2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

赤川次郎 その9

1 :名無しのオプ:2014/01/18(土) 17:20:07.78 ID:faSdryp4.net
過去ログ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1319492813/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284252432/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1267115834/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1227417653/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1192548830/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1143698817/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1106036838/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1389339278/

2 :名無しのオプ:2014/01/18(土) 17:23:31.26 ID:faSdryp4.net
前スレ落ちたっぽいので立てました
まさかこんなに早く新スレが落ちるとは…不覚

3 :名無しのオプ:2014/01/18(土) 17:28:21.44 ID:/st1lLGZ.net
だから落ちるって言ったじゃないですかー! ><

>>1 乙です。
以前よりスレの即死判定が厳しくなっています。
スレの初めは特に盛り上げていきましょう。

4 :名無しのオプ:2014/01/18(土) 17:31:47.80 ID:/st1lLGZ.net
そして貼っておくドラマの公式ページ。

■鼠、江戸を疾る | NHK木曜時代劇
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/nezumi/

5 :名無しのオプ:2014/01/18(土) 20:27:08.65 ID:1zSyD8Uv.net
近年アカ川化がハゲしい

6 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 11:52:24.54 ID:MktyrM0G.net
>>1乙です

7 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 12:27:41.12 ID:JK41NXHW.net
アカ川化が進行してイカがわしい面が出てきている

8 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 19:15:25.01 ID:JK41NXHW.net
悪魔シリーズとか割りといい

9 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 19:15:59.28 ID:JK41NXHW.net
花嫁もわりと

10 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 19:17:01.10 ID:JK41NXHW.net
サラリーマンよ悪意を抱けみたいなのはもう書けんのかな

11 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 19:18:06.62 ID:JK41NXHW.net
それにしても大抵シリーズものには食い気優先キャラがいるな
まあ困ったときにオチに使いやすいし

12 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 19:19:14.89 ID:JK41NXHW.net
大貫モノはよい

13 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 19:58:01.89 ID:JK41NXHW.net
大田忠司のミステリなふたりを読んでなんとなく赤川さんのケイドロ夫婦ものを連想したのは私だけでは無いだろう

14 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 20:03:15.44 ID:JK41NXHW.net
早川ファミリーはもう続き出ないんかな

15 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 20:06:21.90 ID:JK41NXHW.net
第9病棟も

16 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 20:09:50.85 ID:JK41NXHW.net
赤川さんというとやはり幽霊シリーズとか三毛猫ホームズシリーズとかが知名度、作品数から挙がって
後は吸血鬼とか莢香なんだろうけど私的にはこのへんのシリーズものはイマイチなのよね

17 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 20:10:34.73 ID:JK41NXHW.net
天使と悪魔もまあまあか

18 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 20:24:26.23 ID:JK41NXHW.net
マザコン刑事割りと

19 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 21:28:55.56 ID:JK41NXHW.net
以前はもっと凝った単発作多かったと思うんだけどな
やっぱ手堅く売れるシリーズものの要請が多いンかな

20 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 21:41:36.15 ID:JK41NXHW.net
三毛猫ホームズの黄昏ホテル
小説自体は未読なんだけどコミカライズ版を読んで
最初殺された女の子の母親のあまりの酷さに絶句してしもた

21 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 21:52:26.14 ID:HvpgFqZR.net
スレ即死基準を超えました。
お疲れ様です m(_ _)m

22 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 21:55:52.63 ID:JK41NXHW.net
世界は破滅を待っているなんかは好きだったんだけどさー
眠らない町とかちょっとひどいんじゃないかなー

 ネ ッ ト の 力 でオチってのもちょっと…

23 :名無しのオプ:2014/01/20(月) 20:54:03.12 ID:t0alu6FR.net
落ちるの早いなw

24 :名無しのオプ:2014/01/21(火) 14:25:17.33 ID:VU70zq96.net
NHKドラマの鼠は1回目だけ録画したけど、早送りで目をとおすのが苦痛だった。
あれで新感覚の時代劇なんて開き直るのはいかがなものか…

25 :名無しのオプ:2014/01/21(火) 14:39:45.54 ID:aKaKvwlB.net
タッキーはまだしも忽那ちゃんがイメージに合わなくて見限ったな
小袖はもう少しはっきり話してほしいので。気が強いし

26 :名無しのオプ:2014/01/21(火) 14:48:34.40 ID:aKaKvwlB.net
月光の誘惑
発売日:01月22日
値 段:1,470円
出版社:新潮社

明日発売です

27 :名無しのオプ:2014/01/22(水) 11:21:37.71 ID:H5BgL6QW.net
りんたろう演出ならいっそアニメ化すればよかったんじゃないかな?

28 :名無しのオプ:2014/01/22(水) 22:20:29.29 ID:QavYXl71.net
アニメ化されたのって、「三毛猫ホームズの幽霊城主」ぐらいだっけ?
もっと他の作品もアニメ化されてもいいと思うけどなあ
魔女二作はアニメに向いてると思うし、百年の迷宮シリーズも見てみたい

29 :名無しのオプ:2014/01/22(水) 22:35:06.19 ID:ZxDY98fB.net
ひぐらしでも見てブヒってろ

30 :名無しのオプ:2014/01/22(水) 22:54:45.53 ID:0Kyy8cCo.net
アニメのホームズ見たことないけど
キャラデザもキャストもよさ気だったんだよなあ

31 :名無しのオプ:2014/01/22(水) 23:04:01.52 ID:QavYXl71.net
>>30
YouTubeに前編/後編あがってるよ

32 :名無しのオプ:2014/01/22(水) 23:13:03.82 ID:0Kyy8cCo.net
>>31
ホントだ
見てみる、ありがとう!

33 :名無しのオプ:2014/01/23(木) 12:51:08.61 ID:XJAnvDPf.net
>>28
ホームタウンの事件簿も短編から二話ほどアニメになってる
これも観られる

34 :名無しのオプ:2014/01/23(木) 16:51:19.86 ID:+NZ28FRz.net
そういえば「ホームタウン〜」もアニメなってたな
すっかり忘れてた

35 :名無しのオプ:2014/01/24(金) 11:56:19.48 ID:VEHutuOe.net
若い頃の赤川さんはマンガ家志望だったみたいだから、作品とアニメとの相性がいいのかもね。

36 :名無しのオプ:2014/01/26(日) 13:05:43.34 ID:PDhBaz2g.net
「幽霊城主」尺が短いのか
終盤がバタバタっと終わって残念
でもキャラとキャストはよかった
実写も含めて一番イメージに近くて好きな片山かも
晴美もよかった。日高さんの「お兄ちゃん」は破壊力あるねw
教えてくださった方、ありがとうございました

>>33
ホームタウンもあるんですね、見てみます
実写向けな内容だったと思うんでどんな風か気になる

37 :名無しのオプ:2014/01/26(日) 13:23:04.70 ID:y2QLq9mN.net
たしかにキャストが豪華だ
現在も、前線でアニメや吹き替えで活躍してる人たちだし

38 :名無しのオプ:2014/01/26(日) 20:11:12.08 ID:JA00oOmX.net
>>36
日高さんは、晴美の声を担当した縁で、
角川文庫版「三毛猫ホームズの幽霊騒動(ポルターガイスト)」の
あとがきも書いてたね。

「ホームタウンの事件簿」も、声優が豪華だった。
主人公の主婦、京子は、藤田淑子さん(キテレツ大百科のキテレツ、キャッツアイの泪、一休さん)
旦那役は、故・富山敬さん(宇宙戦艦ヤマトの古代進、ちびまるこちゃんのおじいちゃん)とかだし。

39 :名無しのオプ:2014/01/27(月) 01:07:29.39 ID:EetIaM4U.net
片山が鼻血出したり気絶するシーンが面白かった

40 :名無しのオプ:2014/01/28(火) 17:52:36.37 ID:hy/cxVE9.net
「幽霊城主」と同時に「騎士道」がゲーム化されてた
キャラデザは一緒

41 :名無しのオプ:2014/01/30(木) 21:42:31.09 ID:3DvwPvPf.net
うっすらと記憶にある
確かワンダースワンのソフトだっけ
購入する前にハードがすたれていったような

42 :名無しのオプ:2014/01/31(金) 00:17:20.09 ID:X53bmQon.net
>>41
ワンダースワンは「ゴーストパニック」
ゲームボーイは「騎士道」

43 :名無しのオプ:2014/01/31(金) 21:41:31.83 ID:/MbPK2m2.net
>>42
ワンダースワンのは子供っぽいキャラデザですね
GBがOAVと同じキャラデザでパッケージもいい感じ
こっちなら今でも入手出来そうかな
SFCとPSのゲームは知ってるけどこれは知らなかった
教えてくださりありがとうございました!

44 :名無しのオプ:2014/02/09(日) 10:30:42.07 ID:iIugfOgi.net
直子が上品な大貫化してきて、井上はすっかり影が薄くなったな

45 :名無しのオプ:2014/02/11(火) 00:43:00.28 ID:16mO5nOG.net
正直、直子が鬱陶しいと思う時がある
夕子や晴美はそう感じないけど

46 :名無しのオプ:2014/02/11(火) 14:13:15.02 ID:cIzuEvQr.net
感じ方は人それぞれだね
最近は読んでないけど私はその中では直子が一番常識的で好感が持てたな
夕子と晴美は自分から危険に首を突っ込みすぎでイライラすることがある

47 :名無しのオプ:2014/02/11(火) 14:43:51.03 ID:m5c7FLCU.net
新刊本の直子は結構無茶してるよ
犯人をKOするだけでなく、車ぶつけたりもしてる

48 :名無しのオプ:2014/02/11(火) 16:05:34.46 ID:tNlbifHQ.net
直子が鬱陶しいというより、初期と比べると井上がすっかり道化役にされてる感じ
作者は井上の下の名前はとっくに忘れちゃってるかもね

49 :名無しのオプ:2014/02/11(火) 17:55:06.31 ID:cIzuEvQr.net
>>47
そうなんだ。私が読んでいた頃と比べて随分過激になってるな

>犯人をKOするだけでなく、車ぶつけたりもしてる
まるで弘野香子みたいな無茶やってるなw

50 :名無しのオプ:2014/02/11(火) 17:58:00.38 ID:89u/hd+/.net
車を持ち上げて投げつけてる姿を想像した

51 :名無しのオプ:2014/02/11(火) 21:29:15.62 ID:s1paRhlt.net
井上じゃなくて直子に殴らせたのは、刑事の暴力シーンに噛み付く人がいるからかもしれないね

52 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 14:53:02.56 ID:Z+hVSZFV.net
事件関係者から話を聞いて相槌を打ったり質問するシーンで、
片山と晴美が交互に聞いたり、夕子が話す一方で宇野の心情や考えが出てきたりするが、
大貫シリーズの場合9割方直子がペラペラ話して二人は最後にチラッと喋るだけ

それが直子が鬱陶しいとか無遠慮に見える人もいるのかもしれない

53 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 15:05:00.79 ID:eKQCZe/k.net
嫁にするなら直子だな

54 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 15:54:01.79 ID:vuQ0StOm.net
おっさんの自分にとって懐かしいキャラの名前が出てきてるな

ところで直子は井上の婚約者とされてるけど、恋人ではなく婚約者とされるに
至った出来事について書かれた作品はどれだったかな?二人が初めて出会った
話か、直子が単身東京に出てきた話のどちらかかなという推測はつくけど

あと悪魔シリーズは学研出版の本を何冊か読んだきりなんだけど、その後、
香子に彼氏はできたのかな?当時は香子が完璧すぎて、いくら美人とはいえ
これは恋愛結婚とか絶対無理だろと思いながら読んでた

55 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 18:26:15.97 ID:eKQCZe/k.net
由利子に年上の彼氏が出来たけど、一作限りでその後はまったく出てこない
妹の真由子には、「ボーイフレンド」がいるらしいが登場はなし
香子と旭子は、そういう話はとんとない

56 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 18:35:34.60 ID:vuQ0StOm.net
そうなのか。
まあ女子校が舞台なのと3人が仲良しすぎて男が入り込む
余地が無いというのも特徴の一つのシリーズだからな。

57 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 18:48:19.56 ID:eKQCZe/k.net
仮に彼氏なんかが出てきても、3人(+1人)の形ができちゃってるから影が薄いだろうな
真由子でさえ最新刊では****だし

つうか、「灰の中の悪魔」ってドラマCDになってたのね
まったく知らなかった

58 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 19:15:15.28 ID:V5Mz/qx9.net
悪魔シリーズは好きだが、旭子はまだしも香子の彼氏は想像できないな。

59 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 20:25:35.77 ID:A2gfXC3K.net
寝台車の悪魔の中で
「私はお姉さまと違いまして自分の恋を隠したりいたしません」
「何分にも未経験でございまして」
とか言ってるから、作品外でもいい仲の男なんていないだろう

60 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 22:22:39.63 ID:DXJpatE+.net
>>57
「黒いペンの悪魔」を聞いた事あるけど、原作とかなり違っていた
何より殺人事件が起こらない

61 :名無しのオプ:2014/02/13(木) 18:05:12.77 ID:z+UwmoIE.net
花園の中等部で3人が出会ってから仲良くなるまでのエピソードを読んでみたいな
由利子と旭子が香子の丁寧な口調に面食らった様子を見てみたい
まあ上品な見た目とのギャップが無いぶん案外早く慣れたのかもしれないが

62 :名無しのオプ:2014/02/13(木) 18:34:28.53 ID:cUwgq5Z4.net
真弓と淳一が出会ったきっかけも気になるな
ドラマでは結婚式のときに初めて素性を明かしあってたけど

63 :名無しのオプ:2014/02/13(木) 23:19:55.41 ID:l/RpRolL.net
>>61>>62
うわっ、それどっちも読んでみたい。

>>62
そのドラマ見てないんだけど、その時に殺人だけはしないと約束したのかな?

64 :名無しのオプ:2014/02/14(金) 00:47:40.33 ID:PMwHMIRR.net
ドラマでは淳一がまず、「実は俺は怪盗ダークキャットなんだ」と告白したら、
真弓が淳一に手錠をかけて「私、刑事なの♪」という流れだった

65 :名無しのオプ:2014/02/14(金) 01:11:57.10 ID:ObLyahDW.net
>>61>>62
私もどっちも読んでみたい。面白そうだ。

66 :名無しのオプ:2014/02/14(金) 23:22:58.58 ID:jcJ7cNW6.net
実際淳一は殺人を犯した事はあるけど、罪のない人じゃないからいいのかな?

67 :名無しのオプ:2014/02/14(金) 23:52:04.09 ID:sNqwWd/W.net
淳一は義賊のイメージだなー

68 :名無しのオプ:2014/02/15(土) 00:08:23.91 ID:j2Gg7B8n.net
養護施設に数億の寄付をした事があったけど、あれは全部淳一の「収穫」で賄ってたんだろうな

69 :名無しのオプ:2014/02/26(水) 08:02:20.28 ID:jpfS/KLY.net
YouTubeの「幽霊城主」もう消されてる!

70 :名無しのオプ:2014/02/26(水) 18:43:01.43 ID:fQyGESd3.net
昨日、終電まで30歩、購入しました。読むの楽しみです。
今は女社長に乾杯、読んでます。

71 :名無しのオプ:2014/02/26(水) 18:58:10.21 ID:6/3fLrc1.net
女社長に乾杯!も映画化されたけど、あれはちょっと・・・って感じだったな

72 :名無しのオプ:2014/02/26(水) 22:03:30.42 ID:fQyGESd3.net
どっちにするの?だっけ?
中山美穂さん大好きで高校生の頃、見た記憶がありますが、内容覚えてません。

73 :名無しのオプ:2014/02/26(水) 22:06:47.57 ID:6/3fLrc1.net
そう「どっちにするの。」
主人公が社長じゃなくて副社長に変更されてたり色々あれだった

74 :名無しのオプ:2014/02/27(木) 02:49:20.22 ID:MeyuQPS2.net
なるほど、色々、変更されてたのですね。
ありがとうございます。ラストは意外でした。

75 :名無しのオプ:2014/02/27(木) 17:10:17.06 ID:9nmcS/7h.net
どうもこの人の文章は好きになれない。
「〜と言った。」が多過ぎる、と私は言った。

76 :名無しのオプ:2014/02/27(木) 17:46:22.42 ID:pAgXIa5b.net
と言ったーtwitter

77 :名無しのオプ:2014/02/28(金) 14:55:31.38 ID:PL2sNEH7.net
それは人それぞれだよね
例えば山村美紗作品のセリフは、文章をそのままセリフにしてて固い感じがする、
と私は思った。

78 :名無しのオプ:2014/02/28(金) 20:41:59.89 ID:BcQt+z+m.net
東野圭吾って読点置いてから台詞に入らないよね。

79 :名無しのオプ:2014/03/06(木) 11:18:35.67 ID:q/SUEqxS.net
「        」
と○○が言った。「         」

ていう会話の改行のしかたが多い。
佐野洋の影響なのかな?

80 :名無しのオプ:2014/03/06(木) 12:39:59.84 ID:22lj7VCA.net
改行した方が読みやすい

81 :名無しのオプ:2014/03/06(木) 20:00:40.90 ID:s4Q8fAWc.net
単なる行数稼ぎに見える

82 :名無しのオプ:2014/03/10(月) 11:41:37.93 ID:FPLLXZod.net
>>79
最近の作家では見かけない会話の改行だけど
昭和40年代くらいの大衆小説では一般的だった
たとえば直木賞受賞した当時の五木寛之なんかも同じ改行だよ

83 :名無しのオプ:2014/03/11(火) 00:50:19.74 ID:M5/Wj35H.net
魔女たちの黄昏は本当に名作
傑出した作品だ

84 :名無しのオプ:2014/03/11(火) 08:36:35.04 ID:vzjEgUbS.net
( ´,_ゝ`)ひぐらしでも見てよがってろ

85 :名無しのオプ:2014/03/11(火) 13:24:13.64 ID:45RJPJMY.net
過熟の実、昨日から読んでるよ。
赤川さんは恋愛ものも上手いなあ。
どんどん引き込まれていく。

86 :名無しのオプ:2014/03/23(日) 08:28:59.87 ID:V8+UBucD.net
鼠シリーズ面白い

87 :名無しのオプ:2014/03/31(月) 22:27:27.86 ID:2cWhn2nG.net
初期の四字熟語シリーズを読み返したが、井上がどこか孤独な男に見えた

88 :名無しのオプ:2014/04/12(土) 13:44:24.73 ID:q6faIBMp.net
スターダスト20とか元ネタモロ判りの設定がな。
亜由美が可哀想。ゆかりが怖いわ

89 :名無しのオプ:2014/04/15(火) 22:26:44.29 ID:zIdNlusM.net
あなたの好きな作品あるいは作家をいくつか挙げてみてください
それにあわせて判断します

90 :名無しのオプ:2014/04/15(火) 22:37:50.44 ID:YCOUO61N.net
作家では東野圭吾、貴志祐介、真梨幸子などが好きです

91 :名無しのオプ:2014/04/15(火) 22:41:16.99 ID:zIdNlusM.net
あんまり合わないと思うのでやめといたほうがいいです

92 :名無しのオプ:2014/04/15(火) 22:44:47.27 ID:YCOUO61N.net
マジですか?
でも、有名な作家だし、1,2冊ぐらいは読んでおきたいんですよね
きになる作品は「マリオネットの罠」が、タイトルが面白そうなんで考えてますが

93 :名無しのオプ:2014/04/15(火) 23:09:45.39 ID:axdkuNrD.net
貴志祐介のようなサスペンス系が読みたいなら「マリオネットの罠」「招かれた女」「黒い森の記憶」辺りがオススメ
あとは「シリーズ・キャラクター総登場短編集」を読めば、赤川次郎の雰囲気は掴めると思う

94 :名無しのオプ:2014/04/16(水) 00:45:49.61 ID:XXUeEIyi.net
サンクスです!
まずはその3点読んでみます

95 :名無しのオプ:2014/04/29(火) 10:24:06.65 ID:2DhLhpg9.net
三毛猫ホームズのキャラで、晴美が女子会の帰りに車を運転するって描写があった。
この世界に「女子会」って言葉が出てくるとは思わなかった。

しかも晴美が車の運転する描写って初めて見た

スマホとかそのうち赤川作品に登場するのだろうか。

96 :名無しのオプ:2014/04/30(水) 01:54:49.41 ID:H8J2rP12.net
死者の学園祭、赤いこうもり傘、早春物語
ここら辺がよかった
途中無駄な展開が無い

午前0時の忘れ物もよかった
夜、山奥村のバスの車庫に言った事があるので
雰囲気よく分かるわ

97 :名無しのオプ:2014/05/04(日) 20:31:37.46 ID:+Z/ogF6o.net
見破れ!トリックハンター

98 :名無しのオプ:2014/05/04(日) 21:46:30.25 ID:YJqMU9PY.net
ん?なにか赤川はん関連出てきたの?

99 :名無しのオプ:2014/05/05(月) 11:19:42.81 ID:NECz70LV.net
違った早春物語じゃなくて愛情物語の方だった
バレリーナの話よかった

100 :名無しのオプ:2014/05/05(月) 21:49:14.67 ID:pgFtFV9U.net
早春物語とか愛情物語とか聞くと
脳内に原田知世の歌が流れる

101 :名無しのオプ:2014/05/06(火) 00:36:42.22 ID:ys9x8bGV.net
>>100のレスを読んで
♪あいたくてあいたくてあいたくてあなたに〜すぐに〜
という曲が脳内をぐるぐるしだしたんだが

102 :名無しのオプ:2014/05/06(火) 00:51:54.63 ID:z34tncUo.net
カセットテープ引っ張り出して聞いて
カセット→Mp3変換の機材を尼でポチってしまった
届くころには熱が冷めてるかも

103 :名無しのオプ:2014/05/06(火) 01:04:00.54 ID:3/GHrsiu.net
>>98
アンガールズ田中を殺害したトリックが、三毛猫ホームズの推理のアレだったらしく…。

104 :名無しのオプ:2014/05/06(火) 02:09:12.74 ID:8p95WIci.net
なるほど
d

105 :名無しのオプ:2014/05/06(火) 18:36:36.47 ID:xcb6PqYh.net
>>101
俺は、「初めて会うのに想い出のような人〜」かな

106 :名無しのオプ:2014/05/06(火) 20:04:40.08 ID:ys9x8bGV.net
>>105
それがタイトルまんま「愛情物語」なんだね
「早春物語」もどちらもいい曲だなー

107 :名無しのオプ:2014/05/06(火) 20:54:40.24 ID:fTNENlBh.net
>>106
うん、曲もいいし、ボーカルの透き通った声もいい。
原田知世2000ベストのアルバム聴いてる。

108 :名無しのオプ:2014/05/12(月) 07:56:17.71 ID:AQjihJ1/.net
赤川作品っていいタイトル多いなーと思う
キャッチーというか、目を引くというか、つい手に取ってしまう

109 :名無しのオプ:2014/05/12(月) 19:21:32.06 ID:CE9Kb11y.net
>>108
「セーラー服と機関銃」はどうしてその二つの単語を
組み合わせようと思ったんだってレベルだよな

110 :名無しのオプ:2014/05/12(月) 19:41:24.39 ID:bbgSVFgb.net
たしかそれはどこだかのインタビューかなにかで答えてたな

111 :名無しのオプ:2014/05/12(月) 23:56:18.24 ID:Qz3BUE0S.net
>>108
分かる
シンプルだけど、うん?とひっかかるというか
引き付けられるタイトル多い

112 :名無しのオプ:2014/05/18(日) 00:46:07.73 ID:MMJc4Lyq.net
死者の学園祭はホラーだと思って読んだら違ってた

113 :名無しのオプ:2014/06/02(月) 19:01:30.75 ID:iLv/nPkj.net
大貫警部シリーズの百鬼夜行殺人事件は
おそろしげなタイトルのわりには団地の人間ドラマにすぎなくてがっかり

114 :名無しのオプ:2014/06/02(月) 22:25:52.60 ID:bN+z0qDU.net
三姉妹探偵団最新刊の表紙に眩暈

115 :名無しのオプ:2014/06/02(月) 23:00:37.07 ID:viuG9Hlt.net
なんのことかと思ったら文庫版のことか

116 :名無しのオプ:2014/06/02(月) 23:11:12.90 ID:ag1Eu5Vz.net
自分はむしろ歓喜!最高の表紙だわ
早く11巻以降も表紙変えてくれ
どんだけ待たせんだよ
http://www.welle.jp/works/%E4%B8%89%E5%A7%89%E5%A6%B9%E6%8E%A2%E5%81%B5%E5%9B%A322-%E4%B8%89%E5%A7%89%E5%A6%B9%E3%81%A8%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%98%E3%81%AE%E9%9D%A2%E5%BD%B1%E7%AF%87/

117 :名無しのオプ:2014/06/03(火) 00:29:50.99 ID:7p0/xSGF.net
自分はどっちかっていうと、亀井書店版ハードカバー本の亀井さんのカバーイラストが好きだなあ

118 :名無しのオプ:2014/06/03(火) 17:59:07.10 ID:Ic0z2hkJ.net
>>116
だ…誰だよ……
どれが誰かすらわからないじゃんか
萌え系?にしてももう少しなんとかならんのか…

119 :名無しのオプ:2014/06/03(火) 19:40:53.11 ID:g2+N9w4U.net
「何このコスプレ」って感じ

120 :名無しのオプ:2014/06/03(火) 20:56:31.36 ID:R9+lrpZF.net
以前ここで話題になってた時友さんの悪魔シリーズのイラストは
一目でどれが誰かわかったがこれはわかりにくいね
それにしてもこの表紙だと中学生や高校生の男子は買いにくそう

121 :名無しのオプ:2014/06/03(火) 21:05:53.33 ID:g2+N9w4U.net
いやいや大人も買いにくいです

122 :名無しのオプ:2014/06/03(火) 21:45:54.47 ID:WI58ZpK/.net
>>118
旧装丁もどれが誰かわからなかったくせにww
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E5%A7%89%E5%A6%B9%E6%8E%A2%E5%81%B5%E5%9B%A3-10-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E8%B5%A4%E5%B7%9D-%E6%AC%A1%E9%83%8E/dp/4062632322

123 :名無しのオプ:2014/06/03(火) 22:02:45.13 ID:R9+lrpZF.net
三姉妹は容姿の描き分けが難いのかな?

