2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金字塔】横溝正史Part4

1 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 08:02:38.48 ID:wfpODpir.net
でつまつリーダーを中心にしてワイワイ語り合いましょう。
書斎はスレの知恵袋です。大切にしましょう。
アンチは書き込まないでください。

634 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/04(金) 23:39:12.65 ID:Ozs6ipS9.net
>>633
正しくしていればいつか認めて貰えゆんでつね…
アンチの本性を表した怒涛の煽りが、今までの僕の行動は全て彼等のせいでつた事を証明してくれまつた
長い闘いでつたが、もう二度と人の事を荒やし呼ばわりはできないでそう
できたとしまつても、もう誰も騙てない(^_^;)

ぶったんも横溝読んでみたやいいでつ面白いんでつよ(^^)

635 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 01:04:56.76 ID:cGD6G9Pp.net
>>630
違法アップロードされた作品の直リン貼るやつが偉そうに映画を語るっていうのが失笑ものなんだが
そんなことも分からないなんて馬鹿なのかな?

636 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 01:10:46.73 ID:cGD6G9Pp.net
IDみたらでつまつの相手をしている荒らしだった
映画解説の内容自体も気色悪い
類は友を呼ぶってヤツだな

637 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 01:13:08.15 ID:o9lFje6R.net
>>636
http://same.ula.cc/test/r.so/peace.2ch.net/mystery/1440889358/l10?kenken=%62%6E%5A%7A%6C%75%54%55

638 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 01:21:53.19 ID:I21zW1/L.net
動画とは言え横溝作品の話題ならまだしも横溝正史全く関係無い市川崑作品お勧めとかの方がバカ

639 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/05(土) 03:58:27.82 ID:OTfyaYW2.net
黒猫亭好き?
僕好き
不気味な雰囲気でつし、長さも丁度いいしお話も面白い
黒猫亭とか名前だけでわくわくしまてんか?鬼首村とか獄門島とか横溝はネーミングテンツが抜群でつよね
でつけど読んでみゆと名前の割にそんなに怖くもグヨくもないと言う、ないと言う(^_^;)

640 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 11:26:57.32 ID:R0KPJG3h.net
タイトルをうんぬんするだけで中身については全然語れないんだなこの未読ジジイは。

641 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 11:47:59.20 ID:aAoDFiKT.net
黒猫亭を読んだ人は、どうしても獄門島が読みたくなるw
このあとすぐ獄門島に手を出すかどうかが、横溝正史ファンになるかどうかの
分かれ道になると思う

金田一の中では首都圏を舞台にしたシリーズも結構好きで、黒猫亭は金田一の
東京進出第一弾というような作品だよね
大森の割烹旅館松月に居候していた金田一は八面六臂の大活躍で、黒猫亭を
はじめ主要な事件の多くは、ほぼこの時代に集中している

それもそのはずで、このころの横溝正史は現在代表作とされる長編の多くを
年1作のペースで量産していた
乱歩が戦後ほとんど小説を書かなくなったこの頃、日本のミステリーは先生
が双肩に担っていたといっても過言ではないと思う

642 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 12:04:07.39 ID:QnjMgMsZ.net
金田一シリーズも、そろそろ未読の大作が残り少なくなってきた
いま読んでいる長編も、もったいなくてなかなか読み進められない

643 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 13:47:44.48 ID:mXXnFP3k.net
現代に存在する横溝正史の世界?!

