2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

天才パトリシア・ハイスミス

1 :名無しのオプ:2010/11/07(日) 17:38:21 ID:HsIfi7vS.net
読んでいる人があんまりいない・・・
駄作がない

2 :名無しのオプ:2010/11/08(月) 22:24:07 ID:ydaOA5Sm.net
ハイスミスの評伝を翻訳してほしい

3 :名無しのオプ:2010/11/08(月) 23:33:13 ID:+LXamtkD.net
前スレ?

パトリシア・ハイスミス1
http://logsoku.com/thread/love6.2ch.net/mystery/1261742419/

4 :名無しのオプ:2010/11/09(火) 00:08:09 ID:iB/U0VVU.net
ああ、天才だね
素晴らしい

5 :名無しのオプ:2010/11/09(火) 23:02:39 ID:slLr4gTe.net
アメリカの友人が最高傑作だと思う

6 :名無しのオプ:2010/11/09(火) 23:30:48 ID:uHaSzxlp.net
天才というか達人かな

7 :名無しのオプ:2010/11/09(火) 23:54:42 ID:iB/U0VVU.net
写真を見たら、面構えがすごくいいね
ちょっと怖い

8 :名無しのオプ:2010/11/10(水) 17:50:28 ID:j45v/Vi+.net
評伝が2冊あるらしいが、両方翻訳を出版してほしい。
1冊の方には若き女史のヌード写真まで載っているらしいし。
早川書房さんあたりが出版してくれないでしょうか。
宜しくお願い致します。

9 :名無しのオプ:2010/11/10(水) 22:29:57 ID:Kthtwzc4.net
サスペンス小説の書き方も翻訳出版して欲しいなぁ

10 :名無しのオプ:2010/11/10(水) 23:40:10 ID:25rKQkBp.net
他に誰もいない路上で人と犬が倒れていたら犬を先に助けると言ったとか

11 :名無しのオプ:2010/11/11(木) 07:17:48 ID:TeUkKR49.net
HMMに訳されたインタビューで言ってたね
まあ、あれはインタビュアーをからかったんだと思うんだけどw

12 :名無しのオプ:2010/11/11(木) 13:08:51 ID:rUBeKo1+.net
クレア・モーガン名義で書いた「キャロル」っていう
レズビアン小説読みたい!翻訳しろ、どっかの出版社!


13 :名無しのオプ:2010/11/11(木) 18:00:39 ID:BkLRnIJJ.net
>>12
知らなかったそのたぐいの小説に興味はないが、ハイスミスの作品なら読みたい
天才だと思うが、真の鬼才と呼びたい作家
ムチャクチャうまいよね

14 :名無しのオプ:2010/11/11(木) 19:34:30 ID:rUBeKo1+.net
ハイスミスに関する評伝(未翻訳)は3冊ある。
・Beautiful Shadow(エドガー賞評伝部門受賞)
・Highsmith : A Romance of the 1950s
・The Talented Miss Highsmith(エドガー賞評伝部門ノミネート)
どれも興味深い。


15 :名無しのオプ:2010/11/12(金) 13:39:37 ID:1ak6Roco.net
ハイスミスの本はほとんど絶版になってんな
でかい本屋に行ってもせいぜい「太陽がいっぱい」があるぐらい
しょうもない小説が氾濫して、ハイスミスがないって・・・

16 :名無しのオプ:2010/11/12(金) 17:13:49 ID:1ak6Roco.net
ガラスの独房が最高

17 :名無しのオプ:2010/11/14(日) 15:01:58 ID:fOAtpYds.net
評伝おもしろそう

18 :名無しのオプ:2010/11/14(日) 16:01:57 ID:k2i2H19o.net
雑誌載ったきりの短編もまとめて欲しいぞ

19 :名無しのオプ:2010/11/14(日) 21:47:46 ID:fOAtpYds.net
ハイスミスの知人があんな嫌な女はいなかったって言ったらしい。
趣味はカタツムリ観察。パーティーに来て、誰とも話さず、
ポケットからカタツムリを取り出し眺めていた。
興味深い彼女の人生を知りたい
評伝翻訳してください


