2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相沢沙呼を語るスレ

1 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 19:24:43.07 ID:5cog6ydL.net
色々語ろうぜ

2 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 20:34:36.27 ID:xIJzqP2l.net
女の子の
ふとももとか
ふとももとか
ふとももとか
ふとももとかを語るのか〜

3 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 20:54:43.78 ID:BIaaZwQo.net
可愛い女の子をイメージしてたけど、おっさんじゃないですかー(#・∀・)

4 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 22:29:03.10 ID:efVwDEcx.net
ついに立ったか!
語りたいことはたくさんあるが、さてどれだけ人が来るか

5 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 23:16:52.45 ID:wFME8Rpq.net
先月だったかツイッターで痛々しいほど自虐的な心情を吐露していて太田忠司に慰められてたね

6 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 23:23:59.66 ID:5cog6ydL.net
>>5
kwsk

7 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 23:35:37.04 ID:efVwDEcx.net
このセンセーのツイッターは見ないことにしてる
つーか見るまで女流作家だと思ってたよ…

8 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 00:11:01.50 ID:03bLEFIg.net
>>5
あれは見てて心配になった

9 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 00:19:40.57 ID:oyAhFkgv.net
被害者が続出するから相沢裕次郎とかに変えよう

10 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 11:17:47.61 ID:lGPINbWI.net
草食系ミステリー

11 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 11:37:04.05 ID:VU2EEau2.net
なんか似た感じの名前のモデルかタレントいるよな

12 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 12:10:33.78 ID:lGPINbWI.net
>>11
相沢紗世のことか
多分それでみんな勘違いしちゃうのかもな

13 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 12:29:10.91 ID:T3J94REm.net
>>1
豆腐メンタルさんのスレを2chに建てるとかお前なんつー残酷なことを

EQ以来、推理小説には作家と同じ名前の探偵が出て来るお約束があるから
黒スト女子高生探偵相沢沙呼ちゃんを想像しよう(提案)
栗本薫が性別反転で自作中に登場した前例もある

14 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 12:39:43.34 ID:yXCssHE0.net
そうか、豆腐メンタルさんか。じゃあアレだな。
「この人の作品読んだ云々」なんて書いてたら危険だな。


書斎魔神をこのスレに呼んで荒らしてもらおうかな。
あの人がなにか書いたら作家作品そっちのけのグダグダになるから
ちょうどいいやw

15 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 16:38:20.02 ID:vH9SAsn+.net
>>6
新刊が書店で目立たないところに置かれていたらしく、こうやって売れない作家は消えていくんだ……みたいな

16 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 18:28:01.37 ID:Gnv+888z.net
JKマジシャンという部分をやたら強く打ち出せば売れるはず
ミステリ部分はまあそれなりで

17 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 20:20:19.51 ID:6np75CK9.net
青春小説としては評価してるけど
ミステリ的にはどうかな…

18 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 20:41:00.57 ID:P/NIGFCO.net
1作目しか読んでないけどなかなか良かったと思う
ただ最後のイチャイチャが長すぎるとは思ったwww

19 :名無しのオプ:2013/10/21(月) 22:21:04.76 ID:vH9SAsn+.net
川口春奈とかでドラマ化すりゃすぐバカ売れするよ

20 :名無しのオプ:2013/10/22(火) 00:29:29.67 ID:ilmnndxM.net
>>15
そんなこと言ってたのかdクス
取りあえず頑張れとしか言えんな…

21 :名無しのオプ:2013/10/22(火) 10:21:14.70 ID:BAdNtw1k.net
剛力彩芽とかでドラマ化すりゃすぐバカ売れするよ

22 :名無しのオプ:2013/10/22(火) 17:23:43.97 ID:M8N+vJRH.net
たしかにドラマ化にはうってつけって感じだな
ただ剛力は勘弁してほしいけど

23 :名無しのオプ:2013/10/23(水) 17:52:01.68 ID:jPu+V8ns.net
来月の新刊はただの短編集?

24 :名無しのオプ:2013/10/26(土) 03:33:03.19 ID:o2tZSF9E.net
ふとももの次はパンチラだな

25 :名無しのオプ:2013/10/26(土) 12:33:01.52 ID:ua9HGM9E.net
パンチラミステリはすでに長沢樹という大家がいるから

26 :名無しのオプ:2013/10/26(土) 14:47:15.60 ID:lwYxJOmC.net
霧舎先生のこともたまには思い出してください

27 :名無しのオプ:2013/10/28(月) 18:02:39.75 ID:+T5qJdBy.net
新刊の表紙なかなか可愛らしかったな

28 :名無しのオプ:2013/11/03(日) 17:05:19.49 ID:njQeDj72.net
意外と短編を書きまくってるな

29 :名無しのオプ:2013/11/03(日) 19:10:46.07 ID:zpwI/zq3.net
ココロファインダは駄作
初ちゃんのだけ続ければそれでいい、マジョリカはどうでもいい

30 :名無しのオプ:2013/11/03(日) 21:06:56.76 ID:X50PK652.net
短編多いし、まってりゃどれかドラマ化はしそう
しかし学生は単行本変わんだろうし、本売れてるのかねこの人

31 :名無しのオプ:2013/11/03(日) 21:58:07.67 ID:njQeDj72.net
>>30
午前零時のサンドリヨンがけっこう早くに文庫化されてたしそれなりに売れてるんじゃないか
七河より先に文庫化されるとは思わなかった

32 :名無しのオプ:2013/11/03(日) 22:07:21.16 ID:HfI4rL+G.net
自己認識では売れてないようだが、本当に売れてなかったら仕事の話は来ない

33 :名無しのオプ:2013/11/03(日) 23:46:55.97 ID:IxQIRo8v.net
主要出版社でひと通り短編掲載してもらってんだから
充分人気あるだろ

34 :名無しのオプ:2013/11/04(月) 00:29:33.46 ID:Na9FuTsA.net
取りあえず単行本未収録の短編と連載中の作品

短編
愛をささやくもの
Drop by drop
ねぇ、卵の殻が付いている
好きな人のいない教室
死にたいノート
プリーツ・カースト
放課後のピント合わせ
正しさの初期起動
雨の降る日は学校に行かない

連載中
シンパセティック・レフレックス
スキュラ&カリュブディス

若手でこの量は十分売れっこだと思う

35 :名無しのオプ:2013/11/04(月) 02:07:04.73 ID:RLYaGbRW.net
加納朋子や北村薫のような作家になれるといいね

36 :名無しのオプ:2013/11/04(月) 08:56:35.34 ID:ULRWwe02.net
マジシャンからの寸評も聞いてみたいが、本人がマジシャンだからまあいいか

37 :名無しのオプ:2013/11/11(月) 18:55:50.96 ID:bx6YyVdL.net
新刊発売記念のサイン会&トークショーをするらしいな
前田知洋もゲストで出るみたいだし楽しそうだな

38 :名無しのオプ:2013/12/05(木) 20:19:28.08 ID:vU6bVot3.net
新刊を読んだ人はおらんのですか!

39 :名無しのオプ:2013/12/07(土) 00:16:53.64 ID:yn+E707D.net
>>38
今読んでるよ。
じーんとするものあり、叙述モノあり、で、けっこういい感じ。

40 :名無しのオプ:2013/12/11(水) 17:53:23.27 ID:ZyvhUlBf.net
サンドリヨン読んだけど、ちょっと「僕」が弱々しく感じたなぁ。
他のキャラは良かったんだけどね。

41 :名無しのオプ:2013/12/11(水) 23:01:50.18 ID:V5rvdq4v.net
ポチの成長を見守るんだ、それで良いんだ
初がメンヘラ化して、それでも愛をもって接する純情少年とか素敵やん

42 :名無しのオプ:2013/12/13(金) 12:09:43.63 ID:5qH7ttX7.net
読書メーターでケチョンケチョンにされた〜って言うから
見に行ったけどそれほど批判されてなかった
なんであんなに自信ないんだ

43 :名無しのオプ:2013/12/18(水) 12:09:36.70 ID:n6MrjOMc.net
最新号のミステリーズ!に
深緑野分との対談が載ってるよ。
御両人の写真つき。

44 :名無しのオプ:2013/12/18(水) 12:25:51.52 ID:8xpEbxAs.net
>>43
美少女だった?

45 :名無しのオプ:2013/12/18(水) 21:05:06.54 ID:pBiKb0rL.net
無茶言うなやw

しかしまあ、ネタで「女子高生美少女ミステリ作家!」って言ってると楽しいし
北村薫や七河迦南のごとく露出を控えていただけたら幸せだったかもしれぬ

46 :名無しのオプ:2013/12/22(日) 17:18:40.37 ID:GJqATqS8.net
いつの間に建ってたんだ、気づかなかった
「恋のおまじないry」が個人的に好きな話
>>34に書かれてる「死にたいノート」ものすごく気になる

47 :名無しのオプ:2013/12/29(日) 20:48:01.64 ID:YinJ2vjb.net
酉乃初シリーズの新刊早く出ないかなぁ〜
いつごろ出るんだろ

48 :名無しのオプ:2013/12/29(日) 23:31:56.12 ID:c2ENoYLO.net
>>46
チンクアチンクだっけあの話俺も好き

49 :名無しのオプ:2014/01/17(金) 19:03:48.20 ID:uURvAP89.net
てす

50 :名無しのオプ:2014/01/25(土) 22:29:16.23 ID:C0ryCDeO.net
サンドリヲンおもしろかった。
で、ツイッター見たら作者が百合とか主人公出番なくすにはどうしたらいいかとか書いてて、
百合まったく興味ないからこの作者の本を買うのが最後になりそうで残念。
ポチってそんな嫌われてんのかよ…

51 :名無しのオプ:2014/01/25(土) 22:35:48.00 ID:J05HXIUu.net
>>50
この作者さんのツイッターはな
まぼろしだよ

52 :名無しのオプ:2014/01/25(土) 23:42:51.33 ID:JGQxazjU.net
多分百合に走ろうとしても編集が絶対に止めると思うから安心しなされ
あとこの人に限らず作家のツイッターは覗かないほうが良いぜ

53 :名無しのオプ:2014/01/26(日) 03:19:34.92 ID:J8NRd96V.net
ミステリにしては売れまくってるのに売れない売れないって悲嘆タラタラで
ラノベに行きたがってるんだよな

確かにラノベなら10万100万当たり前なイメージあるが
それ言ったらミステリにも謎ディナ・ビブリア・タレーランがある

自分を曲げて転身する気があるならミステリのままやった方が名誉と上がりが大きいし
曲げる気がないなら爆売れはしないと思う

54 :名無しのオプ:2014/01/26(日) 08:13:57.66 ID:5MGIUs1e.net
雨の降る日は学校に行かない
発売予定日 : 2014年3月5日
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-08-771552-1&Sza_id=MM

ツイッターは愚痴言ってストレス解消してるだけだろ。まあファンにとってはたまったもんじゃないが。
新刊も出てるし、外れもないし別にいいんじゃないか。

55 :名無しのオプ:2014/01/26(日) 18:50:58.02 ID:3xk6DR+R.net
新刊出るのかこりゃ楽しみだな

56 :名無しのオプ:2014/02/07(金) 12:24:22.43 ID:UkSykH1h.net
スレをみつけたので記念ぱぴこ
売れるといいなあと思うけど全く本屋とかでプッシュされてるの見かけないよね
似たような作家は押されまくってんのに

57 :名無しのオプ:2014/02/07(金) 13:15:09.63 ID:wAQtS7wX.net
趣味で太もも系に淫しててニチャッとしてるからじゃね
BLミステリは性的でも許されるが、女子校生モノは書店員に嫌われる

卯月はそんなニチャッとしてなくて良かった

58 :名無しのオプ:2014/03/09(日) 13:33:55.63 ID:8tXzFpHv.net
新刊出たけど静まり返ってんな
売れてないんだなー

59 :名無しのオプ:2014/03/09(日) 21:10:33.45 ID:jm2AUu4S.net
もうマツリカしか買う気ないんだけど、
三巻は厳しいのかな

60 :名無しのオプ:2014/03/10(月) 23:27:29.42 ID:lKncoptr.net
サンドリヨンやっと三刷だわー売れてないわーって言ってたから
売れてない発言は(ビブリアや謎ディナと比べて)売れてないってことだろ

初版売り切れずに放置されて他社の仕事も来ないような売れなさとは
おそらく格が違う

61 :名無しのオプ:2014/03/11(火) 09:55:01.02 ID:v4RsrNm4.net
にとり並には売れて欲しいような気がする

62 :名無しのオプ:2014/03/11(火) 10:05:02.91 ID:o1zmzdOA.net
お値段以上の作品です

63 :名無しのオプ:2014/03/15(土) 16:22:57.52 ID:gc6hWP6t.net
「サンドリヲン」のサイン本、太もも先生の作品のなかで一番好きだから欲しかったなぁ

64 :名無しのオプ:2014/04/05(土) 16:20:57.91 ID:31lhOY0c.net
筆も速いみたいだし頑張って欲しいな

65 :名無しのオプ:2014/05/07(水) 23:48:31.11 ID:fGo26BbP.net
マツリカマハリタはマジョリカよりも面白かった
ハツちゃんシリーズの新作が楽しみ

66 :名無しのオプ:2014/06/18(水) 15:04:11.70 ID:84b6Ex6X.net
ミステリについて色々言われるの悩んでるみたいだけど普通に面白いし青春ものを邪魔しないちょうどいい塩梅だと思うけどな
あと目立つところに平積みされてるのを見かけたらTwitterで報告してあげて

67 :名無しのオプ:2014/06/20(金) 18:33:47.81 ID:rJUXJQbE.net
雨の降るryが残り一冊になってたの売れてたぞ
はっちゃんはなぜ、八反●チョコにカレールーが仕込まれてるのわかったんだ
箱形からじゃわからないだろうし、女の感かなぁ

68 :名無しのオプ:2014/06/24(火) 21:41:23.46 ID:p3fzf8l2.net
新潮社の新レーベルのラノベに参入決定か

嫌だ嫌だラノベ書きたい書きたい言ってたのが報われたな

69 :名無しのオプ:2014/07/03(木) 18:23:06.72 ID:c/lAr2j0.net
>>68
ついったーによるとラノベじゃないらしいですよ

70 :名無しのオプ:2014/07/21(月) 12:56:14.67 ID:viqeP2Nj.net
ほぼ漫画化確定だな、これ

71 :名無しのオプ:2014/07/21(月) 22:35:23.64 ID:XWkNrGU5.net
マツリカがヤングエースあたりで漫画化だろうね
サンドリヨンはどこで漫画化すればいいのかわからんからありえないだろうし

72 :名無しのオプ:2014/08/17(日) 22:48:42.81 ID:c82zSeIX.net
そしてドラマ化
AKBの誰かが主演でマジックの猛特訓を受けるが
結局マジックシーンは吹き替えに

73 :名無しのオプ:2014/08/18(月) 21:51:48.12 ID:e2xrd4pr.net
はっちゃんを整形ブスが演じるっつーのは嫌だな…

74 :名無しのオプ:2014/08/23(土) 20:51:59.65 ID:kRhRLWnw.net
スキュラ&カリュブディスのコミティア版、誰買う人いるかい?
欲しいなぁ!!!!!

75 :名無しのオプ:2014/08/27(水) 09:09:36.58 ID:pSi3PRc7.net
スキュラ&カリュブディスのコミティア版、イラストの人は同人誌をショップに
委託するときがあるので今回も委託してほしい

76 :名無しのオプ:2014/08/27(水) 22:18:30.14 ID:aGNkMtVX.net
作家が同人で本を出すと入手するのが大変なんだよなぁ

77 :名無しのオプ:2014/08/28(木) 20:35:30.24 ID:RSiQFMdB.net
件の同人誌、虎の穴に委託されるらしい
なんか百合百合しくて幸せw
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/23/79/040030237958.html?TW=1

78 :名無しのオプ:2014/09/12(金) 20:06:26.51 ID:D8nEPsJn.net
とらのあなで頼んでた同人誌届いた
おっぱいとふとももの話しかしてないキャラクター解説w

小説はえろいね
連載読んでないから印象だけど京極夏彦のルー=ガルーっぽいのかな、と思った

79 :名無しのオプ:2014/09/12(金) 22:33:24.07 ID:8hUwXsym.net
おっぱいとふとももwなんだらw

真面目な解説とかないん?

80 :名無しのオプ:2014/10/03(金) 23:52:19.26 ID:TJ+MVh9E.net
ふともも先生が新作の評判が悪いって凹んでいるから
新作楽しかったです!ちなみにJKです!私のふとももの写真です!
っていうリプライを送ってあげなよ。

81 :名無しのオプ:2014/10/04(土) 02:14:06.59 ID:mFHvED2H.net
この人の比較対象はアニメ化されてる覇権ラノベやドラマ化ヒットした覇権ミステリーだからなあ…
サンドリヨンは数千部単位の重版を繰り返すだけの不人気作で誰も読んでくれない!みたいな
いや十分人気作だから

82 :名無しのオプ:2014/10/04(土) 18:26:32.43 ID:u/FoMnw5.net
百合をラノベ風にやったら死ぬにきまっとるがな

83 :名無しのオプ:2014/10/06(月) 12:07:07.66 ID:6nY9Hdss.net
この人一般作家だからかラノベを見下してるよね
俺がラノベ書けばそこらの作家より売れるのにみたいな
今回の新刊が酷評されて愚痴ってるのもそのせいだろうなぁ
Anotherの後釜が狙えるとでも思ったんだろうか?

84 :名無しのオプ:2014/10/06(月) 15:23:06.77 ID:91TfDOJZ.net
自分なら、とは思ってるかね?
むしろ、ラノベは何でもかんでも出しさえすれば何万部も売れて…って思ってるように見えるがなぁ

85 :名無しのオプ:2014/10/06(月) 15:36:30.28 ID:EWE+UqAo.net
ラノベをやるにはエンター性が薄く、
一般にしては色物属性付きすぎな感じ

86 :名無しのオプ:2014/10/06(月) 21:29:03.79 ID:jpRy/RjR.net
@sakomoko: 完全に心折った。俺はニートになる。
(´;ω;`)

87 :名無しのオプ:2014/10/06(月) 22:43:33.84 ID:CXdY5C2C.net
豆腐メンタルだと自覚しているのなら、読書メーターの感想を見たり、
Twitterでエゴサーチするのやめればいいのに

88 :名無しのオプ:2014/10/06(月) 23:02:13.37 ID:J50DwNTb.net
まさか全員絶賛が並ぶとでも思ってたのか……
そんなのファンしか買わない本当に売れない作品だけだろうに

89 :名無しのオプ:2014/10/07(火) 08:33:49.45 ID:Yt5nzGvM.net
内容がピーキーすぎた
新潮nexではぐ絵でもつけてココロファインダ出してたら結構売れたと思う

90 :名無しのオプ:2014/10/08(水) 08:05:32.26 ID:eBEP3nKW.net
お前らこいつ観察するの好きだな

91 :名無しのオプ:2014/10/08(水) 11:28:49.45 ID:6XZO4nEu.net
作者スレだからな

92 :名無しのオプ:2014/10/10(金) 22:00:33.19 ID:+zr3kqTa.net
作者のツイッター覗いてみたけどこの人ネガティブすぎるw
プロなんだからせめて自分の作品には自信を持ってくれ

93 :名無しのオプ:2014/10/13(月) 11:19:51.56 ID:L2pZZY6L.net
密林の「スキュラ&カリュブディス」評価が
あきらかに信者によるよいしょで笑える。
そこまでして持ち上げられたいのか、このヘタレは。

一人だけ冷静にだめ出ししている人がいるけれど。

94 :名無しのオプ:2014/10/13(月) 21:45:16.98 ID:NMtkVAdd.net
俺もサンドリヨン効果でスッカリを買ったけど
何だか読む気になれないんだよな
なんつーか、作者がネガティブすぎて読む気無くす

酉乃初ちゃんは死ぬほど好きだから、なんか複雑な気分

95 :名無しのオプ:2014/10/28(火) 10:11:42.69 ID:DlwGjSVw.net
ツイッターにいるあのおじさんはあれ影武者だから

96 :名無しのオプ:2014/11/09(日) 01:27:01.12 ID:oXzjaSiV.net
また卯月みたいな短編集出してほしいわ個人的には一番良かった小生意気リゲットがたまらん
がっつりした百合は一般小説には求めてないからほんのり臭わす程度でいいてかそれが良い妄想が捗るわ

97 :名無しのオプ:2014/11/14(金) 21:22:08.21 ID:sJv4AiE5.net
スキュラ読み終わったけど酷いなこれ…作者買いしたけどやっぱりラノベは嫌いだわ失敗した
能力()とか中二設定も気持ち悪いあと百合推ししてる割には中途半端すぎて駄目

ココロファインダとか卯月みたいな普通の一般小説出してよ
中二臭いラノベはもう書かないでくれ…買うことすら恥ずかしい

98 :名無しのオプ:2014/11/25(火) 01:05:09.58 ID:ZBlvP/dv.net
マツリカの文庫本が発売するって聞いたんだけど情報全然ないな

99 :名無しのオプ:2014/11/25(火) 01:21:47.86 ID:+LytALIt.net
ほんとだ気付かなかったわ
11/25発売だったのにいつの間にか来年の1月予定に変わってるな
てかまた百合短編書いてんだな…一体どこに行こうとしてるんだか…

100 :名無しのオプ:2014/11/25(火) 16:49:18.25 ID:GLFbbDzB.net
伸びてたのか、電子書籍待ちしてたから分らなかった。
ことごとく俺の興味ない百合に新作がなっていく
ロートケプシェンとマツリカ2作の文庫版買ったら、もうこの作家から卒業することになりそう

101 :名無しのオプ:2014/11/26(水) 18:53:34.06 ID:N62D0Mbk.net
どうりで書店探してもなかったわけだ
( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン

102 :名無しのオプ:2014/11/26(水) 22:56:53.49 ID:Uhl37lPb.net
野性時代の短編も、百合とふとももだったな。

103 :名無しのオプ:2014/11/30(日) 17:04:12.38 ID:cR1aQRlr.net
本人も百合とふともも以外書きたくないっぽいしな

104 :名無しのオプ:2014/11/30(日) 21:12:46.61 ID:gTVnbeUq.net
そんなのばっかり好き勝手に書いてたら編集さんに流石に止められそうなもんだが…
どうなんだろ?需要があるならいいけどさ完全に作者の趣味だよね

105 :名無しのオプ:2014/12/03(水) 00:29:27.47 ID:/KlDQduz.net
ロートケプシェンの文庫が来年の1/29発売だってさ

106 :名無しのオプ:2014/12/03(水) 22:45:15.85 ID:0P7wDTKx.net
ま〜た俺のおかずになりそうな酉乃さんイラストを…

酉乃さんにはお世話になってます

107 :名無しのオプ:2014/12/07(日) 13:04:53.22 ID:G8DiOilt.net
デビューからこれまで色んなとこからちょくちょく本出してて
それなりに売れてる作家だろうに本人のツイッターは糞メンタルなんだな
作るものは面白いから頑張ってほしいな

108 :名無しのオプ:2014/12/07(日) 21:33:08.24 ID:XDD/ANLN.net
相沢さんに限らず小説家さんのtwitterはなるべく見ない方が良いよ
作品のイメージが崩れ兼ねないからね

109 :名無しのオプ:2014/12/08(月) 22:55:16.54 ID:phCCsi9Y.net
この人の本好きだけどお色気描写がねっとりしてるから他人に勧めにくい

110 :名無しのオプ:2014/12/09(火) 01:02:12.91 ID:prdAW+t4.net
卯月やココロファインダぐらいなら大丈夫じゃない?

111 :名無しのオプ:2014/12/10(水) 23:33:54.47 ID:51Z45pCG.net
今更だけど、野生時代の短編読んだが見事に百合ふとももだったね。
マツリカシリーズもガチ百合路線に変更するのかな?

百合ミステリ好きとしては有り難いが、万人受けは絶対にしないだろうね…。

112 :名無しのオプ:2014/12/13(土) 23:38:32.67 ID:UM2nOiko.net
今作者のTwitteを見て知ったんだがサンドリヨンをジャニーズに朗読させたそうな
NHKにサンドリヨンが出てワクテカなワイ

113 :名無しのオプ:2014/12/21(日) 03:39:49.37 ID:bzQIZJFo.net
初めて作者のtwitter見たけどめちゃくちゃネガティブな人だな…見てるこっちが滅入るレベル
てかあれだけ批判?されて落ち込んでる割には続編書く気満々なんだな>スキュラ
よく分からんがある意味意欲的なのかなこのスレも見てたりすんのかね

114 :名無しのオプ:2014/12/21(日) 20:45:00.18 ID:r7JaaJjF.net
マゾなんだろう
自分の作品を叩かれて悦に入ってるんだ
よってマツリカさんもマゾに違いない

115 :名無しのオプ:2014/12/21(日) 23:59:46.15 ID:E8q5kLyR.net
待て、その理屈はおかしい
多分作者はマツリカさんみたいなふとももjkに叱られたいだけだ

116 :名無しのオプ:2014/12/22(月) 00:10:10.77 ID:r5UU09Hg.net
やっぱり作者はマゾなのか…強烈な女の子が多いと思ってたが趣味なのね

>>111
良いこと聞いたわ百合作品に変更とかウェルカムすぎる
柴犬嫌いだから普通に嬉しい

117 :名無しのオプ:2015/01/29(木) 14:43:44.28 ID:KegfOCQy.net
大きい本屋行ったのに、ロ−トケプシェンの文庫売ってなかった(´・ω・`)
まあ創元の品揃い自体が悪い店だったけど

118 :名無しのオプ:2015/01/29(木) 19:24:50.93 ID:M3JGRZHQ.net
>>117
紀伊國屋書店で昨日買えた

119 :名無しのオプ:2015/01/30(金) 21:47:42.73 ID:qOLU1hVp.net
BOOK EXPRESSと有隣堂とジュンク堂にあるのを目撃しました!

120 :名無しのオプ:2015/01/30(金) 22:16:58.30 ID:qOa9zShE.net
相沢沙呼(の新刊)を探すスレw

121 :名無しのオプ:2015/01/30(金) 22:46:52.84 ID:w7Gk5NDU.net
何それ悲しい…書店にも売れないって思われてんのかなぁ…
まあ俺も買ってないけど

この人のボーイミーツガール系は嫌いだ。一々描写がくどいんだよね
というか男キャラ書くの下手過ぎ、魅力が全くない

122 :名無しのオプ:2015/01/31(土) 12:34:48.15 ID:fXSIhZ+j.net
>>117ですが、灯台下暗しで自宅から一番近いくまざわ書店でGET
しかも平積みの残り1冊

実は売れてるんじゃないですか?

123 :名無しのオプ:2015/01/31(土) 13:38:57.54 ID:ywR+S1fm.net
元の入荷が少なかった可能性

124 :名無しのオプ:2015/02/05(木) 22:10:39.02 ID:SRWXLyYs.net
Twitterは通常運行
これ鬱じゃないか?病院には通ってるんだろうか

125 :名無しのオプ:2015/02/05(木) 22:16:02.75 ID:K/YEbzDi.net
ロートケプシェンの発売から一週間
数字が出て鬱になったのかね?

126 :名無しのオプ:2015/02/05(木) 22:53:41.86 ID:rWOzo/2f.net
まあお世辞にもメジャーな作家じゃないしある程度は覚悟せにゃならんでしょ
売り上げが少ないのは仕方ないわあと初見であの表紙を手に取る一般人は少ないと思う

127 :名無しのオプ:2015/02/05(木) 23:15:54.33 ID:x+kpSrUt.net
もうちょっとアニメっぽい絵柄にすりゃいいのにね

おニューぶっさwって感じじゃん

128 :名無しのオプ:2015/02/06(金) 01:45:27.39 ID:tx7AoS68.net
好きだけどなぁあの絵

129 :名無しのオプ:2015/02/06(金) 22:26:22.19 ID:w2M06hyq.net
むしろリアル調な感じの絵柄でワイ歓喜
色遣いとか太ももとかエロいやん?

