2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

霧舎巧 part5

1 :名無しのオプ:2010/11/07(日) 00:42:30 ID:e/tVsw0j.net
霧舎巧 Takumi Kirisha

ペンネームは「新本格ミステリ」のゴッドファーザー、島田荘司氏の命名による。
1999年、『ドッペルゲンガー宮《あかずの扉研究会》流氷館へ』にて
第十二回メフィスト賞を受賞しデビューする。

前スレ:【あかずの扉研究会】霧舎巧【私立霧舎学園】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1212454864/
四スレは霧舎巧の00(ラブラブ)密室
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1116601055/l50
Part3 霧舎巧はもう居ない
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062737800/l50
part2 [アンチスレ、されど本スレ、死ね霧舎]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1012524924/l50
霧舎巧は死ね(初代スレ)
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/981/981536136.html




2 :名無しのオプ:2010/11/07(日) 00:46:21 ID:e/tVsw0j.net
霧舎巧著作リスト(2008年6月現在)
1.ドッペルゲンガー宮 《あかずの扉》研究会流氷館へ ☆(講談社ノベルス1999/7/同文庫2003/6)
2.カレイドスコープ島 《あかずの扉》研究会竹取島へ ☆(講談社ノベルス2000/1/同文庫2004/6)
3.ラグナロク洞 《あかずの扉》研究会影郎沼へ ☆(講談社ノベルス2000/11/同文庫2005/5)
4.マリオネット園(ランド) 《あかずの扉》研究会首吊塔へ ☆(講談社ノベルス2001/10/同文庫2005/09)
5.名探偵はもういない (原書房〈ミステリー・リーグ〉2002/2/講談社ノベルス2006/4)
6.四月は霧の00(ラブラブ)密室 #(講談社ノベルス2002/4)
7.五月はピンクと水色の恋のアリバイ崩し #(講談社ノベルス2002/8)
8.六月はイニシャルトークDE連続誘拐 #(講談社ノベルス2002/12)
9.七月は織姫と彦星の交換殺人 #(講談社ノベルス2003/11)
10.八月は一夜限りの心霊探偵 #(講談社ノベルス2003/11)
11.霧舎巧傑作短編集 (講談社ノベルス2004/4/同文庫2007/4)
12.九月は謎×謎修学旅行で暗号解読 #(講談社ノベルス2005/9)
13.名探偵はどこにいる(原書房〈ミステリー・リーグ〉2006/3)
14.十月は二人三脚の消去法推理 #(講談社ノベルス2007/6)
15.新本格もどき (光文社〈カッパノベルス〉 2007/08)
16.十一月は天使が舞い降りた見立て殺人 #(講談社ノベルス2009/12)
17.十二月は聖なる夜の予告殺人 #(講談社ノベルス2009/12)
18.新・新本格もどき  (光文社〈カッパノベルス〉 2010/10)

☆は《あかずの扉》研究会シリーズ、#は私立霧舎学園ミステリ白書


3 :名無しのオプ:2010/11/07(日) 01:25:28 ID:wiFkriy0.net
>>1
乙!

4 :名無しのオプ:2010/11/07(日) 01:45:13 ID:DnnGj6YM.net
講演会行った人いるかい?

5 :名無しのオプ:2010/11/07(日) 19:00:56 ID:eE/rGehO.net
そりゃ、いるんじゃないの?

6 :名無しのオプ:2010/11/08(月) 02:26:27 ID:I8+fU6BU.net
メフィストでも生き残ってる人だが最近だしてないよね

7 :名無しのオプ:2010/11/09(火) 20:51:24 ID:LWcsnCZt.net
きっと大作を執筆中なんだよ!

8 :名無しのオプ:2010/11/09(火) 21:04:23 ID:hI8E1R15.net
久々にあかずの扉研究会来て欲しい

9 :名無しのオプ:2010/11/10(水) 13:36:47 ID:UbOtO0bU.net
あと1月と2月と3月でおわりだから
それ終わったらでいいよ

10 :名無しのオプ:2010/11/10(水) 22:57:49 ID:8a1VfI66.net
かなり昔って気がしてたけど、霧舎学園11月12月は
発売してから、まだ一年経ってないんだな。

11 :名無しのオプ:2010/11/10(水) 23:20:14 ID:u/t3uZ//.net
あれ、マリオネット園って文庫化してたのか…

12 :名無しのオプ:2010/11/11(木) 01:56:29 ID:HG5CJpFS.net
>>9いつになったら終わるんだよ

13 :名無しのオプ:2010/11/11(木) 02:03:09 ID:0DLGPkN9.net
季節に合わせて年1冊ぐらい出るのでは…と期待したい

14 :名無しのオプ:2010/11/23(火) 01:52:21 ID:N4IlZmtQ.net
何か話題がほしい…

15 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 07:31:16 ID:plNiqnP3.net
保守

16 :名無しのオプ:2010/12/08(水) 16:36:34 ID:V7m+LFMX.net


17 :名無しのオプ:2010/12/16(木) 00:16:12 ID:peMw7TLn.net
age

18 :名無しのオプ:2010/12/22(水) 04:42:48 ID:dDSGLIJf.net
age

19 :名無しのオプ:2010/12/25(土) 21:01:51 ID:4Scpl3Zj.net
このミスにも本ミスにも、来年の予定についてのコメント寄せてなかった。

俺ミスには、なぜ2時間サスペンスがミステリファンには人気がないのかってことを書いてたけど、
今後のスケジュールには触れてなかったぜ……

20 : 【564円】 :2011/01/01(土) 09:35:38 ID:mz0p6XcX.net
↑新刊が出るまでの日数

21 :名無しのオプ:2011/01/01(土) 17:52:41 ID:0H1oIkp8.net
おいw

22 :名無しのオプ:2011/01/17(月) 12:59:43 ID:lxJNice4.net
霧舎学園シリーズは、完結するまで文庫化されないのでしょうか?

23 :名無しのオプ:2011/01/18(火) 00:57:38 ID:bXUkzYdE.net
おまけに必要性があるから無いんじゃない

24 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 18:36:07 ID:BcQ2q7JG.net
幻影城もどきしてほしい。

25 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 21:35:01 ID:emsBe8N4.net
名探偵シリーズはもうでないのか

26 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 11:28:43 ID:vHMVPu/L.net
ヒツジ出血熱を煩い入院中の為、書けません

27 :名無しのオプ:2011/02/28(月) 17:30:23.64 ID:0HsEfRCn.net
いい加減3月まで完結させろよ

正直内容などどうでもいいし期待もしてないが
本棚の並びで途中で終わってるのは気持ち悪い

28 :名無しのオプ:2011/02/28(月) 23:33:19.65 ID:1yVkQxdI.net
そんなに揃ってるところを見たことがない

29 :名無しのオプ:2011/03/01(火) 00:53:33.00 ID:nqBzkCbp.net
店じゃなくって自分家のことだろ

30 :名無しのオプ:2011/03/02(水) 00:06:25.14 ID:gh4p9ZVQ.net
あかずの扉研究会シリーズ好きだったのに、もう書かないのかな

31 :名無しのオプ:2011/03/02(水) 01:33:05.99 ID:eaTmy7WR.net
ライトノベルレーベルでやるべき作家だったのかもしれない

32 :名無しのオプ:2011/03/16(水) 01:52:25.29 ID:HBXSLXyG.net
あまり詳しくないんだけど、ラノベで推理ものってあるの?

33 :名無しのオプ:2011/03/24(木) 01:30:29.81 ID:aDhTyI/x.net
ひろみとか弓絵の性格に可愛げとかいいとこがなさすぎて
読んでてイライラする
ミステリ白書女キャラ、警視と八重ちゃん以外軒並み可愛くない

34 :名無しのオプ:2011/04/04(月) 02:17:46.00 ID:lCnt3GQy.net
1月と2月と3月は同時発売だったりするのかな?