20 :名無しのオプ:2010/11/14(日) 23:04:20 ID:8PvCnhTw.net
↑ ペンズラーか

ttp://poeforward.blogspot.com/2010/02/deathday-patricia-highsmith-1921-1995.html

ヌードもあるでよ

21 :名無しのオプ:2010/11/15(月) 11:13:19 ID:DaJZc/rz.net
なんでヌードになったんだ?
マジで評伝読みたい

22 :名無しのオプ:2010/11/16(火) 16:03:01 ID:RGcgShBt.net
トム・リプリーを演じた俳優は5人いるが
原作にもっとも近いのはマット・デイモンかな

23 :名無しのオプ:2010/11/29(月) 16:44:40 ID:wIcdtls+.net
短編でおすすめ教えて下さい

24 :名無しのオプ:2010/11/29(月) 19:30:15 ID:aMxH/NPz.net
『11の物語』をまずはどうぞ!

25 :名無しのオプ:2010/11/29(月) 21:50:47 ID:wIcdtls+.net
『11の物語』は読んだので
他は?

26 :名無しのオプ:2010/11/29(月) 22:14:37 ID:aMxH/NPz.net
『動物好きに捧げる殺人読本』はイマイチ
それ以外はどれも面白い


27 :名無しのオプ:2010/12/14(火) 21:29:17 ID:0BJo1zgX.net
スモールGの夜が好きだ

28 :名無しのオプ:2010/12/22(水) 00:47:37 ID:7NxY3oUR.net
「世界の終わりの物語」が読みたいんだが
近くの図書館にも古書店にもない・・・
ちょっとハイスミスぽくない感じだけれど
読んだ人いますか?是非感想教えて下さい

29 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 20:20:20 ID:lDSgEWST.net
ふくろうの叫びはすごいよ

30 :名無しのオプ:2011/01/05(水) 22:46:23 ID:yRh1+YEC.net
ブックオフで「風に吹かれて」を100円で購入
嬉しいです

31 :名無しのオプ:2011/01/05(水) 22:51:18 ID:6sG3kEC+.net
「頭のなかで小説を書いた男」は泣けるよw

32 :名無しのオプ:2011/01/13(木) 21:50:09 ID:wIvn+aUZ.net
ルース・レンデルってハイスミスの影響がもろだね
面白いけど本家に比べると少し落ちる
ハイスミスの方が冷徹かつ狂っている

33 :名無しのオプ:2011/01/16(日) 12:39:06 ID:/aXMWZ5G.net
ハイスミスは狂ってる分描写が重い。そのてんストーリーのスピード的にレンデルを押すなあ・・・
「見知らぬ乗客」は苦労した。

34 :名無しのオプ:2011/01/16(日) 13:35:24 ID:Eb8CbBDP.net
「見知らぬ乗客」は確かに読みづらいですよね。
翻訳が悪いような気がします。
レンデルとは友人になれそうだけれども、ハイスミスとは絶対なれない。
こんなに狂気を内包している作家は他にいないと思う

35 :名無しのオプ:2011/01/16(日) 21:15:15 ID:hHr1LgpS.net
プードルの身代金の救いのなさといったら
でもこういう世界、現実は強靭だと思う
逆に身が引き締まる

36 :名無しのオプ:2011/01/17(月) 14:36:55 ID:Y0tAJPmC.net
最近、ヴィム・ベンダースのアメリカの友人を見たんだが
原作と比べると落ちるなあ。ベンダースにしては上出来かもしれんが。
なんだあのセンチなラストは・・・。
リリアーナ・カバーニが撮ったやつの方がずっと良いな。


37 :名無しのオプ:2011/01/25(火) 20:58:33 ID:4Hzo5oC5.net
「すっぽん」は怖かった。

38 :名無しのオプ:2011/01/25(火) 22:23:44 ID:Oq6IJ4zK.net
11の物語をお読みになる際は、ぜひエスカルゴを口にしながら・・・・・

39 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 17:36:18 ID:y9HpVnKC.net
一番好きなのは、「プードルの身代金」かなぁ
ちょっとアレな人なんだけど、まあ普通に生活していて
いいかんじの毎日だったはずなのに、ちょっとしたことで
アレな部分が増幅しちゃうっていう。
たまらんです。

40 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 19:36:24 ID:Z2Lv7c7g.net
     ∠□_
   /o。  ヽ  
   |ミ.l _  ._ .|   
  (^ミ/ ´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |    「かたつむり観察者」はわしも好きや
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i