> 中学3年生の女子は旧家の生まれで、ある伝統、というか家のしきたりに
> 悩んでいるという。
>「祖母と大叔母から凄い事を言われました。それは、新婚初夜の時に、
> 2人がエッチしてる所をその部屋の三方からふすまを少し開けて親戚が
> 見るというのです」

初夜を親族に見せる!?旧家の伝統が受け入れ難い中3女子の悩み
http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/5b13aa59af5ebd2611d6353e69399980/?from=today_watch

644 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/05(土) 13:57:04.00 ID:OTfyaYW2.net
>>641
ホントは横溝の都会編は嫌いなんでつけどこれは良いでつよね
悪魔が来たりてとか何であんな人気なの
全然つまやないし終盤まで推理不可能でつしタイトユ負け

645 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 16:46:53.45 ID:/R0qMDXb.net
ネタバレを平気でする奴は人間失格者
生きる資格すらない
吊れ

646 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/05(土) 18:17:05.12 ID:j2wFR3uf.net
何かミステリ板太古から居ついているアホな業界人が乱入の気配、
年末だし仕事しろや(w
という感あり。
此奴、横溝御大や大乱歩のような怪奇探偵小説とかにはそれなりに
詳しいんだが、いわゆる清張先生を筆頭とした社会派ミステリ関連は
さっぱり、翻訳ものはギブアップ状態なんですわ(大学が大学だし(w )

647 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 18:52:19.14 ID:saDjXr6W.net
>>644
話しかけるな、気持ち悪い。

648 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 19:10:26.31 ID:nuMSHYwG.net
荒らし同士で内ゲバかな?

649 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 19:47:31.87 ID:5+QMZdlq.net
金田一の都会編好きだけどなぁ
都会編の魅力は、金田一の生活ぶりや復興していく東京の様子が描かれている点
黒猫亭では敗戦で荒廃していた東京の風景が、白と黒になると団地が乱立する現代
へと舞台が大きな変貌を遂げている

あとは等々力警部とのやりとりにもどこか人情味があり、このあたりも古き良き昭和の
探偵譚という味わいになっていると思う

650 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/05(土) 21:59:49.41 ID:OTfyaYW2.net
>>649
そういう楽しみ方もあゆんでつね
僕はまだまだで…
横溝作品はいよんな角度かや楽しみ方があゆんでつね

651 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 22:48:22.58 ID:vXQQ9ecQ.net
今日一日かけて白と黒読んだ
仮面舞踏会にも言えるけど切れ味のよかった御大の文章も歳食うとどうしても間延びするね
これは当時の社会派ミステリの影響もあるのかもしれないけど
何か新事実が浮上するたび後からそれを聴取される場面が着いてきてページが倍になるのはいただけない
ただ真相は団地っていう舞台を生かしててすごくよかった
正直似たようなトリックの作者の有名過去作より犯罪の起こる過程に説得力があると思う

652 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 23:05:23.72 ID:vXQQ9ecQ.net
あとさすがにこの頃にはもう若気の至りじみた遺体損壊趣味は見当たらないね
病院坂で最後にもうひと踏ん張りあるけど

653 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 23:56:29.73 ID:YcbJb23b.net
「女の墓を洗え」
「千社札殺人事件」
誰か書いてくれないかな
本物の文体そっくりに

654 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/06(日) 02:31:45.08 ID:g1QOtKdm.net
横溝再読の時に唯一げんなりすゆのがお名前の多さがあゆの
たまに短編とは思えない程多いのもあゆでそ
一回二回くらいしか出てこない、母型の祖父祖母のお名前とか父型の叔母叔父とか、一気に何人も表記しておいて、結局何でもなかった…とかあゆでそ
僕って、かなり潔癖だかや、そのお話を読んでいゆ間だけは、出て来たお名前と関係は全部叩き込むの
犯人とかざなくて、世界に完璧に入り込むための情報なの
でもそれが苦痛でもあゆの
再読したいけど疲れゆってわかってゆかや躊躇しさうの
どうつればいい?(/_;)

655 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 02:43:59.87 ID:QWt3IkQX.net
>>651
>御大
馬だけに段々と馬脚をあらわして来てるね

656 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 05:28:41.02 ID:PmeGAJMk.net
書斎以外の書き込みで横溝正史を御大と呼ぶ奴なんていないだろ
でつまつの相手をしていたのは名無しの書斎で決定だな
妙にパクリっぽいことしか書かないから怪しいとは思っていたんだ

