2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

綾辻行人 42

1 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 16:16:22.51 ID:AwDbv6nA.net
新本格ミステリの旗手、綾辻行人を語るスレです。
ネタバレを語るにはメール欄を使用しましょう。
館シリーズは刊行順に読まれることをオススメします。

著作一覧
『館シリーズ』      『囁きシリーズ』   『殺人鬼シリーズ』   『深泥丘シリーズ』
・十角館の殺人     ・緋色の囁き     ・殺人鬼      ・深泥丘奇談
・水車館の殺人     ・暗闇の囁き     ・殺人鬼-逆襲編- ・深泥丘奇談・続
・迷路館の殺人     ・黄昏の囁き
・人形館の殺人     ・綾辻行人ミステリー[緋色の囁き](漫画原作)
・時計館の殺人     『殺人方程式シリーズ』
・黒猫館の殺人     ・殺人方程式-切断された死体の問題-
・暗黒館の殺人     ・鳴風荘事件-殺人方程式-
・びっくり館の殺人
・奇面館の殺人     『その他(エッセイ/共著)』

『Anotherシリーズ』
・Another
・Another episode S
               ・アヤツジ・ユキト1987-1995,1996-2000,2001-2006
『シリーズ外』       ・本格ミステリー館にて
・霧越邸殺人事件     ・セッション-綾辻行人対談集-
・最後の記憶       ・月館の殺人(漫画原作)
・四〇九号室の患者   ・綾辻行人と有栖川有栖のミステリ・ジョッキー1、2、3
・眼球綺譚        
・フリークス(「四〇九号室の患者」収録)
・どんどん橋、落ちた


前スレ
【金髪】綾辻行人【チビ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1433141038/

2 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 16:17:03.06 ID:AwDbv6nA.net
Q.館シリーズってどれから読んでもいいの?
A.基本的にどの話も独立してますが刊行順に読むことを勧めます
 特に迷路館はシリーズ中でも評価が高いので飛ばすのは注意

 時計館:迷路館のネタバレあり
 黒猫館:迷路館のネタバレ、時計館の微ネタバレあり

Q.あれ? 新装版ってページ増えて値上がりしただけであんまり内容変わってなくね?
A.仕様です

Q.暗黒館の殺人って何なの?
A.知りません

Q.館シリーズの続きはどうなるの?
A.いつかきっと出ると信じましょう

3 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 16:35:19.67 ID:HWw1XhbZ.net
新スレはここか

4 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 17:56:26.54 ID:W2QSTtlv.net
暗黒館よりびっくりの方が・・・

5 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 18:29:09.84 ID:fB3DcUwm.net
前スレ990で落ちた?

6 :名無しのオプ:2015/10/09(金) 19:20:02.44 ID:+Co/D18l.net
ですね

7 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 14:30:26.06 ID:tGjxhFZs.net
ゆいいいいいい>>1

8 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 11:25:31.08 ID:e36l6+rh.net
霧越え邸は館シリーズのどの段階で読みましたか?

9 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 11:32:23.52 ID:TMUL+8im.net
奇面館を読んでから読みました

10 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 12:25:12.10 ID:huOFgMep.net
アナザS文庫まだなの?

11 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 10:19:04.85 ID:6YgmJ30O.net
なぜこれがダメなのか分からない

928 :名無しのオプ:2015/09/25(金) 17:15:40.92 ID:5YwieLl4
迷路はそういえばダメだな 叙述部分が謎解きに直結してる
そういう意味で黒猫もダメ

12 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 10:57:07.97 ID:NNtX8zrp.net
>>11
前後の文脈を読めば、映像化がダメって意味だってすぐ分かるやろ

13 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 08:09:34.17 ID:OEnOl4/Q.net
>>12
なんでダメなの?
あきらめんなよ

14 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 09:05:31.22 ID://Qpuqlt.net
学生の飲み会でアル中死って聞くと

15 :名無しのオプ:2015/10/17(土) 06:50:20.36 ID:yyScTXYU.net
あんな動機で人殺したら死刑一択だと思う

16 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 08:11:43.53 ID:JmYtH6y+.net
ヴィーナスの命題読みにくい50頁だけで疲れた

17 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 08:26:24.83 ID:QrmExEzO.net
奇遇だな
俺もちょうど読んでるところなんだが進まない進まない
キャラの見分けがつかないんだよなあ
そろそろ一気に読んでしまわないと・・・(´・ω・`)と思いつつ、気付くと手がシレン5に伸びてるという

18 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 10:50:52.07 ID:fPfMgF8A.net
しかし、綾辻って本当に新刊出さねえな
同じ遅筆京大組の法月や麻耶が毎年出すようになったから格差が凄い

19 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 23:57:43.85 ID:UZIp/Uck.net
数年に1冊とかの刊行なのに、この作者食っていけるのかな
1冊出せば数年は食っていけるというほど売れている訳でもないでしょ?

結局、奥さんに食わせてもらっているのかな

20 :名無しのオプ:2015/10/19(月) 00:06:59.52 ID:L4IrqsAP.net
大学などの講演と帯と解説と雑誌含めたメディア露出、でちょこちょこ稼げてるのよ

21 :名無しのオプ:2015/10/19(月) 00:15:15.33 ID:JXfnv2al.net
アナザーはアニメ化されてたしね

22 :名無しのオプ:2015/10/19(月) 00:26:44.33 ID:J/EhUMAd.net
島田の名前が使われなくなったのは元ネタの島田荘司と確執があるから?

23 :名無しのオプ:2015/10/19(月) 05:51:05.52 ID:1Ez1y2pl.net
島田との確執ってなに?

24 :名無しのオプ:2015/10/19(月) 07:34:42.72 ID:jmQudYLD.net
最初は新本格を擁護していた島田荘司がある時期から批判的な立場になったんじゃなかったっけ

25 :名無しのオプ:2015/10/19(月) 09:29:08.57 ID:wlseIwSx.net
そういう話を憶測で語るのはいかがなものか

26 :名無しのオプ:2015/10/19(月) 12:48:43.70 ID:6tk542j6.net
前スレではむしろ使い捨てのキャラのつもりが続いていったから恐れ多くて……って聞いたけどな

27 :名無しのオプ:2015/10/19(月) 23:56:43.28 ID:2bUH28H8.net
十角館を書いた時は続き物になるとは思わなくて探偵役に適当な名前をつけてしまった
シリーズになるとわかっていたら、もっと名前はきちんと考えていた
とかいう話は聞いたことがあるよ
まあ十角館に関しては登場人物(本名の方)の命名自体もかな適当というか、いいのか?だけどw

28 :名無しのオプ:2015/10/20(火) 01:14:07.15 ID:vH23iMgQ.net
島荘とは去年対談とか講演とかやってたし、険悪な仲ってことはないでしょ

29 :名無しのオプ:2015/10/20(火) 03:08:57.00 ID:Y7v4icgl.net
黒猫館の時は流石にもめたのでは?

30 :名無しのオプ:2015/10/20(火) 08:14:24.04 ID:SAWj11fq.net
>>27
我孫子とのりりんの本名使ってたな。
他の名前も、ミス研仲間の名前かな。

31 :名無しのオプ:2015/10/20(火) 09:19:49.95 ID:vH23iMgQ.net
オルツィの本名が小野由美とかじゃなかったっけ、確か

32 :名無しのオプ:2015/10/20(火) 20:40:43.16 ID:1jOdRm2Y.net
漫画版うみねこのなく頃に、を読み終わったんだけどーー・・・
人物入れ替えの叙述トリックを漫画にすると真相が厳しいなと再認識した
小説だからこそのトリックだな

33 :名無しのオプ:2015/10/20(火) 22:07:19.64 ID:eKaWhE/r.net
十角館の映像化を考えつく奴いないかねえ。

34 :名無しのオプ:2015/10/20(火) 23:31:22.87 ID:yQqzXWRS.net
映像化したら犯人が最初から見え見えになっちゃうじゃんかよー

35 :名無しのオプ:2015/10/21(水) 00:49:17.77 ID:LAqfCrfa.net
あだち充デザインでいけばなんとか

36 :名無しのオプ:2015/10/21(水) 00:55:02.42 ID:HmyJ+0BY.net
>>31
一応大野に変えてあったはず

37 :名無しのオプ:2015/10/23(金) 20:46:32.90 ID:GSV5AlFf.net
最近になり綾辻の十角館読んだが、
いくらなんでも奴が真犯人は無理があるやろ。
途中からまさかとは思ってたが、、

38 :名無しのオプ:2015/10/23(金) 22:56:13.68 ID:EXnZttNP.net
無理があるのは構わんけど特定出来ないのが嫌
こんな面白い明かし方もあるんやで〜っていうものでしょこれ?
ミステリではない気がするが

39 :名無しのオプ:2015/10/23(金) 22:59:46.66 ID:Fh+TLcuf.net
AnotherS読んだ
今のとこ全作読んでる嬉しい

40 :名無しのオプ:2015/10/23(金) 23:07:37.34 ID:mwu3dVd1.net
初めて十角館を読み終えた時の率直な感想「俺の頭おかしくなっちまったのか!?」

41 :名無しのオプ:2015/10/24(土) 09:41:14.81 ID:4MGFZFZ0.net
「雨雲仕事しろ」だった

42 :名無しのオプ:2015/10/24(土) 09:46:44.38 ID:naKD4wpI.net
「この犯人、人間じゃねぇwww」だった

43 :名無しのオプ:2015/10/24(土) 17:10:01.72 ID:bFoGvb33.net
>>34
「あの一行」でのどんでん返しとか、インパクトを捨てて構わないなら
十角館合宿のメンバーを一部変えるか減らすかして単にメ欄ってことにすればよい
エラリィ達が後半で抱く「実は生きていて娘の仇討ちに現れた中村青司」の幻影の相似系にもなるから
映像作品的には「コナンの犯人」的な怪しい人影で充分盛り上げる演出はできそう

44 :名無しのオプ:2015/10/25(日) 15:43:12.30 ID:pd/35kAK.net
映像化なら時計館だろ、反論は認めない

45 :名無しのオプ:2015/10/26(月) 04:20:32.11 ID:SfG6T2hP.net
十角館ってそして誰もいなくなったのパクリじゃねえか

46 :名無しのオプ:2015/10/26(月) 10:51:37.44 ID:vbCk+VCT.net
佐野ったらあかんのか?

47 :名無しのオプ:2015/10/26(月) 14:36:33.83 ID:66MAB8ho.net
パクリではございません
オマージュです

48 :名無しのオプ:2015/10/26(月) 19:12:07.06 ID:SfG6T2hP.net
アクロイド殺しとそして誰もいなくなったをMIXしてパクった感じだよな

49 :名無しのオプ:2015/10/26(月) 19:29:17.45 ID:I+grxQd4.net
そのうち十角館の上位互換みたいなミステリが出て懐古厨にけちょんけちょんに貶されそう

50 :名無しのオプ:2015/10/26(月) 19:38:19.11 ID:QdNJo/A1.net
十角館は本格謎解きミステリーと思って読んでたら実は叙述でしたみたいな驚きが肝
それが綾辻の作風を決定づけたから、他の作品がどうしても十角を越えられないというのも仕方ない

51 :名無しのオプ:2015/10/26(月) 19:50:09.03 ID:66MAB8ho.net
水車館も映像化できるよ
スケキヨをオマージュしてます

52 :名無しのオプ:2015/10/26(月) 19:54:54.36 ID:SfG6T2hP.net
なんかパクってばっかだなこいつ
独創性ないのか

53 :名無しのオプ:2015/10/27(火) 02:04:44.53 ID:QGhmaX7N.net
>>52
おまえが「独創性ある」って思ってるものも確実に何かのパクリだよ

創作ってのは昔からずっとそういうもんだ
それを時代によって本歌取だのポストモダンだの言ってるだけ
だからどんな物事にだって、大抵パクリって難癖つけられるじゃん

要するにパクリ=オリジナリティがないとか
悪いことだって思ってる奴は、子供か単に物を知らない奴でしかない

54 :名無しのオプ:2015/10/27(火) 06:08:14.76 ID:uvHHIBqc.net
>>53はオリンピックのロゴは佐野案で良いって考えなのか?

55 :名無しのオプ:2015/10/27(火) 08:09:00.27 ID:m3Z1npw4.net
>>54
あれほど素晴らしい物は無いだろw

56 :名無しのオプ:2015/10/27(火) 08:29:51.36 ID:8dKShv1p.net
作り手側がオリジナリティなんか存在しないとか言って
パクリをして開き直ってるようなら、自身の無能を証明してるだけ

57 :名無しのオプ:2015/10/27(火) 15:03:30.85 ID:m3Z1npw4.net
>>56
漢字すらパクリじゃねーかw

58 :名無しのオプ:2015/10/27(火) 18:09:41.61 ID:ayu81M5/.net
>>53
言い訳にしかみえない

59 :名無しのオプ:2015/10/27(火) 18:58:28.47 ID:jv0jVgbs.net
ここはなんのスレだっけ

60 :名無しのオプ:2015/10/27(火) 20:19:29.16 ID:CfsSr9P4.net
モリスをモーリスルブランにミスリードさせようとしてたのか。最近になり気づいたわ。

61 :名無しのオプ:2015/10/27(火) 23:55:35.20 ID:MzCbhsfG.net
本棚食堂の書斎に暗黒館を見つけてしまったときの気持ちをなんと表現すべきか…
この間も京極夏彦のルー・ガルーがあったから衝撃はそれほどでもなかったけど

62 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 00:42:19.23 ID:O6LxLArW.net
単に分厚くて、一冊置いとくだけで本棚のスペースを楽に埋められるからじゃね?

63 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 04:59:42.51 ID:CKNEiQeT.net
>>60
ちなみにそして誰もいなくなったの犯人が使う偽名は目欄な

64 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 08:25:34.57 ID:fCRsdwLf.net
>>63
そっちは偽名じゃなくてインディアン島のお膳立てのため犯人が雇った手配師(そして真のメ欄)

65 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 09:23:06.32 ID:TobQ3LgJ.net
>>51
今の時代に仮面の男、車椅子ってだけで、出オチだよな。

66 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 10:40:10.29 ID:8J9kO+tR.net
奇面館で仮面をかぶってるから入れ替わりがあるかも・・
みたいな話になってたが、あれってホンキかな
体形、声、しぐさ、話す内容、口調、匂い・・・
入れ替わってたらすぐわかるだろ

67 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 12:37:41.67 ID:3kwF/Src.net
同じ生年月日、同姓同名で、出身地方による口調の偏りのない、同じような背格好の、似た体臭の方が
偶然存在していたのです
偶然です
びっくりですね

68 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 15:27:07.79 ID:pNBcXaol.net
綾辻ミステリは伏線のはりかた、トリックが稚拙

69 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 19:47:56.88 ID:PCAiaDws.net
というかオリジナリティがないよね
よく叙述トリックの名作で十角感あげられるけど
ただのパクリだし

70 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 23:09:22.27 ID:KUql1JDt.net
十角館はあの時代に、あのアイディアで、あの売り出し方で出たからこそ意味がある作品だとは思う

71 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 00:18:29.14 ID:LrO/SnAQ.net
>>70
そう、だから今の時代に作品単体だけ見て
「稚拙」とか「オリジナリティがない」って批判は意味がないんだよな
そんなことは当時みんな分かってたことだし、
だからこそ同じような論調でバッシングされたわけじゃん

そういうこと分かってた上で、それでも敢えてやる
つまり浅田彰の言う「シラけつつノり、ノりつつシラける」ってこと
それが80年代にあって新しさであり、オリジナリティだったわけ

新本格は浅田彰の牽引したニューアカあってこそのブームなんだよ
そういう文脈を踏まえない批判は、ただのアホな野次でしかない

72 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 03:54:15.62 ID:HYnwkLez.net
十角館は特にだけど、この人の作品は
叙述の種明かしが秀逸だと思う
どんな馬鹿でも絶対に納得できるし驚けるもの

73 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 06:06:17.98 ID:ksqjf4zK.net
アナザーの小説版は何で死者の特定方法が書かれてないのです?

74 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 08:50:54.35 ID:+YyQKvEB.net
連載してるアナザーの新作っていつ頃出そうなん?

75 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 12:31:44.10 ID:nEJQV1Ad.net
驚きゃいいってもんでもないけどな
迷路館とかひどすぎ

76 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 16:57:43.47 ID:IWY6Rpi8.net
馬鹿でも楽しめるってのはわかる
本格系の中ではエンタメ性に富んだ作風だと思う

77 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 18:07:58.88 ID:sOIibz2N.net
結局は読者vs作者のトリック・メイカーという印象しか残らないんだよなー
探偵や犯人はあくまで記号でしかないのが特徴だから、人物が書けてないとも言えるが、
そうじゃなくて人物を書く意思が無いというのが本当のところだろ
新本格派としてでてきた人だけど、ちょっと違うと思う。アイディアが少ない人だよな

78 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 19:29:19.95 ID:BqmV4QDK.net
アナザー新作出るのか

79 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 21:04:34.73 ID:BrSwFpVC.net
十角館は、何のパクリなんですか?

80 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 21:19:52.65 ID:IWY6Rpi8.net
そし誰

81 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 00:20:44.01 ID:SfX1HDwE.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201203/08/07/e0187407_21185937.jpg

82 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 01:51:49.17 ID:qXCc2gdO.net
>>79
アガサも読んでないでこのスレ覗くな糞ニワカ

83 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 13:29:08.74 ID:+N+ccQy+.net
>>81
ロリ系が充実してそうですね

84 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 13:55:54.57 ID:L7uxtwtq.net
>>79
殺しの双曲線

85 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 14:21:24.50 ID:HOhGmaa/.net
アナザー2001ってどうなんですか?
連載を読んでいる人いらっしゃれば

86 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 21:29:15.19 ID:yVCvme9C.net
>>85
『エピソードS』の想少年が主人公で、一作目の赤沢さんが甦った模様、なんて基本設定を知りたい訳ではないでしょ

引っ越してからどこの本屋にも図書館にもすばる置いてないためここ半年ほどの状況はさっぱりだわ
どの位まで話が進んでるかというかどれだけ連載されているのかも含め



正直、「(読者には)現象がある年と思わせて実はない年だった」「現象自体は起こっても犠牲は出なかった」
「現象とは無関係に何らかの事件が起こっていた」などあらゆる可能性が考えられるから想像つかない

87 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 00:13:00.51 ID:uJ9GAlOr.net
殺しの双曲線 の犯人って
正直バカだと思った

88 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 00:37:18.67 ID:sd0FYpZL.net
島田潔とかパクリすぎだろ

89 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 08:55:15.10 ID:vHaGZoeV.net
パクリというより、ミス研部員が機関紙に書く小説の探偵役みたいなアマチュア感丸出しの名前だよな

90 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 14:16:14.03 ID:mAZH5yZB.net
でも個人的には鹿谷門実より島田潔の方が好きだった

91 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 20:31:12.88 ID:sGvEMWXx.net
俺もその素人っぽさが良かったと思うわ
顔も想像しやすい

92 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 21:12:11.67 ID:nzyGiF+m.net
島田は大泉洋のイメージ

93 :名無しのオプ:2015/11/01(日) 02:09:14.53 ID:qf0bWXdX.net
人形館で島田が出てくる度の安心感は半端なかったなぁ

94 :名無しのオプ:2015/11/01(日) 12:39:58.43 ID:IzSwCn8T.net
若かりし頃のノッポさんなイメージ

95 :名無しのオプ:2015/11/01(日) 18:55:35.95 ID:mLVoCYG4.net
ギョッポさん?

96 :名無しのオプ:2015/11/07(土) 20:14:27.62 ID:ZIJDKvnm.net
綾辻は新本格派なの?

97 :名無しのオプ:2015/11/08(日) 16:32:30.87 ID:CtM/nd9c.net
そらそうよ

98 :名無しのオプ:2015/11/08(日) 16:35:58.64 ID:3AUbCgFp.net
叙述トリックの女王でしょ

99 :名無しのオプ:2015/11/08(日) 17:27:09.52 ID:/NcNAYUk.net
島田ごときじゃ御手洗や犀川にはなれないよな
知名度皆無だし

100 :名無しのオプ:2015/11/08(日) 18:20:17.17 ID:JwjbjTK+.net
島荘が知名度皆無・・・・?
は?

101 :名無しのオプ:2015/11/08(日) 19:21:27.89 ID:2blUoojV.net
多分その島田じゃないと思う

102 :名無しのオプ:2015/11/08(日) 19:21:46.67 ID:3AUbCgFp.net
島田潔のころだろ

103 :名無しのオプ:2015/11/08(日) 19:25:15.12 ID:rI+BiBAn.net
>>100
そいつ他スレ荒らしてるからお触り禁止な

104 :名無しのオプ:2015/11/13(金) 23:00:18.89 ID:s5blQ1YM.net
十角館読んだので初めてこのスレ来て感想を書こうと思ったけど
すでに>>48に書かれてた

105 :名無しのオプ:2015/11/15(日) 21:46:20.93 ID:CX4KMmAz.net
>>104
いや、一人二役を叙述でやってるんだよ

106 :名無しのオプ:2015/11/17(火) 13:51:56.94 ID:bEoDjpyt.net
久しぶりに新作が読みたくなってきたな(と作者にプレッシャーをかける)

107 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 18:29:08.37 ID:qFsqU3gi.net
残穢の映画でチラっと出てきたら面白い

108 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 18:38:33.40 ID:qAdGRNhK.net
良くも悪くも、この人はやっぱり十角なんだな。

109 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 00:17:25.21 ID:hwn77g2G.net
殺人鬼1、2とanother以外でホラー要素が濃い作品教えて下さい!

110 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 00:38:33.68 ID:sl3huIXn.net
>>109
フリークス
囁きシリーズも微妙にホラーテイストかな

111 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 01:08:16.30 ID:tqjSbigk.net
『十角館の殺人』1987
2015

『点と線』1958
1987

RH123BE
新本格も30年近くということで新本格初期における清張くらいに古いのだから、今の若い方には違和感の方が強くてもおかしくないのでは?
2015年11月11日

112 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 09:35:37.57 ID:cURO+qaP.net
新本格以降目ぼしいムーブメントが起きてなくて
新本格の延長をだらだらと続けてるのが今のミステリーだから
古いかどうかって言うのは微妙
全般にポップカルチャーの進歩のスピードは落ちてる
音楽とかでもそんな感じ

113 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 16:15:18.45 ID:jvNWrc3w.net
出尽くしてるもんなどの分野も

114 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 16:22:58.19 ID:NH4ZDUMB.net
時計館の殺人怖かった
クローゼットの中から見つかったアレとか

115 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 23:47:15.79 ID:NqR/w+4A.net
夢野久作、幻の6分49秒動画 父の葬儀で撮影、公開へ
http://www.asahi.com/articles/ASHCF3624HCFTIPE004.html

116 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 00:37:03.32 ID:/juIBR9m.net
1920年代乱歩
1950年代清張
1980年代綾辻

117 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 10:47:46.69 ID:Y9R2rSLd.net
2000年代東野

次くるのは本格派か

118 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 10:58:44.66 ID:sijo6CkA.net
アナザー再読
なんで鳴と恒一は未来の3年3組のために
「災厄」を止める方法を残さないんだろう

119 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 12:58:24.81 ID:SSUnZ4Ic.net
【謎の絶版作家】斎藤澪 Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1448250748/

120 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 13:58:47.19 ID:SSUnZ4Ic.net
桜庭一樹 座談会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1311466322/

121 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 14:01:06.02 ID:eBVY1mim.net
新本格、ってどういう意味ですか?

