだからどうでもいいけど。たくさん
アラをみつけて外で吹聴してやるのが楽しみです。メモメモ

47 :〒□□□-□□□□:2007/07/14(土) 23:34:56 ID:kAOz9MOv.net
短期だと結構いい時給だろうな
がっぽり稼げよ

48 :〒□□□-□□□□:2007/07/15(日) 09:19:10 ID:9T88ozQw.net
昨年の年賀の短期ゆうメイトはタイムカード押して仮眠室で寝て、終業5分前にノコノコ来て帰宅、というツワモノがいたなぁ。

それにくらべりゃ今年はマトモだな。

もっともそれで自分の仕事の負担が軽くならないところが悲しい。

49 :伊東美咲:2007/07/15(日) 09:25:12 ID:dlQEsQsb.net
大変だア!・・・ ) )
( (  ∧_,∧ ) ))
 (( (´・ω・)っ
  (( (っ r
   i_ノ┘

大変だア・・・
( (  ∧_,∧ ) ))
(( ⊂(´・ω・`) ))
 ( ヽ ⊂ ) )) )
  (( (⌒) |
    三 `J

   ∧_,∧
  ⊂(´・ω・`)⊃
☆  ノ   丿 キキーッ
 ヽ ノ (⌒) 彡
  と_丿=⌒


  ∧_,∧ ゼェゼェ
 (´・ω・ ;)つ
 (      ))) 休みが取れない・・・
  `し - レ´

かわいい!

50 :〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 10:19:49 ID:q8zry601.net
うちはこの時期3日間配達をやめて電話作戦に切り替えました。
とにかく自分と手の空いたゆうメイトで朝昼晩と電話をかけまくり。
お客さんと連絡がつき配達希望日と希望時間さえ聞けばこっちのもの!
支社からはやらないようにと止められてるけど、当日の残もあんまりないし
こちらの方が効率的でお客様に喜ばれるのでは?


51 :〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 10:50:33 ID:CzqKOgA5.net
>>26するするww
>>37あるあるホントそれは

52 :〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 20:58:32 ID:q736Dk3K.net
遂に日本酒入りのビンを破りました。

近くに行くと酔いそうです。

53 :〒□□□-□□□□:2007/07/16(月) 22:01:50 ID:9pef5lwk.net
>>50
うちもやってるけれど同じ局かな?
不在の荷物で20も30もあるから軽自動車に積み込める量に限界があるんだよね
荷物を出すにも時間がかかるし、取りにきたとか言われて局に戻る事もしばしば
もう三日間配達は止めてもらいたい

54 :〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 04:17:35 ID:wQZSJw6Z.net
>>53
はげどー。
あれは客にも局員にも迷惑な制度だ。いらねーよ。無駄無駄無駄。

55 :〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 10:50:58 ID:hgy1/bvq.net
>>50
総合担務や配達センター化もそうだったけど、よっぽど暇な僻地の局を想定して考えてる制度だよなぁ。
でもそれこそが郵政本社クオリティ( ̄ー+ ̄)


56 :〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 10:55:01 ID:PICYkMe3.net
タイムカード?

57 :〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 11:17:40 ID:hgy1/bvq.net
ちなみに、うちもタイムカードなんてないよ。
導入したらサービス残業まる分かりで助かるんだけどw

58 :〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 11:50:06 ID:OFuh4pSR.net
     ,, -─‐-、,,-─-,、
     /        ,'⌒ヽ\
    〈  ,‐-⌒-、ノ,,,  |.  \
    /, ミ、Vヽl〉| | |,,,  |.   \
     '|\Nヘ「ヽ||_|__,|.     \
              |L.|  |       ヽ、
 エライ事に     | | ,,,|,        .l
. なって         |_|_,||        .ノ
  しまった・・・    |::|::: :|_|       ,ノ |
             rrr´‐::: :j. L,,---‐‐'´ ノ
            i´^^i´ ̄~    ̄ ̄ ̄~i‐⌒ヽ,
            ヽ、__ヽ、______」-、__.⌒っ




59 :〒□□□-□□□□:2007/07/17(火) 23:37:36 ID:SbWCbHx+.net
タイムカードなんかあっても書き換えることが出来ちゃう。

60 :〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 23:23:56 ID:+NntlS4w.net
>>58

クヨクヨするな。
組織が腐っているんだから。
 

61 :〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 01:19:29 ID:Sqa7p6xx.net
ドライアイスって(ワ
あんなもの実物初めてみたわ。21世紀なんだぜ。

62 :〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 01:56:22 ID:wcVCRTuN.net
配達に保冷車がないってのが、そもそも致命的だろ。
そりゃ客から「腐ってる」っていう苦情もくるわな。
配達員に携帯も持たせないし。ありえねーだろ。
客は「配達員が携帯を持ってないって、どういうことだ!」
と切れるし。保冷車と配達員全員の携帯を用意しろっての。
それを揃えずに物数を獲得しても信用をなくすだけ。

63 :〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 03:31:37 ID:Sqa7p6xx.net
無駄なレンタルパレット祭りも加えてください。
こちらではまったく使用していませんが、ガンガン送られてきます(ワ
どうしてでしょうか?
一応、便利に役にたって利用しまくっています、天下り団体さんありがとうございますっていう
ポーズをとるためですかね?


64 :〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 06:20:09 ID:OAIp2TGu.net
パレット争奪戦がないのはとても助かります。

しかし今回は意外に忙しくなくて助かった。
他社にとられたか知らぬが、パート主婦にとっては社の将来よか目先の平穏。


65 :〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 07:34:22 ID:OO8s2o0e.net
今年のお中元は少ないな
ヤマトも少ないみたいだし、どうなってるんだろ

66 :〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 09:09:58 ID:zTN5ESWe.net
やっぱり少ないですか?
7/10以降の第二波に備えて要員配置を組んだんですけど、あまりの到着の少なさに
拍子抜けしちゃいました。
で、局長室に呼ばれて延々お説教。(自分は代理です)
「おまえが先読みを間違えたから余計な経費がかかっただろ!責任取れ!」
ですと。
「新東京あたりに溜まっているんじゃないんですか〜」
と逃げましたが・・・・どこも少ないのかな?


67 :〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 17:32:13 ID:okvlRytu.net
今年にかぎらず去年も少なかったよ。
っていうか、都市を王ごとに減ってるね。
2002,だか03年はすごかったのに。それの半分くらいだね。

まったく、いいことだわな(ワ うれしい限りだ。
時給700円のバイトだし。小包わろうが、二階でハガキ区分してようが(オバハン女連中)
時給同じ(小包のほうが安いよ)

68 :〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 17:34:35 ID:Ocg4Pfz6.net
人少くなって時給以上の仕事してんだから小包ぶっこわしても 潰しても何してもいいんだよ


69 :〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 21:19:28 ID:XR+w32xo.net
ヨヨヨ・・・
中元バイト、今更採用されそうだけどかなりヤバげな職場ですか?w
ま〜ヤマト等の民間に比べたらなんてことないな、うん

70 :〒□□□-□□□□:2007/07/19(木) 23:45:15 ID:wcVCRTuN.net
少ないか?
うちでは去年の1.5倍は来てるぞ。
集配も郵便も「プチお歳暮じゃねーか!」と悲鳴を上げている。
例年は、もう少しマッタリ感があったのだがな。

71 :〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 00:22:11 ID:83seD9wz.net
毎日ドライアイスの山、山、
これって二酸化炭素放出しまくりじゃん。
クールビズ役にたってないじゃん、

72 :〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 00:32:00 ID:C8R+SC/F.net
小包は死ぬほど多くはないけれど、配達センター化により去年より実質人員減なので忙しいです。
ていうか、最近は郵便物のほうがフィーバーしてるので、毎日3時間超勤の日々です。
小包も、年賀と一緒で後半に大増量するかもしれんw


73 :〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 06:58:07 ID:wCpJcLib.net
地域区分局の小包担当はみんな殺気立ってますよ。

74 :〒□□□-□□□□:2007/07/20(金) 16:01:17 ID:d+0VU0rI.net
こっそり局のスケジュール表みたいなのを覗き見たら、
7月の第一週から今日辺りまで
○○日、新夜勤1名増員、深夜勤1名増員
てのがズラ〜と並んでいた。それだけ現場はテンパってるのかい?

75 :〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 03:07:20 ID:YsnQbXK4.net
ドライアイスがなくなってしもうたぁ〜。

今、副課長が走ってます。

76 :〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 03:30:33 ID:1RHRcAoD.net
>>66
どこの局だよ。そしてビジネス街?住宅街どんな町なんだ?

77 :〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 11:29:36 ID:YsnQbXK4.net
選挙郵便も加わって今週はメチャクチャでしたな。オマケに台風も来たし。



78 :〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 18:41:27 ID:Cdqxi2Ae.net

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧   
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "


                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ




79 :〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 19:16:20 ID:79nYvMbx.net
各百貨店によって配達証がバラバラなのがウザすぎ
大きいのはまだしも小さい配達証とかまとめるのが面倒
阪〇百貨店とかめちゃくちゃ小さい
ダ〇エーのラベルはカーボンが薄いのか何が書いてあるのかさっぱり分からん
局が配布してる普通小包の青ラベルに統一してくれ
独自のデザインがどれだけ嫌われてるか
事故されたくなかったら分かりやすい見やすい表示のラベルにすべき

80 :〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 20:40:03 ID:fL5gUyoy.net
>>79
同じ配達区域同士のやり取りだと、下手すりゃ
差出人に配達してしまいそうな時もあるしな

81 :〒□□□-□□□□:2007/07/21(土) 22:09:54 ID:+4HzszoG.net
弁償させる為にわざとやってるんだろ


82 :〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 00:23:35 ID:QM90by17.net
滲むインクジェットで印刷する奴が最悪
雨で濡れると滲んで配達証が嫁ません

83 :〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 13:45:50 ID:laN/KxKO.net
日時指定なんてどこに表示されてるのかすら分からんのが多いぞ

84 :〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 13:56:06 ID:DHdbX1Iv.net
>>80
そのために日付指定シールがあるんだろう?

85 :〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 19:01:20 ID:WR4PENa6.net
>>84
貼ってないことが結構多いぞ

86 :〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 21:01:45 ID:ZDGnS87O.net
     ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/ 
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿    今週いっぱいだ、頑張ろう!
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |        
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ




87 :〒□□□-□□□□:2007/07/22(日) 21:57:39 ID:eaLz0AgG.net
もう終わってるようなもんだろ

88 :〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 00:11:13 ID:r+pCNoX9.net
ドライアイスって一包値段なんぼなんだろうな。
採算あわんだろが

89 :〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 00:19:25 ID:7rvOLtsT.net
ドライアイスはキロ4〜500円。
加算される冷凍保冷料金は4キロまで180円。
採算はギリギリ取れている。

90 :〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 00:28:46 ID:+HUwAgdV.net
>>88-89
まとめ買いで安くなったようです
http://www.japanpost.jp/Procurement/rakusatu/06_11_01.html
ドライアイス 予定68,000t 日本炭酸(株)(東京都港区西新橋1−16−7)
予定4,275,000,450円 18. 8.10 最低価格

91 :〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 00:55:47 ID:/ciZ0YFd.net
ドライアイス68,000tってどれくらいの二酸化炭素量だ?
冷凍ゆうパックがなかったら、これだけの二酸化炭素放出しなくて済んだ。

92 :〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 01:11:11 ID:aIZLBS0U.net
オマエラバカか?
ドライアイス作る時にその分の二酸化炭素が減少してんだろうが!

93 :〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 01:24:37 ID:r+pCNoX9.net
>>89
1つの冷凍小包に1キロ以上ありそうなドライアイスが連日のようにもれなく付いてきているのですが。
>>91
局内に植物を植えたらよく育ちそうだな

94 :〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 01:30:30 ID:r+pCNoX9.net
1トン=62867万円
1キロ=62円

>>89
採算取れそうだな

95 :〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 10:38:07 ID:7rvOLtsT.net
現在の冷凍小包の個数を考えれば、配達車両に冷凍庫を設置するより
クーラーボックスにドライアイスを入れて運んだ方が安上がり。

96 :〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 21:38:20 ID:bSjU8drV.net
>>92
工業用にわざわざ二酸化炭素作ってるのに。
ドライアイス他、消火設備用、炭酸飲料水用。
最近は代換品も開発されているという。

97 :〒□□□-□□□□:2007/07/23(月) 21:55:01 ID:zwUxE3iU.net
毎日、大量に送られて、配達後また大量に捨てられる光景はなんとも、、
安いものとはいえ、もっと違う方法が考えられねえか?
42億円分のドライアイス。

98 :〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 03:19:00 ID:rlR8aChw.net
>>87
馬鹿、まだ始まってもいねぇよ・・・

99 :〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 03:34:32 ID:pqJ9zhux.net
前任局は委託が入ってて、転勤してきた局は本チャン配達。
だからあまりピンとこないんだが、いつくらいがピークなのかな?
先々週の夜勤で帰局が10時過ぎちゃったんだけど・・・。まだまだこれからが本番なの?


100 :〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 06:41:27 ID:4yVKiPGe.net
100

101 :〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 07:36:39 ID:lwOvr2wC.net
単にコツが多いだけじゃないのか
ウチはもう終わってるよ

102 :〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 19:55:22 ID:ywNnU4LS.net
自分の日給より高いメロンの小包(6800円)を区分けしてると、むなしくなってくる
考えたらダメだな

お中元て、地域ごとで時期にバラつきがあるんでしたっけ。
今年初めてなんでよくわからん。

103 :〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 20:59:56 ID:qxOR6mvl.net
西日本と東で違うと聞いたことがある
気のせいか減ってきたような気はする

104 :〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 22:51:43 ID:IYiJ5J1g.net
瓶ビールをチルドで送るスペシャルなお客様、ナイスです。



105 :〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 22:52:36 ID:P/0iuZAf.net
おちんちん祭り開催だよー

106 :〒□□□-□□□□:2007/07/24(火) 22:58:52 ID:iAEhgIO+.net
去年も小包区分の短期バイト募集したけど
1人も応募なし、今年は去年より早めに募集の告知を出した
でも、応募なし、去年までいた長期の小包係メイトは辞め
伝送の職員が1人ですべてやらなくては行けなく、便の時間に間に合わず
トラック毎日待たせてる感じ。
本当に時給なんとかしようよ・・・
力仕事で800円じゃ(都内)来ないって。

107 :〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 02:09:18 ID:WYtMcvl9.net
>>97
どこに捨ててる?
捨てる場所の指示を特に聞いてない

108 :〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 10:25:03 ID:m/uAb049.net
>>106
米とか重たいもんなー。
都内で800円って安くね?

109 :〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 10:48:45 ID:u+jqFiiD.net
ISOなんか要らん!

110 :〒□□□-□□□□:2007/07/25(水) 19:43:39 ID:9ZgI3pUz.net
>>94
配達用には6時間まで2キロが推奨されてなかった?
更に区分局から到着した際も運送用として1キロ送ってくるけど・・
1個の冷凍に対し3キロ使用してる計算になる。


111 :〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 07:45:02 ID:6uhiJWdb.net
23時頃に、副課長の誤送誤区分チェックをしております。

そのチェックにかかった者は填末書を書かされるのよね。しかも、短期のメイトにも書かせるんだよ!

短期のメイトに書かせてどうするねん!

112 :〒□□□-□□□□:2007/07/26(木) 23:02:00 ID:8p5rcM0Q.net
 ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)



113 :〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 21:48:57 ID:I+S3DUQ0.net



+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)


114 :〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 02:19:52 ID:uSfDWWJn.net
大英帝国の法的最低賃金は1207円
フランス王国の法的最低賃金は1107円
ドイチュランドもフランスと同じ1000円overだったはず。

日本、平均672円。地方僻地だと641円(クソワラ
ゆうメイト最低賃金は700円。

ちなみにアメリカのトヨタ工場の組み立てライン工の時給は3600円だってさ。

115 :〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 07:02:18 ID:EBtL7EoN.net
ゆうメイト最低賃金は700円て
ふつーに660円とかで募集出てるけど・・・

116 :〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 10:03:11 ID:9EuKQDFQ.net
地域によって時給が違うんだろう。



117 :〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 22:21:13 ID:aIq8iWT+.net
>>114
シナ人が大量に働いている東京のコロッケ屋でさえ時給1000円というのに

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:42:33 ID:Brsm5EHW.net


  *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もっと殺伐とした雰囲気にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・


119 :〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 00:18:15 ID:w+RTJECN.net
楽チンです。
もうピークが過ぎたようだ。

120 :〒□□□-□□□□:2007/07/30(月) 01:08:59 ID:QgIDzzlj.net
今月分のグルメールも終わったしね。

121 :〒□□□-□□□□:2007/08/01(水) 14:14:42 ID:d3Tq5upa.net
 ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______        
.        |    |    |
     ∩∩  | 臭  | .厨. |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい!! 誤送犯
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪


122 :〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 08:52:52 ID:IqqogSYu.net
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶 感動した!丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑


123 :〒□□□-□□□□:2007/08/05(日) 23:13:21 ID:vbs/clwM.net
夏祭りが終わりました。
もうボロボロです。

124 :〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 00:16:46 ID:0jy/jPUe.net
8月に入って中元も少なくなってきたなと思ってたら、また増え始めた

125 :〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 00:30:04 ID:CWvq4PIk.net
そろそろグルメールもやって来るぞ。

126 :〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 00:32:21 ID:h2g5xlxq.net
あぁ自爆祭りか

127 :〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 01:47:55 ID:0jy/jPUe.net
>>125
今日大量に到着しましたよ

128 :〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 05:14:15 ID:o75xl8a9.net
閉幕しねーなー

129 :〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 05:27:46 ID:Xtry2XVS.net
中元や歳暮とか言う悪習慣なんかやめちまえ

130 :〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 07:57:20 ID:Q644J/96.net
グルメなんたらのふるさと小包って、あれ自爆なの?

131 :〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 09:21:44 ID:XprtTmz0.net
ウチの近所の百貨店では『中元解体セール』をやってます。
でも昨晩、チルド保冷車が2台来ました。

132 :〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 22:20:15 ID:G5EVvqi0.net
先日、ちょっとした事件が・・・。

 いま、着払い小包の伝票はピンク色だが、未だに元払いと一緒で着払いのシールが貼ってあるヤツも少なからずある。
 で、そのシールが伝票の裏に貼ってあって元払いで処理してしまい、代理から「始末書書け!」と怒鳴られたら、その職員もキレてあわや殴りあいに・・・。

 それぐらい現場は荒んでいます。

133 :〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 23:00:15 ID:0jy/jPUe.net
>>132
着払小包の伝票使って元払い扱いする時もあるんだぜ

134 :〒□□□-□□□□:2007/08/10(金) 13:14:00 ID:FCpTF4hK.net
人手不足にも程があるだろ!!

14時に出勤したら到着の二号便がそのまま放置されて残ってたぜw
交付が14時なのに、到着入力も手付かず。
出勤したばかりの俺にどうしろと?
集配の課長代理に「何やってんだ!さっさと交付しろよ!」と怒鳴られて
思わず「俺も今来たんじゃ!待っとけコラァ!!!」と怒鳴り返しちまったよw
さすがに切れたよ。14時まで放置している状況、俺に責任無いだろ。

まー課長代理はシュンとなって大人しく引き下がったけどな。

135 :〒□□□-□□□□:2007/08/10(金) 14:09:18 ID:FCpTF4hK.net
くそ。思い出したら、またムカついてきた。
放置されたままのパレット5台。俺一人でやってられるかよ!
もう完全に開き直って、ゆっくりと入力してやった。
午後2指定?知るかボケ!ってな。

そしたらようやく2人ほど職員が駆けつけてきやがった。
「なんで、こんなになっちゃってんの!」
「こっちが聞きたいっすわ!14時出勤の俺にせいか!?」
と半切れで答えたら、「いや、ごめん・・・・」だと。

もう一度同じことがあったら、耐えられそうに無いな。
完全に切れて、その場で入力機を叩きつけて辞めそうだ。
「お前らがやっとけ!!」ってな。


136 :〒□□□-□□□□:2007/08/10(金) 14:38:23 ID:aC1+EHGl.net
パレット五台を一人で、は、朝だと当たり前だな

137 :〒□□□-□□□□:2007/08/10(金) 14:44:37 ID:aC1+EHGl.net
5台とか運送記に書かれてたら、何だ? 何で今日はこんなに少ないんだ台風の影響か?
なんにしても今日はラッキーだったな、って思うまもなく臨時便であと10台くるからな

138 :〒□□□-□□□□:2007/08/10(金) 22:56:41 ID:FCpTF4hK.net
>>136
うん、俺も12時出勤の時は一人で二号便を捌いている。
交付時間がヤバイ時には誰か応援を呼ぶけどね。

今回は14時出勤だったから、切れてしまったんだ。
なんせ配達に出て行くのが14時なのに、14時の段階で手付かずのパレットが5台だ。
出勤して「は?なんじゃこれ」と思っていたところに集配の課長代理が怒鳴りつけてきた
から、切れたんだよ。俺に言うなボケが、と。
あいつが大人しく下がったから良かったが、何か言い返してきたら間違いなく殴って
辞めていただろうな。

139 :〒□□□-□□□□:2007/08/11(土) 04:23:12 ID:MpeJgJNV.net
今宵からお盆の渋滞による『遅延祭り』が始まった。

140 :〒□□□-□□□□:2007/08/11(土) 18:57:09 ID:3uujWFvT.net
,. -──- 、
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,'
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_    あかん  やっぱ 郵便局の管理者の
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \  ここ、あほばっかしや
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
``''ー-、.,_ ー-、!  ` <_ i, /  ,.i''|/ /        _,.ノ
      ```'''|    `''*‐''"   /  ,.-─''''""




141 :〒□□□-□□□□:2007/08/12(日) 00:47:43 ID:/83D9Dqp.net
>>139
今日は普段より2時間遅れww

142 :〒□□□-□□□□:2007/08/12(日) 09:33:18 ID:OynODNh4.net
高速の渋滞のお陰で、日勤帯のゆうメイトは小包に手を付けることなく帰れました。

夜勤、深夜勤が地獄であったことは言うまでもない。

143 :〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 08:18:40 ID:6r+X61s1.net
新●阪からのチルドコンテナに、重さ10Kg近くあるブツの下に桃があったんですわ。
もちろん事情を代理に説明して了承を得た。
しかし、ハイレヴェルですね。桃の下に重い物を置くなんて。

144 :〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 08:59:04 ID:SCHoxkLC.net
今週から末から民営化タウンメール。後、超勤10時間しかないぞ!さらに来月末は保険証。あ〜またサビ残か…。これで何時間サビ残したかな?

