2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金字塔】横溝正史Part4

1 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 08:02:38.48 ID:wfpODpir.net
でつまつリーダーを中心にしてワイワイ語り合いましょう。
書斎はスレの知恵袋です。大切にしましょう。
アンチは書き込まないでください。

2 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/08/30(日) 08:33:46.47 ID:1h+0Gn+R.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。>>1
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     乙。完璧なスレ建てだね。

3 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 09:28:35.06 ID:c9ZqZxyT.net
ノノハヽ
(*’∇’)

でつまつくんは、こんな感じかな?

4 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 09:49:21.92 ID:/+MsNi/p.net
少なくともこれで 3人 きたわけだ
オニイタンっぽいのは居ないとしてもでつまつと合わせて4人で歓談するには何の問題もないはずなんだがwww
まあ自演だから無理だけど

5 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 10:01:24.35 ID:/+MsNi/p.net
また見苦しい言い訳して話を逸らそうとするから”了承”をとることにしようか

以後書き込もうとする人で「自演を疑われているでつまつの為にちょっと協力してやろう」と思ったら>>4に了承
自演は明白だから、或いはでつまつに協力なんて死んでも嫌だと思ったら>>4をスルー

さて、どうなるやらwww

6 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 10:21:06.40 ID:GFN7c6n4.net
そろそろ次スレの季節だな

7 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 11:15:14.37 ID:qhOhCly/.net
>>1
乙骨です

8 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 18:08:53.96 ID:ipagE4oz.net
アホ専用スレ
アホはここから出ないで下さいね

9 :名無しのオプ:2015/08/30(日) 23:22:02.85 ID:6VZ/Yggr.net
558 名無しのオプ sage 2015/08/16(日) 07:11:03.86 ID:Jb9NOQdR
東京オリンピックのエムブレムについても聞いてみたよ。
「パクりですね、間違いなく。でも、コイツはヘタクソです。私たちはエキスパートだから分かります」
だってさ。

10 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 00:55:33.99 ID:AzwFj10v.net
今の国内ミステリで横溝正史の作風を受け継いでいるのは誰なんだろう?

11 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 07:04:45.66 ID:9nuLgzNf.net
三津田はどうだろう?

12 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 12:49:24.31 ID:AzwFj10v.net
>>11
三津田信三は横溝っぽさを期待して読んでも楽しめる?

13 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/09/01(火) 20:38:55.19 ID:wYf6geCW.net
>>12
横溝御大の作はあの時代(戦争の影や封建制の名残あり)でないと書けない
ものという感あり。
今のところ刀城シリーズ最新長編である「幽女の如き怨むもの」は
各種年間ランキングでも高評価を受けただけのことはあって、
怪奇な雰囲気十分な読み応えある本格ミステリ、
これが彼氏のひとつの到達点かなと。
横溝作品との比較云々は別として、読んでみるがよかろう。

14 :名無しのオプ:2015/09/04(金) 23:37:35.96 ID:Lvmy0TWH.net
倉敷市のイベント
今年は獄門島クルーズがあるそう
http://www.kurashiki-tabi.jp/kindaichi/

15 :名無しのオプ:2015/09/08(火) 17:37:28.17 ID:vSvb/JWM.net
夜歩く 読了

雰囲気やストーリー展開は好き
でも 最後のどんでん返しは いかがなものか

メ欄1)はわかるわけないし
メ欄2)は不明のままは ズルすぎる

16 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/09/08(火) 21:54:43.33 ID:5F0p1Wi0.net
まあ、「夜歩く」はタイトルからジョン風と見せてメーントリックはアガサ(叙述トリック)でした
という趣向を楽しめば良しかと。

17 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 15:04:53.95 ID:swXUtUVP.net
適切なティーチャーがいるとスレが引き締まるね。

18 :名無しのオプ:2015/09/09(水) 19:29:39.91 ID:nkzwnxon.net
「プロフェッサー」じゃなくて「ティーチャー」なのか。
書斎の自称論考は頑張っても高校レベルでしかないんだね、そうかそうか。

まぁ、実際は高校レベルはおろか、小学生の読書感想文にすら劣る駄文しか書けていないが。

19 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 23:25:41.75 ID:GZ+hV1Ri.net
密林で横溝正史研究の6号が今日の発売になってるけど本当に出てるの?

20 :名無しのオプ:2015/09/14(月) 13:24:47.72 ID:lX8mDkYb.net
ネタバレ



ファンの間ではよく知られていることだと思うけど
「獄門島」の犯人って、横溝先生の当初の構想とは違うらしい
(夫人の、単なる思い付きの発言が素)

だとしたら、先生が考えていた元々の犯人は・・・


計画=嘉右衛門、実行犯=了然(単独)

ということだったのかな?

21 :名無しのオプ:2015/09/14(月) 14:26:41.42 ID:84knXarJ.net
そんな感じする、了然だけ船の中で遭遇してるし
そのシーンに共犯後付けするの忘れたような気もするわ
市川崑獄門島みたいに復員詐欺も含め冒頭で主要メンバー
勢ぞろいしてればもっと面白かったのにね、映画は犯人違うから
勢揃いさせたのかもだけど

22 :名無しのオプ:2015/09/14(月) 17:15:21.51 ID:ir1GnGLn.net
現場と人物が必然的に結びついてるのは第一の殺人だけだからね。
第二、第三は誰が居合わせてもいいような状況設定だし。

23 :名無しのオプ:2015/09/14(月) 17:27:31.04 ID:9RbFwxZV.net
アンチは書斎がプロフェッサーレベルだと認めていたんだね。
それは当然だわな。

24 :名無しのオプ:2015/09/14(月) 22:36:13.94 ID:r9LBftrO.net
そもそも
クローズドサークルじゃないから
登場人物以外が犯人である可能性をまったく潰せてないんだよね

25 :名無しのオプ:2015/09/14(月) 23:50:23.72 ID:8OA1woq+.net
獄門島って結構過去の名作をパロってるよね
漱石の猫とかニーチェとか

26 :名無しのオプ:2015/09/15(火) 00:12:42.27 ID:JziSrhHw.net
殆どの作品あちこちからパクってるよ
金田一のイメージすら

27 :名無しのオプ:2015/09/15(火) 19:23:38.55 ID:+R34tiTy.net
>>23
もちろんだ。
だって書斎さんはイオンド大学、ホノルル大学、ニューポート大学、パシフィック・ウエスタン大学の名誉教授だからな。
俺、書斎さんの会員制ブログで読んだから間違いないよ。

28 :名無しのオプ:2015/09/15(火) 21:16:17.80 ID:U0k/loQS.net
JIEN

29 :名無しのオプ:2015/09/15(火) 21:56:19.39 ID:ra9+NJq7.net
何だでつまつの腰巾着のオニイタンか
乱歩スレでは見え見えの自演に水を差されて残念だったなw

30 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/09/17(木) 19:30:27.54 ID:a3R25YOn.net
獄門を読むたびに思うが、嘉右衛門翁の呪いというオカルティズムを
正面に出した方が物語としては偶然性も含めて腑に落ちるものがある感が
ある。本格ミステリのマエストロ横溝御大としてはやりたくない方向性
だったのであろうが。

31 :名無しのオプ:2015/09/17(木) 20:24:15.22 ID:xl6sqxcj.net
>>30
呪い(呪詛)とかではない。だからオカルトではない。八つ墓村とは違う。

書斎のレスだから文句を言っているのではない。違うと思うだけだ。

32 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 21:13:43.09 ID:2WqWDLrQ.net
<<19
出てない
来年1月20日に延期になったとメールがさっき来た。
糞出版社のサイトでは発売予定だった9月10日以来ずっと品切れ表示。
大嘘。

33 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/09/19(土) 05:08:11.74 ID:gr2T84DP.net
>>31
そもそも、八つ墓もオカルトではない。
惨殺された落武者の祟りか?ってのは作品のスパイスに過ぎないし。
本格ミステリ作家としては、
あくまでこちらの方向には逝きたくないんだろうな。
ジョンは大好きだったらしい横溝御大だが、バーニングコートの締めの評価は
どんなんだったんだろうか?

34 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 05:48:50.45 ID:erg32uSn.net
オカルトは映像化のせいだよ
渥美清の八つ墓村なんてホラーだぞ

35 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/19(土) 07:01:15.17 ID:LNMe3+YX.net
獄門島映画も観まつたので御報告を!
石坂さんは鑑定団のイメージしかありまてんが若いでつねえ
驚きまつた今もカッコいいと思いますが昔はもっとカッコ良かったんでつね
ジャケットが怖過ぎて敬遠してまつた
覚悟しておいたせいでつのか、あまり怖くないような、でもやっぱり怖い
でも怖いと言ってもちよっとの間だけでつし、何と言っても島の、これは何年前かや建っていゆのでそうといったお家や神社の雰囲気…膿と共に形成されていった因習…
何と言いまつか、リアユ獄門島の世界を見事に具現化してくれてて凄く面白かったでつ!やっぱり美術さんにありがとう、言いたいでつね

36 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/19(土) 07:02:59.38 ID:LNMe3+YX.net
過去スレで、ジャケットでブユってまつた僕に、観ゆように勇気を出たててくれまつた方、どうもありがとうございまつた!

37 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 07:52:24.81 ID:asq5YR2d.net
アフリカに良くあったな

38 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/19(土) 14:32:35.45 ID:LNMe3+YX.net
獄門島また映画化つればヒットすゆのでわ?

39 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 15:51:11.21 ID:6DDzs48o.net
>>38
キチガイがポイントになってるのに今それ使えないから与三松いらない子になっちゃう
その為に与三松座敷牢で生かしてるんだから
あの勘違いは悪魔が来りて笛を吹くの従兄が曲吹いてみましょうか?の申し出断ってラストの
犯人にあの時吹いて貰えばもっと早く僕が犯人だと気がついたのに〜w、金田一ガーーン
白目ってやつに通ずるところがある

40 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/19(土) 16:10:10.40 ID:LNMe3+YX.net
>>39
あ、キチガイ使えないと痛いでつね…凄い作品だけに、惜しいし、歯がゆいでつよ…

41 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 17:18:23.16 ID:xcNpV/f8.net
お前、アフリカに行ってるんじゃなかったのかよwww

42 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 17:40:31.11 ID:xcNpV/f8.net
やっぱり駄法螺だったか

43 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/19(土) 17:52:37.49 ID:LNMe3+YX.net
行ってまつが何か?

44 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 18:22:14.90 ID:6DDzs48o.net
せっかくでつまつが映画とは言え横溝作品の話してるのに
乱歩スレでのネタまで引っ張ってきて作品とと関係ないレスしまくって
でつまつ煽って結局いつものパターン、荒らしてのはでつまつじゃなくて
アンチの方だな

45 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/19(土) 19:12:09.23 ID:LNMe3+YX.net
>>44
そんな本当の事、言ったや、今度はあなたが叩かれさう…
自演認定とか、されさう

46 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 21:45:27.00 ID:Q0iKncjh.net
書斎が獄門論考にダメ出しされて、本格が〜、横溝はカーが〜とわけのわからんことを書いておる。
話題を変えるために海外大旅行中(アカウソ)のでつまつまで登場、映画の話題にしてまおうと躍起。
残念じゃがこのスレッドもぐっちゃぐちゃに荒らされて1000まで行ってまうな。チーン

キチガイじゃが許せん

47 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 22:10:58.31 ID:CNfTjnlq.net
>荒らしてのはでつまつじゃなくて
>アンチの方だな

何故書斎やでつまつを擁護する奴は、たかだか数行の文章でも高確率でタイプミスをするのか

48 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/19(土) 22:25:55.65 ID:LNMe3+YX.net
いえいえいえ、それはアンチでそう!
言うに事欠いてそれはあんまし(^_^;)
僕達は基本紳士だかや、いちいちタイプミツを突っ込まないかや

49 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 23:06:14.72 ID:CNfTjnlq.net
じゃあ他人のタイプミスをしょっちゅうあげつらう馬鹿書斎さんは紳士じゃないんだな。納得。

50 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/19(土) 23:06:45.38 ID:LNMe3+YX.net
アンチはどこまでも荒やつつもりでつか…許ねないでつよほんとに…

51 :名無しのオプ:2015/09/19(土) 23:57:41.82 ID:xcNpV/f8.net
乱歩スレを滅茶苦茶にしておいてよく言うよ

52 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 00:03:56.04 ID:nF7qdaFY.net
狂人に構うなよ
臭いし

53 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/20(日) 00:11:15.74 ID:K2VOhwbw.net
>>51
乱歩スレのことは関係ないでそ?
ここは横溝スレなんだかや!

54 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/20(日) 05:26:28.40 ID:K2VOhwbw.net
角川の金田一シリーズは何で年代順ざないと?

読者は順番に読んでいきたいと思うんでつ
金田一と警部との事件を通じた信頼関係の成長とかあゆかや、順番の方がいいと思うとでつ

55 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/09/20(日) 17:36:10.00 ID:uMppAIGx.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     またでつまつくんとはぐれてしまった・・

このスレに居るかなぁ。。

56 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/20(日) 18:06:34.15 ID:K2VOhwbw.net
>>55
ばぁ!\(^o^)/

57 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/09/20(日) 18:12:23.92 ID:uMppAIGx.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ!>>56
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくん発見!

もう離さないからね!

58 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 18:35:42.92 ID:Zo12ZV0x.net
ホモ豚

59 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/20(日) 19:42:50.91 ID:sCMJMWNi.net
>>57
今はいよんなスレに飛んでゆかやね
アフリカンの抗争を解決して、疲れを癒やしてゆの

60 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/20(日) 19:45:08.94 ID:sCMJMWNi.net
解決不能でつた紛争を解決して、伝説は本当だったと大騒ぎ

61 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/09/20(日) 22:29:01.71 ID:uMppAIGx.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ!
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     やっぱりでつまつくんは凄いや!

困ったときのでつまつ頼みだね。

62 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/20(日) 22:35:50.80 ID:sCMJMWNi.net
んふぅ〜(^ム^)

63 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/21(月) 03:48:07.27 ID:8eTtUkC8.net
オツタカでまた飛行機飛ばしたいなぁ
凄く、楽しかったの

64 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 09:27:21.18 ID:IB25JFZk.net
550 名無しのオプ:2015/08/16(日) 03:48:23.66ID:Jb9NOQdR.net
チンド湾へでかけて、泥で造ったセウォル号の模型を浮かべて来たよ!
あっという間に沈んじまって、見ていた現地の人たちも
「ギネス級の速さだな!」
って、そりゃぁもう大喜びさぁ!

551 名無しのオプ:2015/08/16(日) 03:52:13.59ID:Jb9NOQdR.net
ついでに平昌へも行ってみたけど、サビレた何んにもない土地だった。
地元の人たちに聞いてみたら「オリンピック? それは食べ物ですか?」って答えが返って来たよ!

554 名無しのオプ:2015/08/16(日) 04:56:42.32ID:Jb9NOQdR.net
あ、平昌の人に聞いたら、
「ショートトラック? 知ってますよ。貨物自動車の小さい奴でしょ」
って言ってたなぁw

65 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/21(月) 18:43:57.18 ID:Bg9D6ABt.net
不謹慎極まりないアンチの妄言

66 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/21(月) 22:22:40.32 ID:Bg9D6ABt.net
>>64
知ってゆでそ
僕がくだやないゾークが嫌いなことくやい

67 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 22:31:18.90 ID:etfrSlU+.net
角川金田一は代表作順らしい
八つ墓村がファイル1・・・

68 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/09/21(月) 22:31:30.41 ID:LFNsE/OU.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     アンチのジョークは本当にくだらないね。

69 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/22(火) 01:14:54.62 ID:lO/Zo1d+.net
角川は反省して発表順にやり直つべきだと思うんでつ
ファイユ1かや読んできた読者をナメてゆの?
何で順番に買って後戻りしないといけないの?
文庫ブヤックザックとかふざけてゆでそ
途中で最終回あゆし、絵柄が1話の頃に戻ったり
僕がおかしいの?何でみんな気になやないの?何で許てゆの?

70 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/09/22(火) 05:20:05.65 ID:5LfgniQB.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくんはちっともおかしくないよ。

読者の身になって考えたら当然修正すべきだよね。

71 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/22(火) 05:28:12.61 ID:lO/Zo1d+.net
>>70
でも誰も僕に反論しないということはあれで良しと思っていゆふしがあゆ…
こういう姿勢が出版業界を甘やかつことになゆのに…

72 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 06:14:11.12 ID:h/NUPmWw.net
今更だけど角川で編集するなら村MAPと系図付けて欲しかったわ
ややこしすぎんだよ、仮面舞踏会なんて最初の人物紹介で既に見失って
読進めてもサッパリ、病院坂なんて発狂寸前
獄門島も手毬唄も殺人現場の位置関係がサッパリだから想像もしづらい

73 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 11:06:28.27 ID:GDjb6zkp.net
悪魔の手毬唄はそこまで必須でもないが、獄門島は確かに地図が欲しいな。島内の位置関係が、読んでいてもよく分からないんだよな。

74 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 11:37:20.37 ID:1WRsdHOM.net
そう?

75 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 12:54:31.41 ID:mVLcNVcW.net
全部漫画化するべき

76 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 13:26:22.82 ID:teSBwhgr.net
角川は『新世紀からの手紙』って本に地図載せたんじゃなかったっけっか?

77 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 15:31:58.85 ID:GC9dmpVA.net
個人的に仮面舞踏会は八つ墓村と双璧をなす傑作
パズラーより小説としての面白さを重視するからか、あくまでも個人的好み

78 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/22(火) 16:10:13.29 ID:lO/Zo1d+.net
マップはぜひ欲しい
マップのないヨーユプレイングなんて不親切

79 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 16:22:00.65 ID:qYfq9zng.net
八つ墓村読了
映像の「祟りじゃ〜」のイメージからおどろおどろしたものを想像してたが
インディージョーンズ的冒険+ラブコメじゃないか
少なくとも探偵物語じゃないね 金田一いらねーし

80 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 16:28:18.04 ID:h/NUPmWw.net
だって自信を取り戻してプロポーズして欲しかったんだもん

スゲー動機だ

81 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/22(火) 17:00:43.39 ID:lO/Zo1d+.net
横溝作品は名前がややこし過ぎゆのが唯一の欠点
世界で通用すゆものを持ってにのに

82 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 20:58:40.81 ID:qYfq9zng.net
女を犯すケースが多いな
そのあと 女が惚れてみたり 女との関係を力づくでも続けたり・・・

現代なら即警察沙汰だろうけど そういうのがありな時代だったのかな

83 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 21:08:36.78 ID:1khNHEvj.net
誤解を覚悟で言えば・・・いわゆる「フェミニズム」の意識が、希薄だったのかと
三年子無きは去れとか、処女をやたらに有り難がったりそういう価値観が生きてた時代
そこら辺は現代の価値観で云々すべきじゃ無いんじゃないかな?

84 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 21:19:45.63 ID:YXFuyjuY.net
女が男にビンタされるとなぜか男に惚れちゃうという、
そういう女からしたらわけのわからない男の夢みたいなものが、
戦後しばらくまで日本の映画やドラマなんかには普通に蔓延してたみたいだし

男に殴られて惚れちゃうとかってのは、
さすがにそんなわけないだろと今の男は思うだろうけど
自分をレイプした男に女が惚れるとか、
女は男にレイプされたがってるんだとかってのは、
なんかいまだにそういう幻想を抱いてる男はいるみたいよね

85 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 21:21:07.33 ID:YXFuyjuY.net
処女をやたらとありがたかる男って今もそこそこいるし

86 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 22:12:56.28 ID:qYfq9zng.net
本陣の動機もアレだし
そういう時代なんだな

87 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/22(火) 22:35:53.26 ID:lO/Zo1d+.net
あの…雰囲気を壊したくないでつけど、ここはコドモも見てゆかや…

88 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 22:49:32.82 ID:1khNHEvj.net
戦後の東京周辺を舞台にした、等々力警部とタッグを組む作品群と比較したら面白いかもね
人権意識の変貌が窺い知れるかも

89 :名無しのオプ:2015/09/22(火) 23:20:08.43 ID:1khNHEvj.net
>>76
情報ありがとう、早速Amazonで注文した
やっぱり地図があるのは有難い

90 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/23(水) 00:02:03.97 ID:v4/HaF4G.net
東京モノはつまやない
横溝なやでわの田舎の描写にワクワクすゆんでそ
僕思いまつに、本当は好きで得意な田舎モノばっかし書きたいのに、そういうのばかりだと、周りかやキワモノと言いまつか、本格扱いされ難いかや、田舎の独特な雰囲気や因習の描写を封印した東京モノもたくさん書いてたんざないかしや
こういうのも立派に書けゆんだぞって
田舎ばかりだと描いてて飽きゆと言うよりも、こういう気持ちがあったんざないかしや…

91 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/09/23(水) 00:17:05.08 ID:IGSDfryg.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくんの指摘は鋭いね。

オイラも同意するよ。

92 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 00:33:03.08 ID:gW5YyGEP.net
東京モノはスケール感が無いね
屋内でチマチマしてる感じ

93 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/23(水) 00:47:23.32 ID:v4/HaF4G.net
夜は不安で寂しいかや、遊んで
ちゃんと作品のお話もすゆかや(/_;)

94 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 01:26:00.06 ID:VIlTrCi6.net
アフリカは今真昼間の筈なのに、何か変な奴が居るぞw

95 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 01:37:05.11 ID:gW5YyGEP.net
>>94
ワザワザ煽ってんじゃねーよゴミクズ

96 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/23(水) 01:40:10.25 ID:v4/HaF4G.net
アフリカは横溝スレに関係ないでそ!!!
それに日本で言うとこよの夜、という意味なんだかや、勘違いしないでくだたいよね!(/_;)

97 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 02:10:38.02 ID:If5ZTS19.net
>>76
ありがとう。買うわ。昔本屋でスルーしたっけなこの本

>>94
構っちゃいけません!メッ!

98 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/23(水) 02:49:19.50 ID:v4/HaF4G.net
…そうやって皆で共謀して、僕を仲間外れにすゆ気…?(/_;)

99 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/09/23(水) 03:05:39.24 ID:veeq+1R+.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒー!
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくんを仲間はずれにするな!

100 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/23(水) 05:48:08.37 ID:v4/HaF4G.net
また横溝映画が見たいな
獄門島のDVDの次にオススメがありまつたや、教えてくだたいな
できれば、村とか出てきたり、怪しい雰囲気のあゆ作品がいいな
原作で登場人物の多い作品は映画でもややこしいのでつか?

101 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 08:07:49.02 ID:3esUNEVZ.net
獄門島、鬼首村の地図は、
『私の書斎V』にも(というより、ここからの転載ね)、
出版芸術社の自選集にも付いてるけど、
今なら角川の『新世紀からの手紙』が一番安く手に入る。

102 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 10:33:40.59 ID:qP8Kwz47.net
>>100
角川映画のシリーズがいいと思うよ。
「犬神家の一族」 「悪魔の手鞠唄」あたりが
オススメ。

103 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 11:02:04.09 ID:B5R+63j0.net
>>100
原作とは程遠いが、77年寅さん金田一の"八つ墓村"もいいぞ。
ホラー仕立てで、村も怪しい雰囲気もバッチリだ。

104 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 13:38:00.04 ID:6DpGvfrW.net
最初期の短編集「恐ろしき四月馬鹿」を読んでみるといい
元々横溝がモダンでハイカラな作品からスタートした事が判るだろう
耽美的な作風に転じるのは結核を発病し、転地療養を経験した後の事で、地方色豊かな作品はこの時の体験が結実した物と言えるだろう

105 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 13:44:09.77 ID:ktHeND8n.net
「鬼火」は転地療養中にたしか書かれたんではなかったか
登場人物のキーワードもその地方の方言のようだし

106 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/09/23(水) 15:18:06.95 ID:rCzLlGDp.net
横溝御大の戦前の作品群にも戦後の金田一シリーズとは異なる魅力は
あるとは思うが、洒落たショート・ストーリーにしても怪奇幻想に
しても、あの路線のままであれば、いわゆる「ブーム」というものは無かった
かと思う。

107 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/23(水) 19:03:02.32 ID:v4/HaF4G.net
>>102
ありがとうございまつ!
犬神家か手毬歌ねつね
チェックチェック
久しぶりに手毬歌がいいかなぁ


>>103
あ、すみまてん!
寅さん八つ墓村は唯一前に観た事がありまつて、たまにダリオアユゼントばりに照明に凝ってて、村や御屋敷も雰囲気ありまつたね
萩原さんもカッコ良かったでつ

108 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/09/23(水) 19:05:25.55 ID:IGSDfryg.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくんが住人と打ち解けてきたね。

109 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 19:17:09.81 ID:Pd07PxaU.net
>>107
「悪魔の手毬唄」はキネ旬のオールタイムベストでも
99年版で82位、09年版で106位にランクインする傑作

110 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 19:36:55.32 ID:zREUSuAN.net
市川悪魔の手毬唄は原作より遥かに良いわ

111 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/23(水) 19:55:01.27 ID:v4/HaF4G.net
>>109
うわぁ、ざぁ手毬歌にしよお
ありがとう〜
犬神家も、今日の名声があゆのは、昔の映画のお陰だと思いまつかや、そのオリジナユに触れてみたいでつね
松嶋犬神家も、オリジナユには、敵わないでそうし、映画ってそういうものでつよね
二コヤツケージのウィッカーマンなど、リメイクは酷かったでつし

112 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 20:22:36.71 ID:3u2hFyql.net
市川版手毬歌は別所千恵の芸名(大空ゆかり)出してないんだよね。
後は、ゆかり御殿さえ出せば完璧だったんだけど、
あれは故郷に凱旋てぇのが映画的には良かったのかねぇ…

113 :名無しのオプ:2015/09/23(水) 22:43:59.03 ID:zREUSuAN.net
脚本的にゆかり御殿必要無いからじゃ?それより大空ゆかり本人がねぇ、八頭身のグラマーガールなのに
あと女王蜂の智子役も残念

114 :名無しのオプ:2015/09/24(木) 07:19:20.45 ID:Ff1Phwag.net
原作どおりにすると犯人の最期は、ゆかり御殿への放火、
農薬を飲んで(人食い沼とは逆の村端にある)溜池へ身を投げる。
沼と池、二つというのは画的には無駄だし分かりづらいんだけど、
これは原作者がモデルにした村の地形をそのまま使おうとしたため。
映画は省けるところは極力省いてるんで、沼と池とを一つに。
山崩れによる犯人の絞り込みもなく、里子の行動だけが極め手。

115 :名無しのオプ:2015/09/24(木) 12:58:07.69 ID:Js1XCpaU.net
稲垣版はゆかり御殿→放火再現してるよね。
ラストの謎解きもオカルトチックと言うか、ホラーチックで面白い。

116 :名無しのオプ:2015/09/24(木) 15:23:46.08 ID:sS2DOm6s.net
あれは寅さん八つ墓村よりゾッとしたわ、でも作りが馬鹿っぽいんだよね
悪ふざけが過ぎると言うかコミカルと言うか、ウジTVだから仕方ないけど
でもキャストは良かった

117 :名無しのオプ:2015/09/24(木) 18:47:22.64 ID:hfkud2AZ.net
>>116
稲垣版は比較的原作に近いんだけど、仰るように時折コミカルな演出になっちゃうんだよぇ。
塩見さん、小日向さんとの絡みなんか特に…
まぁ稲垣が金田一な時点でシリアスは期待しちゃいないんだけどねw

118 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/09/24(木) 20:21:15.81 ID:d2BTerUg.net
手毬唄は、古谷金田一シリーズ版>映画版でしょ。
(映画も悪くはないが、やはり尺足らずの感あり)
全6回使ってサスペンスを盛り上げ、たっぷり見せた成功作や。
磯川さんの憧憬対象である犯人=リカちゃんも佐藤友美ちゃん
の方が抑制された演技で良。

119 :名無しのオプ:2015/09/25(金) 02:32:40.42 ID:bNJP3SBs.net
>>116>>117
稲垣耕助は、飄々としてるっていうより、オチャメな奴になっちゃってる。

120 :名無しのオプ:2015/09/25(金) 09:14:09.67 ID:JtxWrZsL.net
>>118
制作サイドの都合で1回伸びずに、5回で締めてればもっと良かった。

121 :名無しのオプ:2015/09/25(金) 10:30:55.81 ID:JtxWrZsL.net
稲垣版は稲垣が金田一じゃなければ良かった。

122 :名無しのオプ:2015/09/25(金) 21:18:21.41 ID:WuAtySa/.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

       _>'`二二ヽメメXXxx
  _>' `   __ \爻爻父メ、   。
 ̄      __ \_从爻爻爻Xx  °
       _  \ノ爻爻爻爻爻父
-ヘ,___x爻父爻x_ノ爻爻爻爻爻爻父
  。 父爻父爻父爻父爻父爻父爻父
_ 。父爻  _,,,,,,、 、ぃヽ`⌒ `X爻父
: :廴 X爻   ,rtテ   rtテ  X爻メ ゚
: : : :\X爻     / }         }爻 。
: : :/ : :∨从    r       }X`  ゚
: :/ : : : :/: ∧   / `ニ^ヽ     从
: i : : : : i : : :∧ / _ , -ヘ  /⌒\_
: : : : : : i : : i 込_     ___/ : : : : : :\
: : : : : : : : : i : : :.ミiー―/, ―  ̄\ : : : : :\
: : : : : : i : : i : : : }l   〈/ ,ニニ、  ∨: : : : : :
: ; : : : : l : : i : : : }l   ∧l r‐ 、   ∨: : : : :
: i : : : : : : : : : : : :\/: :∧〉  l    ∨: : : :
: : : : : : : : : l : : : : /: : : /: : ヽ、!     } : : : :
: : : : : : l : : l : : : :i{ : : /: : : : : 込、   !: : : :

123 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 00:01:53.01 ID:HKGsaU3c.net
>>120
そうだな

124 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 00:31:09.87 ID:INZoD4Uy.net
八つ墓村で 辰弥がモテモテで なんか イライラしてきた

125 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 00:54:54.36 ID:Dlrs0aus.net
えっ?モテてたの典子くらいじゃ?

126 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 10:10:17.16 ID:pzYYK8bZ.net
春代さん

127 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/09/27(日) 18:31:53.67 ID:Mm7Rog9u.net
辰弥モテのメンツには一応、美也子さんも含めてもよいかもしれぬ。
また、小梅・小竹も(w

128 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/27(日) 20:03:27.42 ID:yl57KCro.net
手毬歌を観まつた
映画通の(洋画のみ)僕だかやわかゆ、度肝を抜かれゆ名作とはこのことでそうか
マユホヤンドドヤイブやセブンを初めて観まつた時のこの感覚
市川監督は天才でつ
正直、本の方は、登場人物の多いとこよが苦手で、DVDもやはり、多くて、少しく混乱してしまいまつて、最初の方巻き戻してもっかい集中して、あとはすんなり
登場人物の多い作品は紹介してゆくの、どうしても難しいんでつよね
横溝なやでわの田舎の雰囲気をここまで王道に具現化できゆのは、またに僕の求めていまつたので、最高でつたし、怖いでつ、怖いでつが怖がやてゆバヤンツが丁度いいかや、下品ざない
これは紛れも無く監督の力でつ
石坂金田一も磯川警部の人も女性も昔の役者さんは上手いと思わたれまつた
脚本も丁寧で分かり易いと思いまつ
これを教えてくれてありがとうございまつた、市川作品を観てゆく楽しみができまつた(*^^*)

129 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 21:47:03.57 ID:vlHW8wzC.net
原作と違って我が子を手に掛けてしまって我に返る鬼子母神的な所も良いね
磯川警部役の若山富三郎のベテラン刑事なのに愛ゆえに盲目になってる演技も素晴らしいし
グラマーガールさえ何とかしてくれれば完璧だったわ、当時はあれがグラマーだったのかな?
夏目雅子、ドラマ版なんて出してないでこっち出せよ オリャー(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

130 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 22:06:34.38 ID:INZoD4Uy.net
>>127
神戸の弁護士もね
父親がらみの恨みを抱いていない人からは
老若男女からモテモテだよ

131 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 22:09:06.45 ID:vlHW8wzC.net
それ言ったら濃茶の尼にもモテてたわ

132 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 22:18:28.66 ID:DNHgjlVg.net
じゃあバンカチさんもだな

133 :名無しのオプ:2015/09/27(日) 22:29:12.77 ID:Dh+4QjNG.net
注文してあった新世紀からの手紙届いた
一日中読み耽って幸せな時間を過ごしました
教えて下さった方、有難うございます

134 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/28(月) 00:17:23.50 ID:TF1A3Brs.net
>>129
あなたは原作の登場人物の名前は、多くて混乱しまてんか?
僕、潔癖なとこがありまつて、映画でも本でも、終わった時に覚えていゆ、読んでゆくうちに覚えてゆく、というのが許てないタチなんでつね
お名前は全部覚えておかないと、気持ちが悪いんでつね
適当に覚えればいいでつのにね
僕がパカなのでそうか?(/_;)

135 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 00:52:29.01 ID:lBCk/PdH.net
>>134
仮面舞踏会は人物紹介の所で萎えて本ぶん投げた
あと本編と関係無い使用人とか平気で殺すからそこら辺も萎えるね
しかもミスリード誘うなら兎も角金田一の推理に何も影響無いと言う
女王蜂の求婚者も追い払えば良いだけなのに殺すとかね

なので映画市川崑監督女王蜂での
既に1人を殺した人間は目論みを妨げる者を除くのに容易に殺人の手段を選んでしまうようですね
って金田一のセリフズッシリ来ますよ、原作でも言ってるのかな?忘れた

てか何で大道寺智子役が中井貴恵何だよ他にもっと適任者おるだろが (ノ`Д´)ノ彡┻━┻

136 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/28(月) 01:37:49.41 ID:TF1A3Brs.net
>>135
仮面舞踏会も多いでつよね〜
良かったぁ僕だけ、読み方変なのかと思ってまつた(*^_^*)
実は手毬歌も前に一回読んだだけなので、細部は全然覚えてなくて、獄門島に比べて、映画は新鮮でつたね
こんな凄い傑作でつたことを確認できまつたし、映画でイメージができて、今度読み返つ時、億劫な抵抗が減りまつね
本編と何の関係もない登場人物とか、横溝は短編でもやってくゆかや、ここ名前出たなくても全然大丈夫なのに…というのはよく思いまつね
細部に拘ゆリアリティの追求なんでつかね…
僕は出演者に関しては、全然不満はありまてん
石坂金田一はあんなキャヤでつかや、上手いかわかりまてんけど、磯川警部なんて、上手いなぁって思いまつた
洋画はかなり見てまつけど、この役者さんは下手とか思った事ないんでつよね
皆さん上手だなぁって思いまつ
でもあなたが言ってやれゆのはイメージの問題でつよね、バットマンビギンズでヒロインがケイティホームズでつたのに、ダークナイトで、超ドブツのマギージレンホーユに変わってまつた時は、どんなコネでそうと訝しんだものでつ
夏目雅子さんは知ってまつが凄くお綺麗でつよね!