悪魔シリーズだと誰が描いても
由利子はショートヘアでボーイッシュ、
香子はロングヘアでお嬢様風、
旭子はその中間、になるのに

124 :名無しのオプ:2014/06/03(火) 22:43:04.72 ID:Ic0z2hkJ.net
>>122
いや、普通に分かるよ
こちらは見当がつく
まあ今は新装版みたいなのが受けるのかな

125 :名無しのオプ:2014/06/03(火) 22:46:25.85 ID:g2+N9w4U.net
おっちゃんには文庫本が買いにくい時代になったもんだ

126 :名無しのオプ:2014/06/03(火) 22:48:41.28 ID:IIE6auTq.net
新規ファンの俺はこの萌え系の表紙から買ったからなあ
むしろ昔の絵の方に違和感がある

127 :名無しのオプ:2014/06/04(水) 22:52:22.21 ID:GXcYgtAY.net
>>120
涼宮ハルヒとか今のラノベはこんな感じだよ
みんな普通に買ってる

128 :名無しのオプ:2014/06/06(金) 00:59:32.39 ID:U9nRMMoU.net
>>113
「妖怪変化殺人事件」なんてのもあったな
人間が一番恐ろしいという事を表現したかったのかな

129 :名無しのオプ:2014/06/06(金) 18:44:56.95 ID:P11OmrVo.net
ホームズや三姉妹はともかく大貫警部シリーズはラノベ風表紙は無理だな

130 :名無しのオプ:2014/06/07(土) 00:52:40.89 ID:he6PvHP+.net
井上や直子はともかくラノベ風大貫なんて想像できん

131 :名無しのオプ:2014/06/07(土) 22:25:14.85 ID:NgCGBw6r.net
角川つばさ文庫の三毛猫ホームズ、可愛いな
http://www.tsubasabunko.jp/special/sp1204-c.php

132 :名無しのオプ:2014/06/07(土) 22:35:11.73 ID:PHxSuQeZ.net
キレイな絵を描く人だね
この人でコミック版出てほしいかも

133 :名無しのオプ:2014/06/08(日) 04:39:08.53 ID:nEAvTO1c.net
>>122
この表紙こそ三姉妹って気がするw
あと、ノベルスの花嫁シリーズの全員首が曲がってるやつも…慣れって怖いな

134 :名無しのオプ:2014/06/08(日) 17:06:00.69 ID:ssNo5yXp.net
赤川次郎って女の子の絵
描かせると上手なんだな

135 :名無しのオプ:2014/06/10(火) 02:08:32.08 ID:CzDnfGMP.net
真夜中の散歩道
霊媒の茜ちゃん面白かったけど表紙が可愛すぎて買いにくいかもw

136 :名無しのオプ:2014/06/17(火) 17:24:42.90 ID:wfpGfBiG.net
赤川さんは俺が中一の時、親に「殺人はそよ風のように」を買ってもらってから、ファンになったよ。
1985年だったね。
久々にブックオフで見つけて、また購入して読んでるけど、面白いね。
ブックオフだけで、170冊購入したけど、今日は「マリオネットの罠」読んでるよ。

137 :名無しのオプ:2014/06/17(火) 19:24:44.15 ID:wwvlpzX5.net
アイドルとああいう出会いをしたいと思ってた時期が俺にもありました

138 :名無しのオプ:2014/06/17(火) 22:41:52.15 ID:LVvm9dq/.net
殺そよって
爽やか系じゃないけど

139 :名無しのオプ:2014/06/17(火) 23:14:50.96 ID:wwvlpzX5.net
>>136見て、170冊とかすげえな、と思って
ふと自分の数えてみたら200冊超えてたでござる
いつの間にこんなに買ったんだ・・・

うちの親父さん、「三姉妹」「幽霊」「杉原爽香」シリーズを集めてて
それプラス、ダブってないのも合わせたら300超えそうだ

140 :名無しのオプ:2014/06/17(火) 23:40:40.11 ID:Yxl5k300.net
それをさらに上回る数の本を世に出してることが何より驚異的

141 :名無しのオプ:2014/06/17(火) 23:43:02.71 ID:LVvm9dq/.net
三毛ちゃん読まないな
女子高生が出てこないから

142 :名無しのオプ:2014/06/18(水) 07:50:04.90 ID:mwsFGcWM.net
とうとう宇野警部の年齢を超えてしまったorz
このまま大貫警部の年齢になっても独身なのかな

西村京太郎の十津川警部が40歳で結婚してたから
俺もそれまでにはと思っていたんだが

143 :名無しのオプ:2014/06/18(水) 08:27:49.60 ID:6KEbx5yl.net
>>137
憧れのアイドルと仲良くなれるのって夢ですね。
>>138
爽やか系じゃないですね。結構、殺人が
>>139
200冊ですか。凄いですね。赤川さんの作品は引き込まれますよね!「マリオネットの罠」もうすぐ読み終えます。素晴らしい作品です。
>>140
500冊以上でしたっけ?
凄いですよね。

144 :名無しのオプ:2014/06/23(月) 00:12:40.20 ID:mbtM47R3.net
600冊も遠くない気がするよ

145 :名無しのオプ:2014/06/23(月) 01:17:56.33 ID:3IlXWr1a.net
600冊いってほしいですね。
赤川さんの作品、全部、読破したいです。

146 :名無しのオプ:2014/06/23(月) 23:21:15.99 ID:aZyUIkZg.net
今のペースなら、600冊目は3年後くらいかな

147 :名無しのオプ:2014/06/24(火) 02:20:25.67 ID:w7ZMelcF.net
3年後ですか。すごいですね。
それぞれ違ったストーリーを書くところ、素晴らしいですね。

148 :名無しのオプ:2014/06/24(火) 20:18:29.37 ID:9GJJ/aXy.net
数出せばいいってもんじゃねーだろ…
まともに評価できるのはその1割がいい所

149 :名無しのオプ:2014/06/27(金) 11:09:48.13 ID:ltCwxf+u.net
正直最近の作品はパワーダウンしてると思う
やたら思想も入ってるし

150 :名無しのオプ:2014/06/27(金) 18:13:18.51 ID:/iL1kvkZ.net
思想について同意
昔はシリーズ物より非シリーズ物の方が好きだったけど
今はシリーズ物の方が思想があまり入ってない分マシだ

151 :名無しのオプ:2014/06/27(金) 21:59:04.49 ID:kvVwYECz.net
思想なんていちいち気にしちゃいないや

152 :名無しのオプ:2014/06/28(土) 04:47:54.48 ID:ilc/zv1P.net
他に面白いのないから

153 :名無しのオプ:2014/06/29(日) 13:36:32.17 ID:AURUj55S.net
不倫率の高さもどうにかならんかなー

154 :名無しのオプ:2014/06/29(日) 16:41:07.35 ID:OXN8Kyph.net
ほとんどの作品で不倫があるよな

・父親に愛人が発覚
・母親が若い男or元同級生と不倫関係になる
・社長と秘書は愛人関係というのはテンプレ

大体このパターン
そういやシリーズの第一作は主要キャラが登場人物とそういう関係になったり

155 :名無しのオプ:2014/06/29(日) 17:00:43.12 ID:cSWTRHRx.net
不倫は話を展開させるのに便利だし仕方ないかと思うが
子供出来過ぎてバカかとうんざりする
せめて避妊くらいしろよと

156 :名無しのオプ:2014/06/30(月) 00:37:32.09 ID:7qA7Sl5g.net
どれを読んだのか、わからなくなったりしませんか?
流石にシリーズ物は番号降ってあるしわかるんだけど、
新装丁とか、再販が多いので。
出版順に分かるサイトってないよね?

157 :名無しのオプ:2014/06/30(月) 17:37:28.21 ID:29tV7EME.net
>>156
このサイトが便利 ⇒「わたしのほんだな 赤川次郎全作品リスト」で検索

158 :名無しのオプ:2014/06/30(月) 17:47:40.95 ID:29tV7EME.net
私が非リアだからなのかもしれないけど、女性キャラが簡単にキスされすぎなのも気になる
「とっさにされたのだから仕方ない」「愛は無いので浮気でも不倫でもない」ってことなのか

159 :名無しのオプ:2014/06/30(月) 23:26:19.83 ID:kkQK919y.net
吸血鬼の古い方買ってきた

160 :名無しのオプ:2014/07/01(火) 00:34:10.68 ID:fgdp/PrQ.net
>>157
ありがとうございます。
早速見てみます。

>>_159
私は高校生がおっさんのほっぺにキスする方が毎回笑っちゃうw

161 :名無しのオプ:2014/07/01(火) 22:27:25.13 ID:/Y2dtbNi.net
おっさんと女子高生の組み合わせがやたらと多いね
だいたい>>160の描写付きでw

162 :名無しのオプ:2014/07/01(火) 22:37:52.85 ID:xqcV6MVw.net
女子高生じゃないけど幽霊シリーズが印象深いな
そのパターンだと

163 :名無しのオプ:2014/07/01(火) 23:11:27.93 ID:eHHgsvLx.net
女子高生出ないのはいらない

164 :名無しのオプ:2014/07/02(水) 13:26:28.98 ID:AAX+1lFP.net
国友は周りから何か言われたりしないのかな

165 :名無しのオプ:2014/07/05(土) 05:43:54.43 ID:b4A7lu36.net
新しい方の吸血鬼
冷や汗流しながら買って来たよ

166 :名無しのオプ:2014/07/07(月) 05:43:13.46 ID:cbJkhhzm.net
三毛猫や泥棒の新作がなかなか出ないな

167 :名無しのオプ:2014/07/07(月) 15:27:44.93 ID:HkbV/sFV.net
泥棒は来年じゃないかな
三毛猫も年末までに出るかどうか

168 :名無しのオプ:2014/07/07(月) 15:40:54.19 ID:LeR38M/O.net
気がついたら「泥棒桟敷〜」が文庫化されてた
買いに行かねば

169 :名無しのオプ:2014/07/08(火) 21:23:52.50 ID:TrR74c/K.net
マザコン刑事も新装版出るな
ファザコン婦警を出したから逆に話が書けなくなったのかな

170 :名無しのオプ:2014/07/10(木) 22:45:36.52 ID:f6fcZ0MY.net
マザコン刑事は、登場するキャラが「生きてない」感じで魅力を感じない
主人公は、エリートなのに、実質無能で、
謎解きは、新人女性刑事が解いてしまう。
そもそも何考えてるのか、どんな人柄か、描写があまりされてない。
ただ「マザコンでエリート」という看板があるだけ。

しかもあれは、それほどマザコンでもない気がする。
母親が子離れできてないだけ。

弓江さんにしても、キャラ付けがどこにあるのかってくらい薄い。
警部の前、お母様の手前で、従順ないい娘にしてるだけで、本当の自分を出してる感がまるでない。
プライベート描写が無いのもあるが、人形みたいで魅力が無い。

(三毛猫の晴美なんかは、あんだけ活き活きしてるのに・・この差は一体)


警部のお母様は、ひたすらステレオタイプで、アクの強さが足りない。

キャラの内面的な描写が無いので、みんな人間味が薄く魅力を感じない

171 :名無しのオプ:2014/07/10(木) 23:00:27.83 ID:FZtHEjvA.net
次の患者さんどうぞ

172 :名無しのオプ:2014/07/10(木) 23:03:44.04 ID:Kzsg3Wyf.net
マザコン刑事はミステリーとしての質が高いと思うんだけどな
連城とか泡坂みたいな逆説的などんでん返しで面白い

キャラクターに魅力が無いのは同意するが

173 :名無しのオプ:2014/07/10(木) 23:06:46.91 ID:gIFvPNh7.net
なんだかんだ言っても読み始めると、結局最後まで一気に読んじゃうんだけどね

174 :名無しのオプ:2014/07/11(金) 11:35:24.55 ID:BBNA3kLY.net
キャラが生きてないといえば、四字熟語の井上だな
すっかり大貫&直子+井上という感じになって、力持ちでもボケキャラでもないから余計影が薄い
大貫と直子が、井上には内緒で犯人を引っ掛ける作戦を取った事もあったしね

175 :名無しのオプ:2014/07/11(金) 11:49:21.14 ID:7+DpcLwh.net
吸血鬼毎月や隔月で刊行してくれないかな

176 :名無しのオプ:2014/07/11(金) 19:44:26.94 ID:1MkFa0rK.net
大貫のイカレ具合を出すために、井上みたいな常識人の比較対象が必要だからな
影が薄い+キャラが生きていないのは仕方がない
しかし初期は事件の関係者とヤったりしているんだよな

177 :名無しのオプ:2014/07/11(金) 22:57:58.36 ID:DDghXYaf.net
>>176
年上女に襲われた事もあったな
直子がいないから推理もしていたけど、だから今と落差を感じる

直子は大貫の事を理解してるから、ある意味イカレキャラかもね
で、井上や課長が骨を折ったりストレスを溜めてる

178 :名無しのオプ:2014/07/12(土) 01:16:10.12 ID:1QOsemYL.net
「泥棒桟敷〜」がブックオフで半額であったから買ってきた
文庫の方あんなカバーイラストになってたのか
長野さんの真弓が艶っぽくて好きだったのになあ

179 :名無しのオプ:2014/07/12(土) 15:33:01.42 ID:TlX3x21q.net
招かれた女
赤川さんの最高傑作だと思うくらい、最高でした。
ハラハラドキドキの展開でした。

180 :名無しのオプ:2014/07/12(土) 16:43:31.63 ID:LGTrhBrd.net
引き続き「裁かれた女」をお楽しみください

181 :名無しのオプ:2014/07/12(土) 22:36:23.35 ID:E4ica72B.net
「マリオネットの罠」
「黒い森の記憶」
「招かれた女」

赤川次郎三大サスペンス・ミステリーだわ

182 :名無しのオプ:2014/07/12(土) 22:57:56.25 ID:LGTrhBrd.net
自分はとてもじゃないけど3本に絞るのは無理だわ

183 :名無しのオプ:2014/07/13(日) 02:48:07.52 ID:YxoGJAc4.net
>>180
はい、「裁かれた女」も読みました。
「招かれた女」ほどではないにしても、いい作品でしたね。
>>181
僕もこの3作品素晴らしいと思います。
赤川さんはサスペンスが一番ですね。
>>182
「孤独な週末」も大好きです

184 :名無しのオプ:2014/07/13(日) 10:25:29.51 ID:R0DzWHG1.net
孤独な週末は確かに面白かった
「ホームアローン」にプロットが似ていると思ったけど「孤独な週末」の方が先なんだよな

185 :名無しのオプ:2014/07/13(日) 14:08:08.33 ID:5j9omiLS.net
角川文庫のまだ青い背表紙だった時の表紙絵が好きだった
怪奇博物館とか、南十字星とかの
北見隆さんのも好きだな
光文社文庫版三毛猫の抽象的?な感じのもいいね
最近のもまあわかりやすいといえばわかりやすいのか

186 :名無しのオプ:2014/07/13(日) 15:02:17.01 ID:R0DzWHG1.net
表紙はあまり意識したことないけど、最近だと今日マチ子さんの絵が好み
独特のノスタルジックな絵で惹かれる

187 :名無しのオプ:2014/07/13(日) 15:59:01.63 ID:YFtUDqtj.net
角川の青カバーや光文社のコラージュ風なのがいいのは
その期間が長くて見慣れてるってのもあるね
個人的にもそっちの方が好きだけどね

188 :名無しのオプ:2014/07/13(日) 17:22:04.07 ID:g+00yYIT.net
直子の井上に向ける愛情は、恋人というより母か姉のような感じがする

189 :名無しのオプ:2014/07/14(月) 16:57:41.93 ID:1iBj29bM.net
>>184
そうですね。わずか3日間の出来事ですが、最初から最後までどきどきの展開でした。

190 :名無しのオプ:2014/07/14(月) 19:03:12.95 ID:s2DqH1BN.net
>>189
ただラストシーンで和解するのが自分としては頂けない
扉を開いてラジカセを持った息子がいたシーンで終わった方が良かった

191 :名無しのオプ:2014/07/14(月) 22:11:11.02 ID:8rgktQV8.net
おっと
ネタバレはそこまでだぜ

192 :名無しのオプ:2014/07/15(火) 16:53:44.03 ID:U7ZqHAcp.net
吸血鬼の新作のオチって、【メール欄】と同じパターンじゃないの?

193 :名無しのオプ:2014/07/15(火) 17:03:09.46 ID:KXZ+wFCM.net
「果樹の実」読み終えました。3回目かな?
赤川さんは恋愛ものも上手いなあ!
サスペンス、ホラー、恋愛もの、何でも楽しめますね。
次は「素直な狂気」3回目、読みます。

194 :名無しのオプ:2014/07/15(火) 21:19:11.01 ID:fOkaWVhV.net
「ニュー・シネマ・パラダイス」という映画をご覧になった方は印象に残っていると思うのですが、
フィルムというのは本当に燃えやすいんです。
戦時中はこれを武器にしようと本気で考えた国もありました。

誰かこういう文章の書いてあるエッセイ本知らない?
昔立ち読みして記憶に残っているんだけど、自分の持っている本にはそういう記述のあるのがなくて
モヤモヤして困る

195 :名無しのオプ:2014/07/16(水) 22:21:56.03 ID:BVOKjO+E.net
うちにある 孤独な週末 定価300円だった。 色んなの読み直してるけど、読む度ストーリー忘れてる(^_^;)

196 :名無しのオプ:2014/07/17(木) 23:43:45.73 ID:dq3BSi5f.net
なるべくならsageてほしい
この板ウザイ奴いるし

孤独な週末とか記念写真とか新しく出ると勘違いして買ってしまうけど内容忘れてるからいっかwてなる

197 :名無しのオプ:2014/07/18(金) 22:32:47.89 ID:+h6EzGfN.net
>>185
わかる
アンバランスな放課後とか死者の学園祭とか好きだった

198 :名無しのオプ:2014/07/21(月) 20:57:05.76 ID:mCS+zzfr.net
亜由美の彼って消えた?

199 :名無しのオプ:2014/07/21(月) 21:32:24.29 ID:FCyWEU3u.net
>>198
今でもたまーに会話の中で名前が出てくるけど、
いつの間にかフェードアウトしちゃったよね。

三毛猫ホームズの根本刑事もそんな感じだったけど、
この前20冊ぶりくらいに再登場してたね。

200 :名無しのオプ:2014/07/22(火) 00:39:54.01 ID:+8gPfq+F.net
ドラマの根本は嫌な奴でしかなかったな

201 :名無しのオプ:2014/07/22(火) 01:32:52.74 ID:PvAAgXKC.net
ドラマとかどう考えても原作レイプにしか見えなかったから、全く見てないわ

202 :名無しのオプ:2014/07/22(火) 20:00:35.19 ID:gwJ6BoFr.net
赤川次郎の映像化はがっかりすることが多いんだよな
「ふたり」と「セーラー服〜」は本人からの評価が高いけど、やっぱり違和感がある

203 :名無しのオプ:2014/07/22(火) 20:55:41.22 ID:tTAYXzQL.net
>>199
ドラマでは嫌な奴だったから、作者が「根本はこういうキャラです」という意味で再登場させたのかもね
「口は悪いけど気はいい」キャラなのが、「口が悪いだけ」のキャラにされてたからな

204 :名無しのオプ:2014/07/22(火) 22:13:03.28 ID:e749UisZ.net
あなたも殺人者になれるって
トリックが怪人20面相みたいなんだけど
いいのこれで?

205 :名無しのオプ:2014/07/23(水) 09:56:59.78 ID:IsJaQNB5.net
>>199
20年位前に出た「三毛猫ホームズの謎」では、片山たちがヨーロッパに行ってる間に殉職したと結論づけてた

206 :名無しのオプ:2014/07/23(水) 10:39:54.81 ID:GubbP7WJ.net
根本が登場しなくなったのは、
片山とコンビを組むのが根本から石津に変更されたから、
っていうのが一番大きい理由だと思うんだけどね。

というか、石津はいつの間に片山の署へ異動になったんだよw

あと、晴美がいつの間にか無職になってたのも違和感があった。

207 :名無しのオプ:2014/07/23(水) 16:25:58.58 ID:yoLmErxD.net
石津は相変わらず室町署でしょw
もしかして俺の読んでない間で警視庁へ異動した?

208 :名無しのオプ:2014/07/23(水) 21:44:26.38 ID:RGdqTNPc.net
>>206、208
「沈没」で「警視庁の者です」と名乗ってた
赤川作品の女性キャラで定職についてるのって真弓と爽香ぐらい?

209 :名無しのオプ:2014/07/23(水) 22:26:35.91 ID:nIzr1Bro.net
「沈没」まだ読んでないけど、まじかあ
片山の代わりに言ったとかじゃなくなのかな

シリーズ物だと、一応「インテリアデザイナー」の美香や、「バスガイド」の藍
「刑事」の弓江あたりも

210 :名無しのオプ:2014/07/24(木) 00:14:20.05 ID:mIyi7Lmr.net
逆に言えば定職についていないのは晴美と直子とぐらいであとは学生ばかりか?

211 :名無しのオプ:2014/07/24(木) 00:43:20.34 ID:Uq9SIH1S.net
>>209
読み直したら「僕は石津です。警視庁の者です」と言ってる
>>210
大学生・・・夕子、亜由美、綾子、エリカ
高校生・・・夕里子、花園トリオ
中学生・・・珠美
直子はアルバイトを転々、晴美はほぼ無職って感じかな

212 :名無しのオプ:2014/07/24(木) 00:49:47.49 ID:sEPlt+Tz.net
Wikiにも
>目黒署刑事課の刑事だったが、後に異動したらしく『沈没』では警視庁の者と名乗っている
と書かれてるね
何で室町署なんて書いたんだろ、おれ

マリは何なんだろ?フリーターかな

213 :名無しのオプ:2014/07/24(木) 17:41:27.94 ID:1koIkoxi.net
亜由美の彼氏はフェードアウトしたのか
由利子の彼氏もスクリーンの悪魔限定だったし
やっぱり刑事以外の男をレギュラー出演させるのは難しいんだな

214 :名無しのオプ:2014/07/24(木) 20:31:41.11 ID:Csw/b0P3.net
晴美は1作目で「短大を卒業後にデパートの店員」になっている。
2作目から『新都心教養センター』に務めるOLだったが
30作目で無職になった描写があるんだよな。

片山家貧乏(木造アパートの6畳と4畳半の部屋)なのに、
いい加減再就職しないと兄一人の稼ぎでは生活キツイんじゃないかと思うわ

215 :名無しのオプ:2014/07/24(木) 21:12:31.91 ID:mIyi7Lmr.net
直子も確か天涯孤独の身で上京してきたんじゃなかったかな?
まだ19歳の若いうちに正社員を目指した方がいいように思うが
井上の妻におさまる気満々でバイトで十分と考えてるのかな

216 :名無しのオプ:2014/07/24(木) 21:43:20.38 ID:/XZ2+Cqf.net
20歳になったら就職しようと思ってるんだろう

217 :名無しのオプ:2014/07/25(金) 21:54:10.28 ID:D3z2VVq2.net
正社員になったら、自由な時間がなくなって捜査できなくなるからな
一応「仕事を探さなきゃ」とは言ってるが

218 :名無しのオプ:2014/07/25(金) 22:17:17.96 ID:X1gtzEFx.net
そういうことなら真弓や弓江のように警察官になるのが一番だな
今の時代高卒だと捜査一課の刑事になるのは難しいかもしれんが

219 :名無しのオプ:2014/07/25(金) 22:34:01.65 ID:MupClsGm.net
つまらねえスレだな
こんな奴ら本読んで楽しいのかな

220 :名無しのオプ:2014/07/25(金) 23:41:30.14 ID:+MtpsbC3.net
晴美は完全に無職になっちまったのか
捜査活動一本に絞ったのか?w

221 :名無しのオプ:2014/07/26(土) 01:36:08.79 ID:hDzS8d61.net
晴美が無職になったのは、「仕事を休んでばかりなのはおかしい」という指摘が来たからとか?

222 :名無しのオプ:2014/07/26(土) 01:56:43.48 ID:7o0LhTCN.net
片山の給料があがったとか!

223 :名無しのオプ:2014/07/26(土) 03:28:25.09 ID:C1/ffiAS.net
>>221
でも、もう今更って気もしたけどな。

片山からは「お前、事件が起きるたびに勤めを休んで大丈夫なのか?」とか「それでよく俺とたいして差のない給料とってくるよな」とか言われてるし。
作者も『これでよく仕事をクビにならないものである』とツッコミを入れてたし。

224 :名無しのオプ:2014/07/26(土) 09:12:43.94 ID:nXV4leqG.net
石津「ボクのマンション、二人だとちょうどいい広さなんですよね」

225 :名無しのオプ:2014/07/26(土) 12:22:33.31 ID:WPnft8QL.net
石津の2DKマンションは片山家よりずっと広いんだよな
家が金持ちなのかな

226 :名無しのオプ:2014/07/26(土) 15:04:47.63 ID:2P0gkooA.net
でも香子の部屋より狭いです

227 :名無しのオプ:2014/07/26(土) 16:46:44.44 ID:kwRS7UoJ.net
香子さん、パねえっす
婿養子になりたい

228 :名無しのオプ:2014/07/28(月) 14:20:48.78 ID:vNK3TF8d.net
>>225
車もスポーツカーだったよね

229 :名無しのオプ:2014/07/28(月) 22:24:53.10 ID:2q/tDO0b.net
>>228
3作目見ると、マンションだのスポーツカーだの、晴美との結婚を夢見てなんだろうけど、すごい思い切ったな。
でも晴美の「一度システムキッチンを使ってみたい」って台詞、片山家とどんだけ差があるんだって思った

230 :名無しのオプ:2014/07/28(月) 23:57:54.50 ID:sMRuLgRU.net
石津「悪いですね片山さん、この車二人(と一匹)乗りなんですよ( ̄▽ ̄)」

231 :名無しのオプ:2014/07/31(木) 19:56:05.78 ID:HnTOyJNC.net
スネ夫かよwww
そういえば何かのエッセイで赤川次郎がドラえもんについて酷評してたのが意外だった
吸血鬼シリーズでエリカパパに「ドラえもんは面白いな」と言わせていたのに

232 :名無しのオプ:2014/08/01(金) 22:44:02.30 ID:yPMHecoq.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

233 :名無しのオプ:2014/08/02(土) 00:37:01.58 ID:72T0oBSl.net
>>232
お前の方がよっぽどバカに見えるぞ

234 :名無しのオプ:2014/08/04(月) 11:43:05.30 ID:z41pvzxE.net
ああ、夏休みか

もうすぐ爽香の時期かー1年が早い…
とりあえず明男のさらなるクズ化だけはご勘弁願いたい

235 :名無しのオプ:2014/08/04(月) 16:01:22.42 ID:WbIeKm2e.net
ケガが悪化して寝たきりという事も有り得るな

236 :名無しのオプ:2014/08/04(月) 16:55:52.10 ID:AU3EYbet.net
このスレでどんなに罵られようが俺は明男を信じてる
もう爽香以外の女性とはセックスは勿論のことキスすらするはずがない

237 :名無しのオプ:2014/08/04(月) 22:18:07.45 ID:FXxLiJRI.net
今は、爽香シリーズが一番刊行ペースが早いのかな。
昔は三毛猫が1年に2冊くらい出てたけど、今は、連載終了までに1年数か月かかるくらいゆっくりになったから、なかなか次のは出なくなったね。

238 :名無しのオプ:2014/08/05(火) 22:06:44.25 ID:9aCIK6+B.net
もう66歳だもんね。
さすがに体力が衰えて執筆ペースも落ちるだろう。

ところで、杉原爽香シリーズって掲載雑誌がコロコロ変わるイメージがあったけど、
ここ5年くらいは女性自身で安定してるんだよな。

男にとっては女性週刊誌ってエロ本より買うの恥ずかしいんだけど何とかしてほしい。

239 :名無しのオプ:2014/08/05(火) 23:43:08.70 ID:7y9manr6.net
もう廃刊になったけど悪魔シリーズの連載をしてたサスペリアミステリーも
月刊少女漫画雑誌だったんだよな
裏表紙がダイエット商品の広告だったりで男が買うのは恥ずかしかった

240 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 00:31:23.85 ID:ucBseKmp.net
年齢はともかく、太ったのが心配だ

241 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 20:16:18.06 ID:6py4ir/jN
m
aaaa

242 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 20:18:37.55 ID:6py4ir/jN
中学生の時に読んだ(たぶん15年前くらいの)
主人公が女子中学生か女子高校生で
冒頭でパーティーかなんかにきてて
ドレスをきてて
こんなとこをクラスメイトに見られたら
どうしよう みたいな くだりで始まる小説のタイトルが思い出せないのです
誰か知ってる人 おせーて(´・ω・`)

243 :名無しのオプ:2014/08/09(土) 13:07:07.98 ID:TZ03Zoc7.net
年齢的に太りやすいのかな。
赤川さんには何歳になっても元気で書いて欲しいね。

244 :名無しのオプ:2014/08/12(火) 02:45:42.36 ID:bx3XVnly.net
そっか、ホームズはもう年2回じゃないのか。

245 :名無しのオプ:2014/08/21(木) 16:34:44.78 ID:Pmn0WQ2f.net
そのひとの名は殺意
面白かった。

246 :名無しのオプ:2014/08/31(日) 20:15:01.97 ID:rs5BrXKn.net
「あなたも殺人者になれる」、図書館で2日間で読んだ。
前半出てきたキャラが面白かったけど、後半は主人公も存在感が薄くなり、ほぼ犯人中心の展開で少し残念だった。

247 :名無しのオプ:2014/08/31(日) 21:51:50.28 ID:TTYncj8Q.net
3姉妹:死神のお気に入り

初めて相関図書いたわ、まんがになってる理由が分かった
名作だからじゃないんだな

248 :名無しのオプ:2014/09/03(水) 00:20:46.40 ID:rvvM0/Hf.net
杉原爽香はいつ頃発売かまだわからない?
光文社のHPじゃ見つけられなかった…

249 :名無しのオプ:2014/09/03(水) 01:30:19.62 ID:omTxP6A9.net
「ふたり」読書終了。
とても、いい作品だった。
次は「ミス」を読みます。

250 :名無しのオプ:2014/09/03(水) 14:26:29.48 ID:vAYAC0ft.net
>>248
9/11みたいですよ
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SP/SA/Detail?Sza_id=MM&refBook=978-4-334-76795-2

またドロッドロな展開なんですかね…

251 :名無しのオプ:2014/09/03(水) 14:50:47.89 ID:LdfqESF5.net
爽香シリーズは、爽香の不幸物語みたいなもんだからねえ

252 :名無しのオプ:2014/09/03(水) 20:05:16.21 ID:BKF6c+Tz.net
明男の例の事件に絡む事情もあって爽香は結婚後も杉原姓のままになったけど
杉原爽香シリーズと銘打つからには爽香が結婚後も改姓しないことは既定路線
だったのかな?

