2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【金字塔】横溝正史Part9

1 :名無しのオプ:2023/03/03(金) 17:31:32.70 ID:xSpFd0bY.net
sage進行推奨。
横溝正史作品に関する話題なら何でも可。
みんなでワイワイ語り合いましょう。


懐かし邦画 板
【横溝正史】八つ墓村【金田一耕助】 祟りじゃ~
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1633036915

IP非表示スレ(倉庫入り)
【金字塔】横溝正史 第弐章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1472647710/

前スレ
【金字塔】横溝正史Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1613326719/

【金字塔】横溝正史Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1649841128/私はわる

595 :名無しのオプ:2023/10/07(土) 03:38:28.90 ID:HRrplX1l.net
>>593
自主規制というより検閲が強化されて
版の組み直しだの、出荷分全冊の該当頁切り取りだのを命じられて
コストがかかりすぎるので
検閲に引っ掛からないような方向づけがされていった
実質的弾圧は間違いなくあったのだよ

596 :名無しのオプ:2023/10/07(土) 11:16:10.42 ID:szkQihb4.net
横溝は『本陣殺人事件』『蝶々殺人事件』の年代を昭和12年に設定した理由を、同年に起きた日華事変以降は作家活動が制限されて窮屈になり、探偵小説が受け入れられる時代ではなくなったからと答えている。
戦後の作品で事件の遠因が戦時中にあったりはするけど、あえてそんな窮屈な時代に設定した作品を書こうとまでは思わなかっただろう。

597 :名無しのオプ:2023/10/07(土) 21:32:31.86 ID:8ETi13CG.net
>>594
何もクリスティ特別なわけでもなく、戦後神保町に進駐軍の米兵から仕入れたペンギンブックスが積まれているのを見た乱歩が
「戦時中日本は探偵小説を締め出していたのに米兵は探偵小説をポケットに入れて戦っていたのか」
と嘆息したという話がある

598 :名無しのオプ:2023/10/07(土) 22:00:24.51 ID:/A3PfiLn.net
>>595
戦後はずっと自主規制という名の、実質検閲。

599 :名無しのオプ:2023/10/07(土) 23:22:18.73 ID:3qWY+B7f.net
>>598
ずっとと言っても、一色ではなくGHQ前と後とか変遷あって時代ごとに規制内容が違うからなお厄介
今はコンプラとやらで絶賛自主規制言葉狩り中

600 :名無しのオプ:2023/10/08(日) 04:19:34.53 ID:2/Qd0Ex8.net
チャタレイ事件当時は司法判断
昭和後期からの言葉狩りは抗議団体への解決金といった面倒を避けるため
現在のものは同調圧力

601 :名無しのオプ:2023/10/08(日) 21:25:12.22 ID:2/Qd0Ex8.net
>>589
大庭武年も
角田、海野、小栗などは従軍記事を書く(書かされる)ために、比較的安全な地区に派遣されている
戦争を挟んでの心境の変化を知りたいのであれば、小栗の「海峡天地會」とその戦後改稿版「海豹に舌なきや」でも読み比べてみては

602 :名無しのオプ:2023/10/09(月) 00:43:39.47 ID:uVAaJjvY.net
>>601
まさか「海象」を今まで「あざらし」と読んでた人?

603 :名無しのオプ:2023/10/09(月) 07:24:20.64 ID:4KFUlw1D.net
戦争云々、まだやってたのか。NHKの『獄門島』みたいに、金田一耕助を利用して、大量死理論を蘇生させたいとでも?

604 :名無しのオプ:2023/10/11(水) 17:11:17.49 ID:uIzO/aBe.net
横溝先生の戦中でギリギリミステリーものの範囲なのが、
『ナミ子さん一家』あたりかな?

お母さんが娘たちがこっそり何かやっているのを見て「悪いことしているんじゃないか?」って思う。
調べてみると何やら点のようなものが無数に打たれた紙で暗号のようだと考える。

→真相「盲人になった傷痍軍人さんのために点字の冊子を作っていた。」

ただ、角川ではミステリーのうちに入らないと思ったのか無視されたw

605 :名無しのオプ:2023/10/11(水) 19:40:55.35 ID:Rz0CBUVk.net
真珠郎昔読んで内容ほぼ忘れて古谷一行のドラマ見たけどこんな内容だったっけ?
中々禍々しい内容だったな