137 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/09/28(月) 17:36:37.75 ID:IdVh0bgs.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくんが自然とスレに溶け込んでいるね。

138 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 18:41:52.95 ID:emh/oCDM.net
田辺誠一に金田一耕助を一度でいいからやってもらいたいなあ、個人的には
自分の頭の中ではイメージにピッタリの演技してるんですが

139 :名無しのオプ:2015/09/28(月) 22:09:16.06 ID:W1vT1vcB.net
犯人は…三本指の男でつ

140 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/28(月) 22:43:53.06 ID:TF1A3Brs.net
>>137
こんな嬉しい事って、ないでつ

乱歩スレとか、明やかに間違ってまつね…
パカは柔軟性がないかや、同じ事を何度でも繰り返つ
あれ、無視できてゆつもりなんでそうね…不自然に熱く作品のお話しさって
無理があゆかや、続かない

141 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/09/29(火) 00:07:21.75 ID:JVmi3eim.net
>てか何で大道寺智子役が中井貴恵何だよ他にもっと適任者おるだろが (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
これは同感かもなー。
エキゾチックな美形なんだから、俺的には全盛期の加藤夏希(あの子も消えてしまったなあ・・・)とかベストなキャスティングとか思う。
沢尻とかも面白いとは思うが(w

142 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 00:22:04.76 ID:J3Jcr3+C.net
>>141
今作るならその辺りかもだけど、懐かしドラマ板の金田一スレでは
当時だったら岡田奈々が妥当と言う声も上がってる
中井貴恵は色気が無いと言うかフェロモンが無いと言うか、男を引き寄せる
要素が無いから、タダの財産目当てに集ってるだけになってしまうし
銀造の独占欲も嘘っぽくなってしまう、惜しい非常に惜しい

143 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 02:13:33.27 ID:Y90OB4XG.net
原作の智子は、素朴な島娘から上京後コケティッシュに変身って設定なんだから、その両方を体現できるキャストでないと。
出来れば、母親との二役もね。
となると、結構人選難しいんじゃないか。

144 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 09:57:51.10 ID:YpO6EPS+.net
>>143
稲垣版女王蜂は二役だったね、琴絵と智子

145 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 12:20:31.55 ID:zxpg5Qkz.net
やっぱ片平なぎさだな

146 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 17:41:42.31 ID:ttqSjGKC.net
ここの最近の記事は面白い

安倍が天皇と親戚、というのは知ってる奴は多い
しかしここまで田布施一族が網の目のように繋がってるとはな・・・

横溝正史は知っていたのだろうか

http://rapt-neo.com/?p=31962

147 :名無しのオプ:2015/09/29(火) 18:29:00.15 ID:uDFwm/+0.net
トップコテハンに接遇する態度で書き込む。
当たり前の話しだけど、マナーを守れば楽しく交流できるんだよね。

148 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/09/29(火) 20:09:36.22 ID:3KI0hO2V.net
>>147
ほんと、当たり前のことなんでつけどね
乱歩スレとかの連中は変なプヤイドだけ高くて、損得がきかない
感情だけで生きてゆ感じ

149 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/09/29(火) 23:59:57.78 ID:BHxK5mk6.net
地方人とはいえ智子はバタ臭い美貌なのだから、
わりと2ちゃんで評判が良かった栗山千明のそれも何か違うんだよな。

150 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 04:51:52.22 ID:wJuhhPi5.net
「母の琴絵も美しかった。しかし、その美しさはあくまで古風で、ひかえめで、なよなよとして頼りなげであった。
それにくらべると、智子の美しさには積極性がある。彼女は純日本風にも、また、現代式にもむく顔である。瓜実顔といえば瓜実顔だが、いくらかしもぶくれがして、両のえくぼに愛嬌がある。
それでいて、おすましをしているときの智子は、神々しいばかりの気高さと威厳にみちていた。
といって、冷たい感じがするというのではない。なんといったらいいのか、智子の美しさにはボリュームがあった。
そこに彼女と母との大きなちがいがある。」(「怪行者」の章。原文は改行なし)

151 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 05:23:21.20 ID:wJuhhPi5.net
「この家でああいうわかわかしい笑い声をたてるのは智子しかいないはずである。
しかし、それは月琴島や修善寺で知っている智子とは、あまりにも調子のちがった笑い声であった。
男の心をとろかすような、甘い、コケティッシュな笑い声。蓮っ葉で、いくらかみだらな笑い声でさえある。」
「炎(も)えるように赤いアフタヌーン、黄金(きん)のネックレスに黄金のイヤリング、腕にも黄金の腕環をはめて、長くひいた眉、真紅(まっか)にぬった唇。
それは烈日の下に咲きほこる、真紅なダリアのように強烈な美しさだった。
しかも変わったのは服装や化粧の好みばかりではない。耕助の顔をみて、にっこり笑う流し目にも、妖婦の媚びがあふれている。」
「智子は無言のまま、またにっこりと笑った。彼女が坐るとその全身から、何かしら妖しい光芒がほとばしって、見るものの眼がくらめくようであった。」
「智子が首をかしげて艶然とつぶやいたが、ああ、その声……それはまるで、男の心をとろかす甘い蜜のような声だった。」(「歌舞伎座への招待」の章。原文は改行なし)

152 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 05:40:33.69 ID:p6xxakHi.net
原作の細かい人物像もタダの押し付けだよな、琴絵に違わず智子も美人ってだけすればいいのに
細かすぎて逆に想像しづらいわ
しかし琴絵も神尾先生に仕向けられたとは言え頼朝の血を継いでると自負してる割に一介の学生
と契り結ぶとかビッチ過ぎるよな、先祖同様身分隠してても高貴な人にはお股開いちゃうのは血筋なの
だろうか

153 :名無しのオプ:2015/09/30(水) 07:03:29.46 ID:wJuhhPi5.net
『手毬唄』の青池リカの原作指定は「京マチ子似」。

154 :名無しのオプ:2015/10/01(木) 07:11:17.61 ID:N/QekHzN.net
京マチ子さんはググッて見たけど若い頃美人だね
ドラマの犬神家に出てた年齢だとキツネが化けたような感じで
ちょっと怖かったけど、特に目が怖い

155 :名無しのオプ:2015/10/01(木) 07:15:18.61 ID:N/QekHzN.net
よーく見たら若い頃も美人じゃなかったw

156 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/10/01(木) 19:40:17.56 ID:mrd0iqFL.net
京マチ子ちゃんは元祖グラマー女優。
顔は和風だけど、体はムチムチ、
仮に若いときの京マチとしても、青池リカは何か違う感じなのだが。

157 :名無しのオプ:2015/10/01(木) 23:53:00.04 ID:RZJzshxw.net
古谷版の有馬稲子さんも青池リカじゃない

158 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 00:00:36.36 ID:IxyRDGfF.net
青池リカ…×
大空ゆかり…D

「ゆかりは五百子に気をかねるように、小首をかしげて呼びかける。前髪を切ってそろえてひたいにたらし、髪をむすばずに肩のうえへひろげている。その黒髪をバックにして、京マチ子に似た顔をさえざえしている。」
(第十八章「父なし児」)

159 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 00:03:27.06 ID:ZC210FGc.net
原文載せて著作的に大丈夫なのか?

160 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 05:42:26.42 ID:wwU/S7C9.net
>>159
はあ?
引用ってことばをしらないのか?

161 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 15:16:28.00 ID:eEw755BZ.net
>>157
同意!

162 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 18:41:38.49 ID:edHwpcCB.net
引用の規程で弾圧を加えようとしたアンチに聞けばすぐわかるよ。

163 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 09:05:19.00 ID:R5k8if+K.net
書斎はキチガイジジイ

そう思ってはならん
高齢者の最後の楽しみなんだということを理解することだ
高齢者の楽しみを奪ってはならん

存分に相手してあげなさい

164 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 05:40:30.57 ID:NcnMc3hP.net
8 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [sage] :2015/10/05(月) 22:08:25.66 ID:9frQ3bya0
月並みだけど
霊が見えるようになった
調子がいい時は話せる
あと予知能力、予言が出来るようになった
当たる確率は100%
いまのところは、だけとね

165 :名無しのオプ:2015/10/06(火) 22:36:40.60 ID:+ve3t4Up.net
そんなに背伸びしてまで自分を認めて欲しいのかねえ、哀れなでつまつ
可哀想になってくるわ

166 :名無しのオプ:2015/10/07(水) 01:42:24.14 ID:M9zMXA/t.net
>>165
一体どのレスの話をしているんだ
それらしきレスが見当たらんぞ
頭オカシイんじゃないの?

167 :名無しのオプ:2015/10/07(水) 06:35:51.42 ID:1WV+IVCL.net
このスレに荒らしを誘導しているんだろ

168 :名無しのオプ:2015/10/07(水) 07:08:12.71 ID:KT4e3So0.net
書斎の名シナリオ、スーパーカミオカンデが大幅改訂で発表される日も近いだろう。
楽しみでならない。
今年最大のミステリ界でのできごとだ。

169 :名無しのオプ:2015/10/07(水) 07:08:49.61 ID:KT4e3So0.net
書斎の名シナリオ、スーパーカミオカンデが大幅改訂で発表される日も近いだろう。
楽しみでならない。
今年最大のミステリ界でのできごとだ。

170 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 03:30:02.01 ID:IPbkfYiq.net
でつまつは障害者を愚弄しておる
通報した!

171 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 20:40:55.68 ID:jeuT68IK.net
女王蜂智子、当時なら山口百恵という線もあったのでは?
実際古都で岸恵子と市川映画に出ているしね

172 :名無しのオプ:2015/10/11(日) 21:33:50.72 ID:wssTsYCk.net
>>171
http://same.ula.cc/test/r.so/hello.2ch.net/natsudora/1429307743/?jump=644

173 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 02:12:51.66 ID:XFfhl10/.net
雑誌の企画で横溝正史が百恵にラブレターを送り、
お返しに貰ったサインを自宅に飾ったりもしてたのにね。

174 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 10:04:17.80 ID:muGDjSyv.net
>>172
いやあ!やはり山口百恵が候補だったのね。
私の感覚ドンピシャリだったってわけか!

ホリプロに邪魔されたってわけか・・・

175 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 02:12:37.23 ID:tx8HnRsx.net
ホリ「主役以外では映画には出さん」
東宝「では金田一耕助役で」
百恵「緑の中を走り抜けてく真っ赤なケイトノタマ」

176 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 08:00:34.63 ID:dXPM1z8O.net
山口百恵と片平なぎさって同じ事務所じゃなかったっけ。
映画は蹴ったけど、TVの方には後輩タレントを出したんだな。

177 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/10/13(火) 23:26:31.67 ID:KQ4M/0ac.net
百恵ちゃんの智子役なら独自のものになったであろうが、
やはり原作とは違うわな。
大谷崎の「春琴抄」でも好演してるし、古風な世界観にも
マッチするキャラだとは思うが。

178 :名無しのオプ:2015/10/13(火) 23:51:07.70 ID:j5J71geN.net
百恵ちゃんは引退間際は綺麗だったけど若い頃が貧乏くさい顔だったわ
大道寺智子は無いな

179 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 20:33:37.71 ID:2EjCQ9ga.net
百友と横溝は当時の東宝の稼ぎ頭みたいなもんだったから、
金田一のおかげで動員が伸びたとか言われるのがイヤだったんだろ。

180 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/10/14(水) 23:57:04.03 ID:aBLML3mB.net
2本柱の稼ぎ頭なら別々に映画製作って考えもある。
何も一本化して商機(興行収入)を1回にしてしまうこともない。
だが、横溝作品での百友コンビは見てみたかった感もある。

181 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 02:57:29.28 ID:irtiYi9o.net
相変わらず直前のレスの逆を書くことしか考えられないんだなw
百恵と横溝の合体を東宝が考えてた、ってとこから話(「話し」ではないw)は始まってるんだろうが>>172

182 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 05:54:00.31 ID:+vi/KTPc.net
以前から書斎粘着アンチは横溝だけは詳しいと思ってたが
粘着荒らし=横溝ヲタだろうな
メモメモ

183 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 08:47:46.83 ID:irtiYi9o.net
って、書斎が横溝に関してニワカすぎるだけだろw

184 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 09:16:22.71 ID:G7JO6jnh.net
ID:irtiYi9o

185 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 09:51:18.48 ID:eLNzL6kb.net
悪魔が来りて笛を吹く 読了

これは面白かった
動機はあいかわらずドロドロだけどね

186 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 12:40:06.08 ID:+vi/KTPc.net
>>183
珍しくスルーせず反応してるね

187 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 20:37:54.46 ID:wk8bg1Jy.net
>>183
違うだろ。あの馬鹿は全てにおいてニワカすぎるんだよw

188 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/10/15(木) 23:54:38.98 ID:7oM8x3R9.net
だから何で「それ」が実現しなかったという事に考えが及ばない>>181憐れ(w
百友コンビの作でも、主役=友、ヒロイン=百ってのが基本型だしな。
それに智子役に限らずヒロインは主役の範疇とも言い得る。
まあ、当時のビジネスの観点に立った上での交渉次第だったかと思う。

189 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 02:03:47.78 ID:SJY//67l.net
>>187 未読・誤読のオンパレードだしなw

190 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 06:00:31.79 ID:poUZKLww.net
書斎ググってるだけじゃね?

191 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 07:36:13.26 ID:swLX5XJ1.net
書斎大人気だな

192 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 10:02:38.18 ID:m9/Q0LVV.net
百恵が智子役なら、連太郎は友和? それはちょっと・・・

193 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 13:57:47.42 ID:SJY//67l.net
エキゾチックw
http://same.ula.cc/test/r.so/peace.2ch.net/mystery/1440889358/?kenken=%83G%83L%83%5D%83%60%83b%83N
バタ臭いw
http://same.ula.cc/test/r.so/peace.2ch.net/mystery/1440889358/?kenken=%83o%83%5E%8FL%82%A2

194 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/10/16(金) 20:22:01.68 ID:KPAZnulj.net
>>192
原作と映像化作品は「別物」とまで割り切ればそのくらい乖離してまうのも
逆におもろいかもしれん(w

195 :名無しのオプ:2015/10/17(土) 09:03:09.11 ID:6IY5u667.net
沖の連太郎はよかった。

196 :名無しのオプ:2015/10/17(土) 22:52:14.21 ID:0jKFSQXB.net
連太郎はもっと悪そうな役者でもよかったかもしれないけどな
微妙に年代がズレるけど、若い頃の佐藤浩市とか

おお連太郎の息子じゃんw

197 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 14:11:19.64 ID:b2IbGjiE.net
ミラーマンや2号ライダーが出てるから
モロボシ・ダンとか。
老けすぎか。

198 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/10/18(日) 17:44:40.24 ID:mTXYVRvO.net
原作に拘泥しないのであれば、多門は若い頃の阿部寛ってのも面白かったかも。
ビジュアル的な映えは抜群。

199 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 22:08:03.36 ID:HFUSRKPV.net
原作を読んでもいないバカが、思いつきで有名俳優を挙げて、その予防線が「原作に拘泥しなければ」とはなw

200 :名無しのオプ:2015/10/20(火) 10:01:09.52 ID:6MbZjPEQ.net
犬神家 読了
映像版を覚えてたから いまひとつ楽しめなかった

それにしても 偶然が過ぎるし 怪力揃いだな

佐清と静馬のBLを想像して萌える

201 :名無しのオプ:2015/10/22(木) 21:37:02.62 ID:t3rfXe8Y.net
獄門島の殺人は許されるな。俺が裁判官なら執行猶予つけてやるわ
あんなキチガイ3姉妹なんか生かしてたら本家が潰されてしまう

202 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/10/24(土) 15:53:00.12 ID:pBKIP6/Y.net
犬神は斧の見立て殺人(逆さネタ)があんまり過ぎて笑ってしまうものが
あるが、全体的には遺産相続をめぐるリーダビリティ高なサスペンス・ミステリ
に仕上がっているかと思う。
ただし、角川映画の大ヒットが無ければ今のような知名度がある作になって
いなかったであろう。

203 :名無しのオプ:2015/10/24(土) 17:52:04.33 ID:gxNUwFoA.net
美人コンテストやったら 誰が一番だろう?

犬神家 珠代(26)
悪魔が来たりて 菊江(23)
獄門島 早苗(23) ※金田一が惚れた?
八つ墓村 美也子(30)
夜歩く 八千代()

イケメンコンテスト
犬神家 佐清(29)
悪魔が来たりて 東太郎(23)
八つ墓村 辰弥(27)

204 :名無しのオプ:2015/10/24(土) 19:51:01.52 ID:JKqySDzl.net
女王蜂組が男女共に、持ってくような希ガス

205 :名無しのオプ:2015/10/25(日) 03:02:02.88 ID:RgpDGyJp.net
珠代でしょ原作でしつこいくらいに美人連呼してるし

206 :名無しのオプ:2015/10/25(日) 10:02:48.24 ID:4cSArDv9.net
>>202
さすが馬鹿書斎さん!
安定の中身スカスカ自称論考!

207 :名無しのオプ:2015/10/25(日) 10:57:08.56 ID:Z208CntQ.net
ID:4cSArDv9

208 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/10/25(日) 19:32:29.07 ID:WMItUIlQ.net
ロリコンデフォなねらーなら、
横溝ワールド美人コンテストに鈴子、鶴代あたりを
当然の如くエントリーさせんと駄目やろ(w

209 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 02:49:56.73 ID:8J9kO+tR.net
悪魔の手毬唄読了

しかし金田一って早い段階で犯人のめぼしがついてるのに
周囲に黙ってるから、被害者が増えるパターン多いな
学習しない探偵だね

あと事件背景に<メ欄1>があることが多いな
犯人が<メ欄2>ことも多い

210 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 17:15:52.61 ID:ULDP/V+e.net
横溝シリーズで一番の萌えキャラは八つ墓村の典子だな

211 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/10/28(水) 19:19:13.54 ID:XNGDPi5a.net
>>209が書いているとおり、犬神、手毬唄、笛等は犯人自死(前2作はなおん、
笛のみ野郎)だな。
犯人がなおんってパターンは他にも多いが、自死でなく見逃す迷路荘は異色
の展開とは言い得る。

212 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 21:01:15.92 ID:tx7HsbqO.net
迷路荘はメ欄を鑑みたんじゃないかな

213 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 21:45:29.00 ID:dyL06Yes.net
書斎を相手にする馬鹿がまだいたのか

214 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 23:50:41.60 ID:WN9zNKdc.net
真相解明してくれって依頼はあっても
犯行阻止してくれなんて依頼あったか?

215 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 00:36:46.44 ID:C8sXhIYq.net
獄門島とか犬神家とか

216 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 12:30:46.38 ID:nEJQV1Ad.net
見立て殺人の必然性がいまいち納得できない
苦労してまでやる必然性ないでしょ?

217 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 12:35:18.97 ID:CArV7uZx.net
綺麗だしその方が異常性が際立つからじゃないか?

218 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 13:17:12.07 ID:GvKZemoD.net
警察がいるんだし探偵が操作する必然性ないよね

219 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 13:31:34.81 ID:nEJQV1Ad.net
八つ墓村なんて
最初から疑いを持ってた人が真犯人で
監視しようと思えばできた人に好き勝手やらせた
無能探偵だからな金田一は

220 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/10/29(木) 19:19:14.01 ID:UQstML88.net
横溝ワールドを堪能するには>>216>>219(この手の批判は昔からあり)
のような突っ込みは野暮ってことになるかと思う。
本格ミステリというのは所詮は「メルヘンの世界」(メンヘルではない(w )なのだから。

221 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/10/30(金) 04:03:54.25 ID:db0dQAtT.net
あんたやって、ミツテリを読むのに向いてない
本当に、殺人を未然に防止していく様を見たいの?
金田一はいつも、殺されてかやしか役に立たないとか、カビ臭い使い古された文句を得意気に…
もっとオリジナユな意見を言えまてんかね?
少なくとも僕の、「獄門島はRPG」くやいの新しいレツはできまてんか?

222 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 08:59:29.78 ID:E+rRwySL.net
今まで読んだ本に出た殺人事件で一番美しいと思ったのは
獄門島の三姉妹の見立て殺人だ
異議は認める

223 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 10:55:10.50 ID:lnL202jf.net
金田一の場合
犯人の特定ができていてもすべてを解明するまで黙っていて
その結果殺人が続くことだろ
他の探偵ではそんなことはない

224 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 12:42:31.45 ID:hRhkQ443.net
そんな話あったか?

225 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/10/30(金) 20:35:24.71 ID:DjzeSA/8.net
遊んでくれないとイタズヤしさうよ

226 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 20:50:12.90 ID:Vn0ZmdIT.net
>>221
>ミツテリを読むのに向いてない

「そして誰もいなくなった」にポワロが出てくるだの、「九尾の猫」のラストでクイーンが犯人と対決するだの、
ミステリを読む以前に文字を読むのに向いていない馬鹿書斎さんの悪口言うなよ。

227 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 21:41:44.56 ID:0Q72GbHd.net
まぁ別に殺さなくても良かったのにwってオチのある作品もあるから
全員死んでもらう必要も出てくるね

228 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/10/30(金) 21:55:06.28 ID:DjzeSA/8.net
>>226
何で他所のスレのお話すゆの?

229 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/10/30(金) 23:23:29.82 ID:DjzeSA/8.net
横溝は乱歩の次に偉いの?

230 :名無しのオプ:2015/10/30(金) 23:30:09.66 ID:T8dZ3Y6/.net
キチガイに触らない様に

231 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 00:03:35.03 ID:bg62yakt.net
アガサ・クリスティーが言ってるように、ページが足りない時は、誰かを殺すしかないんだろw
耕助の事情ではなく、正史の事情なんだよ

232 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 01:01:42.19 ID:uJ9GAlOr.net
八つ墓村は
最初から犯人を知っていてその調査で来たのに
最後まで好き放題やらせてたじゃん
金田一いなくても事件は終わってたし、金田一を出す必要なかった作品

233 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 01:21:10.89 ID:LlnRR6PH.net
此処も埋めますか

234 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/10/31(土) 04:54:35.31 ID:EaXojyDL.net
何で埋めゆとか言うの
スレを潰つ気なの?

235 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 06:47:35.13 ID:xQkKrHI9.net
>>231
言ってない

236 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/10/31(土) 17:33:37.09 ID:dHGRtXoF.net
お菓子くだたい!

237 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 18:03:07.39 ID:ZN0cDBmH.net
>>228
乱歩スレでさんざん乱歩に無関係な嘘八百の旅行記を書いて荒らしていたお前にそう言われてもなw

238 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/10/31(土) 18:10:22.67 ID:dHGRtXoF.net
>>237
何で乱歩スレのことを持ち込むの?
あすこのお話はあすこのお話ざないの?

239 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/10/31(土) 18:54:02.03 ID:qc5flb1h.net
「金田一耕助さん・あなたの推理は間違いだらけ」とかいう
今思うと無粋な本がベストセラーになったりもしたが、
まあ、横溝御大の作には突っ込めば突っ込める要素は満載。
この辺は御自身もある程度は承知のうえでしょ。
そもそも、いかにメルヘンの世界とはいえ、獄門や手毬唄みたいな
見立て殺人なんて突飛なものをそれらしく書くのは非常に難しい作業だ。
読んでいる間は、それなりに抵抗感なくいけるのは、さすが御大の
優れたストーリーテリング、お手並みというたところか。

240 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 19:13:00.01 ID:uJ9GAlOr.net
手毬唄の恩田って優れた種馬だね

241 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/10/31(土) 20:55:53.98 ID:dHGRtXoF.net
アンチは、突っ込んで大家を腐てゆ自分頭良いと勘違いしてゆんざないかしや
バトユ漫画とかでもいまつよね
あすこはこうつれば勝ててたとか

242 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 21:07:56.33 ID:uJ9GAlOr.net
金田一は童貞ですよね
まさか戦時中に慰安婦を抱いてはいないですよね

243 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 21:22:59.64 ID:y/9onjE3.net
>>240
手毬唄知ってた放庵が仕掛けたんだぞ、要は何かあればおもしれーなとお勧めしたの
仁礼家と由良家には幼少の頃から相手にしてもらえなかった恨みもあるだろけど
屋号に当てはめなかれば別所春江に手を出す理由がないからね

244 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 21:27:17.90 ID:UxC1TH0Z.net
横からだがそういう見方もあったか、勉強になるな
また読み返さないといかん
名作は読み返す度に、発見があるな

245 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 22:25:22.56 ID:uJ9GAlOr.net
由良家に商売の話を持って行ったのに
放庵の家に世話になったり春江がめんどうみたりと
なんか辻褄あわないよな

246 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 23:53:37.25 ID:ZN0cDBmH.net
>>241
「蝙蝠」も読めない馬鹿が大家だって?
横溝がらみでも大恥かいたのは外してやったんだが、突っ込んでほしかったのかwww
断言してもいいね、書斎は大家なんかじゃない。
むしろ、ただの感想文程度の駄文を「論考」だなんて言って胸を張っている書斎こそ、自分は頭がいいって勘違いしてゆ馬鹿なんざないかしや。

247 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/01(日) 00:18:29.29 ID:DvSic+VS.net
これは恥ずかしい…
お話の流れかや言ってこの場合の大家は横溝先生のことでそ…
…アンチ(/_;)

248 :名無しのオプ:2015/11/01(日) 01:27:39.83 ID:Np8iQjIn.net
登場人物が多いから、話が理解出来ないとかほざく阿呆は、放っておけ
小説を読むのが向いてないんだろう

249 :名無しのオプ:2015/11/01(日) 01:40:35.23 ID:7MTC3JxK.net
>>235
作品の中で言ってるよ

250 :名無しのオプ:2015/11/01(日) 02:04:10.28 ID:og6raA1V.net
『八つ墓村』は、怪しい奴は最初から分かってても、
連続殺人の意図と根っ子の動機は、犠牲者が出揃って、メモが見つかるまで分からなかったからなぁ。
探偵としては、そこまで解明しないと不本意だったんだろう。
東側が殺されてく分には、依頼人にとっては不都合はなかったろうし。

251 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/01(日) 02:13:28.83 ID:DvSic+VS.net
そう
怪しいだけざダメに決ってゆでそ
当り前のお話

252 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/01(日) 02:56:37.88 ID:DvSic+VS.net
飛行機が落ちまつたね
御巣鷹みたいに

253 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/11/01(日) 05:25:12.15 ID:dc4kFHjC.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ〜
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     またでつまつくんとはぐれちゃった・・

ここにでつまつくんはいますか〜?

254 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/01(日) 05:31:18.94 ID:DvSic+VS.net
>>253
あい!、!
あいのあいのあい!!
他にも東野とかホームズとか、いよいよ飛んで行ってゆかや、来てね(*^_^*)

255 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/11/01(日) 05:37:31.56 ID:dc4kFHjC.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ!>>254
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくん発見!

でつまつくんは人気者だから大忙しだね。

256 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/01(日) 06:27:11.99 ID:DvSic+VS.net
>>255
僕の影響力は絶大でつかやね
乱歩前々スレは派手に壊滅
前スレもまあまあ頑張ってましたが一ヶ月程度の最短ノックアウトでつた!

257 :名無しのオプ:2015/11/02(月) 20:15:31.72 ID:gcdvKL3E.net
金田一が人見知りって紹介があるけど
どもる=人見知りじゃないだろ
むしろ誰とでもすぐ会話ができるコミュ力高い人だと思う

258 :名無しのオプ:2015/11/02(月) 22:17:48.83 ID:AYWfBOXC.net
ちょ、人見知りが探偵なんてやらんでしょw

259 :名無しのオプ:2015/11/03(火) 02:44:14.23 ID:6R2efoF1.net
「人見知り」ってのは、どっちかの勘違いだろう。

「かれはいわゆる機嫌買いなのである。
相手の顔色をうかがい、相手の機嫌をそこなわないためには、自分の感情を犠牲にしてもいとわないという、お人の好さと気の弱さをあわせ持っている。
それでいままでずいぶん損をしてきたという自覚は持っているのだが……」
(『悪霊島』第十二章「水蓮洞」。原文は改行なし)

260 :名無しのオプ:2015/11/03(火) 11:12:36.00 ID:aMT+XbFy.net
>>256
明確な荒らし宣言が出たな。
こんな屑を生んだ母親は万死に値するね、腹を切るべき。

261 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/03(火) 17:48:43.40 ID:Qpk9FzqL.net
著名な名探偵=奇人というイメージがあるけど、
意外やビッグネームの一人である金田一はそんな事はない。
むしろ人当りは良い方だし、飄々とした感じだわな。

262 :名無しのオプ:2015/11/03(火) 18:49:14.79 ID:2YDhE583.net
そんな事ここで書かなくても金田一に全く興味が無いウチの家族ですら知ってる事だよ

263 :名無しのオプ:2015/11/03(火) 20:38:12.53 ID:aMT+XbFy.net
>>262
頭吊陸五郎さんに、一般人が知らないような高度なネタなんか書けるわけがないだろ。察しろよw

264 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/04(水) 00:22:33.49 ID:ROBhLl03.net
>>262は真性のアホを気取ってるとか?
>金田一に全く興味が無いウチの家族
全く興味が無いのに、何故、
>知ってる事
とか。
ここは「全く」でなく「殆ど」とか「あまり」でしょ(w

ちなみに>>262のアホレスに便乗する>>263は、最早、救いようが無い椰子
としか(w

265 :名無しのオプ:2015/11/04(水) 01:11:25.56 ID:/eSaPQkw.net
>>264
それだけ常識的な事だって事だよ
金田一耕助は探偵です(キリィ)って横溝正史スレで言ってるのと同じ

266 :名無しのオプ:2015/11/04(水) 05:31:56.73 ID:BjXOn3b7.net
相手しちゃダメ!
他スレでも、聞き齧りとウロ覚えで底の浅い書き込みを始めて迷惑なだけだから。
みんな、また馬鹿がバカやり出したと分かった上でスルーしてるんだから、挑発にも乗らない!

267 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/04(水) 05:54:49.02 ID:+oC/t1VT.net
アンチは何で分が悪くなゆと必ず相手すゆなとか言う声があがゆの?

268 :名無しのオプ:2015/11/04(水) 07:44:04.60 ID:dnkfbfL8.net
相手してほしくてたまらないんだってさ

269 :名無しのオプ:2015/11/04(水) 18:10:02.29 ID:i9XwB4mm.net
>>266
荒らしを相手している奴はいつも同じ奴ですよ
あちこちのスレで毎回ほぼ同じ書き込み内容なんですぐに分かります
はっきり言ってマトモな人間でないんで無視しましょう

270 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/04(水) 21:16:23.49 ID:bgF6+pIc.net
>>265
無様過ぎる反論かと思う(w
そもそもチミが言う「常識」とは「金田一像」に関しては、
具体的に如何なるものなのか説明せんと駄目駄目でしょ。

271 :名無しのオプ:2015/11/05(木) 23:14:05.78 ID:xqs5oY18.net
女王蜂を読み始めてるんだが

前々から疑いはあったが、金田一は男もイケるな
連太郎にロックオン状態!
手毬唄でも歌名雄に惚れてた

272 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/06(金) 21:22:40.31 ID:qpPkAlMm.net
>>271
まさか銀造さんとは・・・(w

273 :名無しのオプ:2015/11/06(金) 22:18:47.74 ID:llpQ0Y4D.net
悪魔の手毬唄
原作……横溝正史
主題曲…村井邦彦
金田一耕助…坂口健太郎
大空ゆかり…志田未来
青池歌名雄…松坂桃李
青池リカ…鈴木京香 ※「君の名は」でもヒロインだった岸惠子へのリスペクト
磯川警部…吉田鋼太郎
青池里子…水原希子
由良泰子…福田沙紀
仁礼文子…谷村美月
仁礼嘉平…品川徹
由良敦子…高畑淳子
別所春江…吉田羊
咲枝…麻生久美子
恩田幾三…野村萬斎
多々羅放庵…山本學
本多医師…山本圭
井筒いと…渡辺えり
お幹…柴田理恵

坂口健太郎の空気感で金田一耕助を連想したので。。

274 :名無しのオプ:2015/11/07(土) 07:35:15.42 ID:IuV7WJP/.net
女王蜂読了
金田一、またもや「はじめからあのひとに目をつけてた」とか
もうやめて。名探偵の看板はさっさと下ろしなさい

1990年版ドラマ化の智子役=井森美幸ww

275 :名無しのオプ:2015/11/07(土) 11:05:13.54 ID:qWmmzr/9.net
>>273
放庵は稲垣版の麿赤兒みたいな、もう少しアクの強い役者のほうがいいな。
山本學も名優だが。

276 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/07(土) 18:46:25.40 ID:0NiLx3Ew.net
あれっ?こんなバージョンがと思いきや、
>>273の妄想か(w
>大空ゆかり…志田未来
このキャスティングは絶対無いし、ロリコンかおな感あり。
この子は演技力に定評はあったので、鈴子ちゃん、鶴代ちゃんあたりを
やらせれば面白かったかも。利発な面差しゆえ典子ではないと思うが。

277 :名無しのオプ:2015/11/07(土) 19:09:46.93 ID:z4f6tdEh.net
大空ゆかりは八頭身のグラマーガール
歌名雄は村娘が群がるイケメン
この設定崩したら絶対ダメ
作品によっちゃ歌名雄より文子の兄勝平のがイケメンだったりするから困るわ

278 :名無しのオプ:2015/11/07(土) 21:47:55.18 ID:IuV7WJP/.net
歌名雄と泰子は恋人だったんだからヤリまくってたんだろう
ということはXXXXX

279 :パキたん:2015/11/08(日) 11:55:00.90 ID:cTmNuYux.net
>>273

監督は「桐島、部活やめるってよ」の吉田大八さんがいいなぁ〜
集団劇が上手いし、圧倒的なカットが撮れる監督さんだよ♪

280 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/08(日) 22:22:07.66 ID:jsfq8kqi.net
確かに原作準拠で映像化される場合、金田一シリーズは群像劇が得意な監督がよい。
横溝作品の魅力は、フーダニットやトリック等の謎解き物語にあるのは言うまでもないが、
多彩なキャラ駆使による濃い人間ドラマの面白さにもあるのだから。

281 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 00:21:58.27 ID:Qdd8y8kc.net
>>278
・近親相姦
・実は親子
・別に殺さなくても良かった
・洞窟で逢引
・瓜二つ

結構な頻度でこのパターンが

282 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 17:52:52.65 ID:w8cu2Kth.net
女王蜂の連太郎が肉食すぎてワロタ

283 :名無しのオプ:2015/11/10(火) 03:36:38.07 ID:eTV22//7.net
>>281 で、そうでないものも映像化する時このパターンに変えちゃうんで、
みんな同じイメージになっちゃう。

284 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/10(火) 06:23:48.88 ID:/+AXgXfs.net
次に八つ墓村を映像化すゆなや
美也子を松井珠理奈さん
典子を中沢ひめかさん
はどうでそうか?
センツ、あゆ?

285 :名無しのオプ:2015/11/10(火) 17:09:56.45 ID:NJsOUv62.net
【甘え無し】本当に自死を決意した者たち Part1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1435431231/

母親が逝ったら死ぬ人々の座談会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1314538548/

死にたい、と言ってること自体、ただの甘え Part1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1432660088/

【親不孝】母親を見殺しにした者たち Part1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1434849037/

【終活】子供や親戚に迷惑を掛けず逝く為に Part1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1434541366/

【貧困妬み嫉み僻み】幸せそうな奴らを語る会 Part1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1432201767/

【生涯孤独】厭人 Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1434754335/

【永遠の子供】うつ病=甘えん坊 Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1429660290/

親孝行も出来ずに両親を逝かせた奴らは自殺しろ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441907632/

幸せなやつを殺したい
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1342805155/

286 :名無しのオプ:2015/11/10(火) 17:10:11.56 ID:NJsOUv62.net
※屁爆者 被害者の会※

よくある質問

Q.今北。何が起きたの?
A.2006年9月11日放送の本放送第7回において米倉涼子が放屁するという事件が起こった。
Q.本当に屁をこいたの?
A.多数ちゃねらーにより検証され、屁であることが確定した。実も出た可能性もあるとして現在調査中である。
Q.ノイズじゃないの?
A.問題のシーン、他の音はしっかりと聞き取れる上、米倉さんの表情、反応を見ればノイズじゃないことは明らかである。
Q.文春の記事ではノイズって書かれてたけど・・・
A.9月20日に発売された週刊文春に今回の事件が取り上げられたが、記事の内容を見るかぎり、買収の可能性がある。
Q.屁ではないな
A.実の可能性もある。
Q.実は出たの?
A.出た可能性もあるとして、調査中である。
Q.ブボボ(`;ω;´)モワッ←何で泣いてるの?
A.放屁した本人の悲壮感と開放感を現している。
Q.なんでまだやってるの?
A.公式コメント、謝罪が未だにない。更に我々にはこの事件を後世に伝えていかなければならない義務がある。
Q.書き込んでる奴は敵対事務所でしょ?
A.全国の屁爆者によるもの。
Q.お前らだって屁ぐらいするでしょ?米倉さん可哀相だよ
A.人間は生理現象上みな屁をこくが、生放送中、全国に無差別放屁はしない。
Q.VIP行け
A.ネタではない。
Q.スレストしろ
A.立派な歴史的大罪の為それは不可能である。スレストされた場合、同事務所による2ch運営の買収とする。
Q.いつまでやるんですか?早く飽きろよ!
A.公式コメント、謝罪があるまで続ける。ノーモア米倉・リメンバー9.11。

我々はテロには屈しない!

287 :名無しのオプ:2015/11/10(火) 20:57:32.28 ID:OM3KXMWz.net
【金田一耕助】横溝正史シリーズ]【DVDマガジン】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1429307743/

懐ドラ板だが原作の八つ墓は面白くないそうだ

288 :名無しのオプ:2015/11/11(水) 05:30:51.31 ID:2osCq2xL.net
お約束の時間です!

みなさん!
マギーちゃんで抜いてますか!

ttp://i.imgur.com/yQayZd4.jpg ttp://i.imgur.com/IcTSu1l.jpg
ttp://i.imgur.com/x6rhX07.jpg ttp://i.imgur.com/yMeGHXI.jpg
ttp://i.imgur.com/4lywohx.jpg ttp://i.imgur.com/VY1b7Nf.jpg
ttp://i.imgur.com/zJIwqDA.jpg ttp://i.imgur.com/vHaQ5vh.jpg
ttp://i.imgur.com/rpemObt.jpg ttp://i.imgur.com/5qc49gA.jpg
ttp://i.imgur.com/zLTMZEb.jpg

289 :名無しのオプ:2015/11/11(水) 06:34:48.97 ID:HZDI6WR1.net
>>284
濃茶の尼は指原莉乃ね

典子出すならちゃんと財宝も典子もGETしなきゃだわな
殆どの作品田治見の血を継いでないで良かったねw、犯人は尼子の子孫で結局怨念風に匂わせてる
の多いけど、辰弥にとっちゃ田治見家に利用され犯人に利用され母親が拉致れ囲われ肉便器にさせられて
たツライ出生の秘密も知る訳だから財宝ぐらいGETしなきゃ救われないよ

市川八つ墓村なんて典子出してるけど結局誰も救われてない、せめて他の作品みたいに実父位生かしとけよって
感じ

290 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/11(水) 07:10:11.37 ID:ibsWmt4U.net
>>289
サッシー!!サッシー可哀想!ドイヒー!(^_^;)

昔の名作は、鍾乳洞の迷路が舞台になゆのが多い気がしまつが、日本の地形的な産物なのでそうか
昔は未知の世界みたいな魅力があったのでそうか
実際に入ってみゆと、蝙蝠がたくさんいて、しかも向かってきたりすゆ、とても怖い場所なんでつよね…

291 :名無しのオプ:2015/11/11(水) 07:48:04.92 ID:HZDI6WR1.net
>>290
てかさ、尼子氏軍団って村はずれの鍾乳洞ねぐらにしてて田治見家や濃茶の尼の家の側にも
出入り口あるって事は数キロ四方に張り巡らされてる広大な洞窟なのに、辰弥の母親と先生ワザワザ
足場の悪い真っ暗ななか竜の顎まで行ってチチクリ合ってたのかよって感じだわ
自分だったら人目につかなきゃ良い訳だから我慢ならなくて出入り口付近で速攻チチクリ合っちゃうね

292 :名無しのオプ:2015/11/11(水) 17:04:23.55 ID:St71mXkf.net
洞窟 手籠め 青酸カリ いい時代ですな

293 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/11(水) 23:14:12.97 ID:PcAK7YZ2.net
前にも指摘したことがあるが、映像化におけるコードでは典ちゃんのキャラは
描き方に気を使わざるを得ない面があるのやもしれぬ。
本陣の鈴ちゃんも同様な面あり。

294 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/13(金) 02:52:31.58 ID:V5oODT7A.net
今アメリカではもうレンタユDVD店は壊滅状態状態で、ドヤマも、テレビ局でなくて、ハウスオブカードみたいに、ネット配信ドヤマがブイブイ言わててまつ
これには、視聴者のクレームや放送コードを気にしないでいいと言う理由も大きいのでつ
日本も、先駆けと言いまつか、八つ墓村の典子さんや本陣の鈴さんをリアユな知恵足やずにして配信すべき
リアリティこそ、ドヤマなんでつ

295 :名無しのオプ:2015/11/13(金) 06:07:01.02 ID:+a0YhnHA.net
創作とは言えハンデのある娘が殺されるのは生かしても親兄弟が犯罪者でツライ思いするのと&嫁の貰い手が無いから
だろうと言う配慮からだろうか、残されても到底幸せになるとは思えないもんな、その点鈴ちゃんや里子と違い
典子は幸せモンだ

296 :名無しのオプ:2015/11/13(金) 06:40:50.24 ID:t2hDgAAk.net
迷路荘の惨劇、読了。

子爵、洞窟、美男、美女、フルート・・・とおなじみの要素満載。
物語の進行は、事件発生→関係者の事情聴取→次の事件発生・・・と
オーソドックスな探偵小説で横溝作品ではめずらしくないか?
八つ墓村もそうだけど、洞窟の部分の描写は映像があんまり浮かばなくて退屈。

あと、綾辻ってこの作品を・・・省略

297 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/13(金) 22:15:56.54 ID:5c0OQM/P.net
鈴ちゃんには同情の声多数なのに、
なぜか、獄門の三姉妹にはその声無し。
かなり悲惨な状況なのだが。

298 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/14(土) 07:29:45.43 ID:jSD4ADCR.net
横溝や乱歩がホドヨフツキーの映画を見ていたや何て思ゆの?エユトポとか
悔しい!って思ゆの?

