2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【このミス】ミステリーランキング2023【本ミス】19

1 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 14:54:18.72 ID:KUtQ6tYjr.net
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

前スレ
【このミス】ミステリーランキング2022【本ミス】17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1667005898/
【このミス】ミステリーランキング2023【本ミス】18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1671108950/

◆過去スレログ(1999年~)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 14:54:47.28 ID:KUtQ6tYjr.net
◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年~)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年~)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年~)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年~)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年~)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年~)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

次スレは>>980

3 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 14:56:15.14 ID:KUtQ6tYjr.net
ID真っ赤にしてラノベがどうたら語る暇があったらスレ立てなさいよ>>980

4 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 15:01:39.46 ID:e7YGOBDI0.net
一月はめぼしい新刊がなかったか

5 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 15:02:42.47 ID:Nwyh8T/d0.net
1おつ
さあこれからはもっと建設的な話をしようぜ。

6 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 15:09:28.68 ID:Yp8oYRVr0.net
クローズドサークルものでのお薦めを一つ教えて
「そして誰もいなくなった」以外で

7 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 15:13:21.75 ID:e7YGOBDI0.net
>>6
「シャム双子の謎」

8 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 15:15:07.92 ID:Yp8oYRVr0.net
エラリー・クイーンね
今度読んでみます、ありがとう

9 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 15:18:22.62 ID:Yp8oYRVr0.net
ダイイングメッセージを解き明かすだけの推理クイズみたいなのでないことを祈りつつ……

10 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 15:26:21.49 ID:Yp8oYRVr0.net
にしてもミステリー板はどのスレも閑古鳥が鳴いてて
推理小説が活況ではないのね

11 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 15:34:41.66 ID:XMC4Vo5N0.net
✕ミス板
○5chのほとんど

12 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 15:43:01.08 ID:G+kQWZ4hd.net
規制の嵐だからな
自分もここ含めごく一部の板しか書き込めない

13 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 15:46:43.67 ID:Yp8oYRVr0.net
あまり書き込みもなさそうだから連投してしまってゴメンだけど
昔は「シャム双生児の〜」だったと記憶してるが
お薦めしていただいたタイトルは「シャム双子の〜」で
双生児という言葉は現代では差別用語とかでタブーなのかな?

14 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 15:49:25.16 ID:Yp8oYRVr0.net
規制ラッシュか

15 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 16:04:24.30 ID:Yp8oYRVr0.net
>さあこれからはもっと建設的な話をしようぜ

自分もミステリー小説に関していろいろと話をしたいが
どこも人がいないので残念

16 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 17:06:56.19 ID:RwZu2IFrr.net
論争の流れはまたやってるなーとしか思わんけど
しかるべきスレにいかずスレチな話で連投してる奴の方がキツいわ

17 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 17:13:02.57 ID:Yp8oYRVr0.net
>>36
キツイですか
すみませんね
消えますんで
二度とこのスレには書き込みませんから安心してください

18 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 17:13:59.50 ID:Yp8oYRVr0.net
>>16だった
邪魔だったようで、消えます

19 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 17:22:03.02 ID:HNN0FYbs0.net
>>18
そんなこといわずにランキングを賑わせそうな面白いミステリがあればこれからも書き込んでおくれよ。
よろしく。

20 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 18:36:46.93 ID:d53+fNMC0.net
歴代のこのミス1位で納得いった受賞作教えてくれ
1位の作品まだ屍人荘の殺人しか読んだことなくてな

21 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 18:38:52.51 ID:j3oLLx1t0.net
青崎有吾『11文字の檻』
目が滑って読めないのも1篇あったけど、色んなテイストの作品集なのでエンタメ読み読者にも楽しめる1冊。
書き下ろしの表題作は「世にも奇妙な物語」でドラマ化されるかも。

22 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 19:06:33.44 ID:HNN0FYbs0.net
>>20
片っ端から一位を読むと読書の幅が広がるよ
流行り廃りが激しいからなんでこんなもんがってのもあるし。

23 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 19:23:08.87 ID:n62perEn0.net
ヨハネの黙示録13章3節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%2013&version=JLB
獣の七つの頭のうちの一つが、回復の見込みがないほど傷ついているのがわかりましたが、その致命的な傷が治ったのです
 ↓
ジョンソン英首相が退院、「助からない可能性あった」 医療者に感謝
2020年4月13日
https://www.bbc.com/japanese/52266017

ヨハネの黙示録13章12-14節
二本の小さな角をつけている獣が、最初の獣に後ろ盾になってもらって、致命的な傷が治った獣の権威を使って、多くの人の目の前で、燃える火を天から降らせるといった奇跡を行い、人々を驚かせたりした
 ↓
トランプに媚び続けてきた日本の安倍が(コロナの最中に日本メディアを呼び寄せ感染拡大させたという批判を避けるため)イギリスBBCだけを招いて、五輪中止で使わなくなった花火のサプライズ打ち上げを取材させた
2020年6月1日
https://www.bbc.com/news/world-asia-52883403

ヨハネの黙示録13章17節
獣の名か、その名を意味する数字を彫った刻印を持っていなければ、仕事につくことも、店で買物をすることもできないようにした
 ↓
「ワクチンパスポートがないと買い物できない」逮捕のセミナー主催者
2022/11/16
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000275956.html

聖書を無料で読めるサイト 
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB

24 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 19:31:08.29 ID:G+kQWZ4hd.net
>>20
初心者なら「葉桜の季節に君を想うということ」「容疑者Xの献身」「満願」辺りが
読みやすくてオススメ

25 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 19:43:51.81 ID:CQCM1N9X0.net
>>20
とりあえず、「それまでの明日」は省いても結構です。

26 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 20:04:11.81 ID:NOlBNp/la.net
>>24
前二つ受賞してたんやね 
満顔だけ読んだことなかったので読んでみます。

27 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 20:05:29.42 ID:NOlBNp/la.net
>>25
参考になるありがとう

28 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 20:21:30.23 ID:SvXaI2Az0.net
それまでの明日?ナニソレ
と思って歴代受賞作を確認したら屍人荘の翌年か
読んだとか以前に知ってる作品が3作くらいしかなくてショック
俺の中で空白の一年だわ

29 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 20:32:07.37 ID:RnHAPsj40.net
『ダンガンロンパする その5』
▽第3話「装甲勇者」
(18:03~)

htts://youtu.be/76QR6mR1pOo

30 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 22:21:56.00 ID:EHqB40QXa.net
>>21
表題作は手掛かりの収集から解明までの推理も面白いし刑務所内のドラマもよかったな 恋澤姉妹も別方向で傑作だし
ワタモテのはワタモテ読んでないから人物把握するだけで精一杯だった これ載せないほうがよかったんじゃ……

31 :名無しのオプ :2023/01/28(土) 23:27:49.55 ID:WUSRx+byM.net
この際ミステリー作家だらけのわたモテアンソロジーも読もう
https://i.imgur.com/rfo3AxR.jpg
https://i.imgur.com/h85HQj7.jpg

32 :名無しのオプ :2023/01/29(日) 00:01:06.67 ID:ZcvKWwaf0.net
>>31
どこが出してんのかと思えば星海社か
どんな判断だ
わたモテは好きだけどさ

33 :名無しのオプ :2023/01/29(日) 07:57:58.17 ID:F7NwE2Cdd.net
>>21
面白かったよな
確かに世にも奇妙な物語に合いそうだけど、そもそも世にも奇妙な物語のある一編から影響受けてるらしいしな

34 :名無しのオプ (ワッチョイ b34d-fO7+):2023/01/29(日) 08:28:53.76 ID:gS4UpdWQ0.net
>>33
影響を受けてる、って自分で解説して、あのクォリティの作品を返すとこがお見事だったなーと思って。

35 :名無しのオプ :2023/01/29(日) 16:46:36.78 ID:Uyn7R0ija.net
赤い右手の人の短編集出た
読んだ人感想お願い

36 :名無しのオプ :2023/01/31(火) 15:44:24.66 ID:aW4TmXUH0.net
丸二日間一つもレスなし
もう終わりだよこのスレ

37 :名無しのオプ :2023/01/31(火) 16:13:22.49 ID:aiZXC0o9a.net
このスレの人
文句言うだけで読んでないよなw

38 :名無しのオプ :2023/01/31(火) 16:54:03.06 ID:KO7p4Sr/0.net
1月はめぼしい新作が無かったから〜

39 :名無しのオプ :2023/01/31(火) 18:09:49.17 ID:u6vEDgk+a.net
来月は門前の新作が楽しみ
あとメフィストの猫のやつ ショートショートだからあんまりミステリとしては期待してないけど

40 :名無しのオプ :2023/01/31(火) 18:17:55.72 ID:QqdwuADd0.net
>>36
そして誰もいなくなったのかと思った

41 :名無しのオプ :2023/01/31(火) 18:21:49.98 ID:JwJ4KXKQd.net
>>20
64を読もう

42 :名無しのオプ :2023/01/31(火) 18:58:53.30 ID:18WYe15na.net
『ダンガンロンパする。その6』
▽コロシアイ学園生活:第4章
「All, All, Apologizes.」 (18:07~)

htps://www.youtube.com/live/4uVZwvNVP7k

43 :名無しのオプ :2023/01/31(火) 19:29:15.64 ID:QqdwuADd0.net
>>41
納得いったのか?
あれは薦められんが

44 :名無しのオプ :2023/02/01(水) 00:38:33.29 ID:rcoO3LGOM.net
64が面白くないならたぶん何読んでも面白くないんじゃない

45 :名無しのオプ :2023/02/01(水) 02:42:32.79 ID:6fsHmUaL0.net
64は事件が進展するまで長すぎると感じた
横山は短編のほうが好きだな

46 :名無しのオプ :2023/02/01(水) 05:27:06.98 ID:OY4AwW4e0.net
>>35
ストラングル成田がクラシックミステリ玉手箱で取り上げるだろうから参考にしてみたら。

47 :名無しのオプ :2023/02/01(水) 05:52:05.08 ID:JH7sgPDra.net
>>44
極論がすぎる
人には好みがあるんだから
実際、俺は『第三の時効』は滅茶苦茶面白かったけど64はつまらなった
>>45と同じで事件が動き出すまでが長くて退屈と感じた。

48 :名無しのオプ :2023/02/01(水) 08:16:02.26 ID:APwynOOd0.net
このミステリーがすごい!
2001年 - 『動機』2位
2003年 - 『半落ち』1位
2004年 - 『第三の時効』4位、『クライマーズ・ハイ』7位
2005年 - 『臨場』9位
2006年 - 『震度0』3位
2013年 - 『64』1位
2020年 - 『ノースライト』2位

横山秀夫のこのミスランキング作品でいうと、2004年 『クライマーズ・ハイ』7位が一番好きだな。
しかし、謎解き要素はほぼゼロでミステリというジャンルなのか疑問は残る。

49 :名無しのオプ :2023/02/01(水) 13:00:10.90 ID:quSMnNUKp.net
こういうやりとりを見てるとライトな作風が売れる理由がわかるね…

50 :名無しのオプ :2023/02/01(水) 18:16:36.51 ID:OL9mUYA40.net
クライマーズハイのミステリはやっぱり圧力隔壁の件やろなぁ…以下自衛隊の誤射禁止

51 :名無しのオプ :2023/02/01(水) 19:17:40.18 ID:e5JgBdfpa.net
原田マハの楽園のカンヴァスは凄く面白かった。美術にも興味が持てた。

52 :名無しのオプ :2023/02/01(水) 20:43:11.01 ID:n9DHwpiE0.net
楽園のカンヴァスはトリックのアイデアは良かったよな
ストーリー展開と人間ドラマは素人レベルだけど
あとルソー自体が面白いからしょうがない

53 :名無しのオプ :2023/02/02(木) 21:47:25.89 ID:dAB6onxh0.net
>>50
中曽根が墓場に持っていった件は知らんけど、クライマーズハイはとくダネ取れるか取れないかだけがミステリの核だったと思う。
スゲー面白かったけど、これミステリなのか?とは思った。

54 :名無しのオプ :2023/02/03(金) 13:21:18.81 ID:u/NTGY5+0.net
このミス2024の対象期間も3分の1を過ぎたのでこの辺で有力作品をまとめてみました

国内

本格系
逆転美人、栞と噓の季節、世界の望む静謐、密室狂乱時代の殺人、黒真珠、11文字の檻、地羊鬼の孤独、名探偵のままでいて

非本格
金環日蝕、君のクイズ、闇の聖域、そしてよみがえる世界、黒石、バールの正しい使い方、踏切の幽霊、罪の境界

黒真珠は本格というより恋愛小説の色が濃い短編集だけど連城三紀彦らしいどんでん返しがあるので
11文字の檻も非ミステリー作品が多いけど表題作を評価して

上記以外にも有力作品があれば情報お願いします

55 :名無しのオプ :2023/02/03(金) 13:28:53.31 ID:u/NTGY5+0.net
海外有力候補

本格系
木曜殺人クラブ 二度死んだ男、グッゲンハイムの謎、炎の爪痕

非本格
このやさしき大地、テロリストとは呼ばせない、ミン・スーが犯した幾千もの罪、ルミナリーズ、真珠湾の冬、七つの裏切り、罪の壁

上記以外にも有力作品があれば情報お願いします

56 :名無しのオプ :2023/02/03(金) 16:56:09.99 ID:UyO52Wa1d.net
未読で気になってたんだけど、教誨はラインナップに含まれなさそう?

57 :名無しのオプ :2023/02/03(金) 17:12:42.56 ID:u/NTGY5+0.net
>>56
教誨は良作だとは思うのだけどちょっとミステリ的興味が薄すぎて
犯人は最初から確定しており、動機探っていく物語なんだけどホワイダニットもののようなサプライアズがあるわけでもなく、犯人の追いつめられていた心境を一つずつ紐解いていくだけ
社会派ミステリーとしてもちょっと地味で、どちらかといえば文学作品に近い

58 :名無しのオプ (ワッチョイ b34d-fO7+):2023/02/03(金) 18:11:37.38 ID:QIx/D98K0.net
今年はあまり読めてないので、>>54>>55にあがってる作品以外で印象に残ってるのはこの2作くらいだ。
青柳碧人『名探偵の生まれる夜』
ハーラン・コーベン『WIN』


>>56
『教誨』はこういうの前にも読んだことあるな、って感じ。
丁寧なんだろうけど特に新味は無い。

59 :名無しのオプ :2023/02/03(金) 18:36:21.28 ID:7/qopJf90.net
読んでないけど
だからダスティンは死んだ
マンアライヴ
と適当に書いてみる。

60 :名無しのオプ :2023/02/03(金) 18:40:56.25 ID:DCcMl5I+0.net
>>59
マンアライヴ は新訳だからランキングの資格がない

61 :名無しのオプ :2023/02/03(金) 20:24:06.73 ID:xg8uyS850.net
新訳は対象内だったはず
ランキングで票が集まりそうな話じゃないがあえて入れる人はいそう

62 :名無しのオプ :2023/02/03(金) 20:40:48.14 ID:ejjbesyh0.net
前の訳えらい叩かれてたよな 懐かしい

63 :名無しのオプ :2023/02/03(金) 23:41:17.68 ID:UyO52Wa1d.net
>>57
>>58

なるほど、とても参考になるコメントをありがとう

64 :名無しのオプ :2023/02/03(金) 23:45:28.01 ID:46YBvhOq0.net
名探偵のままでいて、売れてるらしいけど内容的にはどうなの

65 :名無しのオプ :2023/02/04(土) 02:00:43.22 ID:bx7I47q70.net
マンアライヴの「日本語訳」は今回が初めてだね

66 :名無しのオプ :2023/02/04(土) 04:56:47.62 ID:nO3VDpgF0.net
>>64
キャラは立っているし、認知症の設定が仕掛けとして機能しているのも面白い
ただ、連作短編における個々の推理に説得力がないものが多すぎる
ランクインしても本ミス20位以内ギリギリというところではないだろうか

67 :名無しのオプ :2023/02/04(土) 14:33:07.23 ID:Ljw+H7mP0.net
黒川博行 連鎖
面白かった

68 :名無しのオプ :2023/02/04(土) 14:49:23.06 ID:GKWaBrkqa.net
>>67
連鎖は読んでいる間は面白かったけど真相があまりにもヒネリがなさすぎるのと、捜査方法がヤクザを挑発してボロを出させるの1本槍でメリハリがないのが…。
同系統のリバーと比べると個人的評価はかなり低め

69 :名無しのオプ :2023/02/04(土) 19:43:09.43 ID:/QE6lTEf0.net
連鎖、最後は泥臭い地道な探索で遺体を見つけた展開が意外に真面目で良いな、と思った。

70 :名無しのオプ (ワッチョイ 3f7c-o8ef):2023/02/04(土) 21:16:21.69 ID:3r1H5P7v0.net
最終回まであと2章。

『ダンガンロンパする。その7』

コロシアイ学園生活:第5章
「疾走する青春の絶望ジャンクフード」
刺殺→爆発事件
▽日常→推理→裁判編
(18:08~)

hts://youtube.com/live/vOJutWBAwWg

71 :名無しのオプ (ワッチョイ 4f4e-gpJN):2023/02/06(月) 09:48:49.47 ID:aW7HZ/9B0.net
>>54
まとめてくれてありがとう。
「君のクイズ」は昨年の対象期間だと勝手に思いこんでいたので、読みそびれてた。
競技クイズという知らない世界の話は面白く読んだが、オチが弱くて内容的にはイマイチだった。

72 :名無しのオプ (オッペケ Sr63-+21L):2023/02/06(月) 12:57:14.27 ID:BaWGXpAvr.net
弱いというか本オチの前のオチじゃ駄目だったんかとは思う

73 :名無しのオプ (アウアウウー Sa93-WARZ):2023/02/06(月) 14:07:40.76 ID:OCGfLMpwa.net
一つ前の解答のが綺麗だけどあれはあくまでメ欄であって共通認識ではないぞってことでタイトルに繋がるのかなと

74 :名無しのオプ (ワッチョイ cfd7-1Bf6):2023/02/06(月) 16:22:38.56 ID:0hduIXLF0.net
「11文字の檻」めっちゃ良かった
各所で評判の良い「恋澤姉妹」含め他作品は個人的にはそこそこだったけど、とにかく表題作が面白い
100頁程度の作品とは思えない満足度だわ

75 :名無しのオプ :2023/02/06(月) 17:35:06.40 ID:oE8gnCNLd.net
11文字の檻よかったよね

76 :名無しのオプ :2023/02/06(月) 17:45:19.70 ID:qKlBfO9u0.net
11文字の檻、ミニマムな設定がしっかり効いててよい

77 :名無しのオプ (ワッチョイ 4f8f-4osW):2023/02/06(月) 22:43:40.11 ID:Sqkx15KU0.net
ここ見て11文字の檻買ってみたけどめっちゃ良かった
感謝
さわやかなCUBEというかなんというか

78 :名無しのオプ :2023/02/07(火) 06:08:29.68 ID:x9ayTVkO0.net
青崎のはじめてこれでもいい?

79 :名無しのオプ :2023/02/07(火) 06:18:50.07 ID:hOp4Quhqa.net
いいと思うよ 作風の幅広さと器用さがよくわかると思う
前髪は〜はわたモテ知らんかったらスルーでいいぞ

80 :名無しのオプ :2023/02/07(火) 12:38:47.48 ID:6V12UYB7r.net
初めて知ったけど、過去作のレビュー数が多いな

過去にランクインしたことあんの?

81 :名無しのオプ :2023/02/07(火) 13:40:09.34 ID:bRIn9SkV0.net
青崎有吾とかもう有名だと思ってたんだが

82 :名無しのオプ :2023/02/07(火) 13:59:06.09 ID:Q6D4C3+W0.net
おじぃちゃんなんだよ

83 :名無しのオプ :2023/02/07(火) 14:57:05.31 ID:JJofPJYXd.net
>>80
言葉を略しすぎ

84 :名無しのオプ :2023/02/07(火) 15:38:17.72 ID:iUeAWQyx0.net
>>80
それくらいググれよw

85 :名無しのオプ :2023/02/07(火) 16:40:05.31 ID:v41up8Wf0.net
11文字ほめられてるけどそんなにいいか?
わたモテと百合は最初からいらんし福知山線事故の話も題材だけ
表題作ももっとロジカルに絞りこむのかと思ったら全然そんなことはなかった

86 :名無しのオプ :2023/02/07(火) 17:49:22.17 ID:xoGRv6gaa.net
相沢沙呼先生
おまいらが叩くから鬱病寸前になってるぞ。

87 :名無しのオプ :2023/02/07(火) 18:18:55.28 ID:lh/glxrsa.net
>>85
特殊状況での手がかりの集め方の工夫とかただ問題を解くだけに終わらないラストとかよかったと思うな
もっと無機質な話だと思ってたからいい意味で裏切られた

88 :名無しのオプ :2023/02/07(火) 18:36:39.01 ID:b6HVrHde0.net
>>86
あいつネット断った方がいいんじゃないのか?

89 :名無しのオプ (アウアウウー Sa93-2Lvt):2023/02/07(火) 19:18:30.28 ID:fNRspkZOa.net
>>85
単純なロジックじゃなくて、問題解決のための意表を突くアプローチの仕方が評価されている

90 :名無しのオプ (ワッチョイ ff02-+cgL):2023/02/07(火) 19:32:12.99 ID:ihnIhGYW0.net
吉川英治新人賞の候補作

ラブカは静かに弓を持つ 安壇美緒
おんなの女房        蝉谷めぐ実 
プリンシパル         長浦 京
汝、星のごとく        凪良ゆう
方舟              夕木春央

ミステリ組に取ってほしいけど、凪良ゆうがとりそうな気がする
あと未読だが、ラブカ~が氷菓高いらしい

91 :名無しのオプ (ワッチョイ ff02-+cgL):2023/02/07(火) 19:34:49.31 ID:ihnIhGYW0.net
氷菓 → 評価 です

92 :名無しのオプ :2023/02/07(火) 21:54:14.84 ID:X5+IlT/F0.net
本は電子書籍という手段があるから安心だね・・・たとえペロペロする客が現れても

93 :名無しのオプ :2023/02/08(水) 01:58:25.66 ID:2bnPWjKWa.net
汝、は直木賞前ニコ生で豊崎さんにめちゃんこ叩かれててワロタ
こんなの候補に出す前に下読みは過去の直木賞候補読めとかw
本屋大賞なら許すとか言ってたなぁw

94 :名無しのオプ :2023/02/08(水) 15:17:39.37 ID:55MpW5u/0.net
まだあんなものを喜ぶ人がいるんだね
ヒールとしても飽きられて完全に終わった人だとおもってた

95 :名無しのオプ :2023/02/08(水) 15:42:18.68 ID:4fJjh8Z20.net
このスレの仮想敵
豊崎
本屋大賞
書店員

96 :名無しのオプ :2023/02/08(水) 16:08:27.87 ID:3Dro5bf8a.net
相沢先生
引きこもりになってしまってる?

97 :名無しのオプ :2023/02/08(水) 16:14:32.99 ID:obYRmvx6d.net
「異常アノマリー」はミステリー?
これおもしろかったなぁ!

98 :名無しのオプ :2023/02/08(水) 18:24:31.75 ID:lsvYojSMa.net
>>93
もはやミステリー関係ないしよそでやったら

99 :名無しのオプ (アウアウウー Sa93-bDBG):2023/02/08(水) 19:43:49.50 ID:NATUvOlka.net
ニコ生ってまだ存在してたんだ

100 :名無しのオプ :2023/02/08(水) 20:17:08.37 ID:Deq1x1m+0.net
>>92
学校の先生が指ペロして、教科書のページをめくってたなあ。

101 :名無しのオプ :2023/02/09(木) 09:11:14.42 ID:unuJ64RH0.net
2022「爆弾」=2017「とろサーモン」

102 :名無しのオプ :2023/02/09(木) 17:22:11.56 ID:h+6gB0Tka.net
スワンソン評判いいな
ミランダ読んでミステリ要素少なかったから敬遠してたけど読んでみるかな

103 :名無しのオプ :2023/02/09(木) 18:08:19.67 ID:A59h0+zmd.net
和牛オタってミス板にもいるのなw

104 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 01:03:16.06 ID:yooFQFawa.net
地図と拳やっと入荷したから買ってきたけど分厚すぎるだろ…しかもこのお値段…お得やん!

105 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 01:35:20.33 ID:f7ZkDRPe0.net
>>104
お気の毒様・・

106 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 06:21:21.39 ID:tL6T7fC30.net
>>102
サスペンスがたっぷりでミステリ要素はバリバリあったろ本格要素が少ないだけで

107 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 08:39:56.79 ID:m2Vr0Z+20.net
>>103
文盲ってミス板にもいるのなw

108 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 08:57:31.95 ID:LdthdZcua.net
>>106
ミステリー要素と本格要素を混同すしている奴が多すぎる
ミランダとかどっからどう見てもミステリーなのにね

109 :名無しのオプ (オッペケ Sr63-B3Mn):2023/02/10(金) 11:24:02.32 ID:h+5FYExCr.net
SFが読みたいのランキングを知りたいと思ってSF板見てみたけどそもそもスレがなかったわw

110 :名無しのオプ (ササクッテロロ Sp63-YJMO):2023/02/10(金) 11:40:20.27 ID:4nKcOwytp.net
すごいどんでん返しが読みたいけど、どんでん返しがすごいと聞いて読むとどんでん返しがあるとわかっているから楽しみが激減するジレンマ

111 :名無しのオプ (ワッチョイ 3f23-P0Ny):2023/02/10(金) 11:42:16.44 ID:tL6T7fC30.net
>>110
今月号の本の雑誌がどんでん返し特集だぞ
参考にしてみては

112 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 12:11:33.36 ID:o2U4cD7W0.net
>>109
ハヤカワがツイートしてくれたな
https://www.hayakawabooks.com/n/n7437d66304ad

113 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 12:23:53.50 ID:idqPiyPY0.net
>>110
作者が技巧を駆使してどんでん返しなんてありませんよ、普通の話ですよって読者を誘導してるのにね
凄いどんでん返しがあるって言われるとどうしてもあらゆる可能性を総当りしてしまう

114 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 12:51:55.14 ID:hNorzCima.net
>>112
ハヤカワは毎年発売日当日にSFが読みたいの順位をネットで公表しているよ

115 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 13:56:28.78 ID:eHtR+3hfd.net
仔牛ってマジキモいな
こんなところにまで書き込んで

116 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 14:28:24.57 ID:h+5FYExCr.net
>>112
あ、来てたのね
異常でも読んでみようかな、ここでも何回か話題出てたし

117 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 16:07:35.62 ID:gVrvoAyBa.net
>>106
サスペンスとしてはよく出来てる
だけど探偵小説では、ないんだよ

このニュアンスがわからない人にミステリ語るのは難しい

118 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 16:37:20.25 ID:tL6T7fC30.net
>>117
はあ?サスペンスってミステリ=探偵小説そのものですが?
お前の勝手な定義で語るの止めてもらっていいですか?

119 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 16:40:02.13 ID:Id368rQTa.net
サスペンスはサスペンスだよ
火サスと同じくくり

120 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 16:41:08.59 ID:tL6T7fC30.net
>>119
じゃあミステリとサスペンスは別ジャンルだと?そんなアホな分類ないぞ?

121 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 16:42:15.22 ID:tL6T7fC30.net
本格オタクはなんか権威主義的なところがはっきり言って嫌いなんだよな

122 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 16:53:08.16 ID:ce8UHQ5xa.net
サスペンスはミステリーのサブジャンルだろ
探偵小説も本格も

123 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 16:55:26.56 ID:tL6T7fC30.net
なんか勘違いしてるのかもしれないが探偵小説=本格ミステリではないぞ?

124 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 17:27:16.92 ID:W+ro05EC0.net
謎解きが主眼のミステリと、ハラハラドキドキさせられるサスペンスは別物だよ
もちろん両方の要素がある作品もあるけどさ

125 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 17:28:42.52 ID:tL6T7fC30.net
>>124
だからミステリのサブジャンルにサスペンスがあるんだよ
ミステリが謎解きが主眼ってそれ本格のことだろ?

126 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 17:37:05.38 ID:W+ro05EC0.net
ID:tL6T7fC30さんよ
サスペンスはミステリそのものだったんじゃないの?
いつからミステリのサブジャンルになり下がったの?

127 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 17:41:20.54 ID:CxDdaS+/0.net
みんな文頭に『俺の中では』って付ければ平和になるね

128 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 17:41:45.10 ID:tL6T7fC30.net
>>126
何言ってるかさっぱりわかりません
本格もサスペンスもミステリのサブジャンルに過ぎない
どちらに優劣もない

129 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 17:44:25.10 ID:2cJ5oDakd.net
>>127
サスペンスがミステリではないのは明確に誤りだぞ
議論の余地もない

130 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 17:45:10.68 ID:W+ro05EC0.net
>>128
>>118でサスペンスはミステリそのものって言ってるのに、
>>125ではサスペンスはミステリのサブジャンルと意見を変えてるのはどうなのよって話

131 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 18:06:01.39 ID:W+ro05EC0.net
>>127
たしかにそうかも

132 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 18:06:05.29 ID:Id368rQTa.net
推理小説好きなひとはサスペンスも好きなんだろう

私はゾクゾクするような探偵小説が好きだし
読みたい

推理小説には興味ない

133 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 18:13:37.94 ID:s43yWKRDa.net
そのものつってもミステリー以外の何物でもないくらいのニュアンスじゃね

134 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 19:10:23.43 ID:WUpvBjDAa.net
>>130
ミステリーのサブジャンルであることとミステリーそのものであることはなんの矛盾もないぞ? 
野球が球技のサブジャンルであり、球技そのものであるのと同じことだ

両者の意見の食い違いはサブジャンルと「そのもの」という言葉の解釈が食い違っているからに過ぎない

135 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 19:16:46.96 ID:Jbkleod+0.net
ミステリ以上に探偵小説はSFとかも混ざる曖昧語でサスペンスも含まれるぞ
スパイものでも探偵小説として売られてたんだから
ボクが考えたイメージで使ってる?