35 :名無しのオプ:2011/04/04(月) 02:18:57.78 ID:lCnt3GQy.net
あげてしまってごめん。

36 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 00:38:55.92 ID:ihNsJT9v.net
4月を読んでこの作家は合わないと思ったんだけど、
霧舎短編集ともどきを読んだら面白かった。

シリーズ物はみんな4月みたいな感じなのかな?
短編集が気に入っている人でオススメの月はある?

37 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 02:44:11.99 ID:1iaItI4Z.net
順番に読まないと詰まんないと思うが、
かといって面白いかといったら…

38 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 03:40:13.61 ID:TJUQjXa9.net
開かずの扉が好きなんだ……。
ずっとずっと待ってるんだ……orz

39 :名無しのオプ:2011/04/08(金) 00:58:42.91 ID:mG71GiDH.net
>>37
ありがとう
短編集出るのを待ちます・・・

40 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 00:09:44.45 ID:mQ2Wksmd.net
コイツのような全く成長しない作家も珍しいw

41 :名無しのオプ:2011/05/28(土) 01:48:42.27 ID:MU4W+Vyk.net
アンチスレされど本スレ氏ね霧舎な頃が懐かしい

42 :名無しのオプ:2011/05/29(日) 23:35:20.51 ID:oL6ZRsmD.net
>>38
俺もだぜ!希望は捨てずにおこう

43 :名無しのオプ:2011/06/03(金) 08:04:25.11 ID:aFEcvNGq.net
アポトーシスうんたらはいつ来るんだよ・・・

44 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 08:25:07.51 ID:pNOTxu0n.net
最近、「新本格もどき」を読んだんだけど
大して面白くないな
これなら、まだ「あかずの扉」のほうがいいわ
なんで帯にもどかれたやつのコメント入ってるのか
わけわかんないw

45 :名無しのオプ:2011/08/02(火) 14:56:52.75 ID:7tHijSt8.net
傑作短編集読んだけど、この人短編の方が面白いね

46 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 19:11:25.08 ID:a/2J8s4P.net
ナカーマ

自分も短編集しか買っていない。
だから、もどきは結構気に入ってるんだけど、ファンには詰まらないのかな?

47 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 22:51:02.66 ID:6u7SYdy+.net
ドッペルゲンガー宮読んで、ミステリ的には良いけど小説としての魅せ方が下手だなと思っててしばらく避けてたんだが
この前名探偵はもういないを読んで感動した。
作家としての腕をあげたかと思ったら、これドッペルゲンガー宮の前に書いてたらしいな
どういうこっちゃ

48 :名無しのオプ:2011/08/17(水) 21:16:10.47 ID:Cvm3Kzk3.net
伏線張って、ラブコメにして・・・っていうのをやりすぎて、なのかな。
伏線回収は気持ちいいんだけどね。

49 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 01:54:11.97 ID:TnT5V+5o.net
本人はラブコメやりたいんでしょ。
ならさっさと続編だせよって思うけど

50 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 05:50:26.59 ID:IcNgbkQh.net
先の見えるラブコメだからなぁ

51 :名無しのオプ:2011/08/18(木) 20:13:14.96 ID:0MxuRrUD.net
トリックが一番すごい作品教えてくれ
今度読むから
話はゴミでもいい


52 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 22:25:27.91 ID:mpmyYQ+A.net
傑作短編集かなぁ

53 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 20:14:27.30 ID:iX+1QlyT.net
あかずの扉シリーズの続編早く書いてくんないかな
割と好きなのに

54 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 00:06:59.92 ID:XWzelxo/.net
霧舎学園終わってからなのかな・・・、あかずの扉シリーズ。

55 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 00:54:57.29 ID:F7U2F5vl.net
霧舎学園の1月,2月,3月はいつ出るの?

56 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 02:55:22.16 ID:egy4nxjO.net
霧舎学園て表紙がアニメだからなんとなく敬遠してたけど面白いのか?
普通の表紙で文庫版出たら買うのに

57 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 05:41:32.78 ID:6LBFOUTA.net
>>56
作者本人が言っているように、良くも悪くも金田一少年風
個人的には後半になるにつれ謎解きの部分が劣化している気がする

58 :名無しのオプ:2011/08/21(日) 14:13:34.56 ID:hlpcye7u.net
謎解きもそうだけど、物語というか小説の構成としてもどうかと思うのが増えたな。
中途半端というか変にまとめて終わるってのが多い。

59 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 01:04:47.38 ID:VL5uS27u.net
七・八月が一番よかった。あのトリックは面白かったし驚き

60 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 01:08:58.43 ID:xkAd4l+4.net
>>51
霧舎にトリックは期待しないほうがいいんじゃ・・・
いや、いい意味で


61 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 00:47:49.04 ID:1u8PxtFm.net
>>58
ラグナロク洞が特に酷かった。
リアリティ皆無の作者の脳内でしか有り得ないゴミクソ小説


62 :58:2011/08/30(火) 01:43:12.80 ID:MZEeOg5/.net
>>61
霧舎学園の話ですけど

63 :名無しのオプ:2011/08/30(火) 23:20:34.96 ID:KumRVPl+.net
ミステリに対してリアリティってナンセンスじゃね?

64 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 01:09:35.14 ID:SHqt5+Nc.net
何事にも限度があるってことでしょ

65 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 01:49:19.25 ID:h0cmqcBq.net
この人の作品はミステリの限度超えるほどリアリティ無視してないだろ
面白いかどうかは別にして


66 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 11:32:25.48 ID:SHqt5+Nc.net
明らかに越えてるだろ
霧舎学園なんて「毎月別の種類の事件に巻き込まれる」なんてのを
確定した事実として扱ってんだぞw

67 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 12:35:12.18 ID:9ek+sjrw.net
リアリティが無いにしても麻耶雄嵩みたいに自分の世界観を作らなきゃ意味がない

綾辻のアナザーなんか「毎月必ず一人が死ぬ」という設定なのにすんなり受け入れられた

68 :名無しのオプ:2011/08/31(水) 22:32:42.19 ID:Tpingy7Y.net
>>66
んなこと言ってたら毎回特定の人物が事件に巻き込まれるシリーズものの推理小説なんて読めねえじゃん

69 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 02:08:11.36 ID:JKWW/ug/.net
面白いかは別にして、一貫した世界観を築いていると思うけど。


70 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 12:10:53.33 ID:lUtfdh5L.net
何でリアでは行く先々で殺人事件が起きないんだ
不思議でしかたない

71 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 18:59:24.50 ID:vVOYJhxv.net
人間が書けてないというより書けない3流作家()

72 :名無しのオプ:2011/09/02(金) 01:15:56.12 ID:j5Emitis.net
まあ確かに主人公たちはともかく、被害者と犯人は全く印象に残らないよな

73 :名無しのオプ:2011/09/24(土) 02:44:57.72 ID:fJnNFjDm.net
本人はキャラ萌えを過分に意識してるっぽいのにな…
漫画原作とかしたら良いんじゃないのか、細かいキャラ造形は漫画家の方に任せて

74 :名無しのオプ:2011/10/14(金) 12:46:36.15 ID:H55Ko0sS.net
霧舎学園はもう2年も出てないのか
最初の頃はすでに完成してて
3ヶ月毎に2冊ずつ出すんだと思ってた

75 :名無しのオプ:2011/10/14(金) 13:58:33.06 ID:/m0axhCg.net
>>74
完成してるけど出してもらえないというオチでないことを祈る

76 :名無しのオプ:2011/10/15(土) 13:15:06.75 ID:WWfqXxXz.net
BOXの大河ノベルで仕切り直しすればいいんだよ

77 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 00:21:12.99 ID:o8JzvOwc.net
開かずの扉のシリーズは案の定、で無くなったな
この手のものは若いころの勢いのある時に次々書かんと、でなくなりますな