606 :名無しのオプ:2023/10/12(木) 14:18:32.86 ID:sd7nnD2T.net
真珠郎の映像化は、小野寺版を見ましょうね

607 :名無しのオプ:2023/10/14(土) 03:17:07.51 ID:9+pd7QBI.net
ミイラの花嫁見たけど無茶苦茶な話やな
あの展開から原作通りなんやろうけど

608 :名無しのオプ:2023/10/14(土) 11:30:45.99 ID:fmVEXfTm.net
https://i.imgur.com/DPHiYwN.jpg
更に家族友人等など紹介して更に\4000をゲット!
tk..tk [あぼーん用]

609 :名無しのオプ:2023/10/14(土) 19:26:49.57 ID:V73Mx2FE.net
角川Kindle本(電子書籍)50%ポイント還元セールやってますね
横溝先生の角川文庫(電書版)も対象

610 :名無しのオプ:2023/10/20(金) 03:19:55.95 ID:K4Vigwhg.net
仮面舞踏会の連載当初のを読みたい。。

611 :名無しのオプ:2023/10/20(金) 16:25:57.08 ID:FsKTX/+I.net
>>610 連載された「宝石」を買い揃えた方が安上がり
挿し絵も付いてるし

612 :名無しのオプ:2023/10/20(金) 21:26:32.16 ID:WkBZxIYu.net
金田一はオレ氏的には浩二が一番あってる希ガス

613 :名無しのオプ:2023/10/21(土) 18:06:34.19 ID:p4+Eqetz.net
>>610
戦前のやつだから難しいな。
新仮名遣いでいいなら、角川の『青い外套を着た女』に収録されている。

614 :名無しのオプ:2023/10/21(土) 19:19:00.20 ID:Nya50Bvu.net
映像化されてるの村田舎ものばかりだから
現代物も見たかったな
うろ覚えだが太ももの内側にスペードの女王の刺青が彫られてるやつとか

615 :名無しのオプ:2023/10/22(日) 21:04:17.40 ID:4QFjFkma.net
>>611
東京なら、所蔵してる図書館があるだろうに・・地方は、ホンマにツマラン

616 :名無しのオプ:2023/10/23(月) 23:16:16.31 ID:rjt9rkqA.net
由美かおるが叔父が横溝正史と言ってたけど有名なのか

617 :名無しのオプ:2023/10/24(火) 00:45:28.03 ID:VMTJGxkW.net
合作探偵小説コレクション横溝編まだかな…

618 :名無しのオプ:2023/10/24(火) 11:12:11.22 ID:nZFzTE09.net
生まれは京都の東寺の近所です。父方は伏見で十代続いた宮大工だったんですが、祖父の代で一揆に巻き込まれて京都を離れることになって。
だから父は大変だったそうです。神戸のおじさんのところに預けられたことがあったらしいんですけど、そのおじさんというのが推理小説家の横溝正史さんだったんですって。
でも、私がそれを知ったのはだいぶ後で。もし早くから知っていたら、横溝先生の作品の映画に出してもらえたかもしれませんね。

619 :名無しのオプ:2023/10/24(火) 12:00:34.77 ID:dh/g5b0p.net
由美かおるの父、それのオジが正史?

620 :名無しのオプ:2023/10/24(火) 12:25:54.82 ID:9/eRhg50.net
幼少〜青年期を神戸で過ごしているけど、それからは東京に出てきちゃったから、神戸のおじさんって言われても…って感じなんですよね
神戸に残った横溝正史の身内か誰かの家に預けられたのかな?とも思いますがそこまで横溝正史に詳しくないからわかんないなあこれ

621 :名無しのオプ:2023/10/24(火) 15:47:13.47 ID:LHk+nJTO.net
正史には、異母も含めてきょうだいが実に多数。

あと、神戸時代となると薬屋をやってた頃か。

622 :名無しのオプ:2023/10/24(火) 17:56:22.82 ID:0VqUVh2F.net
薬局時代には、兄二人は逝去し、姉は嫁いでいた
その時の家族は、実父、義母に、その実子の義弟二人
ほどなくして上京して博文館に入社
薬剤師のいなくなった薬局は廃業して
家族を順に東京へ呼び寄せている

623 :名無しのオプ:2023/10/24(火) 18:14:28.60 ID:0VqUVh2F.net
正史の姉・富重は後妻として嫁ぎ六男一女を産んでいる
(嫁いだ先の姓は溝口。住居は住吉)

