2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

□■奥田英朗■□part4

1 :名無しのオプ:2010/10/29(金) 21:22:41 ID:q3xo10Zi.net
依頼があったので立てました。
テンプレはお願いします。

2 :名無しのオプ:2010/10/29(金) 21:26:27 ID:Nw1ke/NN.net
どこの依頼? また適当なスレ立てか

3 :名無しのオプ:2010/10/29(金) 22:18:37 ID:ENeBfhPe.net
依頼者ではないけどテンプレ貼っとく。

前スレ
□■奥田英朗■□part.3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1228214454/ (鯖クラッシュで消滅)

過去スレ
邪魔 (実質1)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/986742232/
■■奥田英朗を語るスレ■■ (実質2)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1056296394/

4 :名無しのオプ:2010/10/29(金) 22:23:18 ID:ENeBfhPe.net
アドレス訂正

邪魔 (実質1)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/986742232/

5 :名無しのオプ:2010/10/29(金) 22:27:21 ID:ENeBfhPe.net
前スレのログ
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mystery/1228214454/

6 :名無しのオプ:2010/10/30(土) 17:18:40 ID:Mzri/rop.net
奥田て俳優だっけか?

7 :名無しのオプ:2010/10/30(土) 18:09:59 ID:1nV4Yaxd.net
なんだそれwww

8 :名無しのオプ:2010/10/30(土) 18:18:16 ID:Mzri/rop.net
安藤サクラの父親だろ

9 :名無しのオプ:2010/10/30(土) 21:39:50 ID:rcSkXbRO.net
奥田瑛二見なくなったね
もう60かあ、早い

10 :名無しのオプ:2010/10/31(日) 00:52:31 ID:HH3d8kFm.net
最近オリンピックの身代金読んだ
主人公はどれくらいの罪になったんだろ


11 :名無しのオプ:2010/11/01(月) 20:25:24 ID:T7REfEk9.net
キター!キター!北からキター!

12 :名無しのオプ:2010/11/03(水) 23:41:12 ID:oA1PUoqo.net
誰もいない(笑)

13 :名無しのオプ:2010/11/03(水) 23:49:24 ID:iWNUrBMN.net
新刊が出たわけじゃないしなあ

14 :名無しのオプ:2010/11/04(木) 15:32:16 ID:kES/prmt.net
新刊でないのかな。

15 :名無しのオプ:2010/11/05(金) 20:34:19 ID:rO0+jdKl.net
奥田の評価や知名度が低いのが気に入らん
伊О幸太郎より奥田のが面白いだろ
ただ伊Оのが映画化されたりしてるな


16 :名無しのオプ:2010/11/05(金) 21:30:12 ID:15cHbnpQ.net
>>15
いえる

17 :名無しのオプ:2010/11/05(金) 22:10:44 ID:/rhPfvu3.net
伊坂も奥田も両方面白い
伊坂はほぼ全作品、奥田は最悪、ララピポ、ガール、インザプール読んだ
昨日マリアビートル読み終わって今日から邪魔読み始めた

18 :名無しのオプ:2010/11/05(金) 23:03:09 ID:SNltZI0W.net
直木賞作家に評価、知名度が低いって、よく言うよ
伊良部シリーズで、新規読者をかなり獲得してる

…もしかして、メディアでの露出が全てとか思う人?

19 :名無しのオプ:2010/11/06(土) 15:09:07 ID:JbflRxjB.net
直木賞から歴代最短で吉川賞を取った作家が評価低いって言い方はおかしいね。
部数も相当出てるし普通に今を代表する人気作家の一人だよ。
>>15みたいな自分が好きな作家が一番じゃないからおかしいって
幼稚な考えはあんまり広く読んでない人だからだろうけど。

20 :名無しのオプ:2010/11/11(木) 19:36:37 ID:Hb3kkTBy.net
無理図書館で予約しました予約数が凄くて借りれるのは来年になりそう


21 :名無しのオプ:2010/11/12(金) 12:07:02 ID:L61IusGB.net
評価も人気も高いからな

22 :名無しのオプ:2010/11/12(金) 17:25:03 ID:Biyd38RV.net
「最悪」、「邪魔」で一気に人気作家の仲間入りしたものの、「真夜中〜」で評判を落とし、
以後ミステリーを書けず伊良部シリーズなどでお茶を濁すも、ミステリを読まない層からは大きな支持を受ける
ミステリファンからは終わったの声も聞こえ始めたころ、「オリンピック〜」出版で歓喜させるが、終盤の失速で信頼回復には至らず
初期の香り漂う「無理」でなんとか盛り返す

次回作マダー


23 :名無しのオプ:2010/11/13(土) 20:31:06 ID:F7lnTb0w.net
東京物語とかガールとかも面白かったよ

24 :名無しのオプ:2010/11/14(日) 07:36:43 ID:Kq9kYfJ8.net
作品はエッセイ除いて全部読んだけ。
個人的には前にも後にも奥田先生を超えるエンターテイメント作家はいないです。
インタビューで、読者が面白いと感じる話を書くことが第一。伏線を散らばらせたり、
哲学チックな表現を使われることには重きを置いていないような旨を話されていたけど、
そこが奥田作品の面白さのかなめなのかなとも勝手に思ってます。


無理は連載だから最後はあんな無理からなまとめになったのかなあ。
書きおろしでじっくりミステリーを書いていただきたいです。
オリンピック〜は最高だったです

25 :名無しのオプ:2010/11/15(月) 09:23:08 ID:pe2mqFLY.net
全部読んだけ。

26 :名無しのオプ:2010/11/15(月) 11:53:53 ID:QRaI3YaT.net
オリンピックは本当にがっかりした。もう邪魔みたいなのは書けないね。

27 :名無しのオプ:2010/11/15(月) 21:52:31 ID:1VQAM3BY.net
オリンピック映画化されねえかな?
とんでもない糞映画になるかもしれんがみたいなあ
主役の学生(名前忘れた)は水嶋ヒロだな

28 :名無しのオプ:2010/11/15(月) 22:15:25 ID:vhAyQ5gr.net
邪魔を読み終わったから次はオリンピックにしようかと思うんだけど
面白いのかな

29 :名無しのオプ:2010/11/15(月) 23:02:03 ID:QRaI3YaT.net
最悪は読んだ? そっちはいいよ

最悪、邪魔はストーリーだけじゃなくて細部の描写や会話にこそ面白さがあると思うんだよね。
そこがオリンピックにはないから駄目だった。粗筋だけ聞いて予想した範囲を越えないというか
会話も文章もつるつる滑っていっちゃった感じ。詰まらなくはないけど魅力もない作品でした。

30 :名無しのオプ:2010/11/16(火) 19:42:41 ID:32UrOXZN.net
>>29
28です、読みました。
ララピポ、ガール、プール、最悪と来て邪魔に辿りつきました。

31 :名無しのオプ:2010/11/17(水) 15:03:25 ID:DwktA6I0.net
東京物語なんてどうかな
あれは好きな人はめちゃくちゃ好きなはず
俺は大好き

32 :名無しのオプ:2010/11/18(木) 18:32:47 ID:wq3zuzLf.net
>>31
今度読んでみますね。

33 :名無しのオプ:2010/11/30(火) 00:05:20 ID:0Gal6pPX.net
iPhoneで伊良部シリーズを読んで面白かったので、本屋で家日和を購入しました。
久々に面白い本読んだ。清水義範を読んだ以来の衝撃でした。
あまり小説読まない方なんで素人チックな感想でごめん。

34 :名無しのオプ:2010/12/01(水) 19:28:46 ID:iVBZDWQL.net
1月20日に新刊!
めっちゃ面白そう。

35 :名無しのオプ:2010/12/02(木) 16:32:43 ID:Ps+m95fR.net
おちゃらけモノでありませんように・・・

36 :名無しのオプ:2010/12/05(日) 18:58:47 ID:XM3g0f4c.net
>>35
おちゃらけモノって?

37 :名無しのオプ:2010/12/10(金) 18:39:52 ID:4MlJPDnX.net
徳重聡、連ドラ初主演はトンデモ精神科医

俳優、徳重聡(32)が、来年1月30日スタートのテレビ朝日系「Dr・伊良部一郎」(日曜後11・0)で
連ドラ初主演を飾ることが9日、分かった。
“21世紀の石原裕次郎”と呼ばれた逸材は、デビュー10年で念願の連ドラ主役をゲット。
先輩、舘ひろし(60)は、ハチャメチャ精神科医という難役に挑む後輩のために、劇中白衣をデザイン。
徳重は「先輩の愛を感じました!」と大仕事に燃える。


38 :名無しのオプ:2010/12/21(火) 12:12:38 ID:ve1yJgtx.net
おお奥田新刊でんのか
雰囲気的には真夜中のマーチぽいけど
面白いですように

39 : 【大吉】 【12円】 :2011/01/01(土) 00:33:18 ID:vjBflbOm.net
おみくじ!

40 :名無しのオプ:2011/01/01(土) 20:24:52 ID:agBErKlz.net
あけおめ
奥田さんあけおめ

41 :名無しのオプ:2011/01/07(金) 12:41:33 ID:Lau5Fa5N.net
http://www.tv-asahi.co.jp/irabu/
看護士余貴美子かよ

42 :名無しのオプ:2011/01/07(金) 17:33:31 ID:qoQ55P1D.net
怖いもの見たさで観る

43 :名無しのオプ:2011/01/12(水) 21:55:55 ID:v34RruaD.net
伊良部がイケメンて

44 :名無しのオプ:2011/01/19(水) 22:45:28 ID:QJPz62u1.net
サウスバウンドの上巻をそろそろ読み終えるけど
無性にご飯が食べたくなる。腹が減る。

45 :名無しのオプ:2011/01/20(木) 20:31:20 ID:6bdexdqI.net
「無理」
1/3くらい読んだけど暗い話ばっかりで欝になるなw

46 :名無しのオプ:2011/01/21(金) 07:47:02 ID:xvx98ORH.net
「無理」読み終わった
つまらんかった・・・
途中からどうでもよくなって無理やり終わらせたんじゃないかと
勘ぐってしまうやっつけ仕事のようなショボイ結末。
まさか奥田英朗でハズレに当たるとは。



47 :名無しのオプ:2011/01/21(金) 21:19:10 ID:nP2U0JxT.net
>>46
捌きーっ!

48 :名無しのオプ:2011/01/22(土) 07:47:54 ID:c/H71dZM.net
奥田は意外と当たり外れがあるよ。

ていうか伊良部シリーズとララピポ以外あんまりいいと思わんなあ。

49 :名無しのオプ:2011/01/22(土) 09:28:25 ID:fj4UKCyl.net
直木賞をとってから、作品が軽めのものばかりになった。
町長選挙なんてひどいもんだったし。

50 :名無しのオプ:2011/01/22(土) 22:11:06 ID:6aeYJYJ5.net
>>49
おい、町長選挙こないだ買って未読なんだがw

51 :名無しのオプ:2011/01/22(土) 22:30:44 ID:gtnG5Wcj.net
>>50
それはお気の毒さま。

52 :名無しのオプ:2011/01/22(土) 22:49:52 ID:lJP+aOQm.net
伊良部シリーズ読むの初めてじゃないだろうし別に普通でしょ
ユーモアなんか売れない、ミステリーを書けって編集の声をはねつけて
実際に実績を残してるのはすごいと思う

53 :名無しのオプ:2011/01/23(日) 12:05:25 ID:rBJ/tA7W.net
純平もイマイチだったな。もう力量落ちてるな

54 :名無しのオプ:2011/01/23(日) 23:32:08 ID:Z/qQt9P/.net
伊良部シリーズまた映像化か。
小説自体は好きだけど今までやったのがどれも脳内の伊良部像と違いすぎて手を出すのをためらってしまう。
ドラマもどうなるかな。


55 :名無しのオプ:2011/01/24(月) 17:52:12 ID:ZzHVqgam.net
伊良部は稲中でやれる薬を作った先輩のイメージ

56 :名無しのオプ:2011/01/24(月) 18:07:05 ID:S1ftbg6B.net
裏表紙読んだ感じだと純平が面白そう

57 :名無しのオプ:2011/01/24(月) 20:43:23 ID:tKqjurkV.net
町長選挙はそれなりに面白かった記憶があるけどな
とにかく無理にがっかりした
最初に無理を読むならまだいいかもしれないけど、
最悪と邪魔を読んだ人にはおすすめしない

58 :名無しのオプ:2011/01/24(月) 22:40:09 ID:k6yk+3mS.net
野球の伊良部のがイメージに合うな
デブだし
なんで石原軍団なんだよ
名前しらんし


59 :名無しのオプ:2011/01/24(月) 23:01:57 ID:zYRmeQq/.net
>>58
もっと丸々と太らせたらあんなイメージだよね

60 :名無しのオプ:2011/01/25(火) 15:07:42 ID:saRFybgX.net
媒体が違えば変わるのは仕方ないけど
マユミを60手前のおばちゃんにした意図はなんだろう…
カリスマ稼業のエピはできないね。

61 :名無しのオプ:2011/01/26(水) 00:20:20 ID:h9JvShcM.net
真木よう子か黒木メイサにしてほしかった

きっと意図なんてないにちがいない

62 :名無しのオプ:2011/01/26(水) 00:28:37 ID:smLKw/4G.net
余のエロコスでギンギンになった

63 :名無しのオプ:2011/01/26(水) 10:25:56 ID:8WDp4M3y.net
伊良部イケメンすぎワロタw

64 :名無しのオプ:2011/01/26(水) 22:02:12 ID:yDr8QhoE.net
サウスバウンド読み終えて、町長選挙読み始めた
マユミがかなり出てくるのが嬉しいが飽きてきた

無理は読まなくてオッケーなのかw

65 :名無しのオプ:2011/01/26(水) 22:55:50 ID:h9JvShcM.net
飽きる前に読めるだろ

無理も読みなさい



66 :名無しのオプ:2011/01/27(木) 21:22:59 ID:DgKYQHoA.net
真夜中のマーチ読んだら無理読んでみるわ

67 :名無しのオプ:2011/01/27(木) 23:06:10 ID:B2mc+gLl.net
家日和はあまり語られてないけど奥田の短編集でもベスト級だと思う

68 :名無しのオプ:2011/01/28(金) 09:47:05 ID:UziVyqJS.net
奥田さんはエッセイいまいちだね

69 :名無しのオプ:2011/01/28(金) 19:22:03 ID:gR3oqzs3.net
映画の伊良部は松尾スズキ
ドラマ化は前にもあったよね?阿部ちゃんだっけ?

>>58
自分も伊良部選手のイメージ
それか伊集院とか
やっぱ巨デブがいいなあ

70 :名無しのオプ:2011/01/28(金) 21:08:52 ID:WnpHnZ9Z.net
>>67
家日和、読みやすかったな。

今日新作買ってきた。マーチ読み終えたら読むか。

71 :名無しのオプ:2011/01/28(金) 21:37:44 ID:0WQZVaSm.net
松尾スズキのレンタルしてみたし宮迫の舞台もみたがいまいちだったねえ

72 :名無しのオプ:2011/01/28(金) 22:38:41 ID:3H8/k2UR.net
>>68
そうなんだ。ちょっとだけ読んだ時は結構良かったけど。

73 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 12:17:43 ID:iDrNbBqk.net
家日和大好き
登場人物がネットオークションや料理やインテリアなどにハマる様子が物凄く楽しそうなのがいい。

74 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 13:34:05 ID:d/xVG0a6.net
いいよね
他の作家だと酷い目に遭うオチになったりするけど
奥田は現実的なところに落ち着くから説得力あるし
主夫の話もああいう風なまとめ方ですごく上手いと思う

75 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 14:56:06 ID:H3qrRbiD.net
純平読了。
あの終わり方なに?
無理と同じパターンじゃん。




76 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 22:48:37 ID:c8GfneY1.net
>>49
その後が奥田さん自身の世界なんだろうな。それ以前は山田太一ドラマの影響下の世界。邪魔の主婦なんてまんまやん。

77 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 23:24:18 ID:YU8ScAX+.net
伊良部原作レイプすぎわろた

78 :名無しのオプ:2011/01/30(日) 23:53:28 ID:d/xVG0a6.net
うん。初回からこれは・・・。

79 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 07:23:51 ID:YT8NMg9S.net
余貴美子の乳って本物?

80 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 11:26:38 ID:+4UTyFXI.net
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
↑これを黒髪に直したのが自分の伊良部のイメージ
それとなんでマユミがおばはんなんだよ!

81 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 11:30:56 ID:YT8NMg9S.net
石田英二とかそういうイメージだわ

82 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 11:54:28 ID:2BGKzt1h.net
奥田さんのドラマ
なんというか、元はいいのにドラマにしにくいのかね

マユミは普段クールな感じ想像してたが
下品すぎるようなきがする。
もう少し丁寧にやってほしかったなぁ

83 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 12:25:21 ID:YT8NMg9S.net
名産小説の映像化で成功したのってなんかある?

84 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 12:26:23 ID:YT8NMg9S.net
名産じゃなくて名作

85 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 15:24:05 ID:avkfU6HZ.net
砂の器

86 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 18:23:34 ID:b1Aubds0.net
>>83
横溝正史、山崎豊子とか

87 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 19:58:57 ID:khgDrHwZ.net
ドラマ見てないけど完全にミスキャストだろww

88 :名無しのオプ:2011/01/31(月) 23:09:41 ID:bJavRc79.net
アニメ版は好評だったの?

89 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 01:44:12 ID:YMRuzZvv.net
空気

90 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 02:17:54 ID:nPFwBi+s.net
伊良部がイケメンすぎる
森永卓郎とかでいいのに

91 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 06:09:15 ID:PSeP7Wao.net
この先何度映像化されても原典どおりのデブブサの伊良部は出てこないんだろうなあ……

92 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 06:17:43 ID:YMRuzZvv.net
俺のイメージでは秋元康

93 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 07:45:49 ID:5Jm7Wvy8.net
私のイメージだと三谷幸喜だよ。

94 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 10:08:50 ID:mLcmAm3m.net
>>92
秋元はなぁ原作いらべが天真爛漫なのに比べたら
腹黒すぎてきついぞ

95 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 10:20:22 ID:R3B20uSl.net
もう高田純次でいいよ

96 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 13:19:58 ID:MuMf4Mu4.net
古田新太がよかったのに
看護婦は若くないとダメ

全然イメージ違うじゃん

97 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 17:24:05 ID:pxTh3hLE.net
事務所のプッシュとかPの人脈が優先されて原作のイメージなんてどうでもいいんだろうな

98 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 21:59:01 ID:2kH412mh.net
俺の脳内では「伊良部=がんばれタブチくん」

99 :名無しのオプ:2011/02/01(火) 22:11:10 ID:irv7McoY.net
キャストよりも内容が頂けないと思うんだけど

100 :名無しのオプ:2011/02/02(水) 00:51:45 ID:rIZrp3GI.net
新刊読んだ
面白かったよ

101 :名無しのオプ:2011/02/02(水) 05:26:10 ID:BM06siFR.net
ガリガリガリクソンくらいのキモさはほしい

>95 いっそ高田純次でいいと思う


102 :名無しのオプ:2011/02/02(水) 12:40:13 ID:A7KmwB/m.net
伊良部に田口浩正、まゆみちゃんに水田あさみでやって欲しかった

103 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 01:07:04 ID:GIorkjwN.net
六角精児のキモサも結構イメージ

104 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 08:47:53 ID:Dex/SW8V.net
ハイテンションな六角は想像できないw
やつは陰性のキモさだろ

105 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 11:09:12 ID:knoDTcAD.net
六角いいかも、陰性な感じに見える奴のハイテンションが俺のイメージ。
ギャップで余計にキモくみえる

106 :名無しのオプ:2011/02/03(木) 12:16:22 ID:4qyimm5E.net
おれは「イボグリくん」なんだが....

107 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 12:36:13 ID:9pRkI3Qe.net
>>102
田口がきもく演じるのいいかもね
まゆみちゃんなんで年寄りなのか不思議

108 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 15:14:37 ID:jKmV7uAY.net
ほぼ全作品読んで、迷いに迷って東京物語読んだら、家日和と雰囲気が似てて良かった〜。
あとはウランバーナの森を読んでみようかと思ってるけど、雰囲気が似ている物語ってある?

109 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 15:24:30 ID:nd8NmpVx.net
>>108
質問と違うけど、全作品読んだという事で
イラベ先生シリーズと、邪魔以外におすすめある?

110 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 16:33:19 ID:JlhBhy88.net
東京物語俺も好き
邪魔が好きなら最悪も楽しめる。無理は読まなくてもいい
サウスバウンドも面白い

111 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 18:13:26 ID:jKmV7uAY.net
>>109
完全に私の好みでいえば、マドンナがおすすめ。
>>110でも書いてるけど、邪魔読んだなら最悪もいいかも。個人的には邪魔の方が面白かった。
あと、エッセイでもいいなら「延長戦に入りました」は笑ったよ。

112 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 19:28:41 ID:S8Kbmked.net
誰か新作読んだ奴いないのかよ!

113 :名無しのオプ:2011/02/04(金) 21:42:56 ID:0u5jlqkb.net
>>112
買ってるけどまだ読んでない
今読んでるのが終わったら読む

114 :名無しのオプ:2011/02/05(土) 20:00:22 ID:bl7zJTUc.net
新作読んだけど微妙だったかな・・・
一晩でいけちゃうくらい読みやすいんだけどね


オチが弱いというか、ひねりがなんもない感じ

115 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 02:12:04 ID:8hJRZDae.net
伊良部シリーズ
原作はメチャクチャ面白いのに
映画・SPドラマ・アニメ・今回の連ドラといい
映像化されると何でいつもくだらない作品になってしまうんだろうな・・・

116 :名無しのオプ:2011/02/06(日) 02:14:53 ID:qHVK1+9p.net
ミスキャストに尽きる

117 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 21:51:20 ID:d66PcoYK.net
だよね。目が笑ってなくて演技が痛々しい。 

118 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 09:22:05 ID:9mRDTLNS.net
どう見ても演じてるやつがあんな性格じゃないもんなw
まったく演技し切れてない

あれを1時間みるのは辛い

119 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 15:02:50 ID:0WkThIaa.net
本人は、原作を読んで一体どう思っているんだろうね


120 :名無しのオプ:2011/02/08(火) 19:51:45 ID:f/t+LzKm.net
最悪なキャストだよな
落合の息子にでもやらしたほうが絶対マシだと思いますよ

121 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 21:39:22 ID:7lXuDInD.net
純平読んだ。
特にオチがあるってわけでもなく淡々と進んでった。

122 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 11:22:09 ID:F6lrV84o.net
順平は図書館で借りるとするか

123 :名無しのオプ:2011/02/10(木) 19:10:08 ID:e+hzKTc1.net
>>115
伊良部は見た目醜いから面白いのに・・・

124 :名無しのオプ:2011/02/11(金) 22:18:21 ID:YzcO3f8S.net
当たりハズレ多いが長編が好きだ。短編は数も多いので読んでるうちに飽きてくるよね。内容、オチが似てるの多いし(ララピポ除く)

125 :名無しのオプ:2011/02/13(日) 15:07:11 ID:7q3q9WV7.net
邪魔 読了
奥さん、壊れるなら早く旦那に見切りつければいいものを。
ああいう描き方が他の作家と一味違っててよかった。


126 :名無しのオプ:2011/02/14(月) 09:40:28 ID:XPV1oFDm.net
奥ちゃんはここ読んでるね。そして暇人だとディスっている。

by南国ボーイ

127 :名無しのオプ:2011/02/16(水) 20:13:10 ID:OM41/+7v.net
文藝春秋三月号でこの人の写真をたまたま見たんだけど、禿げてきてる人なんだな。
貴志祐介とどちらが先にハゲあがるのか。

128 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 01:18:08 ID:r/G51v6S.net
伊良部=ジョン太夫(ピューと吹く!ジャガー)

129 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 04:18:15 ID:RXp6auug.net
この人高卒なのかTV版第二回伊良部、医学部なのに卒論とか
調査が甘いな

130 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 18:32:44 ID:8bWTdu6o.net
原作にも記述あるの?

131 :名無しのオプ:2011/02/18(金) 19:40:45 ID:5qbsNuxW.net
伊良部の他にも映画、ドラマ化とかしないのかしらね
真夜中のマーチ映画化してほしい

132 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 09:58:23 ID:na7aBJ1D.net
>>129
それはテレビの脚本家が甘いだけだろwww

そもそも奥ちゃんが口出しするはずないじゃん。
原作料もらっているのに口出すのはルール違反的なインタビューを過去にしてる(サウスバウンドの頃かな?)

そのせいで、大抵奥ちゃんの映像化作品は原作レイプになってしまうのです。
by南国ぼーい

133 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 12:45:23 ID:6W3lNznX.net
南国ボーイって何?
>>126でも気になって検索したけどよくわからなかった

134 :名無しのオプ:2011/02/19(土) 20:28:47.69 ID:na7aBJ1D.net
>>133
新作読め

135 :名無しのオプ:2011/02/20(日) 10:39:55.32 ID:o8ls8t+G.net
伊良部役は、経済評論家の森永卓郎でいい

136 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 14:38:04.70 ID:qb6le8mH.net
>131
自分も最近知ったけど
真夜中のマーチはWOWOWでドラマ化したのを劇場公開もしてる。
ちょうどこの前GEOで借りて観たところやけど、
なかなかキャストは良いと思った。
でもクロチェと親父さんの関係を良い話にして終わらせたとことか、
奥田英朗感を殺してる。

137 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 17:43:30.49 ID:7nuhfdni.net
>>135
もっと若くないと

138 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 17:15:38.65 ID:90O6g+fo.net
田口浩正はどうかな?

139 :名無しのオプ:2011/02/23(水) 22:11:19.98 ID:KrCYm9FW.net
>>138
私も前から田口浩正が合うなと思ってた。
マユミちゃんは若い時の広田レオナ。

140 :名無しのオプ:2011/02/24(木) 08:07:14.53 ID:QcsMTjBp.net
元相方の芋洗坂係長は?

141 :名無しのオプ:2011/03/01(火) 13:36:24.16 ID:LR0FSzFa.net
>>140
オヤジ臭さが売りの人だから、子供っぽいという設定に合うかどうか。

142 :名無しのオプ:2011/03/03(木) 08:09:08.01 ID:tF0kdlRs.net
なるほど

143 :名無しのオプ:2011/03/04(金) 22:45:12.84 ID:k/ik+zVd.net
町長選挙を図書館で借りたが評判どおり最低だったな。
ブコフでも買わないでよかった。

144 :名無しのオプ:2011/03/05(土) 22:32:52.29 ID:loGnsBPr.net
今「マドンナ」を途中まで読んでるけど
読みやすい普通の奥田の短編集って感じで飽きてきた。
パターンが同じに感じる。

145 :名無しのオプ:2011/03/06(日) 19:35:31.98 ID:p2q6Wmwy.net
純平面白かったが少しオチが物足りないな


146 :名無しのオプ:2011/03/07(月) 12:02:28.14 ID:kmWO4tZi.net
TSUTAYAの今月の映画情報誌の37ページに奥ちゃんインタビュー

147 :名無しのオプ:2011/03/08(火) 13:06:04.35 ID:HOYNlLpG.net
>>146
39.

奥ちゃん、いいこといってるね。
でも、インタビューのときは、ついつい自己陶酔しちゃうのも奥ちゃん。

by南国少年

148 :名無しのオプ:2011/03/08(火) 18:11:40.11 ID:Yw2oryv5.net
「邪魔」が一番おもしれえや

149 :名無しのオプ:2011/03/08(火) 18:15:43.95 ID:OTICsLZ+.net
オリンピックの身代金、ここでは評価低いのな
おれは面白くて一気に読んだくらいなんだがなぁ
島崎、その後裁判とか受けられたんだろうか

150 :名無しのオプ:2011/03/10(木) 21:53:47.64 ID:49U0Ye+4.net
>>149
俺もオリンピック読んだ時は、久々の当たりの長編だと思った。この人長編は?が多いよね。

151 :名無しのオプ:2011/03/10(木) 22:18:21.20 ID:oPW7Lubh.net
2chの評価を気にしているお前らwww

奥ちゃんは、純平のような、バカでも濃い青春を送ってくれと言っているのだと。

「東京物語」を読み返せ。

by南国少年

152 :名無しのオプ:2011/03/15(火) 17:13:53.82 ID:7iwHHBqr.net
表紙でそんな予感はしてたけど、「純平」のあまりのつまんなさにガッカリ

153 :名無しのオプ:2011/03/18(金) 20:57:17.73 ID:RyxEGhz3.net
>>152

まあ、お前はそれでいいや。


154 :名無しのオプ:2011/03/19(土) 01:03:19.83 ID:P6/27Bdw.net
「純平」は映像化した作品のほうが面白そうだ
正直原作では純平が歌舞伎町の人気者であることの説得力が文章からは
伝わってこない
つかこれ奥田は「電車男」みたいなのをやりたかっただけなのか?

155 :名無しのオプ:2011/03/19(土) 09:31:07.48 ID:m17ohzLA.net
誰か20代の男性作家のデビュー作、みたいな感じだよな

簡単に言うとツマンネ

156 :名無しのオプ:2011/03/19(土) 16:23:52.34 ID:tat0W3SB.net
>>154
順平、ドラッグで逮捕されて、刑務所行きで結構出来なくなるのかと思ったら・・・なんじゃありゃ。

あれってどこかに連載されてたの?
尻切れトンボだった。
しかしカオリさんは、ブロードウェイ目指す人があんな劇場で踊るかね。わけわからんw奥ちゃんって妙に理想の女性を神格化してない?