78 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 10:45:38.92 ID:CS5Iv2HO.net
中途半端に終わったままなのかね。
これで霧舎学園も完結しなかったら。。。

79 :名無しのオプ:2011/11/08(火) 08:52:12.22 ID:rkmDiM15.net
ラノベ移行して成功した西尾 失敗した霧舎

80 :名無しのオプ:2011/11/08(火) 20:52:47.66 ID:tUd7sWUT.net
失敗はしてないと思うけど。
学園シリーズはせめて1年に1-2冊は出して欲しいが。

81 :名無しのオプ:2011/12/28(水) 01:23:48.64 ID:JKLoSQd2.net
開かずの扉のシリーズ最近読み始めたけどおもしろいな
有栖川のアリスシリーズ並みにスローペースらしいけど

82 :名無しのオプ:2011/12/28(水) 12:23:31.49 ID:kjKKvwRx.net
>>81
スローペースじゃなくてネタが尽きただけ

83 :名無しのオプ:2012/01/12(木) 00:10:27.13 ID:A20ygkG8.net
>>81
アリスシリーズはまだ書き続けられている。有栖川に失礼。

84 :名無しのオプ:2012/01/14(土) 02:46:20.45 ID:7ElJwJOF.net
開かずの扉シリーズ懐かしいな…
もうシリーズ終わったんだ
道理で書店で見ないわけだ

85 :名無しのオプ:2012/01/14(土) 23:30:03.97 ID:cbHdZy7m.net
開かずの扉シリーズ逆から読んでるけどおもしろい
PHSとか時代感じるけど普通に面白いな
つかシリーズ終わったのかよ。。

86 :名無しのオプ:2012/02/11(土) 14:14:21.95 ID:t7AWG9fW.net
まさかの綾辻行人のアニメ版Another で萌え豚人気爆発してるみたいだからなあ。
萌えでミステリーへの入り口を作ります的なこと言ってたこの人の立場は…。

87 :名無しのオプ:2012/02/19(日) 01:33:27.64 ID:qKh9LH9O.net
>>84
え!終わったの!?決定!?
待ってたのにちくしょー

88 :名無しのオプ:2012/02/19(日) 17:13:13.36 ID:xI0uYpbi.net
そろそろ出てほしいな

89 :名無しのオプ:2012/02/20(月) 03:19:01.85 ID:aFcxsdtp.net
終わってはないでしょ
作者がやる気ないんだろ

90 :名無しのオプ:2012/02/21(火) 14:11:53.33 ID:6OcclneE.net
結構作品出してたように見えたけど消えてたのか
個人的には好きじゃなかったけど、新本格第二世代の中心作家だったよね

91 :名無しのオプ:2012/02/21(火) 20:19:53.25 ID:5c98QNvT.net
消えてるというより単に遅筆なだけだと思われ
1年半に1冊くらいのペースで出てるよね

92 :名無しのオプ:2012/02/22(水) 00:17:53.18 ID:rPcYHqhT.net
原りょうの方が遅筆だよ

93 :名無しのオプ:2012/02/22(水) 00:45:25.86 ID:FWkIUGnY.net
いいから学園シリーズさっさと終わらせて、
どうせ決めてないだろうが、本命のあかずの扉のひみつを解決させてくれ
2年もあればできるだろ。

94 :名無しのオプ:2012/02/22(水) 01:07:08.83 ID:LUdfEaIe.net
学園シリーズも最近はgdgdやけどな

95 :名無しのオプ:2012/02/29(水) 02:20:51.76 ID:LtUwiLlM.net
もうお亡くなりになってるのかも
ニュースにはならないだろうし

96 :名無しのオプ:2012/03/14(水) 19:31:06.84 ID:YzzhPbk+.net
誰か学園9月編の「Iamingo」の答えを教えてくれませんか?
情けない話全く思いつかないんです。

97 :名無しのオプ:2012/03/24(土) 23:49:18.16 ID:FcLq43dU.net
遅筆かも

98 :名無しのオプ:2012/03/29(木) 11:33:05.29 ID:h8HPgkR9.net
4月4日発売のメフィストに『一月は合格祈願×恋愛成就=日常の謎』の冒頭部分を先行掲載だって。

99 :名無しのオプ:2012/03/29(木) 19:45:15.04 ID:q98Hm1HL.net
で、完全版は5月?

100 :名無しのオプ:2012/03/29(木) 22:33:59.26 ID:o39mWuVP.net
来年1月とかだったら泣く

101 :名無しのオプ:2012/03/29(木) 22:47:12.06 ID:q98Hm1HL.net
先行っていうくらいだから、製品版もすぐだと思う…んだけど

102 :名無しのオプ:2012/03/30(金) 00:03:41.60 ID:i3TnYSnx.net
講談社ノベルス5月の予定にはなし

http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/release_schedule_book.jsp#shinsho_7

まぁね、西尾とかも最近は載らずに月末発売だったりするしね!

103 :名無しのオプ:2012/03/30(金) 01:02:41.63 ID:PCxZlkfv.net
夏までには出るよな?な?

104 :名無しのオプ:2012/04/05(木) 19:33:30.70 ID:f9/1zJcW.net
傑作短編集読んだけど最高だったわ!!

あかずの扉シリーズ読みたいけど、もう出ないのか・・

105 :名無しのオプ:2012/04/05(木) 20:51:24.55 ID:QgcDvSpe.net
>>104
傑作短編集良いよね。
霧舎作品では一番気に入ってる。

アポトーシス荘のアイディア潰して九月に流用したくらいだから
いつかはあかずの扉も書くとは思うんだけど……とりあえず霧舎学園を終わらせてほしい。

106 :名無しのオプ:2012/04/09(月) 04:57:23.16 ID:e2zNqqsB.net
『一月は合格祈願×恋愛成就=日常の謎』は7月4日発売予定
メフィストに書いてあった

107 :名無しのオプ:2012/04/09(月) 23:13:38.87 ID:UNv2Q4un.net
人が死なないのか?
だとしたら初めてだった記憶があるな

学園シリーズって、のほほんとしてる割にもりもり死んでたからなぁ

108 :名無しのオプ:2012/04/10(火) 19:36:58.99 ID:/MsrIA1O.net
>>106
2013年?

109 :名無しのオプ:2012/04/13(金) 02:58:02.12 ID:haw5oBsk.net
>>108
おいw
マジで

110 :名無しのオプ:2012/04/13(金) 21:37:07.72 ID:u+nropVy.net
日常の謎ねぇ
ネタ切れ?