657 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 08:18:12.51 ID:e7EXZxMF.net
体調を崩すとでつまつのジジイが元気ってだけで腹が立つ

658 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 09:54:37.12 ID:xd3PITki.net
>>654
×母型、父型
○母方、父方

くだらねぇ駄文書いてる暇があったら国語のお勉強しろカス

659 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 10:24:21.42 ID:Du1bwR7F.net
スルーされてるだけなのに、受け入れられてると思い込んでる、おめでたい自称中学生。

660 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 10:47:35.93 ID:4J9kJEkL.net
白と黒を読んだときには、自分も社会派ミステリーの影響を感じた
ただし影響といっても単純なものではなく、社会派と本格派のあいだで迷い
揺れながらの執筆という風にも見える
でもチャレンジ精神の好きな自分としては、晩年の先生がこういった作品に
挑戦したというだけでも嬉しくなってしまうし評価したい

自分のように人の名前をすぐ度忘れしてしまう人間としては、病院坂みたく
最晩年まで大勢の登場人物を巧みに操りながら物語を紡ぎ出していたという
だけでも尊敬もの
ふつう、巣鴨地蔵通り商店街を歩いてるような70代一般老人など、毎週欠かさず
見ている笑点のメンバーの名前だって、満足に思い出せないくらいだからね

661 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/12/06(日) 11:00:06.65 ID:tn0FTSb5.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくんの書き込みにはちゃんとレスが返ってきてるよ。

スルーされてるのはアンチのほうでしょ?

662 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 12:36:11.06 ID:XV+bX1wC.net
>>654
Kindle書籍の場合、X-Rayという簡易索引機能に対応している本は、ワンタッチで
人物一覧を表示することができるので便利
ただし横溝正史の作品では、まだ一部の有名な長編しかX-Ray機能には対応して
いないのが残念なところ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org640705.png

右の棒グラフみたいなものは、全ページのどのあたりにその人物の名前が出てくる
のかを示すもので、登場人物の名前をタッチすると、作中にその人物名が登場する
すべての箇所を探し出すことができる

スティーヴン・キングの長編など、200人ちかい登場人物が描かれている作品も珍しく
ないし、海外の作品は名前も覚えにくいので、電子書籍の検索機能やこうしたX-Ray
などかなり重宝させてもらっている

トルストイの「戦争と平和」は、500人を越える人物が登場するというのは有名な話
しかもロシア文学の場合は、敬称、フルネーム、愛称の3種類が使い分けられるため、
もう覚えにくいことこのうえない

663 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 12:46:14.99 ID:PmeGAJMk.net
>>660
白と黒を連載していたのは50代だぞ

664 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/06(日) 13:50:48.95 ID:i5F6e2n4.net
>>662
うわぁ、これ凄い…便利でつ…
でもでも、kindle持ってないかや…貧乏だかや…

665 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 17:49:34.50 ID:Du1bwR7F.net
あれ?売れっ子漫画家で、ミュージシャンで稼ぎまくってる設定は忘れたかw

666 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 18:47:32.84 ID:+qpfDe07.net
ID:Du1bwR7F

667 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/06(日) 19:25:12.18 ID:p+ApBL9T.net
「白と黒」が1960年、「仮面舞踏会」が1974年。
これだけ間が空けば犯人パターンは同一でもOKという横溝御大の
判断であろうか?
うーん、やはり感心はせぬものあり。

668 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 19:44:12.90 ID:PmeGAJMk.net
>>667
連載時期(苦笑)
単行本発行時期(失笑)

669 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 19:50:51.47 ID:+qpfDe07.net
ID:PmeGAJMkはぷらら

670 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 20:10:55.89 ID:uzPsvmut.net
「白と黒」から「仮面舞踏会」は1年も開けずに読んだけど、周辺にネタばらしする
人間がいなかったから、自分は素直に犯人を知り驚いたよ