122 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 14:07:10.54 ID:4/dLDhh3.net
本格が先にあって
新しく本格を作ろうとした世代の事、かな

123 :名無しのオプ:2015/11/24(火) 12:21:58.04 ID:UMpB51HO.net
2010年代 ミステリ小説原作(原案)アニメ
2010年10月
『心霊探偵八雲』
2011年1月
『GOSICK -ゴシック-』
2011年10月
『UN-GO』
2012年1月
『Another』
2012年4月
『氷菓』
2015年7月
『乱歩奇譚 Game of Laplace』
2015年10月
『探偵チームKZ事件ノート』
『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』
『すべてがFになる THE PERFECT INSIDER』
2016年1月
『ハルチカ〜ハルタとチカは青春する〜』

124 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 13:36:56.05 ID:xfEXYNiS.net
【21世紀本格ミステリベストアンケート】

【第7位(83.0p/15)】
『Another』綾辻行人
綾辻行人の新たなる代表作は、22年越しの『十角館の殺人』への返歌でもある。
ホラーとして、本格ミステリとしては勿論、青春小説としても優れた多面的な傑作。

【第36位(32.5p/6)】
『暗黒館の殺人』綾辻行人
賛否両論を巻き起こした館シリーズ第7作。氏の集大成的な作品であることに間違いはない。

【第40位(29.0p/6)】
『奇面館の殺人』綾辻行人
館シリーズ待望の第9作。《懐かしの新本格》をたっぷりと味わえる快作。

125 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 01:57:04.01 ID:qV8/3j7W.net
南四局三本場国士
奇跡的に5分だけ見れました

126 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 07:38:41.95 ID:t+RjNXrg.net
【幸福者呪い】悪魔に魂を売った者たち Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1448642931/

127 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 14:58:00.45 ID:ER1ygWhb.net
ふえぇ

128 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 14:59:13.86 ID:ER1ygWhb.net
四角館の殺人

129 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 22:20:21.16 ID:XsM1N7SE.net
四角形の中にまぎれた五角形を見逃しちゃうのか

130 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 01:11:20.74 ID:0L1xUPi/.net
※屁爆者 被害者の会※

よくある質問

Q.今北。何が起きたの?
A.2006年9月11日放送の本放送第7回において 米倉涼子 が放屁するという事件が起こった。
Q.本当に屁をこいたの?
A.多数ちゃねらーにより検証され、屁であることが確定した。実も出た可能性もあるとして現在調査中である。
Q.ノイズじゃないの?
A.問題のシーン、他の音はしっかりと聞き取れる上、米倉涼子の表情、反応を見ればノイズじゃないことは明らかである。
Q.文春の記事ではノイズって書かれてたけど・・・
A.9月20日に発売された週刊文春に今回の事件が取り上げられたが、記事の内容を見るかぎり、買収の可能性がある。
Q.屁ではないな
A.実の可能性もある。
Q.実は出たの?
A.出た可能性もあるとして、調査中である。
Q.ブボボ(`;ω;´)モワッ←何で泣いてるの?
A.放屁した本人の悲壮感と開放感を現している。
Q.なんでまだやってるの?
A.公式コメント、謝罪が未だにない。更に我々にはこの事件を後世に伝えていかなければならない義務がある。
Q.書き込んでる奴は敵対事務所でしょ?
A.全国の屁爆者によるもの。
Q.お前らだって屁ぐらいするでしょ?米倉さん可哀相だよ
A.人間は生理現象上みな屁をこくが、生放送中、全国に無差別放屁はしない。
Q.VIP行け
A.ネタではない。
Q.スレストしろ
A.立派な歴史的大罪の為それは不可能である。スレストされた場合、同事務所による2ch運営の買収とする。
Q.いつまでやるんですか?早く飽きろよ!
A.公式コメント、謝罪があるまで続ける。ノーモア米倉・リメンバー9.11。

我々はテロには屈しない!

※証拠・検証動画※
http://jp.youtube.com/watch?v=Md38v8OFFYQ
http://jp.youtube.com/watch?v=AH9Iu4wUWpI

131 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 16:00:37.08 ID:iaY+3rVN.net
今霧越邸の解答シーン
ちゃんと答え合わせを(しつこいくらい)してくれるから読後感スッキリ

132 :名無しのオプ:2015/12/07(月) 15:25:13.78 ID:y0K1j3Iy.net
>>131
動機が無茶苦茶じゃないかい?

133 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 03:17:16.62 ID:DHphAF2T.net
それはいつものこと

134 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 06:33:49.09 ID:YkgT7ICL.net
綾辻とかいう本格物の入門書

135 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 07:29:01.71 ID:4We/536w.net
NHKの謎解きのって1月に放送するんだ
2,3ヶ月くらい前に仕事引き受けたとか言ってたから
一年後くらいかなって思ってたけど今回は仕事早いwww

136 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 10:32:54.45 ID:4APNk31v.net
テレビは金になるからね

137 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 00:20:37.55 ID:s3Cord2L.net
>>132
私にわかですが、
無理矢理とは思わないですけど、犯人と思考が違い過ぎるって意味で共感できなかったです。
精神科的な。
霧越邸以前の動機は、無理矢理ではあったものの、憎しみとか多少共感はできました。

明日からびっくり館読みます。

138 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 16:51:22.47 ID:UEcH/R+F.net
月館期待はずれだった
上巻のラストは良かったのに

139 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 18:00:52.86 ID:L7z2l5Z5.net
何の知識もないまま、BOOKOFFで「黒猫館の殺人」「迷路館の殺人」「緋色の囁き」を購入しました。
今、「黒猫館の殺人」を70ページほど読んでて、とても面白いのですが、シリーズ物だったのですね。
「黒猫館の殺人」は6作目みたいで。
順番に読んだ方がいいでしょうか?

140 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 18:07:23.32 ID:AOfdBJDU.net
迷路さえ先に読んでおけばネタバレは防げるぞ

141 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 18:14:24.38 ID:L7z2l5Z5.net
>>140
なるほど、途中ですが、中断して、「迷路館の殺人」を読んでみます。
どうもありがとうございました。

142 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 09:06:25.96 ID:E2YvEYzw.net
>>141
黒猫にネタバレはないからとりあえずそれ読了してから迷路館に行っても大丈夫
もう遅いか

143 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 09:35:34.89 ID:z4BjFWmP.net
>>142
まだ読んでませんでした。助かりました。
「黒猫館の殺人」続きから読んでみますね。
ありがとうございました。

144 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 12:31:39.55 ID:h1pFPNM/.net
>>142-143
>>2

145 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 13:20:16.14 ID:mXj6hgYp.net
迷路より後は全部ネタバレだろ
口調で気付く

146 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 13:24:13.26 ID:E2YvEYzw.net
あー……あれか
ごめん全然意識してなかった
余計なレスしちゃってすまなかった

147 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 18:09:51.93 ID:FE0uS+G4.net
咲谷さんが恋しくなってきた
眼球綺譚みたいなのまたでないかなー

148 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 19:13:04.18 ID:Ge820MW3.net
月館のラストまじありえんわこんな妄想推理で終わりとか
2000円以上したから余計に腹が立つ

149 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 06:15:45.28 ID:T42861kC.net
まさにこの状態のまま孤独死だな
情けない人生だったわ・・・

http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/e/de175222.jpg

150 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 16:06:50.15 ID:hR5UdVGS.net
私小説でも書いて一発逆転目指す

151 :名無しのオプ:2015/12/18(金) 18:20:25.95 ID:gZLiHSzW.net
今びっくりかん読んでます

152 :名無しのオプ:2015/12/19(土) 09:09:14.64 ID:AbmaGzWK.net
『斜め屋敷の犯罪』の改訂版にあとがき書いたみたいだね
不仲説はどうなってるのw

153 :名無しのオプ:2015/12/19(土) 10:25:08.58 ID:H5jGFLRl.net
約一名の方の願望(?)なのデース

154 :名無しのオプ:2015/12/19(土) 11:44:47.96 ID:mZXwqvLF.net
びっくり館読み終わった・・・
すごい・・肩すかし・・・
次きめんかん読む!

155 :名無しのオプ:2015/12/21(月) 13:30:43.53 ID:m954B1mX.net
【自死へ】もう十分苦しんだ、もういいじゃないか [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450671758/

俺たちって何のために生きてんだ? 殺せ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450634307/

もう理屈や甘えはええんだ!早く死のうぜ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441677757/

親孝行も出来ずに両親を逝かせた奴らは自殺しろ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441907632/

【幸福者呪い】悪魔に魂を売った者たち Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1448642931/

ここで甘えてる奴が自決?笑わせるな低脳ども! [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450078077/

糞・人間不信・糞 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450380286/

死にたい、と言ってること自体、ただの甘え Part1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1432660088/

http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/e/de175222.jpg

156 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 00:30:15.24 ID:ebF7/xLD.net
綾辻先生お誕生日おめでとうございます。
目欄を再読しました。

157 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 10:55:58.93 ID:TN9kzZVQ.net
>>156
そこ、隠す必要あるの?

158 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 17:06:20.90 ID:hN9aNLEz.net
>>157
これは、いわゆる「伏線」ってヤツじゃないの?

159 :名無しのオプ:2015/12/25(金) 22:04:38.89 ID:aJCs0S8W.net
綾辻、角川に苦言を呈す。

160 :名無しのオプ:2015/12/26(土) 09:50:46.92 ID:OTniWBQw.net
文句があるなら当人に言えよ、と思う
Twitterで愚痴たって余計険悪になるだけじゃん

161 :名無しのオプ:2015/12/26(土) 11:27:27.14 ID:p35xOs5U.net
で角川は何を改竄したの?

162 :名無しのオプ:2015/12/27(日) 21:42:44.98 ID:8/9F02Ks.net
最近漫画家で角川に対して愚痴ってる人も見かけたからドワンゴと合併していろいろあるのかな今の角川

163 :名無しのオプ:2015/12/28(月) 18:26:04.23 ID:JYO4U7n8.net
皆呟きチェックしてるの?
じわじわこう…耐えられなくなってきたんだが。
猫語とか、ちょっと…

164 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 03:05:13.40 ID:UV7mvmZ6.net
殺人鬼を書いた時点でこいつの正体が露呈したな
こいつはサイコ野郎だ
間違いない
まあ作家なんて殆どがサイコだけどな
だがこいつは重症だ

165 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 08:12:43.55 ID:YbWXv/yw.net
出た殺人鬼アンチw w
まあ多少のサイコ気質はあると思うよ。病院の待ち時間が長くてイライラしたから殺人鬼3書きたくなったとか普通に呟く人だし

166 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 17:18:49.11 ID:O2gCkYKd.net
NHK 謎解きLIVE [四角館の密室]殺人事件

BSプレミアム 第一夜 2016年1月23日(土)午後9時〜 / 第二夜 2016年1月24日(日)午後9時〜

ttp://www.nhk.or.jp/nazo/index.html

167 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 18:23:07.60 ID:3vXLUWAb.net
来年こそ館シリーズに決着をつけて
アナザーも完結させてね

168 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 20:17:59.89 ID:7vjdNm1u.net
>>163
かわいくていいじゃん
稚気があるという意味で

169 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 20:46:36.33 ID:aCjtPd4F.net
四角館?まさかこれが最後の館か

170 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 21:11:20.08 ID:3vXLUWAb.net
最後の館は暗黒館
いままでのシリーズで生き残った人たちがに集合
明日香井叶・響兄弟、見崎鳴、榊原恒一、白河真実哉も参加した宴のあと
中村青司の亡霊が現れ・・・
島田潔が死ぬ最終章で驚愕の事実が!

171 :名無しのオプ:2015/12/30(水) 17:37:11.80 ID:bibygu0T.net
咲谷さんも…

172 :名無しのオプ:2015/12/30(水) 21:26:51.36 ID:/85b022q.net
殺人鬼と深泥丘の新作はよ書かんかい!

173 :名無しのオプ:2015/12/30(水) 21:41:29.89 ID:XWLCh7T4.net
有栖川有栖と仲悪いの?

174 :名無しのオプ:2015/12/31(木) 17:25:41.38 ID:r6IGRpEc.net
>>143です。
両方、読みました。面白かったですが、僕には難しすぎてトリックがよく分からなかったです。
でも、綾辻さんが、こういう書き方だな〜というのは分かりました。
今、内田さんの未読の作品が31冊もストックあるので、その後、他の作品も読んでみようと思います。
皆さん、ありがとうございました。

175 :名無しのオプ:2015/12/31(木) 20:49:33.75 ID:1wTHK+wM.net
そんな何作も読むような作家でもないぞ・・・
館とアナザーで十分だよ

176 :名無しのオプ:2016/01/01(金) 05:17:25.78 ID:iV1OXYOI.net
そうですか。
ありがとうございます。

177 :名無しのオプ:2016/01/01(金) 22:04:02.68 ID:akAvJnvv.net
殺人鬼はワンパターン過ぎて好きになれなかったな

178 :名無しのオプ:2016/01/01(金) 22:08:50.63 ID:x+jO+TzM.net
殺人鬼はファンタジー

179 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 18:27:57.74 ID:2eWPbltA.net
囁きシリーズはもうやらないのかな

180 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 20:57:52.81 ID:hzAEV+j7.net
今奇面館読んでるんだけど、読み終わるのが寂しい・・・(;∀;)

181 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 21:56:27.47 ID:QMTnI4Fs.net
>>180
すごいわかる

182 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 01:18:28.17 ID:W/cVgTWp.net
でしょ!?
猛烈に館ロスに陥りそうな予感がして、読むペースめっちゃ遅くなってる・・・。

183 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 03:02:14.62 ID:BWSMj2XL.net
それもこれも綾辻がきちんと館シリーズを書き続けてくれれば
そんなことにはならなかったのにな

館シリーズとはちと趣が違うけど霧越邸が未読ならぜひ

184 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 05:28:37.14 ID:4F3QHQL8.net
>>166
サンクス

185 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 05:33:35.23 ID:4F3QHQL8.net
>>183
霧越面白いですよね
>>173
安楽椅子またやってほしいなあ

186 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 22:56:33.84 ID:QLqZif3l.net
綾辻って亡くなった作家なみに
新作がでないよな
実はもう・・・

187 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 23:06:28.95 ID:P1NPZuun.net
>>186
ちゃんと連載してるじゃん

188 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 12:22:49.10 ID:0fDqr7Vh.net
霧越邸のキャラで続編作ってくれないかな?
生き残った人達が別の事件に巻き込まれる的な

189 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 13:41:12.97 ID:lWJy8IAs.net
奇面から四年かー
そろそろ出してほしいな館

190 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 22:14:01.32 ID:6NfOBBZ2.net
暗黒館まで読んだ。暗黒館がなんか今までの集大成?っぽかったから、びっくり館に進まずに十角館から再読してる。
十角館、もっかい記憶消して読みたいわ…

191 :名無しのオプ:2016/01/09(土) 11:24:12.56 ID:xIAlTpUA.net
くうきにんげん、
あれで、印税を絵師と同じだけ取るの?

192 :名無しのオプ:2016/01/12(火) 20:19:48.69 ID:fUrEPXh4.net
十角館読んだ
あまりにまわりから「とある一行読むと驚く」って言われて警戒しすぎたせいか
そのとある一行も あ、そうなんだ。で済ませてしまってどんでん返しマダー?なまま最後まで読んでしまった…
警戒し過ぎはいかんな…

193 :名無しのオプ:2016/01/12(火) 23:22:30.05 ID:/e7d7t55.net
「最後の記憶」のヒロインが好きだった

194 :名無しのオプ:2016/01/17(日) 12:14:05.14 ID:ivZfwmXC.net
「推理バトルは始まっている?「綾辻行人×巧舟」対談」
ttp://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=03064

195 :名無しのオプ:2016/01/17(日) 12:32:49.41 ID:YXbSsrq+.net
>>194
なんで衣装が被ってるん?
ペアルックかな

196 :名無しのオプ:2016/01/17(日) 14:44:13.67 ID:5fMkCGcZ.net
>>194
タクシューwだべってないで逆裁どうにかしろよ

197 :名無しのオプ:2016/01/17(日) 15:53:51.57 ID:K+GFCshN.net
綾辻さんって実はもう亡くなってるんじゃない?
館シリーズの新作も出なければ、十二国記の新作も出ないし。
麻耶やのりりんのほうが仕事してる。

198 :名無しのオプ:2016/01/17(日) 16:21:36.33 ID:+Xhs17yX.net
>>197
十二国記は綾辻作品じゃないし、新作出るよ
館シリーズは書いてないけど新作書いてるし

199 :名無しのオプ:2016/01/17(日) 17:08:52.50 ID:UQyczqrt.net
>>197
新作「Another 2001」を『野生時代』で連載中

200 :名無しのオプ:2016/01/17(日) 17:34:37.26 ID:zH8IrG7c.net
アナザーなんてどうでもええねん
館やなくてもええからカッチカチのミステリ書いてくれや

201 :名無しのオプ:2016/01/17(日) 18:25:04.15 ID:Atu3182+.net
>>197
コピペ

202 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 03:04:22.78 ID:PHJDnmFo.net
綾辻センセの作品って実写化はやっぱ無理かな
アニメなら十角館あたりでもいけそうな気はするけど

203 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 03:04:55.49 ID:PHJDnmFo.net
あ、コナンみたいに島での真犯人は黒塗りにして

204 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 13:03:21.78 ID:I97RuHcU.net
本島はリアル風、十角館はデフォルメ風みたいに 絵柄が全然違うならイケる気はする
迷路館なんかはアニメでやれそうじゃね?

205 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 13:42:46.55 ID:awLbBjv7.net
>>204
迷路は視覚的にトリックがバレるから無理

206 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 16:28:59.35 ID:I97RuHcU.net
そこを何とかメ欄的に絵柄で…
無理か(笑)

207 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 18:06:05.95 ID:Zzlvj9kU.net
十角館を映像化するなら(メ欄)にも気になる
隠されてるわけではないのに作中人物が気づかなかった系のトリックの映像化は
そのまま使うか困るだろうね
こっちはメイントリックじゃないけど、京極のアレはどうしてたっけ

208 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 20:02:11.82 ID:u71AboDt.net
十角館の映像化は、メ欄の人物の視点から語ればできそう。
台詞は音声無しで文字で表示して。

209 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 21:06:33.08 ID:q8wKhWLc.net
そこまでしたらバレバレな気がする

210 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 21:12:53.01 ID:xsRnf9oz.net
十角館は5つ子とか6つ子の人を登場人物にして映像化すれば問題なくできると思う

211 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 22:04:57.56 ID:Zvd4l4n0.net
おそ松さんでやれと?

212 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 22:10:23.77 ID:Vf8WVCwg.net
コナンくんにシェーと言わせる気か

213 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 00:54:27.14 ID:wxfcrDa0.net
館シリーズで映像化できるのは時計くらいだろ

214 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 12:32:39.01 ID:wDxkKyrf.net
>>213

水車館と人形館はギリギリできるんじゃね?

奇面館も一応。全員仮面だから、映像受けしないだろうけど。

215 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 12:33:46.67 ID:LJ6N3r2x.net
いやいや、暗黒館をやろうよ

216 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 14:24:44.27 ID:7PnmWhtC.net
黒猫はどう?
過去はモノクロ、現代をカラーとかでやったら何とかならんかね

217 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 14:31:57.00 ID:BxV8Fhj5.net
十角と黒猫くらいしかメイントリック思い出せない・・・・

218 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 15:06:18.21 ID:SUkUcnXG.net
十角館読んだけど、最後にもう一回どんでん返すかと思ったらそのまま終わってしまった

219 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 00:33:28.71 ID:Jk8Wy0ry.net
過去の人がタレント活動に勤しんでるのは痛々しいかな

220 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 06:31:43.32 ID:GG/pnjXt.net
四角館見れないけどネット中継だけ見るわ

221 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 08:01:30.11 ID:JAIxYzB9.net
いまさらだけれど、さっき「四角館の密室」に気がついた。
早速録画予約しておいたよ。

生きる楽しみができたのでもうしばらく生きようか。

222 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 13:03:53.11 ID:MvOZBnYr.net
>>218
そのどんでん返しもう一回 が期待されるきっかけになったポジションが、「十角館」じゃないん?

223 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 16:48:42.93 ID:eX82VYZI.net
http://img-cdn.jg.jugem.jp/561/2631289/20160112_4095234.jpg

数年前は隠しきれるくらいはあったと思うのだが、これは・・・w

224 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 17:08:23.38 ID:E3ZOwzcP.net
ハゲ隠しの金髪とか鬘以上に惨めやなw

225 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 19:34:08.77 ID:G9EIS6bH.net
米良美一やないか

226 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 19:50:15.89 ID:eugJ9HjT.net
変わりすぎだろ
イケメンだったのに

227 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 20:18:46.69 ID:qsDbiIL7.net
>>226
イケメンではなかったろう。

228 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 22:55:48.81 ID:tzIeVHE7.net
十角館読むぐらいなら水前寺清子聞いたがマシだ。

229 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 23:03:29.85 ID:mVifXh0g.net
ttp://news.mynavi.jp/news/2016/01/20/622/
「文豪ストレイドッグス」外伝小説記念トークショー

230 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 01:59:34.94 ID:pameKjJq.net
>>223
頭頂部見えてますやん

231 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 02:10:17.73 ID:AOe8ih/q.net
この人もう還暦すぎてると思ってたけどまだ55歳なんだな・・・

232 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 14:49:57.25 ID:6M79WGr2.net
宮部が還暦とな

233 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 15:12:23.37 ID:g2MsFvKB.net
うっかり帽子かぶるの忘れたのか(w

234 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 19:56:13.03 ID:sA2AVYti.net
いやいや、十角館の映像化をメル欄の視点からっていうのは、
本土だけよ。何とか島のシーンは全部映すの。どう?

235 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 20:53:33.74 ID:JmuvxNl/.net
>>234
それやると、あっさりネタバレして、小説のあの一行の効果が無くなってしまう。

236 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 21:20:48.54 ID:XHhtl37u.net
若いころはどっちかというと童顔だったのに
京極といい老け方があまりよろしくないな

237 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 21:21:46.35 ID:XHhtl37u.net
逆にのりりんはずっと年齢不詳で変わらない

238 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 22:10:13.69 ID:ZuBkHO4z.net
でも若い頃のインタビューとか見ると目付きは良くなってない?
やさしそうなおじさんになった

239 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 22:15:02.55 ID:/yeUiGkY.net
>>234
馬鹿だなぁ
この手の叙述の映像化で一番に却下される案だぞそれ

240 :名無しのオプ:2016/01/22(金) 11:22:19.66 ID:xPiT69Oq.net
映像で(メ欄)をどうにかするアイデアを思いつけないと、
原作の衝撃の一行は再現できないよなあ

241 :名無しのオプ:2016/01/22(金) 19:12:22.67 ID:tNzyTE47.net
>>240
服の色を各々変えればいい
全員にメガネかけさせメガネの色だけ変えさせて識別させるのでもいい

242 :名無しのオプ:2016/01/22(金) 21:37:31.74 ID:v7nG6QFE.net
だからそういう小道具使ってる時点でバレバレなんだよ
ニョロニョロやピカチュウあたりでやらないとダメだ

243 :名無しのオプ:2016/01/22(金) 22:08:38.31 ID:fFRRb3Wg.net
そもそも、十角館を映像化させようってのに、無理があるだろ。
あれは小説で楽しんでるからいいんだ。

244 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 04:23:33.14 ID:OOAWhhx5.net
いよいよ今日ですね四角館
今から楽しみです

245 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 09:39:03.93 ID:8yBZSJ4s.net
安楽椅子探偵シリーズで映像化には慣れているだろうから、期待に応えてくれると思う。

246 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 10:27:57.64 ID:+PH4qoji.net
謎解きliveってDVD化はされないのでしょうか

247 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 10:30:34.26 ID:dZ9IlxYl.net
地上波でやれよ

248 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 10:57:25.49 ID:DNuBnA10.net
>>247
これな(´・ω・`)

249 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 11:03:13.05 ID:zMKdH7mx.net
地上波で実況しながら見たいね
盛り上がりそう

250 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 13:19:36.38 ID:nNWXM7kd.net
盛り上がらんよ
ただの当てずっぽうをスタジオで座談するだけの番組だから

251 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 15:43:40.92 ID:2bsj8aQl.net
有栖川有栖と共作し
美少女探偵の空閑純と美少女霊能力者の見崎鳴を共演させてくれ

252 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 16:54:01.80 ID:mwTt77iM.net
牧田スポーツとか糞だら
いらん、もう出んでよいよ

253 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 20:10:19.56 ID:OOAWhhx5.net
>>250
安楽椅子のような出題形式のほうがゆっくり本編を見て
考える余地があるといえばあるけど
どうなんだろうなあ・・・
ただ前回の再放送見てて座談で頭が切れる人がいると
面白さ半減するなあとは思ったw

254 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 21:18:20.92 ID:aGkVYxg0.net
関智に噴いた

255 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 22:40:06.13 ID:uInIaRxz.net
メタかますなアホwww
うちの親父が意味わからん言ってるぞ

256 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 22:46:24.45 ID:1m4qaXcQ.net
面白かったわ
綾辻らしい映像トリックってかんじ

明日が楽しみだわ

257 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 22:49:04.94 ID:ZUMW27X+.net
四角館のスレないの?