136 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 19:31:42.28 ID:e5Trmrc/0.net
>>135
そもそも日本推理作家協会賞も英国推理作家協会賞(CWA賞)もアメリカ探偵作家クラブ 賞(エドガー賞)もサスペンスやハードボイルドや冒険小説が受賞しているのだからこれらがミステリーだということは既成事実であって議論の余地はないんだなあ

137 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 19:39:45.33 ID:kIC/mziy0.net
サスペンスってホラーやアクションも含まれね?
ミステリーのサブジャンルって言うのは違う気がするんだが

138 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 19:48:37.80 ID:3JQH0/Sqa.net
>>137
ホラーとサスペンスとアクションは別物だが、それ以前に>>136がいうように無理があろうがなかろうがサスペンスがミステリーのいちジャンルなのは既成事実なの

139 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 19:54:50.58 ID:W+ro05EC0.net
>>134
それはあなたの考えであって、>>128のじゃないでしょ
もし>>128も同じ考えをもっていたのなら、すぐにそう反論しただろうし

140 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 19:56:36.87 ID:bZuN+qb70.net
そりゃホラーやアクション要素のあるサスペンス作品もあるけどジャンルとして含むわけではないと思う

141 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 20:15:38.51 ID:uzO1DDhx0.net
本来なら別スレでやりゃ良い話題で盛り上がるのもアリだね。
板もスレも過疎りすぎで皆んな死んだのかと思ったわ。

142 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 20:33:39.36 ID:CbI5vQ+80.net
こんな話題で盛り上がるくらいならみんな死んでたほうがマシな気もするよ

143 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 20:44:36.59 ID:bZuN+qb70.net
『#方舟』で話題沸騰中の #夕木春央 さん、
待望の新刊発売が決定

『時計泥棒と悪人たち』
 (2023年4月予定)
『十戒』
 (2023年8月予定)

刊行に向けて絶賛準備中
楽しみにお待ちください!
https://twitter.com/kodansha_novels/status/1624004921879306240?s=46&t=vSCmaKdbur4q1TvfvMX2QA
(deleted an unsolicited ad)

144 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 20:44:54.32 ID:uzO1DDhx0.net
>>142
枯れ木も山の賑わいだろ。
板に人いなすぎでこのスレくらいしか動いてないんだから良いんじゃないか?
誘導しても人いないし。

145 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 20:56:04.08 ID:CxDdaS+/0.net
スレチを正当化するのは違うだろ

146 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 21:09:41.49 ID:ZQ7gZoskd.net
いつものジャンル論争はどうでもいいけど
ミランダにミステリ―要素が薄くて~とか言ってたら翻訳ものの選択肢が相当狭まりそうだな
まぁ自由研究にも同じようなこと言ってた人いたからミステリー観の違いか

147 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 21:20:21.73 ID:VgZW/btg0.net
ミステリー観というより価値観が狭すぎて本格しか読めない子が多いだけだよ
おまえは本格ミステリー読者だけどミステリー読者ではないから本ミスだけ見て黙ってろ、で概ね片付く

148 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 21:41:40.49 ID:2vYvyxz1M.net
サブジャンルって表現が良くないな
本格やサスペンスはミステリの要素だ
だからその濃淡で評価されるし、
二律背反というわけでもなくなる

149 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 22:01:19.12 ID:UPMswjgpa.net
>>147
本格しか読めないのは別にいいけど、本格以外をミステリーと認めないのは意味不明
本格ミステリしか読めないのなら、本格ミステリと非本格ミステリに分けて非本格ミステリのことなんて気にしなければいいのに、なぜ非本格ミステリをミステリーから排除しようとするのだろう?

150 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 22:08:41.30 ID:VgZW/btg0.net
>>147
まさにそういう話で
本格じゃないけどミステリーだよねに対して
本格じゃないからこんなのミステリーじゃないとどや顔で言い出すあほを量産したのも新本格の罪だよ

151 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 22:16:40.83 ID:AOCq7o2la.net
>>150
そいつらは、本格ミステリがある以上、本格じゃないミステリーが存在するはずだというあたりまえのことが理解できないってこと?

152 :名無しのオプ (ワッチョイ 3f61-8nn/):2023/02/10(金) 22:52:04.49 ID:3SQDXnEE0.net
本格以外読まないし別にどうでも良い

153 :名無しのオプ (ワッチョイ 3fad-WARZ):2023/02/10(金) 22:55:07.47 ID:bZuN+qb70.net
別に読まなくていいから雑にdisんないでね

154 :名無しのオプ (アウアウウー Sa93-Q961):2023/02/10(金) 23:05:12.62 ID:lQpgzRbIa.net
このミスを見て「今年はベストテンにミステリーが3作もあった」とか言ってそう

155 :名無しのオプ :2023/02/10(金) 23:09:55.98 ID:VgZW/btg0.net
>>150は自演みたいになってるが>>149のアンカーミス

156 :名無しのオプ :2023/02/11(土) 03:03:52.45 ID:fUQ6ptPD0.net
結局、探偵小説を字面だけで本格ミステリーと勘違いしたアホが騒いでいただけか

157 :名無しのオプ :2023/02/11(土) 10:07:20.30 ID:zf65k0d50.net
>>136
安価ミス?ミステリはそれらも含まれるし、探偵小説も含まれる
ちなみにCWAだけはThe Crime Writers' Associationの略で推理小説やミステリーって言葉は使われてないので証拠にするには弱いかも

158 :名無しのオプ :2023/02/11(土) 11:37:31.69 ID:UIpBw7CI0.net
文芸のジャンルを生物の系統図みたいに理解するのが間違っていて、タグのようなものだと捉えた方がいいだろうな

159 :名無しのオプ :2023/02/11(土) 11:43:42.63 ID:rnpVyZayr.net
ある要素や一側面を表したものに過ぎないからな
互いに相反するものでもないし逆に包含するものでもない

160 :名無しのオプ :2023/02/11(土) 11:59:37.21 ID:Y72JpOY5a.net
>>157
安価ミスじゃないよ
>>135に対しての同意+補強のための発言だったんだが?

161 :名無しのオプ (ワッチョイ 8bad-iuIC):2023/02/11(土) 20:41:07.11 ID:UIdOkt270.net
チャック・パラニューク新刊読んだ人いるかな?

162 :名無しのオプ :2023/02/12(日) 10:59:00.21 ID:r3eTX48K0.net
踏切の幽霊 読了。
幽霊話なんだけどミステリぽさも会った面白い。

163 :名無しのオプ :2023/02/13(月) 19:23:52.74 ID:L7q4RKfk0.net
ジェイムズ・ケストレル『真珠湾の冬』
序盤は刑事ものとしてスタートしたけど、ポケミスとは思えないメロドラマっぽい展開でサクサク読めた。
解説に書かれてたけど、主人公一人の語りでまとめたのも吉。

戦時下の東京での暮らしで、暖炉が出てきたけど、膝立ちでお茶を出したりする部屋で暖炉??と思った。
囲炉裏かな?と思ったけど、外交官の家だしなーと本編と関係ないとこが気になったまま。

164 :名無しのオプ :2023/02/14(火) 11:55:36.87 ID:rbDktV6q0.net
今一番気になってるのは3月15日発売の先入観から必ず騙されると評判の・・・
夫を殺された妻が裁判を起こす話だな
ちなみに妻はゴリラ

165 :名無しのオプ :2023/02/14(火) 12:42:50.95 ID:ibSBqnEq0.net
>>164
発売日まで待たなくても、メルカリで売ってるよ

166 :名無しのオプ :2023/02/14(火) 16:51:43.44 ID:kG4xl2n40.net
第23回 「本格ミステリ大賞」 候補作決定!

●小説部門候補作 (タイトル50音順) 『時計屋探偵の冒険アリバイ崩し承ります 2』

大山誠一郎 (実業之日本社)

『方舟』 夕木春央 (講談社)

『名探偵に甘美なる死を』 方丈貴恵(東京創元 社)

『名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件』 白井智 之(新潮社)

『揺籃の都 平家物語推理抄』 羽生飛鳥 (東京創 元社)

●評論研究部門候補作 (タイトル50音順) 『阿津川辰海読書日記 かくしてミステリー作 家は語る <新鋭奮闘編>』 阿津川辰海 (光文社) 『怪異猟奇ミステリー全史』 風間賢二(新潮

社)

『シャーロック・ホームズの建築』 北原尚彦 (文) 村山隆司 (絵・図) (エクスナレッ ジ)

『松本清張推理評論集 1957-1988』 松本清張 (中央公論新社)

『円居挽のミステリ塾』 円居挽他 (講談社)

167 :名無しのオプ :2023/02/14(火) 16:52:50.98 ID:kG4xl2n40.net
第23回 「本格ミステリ大賞」 候補作決定!

●小説部門候補作 (タイトル50音順) 『時計屋探偵の冒険アリバイ崩し承ります 2』

大山誠一郎 (実業之日本社)

『方舟』 夕木春央 (講談社)

『名探偵に甘美なる死を』 方丈貴恵(東京創元 社)

『名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件』 白井智 之(新潮社)

『揺籃の都 平家物語推理抄』 羽生飛鳥 (東京創 元社)

●評論研究部門候補作 (タイトル50音順) 『阿津川辰海読書日記 かくしてミステリー作 家は語る <新鋭奮闘編>』 阿津川辰海 (光文社) 『怪異猟奇ミステリー全史』 風間賢二(新潮

社)

『シャーロック・ホームズの建築』 北原尚彦 (文) 村山隆司 (絵・図) (エクスナレッ ジ)

『松本清張推理評論集 1957-1988』 松本清張 (中央公論新社)

『円居挽のミステリ塾』 円居挽他 (講談社)

168 :名無しのオプ :2023/02/14(火) 16:53:35.52 ID:kG4xl2n40.net
すみません、連投となってしまいました…

169 :名無しのオプ :2023/02/14(火) 16:55:16.60 ID:Bzi7VSvz0.net
この中ならいけにえ、方舟のどっちかかな
白井って本ミスとったことあったっけ?

170 :名無しのオプ :2023/02/14(火) 17:22:35.75 ID:tOEeH/Kla.net
いけにえに取ってほしいがそれはそれとして揺籃の都が評価されててうれしい

171 :名無しのオプ :2023/02/14(火) 18:31:37.67 ID:ByNJmAHk0.net
甘美なるも面白かったよね
去年は当たり年だったかな

172 :名無しのオプ (ワッチョイ 8e02-D0vN):2023/02/14(火) 19:27:48.69 ID:tRdDDLsO0.net
11文字の檻、期待しすぎて尻すぼみだった
映画『プラットフォーム』観たときと同じ感想だわ

173 :名無しのオプ (ワッチョイ 4a7c-bsiP):2023/02/14(火) 19:28:00.57 ID:yWuwfj+l0.net
評価の割れてる甘美が予選委員次第では漏れるかと思ったけど入ってて良かった
短編集から#真相より時計屋探偵を入れるのも本ミスとしては妥当
新鋭枠が揺籃の都ってのも目配せが効いてて納得のラインナップだな

評論部門は投票者が清張を2022年の本ミス大賞として扱うべきか悩みそう

174 :名無しのオプ (ワッチョイ ff33-AGaU):2023/02/14(火) 20:15:07.85 ID:xBQYZW3p0.net
一月に出た「令和その他のレイワにおける健全な反逆に関する架空六法」にボノボが裁判する話があるらしいし
今年は霊長類裁判イヤーだな

175 :名無しのオプ :2023/02/14(火) 21:34:13.76 ID:EFIf88azM.net
やべー阿津川とか円居が評論出してたことすら知らなかったわ

176 :名無しのオプ :2023/02/14(火) 21:58:46.24 ID:9oxepTxTa.net
ゴリラ裁判いま読んでるけど結構退屈
後半から面白くなるらしいがどうなるかなあ

177 :名無しのオプ (アウアウウー Sa4f-wQXG):2023/02/15(水) 03:54:11.88 ID:3l1UKiZTa.net
本格ミステリ大賞
ギガントドラゴンがノミネートされてる!

178 :名無しのオプ :2023/02/15(水) 09:53:18.05 ID:0ttC5ZTMa.net
【挑戦者求ム】ポケミスで解決篇袋とじ!? 『死と奇術師』(トム・ミード/中山宥訳)4月発売
https://www.hayakawabooks.com/n/nd2211e1374eb

前スレ426で紹介されてた「Death and the Conjuror」の「ポケミス史上初のとある仕掛け」はやっぱり袋とじのことみたいね

179 :名無しのオプ (アウアウアー Sa96-2gtx):2023/02/15(水) 13:21:27.69 ID:KU9s9QnSa.net
阿津川が凄すぎるって言ってるの何だろ

180 :名無しのオプ (スプッッ Sd4a-zIXt):2023/02/15(水) 21:53:44.98 ID:OU+eG/BVd.net
気になるよね

181 :名無しのオプ (アウアウウー Sa4f-Q6k8):2023/02/15(水) 22:47:54.76 ID:lDE506p6a.net
前にも話になったけど
ここには阿津川オタが常駐しとるよ

182 :名無しのオプ (スププ Sdaa-yL2N):2023/02/15(水) 22:56:11.21 ID:3UHkgcBYd.net
前にも話になったけど
ここには阿津川アンチが常駐しとるよ

183 :名無しのオプ (ワッチョイ 8aad-nvnc):2023/02/15(水) 23:20:41.62 ID:7vp4Tp/J0.net
>今度解説を書かせてもらう海外ミステリーの内容が凄すぎて、ゲラの余白に大量にメモを書き込んでしまった。あとで自分でも確認しやすいよう表も作った。とんでもなく興奮している……数ヶ月後出る時にまたちゃんと告知します。凄えぞ、これは

これの話だよね? 解説ってことは文庫かなーくらいしかわからんな

184 :名無しのオプ (ワッチョイ 078f-Cl2j):2023/02/15(水) 23:29:53.10 ID:JF/y9QuE0.net
人それぞれだとわかっててもこういう感情的なレポ見るとワクワクしてしまう

185 :名無しのオプ :2023/02/15(水) 23:49:12.41 ID:lDE506p6a.net
>>182
しょーもなwww
おれは阿津川好きだぞ

186 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 00:02:45.24 ID:5fgAzNsx0.net
旧スレでも阿津川推しの連呼が不自然だろってなったことあった
コピペ改変で池沼みたいな脊髄反射してるスププ>>182があれだろうね
なお阿津川アンチではない

187 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 00:18:31.08 ID:5fgAzNsx0.net
>>177みたいに昔から知ってるぞとアピりたい人もいるし
この板にはギガントドラゴンスレもあったりする
おかしな距離感の人が住んでるのは確かだからそのへん割り引いて見たほうがよさげ

188 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 07:46:53.43 ID:Gsk5OT1G0.net
俺も阿津川は好きだけど推しは青崎や

189 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 12:06:22.69 ID:tMdFsowQ0.net
>>23つづき
【速報】2022年の貿易赤字、19兆9713億円 1979年以降で過去最大 資源高や円安で
2023年1月19日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/282648?display=1
https://pbs.twimg.com/media/FmzEzNOacAAvC9R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FnFKzGhaAAA_hQI.jpg

【速報】今年1月の貿易赤字 過去最大約3.5兆円に エネルギー価格高騰や円安などの影響 財務省
2023年2月16日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/331290
https://pbs.twimg.com/media/FpDWA6FakAUSgNo.jpg

2021年8月以降、単月で貿易黒字が現れなくなった。2021年8月といえば東京五輪があった時期
そして以下に注目

聖書に記されたゼウス崇拝に関する警告一覧
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1676063128/4-7
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1648625824/2-15
2021/05/28に描かれ終えたアララト山は、2021/06/01にはまとめあげられていた証拠
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1533403264/2-6

190 :名無しのオプ (JP 0H56-8lmq):2023/02/16(木) 15:29:24.90 ID:tp9lvTVoH.net
本屋大賞は書店員615人の投票。
ま、その程度だわな

191 :名無しのオプ (ワッチョイ 1e46-mefD):2023/02/16(木) 15:43:08.65 ID:wmYFdGsc0.net
女書店員=湊かなえ好き

192 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 16:05:24.26 ID:tp9lvTVoH.net
ド素人とは言わないが半可通の投票に、なにか意味があるのか。
もう有馬記念のようなファン投票のほうが潔い。

193 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 16:43:38.45 ID:e/DeEXVb0.net
相変わらず書店員と本屋大賞への憎悪が激しいスレだな

194 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 16:47:03.25 ID:FKrSwTNe0.net
今回はパッと見で君のクイズを推したくなるな
方舟と真相と爆弾はわざわざ受賞させなくても売れてるし

195 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 17:58:43.79 ID:qxxdADjK0.net
本屋大賞好きだけどなミーハーな感じで

196 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 18:12:51.76 ID:fTKsU5LFa.net
>>193
スレっていうか一人じゃないすかね

197 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 18:26:42.02 ID:5fgAzNsx0.net
この手の話にはすぐ一人だけってことにしたがる人間が現れるけど
豊崎についても同じこと言うんかな
そのJPの発作はよくわからないが本屋大賞はきらい

もともと売れてる本にブーストかけるための販売員の賞だからそれで合ってる>>194

198 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 19:03:21.91 ID:E7nckjR00.net
本屋大賞に対してそこまで反発したくなる気持ちがわからんわ
個人的には芥川賞とかエアミスランキングやらと同じで、全く興味のない括りの一つだからどうでもいいとしか思えん

199 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 19:08:29.09 ID:CWy47zmbr.net
ふーんで終わりよな

200 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 19:18:35.23 ID:gP48uShXa.net
>>197
そりゃ嫌いな人なんていないとか言わんけど
わざわざ話題に出してネチネチ憎悪燃やしてる人が何人もいるとは考えたくない

201 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 19:33:21.50 ID:KiW5HFz00.net
本屋大賞のコンセプトや選ぶ本が嫌いってことなら同意するんだけども
書店員に謎のコンプレックス抱いてる不思議な人がいて面白いんだよな

202 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 19:44:33.34 ID:qActpo6Hd.net
というか何をきっかけに本屋大賞の話になったんだ

203 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:16:02.49 ID:5fgAzNsx0.net
>>200
JPの発作に対して本屋大賞を嫌いなのは一人だけだろとあったから、そうでもないぞと書いただけだよw
候補作を全部読んでもいない小売業者が売れてる本に箔をつけてブーストをかける賞としての意義は認めてる

204 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:18:04.63 ID:6i0QpRbl0.net
本屋大賞に本格ミステリが選ばないからイラつくんだろ?

205 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:19:13.32 ID:CUGmS2fea.net
批判はなんでもコンプ認定するのも違うとおもうの

206 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:22:48.14 ID:7rxgx73ya.net
本屋大賞で選ばれるような作品は読まない
これが私の矜持

文章が安いから

207 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:23:43.34 ID:3X1YcJV6a.net
憎悪が激しいと嫌いをイコールで捉えられるとは思わなかったわ

208 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:35:27.24 ID:6i0QpRbl0.net
>>206
文章が安くないミステリってあるのか?

209 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:36:18.35 ID:7rxgx73ya.net
都筑道夫
中井英夫
久生十蘭
江戸川乱歩

たくさんある

210 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:37:57.75 ID:6i0QpRbl0.net
>>209
ほとんど死んでるだろ?
いま、何読んでんだおまえ。

211 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:39:14.54 ID:7rxgx73ya.net
今は翻訳物中心やね

212 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:41:30.20 ID:6i0QpRbl0.net
>>211
翻訳もので最近のおススメ教えていただきたい。

213 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:43:11.32 ID:7rxgx73ya.net
最近だとアリスフィーニー
ミステリ度は低めだが

214 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:44:25.01 ID:6i0QpRbl0.net
>>213
ありがとう。
読んでみるわ。

215 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 20:52:45.67 ID:ImKseQ0lr.net
アリス・フィーニーが低いかあ?

216 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 22:18:15.66 ID:PiM3JhkMa.net
探偵も館も出てこないからミステリ度低いみたいな?

217 :名無しのオプ :2023/02/16(木) 23:14:05.00 ID:yL3cNYxQa.net
本屋大賞の評価はともかく、書店員叩いてるのは痛い奴だとしか思えない
お前も何のスキルも権威もない一般人だろと

218 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 03:16:23.95 ID:t8jpzE3a0.net
>>213
まーたミステリ度が低いかよ
言葉は正確に使えよ”本格ミステリ度”が低いだろ?

219 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 08:26:48.97 ID:ahAj+Eam0.net
文章が安いとか言う人に言っても無駄では

220 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 10:00:50.05 ID:Uy6vTcx50.net
ミステリ度が低いというと事件や謎は添えもので人間ドラマや社会問題など、他の要素がメインというイメージ
アリス・フィーニーは事件も謎も盛りだくさんでどんでん返しまであるのでミステリ度が低いというのは誤解を招く言い方というか、根本的に認識間違い

221 :名無しのオプ (JP 0H42-LsVv):2023/02/17(金) 10:25:10.64 ID:xku1RAXWH.net
大昔、藤原宰太郎(確か、おそらく)が書いたミステリ入門書を読んでたら、こんなことが書いてあった。

ポオの「モルグ街の殺人」の前に、チャールズ・ディケンズが書いた「バーナビーラッジ」という小説で、
殺人を犯した人物が、その犯罪を糊塗する為、死体に細工を施すというシーンがあり、これは立派なトリックなんだけど、
「バーナビーラッジ」という作品のメインテーマが戦争にどう向き合うかってな物だった為、
『人類史上初のミステリ』という称号は、「モルグ街の殺人」が受けることになった。

ってなことらしい。
ミステリ度が低いとは、こういうことを言うのだろうな。

222 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 11:03:14.60 ID:sK28P0fJa.net
ディケンズを探偵小説の祖とする説は他の研究書でも見るよ

223 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 11:28:42.13 ID:TVR5brBea.net
>>222
どっちにしろ、ケインズの長編はミステリ度が低くてポオの一部の作品やアリス・フィーニーはミステリ度が高いことには違いない

224 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 12:12:23.51 ID:ahAj+Eam0.net
突っ込んだら負け

225 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 12:45:27.10 ID:GD8MOsab0.net
釣り針がデカすぎるアウアウウー

226 :名無しのオプ (アウアウウー Sa4f-pH2D):2023/02/17(金) 13:03:16.40 ID:K9Pjz6uaa.net
悲しみのイレーヌ、途中まではスリルがあって凄く引き込まれたけど結末が悲惨すぎてちょっと引いた。邦題をもう少し工夫したほうが良かったかも。

227 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 13:37:19.49 ID:TVR5brBea.net
>>226
誤爆?

228 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 15:04:59.81 ID:Uy6vTcx50.net
>>174
「令和その他のレイワにおける健全な反逆に関する架空六法」はなかなかおもしろかった
動物が人間と同等の権利を与えられたためにボノボが猥褻行為で訴えられたり、賭け麻雀が合法化されたために賄賂に接待麻雀が利用されたりと設定がいちいちおかしい。
新川帆立の作品の中では一番好きな作品。
ただし、ミステリーとしては大したことがなく、著者の言うとおり文系SFとしての面白さかな

229 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 18:34:13.74 ID:cQq6YV2hd.net
作家の鏑木蓮氏死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ce21681006dc499ca2cee2f40f627c0ce844224

230 :名無しのオプ (アウアウウー Sa4f-wQXG):2023/02/17(金) 19:00:28.31 ID:Rm1VAi+ja.net
洛南高校の先輩だよ。。

231 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 19:53:41.15 ID:3nv2dSsIa.net
>>229
ランキングに絡まないからよく知らない作家だ
調べてみたら東京ダモイ(乱歩賞)の人だった。

232 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 21:50:29.61 ID:ogSD3Su90.net
61歳か
ミステリ作家の訃報が相次ぐが若くして亡くなる人が多すぎる

233 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 21:53:19.94 ID:j7TsNll60.net
>>226
ルメートル最近パッとしないな。

234 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 22:54:52.67 ID:CB4TogtO0.net
ミステリ作家の若すぎる死がここ数年特に目立つな。健康に留意しているとは思うが、ストレスフリーの健康的な生活ではないだろうから。

235 :名無しのオプ :2023/02/17(金) 23:12:52.42 ID:ogSD3Su90.net
辻「ワイも健康に気を付けないと」
皆川「せやな」

236 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 02:59:48.37 ID:K+iEWpsDa.net
>>235
悠々自適な巨匠は健康にも気を配って長生きする 
稼ぐために無理をする中堅や売れっ子でも破滅型の作家が早死にする

237 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 10:08:42.76 ID:b7u4p5200.net
中山七里のルーティン動画思い出したわ
そりゃ死ぬよな

238 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 10:22:10.74 ID:SjRYmji00.net
中山七里の一日これかぁ・・・
作家も夢ないなぁ。もっとニートみたいな生活してるかと思いきや
https://youtu.be/HwvSdRFQqrk?t=434

239 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 10:47:37.33 ID:KwpR990la.net
1日のルーティンだと西尾維新も訳わかんないことしてた
京極は今も3時間しか寝てないのかなあ

240 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 10:51:56.12 ID:sKw77pb9M.net
飯食わない食わないばかり言ってる割に腹の方は人並みに出てるな
実際には食事くらいしかぜいたくできないだろうしいいもの食ってるんだろうな

241 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 11:07:57.79 ID:YI02bgMf0.net
多忙をアピる作家はキャラ立てで誇張や演出入れてそう

242 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 11:27:11.27 ID:C5QfpOZJ0.net
ファンのこうあって欲しいって期待に応えてるところもありそう
全身全霊を込めて作品作ってますって感じの

243 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 11:31:02.74 ID:cG0RC3F7a.net
まぁ寿命は縮みそう

244 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 11:55:11.11 ID:C5abCjlrd.net
門前典之読んだことないんだけど
この前出た文庫の新刊からいきなり読んでも大丈夫かな
刊行順に読んだ方がいいみたいな話をツイッターで見かけたんだけど

245 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 12:00:53.15 ID:3LlvaVN8a.net
実際に早死にするパターンが多いのは、有名作家より中堅作家の方だけどね
鏑木蓮もそうだし、2013年にバタバタと早死にした殊能将之、今むら彩、加賀美雅之なわかもみんな中堅。
有名作家はなんやかんやで健康や医療に金をかけられる

246 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 12:18:33.65 ID:6C3rinFZH.net
>>244
今調べたら、今回の光文社文庫「友が消えた夏」が初の文庫発売で、
今まで発表した作品、何一つ文庫化してないんだな。なんでだろ?

文庫派の自分も一度も読んだことない。「刊行順がいい」って話も知らなかった。
これってシリーズ物なのか?もしそうなら、自分は一生読めんがなww

247 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 12:31:21.17 ID:JgB9tAeKa.net
>>246
>今まで発表した作品、何一つ文庫化してないんだな。なんでだろ

売れないからでは?

248 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 13:06:52.79 ID:tH0Ho7VQa.net
売れそうではない作風だからなあ
好きだけど

249 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 13:14:48.63 ID:tIqBngsud.net
文庫じゃないけど「死の命題」が改題改稿されて「屍の命題」として出てる
好み分かれると思うけどすごい作品だよ
新刊は読んでないけど蜘蛛手シリーズのようだな

250 :名無しのオプ (ワッチョイ 2361-JbX4):2023/02/18(土) 18:31:18.62 ID:WHBQ5wWv0.net
鏑木蓮亡くなってたのか。若いのに。

251 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 19:24:14.16 ID:jAddpvH8d.net
>>249
すごい作品っていうのはどういう意味のすごい?

252 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 19:54:32.66 ID:h8GRpipQ0.net
トンデモというか奇想というか……

253 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 20:30:43.38 ID:tmh6tr/hd.net
>>251
まあバカミスですかね
クローズドサークルもの好きなら読んどいて損はないかと

254 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 21:21:45.99 ID:dnhdJbfH0.net
>>236
辻御大はその辺の若手の数倍の仕事してる気はする

255 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 21:30:25.14 ID:HURcwxbwd.net
新刊はまだ読んでいないけど
過去作だと『屍の命題』と『首なし男と踊る生首』あたりが好きだな

256 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 23:00:09.09 ID:I9/vTM+na.net
門前の作品で一般的に一番評価が高いのは『エンデンジャード・トリック』だな
本ミスでも唯一ベストテンにランクインしている。

257 :名無しのオプ :2023/02/18(土) 23:21:20.46 ID:h8GRpipQ0.net
エンデンジャードはバカミスなんだけどものすごく生真面目にアイディア詰め込みまくっててよかった

258 :名無しのオプ :2023/02/19(日) 00:08:33.85 ID:4u7vT/Kaa.net
deepgreenヤバいは
周りの人止めてあげて

259 :名無しのオプ :2023/02/19(日) 00:35:45.72 ID:blgvM+Df0.net
門前典之と大門剛明って似てるよね

260 :名無しのオプ :2023/02/19(日) 03:28:48.61 ID:0FMoPlZU0.net
>>259
どっちも読んでないけど似てるの?

261 :名無しのオプ :2023/02/19(日) 13:24:38.14 ID:Vr6zp72ma.net
地図と拳
SF大賞にノミネートされてるけどあれSFか?

262 :名無しのオプ :2023/02/19(日) 13:28:57.23 ID:KFoCkf+Ya.net
ゲームの王国はSFだったけど
地図と拳はぴんとこない

263 :名無しのオプ :2023/02/19(日) 13:38:53.18 ID:ignTnNv6r.net
作者がそっち出身だから身内贔屓みたいなところありそう

264 :名無しのオプ :2023/02/19(日) 13:41:25.76 ID:Yg8hFawX0.net
>>261
ノミネート作品見たけどひどいな今年
何も考えずに選ぶのなら「残月記」でSF村に配慮するなら「異常論文」だろう
該当作なしもありなんじゃないかな

265 :名無しのオプ :2023/02/19(日) 13:50:57.00 ID:ddkZEDFe0.net
だからダスティンは死んだ、原題の意味は分かるが邦題がわからん
何を読み落としてる?

266 :名無しのオプ :2023/02/19(日) 15:33:42.22 ID:iIH8Exjo0.net
>>249
大昔にメフィスト賞に応募されたときの、作者キャッチコピーが、
「なぜアガサ・クリスティはこのトリックを思いつかなかったのかー!?」
だったっけ。今度の改稿版にどれくらいの原型をとどめているのか知らんが。

267 :名無しのオプ :2023/02/19(日) 16:25:29.81 ID:xjW4byb1a.net
>>261
「地図と拳」はSFが読みたい! 2023でも国内4位に選ばれている。架空の都市が登場し、歴史改変の要素がある点がSF

>>264
>該当作なしもありなんじゃないかな

なんで?SFが読みたい!2022国内1位の異常論文で文句なしじゃないの?
SF村に配慮するならって、SFの賞なんだからそれでいいじゃん

268 :名無しのオプ :2023/02/19(日) 20:02:13.16 ID:IPl+e5p90.net
SF大賞エントリー
@SFawardentry
?【速報】?

第43回日本SF大賞が以下の通り決定いたしました!
(五十音順・敬称略)

【第43回SF大賞】

『SFする思考 荒巻義雄評論集成』荒巻義雄(小鳥遊書房)
『残月記』小田雅久仁(双葉社)

269 :名無しのオプ :2023/02/20(月) 18:42:02.76 ID:PUtqX/zg0.net
残月記は文章すごいけどところどころエロゲかよって展開があったんでてっきりあんまり評価されないのかと

270 :名無しのオプ :2023/02/20(月) 19:14:58.66 ID:zRZaFMY1a.net
残月記は吉川英治文学新人賞も授賞しているし、小説としては高く評価されているよ
ただ、どちらかと言えば、SFというよりはファンタジーなのでてっきり異常論文が授賞するものとばかり思っていた。

271 :名無しのオプ :2023/02/20(月) 21:21:46.50 ID:EtIOj0CMa.net
双葉社が大賞とるなんて

272 :名無しのオプ :2023/02/21(火) 01:34:02.79 ID:GyZ9Ye+t0.net
斜線堂がいつのまにかSFの人になってるな

273 :名無しのオプ :2023/02/21(火) 02:13:25.01 ID:tguRm/cYa.net
SFとあと百合ね
正直この人はミステリよりSF作品の方が面白いんだよね回樹楽しみ

274 :名無しのオプ :2023/02/21(火) 04:00:57.88 ID:QGKbBy9b0.net
斜線堂は陸秋槎と同じ
早川がごり押ししたけどミステリのセンスは無いのがばれた

275 :名無しのオプ :2023/02/21(火) 09:34:36.80 ID:nAM3GOOva.net
「楽園とは探偵の不在なり」は個人的にかなり好きなんだが「廃遊園地の殺人」にはがっかりした
本格に関しては一発屋で同レベルの作品をコンスタントに出す力はないのかな?