145 :〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 11:39:58 ID:ZcDczswX.net
>>143
それが、あそこのデフォ。
上積厳禁の割れ物の上に米を大量に積んできたこともあった。
あと、冊子の山の一番下、それも外側から見えないパレットの中央に
小包を積んできたこともあった。何の表示も無い。隠しているとしか思えない。
冊子区分の時に発見されて遅延事故となった。
書留の誤送もあるし、送達証がないこともある。

テメーらがそんな滅茶苦茶っぷりなのに、他局には些細なことで偉そうに
クレームを入れてくる。前に電話に出た総務主任が途中で切れていた。
「お前らこそ、どんだけ滅茶苦茶しとるんじゃ!この前もなぁ・・・!!」って。

146 :〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 08:08:25 ID:e+X8OyCI.net
何かダラダラと御歳暮祭りに突進しそうです。

147 :〒□□□-□□□□:2007/08/15(水) 21:07:44 ID:RBqGCCeV.net
その前に9月の保険証祭りが・・・

148 :〒□□□-□□□□:2007/08/17(金) 02:57:05 ID:12A6iDIE.net
ついに小包区分の機械が壊れましゅた!

149 :〒□□□-□□□□:2007/08/18(土) 18:35:37 ID:y0mDaqz/.net
 /:.:.:.:/:.:.:/:.:.:./:i:.:.:.i:、:.\:.:.:.:.:il:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:ヽ
    /:.:.:/:.:.:./:.:.:./i:.i:.:.:.:i:.:.l:.:.:.ヽ:.:.:.il:.:.:.:.:.:.l:.i:.:.:.:.:.l:.:.:!
   l:.:.:.:/:.:.:./:.:.:/il:.:l:.:.:.:.il:.:.i、:.:.:ヽ:.:.i|:.:.:.:.:.:l!:.l:.:.:.:.:l:.:.:l
   |:.:.:/:.:.:.l:.:.:./ il:.:i!:.:.:.:.il、:lヽ:.:.:.ヽ:.il:.:.:.:.:.:il:.:l:.:.:.:.l:.:.:l
   |:.:.l:.:.:.:.|:.:./  |:.!l:.:.:.:.:ilヾ! ヽ:.:.:.:l:il:.:.:.:..:.ij_:|:.:.:.:.|:.:.l
   l:.:.l:.:.:.:.|:.:/  l:i l:.:.:.i| i! ヽ:.:.:l:i!:.:.:.//´_`ヽ:.:l:.:.!
   |:.:l:.:.:.:.:l:/二ー-i! |:.:.:|ーli 二ヽ:i:i:.:.:// ,'::::::! l:.:l:.:l もしもし
   |:.:il:.:.:.:i:lヽ ト'`l`i  l:.:.| '"´ト'`l`/li:// ,'::::::::i /:.l:.:l 警察ですか?
   l:.:!l:.:.:.:lゞ、_`ー' )-‐ヾi(´ `ー',)=l、/ ,':::::::://:.:.l:.:l  あの、遊貧屋のバカが 
   .!:i li:.:.:.l::l ` ̄ l   i!  ̄ ̄〃 i、ヽ:::::::://i:.:.:.l:.:!   寝言言ってるんですけど・・
    l:! li:.:.:.l::l     |        /:::ヽ \ヾ!:.:!:.:.:l:.l
   . l! !:.:.:l:i:l    `      ,/-‐、::ヽ V 7:.i:.:.l:.!
    i! |:.:.l:i:::ヽ、   ニニュ  r'-‐‐=、 ヽj  Y:.:.i:.:.l:|
      !:.l:.i:i:.:.:.i\    / ̄\ `    .l:.ヾi:.:l:!
     _,. |:.i:.:i:ii:.:i:l ヽ、  `ニ ̄ヽ      l`ヽ、;j
  ,イ |´  |:.:.:.:i:.ii:.ll    ̄_,. -‐フ 〉      /    `l ヽ、
/ | ヽ、 |:.:.:.:l:.:ii:l|   /,.-ー ノ`!     /i      / / \
   ヽ ヽ、!:.l:.:l:.:ii:ilー// / ,.イ    /:.:l    / /
ヽ 、   ヽ |:.l:.:.l:.ii::l/   / / l    /:.l:l:l -‐ '  /



150 :〒□□□-□□□□:2007/08/19(日) 08:00:36 ID:ZS2EBIQm.net
>>132

 へぇ、知らなかった。

151 :〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 00:44:50 ID:mFK0nJ2s.net
元払伝票の着払扱に関わる事故は結構多い。
始末書までは行かなかったが、料金を任意弁済してた職員がいた。

152 :〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 07:58:11 ID:daj19ioX.net
御中元も一段落して、次の御歳暮祭りに向けての提案。

とにかく、発送伝票を統一化しろよ!だいたい依頼人に発送するような伝票(どうやったら依頼人に配達するのか、という疑問は横に置いて)は駄目だろ。

まぁ、こういうことは黙殺されるのが常だが。

153 :〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 08:23:49 ID:pQg1MEDY.net
だよな
発送主の住所に一生懸命付箋貼って邪魔でしょうがない

154 :〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 11:54:08 ID:7t+Dq97J.net
受取人の住所と名前にマーカーするなんてアホらしい

155 :〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 12:45:49 ID:aomHna5m.net
規格統一には大賛成だな。
だいた統一されてなさすぎなんだよな。
お知らせはがきのデザインすら統一されてないなんて、池沼丸出しだろ。
ラベルもお知らせはがきも統一しろ。
着払い、代引き小包のラベルは特に統一しろよな。

156 :〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 01:19:43 ID:6+0joS4n.net
>>155
代引小包のラベルが小さいやつがウザすぎ
まとめ送金のラベルとか特にウザい

157 :〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 08:30:57 ID:R5I3d+a5.net
 職員が間違えるように仕向けたとしか思えんな、あの伝票。

158 :〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 17:02:42 ID:46cqW3sN.net
昨日見たのは三重県内引受ブドウ小包。
普通小包の癖に特製のブドウ色ラベル使ってやがる。
まるで着払いラベルかのような色遣い。
あれを起案した奴も採用した奴もまとめて屑。

159 :〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 21:08:29 ID:KPm1LfSV.net
じゃあ、桃だったら思いっきりかぶっちゃうじゃん。

160 :〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 23:01:05 ID:9FYVdi6V.net
>>114
つ消費税

161 :〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 23:32:35 ID:wrlaoJjp.net
>>158
ウチにも来てた
なぜ普通と着払でラベルを変えているのか
着払ラベルは何色なのか
ちょっとでも考えればああいう事は出来ないはず

162 :〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 23:55:27 ID:oEE5bwNk.net
ブドウだからあの色なんだ
超迷惑だな

163 :〒□□□-□□□□:2007/08/23(木) 01:23:45 ID:pcChLfqO.net
ウチもぶどうラベル来てた
あれは確かに間違えやすいな

164 :〒□□□-□□□□:2007/08/23(木) 07:29:52 ID:itJYnKsX.net
葡萄ラベルを製作したヤツは会心だったんだろうな。何て素晴らしいアイデアなんだろう、と。


165 :〒□□□-□□□□:2007/08/28(火) 07:43:17 ID:KyYo2KqJ.net
保守挙げ

166 :〒□□□-□□□□:2007/08/28(火) 23:00:56 ID:63HuwHhD.net
中元・歳暮はデパート行かずに済む。めんぐるめはラーメン好きには便利。  でも、郵便局の儲けは少なそう。ペイするのかな?

167 :〒□□□-□□□□:2007/09/01(土) 09:58:55 ID:pEa9eBfZ.net
局はともかく、手数料取ってる天下り団体が儲かるかと。

168 :〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 10:09:45 ID:E23KsnNY.net
天下り団体=郵政のシロアリ

169 :〒□□□-□□□□:2007/09/02(日) 15:49:55 ID:X2q1LA7a.net
早く喰い尽くされて朽ち果てないかな

170 :〒□□□-□□□□:2007/09/03(月) 07:31:50 ID:ReuqbooK.net
ブドウラベルは三重の名張局という所の仕業だな。
昨日2個来てて差出の農園は別だったけど、問い合わせ先はどちらも名張局になっていた。

171 :〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 11:48:50 ID:gjNNmfku.net
 ぶどうの下にお米を置くハイレヴェルの某集中局様、ナイスです。

 昨日、課長がお客さんに謝罪に行きましたとさ。

172 :〒□□□-□□□□:2007/09/16(日) 23:15:27 ID:vz2kXm4u.net
お米の下に葡萄じゃねぇ?
潰れて葡萄ジュースゆうパックとかw

173 :〒□□□-□□□□:2007/09/21(金) 20:10:05 ID:s0cI4wO9.net
ワインができたりして

174 :〒□□□-□□□□:2007/10/03(水) 04:20:57 ID:jiRbT3oN.net
ジュースにして届けてくれるなんて便利なとこだお(^ω^)

175 :〒□□□-□□□□:2007/10/08(月) 10:56:44 ID:yEmTq2Xw.net
11月にセゾンカード祭りが起こりそうだな

orz

176 :〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 00:03:41 ID:+cnkPLWU.net
176

177 :〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 07:11:26 ID:YjvB92J7.net
お歳暮祭り開幕秒読み開始

178 :〒□□□-□□□□:2007/11/20(火) 17:00:34 ID:mQl01Jb2.net
その前に『リンゴ祭り』が開幕しました。

179 :〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 00:19:14 ID:TiXqnDq8.net
そごう西武のラベル改善されとらんな。

180 :〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 23:07:12 ID:PV8k/pJy.net
>>179
ラベルに関しては本社が指導なりすればいいのにと思う
普通のCラベルみたいなのに全百貨店統一すれば
配達証をまとめたりする時にどれだけ時間がかからずにすむかと思う

181 :〒□□□-□□□□:2007/11/26(月) 11:48:01 ID:TFCx3c/5.net
御歳暮祭り、開幕
本日から増便キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

人は来てないけどな!

182 :〒□□□-□□□□:2007/11/28(水) 08:36:26 ID:hp+56nzk.net
さあ、12月1日の解禁日が楽しみです。
もう30パレットありますよ。

183 :〒□□□-□□□□:2007/12/01(土) 05:53:14 ID:8w3P+IOc.net
解禁日!

184 :〒□□□-□□□□:2007/12/02(日) 10:50:15 ID:UGxKXxmH.net
早くもパンクしています。


そもそも民営化したんだから配送ラベルを統一化すればいいのに。せめて宛先だけでも大きな字にするとか。

それともワザと混乱させるため?

185 :〒□□□-□□□□:2007/12/02(日) 14:15:25 ID:xmYcP4yi.net
下手すると差出人の家に配達に行ってしまいそうになるもんな。
日時指定に至ってはどこに記入されてるのか分からない事もある。

186 :〒□□□-□□□□:2007/12/02(日) 15:17:08 ID:vZqxGePh.net
昨日は死にました。お歳暮キテル━━━(゚∀゚)━━━!!のに普段の土曜と同じ人数配置だった
目がまわりそうだったよ
誤送?しるか!

187 :〒□□□-□□□□:2007/12/02(日) 18:21:08 ID:ZrTh48XR.net
誤送物を引き取り、送付するのが管理職の今のメインなお仕事。

188 :〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 01:53:03 ID:gWYgdJGX.net
誤送が本当に多いです
1日も2日も毎便誤送が何個か出てきました

>>185
日時指定は本当に分からないです
それでも一般小包・百貨店小包関係なく日付と時間帯に
マーカーチェックしろとの指示が出ました

ダ○エーとか酷すぎる

    1 11月       1 上旬
 2  2 12月    1  2 中旬
    3 1月        3 下旬

こんな書き方で薄い潰れたような字で書いてあっても分からない

イ○ミヤとか12−Aとか暗号みたいな指定が書いてあるし

189 :〒□□□-□□□□:2007/12/03(月) 19:21:24 ID:Li9hPxqH.net
 まだ3日目ですよ、3日目。
 なのに何でこんなに殺伐、憔悴しているの?

190 :〒□□□-□□□□:2007/12/04(火) 04:31:44 ID:dlr5tG2o.net
>>188
>それでも一般小包・百貨店小包関係なく
三越のはマーカーしちゃだめだよ。去年のお歳暮でクレーム来たんだから。
「宛名ラベルも含めてのお歳暮です。勝手に汚さないで下さい」だと。
今年の中元からだったと思うけど新東京から来るパレットに
「三越様在中・取扱注意」の紙がはってあるのはその為だと言われた。

191 :〒□□□-□□□□:2007/12/04(火) 04:37:03 ID:4bvTIz8X.net
>>190
そんな指示まだ聞いてないわ
包装紙はダメだけどラベルは基本OKみたいな感じで聞いた

192 :〒□□□-□□□□:2007/12/04(火) 09:49:27 ID:RwD1VfpK.net
配達証のほうにマーカーを引くんやぞ。
宛名ラベルの方に引いたら現物にくっ付いて
客に手渡すことになるからな。
だからクレームを入れる客がおるんや。

193 :〒□□□-□□□□:2007/12/04(火) 21:26:28 ID:GYgqI6aO.net
宛名ラベルを改良したほうが早い、と思うが。

194 :〒□□□-□□□□:2007/12/04(火) 22:28:21 ID:TPhzAwzT.net
>>192
三越は配達証でもアウトらしい。
還付した場合、マーカーしてるのがバレてしまうかららしいよ。
>>193
正論だね。デパート用ラベルの雛型を作って統一してもらうのが良い。
で、これを使っていただければ更に料金割引がございます。にすれば良い。

195 :〒□□□-□□□□:2007/12/05(水) 19:17:17 ID:M0aa6nqw.net
ラベルにマーカーを引く作業をムダと思わないのか、JPS班よ!

196 :〒□□□-□□□□:2007/12/05(水) 21:06:59 ID:kmalEFB8.net
人がいなさすぎでメチャクチャだ。
短期バイトは入っているが、それでも足りん。
しかも短期バイトの管理を一部の長期バイトに丸投げって、どんだけだよw
「キミ等に任せるから、指示して上手く動かしてくれ」と言うだけならまだしも
「必要と思ったら超勤の指示を出していいから」って・・・・・・
超勤発令権まで与えるのかよwwwwwありえねーww

まー全権委任されてる長期バイトは、ほんの数人だけどさ。
誰もが認める仕事のできる人たちだけど、それでもバイトはバイトだろ。
なんで超勤指示の権限まで認めちゃってんのよ。
実際にその人の支持で短期バイトが超勤しちゃってるし。
管理者いらねーーーwwwwwwwwwww

197 :〒□□□-□□□□:2007/12/06(木) 19:03:04 ID:TclBEud8.net
だいたい小包の営業強化で物数が増えたのはまあいい。

問題は増えたにも関わらず小包区分機が今まで通りなこと。シュート口を拡げるとか、複数にするとかにしないと。

そりゃパンクするよ。

198 :〒□□□-□□□□:2007/12/06(木) 19:22:06 ID:N5ZEqhmd.net
それにしても小包を配る局は悲惨やな。 
うちの局は委託してるからね。 
まあ普通郵便は組立から配達まで覚える時間に比べれば小包なんて馬鹿でも配達できる

199 :〒□□□-□□□□:2007/12/06(木) 21:52:50 ID:Ug9w+6+o.net
>>197
普通局では人員も従来通りなんだわ。
おまけにマーカーを引けだの、決済系だの、チェックシートだの
やることまで増えている。
物数が1.5倍。やることまで増えているのに、人員は2割減。
そりゃ混入や出し漏れも発生するわ。
集配も三日間配達に行けなくて当たり前だわ。
到着と再配達だけでパンクしてるからな。
まー入力だけして三日間配達に行ったように見せかけているだけだわ。

200 :〒□□□-□□□□:2007/12/06(木) 22:45:54 ID:Z0n8qrCF.net
どこかの支店で、常態的に不結束が発生しているのが本社にばれたらしいね。
まあ気づかない方がおかしいか。

201 :〒□□□-□□□□:2007/12/07(金) 08:29:34 ID:DEZU4a4F.net
時間間違え、日付間違え、置く場所間違え
11月末に入ってきたのに
いまだ間違える臨時バイト
いちいちチェックしなきゃいけないって、どうなんだよ
いねー方がマシだよ

202 :〒□□□-□□□□:2007/12/08(土) 13:07:27 ID:8u6G+t3+.net
お歳暮とゆうパックの会の小包が大量に同時着弾してきたぞ。
とりあえずはゆうパックの会が落ち着いてくれないとこの先が恐ろしい

203 :〒□□□-□□□□:2007/12/08(土) 17:59:01 ID:MV9E2bWT.net
あぁ、今週土曜日も地獄か。

204 :〒□□□-□□□□:2007/12/08(土) 18:37:15 ID:NV0qADZ1.net
>>203

まだ天国に近いよ。本当の地獄は来週末からだ。

205 :〒□□□-□□□□:2007/12/08(土) 19:01:11 ID:rmkhRl3u.net
>>201
うちではそれが本ちゃん&長期なんだが…。

206 :〒□□□-□□□□:2007/12/08(土) 21:14:59 ID:MkTaNtVv.net
もうしらねー。
定時の間は、頑張る。当たり前だが。
超勤は、ほどほどだな。
毎日毎日4時間も超勤してられるかっての。
気分次第では4時間やってやってもいいが、まー2時間くらいだな。
定時で無理やり帰る日も増やしてやる。やってられるか。
あとは次の奴らや短期バイトがなんとかすんだろ。
知るかよ。

207 :〒□□□-□□□□:2007/12/08(土) 21:40:03 ID:rLbjsYuc.net
地域区分なんだが、レンタルパレットで到着する物の破損率が尋常じゃない。
扉が無いも同然な形してるのでトラック輸送中に落ちてるようだ。
ラップでグルグル巻きににしないとダメだね。

208 :〒□□□-□□□□:2007/12/08(土) 22:25:38 ID:oQxAN2bf.net
に、兄ちゃん?!
委託で夜働いて、昼もバイトか?!

お、俺も夜バイト入ろっかな?

209 :〒□□□-□□□□:2007/12/08(土) 23:12:18 ID:qwJ62GHL.net
>>207
レンタルパレットなんて小包保管棚に使うようなもんだろ
輸送に使うべきではないと思うんだ

210 :〒□□□-□□□□:2007/12/08(土) 23:39:47 ID:cbplwnvg.net
あのパレットはゴムバンドとかで中身を固定して使うもんなのにな

211 :〒□□□-□□□□:2007/12/08(土) 23:51:43 ID:rLbjsYuc.net
>>209
そうだね。小包輸送には向いてない。
レンタル導入の元々の理由は
1 マルツ増加により保管棚の代わりにパレット使用せざるをえない
2 そうすると輸送用パレットが不足して業務運行に支障が出る
3 ならば保管用はレンタルで済ませればパレット不足解消
だったはず。
ところが物増にパレット数が追い付かないから輸送にもレンタル導入する羽目に。
地区分←→沿線は使わないようにしてるけど、地区分同士だとレンタルが結構ある。

212 :〒□□□-□□□□:2007/12/09(日) 03:01:48 ID:fIa+911A.net
地区分からじゃんじゃんレンタルで到着します

レンタルは普通のパレットより幅が微妙に長いので
空パレットで返そうとするとトラックの運転手さんにいつも嫌がられます

213 :〒□□□-□□□□:2007/12/10(月) 17:49:08 ID:xtfwWghp.net
チルドコンテナが足りません!

214 :〒□□□-□□□□:2007/12/10(月) 23:53:54 ID:bHYz4ULb.net
各支店がチルコンを溜め込んでるからなぁ。
ウチも冷蔵庫がパンクしているから保管の為にチルコンを4台使っている。
繁忙期が過ぎるまで、この四台は門外不出。

215 :〒□□□-□□□□:2007/12/11(火) 00:13:23 ID:AjDvQycY.net
あーーーー明日、夜勤ってことはお歳暮祭りじゃねぇか!!!!

216 :〒□□□-□□□□:2007/12/11(火) 05:32:33 ID:43h5R9SA.net
>>214
ウチなんて弱小支店だからチルコンすら来ないよ
でも冷蔵庫は小さすぎて同じくパンク
100サイズまでは入るけど100サイズ以上は入らない
支店のウチより集配センターの方が大きくて性能がいい
冷蔵庫持ってるのが気に食わない

217 :〒□□□-□□□□:2007/12/11(火) 15:33:42 ID:nGIpHPa9.net
コンテナ不足もそうだけど、ただでさえ混乱している中に『保冷臨時や!』って鉄パレットで10数台持って来られてもチルド室に入らない!



218 :〒□□□-□□□□:2007/12/11(火) 17:57:44 ID:FJLFzW5+.net
寒さに乗じてフツーのパレットに載せて発着口の外に置いとく…。

天 然 チ ル ド 。

同じ要領で、人目につきにくい夕方・夜間なら、チルドボックスに入れずにGO!この作戦のおかげで余分に積めます。

冷凍モノは仕方ないので チ ル ド ボ ッ ク ス を使用。
他への干渉防止に、ダンボール板を箱の底に2枚分と保冷剤入れとフタの間に2枚分。開けた時のホワ〜っていうのは充分に楽しめる。

天地無用は御意見無用。逆さにされないだけマシだと思ってくれ。

軽四?
そんなの使ってたら配達時間が2〜3倍かかりますよ?超勤4とかマジでつけてくれますか?
まぁもっとも、

そ ん な 高 尚 な モ ノ は な い !

219 :〒□□□-□□□□:2007/12/12(水) 00:59:33 ID:S156A06m.net
シクラメン祭り!

220 :〒□□□-□□□□:2007/12/12(水) 19:05:24 ID:0lczTh8C.net
>>219

 小包区分機で流してしまえ。

221 :〒□□□-□□□□:2007/12/14(金) 00:47:01 ID:f6g/B6Bz.net
チルド室に保冷臨時の鉄パレット12パレットが来たんですが…………。













入らないです!