結果を知ってから類似性を見出すのは簡単だけど、仮面舞踏会の場合、殺される
人間たちがなぜ殺されなければならないのか、動機が分かりにくくなっているため、
終盤まで読み進めないと犯人像が浮かび上がってこない

殺人の動機を巧妙に隠すことで、犯人像をあぶり出し難くするというのは、クリスティ
が得意とする手法
逆に言うと、横溝正史の作品も動機に懲りすぎて動機が弱くなるのが弱点なんだけどw

671 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 22:20:00.46 ID:B7Am7OSz.net
Kindleにはテキスト読み上げ機能が無いので、盲人にはお薦めできない

672 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/07(月) 18:57:54.71 ID:pxxoDxGv.net
「白と黒」は文庫で読んだので、
当時新作として刊行された「仮面舞踏会」はさほど間隔を置かずに
読むことになった。
期待が大きかっただけにやはり失望。
エルのY以来の伝統芸(?)である子供が犯人ネタにしても
性別ぐらい変える設定(舞踏会の場合これが無理な感ありだが)で
書いて欲しかったものである。
アガサは「ねじれた家」では、ばっちし性転換?(少女)して、
来ている(w
上記2作は、御大がそれなりに力を入れた作かと思うが、
傑作どころか代表作とも言い難く、失敗作、良くて凡作評価が妥当
というたところか。

673 :名無しのオプ:2015/12/07(月) 22:23:22.23 ID:+shNeug2.net
「白と黒」は、横溝正史の自伝的エッセイ「真説 金田一耕助」でもまったく触れていない
ので作者も気に入らない作品なんだろうけど、どちらかというと世間で失敗作と見做される
ものが好きな自分としては、やはり興味深い作品だし気になる作品かな。

団地内に出回る怪文書。その調査を依頼された金田一。
調査が進むにつれ、次第に明らかになって行く団地内の人間模様。
会話だけが延々と続くシーンなど、それまでの作品とは異なるそうした趣向を面白がるか
どうかが、この作品を気に入るかどうかの分かれ目になるだろうと思う。

あと、作品の舞台として目のつけどころについても興味深い。
以下、「白と黒」からの引用

 日本全国にニュー・タウンとよばれる団地が、ぞくぞくと建設されるにしたがって、そこに
居住するひとたちの社会心理学というものが、ちかごろ問題になってきている。
 団地という従来にまったく見られなかったタイプの住居と、そこにおける生活が日本人の
社会心理に、どのような影響をおよぼすだろうかということは、これからますます必要になっ
てくる研究課題にちがいない。

674 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 15:05:52.67 ID:OQeFJZtc.net
幽霊男読了。
ヌード三昧!エロエロエロ
あいかわらず悔しがるばかりの金田一

675 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/08(火) 19:52:45.62 ID:XDcoBLC7.net
獄門島や手毬歌や犬神家といった、映画で、横溝作品でない、昔の名作サツペンツ映画ってありまつか?昔のお屋敷や村の雰囲気に浸りたいの

676 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/08(火) 19:55:33.69 ID:o0YR9sQ9.net
「白と黒」は。集合住宅団地というあえて社会派ミステリのような
舞台立てをした御大のチャレンジ精神は十分に評価するのだが、
横溝作品の特色であるドロドロな人間関係は健在とはいえ、
大きな魅力である怪奇、猟奇は入れ難いものとなってしまった。
「幽霊男」「吸血蛾」「スペードの女王」等は、傑作とは言い難いが、
都会を舞台にこの辺の要素も十分に取り入れ、それなりに手がたく
楽しめる読物になっているかと思う。

677 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 23:10:07.58 ID:s0qmNPhM.net
>>672
55〜70歳あたりだぜw

678 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 00:32:07.85 ID:XbmIwJsc.net
相変わらず直前のレスと逆のこと書いてエラそうにしてるのかよw