276 :名無しのオプ :2023/02/21(火) 15:18:11.94 ID:YHtn09q10.net
異形コレクションとかホラー系の作品も好き
ミステリ作品は正直好みじゃないけど多才だよね

277 :名無しのオプ :2023/02/21(火) 19:53:46.86 ID:WRNaSSl70.net
テーマ性強いのだと当たり前のことしか言ってないなってなる
「自分のコピーデータならリョナってもいいだろ」みたいな話は好きにしろの極みで
そこに反対する人に自業自得要素なんていらないんでちょっと鼻についた

278 :名無しのオプ :2023/02/22(水) 01:01:17.55 ID:xrUrNIR60.net
もともと電撃大賞出身でライト文芸がホームって感じだし
面白ければなんでいいってタイプで特定のジャンルにこだわりはなさそう

279 :名無しのオプ (アウアウウー Sa49-GIJV):2023/02/22(水) 06:49:11.38 ID:kwYaPBZEa.net
筆の速さと小器用さの作家だよね
よくもわるくもジャンルへの拘りはない
ランキングにはもう絡まない粗製乱造と紙一重の位置になってきたかも

280 :名無しのオプ (アウアウウー Sa49-h1bz):2023/02/22(水) 10:28:03.89 ID:O8x5LBiLa.net
それこそ星雲賞とかなら取れると思うけどな

281 :名無しのオプ (ワッチョイ 1501-oaou):2023/02/22(水) 10:55:44.47 ID:uxpwpXZQ0.net
とにかく短編たくさん書いて数打ちゃ当たるってタイプだからね
母数が少ないSFなら数年以内には何かしら賞は取ってるだろうね、まだ若いんだし

282 :名無しのオプ (ワッチョイ 2361-JbX4):2023/02/22(水) 11:13:19.66 ID:hMY2Suwf0.net
ポンコツアピールが地味にキツい

283 :名無しのオプ (ワッチョイ 6568-BTrK):2023/02/22(水) 13:22:20.33 ID:peHj5rht0.net
高校生にいくつかオススメするならどれが良いかな?
読みやすい物が良い

284 :名無しのオプ (アウアウウー Sa49-h1bz):2023/02/22(水) 14:13:04.29 ID:8JLWg4pfa.net
本当に勧めたいのは来月発売の回樹だけど高校生なら楽園かラノベレーベルのやつかな

285 :名無しのオプ (ワッチョイ cd54-RXIy):2023/02/22(水) 15:17:36.28 ID:IyGnCcsw0.net
斜線道の本スレで聞けばいいのに

286 :名無しのオプ (ワッチョイ 0323-rjXQ):2023/02/22(水) 15:25:50.81 ID:UVR7lTbJ0.net
>>285
斜線堂の本スレなんてどこにもないが

287 :名無しのオプ (スップ Sd03-/Kko):2023/02/22(水) 15:53:49.48 ID:VTs8EmBTd.net
あるだろ
1月末くらいに立ってるぞ

288 :名無しのオプ (ワッチョイ b568-BTrK):2023/02/22(水) 16:02:47.27 ID:e6SHnSWk0.net
斜線堂で射精どう

289 :名無しのオプ :2023/02/22(水) 20:50:14.86 ID:5t4dP7Wx0.net
>>274
まだ最新の短編集読んでないけど、陸秋槎もSF適性の方が高い可能性があるんだよな
個人的に今のところのベストは『色のない緑』だし

290 :名無しのオプ :2023/02/22(水) 20:53:56.13 ID:WX99OQtea.net
ミステリがだめだと確認された段階で
SFが良いかどうかは

291 :名無しのオプ :2023/02/22(水) 20:59:19.94 ID:BftAlpVqa.net
板違いだけど
地図と拳

これSFか?

292 :名無しのオプ :2023/02/22(水) 21:15:14.91 ID:mXcxgMT3d.net
>>291
>>261

293 :名無しのオプ :2023/02/22(水) 21:29:09.18 ID:5t4dP7Wx0.net
>>290
SF短編はすごく良かったよってこと
まあ、一発屋の可能性もあるんだけど

>>291
ナチス時代にインターネットがあったらな「NSA」とかとざっくりと同じ括りな、改変歴史もの扱い
ただSF畑から出た作者補正はかなり大きいと思う

294 :名無しのオプ :2023/02/22(水) 21:52:57.72 ID:4xl8d42NM.net
本格じゃないとミステリじゃない
ハードSFじゃないとSFじゃない
たぶん人類は100年たっても同じこと言い続けてるな

295 :名無しのオプ :2023/02/22(水) 22:28:14.67 ID:peHj5rht0.net
>>279
年収300万円台のプログラマーくらい終わってんな

296 :名無しのオプ :2023/02/22(水) 22:49:00.65 ID:gVGNrSjs0.net
一発屋いってるけど、他の分野で一発当てられるだけでも凄いのでは?
そもそも次作が不発なぐらいで判断するのもよくわからん
確か歌野晶午だって葉桜という代表作の次に出した長編がジェシカというミステリとしては微妙な作品だった

297 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 00:10:28.80 ID:hkOkEvqV0.net
一発屋って言われてるが商業的に安定して売れ続けてる人間の何が一発屋なのかわからん

298 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 00:57:50.09 ID:N8SLvHRN0.net
最近ガツンとくるミステリーないな

299 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 00:59:06.04 ID:vtGIssNJ0.net
ジャンル横断的に話題になったのが「楽園とは探偵の不在なり」しかないという意味かな?
そんなこと言い出したら大抵の作家は一発も当てられないまま単に本を出し続けているだけってことになっちまうな

300 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 01:10:26.13 ID:Ug5mm0s1M.net
暇アノン作家「暇空氏とスルメロック氏へのカンパで生活費切り詰めないといけない…これは苦しめられている人々を救うための戦いなんだ!」 [379537429]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677063079/

301 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 04:23:31.94 ID:td+7yd8L0.net
>>289
陸秋槎はミステリも長編よりも短編のほうがいい。米澤穂信がこの人の短編が好きだと書いていた。
今度出るSF短編集はSF評論家の冬木糸一によるとかなり出来がいいらしい。

302 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 09:00:30.97 ID:fRs1h7Zea.net
>>297
このスレはランキングのスレなんだから、1回しか上位ランクインしていないのはこのスレ的には一発屋だよ
一発屋やかどうかはどの視点で見るかによって変わってくる

303 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 09:23:59.02 ID:C0BBWEWi0.net
このスレの連中が常識からかけ離れているだけの話
何も矛盾はない

304 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 09:42:01.44 ID:sZ9C4s2m0.net
なんとか通りの… って青っぽい猫が表紙の海外もの、名前なんだっけ?
面白かったと聞いたから読みたいんだが名前が。
既読の人いる?

305 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 10:01:18.46 ID:gTO+5Zkt0.net
孤島の十人
楽しみ

306 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 11:34:32.72 ID:jIFrVYAF0.net
>>304
「ニードレス通りの果ての家」だね
俺も未読だけどこれ面白そうで気になってるわ

307 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 11:52:28.57 ID:npJwGlRcH.net
>>306
今ググってみたけど、ホラーって書かれてたわ。自分はパス。

308 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 11:55:03.37 ID:Vg9pYF3Ia.net
サコ先生面倒くさいなぁ

309 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 12:39:30.58 ID:Ee2MYNJh0.net
>>306
巨匠S・キングらが激賞してるらしいじゃないの。
地雷かな? ためしに読んでみるか。

310 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 12:45:49.81 ID:w1LXTSxz0.net
>>309
「キング激賞!」 ってもっとも信頼できない煽り文句だったような・・
このミス座談会では「ホメホメおじさん」とか揶揄されてたような。

311 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 12:48:30.30 ID:uXRLIzCla.net
>>304
>>306 
「ニードレス通りの果ての家」はサイコサスペンス風の話だけど、飼い猫が語り手のパートがあったり、ぶっとんだどんでん返しがあったりしてなかなか面白かった。このミスのランキングにも絡みそう

312 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 12:57:51.83 ID:MLqnCTHO0.net
ニードレスkindleで2700円以上するやんけ
ちょっと手が出ませんよ、400ページでこの値段は

313 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 13:54:50.47 ID:wVJ9IQ1D0.net
キングとかエルロイ、コナリーあたりはいつも激賞・絶賛してるな

314 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 15:11:01.07 ID:Ee2MYNJh0.net
どんでん返しがあるってレビューは、ある意味ネタバレなのではないかと思う。
悪気はないのはわかるけれども、できれば控えて欲しい。

315 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 15:58:12.63 ID:iUihvDVk0.net
「最後の二行で云々」とか言われると、逆にその最後の部分だけ読みたくなる

316 :名無しのオプ :2023/02/23(木) 16:59:55.16 ID:MLqnCTHO0.net
>>314
どうなんだろう難しい問題だね
俺はぶっとんだどんでん返しという表現で読みたくなったからなあ

317 :名無しのオプ :2023/02/24(金) 08:16:14.50 ID:c5v38E4I0.net
倉知淳『大雑把かつあやふやな怪盗の予告状 警察庁特殊例外事案専従捜査課事件ファイル』を読んだ
そこまですごい作品というわけじゃないけど、ここまでの本ミス上位候補というのが本格としては小粒なほろ苦い青春小説として込の評価な『栞と噓の季節』、表題作はすごいけどミステリー以外の短編が多い『11文字の檻』、本格というよりは恋愛小説の『黒真珠』といった面々なので本格らしい本格としては現時点では暫定1位かな
3つの中編収録のユーモアミステリーなんだが、なぜこんな犯行をしたのか?というホワイダニットものとしてよくできている

318 :名無しのオプ (ワッチョイ ab02-BTrK):2023/02/24(金) 20:13:08.92 ID:smqyKgwK0.net
11文字の檻がすごいってのがわからん
それなりに楽しめたけど

319 :名無しのオプ :2023/02/24(金) 20:55:35.19 ID:f7IhGfQ30.net
>>318
期待はずれの表題作と百合とマンガ同人小説だよなあ
あの過大評価はまじでわからぬ

320 :名無しのオプ :2023/02/24(金) 21:37:18.35 ID:of7lQDSEa.net
相沢沙呼
荒ぶってるなwy

321 :名無しのオプ :2023/02/24(金) 21:50:24.78 ID:jIXc77AN0.net
そんなだから味方してくれないのではと思う

322 :名無しのオプ :2023/02/24(金) 21:53:39.18 ID:lBkXS7yW0.net
ドラマの出来で週刊誌に何か書かれたことは理解したが
どこの雑誌か興味があるので見てみたい

明らかにSNS向いてない作家は、いっそやらない方がいいと思う

323 :名無しのオプ :2023/02/24(金) 21:58:38.54 ID:of7lQDSEa.net
講談社だからフライデーかな?

324 :名無しのオプ :2023/02/24(金) 22:14:46.97 ID:9CoGMeCpa.net
ミステリー作家のTwitter事情
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1585110070/

325 :名無しのオプ :2023/02/24(金) 22:17:23.63 ID:7c7Mv1H00.net
中々の粘着というか「おまいら」って言うの久々にみた
5ch版おじさん構文かな

86 名前:名無しのオプ (アウアウウー Sa93-ZaaW)[] 投稿日:2023/02/07(火) 17:49:22.17 ID:xoGRv6gaa
相沢沙呼先生おまいらが叩くから鬱病寸前になってるぞ。
96 名前:名無しのオプ (アウアウウー Sa93-ZaaW)[] 投稿日:2023/02/08(水) 16:08:27.87 ID:3Dro5bf8a
相沢先生引きこもりになってしまってる?
308 名前:名無しのオプ (アウアウウー Sa49-Sim7)[] 投稿日:2023/02/23(木) 11:55:03.37 ID:Vg9pYF3Ia
サコ先生面倒くさいなぁ
320 名前:名無しのオプ (アウアウウー Sa49-Sim7)[] 投稿日:2023/02/24(金) 21:37:18.35 ID:of7lQDSEa [1/2]
相沢沙呼荒ぶってるなwy

326 :名無しのオプ :2023/02/24(金) 22:34:47.25 ID:6PPrjHzc0.net
>>325


327 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 06:36:09.70 ID:zXuhqVD/0.net
相沢沙呼ヤバいね。海外旅行でもして気晴らしをしてくれば良いのに。

328 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 08:48:29.05 ID:NJMAY2x50.net
ニードレス通り、おかげさまでゲット。
そして読んだよ。
結論としてかなり面白かった!
読後感もかなりいい。ホラーというかミステリとして全然読める。キング激賞に臆することなかれ(笑)

329 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 09:08:04.49 ID:EWmZCpR00.net
11文字の檻はまあ楽しめたけど
ここ見てて期待が膨らみすぎた感はあるな
10点満点で7、8点くらいな感じだけど
前評判を聞かずに読んで絶賛するってのはまあわかるわ

330 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 09:14:28.65 ID:C5Ni/OeUM.net
脱線事故の話ってオムニバスに載ってたのと一緒?加筆ある?

331 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 09:29:23.26 ID:qoxe7Uc1H.net
>>328
>ミステリとして全然読める
そうなのか、ホラーならパスと思ってたけど、考えをあらためるわ。

332 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 10:28:36.79 ID:SGbxtPv70.net
『地羊鬼の孤独』
面白かったけど、ミステリの部分もホラーの部分も印象に残らず終わっちゃった
最後の展開がやりたかったってのはわかるんだけど、もっとうまく作れた作品だった気がする

333 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 11:09:33.19 ID:LfqOCBG8a.net
>>331
むしろ、ホラー要素自体があまりない。どちらかと言えばサイコサスペンス

>>332
確かに
『地羊鬼の孤独』はつまらなくはなかったけど、見立て殺人だ、ミッシングリンクだ、連続密室殺人だ、怪異だと詰め込みすぎて散漫な印象を受けるよなあ
最後の展開を効果的に魅せることに絞って全体をもっとシャープにした方が良かった。

334 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 11:27:45.73 ID:uFnE/m0c0.net
こういうことらしい

90 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2023/02/23(木) 22:06:03.76 ID:AnRetH3L [4/5]
>>87
週刊女性
1.黒岩勉の脚本に不満でさんざん口出しした結果、黒岩氏が降りた。
2.要求が日に日に強まり、日テレが'さすがにそれは難しい'と伝えたら
相沢さんは'だったら原作権を引き揚げる!'ということもあった。
ドラマPがトラブルを上層部に共有しなかった為、
結果的に要求は全て受け入れたが現場は相当疲弊した

1.はPと本人の「原作通り」の解釈相違によるもので、黒岩氏はPが
認めた脚本を原作者が認めなかった事で事態を察して早々に降板。ちなみに
日テレと黒岩氏はwikiによると初のコンビだった。
2.は1.の解釈相違の結果を日テレ側から描くとこうなる、という話。
原作者からすれば、原作通りに引き戻す作業と脚本執筆で疲弊しまくり。

結局「原作通りとは何か」に全て行き着く話。
嘘というより、日テレのリークによる記事で本音が分かったから怒ってる。

335 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 12:05:03.54 ID:gljW5Mn0a.net
ニードレス通りの果ての家

これはホラーだけどミステリランキングにも入ってくるね

336 :名無しのオプ (JP 0H42-W5vA):2023/02/25(土) 14:28:37.89 ID:qoxe7Uc1H.net
>>334
綾辻の「鳴風荘事件」の時も、このくらい押し強く出てたらよかったんじゃないかなぁ……
TV側のステロタイプ信奉には、誰かが楔を打ち込まねばならなかった。それが相沢だったってことか。

337 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 17:43:49.85 ID:w/t/ijY70.net
鳴風荘事件って佐野史郎主演だったやつか

338 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 21:08:26.32 ID:MyjNFZt8d.net
佐藤究 kiwamu sato @sato_q_book
『テスカトリポカ』がアメリカへ。

 Yen Press @yenpress
 Sink into the depths of crime, violence, and human flesh…
 Tezcatlipoca is available February 28th
 (機械翻訳:犯罪、暴力、人肉の深淵に沈め...『テスカトリポカ』2月28日発売)
 
 tps://pbs.twimg.com/media/Fpw4sW7XwAAfFL_.jpg

339 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 21:44:47.41 ID:pLw8Dj+e0.net
黒岩勉の脚本に不満言うとかあり得ないわ
原作者の気持ちも分からんではないが、作品の世界観を広げようという考えは持ち合わせてないわけだな
虚心坦懐により面白い作品を作ろうという態度が見えてこない

340 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 21:51:00.97 ID:Al2rLctW0.net
>>338
何でTの方に合わせて中央がちょっとずれてるんだろうか
不思議だ

341 :名無しのオプ :2023/02/25(土) 22:43:03.74 ID:ppeENImR0.net
スレ間違えてるぞ

342 :名無しのオプ :2023/02/26(日) 02:30:17.41 ID:nBsCmAhga.net
満願つまらなくて草
2014年頃ミステリがどんだけ不作だったのか思い知らされる

343 :名無しのオプ :2023/02/26(日) 05:53:39.03 ID:3MYntkd5M.net
何でTの方に合わせて中央がちょっとずれているのかという疑問はどのスレに書けばいいのか?

344 :名無しのオプ (ワッチョイ 8902-W5vA):2023/02/26(日) 06:22:53.72 ID:1evXcXY70.net
テスカトリポカは壮大に何も起こらないみたいなイメージ

345 :名無しのオプ :2023/02/26(日) 10:57:33.40 ID:C9ps5RNW0.net
脚本の現物を見てないのに断言するのもどうかとおもうがな

346 :名無しのオプ :2023/02/26(日) 12:13:55.86 ID:UqCH3QhG0.net
2908万(´・ω・`)

347 :名無しのオプ :2023/02/26(日) 15:08:56.38 ID:FT7mYLcPd.net
テスカトリポカ面白かったわ

348 :名無しのオプ :2023/02/26(日) 16:07:27.69 ID:c1cqpUZyd.net
>>342
みりん乙

349 :名無しのオプ :2023/02/26(日) 17:28:05.02 ID:AAdglwAy0.net
ミステリーの賞総なめにするような作品現れねえかな

350 :名無しのオプ (ワッチョイ daad-f/oe):2023/02/26(日) 17:44:38.68 ID:Te7EbstG0.net
黒牢城みたいな?

351 :名無しのオプ (ワッチョイ 5a10-zPot):2023/02/26(日) 18:13:23.65 ID:AAdglwAy0.net
>>350
そう 前半は退屈だったけどあれは面白かった
まあ去年が群雄割拠だったと考えればいいか

352 :名無しのオプ (ワッチョイ 1a7c-0lJm):2023/02/26(日) 18:29:58.60 ID:usLlQdJu0.net
>>265
面白いサスペンスだった。
邦題の意味も最終章でストンとおちたよ。
読み落としてるのは、犯人の動機じゃないかな?

353 :名無しのオプ :2023/02/26(日) 18:50:21.47 ID:jjVqGWSt0.net
翡翠のドラマ、原作を読んでたから楽しかったけど
クライマックスにひたすら推理をしゃべり続けるのはちょっと気になったな。初見の人がリアルタイム視聴するのには全く向いてないと思う

賛否はあれどガリレオや鍵のかかった部屋等でコメディリリーフの新キャラを追加して見やすくするフジドラマ班は上手かったんだな、と

354 :名無しのオプ :2023/02/26(日) 19:09:13.58 ID:ziZWHmLG0.net
ミステリー5冠?の相沢沙呼先生のmediumがあるじゃん、

355 :名無しのオプ :2023/02/26(日) 21:21:08.57 ID:W4MiqzLC0.net
>>352
邦題回収は436ページ中ほどのあのあたりかな
確かに
ありがとう

356 :名無しのオプ :2023/02/27(月) 16:02:00.81 ID:wG8vC+vt0.net
ピーター・スワンソン次回刊行予定の「Eight Perfect Murders」も楽しみだ。
つーか、刊行される前に未読の古典ミステリ読んでおこう。

357 :名無しのオプ :2023/02/27(月) 23:28:11.67 ID:t4EDUM590.net
俺は甘美なる死をが総なめすると思ってたよ。
出版のタイミングとマーケティングだけだと思う。あれ邦ミスの傑作でしょ

358 :名無しのオプ :2023/02/27(月) 23:50:29.49 ID:oaw7v7Ru0.net
確かにすごい作品だけど本ミス以外では評価伸びにくい作品だと思うわ

359 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 00:04:53.48 ID:FOU8L6au0.net
無理にシリーズものにしたせいで読者を減らした気がするな
三冊全部単発ものでよかったよ
特に重要な繋がりがあったわけでもないんだし

360 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 01:25:21.74 ID:n/pQPZ4b0.net
3作読んだけど前2作の方が好きだったな
現実と仮想とかの部分は面白いけどなんか動機というか犯人が気に入らない
確かにシリーズに入れなくてよかった気がするな

361 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 08:10:38.86 ID:9b4UdK6F0.net
本棚を確認したら砂時計と甘美なる死しか持っとらんかった
ここで2作目は話題少な目だった?買いそびれて未読っぽいわ

362 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 10:34:30.24 ID:vtYcv2ic0.net
二作目は孤島の来訪者か

363 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 12:07:48.95 ID:rpN00w2Bd.net
>>357だけど確かにシリーズにしなくて良かったかもね
俺は前2作読まずに甘美から入って問題なかったけど、そういうの気になる人は気になるわな

364 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 14:45:18.39 ID:5Yu8hEwu0.net
黙示録13章と近年起きた時事問題の類似点
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1673741360/2

ヨハネの黙示録16章12節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%2016&version=JLB
第六の天使は、鉢を大ユーフラテス川にぶちまけました。すると、川の水がすっかり干上がり、東方の王がいつでも軍隊を率いて西方に攻め入ることができる道ができました。

チグリス・ユーフラテス川の水位低下 イラク南部
2023/02/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/76cbd0f709d29aa0c0d7206c44f181fca070be45

365 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 19:23:24.08 ID:j591Tdc0d.net
孤島の来訪者が一番面白かった
ナルシヲは犯人役が他者の推理を否定できなかったら負けというのが無茶苦茶だと思った

366 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 19:59:47.90 ID:JMpO6pO50.net
ナルシヲって何?

367 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 20:02:01.91 ID:TPbh6brj0.net
名探偵に甘美ナルシヲ

368 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 20:04:52.03 ID:JMpO6pO50.net
自己解決した
甘美なる死をか

369 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 20:05:04.39 ID:JMpO6pO50.net
>>367
ありがとう!

370 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 21:19:14.98 ID:7+hZ9DDP0.net
1人しか使ってない呼び名

371 :名無しのオプ (ワッチョイ aa4b-vYZi):2023/02/28(火) 22:55:09.51 ID:/qjOU0xf0.net
>>365
自分も孤島の来訪者が良かった。全て特殊設定だが、孤島の来訪者の設定が一番無理なく頭に入ってきたから無理なく物語に入り込めた。
名探偵に完備なる死をは、かなり苦痛だった。あの設定を充分に理解するのに苦労した。

372 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 23:26:01.66 ID:NBz0BkHl0.net
孤島の来訪者はメ欄のロジックが気になってあまり評価できない

373 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 23:35:25.18 ID:7+hZ9DDP0.net
孤島の来訪者一番苦手だわ
とにかくややこしくて頭に入ってこなかった

374 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 23:36:16.44 ID:UBEOCPLD0.net
名探偵も甘美も別作品と被るから
意外とナルシヲで良いかもしれないw
美的センスは置いといて

375 :名無しのオプ :2023/02/28(火) 23:42:27.32 ID:n/pQPZ4b0.net
自分も孤島の来訪者一番よかった
でも設定が合わない人は本当に嫌みたいだなそんな感想を見た気がする
その設定も主人公が淡々としてるのもオチも含めて好き
1作目は安楽椅子探偵へのオマージュ(?)だけどそういう繋がりは薄い

376 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 00:01:27.33 ID:4n+TN+BPd.net
甘美の設定がややハードル高いみたいな評は本ミスでも言われてたなぁ。俺はすっと入って行けたけど。
特殊設定ミステリはまずそこが重要だね。

377 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 05:51:11.81 ID:7NBxvgV+0.net
正直特殊設定あんまり向いてないんじゃないかなって思ってる

378 :名無しのオプ (ワッチョイ aa23-VM1o):2023/03/01(水) 07:39:12.57 ID:f7SS40U+0.net
リボルバー・リリー映画化するんだな
原作面白かったな

379 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 10:14:54.83 ID:6mptDbtH0.net
『ローズマリーのあまき香り』(4/26発売)
7年ぶりに、御手洗潔が帰ってきます。

380 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 13:53:41.48 ID:KYkjQAF+0.net
馬車道に?

381 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 18:06:29.02 ID:yXJGnbghr.net
【直木賞 新選考委員に京極夏彦さん】

北方が抜けて京極が選考委員になったか

382 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 19:21:00.50 ID:rhQtalES0.net
綾瀬はるかはリボルバー・リリーよりプリンシパルのほうの主人公のイメージある

383 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 20:26:07.96 ID:fZOZQI4yH.net
>>379,380
今調べてみたら、島田荘司のインタビューがあって、あらすじを語ってた。
50年前、アメリカで起きた未解決事件が映画化し、それをスエーデンで見た御手洗が謎に挑む
って感じだったな。結局スエーデンに行きっ放しか。

384 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 20:47:58.65 ID:oGFGRjVj0.net
MRCで読んでる人はここにいないのか
あれも有料会員は数えるほどしかいなさそうだが

385 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 21:32:47.59 ID:b0CFqEg10.net
我ら闇より天を見る 
面白い?

386 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 21:37:16.67 ID:4x9xjPbP0.net
方舟読んだんだけど登場人物がなんとなく無理がありすぎていまいちだった
いきなり名探偵に変貌したり、3人親子の登場も不自然すぎたり

387 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 21:53:02.75 ID:KPpvxPLCa.net
>>385
面白いよ
少女の成長物語が軸に謎解きもしっかり力入れてる

388 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 22:00:19.73 ID:Nc5Eb8Rx0.net
>>385
個人的にはすごくよかった
初期の荒れた感じからの読後感のさわやかさよ
まさに終わりから始めるって感じで面白かった
おすすめします

389 :名無しのオプ :2023/03/01(水) 22:34:15.06 ID:ub6BJZ2Q0.net
>>385
暗そうだし好きな系統じゃなさそうと思いながら読んだ
予想外に面白かった
おすすめ

390 :名無しのオプ :2023/03/02(木) 00:35:12.73 ID:AvXtl8eU0.net
>>357
私も甘美なる死をを読んで、おぉ~まだこんなアイディアがあったんだすごいと嬉しくなった
同じように上位受賞が多いろうと思っていたのに他も傑作が多い年だったからなぁ

孤島の来訪者の特殊設定がしっくりこなかったけどそっちを評価する人も多いのか
一作目未読だけど積んでるの消化したら読んでみる

391 :名無しのオプ :2023/03/02(木) 04:33:03.44 ID:aHQpKDENd.net
麻耶雄嵩の新刊発売されたね

392 :名無しのオプ :2023/03/02(木) 05:35:34.43 ID:ktdGc3pza.net
>>391
化石少女の続編か
前作は2014年発売で本ミス16位
このあたりから麻耶雄嵩の衰えが指摘され始めた

393 :名無しのオプ :2023/03/02(木) 06:16:54.09 ID:SmA+hXYu0.net
>>387,388,389
買う決心がついた ありがとう

394 :名無しのオプ :2023/03/02(木) 11:40:17.45 ID:8b9CpbSv0.net
なかなか本格っぽい海外作品きたわね

孤島の十人
禁じられた館

395 :名無しのオプ :2023/03/02(木) 13:14:39.73 ID:8b9CpbSv0.net
あとクリスチアナブランドの「濃霧は危険」も復刊

396 :名無しのオプ :2023/03/02(木) 13:34:54.77 ID:mniBC4ZRd.net
>>395
復刊じゃなくて初訳

397 :名無しのオプ :2023/03/02(木) 13:42:42.29 ID:8b9CpbSv0.net
>>396
そうだったんか
勘違いか

398 :名無しのオプ :2023/03/02(木) 14:02:58.69 ID:pvV2ehd/r.net
これ初訳なんだ 勝手に緑は危険の別邦題かと思ってた

399 :名無しのオプ :2023/03/02(木) 15:33:11.61 ID:qSKRJUvb0.net
そうですか

400 :名無しのオプ :2023/03/02(木) 18:52:17.79 ID:DPNxBtsWr.net
吉川英治賞各賞が発表

・吉川英治文学賞
桐野夏生 『燕は戻ってこない』(集英社刊)
・吉川英治文庫賞
上橋菜穂子 「守り人」シリーズ
・吉川英治文学新人賞
蝉谷めぐ実 『おんなの女房』(KADOKAW)

新人賞のプリンシパル、方舟は落選

401 :名無しのオプ (ワッチョイ 76cf-wWxq):2023/03/02(木) 22:28:52.79 ID:kzuQxHPY0.net
>>398
ジュブナイル作品らしい

402 :名無しのオプ :2023/03/03(金) 08:19:01.90 ID:UCK3/Te10.net
蝉谷めぐ実は2冊で5冠(7候補)
時代小説のホープにしてもすごいな

403 :名無しのオプ (ワッチョイ 5abd-+Vzh):2023/03/03(金) 18:15:14.36 ID:hDdjYgUG0.net
>>402
デビュー作は時代ミステリーだったが今回はミステリー要素はなさそうだな

404 :名無しのオプ (ワッチョイ 4602-W5vA):2023/03/03(金) 18:30:13.56 ID:+11qVQSW0.net
蝉谷めぐ実のデビュー作の『化け者心中』
ホモホモしくてすごく面白くなかったおぼえがあるんだけど、みんなは読んだ?

405 :名無しのオプ :2023/03/04(土) 11:22:19.27 ID:wPZlS8ki0.net
韓国文学史上最強の「キラー小説」という帯に惹かれて「破果」ってタイトルの初読み作家の本を読んだが、読みごたえある面白い物語で驚いた。

しかし、ランキングに絡むジャンルとみなされるかどうかはわからない。岩波書店だし。
だが、おススメ。

406 :名無しのオプ :2023/03/04(土) 11:40:26.10 ID:oJ/jhQkF0.net
>>405
破果はミステリ関連の書評でも何度も取り上げられているからランキング入りには問題ないジャンル違いで撥ねられることはない

407 :名無しのオプ :2023/03/04(土) 21:20:57.11 ID:wPZlS8ki0.net
>>406
本格ミステリ要素ゼロ、主人公の心理描写がゴリゴリ、文章表現は独特で回りくどいが嫌味はない。
読後、ミステリのジャンルに入るのかコレ?と疑問に思ってしまったんで、撥ねられないならランキングに絡むだろうな。
俺的には今のところ今期読んだ海外ミステリで一位だわ。

408 :名無しのオプ :2023/03/04(土) 22:01:34.32 ID:DNSgYstDa.net
>>407
ジャンルは不夜城と同じノワール
不夜城がこのミス1位なんだから少なくともジャンル的にはなんの問題もない

409 :名無しのオプ :2023/03/05(日) 03:00:07.93 ID:t6FwDp310.net
やはり理系作家は総じて駄目だな
理系ミステリって一時期流行ったけど
作家は文系の仕事だわ

410 :名無しのオプ :2023/03/05(日) 05:26:46.87 ID:dY9nBCPg0.net
そういうのは具体的に書かないと無意味
もともと東野圭吾と森ピロシには天と地ほどの差があった

411 :名無しのオプ :2023/03/05(日) 09:42:39.11 ID:iQ1lwX+10.net
朝日の無料記事で北方謙三が直木賞選考の舞台裏描いてるけど
これってナベジュンの白夜行のこと?