222 :〒□□□-□□□□:2007/12/14(金) 10:06:23 ID:WZYoKttw.net
【2万人くらいに聞きました】お腹がすいたらつい買ってしまうお祭りの屋台の定番食事メニューといえば?
http://news.ameba.jp/research/2007/12/9424.html

223 :〒□□□-□□□□:2007/12/15(土) 19:25:12 ID:gXmEGnYb.net
チルドの定番といえば新巻鮭。

迷惑この上ない。

224 :〒□□□-□□□□:2007/12/15(土) 20:19:38 ID:GYTc41bE.net
今日は荷物が少ないといいなぁ。でもお歳暮はそんなん関係ないしなぁ。

225 :〒□□□-□□□□:2007/12/15(土) 20:21:09 ID:MK2smxMH.net
はい オッパッピー

226 :〒□□□-□□□□:2007/12/15(土) 23:03:52 ID:5fVDK9uF.net
お歳暮とゆうメイト不足で12月に入ってから、日勤8時〜22時まで仕事…

疲れた…

お歳暮、お中元、暑中はがきといい日本には独特の風習が多すぎ

227 :〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 00:25:40 ID:dvGlDQ+2.net
訂正印くれと言われて集配課さ行ったら、七、八人残ってる、「○○君まだ帰ってないのー?」とか言ってる。
午前零時。わしも帰れそうにない

228 :〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 00:34:51 ID:dvGlDQ+2.net
>>218
私もやってますよ〜
郵政省当時は暖房ジジイモード全開で、局舎内はゴキも元気な冬の常夏。チルドの扱いには気ぃ使ったが、非暖房ドケチモードの今は、そこらに置きっぱなしでも平気になりました

229 :〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 08:44:04 ID:XThLv52W.net
お歳暮の短期バイトが数人逃げた。居てもキツキツなのに、逃げた。
オワタ\(^o^)/俺も逃げてぇ
増員するのはいいけど慣れてない人が何人居ても意味ないって
それで誤送なくせっつっても、無理だって!

230 :〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 22:59:45 ID:29jR7WgH.net
もう落ち着いてきた?


231 :〒□□□-□□□□:2007/12/17(月) 00:46:32 ID:i1NkvBzi.net
【コラム】 ところで「様」「殿」「御中」ってちゃんと使いこなせてます
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9492.html

232 :〒□□□-□□□□:2007/12/17(月) 07:47:39 ID:zg3l6JPT.net
>>230

 甘い。クリスマス祭りがある。

233 :〒□□□-□□□□:2007/12/17(月) 20:07:31 ID:d2wmJB1j.net
職員、長期ゆうメイトとも疲弊しております。休憩もできませんからね。

年賀祭りを無事に過ごせるか、疑問だ。

234 :〒□□□-□□□□:2007/12/19(水) 02:26:11 ID:qMQ1xGke.net
当方、地方の普通局(中央局レベル)。←てか、死語?
集配は三課まで。
あいかわらずの歳暮祭り。
配達を終えたのは22時過ぎ。
どこもこんなもんかね。

以前と違い、集配も内務も客向けの外線電話は8時を過ぎると、
つながらない設定に。
当然、怒りの矛先は配達員へ。
なんで電話がつながらないんだ!!
おまえの局は夜中も職員がいるだろ!!
なんでいつかけても話し中なんだ!
電話番は1人か??
忙しい時期ってのはわかる。
ならば、なんで21時過ぎるって言わないんだ!!
なんでヤマトみたいに配達員に繋がる仕組みにしないんだ??
お前らもそっちのほうが効率がよかろ。
歩いて配ってるんだろ!!

ツカレマシタ。。。。。。。




235 :〒□□□-□□□□:2007/12/19(水) 09:02:03 ID:NGWiVMk0.net
そりゃひどいな。
オレの局は18:30を過ぎると客向けの電話はつながらなくなるぉ。(*_*)

236 :〒□□□-□□□□:2007/12/19(水) 09:36:46 ID:YZklxNov.net
夜中の2時とか3時に電話鳴ってる。
俺ら区分なんで電話は取らない。
数えて見ると50回くらいコールしている。
クレームなんだろうな。くわばらくわばら。(´∀`)

237 :〒□□□-□□□□:2007/12/19(水) 09:48:12 ID:W/Nz4WRL.net
>>236
ウチも最初はコールセンターの受付時間外は電話に出ないという対応だったけど
苦情が入ったので例え深夜や早朝でも作業を止めて出ないといけなくなりました

238 :〒□□□-□□□□:2007/12/20(木) 08:33:40 ID:v5s/KTnv.net
カルピスが割れた!

239 :〒□□□-□□□□:2007/12/21(金) 21:18:24 ID:eyCpDZtX.net
今年はチルドが多いですな。チルド室に入れきれないくらいだし。



240 :〒□□□-□□□□:2007/12/22(土) 00:16:23 ID:pnjTmSvX.net
>>232
チルドクリスマスが津波の如く押し寄せてきた。明日(今日か)闘わねばならない。帰宅途中に始発5:21の警笛聞くのはもうごめんだ

241 :〒□□□-□□□□:2007/12/22(土) 00:27:06 ID:skqNtv9A.net
不在票入れると必ず夜間再配言うところって決まってるな。
そういうところに限って「寒いね」「大変だね」「御苦労様」
などと労いの言葉を掛けるが心底そう思うのであれば
「来局します」と言うわな。
まぁこういう奴が小泉に票を入れたのだろうが・・・。

242 :〒□□□-□□□□:2007/12/22(土) 01:36:16 ID:7hqu5Af8.net
チルドが多いけど地域区分支店からは全然チルコンで到着しないや
やっぱり管轄支店内では下に見られてるんだろうな

チルドBOXも足りないらしいのか冷凍BOXでよく到着する

243 :〒□□□-□□□□:2007/12/22(土) 08:57:47 ID:tpmhfWIF.net
繁忙期に限って示し合わせたように区分機の調子が悪くなる
機械の能力を超えてしまったのかね?

244 :〒□□□-□□□□:2007/12/22(土) 10:57:20 ID:2i9QQkXd.net
そりゃ普段から雑にあつかってるしメンテも掃除もしてないから当然だろww

245 :〒□□□-□□□□:2007/12/22(土) 21:35:20 ID:89gLNfEz.net
日時指定の配達はうまく出来てる?

246 :〒□□□-□□□□:2007/12/22(土) 23:50:54 ID:i71Ydw6c.net
>>245
ダメだね。以前からある「間に合わないのに引き受けた午前・午後1」は相変わらず減らないし、
本来間に合うはずの物まで遅延到着しまくりで、お詫び電話かけまくり。
せっかくゆうパックを選んでいただいても、こういうのが続けば客は逃げるよね。
希望日は差出日の翌日から起算ではなくて、翌々日から起算の方がいいと思う。

247 :〒□□□-□□□□:2007/12/23(日) 10:12:52 ID:mjjB98p/.net
ピークは過ぎたの?


248 :〒□□□-□□□□:2007/12/23(日) 14:33:29 ID:+47eOYQt.net
分からんが年が明けても謝りながらお歳暮を配達している姿が
目に浮かんでくる。

249 :〒□□□-□□□□:2007/12/23(日) 23:58:10 ID:LO+x+eD8.net
西武とそごうは専用ラベルだけじゃなくて普通のCラベル使ってる場合もあるね

配達完了してしまったら一般小包と見分けがつかなくなる

250 :〒□□□-□□□□:2007/12/27(木) 12:45:23 ID:TGseVDug.net
お歳暮が多い家は当然、
クロネコの出入りも多いわけで・・

クロネコとよく比較される。
ほんと郵便局は不便だわ。とか、
いっつも電話が繋がらないとか。

ウンザリ・・

再配達の依頼とかサービス面が悪く、
クロネコより劣っているのは、
関係者の俺らでも判っている事。

当支店はまだ、若干パンク気味。
多くて行けなかったと、
1号にかける窓口やコンビニ引受と思われる小包まで
午後や夜に行けず、翌配に廻す始末。
どうしようもない。



251 :〒□□□-□□□□:2007/12/27(木) 13:40:13 ID:h6cjsBI/.net
>>250
配達員全員に携帯を支給して客がダイレクトに連絡できるように
していないのが、最大の元凶だよな。
客が窓口に取りに来たが、三日間配達で持ち出し中。
配達員が携帯を持っていないので、連絡不能。
客、ブチ切れw
「いまどき携帯を持っていないって、どういうことだコラァ!!!」

いや、まじで仰る通りだわ。配送業で携帯を支給していないってどういうことよ。

252 :〒□□□-□□□□:2007/12/27(木) 14:04:56 ID:W47crEZK.net
>>251そのうち個人では遊パックは余程のバカじゃない限り
使わなくなるんじゃね。 

253 :〒□□□-□□□□:2007/12/27(木) 15:01:45 ID:pQG2CyFd.net
うちのオカンも、すぐ来てくれるからってんでヤマトを使ってるな。

254 :〒□□□-□□□□:2007/12/27(木) 23:50:45 ID:aopkD4hg.net
ザビエル代理、冷凍ボックスを見ると「(地域区分支店に)返せ。」とのたまう。
以前、地域区分支店からの「冷凍ボックス戻ってこないんだけど(怒)」の電話に出たのがザビエル。
冷凍マルツあったって、何とかの一つ覚えで<font size="7">「返せ。」</font>
ザビエルいないときに必要なぶんだけ畳んで隠しておきました。

255 :〒□□□-□□□□:2007/12/28(金) 20:07:53 ID:sE6gAxWu.net
今日で御歳暮祭りは終わりかな。

再配達を除いて。



256 :〒□□□-□□□□:2007/12/28(金) 22:59:29 ID:bVtIMnJp.net
だが福袋がある。

257 :〒□□□-□□□□:2007/12/29(土) 13:56:49 ID:MNxaBcYo.net
ところが、未配達で保管中のお歳暮がちらほら・・
遅延承諾をもらった、お返しと思われるお歳暮もちょいちょい到着する。
付箋には「できるだけ年内に。」と、W
>253
俺の実家のオカンも同じこと言ってる。
郵便も変わらないと、こりゃ、ヤマトにはかなわんわよ。って・・

最近は年寄りまでヤマトを好む人が増えてきた。
不在票がわかりにくいらしい。
コールセンター電話つながんない。

自動受付の仕方がわからない。(プッシュホンとダイヤル回線の区別がわかってない。)

やったつもりだろうけど、ちゃんと受付できていない。

当然、配達に来ない。

結果。郵便は不便でわかりにくい。
ヤマトのほうがよっぽどマシだってさ。



258 :〒□□□-□□□□:2007/12/29(土) 16:10:30 ID:VeOHMhFl.net
新夜勤なのに今月は70時間以上超勤したな・・・  
今回で最後だから滅私奉公のつもりでやったさ

応援に来てくれたみんなありがとさんでした

259 :〒□□□-□□□□:2007/12/30(日) 03:19:43 ID:NHybkteK.net
うちの支店でも
超勤70時間オーバーが多数。
結果、超勤打ち止めに。

うちの課だけで1パレ分
そのまま翌日へ・・
個人差出の分もヤフーゆうパも
そのまま翌日へ・・

超勤できないので配達もしないそうです。



260 :〒□□□-□□□□:2007/12/30(日) 12:20:07 ID:E+kO8VCs.net
ファーストクラスのサービスだな

261 :〒□□□-□□□□:2008/01/01(火) 22:05:28 ID:FuUxfAwa.net
お客様を蔑ろにするんだね、郵便局って…。

262 :〒□□□-□□□□:2008/01/02(水) 12:18:01 ID:qKGNKr/Y.net
そんなの昔からじゃん。
民営化にかこつけた執拗な人減らしの影響で、それが目につきやすくなっただけ。

263 :〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 01:27:15 ID:RkC96UcF.net
師走、残業に次ぐ残業で帰りは毎日深夜。たまの休みは寝貯め。なわけで床屋行けませんでした。
伸びすぎた髪みんなに言われんのよね

264 :〒□□□-□□□□:2008/01/12(土) 22:27:43 ID:yqrBdgrV.net
>>263
毎年のことだな


265 :〒□□□-□□□□:2008/01/13(日) 11:16:57 ID:bCxeAULU.net
うむ

266 :〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 21:25:24 ID:NFeuwGlb.net
俺も明日非番だから行くかな。




パチンコに。

267 :〒□□□-□□□□:2008/01/31(木) 14:11:58 ID:JGjwlX+u.net
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

268 :〒□□□-□□□□:2008/02/15(金) 22:56:12 ID:D2t4U8nf.net
バレンタインが終わった。次は雛祭りだ。

269 :〒□□□-□□□□:2008/02/15(金) 23:22:41 ID:0AcuOzzY.net
雛祭り祭り開催間近!
乞うご期待!!

270 :〒□□□-□□□□:2008/02/16(土) 02:06:19 ID:XYOoUngS.net
ベレンタインがどうした?自爆集中日にくらべりゃかわいいもんだ

271 :〒□□□-□□□□:2008/02/18(月) 02:01:07 ID:6bncAW2/.net
民営化してからシ○ディのゆうパックの配達証の質が悪くなってない?
いつも剥がしにくくてボロボロになっちゃう

272 :〒□□□-□□□□:2008/02/18(月) 21:14:31 ID:Q5baHuT5.net
>>271
時間かかって困る
バーコードの部分が千切れないように俺が丁寧に剥がしてたら横から手出してきてバリバリに剥がされたことがあるw


273 :〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 12:06:26 ID:TJtYFm8J.net
              
     (Д´ )     
    〜( 〜)     
     <<     

274 :〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 06:41:01 ID:Gi20riOM.net
雛祭りだ!

275 :〒□□□-□□□□:2008/03/27(木) 10:49:42 ID:r9YRhg0g.net
 

276 :〒□□□-□□□□:2008/05/08(木) 21:10:13 ID:w6VY/1r2.net
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \    
   /  (●)  (●)  \
   |  \ (__人__) /  |  母ちゃんが鬼女板にハマってしまったお
   \_ | ` ⌒´ | _/   飯まだかお…
    /        |
   (_)| ・    ・ || 
   l⌒ヽΞ   Ξ/| |
   | |\_(;;U;;;)_ ̄)) 
  (_)      //
         ( _)

277 :〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 00:02:55 ID:3y8teyu5.net
母の日が終わったら、米騒動が始まりました

278 :〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 10:13:18 ID:VoychHub.net
(((((((  ゝ、     `⌒´    ノ
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~

279 :〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 01:08:43 ID:syzmvwgt.net
 

280 :〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 01:51:14 ID:2pLKHtoH.net
お前等自爆の季節だよ

281 :〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 20:15:28 ID:BEvkQ0Qj.net
ミーティングで耳にタコでやんす。

282 :〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 18:35:55 ID:jp7QpHK9.net
面接行って来た、何人かいたが俺一人だけスーツで浮いたwww

283 :〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 20:31:41 ID:2WK0v282.net
>>282
お中元ゆうパックの委託?

284 :〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 21:28:25 ID:7xMQndm9.net
ゆうパックの委託いくならペリカンのが単価や給料が良いだろマジで

285 :〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 22:14:15 ID:eBRR+ytR.net
今に始まった事じゃないがビールの扱いがなくなったのは痛いな

286 :〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 23:37:43 ID:1EWYuDnZ.net
営業営業うるせぇから前にお世話になった人にビールでも送ろうかと思ってたけど
取り扱いないんだもんな
普通に近所のスーパーから送ったよw

287 :〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 22:03:38 ID:JVlkSWIK.net
早期申し込みの割引くらい設定してなければ、一般社会には受け入れられない。
結局、自爆・集団自決 万歳だな・・・・

288 :〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 22:28:48 ID:4SeyHVwf.net
ろくな営業教育もせずに配達しながら売れってどういうことだよ
2流企業のバイトだって1〜2日は教育受けるぜ?

289 :〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 22:32:44 ID:2f8Gss5l.net






ビールないから一個だけ自爆しよう。







290 :〒□□□-□□□□:2008/06/23(月) 10:45:48 ID:g1+fPgtL.net
>>283-283
局内の中元小包の区分を夜勤で♪
深夜手当てついても時給1000円程度だが
一月でまとまった額が稼げるから行ってみた。
結果はまだ来ないなー。

291 :〒□□□-□□□□:2008/06/23(月) 17:18:11 ID:D/zSTtHP.net
窓で酒類だけのカタログを発見!
喜び勇んで持って帰ったら「郵便事業会社では取り扱いできません」だと、死ね

292 :〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 21:51:13 ID:aRq5/ty2.net
 

293 :〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 07:49:27 ID:0O7cKMra.net
>>290
夜勤だと深夜手当つきません。
深夜手当つくのは深夜勤です。

294 :〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 21:04:53 ID:bdBjy2HD.net
>>293
んん、そんな区別あるんだ、基本給+25%付くと案内に書いてあるから深夜勤だな
訂正thx

295 :〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 10:16:26 ID:R04lmoYt.net
しかし前年比20パーセント増の予想見積が出てるんだが
明らかに処理しきれないぞ・・・  

296 :〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 13:30:56 ID:5RHd2xqJ.net
新東京のコツ担当さん、もちょっとまじめに積んでください
開けた瞬間なだれを起こすようなお中元のパレットがもういくつもストックされてます
タオルとかのやわくて軽い荷物が下で上に液体とかもうね、普通に潰れてますw
人足りてねーんだろうな多分w

297 :〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 18:51:11 ID:sq9mJa7f.net
前年比20パーセント増

マジかよ...
減ってる傾向があるから今年も楽かなぁ
と思ってたんだが

298 :〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 23:11:24 ID:3tQpaQiA.net
>>296
新大阪にも同じことが言える
とにかく積み込めばいいと思ってそう

299 :〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 15:08:29 ID:YjYeJD7F.net
なにっ

300 :〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 15:40:19 ID:8mwk3M+4.net
申し訳ありませんが、お中元ゆうパックを自爆するつもりはありません。以上です。

301 :〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 07:43:44 ID:TozBsP33.net
花鳥からの説教が毎日続く >300 であった

302 :〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 07:53:48 ID:wvM0289F.net
みなさんの職場では三日間配達ってやってますか?
うちでは最初はやっていたんですけど、持ち出し中にお客さんが窓口に直接取りに来て
「なんでここに保管してないんだ!いい加減な仕事をするな」って怒られてしまいまして
結局三日間配達は止めてしまいました。
今は電話でのコール作戦中心になっています。
今年は受託者もいないし(ガソリン代が高いのに持ち込みで仕事をする人なんているのでしょうか)
廃休、非番買い上げで夏休みも取れそうにないですが、何とか乗り切りたいものですね。



303 :〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 21:34:11 ID:W4F1+RFC.net
不在通知の裏面を読まない客がDQNなだけ
ゆうパックのサービスは三日間配達するようになってる

まぁ俺ン所も繁忙期の時だけは三日間はやらないけれどなw

304 :〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 22:29:33 ID:UVXvGqRJ.net
とても時間帯指定通りに配達捌けないです。特に夕方・夜間の時間帯。同一時間帯にしてほしいよぅ。

305 :〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 08:21:06 ID:8sWfwMdF.net
早くもパンクしてます。

306 :〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 09:47:21 ID:S5B5HuSu.net
見ずらい、分かりにくいならともかく、ちゃんと午前や夜間と配達時間帯指定のシールが宛名ラベルのそばに貼ってあるにもかかわらず、時間帯指定の欄にマーキングする作業…。


集配課ってそんなにアホなの?

307 :〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 10:11:21 ID:/5pgP3kR.net
>>306
指示を出す側の意識が、
配達時の各種ミスを無くすことではなく、
マーキング作業を徹底させることが目的になっているからね。
ミスが起こったときの上位者の言い訳でしかないよ、マーキング作業

308 :〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 20:01:01 ID:PsVHbmeR.net
7月1日発送ってのが多かったんだろ?
明日からもこのペースじゃ死人出るぞ

309 :〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 23:17:45 ID:6/GbAPhk.net
おいスゲーな今回
やっと帰ってこれたぜ

310 :〒□□□-□□□□:2008/07/02(水) 08:13:25 ID:vl2xVXT8.net
>>306>>307
全体的に職員の体質がそうなんでしょうけれども
支店のトップもその下もほんとうにダメダメなんだと思います。

なにも考えずただただ○○を何とかしろと言って表面しか見ないトップ。
その下は表面だけ整えばいいので、
うちの支店では希望無しや、戻ってきた荷物にまでマーキングしてますよ。
人集まらないところに無駄な作業が多いから余計忙しくてミスも出るんでしょうに。

311 :〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 22:48:52 ID:YlY0pfPr.net
 

312 :〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 22:54:15 ID:ENI/kbhD.net
何でこの時期にクレカの更新するかね?
ポケットカードにOMC、セゾン・・・

313 :〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 06:26:18 ID:7+ghPCLP.net
利用者だが以前、持参用として十数個購入したとき包装紙に不在なんたらっていう
赤いスタンプを一個一個に押していて、包装紙を全部替えたことがあった。ハラタツ・・

314 :〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 10:07:55 ID:VvlXD/5G.net
配達時、同時に同一世帯に2個以上のものを不在で持ち戻る場合
そのスタンプを押すのがこのアホ会社のシステム。
書留の場合も同様。
押さないと文句言ってくるから、しょうがなく押しているが
ものによっては受取人は嫌になるだろう。

315 :〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 21:14:53 ID:sUu6QRwG.net
そろそろチルド祭りが開幕かな?

316 :〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 08:21:02 ID:0a4RmIHg.net
 でも例年よりは少ない気がするが・・・

317 :〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 11:20:23 ID:WgI7W1Nt.net
>>314
いつの時代のOB?
複数口だけスタンプ押す意味もわからん

318 :〒□□□-□□□□:2008/07/09(水) 05:02:01 ID:uxU2NfBS.net
もう小下1−3がスカスカだよ 


319 :〒□□□-□□□□:2008/07/09(水) 15:48:40 ID:wJf7aZFl.net
マーカーのインクが尽きそうです。


320 :〒□□□-□□□□:2008/07/09(水) 17:54:57 ID:2p8odgnT.net
お中元の伝票の字がちっさ過ぎて目が腐りそうだ
そしてバーコードの上からバンド締めてる荷物はもう死ね
増配置してくれおねがいだから

321 :〒□□□-□□□□:2008/07/09(水) 20:11:08 ID:p9VENCTd.net
>>316
局会社の数値設定が件数から金額に変わっている
(3件6000円より1件7000円の方が達成率が良い)から減少傾向が続いている。


322 :〒□□□-□□□□:2008/07/10(木) 02:33:17 ID:a2tc0DVa.net
ttp://thumb.uploda.org/./file/uporg1530078.jpg

323 :〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 02:05:30 ID:b87GK2sG.net
ほんとこの会社アホだよな

324 :〒□□□-□□□□:2008/07/11(金) 02:17:39 ID:sFIn7g+7.net
お中元にまで中継入力とかさせないで。たのむ

325 :age:2008/07/11(金) 22:13:19 ID:qd9wR2aU.net
私のところの支店、とうとう超勤削減指示がきたみたいだけど・・
お中元配達で、総務主任や班長の非番廃休とかやっていながら、
1日何個配達したら黒字になるとかわかっているのだろうか?
通常の配達業務すら、無駄な業務・雑務で時間が取られていると言う事を
理解しようとしないまま、
支社からの予算管理だけで文書発行する無能な人たち・・・
営業の声かけ等で業務時間が伸びても、それは社の方針ともいっていたな・・

まあ、見かけの売上げだけでしか業績管理できない人たちには
何を言っても無駄だけど・・


326 :〒□□□-□□□□:2008/07/13(日) 22:26:09 ID:B3XMJsyY.net
お中元持って行ったら留守で、不在通知するかと思ったら足元にクロネコの小包があったので重ねて置いた

327 :〒□□□-□□□□:2008/07/30(水) 09:43:57 ID:Q1LvEwsO.net
やはり、御中元は猫か飛脚だね。

328 :〒□□□-□□□□:2008/07/30(水) 16:49:59 ID:8CBpxEtL.net
さっさと事業会社でもアルコール類扱えるようにしろ!