258 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 22:50:57.21 ID:bT7kL3v5.net
四角関係だったね

259 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 23:10:08.29 ID:rzFgp7D8.net
四角館仕掛けにしろ伏線にしろなかなかよく出来てるなあ

260 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 23:18:46.52 ID:OOAWhhx5.net
さすがあーやといった感じ
スタジオ開示で容疑者絞らせるところまではまあ計算済みと見て
ほかにどんな仕掛けを置いてくれるか楽しみ

261 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 00:29:33.23 ID:HLmMJdEy.net
見れてない人に説明してくれ

262 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 00:50:52.11 ID:6Ydcv9kW.net
以前もつまらない番組だったが今回もまったく改善されてなかった
綾辻も昔の名前でテレビに出るだけの人になっちゃったね
乱歩の番組もくそつまらなかった

テレビに出てもレスが10も進まないあたりが痛々しい

263 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 00:51:28.42 ID:QDJZJgpJ.net
録画見た
解決編は明日だからどうなるかわからんがいかにも綾辻な仕掛けだなw
あの引きとかちゃんと推理させたくなるものだしやっぱ上手いわ

264 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 04:42:23.98 ID:5aUucioK.net
仕掛けだな、ってことはもう解決がわかるくらい簡単なのか?
見てないけど

265 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 09:08:26.25 ID:IWE/qZd7.net
今日の放送って映像の世紀と被ってるのかよ……
録画どっちかしかできない……

266 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 09:38:55.34 ID:j/pT/lYO.net
>>264
容疑者は半数くらいになってる
現場錯誤のトリックである程度ふるいにかけたあと
もう一ふるいが必要だけど
それが動機の線なのかもっと物理的なものなのか・・・
といった感じかな

267 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 20:11:16.49 ID:74ROCWrn.net
女A入室→男B入室→女A入室できず

普通に考えて犯人は女Aか男B。つまり犯人は女もしくは男に限定された

268 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 20:12:46.28 ID:74ROCWrn.net
密室を作ったのは男Bだろうと思う。そうでなければ女Aが再訪しないはず

269 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 20:29:58.12 ID:74ROCWrn.net
@鍵は掛かっていた
A着ぐるみ 返り血を浴びている
B着ぐるみ探偵のシナリオのような丸いものは無かった
C壁の絵 四角がモチーフ

犯行現場における4つのヒント

270 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 20:31:05.14 ID:74ROCWrn.net
D背中に11か所の刺傷があった

5つ目がありました

271 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 20:31:31.37 ID:QYQAHcu1.net
殺人鬼3書いてクレー!

272 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 20:58:41.13 ID:74ROCWrn.net
犯人は天井裏のキャットウォークと吊り下げ照明と本棚の四角い突起を利用して犯行現場に出入りし、
殺害している。タイミングは深迫が再訪した時刻より前で23時以前。従って午前7時に館に居た人物
(アオ・蒲郡・貴島・東・堤・氷川・漆原・高橋)とは限らない。11ヶ所の刺傷が有ったので、
アオを除く7名と早乙女・安野・吉田・深迫を入れた計11名による殺傷。豊原と島谷は怪我で参加してないが共犯。
最初の一撃は深迫の未必の事故によるものだが、安野が止めを刺し館を離れている

273 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 21:35:38.77 ID:HLmMJdEy.net
ネット中継だけでも見たいんだけど見れるかなぁ
普通にyoutubeとか使ってくれよ

274 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 21:39:16.63 ID:74ROCWrn.net
@丸いものだらけにしてボーリングの球を目立たなくさせたかった

A主人とメイドの関係が、松浦と深迫の関係を暗示させるものだったから、
主人はメイドに殺された。要するにパワハラ・セクハラの関係

275 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 21:54:05.47 ID:74ROCWrn.net
二人目は安野

276 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 23:17:20.01 ID:74ROCWrn.net
大はずれでしたーwww

277 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 23:27:39.51 ID:32s7QEUn.net
やはりひどい内容だった
スタジオのところで叙述トリックやってやったーw どやーw って本人だけは思ってそう

278 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 23:31:05.60 ID:mFTAoNLm.net
スタジオでしたーっていうオチだけだった
色々広げたものを少しは回収してほしかった

279 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 23:39:38.10 ID:QDJZJgpJ.net
案外理詰めで解けるようになってたしあの叙述を含めなかなか面白かったかな

280 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 23:46:57.46 ID:jat6246z.net
二夜目100点取れたー

……動機まわりはあてずっぽうだったが

281 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 23:53:53.17 ID:2ZQ3nQnQ.net
まあまあ面白かった
洗脳が一番笑った

282 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 00:15:49.57 ID:nr08RRQe.net
あの「洗脳」を笑うのって
ミステリーとしての面白さとは別物だけどねえ

283 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 00:24:54.24 ID:x4hLBOO+.net
犯行動機は自作愛読者に向けての目配せだったのかもなーとふと

284 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 00:45:42.20 ID:WNwV0ZY8.net
>>278
うん、あの部分だけの作品だったわ

285 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 04:16:20.38 ID:+V9ndMEo.net
女子高生がブス過ぎるわ

286 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 11:47:30.25 ID:aLAAgjHv.net
ツイッターとか見てると「動機が後付けすぎる」という声があるけど
それはデビュー作からそうなので……
状況錯誤させたいだけの人なんで

287 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 11:53:58.58 ID:fEfWJoTu.net
謎解きライブ楽しみにしてたのに、1日目気付かなくて録画してないわー
今回は綾辻さんが出す側だから余計に楽しみだったのに・・・
2日目だけ録画したけど、困った
見たいけど見れない

再放送とかしてくんないかなあ・・・

288 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 11:55:04.39 ID:fEfWJoTu.net
>>246
まじでDVD化してほしい
1回目も知らなくて見逃してるし。

289 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 14:07:59.91 ID:8u08kdFC.net
>>287
今回放送前に前作の再放送があったように
次回があれば今回のも再放送されるかと
とりあえずホームページにあるアンケートから要望出すのが吉

290 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 23:22:46.12 ID:WNwV0ZY8.net
>>286
動機で推理しちゃいかんのは安楽椅子のときもそうだったけど
どうしても犯人を絞る段階でこういうドラマ仕立ての推理ものは
動機の伏線を探してしまうよね
特にこの番組は意味ありげなカードをあらゆるところに放り出して
その中から重要なカードを選ばせるという構成なのでなおさら

291 :名無しのオプ:2016/01/26(火) 03:02:11.29 ID:HCJlmI8t.net
今回の推理の決め手は着ボイスだと思うんだけどそのカードがなかったり
動機に関しては意味ありげにアップになるアル中マネの指輪と同じのを犯人が首から下げてたから予想はできる

292 :名無しのオプ:2016/01/26(火) 07:10:24.17 ID:mj2eouND.net
アル中ネタって十角館そのまんまだったなw

293 :名無しのオプ:2016/01/26(火) 15:53:48.38 ID:psvOTTIs.net
十角館の冒頭で堂々と清張叩きしといて清張特集の番宣してんじゃねえよ

294 :名無しのオプ:2016/01/26(火) 18:00:19.64 ID:ZSPrVSJH.net
社会派嫌いにも清張は認めてる人はいるよ

295 :名無しのオプ:2016/01/27(水) 02:14:15.95 ID:u0TNNnHU.net
折角の女子高生探偵ストーリーだというのに入浴シーンを割愛してしまうという無能・・・。

296 :名無しのオプ:2016/01/27(水) 06:57:58.28 ID:fQ2lnj0L.net
あんなブサイク女子高生の入浴シーンとか見たくない

297 :名無しのオプ:2016/01/27(水) 08:01:58.74 ID:fOb9OaJe.net
海外ロケをやればいいよ
これがほんとのニューヨークシーン
なんつって

298 :名無しのオプ:2016/01/27(水) 08:16:53.57 ID:AiFbJxE1.net
前回は水着シーンなかった?

299 :名無しのオプ:2016/02/01(月) 03:42:29.37 ID:ulkHu+Fg.net
最後の記憶読んだ
不思議なお話だった

300 :名無しのオプ:2016/02/02(火) 18:45:12.26 ID:0jJDyPJb.net
http://www.amazon.co.jp/dp/4488027571/CC0E9PQ
先を越されたぞ!

301 :名無しのオプ:2016/02/02(火) 19:09:48.60 ID:WFcGuZBm.net
>>300
またこいつかっ( ゚д゚ )クワッ!!
ふざけてるわね

302 :名無しのオプ:2016/02/02(火) 22:14:32.05 ID:A/lm64CZ.net
>>300
この人初めて知りました
パロディ?

303 :名無しのオプ:2016/02/03(水) 00:34:59.15 ID:l+YOgjGD.net
パロディらしいね

そういえば某fateファンディスクのシーン名にも館のパロがあったな
奈須きのこが綾辻リスペクトしてるライターらしいから納得

304 :名無しのオプ:2016/02/03(水) 04:32:26.53 ID:kEUZfaYk.net
いやいやパロディーじゃないだろw
もろクイーンの系譜の人だから綾辻とまたちょっとテイスト違うよ。

305 :名無しのオプ:2016/02/03(水) 06:15:27.23 ID:l+YOgjGD.net
タイトルはってことで

306 :名無しのオプ:2016/02/03(水) 13:16:34.43 ID:Gou06agi.net
殺人鬼
深泥丘
アナザー

続編はよはよはよ

307 :名無しのオプ:2016/02/03(水) 15:22:14.70 ID:TQojgrKz.net
デビュー30周年に館シリーズ最終巻

308 :名無しのオプ:2016/02/03(水) 18:02:39.00 ID:fdu6jxco.net
続編出すと言いながら20年経過した殺人方程式シリーズ

309 :名無しのオプ:2016/02/03(水) 20:19:58.51 ID:rKZ1wPKZ.net
折原一だっけか、螺旋館の殺人て書いてたの。
あれ本屋で見かけた時、綾辻の別名かと思ったわ。

310 :名無しのオプ:2016/02/03(水) 21:34:45.37 ID:mI5T2MXD.net
・しんどい。若い人に会ってエネルギーをもらってはいるのだが。でもしんどい
・現在こういう続編を構想中(という寒いギャグ)
・これも書かねばと思っているのだがいつになるのやら、やれやれ

こういう自己愛まみれのコメントには愛読者も辟易してます

311 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 03:29:06.95 ID:bJVPfhb7.net
せめて館シリーズ完結させてくれよ〜

312 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 10:11:24.90 ID:LcUdnBC1.net
なんとか館シリーズだけは完結させたいと思っているものの
代々短命の家系なので、なんともはや、ううむ。がんばります(笑)
こんな感じではないかと

313 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 17:00:05.51 ID:EwFZdxRK.net
綾辻ってたまに人間性を疑うようなツイートするよね

314 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 19:12:08.43 ID:/mYqhEy6.net
別にツイッターやる以前からああいう人間性は垣間見えてただろ

315 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 19:34:12.90 ID:sVx6f0j4.net
館シリーズ完結したら読者離れそう

316 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 20:00:25.84 ID:EevTWS0a.net
俺が待ってるのは方程式3だ

317 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 21:02:54.51 ID:uG7eUJJl.net
性格があれなのはエッセイ集でもさんざん指摘されてた
タラちゃんを池沼扱いした短編でも叩かれてたじゃん
最近は政府批判に勤しんでるっぽいよ

318 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 22:12:36.06 ID:3N48GMqM.net
いかにも京大出のボンボンってかんじの左派ではあるよね

319 :名無しのオプ:2016/02/04(木) 23:59:53.64 ID:cEzwRk3Z.net
池沼扱いされてたのはイクラちゃんじゃなかったっけか

320 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 11:21:51.71 ID:jbt4qMpL.net
ハーイ

321 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 00:35:24.22 ID:sr9eZ82i.net
やっと録画してあった◇館観たよ
ハゲ辻さんは禿だけにメイクしなくても爺に見えるね
50歳半ばなのにどう見ても余裕で還暦越えてるかんじ
マキタスポーツも禿てっからさああ、40半ばに見えんよ

やっぱフサフサこそ若さだよな

322 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 05:40:37.17 ID:g4KGEmz8.net
40半ば…知らなかった。やたらと観るタレントだけど。

323 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 12:40:18.29 ID:EfLG6UZm.net
>>310
http://livedoor.blogimg.jp/naonagi1975/imgs/c/6/c6521a63.png

324 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 16:58:12.48 ID:nXZFLmT5.net
ムカデ人間みるような変態は一発で心が黒いとわかるけど
あーやの小説もそこまでの精度はないにしろ、それなりなやつだと思ってた

325 :名無しのオプ:2016/02/07(日) 21:45:20.29 ID:pt9V4S5f.net
実質ってなんぞ

326 :名無しのオプ:2016/02/08(月) 02:16:02.14 ID:ukS2KCE3.net
>>323
意識たけーな

327 :名無しのオプ:2016/02/08(月) 06:58:11.34 ID:Z+bviH+7.net
5ページと言っても京極の5ページと綾辻の5ページは違うなw

328 :名無しのオプ:2016/02/08(月) 18:03:46.33 ID:OGVcl3Cv.net
絢辻程度のミステリなら俺でも書けるわ
京極は流石に無理

329 :名無しのオプ:2016/02/08(月) 19:54:47.08 ID:Bv7v2xTD.net
>>300-302
短編にて「図書館で事件があったらしい」的な前振りしてたが
やはり長編三作目はそれなのか

330 :名無しのオプ:2016/02/08(月) 22:52:11.99 ID:jjqPnaQf.net
十角館の殺人読んでみた
やはり犯人は俺の睨んだやつだった(´・ω・`)

331 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 04:49:19.20 ID:CDxJLLj/.net
鋭い方ですな。

332 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 07:45:55.80 ID:M9PCfUIr.net
天才かも

333 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 08:42:28.68 ID:96FlXgz4.net
俺は全然分からんかったわ。
再読して、きちんと伏線が張ってあるのに感心したけど。

334 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 08:55:59.88 ID:vIjndevK.net
よもや残ったのが「探偵」「犯人」の二人だけになってから、とかじゃないよな
そうでなくとも、元々立ち位置的にはかなり疑わしい人物ではあっただけに
こと本作品に限ってはメル欄まで見抜いて初めて当たりと言えるのでは…


とか、全く気付かなかった人が偉そうに書いてみる

335 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 16:25:28.85 ID:PvJByzXC.net
>>334
くっさ。叙述トリックが対読者なのは当たり前だろ
俺は好きなタバコの銘柄が同一ってだけでトリック見破ったわ

336 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 18:20:56.48 ID:D1RcruV5.net
釧路から云々とか件が無い時点で日本じゃないって薄々気付くよな…

337 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 18:23:03.47 ID:D1RcruV5.net
誤爆した、スマン

338 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 18:25:04.61 ID:H1BT7Gr/.net
今となっては「叙述もの」なのは読む前から
大抵知ってるだろうし、見え見えなのは仕方ないかも

339 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 18:49:45.08 ID:v/Vh+1I0.net
俺は事前情報ほぼゼロで館シリーズ読んだから十角館でも驚けたけど
叙述トリックが! とか、 ある一文で! とか色々と帯で煽られてるとあんまり楽しめないかもな

340 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 21:20:17.13 ID:tIr+m6ep.net
今までこの作家は読んだことなかったが
評価が高いという十角館の殺人を読んでみた
50ページ未満でやめた
これくらいじゃまだ面白くないんかな
どうも古臭く感じる

341 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 21:29:42.96 ID:9Tp8FT+G.net
>>336
黒猫はあれが2つあること以外色々あからさまだった

342 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 21:43:28.80 ID:nYitTuqD.net
館シリーズに本気で騙された人ってそんなにいるのか?
十角以外は軽快してたから騙された覚えないわ

343 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 21:47:49.56 ID:nYitTuqD.net
×軽快
○警戒

たいてい前例あるから警戒してたら気付くよね

344 :名無しのオプ:2016/02/09(火) 21:58:51.63 ID:vrFMtNRT.net
この情報社会にいる中で、事前情報一切無い状態で十角館を読めたことは本当に幸せなことだと思う。

345 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 04:43:40.46 ID:/BoamD8W.net
叙述の使い方、ミスリードの仕方はやっぱり国内では一番巧いよ
ただ、それしかない作家ともいえるが

346 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 05:06:28.11 ID:H320pWqB.net
>>340
この人の作品全般で言えるけど、序盤がダルい
当然といえば当然だが、人物やら舞台の説明ばかりだからな
事件発覚辺りからが面白くなってくる

347 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 06:52:57.61 ID:79ihowx2.net
>>340
古臭くって何年前の作品だと思ってんだよ

348 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 06:59:21.39 ID:SGxVeQOY.net
小説としての面白みに欠ける欠ける欠ける
なんでこんなに評価されてるのか解せない。所詮十角だけの一発屋

349 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 08:33:05.94 ID:q9qCosvz.net
毎日同じやつが書き込んでるなあ

350 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 12:42:45.24 ID:pnNStTCs.net
>>348
本格ミステリとしては面白いからだろ。
小説としての面白みがある作品って本格ミステリとしてはどうなの?ってのが多いし。

351 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 13:02:41.96 ID:SGxVeQOY.net
>>350
にわかだなあ。本格推理としても、小説としても楽しめる作品なんて腐るほどあるぞよ
絢辻は小説面がてきとう過ぎ

352 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 13:08:59.84 ID:pnNStTCs.net
>>351
作者が人間描写にはあんまり興味ないんでしょ。
書けもしないことに下手に力入れるより最初から書かない方がマシだと思うわ。

353 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 13:25:01.70 ID:cXgJ32Oc.net
>>351
例えばどの作家のことを言ってるのか気になる
綾辻より評価されてなくてどちらも満たしてるのって誰なんだろう

354 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 13:31:56.17 ID:/BoamD8W.net
多分米澤あたりを想定してるんじゃない?

綾辻で問題なのは下手なこと自体より、
文章力が必要そうなジャンルまで手を出すときがあることだと思う
館シリーズ書いてるぶんには気にならない

355 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 17:58:17.78 ID:e2R6hO2A.net
ドストエフスキーをミステリー作家と評論してるロシア文学者もいる

356 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 22:14:51.04 ID:gU2u0P/v.net
>>345
それは断じてない
むしろ下手な部類なのに叙述のイメージがついちゃって痛々しいことになってる
びっくり館、月館、NHKドラマみたいな仕掛けで「どうですびっくりしたでしょうw」と言えてしまう残念さ

357 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 23:56:05.06 ID:cfn+KJXh.net
綾辻はパズル作家だからね。
問題と答えだけ書いてりゃよい

358 :名無しのオプ:2016/02/11(木) 02:41:43.09 ID:gFFRdVeS.net
しょーもないネタで「驚いたでしょ?」とやっても
誰も指摘してくれないから裸の王様になってるかもしれない
びっくり館を自慢げに語れる神経はわからんかったわ

359 :名無しのオプ:2016/02/11(木) 20:06:26.32 ID:5N1K3tg0.net
twitterで「にゃ」を使ってることの方がビックリしたよ……トホホ

360 :名無しのオプ:2016/02/11(木) 23:38:39.90 ID:NY1ukLiy.net
にゃ?

361 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 16:56:42.86 ID:ZfVgxSfd.net
でもなんだかんだであの年齢で歳相応じゃないこと楽しめる心の若さは羨ましい

362 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 17:01:09.42 ID:SrH8N5zV.net
言っていいことと悪いことの区別がつく平山夢明
つかない絢辻

363 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 19:22:31.32 ID:wzzMjV/p.net
可愛さ余って憎さ百倍ですかにゃ
にゃにゃにゃーっ

364 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 15:23:23.14 ID:eXFmvE65.net
業界では”ギャルピースの綾辻”の二つ名で通って久しいのに、
今更「にゃ」ごときで2ちゃんで騒いでんなよ

365 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 23:25:23.02 ID:WNk4lV7q.net
桃井はるこの声で再生してるから問題ない

366 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 05:59:22.73 ID:WX1/a2sP.net
結局、綾辻のタイプって中原中也のような美青年なんだな

367 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 09:25:41.58 ID:eMtfzHjY.net
チューヤン?

368 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 10:33:56.25 ID:1Z3lXhYZ.net
君は男の人に興味があるのかにゃ

369 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 12:38:26.81 ID:4x0b83bA.net
月館っていうのを読んでみようと思って、紹介文を読んだんだけど、
もしかしてどんでん返しってメ欄みたいな感じ?
電車に乗った事の無い主人公、って。

370 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 13:26:12.93 ID:RfwGVfdA.net
全然違うから読んでみよう

371 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 13:34:35.70 ID:4x0b83bA.net
まじで!?
ありがとうございます。買います

372 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 13:55:12.41 ID:GG2fT/UD.net
漫画のミステリってコスパが悪い気がして月館は未だに読んでいない
セコいか

373 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 15:20:50.59 ID:6RGuoIif.net
アリプロがED担当してるという理由で落第騎士のなんちゃらってアニメを観たらしい綾辻さんに笑った

374 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 15:31:05.26 ID:McwXzNZ+.net
月館は証拠はないけどたぶんこんなんです!っていう推理だからなぁ
主人公の証言も疑えよと

375 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 14:41:34.03 ID:sDb08u8n.net
月館の殺人は本編よりあとがきマンガが衝撃的だったわ

376 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 01:31:44.25 ID:0IiYcje3.net
>綾辻行人 ?@ayatsujiyukito 53分前
>これで今年は1冊、新刊が出せそうである。

今年……

377 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 10:04:17.37 ID:Pp3OlTt/.net
月舘の漫画古本屋で上下読んだけどノリが寒くて速読した

378 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 17:49:14.95 ID:5K5auZgD.net
訂正版

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/14(日) 14:50:22.41 ID:YVzIRxbG
>有料記事何て誰も買わないね。

ところが、2000人を超えてるんだよ。マジで。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/14(日) 17:20:54.66 ID:T+07KgpJ
有料信者を2000人と固定し単純計算しても

毎月160万円(月800円)
年間1920万円
6年続いたとして1億1520万円

詐欺としての立証は不可能

こいつの正体が見えてきたな
さゆふらっとが悔しがってるのが見える

とにかくこいつは、神
今後は ラプト神 と呼ぼうではないか、諸君!

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/16(火) 13:39:27.83 ID:pBN/baYu
その通り!
今さら勝った負けたもあるかい!

年収1900万円以上で
数年後には億万長者になることが決まってる

この時点で俺たちが何を言おうが、ラプト神の勝利!

俺たちは負けたんだよ
もう負け犬の遠吠えは止めようじゃないか!



458 名前:優しい名無しさん [sage] :2016/02/07(日) 15:03:02.15 ID:xxo1GGA0
金だよ金

金さえあれば幸せも買える
アメリカの大富裕層がもう人生何もやることがないといって自殺するが
あれも金があるから安楽死が出来る

すべては金だよ金

379 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 18:46:45.55 ID:zT+oBpk7.net
あーやは自己愛性かな反社会性かな?どちらにしろ好きだけど
あとがきとかでみれる知性ある言い回しが好き

380 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 18:47:37.25 ID:akSJBWvv.net
人間性に問題がある割には交友広いな

381 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 22:09:56.45 ID:llDRlxFX.net
そして人間性に問題ないはずの俺たちがぼっちなのはなぜだ

382 :名無しのオプ:2016/02/17(水) 23:37:48.79 ID:UMYWuo9F.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)なんでやろなぁ

383 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 02:54:43.58 ID:6OtfTwfw.net
あとがきに知性なんてあったか?
自分に対する甘さだけはダダ漏れだけども

384 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 15:01:41.97 ID:gDY4s9Uo.net
鮎川哲也も自己愛性持ってそうだったな
黒いトランクの作中での自画自賛は引いたえあ

385 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 18:09:29.68 ID:+YC1d+xB.net
表現者なんてみんなナルシストだとばっちゃが

386 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 19:25:53.68 ID:shyHHYfn.net
アナザー、殺人鬼、館シリーズ
さっさと終わらせてや

387 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 19:55:41.47 ID:ktfBipB5.net
図書館の殺人を先に使われてしまったから困っているのにゃ

388 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 21:31:56.66 ID:ASpPLUtG.net
占星術何とかってこのスレ的におすすめ?