130 :名無しのオプ:2015/02/06(金) 23:25:25.15 ID:aYjYX3Et.net
買おうと思ってたが、
続編まずでないんだろ?
と買う気失せた

131 :名無しのオプ:2015/02/07(土) 00:56:16.39 ID:Ikeu8MyY.net
マツリカシリーズは意欲的に書いてるけどこっちは続編出なさそうだね
本人は百合書きたいって言ってるくらいだし…

132 :名無しのオプ:2015/02/07(土) 00:58:20.45 ID:GiBd4iLd.net
百合物とか正直キモくて全く興味でないわ

スカルプDみたいなタイトルのは完全に期待外れだった

133 :名無しのオプ:2015/02/07(土) 13:12:27.10 ID:92qnuzDy.net
>>131
初と八反丸さんで書けるぞw

134 :名無しのオプ:2015/02/08(日) 00:46:55.30 ID:S3F0rp9S.net
百合は別にいいんだけど、シリーズものをいきなり百合路線に変更とかは正直やめてほしい
百合は百合でちゃんと分けてほしいわ…苦手な人だっているんだから、もう少し読者のことも考えるべきだと思う

135 :名無しのオプ:2015/02/08(日) 21:24:18.55 ID:Dh0m5lqM.net
>>134
激しく同意

136 :名無しのオプ:2015/02/12(木) 23:07:21.14 ID:kZDgUoCw.net
雨の降る日は〜ってジワ売れしてるんだね意外だわ現役の子たちは共感できるんかね
個人的には一番苦手な作品だなあ…スキュラ&カリュブディスより読むのしんどかったわ

同じような青春モノでもココロファインダは結構好きなんだけど…

137 :名無しのオプ:2015/02/19(木) 04:52:16.64 ID:dLtWUKre.net
ひたすら鬱でなんの救いも無いタイプの話って、なんで書こうと思うのかと、なんで読みたがる奴がいるのかの両方向から不思議に思う。
雨の降る日〜 はまだ読んでないからそういう話なのかはわからんが。

138 :名無しのオプ:2015/02/19(木) 16:57:50.49 ID:Y9PUcTCM.net
雨の降る日〜は白乙一っぽい話でちゃんと救いも希望もあるんだけど
なんで読んですらいないのにそんなレスをするのか不思議に思う

139 :名無しのオプ:2015/02/19(木) 21:38:48.78 ID:XjBsUrdO.net
>>138
前読んだ短編集でそんな風に感じたんだよ。

140 :名無しのオプ:2015/02/19(木) 23:23:12.08 ID:Ybn5q2Y+.net
>>136
あれ何時にも増してポエム臭い上に餓鬼臭くて嫌いだわ
もっと普通の短編書いてくれよな

141 :名無しのオプ:2015/02/20(金) 00:58:04.40 ID:v/oYzhCo.net
マツリカの文庫まだ発売日決まってないの?

142 :名無しのオプ:2015/02/20(金) 13:52:56.85 ID:hIiSWxfJ.net
>>139
そっか、変に噛み付いたりしてごめん

143 :名無しのオプ:2015/02/21(土) 00:51:42.16 ID:tQIAE/Yq.net
>>142
前読んだのはレターレターだった。全部が暗い話ってわけじゃないんだけど…

救いがあるなら雨の降る日読み始めるかなぁ。
…積んであるし。しかもサイン本(笑)

144 :名無しのオプ:2015/02/21(土) 20:26:01.07 ID:9fXVmNEf.net
作者男かよ!!!!
騙された・・・・

145 :名無しのオプ:2015/02/21(土) 20:34:05.47 ID:DRf4UczA.net
そういう人多いだろうね
ただあの過剰なふともも描写を読むと、あー成る程な…と思う

146 :名無しのオプ:2015/02/21(土) 20:35:50.31 ID:lkzr0xZm.net
俺は初野晴も似鳥鶏も最初は女だと思っていた

147 :名無しのオプ:2015/02/21(土) 21:02:56.50 ID:cnSXTg0i.net
お前男かよ!といえば北村薫と乾くるみ

148 :名無しのオプ:2015/02/21(土) 21:11:35.07 ID:RJvj1x3i.net
えっ初野って男だったの!
少女マンガっぽい作風だからてっきり女かと思ってた

149 :名無しのオプ:2015/02/21(土) 21:24:31.80 ID:DRf4UczA.net
>>148
初野さんは文庫だと顔写真載ってるよ
確かにハルチカシリーズ読むと女性っぽいよねハルタの変な設定とか…

150 :名無しのオプ:2015/02/21(土) 21:53:30.73 ID:NWo9stQg.net
まだ七河迦南がいるから大丈夫

151 :名無しのオプ:2015/02/21(土) 21:58:44.58 ID:7wNKkOZ+.net
相澤沙呼(男性)

152 :名無しのオプ:2015/02/22(日) 14:37:18.93 ID:cvoUI9Yu.net
自分の中では相沢沙呼は太ももがエロい現役JKだから・・・

153 :名無しのオプ:2015/02/22(日) 15:31:59.86 ID:7jFR4CdI.net
香坂先輩とかか?

154 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 14:07:30.73 ID:L1Xb7XdE.net
KADOKAWA 03/25 角川文庫 マツリカ・マジョルカ 相沢沙呼 520

155 :名無しのオプ:2015/03/01(日) 23:46:37.41 ID:VJamXH8i.net
>>154
おーやっと発売日決まったのかえらい時間掛かったな

156 :名無しのオプ:2015/03/03(火) 05:55:41.44 ID:uY6sqHoP.net
先生、鬱全開だねえ

157 :名無しのオプ:2015/03/03(火) 23:04:32.94 ID:jdQ8zqHx.net
典型的なメンヘラ構ってちゃんだよね相沢センセ

158 :名無しのオプ:2015/03/08(日) 00:01:09.39 ID:w5OPTezK.net
角川のHPだとマツリカ・マジョルカ発売予定にないじゃん…

159 :名無しのオプ:2015/03/11(水) 14:19:36.32 ID:Va/83NRk.net
ほんとに発売すんのかね>マツリカ文庫
てか最近音沙汰ないけど今なに連載してんの?写真部シリーズ?

160 :名無しのオプ:2015/03/13(金) 18:30:55.23 ID:wykauGn+.net
http://www.hmv.co.jp/artist_%E7%9B%B8%E6%B2%A2%E6%B2%99%E5%91%BC_000000000474153/item_%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%AB-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB_6019820

そろそろ発売かなと探したけど見つからないと思ったら、生産中止ってなんぞ

161 :名無しのオプ:2015/03/13(金) 19:58:25.85 ID:JJD77JLg.net
たとえば乱丁・落丁が大量に見つかって配本できなくなったとかかな

162 :名無しのオプ:2015/03/14(土) 10:13:27.66 ID:XSH0Z8mt.net
作者本人が意欲をなくしたとか?

163 :名無しのオプ:2015/03/14(土) 15:41:52.34 ID:muYa7kqH.net
>>161
それであのツイッターでのうつ状態ならわからなくもない

164 :名無しのオプ:2015/03/15(日) 23:53:41.21 ID:QoGTzcjpF
相沢沙呼さんこの間図書館の司書さんにロートケプシェンこっちにおいでと午前零時のサンドリヨン勧めて貰って読んでみたんです。それで今日早速ネットで調べてみたら男性ということを初めてしってとても驚きました。

165 :名無しのオプ:2015/03/15(日) 23:54:47.62 ID:QoGTzcjpF
なんか、物語の内容とかふわふわして女子ぽくて可愛らしいので勝手に女性だと想像していました。驚きました。

166 :名無しのオプ:2015/03/20(金) 22:10:35.12 ID:NaVwBHqy.net
文庫マツリカの発売日は誤報

167 :名無しのオプ:2015/03/20(金) 22:29:16.31 ID:WTQ6upAo.net
>>166
誤報の意味調べてから出なおせ

168 :名無しのオプ:2015/03/20(金) 22:31:58.24 ID:Ltm1+itB.net
マツリカ新作と同時発売かまだまだ先だね

169 :名無しのオプ:2015/03/20(金) 22:56:55.12 ID:jchxemuE.net
仮の発売日て。買う気満々だったのになぁ。

170 :名無しのオプ:2015/03/21(土) 08:13:44.56 ID:EaKnCqwf.net
>>167
「誤った報せ」だから誤報だろう
報道に限った言葉ではない

171 :名無しのオプ:2015/03/21(土) 12:43:30.31 ID:TOWfJXPV.net
>>170
思い込みでドヤ顔すんなって

172 :名無しのオプ:2015/03/21(土) 14:56:53.42 ID:zJgSz/lk.net
逃げたな

173 :名無しのオプ:2015/03/23(月) 21:25:37.58 ID:nFfR/ebc.net
今日は愚痴かい

174 :名無しのオプ:2015/03/24(火) 03:31:13.05 ID:KCgofUbH.net
>>3
かわいい女の子だとは思ってなかったけど、想像と違うタイプではあった

175 :名無しのオプ:2015/03/24(火) 03:34:51.54 ID:KCgofUbH.net
むしろ自分の作品に自信持ってるからこそ批判が気になるような気もする

176 :名無しのオプ:2015/03/24(火) 04:54:57.45 ID:c29sJHnN.net
連投キチガイは死ねよ

177 :名無しのオプ:2015/03/24(火) 08:38:08.19 ID:9ya8zCyl.net
>>176
そんな朝早くから喚いちゃ近所迷惑よお爺ちゃん

178 :名無しのオプ:2015/03/24(火) 11:50:27.60 ID:6xVnqar6.net
先生、もうネット見ない方がいいっすよ

179 :名無しのオプ:2015/03/24(火) 21:00:42.62 ID:4ZZ2DTr2.net
相沢先生はマゾだから…

180 :名無しのオプ:2015/03/25(水) 19:32:01.92 ID:6B07F+X8.net
電撃大王6月号(4月27日発売)より連載開始!


「現代魔女の就職事情」 作画:はま 原作:相沢沙呼

玉城禰子16歳、あたしじつは魔女なんです!
修行のため、とある町にやってきた魔女の禰子。
でも魔女の存在が忘れ去られつつあるこの時代、
魔女の仕事なんてみつかるの???

181 :名無しのオプ:2015/03/26(木) 16:32:12.67 ID:juI0y1uw.net
サンドリヨン読んだけどいまいち合わなかった
次何読めばいい?

182 :名無しのオプ:2015/03/26(木) 18:44:58.82 ID:6XzLoWHe.net
何が合わなかったにもよるけど
ココロファインダはどうだろ

183 :名無しのオプ:2015/03/26(木) 22:59:51.44 ID:cEZGqjee.net
>>181
マツリカシリーズも合わないかもね
自分もココロファインダがオススメかなあと短編集の卯月

184 :名無しのオプ:2015/03/27(金) 02:40:20.35 ID:Kq2aKnKg.net
SHIROBAKOの最終回は良かったけど、気持ちを切り替えて仕事してください。

185 :名無しのオプ:2015/03/28(土) 00:49:57.49 ID:H0Jt/CeH.net
くだらないラノベ()の次は漫画の原作か…終わったな

どうでもいいけどさっさとマツリカ新作書いてくださいよ相沢センセ
一般小説出さないアンタに用はありませんよ

186 :名無しのオプ:2015/03/29(日) 11:45:11.67 ID:U0tIWhwx.net
この人はそういう芸なんだとようやく気付いた

187 :名無しのオプ:2015/04/10(金) 23:00:51.05 ID:tlQVnx4L.net
ポチとオニューの濃密な初体験を18禁でおなしゃす

188 :名無しのオプ:2015/04/11(土) 00:25:51.17 ID:ueGzifbp.net
百合エロならどんどん書いて良いよ
ただしヘテロ作品を強引に百合にするのは許さないが…

189 :名無しのオプ:2015/04/11(土) 16:23:20.23 ID:CRVmztmX.net
最近このサンドリヨンを読んで、今ロートケプシェンを読んでるんだけど…
この作家男だったのか!!!
通りでやたら百合要素がちりばめられてると…
ただの濃い友情だよねと自分をなだめながら読んでいたと言うのに
でも女の子が魅力的なんだよなあ、でも百合にしてしまうとなんかなあ…違うんだよなあ
ポチ結構打たれ弱いようで強いしある程度正義感も優しさも備えてていいキャラじゃん

190 :名無しのオプ:2015/04/11(土) 19:50:07.59 ID:jHYsN9Vm.net
創元のシリーズに百合要素なんてあったっけ?

191 :名無しのオプ:2015/04/11(土) 20:26:18.05 ID:irjUvun8.net
八反丸さんがハツとキスしたと言っていた

192 :名無しのオプ:2015/04/11(土) 21:14:25.01 ID:Z1j/02eZ.net
八反丸さんは2人を別れさせるために普通に寝技を使いそうな
ポチと既成事実を作ってそれをハツに告げるくらいはやりそう

193 :名無しのオプ:2015/04/16(木) 21:19:48.16 ID:bBaDMWx5.net
迷走してんなあ…小説家向いてないんじゃないのこの人

194 :名無しのオプ:2015/04/16(木) 21:40:29.02 ID:iHNMzeqP.net
>>193
チンカスが偉そうに

195 :名無しのオプ:2015/04/17(金) 00:50:28.98 ID:DUiWGuTC.net
はたして卑語を使ってまで擁護するような作家だろうか

196 :名無しのオプ:2015/04/17(金) 01:59:41.29 ID:jlLytE7n.net
ワロタwまぁそうだよね

相沢さんはラノベ作家にでも転向するつもりなのかな?本売れないって愚痴ってるし…
オタ向けでもあれじゃ正直厳しいと思うけど、オタク相手なら楽勝って思ってそう

197 :名無しのオプ:2015/04/17(金) 11:42:54.59 ID:vrAZ6c9p.net
今くらいの匙加減がいいからラノベに行かない方がいいと思うなぁ
ラノベはラノベで好きだけど、方向性がちょっと違うしせっかくの持ち味が無くなりそう

198 :名無しのオプ:2015/04/18(土) 14:50:53.10 ID:/fFVXOBS.net
ラノベ書きたいなら、鮎川哲也賞でデビューしたのが間違いだったと思う。
鮎川哲也賞はミステリ系の新人賞の中でも、本格ミステリ度が高い方だから。

199 :名無しのオプ:2015/04/18(土) 15:40:40.60 ID:Q+S5bv63.net
「もちろんミステリも書くよ!!!」って言ってるからいいんじゃない?

200 :名無しのオプ:2015/04/18(土) 16:35:05.42 ID:lt49jfjj.net
最初から文庫本で出してくれたらお財布的にはありがたい。

201 :名無しのオプ:2015/04/22(水) 07:09:39.41 ID:qi73j9DB.net
迷走っていうかかまってちゃんだからなあ

202 :名無しのオプ:2015/04/22(水) 20:46:15.44 ID:m6GY1HmW.net
作家のtwitterは見ない方が良いよね作品のイメージが崩れる

203 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 11:36:37.24 ID:TNZxSwEn.net
作家というかあらゆる分野の作り手は超一流以外は黙っていた方が良い気がする

204 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 14:56:10.56 ID:IcX+gAr9.net
上手く発言をコントロールできてる人以外百害あって一利なしだよなあ…

205 :名無しのオプ:2015/04/29(水) 20:13:16.75 ID:ChECMoze.net
宣伝媒体にはまあそれなりに有効だろうけど私的な発言はなるべく控えた方が得策だよね

206 :名無しのオプ:2015/04/30(木) 18:59:08.84 ID:J1kVU04o.net
自分を律せる人は私的発言を垂れ流さないだろうし
垂れ流す人は自分を律せないから内容はご存じの通りみたいなことになる

207 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 19:44:11.06 ID:ZvLDi5zp.net
こういう女性っぽい名前つけるのは何でなんだろう
本名ではないよね?

208 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 20:41:23.33 ID:EaRSShOd.net
昔からわざと性別を間違えさせるようなペンネームつける人多いと思う
特にミステリー系は

209 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 21:26:43.99 ID:sy5Mc28R.net
北村薫からの伝統?

210 :名無しのオプ:2015/05/02(土) 21:34:43.97 ID:3uHczH9+.net
他に誰かいる?
乾くるみ、ムリして有栖とか。

211 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 01:24:32.50 ID:sSAMHs+x.net
ムリしないでも「アリス」といったら女性だと思う人が大半でしょ。
他には、石持浅海がいるな。

212 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 09:28:26.43 ID:oIZk0KIl.net
斉藤栄と初野晴は最初女だと思ってた

213 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 09:33:06.79 ID:9YyrSdpF.net
薫は男でも結構いるしな
沙呼たんはまず意味が分からない

214 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 13:07:09.77 ID:JZ3g27Be.net
薫は元々古来からの男性名だろうがよ

215 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 14:47:25.48 ID:3jja2T4S.net
熊田薫も男やな

216 :名無しのオプ:2015/05/03(日) 16:10:52.76 ID:9YyrSdpF.net
>>214
まあでも伊織とかが女の名前だと思ってる人も多いし

217 :名無しのオプ:2015/05/04(月) 10:27:54.54 ID:yeIiASrE.net
昔登場人物の「美里」という名前がトリックそのものだったミステリ風漫画を読んだことがある
美里という名前の女の子を知ってたから普通に騙されたおもひで

218 :名無しのオプ:2015/05/04(月) 13:25:31.32 ID:evIcbBfS.net
伊織は時代劇の影響で男の名前以外の印象なかった

薫は男も女もいる印象

219 :名無しのオプ:2015/05/04(月) 15:04:33.98 ID:FnF4BhUf.net
竹脇無我

220 :名無しのオプ:2015/05/04(月) 23:36:10.61 ID:xmdmT4C7.net
結局は消失グラデーションだよな!

221 :名無しのオプ:2015/05/04(月) 23:37:45.37 ID:aFQHU9sv.net
異様にスレ伸びてるから新刊出るのかと思ったら何だこの流れは…

222 :名無しのオプ:2015/05/05(火) 11:06:33.31 ID:muLeXmz0.net
この流れでバキスレにならだけマシとも言える

223 :名無しのオプ:2015/05/07(木) 15:36:46.43 ID:5IxRnXOn.net
クリエーターが中性的な名前をつけたがるのは商業的な意味合いだよ
女性作家を避ける男性、男性作家を避ける女性ってのは結構いるからね
小説のみならず漫画なんかでもそう、男性誌で描く女性漫画家なんて8割〜9割はそうじゃね
まぁ佐呼は中性というかは女性的だがw

224 :名無しのオプ:2015/05/10(日) 08:02:45.58 ID:n/15sPdV.net
でもさこって名前の女には会ったことないな

225 :名無しのオプ:2015/05/10(日) 16:45:06.69 ID:YrMO+bme.net
響き自体は女性的だけどまあ実際はいないよね>さこさん

226 :名無しのオプ:2015/05/11(月) 09:35:58.36 ID:xKTfQJBB.net
ん俺の知り合いにサコって女いるぞ
漢字は違うけど

227 :名無しのオプ:2015/05/12(火) 22:18:03.03 ID:1/fahcjv.net
俺にもサコって名前の知り合いいるわ

黒人のフランス人だけど

228 :名無しのオプ:2015/05/14(木) 09:16:18.21 ID:zAX2ux92.net
宮迫さんや大迫さんという女性ならいるね
それらの亜種と考えれば全てのつじつまが合う

229 :名無しのオプ:2015/05/14(木) 19:17:05.59 ID:Hh6sulJZ.net
宮迫さんや大迫さんは男女ともにいるような

230 :名無しのオプ:2015/05/15(金) 03:12:46.79 ID:a1UPZ71r.net
相沢沙呼半端ないって〜後ろ向きツイートめっちゃするもん

231 :名無しのオプ:2015/05/15(金) 22:55:12.49 ID:CNzdXApN.net
ぼっちの構ってちゃんだから仕方ないわ

232 :名無しのオプ:2015/05/16(土) 12:24:13.25 ID:MBto9dEn.net
おにゅーシリーズはどれくらい続けるんだろうな
5本くらいで締めてくれればありがたい
それ以上はちょっとダレそう

233 :名無しのオプ:2015/05/17(日) 12:44:57.40 ID:+8bACYI4.net
初ちゃんが実は魔族の血を引いていて
八反丸の呪法が秘められた力を解き放つ!
とかやれば38巻くらいまではいけるな、困った時の魔界マジックトーナメントですよ

234 :名無しのオプ:2015/05/17(日) 17:06:50.23 ID:IYLqiCR2.net
>>230
よねぽとか似鳥鶏くらいどうでも良い事書けば良いのにな。
この二人のツイッターはマジでどうでも良いことばっかり書いてて笑える。

235 :名無しのオプ:2015/05/17(日) 18:43:35.12 ID:3dywBPND.net
青崎有吾なんかへんなマンガ描くからなw

236 :名無しのオプ:2015/05/17(日) 22:58:24.30 ID:+8bACYI4.net
鮎川哲也賞受賞作はいろいろと好きだわ
麻見さんとか頑張ってる
さこ氏もガンガレ

237 :名無しのオプ:2015/05/18(月) 11:07:42.38 ID:qyjB2Mlr.net
ベストセラータイプじゃないけど、知る人ぞ知る、ある程度の数のファンが支持して買い支えるタイプの作家だと思う
ただ売れることだけ考えてライトノベルへ行ってもも持ち味を踏み躙ってそれこそ使い捨てになりそうだから、今のままマイペースで行けばいいのになあ

238 :名無しのオプ:2015/05/18(月) 22:24:19.35 ID:435zr9wp.net
コミカライズしてほしいとか言ってるような作者に過度な期待はしない方がいいよ
ラノベすら中途半端なんだから今まで通りミステリもどきや日常系の作品だけ書いてりゃいいのにね

239 :名無しのオプ:2015/05/19(火) 00:08:51.17 ID:jajibhR6.net
加納朋子に『沙羅は和子の名を呼ぶ』っていう作品があってだな。
和子は「かずこ」ではなく「わこ」なんだな。

240 :名無しのオプ:2015/05/23(土) 19:59:52.98 ID:orHdvLoS.net
八反丸さんのスピンオフならラノベでも漫画でもいいわ
八反丸さんならいくらでもエピソードできるだろさこちゃんなら

241 :名無しのオプ:2015/05/27(水) 05:58:50.64 ID:IC5Yu7wz.net
漫画原作の他にマツリカと新シリーズを執筆中のよう

ほんと初はどこいったの?

242 :名無しのオプ:2015/05/27(水) 20:59:34.37 ID:lTbyVRPP.net
ラノベや漫画より普通の小説が読みたい…
写真部シリーズはどうなったんだろ?早く読みたいな

243 :名無しのオプ:2015/05/30(土) 10:46:21.55 ID:/MukZJSCB
マツリカマハリタの続きって野性時代に載ってた?

244 :名無しのオプ:2015/05/30(土) 17:32:09.88 ID:0bCJGGAQ.net
Amazonがポイント50%還元してたんで、一通り買ってみた。

245 :名無しのオプ:2015/05/31(日) 12:29:20.63 ID:wj1Ngwod.net
読んだら尼レビューか読書メーターにでも感想書いてあげるといいかも
(※ただしポジティブなものに限る)

246 :名無しのオプ:2015/06/27(土) 21:12:57.46 ID:f4wK8Ki3.net
文庫が出ないから図書館でマツリカさん読んじゃったよ。

247 :名無しのオプ:2015/07/12(日) 13:27:32.42 ID:ppcVWfE0.net
最近先生のつぶやきが無いな

248 :名無しのオプ:2015/07/17(金) 00:51:13.52 ID:XTMnvN9X.net
バカッターで構ってちゃんやってる暇があるならさっさとマツリカ出せや

249 :名無しのオプ:2015/07/18(土) 19:38:47.16 ID:cPu9+NwC.net
マツリカ・マダスカ

250 :名無しのオプ:2015/07/19(日) 14:42:28.44 ID:gkTFcQWQ.net
マツベシ

251 :名無しのオプ:2015/07/20(月) 18:36:55.10 ID:3GYtndWF.net
結局文庫版流れたの何なんだ
角川がドワンゴと合併したせいか?

252 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 00:16:13.75 ID:hvDOML04.net
講談社タイガとか言う新レーベルのサイトに名前並んでるな

253 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 00:44:48.48 ID:8m1ctUXP.net
>>251
流れたんじゃなくてマツリカ単行本に合わせて出すだけでしょ
これに限らずシリーズものでは良くあることだよ

254 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 20:15:22.65 ID:3Fp+BcJf.net
出すんじゃないの
ではなく
出すだけでしょ

ソースは?

255 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 22:02:34.82 ID:8m1ctUXP.net
は?作者本人のツイートで同時に発売するって言ってるけど

256 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 22:07:46.18 ID:g3ITKPKX.net
最初から書いとけハゲ

257 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 22:21:53.45 ID:OEWl6r99.net
先生にハゲとか言うな!

258 :名無しのオプ:2015/07/29(水) 23:43:28.80 ID:8m1ctUXP.net
>>256
ID変えて逆ギレか…死ねや無能が

259 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 00:17:38.83 ID:oWp5Zza3.net
>>258
出た出た
そんなに単純だと嘲笑われるよ
いやもう嘲笑われてるか

260 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 00:23:58.43 ID:Nng6qx4G.net
新作と同時に文庫版だすのって、相沢レベルの作家で意味あるのかな。
別々の時期に出せば2回話題になる(記事になる)ところを、1回にまとめられちゃって
宣伝効果も薄いかも、とかセコいことを考えてしまう。

261 :名無しのオプ:2015/07/30(木) 00:49:54.08 ID:oALFdfl3.net
>>260
単に忙しくて文庫用に修正してる暇すらない可能性もあるけどね
漫画原作にマツリカとスキュラの続編、あと新レーベルにも参加するみたいだから色々と大変なんじゃない?

262 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 02:36:41.04 ID:Kjk+aSeO.net
8/25発売ミステリーアンソロジー「謎の放課後 学校の七不思」

野生時代に載せた短編「フレンドシップ・シェイパー」がこれに収録されるらしい。
因みにマツリカの短編(スピンオフ的な)、百合苦手な人は注意。

263 :名無しのオプ:2015/08/01(土) 02:44:21.39 ID:Kjk+aSeO.net
すみません、間違えました。
正しくは「謎の放課後 学校の七不思議」です。

264 :名無しのオプ:2015/08/18(火) 01:58:20.61 ID:o+rXzrJP.net
酉乃初シリーズ続編読みたいな〜
考えてはいるらしいから早くしてほしい

265 :名無しのオプ:2015/08/18(火) 02:29:19.84 ID:Gwt3wYuC.net
まだまだ先っぽいけどね

266 :名無しのオプ:2015/08/25(火) 21:11:27.25 ID:GDqBRU/j.net
子供の頃トリのハツって名前でさんざんからかわれたんだろうな

267 :名無しのオプ:2015/09/02(水) 00:20:36.73 ID:+VtY0I/6.net
とうとう本格的にラノベ作家に転身か…
この人の小説結構好きだったんだけどなぁ…残念

268 :名無しのオプ:2015/09/02(水) 05:45:45.07 ID:H/RrDOa/.net
「なんでそんなぽんぽんシリーズ増やすの? ばかなの?」w

269 :名無しのオプ:2015/09/03(木) 21:30:12.68 ID:17bMvw5C.net
>>262
読んだ。柴犬の話じゃないのね。

270 :名無しのオプ:2015/09/05(土) 13:51:37.84 ID:Az+0FYNK.net
マツリカさんの新作がそっちの話だったら、ちょっとがっかりだな。

271 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 01:32:35.51 ID:PeU6Czrl.net
ラノベを馬鹿にしながらラノベを書いてオタクに媚びる…難儀だねぇ

272 :名無しのオプ:2015/10/10(土) 18:49:29.46 ID:zZ7v6+kQ.net
ツイッター炎上しかけたんか

273 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 16:36:53.96 ID:HKH5GhCT.net
>>272
なに言ったんだ…

274 :名無しのオプ:2015/10/14(水) 16:39:42.36 ID:eSobQicx.net
先生がオリックスの中島と結婚したと聞いて来ました

275 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 00:31:27.92 ID:Ay9HmiII.net
空目したのは俺だけじゃなかったか……

>>273

今度出すラノベを、いまどき珍しい硬派なファンタジーですって言ったら何人かが不快感を露にしたみたい

276 :名無しのオプ:2015/10/15(木) 13:52:12.75 ID:vIaNVvHe.net
>>275
なるへそd
まぁこれを機にもうちょっと考えてつぶやくようになってほしいな

277 :名無しのオプ:2015/10/16(金) 15:56:51.37 ID:6EFdO3bU.net
サンドリヨン読んだが、本棚の後ろに落ちてた写真に、本人の他に何が写ってた?