157 :名無しのオプ:2011/03/19(土) 23:11:09.26 ID:fIHaDUb4.net
この人の書いてるnumberのコラム面白かったけど、最新号に乗って無くてびっくり
もう終わっちゃったのかな・・・ 

俺はそれがきっかけで小説を読み始めた

158 :名無しのオプ:2011/03/20(日) 01:48:53.06 ID:N8xgXMVC.net
>>153
猪木さん乙

159 :名無しのオプ:2011/03/20(日) 09:15:41.91 ID:v6IFobD8.net
奥田さんの本で伊良部シリーズみたいな雰囲気の作品てある?
伊良部シリーズまた出ないかな
有名人パロより一般人が主役の話のほうが好き

160 :名無しのオプ:2011/03/20(日) 20:31:18.58 ID:iSeFnxEJ.net
>>156
順平の目線からで、カオリは神格化しているだけ。
そもそも純ペイはブロードウエイを知ってるの? 
そこに疑問を抱かないわけ????wwww

バカなの????wwwwwwwww

お前の目線じゃねえんだよ。当然、奥ちゃんの目線でもない。
あくまで、学歴もなきゃ何にもない順平が見ていた世界を語っているだけ。

お前、本当に奥ちゃんのファンなの?????


by 南国少年。

161 :名無しのオプ:2011/03/20(日) 20:37:31.52 ID:iSeFnxEJ.net
連投すまん。

連載されていたかどうかは、本の最後をみれば書いてあるじゃん。

お前が本当の意味で、南国ボーイだわ・・・。

162 :名無しのオプ:2011/03/20(日) 20:41:47.46 ID:F+Qb0igd.net
>>159
短編はどれを読んでもライトなハートフルコメディって感じかな。似た様なタイトルで似た様な内容。
二、三冊読むと飽きるかも。但し、ララピポは除く。

163 :名無しのオプ:2011/03/20(日) 20:49:30.93 ID:iSeFnxEJ.net
>>157
そうそう、終わっちゃってるよ。世間的に有名な直木賞は前人未到の受賞式を欠席するわ、
玄人的な吉川英治文学賞を歴代でも1、2位を争う速さで受賞しちゃったからね。

ナンバーなんか洗脳紙、なかなか投稿できなくなっちゃったんだよね。記者の独断と偏見で。

奥ちゃんは逆に、大衆紙万歳派なんだろうけど・・・・


さらなる連投ですまん。普天間に続き、原発でバカサヨクがいきがっているから、ここにもバカが多くてさww

by 南国少年。

164 :名無しのオプ:2011/03/21(月) 03:35:57.67 ID:BK0JeqRf.net
オリンピック評価低いんだな
まあ確かにオチは弱いがあれ以外落としどころない気がする…
人物描写がうまい奥田だからこそ島崎が引き立った気がしないでもないが、結局ただのポン中中二病に成り下がってしまったところが残念

ん、これ書いてたらやっぱ俺も評価低いかもw
家日和の方が好き

165 :名無しのオプ:2011/03/23(水) 23:11:19.51 ID:f9w1mpt8.net
オリンピック、凄いとは思うけどね。

共産左翼なんて、内ゲバか今なら大麻か? そのどちらかしかないからいいんだけど、
ポン中の描写が長すぎた。もっとカットすればよかったのにね。

でも、ラストの「死なせないでくれ」っていう所は、
やっぱ奥ちゃんだよな。泣いたわ。

個人的にはガールが好きだけどなww

by nangoku38


166 :名無しのオプ:2011/03/24(木) 08:52:56.62 ID:H7Ofnb3L.net
>>164-165
なんで2回も書くの?
中盤までは凄くいいのは、だいたいみんな認識してるから
そのポン中にさせたことで、凄くはなくなっちゃったね


167 :名無しのオプ:2011/03/24(木) 18:31:13.37 ID:9j9lW48w.net
誰が何と言おうとオリンピックは傑作だ
以上

168 :名無しのオプ:2011/03/24(木) 23:41:18.97 ID:edZz6k4j.net
ほんとほんと、この人こんなのも書けるんだと再認識したよ。映画にするならモノクロで天国と地獄みたいなタッチでしてほしいな。

169 :名無しのオプ:2011/03/25(金) 08:47:27.88 ID:V1Z3pg/h.net
奥田のおちゃらけ物ばかり小説からオリンピックを読んだら傑作に思えるんだろうな

170 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 21:51:27.34 ID:tnmA8uAP.net
一人、必死な奴がいるな。

ははーん、さては『オリンピックの〜』のラストで日の丸国旗の描写がお気に召さないんだな。

アカかwwww

奥ちゃんは左寄りの思考で、左向きの話を書いているが、
左翼は死ぬほど毛嫌いしてるからな。

ヒロポンでもやってろよww

by nangoku38

171 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 02:10:53.74 ID:tQecdJiZ.net
日本語書けアホ

172 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 03:47:37.77 ID:o3cnN/o1.net
>>169
奥田が凄いのは、人間をななめ上から俯瞰で覗けるからだと思う
しかもそのまなざしが、凄く優しいんだよな
だからこそ、島崎のような人物が出来上がったのだが、薬中に成り下がったのが本当に残念

最初の観点から言えば、奥田の最高傑作はガール、マドンナ、家日和だと思う

173 :名無しのオプ:2011/03/27(日) 17:57:36.73 ID:rZekBOtX.net
オリンピックは最初からなんとなく結末が読めてしまっていた。

174 :名無しのオプ:2011/03/29(火) 12:45:18.59 ID:7RPT6M1h.net
俯瞰で書かない小説家がいるのかw


奥田はすっかりミステリが書けない作家になったな

175 :名無しのオプ:2011/03/30(水) 21:03:45.59 ID:N1zCEaFx.net
だから必死すぎだってwww

176 :名無しのオプ:2011/03/30(水) 23:56:16.79 ID:DtV4Hq78.net
>>172
色々と同意

177 :名無しのオプ:2011/04/02(土) 19:34:24.23 ID:BbuajQIo.net
純平読んだ
つまらなくはなかったが期待がでかいだけに期待以上ではなかったな


178 :名無しのオプ:2011/04/03(日) 14:59:01.51 ID:GD3Ikz9l.net
>>177それはつまり期待に応えるクオリティだったという意味でOK?

179 :名無しのオプ:2011/04/03(日) 15:36:39.98 ID:l1+wbG/Q.net
次に文庫化されるのって何だろ?

180 :名無しのオプ:2011/04/03(日) 21:48:01.88 ID:eSv2IolO.net
>>177

それはつまり、友達以上、恋人未満でOK?

by nangoku38

181 :名無しのオプ:2011/04/04(月) 20:10:24.40 ID:hg381oNa.net
>>178
まあ及第点だな

>>180
友達だな



182 :名無しのオプ:2011/04/04(月) 22:42:37.95 ID:PWyLsCtA.net
自分で書いたのに同意すんなよw

183 :名無しのオプ:2011/04/05(火) 20:32:30.99 ID:wOnzomlI.net
>>182

必死君は、いつだって早とちりする。
自分の頭の中だけが世界。奥ちゃんが一番批判する「自分に酔っている奴」www

オリンピック、必死に批判してろよ。

by ナンゴクッ! ナンゴクッ!

184 :名無しのオプ:2011/04/06(水) 09:29:22.51 ID:xx8R2vCP.net
>>183

>176はお前だったんだw
乙www

185 :名無しのオプ:2011/04/13(水) 20:07:45.64 ID:nlAk9GiL.net
東京物語読んだ。
最近ミステリーばっかり読んでたからこういうの読むとホッとする。

186 :名無しのオプ:2011/04/14(木) 22:41:17.20 ID:94Y9ypRg.net
>>184
誤爆なのか意味がよくわからないけど>>176は私だよ

187 :名無しのオプ:2011/04/19(火) 21:26:40.22 ID:B+g7s6c7.net
キターーー!!

188 :名無しのオプ:2011/04/20(水) 10:38:24.33 ID:IOmhy6zP.net
寡作の傾向がある人だけに最新作が純平みたいだとガッカリするな


189 :名無しのオプ:2011/04/27(水) 06:53:49.48 ID:tsy8gvsY.net
今朝の朝日新聞で5月7日から連載を始めることが告知されました。

タイトルは「沈黙の町で」
一人の中学生の死をさまざまな視点から描く群像小説になるとのこと。
事件を背景に地方都市の精神風土が浮かびあがってくる構成になるらしい。

奥ちゃんの言葉

「人間が正直だったり、道徳的だったりするのは、自分と家族が安全なとき
だけである。いざ危険にさらされれば、うそもつくし、法を犯すこともいとわない。
ほとんどの人間は我が身可愛さで行動している。

 ある小さな町で一人の中学生が死んだ。少年は学校でいじめに遭っていた。
事件か、事故か。我が子を亡くした親、いじめの加害者とされた生徒たちの親、
教師、警察、検事、地域住民、それぞれの感情と思惑が渦巻き、町は揺れに
揺れる。

 結末は作者自身にもわからない。ただ人間模様を描いてみたいのである」

190 :名無しのオプ:2011/04/30(土) 16:35:44.19 ID:VjeY0TZE.net
朝日かよ・・・

191 :名無しのオプ:2011/05/02(月) 00:29:54.29 ID:ok3qu4pG.net
サウスバウンドがおもしろかったので映画も見てみた。
いろいろダメだったけど、座間の台詞棒読みがひど過ぎw

192 :名無しのオプ:2011/05/08(日) 23:38:18.84 ID:1en2Roie.net
映画、天海さんは結構良かった気がする

193 :名無しのオプ:2011/05/09(月) 00:03:48.70 ID:jNA1GYqg.net
この人のほとんどの本に「シナをつくる」って表現が出てくるね
つーか他の作者の本では見た事ない

194 :名無しのオプ:2011/05/09(月) 19:55:49.05 ID:34J3sZsQ.net
>>193
俺もまさにそう思ってた時に伊坂幸太郎読んだら出てきてワロタ

195 :名無しのオプ:2011/05/11(水) 11:45:03.86 ID:pkW6/LUi.net
>>193
皆思っていることは同じだなw

196 :名無しのオプ:2011/05/13(金) 21:42:45.38 ID:NMqQ/1Rr.net
純平読んだ。この人やっぱりこの位の長さがいいな。これ以上長くなるといつもグダグダ展開だし、短編は物足りないしな。

197 :名無しのオプ:2011/05/14(土) 20:33:33.02 ID:8iOMueEs.net
この人の作品何度も読み返すことあるけど、
「純平」はそうしようとは思わないな。

43頁の「やらさせてもらいます!」はわざとなのかな・・・?

198 :名無しのオプ:2011/05/15(日) 22:43:07.94 ID:E4Ifo26B.net
『オリンピックの身代金』読んだが、ダイナマイトの北野クソワロタW
「同性愛のよさがわからないのか?」てW
直球すぎるだろWWW

199 :名無しのオプ:2011/05/16(月) 10:31:17.64 ID:dsh773PZ.net
朝日の連載読んでるけど、宮部みゆきの『理由』みたいな長編になりそうな予感が…。
良い意味で予想を裏切る展開を期待したいです。

200 :名無しのオプ:2011/05/20(金) 19:09:33.23 ID:8p3wqH+H.net
ガールと家日和読了しました。いいなあ、和んだ。
今エッセイに手出したとこです。

奥田先生って独身?

201 :名無しのオプ:2011/05/20(金) 20:40:23.71 ID:KtwoYxbJ.net
ロハスと半身浴が好きな奥様がいるのではないかという噂w

202 :名無しのオプ:2011/05/20(金) 22:19:15.13 ID:4UkMWGTZ.net
>>200
確か独身だよね

女性に興味がないのかな?

203 :名無しのオプ:2011/05/23(月) 20:45:13.24 ID:UA2naowe.net
安心してください
それどころか 気が多すぎて一人に絞りきれないそうです

204 :名無しのオプ:2011/05/26(木) 17:55:19.87 ID:u8qcJbT5.net
最近どんどん2323になってきてるね

205 :名無しのオプ:2011/05/27(金) 23:15:28.10 ID:o32pKrDy.net
最近読み始めたのだが、慇懃という文字を一生分見た気がする

206 :名無しのオプ:2011/06/06(月) 13:47:49.02 ID:vMPfWuek.net
ガールが香里奈主演で映画になるって噂

207 :名無しのオプ:2011/06/07(火) 02:45:30.11 ID:Kg99Q+uk.net
奥田作品は
どれも原作は面白いのに
映像化された作品は皆ツマラナイのは何故だろう?

208 :名無しのオプ:2011/06/07(火) 04:44:09.30 ID:/4mnD2n/.net
邦画は基本的に原作クラッシャーなので奥田に限ったことではありません。

209 :名無しのオプ:2011/06/07(火) 11:40:20.97 ID:zZRy6OFn.net
映画化作品は良くも悪くも別物

210 :名無しのオプ:2011/06/07(火) 17:41:32.21 ID:0EF4vVH5.net
原作を超えた映画作品なんてあるか?

211 :名無しのオプ:2011/06/07(火) 21:01:39.48 ID:/4mnD2n/.net
砂の器とか

212 :名無しのオプ:2011/06/07(火) 22:58:47.20 ID:nTVnJEzv.net
ドラマの白夜行は良かったよね


213 :名無しのオプ:2011/06/11(土) 19:47:21.52 ID:dA50DuJm.net
>>207
原作もつまらないだろw

214 :名無しのオプ:2011/06/23(木) 18:50:34.76 ID:rwhHBpCy.net
原作は面白いよ

215 :名無しのオプ:2011/06/24(金) 11:16:12.41 ID:IjcOxa7T.net
朝日の連載小説ずっと読んでるけど 今のところ面白い

ドラマのようにテンポが早くて視点が切り替わる
上下二巻で単行本になり やがて映画化されそうな気がする

216 :名無しのオプ:2011/06/26(日) 02:44:37.00 ID:0PXISjoG.net
ガール映画化
来年夏くらい放映
カリナ
まああまり期待はせずに待ちますわ

217 :名無しのオプ:2011/06/26(日) 19:38:51.63 ID:FZyRFLMC.net
>>216
好きな作品だったんだけど、キャストがなあ〜…
毎度思うんだけどキャスティングする人って、旬てだけで使っちゃって、
ちゃんと作品読みこんでイメージしてくれてないよね?
地味だろうがマイナーだろうが、「よくこんな人みつけてきたなあ」つー
キャスティングするのが腕の見せ所じゃないのかねえ。
女性キャストはともかくとしても、「眉の下がったハンサム」に上地、
「しょうゆ顔のイケメン」に林遣都って…

218 :名無しのオプ:2011/06/27(月) 21:38:46.06 ID:1d6uMXpB.net
地味やマイナーな人をキャスティングして、プロデューサーが金を集められるほどには、
まだ奥田作品には知名度が不足してるんじゃね??

もっと小規模な映画化なら、そこそこイメージ通りにできるかも。

219 :名無しのオプ:2011/06/30(木) 16:05:36.23 ID:NVl/IYq+.net
カリナなのか・・・
ごめん見ない

220 :名無しのオプ:2011/06/30(木) 19:40:57.56 ID:aWa6TUiu.net
カリナは好きだけどあんな綺麗なOLいないわよ
綺麗すぎてリアリティーがなくなるわよ

221 :名無しのオプ:2011/07/01(金) 10:06:02.90 ID:jmZMGF4E.net
家日和2、みたいな新刊が出るね

222 :名無しのオプ:2011/07/02(土) 04:14:02.68 ID:d8nH3BY5.net
>>215
新聞連載ものって初めて読むから、毎回ちょっとしか読めなくてもどかしい。

223 :名無しのオプ:2011/07/04(月) 00:49:42.90 ID:hsZ36PNb.net
純平読んだ
無性に焼き肉食いたくなった

224 :名無しのオプ:2011/07/12(火) 22:23:44.47 ID:F89l37aD.net
家日和2
読みたいが今は読書する気分ではないよ
暑いよ
読書の秋まで待つよ

225 :名無しのオプ:2011/07/17(日) 21:31:48.16 ID:2Og7tvCQ.net
>>193
「胸がふくらむ」モナー




226 :名無しのオプ:2011/07/18(月) 03:15:31.63 ID:+EYJM5Rg.net
股間がせつない

227 :名無しのオプ:2011/07/19(火) 00:17:11.92 ID:a/hvZ9JN.net
インザプールでしってサウスバウンドで完全にはまりました。
淡々とした語り口なのに坪を押さえた言い回しが最高。
とりあえずマドンナ、家日和あたりを今読み進んでます。
この人の重ためのミステリーとかは評価どうなんだろう

228 :名無しのオプ:2011/07/19(火) 18:26:51.24 ID:HDQ9DKEM.net
最悪、邪魔とも面白いです

229 :名無しのオプ:2011/07/20(水) 19:57:51.47 ID:thbNimdX.net
奥田作品は、追い詰められてパニックになる人間の描き方が面白いね。
あと、話し掛けてきている人を無視して考え込んだり別の人と喋るくだりとか。
港町食堂読んで勝手に思ったけど、ガールに収録されている「ひと回り」のイケメン新入社員は、タロウ君がモデルなんじゃないかね?


230 :名無しのオプ:2011/07/22(金) 11:17:06.35 ID:9FTetvld.net
東京物語読了。主人公はやっぱ奥田英朗自身を投影してんのかね?
しかしこの人の小説に出てくるキャラは生き生きしてるな。多面的で感情移入しやすいというか

231 :名無しのオプ:2011/07/22(金) 12:56:39.96 ID:epMwnDYd.net
全てに同意しかねるw

232 :名無しのオプ:2011/07/23(土) 11:25:44.59 ID:FvPaBTkp.net
mixiでやれと言われそうだが、奥田作品読み尽くしたから別な作家に手を出そうと思うんだけどオススメあったら教えてくれ

今は吉田修一の悪人が面白かったから、今は吉田氏のを漁ってる

233 :名無しのオプ:2011/07/24(日) 06:01:20.05 ID:j6ezpxwH.net
よし、教えてやろう













mixiでやれ!

234 :名無しのオプ:2011/07/25(月) 06:15:53.73 ID:0sUrmsZA.net
>>232
ま、ミクシでやれだが、マジレスしてやろう
個人的に好きなのは、
福井晴敏、垣根涼介、伊藤計劃、誉田哲也

しがない学生のコメントだ

235 :名無しのオプ:2011/07/27(水) 21:06:32.19 ID:73f2wIq6.net
>>234
池井戸潤も追加で頼む
賞もとったしな

236 :名無しのオプ:2011/07/28(木) 23:27:01.29 ID:DFiSndnj.net
我が家の問題はたいしたことない。
家日和のほうがよかった。

237 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 02:09:42.48 ID:lnIlEKqY.net
『オリンピックの身代金』が分冊で九月に文庫化されるそうで。

238 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 03:19:24.57 ID:eqkqyTV1.net
>>237
いまだにこの本と家日和と同じ作者とは思えない。

239 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 11:03:58.37 ID:Ag/dcZON.net
伊良部が亡くなったらしいよ

240 :名無しのオプ:2011/07/29(金) 18:20:41.37 ID:eqkqyTV1.net
>>239
俺のイメージは、ダチョウ倶楽部の上島か、佐藤二郎だな。
阿部ちゃんでは決してない。徳重聡も評価しない。

241 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 11:51:28.75 ID:Z390PHYf.net
オリンピックの身代金、文庫化するのか
文庫になってから買おうかと思ってたけど、早くないか?

242 :名無しのオプ:2011/07/31(日) 16:54:35.11 ID:9j+M9SqM.net
二年ちょいでの文庫化が増えた今ならむしろ遅い方かも

243 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 05:03:56.98 ID:Gny3Uj83.net
サウスバウンドの映画見たけど酷いな。
監督と主演俳優が原作の意図を全く理解せずに作るとここまで酷くなるという例だわ。

森田義光って、江國の間宮兄弟(原作は読んでない)なんかは面白く撮ってたくせに、
こっちはやっつけにも程がある。

244 :名無しのオプ:2011/08/01(月) 08:50:38.12 ID:r03RlrBz.net
原作の意図、関係なくなっちゃったよ

245 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 04:37:06.17 ID:LKvejNKq.net
最悪読んだけどラストって読んだまんま特にひねりもない?

246 :名無しのオプ:2011/08/05(金) 13:17:45.17 ID:o1+aUyNv.net
ミステリーじゃないけど我が家の問題よかったよ。



247 :名無しのオプ:2011/08/06(土) 01:11:47.04 ID:VW1Hb+Ek.net
荻原浩って人、最近2冊ほど読んだけど、奥田と作風似てるかも。
元コピーライターで、デビュー作がほぼ同時期。
しかもそのデビュー作でジョン・レノンの話がやたら出てた。

偶然だろうか?

248 :名無しのオプ:2011/08/06(土) 01:50:24.99 ID:8cmRt+yu.net
>>246
あれ面白かったね。
既刊のOL話とか同じような家もの話のときは、どっかで見聞きしたエピだよなぁって感じたけど、
我が家はそこから少しだけ、斜め上展開みたいな感じに持っていってて良かった。
不快にさせるオチじゃないけど、微妙なバランスを取ってる感じが面白かった。

249 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 12:24:03.29 ID:BS1IrE36.net
邪魔読了。初めてコメディ以外の奥田本読んだけど面白い。
ただ感情移入し過ぎて読み終わった後もダウナーな気分が抜けない。
普通に仕事してても「こうしてる間にも刑事が俺を…」みたいなことを考えてしまい鬱

250 :名無しのオプ:2011/08/11(木) 23:15:03.99 ID:hxQ+ArPd.net
邪魔ってダウナー系なのか…。
俺はコメディか日常系しか読んでない奥田ファン(のつもり)だけど、それ聞くと躊躇するな。
分厚い代表作もそろそろ読まねばと買ってはみたのだが。
疲れるのは仕事だけで充分なんだよなぁ…。

251 :名無しのオプ:2011/08/12(金) 19:16:39.72 ID:u4UeChkJ.net
邪魔はそんなに疲れないよ


252 :名無しのオプ:2011/08/16(火) 02:32:14.36 ID:f7eWE79z.net
オリンピックの身代金(上)
発売日:2011年 09月 22日
定価(税込): 予)693円
文庫判
ISBN 978-4-04-386004-3-C0193
発行元:角川書店

オリンピックの身代金(下)
発売日:2011年 09月 22日
定価(税込): 予)693円
文庫判
ISBN 978-4-04-386005-0-C0193
発行元:角川書店

ようやくか…待ったぜ。

253 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 17:09:33.43 ID:M12WRggs.net
文庫出るまで待つくらいなら図書館で借りて読んじゃえば?

254 :名無しのオプ:2011/08/19(金) 22:07:15.91 ID:27YoUas3.net
文庫で買いたいだけじゃね
ハードカバーは場所取るし

255 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 01:14:58.36 ID:TA6f8XqZ.net
そう。文庫で読みたいし、読んだら取っておきたい。
だから文庫本が出るまでの3年間はひたすら苦痛。
ネタバレを見ないように…とか、評価を見ないようにと必死。

256 :名無しのオプ:2011/08/20(土) 14:16:27.68 ID:vHvexSz5.net
「我が家の問題」

超絶糞ツマンネ


257 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 13:17:23.28 ID:zNNYQhQS.net
>>255
そりゃ大変だなw
好きな作家なんだろうから、文庫出るまで情報シャットアウトとかほぼ不可能じゃね?

258 :名無しのオプ:2011/08/22(月) 19:18:44.02 ID:At9X1LII.net
図書館で
借りた無理が
虫だらけ

259 :名無しのオプ:2011/08/23(火) 11:14:24.42 ID:t1W4fezM.net
図書館で
借りた純平が
鼻毛だらけ

マナー悪すぎんぞ!!

260 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 13:59:00.38 ID:hRRUxV9w.net
『最悪』読み終えた。
なんか奥田英朗にハマりそうだ。
次は『邪魔』を読もうと思っているけど
上下巻だから話長そうだな。

261 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 19:48:37.36 ID:ZZIJO2Wh.net
長さは最悪と大して変わらんと思うが

262 :名無しのオプ:2011/08/27(土) 23:18:56.97 ID:J3q+N59U.net
邪魔は割りと不評だけど、俺の中では奥田作品の上位に食い込んでる。
上下巻だがノンストップで一気に読めるよ。お楽しみに。

263 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 11:56:20.36 ID:8gN1hUws.net
不評なわけねーだろ
最悪と邪魔が奥田の2トップなのに

2トップどころかそのデビュー、2作目で終わった感さえあるのに

264 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 13:33:03.20 ID:z3LS5eGH.net
無理読み終わったけど
んー

265 :名無しのオプ:2011/08/28(日) 16:53:57.93 ID:GTkMUV+P.net
>>263
最悪と邪魔って二、三作目じゃないの?

266 :名無しのオプ:2011/08/29(月) 17:12:47.14 ID:X+HLrsTc.net
純平読み終えた。
ヤクザの鉄砲玉という考えさせられるテーマ物かと思って読んだからラストはいまいちだったけど、
東京物語やララピポみたいに人間模様を楽しむものだったのね。
ネット掲示板を使ったくだりは2ch見てるほうが断然面白い。
中途半端感は否めないけど、そこそこ楽しめた。テレビドラマむきかもね。

267 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 14:14:05.83 ID:zubQp7SF.net
電車で向かいのおじさんがサウスバウンド読んでる
すげーガチムチだなぁ

ユーディディッ!!

268 :名無しのオプ:2011/09/01(木) 15:00:03.93 ID:qunnmw0y.net
新聞連載読んでるんだけど、
なんつーか、第一章が延々と続いてる、そんな印象。
さぁ、こっから色々入り乱れて面白くなるぞ、と思わせといてはや数カ月。

269 :名無しのオプ:2011/09/04(日) 22:48:47.84 ID:FIOFHU6s.net
『邪魔』読み終えた。
『最悪』と同じく、普通の人が墜ちていく様が、なんかリアルっぽくて読み応えがあったな。
ラストも変なハッピーエンドじゃないところが、また良かったりする。
帯に『日本一、普通の人の気持ちがわかる作家』って書いてあったけど、ほんとそうかも。

次は何読もうかな

270 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 10:45:55.57 ID:WBFrzLCv.net
たった2作でその評価、すげーな

271 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 11:32:37.00 ID:YbEt/nT6.net
>>269
邪魔、最悪と同じベクトルで、より面白い作品は今のとこない。

272 :名無しのオプ:2011/09/05(月) 23:31:25.78 ID:7nvOHxu+.net
オリンピックはシャブ中で終わったのが惜しい

273 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 21:05:33.20 ID:dPtqscz9.net
まったくだ
それに尽きるね

274 :名無しのオプ:2011/09/06(火) 22:48:00.81 ID:RH9ryDth.net
きっかけからしてダメだと思う
あんなん全然同情できない

275 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 22:36:11.10 ID:3YtLvVHi.net
何回同じコト書いたら気が済むんだろうね

276 :名無しのオプ:2011/09/07(水) 22:38:47.71 ID:91NWx/by.net
やっぱりみんな同じ事思うんだな

読んでも感じない奴w

277 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 00:42:36.08 ID:iq7Rb+Hi.net
「純平、考え直せ」を今読み終わったけど、何だありゃ。
前半・中盤は面白かったのに、最後の最後、あんな終わり方かよ・・。
すげー消化不良。

あと、ネットの書き込み、女の書き込みがやけに礼儀正しくてワロタw
匿名の掲示板なんて、女だってもっと汚い言葉で酷い書き込みしまくってるっつーのw

278 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 08:49:28.66 ID:0uypz0Sv.net
ネット荒らしのリアルさの描写では小川勝己の「まどろむベイビーキッズ」がぴか一

279 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 15:38:03.33 ID:fLEsus8A.net
奥田さんの終わり方ってこのパターンが多いからもう慣れた

280 :名無しのオプ:2011/09/10(土) 19:45:49.52 ID:r9WfNT0C.net
>>277
私は、初めて途中挫折した奥田本になったよ。
中盤あたりからもう楽しくなくなってきちゃって。

281 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 01:20:32.99 ID:Fazsut0r.net
「我が家の問題」読了

オチがないのはもちろん狙ってやってるんだろうけど
その狙いがみえすぎてなんかヤダ

浮気の話の真相知る方法は
絶対親にはしゃべらないからババァに電話して真相聞け
って意見がなぜ出てこない?俺なら真っ先にそれを進言するが

282 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 16:13:20.26 ID:y4rlV1vb.net
こういうのってゆとり世代のガキには受けないんだろうな
って思いながら読んでた。
実際俺のクラスでは意味分からなかったって意見多かったし。
と、ここまで読んで俺の年齢は?と思ったあなたは御明察。
要するに、中学生でも理解できる人間はいるってことで。

283 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 17:17:23.50 ID:c1BndofQ.net
>>282
なんだよお前はwなかなかユニークな中学生だなw

284 :名無しのオプ:2011/09/14(水) 21:05:39.31 ID:KBweTY5N.net
>>282
初カキコ…ども…

285 :名無しのオプ:2011/09/15(木) 09:13:46.09 ID:UxREhFIc.net
伊良部シリーズ続編出ねぇかな…

286 :名無しのオプ:2011/09/15(木) 10:26:24.23 ID:/Rb2m7x3.net
>>268
同意
リアリズムに徹しているんだろうが
もう少し細部を端折ってくれないと単行本になったとき間延びしてると思う

287 :名無しのオプ:2011/09/15(木) 21:13:23.18 ID:QVqsU8cR.net
>>282
うわっ きもっ( ;^ω^)

288 :名無しのオプ:2011/09/15(木) 21:39:57.78 ID:qjTdDq3y.net
>>287
あ、それ書いてもよかったの?