624 :名無しのオプ:2023/10/24(火) 18:21:54.55 ID:0VqUVh2F.net
実父、実母、義母ともにバツイチなので
各々の前妻、前夫とのあいだに子どもがいたりもする
(実家はみな岡山)

625 :名無しのオプ:2023/10/24(火) 18:47:31.30 ID:0VqUVh2F.net
神戸時代(二人の兄もまだ健在だった時期)同居していたのは
義母とその前夫との娘(姓は守屋、嫁いで原田に)

626 :名無しのオプ:2023/10/24(火) 19:12:46.92 ID:kzXDNI0q.net
>>617
12月予定らしいですよ

627 :名無しのオプ:2023/10/25(水) 14:19:35.73 ID:SDavBJXR.net
>>623
それは、大阪製鎖の経営者のところ。
この企業、戦艦大和建造の著書にも出てくる。

628 :名無しのオプ:2023/10/25(水) 18:29:07.07 ID:GLJtJtxj.net
薬局で思い出したんだが、
『面影草紙』で語り手(薬局の坊ちゃん)を「R・O」ってイニシャルだけにしておいて、
本編中で親から「龍吉」と呼ばせて、本名暴露しているのが笑えたw

あと、4本指の骸骨は結局何だったんだ?

629 :名無しのオプ:2023/10/26(木) 00:04:08.14 ID:VUZBawoR.net
BS11
で再放送してる金田一シリーズ、おもろいわ
今まであまり映像化されなかった佳品が映像化されてる

特に昨日の「霧の山荘」はよかった。
岡田茉莉子美しい

630 :名無しのオプ:2023/10/26(木) 00:04:29.35 ID:VUZBawoR.net
BS11
で再放送してる金田一シリーズ、おもろいわ
今まであまり映像化されなかった佳品が映像化されてる

特に昨日の「霧の山荘」はよかった。
岡田茉莉子美しい

631 :名無しのオプ:2023/10/26(木) 00:39:01.12 ID:9S3efwPh.net
131 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :2023/01/24(火) 22:42:29.67 ID:F4HzxKL1
ネットを見ていても「ネチネチとねちっこい」「すぐ感情的になる」は女よりははるかに男の方が多いよね
口汚い男が長年女にレッテル貼ってきただけで


133 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :2023/01/25(水) 07:40:09.39 ID:/xbh3mc6
>131
「全くそんな情報はなく、自分の妄想で被害者を責め叩きまくる」のも圧倒的に男の方が多いよね

感情的な人やネチネチしている人は女もいるけれど実際には男の方が圧倒的に多いから
「感情的でネチネチしている」は本来男を指す形容なのだと最近思った
映画やドラマだと女は感情的でネチネチしていて髪振り乱しちゃったりw奇声上げて掴み合いの女同士の喧嘩なんかしちゃったりwよくするけど実際にはあんなのまずないし
実際には逆で男の方の感情的ギャオオオン事件やネチネチストーカー事件が女より圧倒的にある

映画やドラマなどの創作作品だと女の方が男より感情的でネチネチしているのはそれらを創っているのが男で、男の見たい願望がのせられていたのだろうなと今は思う


185 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :2023/05/09(火) 20:53:27.96 ID:cAnK1lOw
>133
映画やドラマものの創作ものは「女がヒステリックに口汚く醜く争い、男は穏やかでなんだかんだ冷静」が本当に凄く多いよね
でも実際の事件とか見てると男の方が圧倒的にヒステリックなギャオオオン事件起こしてる

そういやこの前犬神家の一族とか見ててそう思ったな
横溝正史シリーズとか世界観とか設定とか傑作だし好きなんだけどあれも女はヒステリックで感情的で男は穏やかという男の願望てんこ盛りものの一つでもあるね

632 :名無しのオプ:2023/10/26(木) 00:40:13.10 ID:9S3efwPh.net
910 ウィズコロナの名無しさん 2023/10/23(月) 18:30:56.82 ID:klz018L90
ネチネチねちっこいストーカー事件は確かに男の方が多いと思った
決してさっぱりしていない


930 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/10/23(月) 18:39:48.68 ID:0xKKSbor0
>910
ストーカーなど、別れた元彼女や妻に粘着してまとわり続け、挙句犯罪に発展するのは
もう断然男が多いよね
感情的で感情に支配され、理性が働かないのは本当は男の方が多いと私も思う

633 :名無しのオプ:2023/10/26(木) 02:55:20.94 ID:HC7EHd0G.net
>>629
原作ではキメのトリックが早々に明かされ
原作の犯人が殺されていくという変化球
この先どう展開していくのか興味津々で見ていけるが
着地点を横溝正史的だと捉えるかどうかで
各人での評価の分かれ目

634 :名無しのオプ:2023/10/26(木) 06:46:07.27 ID:orBU8f2W.net
クインの神の灯?