278 :名無しのオプ:2015/10/17(土) 22:01:27.12 ID:NoFV7KUh.net
ミステリーはしばらく書かないのかね

279 :名無しのオプ:2015/10/23(金) 18:41:48.21 ID:gFJEjLGo.net
最近またファンタジーとか戦記系統増えてきてる印象あるけどな

280 :名無しのオプ:2015/10/25(日) 19:50:14.97 ID:WTJgrYC3.net
ラノベ売ってないんだけど!

281 :名無しのオプ:2015/10/25(日) 20:45:25.14 ID:s/w+D4wq.net
元々なかったのか、なくなったのか、それが問題だ……。

282 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 06:58:07.09 ID:zbgI13pq.net
相沢沙呼@緑陽のクエスタ・リリカ発売 ?@sakomoko

「写真、顔は写しちゃダメなんですか?」って担当さんに聞かれたけれど、ほら……。
ライトノベルって読者層が違うし、まだ相沢沙呼が美少女作家だという話を信じている
子もいるかもしれないでしょ……。若い子の夢を壊したらいかんよ……。

w

283 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 20:07:33.69 ID:NdzJHsB1.net
卯月やココロファインダ、雨の日はとかだけ読むと女性っぽい印象だけどマツリカ読むとがっつり男性作家だよな
あの気持ち悪い男目線の描写は女性作家さんにはちょっと無理だと思うわ本当に気持ち悪いから…

284 :名無しのオプ:2015/10/28(水) 21:26:40.90 ID:SLk4W1g3.net
>>283
やめろ!
万一ここ見てたらどうなるか

285 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 01:16:00.41 ID:yWwabsRc.net
クエスタリリカどうだった

286 :名無しのオプ:2015/10/29(木) 21:02:24.42 ID:khBR4T9B.net
普通だった

287 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 19:35:02.44 ID:9XMZ9ErS.net
クエスタリリカ良かったよ!
そんなにチャラくなくてファンタジー小説?旧き良きラノベって感じ
ヒロインが酉乃っぽい
ラノベお約束のちょいエロ描写があるけど、ねっとりすぎてこれ子供が読んでも大丈夫なの?ってなったw

レトロなファンタジー世界が良かったし、続きも書いてるみたいだし続刊期待してるー

288 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 20:42:58.82 ID:nd4sh6hn.net
この先生がエロ描写すれば、そらねっとりになるわな

289 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 22:33:30.24 ID:eq2PMeNt.net
ラノベなんて一切興味ありませんから

290 :名無しのオプ:2015/10/31(土) 23:29:59.33 ID:Oiik2JdN.net
エロしか興味ありませんから?

291 :名無しのオプ:2015/12/04(金) 18:38:20.96 ID:BaP5Vthg.net
太もも先生の出身が埼玉なのは知ってたけど、おーみやだとは思わなかった
新都心かおーみやのどこかでサイン会やってほしいなぁ

292 :名無しのオプ:2016/01/06(水) 05:11:37.39 ID:35VOPZ8g.net
青崎有吾 ?@AosakiYugo
風邪で意識朦朧としながら新宿に行き相沢さんにスキュラとマツリカさんと酉乃さんの続編を早くくださいというような話をした

293 :名無しのオプ:2016/01/16(土) 21:40:27.61 ID:FSyh1kAA.net
最近先生何やってるんだろうね
Twitter全く更新ない気がする

294 :名無しのオプ:2016/01/16(土) 21:44:10.63 ID:juUQa0xP.net
愚痴ったり落ち込むこともない平穏な日々なのであろうw

295 :名無しのオプ:2016/01/17(日) 20:56:28.66 ID:G2UGMBqi.net
ちゃんさこの小説がメディア化した時に備えて
AA作っといたのに一向にされる気配なしw

296 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 08:23:19.25 ID:DJKWLnC4.net
永遠にされないかもしれないから、もう貼っとけば?w

297 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 11:16:57.29 ID:oOoZeKs5.net
卯月の〜が文庫化か。創元のメルマガより

298 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 22:25:23.66 ID:IqwnQ2vR.net
ハードカバーも買ったけど文庫本も買うわ卯月ほんと好き
そろそろマツリカ新刊も出してほしいわ…

299 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 22:28:05.24 ID:j/3dzBjL.net
ハードカバー卯月の表紙イラスト、一人一人の表情やポーズが見ていて飽きない
一人体が消えてなくなってるが……

300 :名無しのオプ:2016/01/18(月) 22:39:09.36 ID:IqwnQ2vR.net
>>299
表紙もすごく良いよねでも文庫化したら装丁劣化すること多いんだよなぁ…

301 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 18:24:52.13 ID:AHhga2qY.net
久しぶりにメンヘラ具合が爆発してるな

302 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 18:59:01.40 ID:rrf6yLUY.net
ま た 炎 上 商 法 か

ラノベなら手癖で書いて誰でもミリオン行けるのに自分はこんなに努力しても5万部しか売れなくて苦しい…とかのたうち回ってたのが
ラノベに進出して現実知ったか
買いますってコメント集中してるぞ良かったな

303 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 19:36:45.81 ID:C2NahThu.net
ラノベ作家さんが苦しい胸中を吐露…「売れないとわかっている作品を書く意義を見いだせない。専業作家になったのは失敗だった」 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net//test/read.cgi/moeplus/1454645642/-100/?v=pc

304 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 19:56:41.87 ID:uzdvlu6M.net
>>303
ラノベ作家・相沢沙呼として、作者の作品一つも読んだことがないようなネラーに
上から目線で馬鹿にされまくっててワロタwww
ネラーって漫画家とかラノベ作家が相手だと、脊髄反射で馬鹿にするよな

まあ、作者がネガティブかまってちゃんだと知らなければ、馬鹿にしたくなる気持ちも
わかるけど。さすがに引くぐらい後ろ向きのツイートやし

305 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 20:00:19.14 ID:C2NahThu.net
ネガティブかまってちゃん だから叩かれるのでは

306 :名無しのオプ:2016/02/05(金) 21:22:53.65 ID:ma7X0JlP.net
結局ふとももで完結しとるw

307 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 03:07:21.16 ID:eNhz4fPm.net
ふともも先生がネガティブなツイーツするのなんて、いつものことだしな
まあこうして注目されれば、少しは本も売れるのかもしれんが

308 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 03:22:36.40 ID:2yjdZWvc.net
こんなことで売れるなら誰も苦労せんわ…寧ろ普通に逆効果だろ…

309 :名無しのオプ:2016/02/06(土) 12:22:10.41 ID:YvB0LudX.net
先生の精神を安定させるためにも、SHIROBAKO続編をはよ。

310 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 12:31:30.18 ID:zhZBzjhw.net
卯月の〜書影でてるぞい。個人的には好きかな

311 :名無しのオプ:2016/02/12(金) 23:32:45.71 ID:areH53hO.net
マツリカ文庫本の書影も出てるで。

312 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 00:48:10.76 ID:nkPQ3sjM.net
マツリカ文庫本と同時期に新刊出すみたいなこと言ってた気がするけど本当に発売するの…?

313 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 21:32:20.19 ID:ipYt7B1w.net
http://img.hmv.co.jp/image/jacket/800/60/1/9/820.jpg

なんか生々しいし、暗くてあんまり売れなそう。
ふんわりした感じよりもストレートな感じがいいって判断なのかな。
あんまりイメージを固定化して欲しくなかったけど。

314 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 21:48:58.45 ID:4ikub89n.net
単行本のほうが可愛らしくて好きだ

315 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 22:14:59.40 ID:nkPQ3sjM.net
>>313
何これ…絶対ハードカバーのイラストの方が良かったじゃん…
同じ人に何故頼まなかったのか…大失敗だろこれ

316 :名無しのオプ:2016/02/13(土) 22:24:36.91 ID:K7TPlg70.net
太もも強調

317 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 12:03:54.66 ID:2XEax0Ca.net
女性読者を完全に切り捨てたな。

318 :名無しのオプ:2016/02/14(日) 14:14:06.08 ID:0haocZ8Y.net
マツリカシリーズはもともと女性読者向きの作品ではないだろ
女性にも勧められそうなのって卯月、ココロファインダ、雨の降る日は云々ぐらいじゃん

319 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 22:03:36.69 ID:AOvEovbx.net
単行本の表紙のマツリカさんはポップで可愛かったのに、文庫本のは
単なるエロい姉ちゃんだからなぁ。
これじゃ、マツリカさんの幻想的な雰囲気が台無しだわ。
『雨の降る日は学校に行かない』あたりで作者を知った女子中学生が、
間違って手に取ったりしないよう、配慮したのかもしれんがw

320 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 14:28:53.51 ID:qBMwbnQq.net
個人的にはもともとこんなイメージだから絵自体は嫌いじゃない
エロくていいやんとすら思うが、なんか間違ってるとも感じるw

321 :名無しのオプ:2016/02/16(火) 15:13:41.01 ID:rLOudmjs.net
マツリカ三作目執筆中だって

322 :名無しのオプ:2016/02/18(木) 23:27:29.51 ID:4/uZjfXI.net
帯が「おまえ、本当に役立たずね」って、つまらない感じだなー。

323 :名無しのオプ:2016/02/21(日) 18:29:46.49 ID:+N43bU0xM
つまらないというか、手に取ってみようって気が起きなさそうな惹句
表紙がえろいから男性読者は手に取るかもな!

324 :名無しのオプ:2016/02/23(火) 14:39:08.19 ID:GqtC7mFK.net
お布施だと思ってKindle版を予約注文したわ。

325 :名無しのオプ:2016/02/25(木) 21:32:24.84 ID:rCT6YYd6.net
部数の低下にショックを受けられているようだが、あの言い方だと数千部しか刷ってないのかな?

326 :名無しのオプ:2016/02/25(木) 22:41:02.99 ID:WipRbXYh.net
文庫でさすがに数千部ってことはないんじゃない?
売れてるのは数千部かもしれないけど、刷ってる量は数万部はいってるはず

327 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 15:27:42.98 ID:/YgdcOpU.net
相沢さん、同業の中では売れてる方なのでなんだかなあ…

328 :名無しのオプ:2016/02/28(日) 16:07:49.05 ID:Ue3Og7/s.net
マジョルカ、近所の本屋で新刊コーナーにちゃんと置いてあった
ただ、他の作品が数冊ずつ積んであったのに、マジョルカは1冊だけだった
その1冊は僕が買ったのでそこは空きスペースになってしまった

329 :名無しのオプ:2016/03/09(水) 13:13:46.70 ID:8h0j/i+N.net
書き終えた小説ってなんだろう。マツリカかな。

330 :名無しのオプ:2016/03/11(金) 16:18:23.58 ID:T3AMbL89.net
生意気に全巻平積みされてるハルチカの上に重ねてきましたぜ、先生。

331 :名無しのオプ:2016/03/13(日) 00:31:21.25 ID:QXlwmB+m.net
マツリカの祭り

332 :名無しのオプ:2016/03/19(土) 23:54:14.72 ID:/uE7UwUW.net
マツリカ全然売れてないみたいだなまああの表紙じゃ手に取る人少ないだろうね
新作もそろそろ出してくれよな

333 :名無しのオプ:2016/03/20(日) 13:40:14.28 ID:TGiMIqna.net
俺は単行本の表紙より好きだぜ!

334 :名無しのオプ:2016/03/20(日) 20:49:38.28 ID:B/osPuxF.net
表紙が気持ち悪いから本屋で買えなかった。

335 :名無しのオプ:2016/03/25(金) 12:16:55.79 ID:Wu3wT9nS.net
ロートケプシェン、こっちにおいでのkindle版が今日だけ299円になってる。
数あるkindle本の中で何でわざわざこの本今日の特売本に選んだんだ?amazon。

336 :名無しのオプ:2016/03/25(金) 17:01:26.89 ID:s8xC4D3s.net
サンドリヨンも一昨日には299円だったよ。

337 :名無しのオプ:2016/03/25(金) 17:16:36.16 ID:s8xC4D3s.net
Amazonのセールで、いまは各社20%〜50%くらいポイントがつくからお得だね。

338 :名無しのオプ:2016/03/25(金) 17:57:25.08 ID:5/Zowg7t.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20160325174759_000.jpg

ランキングw
セールの効果おそるべし。

339 :名無しのオプ:2016/03/25(金) 20:43:44.92 ID:ezmhr46W.net
でも電子書籍は重版とかに関係ないから売れても嬉しくないみたいなこと嘆いてたな
電子書籍の方が嵩張らないし手軽に読めるから人気なのかね…?個人的にはやっぱりちゃんと紙媒体で読む方が好きだけどさ

340 :名無しのオプ:2016/04/01(金) 21:48:00.09 ID:bfOaRo9/.net
マツリカ・マジョルカが文庫化されたばかりだが
マツリカ・ハリマタの文庫化は来年かなぁ?

341 :名無しのオプ:2016/04/01(金) 22:35:41.99 ID:bfOaRo9/.net
マハリタだった…

342 :名無しのオプ:2016/04/12(火) 01:42:16.40 ID:K/PBxgQo.net
全然気付かなかったけど卯月の文庫の表紙って関西人にはお馴染みの阪急電車だったんだな

343 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 23:16:26.73 ID:ZZHI+KXT.net
サンドリヨンとロートケプシェン
それぞれ単行本と文庫本と表紙が違う・・・
どれも好きだが

やはり、マツリカの単行本は生理的に受け付けないw

344 :名無しのオプ:2016/04/19(火) 21:32:18.16 ID:jbYkFQem.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81zvIDgdWxL.jpg
この表紙を見たら「おっ!」って発声しちゃったw

345 :名無しのオプ:2016/05/01(日) 19:15:51.29 ID:WTWDiujD.net
小説の神様は6月21日発売か

346 :名無しのオプ:2016/05/09(月) 20:24:51.52 ID:XCjqy7Z4.net
講談社タイガ 20160620 小説の神様 相沢沙呼/著

347 :名無しのオプ:2016/05/26(木) 19:44:58.02 ID:VuFnkbeQ.net
マハリタの文庫版出るのは嬉しいんだけど三巻もそろそろ出して欲しい。

348 :名無しのオプ:2016/06/10(金) 00:01:44.03 ID:2PoR/MX1.net
現代魔女はタイトルがもう少しマシだったら、もっと売れただろうに。

349 :名無しのオプ:2016/06/11(土) 06:24:44.58 ID:GdLW2xq6.net
先生がつぶやいてる、打ち切られた作品ってなんでしょ?

350 :名無しのオプ:2016/06/11(土) 08:27:06.85 ID:yayWYiVp.net
>>349
クエスタリリカじゃないでしょうか。

351 :名無しのオプ:2016/06/11(土) 08:33:23.85 ID:GdLW2xq6.net
>>350
ああ、あれが打ち切りになったんですか
ありがとうございます

352 :名無しのオプ:2016/06/22(水) 16:44:14.85 ID:RBYAHVx1.net
そして誰も新刊を買わない。

353 :名無しのオプ:2016/06/22(水) 18:31:02.33 ID:wni51Rbje
クエストリリカだったのか。スキュラの方だと思ってた

354 :名無しのオプ:2016/06/26(日) 13:26:46.57 ID:Q99O8rqH.net
マツリカ3巻とスキュラの続編出してくれ。

355 :名無しのオプ:2016/06/28(火) 21:57:45.59 ID:ZxGwWjZg.net
小説の神様重版決定

356 :名無しのオプ:2016/06/29(水) 09:50:15.64 ID:WOEynfFW.net
小説の神様ってミステリーなの?
恋愛小説ではないよね
なんか業界ものというかこの手の流行ってるのかな

357 :名無しのオプ:2016/06/29(水) 13:49:40.50 ID:klGcK4gJ.net
飛び道具的な話もいいけど
ちゃんとシリーズ書いてね

358 :名無しのオプ:2016/06/29(水) 19:41:43.87 ID:l2PkLHZq.net
>>356
この人の場合はSHIROBAKOにでも影響されたんじゃないの?
まあ読んでないからどういう内容かよく知らないけど

359 :名無しのオプ:2016/06/30(木) 19:02:16.22 ID:YDXh7t4P.net
『小説の神様』やたら評判いいな。
地味なタイトルだからどうかと思ったけど売れると良いね。

360 :名無しのオプ:2016/06/30(木) 22:49:09.26 ID:QDP6LA0h.net
それどこソースよ?

361 :名無しのオプ:2016/07/01(金) 08:36:46.71 ID:IIL2NVdC.net
先生がリツイートしとるw
でも、六日目で重版だから売れてるんだろうね

362 :名無しのオプ:2016/07/11(月) 11:00:33.74 ID:f94h5A0l.net
ほんとうはさっさと八反丸シリーズの続編を書けと言いたいけど
面白いようなら小説の神様でもポチるか

363 :名無しのオプ:2016/07/21(木) 10:27:20.24 ID:j8mszqk6.net
小説の神様読了

酉野の3巻目が出ないのは、もしかしたら作者が書かないのではなくて
出版社からもう書かなくていいと言われてたりして……

364 :名無しのオプ:2016/07/21(木) 15:05:14.31 ID:E6bl5SEa.net
シリーズものだしそれはないんじゃないの?それならマツリカの方が先に切られそうな感じがするし
まあ分からないけどね…単に相沢が飽きただけかもしれん

365 :名無しのオプ:2016/07/28(木) 16:17:05.35 ID:qxufqlunE
神様、恋愛要素はあってもいいし嫌いではないよ
二人の作家の成長過程を楽しみたいですね

366 :名無しのオプ:2016/07/31(日) 11:35:49.19 ID:HMdtTLHS.net
>>132
百合嫌いな人って感情移入出来ないから嫌いなの?それとも単純に同性愛者が嫌いなの?

367 :名無しのオプ:2016/07/31(日) 14:18:14.88 ID:S1SCsgdn.net
女同士は許す

368 :名無しのオプ:2016/07/31(日) 14:54:31.87 ID:lmuoUUr+.net
作者がキモいオッサンだと思うと鳥肌が立つね。

369 :名無しのオプ:2016/07/31(日) 16:27:30.25 ID:II/Pfh/T.net
ああ確かにマツリカとか超キモいオッサンの妄想願望だと思うと反吐が出るね

370 :名無しのオプ:2016/07/31(日) 19:53:18.61 ID:N6RA0c/D.net
女性ライターだったらうはうはか

371 :名無しのオプ:2016/08/05(金) 02:15:22.20 ID:McWSyM1g.net
マツリカ・マハリタ文庫本8/25発売てか表紙が更に恥ずかしいことになってんな…
本当にゴミだわ何でハードカバーのイラストレーターさん起用しなかったんだろ?これって出版社側の意向なんかね?

372 :名無しのオプ:2016/08/05(金) 19:55:00.38 ID:k3F9YGQC.net
成人雑誌の表紙はエロくした方が売れる法則

373 :名無しのオプ:2016/08/06(土) 00:56:44.88 ID:nG290pZK.net
むしろハードカバーの表紙の方がエロくて良い
文庫のただのガキじゃん

374 :名無しのオプ:2016/08/06(土) 12:32:25.32 ID:epvL4rKs.net
むしろハードカバーのほうがガキ臭いんだがw

375 :名無しのオプ:2016/08/06(土) 16:00:48.66 ID:gzK48gwn.net
単芝野郎がガキ臭いとか言っても説得力0なんですが・・・

376 :名無しのオプ:2016/08/06(土) 18:50:06.88 ID:m75Bkw4Y.net
名実ともにラノベ作家になったな

377 :名無しのオプ:2016/08/06(土) 21:41:49.15 ID:HyH4dJCa.net
おかずにされるのは癪とか言っておきながら
積極的にオナネタを提供して下さるマツリカさん

目立つのは苦手とか言っておきながらミニスカで
冴えない男子の視線をくぎ付けにする酉乃さん

378 :名無しのオプ:2016/08/25(木) 16:45:25.79 ID:QGyrgDLP.net
文庫版のマハリタ発売日な訳だが…

379 :名無しのオプ:2016/09/10(土) 22:52:58.76 ID:qiA7jGVJ.net
酉乃シリーズ早く出してくれ〜

マゾリカさんはもう飽きたわ

380 :名無しのオプ:2016/09/11(日) 12:27:55.32 ID:ImRkxICW.net
さこもこの作品中でも特にトリックに凝っているシリーズで、手品もからめるから
なかなか簡単に出せないのかもしれない

381 :名無しのオプ:2016/09/11(日) 13:39:49.61 ID:4WCU1qzC.net
だったら八反丸さんのスピンオフでもいい
異世界編はよ

382 :名無しのオプ:2016/09/11(日) 23:03:42.79 ID:Fs/CYC13.net
さこガールの中で誰が一番好き?

383 :名無しのオプ:2016/09/11(日) 23:21:15.26 ID:ay9lsuKd.net
卯月の小生意気リゲットのお姉ちゃん好き
あんな優しくて家族想いで料理上手な普通のお姉ちゃんが欲しかったわ

384 :名無しのオプ:2016/09/11(日) 23:30:01.21 ID:qFSFn1v4.net
>>382
八反丸さん!

385 :名無しのオプ:2016/09/12(月) 00:05:16.72 ID:TU8q1gd3.net
やっぱり初だな
あの不器用さが良い

386 :名無しのオプ:2016/09/12(月) 08:23:48.18 ID:yQujGBJ9.net
織田さんがいいなあ
嫌いな読者もいると思うけどね

好悪の別れ目がどの辺にあるかはネタバレになるので書けないけれど

387 :名無しのオプ:2016/09/16(金) 16:43:46.51 ID:PgYyCyI0.net
さすが無罪請負人だな、ここまで仕組むのか

388 :名無しのオプ:2016/09/16(金) 19:36:16.26 ID:A3jFbfbi.net
八反丸さんのチョコレート(?)が食べたい。

389 :名無しのオプ:2016/10/18(火) 06:08:55.56 ID:lPuA3BND.net
小説の神様まじサイコー

390 :名無しのオプ:2016/11/05(土) 21:26:41.22 ID:eR2CLwxJ.net
ラノベはもう書かないくらいの現実は見えたのかな?

391 :名無しのオプ:2016/11/05(土) 21:58:05.03 ID:wOjRRhII.net
小説の神様の主人公って、客観的に見れば結構恵まれているよな。四十代とかになってからデビューする人間も多くいるのがザラな出版業界で、なおかつ完全に干されているわけでもないしな。

392 :名無しのオプ:2016/11/06(日) 00:49:28.60 ID:Ej8vtdSp.net
マツリカ新作まだなの…?

393 :名無しのオプ:2016/11/07(月) 01:19:46.81 ID:svZGUg8Y.net
>>391
というか周りがやさしすぎだと思う
あの性格だったらみんなすぐ疲れるよ

394 :名無しのオプ:2016/11/07(月) 22:10:31.05 ID:5Te2Ysl6.net
ラノベのスーパー主人公ですから

395 :名無しのオプ:2016/11/08(火) 07:38:49.70 ID:RqepY46f.net
ラノベバカにしてるのにね…

396 :名無しのオプ:2016/11/08(火) 17:04:13.56 ID:ymBjEvAo.net
(まあいいじゃん。高校生だし)

397 :名無しのオプ:2016/11/08(火) 23:12:26.79 ID:lHOsg11G.net
ラノベでも何でも良いけどもっと百合書けよ
ああスキュラなんとかみたいなやつはいらないよ普通の学園モノでいいからね

398 :名無しのオプ:2017/01/08(日) 18:15:31.19 ID:blnUJkjM3
雨の降る日〜そろそろ文庫化する頃かな

399 :名無しのオプ:2017/01/19(木) 20:21:33.64 ID:UaOUDKcs.net
「小説〜」で存在知って、とりあえずマツリカと酉乃シリーズ読み終えてクッソ面白かったんだけど
ロートケプシェンだけが色々とわかんねえ……
織田ちゃんがショックだったのは、「まだ経験したことのない失恋」って台詞からして酉乃さんの推理は間違いで、直前の会話に苛ついたんだよな?
チロルチョコで慌ててた酉乃さんは、机よりもロッカー先に見に行ってることからして演技で、説明はされんかったがまあロッカーにそういうことなんだよね?
親指は何だったんよ、なんで耳赤くしてるんよ、童貞にはわからない話なんか
八反丸さんの百合キス話は、昔そういう関係だったんだよってだけで終わりなの?どうして数十ページくらいかけて濃密に詳細を語ってくれないの?
いまだに三作目が出てないのは、文庫が売れなくて物語が断絶したからなんですか……?
スレ流し読みしてたら百合好き作家だ言われてるし、実際マツリカも酉乃初もそんな感じあったけど、酉乃三作目が出て八反丸さんルート行くんですかありがとうございます

うおおおおわかんないわかんないよおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!

400 :名無しのオプ:2017/01/19(木) 21:18:57.30 ID:Xd9k/YnK.net
きっしょ

401 :名無しのオプ:2017/01/19(木) 21:50:58.54 ID:UaOUDKcs.net
色々ググッたら、親指はマジック知識があるとわかるって話を見たんだけど
ハンカチマジックの道具か何かなんかな?親指に偽指つけてハンカチ入れとくとか?他の疑問も断定できなくても想像はできるし
わからないのはキス話だけか。完結したと思ってたらマツリカ3出るらしいし、いつか酉乃3出て語られるんかなぁ

402 :名無しのオプ:2017/01/19(木) 22:40:53.44 ID:Z+8P5G0Y.net
まあ自己完結してるみたいなので、酉野3を気長に待とう

403 :名無しのオプ:2017/01/20(金) 18:50:27.63 ID:Gg7GrNtH.net
読み返してたら、制服を脱ぎ去りたいからスカートを短くするって記述あったし
やっぱ男に見せるために短くしてんだよって推理も間違いやったんやな。ここは確信持てた
酉乃3楽しみに待ちます

404 :名無しのオプ:2017/01/28(土) 20:20:21.85 ID:v7TsfYSj.net
小西さんのビジュアルが気になる
イラスト描いてほしい

405 :名無しのオプ:2017/02/11(土) 19:09:11.96 ID:RnyPlxKe.net
小説の登場人物のビジュアルはみんなお前の中にあるんやで

406 :名無しのオプ:2017/02/12(日) 21:05:01.20 ID:POGI4X7a.net
ビジュアルか〜

表紙からみて、初の身長は165cm以上とみたね
モデルスタイルの脚長美人って感じだよな
個人的に須川君小松君の顔立ちが気になるw

407 :名無しのオプ:2017/02/12(日) 22:49:30.62 ID:bTNkuxWb.net
単芝くっさ

408 :名無しのオプ:2017/02/25(土) 22:37:36.48 ID:TxDMvWhC.net
漫画の原作のツイートばっかだけどさ
あれってそんなに面白のか?
はっちゃんシリーズもマツリカさんも早く見たいんだけどな

短編集でもいいから何か小説の動きが欲しい

409 :名無しのオプ:2017/02/27(月) 13:31:33.54 ID:khasK4Vdz
小説の動きといえば「雨の降る日〜」文庫化
3月の中旬だったと思うけど、自分で確認してくれ

410 :名無しのオプ:2017/03/04(土) 19:38:56.67 ID:4aZcqB46.net
ロートケプシェン読んだ。
時々ボケてツッコミを待つんだけどボケがいまいちで
須川君にはボケたことすら気付いてもらえない酉乃カワイソス。
刑事が撃たれて掲示バンって・・・ (´・ω・`) ショボーン

411 :名無しのオプ:2017/03/05(日) 15:44:34.12 ID:OjlQdtCM.net
懲りもせずいろいろ放ってくる酉乃の小ボケ。
怪盗スリーエフ、なにそれ?コンビニ?ってのは難しかったけど
関東にはスリーエフってコンビニがあるんだってネット検索で理解した。
大宮で寄り道していく平等院ってのがどうしても分からない。
どういうこと?これもローカルなネタ?