289 :名無しのオプ:2011/09/15(木) 22:44:43.95 ID:QVqsU8cR.net
>>288
きもさぶだよね

290 :名無しのオプ:2011/09/16(金) 23:53:43.95 ID:+MvQ2YA4.net
何だかんだ言っても、お下品・お下劣なララピポが一番好きだ〜。
なんか、そこはかとない悲哀を感じる。
ああいうのまた書いてくれないかなぁ。

291 :名無しのオプ:2011/09/18(日) 19:03:12.05 ID:Gs81F0a/.net
>>285
同意。
あのキャラは捨てがたい。

292 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 01:40:58.04 ID:HynORg3l.net
むしろ空中ブランコまででよかった
ダラダラと出し続けるようなものじゃないよ

293 :名無しのオプ:2011/09/19(月) 16:55:21.83 ID:jJbvka5a.net
町長選挙の帯の文句が「伊良部だって、ひきこもる」
だったから面白そうと思って期待してたらひきこもるって言うかすねて4ページくらい部屋に閉じこもってただけだったのが残念だったけど、
他の3つはいつも通りの好きな話だったな〜
ま、3部作ぐらいでとどめといていいかもね

それより俺は空中ブランコのアニメを許さない

294 :名無しのオプ:2011/09/21(水) 02:00:01.39 ID:g09xz/yp.net
空中ブランコのアニメ監督が先々週のNHKのラジオに出てたが
原作読んだら「これってやるなら実写だよな」ってことで
アニメにするなら実写と区別ってことでああなったらしい

あなたが許せないところがそこかどうかはわからんが

295 :名無しのオプ:2011/09/27(火) 01:56:24.31 ID:HqrldiQq.net
ドラマもちょっと違和感あったな…

原作の話が出てきて面白かったけど全体的にキャラ変わりすぎ

296 :名無しのオプ:2011/10/05(水) 22:53:32.14 ID:/fZmmjhU.net
オリンピックの身代金読了
島崎くんには勝って欲しかった

297 :名無しのオプ:2011/10/06(木) 10:57:03.50 ID:UqD14udM.net
朝日の連載、引き伸ばしすぎ。
同じとこをグルグル回ってる感じがする。

298 :名無しのオプ:2011/10/18(火) 17:27:34.88 ID:4ynk5OGy.net
転生読んでる途中だが・・・東野作品に似てるのあるね

299 :名無しのオプ:2011/10/20(木) 17:26:06.61 ID:2Fc1j+Ql.net
オリンピックの身代金を読み終わったところ。
国家相手にテロを起こすまでの動機があまりにも希薄。
登場人物も多い割に描き切れていなし、内容は陳腐。
時間の無駄だった…

300 :名無しのオプ:2011/10/20(木) 22:23:57.63 ID:rM5dB9QQ.net
読んだのだいぶ前だけど俺は面白かったよ
たしか主人公のお兄さん死んだんじゃなかったけ?
圧倒的な格差てのは動機として十分かとも思うけど
ヒロポンやってたし



301 :名無しのオプ:2011/10/21(金) 12:31:42.23 ID:n+4UMfDp.net
テロを起こす主人公が貧農出身で東大の院生っていうのは
どうもキャラとして無理がある。
その東大院生が、兄の死亡を機に飯場でバイトし、ヒロポンにはまり、
格差を実感して国家と戦うってのも、どうかな。
あと元同級生のテレビマンとか登場人物が多いわりにストーリーにあまり生きてない。

302 :名無しのオプ:2011/10/21(金) 16:20:35.87 ID:5VDF3oQI.net
オリンピックの身代金を買いに行って
1冊ずつ残っているのを確認して
他の本をぶらぶら見ていたら
いつの間に無くなってたw

303 :名無しのオプ:2011/10/21(金) 21:59:16.56 ID:W28o1bgs.net
>>301
どんな設定だったらえーのん?


304 :名無しのオプ:2011/10/21(金) 22:58:25.24 ID:h5yMcGET.net
聞くだけムダだやめておけ
あれで動機が希薄だなんて、読む力が弱すぎる

305 :名無しのオプ:2011/10/21(金) 23:26:48.96 ID:d6g+crUU.net
オリンピックは力作だよなぁ…
貧しさの対極として希望溢れる未来があるテレビマンがいたのに
それを感じられないとは…

306 :名無しのオプ:2011/10/22(土) 22:51:39.35 ID:gfXf4VcX.net
団地に入れて喜ぶ若夫婦が、俺はいちばん眩しかったな
貧しさと豊かさの最も幸福なはざまという感じで

学生運動やってる連中の嫌らしさもリアルだし
ヤクザに至るまでどの端役も良かった

307 :名無しのオプ:2011/10/23(日) 00:17:29.17 ID:4sYMITwa.net
「オリンピックの身代金」と「空中ブランコ」と「ララピポ」が同一作者というのがいまだに信じられない。
どっちも面白い。

こんなにまったく色が違う作品を書く作家って他にいるか?(例:新堂冬樹とか)
売り始めのときの短編と売れてからの長編が変わるのはよくあるが(例:東野圭吾とか)

308 :名無しのオプ:2011/10/23(日) 09:21:02.32 ID:fU/RxYLq.net
>>306
恵まれた人が幸福になるだけでなく
一般の人(若夫婦)が現状より少しつづ幸せになっていくステップが踏めている中
いつまでも這い上がれない肉体労働者達のギャップが犯行の一部にあるんだよな

>>307
それは強く思う
この人の視点やら着眼点の多彩さや感性の鋭さは一人の人間の範囲を超えている

309 :名無しのオプ:2011/10/24(月) 17:41:14.61 ID:3Z2LLYZb.net
一人の人間の範囲を超えている

つったって、いまだに初期の「最悪」「邪魔」を超えられない作家じゃん
「オリンピック」は超久々のミステリだったし(評価は半々)
「無理」も傑作と呼べるものじゃない

310 :名無しのオプ:2011/10/24(月) 23:13:01.95 ID:bem4YqJM.net
>>309
あんたは何様?
越えたとか越えないとか何を基準に断定出来んの?

311 :名無しのオプ:2011/10/24(月) 23:19:09.08 ID:fcT2JxV1.net
俺はみゆきを超えるぞォーッ1

312 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 06:58:54.60 ID:8h0nM62O.net
ミステリーから家庭ものやらネタ系もできるって人だよねって話なのに、
どうして「○○越え」の話になるの?

313 :名無しのオプ:2011/10/25(火) 20:16:18.59 ID:sNV+r9se.net
東京物語とかガールとかあまり期待してなかったけど読んでみるとめちゃ面白かった
むしろミステリーとかいらんからこうゆうの書き続けてほしいとか思ったけどオリンピックも面白かった


314 :名無しのオプ:2011/10/26(水) 13:51:03.79 ID:GOj8dMA1.net
東京物語は俺も大好き。

315 :名無しのオプ:2011/10/27(木) 15:30:43.97 ID:h8gU1l/i.net
東京物語はバブル世代にはピッタリかも。

316 :名無しのオプ:2011/11/01(火) 05:07:15.14 ID:pdfUweL7.net


317 :名無しのオプ:2011/11/01(火) 09:33:40.25 ID:VKdsDQI7.net
>>307
おまえほとんど本読んだことないだろ?

318 :名無しのオプ:2011/11/01(火) 21:31:07.49 ID:5Yut7uq+.net
朝日の連載はミステリかと思ったら違ってたのかな?
映像化を前提に構成を考えて書いてるみたいだわ

319 :名無しのオプ:2011/11/02(水) 01:59:23.85 ID:xduqjMS2.net
核心の部分、謎じゃね?
広義のミステリじゃね?

320 :名無しのオプ:2011/11/05(土) 21:00:49.95 ID:S64cOU09.net
奥田さんの作品は実写化されるとつまらなくなるよな良い監督に恵まれてないだけかな

321 :名無しのオプ:2011/11/06(日) 21:48:58.29 ID:FZINyEM2.net
朝日の連載、何だかいろいろ人物設定がおかしいな

安藤という女子中学生、死んだ生徒が日常いじめられていたのを目の当たりにしていたんなら
もし本当に真面目で優しいという性格なら
「私がもし先生に相談していたら名倉君は死んだりせずに済んだかも」
と思い悩むのが普通の反応じゃないか
おまけに好きな男子が傷害とは名ばかりの明らかな殺人容疑で逮捕されたのに
「警察に授業ノートの差し入れ♪」
とかルンルンしてられるのは絶対におかしい

坂井といういじめ加害生徒、いくらひとかどの人物っぽく書いたところで
所詮は気が弱くて体の小さい生徒から金品を巻き上げ、痕が残るまでつねりあげてたゲスな小悪党だろ

飯塚という教師、いくら生徒が死んだり逮捕されたりしたことで悩んでるとはいえ、
まるで死んだ名倉のことは顔と名前しか知らなかったみたいな描写だったから
回想シーンで後に逮捕されることになる生徒グループに名倉が暴行を受けてたということを認識している描写があって驚いた
包帯を巻くほどのけがをしたのに、名倉家に連絡しないというのもおかしい

しかし名倉の母親は過保護親という設定なのに、息子が学校で腕をけがして包帯まいて帰ってきたのに無関心だったのか
冬服の季節だったから、名倉本人が隠し通したのか

そういうことは追々辻褄が合う説明がなされるのだろうか

322 :名無しのオプ:2011/11/06(日) 22:40:06.37 ID:xLwWgiqQ.net
>>321
そういう小説書いたら?

323 :名無しのオプ:2011/11/07(月) 09:23:38.39 ID:hAkHDeMu.net
長編小説の映画化は難しいよね。
伊良部みたくキャラ立ちし過ぎてるのも難しい。
ガールとか家日和あたりの短編を映像化したら面白くなると思う。

324 :名無しのオプ:2011/11/07(月) 18:05:48.12 ID:Frv0fhs4.net
>>321
書きながら考えてるからだろ。とりあえずラストまで書いて単行本にするときに調整するんだろ。気にしないで読め

325 :名無しのオプ:2011/11/07(月) 20:24:14.07 ID:Mq1wfhD0.net
>>320
奥田さんの実写化って伊良部以外にあったっけ?

326 :名無しのオプ:2011/11/07(月) 21:23:30.01 ID:gY87Mj9z.net
伊良部シリーズの他は

最悪
真夜中のマーチ

がテレビドラマ化

ララピポ
サウスバウンド

が映画化してる


327 :名無しのオプ:2011/11/07(月) 22:25:38.90 ID:gXbRgf78.net
>>320
まぁ、他の作家でも実写化されるとダメになるケースがほとんどだしなぁ・・。
その逆で、実写化されると原作より面白くなるのが東野圭吾。

328 :名無しのオプ:2011/11/08(火) 05:59:00.03 ID:cFv268Xd.net
>>327
あと松本清張も追加で。


329 :名無しのオプ:2011/11/08(火) 22:46:22.12 ID:qK/gT3+F.net
ガールが香里奈主演で映画化
期待できない(笑)
見に行くけど

330 :名無しのオプ:2011/11/08(火) 23:29:02.82 ID:qK/gT3+F.net
ごめん来年初夏放映だって
まだまだだ


331 :名無しのオプ:2011/11/10(木) 11:40:58.28 ID:OXfkI2DH.net
オリンピックの身代金文庫出てたから読んだ。
スケール大きいし昭和だから映画化向きな気がするなあ

332 :名無しのオプ:2011/11/10(木) 20:27:42.05 ID:bSbFMJRP.net
主演できそうな俳優がいない

333 :名無しのオプ:2011/11/10(木) 21:23:29.70 ID:Wue3hftA.net
堤真一がもっと若ければなぁ・・。
山田孝之あたりかな。

334 :名無しのオプ:2011/11/11(金) 16:53:17.83 ID:lGEpZlpW.net
「オリンピックの身代金」
俺は三浦春馬をイメージして
読んだよ

335 :名無しのオプ:2011/11/11(金) 21:49:49.99 ID:f0GmNn+1.net
松山ケンイチどうかね
俺は好きなんだが

336 :名無しのオプ:2011/11/16(水) 20:16:26.98 ID:t13wMRN3.net
どれも安っぽくなっちゃうな
無名の役者つかってほしいね

337 :名無しのオプ:2011/11/19(土) 11:19:31.40 ID:15dcNERl.net
音楽も大事だな

338 :名無しのオプ:2011/11/19(土) 12:59:49.14 ID:b+kYtjuB.net
朝日の朝刊、いつのまにかつまんなくなっちゃたなあ。
すごく期待してたのに…。

339 :名無しのオプ:2011/11/20(日) 10:39:14.81 ID:UASFM23k.net
伊良部役はサンボマスターのボーカルでいい

340 :名無しのオプ:2011/11/20(日) 11:32:59.04 ID:PCsG42qA.net
「オリンピック」、「無理」も序盤はいいのに徐々につまんなくなった

尻すぼみ作家だな

341 :名無しのオプ:2011/11/21(月) 21:28:26.66 ID:/G+Ua0bB.net
尻すぼみというか、見切り発車で行き当たりばったりに書いてるだけ
あらかじめプロットを練ってから書き始めることができないらしい

342 :名無しのオプ:2011/11/28(月) 12:20:09.58 ID:EcEzDagN.net
ラスト50ページで読むのを止めればどれも傑作??

343 :名無しのオプ:2011/12/04(日) 20:32:58.31 ID:yp9xokyv.net
我が家の問題

これミステリーじゃないけど、最後までフツーの家族の話
ばかりで笑ったw
でもフツーの家庭の話だけでけっこう売れてる本なんだから
ある意味すごいな、と思う。

担当編集が女性なのか、そちらへの気遣いが全編読み取れて
ちょっとウザイかったけど、まあ許容範囲w

344 :名無しのオプ:2011/12/04(日) 20:54:03.82 ID:5HgUclg2.net
たまに誉められるのは、そういうミステリと全く関係ない本の話

結局そういう作家なんだよな

345 :名無しのオプ:2011/12/04(日) 22:31:29.56 ID:Og0pIZe3.net
てか、ジャンルにこだわらないで自由に書いたほうがいいと思うけどね。
人間観察の鋭さは、いつも光ってるよ。

346 :名無しのオプ:2011/12/05(月) 01:31:11.16 ID:yhrN7Xwq.net
文体に押し付けがましさがあまりないのが良い。
淡々としてるけど切れ味が鋭いと言いますか。
奥田好きの人って他にどんな作家のミステリー読みますか

347 :名無しのオプ:2011/12/05(月) 09:28:05.63 ID:n8Y/AREw.net
こういう普通の話がかけるってすごいけどね。
ほかのミステリー作家はスーパーマンとスーパーウーマンがでてきて能力を競う
みたいな小説ばかりなんだし。

348 :名無しのオプ:2011/12/05(月) 19:59:26.65 ID:bKN81KSK.net
雫井とか桐野とか野沢尚とか好き
読みやすいから

349 :名無しのオプ:2011/12/06(火) 20:57:23.47 ID:+CGtXwdq.net
20120104 用もないのに 文春文庫 とな。

350 :名無しのオプ:2011/12/09(金) 15:24:09.49 ID:IXuxnFJp.net
>>348
ゆとりと喪女が喜びそうな作家だなw

351 :名無しのオプ:2011/12/09(金) 22:03:23.87 ID:m3ahXZp5.net
 本好き読者による2011年の好きな作家ランキング男性編・女性編が、ダ・ヴィンチ1月号の
「BOOK OF THE YEAR」で発表された。
 
 ベスト10は下記の通り。

【好きな作家ランキング男性編】
■1位 東野圭吾
■2位 伊坂幸太郎
■3位 村上春樹
■4位 京極夏彦
■5位 森見登美彦
■6位 浅田次郎
■7位 海堂尊
■8位 石田衣良
■9位 奥田英朗
■9位 森博嗣

【好きな作家ランキング女性編】
■1位 有川浩
■2位 宮部みゆき
■3位 三浦しをん
■4位 辻村深月
■5位 恩田陸
■6位 江國香織
■7位 よしもとばなな
■8位 小野不由美
■9位 桜庭一樹
■10位 角田光代

(ダ・ヴィンチ1月号 「BOOK OF THE YEAR」好きな作家ランキングより)
http://news.ameba.jp/20111209-237/

352 :名無しのオプ:2011/12/09(金) 22:40:46.43 ID:/vZ9omw6.net
未だに京極がそんなに高いとは

353 :名無しのオプ:2011/12/10(土) 22:28:42.51 ID:GGnkWFQQ.net
それより、森がベスト10に入っていることの方が驚き

354 :名無しのオプ:2011/12/11(日) 11:37:18.80 ID:0CJ7Tarh.net
ていうか男(女)が選ぶ好きな作家ランキング男性・女性編、にしたほうがいいな

石田衣良とか選んでる奴の顔見たいわ


355 :名無しのオプ:2011/12/11(日) 17:43:20.67 ID:iuU7rTS/.net
>>353
そう? むしろ低い気さえする
森博嗣なんていかにもダヴィンチ読者が支持してるような作家だと思うけど

356 :名無しのオプ:2011/12/12(月) 21:42:54.28 ID:sMVG4hpQ.net
ダヴィンチが特定の作家のファンが集まるような特殊な雑誌なわけねーだろ



357 :名無しのオプ:2011/12/12(月) 21:53:15.58 ID:/9mqrYZu.net
奥田さんに伊良部シリーズで呑気症をテーマにした作品書いてほしいな
この病名をもらって半年、医者もお手上げで薬を飲む毎日
いよいよ伊良部に治療してもらいたくなってきた

358 :名無しのオプ:2011/12/16(金) 09:25:59.53 ID:0SU+bA0r.net
オリンピックの身代金を途中まで読んでるんですが
この人って少し左寄りなんです?それとも揶揄してるだけなんだろうか

359 :名無しのオプ:2011/12/17(土) 10:32:09.99 ID:stGD9RZg.net
作者のチンポなんてどうでもいいだろwww

360 :名無しのオプ:2011/12/19(月) 12:30:40.91 ID:yne1Pidq.net
>>358
右利きなら左に寄っていても仕方ないだろう

361 :名無しのオプ:2011/12/19(月) 17:31:57.45 ID:sn8y6Zqs.net
オリンピックめっちゃ面白かったけど
ラストがイヤ。事件後が不明瞭すぎ。
島崎、村田はどれくらいの罰を受けるんだ?
国家を揺るがす大罪ではあるが未遂だし、そもそも世間的には起こってないことになってる。
本来の罪で裁判をすれば表面化は免れない。
かといって別の犯罪をデッチ上げるのも難しい。
それに島崎の実家はどうなるんだ?閉鎖社会でアカの噂を立てられたんじゃ村八分のヒドイ目に遭ってるんだろう。

続編でも出す気なのかしら。
『万国博覧会の脅迫状』なんつって。

362 :名無しのオプ:2011/12/19(月) 21:09:36.48 ID:KeT3LlJf.net
それなら『万博の身代金』だろ。
さらに『パンダの身代金』ときて"身代金三部作"としてほしいね。

363 :名無しのオプ:2011/12/20(火) 08:41:53.18 ID:2E4HFaAB.net
だれか忘れたが、オクダヒデロウと言ってた。


364 :名無しのオプ:2011/12/22(木) 17:38:21.33 ID:ZxNelv8G.net
たった今『野ブタ。をプロデュース』を読み終えたので、
明日『オリンピックの身代金』を買いに有隣堂に行きます、はい。

365 :名無しのオプ:2011/12/23(金) 00:00:31.91 ID:U6daYjas.net
奥ちゃんの話題が芸スポで4スレ目まで行ったことに胸熱

【サッカー/野球】「順番・きまり」を守る日本人はサッカーに向いていない?★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324359247/

366 :名無しのオプ:2011/12/25(日) 16:57:59.91 ID:T+7UGb1S.net
朝日の連載、あの不良グループが目撃者というオチかな?

367 :名無しのオプ:2011/12/26(月) 12:05:14.59 ID:L391lhi7.net
そろそろ単行本1冊分の長さなんだよね。
最近は惰性で読んでる感じです。

368 :名無しのオプ:2011/12/29(木) 22:20:24.56 ID:1yRwQJyA.net
多分本人も惰性で書いている

369 :名無しのオプ:2011/12/30(金) 10:33:17.03 ID:Kjb2KeWA.net
いつになったら名倉への恐喝と背中一面に根性焼きみたいな痕が残る暴行が始まるんだよ


370 :名無しのオプ:2011/12/30(金) 15:58:20.14 ID:t8O/66mB.net
朝日の連載、朝から鬱々したもの読みたくないから単行本になったら読むよ。

371 :名無しのオプ:2011/12/30(金) 16:59:42.68 ID:CacL1Ne1.net
まあ どっちかと言えば 夕刊向きの題材かも知れないね

372 :名無しのオプ:2011/12/30(金) 23:26:47.28 ID:Kjb2KeWA.net
名倉の親たちが「いじめがあった」ということを漠然と知ってるだけで
メール恐喝とかつねり痕とかの具体的なことは何も知らないみたいな
書かれ方なのが不可解

身体に傷痕があったら、万が一の場合で虐待の可能性もあるわけだし
警察は保護者に事情を尋ねるんじゃないの
あと恐喝メールを受信した携帯電話を警察から返してもらってないのかね

373 :名無しのオプ:2012/01/01(日) 17:21:46.05 ID:NiWn/Vz7.net
お前頭いいな。穴、粗多すぎるわ

374 :名無しのオプ:2012/01/01(日) 22:03:42.56 ID:86c0KgkX.net
あまり今から突っ込むと、加筆に時間がかかって出版が遅れるぞ

375 :名無しのオプ:2012/01/02(月) 00:33:51.97 ID:XfwXAz+m.net
たしかに

376 :名無しのオプ:2012/01/02(月) 02:37:28.62 ID:DGBtI8T5.net
>>372
たしか、テニス部員達は、傷害の件についてあっさり自白したんだよな?
だったら、万が一の可能性の為に、名倉の親を刺激するなんていう危険は冒さないだろ。
連鎖的にテニス部員の親達を刺激することになりかねないからな。

377 :名無しのオプ:2012/01/03(火) 07:33:57.11 ID:P3ENCCjh.net
【映画】麻生久美子、やり手営業課長役でキリッと眼鏡姿を披露・・・奥田英朗の人気小説を映画化する「ガール」

女優の麻生久美子が、奥田英朗の人気小説を映画化する「ガール」(深川栄洋監督)で、
大手不動産会社の営業課長を演じている。34歳、既婚、子どもなし、という役どころで、
年上の部下の扱いに悩まされていくうちに、夫との生活にも微妙な温度差を感じるようになっていく、
現代の女性が抱えるリアルな姿を映し出している。

 同作は、香里奈、麻生、吉瀬美智子、板谷由夏の4人が主演。
大手広告代理店勤務の滝川由紀子(香里奈)、麻生演じる武田聖子、
老舗文具メーカー勤務の小坂容子(吉瀬)、自動車メーカー勤務の平井孝子(板谷)という、
職業も取り巻く環境も異なる4人の女性が、それぞれの悩みを抱えながらも懸命に自らと向き合い、
女性としての人生を謳歌しようとする姿を描く。

 同名小説は5つの短編から構成されているが、映画版はうち4編
「ヒロくん」「ガール」「ワーキング・マザー」「ひと回り」を、ひとつの物語に再構築した。
麻生扮する聖子は、夫の博樹(上地雄輔)とふたり暮らし。夫よりも所得が高く、
購入したばかりのマンションのローン支払いのためにも自分が頑張らねばと、専業主婦になるつもりはさらさらない。
順調に出世し営業課長に抜てきされるが、年上の部下・今井哲夫(要潤)がその前に立ちはだかる。

 今井は自分のやり方を変えようとせず、聖子と衝突を繰り返す。
麻生は、これまでにも様々な役を演じてきているが、これほど見る者に自分と
オーバーラップさせられるリアルな設定は珍しい。キリリとした眼鏡姿を披露しているほか、
“女子力”のバイブルともいわれた原作の映画化だけに、
劇中では22着の衣装を着用している点も大きな話題を呼んでいる。
「ガール」は、5月26日から全国で公開。

ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20120103/1/

378 :名無しのオプ:2012/01/04(水) 02:29:15.52 ID:jwe8OnHg.net
>>377
ちょっと楽しみになってきた
でも上地は嫌いだから見たくない

379 :名無しのオプ:2012/01/04(水) 19:07:33.77 ID:/aFLN80q.net
オリンピックは確かに最後があっけないな。
もっと聖火台よじのぼって爆弾放り込むところまで
ひっぱってほしかった。

380 :名無しのオプ:2012/01/04(水) 22:27:28.10 ID:7XKGO0bu.net
映画だったらラストをもっと盛り上がる感じにして
その後どうなったかを少し足せば名作にできそうな気もする

381 :名無しのオプ:2012/01/05(木) 15:05:06.30 ID:KPij00Fv.net
オリンピックの・・・は主人公に全く共感しないんだよなあ。
基本的に犯罪に走る意味が分からない(ただの僻み根性)
おまけにヤク中、殺人とかフォローのしようがない

さらに好意を寄せようとしている女の子を相手の心情無視して利用してるし。
クズとしか思えないです

382 :名無しのオプ:2012/01/05(木) 17:55:32.97 ID:Mru4XKxW.net
沈黙の町の叔父さんはもっと活躍して加害者とその家族、
および朋美とかいうクソビッチを地獄に落とすべき

383 :名無しのオプ:2012/01/09(月) 16:06:17.36 ID:aTZFytKT.net
あの安藤とかいう女生徒か
名倉が陰湿ないじめを受けているのを目撃しているのに、
その名倉が不審死を遂げていじめ生徒が逮捕されるという状況で
「名倉くんは自分から彼らについていってたんだし」
「坂井くんにノートの差し入れ♪」
とか意味不明

というか最近、
「悪いのは金子と藤田とあと井上なんです!市川君と坂井君は良い子で関係ないんです!」
みたいな描写になってきて変
恐喝メールに名前があったから逮捕されたんじゃないのか
暴行や下級生への暴行強要も、実行したから警察で否認しなかったんじゃないのか
何度も家に遊びに行っていたともいうのに
「名倉なんて相手にしてないし関わってもいない」
とか
それともこれから急速に暗黒化するのかな

384 :名無しのオプ:2012/01/09(月) 17:32:04.17 ID:V7fn+4XT.net
>>321 >>383
そんなに悶々とするなら完結してから読めよw

385 :名無しのオプ:2012/01/09(月) 21:42:23.54 ID:KHD3oy2R.net
内田康夫みたいに結末は未定だという気がするぞ!

386 :名無しのオプ:2012/01/10(火) 11:12:25.62 ID:FG1JMV6g.net
単行本にまとめるときに何とかするでしょ。

387 :名無しのオプ:2012/01/13(金) 08:56:26.87 ID:VXEB/xEz.net
健太の隠してる事が何か気になる。

388 :名無しのオプ:2012/01/19(木) 09:08:49.82 ID:zTVbyCui.net
瑛介は不良達に利用されるのかな。

389 :名無しのオプ:2012/01/19(木) 17:55:50.33 ID:WVzXuiX5.net
沈黙の町のイラスト嫌なんだけど

「見ようによっては女の子みたいにかわいい」という名倉は貧相なブサイクに描かれてるし
安藤はアップの顔が女子どころかオッサンみたいだし
でも坂井はイケメンに描かれているから、審美眼のおかしな画家というわけでもないらしい

390 :名無しのオプ:2012/01/19(木) 20:15:06.70 ID:aoMaAMGo.net
そう? けっこう売れっ子さんなんだけどね。

391 :名無しのオプ:2012/01/24(火) 13:36:10.30 ID:d6h6tXSI.net
市川と坂井はやっぱりゲスだったね
過去編は「こういう行動とってりゃよかったなあ、クソ!」という市川の妄想

392 :名無しのオプ:2012/01/25(水) 13:52:35.24 ID:UlACL58g.net
朝日の連載、登場人物全員自己中の屑ばかりで感情移入できないわ。
名倉の死の真相をめぐるミステリー調にしたいのか、隠蔽しようとする周囲の
屑さ加減を描いた群像劇なのかはっきりしてくれ。なまじ群像劇なので
名倉がいじめられていた回想と現在の中学と周囲の時間軸がごっちゃに
なってわからんし。
どうせ名倉がいじめられていたのを周囲が隠蔽する話でしょ。
七夜物語は面白かったのに。グリグレルがかわいすぎて朝の和みだった。
朝から陰々滅々で早く終わらないかと思っているよ。

393 :名無しのオプ:2012/01/26(木) 09:19:55.38 ID:cVR8I+BR.net
市川健太が原因作ってるよね、なんか上手く逃げてる感じ。
後輩達も同じ。

394 :名無しのオプ:2012/01/28(土) 09:50:15.27 ID:Gkgi3NfR.net
市川の妹が事件を理由に猛烈ないじめを受け、いじめっ子よりも兄を怨む遺書を残して自殺する
そのぐらいの報復が4人全員にこないと許せない

いじめをテーマにした新聞連載小説で複雑な善悪とかはっきりしないラストとかいらないから

395 :名無しのオプ:2012/01/28(土) 09:59:40.11 ID:KAYOtKgE.net
実は死んだ生徒と名倉は別人です
叙述トリックです

396 :名無しのオプ:2012/01/29(日) 10:07:57.27 ID:mf/PFBuH.net
沈黙の町、もはや作者が何をしたいのかさっぱりわからん
どうせ今のエピが終わったら過去編では6月のキャンプ、現在編では全校生徒の作文がかたられて
それぞれにまたひと悶着あってその後もまた解決には程遠く胸糞悪い展開が延々続くのかと思うと…

また合間合間に加害者クズ親の聞くに堪えない泣き言が入るんだろ
そんなにつらきゃとっとと一家心中すりゃいいのに

七夜物語は550回くらい続いたんだっけ?
じゃあこの話も今年いっぱいつづくかもね

397 :名無しのオプ:2012/01/30(月) 00:22:40.78 ID:7ffrjaCG.net
>>321 >>383 >>392 >>394 >>396
煽りでもなんでもなく、もうお前は読まないほうがいいと思う

398 :名無しのオプ:2012/01/30(月) 17:29:06.56 ID:rwbE24T2.net
「気絶させる技」はストーリーに関わってくるのか

399 :名無しのオプ:2012/01/31(火) 09:25:38.89 ID:c1gxSx78.net
今後の展開予想

名倉の飛び降りは肝試しなどではない
ひどすぎる恐喝と暴力に耐えかねた名倉はついに決意
屋上に呼び出され、いつものようにいじめようとするいじめグループに「親に言うし警察にも通報する」という
あわてた4人組は「そんなことするんじゃねえ!」とつめより、縁までおいつめる
運動音痴の名倉は恐怖にかられ足を踏み外して転落

で、4人組の中で何らかのトラブルが起こってやけになった一人が洗いざらいぶちまける
という展開になるんじゃないかと思う
金持ち藤田と貧乏坂井が仲間割れを起こして、坂井がゲロというとこかな

400 :名無しのオプ:2012/01/31(火) 23:15:47.57 ID:9Oz+hs/b.net
邪魔、万引きして読んだけどつまらんかった。

401 :名無しのオプ:2012/02/02(木) 12:39:05.53 ID:ERyt9Nsu.net
結局、真相は「藪の中」で終わって社会派の問題作ってな感じで上下2巻の単行本として朝日新聞社から出版されると同時に、TVドラマか映画化が進行するような計画なのではないかしら?