329 :〒□□□-□□□□:2008/08/04(月) 11:17:05 ID:aqZYhPTU.net






〜〜〜〜〜閉幕〜〜〜〜〜









330 :〒□□□-□□□□:2008/08/05(火) 19:02:44 ID:EMEBWn84.net
田舎はまだまだだぞw
昨日もとんでもない量が来た

331 :〒□□□-□□□□:2008/08/06(水) 21:13:16 ID:6qn+j+9R.net
デパートウゼー。

テメーが差出人じゃないのに、命令するなや

332 :〒□□□-□□□□:2008/08/09(土) 09:45:29 ID:ZbZP+gEu.net



まぁ明日の日曜と月曜は少ないだろうから、忙しいのも今日までだろうな。
もう企業も休みに入ったし。
お疲れ様でした。








333 :〒□□□-□□□□:2008/08/23(土) 11:26:18 ID:BkworQ1Z.net
 

334 :〒□□□-□□□□:2008/08/29(金) 16:35:38 ID:j3pSepeu.net
 ______
 |__|_|__|                              / __|_
  ─┼─    |    ヽ    _ /__     ___    |    |
 | |二二|    |     |    /        /  /  \  |    |
 | |――|     |     |   /  ̄ ̄   /   /    |  |    _|
 |   ̄ ̄     し    |  /  、__   \/    /   レ (二ノ ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄

335 :〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 15:06:17 ID:NnjZP8W2.net
 

336 :〒□□□-□□□□:2008/09/09(火) 21:00:22 ID:aWj5mKpC.net
 

337 :〒□□□-□□□□:2008/09/23(火) 23:22:13 ID:XTIt3HSf.net
 

338 :〒□□□-□□□□:2008/10/14(火) 20:39:44 ID:oI7iKBc8.net
        /⌒ヽ、         /⌒ヽ
         /    ヾ'"'"´ ´'"`ヾ´    :、、
     .  /   __       ___   ヽ\  
      /                   ヽ \    
      ,′       r─-、          l   ヽ
       l ‐-/ 、    ヽ.:.::ノ     ,ヽ-‐ .l    ヽ
      !_ _」_ _      Y      _ _j,,. ... l     l
       ヽ   '、        人      ... ノ   /     l
       ヽ'´ `ー--‐'´   `ー-----‐'``/     l
        l 丶、            ,. '´       l
        ヽ   `ー──── ‐ '´         l
          \_ノ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ __ノ  ̄ ̄ヽ __ノ

339 :〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 03:14:33 ID:Scr7ZjYd.net
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ ンゴッ 
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    なっ!なかだな 中に出すぞ? 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :      .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /

340 :〒□□□-□□□□:2008/11/06(木) 19:53:14 ID:BT4ZxcXU.net
 

341 :〒□□□-□□□□:2008/11/15(土) 00:28:18 ID:PTsF5tm/.net
 


342 :〒□□□-□□□□:2008/11/24(月) 13:15:05 ID:sKGE9Fvz.net
遂に来たか、この季節が…。

343 :〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 02:01:58 ID:HdyGXW+U.net
お歳暮祭り開始

344 :〒□□□-□□□□:2008/12/02(火) 03:45:00 ID:ObQ18ets.net
きちゃったね

345 :〒□□□-□□□□:2008/12/03(水) 12:13:29 ID:NCFbaOJy.net
マーカーとかアホか、もう潰れろや。

346 :〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 00:50:38 ID:kpL2oI4b.net
マーキングは必要。

なぜなら差出人に配達するから。

アホくさ…。

347 :〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 02:04:09 ID:BKUKyXR9.net
マーカーはすぐにインクなくなる、マジックやサインペンで書いた上から塗ると滲む、その滲んだマーカーで塗ると汚い。

どーせ自腹だ。スプレー使わせろ。

348 :〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 04:54:31 ID:kpL2oI4b.net
クレヨンでマーキングしたら怒られるかな?

349 :〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 23:12:30 ID:BKUKyXR9.net
>>348
なんでもいいんだ。
要は、早配防止、約束不履行防止、じゃなくて、「マーカーすること」なんだから

クレヨンは他のものに色移りしやすいから不向きだぞ。クーピーにしとけ


買ってきた(真ん中)
ttp://kjm.kir.jp/sdata/1228831617694.gif

350 :〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 19:59:03 ID:nxS8tKgf.net
管理職さん、マーキングするペンも無ければ、軍手もない。

極めつけはドライアイスも無い!。

351 :〒□□□-□□□□:2008/12/11(木) 00:35:41 ID:Ebd+n5mP.net
ドライアイス?近隣の葬儀屋に電話してわけてもらえよ

352 :〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 03:18:52 ID:ezKh/SBO.net
何かさぁ、全然終わる気配がしない…。

353 :〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 04:40:09 ID:I5ZAhxI2.net
少しは減るが、この状態がクリスマスぐらいまで続くんだよ

354 :〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 22:36:46 ID:DhqCAiWv.net
切りの良い10日はすごかったが明日15日はどうかな?

12月中旬って指定が多そうな気がする


355 :〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 23:15:12 ID:VIpdpja0.net
>>354
11日が一番多かった

356 :〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 15:12:08 ID:yLUFxsyT.net
いやはや…。

もうパレットを置くところが無くなりそうだ…。

357 :〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 19:14:43 ID:roH7yVOf.net
 

358 :〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 19:27:04 ID:lFJQ8TbM.net
 

359 :〒□□□-□□□□:2009/02/09(月) 21:29:37 ID:pQprKHCZ.net
バレンタイン爆弾

360 :〒□□□-□□□□:2009/03/17(火) 21:26:02 ID:5eOrZdLU.net
ところで小包の新会社の情報何か知ってます?

361 :〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 20:57:11 ID:Z6NCnqL8.net
 

362 :〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 04:52:23 ID:wKUfJMoX.net
今月は短期も来るし、そろそろage
リピーター、少しは動けよ。

363 :〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 13:36:30 ID:Fast5Zeg.net
...お前もな

364 :〒□□□-□□□□:2009/06/01(月) 21:17:42 ID:jPY0CjqM.net
最後の祭り、だな。

365 :〒□□□-□□□□:2009/06/03(水) 04:56:35 ID:vyWhQzzw.net
今回は配達する小包全てに黄色いマーキングをするらしい…。







アホくさ。

366 :〒□□□-□□□□:2009/06/04(木) 23:09:11 ID:BWp76gHq.net
某●武の差し立て支店、
●橋でも宇●宮でも無い支店の募集内容。
10深で週5回勤務、何を考えているんだ。
毎週廃非…近所なら行きたい。
時給900円、
基本900×40=36000
深夜900×24×0.3=6480
廃非900×1.25×10=11250
廃非の深夜900×6×0.3=1620
週給合計55350円。う〜ん、微妙だ。
10深だと休憩60分、休息が確か72分
8深だと休憩45分、休息が60分
7深だと休憩45分、休息が26分
8深以上は特例休息が貰えるから美味しいけど。
8深の週5勤務だったら応募したのに。

367 :〒□□□-□□□□:2009/06/12(金) 03:53:00 ID:MBOj5w2Q.net
>>364
本当に最後だと良いのだが……。

368 :〒□□□-□□□□:2009/06/15(月) 01:38:17 ID:kpyXOXO/.net
最期になってほしい

369 :〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 00:58:21 ID:1/PxkZSF.net
質問です。

どうして郵便局の御中元カタログにビールが無いんですか?

お客様はビールを望んでいるのですが…。

370 :〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 22:57:29 ID:bhphBKbp.net
>>369
別冊

371 :〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 21:42:45 ID:ZjeJdmwn.net
別冊?何それ?

372 :〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 22:17:11 ID:UC0X/4n9.net
酒販法違反者続出ですね

373 :〒□□□-□□□□:2009/06/25(木) 22:56:07 ID:sWZdKyW+.net
局会社のカタログでは、
ビール(酒類)は別冊になってなかったっけ?
普通に窓口に置いてあるデパートの分は、
お酒は入って無かったような…。


374 :〒□□□-□□□□:2009/07/03(金) 21:30:38 ID:QKXGjIaH.net
皆さん、日付指定欄と時間指定欄には黄色いマーキングを、◎武、そ●うの御中元には住所欄に青いマーキングを忘れずにしましょう!

375 :〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 00:32:05 ID:Yf0FU8XS.net
この時期だけしゃしゃり出てくる馬鹿管理者と経営者
お前たちが祭りに水をさしてるのわからない?

376 :〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 00:38:43 ID:kUeEg/Ob.net
ウチのとこにも支社からのお偉いさんが来て激励の言葉をかけるのか、と思いきや『イベント小包の売上が悪い』だの『かもメールの売上が悪い』だの…。

一気にやる気なくなったわ。

377 :〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 15:20:15 ID:8Iz9/qOd.net
早く閉幕したいものだ

378 :〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 21:30:45 ID:qZed4/OX.net
もう閉幕っぽくないか...

379 :〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 21:39:15 ID:XoH3DZbj.net
イ○ンさま差出の小包の留め置き期間は5日です!!
って、知らんがな!!

380 :〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 22:34:57 ID:vSiuUtEg.net
ウチなんか開幕すらしてへんわ!

最後の祭だと思って、気合い入ってたんだがなぁ…

381 :〒□□□-□□□□:2009/07/06(月) 23:12:15 ID:PzfW1wFF.net
>>379
小さく書いてあるだろ。あほが


382 :〒□□□-□□□□:2009/07/07(火) 12:12:05 ID:O0i7XRxa.net
いつもに比べたら少ないよな。

383 :〒□□□-□□□□:2009/07/07(火) 13:31:23 ID:51Pr7kgK.net
2割ぐらい少ないような気がするお

384 :〒□□□-□□□□:2009/07/07(火) 22:24:11 ID:/EVcwxYY.net
JPEXに流れてるからだろ

385 :〒□□□-□□□□:2009/07/08(水) 09:16:32 ID:RaguSXBQ.net
もう稼働しているんだ。

完全移行までまた時間がかかる、と聞いていたから。

386 :〒□□□-□□□□:2009/07/08(水) 10:44:27 ID:d+vpUTJ5.net
早く完全移行してくれ!

387 :〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 21:59:58 ID:xfdIdnwA.net
ウチの夏祭り(本番)は終わったかなー
まだちびちび入って来てはいるけど、ピークは越えた感じ。

ただ、破損は相変わらず…
短期さんが仕事に慣れてきて、色々と雑になってきたからかなぁ

388 :〒□□□-□□□□:2009/07/13(月) 22:16:07 ID:0IsZacvx.net
>>386
白紙だろ

389 :〒□□□-□□□□:2009/07/14(火) 00:30:48 ID:l1Q4TgwK.net
冷凍鰻祭りだ!

390 :〒□□□-□□□□:2009/07/15(水) 04:25:26 ID:zm0U1nWy.net
物量は確かに減った気がする。

けどさぁ、このクソ暑い時期にさぁ『地球環境の為に…』とか言って冷房を消すのはどうなのよ!



391 :〒□□□-□□□□:2009/07/15(水) 08:38:08 ID:dyna+iB7.net
毎日毎日ブツが多くて死にそうだ・・・

392 :〒□□□-□□□□:2009/07/19(日) 19:55:46 ID:9hAll0Wl.net
7月下旬のお中元の配達って21日からですか?
それとも20日からですか?


393 :〒□□□-□□□□:2009/07/19(日) 22:19:21 ID:yHrcJ7bq.net
11日の量からすると21日が下旬だろうな
ま常識で考えても

394 :〒□□□-□□□□:2009/07/20(月) 00:41:22 ID:H00BiCCq.net
百貨店によって世間の上旬中旬下旬とは違う所があるから注意な

395 :〒□□□-□□□□:2009/07/21(火) 06:52:53 ID:/HZV+43Q.net
先週で「中元祭も終わったな」なーんて思ってたら
21日配達指定とかいうアホパレットが山のように来やがって充分に死ねた…orz

祝日で出勤人数も絞られてたしさ。
うん、もちろんパンクったよw

396 :〒□□□-□□□□:2009/07/21(火) 15:09:13 ID:v2YykR61.net
休みでよかった

397 :〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 17:42:55 ID:ixxcmkkD.net
 _| ̄|○

     \ へ
         /○ |_
             _|
             ○
                  く
                \/
                ○

                   ○|_| ̄

                      ○/
                       \ へ

                          ○
                          | ̄
                           ̄|
                             ○
                            /\
                            >

                            _| ̄|○

                                |_ ・;∵..
                                _|・;∵..・;∵..
 ______________________○___

398 :〒□□□-□□□□:2009/10/05(月) 10:55:01 ID:iI4FSayh.net
着地成功

399 :〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 09:46:09 ID:32deoIKD.net
398 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 10:55:01 ID:iI4FSayh
着地成功

400 :〒□□□-□□□□:2009/11/08(日) 19:59:37 ID:YsIO5WWt.net
今はお歳暮だ。

401 :〒□□□-□□□□:2009/11/27(金) 21:40:15 ID:i3sOA2TU.net
JPEX解散記念あげ

402 :〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 22:53:58 ID:FcEErbH5.net
今年はどうなん?少ないか

403 :〒□□□-□□□□:2009/11/30(月) 23:22:51 ID:iY0QZlbQ.net
明日は多いだろうな

404 :〒□□□-□□□□:2009/12/02(水) 21:07:51 ID:dhvf4ciU.net
局の前の道路に大型トラックが4台が待機、局内には小包、通常、割引、大型特割がうじゃうじゃ。

毎年恒例だな。

405 :〒□□□-□□□□:2009/12/07(月) 15:17:31 ID:vBSHijmM.net
トータルでは昨年比で約2割減っているらしい。

じゃあ楽だろ?と言われたら楽ではない。



406 :〒□□□-□□□□:2009/12/09(水) 03:51:44 ID:krEIAfpn.net
楽だよ、楽!

407 :〒□□□-□□□□:2009/12/10(木) 16:58:36 ID:tFBQiO1L.net
翌日以降に配達指定された小包を到着入力して、付箋を付けて集配に交付するのだが、これムダぢゃないの?


郵便課で取り置いといて配達当日に交付すればいいぢゃん!



408 :〒□□□-□□□□:2009/12/11(金) 00:03:52 ID:OD3kKBtP.net
夜間指定が21時過ぎての配達になります・・・

409 :〒□□□-□□□□:2009/12/11(金) 23:33:05 ID:+SPE7qZu.net
やっと終わった…。

410 :〒□□□-□□□□:2009/12/11(金) 23:56:52 ID:nUnk8jGj.net
イオンの歳暮小包ばっかりだな。

うちの支店は量的に、イオン>>>>>>シャディ>>>イズミヤ≧大丸≧阪神≧西武>そごう>ダイエー>>>三越

みたいな感じ。

411 :〒□□□-□□□□:2009/12/12(土) 01:30:58 ID:Tqg14pIV.net
誰か西武とそごうの御歳暮の宛先に青いマーカーをする理由知っている人います?教えてください。
m(_ _)m

412 :〒□□□-□□□□:2009/12/12(土) 02:20:18 ID:ijMgbl8d.net
>>411
数年前にどこかの支店の馬鹿が受取人ではなく依頼主のほうに配達したからだよ。
あれ、受取人と依頼主のフォントサイズがほとんど同じだろ?
だからといって間違える奴が馬鹿なんだが。
そして、だからといって青マーカーをひかせる上層部も馬鹿なんだが。

413 :〒□□□-□□□□:2009/12/12(土) 02:24:15 ID:ijMgbl8d.net
ったく、青と黄色のマーカーで効率悪すぎ。
だから俺は黄色マーカーだけしか使わない。住所も黄色マーカー。
間違えないように確認するためにひくんだから、青でも黄色でもいいんだよ。
そしたら馬鹿課長「青にしろ!!」と。
俺が「効率悪いから黄色で全部引いてます。間違えないように目立ってればいいっしょ」と。
でも「決まりだ!!」だと。アホ。

黄色一色でパパッと済ませて交付したほうが効率いいだろ。間違いも少ないだろ。
確認ではなくマーカーすることが目的になっている。ホント馬鹿だよ。

414 :〒□□□-□□□□:2009/12/12(土) 05:48:50 ID:l52NWc40.net
そういうとこはいまだにお役所的なんだよな
決まったことはたとえ効率が悪くともとにかく守れ、の一点張り
現場からの意見を吸い上げたりはしない

415 :〒□□□-□□□□:2009/12/13(日) 14:33:57 ID:Sdzlhmbf.net
チルドコンテナが足りません!

416 :〒□□□-□□□□:2009/12/13(日) 14:44:00 ID:JN3jHSIu.net
周知漏れして起きてる事故も担当者の責任にするアホ代理むかつく。
毎日交代で勤務しているのだから、一週間くらい連続で周知しないと
情報は行き届かないと思う。何より仕様変更が激しすぎる。
事故が起きてから「知ってて当たり前」。知らんがな。

417 :〒□□□-□□□□:2009/12/13(日) 15:22:21 ID:Zc2GYpN/.net
課長にチクってもだめ?
うちにもそういう馬鹿代理が1匹いて、俺に責任おっかぶされそうになったけど、
課長に報告したら当然その馬鹿代理が怒られてたよ。
そら当然だろ、現場の当日の責任者のとこで情報が止まってんだもん。やりようがないがな。

418 :〒□□□-□□□□:2009/12/13(日) 18:29:36 ID:JN3jHSIu.net
>>417
俺以外にも知らない奴がいるのを確認したんで大丈夫だよ。
代理の犬は「当然知っていた」とかぬかしやがったがな。

期待されてる奴みたいでその軌道に乗っている。人事評価でチラ見したら
たまたまその代理のが見えたのだが総合評価175点だったよ。
そういう奴は少々の事故に発展しても揉み消されるんだよね。そもそも
ミスの起きる仕事はしないし、起きても切り抜ける要領だけは優れている。
ちくったところで俺の過失は薄まるだろうけど意味ないね。
パワハラ三昧でゴリ押しな業務運行の癖してどこが高評価なのか呆れる。

419 :〒□□□-□□□□:2009/12/14(月) 12:50:43 ID:WSAUmDlt.net
>>415
普通のコンテナのまま発着口の外に置いてある
空冷w


420 :〒□□□-□□□□:2009/12/20(日) 09:43:15 ID:YPzBRCnR.net
>>413

『青で塗れ!』と言うから油性の青いペンで住所欄を塗り潰した勇者がいます(笑)。

421 :〒□□□-□□□□:2009/12/22(火) 21:13:24 ID:vu2yPXlQ.net
             |       ⌒     |
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
    (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      )
     \           ヽ         ノ         /
       \   ヽ、      ヽ ;ミシミッ ノ     ,ノ.  / 〜プーン
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐--―'  /
           〉  イ     `ー∪'       〉  |
           /  ::|              (_ヽ \、
          (。mnノ               `ヽ、_nm

422 :〒□□□-□□□□:2009/12/28(月) 09:13:31 ID:MoFqQ1GA.net
やっと終わったな。

総数は減ったらしいが…。

423 :〒□□□-□□□□:2009/12/28(月) 09:21:26 ID:hSGubjZV.net
甘い!
今度は、お正月用の鮭が…
チルド室を泳ぎ廻るんだ!

424 :〒□□□-□□□□:2010/03/30(火) 06:34:37 ID:XPm7wGHT.net
   (´・ω・`)
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。, ,
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜::。:.:.::.。.。:.
 〈  く     / /  ::..゜:: ゚。:;.::。:.:.::.。.。:.
.  \ L   ./ /〆.ノノ人ヽ__
          /川@'ω`メ  / 
        / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,) 
      / ※※※※※ /    
     (________,,ノ

425 :〒□□□-□□□□:2010/05/29(土) 20:59:27 ID:4k2F5/AH.net
あげ

426 :〒□□□-□□□□:2010/06/02(水) 01:32:39 ID:6MMDICe7.net
そろそろ

427 :〒□□□-□□□□:2010/06/02(水) 17:54:26 ID:skuFGuxR.net
  _________________,
  |☆;;;;;☆;;;;;☆;;;;;;☆|~~~~~~~~~|
  |;;;;;☆;;;;;☆;;;;;☆;;;;;;|             .|
  |☆;;;;;☆;;;;;☆;;;;;;☆|~~~~~~~~~|
  |;;;;;☆;;;;;☆;;;;;☆;;;;;;|             .|
  |~~~~~~~~~~~~~~~~ |
  |                       .|
  |,~~~~~~~~~~~~~~~~.|
  |                       .|
  |,~~~~~~~~~~~~~~~~.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨

428 :〒□□□-□□□□:2010/06/13(日) 19:16:30 ID:qR6hCPXv.net
そろそろ・・・

429 :〒□□□-□□□□:2010/06/13(日) 22:25:52 ID:jOZeq++V.net
父の日だな


430 :〒□□□-□□□□:2010/06/18(金) 11:28:54 ID:hOpQz6XV.net
でんかのヤマグチみたいに高くても売れる方法考えろ


431 :〒□□□-□□□□:2010/06/19(土) 04:16:42 ID:hmJHnmYI.net
考える

432 :〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 21:14:38 ID:Ll5qe1d0.net
そろそろ

433 :〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 01:52:30 ID:UNpEHJol.net
皆さん、日付指定欄と時間指定欄には黄色いマーキングを、◎武、そ●うの御中元には住所欄に青いマーキングを忘れずにしましょう!