389 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 21:43:01.97 ID:rTiCFkKS.net
なんで、そんなスレ違いな話を?

390 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 23:34:00.15 ID:Epm6FsK2.net
占星術館の殺人

391 :名無しのオプ:2016/02/20(土) 08:32:57.89 ID:qJ2upT48.net
なんでこんなに遅漏なの?

392 :名無しのオプ:2016/02/20(土) 12:31:56.92 ID:gh0NwU5t.net
たくさん書いても、なんでこんな書き飛ばす早漏なの?言うんでしょ
すべてお見通しなのにゃーっ

393 :名無しのオプ:2016/02/20(土) 16:07:46.96 ID:h+7o14VV.net
毎日同じ奴が悪口を書き込むだけのスレになっちゃったね

394 :名無しのオプ:2016/02/20(土) 19:44:51.72 ID:lW/RFb+e.net
>>393
悪口以外のレスを脳が認識できないのか。
それとも疑心暗鬼に陥って全てが悪口に見えてしまうのか。
どちらにせよ、病院で診てもらったほうが良い

395 :名無しのオプ:2016/02/20(土) 21:39:01.91 ID:ppDRkeYW.net
一時期スレがよく伸びてたのはアナザーの映像化効果だったんだろうな
元からここはこんなもんだよ

396 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 00:57:09.56 ID:73YE16H8.net
ミステリー板自体過疎だしね

まあ綾辻は初心者やミステリー好きになりかけの小・中学生が
手に取りやすい作家だし、多少の悪罵は仕方がない
作品のどこが優れてるか理解できないから叩いてるんだろ

397 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 09:10:57.77 ID:Ie3LZqEq.net
・稚拙故にスラスラ読める文章
・馬鹿でも一発でわかる論理、トリック

398 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 10:41:50.74 ID:q1jmK5y6.net
難解な文章を書くよりも、
誰にでも分かるように簡単に読める文章を書く方が難しくない?

399 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 15:58:13.38 ID:Qk9cwpNi.net
つまり中高生でも手軽に読めるラノベ作家は、難しいことをやり遂げる実力者揃いだったんですね!

400 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 21:40:51.19 ID:HhS9lIPM.net
>作品のどこが優れてるか理解できないから叩いてるんだろ
自分も具体的な話を書かないくせに
こういう脳内認定するようなファンがチヤホヤするから今みたいになっちまったんだよ

401 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 21:43:44.66 ID:HhS9lIPM.net
よくいえば若い読者をミステリーに呼び込んだ
わるくいえばその刷り込みに(たぶん死ぬまで)囚われた読者層を作ってしまった
そういう存在だろうね

402 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 13:50:19.84 ID:xxFX+R3c.net
館シリーズ好き

ヴァンパイアです。

403 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 13:54:10.57 ID:VWQsn2Zs.net
日本の支配層は京都にある
ここはその一部

24時間警備員がいる
グーグルには写ってないのが、またリアルに不思議だ
https://www.google.co.jp/maps/@35.041504,135.7653786,3a,75y,269.37h,82.1t/data=!3m6!1e1!3m4!1sT9fr7LOfNASRFHQwvpqobQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

404 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 14:03:53.28 ID:MoswNqQE.net
綾辻亭に新人作家を集めて
新作を書かせ、一番のいい出来だった作家に
綾辻氏の全財産を譲る・・・

405 :名無しのオプ:2016/02/23(火) 20:02:47.20 ID:hDZFkPCJ.net
中高生には、中高生が気軽に読める文章は書けない。
文章力がないから。
その年齢を大きく超えても尚、求められている文章を書ける実力
誰も求めていない独りよがりな文章をダダ漏れさせる人にはなってほしくないですね。

406 :名無しのオプ:2016/02/23(火) 21:55:47.84 ID:w48cM499.net
>>404
最後の館は綾辻館の殺人で

407 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 03:27:24.44 ID:ijG9Ihsn.net
訂正版!

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/14(日) 14:50:22.41 ID:YVzIRxbG
>有料記事何て誰も買わないね。

ところが、2000人を超えてるんだよ。マジで。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/14(日) 17:20:54.66 ID:T+07KgpJ
有料信者を2000人と固定し単純計算しても

毎月160万円(1人月800円)
年間1920万円
6年続いたとして1億1520万円

詐欺としての立証は不可能

こいつの正体が見えてきたな
さゆふらっとが悔しがってるのが見える

とにかくこいつは、神
今後は ラプト神 と呼ぼうではないか、諸君!

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/16(火) 13:39:27.83 ID:pBN/baYu
その通り!
今さら勝った負けたもあるかい!

年収1900万円以上で
数年後には億万長者になることが決まってる

この時点で俺たちが何を言おうが、ラプト神の勝利!

俺たちは負けたんだよ
もう負け犬の遠吠えは止めようじゃないか!


458 名前:優しい名無しさん [sage] :2016/02/07(日) 15:03:02.15 ID:xxo1GGA0
金だよ金

金さえあれば幸せも買える
アメリカの大富裕層がもう人生何もやることがないといって自殺するが
あれも金があるから安楽死が出来る

すべては金だよ金

408 :名無しのオプ:2016/02/26(金) 00:13:50.09 ID:ZY3AS1aJ.net
もうろくなもん書けないんだから
アヤツジの名前で商売する立場なんだよね
本人は残念な人だから、優秀な編集者がナビゲートしてくれればいいんだけれど

409 :名無しのオプ:2016/02/26(金) 06:36:43.95 ID:6xM5IP1k.net
新本格のパイオニアということで神格視されてるだけで作品の質はそうでもない
文章も下手、非現実的な論理
クイーンの足元にも及ばない

410 :名無しのオプ:2016/02/26(金) 08:05:19.12 ID:pDw27sgv.net
>>409
クイーンとは目指してるものが全く違うだろ。比べる方がアホ
生産的な批判ならいいけど、言ってることが頓珍漢すぎるな

というか、新本格で初期クイーン的な作家って有栖川くらいじゃん
法月ですら中期クイーンで青春小説を書いたって感じだし

411 :名無しのオプ:2016/02/27(土) 07:48:12.86 ID:+qAZpkst.net
844 名前:名無し行進曲 [sage] :2016/02/25(木) 01:05:40.09 ID:X7nXRGDT
まあスレチだが一つ

昨年、俺は株で儲けて楽器なんて触ったこともないのに60万円以上のアルトサックスを現金で買った
それがな、年始からの株の大暴落で現在含み損が1600万円を超えたわ
かなり借金してたんで返済ももう出来ん

どう思うね?

412 :名無しのオプ:2016/02/27(土) 20:22:32.10 ID:1nYevV33.net
奇面館読み終わってしまった・・・
今殺人方程式とかいうの読んでるんですが、叙述トリックや建物のからくりは出てきますか?

413 :名無しのオプ:2016/02/27(土) 20:49:48.31 ID:+qAZpkst.net
【社会】「株で2000万大損」自暴自棄に “爆破予告”で出頭の男が友人に語る [無断転載禁止]©2ch.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000069062.html

借金がないだけマシか、と正当化してる会 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1456495655/

1000万円以上を一瞬で溶かした者たちの叫び! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1456503437/

破産者の会 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1456192982/

414 :名無しのオプ:2016/02/27(土) 22:41:22.39 ID:X22zh+pN.net
ツッジーのベスト作品ってなんだろな

415 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 01:51:59.23 ID:G+i7U/yl.net
完成度なら間違いなくアナザーだな
ミステリー史に残るのは十角館だけど

416 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 03:19:39.79 ID:/x51MuHO.net
歴史的な意義で十角館、なぜか人気の時計館、たまに霧越邸
この3作以外は20年後には完全に消えてるとおもう

417 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 11:49:54.18 ID:M7H1OpNE.net
今でも空気の霧越邸が残るわけないだろ

418 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 13:08:22.86 ID:bk5mfXjH.net
霧越邸は発表当時は大傑作!綾辻史上最高!な扱いだったんだぞー。
まあ傑作になり損ねた感あるよね。

419 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 13:28:58.66 ID:HilMlCZA.net
十角館も消えてるだろ

420 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 14:35:35.78 ID:mdXLWCMD.net
まぁ2000年あたりにも同じようなこと言われてて
まだ消えてないんだから結構しぶといもんだ

421 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 15:50:37.02 ID:vLvdMDHJ.net
十角館は残ると思うな
あとはわかんない

422 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 16:01:00.59 ID:xPdbBbM8.net
ミステリー読者にとっては十角館含む館の作家、
それ以外にとってはアナザーの作家として残るだろうな
アナザーのメディア展開は後世には汚点として残るかもしれんが

霧越邸は既に消えてるようなものだからどうでもいい

423 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 16:15:29.15 ID:15ID+eBc.net
アナザーのアニメって、もとから無理だったんだよね。
原作では、オ、オ、オオオオオ・・・・・!!!!ってなったネタが、
アニメではひどい扱われ方だった。
多分アニメでアナザー初見だった人も、メイントリックに対して、あっそ、って思っただろう。
雰囲気を映像で楽しむためのアニメになってしまった。

424 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 16:31:01.65 ID:HilMlCZA.net
作画は良かった

425 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 20:39:00.36 ID:wCcfeGed.net
霧越邸は発表当時は綾辻行人の最高傑作扱いされてたな。
その翌年に時計館が出て最高傑作の座は一年で降ろされたがw

426 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 22:27:44.01 ID:kUHsR0jm.net
最高傑作は殺人鬼

427 :名無しのオプ:2016/02/29(月) 10:48:36.79 ID:XOWoBI6U.net
>>425
ノベルズ作家が、新潮社からハードカバーを! と出世を喜ぶようなところもあった気がするw

428 :名無しのオプ:2016/02/29(月) 16:42:53.94 ID:SlpNbRwp.net
霧越はいい作品だと思うけど、綾辻の代表作って感じではないねぇ

429 :名無しのオプ:2016/03/01(火) 17:20:41.52 ID:Xt+rEUi2.net
緋色の囁きが最高傑作だと思ってる漏れが通りますよ

430 :名無しのオプ:2016/03/01(火) 17:50:23.18 ID:/p1EKX3q.net






431 :名無しのオプ:2016/03/01(火) 18:16:11.83 ID:vcMCWDq8.net
>>428
霧越は、あの名前遊びのとこがなあ。

432 :名無しのオプ:2016/03/01(火) 21:40:50.15 ID:o0lespVM.net
有栖川、島荘は映像化で絶好調なのに
この遅漏はナニをやってるんだ

433 :名無しのオプ:2016/03/01(火) 21:59:48.53 ID:mbnpSAzz.net
映像化はしなくていいよ

434 :名無しのオプ:2016/03/01(火) 22:09:10.84 ID:o0lespVM.net
いやいや、びっくり館や暗黒館を映像化して
度肝をぬかせてほしい

435 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 00:21:55.92 ID:qoHJNXnq.net
実写どころかアニメ化すらしたのに?

436 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 02:05:03.31 ID:kXmtLh5h.net
有栖川の今やってるテレビドラマは面白い毎週楽しみに見てる
島荘の前やったやつは・・

437 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 06:22:58.54 ID:jsf8coxr.net
あらら有栖川有栖のドラマはもうスタートしてたのか
完璧に見逃したな

438 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 07:36:44.15 ID:L8LptGRt.net
有栖川のあれ内容おもろいか?
チープすぎて笑えはするが

439 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 08:17:09.02 ID:aNNPKpyx.net
話が進むごとに関西ローカルなノリが強くなるな

440 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 10:12:44.26 ID:BSl3VfZm.net
>>438
小説でも内容同じなの?
安楽椅子好きだったからあのドラマにはがっかりした
でも日本のクイーンとか言われてるんだよね?

441 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 12:10:54.56 ID:ZiOc+qR/.net
スレチ

442 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 13:44:00.42 ID:gT/8ZQTi.net
血で血を洗う兄弟みたいなもんだからいいやん

443 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 14:04:49.51 ID:O9bsKZjZ.net
有栖川は地方文化人になりたくて実際なれた成功者

444 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 14:33:17.89 ID:f0/nNd2g.net
あそこの信者はちと痛い....
新刊情報ないのか....

445 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 18:29:03.93 ID:NGlfH3vM.net
火村ドラマはこっちで話せよ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1456665004/

446 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 18:34:06.99 ID:YgbqAo1f.net
>>440
原作を忠実に再現してるよ
有栖川先生本人が、厳しくチェックしてるからね。

447 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 19:10:58.47 ID:WY8FB8IG.net
綾辻行人 ?@ayatsujiyukito
さて、ここ数年懸案の原稿を書かねば。…書けるのかしら、大いに心もとない(・_・;

館か?

448 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 19:27:30.86 ID:PCDmM1K9.net
島田潔犯人エンドでまたミステリ界に名を刻もう。

449 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 19:57:39.09 ID:O9bsKZjZ.net
>>447
>>310 >>323の流れだよなその発言
あーきついわー無理かもー、はいらんからさっさと黙って書けよ

>>448
いまさらシリーズ探偵犯人なんて話題にもなるまい

450 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 20:20:24.53 ID:WMI8MX/i.net
島田潔=青司
なら話題になるかも

451 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 20:24:49.22 ID:5hXbI3S4.net
まともな推理小説が書けなくなった綾辻より有栖川の方がまだマシだろ

452 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 20:30:53.21 ID:PCDmM1K9.net
>>449
日本を代表する本格推理作家の綾辻が、その人気シリーズでやることに意味があるのだよ?そんなこともわからないのかな?前に誰がやったとか関係ないのさ

453 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 22:49:07.09 ID:vu1HhCzw.net
ツッジー頑張れ

454 :名無しのオプ:2016/03/03(木) 07:50:53.10 ID:hECLAUI3.net
今から島田潔を犯人にしてもな・・・
ネタ切れでやっちまったなと言われるだけじゃね
ただでさえ薄いキャラクターなのに

455 :名無しのオプ:2016/03/03(木) 08:44:36.51 ID:hF3zSF7V.net
綾辻は80年代で終わってしまった人だろう。

456 :名無しのオプ:2016/03/03(木) 20:53:33.75 ID:RMupPTCM.net
そうかもしれないわね

457 :名無しのオプ:2016/03/03(木) 22:16:12.74 ID:mWLIiaUw.net
十角館の犯人って捕まってなくて
普通に暮らしてるんだよな
だったら、そいつを巻き込んで最終章だな

458 :名無しのオプ:2016/03/03(木) 22:20:59.61 ID:oVqFSLtw.net
そういやあそうか

459 :名無しのオプ:2016/03/04(金) 00:17:50.84 ID:rnPiUmuZ.net
あのラストの島田潔なんなんだとおもう
結局趣味で探偵やってるだけ、謎さへ解ければあとはしったこっちゃねえ
殺人犯がどうなろうと俺は知らんって
警察に通報したり、自首しろって勧めるのも、まじめか!って思うけど、なんか釈然としない。
あんなただの興味本位で殺人事件にクビ突っ込むような奴絶対だめじゃん

460 :名無しのオプ:2016/03/04(金) 06:52:17.22 ID:7ph++37u.net
はじめ「せやな」

461 :名無しのオプ:2016/03/04(金) 06:55:29.29 ID:H9XSFEkv.net
「島田潔」って島田荘司と笠井潔から来てるのかと思ってたら島田荘司と御手洗潔なんだな

462 :名無しのオプ:2016/03/04(金) 08:39:07.57 ID:Pge8fA8+.net
>>461
本人(あーや)は後付けで島田楊子と笠井潔って言ってたな

463 :名無しのオプ:2016/03/04(金) 13:33:26.47 ID:H4BjpWzk.net
>>462
それは冗談だから
綾辻本人が島田荘司+御手洗潔と明言してる

464 :名無しのオプ:2016/03/04(金) 14:45:32.13 ID:I6iMJVPo.net
綾辻は島荘の愛人だったんだろ

465 :名無しのオプ:2016/03/05(土) 12:26:52.00 ID:DvYQUn/S.net
>十角館の犯人って捕まってなくて普通に暮らしてるんだよな

ボトルを受け取った後、自首したって勝手に思い込んでるわ。


ラスト館は、島田潔のルーツを巡る物語がいいなあ。

466 :名無しのオプ:2016/03/05(土) 15:18:30.98 ID:vGmjcbNN.net
>>465
あのラストは「この後の展開は読者の想像にお任せします」だからねえ。
俺も自首したと思ってたけどね。

467 :名無しのオプ:2016/03/05(土) 19:06:41.24 ID:RWL4gSxz.net
自首エンドにか見えんよな

468 :名無しのオプ:2016/03/05(土) 22:54:14.64 ID:WZZnhWow.net
自首は美しくないな
自害のほうが犯罪のラストとしては美しい

469 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 08:30:17.88 ID:Fef66GkI.net
様式美だよね

奴が逃げますよ!?
いいのですモナミ・・・
バーン!!(隣の部屋で銃声)

みたいな

470 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 11:14:50.36 ID:Lf47QKM3.net
あの奇跡的な偶然にたよった凡庸なラストシーンで
じつは自白してませんでしたってなったら最大のサプライズだw

471 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 11:35:13.42 ID:Fa5B/abc.net
(一応)メル欄が誰かに見つからなければ完全犯罪で通すつもりだったけど
結局見つかったから自白なり自害なりしてると思う
自分は自白のち自害と思った

472 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 12:08:13.06 ID:xLXyfTk2.net
本人やりきったと清々しく自首したら裁判ではそんなことで連続殺人計画すんなと世間から大バッシング受けて闇落ち
くらい想像してた

473 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 14:20:28.50 ID:9AhRvtEe.net
そもそも、島田は犯人分かってたのかな?って気はするね

474 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 17:30:39.20 ID:fUqvj8cu.net
コナン君が生き残ってるのが許せない・・・
と亡霊たちが集まってきた

475 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 10:33:55.18 ID:gN9l+sKM.net
十角館って、はじめのほうで
絶海の無人島なのに上水道が完備してるってところで
オイオイってなったけど、
気にしないで読んでいたら普通に面白かった
料理作ったりコーヒー淹れる場面が何回もあるから
水道はないとまずいんだろうな

476 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 10:54:05.23 ID:YkXyRDe1.net
ライフラインは「嵐の山荘」と「絶海の孤島」の大きな差だね

477 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 12:17:30.72 ID:Tdu1oDNC.net
綾辻行人が特殊能力の持ち主で政府から監視されてるとか全然知らんかったわ
そりゃ執筆活動も思うように進まないよね

478 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 18:17:00.49 ID:RN8V8AFy.net
>>477
そうなんだ

479 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 22:03:27.42 ID:b9n2ceP/.net


480 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 09:19:03.21 ID:t1hSYh06.net
それでツイッターでは政府批判に勤しんでるのか

481 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 11:28:08.45 ID:jxXVsayO.net
いないものが見える能力

482 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 12:08:57.13 ID:nMyzh/N/.net
能力じゃなくて、薬だな。

483 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 13:29:30.70 ID:L7l3wlbg.net
ツッジー先生には死の色が見えるのです

484 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 21:37:45.50 ID:8FL8BZfc.net
館館館〜館を食べると〜

485 :名無しのオプ:2016/03/10(木) 10:57:15.05 ID:3dG+pHbj.net
頭頭頭〜頭がなくなる〜

486 :名無しのオプ:2016/03/12(土) 10:39:28.92 ID:fLLUNqY7.net
舘シリーズ気のせいか十角舘から読めば読む程つまらなくなっていく....人形舘も酷かった

487 :名無しのオプ:2016/03/12(土) 17:06:34.48 ID:7LpDZLrp.net
びっくり館は笑う

488 :名無しのオプ:2016/03/12(土) 17:25:40.23 ID:3v45RD7V.net
清司が双子でもう一人は生きていたというようなオチになるんじゃないの

489 :名無しのオプ:2016/03/12(土) 20:07:22.02 ID:m7N9nHS9.net
島田荘司の名前が良く出てくるので占星術殺人事件を読み始めたんですが、
事件の概要を説明する説明ばっかりで萎えてくる・・・

490 :名無しのオプ:2016/03/12(土) 20:43:57.46 ID:h/olwdZj.net
占星術殺人事件と刺青殺人事件がご、ごっちゃになるんだな

491 :名無しのオプ:2016/03/12(土) 20:54:30.63 ID:H1qZeO+T.net
島荘の占星術の冒頭の手記は苦行だしさらっと流し読みで平気でしょスレチかなw
綾辻だと何が人気あるのかね十角舘かやはり

492 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 09:24:11.95 ID:XBlK005/.net
ぶっちゃけ過大評価だと思ってるのは俺だけじゃないはず

493 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 09:58:48.35 ID:D0KWZ5ek.net
>>491
最初のアゾートの作り方?みたいなのは飛ばし飛ばし読みました。
その後が・・・お手洗いだか何だかとワトソン的な助手の棒読み台詞の掛け合いが続いて、
緯度だの経度だの・・・めげそう。
でも向こうのスレを読むと、最後泣ける、といった感想が多いので頑張って読みたいです。

494 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 16:35:02.41 ID:BRRA4xlI.net
御手洗シリーズの長編は重厚な物が多くさらっと読むか根気がないとキツいのが多い
トリックに関しては見破った物はないw占星斜め異邦かレオナ三部作異邦の順番で読むと苦行の後にカタルシスを感じ二人のファンに

そういえばアナザーはアニメで視聴ずみだが原作はどう?綾辻氏は最近結末が驚きより戸惑いがくる事が多くて

495 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 17:28:35.03 ID:XBlK005/.net
異邦の大オチは最初から読めたわ

496 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 18:03:41.61 ID:4iq7BTPZ.net
>>494 アニメもいいけど原作のほうが自分は好きかな

497 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 20:02:30.91 ID:IaYmuuXf.net
占星術殺人事件は京都を駆けまわる二人を楽しむ小説

十角館の殺人はヴァンガードです

498 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 20:04:02.46 ID:bAYgdn1a.net
Anotherってどうなん
ミステリ?ホラー?

499 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 22:08:44.93 ID:XBlK005/.net
嫁のに似てる

500 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 22:12:46.64 ID:EOGozAId.net
弟と青司が入れ替わってんだよ
今生きてるのは青司

501 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 22:17:49.30 ID:XfWtMV/9.net
その辺は最終館、青屋敷の殺人ですっきりしてくれたらありがたいな
でもなんか10巻で完結すると入ってないとか、最初から壮大な構想で書いてるんじゃないから
次の巻も普通な感じですよとか自分で綾辻先生予防線張ってハードル下げてるし、あまり期待できないけど

502 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 16:28:01.20 ID:AtPm19Ia.net
こいつの文章って汚いんだよ。文才のない奴が背伸びして書いた文章特有の汚さ。島田荘司にも同じものを感じる。歌のや有栖川に倣って読みやすい文章を書くよう心掛けろや。これじゃあ再読に堪えずコスパの悪いことこの上梨

503 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 17:52:51.98 ID:Y/iFrq7o.net
綾辻の文章が汚い←まぁ分からなくもない
歌野や有栖川に倣って←何言ってんだこいつ

504 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 18:22:01.81 ID:AtPm19Ia.net
彼らは自分の文才の無さを認め、極力読みやすい文章を書くよう心がけている。それの極みが山田悠介。ミステリに限ると依井貴弘

505 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 19:25:30.06 ID:JXlsm018.net
は?文章綺麗だろ。もっと汚くなってもいいってくらい。
島だと一緒にすんなよ。

506 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 19:31:39.12 ID:AtPm19Ia.net
綾辻の文章は上原亜衣みたいなもんよ。さすがに骨格までは誤魔化せない
でもミステリとしての面白さは認めてるよ

507 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 19:36:10.25 ID:q0b6Cyp1.net
ちょっと何いってるかわからない

508 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 19:40:17.20 ID:cuDhTxLi.net
。。。。。。。。。。。 ┐(´д`)┌ ハイハイ
・・・( ´゚,_」゚)ヒッシダナ

509 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 22:54:00.68 ID:ftt/YTxY.net
いや綾辻の文章はすげえヘタだよ。それは認めざるを得まい
日本語の文中に平気でアスタリスクを多用できるのは、センスが悪いなんてレベルじゃ説明がつかない

510 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 22:54:54.39 ID:gW/eUON9.net
綾辻は点付文章が多すぎる
あれうざいね

511 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 22:56:09.00 ID:ftt/YTxY.net
>>503の意見にわりと近いかな。特に歌野の文章は汚い
しかし>>505は意味不明だな。島田なんて文章力の人なのに

512 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 23:28:24.79 ID:6pvCXswX.net
いいかげん文章力議論は不毛すぎる

513 :名無しのオプ:2016/03/14(月) 23:39:17.64 ID:h+Cg7Yh8.net
いや、議論じゃなく嵐だろ
句読点多用してるヤツが誰彼かまわずただ貶してるだけ

514 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 00:24:31.10 ID:p8RieXue.net
綾辻の文章はあんまり印象に残らないが「ふうん」とか「はあん」とかの相槌だけは忘れられない

515 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 01:00:58.78 ID:ZWaskn4L.net
綾辻は美少年や美少女を描く文章は
妙にナマっぽいし、艶っぽい
何が言いたいかというと、ロリ○ンなんだろうなってこと

516 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 01:33:15.65 ID:H/UN6HTm.net
少年趣味ある?