111 :名無しのオプ:2012/04/21(土) 15:42:29.91 ID:4ILqN8wx.net
霧舎学園四月〜十二月まで読んだけど、それなりに面白かったわ

はやく、一月、二月、三月とあかずの扉研究会読みたい

112 :名無しのオプ:2012/05/01(火) 23:40:05.35 ID://XMGee1.net
あかずの扉はやくだせよ

113 :名無しのオプ:2012/05/27(日) 01:19:37.77 ID:dGRWtmuM.net
歌野晶午「動く家の殺人」北山猛邦「ギロチン城殺人事件」でこの人の解説を読んで今気になってるんだけど、
はじめの一歩としては何読めばいいのかな

114 :名無しのオプ:2012/05/27(日) 11:37:25.11 ID:SKxyiIQs.net
>>113
名探偵はもういないでどうじゃろ。

115 :名無しのオプ:2012/05/27(日) 18:38:53.83 ID:aU4/SwK5.net
同じく名探偵はもういないか新本格を読んでいる方なら新本格もどきが良いと思うよ
傑作短編集も良質のミステリ集なんだが、そちらはあかずの扉シリーズと霧舎学園を読んでないと読むのが辛いのがネック

116 :名無しのオプ:2012/05/28(月) 17:44:33.93 ID:6iofwWRN.net
>>114>>115
「名探偵はもういない」、読み終わった
まさかのあの親子が出てきたり動機でぐっときてしまったり……何よりこういう伏線や論理を大事にする作家は本当に好きだ
素晴らしい作品に出会うきっかけをくれてありがとう。あかずの扉シリーズも読んでみる

117 :名無しのオプ:2012/05/28(月) 23:39:46.17 ID:TF5dNQrU.net
>>116
続いて どこにいる をどうぞ

118 :名無しのオプ:2012/06/02(土) 20:30:35.46 ID:QY0FmlS2.net
「名探偵はもういない」読書中。
悪文すぎて、従兄の前職は警官なのかマスコミなのか分からなくてイライラする。

119 :名無しのオプ:2012/06/02(土) 23:56:20.10 ID:fr0vFiCE.net
霧舎作品は基本、何が起こってるのか、何が問題点なのか不分明なイメージだなー。
密室なりアリバイなりフーダニットなり、問題設定をした上でキッチリ推理しようとしないというか。

120 :名無しのオプ:2012/06/03(日) 00:18:06.97 ID:yu5SjxsN.net
学園シリーズはそうでもないと思うが

121 :名無しのオプ:2012/06/03(日) 10:36:53.05 ID:aznY7wOe.net
>>120
霧舎学園も結構わかりにくいよ
10月もどれがメインの事件なのかはっきりわからないままで解決編に突入しちゃうし

122 :名無しのオプ:2012/06/03(日) 12:28:11.11 ID:M/iUE+1p.net
11〜12月も同様

123 :名無しのオプ:2012/06/03(日) 13:45:11.05 ID:5CvEynR1.net
>>122
11〜12月に関してはわざとじゃなかったっけ。そういう仕掛け。
ただ、その仕掛けで作品が面白くなったかというと、個人的にはそうでもない。

124 :名無しのオプ:2012/06/04(月) 19:02:35.58 ID:VOeV0wI6.net
10月と同様というか、ぶった切り感がすごかった記憶が

125 :名無しのオプ:2012/06/06(水) 21:42:34.42 ID:O+9KivwN.net
ノベルスのHP、7月の発売予定に霧舎学園の文字がないんだが。
これはもしかして……延期?

126 :名無しのオプ:2012/06/07(木) 01:27:24.69 ID:pTMyXH3z.net
デマじゃね?

127 :名無しのオプ:2012/06/07(木) 21:01:16.31 ID:XMatZg5l.net
やはり2014年の7月だったか…

128 :名無しのオプ:2012/06/11(月) 02:56:29.12 ID:FUJ/rPs5.net
ちょっと期待してたぶん残念だ
学園はともかく開かずの扉はもう舞台のネタがないのかな
既出のと被らないクローズドサークルつったら豪華客船ぐらいしか思いつかないけど書くの難しそうだし

129 :名無しのオプ:2012/06/13(水) 20:40:16.49 ID:xnoJOGPv.net
あれじゃね?
西尾みたいに、1冊だけ別に日に出るんじゃね?

130 :名無しのオプ:2012/06/26(火) 23:58:53.32 ID:u0zDIRQ8.net
>>125
8月のスケジュールにも無いな>霧舎学園

>>129
それならそれでHPに告知出るんじゃね?

131 :名無しのオプ:2012/06/27(水) 23:14:30.66 ID:/iLwke/V.net
>>130
2014年予定の作品が、メフィストに載るかっての。

132 :名無しのオプ:2012/07/23(月) 17:30:23.05 ID:sCTsVYTq.net
霧舎巧さん 『私立霧舎学園ミステリ白書 一月は合格祈願×恋愛成就=日常の謎』
今秋発売にむけて執筆中! 待てない貴方のために「メフィスト 2012VOL.1」にて第一章と第二章を先行掲載!

133 :名無しのオプ:2012/07/23(月) 19:19:50.56 ID:tiEJNf2z.net
できてなかったんかーい(zuko-

134 :名無しのオプ:2012/07/31(火) 20:41:59.09 ID:IvbdSvmE.net
>>96 F

135 :名無しのオプ:2012/07/31(火) 22:54:11.42 ID:bcMqxtia.net
前のメフィにも乗ってたぞ・・・

136 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

137 :名無しのオプ:2012/10/24(水) 03:38:43.86 ID:naNWCRxM.net
霧舎学園シリーズの一月は
いつ出るの?

138 :名無しのオプ:2012/10/30(火) 23:30:39.65 ID:ZnTlXUVJ.net
12月の予定にもないとかね。どんだけ延びてるんだよ、と。
こりゃ本格的に1月発売説が濃厚だわ。

139 :名無しのオプ:2012/10/31(水) 22:04:37.79 ID:2wj/f4lD.net
一時期、発売予定日も出て、メフィストに先行掲載までしておいて、ここまで引っ張るのはおかしくないか?
また、コナンに先にやられとかか?

140 :名無しのオプ:2012/11/01(木) 13:10:55.25 ID:aaeVzkyd.net
バーローwwwww

141 :名無しのオプ:2012/11/08(木) 12:35:57.92 ID:BA0+fWU/.net
秋フカし 霧舎は 何をする人ぞ

142 :名無しのオプ:2012/11/18(日) 22:18:32.39 ID:HlpA+lyf.net
開かずの扉出ないんかな
綾辻も、何とかかんとか出してるのに

143 :名無しのオプ:2012/11/22(木) 20:48:34.86 ID:xfFaSkqq.net
はい、1月の発売予定にもありませんでしたー

144 :名無しのオプ:2012/11/25(日) 11:43:04.94 ID:5k49QUTV.net
作家廃業した訳じゃないよね?

145 :名無しのオプ:2012/11/25(日) 16:04:22.51 ID:CPquedbL.net
たぶん

146 :名無しのオプ:2012/12/21(金) 19:16:47.63 ID:3neSQJEI.net
どうせなら1月発売が良かったよね…

ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/release_schedule_book.jsp#shinsho_7
一月は合格祈願×恋愛成就=日常の謎 私立霧舎学園ミステリ白書

147 :名無しのオプ:2012/12/21(金) 20:38:01.20 ID:fS9w7o1y.net
おお、ついに来たのか

148 :名無しのオプ:2012/12/21(金) 21:42:34.81 ID:Gp3lMDsO.net
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

149 :名無しのオプ:2012/12/21(金) 21:55:20.89 ID:8rkcKjh9.net
このまま3ヶ月連続刊行してくれても良いのよ?