635 :名無しのオプ:2023/10/26(木) 12:11:21.13 ID:HC7EHd0G.net
モーリス・ルブランのルパン譚【メ欄】の方がはるかに早い
フレデリック・ダネイの少年時代の愛読書にもルパン譚があった

636 :名無しのオプ:2023/10/26(木) 12:12:18.60 ID:HC7EHd0G.net
モーリス・ルブランのルパン譚【メ欄】の方がはるかに早い
フレデリック・ダネイの少年時代の愛読書にもルパン譚があった

637 :名無しのオプ:2023/10/26(木) 17:32:03.71 ID:0gQ79Wu9.net
>>633
あれ、原作の大元の『霧の別荘』読んだときは衝撃だったな。

まさかの事件が解決せずに終了・・・
(犯人の目星はあるが「怪しい」という程度)

638 :名無しのオプ:2023/10/27(金) 07:31:06.98 ID:L2BZNwaF.net
>>626
ホンマや。編者の人がXで呟いてた。
てか編者の人入院なんかしてたんだ。知らんかった。
あと春陽堂のサイトでも告知しなさいよ…

639 :名無しのオプ:2023/10/30(月) 11:21:00.20 ID:rrFFwQ7a.net
https://honto.jp/netstore/pd-book_32907789.html?cid=is_ec_alrcc_02

640 :名無しのオプ:2023/11/01(水) 18:48:15.27 ID:y/+T2w6R.net
ドラマ版「霧の山荘」は、ヒドイ内容で話にならず

641 :名無しのオプ:2023/11/07(火) 17:26:36.57 ID:HflzkBj4.net
夜歩くってスルーされがちだけど
ミステリとしては
獄門本陣に劣るけど犬神八つ墓より上だよね

642 :名無しのオプ:2023/11/07(火) 18:05:24.77 ID:6OK2YeZJ.net
>>641
あれは「佝僂」が話のキーワードなので、映像化やりづらいのでな・・・

643 :名無しのオプ:2023/11/15(水) 09:05:54.44 ID:mWhJSyH5.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

644 :名無しのオプ:2023/11/15(水) 10:11:05.69 ID:YZi5tOCK.net
>>643
もう貰った

645 :名無しのオプ:2023/11/15(水) 18:15:01.25 ID:Rjo1DDDD.net
今夜の「英雄たちの選択」は、乱歩。

正史をやれ!

646 :名無しのオプ:2023/11/16(木) 20:17:06.36 ID:SHBCnYAk.net
いま市川犬神家がただで見れるぞ

647 :名無しのオプ:2023/11/16(木) 22:16:58.60 ID:iC0lccrT.net
>>645
戦後の乱歩は「本格推理小説は横溝正史くんに任せとけばいいや」と思って書かなくなったのではないか
というオチで終わってたな

648 :名無しのオプ:2023/11/16(木) 22:31:09.83 ID:R0TCP8l0.net
>>643
鬼コスパだな

649 :名無しのオプ:2023/11/17(金) 16:28:28.37 ID:RIkChFC3.net
>>646
もう要らん

650 :名無しのオプ:2023/11/20(月) 20:35:17.58 ID:JRkUGnx1.net
映画だけど
ゲゲゲの謎は
横溝正史と京極夏彦のミックスみたいで最高だよ

651 :名無しのオプ:2023/11/21(火) 09:48:09.46 ID:5Cp2pBju.net
鬼太郎
サヨには、典子みたいな活躍をしてほしかった。
暗くすれば大人向けと思っている6期鬼太郎は嫌い。

652 :名無しのオプ:2023/11/23(木) 19:05:54.22 ID:N7jeQUPa.net
個人的に横溝先生が怪奇に慣れちゃったのかなと思えたのに、
『夜光怪人』で怪人の発光メカニズムが最後まで未説明っていうのがあった。
(まあ「夜光塗料を塗ってある」とかだと思うが)
戦前の『怪盗どくろ指紋』とかでは本題でもないサーカスのショーで、
ちゃんとそうやって光るんだよと説明あるのに・・・

653 :名無しのオプ:2023/11/24(金) 00:47:27.88 ID:S9VCeKHi.net
夜光マントとか夜光衣装を纏っていると書かれてるんだからそれで十分だろう
黒死館のように死体が発光しているなら原理の解明は欲しいところだが

654 :名無しのオプ:2023/11/26(日) 06:28:23.33 ID:NxCeWy5r.net
美少年趣味が幾らか理解できるようにはなったけど、対象年齢が違う。 
十代半ばにもなると、要りません!!