412 :名無しのオプ:2017/03/09(木) 10:42:39.75 ID:5VHX+knX.net
わからない読書は置いていくよ義務教育じゃないんだから
ってところが多々あるよね。マジック関係らしい落ちてる指とか普通はわからんですよ。俺もわからんですよ

413 :名無しのオプ:2017/03/10(金) 03:05:24.34 ID:aPpzF7fx.net
読書じゃねえ読者だ

414 :名無しのオプ:2017/03/10(金) 20:51:53.94 ID:1FAbGzU9.net
>>399
> 織田ちゃんがショックだったのは、「まだ経験したことのない失恋」って台詞からして
> 酉乃さんの推理は間違いで、直前の会話に苛ついたんだよな?

これは過去形で語られてるからもっと前の中学の頃とかのことって解釈でいいんじゃないかな。
少なくとも二人の仲がこじれる以前。
推理を外しまくるような主人公だとちょっとさまにならない。

415 :名無しのオプ:2017/03/12(日) 18:34:23.64 ID:huKuOnFM.net
はっちゃんのダジャレシリーズあげてこうぜ

416 :名無しのオプ:2017/03/12(日) 19:35:21.40 ID:zjZLwl4P.net
オレンジジュース、オレンジ十数個
これに「未完成だったみたい」なんて重ねてくるのが
さすがはっちゃん

417 :名無しのオプ:2017/03/18(土) 23:44:16.34 ID:6sBFGb2I.net
>>414
過去形?あの独白は現在進行形じゃね?
そもそもの織田ちゃんは恋してる〜っていう推理の前提にあった、「女の子は好きな人の前だと肌を露出したがる(意訳)」って考えも
酉乃さんは実際短いスカート履いてくる娘だけど、織田ちゃんが短いスカートにしてたのは制服が拘束着みたいで嫌だから〜って独白あったじゃん
その点から勘違いしてたってことでしょ
酉乃の持ってる情報ではわかるわけない理由(小説を書いていることや、苛めが起きていること)でキレたんだし
別にさまにならないことも無いと思うよ。まだ真相明かすことのできない一章の段階で、一つの短編としてまとめあげ解決したと思わせるのが手法としても上手い

418 :名無しのオプ:2017/03/19(日) 16:29:40.83 ID:kyUVSNzt.net
>>417
読み返してみたけどやっぱり酉乃さんの推理は間違ってないように思う。
以下、その根拠。

制服を自分達を縛り付ける鎖のように感じて、ささやかな抵抗として
制服のスカートの丈を短くすることと、寒い中好きな人の目を意識して
ミニスカートを穿くことはなにも矛盾することではなく、両立しうる。

「二人なら、なんだってできるような気がしていた」って部分は
中学二年生の頃、ユカが歩道橋の上で「魔法なんて、あるのかなぁ」と
言った夜に呼応している。中学の頃なので「まだ経験したことのない
失恋」って表現もおかしくない。

直前の会話の話題は文芸部の冊子についてだけど、特に織田さんが
気分を害する内容とは思えない。

バレンタインの時の言動で須川君が「ああ、織田さんってば、まだ
失恋中なんだ」って合点するのが、まんざら勘違いではなさそう。

419 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 01:07:51.41 ID:tdxfv9+G.net
わざわざスカート丈に関する文章を入れてきた意図を考慮せず、両立しうるから○○もあり得るとか言い出したらなんでもあり得るよねそりゃ
まあそれ以前に
>特に織田さんが 気分を害する内容とは思えない。
もう一回、一章だけでなく全編読み返してもそう思うなら、この時点で会話は不可能なんで好きに思っててください

420 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 01:34:46.40 ID:LRewtrFa.net
そもそもスカートの丈については制服と私服とでは意味合いが違うと思う

421 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 01:42:02.69 ID:LRewtrFa.net
それと文芸部の冊子についての直前の会話。
これで怒って帰ってしまうなら、カッキーに迎合して
小説を否定するようなことはなかった。

422 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 08:15:52.12 ID:tdxfv9+G.net
>意味合いが違うと思う
会話しても無駄だろうから好きなだけ思っててくれって言ったのに、何でレスしちゃうの?
自分から進んで読解力の無さを晒す暇があるなら、どうして本編を読み返そうとすら思わないんだ?
「女の子は――見せる相手がいなければ、わざわざ寒い中、丈の短いものを履いたりしないの。少なくとも、わたしならね」
「短いプリーツ。風に歯向かうように、抗うように、足を曝して歩く。」
織田ちゃん誰に見せるわけでもないのに足を曝してらっしゃいますけど?
こんな主観の余地無しな客観的事項すら読めずに、制服と私服は違うんだ〜とか寝言ほざいちゃうんだから
そりゃ登場人物の感情に関する描写なんて読み解けるわけないわな
>>421の間抜け丸出しレス、織田ちゃんを馬鹿にされてるようでクッソ苛ついたわ
まさかとは思うけど、ミニスカートが見せるためでもなんでもなかったのに、それを根拠にした推理である失恋は正しいんだ〜とか苦しすぎる言い訳に逃避しないよね?
自分でももうわかってるだろ。返答も恥ずかしいだろうからレス返さず消えてくれて構わんよ

423 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 08:51:44.03 ID:+nWsAWX9.net
喧嘩か?
さこもこスレでは珍しいなw

424 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 11:55:29.27 ID:LRewtrFa.net
>>422
いや、言いたいことがあれば書き込みますよ。

「短いプリーツ。風に歯向かうように、抗うように、足を曝して歩く。」
皆が授業を受けてる時間帯に学校をサボって制服のまま街をうろつく
場面ですね。短いプリーツは制服の呪縛から逃れたい、制服なんて
脱ぎ去りたいとの思いからきてますが、制服から解き放たれた私服の
時にミニスカートを穿く理由はなんでしょう?

また直前の会話では小説をけなされた訳でもないし、どこにいらつく
理由があるのか分からない。酉乃さんの推理であればこの状況を
説明できる。

425 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 15:15:24.47 ID:LRewtrFa.net
>>422
読みたくなければそちらがあぼーんして下さい。

「織田さんの私服姿は中学時代から何度も見ているけれども、
ミニスカートっていうのは珍しい」
寒いといいつつも今日にかぎってミニスカートで来たのはなぜかを
よく考えてみましょう。

どちらの言い分がもっともなのか冷静な第三者に判断して欲しい。

426 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 18:01:18.69 ID:KBj48AgO4
二人だけで別のところでやってくれ。さっそく雨の降る日〜買ってきたぞい

427 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 18:22:32.72 ID:tdxfv9+G.net
はいNGね
>どこにいらつく 理由があるのか分からない。
この時の織田ちゃんがどういう状況に遭ったのか読者目線ならわかるわけだけど、そのうえでこんなこと言えちゃう奴に何を言っても無駄だわな
おまけに個人の感想とか関係ない実際の描写すら主観で否定する奴をどう説得しろというのか
>穿く理由はなんでしょう
って馬鹿なん?言ってるじゃん……織田ちゃんが自分で言ってるじゃん
制服を着ていないんだから解き放たれてるんでしょというのは完全にお前の「主観」、まずそこの認識改めよう。聞く耳も読む目も持たないだろうけど
中学生のときは珍しかったミニスカ穿いてるのも、織田ちゃんが現在どういう状況にあるのかを考えたらわかるだろ。まさにミニスカを穿く理由そのものな事態に遭ってんじゃん
本当によく考えろよ阿保すぎて吐き気がする
お前にとっては制服を着ていなければ解き放たれたことになる短いスカートを穿く意味もない
でもお前は織田ちゃんじゃないんだよ?自覚あるかな?
織田ちゃん自身は私服もミニスカートにするし、制服とできる限り離れた格好をすることは制服という枷から抜け出したいという想いに対してなんの矛盾も無いよね
お前がどれだけ主観でぼくのどくしょかんそうぶんを語ろうと、「実際の描写」は覆らない
ほんと時間を浪費させられたわ

428 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 20:15:07.98 ID:LRewtrFa.net
>>427
当の本人が一番主観たっぷりで否定しててワロタ

429 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 20:52:53.70 ID:tdxfv9+G.net
新着レス数1ってことはやっぱ黙って消えずになんか言い訳してんだろうなぁ。NGしてよかった
奇跡的な確率で「作中の描写すら読めずにごめんなさい」とか言ってる可能性もなくはないけど
いや無いか……そんなまともな知能があれば俺が作中文章引用しても読めない奴が、レス読めるとは思えないし

430 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 20:54:36.62 ID:tdxfv9+G.net
誤字った
「俺が作中文章引用する必要もなかったし、作中文章も読めない奴がレス読めるとは思えないし」に訂正

ほんと……書いてあることすら読めない奴って小説の何を読んでるんだろうw

431 :名無しのオプ:2017/03/21(火) 22:36:42.76 ID:VWu56UOo.net
スレ伸びてるから新刊出るのかと思ったわ紛らわしい…

432 :名無しのオプ:2017/03/23(木) 20:26:51.72 ID:rEblNW7K.net
親指エピが分からんって騒いでる時点で読解力と想像力はお察し

433 :名無しのオプ:2017/08/01(火) 13:34:50.60
知ってると思うけどマツリカの新作が出るぞ

434 :名無しのオプ:2017/08/07(月) 20:17:32.12 ID:qBlMb987.net
この人今何やってんの…?全然新刊出さないじゃんマツリカどうなったんだよ

435 :名無しのオプ:2017/08/07(月) 21:21:05.90 ID:rta4i7LB.net
病んでるんだろう

436 :名無しのオプ:2017/08/08(火) 01:00:17.47 ID:FPlv2pmo.net
8月末にマツリカさんの新刊でるよ。酉乃さんの新刊も出て欲しい。ココロ・ファインダの続編のやつは単行本にまとまらないんだろうか。

437 :名無しのオプ:2017/08/08(火) 02:30:02.12 ID:Nkc/2oso.net
「マツリカ・マトリョシカ」8月25日発売

マジか全然知らなかったわ
てか俺もココロ・ファインダの続編読みたいわあとスキュラ

438 :名無しのオプ:2017/08/08(火) 22:28:28.85 ID:NN1mlfkX.net
スキュラはかなり叩かれたみたいなんでもう無理じゃなかろうか

439 :名無しのオプ:2017/08/08(火) 23:00:41.48 ID:Nkc/2oso.net
>>438
個人的には嫌いじゃないんだけどなあまあ仕方ないか
伏線とか色々残ってるしこのまま終わるとなんかモヤモヤするわ

440 :名無しのオプ:2017/08/11(金) 20:04:30.65 ID:a5U1VMQw.net
初ちゃんシリーズ早く出してくれ〜

加藤木麻莉さんの表紙、早く見たいw

441 :名無しのオプ:2017/09/13(水) 18:00:30.05 ID:atekbip6.net
あんま悩まず、ただ夢中になって書いて欲しい

442 :名無しのオプ:2017/09/14(木) 01:22:46.54 ID:mqA+idqt.net
あんなに馬鹿にしてたラノベに走った時点でなぁ…

443 :名無しのオプ:2017/09/14(木) 09:48:11.43 ID:bhW2ml7O.net
現代魔女のことならあれは漫画だし

444 :名無しのオプ:2017/09/14(木) 15:08:39.80 ID:mqA+idqt.net
それじゃなくてラノベも2冊出してるよまあ漫画も正直どうかと思うが

445 :名無しのオプ:2017/09/15(金) 10:04:41.42 ID:aCG+KUax.net
ありがとう
ファンタジー書いてたんだね知らなかったよ

446 :名無しのオプ:2017/09/26(火) 16:39:46.49 ID:gxxfZo1R.net
マトリョシカ

読み進めてるとなんか似鳥鶏の市立高校シリーズっぽいなあと思いつつ
トリックはやっぱりさこもこにしか書けないものだったなw

447 :名無しのオプ:2017/09/30(土) 05:34:07.71 ID:4+gRck0V.net
昭和のふともも作家

448 :名無しのオプ:2017/10/07(土) 18:14:56.03 ID:HmOCeLhE.net
>相沢沙呼@『マツリカ・マトリョシカ』発売? @sakomoko

>新作のネタを得るために手品責めにしてもらってきます。

酉野新作?

449 :名無しのオプ:2017/10/10(火) 22:52:05.28 ID:PFK3Z/Fh.net
マジックミステリって泡坂妻夫みたいな感じですか?

450 :名無しのオプ:2017/10/11(水) 18:24:27.96 ID:RTe6YgYK.net
全然

451 :名無しのオプ:2017/12/01(金) 10:13:35.02 ID:VYBhzHJD.net
便りがないのはよい便り…か?

452 :名無しのオプ:2017/12/01(金) 20:17:21.44 ID:LFLRG4cf.net
現代魔女終了でまたネガティブつぶやきしとるぞ

453 :名無しのオプ:2017/12/02(土) 22:46:21.01 ID:IAtnlVOB.net
初Hちゃんとマゾルカさんでシコって気分変えろっての

あ、自分の娘で抜いたらやばいか

454 :名無しのオプ:2017/12/09(土) 10:05:30.70 ID:J/BKmSOx.net
馬鹿にしてたラノベに参入も爆死、打ち切り
アニメ化を夢見て漫画原作を手掛けるも打ち切り

これは病むわなぁ
小説の神様は売れたみたいだけど相変わらずシリーズものは振るわずだし

455 :名無しのオプ:2017/12/09(土) 14:18:18.15 ID:5AdYbWjW.net
マツリカ3は図書館で借りたけど、冒頭で挫折して結局読まずに返却したわ
男の主人公がキモくてやっぱり駄目だった。何かのアンソロの短編は良かったから女主人公に変更した方がいい

456 :名無しのオプ:2017/12/25(月) 11:19:54.21 ID:4Gs3pYtH.net
下手にアニメ化してたら魔女宅のパクりだとか攻撃されるだろうからむしろよかったと思う

457 :名無しのオプ:2017/12/26(火) 21:24:31.99 ID:moHAbFHG.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

458 :名無しのオプ:2018/02/13(火) 23:42:17.37 ID:rUMMIo/M.net
>>455
男主人公に魅力がないっていうのには同意だな
自分は3は学園ミステリ作品として良く出来てると思った

主人公のフェチっぷりは個人的にはそんなに嫌いじゃないが、
この作品を買って読んでくれる層には受けないと思う

459 :名無しのオプ:2018/02/23(金) 07:04:33.19 ID:gzNv8F9D.net
無理せず頑張って

460 :!omikuji:2018/03/21(水) 09:22:13.68 ID:Xh+F8iF0.net
ちよっとは無理して頑張って

461 :名無しのオプ:2018/07/04(水) 12:59:16.61 ID:QC9TUqQWw
>>458
ミステリとして面白いよな
さこ先生の作品に言えることだけど、フェチっぷりが全面的に出過ぎていてちょっと嫌だったりする

462 :名無しのオプ:2018/09/15(土) 13:01:15.00 ID:eWlICAs0.net
-==≡カサカサ┌( ┐・・)┐

463 :名無しのオプ:2018/09/15(土) 17:55:59.48 ID:QJLApRAO.net
写真部の続編書けよ

464 :名無しのオプ:2018/09/23(日) 18:18:16.70 ID:bdXvSBZr.net
スキュラの続編ちょうだい

465 :名無しのオプ:2018/10/02(火) 00:55:17.64 ID:NjTDjxrs.net
https://imgur.com/7FjSs7h.jpg

466 :名無しのオプ:2018/10/13(土) 22:36:40.89 ID:9n6Imu1n.net
小説の神様の続編読んだけどダメだなこれ
作家にとって都合がいいお花畑の妄想に浸ってるだけ

批判される一番の原因、小説の出来が悪いせいって部分に目をつぶっちゃ終わりだろ
漫画村や万引きへの恨みつらみもくどいし

小説読んだだけでいきなり人間が変わるわけないだろ
アホなのか

467 :名無しのオプ:2018/10/13(土) 22:37:44.72 ID:9n6Imu1n.net
「小説はエンタテイメントに過ぎない」ってのも何度繰り返せば気が済むのか

エンタテイメント舐めてるから小説がつまんないんだよ

468 :名無しのオプ:2018/10/14(日) 02:07:36.91 ID:REhJTxTP.net
百合小説だけ書いてりゃいいよそうすれば買ってやるからさ

469 :名無しのオプ:2018/10/14(日) 04:03:28.21 ID:EIpKBq9Q.net
まあ1番の害悪はお前らみたいな口汚い奴なんだけどなw

470 :名無しのオプ:2018/10/14(日) 10:44:58.09 ID:HGGrEPvJ.net
この人の場合は叩かれる原因の多くは内容自体にあるだろ

小説技術は特に問題ないっぽいと思うけど
人間的に未成熟過ぎる

471 :名無しのオプ:2018/10/14(日) 10:48:41.73 ID:HGGrEPvJ.net
売れる小説が売れた原因は運が大きいかもしれないけど
売れない小説が売れない理由は間違いなくその作品自体にある
いまは昔と違ってSNSが発達してるんだから

あと内容の深みを求めるならラノベとかそれ系じゃなくて
一般小説それもいわゆる名作だの読んでから言えよ、と思った

472 :名無しのオプ:2018/11/09(金) 20:29:23.34 ID:1umPtHBS.net
太もも

473 :名無しのオプ:2018/12/22(土) 15:41:53.42 ID:cE8cbquT.net
マツリカさん、待ってまーす

474 :名無しのオプ:2018/12/22(土) 16:24:26.73 ID:iEwGKXN2.net
百合SFに対抗して百合ミステリ書いてよ

475 :名無しのオプ:2019/01/27(日) 16:32:36.24 ID:GDEFsm+N.net
マトリョシカは文庫化するのかな
だいぶ先なようだから単行本買おうか迷う

476 :名無しのオプ:2019/01/28(月) 00:42:19.49 ID:NFqXmezL.net
まだまだ先だろ中古で買うか図書館で借りた方が早いと思うよ

477 :名無しのオプ:2019/01/30(水) 09:49:08.18 ID:lRo9a6Zr.net
米澤穂信くらい売れたいのかな

相沢さんは学生ものが多いからラノベっぽいイメージが強いんだよな

478 :名無しのオプ:2019/01/30(水) 22:50:22.83 ID:F78FK2qE.net
それは流石に米澤に失礼だろ…比較対象にすらならないよ

479 :名無しのオプ:2019/01/30(水) 23:01:37.14 ID:jEt4YDCL.net
いいとこ似鳥くらいだろうな目標は

480 :名無しのオプ:2019/01/31(木) 21:16:16.65 ID:jksl19XQ.net
小説の神様の続編売れたのかな?
自分的に悪くはなかったが
同じような心理描写が多くてくどいから減らして一冊にしたほうがよかった気がする

481 :名無しのオプ:2019/01/31(木) 23:10:44.46 ID:nLGxuuFQ.net
愚痴と怨念にうんざりした
あれじゃあまり売れないんじゃないのかねえ

482 :名無しのオプ:2019/02/11(月) 06:31:30.37 ID:0dXr1nED.net
売れたいなら隠キャツイート止めればいいのに

483 :名無しのオプ:2019/02/17(日) 16:19:12.62 ID:yaeMnYS8.net
作品の内容がよければツイートが少々変でも愛嬌なんだが

484 :名無しのオプ:2019/02/24(日) 08:59:56.36 ID:U5j2n2SH.net
もうミステリは書かないのかな

485 :名無しのオプ:2019/02/24(日) 12:02:54.19 ID:j8KP/Ul4.net
書くのやめるならシリーズ完結させてからにしろ

486 :名無しのオプ:2019/05/28(火) 17:58:10.88 ID:aoRzA9Ed.net
百合好きがマイナーの声がでかいだけ。
ラノベを甘くみた作者の末路

487 :名無しのオプ:2019/05/28(火) 20:26:33.00 ID:4c5n9aBf.net
ラノベをあれだけ見下してたくせに掌返しでオタクに媚びて自爆したよな
もう書く気力残ってないんじゃないの?個人的には一般小説に戻ってきて欲しいが

488 :名無しのオプ:2019/06/19(水) 08:05:07.40 ID:se/WYSR+.net
小説の神様実写化決定

室内での主人公と小余綾の激論が主で映像的には地味じゃないかな
舞台のほうが合ってるような……

小余綾役の女優は演技力が要求されるな
女優が大根だとそれだけで駄作になると思う

489 :名無しのオプ:2019/06/19(水) 12:13:29.99 ID:rErMy0G2.net
コケたらまた鬱ツイート連発するな

490 :名無しのオプ:2019/06/22(土) 20:54:54.20 ID:v7cVVeKW.net
東野圭吾ですら初ヒットまで15年かかってるのにメンヘラすぎ

491 :名無しのオプ:2019/06/24(月) 22:06:54.29 ID:oafov2j9.net
専業作家になるのが早杉だったんよな
会社勤め向いてなさそうだしな

492 :名無しのオプ:2019/07/21(日) 22:10:42.44 ID:60U+p2DY.net
マトリョシカ早く文庫化しろ

493 :名無しのオプ:2019/07/22(月) 08:34:49.74 ID:0n5uYKgq.net
今度出る霊媒探偵面白いから絶対買ってね(販促)

494 :名無しのオプ:2019/07/22(月) 15:17:31.41 ID:9Cxfjhen.net
百合なら買うわ百合じゃないならいらない

495 :名無しのオプ:2019/07/31(水) 01:41:46.72 ID:7Lw8IxLH.net
女子高生作家でしょ?
すごくかわいい
メガネの

496 :名無しのオプ:2019/07/31(水) 20:18:12.33 ID:IEzSelbZ.net
アンタ騙されてるよ…

497 :名無しのオプ:2019/08/02(金) 13:21:31.13 ID:2pXYzUXc.net
霊媒探偵、百合ではないけど女子高生がキャッキャするシーンもあるし同性愛者もでるよ

498 :名無しのオプ:2019/08/02(金) 20:36:39.88 ID:5ZR1s/QD.net
作者がオッサンでもいい
掘りたい

499 :名無しのオプ:2019/08/02(金) 22:48:30.85 ID:PeaAldkw.net
>>497
マジか文庫っぽいしまあ買っても良いかなありがとう

500 :名無しのオプ:2019/08/03(土) 07:11:34.28 ID:O2ys+uoM.net
>>499
文庫じゃないで

501 :名無しのオプ:2019/08/03(土) 20:49:35.12 ID:vv8uu1HE.net
>>500
講談社タイガから出るのかと勝手に思ってたわ単行本かよ…
仕方ないから図書館でリクエストするわありがとね

502 :名無しのオプ:2019/08/04(日) 22:54:56.19 ID:d/iAcYMN.net
マツリカさんの4作目待ちなわけ!

503 :名無しのオプ:2019/09/02(月) 14:29:51.47 ID:5pBYasdF.net
霊媒探偵は担当編が大傑作と騒いでいるが信用できない
なにせ去年の今ごろ、似鳥の叙述トリック集を大傑作と言って騒いでいたのと同じ人だから

504 :名無しのオプ:2019/09/02(月) 19:25:42.37 ID:y086iyRS.net
似鳥のは読んで無いけど、霊媒探偵はいいぞ保証する

505 :名無しのオプ:2019/09/02(月) 20:26:42.82 ID:qq8P6qZL.net
人気あるのに酉乃初シリーズはもう書かないのか?
あ、マツリカはもういいですはい

506 :名無しのオプ:2019/09/03(火) 11:00:34.00 ID:pItIT6oW.net
マトリョシカ、密室や解決ロジックの傑作だと思うのだが
殺人がないことで作品評価としてだいぶ損してるな

507 :名無しのオプ:2019/09/12(木) 22:37:10.87 ID:TcKETseF.net
アホみたいにハードル上げてたからどうかなーと思ったけど、霊媒探偵良かったわ、正直見直した
まああの宣伝好きではないけどね 作品は好き

508 :名無しのオプ:2019/09/14(土) 10:10:46.57 ID:X7a2/MBz.net
medium読んだ
初めてこの作者の本読んだけど結構面白かった

509 :名無しのオプ:2019/09/15(日) 21:56:09.97 ID:b0PDzTCQ.net
霊媒探偵は第3話まではひどくて読むの止めようかと思ったけど、
最終話で盛り返したね。
まあでも自分で「令和最驚のミステリ」とか宣伝しちゃうのはどうかと思う。
ふともも連呼するJKには笑った。

510 :名無しのオプ:2019/09/16(月) 10:11:22.39 ID:o1O5kAmp.net
評価に対する躁鬱が激しいよね

511 :名無しのオプ:2019/09/16(月) 10:27:58.35 ID:dofeWeKU.net
twitterはしないほうがいい人だなと思った

512 :名無しのオプ:2019/09/16(月) 17:00:57.43 ID:HYr5Oa8Q.net
なにまた落ち込んでんの…?ほんと豆腐メンタルだな
この人に限らず作家のtwitterはイメージ崩れるから見ないようにしてるわ

513 :名無しのオプ:2019/09/16(月) 18:00:11.33 ID:0iRhzo8V.net
自分の作品ディスっちゃんのは良くないよね

514 :名無しのオプ:2019/09/16(月) 18:49:40.87 ID:8i6G+LhX.net
神様以前の図書館で借りた報告やめろ買え!とか喚いてた頃と比べたら大分マシじゃね

515 :名無しのオプ:2019/09/16(月) 21:30:33.35 ID:o1O5kAmp.net
>>512
京極とか米澤は好きだな
京極は個人垢じゃないけど

516 :名無しのオプ:2019/09/17(火) 08:30:05.88 ID:KNsswAjw.net
印税って購入されたときじゃなくて刷られた時にお金が発生するから図書館うんぬんって実はあんまり関係ないのよね
全くないわけじゃないけど

517 :名無しのオプ:2019/09/17(火) 17:50:07.97 ID:h+PwiJBH.net
>>516
図書館がなかったら、「じゃあ、読まない」という奴も多いだろうが、「じゃあ、買う」もかなりいるだろう
作家の逸失利益は小さくないと思われる
(正確な数字を測定することは原理的に不可能)

518 :名無しのオプ:2019/09/17(火) 19:55:40.40 ID:X5ZC7xVJ.net
まあ、売れっ子作家なら図書館ない方が儲かるだろうが、
発売日に新刊が書店に並ばないレベルだと、図書館に売る分がないとやってけないだろ

519 :名無しのオプ:2019/09/17(火) 21:37:32.85 ID:3w4tHau/.net
>>517
かなりはいない気がするなあ

520 :名無しのオプ:2019/09/17(火) 21:41:19.69 ID:3w4tHau/.net
そのうちブックオフで安くなってたら、レベルを含めたらそこそこはいるかもだが

521 :名無しのオプ:2019/09/17(火) 22:51:33.95 ID:nKojZFvD.net
>>517
そんな人殆どいないよ図書館行く人はわざわざハードカバーなんて買わない見通しが甘いわ
買うにしても文庫化するまで気長に待つよ

522 :名無しのオプ:2019/09/28(土) 08:00:00.06 ID:rAHu3VIy.net
霊媒探偵が話題になっているので、相沢もぼちぼちブレイクしそうな予感

523 :名無しのオプ:2019/09/28(土) 13:32:21.65 ID:+xoF9Wpc.net
小説の神様も映画化予定だしね

524 :名無しのオプ:2019/09/28(土) 20:17:56.78 ID:w1GpaFef.net
どこで話題になってんの?