434 :〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 00:40:20 ID:EYCt4RU2.net


435 :〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 00:43:26 ID:QA9MGZhk.net
お中元祭だと思ったら違う祭だったようだ

436 :〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 00:48:17 ID:5q6hfjb5.net
ゆうパック遅配祭

437 :〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 07:31:07 ID:VTZzsks1.net
今の状態でお中元ゆうパックを営業するのは抵抗あるな。いつ届くのか怪しいし

438 :〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:25:14 ID:t0bDCsKO.net
\(^O^)/

439 :〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 12:53:01 ID:H0sJGLbM.net
亀井と原口のテロかよ。
https://twitter.com/matsubara_s

440 :〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 15:09:48 ID:Wlj7SBga.net
>>439
そいつの話も話半分がいいぞ。
西川をたたえたり西川時代の保身的な発言多いから。

441 :〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:22:47 ID:0nOceiDl.net
 

442 :〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 02:45:17 ID:CD7INQVj.net
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
      ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
     ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
    ::〈   ,.:'::/   ヽ\ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  :/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
             ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
                ::\ヽ   ` ´   / /::
                 \         /     ( "''''''::::.  
                  |    _,,,,,,---'''''''"""" ヽ    ゛゛:ヽ. 
                  |::::::::""""          . \::.   丿
                  |:::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
                  /     ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
                /        ̄ ̄ \
               /::::::::     :      ヽ       才 _    .-┼-   .i   、
               |:::::      ::      |       /|/  ヽ   ,-┼/-、 |   ヽ
            ( (  ヽ::::::     :::..     ノ ) )     |   ノ  ヽ__レ ノ  ヽ/  ' 
     .           \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
                  ::,′  ̄ ̄/::  ::| ̄   |::

443 :〒□□□-□□□□:2010/09/17(金) 21:58:23 ID:51gRh3Lc.net
 

444 :〒□□□-□□□□:2010/12/01(水) 00:00:25 ID:qXhoDWNJ.net
御歳暮祭り、華々しく開幕!




445 :〒□□□-□□□□:2010/12/01(水) 00:30:35 ID:ahfBVZDT.net
今年はなんか少ない気がする

446 :〒□□□-□□□□:2010/12/01(水) 18:34:57 ID:Cj8Sng6z.net
少ないね、確かに。

447 :〒□□□-□□□□:2010/12/06(月) 16:01:39 ID:XGT532fa.net
でもカネはかけているよ。
費用対効果はないけど。

448 :〒□□□-□□□□:2010/12/06(月) 16:21:30 ID:mA39B/n7.net
11月12月の前年比でどれだけ減ってるか楽しみだね。粉飾すんなよ

449 :〒□□□-□□□□:2010/12/07(火) 14:02:02 ID:Rlb2vS1y.net
ゆうパックだけ倒産とかあるのかね?

450 :〒□□□-□□□□:2010/12/08(水) 03:10:55 ID:JAvuboNz.net
ずっと少ないのかね

451 :〒□□□-□□□□:2010/12/08(水) 04:44:24 ID:1boFje6z.net
こんな大赤字事業に湯水の如く金を使う神経が理解できない。

452 :〒□□□-□□□□:2010/12/10(金) 16:43:23 ID:SkNx6U2O.net
月曜から味紀行がいよいよ始まるな。
郵便課内務のみんな、年末繁忙+味紀行で事故がないように、がんばろう。
短期バイトをよく指導して効率よく仕事しようぜ。

自分の人生の時間を大切にするためにも、仕事にミスが出ないよう基本動作をしっかりやろう。
そうすれば超勤もせずに済むし、無事故で気持ち良く家に帰れる。
あと20日の辛抱だ。

集配のみんなも頑張ろう




453 :〒□□□-□□□□:2010/12/18(土) 16:49:07 ID:xbVSpy11.net
ところで黄色マーク、青色マークやってますか?
意味あんの、これ?

454 :〒□□□-□□□□:2010/12/28(火) 12:56:25 ID:GDUvRiM6.net
決算が楽しみ・・・

455 :63−43と63−44、仕分ラベルまちがえないでね!:2010/12/28(火) 14:43:10 ID:6N6kPLOD.net
京都より

456 :〒□□□-□□□□:2011/01/17(月) 00:25:48 ID:RgKCgJFA.net
nda


457 :〒□□□-□□□□:2011/06/24(金) 14:41:40.88 ID:CEzA/zUB.net
最後の祭り、まもなく開幕?

458 :〒□□□-□□□□:2011/06/24(金) 17:16:41.41 ID:tbo0IFZs.net
>>455
京都の住所何とかしてくれ。
さっぱり分からん。

459 :〒□□□-□□□□:2011/06/24(金) 20:25:56.30 ID:9BjnE+Qe.net
このスレタイでは「おんちゅう・もと・まつり」に読めてしまいます。ある種の職業病も混じっているのでしょうか。

460 :〒□□□-□□□□:2011/06/25(土) 17:20:34.52 ID:DipIYwcc.net
ブランドもない価格の高い郵便局の中元なんか出す奴の気がしれん
  
さっ、アホ課長は放置して定時で帰るわ

461 :〒□□□-□□□□:2011/06/25(土) 22:13:22.71 ID:sQIAqwaf.net
>>459
病院に行ってください

462 :〒□□□-□□□□:2011/06/27(月) 23:58:14.27 ID:6x2T/fm2.net
何で郵便局の御中元にビールがないんだ?

『お客様』がこれだけ要望しているのに!

463 :〒□□□-□□□□:2011/06/28(火) 00:09:35.02 ID:S8y478kM.net
お客様=ゆうメイトか?
それならビールじゃ駄目だろ 第三のビールだよ♪

464 :〒□□□-□□□□:2011/06/28(火) 00:50:19.79 ID:mndvIAoy.net
アホ課長、本日4個のお中元自爆で目標達成!577支店

465 :〒□□□-□□□□:2011/06/28(火) 09:01:14.45 ID:1gJLyyGQ.net
>>463

自分に贈る御中元くらい見栄をはっていいだろ。

466 :〒□□□-□□□□:2011/06/29(水) 06:16:29.25 ID:0tvVk7yx.net
郵便局のお中元て割引ないしたかいよね。だれがかうのやろ。
私は地元のスーパーで同じものポイントついて、割引でかっている。
商売するきあるんやろか。

467 :〒□□□-□□□□:2011/06/29(水) 07:44:31.65 ID:O49SwgcB.net
お前らが買ってくれるから割引しなくても大丈夫

468 :〒□□□-□□□□:2011/06/29(水) 19:42:43.50 ID:bRnyOCIN.net
>>466

天下り先企業の中間マージンが無茶苦茶高いからな。

469 :〒□□□-□□□□:2011/06/29(水) 21:00:51.00 ID:0tvVk7yx.net
>>468
それこそ改革せんと。OBがさかえて現役がかわいそう。
やっぱり民営化を推進せんといきていけへんとおもう。
郵便局ますますいらんわな


470 :〒□□□-□□□□:2011/06/30(木) 20:37:41.02 ID:TiBjqOnL.net
御中元も凄いがゆうメールも凄い。

身動きがとれません…。

471 :〒□□□-□□□□:2011/06/30(木) 22:42:18.83 ID:U4Ktmg+G.net
今日は忙しかったなー!
さぁていよいよおんちゅうもと祭りが始まりますよー!
みなさん心の準備はお済みですかー?

472 :〒□□□-□□□□:2011/06/30(木) 23:01:39.05 ID:/kdHsoJ5.net
去年支店内の自分あてに送って
課長席の前で開封して中身全部
ゴミ箱に捨ててやったから
今年も同じ事するわ!

473 :〒□□□-□□□□:2011/07/01(金) 21:36:08.16 ID:HlROivE9.net
熱中症に気を付けましょう。
ウチんとこでは内務で倒れた奴が2名。

474 :〒□□□-□□□□:2011/07/01(金) 22:49:53.28 ID:DyvdCr11.net
カボス

475 :〒□□□-□□□□:2011/07/01(金) 23:08:54.48 ID:5vKP9pZD.net
>>471
電波ワロス
楽しそうで羨ましい

476 :〒□□□-□□□□:2011/07/03(日) 05:55:17.70 ID:8bCbUd8b.net
>>473

日中でもエアコンつけないからな。そりゃ倒れるよ。

477 :〒□□□-□□□□:2011/07/03(日) 10:59:59.54 ID:VGj4yM0l.net
1:自爆ゆうパックでナマモノを注文する

2:宛先を支店留にする

3:留置期間経過で還付

4:業者に再発送させる

5:3に戻って以下繰り返し


なんて事するなよ、
絶対にするなよ!!



478 :〒□□□-□□□□:2011/07/04(月) 00:35:41.23 ID:/h22m19F.net
>>476
うちは冷房壊れて、扇風機大活躍中

つーか、なんか意味ない…orz

479 :〒□□□-□□□□:2011/07/05(火) 20:27:32.65 ID:ATXlv7/U.net
>>478

ウチんとこも壊れてる。
つーか全国的に『計画的』にエアコンが壊れてる感じ。

480 :〒□□□-□□□□:2011/07/06(水) 00:38:03.44 ID:FHgB8rNF.net
お中元で忙しい時期に
計画的にクーラー壊らせるとか
もう中枢部は馬鹿としか(ry


481 :〒□□□-□□□□:2011/07/06(水) 11:52:30.34 ID:VZPmpOr0.net
>>480>>479

経費削減で「ワザと」かもしれん。

482 :〒□□□-□□□□:2011/07/06(水) 20:30:14.50 ID:UXVFdTYR.net
>>480
試しに気分が悪いといって突発欠務してみろ
いきなり直るかもしれんw

483 :〒□□□-□□□□:2011/07/07(木) 19:48:35.00 ID:DIpcHT+T.net
今週末には暑くなるそうだからそこで倒れる、しかないな。


484 :〒□□□-□□□□:2011/07/07(木) 21:19:19.65 ID:JLqMOJOd.net
今回はもう通常+ちょっと多いレベルになっちゃったね
繁忙期3日くらいだった@茨城南部

485 :〒□□□-□□□□:2011/07/09(土) 20:00:09.60 ID:VnNHpJ7G.net
ホント少ないな。
猫か飛脚に行ったんだな。

486 :〒□□□-□□□□:2011/07/09(土) 20:29:40.15 ID:VVP4g1hK.net
>>485知り合いのドライバー曰く猫も少ないってさ。クール扱いは増えたらしいが去年より暇らしい。
震災の影響がデカイ。
ただウチから逃げたのも大量にあるのも間違いない。

487 :〒□□□-□□□□:2011/07/09(土) 23:43:42.06 ID:8kv0zhv7.net
同じく
佐川は2日以降はお中元の荷物、全然見なくなったって

488 :〒□□□-□□□□:2011/07/10(日) 00:00:43.25 ID:fmT2wmrI.net
思ったほどに荷物は逃げてないよ
ただしチルド冷凍は、さすがに猫に逃亡したけどね

これはこれで良しだと思う
現状の少ないチルドですら対応ギリギリの
しょぼい設備と粗末なクーラーバック+保冷剤で
この猛暑を乗り切れるわけないっしょ
自分は大口配送だから確実に片道で届けられるが
万一、持ち戻りなんかなったらチルドは腐るで〜〜

489 :〒□□□-□□□□:2011/07/10(日) 00:05:30.76 ID:fmT2wmrI.net
>>488
客自体は逃げては無いが荷物は少ない(^^;;;

この先の経済状況が上向かないと
お歳暮も似たような状況になりかねない
震災の影響が大きいが福島原発の長期化が
全体の雰囲気を悪化させてる事は間違いない

490 :〒□□□-□□□□:2011/07/10(日) 07:21:47.67 ID:+iQpichA.net
6玉入りのメロン3箱を紐で結束したチルドを見た時は泣きそうになった
冷蔵車も無いのにどうしろと

491 :〒□□□-□□□□:2011/07/13(水) 21:32:22.96 ID:GWRzk7PJ.net
今年は静かな祭り、だねぇ。

492 :〒□□□-□□□□:2011/07/14(木) 06:32:13.89 ID:uouJb2IK.net
昨日は祭やったぞ。

493 :〒□□□-□□□□:2011/07/14(木) 06:47:28.94 ID:YaXgSd3b.net
なんで昨日あんなにおっぱいきたんだろ?

494 :〒□□□-□□□□:2011/07/15(金) 07:42:44.06 ID:lQA/cID6.net
ところで到着入力した小包の希望日時のところに黄色マークする、のはウチんとこだけ?



495 :〒□□□-□□□□:2011/07/15(金) 09:41:08.10 ID:oWAk2tot.net
それでいいんじゃないか
配達時に赤で再度チェックする

496 :〒□□□-□□□□:2011/07/15(金) 10:43:29.82 ID:vW6hU1F0.net
居住確認のチェックがうざすぎる

497 :〒□□□-□□□□:2011/07/15(金) 19:42:37.02 ID:tJV7BCBn.net
おまえとこの中元たかいよ。おれはこんなん使わんわ

498 :〒□□□-□□□□:2011/07/16(土) 14:28:32.16 ID:KtnrQ+3e.net
御中元や御歳暮の時期にふるさと会をぶつける郵政。
殺す気?

499 :〒□□□-□□□□:2011/07/16(土) 15:21:30.95 ID:7wxIkd3E.net
>>498
もちろん!

500 :〒□□□-□□□□:2011/07/16(土) 16:45:29.98 ID:M5ipy8pB.net
自分、センターやけど到着入力みんなでするから時間かかって、 通配まで 超勤してしまう始末。んで 上からはこの物量で超勤ってどういうことか?って

501 :〒□□□-□□□□:2011/07/17(日) 01:03:37.22 ID:CP8mSKqk.net
今年は閉幕が早そうだな

502 :〒□□□-□□□□:2011/07/17(日) 11:31:55.10 ID:h7pBZY0K.net
>>500支店から管理者に来てもらって人員の配置や仕事の流れをみてもらえ。根本的にダメなら別だが大抵は仕事の流れを変えると上手く行くから。

503 :〒□□□-□□□□:2011/07/17(日) 12:22:52.26 ID:YWeRN87a.net
商品券の入ったゆうパックとメンコを特殊がコピーして、
配達はコッパイじゃなくて集配に持って行かせるのってうちだけ?
この時期は多すぎてうんざり
朝の忙しい時間に大量に来るから、
泊まりが休めやしない

504 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

505 :〒□□□-□□□□:2011/07/17(日) 13:50:28.72 ID:oioar5Tu.net
この連休でどれだけ差出があるか?だね
あと20日が最後の中元の波らしいが台風直撃なんだよな
場合によっては最悪の日になるかもしれん

超大型ハーゴン来襲! 
迎え撃つ郵便戦死 結末はいかに?乞うご期待

506 :〒□□□-□□□□:2011/07/18(月) 21:24:29.29 ID:7yb21Tfx.net
中元も自爆おおいんやろな。

507 :〒□□□-□□□□:2011/07/19(火) 10:55:17.90 ID:UxIm+rQN.net
ほとんど自爆しかないな!この会社終わってるよ!早く破綻してくれ

508 :〒□□□-□□□□:2011/07/19(火) 21:20:25.13 ID:ZQ9BllYb.net
閉幕

509 :〒□□□-□□□□:2011/07/19(火) 21:24:06.79 ID:tzmmUCSu.net
ああ終わって良かった。
今年は短期アルバイトを入れなかったからきつかった。

510 :〒□□□-□□□□:2011/07/19(火) 21:25:59.90 ID:pAP5Gnf1.net
すぐお歳暮自爆はじまるで

511 :503:2011/07/20(水) 05:26:11.54 ID:5vCxhBUM.net
レスがつかないのを見ると、うちの支店だけなのかな

512 :〒□□□-□□□□:2011/07/22(金) 11:28:57.72 ID:E/b77WKK.net
こまき荷物遅れてるじゃないですか!結構申告入ってるよ

513 :〒□□□-□□□□:2011/07/22(金) 15:17:11.05 ID:ZB6ocG1g.net
>>503
うちも商品券は集配が持っていく

514 :〒□□□-□□□□:2011/07/22(金) 15:34:26.62 ID:Qt7mNmsP.net
ウチは薄物のゆうパックも集配が配っているよ。
だったら進●ゼミはコッパイが配れ!

515 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

516 :〒□□□-□□□□:2011/07/23(土) 09:49:36.12 ID:b5Jbd+Ls.net
福岡の某配達センターなんやが かなり多いぞ。 毎日。減る気配がない。 夜勤は前超勤しまくりっすよ

517 :〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 18:40:40.71 ID:q6oJuFES.net
从^ω^从

518 :〒□□□-□□□□:2011/11/27(日) 14:35:33.56 ID:QOdDdidZ.net
 ★★★★★  総理大臣 防衛大臣
 ★★★★   事務次官 政務官 各幕僚長
 ★★★     将 各局長
 ★★      将補
 ★        1佐(1)

519 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

520 :〒□□□-□□□□:2012/02/04(土) 11:14:26.61 ID:+/0guaQ8.net


521 :〒□□□-□□□□:2012/06/23(土) 10:57:36.02 ID:e3/LQRDc.net
そろそろ開幕2012

522 : ◆PH069095UU :2012/06/23(土) 22:25:44.41 ID:dWi1zBlC.net
(((( ;゚д゚))))

523 :〒□□□-□□□□:2012/06/25(月) 08:41:55.95 ID:hBrIt9HP.net
みなさんのところでは準備が進んでいますか?
うちの支店では先月末で受託者に逃げられた上、人手不足でゆうパックの配達に
人を出せない状況で管理者がかなり焦っています。
「軽四はあるんだから、あなたたち(管理者)にも配達応援してもらいますよ」と代理が脅かしています。w

524 :〒□□□-□□□□:2012/06/25(月) 09:07:35.01 ID:bN7syBbe.net
管理者に配達させて誤配したら、それはそれで面白いw

525 :〒□□□-□□□□:2012/07/04(水) 19:00:54.69 ID:YrSOoeGT.net
祭だ!祭だ!

526 :〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 17:57:10.70 ID:ixCHHeTo.net
なんだか終戦ぽい

527 :〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 18:53:14.70 ID:wadIY+1Q.net
現在67WWWWWWWW

528 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

529 :〒□□□-□□□□:2012/07/05(木) 19:29:28.63 ID:4TCy5e2O.net
10日〜15日くらいがピークだろ?

ヤマトと佐川に取られてなのか、去年より少ないと言ってた。

530 :〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 04:52:26.47 ID:0Hpp32Ah.net
終了?

531 :〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 07:51:42.25 ID:ct7ECAbd.net
お中元カタログ 自爆した商品が、クロネコで届いたぞ とうなってる?

532 :〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 13:12:40.10 ID:QuvmkhP6.net
カタログはいわゆる天下りを養うためのもの
向こう側で注文が取れればそれでいい

ゆうパックなんか使うと採算とれないからヤマトでお届け
しかも自爆だから局の戦力使って配達してやることねーよなwwwww

という

533 :〒□□□-□□□□:2012/07/10(火) 14:57:16.76 ID:cTDrQolF.net
チルドコンテナが1台もない

534 :〒□□□-□□□□:2012/07/11(水) 20:17:39.02 ID:4mG7wTZ4.net
毎日、中途半端な物量しかない。ズルズルこんなんで終わりかな。

535 :〒□□□-□□□□:2012/07/19(木) 10:51:34.60 ID:loQrurgM.net
閉幕

536 :〒□□□-□□□□:2012/07/19(木) 11:52:20.26 ID:6rIeCgWo.net
>>529
ヤマトと佐川も今年は少ない。この不況じゃどこも少なくなるわ

537 :〒□□□-□□□□:2012/11/06(火) 06:49:18.21 ID:KeBynTch.net
待機

538 :〒□□□-□□□□:2012/12/02(日) 21:49:47.54 ID:9LcgilV6.net
開幕?

539 :〒□□□-□□□□:2012/12/05(水) 00:29:39.03 ID:03z5FcVu.net
なんだかなぁ。
凄いラク。

540 :〒□□□-□□□□:2012/12/08(土) 19:32:14.45 ID:yFdh6QUl.net
ラクだよなぁ。ホント。

541 :〒□□□-□□□□:2012/12/08(土) 21:37:41.64 ID:4uqcdywz.net
イライラしてるY課長代理、集配センターから逃げたい支店M担当課長。
うるさいババアA、Y課長代理の腰ぎんちゃくN、雰囲気最低

542 :〒□□□-□□□□:2012/12/22(土) 18:23:44.16 ID:EsHhTp6o.net
終戦かな?

543 :〒□□□-□□□□:2012/12/22(土) 20:44:17.18 ID:tW+NXhBI.net
まだまだ!

544 :〒□□□-□□□□:2012/12/26(水) 17:16:34.80 ID:HeidRfL9.net
いまだハンパにズルズル

545 :〒□□□-□□□□:2013/01/01(火) 23:50:40.04 ID:eJYuCnag.net
なんだかなぁ、今となってはペリカンと合併した時の夏祭りが懐かしい。

546 :〒□□□-□□□□:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:CMhz3iw8.net
開幕

547 :〒□□□-□□□□:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:HhmIMp3Z.net
懐かしい画像

http://tokiy.img.jugem.jp/20100710_1549361.jpg

548 :〒□□□-□□□□:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:gW70yl0Y.net
月曜日だったのが不幸中の幸い

549 :〒□□□-□□□□:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ZvGW3kmg.net
普通、だな。

550 :〒□□□-□□□□:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:5f77swRL.net
御中元を送る人や送り先箇所が減っているのか?
他社で発送に鞍替えされたとか?
しかし配達は人員減されたせいか一人当たりの仕事が激増しとる。

551 :〒□□□-□□□□:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:hk+bsQkD.net
ダイエーはなんか局カタログのやつ黒猫で送ったりしてるらしいぞ

552 :〒□□□-□□□□:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VfUcOJ0E.net
毎度思うんだけど、何で郵便局の御中元、御歳暮にはビールがないの?