253 :名無しのオプ:2014/09/04(木) 18:41:49.64 ID:IQHgyiXO.net
>>250
どうもありがとう!
とりあえず明男がちゃんとしてくれれば…

254 :名無しのオプ:2014/09/06(土) 10:41:49.55 ID:/fW7Od84.net
午前0時の贈り物と終電へ三十歩
は似たような雰囲気の作品ですかね
同じような作品があったら推薦して下さい
運命への50mとかでしょうかね

255 :名無しのオプ:2014/09/06(土) 20:47:14.04 ID:/fW7Od84.net
読了したけど両社は似てなかったよ

256 :名無しのオプ:2014/09/09(火) 16:57:29.85 ID:dkrZ5zSz.net
その2作品は似てませんね。
午前0時の贈り物はファンタジー、終電へ30歩はサスペンスですね。
今、群青色のカンバスを読んでます。
杉原莢香シリーズ読み始めました。

257 :名無しのオプ:2014/09/11(木) 02:51:38.32 ID:77nbqJdv.net
肌色のポートレート、尼で売り切れてますな…orz
明日雨だけど買いにいくか…

258 :名無しのオプ:2014/09/13(土) 00:44:23.53 ID:iBhH+E4J.net
肌色買ってきた。クズ男が今回はどんな立ち回りをするか楽しみ。

259 :名無しのオプ:2014/09/13(土) 12:42:07.76 ID:q5I64TTU.net
「三姉妹、初めてのおつかい」「ビッグボートα」「手首の問題」「愛情物語」「赤いこうもり傘」
をブックオフで購入してきました。読むの楽しみです。

260 :名無しのオプ:2014/09/13(土) 13:22:43.57 ID:AF4eqDDT.net
ビックボートα読みたいけど近所のブックオフには
上巻しかないんだよなあ・・・

261 :名無しのオプ:2014/09/13(土) 15:18:54.51 ID:q5I64TTU.net
分厚いので、僕が購入したのは上下一緒になってるのだと思います。
あなとの地域でも、下巻も販売されればいいですね。

262 :名無しのオプ:2014/09/13(土) 16:56:51.37 ID:AF4eqDDT.net
ああ、最近は上下巻まとめられたの出たんだっけ

263 :名無しのオプ:2014/09/13(土) 19:02:18.20 ID:I19NrxlY.net
杉原莢香シリーズは生命的に退場者が続出し始めて、
完全に登場人物の世代交代に入ったな。
莢香の娘が15歳になるまで続けるんだろうが、
それまで作者はもつかな。

264 :名無しのオプ:2014/09/14(日) 05:15:51.53 ID:1YZ8+6qp.net
肌色読み終わった。
結局は父親が刑務所送りになった双子姉妹は爽香をなんとも思わないのだろうか?
また最後に明男はねぇ…。

265 :名無しのオプ:2014/09/14(日) 06:32:10.30 ID:8NB+IaXP.net
>>264
おっと、ネタバレはそこまでだ!

266 :名無しのオプ:2014/09/14(日) 12:45:58.37 ID:CpP8xkr3.net
>明男はねぇ…

この部分に関してはネタばれとは言えない
なぜならみんな予想(期待)してることだから

267 :名無しのオプ:2014/09/14(日) 22:36:55.77 ID:8M2H9iW8.net
明男は死ぬんだよ

268 :名無しのオプ:2014/09/14(日) 23:41:36.32 ID:3XuDFdWf.net
やつは実際そうなりそうだよな
女の子あたりに刺されて

269 :名無しのオプ:2014/09/15(月) 00:47:11.12 ID:sXtJSpYz.net
朦朧として薄れ行く意識の中、明男は爽香と子供のように踊った…。そして絶えた…。みたいな終わり方がいいな。
今回もホステスに本気になるかと読者に思わせるのが明男スタイル。

270 :名無しのオプ:2014/09/15(月) 09:22:31.13 ID:P0XB/mJt.net
このシリーズに限らず、赤川の書くレギュラー格の男は基本的に屑ばっかりだからな。

271 :名無しのオプ:2014/09/15(月) 10:04:57.80 ID:hk0UG2x9.net
家族を顧みなかった父親への憎悪がトラウマになってるのかもね

272 :名無しのオプ:2014/09/15(月) 10:36:23.87 ID:JOi9Yd8A.net
フロイトよりひどい関連付け

273 :名無しのオプ:2014/09/15(月) 15:43:50.21 ID:K2jYjW3Q.net
片山は女難の相があるとは思うがクズではないかね
石津は晴美ひと筋だし、三毛猫はクズ度低いか

274 :名無しのオプ:2014/09/15(月) 21:46:16.77 ID:rHSLtyyzC
莢香シリーズは明男が殺人を犯すところで終わりだよ。
人間老人ホームで動労するようになったらおしまいよw

275 :名無しのオプ:2014/09/16(火) 10:16:25.63 ID:kmfKDGGC.net
肌色読み終わったけど、毎回毎回ゲストの誰かしらも不倫してね?
で、大抵女が最後に愛想尽かすっつーのも。
あと、若い子や子供の名前が爽香世代よりも古臭い。双子の名前とか。
キラキラネームよかはマシだけど違和感。

276 :名無しのオプ:2014/09/16(火) 20:55:51.33 ID:rh3SfOfD.net
赤川次郎は昼顔好きそうだな

277 :名無しのオプ:2014/09/18(木) 00:10:03.55 ID:w3R/C8xv.net
爽香買ってきた。
前作忘れてたんで流し読みしたんだけど、それより前のが見つからず。
兄貴夫婦は昔から嫌なやつだったのは覚えてるんだけど、
子供時代から兄貴はダメで嫌なやつだった?
いつからなんだろう?親は普通なのにとか
そっちばかり気になってしまう。

278 :名無しのオプ:2014/09/18(木) 00:38:09.58 ID:49wA7O4u.net
兄貴は嫁の悪い影響を受けたんだろうな

279 :名無しのオプ:2014/09/18(木) 23:29:20.52 ID:17N80dsx.net
発刊当時は普通の名前だったけど今は古臭く感じる名前
真知子、千代子など

280 :名無しのオプ:2014/09/18(木) 23:50:59.31 ID:F4cv8yaU.net
>>278
兄貴の印象がどうもなかったのは結婚してから出番が増えたからなのかな。
兄嫁、最初から最後まで厄介だったね。
明夫は、爽香が好きではないのかなとすら思う。
恩義と情だけなのか?

281 :名無しのオプ:2014/09/19(金) 10:54:33.16 ID:VRTr6DdK.net
赤川作品ってダメ男の登場率高いよね

282 :名無しのオプ:2014/09/19(金) 13:46:20.63 ID:NMug4EFN.net
爽香より二歳上でリアルタイムで毎年読んでる
裏表紙のあらすじを読んだ瞬間
こんなに周りに殺人事件に遭遇するとか
お祓いした方が良いんじゃ?
と、ガチで心配してしまった

283 :名無しのオプ:2014/09/19(金) 14:57:59.74 ID:jf0Rwf03.net
赤川作品読んでると
おれでも女子校生と付き合えるんじゃないかと勘違いしてしまう

>>282
そんなこと言ったら、世の推理小説やサスペンスドラマがなくなってまう

284 :名無しのオプ:2014/09/19(金) 18:07:08.26 ID:yHqy7Ufo8
>>281
赤川本人が女性のほうが生物としてちゃんとしてるってインタビューで
答えてたよ。
>>282
ミステリー小説だからじゃないかな。

285 :名無しのオプ:2014/09/20(土) 05:25:22.37 ID:jUByfX3Q.net
女子高生ものしか読まないから
ミケも爽香も縁がない

286 :名無しのオプ:2014/09/20(土) 08:09:15.38 ID:jUByfX3Q.net
このスレ見てるとどうしておばさん物の人気があるのかと時々疑問に思う

287 :名無しのオプ:2014/09/20(土) 11:00:17.71 ID:YMjx9Ma1.net
おばさんになればわかるかも

288 :名無しのオプ:2014/09/20(土) 21:27:09.78 ID:wQ0rO/vL.net
ミステリーやサスペンスではなくてファンタジー系の物にはどんな物がありますか?
午前0時の贈り物
怪談人恋坂
幽霊の怪

みたいな感じの奴

289 :名無しのオプ:2014/09/20(土) 21:28:06.60 ID:wQ0rO/vL.net
誰が犯人か、あまり気にする必要が無いので気楽に読めます

290 :名無しのオプ:2014/09/20(土) 21:39:51.72 ID:N+P3srkb.net
二重奏(デュオ)とか

291 :名無しのオプ:2014/09/20(土) 22:33:34.81 ID:wQ0rO/vL.net
ありがとう明日買ってみます

292 :名無しのオプ:2014/09/21(日) 18:34:14.51 ID:auB6aOXI.net
暗黒のスタートライン、意外な結末だった。
続きが楽しみ。

293 :名無しのオプ:2014/09/21(日) 19:52:31.68 ID:Al1BGzOQ.net
ごめん今日用事があって買って来れなかった

294 :名無しのオプ:2014/09/21(日) 20:11:32.95 ID:yJDr/01g.net
よく名前が挙がる「ふたり」もそうなるのかな
あと「幽霊物語」あたりも

295 :名無しのオプ:2014/09/21(日) 22:56:53.89 ID:Al1BGzOQ.net
親切にどうも

296 :名無しのオプ:2014/09/22(月) 08:35:14.67 ID:OJ5ErKB0.net
>>286
そりゃ今やBBAしか読まないからだろ
援交→「責められるのは買う方」
不倫→「男が悪い」
全作品延々こんな低脳スタンスなんだから、まともな頭持った奴や男が読む訳がない

もうマジで引退しろ老害

297 :名無しのオプ:2014/09/22(月) 22:21:37.14 ID:/0+12J2K.net
二重奏
幽霊物語

ふたりは初版時に購入してつい最近も再読しました
買ってきました

298 :名無しのオプ:2014/09/22(月) 22:22:56.26 ID:/0+12J2K.net
日本語でおk

299 :名無しのオプ:2014/09/23(火) 11:56:56.10 ID:4HxwSCPV.net
赤川物の不倫女性って、相手の子供の心配したり、若いのにみんな人が出来ているイメージ。そして綺麗に別れてくれるw

とりあえず半端になっている南条姉妹シリーズ続編書いて欲しい。
爽香シリーズも三毛猫シリーズもちゃんと決着して欲しいから、先にでも良いから最終回書いておいて欲しい

300 :名無しのオプ:2014/09/23(火) 14:57:21.83 ID:K6jcqgOK.net
確かに「男性が悪い」「女は悪くない」だね。

301 :名無しのオプ:2014/09/23(火) 15:19:04.48 ID:4XLjkNrh.net
中にはおっかない女も出てくるけど
そういうのは大抵脇役的な存在か

爽香や南条姉妹みたいに年齢を重ねるシリーズは完結編読んでみたいけど
三毛猫や今野夫妻とかの歳が変わらない系は、個人的には最終回は読みたくないなあ

302 :名無しのオプ:2014/09/23(火) 15:26:14.78 ID:atnVNyHk.net
晴美を嫁に出す片山さんは見たいような

303 :名無しのオプ:2014/09/23(火) 15:30:23.68 ID:4XLjkNrh.net
ホームズはどっちについて行くのだろうか
やっぱ片山ですかね

304 :名無しのオプ:2014/09/23(火) 15:48:47.60 ID:atnVNyHk.net
そこはやっぱり腐っても飼い主ということでホームズ残留でw
片山さん一人なんて寂しすぎる

305 :名無しのオプ:2014/09/23(火) 18:39:49.62 ID:4HxwSCPV.net
石津のところに嫁に出したはずの晴美だけど、何かの事件で狙われて石津のマンションが爆破→片山のアパートの隣の空き室に夫婦揃って越してくる。
んで、夕飯は片山家でみんな揃ってw的な
「俺、お前を嫁に出したはずだよな?」
三毛猫と爽香だけは何としても最終回読みたい!

三姉妹やマザコン刑事、大貫とかは……なんかもう、いいやって気がする

306 :名無しのオプ:2014/09/23(火) 19:13:48.79 ID:IvdfLs4r.net
きちんと終わらすのは爽香だけでいいかな
他は締め括る必要ないと思う

307 :名無しのオプ:2014/09/23(火) 19:51:12.24 ID:INWTaf09.net
すべての犯罪の親玉である
女子高生好きの凶悪犯が出てくると思ってる

308 :名無しのオプ:2014/09/23(火) 21:06:37.08 ID:he/cYV4E.net
1作目の片山兄妹が、あまりにも可哀想だから、
最後は、ちゃんと幸せにしてあげてほしい

309 :名無しのオプ:2014/09/23(火) 23:48:28.74 ID:A8b1ZxTn.net
片山って一度結婚式までいったよね
すごいオチ(というとなんだが)ついたけど

310 :名無しのオプ:2014/09/24(水) 00:44:53.54 ID:HEeS2iZW.net
自分の中では「〜推理」よりもあの作品の方が印象に残ってる

晴美が結婚してアパートを出たら、ホームズの食事どうすんだろ
片山の料理してるシーンなんて全然記憶にないし、自炊は無理だろうなあ
結局あのボロアパートでみんなで暮らす結末しか見えない

311 :名無しのオプ:2014/09/24(水) 16:22:52.68 ID:iI4kP2Lh.net
>>308
爽香シリーズの「暗黒のスタートライン」に相当する作品が
シリーズ1作目にいきなりきた感じだね

312 :名無しのオプ:2014/09/24(水) 17:55:19.97 ID:O1JoASnd.net
爽香、どう終わらせるんだろう?
綺麗なのは娘が15歳で「若草〜」のタイトルが着いたら綺麗だけど……先生が大丈夫かな。
そこまで先に書き溜めておいてくれたら、尊敬汁

313 :名無しのオプ:2014/09/25(木) 00:39:45.65 ID:bXPBwDYS.net
杉原爽香51歳、杉原珠美15歳の秋

314 :名無しのオプ:2014/09/25(木) 18:41:17.12 ID:i1D1rL+h.net
>>310
せいぜいパン焼いたりコーヒー入れるくらいだよね
ドラマ版は家事全部こなして、レストランみたいな料理も出すから違和感ありすぎだった

315 :名無しのオプ:2014/09/25(木) 20:30:28.48 ID:g2+93QPf.net
二重奏読み始めたがこの人の作品にしては珍しく100ページ以上展開が無いぞ
無駄にミスキャスト増えないのはいいが
挫折するかと思った

316 :名無しのオプ:2014/09/27(土) 20:10:49.35 ID:iG39Ia7X.net
森がわたしを呼んでいるって
もっとひどいファンタジー発見した

317 :名無しのオプ:2014/09/27(土) 22:44:24.70 ID:fHjUqYSX.net
>>315
そっか、いまいち趣向に合わなかったか
ファンタジー部分を前面に押し出してるわけじゃないからかな

318 :名無しのオプ:2014/09/27(土) 23:14:44.36 ID:iG39Ia7X.net
>>317
100ページ過ぎたら展開が始まったから問題無かったけど展開が遅すぎた

319 :名無しのオプ:2014/09/27(土) 23:49:40.70 ID:iG39Ia7X.net
途中主人公がお手伝いさんがきつい感じで好きになれないと思わせぶりなことを言ってるのに
後からプロ意識から来てるからということでいい人扱いになってたり
話しに全然からまない女の子や刑事が出てきたり
前半は展開が遅いのに後半は整理できてない
多作時代の産物かな

320 :名無しのオプ:2014/09/29(月) 12:26:41.51 ID:2jxg4S3Y.net
読んだのが子供の頃だったから、心中海岸のオチには呆然としたわ

321 :名無しのオプ:2014/09/30(火) 19:19:02.94 ID:9Ou1JL1L.net
>>320
あの母親、心神喪失でお咎めなしなんて事になったんじゃないかと思ってしまう

322 :名無しのオプ:2014/09/30(火) 19:39:52.85 ID:JkF27ben.net
「招かれた女」もなかなか衝撃的だったな

323 :名無しのオプ:2014/10/03(金) 10:18:11.99 ID:ghGfwpsA.net
和田豊辞めろ

324 :名無しのオプ:2014/10/14(火) 22:33:17.87 ID:L77VpmXh.net
灰の中の悪魔で由利子が選抜リレーの選手に選ばれてむくれてる場面で
「確かにこのクラスでは由利子は早い方だ。しかしこのクラス、特別に
遅い子が揃っているのである。」とあるが、万能な香子も足は遅いんだなw

325 :名無しのオプ:2014/10/14(火) 23:03:03.96 ID:K/Q2jFJ9.net
身体能力勝負になるとさすがに厳しかろう
フェンシングとか技量的なことはともかく

326 :名無しのオプ:2014/10/14(火) 23:59:34.25 ID:L77VpmXh.net
確かに
「バレーボールはちょっと。やっぱりお姉さまのように荒々しくございませんと。」
とか言ってるし

327 :名無しのオプ:2014/10/15(水) 03:39:00.92 ID:QFZCyabT.net
>>324
今までその場面のことさらっとスルーしてたけど、言われてみればw
まあそれなりには走れるとは思うが、由利子には敵わないんだろうな。
香子はもともと好きだが、なんか好感度がアップしたぜw

328 :名無しのオプ:2014/10/15(水) 07:23:30.34 ID:SzCiqJeN.net
かなり単純な発想だけど3人組の進学先は
由利子→体育大、旭子→芸大、香子→音大、なイメージ
実際は香子は家政学部があるような保守系の私立女子大かお茶の水あたりか

329 :名無しのオプ:2014/10/16(木) 01:21:15.76 ID:6eSwjFsF.net
今、持ってる本で、まだ未読の作品が42冊あります。
1明日に手紙を 2赤頭巾ちゃんの回り道 3あなたも殺人犯になれる
4いつか誰かが殺される 5うつむいた人形 6悲歌(エレジー)7落葉同盟
8鏡よ、鏡 9風と共に散りぬ 10怪談人恋坂 11駆け込み団地の黄昏
12悲しい殺し屋の歌 13恐怖の報酬 14くちづけ(上)(下)15殺し屋志願
16殺人を呼んだ本 17死者は空中を歩く18静かな町の夕暮れに 19静かなる良人
20十字路 21死が二人を分かつまで 22卒業旅行 23卒業式は真夜中に
24そして楽隊は行く 25沈黙のアイドル 26二重奏(デュオ)
27友よ 28涙のような雨が降る 29眠れない町 30 寝過ごした女神
31半分の過去 32秘書室に空席なし 33秘密のひととき 34昼下がりの恋人達
35真夜中のための組曲 36密告の正午 37無言歌 38夜に迷って 39夜の終わりに
40闇が呼んでいる 41我が愛しのファウスト 42忘れな草

330 :名無しのオプ:2014/10/16(木) 13:14:45.61 ID:di6SIqUc.net
w

331 :名無しのオプ:2014/10/16(木) 20:18:42.91 ID:Y+ySXgnW.net
お前未読本
次郎さんばかりじゃないか
大丈夫か

332 :名無しのオプ:2014/10/16(木) 20:44:42.26 ID:b84JFDbc.net
ある意味うらやましい
まだそんなに読まれるのを待ってる赤川本があるなんて

333 :名無しのオプ:2014/10/16(木) 21:38:20.52 ID:JjczVf4a.net
さすがに無いよう忘れてる作品けっこうあるやろ

334 :名無しのオプ:2014/10/16(木) 21:52:33.63 ID:Y+ySXgnW.net
さすがにメジャーどころは無いね

335 :名無しのオプ:2014/10/17(金) 00:49:37.77 ID:dVqqen4A.net
皆さん、ありがとう!
>>331
そう、全部、赤川次郎さんだよ。大丈夫!
>>332
うん、ストックがあるのは楽しみでいいね。
>>333
そう、内容忘れてる作品たくさんあるよ。
>>334
そうでね、メジャーな作品は少ないね。

今後、読むの楽しみだよ。ありがとう!

336 :名無しのオプ:2014/10/17(金) 05:20:56.47 ID:DQvtNJAd.net
うらやましいな俺の半年前の状況だわ
2日で1冊とかで消費するとすぐ枯渇するから気を付けろ

337 :名無しのオプ:2014/10/17(金) 14:13:58.94 ID:dVqqen4A.net
>>336
アドバイスありがとう!そうだね、じっくり読んでいきます。
ちなみに、持ってる本で既読なのは
ア行
1愛情物語 2赤いこうもり傘 3悪妻に捧げるレクレイム 4悪の華
5明日なき十代 6一億円もらったら 7一億円もらったらPART2
8一日だけの殺し屋 9いつもの寄り道 10乳母車の狙撃手 11裏口は開いてますか?
12女社長に乾杯(上)(下)

カ行
13怪奇博物館 14怪盗の有給休暇 15顔のない十字架 16過去から来た女
17過熟の実 18悲しみの終着駅 19変りものの季節 20消えた男の日記
21君を送る 22教室の正義 23清く正しく、殺人者 24崩れる 25グリーライン

338 :名無しのオプ:2014/10/17(金) 14:14:29.42 ID:dVqqen4A.net
26クリスマス・イヴ 27黒い壁 28黒い森の記憶 29交差点に眠る
30校庭に虹は落ちる 31ゴールド・マイク 32湖畔のテラス 33午前0時の忘れもの
34孤独な週末

サ行
35さすらい 36殺人はそよ風のように 37殺人よ、こんにちは
38殺人よ、さようなら 39裁かれた女 40裁きの終わった日 41自殺行き往復切符
42子子家庭は危機一髪 43死者の学園祭 44沈める鐘の殺人 45死体置場で夕食を
46死と乙女 47終電へ三〇歩 48白い雨 49シングル 50素直な狂気
51砂のお城の王女たち 52青春共和国 53セーラー服と機関銃
54セーラー服と機関銃 その後 55世界は破滅を待っている 56その人の名は殺意

339 :名無しのオプ:2014/10/17(金) 14:14:57.16 ID:dVqqen4A.net
タ行
57たとえば風が 58手首の問題 59ト短調の子守唄 60友に捧げる哀歌
61とりあえずの殺人

ハ行
62晴れ、ときどき殺人 63ビッグボートα 64日の丸あげて 65非武装地帯
66ふたり 67フルコース婦人の冒険 68プロメテウスの乙女
69ポイズン 毒 70冒険入りタイムカプセル 71ホームタウンの事件簿
155ふたりの恋人

340 :名無しのオプ:2014/10/17(金) 14:16:18.51 ID:dVqqen4A.net
マ行
72魔女たちのたそがれ 73窓からの眺め 74聖母たちの殺意
75まっしろな窓 76待てばカイロの盗みあり 77招かれた女
78真夜中のオーディション 79マリオネットの罠 80ミス
81メリー・ウィドウ・ワルツ 82森がわたしを呼んでいる
156めざめ
ヤ行
83やさしい季節(上)(下) 84やりすごした殺人 147夜

341 :名無しのオプ:2014/10/17(金) 14:16:46.82 ID:dVqqen4A.net
三毛猫ホームズシリーズ
85犯罪学講座 86黄昏ホテル 87駆落ち 88心中海岸 89騒霊騒動
90運動会 91幽霊クラブ 92恋占い 93フーガ 94失楽園 95安息日
96狂死曲 97最後の審判 146追跡 153騎士道 154世紀末 162〈卒業〉

花嫁シリーズ
98ゴールした花嫁 99縁切り荘の花嫁 100花嫁は歌わない
101紙細工の花嫁 102逃げ込んだ花嫁 148忘れられた花嫁
161待ちわびた花嫁

342 :名無しのオプ:2014/10/18(土) 00:09:04.30 ID:bxepSEct.net
続きです。

大貫警部シリーズ
101起承転結 102冠婚葬祭 103人畜無害 104純情可憐 105結婚記念
106豪華絢爛 107妖怪変化 108流行作家 109ABCD 110狂喜乱舞
111女優志願 112輪廻転生

三姉妹シリーズ
113死神のお気に入り(12) 114心地よい悪夢(14) 115ふるえて眠れ、三姉妹(15)
116三姉妹、初めてのおつかい(17) 117恋の花咲く三姉妹(18)
118月もおぼろに三姉妹(19) 149三姉妹探偵団(1) 150怪奇篇(4)
151復讐篇(5) 152父恋し篇(10) 157危機一髪篇(6) 158駆け落ち篇(7)
159人質篇(8) 160死が小径をやってくる(11)

343 :名無しのオプ:2014/10/18(土) 00:10:31.63 ID:bxepSEct.net
杉原爽香シリーズ
119若草色のポシェット 120群青色のカンパス 121亜麻色のジャケット
122薄紫のウイークエンド 123琥珀色のダイアリー 124緋色のペンダント
125象牙色のクローゼット 126瑠璃色のステンドグラス 127暗黒のスタートライン
128小豆色のテーブル 129銀色のキーホルダー 130藤色のカクテルグラス
131うぐいす色の旅行鞄 132利休鼠のララバイ 133濡羽色のマスク
134茜色のプロムナード 135虹色のヴァイオリン 136枯葉色のノートブック
137真珠色のコーヒーカップ 138桜色のハーフコート 139萌黄色のハンカチーフ
140柿色のベビーベッド 141コバルトブルーのパンフレット
142菫色のハンドバッグ 143オレンジ色のステッキ 144新緑色のスクールバス
145肌色のポートレート

 計162冊と未読の42冊の計204冊持っています。
長くてすみません。

344 :名無しのオプ:2014/10/21(火) 09:56:26.32 ID:D2ptNdaC.net
おめでとう! あなたの赤川ファンクラブ入会を許可します♪

345 :名無しのオプ:2014/10/22(水) 01:04:02.27 ID:W5O3MAG1.net
ありがとうございます。嬉しいです。

346 :名無しのオプ:2014/10/22(水) 07:06:26.17 ID:FZ/TC8Wv.net
何読んだかとか個人ブログでお願いしますよ…

347 :名無しのオプ:2014/10/22(水) 20:18:37.99 ID:0jEvj1KH.net
そんんこと言ったら
保守者がいなくなります

348 :名無しのオプ:2014/10/22(水) 20:21:11.93 ID:pnGOQXqo.net
怪異名所巡り6の文庫が出てた
読むの楽しみ

349 :名無しのオプ:2014/10/22(水) 23:36:26.93 ID:Z1oD17++.net
そもそも話題が無いんだよな
最近だと、来週から爽香の連載が始まるから来年も新作が読めるぞって事ぐらいか

350 :名無しのオプ:2014/10/23(木) 07:49:30.25 ID:n9yChMOy.net
ちょこちょこ文庫は発売してるけど新作のペースが遅くなってきたよなあ。角川の禁じられたソナタも昔読んだ気がするし。
かといって、個人の既読本を書き込まれたらたまんないわ
全員保守のために500冊以上書くことになる

351 :名無しのオプ:2014/10/23(木) 17:31:13.83 ID:66CuMMOR.net
さすがに延々蔵書書かれるのは…
2ちゃん慣れてない方なんだろうけど
リアルチラ裏か個人ブログでお願いしたい

352 :名無しのオプ:2014/10/23(木) 17:38:23.38 ID:eOnd0wJu.net
※利用者より管理人の多いスレ

353 :名無しのオプ:2014/10/23(木) 19:54:42.43 ID:K3Ael7dp.net
別にええがな
皆が皆書くわけじゃなし
関係ないわけでもなし

354 :名無しのオプ:2014/10/23(木) 22:37:32.09 ID:wXcYNlIN.net
今数えたら、今年出た新作が文庫オリジナル含め6冊
文庫括りで見ると上下巻それぞれ1冊と数えて現時点で25冊
そのうち昔の文庫をリニューアルしたものが13冊と、ほぼ半数なのな

355 :名無しのオプ:2014/10/23(木) 23:21:03.01 ID:u4GNhQj0.net
さすがに歳も歳だから執筆ペースは落ちるだろうね
出版社としたら減った新作の分をカバーするために新装版を出してるって感じかな