525 :名無しのオプ:2019/09/28(土) 20:57:56.72 ID:7r2Vrhcq.net
作者のTL界隈

まあ書店でもそこそこプッシュはしてる模様だが

526 :名無しのオプ:2019/09/28(土) 21:01:10.08 ID:h8zbGF1w.net
帯に自分の名前が載って嬉しい書店員どもが騒いでる

527 :名無しのオプ:2019/09/28(土) 23:41:28.63 ID:w1GpaFef.net
>>525
すげー限定的じゃんそれ話題になってるとは言わないだろ…

528 :名無しのオプ:2019/09/30(月) 03:45:12.43 ID:mX2bS124.net
霊媒探偵読み終わった上でも言ってる人いるけど最終章だけまだマシだったわ
3章までほんとつまらんただ最後も別に面白いってわけじゃないし全体的に微妙だった
あと翡翠がマツリカもどきすぎる似たようなキャラしか書けないのかね?
百合要素もほぼ無かったしガッカリだわただ真との関係性はなかなか見所がありそう
次回作があるなら真をワトソン役にして百合ミステリにしろ男との恋愛要素あるならもう次は買わんからな

529 :名無しのオプ:2019/09/30(月) 18:25:06.15 ID:3kRL7ZkF.net
作者が新刊を誰かに献本する場合、出版社に代送してもらうことがある
すると自宅に送られてくるのはその分マイナスした冊数だったりする
翡翠ちゃんは知らなかったみたいだけど

530 :名無しのオプ:2019/09/30(月) 19:10:41.11 ID:tmRIQQ8Y.net
>>529
知らない事はないでしょ
プロの作家が書いて編集がチェックしてるんだから
あなたの知識の方が間違ってる可能性はないの?

531 :名無しのオプ:2019/09/30(月) 20:01:11.00 ID:lEDYrION.net
ここ数年の相沢作品だと良作の部類だとは思うけど大傑作だの令和最驚だの大袈裟過ぎるよね
決してそれほどの出来ではない過大評価もいいとこだよ

532 :名無しのオプ:2019/09/30(月) 21:19:20.24 ID:3kRL7ZkF.net
>>530
この前の新刊、俺の家に送られて来た著者分の献本は7冊だった

533 :名無しのオプ:2019/09/30(月) 23:19:09.57 ID:sfiF9B7S.net
>>528
百合作品は売れないから書きたくないんじゃないの?たぶん
青崎有吾も百合好きを公言してる割には百合小説全然書いてないから儲からないんだろうな

個人的には百合も好きだから書いてほしいけど作家も商売だからね色々と難しいんだろう

534 :名無しのオプ:2019/10/01(火) 06:32:34.63 ID:FpkHbwXM.net
青崎は裏染天馬の妹が確か百合だったぞ

535 :名無しのオプ:2019/10/01(火) 22:26:10.95 ID:A0lFz69s.net
>>534
妹ちゃんの話好きスピンオフ出してほしい

536 :名無しのオプ:2019/10/04(金) 21:15:20.42 ID:K4AOyEz9.net
ハァハァ、ウッ!!!沙呼!!!中に出すぞ!!!

537 :名無しのオプ:2019/10/05(土) 00:43:47.48 ID:d5+VV3S1.net
糞ホモしね

538 ::2019/10/16(Wed) 00:40:41 ID:2tGVMUEL.net
霊媒探偵気になってるけどハードカバーたっかいなぁ
昔の5割増しの値段になってるな

539 ::2019/10/16(Wed) 01:08:51 ID:8eVZ01DE.net
こんなもんじゃね?
昔そんな安かったっけ

540 :名無しのオプ:2019/10/16(水) 04:05:50.59 ID:Axc7P3wP.net
昔から高いよあと嵩張るから邪魔
電子書籍も手軽だが安くない上にサービス終了したら悲惨だしな
タイガみたいに端から文庫本で出してくれるのが一番有り難いわ

541 :名無しのオプ:2019/10/17(木) 14:54:41.92 ID:L0eJ8eYi.net
霊媒読んだわ
もう一捻り欲しかったかな

542 ::2019/10/17(木) 22:28:05 ID:TzJuId1r.net
わかる何か物足りないと言うか惜しいよね

543 :名無しのオプ:2019/10/22(火) 20:41:04.15 ID:XAQh+HzX.net
個人的には捻りは十分
欠点は個々の短編のクオリティの低さ

544 :名無しのオプ:2019/10/25(金) 20:43:58.54 ID:5QKgs54t.net
話題になってるのに全然書き込みがない件

545 :名無しのオプ:2019/10/28(月) 11:20:40.20 ID:O9TFH4JF.net
沙呼、愛してるぞ

546 :名無しのオプ:2019/11/10(日) 22:49:11.97 ID:Ei5QC5FJ.net
表紙の絵が可愛いから買おうかな

547 :名無しのオプ:2019/11/10(日) 23:04:40.89 ID:4slE2c1G.net
やめとけ

548 :名無しのオプ:2019/11/11(月) 00:40:15.80 ID:OcHloKcI.net
表紙はほんと好きなお内容は…
個人的には同じ時期に出た紅蓮館の方が良かったなまあ好みの問題だろけど

549 :名無しのオプ:2019/11/11(月) 13:01:35.07 ID:m1Qw72PX.net
屍人荘の比留子さんには萌えたんだがmediumの翡翠たそにも萌えられるか

550 :名無しのオプ:2019/11/11(月) 20:22:21.19 ID:nbFS95Hb.net
翡翠なんて劣化マツリカじゃんもういらんわ

551 :名無しのオプ:2019/11/18(月) 14:16:44.31 ID:5ckadLUK.net
霊媒探偵読んだ
ヒロインはかわいかったが香月が気持ち悪かった
美人の結花が惚れる相手だし爽やかイケメン設定なんだろうけど
太腿が濡れた翡翠に「手伝ってあげたいけどそこは〜」とか、冗談のセンスが昭和のセクハラおやじ並

552 :名無しのオプ:2019/11/18(月) 14:36:34.98 ID:HuZ4G1ov.net
顔が良ければ許されるのでセーフ

553 :名無しのオプ:2019/11/18(月) 22:39:17.97 ID:I+XPSDUt.net
いや普通にキモいから無理

554 :名無しのオプ:2019/11/18(月) 23:10:10.62 ID:YWez01wC.net
ヒロインの描き方も気持ち悪かった
悪い意味でオタクの妄想炸裂的な

555 :名無しのオプ:2019/11/19(火) 02:01:19 ID:aSTo3XNQ.net
ロジックの詰め方も気持ち悪かった
手数だけ多くて納得感はいまいち

556 :名無しのオプ:2019/11/19(火) 15:33:49.43 ID:UVonlXoq.net
無駄が多すぎるよな
最後の翡翠の豹変も唐突なだけで意外性があるわけじゃないしシスコン設定もマツリカと被ってる
あとセーラー服のくだりとか自虐のつもりだろうけど冗談抜きで本当に気持ち悪かった

557 :名無しのオプ:2019/11/19(火) 20:59:42.89 ID:FgYypS0j.net
こんな駄作どうでもいいからさっさと初ちゃんシリーズ出せよ

558 :名無しのオプ:2019/11/19(火) 21:30:12.92 ID:G6C3N7uP.net
ちょっと前に酉野初シリーズ書くとかつぶやいてなかったか?
さこもこのツイートは遡るのがめんどくさい

559 :名無しのオプ:2019/11/20(水) 21:43:14.03 ID:EI6J+bOF.net
>>558
亀レスでごめん
続編書く意欲はあるんだな良かった安心したわありがとう

560 :名無しのオプ:2019/11/20(水) 21:54:55.72 ID:N3GZN/pM.net
>>559
いいってことよ

561 :名無しのオプ:2019/11/21(木) 08:30:34.81 ID:ybcSd19A.net
>>555
争ってグラスが割れてたんなら普通は踏んづけたか
倒れた下になったかと想像すんじゃねとか
いろいろツッコミどころは多かった

562 :名無しのオプ:2019/11/21(木) 09:21:03 ID:tY8Fawgy.net
多重解決の形がなかなか斬新で趣向は面白いし其れなりに高いレベルでものにしてることは高評価 短編読んでるときにこれはマイナス点だなって思った部分を伏線としてるのも面白かった
ただやっぱり論理の脇の甘さが気になる
蓋然性6割くらいのを積み重ねてるだけって印象

563 :名無しのオプ:2019/11/21(木) 21:44:12.34 ID:ybcSd19A.net
霊媒能力の範囲が緩いというか構成(作者)に都合のいいご都合主義っぽくてなあ
そこが面白さに繋がるはずなんだから頑張って欲しかったかな
正直、「雑」という印象

あとエピローグは個人的にはない方がまだ評価が上がってたな
一般には逆かとも思うが

564 :名無しのオプ:2019/11/25(月) 23:56:02 ID:vHciMm8T.net
案の定このミスランク外かまあキャラ萌え作品じゃ無理だわな

565 :名無しのオプ:2019/11/26(火) 03:23:29 ID:LQ7ao7E/.net
真犯人が最初からバレバレなのがなぁ
捻りもないし
ヒロインのキャラの意外性だけで引っ張るにしてももうちょっとどうにかならなかったのか

566 :名無しのオプ:2019/11/26(火) 10:18:12.11 ID:Kj2MsiUm.net
このミスじゃなく早ミスね

567 :名無しのオプ:2019/11/26(火) 12:51:33 ID:4sGVLMrI.net
キャラ豹変を除けば二重底の短編を最後にまとめて解き直すだけだからな
しかも真相が変わるわけじゃない、遠回りして行き着く場所は一緒っていう

568 :名無しのオプ:2019/11/26(火) 21:13:01 ID:+YdKsM2T.net
それただの二度手間だよね…

569 :名無しのオプ:2019/11/27(水) 00:48:25.89 ID:Uw2OZNqa.net
各短編がそれなりの完成度で最後にさらにって感じなら評価したんだがあれじゃな

570 :名無しのオプ:2019/11/27(水) 01:00:59 ID:Gp/P//1l.net
二重底のたとえを使わせてもらうなら、最初の底がはじめから破れてる感じ。
水滴のロジックはロジックになってないし、献本の冊数の件は、誰かが書いていたがケースバイケースだし。

571 :名無しのオプ:2019/11/27(水) 01:02:58 ID:8p7/G0O+.net
レンズの蓋による跡もプレハブの梯子も事件とは全く無関係である可能性が全然排除されてないような

572 :霊視(厳密にはそうでないが)と純粋推理:2019/11/27(水) 01:11:47 ID:8p7/G0O+.net
二重底って趣向自体は別にいいと思うよ
虚無への供物とかでも前例もあるし
そのなかで一応目欄って点でオリジナリティーはあると思うし

573 :名無しのオプ:2019/11/27(水) 03:26:39.49 ID:ohk3wid4.net
そういやココロファインダの続編?てどうなったの?

574 :名無しのオプ:2019/11/27(水) 08:04:18.04 ID:Uw2OZNqa.net
> 目欄

sage

575 :名無しのオプ:2019/11/27(水) 08:17:03.39 ID:Uw2OZNqa.net
発想自体は悪くないと思うけど練り込みというか
具体的なアイデア面の不足かな

576 :名無しのオプ:2019/11/27(水) 08:46:32 ID:Bfcn14Qf.net
散々な言われ様だなぁ
逆に読みたくなってきた

577 :名無しのオプ:2019/11/27(水) 08:47:41 ID:Wby6f+s9.net
むしろ二重底の構造だけがこの小説の評価点では

578 :名無しのオプ:2019/11/27(水) 14:55:43 ID:8p7/G0O+.net
>>576
個人的に駄作とは思わん
趣向は一部真相が見えやすい点もあるがなかなか面白い
ロジックもおっ!ってなる部分もある
ただ全体的に穴が多い
可もあり不可もありって感じ

579 :名無しのオプ:2019/12/05(木) 11:30:24 ID:UGfCKcpM.net
メディウム霊媒探偵 週刊文春ミステリ 第5位 そして本格ミステリベスト10 堂々の第1位
良かったね 相沢さん
本格ミステリベスト10で下馬評で高かった魔眼の匣の殺人に勝ったのが凄いな

580 :名無しのオプ:2019/12/05(木) 13:33:01.05 ID:trMjxdNt.net
相沢先生の出世作になるかね

581 :名無しのオプ:2019/12/05(木) 14:56:49 ID:Wxk09PIa.net
腐っても難関の鮎川賞作家だからな
メンヘラ発動してラノベ書いてる場合じゃない

582 :名無しのオプ:2019/12/05(木) 17:33:03 ID:0qXG3le6.net
魔眼に買ったのは凄いね

583 :名無しのオプ:2019/12/05(木) 17:35:33 ID:avopSl6s.net
medium 霊媒探偵城塚翡翠

週刊文春ミステリーベストテン2029 国内第5位
本格ミステリベスト10 2020 国内第1位

おめでとう
これで相沢沙呼も有名ミステリー作家の仲間入りだ

584 :名無しのオプ:2019/12/05(木) 23:10:08 ID:vR9KQSim.net
アレがねえ

585 :名無しのオプ:2019/12/06(金) 01:24:45 ID:DhLzxRX2.net
百合を書け、それだけだ

586 :名無しのオプ:2019/12/07(土) 02:00:43.07 ID:Byolxdp/.net
おめでとう
俺も含めこのスレの人見る目ないなw

587 :名無しのオプ:2019/12/07(土) 04:13:26 ID:POooyBQT.net
今はラノベみたいな作風の方がウケるみたいだからな
ただつまらないことに変わりはないが…

588 :名無しのオプ:2019/12/07(土) 10:00:05 ID:b6O6AlEr.net
誰が選んだか知らんけどクオリティ低いってのは揺るがないよ

589 :名無しのオプ:2019/12/07(土) 13:30:17.59 ID:9F5QmT6w.net
スレで叩かれまくってそんなにかよと思ってたけど結局評価されてて笑った

590 :名無しのオプ:2019/12/07(土) 20:51:00 ID:vaulPp31.net
実際早ミスだと圏外だったしなぁ…魔眼や紅蓮館はどちらも上位で入賞してるのに
上位=面白いってわけでもないんだろうね

こういうランキングってあまりアテにならないから読んでみないとわからないわ

591 :名無しのオプ:2019/12/07(土) 22:46:03 ID:4ztrYfzS.net
霊媒、単純に合わなかった
やりたかった趣向はわかるが、自分の中ではそれが驚きや興趣に結びつかなかった
ロジックも退屈で華がない。ネチネチやるのと緻密なのは違う

592 :名無しのオプ:2019/12/07(土) 22:55:43.75 ID:d8koKw/B.net
そもそも相沢沙呼にロジックの大層な作品なんてないしな
これまでは日常の謎の人だったからわざわざそこに突っ込まなかったけど

593 :名無しのオプ:2019/12/07(土) 23:09:53.27 ID:j+uIaq2L.net
マツリカマトリョシカのロジックはよかった

594 :名無しのオプ:2019/12/08(日) 02:07:39 ID:R0bmALRs.net
何故か辛らつな奴が集まるスレ

595 :名無しのオプ:2019/12/08(日) 03:49:50 ID:chKm11rT.net
読み慣れてる分ファンの方が厳しくなるのは当然のことだよこのスレに限った話じゃない
設定とかも所々に既視感があって余り新鮮味を感じなかったりするし多少手厳しい評価になるのは仕方ないわ
手放しで褒めることだけが良いわけじゃないからねそういうのはtwitterだけでやってりゃいい

596 :名無しのオプ:2019/12/08(日) 04:21:18 ID:qBI4j1K8.net
帯と順位によって誉め殺しにされた

597 :名無しのオプ:2019/12/08(日) 09:59:25.43 ID:F2Lzu0Tw.net
初めて読んだのがこれだったら単に雑なところとかも意図的な構成に思えちゃうのかもね
癖がわかってると粗が粗として見えちゃうんで評価が下がるのかも

598 :名無しのオプ:2019/12/10(火) 07:45:39.22 ID:UYvs0yDg.net
どうやらこのミスでも霊媒探偵が国内1位らしい
このミス1位は大きい 間違いなく大増刷され(すでに増刷されてるだろう)話題作になる
このミス1位、本ミス1位の二冠達成!の帯に変わるな 本格ミステリ大賞を取れば3冠か
屍人荘の殺人に迫る

599 :名無しのオプ:2019/12/10(火) 13:28:54.07 ID:6t3UgPX4.net
マジじゃん
あんだけここで評判悪かったのなんなの?w

600 :名無しのオプ:2019/12/10(火) 13:58:43 ID:kZUa2Nfw.net
数人の何でも酷評するマンが延々書いてるだけ

601 :名無しのオプ:2019/12/10(火) 16:57:11.21 ID:8APhTE0Z.net
良いも悪いも理由を示さないと参考にならん
腹立てて妄想レスしてるのが一番無価値だよ

602 :名無しのオプ:2019/12/10(火) 20:47:39 ID:iJlCpyWw.net
>>595
わからんな
ファンなんだから世間より評価は甘めになるのが普通だろ
別に贔屓しているいうわけではなくて、自分の好みに近い作風だから
少々の欠点も許容できる
あばたもえくぼじゃないのかい?

603 :名無しのオプ:2019/12/10(火) 20:53:12 ID:twkyaX85.net
霊媒探偵に2冠おめでとう
これで相沢沙呼も人気ミステリー作家の仲間入りだね

604 :名無しのオプ:2019/12/10(火) 21:45:04 ID:kTJUVG0j.net
霊媒探偵、間違いなく映画化かテレビドラマ化されるな 主演女優にかなりの演技力が要求されるが

605 :名無しのオプ:2019/12/10(火) 22:04:01 ID:pawJEcBH.net
主演はそらもう浜辺美波でしょ

606 :名無しのオプ:2019/12/10(火) 22:37:28 ID:E1+iWXcU.net
相沢は「霊媒探偵の人」で決まったな

607 :名無しのオプ:2019/12/10(火) 22:46:57 ID:V2m31nSK.net
>>600
都合の悪い意見があるとすぐそういう言い訳するよね
そんなくだらない妄想垂れ流す暇があるならちゃんと良かった点を挙げて擁護してやれば?

そこまで言うからにはまさか未読ってわけじゃないでしょ?

608 :名無しのオプ:2019/12/11(水) 00:34:38.02 ID:z2Ki3+3j.net
本屋大賞は毎年割とニュースでも話題になるのにこのミスはあんまりならないよな
あれ不思議だわみんなミステリ読まんのか

609 :名無しのオプ:2019/12/11(水) 07:11:58.53 ID:7L8h4SRm.net
>>607
>都合の悪い意見があるとすぐそういう言い訳するよね

都合が悪いも何もここ以外では好評だし
このミスと本ミスでも1位をとっているじゃないか

細かい粗はあるのは確かだが、全体的には読みやすくて面白い作品だし
評価もされているんだから、ファンならもっと持ち上げてやれよ
そこまで低評価だとアンチじゃないかと疑いたくもなるわ

610 :名無しのオプ:2019/12/11(水) 08:48:41.25 ID:Mvl9xwPh.net
>>609
ミステリランキングスレなんかでも
魔眼と並んでトップ候補に挙げられていて実際予想通りの結果となった。
これだけ他と評価が乖離してるということは>>600のいう通り、数人のアンチが暴れていると考えるのが妥当だね

611 :名無しのオプ:2019/12/11(水) 08:59:14.48 ID:6TVlk4s5.net
過疎スレで数人のアンチてw

612 :名無しのオプ:2019/12/11(水) 09:10:40.83 ID:Mvl9xwPh.net
>>611
過疎スレだから、1〜3人程度のアンチが熱心にレスすれば他の人のレスが少ないから全体の意見に見えるという話だよ
なにかおかしいこといった?

613 :名無しのオプ:2019/12/11(水) 12:29:00.27 ID:LvVo9WVY.net
>>609
キモイ

粗あるの確かなら黙っときゃいいのに

614 :名無しのオプ:2019/12/11(水) 13:05:26.12 ID:7L8h4SRm.net
>>613
他では好評なのに、なぜこのスレだけ評価が低いのかを知りたいだけだよ

615 :名無しのオプ:2019/12/11(水) 13:29:13.45 ID:zjVYkOIe.net
穴があってもファンなら持ち上げろなんて言っといてそれだけに見えるかね?
そもそもここに書き込んでたらファンなの?

616 :名無しのオプ:2019/12/11(水) 13:54:59.58 ID:6ptFP9mk.net
>>609
あんただって1位でも出来が良いとは思えなかったものあるよな
何で自分と違う意見を封じたいの

617 :名無しのオプ:2019/12/11(水) 13:56:21.15 ID:chk9c1lm.net
数人のアンチで延々やってたことがバレて発狂してんの?w

618 :名無しのオプ:2019/12/11(水) 20:28:11 ID:6TVlk4s5.net
>>612
3人いたらほぼ住人の全部だろw

それより、いいと思うんなら自分が誉めてみせたらどうだ?
少数者が貶してもいいと絶賛が多いんなら埋もれるだろ当然?

619 :名無しのオプ:2019/12/11(水) 21:41:49 ID:nwePagyr.net
批判的な意見は全部アンチとか頭おかしいんじゃないの…?
そもそもアンチ連呼して必死に擁護してる割には、具体的な感想何一つ書いてないよな
マジで読んですらないんじゃねーの?w

620 :イ 霊媒設定が嘘 ロ 新刊本 ネクタイ:2019/12/11(水) 22:13:36 ID:7VolWklb.net
具体的な点挙げないなら俺が書くわ

良かった点
・全体の趣向 犯人については意外性はないが目欄イについては驚かされた
・ロジックの基点になる部分が面白い目欄ロなど
・シリアルキラーの犯行動

欠点
・犯人の意外性
・ロジックの基点はいいが状況設定が曖昧なので厳密性に欠ける
・翡翠の狙いがよく分からないしアンフェア

621 :名無しのオプ:2019/12/12(木) 00:42:39 ID:F/Rqnuwx.net
結局擁護してる奴は読んですらないんだな何の根拠があってアンチ扱いしてたんだか…
1位なら面白いに決まってるとでも思い込んでんのか?ただのミーハーじゃん自己判断すらできないのか
あと評判良いとか言ってるけど他のスレでも結構賛否両論だぞ…まあ未読の奴に何言っても無駄だけど

622 :名無しのオプ:2019/12/12(木) 01:42:31 ID:RmP6W91j.net
数人のアンチっていうけど、狂信者はひとりにしか見えないw
著者だったりして?

623 :名無しのオプ:2019/12/12(木) 08:46:49 ID:KPpfaoNH.net
早い話ロジックの欠点はほぼ共通認識で
後は意外性と趣向をどの程度評価したかで割れるってことだな

624 :名無しのオプ:2019/12/12(木) 21:43:58.42 ID:aMNOQI1g.net
あれだけ必死こいて擁護してたクセに感想書けって言われた途端ピタッと止んでて笑うw
人様をアンチ呼ばわりしといてテメーは読んですらないとかマジでゴミだな自演糞野郎

625 :名無しのオプ:2019/12/12(木) 21:57:16.49 ID:cXJGZMLi.net
まあ一般人には受けやすいかなとは思う

626 :名無しのオプ:2019/12/12(木) 22:14:18.12 ID:Bv0I49ve.net
マツリカみたいに性癖全開で書き続けてたら何時までもヒットは来ないだろうからなぁ

627 :名無しのオプ:2019/12/12(木) 23:28:42.86 ID:H3FtUbpR.net
百合書けよ俺は百合が読みたいんだよ

628 :名無しのオプ:2019/12/13(金) 11:38:11.67 ID:r82quLqb.net
薔薇書けよ俺は薔薇が読みたいんだよ

629 :名無しのオプ:2019/12/13(金) 17:17:11.63 ID:HdDJ2OgG.net
コラム
https://book.asahi.com/series/11013857

630 :名無しのオプ:2019/12/13(金) 20:18:33.04 ID:0NFTeTmV.net
今時薔薇なんて言う奴いないだろ
百合をエスって言うようなもんだぞ

631 :名無しのオプ:2019/12/13(金) 20:36:18.06 ID:wcC4KV5d.net
>>630
百合といったから同じ花つながりで
ネタとして薔薇と返しただけでしょ

632 :名無しのオプ:2019/12/13(金) 20:39:30.15 ID:ZVFR9WjL.net
雑誌の薔薇族よりはるか前から男と男のイチャイチャを薔薇で表現する歴史があるんだよな

633 :名無しのオプ:2019/12/13(金) 21:02:18.53 ID:hApzr+i3.net
百合と=エスではないだろ

634 :名無しのオプ:2019/12/14(土) 13:32:19.41 ID:WhzTLhwl.net
主人公と愛をはぐくむ純粋でいたいけな霊能ヒロインが実は※※ってパターンは
メ欄と同じなのであまり驚きはなかった

あの作品を知らずに本作を読んだらかなり斬新に感じたとは思う

635 :名無しのオプ:2019/12/14(土) 21:15:54 ID:RjvSsOsk.net
誤訳が酷いって聞いたから読んでないわ>半身
酉乃初シリーズで引用か何かで使ってた気がする

636 :名無しのオプ:2019/12/14(土) 21:42:56 ID:Jo2D/JaG.net
俺はメ欄だな

まあそれなくてもミステリ以外じゃとてもよくあるパターンなので
さほど新鮮には感じなかったと思うが

637 :名無しのオプ:2019/12/14(土) 23:59:20 ID:InnTl7XS.net
豹変も主人公サイドが犯人ってのもあまり珍しくない手法だからなぁ
意外性は特になかったな

638 :名無しのオプ:2019/12/15(日) 02:05:09.89 ID:3/6MTigD.net
隻眼の少女

639 :名無しのオプ:2019/12/15(日) 15:02:37.76 ID:pz0Go+V+.net
隻眼の少女はなんか違う気がする
てか酉乃初の新作はよ

640 :名無しのオプ:2019/12/15(日) 19:33:46.72 ID:TdXU3hsL.net
新作は初と八反丸さんのガチ百合で頼む
ポチはいらない子

641 :名無しのオプ:2019/12/15(日) 22:25:04 ID:qNY9gsGZ.net
初ちゃんより八反丸さんの方が好き

642 :名無しのオプ:2019/12/18(水) 00:10:12 ID:CdYQumwu.net
>>629
最終章のVSエリミネーターってVSイマジネーターのオマージュなのかなと思ったけど
やっぱブギーポップ好きなのか

643 :名無しのオプ:2019/12/18(水) 00:34:29 ID:9J3Ao/kg.net
ラノベ馬鹿にしてたのに実はラノベ好きだったとかホント笑えるw

644 :名無しのオプ:2019/12/21(土) 00:06:44.35 ID:rk4TsRpN.net
遅ればせながら霊媒読み終わった
それなりに面白かったけど、本ミス1位に相応しいと言われると首を傾げちゃうな
すべてが伏線という帯の惹句も意味不明だし

趣向はいいと思うんだけど、メ欄1という点がイマイチかな
読者側の驚きに繋がってないような

シリアルキラーの正体も設定的に1人しか該当しないのがね
しかも最初に疑い始めた理由がメ欄2という点もどうかと思う

悪くないんだけど、いろいろと惜しい作品だったなあ

645 :名無しのオプ:2019/12/22(日) 15:33:55.17 ID:VX9Oiupg.net
> すべてが伏線という帯の惹句も意味不明だし

まあ一応、最後に各話のどんでん返し的なものがあったからな

646 :名無しのオプ:2019/12/23(月) 00:13:29.02 ID:sQfI94c6.net
まあ、すべてが伏線というのは別に作者がそういったわけではなく、出版社が勝手にやったことなんだから勘弁してやれよ

てゆうか、この作品に限らず宣伝文句なんて鵜呑みにするもんじゃない
小説や映画の宣伝なんて大抵誇大広告なんだから

647 :名無しのオプ:2019/12/23(月) 12:16:30.00 ID:tP9GGRYy.net
ラスト1行で驚愕のどんでん返し!とかな

648 :名無しのオプ:2019/12/23(月) 21:01:26.45 ID:zZAC02xL.net
霊媒ネタバレあり



小説の神様しか読んだことなくて
続編がつまらなくてイマイチな作家と思ってたけど
霊媒読んだら面白かった

ヒロインのぶりっ子やそれに対する主人公のエロ目線がキモ〜と思いながら読んでたら
意図的な描写だったと分かりスッキリ
シリアルキラーの件は想像ついてたけどその後のドンデン返しにはびっくりした
624の作品知らなかったし全然わからなかった

649 :名無しのオプ:2019/12/23(月) 21:33:25.05 ID:fMNpOnHp.net
ミス板のローカルルール100億回読んでから削除依頼出してこい

650 :名無しのオプ:2019/12/23(月) 22:54:03.90 ID:wXhJGS58.net
相沢作品の最大のネックは男キャラのキモさだな
これさえ改善できればかなり読みやすくなる…はず

651 :名無しのオプ:2019/12/24(火) 10:12:06 ID:Le3NT0L9.net
624の小説、作者がむかし呟いてる
インスパイアされたのかな

652 :名無しのオプ:2019/12/24(火) 10:50:36.95 ID:jkgksE0X.net
JKの太もも連呼も気持ち悪かった
女性が美しすぎる同性に憧れたりミーハー的に騒いだりするのは確かにあるけど
太もも!はないよ
あれは完全にエロ親父目線

653 :名無しのオプ:2019/12/24(火) 13:42:57 ID:0qHG+HmA.net
沙呼ちゃんって現役JK作家でしょ?