655 :名無しのオプ:2023/11/26(日) 13:50:43.10 ID:Np9U4V4j.net
>>654
真珠郎や虹之介は「(数え)20歳ぐらい」って説明があって、今だと「美青年」だよな。

虹之介の場合はこれが身元不明の謎を深めていて、
1:数え20歳なら徴兵(満20歳)直前、そんなときに失踪したら逃亡を疑われ警察が調べるはず。
2:仮にもう少し上で徴兵直後なら「盲聾のため不合格」という記録が残っているはず。
3:なんでどこの警察や軍の記録見ても載ってないんだ?
っていう感じだったんだろうな。

656 :名無しのオプ:2023/11/29(水) 06:08:56.76 ID:AbMg90Tl.net
知ってるつもりの正史の回は、ひどい内容でした

657 :名無しのオプ:2023/11/29(水) 08:08:51.67 ID:6l0Yl6Kk.net
金田一耕助は『病院坂の首縊りの家』のあと渡米した説明があるんだが、
由利先生や三津木や御子柴くんは最後の事件の後どうなっちゃったんだろう。

658 :名無しのオプ:2023/12/01(金) 15:55:38.00 ID:Z6gM81Tm.net
元のサイトのアドレスは5chでは貼れないので、そこの画像を1つ
https://imgur.com/a/NPZsb9D

かつては少年の裸なぞ見たくもなかったのに、こんなのは美しいと思えるようになった。

659 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 19:17:03.66 ID:pbT50KBA.net
少年のお尻は美しいよね
https://i.imgur.com/Vv3Q4B8.jpg

これもなかなかだけど、もっとステキなのを知りませんか

660 :名無しのオプ:2023/12/03(日) 19:23:13.87 ID:pbT50KBA.net
消されたみたい。名画なのに・・

これ
https://ja.wikipedia.org/wiki/File%3AParmigianino_-_Cupid_-_WGA17032.jpg

661 :名無しのオプ:2023/12/06(水) 00:20:10.02 ID:Lp4g08SM.net
Wikipediaにも指摘があったが、『真珠郎』で、真珠郎の世話をしてたという爺さんの、
「21年前の大正11年」って、何がどうしたらこうなったんだろう?(今=昭和18年)

基本的に横溝先生は未来舞台のミステリーはやらないし(発表は昭和11年から)、
遊女が切り殺された明治30年ごろの事件が40年前で「ごろ」はせいぜい前後3年ぐらい、
誤差を入れても5年もずれたら明治35年を基準にすると思うので、最大でも昭和16年頃が限界。
(明治30年=西暦1897年、大正11年=1922年、昭和11年=1936年、昭和18年=1943年)

原文は漢数字なので、疑わしいのが「大正七年」の「七」を上下に分けてしまった?

662 :名無しのオプ:2023/12/06(水) 12:10:10.93 ID:BxJfFLMX.net
今、ブラム・ストーカーのドラキュラを読んでるが、
やたら日付に「◯月◯日の間違いか?」といった註が入る
真珠郎にもドラキュラにも事前にチェックしてくれる優秀な校訂者がいなかったんだろうな
アリバイ崩しみたいに日付が肝でもない限り、気にしないようにはしてるが、モヤモヤはするw

663 :名無しのオプ:2023/12/06(水) 16:05:42.80 ID:8OwKdZz0.net
ネットで検索すると真珠郎の冒頭の生原稿が閲覧可能ですが
原稿の文字を見るに速筆といいますか
読むのにちょっと時間が掛かる原稿ですね
植字の際に読み違えた可能性はあるのかも?