402 :名無しのオプ:2012/02/04(土) 00:21:55.51 ID:j73n/rOW.net
名倉って生きてて楽しいことってあったのかな

加害者の親なんていまや名倉に逆恨みしてる状態だろうし
教師らは異常に加害者生徒にベタベタしてるし
傍観者の生徒らはこのままばっくれる気まんまんだし

このままじゃあまりに哀れ

403 :名無しのオプ:2012/02/04(土) 09:45:24.08 ID:nBSbpQx7.net
スポーツドリンクを全員分買わせなければひどくならなかったのにね。

404 :名無しのオプ:2012/02/04(土) 10:09:15.84 ID:nBSbpQx7.net
後輩は当然先輩の所為にする。

405 :名無しのオプ:2012/02/04(土) 10:56:42.23 ID:WgZi6DLL.net
学園ものなのか
読みたいな。
早く単行本にならないかな。
そしたら万引きするからさ。

406 :名無しのオプ:2012/02/04(土) 12:33:20.19 ID:zotbFnWw.net
>>402
金持ちでなんでも買ってもらえてたじゃん
つうか、(恐らく)悪意0で坂井のディズニーランドの件とか実家自慢とかしちゃうくらい
ド天然なんだから、本人自身は、いじめられてると思ってなかったんじゃね

407 :名無しのオプ:2012/02/04(土) 23:01:46.22 ID:sY3ogqTs.net
それぞれの人物描写にリアリティーを感じるが、それだけでは足りない気がするなぁ。
作者が冷めてるからかな?

408 :名無しのオプ:2012/02/05(日) 10:25:22.61 ID:/+2pkU7+.net
「沈黙の町で」の切り抜きを出品した人がいて。
高値で売れるなら俺の切り抜きも売ろうかと観察してたが、
500円で出品→売れなかったので同額で再出品→やはり売れず。
さすがに連載途中の小説を買うひとはいないか。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/151384012

409 :名無しのオプ:2012/02/05(日) 12:40:24.87 ID:++9cFPJe.net
夢枕獏のみたいに単行本化されてない朝日朝刊の連載小説なら買う人いるんじゃない?

410 :名無しのオプ:2012/02/05(日) 17:36:23.58 ID:pzc3/vvb.net
沈黙の学校教師たちはいじめを悪いことだとも罰するべきことだとも思ってないっぽいな。
まあ、現実の教師の実態を反映してるんだけどね

まっとうな正義感を持ってたら男子テニス部は廃部、部員は他部への入部禁止が相当

411 :名無しのオプ:2012/02/09(木) 09:39:23.52 ID:2uDSyyoi.net
藤田…昔いじめられっ子今いじめっ子
金子…?
坂井…喧嘩強い
市川…好い人そうにみえてずるい部分あり

412 :名無しのオプ:2012/02/09(木) 20:44:45.77 ID:3EEAzSRj.net
今までの話は長い前ふり
これからが本題という感じ

保護者会合は修羅場になりそう

413 :名無しのオプ:2012/02/11(土) 20:23:46.88 ID:c7vL4p5F.net
盛り上がりを欠いた展開は確信犯なのか?

414 :名無しのオプ:2012/02/12(日) 10:44:48.25 ID:b5NmZH15.net
坂井がやたら男らしくカッコよく描写されてるけど、作者にはまさかそういう趣味でもあるのか
過去編では捏造しまくりで美化されてるけど、大人よりも大きい体して小学生みたいに小柄な少年に
暴行を加えるとかどう見てもこいつが一番のクズでしょ
いじめぬいた名倉が死んだのにその後も楽しくテニス部活動とかプールで遊ぶとか、狂ってる

坂井の母はそれに輪をかけたクズ
なんか自分のことを「不当な迫害に耐える悲劇のヒロイン」みたいに思い始めてるのにはゾッとする
DQNの思考回路とはこういうものかと納得させられる

415 :名無しのオプ:2012/02/12(日) 17:56:03.65 ID:U6pfIVNz.net
坂井瑛介って何考えてるのかよくわからないな。
グループに入ってるってだけでも言い逃れ出来ないかもしれないけど。

416 :名無しのオプ:2012/02/12(日) 18:47:41.84 ID:qPMwPvEy.net
実は親父が虐待してたってオチだろ?

417 :名無しのオプ:2012/02/13(月) 19:13:22.08 ID:2LC5jaae.net
市川は何かを見た?

418 :名無しのオプ:2012/02/17(金) 10:29:15.64 ID:xpBz+ARV.net
一年生まで動員して名倉の背中をつねりあげ、一面に根性焼きみたいな痕が残るまでやったとか
メールで金品の強要・宿題の代行・女子生徒への暴力を頻繁に強要したとか

そういうことは単行本では一切なかったことにされそうだ
それだけのことをして傷害恐喝で起訴されないとか、桑畑市犯罪天国すぎでしょ

419 :名無しのオプ:2012/02/18(土) 09:59:15.90 ID:RpNj1EbK.net
名倉の叔父さんと堀田弁護士はイライラさせる人。

420 :名無しのオプ:2012/02/18(土) 10:14:54.38 ID:yUpSaBbw.net
おじさんがいないと学校側が強すぎるからなー
そして、おじさんは名倉母の幻覚だったというオチ

421 :名無しのオプ:2012/02/20(月) 08:43:09.88 ID:GB8HxEk5.net
藤田の母が発言しだしたな。

422 :名無しのオプ:2012/02/21(火) 09:04:08.25 ID:Y4YQeICg.net
やっぱ4人の他にじゃなくて、4人の中で誰がって話になるんだ。

423 :名無しのオプ:2012/02/22(水) 10:11:23.25 ID:mVEAZIGt.net
まーた過去編か
市川と坂井も一年のころから名倉の家に頻繁に行って裏では名倉をいじめまくってたということは
本人らの自供や名倉母の発言で明らかなんだから、藪の中的手法にも何にもなってやしないのに

現在編の展開を考え出すまでの作者の時間稼ぎくさいな

424 :名無しのオプ:2012/02/23(木) 10:23:24.12 ID:vlUryYYy.net
いつも一緒にいる二人が喧嘩する展開はないかな。

425 :名無しのオプ:2012/02/23(木) 12:23:54.11 ID:vlUryYYy.net
仲良すぎでしょ。

426 :名無しのオプ:2012/02/28(火) 11:00:57.14 ID:4tFIMsQh.net
名倉は、また酷い目にあうだろうね。

427 :名無しのオプ:2012/03/05(月) 18:24:48.74 ID:BdS2H3/H.net
我が家の問題おもしろい
こういう軽めの人間観察ものはホントうまいと思う

428 :名無しのオプ:2012/03/08(木) 12:17:52.40 ID:HPgVO+H+.net
朝っぱらから家庭欄にこんなののせんじゃないよ。
どうせ加害者傍観者しらばっくれ大勝利被害者泣き寝入りのリアルwなエンドなんだから、
延々名倉がいじめられるのを読ませんな、あほ。
普段は読まないようにしているけど、うっかり開いて目に入ってくるとそれだけでも気分害する。
同じ奥田なら伊良部先生シリーズの長編読みたかったわ。


429 :名無しのオプ:2012/03/08(木) 13:40:59.90 ID:Fn2Q1ZeG.net
名倉に、秘密は難しいな。

430 :名無しのオプ:2012/03/08(木) 14:23:02.26 ID:mHRz7m2z.net
名倉最低だな

431 :名無しのオプ:2012/03/08(木) 17:07:58.28 ID:Fn2Q1ZeG.net
こうなるだろうとは思ったけど。

432 :名無しのオプ:2012/03/19(月) 04:17:14.63 ID:Vmoehr3G.net
奥田先生、〆切りに追われてまた神経症再発しないといいけどな

433 :名無しのオプ:2012/03/20(火) 19:45:20.22 ID:OCGbSRzP.net
うちの母が、「ちゃまおが…」ってすぐに最近のあらすじを語りたがる。
私は単行本になってから一気読みしたいので、新聞の読んでないのに。

434 :名無しのオプ:2012/03/22(木) 09:46:43.52 ID:jx7DWvEf.net
井上は本当に何も感じてないのか?

435 :名無しのオプ:2012/04/01(日) 21:04:47.23 ID:fBq9ASyk.net
ほとんどの人が共犯者だな。

436 :名無しのオプ:2012/04/03(火) 14:05:36.80 ID:ZQuNiTNR.net
藤田の髪型はどうなってるんだ?

437 :名無しのオプ:2012/04/05(木) 22:18:14.46 ID:hV/2RReH.net
警察と叔父さん以外ムカつく奴しかいねえ。
クズを集めて群像劇、コミックオペラがやりたいのか
いじめを正当化したいのかまだ狙いが分からんな

438 :名無しのオプ:2012/04/06(金) 09:00:21.23 ID:VPHt3dZO.net
名倉ってアスペルガー症候群っぽいな

439 :名無しのオプ:2012/04/07(土) 14:12:40.15 ID:tdd93xH6.net
二人は名倉を庇ったんじゃないよね。

440 ::2012/04/09(月) 22:07:03.69 ID:H+Sf2PtF.net
「沈黙の町で」に出て来る、女子生徒達の描写に、違和感を覚える。

昨日(4月8日)掲載分に、
”女子は喧嘩が出来ないから、男子の揉め事に首を突っ込むのは、
ちょっとしたスリルだ”という記述があったし。
その前日には、男子に威張れない名倉が女子に対して虚勢を張っている
場面があったし。
男子を”○○君”と君付けで呼んでいるし。
昔の青春映画・ドラマに出て来る女子生徒か?

あの世代は、男子より女子の方が、ある意味では恐ろしいと思う。
体力的には、平均すれば、中学生にもなれば女子は男子に劣るが、
あくまで平均すればの話で、弱い男子の事はいじめたりするよ。
名倉みたいなのは、現実なら男子よりも先に、
むしろ女子からいじめの標的にされるんじゃないか?

と、小学校から高校にかけて女子にいじめられ続けた僕は思う。

441 :名無しのオプ:2012/04/10(火) 11:07:59.05 ID:buOW9pxe.net
全身につねられた痕があった理由がようやくわかった。

クリスティの「オリエント急行」だったとは…w

それにしても、なんだか引っ張り過ぎだなあ。


442 :名無しのオプ:2012/04/10(火) 20:44:03.62 ID:qIlOX+0R.net
スクールカースト上位の世界の生徒達と底辺の名倉
カースト上位の女子達からみたら底辺の名倉は男子枠に含まれていないんだと思う
異性としての対象は同じカースト上位の世界の生徒達のみ

公立だから格差もすごそうだし空気読めないのは痛いな
テニス部の同級生から何考えてるかわかんねーの宇宙人扱い
上級生からいやがらせうけて嘘の理由で選手おりた女の子ぐらいの知恵があれば死ぬこともなかったのかも
ってかお金持ち設定なら同じような生活レベルの子集まる私立に行けばいいのに
学校指定のジャージやら売ってるからって無理して公立の学校通わせなくても
せめて中学受験して私立通ってたら死ぬ事はなかったのに

入学式の片付けの件をバカ正直に話して同じテニス部の男子の面子潰して
次は問い詰められて代々続いた学校の伝統をぶち壊す…空気読めないにも程があるレベルだな

443 :名無しのオプ:2012/04/14(土) 11:10:15.08 ID:ZKwtVuF0.net
>>441
ぜんぜんわからないので説明してください

坂井と市川はキャンプ後突然暗黒化して一年に名倉つねりの強要・恐喝メールを始めたのか?
今までかばってやったりしていたのに、6月後半の2.3週間だけで怒涛のいじめを展開したのか?

もしそうだとしても現在編での
「4月からいじめをしていたと警察に自供」
「一年のころから何度も名倉家に遊びに行って豪勢なもてなしをうけていた」
ということとの整合性が取れないんですけど

何より過去編であったような本当におこっていたのなら
「キャンプで坂井と市川が名倉をいじめた」
という情報が教師にも保護者にも共有されるはずで(実際に市川が親から叱られるシーンがある)
事件が起こってから教師や親が「いじめがあったなんて全く知らなかった!」と
右往左往するなんてありえない

444 :名無しのオプ:2012/04/14(土) 11:15:21.17 ID:ZKwtVuF0.net
名倉の携帯から発見された「女子部のユカリにキックよろしく」って、
あれ市川が渡辺ユカリに告ったものの
「いじめをするような奴は嫌い」
と言われ、かわいさ余って何とやらで名倉に渡辺への足蹴りを強要したんじゃないの?

つまり過去編で真実wとして語られていることの真逆
安藤が先輩から嫌がらせを受けた時の「まるで出来の悪い少女マンガだ」とか
名倉を市川が評して「漫画のような悪役だ」と考えるとか、
これは加害者である厨房市川の妄想ですよってことを暗示しているんじゃないの

445 :名無しのオプ:2012/04/14(土) 19:41:24.97 ID:oZQtANaF.net
「空中ブランコ」読んだけどデブにブランコさせたら面白いっていう
単純な発想だよねこれ。他のエピソードもつまらん。

446 :名無しのオプ:2012/04/14(土) 22:06:32.09 ID:kX5RgciK.net
整合性取れていないな。
もう打ち切ったら?
ゼプチェンみたいになげだしてもいいんじゃないの?

447 :名無しのオプ:2012/04/18(水) 19:37:34.00 ID:wQgAHR8D.net
井上出てこないかな。

448 :名無しのオプ:2012/04/20(金) 08:03:44.83 ID:Q60S3KOX.net
金玉神社前

449 :名無しのオプ:2012/04/20(金) 11:13:42.31 ID:+qpxJtqK.net
それも特に面白くもなんともないな・・。
ドリフのような古臭さがある。

450 :名無しのオプ:2012/04/22(日) 01:13:09.66 ID:Schnji6I.net
プールの奴は賞取れなくて
空中ブランコだっけ?は賞取った理由は?

451 :名無しのオプ:2012/04/22(日) 14:56:50.84 ID:rigBpe+5.net
エッセイ読んだけどつまらないなあ
編集者と遊んでるだけじゃん



452 :名無しのオプ:2012/04/22(日) 20:10:24.14 ID:2cpBgEUp.net
プールとブランコの合わせ技で一本。

453 :名無しのオプ:2012/04/24(火) 09:44:16.55 ID:LufA98Hb.net
あああ飯嶋うぜえええ

これで事なかれ主義の冷血人間として書かれてるならまだしも、生徒のことを考える熱血教師みたいに書かれてて
自分でもそう思ってるのがウザすぎる
善悪の感覚のマヒした冷血人間のくせに
おまえ自分の子供が名倉と同じような目にあっても「加害者が大会に出られないのはかわいそう」っていえよ?

中村は論外だが桑畑中の教師はみんなキチガイ
そして生徒から締め付け主義のガミガミ屋として嫌われている清水が一番人間としてまっとうに見える

で、大会辞退は坂井以外の3人はしぶしぶ了承するが、クズ坂井とそのクズ母は
「辞退などしたら疑いを認めたことになる」
とかイミフな理屈をこねてごねる予感
ほんと、もう自白も反省もしなくていいから雷に打たれて親子ともども死んでくれないかな

454 :名無しのオプ:2012/04/24(火) 09:52:33.86 ID:LufA98Hb.net
あと名倉のキャラも変わりすぎ
「いつもおどおどして暗い顔で、笑顔など一度も見せたことがない」少年じゃなかったのかよ

あんなにアスペ気質なら、親や教師も少しは気が付かないはずがない
小学校の時点でそれなりに問題起こしてるだろ

4月に飯嶋が名倉にけがをさせたということになって市川を怒ったとか、
キャンプで市川と坂井が名倉をいじめたとして反省文を書かせ、保護者にも連絡がいったとかの設定はどこに行った?
なんか編が変わるごとにそれまでの設定がリセットされていて、話が破たんしまくってる

455 :名無しのオプ:2012/04/24(火) 10:09:42.23 ID:LufA98Hb.net
飯嶋が名倉にけがをさせたということになって市川を怒ったとか×
入学式の片づけで市川が名倉にけがをさせたということになって、飯嶋が市川を怒ったとか○

456 :名無しのオプ:2012/04/24(火) 12:01:58.57 ID:YGB8MbMI.net
坂井は体格以外であんまり役に立ってないよね。

457 :名無しのオプ:2012/04/25(水) 21:39:42.80 ID:pKpkw+Pj.net
それにしてもムダに長いなあ

458 :名無しのオプ:2012/04/25(水) 22:00:55.36 ID:H7srIR7O.net
中村先生ムカつく。

459 :名無しのオプ:2012/04/26(木) 12:35:56.83 ID:fpkMCN0k.net
類型的なキャラだけどな

460 :名無しのオプ:2012/04/27(金) 11:24:48.68 ID:1/SFysB+.net
市川健太が大会出場不可のことを言う→
市川母アワワ……とあわてる→
坂井家から電話がかかってきて坂井母が「許せないと思います!」と息巻く

もはやテンプレと化してるな
あと市川妹ってウザくね?

461 :名無しのオプ:2012/04/28(土) 21:04:58.65 ID:WFKcsbKU.net
兄妹って普通あんなもんでしょ

462 :名無しのオプ:2012/04/29(日) 01:51:10.11 ID:NpW4IYIH.net
朝日の朝刊の小説、メタボラが一番毎朝wktkだった
この人のはその次ぐらいに楽しみにしている
家にいないとき小説後でまとめ読みするから新聞とっておいてと家族に頼んでおくぐらいの楽しみ度あり

市川家は両親も妹もいる標準的な家庭って感じだね
家族や兄弟の交流はあるし家族仲も悪くない
名倉のいじめ絡んだ事件で夫婦の関係はちょっと危うかったけど
中学生なのに親や妹と会話してるし(反抗期は終了?)ちょっと子供っぽいところあるし
健太は良くも悪くも普通の男子生徒っていう印象

>「いつもおどおどして暗い顔で、笑顔など一度も見せたことがない」少年

この設定のアスペかもしれない子が女子生徒に暴力振るうのかな
名倉の設定や立ち位置が一番謎

463 :名無しのオプ:2012/04/29(日) 10:20:07.87 ID:ltcoiQdN.net
藤田家と阪井家が大変そうだな。

464 :名無しのオプ:2012/04/29(日) 10:37:15.82 ID:4fBb5Zep.net
作者は被害者にも加害者にもそれぞれの事情があるんだってことを伝えたくて
この話を書き始めたのかもしれないが、今のところ加害者になるような人間は
本人もそれを育てた人間も人の痛みがわからないクズなんだよ〜というプロパガンダにしかなってないね
(まあ亀岡の事件とかを見るとそれが現実なんだろうとも思うが)

クズの愛情や権利主張なんて吐き気がするな

465 :名無しのオプ:2012/04/30(月) 11:01:11.56 ID:zWYfuPfE.net
読者のレベルって書き込みでよくわかるから怖いですねw

466 :名無しのオプ:2012/04/30(月) 17:33:19.24 ID:mJHYnUXO.net
なぜ安藤は「名倉は女子に暴力を振るってた、市川と坂井は悪くない」ということを市川たちが
逮捕されたときに言わなかったのか
飯嶋に特別に話を聞かれ、警察の拘置所の坂井にノートの差し入れに行くことまでしてるのに

467 :名無しのオプ:2012/04/30(月) 17:35:08.70 ID:6MxEdA9Y.net
何お前内容書いてんの?死ぬ予定ない?

468 :名無しのオプ:2012/05/01(火) 10:00:55.87 ID:SEFYGiZ9.net
加害者とされてる親達も微妙に分裂してんな
坂井母と市川母は利害一致してるから抗議の流れなんだろうけど
藤田保護者はちょっと〜という雰囲気にワタラw
子供だけじゃなく親達もハブまでいかないけど関わりたくないとか大変だな

469 :名無しのオプ:2012/05/02(水) 18:29:11.45 ID:hP8yPv+e.net
女子高生コンクリ事件の犯人の一人の父親は、被害者を逆恨みして
「お前のせいで俺たちの人生はめちゃくちゃだ」
と被害者の墓を壊したとか唾を吐きかけたとか

加害者の親たちも着実にその道を歩んでるな
どうせなら坂井母が名倉家に放火とかそこまで突っ走ってほしい

470 :名無しのオプ:2012/05/03(木) 01:09:00.58 ID:zTR70YU6.net
300くらいからいじめられっこのスイッチ入りっぱなしだな

471 :名無しのオプ:2012/05/03(木) 11:21:30.50 ID:B6E0SgM0.net
別にミステリーだと断わって連載はじめたわけでもないからねえ…

472 :名無しのオプ:2012/05/03(木) 15:32:25.13 ID:M7xXobGW.net
名倉はアスペの上に2次障害で糖質とかなっちゃってる感じ
独り言とかキモい通り越してコワイ
ミステリーというよりホラーっぽくなってきた

473 :名無しのオプ:2012/05/03(木) 20:17:17.03 ID:pcvz1w0h.net
『邪魔』の義母の件はああいう感じの表現だけで、
その後触れないというのがよかったの?

それとももっと追求すべきだった?

474 :名無しのオプ:2012/05/04(金) 20:28:25.23 ID:1bTXIF6u.net
子供たちは、暴走する親に反発してほしい。

475 :名無しのオプ:2012/05/06(日) 00:13:28.81 ID:2T14jVYj.net
小説新潮の連載もあんまり面白くない。
最近、変な路線に走りすぎてるな。

476 :名無しのオプ:2012/05/08(火) 20:11:52.95 ID:DWv7bUG+.net
ガール
なんかイメージと違う
一応見に行くけど
なんかイメージと違う


477 :名無しのオプ:2012/05/09(水) 11:06:03.89 ID:+QZvUkTB.net
原作と映画は別物

478 :名無しのオプ:2012/05/10(木) 15:08:15.48 ID:HOs5PQcd.net
OLもの・主婦ものを書かせたら、なぜか女作家よりも上手い奥田英朗

479 :名無しのオプ:2012/05/12(土) 10:38:32.99 ID:0HE0kO3v.net
名倉のこと完全に放っておけたらいいのにね。

480 :名無しのオプ:2012/05/13(日) 11:19:18.67 ID:/LlhY7WX.net
そろそろ連載終わりそうですね 

481 :名無しのオプ:2012/05/13(日) 13:03:54.23 ID:1X+4dlCx.net
ちゃま夫のいじめられっ子の描写はちょっとキツイね

自分の地域は貧乏でバカだとターゲットになりやすかったけど
ちゃま夫みたいにお金持ちでKYが原因でも全校生徒のターゲットになるんだな
イマドキはいじめられる要因はあんまり関係ないのかな
でもいじめられてたからって死ぬとかはやりすぎ
いじめられっ子が死んでもこの学校の生徒達が普通通りで後味悪い、やっぱり




482 :名無しのオプ:2012/05/13(日) 14:04:01.10 ID:t1KwiTC6.net
あー過去編クズ坂井の捏造美化うざいわー

現在編での保身根性にまみれた行動からしたら「こいつ誰?」としか思えないんだが
大会辞退を親に報告するときだって、恨みがましい目でナントカしてくれよとでも言いたげな態度で
(しかし骨の髄まで卑怯者だからはっきりと口にすることはしない)
言ったんだろう
いくら坂井母がクズでも、息子が過去編並みの清廉潔白さwで「辞退する」と明言していたらあそこまで騒ぐはずもない

483 :名無しのオプ:2012/05/13(日) 14:46:03.86 ID:Aw7q7YC3.net
小説に捏造もへったくれもないですよw
小説と現実の区別をつけましょう

484 :名無しのオプ:2012/05/14(月) 00:13:45.56 ID:U8Tt+vi8.net
>>482
事故死なのかいじめで死んだのかわからないけど
同じ部の仲間(とは思ってないかもしれないけど)が死んだんだから
ちょっとくらい喪に服すような描写あれば印象変わったかもね
10代で同じ学年の子が死ぬって結構動揺しそうな感じするけど
この小説のリア充の生徒達はそんな感じがなさそうなのがなぁ…現実はそんなもんなのかな


485 :名無しのオプ:2012/05/14(月) 00:46:34.45 ID:pQYafYCQ.net
>>484
あんま覚えてないけど
たしか名倉死亡後の描写って大人視点のものばかりだよな
子供たちが内心どう思ってるかはわからんよ

っていうか名倉事件の真相(=オチ?)を子供たちが知ってるんだとしたら
「名倉事件後の子供たちの心境」を途中で書くわけにはいかんよな

486 :名無しのオプ:2012/05/14(月) 07:52:17.33 ID:hg5Es0yY.net
かっこよく見えるのは市川健太目線の話だからだよ。
結局は都合のいい奴だけど。

487 :名無しのオプ:2012/05/15(火) 07:36:52.44 ID:1fAFrtOb.net
名倉から見たら皆おなじだよ。

488 :名無しのオプ:2012/05/15(火) 12:15:10.62 ID:K1jXUAte.net
タイタニックわろた

どうみても
「船が沈む時には女子供を踏みつけにして海に叩き込んででも自分が真っ先にボートに乗り込みなさい」
が坂井家の教育方針だよね

489 :名無しのオプ:2012/05/19(土) 09:14:01.51 ID:QV1XzQRp.net
坂井については過去編でも現在編でもまだ謎だ。

490 :名無しのオプ:2012/05/23(水) 21:18:27.18 ID:h4l7xOUa.net
中途半端な正義感

市川は五月蠅い

491 :名無しのオプ:2012/05/26(土) 15:03:00.01 ID:zW1R4g98.net
さし絵のちゃま夫ママの顔が、ちゃま夫に似てるww

大事な1人息子なら私立に行かせれば良かったのにねぇ
ちゃま夫うざいけど、井上みたいな不良グループのいない学校にいれば
もう少し学校生活も過ごしやすかっただろうに。

492 :名無しのオプ:2012/05/26(土) 18:20:24.82 ID:5WxyCHO5.net
ちゃまおママ、いい人すぎて悲しくなってくるよ

気が弱かった息子が「女子に暴力をふるったこともあった」と言われたらすぐに信じて謝罪したり
相手の女生徒を家に呼ぶことにも申し訳なさを感じたり

これが坂井母だったら……ブルブル
どんなDQN反応をするか、考えただけで恐ろしい

493 :名無しのオプ:2012/05/27(日) 09:42:20.00 ID:3dfH4/hY.net
最近の読者のレベルがよくわかるね。

494 :名無しのオプ:2012/05/27(日) 17:30:25.09 ID:+1FNoUYi.net
もうすぐ「無理」の文庫出るね

495 :名無しのオプ:2012/05/30(水) 21:29:00.06 ID:WCTq3gbg.net
康二郎だっけあのちゃま夫のおじさん
将来会社社長の座を狙ってるのか?ってぐらいすごい追い討ちかけてるな
ちゃま夫の母ちゃんあの状態なのに、気の毒すぎる

496 :名無しのオプ:2012/05/31(木) 10:11:39.38 ID:GQrz5xAt.net
名倉家の印象悪くするのは叔父さんだよね。

497 :名無しのオプ:2012/06/03(日) 08:10:24.77 ID:7Dq7C+Sz.net
安藤朋美は二人の悪い部分を何も知らない。

498 :名無しのオプ:2012/06/03(日) 11:00:47.24 ID:DAsdNJAq.net
連載いいかげん終わらせてほしいんだが…

499 :名無しのオプ:2012/06/03(日) 17:02:47.14 ID:8djDV+qI.net
大会辞退、本当に>>453の展開になってわろた


500 :名無しのオプ:2012/06/03(日) 18:10:59.08 ID:7Dq7C+Sz.net
先輩や後輩が何もなかったような顔をしてたら頭にくるな。

501 :名無しのオプ:2012/06/03(日) 21:39:47.86 ID:V0ALCX5E.net
後輩がむかつく。

502 :名無しのオプ:2012/06/04(月) 00:53:25.03 ID:cdQwVWXz.net
校長が切れてテニス部廃部を断行したら面白いのに

「全校生徒のみなさん!名倉くんをいじめていた4名に大会を辞退するよう伝えたところ、市川君と坂井君の親御さんが
その処分は納得がいかないと訴えてきたため、テニス部そのものを廃部にすることにしました」

503 :名無しのオプ:2012/06/04(月) 11:44:14.54 ID:1QoP7uy1.net
生意気名倉可愛いと思う。

504 :名無しのオプ:2012/06/04(月) 12:47:34.77 ID:EnMUT02E.net
ここじゃあんまり評判が芳しくないけど、沈黙は毎朝楽しみにしている。
根が単純なもんで、その人目線で書かれると、ついその人に感情移入してしまい、
その都度、「うん、そうだ、そうだ」って思ってしまうw
坂井、名倉目線は、最後の最後まで取っておくのかな。
あと、校長は自殺しかねないか?