553 :〒□□□-□□□□:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ernsS8Km.net
チルドが激減しとる。
百貨店 猫に行っとる。
でも 品質最低だから 猫様で正解。
まずは チルド 冷凍から廃止すべき。
ペリがらみの巨大なやつ
消えてくれ。

554 :〒□□□-□□□□:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Mf441nOx.net
西武とそごうのゆうパックって、差出人の住所氏名の方が受取人より大きいのは改善されましたか?
それとも相変わらずですか?
漏れは数年前に国際へ異動しちゃったから、見る機会がないんですよ

555 :〒□□□-□□□□:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Fbkjsdzm.net
西武は猫に行った。

556 : ◆PH069095UU :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Z71kTEtp.net
>>554
改善されて同じ大きさになった。一応、やる気はあるみたいだな。
>>553
チルドは存続でいいだろw 冷凍は即刻廃止汁!
冷凍ボックスのサイズの改善はやる気ないみたいだなw

557 :〒□□□-□□□□:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Dy6peV6J.net
冷房無しの閉めきった空間

早朝と言っても 室温は高く
チルコンを開けた途端に
温度は上昇し 滴ボタボタで泣きそうになる。
段ボールを乗せながら
雑巾で拭きながら
入力してる。
ひどいときには 扇風機で乾かした。

最低の品質だ。

人間も汗だくだけど
チルドもズタズタ。
管理者は知らんぷり。

558 :〒□□□-□□□□:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:JPUeZTdS.net
御中元配達用ワンボックスレンタカーを今年は早目に返そうとしてんだけど
今年は御中元の物数が激減してんの?

559 :〒□□□-□□□□:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9kKH80tF.net
チルドって局で開けるとすぐに10℃くらいになるよね。
早く端末入力しないとって結構ヒヤヒヤもんだよ。

560 :〒□□□-□□□□:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:l7xBGpUi.net
チルド室に2時間ぶっ通しで作業するのは辛いわな。
一番腹立つのは職員が暑さしのぎに来て、『いやぁ涼しいねぇ。こんなとこで仕事できていいねぇ』と捨てゼリフを吐くこと。

561 :〒□□□-□□□□:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:57tNc1oM.net
だって涼しいんだもん!じぇじぇ!
非正規は汗水たらして働け〜

562 :〒□□□-□□□□:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:2+g7BseM.net
一気に来た!爆発だ!!

明日は死ぬる。。

563 :〒□□□-□□□□:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:BXBb72X5.net
さらに自爆w

日本郵政グループが成果給を導入へ 年賀状の自爆買いが更に捗るな…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373601605/

564 :〒□□□-□□□□:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:T8hhiedH.net
上元 = 1月15日
中元 = 7月15日
下元 = 10月15日

565 :〒□□□-□□□□:2013/12/14(土) 20:31:21.73 ID:OzhJiw7w.net
お歳暮時期だけどageとく

566 :〒□□□-□□□□:2013/12/22(日) 19:01:31.05 ID:VrcE/R7D.net
元は、支那の通貨

567 :〒□□□-□□□□:2014/04/03(木) 01:07:27.52 ID:IB6ctwHo.net
Bb

568 :〒□□□-□□□□:2014/07/02(水) 00:49:04.70 ID:Pl3jtOzj.net
イオンさまさまだね。

569 :〒670-8799:2014/07/02(水) 01:24:10.88 ID:HnPDw5+H.net
イオンの力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。

570 :〒□□□-□□□□:2014/07/04(金) 20:28:33.14 ID:AW2JDEZD.net
要員不足で八つ当たり祭り開催中w

571 :〒737ー2199:2014/07/04(金) 20:47:05.93 ID:CDTlukD9.net
八つ当たりされた奴ぁ、くやしいのう。
http://www.youtube.com/watch?v=vK7WxjlTdxU
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来るけぇの。

572 :〒□□□-□□□□:2014/07/05(土) 11:07:58.83 ID:6ZDzjZOh.net
>>570
八つ当たり祭りを八つ墓村の祭りと読んだ俺は疲れているのかもしれない

573 :ウドの大木たけだ:2014/07/05(土) 19:42:16.59 ID:ju3bdXye.net
配達してたら、中から缶ビールが飛び出してきたので
勤務時間中でしたが、いただきました。おいしゅうございました。
でも、炭酸抜けてたけどねw

574 :〒□□□-□□□□:2014/07/07(月) 00:14:59.63 ID:h7tpmC76.net
>>573
飲酒運転、駄目!

575 :〒□□□-□□□□:2014/08/05(火) 22:38:30.25 ID:evygVFEe.net
一升瓶詰めされた『酢』を割ったメイトがおった。熱々の局内に強烈な酸味の臭いに倒れる奴が続出(笑)

576 :〒□□□-□□□□:2014/08/05(火) 23:09:41.21 ID:gt309b4J.net
キャリーボックスの中見たらチルドゆうパックが入ってたのでそのまま配達した。

577 :〒□□□-□□□□:2015/02/05(木) 21:02:36.77 ID:xep53XKO.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

578 :〒□□□-□□□□:2015/06/30(火) 16:19:48.94 ID:TljY2TtQ.net
祭りの始まりでい!

579 :〒□□□-□□□□:2015/06/30(火) 19:30:34.16 ID:v7MbSCga.net
雨の中 ご苦労だ。

580 :〒□□□-□□□□:2016/03/29(火) 00:09:50.98 ID:8fY7Bv5x.net
だ。

581 :〒□□□-□□□□:2016/11/08(火) 22:31:41.82 ID:w069HbTp.net
松本人志です。
まじめだけが取り柄な郵便局員です。
僕がイメージアップをしています。
バカが着くくらい真面目です。

582 :〒□□□-□□□□:2017/01/02(月) 12:48:27.77 ID:zA+LFcC3.net
松本人志のまじめ局員
もっともっと割引してあげたい
無料にしてあげたい
バカが付くほど真面目です

583 :〒□□□-□□□□:2017/03/18(土) 13:56:25.63 ID:ob43bm/m.net
松本人志のまじめ局員
もっともっと割引してあげたい
無料にしてあげたい
バカが付くほど真面目です

584 :〒□□□-□□□□:2017/04/17(月) 09:40:49.17 ID:J3UUqJrb.net
お歳暮・お中元は自らお世話になった方に贈るなら止めなくていいと思うけど、
自分の会社で商品を扱ってるから誰かに贈れ!贈る相手がいないのなら自分で買え!って実質強制するなら本当に要らない習慣
金の無駄。

585 :〒□□□-□□□□:2017/07/01(土) 19:07:35.90 ID:lDMkL447.net
初日から少なくね?

586 :〒□□□-□□□□:2017/07/03(月) 00:49:08.60 ID:Ot0/eEB7.net
>>585
最近は競合するから初日のありがたみが無いってんで
2日以降って配達指定が多いんよ
まぁ これも皆がやり始めたから同じなんだけどな
とりあえず2日以降が多くなるが
それでも最近は少ないよな

587 :〒□□□-□□□□:2017/07/03(月) 09:08:57.66 ID:IsbqoEKm.net
今年も自爆営業ガンバレ!

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:18:43.35 ID:mhtWgkpe.net
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


589 :〒□□□-□□□□:2017/12/04(月) 21:20:50.10 ID:CedyoKVj.net
(金)

590 :〒□□□-□□□□:2018/02/18(日) 11:03:50.93 ID:MlhseIkS.net
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XWD4C

591 :〒□□□-□□□□:2018/03/25(日) 00:04:55.38 ID:rvpH2CXy.net
(日)

592 :〒□□□-□□□□:2018/06/24(日) 06:25:22.66 ID:KK5RRHrL.net
ニニ{⊃

593 :〒□□□-□□□□:2018/06/30(土) 07:46:25.19 ID:hol6/ZOj.net
夏の自分へのご褒美
これって自爆しろって事?

594 :〒□□□-□□□□:2018/07/03(火) 15:06:03.13 ID:JMNcszfT.net
宅急便はクロネコヤマト

595 :〒□□□-□□□□:2018/09/03(月) 04:23:56.78 ID:P+peTbO7.net
(日)

596 :〒□□□-□□□□:2018/10/03(水) 12:55:41.84 ID:HUmaHUKe.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

M5A

597 :〒□□□-□□□□:2018/10/06(土) 19:48:31.22 ID:YxqIo/UQ.net
(金)

598 :〒□□□-□□□□:2019/01/14(月) 15:15:20.38 ID:IjoCf5ag.net


599 :〒□□□-□□□□:2019/01/14(月) 15:18:53.67 ID:2YaDHRc5.net
600ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

600 :〒□□□-□□□□:2019/02/27(水) 09:23:58.34 ID:KmdTT4po.net
5ag

601 :〒□□□-□□□□:2019/06/06(木) 17:38:11.82 ID:USqa1gmh.net
https://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201906/CK2019060602000149.html

602 :〒□□□-□□□□:2019/07/08(月) 21:37:37.18 ID:UNO2RWq5.net
LD

603 :〒□□□-□□□□:2019/12/03(火) 14:10:58.98 ID:udnd8O6x.net
小売業で働いていると不景気をとても感じる。
クーポン券をもってくる人が倍以上になって、さらにギリギリで使ってくる。
そしてお歳暮使う人めっっっちゃ少なくなった。
今日までで昨対比50%減。
不景気すぎてまじでやばいです。

604 :〒□□□-□□□□:2020/02/02(日) 07:56:35 ID:YF3dmKvd.net
z7r

605 :〒□□□-□□□□:2020/02/25(火) 05:02:32.33 ID:jYiNSyHL.net
YPM2P70n

606 :〒106-8799:2020/04/15(水) 18:53:01 ID:2QQVyAtZ.net
コロナで小売業が苦戦している今こそcurryをeatしながら脱退届用紙をDownload《右側部分をcutしないで》記入してJP労組の本部(Ueno)へ郵送する事を推進しよう!!
DownloadするaddressとJP労組本部の住所は「【峰浪りょう】初恋ゾンビネタバレスレッドpart6★【サンデー】」というスレに書いてある。

607 :〒□□□-□□□□:2020/05/02(土) 13:15:34.91 ID:Nm8nWi9f.net
(日)

608 :〒□□□-□□□□:2020/06/06(土) 06:32:40.59 ID:6yqgwOxY.net
□□□

609 :〒□□□-□□□□:2020/06/09(火) 23:21:15.05 ID:ltPBeJkB.net
age

610 :〒□□□-□□□□:2020/06/29(月) 19:38:14.09 ID:fesQ3Xkk.net
age

611 :〒□□□-□□□□:2020/07/29(水) 02:23:49 ID:6acDH7aM.net
m8n

612 :〒□□□-□□□□:2020/07/31(金) 10:17:33.83 ID:OGMz07fw.net
613ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

613 :〒□□□-□□□□:2020/08/29(土) 14:35:23.79 ID:DAeYxjW5.net
:xtN

614 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 12:30:48.47 ID:0V4MPMbQ.net
終 了

615 :〒□□□-□□□□:2020/10/12(月) 20:56:48.60 ID:ebAJxDBj.net
616ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

616 :〒□□□-□□□□:2020/10/14(水) 04:24:58.16 ID:hmLtezq2.net
DBj

617 :〒□□□-□□□□:2020/10/27(火) 20:09:42.74 ID:KCMZJy3/.net
14(水)

618 :〒□□□-□□□□:2020/11/10(火) 18:27:13.51 ID:yYIg+I0o.net
10/

619 :〒□□□-□□□□:2020/11/12(木) 18:57:05.89 ID:JKEEkhvL.net
620ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

620 :〒□□□-□□□□:2020/12/05(土) 15:52:03.50 ID:vnjN9/P+.net
621ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

621 :〒□□□-□□□□:2020/12/26(土) 22:57:33.86 ID:sl5SjnGJ.net
622ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

622 :〒□□□-□□□□:2021/01/11(月) 04:31:17.01 ID:P11F3Pib.net
名前:

623 :〒□□□-□□□□:2021/02/06(土) 10:35:34.33 ID:L1mKfe37.net
在宅の残業代は出るのかな?

624 :〒□□□-□□□□:2021/02/06(土) 10:35:44.28 ID:L1mKfe37.net
一日100円て子供の小遣いかい

625 :〒□□□-□□□□:2021/02/06(土) 10:36:02.23 ID:L1mKfe37.net
在宅で何気に上がるのが水代。
トイレに行くからだね。
月5000円、出社時の交通費は実費負担かな。

626 :〒□□□-□□□□:2021/02/06(土) 10:36:13.13 ID:L1mKfe37.net
うちはリモート手当が1日200円です、私物のノートパソコン、ディスプレイ、キーボードマウスなど小物類を揃えても、一ヶ月4000円じゃぁちょっと賄えません。
そしてここのところの寒波で、昼間のエアコンの使用量が激増しており、電気代もそれなりにかかっております。現物支給でも良いかと思いますがもう少し手当を厚くしてもらえるとありがたいです。

627 :〒□□□-□□□□:2021/02/06(土) 10:36:33.84 ID:L1mKfe37.net
今日も元気に通勤電車!
中小零細には関係ない話題です

628 :〒□□□-□□□□:2021/02/06(土) 10:36:53.23 ID:L1mKfe37.net
そのかわりに交通費なしかな。

629 :〒□□□-□□□□:2021/02/06(土) 10:37:22.29 ID:L1mKfe37.net
うちはリモート手当が1日200円です、私物のノートパソコン、ディスプレイ、キーボードマウスなど小物類を揃えても、一ヶ月4000円じゃぁちょっと賄えません。
そしてここのところの寒波で、昼間のエアコンの使用量が激増しており、電気代もそれなりにかかっております。現物支給でも良いかと思いますがもう少し手当を厚くしてもらえるとありがたいです。

630 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 08:02:34.79 ID:lNOtM+JI.net
こういうのが裏に来ると、「新婚さんいらっしゃい!」・「パネルクイズアタック25」はどれだけ影響を受けるだろうか。

631 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 08:02:51.12 ID:lNOtM+JI.net
何より長らく「噂の!東京マガジン」を受けていたネット局が、どれだけこの新番組に引き継がれるだろうか。

632 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 08:03:14.97 ID:lNOtM+JI.net
局によっては、この改編を機会に、地上波民放テレビのチャンネル数が4以下の地区を中心に、当該時間帯のTBSとの同時ネットから撤退する局が出る可能性だってある(前哨にあたる日曜正午からの時間帯に放送されている、同じジャニーズ主体にした日本テレビの番組を同時ネットしているのが、関東以外では福島だけという事例があるため。)。

633 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 08:03:29.92 ID:lNOtM+JI.net
日曜日のお昼間なんだ!それは、ピッタリじゃないか!9人のワチャワチャ感、うるさ過ぎず、休日の娯楽にハマると思う。

634 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 08:03:42.65 ID:lNOtM+JI.net
ファミリーで見て、笑って欲しい。

635 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 08:03:54.50 ID:lNOtM+JI.net
SnowManを見てると感じる「ほっこりしちゃう感じ」全国の皆さんに体感して欲しいです。

636 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 08:04:05.55 ID:lNOtM+JI.net
本当におめでとうございます。

637 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 08:04:16.76 ID:lNOtM+JI.net
面白い番組だから嬉しいけど関東だけですよね、きっと(悲)

638 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 08:04:27.64 ID:lNOtM+JI.net
嵐のVS嵐も最初は昼の番組でした
頑張って下さい

639 :〒□□□-□□□□:2021/02/23(火) 08:04:40.65 ID:lNOtM+JI.net
噂の東京マガジンって一時間番組だったから
それスノも一時間なのかな?
たまにでいいから歌とか披露してほしいです

640 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 07:15:08.91 ID:zTyk9Yma.net
何やろうとも、誰も日本郵政グループの各業務を信用しないってw

641 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 07:15:21.83 ID:zTyk9Yma.net
不正をした者は
バイクで郵便配達をさせて
バイトの配達を社員雇用
すれば良い

642 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 07:15:42.92 ID:zTyk9Yma.net
民営化してろくな事ない。

643 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 07:15:54.62 ID:zTyk9Yma.net
国営に戻して法整備キチンと整えればいいだけの話。

644 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 07:16:05.64 ID:zTyk9Yma.net
ジャニタレのアヒルで有名な外国資本保険会社の出先機関に成り下がる時点でダメっしょ。

645 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 07:16:17.07 ID:zTyk9Yma.net
アフラックは己の利権を守りたいから郵便局に代理店させてる。

646 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 07:16:28.13 ID:zTyk9Yma.net
自分のとこの保険より外国資本保険会社の保険売り付ける本末転倒な事しておいて出向ってナニ?

647 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 07:16:40.52 ID:zTyk9Yma.net
外国資本に食われてる時点で終わってるんだよ。

648 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 07:16:52.04 ID:zTyk9Yma.net
小泉の郵政民営化の大失態がここにリアルに出てる。

649 :〒□□□-□□□□:2021/02/27(土) 07:17:06.02 ID:zTyk9Yma.net
まともじゃない奴らがまともな指導できるはずないだろ。

650 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 06:28:42.80 ID:efZL2hbj.net
近年で大きい障害はドコモの市外交換器の錯綜例が有ります、報道ではプログラムの見直しで検索時間負荷を下げています。

651 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 06:28:56.70 ID:efZL2hbj.net
デジタル通帳とかカッコつけるには100年早い。

652 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 06:29:10.15 ID:efZL2hbj.net
アナログ通帳で十分や。

653 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 06:29:21.30 ID:efZL2hbj.net
ソロバンで計算しとけ。

654 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 06:29:32.82 ID:efZL2hbj.net
お金渋ったとしか思えない。

655 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 06:29:53.49 ID:efZL2hbj.net
10年程前ですが、みずほのシステムに携わっている人が、
「かなり脆弱でいつシステム障害を起こしてもおかしくない」
と言っていたので、メインバンクを赤い方に変更したことがありました。

656 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 06:30:07.85 ID:efZL2hbj.net
昨年出た書籍「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」を読んで
解決したんだなぁと思ていたんですが…残念ですね。

657 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 06:30:21.52 ID:efZL2hbj.net
本当に呆れた

658 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 06:30:32.96 ID:efZL2hbj.net
解約せずに、少額を口座に残し、利用しないことに決めました

659 :〒□□□-□□□□:2021/03/05(金) 06:30:44.31 ID:efZL2hbj.net
これが一番みずほ銀行に反省を促せます。

660 :〒□□□-□□□□:2021/03/15(月) 06:57:23.00 ID:4YKjgHa/.net
大きな地震だったのに、周辺はあまり揺れていなさそう。

661 :〒□□□-□□□□:2021/03/15(月) 06:57:33.99 ID:4YKjgHa/.net
我が家も揺れてない。

662 :〒□□□-□□□□:2021/03/15(月) 06:57:43.93 ID:4YKjgHa/.net
それって震源が深かったとかかな?

663 :〒□□□-□□□□:2021/03/15(月) 06:57:53.41 ID:4YKjgHa/.net
なんにしても、怖い。

664 :〒□□□-□□□□:2021/03/15(月) 06:58:03.16 ID:4YKjgHa/.net
東南海こないでくれ!

665 :〒□□□-□□□□:2021/03/15(月) 06:58:13.79 ID:4YKjgHa/.net
東北→九州→近畿

666 :〒□□□-□□□□:2021/03/15(月) 06:58:24.26 ID:4YKjgHa/.net
本当にいつ自分が被災するか分からない

667 :〒□□□-□□□□:2021/03/15(月) 06:58:34.86 ID:4YKjgHa/.net
他人事じゃない

668 :〒□□□-□□□□:2021/03/15(月) 06:58:43.67 ID:4YKjgHa/.net
エビゾー当てたか?

669 :〒□□□-□□□□:2021/03/15(月) 06:59:01.59 ID:4YKjgHa/.net
いつ来ても嫌だけど、先日の東北の方といいなんで夜中が多いの?勘弁してほしい

670 :〒□□□-□□□□:2021/03/17(水) 06:58:33.70 ID:hgqYCv8z.net
みずほ銀行を利用する意味は?

671 :〒□□□-□□□□:2021/03/17(水) 06:58:46.61 ID:hgqYCv8z.net
このシステム障害って、銀行の問題だけではなくって、システム会社の技術やノウハウの問題の方が大きいのではないかと思う。

672 :〒□□□-□□□□:2021/03/17(水) 06:59:00.97 ID:hgqYCv8z.net
それと、テレワークで、行員が直ぐに対応できなかった、というもの、国がテレワークを推進してるから、それに応じてただけなんだから、危機管理がなっていない、っても、どうかな?

673 :〒□□□-□□□□:2021/03/17(水) 06:59:11.01 ID:hgqYCv8z.net
そもそもは、武漢由来のウイルスのせいですね。

674 :〒□□□-□□□□:2021/03/17(水) 06:59:20.42 ID:hgqYCv8z.net
金融庁検査です!

675 :〒□□□-□□□□:2021/03/17(水) 06:59:30.48 ID:hgqYCv8z.net
SEからのコメントないかな。

676 :〒□□□-□□□□:2021/03/17(水) 06:59:41.56 ID:hgqYCv8z.net
金融庁検査って、あのオカマみたいな人がやってるんでしょ、あんなんじゃダメだよ。

677 :〒□□□-□□□□:2021/03/17(水) 06:59:56.25 ID:hgqYCv8z.net
システムトラブルを理由に何かしら
使い込みや口座の桁数いじってそうだな。

678 :〒□□□-□□□□:2021/03/17(水) 07:00:06.25 ID:hgqYCv8z.net
「誰か」がこっそりと他人の預金を横領出来るようなバックドアを仕込んだりしていないですよね?