412 :名無しのオプ :2023/03/05(日) 19:23:44.52 ID:eBwvyh1l0.net
後期高齢者なんとかかんとかw

413 :名無しのオプ :2023/03/05(日) 20:23:46.42 ID:Hi8j+IVe0.net
直木賞と言えば、北方謙三と横山秀夫の関係が気になる。
あれからどうなった?

414 :名無しのオプ :2023/03/05(日) 20:44:43.99 ID:Hi8j+IVe0.net
>>408
不夜城や鎮魂歌、漂流街とかノワールって
つまり露悪的な犯罪小説なんだろうと思ってた。
破果の読後感は、桐野夏生のOUTに似てる。
登場人物みんなペラペラな白夜行がノワールならば、ノワールの幅もかなり広いんだな。

415 :名無しのオプ :2023/03/05(日) 21:02:54.71 ID:dY9nBCPg0.net
たかが商業用のレッテルに何を期待してるんだとしか

416 :名無しのオプ :2023/03/06(月) 01:33:46.96 ID:VkSklQJta.net
>>414
確かにOUTに近いかもしれないが、OUTもこのミス1位だからいずれにせよ破果はジャンル的には十分ランクインの可能性があるということになる
ちなみに、OUTはクライムノベルだけどフェミニノワールと呼ばれてたりもする

417 :名無しのオプ :2023/03/06(月) 09:02:30.23 ID:2BdofVQ50.net
宝島社もこんなことやってるんじゃな・・・・・・
https://note.com/logician/n/n0c3b191e3e68

418 :名無しのオプ :2023/03/06(月) 12:01:41.88 ID:cqJM+VHGa.net
outがノワールじゃない前提がおかしいわ
犯罪小説やん

419 :名無しのオプ :2023/03/06(月) 12:17:38.08 ID:QJo1SvLrM.net
同志少女よ、読んだけど
これ処女作か、凄いな
面白かったな~

420 :名無しのオプ :2023/03/06(月) 12:58:20.00 ID:I1WXatvQ0.net
>>418
書き方が悪かった。
OUTも白夜行もノワールだとすると、ノワールってジャンルは幅広いんだなと。
もっと狭い、破滅的で露悪的な犯罪小説だと勝手に思いこんでたということです。
ちなみに今読んでるのは「はなればなれに」という昔のノワール。

421 :名無しのオプ :2023/03/06(月) 12:59:28.52 ID:CgFWFXVFM.net
俺もピノノワールたしなんでるよ

422 :名無しのオプ :2023/03/06(月) 13:21:42.01 ID:uq8L/9PU0.net
麻耶雄嵩の化石少女の新作が良作らしいね

423 :名無しのオプ :2023/03/06(月) 14:25:06.19 ID:ktG/VQmxa.net
>>422
確かに
ネットを調べてみたら、小粒だった前作に比べて今作はグッと面白くなっていると意見が複数あった
実際に読んでみなければ本当かどうかは分からんけど

424 :名無しのオプ :2023/03/06(月) 15:17:10.60 ID:MxDZTk180.net
同志少女よ、敵を撃ては傑作だし商業的にも大成功しただけに逢坂冬馬は次作のハードル上がってしまった事だけが心配だな
早く二作目も読みたい

425 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 00:32:18.78 ID:crjvdUyP0.net
読んでないけどここで語られるような内容なの、同士少女

426 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 03:30:50.60 ID:+4qftJ0n0.net
>>425
冒険小説の要素濃厚だからミステリではあるし実際に各種ランキングにランクインしているのだから語っても何の問題もない

427 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 05:27:58.10 ID:kbu3xiRs0.net
まぁミステリじゃねーな。あくまでミステリー。薄っすい広義の。まだ読んでないなら読まなくて良いんじゃね?

428 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 05:36:13.08 ID:DTf0lbQs0.net
禁じられた館
まだこんなのが埋もれていたとは思わなかった。ちょっと気が早いが本ミス海外一位はこれで決まりじゃないか。
だからダスティンは死んだ
評判いいみたいだが、結局このネタかと言うかんじであまりいいとは思わなかった。
ブラックランド、ホワイトランド
この人は黄金時代の巨匠の一人と言われてる割にこれまで訳されたものはそれほどの出来と思えなかったが、これもいまいちだった。
頬に哀れみを刻め
前作に続いてこれもいい。こう言う出来のいいクライムノベルを読むといい気分になれる。

429 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 05:37:04.16 ID:+4qftJ0n0.net
>>427
ミステリとミステリーは同義ですよ?ミステリは本格のこととかいうアホな定義をお持ちですか?

430 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 05:40:11.33 ID:+4qftJ0n0.net
そもそも同志少女は「ミステリ」でお馴染みの早川書房主催のアガサ・クリスティー賞受賞作なのだからバリバリのミステリだよ

431 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 05:47:18.30 ID:YiFBDSvw0.net
アガサ・クリスティ賞の受賞歴見れば名前だけって分かるだろ
クリスティ要素どこだよって作品ばかり

432 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 05:57:31.46 ID:xeUHiJNWa.net
>>431
そもそも賞ってそんなもんだろ
江戸川乱歩賞だって乱歩要素ないし、新人賞ではないけれど山田風太郎賞だって大藪春彦賞だって別に山田風太郎や大藪春彦と似た作風の作品から選んでいるわけではない

ただ宣伝になるから有名な作家の名前を冠しているに過ぎない

433 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 05:57:41.64 ID:+4qftJ0n0.net
>>431
いや「ミステリ」という表記を始めて使った出版社主催の賞の受賞作なのだから立派な「ミステリ」だよ
それに乱歩賞だってハードボイルドや冒険小説が受賞しているのだからそのツッコみは意味がない

434 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 06:05:13.02 ID:esd1OQUa0.net
早川のミステリをミステリと呼ぶことに異論はないが
濃いめのものをミステリ、そうでないものをミステリーと呼ぶことにしてる人達に
おまえは間違ってると押しつけるのも違うんじゃないか

435 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 06:12:06.92 ID:+4qftJ0n0.net
「ミステリ」は「ミステリー」より優れた物という驕りが感じられるから反発したくなる
「濃いめ」って何?本格要素が濃いめということか?
それに同志少女は本ミス以外のこのミス、文春、ミステリが読みたい全部にランクインしているのだからランキングスレで語ることに何の問題もない

436 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 06:18:28.00 ID:esd1OQUa0.net
早川のミステリをミステリと呼ぶことに異論はないといってる
本格なんて切り口は一切出してない。高価な冒険小説なんて濃い読者向けだわ
ただのアンチ本格オタなのが透けて見えたからもういい

437 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 06:20:46.30 ID:+4qftJ0n0.net
>>436
別にアンチ本格ではないよ本格も読むし
じゃあ「濃いめ」ってなにが濃いんだよ?

438 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 06:26:06.56 ID:esd1OQUa0.net
理解力のない人だな
定義を押しつけるなと言ってるんだ
先にいっとくが濃い薄いはこっちの用法(通じるかは別)であって定義ではなく沿わなくても構わない

>ミステリとミステリーは同義ですよ?ミステリは本格のこととかいうアホな定義をお持ちですか?
この言いぐさに自分の定義はより優れた物という驕りが感じられるから反発したくなる

439 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 06:32:11.37 ID:+4qftJ0n0.net
>>438
いや「ミステリ」と「ミステリー」違いを定義しないまま語られてもこっちには理解できないんだけど?
俺は「ミステリ」と「ミステリー」は表記の違いだけで意味に違いはないと思っているだけですが?

440 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 06:32:40.35 ID:A3dRjBfe0.net
少数派が吠えてるだけか

441 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 06:40:32.48 ID:E9MwsGa10.net
クリスティは茶色の服の男という冒険小説の佳作も残してるで

442 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 06:45:13.48 ID:FVb4IXXM0.net
濃い薄いは当然あって
それを良い悪いに直結するのがアレと言いたいのではないか

あと>>427は言い方w

443 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 06:48:02.14 ID:+4qftJ0n0.net
だから何が濃いのか薄いのか教えてくれと言う話だよ
濃いのが「ミステリ」薄いのが「ミステリー」と使い分けているのなら何が濃いのか説明できて当然だと思うんだが

444 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 06:57:18.71 ID:TAs085K9a.net
>>443
だからそう定義を押し付けるなって何回も言われてるやん

445 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 06:59:53.39 ID:+4qftJ0n0.net
>>444
俺は何も定義してないが?ミステリとミステリーの違いを教えてくれと言っているだけで

446 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 07:14:16.75 ID:kbRowceBa.net
>>445
ミステリは狭義のミステリー小説、ミステリーは広義のミステリ小説などと言われていたりもするが決まった区分があるわけではない
みんな雰囲気で使ってるだけ

なお、このスレではジャンル分けや定義に絡む話題が出ると本格史上主義者が暴れ出す傾向があるのでそういう話題にはみんなナーバスになっている

447 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 07:21:06.31 ID:A3dRjBfe0.net
>ミステリは狭義のミステリー小説、ミステリーは広義のミステリ小説などと言われていたりもする
本当かよ
初めて聞いた

448 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 07:28:16.51 ID:R92oh9K00.net
ジャンル雑語りする人は消えないから毎回突っかかってたらすぐスレ埋まっちゃうよ

449 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 07:28:53.14 ID:oPvIyVNx0.net
俺も初耳
詳しく知りたい

450 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 07:47:05.67 ID:kbRowceBa.net
>>447
どっちにしろ正式な定義ではないので気にする必要はない
そういう使い分けを勝手にしている人もいるってだけの話

ジャンルや定義の話はこじれるので俺もこれ以上この話をする気はない

451 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 07:50:38.30 ID:rzXG/ayk0.net
ミステリー、ナアーイトッ♪

452 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 08:03:30.90 ID:jPEfymNPa.net
伸ばさないミステリを本格方面で使う文化があるのは確かだよ
ググれば普通に出てくる
俺は好きじゃないから使わないけど

453 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 08:04:53.90 ID:kbRowceBa.net
>>428
情報サンクス
「禁じられた館」はネットでも傑作密室ミステリーとの評判がちらほらあったので気になっていた
一方で、カーが密室の帝王として本領を発揮する以前の1932年にフランスで本当にそんな傑作が発表されていたのか?と懐疑的でもあったのだけど、とにかく読んでみることにするよ

454 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 08:49:19.40 ID:8wEmDcDP0.net
「ミステリと言う勿れ」ってタイトルの漫画もその辺意識してんのかもな。

455 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 09:18:09.08 ID:ZaJz3Dd/M.net
コンピューターをコンピュータと表現するような感覚で、専門知としての威厳を保つような効果があると理解してた
俺も基本的にはミステリ呼びを使う

ただ、党派性のようなもので、どちらかを選ぶなら他方は使わないものと思ってた
個人の中で使い分けているというのは驚きだし、どういう基準を設定しているんだろうと疑問を抱く

456 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 09:30:57.90 ID:tqTb9QFl0.net
>>453
自分も『禁じられた館』は気になっている
本屋に置いてなかったのでアマで注文したけど、
噂のような密室殺人の名作が本当にいままで埋もれていたのか?
早く自分の目で確かめたい

457 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 13:27:27.96 ID:7ScirQeAa.net
最近はミステリとミステリーのニュアンスの違いがわかってもらえないのか
きついな

458 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 13:36:15.44 ID:+4qftJ0n0.net
>>457
あのさぁ早川書房が日本で初めて「ミステリ」という言葉を使ったポケミスの第一回配本って何だったか知ってるか?
ミッキー・スピレインのマイク・ハマーものだぞ?
マイク・ハマーはお前の言う「ミステリ」なの?

459 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 13:50:09.71 ID:Oj28QIX4a.net
>>457
本格以外をミステリじゃないって言い出すやつ頻発してその度ジャンル議論になってるからこのスレでは使わないほうがいい

460 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 14:06:20.67 ID:VLZ2J8ng0.net
伸びてるからすごい本でも出たのかと思ったら

461 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 14:35:51.89 ID:ZaJz3Dd/M.net
>>457
その発想は単純だからみんな分かってる前提
その上で、整合性とれてないいい加減な分類だという議論してるんじゃないの

462 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 14:54:48.57 ID:ZKM0NWDza.net
>>460
このスレが伸びているときは99%荒れているときだからそんな期待をしてはいけない。

463 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 15:40:05.96 ID:RxC6VlVGa.net
>>460
まだ出てないけど4月のポケミスの
トムミードの死と奇術師が面白そうだよ

464 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 15:48:48.04 ID:wjRokzBWa.net
>>463
これも黄金期の密室ものか
今年はジョエル・ロジャーズの『恐ろしく奇妙な夜』も出てるし、久しぶりに古典翻訳の当たり年になるかも

465 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 16:06:32.67 ID:84eYAKSla.net
>>461
大多数はわかってるよね
でも最初に文句つけてた人は
ミステリとミステリーを使い分けるやつはおれと違ってアホ、ってマウント取りたいだけじゃないかな

466 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 16:08:48.03 ID:84eYAKSla.net
ハヤカワが呼び始めて定着したこと
怪奇現象と区別する意味もあったこと
そのへんの事情も知らずにドヤってそうだからね、その人

467 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 16:10:12.89 ID:+4qftJ0n0.net
>>465
いや恐らく本格要素が濃くてマニア受けする作品はミステリで冒険小説などのエンタメ要素強い作品はミステリーと分類しているつもりなのかもしれないが
そんな使い分け本格オタクの独りよがりなんじゃないの?別にマウント取るつもりなんて無いよ

468 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 16:26:34.83 ID:+4qftJ0n0.net
>>466
で、怪奇現象としてのミステリーと小説ジャンルとしてのミステリを区別することと小説区分としてのミステリとミステリーを使い分けることに何の関係があるの?

469 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 16:27:27.73 ID:N6AAsfRKd.net
ハヤカワが呼び始めたとか何なんだ?
ハヤカワが「mystery」という言葉を使い始めた訳がないだろ
なんで勝手に自分のものにしてるんだ?

470 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 16:30:42.05 ID:+4qftJ0n0.net
>>469
「ミステリ」表記を日本で初めて使ったのは早川だという話をしているんだが?

471 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 16:46:43.85 ID:84eYAKSla.net
本格オタクが嫌いなだけだろって看破されてた通りなの笑う

472 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 16:49:34.46 ID:+4qftJ0n0.net
>>471
本格至上主義のオタクは嫌いだよ
でも俺も本格は読むから本格ミステリは好きだよ

473 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 17:33:14.08 ID:wUlRf5dZa.net
本格ヲタはSFも冒険小説も食わず嫌いなしに読むのに
本格嫌いは絶対本格読まないよなw

474 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 17:36:19.87 ID:+4qftJ0n0.net
>>473
そんなことないだろミステリ全般が好きな人はジャンル問わずに読むし
本格だろうがハードボイルドだろうが冒険小説だろうがそのジャンルしか読まずに他のジャンルを毛嫌いする人もいるというだけ

475 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 17:45:43.87 ID:LaN1sIkod.net
>>473
そんな気がする
ジャンルにこだわらず読もうとすると「ミステリ作品」の分がかなり少なくなってくる
そうすると、どうせなら本格を読もうという事になる。非本格ミステリを読むくらいなら他のジャンルを読みたい

476 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 18:32:21.49 ID:RKKwEL1d0.net
「彼女はひとり闇の中」なかなか良かったよ

477 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 18:44:28.17 ID:umv7zm5sa.net
>>476
天祢のやつか
社会派本格ミステリとして評判がよいらしいね

478 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 19:04:38.14 ID:E9MwsGa10.net
以前Twitterであったミステリオタクの投票ランキングをみると
とても本格以外を積極的に読んでるようには見えないランキングだったな

479 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 19:07:44.46 ID:GXTd9/ur0.net
>>475
んなこたーない。
読書人の間でも本格読みはかなりのマイノリティ。
特に新本格ミステリは、直木賞から本屋大賞に至るまでほぼ無視されとるがな。

480 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 19:13:44.82 ID:RCvGaE+wa.net
そら本格嫌いな人は本格読まないだろ

481 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 19:26:26.48 ID:GXTd9/ur0.net
>>480
で本格好きが、他のジャンルも読むのか?
読んだところで、感じられるのかね。

482 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 19:51:40.31 ID:R92oh9K00.net
>>481
少なくとも自分は読んでるよ
本格ミステリ読者にだって色んな人いるでしょうに
読んでる本のジャンルで他人にレッテル貼ってなんか意味あるの

483 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 20:19:49.31 ID:ZaJz3Dd/M.net
本格要素が薄いことをもってミステリ要素がないとか言っちゃう奴がスレにいるのは事実でしょ
それはオタクでも何でもないと思うけど

484 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 20:24:26.80 ID:BQzVQeRo0.net
俺はミステリに限らずジャンル問わず読んでる
純文学歴史SFファンタジー青春恋愛百合BLなんでもござれ
でもホラーと本格だけは読まない

485 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 20:28:38.79 ID:5NZQ6DI+M.net
本格要素が薄ければミステリ要素が薄いだろ
本格要素じゃないミステリ要素って何なんだ?
それを書いてくれればいいだけ

486 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 20:29:45.74 ID:R92oh9K00.net
>>483
それは事実だがそいつらだけ叩きゃいいだけの話
雑語りに雑語りで返してどうすんの

487 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 21:47:51.60 ID:YiFBDSvw0.net
なんだろ冒険小説は冒険小説であってミステリじゃないでしょ?

488 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 21:55:54.34 ID:A3dRjBfe0.net
古典だと、ナヴァロンの要塞や深夜プラスワンなど、
謎解き要素もある冒険小説があるからなぁ

489 :名無しのオプ :2023/03/08(水) 22:29:43.50 ID:ShpRNA7Wa.net
>>487
船戸与一の冒険小説がこのミス上位常連だったことを知らないのか?

490 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 00:47:11.87 ID:etbdCJqu0.net
面倒だからアウアウ全員NGでいい?

491 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 02:29:56.79 ID:fylbs4Yk0.net
>>485
サスペンス要素にハードボイルド要素に冒険小説要素全てミステリ要素です

492 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 08:48:35.77 ID:dypD2LEN0.net
>>491
だな。
本格ミステリ・ベスト10 以外は、そういう前提でランキングしてるんだろうから、
このスレでは「同志少女よ、敵を撃て」みたいな作品も大いに語ればいいのであって、
>>427のような言い方は良くないわ。
まぁ俺もまだ読んでないから語れんが。

493 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 09:05:07.65 ID:sYC2yp+/0.net
「頬に哀しみを刻め」読了
今年の海外ベスト3には入ると思う
買って良かった

494 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 09:22:33.02 ID:BQLQF2WOa.net
>>493
「黒き荒野の果て」の作者か
前作以上の傑作という評判だね

495 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 11:03:45.59 ID:UubOVi0Ca.net
七福神で絶賛されとるなら

496 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 11:37:50.48 ID:8t55ePTEa.net
海外このミスは今のところ、真珠湾の冬、インヴェンション・オブ・サウンド 、頬に哀しみを刻め辺りが上位候補ってことになるのかな?

497 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 11:46:58.82 ID:fylbs4Yk0.net
>>496
破果も評価高い

498 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 12:13:49.44 ID:fylbs4Yk0.net
あと「だからダスティンは死んだ」や「木曜殺人クラブ」新作も評価高いな
だけどまだ上位確実!という決定的な作品は俺が読んだ中では無い印象

499 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 12:25:55.83 ID:8t55ePTEa.net
>>498
「だからダスティンは死んだ」は話は面白かったんだけどメ欄の正体があまりにのバレバレ
あれで若干白けてしまった
帯の煽りで真相が分かったと思ってからが本番!みたいなことが書かれてあったからまだ何かあるのかと思ったら特に何もなかったし

500 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 12:56:51.07 ID:dypD2LEN0.net
>>497
「破果」は純文学よりともいえる独特の文章表現を受け付けない人がいるかもな。
例えば「冷蔵庫に入れっぱなしにして腐らせてしまった桃を捨てる」という傍から見ればなんてことない行為を
主人公の境遇と重ね合わせて情感豊かに表現したりするのは面白いなぁと感心したよ。
俺は好きだが、嫌いな人もいるだろうから上位ランキングは難しかもしれん。

501 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 13:08:54.18 ID:8t55ePTEa.net
>>500
うん、文学的イメージが強くてエンタメランキングのこのミスではそこまでは伸びないかもね
15位前後ぐらいの予想

502 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 18:27:44.33 ID:m3McHhtI0.net
海外の作品って日本語に翻訳されたのを読んでるの?
あれって訳す人のセンスで作品の良し悪し、結構変動するよね

503 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 19:05:39.28 ID:MACrEouX0.net
>>502
翻訳された海外ミステリしかランキングしないから。

504 :名無しのオプ :2023/03/09(木) 19:30:06.83 ID:RI1z0rQIa.net
訳の善し悪しを含めてのランキングだからな
ランキング予想に関係ないものを読んでもしょうがない
海外ミステリーはランキング予想込みで楽しんでいるから

505 :名無しのオプ :2023/03/10(金) 09:18:49.76 ID:kPeSsTAE0.net
「はなればなれに」読了。
ストーリー展開や設定に古さを感じるところはあるものの、良質の犯罪小説で面白かった。
しかし裏表紙の解説にある「転落と絶望のマディソン・ダンス」ってのは、ちょっと何言ってんだかわからなかった。
ゴダールの映画を見ないと理解できないのかもしれん。
本邦初訳だから、20位以内に入るかもね。

506 :名無しのオプ :2023/03/10(金) 11:27:54.77 ID:lXwgTNUm0.net
非本格だと思ってた作品の中に本格顔負けの謎解きがあったりすると
すごく感心するんだけど、
やっぱりどっちかのジャンルだけ読んでるとこういう面白さは味わえないんじゃない?
逆のパターンも当然あるし

507 :名無しのオプ :2023/03/10(金) 11:40:01.77 ID:jAM8HdfF0.net
自分が探す必要はねーのよ。
評判になったら読みゃ良いだけ。

508 :名無しのオプ :2023/03/10(金) 14:32:03.14 ID:rqgKxDowa.net
>>507
何が評判になっているかは積極的に調べなければ自分が普段読んでいるジャンル以外はなかなか情報として入ってこない
まあ、リアルタイムでなくていいのならこのミスのランキングとかでチェックするという手もあるが

509 :名無しのオプ :2023/03/10(金) 15:05:13.55 ID:jAM8HdfF0.net
いや、ここの書き込みとかツイッターでも参考になるだろw

510 :名無しのオプ :2023/03/10(金) 16:18:49.41 ID:0gQZJ2pla.net
>>509
ツイッター調査は積極的な情報収集だとかんがえていた
それから、このスレは本格に偏っているからなあ
>>493ー505みたいな流れがもっとコンスタントにあればいいのだが

511 :名無しのオプ :2023/03/10(金) 16:54:44.17 ID:IgE9ZDsb0.net
まぁ近年は本格作品が各種ランキングで強いから、自然とそういう傾向が高まってるのはあるかもね

爆弾とか同志少女あたりは割と話題になってた記憶あるし、SFだけどプロジェクト・ヘイル・メアリー面白いって感想もいくつか挙がってた
このスレでもホラーでニードレス通りの話題も出たし、良い意味で節操のないスレだと思ってる

512 :名無しのオプ :2023/03/11(土) 00:25:03.02 ID:WxPQwNuM0.net
そもそも小説って作者の脳内妄想にすぎないから、根本的に読む価値がないんだよね

513 :名無しのオプ :2023/03/11(土) 01:25:16.86 ID:846Pg6ETH.net
脳内妄想をアウトプットする技術に価値が認められている、ということだろう。

514 :名無しのオプ (ワッチョイ 198f-bwPR):2023/03/11(土) 09:07:22.01 ID:0Ju7CecU0.net
哲学、思想、政治学はみんな妄想だからな
妄想で社会が作られている

515 :名無しのオプ (アウアウウー Sa89-2Ff3):2023/03/11(土) 09:07:42.55 ID:7ASaHwYOa.net
>>512
価値って…
読んで楽しい、快感を得ることが出来るのが最大の価値じゃん
娯楽なんだから

516 :名無しのオプ (ワッチョイ a602-sq3g):2023/03/11(土) 09:19:37.82 ID:WMFGrhQQ0.net
作家に限らずあらゆる分野において天賦の才というものがあるからなぁ
我々はその恩恵を受けて楽に楽しめて幸せ
・・・野球にしろ将棋にしろ

517 :名無しのオプ :2023/03/11(土) 14:52:06.31 ID:vBtC+1zU0.net
どれだけ取材して書いてるのかっていうのは年取って気にするようになったな
ミステリに限らずだが

518 :名無しのオプ (ワッチョイ 31ad-QDb6):2023/03/11(土) 16:29:26.30 ID:9l/an5rW0.net
【嘘みたいな本当】 The Fools、3名共、30日に死去
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1574491423/l50
sssp://o.5ch.net/20o38.png

519 :名無しのオプ (ワッチョイ 3d61-zj+m):2023/03/11(土) 17:03:08.92 ID:nQICIN3H0.net
孤島の十人
クローズドサークル物だが、本格というよりサスぺンスだね。
目新しいトリックがあるわけではないし、もうちょっと意外性が欲しかった。
こう言うものは日本の作家のほうがうまいね。

520 :名無しのオプ (アウアウウー Sa89-bz+m):2023/03/11(土) 17:12:48.62 ID:00dPwCYAa.net
アンデッドガールマーダーファルスって話題にならないけどつまらないのか

521 :名無しのオプ (スップ Sd9a-FA/2):2023/03/11(土) 17:29:05.27 ID:khgGrFkqd.net
>>520
ライト文芸寄りのレーベルで続きものという点で
ランキング系では上位に取り上げられていないかもしれないけど
個人的には3巻とかは特殊設定ミステリとして秀逸だと思う

522 :名無しのオプ (ワッチョイ 6de6-o0A8):2023/03/11(土) 17:43:45.47 ID:3rx5SB2X0.net
>>520
面白いは面白いけどね
ミステリー的な面白さよりもアクション映画を観てるみたい
西尾維新の作品に近い感じ

523 :名無しのオプ (ワッチョイ 7aad-U3dW):2023/03/11(土) 17:52:10.23 ID:UkWHCn800.net
>>520
面白いけどおっさん向けではない

524 :名無しのオプ (ワッチョイ 8ead-hVlT):2023/03/11(土) 22:28:45.45 ID:tmsy+PZW0.net
エラリークイーンも有栖川先生も青崎先生も
論理系フーダニットは大体最初の3作品くらいで力尽きちゃうんですかね
作るのが難しいのか楽してもっと売れる書き方を身につけてしまうのか

525 :名無しのオプ (スッププ Sd9a-jNeE):2023/03/11(土) 22:48:30.05 ID:1WTA9GAId.net
>>524
クイーンには少なくとも10作はあるだろう

526 :名無しのオプ (ワッチョイ da9c-hVlT):2023/03/12(日) 02:37:54.34 ID:3BLZXpxI0.net
>>514
哲学・思想・政治学は妄想ではないよw
ミステリ読みが馬鹿と思われるような発言はやめてほしいな
小説はもちろんただの妄想だけどね

527 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 03:22:06.47 ID:tCPVI4H9d.net
自分で読む価値がないと思ってるものを読んでるやつが馬鹿だろ

528 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 08:07:10.21 ID:L3C+6yDFa.net
こいつ何しにこのスレ来てんだ

529 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 09:12:24.34 ID:saTFaScta.net
娯楽に対して価値があるとかないとか語ること自体がアホだよな

530 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 11:59:31.10 ID:a/I5j+gy0.net
>>519
まったく駄目だったね
あの設定をこう書くとつまらなくなるという見本
ああいう話だと日本がいかに進んでるかが実感できた

531 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 12:08:37.59 ID:FpkG74uDa.net
>>530
まあ、欧米で評価されている日本のミステリーといえばOUTに64だからね
それぞれ読者の嗜好が違うし、進化の方向も違う
パズラーが得意な日本ミステリーと重厚な人間ドラマが得意な欧米ミステリー

532 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 12:50:01.68 ID:n7iTJ/CH0.net
米国務省の難易度ランキングで日本語は全世界で唯一のカテゴリー5+の最高難度に認定されてるからなぁ
他言語に翻訳するにもそもそもその語彙がない

 

533 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 13:42:12.43 ID:Bztp5CJua.net
>>532
多少ハードルは上がるにしても翻訳不可能なんてことはないだろう
日本の漫画とかは欧米でも人気でどんどん翻訳出版されている

534 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 13:46:29.01 ID:wTmFTPyx0.net
ただの「日本凄い!」のホルホルしたいだけだろ

535 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 15:00:56.74 ID:OJoILPxg0.net
海外でそれなりに評価されてる邦ミステリってあるの?
こっちでいうアンソニーホロヴィッツ作品みたいな

536 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 15:43:42.07 ID:XOSn+qq0a.net
クローズドサークルの本格なんて国産ミステリのほうが進んでて当たり前
そんなのが多く書かれてる国自体がほとんどない
ネトウヨガーをこじらせて>>534みたいになったら人間終わりだ

537 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:00:06.93 ID:07H6KJR70.net
流石に文脈考えてやれよ

538 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:02:01.77 ID:wTmFTPyx0.net
>>536
文意も読めない「ネトウヨ」なんて言葉も出してないのに勝手に発狂されても困るんだが

539 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:05:05.13 ID:YcE+uWFPa.net
慈恵医大w
ぷゲラ

540 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:06:24.93 ID:XOSn+qq0a.net
ホルホルとか言ってるやつが案の定の反応してる
>>531で答えが出てるのに何がそんなに気に入らんのだ

541 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:08:21.59 ID:wTmFTPyx0.net
>>540
>>532より後に付いた>>532も読めないメクラがなんか言ってるよw

542 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:09:11.60 ID:wTmFTPyx0.net
>>541
ああすまん最初の>>532>>531の間違いな

543 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:11:19.23 ID:b9inOkWoa.net
こいついつものあれだな
必死すぎてアンカー間違えるわ修正しても意味不明だわで
おまけに顔真っ赤にしてメクラとか言い出してるし

>>531で答えは出てるんだよ
ただの傾向の違い

544 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:15:41.08 ID:wTmFTPyx0.net
>>543
だからさあ>>532が「日本語は他言語に翻訳するにもそもそもその語彙がない 」とかいう嘘ついてまで
日本を持ち上げるからそれってホルホルしたいだけだよねと言ったんだけど
実際には「OUT」や「容疑者xの献身」は英訳されてエドガー賞候補にすらなっているのに

545 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:16:37.69 ID:wTmFTPyx0.net
どうやら本当に>>532が読めないらしい

546 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:18:13.07 ID:Hqtch1vsa.net
かりに>>534>>532のことだとしたら
そんなムチャな文意を読み取れる人のほうが不自然なんで
537を挟んでから2分後に538ってとこか
たしかに532はナンセンスだが

547 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:19:59.31 ID:wTmFTPyx0.net
>>546
仮にじゃねえんだよ俺が描いたんだから>>532のことなんだよ普通に読み取れるだろうが
勝手に勘違いして絡んできたくせになんだよその態度

548 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:20:30.22 ID:zliyvecka.net
>>535
>海外でそれなりに評価されてる邦ミステリってあるの?