150 :名無しのオプ:2012/12/21(金) 22:59:39.95 ID:yotEGUfs.net
そして何事もなく四月に戻りサザエさん時空へ

151 :名無しのオプ:2012/12/28(金) 11:18:34.55 ID:UasjnGX1.net
宣伝
http://takeshi3017.chu.jp/

152 :名無しのオプ:2013/01/09(水) 22:54:22.19 ID:q4V4PD9f.net
>>150
もうちょっと書くのが早かったら、
色んな年代の霧舎学園を舞台にした各12冊のシリーズを出すのもアリだと思うんだけどねえ

153 :名無しのオプ:2013/01/09(水) 23:05:26.33 ID:lJVmwvSM.net
BOXで12ヶ月連続でやるべきだった

154 :名無しのオプ:2013/01/22(火) 16:44:47.66 ID:Q5LZ/2/O.net
「ドッペルゲンガー宮」を10年くらい前に新書で買って読んで、「このオチなんじゃこりゃ?」と思った。
この年末年始に何か読もうと思って本屋さんに行ったら、「カレイドスコープ島」文庫本をつい買ってしまった。
霧舎さんってそれなりに作品を出しているから、当時は分からなかったけど実は面白いのかなと思って。

もうすぐ読み終わるけど…うーん、面白さが良く分からない。
もう一回「ドッペルゲンガー宮」を読んでみる。そして「名探偵はもういない」も読んでみるわ

155 :名無しのオプ:2013/01/23(水) 19:12:12.00 ID:li/VegBT.net
名探偵シリーズはいいよ個人的に

156 :名無しのオプ:2013/01/27(日) 23:13:05.44 ID:9CCyhSLx.net
デビューが早すぎたのか遅すぎたのかわからんが、
時流に乗り切れなかった作家な印象
もっと人気が出てもおかしくないのに・・・

157 :名無しのオプ:2013/01/28(月) 08:06:53.79 ID:WCZkU1jv.net
遅筆すぎるのが最大の問題。
でも新刊出すたびにランキング入りはしてるし人気はまあまああるよ。

158 :名無しのオプ:2013/01/28(月) 21:09:08.50 ID:tSMCCTbF.net
>>157
東川の謎ディナが流行ったときに
ダ・ヴィンチか何かで地味に霧舎学園が紹介されてたりもしたんだよね。

それはそうと新刊の書影きたね。
心なしか琴葉の顔が別人になっちゃってるような……。

159 :名無しのオプ:2013/01/28(月) 21:10:35.65 ID:0C2F6cGg.net
http://images.amazon.com/images/P/4061828398.09.LZZZZZZZZ.jpg

160 :名無しのオプ:2013/01/28(月) 21:15:13.76 ID:0C2F6cGg.net
04月 http://images.amazon.com/images/P/4061822446.09.LZZZZZZZZ.jpg
05月 http://images.amazon.com/images/P/4061822683.09.LZZZZZZZZ.jpg
06月 http://images.amazon.com/images/P/4061822896.09.LZZZZZZZZ.jpg
07月 http://images.amazon.com/images/P/4061823299.09.LZZZZZZZZ.jpg
08月 http://images.amazon.com/images/P/4061823302.09.LZZZZZZZZ.jpg
09月 http://images.amazon.com/images/P/4061824503.09.LZZZZZZZZ.jpg
10月 http://images.amazon.com/images/P/4061825364.09.LZZZZZZZZ.jpg
11月 http://images.amazon.com/images/P/4061826042.09.LZZZZZZZZ.jpg
12月 http://images.amazon.com/images/P/4061826050.09.LZZZZZZZZ.jpg
01月 http://images.amazon.com/images/P/4061828398.09.LZZZZZZZZ.jpg

161 :>>154:2013/01/30(水) 18:00:24.31 ID:jdSrE/Ss.net
>>154だけど、再度ドッペルゲンガー宮を読み終えた。
あっれー?昔読んだ時と内容が違っていて、凄く面白い。けなしてごめん。
何故か俺の昔の記憶では、終盤主人公たちのドッペルゲンガーが本当に現われて、超トンデモ推理小説なオチだったんだ…。
なんでこんな記憶だったんだろうか…おそらく当時、前後に清涼院流水を読んだからかな。
何にしろ、再読なのに結末が分からなかったので得したぜ。
次は開かずの扉・ラグナロク洞読むわ。名探偵はその後にする。

162 :名無しのオプ:2013/01/30(水) 21:37:18.93 ID:6Qf+bOUm.net
それと混じったらひどいもんになってもしかたない

163 :名無しのオプ:2013/01/30(水) 22:03:41.41 ID:nvHlQrEQ.net
俺コージー苦手なんだが大丈夫なんだろうか
まぁ買うが

164 :名無しのオプ:2013/02/02(土) 15:04:55.38 ID:EkAEYlF4.net
ラグナロク洞(文庫)を読み終えたよ!
真相に辿り着くまでに、仮説が二転三転四転するのが面白いんだけど、ちょっと疲れる
あかずの扉シリーズも次のマリオネットで中断か…。読むのが寂しくなるぜ。

霧舎小説に限らずだけど、ミステリのラストに近づくと本の栞で一行ずつ隠して読み進むのは俺だけじゃないよね?
読んでいる途中の視野の左端に、ネタバレが見えるのが嫌だからw

165 :名無しのオプ:2013/02/03(日) 11:02:29.97 ID:haitw2Ol.net
>>164
「霧舎巧傑作短編集」が実質的にあかずの扉シリーズの5作目だよ。
自分はあまり栞で隠したりはしないかな。
むしろ二段組みの先の方を見て自爆するタイプ。

166 :名無しのオプ:2013/02/03(日) 14:12:40.23 ID:G3bb9Vi7.net
一月 が日常の謎なのは、近ごろの流行りだから?

167 :名無しのオプ:2013/02/04(月) 20:58:31.66 ID:M9Hc/A0z.net
ようやく1月か 長かった
あと2月3月 がんがれww

168 :名無しのオプ:2013/02/08(金) 20:55:26.09 ID:jM4Xnd/j.net
新刊読んだ。
素直に一章につき一事件にした方が読みやすかったんじゃなかろうか。
霧舎学園が片付いたらあかずの扉の二期(?)もやりそうな感じだね。
あと五、六年は先になるだろうけど。

169 :名無しのオプ:2013/02/09(土) 22:19:19.60 ID:FK5+fI5k.net
あかずのほうは意図的に止めてたのか

170 :名無しのオプ:2013/02/11(月) 17:57:15.46 ID:MI5rL+32.net
あとがきで自慢している、ガジェットとしての日常の謎って何?

171 :名無しのオプ:2013/02/13(水) 01:14:46.19 ID:zIgvED5b.net
一月読んだ。
なんかもう惰性というか、だんだんヒドくなってないか?

172 :名無しのオプ:2013/02/13(水) 20:53:33.87 ID:OjjSoz5M.net
年賀状が付いてた理由が判らん
3月まで読めば解るのかねぇ

173 :名無しのオプ:2013/02/13(水) 22:04:44.32 ID:zIgvED5b.net
・単純に作中に出てきたアイテムをおまけとしてつけただけ
・実はあぶり出しで、ラストにあるメッセージが浮かび上がる


自分も、疑問に思ったけど前者なんじゃないのかなぁ
その割に、官製はがき(今は郵政はがきって言うんだっけ)のデザインじゃなかったけど

174 :名無しのオプ:2013/02/13(水) 22:16:55.21 ID:MdZsfoPT.net
九月並みのこだわりは見せてほしかったよね
あれ、裏から透かしてびっくりしたもの

175 :名無しのオプ:2013/02/13(水) 22:20:00.61 ID:zIgvED5b.net
>>174
9月ってプリクラだっけ
アレがじゃまで読みづらかった記憶しかないわw

176 :名無しのオプ:2013/02/13(水) 22:53:56.90 ID:a8k3vE+c.net
プリ蔵は10月じゃね?