356 :名無しのオプ:2014/10/24(金) 00:18:46.11 ID:zCXwfSqT.net
10ヶ月で25冊ったって、それなりに売れたのは三毛猫と爽香ぐらいじゃないかな
今年の文庫は泥棒鼠幽霊三姉妹花嫁吸血鬼大貫に雀とほぼ全シリーズ新作出たけど、文庫だから話題にもなりゃしない

357 :名無しのオプ:2014/10/24(金) 00:33:12.55 ID:XlQOeIqm.net
赤川作品は売れることが前提
話題になるのは売れなかったとき

358 :名無しのオプ:2014/10/24(金) 21:21:34.18 ID:zCXwfSqT.net
執筆ペースがこのまま漸減するとなると、もう悪魔シリーズとか期待出来そうにないな
南条姉妹の新作が読みたい…

359 :名無しのオプ:2014/10/24(金) 21:42:53.24 ID:v+l/KY6s.net
悪魔シリーズはもうシリーズ物として復活するのは難しそうだから
三姉妹の6年前を描いた「三姉妹、初めてのおつかい」と同じ感じで
由利子、旭子、香子が花園中学で出会ってから親友になるまでの話か
逆に三人が大学生になってからの話を番外編として読みたいな

360 :名無しのオプ:2014/10/25(土) 07:13:08.10 ID:MJYgE3dN.net
私も悪魔シリーズは好きなんだけど、復活してくれただけでも嬉しいという思いがあるから
続編は要らん…とまでは言わないけど、またすぐに読みたいとまでは思わないな。
まあこの辺は人それぞれの考えがあるだろうけど。

>>359
確かにそれは読みたい。「すぐに読みたいとは思わない」とか言っておいて何だがw

361 :名無しのオプ:2014/10/25(土) 08:12:05.25 ID:DPMIvKd4.net
悪魔シリーズのノリってプリキュアっぽいよね
金持ちの子が四葉ありすみたい

362 :名無しのオプ:2014/10/25(土) 08:53:10.08 ID:34VZvSF/.net
>>359
私も読みたい。一年前を描いた中編「鏡の中の悪魔」があるから無くはないか

>由利子、旭子、香子が花園中学で出会ってから親友になるまでの話
中学に入学したばかりの由利子と旭子が初めて香子と会話をした時の状況で
「げっ何この馬鹿丁寧な口調w」みたいな反応は面白そう

>三人が大学生になってからの話
この場合だと三人のうちの誰か、あるいは全員に彼氏がいるんだろうな

363 :名無しのオプ:2014/10/25(土) 09:16:01.86 ID:34VZvSF/.net
連投ごめん。将来の話で言えば
「毎日が退屈な団地の主婦政子が、高校以来の友人並子に再会した」設定の
「こちら、団地探偵局」のような感じで三人が結婚してからの話も面白そう

364 :名無しのオプ:2014/10/26(日) 13:31:24.17 ID:rgIETzPk.net
>>359>>363
確かに三人が女子大生や主婦になった後の番外編は自分も読みたいと思うし
その場合に三人の彼氏や旦那が登場するのもありだと思うけど、三人のファン
としては爽香シリーズのようなヘタレ男性キャラの登場だけは勘弁願いたい

365 :名無しのオプ:2014/10/27(月) 22:46:44.31 ID:EckCEYnE.net
『こちら、団地探偵局』今まで読んだこと無かったけどアマゾンの商品説明
を見るとかなり面白そう
『名探偵、大行進! シリーズ・キャラクター総登場短編集 2』にも短編が収録
されてるみたいだから一応シリーズ物なのか

366 :名無しのオプ:2014/10/28(火) 00:23:36.43 ID:gnsgtXc9.net
Amazon見たら団地探偵局も電子化されてんだね
中古嫌いな人には何よりだ

367 :名無しのオプ:2014/10/28(火) 04:46:07.16 ID:JnR+r8ZD.net
『こちら、団地探偵局』は2まで出てるから一応シリーズ物になるのかな
1と2じゃちょっと作風が違うんだけどね
たしかドラマにもなってたんじゃなかったっけ

368 :名無しのオプ:2014/10/28(火) 16:12:30.21 ID:/ZJYOHFr.net
>>359
自分も花園中学生トリオは読みたいな
サスペリアミステリー無くなったから小説もコミカライズも無理なのだろうか

369 :名無しのオプ:2014/10/28(火) 18:42:02.87 ID:gnsgtXc9.net
南条姉妹の例もあるから、悪魔も何かの折に書き下ろしって可能性はある

370 :名無しのオプ:2014/10/29(水) 00:45:37.17 ID:RER5UIoP.net
>>367
そういや数年前の2時間ドラマで、パート2の1話めに似てるのがあった
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-35530

371 :名無しのオプ:2014/10/29(水) 02:12:59.95 ID:Sbot+VlW.net
>>370
あー、それだそれ
それを『こちら、団地探偵局』だと思い込んでたんだわさ
やっぱPart2の1話目を連想するよね
原作は別の人の作品だけど問題ないんだろうか

372 :名無しのオプ:2014/10/29(水) 23:00:50.45 ID:Dau5jNrx.net
そもそも「ふざけるな専業主婦」って悪口ばかりのエッセイなんだよね

ちなみにドラマと団地探偵局の共通点
・主人公が「夫が急に真面目になった」と相談を受ける
・相談者がホテルのトイレで刺殺される
・被害者の夫の名が「勝一」
・夫の不倫相手の名が「大崎洋子」

373 :名無しのオプ:2014/11/02(日) 19:45:39.42 ID:ysiO481Sc
短編集 ショートショートストーリーは
作者がファンクラブ会員からタイトルだけを募って
書いてるってみんなしってるかな???
そんな俺は記念すべき第一作「散歩道」を
ハードカバーで購入読了でした。

374 :名無しのオプ:2014/11/07(金) 14:38:13.25 ID:2jg51jxr.net
微熱、購入して、3日間で読み終えたけど、とても面白かった。
今、三姉妹探偵団PART5を読んでるよ。

375 : ◆ZbDiuSzKCg :2014/11/14(金) 12:46:08.64 ID:Lfk2/HiG.net
rちゅ

376 :名無しのオプ:2014/12/03(水) 10:57:55.06 ID://0u1HnDt
赤川先生の本は良いのに映像化すると失敗作になるのはなぜなのか?

ひなのの三姉妹、夏帆の4姉妹、マツコの三毛猫、皆失敗作。

377 :名無しのオプ:2014/12/10(水) 14:15:26.45 ID:lD6qNQTK.net
赤川次郎 あかがわ じろう 小説家。「三毛猫ホームズ」シリーズ、「三姉妹探偵団」シリーズの著者。
日の丸・君が代を声高に叫ぶ人が殺害されるというストーリーが展開される自著「日の丸あげて」にて、愛国心という言葉を口にする政治家や知識人を批判する解説を掲載。
事物を強制することへの批判は尤もだが、氏の根底には東京裁判史観に基づく日本否定の念があると思われる。

378 :名無しのオプ:2014/12/10(水) 20:29:07.37 ID:0p3qFvPi.net
中高生の頃以来、20年近く読んでなかったが、
最近、短編集(「手首の問題」とか)が結構面白い事に気がついた。

379 :名無しのオプ:2014/12/10(水) 23:40:49.41 ID:XmkQmPsk.net
ノン・シリーズの作品もおもしろいですよね

380 :名無しのオプ:2014/12/11(木) 13:30:52.59 ID:7cZiPBZA.net
魔女たちのたそがれ&永い眠り、みたいな話をまた書いてほしいね
あの作品は本当に秀逸だったし、適度なホラー味が絶妙だった

381 :名無しのオプ:2014/12/11(木) 13:35:49.80 ID:9oPEYjTw.net
しつこいな

382 :名無しのオプ:2014/12/11(木) 21:15:14.91 ID:wBnTN596.net
376 名前:名無しのオプ :2014/12/11(木) 13:35:49.80 ID:9oPEYjTw
しつこいな

383 :名無しのオプ:2014/12/11(木) 21:18:44.34 ID:kbaUJs0c.net
>>378
短編集は睡眠薬代わりにいいよな

384 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 11:23:15.83 ID:gXjEdPGN.net
鼠シリーズ最新刊出ますね?また単行本で
狸囃子は薄かったとはいえ統一してほしいな

385 :名無しのオプ:2014/12/12(金) 12:57:56.09 ID:w6v3O0YF.net
ホラー短編の家主、家庭教師は名作

386 :名無しのオプ:2014/12/13(土) 12:31:03.47 ID:xx1z8YIH5
>>354-355
さすがの赤川氏も60代になると執筆ペースが落ちているのは否定できないな。
これと反対に、西村京太郎氏は60代からの活躍がすごくて、84歳の現在も
年間18冊前後の新刊本を出し続けているんだが、西村氏が今後もずっと元気で
現在と同じペースの活躍を続けられれば、いつか西村氏の単行本数が赤川氏を
追い抜く時は来るだろうか? ちなみに西村氏の単行本数はもうすぐ550冊に達する予定らしいが……。

387 :名無しのオプ:2014/12/18(木) 01:55:53.36 ID:Jat/6fHX.net
>>377
花嫁シリーズでも、日の丸君が代を肯定する校長が、生徒を爆弾の実験台にする話があったな
四字熟語シリーズで、型破りな大貫と素人の直子が活躍して、井上がかませ犬状態なのは国家権力に対する嫌悪感の表れかと思ってしまった

388 :名無しのオプ:2014/12/18(木) 19:23:56.79 ID:4aDpsLZi.net
こいつの作品って同じパターンばっかだよな
女が主人公の場合100%死なないから、危機的状況でも全くドキドキしないし
ワンピースかよ、っていうw

AKBでもこいつ好きな奴いたけど、マジで頭おかしいと思う

389 :名無しのオプ:2014/12/19(金) 23:24:05.89 ID:GqO3y1OU.net
頭おかしいのはおまえだろ

390 :名無しのオプ:2014/12/28(日) 04:05:08.56 ID:kMJemapt.net
鼠新刊買ったやついないのか

391 :名無しのオプ:2014/12/31(水) 10:20:42.55 ID:Zb5PRy9m.net
そりゃいるだろうね。

392 :名無しのオプ:2015/01/03(土) 14:40:54.35 ID:WXH5xhXU.net
「愛情物語」昨日午後で全部読んだ。
最高傑作だわ。
僕、42歳だけど、13歳の中学1年から読み出して、当時1985年だから、その2年前に書かれた作品なんだね。
全然、色あせない。夢中になって読んだよ。
今から、「三毛猫ホームズの世紀末」読む。今日、ブックオフで「ひとりぐらし」購入してきた。
まだまだストック60冊あるから楽しみ。

393 :名無しのオプ:2015/01/03(土) 16:05:10.94 ID:LY2gV2K7.net
よし、次は探偵物語だ

394 :名無しのオプ:2015/01/04(日) 00:25:09.69 ID:RdNFqEvs.net
探偵物語、いいねえ!
再読しよう!

395 :名無しのオプ:2015/01/04(日) 10:25:01.23 ID:kq/4YAa7.net
その程度でよければ最高傑作だらけだな

396 :名無しのオプ:2015/01/05(月) 13:09:15.98 ID:rlbcj/0V.net
桐谷美玲の吸血鬼ものの映画
どうせならエリカを原作に使えばよかったのにな

397 :名無しのオプ:2015/01/05(月) 23:57:56.34 ID:ykENS9AI.net
吸血鬼はお年頃をドラマ化するなら
問題はエリカよりクロロックのキャストだと思う

398 :名無しのオプ:2015/01/06(火) 10:42:25.54 ID:q3UD+UaB.net
岡田真澄亡き今となってはそれが問題だな
舘ひろしあたりにでもお願いしてみますか

399 :名無しのオプ:2015/01/06(火) 17:37:46.27 ID:cma/vi4k.net
>>395
お前にとっては「その程度」かもしれないが、そうでない人もいるだろ

400 :名無しのオプ:2015/01/06(火) 19:29:55.94 ID:HRDwWuDs.net
バレリーナが活躍するあしながおじさんの話がよかった

401 :名無しのオプ:2015/01/10(土) 08:55:28.25 ID:zMM+UnLN.net
怪奇博物館すき
あれも年上女と若い男のコンビでドラマにしやすそう

402 :名無しのオプ:2015/01/13(火) 20:55:26.74 ID:Qb+NHABi.net
夕子ってH好きだよな

403 :名無しのオプ:2015/01/13(火) 22:32:43.31 ID:3K0BWRV0.net
玲子先生とHしたい
逆にしたくないのは晴美

404 :名無しのオプ:2015/01/13(火) 23:58:36.12 ID:sBJGW0OX.net
高校生又は中学生の由利子、旭子、香子、真由子、夕里子、珠美らが未経験なのは
名探偵コナンの青山剛昌があれだけの長期連載中に未成年者の犯人を一人も
登場させていないのと同様に、赤川先生のある種のこだわりなのかな

405 :名無しのオプ:2015/01/14(水) 01:02:47.88 ID:48XHYVSm.net
単に連載誌への配慮か編集部からの意向があったのかも

406 :名無しのオプ:2015/01/14(水) 18:02:42.16 ID:fFN1sar6.net
直子は19歳で未成年だが高校卒業しているからOKなんだな

それにしても>>402-406、「〜子」が多いなw

407 :名無しのオプ:2015/01/14(水) 21:36:10.29 ID:X1Kxj5zg.net
直子も清楚でしっかり者だけどH好きだな。

408 :名無しのオプ:2015/01/17(土) 00:07:43.80 ID:cnoBMfMc.net
第九号棟シリーズ好きだったけど、ドラマ化は絶対無理だろうな。

409 :名無しのオプ:2015/01/17(土) 16:53:25.34 ID:/ofcYyW/.net
残念だけど、設定を大幅に変更しない限り無理だろうな

410 :名無しのオプ:2015/01/17(土) 23:54:49.78 ID:cnoBMfMc.net
土曜ワイドの幽霊シリーズのドラマ化は作者は気に入ってたのかな?石立鉄男の三毛猫シリーズは気に入ってなかったみたいだけど。

411 :名無しのオプ:2015/01/18(日) 11:20:33.92 ID:BWq3pu3A.net
赤川次郎すごく好きなんだけど他にお勧めの著作者とかいますか?殆ど読んでしまい通勤時間がつらくて・・・

412 :名無しのオプ:2015/01/18(日) 11:43:04.13 ID:7cjFl/1S.net
>>406
そりゃどれも長年続いてるシリーズだからね
>>410
「幽霊学園祭」が原作と全然違っててガッカリした、と何かで書いていた

413 :名無しのオプ:2015/01/18(日) 11:47:11.46 ID:FvFu3baw.net
>>411
こっち↓の方がいいかもです。
 好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 16
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1402920938/

あと赤川次郎氏は色んなタイプのものを書いてる方なので、どの辺の
作品が特に好きか書かれると紹介しやすいかも。

414 :名無しのオプ:2015/01/18(日) 11:53:06.42 ID:BWq3pu3A.net
>>413
ありがとうございます。

415 :名無しのオプ:2015/01/18(日) 11:54:33.71 ID:ChL1FdTd.net
>>412
映像化で本人が良かったと言っているのは「セーラー服と機関銃」と大林監督作品くらい?

416 :名無しのオプ:2015/01/19(月) 16:22:44.80 ID:oatc0l2H.net
>>407
直子がしっかり者すぎて井上が頼りなく見える
初期ではちゃんと推理してたから余計に

417 :名無しのオプ:2015/01/19(月) 21:58:01.00 ID:spU03NVf.net
片山は桜井マリと結婚するのが良いと思う。

418 :名無しのオプ:2015/01/20(火) 20:18:58.67 ID:qhmaIMm8.net
>>416
かわいい彼女ができてHしまくりだからいいじゃん。

419 :名無しのオプ:2015/01/22(木) 21:03:10.79 ID:ya3FCTMS.net
土曜ワイドの幽霊列車って豪華キャストだな。リメイクとかしてほしいけど夕子役が難しいな。

420 :名無しのオプ:2015/01/22(木) 23:33:20.32 ID:8/jqihWe.net
>>418
井上は完全に石津や道田のポジションになってる

421 :名無しのオプ:2015/01/22(木) 23:44:30.62 ID:LtZro6Ca.net
夕子は自分の中のイメージでは吉高かな

422 :名無しのオプ:2015/01/23(金) 11:27:49.26 ID:lA2FH5ch.net
>>419
今のドラマ業界は、ヒロインは武井か剛力がお約束みたいになってるからな

423 :名無しのオプ:2015/01/24(土) 02:41:44.91 ID:BNuRk986.net
三毛猫の最新作が出るのかと思ったらエッセイだった
しかも大分左寄り

424 :名無しのオプ:2015/01/24(土) 12:37:40.10 ID:XGbH29o6.net
>>423
紹介文読んだだけで頭抱えたくなった
残念です赤川さん

425 :名無しのオプ:2015/01/24(土) 13:22:42.33 ID:V1mj0g8k.net
三毛猫は、今連載してる新作が今月ようやく最終回だったから、
じき新刊が出るでしょ。

でも、19回で最終回って、爽香シリーズより、刊行ペースがゆっくりになったなあ。

426 :名無しのオプ:2015/01/24(土) 23:16:44.42 ID:3b2Fk0wpU
この方は、昔から反体制の考え方だったよね。
警察関係者が犯人、というのが多かったり、
プロメテウスの乙女もそのままだし。

時代が反体制の考えを許容していないのもどうかと思う。

427 :名無しのオプ:2015/01/25(日) 18:47:51.10 ID:IRKK+oyZ.net
井上と直子の収入が気になるw
いつもおごってるけど、直子ってそんなに働いてるわけじゃないし
井上だってヒラの刑事なのに。

428 :名無しのオプ:2015/01/25(日) 19:24:38.66 ID:jDTQBEWC.net
2/7 BS11 15時〜「善の研究」
「さよならをもう一度」に収録されてる短編

429 :名無しのオプ:2015/01/25(日) 19:38:09.72 ID:yVUSAjCl.net
あの話はよーわからんな
できがよく見えた長男が実はDV野郎で
ニートっぽい次男がそれを諌めてた、っていうのはまあわかる話だけどさ
次男が電車内で痴漢行為するようなやつであることには変わりないんだし

430 :名無しのオプ:2015/01/26(月) 01:00:22.08 ID:2sAtblI5.net
>>427
井上が「『大貫手当』がほしい」とボヤいて事があったな
三毛猫もしょっちゅう石津が夕飯食べに来てるからエンゲル係数凄そう
ただ外食の時は自分の分は払ってると思うけど

431 :名無しのオプ:2015/01/29(木) 14:39:51.05 ID:6W5NlOq6.net
井上と直子は内縁関係という事でいいの?

432 :名無しのオプ:2015/01/29(木) 20:23:57.13 ID:HwWE12a8.net
石津が片山家で食事をして、片山家の家計を圧迫しかねない事にたいして
家計を預かってる晴美は不思議と大らかだけど、片山は結構気にしてるんだよな。

433 :名無しのオプ:2015/01/29(木) 20:38:12.71 ID:Lu9/9yfu.net
ほとんどが片山の稼ぎだからな

434 :名無しのオプ:2015/01/29(木) 23:28:11.36 ID:8I0i1c40.net
普通は女性の方が気にするもんだが

435 :名無しのオプ:2015/01/30(金) 07:52:52.58 ID:rB6MAMAm.net
気質的に義太郎が女で晴美が男やろ

436 :名無しのオプ:2015/01/31(土) 12:52:56.63 ID:lbsJNMss.net
井上の場合は、大貫と組む前に結構貯金していてそれを切り崩してるとか、
課長が自腹でいくらか渡してるとか

437 :名無しのオプ:2015/02/04(水) 21:26:24.41 ID:aGvzUzRE.net
赤川次郎の古い小説で女性が主人公。主人公がホテルに泊まってて何かのハプニングで廊下に飛び出す。ホテルの従業員が目を丸くしてて、主人公が
「アーン!もっと露出度の低いネグリジェにしとけばよかったー」
と思う場面がある小説ってタイトルわかる方いますか?そのシーンしか覚えてないんですが。

438 :名無しのオプ:2015/02/19(木) 16:38:29.69 ID:5ZIOdbnj.net
死者の学園祭のwikipediaには
結末に推理小説史上、指折りのどんでん返しがある
って書いてあるけど、そんなもん有ったか?

439 :名無しのオプ:2015/02/19(木) 17:01:30.18 ID:m0vZN7ZB.net
だい、どんでん、がえーし

440 :名無しのオプ:2015/02/20(金) 03:13:19.70 ID:F5+GFWXk.net
>>438 wikipedia書いたやつが、どんでん返しっていう言葉の意味をわかってないんだろうな

死者の学園祭の結末、そんなすごいどんでん返しなんてない

>>439も頭悪いから、どんでん返しっていう言葉の意味をわかってないんだろう

441 :名無しのオプ:2015/02/20(金) 03:26:50.43 ID:1HuJthVA.net
>>440が「ねるとん」知らない世代というのはわかった

442 :名無しのオプ:2015/02/20(金) 08:11:19.81 ID:F5+GFWXk.net
>>441 おまえ、アホだろ
ねるとんの真似をそこでするのがアホやって言うてんだよ!
なんお説明にも返答にもなってないじゃん!

やっぱ赤川次郎の読者ってバカばっかなんだな

443 :名無しのオプ:2015/02/20(金) 08:42:02.09 ID:F5+GFWXk.net
バカがわじろう だな

444 :名無しのオプ:2015/02/24(火) 18:40:41.19 ID:JtOsjAXa.net
意外と言えば意外だったが

445 :名無しのオプ:2015/02/24(火) 19:48:12.40 ID:E0K0hTEb.net
アカ側

446 :名無しのオプ:2015/02/24(火) 20:27:24.67 ID:bxN42JD3.net
まあよくある展開と言ってしまえばそうなんだが
救いのあるラストで良かったな

447 :名無しのオプ:2015/02/26(木) 21:26:02.70 ID:XKcBgvIZ.net
幽霊列車のゲームやったことある人いる?あれって面白かったの?

448 :名無しのオプ:2015/02/26(木) 23:22:19.72 ID:d+R8XEmr.net
ミャウダー、僕だよ

449 :名無しのオプ:2015/02/27(金) 23:47:46.12 ID:ZlI5zocv.net
>>447
トリックは原作のを使っているがストーリーは大分違う
操作が面倒くさい
宇野が若々しい
夕子と寝ない

450 :名無しのオプ:2015/02/27(金) 23:49:27.61 ID:ZlI5zocv.net
追記
音楽は良い

451 :名無しのオプ:2015/02/27(金) 23:54:51.30 ID:xy/56lws.net
たしかに幽霊列車の操作感はひどかった
エミュROMあるけどやる気せん

452 :名無しのオプ:2015/02/28(土) 22:49:54.94 ID:JLiO5EMP.net
アレは赤川ファンというよりも、わたせせいぞうファンがやるもんじゃないのか

453 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 16:54:39.77 ID:gQq3oJ13.net
DSで夜想曲ちまちまやってたけど、 2の途中からどうにも面倒で投げてしまった

454 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 17:48:50.96 ID:anETm4gG.net
夜想曲2の2話は文章が下手でスキップしまくった
あそこでガクッとクオリティー下がる

455 :名無しのオプ:2015/03/10(火) 15:23:46.18 ID:XG6HHNjmu
大貫警部が面白すぎる

456 :名無しのオプ:2015/03/13(金) 01:52:34.71 ID:C7t/mBYu.net
ここにきてまさかの「3」

457 :名無しのオプ:2015/03/13(金) 01:53:16.03 ID:9QyLvhf3.net
3/21
BS11 15時〜「善の研究」再放送

458 :名無しのオプ:2015/03/13(金) 23:02:39.23 ID:q8LCKak4.net
赤川さんが今週の『赤旗・日曜版』紙上で憲法問題について語っているぞ!
   ↓     ↓     ↓
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00099918-1426255114.jpg

459 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 08:37:42.99 ID:pN7hAxpB/
女性が年上の男性に敬語使わないで話して、逆に年上の男性が女性に敬語使うの多いな。
自分の元部下に敬語使い、女は使わない、ってのもあったな(卒業旅行)赤川さんは女性を尊敬してるのかな。
女性

460 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 22:51:44.33 ID:dQCO3KOR.net
吸血鬼新装版とバスガイド文庫最新版を消化した

461 :名無しのオプ:2015/03/16(月) 23:01:41.74 ID:g3DzuYtb.net
ん?「とっておきの幽霊」が文庫化されたの?
だとしたら買わねば

462 :名無しのオプ:2015/03/22(日) 14:07:27.74 ID:KuzXk2Qg.net
>>456
何かと思ったらセーラー服と機関銃か

463 :名無しのオプ:2015/03/22(日) 16:15:57.85 ID:XecFMx8j.net
マザコン刑事シリーズは、新キャラを出したせいでかえって新作が書けなくなったのかな?

464 :名無しのオプ:2015/03/22(日) 16:43:56.55 ID:at6TKKCm.net
新キャラを出したら弓江がちょっと嫌な先輩になっちゃってる気がする

465 :名無しのオプ:2015/03/22(日) 20:59:28.42 ID:aP3oxl4j.net
大谷が涼子に乗り換えるとか、涼子が横恋慕するんじゃないかと思ったが、それきり新作は出なかった

466 :名無しのオプ:2015/03/24(火) 18:38:18.49 ID:nBUQNVoI.net
需要があれば掲載誌変えてでも続けられたろうに…ちょっと残念
今の作者には無理っぽいけど、どこかの電書で休眠中のシリーズの新作を連載してもらえないものか

467 :名無しのオプ:2015/03/24(火) 21:22:19.93 ID:uPzCdluy.net
おとなりも名探偵に収録された話がマザコン刑事のラストって事か?

468 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 03:37:27.14 ID:N+xdEAIT.net
>>467
そうだと思う
書籍化で見ると1年空いてるけど、雑誌掲載的には「死ぬほど元気な男」から2ヶ月後らしい

469 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 00:40:42.60 ID:EysgHnhs.net
三毛猫ホームズの推理のヒロイン、
吉塚雪子は魅力的だった
片山と一緒になって欲しかったわ

470 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 14:19:20.56 ID:BBg8uk6S.net
泥棒や三姉妹、新作が始まるのは夏くらいかな

471 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 14:47:56.78 ID:Le3krMll.net
早川一家はあれでお終いなのかな
美香だけ相手が見つからなくてしょんぼり

472 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 14:58:11.75 ID:/nxC8KHx.net
次があるとして克己が結婚した状態で登場とは言い難い気もする
いちおう正業に就いてる二人は結婚させられたけどさ

473 :名無しのオプ:2015/03/31(火) 05:26:23.02 ID:wFooPsQf.net
赤川角川があ こ いとうひでちゃんスクつどのこのとあ自分とこでしあが 音カワイドリマ赤川とカワイしあかあ く と こ うとスク20年とあ こ だかあ こ 結婚したんでしょ と こ くどすぎあー男のクセにあ

474 :名無しのオプ:2015/03/31(火) 11:11:01.04 ID:wFooPsQf.net
こ 赤川もうしわけない おへこく大のもあがれもごいもガクくのいと退社あだへあ書くあ昔こ投書でシカトこくあと貼り紙いたいあが く 7年 (あかがわい)

475 :名無しのオプ:2015/03/31(火) 19:58:20.01 ID:oKk0x+RI.net
そろそろ南条姉妹の新作が読みたい

476 :名無しのオプ:2015/03/31(火) 20:56:32.01 ID:wFooPsQf.net
こ 赤川女い8 いとうちゃんなどのこのと こ オヤのスクなんでしょと こ 自分のとこでいとうちゃんどのこのと話しあ と く と

477 :名無しのオプ:2015/03/31(火) 22:30:08.14 ID:l+TLqPp+.net
南条姉妹もいつのまにか「お手伝いさんはスーパースター」から
もう4年も経ってるんだな
発刊ペース見たら、今年中に新作出てもおかしくはないね

478 :名無しのオプ:2015/04/02(木) 17:42:52.61 ID:c1F9ljBY.net
芸能関係のネーミングセンスはほぼ皆無だな
「赤白歌合戦」って番組名が・・・

479 :名無しのオプ:2015/04/03(金) 12:15:45.65 ID:TCjR0JrL.net
昔からあるよ。毎朝新聞や東都大学みたいなものだろう。

480 :名無しのオプ:2015/04/03(金) 13:35:47.63 ID:Q/U6zX5Y.net
元ネタが何かってのが分かりやすく場面をイメージしやすいってのはあるな

481 :名無しのオプ:2015/05/17(日) 20:03:51.53 ID:8oUSJUbJ.net
吸血鬼2冊出る
コバルト文庫から退場してることをしった

482 :名無しのオプ:2015/05/17(日) 21:12:45.90 ID:oT8D0N8U.net
オレンジ文庫は今作から
それと、いつもの集英社文庫版
背表紙も変わるだろうな、コバルトのままでいてほしかった

483 :名無しのオプ:2015/05/18(月) 15:28:44.16 ID:Kb+ksr1Y.net
イラストが変わると作風やキャラの性格も変わったように感じる

484 :名無しのオプ:2015/06/01(月) 15:14:57.38 ID:zAF8d1NA.net
華麗なる探偵たち、Kindle化しないかなー。
他は結構なってるよね。

485 :名無しのオプ:2015/06/01(月) 21:59:23.54 ID:3U03eCyF.net
電子書籍化 ○
キンドル化 ×

486 :名無しのオプ:2015/06/04(木) 18:25:49.97 ID:EP6DkjoS.net
第九号棟シリーズは文庫の新装版も出るかどうか怪しいね

487 :名無しのオプ:2015/06/14(日) 01:56:05.60 ID:H+OjSmD9.net
怪異名所巡りの新刊って8月頃出るのかな
このシリーズのシリーズ名って「町田藍」?「すずめバス」?「怪異名所巡り」?