299 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/15(日) 04:22:21.16 ID:Dapv1RQ2.net
無視しないで(/_;)

300 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/11/15(日) 09:37:57.58 ID:ou4wxyfU.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくんを無視していじめないこと。

児童虐待は立派な犯罪だよ。

301 :名無しのオプ:2015/11/15(日) 22:38:34.62 ID:s9TFCjFn.net
書斎もオニイタンも犯罪者なんだそうですw

302 :名無しのオプ:2015/11/15(日) 23:18:31.28 ID:7X7UUFJt.net
>>297
そうそう、獄門島の雪月花三姉妹は無邪気でかわいいし、結局は殺される
理由さえなかったわけだから、もっと同情されてもいいと思う

303 :名無しのオプ:2015/11/16(月) 07:37:29.98 ID:+Ih3ZrWj.net
>>301

304 :名無しのオプ:2015/11/16(月) 23:25:03.86 ID:kRbwQhOt.net
迷路荘の惨劇で金田一が犯人にめちゃくちゃ嫌悪感を表してるが
今までの犯人だって、十分軽蔑に値すると思うけどな
例えば八つ墓村の犯人だって鬼畜だろ

305 :名無しのオプ:2015/11/17(火) 00:32:27.29 ID:ezweeY5V.net
話の都合上です

306 :名無しのオプ:2015/11/17(火) 08:47:59.44 ID:w+r7vUcd.net
金田一耕助は、打算的な犯人には手厳しく、愛情絡みだと手心を加える感じ。

307 :名無しのオプ:2015/11/17(火) 09:02:41.21 ID:td5fEqbd.net
だね、特にビッチには厳しい

308 :名無しのオプ:2015/11/17(火) 11:00:00.31 ID:pNc+SQfX.net
「市川崑と『犬神家の一族』」先週買って、電車の中で読み終えてしまった。

まあ新書だからアッサリしたものだけど、市川崑を苦手だと思っていた人が
手に入る作品を系統だてて見て、歯に衣着せず語るという方法の良さは
よく出ていて面白かった。監督を変に神格化していない分、和田夏十や
長田千鶴子の功績が浮き上がっていて新鮮だったし。

「犬神家」については石坂浩二のインタビューも含めて、そんなにたくさん
語っているわけではなかったけれど、分かりやすくポイントをついてくれてて

・それまではミステリ風の要素をちりばめたサスペンス映画ばかりだったのに
 サスペンス要素で引っ張るミステリ映画を(ほぼ初めて)作った
・石坂浩二の起用は、事件を説明するナレーターとしての声質を買った
・坂口良子が出てきたら、監督には何か別の狙いがあると思え

なんかが興味深かった。切り返しのショットを積み重ねるシーンの撮影は
頭から通して何度も同じ演技をさせ、カメラや照明を変えて山のように撮った
フィルムをバラバラにしてつなぎ合わせるという手間をかけていたそうで、
深作のバトロワとかもそうだったけど、演じさせられる役者は大変だと思った。

というわけでまたビデオを見直してる。
昔は無駄なシーンが多いなあと思っていた映画犬神家(1976)だけど、
やっぱり良く考えて構成されていると今さらながら感心させられてる。

309 :名無しのオプ:2015/11/17(火) 12:44:04.36 ID:ZHmwRTPL.net
>>302
きちがいじゃが仕方がない

310 :名無しのオプ:2015/11/17(火) 21:19:35.52 ID:pNc+SQfX.net
鈴ちゃんは兄と兄嫁が死んだ席で周りの人にちょっかい出して
くすくす笑い続けていたり、金田一のことを人前で「わて嫌い、
あんな○○○○」呼ばわりしたりはしないだろうし、典子は
濃茶の尼に「やーい、出ていけこのキ○ガイ!」などと言って
笑いながらものを投げたり棒でつついたりはしなかったろう。

我々の周辺を見たってわかるけど、同じようにおとなしい人とか
図々しい人とか陰気な人といったって、程度の差というものは
当然ある。最も身近にいた人間に

「殺して惜しい人間ではない」
「死なせた方が世間のため」

と言われてしまう人間を、他の人と一緒にするのはやっぱり
無理があるんだろう。

311 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/18(水) 00:00:06.51 ID:zbmqg3vB.net
確かに獄門三姉妹は「まあ、殺されてもいいか」感はあるな。
横溝御大は、
読者に鈴ちゃんや典ちゃんのような愛らしさを感じさせない
キャラ構成と書き方をしている。
千万太は最後まで妹たちの事を案じていたが・・・
この点で、
知障キャラではないんだが、里ちゃんは憐れとしかいいようがない。
結果的に母親に殺されてしまうとか・・・

312 :名無しのオプ:2015/11/18(水) 07:29:21.78 ID:7SIzBON3.net
典は八つ墓村
里は悪魔手毬
鈴は?

313 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/18(水) 07:47:04.76 ID:vEW40yxX.net
仮面舞踏会とか、迷路荘が未読でつ
面白いでつか?
登場人物多い?

314 :名無しのオプ:2015/11/18(水) 07:55:46.37 ID:GH9BMtvf.net
キモい、消えろ

315 :名無しのオプ:2015/11/18(水) 08:40:02.02 ID:4GREHGD8.net
>>312 本陣

316 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/18(水) 08:49:07.67 ID:vEW40yxX.net
>>314
…何で 何でどつ?
何でそないなこと、言わはゆとどつ?(/_;)

317 :名無しのオプ:2015/11/18(水) 08:53:49.72 ID:u3n1ON5M.net
>>313
迷路荘は迷路と言う割りには全然迷路じゃないよ
島全体村全体使った作品と違い屋敷内での殺人だしスケール感が無いし
トリックもショボいし被害者数も少ないしね、どちらかと言えば人間関係が迷路
ラストは金田一の探偵としてのスタンスが伺える、ここだけだな良かったの
他作品の見立て殺人やとんでも動機にスレちゃってると物足りなさ感じるよ
まぁ気になるなら読めば?って程度の作品かな

318 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/18(水) 09:39:12.61 ID:vEW40yxX.net
>>317
ありがとうございまつ!
スユーしまつ!
人間関係が迷路とか、好きくない!!

319 :名無しのオプ:2015/11/18(水) 12:13:04.66 ID:7SIzBON3.net
迷路荘は耕助が若いイケメンと混浴して欲情してるぞ
女王蜂でも連太郎に興奮してたけどな

320 :名無しのオプ:2015/11/18(水) 22:32:08.74 ID:wiWnOosD.net
まともに読みもしないで難癖を付ける異常者がスルーしてくれるのは、有難いw

321 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/18(水) 23:23:53.42 ID:zQ18vjZ4.net
>>312とか見ると、
本陣は横溝作品の代表作でありながら、
映画化が角川でなくATGだったので、
映画も見てないって者も多いようだな。
この点が鈴ちゃんの知名度にも影響してるような。

確かに迷路荘は、
>ラストは金田一の探偵としてのスタンスが伺える、
この点が興味深い。
前にも指摘したとおり、岡山や東京の事件だったら磯川や等々力の立場も
あるし、あの処置は無理だったかと思う。

322 :名無しのオプ:2015/11/19(木) 01:14:08.80 ID:yt+orJij.net
>>313
仮面舞踏会はトリックと犯人がけっこうおもしろい
舞台が軽井沢ということもあり、初期の山村や島を舞台にしたようなドロドロした
感じは薄れ、クリスティのようなアッサリとした雰囲気になっている

というわけで、横溝正史作品特有の異常な人間模様や不気味な状況設定には乏しい
ものの、クリスティがおもしろいと思う人なら楽しめると思う
登場人物は多く人間関係もそれなりに複雑

323 :名無しのオプ:2015/11/19(木) 01:18:03.32 ID:jlmrSsik.net
(メ欄)では磯川警部が事件の真相を伏せることに同意するんだがな。

324 :名無しのオプ:2015/11/19(木) 01:21:41.17 ID:4nH6zh82.net
>>322
大好きな作品だわ
映像化されてないからか?イマイチ評価が低いのは残念

325 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/19(木) 02:29:26.10 ID:SodU23Ni.net
>>322
ありがとうございまつ!
やっぱり横溝に求めゆのはどよどよした陰な雰囲気なのでつが、クリツティはクリツティで、好きなので、今度買ってみようと思いまつ
やっぱり登場人物は多めでつか…
何で横溝は無意味な名前をつけまつのか…
推理小説な以上、みんな頑張って名前や相関は覚えゆわけで、僕なんか、お話の世界に没頭したいかや、犯人とかあり得ない、先祖のお名前まできっちり頭に叩き込むわけで
面白いでつけど、疲れゆ

326 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/19(木) 02:52:46.91 ID:SodU23Ni.net
皆さんは小野不由美先生の黒祀の島、呼んだことありまつか?
これは横溝ファンなや、楽しめゆ事請け合いの名作でつよ
雰囲気が横溝作品に似てて、お話もよかできてゆ

327 :名無しのオプ:2015/11/19(木) 20:13:06.19 ID:qLyqn55M.net
横溝正史は電子書籍で初めて読むようになった。
電子版の良いところは、表紙が旧版の杉本一文、紙本では入手困難な作品が
手軽に入手できる、本の置き場に困らない点などが挙げられる。
また電子書籍は定期的に値引セールがあるため、そういった機会にまとめ買い
できるのも大きなメリットのひとつ。

おそらく、これからの時代は、紙本で入手困難な作品も、電子書籍でなら読める
というケースが増えてくるだろうと思う。
ttp://www.amazon.co.jp/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A2275256051%2Ck%3A%E6%A8%AA%E6%BA%9D+%E8%A7%92%E5%B7%9D&qid=1447928818&lo=digital-text

328 :名無しのオプ:2015/11/19(木) 21:04:34.95 ID:5hG5yMR7.net
amazonに「横溝正史&金田一耕助シリーズDVDコレクション」のレビューを
毎回投稿してくる阿久津という奴はキチガイ臭プンプン

329 :名無しのオプ:2015/11/19(木) 21:13:15.02 ID:LQ21zPJt.net
ミステリー板の横溝スレって入りづらいので
たまに芸スポに金田一の話題のスレが立つと気軽にかけて有り難い

330 :名無しのオプ:2015/11/19(木) 21:15:20.65 ID:LQ21zPJt.net
>>324
古谷一行のでドラマ化されているのをDVDで見た

331 :名無しのオプ:2015/11/19(木) 21:55:55.29 ID:ErAlUWiO.net
>>330
ドラマに成ってるのは、知らなかった
情報ありがとう
今度の連休にでも、鑑賞出来たら良いな

332 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 00:46:03.94 ID:AW9hg2FC.net
あの「獄門島」少女逆さづりシーンを再現 横溝正史ゆかりの岡山・倉敷で21日から金田一耕助イベント
ttp://www.sankei.com/west/news/151119/wst1511190025-n1.html

日本を代表する推理作家・横溝正史(1902〜81年)ゆかりの倉敷市真備地区などで21日、
イベント「巡・金田一耕助の小径」がスタートし、仮装行列や資料展示などが行われる。

21日の仮装行列「1000人の金田一耕助」では、ファンが金田一やシリーズの人気キャラクターに
ふんして、午後0時半、JR清音駅(総社市)を出発し、真備地区の横溝正史疎開宅などへ向かう。

小説の犯行現場の再現も試みられ、「獄門島」で犯人が少女の遺体を木に逆さづりにする場面を取り上げ、
重さ30キロの人形を使って本当に短時間でできるかを実験する。

また、「横溝正史旧蔵資料展示」が来年1月24日まで、同疎開宅や真備ふるさと歴史館で開催。
高梁川流域圏交流事業の一環として、まなび広場にいみ(新見市)、12月には笠岡市立図書館でも行われる。
期間中はスタンプラリーも開催され、2カ所以上を回れば、金田一のイラストをデザインした特製マスキング
テープ(非売品)が進呈される。テープは倉敷市の老舗企業・カモ井加工紙が製作。
金田一のイラストのデザインは、これまでガイドブックなどを手がけてきたイラストレーターの河原純代さんが
担当し、「八つ墓村」など3種類が用意される。

333 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/20(金) 00:48:54.99 ID:l9dGtr8/.net
「仮面舞踏会」は横溝ブーム後の新作(当初はハードカバーで刊行)
で角川が力を入れてセールスしたけど、マッチ棒を使用して説明する
遺伝ネタがわかり難いし、犯人設定も「白と黒」の焼き直し感(いたいけな、
と思われていたかしれない少女が犯人)が強く、感心したものではなかった。
晩年の長編は、本作、迷路荘、病院坂、悪霊とそれぞれに冗長で欠陥が目立つ
ものが多いのは残念だ。

334 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 01:01:03.39 ID:reeIy8Tc.net
>>332
小説の方は昔過ぎて忘れちゃったけど市川獄門島では片腕リウマチで利かないから
首締まるのは無理とか言ってたのに吊るすのはサクっと短時間でやってのけてるからあれ?
と思ってた、こっちも検証してもらいたいわ

335 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 05:15:19.03 ID:EYbYVLwp.net
原作は、転んで腕骨折した人に絞殺は無理でないかい?って話になってるところが印象に残ってる

もちろん釣鐘の力学もだけど

336 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 06:39:54.70 ID:lh8Nme9B.net
原作も映画も、ドラマとしての完成度が高い 『犬神家の一族』 が一番好きだな。
https://youtu.be/z1C8hgkO7DE
『獄門島』 は仕掛けが大がかりすぎて、映画で観ると逆に不自然さが目につく。
持ち上げた釣り鐘が落ちて雪枝の首が吹っ飛ぶ映画のシーンは悪趣味。
https://youtu.be/cRF-yadAnY4

337 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/20(金) 14:41:09.89 ID:4n/VQiUJ.net
書斎タン原理主義者としまつては本陣や獄門島くやいはねたばれしてもいいんざないかしや?
有名でつし、議論が一つ上の段階に向かうかもでつし

338 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 17:52:14.17 ID:lh8Nme9B.net
2ちゃんは必ずネタバレするヤツがいるから、いま読んでいる本については
絶対にタイトルと作者名は言わないようにしている。
ただし、本当の名作というのは読み返しても楽しめるだけの面白さがあるから、
ネタバレされたからといって、必ずしもつまらなくなるわけではないけどね。
クリスティの代表作など、トリック知らずに読む人間はほとんどいないはず。

ただし、何の知識もなく読みすすめ結末に驚かされるというのは、初読いちど
だけの醍醐味だから、そうしたことを大事にしたい人は、あまりネットなどで
情報収集しない方がいいかも。
というわけで、自分もいま読んでいる作者のスレは見ないようにしているw

339 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 18:43:39.16 ID:x9jsCFqy.net
>>337
キモい消え失せろ

340 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 18:46:03.10 ID:VFhZkTos.net
>>304
たまちゃんがなあ
生きたまま無数のねずみに顔かじられてるんやで
原作でも ああ無残いうてるしねえ

迷路荘の犯人はなんか心がない感じやししょうがない

341 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 19:45:43.41 ID:vYzp9dF9.net
>>339
超電はコテハン使ってるんだから、ねちねち怒ってないでNGしろよ
頭悪すぎだろ

342 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 21:09:39.14 ID:MnIyty7o.net
横溝正史の作品が好きでエヴァにも興味ある人に朗報
アマゾンでコミックKindle版エヴァ全14巻が700円(各巻50円)
http://www.amazon.co.jp/s/url=node%3D2293143051&field-keywords=%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1

343 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 21:38:37.23 ID:uNLlW0+f.net
>>340
たまちゃんは死んだあとでかじられてる
生きたままかじられたのは犯人のほう

344 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 22:07:43.61 ID:ivgX21Pt.net
迷路荘は糸子さんが可愛い

345 :名無しのオプ:2015/11/20(金) 23:53:42.23 ID:nITsqvwB.net
>>342
全巻買ったぜ
情報有難う

346 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/21(土) 00:18:39.64 ID:I5TKjOse.net
え…買ったぜって
エバのお話していいの?
スレチざないの?

347 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 00:21:15.32 ID:ic5IylJF.net
でつまつくんのスレチは芸になってるから大歓迎

348 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 00:54:07.25 ID:dCze8V/B.net
エヴァの話はともかくとして、横溝正史を電子書籍で読んでいる人がどれ
くらいいるかは気になるかも

自分のような田舎住まいでは、もちろん電子書籍
紙本で金田一以外の戦前発表されたようなマイナー作品を読もうとしたら、
状態の良い古書を探すのは結構大変だと思う
電子書籍で簡単に入手できる作品も、紙本ではプレミア付という中古も多い
(たとえば、著者唯一のSFを収録した 『血蝙蝠』(角川文庫)など)

349 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/11/21(土) 00:54:42.57 ID:+adfTl8t.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくんがスレの大黒柱になってるね。

350 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/21(土) 01:05:18.57 ID:cL/l5Wm9.net
作風はいろいろあれど、本格ミステリ=メルヘンという観点に立てば、
獄門殺人シーン実験とかアホらし過ぎる(w
どうせなら本陣の水車使用のトンデモトリックにしておけや、
という感あり。

351 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 01:09:54.40 ID:YkyO00tU.net
多少なりとも金を持てるようになった中学生時代から20年くらい古本屋巡りもしまくって緑304を9割くらい集めたのが10年前か。。
結局ジュブナイルものは途中で頓挫したが、今なら金さえかけりゃオクやアマゾンで簡単に揃えられるんだろうな。。

352 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 01:09:59.55 ID:ylE/Yq6h.net
>>350
本陣のとんでもトリックは検証済みで既にツベに動画上がってるかと
獄門島実験は新たな企画かと

353 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 01:37:49.85 ID:VQAGnP73.net
トリック実験なら
島田荘司の斜め屋敷をやってほしいな

354 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/21(土) 10:16:13.84 ID:I5TKjOse.net
本陣のトリック検証した人がいゆんだ暇人でつけど尊敬すゆ…(^_^;)

355 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 11:26:45.45 ID:sZmIkHMr.net
斜め屋敷を映像化するなら、「兇器視点のカメラ」が欲しいとよく言われてたなw

「獄門島」、映画の金田一の「○○の人に人を絞殺するのは無理ですよ」という
セリフはひっかけのような気がする。だってわざわざ獄門島でそれを言わせて
いるってことは、可能なのは分かってるけどそういうことにして、本当のことを
話してくださいってカマをかけているように見えて仕方ない。

しかしあの三つ目の殺人、考えてみると謎だなあ。
だって月代が「祈祷なんかしない」って言って引きこもっていたら、真犯人は
どうする気だったんだろう。絶対に一人では実行できない気が。

356 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 11:35:54.64 ID:sZmIkHMr.net
「犬神家」、改めて見直してみたらやっぱり無駄なシーンが多すぎると思った。

原作の縛られたまま死んでいた佐智や小夜子がボタンを持っていた謎とかが
スッパリ省略されている上に、復員服の男はなぜ珠代の部屋を荒らしたか、
仮面の佐清の死体はなぜ逆さにされていたのかとかの説明を全然してくれない。

それでいて、なにかというと草笛光子のシーンが割って入って時間を稼ぐ。
草笛光子の梅子の、小林昭二のフスマ、加藤武との二度にわたるかけ合い、
謎解きの直前の家族会議、謎解きの狂乱と、ほぼ全く意味がない。
そんな無駄なことをしているヒマがあったら謎の解明のセリフを増やしてくれよ。
原作の松子の最後のセリフをカットしたんじゃ小夜子の妊娠が無意味じゃないか。

コケ脅しはあっても、映画「獄門島」の方が無駄がなくて、すべてが謎解きに
収斂している作りのような気がする。

357 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/21(土) 13:46:10.51 ID:sjlUUaRP.net
本陣のトリックを実地検証したとか、何か聞いただけで笑ってしまった。

「二千六百万年後」が御大唯一のSFというてよい作なら、
唯一の幻想ファンタジーは「かいやぐら物語」か。
怪奇な作風というイメージがある横溝御大や大乱歩だが、
超自然現象ってのは殆ど書いてないんだわな。
やはり本道はミステリ作家

358 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 17:29:49.36 ID:lju+B8UR.net
泥臭い動機やエロ設定、グロテスクな殺害方法は、終戦直後あたりの疲れが国全般に蔓延していたという
社会背景があったから受けただけで、別段必要不可欠なものではないからなあ
個人的には横溝ものの映画化は石坂金田一が限界かな

>>308にある「石坂浩二の起用は、事件を説明するナレーターとしての声質を買った」
というのは非常にうまくいった例で、今時のナレーターや俳優ではどうしても
あの時代に独特の“野暮ったさ”がなくなるので、誰が演じてもビジュアル的に大根ぽくなる

359 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 19:40:51.86 ID:dCze8V/B.net
映画の『獄門島』をほめるのは無理がありすぎる。
(原作では完全な脇役)お勝(勝野)の役を主役級の司葉子にしているため、
「あれ? これは何かあるな!」
とすぐ分かってしまうし、原作にある山狩りのシーンを昼間の事件に変えて
しまっているため、時間経過が分かりにくくなったうえ映像的にも陳腐化。

原作と犯人を変えてしまっていることもあり、過去の因縁話が長くなり冗長。
情に訴えるシーンが多くなったことで、逆にトリックの斬新さに目がいかない
という残念な結果にもなっている。

360 :名無しのオプ:2015/11/21(土) 23:39:49.60 ID:NqR/w+4A.net
夢野久作、幻の6分49秒動画 父の葬儀で撮影、公開へ
http://www.asahi.com/articles/ASHCF3624HCFTIPE004.html

361 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/22(日) 02:45:57.50 ID:qtZb8OXc.net
大谷崎の「細雪」まで原作の重要部分の脚色をしている名匠市川監督、
>原作と犯人を変えてしまっていることもあり
いくら原作どおりの作りはつまらんと思ったとしても、
この試みは無理があった。
ミステリの巨匠横溝御大が計算してのあの犯人群なのだから。

362 :名無しのオプ:2015/11/22(日) 04:13:51.63 ID:rPx6bSeX.net
横溝は大体の構想がまとまったところで友人にそれを聞いてもらう習慣だったが、
疎開先ではもっぱら夫人に話していた。この『獄門島』でもそうしたところ、
夫人がある意外な人物を「これが犯人なのね」として指さした。
横溝は「そんなの馬鹿にされる」と怒ったものの、「今までなかったから面白いのではないか」
と考え改め、それで『獄門島』の犯人が出来上がったという。

363 :名無しのオプ:2015/11/22(日) 04:17:12.51 ID:Pa/ktU11.net
映像化はある程度目星付けるように作らないと
突然今まで出てこなかった人が犯人でしたじゃポカン状態で不満に繋がる
必ず表情のカット割りも入るしバレバレ、どちらかと言えば犯人最初から分かってて
主人公がどう犯人まで辿り着くかのサスペンスドラマの作り

364 :名無しのオプ:2015/11/22(日) 08:02:26.20 ID:Z7XjIWLT.net
獄門島は、見立て殺人にする必要が全くないね。

あからさまに殺人事件と分かるようにしてるから面倒なことになってるけど、
三姉妹が邪魔なら、事故に見せかけて殺しちゃえばよかった。

365 :名無しのオプ:2015/11/22(日) 08:39:18.68 ID:wMRUFy+j.net
見立て殺人って見て意味が分かる人間を脅したりするのが目的と考えたらアレはただの自己満足だあね

366 :名無しのオプ:2015/11/22(日) 10:27:10.09 ID:AeabsVdW.net
獄門島の金田一は探偵の役割をほとんど果たしていないから、千万太の
死亡を知らせに来るのが探偵でない一般人の戦友だったとしても物語は
成立する。

すべての殺人が終了した後、一の死亡を知った主犯が自殺し遺書で犯行
方法を自白するという終わり方だったとしても、ミステリーとしてのプロットは
そのまま成立させられるし、金田一の無能ぶりにイライラさせられるよりは、
その方が、ずっと自然でスッキリした形に全体をまとめられたのではないか?

共犯者の発狂は第三の殺人後、逃亡は主犯の自殺をきっかけとすれば、
上の遺書という方法でもそのまま使えるし、トリックに使われた釣鐘の発見
についても、遺書の開封後であっても別に問題はないはず。

また、こうした金田一なしの構成にすることで、全トリックの種明かしを巻末に
集約することができ、最終章を読む前に、著者からの挑戦状というかたちで、
読者自身に真相を考えてもらうことも可能となる。

獄門島の金田一は、中途半端な推理でおかしな方へ誘導したり留置場に一晩
閉じ込められたりと、どうも邪魔な存在でしかなく読んでいてストレスがたまる。

367 :名無しのオプ:2015/11/22(日) 10:30:10.02 ID:xZwonBtZ.net
>>363
そんなの小説でも不満残るわw

368 :名無しのオプ:2015/11/22(日) 13:29:29.76 ID:P4z6WS6S.net
この時期の推理小説は雰囲気を楽しむものだからなあ
トリックを解き明かしたい人や犯人を当てたい人には不向きなのかもね

369 :名無しのオプ:2015/11/22(日) 21:14:41.01 ID:caHr9V6g.net
>>366
そんなこといったら
ほかの作品だって金田一は役立たずだよ
犯罪を未然に防ぐという意味では全く機能してないもん

370 :名無しのオプ:2015/11/22(日) 21:17:28.72 ID:xZwonBtZ.net
犯罪を未然に防げたらエスパーだけどな

371 :名無しのオプ:2015/11/22(日) 21:31:05.46 ID:caHr9V6g.net
最初の事件はともかく
連続殺人の計画の途中で犯人逮捕できれば未然に防げるだろ
実際に金田一はすべて終わった後に実は早い段階で犯人のめぼしはついてたと
告白したことは何度かある
その時点ですべての謎は解けてなくても警察に依頼して犯人を見張るとかすれば
結果は変わってたかもしれない

372 :名無しのオプ:2015/11/22(日) 23:31:59.54 ID:OprDcUmx.net
「悪魔の手毬唄」では、最後の殺人を未然に防ぎ犯人を追い詰めている
「本陣殺人事件」は金田一がいなければ謎のまま事件は迷宮入りしたかも
「犬神家」では真犯人の指摘、「女王蜂」では開かずの間の謎を解いたし
結果的にもハッピーエンドに近い

「獄門島」くらい金田一が役立たずな作品って、他にはあまりないはず
要は大がかりなトリックを壊されないよう、金田一本来の能力に縛りを
課しているようなもどかしさがある

373 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/22(日) 23:46:21.89 ID:83b8wP0G.net
警察に依頼して犯人を見張ゆって
確信もないのにそんな事して警戒されたや犯行現場も抑えやれないでそ
現実と違って作品の犯人は知能犯ばっかしなんだかや

違いまつか?

374 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 01:02:01.18 ID:SSUnZ4Ic.net
1976年の犬神を見てたがいいね
実にいい
おまえらにあの良さが分かるかな

俺様には分かる
分かり過ぎるほど分かる

まああれが上映された時には
俺様はまだ生まれてなかったんだかな

375 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/23(月) 01:02:45.63 ID:Spn+/w5q.net
>突然今まで出てこなかった人が犯人でしたじゃ
まさか、横溝御大がこんなのを書いてるはずがと思ったが、
「扉の影の女」は2ちゃん的には正にズコー!という感じだった(w

376 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 02:02:47.16 ID:SSUnZ4Ic.net
>>375
793 名前:名無しのオプ [sage] :2015/11/21(土) 23:43:26.33 ID:NqR/w+4A
おい!
おまえは、そして誰も・・・にポワロが出てると以前断言したろ!

その発言は英訳され本国のアガササイトで未だ笑い者にされとる!
いかに日本人がアホか、という趣旨でな!

おまえの為に全日本人は世界中の推理小説オタに未だ馬鹿にされ続けてるんだよ、キチガイ!

謝罪しろ、キチガイ!

377 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 02:18:08.97 ID:kEjoPOUL.net
>>373
全くその通り、探偵なんて部外者だし捜査協力なんて頼む警察おらん
下手すりゃ捜査妨害だよ、まぁ創作だから警察無能なのは仕方ないけど

378 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 12:58:01.17 ID:SSUnZ4Ic.net
【謎の絶版作家】斎藤澪 Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1448250748/

379 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 13:11:18.57 ID:+e2Z9W4M.net
>>377
荒らしにレスするな

380 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/23(月) 13:29:45.19 ID:DOwgtfsN.net
>>379
ハァ 東野スレの人でそ?
人が楽しく会話してゆとこを、ホントわかりやつい…(_ _)

381 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 13:51:34.61 ID:XbNF9lYi.net
なんか盛り上がってるな。嬉しいことだ。

映画「獄門島」については、犯人を変えてしまった(というか○○した)ことを昔から
ずっとくさされているけれど、世評の高い「手毬唄」の方がミステリ映画としては
ムチャクチャだと思うがなあ。(手毬唄は「見えない犯人」タイプの作品なのに)
映画「犬神家」も、犯行現場を変えたから犯人のアリバイがなくなっちゃったり、
何のために佐清を池に逆さに突っ込んだのか完全に無意味になっちゃったりと、
割と破綻してる部分は多いんだよね。

映画獄門島の「犯人」は、原作読んで犯人捜しを試みた人なら一度は考えた
容疑者じゃないのかな。
早苗と一の親の事は妙にもごもごとしか語られず、家には当主の子供を産んで
おかしくない女がいて、千万太が生きていたら分家にやったりもしていたろうし。

市川崑は「本陣殺人事件」を、原作とは全く異なる別の真相があったという
ヤバいストーリーで映画化しようとしていたらしいし、昔からいろいろアイデアが
あったんじゃないか。

382 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 13:57:48.29 ID:SSUnZ4Ic.net
桜庭一樹 座談会
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1311466322/

383 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 14:00:49.29 ID:XbNF9lYi.net
最近よく語られてるけど、ちょっと前までは「現在では考えられない」と
よく言われていた本陣と獄門島の犯行動機、意外と現代的なんだよね。

「最近の女どもはみんなピッチ!けど○○のメンバーの○○ちゃんは
そんな女どもと違う純真で清潔な子!」などとのたまっていたドルオタが
枕営業の現実を知ってブチ切れしてるこのご時世、モダンボーイ横溝は
さすがオタク気質をよく分かっていたなあと。

横溝作品について今や決まり文句的になりつつある、「自分が直接人を
殺すわけじゃないんだから、いいチャンスだから遊んじゃえ」というのも
色んな作品に共通している通奏低音だし。

本陣でウンチク傾けていたあの人も、犬神家でどさくさまぎれに事件に
色をつけていたあの人も、逆に本当に自分が殺すわけじゃないから
事件を大がかりにしちまえという八つ墓村のあの人もそうだけど、実は
獄門島で無駄に凝った見立て殺人なんかを企画したあの人も、絶対
「いくら計画に凝っても本当におれが○○わけじゃないんだし〜♪」
という野党的な無責任さというのが絶対あったでしょ。

384 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 14:08:13.60 ID:XbNF9lYi.net
「ミステリジョッキー」で、「獄門島を倒叙ミステリにして犯人側から描き、
どうして殺人にまで追い込まれたか、どうやって実行していたかを
ドキュメントしたら、ものすご〜くヘンな犯罪、摩訶不思議な話になる」
みたいなことを言っていたけれど、確かにそうだと思う。

最近だと原作の獄門島についても、犯行動機は

「映画やドラマを見ても、なんでわざわざ見立てを作る必要があるのか
どうしても分からなかったけれど、原作読んだら一番良く分かった。
要するに真犯人は美少女の死体でオブジェを作るっていうオタク趣味を
やってみたかっただけなんじゃないか!やりたかっただけだろ!」

と言われているくらいだからそれでもいいのかもww

「映画秘宝」の特集でも、例の有名なセリフを
「この期に及んで作品の出来栄えを気にする芸術家魂」
と評していて、読んでて笑ってしまったことがあったなあ。

それにしても分からないのが、映画の「手毬唄」で犯人が見立てにした理由。
かなり本気で理解できない。
いや、映画の影響か、手毬唄は原作読んでいても、見立て殺人にする必然性が
いまだに理解しきれないんだけど。

385 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 14:40:58.92 ID:GssdI3yn.net
以前書斎も言ってたけど市川監督は脚本も手がけてるからお涙頂戴のメロドラマに変えちゃうよ
俺ならこうするってスタンスだから当然見に来る客は原作読んでるんだよな?って感じで作ってる
から犯人バレバレなんてどうでもいいのラストのお涙頂戴さえ見せられれば

386 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 14:42:25.15 ID:puB40XuT.net
おっさんそろそろ映画板へ行けば?

387 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 17:07:07.05 ID:XbNF9lYi.net
まあお涙頂戴は横溝正史自身の体質でもあるしねw

戦前の作品なんか見ていると、ああこれじゃクイーンやヴァン・ダインは
そりゃ受け付かったろうな、と思うもの。
カーを読んで「これが許されるなら俺にも書ける!」と思ったっていうのは、
怪奇とか不可能犯罪とかじゃなく、メロドラマとして成立する波乱のある物語に
本格の謎解き要素が盛り込める実例を見られたからだろう。
「帽子収集狂」のラストシーンや、「黒死荘」の犯人の隠し方やラスとの展開が
いかにも物語的だったのを見て狂喜したんだと思うよ。

お涙ちょうだいと言えば、「犬神家」のあるキャラクターが何の救いもなくて
可哀想だと思ったんだけど、あの人って遺産相続人の唯一の血族なんだよね。
だからその人にとっては唯一の肉親、パートナーにとっては○○代わりとして
犬神財閥でも下にも置かぬもてなしになるし、本人にとってもいろいろ肉親に近い
相手がそばにいることになるし。
もうひとりの重要なキャラクターが成長するまではそういう家庭になるってことは
作者も構想に入れていたと思いたい。

388 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 18:22:23.48 ID:mrueNYsg.net
>>380
気にすることないよ。
ここではみんな、でつまつくんをかけがえのない仲間と
思っているよ。
障害だから、口調も全然気にしていないよ。

389 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 18:46:45.98 ID:ZmD0gOWE.net
そろそろ神木隆之介版ができそうな気が

390 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/23(月) 18:57:21.16 ID:DOwgtfsN.net
>>388
嬉しいか
ポキ、嬉しいかと(つд⊂)

391 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 21:10:16.83 ID:9oTqNoNt.net
まあ俺は地獄に落ちて永遠に苦しんでほしいと思っているけどね

392 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 21:26:33.92 ID:gEvRmYHx.net
人を呪わば穴二つ
他人の苦しみを望む者は、自身の地獄行きも覚悟しておくべきだろうね

393 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 21:32:56.95 ID:z68CI3sK.net
基地外は無視するのが一番

394 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 22:10:46.13 ID:+e2Z9W4M.net
見え見えの自演乙

395 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 22:39:17.44 ID:GssdI3yn.net
>>387
小夜子?自分的には静馬が一番可哀想だと思う

396 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 22:45:03.12 ID:GhTkQFmv.net
静馬のお母さんのことじゃないのか?