517 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 06:09:09.13 ID:o091jAK6.net
歌のは汚いが読みやすい
綾辻は汚い上に読みにくい

518 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 06:49:56.81 ID:lBzHN+fV.net
有栖川よりは読みやすいからセーフ

519 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 07:19:35.09 ID:+NluCF8f.net
ここも強制コテにしたら?

520 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 16:34:52.33 ID:gBhwaOwG.net
綾辻すごく読み易いと思うんだけどな・・・。
読みにくい文章だと思っている人がいるんだね。
ということは他の作家は簡単で読み易い文章ってことなのかな。
ラノベ?

521 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 16:40:22.28 ID:o091jAK6.net
読みにくいことはない。海外ものに比べ会話多いし一気読みしてもさほど疲れない
でも汚いというのはなんとなくわかる

522 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 16:50:57.97 ID:ipm1IIiR.net
>>520
綾辻より読みやすい=ラノベになるんなら、
東野圭吾とかもラノベになるんだけど

523 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 18:36:58.79 ID:KOjU5p4P.net
>>522
> 綾辻より読みやすい=ラノベになるんなら
この時点で読解力が・・・

524 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 19:00:05.90 ID:ZWaskn4L.net
まあ、綾辻の文章に慣れた人が
吉田修一読むと
ビビるな

525 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 19:23:08.34 ID:/DoQ9k/K.net
読みにくいで思い出した
ヴィーナスの命題だよ
これまで読んだミステリの中で黒死館殺人事件の次ぐらいにワケワカランかったーよ

526 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 19:27:18.61 ID:KOjU5p4P.net
歌野の文章が汚いってよく分からん
SEKAI NO OWARI ARUIHA HAJIMARI
なんて、文章で読ませてるだけの小説だと思ってたけど

527 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 21:42:00.71 ID:gBhwaOwG.net
汚いと、読みにくくなるのでは・・・?
綺麗だから簡単に読めて頭に入ってくる文章だと思う。
難しい内容を簡単な文章に落とし込むのが上手い。
これに慣れて他のいろいろなの読んだけど難しく感じた

528 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 21:52:13.21 ID:Zc/EbOSb.net
あまり本読んでない頃に綾辻のインパクト受けてると
あのヘタクソな文章がスタンダードと錯覚する人が出てくるのかもな

529 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 21:57:10.91 ID:mLYgIdw3.net
(ああ……)
 ──そうだ。そうなのだ。
(ああ……)
 また──***が現れたのだ。
(ああ……)

こんなイメージ。それと数行にわたって傍点振ったりする

530 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 22:13:03.81 ID:ZWaskn4L.net
ジメジメしてるわりに浅いんだよな

531 :名無しのオプ:2016/03/15(火) 22:15:03.34 ID:TQObh7HY.net
まあ綾辻行人の本を子守唄代わりにして育ったけどね

532 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 01:40:49.86 ID:VbslimI0.net
要するにミステリーファンはラノベを求めてるってことなんだよ

533 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 04:53:50.30 ID:s6P/cUCy.net
昔の本格作家は文章上手い人多かったんだけどな

534 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 06:51:41.31 ID:PQwnPCsj.net
綾辻読んで文章下手だなと思ったことはないんだが、この前連城読んだらさすがに格が違った…

535 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 12:08:17.51 ID:QbIL4+WK.net
>>529
俺のイメージするあーやの文章は、正しくそれだな。

536 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 13:12:53.09 ID:5gBQhtHU.net
>>533
さすがにそれはない
純文学と一緒で、上手い人が残ってる=死後も読まれてるってだけ

綾辻は文章が上手い下手とか以上に文体がくどいんだよ
>>529みたいな表現もそうだし、
しかも叙述トリックを多用するから描写にも制限がかかってしまう
だから純文学と同列に文章や文体の善し悪しは語れない

それでも下手とか汚いとか言う輩が減らないのは、
バカでもイチャモンがつけられる部分だからだろうね
「俺の知ってるものに似てるからパクリ」ってのと同じ
「俺が読みにくいから文章が下手」ってことだろ

537 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 13:50:31.99 ID:/oQz3Urd.net
読みにくいから文章が下手って考えでいくと、
一番下手なのは小栗虫太郎になってしまうな

538 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 15:57:16.90 ID:XJN7aQP6.net
夢野久作の方が読みにくいやろ
ドグラマグラ

539 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 16:16:01.95 ID:s6P/cUCy.net
じゃあ綾辻は死後は読まれないのかね
ていうか昭和の推理作家で文章もミステリ部分も上手いのに埋もれてった作家なんて腐るほどいるんだがね

540 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 16:32:40.54 ID:dNZ/Kcmy.net
>>536
埋もれていった作家で誰の文章が下手なの?

541 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 17:08:48.88 ID:86w2DhLo.net
夢野のドグラ・マグラと小栗の黒死館を比べたら圧倒的に黒死館の方が読みにくい

542 :名無しのオプ:2016/03/16(水) 19:43:29.66 ID:ymLGoJm9.net
>>540
安価先がおかしい。

543 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 00:48:16.65 ID:WLUBz3WH.net
作家の中では学歴高い方だよね?
教育学部だし

544 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 01:00:11.77 ID:3syMNs1R.net
昔の作家は文章上手いとか言ってる人は、文体が古ければ雰囲気があると感じてるだけなんだろうな。
多分綾辻が死ぬ頃には、綾辻の文章も古風だと受け取られているだろうから問題ない。

545 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 01:33:13.49 ID:sAyO/FoD.net
これはさすがに読んでて恥ずかしい

546 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 05:45:47.33 ID:jTZIKXhK.net
>>544
すげえ勝手な言い分でワロタ
こんなやつがミステリ読んでるとか信じられん

547 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 08:03:23.42 ID:vrWFG9No.net
人物は記号でいいとか昔言ってたから読み物としての作り込みは軽視してるんだろうという印象を持ってしまうんじゃないかな

548 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 08:20:11.74 ID:hXpa8WQs.net
>>546
「今も読まれている昔の作家は(皆)綾辻より上手い」と言ってるも同然の奴がいるんだから、
これにだけ過剰反応する方がおかしい

549 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 08:25:17.74 ID:vqWVXnkv.net
いつもの荒らしの人のたわごとにいつまで振り回されてんの

550 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 09:39:46.19 ID:sAyO/FoD.net
今も昔もうまいやつもヘタクソもいて綾辻が後者なだけ
古いから過剰評価してるだけってのは全くの妄想

551 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 10:27:04.03 ID:hXpa8WQs.net
>>539は「お前が言ってるのはこれぐらい極論だよ?」っていう皮肉か
ならわかる

552 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 12:43:05.96 ID:ibcI+gvw.net
文章には好みがあるからね
村上春樹とか、最初の数ページで無理だった

553 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 13:31:21.77 ID:jTZIKXhK.net
結論:有名どころしか知らない馬鹿が荒らした

554 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 13:42:11.19 ID:YMuxeNFq.net
古い作家で綾辻より下手な作家の具体例が一人も挙がってない時点で、議論する価値ないだろ

555 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 15:11:52.01 ID:RGFZvNd8.net
>>554
創元推理文庫の日本探偵小説全集でも読んでみればいい
全集に採られてるレベルであれだし、
戦後の作家も高木彬光や鮎川哲也とか本格の作家は基本的に硬いんだよ
ただ、それを上手いか下手かっていうのは飽くまで個人の感覚

大体「文章が上手い」って一口に言うけどいろいろあるしな
単に読み易いから上手いって作家(漱石、太宰)もいれば、
美文調だから上手いって作家(谷崎、三島)もいるし、
文章は並か並以下だけど筆力が凄い作家(大江、中上)だっている

綾辻を下手って言う奴の定義がグダグダなんだから、
そもそもまともな議論なんか出来るはずない

556 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 16:44:43.31 ID:1jsY3enH.net
アタイ、ツッジーの文章好きよ

ぼかぁいもむしだぁ〜

557 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 17:08:28.94 ID:jTZIKXhK.net
よく大江や後期の中上を「悪文」と評する人がいる。Amazonのレビューを読んでいると山田悠介や金沢伸明もまた「悪文」と評されている。綾辻の「悪文」は明らかに後者

558 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 18:30:07.09 ID:3syMNs1R.net
「昭和の推理作家で文章もミステリ部分も上手いのに埋もれてった作家」の例は?

煽りとか抜きに純粋に知りたいわ

559 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 20:49:57.22 ID:ibcI+gvw.net
横溝正史の八つ墓村は
ラノベだったことにびっくりした

560 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 23:09:21.21 ID:6ao3i2Ef.net
横溝は、獄門島も犬神も他のメジャーなのはある程度読んでるが、八墓村はそういや読んでないな。

561 :名無しのオプ:2016/03/17(木) 23:22:30.30 ID:3syMNs1R.net
映像化されたのを見て読んだ気になるよねw

562 :名無しのオプ:2016/03/18(金) 09:55:18.19 ID:AKOAK2GH.net
角川の横溝映画は映像のインパクトが強いからねw

563 :名無しのオプ:2016/03/18(金) 11:50:25.54 ID:gU+Zg8Tz.net
私は八つ墓村が一番好き
逆に映画を観たことないから観てみよ~っと

たった今、綾辻行人の九つの迷宮ミステリー読んでます

564 :ミステリー官能シリーズ:2016/03/18(金) 12:19:39.45 ID:Iw3Qe+Jp.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中

性転換【]】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
『296,082アクセス』         【全作品は官能】

【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【W】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【]T】                晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中

565 :名無しのオプ:2016/03/18(金) 13:06:48.03 ID:LgTo+gNf.net
>>558
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1285335223/

566 :名無しのオプ:2016/03/18(金) 15:09:21.01 ID:NVMCVSzf.net
文章力といえば志賀直哉だなあ
昔の作家はみな彼の文章を書き写したとか
表現力なら川端、古井由吉、大江健三郎が凄いと思う
文章力・表現力の好みなんてもんは思潮や嗜好によりけりなんだよ

567 :名無しのオプ:2016/03/18(金) 19:41:15.72 ID:QNvMYfFO.net
>>557
山田は読みやすいどころか、二頁程で胸が悪くなったから全然違うな。

金沢は知らん

568 :名無しのオプ:2016/03/22(火) 11:30:03.49 ID:VZnFt/ri.net
被爆でウハウハ 借金なんて楽勝! [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1458524959/

日本は狂っとる!

http://i.imgur.com/5GmbnrY.jpg
http://i.imgur.com/wSZvfou.jpg
http://i.imgur.com/echm6QE.jpg
http://i.imgur.com/s0YH0Ha.jpg
http://i.imgur.com/HZS8guZ.jpg
http://i.imgur.com/GflJA57.jpg
http://i.imgur.com/O9B0Dwd.jpg

言っとくけど、こいつら被爆なんてしてない
所謂、口止め料

だから真実は現場から出てこない

569 :名無しのオプ:2016/03/22(火) 23:11:20.00 ID:ivya6UXS.net
小説に、文章力を求めているの?
自分の好きな文章を読んでいればいいんじゃね?
嫌な文章は読まなくていいんですよ。

570 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 13:38:11.82 ID:OpLzJl9d.net
文才ないのに無駄に修飾するから叩かれてるんだよなあ
そんなこともわからないのかね?君は

571 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 18:16:58.12 ID:Ymnwn9rW.net
まだ言ってんのかお前は
文才がないだの文章が下手だの汚いだの、
そういう恣意的な感覚で批判出来ると思ってることが幼稚なんだよ

叩くんならもっとまじめにやれ

572 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 18:26:54.31 ID:Mv2EX7a9.net
エラリイ・クイーンのように分業制だったら良かったかもね

573 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 18:33:20.49 ID:qi5EhWBb.net
べつに今のままの文章でこれだけ人気作家なんだからこのままでいいだろ
アホかお前ら

574 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 19:07:07.98 ID:MAG7qqeU.net
有栖川と分業してるやつまだ?

575 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 19:31:58.04 ID:rIj2INhJ.net
有栖川有栖のドラマに出してもらえばよかったんや
猟奇作家辻井雪人とか言うてね

576 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 19:53:12.32 ID:OpLzJl9d.net
>>571
恣意的の意味わかってる?w

577 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 23:14:07.56 ID:81NtPdSU.net
文章力がない!
と非難している人もちゃんと読んでくれてアーヤにお金を落としてるお客様なんだぞ!

578 :名無しのオプ:2016/03/24(木) 00:36:05.24 ID:HYhRhUnr.net
こんなに読みやすい文章書く人あんまりおらんやろ
黒猫館なんかは気付いたら一気読みしてたわ。

>>529みたいに、
なんかフンイキ出そうとしてきてるけど読んでて恥ずかしくなる部分はちょくちょくあるけど

579 :名無しのオプ:2016/03/24(木) 05:00:42.02 ID:vMYFDciY.net
俺は全部図書館で読んだ

580 :名無しのオプ:2016/03/24(木) 22:42:21.13 ID:XhTKWh0U.net
時は金なり

581 :名無しのオプ:2016/03/25(金) 18:57:53.18 ID:DuiY8UvE.net
読みにくい代名詞のユリシーズ、失われた時を求めて

582 :名無しのオプ:2016/03/26(土) 17:35:01.14 ID:qQiebRx/.net
やっぱり「暗黒館」と「アナザー」が双璧だな

583 :名無しのオプ:2016/03/26(土) 19:00:36.29 ID:985QMdVy.net
読書メーターの時計館の感想で
「作者が追い求めてるのは「愛」なのでしょうか」
ってのがあったけど、この作者が追い求めてるのは永遠ではないかという気が凄くする

584 :名無しのオプ:2016/03/26(土) 21:57:53.73 ID:jYAZDmOB.net
この作者が求めるのは
ロリータだろ

585 :名無しのオプ:2016/03/26(土) 22:02:10.12 ID:985QMdVy.net
そうそう
ロリータ=永遠の少女的な意味でw

586 :名無しのオプ:2016/03/27(日) 13:14:17.73 ID:c1not/0P.net
存命する唯一の耽美派推理作家

587 :名無しのオプ:2016/03/27(日) 14:30:26.82 ID:u6FkPm1o.net
他の追随を許さない
ロリータミステリーの巨匠

588 :名無しのオプ:2016/03/27(日) 20:49:51.00 ID:w5soHeML.net
https://twitter.com/tokyosogensha/status/714002954479489024

なんか変なフラグたったぞw

589 :名無しのオプ:2016/03/28(月) 17:21:31.45 ID:PiAdMD0h.net
なんだかんだで暗黒館好きだわ
存命する作家であんなミステリ書けるの綾辻くらいじゃないか

590 :名無しのオプ:2016/03/28(月) 18:05:27.68 ID:NbabbytZ.net
>>589
あんなガッカリするオチのミステリ書けるのは綾辻だけだなw

591 :名無しのオプ:2016/03/28(月) 19:43:41.29 ID:cDWP/wZH.net
暗黒館ってほんと、なんであんなに長いのかなw
通勤時間にしか読まないから、3か月くらいかかっちゃったよw

592 :名無しのオプ:2016/03/29(火) 18:44:26.12 ID:ahJ20fzt.net
ミステリー小説としては長めでも
小説全般としては特筆して長いわけでもない

593 :名無しのオプ:2016/03/29(火) 19:20:55.71 ID:1gTDntvQ.net
>>591
暗黒の最大の問題点は、長い事よりも、つまらないという点だ!

594 :名無しのオプ:2016/03/29(火) 20:12:19.25 ID:wGv3Rs+P.net
俺はつまったけどな
あの世界観最高
オチに納得行かないってのはわかる

595 :名無しのオプ:2016/03/29(火) 20:19:38.15 ID:dY8hxltQ.net
本格ミステリのシリーズもので突然の長編だったにも関わらず
リアリティのハードルを大幅に下げちゃうのは失敗だっただろ(´・ω・`)

596 :名無しのオプ:2016/03/29(火) 22:06:54.87 ID:djmd70jy.net
つまりあるよね
ファンにとっては新刊が出るだけでそれが楽しめるイベントになるから
俺は暗黒館で楽しい謎解きの旅ができたよ

597 :名無しのオプ:2016/03/29(火) 22:26:34.50 ID:5hDI4gf5.net
俺も暗黒館好きだな
3日くらいで読んだがずっと面白かったよ

598 :名無しのオプ:2016/03/31(木) 00:29:25.81 ID:foGoEVEp.net
暗黒館はメイン二人のBL展開がなかったのがマイナスね

599 :名無しのオプ:2016/03/31(木) 00:36:04.06 ID:foGoEVEp.net
玄児・・・西島秀俊
中也・・・向井理
とかでやってくれないかなムハー

600 :名無しのオプ:2016/03/31(木) 23:01:12.84 ID:sB9Brv2Q.net
暗黒館は前半はわくわくして面白かった
後半〜オチは、ちょっと期待外れだったけど、あの独特の空気はよかったと思う

601 :名無しのオプ:2016/04/01(金) 13:47:13.93 ID:PMUk0y2N.net
暗黒館はまぁまぁ面白かったよ
「惜しい!そこさえ上手く処理してれば大傑作だったのに!」って感じ

602 :名無しのオプ:2016/04/01(金) 14:31:27.06 ID:oEIdPEHw.net
そのうち加筆訂正版でるだろ

603 :名無しのオプ:2016/04/01(金) 16:17:49.41 ID:xk3sAlP2.net
長くするんかーい

604 :名無しのオプ:2016/04/01(金) 21:39:06.93 ID:XcVfCGm/.net
>>601
どこを処理すればよかったの

605 :名無しのオプ:2016/04/02(土) 11:56:07.10 ID:eua79C8L.net
>>604
夢オチを止めておく

606 :名無しのオプ:2016/04/02(土) 12:03:52.31 ID:5cEiV4xB.net
読者をなんとか騙してやる!感が強すぎて…
そりゃ読者も目が肥えてるから引っ掛けるのは難しくなってるけど
あんな不思議現象使って無理矢理捻り出したような仕掛けは受け入れがたいわ

607 :名無しのオプ:2016/04/03(日) 15:54:36.31 ID:UUvBFwcd.net
綾辻は時計館で終った人だろ。つかこれにしてもミステリーとしては弱いし、
元々、推理作家として生きていくのは無理な人だったんじゃねえの

608 :名無しのオプ:2016/04/03(日) 16:24:25.18 ID:6j+ZQAKP.net
…と思うだろ?
そしたらアナザーが出たわけよ
この人書ける範囲は広くないけど、固定ファン掴んでるからやっぱり強いんじゃね?と思うのよ

609 :名無しのオプ:2016/04/03(日) 17:35:59.89 ID:1rPnjlgW.net
アナザーだけでも大半のミステリ作家一生分は売れてるわけだしな
まぁ固定ファンが甘やかしすぎかもしれんが

610 :名無しのオプ:2016/04/03(日) 18:34:00.00 ID:4hYtxQKp.net
本格ミステリーが好きな人にとっては時計館で終わった人だろ

611 :名無しのオプ:2016/04/03(日) 18:44:32.96 ID:7yhMiKkU.net
アナザーっていっぱい人が死ぬ要素が受けたんじゃないの

612 :名無しのオプ:2016/04/03(日) 21:39:42.84 ID:S6Prttyi.net
そこはどうでもいいだろ
終盤のバトロアもどきは微妙だし

613 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 00:43:22.44 ID:YERm5bf2.net
>>612
話の流れ的に本格ミステリーファンじゃない人にも売れたってことを示唆してるんだろ

614 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 00:52:04.19 ID:3ASlRi9F.net
ID:foGoEVEpみたいな腐女子とかなw

615 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 12:55:43.01 ID:0gPf8yv1.net
玄児アニメ版のイメージ
http://i.imgur.com/C4Yg4dv.jpg
http://i.imgur.com/yCyMC3K.jpg

616 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 20:33:35.43 ID:OuXI58NU.net
暗黒館読み終わったが何かものすごい時間を無駄にした気分だ
館シリーズはこれが最初だが、こんなオカルト紛いのもんなんか?

617 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 20:41:13.31 ID:0gPf8yv1.net
さい・・しょ・・・?

****だな。

618 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 20:46:38.50 ID:YERm5bf2.net
十角館が最後傑作だよ

619 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 20:57:53.38 ID:kCYVXFZ2.net
>>616
なんでそれから読もうと思ったんだ?

620 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 21:01:15.50 ID:OuXI58NU.net
異様に分厚いのが二冊並んでたんで興味を惹かれただけだ
この後順番に十角館から読もうと思ってる

621 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 21:41:47.32 ID:0gPf8yv1.net
十角館(新装改訂版がいい)で名前が出てくる***がどういう人なのか
予め分かるから先に読んだらそれはそれで面白いのかも。

622 :名無しのオプ:2016/04/05(火) 00:03:59.95 ID:UrN9q6uT.net
668名無しさん@恐縮です2006/07/30(日) 16:56:21 ID:/l9BPhvWO
俺もホモから逃げ切ったら10万円っていうビデオに出たことある

669名無しさん@恐縮です2006/07/30(日) 17:00:19 ID:9iyD/Oxj0
>>668
それ凄いね。逃げ切れたの?

688名無しさん@恐縮です2006/07/30(日) 17:28:30 ID:/l9BPhvWO
>>669
三人くらい捕まえたよ

623 :名無しのオプ:2016/04/05(火) 00:11:00.64 ID:S8izM9Ni.net
有名な叙述トリックの名作だな

624 :名無しのオプ:2016/04/05(火) 01:34:04.93 ID:SvA9sYjy.net
この人の十角館と、クリスティのそして誰もいなくなったを続けて読むと面白いかもw

625 :名無しのオプ:2016/04/05(火) 11:14:43.14 ID:C60IRbAj.net
>>624
純粋に作品としては、十角のほうが上だとは思う。

626 :名無しのオプ:2016/04/05(火) 12:12:17.25 ID:XlQrSKE3.net
綾辻行人「十角館の殺人」
原案:アガサクリスティ

627 :名無しのオプ:2016/04/05(火) 22:36:21.58 ID:l4J+sMc+.net
アガサが犯人か?

628 :名無しのオプ:2016/04/05(火) 22:51:30.18 ID:S8izM9Ni.net
モーリス・ルブランです

629 :名無しのオプ:2016/04/05(火) 23:54:01.34 ID:/gMoJQYK.net
もしも野々村竜太郎が犯人だったら

630 :名無しのオプ:2016/04/07(木) 08:26:01.82 ID:zWHV1pxt.net
十角館は外
他に誰もは内

631 :名無しのオプ:2016/04/08(金) 00:24:53.01 ID:bArpygsI.net
奇面館を読んだけど、ちょっとこれは…

632 :名無しのオプ:2016/04/08(金) 00:50:54.10 ID:VZuYpJFn.net
奇面館なんだけどさ、
(メ欄1)の目的なんて(メ欄2)に決まってると思うのが普通だと思うんだけど、
誰一人それを言わなかったよね?