488 :名無しのオプ:2015/06/14(日) 02:50:57.12 ID:HgL/EWWS.net
怪異名所巡り

489 :名無しのオプ:2015/06/15(月) 03:35:28.02 ID:NZC7WHPD.net
観逃したドラマ版は、DVDをレンタルして途中まで観たな。

490 :名無しのオプ:2015/06/15(月) 14:49:55.44 ID:c5QLg4o+.net
今まで見た赤川ドラマの中では、そう嫌いじゃない方だった

491 :名無しのオプ:2015/06/15(月) 21:09:25.04 ID:x6Z6ZaIO.net
そういえば、永井夕子って浅茅陽子が演ってたんだよな。
結構イメージ合ってて評判が良かったとか。
観てみたいな

492 :名無しのオプ:2015/06/15(月) 23:20:45.85 ID:v6AFD7Ss.net
今だったら吉高あたりが合うか

493 :名無しのオプ:2015/06/16(火) 18:06:19.39 ID:YOd5Adxg.net
>>491
渋谷のTSUTAYAにビデオ版が置いてあるよ

494 :名無しのオプ:2015/06/17(水) 05:16:51.50 ID:FacWEPxZ.net
観たことがないドラマなら、テレ東版「マザコン刑事の事件簿」が観たいな。
週刊赤川次郎もスネオヘアーしか覚えていないから、再放送して欲しい。

495 :名無しのオプ:2015/06/17(水) 21:10:35.64 ID:ggW6OWBnp
赤川次郎のふたりっていうドラマいいよ。
奥菜恵と一色さえがでてるやつwww
まーちーはーーー 夜につつーまれーーー かびくさい毛布をだきーー♪
君を送るっていう小説にそのときの作者との対談がでてて奥菜恵がかわいんだなw

496 :名無しのオプ:2015/06/18(木) 11:20:41.73 ID:7ucfafh+.net
今野夫婦シリーズがBSで放送されたことがあったが、最終回だけ飛ばされたな

497 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 00:44:21.90 ID:1XqO87wi.net
死者の学園祭のラストで、黒幕は殺人に関与してなかったと英人が言ったけど、
実行犯は死んでるんだから知らないと言い通すこともできるよね

498 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 15:30:48.36 ID:jy5H3jwC.net
新田次郎
浅田次郎
赤川次郎
数寄屋橋次郎の区別がつかないんですが
これってミステリー?

499 :名無しのオプ:2015/06/19(金) 19:59:29.86 ID:mdQbTl0W5
ラーメン二郎もあるよ フフっ(笑)

500 :名無しのオプ:2015/06/23(火) 23:07:26.46 ID:QDIMbMHC.net
なるほど、セーラー服の新作連載は「卒業」映画化の話と絡めての事だったか

501 :名無しのオプ:2015/06/24(水) 05:49:12.08 ID:0a84QDI2.net
もう70近いのに相変わらず執筆意欲と商売熱心さが
両方とも衰えんねえ
この歳で映画があるからって新作引き受けるなんて
今の日本の現役の作家には他にいないと思う
海外でもスティーヴン・キングぐらいじゃないの
あと金田一ブームの時の晩年の横溝先生

502 :名無しのオプ:2015/06/24(水) 10:44:49.25 ID:C9vCQqNu.net
環奈16歳「カイ…カン」 セーラー服と機関銃35年ぶり復活 http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2015062402000171.html

503 :名無しのオプ:2015/06/24(水) 17:40:49.26 ID:xVzhZXsd.net
三毛猫みたいに、変なオリジナル設定やキャラを付け足されそうだな

504 :名無しのオプ:2015/06/24(水) 21:39:06.51 ID:0a84QDI2.net
薬師丸のセーラー服を観た10年ぐらい後に原作読んでみたら
原作の方が遥かに面白くて驚いたな
映画は芸術家気取りのアホ監督が原作を無茶苦茶にいじることで
自己主張しただけのオナニー映画だってことがよくわかった
まあ原作面白いのはこの頃はまだ赤川さんも真面目に
小説書いてた時期だったから当たり前か

505 :名無しのオプ:2015/06/24(水) 22:48:19.89 ID:OF/2A9QM.net
ちゃんとニュース見てない人は、今度の映画を薬師丸版「セーラー服」のリメイクだと思ってそう

506 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 00:48:08.47 ID:jzwvyxH1.net
二作目を映画にするのはいいが、一作目の原作か映画を知らなくても
内容理解できるのか?

507 :名無しのオプ:2015/06/25(木) 02:05:39.40 ID:3PYnTyoZ.net
薬師丸版は世代が違うし、長澤版も観なかったな。

508 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 18:23:37.72 ID:TkkAvyn/.net
たま駅長にぜひ一度ホームズを演じて貰いたかった(泣)

509 :名無しのオプ:2015/06/28(日) 18:50:06.96 ID:FoniNdpc.net
ああ…、なるほど。残念ですね。

510 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 17:01:34.63 ID:U2aIOjbJ.net
「壁の花のバラード」購入しました。
赤川さんの作品は200冊ほど持ってます。

511 :名無しのオプ:2015/07/05(日) 19:41:35.93 ID:fhkteJIM.net
うちも赤川本全部数えてみたら300作超えてた・・・

512 :名無しのオプ:2015/07/06(月) 19:41:10.29 ID:VkL2u+pK.net
もし「全集」が出版されたとしても、揃える人は極々々々僅かだろうね
気になるのは書籍未収録の短編やエッセイくらい

513 :名無しのオプ:2015/07/08(水) 12:35:18.22 ID:ZhJI97QB.net
  
  
赤川次郎が劣化 [転載禁止](c)2ch.net [586476617]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1436326094/
     

514 :名無しのオプ:2015/07/09(木) 14:26:34.64 ID:UUnWVb3I.net
死者の学園祭
少女探偵なんて現実にはあり得ない。だけど、それを作品の中で
はっきり言っては、子供の探偵、もっと広く言えば素人探偵を描いた作品自体が
成り立たないし。虚構と割り切りつつ、その中で細かい点にリアリティを求めるのが作法だし。

515 :名無しのオプ:2015/07/09(木) 19:11:35.28 ID:IPP5DIgp.net
そんなこと言ってたら、猫の探偵の方がもっと有り得ないぞ

516 :名無しのオプ:2015/07/09(木) 19:39:08.78 ID:wYo8NDSF.net
早川家や今野夫妻はかろうじてあり得るか

517 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 12:14:48.14 ID:wQMulnUX.net
「鏡よ、鏡」読み終えました。
赤川さんらしい、作品でして、面白かったです。

518 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 14:38:59.36 ID:apJHb9w1.net
中高生でもコーヒー飲むシーンが多いような気がする

519 :名無しのオプ:2015/07/21(火) 21:07:20.91 ID:dHuV2Jm0.net
やたらキスする女、女子が多すぎる。

520 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 11:29:16.49 ID:zNxiYgQj.net
>>519
確かに
永井夕子も事件に関与してるっぽい中年男に接近するためにしたことがある

>>518
そういえば私はいつ頃からコーヒーを飲み始めたかな?記憶が定かでないや

521 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 11:36:30.13 ID:zNxiYgQj.net
連投ごめん

「愛が無ければ(ほかに大義名分があれば)キスしたって浮気じゃない。
この程度気にする人の方が神経質すぎ。もっと大らかなものだよ。」

みたいな感じは私はあまりいい気がしないな

522 :名無しのオプ:2015/07/22(水) 23:25:45.74 ID:bbLIXj2w.net
三毛猫ホームズシリーズで、一作目より面白いのはあるのでしょうか?

523 :名無しのオプ:2015/07/23(木) 00:03:58.94 ID:QqlB1VXP.net
個人的には「心中海岸」の方が好き

524 :名無しのオプ:2015/07/23(木) 01:41:51.65 ID:igvyztoN.net
昨年から久しぶりに読みまくっているけど、面白いのはないな。
ドラマ版なら、推理より駆落ちが印象に残ってはいるけど。

525 :名無しのオプ:2015/07/23(木) 01:42:18.87 ID:igvyztoN.net
昨年から久しぶりに読みまくっているけど、面白いのはないな。
ドラマ版なら、推理より駆落ちや狂死曲が印象に残ってはいるけど。

526 :名無しのオプ:2015/07/23(木) 02:30:42.08 ID:QqlB1VXP.net
どれが面白いかは個人の好みだからむずかしいね
自分にとって1作目はちょっと重いんだなあ
石津が出てくる次の『〜追跡』や、ヨーロッパ編の1作目の『〜騎士道』あたりも面白いよね

527 :名無しのオプ:2015/07/24(金) 16:44:00.24 ID:k4b97Cr+.net
四字熟語シリーズも直子がいないからか一冊めは重い
井上が惚れた女性が犯人だった話もあったし
(女性には利用されただけだったが)

528 :名無しのオプ:2015/07/26(日) 20:18:07.80 ID:yqH6SWEI.net
3姉妹読破して随分お世話になったからノベル版新刊買って来たよ
1つ前のは文庫化待ち

529 :名無しのオプ:2015/07/27(月) 22:48:15.56 ID:2fWwcINg.net
行きつけの図書館では「沈める鐘の殺人」が行方不明…
検索機では貸出中でないのに、館内のどこにもないらしい。ゲームの原作だから読みたいのに。

530 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 17:00:30.05 ID:RZ7Rse5+.net
赤川さんの作品は、女がよく食べる事が多いね。

531 :名無しのオプ:2015/08/02(日) 22:15:08.89 ID:Tl4Sdamg.net
8月16日
BS日テレ12時〜「ママに殺意を」
(原作「孤独な週末」)

532 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 00:57:29.82 ID:Nt8FHfL4.net
えー!すごい昔のドラマだよね。
確か、坂上忍が子役で。
また見られるとは思わんかった。
85年辺りに放送してた
木曜ドラマストリートとかも
再放送してくれないかな〜。
オフコースの主題歌、良かったな。

533 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 01:52:23.06 ID:CAcLFCJZ.net
今の坂上忍のおかげか

534 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 10:18:25.50 ID:pL5SLOjZ.net
81年だから34年前か

535 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 17:33:07.22 ID:lEME0jVh.net
>>532
木曜ドラマストリートって4年前にスカパーでやってたのね
惜しい事したな

536 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 18:02:52.34 ID:+pknBa3A.net
木曜ドラマストリートなんて、微かな記憶しかないな。風見しんごのだけ観たかもしれない。

537 :名無しのオプ:2015/08/07(金) 21:49:44.13 ID:BF4VnHRJ5
赤川作品あるある
よく殺し屋がいる
借金を抱えてる人がいる
シングルマザーがいる
不倫、浮気をしている人がいる
年上男年下女の年の差カップルがいる

538 :名無しのオプ:2015/08/09(日) 22:24:02.22 ID:ios3ETzZ.net
「孤独な週末」って主人公が夫の連れ子に殺されそうになるんだっけ?

539 :名無しのオプ:2015/08/10(月) 04:44:45.08 ID:y9p2Yp0D.net
何故か一瞬「ドラマストリート」が「ストリートスマート」に見えた…
いやホント一瞬なんだけどねw

540 :名無しのオプ:2015/08/11(火) 17:06:28.73 ID:W7DSD/j0.net
自分のことを「僕」と言ってることが多いね。
女と話すとき。男性と話すときは「俺」なのに。

541 :名無しのオプ:2015/08/11(火) 17:20:28.88 ID:L3XkYDV2.net
三姉妹最新刊読んだ

542 :名無しのオプ:2015/08/14(金) 01:06:13.68 ID:Izd1brfl.net
>>531
孤独な週末のドラマって、なにかの対談で、話題にされてたような記憶がある。
三毛猫ホームズと仲間たち・・?

その対談によると、
たしかドラマオリジナル展開で、強盗犯だか殺人犯が乗り込んでくる展開があったとかなんとか言ってたような。
多少のアレンジはいいけど、あまりいじりすぎなのも嫌だな

543 :名無しのオプ:2015/08/14(金) 08:08:32.60 ID:ZbwtMR2t.net
連ドラ三毛猫と比べたらどんなオリジナル展開もマシに見えてくる

544 :名無しのオプ:2015/08/15(土) 17:11:22.81 ID:f7Qjasci.net
>>531
明日か…、忘れていた。観たことがないから、面白いといいな。

545 :名無しのオプ:2015/08/16(日) 14:50:53.69 ID:jDZrZ2wy.net
坂上忍も昔は可愛かった

546 :名無しのオプ:2015/08/16(日) 15:22:37.68 ID:r/iGQeVD.net
もしかして、坂上忍が出演しているから…?
理由はなんであれ、古い作品が観られるのはいいけどさ。

547 :名無しのオプ:2015/08/16(日) 16:55:08.48 ID:LJpN7Pl9.net
坂上忍人気のおかげだと思うよ

548 :名無しのオプ:2015/08/16(日) 17:00:54.16 ID:4Jei0Ikz.net
どうせなら赤川作品つながりで「ハムレットは行方不明」もやってくれないかな

549 :名無しのオプ:2015/08/16(日) 17:13:52.30 ID:EJRfSH7u.net
柴田恭兵が再ブレイクしたらやるかもねw

550 :名無しのオプ:2015/08/16(日) 22:05:23.86 ID:Ks40lbBj.net
火サス凄い懐かしいのが始まったなと思ったら
最古のマドンナ達のララバイじゃないか
一番新しいのが一青窈なのに古すぎる

551 :名無しのオプ:2015/08/19(水) 04:00:10.65 ID:dij1mWQQ.net
録画したけど、古すぎて抵抗がある。
赤川さん、こんな昔から活躍していたのか…と改めて思った。

552 :名無しのオプ:2015/08/19(水) 06:44:02.19 ID:/IhloToj.net
赤川さんが活躍し始める前に生まれてるくせにw

553 :名無しのオプ:2015/08/20(木) 17:53:37.55 ID:kp85p9Jg.net
市毛良枝は「静かなる良人」でも主役やってたんだな
未だに夫があの名前を言い残した理由がわからん

554 :名無しのオプ:2015/08/25(火) 12:52:39.85 ID:QTZunTF5.net
来月のスカパーの番組表見てたら「復讐はワイングラスに浮かぶ」があったけど、これも赤川作品だよね

555 :名無しのオプ:2015/08/27(木) 14:53:32.97 ID:i+9ATTPc.net
短編小説で

「1日だけの殺し屋」
「遅れて来た客」
「世界は破滅を待っている」
「サラリーマンよ、悪意を抱け」
「上役のいない月曜日」
「湖畔のテラス」
「毒」
「一億円もらったらシリーズ」

以外でオススメなのを教えてください!

556 :代行:2015/08/27(木) 15:12:17.81 ID:8yGSwaK6.net
821 : [|(|´|Д|`|)|] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2015/08/27(木) 14:36:57.07 ID:VqR2ERL7よろしくお願い致します。
【板名】ミステリー
【スレタイ】赤川次郎 その9
【スレURL】http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1390033207/
【本文】短編小説で「1日だけの殺し屋」「遅れて来た客」「世界は破滅を待っている」「サラリーマンよ、悪意を抱け」「上役のいない月曜日」「湖畔のテラス」「毒」「一億円もらったらシリーズ」以外でオススメなのを教えてください!

557 :名無しのオプ:2015/09/01(火) 21:14:52.83 ID:hk3M3fsJ.net
今年の爽香の新刊は9日発売?

558 :名無しのオプ:2015/09/02(水) 03:26:58.33 ID:O3CYR6vs.net
>>531
市毛さんって、嫁さんにしたい1位だったんだっけ。
当時は知らないけど、ケバくてDDにしか見えない。

559 :名無しのオプ:2015/09/03(木) 09:18:37.59 ID:iGAU4E3h.net
>>555
初期の短編はほぼいいと思うけどな

560 :名無しのオプ:2015/09/05(土) 23:52:43.95 ID:ShN5zUU2.net
>>555
「殺人を呼んだ本」
電子書籍はあるけど、新品が入手できないのが難点。

561 :名無しのオプ:2015/09/12(土) 22:13:14.79 ID:WZQErkKh.net
爽香読んだ。ここにきてのスピンオフは何かの伏線か

562 :名無しのオプ:2015/09/17(木) 11:41:48.29 ID:Z8dJfyJ8.net
思想を語って文化人気取りかよ

563 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 12:05:36.50 ID:wSedAVF7.net
「戦争しようなんて人間を信じちゃいけない」というセリフは正論だと思う
でも今は完全に暴走しちゃってる

564 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 16:08:15.78 ID:jfQfVfMk.net
>言葉で表現することこそが人間の知性。最近の政治レベルの低さに愕然(がくぜん)とせざるを得ません。

赤川が新聞で語ったすぐ後に、民主の小西が言葉を放棄して暴力ふるってるのですがw

565 :名無しのオプ:2015/09/18(金) 16:16:04.31 ID:OTQNr9Yp.net
スレチ

566 :名無しのオプ:2015/09/20(日) 18:10:30.27 ID:9NUT8hhT.net
いつか他人なる日
読んでるけど早坂の秘書って人がかっこいい
この人が主役なのかな

567 :名無しのオプ:2015/09/21(月) 01:48:32.46 ID:7I+lR3/3.net
20年前に結構読んでいたけど
今も同じ水準で描いてるのん?
ここ数年で出たお勧め教えて
ジャンルは問わない

568 :名無しのオプ:2015/09/24(木) 08:48:09.95 ID:UXc+Fr6O.net
短編集『さびしがり屋の死体』収録の「死が二人を分かつまで」で、
『夜道でタバコに火をつけるシーン』の件、
以前、赤川次郎の別の作品で全く同じような扱いで
出て来たような気がしたのですが…どなたかご存知無いでしょうか?

ぼんやりとした記憶なんですが、あれ?この場面、別の作品でも
同じように扱ってるのを見た覚えが・・・ってなったので…。
三毛猫ホームズシリーズだったかなぁ…。

569 :名無しのオプ:2015/09/26(土) 18:36:37.46 ID:gvaO4ZdK.net
短編集じゃないか!!
途中で切れてるのでオムニバス方式にでも挑戦したのかと思ったが
まったくそんなことはなかったぜ

570 :名無しのオプ:2015/10/02(金) 19:27:56.68 ID:RY6avY5+k
2年前にガン手術をしていたとは知らなかった・・・

571 :名無しのオプ:2015/10/03(土) 22:14:09.34 ID:PLjTSWiI.net
すみません、赤川次郎の作品だと思うのですが作品名が思出だせません・・・・

うだつの上がらない男の妻が、突然行方不明になって、ある日、「 あなたの奥さんが私の夫と駆け落ちした 」 と
男の奥さんが、家に訪ねてきます 実は妻はスパイか何かで最終的には、男の妻も戻ってきました

作品名がわかるならば、どなたか教えてください

572 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 01:09:11.72 ID:nZ0Ittru.net
僕も分かりません

573 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 01:24:49.94 ID:kIRwKuNg.net
「寝過ごした女神」かと思って確認したけどちと違った

574 :名無しのオプ:2015/10/04(日) 17:04:39.76 ID:AYNYMAwq.net
>>571
「いつもの寄り道」かと思ったけど
男女が逆だったわ。かなり話は似た感じなんですが
短編とかかな…

575 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 11:20:36.00 ID:IE1Aebuk.net
たそがれと長い眠り読み終わったお
ファンタジーすぎて少しアレだったけどまぁ面白かったかな

次回作は万年処女吸血鬼•洋子ちゃんvs神の炎•プリティ千晶たんで一つよろしく

576 :名無しのオプ:2015/10/08(木) 14:36:53.60 ID:A5I54dyz.net
>>571
読んだような記憶があるけどどうしても思い出せない
図書館で借りた中にあったのかなあ

577 :名無しのオプ:2015/10/12(月) 16:34:07.46 ID:iVEIX4ca.net
悪いのは全て男性だね。

578 :558:2015/10/12(月) 21:58:45.64 ID:7OGrb45z.net
返事が遅れてすみませんでした >>573 >>574 >>576

自分の勘違いかもしれませんので、もう一度調べてみます

579 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 17:25:35.82 ID:pLsk/tws.net
赤川先生、胆のうガンの手術したらしいな

580 :名無しのオプ:2015/10/17(土) 15:09:27.25 ID:b5u99ZGT.net
え、そうなんか。心配だな。

581 :名無しのオプ:2015/10/17(土) 16:18:41.33 ID:OoRWxhwM.net
週刊文春10/8号での阿川佐和子との対談で言ってた

582 :名無しのオプ:2015/10/18(日) 00:13:22.05 ID:ENvw1QW8.net
気になるから、読んでみるよ。

583 :名無しのオプ:2015/10/23(金) 06:34:02.36 ID:0/n+ZiBi.net
胆のうがんは手術するケースは割合予後に期待できる
最近ちょっと有名な人が亡くなった胆管がんと混同するかもしれんけど

584 :名無しのオプ:2015/10/23(金) 13:17:48.88 ID:oc5Elk6s.net
原発事故のせいとか言いそうだな

585 :名無しのオプ:2015/11/02(月) 18:57:19.30 ID:J63UFuBp.net
ドラマの鼠の続編やるみたいだね

586 :名無しのオプ:2015/11/03(火) 01:52:36.98 ID:ZlGqC5kq.net
週刊赤川次郎を再放送して欲しい。

587 :名無しのオプ:2015/11/04(水) 14:45:32.20 ID:vJq9x6y+.net
三毛猫シリーズ、安息日までは全部読んでて、それ以来20年くらい離れてて、
最近久々に騎士道を読み返してやっぱり面白いなぁ〜と思って、
その後たまたま古本屋で最後の審判を見つけて読んだらすげーつまらなかった…。
なんだかんだで推理、追跡、駆落ち、騎士道あたりがピークだったのかな?
このシリーズ、ここ10年〜20年以内の作品でオススメってありますか?

588 :名無しのオプ:2015/11/07(土) 10:29:39.50 ID:tgHFd+p+.net
>>579
遅レスだけどええええええええええっ
まだ色々書いてほしいから長生きしてほしいわ
爽香の明男も痛い目見て今度こそ心から反省するとかあってほしいし
毎回むかついてたまらない

589 :名無しのオプ:2015/11/07(土) 11:39:24.84 ID:fOJ5PI11.net
>>588
今年の明男も安定のクズだったね

590 :名無しのオプ:2015/11/07(土) 13:21:59.71 ID:UtjFh7ra.net
全然痩せなかったから術後も誰も気づいてなかったらしいよ
むしろそっちの太りすぎの方が心配だ

591 :名無しのオプ:2015/11/07(土) 18:45:52.78 ID:feKEs5X4.net
真夜中の散歩道読んでるんだけど
ありさが深夜番組の収録をしてるってここ間違いだよね
ご都合主義はいいんだけどさ未成年だし

592 :名無しのオプ:2015/11/07(土) 22:54:34.51 ID:uzAvZ3Mam
すみません、タイトルが思い出せない本があるのですが
どなたか以下の内容でお心あたりありませんか

・気の強いお嬢様が主役(?)
・主役の女友達を主役両親の会社の得意先(?)が気に入って愛人に
 (自分の家のためにとお願いしてたような)
・大学生時代にコンパ(?)で女友達ともども眠らされて云々
 →父親に助けてもらうも避妊されてたしと大してダメージ受けず
  初めてじゃないんだなと父親は複雑な表情
・学生時代になんらかの犯罪行為を犯したか何かで誰かが冤罪かぶる

・愛人にさせられた友人
 拒否姿勢だったが実父が大けがで入院してしまい
 愛人になるしかなくなる(相手が手をまわして怪我させたらしい)

 その後、献身的に尽くした結果、正妻扱いされるようになる
 実は自分を愛人にするために父を再起不能にした相手を
 心底憎んでおりいつか死ぬ間際に
 「ずっと憎んでいました」と暴露してやろうと思っている

ラスト
・結婚して良い夫と可愛い娘に恵まれた主役に冤罪のことで脅迫される
・娘にいい将来をとどこまでも自己中な主役
・主役の夫が主役である妻の罪をかぶる

愛する人まで犠牲にするのねと避難されてた気がします。

593 :名無しのオプ:2015/11/09(月) 22:34:25.02 ID:rac+2bRi.net
悪魔シリーズが楽しいけど
もう書かないのかな
プリキュアみたいで面白いんだけど

594 :名無しのオプ:2015/11/11(水) 05:02:09.48 ID:6OSP7x+h.net
>>587
同じく長年離れていて、昨年から続きを読み始めたけど、こんなんだったかな…という印象が強い。
十字路、暗黒迷路は特に救いがなくてビックリ。
だから、オススメはありません。

595 :574:2015/11/11(水) 14:55:55.15 ID:1ugBRn8w.net
>>594
ふむぅ。やっぱりそうなのか…。
三毛猫シリーズに限らず、ここ最近の作品はどれもあんまり…なのかなぁ。
普通にネットでオススメとかを探ってもマリオネットの罠とか死者の学園祭とか
それこそ処女作の幽霊列車とか昔の作品ばかりが多く挙がってるし。

596 :名無しのオプ:2015/11/14(土) 03:03:40.14 ID:a3zhX5a5.net
「涙のような雨が降る」読み終えました。
面白かったです。

597 :名無しのオプ:2015/11/16(月) 23:10:36.36 ID:XMm4FJmG.net
阿藤快って大貫警部やってたよね

598 :名無しのオプ:2015/11/16(月) 23:14:14.54 ID:hZegQUvq.net
ご愁傷様です

599 :名無しのオプ:2015/11/17(火) 03:03:17.72 ID:uxwkF6+x.net
阿藤さん、残念だ。

600 :名無しのオプ:2015/11/25(水) 22:09:53.66 ID:QhHa8cLo.net
「冠婚葬祭殺人事件」が放送されたとき、シリーズ化を期待したんだが

601 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 01:15:36.14 ID:pkweOTK9.net
「三姉妹探偵団」って、08年のテレ朝のが初ドラマ化ではないとさっき知った。日テレとは。

602 :名無しのオプ:2015/11/28(土) 22:32:45.57 ID:TTG1Fsd0.net
フジでも一度単発ドラマ化されてたよ
日テレ版は綾子と夕里子のキャストが逆と思ったな

603 :名無しのオプ:2015/11/29(日) 00:55:25.92 ID:XvqQf95w.net
それも知らない。観ていないのが本当に多いわ。

604 :名無しのオプ:2015/12/02(水) 20:30:31.13 ID:lQihWqwe.net
保健室のなんとか呼んだ
いまいち読了後の爽快感が無いな
最後の10ページで駆け足で解決してるのが何とも
伏線も回収せずに逃げてるし

605 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 03:10:34.52 ID:1knOHfK4.net
ゲームの原作でもある「沈める鐘の殺人」が、角川文庫から発売される。
もしかしたら講談社文庫が復刊してくれるかも…と期待していたけど、まさかの角川。読んだことがないので、とても嬉しい。

606 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 03:45:47.75 ID:cuBpLdWC.net
ブックオフで買えるぜ!