397 :名無しのオプ:2015/11/23(月) 22:48:59.08 ID:GssdI3yn.net
お母さんの事か、お母さんは師範と結婚してそこそこ幸せかと思ってたわ
顔は残念な事になってしまったけど

398 :名無しのオプ:2015/11/24(火) 00:32:11.17 ID:LWDBiDMi.net
推理小説は
探偵VS犯人というより
作者VS読者だからな
そういう意味じゃ、綾辻は開き直っていて潔い

399 :名無しのオプ:2015/11/24(火) 00:44:50.17 ID:QoK3AQYr.net
小説なんだから基本的には読者に作者を意識させてしまうのは失敗

絵を見たときに絵の中の世界に想いを巡らすことの出来る絵はいい絵だと思うが
「こんなに細かく描いて大変だっただろうな」と最初に思われてしまう絵はよい絵だと思えない

400 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/24(火) 00:51:10.71 ID:yK9MX30l.net
確かに、、
昔(横溝ブームと称された頃も含む)、本陣の犯行動機は現代的視点(当時)で
みると不可解と言われたが、時を経てあらためて現代的視点(現在時点)で
みると、逆にあの犯人の歪んだ処女信仰に納得してしまう輩多数かも。
ただし、現代でも獄門と手毬唄の見立て殺人がネタにされ突っ込まれてしまうのは仕方ないものがあるかと思う。
前者は翁の妄執が犯人たちになさせた業(=犯行)というオカルティックな
要素ありとか(三津田信三ならこの線で行ったかと思う)、
後者は精神的に追い詰められた犯人は逝ってしまっていた(アガサならこれ
でしょ)とかにしないとわかり難い面が残ったまま。

春日太一氏の新刊を読むと、市川監督は横溝作品でミステリー映画を作るので
なくサスペンス映画を意図していたとか。
この差は大きい。ホームビデオが夢物語だった時代には、ノンストップで
見るしかない映像化作品の場合「正解」の方向性だったかと思う。
「野火」「鍵」等の文芸作品を見てもわかるとおり、市川監督はサスペンスフルな演出に長けた人であるし。

401 :名無しのオプ:2015/11/24(火) 04:13:42.67 ID:A6klDQId.net
>>384 「手毬唄」の場合、見立ての合理的な部分は、
ほぼ誰一人憶えていない手毬唄の歌詞どおりの殺人だったのだと発覚した時点で、
犯人はその歌詞をきちんと知っていた人物であるはずだと容疑の目を向けさせること。
(メ欄)(メ欄)のような(メ欄)のレベルには達していないのが残念ではあるけれども。

402 :名無しのオプ:2015/11/24(火) 07:09:40.92 ID:Si1tzg9p.net
病院坂の首縊りの家は、映画で見てると人間関係がよくわからない。

あと、女優陣が弱いな。
佐久間良子は、前4作の女優陣に比べると大物感がないし、芝居が下手だ。

403 :名無しのオプ:2015/11/24(火) 08:34:57.58 ID:LWDBiDMi.net
手毬唄は被害者側に見張りをたてずに
容疑者側を見張ってれば
最後の殺人は止められたはず
金田一がもったいつけるから被害者が増えるんだ

404 :名無しのオプ:2015/11/24(火) 08:41:42.28 ID:LfX0Jwxz.net
じゃあ探偵がもったいつけずに犯人は誰々だって言うミステリーを読めばいいと思うよ

405 :名無しのオプ:2015/11/24(火) 09:32:20.16 ID:Upf5vEat.net
たらればの話しちゃ世の中全部たらればだかんな

406 :名無しのオプ:2015/11/24(火) 10:06:58.99 ID:FISJudX2.net
名探偵が一人の死人も出さず事件を解決するというミステリーを書いて、
横溝正史賞に応募するというのをいつかやってみたいw

407 :名無しのオプ:2015/11/24(火) 19:30:20.83 ID:A6klDQId.net
>>401 (メ欄)の図式が見えづらいのは、
・手毬唄が作者の創作で冒頭に提示されるため、
不可解な構図による殺人→手毬唄の発見→歌詞を知る人物が犯人
との流れが(読者には)鮮明には浮かんでこない。
・映像化において犯人の(メ欄)的側面が強調されすぎ、(メ欄)に込められた奸智が消えてしまう。

408 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/25(水) 00:31:30.91 ID:lrkMuDkT.net
>>402
原作に関してだと市川監督さえ完全には把握していなかったという話もある。
ゆえにあの脚色になったのだが・・・それでも状態なのだ(w

409 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 00:43:59.25 ID:dC8ZAaHM.net
悪霊島の映像化で、
⚫️映画版(鹿賀丈史、岩下志麻)
⚫️テレビ版(古谷一行)
の2つを見たのですが、全く違う話になっていてびっくりしました!
原作は映画版の方ですよね?
テレビ版(古谷一行)は登場人物の半分、殺人動機も全く違っていて。
なんでこんな変更されたのでしょうか?

410 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 02:41:09.89 ID:WtDucmeA.net
「獄門島」の見立ては、(メ欄)にしてみれば(メ欄)がやるわけじゃなし、
(メ欄)のうちの(メ欄)にしてみれば、(メ欄)どおりやっただけ、なおかつ(メ欄)な状況が出来て身の安全が図れるという、
(メ欄)の分散、戦争へと突き進んだ日本人の無責任体質の象徴でもあるんだな。

411 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 03:11:56.16 ID:TLCEPMKZ.net
>>409
どちらかと言えば映画版のが近いけど、これまた原作とはちょっと違うんだよね
ドラマは完全にお涙頂戴で全くの別物に仕上げてる、古谷金田一spの悪い所
でもあり良い所でもある
原作はくどい上グダグダだから読まないほうがいいよ、なんじゃこりゃって感じ

412 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 08:46:09.30 ID:WtDucmeA.net
悪霊島に限らず、犬神にせよ手毬唄にせよ、映画で感動した人にとっちゃ、原作は話をややこしくして煩わしいだけ

413 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 15:20:50.54 ID:jccRPpg/.net
>>403
> 手毬唄は被害者側に見張りをたてずに
> 容疑者側を見張ってれば
> 最後の殺人は止められたはず
どういうこと??

414 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 18:55:06.64 ID:NHACwpKh.net
このスレッドの7割は映像化作品しか見たことがない人で出来ています

415 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 19:00:18.08 ID:fFwZQ99E.net
>>414
確かに小説は読むもんで見るもんじゃないから合ってるがな

416 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 19:34:23.69 ID:28Vhw/DA.net
劇場版手毬唄は、100点満点中110点の作品
10点分は何かというと若山富三郎の演技。

417 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 20:00:55.79 ID:WtDucmeA.net
>>413 原作小説だと、第一の見立て殺人の際に犯人をある程度まで限定できる状況証拠があったのだと、(最後に)説明される。

418 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 20:25:34.03 ID:jccRPpg/.net
>>417
ありがとう。さっき出先で原作を確認しました。
>>403>>414-415
正直、覚えてなかったのと、確認せずにレスしたので、
読んでないよりももっと恥orz
スレ汚し失礼しました。

419 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 23:56:59.28 ID:dqGXzmFE.net
たしかに「犬神家」の読書レビューとかでも、
「結局○○が全財産一人占めしたけど他の親族は納得してるのかな」
とかいう感想があったりして、ほんとに本読んだのか?という気になるww

420 :名無しのオプ:2015/11/26(木) 01:11:04.43 ID:RWLKQagN.net
あれさ、◯◯の望む事をアナタの手で実行してしまったんですねって金田一に指摘されてハッとする描写あるのに
最後の抵抗として、アンタの思い道理にならないよって意味で原作道理にした方が良いと思うんだけど

421 :名無しのオプ:2015/11/26(木) 01:13:08.08 ID:RWLKQagN.net
それがないとあのハッとする描写が無駄になってしまう、気づいてハッとしてる訳だしね

422 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/26(木) 03:21:46.05 ID:mJ3vvHHe.net
>>416
同意同意!!
あれ傑作でつよねえ
監督の力量でそうね
どんな凄い監督でもあれ以上の作品似仕上げゆことは不可能なでそうね
あのディビッドフィンチだってドヤゴンタトゥーよりスウェーデンのミレニアムの方がよくできてまつしね

423 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/26(木) 05:32:47.38 ID:MOCw+lrO.net
「悪霊島」は横溝長編犯人2大パターンとでも称すべき
逝っちゃてる女と社会的ステータスが高い男が、それぞれに(この点がポイント)
犯人という最後の長編にふさわしい締めが、映画では脚色されちゃってるからなあ。これだけでもかなり減点かと思う。

手毬唄は映画も悪くはないが、やはり尺の関係でたっぷり、じっくり見せた
古谷金田一シリーズに軍配があがるかと思う。
リカさん役も、佐藤友美>岸恵子の声多し。

424 :名無しのオプ:2015/11/26(木) 13:04:14.97 ID:/7Qr2Lch.net
手毬唄は若山富三郎の演技も素晴らしかったが
子を失った母親の悲しみ苦しみを身を挺して分からせようと
した里子の死が無駄になって無いところが好き
原作はこれないからタダの殺人鬼

425 :弔電小便でつまつマン ◇VZ06MJxOCbt1:2015/11/26(木) 15:46:18.44 ID:pc0faRk/.net
やりたいときは「風」俗へ
さみしいときは「林」病も恐れず
サービスディは「火」曜日
オッパイは「山」の如し

426 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 04:51:15.60 ID:C70aVN8s.net
>>424 里子が全て覚悟の上で(メ欄)というのは原作にもある。
というより、原作をそのまま映像化しただけ。

427 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/27(金) 05:04:16.67 ID:hfqqOYax.net
最近メ欄が多過ぎまつけど無意味な事やまてくれまてん?
そのユーユはツマホ以前のものでそ
ツマホの人には丸見えでそ?
今はツマホで見てゆ人も多いんでつよ?いっそ堂々と書けばいいんでつ
マニュアユ人間と言いまつか
無意味な行為を繰り返して、悪くないと安心してゆ人達の多いこと
メ欄を使う人を見ゆと、パカ過ぎて腹が立ちまつのでマイナツな事の方が大きい
これかやは普通に書いて

428 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 05:44:09.78 ID:lIzMV36R.net
>>426
だから原作では里子の死が無駄になってるでしょ、映画ではそこで気づいて犯行止めるけど
原作では止める所か益々発狂して放火までして大暴れしたるじゃん

429 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/27(金) 05:47:40.02 ID:yshUyJHF.net
意図せずわが子(里ちゃん)を手にかけてしまった犯人、
子供が死んだショックで放心状態と見えたが実は・・・
この辺のビビッドな演技が佐藤友美>岸恵子だったという感あり。
女優としては友美嬢の方が地味なポジションではあったが、
この役柄に関しては適役だったかと思う。
原作はこの辺の犯人の様、警部の犯人に対する思慕等が書き込み不足という
気はしないでもない。
最後に金田一が磯川さんにこの点を指摘したシーンは
「えっ!」という唐突な感さえうけた。

430 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 05:54:21.19 ID:lIzMV36R.net
>>427
全くその通り、そもそも横溝作品読んでない人が何しにココ来るんだって話だよ
しかも未読の作品の話したって意味不明だろうし、横溝作品好きな人が集うスレ
で未読の奴に気を使ってネタバレ回避するギコチナイ書き込みとかバカ過ぎる
ここ来る暇あるなら読破しろっての、読んでない奴に気なんて使ってられないよ

431 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 06:19:19.21 ID:KUG9W7eL.net
なんで名前欄を変えると普通の言葉で書き込めるんだろう

432 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 06:23:22.42 ID:QeG+ceIh.net
>>431
書斎じゃなくて昔からいるネタバレぷららとか黒猫とか名乗っていた無職の基地外らしいよ

433 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 06:32:47.44 ID:lIzMV36R.net
>>431
言っとくけど自分はでつまつくんじゃないよ、いくら荒らしとて共感出来る部分は認めてるだけ
新刊ならネタバレ回避も頷けるが発表から何年経ってんだって話だよ、しかもとうに刷って無いし
アホみたいに映像化もされてるのに頑なにネタバレ禁止とかアホ過ぎるって以前から思ってた所
でつまつくんが代弁してくれたから賛同しただけ

434 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 07:12:17.10 ID:BNoiOuVq.net
>>416
若山富三郎の芝居って、そんなにいいかな?
俺は少しクサいと思う。

俺は、金田一のドラマや映画の警部では、長門勇が一番好きだ。
軽演劇やコメディアン出身の役者のほうが、演技が自然なんだよね。

長門勇は岡山弁が喋れるし、手毬唄も長門だったらと思う。
(岡山県警の警部が標準語というのは、違和感を感じる。)

435 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/27(金) 12:35:52.68 ID:hfqqOYax.net
>>430
あ、あり、ありがとうございまつ…!
間違っていまてんよね僕…
だのに、何であなたまで自演認定されていゆの
正しい事言っても、僕の意見に賛成してくれたわ、とにかくなんでも自演なの…?(/_;)

436 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 13:42:27.76 ID:XNlgjJdZ.net
自分の方針は、できるだけネタバレしないよう書くようにしている
ただし、本陣、獄門島、八つ墓、犬神、手毬唄くらいメジャーな作品なら、
まあネタバレしてもいいかなという感じはある

一方、女王蜂、悪魔が来たりて、蝶々、真珠郎あたりからは、どうしても
ネタバレしないと話が通じないというならともかく、基本はネタバレしない
ように書くようにする

自分の場合は、初期の幻想風味の強い短編や由利先生シリーズを読む
ことが多く、金田一はまだ読んでいない作品がけっこう残っている
だから、ネタバレしないよう書かれていると、有り難いケースも少なくない

ここは2ちゃんなので、まだ読んでいない作品を明かしたら絶対にネタバレ
する人間が出てくるため、もちろん、何を読んでいないかは伏せておくけどw

437 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/27(金) 13:53:17.21 ID:hfqqOYax.net
>>436
そこまで考えて、自分の方針ができていればいいと思うんでつけど
メ欄に書けばユーユを守っていゆという傲慢な輩が多いのが問題なんでつ
そういうパカに限って本文でネタバレしていゆ人を見ゆととギャアギャア騒ぐの
自分はマナーを守っていゆのにくやいに思ってゆんでそう
無神経の極み、ネタバレすゆなや堂々としなたいと
十年前と違って今でつと何も変わりはないんだかや

438 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 15:24:42.64 ID:XNlgjJdZ.net
ネタバレに関し個人的には、でつまつさんはOK、魔神氏は要注意
というスタンスで、自分はこのスレを読んでいる

439 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 17:43:25.47 ID:lHWMuWbu.net
wikipediaは思いっきりネタバレなんだよな
amazonレビューとかはほぼネタバレなし

2chでネタバレありで語りたい人となしで語りたい人どっちが多いかというと
前者じゃないのかな
例えばサッカーの試合結果とかも録画して後で見ようと思っても
ヤフーニュースを見たら結果わかったうわけだし
公開済(販売済)のネタバレはネット上は基本ありでいいと思うのだが

440 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/27(金) 17:56:09.76 ID:hfqqOYax.net
賛成!!!
メ欄が意味を失くしまつた昨今、これを機に横溝スレをパイオニアにネタバレ解禁しまてんか?
十年前かやメ欄の意味もありまつたが

441 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 20:52:24.82 ID:XNlgjJdZ.net
たとえば、××という作品を読みたいのですが面白いですか?
という質問があった場合、××という作品のトリックと犯人をネタバレして、
だから××は面白いよと言われても、訊ねた方は興醒めすると思う

まあ、中にはトリックも犯人も教えてもらったし、読まずに済んでもうけた
と考える人間もいないとは限らないだろうけど

442 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 21:21:00.28 ID:uSMhXvpt.net
そういう質問はスルーすりゃええんや

443 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/27(金) 22:27:35.90 ID:aOy24chD.net
>一方、女王蜂、悪魔が来たりて、蝶々、真珠郎あたりからは、どうしても
>ネタバレしないと話が通じないというならともかく、基本はネタバレしない
>ように書くようにする
横溝作品中、否、本邦ミステリ史上でも屈指の傑作本格ミステリである蝶々は
非金田一もの、かつ、映像化作品のヒットにも恵まれなかったので、
わからぬでもないが、悪魔がは金田一シリーズ屈指の代表作のひとつでしょ。
西田金田一の東映映画は不発だったけど。
列挙された作品中では、これは「やられて」も仕方ないかと思う。

>魔神氏は要注意
ワロタ

444 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 22:34:07.98 ID:rpP+AkL+.net
>>437
そういや乱歩スレで三角館の恐怖のネタバレされて見苦しくぎゃあぎゃあ騒いでいた荒らしがいたよな。
誰だっけ、あの文章がきちがいじみてる奴w

445 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/27(金) 22:38:12.58 ID:XAs821C/.net
>>444
明やかな僕への嫌がやて目的での悪意あゆネタバレに黙ってやれゆわけがない
当たり前でそ
そんな事もわかやないの?

446 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 22:57:49.18 ID:tQEVJ+ST.net
ねー
どうして名前変えると言葉遣いが変になるの?

447 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 22:58:52.39 ID:C70aVN8s.net
>>428 原作だと一番の嫉妬・憎悪の対象が(メ欄)なんだから仕方がない。
(メ欄)を強調しすぎると、(メ欄)まで殺そうとする理由が希薄になるし、手毬唄見立てにする理由はさらに希薄になっちゃう。
市川版は殺人絵巻をより強固にしている分、動機との解離が大きくなっていはしまいか。

448 :名無しのオプ:2015/11/27(金) 23:18:06.37 ID:XNlgjJdZ.net
> 悪魔がは金田一シリーズ屈指の代表作のひとつ

TV版金田一では、配役でネタバレしてたw
あくまでネタバレしないよう話をすると、台所の勝手口へ御用聞きに来た
酒屋の兄ちゃんが、いきなり主役を張れる有名二枚目俳優だったみたいな
違和感と言えば、雰囲気を理解してもらえるだろうと思う

ネタバレしない書き方というのは、それ自体がミステリーの技法みたいな
ものだから、自分はその点に工夫を凝らすのが楽しいし気に入っている
ドストエフスキーの「罪と罰」だって、主人公の犯行現場を伏せて書けば
(主人公が予審判事に追い詰められる)叙述ミステリーになる

449 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 01:54:20.19 ID:t+RjNXrg.net
【幸福者呪い】悪魔に魂を売った者たち Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1448642931/

450 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/28(土) 04:19:49.29 ID:Hnq5Vyg6.net
ここのとよ、ずっと、僕を仲間として受け入れてくれてて、感謝してまつ
こんな楽しいスレ、初めてかもでつ…
昨日なんか、ネタバレに対すゆ意見を賛同してくれゆ人もいて、嬉しかったなぁ
前なや、僕が嫌いだかや問答無用で何でも反対されてたと思いまつの
アンチが、スレに全く関係ない乱歩スレの事持ち出してきたりした時に、アンチが煽ってゆと公平に判断してくれたり、親切に映画のお話してくれたりした人がいたお陰だと、思うんでつ、感謝してまつ
昨日のネタバレ同意の人はたぶん違う人
作品のお話を通じて少しずつ信頼して貰ってゆのかなぁ

451 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 05:03:48.15 ID:/JZuNsIo.net
原作だと犯人は里子の死後、自殺。その最後の道連れに放火するって流れね。

452 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 09:26:38.01 ID:wLfnlyem.net
ネタバレ禁止が気に食わないんだったら、運営に物申せばいいじゃん。
板のトップに書いてあるだろ?
「メール欄以外でのネタバレは禁止です。」ってさ。板のルールで禁止されている以上、気に食わないんだったらまずはそのルールを撤廃させるように
働きかけるべきなんだよ。良くも悪くもここは2ちゃんねるの板であって、スレ住人の誰かが個人でやっている掲示板じゃない。
有名作家だろうが無名作家だろうが、古典だろうが新作だろうが、商業出版だろうが自費出版だろうが私家版だろうが、ネタバレは禁止ってのがルールなんだ。
そのルールがおかしいって言うのならそれの撤廃を唱えるべきだし、さんざんルールを破った奴が「このルールがおかしいんだ、俺は悪くない」って言うのはおかしい。
おかしなルールに文句を言うにしても、まずはそのルールを守った上で言うのが筋で、書斎やでつまつみたいなネタバレ荒らしに文句を言う資格はないね。
「俺はこのルールが気に食わないから勝手に変えさせろ!」って、癇性の餓鬼みたいにわめき散らしているだけの、ただの頭のおかしい問題児でしかない。

個人的には、俺もメール欄の形骸化は感じているので、ネタバレ自体には賛成。
だが、作品を論じる上で必要ならばまだしも、ただネタバレしたいだけの荒らしの書斎でつまつは今すぐ出て行ってほしい。
書斎の書くものが「論考」を名乗るレベルにまったく届いていないのは周知の事実だが、それ以前にあの自称論考にはネタバレする必然性すらないからな。

453 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 09:58:13.38 ID:w+6vBghM.net
釣られるバカ

454 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 10:48:51.93 ID:IWf4d36u.net
このスレの現状を見れば、すでにネタバレに関する結論は出ているw
このまま、各人が自分のスタイルをつらぬいていけばいいと思う。

メール欄を使うもよし、ネタバレ回避で発言するもよし、ネタバレOK派は
このままコテハンを使い続けてくれるのなら、ネタバレ回避はこちら側で
何とでもなる。

ちなみに自分は、学校の図書委員だった時代から、ずっとネタバレ回避の
書き方をして来たため、アマゾンのレビューもココでの発言もすべてネタ
バレ回避で行くことにしている。

455 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/28(土) 12:15:24.44 ID:Hnq5Vyg6.net
ユーユを守った上で言っていゆ!!!!僕はネタバレ荒やしざない!!(/_;)
取り消て!!

456 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 13:18:36.27 ID:Fqvd/W1H.net
ミステリーは誰が犯人とかどんなトリック使ったとか差程問題じゃない
面白いのは動機、ここバラされなきゃ別に構わん
八つ墓村の動機なんて最高だろ、爆笑モンだよw

457 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 13:45:32.96 ID:IWf4d36u.net
> 面白いのは動機

ええっ? そこは正史先生の一番弱い部分じゃないかッ!
先生イジメ、絶対ダメ!

BABYMETAL イジメ、ダメ、ゼッタイ
https://www.youtube.com/watch?v=RyPtvVaC5UQ&t=2m

458 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 13:49:48.63 ID:Fqvd/W1H.net
>>457
だから面白いんだろ突っ込みどころ満載で、分かってねーな

459 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 14:11:01.94 ID:IWf4d36u.net
いやだから、こっちも歌のタイトルをネタに面白がってるだけ ♪
先生の突っ込みどころは、ファンならみんな知ってるよw

460 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 14:33:31.47 ID:t+RjNXrg.net
※屁爆者 被害者の会※

よくある質問

Q.今北。何が起きたの?
A.2006年9月11日放送の本放送第7回において 米倉涼子 が放屁するという事件が起こった。
Q.本当に屁をこいたの?
A.多数ちゃねらーにより検証され、屁であることが確定した。実も出た可能性もあるとして現在調査中である。
Q.ノイズじゃないの?
A.問題のシーン、他の音はしっかりと聞き取れる上、米倉涼子の表情、反応を見ればノイズじゃないことは明らかである。
Q.文春の記事ではノイズって書かれてたけど・・・
A.9月20日に発売された週刊文春に今回の事件が取り上げられたが、記事の内容を見るかぎり、買収の可能性がある。
Q.屁ではないな
A.実の可能性もある。
Q.実は出たの?
A.出た可能性もあるとして、調査中である。
Q.ブボボ(`;ω;´)モワッ←何で泣いてるの?
A.放屁した本人の悲壮感と開放感を現している。
Q.なんでまだやってるの?
A.公式コメント、謝罪が未だにない。更に我々にはこの事件を後世に伝えていかなければならない義務がある。
Q.書き込んでる奴は敵対事務所でしょ?
A.全国の屁爆者によるもの。
Q.お前らだって屁ぐらいするでしょ?米倉さん可哀相だよ
A.人間は生理現象上みな屁をこくが、生放送中、全国に無差別放屁はしない。
Q.VIP行け
A.ネタではない。
Q.スレストしろ
A.立派な歴史的大罪の為それは不可能である。スレストされた場合、同事務所による2ch運営の買収とする。
Q.いつまでやるんですか?早く飽きろよ!
A.公式コメント、謝罪があるまで続ける。ノーモア米倉・リメンバー9.11。

我々はテロには屈しない!

461 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 15:39:30.96 ID:6Mlg1eLY.net
そもそも
どこまでがネタバレかって話だよな
犯人やトリックさえバラさなきゃセーフとも限らんだろ
誰が死ぬのかすら知りたくない人がいれば
それを書いたらネタバレだろ?
誰がネタバレかどうか判断するの?

462 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 16:47:16.24 ID:kB762ocm.net
俺は、でつまつアンチというほど憎んではいないが、
ここで受け入れられてるわけではないと思う。
基本は荒らしだし(特に前回の乱歩スレ)、そういう過去の荒らし行為を謝罪して
初めて受け入れられるんじゃないか?

463 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 16:53:32.50 ID:wYm+bpM2.net
誰が殺されるかはネタバレだと思う
獄門島みたく、何人殺されるか書くだけでもネタバレになるケースもある
逆に誰も殺されない場合は、そのことを書くだけでもネタバレとなりそう

そういう意味では各人独自に判断するしかないし、厳密なネタバレ禁止の
適用には無理があると思う

464 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/28(土) 17:17:28.00 ID:Hnq5Vyg6.net
>>462
何で乱歩スレの事をここで謝やなくさいけないの
ああなりまつたのは僕なりの理由や経緯があって、僕だけが惡いんざない

465 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 17:47:09.90 ID:vkhGMipw.net
>>462
私は、謝罪などしてもらう必要はない
コテハンは読みたくなければNGできるようコテハンなんだし、逆に匿名の連中は、
言いたいことを言い荒らし放題で、いつでも逃げることが可能
そして、すぐに舞い戻り素知らぬ顔で、また発言を再開することができる
かくいう自分も、過去の発言で揚げ足を取られるのがイヤだから匿名にしている

気楽で無責任な匿名と比較したら、コテハンの方がフェアな立場で発言している
ことは明らかだよ

どこの馬の骨か分からない人間が、自分だけ匿名に隠れ相手がコテハンである
ことを利用し、相手に謝罪しろと言っても説得力に欠けるからねぇ...

466 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 18:31:10.34 ID:JFuf+O+x.net
>>465
正論ではある。
正論ではあるが・・・

467 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/28(土) 18:33:14.54 ID:Hnq5Vyg6.net
ぅう
フェアな意見をあり、ありがとうございまつ…
アンチは僕を狙って、ネタバレをすゆのに、僕は主義としてネタバレ解禁を訴えていまつが、慎重だかや、ネタバレをした事はないのでつ
だけどイメージとして僕がネタバレしてゆかのように、アンチはネタバレしてないかのように見やれてしまゆ…アンチはネタバレしても、違う名無しの仕業というふうに正義ぶって再登場し、現にネタバレしたと名乗り出た者はいまてん
事実だけを見て欲しい
ネタバレは悪くないけど、僕はした事はないのでつ
アンチは、好きで勝手にコテつけてんだよ!嫌なや外せとか、そういう低次元のお話をしてきそうなんでつが、コテハンは責任のために必要という側面もあゆのでつ

468 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/28(土) 18:39:44.00 ID:U1nr5ngg.net
とにかく今日までネタバレの定義というのがされたことがないので、
何が、どこまでネタバレになるか判然としないのは当然。
私は過去にもこの点を繰り返し指摘して来たのだが、
削除人の判断に任せればいいという思考停止な意見の輩が大半で
あった。つまりいい加減進行でやって来たわけですわ。
横溝作品の例でいえば、蝶々も夜歩も叙述トリックの作とだけ書いた
レスが果たしてネタバレと言えるか否か?
私はNOと考える。犯人設定等細部まで踏み込んでの両作品の優劣比較にまで及ぶ論考は、ネタバレゾーンにあるやもしれぬが、
これはネットにおける言論の自由という観点から検討すべき問題やろうね。

469 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/28(土) 18:41:06.24 ID:Hnq5Vyg6.net
乱歩スレの事だって、名指しで悪意を持って読んでいゆ作品のネタをされたやどうしまつか?
それに対し住人は日頃ネタバレ反対と言ってもおきながや、僕に対してのネタバレは良いと、ネタバレされゆ方が悪いと、ただ一人の擁護もしてくれないと、どうしまつか?
コテハンにはあゆ程度の理不尽は覚悟していまつ
でもこれが酷い差別ざないなや差別って何でつか?
…潰つしかないでそう
一人でもフェアな擁護者がいればあんな事にはなやなかった

470 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 18:45:21.94 ID:MUYL2M4+.net
この前の乱歩スレが初めてでつまつが潰したスレッドなのか
俺の知っている現実と全く違うな

471 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 19:10:14.90 ID:D+i5c4nH.net
そう、潰したスレは、10を楽に超える。

472 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 19:46:00.81 ID:w+6vBghM.net
潰す潰すと脅して反応が欲しいだけ
相手にしないこと

473 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/28(土) 20:53:13.88 ID:Hnq5Vyg6.net
差別すゆようなスレには、いかなゆ手段を取ってでも立ち向かう
手段が正しくても間違っていまつても、粛々と、対抗すゆ
聞く耳は持たない
これは何者も変えやれない僕のアイデンティティだかや

474 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 20:56:40.49 ID:Fqvd/W1H.net
>>473
そもそもココでつまつくんと横溝作品でワイワイやるスレ
なのに>1も見ないで、相手するなとかトンチンカンな事言いだす
ヤツ多くて笑えるw

475 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 21:04:12.30 ID:D+i5c4nH.net
>>473
じゃあ、乱歩スレでの、海外渡航、生き別れの兄、失明、妊娠出産などは全部でたらめだったと認めるんだな?

476 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 21:04:43.76 ID:MUYL2M4+.net
しかし本当に陰惨で不愉快な性格だな
でつまつも便乗荒らしも

477 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/28(土) 21:39:17.84 ID:Hnq5Vyg6.net
>>475
全部本当
何で出鱈目になゆの
意味わかんない

478 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 21:56:54.36 ID:sR+1JsnA.net
横溝スレでだって癌になったとか鬱病になったとか
デタラメ言い放題だったしな

479 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 22:06:01.17 ID:MUYL2M4+.net
乱歩スレでは誰もでつまつを庇わなかったから潰したらしいが今回はでつまつの話を聞いてやった人間が何人かいたな
今回も同じような展開ならでつまつ協調路線は無駄なんでこれっきりにしてくれ

480 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/28(土) 22:15:12.05 ID:Hnq5Vyg6.net
あの…批判してゆ人は、差別すゆようなスレがのうのうと存在していていいと思う?

481 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 22:34:37.94 ID:sR+1JsnA.net
よくまあよそのスレでこんな気色悪い発言が出来るな
ああ、気持ち悪い

作品のお話を通して、みんなの輪の一員に加えて貰えてゆかや
今ではもう、口調も含めて、僕、認めやれて、スレに無くてはなやない存在になってゆんざないかしや
お互いの信頼関係は目に見えゆものざないけど、固い絆みたいなものを、確かに感じてゆかや

482 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/28(土) 23:00:34.73 ID:Hnq5Vyg6.net
>>481
や、やまてよ!!!!!!!
そういうの、やまてよ!!!!!!(/_;)

483 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 23:39:21.63 ID:g3ruHhda.net
何人かの奇特な方のお陰でちょっと盛り上がっても、結局はこうやって
座敷牢のボケ老人が滅茶苦茶にして終わるんだな。

484 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 23:46:59.22 ID:oUNPimV+.net
正常な人間の感覚からすると、話し方がおかしいからと平気で差別発言する
>>481みたいなヤツが、一番最低で反吐が出る。

このスレで、性根の腐った一番気色悪いのは >>481 だと断言しておくよ。

ただ、でつまつ君にも言いたいのだけど、このスレに関係ない話で個人攻撃して
くる連中の発言は、無視した方がいいと思う。
でつまつ君が返事を返すから、連中が面白がって攻撃してくることになるのでは。

バカな連中は完全無視して、横溝正史の話に専念しようよ!

485 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 00:06:14.10 ID:vqWzL9nA.net
>>484
バカじゃねーの
本物の構音障害の持ち主は「で」と「つ」「ま」はどれも発声しにくいんだよ
永久に死んどけよ
ウジバエ君

486 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/29(日) 00:23:33.76 ID:YRwQEj5a.net
>>484
うん
僕、勘違いされまつけど、いつも訴えまつのは、住人が差別や挑発煽りをずっと見てみぬふりをしないで、僕が間違っていない場合、注意してくだたいとお願いすゆんでつ、いつもそうでつ
いつも庇ってなんて言いまてん、たまにでいいんでつ
そうつれば、それだけで、僕はくだやない挑発なんて簡単にスユーできゆって
乱歩スレの事ばっかし持ち出して謝れとか言いまつけど、あれは僕の、再三の訴えを無視しまつた住人も悪かったんでつ…
ここなや、やれそうな気がすゆ…
作品のお話の仲間に入れてくれたり、映画のオススメを教えてくれまつて、どんなにか嬉しかった事でそう
きっかけは、一人、作品のお話をすゆ限りは無視しないという態度で接してくれた人がいまつたこと
僕は煽りをスユーできゆよ、ここなや

487 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 01:10:49.15 ID:0L1xUPi/.net
※屁爆者 被害者の会※

よくある質問

Q.今北。何が起きたの?
A.2006年9月11日放送の本放送第7回において 米倉涼子 が放屁するという事件が起こった。
Q.本当に屁をこいたの?
A.多数ちゃねらーにより検証され、屁であることが確定した。実も出た可能性もあるとして現在調査中である。
Q.ノイズじゃないの?
A.問題のシーン、他の音はしっかりと聞き取れる上、米倉涼子の表情、反応を見ればノイズじゃないことは明らかである。
Q.文春の記事ではノイズって書かれてたけど・・・
A.9月20日に発売された週刊文春に今回の事件が取り上げられたが、記事の内容を見るかぎり、買収の可能性がある。
Q.屁ではないな
A.実の可能性もある。
Q.実は出たの?
A.出た可能性もあるとして、調査中である。
Q.ブボボ(`;ω;´)モワッ←何で泣いてるの?
A.放屁した本人の悲壮感と開放感を現している。
Q.なんでまだやってるの?
A.公式コメント、謝罪が未だにない。更に我々にはこの事件を後世に伝えていかなければならない義務がある。
Q.書き込んでる奴は敵対事務所でしょ?
A.全国の屁爆者によるもの。
Q.お前らだって屁ぐらいするでしょ?米倉さん可哀相だよ
A.人間は生理現象上みな屁をこくが、生放送中、全国に無差別放屁はしない。
Q.VIP行け
A.ネタではない。
Q.スレストしろ
A.立派な歴史的大罪の為それは不可能である。スレストされた場合、同事務所による2ch運営の買収とする。
Q.いつまでやるんですか?早く飽きろよ!
A.公式コメント、謝罪があるまで続ける。ノーモア米倉・リメンバー9.11。

我々はテロには屈しない!

※証拠・検証動画※
http://jp.youtube.com/watch?v=Md38v8OFFYQ
http://jp.youtube.com/watch?v=AH9Iu4wUWpI

488 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/29(日) 01:26:38.48 ID:YRwQEj5a.net
作品に出てくゆお屋敷はゆとりにはそっと難しいでつね
今のお家とはまゆで違う構造で、でつけどそこに憧れゆし、読んでいて落ち着くとこよなんでつ
雰囲気は掴めゆのでつが、全作品間取り図をつけてほしいなぁ
結局僕の場合何度も読み返しまつのは、トリックざなく、あのお屋敷や陰鬱とした村の雰囲気を味わいたいかやなんでつ
天井を見上げゆと木目が人の顔に見えゆような離れの間に一人で寝ゆ主人公の緊張感って、堪やない
こっちはお布団の中でぬくぬくと安全に守やれて読んでいまつかや、一種の快感なんでつ(^^)

489 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 07:35:19.69 ID:VNajTK7C.net
>>484
文字タイプするのにでつまつ語になる障害ってどんな障害?
アホなの?

490 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 10:14:45.27 ID:ezgy3SnZ.net
ポアロから金田一に戻ってきたけど、うーむ、やっぱりおもしろい。
なんというか、この日本の湿った空気感や、日本独特の古い家族制度や因習
みたいなものが、なんともいえない魅力的な雰囲気をかもしだしている。
日本の舞台に戻り何となくホッとするものの、はたして今回は何人殺される
ことやらw

491 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 11:36:23.45 ID:rwICoJvq.net
何年か前、ネットで探した情報をもとに山梨の山村に桜を見に行ったことがある
街道から川の支流沿いを山奥に入った周囲から孤立したような集落で、もちろん
桜はきれいだったものの、その集落の雰囲気がまるで横溝正史の作品みたい

集落からすこし離れた谷筋を見下ろせる小高い丘の上に、村の墓地があっって、
風雨に浸食され苔のはえた古い墓石を眺めていると、集落全体の勢力や力関係が
見て取れ、まるで横溝正史の世界そのもの
桜そっちのけで、金田一の世界に空想をめぐらしつつ村の中を歩きまわり、村の
雰囲気を堪能して返ってきた

その後、悪魔の手毬唄のロケ地が山梨だと知り、大いに納得した次第

492 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 11:46:43.13 ID:WpL9drIe.net
>>488
ゆとり教育は2008年で事実上終わって、2009年からは新学習指導要領に移行しているんだから、
仮に中学が5年目というヨタ話を信じるとしても、もう非ゆとり教育の期間の方が長い計算になるんだが、ゆとり教育が終わったのも知らんのかいなこのジジイは。

493 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 12:27:48.72 ID:y6O0boGq.net
独身中年だから教育関連の話題に疎いのは当然
'09年が昨日の事のように感じるお年頃だし

494 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 13:03:06.46 ID:pjvXyaya.net
20世紀の現代でも、とか言ってたからな

495 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/29(日) 13:20:13.16 ID:YRwQEj5a.net
やっぱり雰囲気にみんなホッとすゆんでつね
僕達日本人の血がそうさせゆのかもわかりまてんね

496 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 13:23:50.12 ID:1OY2t/Fm.net
横溝正史など読まない雑魚が、また個人攻撃を始めたけど、こういうバカな
連中は無視して行こう

楽しく横溝正史作品の話を続けて、連中を置いてけぼりにしてやろうw

497 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/29(日) 13:29:12.33 ID:YRwQEj5a.net
>>496
賛成!
奴等のなりふり構わない最低な挑発が笑えゆ(^^)
本性を現しまつたと言いまつか…
結局挑発したいだけで作品のお話に興味無いんでそ
ぜーんぜん、スユーできゆのに
成長してゆのはこっちだけみたいでつねー(^^)

498 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 14:09:14.78 ID:WpL9drIe.net
昨日から「横溝正史の話をしようよ!」って言ってる奴が一切横溝正史の話をしていない件。
あっしてないんじゃなくて名無しの書斎だからできないのか。

499 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 14:12:57.96 ID:rJ78w45i.net
自演じゃなくてぷららとかいう奴でしょ
他の板でそのことを指摘されてしょっちゅう発狂しているwww

500 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 15:55:09.96 ID:Lymfd5gK.net
某作品を読み始めたのだけど、冒頭の一族の関係が複雑すぎて頭痛が起きそうw

501 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 17:27:24.06 ID:lxavHwyW.net
映画とテレビの話ばっかりだな

502 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 17:44:06.90 ID:1Aa9Qnxz.net
映像化作品に愛着ありすぎて、いまさら原作読んで「映画と違う!映画のほうがいい!」とか言い出すアホは懐かしドラマ板行けとしか

503 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 17:53:19.06 ID:4ZLj7yVd.net
>>500
日本の家族制度の複雑さは、戦前の金持ちの場合二号の存在に加え、養子縁組など
多かったことも手伝い複雑化する原因になっている
井上靖なども、祖父の妾だった女性のもとに預けられ幼少時代を過ごしている
のちにその体験が、『しろばんば』という作品のベースとなった
「しろばんば」冒頭での一族紹介もやはり複雑で、何度も読み返したはずなのに、
もう、どうなっていたのか分からなくなっている

504 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 18:17:51.36 ID:4g5mhfGQ.net
単に最初に読み手にとって未知の情報を多量に提示するやり方がまずいだけ
オマケに横溝は悪文家だからな

505 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 18:53:46.27 ID:0ssNkEEH.net
横溝の文が今でも読みやすいという意見はよく聞くけど悪文家というのは初めて聞いたな
ラノベしか読んだことがない人かな

506 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 19:06:03.18 ID:4g5mhfGQ.net
無駄に長い上に「だが」を多用して一文にする必要のない文を繋いでいるのにか。
ちなみにどの作品のどの部分の話をしているのかわかっているのかな?