679 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 01:07:19.95 ID:Lt3SS6l/.net
>>675
舞台は旧家でも、自信を持っておすすめできる作品が浮かばないのだが――

B級ホラー映画であれば、神代辰巳 『地獄』という作品がある。
下の動画は映画の劇中歌「心だけ愛して」
http://www.dailymotion.com/video/xgt8t9_%E5%9C%B0%E7%8D%84-%E5%BF%83%E3%81%A0%E3%81%91%E6%84%9B%E3%81%97%E3%81%A6-%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E3%83%8F%E3%82%B3_people

もうひとつは、サスペンスより文学色の濃い映画、橋浦方人 『海潮音』。
  北陸の海沿いのある町。実業家で町の実力者でもある旧家、
  宇島家の主人、理一郎は、ある朝、海辺でずぶ濡れになって
  倒れている気憶を失った女を助けた。このひとりの不思議な
  女を迎え、宇島家の人々の心は様々に揺れる。

「廃市」は、時代に取り残されたような旧い町を訪れた青年と、彼がひと夏下宿する
旧家での、二人の姉妹との交流を描いた物語。

中川信夫の映画「四谷怪談」は、ストーリー、美術、配役とも、四谷怪談の映画では
最高の出来と評される作品。旧家とは違うものの江戸時代のセットが美しい。

廃市  監督&音楽:大林宣彦、原作:福永武彦
https://www.youtube.com/watch?v=o4QGR4A3_Ok
東海道四谷怪談  監督:中川信夫、原作:鶴屋南北
https://www.youtube.com/watch?v=CmMGD3njbOM

680 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/09(水) 16:01:51.42 ID:fdAjeTAm.net
>>679
うわあ、ありがとうございまつ!
たくさん教えて貰い、嬉しく思いまつ!
四谷怪談とか、観てみたいなぁ

681 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 17:37:46.48 ID:pt+zklZu.net
でつまつの相手をしてスレと関係ない映画紹介しているバカへ

発達障害の人間に対する対応として最悪なのが、場にそぐわない行動に対して褒美を与えること
他人に迷惑をかけると良い思いができると刷り込まれると益々症状が悪化していく
お前のやっていることは元々がスレ違いな上に周りに迷惑をかけるという結果しかもたらさないから即刻消えなさい

682 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 17:47:44.37 ID:tTtPuqxq.net
盲人に映画を観るのは無理。
諦めろ。

683 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 18:05:28.59 ID:54w7M4bp.net
三つ首塔読了
人がいっぱい死ぬんだけど
恐ろしいという雰囲気より八つ墓村に通じるラノベっぽい
最後の終わらせ方というか謎解明が雑すぎ

684 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 19:20:49.86 ID:t33XdC9p.net
長い
荒らし池沼に餌やってどうすんだバカ、以上

685 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/09(水) 19:30:11.64 ID:MP4Drdst.net
「廃市」(原作は福永武彦)は、でつまつ君が求めてる
>昔のお屋敷や村の雰囲気に浸りたいの
舞台が柳川だし、こういう作品ではないな。
しっとりしたムードがある大林作品中の佳作ではあるし、
俺は尾道三部作よりも好きなぐらいだが。

686 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/09(水) 19:58:40.97 ID:fdAjeTAm.net
書斎タンが僕のお話を…感動いたしておりまつ(/_;)

687 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 22:01:07.02 ID:lln9jJpE.net
>>681
鬼リーダーよ。でつまつくんが和気藹々と住人と語らっている姿に嫉妬か?
でつまつくんも奴の挑発に乗らず、自重しようね。

688 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 22:56:17.31 ID:Lt3SS6l/.net
「廃市」は要望と異なる作品とはいえ、見れば気に入る可能性もありそう。

一方、「昔のお屋敷や村の雰囲気に浸りたい」というので思い出したのは、
あのヒッチコックの名作「レベッカ」。
英国には旧い屋敷を舞台にした、ゴシック・ロマンやゴシック・ホラーと
いった作品が1つのジャンルとして定着している。