664 :名無しのオプ:2023/12/06(水) 19:14:02.25 ID:hJmcEnLd.net
>>661
以前ここで出てたのに「大正二年」を「大正一一年」って誤読説もあったな。
元々『真珠郎』は没になった『死婚者』(昭和8年)をサルベージした作品なので、
この関係で舞台が昭和8年(1933年)設定なら、
・大正2年(1913)+21=20年前だが、横溝先生時々数えで年を計算するので基準年=1年目なら合う。

ただ、これでも遊女が切られた事件とのつじつまが合わなくなるが。

665 :名無しのオプ:2023/12/07(木) 23:51:59.90 ID:T0GerCrS.net
>>664
>横溝先生時々数えで年(注:年齢の意味ではなく年代)を計算する

それか! 前々スレで言われてた「年代が合わない」謎が解けた。
『八つ墓村』
・要蔵の凶行は26年前の4月下旬と言われているが、辰也は大正11年(1922)9月6日生まれなので最低でも翌年のはず。
 辰也は本編部分で数え27歳なので本編部分は昭和23年(1948)の5月25日から3か月ほど。
→最短の大正12年4月でも25年後では?
→事件のあった大正12年が1年目(数えなので)、13年1月1日からを2年目と数えるなら昭和23年は26年目。

あと『心』も確認してみたけど、
・昭和12年(1937)の話です(冒頭で明記)
・そこで「大正5年(=1916)7月26日」を「22年前」
→21年前じゃね?
→大正5年が1年目、大正6年1月1日以後を2年目とすれば昭和12年は22年目。

666 :名無しのオプ:2023/12/08(金) 17:14:35.92 ID:TOLApLCR.net
http://n2ch.net/r/-/mystery/1613326719/?q=%91%E5%90%B3&guid=ON

667 :名無しのオプ:2023/12/09(土) 08:58:56.35 ID:HSCUrsPA.net
1年合わなくなるのは
○回忌と、大正から改元を跨いで昭和に至る時
http://n2ch.net/r/-/mystery/1613326719/?q=%89%F1%8A%F5&guid=ON
http://n2ch.net/r/-/mystery/1613326719/?id=fEYVasxS&guid=ON

668 :名無しのオプ:2023/12/09(土) 10:15:29.40 ID:moZcHqfW.net
>>667
それが他の本も調べてたら『迷路の花嫁』で「日数」のカウントが数えのもあった。

落ち葉だまりの穴から2人目の死体が見つかった際に、新井刑事がそこは前調べたけど何もなかったと言い、
調べた日を「事件があって四日目、五月二十九日のことです。」って言い切る(「落ち葉の底 4」ラスト)のだが、
事件は「五月二十六日」(「破鏡 4」のラスト)。

5月26日→1日目、27日→2日目、28日→3日目、29日→4日目ってしてないと計算が合わん。

669 :名無しのオプ:2023/12/09(土) 12:13:28.93 ID:Nf2A3lHB.net
四日目なら、29日で正しいんじゃないかな
四日後なら、30日

670 :名無しのオプ:2023/12/09(土) 12:18:02.86 ID:HSCUrsPA.net
「〜目」は起点を1としてカウント
「〜後」は起点を0としてカウント
というのはごく普通の感覚だと思うが
http://n2ch.net/r/-/mystery/1613326719/?q=%82%B1%82%C6%82%B5%82%C5&guid=ON

671 :名無しのオプ:2023/12/09(土) 12:37:46.82 ID:HSCUrsPA.net
列を作っている集団に対しての、「先頭から3人目」とかもそう

672 :名無しのオプ:2023/12/09(土) 19:59:53.07 ID:wHjBdN3U.net
東京駅から3つ目の駅──

こんな場合は、東京駅をカンウトしないなあ

673 :名無しのオプ:2023/12/09(土) 23:13:14.34 ID:HSCUrsPA.net
それは無意識のうちに「東京駅(を出て)から」としてカウントしているから
乗車していれば、動き出す前と動き出してからの状態が大違いなので、なおそう感じるもの
地図を眺めながらなら0,1両方の感じ方があって、その食い違いをトリックに使えたりもする

674 :名無しのオプ:2023/12/10(日) 03:41:07.63 ID:aSxBX+IC.net
「東京駅から3番目」を
乗車感覚で捉えれれば「東京駅(を出て)から3番目」となって0起点
単に図上の点として捉えれれば「東京駅から(数えて)3番目」となって1起点
そういった違い