それが読者と作中人物の認識の違いを表していて叙述トリックの伏線になってるものとばかり

633 :名無しのオプ:2016/04/08(金) 13:07:48.62 ID:7g11klfr.net
>>624
初めて読んだミステリーは
そして誰もいなくなった→十角館
此処から本格物を買い漁る日々です

634 :名無しのオプ:2016/04/10(日) 21:01:25.31 ID:DdFfMvOG.net
そうだっけ・・?
なんで睡眠薬を飲ませて仮面をつけたんだ?って話じゃなかったっけ

635 :名無しのオプ:2016/04/11(月) 00:18:44.58 ID:+V5jvyD6.net
何にせよ、もっと深い理由があると思ったけど、真相が随分と薄かった。
「いかにも入れ替わり叙述トリック風に思わせて、実際は単純明快」っていう風に裏をかいた感じなのだろかな。

636 :名無しのオプ:2016/04/11(月) 23:31:57.92 ID:17d4ynyg.net
殺人鬼を書いた時点で終わった
あれがこの作家の本性

637 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 07:10:59.44 ID:3/cFkD9i.net
探偵を翻弄するのじゃなくて、読者を翻弄する作家
だから、主人公にも登場人物にも読者には思い入れができない
なんつーか、人間に対する愛情の欠片も感じられない作者だよねえ

638 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 07:49:40.50 ID:aNI8FKkI.net
また君か
感情移入の度合い≠おもしろさ
君みたいなアスペが感情移入できる至高のひゅーまんミステリを読んで一人でブツブツ言っててください

639 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 09:57:27.33 ID:kCmhc7sB.net
それにしても人形館は酷かった。

640 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 12:25:16.16 ID:h3gfNk6i.net
それなら緋色のほうが酷い

641 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 12:43:44.84 ID:xHGWR1Xa.net
昨日びっくり館買って読んだけど
今朝古本屋に売ってきた

642 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 16:29:39.23 ID:Vw0+locI.net
たまにサイコ発言するよな

643 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 21:43:38.53 ID:4kyiwtx6.net
俺たちの正体
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/e/de175222.jpg

644 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 22:12:19.56 ID:XpBWdAKJ.net
家族や友達がいたらきっと幸せだろうなんて思うから辛いんだよ

645 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 00:50:13.39 ID:0FP9ILK3.net
叙述トリック使ってそう
http://i2.wp.com/comisoku.com/wp-content/uploads/2013/10/605d4a386206fb7de26591b0ac3be265.jpg

646 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 16:42:49.30 ID:MaKbf2xd.net
87 名前:優しい名無しさん [sage] :2016/04/14(木) 16:31:11.48 ID:xir5pENB
うつ病なのにFXやって二ヶ月で1568万円の損失を出した
もう資産ゼロ

死ぬ理由が出来て、ある意味スッキリした
月内には逝きたい

647 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 22:14:17.10 ID:JlnOU9Bx.net
熊本県で大きな地震だね
暗黒館の皆さんは大丈夫かな?

648 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 19:56:07.93 ID:XVsiswhC.net
十角館と迷路館だけしか読んでないんだけど館シリーズで他に「これは読んどけ」ってのある?

649 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 20:03:37.92 ID:1DW45vVI.net
殺人鬼

650 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 20:44:58.26 ID:rUSkBwcM.net
殺人鬼2

651 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 20:49:23.94 ID:Ua2NG/+0.net
青司は生きている

652 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 22:23:01.06 ID:AhxBUcu6.net
【リアル狂人】RAPT 中村
http://rapt-neo.com

どんな小説よりも面白い
愛読してる小説家、多数!

このブログは中毒になる

※世界でただ1人、天皇が悪魔崇拝者であるという事実を発信している

653 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 00:17:20.76 ID:KcGw2LaF.net
>>648
時計館

654 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 08:52:55.30 ID:JJK6ISxZ.net
殺人鬼の正体は青司

655 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 09:35:43.93 ID:170n22cN.net
なわけ。

656 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 15:51:08.86 ID:b8/5fEUT.net
209 名前:名無しステーション [sage] :2016/04/16(土) 15:40:16.67 ID:BG/RsyR9
警告!

俺には霊感がある

この状態はまだまだプロローグ
本番はこれからだ
それも世界史上最大の事象が起こる

この発言は重要だ
保存しろ

657 :名無しのオプ:2016/04/16(土) 17:47:19.00 ID:b8/5fEUT.net
大川隆法、大いに語る!

熊本震度7の地震の神意を探る【CM動画】
https://www.youtube.com/watch?v=TVRrSkQV0dA

http://i.imgur.com/CgvV4Mh.jpg
http://i.imgur.com/qmlv7Lr.jpg

http://i.imgur.com/tppKWxT.jpg
http://i.imgur.com/XBqaO52.jpg
http://i.imgur.com/8RXPrMD.jpg
http://i.imgur.com/vDub5jV.jpg

https://happy-science.jp/info/lecture/2016/16618/

【動画】大川隆法、熊本地震を起こした神霊を召喚 「神の心を排除してきた人間は許しがたい」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460788807/

658 :名無しのオプ:2016/04/17(日) 17:05:41.13 ID:zbuxOdpH.net
ちょっと待って、
暗黒館周辺で起こった地震って、まさか・・・・

659 :名無しのオプ:2016/04/18(月) 23:20:03.23 ID:WND6dRzO.net
十角と水車読んだんだが両方とも俺が予想した奴が真犯人だったわ
水車はかなり後半まで悩んだんだが、十角はもうプロローグと角島到着で犯人が分かったし
トリックの方はもうほぼ中盤で分かった
この程度のもんなの?

660 :名無しのオプ:2016/04/19(火) 01:36:50.48 ID:CumNPDe1.net
水車はメル欄1で一発でわかるだろ
むしろ十角はメル欄2の可能性が否定できない

661 :名無しのオプ:2016/04/20(水) 19:11:33.39 ID:g4MohTy5.net
                    最終 《《《   メロリン海賊団   対   四党   》》》 決戦

     【生活と太郎となかまたち】    脱ヒバク推進は『 生活と太郎 』だけ!    【自民・民進・維新・公明】


        三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
      これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
                      怪しいカネ疑惑 刑事告発された安倍首相実弟
                  http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179544


                            【T-nsSOWLから重大発表】

         T-nsSOWLでは4/29(金)19:00より安倍政権の退陣を求める毎週金曜日国会前抗議を行います。
         自分たちは思考しそして行動します。自分たちの将来を自分たちで取り戻すため声をあげます。


      【サヨク逆転勝】  安倍は自殺 / アメリカ主義は敗北 / 原発は地球規模で廃絶  【ウヨク土下座】


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。

662 :名無しのオプ:2016/04/21(木) 05:50:38.81 ID:MjPk+/fD.net
暗黒館と言えば、浦戸姉妹ばりに美しい双子をみっけ!
https://pbs.twimg.com/media/BsVoZa7CQAAThI-.jpg
 
神奈川の新高三、意外にも二卵性らしい。
浦戸姉妹は一卵二卵、どっちだっけ?
 
そもそも癒合双体は、一卵じゃないと生じ・・  ない?

663 :名無しのオプ:2016/04/21(木) 06:26:28.42 ID:jrG6QZrd.net
美しくないし、可愛くもない

664 :名無しのオプ:2016/04/21(木) 11:26:27.47 ID:hiH6UAPb.net
【リアル狂人】RAPT 中村
http://rapt-neo.com

どんな小説よりも面白い
愛読してる小説家、多数!

このブログは中毒になる

※世界でただ1人、天皇が悪魔崇拝者であるという事実を発信している

665 :名無しのオプ:2016/04/24(日) 02:03:35.47 ID:8k1xw82L.net
十角館を初めて読んだ時、メ欄と思わずにいられなかった。
一か月は納得できなかった。
でも館を読み進めるうちに、どうでもよくなった。
大事なのはトリックなんだと思うようになった。

666 :名無しのオプ:2016/04/24(日) 04:33:33.76 ID:mNE68lmZ.net
メ欄の理由はプロローグに書いてあるよ

667 :名無しのオプ:2016/04/25(月) 21:49:32.46 ID:HEpVDIhj.net
>>659
だから水車は絵で予言してた所まで推理出来て完璧な正解だろ
マスクマンの正体だけでは最後にどんでん返しを喰らう構成

668 :名無しのオプ:2016/04/26(火) 01:13:03.88 ID:AeIgZClP.net
水車は出落ちだからなあ。

669 :名無しのオプ:2016/04/28(木) 01:33:23.98 ID:gOCC1T/g.net
【自死へ】もう十分苦しんだ、もういいじゃないか [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450671758/

670 :名無しのオプ:2016/05/03(火) 10:04:33.17 ID:dHxGhmuf.net
暗黒館まで読んだんだが時計館がシリーズ最高傑作ってのが俺には納得いかんな
あれ人形館の次ぐらいにつまらんかったし
黒猫館が最高傑作って言いたいがあれも肝心の館に行かないし、犯人も断罪されないから胸糞悪いんだよ
それと最初のうちは気にならなかったが島田の「警察に通報する気はない。」とかいう姿勢もいちいち鼻につくんだよな
暗黒で島田をほとんど出さなかったのは正解だわ

671 :名無しのオプ:2016/05/03(火) 10:34:47.62 ID:EZhLrkMG.net
とりあえずびっくり館でも読め

672 :名無しのオプ:2016/05/03(火) 11:48:04.31 ID:jhkxXUqz.net
館シリーズのベストはどれか?ってなると、結局時計にならざるをえない、という気がする。
インパクトでは十角だが、あれは館が十角でなくても成立する話だしな。

673 :名無しのオプ:2016/05/03(火) 12:49:19.72 ID:t64CuWqs.net
時計は、全員殺されてあのクソガキが4階から転落した時点で、事実上犯人になれる人間が1人しか残ってないからな
そこをクリアできれば、迷路と割れることなく完全に代表作になりえたのだが

674 :名無しのオプ:2016/05/03(火) 16:21:36.66 ID:+EX3rIjv.net
珍しくあぼ〜んキタコレ

675 :名無しのオプ:2016/05/03(火) 17:33:15.53 ID:sb24bqRo.net
有栖川有栖と二人でお茶してるとことかに遭遇したらみんなどうする?

676 :名無しのオプ:2016/05/03(火) 17:43:27.68 ID:mdd+XS2Q.net
霧越邸読んでみるか
綾辻以外でお勧めのクローズドサークル物ってある?

677 :名無しのオプ:2016/05/03(火) 18:34:54.67 ID:w8gRXUZi.net
>>676
アガサ。

678 :名無しのオプ:2016/05/04(水) 02:30:20.08 ID:rQtxLOZO.net
>>670-673
そういう点を踏まえると、奇面館こそ最高傑作と言えるね。
犯人がメ欄のがちょっと残念だけど。

679 :名無しのオプ:2016/05/04(水) 02:52:09.98 ID:3HQxOf5S.net
>>675
安楽椅子探偵またやろうよ、とか盛り上がってたらいいのに

680 :名無しのオプ:2016/05/04(水) 09:37:49.79 ID:9pUIHyLH.net
>>673
そこはもう解答編に入ってるようなもんやろ
もっと早い段階で犯人もトリックもわかるし

681 :名無しのオプ:2016/05/04(水) 10:51:14.88 ID:75VGrS0s.net
八つ墓村対談で現在の綾辻行人本人を初めて見たけど、
気持ち悪いオヤジだな…
高木ブーと米良良一を足して割ったような人相してた
イメージと全然違ってたから余計にショックだったわ…

682 :名無しのオプ:2016/05/04(水) 11:45:52.80 ID:x4+gajQW.net
どんなのイメージしてたんだよw w

683 :名無しのオプ:2016/05/04(水) 16:22:32.53 ID:GF3D7XJj.net
学生時代はロックバンドでボーカルも務めた長髪のイケ面とかだろ

684 :名無しのオプ:2016/05/04(水) 16:43:07.24 ID:x4+gajQW.net
矢作に似てね?

685 :名無しのオプ:2016/05/04(水) 16:43:52.09 ID:NYp655Mo.net
鹿谷の「は〜ん」
が気持ち悪い

686 :名無しのオプ:2016/05/04(水) 20:21:59.86 ID:AsmUHlEl.net
単行本に写真が付いてるやろw

687 :名無しのオプ:2016/05/04(水) 21:22:02.89 ID:vFZI/JC0.net
綾辻も京極も年とったら似たようなタイプ(米良似)の
気持ち悪いオッサンになったのが不思議だ

688 :名無しのオプ:2016/05/04(水) 21:54:57.35 ID:4g3/I3lh.net
綾辻行人は金髪で人形を肩に乗せたイケメンでしたよ

689 :名無しのオプ:2016/05/05(木) 07:02:30.02 ID:fsIWcXsj.net
米良さんに失礼やろw

690 :名無しのオプ:2016/05/05(木) 07:14:40.43 ID:/bstT1qf.net
美少年好きという意味では
米良と同類

691 :名無しのオプ:2016/05/05(木) 07:31:52.67 ID:5s/7KIOL.net
でも、奥さんはめちゃくちゃ美人だよな…
美女と野獣みたいな
山下達郎&竹内まりや夫妻みたいな
昭和のミュージシャンはモテたんだな

692 :名無しのオプ:2016/05/05(木) 08:25:48.25 ID:El3fXP8v.net
綾辻さんの若いころの写真はかっこいいぞ。
京極もデビュー当初はGLAYのボーカルみたいだったのに、
いつのまにか横幅が

693 :名無しのオプ:2016/05/05(木) 08:26:56.50 ID:El3fXP8v.net
法月綸太郎と我孫子はかわらない。
麻耶は北斗の拳のトキみたいな人だったのが、今はアミバ。

694 :名無しのオプ:2016/05/05(木) 10:48:54.45 ID:590+CkN6.net
月館よみました。
一番思ったのは、館と書いて「だて」ってよむんですね。
もしかして・・・じっかく(じゅっかく)だて、って読むのかな。

695 :名無しのオプ:2016/05/05(木) 12:24:54.26 ID:2VHdc9BF.net
若い頃の画像くれ

696 :名無しのオプ:2016/05/05(木) 21:41:14.30 ID:z0rAzpph.net
>>693
麻耶はちょっと前サイン会で見た時はサーファーみたいな風貌になってた

697 :名無しのオプ:2016/05/05(木) 23:22:35.04 ID:GVNa2Sia.net
それこそ有栖川さんは山下達郎みたいじゃんw

698 :名無しのオプ:2016/05/05(木) 23:48:11.50 ID:iZtMuUpK.net
有栖川ってタバコ肺に入れてないっぽくね?

699 :名無しのオプ:2016/05/06(金) 06:53:38.01 ID:frVf6sTW.net
はいなー

700 :名無しのオプ:2016/05/07(土) 06:09:04.21 ID:CrpsLhwD.net
史上最高の勘違いナルシスト

さゆふらっとまうんど
https://www.youtube.com/watch?v=TPOAsIphzCo

701 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 15:21:10.95 ID:sgtPgC7A.net
有栖川は安斎肇

702 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 15:39:25.58 ID:1EeERRqU.net
確かにタモリ倶楽部に出てても違和感はない気がする

703 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 20:30:32.81 ID:IKG3I0eZ.net
十角館と迷路館読破
人形館は飛ばして時計館読めば良いの?

704 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 20:40:26.52 ID:sT4BvlsF.net
人形舘は傑作やで

705 :名無しのオプ:2016/05/08(日) 20:43:06.51 ID:i+Bv1/Oi.net
人形館の次はびっくり館を読むべし
綾辻さいこー!

706 :名無しのオプ:2016/05/09(月) 07:07:08.99 ID:mWPZyd7Q.net
普通に順番に全部読みゃあいいよw
どうせ後で読みたくなるんだから

707 :名無しのオプ:2016/05/09(月) 07:51:34.80 ID:xqTYssFX.net
>>703
全部読む気ないならそれで十分
十角、迷路を読んどけば後は好きに読める

708 :名無しのオプ:2016/05/09(月) 10:35:32.30 ID:8MWrqwAp.net
四つん這いになり肛門に指を入れ ペッ! ![無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1462757412/

709 :名無しのオプ:2016/05/09(月) 19:12:35.57 ID:k6ccw2rC.net
なんで人形館を飛ばすんだよww

寧ろ時計は別に読まなくて良いと思う

710 :名無しのオプ:2016/05/09(月) 21:57:01.62 ID:xqTYssFX.net
さすがにシリーズ中でも1、2を争う時計館を読まなくていいはないだろ

711 :名無しのオプ:2016/05/09(月) 22:31:25.16 ID:oNd0XrXG.net
時計はもう少し前に犯人が判明する形なら、右に並ぶものはない最高傑作でしょ
犯人以外全員死んじゃうからちょっとダメなだけで。

712 :名無しのオプ:2016/05/09(月) 22:36:33.84 ID:k6ccw2rC.net
メイントリックが分かりやすいのにちょっと長いのがなあ

713 :名無しのオプ:2016/05/09(月) 23:31:52.71 ID:WHjtR9gn.net
びっくり館二度読みで見えてくる真相って何なの?
どうせ大したことじゃないんだろ?
それとあのラスト、暗黒館のラストと同じぐらい酷いもんだ

714 :名無しのオプ:2016/05/10(火) 00:41:32.63 ID:MAvhOk30.net
>>712
メイントリックが糞で異常に長い作品があるから、それと比べりゃ断然マシだ。

715 :名無しのオプ:2016/05/10(火) 18:46:33.54 ID:U2SxTHzG.net
>>709
人形館ってミステリーとしては最駄作を争うレベルじゃ

716 :名無しのオプ:2016/05/10(火) 19:22:53.48 ID:Okfxq8PL.net
俺はかなり好きだけどな
前にもこのスレに書いた記憶があるけど館シリーズ4作目という位置が絶妙に効いてると思うし
単独で人形館だけポン!と読んだらそら確かにイマイチかもしれないが

717 :名無しのオプ:2016/05/10(火) 19:56:10.39 ID:2BJqAyUT.net
>>714
時計はメイントリックしか無いような作品やん
早い段階で分かってても糞とまではいかない良いトリックではあるけど。

718 :名無しのオプ:2016/05/10(火) 22:47:26.80 ID:fi4KAQYU.net
時計は動機に対する犯行内容に
無理がありすぎ

719 :名無しのオプ:2016/05/11(水) 00:18:49.09 ID:fLuadgap.net
>>718
それをいったら、まともな動機なんて水車と方程式Tくらいしかなくなる

720 :名無しのオプ:2016/05/11(水) 19:45:48.57 ID:jyhDFU8o.net
時計はタイトルと中華鍋の音ですぐにトリックが分かったしな
人が大量に死んでるだけで結構内容は薄いと思うわ
今奇面を読み終わったがこっちの方が俺としては評価は高い、これも結構早い段階で犯人は分かったが

721 :名無しのオプ:2016/05/11(水) 21:31:36.26 ID:TDcUdcGF.net
仰天ニュース見てたら暗黒館思い出すわ

722 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 17:59:16.22 ID:LKh+xgP9.net
十七歳年下の女性と結婚した教授。妻が恐るべき運命を告白する…。

これなんだっけ?

723 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 19:00:15.90 ID:/few2kEY.net
ふじぬまきいち?

724 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 19:17:08.49 ID:/few2kEY.net
作品の話?だったら「再生」じゃないの

725 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 19:27:48.77 ID:LKh+xgP9.net
さんくす、再生だねこれ

726 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 21:04:25.60 ID:RUeM6+Cm.net
綾辻を読んだ後に東野圭吾を読むと、東野の自然さに圧倒される。
犯行方法と動機に。
結論はそれしか考えられない!と納得せずにはいられない。
それに引き換え綾辻は・・・()

727 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 21:37:57.21 ID:VRcSg9uK.net
いつもの人は東野幸治ファンか
こんな粘着質な馬鹿に崇拝されてる東野幸治がかわいそう

728 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 22:17:15.34 ID:QvAXFqxh.net
東野幸治は嫌いじゃないが人間の心理までが論理的すぎるのがしばしば鼻に付く。
『容疑者X』はそういう欠点が現れてないところが良かった。

729 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 00:00:21.50 ID:+7z4C8Jq.net
頭がかた焼きそばみたいな人か

730 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 00:22:57.94 ID:XcHlKDDk.net
いつもの、ってw
初めて書いたんだけどw
やっぱり他にも思っている人いたんだね。

731 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 03:12:21.03 ID:EZsFx6RQ.net
東野が面白いなら松本清張読んでればいいんでは?
綾辻と比べられても。

732 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 05:30:03.14 ID:hT0mZcRZ.net
社会派と本格派を比べるなんて

733 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 06:13:12.19 ID:hT0mZcRZ.net
どんでん返しアンソロジーって全部新作jqの?

734 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 08:47:40.55 ID:2n71xdMg.net
自薦集て書いてあるやん

735 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 10:15:39.74 ID:dBVVxcz3.net
ツイッターの話か
「既出」短編と書いてあるね
昔クイーンが選んだ日本作家のアンソロジー本を読んだけど面白かったなあ

736 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 16:16:22.32 ID:vO4cAmLX.net
>>732
東野って本格派?
昔はそう思ってたけど今は思わないな。読んでる人もストーリーが好きで読んでない?
だったら松本清張でいいんじゃないかと。

737 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 17:34:53.27 ID:hT0mZcRZ.net
>>736
売れっ子になってからは専ら社会派だろ

738 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 18:20:17.22 ID:/5F7L15v.net
>>726
綾辻は「中村青司が設計した館だから隠し通路がある」
というご都合主義の推理ですからね

739 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 18:55:45.98 ID:ljcBs1NL.net
>>738
隠し通路がトリックに影響与えてない(よね?)から、いいんじゃない?

740 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 19:02:49.85 ID:baT1E6vt.net
>>738
なんでそれがご都合主義なんだ?
ミステリィなんて関係なく変わり者の建築家ならまず真っ先に思い付きそうな事だと思うけど。

741 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 20:15:18.71 ID:H4uiyyRO.net
は〜ん

742 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 20:42:34.13 ID:2n71xdMg.net
100パーあるなんて断定もしてないしねぇ

743 :名無しのオプ:2016/05/14(土) 00:59:21.68 ID:+Bon4dY0.net
暗黒館
2回読んだはずなんだけど
誰が犯人だったか全く思い出せない
全員が犯人でいいか
ダリアに祝福を

744 :名無しのオプ:2016/05/14(土) 08:35:27.89 ID:J5lmaF8Y.net
本格ミステリってこちらを煙に巻く仕掛けがてんこ盛りだから時間が経つと忘れてしまうよね

745 :名無しのオプ:2016/05/15(日) 00:55:05.55 ID:868ZG41V.net
犯人が女だとつまんないよね
ということで○○館と○○館は駄作

746 :名無しのオプ:2016/05/15(日) 12:18:22.67 ID:9MxVVfCt.net
女だとつまんない理由は?
オランウータンのメスなら面白いけ?