41 :名無しのオプ:2011/02/17(木) 13:14:37 ID:1LKH8eJV.net
リプリーは元祖セックスレス夫婦だよね。

42 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 13:34:46.71 ID:3RYwnRoD.net
「見知らぬ乗客」自分が純文学読まないせいか、随分難解小説だなと思ったよ。

43 :名無しのオプ:2011/03/31(木) 20:14:10.22 ID:Y4ME/xbe.net
「11の物語」、トールサイズで出たね
改版の度にページ行数が1行づつ減ってるので、
ページ数は、283→311→331と増えてるねw

44 :名無しのオプ:2011/04/01(金) 00:33:49.07 ID:j7xyveoW.net
情報thx
買いに行くわ

45 :名無しのオプ:2011/04/04(月) 20:03:45.69 ID:iCBxRmVp.net
長編もいいけど短編もいい。
ああ、本当に良い作家だなぁ。

46 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 18:09:05.90 ID:hyMUKdRO.net
イーディスの日記ってどう?

47 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 19:16:38.99 ID:dzXpvofs.net
すごい地味な話です。でも、面白いよ。

48 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 20:00:52.47 ID:hyMUKdRO.net
>>47
ふむふむ。読んでみます

49 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 21:43:09.39 ID:vMFuCo2I.net
>>28
世の中で、あるいは一般常識で、それは言わない約束でしょ?というタブーをすべて無視した快作。貧富、人種、セクスといった格差を、女史のいじわるな側面を全解放してぶちまける。


50 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 22:03:01.98 ID:Beo7BWD4.net
>>42
自分も最初読んだ時は心理の襞を微に入り細に入り描写する文体に手こずったけど
数年後に読み返したら凄く面白く読めたよ

余談だけどヒッチコックの映画化を観ると原作から分岐する瞬間がはっきり分かりすぎて面白い

51 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 21:21:33.92 ID:cf9MYHJh.net
「からっぽの巣箱」の不気味さは類を見ないなw

52 :名無しのオプ:2011/04/07(木) 23:05:56.53 ID:mp6dV53/.net
最初に読んだのはなに?
私は「妻を殺したかった男」かなあ。

たぶんそれより前にも読んでいるかもしれないけど
意識してちゃんと読んだのは90年代の再評価のときなんだよね。

53 :名無しのオプ:2011/04/10(日) 00:33:26.75 ID:ZJ+LMeKF.net
パトリシアハイスミスの本で、
ベロンブル、という名前の店かなにかが出てくると思うのですが、
どの本または短編ですか?
またベロンブルとはどういう意味ですか?

54 :名無しのオプ:2011/04/13(水) 17:41:50.92 ID:vreJD+Av.net
記憶にないな

55 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 13:37:35.59 ID:pXVC/NS2.net
ハイスミスの作品は全て好き。愛しすぎた男、リプリーシリーズ(特に贋作)が好きかな。

56 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 15:09:20.42 ID:tEyar1PR.net
ベロンブルは贋作に出てくるよ。場所の名前

57 :名無しのオプ:2011/06/10(金) 22:16:30.55 ID:l5tLJYIl.net
「プードルの身代金」は面白かった。

58 :名無しのオプ:2011/06/26(日) 20:28:44.38 ID:DjTsV1OP.net
イーディスの日記読了。大傑作でした。

59 :名無しのオプ:2011/06/27(月) 18:33:46.09 ID:SoM/ogmC.net
先日買ったけどまだ読んでないや。期待します

60 :名無しのオプ:2011/07/11(月) 22:25:28.95 ID:XwvaGJpR.net
>>57 ハイスミスらしいラストだよね。救いの無い結末というか…

61 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 09:36:19.44 ID:ecS9yRoK.net
クリナップクリンミセス

62 :名無しのオプ:2011/09/22(木) 04:44:23.15 ID:oo42yPph.net
ハイスミスはエスパーだなサトリの能力を持ってるに違いない
どうやって小説を書いてるのか想像もつかない作家はこの人だけだ
なんで男の心理と行動をあそこまで精確に描けるんだろう

63 :名無しのオプ:2011/09/23(金) 01:25:11.46 ID:F3kmvYm3.net
ユーチューブでハイスミスのインタビューを見た。
なんか凄いカッコいいババアだなぁ。


64 :名無しのオプ:2011/10/02(日) 23:50:21.26 ID:iiVhw80p.net
「孤独の街角」ってどうですか?