679 :〒□□□-□□□□:2021/03/17(水) 07:00:17.41 ID:hgqYCv8z.net
あまり電子化いそぎすぎ。

680 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 06:39:12.91 ID:dNDXxS72.net
春闘なんてどこの国の話だろうってぐらい遠い存在に感じる企業に勤めている身としては、羨ましさすら感じない哀しさよ。

681 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 06:39:25.54 ID:dNDXxS72.net
日本の給料は安すぎる。

682 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 06:39:37.70 ID:dNDXxS72.net
そのくせ税金が高すぎる。

683 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 06:39:49.06 ID:dNDXxS72.net
こんなんで物価上げられたら、国民の生活が詰みます。

684 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 06:40:03.37 ID:dNDXxS72.net
株や金やマンションの値段が上昇だとか騒いでるけど、お金の価値が下がってるだけでしょ。

685 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 06:40:17.16 ID:dNDXxS72.net
なのに、賃金が昨年同様なんて、実質賃下げ。

686 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 06:40:29.75 ID:dNDXxS72.net
もううちはボーナスもらってた時代ははるか昔の時代となりました。

687 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 06:40:43.07 ID:dNDXxS72.net
気づいたらもう20年前になるのか驚いた。

688 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 06:40:54.60 ID:dNDXxS72.net
退職してもう10年ボーナスもなくなり昇給も微々たるものになり10年も勤めて見切りをつけたが歳とるのは早いなあ。

689 :〒□□□-□□□□:2021/03/18(木) 06:43:26.78 ID:dNDXxS72.net
しかしまだ年金もらう歳まで働かなければ・・・

690 :〒□□□-□□□□:2021/03/20(土) 06:15:32.02 ID:hHkSm3DY.net
ヒット10本の仙台育英、1本の明徳義塾。

691 :〒□□□-□□□□:2021/03/20(土) 06:15:43.33 ID:hHkSm3DY.net
でも試合は1対0。

692 :〒□□□-□□□□:2021/03/20(土) 06:15:54.93 ID:hHkSm3DY.net
明徳義塾らしい、玄人好みの試合だったと思います。

693 :〒□□□-□□□□:2021/03/20(土) 06:16:06.13 ID:hHkSm3DY.net
ある意味すごい組み合わせだ

694 :〒□□□-□□□□:2021/03/20(土) 06:16:17.22 ID:hHkSm3DY.net
元々打線が売りのチームでもなかったですしね。

695 :〒□□□-□□□□:2021/03/20(土) 06:16:29.57 ID:hHkSm3DY.net
少ない得点を代木が凌ぐ・・みたいな。

696 :〒□□□-□□□□:2021/03/20(土) 06:16:40.58 ID:hHkSm3DY.net
最近の明徳ってこんな感じのチーム多いな。

697 :〒□□□-□□□□:2021/03/20(土) 06:16:52.80 ID:hHkSm3DY.net
明徳はあいかわらず打線が弱い。

698 :〒□□□-□□□□:2021/03/20(土) 06:17:04.40 ID:hHkSm3DY.net
馬淵監督は守備や投手育成はうまいが、毎年毎年同じように打線が非力。

699 :〒□□□-□□□□:2021/03/20(土) 06:17:17.95 ID:hHkSm3DY.net
打力のあるチームのコーチをいれれば一変すると思うが・・

700 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 06:53:03.93 ID:mrTz2gMp.net
地方にいっそう拡散しませんように。

701 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 06:53:15.08 ID:mrTz2gMp.net
こんなに読みやす行動様式ってあるだろうか。

702 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 06:53:25.66 ID:mrTz2gMp.net
もういっそのこと変異種主体の第4波が来てオリンピックなんて出来ない状況になればいいよ。

703 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 06:53:37.79 ID:mrTz2gMp.net
首都圏の人間は日本語の意味がわからないんですか?

704 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 06:53:49.80 ID:mrTz2gMp.net
わからないなら出ていって下さい。迷惑。

705 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 06:54:01.15 ID:mrTz2gMp.net
お金をもらっている飲食経営、低所得者は自粛して大人しくしているべき。

706 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 06:54:11.69 ID:mrTz2gMp.net
あとは正直個人の自由でいいんじゃないかな。

707 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 06:54:21.49 ID:mrTz2gMp.net
とやかく言われる筋合いはない。

708 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 06:54:32.62 ID:mrTz2gMp.net
不平等にしている政府が悪い。

709 :〒□□□-□□□□:2021/03/22(月) 06:54:45.94 ID:mrTz2gMp.net
そもそも最初から緊急事態でもなんでもない。

710 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 06:53:36.59 ID:ircPyx1v.net
会食で飛沫が飛ぶのが感染原因になると言うのなら、一人で黙々と飲食したい人まで規制する理由はないはずです

711 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 06:53:48.82 ID:ircPyx1v.net
 21時で飲食店が閉まると仕事帰りの単身者はコンビニで弁当を買うしかない

712 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 06:53:58.83 ID:ircPyx1v.net
仕方なくにコンビニに行くと弁当はみんな品切れ

713 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 06:54:10.28 ID:ircPyx1v.net
結果、コンビニやスーパーの売上げが爆上がりで飲食店は虫の息。

714 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 06:54:20.43 ID:ircPyx1v.net
こんなのおかしいです

715 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 06:54:30.90 ID:ircPyx1v.net
夜はウイルスが活性化するんでしょうか。さっぱり分からない

716 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 06:54:41.69 ID:ircPyx1v.net
 一人でちびちび飲んで食っても感染は拡がりません

717 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 06:54:51.75 ID:ircPyx1v.net
今は単独行動する人は多い。

718 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 06:55:04.56 ID:ircPyx1v.net
一律に店を閉めさすんじゃなく、柔軟に一人客を認めて、次回からはお一人様のgo to イートやgo to トラベルを取り入れて欲しい思います

719 :〒□□□-□□□□:2021/03/24(水) 06:55:15.84 ID:ircPyx1v.net
条例で深夜営業禁止出来ないんでしょうかね。

720 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 06:53:00.63 ID:HWnAsk+A.net
何ら新たな対策を打てずに感染再拡大を招いた場合の身の処し方を心得ているだろうか。

721 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 06:53:14.87 ID:HWnAsk+A.net
まず街中でマスクしてないヤツをどうにかしないとダメですね

722 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 06:53:25.91 ID:HWnAsk+A.net
しかしながら今の自公政権は国民の命を真剣に考える能力は有るのかな?

723 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 06:53:43.65 ID:HWnAsk+A.net
宣言解除という失策の功罪でしょう。

724 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 06:53:53.25 ID:HWnAsk+A.net
いや、ダラダラと感染被害、経済損失を拡大しているだけで、宣言にあまり効果があったようには見えませんが。

725 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 06:54:08.62 ID:HWnAsk+A.net
もっとも政府の宣言関係なく、国民が勝手に自粛したり宣言解除してるようにみえる。

726 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 06:54:18.18 ID:HWnAsk+A.net
今の政府がいかに頼りないかを如実に反映してるね!次の選挙で一人一人が声をださなきゃ!

727 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 06:54:29.72 ID:HWnAsk+A.net
今の菅政権は
めちゃくちゃだから
また緊急事態宣言
出すんじゃないの?

728 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 06:54:41.61 ID:HWnAsk+A.net
ほんッと、何にも学ばない国民だな。

729 :〒□□□-□□□□:2021/03/25(木) 06:54:56.87 ID:HWnAsk+A.net
ワクチン接種でリバウンドしてる気がする

730 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 06:48:50.85 ID:vRYpYkir.net
シャノアールか、懐かしい。

731 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 06:49:01.07 ID:vRYpYkir.net
それぞれの店舗で個性的な展開を期待したい。

732 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 06:49:17.75 ID:vRYpYkir.net
安っぽいコーヒーを提供するヴェローチェと、コーヒーマニアっぽい珈琲館が?

733 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 06:49:28.81 ID:vRYpYkir.net
珈琲館の陰干しコーヒーやコスタリカスペシャルを無くさないで欲しい…

734 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 06:49:40.14 ID:vRYpYkir.net
ただ、それだけ…

735 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 06:49:51.61 ID:vRYpYkir.net
この種の店は、お一人様利用の環境を整えるしかないと思いますね。

736 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 06:50:04.24 ID:vRYpYkir.net
昔は 毎日 喫茶店に行ってたけど 今は地方に住んでるから まったく喫茶店には行かなくなった。

737 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 06:50:15.75 ID:vRYpYkir.net
35年位前から ドトールとか現れて 今は スタバや ファミレスなどが主流なのかな。

738 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 06:50:26.05 ID:vRYpYkir.net
ルノアールの ゆったりとした空間も好きだったなぁ

739 :〒□□□-□□□□:2021/03/26(金) 06:50:36.79 ID:vRYpYkir.net
シャノアールとベローチェ、懐かしい

740 :〒□□□-□□□□:2021/03/27(土) 07:07:36.91 ID:G13d0WLl.net
また発言の切り取りですね。

741 :〒□□□-□□□□:2021/03/27(土) 07:07:47.15 ID:G13d0WLl.net
話の前後をもってよく聞いてみないと
失言かどうかの判断はつきませんね。

742 :〒□□□-□□□□:2021/03/27(土) 07:07:57.02 ID:G13d0WLl.net
マスコミは高齢者の森氏に対して蔑めようという
最初から悪意しかないのかも知れません。

743 :〒□□□-□□□□:2021/03/27(土) 07:08:07.19 ID:G13d0WLl.net
言いたい気持ちは分からんでもない。

744 :〒□□□-□□□□:2021/03/27(土) 07:08:18.77 ID:G13d0WLl.net
知らなかった、年を取ると性別がなくなる世界があるんだな…

745 :〒□□□-□□□□:2021/03/27(土) 07:08:28.27 ID:G13d0WLl.net
パーティね・・・。

746 :〒□□□-□□□□:2021/03/27(土) 07:08:38.51 ID:G13d0WLl.net
あんたも老人蔑視だわ、なんかゆうとみんな蔑視だ、みんなマスゴミが悪い!

747 :〒□□□-□□□□:2021/03/27(土) 07:08:57.28 ID:G13d0WLl.net
所詮は失言で内閣総理大臣を首になった当時と何も変わっていない。

748 :〒□□□-□□□□:2021/03/27(土) 07:09:08.13 ID:G13d0WLl.net
もう恥の上塗り。これ以上ボロが出る前に余計なことを言わず黙っていてほしい。

749 :〒□□□-□□□□:2021/03/27(土) 07:09:33.29 ID:G13d0WLl.net
この老人、退場して貰った方がいい。あと二階もついでに。

750 :〒□□□-□□□□:2021/03/28(日) 08:37:21.85 ID:Z7Js6t3u.net
まぁ予想通りだね来週からはまた徐々に増えて二週間後あたりにはおそらく今の7.8倍までは増えそな勢いだね昨年と同じ時期に多くの感染者が増え同じことの繰り返しどれだけワクチンを打ったとしても感染するわけでもなく症状を抑えるだけなのにさ何か勘違いされている方が多いようだな特に1都三県の方々はまったく愚かだよね

751 :〒□□□-□□□□:2021/03/28(日) 08:37:32.21 ID:Z7Js6t3u.net
庶民の生活としては、今年に入ってから、殆ど変化無い。

752 :〒□□□-□□□□:2021/03/28(日) 08:37:42.88 ID:Z7Js6t3u.net
お上は信用も信頼も無いから、笛吹けど踊らず、だし、何ともならんね。

753 :〒□□□-□□□□:2021/03/28(日) 08:37:53.64 ID:Z7Js6t3u.net
メシの時間が21:00までになったのは助かるが、もう一声欲しいな。

754 :〒□□□-□□□□:2021/03/28(日) 08:38:03.47 ID:Z7Js6t3u.net
変異株の数も出すべき

755 :〒□□□-□□□□:2021/03/28(日) 08:38:14.09 ID:Z7Js6t3u.net
全国でコロナ感染者が増加傾向にある。

756 :〒□□□-□□□□:2021/03/28(日) 08:38:23.90 ID:Z7Js6t3u.net
自治体でも政府が当てにできないから独自の非常事態宣言で対策を行っている。

757 :〒□□□-□□□□:2021/03/28(日) 08:38:33.34 ID:Z7Js6t3u.net
それなのに、政府の能天気な連中は聖火リレーと浮かれている。

758 :〒□□□-□□□□:2021/03/28(日) 08:38:43.42 ID:Z7Js6t3u.net
聖火リレーじゃなく、コロナウイルスの全国まき散らしリレーならないように、聖火リレーは
中止にすべきである。

759 :〒□□□-□□□□:2021/03/28(日) 08:38:52.96 ID:Z7Js6t3u.net
このままだったらオリ・パラは開催できないんじゃないだろうか!

760 :〒□□□-□□□□:2021/03/29(月) 07:05:00.81 ID:52uJqLjt.net
元から宴会嫌いの自分としては、とにかく強制的な会社の宴会が無いのが非常にありがたい。

761 :〒□□□-□□□□:2021/03/29(月) 07:05:10.73 ID:52uJqLjt.net
コロナ無くなっても、費用会社持ちの宴会は永遠に復活してほしくない。

762 :〒□□□-□□□□:2021/03/29(月) 07:05:19.25 ID:52uJqLjt.net
東京2000コイン人カムバック近い
恐ろしい

763 :〒□□□-□□□□:2021/03/29(月) 07:05:38.04 ID:52uJqLjt.net
しかし、飲食は無くなる事はあり得ません。

764 :〒□□□-□□□□:2021/03/29(月) 07:05:48.74 ID:52uJqLjt.net
仕方については、マスク会食に人数制限をするのは確かに今は必要なことですね。

765 :〒□□□-□□□□:2021/03/29(月) 07:06:02.37 ID:52uJqLjt.net
ただ、本当に困難な話です。

766 :〒□□□-□□□□:2021/03/29(月) 07:06:15.67 ID:52uJqLjt.net
1人で黙食するように貼り紙をしている店もありますが、出来るだけ自宅で食事をするようにしないといけない時期ですね。

767 :〒□□□-□□□□:2021/03/29(月) 07:06:26.42 ID:52uJqLjt.net
これ以上、感染者が増加したら再び緊急事態宣言ってことに成る可能性はあるだろうな。

768 :〒□□□-□□□□:2021/03/29(月) 07:06:41.48 ID:52uJqLjt.net
困った時代に成りましたね。

769 :〒□□□-□□□□:2021/03/29(月) 07:06:55.89 ID:52uJqLjt.net
どうなっていくのか、さっぱり解りません!

770 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 06:50:28.92 ID:VejenOeq.net
これを何回繰り返す。

771 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 06:50:38.54 ID:VejenOeq.net
政府も分かっててオリンピックを優先させてる。

772 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 06:50:48.48 ID:VejenOeq.net
もう懲り懲りだ。

773 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 06:51:03.97 ID:VejenOeq.net
もう、コロナ慣れしてきてるんだと思います。

774 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 06:51:13.24 ID:VejenOeq.net
政府は解除してるんだし、減るわけ無いと思う。

775 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 06:51:24.55 ID:VejenOeq.net
国民に投げかけている間、政府含め行政も金を使って準備している?

776 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 06:51:37.19 ID:VejenOeq.net
それと今で飲食店の強力金は支払っている?

777 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 06:51:47.44 ID:VejenOeq.net
報道ではまだ!が多く聞かれる。

778 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 06:51:58.53 ID:VejenOeq.net
遅延しているならきちんと早期に支払いそれで信用、信頼回復しないと!

779 :〒□□□-□□□□:2021/03/30(火) 06:52:11.19 ID:VejenOeq.net
手遅れですが!

780 :〒□□□-□□□□:2021/03/31(水) 06:57:39.89 ID:MzV2mcKP.net
「当初は調査終了直後に報告書を発表する予定だったが、米中が内容をめぐり対立し、公表が遅れていた」
米中会談で中国が不利にならないようテドロスが発表を遅らせたと考えるべき。
この男、全く信用できない。

781 :〒□□□-□□□□:2021/03/31(水) 06:57:49.95 ID:MzV2mcKP.net
今更誰が信じるそんな話

782 :〒□□□-□□□□:2021/03/31(水) 06:57:59.67 ID:MzV2mcKP.net
問題は何処の国に責任があるか

783 :〒□□□-□□□□:2021/03/31(水) 06:58:11.39 ID:MzV2mcKP.net
キチンと答えれるものなら答えてみてください

784 :〒□□□-□□□□:2021/03/31(水) 06:58:22.26 ID:MzV2mcKP.net
危険なウイルスと分かっていて春節で故意に人動かして世界にばら撒いた罪は問えないのかね? 

785 :〒□□□-□□□□:2021/03/31(水) 06:58:32.57 ID:MzV2mcKP.net
本当に史上最悪の共産主義を破壊したい

786 :〒□□□-□□□□:2021/03/31(水) 06:58:43.86 ID:MzV2mcKP.net
テドロスまだWHOしがみついてるんだwww

787 :〒□□□-□□□□:2021/03/31(水) 06:58:53.80 ID:MzV2mcKP.net
中国の操り人形であるWHOは、機関として全く機能してないことがコロナでよくわかった。

788 :〒□□□-□□□□:2021/03/31(水) 06:59:03.54 ID:MzV2mcKP.net
WHO以外にも機関を設立するべき。

789 :〒□□□-□□□□:2021/03/31(水) 06:59:13.13 ID:MzV2mcKP.net
1年後なら、なんとでもなるわ。

790 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 06:51:27.10 ID:VvvZ3mif.net
下手したら10点差くらいつけられるかも

791 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 06:51:36.77 ID:VvvZ3mif.net
それより畔柳君は大丈夫なのか?

792 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 06:51:47.29 ID:VvvZ3mif.net
明らかに異変があったよね…。

793 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 06:51:57.31 ID:VvvZ3mif.net
この程度の球数制限じゃ…って思いにもなってしまう。

794 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 06:52:07.67 ID:VvvZ3mif.net
軽症なら良いけど。

795 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 06:52:19.22 ID:VvvZ3mif.net
天理といい中京といい良い選手がいてもリスク管理出来ない監督じゃ夏も無いな。

796 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 06:52:29.19 ID:VvvZ3mif.net
あーあ、おもんな。

797 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 06:52:39.45 ID:VvvZ3mif.net
久々の九州勢の決勝進出、勝って優勝してくれ

798 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 06:52:50.40 ID:VvvZ3mif.net
強豪を次々倒しての決勝、あっぱれですね。

799 :〒□□□-□□□□:2021/04/01(木) 06:53:00.96 ID:VvvZ3mif.net
監督の采配も決まってるし、実力以上に強さを発揮している感じがする。

800 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 06:50:34.75 ID:QGIs57iE.net
地元で何度か見かけたが、
なぜこうなった・・の典型。

801 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 06:50:50.66 ID:QGIs57iE.net
江角マキコと同じで高橋由美子もショムニの姿が真の姿

802 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 06:51:00.69 ID:QGIs57iE.net
南く&#12316;ん

803 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 06:51:11.33 ID:QGIs57iE.net
っ絶対に「一般」じゃあない!

804 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 06:51:21.51 ID:QGIs57iE.net
年収億だろう。

805 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 06:51:32.12 ID:QGIs57iE.net
あんな否定してたのやっぱり嘘だったんだ。

806 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 06:51:41.33 ID:QGIs57iE.net
不倫する奴はクズだなあ。

807 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 06:51:52.39 ID:QGIs57iE.net
酒の勢いで色々やってそう。

808 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 06:52:01.43 ID:QGIs57iE.net
略奪成功ですか…

809 :〒□□□-□□□□:2021/04/02(金) 06:52:11.66 ID:QGIs57iE.net
二人仲良く肝臓壊しそう

810 :〒□□□-□□□□:2021/04/03(土) 06:56:01.34 ID:wzNBgalb.net
ホームゲームだったら、こっそり接触しているのも居るかも。

811 :〒□□□-□□□□:2021/04/03(土) 06:56:10.61 ID:wzNBgalb.net
ヤクルトもヤバい状況だし、接触はないとはいっても原因の特定と対策への反映はお早めに。

812 :〒□□□-□□□□:2021/04/03(土) 06:56:20.82 ID:wzNBgalb.net
阪神タイガースガールズ複数メンバーが新型コロナ感染 チームとは接触なし→ホンマか? 案外、濃厚接触やったりして。西とか。

813 :〒□□□-□□□□:2021/04/03(土) 06:56:30.97 ID:wzNBgalb.net
とりあえずチーム内感染は無さそうで良かった

814 :〒□□□-□□□□:2021/04/03(土) 06:57:09.99 ID:wzNBgalb.net
姉ちゃんたち昼間は何してんのやろ?

815 :〒□□□-□□□□:2021/04/03(土) 06:57:23.84 ID:wzNBgalb.net
他球団や高校生達は大丈夫なのか?

816 :〒□□□-□□□□:2021/04/03(土) 06:57:32.59 ID:wzNBgalb.net
無症状とかたくさんいそう

817 :〒□□□-□□□□:2021/04/03(土) 06:57:43.19 ID:wzNBgalb.net
タイガースガールズ無しの甲子園なんて、甲子園に行く意味の8割いや9割が失われる事態。

818 :〒□□□-□□□□:2021/04/03(土) 06:57:52.60 ID:wzNBgalb.net
みんな早く良くなってね。

819 :〒□□□-□□□□:2021/04/03(土) 06:58:03.98 ID:wzNBgalb.net
タイガースガールズをはじめてサイトでみたけど... うーん ザッ大阪って感じだな。

820 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 06:52:39.59 ID:+5yHv2hA.net
オリンピックのために、関東の都県は検査数を絞っているんじゃないですか。

821 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 06:52:50.94 ID:+5yHv2hA.net
まあ、解除したのだから増えるよね。

822 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 06:53:00.89 ID:+5yHv2hA.net
わかっていたんでしょ?

823 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 06:53:11.55 ID:+5yHv2hA.net
これで増えなかったら、それこそ意味不明。

824 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 06:53:22.69 ID:+5yHv2hA.net
ガースー公方やったね!

825 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 06:53:32.63 ID:+5yHv2hA.net
矛盾してる気がする。

826 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 06:53:44.44 ID:+5yHv2hA.net
コロナを重大な病だと考えるなら、感染者が増えつつあるなかで聖火リレーやオリンピックなんてやってる場合ではないと思うし。

827 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 06:53:55.13 ID:+5yHv2hA.net
逆に致死率がそこまで高い病気ではないし、極度に恐れることはないというのなら、緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置なんて必要ないはずだし。

828 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 06:54:05.84 ID:+5yHv2hA.net
オリンピックはやる、緊急事態宣言は出す。

829 :〒□□□-□□□□:2021/04/04(日) 06:54:16.80 ID:+5yHv2hA.net
この矛盾はどうにかならないもんかね。

830 :〒□□□-□□□□:2021/04/05(月) 06:49:41.59 ID:QrQVxGPP.net
申し訳ないと思わないのか能無し議員達。歳費、通信費返還しろ!

831 :〒□□□-□□□□:2021/04/05(月) 06:49:55.47 ID:QrQVxGPP.net
大阪府で蔓延しているのに、マンボウの対象は、大阪市なぜ?