747 :名無しのオプ:2016/05/15(日) 12:25:36.29 ID:/SpSVVA8.net
モ○グ街オランウータンはオスなのかメスなのかそれが問題だ

748 :名無しのオプ:2016/05/15(日) 19:23:04.92 ID:ic7e3o64.net
>>746
意外性がないだろ、女は全員犯罪者みたいなもの

749 :名無しのオプ:2016/05/15(日) 21:24:55.83 ID:aQWyMirl.net


750 :名無しのオプ:2016/05/16(月) 00:11:16.11 ID:ggVicMkE.net
わけわかめ

751 :名無しのオプ:2016/05/16(月) 20:19:55.70 ID:b3c9HLi8.net
殺人方程式2読み始めた

752 :名無しのオプ:2016/05/16(月) 21:11:27.81 ID:i45qvhk9.net
迷路読み始めたとこなんだが、館シリーズ全巻買ってしまいそうだわ
ネタバレする奴がいるかもしれないから全部読み終えてまた覗くよ。じゃ

753 :名無しのオプ:2016/05/16(月) 21:15:37.72 ID:R6afIr3N.net
>>752
ネタバレ:館シリーズは叙述トリックの作品が多いよ。

754 :名無しのオプ:2016/05/16(月) 21:41:33.09 ID:NOQPafi7.net
青司は生きている

755 :名無しのオプ:2016/05/16(月) 22:42:09.05 ID:ggVicMkE.net
>>751
良いの読み始めたな

756 :名無しのオプ:2016/05/18(水) 09:07:06.44 ID:8ecAlTSZ.net
チューヤン生きとったんかワレェ

757 :名無しのオプ:2016/05/18(水) 11:11:35.11 ID:yIr4jInq.net
方程式シリーズはあーやが物理トリックにチャレンジしたことは天晴なんだが、残念ながら面白くないんだよなあ。

758 :名無しのオプ:2016/05/18(水) 15:27:23.16 ID:WHAob/sf.net
いや論理メインだろあれ

759 :名無しのオプ:2016/05/18(水) 20:34:33.50 ID:AI50Be6A.net
>>744
再読するときはネットでネタバレ漁って「せやった、せやった」と確認してから細かい伏線探しにかかるよね。

760 :名無しのオプ:2016/05/18(水) 22:18:34.95 ID:Ccs65PeQ.net
殺人方程式2読み始めた者だけど、
1を読んでから2を放置していたんだよね。
叙述トリックとかどんでん返しを期待しているんだけど、なさげだね・・・。
主人公とヒロインの乳繰り合いを楽しめばいいかなw

>>759
伏線探しのために綾辻読んでる。

761 :名無しのオプ:2016/05/18(水) 22:22:18.18 ID:21HM48YM.net
読み返すと伏線ってかなり大胆に張ってあることに気付く

762 :名無しのオプ:2016/05/19(木) 18:35:52.50 ID:NI215gvU.net
時計館のカップヌードルのやつとかな

763 :名無しのオプ:2016/05/19(木) 19:06:57.48 ID:Wcp7zEQO.net
コナンの時計でばればれなんだよなぁ

764 :名無しのオプ:2016/05/19(木) 19:28:35.12 ID:aGuuudQP.net
作風は全然違うが、伏線の張り方が滅茶苦茶上手いのは横山秀夫かと思う。

765 :名無しのオプ:2016/05/19(木) 19:58:19.96 ID:kjKQFbH1.net
霧越読んだけどしょーもない話だなww
探偵役は薀蓄がウザイだけのクズだし、動機は糞だし、そもそも深月とは何だったのか?

766 :名無しのオプ:2016/05/19(木) 21:37:44.14 ID:opxBfwAb.net
中也さま!

767 :名無しのオプ:2016/05/20(金) 08:53:22.24 ID:Rx0qT4sr.net
>>765
あれは雰囲気を読むものだ

768 :名無しのオプ:2016/05/20(金) 10:47:20.90 ID:rM7Ajop4.net
後回し、だよ中也君

769 :名無しのオプ:2016/05/20(金) 20:48:32.27 ID:30UI/6RX.net
玄児と中也が初めて結ばれた夜・・・
事件はおこった

770 :名無しのオプ:2016/05/20(金) 20:58:48.65 ID:30UI/6RX.net
中也君、童貞だったんだね
ごめんね by玄児

771 :名無しのオプ:2016/05/21(土) 09:40:43.13 ID:iC2cXE0p.net
エログロといえば殺人鬼

772 :名無しのオプ:2016/05/21(土) 09:47:00.83 ID:jrf9sQOI.net
エロいの最初だけやん

773 :名無しのオプ:2016/05/21(土) 10:27:50.80 ID:iC2cXE0p.net
綾辻小説で勃起やペニスが登場するなんて
快挙だろ

774 :名無しのオプ:2016/05/21(土) 21:28:41.11 ID:xY9YePjM.net
館シリーズ全部読んだが失望したわ
アニメ化したanotherってのはびっくり館より簡単なラノベなの?

775 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 01:03:29.65 ID:fY5q8Ipg.net
ゲンジ=西島秀俊
チュウヤ=成宮
で映像化してくれ!頼む!!!!!!!!!!!!byゲイ

776 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 04:24:45.38 ID:7nhTF6lM.net
ビートたけし殺人事件て面白いの?

777 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 05:43:15.87 ID:vyn+Rzle.net
ゲンジ 小日向文世
中也 六角精児で

778 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 12:24:26.81 ID:fY5q8Ipg.net
誰tokuだよ逝ね

779 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 13:17:54.96 ID:vyn+Rzle.net
ちょっと巫山戯ただけでこの言われよう

780 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 13:47:29.17 ID:VHnGe4S6.net
映像化すると暗黒館が温泉旅館みたいな建物になるけどそれでいいなら(´・ω・`)

781 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 15:32:56.18 ID:O6Z68chZ.net
ゲイの得なんざ知るかよとしか

782 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 15:52:59.95 ID:N3CGBKOP.net
玄児の父親は、渡辺謙だな

783 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 19:52:02.47 ID:4rgZcyI5.net
>>776
しやうじや

784 :名無しのオプ:2016/05/22(日) 23:09:07.66 ID:N3CGBKOP.net
図書館の殺人を読んだよ
まったく、ふざけてるね

785 :名無しのオプ:2016/05/24(火) 18:18:07.11 ID:YXqqz1RF.net
ゲンジは若い頃の真田広之がいいなあ

暗黒館って西洋風なイメージだったけど

786 :名無しのオプ:2016/05/28(土) 09:12:43.48 ID:8yUOBJYE.net
中也はドM
玄児はドS

いいカップルじゃないかっ!

787 :名無しのオプ:2016/05/31(火) 17:47:23.70 ID:BSGZlBNo.net
綾辻のウィキペディアにはデタラメばかり書いてあるんだね

788 :名無しのオプ:2016/05/31(火) 18:26:47.39 ID:JnMSn8Vz.net
十角館の犯人は随分労力使ってるよな

789 :名無しのオプ:2016/05/31(火) 19:24:36.88 ID:0yze8r3J.net
人形館読んだんですけど、我孫子のメビウスも同じようなアイデンティティ系だったよね?

ちなみに島田潔って人形館以外だとどの館に出てきますか?

790 :名無しのオプ:2016/05/31(火) 20:18:26.77 ID:VQSdhiGN.net
三重にネタバレとか

791 :名無しのオプ:2016/05/31(火) 21:11:24.60 ID:GpLlP7H2.net
十角から刊行順に読みなさい。

792 :名無しのオプ:2016/05/31(火) 22:07:58.62 ID:gaLOWkiA.net
時計館の犯人だって
がんばってるぞ

793 :名無しのオプ:2016/06/01(水) 02:07:33.16 ID:fU+5moQg.net
変なのに絡まれてて災難だな

794 :名無しのオプ:2016/06/01(水) 07:32:13.26 ID:eYQgrmcj.net
十角館の犯人ってメール欄どうするつもりだったんだろ

795 :名無しのオプ:2016/06/01(水) 07:55:38.02 ID:l4Kxwj4q.net
ツイッターは色んな人と繋がれるステキな場ですよネ(白目
しかし文庫エピソードSの表紙絵
相変わらず美麗ですにゃあ

796 :名無しのオプ:2016/06/01(水) 08:06:36.85 ID:2OtXNc0o.net
>>793
あんなことで揚げ足とるやついるんだね
世の中暇なやつがいるもんだ


Wikipediaの見方を履き違えてるとかいうけど、そもそも間違った記述する方が悪くないか?

797 :名無しのオプ:2016/06/01(水) 08:35:58.59 ID:BWF26BBC.net
Sやっと出るのか

798 :名無しのオプ:2016/06/01(水) 14:06:48.68 ID:yXrWgkGW.net
>>794
目欄で終了

799 :名無しのオプ:2016/06/01(水) 23:03:32.10 ID:8rUalpwB.net
皆殺しするんだから
どうでもいいんだろ

800 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 01:04:49.14 ID:+To4P2/R.net
十角館の一番の突っ込みどころは被害者メンバーが誰にもメ欄の事を言ってなかったことだよなあ

普通旅行の計画なんて家族に伝えるもんだし、口止めもしてないのに誰かひとりでも漏らせば犯人\(^o^)/オワタ

801 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 01:26:48.83 ID:s13KYrF5.net
>>799
そんな身も蓋もない事言っちゃったらそもそもあんなややこしい事する必要あったっけ?

読み返さないとな。。

802 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 01:35:20.62 ID:49tKUyjb.net
まぁなくはないけどね
自分も実際スキー行ったりする時に中学の頃でさえ親に正確な人数なんて言わなかった
大学生で実家に住んでないと余計にそうじゃね

803 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 06:54:53.48 ID:sOgJAlla.net
>>800
これは別に不自然ではない

804 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 07:01:58.82 ID:JpB99xhv.net
俺は旅行先ポウが2000ピースのジグソーパズルを持っていった事に突っ込みたい。
2000なんてかさばりまくるぞ

805 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 08:08:44.29 ID:49tKUyjb.net
まぁなくはないけどね
自分も実際ばあちゃんち行く時にファミコンの本体持って行ったことがある

806 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 21:39:38.62 ID:yfA3sqJy.net
犯人は最後自殺した?
それとも自首?
のうのうと生きてる?

807 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 23:33:59.93 ID:H8aaRLZb.net
>>804
完成させたらかさばるけど2000位ならそんな大きな箱じゃないと思うけど。

808 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 23:47:26.41 ID:YSwgn2mA.net
>>807
完成にしろ未完成にしろ、作ったものバラすかな?
俺は完成したら額に入れてポスターみたいに飾っちゃうからなぁ

809 :名無しのオプ:2016/06/04(土) 10:50:34.64 ID:975rsMJT.net
最後の館には「青」がつくと予想

ズバリ「青司館」とか

810 :名無しのオプ:2016/06/04(土) 12:11:07.46 ID:grlFOHYy.net
>>809
既に青屋敷って出てきてるよ

811 :名無しのオプ:2016/06/04(土) 18:09:54.27 ID:0nmRX0Up.net
館は殺人が起こるまでが長いよね
半分くらい経ってからかな?
実際は前半に伏線が仕込まれていて重要なんだけど、
読んでる側からしたらつまらない・・・・
せめて1こでも殺人起こしてからにしてくれや

812 :名無しのオプ:2016/06/04(土) 18:26:54.65 ID:mG8V8ahp.net
ミステリー好きが高じるとやっぱ仲間同士、作家の名前で呼びあうのか…

813 :名無しのオプ:2016/06/04(土) 19:23:15.73 ID:975rsMJT.net
>>811
殺人鬼を読みなされ
序盤からぶっ飛ばしてる

814 :名無しのオプ:2016/06/05(日) 13:15:45.63 ID:V0YHKDn7.net
読んだよ
館の話してるんだよ

815 :名無しのオプ:2016/06/07(火) 16:36:27.98 ID:zhYo4zKi.net
霧越邸って綾辻小説の中でも桁違いに豪邸じゃない?
湖の中の温室とかどうやって維持管理してんだよと

816 :名無しのオプ:2016/06/07(火) 17:45:51.04 ID:rRoHOxlC.net
>>812
呼ばないでしょ。と、マジレスしてみる。

817 :名無しのオプ:2016/06/07(火) 18:02:25.74 ID:aWYHT0ji.net
まあたしかにマジレスすると、そんな畏れ多いことできんな

818 :名無しのオプ:2016/06/07(火) 18:49:07.84 ID:hRWNXtKa.net
痛すぎんだろ

819 :名無しのオプ:2016/06/07(火) 20:53:10.82 ID:fllG9t5V.net
霧越邸って不思議だよな
他人との接触を拒んでるのに
客室多すぎww
ご都合主義にもほどがある

820 :名無しのオプ:2016/06/07(火) 21:17:20.05 ID:lkEI9WjM.net
でも結局はたくさんの平凡な一作業員たちが立てた人工物に過ぎないよね。
神格化し過ぎだよね館シリーズの館って

821 :名無しのオプ:2016/06/08(水) 02:26:05.09 ID:06cl5VtF.net
んなこと言ってたらガウディやライトや安藤忠雄の建物だってそうなるじゃない

822 :名無しのオプ:2016/06/11(土) 23:34:19.62 ID:bMHDzJeE.net
深月

イイ女だぜ

823 :名無しのオプ:2016/06/13(月) 23:19:09.04 ID:k/Ja7WvI.net
あんまり良い評判見ないけど自分の中では霧越邸が一番好きだったりする。
内容ではなく、室内の装飾品のチョイスが好みドストライクで何回も読んでしまう。
あとは雪の景色の透明感ある世界観も良い。
どんなに小説の殺人トリックがよくても、文章や雰囲気を重視してしまうんだよな。

824 :名無しのオプ:2016/06/15(水) 10:25:40.29 ID:NXc4m52R.net
新刊って全く出てないよな

825 :名無しのオプ:2016/06/15(水) 22:30:29.13 ID:FRVdPOqr.net
霧越邸は動機が不純

826 :名無しのオプ:2016/06/16(木) 19:48:05.82 ID:w7ZDZhVC.net
この前駅中の書店で文芸なんとかドックスとかいう漫画か何かのスピンオフで確か綾辻行人VS京極夏彦みたいなタイトルの小説なのかラノベなのかよくわかんない本見つけたんだけど知ってる人いる?
綾辻作ってわけでもなさそうだし能力名アナザーとか書いてんの見てるとなんだか買ったら負けのような気がしてあれこれ思案しているうちに電車に乗る時間が迫ってきて結局買わなかったんだけどあれ以来他の書店で目にすることもないあの本は一体なんだったんだろう

827 :名無しのオプ:2016/06/16(木) 21:11:35.96 ID:4vFmjEnc.net
前スレあたりにそれの話出てたな
Fateみたいに小説家の擬人化?してるやつだな
いまアニメやってる

828 :名無しのオプ:2016/06/16(木) 21:15:22.31 ID:IFEDdDhK.net
糞寒い漫画だよ

829 :名無しのオプ:2016/06/16(木) 21:17:37.91 ID:jWTp0J6e.net
>>826
朝霧カフカ『文豪ストレイドッグス』
今アニメやっとるよ

830 :名無しのオプ:2016/06/17(金) 03:22:50.67 ID:ZYIAr7jV.net
>>826
モデルとなった現役作家ご本人からの推薦コメント到着
ttp://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1452571104

強制はしないが気が向いたらここにある両者の推薦コメントを読んで察してくれ
そうして後その話題ごとすっぱり忘れてくれると助かる…主に俺が

831 :名無しのオプ:2016/06/17(金) 13:04:28.17 ID:FqczBUkb.net
綾辻って、京都弁で話すの?

832 :名無しのオプ:2016/06/17(金) 13:43:19.62 ID:6A+pj9gC.net
もちろんどす

833 :名無しのオプ:2016/06/17(金) 13:48:08.67 ID:1+mH8xIC.net
館ものってたるい。期待ハズレ続きでこれ以上読むきなくなってしまった。

834 :名無しのオプ:2016/06/17(金) 19:56:12.23 ID:h38TEibS.net
>>833
自分は館シリーズより緋色の囁きのほうが好きだけど
合わないなら他のにいくべき
もし萌えシチュエーションとかあればあらすじ見て決めればいいし

835 :名無しのオプ:2016/06/17(金) 20:18:48.64 ID:iXvo7rIm.net
綾辻って結局、
美男子が一番好きなんだろ?

836 :名無しのオプ:2016/06/17(金) 21:28:18.63 ID:aS5u1OX4.net
あの風貌でホモとか完全に変態じゃん!

837 :名無しのオプ:2016/06/17(金) 23:02:20.16 ID:qR3LGZnX.net
深雪って、菜々緒みたいな感じなのかな?実際

838 :名無しのオプ:2016/06/18(土) 02:59:08.81 ID:592ze6yi.net
>>834
緋色の何が面白いの?
煽りじゃなくてマジでわからん
今の所読んだ中で唯一つまらなかった

839 :名無しのオプ:2016/06/18(土) 05:44:56.03 ID:GZLQBLj0.net
>>838
昭和のホラー少女漫画が好きだったんだけど似たような雰囲気や要素が散りばめられてるとこかな
名門女学園という設定が大好きで、プラス魔女とか謎の変死とか曰く付きの噂の設定も好きだからってだけで
殺人の動機やトリックに物珍しいものはないから合わない人はつまらない作品だと思うよ

840 :名無しのオプ:2016/06/18(土) 10:24:44.64 ID:KTY+XNM5.net
文庫版入手

http://s1.gazo.cc/up/195865.jpg

841 :名無しのオプ:2016/06/18(土) 10:27:59.62 ID:592ze6yi.net
もうあるのか
あとで買ってこよ

842 :名無しのオプ:2016/06/18(土) 12:29:13.01 ID:yolmwtSv.net
俺もこうたよ
Anotherはスニーカー文庫版を買ったからそれで揃えたいけどエピSスニーカー文庫版はさすがに出ないだろうしな

843 :名無しのオプ:2016/06/18(土) 13:26:02.55 ID:ILLe4+it.net
穴座は
広瀬すずで実写化しないとな

有栖川のソラも広瀬すずで実写化だから
引っ張りだこだな

844 :名無しのオプ:2016/06/18(土) 13:35:41.63 ID:v0WrOpZJ.net
ほう有栖川先生も実写づいてるんやな
この前やってたドラマもなかなか楽しかったよ

845 :名無しのオプ:2016/06/18(土) 22:03:27.70 ID:C0zB0o8b.net
これやな
http://i.imgur.com/KWxPl5a.jpg
http://i.imgur.com/vsmadf5.png
http://i.imgur.com/l2XW76l.png

846 :名無しのオプ:2016/06/19(日) 17:06:06.08 ID:aK7vbU4T.net
エピソードS届いたけどカドフェスとやらでブックカバーが貰えたんだな
リアル書店で買えばよかった(´・ω・`)

847 :名無しのオプ:2016/06/19(日) 17:19:56.72 ID:LB9R5+9H.net
店員に要らんて言って帰ってから特殊なカバーだと気付いた
紙ならまぁ要らんけど

848 :名無しのオプ:2016/06/20(月) 11:03:11.15 ID:yzwjIaXA.net
のいぢS描いてくれ

849 :名無しのオプ:2016/06/22(水) 16:05:53.00 ID:J+yW0PQa.net
今更なんだけどanotherの表紙の女って誰?

850 :名無しのオプ:2016/06/22(水) 16:28:38.64 ID:ziuF+y29.net
三崎名

851 :名無しのオプ:2016/06/22(水) 20:45:43.66 ID:udAv7lUb.net
あれ鳴なの?

852 :名無しのオプ:2016/06/23(木) 09:10:39.60 ID:8efcsjLO.net
館シリーズよりエピソードSの方が面白く感じた

853 :名無しのオプ:2016/06/23(木) 22:32:25.10 ID:vyFwG1L1.net
ところで2001だけど、付属池田小事件は完全にスルーしたな
わざわざ「不安の一週間」を事件を跨ぐ時期に設定してるので
あるいはどんでん返しの布石という可能性もあるだろうけど

854 :名無しのオプ:2016/07/09(土) 14:31:00.84 ID:A7SvRwZP.net
この人左巻きだよね

855 :名無しのオプ:2016/07/09(土) 14:47:38.25 ID:mDUdiNld.net
さsっさと
館シリーズ決着つけて
楽になれよ

856 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:38:31.47 ID:U1dhn56z.net
>>854
安全な場所から現状否定する人なんだと思う
たとえば中国に生まれたらお上の批判はしないタイプ

857 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:58:29.72 ID:j+6eLjsS.net
>>856
リベラルだって言ってただろ
中国に生まれてても間違った政策ならウェイボーで舌鋒鋭く政府批判してたと思うがな

858 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:21:11.65 ID:U1dhn56z.net
批判しても安全なところしか叩かないのは別に悪くないと思う

859 :名無しのオプ:2016/07/10(日) 20:35:49.70 ID:TY/+IDrd.net
https://twitter.com/ayatsujiyukito/status/752099629160816640

古野まほろ@ルクリリ
@FurunoMahoro
モノカキが選挙運動期間中、顧客の投票行動を左右しかねない言動をするのはクッソ破廉恥。
モノカキなら、そして政治に口出ししたいなら「作品そのもので」「客離れを恐れず日頃から」
モノ申すべき。零細の私には影響力はありませんが、お客様の思想の自由/自己決定権を尊重すべく、ずっと黙ってました

綾辻行人
‏@ayatsujiyukito
@FurunoMahoro 破廉恥な物書きですまぬ。
破門、かしら?

860 :名無しのオプ:2016/07/10(日) 20:36:34.94 ID:TY/+IDrd.net
ついにきた!

リベラル綾辻 VS 元警察官僚保守古野まほろ

861 :名無しのオプ:2016/07/10(日) 21:16:37.43 ID:Y/Q5wLlf.net
きたあああああああああ

862 :名無しのオプ:2016/07/10(日) 21:53:15.66 ID:iMUsYZuv.net
>>859
笠井とか痛いよな
学者や哲学者や政治家になる実力も度胸もないから小説家やってるだけなのに

863 :名無しのオプ:2016/07/10(日) 22:11:25.81 ID:TY/+IDrd.net
894 : 名無しのオプ2016/05/08(日) 17:15:34.94 ID:s1Dpe4OG
https://twitter.com/FurunoMahoro/status/728537049028927488

まほろ先生が綾辻先生をdisってる!
有栖川先生とならぶ師匠じゃなかったのかよ。

864 :名無しのオプ:2016/07/10(日) 22:25:20.28 ID:Y/Q5wLlf.net
綾辻も内心古野には良い感情を持っていなかったのだろう

865 :名無しのオプ:2016/07/10(日) 22:25:28.02 ID:bRbGo+3c.net
でもその師匠直々にチクリと言われたら「何かおっしゃったのですか」とすっとぼけ
反省するような事を書きつつ逆撫でするような画像貼る神経(笑)

866 :名無しのオプ:2016/07/10(日) 22:34:41.87 ID:LOwJJt4i.net
まほろ興味はあるが読んだこと無いんだけど
ツイやってたのか
ざっと見に行ったらイタそうな人だな…歳いくつの人よ?