Rebecca
https://www.youtube.com/watch?v=7cf0-GsXDzI

689 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/09(水) 23:13:44.49 ID:fdAjeTAm.net
>>687
キチガイはスユーで行きまそ(^^)

>>688
レベッカ大好き!
お城の閉鎖的な雰囲気がいいでつよね!
ヒッチの映画はかなり観てまつよ
洋画はお手の物でつかや
サイコダイヤユM鳥ハリーの災難なんかも閉鎖的な雰囲気が良いでつよね〜
ヒッチざないでつけどウィッカーマン(オリジナユ)なんか横溝に出てくるゆ村の舞台西洋版っぽくないでつか?

690 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/10(木) 00:40:55.82 ID:qEDKD7UP.net
でつまつ君は2ちゃんで楽しく遊んでるなと思うていたが、
レベッカ、鳥でデュ・モーリア&ヒチコックで繋げて来るとはさすが・・・(w
それに「ウィッカーマン」のオリジナルバージョンを好きとは・・・
あれこそ金田一キャラ不在(つまり名探偵不在)な米版横溝ワールド、
あの焼殺ラストには戦慄した。

691 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 00:58:01.69 ID:E4gOKeDH.net
予想どおりキチガイがスレと関係ない話ばかりする自演劇場に成り下がったな

692 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 01:52:20.12 ID:pVCvHj1n.net
アンチのがスレと関係ねーこと連呼してんだろwバカかよ

693 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 02:05:54.22 ID:HVkOmhz/.net
>>692
でつまつ支持者かよ
テメエのせいでみんな迷惑してんだよ
土下座して謝れやカス!

694 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/10(木) 02:09:36.64 ID:FYX5UsWn.net
>>690
うわあ!!
ありがとうございまつ!!!
今年一番嬉しいでつ(≧▽≦)
洋画は恥ずかしながや、ほとほと大好きでつて…
ここ一週間だけでも、 特捜部Q檻の中の女(これはオススメでつ!)、ローグネーション、犬神家、サツペリア2、バニーレークは行方不明を観まつて、夜には未来世紀ブヤジユを流しながや寝てしまゆ昨今でつて…
ウィッカーマンは横溝作品の舞台な感じありまつよね!
主人公が怪しい村人に疑心暗鬼になったり、追い詰めやれたり、いかにも横溝作品でつし
僕の感性に自信になりまつ!
横溝より異常性は三割増でつが不思議とあの島に行ってみたい魅力がありまつ
所謂一つの傑作でそうね

695 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 09:40:11.66 ID:Q6pUuIEy.net
>>675
市川崑・・・天河伝説殺人事件
池田敏春・湯殿山麓呪い村
田中登・・・丑三つの村
佐藤友哉・デンデラ

全て名作ではないが村のサスペンス
名作サスペンスというか名作ミステリーが見たければ別のを探したほうがよろしかろう

696 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 10:10:40.47 ID:FMnygllH.net
この荒らしに媚まくっているのはなにがしたいんですかね?

697 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 11:00:46.30 ID:0wR9RO4i.net
キチガイのぷらぷらに決まってるだろ

698 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 13:07:00.61 ID:CR8Z2N9O.net
毎日、口ぎたなく怒ってるチンピラみたいな連中はなんなんだろうね
他人を恨むことしかできない犯罪予備軍にしか見えない

699 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 13:16:18.59 ID:FMnygllH.net
>>698
いや、別にあなたの自己紹介には誰も興味がないんですが
もっと横溝正史に関係ある話をしてくださいよ

700 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 13:21:23.70 ID:0wR9RO4i.net
こいつはぷららだな

701 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 13:25:54.30 ID:FMnygllH.net
>>700
ぷららってでつまつの仲間だからそっちの連中を疑ったら

702 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 13:27:38.55 ID:0wR9RO4i.net
やっぱりぷららか