65 :名無しのオプ:2011/10/16(日) 02:58:39.49 ID:r9cXCmC4.net
リプリーシリーズは読んだ
短編読んでみたいなあ
オススメある?

66 :名無しのオプ:2011/10/26(水) 00:02:38.06 ID:siJ7UZvu.net
>>64
ニューヨークのかっこいいオトナたちの人間模様。登場人物多し。アルコール、小説、絵画、音楽の名前が多量に出てくる。作家の趣味かな?

67 :名無しのオプ:2011/11/08(火) 16:10:23.80 ID:e8bsmCRD.net
「11の物語」再読中

「かたつむり観察者」を読んで、こち亀のゴキの話を思い出したw
ハイスミスもゴミ物書いてるよね

68 :名無しのオプ:2012/01/30(月) 19:11:36.48 ID:8Xg+GLjl.net
ふくろうの叫びを読んだ

むかし読んだときは前妻ニッキーこえー、グレッグこえーと思ったけど
中年になって読むと、ジェニファーのウザさが気になった。

69 :名無しのオプ:2012/03/12(月) 00:30:08.12 ID:p5hRZhXk.net
ごめん すっぽんのどこがどう怖いのか誰か教えて
釣りじゃなく「えっ…だからそれが何」な読了感だったんだ

読解力なくてすまん

70 :名無しのオプ:2012/03/20(火) 14:55:44.56 ID:GqxE91c7.net
はじめてよむ、おすすめは?

71 :名無しのオプ:2012/03/20(火) 18:27:03.29 ID:Pib3492J.net
「11の物語」か「太陽がいっぱい」ですね

72 :名無しのオプ:2012/04/30(月) 15:41:12.14 ID:siZ42VOU.net
贋作
主人公が罪の意識に恐れ戦くとか一切なしに、ただ金と保身のために行動するところが
ある種爽快。中盤でコロンボvs犯人のあてこすり合戦みたいなところがあって笑える

73 :名無しのオプ:2012/05/09(水) 20:29:38.81 ID:ChlkihcJ.net
>>69
超亀だけど

子供を必要以上に子供扱いする母親。
そんな母親のもと、やっとできた友達がすっぽんだった。
でも、母親はそんな子供の様子もスルーしてすっぽんを料理しちゃう。

子供という存在のあまりの不条理さ、大人という存在のあまりの不条理さ
それがうまく描かれている話。その不条理さをどう思うか、じゃない?
恐いと思う人もいるだろうし、物悲しくなる人もいるだろうしね。

74 :69:2012/05/21(月) 00:41:18.72 ID:MigA1Xne.net
>>73
答えてくれてありがとう

>その不条理さをどう思うか、じゃない?
そうか、人によって感じ方は違うものね
あの母親と子供の気持ちが絶望的にに交差しないあたり、
自分は怖いというより「切ないけど、これが人生だ」と感じました
おそらくあのすっぽんを見せてやる予定だった子と
友達になるチャンスも失われてしまったんだろうし

久しぶりに読み返してみたくなった



75 :名無しのオプ:2012/05/23(水) 16:13:14.82 ID:wWVKfR9D.net
太陽がいっぱい、中国人留学生の話にすれば今でも作れないことはないと思う。

76 :名無しのオプ:2012/05/23(水) 20:59:59.49 ID:u1z5qChe.net
あれは、ハイスミスがイタリアかどっかのホテルの窓から
外を眺めていて、早朝にぶらぶら散歩する不良を見て思いついた話だって言うし
中国留学生じゃダメだな。

77 :名無しのオプ:2012/06/30(土) 21:14:52.36 ID:L7Z/YShS.net
age

78 :名無しのオプ:2012/08/16(木) 07:50:06.49 ID:SQO2PFYa.net
太陽がいっぱいの原書、洋書バーゲンで500円だった。
ハイスミスは短編しか読んだことないので楽しみです。

79 :名無しのオプ:2012/08/31(金) 09:42:44.31 ID:EmBeIUbQ.net
長編面白いよー
「プードルの身代金」とか「水の墓碑銘」とかおすすめ

80 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

81 :名無しのオプ:2012/09/10(月) 23:08:06.30 ID:mlGHsiEY.net
90年代によく読んだ。
個人的には、「妻を殺したかった男」と「ふくろうの叫び」が一押し。
この人の作品って、イヤミスの先駆けだよね。