607 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 03:51:01.25 ID:RyAWZNHY.net
講談社は三姉妹以外の所謂「新装版」ってのを出さないね
三姉妹も11巻以降は古いままだし

608 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 04:12:03.48 ID:4c1DIEru.net
大貫警部も出てなかったっけ?

609 :名無しのオプ:2015/12/05(土) 19:44:50.38 ID:vc3Ifvwt.net
確か「四字熟語殺人事件」ってタイトルで1冊出てた
直子登場前の話は入ってない

610 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 11:57:18.74 ID:IE9J8jby.net
「四字熟語〜」は新装でなく選集(セレクション)

611 :名無しのオプ:2015/12/06(日) 13:53:41.09 ID:Nnsnv3CN.net
なるほど、あれだけなのね

612 :名無しのオプ:2015/12/07(月) 14:28:11.17 ID:+fXcCRj/.net
人気ありそうな早川一家のシリーズも、新装丁で出そうで出ない
今の執筆ペースだと新作も期待出来ないか

613 :名無しのオプ:2015/12/07(月) 16:03:28.86 ID:7vbMgDAH.net
職場の部下で男性には呼び捨てで「お前」自分のことは「俺」と言うのに
女に対しては「〜君」「君」自分のことは「僕」
完全に女尊男碑だな。

614 :名無しのオプ:2015/12/07(月) 17:56:27.39 ID:JozglVzk.net
早川一家どころか、なかなか三姉妹の連載が始まらないね
セーラー服の連載が終わってからかな

615 :名無しのオプ:2015/12/07(月) 20:40:53.27 ID:bbZ2MINA.net
三姉妹はまだしも、早川一家は完全に止まってるね
もっとも元々あれで終わりだった可能性もあるけど

616 :名無しのオプ:2015/12/07(月) 21:51:23.20 ID:+fXcCRj/.net
ひまつぶし…(9年)…やり過ごし…(13年)…とりあえず、って出版間隔をみると、あと3年くらいは新作を待てる
あれで終わりなら、それはそれで良いかって事で

617 :名無しのオプ:2015/12/09(水) 10:38:15.30 ID:8th45EaL.net
マザコン刑事の新作も望みなさそう

618 :名無しのオプ:2015/12/10(木) 00:00:02.99 ID:YwbFCYMd.net
マザコンと第九号棟はまず出そうにないな
次点で悪魔、南条姉妹、子子家庭か

619 :名無しのオプ:2015/12/14(月) 05:34:57.43 ID:3yZ+3X8j.net
YouTubeで今年のファンの集いの様子を観たら、赤川さんの声がイメージと全然違った。クイズの賞品にも興味がある。

620 :名無しのオプ:2015/12/18(金) 09:43:12.24 ID:Ud4WFntw.net
なんかこの人の作品って、頭を強く打って気を失う展開が多すぎる気がする。

主人公やその仲間が敵から頭を打たれて気を失う。
または格闘の末、敵が見事に失神してのびてしまう。

そう簡単に頭を強打して気絶させるなんて難しいと思うんだが。
「すると○○は見事にのびてしまった。」とか出てくると、
またかよwww と思わずにはいられない。

621 :名無しのオプ:2015/12/18(金) 12:22:54.94 ID:lNTteU33.net
久しぶりに「振り向いた悪魔」読み返してたんだけど、旭子が演劇部入ってるのな
最初読んだときは何気なく読み流してたわ

622 :名無しのオプ:2015/12/18(金) 23:08:25.66 ID:jgRzgMav.net
悪魔シリーズってプリキュアみたいなノリだし
面白いのでもう少し書いて欲しい

623 :名無しのオプ:2015/12/20(日) 13:52:56.61 ID:EwhtmihA.net
私ももうちょっと彼女らの続きが見たい
香子好き

624 :名無しのオプ:2015/12/20(日) 14:07:06.05 ID:VQWKb9BZ.net
なんで振り向いた悪魔に真由子が出なかったのだろうか
彼氏とのデートで忙しいのかな

625 :名無しのオプ:2015/12/21(月) 17:43:34.78 ID:5JTHDHC3.net
悪魔シリーズも>>620みたいな展開多かったような…

626 :名無しのオプ:2015/12/23(水) 21:45:08.71 ID:McXGAUdR.net
悪魔シリーズは、ドラマCD化、漫画化するくらいだから、
わりと人気あるシリーズなのかな
誰がイラスト化しても、イメージがそれほどブレない

627 :名無しのオプ:2015/12/24(木) 00:41:04.81 ID:E65ZggYr.net
昔、黒いペンの悪魔のCDを聞いたことがあったが、死人が出ないことに違和感があった

628 :名無しのオプ:2015/12/25(金) 20:08:27.76 ID:1aVHaz03.net
誰がイラスト描いても髪はショート、ロング、セミロングで描き分けられてて
誰がどれか一目でわかるもんな
別にショートやセミロングの令嬢もいるだろうけど香子はやっぱりロングかな

629 :名無しのオプ:2015/12/26(土) 05:41:10.30 ID:zB51fbeJ.net
悪魔シリーズに人気があるなら、既に何処かの雑誌に引き取られて連載してそうだけどな

630 :名無しのオプ:2015/12/26(土) 16:42:08.68 ID:427aO3Yf.net
確かに。悪魔シリーズも大好きだけど復活したのは正直意外だった。
けど本当に嬉しかったな。また読めただけで幸せだったよ。

631 :名無しのオプ:2015/12/26(土) 22:19:41.13 ID:CqdXhGcm.net
主役の三人はそれぞれ個性的で魅力的な女子高生だけど
レギュラーキャラがこの3人と真由子の4人だけではね
警察関係者もいないしシリーズとして続けるのは難しそう

632 :名無しのオプ:2015/12/27(日) 07:46:04.79 ID:CS6fOvjQ.net
一人は度ケチな中学生じゃないか

633 :名無しのオプ:2015/12/27(日) 18:22:12.25 ID:CS6fOvjQ.net
ずっと古書店回って無かった
伝説の第1作が新装刊じゃないですか
大歓喜

634 :名無しのオプ:2015/12/27(日) 19:35:15.24 ID:qQT7JrU/.net
鏡の中の悪魔?

635 :名無しのオプ:2015/12/28(月) 22:06:47.81 ID:5Q3LUQb2.net
セーラー服3、あの表紙カバーはちょっと買いづらい

636 :名無しのオプ:2015/12/29(火) 09:32:08.33 ID:aoDkD7qZ.net
セーラ服3って新刊じゃないの
何であんなキモイ表紙?

637 :名無しのオプ:2015/12/30(水) 13:50:50.97 ID:q40iKBZ+.net
写真なんか使ったら価格上がっちゃいそう

しかし赤川さんもつらいとこですね
今更この話あんまり書く気ないだろうけどさ
赤川作品は人気あるっていってもたいてい図書館か古書店の経由になっちゃうから
新刊で売れそうなのを頼まれてしまう

638 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 21:27:02.64 ID:Uyje3Abv.net
・刑事が犯人
・やくざが良い人
・心が純粋なアイドルや演奏家
・不倫しているのに物わかりのよい女
・近未来の極右日本

このあたりの設定は飽きた。

639 :名無しのオプ:2016/01/08(金) 09:28:59.69 ID:76HDmSYM.net
あと、なぜかセックスシーンは女から誘うんだよな。

640 :名無しのオプ:2016/01/08(金) 13:04:42.13 ID:ZAAGBTdo.net
で、誘われた男もそれに乗らずに尻込みしたり逃げ出したりするんだよな。

641 :名無しのオプ:2016/01/08(金) 13:54:19.17 ID:wWyDFSqV.net
男性に対しては「俺」と言うのに、女性には「僕」と言う。
この辺が理解に苦しむ。
俺は逆、男性に対しては「僕」、女性に対しては「俺」と言う。

642 :名無しのオプ:2016/01/08(金) 21:21:44.10 ID:EqHRlcHV.net
そして女がセックスに誘うときはいきなり脱いだりする。

643 :名無しのオプ:2016/01/08(金) 22:23:41.52 ID:NLIQWYx5.net
やっぱエロい女はいい

644 :名無しのオプ:2016/01/09(土) 10:08:26.78 ID:r0ChMm03.net
シャワー浴びるときに別のタオル使うって拘りが
別々の作品で2回くらいあったな。
作者の清潔感の現れだろうか?

645 :名無しのオプ:2016/01/09(土) 11:24:11.83 ID:8ZZFpkt+.net
清潔感とか以前に女が長い髪を拭いた後のタオルは
よほどいい品じゃない限り湿りすぎで使えん
それとは別として
感覚的に男が尻とかまで拭いたのを使いたくないというのはまあわかるが

646 :名無しのオプ:2016/01/09(土) 22:21:07.75 ID:GleOKlqA.net
でも今でも家族で1枚のタオルを使いまわしてる家も
ありそうだけどな。

647 :名無しのオプ:2016/01/10(日) 13:31:22.43 ID:1ix4WJqh.net
今野夫妻の最新文庫発売されてたんだな
買ってこなくては

648 :名無しのオプ:2016/01/10(日) 22:26:15.94 ID:giiDT1so.net
セックスするのは基本的に20歳以上。
高校生がセックスしたのは「まっしろな窓」と
あと一つくらいしか覚えてない。

649 :名無しのオプ:2016/01/11(月) 08:51:06.07 ID:1AXpuvWp.net
未成年(高校生)キャラが飲酒するシーンは結構あるよね。
あと車で来てるのに飲んじゃうとか。
まぁ、どれも10〜20年以上前の作品で今これを書いたらアウトだろうけど。

650 :名無しのオプ:2016/01/11(月) 11:19:50.55 ID:4p5v4FLc.net
夫婦でもセックスは必ず妻から誘うから
ある意味徹底してるな。

651 :名無しのオプ:2016/01/12(火) 11:15:58.87 ID:IVPq2X0m.net
ブックオフで小説買い漁るついでにDSの夜想曲ってのも買ってみたんだが
ファン的にこのゲーム作品はどんな評価?
ちなみに原作(殺人を呼んだ本)は未読。

652 :名無しのオプ:2016/01/12(火) 19:31:05.90 ID:6zlO0f5k.net
夜想曲はファンにも好評だったような
原作読んでからプレイしても、後で読んでも楽しめるかと思う
ただ2のゲームオリジナル部分は文体がひどく、
内容も個人的にはイマイチだった
だけどトータルしたら良作だと思う

653 :名無しのオプ:2016/01/12(火) 21:40:27.87 ID:viWK/dmp.net
>>649
昔も適法だったんじゃないよ
ただ表現の規制が緩かっただけ

654 :名無しのオプ:2016/01/13(水) 18:27:43.06 ID:SX1exmLD.net
>>651
メインストーリーはかなりいい感じ
赤川さんが全部書いたと言われたら信じるくらい
殺人を読んだ本がやや消化不良気味だったところをけっこう上手くまとめてくれた感もあるかな
ただすでに言われている通り2に関しては半分ほどはイマイチかな
後なぜか原作にあった話が一つ採用されてないんだよね
ちなみに話の流れとしては1→2ではなくどちらも同一期間のもの、一応1だけでも完結している。

ゲームとしてはメインストーリーを探り当てるのもいささか難度が高く、かつ最初はスキップが解放されていない仕様なのでシナリオコンプリートまで求めるんなら攻略サイトみたいなものは必須かと。
DS版なのでまだPS版よりはめんどくささが少ないけどさ。
今なら数百円だしファンなら買って損はなかったと思う
ちなみに月の光のほうも夜想曲ほどではないけど今ならやっぱり買って損はないでしょう。

655 :名無しのオプ:2016/01/14(木) 18:07:56.42 ID:tQn1xNoR.net
夜想曲はPS版がとても面白かった。男主人公でプレイしたけど、女主人公はしていない。
その後に読んだ原作も設定が面白いから、続編を書いて欲しい。

656 :名無しのオプ:2016/01/17(日) 07:11:04.44 ID:7tAxAn48.net
毒<ポイズン>の再放送をして欲しい。

657 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 02:02:49.96 ID:Sa4M9xWr.net
「赤川次郎完全攻略」とかほざいていながら赤川も他のミステリも知ったかぶりのただのツイッター・莫迦
こいつに赤川氏を語る資格なし

さかえたかし(@sakaetakashi051)  福岡県福岡市
https://twitter.com/sakaetakashi051/with_replies

658 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 02:11:34.58 ID:93H/khAO.net
怪異名所巡りも、そろそろ最新作が文庫化されてもいい時期だな

659 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 04:38:29.64 ID:nS46S8YR.net
「天使と悪魔」の新作文庫が去年出てたのかよ
全然チェックしとらんかった

660 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 06:13:05.49 ID:BEp62MPm.net
短編集

661 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 14:00:49.93 ID:7KjPmnyy.net
怪異シリーズは7作目の文庫化より、今連載の書籍化の方が先では?
若しくは同時期に出すとか
書名は「乙女の〜」「地の果て〜」「夢は泡に〜」のどれかと予想

662 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 14:34:33.23 ID:aNfp0gJM.net
怪異7作目の文庫化は今年の夏以降だね

663 :名無しのオプ:2016/01/19(火) 19:30:53.79 ID:iPL5xRnQ.net
ホラー物でオススメ教えてください。
最後までその正体がハッキリしない作品だとモヤモヤするので…w
現実の世界でも起こりうる事で描かれた作品でいいのがあれば…。

664 :名無しのオプ:2016/01/22(金) 19:36:56.21 ID:AhRoGL5F.net
午前0時

665 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 16:01:05.82 ID:ilIABjZL.net
天使にかける橋って短編集なんだな
三毛猫ホームズみたいなパターンで出していくのかな

666 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 22:36:59.34 ID:bF74JJ9z.net
今日、悲劇のヒロインというのを読んだけど
赤川史上最大のご都合主義だ免疫の無い奴が最初に読んだら切れるレベル

667 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 23:23:27.78 ID:0vbf5pnM.net
最低レベル作品といったら何を思い浮かべる?
「授賞式に間に合えば」辺りはかなり酷いけど。

668 :名無しのオプ:2016/01/23(土) 23:52:38.52 ID:8yBZSJ4s.net
「藤色のカクテルドレス」
シリーズの一つだけど、設定が気持ち悪すぎる。

669 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 08:33:24.83 ID:yCM0o/LJ.net
よく覚えていないけど、「夜警」は今一つだったような

670 :名無しのオプ:2016/01/24(日) 13:00:54.63 ID:l6uOH+gb.net
「黒鍵は恋してる」もなかなか酷かったな。
主人公のキャラ設定がまず酷い。

671 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 13:19:50.06 ID:bjOjBg2r.net
「眠れない町」
作中の殺人事件の一件が何ら触れられないまま
解決は ネ ッ ト の 力 

672 :名無しのオプ:2016/01/25(月) 21:37:21.15 ID:ENqpTQFN.net
この前双葉文庫で出た「保健室の貴婦人」も、
主人公がなぜあの高校に来たのか、どうして
校長が言うことを聞くのかは結局謎のまま。

673 :名無しのオプ:2016/01/27(水) 10:06:24.70 ID:hv89lth6.net
「セーラー服と機関銃3」を読了したが、
前作と今作とで一番変わってしまった
のは、作者の思想だろうな。
日本をどういう国だと思ってるのか。
何が理想なのか。

674 :名無しのオプ:2016/01/27(水) 13:36:17.45 ID:6j8YpDjp.net
もう駄目だな

675 :名無しのオプ:2016/01/27(水) 19:14:15.55 ID:rFjC5jN3.net
最近の新刊の数冊タイトルだけで無理だったけど
セーラー服と機関銃まで思想出しすぎなのか
本当にもう駄目だわ

676 :名無しのオプ:2016/01/27(水) 21:00:35.62 ID:f8tRaD2m.net
「第九号棟シリーズ」最初から読み返したけど、やっぱ新作読みたいわあ
「真夜中のオーディション」も三冊目出ないかね

677 :名無しのオプ:2016/01/27(水) 22:16:02.99 ID:L3hHAjo2.net
というか、今どきヤクザを善人扱いする
思考回路がまず理解できない。

678 :名無しのオプ:2016/01/28(木) 08:54:42.53 ID:HEqOGsid.net
初期〜90年代半ば頃までの作品をブックオフの100円コーナーで
あれこれ買い漁って読んでいくのが一番いいと思った。

679 :名無しのオプ:2016/01/28(木) 10:03:19.61 ID:e+CvDn0/.net
Wikiでリベラルと書かれてるけど、ちょっと違うよな。
リベラリストが殺し屋とかヤクザを善人扱いしたらおかしいだろ。
国家と警察に恨みがあるのは間違いないけど。

680 :名無しのオプ:2016/01/29(金) 17:53:01.38 ID:AKiK3FQK.net
「授賞式に間に合えば」読んだ。いい意味でも悪い意味でも赤川さんらしかった。ま、面白かったよ。
あと、ストックは「ト短調の子守歌」「いつか誰かが殺される」「悲歌〜エレジー」「卒業式は真夜中に」
「明日なき十代」「くちづけ(上)(下)」「殺人を呼んだ本」「落葉同盟」「怪談人恋坂」「無言歌」
「ひとり暮らし」「闇が呼んでいる」「風と共に散りぬ」「二重奏〜デュオ」「仮面舞踏会」「うつむいた人形」
「死が二人を分つまで」「今日の別れに」
計19冊ある。
ランク付けしてください。どれを先に読めばいいですか?

681 :名無しのオプ:2016/01/29(金) 19:37:02.80 ID:HBOfag/T.net
自分の好みなら、「怪談人恋坂」「二重奏〜デュオ」かな
あとは、「殺人を呼んだ本」「ひとり暮らし」とか

682 :名無しのオプ:2016/01/29(金) 19:48:58.04 ID:AKiK3FQK.net
>>681
どうもありがとうございます。
「怪談人恋坂」「二重奏〜デュオ」「殺人を呼んだ本」「ひとり暮らし」を楽しみにして、最後にとっておきます。

683 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 10:10:06.95 ID:wMEizZKJ.net
その19冊、ほとんど読んだはずなのに、ほとんど内容忘れてる。

684 :名無しのオプ:2016/01/30(土) 17:27:43.40 ID:/OwlzcS1.net
忘れるのも覚えてるのもありますね。
充ちたりた悪漢は鮮明に覚えてます。
10年以上も前なのに、読んだのが。

685 :名無しのオプ:2016/02/01(月) 13:15:31.36 ID:CavjhbBr.net
素直な狂気が面白いです。朝から夢中になってます。
91年か、この頃はまだ面白かったですね。
今も面白いけど、やはり劣化していくのは仕方ないことでして。

686 :名無しのオプ:2016/02/02(火) 00:36:28.20 ID:fABUW1kN.net
「殺人を呼んだ本」は設定が好きで、ああいう洋館の図書館に一度は入りたいと思ったな。大学で司書の資格を取れば良かった。

687 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 23:43:55.37 ID:CKc+dXTo.net
「殺人を呼んだ本」読んでみたいです。
楽しみです。

688 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 13:16:04.64 ID:YiEVga3I.net
「うつむいた人形」とても面白かったです。

689 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 19:15:36.77 ID:hW4LDZPA.net
三姉妹探偵団を読んだんですけど
トリックが全然無くてもいいんですか?

690 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 19:48:11.63 ID:LaD1JR5x.net
キミ赤川次郎作品は初めて?

691 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 19:53:14.84 ID:Fae2z7+x.net
赤川作品でトリックを使った作品の方が少ない

692 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 20:30:20.37 ID:Z1uPnGJA.net
ト書きがあれば十分だろ

693 :名無しのオプ:2016/02/10(水) 23:38:39.46 ID:FCmvZBiv.net
トリック使おうと思って使えなくなると、刑事を犯人にしてお茶を濁す。

694 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 19:03:39.86 ID:NC/9X488.net
>>691
どうやって施錠された屋敷に死体を運んだんだろう?とだけ考えてたら
ラブホテルで襲ったから犯人決定って…

695 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 11:23:23.19 ID:Cru1Mqo2.net
DSのゲーム2作読んだけどあんまり面白くなかったなー。
文章があんま好きになれんかった。
かま夜パクリすぎだしw

696 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 05:56:56.25 ID:nn/fZM6K.net
ダ・ヴィンチの対談で見たけど、長い間見ていなかったから見た目に違和感がある。病気をされたからかな。

697 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 13:27:45.67 ID:lMh5X5Bm.net
とっくに既出かもですが・・・
早川一家シリーズの美香のお店で働く女性の名前が恭子なのが
叶姉妹(美香・恭子)と被ってるのは単なる偶然でしょうか?

698 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 13:47:29.45 ID:aXhEd4YQ.net
偶然じゃないの

699 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 14:04:11.44 ID:p7LTKaId.net
偶然じゃないとしたら、叶姉妹が赤川ファンという可能性もあるな

700 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 17:34:59.93 ID:V085s63T.net
ひまつぶしの殺人は1978年11月にカッパノベルス版が発行
叶姉妹はまあ経歴を割と伏せられているけどWikipediaなどで見るとせいぜい1980年代からの活動でしょうね、もっと前からだと年齢いくつや?だし

701 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 17:56:24.78 ID:p7LTKaId.net
叶姉妹の芸歴が30年くらいだから
ひまつぶし〜よりも後なのはたしかか

702 :名無しのオプ:2016/02/19(金) 19:46:29.77 ID:Nd+RbLER.net
マリオネットの罠読み終わったけど修一がマリオネットで美奈子が逃げ切りっ事はないよね

703 :名無しのオプ:2016/02/20(土) 11:37:54.59 ID:50AbHZjt.net
DSでしか読んだことないけどギャグが寒すぎだったなあw

704 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 18:25:34.90 ID:34bjpx9/.net
若い女が主人公の物語が圧倒的に多いね。

705 :名無しのオプ:2016/02/22(月) 20:25:25.57 ID:PSp54izF.net
主人公は女子高生以下でお願いします

706 :名無しのオプ:2016/02/23(火) 09:15:04.47 ID:6eHfManx.net
主人公で一番多いのはやっぱり女子高生かな?
次に20代OL?意外に大学生は少ない気がする。

707 :名無しのオプ:2016/02/23(火) 16:47:25.29 ID:8kaaD0of.net
>>706
赤川氏は高校出てすぐ就職されてますので、大学は書きにくいのでしょう。
もっとも、中学・高校と男子校ですから、女子高生も想像の産物なわけですが。

708 :名無しのオプ:2016/02/23(火) 20:52:20.47 ID:CvVFGXKU.net
女子大生の主人公って夕子と亜由美ぐらいしか思いつかない

709 :名無しのオプ:2016/02/23(火) 21:37:05.55 ID:IQtbbeTp.net
>>708
「探偵物語」「キャンパスは深夜営業」「消えた男の日記」

「晴れ、ときどき殺人」の主人公は学生だっけ?
20歳だったのは覚えているが。

710 :名無しのオプ:2016/02/23(火) 21:47:02.25 ID:VHVAbeXJ.net
結構いるよな

711 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 07:39:16.94 ID:aRxL2+xS.net
きゅーけつきシリーズもほとんどは大学入ってからの物語

712 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 07:44:16.49 ID:Y+fIrt5C.net
「禁じられたソナタ」も音大だっけ

713 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 09:33:35.09 ID:d9MvyRa6.net
「密告の正午」も女子大生だな。
でも女子高生の方が圧倒的に多い気がする。

中年男の主役作品も意外と多いが、若い男は
かなりレアだな。
「マリオネットの罠」なんかそういう意味では貴重。

714 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 15:12:17.29 ID:GxysXVZy.net
>>711
最初は高校生で、その時のエリカは一人暮らしだった事を知らない人も多そうだな

715 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 20:45:41.00 ID:0WW1yJt4.net
三姉妹探偵団も主役格は女子大生でんな

716 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 20:58:05.29 ID:lxNMHzrC.net
>>714
そういや、あれって父親を紹介するくだりなかったよな
最初は両親がいないようなことになってたのに

717 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 21:47:46.27 ID:1uVNtzw7.net
三姉妹は由里子が主役じゃね

718 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 22:03:15.02 ID:umC8uNs/.net
>>716
高校時代はみどりと千代子に「両親が亡くなって親戚に援助してもらってる」と説明してたと思う

719 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 22:25:22.25 ID:VA5GGef4.net
「霧の夜にご用心」の主人公って何歳くらいの設定だっけ?
中年に近い気もしたけど。

720 :名無しのオプ:2016/02/24(水) 23:16:12.02 ID:lxNMHzrC.net
36歳だった

721 :名無しのオプ:2016/02/26(金) 22:17:45.24 ID:AqSpqXMW.net
となると、あと20代男性が主人公って「やさしい季節」くらい?

722 :名無しのオプ:2016/02/27(土) 21:22:02.52 ID:YliZeyAU.net
片山ってもう30超えてるよね
解決に1年かかったり、女性と1年以上付き合う話もあるんだし

723 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 01:06:34.36 ID:qr58EQai.net
大貫シリーズの井上は25歳だけど、直子登場後は3番手で影も薄いから主役じゃないな

724 :名無しのオプ:2016/02/29(月) 01:01:37.13 ID:0VyjdMJX.net
4年ぶりの誕生日、おめでとうございます。

725 :名無しのオプ:2016/02/29(月) 09:52:12.12 ID:0Rc/ixN0.net
男子高校生とか男子大学生が主人公の
作品はどうして書けないのかな。

726 :名無しのオプ:2016/02/29(月) 10:52:36.58 ID:XRPbC5sH.net
タイトル忘れたけど
男子高生が涙ぐんでたところをごまかすために架空の彼女の話を作たらそのせいで独りで駆け落ちをする羽目になって
という「のから始まる長編(短めだったが)てのがあったかな
主人公も設定上は珍しくそれなりに快活でポジティブ系だったはずなんだが
結局赤川作品御用達系の女子校生キャラに食われてしまった感がある。

727 :名無しのオプ:2016/02/29(月) 15:16:25.82 ID:z7JDndbO.net
「キャンパスは深夜営業」も主人公は一応男子学生だけど
やっぱ女の子が主人公の方が読んでて楽しいじゃん

728 :名無しのオプ:2016/02/29(月) 17:34:54.77 ID:jd64TB4qa
そういえば今日は赤川さんの誕生日では?

729 :名無しのオプ:2016/02/29(月) 17:16:53.95 ID:6zwbESeb.net
>>726
「名探偵はひとりぼっち」かな?