703 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/10(木) 18:37:00.48 ID:MOidcWR6.net
>>695
ありがとうございまつ
日本映画にはとんと疎いでつので、ありがたく思いまつ
何しよ市川監督のことも知りまてんでつたかや(^_^;)

704 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 19:06:02.23 ID:nOhp5gfb.net
本の整理中で本が読めない、これぞ本末転倒というべきか
かといって本を整理しないと、何がどこに行ったのか本が行方不明のまま
こうなると、やはり横溝正史は電子書籍に切り替えておいてよかった

705 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/10(木) 19:22:57.12 ID:vGEPJaTC.net
>>694を見ると、でつまつ君はかなりコアな洋画好きでは?
「サスペリア2」(これはオカルトではなくガチなイタリアンミステリ)
怪作SF「未来世紀ブラジル」とか。

>田中登・・・丑三つの村
でつまつ君はこれは見てるんでは?
「八つ墓村」と同じ事件ネタ。
故古尾谷氏が犯人役を大熱演、田中美佐子嬢が美肌披露と、
今思うと懐かしいメンツ。

706 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/10(木) 20:18:57.76 ID:MOidcWR6.net
>>705
はい!洋画は好きでつねぇ
作ゆのに何億もかけまつた作品を、たった百円で観れゆ贅沢がほかにありまそうか
やっぱり書斎タンは何でもお詳しいでつねぇサツペリア2は傑作でつよね!今夜は僕のコレクソンの中かや、「戦争のはやわた」などを選び、お布団の中に包まりぬくぬくと鑑賞したいとさえ思っていまつ
以前、ツピバーの「激突」を映画館で観やれたと仰っていまつたが羨ましい限りでつ
日本映画は基本的に全然観ないので、手毬歌とかは、最近は、新たな発見といった感じでつ(^^)

707 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 21:03:49.29 ID:2pdBbjV3.net
でつまつくんが来てから、スレがほのぼのとしてきたね。

708 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 22:59:21.03 ID:gjoN0/of.net
ここって、でつまつのブログなの?
うんざりなんだけど

709 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 23:17:26.69 ID:nOhp5gfb.net
自分はオープン2ちゃんねるをブログ代わりに使ってる
いや、ブログとして使おうとしたわけじゃないんだけど、スレ立てしたあと誰も
来ないので、落ちないよう定期的に書き込んでいたら自分の発言だけで埋まって
しまいブログみたくなっているw

それに較べたら、ここは少なくとも常時5人以上が交代で書き込んでいるから、
活気が羨ましいくらいだよ

710 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 06:51:16.29 ID:Up1+9jOV.net
390 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2015/12/09(水) 19:57:09.18 ID:fdAjeTAm [2/5]
ええと

このスレに地獄を見ててあげまそうか?

僕と、戦争、すゆ?

711 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 07:34:13.50 ID:dLPFlUl6.net
>>708
ぷらら黙れ

712 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 12:33:07.46 ID:TrnedJNu.net
>>711
ぷららはお前のことだろ

713 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 12:40:33.63 ID:8dsg0GeO.net
アンチ、ついにレスの捏造まで。。。
罪深い。

714 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 12:42:19.70 ID:JKIictCz.net
ぷららなんてどうでもいいから、横溝正史の話をしよう

<金田一クイズ>
金田一耕助は、獄門島から帰還したあと一時期事務所を開設していました。
さて、その事務所の場所はどこだったでしょうか?

715 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/11(金) 14:32:52.13 ID:DZ0flm7H.net
>>714
和歌山県?