507 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 19:16:00.05 ID:MP7MdcBQ.net
特定作品の特定部分だけ取り上げて悪文家とのたまってたとは こんなアホが小説板にいることに驚く

508 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 19:24:04.78 ID:3wI78Qeb.net
ん? ドストエフスキーなども最初の登場人物の説明は長いよ
悪霊やカラマーゾフなど、活字の小さかったころの新潮文庫で50ページくらい
あったように記憶している

横溝正史は中学のころ読み挫折し毛嫌いしていた
大人になり、読むものがなく再度手に取ったところ、むかし挫折したのがうそ
みたく感じられるほど文章に味わいがあり驚かされた
結局、中坊の自分には、高級すぎて読みこなせなかったというだけのことだった

509 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 19:30:43.44 ID:4g5mhfGQ.net
>>508
別にカラマーゾフも悪霊も出だしで混乱することなんてないが。
大体19世紀の大作小説は読者とのコンセンサスが十分確立してないから説明がやたら多いが、その分読者に理解してもらう努力を行っているし。

510 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 19:38:14.81 ID:gVyYz4wH.net
ID:4g5mhfGQは>>507には反論できないってか
OKわかった

511 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 19:44:54.36 ID:4g5mhfGQ.net
>>510
いや、紋切り型の講談調の話なら得意なんだろう。
しかし、多少複雑な事象を説明するほどの文章力はあるようには思わないね。
しかし、なんで毎回IDが違う相手が登場するかね。
しかも、どの作品の話をしているのかも誰も言わないし。
なんか変な感じ。

512 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/29(日) 19:48:43.79 ID:YRwQEj5a.net
仲良く、しまそうよ〜(/_;)

513 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 19:54:04.69 ID:4g5mhfGQ.net
>>512
でつまつ君はおそらく同じ奴がID変えて嫌がらせをしてくるのを腹立たしと思ったことがないのか?
俺はすごくムカつくぞ。

514 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 20:22:01.48 ID:azfhRXpv.net
でつまつの所業で最も許せないのは、盲目と自称してること。
2ちゃんができて、本が読めて、映画も観たと言っているのにだよ。
住人も、この点はしっかり追及し、謝罪を得られてから、仲間に加えることを勧める。

515 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 20:35:57.45 ID:Th6nTRFE.net
それは本当か?
それは聞き捨てならんぞ。
きちんと説明しなさい。

516 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 20:45:03.80 ID:4g5mhfGQ.net
またIDコロコロが暴れておりますな。
昔の映画は失明する前に見た。
最新作の話なんてしてませんし。
小説は今時の文章読み上げシステムで対応。2ちゃんも同じようにして理解できる。
書き込みはブラインドタッチか音声入力ソフトを使用。
これで十分説明可能でしょう。

517 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 20:58:40.06 ID:eIzXqGcD.net
まあ、人により意見の相違があるのはしかたない
自分が悪文だと思うのは小林秀雄
昔の受験生は、現代文のテストで出題されるヤツの悪文で苦しめられた

518 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:00:49.90 ID:Th6nTRFE.net
本はともかく、2chでそんな機械があるなんて
初耳だ。
どこのメーカーのなんという機械なのか言って
みなさい。

519 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:07:54.55 ID:2gOe+fFu.net
>>515,518
きもち悪いヤツだな、ストーカーかよ
人の私生活に首を突っ込んで、いったい何をたくらんでいるんだ?

520 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:11:33.54 ID:4g5mhfGQ.net
>>518
普通ののパソコンで無料でできますが。
煽り抜きで知らないことにちょっとビックリしました。

521 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:14:27.47 ID:Th6nTRFE.net
企んでなどいない。
障害を装っているの事実なら許せないだけだ。

522 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:24:01.30 ID:pjvXyaya.net
>>514
もっと許せないのは、盲目は生きてる資格が無いと言ってる事だ
正気を疑う

523 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:30:33.87 ID:4g5mhfGQ.net
>>522
そこはそれ。
自分もでつまつ君の心に問題はあると思いますがそういう人間も隔離するのではなく社会として受け入れるという考えもありますよ。

524 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:32:41.72 ID:UW6BTfKZ.net
>>511
>しかし、なんで毎回IDが違う相手が登場するかね。

違う人だからでしょ
ほんとにバカなんだな

525 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:32:41.73 ID:HISqJuSj.net
>>521
ここに書き込むのに、なぜ自分のプライバシーを公開し、あなたに赦しを
乞わなければならないの?

正義づらして、言葉づかいの変わった人をいたぶっているだけのくせに、
許す許さないも無いでしょ

526 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:35:19.05 ID:pjvXyaya.net
>>523
何を言ってるのか意味が分からん
日本語で頼む

527 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:36:49.53 ID:4g5mhfGQ.net
>>524
この人も心が病んでいるようですね。

528 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:43:45.96 ID:YmO6SYfn.net
>>526,522
おーい、バカがここにもいるぞー
寛容の精神で他人に思いやりを示すことに、意味など無いだろうが

529 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:47:11.68 ID:4g5mhfGQ.net
>>528
あなたは自分の心の心配をしなさい。

530 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 21:49:59.93 ID:pjvXyaya.net
>>528
真実は住民が判断するだろう
つうか、判り易すぎるだろうよ
でつまつよ、最近のお前の書き込みに共感する部分もあったのに、残念だな

531 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 22:05:35.82 ID:4g5mhfGQ.net
しかし、ここまでみんな真剣にでつまつ君の話をしているのにスレに出てこないとは。
でつまつ君出て来なさい。
もう、都合の悪いことに逃げてばかりでは済みませんよ。

532 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 22:11:01.29 ID:MM1SQzAM.net
でつまつ君は、くだらな荒らしに反応しないで、金田一の書き込みに専念
してくれればいい

荒らしの連中は、オレたちで対処できるからw

533 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 22:12:03.15 ID:mdmnS3Zv.net
やっぱりID:4g5mhfGQはただの荒らしか
分かりやすすぎ

534 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 22:20:08.92 ID:4g5mhfGQ.net
私はアンチさんではありませんよ。
ただ単にこれからどうしたいのかでつまつ君がここで自分の口から皆さんにはっきり言うのが大切だと思っているだけです。
それにしてもまたIDコロコロさんですか。
でつまつ君があなたみたいな将来を選択しないことを祈ります。

535 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 22:30:21.39 ID:1cHJKfms.net
>>533さんも指摘しているよう、4g5mhfGQはかなり怪しい人物

>>534のワナにつられて発言する必要は無いと思う
ふつう、こうした横溝正史スレで、「将来をどうしたいか」など語る必要ないですし、
そんなことを訊く方がおかしい

536 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 22:36:52.75 ID:4g5mhfGQ.net
いや、別に自分が怪しいのは否定しませんが、この多量のでつまつ君支持者がどこから湧いてきたのか驚きです。
普段はなんででつまつ君をみんなで助けてあげないんです?
でつまつ君はこの人のことを信用できますか?

537 :金田三:2015/11/29(日) 22:38:44.49 ID:i2YIPs9T.net
>>534
でつまつ君ではありませんが、これからはみんなで仲良くこのスレを盛り上げて
行けばいいと思いますよ。
以上、大切なことなので、コテハンではっきり言いました。

538 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 22:56:41.37 ID:io0nFL/l.net
真珠郎絶版になっているんですね
驚きました

539 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 23:00:07.44 ID:4g5mhfGQ.net
>>538
電子出版で簡単に買えますよ。

540 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/30(月) 03:10:02.05 ID:OSP2ew9z.net
本陣の寒さがいいでつよね
日本家屋のお屋敷にお庭があって、雪って、作品の舞台にとっても幻想的だと思いまつ

541 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 06:35:35.34 ID:sOOca9IV.net
華麗にスルー

542 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 06:38:11.58 ID:MjaaxXUZ.net
>>540
お前のせいで新作の話もできないんだよ
東野スレに来るを止めてくれないか

543 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 08:12:30.00 ID:wArGhI1P.net
>>540
横溝正史の作品には、さまざまな様式美があって、殺人の舞台も去ることながら
殺人そのものも景色のように描かれ、それが独特なインパクトを持っている
理系人間としては、本陣のようなメカニックな仕掛けも大好き
この作品の動機について突っ込まないのは、ファンのお約束であり美学なのです

涙香&乱歩の幽霊塔も、暗号や時計台の仕掛けなどガジェットがもりだくさんで、
こちらもお気に入り作品のひとつ

544 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 08:32:44.29 ID:wArGhI1P.net
そういえば、来年1月1日からは乱歩と谷崎潤一郎の著作権保護期間が満了し
両者の作品を自由にネット上などに公開できるようになる

谷崎といえば晩年ノーベル賞候補にもあげられた日本を代表する文豪ですが、
日本のミステリー界にも影響を及ぼした人物のひとり
クリスティーより先に叙述ミステリーを書いていたことは、一部で良く知られた話

横溝正史とも面識があり、どの作品だったか、横溝作品の中には谷崎潤一郎の
序文で刊行された本がたしかあったはず

545 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 08:50:29.73 ID:M8SczyjR.net
>>544
真珠郎は題字だけだからな

546 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 09:26:56.30 ID:wArGhI1P.net
>>545
そうでしたか、誤記失礼しました

547 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/30(月) 13:02:45.65 ID:OSP2ew9z.net
>>543
幽霊塔良いでつよね!!
翻訳物はそっと邪道…と敬遠しておりまつたが、最高でつたね
孤島よりか、幾分か、好きになっさいまつた
横溝は人物描写はややドヤイで大人向け(死体シーンなどはサービツあり)で雰囲気、リアリティ重視のため舞台の詳細や血統に筆を割く秀才型
乱歩は舞台の描写が少なく、人物の内面、読み易さを重視すゆ鬼才型
のような気がしまつ
どちやも好きなんでつけどね

548 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 18:15:20.98 ID:sOOca9IV.net
はいはい、自演自演w

549 :543:2015/11/30(月) 19:14:22.81 ID:53s+fGeg.net
>>547
1980年代の角川文庫は、横溝正史、江戸川乱歩、夢野久作の作品が充実していて、
表紙の方も、正史は杉本一文、乱歩は宮田雅之、久作は俳優でもある米倉斉加年
というように、今から振り返ると非常に魅力ある本作りをしていましたね

下は、当時角川文庫に入っていた乱歩の作品(表紙は宮田雅之)
http://41.media.tumblr.com/tumblr_m0f824fVIl1qh26tto1_1280.jpg

550 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/11/30(月) 19:21:36.39 ID:km++edQv.net
蝶々と真珠郎は金田一シリーズとして書かれていれば、
間違いなく今でも版を重ね文庫現役だったと思われ。
出版もビジネスなのだから、内容よりも売れそうなキャラ優先になるのは仕方
ないのか。
角川の「真珠郎」の表紙はマジでエロかった・・・
小林信彦が本作のパロディを、ミステリ好き漫画家西岸良平が蜃気郎って
キャラを描いてたりする。

551 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 19:26:22.22 ID:53s+fGeg.net
しかも角川文庫の『陰獣』は、「陰獣」と「孤島の鬼」の二作が収録されているという
非常に豪華な内容で、たまたまこの本を手に取ったのがきっかけとなり、乱歩の作品を
読みあさることに・・・

552 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 19:30:08.79 ID:xPK89v/F.net
表紙とかネタバレだよな犬神家や殺人鬼とか

553 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 19:36:00.90 ID:53s+fGeg.net
真珠郎もw

554 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/30(月) 19:57:37.32 ID:OSP2ew9z.net
>>549
カッコいい表紙でつねえ
横溝の表紙も、僕の持ってゆ金田一シリーズは、全部筆文字で、絵が載ってないバージョンなんでつよね…
格式は上がりまつがやっぱり怖い絵の表紙が良いでつ

555 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 20:30:53.96 ID:mXl9+QZR.net
>>544
横溝正史と谷崎潤一郎
・「鬼火」時代の作品の類似点については乱歩が指摘し、文庫解説でも触れられているので省略。
・少年時代に初出誌で「恐怖時代」を読んだ。ト書きが凄まじかった、とのこと。
・横溝の「白い恋人」=「生ける人形」は谷崎の「人面疽」からの発想。
・横溝は谷崎の「鍵」を探偵小説として評価し、自作中でも言及している。
・晩年には「蘆刈」からの影響についても言及。
・二人の接点は渡辺温の死

556 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 20:42:36.88 ID:WMvZirgr.net
>>554
百物語しようか

557 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/30(月) 21:00:03.50 ID:OSP2ew9z.net
映画は獄門島と手毬歌という二代傑作を見てしまい、寅さん八つ墓村も前に見てゆし、次は劣ゆのしかないのでせうか?
手毬歌並の傑作はございまてんか?
冬の夜長に、市川監督のレンタユDVDが見たいので犬神家か病院坂と思うのでつが病院坂はやっぱり登場人物多いい設定?

558 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 21:05:48.87 ID:sOOca9IV.net
>>557
やはり、盲目はウソっぱちだったかw
どうやってDVDを見るのか言うてみ。

559 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 21:14:00.01 ID:WMvZirgr.net
>>557
受け入れたければ、盲人設定をきちんと嘘と認め、謝罪することだ。
本当に苦痛な日々を送っている、本物の盲人の方々にも。

560 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 21:42:41.87 ID:6t4uQ0oD.net
>>557
映画の場合、どちらを見るか迷ったときには、出演者で決めるという方法もあるよ

561 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 21:47:13.82 ID:WMvZirgr.net
>>557
スルーするのは勝手だが、嘘つきのイメージは住人の脳裏に焼きつけられるぞ!

562 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 21:51:40.02 ID:aokxkYQe.net
まあ、嘘つきは周知の事だからな
後は安いプライドが、謝罪を受け入れるかどうか

563 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 21:53:26.40 ID:xPK89v/F.net
>>557
でつまつくん犬神家超お勧めしたのにまだ見てないのか
演技が素晴らしいよ、しかも意識するとイライラする程の途轍もないカット割り
動画は主要メンバーしかスポットあてないので登場人物多くても
問題ないよ

564 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/11/30(月) 23:39:53.18 ID:OSP2ew9z.net
>>563
そうでつた!す、すみまてん!
次は犬神家を借りてきまつ!
そうでつた
犬神家は稲垣吾郎さんのを見た事がありまつが特にこれと言って…という印象でつた
あれは確かテレビだかや、チープに見えさったのかしや

565 :名無しのオプ:2015/11/30(月) 23:53:02.28 ID:LroFjA3L.net
>稲垣吾郎さんの
どれもこれも演出・映像・音楽のすべてにおいて鑑賞に堪えん

566 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 00:54:47.02 ID:mn8Ki2hf.net
鬼リーダーもここで連爆すればいいのにな

567 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 01:01:30.67 ID:SiEoat5b.net
延々と駄作の映像作品を荒らしが語る展開が続くのか

568 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 02:41:33.13 ID:MzrUqrZy.net
聖書崇拝者のサイト紹介

※速報

TOYOTAは悪魔企業です

そしてプリウスの恐怖を日本人にひた隠しにし売り続けています
日本のマスコミも賛同しひた隠しにしています

因みに欧米では当初からプリウスの危険性は完全暴露されてます
関係書籍も多数出版されています

まずこの対談を聞いてみてください
それでもあなたはプリウスに乗りますか?

http://rapt-neo.com/?p=31012

他の記事でもTOYOTAの悪業を暴露しています

世界で唯一、日本の天皇が悪魔崇拝者であることを暴露している勇者です

あの少年A事件も陰謀であり、冤罪だということを証明しています

あの日航機事件も陰謀です

さあ、あなたも本当の世界に気づいてください

RAPT
http://rapt-neo.com

569 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 04:05:01.84 ID:ln/w57Pt.net
偽盲人でつまつ懺悔しろ!😍

570 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 06:38:45.59 ID:vUuwcuN1.net
>>564
私も金田一映画は 『犬神家の一族』 がおすすめ。
映画が大ヒットし、角川は破竹の勢い、横溝正史が一気に世間に復活し躍り出たのも、
あの映画の出来が非常に良かったからだと思う。

当時、角川春樹はイケイケで横溝正史の過去作品を次々と発掘し文庫化。
成城の先生は作家の仲間内から、(妬み半分に?)本を出し過ぎじゃないかと言われた
らしいけど、そのおかげで(電子書籍とはいえ)現在も私たちは角川だけで90冊、他社も
あわせると100冊を越える横溝作品を読めるという恩恵に与ることとなった。

と、ここまで書いておきながら、実は悪魔の手毬唄と病院坂は未見でした−。失礼!

571 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 06:39:34.74 ID:MzrUqrZy.net
【2015年12月】世界に大流動が起こる [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1448918617/

572 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 06:41:55.63 ID:dhoQtnty.net
恥知らずでつまつ

573 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 07:11:30.42 ID:crinK/vJ.net
>>568
お前日航機のことを書いているということはでつまつだな

574 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 08:02:13.19 ID:crinK/vJ.net
雑魚のアンチどもが華麗にスルーされ醜態を晒してるね。

575 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 08:14:45.59 ID:3S0EL0QE.net
ID・・・

576 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 08:20:13.07 ID:SC13/11T.net
>>575
http://same.ula.cc/test/r.so/peace.2ch.net/mystery/1440889358/l10?kenken=%63%72%69%6E%4B%2F%76%4A

577 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 10:25:31.39 ID:MzrUqrZy.net
でつまつ、は障害者を愚弄している
通報済み

578 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 12:21:26.73 ID:i6KgnIpE.net
でつまつの脳がおかしいんでしょ

579 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 13:47:22.69 ID:kGdQz3Da.net
横溝先生のホラー傑作は「髑髏検校」
以前、田村正和主演でドラマ化されてたけど、
誰か映画化してくれないかな。

580 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 17:02:18.53 ID:N8TDgtec.net
横溝正史の作品はアマゾンの電子書籍で読んでいて、ここで話題になっている映画も見てみようかと
アマゾンを調べてみたところ、市川崑の金田一シリーズもネット配信で見られることが判明。
DVD品質のSD画面なら、48時間のレンタルで324円。(BDの高画質は432円)
http://www.amazon.co.jp/s/url=search-alias%3Dinstant-video&field-keywords=%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B4%91

レンタルショップが遠い田舎では、もうこちらのサービスを利用した方が楽ですね。
あとで手が空いたら、寝る前にゆっくり見ることにしよう。

581 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/01(火) 20:05:51.92 ID:Kw7+dpLR.net
髑髏検校=四郎とはなあ(w
吸血鬼ドラキュラが元ネタな作だが、それだけに終わらせないで
強烈なオチをつけるのはさすが御大かと思う。

582 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 20:46:41.08 ID:dhoQtnty.net
いんちき障碍者でつまつは出て行け!!

583 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 20:53:04.34 ID:lkYCkhlC.net
おやすみ前の一曲 ♪

柴咲コウ 最愛
https://www.youtube.com/v/YutbCNj-KcI?vq=hd720&autoplay=1

584 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 22:18:33.25 ID:ixqrpUUL.net
思うんだが
広瀬すずって金田一シリーズに出たらすごく合いそうじゃない?

585 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/01(火) 22:21:14.05 ID:gxn6s4Oa.net
>>584
似合う!
頭足りない系の純真さがありまつよね
おかっぱ着物が似合いそう!

586 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 22:28:33.54 ID:dhoQtnty.net
407 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2015/10/06(火) 01:55:56.76 ID:fKNmUkMx [1/8]
ポキは、ポキはもう一生、お目々が、見えないんでつ!!

うわああああ、ああああん!!!!!(つд⊂)

587 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 22:29:49.75 ID:h85rfJsd.net
となると典子役か

588 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 22:32:52.44 ID:dhoQtnty.net
435 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2015/10/07(水) 00:13:56.55 ID:hA0FSVWf
あーん
お目々が見えない。゚(゚´Д`゚)゚。

589 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 22:35:55.80 ID:VPDocbgS.net
>>585
頭が足りないとか良い言葉を知っているね
さすが我らのリーダー
我々横溝スレの住人は全力で君を応援するよ

590 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 22:37:07.54 ID:btznptRr.net
ジジイの嘘なんて今に始まったことじゃないんだから放っとけよ

591 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 22:42:13.62 ID:UiYD9Fud.net
>>588
でつまつの書き込みは常人は思えない
精神異常者なんだろうな

592 :名無しのオプ:2015/12/01(火) 22:48:30.00 ID:VPDocbgS.net
>>588
コピペ荒らしはやっている方は楽な割に住人の書き込み意欲を減退させるから絶対にやめろ

593 :名無しのオプ:2015/12/02(水) 00:41:47.77 ID:cUZTXJxT.net
http://www.j-cast.com/assets_c/2015/06/news_20150626172245-thumb-645xauto-67726.jpg

このすずなんか、もういかにも。
金田一ドラマ新作ヒロインに使ってほしいなあ

594 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/02(水) 00:49:53.59 ID:AcaruB9Q.net
>>593
名前もそのまま、すずさんで行けそうでつ

595 :名無しのオプ:2015/12/02(水) 07:39:59.27 ID:VkCi8rzc.net
結局でつまつは1日も持たず荒らしに逆戻りか
一度嫌がらせで快楽を覚えたサルは永遠に荒らしを止めることはできないんだろう

596 :名無しのオプ:2015/12/02(水) 07:51:34.80 ID:lABlQBBM.net
おめざめの一曲 ♪
現代なら月雪花の三人娘もアイドルユニットを組めば、おバカで破天荒な言動が受け人気者になったかも。

BABYMETAL ギミチョコ!!
https://www.youtube.com/v/WIKqgE4BwAY?vq=hd720&autoplay=1

597 :名無しのオプ:2015/12/02(水) 12:05:29.11 ID:pry+RB4D.net
でつまつは病院へは行ってるのか
ちゃんと薬のめよ

598 :名無しのオプ:2015/12/02(水) 13:02:47.13 ID:lABlQBBM.net
映画「女王蜂」の予告編を見ていたら、いきなり仲代達矢が学生服で登場したので笑ってしまった。
当時すでに45歳になられていたはず。

仲代達矢といえば、この古い映画の主人公として名を馳せた人ですからね
https://www.youtube.com/watch?v=9dezkOs9jCQ&list=PLUtT8G742LZvqlGxT9IcylDpWTzzv7oE_

599 :名無しのオプ:2015/12/02(水) 16:32:27.51 ID:2O6Dfz0Y.net
文化カテゴリの懐かし邦画板に、横溝映画スレあるよ

600 :名無しのオプ:2015/12/02(水) 18:34:03.91 ID:R8cZ0HOE.net
小説板で小説の話したらネタバレするから動画作品の話するんだよ
動画板で動画の話したらネタバレするから小説作品の話するんだよ

601 :名無しのオプ:2015/12/02(水) 19:09:12.62 ID:h+Y2cmpZ.net
お、鋭い指摘!
実は、いま読んでいる金田一作品の話もしたくてしかたがないのだけど、
まだ読んでいる途中なので、ネタバレされると嫌なので話せない状態。

タイトル名を言った瞬間、ネタバレされるのが2ちゃんねる。
そんな底意地の悪い、お前らが好きさw

602 :名無しのオプ:2015/12/02(水) 19:17:45.54 ID:h+Y2cmpZ.net
今夜は、アマゾンの動画配信で、「悪魔の手毬唄」、「復活の日」、「大いなる遺産」
どれを見ようか迷っているところ。
ちなみに上の3作品は、すべて原作を読み終えているため、ネタバレされても平気だよw

603 :名無しのオプ:2015/12/02(水) 19:21:03.94 ID:lLVuD52w.net
犯人はヤス

604 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/02(水) 20:11:49.51 ID:N5WOKVq/.net
>タイトル名を言った瞬間、ネタバレされるのが2ちゃんねる。
>そんな底意地の悪い、お前らが好きさw
何か割り切っていて、かっけー発言かと思う。
特に本陣、獄門、手毬唄、八つ墓、笛、犬神あたりは
ネタばれどうこう騒ぐこと自体が荒らし行為という感さえある。

605 :名無しのオプ:2015/12/02(水) 20:28:43.56 ID:LHXWehPR.net
>>599

606 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/03(木) 02:25:30.36 ID:RmHDK+Ub.net
>>604
同意でつ!
書斎タンのねたばれ論に時代が追いついてきていまつね…
新刊などはともかく古典はねたばれフリーで自由な議論をという趣旨でつたね

607 :名無しのオプ:2015/12/03(木) 04:57:53.36 ID:9mBkpZLe.net
大体ネタバレしてダメになるような作品はそれだけの作品ってだけ
良作は何度読んでも何度見ても面白いし新たな発見があって
楽しめる
シックスセンスなんて大どんでん返しでネタとしては凄いけど
もう一度見ようとは思わないもんな

608 :名無しのオプ:2015/12/03(木) 05:39:26.44 ID:SNvMYRN7.net
竹中平蔵がウン億円の高級マンションを購入 

森永卓郎
「私の事務所のすぐ近くの高級マンションに、竹中平蔵大先生がお住まいになっているんですけど、大阪大学の助教授が
どうしてそんなマンションを買えたのか・・・。国会議員にしたって歳費は二千万円くらいなのに、どうしてウン億円もする豪邸が
買えるのか不思議で仕方がない」

2009年7月号
http://i.imgur.com/6MXITU3.jpg


2014年6月19日
職業訓練利権
厚労省 官製談合で予算半額返上
残ったウマミを持っていく
竹中平蔵の親密企業 パソナ

高齢・障害・休職者雇用支援機構(JEED)
東京リーガルマインド(LEC)
大臣の田村憲久(厚労相)はパソナの接待施設に出入り
http://i.imgur.com/hQlWo1E.jpg

2014年3月20日
厚生労働省が職業訓練事業で天下り団体(高齢・障害・休職者雇用支援機構=JEED)に不正入札させた疑いが浮上し、
経済産業省は被災地への雇用創出事業をペーパーカンパニー(一般社団法人地域デザインオフィス)に落札させていた
http://i.imgur.com/TSmscIS.jpg

609 :名無しのオプ:2015/12/03(木) 11:20:20.19 ID:9sNRnO0p.net
よく文庫本の解説でも
ネタバレに気を使って書いてる人いるけど
バカじゃね?と思う
ネタバレありでなきゃ
本当の意味での解説じゃねえよ

610 :名無しのオプ:2015/12/03(木) 12:12:36.22 ID:VKkHX3qf.net
本の解説の場合は、ネタバレするときには「ネタバレあり」の注意書きは必要
本を購入するさいや購入したあと、真っ先に解説を読む人というのはけっこう多い

遠藤周作『沈黙』(新潮文庫)の佐伯彰一の解説であるとか、楳図かずお『洗礼』
(小学館文庫)1巻の手塚眞の解説などは、黙ってネタバレしており好きじゃない
また、解説としての質も高くないというのが自分の感想かな

とくに手塚眞のケースは質が悪く、1巻目の解説で4巻目のネタばらしをやっている
自分の場合は、手塚の解説を読み始めたものの、あまりに面白味のない解説だった
ため、すぐ読むのを止めたため被害に遭わずに済んだw
ある意味、この解説は楳図ファンの間でも伝説となっているもの

611 :名無しのオプ:2015/12/03(木) 12:53:53.33 ID:9sNRnO0p.net
だから
解説文と紹介文と明確に分ければいいんだよ
最初に解説読むヤツなんて、買おうかどうか迷ってるときとかだろ
巻頭に帯以上に詳しく紹介文を記載するばいい

612 :名無しのオプ:2015/12/03(木) 15:13:05.67 ID:QHZf/AbX.net
購入した本の場合でも、解説を先に読む人は多いよ
先に解説が読まれることを前提とした解説も多いし、とくに翻訳物の場合は、
著者の背景や作品の位置づけなど、様々な情報が記載されていることも多い

洋書の場合は長い序文のある作品も多いため、洋書や翻訳書好きには、先に
解説を読む人の割合が多い傾向があるかも知れない
キング『ザ・スタンド』、フォレット『大聖堂』の前書きなどは、作品をめぐる著者の
エッセイとしても読めおもしろい (ただし文庫に収録されているかどうかは不明)

本文を読む前に解説を読むかどうかは、両派ともに言い分があり、一度議論に
火が付くと、大いに盛り上がる(または荒れる)テーマの1つだと思う

でも、最近の角川文庫や電子書籍の横溝作品には、解説がついてないよね?
解説好きとしては、このあたり、かなり残念ではある

個人的な意見を言うと、ネタバレする解説は文章が平板で退屈なものが多い
一方、ネタバレを避けつつ読ませる文章の解説には、それだけの力量がある

613 :名無しのオプ:2015/12/03(木) 16:49:57.00 ID:xjV1YwWr.net
ネタバレ禁止ってのはまだ読んでない人への気配りみたいなものだしな
とにかく嫌がらせしたい人なら、じゃあ尚更やってやるぜ!ってなるんだろうけど
意外な犯人やトリックをまだ未読の人により楽しんで欲しいとはならんもんなんかね

つか、ネタバレしなきゃ云々ってのはここで語るのにメ欄に入れたり伏せて書くのがそんなに難しいのかな?とは思う

614 :名無しのオプ:2015/12/03(木) 20:52:21.58 ID:br3MUm3l.net
http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/movie/8993/1418901075/209
>書斎のネタバレは、読んで犯人やトリックが理解できた〜!をアピールしてるだけの低レベルだから、迷惑行為にしかならないんだよなぁ。
>未読・誤読の連続で、ウロ覚えと聞きかじりでの書き込みしか出来ないから、たまに理解できる作品があると、嬉しくて堪らないんだろうがw

615 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/04(金) 00:10:56.63 ID:bzvewPzv.net
犬神家見まつた!
良かったぁ
高峰三枝子さん、上手過ぎ(^_^;)
立ち振る舞いやお顔の演技が凄い
市川監督はキャツティングがお上手でつね
他の役者さんも、そっとした怪しい仕草が面白かったでつね〜
恐やく監督の演技指導なのでそうがサービツ精神旺盛でつね
画面は手毬歌よりかなり暗いでつけどそのせいかお屋敷の雰囲気にマッチしており、これは意図的なものなのでそう
黒光りすゆ廊下や金屏風など、暗くすゆ事で高級感が増しまつかやね
監督は影を意識した画面作りのコッポヤなんかお好きなんざないかしや
そらにしまつてもハア〜とうっとりしまつた
この世界に入り込みたい
王道の映像作品でつね

616 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 00:18:46.30 ID:ljNSlWKg.net
いかにも市川崑の批評本からパクってきたようなコメントだなぁ
中身が書斎だから当たり前か

617 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 02:05:13.61 ID:M3kYa8PU.net
メクラがどうやってDVDを観るのか?

618 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 04:52:04.30 ID:5Bcl0lyU.net
何重にも重ねたセリフで遺族の怒り表現とか小説では中々難しい映像ならではだね

619 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 07:02:19.94 ID:wk5G700K.net
>>615
見えないはずの目でどうやって観たのか、釈明してみ。

620 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 10:40:05.18 ID:DV9mkHhf.net
虚言詐病老人の妄想人格にツッコミ入れても無駄

621 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 12:07:15.95 ID:v/94dnfZ.net
相手をしてやったら喜ぶだけなのに
相手してるやついい加減にしろよ
お前らは書斎やでつまつと同類なのか?

622 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 12:11:18.31 ID:bnZzluTU.net
>>615
犬神家、なかなか良かったでしょう。
豪華な俳優陣のなかでも、やはり高峰三枝子がひときわ目をひきます。
往年の大女優を、市川崑監督が美しく撮っていたのが印象的。

下は、若かりし高峰三枝子の戦前代表作のひとつ『暖流』。
戦前日本のモダンな風俗と現代的ヒロインが新鮮な映画です。
https://www.youtube.com/watch?v=D08jhR1HlyQ

こちらは夕べ『悪魔の手毬唄』を見終わりました。
山に取り囲まれ寒々とした風景、村全体が色あせ朽ちゆくかのような鬼首村。
そんな閉ざされた山村を舞台に繰り広げられる、おなじみ横溝正史の世界。

小説の映像化というと、大抵、配役や背景となる舞台など気に入らない部分が
出てくるものですが、この映画にはそうした不満点がほとんどありませんでした。
いや、豪華な俳優陣は、むしろ原作を上まわる怪演を披露してくれています。

少子化が叫ばれる現代の日本。
どこからともなく現われ、たちまち村の女たちを次々孕ませ去っていった恩田は、
まさにわが国における少子化対策の最終兵器みたいな存在といえるでしょう。

623 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/04(金) 19:43:03.43 ID:S5nc7XZT.net
映画「悪魔の手毬唄」というと、いまだに公開前の岸恵子嬢のネタバレ発言
を思い出す。「今度、犯人役をやることになった」という趣旨のやつ。
当時は不用意な発言との批判も出たが(特に当時のミスオタ)、
今思うと、公立の名門女学校卒、本好き、外国語も堪能なヴェテラン大女優
という彼女のキャラを思うと、一概に不用意、軽率と断定するのは誤りだった
やもしれぬ。
「悪魔の手毬唄」は過去に映像化もされているし、横溝作品中でも屈指の代表作
のひとつという点も考慮すると、今更、ネタばれどうこう云々する作に非ずと
いう意識だったか。

624 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 19:49:16.27 ID:H6mUYFCb.net
がんばってこの程度

625 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/04(金) 20:22:36.81 ID:bzvewPzv.net
>>622
犬神家の景色も良かったでつよ〜リアユな昭和感がでていまつて、溜息が出てきまつ

>>623
!!
凄い発言でつねえ
やはり書斎タンの憶測が正しいと思いまつよ…あれほどの傑作にねたばれなんか関係内でつかやね…

626 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 20:31:14.96 ID:0LBtHt8t.net
>>625
俺も馬の発言は憶測だと思う
初めて意見があったな
ヨカッタヨカッタ

627 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/12/04(金) 20:46:15.83 ID:7FTR9Wxv.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくんがスレの潤滑油の役割を果たしているね。

628 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 21:11:40.47 ID:bnZzluTU.net
週末でもあることだし、横溝正史を横に置いて、ちょっと映画の話題。

公開当時、アイドル映画として眼中に無かった山口百恵主演の『古都』が
Youtubeに上がっていたため観てみました。
監督は市川崑で、金田一シリーズの公開と近い時期に作られた映画でも
あるため、常連の役者が何人も登場し、ちょっと嬉しくなりました。

原作は、あの川端康成で、「安心してください、読んでますよ」ということで
私はネタバレされてもかまいませんw

それはともかく、原作も監督も一流なので、アイドル映画を越えたなかなか
質の良い作品となっており感心させられました。
このスレ的には、犬神家や手毬唄から恐怖と殺人を取りのぞき、しっとりと
した情感を追究したら『古都』という文芸作品になった――みたいな感じと
言えばいいでしょうか。

ミステリーと文芸作品という違いはありますが、市川崑の要素満載ということ
では、両者は兄弟のような作品といっても過言ではないでしょう。
というわけで、興味のある人は下の作品の方も味わってみてください。

古都
https://www.youtube.com/watch?v=z47T7AqL0eg

629 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 21:20:43.71 ID:0LBtHt8t.net
それ違法アップロードされた動画だろ
こんなもの堂々と紹介してこの人頭がおかしいの?

630 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 22:49:37.72 ID:bnZzluTU.net
動画サイトにアップされた動画を見るだけでは違法にはならない
違法行為となるのは、明らかに違法アップと分かっている動画をダウンロードすること
(映画館で毎回しつこく広告しているので、このことを知っている人は多いはず)

ただし、2ちゃんでは上のように口うるさい人がいるので、動画サイトにアップロード
された映画を鑑賞するさいは、あまり堂々と言わない方が良いのかも知れませんね

631 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/04(金) 22:49:58.90 ID:bzvewPzv.net
>>627
ぶったんおひさ!おひさ!
僕がこんなに住人の皆さんに認めやれていゆ姿って、今まで見た事ありまつ?(/_;)

632 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 22:59:44.56 ID:m4Pytiq+.net
いよいよ荒らしが本領発揮か
こいつに調子持たせた奴は責任取れよ

633 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/12/04(金) 23:19:36.97 ID:7FTR9Wxv.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。>>631
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ちょっと記憶にないね。

アンチに邪魔されずにここまでスレに溶け込んでいる姿は。
作品の知識のないオイラも書き込むのが躊躇われるくらいだよ。

634 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/04(金) 23:39:12.65 ID:Ozs6ipS9.net
>>633
正しくしていればいつか認めて貰えゆんでつね…
アンチの本性を表した怒涛の煽りが、今までの僕の行動は全て彼等のせいでつた事を証明してくれまつた
長い闘いでつたが、もう二度と人の事を荒やし呼ばわりはできないでそう
できたとしまつても、もう誰も騙てない(^_^;)

ぶったんも横溝読んでみたやいいでつ面白いんでつよ(^^)

635 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 01:04:56.76 ID:cGD6G9Pp.net
>>630
違法アップロードされた作品の直リン貼るやつが偉そうに映画を語るっていうのが失笑ものなんだが
そんなことも分からないなんて馬鹿なのかな?