867 :名無しのオプ:2016/07/10(日) 23:05:03.20 ID:0A2LVrdO.net
そんなんいらんから面白い新刊だせよ
アナザーとか読む気しない

868 :名無しのオプ:2016/07/10(日) 23:47:03.95 ID:O9UKX8Ci.net
むしろ日本の作家にしても芸能人にしてもミュージシャンにしても政治的なコメントを自由にすべき
いつでもどこでもやったらいい

869 :名無しのオプ:2016/07/11(月) 00:59:52.28 ID:rNmZnGqh.net
>>868
それやると底の浅さがばれるから反対

870 :名無しのオプ:2016/07/11(月) 01:31:44.69 ID:5fllT4yx.net
この手の言い合いじゃ官僚には勝てんよ

871 :名無しのオプ:2016/07/11(月) 01:33:22.92 ID:5fllT4yx.net
>>865
相手が頭に血をのぼらせて墓穴掘るまでのらりくらり

872 :名無しのオプ:2016/07/11(月) 05:55:54.91 ID:i7HtXj5m.net
まず・・・


誰?古野ってw

873 :名無しのオプ:2016/07/11(月) 12:54:07.77 ID:hYF9aWUX.net
自己紹介?みたいなの読んだだけで何か痛い人かなと思たわ
もしかしてここにも書き込んでたんか

874 :名無しのオプ:2016/07/11(月) 13:30:56.65 ID:AEgWLNfK.net
痛いけどかっこいい作家は結構いるけどこいつはただただ痛い

875 :名無しのオプ:2016/07/11(月) 14:11:04.22 ID:/J18gthh.net
>>868
日本の作家や芸術家は何も考えず自由に発言してるでしょ
それで現実見ない綺麗事の机上の空論や言行不一致で恥かいたり炎上してる

876 :名無しのオプ:2016/07/12(火) 23:51:18.73 ID:+vBmDn7w.net
社会問題への言及みるかぎり
作家や芸術家は余り個性がなくその人が受けた教育の影響が大きい
綾辻さんも御自身の生まれた年度や学校教育から抜け出せてない感じ
学校で優等生だったんだろうなとは思う

877 :名無しのオプ:2016/07/13(水) 08:38:07.68 ID:mzDfRwoC.net
まあ我々学校教育から抜け出せたエリートが愚かな作家たちを温かい目で見守ってあげようじゃありませんか
フハハハハ(`・ω・´)

878 :名無しのオプ:2016/07/14(木) 09:31:09.75 ID:fT78p9aT.net
>>877
時間が学生時代で止まってる感じがする
浮世離れしてるともいえる

879 :名無しのオプ:2016/07/20(水) 18:55:26.96 ID:xk87oBXt.net
今日のツイッターで、「自殺」と「自死」のどちらを使うべきかと言う問題を取り上げていて、
珍しく意見が一致した。

880 :名無しのオプ:2016/07/28(木) 10:16:37.59 ID:WgKOBvs6.net
アナザー解くの難しすぎるわ…
まえここに書かれてた解法間違ってんじゃん

881 :名無しのオプ:2016/07/28(木) 10:27:28.08 ID:WgKOBvs6.net
難易度は全然違うけど容疑者Xに似てるなと思った

882 :名無しのオプ:2016/07/28(木) 12:48:04.63 ID:rCayQXcV.net
綾辻行人あやつじゆきと

って中二こじらせた漫画家志望の奴が付けそうなペンネームだな
しょぼくれたオッサンがしょぼくれたオッサンに何十年もまえに付けたペンネームだと思うと、逆にかっこいい

883 :名無しのオプ:2016/07/28(木) 17:51:23.48 ID:md2n7thW.net
綾辻作品って伏線が陳腐だよね
十角館の煙草の銘柄とか時計館のカップラーメンのくだりとか
すぐ主幹トリックに気づいちまうからつまらん
文章は読みやすいし雰囲気作りと話の盛り上げ方は上手いと思うけどね
良くも悪くも初心者向けだね

884 :名無しのオプ:2016/07/28(木) 19:08:49.96 ID:HvH6qZOP.net
アナザーの審査員評を見ると「この終わりかたではミステリと言えない」みたいな
プロでも理解出来てない人が多数いたように思えたけどな
時計館とかは確かに簡単だった

885 :名無しのオプ:2016/07/28(木) 23:07:29.83 ID:s/+P+T6X.net
アナザー2016の主人公の名前は決まったね

886 :名無しのオプ:2016/07/29(金) 06:32:16.42 ID:UBWzgR+A.net
>>883
雰囲気とびっくり度重視だよな
所詮子供騙しよ

887 :名無しのオプ:2016/07/29(金) 21:33:29.60 ID:gZkSMs2P.net
わーいまた先生の麻雀ちょっとだけ見れた
堀江さん發くれたらよかったのに

888 :名無しのオプ:2016/07/30(土) 06:08:40.13 ID:sTARbtFA.net
綾辻はセンス悪いよな

889 :名無しのオプ:2016/07/31(日) 00:40:14.17 ID:yC73MhPs.net
一万ツイートもしてるんかよ

小説かけや

890 :名無しのオプ:2016/07/31(日) 09:38:27.94 ID:+X887/dd.net
もう枯れてんだよ
くだらないひとりごとを垂れ流すしか
もうアピールできない老いぼれなの

891 :名無しのオプ:2016/08/01(月) 11:05:10.47 ID:1FHvDeHS.net
>>876
京大の純粋培養サヨクだよねえ
巽センパイの影響もあるかもしれない

892 :名無しのオプ:2016/08/01(月) 16:29:42.24 ID:x8HTfLHg.net
『最後の記憶』を読んでみた
ミステリーなのかと思ったらファンタジーみたいな終わり方だったが
あとがきだとホラーとして書いたとのこと
全然怖くなかったな

893 :名無しのオプ:2016/08/01(月) 16:44:38.18 ID:HH9MDW7W.net
アナザーS結構面白かった
2001早く読みたい

894 :名無しのオプ:2016/08/01(月) 19:00:08.68 ID:PQ1rhMAp.net
くそつまんなくて売れない深泥なんて誰も待ってないから新刊の話だれもしてないね

線と傍点だらけのヘッタクソな文章
身内をネタにした内輪受けキャラクター
病院通いが増えたしんどい等の泣き言ばかりのあとがき
いつものアヤツジでした

895 :名無しのオプ:2016/08/01(月) 20:32:39.63 ID:AQOEnNtn.net
>>886
たとえば人形館の犯人なんて東野圭吾『名探偵の掟』や芦辺拓『名探偵Z』あたりでネタにされてるし
同じく東野は『超・殺人事件』でも迷路館と同類のどんでん返しが実の所後付けでもできるとしている


一歩間違えばバカミスになってしまうようなネタなのは確かやね

896 :名無しのオプ:2016/08/01(月) 22:01:46.23 ID:PQ1rhMAp.net
本人がそれをすごいネタとおもってるふしがあるのがな・・・

>作中の「私」と同様、何かと健康不安を抱えて病院へ足を運ぶ機会が、いよいよ増えつつある昨今。
>記憶力や集中力、発想力の減退もいよいよはなはだしい。−−ような気がする。
新刊のあとがきはまたこんなだった。この人の泣き言芸にはもうあきあきしてる

897 :名無しのオプ:2016/08/02(火) 04:48:19.83 ID:/jizkmVx.net
やっぱり館シリーズが好きだわ
鳴風荘事件は読めたけどAnother無理

898 :名無しのオプ:2016/08/02(火) 05:52:08.18 ID:X4sUjHFj.net
別にええやん。本当におじいちゃんなんだから
嫌なら読むなって話

899 :名無しのオプ:2016/08/02(火) 06:57:02.08 ID:5uTJzClT.net
つーか、あとがきがくだらんのは綾辻に限らんじゃん
解説は著者の来歴とおべっかが多いし
国名シリーズ角川新訳みたいに書いてほしいわ

900 :名無しのオプ:2016/08/02(火) 08:40:41.73 ID:BDp2KYWc.net
Another読んだ
終始イライラさせられて、終盤もカタルシス無し
綾辻版ケータイ小説って感じだった
すっかり才能が枯れてしまったんだな……

901 :名無しのオプ:2016/08/02(火) 12:22:13.51 ID:hbJctsyI.net
>>899
十角の鮎川の解説は、解説というよりも、アンチ新本格に対する嫌味だしね。
ああいうの、嫌いじゃないけど。

902 :名無しのオプ:2016/08/02(火) 20:02:59.93 ID:YpJe738y.net
「才能枯れたね」とか「ネタ切れ」は十角が気に入らなかったやつが水車以降からずっと言ってる

まあそこから何年経ってもずっと執筆してんだからここでの批判はお察しだし、そいつらの精神ももう擦り切れてるんでしょ

903 :名無しのオプ:2016/08/02(火) 21:16:30.38 ID:31Er1+sr.net
疲れたー、もうだめだー、やれやれ……
こんな発言ばっかりじゃ読者もウンザリするよね

904 :名無しのオプ:2016/08/02(火) 21:37:47.44 ID:Ee+iuxEg.net
いくら枯れようが執筆はできるんだから
すべての現役作家に対する批判に「お察し」「そいつらの精神ももう擦り切れてる」といってるのと同じ
擁護されるほうもこんな頭の悪い擁護はかえって迷惑じゃないだろうか

905 :名無しのオプ:2016/08/02(火) 22:09:51.61 ID:YpJe738y.net
別にやめろとはいってないよw
これからも頑張ってねってだけ

906 :名無しのオプ:2016/08/02(火) 22:56:47.12 ID:5uTJzClT.net
アナザー2001の文庫でもあと4、5年は待たなければならないのに2009はすぐに書き始めてもさらに6、7年か
館いつ読めるんだろ
その頃完全におっさんだよ俺

907 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 09:41:34.54 ID:I8VG/ACM.net
霧越邸がいちばんいいや
次が時計

908 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 09:53:19.99 ID:yZHr/Gxx.net
時計は犯人のコスパ悪すぎ
読者をだますためだけに
作者に過酷な労働を強いられてる
ブラック作者だな

909 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 10:31:41.82 ID:YNBzQE9J.net
犯人のコスパ…
ちょっと面白いやん

910 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 12:04:41.43 ID:0xpSa9A+.net
そんな事言ったら、斜め屋敷なんて…

911 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 12:24:10.29 ID:wRQEEIgX.net
そんなこと言ったらアトポスなんて…

あれ?アトポスの犯人て誰だっけ

912 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 14:57:43.77 ID:MvpPvYx7.net
藤木稟の『黄泉津比良坂、血祭りの館』を読んだら暗黒館のパクリじゃん
と思ったが出たのは前者の方が早いんだな
暗黒館の方がパクったわけだ
豪壮で怪しい洋館、双子の美人姉妹、最後に明らかになる探偵役の素性といった要素がそっくり

913 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 15:08:23.92 ID:yZHr/Gxx.net
過酷な労働条件という意味では
十角館の犯人もそうか

914 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 15:36:30.77 ID:mRUiiTFk.net
最後の館は、3年以内に出るだろうか

915 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 20:01:14.06 ID:qkperlb/.net
出たとしても凡作だろうな

916 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 20:44:33.74 ID:YvCLcnkL.net
犯人「労働条件の大幅な改善を要求します!重労働、無賃残業、反対!」

917 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 20:51:03.16 ID:/CEE1FV6.net
なるほど
最後の館シリーズのラスボスは綾辻なんだな
島田vs綾辻=青司

918 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 22:32:28.30 ID:RTrPEe1+.net
新刊が出た直後なのに、20年以上前の本の話がちょっと出るだけなのが現状をあらわしてるよ

919 :名無しのオプ:2016/08/04(木) 04:41:30.61 ID:fRyTn+db.net
俺は迷路館と黒猫館が好きだな、時計館よりも

920 :名無しのオプ:2016/08/04(木) 06:29:07.14 ID:BaJ5rVs7.net
>>917
読者をびっくり(あるいは落胆)させることしか頭にない綾辻だからとんでもないメタをかましてくる可能性は少なくない

921 :名無しのオプ:2016/08/04(木) 06:48:56.63 ID:3vq4f/9x.net
十角館の犯人もタイムスケジュールが無茶苦茶すぎるってのはあるな。
きっと覚醒剤でもキメてるんだよ

922 :名無しのオプ:2016/08/04(木) 09:35:37.88 ID:CfrrGFFp.net
びっくり館を読んだ後、放り投げたのは夏の思い出。

923 :名無しのオプ:2016/08/04(木) 10:23:09.28 ID:R3kxAskn.net
いっこく堂的な・・・

924 :名無しのオプ:2016/08/04(木) 21:20:48.96 ID:VPWevM82.net
メフィの奴精神病棟のあれ

925 :名無しのオプ:2016/08/07(日) 18:19:01.15 ID:YskwtGu/.net
>>863
島田荘司もだなぁ

926 :名無しのオプ:2016/08/08(月) 00:33:20.96 ID:rx056l5d.net
十角館は動機が?だったから、
このスレのみんなで、あの殺害方法をせざるを得ない誰もが納得のいく動機考えようぜ

927 :名無しのオプ:2016/08/08(月) 10:19:54.66 ID:gfwZP+p7.net
動機と行動に一貫性があるのは「殺人鬼」の犯人だな
迷いがない

928 :名無しのオプ:2016/08/08(月) 20:40:40.15 ID:j7OYdXT1.net
びっくり館は不評だし子供向けだから読んでなかったけど
気が向いて読んで見たら意外と面白かった
ただ館の仕掛けがしょぼいのが難点

929 :名無しのオプ:2016/08/08(月) 21:33:49.97 ID:ysPV7+LV.net
あれを正統な館シリーズの新作とか言っちゃうから叩かれたわけで

930 :名無しのオプ:2016/08/09(火) 05:30:41.79 ID:7rf1Tq9z.net
>>926
あれでよい、とても納得している
無意味な死がどうたら理屈をつけるお笑い評論があったが
実のところ、大学生による多重殺人の動機として「あるかもな」と思える動機は、あんな感じだろ

931 :名無しのオプ:2016/08/09(火) 08:41:38.06 ID:LSdsJV/e.net
綾辻さんて普段関西弁なの?

932 :名無しのオプ:2016/08/09(火) 09:35:39.44 ID:4SoVOLQu.net
十角館の犯人って
有栖川の月光ゲームの犯人と被るわ

933 :名無しのオプ:2016/08/09(火) 20:37:44.52 ID:S17v41hB.net
陳腐でチープな青春劇なw w
本格ミステリ界隈の青春志向なんなのかね
ミステリの読みすぎで送ることができなかった理想の青春を小説にぶつけてるのかね

934 :名無しのオプ:2016/08/09(火) 21:08:52.88 ID:DsQvieNy.net
十角館のは犯罪計画に穴が多すぎ
社会派をつまらないと大見得を切ってるのに結局ダメじゃん

935 :名無しのオプ:2016/08/09(火) 21:36:16.80 ID:XtjKNf7+.net
新本格が好きでよく読んでたからこそ
歳取ったらあれがガキの読み物として叩かれたのも理解できるようになってきた

936 :名無しのオプ:2016/08/09(火) 22:51:20.23 ID:4SoVOLQu.net
まあ、読者をだますためだけの小説だからな
そこに論理的な推理とか言われてもポカンだよな

937 :名無しのオプ:2016/08/09(火) 23:13:04.28 ID:ZTttOkkg.net
年取ったら本格なんかガキ向けにしか思えんしな

938 :名無しのオプ:2016/08/10(水) 08:18:48.43 ID:4ctqWTq4.net
逆にガキの頃のしょーもないプライドとかこだわりが消えて素直にパズラーが楽しめるようにならね?
確かに子供っぽいものなのかもしれないけど、そこはもうその人の個性だから
作家も読者も無理をして見栄を張って背伸びする必要はないと思う

939 :名無しのオプ:2016/08/10(水) 12:31:39.17 ID:JzIUUFZ2.net
十角館は類似作品が多すぎて半分も読まないうちに犯人がわかっちゃったからつまらなかった

940 :名無しのオプ:2016/08/10(水) 18:03:43.14 ID:uIgSoDA3.net
綾辻は人物造形もストーリーも上手くないから小説として読後に何も残らない

941 :名無しのオプ:2016/08/10(水) 18:11:28.22 ID:KhGME9vm.net
連城三紀彦の文章を原稿用紙に書き写してたらしいよ

942 :名無しのオプ:2016/08/10(水) 18:58:03.49 ID:Ntafl9MU.net
それでなぜ三点リーダとダーシと傍点つかいまくりの悪文使いになった

943 :名無しのオプ:2016/08/10(水) 19:48:29.38 ID:7TQmojkm.net
あの傍点は気持ち悪いよな
だれか注意してやる人が周りにいないのかな

944 :名無しのオプ:2016/08/10(水) 20:24:00.83 ID:KhGME9vm.net
小中生向けの本格入門って感じの作風だから良いんじゃないすか

945 :名無しのオプ:2016/08/10(水) 20:50:08.25 ID:7TQmojkm.net
小中生向けは江戸川乱歩でいいよ
綾辻なんて読ませちゃダメ

946 :名無しのオプ:2016/08/10(水) 21:03:08.29 ID:OwyZ5wrv.net
>>945
どういうこっちゃw

947 :名無しのオプ:2016/08/11(木) 16:57:20.14 ID:TCiwDgnF.net
叙述トリックは本格に入るのかな

948 :名無しのオプ:2016/08/11(木) 19:45:22.34 ID:BngBV9IN.net
新本格に入るのでは?

949 :名無しのオプ:2016/08/11(木) 20:55:21.78 ID:ig6I4PbY.net
アクロイド

950 :名無しのオプ:2016/08/11(木) 21:53:02.91 ID:saf5x4UU.net
ハサミ男

951 :名無しのオプ:2016/08/12(金) 09:25:41.19 ID:zoSaNvSk.net
そろそろうゆーさんでないかなぁ

952 :名無しのオプ:2016/08/12(金) 16:35:54.75 ID:y4rGKWpJ.net
ニコニコアニメスペシャル「Another」全12話 一挙放送
2016/08/12(金) 開場:19:30 開演:20:00
lv271657495


zzxxcc

953 :名無しのオプ:2016/08/13(土) 14:56:58.26 ID:EVGnWyv5.net
アナザーは最初ホラーだってことを知らなくて
本格ミステリーだと思っていたから
あの現象を起こしている犯人がいるものとばかり思っていた
最後の方になって、ああそういう話じゃないんだと気付いた

954 :名無しのオプ:2016/08/13(土) 15:01:45.71 ID:DATsEE30.net
入院したらしい

955 :名無しのオプ:2016/08/13(土) 15:21:54.99 ID:R2NYLIDv.net
もう退院しとるね
よかったよかった
シンゴジラは好評なんだなあ

956 :名無しのオプ:2016/08/13(土) 16:06:33.84 ID:TV79PtJS.net
ジンゴジャーンミデルーニュウリンジダヨーダイイングモジダヨー

957 :名無しのオプ:2016/08/13(土) 23:18:36.24 ID:sYErbFlE.net
>>953

「基本的にミステリの文法で書いてますよ!あ、現象に関してだけはホラーね」っていう作風だからね。
ミステリの頭で読めばいいのかと思いきや、この部分だけは説明不能のホラーなのね、って言う部分があって落としどころに困ったりする

っていうか基本的に綾辻ホラーはそんな感じ

958 :名無しのオプ:2016/08/13(土) 23:45:01.12 ID:qjpp7nLK.net
Anotherは生ける屍の死とか七回死んだ男みたいなルール本格だと最初から思ってたからなぁ

959 :名無しのオプ:2016/08/14(日) 01:05:40.50 ID:5U9o0HGW.net
竜骨もそんな感じっすか?

960 :名無しのオプ:2016/08/14(日) 17:02:28.89 ID:oNvA5kb9.net
綾辻は立派

961 :名無しのオプ:2016/08/18(木) 15:33:39.36 ID:76OiHC+k.net
anotherはむしろ綾辻の中で一番ちゃんとした本格だと思うけどな
現象自体がルールとミスリーディングを兼ねてるから

962 :名無しのオプ:2016/08/18(木) 19:28:31.57 ID:nrLukUol.net
現象の根本原因や抜本的に止める方法が分らないままだから不燃焼感がある
完結編ではそこがちゃんと書かれるのかな

963 :名無しのオプ:2016/08/18(木) 20:00:21.24 ID:BqSjl4o8.net
そういう現象だから

964 :名無しのオプ:2016/08/19(金) 14:48:33.25 ID:Gdf8HYqz.net
黒猫館よんだが、事件を警察に報告したのなら、所在地解るよね?と思った。

965 :名無しのオプ:2016/08/19(金) 23:24:41.16 ID:EpEMezd1.net
黒猫は館が国外にあるのが反則だわな
全く気付かなかったし

966 :名無しのオプ:2016/08/19(金) 23:25:45.76 ID:EpEMezd1.net
間取りが逆になってるから2つ館があるのは気付いてたが

967 :名無しのオプ:2016/08/20(土) 05:52:13.32 ID:NpZ02X/v.net
>965
むしろ館シリーズの中ではトップレベルで分かりやすい作品じゃないか?
その発言がネタバレだと指摘する人が現れないぐらいに。

968 :名無しのオプ:2016/08/20(土) 20:39:37.64 ID:rFToYOUi.net
黒猫のトリックはまあ正統派ではあるな
でも好きになれないね

最初はあんまり好きじゃなかったけど
読み返すと水車館が何気に素晴らしいことに気付くな

969 :名無しのオプ:2016/08/21(日) 00:05:34.35 ID:gPd5WjED.net
館は「2つ」あったッ!!

970 :名無しのオプ:2016/08/21(日) 03:15:37.66 ID:Zsb6+3DX.net
ダリアの祝福
ダリアの祝福
ダリアの祝福
ダリアの祝福

971 :名無しのオプ:2016/08/21(日) 17:51:34.44 ID:wOj17WpO.net
水車館のベトナム版の表紙カッコよすぎwww

972 :名無しのオプ:2016/08/21(日) 18:51:52.86 ID:XTsMxAdM.net
しかしシンゴジラべた褒めしてるだね
何か意外だわ

973 :名無しのオプ:2016/08/21(日) 20:43:27.76 ID:Tm3palhv.net
五輪うざいみたいなツイートほんまうざい
いい歳こいて何言ってんねん厨二か

974 :名無しのオプ:2016/08/21(日) 21:39:29.22 ID:U1jNCqjt.net
何でウザい奴のツイートまでチェックしてんだよ

975 :名無しのオプ:2016/08/21(日) 21:55:09.28 ID:eBGW0n7h.net
黒ネコ・タチの殺人

976 :名無しのオプ:2016/08/21(日) 22:40:28.70 ID:Zsb6+3DX.net
綾辻は美少年が好き
タチかネコかは秘密

977 :名無しのオプ:2016/08/22(月) 01:46:53.02 ID:t4NzUWKk.net
>>973
レスリングは興奮した でも五輪のワイドショーがうざい と書いてるだけじゃん

978 :名無しのオプ:2016/08/22(月) 12:15:11.30 ID:7IWvqGhw.net
分かるよ
みんなオリンピックに胸焼けしてるよね

979 :名無しのオプ:2016/08/23(火) 00:42:03.37 ID:XZSYooXL.net
五輪批判するオレカッケーというガキの発想

980 :名無しのオプ:2016/08/23(火) 04:54:30.90 ID:OIGot1b7.net
>>979
五輪批判する奴を批判するオレカッケーというガキの発想

981 :名無しのオプ:2016/08/23(火) 07:37:56.91 ID:nNCaWSe6.net
次スレ立てました
綾辻行人 43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1471905377/

982 :名無しのオプ:2016/08/23(火) 07:41:06.41 ID:LfhjLW+c.net
黒の猫のつまらなさに館シリーズ 読むのを止めましたって人は多いはず

わしはそれ以降のものは全く読んでない 

983 :名無しのオプ:2016/08/23(火) 10:47:54.09 ID:cegamMAH.net
>>979
それ

984 :名無しのオプ:2016/08/23(火) 20:56:41.47 ID:N0djRrk7.net
館で一番面白いのは水車だな
時計はホント糞だった

985 :名無しのオプ:2016/08/23(火) 22:00:02.18 ID:A5D97r1Y.net
>>982
黒猫は読み始めてすぐに、メイントリックが何となく判っちゃうんだよなあ。
あ、トリックあれじゃねえだろうな?って。そしたら案の定そうなんで、ガッカリする。

986 :名無しのオプ:2016/08/23(火) 22:50:53.65 ID:iYeiubKf.net
水車>>鬼面>>>十角=時計>>>迷路>>>>>>黒猫>>>>>人形

びっくり、暗黒は評価対象外

987 :名無しのオプ:2016/08/23(火) 22:56:23.27 ID:qlismWPk.net
単発の水車推しが急に湧いてきたな

988 :名無しのオプ:2016/08/23(火) 23:55:34.65 ID:7inXeh5u.net
>>982
自分を基準に「多いはず」とか言われてもな



水車館は読んだはずなのに、ほとんど内容を覚えていないんだよな
覆面の人物が出てきたくらいだな、覚えているのは

989 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 00:30:32.97 ID:tGZIJKir.net
水車は旧版の方が良かったよ
改訂版は単なるつまらん文章になってる

990 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 02:30:51.70 ID:SbV3Wzib.net
プロット自体がつまらんから文章関係ないな

991 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 08:21:10.89 ID:/xjIDG5u.net
そろそろ梅るか。

992 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 09:12:14.23 ID:4sz4sgPd.net
黒猫で館シリーズ読むのやめた奴って黒猫がつまらないからっていうより、
暗黒の厚さに後込みしたからって理由の方が多そう

993 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 16:07:37.93 ID:dnala1it.net
4巻ある上に厚さがすごいからね
自分は暗黒館の雰囲気が好きだから楽しめたけど、
そうじゃない人はダレるだろうね

994 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 16:12:39.19 ID:mKzaPL6Y.net
読むのやめるも何も暗黒出るまでどれだけ待ったか

995 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 17:20:25.02 ID:/xjIDG5u.net
暗黒は、長い、トリックしょぼい、小説として詰まらないの三重苦だったなあ。

996 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 18:32:45.94 ID:cWSNbqMQ.net
暗黒館は分量だけなら
紫式部・源氏物語
トルストイ・戦争と平和、
ドストエフスキー・カラマーゾフの兄弟
に相当する

997 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 20:08:48.28 ID:YyAz5JCP.net
分量だけならな
内容はそれらの作品の100分の1といったところか

998 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 21:09:58.12 ID:RYfdvVrZ.net
>>981
スレ立て乙

999 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 21:26:04.02 ID:mxBvbSeD.net
水車はプロローグで犯人が分かっちゃっうからつまらん
良くある誤認トリック

1000 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 21:44:38.23 ID:RYfdvVrZ.net
僕は芋虫だぁ

総レス数 1000
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200