716 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 18:10:59.24 ID:FCgtSMVb.net
>>714
銀座裏

717 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 20:05:08.23 ID:JKIictCz.net
正解は、銀座。

『悪魔の降誕祭』(角川文庫)に収録された「女怪」に次の一文がある。

  終戦後、南方より復員して来た金田一耕助は、一時、銀座裏の怪しげなビル
 ディングの最上階の一室に、事務所みたいなものを持っていたことがあるが、
 そうして事務所みたいなものをひらいて、つぎからつぎへと、依頼者の持ち込む
 事件を、片っ端から能率的に、片付けていくというような才腕はかれにはなかっ
 た。それにはあまりにも、事件の選択に好みがありすぎたし、また、かれのあの
 素晴らしい才能の燃焼には、ときに、あまりにも冷熱の差がありすぎた。

結局、金田一は三か月ほどでその事務所を閉じてしまい、旧友の土建屋、
風間の二号が経営する、大森の割烹旅館松月の離れ座敷に居候すること
となる。

718 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/11(金) 20:08:55.75 ID:DZ0flm7H.net
あ〜そうでつた銀座でつた!(´д⊂)惜しかったでつー

719 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 20:32:41.68 ID:JKIictCz.net
そのまま銀座に探偵事務所をかまえていたら、金田一シリーズは今ごろ
ハメットやチャンドラー張りのハードボイルド小説になっていたかも。

ところが松月の居候となってしまったため、ファッションも洗練されず、
お釜帽子と袴がトレードマークの地方主張の探偵さんになってしまった?!

720 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/11(金) 20:34:10.97 ID:XA+IK8+d.net
明智と違い金田一には事務所経営(マンション暮らしもだが)は不似合な感あり。
もっと言えば、東京が似合わない(w
笛(これもポイント部分で舞台は明石へ飛ぶし)以外に東京ものに傑作・代表作というレベルに達したものが皆無なのは、メーンキャラと舞台のミスマッチ
という点もあるような感がある。
本陣、獄門、八つ墓等々の代表作でわかるとおり彼の魅力は定住者のそれでなく
バガボンド的それにあるやに思うのだ。

721 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 20:39:43.71 ID:FCgtSMVb.net
なんか知らんが正解者無視かよ
シケた雰囲気のスレだね

722 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 20:45:35.78 ID:JKIictCz.net
いやいや、もちろん銀座裏は正解!
(銀座が100点なら)120点の解答!

でも、残念ながら商品は出ませんがw

723 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 20:56:42.93 ID:JKIictCz.net
ん? 商品 → 賞品でした

724 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 22:02:12.12 ID:yHDjcSCe.net
>>721
正解は君一人だけだったのになw

725 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 22:24:16.96 ID:GgFmhXJY.net
うわ、クイズに乗り遅れたわ
でも事務所は風間俊六の所だと思ってたから、どっちみち不正解だったかw

726 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/12(土) 03:38:57.30 ID:A7yeOIOp.net
またクイズー!!
クイズ出してーーーー!!ヽ(^o^)丿

727 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 12:58:23.28 ID:zl7sz5UZ.net
クイズです。
「頭巾」も正しく読み書きできないのに、自分の書くものを「論考」だなんて胸張ってる、ミス板きってのお馬鹿さんはだーれだ?
(ヒント:フランス製の最高級オーデ・コロンをつけている人だよ!)

728 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 13:35:27.63 ID:fLnY+118.net
書斎を構って悦に入ってるバカならお前だな

729 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 13:57:47.63 ID:zl7sz5UZ.net
>>728
お前は字が読めない馬鹿だな。

730 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 13:58:04.81 ID:FAqPxdcG.net
ハイハイぷららちゃん

731 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 14:43:38.71 ID:fLnY+118.net
>>729
ぷらら乙

732 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 14:54:46.78 ID:kjcXlcGb.net
ぷららなんてどうでもいいから、横溝正史の話をしよう

<金田一クイズ>
金田一耕助には3人の支援者がいました。
一人目は金田一のアメリカ留学などを支援した久保銀造。
二人目はご存じ松月の離れ座敷を金田一に提供していた風間俊六。
さて、三人目の支援者の名前は?

733 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 15:44:13.20 ID:jIs7Ul+g.net
>>727
馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

総レス数 984
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200