730 :名無しのオプ:2016/02/29(月) 21:18:46.92 ID:fVmuRA3X.net
「一番長いデート」とかいう作品もあったな。
あれも主人公が女に食われてたが。

731 :名無しのオプ:2016/02/29(月) 21:59:21.51 ID:r3DdLH0w.net
女子高生に食われちゃうですってー
きゃー

732 :名無しのオプ:2016/03/01(火) 15:19:31.83 ID:PF+wbK9d.net
DSの夜想曲、主人公に男性を選んでプレイ始めちゃったせいか、
読んでいても赤川作品だなって感じがあんまりしない…orz

733 :名無しのオプ:2016/03/02(水) 12:00:47.30 ID:4u6O8u7t.net
DSの夜想曲、私も機会があったらプレイしてみようかな。

734 :名無しのオプ:2016/03/03(木) 19:47:37.84 ID:8jcCb+sB.net
PS版夜想曲はクリアしたけど、主人公を女性にするパターンでプレイするのを忘れていた。
あの弁護士と何かあったのかな…。

735 :名無しのオプ:2016/03/05(土) 20:28:58.63 ID:lXHNwHEt.net
やっと吸血鬼読んだ
初期のは字が多いし字も小さいから読みにくいわ
思いの他かかったので新刊見落してた今日買って来た

736 :名無しのオプ:2016/03/05(土) 22:01:14.51 ID:LgtFJRgF.net
じーさんかばーさんか知りまへんが何歳だよw

737 :名無しのオプ:2016/03/05(土) 22:34:54.98 ID:lXHNwHEt.net
それで今は鐘

738 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 00:08:54.93 ID:ixZhCUEE.net
単行本600冊だそうだが、流石にリストにしている
一覧はないよな。

739 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 01:24:25.11 ID:E7ukVQis.net
2015年までの作品ならリスト作ってる人いるよ

740 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 01:35:43.78 ID:5Wt2kFPB.net
鐘終わって死体置場

741 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 10:29:36.31 ID:eQbpLiOF.net
>>729
そうそうそれ

742 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 11:55:57.13 ID:rbYDC0wn.net
東京零年で吉川英治文学賞取ったね。

743 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 13:01:07.75 ID:x7UFFqiD.net
あれはアカ川次郎さんですよ

744 :名無しのオプ:2016/03/06(日) 17:07:48.18 ID:daZpuRln.net
>>687
数ヶ月前に久しぶりに増刷されたと思っていたら、また新品は買えなくなったみたい。

745 :名無しのオプ:2016/03/07(月) 20:18:06.24 ID:90tILsY8.net
三姉妹探偵の新作読みたいなぁ

746 :名無しのオプ:2016/03/07(月) 20:32:23.28 ID:YQtUsYnf.net
同感。悪魔シリーズもまた読みたい…

747 :名無しのオプ:2016/03/07(月) 21:22:09.21 ID:MFhmsvGI.net
30年位前に「シリーズ物は三つまで」とか言ってたけど、
三つどころか際限なく増えてる気が。

748 :名無しのオプ:2016/03/07(月) 22:40:37.11 ID:VLplOsdf.net
最初はそのつもりだったのだろうけど、増えちまったものはしようがねえ

749 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 22:13:35.37 ID:uO5cLsgO.net
いま動いてるシリーズは数えるくらいだし、これからも減るんじゃ
三姉妹は未だに連載始まらないし、泥棒も掲載雑誌が薄くなったしね

>>738
ファンクラブでリスト作ってると思うよ

750 :名無しのオプ:2016/03/08(火) 22:25:50.08 ID:FleFiNGb.net
いつもチェックしてた作品リストの人が
16年以降更新停止ってショックだー

751 :名無しのオプ:2016/03/10(木) 05:12:31.00 ID:Qp6KpLcY.net
電子書籍で安いから読んだ「あなた」、またまた10代と高齢者…。

752 :名無しのオプ:2016/03/11(金) 01:06:13.13 ID:gfs42b6/.net
角川ミニ文庫のやつだっけ、懐かしいな

753 :名無しのオプ:2016/03/11(金) 19:10:25.99 ID:s+RqCQvI.net
そうです。ミニ文庫というのは知りませんでした。

754 :名無しのオプ:2016/03/11(金) 22:37:16.76 ID:LTDMctLp.net
リストのチェック項目に「芸能人登場」「主役が女子高生」
「女から誘惑」とかあれば、かなりの数になりそう。
あと、「主役を助けるヤクザ」とか。

755 :名無しのオプ:2016/03/12(土) 13:38:35.25 ID:tp1t0XL+.net
シリーズ物のヒロインはH好きが多い印象

756 :名無しのオプ:2016/03/12(土) 23:20:50.50 ID:s+Kkoo0W.net
誰が一番好きものかな?

757 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 00:17:38.14 ID:i8DMts1k.net
やっぱ真弓だべ
あー、嫁にしたい

758 :名無しのオプ:2016/03/22(火) 12:26:00.63 ID:pM6T2V+Q.net
20年前に単行本で読んだ「君を送る」をもう一度
文庫で読んだ。
こういう殺人の起こらない作品の方が向いている
気がする。
弟のこととか部長の娘の話は結局放置だけれど。

759 :名無しのオプ:2016/03/22(火) 21:17:12.71 ID:vpm31Gxd.net
土曜ワイドで幽霊シリーズとホームズはドラマ化されてたけど四字熟語シリーズはされてないよね?
ドラマ化しやすそうな題材の気がするんだけど

760 :名無しのオプ:2016/03/22(火) 22:33:00.72 ID:9sU4wgBb.net
>>759
土曜ワイドかは憶えてないけど、阿藤快主演でドラマ化された事はある。

761 :名無しのオプ:2016/03/22(火) 22:58:30.56 ID:slTlp6RT.net
「冠婚葬祭殺人事件」がTBSの2時間ドラマ枠で映像化されてるね
その時直子役やってた岩崎ひろみと赤川さんのトークが何かの文庫の巻末に載ってたはず

762 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 08:56:00.72 ID:4tuJPki5.net
>>761
もう20年近く前だね
結構原作に忠実な方だったと思う
特撮好きを意識したようなキャスティングだった

763 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 10:46:05.22 ID:9jy1tAp6.net
大貫の不遜なキャラあってのシリーズだけどあれを演じきれる人がいたとしてもたぶん文章で読んでる時ほど笑いきれないだろうな
大貫を毒の無い存在にしてまで映像化するほどのもんでもないし

764 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 21:59:38.61 ID:poKTNcEy.net
直子って何歳の設定だっけ?
二十歳くらいじゃなかった?

765 :名無しのオプ:2016/03/23(水) 22:17:24.11 ID:eirdw5vZ.net
>>764
19歳

766 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 03:31:16.60 ID:fSKOOr78.net
吉川英治文学賞受賞、おめでとうございます。

767 :名無しのオプ:2016/04/04(月) 12:02:17.78 ID:iCoXtTvh.net
あれはアカ川次郎さん

768 :名無しのオプ:2016/04/06(水) 22:59:39.49 ID:ZAIBu38L.net
アカなのにやくざが好きなのが不思議。

769 :名無しのオプ:2016/04/08(金) 15:03:04.90 ID:912qqID6.net
ふたり読んだけど、ふたりであることに特有のエピソードとかなくてビックリした
才能ないだろこの作家 一年で消えそう

770 :名無しのオプ:2016/04/08(金) 15:08:06.43 ID:X2n4toSm.net
これからの成長に期待ですな!

771 :名無しのオプ:2016/04/08(金) 20:26:07.46 ID:G09evBVm.net
笑ったww

772 :名無しのオプ:2016/04/09(土) 20:58:27.83 ID:h5J4/nkg.net
続けざまに新シリーズ2つ始めたみたいだけど、なかなか連載が始まらない大貫警部はリストラされたか

773 :名無しのオプ:2016/04/09(土) 22:50:11.25 ID:kHzOMCFq.net
restructuring(最構築)

774 :名無しのオプ:2016/04/09(土) 22:50:38.10 ID:kHzOMCFq.net
再構築

775 :名無しのオプ:2016/04/10(日) 18:32:39.41 ID:zGt5HMDO.net
>>772
新刊は来月出るけどね
しかし井上の扱いは鑑定団の元司会者並みに悪くなる一方だな

776 :名無しのオプ:2016/04/11(月) 17:19:55.19 ID:MDpTR3DY.net
ふたりの主題歌の「草の想い 中嶋朋子」って何に入ってるの?
サントラ買ったら親父がデュエットで歌ってて絶望したwww

777 :名無しのオプ:2016/04/12(火) 18:53:54.91 ID:+1ooHBuk.net
四字熟語シリーズで一番の常識人だから影が薄い井上
大貫と直子も井上に内緒で作戦立ててた事もあったし

778 :名無しのオプ:2016/04/12(火) 21:30:14.89 ID:dv4N6fUV.net
この作者って「自分は軍隊というものが嫌いなんで、子供の頃に
バスに自衛隊員が乗ってきた時は次の停留所で降りたんですよ」とか
自慢気に話していたのを読んで人間のクズだと思ったんだけど
(有川浩に別の雑誌て名前こそ上げない形でこのことを批判されてたな)
小説は面白いの?

779 :名無しのオプ:2016/04/12(火) 21:55:12.16 ID:yrWDfXuk.net
>>776
中島朋子のはサントラに収録されてるイメージソングのカヴァーだから
シングルCDで発売されたものを中古で探すしかないんじゃないかな

780 :名無しのオプ:2016/04/12(火) 22:22:25.23 ID:o4uWjbj7.net
>>777
大貫と直子が二人きりで心配にならないのかなと思った事ある
井上も内心では大貫を信用してるんだろうけどさ

781 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 00:31:37.16 ID:x/NMxUor.net
そのうち井上が出て来ない話が出来たりして

782 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 08:38:41.35 ID:GmowAg66.net
>>778
軍隊が嫌いなのにヤクザが好きなんだよな。

783 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 09:02:32.33 ID:6rW73e6j.net
ハプニングで直子が大貫の物を見てしまい「井上さんより立派・・」みたいなシーン希望
あるわけないけど

784 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 10:59:46.29 ID:yeE2Ndvy.net
>>769
たぶんキミが生まれる前から本を出してたと思うよ

785 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 11:10:36.30 ID:Np9kEFkb.net
>>769
ふたりに出てた主演女優が脱いだのがうりだからな

786 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 11:46:12.10 ID:XGTdo6k8.net
>>783
大貫が女子高生集団の前で「生まれたままの姿」をさらしたことはあった

787 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 12:09:29.25 ID:hE1JgAWL.net
昨日「吸血鬼は良き隣人」を再読してて気づいたんだけど
"川添千恵は、何年か前に夫を亡くして"のあとに
"夫の保険金と年金で、地味にやっており"と、あるけど年金の不正受給だよな

788 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 12:33:56.94 ID:6rW73e6j.net
>>786
そういう場面があったんだね
温泉で直子と鉢合わせしてお互いの裸を見てしまうような展開希望

789 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 13:42:44.59 ID:B3TdPKAF.net
>>787
夫の保険金と自分の年金って意味では?

790 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 14:30:38.62 ID:yB3hKK0f.net
そういうことか
夫の年金だと思い込んでた

791 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 19:22:31.50 ID:uhoOQy5U.net
>>782
反社会的勢力のシンパかよ、最低だな

792 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 19:28:53.99 ID:rRf4X7kd.net
>>783
井上が大貫に物を見られたことはあった

793 :名無しのオプ:2016/04/13(水) 20:32:22.54 ID:6rW73e6j.net
>>792
大貫はどんな反応だったの?

794 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 02:22:45.35 ID:KoAA9F/j.net
記憶違いかもしれないけど、赤いこうもり傘でラストの方で、
ヒロインが高価なバイオリンをプレゼントされるシーンが有ったと思うけど、
そのバイオリン名って「ハイセンホーフ」って記憶してるんだけどどうだっけ?

795 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 08:01:30.00 ID:TPZKaIoy.net
>>793
ゲラゲラ笑ってた

796 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 10:15:34.55 ID:ZPXmrk+D.net
直子って井上に愛情あるの?
井上のことを「事件の話をしてくれる存在」としか思ってなさそう
晴美も似たようなものだが

797 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 13:12:54.97 ID:fIi+Gt3i.net
哲平もかわいそうだけど
それは赤川作品の男性レギュラー陣の宿命だなw

798 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 15:30:28.98 ID:qSlNjhD+.net
男性キャラで推理役って淳一ぐらいだよね

799 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 21:35:17.08 ID:l+f0lfb7.net
次郎吉も同じカテゴリでは

800 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 23:26:45.52 ID:1sqAea7x.net
>>796
直子にとっては初めての人だし愛情はあるんじゃない?

801 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 14:12:58.83 ID:BmSSV7m1.net
作者が井上に愛着がないだけ

802 :名無しのオプ:2016/05/01(日) 06:35:08.44 ID:t0MvAG8B.net
本日無料放送のTBSチャンネル1で、長澤まさみ版『セーラー服と機関銃』が放送。

803 :名無しのオプ:2016/05/01(日) 06:40:33.46 ID:iMhq6k3m.net
北海道の地上波で映画版「探偵物語」を深夜にやってた
懐かしかったわあ

804 :名無しのオプ:2016/05/01(日) 07:01:28.46 ID:HM+EkxL+.net
>>778
赤川は1948年の生まれ
たぶん子供の頃の学校教育が影響してる
安全保障の知識がまったく更新されてないと思う

805 :名無しのオプ:2016/05/01(日) 19:40:30.13 ID:B5p4Th+Z.net
でもあの世代って反米ではあるけど反軍備では
なかったりするんだけどな。

806 :名無しのオプ:2016/05/03(火) 20:40:49.51 ID:6wXv0CjM.net
インポケットの特集で今年中に600冊に届くってあるけど、無理じゃない?

807 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 23:41:35.16 ID:CpJQ98VJ.net
大丈夫さ

808 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 12:11:26.62 ID:UVXadlOG.net
>>778
自衛隊が救助活動しているそばで、「自衛隊いらない!」と声高に主張しそうだな

809 :名無しのオプ:2016/05/23(月) 21:48:04.91 ID:xiHLv6Om.net
今月の文庫は読後感がイマイチだったな

810 :名無しのオプ:2016/05/28(土) 20:23:01.40 ID:G4i3X4q1.net
吸血鬼の新刊の題名って、23弾にも同じやつ収録されてるけど

811 :名無しのオプ:2016/05/29(日) 02:32:03.33 ID:XwfD5e9v.net
多作が行き過ぎて間違えたか

812 :名無しのオプ:2016/05/29(日) 08:28:16.39 ID:XwfD5e9v.net
戦争と平和ってそれ系ではないのか
面白いのかな

813 :名無しのオプ:2016/05/29(日) 11:34:07.88 ID:OOJ9iKyR.net
三毛猫ホームズならそんな話じゃないよ

814 :名無しのオプ:2016/05/30(月) 21:48:03.14 ID:ZV9H5AMD.net
三毛猫って密室物から始まったからかなんか重いね
謎解きなんていらないのにな

815 :名無しのオプ:2016/05/31(火) 20:06:07.81 ID:0yze8r3J.net
はぁ、三姉妹か悪魔シリーズ読みたいな

816 :名無しのオプ:2016/05/31(火) 20:13:31.68 ID:DG7MPbEu.net
第九号棟か真夜中のオーディションの新作が読みたい!

817 :名無しのオプ:2016/06/01(水) 20:08:48.78 ID:7vgOEU/5.net
>>815
なかーま

818 :名無しのオプ:2016/06/01(水) 20:10:59.39 ID:7vgOEU/5.net
三毛猫が最初に出来たブランドだから知名度あるけど
三枝舞とかの方が先に出てたらそっちの方が人気出たと思うかわいいし

819 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 05:28:03.17 ID:BOLSyl7z.net
その三姉妹も連載枠が無くなって今後どうなるやら

820 :名無しのオプ:2016/06/02(木) 18:00:50.03 ID:UCJv22Ap.net
三姉妹シリーズ夢中になって読んだなーと思って、
何となく検索したら、表紙が少女漫画みたいになって驚いたー。
懐古厨の気持ちが少しわかったよ。

821 :名無しのオプ:2016/06/03(金) 13:54:28.42 ID:qHtfdFu2.net
最近知ったんだけど、赤川次郎今年の吉川英治文学賞を受賞したんだな。
新人賞以来、ようやく文学賞らしい賞を受賞した。
角川小説賞は角川だけの内輪の賞だったし(だから12回で終わった)、
ミステリー文学賞は作品に与えられる賞じゃなくて論功行賞だし、
作品が認められて由緒ある文学賞を受賞したのは新人賞以外では初めてか。

審査員の論評では決して論功行賞的な特別受賞ではなく、
純粋に内容の優秀さで審査員全員一致で決まったと言ってた。
赤川次郎好きだけど、正直そういう由緒ある賞とは無縁な、
悪く言うと稚拙で子供だまし的な小説(良く言うと誰にでもわかりやすい娯楽小説)
だから吉川文学賞を受賞したのは驚きだった。

これでようやく人気と共に実力もある作家なんだと(少なくともいままでよりは)認められるかな。

822 :名無しのオプ:2016/06/03(金) 20:59:46.12 ID:UHitX7Vf.net
>>820
角川文庫の天使と悪魔や花嫁も、いつの間にかカバーイラストが変わってた
統一感あるのは良いんだけどね

823 :名無しのオプ:2016/06/04(土) 02:43:18.82 ID:o0nuc4jz.net
>>821
まさか今年下半期の直木賞ってことは・・・さすがにないか。
デビューから40年で、審査員もやってるんだからな。

とにもかくにも吉川英治文学賞おめでとうございます。

824 :名無しのオプ:2016/06/04(土) 09:51:49.52 ID:Bjmvx7CH.net
「人間消失殺人事件」の一話目の人間消失殺人事件は
ただの行方不明だし殺人事件はろくすっぽ捜査せずにあっさり解決して
ご都合主義のハッピーエンドでガッカリだわ
他は良かったけど

825 :名無しのオプ:2016/06/04(土) 12:44:32.01 ID:VI9ZuG1x.net
吉川って大衆小説だろ
受賞分野としては当然だと思うが
上の人はなんで誹謗してるの?

826 :名無しのオプ:2016/06/04(土) 13:21:39.94 ID:JCk2t/WI.net
かなり前に直木賞の候補に挙がって貰えなくて、
しばらく拗ねてた記憶がある。

827 :名無しのオプ:2016/06/05(日) 01:51:35.30 ID:1NenxXXz.net
水谷優子さん、悪魔シリーズの旭子の声を担当してましたね。
ご冥福をお祈りします。

828 :名無しのオプ:2016/06/05(日) 05:43:15.51 ID:9xfoTnaY.net
私もご冥福をお祈りします。あのドラマCD今でも手元に持ってます。

829 :名無しのオプ:2016/06/05(日) 16:59:24.32 ID:4ZPk2T8j.net
原作と違って死人が出なかったよね

830 :名無しのオプ:2016/06/06(月) 22:32:40.15 ID:FoNVs/vb.net
由利子と香子は誰だったの?

831 :名無しのオプ:2016/06/06(月) 22:37:40.45 ID:icoV4Px7.net
由利子/かないみか、香子/折笠愛、旭子/水谷優子

832 :名無しのオプ:2016/06/06(月) 22:45:12.97 ID:icoV4Px7.net
ちなみに、「灰の中の悪魔」がニコニコにあがってるよ

833 :名無しのオプ:2016/06/07(火) 09:27:26.75 ID:OX7xsn5t.net
三毛猫ホームズもアニメになったことがあったな

834 :名無しのオプ:2016/06/15(水) 01:08:24.54 ID:2dsE78z4.net
幽霊城主のアニメもどっかにアップされてたな

偽りの隣人とかいう映画作るより、「おだやかな隣人」を映像化しろ

835 :名無しのオプ:2016/06/16(木) 01:11:10.50 ID:euRMr14L.net
その作品で晴美役の声をあてた日高のり子が、文庫版で解説、コメントを書いたんじゃなかったかな。
当時、ラジオ番組で宣伝していたから。

836 :名無しのオプ:2016/06/18(土) 20:37:36.21 ID:aEeh3DQX.net
FC2で見た記憶がある
片山が女性に迫られて鼻血出したり死体が動いたと思って失神したり
日高のり子が解説書いてたのはポルターガイストだったかな

837 :名無しのオプ:2016/06/20(月) 17:12:37.31 ID:rAkLMckO4
赤川次郎のキャラで人気投票やったら誰が1位になるんだろう
嫌いな投票も気になる

838 :名無しのオプ:2016/07/27(水) 04:37:19.35 ID:BH2IqvQP.net
晴美の体型がよく分からない。

839 :名無しのオプ:2016/07/27(水) 08:29:34.12 ID:03t/e0Pd.net
赤川若年ヒロインは大体のところは身長は平均〜やや下で
スレンダー気味でちょっと色気不足がきになるけどかろうじて出るところは出ている
ちょっと体重気になるぽっちゃり気味(女性視点)だけどその分出るところはけっこう出ている
にわかれる。ルックスは美しいよりカワイイ寄り、密告の正午なんかはまあレアケースね。
晴美は設定では後者だろうけど長期続けてるうちに変更されてるかも。

840 :名無しのオプ:2016/07/27(水) 13:55:52.18 ID:5ii3aTld.net
晴美はやや小柄の標準体型、出るとこも標準のやや下くらいだと思ってた

841 :名無しのオプ:2016/07/27(水) 22:19:37.03 ID:XsuxWylS.net
「真夜中の散歩道」のように明らかに最初と最後で身体の
設定が合わないのもあったり。

842 :名無しのオプ:2016/07/29(金) 23:20:55.38 ID:63XkEdwT.net
晴美…「小柄ながら小太りの肉付きのいい体」
夕子…「小柄だがスポーティな印象」
亜由美…スラリと背が高い

843 :名無しのオプ:2016/07/29(金) 23:27:00.59 ID:nK6+TXYb.net
橋口みどり・・・「コロコロした感じの小太りな娘」

844 :名無しのオプ:2016/08/24(水) 20:15:41.96 ID:7u0aAk+u.net
月光はちょっと長かったな
サスペンス成分薄めだった
淡々とし過ぎてるし、登場人物が成長したと言うより
話のパターンに慣れて流しすぎなような気がする登場人物は始めて経験することばかりだろうに

845 :名無しのオプ:2016/08/27(土) 20:50:24.95 ID:7gL8P4A8.net
帰るには、は最後わけの分からない終わり方してたな
これ雑誌の連載だとしたら最後の回無茶苦茶

846 :名無しのオプ:2016/08/28(日) 12:06:41.68 ID:7ZRmdLE/.net
三姉妹の文庫化まだかな

847 :名無しのオプ:2016/08/28(日) 21:26:59.13 ID:CqYUTDKu.net
「帰るには遠すぎて」は幽霊の部分が余計。
その分最後駆け足になっている。

848 :名無しのオプ:2016/08/29(月) 21:35:28.50 ID:kTEgvwhC.net
>>847
そう、映画の撮影が唐突なのに幽霊出して2度話が転がるあそこは酷い
あと最後のページがハッピーじゃない必要があるのかも不明

849 :名無しのオプ:2016/08/29(月) 21:50:47.23 ID:oO0g0nQ6.net
いつの頃からか異様に芸能界の話が好きになったよな。
この作品なんかはそれで損してる。

850 :名無しのオプ:2016/09/01(木) 00:51:54.72 ID:B/B3e1va.net
ここ3年以内に出版された作品でオススメは何ですか?

851 :名無しのオプ:2016/09/01(木) 02:33:26.05 ID:7Ufo+6Pg.net
>>849
短編集で5つのうち4つが芸能界絡みってのがあったな

852 :名無しのオプ:2016/09/01(木) 21:34:40.24 ID:ivDH0ijO.net
芸能界話でも「晩夏」なんかは良い味出してるけどな。
でも総じて愚作が多い気がする。

853 :名無しのオプ:2016/09/02(金) 22:27:02.56 ID:MuJAUJyQ.net
>>843
そこはみどりでなくエリカでないと
宇野、井上と来て片山でなく石津を出してくるようなことになる

854 :名無しのオプ:2016/09/07(水) 14:45:47.31 ID:b8qixd0L.net
>>850

855 :名無しのオプ:2016/09/07(水) 18:13:07.78 ID:JYB4BwKP.net
早春物語とか死者の学園祭とかやっぱり無駄が無いよな
最後のgdgdがない
本屋に行くと最新の増刷版があると思う

856 :名無しのオプ:2016/09/07(水) 22:17:37.55 ID:/0EPPx2/.net
「早春物語」は作品的にはかなりの傑作。
ただし高校生にしては夏休みが長すぎ。

857 :名無しのオプ:2016/09/08(木) 01:04:15.91 ID:WBs0Q3Uv.net
幽霊シリーズの初期作品である、「善人村の村祭」が凄く好きなんだよな。
ミステリではなく、赤川作品では珍しいアクションというのが面白い。

858 :名無しのオプ:2016/09/10(土) 22:34:45.44 ID:y1mmHrU0.net
「ヴァージンロード」とか「君を送る」のように、特に事件らしい
事件が起きない作品の方が良かったりする。

859 :名無しのオプ:2016/09/18(日) 18:42:20.17 ID:RgpSDnb7.net
探偵物語の表紙が清浄化するのいつ?
ふざけんな

860 :名無しのオプ:2016/09/18(日) 21:35:38.92 ID:idj+0mDG.net
角川文庫のやつ?
吸血鬼とかと比べりゃごくごく普通で別にいいと思うけど?
役者に似せてる感はあるけどさ

861 :名無しのオプ:2016/09/20(火) 16:07:36.80 ID:nD7100M6.net
>>860
知らない実写の女が写ってる

862 :名無しのオプ:2016/09/20(火) 16:12:30.08 ID:fgMQI25F.net
薬師丸ひろ子と松田優作のやつじゃなく?

863 :名無しのオプ:2016/10/20(木) 21:39:00.97 ID:DSZsr6lm.net
爽香の新刊読んだ
本筋は避けるけど田端から1000万借りたのっていつだっけ?
もう10年以上経つような気がするけど返済まで程遠いって
無利子のはずだし、爽香は会社内での地位も低くはないようだし、激務こなしてるんだからG興産がブラックでなければ給料は低くないと思うんだけどなぁ
共働きだから贅沢しなければ完済せずとも半分以上は返せてそうなのに

864 :名無しのオプ:2016/10/29(土) 21:42:25.92 ID:H9lrVu1E.net
20年ぶりくらいに赤川次郎を読んだ。ホームズがまだ現役で嬉しかったよ。

865 :名無しのオプ:2016/10/30(日) 14:55:41.88 ID:AafRnXPO.net
ホームズは連載終わったんで、年末か来年に新刊が出るんじゃないかな

866 :名無しのオプ:2016/10/30(日) 16:56:36.64 ID:+Osql9Fn.net
ホームズみたいな長期連載シリーズだが、キャラクターが年を取らない設定でも、文明の利器はちゃんと出てくるんだよな。
片山兄妹がパソコンやケータイ使うし

スマホは、出てこないが

867 :名無しのオプ:2016/10/30(日) 16:57:08.48 ID:+Osql9Fn.net
ホームズみたいな長期連載シリーズだが、キャラクターが年を取らない設定でも、文明の利器はちゃんと出てくるんだよな。
片山兄妹がパソコンやケータイ使うし

スマホは、出てこないが

868 :名無しのオプ:2016/10/30(日) 19:35:33.59 ID:9IKCmyf3.net
センセが使わんのやろな

869 :名無しのオプ:2016/10/30(日) 23:15:28.38 ID:Htv7v3+s.net
作品を書くのも、ずっと鉛筆じゃなかったかな。

870 :名無しのオプ:2016/11/01(火) 02:46:38.16 ID:u0za+XOS.net
遅ればせながら栗色のスカーフ読んだ。明男が次こそは何かしでかしそうな予感…。

871 :名無しのオプ:2016/11/01(火) 11:13:32.91 ID:r+YJUI9O.net
爽香ってものすごい疫病神なんじゃね?

872 :名無しのオプ:2016/11/02(水) 03:22:47.47 ID:DmOklB2s.net
今回の爽香は雑な気がする。金持ち夫婦の娘が実の娘かどうか引っ張っといて、「血液型で分かってた」とか最後の方でしれっと言っちゃうし。血液型って…。母親の方はバカなの?

873 :名無しのオプ:2016/11/09(水) 13:56:31.50 ID:jKMQZBvH.net
女性自身に連載中の、爽香シリーズのキーワードはママカーストかな?