177 :名無しのオプ:2013/02/13(水) 23:36:30.23 ID:zIgvED5b.net
10月は運動会
9月は修学旅行でプリクラだったような

178 :名無しのオプ:2013/02/14(木) 00:00:55.92 ID:CxJGh0Mq.net
>>177
そう。手元にあったら電灯で透かしてみてほしい
そんなところまで読者は見てないだろwと突っ込みたくなるくらい作り込んである

179 :名無しのオプ:2013/02/14(木) 20:26:07.04 ID:6dnlfflx.net
切っちゃったからもうないわ・・・
目蘭で教えてくれ

180 :名無しのオプ:2013/02/14(木) 20:44:08.57 ID:DJzSMGwd.net
オラ買ったその日に引っ剥がしちまっただ

181 :名無しのオプ:2013/02/15(金) 21:52:41.74 ID:bEiytbv+.net
一月、自信作っぽいあとがきだったけど、全くそれが分からなかった。

182 :名無しのオプ:2013/02/15(金) 22:14:53.37 ID:J+xaKbAV.net
>>179
プリクラのメール欄がついている
ただし当然、台紙から剥がしてみない限り確認することができない

183 :名無しのオプ:2013/02/15(金) 22:42:14.12 ID:bEiytbv+.net
>>182
透かせば見えるって書いてるやん

184 :名無しのオプ:2013/02/16(土) 19:19:36.29 ID:K9FSKpjV.net
>>172
メ欄くらいしか思いつかない

185 :名無しのオプ:2013/02/16(土) 19:20:20.58 ID:K9FSKpjV.net
あ、ごめん表面的にありえないわ

186 :名無しのオプ:2013/02/20(水) 23:32:05.62 ID:g30xsza4.net
霧舎普通に好きだけど「アンチスレ、されど本スレ、死ね霧舎」ってスレタイ語呂良いな
てか過去スレ読んでて思ったけど初期は本当に叩かれてたんだね、この人w
あかずの扉は俺も小説的に残念だとは思ってたが

187 :名無しのオプ:2013/02/21(木) 08:02:13.63 ID:EPzHQO4M.net
>>168
同じ事思った。7つの事件はちょっとごちゃごちゃしすぎだよな。
それに加えてシリーズの伏線とかも入れてるし。

開かずの扉は早く再開して欲しいな。

188 :名無しのオプ:2013/02/22(金) 21:27:19.12 ID:wTLfXmlX.net
あかずの扉はネタ自体は良いんだけど小説として……だったから
今の霧舎が書いたら良い線いくと思う。
てか、長編ならもういないくらいのネタの量の方がこの人は良いの書くよな

189 :名無しのオプ:2013/02/22(金) 22:44:17.35 ID:SsYSxLCD.net
読書メーターみたら、1月が酷評されててワロタ
やっぱりあれだめだよなあ

190 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 00:32:46.76 ID:SFcNf2Is.net
講談社リブラリアンの書架で動画インタビュー上がってるの見た?
「三月は仰げば尊し我が師の恩 頭木保最後の事件」だそうで。

191 :名無しのオプ:2013/02/23(土) 00:46:15.85 ID:7BY3Ifvz.net
見たよ
主人公って保だったんだな

192 :名無しのオプ:2013/02/24(日) 19:57:37.77 ID:FC//776/.net
本格好きなら小説が上手いとネタが不安になるよな

193 :名無しのオプ:2013/02/25(月) 09:42:30.76 ID:Pl3vSbwk.net
バリツを使う頭木先輩が滝に転落

194 :名無しのオプ:2013/02/26(火) 08:02:23.71 ID:gKdmRBc+.net
>>192
連城とか化け物も時々いるけどな

195 :名無しのオプ:2013/03/04(月) 22:46:13.24 ID:dehrca7Z.net
光文社文庫 20130411 新・新本格もどき 霧舎 巧/著

196 :名無しのオプ:2013/03/12(火) 04:30:46.61 ID:78tB4Hc0.net
二月まだー?

197 :名無しのオプ:2013/05/16(木) 02:10:22.72 ID:LQc5ZPiV.net
二年目まだー?

198 :名無しのオプ:2013/05/16(木) 21:04:49.30 ID:ZhA06U6m.net
新・新・新本格もどき とかで
笠井潔のカケルシリーズやってほしい
出来ればこれ一本のみの長編で

199 :名無しのオプ:2013/05/17(金) 20:42:32.23 ID:CB7dY0rF.net
新・新本格もどきの文庫版買ったけど、ひょっとして誤植ある?
芦辺もどきの解決の辻褄が合ってないんだが

200 :199:2013/05/19(日) 17:06:33.10 ID:9UdbMGVj.net
自己解決
問題の箇所を新書版と比較したらやっぱり違ってて、こちらなら話の辻褄も合う
文庫の方は誤植とみていいかも

装丁にしてもそうだが、このシリーズの場合
文庫版は何か手抜きな気がする

201 :名無しのオプ:2013/06/09(日) 03:53:24.44 ID:F1ZZOAom.net
>>198
おそらく霧舎にとっての新本格とは綾辻デビュー以降の作家のことだと思う

もどかれていない作家で今後もどかれそうなのは誰だろう?
柄刀、折原、あたりかなあ

202 :名無しのオプ:2013/06/09(日) 23:34:18.98 ID:wEAqI3Wu.net
名探偵シリーズ読んだんだけど、『名探偵を発見する』は
まだ出る気配とかないの?

203 :名無しのオプ:2013/06/13(木) 20:43:06.72 ID:6ixzWC67.net
積んであった新・新本格もどきの文庫版読んだ。
相変わらずフワフワしているというか、なにがどうなってるのか分からんな。
複雑だから、というわけではなくて。
問題設定が出来てないというか、必要な説明がなされてないというか。

204 :名無しのオプ:2013/06/20(木) 18:56:18.10 ID:+HFgH298.net
>>201
折原は黒星警部がいけそうだけど(でもそうなったらパロディのパロディだよなw)
柄刀はキャラの強い名探偵がいないから辛くないかな
南美希風好きだけど

205 :名無しのオプ:2013/06/22(土) 09:28:55.85 ID:CAgzc4ml.net
北森鴻が存命だったらどうだったかな
蓮丈那智シリーズあたりワトソン役が男性だから
「新・新」ならいけたかも
連載中はまだ生きてたし

206 :名無しのオプ:2013/06/26(水) 21:05:53.04 ID:65yc0jyq.net
なるほど、蓮丈那智シリーズは盲点でした
ちょっともどきにくそうではありますが面白そうですね
ところで、もどくのは、存命中の方限定なのですか?

個人的には、石持の碓氷優佳ちゃんをもどいてほしいけど、ちょっと新しすぎるかな

207 :名無しのオプ:2013/06/26(水) 21:11:54.69 ID:65yc0jyq.net
追加で

@霧舎学園の7月の「物理的おまけのしおり」とは、薄く白い紙に漢字がたくさん書いてあるやつですか?
中古で買ったので不安です


A「名探偵はもういない」で、読者への挑戦状を先に見てはいけない理由とはなんだったんですか? 先に見ても問題がないように思えましたが

208 :名無しのオプ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:/jcmy//I.net
あかずの扉新作まだ〜?

209 :名無しのオプ:2013/11/04(月) 18:15:06.57 ID:6IKUeLXV.net
あかずの扉シリーズは順番通りに読むべきですか?

210 :名無しのオプ:2013/11/04(月) 18:17:10.17 ID:SmD4sOuz.net
>>209
好きにしたらええやん

211 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 14:14:56.41 ID:gGcGaxdA.net
学園シリーズの1月で、探偵になれなかったものがどうのこうのってエピソードあるけど
何月のシリーズにでてきた?

212 :名無しのオプ:2013/12/10(火) 20:08:52.26 ID:3WR1K/NV.net
>>211
11月だったような

213 :名無しのオプ:2014/01/20(月) 22:34:55.77 ID:ndXEV0PL.net
短編集で「3学期編」でいいから完結させてくれ

214 :名無しのオプ:2014/01/30(木) 22:23:34.64 ID:HPojLO7i.net
>>212
亀だがありがとう

215 :名無しのオプ:2014/01/31(金) 00:37:46.92 ID:uEerG4ph.net
亀がしゃべった!

216 :名無しのオプ:2014/02/01(土) 16:56:14.41 ID:uaGQ0MUl.net
亀は万年生きるからね

217 :名無しのオプ:2014/02/10(月) 21:51:59.53 ID:JCsTbylE.net
霧舎の執筆ペースも亀すぎる

218 :名無しのオプ:2014/03/13(木) 03:41:09.32 ID:lEw/fbqK.net
某週刊誌の朝ドラ「ごちそうさん」記事にて
「ドラマ感想系ブロガーの作家」としてコメント寄せてた

219 :名無しのオプ:2014/03/13(木) 21:12:09.81 ID:3Ulvhu4X.net
遊んでないでクロックワーク荘書けや

220 :名無しのオプ:2014/04/08(火) 20:26:07.10 ID:d7r2oGpV.net
あかずの扉は完結したの?