英国の雑誌が選出した戦後ミステリーベスト100ではOUTと64が選ばれている。64は英国でドラマにもなっているし、ヨーロッパでかなり売れている。
アメリカではOUTと容疑者Xの献身がエドガー賞候補に
中華圏では横溝正史、東野圭吾、十角館などに感銘を受けてミステリー作家になった人が多い
海外で日本の本格ミステリが積極的に読まれているのは主に中華圏

549 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:30:54.96 ID:a/I5j+gy0.net
前スレにも同じようなことがあったね
省略しすぎるやつもわるい

550 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 16:32:02.86 ID:a/I5j+gy0.net
いまのメフィストは基本的に掲載作は翻訳出版される
訳が特に難しいってこともないだろう

551 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 17:34:55.54 ID:dKph+CR+0.net
普段、海外ミステリはあまり読まないが、孤島の十人は題名からしてかなり期待していたのに、期待外れみたいですね。
読むのやめようかな。購入はしているがw

552 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 17:53:41.41 ID:R8LVM9uL0.net
またいつものネトウヨが発狂したのか
こいつ数年前のこのミスの座談会でネトウヨが揶揄された辺りからずっと棲みついているよな
自分に否定的なレスする人は自演扱いする癖があるから同一人物だとすぐわかる

553 :名無しのオプ :2023/03/12(日) 18:22:32.61 ID:I2EqeMUna.net
>>552
大して荒れていたわけでもないのに難癖付けて、
また、ここから恒例の自作自演のネトウヨ・パヨク論争が始まるのか 
勘弁してほしい

554 :名無しのオプ (ワッチョイ 1154-mYwk):2023/03/12(日) 21:47:21.23 ID:UyfDNYCk0.net
なぜこんな過疎スレをわざわざ荒らしに来るのかイミフだわ

555 :名無しのオプ (ワッチョイ 4d10-QDb6):2023/03/12(日) 23:00:55.35 ID:2TDze/fa0.net
過疎スレでしか存在感を示せないのである

556 :名無しのオプ (ワッチョイ da9c-hVlT):2023/03/13(月) 02:23:36.49 ID:opFpv00Z0.net
教養がない奴に限って左翼をパヨクと呼びたがる
資本論くらい読んどけよ
読まなきゃ猿だよ

557 :名無しのオプ (アウアウウー Sa89-2Ff3):2023/03/13(月) 04:37:18.88 ID:IWDDvUyca.net
>>556
ほら、はじまった
いつもの自作自演が

これでまた、しばらくの間基地外のひとり芝居でスレが埋め尽くされてしまう

558 :名無しのオプ (ワッチョイ 26a4-Arho):2023/03/13(月) 04:46:31.17 ID:jCF1IksW0.net
>>557
ワッチョイが変わってないのに自演とは一体?
お前繊細すぎ

559 :名無しのオプ (アウアウクー MM45-mYOM):2023/03/13(月) 07:23:51.41 ID:Bc+s92qhM.net
お前らお得意の推理で解決しろよ!

560 :名無しのオプ (アウアウウー Sa89-2Ff3):2023/03/13(月) 09:07:25.33 ID:D7n1FajPa.net
>>558
そりゃ今はずっと左翼を演じているのだからワッチョイが同じのは当たり前
これからネトウヨが登場という体裁で泥沼の議論が始まるのがいつものパターン。
自作自演といったのはいつもの自作自演パターンの第一歩が始まったからだよ

資本論くらい読んどけよ読まなきゃ猿だよ、なんていう奴は他にいないよ

561 :名無しのオプ (ワッチョイ 26a4-Arho):2023/03/13(月) 09:20:09.27 ID:yROUhMrQ0.net
>>560
今どきワッチョイが出るスレでわざわざ自演する馬鹿なんていないよ
純粋なネトウヨが少なくとも一匹このスレに棲みついているのは事実
それは認めないとね

562 :名無しのオプ (アウアウウー Sa89-2Ff3):2023/03/13(月) 09:47:33.70 ID:gXYMhEtea.net
>>561
そうやって、予防線を張って数時間後か明日ぐらいに満を持してネトウヨを登場させるつもりだろうけどそうなると多くの人が、「ああ、やっぱり自演なんだ」と思うだろうね
そもそも、ワッチョイのスレでもばれないように自演する方法くらいあるしね

まあ、俺もだいぶスレ違いの話題でスレを荒らしてしまったから、話はこのぐらいにして後はどうなるかじっくり見させてもらうよ

563 :名無しのオプ (アウアウアー Sa5e-KfJb):2023/03/13(月) 09:51:14.66 ID:+JMLLoH3a.net
すぐ自演とか言っちゃう人って陰謀論好きなんだろうな
一番迷惑な存在かもしれん

564 :名無しのオプ (ワッチョイ 26a4-Arho):2023/03/13(月) 10:16:39.28 ID:0v33jFrI0.net
>>562
いや数年前のこのミス座談会からサヨク的な言動する奴と関係なくネトウヨが書き込みしてるのは事実なんだけど?
まさに昨日何の前ぶれもなく一人で勘違いして534を叩いたように
それともあいつも自演だと?そんな訳あるか
それこそ陰謀論だよ

565 :名無しのオプ (スップー Sd7a-Cw2b):2023/03/13(月) 11:36:34.91 ID:eJ/hjjMQd.net
方舟読んだ
おもろかった

566 :名無しのオプ (ワッチョイ fa10-BNp6):2023/03/13(月) 11:55:48.50 ID:GHCGJQZE0.net
まず>>534はかなり良くない
この手の本格は日本のほうがいいね、という話題の中に
日本語は訳しにくいらしいというレスが一つ現れただけでホルホルなんて言い出したら
本格の話題でケチつけてると普通は思う

>>552はいつもの乞食だから相手にする価値なし

567 :名無しのオプ (ワッチョイ fa10-BNp6):2023/03/13(月) 12:03:06.51 ID:GHCGJQZE0.net
>>556>>512 526の馬鹿と同一人物だね
558から561の間にワッチョイ変えて563でスマホ使用 564は561のまま
完全にお里が知れた

568 :名無しのオプ (スップ Sd7a-riJz):2023/03/13(月) 12:05:14.83 ID:mx2tdowUd.net
キン肉マン 四次元殺法殺人事件
https://j-books.shueisha.co.jp/books/kinnikuman.html

ノベライズだが、一応特殊設定になるのか?

569 :名無しのオプ (ワッチョイ 4a23-SozJ):2023/03/13(月) 12:10:13.21 ID:vDwN8OOu0.net
>>566
はあ?>>532-534のレスの流れで誤読するような読解力のない馬鹿にそんなこと言われたくないんだが?

570 :名無しのオプ (ワッチョイ 26a4-Arho):2023/03/13(月) 12:18:50.52 ID:teN3RAkj0.net
>>567
お前は自分の気に食わないレスを自演という事にしてるだけだろ

571 :名無しのオプ (スプッッ Sd7a-tUwl):2023/03/13(月) 12:32:36.05 ID:aJGwlAynd.net
>>568
これ気になるな

572 :名無しのオプ (アウアウウー Sa89-PqpQ):2023/03/13(月) 12:45:36.35 ID:Fn1KVU89a.net
今年のGWは島荘のローズマリー読むぞ

573 :名無しのオプ :2023/03/13(月) 15:12:54.68 ID:879K+FmYp.net
化石少女と七つの冒険読み終えた。出来は前作より良いというか底意地が悪くなったというか。麻耶らしい作品だなと。ラストの章は思わず読み返したわ。前作必読だがおすすめ。

574 :名無しのオプ :2023/03/13(月) 15:18:14.22 ID:HuKFhicI0.net
第76回  日本推理作家協会賞

【長編および連作短編集部門】候補作

『夜の道標』芦沢 央(中央公論新社)
『最後の鑑定人』岩井 圭也(KADOKAWA)
『君のクイズ』小川 哲(朝日新聞出版)
『名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件』白井 智之(新潮社)
『プリンシパル』長浦 京(新潮社)


【短編部門】候補(1/2)

「ファーストが裏切った」浅倉 秋成(ジャーロ No.85)
「ベッドの下でタップダンスを」鵜林 伸也(東京創元社『秘境駅のクローズド・サークル』収録)
「美しさの定義」川瀬 七緒(講談社『クローゼットファイル 仕立屋探偵 桐ヶ谷京介』収録)
「神の光」北山 猛邦(紙魚の手帖 vol.04)
「異分子の彼女」西澤 保彦(Webジェイ・ノベル 2022/3/29配信)

575 :名無しのオプ :2023/03/13(月) 15:24:09.95 ID:HuKFhicI0.net
【評論・研究部門】候補作

『阿津川辰海 読書日記 かくしてミステリー作家は語る〈新鋭奮闘編〉』
阿津川 辰海(光文社)

『新本格ミステリはどのようにして生まれてきたのか? 編集者宇山日出臣追悼文集』
太田 克史・編(星海社)

『東宝空想特撮映画 轟く 1954-1984』
小林 淳(アルファベータブックス)

『シャーロック・ホームズ・バイブル 永遠の名探偵をめぐる170年の物語』
日暮 雅通(早川書房)


長編はいけにえ、プリンシパルにできれば取ってほしい
小川はクイズでのノミネートが意外

576 :名無しのオプ :2023/03/13(月) 15:25:18.99 ID:QNoTXyKMa.net
クイズが取りそう

クイズの方が地図より出来いいし

577 :名無しのオプ :2023/03/13(月) 15:49:42.62 ID:HuKFhicI0.net
なお選考日は5/11 25年から翻訳小説部門が創設されるため
今年から2年間賞の試行を執り行うとのこと


『WIN』 ハーラン・コーベン 田口 俊樹(小学館)

『1794』『1795』 ニクラス・ナット・オ・ダーグ ヘレンハルメ 美穂 (小学館)

『名探偵と海の悪魔』 スチュアート・タートン 三角 和代(文藝春秋)

『ポピーのためにできること』 ジャニス・ハレット 山田 蘭(集英社)

『彼女は水曜日に死んだ』 リチャード・ラング 吉野 弘人(東京創元社)

選考委員は(敬称略、五十音順)

阿津川辰海、斜線堂有紀、杉江松恋、三角和代、三橋曉

578 :名無しのオプ (スププ Sd9a-l9yI):2023/03/13(月) 16:38:21.83 ID:PH2zDV55d.net
>>568
死んでも超人墓場でちょっとの間真面目に働けば生き返れる世界なんでね・・・

579 :名無しのオプ :2023/03/13(月) 18:49:54.98 ID:D4dtHowIa.net
選考員に訳者入ってるのはええんか

580 :名無しのオプ :2023/03/13(月) 18:53:23.44 ID:Qiulmg/ir.net
>>576
基本的に直木賞作家が受賞することはないよ

581 :名無しのオプ :2023/03/13(月) 19:11:42.49 ID:RIY/HTHDa.net
推理作家協会賞はプリンシパルで決まりだろ
もしくはプリンシパルと名探偵のいけにえのダブル受賞

582 :名無しのオプ :2023/03/13(月) 20:52:36.53 ID:GHCGJQZE0.net
追悼文集なんか本格ミステリ大賞でも落としたのに
あんなものを候補にねじこんだの誰だよ

583 :名無しのオプ :2023/03/13(月) 20:58:47.64 ID:GHCGJQZE0.net
>>579
取っても取らなくてもコンプラ的に完全にアウト
しょっぱなからこういうのを想定してなかった運営バカすぎる

584 :名無しのオプ :2023/03/14(火) 00:18:09.17 ID:LahARRhA0.net
追悼文集読んだけどあれは十三回忌とかの記念に関係者に配る冊子だわ
なんで商業出版したのか理解に苦しむ

585 :名無しのオプ :2023/03/14(火) 00:56:44.86 ID:dz1HmcUhd.net
>>579
まともにやってるんじゃなくて、試行なんだからいいだろう。実際に携わっている翻訳者から賞の運営に対して意見を言ってもらえるなら一番いいかもしれない

586 :名無しのオプ :2023/03/15(水) 11:05:23.29 ID:FclKSj6l0.net
ゴリラ裁判読んだけど・・・・非現実すぎて入り込めなかった
実はデータを消されたAIが裁判を起こしてたとかの方がありえそうだし・・・もうあったかな?

587 :名無しのオプ :2023/03/15(水) 11:28:13.19 ID:pSbHfiI30.net
>>586
自分もそのような感想だった
後で知ったんだけど、実際にアメリカで2000語ほどの手話を使うゴリラがいたそうですよ

ただアメリカ手話ではなくてそのゴリラが作り出したゴリラ手話だった為、賛否両論があったそうです

588 :名無しのオプ :2023/03/15(水) 11:35:38.71 ID:4b+05c2fa.net
ゴリラ手話は草

589 :名無しのオプ (スプッッ Sd7a-/Y7U):2023/03/15(水) 16:30:08.70 ID:UpVvAsKgd.net
>>579
SF大賞だかでもあったよね
ないほうがいい事態だろうが、コンプラがどうこうとかはわからん
現役の訳者はいたほうがいいし、これで海の悪魔に賞出すならよほどの覚悟があるってことだろうし

590 :名無しのオプ :2023/03/15(水) 18:15:00.89 ID:42m1OmgGd.net
ゴリラ裁判、あんまりなの?
結構ミステリー色薄い?

591 :名無しのオプ :2023/03/15(水) 20:54:20.97 ID:jbFIykRY0.net
まず作家が審査員というのがバイアス入らね?みたいなとこもあるし言い出したらキリがない

592 :名無しのオプ :2023/03/15(水) 21:28:05.85 ID:UMpLT+490.net
退屈でプルーフの途中で挫折しちゃったよ>ゴリラ
文三アカウントではミステリーではないって言ってるけどミステリ色あった?

593 :名無しのオプ :2023/03/16(木) 00:16:33.63 ID:FkKug6aY0.net
あれがミステリじゃなかったらトリッキーなリーガルはぜんぶミステリじゃないことになる
文三公式がミステリじゃないと言ってるなら文三の認識がやばい

594 :名無しのオプ :2023/03/16(木) 00:52:56.91 ID:ZVfnd3/s0.net
#ミステリーではありません でtwitter検索してみな

595 :名無しのオプ :2023/03/16(木) 12:41:33.70 ID:5BzGAfo8a.net
「孤島の十人」を読んだ
他の人もいっているように本格というよりはサスペンス
全然つまらないわけではないが、いかにも脚本家が余儀で書いたといった感じ
テンポがよくてそつなくまとまっているものの、それ以上のなにかがあるわけでもない。
ランキングには無縁の作品だろう

596 :名無しのオプ :2023/03/16(木) 22:51:22.22 ID:f2vvtl3u0.net
「盗作小説」読んだ
サスペンスフルで退屈せず面白かったけど、あらすじから想像したとおりの内容っていうか、驚き要素も想定の範囲内の内容でとどまってる感じ
序盤にある学生の作品に対するワナビなら耳が痛くなる講評と盗作する時のクソ長言い訳が一番面白かったみたいなとこある

597 :名無しのオプ :2023/03/17(金) 13:36:21.88 ID:a2XCu8aEa.net
>>590
>>592
ゴリラ裁判読んだ
クライマックスは裁判シーンではあるのだけど300ページ超のうち終盤の50ページだけでそれ以外でミステリー的な部分といえば、前半で事件の概要がちょっと語られるだけなのでトータル的にはミステリー要素は薄いといえる。
どちらかと言えば、天才ゴリラの数奇な運命を描いた(ミステリー要素もある)エンタメ小説って感じ
ただ、個人的には別に退屈ということはなく、エンタメとして結構楽しめたけどね

598 :名無しのオプ :2023/03/17(金) 13:47:46.31 ID:ARj1igFUa.net
>>597
追記
念のためにいっておくと別にミステリーがエンタメではないと言っているわけではないよ
ここでいうエンタメ小説とはミステリーやSFという狭義のジャンル分けがしにくい娯楽作品という意味

599 :名無しのオプ :2023/03/17(金) 20:27:11.34 ID:8Ymwy3im0.net
逆にミステリだけどエンタメじゃない作品ってどんなのだろ

600 :名無しのオプ :2023/03/17(金) 21:00:10.39 ID:XM2D28sOd.net
>>599
ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟とかだろ。

601 :名無しのオプ :2023/03/17(金) 22:17:08.83 ID:7JEAMYpza.net
>>599
小栗虫太郎の黒死館殺人事件

602 :名無しのオプ :2023/03/17(金) 22:37:25.56 ID:THthyTkk0.net
「キン肉マン 四次元殺法殺人事件」

キン肉マン世界で起きる超人殺人を描いた特殊設定ミステリ
ただし、個々の超人の能力は小説内では詳しく説明されるこはなく、漫画を読んでいることが前提
キン肉マン好きはまぁ楽しめるが、ランクインはない
トイレの殺人のトリックはアルテっぽかったけど

603 :名無しのオプ :2023/03/18(土) 00:09:38.32 ID:/kYL33fF0.net
>>602
鹿の子の本棚にそんな話があったね
https://leedcafe.com/webcomic/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E9%B9%BF%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%9C%AC%E6%A3%9A%E3%80%80%E7%AC%AC46%E8%A9%B1/

604 :名無しのオプ :2023/03/18(土) 07:48:25.52 ID:F3N5Zd9+0.net
>>599
シェイクスピア

605 :名無しのオプ :2023/03/18(土) 07:48:41.71 ID:F3N5Zd9+0.net
いやシェイクスピアはエンタメか

606 :名無しのオプ :2023/03/18(土) 07:51:14.37 ID:GqSWxBZF0.net
「ミステリー小説」がそもそも「エンタメ小説」の一ジャンルなんだからミステリー小説だけどエンタメ小説ではない小説なんて存在しないだろう

607 :名無しのオプ :2023/03/18(土) 08:34:36.87 ID:3cIYVyqg0.net
ミステリーとしても読める純文学だろ。芥川の藪の中とか

608 :名無しのオプ :2023/03/18(土) 09:19:39.34 ID:T5NQVXcO0.net
ミステリーだけどエンタメじゃないって、
事件のWikipediaとかかと思ったよ

609 :名無しのオプ :2023/03/18(土) 10:23:40.72 ID:I3dLGct30.net
紅蓮館とかの方向で突き詰めたら純文学になりそう

610 :名無しのオプ :2023/03/18(土) 13:02:14.93 ID:JRaPrp6+a.net
そもそもエンタメだとか純文学とか区別するのが時代遅れ

611 :名無しのオプ :2023/03/18(土) 13:35:08.41 ID:j8g2jFtgr.net
いま言われるようなエンタメ論議って要は映像化したときに動きがあって映えるかどうかだろ
実写邦画はエンタメじゃなくてアニメはエンタメって言う人間がいるしな

612 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-QVX6):2023/03/18(土) 13:50:12.60 ID:mu5rCysda.net
だと思う

613 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-K3sE):2023/03/18(土) 14:11:54.72 ID:h+Bf/UU7a.net
実写邦画はエンタメじゃないってどゆこと?

614 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/18(土) 14:13:17.48 ID:GqSWxBZF0.net
>>613
俺もそこが気になった
意味不明だよな

615 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-vZ9O):2023/03/18(土) 14:30:58.04 ID:D4jEcK+xa.net
エンタメ論争になるのが嫌で(ミステリーはエンタメではないというのか?、という突っ込みを回避すべく)>>598で予防線を引いたのだが逆効果だった

616 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/18(土) 14:31:49.34 ID:GqSWxBZF0.net
別にこれくらいいいじゃん

617 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-vZ9O):2023/03/18(土) 14:48:25.10 ID:D4jEcK+xa.net
>>616
別に悪くはないけど、個人的にはスレ違いの話題になるのを避けてランキング対象作品の話題を続けたかった。
誰かを責めているわけではなく、自分の選択ミスだったなという話。

618 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/18(土) 14:54:31.01 ID:GqSWxBZF0.net
>>617
荒れているわけでもないミステリに関連した話題だからスレ違いでもない
気に入らないのならスルーするなり別の話題振ればいいのでは?
それにこの程度の話題をスレ違いにしてランキング予想と新刊の感想だけに限ったら只ですら過疎スレなんだから誰も書き込まなくなるぞ

619 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-vZ9O):2023/03/18(土) 15:10:00.13 ID:D4jEcK+xa.net
>>618
だから、個人的好みの問題で個人的に失敗したなという話だって
俺だってスレ違いの話をすることあるし(このレス自体スレ違いだしね)、スレ違いの話は一切するなという気もさらさらないよ

620 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/18(土) 15:14:29.83 ID:GqSWxBZF0.net
スレの流れを個人が決めることなんかできないんだから気に入らないならスルーするか別の話題を振ればいいだけ
ついでに言えば話題が気に入らないとか水を差すようなことはお前の日記帳に書いてくれ

621 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-vZ9O):2023/03/18(土) 15:28:30.73 ID:D4jEcK+xa.net
>>620
それは失礼
別に水を差すつもりはなかったので気にせず続けてください。

622 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-QVX6):2023/03/18(土) 16:09:10.58 ID:Wx91CuDma.net
>>621
ドンマイ

623 :名無しのオプ :2023/03/18(土) 19:18:28.09 ID:iNwSLpkf0.net
このスレの人たちって現代文の成績低そう
作者の意図を答えなさいとかわかんなそう

624 :名無しのオプ :2023/03/18(土) 20:58:42.98 ID:nCrl8OiH0.net
レスバのきっかけを常に探してる戦闘民族なんだろ

625 :名無しのオプ :2023/03/19(日) 09:09:39.14 ID:T9a8aAX00.net
折角の本の感想が流れるから定義スレでも立てて欲しいよ

626 :名無しのオプ :2023/03/19(日) 09:13:25.23 ID:F4DagNxd0.net
本の感想なんてこのスレの三分の一もないじゃん

627 :名無しのオプ :2023/03/19(日) 12:28:59.04 ID:5Wl1HOXT0.net
『星くずの殺人』
乱歩賞受賞作は読んでない
主人公の推理が突然すぎて何度も困惑した
そんなこと言ってたっけ?そんなこと疑ってたっけ?って。でも読み返す気にはならなかった…
伏線をしっかり張って、誰が犯人なのか考える場面をもっと増やしたほうが良かったと思う
ワクチン反対派とかカルト宗教とか陰謀論者について書いてあるとこ、なんか嫌だった
犯人の動機についてもいえるんだけど、痛い大学生みたいな登場人物ばっかり
舞台が宇宙であることは活かしてたので良し
主人公が事件を解決しようとする理由が最後まで「僕は添乗員。このツアーが終わるまでお客様を守らなきゃ」だったのは笑った

628 :名無しのオプ :2023/03/19(日) 12:32:45.87 ID:dcxmsayl0.net
あなたの感想だけがこのスレの楽しみだよ

629 :名無しのオプ :2023/03/19(日) 16:56:53.63 ID:duSAqoc+a.net
>>627
タイトルと帯に惹かれてたけど微妙なのか…

630 :名無しのオプ :2023/03/19(日) 17:24:46.52 ID:5Wl1HOXT0.net
>>629
本格ミステリを期待しない方がいいと思う
犯人捜しサスペンスってかんじ

631 :名無しのオプ :2023/03/19(日) 18:05:28.47 ID:YzzNc+n20.net
>>627
桃野は二冊ともラノベコンテストの最終前に落ちるような作品
乱歩賞ここまでだめになってたのかとびっくりした

632 :名無しのオプ :2023/03/19(日) 18:52:02.73 ID:VJ0DgvIXa.net
>>631
乱歩賞作品はミステリとしては弱かったけど武侠小説としては面白かったよ
俺は嫌いではない

>ラノベコンテストの最終前に落ちるような作品

そりゃ、ラノベっぽいところはあってもラノベとして書かれたわけじゃないのだからラノベコンテストで落ちるのは当たり前じゃん

633 :名無しのオプ :2023/03/19(日) 19:58:27.62 ID:voOfJJSy0.net
「孤島の十人」読了
ここでの感想を見た後だったから、あまり期待してなかったけど、犯人を当てられたなかったし楽しめた

634 :名無しのオプ :2023/03/20(月) 00:16:48.50 ID:JCH7s4zWa.net
桃野作品はメディアワークス文庫のミステリーの出来損ない

635 :名無しのオプ (ワッチョイ 1101-epgM):2023/03/21(火) 05:25:41.13 ID:hZrU7wGt0.net
杉江松恋が、乱歩賞でもイケたんじゃないか、みたいなこと言ってた
SFコンテスト特別賞の「ダイダロス」読んでみようかな

636 :名無しのオプ (ワッチョイ 0b02-adoR):2023/03/21(火) 07:27:04.61 ID:r3QbJnp00.net
「何を読んでみようかより何を読んだで自分を語れよ!」

637 :名無しのオプ :2023/03/21(火) 08:16:33.86 ID:gK4SDsAN0.net
言いたいことは自分の言葉で言えよ

638 :名無しのオプ :2023/03/21(火) 13:07:34.91 ID:nYIcQYjza.net
>>635
「ダイダロス」面白かったけど普通にSFだよ
乱歩賞いけるか?
まあ、ナチ狩りのためにアマゾンの奥地に足を踏み入れる話なので冒険小説として評価してもらえればワンチャンあるかもということだろうか?

639 :名無しのオプ (ワッチョイ 53b1-rBV3):2023/03/21(火) 14:49:44.04 ID:T5FM5W0V0.net
化石少女続編どう?
前作全くおぼえてなくてそんな自分におどろいた。

640 :名無しのオプ (ワッチョイ 1361-eiSh):2023/03/21(火) 14:58:07.90 ID:2RVJZ+DC0.net
到達不能極とかサスツルギあたりを思い出したんだろ

641 :名無しのオプ (ワッチョイ 7132-UBU3):2023/03/21(火) 23:43:48.42 ID:gxlmLmhy0.net
化石少女の続編面白かったよ
前作と比べて1話1話のクオリティが高いし、最後の破壊力も抜群だった
1話で前作の内容をほとんどネタバレしてるから、前作必読かな

642 :名無しのオプ (ワッチョイ 1b8c-hw/J):2023/03/22(水) 01:04:03.98 ID:+tpdgyHU0.net
われら闇より天を見るをやっと読んだんだけど、これ何で評価高いの?
愚かな人々が愚かな選択をして皆不幸になるという話に見えてしまう
トリックというか一番の謎は誰もが思いつくことだろうし、ラストは意表をつかれたけどそれくらいしか良い点がない気すらする。

643 :名無しのオプ (ワッチョイ d393-EhiL):2023/03/22(水) 02:09:14.01 ID:ndrfBRUs0.net
>>642
俺も楽しめなかったな
作者が感銘を受けたというジョン・ハートの『ラスト・チャイルド』と比べると、
出来は雲泥の差だった

644 :名無しのオプ (ワッチョイ d39c-53XG):2023/03/22(水) 05:38:13.00 ID:7Ac/UmWA0.net
下らない長い作品ほど嫌なものはないよな
せめて短くしてくれ、と

645 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 05:43:23.25 ID:m+qlJgVN0.net
俺は「われら闇より天を見る」面白かったけどなぁ
それにランキングで上位なんだから世間は評価しているということだよ

646 :名無しのオプ (ワッチョイ 13ad-QVX6):2023/03/22(水) 05:52:00.76 ID:zGORZ+lC0.net
話を筋でしか追えない人の典型って感じ
ランキングの論評見ればどこが評価されてるかはわかるだろ

647 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 05:54:50.20 ID:m+qlJgVN0.net
>>646
はあ?何でいきなり喧嘩売ってくるんだよ
多くの人に評価されてその結果ランキングの上位に入ったことは事実だろ?