832 :〒□□□-□□□□:2021/04/05(月) 06:50:07.21 ID:QrQVxGPP.net
蔓延防止措置は知事の宣言として後から国が追認する形にできないか。

833 :〒□□□-□□□□:2021/04/05(月) 06:50:16.99 ID:QrQVxGPP.net
知事→国→自治体と時間がかかりすぎる仕組みは変えたほうが良いと思う。

834 :〒□□□-□□□□:2021/04/05(月) 06:50:30.26 ID:QrQVxGPP.net
蔓延防止も地区を絞ってやるなら、緊急事態と同じ扱いで基準を運用すれば良いと思う。

835 :〒□□□-□□□□:2021/04/05(月) 06:50:41.33 ID:QrQVxGPP.net
違いを出したいのだろうが、やることは個々人で変わらないので、なんで運用が変わるかよく分からないです。

836 :〒□□□-□□□□:2021/04/05(月) 06:50:52.12 ID:QrQVxGPP.net
山梨今日の感染者0だぞ。

837 :〒□□□-□□□□:2021/04/05(月) 06:51:02.36 ID:QrQVxGPP.net
少し見習って飲食店の時短なんて意味のない事やめてほしいですけど。

838 :〒□□□-□□□□:2021/04/05(月) 06:51:12.44 ID:QrQVxGPP.net
ただの風邪なんだから国民はマスゴミのTVやネットに騙されないように。

839 :〒□□□-□□□□:2021/04/05(月) 06:51:23.55 ID:QrQVxGPP.net
早く5類にして毎日の感染者数なんか報道しなくていいよ。

840 :〒410-0049:2021/04/05(月) 06:59:56.21 ID:Sdvr/UE7.net
毎日のカレーを食った人数が報道されることを実現するためにカレー(https://imgur.com/cqNtrlf.jpg)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【河北新報】仙台中央郵便局【カレー】」というスレに書いてある。

841 :〒□□□-□□□□:2021/04/06(火) 06:49:56.01 ID:b/2lYwmh.net
変異種が、まさに今、爆発的に日本中に広がろうとしている、危機的状況なのに

842 :〒□□□-□□□□:2021/04/06(火) 06:50:05.72 ID:b/2lYwmh.net
この人たちは何やってるの?

843 :〒□□□-□□□□:2021/04/06(火) 06:50:15.60 ID:b/2lYwmh.net
反対している8割の日本人への嫌がらせとしか思えない。。。

844 :〒□□□-□□□□:2021/04/06(火) 06:50:33.36 ID:b/2lYwmh.net
聖火リレーをした地区の2週間後の感染者が気になりますね...

845 :〒□□□-□□□□:2021/04/06(火) 06:50:45.14 ID:b/2lYwmh.net
密にならないように!は建前で本音は盛り上げたい!

846 :〒□□□-□□□□:2021/04/06(火) 06:50:55.70 ID:b/2lYwmh.net
だから聖火リレーの日程を公開してんでしょ!

847 :〒□□□-□□□□:2021/04/06(火) 06:51:07.99 ID:b/2lYwmh.net
ほんとに密対策するならまずは聖火リレーのコースや日程を極秘にすべきでしょ。

848 :〒□□□-□□□□:2021/04/06(火) 06:51:28.71 ID:b/2lYwmh.net
都市部でやると、結局、こうなるよね。

849 :〒□□□-□□□□:2021/04/06(火) 06:51:40.56 ID:b/2lYwmh.net
オリンピック反対とか聖火リレー反対とか言ってたって、地元でやるってなったら、見に行く人達も沢山居そうだし…。

850 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 06:44:24.33 ID:6IcOjgdW.net
呆れてしまう

851 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 06:44:39.60 ID:6IcOjgdW.net
しっかり検査したら東京も沢山いる感じがする。

852 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 06:44:50.05 ID:6IcOjgdW.net
東京は大丈夫!

853 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 06:45:02.01 ID:6IcOjgdW.net
だって、オリンピック目指して
検査しませんから!

854 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 06:45:14.40 ID:6IcOjgdW.net
緊急事態宣言だまん防だって言っても結局個々人の行動なんだよなあ。

855 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 06:45:25.51 ID:6IcOjgdW.net
どこでかかるか分からないから感染するのは仕方ないにしても会食やカラオケで大人数で楽しんでいる人は我慢できませんか?と思ってしまう。

856 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 06:45:36.32 ID:6IcOjgdW.net
だってコロナ自体は誰でも感染する可能性あるけど、会食などは自分の意志で参加してるわけじゃん。

857 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 06:45:46.87 ID:6IcOjgdW.net
それでそういうことが増えると医療崩壊や緊急事態宣言によって経済悪化の可能性があるわけじゃん。

858 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 06:45:57.57 ID:6IcOjgdW.net
あとは、1年以上経つけど医療体制どうにかならないのかな。

859 :〒□□□-□□□□:2021/04/07(水) 06:46:09.22 ID:6IcOjgdW.net
変異株は感染力が高いって事なんだろうな

860 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 06:54:28.28 ID:UAZy3yMR.net
このウィルスの適応力を見習いたいものです。

861 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 06:54:41.95 ID:UAZy3yMR.net
日本国民1億2000万人、一生総自粛
これを国のスローガンにしましょうよ、もう!

862 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 06:54:53.24 ID:UAZy3yMR.net
若者の未来なって知ったことか、自分が生きてる間だけ日本国が成り立っていればそれでいい。

863 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 06:55:05.48 ID:UAZy3yMR.net
こんなんが今の世論やからね。

864 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 06:55:16.78 ID:UAZy3yMR.net
日本人もうどうしょーもないね。

865 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 06:55:29.17 ID:UAZy3yMR.net
我々現役世代からすると、一生総自粛をスローガンにしてもらった方が逆にスッキリします。

866 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 06:55:41.27 ID:UAZy3yMR.net
ある意味、人生諦められるから。

867 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 06:55:51.60 ID:UAZy3yMR.net
今はまだ14倍…

868 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 06:56:02.11 ID:UAZy3yMR.net
あっという間に第4波ですね。

869 :〒□□□-□□□□:2021/04/08(木) 06:56:14.44 ID:UAZy3yMR.net
ワクチン打つまでなんとか感染しないように生活するしかない。

870 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 06:53:10.81 ID:G9Tg1jed.net
無能の一言に尽きる

871 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 06:53:20.89 ID:G9Tg1jed.net
感染状況を詳しく示すのもいいが、医療体制は何とかならないのか?

872 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 06:53:31.13 ID:G9Tg1jed.net
世界一病床数が多いと安心していたら、欧米より圧倒的に少ない感染者数で医療崩壊しそうになってびっくりした。

873 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 06:53:42.62 ID:G9Tg1jed.net
更に、1年経っているにも関わらず医療体制は改善されているとは言い難い。

874 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 06:53:53.44 ID:G9Tg1jed.net
多くの国民が我慢を続けているのだから、国民に先進国の医療体制を提供するのが国や医師会の義務だと思う。

875 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 06:54:05.07 ID:G9Tg1jed.net
重要なのは死者を出さないため重症患者をどう扱うかなのに、感染者を出さないだけの対策を取り続けてきた。対応遅すぎる。

876 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 06:54:17.25 ID:G9Tg1jed.net
医療逼迫を招いたのは医師たちの怠慢が原因。

877 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 06:54:30.49 ID:G9Tg1jed.net
医療逼迫しているんだから、まずは医師に食事、睡眠、トイレ、帰宅や家族を持つ、恋愛、性行為など医療行為以外の行為を禁止するべき。

878 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 06:54:41.56 ID:G9Tg1jed.net
食事や睡眠、トイレなんかしているようでは本当に頑張っているとは言えない。

879 :〒□□□-□□□□:2021/04/09(金) 06:54:53.24 ID:G9Tg1jed.net
また、病院も赤字と言っているが、政府の支援よりも先にやるべきことがある。

880 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 09:02:58.58 ID:2vhGzGDN.net
終電繰り上げとか、私権制限にならない程度に人流抑制策を取ればいいのに。

881 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 09:03:09.10 ID:2vhGzGDN.net
リスクはあるが、ワクチン接種を勧めて接種率を上げるしかない。

882 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 09:03:19.17 ID:2vhGzGDN.net
他に頼るものが無い。

883 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 09:03:28.99 ID:2vhGzGDN.net
このままだど、何もかも衰退してしまう。

884 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 09:03:39.41 ID:2vhGzGDN.net
未だ原因が特定できないにせよ粗死亡率が明確に上昇している欧米に対し、日本を含む東アジアでは変化はみられていない。

885 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 09:03:50.61 ID:2vhGzGDN.net
粗死亡率が変化していないということは、他の病気で死ぬはずだった人がコロナで亡くなっているということで、対策をすること自体に疑問を覚える。

886 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 09:04:01.63 ID:2vhGzGDN.net
一方で自殺者数は昨年7月から対前年比で増加し続けている。

887 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 09:04:13.65 ID:2vhGzGDN.net
コロナ対策による孤立化や経済的困窮が原因になっている可能性があり、感染拡大防止に注力するだけでなく、自殺者増加の要因も調べて判断してほしい。

888 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 09:04:24.05 ID:2vhGzGDN.net
これまで3度も波を抑えられていない。

889 :〒□□□-□□□□:2021/04/10(土) 09:04:37.14 ID:2vhGzGDN.net
そしてピークの都度、その山が高くなっている。

890 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 07:53:45.67 ID:tSiq8SY0.net
どうせ打てないで負けるなら
若手が見たい

891 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 07:53:55.32 ID:tSiq8SY0.net
ベテラン使うなら勝ちが見たい

892 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 07:54:04.84 ID:tSiq8SY0.net
記録達成も簡単に…

893 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 07:54:15.19 ID:tSiq8SY0.net
お前ら!キャンプをいい加減に過ごした証拠!

894 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 07:54:29.42 ID:tSiq8SY0.net
9月でクビ!

895 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 07:54:56.66 ID:tSiq8SY0.net
スタメン野手に打率1割台が3人
打てるわけがない

896 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 07:55:07.84 ID:tSiq8SY0.net
いくらバンテリンドームナゴヤが広いとは言え巨人戦の中島宏之やDeNAにもヤクルトにもホームラン出てるのに

897 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 07:55:53.11 ID:tSiq8SY0.net
今の打線を見て一発がでないのはむしろ当たり前でどうとも思わない。

898 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 07:56:06.49 ID:tSiq8SY0.net
せめて力強いスイングで内野手の間を突き抜ける打球を放ってくれれば期待も持てるが、当てにいくようなスイングばかりで尚且つコンタクト率も低い。

899 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 07:56:17.10 ID:tSiq8SY0.net
たまにでるヒットも殆どがコースヒットで鋭い打球が惜しくも正面といった場面も少ない。

900 :〒□□□-□□□□:2021/04/11(日) 10:49:57.80 ID:/VeqgMEj.net
四家

901 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 06:40:50.23 ID:GYu5vLH+.net
でもやっぱ問題は万引きなわけよ

902 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 06:41:00.96 ID:GYu5vLH+.net
利用した事無いけど、万引き出来そうですね。

903 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 06:41:10.87 ID:GYu5vLH+.net
無人コンビニはまだ先か。

904 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 06:41:21.95 ID:GYu5vLH+.net
セルフレジは不慣れな人でかえって待たされることがある。

905 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 06:41:32.71 ID:GYu5vLH+.net
支払いだけセルフが一番いいかな。

906 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 06:41:44.02 ID:GYu5vLH+.net
あー
コロナ禍だから仕方ない

907 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 06:41:54.89 ID:GYu5vLH+.net
けど雇用が減るのは痛い
余計苦学生が増えそう

908 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 06:42:05.36 ID:GYu5vLH+.net
セルフスタンドみたいに、セルフレジなら少し値引きしてほしい。

909 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 06:42:17.35 ID:GYu5vLH+.net
家などでは長時間ゴロゴロぼんやりテレビ見ていたりするのに、わずかな時間のレジ待ちにイライラする人が多い感じがします。

910 :〒□□□-□□□□:2021/04/12(月) 19:06:33.94 ID:JHgh3NKb.net
横山

911 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 06:44:33.88 ID:wWd9FyQl.net
本当に最終日はタフなラウンドでしたね。

912 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 06:44:46.89 ID:wWd9FyQl.net
5番パーパットが入ったときは来たかなと思いましたがやっぱり簡単には勝たせてもらえませんね。

913 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 06:44:58.62 ID:wWd9FyQl.net
でも4日間よく耐えて最後は体もかなり来てたでしょうが頑張ってくれました!

914 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 06:45:08.47 ID:wWd9FyQl.net
本当におめでとう!

915 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 06:45:17.61 ID:wWd9FyQl.net
日本人の誇りです!

916 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 06:45:27.01 ID:wWd9FyQl.net
おめでとう!!!

917 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 06:45:38.06 ID:wWd9FyQl.net
東京オリンピックで
「プリーズ、ウェルカム!!マスターズチャンピョン、ヒデキ・マツヤマ」を聞くのが楽しみです。

918 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 06:45:49.61 ID:wWd9FyQl.net
Masters優勝しましたねー

919 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 06:45:59.97 ID:wWd9FyQl.net
いつも松山英樹選手では無かったー

920 :〒□□□-□□□□:2021/04/13(火) 18:42:42.73 ID:P+2HYQCs.net
紀子

921 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:03:40.83 ID:SaGh9Uwx.net
何科の病院かはわからんが、現役の医者や看護師でも防ぐのが難しいんだな…

922 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:03:54.35 ID:SaGh9Uwx.net
衛生管理を徹底している病院や老人介護施設で多数のクラスターがでている。

923 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:04:05.17 ID:SaGh9Uwx.net
それでも対策は飲食店の時短要請中心ではコロナ問題は終わらないね!

924 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:04:16.48 ID:SaGh9Uwx.net
まず、オリンピック中止決定でしょ!

925 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:04:26.73 ID:SaGh9Uwx.net
その後に本格的なロックダウン。

926 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:04:37.08 ID:SaGh9Uwx.net
ダラダラと、愚策だけでは........,.

927 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:04:54.03 ID:SaGh9Uwx.net
政治家と官僚には失望です。

928 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:05:05.58 ID:SaGh9Uwx.net
強行オリンピックのあとの日本はどうなるんでしょうか。

929 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 07:05:15.46 ID:SaGh9Uwx.net
想像するのが怖い。

930 :〒□□□-□□□□:2021/04/14(水) 18:55:53.73 ID:WtEuFz5w.net
小山

931 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 06:29:30.44 ID:yAsTh8Ha.net
若い頃はよく利用しましたねえ。

932 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 06:29:41.52 ID:yAsTh8Ha.net
カウンターで生ビール呑みながら美味しかったです。

933 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 06:29:53.85 ID:yAsTh8Ha.net
最近はコロナの影響に加えて年なので、国民の高齢化も多少影響があるのでしょうか。

934 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 06:30:06.76 ID:yAsTh8Ha.net
いまどきですから、配達とかもやっているのかも知れませんが、また若い頃のように、しょっちゅう利用したいものです。

935 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 06:30:21.18 ID:yAsTh8Ha.net
味は相変わらず美味しい。

936 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 06:30:32.04 ID:yAsTh8Ha.net
麺増量が有料になって少し高くなったけど、ご飯大盛りとかそのままなのでよく利用させてもらってます。

937 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 06:30:42.34 ID:yAsTh8Ha.net
店内はコロナ対策もしてるし何とか盛り返して欲しい。

938 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 06:30:53.07 ID:yAsTh8Ha.net
昔のように王将みたいにちゃんと厨房で調理人が調理するスタイルなら3割美味しくなるのにね

939 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 06:31:04.15 ID:yAsTh8Ha.net
倒産、廃業、閉店とリストラのニュースばっかよ

940 :〒□□□-□□□□:2021/04/15(木) 19:17:40.89 ID:j9C3xiEa.net
麻基

941 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 06:44:21.28 ID:qdj/gi5x.net
日本国憲法と法律がまるで機能していないことがよく分かった

942 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 06:44:33.00 ID:qdj/gi5x.net
この際作り直した方が良いわ

943 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 06:44:45.34 ID:qdj/gi5x.net
ここまで蔓延したら、日本全土で緊急事態宣言を出すべきです。

944 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 06:44:57.67 ID:qdj/gi5x.net
個別にちまちまやっても意味がありません。

945 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 06:45:09.90 ID:qdj/gi5x.net
自民党禍の自民党政治ではできないでしょう。

946 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 06:45:20.63 ID:qdj/gi5x.net
今年中に政権交代を実現しましょう。

947 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 06:45:31.02 ID:qdj/gi5x.net
通勤時の満員電車の方が飲食店よりよっぽど密で問題だと思う…

948 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 06:45:40.70 ID:qdj/gi5x.net
議員や政治家は電車なんて乗らないからな…

949 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 06:45:50.20 ID:qdj/gi5x.net
東京に適用しないと言うささやかな抵抗w

950 :〒□□□-□□□□:2021/04/16(金) 18:25:14.11 ID:Nen8tqOY.net
抽選楽しみだな

951 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 06:31:42.34 ID:DPq7DTck.net
2千人、3千人なのかね。
大変な事ってのは

952 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 06:32:10.30 ID:DPq7DTck.net
わざと1人だけ増やして発表してる としか思えない

953 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 06:32:22.45 ID:DPq7DTck.net
検査数を増やさない限り感染者はこの辺りが頭打ち。

954 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 06:33:10.98 ID:DPq7DTck.net
感染の広がりが止まっているわけではない。

955 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 06:33:22.85 ID:DPq7DTck.net
大阪府のHPで確認した所、4月1-13日までの間、重症者の増加数は242人という異常な増加スピード。

956 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 06:33:51.40 ID:DPq7DTck.net
その内、これまで重症化リスクが低いと云われてきた50代以下の人数は90人と全体の4割という驚きの結果であり、多くは基礎疾患を持っておらず、50代はもちろん、40代の重症者が多い。

957 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 06:34:05.59 ID:DPq7DTck.net
変異株は、吉村知事の見解どおり、重症化スピードが速く、感染してしまえば、40代以上は重症化リスクが高い上、病床も満杯で適切な治療が見込めない状況。

958 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 06:34:17.08 ID:DPq7DTck.net
特に、昨日は、重症者27人中50代以下が17名で、30代で基礎疾患なしの方が3名も重症化している。

959 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 06:34:29.79 ID:DPq7DTck.net
ちなみに、大阪府、兵庫県、奈良県の他、和歌山県でも過去最多の重症者数となり、病床はひっ迫。

960 :〒□□□-□□□□:2021/04/17(土) 08:07:47.37 ID:MFbSWK9a.net
三上

961 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 05:55:06.32 ID:xo0wbVBJ.net
園部

962 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 05:55:31.42 ID:xo0wbVBJ.net
紫穂美

963 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 06:40:15.31 ID:gOMnijE6.net
不気味だ

964 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 06:40:26.55 ID:gOMnijE6.net
九州、北海道でも震度3、4クラスの揺れが続いてますね。

965 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 06:40:36.30 ID:gOMnijE6.net
私も含めて、このくらいの揺れだと麻痺してしまっていますが、気をつけなくてはいけませんね。

966 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 06:40:46.75 ID:gOMnijE6.net
特に、昔から言われている南海トラフ付近は意外と地震が少ないのが逆に怖いです

967 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 06:40:58.48 ID:gOMnijE6.net
トカラ群発のあとは、でかい地震がきていた。

968 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 06:41:29.26 ID:gOMnijE6.net
南海トラフ近いのか。

969 :〒□□□-□□□□:2021/04/18(日) 06:41:43.01 ID:gOMnijE6.net
東日本大震災も経験したし、南海トラフは周期的にも学校とかでも言われてきたが、シミュレーションはしといた方がいいでしょう。

970 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 06:46:40.60 ID:lpLO2Gw+.net
巨大な組織だが、実態は家族構成みたいなものの特定郵便局という細胞体の塊。

971 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 06:46:50.98 ID:lpLO2Gw+.net
何十年の付き合いなんていう局員と顧客にコンプライアンス、守秘義務なんて何の役にもたたない。

972 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 06:47:02.52 ID:lpLO2Gw+.net
休眠口座なんて宝の山なんではないかな。

973 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 06:47:13.51 ID:lpLO2Gw+.net
いままでに見つかっている犯罪は氷山の一角で、どんどん膿を出さないと。

974 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 06:47:25.28 ID:lpLO2Gw+.net
村意識の組織には自浄作用がないので、第三機関による徹底的な調査しかないが、
巨大で長い歴史がある組織だけに、時間と人手をかけて行わなければならないだろう。

975 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 06:47:55.01 ID:lpLO2Gw+.net
悪の巣窟!

976 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 06:48:05.74 ID:lpLO2Gw+.net
特定局長会が存続する限り日本郵政に明るい未来はありません!

977 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 06:48:23.01 ID:lpLO2Gw+.net
そもそも、特定局長会って何?いるの?

978 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 06:48:34.88 ID:lpLO2Gw+.net
コンプライアンスや組織の問題を指摘すると申告者特定に一所懸命な幹部は珍しくない。

979 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 06:48:46.14 ID:lpLO2Gw+.net
人物特定よりも指摘内容の精査と対策に集中して欲しい。

980 :〒□□□-□□□□:2021/04/19(月) 18:49:37.67 ID:5rod7lrr.net
杉山

981 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 06:33:21.01 ID:OXf3ENUQ.net
東京400人、大阪700人・・・これで緊急事態宣言?

982 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 06:33:32.53 ID:OXf3ENUQ.net
こんな数字だけで国民を縛るのはもうやめて欲しい。

983 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 06:33:45.36 ID:OXf3ENUQ.net
今、イットでやってたが、インドでは変異種が更に変異した二重変異種感染者を200人確認。

984 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 06:33:56.92 ID:OXf3ENUQ.net
その二重変異種がイギリスでも1人確認されたとの事。

985 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 06:34:07.79 ID:OXf3ENUQ.net
当然、ワクチンは殆ど効かないみたいです。

986 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 06:34:36.79 ID:OXf3ENUQ.net
こんなのが入って来る前に鎖国するくらいの覚悟がないと、せっかくのファイザーワクチンも無駄になる可能性があります。

987 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 06:34:53.75 ID:OXf3ENUQ.net
検討 してるって…
検討する余地があるってことは、緊急じゃないよね

988 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 06:35:03.64 ID:OXf3ENUQ.net
医療的にも経済的にも大災害です。

989 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 06:35:20.36 ID:OXf3ENUQ.net
知事は政治家として進退を考えるべきだと思います。

990 :〒□□□-□□□□:2021/04/20(火) 18:38:06.20 ID:3rqhGwkK.net
四家

991 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 06:48:00.41 ID:xi0tEDan.net
ほんとにオリンピック大丈夫か?

992 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 06:48:10.93 ID:xi0tEDan.net
どうせ何も変わらんし
悪化するだけ

993 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 06:48:21.21 ID:xi0tEDan.net
ハイハイ

994 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 06:48:31.07 ID:xi0tEDan.net
緊急事態宣言ウェーイ!!

995 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 06:48:41.41 ID:xi0tEDan.net
コロナで詰んだ人の数も出そう

996 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 06:49:16.66 ID:xi0tEDan.net
給付金は必須でしょう

997 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 06:49:29.19 ID:xi0tEDan.net
大阪はともかく、東京はしなくていいだろう。

998 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 06:49:37.59 ID:xi0tEDan.net
ベッドに余裕があるから。

999 :〒□□□-□□□□:2021/04/21(水) 06:49:47.60 ID:xi0tEDan.net
もう、驚くことはありません。

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200