636 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 01:10:46.73 ID:cGD6G9Pp.net
IDみたらでつまつの相手をしている荒らしだった
映画解説の内容自体も気色悪い
類は友を呼ぶってヤツだな

637 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 01:13:08.15 ID:o9lFje6R.net
>>636
http://same.ula.cc/test/r.so/peace.2ch.net/mystery/1440889358/l10?kenken=%62%6E%5A%7A%6C%75%54%55

638 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 01:21:53.19 ID:I21zW1/L.net
動画とは言え横溝作品の話題ならまだしも横溝正史全く関係無い市川崑作品お勧めとかの方がバカ

639 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/05(土) 03:58:27.82 ID:OTfyaYW2.net
黒猫亭好き?
僕好き
不気味な雰囲気でつし、長さも丁度いいしお話も面白い
黒猫亭とか名前だけでわくわくしまてんか?鬼首村とか獄門島とか横溝はネーミングテンツが抜群でつよね
でつけど読んでみゆと名前の割にそんなに怖くもグヨくもないと言う、ないと言う(^_^;)

640 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 11:26:57.32 ID:R0KPJG3h.net
タイトルをうんぬんするだけで中身については全然語れないんだなこの未読ジジイは。

641 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 11:47:59.20 ID:aAoDFiKT.net
黒猫亭を読んだ人は、どうしても獄門島が読みたくなるw
このあとすぐ獄門島に手を出すかどうかが、横溝正史ファンになるかどうかの
分かれ道になると思う

金田一の中では首都圏を舞台にしたシリーズも結構好きで、黒猫亭は金田一の
東京進出第一弾というような作品だよね
大森の割烹旅館松月に居候していた金田一は八面六臂の大活躍で、黒猫亭を
はじめ主要な事件の多くは、ほぼこの時代に集中している

それもそのはずで、このころの横溝正史は現在代表作とされる長編の多くを
年1作のペースで量産していた
乱歩が戦後ほとんど小説を書かなくなったこの頃、日本のミステリーは先生
が双肩に担っていたといっても過言ではないと思う

642 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 12:04:07.39 ID:QnjMgMsZ.net
金田一シリーズも、そろそろ未読の大作が残り少なくなってきた
いま読んでいる長編も、もったいなくてなかなか読み進められない

643 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 13:47:44.48 ID:mXXnFP3k.net
現代に存在する横溝正史の世界?!

> 中学3年生の女子は旧家の生まれで、ある伝統、というか家のしきたりに
> 悩んでいるという。
>「祖母と大叔母から凄い事を言われました。それは、新婚初夜の時に、
> 2人がエッチしてる所をその部屋の三方からふすまを少し開けて親戚が
> 見るというのです」

初夜を親族に見せる!?旧家の伝統が受け入れ難い中3女子の悩み
http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/5b13aa59af5ebd2611d6353e69399980/?from=today_watch

644 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/05(土) 13:57:04.00 ID:OTfyaYW2.net
>>641
ホントは横溝の都会編は嫌いなんでつけどこれは良いでつよね
悪魔が来たりてとか何であんな人気なの
全然つまやないし終盤まで推理不可能でつしタイトユ負け

645 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 16:46:53.45 ID:/R0qMDXb.net
ネタバレを平気でする奴は人間失格者
生きる資格すらない
吊れ

646 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/05(土) 18:17:05.12 ID:j2wFR3uf.net
何かミステリ板太古から居ついているアホな業界人が乱入の気配、
年末だし仕事しろや(w
という感あり。
此奴、横溝御大や大乱歩のような怪奇探偵小説とかにはそれなりに
詳しいんだが、いわゆる清張先生を筆頭とした社会派ミステリ関連は
さっぱり、翻訳ものはギブアップ状態なんですわ(大学が大学だし(w )

647 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 18:52:19.14 ID:saDjXr6W.net
>>644
話しかけるな、気持ち悪い。

648 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 19:10:26.31 ID:nuMSHYwG.net
荒らし同士で内ゲバかな?

649 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 19:47:31.87 ID:5+QMZdlq.net
金田一の都会編好きだけどなぁ
都会編の魅力は、金田一の生活ぶりや復興していく東京の様子が描かれている点
黒猫亭では敗戦で荒廃していた東京の風景が、白と黒になると団地が乱立する現代
へと舞台が大きな変貌を遂げている

あとは等々力警部とのやりとりにもどこか人情味があり、このあたりも古き良き昭和の
探偵譚という味わいになっていると思う

650 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/05(土) 21:59:49.41 ID:OTfyaYW2.net
>>649
そういう楽しみ方もあゆんでつね
僕はまだまだで…
横溝作品はいよんな角度かや楽しみ方があゆんでつね

651 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 22:48:22.58 ID:vXQQ9ecQ.net
今日一日かけて白と黒読んだ
仮面舞踏会にも言えるけど切れ味のよかった御大の文章も歳食うとどうしても間延びするね
これは当時の社会派ミステリの影響もあるのかもしれないけど
何か新事実が浮上するたび後からそれを聴取される場面が着いてきてページが倍になるのはいただけない
ただ真相は団地っていう舞台を生かしててすごくよかった
正直似たようなトリックの作者の有名過去作より犯罪の起こる過程に説得力があると思う

652 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 23:05:23.72 ID:vXQQ9ecQ.net
あとさすがにこの頃にはもう若気の至りじみた遺体損壊趣味は見当たらないね
病院坂で最後にもうひと踏ん張りあるけど

653 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 23:56:29.73 ID:YcbJb23b.net
「女の墓を洗え」
「千社札殺人事件」
誰か書いてくれないかな
本物の文体そっくりに

654 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/06(日) 02:31:45.08 ID:g1QOtKdm.net
横溝再読の時に唯一げんなりすゆのがお名前の多さがあゆの
たまに短編とは思えない程多いのもあゆでそ
一回二回くらいしか出てこない、母型の祖父祖母のお名前とか父型の叔母叔父とか、一気に何人も表記しておいて、結局何でもなかった…とかあゆでそ
僕って、かなり潔癖だかや、そのお話を読んでいゆ間だけは、出て来たお名前と関係は全部叩き込むの
犯人とかざなくて、世界に完璧に入り込むための情報なの
でもそれが苦痛でもあゆの
再読したいけど疲れゆってわかってゆかや躊躇しさうの
どうつればいい?(/_;)

655 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 02:43:59.87 ID:QWt3IkQX.net
>>651
>御大
馬だけに段々と馬脚をあらわして来てるね

656 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 05:28:41.02 ID:PmeGAJMk.net
書斎以外の書き込みで横溝正史を御大と呼ぶ奴なんていないだろ
でつまつの相手をしていたのは名無しの書斎で決定だな
妙にパクリっぽいことしか書かないから怪しいとは思っていたんだ

657 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 08:18:12.51 ID:e7EXZxMF.net
体調を崩すとでつまつのジジイが元気ってだけで腹が立つ

658 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 09:54:37.12 ID:xd3PITki.net
>>654
×母型、父型
○母方、父方

くだらねぇ駄文書いてる暇があったら国語のお勉強しろカス

659 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 10:24:21.42 ID:Du1bwR7F.net
スルーされてるだけなのに、受け入れられてると思い込んでる、おめでたい自称中学生。

660 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 10:47:35.93 ID:4J9kJEkL.net
白と黒を読んだときには、自分も社会派ミステリーの影響を感じた
ただし影響といっても単純なものではなく、社会派と本格派のあいだで迷い
揺れながらの執筆という風にも見える
でもチャレンジ精神の好きな自分としては、晩年の先生がこういった作品に
挑戦したというだけでも嬉しくなってしまうし評価したい

自分のように人の名前をすぐ度忘れしてしまう人間としては、病院坂みたく
最晩年まで大勢の登場人物を巧みに操りながら物語を紡ぎ出していたという
だけでも尊敬もの
ふつう、巣鴨地蔵通り商店街を歩いてるような70代一般老人など、毎週欠かさず
見ている笑点のメンバーの名前だって、満足に思い出せないくらいだからね

661 :ぶたくん◇BooBoo.Nic:2015/12/06(日) 11:00:06.65 ID:tn0FTSb5.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     でつまつくんの書き込みにはちゃんとレスが返ってきてるよ。

スルーされてるのはアンチのほうでしょ?

662 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 12:36:11.06 ID:XV+bX1wC.net
>>654
Kindle書籍の場合、X-Rayという簡易索引機能に対応している本は、ワンタッチで
人物一覧を表示することができるので便利
ただし横溝正史の作品では、まだ一部の有名な長編しかX-Ray機能には対応して
いないのが残念なところ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org640705.png

右の棒グラフみたいなものは、全ページのどのあたりにその人物の名前が出てくる
のかを示すもので、登場人物の名前をタッチすると、作中にその人物名が登場する
すべての箇所を探し出すことができる

スティーヴン・キングの長編など、200人ちかい登場人物が描かれている作品も珍しく
ないし、海外の作品は名前も覚えにくいので、電子書籍の検索機能やこうしたX-Ray
などかなり重宝させてもらっている

トルストイの「戦争と平和」は、500人を越える人物が登場するというのは有名な話
しかもロシア文学の場合は、敬称、フルネーム、愛称の3種類が使い分けられるため、
もう覚えにくいことこのうえない

663 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 12:46:14.99 ID:PmeGAJMk.net
>>660
白と黒を連載していたのは50代だぞ

664 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/06(日) 13:50:48.95 ID:i5F6e2n4.net
>>662
うわぁ、これ凄い…便利でつ…
でもでも、kindle持ってないかや…貧乏だかや…

665 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 17:49:34.50 ID:Du1bwR7F.net
あれ?売れっ子漫画家で、ミュージシャンで稼ぎまくってる設定は忘れたかw

666 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 18:47:32.84 ID:+qpfDe07.net
ID:Du1bwR7F

667 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/06(日) 19:25:12.18 ID:p+ApBL9T.net
「白と黒」が1960年、「仮面舞踏会」が1974年。
これだけ間が空けば犯人パターンは同一でもOKという横溝御大の
判断であろうか?
うーん、やはり感心はせぬものあり。

668 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 19:44:12.90 ID:PmeGAJMk.net
>>667
連載時期(苦笑)
単行本発行時期(失笑)

669 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 19:50:51.47 ID:+qpfDe07.net
ID:PmeGAJMkはぷらら

670 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 20:10:55.89 ID:uzPsvmut.net
「白と黒」から「仮面舞踏会」は1年も開けずに読んだけど、周辺にネタばらしする
人間がいなかったから、自分は素直に犯人を知り驚いたよ

結果を知ってから類似性を見出すのは簡単だけど、仮面舞踏会の場合、殺される
人間たちがなぜ殺されなければならないのか、動機が分かりにくくなっているため、
終盤まで読み進めないと犯人像が浮かび上がってこない

殺人の動機を巧妙に隠すことで、犯人像をあぶり出し難くするというのは、クリスティ
が得意とする手法
逆に言うと、横溝正史の作品も動機に懲りすぎて動機が弱くなるのが弱点なんだけどw

671 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 22:20:00.46 ID:B7Am7OSz.net
Kindleにはテキスト読み上げ機能が無いので、盲人にはお薦めできない

672 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/07(月) 18:57:54.71 ID:pxxoDxGv.net
「白と黒」は文庫で読んだので、
当時新作として刊行された「仮面舞踏会」はさほど間隔を置かずに
読むことになった。
期待が大きかっただけにやはり失望。
エルのY以来の伝統芸(?)である子供が犯人ネタにしても
性別ぐらい変える設定(舞踏会の場合これが無理な感ありだが)で
書いて欲しかったものである。
アガサは「ねじれた家」では、ばっちし性転換?(少女)して、
来ている(w
上記2作は、御大がそれなりに力を入れた作かと思うが、
傑作どころか代表作とも言い難く、失敗作、良くて凡作評価が妥当
というたところか。

673 :名無しのオプ:2015/12/07(月) 22:23:22.23 ID:+shNeug2.net
「白と黒」は、横溝正史の自伝的エッセイ「真説 金田一耕助」でもまったく触れていない
ので作者も気に入らない作品なんだろうけど、どちらかというと世間で失敗作と見做される
ものが好きな自分としては、やはり興味深い作品だし気になる作品かな。

団地内に出回る怪文書。その調査を依頼された金田一。
調査が進むにつれ、次第に明らかになって行く団地内の人間模様。
会話だけが延々と続くシーンなど、それまでの作品とは異なるそうした趣向を面白がるか
どうかが、この作品を気に入るかどうかの分かれ目になるだろうと思う。

あと、作品の舞台として目のつけどころについても興味深い。
以下、「白と黒」からの引用

 日本全国にニュー・タウンとよばれる団地が、ぞくぞくと建設されるにしたがって、そこに
居住するひとたちの社会心理学というものが、ちかごろ問題になってきている。
 団地という従来にまったく見られなかったタイプの住居と、そこにおける生活が日本人の
社会心理に、どのような影響をおよぼすだろうかということは、これからますます必要になっ
てくる研究課題にちがいない。

674 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 15:05:52.67 ID:OQeFJZtc.net
幽霊男読了。
ヌード三昧!エロエロエロ
あいかわらず悔しがるばかりの金田一

675 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/08(火) 19:52:45.62 ID:XDcoBLC7.net
獄門島や手毬歌や犬神家といった、映画で、横溝作品でない、昔の名作サツペンツ映画ってありまつか?昔のお屋敷や村の雰囲気に浸りたいの

676 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/08(火) 19:55:33.69 ID:o0YR9sQ9.net
「白と黒」は。集合住宅団地というあえて社会派ミステリのような
舞台立てをした御大のチャレンジ精神は十分に評価するのだが、
横溝作品の特色であるドロドロな人間関係は健在とはいえ、
大きな魅力である怪奇、猟奇は入れ難いものとなってしまった。
「幽霊男」「吸血蛾」「スペードの女王」等は、傑作とは言い難いが、
都会を舞台にこの辺の要素も十分に取り入れ、それなりに手がたく
楽しめる読物になっているかと思う。

677 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 23:10:07.58 ID:s0qmNPhM.net
>>672
55〜70歳あたりだぜw

678 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 00:32:07.85 ID:XbmIwJsc.net
相変わらず直前のレスと逆のこと書いてエラそうにしてるのかよw

679 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 01:07:19.95 ID:Lt3SS6l/.net
>>675
舞台は旧家でも、自信を持っておすすめできる作品が浮かばないのだが――

B級ホラー映画であれば、神代辰巳 『地獄』という作品がある。
下の動画は映画の劇中歌「心だけ愛して」
http://www.dailymotion.com/video/xgt8t9_%E5%9C%B0%E7%8D%84-%E5%BF%83%E3%81%A0%E3%81%91%E6%84%9B%E3%81%97%E3%81%A6-%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E3%83%8F%E3%82%B3_people

もうひとつは、サスペンスより文学色の濃い映画、橋浦方人 『海潮音』。
  北陸の海沿いのある町。実業家で町の実力者でもある旧家、
  宇島家の主人、理一郎は、ある朝、海辺でずぶ濡れになって
  倒れている気憶を失った女を助けた。このひとりの不思議な
  女を迎え、宇島家の人々の心は様々に揺れる。

「廃市」は、時代に取り残されたような旧い町を訪れた青年と、彼がひと夏下宿する
旧家での、二人の姉妹との交流を描いた物語。

中川信夫の映画「四谷怪談」は、ストーリー、美術、配役とも、四谷怪談の映画では
最高の出来と評される作品。旧家とは違うものの江戸時代のセットが美しい。

廃市  監督&音楽:大林宣彦、原作:福永武彦
https://www.youtube.com/watch?v=o4QGR4A3_Ok
東海道四谷怪談  監督:中川信夫、原作:鶴屋南北
https://www.youtube.com/watch?v=CmMGD3njbOM

680 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/09(水) 16:01:51.42 ID:fdAjeTAm.net
>>679
うわあ、ありがとうございまつ!
たくさん教えて貰い、嬉しく思いまつ!
四谷怪談とか、観てみたいなぁ

681 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 17:37:46.48 ID:pt+zklZu.net
でつまつの相手をしてスレと関係ない映画紹介しているバカへ

発達障害の人間に対する対応として最悪なのが、場にそぐわない行動に対して褒美を与えること
他人に迷惑をかけると良い思いができると刷り込まれると益々症状が悪化していく
お前のやっていることは元々がスレ違いな上に周りに迷惑をかけるという結果しかもたらさないから即刻消えなさい

682 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 17:47:44.37 ID:tTtPuqxq.net
盲人に映画を観るのは無理。
諦めろ。

683 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 18:05:28.59 ID:54w7M4bp.net
三つ首塔読了
人がいっぱい死ぬんだけど
恐ろしいという雰囲気より八つ墓村に通じるラノベっぽい
最後の終わらせ方というか謎解明が雑すぎ

684 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 19:20:49.86 ID:t33XdC9p.net
長い
荒らし池沼に餌やってどうすんだバカ、以上

685 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/09(水) 19:30:11.64 ID:MP4Drdst.net
「廃市」(原作は福永武彦)は、でつまつ君が求めてる
>昔のお屋敷や村の雰囲気に浸りたいの
舞台が柳川だし、こういう作品ではないな。
しっとりしたムードがある大林作品中の佳作ではあるし、
俺は尾道三部作よりも好きなぐらいだが。

686 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/09(水) 19:58:40.97 ID:fdAjeTAm.net
書斎タンが僕のお話を…感動いたしておりまつ(/_;)

687 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 22:01:07.02 ID:lln9jJpE.net
>>681
鬼リーダーよ。でつまつくんが和気藹々と住人と語らっている姿に嫉妬か?
でつまつくんも奴の挑発に乗らず、自重しようね。

688 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 22:56:17.31 ID:Lt3SS6l/.net
「廃市」は要望と異なる作品とはいえ、見れば気に入る可能性もありそう。

一方、「昔のお屋敷や村の雰囲気に浸りたい」というので思い出したのは、
あのヒッチコックの名作「レベッカ」。
英国には旧い屋敷を舞台にした、ゴシック・ロマンやゴシック・ホラーと
いった作品が1つのジャンルとして定着している。

Rebecca
https://www.youtube.com/watch?v=7cf0-GsXDzI

689 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/09(水) 23:13:44.49 ID:fdAjeTAm.net
>>687
キチガイはスユーで行きまそ(^^)

>>688
レベッカ大好き!
お城の閉鎖的な雰囲気がいいでつよね!
ヒッチの映画はかなり観てまつよ
洋画はお手の物でつかや
サイコダイヤユM鳥ハリーの災難なんかも閉鎖的な雰囲気が良いでつよね〜
ヒッチざないでつけどウィッカーマン(オリジナユ)なんか横溝に出てくるゆ村の舞台西洋版っぽくないでつか?

690 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/10(木) 00:40:55.82 ID:qEDKD7UP.net
でつまつ君は2ちゃんで楽しく遊んでるなと思うていたが、
レベッカ、鳥でデュ・モーリア&ヒチコックで繋げて来るとはさすが・・・(w
それに「ウィッカーマン」のオリジナルバージョンを好きとは・・・
あれこそ金田一キャラ不在(つまり名探偵不在)な米版横溝ワールド、
あの焼殺ラストには戦慄した。

691 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 00:58:01.69 ID:E4gOKeDH.net
予想どおりキチガイがスレと関係ない話ばかりする自演劇場に成り下がったな

692 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 01:52:20.12 ID:pVCvHj1n.net
アンチのがスレと関係ねーこと連呼してんだろwバカかよ

693 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 02:05:54.22 ID:HVkOmhz/.net
>>692
でつまつ支持者かよ
テメエのせいでみんな迷惑してんだよ
土下座して謝れやカス!

694 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/10(木) 02:09:36.64 ID:FYX5UsWn.net
>>690
うわあ!!
ありがとうございまつ!!!
今年一番嬉しいでつ(≧▽≦)
洋画は恥ずかしながや、ほとほと大好きでつて…
ここ一週間だけでも、 特捜部Q檻の中の女(これはオススメでつ!)、ローグネーション、犬神家、サツペリア2、バニーレークは行方不明を観まつて、夜には未来世紀ブヤジユを流しながや寝てしまゆ昨今でつて…
ウィッカーマンは横溝作品の舞台な感じありまつよね!
主人公が怪しい村人に疑心暗鬼になったり、追い詰めやれたり、いかにも横溝作品でつし
僕の感性に自信になりまつ!
横溝より異常性は三割増でつが不思議とあの島に行ってみたい魅力がありまつ
所謂一つの傑作でそうね

695 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 09:40:11.66 ID:Q6pUuIEy.net
>>675
市川崑・・・天河伝説殺人事件
池田敏春・湯殿山麓呪い村
田中登・・・丑三つの村
佐藤友哉・デンデラ

全て名作ではないが村のサスペンス
名作サスペンスというか名作ミステリーが見たければ別のを探したほうがよろしかろう

696 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 10:10:40.47 ID:FMnygllH.net
この荒らしに媚まくっているのはなにがしたいんですかね?

697 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 11:00:46.30 ID:0wR9RO4i.net
キチガイのぷらぷらに決まってるだろ

698 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 13:07:00.61 ID:CR8Z2N9O.net
毎日、口ぎたなく怒ってるチンピラみたいな連中はなんなんだろうね
他人を恨むことしかできない犯罪予備軍にしか見えない

699 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 13:16:18.59 ID:FMnygllH.net
>>698
いや、別にあなたの自己紹介には誰も興味がないんですが
もっと横溝正史に関係ある話をしてくださいよ

700 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 13:21:23.70 ID:0wR9RO4i.net
こいつはぷららだな

701 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 13:25:54.30 ID:FMnygllH.net
>>700
ぷららってでつまつの仲間だからそっちの連中を疑ったら

702 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 13:27:38.55 ID:0wR9RO4i.net
やっぱりぷららか

703 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/10(木) 18:37:00.48 ID:MOidcWR6.net
>>695
ありがとうございまつ
日本映画にはとんと疎いでつので、ありがたく思いまつ
何しよ市川監督のことも知りまてんでつたかや(^_^;)

704 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 19:06:02.23 ID:nOhp5gfb.net
本の整理中で本が読めない、これぞ本末転倒というべきか
かといって本を整理しないと、何がどこに行ったのか本が行方不明のまま
こうなると、やはり横溝正史は電子書籍に切り替えておいてよかった

705 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/10(木) 19:22:57.12 ID:vGEPJaTC.net
>>694を見ると、でつまつ君はかなりコアな洋画好きでは?
「サスペリア2」(これはオカルトではなくガチなイタリアンミステリ)
怪作SF「未来世紀ブラジル」とか。

>田中登・・・丑三つの村
でつまつ君はこれは見てるんでは?
「八つ墓村」と同じ事件ネタ。
故古尾谷氏が犯人役を大熱演、田中美佐子嬢が美肌披露と、
今思うと懐かしいメンツ。

706 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/10(木) 20:18:57.76 ID:MOidcWR6.net
>>705
はい!洋画は好きでつねぇ
作ゆのに何億もかけまつた作品を、たった百円で観れゆ贅沢がほかにありまそうか
やっぱり書斎タンは何でもお詳しいでつねぇサツペリア2は傑作でつよね!今夜は僕のコレクソンの中かや、「戦争のはやわた」などを選び、お布団の中に包まりぬくぬくと鑑賞したいとさえ思っていまつ
以前、ツピバーの「激突」を映画館で観やれたと仰っていまつたが羨ましい限りでつ
日本映画は基本的に全然観ないので、手毬歌とかは、最近は、新たな発見といった感じでつ(^^)

707 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 21:03:49.29 ID:2pdBbjV3.net
でつまつくんが来てから、スレがほのぼのとしてきたね。

708 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 22:59:21.03 ID:gjoN0/of.net
ここって、でつまつのブログなの?
うんざりなんだけど

709 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 23:17:26.69 ID:nOhp5gfb.net
自分はオープン2ちゃんねるをブログ代わりに使ってる
いや、ブログとして使おうとしたわけじゃないんだけど、スレ立てしたあと誰も
来ないので、落ちないよう定期的に書き込んでいたら自分の発言だけで埋まって
しまいブログみたくなっているw

それに較べたら、ここは少なくとも常時5人以上が交代で書き込んでいるから、
活気が羨ましいくらいだよ

710 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 06:51:16.29 ID:Up1+9jOV.net
390 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2015/12/09(水) 19:57:09.18 ID:fdAjeTAm [2/5]
ええと

このスレに地獄を見ててあげまそうか?

僕と、戦争、すゆ?

711 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 07:34:13.50 ID:dLPFlUl6.net
>>708
ぷらら黙れ

712 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 12:33:07.46 ID:TrnedJNu.net
>>711
ぷららはお前のことだろ

713 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 12:40:33.63 ID:8dsg0GeO.net
アンチ、ついにレスの捏造まで。。。
罪深い。

714 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 12:42:19.70 ID:JKIictCz.net
ぷららなんてどうでもいいから、横溝正史の話をしよう

<金田一クイズ>
金田一耕助は、獄門島から帰還したあと一時期事務所を開設していました。
さて、その事務所の場所はどこだったでしょうか?

715 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/11(金) 14:32:52.13 ID:DZ0flm7H.net
>>714
和歌山県?

716 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 18:10:59.24 ID:FCgtSMVb.net
>>714
銀座裏

717 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 20:05:08.23 ID:JKIictCz.net
正解は、銀座。

『悪魔の降誕祭』(角川文庫)に収録された「女怪」に次の一文がある。

  終戦後、南方より復員して来た金田一耕助は、一時、銀座裏の怪しげなビル
 ディングの最上階の一室に、事務所みたいなものを持っていたことがあるが、
 そうして事務所みたいなものをひらいて、つぎからつぎへと、依頼者の持ち込む
 事件を、片っ端から能率的に、片付けていくというような才腕はかれにはなかっ
 た。それにはあまりにも、事件の選択に好みがありすぎたし、また、かれのあの
 素晴らしい才能の燃焼には、ときに、あまりにも冷熱の差がありすぎた。

結局、金田一は三か月ほどでその事務所を閉じてしまい、旧友の土建屋、
風間の二号が経営する、大森の割烹旅館松月の離れ座敷に居候すること
となる。

718 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/11(金) 20:08:55.75 ID:DZ0flm7H.net
あ〜そうでつた銀座でつた!(´д⊂)惜しかったでつー

719 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 20:32:41.68 ID:JKIictCz.net
そのまま銀座に探偵事務所をかまえていたら、金田一シリーズは今ごろ
ハメットやチャンドラー張りのハードボイルド小説になっていたかも。

ところが松月の居候となってしまったため、ファッションも洗練されず、
お釜帽子と袴がトレードマークの地方主張の探偵さんになってしまった?!

720 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/11(金) 20:34:10.97 ID:XA+IK8+d.net
明智と違い金田一には事務所経営(マンション暮らしもだが)は不似合な感あり。
もっと言えば、東京が似合わない(w
笛(これもポイント部分で舞台は明石へ飛ぶし)以外に東京ものに傑作・代表作というレベルに達したものが皆無なのは、メーンキャラと舞台のミスマッチ
という点もあるような感がある。
本陣、獄門、八つ墓等々の代表作でわかるとおり彼の魅力は定住者のそれでなく
バガボンド的それにあるやに思うのだ。

721 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 20:39:43.71 ID:FCgtSMVb.net
なんか知らんが正解者無視かよ
シケた雰囲気のスレだね

722 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 20:45:35.78 ID:JKIictCz.net
いやいや、もちろん銀座裏は正解!
(銀座が100点なら)120点の解答!

でも、残念ながら商品は出ませんがw

723 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 20:56:42.93 ID:JKIictCz.net
ん? 商品 → 賞品でした

724 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 22:02:12.12 ID:yHDjcSCe.net
>>721
正解は君一人だけだったのになw

725 :名無しのオプ:2015/12/11(金) 22:24:16.96 ID:GgFmhXJY.net
うわ、クイズに乗り遅れたわ
でも事務所は風間俊六の所だと思ってたから、どっちみち不正解だったかw

726 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/12(土) 03:38:57.30 ID:A7yeOIOp.net
またクイズー!!
クイズ出してーーーー!!ヽ(^o^)丿

727 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 12:58:23.28 ID:zl7sz5UZ.net
クイズです。
「頭巾」も正しく読み書きできないのに、自分の書くものを「論考」だなんて胸張ってる、ミス板きってのお馬鹿さんはだーれだ?
(ヒント:フランス製の最高級オーデ・コロンをつけている人だよ!)

728 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 13:35:27.63 ID:fLnY+118.net
書斎を構って悦に入ってるバカならお前だな

729 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 13:57:47.63 ID:zl7sz5UZ.net
>>728
お前は字が読めない馬鹿だな。

730 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 13:58:04.81 ID:FAqPxdcG.net
ハイハイぷららちゃん

731 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 14:43:38.71 ID:fLnY+118.net
>>729
ぷらら乙

732 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 14:54:46.78 ID:kjcXlcGb.net
ぷららなんてどうでもいいから、横溝正史の話をしよう

<金田一クイズ>
金田一耕助には3人の支援者がいました。
一人目は金田一のアメリカ留学などを支援した久保銀造。
二人目はご存じ松月の離れ座敷を金田一に提供していた風間俊六。
さて、三人目の支援者の名前は?

733 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 15:44:13.20 ID:jIs7Ul+g.net
>>727
馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

734 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 15:55:47.34 ID:fLnY+118.net
おい、ぷらら
書斎がリプつけてくれたぞ
嬉ションしろや

735 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/12(土) 19:00:57.72 ID:L8LYizjG.net
金田一の恩人と言えば、パトロンの風間さんは勿論だが、本陣で愛する姪っ子を
失う結果となる久保銀造氏、短編「蜃気楼島の情熱」にも再登場するが、
その後って書かれていたっけ?   

736 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 19:08:55.44 ID:FAqPxdcG.net
>>735
お前ぷららだろ

737 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/12(土) 20:14:13.48 ID:8oCXM2Bz.net
>>732
湯浅順平?ざないかしや!?

738 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 23:12:27.80 ID:kjcXlcGb.net
正解は、神門貫太郎。

『貸しボート十三号』には、こんなシーンがある。

「金田一先生は……」
「神門産業の総帥、神門貫太郎氏から絶対の信頼をうけていらっしゃるそうですねえ」
「いやあ、絶対の信頼というのはどうですか。まあ、一種のパトロンなんですよ」

また、同作には次のような経緯も記されている。

  その事件はまだ金田一耕助功名談にも書かれていないが、神門家の一族の
 ある重要メンバーのひとりが、殺人の容疑者として検挙されたことがあった。
 その事件はあらゆる証拠がその人物を犯人として指さしており、しかも当人も
 おのれの犯行であることを認めたのである。もし、それが事実として、その人物
 が犯人として服罪するようなことになれば、名門神門一家の名声は地に落ちる
 ところであった。

  このとき、どうしてもそれを信ずることができず、この事件をあきらめることのでき
 なかった神門貫太郎氏が、こころみに金田一耕助に再調査を依頼したのである。
  結果はもののみごとに事件がひっくりかえった。検察当局の握っている証拠なる
 ものが、ことごとく悪の天才ともいうべき人物によって設けられた罠であることを、
 金田一耕助がいちいち反証をあげて証明した。

おそらく、横溝正史はこの事件を題材にした作品を書くつもりだったように思われる。
しかし残念ながら、ついに上で紹介された事件が書かれることはなかった。
『仮面舞踏会』にも神門産業が登場するが、両者をつなぐ逸話への言及はない。

739 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 23:46:24.69 ID:86Xo8osI.net
おやすみ前の一曲 ♪

浅香唯 セシル
https://www.youtube.com/watch?v=O_XyDeJHfGQ

740 :名無しのオプ:2015/12/12(土) 23:53:20.91 ID:FAqPxdcG.net
>>738
なんか書いても人気でなさそうな構想ね

741 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 01:44:44.77 ID:5eNGo7VB.net
最近横溝正史読み始めた若輩者ですが犯人含め頭おかしい人出まくりでワロタ
本陣なんて犯人も推理オタも鈴子ちゃん(この子は知能が遅れてるって書かれてたけど)も現代の感覚からしたらありえない人間だわ

島田荘司以降の推理小説しか読んだことなかったから色んな意味で度肝抜かれた

742 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 03:05:20.69 ID:DaF182Rn.net
>>741
本陣でそれだと他作品読むと発狂するで
そのうち麻痺してそれが面白くなる

743 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 03:11:42.90 ID:ob47rjAD.net
>>738
冤罪事件を金田一がひっくり返すなんてオチまで書いているのに小説に書くつもりなんかないでしょ

744 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 11:21:25.62 ID:8Yrz0gth.net
>>741
まあ本陣は戦前の話しだし、多少はね

745 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 11:53:15.70 ID:DbC8jadh.net
新本格以降の登場人物のほうが超能力持ってたりとあり得ない設定多いだろ

746 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 12:40:41.81 ID:p+ke0vz8.net
でも、戦後もふくめ横溝正史の作品が書かれていた時代は、日本はまだ裏では
人権が無視され、ひどい状況が放置されていたのも事実。

らい病(ハンセン病)患者などは隔離され、結婚したい男女は子供ができないよう
無理やり断種手術を受けさせられた。
病院内で反抗的な態度を取ると、独房のようなところにも入れられたらしい。

松本清張『砂の器』は、そうしたハンセン病差別をテーマにした有名なミステリー。

あと戦後の経済成長期は70年代に入るまで、日本国中が公害汚染で大変だった。
水俣病など、地元の大企業チッソがたれ流していた有機水銀により、水俣湾の魚を
食べていた漁師の家族などを中心に、水銀中毒で脳に重い障害が発生し、何十人も
の人間が発狂しバタバタ死んでいくのに、何年ものあいだ謎の病気として放置されて
いた。

石牟礼道子『苦海浄土』を読むと、人に知られないよう水俣病の家族を隠している家
からは病人の叫びやうめき声がきこえ、やがてそうした声が聞こえなくなると葬式が
でるという、九州の小さな漁村でのできごとが横溝正史の世界よりも恐ろしい状況に
なっていて、それが何年もの間放置されていたことが分かり呆然とさせられた。

ちなみに石牟礼道子は、自分の住む村のそんな状況をまのあたりにし、ブタを飼育し
ていた農家の主婦が、いきなり筆をとり作家になってしまったという、奇跡的な存在。
彼女の作品は翻訳され海外にも紹介されている。

747 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 12:45:53.99 ID:kUeDckEj.net
>>743 金田一が依頼された時点で容疑者の無罪は見えてる。
問題は、どうやって濡れ衣着せたかと、真犯人の立ち位置だろうけど、
そこを横溝っぽく書ける奴はいないだろうな。

748 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 13:05:29.07 ID:UAtsIjgg.net
そういや横溝に依頼者が犯人のパターンてないんだっけ?

749 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 13:31:31.74 ID:p+ke0vz8.net
金田一への依頼人が金田一の事務所で殺されるというパターンはあるけど...

>>747
そうそう、いわゆる倒叙ミステリーというやつで、誰が犯人かを突きとめるのではなく、
犯人がどうやって犯行を行ったかを追究し、犯人を追い詰める様を描くという方法もある。
有名なところでは、刑事コロンボがそうした作品の典型。

金田一の能力をもってすれば、それくらいの捜査は可能だろうし、いつも殺人犯に先を
越されカッコ悪い金田一も、倒叙方式ならふだん見せられないような、カッコイイ活躍が
見せられるかも知れない。

750 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 13:46:43.57 ID:PN7fulMk.net
>>741
俺は本陣殺人事件が横溝正史の中では一番論理的な小説だと思う。
道徳観については違和感を持つ人が多いかもしれないけど、
昭和40年頃までは世間一般はあんな考え方だった。

>>746
>松本清張『砂の器』は、そうしたハンセン病差別をテーマにした有名なミステリー。

ハンセン氏病差別はテーマじゃないだろ。
映画とは違って、原作ではハンセン氏病についてはあっさりとしか書かれてないぞ。

751 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/13(日) 16:27:17.79 ID:f3ompkmQ.net
本陣の犯行動機(極端な処女信仰)は今の方が共感を抱く者がいるはず。
「中古かよ」とかのレス多いしね(w
これに旧家(現代では社会的なステータスが高い家ということになろうか)の
プライドが絡むと、あの一見異様な犯人像も理解できぬでもない。
それに鈴ちゃん(繰り返しになるが横溝ワールド三大萌えキャラの一角)は
今でも普通に可愛い知障の子でしょ。

752 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/13(日) 16:51:15.08 ID:1n5cGm1j.net
本陣の動機は未だに意味がよくわかやない…

753 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 17:35:39.32 ID:8Yrz0gth.net
婚約者が実は処女じゃなかった
      ↓
マジかよ・・・中古とかマジないわ・・・婚約破棄したい
      ↓
でも周囲の反対を押し切っての婚約やし今更、婚約破棄とか絶対馬鹿にされるわ
      ↓
何で俺がこんな悩まなアカンねん
こうなったんも全部あの糞ビッチのせいや!殺したる!そんで俺も死ぬんや!
      ↓
でも心中とか格好悪いし、死んでから絶対馬鹿にされるし
      ↓
せや、トリック使って二人とも殺された事にしたらええやん(名案)

うーん・・・

      

754 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 17:47:57.24 ID:on121zI0.net
>>752
潔癖だ何だと色々理由付けてるけど結局世間体だよ

755 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 18:14:15.74 ID:EavrxE8H.net
ネタバレがデフォならスレタイに書いとけよ

756 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 18:22:43.71 ID:TxvJnh5C.net
頭の悪いヤツはネタバしか出来ないんだよな

757 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 18:24:43.10 ID:f4wi/CuS.net
自分も「世間体」ということばが一番しっくりくる

獄門島の月雪花三姉妹の殺害者に意見させてもらうと、彼女たちが次々と島の若い連中の
子供をこしらえたとしても、有力者である網元の一族でもあることだし、島のみんなで協力
して育てれば、中にはものになる人物も出てきたかも知れないし、殺すことはなかった

本家の三姉妹は、獄門島の「会いに行けるアイドル」として月雪花ファンに大切にされる
存在になれただろうと思う
あと、三姉妹の評判が悪いのは、映画がかわいくなく描いている面も大きく影響している
原作では、かなり容姿が整った、ある種、男どもを引きつけるような魅力があったはず

758 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 19:31:54.21 ID:5eNGo7VB.net
>>750
非論理的だとは言ってないよ
現代と比べると登場人物の感覚がおかしいって言ってるのよ

759 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 20:50:03.73 ID:9ZvIOWj/.net
現役の作家が書いてる作品の登場人物がそんなに常識人ばかりか?

760 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/13(日) 21:27:37.36 ID:JqCWfEbc.net
>>757の書いてる事は狙った面白さなのだろうが、
すれてるわな(w
あの当時ではキティ=しょうもない存在。
名家にとっては恥さらしなお荷物以外の何物でもない。
人権感覚が非常に発達(異様にかもしれないが)した現代日本では
わかり難いかもしれんけど。

761 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 23:14:57.09 ID:gzZelZzT.net
おやすみ前の一曲 ♪

松原みき 真夜中のドア
https://www.youtube.com/watch?v=k-KAY_Glmn4&t=4s

762 :名無しのオプ:2015/12/14(月) 00:29:37.22 ID:1rfm5zMd.net
本陣の文庫に併録されてる車井戸がかなり好き

763 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/14(月) 00:35:37.89 ID:Ir0eiZoD.net
>>762
同意同意!!