654 :名無しのオプ:2019/12/24(火) 13:46:28 ID:O4tV3Wjm.net
>>652
エロ親父目線ではダメなの?
少女マンガの男性キャラの描写が女性目線で描かれているのと同じでしょ
現実にはありえないファンタジーであってもそのファンタジーを求めている
読者がいるなら問題ない

655 :名無しのオプ:2019/12/24(火) 21:49:54.96 ID:BTRdWFpf.net
この小説の場合どうなのかなー

656 :名無しのオプ:2019/12/24(火) 22:08:46.82 ID:1/yBmW27.net
>>653
文頭か文末に「(定期)」って付けろよ

657 :名無しのオプ:2019/12/24(火) 23:27:34.17 ID:mUe1BR+F.net
>>651
やっぱりか…影響されまくってんのね

658 :名無しのオプ:2019/12/24(火) 23:56:49.23 ID:No55eiHx.net
>>652
女の子が女の子に興奮するとか最高じゃんむしろもっとやれ
マツリカ短編は百合百合のエロエロで最高だったなああいうのでいいんだよ

659 :名無しのオプ:2019/12/25(水) 07:24:04.63 ID:Kyu3VJmg.net
>>658
百合だろうが、変態だろうが需要があるのなら
書くのは自由だよね
誰も求めていないのなら単なるオナニーだが

660 :名無しのオプ:2019/12/25(水) 13:02:38.96 ID:hi9hY4Ze.net
それに気持ち悪いと感想言うのも自由だわな
男性向けエロレーベルなら言うだけ野暮ってもんだが、一応一般向けミステリとして売ってるわけだし

661 :名無しのオプ:2019/12/25(水) 13:21:10.29 ID:6IlxzoeN.net
>>660
持論、気持ち悪いというのも自由だよ。
ただ、その作風を支持している人間もいるということを知ってもらうため反論しているだけ。

需要はあるから作者はめげずに頑張ってとエールを送っている

662 :名無しのオプ:2019/12/29(日) 00:56:54 ID:lo4JhHll.net
プロローグで香月がメ欄時点でその部分は割れたけど最後まで面白く読めたわ

663 :名無しのオプ:2019/12/30(月) 02:48:44 ID:HiS8/42K.net
ペーパードリップってなんか珍しいこと?

664 :名無しのオプ:2019/12/31(火) 15:34:22.34 ID:M4tkL0QJ.net
霊媒読んだけど1から3話がクソつまらなさすぎた

665 :名無しのオプ:2019/12/31(火) 15:59:11.10 ID:oUcBg4Mw.net
そこが一番問題よね

666 :名無しのオプ:2020/01/03(金) 13:19:11.57 ID:vHkW07EM.net
シリアルキラーとの対決を楽しみにしてたのに、関係ない話が3つ続いて、
本命の話が『勘で気づいた』→『囮』ってのが…全然推理してなくて残念

667 :名無しのオプ:2020/01/06(月) 11:13:19.79 ID:lnHa//Mc.net
霊媒探偵読んだ
主人公の目線が気持ち悪いのは童貞だったという壮大な伏線には感動を覚えたわ

668 :名無しのオプ:2020/01/06(月) 21:04:04.62 ID:JfW4hXUR.net
マジでキモいよなあの童貞クソ野郎
マツリカと酉乃シリーズの主人公も童貞臭くて反吐が出るわ

669 :名無しのオプ:2020/01/06(月) 23:15:07.61 ID:QcVx8NkH.net
作者が自己投影してるからあんなに気持ち悪いのかもね

670 :名無しのオプ:2020/01/12(日) 22:33:50.97 ID:K5l8ZSf7.net
昨今のミステリー小説のエッチ描写はみな童貞がアダルトゲームプレイしての妄想的なのばっかで
キモ描写ばっかしさ

671 :名無しのオプ:2020/01/12(日) 23:00:47.67 ID:tXQuYw+b.net
ラノベ臭い作品が増えたせいだろうな

672 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 00:21:52.91 ID:xcAqVJub.net
カメラのレンズの蓋の痕だのハシゴの状態だの、
事件と全く関係ない可能性もあるのにそれは全く考慮しないという点がね

673 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 00:35:15.06 ID:Lxpx2mnG.net
そもそもmediumのロジックは緻密な感じ出してるがくどくどと迂遠なだけで穴だらけだぞ

674 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 12:46:17.99 ID:3A9EPz0E.net
>>672
ミステリのロジックなんてみんなそんなもんだ
日本ミステリー史上屈指のロジックといわれている
「スイス時計の謎」だって探偵の出した答え以外にも解釈しようはある
要はミステリーのロジックなんて雰囲気で読者を納得させてしまえばいいんだよ

675 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 12:48:49.29 ID:rg2mBTnj.net
>>670
そういうのを求めている読者もいるんだよ

676 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 13:10:56.29 ID:9mj4V1ig.net
ミステリのロジックは論理学じゃないから、リリックであり説得ってのは同意だが、そうするとますますこの作者そっちの技術はいまいちなんだよ
これ言ってること合ってる?とか、行き着く結論そこ?みたいに躓くことが多くて気持ちよく膝を打たせてくれない

677 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 13:35:49.85 ID:0gln0OBP.net
>>670
これほんとそう
今村昌弘はセーフだったがこっちはちょっと辛い

678 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 13:35:50.53 ID:3A9EPz0E.net
>>676
じゃあ、何が評価されてこのミス、本ミスでダブル1位になったのだろうか?

679 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 14:48:27.88 ID:R44Papy+.net
まぁ相沢は本格風味の日常の謎が合ってるってことでしょ
霊媒は違ったけど基本の作風がそうだし

680 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 21:15:46.49 ID:Mghh58Sy.net
>>674
まあその通りだけどこれの場合は納得させられてない感じだからな
ミステリは多くの場合それ以外の可能性も考慮したような顔をしつつ
犯人の自白とかで「推理」が正しかった裏付けを取る感じだが
ただ推論を語るだけならいくらでもそれ以外の可能性は出てくるわけで

681 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 21:19:37.28 ID:Mghh58Sy.net
>>678
他に適当ななおがなかったのが一番大きいんじゃね
あるいは出版社の力関係や順番とかそういう

作品自体について言えば素人にもわかりやすいどんでん返しがあることだろうな
いくら粗やら穴があろうがマニアでもないと突っ込まない
そんなことよりなんかひっくり返してたらいいので

682 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 23:16:28.37 ID:cUvgCKYH.net
>>678
普段ミステリも碌に読まない連中向けのランキングだからな本格派なんて上位から除外されるんだよ
だから魔眼や紅蓮館も同じように上位入賞してるだろライト層に売り付けるには打って付けのランキングだよ

683 :名無しのオプ:2020/01/13(月) 23:44:48.64 ID:SgpUrSsE.net
>>674
スイス時計は納得させられてしまったあけど、これは全然納得できん。結局は筆力の違いか。

684 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 01:34:52.06 ID:hMc4kOis.net
>>683
スイス時計は、壊れた自分の腕時計と同じ型の被害者の腕時計をすり替えなかったのはおかしいという話だけど、俺なら自分の時計を現場に残しておくなんていうことができない

だって科学捜査で、微小な汗や垢が付着しているのを検出されて自分の時計だということがばれるかもしれないじゃん

685 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 02:25:15.15 ID:qdLFXC0X.net
ツイッターで相沢本人が「三冠!」と息巻いてるけど、本ミスとこのミスと、もう一つは何だ?

686 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 11:34:39.95 ID:2yBRn0KH.net
>>685
「2019年ベストブック」(Apple Books)の「2019年ベストミステリー」

687 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 13:02:11 ID:mEtLrQO6.net
そんなの数に入れるなよ……

688 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 20:12:44 ID:YtrhPPRn.net
ワロタw

689 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 21:25:34 ID:WkPi73V9.net
つっても書店で宣伝文句に使われてるしなあ

690 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 23:08:55 ID:BsvCPkx/.net
下手な推理ってただの三題噺でしかないんだよな
材料を基にどんなストーリーをひねり出すかという
それを逆手に取ったのもいろいろあるけど

691 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 23:13:05 ID:TRVcYlPJ.net
>>686
www

692 :名無しのオプ:2020/01/14(火) 23:38:19.39 ID:9TKPFjs7.net
正直あのクソみたい宣伝は逆効果だと思う

693 :名無しのオプ:2020/01/15(水) 01:23:07.17 ID:Ym5U3kyc.net
大賞作家の肩書きに潰される未来

694 :名無しのオプ:2020/01/16(木) 15:55:52 ID:ilMLhE+G.net
朝日新聞にインタビュー載ってたな
急いでたから読めんかったけど

695 :名無しのオプ:2020/01/17(金) 10:30:23 ID:xYIKWHBu.net
翡翠が男共に絡まれる待ち合わせのシーンて解説あった?
金で雇ったとか実は刑事だったとかなのかな?
あれだけどうしても霊能力としか思えないんだが

696 :名無しのオプ:2020/01/17(金) 10:35:14 ID:iuL59yQF.net
童貞さんですか?
ってセリフがラノベくさすぎる

697 :名無しのオプ:2020/01/17(金) 20:59:55 ID:accwjQ8P.net
台詞どころかキャラや描写、設定そのものが全てラノベ臭い

698 :名無しのオプ:2020/01/17(金) 23:34:27.29 ID:u6zMPtkJ.net
個人的にはラノベだと思って読んでるから別にいいけど酉乃初シリーズはもう書かないのかな?

699 :名無しのオプ:2020/01/18(土) 09:54:24 ID:+KyZUEnL.net
作者童貞だろ

700 :名無しのオプ:2020/01/18(土) 10:32:10.23 ID:O7dtgIpL.net
>>698
1、2ヶ月前かな
書くようなことつぶやいてた

701 :名無しのオプ:2020/01/18(土) 13:51:53 ID:6I2KfCW8.net
ロートケプシェンがひどかったからなぁ

702 :名無しのオプ:2020/01/18(土) 14:09:43 ID:LGh31VFW.net
てゆうか、新本格の若手はみんなラノベじゃん
それが時代の流れなんだからしょうがないじゃ

703 :名無しのオプ:2020/01/18(土) 20:20:28.15 ID:ybYY6BW2.net
続編出ても八反丸さん大勝利じゃないともう買わないわ

704 :名無しのオプ:2020/01/25(土) 08:31:35 ID:2L6HFkQ8.net
「このミス」インタビューで著者のお顔を初めてみたけど、
ペンネームから女性をイメージしていたんでちょっとびっくりした。

霊媒探偵だけ読んだけど、
まあ、ランキング1位の前知識がなかったら第一話で読むのやめてただろうなあ。

705 :名無しのオプ:2020/01/25(土) 19:02:53 ID:fObbeeR+.net
いやあのねちっこくてキモい童貞目線の描写はどう考えても男でしょ…

706 :名無しのオプ:2020/01/25(土) 21:21:50 ID:2L6HFkQ8.net
>>705
いや、作者の名前は知ってたけど、著作は読んだことなかった(ので、女性かなと思いこんでた)。

「このミス」の写真付きインタビュー読んで、男性と知って、その後に霊媒探偵を読んだ。

707 :名無しのオプ:2020/01/25(土) 22:23:55 ID:93Op3Ewq.net
相沢紗世って綺麗な女優さんがいるからな

つーか前にサイン会で見た時は学生みたいなイメージだったんで
やたらガタイが良くなっててビックリしたw

708 :名無しのオプ:2020/01/25(土) 22:35:54 ID:oH8n0PZo.net
マジックショーんときか

709 :名無しのオプ:2020/01/25(土) 22:58:11.06 ID:fObbeeR+.net
>>706
なるほどそれじゃ勘違いしても仕方ないわ
名前だけみたら繊細な女性っぽいよなそれがまたキモいが

710 :名無しのオプ:2020/02/03(月) 02:04:15 ID:Wlfg67Nd.net
かなり個性的な御顔立ちですね(ブ〇イクとは言っていない)

711 :名無しのオプ:2020/02/03(月) 08:18:55 ID:J6wz7UzO.net
『野獣死すべし』のニコラス・ブ〇イクに似てる?

712 :名無しのオプ:2020/02/03(月) 08:26:04 ID:J6wz7UzO.net
いや、↑こんなこと書き込む予定じゃなかった、

『霊媒探偵』が吉川英治文学新人賞にノミネートされたんだった。
おめでとうございます。

713 :名無しのオプ:2020/02/03(月) 08:27:46 ID:4TNNMm+R.net
「新人賞」ってことは無名作家扱いなのか

714 :名無しのオプ:2020/02/03(月) 09:15:09 ID:4Qq/wn4t.net
霊媒探偵10万部突破。購入者の年齢層は幅広く、担当編集者はこれからさらに伸びると述べたらしい。
映画化かテレビドラマ化は確実だろうから、まあ今後も増刷固いだろう。屍人荘に追いつけるかな。

715 :名無しのオプ:2020/02/03(月) 13:56:45 ID:TmtuoWpF.net
ニコラス・ブサ〇ク?

716 :名無しのオプ:2020/02/03(月) 16:23:51.07 ID:XT5fvgky.net
今後どう伸びても屍人荘に追いつくのは無理
あれは鮎川賞って新人賞でインパクトがあったけど、霊媒探偵を売り込むだけの燃料が講談社にはないよ
熱意は凄いあるんだけど、それだけじゃ売れないんだよなあ

717 :名無しのオプ:2020/02/13(木) 00:55:12 ID:L3BM86tV.net
いまさらメディウム読んだ
ラノベ臭強すぎて色々引っかかるところはあったが面白く読めた
最後探偵が自分含め全方位に噛みついていたのでなんか許せた

718 :名無しのオプ:2020/02/13(木) 21:11:04 ID:iLPC7EST.net
今日の創元のラインナップ説明会でめちゃめちゃ調子こいてたな

719 :名無しのオプ:2020/02/13(木) 21:36:25 ID:rpan2wKi.net
豆腐メンタルのクセに調子乗りのアホだからしゃーない

話変わるけどマツリカ・マトリョシカ3/24発売だってさ

720 :名無しのオプ:2020/02/13(木) 22:03:26 ID:qVjmo1JC.net
久方絵のエロいマツリカさんに期待

721 :名無しのオプ:2020/02/13(木) 23:22:14.68 ID:T5skMSc6.net
あの文庫のイラスト下品でラノベ臭くて嫌いハードカバーのイラストの方が良い

722 :名無しのオプ:2020/02/14(金) 00:42:48 ID:Q84nK+Pk.net
沙呼、クンニしたい

723 :名無しのオプ:2020/02/14(金) 11:05:43.04 ID:p/0wDnSl.net
調子のっていいだけの結果は出したししょうがない

724 :名無しのオプ:2020/02/16(日) 21:03:08.47 ID:XYjqgQHZ.net
medium読んだ。
犯人には終盤まで気付かなかった。そっかプロローグから手がかりがあったんだね。
最終話の仕掛けについてはメル欄のがむしろ新しいと思った。
そうじゃないのはアレとかコレとかもうあるからね。

あと、エピローグによると、メル欄の方が正しいんだよね?
それが頑張ってあーしてたと考えると興奮するw

725 :名無しのオプ:2020/02/16(日) 21:57:03.97 ID:XDxhroX8.net
清純な子があんな糞演技できるわけないじゃん糞ビッチだよ

726 :名無しのオプ:2020/02/18(火) 12:10:02 ID:fSrMTsrK.net
演技でも「はわわ」はないやろと思った

727 :名無しのオプ:2020/02/18(火) 20:07:38 ID:ZR0XGUwQ.net
一昔前の古臭い萌えキャラみたいだな>はわわ

728 :名無しのオプ:2020/02/18(火) 21:38:24 ID:bS5kvxHJ.net
沙呼ちゃんが普段から使ってんだろ?
かわゆい!
がまん汁出てきた!

729 :名無しのオプ:2020/02/18(火) 21:47:39.86 ID:ar3wnSU9.net
沙呼ちゃん♂

730 :名無しのオプ:2020/02/19(水) 03:30:14.35 ID:7EBX+KUl.net
沙呼っ!膣内(なか)に出すぞっ!!孕めっ!!!

731 :名無しのオプ:2020/02/19(水) 23:04:44 ID:x25HXDoo.net
アッー!

732 :名無しのオプ:2020/02/21(金) 19:35:58 ID:87qkvIAn.net
mediumコミカライズはよ

733 :名無しのオプ:2020/02/21(金) 21:54:00 ID:+HhTQVwf.net
メディウム読んだ
最後結構無理があるけど大ドンデン返し感は良かった

734 :名無しのオプ:2020/02/21(金) 21:55:36 ID:+HhTQVwf.net
スカーフも無理あるな先輩のパワーが半端ないなら抵抗出来ないだろうけどさ

735 :名無しのオプ:2020/02/26(水) 09:20:08 ID:U0InIUHP.net
あなる先輩かと思った

736 :名無しのオプ:2020/02/26(水) 22:25:23.44 ID:0X2OWVJ3.net
そう間違ってない

737 :名無しのオプ:2020/03/06(金) 13:20:27.20 ID:VJFFRXmJ.net
浜辺美波ちゃん主演でお願いします

738 :名無しのオプ:2020/03/08(日) 22:15:37 ID:eoueGBSt.net
翡翠のキャラが男に媚びてて嫌いとかいう感想見てこんなこと本当に書く女がいるんだと思った
ネトウヨのまとめサイトの中だけかと思ってたわ

739 :名無しのオプ:2020/03/09(月) 01:58:46.84 ID:8PAl6DkS.net
相沢作品は女キャラは可愛いけど男キャラが許容範囲余裕で超えるレベルでキモいからマジでキッツいわ

740 :名無しのオプ:2020/03/09(月) 02:09:56.00 ID:MfnX6aXm.net
ネトウヨガー

741 :名無しのオプ:2020/03/09(月) 02:17:57.47 ID:vLPtaCBF.net
グンクツノオトガー

742 :名無しのオプ:2020/03/09(月) 03:48:59.39 ID:nPmsL2TF.net
翡翠はあのキャラであることが仕掛けに寄与してる

743 :名無しのオプ:2020/03/09(月) 04:58:46.31 ID:5HgOCWek.net
ミックス設定だから玉城ティナかなぁ。

744 :名無しのオプ:2020/03/09(月) 10:21:08 ID:KWpQzLRh.net
霊媒探偵は翡翠ちゃん可愛いけど主人公がキモすぎて無理
小説の神様は逆にヒロインの方が無駄に攻撃的過ぎて無理だわ

745 :名無しのオプ:2020/03/09(月) 14:20:16 ID:gECBmUHs.net
バランスが悪い
キャラはそこそこトリックやプロットに力を入れろ

746 :名無しのオプ:2020/03/10(火) 02:40:58.68 ID:jMHg32EQ.net
相沢沙呼の相沢沙呼じゃない感は異常

747 :名無しのオプ:2020/03/10(火) 22:50:35 ID:gs5X2/+k.net
ココロファインダ、卯月、雨の降る日は相沢沙呼感あるじゃん
相沢は女の子が主人公の作品だけ書けよ

748 :名無しのオプ:2020/03/12(木) 08:51:06.66 ID:r28ectqC.net
メディウム初版はヤフオクとかでほんのりプレミアついてるな

749 :名無しのオプ:2020/03/12(木) 21:59:53 ID:l9BY31xk.net
マトリョシカの文庫表紙公開されたが前に描いてた人と変わった?

750 :名無しのオプ:2020/03/13(金) 00:26:45 ID:pBjJdLwj.net
多分同じ人じゃね?てか高いな…最近は文庫すら千円近くて嫌だねぇ

751 :名無しのオプ:2020/03/23(月) 18:01:00 ID:Jxrp9NFB.net
さーーーーーーーーーこてぃーーーーーーーーーーーーー

752 :名無しのオプ:2020/04/10(金) 07:59:00 ID:FywaC2KU.net
マジな予想なんだが
mediumの連続ドラマ版は玉城ティナ主演で
毎日放送か朝日放送の深夜枠でやりそう

753 :名無しのオプ:2020/04/19(日) 22:53:30 ID:DxuORkrG.net
霊媒探偵、買ってからしばらく積ん読してたけど、外出自粛の余暇を利用して読んだ。
素直に面白かったよ。
マツリカもよかったし、作者がどんな人か知らんけど、次の新作が出たら買うわ

754 :名無しのオプ:2020/04/19(日) 23:19:13 ID:vRlkB/rr.net
あっそう

755 :名無しのオプ:2020/04/20(月) 06:10:58.47 ID:Sy/wH/6Q.net
(゚听) 気安く呼ぶんじゃねえょ 給付金やめるぞ

756 :名無しのオプ:2020/04/21(火) 21:53:03.01 ID:kYzGRvgX.net
文庫版マトリョシカ読んだ
ベタだけどピンチで助けに来るシーンで鳥肌たったw

757 :名無しのオプ:2020/04/24(金) 16:20:50 ID:hsZhnhv7.net
マトリョシカ読み終わった
主人公の陰キャ童貞臭い語り方はなんとかならんのか
まあそれも許せるくらいには面白かったけど

mediumでも思ったけど、カメラとかJKとか太腿とか作家自身の好きなものをたくさん取り入れるのはいいんだけど、メタで自虐されるとちょっと冷める

758 :名無しのオプ:2020/04/24(金) 16:44:53 ID:FGcglg9X.net
作者がただのキモオタ陰キャだから仕方ない

759 :名無しのオプ:2020/04/24(金) 21:02:00.42 ID:XeRZnr14.net
最近は売れたんでわりとイケイケですよ

760 :名無しのオプ:2020/04/24(金) 21:08:49.73 ID:b7p8KAr2.net
陰キャがイキって周りに失笑されるパターンですね、わかります

761 :名無しのオプ:2020/04/24(金) 22:28:10 ID:bxZSGbxB.net
この方の作品って、Kindleの角川セールに絡んでますか?

762 :名無しのオプ:2020/04/25(土) 02:03:32 ID:enOHcEbN.net
>>695
同意

763 :名無しのオプ:2020/04/25(土) 09:52:49 ID:EJSBPI+5.net
かなり前からいたのか
新人だと思ってたわ

764 :名無しのオプ:2020/04/25(土) 11:12:00.12 ID:e/UPseGd.net
霊媒探偵のカバーイラスト、ヒロインのイメージにぴったり過ぎる

765 :名無しのオプ:2020/04/25(土) 14:03:07.85 ID:3KkQT1d1.net
むしろカバーが本体

766 :名無しのオプ:2020/04/25(土) 14:06:08.77 ID:enOHcEbN.net
>>538
honto の新規登録3割引で読んだ

767 :名無しのオプ:2020/04/25(土) 15:05:41.65 ID:ZiTgSiRV.net
>>765
ほんとこれな表紙だけは良い

768 :名無しのオプ:2020/04/25(土) 22:07:20.02 ID:MrJV1WgE.net
>>765
海が聞こえる、の単行本みたいなもんか

769 :名無しのオプ:2020/06/06(土) 00:46:01 ID:dntRn+ZM.net
遅ればせながら霊媒探偵読んだ
主演 浜辺美波 神木隆之介で頼むわ

770 :名無しのオプ:2020/06/06(土) 01:22:46.80 ID:OrQtXSnV.net
あんたほんと浜辺美波好きね〜

771 :名無しのオプ:2020/06/24(水) 23:16:59.24 ID:cGEKSHrl.net
多分、今さらだけど、マガンと同じイラストレーターなんだな

意図的なものかな

772 :名無しのオプ:2020/06/24(水) 23:37:21.20 ID:cGEKSHrl.net
つうわけで今さら冷媒感想

・別に絶世の美女設定にしなくても
 ちょうどいいブスがあざとい方が萌えるんだけどな
・あんまりエロい体に描いてないなあ

・アマゾンの書評で「叙述トリックつまらん」みたいなのあったが
 叙述一発勝負って感じではなかったかな
・しかし地の文で嘘とは言わんがダブスタ入れていいのか?

・設定の甘さや論理の隙が気になる奴が多いようだけど
 全体として甘さや隙を肯定できる構成だったので
 個人的にはありかなと。本格感はなくなるけど

・これ、どっちかというと「名探偵の掟」とか「超殺人事件」だよね
 「ミステリ」としてグランプリとっていいのか?