505 :名無しのオプ:2012/06/04(月) 22:35:36.08 ID:wJKiD4Wl.net
話しかける時は「名倉くん」だったのに
態度にムカついて切れたら「ちゃま夫」呼びw
単純だけど微笑ましい男女の会話になっとるがな

506 :名無しのオプ:2012/06/06(水) 12:24:21.16 ID:Tuv0T30O.net
正直言うと 原稿の枚数稼ぎとしか思えないんだが

507 :名無しのオプ:2012/06/06(水) 19:51:33.77 ID:31gK8gKl.net
名倉はいつも、好きにしろって感じだな。

508 :名無しのオプ:2012/06/06(水) 21:37:14.08 ID:FTcRF9WP.net
そもそも、7月に逮捕補導され、冤罪ではなく、今でも当局から呼び出しを受けている人間が、
ましてや事件とかかわりのある部活動などをするのはおかしい。他の生徒にも示しがつかない。

という発想をする人間が一人もいないのがね
被害者がかわいそう加害者がかわいそうってそればっかり
他のテニス部部員の保護者とかが
「名倉君の死とかかわりがあるかもしれないそんな子とうちの子を一緒に活動させるなんて怖い」
みたいなことを言い出しても不思議ではないのに

509 :名無しのオプ:2012/06/07(木) 00:01:34.16 ID:9aSieknD.net
新聞連載をきっちり読んでる人尊敬するわ。
俺は途中で投げ出して単行本待ちだから、楽しめてる人が羨ましい。

510 :名無しのオプ:2012/06/07(木) 08:56:21.70 ID:dVok8cRI.net
過去編、市川の自己美化と他人への責任押しつけが醜すぎ

初期に「一年は君たちにつねりを強要されたといってるぞ」と言われて否定していなかったが
名倉死亡のニュースが流れたら速攻で携帯から恐喝メールを消去して、仲間内で口裏合わせをするほど
狡猾で保身根性に満ちた中学生らが後輩のことはかばうとでもいうのか

511 :名無しのオプ:2012/06/07(木) 12:16:48.96 ID:93EvLWeg.net
自分たちもやったから、その後助けてやる話の名倉の態度は当然でしょ。

512 :名無しのオプ:2012/06/08(金) 08:06:24.40 ID:W4ztyi/P.net
そう簡単に思い通りにはならないよね。

513 :名無しのオプ:2012/06/08(金) 15:22:09.53 ID:Km3WVYcC.net
坂井母って、テレビでモンスターペアレントの特集見たら「やーねーDQNって、関わりたくないわー」って普通に言いそう

514 :名無しのオプ:2012/06/08(金) 21:00:06.05 ID:W4ztyi/P.net
お母さんは怖いのかな。

515 :名無しのオプ:2012/06/09(土) 13:53:28.44 ID:RzDnm0vv.net
息子もタジタジ?

516 :名無しのオプ:2012/06/09(土) 15:13:55.14 ID:5/YbckJ3.net
井上と金子藤田は小人として書かれてるし、市川も時々そういう風に書かれるからまあ我慢は可能だが
やってることは全く同じな坂田はなぜかいまだに大人物扱いで全く批判的な視点がないのがムカツク

母親も、ただの冷血モンペってだけなのに芯が強いとか快活とか持ち上げぶりがキモいし
苦労してるたって離婚したのも離婚したくなるような相手を選んだのも本人の勝手だし、
親戚のコネで事務員とか社長にことあるごとに気を使ってもらえるとか、シングルマザーとしては超恵まれてるのに

517 :名無しのオプ:2012/06/09(土) 22:44:00.55 ID:Il60Ka5k.net
なんか「無理」って今正に旬な話題満載なんだが。。

生活保護のケースワーカーという言葉自体この小説で知ったし、カルト宗教にすがるオバサンとか、日常の仕事振りが菊池容疑者そのままw

ちょっと詰め込み過ぎで人物背景の説明がやたら長いのがダレる感じがするけど、ケースワーカーと新興宗教とか最近ニュースで聞かない日が無い。

518 ::2012/06/10(日) 17:03:59.29 ID:5RPn5Mo+.net
もしかすると奥田英朗氏は、このスレをチェックしているのではないだろうか?

最近の「沈黙の町で」を読むと、そんな気がしてくる。

519 :名無しのオプ:2012/06/10(日) 18:59:44.55 ID:1o5bcYuP.net
うん読んでるよ。

こんなもん毎日よく読むわ。バカじゃねーの、って思ってるよ。

520 :名無しのオプ:2012/06/10(日) 21:04:54.49 ID:iqnKZJ6X.net
奥田英朗「坂井クンは天使で聖人で神セブンを超える神」

わかったわかったそれで沈黙の町・完奥田先生の次回作にご期待くださいでいいよもう

521 :名無しのオプ:2012/06/11(月) 10:31:29.69 ID:xtj9Wgyf.net
ブンヤによれば、無限ループで年末まで連載つづくらしいぞ!

522 :名無しのオプ:2012/06/11(月) 12:07:57.10 ID:f20LGhkV.net
3年生の不良に気に入られてからはなんか面白くない。

523 :名無しのオプ:2012/06/12(火) 21:24:06.46 ID:cih/da2G.net
作者は今の展開が、意表を突く面白い展開だと本気で思ってるんだろうか

524 :名無しのオプ:2012/06/13(水) 14:59:25.35 ID:qj+MmUAO.net
市川は坂井に怒ってもいいのに。

坂井は暴れないのかな。

525 :名無しのオプ:2012/06/13(水) 20:33:33.63 ID:/LZKlwC3.net
物語の冒頭で、橋本と市川が

「名倉君をつねった一年生も逮捕してほしいです」
「何を言うか、一年は君たちに無理矢理やらされたと証言してるぞ。それは強要と言って立派な犯罪だ」
「……」

というやりたりがあったが、それは、
ちょっとくらいふてくされた態度を取った方が一年への嫌疑が晴れていい。俺達4人でがんばって後輩をかばおうぜ!
という天使坂井の深謀遠慮に従った結果だったのだろう

526 :名無しのオプ:2012/06/16(土) 11:23:33.13 ID:Hn+qDHqf.net
つまらんぞ いいかげんに話をたためよ

527 :名無しのオプ:2012/06/16(土) 19:33:24.48 ID:KXKNauvt.net
女子にハブられるエピを持ってきたか
正直どうでもいいっていうかもうハブられエピはいらないので
事故死なのかいじめでつい殺してしまったのか早くそっちのエピ進めて欲しいわ
今週は飯島先生も加害者信じてるぞみたいな説得もウザかった

528 :名無しのオプ:2012/06/16(土) 21:09:12.55 ID:WeoKLIkx.net
解ったようなこと言われてもな。

529 :名無しのオプ:2012/06/16(土) 22:48:08.80 ID:h224EDRP.net
なんかの小説でさ、俺は思弁的で損をしているのだ、と主人公がいったんだけど、思弁的ってどういうこと?
訳してください。

530 :名無しのオプ:2012/06/18(月) 10:09:54.31 ID:IOUaqD9T.net
物事を深く考えすぎる、ってことじゃないでしょうか。

531 :名無しのオプ:2012/06/18(月) 11:03:19.26 ID:zHZtjEGq.net
次の連載小説はまだ決まってないの?

532 :名無しのオプ:2012/06/18(月) 12:24:18.30 ID:RoM9vBO+.net
思弁的って物事を深く考えることのように使ってる作家多いけど、実は意味違うんだよね

533 :名無しのオプ:2012/06/18(月) 17:06:08.85 ID:Q7KNTjUk.net
女子のいじめもえげつないな
ちゃま夫が蹴飛ばしたり原因作ってたとしても集団になると男も女もかわらない
集団心理ってコワイね

534 :名無しのオプ:2012/06/18(月) 20:47:14.11 ID:dmiwLMx+.net
つまらない上に胸糞悪いから早く打ち切りになってくれ。
打ち切りになって完結は書きおろしでいいよ。
いつまで引き延ばせばいいんだよ?
新聞開いていきなりこれにぶち当たるとブラクラを踏んだ感じがするわ。

535 :名無しのオプ:2012/06/19(火) 00:59:58.06 ID:1u/u4M+u.net
金持ちのアスペは色々狙われるねえ

536 :名無しのオプ:2012/06/19(火) 09:17:54.87 ID:8ZQRf4np.net
作文で「名倉にも悪いとこはあった」とドヤ顔で書く→
いざ名倉母に呼び出されるとビビッて何も言えないが、相変わらず名倉は集団生活ができなかった的なことは言う
(本当はうちら女子もつねってましたテヘッ♪)

安藤人格者すぎだろ
市川パートじゃ相変わらず名倉家に頻繁に遊びに行ってケーキやゲームにたかってたことは語らないし
もはやこの小説の中学生の語りは何一つ信用できん

そのうち教師もつねってましたとかなるかもな

537 :名無しのオプ:2012/06/19(火) 11:40:38.03 ID:7dvj/R23.net
雑誌よりも原稿料がいいからと言って、だらだら引き延ばすのはやめてもらいてえなあ!

538 :名無しのオプ:2012/06/19(火) 19:54:50.34 ID:h/sfJPF8.net
>>536
「中学生たちの語りが信用できない」ということを
一種の叙述トリックとして使っているんだろうが、
さすがにちょっとお腹一杯になってきたな

539 :名無しのオプ:2012/06/20(水) 16:42:42.60 ID:knz6Kiif.net
ここまできたら最終回までは付き合うつもりだが、はっきりいって鬱展開よりも中学生のウソツキぶりの方が読むに堪えない

新事実とやらが出てきても、どうせまた根も葉もない嘘をついてるんだろうと白けてしまう

540 :名無しのオプ:2012/06/20(水) 20:49:53.76 ID:2y72hd1Y.net
市川残酷だな。退部とか今更。

541 :名無しのオプ:2012/06/21(木) 11:35:31.55 ID:LVU1n0Mu.net
しばらく前からずっと想像力の限界を感じさせる展開が続いているなあ

542 :名無しのオプ:2012/06/21(木) 13:39:09.49 ID:p5lbCpyN.net
中学生の嘘並べ立てて何がやりたいの?
藪の中やりたいならもっと簡潔にやれよ。
展開に起伏がなさすぎて引き伸ばしばかりだからワーストに入るわ。
先を予想する楽しみがない。

543 :名無しのオプ:2012/06/21(木) 17:10:14.40 ID:Hkkv0yRq.net
屋根からイチョウの木に飛び移るのに失敗して事故死であっさり終わりそうな気もする

544 :名無しのオプ:2012/06/22(金) 11:06:53.58 ID:DpA/dXeO.net
その気になれば、10日で終わらせられそうだな。

545 :名無しのオプ:2012/06/22(金) 11:26:48.74 ID:98kyzXmP.net
わざわざ家に来て息子の学校での様子を教えてくれた親切な女の子だと思っていた相手が
実は息子に暴力を振るっていて、女子グループの暴力の件も隠していたということを知って
ショックを受けた名倉母が自殺して終わりだよ

単行本では名倉母パートの「4人の少年たちは頻繁に我が家に遊びに来ていた」というい記述は削除される

546 :名無しのオプ:2012/06/23(土) 11:16:21.91 ID:5wCDAs6a.net
やはりどう考えても、つねり痕や携帯記録という物的証拠があるのに傷害・恐喝の容疑で立件したなかった初動はおかしい
正式な起訴にまで持ち込んでしまうと、いくら坂井が聖人設定(嘲笑
でも、自分はほとんど悪くないのに井上や一年をかばいつづけるという設定に無理が出てくるからか?

あと作者は自分の腕とかをつねって実験してみたことあるのかね
ちょっとやってみたが、かなり強い力でつねっても後なんか残らなかったぞ
ペンチでねじりあげるくらいの勢いでやらないと、痕が残るなんて無理だろ

547 :名無しのオプ:2012/06/23(土) 11:20:42.57 ID:/KmU/xoA.net
そんなことはないと思うぞ
キスマークみたいな皮下出血は簡単にできてしまう

548 :名無しのオプ:2012/06/23(土) 11:34:16.63 ID:UutTl4i0.net
歴代朝日新聞の連載ではワーストに入るんじゃないの?
それくらいつまらない。
だらだら起伏なしで引き伸ばしばかり。
これよりつまらない新聞連載ある?
愛の流刑地はネタ的な意味で楽しませてくれたけど、全然ネタとして楽しむことも出来ない。

549 :名無しのオプ:2012/06/23(土) 18:05:59.03 ID:rHxuNUwQ.net
ところで、携帯電話使われたのいつ気付くの

550 :名無しのオプ:2012/06/24(日) 12:16:10.98 ID:ceV+7N7F.net
ワーストとまでは言えないと思う。
オレ的には「七夜物語」のほうが退屈で途中でリタイアしたな。

551 :名無しのオプ:2012/06/25(月) 00:41:58.64 ID:lONCafuv.net
徒然王子とかも途中かったるかった
前世の記憶力よすぎたためにフルボッコで自殺がどーのあたりは飛ばして
最後ハッピーエンドのあたりだけ読んだ
まぁ成り行きとはいえメンヘラ女とHして自分の血の繋がった子供生まれて皇室安泰でよかったねというくだらない話だった

552 :名無しのオプ:2012/06/25(月) 01:31:29.43 ID:m1VpRUdE.net
夕刊連載の青銭大名は、尻すぼみな終わり方だったがひょうひょうとした雰囲気で読んでてイライラするとか
不愉快な人物が出てくるとかはなかった

しかし安藤と坂井母って、加害者側でありながら被害者側を中傷するという全く同じことやってるんだな
安藤は坂井ラブだし、まさにクズ同士は惹かれあうというのか、クズのトライアングル

553 :名無しのオプ:2012/06/25(月) 11:32:04.50 ID:Zhq56xy7.net
また、弁護士に嫌味言われればいいんだ。

554 :名無しのオプ:2012/06/25(月) 13:08:07.26 ID:gVvK4y3N.net
藪の中のような群像劇がやりたいだろうけど、登場人物みな屑の自己弁護ばかりが
つらつらやっているだけでグダグダしているし。
もうね、霊媒師が名倉の幽霊呼んで真相暴いておしまいでいいよ。
こうしてもいいぐらいミステリーとして成立していないのは致命的じゃないの?

555 :名無しのオプ:2012/06/25(月) 20:18:58.94 ID:m1VpRUdE.net
わが子がレベル5のいじめをしていたと思われていた時にはびびりまくって被害者親から逃げ回っていたくせに、
いじめがレベル2くらいのものだったと知ったらドヤ顔で
「うちの子は無罪だったと周知しろ!」
「被害者親にうちの子は無罪だったと言ってやる!」
とか

ここまでゲスで醜悪な人間性を創出できるのはある意味凄いと思う

坂井母、名倉母になんて言う気なのかね
「うちの子は4,5回つねったみたいに思われてたが、つねったのは一回だけだったんや!どや!」とでも?
だいたい息子といじめの件で話し合ったことは一度もないようだし
息子が名倉いじめについて書いた作文も読みたくないと言い切るし
ほんとこれのどこが「芯が強い」「立派な母」なんだよ

556 :名無しのオプ:2012/06/26(火) 09:10:20.47 ID:d3fkfF+v.net
首謀者じゃないってだけじゃん。ていうか問題は事件の日の事だと思う。

557 :名無しのオプ:2012/06/26(火) 09:33:04.34 ID:UplurWHW.net
事件当日、防犯カメラにとらえられたあわてた様子で走って帰る市川の姿

558 :名無しのオプ:2012/06/27(水) 01:25:27.98 ID:ED+clv5e.net
坂井母の自信マンマンな態度が、この後どん底に突き落とすフラグにしか見えない

559 :名無しのオプ:2012/06/28(木) 15:30:30.29 ID:LecYIHFb.net
今マドンナの「ボス」の途中まで読んでるんだけどさ、これ全然「笑える純愛短編集」じゃなくね?
帯にそう書いてあるし、最初の「マドンナ」を少し立ち読みして面白そうだから買ったのにさ……
40代おっさんの笑えもしない日常描かれても全く面白くないんだが

560 :名無しのオプ:2012/06/29(金) 10:33:52.38 ID:Hi3wRx61.net
新事実とやらの通りだったら、金子と藤田もいい人だったってことになるが

今まで書かれてるような人間性だったら、坂井に
「お前が自己満足するのは勝手だが俺たちを巻き込むな」ぐらい言いそうだけど

561 :名無しのオプ:2012/06/29(金) 17:32:18.22 ID:F2NPWDOm.net
弁護士いいねぇ。もっと坂井母を翻弄してくれ

562 :名無しのオプ:2012/06/30(土) 08:43:11.57 ID:/xxqd0tp.net
まあ大人ってこんなものだよな。
バカ親や浅知恵のガキに本気で振り回されるのは大人として半端な
ダメ社会人だけだったんだが。

563 :名無しのオプ:2012/07/01(日) 10:20:13.26 ID:E2xDAhjw.net
藤田が強気なのは自分より下の人だけ。

564 :名無しのオプ:2012/07/02(月) 11:24:36.47 ID:w6HlvSfr.net
「無理」読了。確かに一気読みだったが登場人物の絡みを大事故一つで終わらせるのはがっかり。
この人話が大きくなってくると弱いね「最悪」もいまいちだった。
まだまだもう一巻ぐらいねちねちと個々のエピソードを読みたかった。
紗樹様の正体とかメイリンの処女喪失とか向田保安センターの大騒ぎとか

565 :名無しのオプ:2012/07/03(火) 08:46:34.69 ID:DFdeZ8lX.net
沈黙の町に手柄があるとすれば

・「貧しいシングルマザー」「商売人としても有能な金持ちの奥さん」という設定から想像される
ステレオタイプな人間像を覆したこと
・海容アイシテルみたいに、わが子が犯罪を犯したら被害者や遺族への申し訳なさで胸がつぶれそうになるとか
それをきっかけに自分の夫婦関係や子育てを反省したりする親なんて絶対ありえないきれいごとという事実をはっきりさせたこと

この2点だな
でも名倉母なんかはわが子が悪いことをしたら謙虚に反省してしまいそうでもある
「息子が女の子に暴力をふるった」と言われたらすぐそれを信じて誤ってしまうし

566 :名無しのオプ:2012/07/03(火) 08:49:22.47 ID:DFdeZ8lX.net
×誤ってしまうし
○謝ってしまうし

567 :名無しのオプ:2012/07/03(火) 12:06:39.13 ID:rJho/0+1.net
首謀者かどうかを気にしてるのは加害者側だけだったね。

568 :名無しのオプ:2012/07/03(火) 13:38:05.46 ID:DFdeZ8lX.net
テニス部男子全員が大会を辞退するかもしれないというのは、この小説を読んで初めてスカッとする部分だった
自分たちよりも小柄な下級生を正座させて血が出るまで足でけるとか、でも坂井は巨漢だから手を出さないとか
三年生も全員腐りきったクズだからな

569 :名無しのオプ:2012/07/04(水) 00:15:39.30 ID:Ng5P4qUd.net
今後この学校では、より冷たい無関心が蔓延するだろう
最初から関わらなければ責任を問われないんだから

570 :名無しのオプ:2012/07/04(水) 10:52:07.32 ID:1UQKEWDr.net
<大津の中2自殺>生前に自殺練習強要
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120704-00000005-mai-soci

作者は「被害者側にも非があり、加害者側にも正義感はあった」という
毛色の変わったいじめ事案をかきたかったんだろうが、現実はこんなものだ

571 :名無しのオプ:2012/07/04(水) 12:07:50.18 ID:7lPRaPb1.net
非といってもたいした非じゃないんだよね。
自分たちにとって都合が悪いだけ。

572 :名無しのオプ:2012/07/05(木) 10:46:30.46 ID:M5J5A+dt.net
あーあと一週間で終わるのか
ここで引き伸ばしすぎとか胸糞悪い展開とか言われたからかな

大津みたいな事件が起こってる中で加害者逃げ切りラストとか、総スカンされそうだけどな
しかし大津のいじめ加害者の親も、坂井母のような人間性なんだろう

573 :名無しのオプ:2012/07/05(木) 13:52:07.08 ID:dPIR0Pdn.net
しかし何も意味のない連載だったな。
加害者逃げ切りエンドで何がやりたかったのという感じ。
群像劇でそれぞれの語る真相が食い違う藪の中みたいなミステリーを予想していたから、
ひたすら加害者の自己弁護の垂れ流ししかなくて早く終わって欲しかったわ。
多分これ単行本にならないね。
それくらい朝日新聞の歴代連載の中でもワーストだし、奥田の中でもぶっちぎりでワースト。
奥田に長期連載を扱える度量がないことがわかったわ。

574 :名無しのオプ:2012/07/05(木) 15:12:03.16 ID:/YVH8Wrb.net
絶対逃れられないね。

575 :名無しのオプ:2012/07/05(木) 15:57:18.14 ID:gEnyUvuC.net
名倉を、分かる人には一目瞭然の発達障害者として描きながら
これだけ大勢いる関係者の誰も、その可能性に触れないのが不自然で
「お、もしかして、名倉母の買った本にアスペの話が載ってるって展開か」
とか思ったら、このままあと数日でグダグダ終了か

576 :名無しのオプ:2012/07/05(木) 18:07:40.83 ID:M5J5A+dt.net
【滋賀・いじめ自殺】 加害生徒の母親ら 「アンケートは無関係の人間が推測で書いただけ。いじめはなかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341475600/-100

リアル坂井母だよ
しかしホンモノの事件ってのは、事実は小説より奇なりどころかクズすぎて小説にならないな
自殺強要は担任も一緒になって笑ってたというし、被害者親の被害届を警察は3度も拒否した

577 ::2012/07/06(金) 22:26:46.47 ID:9Kjw6Yii.net
本当にあと数日で完結するのかな?

連載では完結せず、続きは単行本で、みたいな結末だったりして。

578 :名無しのオプ:2012/07/07(土) 12:15:15.69 ID:d0l3RQP+.net
読者への嫌がらせのごとく、胸糞悪い展開を最後に持ってきたな
続きはwebで!ならぬ続きは単行本で!ってやつ?

しかしこの事実が明るみに出たら藤田家完全に詰むな
坂井母のDQNぶりばかりが直接的に書かれるから坂井母への怒りが募るが、
県会議員の地位を利用してもみ消し工作に必死になる藤田祖父が本来は一番のゲス
一家心中してほしい

579 :名無しのオプ:2012/07/07(土) 14:15:01.70 ID:tIrI24oL.net
単行本にならなくていいよ。
奥田ワーストであること間違いなし。
宮部みゆきの「ゼブチェン」のように加筆完結なしで単行本化なしの没にしたほうがいい。
新聞の編集も奥田が収拾つけられないことわかってあえてこんな展開で終わらせたんだろうし。

580 :名無しのオプ:2012/07/07(土) 16:09:17.14 ID:cQZWooVS.net
これ最近の事件のせいで打ちきりなのか?

581 :名無しのオプ:2012/07/07(土) 16:36:54.26 ID:NXTvh5KX.net
いきなり12日で終わりってビックリした

582 :名無しのオプ:2012/07/07(土) 20:38:53.84 ID:7FH+Lhuz.net
「七夜物語」はイラストの為に単行本化ありだと思った。

今回の「沈黙の町」は朝から暗い話を掲載するなと思った。
「最悪」「邪魔」「オリンピックの身代金」を面白く読んでたけど。
作者は基本ブラックな皮肉っぽい性格してそうだから、朝刊向きの小説は書けるのか?と連載告知で思った。

583 :名無しのオプ:2012/07/08(日) 10:33:27.76 ID:vtQTcqK8.net

大津市立中学イジメ自殺事件のまとめ

【加害生徒】
木村束麿呂(きむらつかまろ)水泳部、京都へ転校、父親は木村真束
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet012414.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3169894.jpg
小網健智(こあみたけさと)柔道部、転校せず、祖父(?)が滋賀県警OB
http://www.saiseikai-shiga.jp/bumon/anzen/pdf/mrm2011_0520.pdf
山田晃也(やまだこうや)京都へ転校

【滋賀県大津市皇子が丘】
部落解放同盟滋賀県連合会 皇子が丘支部、創価学会大津会館あり。
【大津市立皇子山中学校】
韓国美湖中学校と交流、授業にハングル講座。 宮川大輔の母校。 過去に青木悠君リンチ殺人事件。
【大津市長】
越直美(民主・社民推薦) 北海道大学山口二郎ゼミ出身の弁護士。
http://www.age2.tv/rd05/src/up9272.jpg
【担任教師】
森山進 (保健体育・ハングル教師) 広島修道大学卒
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem2/imgs/1/2/1201be8c.jpg
【事件当時の校長】
片山義教
【現校長】
藤本一夫

【隠蔽工作をした大津市教育委員会メンバー】
委員長 岡田隆彦  委員(委員長職務代理者)竹内孝子
委員 饗場貴子  委員 本郷吉洋  委員(教育長)澤村憲次


584 :名無しのオプ:2012/07/08(日) 12:13:54.29 ID:VLhM2j5t.net
どんなに坂井と市川をいい人ぶらせようと、飛び降りて動かなくなった名倉を見て教師も呼ばず、
携帯持ってるのに救急車も呼ばずにそのまま逃げたという事実は変わらないのにね

市川に「名倉をいじめたことと名倉が死んで泣かなかったことを悔やんでる(それ以外は悪いことをしていない)」
なんてはっきり言わせちゃったもんだから、このまま坂井市川推しでいくと
整合性取れず収拾がつかなくなると言うことに気付いたから、作者自身が望んでの打ち切りなのか

585 :名無しのオプ:2012/07/08(日) 13:03:05.13 ID:1IqEJvIr.net
この辺が名倉家に訪問した時にだんまりになった所か。



586 :名無しのオプ:2012/07/09(月) 10:42:55.99 ID:N1+sPvN8.net
これだけは取られたくないと思ったんだろうな。幻の兄弟と相談して。

587 :名無しのオプ:2012/07/09(月) 10:59:48.35 ID:nyd74lQh.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    束麻呂見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~


588 :名無しのオプ:2012/07/09(月) 12:02:58.13 ID:qdn8J+qP.net
結局、警察が話の序盤で考えた推理
「誰も見ていないところで肝試しの飛び降りなどやるわけがない。
いじめグループにけしかけられ、彼らの見ている前で飛んだんだろう」
というのが正しかったってわけだ
この一年以上に及ぶダラダラ引き伸ばしはなんだったのかね

あと、話の冒頭でいじめ加害者の実名・住所・親の名前と勤務先までがネットにさらされてるというシーンは
結局なかったことにされたか

589 :名無しのオプ:2012/07/10(火) 07:01:45.69 ID:7OTXEeL9.net
もうすぐ連載終了だから犯人も判明か
最後まで報われない名倉

590 :名無しのオプ:2012/07/10(火) 09:04:41.78 ID:rs/j1Z1A.net
で加害者勝ち逃げラストって誰が喜ぶの?
1年以上グダグダやって加害者勝ち逃げじゃ付き合ってきた読者をコケにしすぎ。
何も事件解決しないまま終わって、ミステリーにもならないし。
奥田を擁護するとしても、奥田には新聞連載は無理だったようだ。

591 :名無しのオプ:2012/07/10(火) 10:48:36.06 ID:paFB/PfF.net
そこはひとつ、社会小説として問題提起したかった、ということにしておいてチョンマゲ!

592 :名無しのオプ:2012/07/10(火) 12:50:31.88 ID:S+qmEDGE.net
坂井がだんまりだったのは、藤田が脅迫で運動神経皆無な名倉に飛び降りをさせるのをとめなかったことを
つつかれたくなかったから

あれこれ仕込んで坂井を必死で持ち上げてきたの、何の意味もなかったね
あと「悪いのは全部藤田」とぶちまけなかった金子が、これまでの描写の対比からいえば天使に思える

593 :名無しのオプ:2012/07/11(水) 10:55:58.23 ID:IM2oBX1U.net
結局、300枚くらいの長さで書くべき内容だったな…

594 :名無しのオプ:2012/07/11(水) 11:03:15.64 ID:rhRXhqDQ.net
藤田に全部悪を押し付けて終わりか
連載終了の記事を見逃した人も多いだろうから、そういう読者は「真相ついにキター!」と興奮して、
明日大ショックを受けるんだろうな

595 :名無しのオプ:2012/07/11(水) 11:28:25.95 ID:SCzQA/5W.net
市川が戻ってきたときに何か目撃するのは予想ついたよね。

596 :名無しのオプ:2012/07/11(水) 17:14:07.74 ID:+rRcg+pP.net
どちらともいえませんの文庫マダー?