82 :五関敏之:2012/10/08(月) 17:47:29.55 ID:tkcCncqp.net
そんなことあったっけかなあ

83 :裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2012/11/11(日) 18:06:50.03 ID:gcEBsLlW.net
>>82
ddfg

84 :名無しのオプ:2013/02/08(金) 15:16:17.96 ID:EhtW/QmO.net
文春文庫の「厭な物語」に入ってるみたいね
そりゃ、そういうアンソロジーなら入って当然かw

85 :名無しのオプ:2013/02/09(土) 17:56:49.38 ID:OjvN7fxa.net
「厭な物語」には「すっぽん」が入っていた

86 :名無しのオプ:2013/04/11(木) 13:24:29.00 ID:4xJTecv/.net
「厭な物語」wっていう文庫出てるんだ。買わなきゃ。
これからthis sweet sicknessを読みます

87 :名無しのオプ:2013/04/11(木) 16:52:04.64 ID:zPdFUcVE.net
>>86
あー、それも好きだ。
自分が生まれた頃にこんな小説書いているんだと驚いたなー

88 :名無しのオプ:2013/11/21(木) 17:21:54.77 ID:inU3AyES.net
リプリーは草食男子の走り?

89 :名無しのオプ:2014/04/30(水) 01:18:34.21 ID:/sCSdQsz.net
『愛しすぎた男』も良かった
50年も前にストーカーテーマの小説を徹頭徹尾ストーカー視点からその心理を克明に描きながら、
しかも読者に「コイツは他人じゃない!」という気持ちで読ませる作家なんて他にいないだろう

そういえば1時間枠の「ヒッチコック劇場」でドラマ化されたのを観たことあるけど案の定全然違う話になってた
ちなみに脚本はロバート・ブロック

90 :名無しのオプ:2014/05/02(金) 02:43:41.68 ID:E+iXSvtD.net
観た観た
ラストがなかなか強烈だったわ

91 :名無しのオプ:2014/05/06(火) 03:49:52.37 ID:ClR+bhPm.net
『ミステリマガジン700 海外篇』に「憎悪の殺人」が収録されてた
短編集未収録らしいがそーいうの何編ぐらいあるのやら

92 :名無しのオプ:2014/05/09(金) 14:36:47.55 ID:Ykzvdz0S.net
憎悪の殺人はなかなか良いね

93 :名無しのオプ:2014/10/29(水) 08:53:04.05 ID:SOM2TbuV.net
憎悪の殺人
すごいね
この文庫の中でも一番いいわ

94 :名無しのオプ:2015/03/07(土) 02:15:13.53 ID:ee20ZXg0.net
「殺意の迷宮」映画版が4月から上映決定。
しっかしこのだっさい邦題何とかならなかったのか…ハーレクインじゃないんだから。
(英題は「殺意の迷宮」原題のTwo Faces of January)
ttp://www.webmysteries.jp/lounge/greece.html
ttp://www.kieta-uso.jp/

95 :名無しのオプ:2015/03/07(土) 18:01:53.66 ID:QvCmywxn.net
結構 美形だな〜

96 :名無しのオプ:2015/03/08(日) 00:30:16.65 ID:L1odFU3S.net
殺意の迷宮
夫婦と独身男性の三角関係っぽいけど、女はどうでもいいというねw
やっぱ男同士の関係性が面白いな

97 :名無しのオプ:2015/03/19(木) 21:46:35.45 ID:YW8XPVrM.net
「かご編みの恐怖」は傑作だなぁ

98 :名無しのオプ:2015/04/13(月) 06:10:46.41 ID:QfBz7db1.net
この作家さん最近知った
女の家から物をちまちま盗む男の話とか怖い!w
でも本屋にはあんまり置いてないんですね
殺意の迷宮は買えたけど色々復刊してくれたらいいのになあ

99 :名無しのオプ:2015/04/15(水) 18:46:07.61 ID:6ooRjG8H.net
20数年前はちょっとしたブームで扶桑社からガンガン出てたんだけどね

100 :名無しのオプ:2015/05/17(日) 07:34:20.27 ID:qohYLxTy.net
カンヌで"CAROL"絶賛されてるようだから原作邦訳も期待できそう

101 :名無しのオプ:2015/05/18(月) 19:00:35.16 ID:CEqHx0qa.net
よし!!