773 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 10:26:16.87 ID:njx96fx8.net
全体として叙述トリックってわけでもなかったかな

「隙を肯定できる構成」ではなかったと思う
証拠無しで論理によって言い分が支えられている状況だから
ただし自分でも甘いのは自覚してたんだろうから言い訳は入れてたけどね
それで許せる奴も多いだろうな

774 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 10:28:47.88 ID:njx96fx8.net
まあキャラを楽しむのがメインのミステリ風ラノベだと思えば
別に目くじら立てるようなものでもないが

775 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 11:46:05 ID:VeVCLQ24.net
昨今の特殊設定ミステリへのアンチテーゼなんだろうけど俺は解決編で梯子を外されたような気になった
そっからのロジックも細々として面白味にかけるし真相も変わるわけじゃないからふーんって感じ

776 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 15:14:02.79 ID:1cj6Zpgf.net
久々にスレがちょっと伸びてるなと思ったら連投ガイジが湧いてんのか
まあ霊媒なんてゴミのことはどうでもいいからさっさと酉乃シリーズ出せよ

777 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 21:22:20.22 ID:SC6FllSO.net
八反丸さんを噛ませにするなら続編なんていらない
ちゃんと初とくっ付けろ

778 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 21:24:58.69 ID:tBinJ7Jt.net
ロートケプションの出来が残念すぎるんだよなあ…

779 :名無しのオプ:2020/06/25(木) 22:25:40.00 ID:uWYbDaL9.net
うむ…

780 :名無しのオプ:2020/06/26(金) 07:59:03.55 ID:zMAkuPyp.net
霊媒に大爆笑したんで人に勧めたら
「こんな怖い小説読めない!」と
第1章で読むのをやめてしまった

ああ、最初はそういうのだったな
全部読んだら忘れてた

781 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 15:01:19.40 ID:IWHucy96.net
受賞しちゃったよ

782 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 15:24:00.99 ID:8e2mAqvk.net
まあだろうなという感じ

783 :名無しのオプ:2020/06/27(土) 16:28:01.01 ID:NJCkCB7Q.net
おめでとう

784 :名無しのオプ:2020/06/28(日) 02:09:18 ID:ln6Qxtch.net
翡翠ちゃ〜ん、そこ、にやにやキャラ変する必要ある?普通に喋ればいいじゃんw

785 :名無しのオプ:2020/08/01(土) 14:05:08.42 ID:U6vsNH3E.net
沙呼せんせー童貞捨てたら一皮剥けそう

786 :名無しのオプ:2020/09/18(金) 09:01:50.39 ID:kvf1Zfdd.net
https://i.imgur.com/4L1ig6B.jpg

787 :名無しのオプ:2020/09/18(金) 14:17:12.42 ID:o+YhBrff.net
777

788 :名無しのオプ:2020/09/23(水) 21:11:25.84 ID:xMlUpFpO.net
酉野初シリーズはトランプに合わせて13冊出すべきじゃないか
というかお願いだから続編書いてください

789 :名無しのオプ:2020/09/23(水) 21:15:03.98 ID:18LcV/bo.net
お断りします

790 :名無しのオプ:2020/09/23(水) 22:44:27.03 ID:r8MVzP2/.net
百合ENDにする気ないならあのシリーズはもういらない

791 :名無しのオプ:2020/09/23(水) 23:30:14.36 ID:JonYWfwK.net
ロートケプシェンがね…
あれじゃ続きは厳しい

792 :名無しのオプ:2020/09/23(水) 23:59:33.56 ID:xMlUpFpO.net
自分が持ってるのは初版から約5年後の去年12月に再版だから売上で厳しい?
それとも作品の出来で?

793 :名無しのオプ:2020/09/24(木) 00:03:56.36 ID:Wm81wRMy.net
売上の話なんて誰もしてないが…単純に出来の問題くっそつまらなかったからな

794 :名無しのオプ:2020/10/03(土) 00:50:53.96 ID:nOhsiovq.net
映画は大コケみたいだな

795 :名無しのオプ:2020/10/03(土) 03:02:29.98 ID:59QKSQS3.net
全く話題にすらなってないからしゃーない

796 :名無しのオプ:2020/10/03(土) 17:27:13.51 ID:y3spD8DS.net
映画化してたの今知ったわ

797 :名無しのオプ:2020/10/09(金) 16:48:56.82 ID:hxjvKTZw.net
ハシカン主演の時点で

798 :名無しのオプ:2020/10/11(日) 23:42:10.88 ID:SavtLnO6.net
「教室に並んだ背表紙」12/4発売

久々の短編集だな内容は雨の降る日は〜に似た感じかね

799 :名無しのオプ:2020/10/17(土) 03:52:24.59 ID:EilzMgoz.net
Medium読んだけどかなり良かった。
マツリカシリーズは全部童貞ラノベ臭いから嫌い。

800 :名無しのオプ:2020/10/17(土) 10:55:46.29 ID:uSIzjuyP.net
ラノベ臭いのはともかく童貞で陰キャなのはそこがテーマみたいなとこあるから…
てかラノベ臭いのはマツリカに限ったことじゃなくね

801 :名無しのオプ:2020/10/17(土) 11:06:50.94 ID:tyDKKcrG.net
マトリョシカ文庫P348
もしこれが男性作家が書いた推理小説だったら、その作家はプリーツスカートに詳しいただの変態ではないか。
あなたを読む物語(上)P79
「ああ、春日井啓って、おじさんのくせに、若い女の子書くの上手だよね。ちょっと変態的なくらいに」
mediumP350
まぁ、女子高生の制服に詳しい男性のミステリ作家なんて、想像するだけで怖気が立ちますから

802 :名無しのオプ:2020/10/18(日) 00:42:36.59 ID:vPXZiXth.net
その言い方だとまるでMediumはラノベ臭くないみたいじゃないか…
相沢作品は例外なくラノベくっさい

803 :名無しのオプ:2020/10/18(日) 00:58:21.39 ID:GJ1XQJmT.net
沙呼ちゃんは美少女作家だからね

804 :名無しのオプ:2020/10/18(日) 01:09:19.90 ID:p1pPZnIp.net
Mediumが童貞臭くないみたいじゃないか

805 :名無しのオプ:2020/11/28(土) 18:46:03.24 ID:JPQbRTbV.net
medium2やはり来るのか楽しみ

806 :名無しのオプ:2020/12/06(日) 06:52:35.55 ID:53P/hkAO.net
ラノベと童貞を一緒にするなよ
童貞臭くないラノベもたくさんあるわ
もちろん相沢作品は童貞臭い

807 :名無しのオプ:2020/12/06(日) 18:12:01.29 ID:XDH6AUlH.net
そうだな相沢沙呼ちゃんは童貞だな

808 :名無しのオプ:2020/12/10(木) 11:29:54.06 ID:NyjnfiMI.net
これ、男目線と女目線では感想全く違うだろうね

女目線だといろいろ見えちゃうかもね

809 :名無しのオプ:2020/12/10(木) 19:01:12.46 ID:tQY4FD67.net
男女関係なく描写が気持ち悪いことに変わりはないがな

810 :名無しのオプ:2020/12/11(金) 19:36:34.21 ID:c7kKgbnO.net
ロートケプシェンの新帯、文字で肝心の所が隠れてるじゃないか

811 :名無しのオプ:2020/12/13(日) 21:22:40.71 ID:x/MdVKpr.net
『せ』じゃなくて『ち』って神様の人?

812 :名無しのオプ:2020/12/23(水) 01:40:25.91 ID:ciTsyO4g.net
「泡沫の審判」城塚翡翠のあざといキャラが女性目線で多く書かれてたのが面白かった

813 :名無しのオプ:2020/12/25(金) 19:51:17.31 ID:NQ5IF8oZ.net
おしり先生の本名、FF5のガラフ(相良富士男)ってネタ思い出した

814 :名無しのオプ:2021/01/28(木) 23:26:09.11 ID:8toCFCgL.net
この作家の作品を個人的ランキングするならどんな順位?
上位から読んでみようと思う

815 :名無しのオプ:2021/01/30(土) 10:35:16.52 ID:ulyN66Cs.net
マツリカシリーズが一番取っつきやすいと思う
酉乃初シリーズのロートケプシェンはちょっと難解「それでいいの?」みたいなのがある
Mediumは上2つを先に読んでおくとより楽しめるかも?逆でもいいけど

816 :名無しのオプ:2021/03/29(月) 00:02:00.77 ID:JiNZhBxP.net
https://i.imgur.com/vNgAIZJ.jpg

817 :名無しのオプ:2021/03/29(月) 00:24:27.56 ID:VM1M/KqI.net
なにこのラノベイラスト…だっさ

818 :名無しのオプ:2021/03/29(月) 00:35:09.76 ID:585W/Cvk.net
マツリカ文庫の表紙絵も大概だけどこっちの方がラノベ臭くて酷いな

819 :名無しのオプ:2021/03/29(月) 07:38:24.87 ID:lqAwL3k6.net
マツリカのはまだわからんでもないがこれは内容と雰囲気違いすぎだろw
てか続きでないの初ちゃんシリーズ?

820 :名無しのオプ:2021/04/15(木) 23:17:00.22 ID:ZscGeNtr.net
酉乃続編はプロット出来てるっぽいし出版社も出す気満々だけど

821 :名無しのオプ:2021/04/27(火) 17:25:38.70 ID:GgZepdO/.net
霊媒探偵の表紙絵ってAnotherの絵師と同じだよね?

822 :名無しのオプ:2021/04/27(火) 19:35:27.80 ID:jGoGjEMr.net
そだよ

823 :名無しのオプ:2021/04/27(火) 19:35:47.94 ID:vZQGwCKk.net
遠田志帆

824 :名無しのオプ:2021/05/02(日) 22:15:47.94 ID:MUoYPP7J.net
ろくに新作書いてないよね最近
過去作の漫画化か文庫化ばっか

825 :名無しのオプ:2021/05/13(木) 23:37:55.56 ID:AJR3P7kM.net
霊媒探偵続編でるやン

826 :名無しのオプ:2021/05/13(木) 23:54:49.06 ID:CguC30Q0.net
霊媒シリーズ化は別にいいけど初ちゃんの新刊も早くしろよな

827 :名無しのオプ:2021/06/07(月) 09:34:46.47 ID:oyvOX5WC.net
霊媒続編といっても、色々分かってる状態だからねえ

828 :名無しのオプ:2021/06/14(月) 13:48:38.93 ID:8YLvIlHq.net
霊媒続編の次はいよいよマツリカ4か?
マツリカもそろそろ完結でいいだろ 相沢も脱柴犬せんとな

829 :名無しのオプ:2021/06/16(水) 17:35:27.99 ID:LnUohFq9.net
マツリカはパートナー代えて続けて行って欲しいな

830 :名無しのオプ:2021/06/16(水) 20:05:34.15 ID:5veCtJ8a.net
>>829
マツリカの短編良かったからマジでパートナー女の子にしてほしいわ

831 :名無しのオプ:2021/06/16(水) 23:28:36.41 ID:Qqe5CO9E.net
柴犬とかいらねーよあいつ超キモいてか初シリーズや翡翠の野郎も糞キモい不快

832 :名無しのオプ:2021/06/16(水) 23:52:53.43 ID:X/bAyxuA.net
>>830
百合になっちゃうだろww
でもそれもいいな 柴犬と出会う前の前日譚でやってほしい
相棒はすみれちゃんかな?

>>831
それが相沢節だからしゃあない

833 :名無しのオプ:2021/06/29(火) 22:55:48.13 ID:pRjjzsRP.net
霊媒探偵見たんだけど面白かったわ
アニメ化したら映えそう
翡翠のキャラも作画良ければ絶対可愛くなるよな

834 :名無しのオプ:2021/07/01(木) 22:17:17.37 ID:9waKYk1c.net
担当に続編急かされるって事はコミカライズかアニメ化でも狙ってるのか?

835 :名無しのオプ:2021/07/01(木) 23:08:00.37 ID:07gk+as/.net
鉄は熱いうちに打てってことだろ
今年は紅蓮館と屍人荘の続編も出て話題になってるから便乗したかったのかもな

836 :名無しのオプ:2021/07/02(金) 02:05:04.06 ID:KpLaVktM.net
続編が駄作になりそう。前作を超えるのは難しい

837 :名無しのオプ:2021/07/03(土) 01:11:51.74 ID:OC9OVz6e.net
もう正体わかったけど続編はどうなるんだろうな

838 :名無しのオプ:2021/07/03(土) 03:15:39.83 ID:WgECg93b.net
倒叙形式なら翡翠と名乗るのが別人でもフェア

839 :名無しのオプ:2021/07/03(土) 10:26:09.06 ID:ew7qou9R.net
>>837
倒叙だから、翡翠の内面は猫かぶりのときとも最後に見せた正体とも全然違う性格(あの正体すら演技)だったとかやりそう

840 :自己レス:2021/07/03(土) 10:33:18.52 ID:ew7qou9R.net
>>839
違った
倒叙って翡翠の視点じゃなくて犯人視点だったな
なんか勘違いしてた

841 :名無しのオプ:2021/07/03(土) 11:27:55.17 ID:d6pNKS1+.net
やっぱり私は霊媒なんですぅ

842 :名無しのオプ:2021/07/04(日) 03:00:11.63 ID:PEmx8SsW.net
あの性格は咄嗟の演技なのか元々ああいう性格なのか
エピローグ見るとなんか普通の子にも思えるけど
でもずっと天然みたいな女を演じてたのは嘘じゃないしようわからんな

843 :名無しのオプ:2021/07/04(日) 21:57:04.69 ID:nJieCdw1.net
泡沫の審判読んで「そういう方向性」で行くのかってなった
新刊楽しみ

844 :名無しのオプ:2021/07/06(火) 19:37:27.76 ID:ryoEKfG1.net
城塚翡翠文庫本はやっぱりタイガから出版になるのかね?

845 :名無しのオプ:2021/07/07(水) 23:09:02.51 ID:ewT0vukN.net
新刊感想はよはよ

846 :名無しのオプ:2021/07/08(木) 19:53:58.69 ID:C0JZAopV.net
>>845
3篇収録の内、最初の2編はまずまず
最後の元刑事の探偵との対決がよかった
腕利き探偵相手にそううまくいくものかと思う部分もないではないが、
倒叙ミステリーならではの派手な逆転劇が用意されている

847 :名無しのオプ:2021/07/09(金) 15:24:32.82 ID:Kp6F/HIW.net
太もも要素は?

848 :名無しのオプ:2021/07/09(金) 15:59:56.73 ID:cBiLyyFJ.net
>>847
読んだけどあったかな、そんなの?
あったかもしれんが、ちょっと記憶にない

849 :名無しのオプ:2021/07/09(金) 21:39:39.86 ID:eZqBSFry.net
>>847
それやっちゃうとマツリカシリーズの存在意義が…

850 :名無しのオプ:2021/07/10(土) 20:32:37.01 ID:+zDVQBEF.net
期待してなかったから面白かったわ

851 :名無しのオプ:2021/07/11(日) 22:38:01.68 ID:gqR+z1qx.net
新刊読み終わった。
medium読んで期待してたけど、個人的にはイマイチだった。

852 :名無しのオプ:2021/07/12(月) 18:02:53.42 ID:DhKrhsW5.net
ちょっと推理に無茶が無いかと思うことしばしばだった
特に2話

853 :名無しのオプ:2021/07/12(月) 18:15:41.99 ID:V3jLeHyu.net
この人の書くロジックっていまいちピンと来ないよね
正直mediumも趣向を支えるロジックが面白くなくてノれなかった

854 :名無しのオプ:2021/07/12(月) 18:30:29.87 ID:N2JczJyT.net
たまに凝りすぎるよな

855 :名無しのオプ:2021/07/12(月) 18:39:40.06 ID:AI8ClLKl.net
そもそもクイーンをはじめとしてロジックに納得できたことなどないので、ロジックに関しては深く考えないようにしている
本作も最後のどんでん返しは楽しめたので特に不満はないかな

856 :名無しのオプ:2021/07/12(月) 20:56:40.75 ID:N2JczJyT.net
ミステリ読者としてあるまじき発言かもだけど
ミステリ本読んでる時にロジックが複雑だったり難しすぎたりすると
ついていくのが面倒なので最後のロジック明かしは飛ばして読んでる
ロジックよりストーリー重視の読者もいるだろう

857 :名無しのオプ:2021/07/12(月) 21:51:36.44 ID:ExhLL6mz.net
クイーン系のロジックって基本的に「そういう可能性もある」ってのを唯一解みたいに言うからな

858 :名無しのオプ:2021/07/12(月) 23:30:32.19 ID:ba7/UWJa.net
全編通してペテン師城塚翡翠だったな

859 :名無しのオプ:2021/07/13(火) 17:46:21.11 ID:JvCNuAX4.net
元々mediumだってロジックはお粗末だった。地面の細長い痕がカメラの蓋と断定したり、梯子が立て掛けられていた理由を断定したりするのに、論理的裏付けは全くなかった。、
ただ本物の霊媒だと思っていたからそこは読者がスルーしていたわけで、正体がわかってしまった上で読む今作は、ロジックの粗さが気にはなるね。

860 :名無しのオプ:2021/07/15(木) 03:14:20.23 ID:NXMxIv9x.net
ハムスターの名前メスだったらネズコだったのかな(ネズミだけに)

861 :名無しのオプ:2021/07/15(木) 13:28:58.99 ID:UL1vrgqv.net
3話は思いっきり騙された
途中違和感感じながら読んではいたんだけどなぁ

862 :名無しのオプ:2021/07/15(木) 14:26:22.19 ID:T5TO5S6u.net
invert読み終えた
かなり注意して読んでいたつもりが最後まさかの反転、まさにinvertだな
でもこうなると3作目は相当ハードル高くなるね

863 :名無しのオプ:2021/07/15(木) 15:03:35.31 ID:UzeCY7a7.net
別にこのシリーズはロジックがウリじゃなくてどんでん返しがウリなんだよなあ
ロジックは前振りにすぎない

864 :名無しのオプ:2021/07/15(木) 20:07:21.29 ID:anvs/29Z.net
名探偵はわわわに改名しろ

865 :名無しのオプ:2021/07/17(土) 17:54:29.38 ID:hq0NPxpm.net
新刊10万部突破ってヤフー記事あったわ

866 :名無しのオプ:2021/07/20(火) 20:47:28.49 ID:uG7/UZeM.net
相沢さんエゴサやめるべき

867 :名無しのオプ:2021/07/20(火) 22:36:04.65 ID:VkuT4rnC.net
はよ酉乃ちゃんシリーズ出してよ
何年待たせるんだよ

868 :名無しのオプ:2021/07/20(火) 23:39:59.48 ID:FnmmT3h7.net
てかtwitter辞めた方がいいタイプだよな正直
発言にヒヤヒヤするわ

869 :名無しのオプ:2021/07/21(水) 00:19:58.90 ID:AxULUbvZ.net
多分言う必要ない事を悪気なく言っちゃうタイプだと思うから
いつかツイでうっかりやらかしたりしないか心配…

870 :名無しのオプ:2021/07/21(水) 02:47:37.92 ID:AxULUbvZ.net
ネット民の意見なんかへでもねーよってぐらいメンタル強いならまだしも
人からどう思われるか気にしちゃうタイプの人はエゴサなんかしても傷つくだけだし損しかしないからやめるべき
極端な話 ネットの意見なんて8割は悪口なんだから
まあ作家とかアーティストみたいな商売してると嫌でも耳に入ってくるのかもしれないからしょうがないんだけどね

871 :名無しのオプ:2021/07/21(水) 10:38:43.82 ID:woRQyXD5.net
売れないってぼやいてて、売れたら売れたでこれなんでどうしようもない

872 :名無しのオプ:2021/07/21(水) 11:03:55.82 ID:2lv8rQ93.net
似鳥さんに比べれば全然平気ですよ

873 :名無しのオプ:2021/07/21(水) 20:18:39.14 ID:eQ+HukVa.net
お値段以上

874 :名無しのオプ:2021/07/24(土) 14:38:52.72 ID:Z7L7N4Yy.net
霊媒探偵ならともかく捏造半分みたいな認識だと、犯人への感情移入をしやすい倒叙ものは難しいと思う
特に今回証拠も捏造だし
捏造証拠だからこそ、犯人であることを確定させるための倒叙でもあるんだろうけど

875 :名無しのオプ:2021/07/26(月) 11:44:05.71 ID:mMGIWT2g.net
締切迫られてるって事はまた雑誌に短編載せるのかな

876 :名無しのオプ:2021/07/27(火) 04:27:45.55 ID:ZF5UHuWr.net
invert読んだけど城塚翡翠シリーズは正直もういいかなぁ…
まあ今回はパートナーが真ちゃんで気色の悪い野郎がいなくて快適に読めたのは良かったが
肝心の翡翠のキャラ付けがクドすぎてなんか微妙なんだよねもうお腹いっぱいてか飽きた

とりあえず酉乃初シリーズの新刊はよ出して

877 :名無しのオプ:2021/07/27(火) 15:40:06.13 ID:VqjZ0wbk.net
須川→ポチ
柴山→柴犬
千和崎→チワワ?

878 :名無しのオプ:2021/07/28(水) 19:13:38.20 ID:HtnCAC/f.net
メディウム読んだけど、作者はこういうラノベ女キャラ好きなんだろうなっていうのと、最後の展開がやりたいだけで内容がスカスカだった。モンスターエンジンという芸人のショートコント神々の遊びってネタを無駄に気が遠くなるほど引き伸ばしただけだった。

879 :名無しのオプ:2021/07/28(水) 19:42:08.89 ID:qmWochtE.net
>>878
世間とのズレを認識できて良かったね
何で今更mediumの感想なのかは突っ込まないでおく

880 :名無しのオプ:2021/07/28(水) 19:50:28.61 ID:TR5ikOGt.net
そりゃ新刊が出たから前作を読んでみようと思ったんだろ

881 :名無しのオプ:2021/07/28(水) 19:54:21.87 ID:ru3yDZX/.net
>>878
相沢にラノベキャラみたいって言ったら発狂しそうw
invertの最後のやつもそんな感じだったな
驚きよりも流石に無理があるだろ…と白けた

882 :名無しのオプ:2021/07/28(水) 20:18:43.12 ID:H58Y02hS.net
>>879
世間とのズレも何も当時から結構賛否両論だったろ
ここですら厳しい意見も多かったし

883 :名無しのオプ:2021/07/28(水) 20:39:37.84 ID:IvbDWXYz.net
えちえちなら何でも許せる

884 :名無しのオプ:2021/07/28(水) 21:06:16.10 ID:JJh2223s.net
invert読み終えた
あの続編できちっとサプライズの見せ場を作ったのは評価
でも1、2話が空気なのと、最終話のホワットダニットはさすがに登場人物の行動が無茶苦茶すぎる

885 :名無しのオプ:2021/07/29(木) 00:10:31.90 ID:v3gCgXZk.net
モンスターエンジンという芸人は知らないが、
マンガの『霊能力者 小田霧響子の嘘』の第一話を、
百倍に引き伸ばしたようだとは思った。

886 :名無しのオプ:2021/07/29(木) 00:15:00.30 ID:zo4xFWIA.net
>>884
1話2話は残念だったね。
それぞれ解決後に前作の時みたいな思わせぶりな英文(・・・againみたいなやつ)が書いてあったんで
てっきり3話でもう一捻りあるんだと思ってたんだけど

887 :名無しのオプ:2021/07/29(木) 19:12:56.56 ID:d1BGoo7a.net
>>882
ここですらというか、ここって基本的に相沢に厳しくないか?
ときどきアンチスレ化することすらあるし

888 :名無しのオプ:2021/07/29(木) 19:49:50.97 ID:1Tp1OgqV.net
>>887
相沢沙呼ちゃんは甘やかしたらすぐ調子に乗るからね仕方ないね
飴を与えるよりも愛の鞭が必要なのさ

889 :名無しのオプ:2021/07/29(木) 20:31:04.56 ID:guC/B5Ay.net
それだけちゃんと読んでる連中なので

890 :名無しのオプ:2021/07/29(木) 20:38:56.74 ID:s5C6m5G0.net
ここはデビュー作から追ってる人が多いからなだからこそ評価も厳しくなる

891 :名無しのオプ:2021/07/29(木) 21:49:03.11 ID:p8zHLKjH.net
結局invertだけだと警察側で好き放題して自分で証拠を作る女だからなあ

892 :名無しのオプ:2021/07/30(金) 05:14:28.24 ID:yqfCa9hM.net
>>888-890
うん、だから>>882の「ここですら厳しい」という認識は不正確だってこと
「ここだからこそ厳しい」というのが正確なところ

893 :名無しのオプ:2021/07/30(金) 07:39:00.44 ID:WMAfiJvB.net
メディウム読んで思ったのが絵に描いたような無能な警察官、借りて来たような分かりきった事しかしないサイコパスらしいサイコパス役、性格的背景が全然見えない登場人物達。登場人物に当てる性格的背景の職業等の調査と、関わらすなら重要になる警察組織等の理解の深度がとても低く感じる。そのせいで、変に拘りのあるトリックがある事件が浮いてる。
ただの主人公女性萌えで読み進めていけば良いのかと思ったら、論理的に追い詰めるでもなく犯人が墓穴掘って終わり。探偵役が長い時間演技と労力をかけて犯人と親しくなろうとした理由もなんとなく犯罪者の感じがするって直感だけで弱い。無防備に犯人と親しくなって自殺願望があるのかと思えばそう描写もないみたいだし理解できない。
なんだこれ?って感想だった。
面白かった人側の話が聞いてみたい。揚げ足をとりたいとかそう言うのじゃなくて、違う感想の人の意見聞いてみたい。

894 :名無しのオプ:2021/07/30(金) 09:14:26.84 ID:fJAp8YF2.net
>>893
んーmediumだからではなくそれ以前にノンリアルフィクションの楽しみ方を知らないんじゃないかとお見受けするわ
ミステリーというジャンル自体がたまに本当を混ぜたフィクションなのでそういう「嘘が多い世界」に没頭できないとつまらないかもね
無能な警察官なんてもう定番だよ。主要キャラ以外が目立つと他が薄まってしまうから仕方ないと割り切るしかない
mediumがトリックやキャラがあれなのはまさしくその通りなのだが細かいところを気にせずに騙されに行くと面白く感じるんじゃないかな。例えるなら手品を見る時みたいに
これを踏まえて個人的感想としてはmediumは面白かった。でもお腹いっぱいで新作はまだ手を出してない感じ

895 :名無しのオプ:2021/07/30(金) 09:38:34.00 ID:yqfCa9hM.net
>>893
単純に最後のどんでん返しに驚いた
どんでん返しに至るまでの、犯人が翡翠の手の内を読んで裏をかくという展開も今までと違うパターンで面白かった
矛盾点の指摘はもっともだと思うけど読んでる間は特に気にならなかった
矛盾点を冷静に検討する気持ちより、どんでん返しの驚きや展開を面白く感じる気持ちの方が上回ったってこと
本格ミステリというのはどんな作品でも多かれ少なかれ矛盾点や無理のある仕掛けはあって、それが気になるか気にならないかで賛否が分かれるのだと思う
この作品も矛盾点が気にならない、あるいは気付かずに面白いと感じる人は多くいるだろう。

896 :名無しのオプ:2021/07/30(金) 21:27:07.82 ID:MUQrkvKH.net
invertはどんでん返しっていうノルマがネックになってる気がする
1、2章はロジックの粗さは目立つものの無難に仕上げていてそこまで悪くもない
けど3章は驚かす為に捩じ込んだ設定やロジックが不自然で、説得力に欠けるため違和感が残る

そもそも前作からしてそうだがロジック自体は助長で杜撰な作品だと思う
このシリーズの主体はあくまでドッキリで、ロジックなんて適当でもいいのかもしれないが今作は力技すぎる

897 :名無しのオプ:2021/07/30(金) 22:09:50.87 ID:7YgiibYO.net
mediumはともかくinvertは霊媒探偵が足かせにしかなってないんよ
元々霊媒として見抜いてからの謎解きとしか思えないような推理をする探偵にしてるから
霊媒探偵ではない寄りのinvertでは突然どうとでもとれる要素にこだわり始めたようにしか見えない
その分ロジックをきちんとする必要があるけどあやふやなところがあるし

898 :名無しのオプ:2021/07/30(金) 22:26:17.48 ID:f5SoHVjE.net
最早ただの詐欺師にしか見えないしな翡翠

899 :名無しのオプ:2021/07/30(金) 23:15:18.00 ID:AIzuwJ5s.net
ミステリの面白みはドッキリだけじゃない、って作中でぶち上げといてオチはドッキリ頼りというね
前作は一応細かいロジックが全体の仕掛けを支えてたけど、invertはそれもないから作者の必死の説明が空回りしてる感じだった

900 :名無しのオプ:2021/07/31(土) 05:15:21.48 ID:FXr+lwIw.net
>>899
ドッキリだけじゃないといってドッキリなのは読者を騙すためのミスディレクションじゃないの?