648 :名無しのオプ (ワッチョイ 13ad-QVX6):2023/03/22(水) 06:17:42.18 ID:zGORZ+lC0.net
>>647
お前に言ってないよ
642に対する返事

649 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 06:24:43.79 ID:m+qlJgVN0.net
>>648
そうかすまん
でも離れたレスに対する返答は安価付けてくれよ

650 :名無しのオプ (ワッチョイ 13ad-QVX6):2023/03/22(水) 06:36:22.29 ID:zGORZ+lC0.net
数レスしか離れてないし内容見れば自分宛じゃないことくらいわかるだろ
なんでもかんでも自分に喧嘩売ってると思う方がこえーわ

651 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 06:40:45.96 ID:m+qlJgVN0.net
>>650
でも>>642には確実に喧嘩売ってるじゃん

652 :名無しのオプ (ワッチョイ 13ad-QVX6):2023/03/22(水) 07:08:52.36 ID:zGORZ+lC0.net
>>651
だからなんなんだ……
文章ろくに読まずに自分宛と思い込むのやべーよって話だよ

653 :名無しのオプ (ワッチョイ 53b1-rBV3):2023/03/22(水) 07:18:42.50 ID:XYpTrQAQ0.net
去年のなんでこんなにランキングや評価高いの?なら俺は有栖川だった。

654 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 07:37:15.85 ID:m+qlJgVN0.net
>>652
この流れで安価せずに俺のレスの直後にレスしたら誤読しても仕方がないと思うが
645 名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ) sage ▼ 2023/03/22(水) 05:43:23.25 ID:m+qlJgVN0 [1回目]
俺は「われら闇より天を見る」面白かったけどなぁ
それにランキングで上位なんだから世間は評価しているということだよ


646 名無しのオプ (ワッチョイ 13ad-QVX6) sage ▼ 2023/03/22(水) 05:52:00.76 ID:zGORZ+lC0 [1回目]
話を筋でしか追えない人の典型って感じ
ランキングの論評見ればどこが評価されてるかはわかるだろ

655 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 07:38:16.38 ID:m+qlJgVN0.net
どちらが戦闘民族なんだか

624 名無しのオプ (ワッチョイ 13ad-QVX6) sage ▼ 2023/03/18(土) 20:58:42.98 ID:nCrl8OiH0 [1回目]
レスバのきっかけを常に探してる戦闘民族なんだろ

656 :名無しのオプ (ワッチョイ 0b02-F0re):2023/03/22(水) 07:38:38.14 ID:xsJgrXH40.net
ミステリの話題が続いたと思ったらすぐまたレスバしたがる当たり屋みたいなスレ住民

657 :名無しのオプ (ワッチョイ a14e-XP14):2023/03/22(水) 08:17:58.96 ID:EVym4bAr0.net
俺も「われら闇より天を見る」は面白く読んだな。
つーかああいう読ませるミステリが日本では少なくなってしまったんじゃないかと思ったりする。
最近は古典や翻訳ミステリばっか読んでるわ。

658 :名無しのオプ (ワッチョイ 21ad-F0re):2023/03/22(水) 08:41:37.09 ID:kY6JwVrj0.net
>>653
ナカーマ

659 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-vZ9O):2023/03/22(水) 08:50:25.18 ID:1IKC47Pua.net
>>646
このミス1位になった作品は必ず何が面白いのか分からないという奴が 後から出てくる
そりゃ自分の好みの作風じゃないのを1位という理由だけで読んでもつまらないのは当たり前。
個人的につまらなかったというのは自由だけど、世間の評価が間違っているというような物言いはどうかと思うよなあ
しょせんは好みの問題
ちなみに、俺はマークスの山や半落ちがくそつまらなかった

660 :名無しのオプ (ワッチョイ 1101-F8Ow):2023/03/22(水) 09:52:43.07 ID:tktd4wFa0.net
「われら闇より天を見る」は国内だと薬丸岳とか似たの書きそう

661 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 10:13:19.61 ID:m+qlJgVN0.net
そういえば以前「解錠師」がこのミス1位を取ったとき
カーのような密室トリックを期待したのに全然違う話だからつまらないと書き込んだ奴がいたな

662 :名無しのオプ (ワッチョイ eb10-BQ3C):2023/03/22(水) 10:17:04.75 ID:wp64VYLL0.net
評価されてる作品を面白くないと思った時は「俺には合わなかった」って言うんだよ

663 :名無しのオプ (ワッチョイ 1b8c-hw/J):2023/03/22(水) 11:12:37.27 ID:+tpdgyHU0.net
642です、俺のせいで揉めてて申し訳ない
自分には合わなかったと言ってしまえばそこまでだけど、それじゃ作品感想にならないでしょう
主要登場人物が皆わざとらしいくらい苦境にあって、それぞれがわざとらしいくらい愚かな行為を選択して、不幸が連鎖しお涙頂戴な展開になる
書き方も冗長で宮部みゆき的なものを感じる
ミステリーというより人間ドラマ、少女、大自然、ビルドゥングスロマンという意味ではザリガニに近いなーと思ったけど、あっちの方が深みがあると思ったよ

664 :名無しのオプ (ワッチョイ a14e-XP14):2023/03/22(水) 14:56:24.50 ID:EVym4bAr0.net
漫画の神様って言われた手塚治虫も、巨人の星の面白さを理解できず
生涯スポコン漫画は描けなかったらしいから、評価されてるものが理解できなくてもいいじゃない。
好きなもの読めばいいんだよ。
ちなみに俺は宮部みゆきは嫌いではないがこのミス2位になったソロモンの偽証はクソつまらなくてがっかりした覚えがある。

665 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-QVX6):2023/03/22(水) 15:05:31.03 ID:4pKKvJQZa.net
>>654
流れも何も内容繋がってねえだろ……

666 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 15:20:01.03 ID:m+qlJgVN0.net
>>665
しつけえなあお前

667 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 15:40:05.07 ID:m+qlJgVN0.net
>>665
俺は「われら闇より天を見る」面白かったけどなぁ →話を筋でしか追えない人の典型って感じ
それにランキングで上位なんだから世間は評価しているということだよ →ランキングの論評見ればどこが評価されてるかはわかるだろ

こう対応させれば誤読してもおかしくないだろ?だから安価付けろと言ったんだよ

668 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-vZ9O):2023/03/22(水) 15:48:13.31 ID:yUmJLoaKa.net
>>665
安価を付けていない以上誤解されてもしかたないんだよ
安価がなければ多少話が繋がらなくても直前の発言にレスしていると思うのが普通
離れているレスへの発言なのに安価を付けていない方が悪い

669 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-QVX6):2023/03/22(水) 15:56:53.32 ID:QLmUXx4ea.net
>>668
了解 これ以上粘着されたくないし今後は気をつけるわ
長々すまんね

670 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 15:57:14.18 ID:m+qlJgVN0.net
>>669
粘着しているのはどちらですか?

671 :名無しのオプ (スッププ Sd33-kRJI):2023/03/22(水) 16:07:09.12 ID:jF+gioVLd.net
>>667
これは誤解してもおかないと思うが

672 :名無しのオプ (アウアウクー MM1d-hh1s):2023/03/22(水) 17:46:07.83 ID:oMmVhJ36M.net
俺は第三者として見て誤解しなかったし、理解不能なら自分へのレスではないのではと疑って読み返してから書き込むべきだし、無関係とみられる>>665にしつこいと応答しているあたりパラノイアの気配がある

673 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 17:51:14.89 ID:m+qlJgVN0.net
>>672
いや>>665>>654に安価しているから全然無関係ではないんですが・・・
半日前の俺のレスに返信してくるのは普通しつこいと言われても仕方ないのでは?
あと人をパラノイア扱いするのは滅茶苦茶腹が立つんですが

674 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 17:54:51.38 ID:m+qlJgVN0.net
>>672
ひょっとしてIDが違うから別人だと思っているのかもしれないがワッチョイ見れば分かるように同一人物だぞ

675 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-K3sE):2023/03/22(水) 17:59:31.04 ID:cCNVqi2pa.net
頑固な油汚れよりしつこいね

676 :名無しのオプ (ワッチョイ 3323-nBdZ):2023/03/22(水) 18:00:35.61 ID:m+qlJgVN0.net
そりゃ精神病扱いされちゃあね

677 :名無しのオプ (ワッチョイ 1b8c-hw/J):2023/03/22(水) 18:04:17.37 ID:+tpdgyHU0.net
私の感想はもうどうでも良いのでしょうか…

678 :名無しのオプ (ワッチョイ e1e6-k14V):2023/03/22(水) 18:07:23.84 ID:gWLvI9pY0.net
またこんなんで伸びてるし

679 :名無しのオプ (スッププ Sd33-kRJI):2023/03/22(水) 18:10:19.87 ID:JiWiyVg8d.net
ワッチョイの見方すら知らないジジイ草

680 :名無しのオプ (アウアウウー Sa95-QVX6):2023/03/22(水) 18:19:20.06 ID:jmBlWH8+a.net
>>663
こちらこそ折角投下してくれたのにすまん
人間ドラマが主体ってわかった上で合わなかったのな それならわかる気するわ
どん底を生き続けた登場人物たちが愚かな選択をしてしまうままならなさに自分はリアリティを感じたよ

681 :名無しのオプ (ワッチョイ 13ad-k+zl):2023/03/22(水) 18:57:36.03 ID:+xRUYB100.net
自分は楽しんで読んだっちゃ読んだんだけど
「ダッチェスが可哀想」の最大値を計算して
そこから組み立てられた物語って気がして
そこにあざとさを感じないでもない

とはいえ完全犯罪とその破綻の最大値を計算して
そこから組み立てられた物語だと普通に楽しむんだろうし
自分がなぜ「可哀想」の計算に反発するのかはわからないw

682 :名無しのオプ (ワッチョイ 6b33-XhXi):2023/03/22(水) 19:11:28.07 ID:HtYrzMBM0.net
闇天は随分湿っぽいしミステリーよりメロドラマだと思ったな。
今年のランキングだと今読んでるポピーのために〜は面白い。まだ半分だけど、書簡形式?に慣れたらテンポが良くて読みやすい。

683 :名無しのオプ (ワッチョイ 0b02-F0re):2023/03/22(水) 20:13:39.84 ID:xsJgrXH40.net
『ポピーのためにできること』は俺も最近読んだけど、楽しめたな
別に「すごい作品」とかではないんだけど、新しくて面白くて良くできたミステリってかんじ
伏線の箇所ごとに「ここは重要」「これは何故?」って付箋で強調されてるのも、推理しながら読み進める助けになって良かった
納得の1位だと思う

684 :名無しのオプ :2023/03/22(水) 22:36:32.88 ID:bhfqq7x80.net
アンデッドガール・マーダーファルスアニメ化か
ミステリ原作って微妙な出来になること多い気がするけどどうなるか

685 :名無しのオプ :2023/03/22(水) 22:55:02.25 ID:LkPZMH7L0.net
ポピーはあの形式ならもうちょっと色んな仕掛けができそうと思いました

686 :名無しのオプ :2023/03/22(水) 23:20:11.84 ID:npLJzBmKa.net
ミステリ原作とアニメって相性悪いんかね 

687 :名無しのオプ :2023/03/22(水) 23:37:10.25 ID:atn3Aln60.net
成功したのは氷菓、Anotherくらいか?

688 :名無しのオプ :2023/03/23(木) 00:18:17.94 ID:TBK++KSza.net
六花の勇者があまりウケなかったからマーダーファルスも微妙かと

689 :名無しのオプ :2023/03/23(木) 01:45:27.11 ID:MTHrB+lr0.net
氷菓は日常の謎だしanotherはどっちかといえばホラー寄り
ガチガチの本格ミステリーのアニメ化はなかなか上手くいかんね コナン君みたいにラブコメ足すしかないんでは?

690 :名無しのオプ :2023/03/23(木) 02:58:14.19 ID:JXWA00sGH.net
TVアニメの30分枠(実質21分)というのがよくない。
60分枠、あるいは変則的に45分枠とかを作って放送すれば、本格ミステリアニメでもワンチャンあるかも、なんて思ってる。
「ハルチカ」も「ジョーカーゲーム」も、それだったらもう少し評価高かったかも。(ジョーカーゲームは腐女子には受けてるけどなw)

691 :名無しのオプ :2023/03/23(木) 05:06:18.35 ID:6QTvH8CFa.net
>>687-689
虚構推理は?

692 :名無しのオプ :2023/03/23(木) 06:12:03.30 ID:ZT8YifAva.net
虚構推理は鋼人七瀬編が長くてダレたけどそれ以外はわりとよかったな
マーダーファルスはバトルと推理上手く組み合わせてあるし間延びした構成にはならないんじゃないか……と思いたい
キャラデザがコミカライズと変わってて安心した

693 :名無しのオプ :2023/03/23(木) 18:50:16.06 ID:q4QAjPqW0.net
スパイ教室って面白いの?
いまアニメやってるけど

694 :名無しのオプ :2023/03/23(木) 19:54:43.15 ID:gl7An6bt0.net
氷菓のアニメ化は良かった
上手く削って原作を表現した

695 :名無しのオプ :2023/03/23(木) 20:06:14.03 ID:tBj0zXSQd.net
高氷菓ってか

696 :名無しのオプ :2023/03/23(木) 22:50:39.61 ID:XOPDgb220.net
はい次

697 :名無しのオプ :2023/03/23(木) 23:11:18.19 ID:20QDhSN50.net
思いつきませんでした

698 :名無しのオプ :2023/03/24(金) 09:32:03.95 ID:jaI7oUaKa.net
マーダーファルスは漫画がマガポケで酷評されてたしアニメ化しても失敗するよ

699 :名無しのオプ :2023/03/24(金) 09:34:29.54 ID:jaI7oUaKa.net
>>693
ミステリー要素あるけどありきたりなトリックだったし俺はつまらないと思った 

700 :名無しのオプ :2023/03/24(金) 09:48:30.39 ID:/9Mlp8+R0.net
ドラマの『ミステリと言う勿れ』は見てなかったけど、映画板には柴咲コウが出るらしいからWOWOWで放送されたら、保存もして見てみるわ。

701 :名無しのオプ :2023/03/24(金) 11:12:12.01 ID:XKb91GVla.net
>>698
マガポケ見てきたけど絵の癖が強くて読みにくいって評が多かったからアニメだと変わるんじゃないか
てか漫画版の津軽と鴉夜原作のイメージと違いすぎて驚いた

702 :名無しのオプ :2023/03/24(金) 14:34:27.37 ID:BjJUia41r.net
麻耶雄嵩の「化石少女と七つの冒険」、前作を読んだはずだが、内容すっかり忘れていた。そしたら、このスレで「麻耶雄嵩にしては後味が良いw」と書き込みしていたわw
あの当時は、あんな結末でも麻耶雄嵩にしたら後味が良いと思ってたんやな、凄いぞ麻耶雄嵩。
で、今作は紛うことなく後味が悪い。次から次へと殺人が起こる高校は漫画にもあるからいいとしても、最後はやられました。神様ゲームの頃の性悪差が少し戻りましたか。
まだ春先ですが、本ミス上位に来るでしょう。前作が14位?でしたか、それより明らかに上。今のところ自分としては抜けた1位ですね。

倉知淳の「大雑把かつあやふやな怪盗の予告状」もなかなかでした。最近、執筆ペースが速い?倉知淳さんですが、最近の中では1番良かった。本ミスには絡むでしょう。

703 :名無しのオプ (ワッチョイ 11da-VL4O):2023/03/24(金) 15:47:04.95 ID:JXnNS8V10.net
舞城新作アニメも発表されたな
IDは面白かったから期待

704 :名無しのオプ (スッップ Sd33-caIU):2023/03/24(金) 16:58:15.19 ID:zlXx7ma5d.net
『化石少女と七つの冒険』は個々のネタ自体は突出しているわけではないと思うがアンチミステリ色は強くて
最後まで読むと麻耶作品特有の読後感がある感じ
「化石女」のフーダニットとかはシンプルに良かった

705 :名無しのオプ (ワッチョイ 1334-FmY6):2023/03/24(金) 19:41:09.64 ID:Go/hvs260.net
ニードレス通り読んだわ面白かった
最初のあたりは状況が掴めない怖さがあって途中で気づいてもずっと頭が混乱して最後に整理された後に最終的にまた違う方向からくるという
ちょっと勘のいい人だと気付きそうで感想言いにくいから猫の冒険活劇(一部)としとくわ

706 :名無しのオプ (アウアウアー Saab-hh1s):2023/03/24(金) 19:47:32.33 ID:SWBbIbGHa.net
化石少女は前作から読む必要あり?

707 :名無しのオプ (ワッチョイ 334b-otlO):2023/03/24(金) 22:06:11.30 ID:r6nFyNrF0.net
>>706
いきなり前作のネタバレ喰らうから読んだ方が良いのは間違いないが、全体的な流れは読まなくても問題ないと思う。
ただ、前作を読んでいた方が登場人物の関係性がしっくりくるから、この作品の最後の衝撃?がさらに響くと思う。

708 :名無しのオプ :2023/03/25(土) 05:21:29.87 ID:bb6wzuYd0.net
「詐欺師はもう嘘をつかない」読んだけど面白かった
英米のYA小説はレベルが高いな日本のラノベもどきのミステリと違って

709 :名無しのオプ :2023/03/25(土) 08:10:51.34 ID:uvILUYbS0.net
そらわざわざ翻訳されるんだから上澄みが来るよ

710 :名無しのオプ (ワッチョイ 468c-KsUN):2023/03/25(土) 12:04:44.97 ID:83s3kSWl0.net
日本の上澄みって何?

711 :名無しのオプ (アウアウウー Saa5-N5kJ):2023/03/25(土) 12:28:15.41 ID:+gK4oR2Ra.net
横溝正史とか島田荘司とか京極夏彦とか中井英夫

712 :名無しのオプ :2023/03/25(土) 13:15:31.12 ID:bb6wzuYd0.net
来月の本の雑誌はページ大幅増で目黒孝二/北上次郎/藤代三郎追悼号だってさ
ちなみに次号のミステリマガジンも北上次郎追悼特集
https://twitter.com/Hon_no_Zasshi/status/1638782652772925441
(deleted an unsolicited ad)

713 :名無しのオプ :2023/03/25(土) 16:54:05.88 ID:sBngiFWc0.net
>>707
ありがとう

714 :名無しのオプ :2023/03/25(土) 20:27:32.55 ID:mGYiUfYW0.net
「頬に哀しみを刻め」を読んだ。
面白かったが、物語の本筋はものすごくシンプルで、謎解き要素は少ない。
性的マイノリティや黒人差別、レイシストや貧困白人を取り込んだストーリー展開はすごいと思ったが、
正直、盛り込みすぎなんじゃないかとも思った。
こういう物語が評価されなくなる時代が、アイクや読者が努力した先に来れば良いんだろうね。

715 :名無しのオプ :2023/03/25(土) 22:21:20.62 ID:DIgawvtvp.net
S.A.コスビーは黒人なので、当たり前のように入ってくるだけだと思うけど

716 :名無しのオプ (ワッチョイ 3d32-ZNbT):2023/03/26(日) 06:09:39.28 ID:Qffs6glv0.net
>>715
作者が「黒人なので」というバイアスかかった作品の評価だとしたら、不幸なことだな。

717 :名無しのオプ (オッペケ Srf1-jiIn):2023/03/26(日) 06:14:00.23 ID:BQdvyuHkr.net
芦沢央の悪いものが来ませんように
葉桜と同じ様に騙された
これも叙述トリックというのかな?

718 :名無しのオプ (ワッチョイ 827c-ZNbT):2023/03/26(日) 19:25:22.24 ID:Eviv2XsI0.net
インヴェンション・オブ・サウンド読んだ。
俺には合わなかったというよりも理解出来なかった。
つまりどういうことなのか解説が欲しいが、理解したら面白さが倍増する訳でもなさそうな気もする。
なんかモヤっとする物語だった。

719 :名無しのオプ (ワッチョイ c210-0why):2023/03/26(日) 20:24:33.03 ID:D7PpOlRV0.net
>>712
いやあおもしろい、とウンコみたいな身辺雑記ばっかしで
かんじんの小説の紹介はほとんどしない超老害がそんなに偉かったんかな

720 :名無しのオプ (JP 0H16-uluY):2023/03/26(日) 21:49:38.84 ID:IULQ8IJ3H.net
>>712
北上次郎と藤代三郎が同一人物だったとは、なくなって初めてしって驚愕だった。
どちらかといえば、藤代のほうが付き合いが長かったので。
グリチャンの「はずれ馬券委員会」が遺作になろうとは。。

721 :名無しのオプ (JP 0H16-uluY):2023/03/26(日) 21:50:52.09 ID:IULQ8IJ3H.net
史上最大の一人二役トリックだった。

722 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 00:19:57.79 ID:wDIfl744p.net
>>716
そんなものはないよ。バイアス関係なく無茶苦茶面白い。盛り過ぎとかじゃない

723 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 03:17:15.43 ID:vzrJAdqr0.net
>>719
そりゃ偉大な編集者兼批評家だろ
お前の無知でもって叩くのは「自分は馬鹿です」と言っているようなものだから止めた方が良いぞ

724 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 06:10:24.11 ID:MZwcplrs0.net
そういえばリンカーンライムは黒人なのか?

725 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 06:12:21.31 ID:vzrJAdqr0.net
>>724
白人だよ
映画はデンゼル・ワシントンが演じたからそういうイメージが定着しただけ

726 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 07:01:22.34 ID:kkqgRP4M0.net
>>718
インリン・オブ・ジョイトイ?

727 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 10:39:39.14 ID:Jp4iV0iS0.net
>>722
作者が黒人ということを知らなかったので、少しトゲあるレスをしてしまいすまなかった。
俺も面白いミステリだと思ったし、これはランキングに絡んでくるだろうとも思う。
盛り込み過ぎと感じたのは、今の日本社会であれほどの多様性を許容することに迫られることがないからだろうな。
アメリカと日本どっちが良いか悪いかでなく、あの物語が評価されてるのは、現実に差別や偏見、経済的格差や政治的分断があり
多様な人種と性的マイノリティの問題が顕在化してるからで、
未だに同性婚すら認めてない社会に住んでる日本人の俺にあの物語を読んでカタルシスを得る資格があるのかどうか、読後思った。

728 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 11:41:08.95 ID:BZ/WLVoNa.net
またマイノリティバカか
最近面倒くせえな

729 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 11:50:12.72 ID:ZmEc0Y+Ma.net
正直自分がアメリカで黒人だったら
歴史を学んで歪まないでいられるか自信がないなあ
えぐすぎ

730 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 11:50:14.06 ID:5wzZFmv7d.net
老害乙

731 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 11:59:42.51 ID:8eAdVaPg0.net
>>728
お前のように無駄に煽る馬鹿がいるから荒れるんだろうが

732 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 12:57:10.62 ID:FdY296wwa.net
インターネッツだから仕方がない

733 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 13:18:58.44 ID:BZ/WLVoNa.net
政治思想などノイズでしかないよ

734 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 13:21:22.10 ID:myHxrEde0.net
>>733
じゃあお前は社会的な要素のない小説読んでればいいのでは?

735 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 13:28:11.14 ID:vg7iiFsAa.net
>>723
あれは年寄りが信仰してるだけの老害
若い読者には見向きもされてなかったろう

736 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 13:28:47.72 ID:jwYqtTOm0.net
昨夜、昼のうちに買っといた紀伊國屋書店の電子書籍を読もうかなと
ダウンロードを・・・・・・メンテナンス中。

737 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 13:32:14.40 ID:vzrJAdqr0.net
>>735
そもそも若い読者が書評なんて読むのか?
それに北上次郎の書評は晩年に至るまで「ウンコみたいな身辺雑記」ばかりで「かんじんの小説の紹介はほとんどしない」なんてことなかったのに
>>712はなにも知らないで批判しているから馬鹿だと言ったんだよ

738 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 13:47:32.58 ID:vzrJAdqr0.net
>>737
安価間違えた>>712ではなく馬鹿は>>719だった

739 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 14:38:26.62 ID:WSR9W7BXa.net
ロートル信者が顔真っ赤にして必死
30年前の冒険小説宣伝屋としての功績は認めてるが
とっくに過去の遺物だったろう

740 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 14:42:43.32 ID:vzrJAdqr0.net
>>739
無知な馬鹿に馬鹿と言うことが「顔真っ赤にして必死」というのか?
人の死すら悼めないクズにはなりたくないものですね

741 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 14:59:57.08 ID:/7tvDvM7p.net
>>727
ええ…要素でしかみてなかったの…?

ああいう形で差別される側面と差別してしまった側面を主人公に持たせたのは、盛り過ぎどころか非常にスマートだったぞ

742 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 16:46:05.22 ID:Jp4iV0iS0.net
>>719
「かんじんの小説」ってのが新本格ミステリなら、あんまり紹介してないかもな。
それでディスってるなら、ちょっと最低な奴だなと思うが。

743 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 16:47:33.63 ID:vzrJAdqr0.net
>>742
新本格紹介してないから老害ならただの逆恨みだね

744 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 18:06:09.61 ID:bwdCxuJja.net
書評七福神で毎月紹介してたよね

745 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 18:52:15.44 ID:wBjd1BeQ0.net
鬼の話を聞かせてください はミステリー?ホラー?

746 :名無しのオプ :2023/03/27(月) 18:57:40.57 ID:svo12oTI0.net
去年短編なのに恋澤姉妹を絶賛して上半期のベスト2位に入れてたのが印象深かったけど
先が長くない中でこの作品にハードボイルド/冒険小説の未来を見たのかな
いつからガンを知ったのかわからんけど

747 :名無しのオプ (ワッチョイ 827c-ZNbT):2023/03/27(月) 19:46:11.86 ID:XE/W797p0.net
>>741
主人公や登場人物の人物設定は非常に良く、キャラも立ってたし、ストーリー展開も良かった。
ただ、あの物語を書けるのはアメリカだからで、現代日本を舞台に日本人作家が同じような
物語か書けるとは思えず、そのギャップが盛り込み過ぎと感じたわけで。
そもそも同性婚してる黒人と白人のカップルが日本にはいないから。
それが良いことなのか悪いことなのかは、また別の話だ。

748 :名無しのオプ (ワッチョイ 42ad-vgZM):2023/03/27(月) 20:51:45.76 ID:Tl/Y1A8Y0.net
>>745
ミステリ書評で取り上げられてるしミステリとして読める作品なんじゃない

749 :名無しのオプ :2023/03/28(火) 07:16:50.57 ID:pcMGwd7+0.net
>>748
ありがとう。タイトルからホラー系かと思ってた。話題になってないからイマイチなのかな。

750 :名無しのオプ :2023/03/28(火) 07:17:14.59 ID:pcMGwd7+0.net
このスレで話題に の意味で。

751 :名無しのオプ :2023/03/28(火) 08:13:56.43 ID:z48GT54/0.net
『木挽町のあだ討ち』は時代小説でミステリランキングの対象外?

752 :名無しのオプ :2023/03/28(火) 08:16:47.85 ID:juQwQFuV0.net
>>751
あれはさすがにミステリとは呼べないんじゃないか
このミスならエンタメ小説という括りでランクインする可能性はゼロではないが

753 :名無しのオプ :2023/03/28(火) 10:06:34.60 ID:P61oZwH3a.net
ミステリー仕立ての時代小説という紹介のされ方をしてるみたいだけど>木挽町のあだ討ち

754 :名無しのオプ :2023/03/28(火) 10:16:51.25 ID:juQwQFuV0.net
ミステリ仕立ての時代小説とはいっても俺にはそんなにミステリ要素濃厚とは思えなかったし
木枯し紋次郎をミステリと強弁するくらい個人的には無理を感じたけどなぁ
時代小説としては傑作だと思う念のため

755 :名無しのオプ :2023/03/28(火) 10:30:08.00 ID:z48GT54/0.net
>>754
>時代小説としては傑作だと思う念のため

なるほど、なら読んでみよう。
ミステリ仕立てってのがどんなものかも気になるし。
情報ありがとう。

756 :名無しのオプ :2023/03/28(火) 13:49:27.86 ID:KHDETj5za.net
ニードレス通りの果ての家
気になる

757 :名無しのオプ (アウアウウー Saa5-iEhD):2023/03/28(火) 19:10:16.80 ID:kIYJET83a.net
>>754
一応いっておくと創元社推理文庫からは木枯らし紋次郎シリーズからミステリー色の強い作品を集めた『木枯し紋次郎ミステリ傑作選』が出ていてこれは普通にミステリーとして傑作。
作者は本職のミステリー作家だし

758 :名無しのオプ (ワッチョイ 827c-ZNbT):2023/03/28(火) 20:16:10.17 ID:hFiC3E2f0.net
木枯らし紋次郎は、ハードボイルドなイメージ。
読んだことないから、知らんけど。

759 :名無しのオプ (ワッチョイ 1ea4-uzNZ):2023/03/28(火) 20:25:09.82 ID:BsX8tS540.net
小説の紋次郎はゴリゴリの本格ミステリだよ

760 :名無しのオプ (ワッチョイ 827c-ZNbT):2023/03/28(火) 20:37:37.54 ID:hFiC3E2f0.net
>>759
なぜ、754の見解とまるで逆になるのか?
読んでないからわからんが、どういうこと?

761 :名無しのオプ (ワッチョイ c210-lYRr):2023/03/28(火) 20:58:22.12 ID:k7ycWQxF0.net
>>740
痛々しいからもうやめとけ
貧相な語彙で評論家の評価に必死に噛みついてるのは胡散臭さしかない

現代のエンタメについていけなくて大森にイジられてたのは哀れだったよ

762 :名無しのオプ (ワッチョイ c210-lYRr):2023/03/28(火) 21:04:17.76 ID:k7ycWQxF0.net
バカクズしか語彙がなくて関係者でもないはずなのに何故か必死な怪しい阿呆はおいとくとして
真面目にいって北上は老害だったよ
すぐ新本格オタのせいにしたがる思考もアホかとしかおもえない

763 :名無しのオプ (ワッチョイ 3ea4-ZNbT):2023/03/28(火) 21:04:36.60 ID:BCYaSFzL0.net
>>761
現代のエンタメって、なんですか?

764 :名無しのオプ (ワッチョイ c210-lYRr):2023/03/28(火) 21:08:17.14 ID:k7ycWQxF0.net
>>763
無知が煽ろうとするのも痛すぎる
それ笑うとこです、と笑いものにされてたのも知らないのかな

765 :名無しのオプ (ワッチョイ 827c-ZNbT):2023/03/28(火) 21:11:36.16 ID:hFiC3E2f0.net
>>764
知らない。
どういうこと?
煽るつもりもない。
ことの経緯がまとまってるサイトや本があればよむが。

766 :名無しのオプ (ワッチョイ c210-lYRr):2023/03/28(火) 21:23:01.77 ID:k7ycWQxF0.net
>>765
真面目にいうけど
あれは冒険小説全盛期のアジテーターなんだよ
過去の功績はあったが90年で感覚が止まってて、その後は醜態でしかなかった

767 :名無しのオプ (ワッチョイ 827c-ZNbT):2023/03/28(火) 21:29:55.86 ID:hFiC3E2f0.net
>>766
現代のエンタメに適切な書評が出来なくなって醜態を晒してたと。
その現代のエンタメってのは、何?

768 :名無しのオプ (ワッチョイ 827c-ZNbT):2023/03/28(火) 21:48:30.58 ID:hFiC3E2f0.net
>>766
真面目に聞いてるのだが、応える気はないのか?
煽ってる訳じゃなく、なんで北上次郎をディスってんのか、現代エンタメってのが何なのか、
サッパリ分からんので説明してくれ。

769 :名無しのオプ (アウアウウー Saa5-iEhD):2023/03/28(火) 22:15:34.59 ID:toIFw3xqa.net
>>760
木枯らし紋次郎は基本的には股旅ものの時代小説なんだけど、作者が有名ミステリー作家だから話によっては本格ミステリやハードボイルドの要素が思いっきり入ってたりする。
だから、どの作品を読んだかで印象は随分と変わるんじゃないのかな

770 :名無しのオプ (アウアウアー Sad6-Id2z):2023/03/28(火) 23:32:14.04 ID:5HbwcDgKa.net
誰かを非難するも自分の言葉を持ち合わせてるわけではない
ネットだけで知識を得る者のよくあるパターンだわな

771 :名無しのオプ (ワッチョイ d223-ghT9):2023/03/29(水) 03:03:07.33 ID:yvLUUJco0.net
>>757
それは知っているというかそれが念頭にあっての発言だよ

772 :名無しのオプ (ワッチョイ d223-ghT9):2023/03/29(水) 03:07:02.36 ID:yvLUUJco0.net
北上次郎が冒険小説のアジテーターって何十年前の認識なんだよ
情報のアップデートできていないお前の方が老害だろうが
カリン・スローターを推したり直球のミステリ書評ガンガン書いてたろうが
>>762のように新本格が叩かれたからと言って逆恨みは醜すぎるよ

773 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 03:30:21.43 ID:yvLUUJco0.net
北上次郎が大守望に笑われたというのは「読むのが怖い!」のことなんだろううが
北上が勧めた当時の最新作を大森が理解できない展開も山ほどあったろ?
あれは単に北上と大森の守備範囲が違うというだけの話なのに北上が「現代のエンタメ」とやらを理解できないというように読み取るって読解力なさすぎ

774 :名無しのオプ (スップ Sdc2-+xsR):2023/03/29(水) 05:15:38.87 ID:npsZVUOed.net
>>762
北上次郎が新本格作家ではなくて新本格オタを叩いたの?
詳しく知りたいから教えてくれよ
そんなことしているのはみたことないが

775 :名無しのオプ (ワッチョイ 3d32-ZNbT):2023/03/29(水) 06:12:05.40 ID:yYvMrMgY0.net
>>769
なるほど、真実は百面相ってやつだな。
木枯らし紋次郎、まるで興味がなかったが読んでみるわ。

776 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 11:55:31.44 ID:1dbcC6top.net
そもそもうまく紹介できてなかったとしても害はないだろう。迷惑な人だったか?