102 :名無しのオプ:2015/05/25(月) 04:29:35.75 ID:HPWsujyb.net
キャロルは来年の春公開らしい

103 :名無しのオプ:2015/06/09(火) 07:34:01.76 ID:nW/J0xmT.net
映画 キャロルで検索したらYAZAWAとか出てきた

104 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 17:43:45.93 ID:s52Hd8Yk.net
「キャロル」は個人で訳して出していた人がいたけど、あれは抄訳なんだっけ?

105 :名無しのオプ:2015/09/10(木) 14:31:04.31 ID:7BS1ZlNW.net
キャロルの翻訳と一緒に評伝も翻訳してほしい

106 :名無しのオプ:2015/11/01(日) 07:57:41.39 ID:KFaGqsch.net
12月にキャロル発売

107 :名無しのオプ:2015/11/13(金) 22:50:03.67 ID:VBX8PeH7.net
ついにキャロルきたーーーーーーーーーー!!!!!!
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309464169/

108 :名無しのオプ:2015/12/08(火) 17:55:57.34 ID:2sSotLIe.net
「キャロル」
まだ途中だけど、ハイスミスはやっぱハイスミスだ

109 :名無しのオプ:2015/12/13(日) 08:58:50.31 ID:fZi3njLJ.net
結末が良かった

110 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 05:44:37.00 ID:t+0XhCNJ.net
「キャロル」素晴らしかった。
この流れで、評伝とかも翻訳してほしいね。

111 :名無しのオプ:2016/01/03(日) 09:36:47.67 ID:+SCmxPxz.net
愛人がハイスミスを書いたやつも翻訳お願い

112 :名無しのオプ:2016/03/10(木) 20:37:54.68 ID:iBHj1i/k.net
キャロル、映画観た
良かったすごく良かったよ

113 :名無しのオプ:2016/03/20(日) 22:00:34.89 ID:vP022foS.net
映画ものすごくよかった
5回も観に行ってしまった

114 :名無しのオプ:2016/03/22(火) 15:29:30.43 ID:viiLuDOU.net
河出の「太陽がいっぱい」「贋作」が5月に復刊だってよ!

115 :名無しのオプ:2016/05/10(火) 01:52:59.25 ID:aEL2S2Vn.net
リプリーシリーズはまだあるんだよね?

116 :名無しのオプ:2016/05/10(火) 19:14:36.82 ID:/z4s2PN8.net
全部訳出済では

117 :名無しのオプ:2016/05/10(火) 21:11:41.80 ID:7dmD5yUu.net
全部復刊してくれたら良いのに

118 :名無しのオプ:2016/05/21(土) 11:35:26.99 ID:MqEgrmZv.net
「変身の恐怖」読了。
一通り読み終わるまでは、何が怖いのか分からなかった。
読み返すうちに、いつか自分が主人公と同化して、殺人に関して普通のことに過ぎないと思ってしまっているせいだと気付いてぞっとしたわ。
あと、アダムスがむちゃくちゃうぜぇw
これは一読目も二読目以降も変わらない。

119 :名無しのオプ:2016/05/28(土) 12:27:22.14 ID:wTDZBe8K.net
河出書房様、評伝も翻訳して下さい。

120 :名無しのオプ:2016/09/16(金) 00:36:05.59 ID:qSnGoD7E.net
アメリカの友人が復刊だって
太陽がいっぱい読んでるけど面白い

121 :名無しのオプ:2016/09/22(木) 17:53:36.78 ID:Wf4fd55h.net
リプリーシリーズいいよね

122 :名無しのオプ:2016/10/11(火) 03:08:21.75 ID:2gkEClcl.net
5冊全部復刊らしい>リプリーシリーズ
やったあ

123 :名無しのオプ:2016/10/12(水) 19:36:00.81 ID:QwNacSWD.net
キャロルの影響?
すごいね

124 :名無しのオプ:2017/07/25(火) 02:41:12.62 ID:0nFeDyhk.net
カタツムリが追いかけてくる無人島の話が好き

125 :名無しのオプ:2017/08/29(火) 00:00:35.24 ID:68iohQpW.net
>>124
あれは「怪獣小説」だと思った。

126 :名無しのオプ:2018/07/18(水) 20:51:36.16 ID:NDP+82L8.net
女嫌いのレズビアンでデパートの女性店員をストーキングしたこともある人