901 :名無しのオプ:2021/07/31(土) 06:05:08.48 ID:1mjC6L97.net
単なる皮肉です

902 :名無しのオプ:2021/07/31(土) 06:54:11.99 ID:I31uKssj.net
>>899
それをミスディレクションだって居直るのは予想の裏切りじゃなく期待の裏切りだと思うけど
帯の誇大広告で釣る凡作みたいな
…本当にミステリ界に対する壮大な皮肉なのか

903 :名無しのオプ:2021/07/31(土) 10:49:24.60 ID:QEvSUFML.net
世間で求められてるのがドンデン返しだから作中で作者がぼやいてるだけかと思ってた

904 :名無しのオプ:2021/07/31(土) 17:58:19.55 ID:1rcxc9Oj.net
実際本音っぽいけどなあ相沢沙呼の場合
キャラに作者の愚痴代弁させるのって自己満でクソ寒いからやめてほしい

905 :名無しのオプ:2021/07/31(土) 18:22:56.43 ID:5/OPH/Rm.net
いまヒット中の竜とそばかすの姫の細田みたいだな

906 :名無しのオプ:2021/08/01(日) 13:04:49.84 ID:1LHw/A/L.net
相沢も細田も成功してるだからもっと認めてあげればいいじゃん
認めたうえで「ここはもっとこうしてほしかった」とか注文をつけるのならいいけど、文句ばっかじゃん

このミス本ミスダブル1位で本格ミス大賞受賞のmediumだってこのスレでは酷評の荒らしだ
たとえば>>550以降とか
なぜ、ここまでシビアなのか?

907 :名無しのオプ:2021/08/01(日) 15:25:44.90 ID:R+49ZkCi.net
そばかすもボロクソだぞ
必死に擁護してる信者もいるけど

908 :名無しのオプ:2021/08/01(日) 16:11:46.88 ID:1LHw/A/L.net
>>907
だから、mediumはこのミス本ミスダブル1位で本格ミス大賞受賞と世間的に評価されているのになぜこのスレでは、ここまでボロカスなのかということ
この温度差は何に起因しているのかを知りたい

909 :名無しのオプ:2021/08/01(日) 16:18:21.31 ID:K4r9y33m.net
別に翡翠が目の敵にされてる訳じゃないよ
ここの住人が辛辣なのは今に始まったことじゃないしそれこそ今更だな

恐らくここまでシビアなのは作者のネガティブさにあると思う
自分から反感買うようなことしてる人だからな豆腐メンタルなのに
とにかく皆作者並みに神経質だから細かい齟齬が気になってしょうがないんだよ

それに欠点から目を背けて手放しで褒めそやすなんてこと信者がしなくても他所様がしてくれるでしょ
無理に持ち上げる方がおかしいよここは作者スレなんだからそういうのはSNSとかでやればいい

910 :名無しのオプ:2021/08/01(日) 16:35:43.12 ID:R+49ZkCi.net
そばかすも映画オタには叩かれる
他の名作も見てるからどうしても比較して粗が気になるから

ライト層はそういう比較対象がないってのもあるし粗に気がつかない人が多い

911 :名無しのオプ:2021/08/01(日) 16:45:37.51 ID:1LHw/A/L.net
>>909
>それに欠点から目を背けて手放しで褒めそやすなんてこと信者がしなくても他所様がしてくれるでしょ

いや、欠点に目をつぶって手放しでほめろといっているわけではなく、
ミステリランキングで1位になるほどの作品なら無理して褒めなくても
自然にもっと評価する声が出るものじゃないの?ってこと
もちろん、問題点を指摘するのはなんの問題もないけど、あまりにも酷評の割合が多いと感じたので

>自分から反感買うようなことしてる人だからな豆腐メンタルなのに
>とにかく皆作者並みに神経質だから細かい齟齬が気になってしょうがないんだ

なるほど
一応納得しました

912 :名無しのオプ:2021/08/01(日) 16:47:48.85 ID:1LHw/A/L.net
>>910
なるほど
それもあるかもね

913 :名無しのオプ:2021/08/01(日) 17:55:41.60 ID:K4r9y33m.net
>>911
言いたいことは分かるよでもここの住人は天邪鬼だからな
良く言うとツンデレで悪く言うと捻くれ者が多い
ここまで色々不満が噴出するのはそれだけ真剣に読み込んでる証拠でもあるんだよ

まあ端から見たら文句言ってるようにしか見えないだろうけどさ
結局皆相沢沙呼の作品が好きすぎるだけなのかもしれないな

914 :名無しのオプ:2021/08/01(日) 19:51:43.19 ID:ZSkplecc.net
というかmediumの批判はそんなにない、というか最近だとメディウムってカタカナで言ってる人ぐらいでは?
そもそもこのスレにいるような奴がmedium読んだのなんか発売時だから批判もだいたいし終わってる

915 :名無しのオプ:2021/08/01(日) 20:29:32.12 ID:hw7X1tuJ.net
invert読んだ感想が「やっぱ自分には合わないけどmediumよりは好き」だったんだけど、モヤモヤを言葉にしようとしてこのスレ見てみたらしっくりくる意見に多く出会えた

自分の意見としてはサプライズに頼らずとも成立してるのは頑張ったなってのと、でも作者のやっかみ根性は苦手だな、かな

916 :名無しのオプ:2021/08/01(日) 20:29:53.85 ID:K/h15U5S.net
大抵の人間は発売後すぐ買ってるしなてか批判や評価どうこうってマジ不毛な議論だなぁ…
>>911あんたが好きならそれで良いじゃんこのスレにまでそんなもん求めんなよ
同調馴れ合いがしたいならTwitterにでも行きなここそういう場所じゃねーから

917 :名無しのオプ:2021/08/01(日) 22:03:11.00 ID:1LHw/A/L.net
>>914
>medium読んだのなんか発売時だから批判もだいたいし終わってる
うん、だから発売時の批判の話ね
別に批判するのをやめろとかいっているわけでなく、世評と落差がありすぎたのでそれを不思議に感じただけ。

>>916
>>911でもいっているように別に同調馴れ合いがしたいわけではない
そもそもこのスレ自体そんなにくるわけでもないし
ただ、他のいろいろなサイトや世評との差がありすぎるのが不思議で純粋にその原因が知りたかっただけ
疑問に思ったことを確認したいたちなんだよ

それで
>>909-913の回答で一応満足している

918 :名無しのオプ:2021/08/02(月) 04:27:57.49 ID:QFvDsVRH.net
数日前から変な長文湧いてんなと思ったらやっぱお客さんか
今更medium読んで来たんだろうけど不評でイライラってかw
世評と落差ガ−じゃなくて、単にお前が気に食わないだけだろ
マジでウザい……最近変に盲目的な奴いて怖いわ

919 :名無しのオプ:2021/08/02(月) 06:59:26.48 ID:MC5hpP0Y.net
>>918
いやあ、別に相沢沙呼の作品が特に好きというわけでもないんです
どっちかというと、今村昌弘や三津田信三の方が好きで普段は主にそれらのスレにいるんだけど、たまたまちょっと気になって
まあ、>>909-913の回答で一応疑問は氷解したのでこちらからこの話題をこれ以上引っ張るつもりはないです
ごめんね、お騒がせして

920 :名無しのオプ:2021/08/02(月) 21:45:12.07 ID:eqjy1GMo.net
負け惜しみすぎてワロタ
もう二度と来ないで下さいね糞にわか

921 :名無しのオプ:2021/08/08(日) 02:09:41.52 ID:FF2U2aAJ.net
>>920
やめろ

922 :名無しのオプ:2021/08/08(日) 03:24:19.88 ID:S7XOVtZm.net
八反丸さんと初ちゃんが幸せなイチャラブキスをして終了する続編まだです?

923 :名無しのオプ:2021/08/08(日) 19:06:49.73 ID:Xow34p2h.net
百合になるかはわからんが続編書く気はあるらしいから気長に待ちな

924 :名無しのオプ:2021/08/09(月) 09:16:24.25 ID:L49Lsxou.net
作者がへこみまくってるけど
そんなに評判悪いの?
Amazonレビューはそこまで悪くないけど。
どこの感想みてへこんでるんだろ?

925 :名無しのオプ:2021/08/09(月) 09:28:09.46 ID:/UnmmucE.net
>>924
十分好評だと思うよ
ただ、作家は往々にして100の好意的な意見よりもひとつの酷評にショックを受けるもの

926 :名無しのオプ:2021/08/09(月) 10:44:45.36 ID:2EwD43BQ.net
ここ見たんじゃねw

927 :名無しのオプ:2021/08/09(月) 10:52:15.50 ID:/UnmmucE.net
>>926
ああ、なるほど
確かにここを見たらショックだわw
作家スレというのはアンチスレを除けば、概ねその作家に対して好意的なものなのにここは違うもんな

928 :名無しのオプ:2021/08/09(月) 11:11:53.37 ID:oAjif02G.net
まあ一を見て十へこむ性格だからなw

929 :名無しのオプ:2021/08/09(月) 14:11:02.40 ID:rE/6HqQ3.net
ツイッターで凹んだのを吐き出して、大勢の人に慰められて良かったね

930 :名無しのオプ:2021/08/09(月) 16:32:05.04 ID:p05d5aJ8.net
沙呼ちゃんはメンヘラ構ってちゃんなので…

931 :名無しのオプ:2021/08/11(水) 18:36:40.99 ID:YPXEG1a/.net
翡翠ナイトでは「僕の描写力がすごすぎて〜」
とか茶化してたけど、作者の意図に反して
俺はどっちかというと犯人に感情移入しちゃったわ(第2話なんか特に)

あと「城塚翡翠のどんなところが好きですか?」
ってツイッターで聞いてたけど、
invertだけでいうと、翡翠というキャラは
本当に嫌な子だなと思ってしまった
ていうか好きになる要素がどのへんなのかマジでよく分からん・・・
ドMの人なら?

932 :名無しのオプ:2021/08/11(水) 18:50:20.45 ID:V4FGGmZ9.net
外見(イラスト)以外好きになれる要素はないわな
ただでさえ犯人視点から描いてるから妨害者って見え方なのに
さらに神経逆撫でするような挑発も頻繁にやってくるし

933 :名無しのオプ:2021/08/12(木) 16:10:52.26 ID:SieisiNh.net
イラッとさせるように演じてるだけで本当は良い子なんだよ!

934 :名無しのオプ:2021/08/12(木) 16:41:07.58 ID:G+w4ciNH.net
作者がなんかの記事で西之園萌絵が好きだと言ってて、あー単純にこういう女キャラが好みなんだなと

935 :名無しのオプ:2021/08/12(木) 18:58:22.65 ID:EMXKH7P9.net
>>933
性格ゴミカスじゃん炭酸飲食振ってから渡してゲラゲラ笑うとか読んでて普通に不快だった

936 :名無しのオプ:2021/08/12(木) 19:29:17.65 ID:NaPh8maE.net
顔が良いだけの性悪だからまあ仕方ない

937 :名無しのオプ:2021/08/12(木) 20:49:26.33 ID:5Ekm9OEA.net
倒叙ものだから犯人に感情移入は自然(古畑は映像なので例外的)
性格の悪い探偵もよくいるし、偽の証拠とか犯人を捕まえるために手段を選ばないタイプも普通にいる
ただ全部組み合わせると、読者が感情移入した犯人を偽物の証拠で捕まえる性格の悪い探偵になってしまって好感度が底になる

938 :名無しのオプ:2021/08/12(木) 22:27:09.33 ID:U80VHywH.net
>>937
なるほど納得
いや、なんか作者がいい子というかいいキャラとして描いている気満々なのに、
自分にはなんか全然そうは感じられなくて
読み方とか感じ方がおかしいのかと思っていたのだけど、そういうことか
2話の感情の発露のシーンは劇的、とか語られてたんだけど、
多分キャラの背景付けのために入れたと思ったんだけど正直唐突というか、
あの流れでああいうことを言うと、それすら演技に見えてしまう。ますます嫌なヤツにw

939 :名無しのオプ:2021/08/13(金) 04:32:01.06 ID:WBYIc1ds.net
>>934
西之園萌絵と城崎翡翠じゃだいぶ違うと思うが
まぁ確かにイラッとさせるキャラという括りにすればそうなんだが
西之園はさすがにここまでではなかったかなぁ
封印再度のやつは本気で本叩きつけたけどw
懐かしいなぁ

940 :名無しのオプ:2021/08/13(金) 10:51:46.21 ID:cXjRYjmc.net
>>937
さらに言うと相手の恋愛感情とかに付け込んで利用したりしてるからねえ
誰からであれ好意を踏みにじるような人間が好かれるわけがない

3本目はほぼ同情の余地ももないような犯人でこれは楽しく読めるかと思ったら
なんだか知らんがそこにもそんな要素をぶっこんでくるし

941 :名無しのオプ:2021/08/13(金) 10:54:43.80 ID:cXjRYjmc.net
おそらくただの謎解きだけじゃないドラマを盛り込もうとか考えたんだろうけど
食い合わせが死ぬほど悪いことに気が付いてないんだろうな
この人は前からそういう部分があってそれが一番の欠点だと思う
読者の感情が想像できない

942 :名無しのオプ:2021/08/20(金) 19:01:54.91 ID:rIktiBuZ.net
雨の降る日教室に並んだ背表紙の路線でハマったから小説の神様のエロ目線はドン引きした
でも元々はこっち路線よね

943 :名無しのオプ:2021/08/20(金) 19:24:22.83 ID:yfSHwXTz.net
>>942
わかる小説の神様以外は全部読んでるけど俺も雨の日とかそっち路線の方が好き
その2冊が好きならココロ・ファインダや卯月も良いんじゃないかな?

944 :名無しのオプ:2021/08/20(金) 19:25:06.85 ID:B5qtz2hN.net
マツリカは読まんほうがいいねw

945 :名無しのオプ:2021/08/20(金) 19:27:13.24 ID:rIktiBuZ.net
>>943
その作品は読んでないから読んでみる
青春百合路線っぽいのが作者の好みなんだなと感じた
雨の降る日読んだ時は男性作家でこれを書いたのは凄いなと思った
ただ雨の降る日みたいな路線は亜流なんだろうなとは思ってる

946 :名無しのオプ:2021/08/21(土) 13:15:47.09 ID:ixLk6ijW.net
小説現代の中編読み終わった
またしても明かされない謎が残った

947 :名無しのオプ:2021/08/22(日) 13:11:06.38 ID:SoTy7wQZ.net
自分で自分の作品面白いとか言っちゃダメだと思う
そりゃ宣伝とかでこここだわりましたとかここ頑張りましたとかアピることは大事だけど
「面白い」この一言は禁句
面白いかどうかは読者が決めることであって作者が言うことではない
思うのはしょうがないとして

948 :名無しのオプ:2021/08/22(日) 16:48:11.79 ID:cj7zU9Ov.net
だからあれほど作者のSNSは見るなと…
グチグチ文句言ったりラノベ馬鹿にしたり相沢は失言が多い
そのうち古野まほろみたいに決定的なやらかししそうで怖い

949 :名無しのオプ:2021/08/22(日) 17:28:20.88 ID:SoTy7wQZ.net
相沢と仲のいい知念実希人があんな事になってるから
明日は我が身で気をつけてもらいたいね

950 :名無しのオプ:2021/08/22(日) 20:19:13.88 ID:CB11uVHU.net
知念はなあ……

951 :名無しのオプ:2021/08/22(日) 23:17:56.88 ID:+ko/sN9t.net
また相沢センセイはついったーで…
別に倒叙とかトリックが悪いんじゃないんすよ、
翡翠が単なる性格悪い人だというのがinvertでは明確化されたので、
あっ、こいつはちょっと無理だ、ってなった人が多かったんだよ多分

シリーズ育てるなら読者が共感しやすい真を主人公にして、
翡翠は海外にでも行って事件現場に関わらない、
チャットで真に事件解決のヒントだけくれるbotにしたらいいと思う

952 :名無しのオプ:2021/08/23(月) 00:53:53.59 ID:K2iYpsQE.net
>>951
ちょっと違うかもだが早坂吝の探偵AI思い出した

953 :名無しのオプ:2021/08/23(月) 09:33:10.73 ID:gHEOL6H5.net
翡翠が強すぎる感じになってるから猫が鼠をいたぶってるだけなんだよな
犯人側視点の倒叙でそんなんやられても楽しいわけがない
ならせめてトリックの意外性でもあればと思うとそこは適当だし

954 :名無しのオプ:2021/08/23(月) 10:24:23.02 ID:GPdwXp6m.net
キャラ云々はどうでもいいがinvertはびっくり一点突破で倒叙ものとして見るべき点がないのは問題かもな

955 :名無しのオプ:2021/08/23(月) 17:13:08.14 ID:1cWk8o0T.net
>>954
作者の認識とは正反対みたいだが
どのへんがびっくり?

956 :名無しのオプ:2021/08/23(月) 17:21:26.13 ID:gHEOL6H5.net
3話目のことじゃね
1話2話は何もないのがびっくり

957 :名無しのオプ:2021/08/23(月) 20:31:30.73 ID:S6fZeWrD.net
倒叙物としては一応及第点はいってると思う、倒叙が初めての人を想定してるっぽいし
ただ過去とか霊媒関係を一つも出さなかったからただの性格の悪い人になってるのがね
人を殺してはいけない辺りで過去を匂わせたけど、匂いだけだから薄っぺらいし

958 :名無しのオプ:2021/08/23(月) 22:18:14.35 ID:6qa4wcCO.net
>>956
寧ろ突拍子な設定や展開がない分1、2話の方がとっつきやすくて好みなんだが
一番の問題点はロジックがクソつまらないことだな説明がいちいちクドくてダルい
翡翠の芝居がかった推理ショーも鼻につく

959 :名無しのオプ:2021/08/23(月) 22:50:50.48 ID:VR4Q3vX0.net
翡翠ラノベ臭いって言ったら顔真っ赤にして発狂するだろうなぁ沙呼ちゃんw

960 :名無しのオプ:2021/08/23(月) 23:59:48.83 ID:uxZr3oTc.net
好感持てる要素が外見ぐらいしかないよね

961 :名無しのオプ:2021/08/24(火) 00:19:35.60 ID:DpG577co.net
沙呼の名前からイメージする外見ではなかったなぁ

962 :名無しのオプ:2021/08/24(火) 02:03:25.22 ID:YxTpgGLb.net
>好感持てる要素が外見ぐらいしかないよね

初見時に綾辻や今村の表紙と違って美人に見えなかった
遠田が内容精読して敢えて不美人に描いたのかと思った

翡翠は万人に好かれるキャラじゃなくて好き嫌いがはっきり分かれるキャラなのは作者や擁護派でも否定出来ないと思う

963 :名無しのオプ:2021/08/24(火) 02:54:35.92 ID:uf4gfS2L.net
そりゃ鳴ちゃんと一緒にしちゃ駄目だわ
鳴ちゃんは天使でお人形さんだからね
翡翠みたいないい歳してぶりっ子してる腹黒女とはわけが違う

964 :名無しのオプ:2021/08/24(火) 12:01:32.01 ID:JwwpnENg.net
やっぱ相沢先生はミステリに挑むより
青春小説のほうが向いてるしニーズもあるのではないだろうか

965 :名無しのオプ:2021/08/24(火) 16:28:34.62 ID:HeKO7iL+.net
倒叙ってほぼ読んだことがないけど何が名作なんかね
コロンボや古畑は面白いがミステリってよりキャラドラマみたいなもんだし

普通に考えると読者からも完璧に見える犯行の中の一穴を突いて
そこから一気に真相に辿り着くロジックの妙味とかになるかと思うが
3話なんかはそんな感じになるかと思ったら全然別のネタだったし
(というかあの仕掛けは別に意味なくね? 読者以外には)

966 :名無しのオプ:2021/08/24(火) 19:52:31.61 ID:RVArG2d6.net
>>964
同意

967 :名無しのオプ:2021/08/26(木) 17:04:22.76 ID:E1Oeuwrb.net
マツリカもマツリカさんの正体明かさず謎のまま完結させた方が案外良いかもしれん

968 :名無しのオプ:2021/09/09(木) 23:18:31.77 ID:CZWrECRr.net
全作読んだから遅ればせながら読みました
なんか古畑任三郎にしか浮かんでこない
解決編に行く時わざわざ照明を消してとか
評判がいいなら別にいいけど

969 :名無しのオプ:2021/09/10(金) 01:25:33.54 ID:TCaoqIfq.net
場と演出にこだわるよねこの人

970 :名無しのオプ:2021/09/10(金) 21:23:09.19 ID:/pOJFjVO.net
それはまあ手品師だし

971 :名無しのオプ:2021/09/13(月) 18:34:54.62 ID:FDXiNBGi.net
invert読んだけど
3話の最後で真が思いついた「うぬぼれが過ぎる推理」って何すか?
いや、ほんまアスペですまんけど。

972 :名無しのオプ:2021/09/19(日) 17:12:19.65 ID:9Fh8ibSj.net
うぬぼれだからメ欄だと思うけど自信はない

973 :名無しのオプ:2021/09/21(火) 19:51:52.58 ID:n85+Wde4.net
大森望と対談

https://youtu.be/yfYO39x_HLg

974 :名無しのオプ:2021/09/23(木) 19:48:34.51 ID:dnYRRK6H.net
medium読んだ
西乃初かと思ったらマツリカさんだった
と思ったけどそうでもないかもしれない

975 :名無しのオプ:2021/09/23(木) 22:55:31.55 ID:dnYRRK6H.net
西乃じゃないや酉乃だ・・・

976 :名無しのオプ:2021/10/01(金) 23:11:00.59 ID:iGdHwXtw.net
文庫化してるんだな
気になってたから初めて読もうか考え中

977 :名無しのオプ:2021/10/03(日) 01:39:13.89 ID:r3uvooPZ.net
>>976
下に同じ

978 :名無しのオプ:2021/10/05(火) 17:43:56.79 ID:32krcRxw.net
invertの入れ替わりって、読者が驚く以外に作中での意味ってありましたっけ?
犯人からしてもだから何?って感じですよね?なにか見落としてます?

979 :名無しのオプ:2021/10/05(火) 19:32:10.28 ID:r0/9/aqN.net
特に意味はない
ただのどんでん返しのノルマ回収

980 :名無しのオプ:2021/10/05(火) 19:56:14.55 ID:QRIYx8M4.net
だよね
しかもこの状況を通すために犯人の行動とか無茶苦茶になってた

981 :名無しのオプ:2021/10/05(火) 20:06:17.62 ID:dTCjy5LI.net
>>979
>>980
やっぱりそうですよね。作中で驚かせるだけの〜とか揶揄していましたが。

982 :名無しのオプ:2021/10/05(火) 20:23:20.00 ID:r0/9/aqN.net
ロジックを蔑ろにしてドッキリを優先した結果がアレだよ馬鹿げてる

983 :名無しのオプ:2021/10/05(火) 22:31:04.31 ID:9E2tI138.net
mediumがどや?ロジックすごいやろで
サプライズまったく無しだったから
相当極端な作風だね

984 :名無しのオプ:2021/10/06(水) 00:51:40.35 ID:/3lH419p.net
mediumのロジック別にすごくないだろ。

985 :名無しのオプ:2021/10/06(水) 01:17:48.26 ID:I1EYTReF.net
mediumもロジックがクソって散々指摘されてたが…

986 :名無しのオプ:2021/10/06(水) 05:13:48.60 ID:OWGbGjg7.net
酉乃の続編読みたいんだけど帯のテコ入れ以来何もないな

987 :名無しのオプ:2021/10/06(水) 08:34:48.28 ID:6h6CfV3M.net
>>983-985
それじゃmediumただのライトノベルじゃん

988 :名無しのオプ:2021/10/06(水) 09:15:22.54 ID:gNj9nLJD.net
うわ、ここのスレのノリきっしょいな

989 :名無しのオプ:2021/10/06(水) 10:59:33.21 ID:Bckn/xrU.net
www

990 :名無しのオプ:2021/10/06(水) 19:15:18.76 ID:VGZllw3q.net
ブーメランでクソわろたw

991 :名無しのオプ:2021/10/06(水) 19:40:43.43 ID:uU26TVB6.net
そもそも作者も作風もきっしょいからなぁ…
そんな作品の読者だよ?今更すぎでしょ

992 :名無しのオプ:2021/10/08(金) 10:19:24.15 ID:dDNN689T.net
>>971
私もそれ解らない。誰か教えて頂けないでしょうか

993 :名無しのオプ:2021/10/15(金) 17:59:28.14 ID:k/8jcNSA.net
まーたついったでへこんでらっしゃる
今度はなに見たのか・・・

994 :名無しのオプ:2021/10/15(金) 21:45:23.99 ID:Tm3TlfIf.net
割とマジで5ch覗いてそうで心配

995 :名無しのオプ:2021/10/15(金) 21:45:32.02 ID:jquAgr9R.net
ここ1ヶ月、とあるからmedium文庫版の感想を読んだのかな

996 :名無しのオプ:2021/10/15(金) 22:13:51.50 ID:MQpIZD+T.net
最後の変身も演技だった、って解説サイトにあってびっくら。

997 :名無しのオプ:2021/10/16(土) 02:26:07.15 ID:A87o2EIK.net
もう読者のことなんか考えずにヤケクソで良いから好き勝手な本書いてみたらいいんじゃない?

998 :名無しのオプ:2021/10/16(土) 06:23:17.07 ID:HqoCWst8.net
人によって感想が異なることを受け入れられないのはおかしいよ

999 :名無しのオプ:2021/10/16(土) 12:14:21.89 ID:80horM2i.net
打たれ弱いのにエゴサして自ら凹むような
低知能だったら本格ミステリは書けてないはず
おそらく作者にネガティブな感想を伝えに来るタイプの
狂人に絡まれたんだろう かわいそうに

1000 :名無しのオプ:2021/10/16(土) 21:18:48.02 ID:hMCWhwFV.net
まさに打たれ弱いのにエゴサして自ら凹んでるんだけどな

1001 :名無しのオプ:2021/10/16(土) 21:44:17.00 ID:C1wK7EmI.net
豆腐メンタルのくせにエゴサ好きとかマゾかよ…
まあ作者のメンタルなんてどうでもいいわ
さっさと初ちゃん八反丸さんの百合百合な新作を出しなさい

1002 :名無しのオプ:2021/10/16(土) 21:53:43.32 ID:dyUM1Phe.net
小説書くのやめよっかなー(チラチラッ
みたいなメンヘラムーブは平常運転だから問題ないっしょ
むしろ何も呟かなくなったら本当に心配する

1003 :名無しのオプ:2021/10/16(土) 22:04:55.02 ID:LmOMcbRJ.net
本格ミステリなんか書けてないですよ?

1004 :名無しのオプ:2021/10/16(土) 22:05:23.41 ID:khdM5Ukn.net
いやほんとメンヘラムーブというか構ってちゃんというか
相沢先生は絶対SNS向いてないタイプだと思うわ
毎回何人かがやさしいフォローを入れてくれててて
それは思ったとおりなのかもしれないが
全体に対しての株は下げまくっている気がする
SNSとかエゴサより作品練るのに時間かけてほしい

1005 :名無しのオプ:2021/10/16(土) 22:13:15.82 ID:xwdEj+LM.net
別に心配もしないけどな正直マジで筆折ったとしてもふーんで終わる
作風も凡庸だし代わりのきかない作家ってわけでもないからそんなに困らん

1006 :名無しのオプ:2021/10/16(土) 22:37:48.80 ID:MAcoCTu3.net
相沢に限らず最近の作家はそんなんばっかじゃん
ラノベみたいな作品だらけで本格なんてあったもんじゃない

1007 :名無しのオプ:2021/10/19(火) 12:09:10.83 ID:mkSyyXKH.net
どんな感じの女性作家かと思ってググったらキモヲタおっさんが出てきた

1008 :名無しのオプ:2021/10/20(水) 01:27:44.21 ID:WsqVtJK0.net
質問いいですか?

1009 :名無しのオプ:2021/10/20(水) 08:45:47.59 ID:n60ShqpL.net
はいどうぞ

1010 :名無しのオプ:2021/10/20(水) 10:01:23.01 ID:Z0YJ6OCX.net
>>1009
誹謗中傷してるお前、家どこだ?

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200