777 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 12:21:53.94 ID:DUzDoNRsd.net
北上って本格よりむしろ得意分野のはずのハードボイルドや冒険小説で浅い解説乱発してたから評価低いんじゃない?

778 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 12:22:29.85 ID:3vvU3L0D0.net
成瀬は天下を取りに行く
売り切れ続出って事だから読んで見たけど・・・ただのただのかまってちゃんの話だったな
誰かに反応してほしくて突飛な事して
それが炎上するかしないかの違いだけ
・・・ミステリーじゃないし

779 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 13:19:27.75 ID:DWTxrZaGa.net
北上次郎は晩年は解説が解説になってなかったよなw

780 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 14:18:35.91 ID:yvLUUJco0.net
>>777
というかハードボイルドや冒険小説って近年は日本では刊行点数が少ないから北上次郎が解説描いた点数なんてさらに少ないだろ
ワッチョイ c210-lYRrはそういう意味で言っているのでもなさそうだし

781 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 14:23:59.81 ID:L8Wnx0iHd.net
北上次郎の近年の評価が低いのは単に書評七福神での文章量が少なかったからじゃないの?
あれはタダで読めるからあれだけ読んで評価を下している奴が多い気がする

782 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 14:57:14.65 ID:yvLUUJco0.net
これが2022年に北上次郎が解説書いた文庫一覧だけどこの中でハードボイルドと冒険小説ってどれだけあると思う?
https://www.webdoku.jp/newshz/zasshi/2023/02/17/120727.html

783 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 19:50:54.24 ID:iKusaapud.net
メタな読みが出来ないしあらすじを紹介することしか出来ない
完全に旧時代型

784 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 20:19:41.54 ID:RJOR5H7s0.net
>メタな読みが出来ない
限界小説研究会のようなイキリを感じる

785 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 20:21:10.00 ID:3SzX4KIM0.net
ワッチョイ d223-ghT9 は自分の必死さが胡散臭いとおもわれてるの気づいてるのかな

786 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 20:24:51.74 ID:3SzX4KIM0.net
新本格関係ないといわれてるのに
この新本格オタの逆恨みがーってヒスってるのは痛すぎるし
おまえが老害だろーもスカスカのオウム返しでしかない
こんな輩が信仰してただけかと思われて北上を貶める形になってるよ

787 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 20:59:40.99 ID:6gEdc5Izd.net
>>773
あの対談に関しては守備範囲の違いなんてもんじゃないだろう
北上の「理解できない」は文字通りストーリーを把握できてないレベル
書評を生業にする者が「全然わかんないから途中で読むのやめちゃった」とか言ってて何回唖然としたことか

788 :名無しのオプ :2023/03/29(水) 21:06:23.54 ID:RJOR5H7s0.net
>>785-786
お前も明快に説明しないけどスレを混乱させるのが目的なの?

789 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 01:17:23.21 ID:OniZDtnsM.net
北上 (……)冒険小説好きな人間にとってはね、いろんなアクシデントを知力と体力で乗り越えて生還するっていうのが、すごい血湧き肉躍るわけですよ。こういう風に、ジャンルの文法っていうのがあると思う。
で、『黒い仏』で聞きたいのは、これ何が面白いのかさっぱりわからない。だから、その文法を説明してほしいんだよね。例えばこれ、ジャンルでいうと何なの? 新本格なの?

大森 (笑)。僕の定義だと、これも新本格。というか、これぞ新本格ですね。(……)最初から伝奇小説的な要素も入ってる。
でもその一方で、福岡県警の刑事たちの地道な捜査活動も描かれるから、それこそクロフツや鮎川哲也のアリバイものみたいな、ふつうの現代ミステリとして読める。
ところが、名探偵の解決が示された瞬間、突然まったく別のものが入ってきて世界が根本からひっくりかえる。ひとつには、その意外性を楽しむ小説なんです。

北上 はは~。じゃあ君はさ、後半のネタばらしがあったときに、「バカヤロー」って思うんじゃなくて、「わっ、すげえ!」って思うの?

大森 そう。あっと驚いて感動する。いかに変わったことをするかが勝負。

北上 しかし、変わったことをやるにしてもさ、ある種のルールがあると思うんだよ。

大森 本格ミステリは、そのルールをいかに逸脱するかって勝負もしてきたわけですよ。クリスティの『アクロイド殺し』だって、
(……)『黒い仏』だって、なんでもありに見えるかもしれないけど、ルールの存在は明らかに意識してる。本格ミステリのお約束を踏まえたうえで、意図的に逸脱してるんです。

北上 いや、それはね、ちょっと強引な論理だと思うんだけど。『アクロイド殺し』の場合は確かにフェアかアンフェアかって論争はあったけど、あれは、ルール内だと思うんだ。

大森 うん、だからそのルールの考え方も、時代によって、作品によって変わってくる。(……)まあ、その発想が面白いと思えなければ全然面白くないでしょうが(笑)。

北上 だから、それが面白いならば、旧来のミステリじゃないよね。

790 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 01:18:04.78 ID:OniZDtnsM.net
大森 うん。小説の中の現実がひとつしかないミステリを“旧来のミステリ”と呼ぶなら、そうかもしれない。(……)ただ、作者が恣意的に好き勝手やってる小説とは明らかに違う。
ミステリに関して言えば、アリバイ・トリックをちゃんと合理的に説明したうえで、それを別の論理体系で崩してる。(……)全部元ネタがある。最初に出てくるお坊さんは実在する人物だし。そんなことは全然知らなくてもかまわないんだけど、
そういう部分にものすごいエネルギーを注いできっちり作ってあって、めちゃめちゃ感動しますよ。まあね、そんなのどうでもいいんじゃんと思う人にはどうでもいい話だから、これをすごく面白がる人は、本格ミステリ読者の中でも少数派かもしれない。

北上 あっ、極北なわけ? これは。

大森 うん、極北(笑)。(……)

北上 あっそう、わからんっすねえ、私には。こういうの面白がる人がいるの?

大森 びっくりしないですか? (……)

北上 だからびっくりっていうのがね、君はたぶんあれでしょ? びっくりしてぞくぞくするわけでしょ? つまりうれしくてびっくりするんでしょ?

大森 うんうん 

北上 俺はびっくりしてバカヤローだよ。そんなバカな!と。何それ? それがありだったら何でもありだろうって。

大森 だから、何でもありの小説じゃなくて、ちゃんと作ってから壊してるんですってば。(……)

北上 なるほどねぇ。いや俺、『ハサミ男』って読んだよ、デビュー作の。

大森 今どきのサイコサスペンスに叙述トリックのひねりを入れたやつ。

北上 あれはけっこう面白かった印象があるんだけど……でも、ここまでいくともうね、僕は正直ついていけません。

――(渋谷陽一) こういうパターンに対する支持というか、市場性はそれなりにあるんですか。

大森 うん、あるある。

北上 うーん、理解しがたいですね。

791 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 02:21:04.28 ID:FXOPlJ6n0.net
>>785
自分の好きな書評家を何も知らない奴にディスられたらムカつくだろ?

792 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 02:21:36.29 ID:BvcD5p74a.net
黒い仏はまあ……文中で大森さんもいう通り本格好きでもバカヤローって思う人結構いただろうし妥当な反応じゃないか?
壁本スレの常連だったし

793 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 02:23:28.74 ID:FXOPlJ6n0.net
>>789
>>790
北上が「氷と炎の歌」を推薦したとき大森がピンとこないところも貼れよ
「ゲームオブスローンズ」原作を理解できないのもヤバくないか?
お前の理屈で言うなら

794 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 02:26:03.68 ID:FXOPlJ6n0.net
>>786
>>787
俺は何度も例を挙げて説明しているのにお前は雑なイメージでディスるだけ
なんか具体的な北上次郎が老害だった例挙げてくれよ
あと新本格オタ(作家ではないの?)が叩かれたという実例を教えてくれよ
もしかしてお前の妄想?

795 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 04:27:57.20 ID:FXOPlJ6n0.net
>>786
あと「現代のエンタメ」って何なのかも併せて教えてくれ
お前の言うことは漠然としすぎているから

796 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 05:26:09.56 ID:2cC8fv/jd.net
メタな読みができないw
メガネクイックイッさせながら言ってるオタクっぽい

797 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 06:01:15.43 ID:TUo67F510.net
お願い、みんな戻ってきて。

798 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 06:02:49.57 ID:2cC8fv/jd.net
>>797
もとより過疎スレなんだからこんな物だよ

799 :名無しのオプ (ワッチョイ 41ad-hSra):2023/03/30(木) 06:49:17.01 ID:2GovhQsG0.net
>>797
力不足ですまない

800 :名無しのオプ (アウアウウー Saa5-vgZM):2023/03/30(木) 07:10:53.11 ID:OY1Qu9zEa.net
23-も名前NG入れたほうがいいかもしんない

801 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-ghT9):2023/03/30(木) 07:16:28.05 ID:MZVyNoBD0.net
>>800
NGするのは勝手だがイチャモンつけて絡んできたのはワッチョイ c210-lYRrからだぞ
俺はあっちが自分の誤りを認めるのならいつでも引くぞ

802 :名無しのオプ (ワッチョイ 81bd-nY2R):2023/03/30(木) 07:39:54.38 ID:jvoaUB8E0.net
別にお前らのどっちが引く引かないにはみんな興味ない
勝手にNGにすればいいならさせてもらうわ

803 :名無しのオプ (スップ Sdc2-Vch4):2023/03/30(木) 07:43:34.15 ID:2cC8fv/jd.net
というかこんな過疎スレで一人や二人NGしたところで何か意味あるの?
どうせ週末にはまたワッチョイ変わるのに

804 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-ghT9):2023/03/30(木) 07:49:11.87 ID:MZVyNoBD0.net
>>802
どうぞご勝手に

805 :名無しのオプ (アウアウウー Saa5-vgZM):2023/03/30(木) 07:53:59.52 ID:N50OgFM2a.net
>>803
ワッチョイ(00XX-0000)のXX部分は変わらないらしい

806 :名無しのオプ (スップ Sdc2-Vch4):2023/03/30(木) 07:54:37.45 ID:2cC8fv/jd.net
>>805
被りまくるやん

807 :名無しのオプ (アウアウウー Saa5-vgZM):2023/03/30(木) 07:56:17.74 ID:N50OgFM2a.net
>>806
それこそそんなに人いないから影響少ないっしょ
気になる人はしなきゃいいだけ

808 :名無しのオプ (スップ Sdc2-Vch4):2023/03/30(木) 07:58:51.74 ID:2cC8fv/jd.net
>>807
このスレだけでも俺以外の人間のワッチョイと被っているけど?

809 :名無しのオプ (アウアウウー Saa5-M00p):2023/03/30(木) 08:15:56.37 ID:Vj1QoESoa.net
しつこくて草
気になるならしなきゃいいだけだ

810 :名無しのオプ (スップ Sdc2-Vch4):2023/03/30(木) 08:18:46.84 ID:2cC8fv/jd.net
>>809
いや被るから何の関係もない人もNGするのって馬鹿じゃね?

811 :名無しのオプ (スッププ Sd62-KsUN):2023/03/30(木) 10:01:28.51 ID:rA3ZDKAsd.net
北上と大森のやり取りははっきり言ってしまえば知性の差でしかないわけで、IQがいくつ違うと会話が成立しないとかの話だろ
豊崎ならはっきり「それはあなたが馬鹿だからです」と言っちゃいそうなところを大森は大人だから流してるだけ
同じことが読者にもいえるわけで、北上擁護してるひとは、まあ、そういうことなのだろう

812 :名無しのオプ (ワッチョイ 2247-Vch4):2023/03/30(木) 10:06:55.88 ID:H3i6qJes0.net
>>811
大森が氷と炎の歌を理解できない理由は?
それも大森がばかだから?

813 :名無しのオプ (ワッチョイ 229c-tU7T):2023/03/30(木) 10:09:37.17 ID:n1ZfmpWQ0.net
俺はミステリはせいぜい暇潰しで読むくらいでメインはほかのまじめな本なんだけど、お前らってもしかして主食がミステリなの?
それってやばくない?

814 :名無しのオプ (ワッチョイ 2247-Vch4):2023/03/30(木) 10:10:39.57 ID:H3i6qJes0.net
ゲームオブスローンズで現代のエンタメの王道だろ?
黒い仏はマニア向けの作品だけど
そのエンタメの王道を理解できないってヤバくないか?
俺はそれが北上と大森の守備範囲の違いだと思うから大森を馬鹿扱いはしないけど

815 :名無しのオプ (ワッチョイ 2247-Vch4):2023/03/30(木) 10:12:22.51 ID:H3i6qJes0.net
>>813
>>813
まじめな本と言うところが凄く馬鹿っぽいです

816 :名無しのオプ (ワッチョイ 89ad-3uzD):2023/03/30(木) 10:17:36.76 ID:O6bfTmFa0.net
9cのついてる位置が同じだから>>512と同一人物だよ
最近知ったワッチョイ知識

817 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-ghT9):2023/03/30(木) 10:32:16.51 ID:MZVyNoBD0.net
>>811
こいつとかただのイチャモンやん
北上次郎の何がそんなに気に入らないの?

818 :名無しのオプ (アウアウウー Saa5-iEhD):2023/03/30(木) 10:47:05.02 ID:HbXP011va.net
>>816
ああ、あのアホか

819 :名無しのオプ (ワッチョイ c94e-+ld4):2023/03/30(木) 11:00:25.35 ID:KHoL2GhO0.net
>>813
『メインはほかのまじめな本』

じわじわくるなw

820 :名無しのオプ (ワッチョイ 229c-tU7T):2023/03/30(木) 11:35:52.04 ID:n1ZfmpWQ0.net
やばいやばいw
このスレ、やばい人間の集まりだね
ミステリばっかり読んでるとこうなるのかな

821 :名無しのオプ (アウアウウー Saa5-7VlU):2023/03/30(木) 11:42:07.95 ID:EsceI6CVa.net
やばいやばいやばいよー!マジやばいよー!

822 :名無しのオプ (ワッチョイ 229c-tU7T):2023/03/30(木) 11:48:19.95 ID:n1ZfmpWQ0.net
モンキーの集まりかな?
教養つけたほうがいいよw
ミステリはいくら読んでも教養にならないからね

823 :名無しのオプ (アウアウウー Saa5-7VlU):2023/03/30(木) 12:04:45.50 ID:udzAKQcYa.net
うわーん!うわーん!
正論パンチで教養の差を見せつけるのはやめてくれー!

824 :名無しのオプ (ワッチョイ 8101-dGEH):2023/03/30(木) 14:48:03.28 ID:gkUGWsEZ0.net
ここで話題提供
四月発売の注目本だよ

夕木晴央「時計泥棒と悪人たち」
島田荘司「ローズマリーのあまき香り」
渡辺優「私雨邸の殺人に関する各人の視点」

825 :1 :2023/03/30(木) 17:45:16.51 ID:52OM2TKGa.net
>>824
サンクス
夕木晴央は方舟でのブレイク後第1作にどんな作品を持ってくるのか楽しみ

826 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 18:00:59.37 ID:IgIfFsexa.net
絞首協会はつっこみどころあったけど
とにかく筆力は新人離れしてるから次作もとりあえず読もうと思える

827 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 18:17:19.84 ID:MTK8JnRe0.net
夕木春央です
おぼえてあげてください

828 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 19:03:51.01 ID:DuBgWc/+0.net
夕木のあっちのシリーズはちょっとイマイチなんだよなあ
でも連作短編集なら読みやすいか

829 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 19:19:15.73 ID:73mq2+3ea.net
方舟の方も第二弾今年出るんだよね

830 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 19:25:23.09 ID:4CDm786w0.net
方舟の第二弾なんてあるんだ
登場人物共通するかな?

831 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 19:41:08.01 ID:Pxxr98MV0.net
渡辺優ってラメルノエリキサの人か
ミステリーのイメージ全くないな

832 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 20:29:56.14 ID:MTK8JnRe0.net
方舟の続編出すわけじゃなく、単に「方舟て話題の夕木春央が新作出しますよ」って宣伝してただけじゃないの

833 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 20:40:42.85 ID:WVMwr+cE0.net
夕木って一部のマニアには受けるけどみたいな作家になると思ったけどよく成長したな

834 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 21:18:05.12 ID:fRBI77TN0.net
>>817
いや大森にいじられてた件はまさにそれだよ
あのときの北上はほんとに悲惨だった

たかがジジイ評論家を涙目で必死に庇ってる君がすごく胡散臭いの自覚してる?

835 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 21:20:45.04 ID:fRBI77TN0.net
>>791
その「何も知らない奴」認定してる自分のほうが経緯を知らないっていうw
きみが騒げば騒ぐほど、こんなアホに信仰されてた残念な人だったのかと北上を貶める形になってるよ

836 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 21:25:14.29 ID:FRfjgd8Qa.net
方舟はフロックかもしれないが
夕木はまだ底が見えない

837 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 21:28:31.94 ID:uR4vs3jOa.net
>>812
かりに大森がバカだとして
だから北上はバカじゃないってことにはならないのでは?
その大森にバカにされるもっとバカという格好になってしまう

838 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 21:35:24.05 ID:gkUGWsEZ0.net
そういえばこれも注目の新刊
https://i.imgur.com/KJm81RR.jpg

839 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 21:54:39.81 ID:OVB0KNSd0.net
>>834-835
まず黒い仏って分かる人だけ分かればいい系の小説だろ
そんな作品の批判に20年以上たっても怒るとか頭ミートパイの殊能信者か?

840 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 21:55:59.32 ID:xO2UMWdKa.net
スレ遡ったら北上支持側って
先生を叩いてるのは新本格オタだろ、メガネキラーンってやってそう、イチャモンじゃん、という誹謗しかしてない
すごくお察し

841 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 21:58:38.63 ID:xO2UMWdKa.net
それを読めなかったのは事実なんじゃないの?

>頭ミートパイの殊能信者か?
つくづく誹謗しかできない品性がまた丸出しになってる

842 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 22:00:29.64 ID:lCEq0Ht30.net
ゲームオブフローンズ原作は正直俺もわかってない
少なくともエンタメ王道ではない

843 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 22:04:22.82 ID:tNsvUQYT0.net
>>832
いや「十戒」ってのも今年出すって予告されてるのよ
内容地続きじゃないにしても同系統の作品じゃないかと

844 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 22:22:27.15 ID:mWKQ+FYN0.net
方舟って凄い評価されてるけど、そんなに凄いかね

845 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 22:24:31.24 ID:fRBI77TN0.net
>>811
あれは頭のよくない北上と茶木をおもちゃにした大森が悪質
茶木はキャラで受け流したが北上は読解力のなさを死ぬまで認めなかった
大森ももう仕方ないなwと構うのをやめてた

846 :名無しのオプ :2023/03/30(木) 23:58:41.01 ID:OVB0KNSd0.net
ていうか>>811が豊崎由美肯定派っぽいとこ誰も突っ込まないよな
まあ界隈だと大森豊崎の両者が(片方がではない)褒めるものは批判してはいけない的な雰囲気はあるよな
難解なニューウェーブSFを叩く奴はバカみたいな

847 :名無しのオプ :2023/03/31(金) 00:14:54.61 ID:KZZ4lyXV0.net
哀惜読んだ人いる?

848 :名無しのオプ :2023/03/31(金) 00:38:46.13 ID:ZuNF4Fz2d.net
>>789
個人ブログからの引用だと思うけど引用先は明記する癖をつけたほうがいいぞ

849 :名無しのオプ :2023/03/31(金) 00:41:47.91 ID:cEfaKsgVp.net
分かったフリするより誠実ではあるよな

850 :名無しのオプ :2023/03/31(金) 02:21:20.36 ID:+icdDgnY0.net
>>837
なあなんで俺の質問に答えないの?
全部お前の妄想で北上次郎をバカにしてたから?

851 :名無しのオプ :2023/03/31(金) 02:27:32.17 ID:+icdDgnY0.net
>>835
経緯ってなんの経緯?「読むのが怖い!」なら俺も読んでいたから北上が黒い仏を認めなかったのは知ってたよ

852 :名無しのオプ :2023/03/31(金) 02:35:04.20 ID:7xtyuS/d0.net
どうしたどうした

853 :名無しのオプ :2023/03/31(金) 02:53:06.21 ID:xQBl51nk0.net
>>840
そりゃ北上次郎を叩く奴がフワッとしたイメージだけで叩くから
その批判も抽象的にならざるを得ない

854 :名無しのオプ :2023/03/31(金) 03:59:17.43 ID:QColKf7y0.net
しかし本の雑誌の最新号が目黒考二追悼号だという情報が貼られただけなのに
延々と目黒を叩く奴って何がそんなに気に入らないんだろうか
本格信者なのか知らないがちょっと粘着質すぎるはっきり言って異常者だよ

855 :名無しのオプ :2023/03/31(金) 05:00:02.84 ID:0/xYfQqK0.net
北上次郎が老害だと言う奴らは北上がミステリの書評を書いていたミステリマガジンと小説推理を毎号買って読んでいたのだろうか
本の雑誌ではミステリの書評は書いてないが
それらの雑誌を毎号買って読んでいたのなら老害と批判する権利はあるかもしれないが
どう見てもそんな気配はないつまり自分の勝手なイメージで叩いているに過ぎない

856 :名無しのオプ :2023/03/31(金) 05:12:21.68 ID:YjoO7H740.net
>>847
阿津川辰海が感想を書いてるよ。まあこの人は割となんでも褒めるけどね。

857 :名無しのオプ (ワッチョイ c94e-+ld4):2023/03/31(金) 08:12:37.82 ID:2Cxsy3Nb0.net
>>838
「〈中国のスティーヴン・キング〉が日本初上陸」っていう帯の惹句が気になります。
ジャンルはホラーなのかな?
情報ありがとう。

858 :名無しのオプ (ワッチョイ c94e-+ld4):2023/03/31(金) 08:56:18.10 ID:2Cxsy3Nb0.net
>>790
北上が『黒い仏』の何が面白いのかさっぱりわからないのに対して、
大森が『黒い仏』がジャンルでいうとこれぞ新本格という。

>>761
>現代のエンタメについていけなくて大森にイジられてたのは哀れだったよ

「現代のエンタメ」ってのは『黒い仏』のような前衛的な新本格ミステリってことだとすると、

>>790
>――(渋谷陽一) こういうパターンに対する支持というか、市場性はそれなりにあるんですか。
>大森 うん、あるある。

ってとこにつながってると思うんだが、ああいうパターンに対する指示や市場性なんて、
現代のエンタメにあるのか?
むしろ、北上の「俺はびっくりしてバカヤローだよ。」のほうが、今現在も正常な感覚だと思うんだが。
一部のマニアは「びっくりしてぞくぞくする」んだろうが。

859 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-ghT9):2023/03/31(金) 09:01:04.67 ID:+icdDgnY0.net
>>858
そもそも黒い仏が「これぞ新本格」という作品だとはとても思えないし
現代のエンタメというには大衆性が全くないもんな
俺も北上の意見の方が正常な感覚だと思うよ

860 :名無しのオプ (ワッチョイ c2bd-tUaT):2023/03/31(金) 09:07:27.09 ID:Bw/PFmlr0.net
>>845
北上は冒険・ハードボイルド系専門の書評家で新本格やハードSFは守備範囲外ってだけの話ではないの?
それで頭が悪いというのはサッカーの選手を野球が下手だから運動音痴だといっているようなのものだ

861 :名無しのオプ (ワッチョイ 1ea4-Vch4):2023/03/31(金) 09:13:16.61 ID:wR7bSFvN0.net
そもそも『読むのが怖い!』って書評漫才という副題が示すように
北上と大森の守備範囲外の本をお互い薦めあって二人のズレを笑う本なんだよな
それをマジに受け取って北上は頭が悪い!と喚くってお前が読めてねえじゃんと言いたい

862 :名無しのオプ (ワッチョイ 468c-KsUN):2023/03/31(金) 09:37:24.77 ID:7xtyuS/d0.net
LiLiCoと蓮實重彦が「映画評論家」として同じ土俵に立ってるとは誰も思わないだろう
もちろんLiLiCoは弁えてるから「ゴダールなんて理解できないし観たこともない。トップガンこそ至高」なんて蓮實に向かって言わないしだろうし己の客層の頭のレベルに合わせてトップガンすごいすごい言ってればいいんだけど、北上の場合人間関係的に大御所ではあったから、頭の悪い人が頭の悪い感想を大声で言うだけでも通用してしまっていてそれに困惑する読者も多かったということだ

863 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-ghT9):2023/03/31(金) 09:41:05.42 ID:+icdDgnY0.net
>>862
大森と北上の守備範囲の違いとLiLiCoと蓮實が土俵が違うという話とごっちゃにするなよ馬鹿に見えるぞ
大森が冒険小説やハードボイルドを北上と同じ深さで語れるのかよ
よく考えてからレスしろよアホ

864 :名無しのオプ (ワッチョイ 468c-KsUN):2023/03/31(金) 09:47:11.82 ID:7xtyuS/d0.net
>>863みたいなのが北上とその支持層のレベルだということで…

865 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-ghT9):2023/03/31(金) 09:48:06.90 ID:+icdDgnY0.net
>>864
反論できねえからってそのレスかよ北上を貶す奴の頭の出来をうかがわせる発言ですね

866 :名無しのオプ (ワッチョイ 1ea4-Vch4):2023/03/31(金) 09:59:48.92 ID:IGCCAmPe0.net
俺は小説推理は読んでいないけどミステリマガジンは毎号買っているから北上の連載は全部読んでいたし
創元から出ている日本ハードボイルド全集の長めの解説も読んでいる
それらを読んでも別段衰えなんか感じなかったが
やっぱり近年の北上が老害だという奴って書評七福神の短い感想しか読んでないんじゃないの?

867 :名無しのオプ (エムゾネ FF62-Vch4):2023/03/31(金) 10:27:14.83 ID:JXPznqlHF.net
>>862
これよく読むとゴダールが本格でトップガンガンが冒険小説やハードボイルドと言っているように見えるな
本格オタクのこういう所が大嫌いなんだよな

868 :名無しのオプ (ワッチョイ c94e-+ld4):2023/03/31(金) 10:33:02.80 ID:2Cxsy3Nb0.net
>>862
例えが雑すぎんだよ。
文芸だっていろんなジャンルがあり、守備範囲がそれぞれ違う文芸評論家がいるだろうに。
せめて「頭の悪い人が頭の悪い感想を大声で言」ってそれが通用してしまって「困惑する読者も多かった」という
具体例を一個でもいいから上げてくれよ。

869 :名無しのオプ (ワッチョイ c6da-JnmT):2023/03/31(金) 13:11:14.19 ID:HOUnufci0.net
ていうかこの例え自体がおかしくてさ
蓮實重彦は『トップガン』のトニー・スコット監督のことを長年絶賛してるんだよね
80年代からずっと評価してて最新の『ショットとは何か』も含めて何度も主要な著書で兄のリドリー・スコットより名前出して褒めてるから 蓮實の有名どころの本読んだり映画を齧ってればこんな雑な例え出てこないよ
これにつけ何事も読んでないし知らないことを雑な認識でレスバトルしてるんだよ

870 :名無しのオプ (ワッチョイ 1ea4-Vch4):2023/03/31(金) 13:52:29.94 ID:xKaIiJgx0.net
そもそもこのスレの北上叩きの元になった
北上がウンコみたいな身辺雑記ばかりで肝心の小説の紹介がないという書き込みだが
身辺雑記が書かれた書評って北上に限らずそんな書評日本にほぼ存在しないとおもうんだが?
それってエッセイと言うのでは?そしてエッセイならば身辺雑記ばかりでも構わないのでは?
北上叩く奴って書評とエッセイの区別すらつかない馬鹿揃いということだな

871 :名無しのオプ (ワッチョイ d2bd-6Hrx):2023/03/31(金) 17:00:45.43 ID:uFxp1d8W0.net
あと、北上さんは自分がわからないものについて腐すよりは「じぶんには分からない」て素直に言うよね。 not for me て言えるかていうのはネット時代の基礎リテラシーなわけで、それをできずに単に老害とか言ってる奴は前時代的なんだよ。

872 :名無しのオプ (スッップ Sd62-C1M/):2023/03/31(金) 17:05:51.26 ID:TCZs0lvfd.net
北上ネタはうざいから専用スレ立ててやって

873 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-ghT9):2023/03/31(金) 17:13:46.66 ID:+icdDgnY0.net
>>872
俺は粘着野郎がディスを止めればそれ以上書き込まないし
うざいならNGしてくれよ

874 :名無しのオプ (ワッチョイ 4910-3uzD):2023/03/31(金) 17:15:47.49 ID:Wm031p2v0.net
確かにこれ以上脱線するのもアレだけど誤解してるのがいるようだから
本格どうこうなら北上は都市伝説パズルというパズラーに徹した短編は高評価で別に本格が読めない人ではない
http://www.mystery.or.jp/prize/detail/10551

875 :名無しのオプ (ワッチョイ e9e6-r6oz):2023/03/31(金) 17:58:01.33 ID:7DhGtHaq0.net
ウザすぎて草

876 :名無しのオプ (スププ Sd62-JnmT):2023/03/31(金) 18:17:51.07 ID:ymtJIN9Bd.net
708名無しのオプ (ワッチョイ d223-ghT9)2023/03/25(土) 05:21:29.87ID:bb6wzuYd0
「詐欺師はもう嘘をつかない」読んだけど面白かった
英米のYA小説はレベルが高いな日本のラノベもどきのミステリと違って

こんなこと書くゴミがディスは許さないとか発狂してて草

877 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-Vch4):2023/03/31(金) 18:29:39.99 ID:+icdDgnY0.net
>>876
人へのディスとジャンルへの苦言の区別もできないの?

878 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-Vch4):2023/03/31(金) 18:33:59.85 ID:+icdDgnY0.net
そもそもラノベもどきのミステリが存在するのは事実だろ?

879 :名無しのオプ (アウアウウー Saa5-vgZM):2023/03/31(金) 18:39:05.26 ID:5nVRqJgHa.net
前スレ終盤のラノベ論議で暴れ回ってたのもこいつじゃね

880 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-Vch4):2023/03/31(金) 18:39:55.52 ID:+icdDgnY0.net
>>879
違うけど?