597 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 07:38:09.50 ID:6POObsGg.net
やっぱり自粛打ち切りなのかな。むしろここから面白くなりそうなのに。
消化不良な終わり方でもやもやする。

598 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 08:29:38.84 ID:CkVqzkK7.net
名倉って、すぐ病院に運べば助かった可能性が高いって序盤ではっきり言われてるよね
藤田も市川も人殺しだな

599 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 08:49:02.89 ID:9TQkU5Fl.net
他の二人も後から聞いて、間違った仲間意識でだんまりか
被害者の母親がぶちきれて民事訴訟になって、藤田の弁護士が
藤田以外の連中に責任を押し付けるって展開を予想してたがここで終わり?
母子家庭で立場が弱い子と掛け持ちなのはその伏線だと思ってた

600 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 09:26:46.12 ID:EdVvK24w.net
>>597
> やっぱり自粛打ち切りなのかな。むしろここから面白くなりそうなのに。

大津の事件が起きたのは去年の秋だし(あの時はびっくりした、大丈夫か連載と思った)
それで打ち切るとしたらもっと前だったんじゃないかな
ちょうど結末に近づいたところで偶然にも事件が再度注目される展開になったのでは

作者の意図は事件後の始末ではなくそこに至る経緯を描くことだったんだろうし
どこでどうすればこれを止めることができたかというと大人でも考え込むような状況を
不自然にならずにつくりあげてみせたので、消化不良ということではないのでは

読者としてはスカッとできない気持ちはあるけどそれも作者の意図するところだと思う
いじめで子供が死んじゃう、そのあとにスカッとする展開なんて絶対あるはずはないから

601 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 09:44:09.67 ID:hEvVNSvX.net
なにか解決がほしいかというと、藪の中みたいにお互いの言い分が錯綜して
真実を見極めるのは読者というようにしたほうが小説として面白みが出るのに、
ただ加害者の自己弁護がだらだらと続き、いじめた中学生のパートが長すぎた。
告発する方、加害者、被害者、傍観者とそれぞれの視点が錯綜するのなら
小説として面白かったのに、大半が加害者の自己弁護に近いモノローグばかりで
つまらなかったわ。

読ませる楽しみがなかった。

602 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 10:33:09.42 ID:CkVqzkK7.net
>どこでどうすればこれを止めることができたかという

名倉が飛び降りをするはめになったのは、みんなからからかわれたからじゃないし
女子や後輩からも嫌われる四面楚歌状態になったからでもない
藤田に高級ラケットをとられそうになったからだ
それまでは、どんなに囃し立てられても絶対に飛ばなかった
ラケットを奪うといわれたから、見ているのが藤田だけでも飛んだ

その後が長引いたのは「坂井と金子が間違った仲間意識を持ってたから」
しかし金子とか、名倉が飛び降りたのにさえ関係がないし、気が弱いと書かれてるし
なにより13歳で警報には問われないんだから、疑いを晴らすためにゲロらない方がおかしい
英雄気取りしたい坂井に
「おまえ仲間を売ったりしないよな?」と恫喝でもされたんじゃないの?

結局4人組がクズだったってだけの話

603 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 10:37:36.15 ID:CkVqzkK7.net
警報×
刑法○

あと桑畑市警はメール会社に照会して4人のメール内容を提出させるということをしなかったのだろうか
こういうことが起これば、口裏合わせをするにしても電話じゃ落ち着いた話ができないからメールでやり取りする方が自然

まさか、プロのミステリー作家にして直木賞作家たる奥田先生が、
「個々の端末の履歴を消去しても、送信したメール内容はすべてメール会社に保管される」と言うことを
知らなかったわけじゃあるまい

604 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 11:43:40.22 ID:LmrehfK8.net
案の定、大山鳴動してネズミ一匹だったな。

605 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 12:12:08.29 ID:6POObsGg.net
これだと名倉はいじめの被害者っていうより
自業自得な印象で、ちょっと哀れすぎて気の毒だ。
最後はちゃま夫視点の章で〆てもらいたかったかも。

名倉ってモノに執着もあんまりなさそうだったから
(なんでもすぐ買ってもらえるし)
最後のキメ手が高級ラケットを取られそうになったから
ってのもインパクト薄い。
本人視点の話がなかったから追い詰められ感がいまひとつ感じられなかったような

606 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 14:16:49.70 ID:bnypwr9H.net
いじめれれてる子が悪いなんて思ったことなかたのに途中から読みだしたんであやうく誘導されるところだった
健太最悪だ絶対救急車呼ぶべきだっただろう
名倉は発達障害だったんじゃないかな


607 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 14:41:12.90 ID:CkVqzkK7.net
そうそ
一億歩譲って、その時は頭がパニックになってたとか、その後も殺人罪になるのが怖くて言えなかったというにしても
大会辞退を言われてふてくされるとか
担任に「警察は殺人罪を疑ってる」と言われ「そんなことしてません(キリッ」とか

最悪の上塗り

608 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 22:51:06.75 ID:2pce7H6a.net
名倉視点の章が無いのは意図的なんじゃないの?
死んでしまった者の気持ちは周りからの証言から推測するしかない、
何を思いながら生きていたかは永遠に分からないままという

609 ::2012/07/12(木) 22:51:23.94 ID:f0lpHsLG.net
「沈黙の町で」に続いて明日から連載をスタートさせる筒井康隆は、
前に京極夏彦との対談で、以下のように語っている。

「それ以上書いたら面白くなくなるという場合は擱筆すべきである。面白い部分のみ
発表すればよい。小説に結末がなければいけないという法律はないのだ」

「沈黙の町で」も、いっそ真相を明らかにしないままの方が、良かったと思う。

610 :名無しのオプ:2012/07/12(木) 22:54:48.51 ID:m17rrcFS.net
サウスバウンド、邪魔、最悪、オリンピックの身代金、インザプール、空中ブランコを読んでとても面白かったのですが、奥田の作品で他に面白いのは何でしょうか?
批判的なものが多いみたいですが^^

611 :名無しのオプ:2012/07/13(金) 08:43:32.97 ID:hIw5lgUi.net
木村束麿呂、小網健智、山田晃也らが逮捕の可能性が出て来たから
打ち切りになったんじゃないかと予想

612 :名無しのオプ:2012/07/13(金) 11:04:55.83 ID:m7GsmTuH.net
山田は母子家庭(事件時には再婚していたらしい)
小網は親族が地元の有力者
木村も親がPTA会長

加害者は被害者に飛び降りを強要→被害者は飛び降り死・他殺の疑いもあり

たしかにこれはやばいよね

613 :名無しのオプ:2012/07/13(金) 11:09:47.20 ID:iwMEm02E.net
なにネタバレばかりしてんの?
ここって頭悪い奴ばかりだな。死んだほうがいいと思うぞ。

614 :名無しのオプ:2012/07/13(金) 13:04:19.81 ID:GS/vv/fw.net
ミステリーじゃないからネタバレしてもいいよ。
謎解きなんてなかったし。
ただ加害者の自己弁護が延々と続くだけで、犯人探しのミステリーじゃないだろ?
単行本なんか誰が買うかよ。

615 :名無しのオプ:2012/07/13(金) 13:32:07.42 ID:kj5ZacxC.net
ミステリーじゃないからネタバレしてもいいなんてアホのチャンピオンかお前
てめーが買うかどうかなんて知るか
死ねクズ

616 :名無しのオプ:2012/07/13(金) 14:33:17.80 ID:SOiAifXQ.net
続き読みたいです

617 :名無しのオプ:2012/07/13(金) 17:02:12.66 ID:OvcZlnCj.net
続きって必要?
この小説は「どうしてこういうことになってしまったか」が
読者にわかればいいという形で書かれていると思う
驚くほどよく似た現実の事件の関係者の醜悪さが繰り返し報道されたことで
小説の読み方まで影響を受けてしまったのは仕方がないけど

悪いのがいいのを酷い目に合わせたので悪いやつを成敗してスッキリ、
っていう話ではなくて
誰もが多かれ少なかれ抱えている欠点や未熟さが重なり合って積もっていくことで
取り返しのつかない悲劇を生む怖ろしさを描いたものだったんじゃないかな

618 :名無しのオプ:2012/07/13(金) 17:34:58.29 ID:juqNiX3K.net
え、そこで終わるの?って感じが町長選挙を読み終わった時に似てる。


619 :名無しのオプ:2012/07/13(金) 17:35:50.55 ID:Dz/LGn6W.net
相手の言動が理解できなくていじめになるって感じだな。

620 :名無しのオプ:2012/07/13(金) 19:34:50.08 ID:KJGDSYVh.net
>>614のような馬鹿って常に一定数存在するよな。

621 :川柳子 ◆hNCx62prg6 :2012/07/14(土) 00:18:24.94 ID:CrTN8Hjc.net
人物描写が大人数過ぎて散逸したそれぞれの挿話を最後に集めきれなかった。
食い散らかしちゃった感じがする。
警察、検察の法律のフレームと校長や親たちの情実のフレームをもう少し交わらせる
くだりが欲しかった。

622 :名無しのオプ:2012/07/14(土) 09:33:35.77 ID:A3UIWriE.net
藪の中みたいに警察・検察の法律側のサイド、親たちの事情、中学生の事情と
からみ合って、真相を読者が推理するという構成なら面白いし、中学生を
悪人に仕立てなくても、どうしてこうなったという問題提起になったのに。
もっと群像劇としての構成をしっかりするべきだった。

623 :名無しのオプ:2012/07/14(土) 11:27:31.22 ID:TcLuTeTC.net
坂井ママ喜べ、友達がいたぞ

201 :可愛い奥様:2012/07/12(木) 14:00:17.59 ID:T95Dwh7NO
束麻呂ママの最新の情報仕入れてきましたわ。
束麻呂ママは、この状況においても凹んだりふさぎ込んだりせず、
相変わらず勝ち気な態度なんですって。
どこかの雑誌で被害者少年が金を都合するために、祖父母からお金を盗んだって話を持ち出し、
「やっぱりお金盗むようなそんな子やったんやん!
お金盗んだこと父親に怒られてそれが原因で死んだんや!
ウチの子らは巻き込まれて迷惑してる、ホンマやったらこっちが裁判したいくらいや!
アイツら(被害者側)には絶対頭下げさせるわ!!」ってさ。

追い込まれてるからか終始高揚気味だったって。
でも格好は相変わらず派手。バッチリメイクに盛り髪、キラキラネールにミニスカ、細っそいタバコ片手に険しい顔してたって。




---------------------------------
ただし、束麿呂ママではなく晃也ママ説もあり

624 :名無しのオプ:2012/07/14(土) 18:30:04.93 ID:47v7i6NL.net
個々の日常がじわじわ蝕まれていく過程はおもしろいのに
繋がってきて話が大きく転がりだしてからがつまらない
消化不良というか肩透かしというか

625 :名無しのオプ:2012/07/14(土) 18:46:33.93 ID:AD7++bTe.net
連載小説は毎日楽しみにしてただけに残念
今後の展開は読者の想像に任せるという手法があるのはわかるけど
いくらなんでも任せすぎというか投げっぱなしな終わり方
ジャンプの打ち切り漫画のようだ

626 :名無しのオプ:2012/07/14(土) 19:08:33.96 ID:z9NXdUYv.net
緊急説明会で加害者母が被害者父に「うちの子は仲良くプロレスごっこをしていただけなのに、犯人扱いされて学校に行けなくなった。
うちの子が自殺したら、ここにいる保護者や先生の責任ですからね」とまくし立てたらしいな
現実の方が酷いや…

627 :名無しのオプ:2012/07/14(土) 19:41:43.98 ID:+3g7Biy4.net
奥田は銀粉という言葉が好きだなぁ。
使いすぎでしょ。

628 :川柳子 ◆hNCx62prg6 :2012/07/14(土) 20:44:51.20 ID:CrTN8Hjc.net
1・女子たちの傷害は書類送検
2・藤田、強要罪。市川&藤田、保護責任者遺棄致死?

藤田の祖父が有力県議、堀田弁護士手配というのも藤田の罪の重さの示唆だったのかな。
なにしろ取り調べのシーンが市川&坂井中心だし「沈黙」というのは4人のそれだった
ということでしょうかねぇ。
事故or自殺の結末を期待していた保護者や飯島の混乱が見たかった。
飯島は主人公でしょ、一応。

629 :名無しのオプ:2012/07/15(日) 22:42:12.96 ID:UaQYoayW.net
名倉君が女子を蹴ったりテニス部の1年生の首を絞めたりは、被疑者死亡で書類送検か?

630 :名無しのオプ:2012/07/15(日) 22:50:04.92 ID:iVXEVJ6z.net
ここって馬鹿が多いな。ネタバレばっかり。知能低いんだな。

631 :名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:14:33.44 ID:OVsCMMtD.net
ここで内容の話ができないとしたらどこへ行けばいいんだろう
映画だって見る前には感想読みに行かないよね
小説読む前にここへ来るほうが変だと思うんだけど

632 :名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:30:02.77 ID:D/vLSMpj.net
>>630
ほとんど同じ奴なんだろう
馬鹿に馬鹿と気づかせるのはなかなか難しいよ
>>631みたいなのは自己正当化までしてるしさ
ネタバレ禁止だから全ての作品を読んでなくてもここに来るしね
自分が変なことに気づかないんだよ、馬鹿は

633 :名無しのオプ:2012/07/16(月) 09:19:13.41 ID:Na2yk4bh.net
作者のコメント記事、朝日新聞に載ったな

だいたいここで言われてる擁護意見と同じようなこと言ってるが、「決着のつかない状況を描く」というのは
犯罪をして人の命を奪い、法の裁きを受けずに少年法に守られて暮らすということではないと思うぞ

あと話の冒頭で警察が言ってた
「数年前に中学校プールで生徒が死に、明らかに他殺だったのに人権派弁護士が総出で事故にしやがった。この事件は必ず立件する」
というのは結局なんだったのかね

634 :名無しのオプ:2012/07/16(月) 09:31:54.17 ID:tzqTx6XI.net
>>632
同意。自己正当化ほどやっかいなものはないね。
これまで受けてきた教育の質が低かったんだろうねぇ。

635 :名無しのオプ:2012/07/16(月) 10:58:26.49 ID:oZtMPD6g.net
ルールなんて関係ない、自分のやりたいようにやるという阿呆なんだろ
世間一般ではこういうのをクズと言う
成人してこれだったら終わってるな

636 :名無しのオプ:2012/07/16(月) 12:21:01.53 ID:7pzN/Bnq.net
>>633
回収されてない伏線があちこちにあるから、じっくり手直ししてから出版するのではないかな。
着地を決めずに連載を始めた結果、作者は結構苦しんだと思うよ。

637 :名無しのオプ:2012/07/16(月) 13:49:37.13 ID:YH24VkuX.net
わがままに育ってきた餓鬼が多いんだよ
俺がルールってやつ

638 :名無しのオプ:2012/07/16(月) 16:00:33.61 ID:vgntMyrn.net
>>633は小説に何を求めてるんだ?
勧善懲悪を見たければハリウッド映画でもどうぞ

639 :名無しのオプ:2012/07/16(月) 18:52:29.10 ID:vuzUScNa.net
元々さあプロットを立てずに登場人物の赴くままに筆を進めるタイプの人が
修正の効かない連載、それも新聞連載をやることじたいが無謀だったのよ。
オレなんかもう話聞いた時点で宙ぶらりんラストになることはわかっていた。

640 :名無しのオプ:2012/07/16(月) 19:21:30.82 ID:J97hkJSw.net
理想としては藪の中みたいにそれぞれの事情が錯綜して真相は読者が推理するというので
いいんだよな。だれか狂言回しのルポライターが警察、検察、学校、中学生を嗅ぎまわって
真実をピースのように集める展開で、真相は読者に任せるというラストでいいと思う。
そうなると宮部みゆきの「理由」みたいな構成になるけど、新聞連載する以上、きっちりと
構成組み立ててからやって欲しかったわ。
ただ新聞記事を読まされたような釈然としない気分になるわ。

641 :名無しのオプ:2012/07/16(月) 20:44:12.38 ID:k9+WWGoT.net
>>629
だよねぇ。そうなるとテニス部4人については・・・。

大津の教育長の「ひとつの要因」(に過ぎない。)というのもそれはそれで
理があるような希ガス。だけどいわば治外法権というか「教師」裁判権のある
学校でそれ言っちゃだめだよね。
米国流にスクールコップがいるのかねこれから。

642 :名無しのオプ:2012/07/17(火) 11:05:27.36 ID:7RFxguAb.net
>>638
作者がちゃんと構想と理念を持って加害者逃げ切りでラストを締めるんならいいが、
どうみても手詰まりになってなげだしただけだから叩かれてるんだろ

しかし、大津の被害者の子は勉強もスポーツもできる人気者の少年だったらしい
悪のグループに目をつけられたばかりにあんなことになったが

となれば、本当に大津の事件に似てるのは野島伸司のドラマ「人間失格」だと思う
朝日新聞朝刊の連載なのに、ニュー速の関連スレで沈黙の町に言及されてるカキコ見たことない
人間失格に触れるカキコは多く見かけるが

643 :名無しのオプ:2012/07/17(火) 11:37:41.83 ID:hDPsMQt9.net
テレビは見ても新聞は読まない人が多いのかもね。

644 :名無しのオプ:2012/07/18(水) 00:02:55.02 ID:ECHMlCjb.net
ファンの俺でも連載はまじめに読んでないからな。
ちなみに新聞連載を少しでも読もうかと思ったのは初めてだったわ。

645 ::2012/07/19(木) 22:04:08.12 ID:nPpxDTcD.net
「沈黙の町で」は、最後の場面が冒頭につながる”無限ループ小説”なんだな。

646 :名無しのオプ:2012/07/19(木) 23:15:14.66 ID:JTjYoVOH.net
徒然王子、七夜物語よりはるかに面白かったのに残念。伏線に触れずに終わるって
少年マンガの打ち切りじゃあるまいしね。

しかし名倉は困った子だったね。協調性がなくうぬぼれや自尊心が強い一方、
体力にも恵まれず努力も嫌う。藤田はともかく健太は救われないな・・・。

ただこれ内情知ってるからこう思えるけど報道だけだったらテニス部4人は
大津の3人と同じように見られるんだろうな。

647 :名無しのオプ:2012/07/19(木) 23:40:12.36 ID:DZ3IrP1M.net
また馬鹿がネタバレしてんのか
一人でネットでネタバレアンチ活動してると報われる事でもあるんだろうかw

648 :名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:12:26.64 ID:VQvBzGaw.net
たしかにROMってる人がみんな朝日読者ではない。
だけどこの連載終わってからのスレ進行なんだから仕方ないよね。

649 :名無しのオプ:2012/07/20(金) 11:38:37.23 ID:2FT0Frs3.net
【社会】 「飛べよ。飛ばないなら金よこせ」 中2男子、同級生に飛び降り強要され腰椎骨折…埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342749555/l50

この小説に取り柄があるとしたら、不良でなくても中学生はみな低能低劣という事実を明らかにしたこと

あと、海容アイシテルみたいに加害者の親が我が子の罪に苦しんで七転八倒するなんてのはファンタジーで、
いじめをするような奴の親はやはりクズという事実を明らかにしたこと

650 :名無しのオプ:2012/07/20(金) 11:50:09.47 ID:Ni2FGdbk.net
スレ違いだが、筒井の連載が始まったな。
あえて自分の文体を壊してぼかして書いてるとこが意欲的でおもしろそう。

651 :名無しのオプ:2012/07/20(金) 20:50:47.24 ID:yalS/4DF.net
>>647
馬鹿は周りのことなんて考える脳の容量がないんだよ。
ゴミを見るような目で見守ろう。

652 :名無しのオプ:2012/07/20(金) 23:27:32.41 ID:VQvBzGaw.net
>>650
うむ、奥田氏には申し訳ないが一気に格調上がったね。

653 :名無しのオプ:2012/07/21(土) 14:16:48.78 ID:eZRa+CLW.net
スレ違いだけど、筒井の連載もう期待値がグングン上がってきた。
昔の「朝のガスパール」を毎回切り抜いてきた感じで、次はどうなるのだろうかと
一回でちゃんと起伏と引きがあって読ませる連載だわ。

奥田は新聞連載が初めてと言っても、やはり無理だったようだ。
一回一回がだれているんだもの。

654 :名無しのオプ:2012/07/24(火) 10:46:18.44 ID:5t+xDm37.net
筒井のは堀江敏幸の文体模写だと思うけどね

655 :名無しのオプ:2012/07/27(金) 22:51:43.75 ID:IwP1WT4S.net
大津の事件の様相を取り入れて沈黙の町を書き直してほしい

保護者会でビラを配る坂井母
転校先でもリンチ事件を起こす坂井
名倉家の被害届を三度も拒否する桑畑署
市を飛び越えて県知事に圧力をかける藤田祖父

そして高村の取材を鼻歌で受け流す飯嶋

656 :名無しのオプ:2012/07/29(日) 16:14:18.17 ID:um++LCbQ.net
>転校先でもリンチ事件を起こす坂井

それはないでしょうが。

657 :名無しのオプ:2012/07/29(日) 19:15:41.74 ID:e4jCFEAL.net
奥田、ロンドン行ってんのかな?

658 :名無しのオプ:2012/07/30(月) 07:54:21.74 ID:A1mmGYGf.net
野球が種目から外されたから行ってないかも。

と、思ったら、接待旅行で行ってる可能性も捨てきれないからなぁ。

659 :名無しのオプ:2012/07/31(火) 12:17:12.94 ID:4mz5SVHg.net
健太視点の名倉がうちの兄みたいだった。
主に虚勢を張るところが。
女子をいじめたりとかはしてないと思うが。

660 :名無しのオプ:2012/07/31(火) 14:50:43.32 ID:NtgZ+m6q.net
あっそ
面白くねーなーお前のコメントは

661 :名無しのオプ:2012/08/01(水) 11:00:45.26 ID:iZlS/Kj8.net
最近、おっさんファンタジー臭きついな。

662 :名無しのオプ:2012/08/02(木) 22:46:14.48 ID:X2Tj/VfR.net
敢えて火に油を注ぐ発言をしよう。

アホはここでネタバレ非難している奴の方だろ。



663 :名無しのオプ:2012/08/02(木) 23:31:36.14 ID:+C5vcE63.net
悔しさを抑えることも必要だよ〜

664 :名無しのオプ:2012/08/05(日) 22:47:19.26 ID:5VE4VK6Q.net
沈黙の町に唯一功績があったとすれば、
この年代の少年少女の愚かさや自身でも訳が分からない感じをちゃんと書いたことだな

たいていの小説に出てくるコドモというのは、異様に理路整然としていて語彙が豊富で気味が悪い
全然リアルじゃない
若手作家なら年代が近いからうまくかけるというわけでもない
人生の垢にまみれていないのに精神年齢が高くて理性的と言うのが萌えなんだろうが、
単に作者の人間観が厨くさいってだけだ
そういう場合、悪役や愚か者の役回りで出てくる、
見ててイライラしてくるような分からず屋のコドモこそが、本当にリアルな「子供」なんだ

沈黙に出てくる中学生はみんな見ていてムカついたが、リアルだということだけは評価したい
小説そのものとしてはダメダメあけど

665 :名無しのオプ:2012/08/05(日) 23:19:47.85 ID:zoSZ3Lw1.net
だからなんだ。
いい加減つまらん。

666 :名無しのオプ:2012/08/06(月) 09:50:59.67 ID:iBZy1vhc.net
要するにイジメ問題なんてこの作者には荷が重すぎたというわけだよ。
こんな根深い問題を書ききる力量がないというだけのこと。
気楽なおっさんファンタジーを連載しとけば良かったのに。

667 :名無しのオプ:2012/08/06(月) 09:59:47.48 ID:uLKbLAz/.net
>>665
同意
しつこすぎて逆効果

668 :名無しのオプ:2012/08/06(月) 22:41:10.91 ID:r8b5r4oI.net
>>664
中二で「おふくろ」とか言うかな?あと呼び出した一年との対話も不自然だった。

669 :名無しのオプ:2012/08/06(月) 23:06:11.44 ID:gtoCRXzO.net
>>665
まあ書いてる奴が馬鹿だからねぇ
ゴミとしてみてみれば気にならないかも?

670 :名無しのオプ:2012/08/07(火) 17:56:34.74 ID:26EYynpR.net
ゴミは気になるな・・・キレイ好きなので

671 :名無しのオプ:2012/08/12(日) 22:42:36.50 ID:VQjTUK+I.net
一番好きな話は「総務は女房」次は「妻と玄米御飯」だな
ブラックユーモアが入ってる話が好みだ
我が家の問題をまだ読んでないから今度買って読んでみよう

672 :名無しのオプ:2012/08/13(月) 07:57:15.41 ID:hZpq5wkg.net
奥田は銀粉という言葉が好きだなぁ
これまで読んだ全てに出てきてるよ

673 :名無しのオプ:2012/08/20(月) 22:31:58.96 ID:ZWTwPcL9.net
無理を読んだ
この人の作品初めてだったんだけど終わり方が酷いな
で、それから?ってところで終わってる
何が面白いのか正直理解できなかった
文章はクセがなく読みやすいんだけど中身無さすぎだ

674 :名無しのオプ:2012/08/23(木) 10:11:47.18 ID:MLoffima.net
警察署に出頭して、先輩に「こいつが大変なことをしでかして・・・」と
裏切られるオチかと思ったのに。
先輩の奥さんへの電話の時、先輩を庇う会話を証拠として録音されてたりとか。

奥田の群像劇(無理、邪魔、最悪など)は延々と話が続いている間が面白い。
下層の人種の生態を平易な文章で書く文才はさすが。
だけど結末がダメダメなんだよな。
バタバタした結末にするなら、せめてそれぞれの人物のその後を30枚ぐらい
費やして読みたいんだが。

675 :名無しのオプ:2012/08/23(木) 14:36:45.68 ID:5Kacqi39.net
30枚w
んなことするとダレるんだよカスがww

676 :名無しのオプ:2012/08/27(月) 23:47:56.83 ID:abmIk2A4.net
奥田英朗作品全部読み終えた。どれも良くて満足だけど、何か次の楽しみがなくなって寂しい気分だ。
奥田作品が好きな人が、ハマりそうな作家で、どなたかオススメありますか?
知り合いは伊坂作品がオススメと言ってたけど、微妙でした。

677 :名無しのオプ:2012/08/28(火) 08:47:55.37 ID:HY7g/lyp.net
伊坂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

678 :名無しのオプ:2012/08/28(火) 11:53:33.33 ID:TfCVvE4r.net
かといって奥田が上かといえば、決してそんなこともないけどな

おちゃらけ小説が多い点では、ミステリ板なら
奥田wwwwwwwwww
書かれてもしゃーないレベル

679 :名無しのオプ:2012/08/28(火) 12:17:10.67 ID:m7BOlEni.net
伊坂は近年稀に見る肩透かし作家


680 :名無しのオプ:2012/08/31(金) 15:14:25.82 ID:fVPRaEAu.net
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/30/2012083000574.html

681 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

682 :名無しのオプ:2012/09/09(日) 22:55:43.86 ID:PfnrQ5JH.net
すみません。
奥田英朗さんって亡くなったんですか!?

683 :名無しのオプ:2012/09/10(月) 00:09:14.23 ID:HlAyujrX.net
生きてますよ。
ってなんでそうなるねんw

684 :名無しのオプ:2012/09/10(月) 01:31:57.34 ID:EqKzJZIM.net
あっ良かった(笑)
奥田英朗で検索したら何かそんなのがでてきたんで。でも良かったー。
生きてた(笑)嬉しいです(笑)有り難うございます。

685 :名無しのオプ:2012/09/10(月) 08:59:04.00 ID:xd0kULM0.net
全く嬉しくない

686 :名無しのオプ:2012/09/13(木) 21:20:03.35 ID:JAR8+GtJ.net
>>676
うわw私と同じだw
伊坂幸太郎さんの「重力ピエロ」というタイトルにすごく惹かれて
ペラペラっと読んでみたけどなんか文章が合わなかった…

687 :名無しのオプ:2012/09/23(日) 11:58:17.15 ID:bLnK8D2I.net
伊良部シリーズ気に入ったなら次どれいっても大丈夫?
伊良部シリーズには後書きないからどんな人かいまいち分からん

688 :名無しのオプ:2012/09/23(日) 21:52:55.39 ID:HxpAd2/0.net
普通にガールとかマドンナとかの短編がいいとおもうよ、沢山有るし。長編はまあ、あれだ、スッキリしないかな?

689 :名無しのオプ:2012/09/26(水) 05:05:53.88 ID:yBj38A6o.net
東京物語こそ至高

690 :名無しのオプ:2012/09/26(水) 06:14:30.84 ID:oh5EVmSU.net
世間の評価はあまりよくないんだけど、純平考え直せが好き
自分の命とか生き方に諦念を感じざるを得ない純平に感情移入してしまったよ
自分だったら純平に何て声をかけるかなーとかいつも考えてたw

我が家の問題も好きだな

691 :名無しのオプ:2012/09/26(水) 11:39:13.07 ID:enHe2H1q.net
無理って面白いの?
邪魔が好きだったんだけど
東京オリンピックも好きだったよ
どう?

692 :名無しのオプ:2012/09/26(水) 22:34:56.07 ID:N7ECOnRz.net
無理

693 :名無しのオプ:2012/09/27(木) 06:35:37.54 ID:KeXVhXV7.net
>>691
無理を選ぶならもっと面白い作品がある

694 :名無しのオプ:2012/09/27(木) 10:48:50.56 ID:WjhGPdmY.net
たとえば?

695 :名無しのオプ:2012/09/27(木) 17:28:25.84 ID:sDuE5Sie.net
奥田ってすごいよなぁ
文章に無駄がなくて情景がモロに思い浮かぶ
安倍公房の第四間氷期読んだら文章ゴミすぎてうんざりしたよ
昔の文章ってこんなにクソだったんだね
はっきり下手糞だといえる
今時高校生でもあんなカスみたいな文章は書かないだろう
死ね安倍公房
あ、死んでるかwwww

696 :名無しのオプ:2012/09/29(土) 23:14:14.98 ID:FpSadesk.net
短編でのすっきりとした読後感の良さは半端ねえな

ただ長編にはそれがあまり無いのだが…

697 :名無しのオプ:2012/10/02(火) 01:26:10.10 ID:Fh1u7T4g.net
邪魔、最悪、無理、全部読んだけど一番面白かったのは邪魔かな
ウランバーナから続けて読んだから、恐怖感もなおさらだったw
本当、全ての文に無駄がないから、驚きや恐怖感もまっすぐ読み手に伝わる
読んでて本当に面白い

698 :名無しのオプ:2012/10/02(火) 22:38:32.44 ID:/AE6VVIx.net
でも最後はなんじゃこりゃ?でしょう

699 :名無しのオプ:2012/11/06(火) 19:04:37.60 ID:5zOI52Gf.net
噂の女、期待してるよ!