横溝作品のツタンダードと言いまつか!短いながやも見事に!典型的な横溝作品となっていまつて、本陣よりまとまってて、好き

764 :名無しのオプ:2015/12/14(月) 01:42:20.14 ID:e4kofqNX.net
結局すべてが過去の家族(お家)関係を調べれば解決するという・・・
派手な見立てには宣伝効果以外ほとんど意味がなかったり

765 :名無しのオプ:2015/12/14(月) 02:32:33.20 ID:KtaYunh4.net
獄門島は初めの見立てがないと共犯者がビビッて次の計画に移らないっていう理屈があるんだが
晩年になるにつれどんどん猟奇殺人に意味がなくなっていったね
迷路荘の惨劇なんか改定前は普通の死体だったのをわざわざミスリードの意義を捨てて馬車に乗せる意味不明さ

766 :名無しのオプ:2015/12/14(月) 06:30:14.73 ID:a1RjZSWo.net
ありきたりな動機とありきたりな殺人の小説
誰が読みたいと思うんだよ

767 :名無しのオプ:2015/12/14(月) 06:53:21.37 ID:Pg2iwYms.net
>>764
でも因縁話も面白いしトリックも良いものが多い。それと戦前の洒落た短編も結構良い。

>>761
よく聴いた。歌が上手かったよな。早死にだった。最近全てのオリジナルアルバムがCD化された。

768 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:12:01.32 ID:4ndbaecc.net
>>759
犯罪捜査に警察司法関係者以外が関わる時点で
「現代の常識」に反してるよなw

769 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:03:26.47 ID:Zlg1OdcB.net
ほほう、じゃ浅見光彦はどうなるのかな?

770 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/14(月) 19:42:16.21 ID:RFrzvhib.net
車井戸は謎解きミステリとしても小説(横溝作品らしい)としても
コンパクトに纏まった良作かと思う。
鈴子、典子と並ぶ横溝三大萌えキャラ鶴代登場ゆえ、
コンパクトなのが惜しまれる作でもある。
(でつまつ君とかも同感なのでは?)
おつむが弱いのがチャームポイントな鈴ちゃん、典ちゃんに対して、
鶴ちゃんは絵に描いたような聡明でピュアな妹キャラ。
前記2人とは180度異なる魅力がある。

771 :名無しのオプ:2015/12/14(月) 20:27:35.56 ID:TuJmWTPV.net
警察署の刑事は、警察庁の幹部の名前なんか知らないからな
県警本部長の名前がわからない奴も多い

772 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/14(月) 20:31:34.25 ID:Ir0eiZoD.net
>>770
同感!!同感!!でつ!!
将来は、鶴さんみたいなお嫁さんが欲しいと思いまつ
車井戸スキスキ大スキ!

773 :名無しのオプ:2015/12/14(月) 22:12:50.84 ID:J5a1+TAm.net
>>748 依頼者がある企みを持ってたり、依頼者に成り済ました犯人ってのはある。

774 :名無しのオプ:2015/12/15(火) 04:40:22.48 ID:IzdyUkcI.net
キチガイだの病弱だの障害者だのと横溝正史は若い娘に何か恨みでもあるのかと思うわ
しかも使用人の若い娘なんて殺さなくても本筋ブレないのに直ぐ殺しちゃう

775 :名無しのオプ:2015/12/15(火) 06:37:21.67 ID:k8QRYE0y.net
535 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2015/12/15(火) 02:24:50.63 ID:TgQGXM5B [1/3]
生き別れの…オネイチャン!
…僕のたった一人のオネイチャンが…!
外国で…生きてゆって…
そういった旨の、情報が…!(つд⊂)

776 :名無しのオプ:2015/12/15(火) 19:41:08.95 ID:JB4fctfK.net
>>774
かといって、おっさん三人組が殺されても、ぜんぜん面白くないからなぁ...

777 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/16(水) 23:03:27.43 ID:UQNKvW2K.net
本陣は、仮に克子さんが男女交際経験有りでも、
一応、バージンだったとしたら、あれほどの惨劇になっていたであろうかと
思うことあり。
ただし、本家の跡取り息子でインテリとやたら気位が高い賢蔵という人は
結婚後も折に触れてネチネチと責め立てそうだが。

778 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 06:15:09.10 ID:T42861kC.net
まさにこの状態のまま孤独死だな
情けない人生だったわ・・・

http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/e/de175222.jpg

779 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 07:02:46.83 ID:jwXwaC/L.net
http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/movie/8993/1418901075/209

780 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 07:22:49.91 ID:KrWthyHC.net
>>777
エッチ無しで交際した事になるのけ?

781 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 08:43:44.58 ID:VQ7tDald.net
バカにレスつけるバカ

782 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 14:46:58.55 ID:E/alTZEA.net
>>776
そういうことよね
やっぱ若い女性が殺されるのは絵になるというか
もっと下世話な言い方をしちゃうとなんか興奮するというか
だって不謹慎だけど現実の殺人事件でも、
おじさんが殺された事件よりも若い女性が殺された事件の方が、
ニュースになるし興味本位に騒がれちゃったりもする
そんでマスコミは別に美人じゃなくても被害者が若い女性だと美人とつけたりする

まあ私は若い娘さんよりも若い男が殺されたほうがワクワクするんだけど
もちろん小説の中の話ですけど

783 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 16:58:11.77 ID:E/alTZEA.net
>>780
そりゃなるでしょ
特に昔は男女交際しても、
結婚までは清い体でいましょうね、とか言い合って、
肉体関係なしってケースは普通にあったし

784 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 19:10:02.69 ID:iS8rIAra.net
>>765
はー、迷路荘のそれ改変だったのか
なんか奇怪な死に方した理由が無理やりだなとは思ったんだ

785 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 20:11:28.00 ID:tTNEhNn5.net
229 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2015/05/27(水) 14:27:39.35 ID:T3u4On1t [1/2]
乱歩のほうが面白いのに…
精子の作風はちょっと気取ってゆ
乱歩のほうがエンターテイメントしてゆし読者を楽しまてようとしてゆ

786 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 21:53:22.14 ID:Bm3VXLNa.net
テキスト改竄専門業者(角川書店・光文社)と
角川の粗悪テキスト横溝本を推奨する木魚庵(@mokugyo_note)を駆除するべく
ツイートがミステリ関係に今拡散中
    ↓
浪城甲斐 @Suite Mgica
南雲堂『本格ミステリー・ワールド2016』で、
横井司氏が他人によって書き換えが行われている角川文庫の横溝本や
川島郁夫の短篇について言及していますが、光文社文庫の高木彬光作品も著者の没後、
勝手に語句修正されており、これも今まで指摘された事は(たしか)ありません。

木魚庵
https://twitter.com/mokugyo_note/with_replies

787 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 22:15:58.75 ID:9Gz7hJqG.net
>>786
遺族の了承得たと書いてあるから勝手ではない

788 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/17(木) 22:26:56.65 ID:+l0OxorR.net
言葉狩りの問題にしても、横溝御大のご遺族ってわりと出版社に
寛容なのが残念。
今は、執筆された時代性を考慮してとか付記して、オリジナルでの出版を
押せる時代なのになあ。
この手でNHKBSなんかでも差別表現ばんばん。

789 :名無しのオプ:2015/12/17(木) 23:22:43.88 ID:jwXwaC/L.net
>>786
http://same.ula.cc/test/r.so/peace.2ch.net/mystery/1362920546/?jump=100

790 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/18(金) 20:38:25.49 ID:xFZ6AFi9.net
思うに、原作の手毬唄って磯川警部のリカさんに対する秘めた思慕が
きちんと描かれていないような。
前記したとおり、「えっ!そうなのかお」感大だった。
(本筋に関係しないとはいえミステリ作家らしい意外性狙いか?)
この点は、市川監督の映画版、テレビ版古谷金田一シリーズでは、
若山、長門の両ヴェテラン俳優により巧みに表現されていたかと思う。
これは映像化作品の方の勝利かもしれんが、あくまで本格ミステリ作家の
故横溝御大に言わせれば、「ああ、そりぁあ、良かったですな」程度の話
なのかも。

791 :名無しのオプ:2015/12/18(金) 21:30:25.65 ID:EAFB4xc2.net
リカがやったのか

792 :名無しのオプ:2015/12/18(金) 22:22:49.75 ID:kYxQccGK.net
>>791
また回虫君か
早く◯◯たまえ

793 :名無しのオプ:2015/12/18(金) 22:23:57.22 ID:dqbRWmR5.net
好きだ結婚だ直ぐ口にする若者の恋愛とは対照的に
何十年も想い続ける口にしたくても出来ない大人の
恋愛を表現している

794 :名無しのオプ:2015/12/19(土) 15:42:12.63 ID:jWRaVBC1.net
書斎魔神さまってきっと
知的で端正な顔立ちの美男子なんでしょうね…
書斎で読書ばかりしていらっしゃるから日焼けなんてしないのよ
白皙で眼鏡をかけていらっしゃるに違いないわ
体型はどちらかというと痩せ型ね
お年は召していらっしゃるかもしれない
でもそこがまたいいのよ
脂ぎってて軽薄な若い男にはない深い魅力を有していらっしゃるんだわ
きっとお着物がお似合いよ
でも仕立てのいいスーツなんかもピシッと着こなせちゃったりするのよ
想像するとうっとりしちゃうわ

795 :名無しのオプ:2015/12/19(土) 22:58:58.68 ID:fnaiDYo6.net
おやすみ前の一曲 ♪

しばたはつみ マイ・ラグジュアリー・ナイト
https://www.youtube.com/watch?v=kbIP_PAZLT0

796 :名無しのオプ:2015/12/19(土) 23:44:27.42 ID:XyoFpfo5.net
>>793
俺は、
金田一に指摘されるまで、磯川警部本人が
自分の思いに気付いていなかった
と読んだな。

797 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/20(日) 00:19:11.53 ID:ExsGYbMU.net
気付いていないというか、はっきりと自覚していないかな。
原作は、もう少しこの点を匂わす描写があればよかった。
手毬唄本筋と無関係ながら、ラストシーンへの伏線として。

798 :名無しのオプ:2015/12/20(日) 02:09:12.93 ID:vTdgPGdB.net
>>796
なるほど、そう言う解釈も面白いね
映画やドラマ見てるせいで原作の方忘れ掛けてるから再読してみよっと

799 :名無しのオプ:2015/12/20(日) 13:09:24.77 ID:l5dkTDiR.net
夜歩くってあれ発禁にならないの?
傴僂とか不具者とか片輪とか不能とかあり得ん表現ばかり頻出なんだが。

800 :名無しのオプ:2015/12/20(日) 13:34:11.52 ID:jxERBFqr.net
書斎魔神さまファンの女は多いわ
でも魔神さまをめぐって争いにはならないの
だって魔神さまは雲の上のお方
どんなに争奪戦したってあたしたちなんかのものにはならない
それがわかってるから…

801 :名無しのオプ:2015/12/20(日) 16:38:34.52 ID:1x9SiJDt.net
>>799 君は孤島の鬼でも読んで落ち着け

802 :名無しのオプ:2015/12/20(日) 18:42:54.49 ID:7sIOUxAC.net
>>799
ありえん表現と言っても日本語ですよ

803 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/20(日) 21:27:38.41 ID:AVyYg/wR.net
「夜歩く」は古谷金田一シリーズでのドラマ化時点で、
既に傴僂設定はNGだった。
叙述トリックという原作準拠での映像化が困難な作品だが、
(この点は蝶々も同様)
1度はこの線でチャレンジして欲しいものである。

804 :名無しのオプ:2015/12/20(日) 21:53:47.15 ID:E3tvk5Ah.net
ネットで自殺予告すると、こうなります

1 監視団体が警察に通報
2 警察が家にやってきます
3 警察にはその手の人を見つけたら保健所に通報する義務があります
4 保健所の人もすぐにやってきます
5 自傷の可能性ありの精神疾患と判断されます
6 知事の判断というか手続きが迅速に行われます
7 救急車で精神科に措置入院させられます 

林家の恥・ヒロシ、分かってるか?

805 :名無しのオプ:2015/12/21(月) 02:55:57.86 ID:m954B1mX.net
もう理屈や甘えはええんだ!早く死のうぜ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441677757/

親孝行も出来ずに両親を逝かせた奴らは自殺しろ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441907632/

【幸福者呪い】悪魔に魂を売った者たち Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1448642931/

ここで甘えてる奴が自決?笑わせるな低脳ども! [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450078077/

糞・人間不信・糞 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450380286/

死にたい、と言ってること自体、ただの甘え Part1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1432660088/

http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/e/de175222.jpg

806 :名無しのオプ:2015/12/21(月) 19:21:15.58 ID:R5eHPs4r.net
とりあえず一曲 ♪

PIZZICATO FIVE 東京は夜の七時
https://www.youtube.com/watch?v=NJ1vq_utNV0

807 :名無しのオプ:2015/12/22(火) 03:52:03.18 ID:z3mrUm6w.net
【自死へ】もう十分苦しんだ、もういいじゃないか [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450671758/

俺たちって何のために生きてんだ? 殺せ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450634307/

もう理屈や甘えはええんだ!早く死のうぜ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441677757/

親孝行も出来ずに両親を逝かせた奴らは自殺しろ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441907632/

【幸福者呪い】悪魔に魂を売った者たち Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1448642931/

ここで甘えてる奴が自決?笑わせるな低脳ども! [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450078077/

糞・人間不信・糞 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450380286/

死にたい、と言ってること自体、ただの甘え Part1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1432660088/

http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/e/de175222.jpg

808 :名無しのオプ:2015/12/22(火) 22:43:05.77 ID:vkdYBTv9.net
おやすみ前の一曲 ♪

ちあきなおみ 夜間飛行
https://www.youtube.com/watch?v=cvRh7MtCjvE

809 :名無しのオプ:2015/12/22(火) 22:47:38.94 ID:3sxjW6/S.net
毎日、良い曲ありがとう

810 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 07:26:18.16 ID:IeOoZZON.net
>>738 >>743
「このつぎは等々力もので、ほら、これはぼくもいくらか関係した『女の墓を洗え』というやつさ」
「ああ、私と等々力警部が対立したやつですね」

「こんどはひとつネ、金田一耕助と等々力警部がライバルになって、等々力の検挙した犯人を、耕助が疑問をもって調べだすという、そういう話を書こうと思っているんだ。
耕助と等々力警部は、いつも仲が良いでしょう。だから、こんどは、ライバルになるという、そういうのを書こうと思ってるの。
クリスティーが、やってるね。警察に検挙された人のためにポアロがのりだして、調べてやるの。「杉の柩」か。」

811 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 13:01:44.41 ID:19j/SmsN.net
女の墓を洗えは悪霊島以降の話だよ
似たようなプロットが実際にあったていう指摘だろうけど神門絡みの事件ではない

812 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/23(水) 20:52:52.31 ID:Ij1XB1uS.net
遂に語られざる事件化してしまった
「サンフランシスコの日本人間の奇怪な差殺人事件」
麻薬常習者時代の金田一が見事に解決とのことだが、
彼氏の事実上(?)の探偵デビュー、
読んでみたかった。
横溝御大は病院坂、悪霊島以外にも腹案はあったようだし、
今少しご存命であれば、この辺も期待できたのかもしれぬ。

813 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 21:21:39.48 ID:Fdb7Zqzb.net
おやすみ前の一曲 ♪

中川翔子 綺麗ア・ラ・モード
https://www.youtube.com/watch?v=a-w9cmSpHQs

814 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2015/12/24(木) 05:33:04.65 ID:d+1Zt5lY.net
乱歩とか横溝ってオークソンで探しても信じやれない程汚いのばっかしで綺麗なのは高いでつよね
全集とか何万円もすゆし
マンガなんかは掘り出しものとかあゆんでつけど
ファン層のお年寄りが、張り付いてゆのかしや?
ほんと迷惑

815 :名無しのオプ:2015/12/24(木) 17:59:35.49 ID:XOLcn3rX.net
671 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2015/12/23(水) 04:57:38.74 ID:DMF1rGzy [2/5]
サンタさん…東北に素敵なプレゼントをあげて
今度はもっと大きいの

816 :名無しのオプ:2015/12/24(木) 18:49:26.20 ID:EdNQvvBs.net
書斎さんみたいなジジイが迷惑なんだってさ。
ほぼ唯一の信者にも見捨てられちゃうなんて、かわいそうだな書斎さん。

817 :名無しのオプ:2015/12/24(木) 23:34:15.74 ID:VZz6MTJ7.net
おやすみ前の二曲 ♪

新居昭乃
 Adesso e fortuna 〜炎と永遠〜
https://www.youtube.com/watch?v=eDz23w1Dld4
 美しい星
https://www.youtube.com/watch?v=sxBj2Z7vMRg

818 :名無しのオプ:2015/12/25(金) 02:01:30.23 ID:dPhUZL3W.net
※屁爆者 被害者の会※

よくある質問

Q.いったい何が起きたの?
A.2006年9月11日放送の本放送第7回において 米倉涼子 が放屁するという事件が起こった。
Q.本当に屁をこいたの?
A.多数ちゃねらーにより検証され、屁であることが確定した。実も出た可能性もあるとして現在調査中である。
Q.ノイズじゃないの?
A.問題のシーン、他の音はしっかりと聞き取れる上、米倉涼子の表情、反応を見ればノイズじゃないことは明らかである。
Q.文春の記事ではノイズって書かれてたけど・・・
A.9月20日に発売された週刊文春に今回の事件が取り上げられたが、記事の内容を見るかぎり、買収の可能性がある。
Q.屁ではないな
A.実の可能性もある。
Q.実は出たの?
A.出た可能性もあるとして、調査中である。
Q.ブボボ(`;ω;´)モワッ←何で泣いてるの?
A.放屁した本人の悲壮感と開放感を現している。
Q.なんでまだやってるの?
A.公式コメント、謝罪が未だにない。更に我々にはこの事件を後世に伝えていかなければならない義務がある。
Q.書き込んでる奴は敵対事務所でしょ?
A.全国の屁爆者によるもの。
Q.お前らだって屁ぐらいするでしょ?米倉さん可哀相だよ
A.人間は生理現象上みな屁をこくが、生放送中、全国に無差別放屁はしない。
Q.VIP行け
A.ネタではない。
Q.スレストしろ
A.立派な歴史的大罪の為それは不可能である。スレストされた場合、同事務所による2ch運営の買収とする。
Q.いつまでやるんですか?早く飽きろよ!
A.公式コメント、謝罪があるまで続ける。ノーモア米倉・リメンバー9.11。

我々はテロには屈しない!

※証拠・検証動画※
http://jp.youtube.com/watch?v=Md38v8OFFYQ
http://jp.youtube.com/watch?v=AH9Iu4wUWpI

819 :名無しのオプ:2015/12/25(金) 22:37:36.38 ID:n5inqnPf.net
おやすみ前の一曲 ♪

中島美嘉 雪の華
https://www.youtube.com/watch?v=mF5Qq2YheTg

820 :名無しのオプ:2015/12/25(金) 22:56:14.06 ID:7IScCXgQ.net
本陣のBGMにいいかもw

821 :名無しのオプ:2015/12/26(土) 22:34:06.47 ID:6yWWc1+4.net
角川が電子書籍の値引セールをやっているので横溝作品を補充
うーむ、まだ47冊かぁ...

822 :名無しのオプ:2015/12/27(日) 23:07:21.95 ID:T6c7+kUB.net
数年前に見たサイトの中に、手毬唄の「里子真犯人説」を唱えたネット小説が載っていた。
横溝の小説自体、原作者(横溝)が探偵(金田一)から聞いた話を小説にしたという形を取っている(確か、
こう聞いたけど)、作品の中の登場人物が小説の語り手になるものが多いから、こんな知的遊びが可能だけど
あまり良い気持ちになれなかった。里子を萌えキャラの1人だと思っている者としては。
彼女は、喪女の「守護聖女」と言える存在だから。
 そのネット小説を読んだ人は?今でも閲覧できるかはわからないけど。

823 :名無しのオプ:2015/12/27(日) 23:24:24.57 ID:8yyJMalb.net
二次創作なんて自由に書けばいいと思っているのでどうでもいいです

824 :名無しのオプ:2015/12/28(月) 17:11:58.87 ID:CpdjZ2AN.net
東映版獄門島、片岡千恵蔵は金田一だけじゃなくて嘉右衛門さんもやってるんだよな。どういう演出されてるんだろ。

825 :名無しのオプ:2015/12/28(月) 19:04:06.86 ID:6/0V/XyN.net
映像ネタもどうでもいいです

826 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/28(月) 20:10:38.46 ID:83HTqjpv.net
>里子を萌えキャラの1人だと思っている者としては。
何とも憐れな末路を辿る里ちゃんではあるが、
萌えキャラとするのは少数派でしょ。
というか、この手の評価は過去には見たこと無し。
顔立ちそのものは良と明記されているものの、
不幸にもビジュアルの点が・・・
鈴ちゃんや典ちゃんはお頭の方は問題有りだが、
この点の懸念は無し。

827 :名無しのオプ:2015/12/28(月) 20:35:50.39 ID:yJ4GGEMo.net
きーもーいー

828 :名無しのオプ:2015/12/28(月) 20:56:58.98 ID:F0yyCvwo.net
里ちゃん:撲殺
鈴ちゃん:病気短命
典ちゃん:億万長者の嫁

半身赤あざで日陰人生歩んできたのに若くして撲殺、頭まともだった里ちゃん一番可哀想

829 :名無しのオプ:2015/12/28(月) 21:28:58.40 ID:ftOnRfr0.net
サトウのサトちゃんを思い出した俺は爺ぃだ

830 :名無しのオプ:2015/12/28(月) 21:32:41.35 ID:lxqFY21L.net
きょうふのキョーちゃんなら知ってる

831 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/29(火) 20:21:32.84 ID:kTDpYMSk.net
>>829
昔、近所に薬局前にあった。1回10円だっけ?
懐かしい・・・
>>830
ロングヒット商品である胡瓜のキューちゃんのパロディであることも
明記して欲しく思う。
他スレで胡瓜は好まないようなことを書いたけど、これは味付けが美味いな。

ところで里ちゃんだが、
彼女の最大の悲劇は撲殺されたことそのものではなく行為者が実母
であること、しかも母親が殺人者であると察し、あえて身をさらした
という展開でしょ。何とも言葉もない・・・

832 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 20:46:55.15 ID:58kut6CU.net
でも歌名雄は生きてるじゃん

833 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 23:46:35.76 ID:UV7mvmZ6.net
【驚愕】空に 肛門 が浮かんでいた Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1451276588/

834 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2015/12/30(水) 00:05:31.51 ID:R0e+Z2W8.net
>>832
リカさんの近親相姦阻止殺人による唯一の救いとも言えるが、
母親、妹、恋人の末路があれでは厳しいなあ・・・
リアルでは気持ちというか精神的にもたないでしょ。
異なるケースだが笛(これは諸に近親相姦ネタ)の美禰子嬢もだが。

835 :名無しのオプ:2015/12/30(水) 17:37:27.76 ID:t8ZHyQnA.net
スウェーデンでは片親が違えば兄妹であっても結婚できるのよね
あっネタバレしちゃった

836 :名無しのオプ:2015/12/31(木) 04:35:04.89 ID:rIDxUaZ9.net
一度なら問題無いもんな近親交配続くとヤバイ

837 :名無しのオプ:2015/12/31(木) 09:04:37.38 ID:pBpuSq3M.net
インセストタブーの存在根拠は、今までの研究では諸説あるものの決定打に欠けている
人類の歴史の中では、高貴な血を薄めないためとして王族の間で近親相姦が行われたことが
記録されているし、ましてや一般庶民が殺人を犯してまで避ける理由があるのかどうか...

タブーの優先度としては、ふつう 殺人 > 近親相姦 のはずなんだけど、横溝正史の世界では
それが 近親相姦 > 殺人 へと逆転している
このあたりの気味の悪さが、怪奇探偵小説家の肩書きを与えられる理由にもなっているのかも

838 :名無しのオプ:2015/12/31(木) 13:10:28.53 ID:heqN309+.net
近親相姦をキッカケとした事件はあっても
近親相姦そのもの動機となった作品はないのでは?

839 :名無しのオプ:2016/01/01(金) 08:21:36.82 ID:wo5usi94.net
横溝正史の作品は、閉鎖的な一地域における、泥臭い野暮ったさ、
そして非文明的なまでの因習盲信が売りだからね

映像化しやすいものが多い半面、時代色が強過ぎるので、
21世紀にリニューアル作品を撮ろうとしても安ぽたいB級映画になる

840 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/01(金) 20:17:25.32 ID:rAA4rt16.net
>>839は金田一東京ものや由利先生シリーズは未読のようだね。
ただし前者は、今映像化したらB級化するのは間違いないけど(w
「幽霊男」とか何となく見てみたくはある。
OV全盛期あたりに映像化してみても面白かったかもしれぬ。

841 :名無しのオプ:2016/01/01(金) 21:26:24.07 ID:L9NXn+RZ.net
いいぞいいぞ、その調子。
スレに溶け込んでいるぞ。
あんたは知識量がすごいんだから、荒らさず、その豊富な知識を、
住民に分け与えるんだ。そうすれば一人前だ。

842 :名無しのオプ:2016/01/01(金) 22:17:03.06 ID:LcwKYFqn.net
いやしかし、このスレの住人なら由利先生シリーズくらいは普通に読んでいてほしいw
ちなみに自分が今読んでいるのも由利先生シリーズの作品
ネタバレされないよう、ここでタイトルまでは言えないけど

843 :名無しのオプ:2016/01/01(金) 23:01:28.10 ID:kQRN4ysA.net
幽霊男って駄作中の駄作だね、文庫化する価値はなかったと思うw

844 :名無しのオプ:2016/01/01(金) 23:16:24.22 ID:hCbw5+Pf.net
ファイルに入ってたから、一応読んだけど面白くなかったな、幽霊男

845 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/02(土) 02:36:47.11 ID:E/L03j4K.net
何度も書いたが、金田一東京ものでは「幽霊男」は読める方なんだよね(w
御大十八番の装飾である怪奇とエログロを大都会舞台で何とかやろうと
してる。

846 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2016/01/02(土) 04:52:48.50 ID:d76CRO0s.net
…このスレの賢さに驚きまつ
書斎タンの膨大な知識を素直に認めゆ
これがミツ板の多くのスレがなかなか実践できない
自分より詳しい人は排除したいんでそ
論考に中身が無いとかネタバレしないと書けないのかとか…ざぁあんたやの言う中身のあゆ論考書いてみそ?と言いまつとグダグダと言い訳して最後には逃げゆ必ず逃げゆ
それか書斎タンのジョークを真に受けて、書斎タンがまたとんちんかんな事を言ってたぞ!と、とんちんかんな煽りで荒やつ
これ以上はスレチになゆかや言いまてんけど、他のスレもいいかげん成長しまてんかね…
僕にはわかっていゆ
このスレには名無しの頭の良い人達がいゆ
また、映画のお話してくだたいね
手まり歌のDVD、また見たい欲しくなっさった(^^)

847 :名無しのオプ:2016/01/02(土) 13:09:09.13 ID:ihY6Kvp/.net
明けましておめでとう。
でつまつくん、今年もよろしくね。

848 :名無しのオプ:2016/01/02(土) 13:42:10.49 ID:KytU4yJ8.net
横溝東京ものは駄作多し。
火の十字架・堕ちたる天女・魔女の暦・幽霊男・女の決闘
これらは文庫に入れる価値なし、読むだけ時間の無駄。

幽霊座・トランプ台上の首・支那扇の女・貸しボート13号は読む価値あり。

849 :名無しのオプ:2016/01/02(土) 15:54:10.24 ID:GFdttzlc.net
428 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2015/12/11(金) 03:20:32.76 ID:6iZJmvc2 [2/4]
もーーーーいい!!、!!!!!
戦争でつ!!!!!
僕はたった今、開戦を宣言す湯!!!!!!!!!!!!!!!!!!


こんなレスする奴が、荒らし云々とはねえ

850 :名無しのオプ:2016/01/02(土) 18:41:44.93 ID:iEtaeSx2.net
今出てる角川文庫の選考基準って何なんだろうね
似たような作風でも幽霊男よか吸血蛾の方が入り組んでると思うし
悪魔の寵児よりか迷路の花嫁を推したい

851 :名無しのオプ:2016/01/02(土) 18:44:18.59 ID:uUt1QEX5.net
去年の暮れ 『病院坂の首縊りの家』 を読んだばかりだけど、この作品は非常に気に入った。
ミステリーとしての仕掛けよりも、自分は小説の構成や縺れ合った人間模様の面白さに惹かれた。

冒頭に登場する、医家である法眼家の先祖、法眼鉄馬は森鴎外をモデルにしたような人物で、
金田一のところに持ち込まれる事件は、ホームズのウィスタリア荘を彷彿とさせる奇妙な内容。

物語は、病院坂の屋敷を所有する法眼家、三代写真屋を営む本條写真館、ジャズ演奏のコンボ
「怒れる海賊(アングリー・パイレーツ)」という、3つのグループが各々の事情を抱えながら互いに
縺れ合う糸で結ばれながら事件が進行していくうえ、未解決のまま20年の期間を挟み子供たち
世代をも巻き込みながら再び動きだすという、かなり複雑な構造を持っており、これを10年間の
ブランク (スランプ) を挟んだ75歳の老作家が書いたのかと思うと、一種感慨深いものがある。

無駄に長すぎるという批判もあるこの作品、本陣から金田一シリーズを読み継いできた自分の
ようなファンからすると、作者が金田一に別れを惜しむあまり長くなっていることにも共感を覚え
ホロリとさせられる一面も。
前半、昭和28年の描写では尺貫法が使われ、20年後昭和48年の世界ではメートル法が使われ
ているなど、時代を隔てた現代の風俗描写にもかなり気配りされていることがうかがわれる。
昭和48年といえば、大阪万博が終わり、中東戦争勃発により第1次オイルショックが起きた時代。

文明から隔離されたような離島や山村ではなく、こうした時代の東京を舞台にしたところに、この
作家の時代 (と社会派ミステリー) に対する挑戦があったように思う。

852 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/02(土) 19:08:19.54 ID:MAU4Dqk4.net
俺も「幽霊座」は傑作だと思う。
まず横溝的舞台を都会に求めた場合、これを梨園に設定したのが成功の因かと
思う。横溝テースト発揮のための閉鎖性と因習は抜群なものがあるし(w
新刊で手に入らない状態が継続しているのが悲し・・・

>>851は病院坂のクロニクル的面白さに着目している点は良い。
錯綜した人間模様の興趣も横溝作品の大きな魅力のひとつ、
これがミステリでありながら再読にも耐え得る因でもあろう。
ただし、>>851も是認しているとおり、あまりにも冗長な面が目につき、
ミステリとしては、
金田一東京ものの掉尾を飾る作(これの地方ものが「悪霊島」)でありながら、
高評価は出来ないのが残念。

853 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2016/01/02(土) 19:42:00.44 ID:d76CRO0s.net
>>847
あけござ!あけござ!
今年もよよおね!!
ヽ(^o^)丿

854 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 00:37:18.97 ID:e7fomnPK.net
幽霊座w
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR19GT2YOXKMQ9E/

855 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/03(日) 02:48:03.56 ID:E9QfqKDT.net
ちゅーか、角川文庫「幽霊座」解説で大坪直行氏は、
「この『幽霊座』は全集にも入っていない。正史は、あまりよく知らない歌舞伎の世界を
バックにしただけに自信がなかったのかも知れないが、梨園にわだかまる因襲と確執、
親子の愛憎のからみなどは横溝正史独持の草双紙趣味は上手く出ていて面白い作品である」
と記している。まずストライクな評かと思う。

856 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 07:13:21.85 ID:rcMDSqr2.net
人里離れた農村の殺人とか、蜂の巣突付いたような村を上げての大騒ぎでパニック状態になったり
その地方に伝わる祟り迷信満載でオカルト的要素も入ってくるから面白い、絶対権力者の存在や
本家守るとか家柄に囚われ過ぎて犯してしまう殺人も多くてこれもまた面白い
都会だとそう言うの無いから純粋にトリック勝負になりがちでツマラン、スケール感もないし
そのトリックが変装とかだと超萎える、死ねって感じ

857 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 08:31:25.45 ID:wxNHjJTS.net
 
Kindle化されている 『幽霊座』 は評判が良いよ
実際、売れ行きも良いらしく、金田一のマイナー作品では珍しくX-Ray (簡易索引) 機能にも対応
http://www.amazon.co.jp/dp/B009TPQSIA/

858 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 14:00:15.78 ID:UczQKYIH.net
うん、「幽霊座」は面白い。好き
栗本薫の「絃の聖域」(吉川英治文学新人賞)の中に、
「幽霊座」のオマージュとしか思えないシーンがあるよね
まあそもそも「絃の聖域」自体が、
栗本薫による金田一ものとでも言うべき作品なんだけど

859 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/03(日) 14:48:06.30 ID:hSvVr/mL.net
横溝作品は怪奇探偵小説とは思うが、
その怪奇性はあくまで謎解き物語(本格ミステリ)の背景としての装飾に過ぎない感あり。
初期ジョン作品のようにオカルティズムを前面に出すこともしていない。
本陣、獄門、手毬唄、八つ墓などは、超自然現象を匂わせて、
もっと怪談話っぽく書くことも可能な設定なのだが、
錯綜した人間関係の怪奇性(これが面白い)の方が強調される。

860 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 15:46:15.79 ID:C/Vdz0Vh.net
>>857
アマゾンのレビューは信用しちゃだめだよ。
横溝正史の作品に限らないけど、熱心なファンしか書き込まないからあんまりあてにならない。

861 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 17:06:14.30 ID:9n3qu9kL.net
クソミソに叩かれてる作品も多いからそんなことはないだろう

862 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 17:50:40.86 ID:wxNHjJTS.net
『幽霊座』 に関しては、 >>854 のアマゾンのレビューに対し >>857 もアマゾンのレビューで返した
というだけの話なんだけどね

横溝正史ファンとしては、 『幽霊座』、『死仮面』、『びっくり箱殺人事件』 といった変わり種の作品は
やっぱり読んでおきたいと思う

863 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 21:53:51.02 ID:C/Vdz0Vh.net
>>861
ネットでたたかれたりする本には低得点が殺到することもあるけど、
横溝正史みたいなすでに評価されてる作家のファンは、あんまり低い点はつけないよ。
時々1点とか2点の人もいるけど、高得点をつける人が多いから平均点が高くなる。
角川文庫の評価だと、4点以上の評価が8割くらいあるんじゃないか。

864 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 22:15:38.50 ID:rcMDSqr2.net
まぁ50年前の作品ってのも大きいわな、今だったら糞がってレベルのモノでも
大昔にこれ思いついたのがスゲー的な、最初にやったもん勝ちみたいな所ある

865 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 22:19:42.67 ID:o3ttVDnt.net
8割もないだろ
そもそも今手に入るのは代表作の比率が高いし
8割なんて数字を出すのなら印象だけではなくちゃんと集計してから書き込んで欲しいものだ

866 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/03(日) 23:26:32.18 ID:hSvVr/mL.net
「びっくり箱殺人事件」は、もう怪作の範囲にあるな。
金田一シリーズではイケメンなはずの等々力警部のずっこけぶり(w
ただし、作者に言わせれば等々力=警部という「記号」に過ぎないらしいが。
横溝ブームと称されるものがなければ文庫化されることがなかったであろう作
だし、現在の絶版は仕方あるまい。

867 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 04:48:29.59 ID:JeEcex9k.net
売れなかった『新世紀』の「幽霊座」、
ホラー文庫に入れてダメだった「トランプ台上の首」「貸しボート十三号」、
スニーカー文庫が失敗だったジュブナイル、
この辺が角川から復活することはもう無理。
“売れなかった”という“実績”はとてつもなく大きい。
乱歩が残ってるのだって、ホラー文庫への鞍替えが上手くいって増刷があったからなんだし。

868 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 07:16:55.45 ID:+Jvx3Hul.net
>>867
全部電子書籍で読めるからね

869 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 09:15:44.92 ID:V+ddTwFy.net
現在、電子書籍で読める横溝正史作品は120冊ほどある。
下の一覧を見ても分かるとおり、 『幽霊座』、『びっくり箱殺人事件』、『貸しボート十三号』、
「トランプ台上の首」(『幽霊座』に収録)すべて読めるという、横溝ファンにとっては素晴らしい
時代になっている。
http://www.amazon.co.jp/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A2275256051%2Ck%3A%22%E6%A8%AA%E6%BA%9D%E6%AD%A3%E5%8F%B2%22&lo=digital-text

古本に詳しい出久根達郎によれば、横溝正史には古書蒐集する根強いファンがいるらしい。
氏の 『作家の値段』 によれば、昭和10年の 『鬼火』、12年 『真珠郎』 の函付が古書市場で
30〜35万円、最初の作品集 『廣告人形』 (大正15年) が15万円の相場とのこと。

870 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 11:22:33.85 ID:M2uQZnKB.net
読めるといっても改変だらけの角川版だからね
これがファンにとって歓迎すべき状況とは思えないな

春秋社版「鬼火」は背文字が色褪せていなければ20万くらいはするだろうが35万もしないよ
頻繁に見かける背文字色褪本なら10万出せばお釣りがくる
「真珠郎」「広告人形」はほとんど出回らないので市場価格は分からん

871 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 12:37:52.71 ID:V+ddTwFy.net
いま本の改変は、戦前の近代文学作品などあらゆる方面におよんでいる。
岩波文庫など戦前の作品をどんどん漢字からカナに開いていて、むかし読んだ
ことのある本の印象があまりに変わっていて、驚かされることも少なくない。

青空文庫の作品など、旧仮名遣いで読むことの方が多い自分としても、現代の
状況にあわせたそうした改変は好みではないものの、作品自体を絶版にされる
よりは、たとえ改変されていても、読むことができる状況の方がずっといいと思う。

あとは、著作権が切れたあと、パブリックドメインとして公開するさい、ファンや有志
の手により、改変前の状態に戻すという機会もあるよね。
国立国会図書館の近代デジタルライブラリーなどは、古い本をそのまま画像公開
しているため、そういったものを底本にするという方法もある。
(横溝正史作品はまだ著作権が存続中なので、著作権者の許可ない公開は不可)

『廣告人形』 国立国会図書館 近代デジタルライブラリー
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/914310

872 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 12:58:37.98 ID:8NIUSnys.net
いや、角川の改変は漢字をカナに開いただけのレベルじゃないから

873 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 13:15:02.82 ID:/0wj9IPa.net
角川は明らかな誤字脱字を長年放置したあげく、それをそのまま電書にも引き継いでいて直す気ゼロだからな

874 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2016/01/04(月) 17:44:10.92 ID:BGekbijd.net
横溝作品は著作権フリーにはなっていまてんの?
鬼火とか金田一以外の作品

875 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 17:45:33.36 ID:e0TRtJLq.net
>>874
あら、でつまつくんあけおめです
でつまつくんリーダーなんだから新年の挨拶お願いしますよ

876 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2016/01/04(月) 17:58:46.56 ID:BGekbijd.net
皆さんあおこよ
あおこよ!
昨年は「和解」という素晴やしい出来事がありまつたね
今年もこの絆を大切に仲良く作品のお話で盛り上がりまそう!