874 :名無しのオプ:2016/11/09(水) 21:44:38.70 ID:zlffiPb+.net
泥棒シリーズも連載終わったし、次は三姉妹か大貫警部の連載始まるのを期待してる

875 :名無しのオプ:2016/11/09(水) 23:55:54.75 ID:5UVLriUE.net
こんなタイトルの爽香は嫌だ

『肌色のスパッツ』

876 :名無しのオプ:2016/11/10(木) 10:47:37.70 ID:jTOECvq6.net
こんなタイトルの爽香は嫌だ

『中央部分が黄色の白ブリーフ』

877 :名無しのオプ:2016/11/13(日) 23:25:54.15 ID:+XOofmOo.net
最近の若い子は赤川次郎とか読んでない気がする

878 :名無しのオプ:2016/11/14(月) 10:37:29.82 ID:RIMtdw58.net
橋本環奈の映画をきっかけに若い子達も・・・

という思惑もあっただろうけど、
映画が大コケしたからなぁ…。

879 :名無しのオプ:2016/11/14(月) 20:15:39.80 ID:eePHfk2D.net
三毛猫シリーズは猫が可愛いし胸くそで終わる事もないし生々しい性描写もないから小学生の我が子にも読ませてる。
私自身も子供の頃祖母に薦められて読み始めたんだ。

880 :名無しのオプ:2016/11/15(火) 05:20:42.24 ID:VJU3lmRr.net
刑ドロシリーズとかすぐどこでもエッチしちゃうから読ませにくいだろうな

881 :名無しのオプ:2016/11/17(木) 19:22:57.98 ID:GebKq+YZ.net
>>878
すでに16年前、深キョン映画で若い子に赤川次郎って流れにならなかった。
死者の学園祭は映画館で観たな〜

882 :名無しのオプ:2016/11/21(月) 22:59:48.72 ID:Zns5O6GZ.net
Amazonのキンドル版の表紙がノーマル版に戻ってたから
探偵物語3を買いに行ったら元の表紙のままだったぞ
いい加減にしろよ

883 :名無しのオプ:2016/11/23(水) 23:17:43.91 ID:a7mon1M2.net
数年前によく出ていたコンビニ本の赤川次郎シリーズで読んだ死者の学園祭の漫画版読みたくなったきた
中古のコンビニ本探さないと読めないかな
真知子の男友達(名前忘れた)がツンデレっぽくなってた覚えがある

後、いろいろ調べてたら女児向けイラストの表紙の本が出ているようなので
今の若い子も多少は読んでいるのかもしれない
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51DNOqzZKZL._SX319_BO1,204,203,200_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51LIMfcImIL._AC_UL320_SR226,320_.jpg
https://bi.kinokuniya.com/jsp/images/book-largeimg/97840/97840463/9784046312303.JPG

884 :名無しのオプ:2016/11/24(木) 00:07:21.77 ID:y0cNa56k.net
赤川物の児童文庫もここ数年はさっぱり出てない
文庫のアンソロジーにあった短編を赤川名義の本に収録してほしいけど、最近はオリジナル短編が少ないからな・・

885 :名無しのオプ:2016/11/30(水) 18:31:24.82 ID:uc4I8A6S.net
ひさびさに立ち読みしたけど文章からのロリコン臭半端ない
娘には絶対読ませたくないなあ
まあはまらないだろうけど

886 :名無しのオプ:2016/12/01(木) 14:15:21.15 ID:vQwUHI51.net
出来れば、杉原爽香シリーズをドラマ化して欲しい!

887 :名無しのオプ:2016/12/03(土) 22:51:22.15 ID:zJw+gYFV.net
>>886
爽香はあまり美人設定ではないらしいから、初期原作発表当初なら、子役〜中年まで、どの年代もまんべんなく活躍してた西尾まりあたりが適任だったかな。

888 :名無しのオプ:2016/12/04(日) 01:39:38.16 ID:8HGWgSsw.net
俺の中では河合美智子のイメージ

889 :名無しのオプ:2016/12/04(日) 04:11:27.02 ID:vXTxwsj5.net
全く思い浮かばないな。
ホームズの晴美はコナンの蘭をイメージしてしまうけど。実際は小太りという描写があったとはいえ…。

890 :名無しのオプ:2016/12/04(日) 13:01:00.22 ID:iHzOWSTo.net
爽香連載開始が1988年で15歳だから、その時15歳の宮沢りえでもいいね。
脚も長くスタイル抜群の美少女設定になるけど、ブサ気味を主役にしても視聴率取れないし…。

891 :名無しのオプ:2016/12/04(日) 14:14:47.80 ID:SmDgd+9n.net
晴美は上野樹里かな
ていうか、上野は赤川作品向きだよな

892 :名無しのオプ:2016/12/05(月) 01:56:32.38 ID:eJ5lVuiN.net
藤谷美紀も合いそうに思うけど、今や山村美紗のシリーズ作品のイメージかな…。

893 :名無しのオプ:2016/12/05(月) 09:37:54.81 ID:z9v70zSL.net
昔からホームズ読む時、石津がホンジャマカ石塚に置き換わっちゃう
俺って少数派なのかな…。

894 :名無しのオプ:2016/12/05(月) 23:25:02.64 ID:ETO8xrz5.net
晴美は、相武沙希のイメージかな

895 :名無しのオプ:2016/12/06(火) 05:46:12.74 ID:IkWGXtPr.net
漫画アニメ等の実写化キャスティングを考えようPart28 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1450453931/

896 :名無しのオプ:2016/12/07(水) 19:45:58.10 ID:ysREJ7gY.net
赤川の短編でオススメは何?

897 :名無しのオプ:2016/12/08(木) 09:14:26.26 ID:fzGgN3WG.net
【死】無関心と無報道、いつまで通用するかな?【核】


増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)
某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学はカリキュラムから追放された


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


5日死亡
武藤まき子、虚血性心不全。(「とくダネ!」、71)
黒沢健一、脳腫瘍。         (「L⇔R」、48)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝本浩文、自転車転倒死。 (UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

898 :名無しのオプ:2016/12/08(木) 10:30:40.04 ID:bzlziUvQ.net
ぶっちゃけ添加物や電磁波などのほうがはるかに危ない

899 :名無しのオプ:2016/12/09(金) 13:38:49.27 ID:rDQBz4drN
20年以上前に読んだ短編で、タイトルが思い出せません。
お力を貸して下さい。

主人公はさえない中年男性
電車か何かで会う清純そうな女子高生にほのかな好意を持っていた
しかしその女子高生は主人公の同僚とデキていた

覚えてるのはこれだけです
よろしくお願いします

900 :名無しのオプ:2016/12/10(土) 10:22:14.91 ID:xG7WocM+.net
今日、薬師丸ひろ子登場
うれしい

901 :名無しのオプ:2016/12/13(火) 18:29:28.10 ID:UxB4cTkK.net
最近、初期の作品を再読してるけど、やっぱり面白い。デビューして80年代初期までの作品はハズレが少ない。

902 :名無しのオプ:2016/12/13(火) 21:41:58.65 ID:AA+NHcbF.net
>>901
詳しく

903 :名無しのオプ:2016/12/13(火) 22:15:33.64 ID:UxB4cTkK.net
>>902
初期の作品は短編、長編どちらでもプロットは良く出来ているし、登場人物も最近の作品と比べたら、良く書き込まれていますよ。

調べてみたら、1976年にデビューして1980年までの5年官で長編18作、短編

904 :名無しのオプ:2016/12/13(火) 22:25:52.09 ID:UxB4cTkK.net
>>903
間違って途中で止めてしまいました

1976年にデビューして1980年までの5年間で長編18作、短編99作、ショートショート16作書いているのですが、駄作が少ない。

大傑作とは言いませんが、ほとんどの作品が面白いと思います。

905 :名無しのオプ:2016/12/14(水) 13:45:09.59 ID:17iiXTxv.net
赤川次郎のオススメは?傑作といえば?
みたいな話になるとたいてい挙がるのは初期作品だしね。
・マリオネットの罠
・幽霊列車
・三毛猫ホームズの推理
・死者の学園祭  
あたりは毎回挙がる気がする。思い出補正もあるだろうけど。
どれもいわゆる初期作品。

逆に最近、ここ数年の作品でオススメがあれば聞いてみたい。

906 :名無しのオプ:2016/12/14(水) 18:10:24.45 ID:7COhebMw.net
ない

907 :名無しのオプ:2016/12/14(水) 19:07:05.53 ID:+6rbrSJz.net
>>905
赤川次郎を読んだことがない人におすすめするのは、やっぱり初期の作品が間違いないよ。

最近の作品は長年の信者でもおすすめできない。

908 :名無しのオプ:2016/12/14(水) 19:11:49.28 ID:DswPoK1n.net
シリーズ物は惰性で買っちゃってるけどね
寝る前に睡眠薬代わりに読むのにはちょうどいいや

909 :名無しのオプ:2016/12/15(木) 06:10:13.37 ID:AoMMtbvo.net
>>903
官能長編最高です

910 :名無しのオプ:2016/12/15(木) 06:11:25.86 ID:AoMMtbvo.net
>>905
三毛はこなれてなくて読みにくい
ブランド化の方が大きい気がする

911 :名無しのオプ:2016/12/15(木) 16:23:59.65 ID:5JxhxbrC.net
>>905
最近かは微妙だけど「いつか他人になる日」は良かったな

912 :名無しのオプ:2016/12/16(金) 17:06:26.86 ID:7hn03YkI.net
最新のショートショート買った
モーニング・コール好き

913 :名無しのオプ:2016/12/17(土) 18:04:55.65 ID:9GT7Kts0.net
どんなお気楽極楽な人でも、年を取ると柔軟性がなくなってくるのは確か。

914 :名無しのオプ:2016/12/18(日) 22:04:14.80 ID:mr8rA/bd.net
ミステリ詳しい人は赤川次郎バカにするけど、笠井潔が評価してるの知ってるのかな?

915 :名無しのオプ:2016/12/19(月) 09:00:01.33 ID:ZMVEtpyK.net
遅まきながら「踊る男」読了。
しかしこの人の作品って、交通事故で命を落とすことが多すぎないか?

916 :名無しのオプ:2016/12/20(火) 21:05:05.80 ID:8syBbBTt.net
推理小説に詳しい人は初期作を評価してて
詳しくない人が馬鹿にしてる印象だ

917 :名無しのオプ:2016/12/21(水) 01:34:05.58 ID:Wa8wWK6D.net
思想があからさまに入ってるのがイヤ

918 :名無しのオプ:2016/12/21(水) 08:49:31.38 ID:1n+6JVlT.net
それはアカ川さんですよ

919 :名無しのオプ:2016/12/21(水) 09:28:51.49 ID:cl4qaBea.net
描きたいものが書ける今のうちに、って事でしょ

920 :名無しのオプ:2016/12/22(木) 01:53:14.48 ID:mN+ftgEg.net
初期作を馬鹿にしてる人なんているの?

921 :名無しのオプ:2016/12/24(土) 10:32:15.55 ID:DvDes1gN.net
キャラが、金持ちか低所得層かのどちらかで、
普通の家があまり出てこない気がする。

922 :名無しのオプ:2016/12/24(土) 17:27:39.24 ID:Bb2NGurK.net
初期作とか特にリーマン家庭多かったと思うけど

923 :名無しのオプ:2016/12/24(土) 17:50:45.82 ID:+On4YdvI.net
映画化された大ヒット作とかのイメージだとそうなのかね
好きな作品はリーマンとかの中流家庭のものが多いからそう言われると意外
爽香シリーズも普通の家庭という感じだし

924 :名無しのオプ:2016/12/24(土) 18:24:38.12 ID:Bb2NGurK.net
強引にオチをつけたり展開させたりのために金持ち無双と食い気優先キャラとアウトローか司法捜査員は欠かせないけどまあそれもどっちかと言えばシリーズものの話

925 :名無しのオプ:2016/12/25(日) 14:43:32.40 ID:R4U7dIQ6.net
>>912
本のタイトルは何?

926 :名無しのオプ:2016/12/26(月) 08:40:29.31 ID:Y58f7y8M.net
>>925
>>915

「国境の南」を読んでいるが、やっぱりこの人頭おかしいと思う…。

927 :名無しのオプ:2016/12/26(月) 08:55:53.98 ID:ppwXUpEs.net
あれはアカ川さんですってば

928 :名無しのオプ:2016/12/27(火) 08:49:14.83 ID:zN9tkuUq.net
「国境の南」読了。
アメリカから苦情が来てもおかしくないレベル。
アパートの他の住人のその後も放置だし。
双葉文庫ははずれが多いな。

929 :名無しのオプ:2016/12/28(水) 06:26:50.76 ID:ETDinNJO.net
>>925
踊る男です

930 :名無しのオプ:2016/12/28(水) 09:51:17.34 ID:7MRH16kV.net
>>927
やくざが好きなアカなんて聞いたことがない。

931 :名無しのオプ:2017/01/11(水) 20:00:36.45 ID:/br1tyI7.net
三毛猫ホームズシリーズは何度でも読めるね。証言台読んだ人居ます?

932 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 15:53:23.92 ID:6IMM4h8c.net
登場人物が何かで動揺していると、そこにダンプかトラックが…。

933 :名無しのオプ:2017/01/13(金) 16:31:48.36 ID:fezYZ5wA.net
そりゃあれだけの数の作品があれば同じようなシチュエイションもあるだろうよ

934 :名無しのオプ:2017/01/14(土) 17:30:03.95 ID:cKDUOLfh.net
自分にとって赤川次郎と言えば角川文庫の及川達郎氏が手がけた表紙なんだが何で途中から変わっちゃったんだろ。

935 :名無しのオプ:2017/01/15(日) 19:17:00.27 ID:IylfH9NR.net
自分もそうだな
あとそのころの光文社文庫
文庫の表紙はああいう絵がいいなあ

936 :名無しのオプ:2017/01/15(日) 20:06:10.37 ID:XgGNOG//.net
そういや最近空耳アワー見てないなあ
及川さん今も出演してるんだろうか

若い世代の読者を新規開拓しようとしたらやっぱ古くさいんだろうね

937 :名無しのオプ:2017/01/28(土) 23:43:57.08 ID:RY6JdAWO.net
「雨の夜、夜行列車に」って、わざわざ再出版するほどの作品じゃないな。
とにかく女が簡単に男と寝すぎ。

938 :名無しのオプ:2017/01/29(日) 09:52:14.82 ID:4KKi/0Fk.net
それは赤川作品のお約束

939 :名無しのオプ:2017/01/29(日) 11:51:44.78 ID:PCiaAnYV.net
この謎を調べてくれ。

僕は鳥取市のりコー工場にアルバイトに行っていた。
りコー工場のアルバイトでは無断欠勤などをし不真面目に働いて叱られたので
僕は仕返しにテスコという工場に就職し仕事を休まずに真面目に働いた ということになったらしい。
僕は大手企業りコーに仕返しをした という理由で中小企業テスコを解雇になったらしい。
なおテスコの社長は「仕返し」という言葉は使わず「報復」という言葉を使った。

詳しくはこのサイト参照
http://m3s.dousetsu.com/1.html
---------------------------

鳥取市のりコー工場の非公認公式サイト
http://m3s.dousetsu.com/debu.html (社員ヌード掲載)
http://ricohmicro.tripod.com/ (社員ヌード掲載 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ae5c431190e3f31632a433e597586e8a)


940 :名無しのオプ:2017/01/29(日) 14:13:36.35 ID:7ScZF7mY.net
まあ嫉妬する気持ちもわかりますけどね
てか現実もさほど変わらんだろ

941 :名無しのオプ:2017/01/29(日) 17:02:43.28 ID:59zPQzqT.net
徳間書店系の作品は特にそっち系の展開が多い気がする
マザコンや第九号棟はそうでもないか・・

942 :名無しのオプ:2017/01/29(日) 20:46:36.37 ID:suNm6oBb.net
OLがくたびれた上司と寝る話も多いな。
まさか冴えないリーマンの願望を描いてるわけじゃないだろうが。

943 :名無しのオプ:2017/01/29(日) 21:43:04.15 ID:7ScZF7mY.net
そもそも小説や漫画って願望が創作意欲になってるんじゃね?

944 :名無しのオプ:2017/01/30(月) 17:14:53.19 ID:adYYCcUR.net
今さらだけど杉原爽香の栗色のスカーフ読んだ
前回も思ったけど、なんかワクワクがなくなっちゃったな
相変わらず明男がクズだし
もう次は良いや

945 :名無しのオプ:2017/01/30(月) 19:25:43.35 ID:6DP2ELiC.net
爽香かセンセイ、どっちかが亡くなるまで続くでしょう

946 :名無しのオプ:2017/01/31(火) 20:44:45.35 ID:stIBHSwx.net
クズじゃなけりゃ明男じゃないじゃない。明男は悲惨に死ぬと思う。

947 :名無しのオプ:2017/01/31(火) 22:21:02.01 ID:ydbjHS9z.net
爽香が殺してしまわないと、どうしようもない。

948 :名無しのオプ:2017/01/31(火) 22:47:36.24 ID:xUTqDS/J.net
月光の誘惑ってどう?
面白かった?

949 :名無しのオプ:2017/02/09(木) 00:29:51.82 ID:aTfHANot.net
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

950 :名無しのオプ:2017/02/12(日) 07:59:22.57 ID:g75AC+Xn.net
>>948

951 :resumi:2017/02/13(月) 02:40:36.90 ID:U6uRJnGy.net
https://goo.gl/cNjLLK
本当だよなー。。

952 :名無しのオプ:2017/02/13(月) 08:11:05.65 ID:PXuaArux.net
ブラクラやろな

953 :名無しのオプ:2017/02/13(月) 19:04:45.83 ID:sFKPUbiM.net
>>937
その作品面白かった?

954 :名無しのオプ:2017/02/13(月) 22:12:02.15 ID:RL6uMryb.net
メリハリが無いなハッピーエンドと言えばそうだけど
目論みが失敗するんだけどそれはちっともサプライズでもなく
週末読了した

955 :名無しのオプ:2017/02/14(火) 13:08:01.73 ID:s+4p2fO7.net
>>953
分量に比べ登場人物が多すぎ。

956 :名無しのオプ:2017/02/14(火) 20:44:51.39 ID:3LqMd/MI.net
夜行列車に乗ってドラマが起きると思うだろ
これ打切りにでもなったんんじゃないか?

957 :名無しのオプ:2017/02/14(火) 21:46:11.18 ID:3LqMd/MI.net
というか途中で書くの面倒くさくなったのかな
ドラマが始まる前で終わってるような気がする

958 :名無しのオプ:2017/02/15(水) 08:38:35.26 ID:8oIli4vp.net
逃亡犯の話か突然不倫の話か、どっちかに絞った方が良かったな。
結果どちらも中途半端になった。
老人ももっと物語に絡んでくるかと思いきや、ただの「良い人でした」
で終わり。

959 :名無しのオプ:2017/02/19(日) 10:39:13.83 ID:4uwjEIwD.net
真実の瞬間読んでるけど
女子高生なんて出てこないカバー詐欺だ

960 :名無しのオプ:2017/02/19(日) 19:33:19.10 ID:dcF5KuFv.net
明るい話じゃなかった
口直しに吸血鬼の新刊を読むわ

961 :名無しのオプ:2017/02/23(木) 20:49:42.58 ID:rWZBfPaz.net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始めて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

962 :名無しのオプ:2017/02/26(日) 14:54:29.02 ID:xdK3OnDx.net
「ヴァージン・ロード」「ふたり」が好きなんだけどミステリーじゃないし少数派なんだろうな。
特に「ヴァージン・ロード」は「ふたり」は映像化されたんで知名度けっこうあるし。

963 :名無しのオプ:2017/02/26(日) 21:05:28.46 ID:0EnDkRKF.net
ヴァージンロード好き
赤川さんの作品はサスペンスじゃ無い方が好きかもしれない

964 :名無しのオプ:2017/02/26(日) 21:06:14.35 ID:uJDf2n2q.net
自分も「ヴァージンロード」が好き。
他に「かけぬける愛」とか「君を送る」とか「哀愁時代」とか、
ミステリー以外に傑作が多いと思う。

965 :名無しのオプ:2017/02/27(月) 20:33:50.54 ID:OdDSw97Q.net
そういえば「ヴァージンロード」読んでないので買って来た
ちゃんと終わり方を考えて書かれてる作品がいいな
近作はそういうのが少ない

966 :名無しのオプ:2017/02/27(月) 20:55:16.15 ID:bQnAIE4Q.net
私もヴァージンロードは好きだなあ、あの主人公はいいよね。

967 :名無しのオプ:2017/02/27(月) 22:29:25.04 ID:RWz5ZbPx.net
「私の秘密はあなたの秘密」ってタイトルの話がなかった?

968 :名無しのオプ:2017/03/05(日) 19:16:26.59 ID:dTQWy5JC.net
国境の南
最近にしては珍しく中盤の風呂敷ではなく最後の着地点に向けてちゃんと書かれてた
最近の作品は最後の15ページ位で無理やり終わるのが多いからな
久しぶりに安定した作品で満足出来た
面白さは普通かな

969 :名無しのオプ:2017/03/05(日) 21:29:13.64 ID:bYPIAxau.net
>>968
雨の夜、〜よりオススメかな?

970 :名無しのオプ:2017/03/06(月) 00:00:21.66 ID:T7+rTDq5.net
魔女たちのたそがれは本当に傑作
魔女たちの永い眠りも傑作だけど、たそがれの方には負ける

971 :名無しのオプ:2017/03/06(月) 00:24:36.58 ID:U5y7n15f.net
吸血鬼ものが永い眠りでサイキックアクションになっちまうね

972 :名無しのオプ:2017/03/06(月) 04:40:42.99 ID:vmYC3rjz.net
しつこいな

973 :名無しのオプ:2017/03/06(月) 09:31:56.86 ID:Eiar2qYj.net
そういやスーファミの「魔女たちの眠り」をやったことある人はいるんだろうか

974 :名無しのオプ:2017/03/06(月) 10:45:44.52 ID:Viw7U75g.net
魔女たちのとか数ある赤川作品の中でも下から数えたほうが圧倒的に早い駄作やん
胸糞ぶりが高いのは認めるけど

975 :名無しのオプ:2017/03/06(月) 19:20:41.83 ID:SmHN4vVT.net
>>973
ニンテンドーパワーで書き換えて、プレイしたよ。
PS版と違って完結編がないんだけど、発売前にはあるように宣伝していたとか…。

976 :名無しのオプ:2017/03/06(月) 19:56:34.69 ID:Eiar2qYj.net
そっかあ
ストーリー分岐のサブタイトルなんかを見る限り原作に忠実そうだし、探してやってみっかな

977 :名無しのオプ:2017/03/06(月) 20:25:23.75 ID:Q+utKTrT.net
>>969
雨の夜って何だっけ?
ただ中盤盛り上がるドラマが何も無いな

978 :名無しのオプ:2017/03/06(月) 20:49:53.47 ID:blyOROZX.net
>>977
雨の夜、夜行列車に

979 :名無しのオプ:2017/03/06(月) 20:54:53.04 ID:Q+utKTrT.net
>>978
あれはダメだよ夜行列車乗らないもんタイトル詐欺
国境の方が面白い

980 :名無しのオプ:2017/03/09(木) 18:12:08.57 ID:K/LBk9lI.net
「国境の南」はアメリカに失礼だと思う。

981 :名無しのオプ:2017/03/12(日) 23:06:47.28 ID:VfnP0067.net
たまにはマリオネットでも読むか
あの頃最高

982 :名無しのオプ:2017/03/13(月) 23:18:13.55 ID:zMfTnvEU.net
怪談人恋坂いいね〜

983 :名無しのオプ:2017/03/14(火) 02:47:52.13 ID:acVOfFmK.net
「魔女たちのたそがれ」「永い眠り」アマゾンで注文してきたよ。
このスレで話題になってたんで、楽しみ、

984 :名無しのオプ:2017/03/14(火) 06:36:31.11 ID:DWbTgzgT.net
ひとりで何やってんだか

985 :名無しのオプ:2017/03/14(火) 10:15:01.95 ID:Kr/6qJFM.net
百年の迷宮シリーズもっと出してほしい

986 :名無しのオプ:2017/03/14(火) 22:09:49.83 ID:PpAA9Fh6.net
魔女たちのなんとかとかいう駄作

987 :名無しのオプ:2017/03/14(火) 22:44:34.73 ID:Kr/6qJFM.net
「魔女たちの〜」は個人的には長い眠りが好きだ
大友克洋でコミカライズ版読みたい

988 :名無しのオプ:2017/03/14(火) 23:16:57.38 ID:fBeHpDM1.net
怪談人恋坂読みきりました。

989 :名無しのオプ:2017/03/14(火) 23:51:22.88 ID:Kr/6qJFM.net
人恋坂のラストは印象に残るよね
真夏の照りつける太陽に晒されてるのに寒気がするみたいな

990 :名無しのオプ:2017/03/15(水) 23:41:29.02 ID:EzWpX+Kq.net
魔女たちのたそがれは吸●○を扱っているけれど、モチーフ的には
被差別地区ってこともあるんじゃないのか?
読んでてそのイメージを強く感じた

991 :名無しのオプ:2017/03/16(木) 03:57:44.00 ID:BftVJ7m0.net
ねーわ

992 :名無しのオプ:2017/03/19(日) 20:01:20.66 ID:K/vohBPO.net
三姉妹新刊、筋追いにくかったな
プロットが複雑なだけで中身が

993 :名無しのオプ:2017/03/19(日) 20:17:36.64 ID:pbGIVjOI.net
赤川さんだってもう70目前なんだぞ
あまり無理させんな

994 :名無しのオプ:2017/03/20(月) 00:57:01.53 ID:RC2UQBWg.net
スパイ失業読んでます。
人恋坂の後に読むと軽く感じます。
人恋坂は確かに寒気がする

995 :名無しのオプ:2017/03/20(月) 10:41:06.95 ID:ZHXI8gOz.net
実はその時、偶然に会っててという流れが多過ぎる

996 :名無しのオプ:2017/03/20(月) 13:05:58.09 ID:SP1u9/0Y.net
赤川作品て別に緻密なプロットとか味わうもんじゃないだろ

997 :名無しのオプ:2017/03/20(月) 19:49:41.00 ID:KJ3FW/Vi.net
マリオネットの罠を初めて読んだ
すごいびっくりした

998 :名無しのオプ:2017/03/20(月) 21:24:13.94 ID:OW0uKJhL.net
その時、突然ダンプが…。

999 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 09:36:36.44 ID:TXImwy9v.net
人が殺されてたり行方不明になったりしてるスキー場で
当初の予定通りにスキー学校を続ける女子高ってどうなの?

1000 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 12:36:58.47 ID:d9Gpr+XN.net
だってそれで引き上げたりしたら由利子たちだって捜査を続けられなくなっちゃうじゃない

1001 :名無しのオプ:2017/03/22(水) 00:12:44.35 ID:mwSLw+wl.net
>>999
囮捜査

1002 :名無しのオプ:2017/03/22(水) 20:56:37.42 ID:u4rqC5fr.net
赤川次郎さんを今迄読んでなかったことを後悔するぐらい面白かったよ、読んだのはマリオネットの罠。
初期が傑作揃いなんだ?

1003 :名無しのオプ:2017/03/22(水) 20:58:36.98 ID:GMZhKtxb.net
>>999
フィクション、フィクション

1004 :名無しのオプ:2017/03/24(金) 00:25:55.77 ID:Lp51/HrZ.net
>>>1002
そうですね、「招かれた女」「孤独な週末」もお勧めですよ。
久々に読んでみます。

1005 :名無しのオプ:2017/03/25(土) 02:06:17.55 ID:TkbbSkNK.net
うう、!「魔女たちのたそがれ」「長い眠り」をアマゾンで購入したけど、自宅に「たそがれ」があった。
赤川さんの作品150冊も持ってるから、どれがどれだか分からなかった(笑)
これからゆっくり読みます。

1006 :名無しのオプ:2017/03/25(土) 04:38:06.22 ID:ZYtYSefD.net
凡作なら忘れるかもだけど駄作だから忘れようがない

1007 :名無しのオプ:2017/03/25(土) 13:25:27.92 ID:hs7dma47.net
>>1005
同じく魔女たちのたそがれと長い眠りを買いましたよ
今週末読んですごます

1008 :名無しのオプ:2017/03/25(土) 13:32:33.09 ID:gz5ydXH2.net
赤川次郎 その10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1490416314/

1009 :名無しのオプ:2017/03/25(土) 14:51:33.86 ID:ubgJo2wY.net


1010 :名無しのオプ:2017/03/25(土) 16:22:51.57 ID:TkbbSkNK.net
>>1007
ありがとうございます。
貴方も購入されたのですね。
良い週末を。

1011 :名無しのオプ:2017/03/26(日) 00:29:31.62 ID:y447q5pm.net
今野夫妻シリーズと怪異名所巡りの文庫新刊までもう少しかかるな
早く読みたい

1012 :名無しのオプ:2017/03/26(日) 19:52:22.64 ID:LPO6Js8Y.net
女性自身に連載中の杉原爽香シリーズで、数年前から脳溢血でリハビリ中だった。
爽香の兄・充夫が、兄嫁・則子の後を追うかのように他界しちゃったけど。
今後、爽香が亡くなった兄夫婦の子供達3人を引き取って面倒みるのかな?

1013 :名無しのオプ:2017/03/26(日) 19:58:15.81 ID:y447q5pm.net
埋め

1014 :名無しのオプ:2017/03/26(日) 19:59:45.94 ID:y447q5pm.net
そういや「第九号棟シリーズ」の新作が出る夢を見たのさ
まじで読みてえ

1015 :名無しのオプ:2017/03/26(日) 20:17:16.96 ID:y447q5pm.net
うめ

1016 :名無しのオプ:2017/03/26(日) 20:17:43.54 ID:y447q5pm.net
うめ

1017 :名無しのオプ:2017/03/26(日) 20:18:02.64 ID:y447q5pm.net
1000

総レス数 1017
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200