221 :名無しのオプ:2014/04/08(火) 21:18:03.22 ID:T/6B75oP.net
まさか

222 :名無しのオプ:2014/07/04(金) 03:44:58.10 ID:EcF4XGlR.net
何だかユイがうざいんですが
あれか、いきなりマリオネット園から読んだせいなのか

223 :名無しのオプ:2014/07/04(金) 03:51:51.55 ID:EcF4XGlR.net
名探偵はもういないは普通にメと思ってたから、変なヒロインだな、でもあの台詞のあともう一幕あって
とか思ってたら作者は勘違いさせるように仕組んでいたつもりらしくてそれにびっくり


…あわないのかな

224 :名無しのオプ:2014/07/05(土) 16:24:24.91 ID:NWVXnO9P.net
いや、ユイは普通にウザい
加古スレでも池沼扱いだった
というか、ネタではなく本当に池沼なんじゃないかと思ってるが

225 :名無しのオプ:2014/07/05(土) 23:01:22.14 ID:JiVXC6oK.net
少し安心したw
京極の関口の扱いみたいにエスカレートしていったのかもと思った
ツンデレっぽいのを書きたいんだろうけどあれはちょっと…

226 :名無しのオプ:2015/11/15(日) 12:37:41.95 ID:xS+QXK2G.net
買うのが恥ずかしい。
電車の中で読めない。
サービスのつもりなのか、変なオマケが付いてくる。
二時間で読み終わる。
真新しい要素など皆無。
どっちかって言うとつまらない部類。
本棚で浮きまくる。
売るのも恥ずかしい。

227 :名無しのオプ:2016/01/07(木) 10:59:01.14 ID:hapU5wra.net
2年くらい新刊が出ないんで心配してたが、
一応連載はしてるんだな。

228 :名無しのオプ:2016/05/06(金) 20:42:48.10 ID:E3ZTjgfa.net
ダヴィンチに御手洗ものについてのイタビューが掲載
新刊も7月発売予定だとさ

229 :名無しのオプ:2016/07/02(土) 22:43:02.42 ID:Y9AvuKn9.net
ググッても出てこんどす、おせーて

230 :名無しのオプ:2016/07/02(土) 23:39:59.62 ID:zekrzAN6.net
新刊のことなら
http://www.honyaclub.com/shop/g/g17981829/

231 :名無しのオプ:2016/07/03(日) 16:28:38.55 ID:i2Ts9Pqg.net
ありがとうございます

232 :名無しのオプ:2016/07/03(日) 23:09:39.67 ID:A8aI8aGQ.net
3年半振りか

233 :名無しのオプ:2016/07/19(火) 22:09:39.03 ID:lqje9h41.net
新刊買ってきたわ
仮死スレだけど一応書いとく

234 :名無しのオプ:2016/08/01(月) 22:22:29.29 ID:+qGL0zou.net
日を置きすぎたかしれんが、同じく新刊ゲットしたお
東原さんみたな表紙構成でびっくり中身大丈夫だろうなぁ

235 :名無しのオプ:2016/08/03(水) 23:50:53.85 ID:jZY3zrqy.net
そして読んでるんだが、こんなぬるい日常系ミステリ書けたんだ
意外と面白い

236 :名無しのオプ:2016/08/14(日) 12:44:47.50 ID:uvUSeeis.net
このひと専業作家なの?
よく食っていけてるなあ

237 :名無しのオプ:2016/08/14(日) 22:16:55.88 ID:RiJPaC37.net
霧舎生きとったんかワレ

238 :名無しのオプ:2016/08/15(月) 00:54:46.91 ID:03HcJJue.net
寡作なわりにいまいちインパクト不足&出来がよろしくない(特に最近)
霧舎学園の9月あたりまでは打率高かったと思うんだけどねぇ

239 :名無しのオプ:2016/08/15(月) 18:48:47.01 ID:TFXRJnjM.net
最新作はそこそこ面白かったぞよ、のりが軽くて
霧舎こんなのも書けるのかとびっくりだた
ただ、ごちゃごちゃしすぎ

240 :名無しのオプ:2016/08/16(火) 16:25:25.18 ID:31R2iBHo.net
最新刊、評判いいね。
本格ミステリベスト10 3位には入りそう。
名探偵の証明があるから1位は無理。

241 :名無しのオプ:2016/08/17(水) 16:02:46.08 ID:CwMqEK1A.net
皮肉??

242 :名無しのオプ:2016/08/28(日) 20:43:51.27 ID:3RFAL1pN.net
3月までに琴葉セックスさせろ

243 :名無しのオプ:2016/08/28(日) 20:53:03.98 ID:W1TuZg3u.net
今何月?

244 :名無しのオプ:2016/08/31(水) 08:43:49.48 ID:cF+/dJJd.net
ラブコメ成分は完全に保っちゃんとのの子先輩が担ってるから……
あのふたりの出会いのシーンすき

245 :名無しのオプ:2016/08/31(水) 23:34:36.55 ID:EXiNN0SK.net
キリシャって最近全然読んでないな。ミステリー好きには誰でもいつか来る時かな。

246 :名無しのオプ:2016/09/03(土) 18:22:40.41 ID:vApz1XcJ.net
いずれ読者から卒業(読まなくなる)してゆく作家

247 :名無しのオプ:2016/09/14(水) 03:11:49.19 ID:Pkl/PlWU.net
学園最終シーンの予想:弓絵の差し金で、琴葉が皐月のように処女喪失中出し輪姦+一発妊娠される

248 :名無しのオプ:2017/01/26(木) 05:25:56.43 ID:4aCCSp1N.net
新刊まだ出ないの?

249 :名無しのオプ:2017/01/28(土) 19:33:02.33 ID:s6ng0cmB.net
新刊もう出ないの?
の方が適切な気がする。

250 :名無しのオプ:2018/12/07(金) 21:14:21.01 ID:Kg0+DnmA.net
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D

251 :名無しのオプ:2018/12/24(月) 08:03:18.57 ID:Gik/Vtgd.net
初めて読んでるのだがこの人は文章が下手すぎないか?
会話や心情を長々と書いてるけど内容が薄くて大して何も伝わってこない

252 :名無しのオプ:2018/12/25(火) 22:36:57.90 ID:6UFHRWO4.net
>>251
お前が読むの下手すぎるんやで

253 :名無しのオプ:2018/12/26(水) 03:46:14.06 ID:jmO/eHre.net
なんJのゴミはなんJから出てくるな

254 :名無しのオプ:2018/12/26(水) 20:58:42.93 ID:4efvlEe8.net
関西弁はみななんJというアホ理論

255 :名無しのオプ:2018/12/27(木) 00:02:29.96 ID:7PBMjRFB.net
世間のギリシャの文章力の評価

まずはいきなりキャラクターや会話に馴染めない。文章下手だから、個々
の特徴付けを行おうとして、勘違いな方向に走ってしまった感じか?個人的
にはそういう要素はあまり重要視しないので、逆に期待感が盛り上がったり
もした(下手でもこれほど持ち上げてるってことは、ミステリ的には凄いこ
とをやってるのだろうという逆説だ)のだが、報いは大きくはなかった。
http://tsukida.web.fc2.com/9907.html#anchor74029