127 :名無しのオプ:2018/10/30(火) 23:14:51.16 ID:Hbav7Q+y.net
ハイスミスの評伝を翻訳して頂きたい

128 :名無しのオプ:2018/10/30(火) 23:21:07.32 ID:L2rfwiHq.net
承知した

129 :名無しのオプ:2020/01/19(日) 21:06:46.43 ID:xj9L+ZOj.net
今日はハイスミスの誕生日なんだね

130 :名無しのオプ:2020/03/18(水) 20:41:00.05 ID:BYKFyI0k.net
やっぱリプリーシリーズだな
柿沼の訳がなんかエロいから柿沼訳のリプリーシリーズが上
なんだっけ?違う名義のハイスミスの柿沼訳もなんかエロくて良かったデパートで働く女と子持ちの女のラブストーリー?ハッピーエンドな奴
ラブレターが子持ち女の旦那にバレたかもっての

131 :名無しのオプ:2020/04/25(土) 01:14:13.30 ID:Et9xV7i/.net
いい加減、評伝を翻訳出版してくれ〜
読みたい!

132 :名無しのオプ:2021/01/19(火) 20:49:17.33 ID:iqaTLd0O.net
本日は誕生日だ

133 :132:2021/03/11(木) 17:03:56.39 ID:uJD3TfiI.net
132のレスから一年弱、
語学勉強頑張って原書読めるようになりました!

134 :名無しのオプ:2021/08/17(火) 21:29:19.62 ID:SxfYMAXo.net
欧米でハイスミスの日記が
書籍になるらしい。
翻訳されてほしい。

135 :名無しのオプ:2022/05/04(水) 19:54:13 ID:rB2V9+s/.net
水の墓碑銘の新訳
良かった。

136 :名無しのオプ:2023/01/14(土) 09:48:25.18 ID:TQ7YHaJ1.net
何気にたくさん映画化されてるよね

137 :名無しのオプ:2023/01/14(土) 21:15:06.32 ID:j2dP9X4Q.net
映画化作品多いの常識じゃん

138 :名無しのオプ:2023/02/07(火) 12:44:38.61 ID:RmYOvAqc.net
ハイスミスの日記
Her Diaries and Notebooksを翻訳してほしいな
とても読みたい

139 :名無しのオプ:2023/09/20(水) 19:13:39.79 ID:849sBvnK.net
『パトリシア・ハイスミスに恋して』多くの女性から愛された知られざる素顔ほか場面写真解禁
https://s.cinemacafe.net/article/2023/09/17/87533.html

『太陽がいっぱい』や『キャロル』などの原作者の素顔に迫るドキュメンタリー『パトリシア・ハイスミスに恋して』から、
若かりし日のハイスミスのカットやハイスミスの元恋人たちの場面写真9点が解禁となった。

本作は、アメリカの人気作家パトリシア・ハイスミスの生誕100周年を経て発表された秘密の日記やノート、
貴重な本人映像やインタビュー音声、元恋人たちや家族によるインタビュー映像を通して、
彼女の人生と著作に新たな光を当てるドキュメンタリー。

140 :名無しのオプ:2023/11/03(金) 21:16:38.53 ID:YDUn4qmd.net
伝記映画公開
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD300LY0Q3A031C2000000/

141 :名無しのオプ:2023/11/04(土) 07:19:07.13 ID:OSnCqpT7.net
いくらでも記事出てるのになんで有料記事貼ったのか

142 :名無しのオプ:2023/11/05(日) 03:06:06.58 ID:HWQNeHSE.net
つまらんツッコミする韓国人

143 :名無しのオプ:2023/11/05(日) 09:15:03.68 ID:9F6Bbm5o.net
新情報でもないしな

144 :名無しのオプ:2023/12/12(火) 17:55:12.90 ID:A2jc3Ysf.net
伝記映画みた人いる?

145 :名無しのオプ:2023/12/12(火) 20:02:19.02 ID:/AnOE4sd.net
ドキュメンタリーとしては今一つ、と

https://eiga.com/movie/100070/review/03172668/

146 :名無しのオプ:2024/04/21(日) 19:25:04.20 ID:z8u9cy3l.net
Netflixの連続ドラマ「リプリー」 
原作に忠実で中々の出来。
ディッキー役がミスキャストかな。
ルネ・クレマンの太陽がいっぱいと比べるとかなり落ちるが必見ではあります。

147 :名無しのオプ:2024/04/24(水) 18:13:01.99 ID:oZHrq7Mp.net
ドラマだとじっくり観れるね

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200