881 :名無しのオプ (ワッチョイ 827c-ZNbT):2023/03/31(金) 19:24:48.46 ID:VY8vIkxS0.net
>>862
ゴダールと言えば「はなればなれに」って新潮文庫の本読んだが、
読み応えのある良質な犯罪小説だったんで、ゴダールの映画も観てみた。
自己主張の強い原作者だったら、ダメ出しして脚本書かせろと騒動になっただろうて思うくらい
プロットだけの内容でびっくりした。
昔はおおらかだったんだね。
転落と絶望のマディソンダンスってのが何なのかは分かったが、原作関係ないし裏表紙の解説に書く必要はあるまい。
で、肝心の映画だか、何が面白いのか分からなかった。
ゴダールの映画の中では分かりやすいらしいが、色々観たけど、やっぱり俺はゴダールの良さがわからんわ。

882 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-ghT9):2023/03/31(金) 19:29:47.38 ID:+icdDgnY0.net
ゴダールと言えば気狂いピエロも去年原作が出たな積読しているけど

883 :名無しのオプ (ワッチョイ 3d32-ZNbT):2023/03/31(金) 19:52:13.40 ID:yR/DcNPH0.net
>>882
気狂いピエロは映画で観たが、何が何だかわからなかった。
そもそも、きぐるいピエロって言ってたら、きちがいピエロだよと映画通にただされた恥ずかしい
思い出。
原作は読んでないが、面白いのかね?

884 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-ghT9):2023/03/31(金) 19:53:24.42 ID:+icdDgnY0.net
>>883
俺も積読厨だから判らんすまんね

885 :名無しのオプ (ワッチョイ 3d32-ZNbT):2023/03/31(金) 20:11:54.64 ID:yR/DcNPH0.net
>>884
どういたしまして。
いつか読んだらレビューよろしく。

886 :名無しのオプ (スップ Sd62-Ywx3):2023/03/31(金) 20:18:29.19 ID:UBGfY1IVd.net
フランスの古典ミステリーが発掘されたけど
読んだ人いる?

887 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-ghT9):2023/03/31(金) 20:24:21.53 ID:+icdDgnY0.net
>>886
「禁じられた館」のことなら読んだぞ

888 :名無しのオプ (スップ Sd62-Ywx3):2023/03/31(金) 20:36:40.54 ID:UBGfY1IVd.net
>>887
ご感想をどうぞ

889 :名無しのオプ (ワッチョイ 4523-ghT9):2023/03/31(金) 20:38:04.45 ID:+icdDgnY0.net
>>888
密室者として可もなく不可もない作品
特に薦めません

890 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-c/uZ):2023/04/01(土) 04:32:05.95 ID:CCat/B1za.net
>>889
でも、カーが密室の王者としてブレイクする前の1932年にこのレベルの密室ミステリがフランスで登場していた事実には驚き
黄色い部屋の謎とポール・アルテの間の空白を埋める1本で古典ミステリのファンなら押さえておきたい作品

891 :名無しのオプ (ワッチョイ 7fbd-mFyV):2023/04/01(土) 06:15:07.16 ID:+O72WjNl0.net
>>890
確かに
1891年の『ビッグボウの殺人』と1908年の『黄色い部屋の謎』という2大名作以降は、長篇ミステリーで密室を扱った作品といえば、本格ミステリとは言い難い『血染めの鍵』、ヴァン・ダインの『カナリア殺人事件』『ケンネル殺人事件』、クロフツ『二つの密室』と小粒なものばかり。
1934年に『プレーグ・コートの殺人』で密室のカーが本領を発揮するまではパッとしないんだよね
『禁じられた館』は未読なのでなんともいえないけど、1932年発表というのは注目に値するかも

892 :名無しのオプ (ワッチョイ df5f-qTPE):2023/04/01(土) 10:47:54.08 ID:pDNNnfXZ0.net
>>754
「木挽町のあだ討ち」読んだ。
時代小説としては傑作と評するだけあって、とても面白かった。
ミステリ要素濃厚ではないというのにも納得。
あくまでミステリ仕立ての時代小説で「立派な仇討」に隠された真相を追うことが物語の主題ではく、
メインは仇討をせざるを得ない運命に陥った武士と木挽町に生きる市井の人々との人情物語だな。
それぞれの登場人物が一人称で語る展開も斬新でよかったし、タイトルが「あだ討ち」なのもなるほどと思った。
ミステリ濃度を考慮するとランキングをにぎわすこともなさそうだが、今期読んだ国内本の中で今のところ一番面白かった。

893 :名無しのオプ (ワッチョイ 5fe6-aL9K):2023/04/01(土) 10:50:02.65 ID:MWbhm4kf0.net
綾辻のTwitterマジやめろこういうのw

894 :名無しのオプ (ワッチョイ ffa4-rlgR):2023/04/01(土) 10:53:47.66 ID:CIex+8Oi0.net
TwitterネタはTwitterスレでやってくれ

895 :名無しのオプ (ワッチョイ 5fe6-aL9K):2023/04/01(土) 10:56:25.19 ID:MWbhm4kf0.net
TwitterではあるけどTwitterネタではないし
ランキングに関係ある内容かと思ってな

896 :名無しのオプ (ワッチョイ ffa4-rlgR):2023/04/01(土) 11:05:17.69 ID:CIex+8Oi0.net
そんな仄めかししかしないのなら尚更Twitterスレでいいんじゃない

897 :名無しのオプ (ワッチョイ df02-T7pg):2023/04/01(土) 11:47:25.82 ID:KtfvmIyc0.net
自治厨が湧くの過疎ってる専門板って感じがして草生える

898 :名無しのオプ (ワッチョイ ffa4-rlgR):2023/04/01(土) 11:49:37.30 ID:4vh+H+4o0.net
TwitterスレはこのスレでTwitterネタになる度に荒れていたことから立てられたんだからTwitterネタはそっちでやってくれって至極当たり前なんだが

899 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-c/uZ):2023/04/01(土) 12:12:13.37 ID:mB8gg3tla.net
>>897
>>898
別にスレ違いが嫌で言ってるわけでなく荒れるのが嫌で言ってるだけだしなあ
頻繁に荒れるのもスレが過疎る要因

900 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f10-1sX2):2023/04/01(土) 12:31:28.49 ID:ernfM69e0.net
ツイの話題ばっかりになるのは確かにうざいが自治厨のヒステリーはもっとうざい
このスレには昔からすぐ発狂する起こす自治厨が住み着いてて自覚ないからタチが悪い

901 :名無しのオプ (ワッチョイ ff02-0apF):2023/04/01(土) 12:33:17.03 ID:16egqu1Z0.net
>>893
双子館執筆断念のツイートしてんね
まぁエイプリルフールネタだろうけど・・・
読めないんなら生きる希望がない・・・と自殺までしないにしても
投げやりな生活になり車を飛ばしすぎて園児の列に突っ込むかもね

902 :名無しのオプ (ワッチョイ df23-novi):2023/04/01(土) 12:33:36.82 ID:jdyoM+NO0.net
つーかTwitterスレがあるのにわざわざこのスレに書きたがる理由って何
しかも一向に本題に入る気配がないし

903 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f10-1sX2):2023/04/01(土) 12:34:37.32 ID:ernfM69e0.net
「起こす」→カット
綾辻がしょうもないネタ書いてたねwだけで発作的に自治始めるやつは病んでるわ。いつものやつだろうが

904 :名無しのオプ (JP 0H7f-kVuH):2023/04/01(土) 12:39:55.06 ID:kC/ZvzXmH.net
この場合の荒れた理由は、本題を描かずに仄めかしだけだったからだろ!?
本題をちゃんと書いてればツイッターの話題でもあれやしないって。

905 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-656k):2023/04/01(土) 12:41:47.28 ID:iX+cOKgwa.net
遡ってみたけどこんな場末で青筋立てて罵声吐きまくってる(ワッチョイ 4523-ghT9) はやっぱり不自然だな
内容のある発言全くしてないから皆いろいろ察してるだろう

906 :名無しのオプ (ワッチョイ df23-novi):2023/04/01(土) 12:44:59.30 ID:jdyoM+NO0.net
>>905
まだ続けるのかよ粘着野郎いい加減しろ

907 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f10-656k):2023/04/01(土) 12:45:08.48 ID:ernfM69e0.net
>>904
そういう人もいるがそれだけじゃない
Twitterという文字を見たら自動的に別スレに行けと発作を起こすいつもの自治厨が紛れてるよ
こいつこそ誰も使わないスレを勝手に立てたスレ立て荒らしなのに自覚ぜんぜんない

908 :名無しのオプ (ワッチョイ df23-novi):2023/04/01(土) 12:46:17.24 ID:jdyoM+NO0.net
とーかどうでも良くない?自治厨ガー自治厨ガーと喚いている奴って自分が荒らしている自覚ないの?

909 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-656k):2023/04/01(土) 12:46:18.72 ID:iX+cOKgwa.net
>>906
自分の発言で書き逃げして終わらせたかっただけのくせに青筋立てて必死w

910 :名無しのオプ (ワッチョイ df23-novi):2023/04/01(土) 12:48:19.45 ID:jdyoM+NO0.net
>>909
アウアウウー Saa5-lYRrに俺から質問したけど返答がないから自分の妄想で北上を叩いていただけと判断したよ

911 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f10-656k):2023/04/01(土) 12:48:20.41 ID:ernfM69e0.net
北上で発狂して罵声喚くだけのカス
いつもの自治厨と同一人物っぽいと確認できた

912 :名無しのオプ (ワッチョイ df23-rlgR):2023/04/01(土) 12:49:20.55 ID:jdyoM+NO0.net
なんだ荒らしかNGNG

913 :名無しのオプ (ワッチョイ ffa4-rlgR):2023/04/01(土) 14:02:23.63 ID:yORkKTbI0.net
Twitterスレを誰も使わらないと言っている奴いるが600もレスついてるやん
過疎スレのこのスレの隔離スレとしてこれだけレス付いているのなら立派に隔離スレとして機能している証拠だろ

914 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-c/uZ):2023/04/01(土) 17:18:26.91 ID:Djph3ObVa.net
>>913
3年で600だから大体2日に1レスだな
これが多いか少ないかはともかく作家のtwitterに興味があるのならこっちに書き込む暇があるのならあっちにガンガン書き込んでスレを盛り上げてやれよと思う
それと別にあっちはあっちで勝手にたっただけで別に隔離スレというわけではなかったはずだぞ

915 :名無しのオプ (スッププ Sd9f-rlgR):2023/04/01(土) 17:47:58.67 ID:NmlKHS2Dd.net
>>914
いやこのスレで作家の左翼的なツイート揶揄する書き込みがされる度に荒れるから立てた隔離スレだよ

916 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-c/uZ):2023/04/01(土) 18:52:08.58 ID:jwwsgZq+a.net
>>915
そうなのか、それは失礼
でもそれならなおのこと荒れそうな話題は向こうでやってくれという話だよな
向こうなら文句を言われることもなく言いたい放題いえるのに
俺もたまにtwitterスレに書き込むけど話が全く盛り上がらないので寂しい

917 :名無しのオプ (スッププ Sd9f-rlgR):2023/04/01(土) 18:59:58.56 ID:29/x7uUud.net
まああのスレが立ってからこのスレではTwitter関係で荒れることは激減したからそれだけでも意味はある

918 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f7c-QOKm):2023/04/01(土) 19:13:40.78 ID:UFdWdW7j0.net
「完全なる白銀」は、ミステリ?

919 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-c/uZ):2023/04/01(土) 19:52:59.79 ID:VGgvxNhYa.net
>>917
そうなの?
なら、まあいいか

920 :名無しのオプ (ワッチョイ ff33-Wx7w):2023/04/02(日) 00:04:48.41 ID:2fi6Ga750.net
自治厨がウザいとかスレが荒れるとか、スルーすればいいだけなのにな

921 :名無しのオプ (ワッチョイ df23-novi):2023/04/02(日) 10:53:30.45 ID:CYpJsVxW0.net
>>918
普通の山岳小説でミステリ要素はほぼないよ
出版社の宣伝コピーでは山岳×青春×ミステリーと謳っているが

922 :名無しのオプ (ワッチョイ df32-QOKm):2023/04/02(日) 11:26:58.74 ID:8VSWIrrz0.net
>>921
情報ありがとう。
でも、すでに読みはじめてしまったんで、最後まで読むわ。

923 :名無しのオプ :2023/04/02(日) 11:54:50.71 ID:XoiCwJUCa.net
ミステリと謳われている作品がミステリじゃない時のやり場のない不満

924 :名無しのオプ :2023/04/02(日) 11:59:13.31 ID:bPc9hSS40.net
青春ミステリーの時点で怪しい

925 :名無しのオプ (ワッチョイ df23-novi):2023/04/02(日) 14:09:00.36 ID:CYpJsVxW0.net
山岳小説も冒険小説の一種だとするのならば確かに誇大広告ではないのかもしれん
でもパスラー要素はないよ>完全なる白銀

926 :名無しのオプ (ワッチョイ ffcf-9P2W):2023/04/02(日) 17:23:01.45 ID:aBqoPrTR0.net
謎があれば、全部ミステリでいいよ

927 :名無しのオプ (ワッチョイ df32-QOKm):2023/04/02(日) 19:27:09.15 ID:8VSWIrrz0.net
>>921
なんでかけちゃうんだろ?
山岳+青春+ミステリで良いだろうと思うんだが。
ま、まだ最後まで読んでないから、わからんが。

928 :名無しのオプ (ワッチョイ 5f10-kVuH):2023/04/02(日) 19:37:09.67 ID:lRjOgxR60.net
ここで神々の山嶺が出てこないという

929 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f7c-QOKm):2023/04/02(日) 19:37:56.67 ID:cCiyVBaG0.net
>>926
それぐらいの緩さのミステリランキングが理想だわ。

930 :名無しのオプ (ワッチョイ ffa4-Jp23):2023/04/02(日) 19:41:48.44 ID:t/saIr+A0.net
人生の謎でもいいの?

931 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f7c-QOKm):2023/04/02(日) 19:47:10.68 ID:cCiyVBaG0.net
>>930
純文学ってこと?

932 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f7c-QOKm):2023/04/02(日) 19:47:11.40 ID:cCiyVBaG0.net
>>930
純文学ってこと?

933 :名無しのオプ (ワッチョイ ffa4-Jp23):2023/04/02(日) 19:51:51.91 ID:t/saIr+A0.net
それに近いかな

934 :名無しのオプ (ワッチョイ ff33-Wx7w):2023/04/02(日) 19:57:52.66 ID:2fi6Ga750.net
文学になると謎に対する解はないからな

935 :名無しのオプ (ワッチョイ df32-QOKm):2023/04/02(日) 20:05:22.13 ID:8VSWIrrz0.net
人間の謎を書いた小説なんて、面白いに決まってるじゃない。
大衆文学のひとつのジャンルに過ぎないミステリにも、俺はそれを求めたいわ。

936 :名無しのオプ (ワッチョイ df2c-uztz):2023/04/02(日) 20:22:20.46 ID:96JNuXU80.net
俺は解がなくてもミステリーでいいよ

937 :名無しのオプ (ワッチョイ ff04-ol76):2023/04/02(日) 20:42:17.67 ID:yzV+kXU80.net
山本文緒の恋愛中毒とかああいうのをミステリと捉えるのだろうか
叙述トリックといえばそうともいえる

938 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f7c-QOKm):2023/04/02(日) 20:51:14.73 ID:cCiyVBaG0.net
パズルは解けると楽しいもんな。

939 :名無しのオプ (ワッチョイ ff10-icd+):2023/04/02(日) 22:07:44.67 ID:oyor4t3l0.net
星を継ぐものよんだけどミステリみたいな気持ちよさあった

940 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f4b-P+7b):2023/04/02(日) 23:07:22.67 ID:FVOJIGgV0.net
>>939
星を継ぐものはガンダムの小説かと思っていた。

941 :名無しのオプ (ワッチョイ df7c-tWjd):2023/04/03(月) 07:39:57.98 ID:DSBfCb5R0.net
星を継ぐものはミステリーそのものだろう

942 :名無しのオプ (オッペケ Sr33-2QW+):2023/04/03(月) 10:22:12.28 ID:HjNMQMXqr.net
>>937
恋愛中毒はランクインしてるじゃん

943 :名無しのオプ (ワッチョイ df23-novi):2023/04/03(月) 10:29:34.68 ID:h/cVdpxe0.net
>>942
何のランキング?

944 :名無しのオプ (ワッチョイ 5f4e-DB2t):2023/04/03(月) 10:41:50.32 ID:0TiAdTjd0.net
>>943
このミステリーがすごい!2000年版(1999年)の19位。

945 :名無しのオプ (ワッチョイ df23-novi):2023/04/03(月) 10:49:13.99 ID:h/cVdpxe0.net
>>944
なんだ19位か

946 :名無しのオプ (スッププ Sd9f-rlgR):2023/04/03(月) 11:17:12.29 ID:DjIFZaPvd.net
>>944
このミスで19位ならミステリというよりエンタメ小説枠でランクインしたのでは?

947 :名無しのオプ (ワッチョイ df32-QOKm):2023/04/03(月) 11:35:01.16 ID:J0jDHUuw0.net
このミスにはエンタメ小説枠ってのがあるのか?

948 :名無しのオプ (スッププ Sd9f-rlgR):2023/04/03(月) 11:37:00.60 ID:DjIFZaPvd.net
>>947
あるよこのミスはエンタメ小説対象のランキングだからな
過去にも影武者徳川家康や屍鬼や新世界よりなんかがランクインしている

949 :名無しのオプ (ワッチョイ 5fd7-MXjq):2023/04/03(月) 11:54:26.42 ID:G+UIHUsU0.net
あってたまるかw
勿論エンタメ作品も対象だけど、今年はエンタメ作品少ないから数合わせで入れとくかーなんてことにはならんだろ

950 :名無しのオプ (スッププ Sd9f-rlgR):2023/04/03(月) 12:04:28.49 ID:g3ktZVm6d.net
>>949
?毎年エンタメ小説をランクインさせているという意味ではなく
エンタメ小説でもこのミスにはランクインするよ?と言いたかったんだが?

951 :名無しのオプ (ワッチョイ 5fd7-MXjq):2023/04/03(月) 12:07:14.32 ID:G+UIHUsU0.net
そっすか
「エンタメ小説枠」って言葉に対する認識が俺とは違うみたいだね

952 :名無しのオプ (スッププ Sd9f-rlgR):2023/04/03(月) 12:07:54.66 ID:oZS5D3vLd.net
>>951
そうだね

953 :名無しのオプ (アウアウクー MM33-Wx7w):2023/04/03(月) 12:38:45.23 ID:CTqRn7UhM.net
枠ってわざわざ言ってるんだから>>950のように解釈することは不可能だな

954 :名無しのオプ (スッププ Sd9f-rlgR):2023/04/03(月) 12:40:53.96 ID:Moz504Pgd.net
>>953
というか948読んでも誤解するって読解力ヤバいと思うんだけど

955 :名無しのオプ (スッププ Sd9f-rlgR):2023/04/03(月) 12:49:50.96 ID:C/1qO0M7d.net
そもそも『枠』に毎年選ばれる権利なんていう意味は無いんだが
採用枠なんかの使用例から誤解しているのかもしれないが

956 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-uztz):2023/04/03(月) 12:50:39.65 ID:L6L2j1Gba.net
エンタメ小説としてランクインしているのではなくて広義のミステリーとしてランクインしているのだと思いまーす

957 :名無しのオプ (スッププ Sd9f-rlgR):2023/04/03(月) 12:52:58.11 ID:C/1qO0M7d.net
>>956
その証拠は?

958 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-VjRK):2023/04/03(月) 14:34:55.88 ID:5X55NIJca.net
星を継ぐもの最高だよな

959 :名無しのオプ (ワッチョイ 5f01-4c3z):2023/04/03(月) 15:38:56.76 ID:RvO+PIQz0.net
まずはこのミスを読め
ランキング一覧のページにあるINFOMATIONに対象作品について書いてある

960 :名無しのオプ (アウアウクー MM33-Wx7w):2023/04/03(月) 15:42:26.30 ID:CTqRn7UhM.net
>>954
誤解というより理解不能というのが正確かな
もしかしたら別の言語なのかなとか考えるレベルで解釈不可能

961 :名無しのオプ (スッププ Sd9f-rlgR):2023/04/03(月) 15:45:22.26 ID:pW7KIGold.net
>>960
文盲には難しかったよな
ごめんな

962 :名無しのオプ (ワッチョイ 5fe6-aL9K):2023/04/03(月) 16:16:46.66 ID:fsAJ59Hi0.net
まさかと思うけどそれ煽ってるつもりじゃないよな

963 :名無しのオプ (ワッチョイ df23-novi):2023/04/03(月) 16:22:02.69 ID:h/cVdpxe0.net
またどうでもいい事で荒れ始めた

964 :名無しのオプ (ワッチョイ 5f4e-DB2t):2023/04/03(月) 17:19:11.71 ID:0TiAdTjd0.net
>>946
「枠」の話はひとまずおいといて、気になったのは「19位ならミステリというよりエンタメ小説」として「ランキング」ってくだり。
エンタメ小説対象のランキングであるこのミスも、
ミステリ濃度が薄いエンタメ小説は評価が低くなりがちで、ゴリゴリの本格謎解きミステリのほうが評価高い傾向なんですかね?

965 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-fT1g):2023/04/03(月) 17:21:54.02 ID:IyWtJ+Ada.net
>>964
そらそうよ
おーん

966 :名無しのオプ (スッププ Sd9f-rlgR):2023/04/03(月) 17:24:18.78 ID:72IJHvrAd.net
>>964
そりゃミステリ濃度が薄いよりも濃い方がランクは高い傾向はあると思うよ

967 :名無しのオプ (ワッチョイ df5f-DB2t):2023/04/03(月) 18:08:07.38 ID:/X0smB6O0.net
>>966
なんてこった。
上位3冊くらい読んでつまらなかったら、その年の下位ランクはもっとつまらないだろうから読まないできてしまった。
ミステリ濃度薄めのエンタメのほうが好きなのに…

968 :名無しのオプ (スッププ Sd9f-rlgR):2023/04/03(月) 18:12:15.67 ID:mOjESpcAd.net
>>967
このミステリーがすごいという本に何を期待してるの?
投票者もミステリ関係者ばかりなんだから当然ランク上位はミステリが多いに決まってるだろう

969 :名無しのオプ (オッペケ Sr33-2QW+):2023/04/03(月) 18:21:05.04 ID:HjNMQMXqr.net
恋愛中毒は普通に広義のミステリーとしてのランクインだろう
ちょうどミステリー的技法の一般小説への拡散とかなんとか言われてた頃だしな

970 :名無しのオプ (ワッチョイ ffa4-QOKm):2023/04/03(月) 18:29:05.72 ID:e2UG+R+g0.net
>>969
広義のミステリってのは、ミステリ濃度が薄い大衆小説という定義でよろしいか?

971 :名無しのオプ (ワッチョイ 5f01-4c3z):2023/04/03(月) 18:32:58.96 ID:RvO+PIQz0.net
広義って広い意味ってことだよ
言ってること分かるかな?

972 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f7c-QOKm):2023/04/03(月) 18:50:22.01 ID:PcTak+mT0.net
>>971
ミステリ濃度が濃くて物語が面白い大衆小説が本格ミステリだろ。
山に例えるとそれが頂点で、裾野はどこまで広がってるのかはわからないので、
ミステリ濃度が低い大衆小説なのかと聞いたわけだが。

973 :名無しのオプ (ササクッテロラ Sp33-4c3z):2023/04/03(月) 19:14:10.12 ID:Z0C6qVftp.net
>>972
ジャンルの範囲を表す言葉だろ
どうして広がった範囲だけを指す言葉だと思ってんだよ。本格ミステリに物語の面白さが必要だと思ってる時点でおかしいが

974 :名無しのオプ (スーップ Sd9f-9P2W):2023/04/03(月) 19:21:41.32 ID:hmTny6NCd.net
東野圭吾氏、著作の累計発行部数が1億部突破「夢の数字だと思っていました」

人気作家・東野圭吾氏が、著作100冊の刊行に加え、国内累計発行部数が1億部を突破した。実業之日本社が発表した。
東野氏の全著作の国内累計発行部数は、4月3日時点で1億7万7380部。電子書籍を含まない、国内で発行された「紙の書籍」のみの部数で、一冊平均100万部発行されている計算となる。
さらに東野作品は海外でも幅広く翻訳されており、現在37の国と地域で出版中。その推定累計発行部数は、約6800万部。国内と国外を合わせると、全作品の推定累計発行部数は1億6800万部を超えるという。

「日本推理作家協会の理事長をしていた頃、内田康夫さんの1億部突破記念パーティに出席させていただきました。
あの時には夢の数字だと思っていましたが、まさかの到達に私自身が一番驚いています。
多くの方々の支えがあってこその数字で、この場を借りて感謝したいです。
もちろん最大の功労者は、私の物語世界に付き合ってくださる読者の皆様です。ありがとうございます。これからもがんばります」

https://news.yahoo.co.jp/articles/586e2cfa48f4f55e3101718705de4f417433f53f

975 :名無しのオプ (ワッチョイ 5f10-kVuH):2023/04/03(月) 19:34:56.27 ID:1L999Dew0.net
去年「地図と拳」というわかりやすい広義枠があったのにアレコレ言ってるあたり愉快犯な気がする

976 :名無しのオプ (ワッチョイ ff8c-ol76):2023/04/03(月) 19:41:21.73 ID:P4+uwVar0.net
俺が適当に恋愛中毒の例を挙げたばかりにすまん
でもあれはまあ叙述トリックというか信頼できない語り手を利用した、あくまでも恋愛小説だと俺は思うんだよね
(というか恋愛における一人称ほど信頼できない語り手がいるだろうかという皮肉でもある)
なのであれをミステリーと呼ぶのは違う気がするし、それならちょっとでもドキドキハラハラする要素があればミステリーになっちゃうのでは?と思う
吉田修一のパレードもミステリーなの??

977 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f7c-QOKm):2023/04/03(月) 19:43:10.91 ID:PcTak+mT0.net
>>973
ミステリってジャンルにも濃淡があるだろうってことなんだが。
古典本格ミステリには物語の面白さもあるだろう。
新本格はそういうの捨てた日本独自のジャンルってのは知ってるんで、俺は嫌いだよ。

978 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-gUt2):2023/04/03(月) 19:46:55.57 ID:KQ45Praja.net
>>974
東野圭吾クラスでようやく1億部なのに西村京太郎と赤川次郎が既に1億部達成してるってマジ?

979 :名無しのオプ (JP 0H7f-kVuH):2023/04/03(月) 19:58:42.80 ID:jpTVlJ/0H.net
まさか、東野圭吾を、
西村京太郎や赤川次郎より、上に見ている?

980 :名無しのオプ (ワッチョイ ff8c-ol76):2023/04/03(月) 20:00:58.12 ID:P4+uwVar0.net
作品のレベル的にはその通りでは

981 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f7c-QOKm):2023/04/03(月) 20:05:40.83 ID:PcTak+mT0.net
東野圭吾といえば、白夜行のペラペラな人物描写であの内容はないわーと思って以来、本は読んでないな。
映像化されたのは、観たことあるが。

982 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-fT1g):2023/04/03(月) 20:07:51.07 ID:kduDvMkAa.net
>>975
その地図と拳がやっと9位なんだから
やっぱりミステリ要素低い作品は不利なんだよ

作品の出来から言えば一位でもおかしくないんだから

983 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-fT1g):2023/04/03(月) 20:08:40.99 ID:kduDvMkAa.net
東野圭吾は京極夏彦読んでからはもう読めない
薄っぺらで

984 :名無しのオプ (ワッチョイ 5f01-4vzp):2023/04/03(月) 20:15:56.06 ID:1l/de9ji0.net
四月発売の注目本
本格ランキングに入りそうな煽りでいいね
https://i.imgur.com/Qhve5tY.jpg

985 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f7c-QOKm):2023/04/03(月) 20:16:21.30 ID:PcTak+mT0.net
方舟以下のランキング本読む価値なしと思って
読んでないわ。

986 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-V+fg):2023/04/03(月) 20:19:01.12 ID:2YtkSxNla.net
>>984
これ気になるよね
かなり早くから予告してたし力入れてそうで楽しみ

987 :名無しのオプ (ワッチョイ ffa4-Jp23):2023/04/03(月) 20:27:36.80 ID:rOrzvLE30.net
ハヤカワではもう一冊本格が出るんだよね

988 :名無しのオプ (スプッッ Sd1f-rGPC):2023/04/03(月) 20:37:59.67 ID:KHlCzzDhd.net
なんてやつ?

989 :名無しのオプ (ワッチョイ 5fad-kVuH):2023/04/03(月) 20:38:17.02 ID:4rfFJ/9I0.net
西村京太郎の殺しの双曲線がくそつまんなくてあれ1冊しか読んでないなあ

990 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-gUt2):2023/04/03(月) 20:48:36.68 ID:KQ45Praja.net
>>989
俺も殺しの双曲線しか読んでない
クソつまらんというわけではなかったけどあまり面白いとも思えんかったね

991 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-V+fg):2023/04/03(月) 20:51:33.31 ID:FEnLY4xFa.net
>>987
哀惜?

992 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-V+fg):2023/04/03(月) 20:56:59.18 ID:GVzHynwma.net
ごめん哀惜はとっくに出てたわ

993 :名無しのオプ (ワッチョイ ffa4-Jp23):2023/04/03(月) 21:02:38.12 ID:rOrzvLE30.net
>>988
『Gallows Court』マーティン・エドワーズ/加賀山卓朗 訳

英国推理作家協会賞ダイヤモンド・ダガー賞を受賞した巨匠による、傑作謎解きミステリがついに邦訳! 1930年、ロンドン。若い女性が無残に殺される事件が立て続けに発生した。この事件を解決へと導いた元判事の娘にして私立探偵のレイチェル・サヴァナクに怪しさを感じた新聞記者のジェイコブ・フリントは、彼女の身辺を調査し始める。だが、彼女についてわかることは何もなかった。そして再び事件が……。レイチェルは何者なのか? 断章で書かれる孤島での殺人事件は現在の事件とどんな関係があるのか? 真実はすべて処刑場で明かされる。ミステリを読む醍醐味ここにあり! 謎に次ぐ謎に翻弄される、至高の一作。今年の早川書房イチ押しの一作です。

994 :名無しのオプ (アウアウウー Sa23-fT1g):2023/04/03(月) 22:08:18.71 ID:rZtv1vtUa.net
>>993
こういうの大好物

地味な警察小説はいらんよ
こう言うのでいいのよ

995 :名無しのオプ (ワッチョイ 5f01-loBy):2023/04/04(火) 01:25:12.58 ID:Xr31fEvB0.net
>>978
西村京太郎 2億部超
赤川次郎 3億3千部

996 :名無しのオプ (ワッチョイ df23-novi):2023/04/04(火) 02:33:50.62 ID:NHKKK+GF0.net
次スレ誰か頼む
俺は立てられなかった

997 :名無しのオプ (オッペケ Sr33-2QW+):2023/04/04(火) 06:35:49.05 ID:nrvb3FRZr.net
【このミス】ミステリーランキング2023【本ミス】20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1680557717/

998 :名無しのオプ (ワッチョイ df23-novi):2023/04/04(火) 06:39:12.95 ID:NHKKK+GF0.net
>>997


999 :名無しのオプ (ワッチョイ ffa4-hLAG):2023/04/04(火) 06:50:13.26 ID:hPyLz8ty0.net
>>997


1000 :名無しのオプ (ワッチョイ 7f9c-TZ4b):2023/04/04(火) 09:13:53.44 ID:t9TQI+ws0.net
1000なら俺が帝王

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200