675 :名無しのオプ:2023/12/12(火) 20:32:43.56 ID:59pjxyuZ.net
鮎川哲也のある小説で「n日の夜」というのがn日の午前未明と午後深夜の、
20時間以上離れた双方を指していたトリックがあったな。
しかしこれ、狙ってやるには無理がある(証言者は無関係の人物で偶然言っただけ)ので、
知らない間にアリバイが成立してたとかにしないといけないけどな。

676 :名無しのオプ:2023/12/13(水) 02:47:38.01 ID:C3LShXTT.net
常日頃の言動からどちらの感覚の人間であるかを把握していれば
意図する方向へ誘導することは可能だろうけれど
警察が目掘り葉掘り証人に質問すれば結局は実状が明らかになってしまう
かといって、証言後に証人を始末してしまえば怪しまれるだけだし

鮎川作品には、そういうトリックが結構あって
例えば「竜王氏の不吉な旅」など、警察が証人に【メ欄】を見せさえすれば
あのトリックは一瞬で崩壊する(長編化が断念されたのは、おそらくそれが理由)

スレ違なのでここまで

677 :名無しのオプ:2023/12/13(水) 17:00:54.33 ID:sQ85p8c4.net
横溝作品だと『蝶々殺人事件』の最後の殺人に似たようなツッコミあったな。

犯人が「あること」をしている最中に偶然最後の被害者に出くわしてしまい、
口封じで突発的に殺したはずなのにわざわざアリバイ工作してから逃亡。

だからか『探偵・由利麟太郎』だと、別の人を狙ってたことにされ、
成り行きで殺ってしまった被害者に本命用のトリックを代用で使用になってた。

678 :名無しのオプ:2023/12/13(水) 18:21:47.67 ID:C3LShXTT.net
まあそこは、本命に対する二段構えの計画だったとでも脳内補完して
(【メ欄】のも犯人だったので)

679 :名無しのオプ:2023/12/16(土) 01:46:26.92 ID:MnJtvGHk.net
個人的にちょっと気になったんだけど、八つ墓村の鍾乳洞の事を書いた歌って誰が書いたんだろう?

680 :名無しのオプ:2023/12/18(月) 10:35:16.86 ID:3oDjpv/q.net
最初に書いたのは隠した落武者に違いないだろうけど
その後は村の長に代々語り継がれ書き継がれてきたんだろう
(長年のどこかに発見者がいて独自に書き残したという可能性もあるだろうけど
いずれにせよ旧仮名で書かれていたはず)
ここら辺も脳内補完が必要なところ

681 :名無しのオプ:2023/12/18(月) 15:25:00.90 ID:FWFxgiXB.net
>>680
それ最初に考えたんだけど「宝の山」って堂々記載あるなら、
田治見家の人たちが取っちまわないかな?

それとも知ってても落ち武者の怨霊を起こしたくないと手を出さないでいたか?
(案外竹&梅に要蔵が殺されたのはこれだったりして。)

682 :名無しのオプ:2023/12/18(月) 16:52:26.30 ID:qwZoX7yH.net
鍾乳洞の地図と御詠歌が書かれた紙は麻呂尾寺に伝わっていたらしいから麻呂尾寺のずっと前のお坊さんが書いたんじゃないの?
お坊さんが知的好奇心から財宝を探して見つけたが僧侶故の無欲さでそのまま手をつけずにいたとか?

683 :勝手にまとめ:2023/12/24(日) 14:44:11.95 ID:L80vEbtM.net
落武者の殺害直後に鍾乳洞を探っている者がいたというので(「発端」より)、地図と歌はやはり落武者が遺したもの。
(当時は文字の読める者は限られていたので、他の村人たちには別の場所を探させて、その間に独り占めしようとしていた者がいた)
が、落盤のため死亡(同)。同時に宝への道も閉ざされた。
宝を独り占めすべく何年、何代にも渡って落盤箇所を取り除いていくが、その間に地盤の侵蝕により宝の手前の床岩が削られ、宝は人の目に触れない高みへ(「黄金の雨」より)。
ようやく地図どおりの場所へ辿り着いた時に見つかったのは数枚の大判のみ。うち三枚は猿の腰掛に収めた(「その後の事ども 三」より)。
ここでもまた落盤があったか、落盤箇所で死んでいたのは僧侶で(「その後の事ども 一」より)、相棒がいたらしい(「大団円」より)。
その相棒が、宝は既に持ち出されてしまったと考えたのと、祟りを恐れて地図と歌は寺へ奉納。以後、探す者はあっても宝は誰の目にも触れられずにきた。