700 :名無しのオプ:2012/11/14(水) 21:25:41.38 ID:FS05OlIg.net
http://takeshi3017.chu.jp/
ミラ-↓
http://takeshi3017.web.fc2.com/

701 :名無しのオプ:2012/11/15(木) 17:34:57.56 ID:CAfDAh8I.net
噂の女の表紙見たけど、ケバケバしいというか、おどろおどろしいというか、とにかく怪しさ満点で気に入った。

702 :名無しのオプ:2012/11/16(金) 21:41:12.86 ID:k+rzLTT1.net
おお、新刊か、楽しみ

この人の伊良部シリーズ大好きなんだけど、続き書いてくれないかなあ

703 :名無しのオプ:2012/11/30(金) 12:17:09.06 ID:Yscd+VBh.net
たしかに短篇がうまいよね!

704 :名無しのオプ:2012/12/05(水) 08:32:55.27 ID:/bnqH/HU.net
高校の奴は、いつ発売?

705 :名無しのオプ:2012/12/08(土) 23:22:36.80 ID:ZP+pj0ys.net
画像掲示板『明和水産(http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/)』で公職選挙法違反の書き込み
通報のご協力をお願いいたします

該当スレ http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1354892090/l50
魚拓 http://megalodon.jp/2012-1207-2355-20/bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1354892090/l50

706 :名無しのオプ:2012/12/26(水) 00:55:14.38 ID:PkTXnCSf.net
「ガール」にハマってからエッセイ含め全部読んだ。
「オリンピック」が一番印象に残ってる。
段落ごとに時間軸を変えてストーリーを進めていく手法は
自分にとっては斬新だった。

名古屋で生まれ育ち、東京にも長く住んでた己には、
エッセイの背景に共感できる部分も多くてw

707 :名無しのオプ:2012/12/27(木) 17:48:56.60 ID:0ex43Ju/.net
すごい才能ある人だったのに最近パワーが落ちてきたなぁ
作家て大変な仕事なんだろな
それこそカラカラの雑巾から水滴を絞り出すみたいなw

708 :名無しのオプ:2012/12/29(土) 12:01:51.05 ID:hCudQPB+.net
終わった人

709 :名無しのオプ:2012/12/30(日) 12:09:06.95 ID:bjoj+3TU.net
奥田どうしちゃったの
「噂の女」糞つまんないんだが

710 :名無しのオプ:2013/01/01(火) 19:05:14.68 ID:Rqc5Y/Gs.net
沈黙の町の失敗でスランプ期に突入したんだよ

711 :名無しのオプ:2013/01/10(木) 04:44:29.06 ID:A/cPqGsA.net
>>707
文芸界の重鎮になったと同時に、意欲は退行してしまったのかもな…
2000年代の一瞬だけ日本一面白い作家だったな
今では面影もないけどな…

712 :名無しのオプ:2013/01/10(木) 09:25:34.56 ID:NasCG+Oc.net
賞とって粗製乱造したようなものでも売れるようになったのがな。

713 :名無しのオプ:2013/01/10(木) 22:55:54.59 ID:fooyQK9F.net
みんな同じ事思ってるんだな

714 :名無しのオプ:2013/01/13(日) 10:02:16.41 ID:vHsPW8/X.net
噂の女は、昭和の有吉佐和子の「悪女について」の
焼き直しみたいな陳腐な作品だった。

715 :名無しのオプ:2013/01/20(日) 14:36:11.46 ID:vTznElIP.net
沈黙の町で の新刊予約なんで今の時点でAmazonだけ受け付けていないんだ?

716 :名無しのオプ:2013/01/24(木) 14:48:34.04 ID:wlsvLf4X.net
最近の作品が軒並みダメダメだから『沈黙の町で』も期待薄だなぁ
ま、好きだから買うけどさ

717 :名無しのオプ:2013/01/24(木) 16:17:40.09 ID:jVxXetna.net
まさか今度は大丈夫だろう→ダメダメ


貫井徳郎パターンになってきたな

718 :名無しのオプ:2013/01/25(金) 14:37:06.99 ID:Z5nqeUsB.net
朝日朝刊でだいたい読んでたから買わない。
出だしは悪くなかったんだけどね。

719 :名無しのオプ:2013/01/26(土) 00:16:06.67 ID:mOHHCono.net
そう考えるとコンスタントに作品を出し
一定の評価を貰っているお友達の東野は
結構凄いんだな

720 :名無しのオプ:2013/01/26(土) 10:29:55.35 ID:2DYM1Yqb.net
そう、本物の職人なんだよ。

721 :名無しのオプ:2013/01/28(月) 15:55:57.05 ID:NijYdOg6.net
噂の女、つまらなくはなかったけど駄目な方だな
オリンピック辺りからどれもそんな印象だわ
心なしか文章のレベルも落ちてきた気がする

722 :名無しのオプ:2013/02/08(金) 18:05:51.57 ID:Q+HxuxmN.net
面白かった本
空中ブランコ、邪魔、サウスバウンド、オリンピックの身代金

それ以外は全て面白くない

723 :名無しのオプ:2013/02/11(月) 00:33:22.34 ID:l+hwPCCS.net
最悪は良かったけどな

724 :名無しのオプ:2013/02/11(月) 14:13:02.71 ID:hQzFqTVP.net
最悪を数年前に一度読み、久しぶりに何かと思い借りてきた。
無理、オリンピック、家日和

無理を1/3くらい読んだけど、これはw辛い話しだなあ
しかし、読みやすくてすぐに入り込めるから読んでしまう

725 :名無しのオプ:2013/02/12(火) 00:37:25.01 ID:0wOHPbrm.net
自分は最悪とオリンピックが最高だと思ってる
しかしハズレもあるのは事実なので最近は追いかけるのをやめている

726 :名無しのオプ:2013/02/17(日) 13:22:14.39 ID:Pb5CKfgL.net
個人的にはサウスバンドと真夜中のマーチの二択
逆に邪魔シリーズは最悪以外全部好きだわ

727 :名無しのオプ:2013/02/18(月) 09:25:49.29 ID:96fgsV7Q.net
サウスバンドと真夜中のマーチって、数年前の駄作代表争った小説じゃん
最近は全部ダメだけど

それでも「沈黙〜」でまた期待してしまう

728 :名無しのオプ:2013/02/19(火) 00:04:55.41 ID:KvhRg0hF.net
家においでよ
おもしろかた

729 :名無しのオプ:2013/02/20(水) 22:24:26.21 ID:XbjQKFWP.net
オリンピック
冒頭つまらん…と思ったが、読み進むうちに
これは、、、

730 :名無しのオプ:2013/02/20(水) 22:56:24.95 ID:ikVznyQH.net
オリンピックは数少ない良作

731 :名無しのオプ:2013/02/21(木) 23:19:22.43 ID:2bLoFrc8.net
7割駄作でもいいんです。3割がヒットなら名球界に入れます

732 :名無しのオプ:2013/02/22(金) 02:10:22.08 ID:oEK9AbSC.net
『沈黙』読了
書いてる間にいろいろ(大津いじめ事件とか)あってか後半が性急に過ぎたのが残念
文庫にする暁には高村薫みたいに大幅加筆修正したらいいんじゃないかな?しないか
しかし文章は相変わらず巧いね
あっという間に読めるし、登場人物の心理描写にも切れ味がある
読者を楽しませるサービス精神、鬱にさせる意地悪さ、
そして文芸とも文学とも線を引いた、娯楽としての俗っぽい味わい
(帯には「奥田文学」とか書いていたがw)
個人的には楽しめました


でももっといい小説書けるだろこの人はw

733 :名無しのオプ:2013/02/22(金) 08:47:39.76 ID:/eWWIXhs.net
久々にいいね
まだ200ページだけど

オリンピックは終盤、急激に失速したからなあ

734 :名無しのオプ:2013/02/22(金) 13:51:34.33 ID:/eWWIXhs.net
沈黙読了

失速ってわけではなかったけど、なんだかなあ
もう少しおもしろくでも後味悪くにでもできるだろ
ドキュメンタリーじゃないんだから
なんかつまんない
★★★☆ってとこだな

735 :名無しのオプ:2013/02/25(月) 11:50:32.85 ID:zr1Ll1zM.net
朝日朝刊にコメント載ってたな。
加筆訂正してあるらしい。

736 :名無しのオプ:2013/02/26(火) 20:13:27.34 ID:RuW++f72.net
噂の女読了
ここ1年に呼んだ中では一番面白く読めた。

続編も書けそうだし、
各エピが起承転で終わってるから
結の話をまとめたものも読みたい。

映像したら
糸井美幸役はゴーリキ以外いないな。

美人でないのに男好きする=美人でないのにごり押しされるに通ずるものがある

737 :名無しのオプ:2013/02/27(水) 08:44:43.72 ID:0PX8Q/sf.net
面白いとか釣りだろ?w

738 :名無しのオプ:2013/02/27(水) 20:41:38.96 ID:0FF8kKgN.net
>>737

面白さが分からないのは気の毒だな。

739 :名無しのオプ:2013/02/27(水) 21:36:30.36 ID:3TuCISJ0.net
オリンピックよかたわ
次は邪魔いくぜ

740 :名無しのオプ:2013/02/28(木) 08:32:55.04 ID:oPgp6LHp.net
>>738
上でもアマでも糞味噌
アレを面白いと思える人は貴重
奥田のイイ客として頑張ってください

741 :名無しのオプ:2013/03/02(土) 11:29:41.04 ID:0YnuUaO9.net
純平考え直せが好き

最悪の兄ちゃんから病気ぬいて良さそうな兄貴分をたした感じ。
キャラかぶってるけどしょうがないか。

742 :名無しのオプ:2013/03/02(土) 21:29:21.57 ID:G9f50l4i.net
ミステリーではないが東京物語はすごくいい青春小説だ
30過ぎの男ならたいてい主人公を自分と重ね合わせ、いっとき過去に浸ることができる

743 :名無しのオプ:2013/03/06(水) 10:40:17.68 ID:ew2jWfii.net
俺も東京物語は何回読んだか分からないぐらい好きだよ

世代は違うけど自分も地方出身者でこの時期特に胸が甘く疼く

青春小説としてこれと青が散るは鉄板

744 :名無しのオプ:2013/03/06(水) 11:15:19.91 ID:I6TkbKkF.net
「私は川谷だ」というのが未だにツボ

745 :名無しのオプ:2013/03/06(水) 23:48:36.97 ID:ew9YhBoy.net
東京物語くそつまらんかた
この人は破滅への暴走小説が一番面白い
邪魔、オリンピック、最悪だろ

746 :ウエスト西条:2013/03/08(金) 17:43:49.46 ID:6+xE935k.net
>>745
僕はきみの上司ではないから、本来こういうことは言うべきではないかもしれない。
けれど同じ奥田英朗の読者だ。時には作品についても語り合う仲だ。他人行儀になることもない。

だから言う。いい気になるな

747 :名無しのオプ:2013/03/08(金) 18:13:00.44 ID:s8V54iDa.net
>>738
あの手の話はいくらでも続編書けるよね。
周りの人間が都合よすぎて笑える。
こういう手法を使い出すってことは、もう本当に面白い小説は
書けなくなったんだろうな、と思う。

748 :名無しのオプ:2013/03/09(土) 12:24:16.10 ID:y/sI35li.net
思ってろって思う

749 :名無しのオプ:2013/03/10(日) 11:59:30.96 ID:QD1piiQJ.net
最悪 ララピポ
なんかは本当に面白かたからな。

邪魔 東京物語 ガール マドンナ
などもかなり面白かった。

今も十分に面白いと思うけど、同工異曲な感じは否めない。
この人の小説には解くべき謎や仕掛け、社会情勢・構造の変化の波(例えば下剋上)、
あるいは最新技術や特別な専門知識の開示が余りないから、誤魔化しがきかないんだな

750 :名無しのオプ:2013/03/11(月) 00:31:42.48 ID:/71r+eHh.net
噂の女
奥田さんは直木賞作家の中ではダントツの「キングオブさくさく読める」だねw
気楽に楽しく読めた。
続編があるなら,高校時代から短大時代の間に何があったのか、何が契機なのか書いて欲しい。
難しいだろうけど

751 :名無しのオプ:2013/03/11(月) 00:32:18.74 ID:lIk5JKiq.net
奥田のオススメな本を教えてください。

752 :名無しのオプ:2013/03/11(月) 14:07:39.13 ID:XeUA0AKo.net
奥田の本読んだことないなら手始めに短めの、どぞ
どれ読んでも楽しいよ
んでこの人が気に入ったなら
最悪、どぞ

753 :名無しのオプ:2013/03/11(月) 14:37:05.44 ID:ggRaDZ1p.net
人が薦めてもテメエの感性に合うかなんてわからんだろうが
なにがオススメ教えろじゃボケが
試しに一冊読むことさえ省くようなバカは読むな!あああ読むな!読まなくて結構だ!

754 :名無しのオプ:2013/03/13(水) 22:50:36.97 ID:FW4LUbla.net
評価が低い「無理」は最悪や邪魔の後継としては失敗作だったけど
ナマポ不正受給に関しては時代を先取りしてたし
地方の哀しく滑稽な現実を上手く描写している という点では秀逸だったかも。

755 :名無しのオプ:2013/03/20(水) 04:16:35.49 ID:RKZqKBcX.net
邪魔>>最悪>>>>>>>無理
伊良部シリーズ>>>>>>>噂の女と思ってた俺は
沈黙の町でを読んでもう昔の奥田さんとは違うと悟った。
出ると買ってしまうからもう出さないでくれ・・・

756 :名無しのオプ:2013/03/20(水) 20:49:56.72 ID:ykrI9+2i.net
>>755
サウスバウンドはどうなんだ?
伊良部先生は?

757 :名無しのオプ:2013/03/20(水) 22:05:18.12 ID:t4TJEBfd.net
伊良部先生読みたいな

758 :名無しのオプ:2013/03/22(金) 00:20:54.83 ID:1epY2ikc.net
ララピポおもろかったw

759 :名無しのオプ:2013/03/27(水) 19:41:21.79 ID:tjodBfi0.net
面白くねえよ馬鹿

760 :名無しのオプ:2013/03/29(金) 10:10:39.45 ID:wiNIt3GI.net
面白いわ!アホ!!

761 :名無しのオプ:2013/03/29(金) 18:37:01.18 ID:Lfuahrez.net
>>760
どこがどう面白いんだよ
書けねえんだろwバカだから

762 :名無しのオプ:2013/03/31(日) 15:43:40.21 ID:46hi9/NB.net
中日の連敗スタートで、担当編集者はいろいろ大変なんだろうな

あ、一応、今日は勝ってるか、但し今の時点だけどw

763 :名無しのオプ:2013/04/01(月) 21:46:03.51 ID:B16n+qar.net
エッセイにまで手を出したけど、これはつまらん

764 :名無しのオプ:2013/04/01(月) 21:47:21.97 ID:B16n+qar.net
エッセイ書くくらいなら伊良部の続編たのむ

765 :名無しのオプ:2013/04/02(火) 09:18:43.39 ID:dksxJXvF.net
エッセイ、好きだけどな。
Dr.伊良部が好き勝手やってる感じでさ。

766 :名無しのオプ:2013/04/06(土) 09:50:58.91 ID:fJPDvScO.net
私も旅行記好き
淡々としててお茶の友に最適

767 :名無しのオプ:2013/04/06(土) 10:15:55.85 ID:O4gZ1E06.net
>>766
ユカ編集長おつ

768 :名無しのオプ:2013/04/09(火) 11:52:18.18 ID:XIuK+CRD.net
エッセイも悪くないけど・・
大学行ってないような物書きには 本当に頭いいヤツはいないっていう感じ。
田舎には教養ある上流階級などいないっていうのと同様に。

769 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 10:41:06.21 ID:va5HEOWn.net
ふーん、キミが大学行ってるバカだということだけは分かったよ…(笑)

770 :名無しのオプ:2013/04/10(水) 20:33:55.33 ID:pVPa5p1j.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

771 :名無しのオプ:2013/04/11(木) 11:57:07.33 ID:VlBs8caJ.net
はいはいw
それを言うなら奥田英朗の田舎はバカばかりとうことだけは分かったよ・・だろww

772 :名無しのオプ:2013/04/11(木) 21:48:17.35 ID:RZboyWhF.net
中日最下位じゃないかどうなってんだ
落合のときはいつも1位か2位だったのに
奥田さん怒ってそう

773 :名無しのオプ:2013/04/17(水) 15:01:06.10 ID:/0vKXB1T.net
今どこかで連載してる?

774 :名無しのオプ:2013/04/23(火) 18:14:30.76 ID:u5Loy2Ln.net
『オリンピックの身代金』ドラマ化とは知らなかった。
http://news.livedoor.com/article/detail/7617142/

775 :名無しのオプ:2013/04/24(水) 03:25:34.57 ID:selqUYAc.net
原作ではその爆破事件の犯人が主人公ですが、
テレビ的にまずいということで、それを追いかける刑事が主人公になりました。

ふざけんなよ

776 :名無しのオプ:2013/04/24(水) 03:27:47.84 ID:selqUYAc.net
もしかして、天海祐希が刑事やるのかよ

ふざけんなよ

777 :名無しのオプ:2013/04/24(水) 03:30:57.28 ID:selqUYAc.net
原作を忠実に再現出来ないならやめろ
どうせ原作の匂いには程遠い俳優ショーなんだろ

くだらね

778 :名無しのオプ:2013/04/24(水) 09:03:23.32 ID:MzGBDtqy.net
そうか?
小説は終盤グダグダだったが、映像化のほうがうまくまとまる気がするけどな

779 :名無しのオプ:2013/04/24(水) 19:49:15.94 ID:Ag04mNOD.net
在日がらみはどうすんだろう?

780 :名無しのオプ:2013/05/05(日) 02:12:17.30 ID:qg/5zy7y.net
Jリーグ見に行ってたのか

781 :名無しのオプ:2013/05/05(日) 07:01:08.19 ID:m6uUWYkI.net
『沈黙の町』読んだ。これは素晴らしい作品だぞ。
アマゾン書評では、被害者の心理描写に関して結構言われてるようだが、
これは奥田氏の意図した仕掛けだろうと思う。

782 :名無しのオプ:2013/05/08(水) 09:10:34.33 ID:x7vOOTlg.net
まだ中日最下位だよ〜奥田さんガツンと言ってやってよ

783 :名無しのオプ:2013/05/12(日) 13:22:11.38 ID:zMiOLOvZ.net
奥田先生をヒデさんと呼んでもよいだろうか?

784 :名無しのオプ:2013/05/13(月) 11:07:23.13 ID:MytP1ed8.net
もし自分だったら?って言われてるみたいな感じ。名倉

785 :名無しのオプ:2013/05/21(火) 17:32:53.54 ID:DnZU4hye.net
最悪無理邪魔と一気に読むと何が何だか
わからなくなった

786 :名無しのオプ:2013/05/31(金) 14:48:21.67 ID:cIvG+dZz.net
開店直後のブックオフで『家日和』購入して今読了。
「ここが青山」「夫とカーテン」「妻と玄米御飯」がよかったかな。
「ここが・・」のブロッコリーのエピソードはほのぼのしてしまったよ。
しかしチョコ味はカンベンしてほしいわ・・・・でも想像したら「うっしっし」だなw

787 :名無しのオプ:2013/06/01(土) 17:36:22.28 ID:561N2JqI.net
奥田せんせいの本大体読み終わっちゃったけど
似たようなユーモア小説書いてる人他にいますか

788 :名無しのオプ:2013/06/01(土) 21:46:17.82 ID:CzdPiE2e.net
求めるものとちょい違うかもしれないが荻原浩は?
ユーモア系作品なら
「ママの狙撃銃」「ハードボイルド・エッグ」「サニーサイドエッグ」
「誘拐ラプソディー」「さよなら、そしてこんにちは」
など。

あとは恩田陸の「ドミノ」とか。

789 :名無しのオプ:2013/06/01(土) 23:22:55.29 ID:561N2JqI.net
>>788
ありがとう
ためしに図書館で数冊借りてみます

790 :名無しのオプ:2013/06/02(日) 08:35:46.68 ID:LHTG4Z08.net
東川篤哉を忘れてるんでは?

急に社用で鈍行で一時間以上揺られていかなきゃならないとこ
出かけるんで急遽入ったブコフで仕入れたのが「ララピポ」
十分社内で楽しめた。
笑いそうになるのを堪えたけど。

これなら正規の値段で買ってもよかった、ごめんね先生。

791 :名無しのオプ:2013/06/06(木) 06:05:11.11 ID:uvbWRdmx.net
沈黙の街で、読みました。

前半面白かった、ドキドキした。
宮部みゆきのよりも子供を神格化してなくてよかったけど、
途中から、坂井だけは、かなり特別な子になったね。
普通は、あんな状況で仲間を庇うってないと思うんだけど。

792 :名無しのオプ:2013/06/06(木) 08:41:42.67 ID:9Ror4vaY.net
この人はいつも序盤から中盤までは面白い
で、そこからどうでもよくなっちゃう

793 :名無しのオプ:2013/06/06(木) 19:59:01.28 ID:WVbvP1MU.net
>>792
恩田陸も同じようなことよく書かれてる

794 :名無しのオプ:2013/06/06(木) 23:19:00.67 ID:CHSQGdud.net
>>792
禿同、それで嫌になって読まなくなっちゃった

795 :名無しのオプ:2013/06/07(金) 09:13:02.27 ID:CYJJx49y.net
短編をまとめる力はすばらしいと思う

796 :名無しのオプ:2013/06/10(月) 00:53:23.36 ID:Q9o66xAW.net
沈黙の街では、最後まで読んでもう一度最初から読み直すとストーリーが繋がってて、ループするんだね

797 :名無しのオプ:2013/06/10(月) 22:06:55.42 ID:UIrxgDm9.net
「邪魔」「最悪」系が大好きな人
町田康の「告白」もお勧めです。
湊かなえの「告白」と比べものにならないくらい深い本です。

昨日「噂の女」読了。
楽しくスラスラ読めたという点で、星4つ。

798 :名無しのオプ:2013/06/10(月) 22:31:36.88 ID:q2GkbxDT.net
邪魔と最悪って同系列なんだろうか。
最悪はそれなりに後味いいけど、邪魔って沈黙以上に後味悪かったのでこの二つが同じカテゴリの気がする。

799 :名無しのオプ:2013/06/11(火) 01:49:48.73 ID:J3JUU5jh.net
「邪魔」「最悪」「無理」系統かとオモタ

800 :名無しのオプ:2013/06/11(火) 11:25:32.18 ID:C2wlvrzc.net
「噂の女」に星4つ付けるんじゃ、他のオススメされても読む気がしない

801 :名無しのオプ:2013/06/19(水) 00:07:20.29 ID:zXjw1QfF.net
>>797
俺町田の告白全然ダメだったわ。
あのおちゃらけたキャラがずっと続くのにうんざりした。
恨みの重さなどがない。軽い。今時斬られてぎょえええはないでしょう。台無しだよ。
いや、台無しというのはそれまでの積み上げが必要か。それすらなかった。
邪魔は良かった。

802 :名無しのオプ:2013/06/19(水) 00:20:10.33 ID:TUEUFgXz.net
沈黙って、そのうち金10あたりで、ドラマ化されそう。

803 :名無しのオプ:2013/06/20(木) 18:57:32.14 ID:r4TDN7GL.net
邪魔、最悪は良かったね
良かったという記憶は強く残ってるけど、本のあらすじは忘れた(断片的には覚えてる)
町田康は奥田よりはるかに良い
町田の告白は色んな賞をかっさらって当然の傑作だと思う

804 :名無しのオプ:2013/06/24(月) 21:47:03.26 ID:jshWv30w.net
とうとう奥田英朗作品全部読んだ。
ついでに『邪魔』数年振りに再読した。やっぱこれが最高だわ。。

恭子の終わり方が切なすぎる。家族捨てちまって、あの夫はちゃんと子育てするんだろうか。旦那を捨てて社長の愛人になってでも子供をちゃんと守って欲しかったわ。あれだけ子供のこと思ってたのにあそこまで壊れちゃうなんてな。
九野も義母のことに受け入れるまではひたすら切ないけど、最後はあれで救われたのかな。佐伯や井上もいるし。あり得ないけど、なんとか時間をかけて恭子とどうにかなる未来なんかも読んでみたい。
登場人物のエピローグや仮定をいろいろ想像したくなるのは名作の証かね。

805 :名無しのオプ:2013/06/24(月) 23:28:57.95 ID:WKYgVS+A.net
最悪邪魔もいいけど、やっぱり最高傑作は、

伊良部

806 :名無しのオプ:2013/06/24(月) 23:53:54.16 ID:DnHoJRiH.net
わたしはララピポだな。

807 :名無しのオプ:2013/06/25(火) 21:56:30.56 ID:cFEN80xM.net
何気に家日和がいい
カーテン屋とエコロジストを馬鹿にする奴

808 :名無しのオプ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:bh4NgJWe.net
>>787
山本甲士は?
「邪魔」「最悪」好きなら、「どろ」「かび」「とげ」はお薦めできる

809 :名無しのオプ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:9jWQoWvV.net
最近の中日の負け方が酷い
奥田センセも無能高木に呆れてるんじゃなかろうか

何で老害みたいな高木を引っ張ってきたんだろう
去年の2位は落合の遺産だったのは明白なのに

810 :名無しのオプ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:20vmXie7.net
奥田さんが監督やればいいじゃんw

811 :名無しのオプ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:YbElF0l0.net
>>809
「勝つことが最大のファンサービスです」

中日のフロントは落合の箴言をもっと噛み締めるべき

812 :名無しのオプ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:1dg3YKZV.net
でも泳いで帰れ読むと落合中日の地味に守ってせこく点とる野球は
本来奥田さんの好みではないんじゃないかと思った
もちろん今の高木中日よりはマシだろうけど

813 :名無しのオプ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:y2xySfbv.net
>>812
ん〜、でも「どちらとも言えません」の「スポーツにおける悪役の経済効果考。」では、落合キャラを上手く転がしてるぞ

今年、読むとシャレにならんけどw
『ベイスターズってもしかしてプロ?』
『勝つ気あるの?』
『ま、ラクでいいけどさ』
『横浜遠征はいいヴァカンスだね、ははは』
そんな悪口がサマになるのは落合監督しかいないのです、ってオイオイ

814 :名無しのオプ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:uMEYvmxw.net
オリンピックの身代金おもしろいね
駅の逃走まで読んだ

815 :名無しのオプ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:LVATgewo.net
814つづき
オリンピック最後まで読んだが、結局駅の部分が最高潮だったな
なんか最後はう〜ん
ああいう結末にしろそれで主人公がどういう心境に至ったかを
最後に書いてほしかったですね

816 :名無しのオプ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:FOZ9Lsak.net
上手いまとまったのが読みたきゃ奥田は無理、長編どれも全て中途半端

817 :名無しのオプ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:GKPFcJNY.net
書かなくてもだいたいわかると思うが

818 :名無しのオプ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xJLsYbFV.net
新作まだかなー

819 :名無しのオプ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:DCb+GCx/.net
沈黙の町で読了
すげー胸糞悪い読後感。最期に救いがあるかと思いきやなんもねえし
こんなの奥田小説じゃねえ…

820 :名無しのオプ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:7rrAD+km.net
>>819
奥田小説って最期に救いがあるのが当たり前だったっけ?
邪魔だったかな、壊れた主婦が自転車こいで現実逃避するヤツはとてつもなく悲しかったが。
他は忘れた

821 :名無しのオプ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MgEJUdCH.net
奥田は最後投げっぱなしっのイメージなんだが

822 :名無しのオプ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EPlpU/b5.net
伊良部シリーズは読む抗不安剤だね
こんな時代だからこそ奥田さんには伊良部シリーズじゃんじゃん書いて欲しいよ

823 :名無しのオプ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Gj8aidg3.net
ネタ切れ感は否めない

824 :名無しのオプ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:aQV8ayH4.net
伊良部の三作目はぶっちゃけ駄作だよね
現実パロがすべってて寒い
二作目で終わっとけばよかった

825 :名無しのオプ:2013/09/04(水) 17:44:04.00 ID:dW+KX/Yf.net
奥田英朗は神かもな

826 :名無しのオプ:2013/09/06(金) 03:59:01.81 ID:EKC57qhN.net
奥田に限らず、作家はすべからく神だろう

827 :名無しのオプ:2013/09/06(金) 08:38:06.44 ID:oT26xjJ5.net
奥田ファンの「最悪・邪魔」以降最後の砦、伊良部シリーズまで否定しないであげて

828 :名無しのオプ:2013/09/06(金) 21:21:03.65 ID:4Gqe97xe.net
家日和とか他に良作はいろいろあるじゃん

829 :名無しのオプ:2013/09/06(金) 22:49:40.50 ID:r8Pbda+6.net
短編で尻切れはまだガマン出来るが長編でやられると壁に投げつけたくなる

830 :名無しのオプ:2013/09/08(日) 12:55:10.61 ID:T94mNJ2g.net
オリンピックの身代金て映画だかドラマになるんだっけ

これ以上ない追い風だな

831 :名無しのオプ:2013/09/09(月) 13:49:31.57 ID:tUD3qTZM.net
テレビ朝日開局55周年記念番組として2夜連続で放送予定。主演は竹野内豊

東京が得するだけで東北は関係ないっていう水をさす内容だろ
福島の悲劇は続く

832 :名無しのオプ:2013/09/09(月) 14:20:25.86 ID:tUD3qTZM.net
五輪需要で東京と地方の格差が更に拡大

地方(東北)で東京一極集中に対する不満拡大

更に2度の消費税増税で地方経済に大打撃

833 :名無しのオプ:2013/09/09(月) 14:36:24.92 ID:tUD3qTZM.net
「福島とは離れている。東京は安全だ」と発言したことに、東京電力福島第一原発事故に苦しむ福島県民から
「東京が安全ならいいのか」「差別的だ」と反発の声が出ている。

竹田理事長は4日、原発事故について「東京は水、食物、空気についても非常に安全なレベル」「福島とは250km離れている」と述べた。
「『東京は安全』と強調するのは『福島の現状はひどい』と認めるということ。
ならばなぜ、ひどい福島を放置してきたのか。ばかにしている」。

834 :名無しのオプ:2013/09/10(火) 09:09:16.78 ID:MoV9W13U.net
原作通りに作ったら、結局ただのヤク中じゃねーかって話になっちゃうけど

835 :名無しのオプ:2013/09/10(火) 21:00:25.76 ID:SBI4Q2DC.net
あの作品はそういう読まれ方をされるのが弱味だね
もっと説得力ある描写が欲しかった

836 :名無しのオプ:2013/09/13(金) 14:58:51.14 ID:IcIUCQN6.net
真夜中のマーチ

837 :名無しのオプ:2013/09/22(日) 16:11:28.97 ID:JoVXQyup.net
伊良部の新作キボンヌ

838 :名無しのオプ:2013/09/24(火) 05:46:26.42 ID:h2Qrf/Mv.net
>>831
共演は松山ケンイチ…

839 :名無しのオプ:2013/10/08(火) 20:53:39.82 ID:mW1xHLwE.net
早く新作読みてえ

840 :名無しのオプ:2013/10/09(水) 00:16:33.18 ID:cl0SAApt.net
この人、中日の成績と執筆ペースに相関性があったりするんだろうか

841 :名無しのオプ:2013/10/10(木) 23:37:07.82 ID:E3AarbH/.net
家日和の良さが分からず挫折した。
一番はサウスバウンド。あの少年にまた逢いたい。

842 :名無しのオプ:2013/10/11(金) 00:11:37.45 ID:owVFYZDR.net
家日和は奥田の最高峰の一つ
派手な事件など起こらないからこそ凄みを感じる

843 :名無しのオプ:2013/10/12(土) 16:05:12.83 ID:jATLqEDN.net
挫折したのは我が家の問題だった。
すまん。家日和は良かった。会社辞めて公園で出逢ったお爺さんにすごく良い言葉掛けてもらう話。
野菜嫌いな子供に、チョコでコーティングしたブロッコリーをお弁当に詰めるが
チョコだけ食われた話。いっしょかな?