さすが問題のメフィスト賞受賞作、説明の下手さと流れの不自然さに、はじめはどうなってしまうのかと思った。
ミステリーだって文学であるという観点から言えば、同人誌レベルの文章力しか持たないペーの書いた作品を堂々と売り出してしまう講談社は、出版界を冒涜してるんじゃないかとさえ思った。
http://www2.odn.ne.jp/elasoni/kirisya.html

下手に思われる文章は、昔の小説の影響か、その雰囲気の再現を狙っているのか...と考えたのだけど、マンガのテイストを取り入れたというなら文章も変えないとダメですよね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8027/mephi/kiris.html

それからまあ、文章力の甘さもやっぱり目につきますよね。
新本格のはじめから文章力の甘さは常に言われ続けていますが、それもやっぱりある意味では正当な批判だとぼくは思います。
もちろん社会派から見た「人物が描けていない」という批判は、目的がちがうわけですから仕方ないにしても、本格ミステリというのは文章にすべて依存しているわけですから、その文章が不安定だとやっぱり楽しめない。
https://blogs.yahoo.co.jp/huzisaki111/5364763.html

デビュー作だった前作に比べると、文章の書き方がマシになっており、随分読みやすくはなったが、それがイコールで面白いかと聞かれると、そうでもないというのが本音。
色々やりたいのは解るし、作者がミステリが好きだというのもよく解る。しかし、いかんせん面白くないのはどういう訳か。
筆力、文章力、表現力の足りなさというのもあるが、つまるところ(商業作家でありながら)ファンの域を脱していないというのが一番ではないかと思う。
http://www.geocities.jp/gypsyroad777/kirisha.html

256 :名無しのオプ:2018/12/27(木) 00:03:19.07 ID:7PBMjRFB.net
作者の人物描写の筆力は、ほとんど進歩が無いように思えるのは私だけではないだろう。
http://www.geocities.jp/gypsyroad777/kirisha1.html

読んでいて、ずっと気になっていた。霧舎さんて、こんなに下手だったっけ?? 文章がひどい。
主観?主役?となる人物がコロコロ変わる。
○○の心の内だと思って読んでいたのに違う人物の…がよくある (私も文章力ないので説明が上手くいかないf^_^;) さらにその心の内を語る文章はクドい。
内容は悪くないんだけど、浅い。分厚いのに浅い(-"-;) デビュー作だったら、なんとか許せるかなぁ…なレベルです。
デビュー作じゃないから救いようがない(・_・;)あ、あとがきで新本格推理作家を名乗るのは失笑ですねf^_^;
https://bookmeter.com/books/511466

文章が幼稚すぎて、ちょっと辛いなぁ・・・
で、トリックやら、「誰もいなくなった」の本歌取りやらの設定は面白かったけど、
最後まで、文章の稚拙さが気になって、楽しめなかった感じ。
あと、登場人物の動きもイマイチだったし。。。
なんとなく、推理小説オタクの自己満足小説かも・・・
https://bookpass.auone.jp/review/?iid=LT000012361000315426

124 :名無しのオプ:2009/08/16(日) 17:41:47 ID:mtY1JJwM
列車でのひまつぶしに名探偵はもういないを読んだんだが殺人的つまらなさだった
誰も共感できない登場人物
下手な文
変な視点変換
ただこれがつまんないだけ?
あとなんか皆名前とか意味ありげだったんだが何アレ
最後もわざわざ今寺とか名前出してきたし
縦読みとかになってるの?

126 :名無しのオプ:2009/08/16(日) 22:38:23 ID:fKNXZDF/
>>124があまりにも自分と同じ状況で吹いた

257 :名無しのオプ:2018/12/27(木) 09:57:41.71 ID:0asQFVXl.net
新作きたのかとおもった

258 :名無しのオプ:2018/12/27(木) 19:01:48.32 ID:NjL2xCOE.net
ID:7PBMjRFB

自分の言葉では説明ができないと

259 :名無しのオプ:2018/12/28(金) 03:34:40.52 ID:gBNbiQqL.net
群を抜いて文章力がないのは柄刀一と霧舎巧
ワースト1位が柄刀で2位が霧舎

>多かれ少なかれ、みんな体が多少濡れている。(十字架クロスワードの殺人)
こんな山田悠介みたいな文章を書くのが柄刀一

日本語が寸でのところで崩壊を免れている山田悠介が霧舎巧

260 :名無しのオプ:2018/12/28(金) 20:12:00.31 ID:82uG+vfg.net
酷評だけを持ってきて、こんなにいわれてるんだよって小学生みたいや

261 :名無しのオプ:2019/01/23(水) 20:55:51.86 ID:UBpEbm1f.net
「名探偵はもういない」でさ、アイツはメ欄したあとどんな解決を見せるつもりだったんだ?無理があるでしょ
最後の叙述トリックも今頃なに言ってんだとしか思えなかった

262 :名無しのオプ:2019/01/24(木) 00:17:51.36 ID:kHx4Xai0.net
文章が下手糞すぎて言いたいことが全く伝わってこないんだよ「名探偵はもういない」
これでもこの作家の中ではマシな文章だと知って驚愕したわ

女が命の恩人的な奴の偽者といきなり恋に落ちて、更に偽者とわかった後も好きなままで意味不明
クソガキが犯罪好きな設定もいらねーだろあれ

知的障害者みたいな奴が出てくるけどあれが霧舎本人だと思ったほうがいいわ

263 :名無しのオプ:2019/01/24(木) 00:20:27.57 ID:kHx4Xai0.net
知的障害者は知的障害者の行動理念に基づいて行動したから
意味不明な行動でもOKみたいなことだったんだろ

264 :名無しのオプ:2019/01/24(木) 19:21:00.62 ID:Qh2ojE7d.net
自殺を他殺に偽装して、無実の人間を犯人に仕立てあげる計画だったとしたら気違いすぎるよね
義弟と惚れた女の為に探偵になろうとしている人間の行動とは思えない
他殺に見せかけた自殺だと暴こうとしたのならおかしすぎるしなあ
自分で首吊ってベッドに横たわるとか無理だもんな

265 :名無しのオプ:2019/01/24(木) 20:21:44.30 ID:eCZ0ZgIf.net
>>262
>文章が下手糞すぎて言いたいことが全く伝わってこないんだよ

お前も大概やぞ

266 :名無しのオプ:2019/01/25(金) 23:00:39.27 ID:2HE7LTIC.net
>>260
だって酷評が殆どだしw

267 :名無しのオプ:2019/01/25(金) 23:34:23.61 ID:70JZ9hnX.net
>>266
嘘をついてまで貶めたいのか

268 :名無しのオプ:2020/01/03(金) 12:48:43.67 ID:74IysYxt.net
今年は開かずの扉シリーズ読みたいな
鳴海雄一郎が好きなのよ

269 :名無しのオプ:2020/05/17(日) 23:06:48 ID:2Nhkuiuc.net
霧舎学園を大河ノベルで1年完結させてたら評価したんだけどなぁ
あんなもんに20年掛かってるとか笑えない

270 :名無しのオプ:2021/03/11(木) 11:11:12.75 ID:3K7/zTmR.net
霧舎生きてんの?近況がわからん

271 :名無しのオプ:2022/10/05(水) 00:23:10.24 ID:haR7L7Xe.net
この人まだ生きてる?

272 :名無しのオプ:2022/10/05(水) 20:08:33.30 ID:YydemKN/.net
日本推理作家協会のHPによれば現会員になってるから生きてはいるのでは

273 :名無しのオプ:2023/08/17(木) 04:08:03.87 ID:Oj0OII6W.net
すいません、2月まだですか?

274 :名無しのオプ:2023/11/15(水) 15:01:53.83 ID:DCFzc04U.net
Amazonでカレイドスコープ島が面白いことになってたわ

275 :名無しのオプ:2024/01/31(水) 08:22:48.51 ID:iRTMOnSZ.net
>>273
ごめん、もう半日待って

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200