684 :名無しのオプ:2023/12/24(日) 18:59:33.76 ID:MmwO6b3n.net
現実問題、いま戦国時代の財宝なんてのを個人が発見したら全部独り占めできるのであろうか

685 :名無しのオプ:2023/12/24(日) 21:45:32.77 ID:7h8vx9LN.net
映画「ベニスに死す」に起用された、“世界一の美少年”。

あんなの見たら惹かれはするけど、肉体的な欲情は起きない。

686 :名無しのオプ:2023/12/25(月) 07:59:09.44 ID:beiVay5a.net
>>684
それもだがそもそもどうやって換金するのだろうか?

687 :名無しのオプ:2023/12/25(月) 08:05:55.34 ID:yTfUmTuk.net
>>684
https://www.yaenomitsuhiro.com/legalknowledges.htm

688 :679:2023/12/26(火) 20:45:11.31 ID:I2pbFa4y.net
>>683
出典ありがとう。確認したら確かにそういう記述があった。

・・・まさか冒頭の「突然、落盤のためにあえない最期をとげた」が、
超重要な伏線だったとは思いもしなかったわ。

689 :名無しのオプ:2023/12/27(水) 18:33:35.06 ID:nycRk5CE.net
『八つ墓村』というと、どうしてバレバレなのに「大正×年」「昭和二十×年」なのかと思ったら、
出版芸術社の横溝正史自選集の『八つ墓村』の解説に、
「(連載時は大正十二年と昭和二十三年と明かしてあったが)初刊本以後伏せ字になった」
「原因は年代や主人公の年と合致しなくなるからだろう」ってある。
理由について「横溝氏が『何年生まれあるいは何年に何歳ということでそれから一つ二つと数えていく』と語っていたこと」
「大正→昭和の改元が急で『新青年』にも大正十六年表記の雑誌があった」ということから、
横溝正史が昭和元年は大正十六年にあたると誤解してたんじゃないかだそうな。


で、納得して読み直してたら本文の森美也子が初登場したところで諏訪弁護士曰く。
「(美也子が八つ墓村に居ついて)もう何年になるかな。終戦の年からだから、足かけ四年か。」

やはりこれは横溝先生が昭和20年を「1年目」と数えているのではないでしょうか・・・?

690 :名無しのオプ:2023/12/27(水) 19:15:20.17 ID:c7a10DlF.net
終戦の年から足掛け4年なら昭和23年で合ってる

691 :名無しのオプ:2023/12/27(水) 19:50:35.87 ID:mGOr1IL8.net
「足かけ」は起点も終点も1とする数え方
今日から来年の元日まででも「足かけ2年」になる

692 :名無しのオプ:2023/12/27(水) 23:46:49.18 ID:XgXNP3sK.net
クリスマスすぎちまったけど、
『悪魔の降誕祭』で最初の被害者の志賀葉子は、毒殺計画に気が付いて金田一に相談に来たのに、
金田一が戻る前に来た(メル欄)を室内に入れてそのまま一服盛られて死んでいた点がよくツッコまれるが、
これってやっぱり葉子は毒殺犯を関口たまきと勘違いしてたって設定なんだろうか?

これなら(メル欄)を逆にたまきの標的だと思っている可能性が強いので金田一が説明してた、
「(メル欄)が訪ねてきたなら入れざるを得ない」っていう説明もつじつまが合うし。

693 :689:2023/12/28(木) 17:37:56.56 ID:ba/0FDmi.net
>>690-691
>「足かけ」は起点も終点も1とする数え方

辞書で確認してみたらそうだった、勘違いすまん。
勉強になったわ。

694 :名無しのオプ:2023/12/28(木) 20:14:31.87 ID:trKoi8n+.net
今日は正史の命日

695 :名無しのオプ:2023/12/28(木) 21:13:00.05 ID:KKTD6BdK.net
>>694
・昭和の6年だったか7年に占い師に「心臓に不吉あり」と言われ延命祈願。
・昭和8年に喀血し「ヨコセイも年貢の納め時」と仲間に言われ、翌年から結核療養生活開始。
・昭和24年に結核再発し「あの世に旅立ってたかも」と後に本人が語るほどの危機。

これだけやっておいて死んだのは1981年末に結腸癌だったという。
まさに「人間なんで死ぬか分からん」を体現したお方。

271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200