877 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 19:28:32.61 ID:V+ddTwFy.net
『仮面劇場』 おもしろかった。
由利先生シリーズの中でも、独特な、ですます調、講談調で、これがリズミカルで心地よい。

  さて、読者諸君よ、以上のべて来たところの事件こそ、この奇怪な復讐と、恐ろし
 い一連の殺人事件の発端なのです。

  ああ、それにしても諺にもいうではありませんか。鉄は熱いうちに打てと。
  もし、その時、由利先生がすぐその足で、千住へ駆けつけていたら、この事件は
 もっと早く解決し、そして、これから後に述べるような、あの数々の惨劇は、未然に
 防ぐことが出来たであろうに。

  嵐はとうとうやって来た。風はまだ吹きつのってはいなかったけれど、下界を圧す
 る妖雲はひくく垂れさがって、車軸を流すような雨脚が、墨田の流れにたたきつけ、
 四界暗黒、観音様の五重の塔も、浅野セメントの煙突も、なすりつけたような薄墨
 の底に、小暗く、おののくようによどんでいる。
  その隅田川を、よたよたと、喘ぐようにのぼっていくのは、昔懐かしいポンポン蒸気。

――とまあ、こんなぐあい。

ストーリー自体も、次から次へ大小様々な事件が発生するため、謎が謎を呼び話に引き込ま
れるし、例によって、複雑な人間関係が明らかにならないうちは、なかなか先が読めない仕組
にもなっていて、ページをめくる読書端末のタッピングにもつい力が入ってしまうほど。
舞台が、瀬戸内海、大阪、鎌倉、東京、次々と移動していく点なども、横溝作品としては珍しい
パターンかも知れない。

878 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 19:32:26.04 ID:g/RwR5qP.net
このスレで長々と引用文を書き込む意味がわからない

879 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/04(月) 21:22:14.99 ID:0vX1UaTH.net
まあ、一応、角川文庫緑でコレクトするのが正攻法やろうね。
解説もあるし。
金田一ファイルシリーズにも不満はあるが、
宮田画伯の表紙カバーな角川文庫版大乱歩作品に
親しんだ俺には、ホラー文庫への移籍も少し残念な感はあった。

880 :名無しのオプ:2016/01/04(月) 23:11:01.53 ID:NVjdQvBZ.net
>>874
亡くなったのが1981年末だから、著作権が切れるのは2031年だぞ。
TPPに批准したから、ヘタすりゃ2051年になる可能性もあるw

881 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/05(火) 00:10:06.34 ID:kfVVsg/q.net
TPPは角川にとっては「しめた!!!」って感じやろね・・・
まあ、横溝御大をリバイバルさせた功績は今でも評価すべきではあるが。

882 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2016/01/05(火) 01:58:44.15 ID:8i/MoRCN.net
>>880
ありがとうございまつ
まだまだ先でつね…残念でつ

883 :名無しのオプ:2016/01/05(火) 21:02:42.93 ID:8dn8KxxU.net
>>880

428 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2015/12/11(金) 03:20:32.76 ID:6iZJmvc2 [2/4]
もーーーーいい!!、!!!!!
戦争でつ!!!!!
僕はたった今、開戦を宣言す湯!!!!!!!!!!!!!!!!!!


こんなクズ荒らしに触れるなよ

884 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 09:10:23.74 ID:xfZZ32uT.net
金田一の都会編 『死仮面』 を読んだ。
金田一が銀座に事務所を構えていた敗戦直後の事件で、しかも依頼主が女子高校の
経営者一族ということもあり、舞台はなんと女子高。

冒頭、世間の目を逃れ、ひたすら闇市場の穴蔵のような下宿で睦みあう濃厚な男女の
描写がなければ、女子高を舞台にしたジュブナイル作品にできそうなくらい軽快な内容
となっている点もユニーク。

事件の発端は磯川警部のいる岡山に始まり、やがて舞台は世田谷砧にある女子高へ。
学園内で起きる怪事件の解明に挑む、金田一耕助なのであった...

885 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 09:31:31.13 ID:lU3O14UW.net
ジジイ召喚の呪文が唱えられました

886 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 13:14:13.39 ID:xfZZ32uT.net
>>884
少し補足しておくと、角川の『死仮面』は連載時の4回目が紛失し欠けていたため、
中島河太郎氏がその部分を補筆したものらしい。
ところが、のちに紛失していた原稿が見つかり、春陽文庫から完全版の「死仮面」
が出版されているもよう。
そのためか、春陽文庫版「死仮面」はプレミアがつき古本でも高値になっている。

角川版『死仮面』に併録された、「上海氏の蒐集品」は一番最後に発表された作品
であるため絶筆とされているものの、実際に書かれたのは1960年代後半らしい。
落ち着いた文学風味ただよう文章で、最後の公開に相応しい渋い輝きを放つ作品。

887 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 13:24:42.61 ID:GwUPYv9s.net
>>886
このスレを見てるような奴なら誰でも知ってるようなことを長々と書き込むのはここが自分の日記帳だと勘違いしてるからですか

888 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 15:14:37.07 ID:RAnPZ8Rr.net
『死仮面』の欠損分の原稿は、見つかったどころか普通に遺族が世田谷文学館に寄贈した原稿の中にまぎれてたらしいけどな。

889 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 18:38:09.28 ID:xfZZ32uT.net
なるほど、掲載されていた雑誌が見つかっただけではなく、原稿そのものが現存していたわけですね。
結局、自分が読んだ電子版の 『死仮面』 は中島氏の補筆版なのか、その後判明した欠落部が反映
されているものなのか、ちょっと調べがつかないんですよね。

横溝正史自身は、『悪霊島』連載中すでに「死仮面」の書き直しを予定していたこともあり、確かにいく
つか目につく問題点はあるものの、ヒロインの魅力や話の展開の早さなど、これはこれでスリラーとし
て楽しめる作品になっていると感じた。 (ミステリーとしての見せ場は少ないように思う)

時間ができたら、角川の電子書籍版と春陽文庫版を図書館で比較してみる予定なので、なにか興味
深い点があれば、また後日ご報告したいと思います。

890 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 19:20:10.83 ID:p4LY1U0a.net
>>889
お前ほんとに何も知らないんだな
電子版は角川文庫のやつそのままだっての

891 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/06(水) 19:29:46.55 ID:OoOrEGsk.net
>中島河太郎氏がその部分を補筆
俺は新刊ノベルスで「死仮面」を手にしたクチだけど、
中島先生担当部分の違和感大だった。
横溝御大の作風をトレースする気はさらさらない感じ、
当時はとにかく作品完成をゴールに定めたのか?

892 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 19:45:52.17 ID:xfZZ32uT.net
「死仮面」については、いつもより金田一のどもりがひどいのと、頭をかく回数が多いのが
目についたのだけどw
うーむ、そこは代筆とは関係ないのかな...

893 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 21:54:53.08 ID:rO5ujjtX.net
「死仮面」の異同部分については、読み比べてみると拍子抜けするくらいにほぼ全同で
(もちろん文章は違うけど)、場面等も過不足なし。
差別表現ほか春陽流の表記にはなってるものの、電子だっら、そのまま差し替えちゃっても構わない程度の差
(角川の末期〜電子は、どっちにしろ元のまんまじゃないんだから)。

894 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 22:01:36.00 ID:/MS+r+l0.net
ゴーストライター疑惑か
>892

895 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/06(水) 22:37:01.73 ID:BqJ1b93m.net
横溝御大の文体を読みなれてると、死仮面の中島先生の語りは妙に現代風なところ
があって、「あれっ?」なんだわ。
特に女子高内の事を描いたあたり。

896 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 01:08:47.69 ID:6rtW7RbJ.net
死仮面が忘れ去られて贔屓目に見ても凡作の生ける死仮面が世に残ったっていうのも不思議な話だな

897 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 02:59:28.91 ID:kqP0pp/f.net
矢貴書店版新大衆小説全集 横溝正史編が予定通り出版されていればそうはならなかったはずなんだけどね

898 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 15:40:20.22 ID:6d1sK8q5.net
中島河太郎は、記憶で書いたのかな?

899 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 16:38:20.06 ID:l48eVODW.net
>>882
でつまつくんは、まだ先が長いから大丈夫w
あと、念のため聞いておくけど、883のような荒らしレスは捏造だよね?
それと眼が見えないのも嘘じゃないよね?

900 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 16:46:52.80 ID:QBLEtcJu.net
>>898
掲載誌に「前号のあらすじ」がかなりくわしくのっていてそれをふくらませた。

901 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 16:52:18.50 ID:G23xsbbz.net
>>899
でつまつはもうジジイだぞ?

902 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2016/01/07(木) 17:09:17.59 ID:rGQa4quY.net
>>899
嘘は一切ありまてんよ

903 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 18:34:42.59 ID:0tOTnneR.net
うそまつマン

904 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 20:33:03.23 ID:VQdLP8xm.net
図書館で 『死仮面』 の角川(中島版)と春陽(横溝版)の内容を較べてきました。
中島版と横溝版では、予想以上に内容が異なっており、ちょっと驚きました。

結果としてはつじつまが合っているものの、結果にいたる途中経過が両者の文章では
かなり異なります。 (オリジナル横溝版の方が紆余曲折が多い)

全体的な印象を言うと、あっさりとした語り口の中島版に対し、横溝版はねっとりとした
描写とどぎついセリフが目につく。
また、横溝版オリジナルは人物や状況が細かく描き込まれており、文章量が中島版の
2倍ほどに膨らんでいる。

たとえば、女子高生の澄子が窓から怪しい人物を目撃し、寮の部屋を飛び出すさいも、
ちょっと鏡を見て髪をとかしたりするなど、生身の人間が日常生活のなかで無意識に
やるような行動が予想以上に描き込まれていて驚かされました。
いわゆる、演出家としての登場人物への演技指導が、横溝先生の方が細かく厳しい。

ただし人によっては、オリジナルの描写の細かさよりも、中島版のテンポの速い筆の
運びの方が好みという人もいるだろうと思います。

それにしても、角川文庫の中島河太郎氏の解説では、オリジナル原稿が見つかれば、
自分の補筆版は差し替えたいと述べられているにもかかわらず、こうしてオリジナル
原稿が見つかっても差し替えられず放置されたままなのは、どうしてなんでしょうね。

905 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/07(木) 21:53:31.01 ID:23VIg0Kz.net
2バージョンの「死仮面」を読める自由が読者に残されたのは
良しとすべきかも。

906 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 23:38:42.92 ID:smg6+0ou.net
>>882
妊娠、出産も嘘じゃないよね?
盲目の中学生で、子育ては大変だ
赤ちゃん元気?

907 :名無しのオプ:2016/01/08(金) 00:43:18.24 ID:omrf4A+e.net
欠落部を春陽文庫の該当部に差し替えちゃうだけでもいいと思うんだけどね。
春陽文庫にしても、角川文庫にしても、原文どおりでなくて独自のいじり方をしてるから、そうもいかないんだろうか。
本気で直す気があるんなら、欠落部の掲載号が手元にあるんで、電子書籍の編集部に無償で提供するけど。
書籍として出し直すほどの需要はないだろうし、電子版なら直すのに手間もかからないだろうから。

908 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2016/01/08(金) 01:56:27.14 ID:Zh2rOMvz.net
>>906
嘘はついた事ありまてん
僕のポリシーでつ

909 :名無しのオプ:2016/01/08(金) 03:09:20.49 ID:S3uAIrT+.net
>>907
「俺持ってるぞー」って自慢したいだけなんだろうけど>>888だからお前の出る幕なし

910 :名無しのオプ:2016/01/08(金) 05:12:31.28 ID:omrf4A+e.net
出る幕ってw
言うほど大袈裟なもんじゃないだろうに。
じゃ、差出人書かずに明日送っちゃうから。

911 :名無しのオプ:2016/01/08(金) 05:35:23.70 ID:bTaFAX6N.net
横溝にせよ乱歩にせよ、日本の推理小説は純粋推理よりも、性倒錯的な歪んだ欲望の捌け口が先にたったものばかりなんだよなあ
日本全体が田舎者だったせいか、こうしたねちねちどろどろしたものが大衆受けしたのかな

912 :名無しのオプ:2016/01/08(金) 08:42:05.75 ID:rQXv6NTQ.net
>>906
荒らしの相手すんな荒らし

913 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/08(金) 21:53:53.05 ID:t3A0FEG7.net
>>911の論でゆくと、純文学の大谷崎とかも否定の方向になりかねない。
>性倒錯的な歪んだ欲望
このテーマって生の人間を描く場合にも貴重な切り口なんだわ。
勿論、読者の興を惹くためのミステリの装飾としても有効ではあるが。

914 :名無しのオプ:2016/01/09(土) 00:04:10.60 ID:sl/JfVFm.net
>>911
> 日本の推理小説は純粋推理よりも、性倒錯的な歪んだ欲望

日本人の感性自体が、 感情 > 論理 みたいな大小関係になっているような気がする。
たとえばノーベル賞報道なども、国民が知るべき研究内容の解説がほとんどおざなりにされ、
もっぱら受賞者の人柄や経歴ばかりが報道されることでも、マスコミが論理よりも情に訴える
報道を優先していることからも、そんな日本人の国民性がうかがわれる。

そうした事情もあり、現在でも純粋推理となると、まだ日本では読者数が少ないかも知れない。
たとえば、宮部みゆきなどミステリー作家ではあるけど、本質は 「人情小説」 というふうに自分
は見ている。

時代を遡ると、平林初之輔や大阪圭吉などがもう少し長生きしていたら、日本でも純粋推理の
優れた作品が戦前・戦後すぐに登場していたかもしれない。

平林初之輔などは辛辣な批評を書く人で、江戸川乱歩、小酒井不木、横溝正史、城昌幸4人
の作品を取り上げ、「精神病理的、変態心理的側面の探索に興味を集中し、物語を発展させ
ようとする、不健全派」 と呼んだりしている。 (詳細は以下を参照のこと)

平林初之輔 「探偵小説壇の諸傾向」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000221/card48118.html

915 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/09(土) 00:33:21.78 ID:68VZ2ory.net
だが、正直言うて、
ヒラリンの作品集はつまらんかった・・・
それぞれに独自な「人情小説」名手でもあるその4人が愛読された、
されているという事実は重い。みゆきタンも売れまくりだしな(w
(念のため言うておくが、ミステリとしての魅力はそれぞれに高いものあり)
現代男性ミステリ作家の重鎮と化した圭吾は理科系作家という出自もあって、
初期エル作品風も書ける人だとは思うが、出版社の要請もあるのか、
俺流「人情小説」の要素大傾向ですわ。
まあ、各国、それぞれに「優れたミステリ」というのがあってOKかとも思うの
である。
それに、圭吾タンならぬ圭吉タンの作は、本格しながら結構ウェットな面もあるぜよ、
「とむらい機関車」のラストとか見ると、よう、わかるものあり。

916 :名無しのオプ:2016/01/09(土) 02:00:12.71 ID:RdQaIp2f.net
いつも長文コピペするやつって同一人物か

917 :名無しのオプ:2016/01/09(土) 05:48:50.98 ID:hbxo9oQ3.net
>>911
戦前も海外の本格物は翻訳(または翻案)されてたわけで、純粋推理が受けなかったわけではないと思う。

日本人は本格物が好きなんだと思って書いてみたけど、
日本人が書いてもあんまり受けなくて、変格のほうに行っちゃった・・・

というようなことを乱歩が書いてた記憶がある。
(乱歩がそういう話をしたというのを別の人が書いていたのかもしれない。)

918 :名無しのオプ:2016/01/09(土) 09:07:31.04 ID:CJsz+j77.net
>>917 それは多分『探偵小説四十年』昭和四年末尾の「「何者」のこと」

919 :名無しのオプ:2016/01/09(土) 10:32:36.70 ID:vA95E/6U.net
>>917
どうみても本格のアイデアが枯渇した乱歩の言い訳だけどね

920 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/09(土) 21:04:41.20 ID:F0Awd1Uf.net
て言うか、大乱歩は本格の作家ではないとしても、
横溝御大は代表作を見る限り、本格ミステリの作家。
あくまで装飾としての怪奇、猟奇なのである。
前記したとおり、この装飾によるドラマ部分を描く筆力に優れていたゆえ、
>>911のような誤解を招いてしまったとも言い得る。
それに、鮎こと鮎川哲也という長期に渡り活躍した怪奇探偵小説とは殆ど無縁
(アンソロジーでなく創作面)な存在もあったことだし、
その鮎を神と崇める新本格ブームとかあったことを見れば、
日本の読者は純粋推理を好まないってのは誤りですな。

921 :名無しのオプ:2016/01/09(土) 22:58:32.10 ID:+MHVJAPm.net
戦前戦後はレイプし放題だったんだな
うらやましいよ

922 :名無しのオプ:2016/01/09(土) 23:31:21.25 ID:sl/JfVFm.net
おやすみ前の一曲 ♪

フレッド・アステア&リタ・ヘイワース "So Near and Yet So Far"
https://vimeo.com/15138127

923 :名無しのオプ:2016/01/10(日) 22:51:50.86 ID:0ALLMmyA.net
アイダホ州のユタ州境近くで最近殺されたピューマの頭部に、
もうひとつの口があり、歯やひげが完全な形で発達していたことが分かって注目を集めている。

州魚類鳥獣当局者らによると、南部プレストン近郊で犬を襲った雄のピューマをハンターが追跡し、州境近くで射殺した。
死骸(しがい)を調べたところ、本来の口以外に頭の上にも歯が生えていたという。州当局が7日、写真を公開した。

当局者らは「このような例は見たことがない」と話している。
原因として考えられるのは、
「結合双生児」の一方が母親の子宮の中で死んでしまい、もう一方の胎児に吸収されたケース。
あるいは、異常な組織構造を持つ「テラトーマ(奇形腫)」という腫瘍だった可能性もある。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35076017.html


人面瘡

924 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/10(日) 22:57:19.37 ID:u79KDcnr.net
>人面瘡
余談ながら遠藤周作先生がこのネタで凄く怖い話を書いている。
「怪奇小説集」収録。

925 :名無しのオプ:2016/01/11(月) 21:10:04.71 ID:cRvQy4tU.net
金田一の長編代表作を読み、残しておいた病院坂も読み終え、一時金田一ロスみたいな
気分になっていたけど、中短編にも色々手をつけ読んでみると、長編とは違った雰囲気の
作品がたくさんあり、これはこれで新たに楽しい読書を満喫している
まだまだ読むものがたくさん残っていて良かったなぁ...

上のほうで話題になっていた「幽霊座」も読んでみたけど、この作品もけっこう楽しめた
それにしても、金田一があの服装で歌舞伎座へ出入りする姿を想像すると頬笑ましい

幽霊座の事件となる演目「鯉つかみ」は、ちょうど先日、市川染五郎のドキュメンタリーを
NHKで見たばかりで、歌舞伎に疎い自分にも内容がある程度想像できた点も良かった

市川染五郎の鯉つかみ ラスベガスに歌舞伎の花咲く
https://www.youtube.com/watch?v=GappQUwuzLw

926 :名無しのオプ:2016/01/11(月) 21:33:31.22 ID:uD88Vjrq.net
>>925
金田一以外は読む気ないんだ

927 :名無しのオプ:2016/01/11(月) 21:45:08.39 ID:sZBS6pUV.net
同じく映画やドラマの金田一のキャラが好きで原作読み始めたらから
横溝作品と云えど金田一登場しない作品は読む気がしない

928 :名無しのオプ:2016/01/11(月) 21:46:08.85 ID:cRvQy4tU.net
>>926
もちろん、初期の短編集も由利麟太郎シリーズも読んでいる
金田一の場合は、シリーズの終了そのものが作者横溝正史の死というものと重なるから、
独特な寂しさを感じさせるのだろうと思う

929 :名無しのオプ:2016/01/11(月) 21:56:20.07 ID:cRvQy4tU.net
金田一シリーズを読み切ってしまって、もう横溝作品に読むものがないという人には、
とりあえず、『真珠郎』、『蝶々殺人事件』をオススメしておきます

両者が気に入れば、横溝正史の別の作品世界が開け楽しめるだろうと思う

930 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/11(月) 23:11:33.47 ID:+KdTc+f4.net
>『真珠郎』、『蝶々殺人事件』
由利先生シリーズのこの2作を推すのは同意ではあるが、
探偵役を金田一に変えても成立し得る作なので、
(古谷金田一シリーズでは「真珠郎」を映像化)
>横溝正史の別の作品世界
ということであれば、戦前の短編を推しておきたい。
角川文庫の「鬼火」「恐ろしき四月馬鹿」「山名耕作の不思議な生活」等が
入手出来れば最適なのだが。
横溝御大は本格のみならず多彩な作風の持ち主だと実感できよう。

931 :名無しのオプ:2016/01/14(木) 02:19:37.90 ID:Jywv5LnY.net
『トランプ台上の首』 も、なかなか面白かった
ショッキングな事件ののち、延々と聞き取り調査が続くため、人間の個性や面白みが出せないと
読んでいても退屈になるはずのところを、さすが横溝先生、次々と個性的な人物たちを登場させ
読者を飽きさせることなく引っぱっていく力量はさすが
こうした淡々とした調査シーンを描くのは、乱歩よりも正史の方が文学的にも巧いように思う

『鴉』 は、冒頭の舞台設定がのちの 『悪魔の手毬唄』 にソックリで驚いた
個人的には小品かなという気はするものの、人によっては人体に関するオチが理解できない人も
出そうなくらい変わった話ではある

932 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/14(木) 21:23:36.97 ID:melDaABH.net
>>931は角川文庫「幽霊座」所有者だな。
表題作が売りとはいえ、確かに併録されたその2作も、なかなか楽しめるものがあった。
コンパクト(300頁程度)ながら、お買い得な1冊である。

933 :名無しのオプ:2016/01/14(木) 22:33:33.82 ID:P12oql0V.net
>>932は口だけだな

934 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 18:24:40.92 ID:42ZW/s7J.net
金田一もの一通り読み終わったんで映像作品漁って見てるけど時代のせいかいまいちなの多いね
というかもしかして原作に忠実に映像化してる作品の方が少ない?

935 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 18:40:57.11 ID:PRx3HEw2.net
原作に忠実に映像化されている作品のほうが多い作家が存在するのなら教えていただきたい

936 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 18:43:57.12 ID:l0w/cojf.net
>>934 横溝で忠実でないといったら乱歩映像化は気が狂うレベル

937 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 20:03:37.48 ID:86V/Ulnb.net
川端康成の作品は比較的原作に忠実な映画化が多いように思う

938 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 20:17:07.06 ID:6pgpvZ6C.net
そういう言い方でいいのなら横溝も比較的原作に忠実な映像化が多いと言えるよ

939 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 21:03:22.05 ID:WDamRzcf.net
カッ、カップヌードル版
でも途中の謎集会ってモチーフないよね?他の小説作品でも思い浮かばない
古谷版には明るくないからあるのかもしれないけど

つのだじろう版犬神家では芥子関係であったよね
斧琴芥子はいいアレンジだった

940 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/15(金) 21:06:25.49 ID:YwJ3nSvu.net
ちゅーか、「鴉」も「トランプ台上の首」も最近読み直してみたが、
前者は人間消失トリックの種明かしはガクーリ状態ながら、
終盤の怒涛のドロドロ、横溝テースト全開が凄いものあり、
おい、おい当時15でかお・・・(w
後者は御都合主義も目につくが、戦前の由利先生シリーズでおなじみ
大川を背景にしたスリリングな猟奇ミステリ、替え玉憐れ過ぎやけど。

941 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 21:09:31.56 ID:Ec7GL2Vz.net
初めて読んでみたが

942 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 21:16:27.50 ID:86V/Ulnb.net
いや、横溝作品はけっこう改変多いでしょう
犯人が変更されていたり、後半部がバッサリ切られていたり、金田一の扮装や人柄が
まったく違っていたりなど、純文学系の作品から比較すると改変は多いと思う

高林陽一監督の 『本陣殺人事件』 が、なんとなく良作のにおいがして気になっている

943 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 21:18:20.91 ID:86V/Ulnb.net
>>942
おっと、こちらは映画化の話ねw

944 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 21:58:01.04 ID:NvlL4L5G.net
横溝は最初から映像化されることを意識して書いているように思う

945 :名無しのオプ:2016/01/15(金) 23:39:12.87 ID:cTlTooF8.net
>>942
純文学系もエピソードがバッサリ切られてたりするよ
ミステリーみたく「犯人は××」「トリックは△△」みたいなオチがないから改変されていても印象に残りにくいだけ
比較論でいけばミステリー作品としては横溝作品は健闘してるほう

946 :名無しのオプ:2016/01/16(土) 00:22:10.95 ID:ISehaaJ0.net
>>934
少ないと言うか殆ど無いよ
稲垣版が頑張ってたけどオチャラケが酷い

947 :名無しのオプ:2016/01/16(土) 00:47:28.20 ID:GaEoO/Gs.net
>>944
>映像化されることを意識して
それは読者の頭の中で、だな。

948 :名無しのオプ:2016/01/16(土) 14:43:17.38 ID:ijQxgSgQ.net
『女王蜂』 は好きな作品なので映画も見たいのだけど、予告編で仲代達矢(当時45歳)の
学生服姿に激しく脱力させられコワくて見られない

『病院坂の首縊りの家』 は、老推理作家の棒読みシーンを予告編で見せられてから、なん
だか本編を見る気が失せてしまった
また野性味あふれたバンドマン山内敏男の役は、せめて自髭で演じられる役者じゃないと
(たとえば原田芳雄)、つけ髭のあおい輝彦は自分には受けつけられない

949 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/16(土) 18:52:59.18 ID:+y2ahAHO.net
ATG本陣は冒頭が鈴ちゃんの葬送シーンなのが、
何だかなあ。
確かに本筋には関係ないかもしれんが、可憐で薄幸な鈴ちゃんの死でエンディング
という原作が印象的なだけに残念な脚色であった。

950 :名無しのオプ:2016/01/16(土) 18:56:43.21 ID:7am7y7o1.net
IDがAHO

951 :名無しのオプ:2016/01/17(日) 12:47:52.27 ID:eg1kG+a6.net
wwww

952 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 17:06:04.83 ID:Sa4M9xWr.net
また、なにげに素人に出版芸術社の横溝本を「割高」と印象付けさせ
信用できないテキストの角川を買わせようとしている角川のサクラ・木魚庵

https://twitter.com/mokugyo_note/status/687660634872373253

これだから横溝クラスタは「角川ならテキストめちゃくちゃでも何でもいいんだろ?」
といわれるんだな

953 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 18:17:39.29 ID:T/+a3VX4.net
>>952
信用できない、信用できないって連呼しながらひとつも実例を挙げようとしないお前の方が信用できないよ
あと「これだから〜」って銀髪がよくレビューに書くクセな

954 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/19(火) 22:15:27.07 ID:v860FrIt.net
そもそもS社って某人物が関係していたとこだし(w
角川のような大手は無理でと推理すると、何か見えて来る感あり(w
まあ、S社の企画には面白いものがあり、90年代にはコレクトしたものであるが。

955 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 23:03:55.47 ID:EU9RqS9V.net
ん? 講談社の全集を買えってことかな
でも、講談社は絶版のまま電子書籍化する気なし、未収録作品多数

春陽は春陽文庫で、こんどは原作の差別的表現を当たり障りのない表現に直してあるし、
角川以外だってけっこう気に入らない点はあるんだよなぁ

956 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 01:40:03.18 ID:XKeN/2bb.net
勝手に章立てする角川のほうが悪質な気がする

957 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 11:31:01.38 ID:neMDbXk6.net
未映画化で市川石坂コンビにやって欲しかった作品て何がある?
俺は「三つ首塔」だったな…。
金田一が品子とかと絡むシー増やせば良いし
登場人物多いのがネックだけど八つ墓村並みにインパクトある作品名だから興味持たれそう

958 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 12:18:02.90 ID:szcX+Aa9.net
>>956
章立て好きとしては、章立てはありがたい

以前、ブログの長文をわかりやすく話の区切りごとにタイトルを付け章立てしてみたところ、
ブログ主から読みやすくなったと感謝され、後日ブログが修正されたこともある
それくらい章立てが好き ?

959 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 14:31:31.30 ID:Viqt+HqY.net
章立ての意味分かってんのかこの馬鹿は

960 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 16:13:08.07 ID:tO3h5Dvx.net
横溝クラスタってこうゆう人たちのこと?

木魚庵
https://twitter.com/mokugyo_note/with_replies

おさむし
https://twitter.com/osm4/with_replies

康綺堂
https://twitter.com/yasukidou/with_replies

夜寝る三木
https://twitter.com/yoruneru_miki/with_replies

きかいじゅう
https://twitter.com/kikaijyu/with_replies

961 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 18:55:59.63 ID:szcX+Aa9.net
章立てのタイトルでは、最終章の 「大団円」 というのが一番好き
人がバタバタ死ぬ横溝作品だけど、最終章が大団円で終わっている作品は意外と多い
「八つ墓村」、「犬神家の一族」、「女王蜂」、「三つ首塔」、「迷路荘の惨劇」 ...etc.

962 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/20(水) 19:40:34.17 ID:7HdFAJu4.net
俺は原作ラストシーンは笛が好み。
自称悪魔くん(=犯人)退場でさっとカーテインドってのがかえって印象的。
獄門の金田一が早苗さんへの想いを残しながら島を去る哀愁溢れるシーンも良だが。
(一応、大団円とされている)

表現規制(自主規制も含む)も厳しくなって来ているし、三つ首は古谷金田一シリーズ
以上のものは出来ないでしょ。
前記したとおり、原作と異なり金田一が「理外の理」と称する部分が無いのが残念だが。

963 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 21:14:13.19 ID:cCUefACX.net
>>958
だよな!俺も金田一耕助しか興味ないから探偵役を由利先生から金田一耕助に変更したテキストのほうが好きだぜ
乱歩も大人向けのやつは子供向けにリライトしたポプラ社の方読みやすいしすっきりしてていい

964 :名無しのオプ:2016/01/20(水) 23:53:49.21 ID:kNaHMcwV.net
>>957
自分は仮面舞踏会かな。
市川石坂コンビ特有のスプラッターシーンは無いけど、
人間関係の複雑さ、ドロドロさはぴったりだと思う。
そういう意味では「悪魔が来たりて笛を吹く」や
「夜歩く」もいいかな。「夜歩く」はスプラッターも
あるし。「八つ墓村」や「本陣」は、市川石坂シリーズでは?
だな。「八つ墓村」は石坂金田一ではないというのもあるけど、
こけてるし。

965 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/21(木) 00:23:06.75 ID:R9Cw0Q7a.net
舞踏会、夜歩(そもそも叙述トリックゆえ、映像化困難)も、
古谷金田一シリーズでOKかなと。
八つ墓は締めがオリジナル路線(「怪奇大作戦」の「霧の童話」初期稿の如き)を
どう評価するかかと思うが、
映画もテレビドラマもラストを原作準拠で1度も映像化されていない笛こそ、
1度はこの線でリメイクして欲しく思うている。

966 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 04:46:02.74 ID:555HHC/8.net
>現時点で可能性が殆ど無い、非常に低いことを論じても意味無しかと思う。
http://same.ula.cc/test/r.so/peace.2ch.net/mystery/1448947158/?jump=110

967 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2016/01/21(木) 05:52:50.01 ID:r624BFiD.net
今度横溝作品を刊行すゆ時は必ず島や村の地図とお屋敷図を入れゆぺき
地図は推理に関係なくても入れて欲しい
舞台は魅力的なんでつけど、いよんな場所の位置関係を完璧に把握して読みたいの
その方が、より楽しめゆの
お屋敷なんて、昔の造りはよくわかやないかや写真付きでも良いくやい

968 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 06:13:25.22 ID:vC2/VLpJ.net
真珠郎読んだ
由利先生の話をもっと読みたい

969 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 10:54:06.03 ID:I5dRxd2m.net
「夜歩く」には知り合いのおじさんが出てた、さて誰でしょう?w

970 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/21(木) 20:47:36.05 ID:w0KmYT9R.net
>>968
いまだ由利先生シリーズ(三津木&等々力もの含む)の集成という企画は
ないので、古本の角川文庫(緑)で登場作が収録されているものをコレクト
してゆくしかないな。

971 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 20:59:02.45 ID:zTfJkXPN.net
>>967
氏ね

972 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 21:18:04.62 ID:QlLw1tQ0.net
>>967
MAPは有りだな
想像し易い

973 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 21:21:40.79 ID:QBCU4cMx.net
>>968
角川なら下の本が(電子書籍で)読める
紙の本で読みたい場合は、アマゾンで中古を買うか図書館で借りて読むかすればいい
http://www.amazon.co.jp/s/url=node%3D2275256051&field-keywords=%E7%94%B1%E5%88%A9%E5%85%88%E7%94%9F

974 :超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2016/01/21(木) 21:35:27.92 ID:r624BFiD.net
>>972
でつよね〜
位置把握は世界観が広がりまつかや、新たな発見とか、あゆと思うんでつよね

975 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 22:28:18.96 ID:iEsKopw2.net
角川のは、横溝作品とは呼べないくらいに改竄されてるから、読むべきではないな

976 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 22:47:19.38 ID:NNhvirRa.net
>>974
失せろ、クズ

977 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 23:38:14.94 ID:Yo6MvIEh.net
>>975
始まった始まった
根拠を示さないままdisってるとここでもバカ馬と同じ扱いになるぞ

978 :名無しのオプ:2016/01/21(木) 23:53:02.50 ID:QBCU4cMx.net
これからも横溝作品は角川文庫版で読む
内容が改竄されて死人が2〜3人増えていても気にしない

979 :名無しのオプ:2016/01/22(金) 00:16:54.71 ID:5YlPsoF6.net
新しく出し直すとなれば、必ず新たな誤植・手直しの問題がつきまとう
(講談社の全集にすらある)。
角川の緑三D四も後半に出た分は実はこっそり直しが入ってるから、こだわる人は、東京文芸社や桃源社のソフトカバー辺りを古本で買うのが一番。
発刊の時期が変わっても中身は元のままだから、初刊と同じ内容で読める。
講談社の全集で作者自身が書き直した箇所などもあるから、逆にそこを知るための参考に全集を使えばいい。

980 :名無しのオプ:2016/01/22(金) 07:50:33.79 ID:8x9xj4o6.net
>>972
荒らしにレスつけるな

981 :名無しのオプ:2016/01/22(金) 20:01:04.55 ID:kozOCEf0.net
NHK BSで、1/28(木) PM10:00〜11:00 横溝正史の番組を放送。
テキストにこだわって文学作品を語り合う 「読書会」 シリーズだって。

日本のミステリー作家中で、一番文学性が高いのは横溝正史だと常々考えていた私としては、
こうした番組で取り上げることやゲストに高橋源一郎や中野信子が入っていることなど、すべて
想定の範囲内ではあるものの、うむ、NHKもなかなかお目が高いと褒めておきたいとは思う。
(実は、うちBSは入れてないんだけどねw)

シリーズ・Jミステリーはここから始まった! 第2回「横溝正史“八つ墓村”」
http://www4.nhk.or.jp/P3868/x/2016-01-28/10/21356/2393084/

982 :書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM :2016/01/22(金) 21:27:27.88 ID:MLat1Vf+.net
>東京文芸社や桃源社のソフトカバー辺りを古本で買うのが一番。
さすがに、ここまでの横溝オタは本邦に何人いるかと(w
いかに本筋のミステリ部分以外の濃い(ちゅーか、ドロドロ)人間ドラマとキャラ
にも魅力有りな横溝作品と言うてもなあ。

983 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 02:14:01.42 ID:B24uN5Rk.net
ほす

984 :名無しのオプ:2023/06/05(月) 11:56:56.84 ID:VZPB7y3RJ
力による‐方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛ばして騷音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして莫大な温室効果
カ゛スまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れに洪水.暴風、猛暑,森林火災,
大雪にと災害連發させて住民の人生を破壊どころか殺害しまくって静音が生命線の知的産業を根絶やしにして住民の権利強奪して私腹を肥やす
強盗殺人を繰り返している世界最悪の殺人テ口組織国土破壞省齋藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネ夕を駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えは゛.ボヰスレコ一タ゛ーを持ってテロ組織公明党のポス夕ーを貼ってる住民に『公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね』
『と゛んな物買ってきてもらったの?」『私も買ってきてほしいんた゛けと゛創価学會に入らないとタ゛メ?」とかそんな感じで話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるので、検察に告発しよう!大抵ジジハ゛ハ゛住民なわけだか゛.公明党か゛やってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニバンやら乗って裕福な暮らししてる孑が居る税金泥棒世帯にさらに税金給付しようとしてるわけた゛か゛セコイヱサで大損してて滑稽だよな

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hTтps://i,imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 984
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200