しかし全話楽しく読めたは覚えている。。

844 :名無しのオプ:2013/10/15(火) 11:09:47.82 ID:36eTBtul.net
つうか新作まだなのかYO!
オリンピックの身代金は映画で見たかったな。
まあでも2時間じゃおさまらんか

845 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 16:47:56.69 ID:dH1cY9Rr.net
伊良部の新作おねがいします

846 :名無しのオプ:2013/10/20(日) 16:55:10.17 ID:wGmVvad3.net
10年ぶりくらいに『最悪』を読み返したけど、やっぱ素晴らしいね
絶対に小説で成功するんだという気迫が行間ににじみ出てる

847 :名無しのオプ:2013/10/24(木) 20:12:00.57 ID:ZEQmzBft.net
いま幻冬舎のポンツーンでやってる「ナオミとカナコ」って連載が面白いよ。
ちょうどいま、完全犯罪が完遂されるか、身近な人にばれるかの瀬戸際なん
だけど、読んでてドキドキする。続きが気になる…

848 :名無しのオプ:2013/10/25(金) 21:16:44.34 ID:DDjUISHC.net
「無理」って評価低いの?
個人的には最悪、邪魔と変わりなく楽しめたけど

849 :名無しのオプ:2013/10/25(金) 22:20:49.80 ID:/EO5GS2Z.net
その3作だったら邪魔が好きだな

850 :名無しのオプ:2013/10/27(日) 06:37:50.39 ID:0V6HJVYZ.net
夫が放火しちゃて奥さんがだんだん狂ってくのが凄い話臨場感あると思った
最悪の町工場のおっさんといい平凡に暮らしてた人が追い詰められて
おかしくなっちゃう描写がうまいなぁと思う

851 :名無しのオプ:2013/10/29(火) 20:28:45.97 ID:A/6WoOKu.net
個人的には
最悪>>>>>>邪魔>>>>>>>>>>無理

ついでに個人的ベスト3は
最悪&オリンピック>>>サウスバウンド

異論は当然認める

852 :名無しのオプ:2013/10/29(火) 20:43:41.32 ID:AzKsh2Bz.net
途中までは邪魔の方が好きだけど
話の締め方は最悪が上だね

853 :名無しのオプ:2013/10/29(火) 21:14:26.37 ID:BtF+rvVy.net
「オリンピックの身代金」
テレ朝放映日が11/30・12/1とやっと決まった。

854 :名無しのオプ:2013/11/04(月) 18:05:58.66 ID:rYcLaRBt.net
イン・ザ・プールを初めて読んだんだけど、これは漫画で言えば
ギャグ漫画みたいなもの?
最悪も読んだんだけど、こちらは普通の小説でした。

855 :名無しのオプ:2013/11/04(月) 22:05:22.90 ID:LQaw3Kpk.net
どっちも魅力だよ

856 :名無しのオプ:2013/11/05(火) 00:00:38.99 ID:YpPuHj43.net
ララピポ面白いね。
イン・ザ・プールは個人的になんかダメだ。
自分も神経科に通ってるからかもしれないけど、普通の患者の話ばっか
りで特別驚きも無いし、かと思ったら勃ちっぱなしとかわざとらしく
笑わせようとする話が入っていたり、なんだかなぁという感じ。

857 :名無しのオプ:2013/11/07(木) 14:28:07.55 ID:3zpRZusA.net
>>856
渡辺淳一先生、精神科に通ってるんですか?

858 :名無しのオプ:2013/11/07(木) 19:55:05.28 ID:yRcbpVG7.net
新作まだかなー お次はなに書くんだろう?

859 :名無しのオプ:2013/11/11(月) 23:34:45.77 ID:npcDhRSX.net
空中ブランコ読んでるんだけど、インザプールと全然違うじゃんか。
インザプールは、携帯依存症の若者、被害妄想の女性、確認作業を
繰り返すおっさんとか、どっかで見たような話ばっかりだったんだけど、
空中ブランコは違うな。最初から、こういう話を書けば良かったのに。

860 :名無しのオプ:2013/11/12(火) 23:27:27.74 ID:BJSX10j6.net
空中ブランコは達者すぎてかえってつまらない

861 :名無しのオプ:2013/11/16(土) 11:22:07.14 ID:ZPfrFqLC.net
明るくふわふわした話はつまらないな。
他の作家行きます。
ありがとうございました。

862 :名無しのオプ:2013/11/16(土) 15:09:35.41 ID:fM2f7gdp.net
まってよーつれってって

863 :名無しのオプ:2013/11/18(月) 22:48:42.39 ID:vf/9hiVL.net
オリンピック、ドラマ化するんだな。今日テレビで予告やってたわ。見る気ないけど

864 :名無しのオプ:2013/11/18(月) 22:59:09.03 ID:MbgbAMBp.net
w

865 :名無しのオプ:2013/11/19(火) 01:17:23.14 ID:ADiybZCq.net
原作といかに乖離してるか見てみる

866 :名無しのオプ:2013/11/21(木) 15:50:48.83 ID:msjMCH3G.net
イケメンと美人の刑事コンビがトレンディ−に逮捕するドラマでしょ
たのしみだなあああwwwwww

867 :名無しのオプ:2013/11/23(土) 02:59:47.68 ID:dGF6QEqT.net
ドラマのオリンピックは主人公が東大生から刑事に変わっているな。
格差に憤る東大生の話から日本の威信を護る刑事の話に変わっていないか心配だ。

868 :名無しのオプ:2013/11/23(土) 04:42:39.01 ID:3m04xA9H.net
確かに心配だ。
昭和30年代日本の暗部を描くアンチ「三丁目の夕日」のような作品にして欲しい。

869 :名無しのオプ:2013/11/26(火) 14:02:09.71 ID:tjrDILzz.net
テレビドラマロジックでは奥田英朗も西村京太郎も同じ作家になる
つまり内容など無い
売れっ子俳優を集めてCMをガンガン流すだけ

870 :名無しのオプ:2013/11/26(火) 14:05:46.64 ID:tjrDILzz.net
視聴率優先
冒険もなければ意地もない
もしタイトルが「オリンピックのうんこたれ」であったとしても
オリンピック!?よし、やろうじゃないか
となっただろう

871 :名無しのオプ:2013/11/26(火) 14:12:13.56 ID:tjrDILzz.net
気の利いたプロデューサーなら
「無理しても邪魔なだけだぜ伊良部せんせいのオリンピック」
〜中日優勝を夢見る筆を置いた作家のひとりごと物語〜
になったかもしれない
残念だ

872 :名無しのオプ:2013/11/27(水) 14:02:47.95 ID:hlRR3Nw7.net
オリンピック読了
なんだか切ないなぁ

ドラマは刑事が主人公になるらしいけど、こんな切ない気持ちになれるんだろうか…

873 :名無しのオプ:2013/11/27(水) 21:35:14.61 ID:w0Yj5F8W.net
そうそう
なんか切ないんだよね

874 :名無しのオプ:2013/11/27(水) 23:20:41.87 ID:KMBAL+k7.net
せづねえなぁ、あんちゃん

875 :名無しのオプ:2013/11/30(土) 12:28:58.12 ID:HSIwcRYJ.net
ドラマ、東京に出てきて新しい女の人と住んでるおじちゃんのエピソードはぜひ入れて欲しい。

876 :名無しのオプ:2013/11/30(土) 18:45:05.86 ID:HOxa+x3z.net
松山ケンイチかよ、、、

877 :名無しのオプ:2013/11/30(土) 20:01:58.19 ID:oCdaw/fS.net
松ケン予告の姿は結構雰囲気あってよかったよ。
でもストーリーは刑事の捕物帳になってるかも。

878 :名無しのオプ:2013/11/30(土) 21:09:59.26 ID:FdxxtmrS.net
犯人側にいくら感情移入しても、歴史は変わらないからなぁ
ジャッカルの日や、蝦夷地別件、ラストが近づくにつれ哀しくなってくる

879 :名無しのオプ:2013/11/30(土) 23:25:18.00 ID:bxEa5zGW.net
酷かったね
期待したオレが馬鹿だった…

880 :名無しのオプ:2013/11/30(土) 23:29:13.65 ID:ryjK5bfg.net
自分は結構楽しく見られたよ。
松山ケンイチがなんか妖艶だった。
でも農村の過酷さがあんまり出てなかった。

881 :名無しのオプ:2013/11/30(土) 23:34:51.75 ID:b+km4c4r.net
役者達ののイメージは合っていたと思う。
しかし設定変え杉。

882 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 00:02:53.28 ID:TXGvCUmW.net
意外に悪くなかったな。
いや、むしろ面白かった。
ガリレオの東野原作レイプと比べたら、かなりマシ。

883 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 00:09:14.48 ID:TXGvCUmW.net
335 名前:名無しのオプ [sage] :2011/11/11(金) 21:49:49.99 ID:f0GmNn+1
松山ケンイチどうかね
俺は好きなんだが

884 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 00:15:28.57 ID:I0w0jbNu.net
1日目で話進み過ぎだろう

885 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 00:34:33.89 ID:EF3+iBrR.net
オレもキャストは良かったけど
島崎の思想とか背景とかが省き過ぎな気がした
島崎に同情できるようなエピソードも無かったし…
単なる刑事ドラマだったな
雰囲気とかは良かったのに

前半であそこまでやると明日はどうなるんだろな

886 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 07:51:45.38 ID:i5o8fU6U.net
俳優陣が豪華でびっくりw
未読だったんだけど面白かった。
竹野内はやっぱイイ男だな。

887 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 11:30:11.99 ID:tbjD1A+O.net
良作ですねぇ

888 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 11:35:16.67 ID:bDA1/jmQ.net
黒木メイサは必要なのか。

889 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 13:22:55.64 ID:+vsVxmkQ.net
>>888
不要だな。
ユミを刑事の妹にしたのは黒木メイサの出番を多くして出すためかもね。
原作ではユミは単なる東大の過激派で刑事とは関係ない。
浅草の公園でヒロポン取りに行くのも原作では古本屋の娘だし。

890 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 19:50:34.46 ID:1MGrOp7g.net
小説未読だがオレは面白く見れて二夜が楽しみになった。
マツケンがハマり役だった。

891 :名無しのオプ:2013/12/01(日) 23:14:14.77 ID:1+tSMSwc.net
ドラマ面白かったな。
あれを四時間にまとめるのは至難だったろうに。
松ケンはアリな気がする。
体型だけで言ったら佐藤健もアリかと思ったけど、インテリジェンスの質が違いそうだしw

892 :名無しのオプ:2013/12/02(月) 10:41:38.88 ID:zGmDue+c.net
松ケンは良かった。竹野内もわるくない。
これがキムタクとかだったら番宣の段階で萎えただろう。

893 :名無しのオプ:2013/12/02(月) 21:02:17.12 ID:hAwKaXgH.net
水を差すようだけど、カタルシスが感じられなかったなぁ
犯人にも警察にも共感できなかった、ドラマ内説得力に欠ける、みたいな感じ

894 :名無しのオプ:2013/12/02(月) 21:06:52.23 ID:JQFZhffo.net
細かいこと言えば不満もあるが、ここ最近のミステリー原作の実写版ではかなりの良作。

895 :名無しのオプ:2013/12/02(月) 23:48:24.65 ID:81NZi9a0.net
俳優が豪華だったねええ
原作とは視点が違うから、あれはあれで小説と別物として楽しめた

896 :名無しのオプ:2013/12/03(火) 01:03:13.99 ID:631FXZmx.net
意外と評判いいのね
俺はやっぱり小説の話を期待してたからガッカリだった…
マツケンは良かったと思うけどメイサはいらなかったな

897 :名無しのオプ:2013/12/03(火) 08:46:53.38 ID:/jJjT6ez.net
ポン中に描かなかったのはいい
小説もあれで台無しにしてたからな

898 :名無しのオプ:2013/12/03(火) 14:43:25.06 ID:gEjhNT4N.net
周囲の人の評判では
原作既読の人→ドラマ不評
原作未読の人→ドラマ好評
の傾向。

899 :名無しのオプ:2013/12/03(火) 15:19:16.18 ID:W7vlQhah.net
>>898
まー、そらそうだろ。
原作は超えられんよ。
それぞれ読んだ人のアタマの中に理想はある訳だから。
俺は読んだけど良かったと思う。
満点ではないけど。
あのセット臭さが無ければもっと良かったな。

900 :名無しのオプ:2013/12/03(火) 21:58:12.15 ID:gEjhNT4N.net
「オリンピックの身代金」
平均視聴率
第一夜 14.1
第二夜 13.9

901 :名無しのオプ:2013/12/03(火) 23:39:28.18 ID:rgC7gLN3.net
>>900
費用対効果の視点ではコケた、って結果だな
っていうか、裏番組は何だった(2、3日前の事が分からんw)、強いのあったっけ?

902 :名無しのオプ:2013/12/04(水) 02:23:36.56 ID:iNAMEOOx.net
>>901
コピペ貼る。他局と比べれば遜色ないけど確かに費用対効果では?という感じ。
土9
14.1% 21:00-23:21 EX* テレビ朝日開局55周年記念二夜連続ドラマスペシャル・オリンピックの身代金・第1夜
13.0% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・さんま&くりぃむの第16回芸能界(秘)個人情報グランプリ
11.3% 21:00-21:54 TX* 出没!アド街ック天国・大塚
*9.9% 21:00-21:54 TBS 世界ふしぎ発見!
*6.3% 21:00-21:54 NTV 東京バンドワゴン・下町大家族物語
*4.6% 21:00-22:00 NHK 新番組・土曜ドラマ・太陽の罠
日曜
14.2% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
13.9% 21:00-23:10 EX* テレビ朝日開局55周年記念二夜連続ドラマスペシャル・オリンピックの身代金・第2夜
10.7% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・安堂ロイド・A. I. knows LOVE?
*9.3% 21:00-21:54 CX* 全力教室
*7.5% 19:00-21:48 TX* 日曜ビッグバラエティ・カラオケ・バトル全国No.1選手権グランドチャンピオン大会2013・第2部
*6.4% 21:00-21:50 NHK NHKスペシャル・汚染水・福島第一原発危機の真相

903 :名無しのオプ:2013/12/04(水) 13:53:24.48 ID:4WNwP+UF.net
>>900
二日目が下がった、まあ、これが全てを語ってる気がする

それでもまだ数字的にはラッキーだったとも言えるかもしれん
二日目が大根安堂でw
これがもしも半沢の最終回とぶつかった日には、桁下の再現もありえたからな
(注)「桁下」…消費税率(当時3%)を危うく下回りかけた竹下総理の内閣支持率

904 :名無しのオプ:2013/12/04(水) 17:50:50.28 ID:HlOuqFIV.net
豪華キャストの為に原作をいじり過ぎなのがダメだったな
せめて、マツケン側で話を進めたらよかったのにと思う

905 :名無しのオプ:2013/12/04(水) 19:19:24.51 ID:YGNIJhLA.net
原作もあんな感じで何度も取り逃がしてたっけ?

906 :名無しのオプ:2013/12/04(水) 23:25:09.43 ID:yI8rXDLK.net
第一部の最後でパウダー撒くところクソワロタw

907 :名無しのオプ:2013/12/05(木) 07:20:10.79 ID:y/k4Sr2n.net
>>905
原作では公安が取り逃がしてたな

908 :名無しのオプ:2013/12/06(金) 18:57:39.34 ID:G03RwxUb.net
本は読まないドラマバカには好評だったのか

909 :名無しのオプ:2013/12/08(日) 19:48:24.14 ID:HsGeg2Z3.net
>>902
どういう意味があって、長谷川町子を外して載せてるの?

910 :名無しのオプ:2013/12/08(日) 22:39:58.24 ID:rwbRxTRT.net
どういう意味があって前日11/29放送の
裏番組でもないドラマを気にしているんだ?
http://www.fujitv.co.jp/hasegawamachiko/

911 :名無しのオプ:2013/12/14(土) 00:24:56.76 ID:2sw6RLw9.net
オリンピックの身代金の都会に富が集まるみたいなのは、ワイは田舎の生まれだから共感できるけど
都会の人からすると説教くさく感じるん?

912 :名無しのオプ:2013/12/14(土) 05:30:56.83 ID:N4Fzfiw8.net
わいも田舎やでわからへんなあ。

913 :名無しのオプ:2013/12/15(日) 15:04:45.76 ID:WmpTVFiL.net
沈黙の町で

読んでる最中はさすがの人物描写でグイグイ引きこまれたけど
読み終わった第一感想は「で…何が言いたいわけ?」だった。
奥田さんの長編はこういうの多いな。読者に考えさせたいのかもしれないが
最後はもうちょっと何とかならんのかなぁ。

914 :名無しのオプ:2013/12/15(日) 18:42:50.25 ID:P9if7+ml.net
奥田せんせは自分の小説にテーマはない。大事なのはディティールと
エッセイで言ってる

915 :名無しのオプ:2013/12/26(木) 12:03:03.03 ID:f+M/hcor.net
そんなことより、伊良部くんを書けや!
何時まで待たせる気だコラ

916 :名無しのオプ:2013/12/26(木) 22:02:52.61 ID:AgC0LYXU.net
もう書かなくていいよ
町長選挙すら蛇足感が強いのに

917 :名無しのオプ:2013/12/27(金) 13:24:40.78 ID:IlF0vrEz.net
うむ。奥ちゃんはもう何も書けなくなった偽作家だからね
終わってるよこの人

918 :名無しのオプ:2013/12/27(金) 22:39:16.56 ID:jlzTJ/2O.net
小説すばるに載ってる短編も面白いな。
やっぱり、合う合わないがあると思う。
ライトノベルじゃなくて読みやすい作品といえば、この人の作品とか筆頭だと思う。

919 :名無しのオプ:2014/01/01(水) 21:09:41.67 ID:8F1UQqjS.net
朝日の元旦版
第五部の寄稿はすごく共感した。

2020東京大会の本質を分かりやすく語ってくれました。
コピペしたいくらい

920 :名無しのオプ:2014/01/13(月) 13:53:15.99 ID:VPp5p1Dt.net
新作よみたい

921 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/21(火) 12:28:55.76 ID:QrzX2JJt.net ?2BP(1000)
403 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:20) :2014/01/20(月) 07:25:56.47 発信元:115.39.227.107 ?2BP(1000)
「イン・ザ・プール」 奥田秀朗
129位/435作品。日本語小説。
第一話「イン・ザ・プール」はあんまり面白くないけど、第二話から、
主人公伊良部一郎のキャラが立ってきて俄然、面白くなる。
正直、主人公とはとても思えない格好悪い主人公だが、それが逆に心地よい。
伊良部のダメさ加減が楽しめた。精神病治療に関しては、治療法がこれでいいのか首をかしげるところもあるが、
どうせ効く方法なんてないんだから、という伊良部の治療法は納得いく。
「患者は全部、心身症にしろっていってるのに」がお気に入りのことば。

922 :名無しのオプ:2014/01/24(金) 21:25:21.39 ID:DRAyybQ7.net
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな

戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ

923 :名無しのオプ:2014/02/08(土) 05:17:08.34 ID:JUk4rugF.net
「オリンピックの身代金」は、ソチを舞台に映画化したらいいのに。

924 :名無しのオプ:2014/02/09(日) 20:24:14.14 ID:up6tL9jB.net
根本的なことがわかってないなお前

925 :名無しのオプ:2014/02/10(月) 18:38:11.42 ID:SDNAzH3V.net
根本的(笑)

この場合は、「本質的」というんだよw

926 :名無しのオプ:2014/02/11(火) 12:06:50.66 ID:A0TzPTC/.net
ソチ五輪を妨害しようとしたが、プーチンに大金を渡され呆気なく計画を放棄したテロリストグループの幹部たち。
しかし、グルジアの貧しい農村出身の一人の若者は単独で開催式中の会場爆破を目論む。
その若者の計画を早くから知り、彼を追跡する若い刑事、そして自らを「プーチンの犬」と自嘲する元KGBの老刑事。
若者はキエフで偶然知り合った女スリと共に、寸でのところで追っ手から逃げ続け、ついに開幕の日をソチで迎えるのだが・・・。

↑なら、「根本」は何も変わってないよ?
っていうか「根本」=説話主題ではなく「ディテール」が命の奥田作品でしょ? ww

927 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 09:49:45.05 ID:Fo7sSYqM.net
「昭和」じゃなきゃ意味ないの

そういう根本的なこともわからないバカ二人

928 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 10:06:20.77 ID:Fo7sSYqM.net
根本的:物事が成り立っているおおもとに関するさま 。基本的であるさま。

本質的:物事の根本的な性質にかかわるさま。


根本的が先にくるんだよ
わかったか?アホ

929 :名無しのオプ:2014/02/12(水) 23:36:13.23 ID:WSrdQt23.net
今の世界には記号としての「日本の昭和30年代後半」はあちこちに転がっているよw

930 :名無しのオプ:2014/02/13(木) 05:57:38.89 ID:R4NmkPv/.net
>>928
ここでの本質的の意味は、その辞書サイトの2番目の記述のことなんじゃない?

931 :名無しのオプ:2014/02/14(金) 09:50:58.07 ID:tTV2Z51M.net
>>929
苦しいなw

932 :名無しのオプ:2014/02/14(金) 17:27:03.45 ID:Lhb5kg91.net
ID:Fo7sSYqM の負け犬っぷりが気の毒なくらいだね

933 :名無しのオプ:2014/02/15(土) 09:12:50.83 ID:U8BDnvQf.net
ID:Fo7sSYqM は大衆小説を変な読み方する典型的な日本人だなw、無名三流大学の文学部卒に多いタイプ

934 :名無しのオプ:2014/02/17(月) 09:04:35.07 ID:uNjIFbB2.net
>>932-933
ぶw
ずいぶん悔しそうだなw

935 :名無しのオプ:2014/02/17(月) 21:01:06.58 ID:Bkxha3CP.net
>>933
変な読み方してるのはお前だろ
普通に読め
わざわざ昭和を舞台にしてる小説をソチに置き換えるような中学生みたいなことしないで

936 :名無しのオプ:2014/02/19(水) 10:00:25.43 ID:rE/GRCBh.net
奥さまの書き下ろし新作まだかよ

937 :名無しのオプ:2014/02/21(金) 07:53:52.05 ID:ExpEOAso.net
そもそも60余年もあった、長い長い昭和時代の一時期の高度経済成長前期を、
わざわざ「昭和」とかいっちゃうレベルの低さなんだから、わかってやれよw

938 :名無しのオプ:2014/02/21(金) 22:27:30.87 ID:rysXN+45.net
無い頭でいろいろ考えて必死だなw
「昭和」のイメージもわからないアホ

頑張ってソチに置き換えて読んでなさい

939 :名無しのオプ:2014/02/21(金) 22:45:25.03 ID:rysXN+45.net
923 名無しのオプ sage 2014/02/08(土) 05:17:08.34 ID:JUk4rugF
「オリンピックの身代金」は、ソチを舞台に映画化したらいいのに。


くだらねぇw

940 :名無しのオプ:2014/02/22(土) 17:25:07.98 ID:To2MyEVh.net
奥さまの新作書き下ろし早くしろ

941 :名無しのオプ:2014/02/22(土) 20:00:40.59 ID:To2MyEVh.net
奥さん、愛してます。

942 :名無しのオプ:2014/02/22(土) 21:24:29.96 ID:iWk08ois.net
と、シナを作って言った。

943 :名無しのオプ:2014/02/23(日) 07:30:54.94 ID:ORSij51W.net
ID:rysXN+45 ってわかりやすいねw

944 :名無しのオプ:2014/02/23(日) 22:29:40.63 ID:biVUVvZX.net
>>932-933
>>943
IDを貼ってレスする仕方が「ソチを舞台に」の馬鹿と同じ奴ってことは、確かにわかりやすいなw

945 :名無しのオプ:2014/02/24(月) 19:21:35.04 ID:k1lO+PGV.net
最悪や空中ブランコってオススメ?

946 :名無しのオプ:2014/02/24(月) 20:58:10.53 ID:Jr3kv0AI.net
オススメだす

947 :名無しのオプ:2014/02/24(月) 22:33:23.60 ID:s5g7z430.net
無理と村長選挙もな

948 :名無しのオプ:2014/02/24(月) 22:44:59.57 ID:GxdV251d.net
無理はラストに無理がありすぎる

949 :名無しのオプ:2014/02/25(火) 08:45:23.38 ID:d86XS8vv.net
久しぶりに来たら、根本クンがいじられまくって顔真っ赤で必死になってるじゃんwww

950 :名無しのオプ:2014/02/25(火) 22:01:07.08 ID:uw9pB+2a.net
頭おかしいのかお前

951 :名無しのオプ:2014/03/01(土) 22:37:34.97 ID:2OxY8kSk.net
頭おかしいのかお前ら

952 :名無しのオプ:2014/03/01(土) 22:38:08.62 ID:2OxY8kSk.net
新作まあだ〜?

953 :名無しのオプ:2014/03/01(土) 22:39:36.02 ID:2OxY8kSk.net
奥さん、いけません。ダメです。そんな。あっ

いいから早く書け

954 :名無しのオプ:2014/03/02(日) 11:33:49.62 ID:bh8XWOdl.net
だから、ポンツーンで連載してるナオミとカナコが無茶苦茶面白いから
楽しみにしとけって。
ネタばれするといけないから、詳しくは書かないけど。

955 :名無しのオプ:2014/03/03(月) 14:54:08.51 ID:O2FHSlqq.net
>>954
奥様、kwsk

956 :名無しのオプ:2014/03/04(火) 00:10:44.75 ID:ebSTCqoO.net
.

957 :名無しのオプ:2014/03/18(火) 20:47:44.26 ID:rrDUBNvx.net
伊良部シリーズの新作出すなら、IPS森口とか佐村河内を患者に描いてほしいな

958 :名無しのオプ:2014/03/20(木) 10:13:29.04 ID:qbo37tD6.net
小保方さんも追加

959 :名無しのオプ:2014/03/28(金) 03:12:52.29 ID:Fqzop1/6.net
>>957 958
それは読んでみたいw

960 :名無しのオプ:2014/03/28(金) 13:37:41.15 ID:QAVxPZYY.net
ナオミとカナコ、恐えー w
やっぱ女は頭がおかしいわ。
男とちょっと違う。
でもなんでこの作者、女の気持ちが手に取るようにわかるんだろう?

961 :名無しのオプ:2014/03/29(土) 09:49:07.35 ID:c5ujGKr5.net
>>960
おまえが童貞だから分からんだけだ

962 :名無しのオプ:2014/04/06(日) 02:16:56.31 ID:c/pIbNJT.net
新作まだかー!

963 :名無しのオプ:2014/04/08(火) 05:55:04.15 ID:89CR06jX.net
ドラゴンズが強くなるまでお待ちください

964 :名無しのオプ:2014/04/08(火) 21:30:08.93 ID:OrECQ8cN.net
うるせえよ

965 :名無しのオプ:2014/04/26(土) 13:42:22.71 ID:rL/KW6nh.net
ナオミとカナコ、クライマックス。
これは大傑作だ。
映像化確定だな。
読んでると、身の毛がよだってくる。
ブルブルと。

966 :名無しのオプ:2014/05/08(木) 16:38:45.29 ID:81bTUsRL.net
純平から書いてないの?

967 :名無しのオプ:2014/05/08(木) 16:41:30.48 ID:Od77QDk7.net

雑誌では盛んに書いてるよ。
ポンツーン、野性時代、小説すばる 他

968 :名無しのオプ:2014/05/10(土) 22:31:58.77 ID:G3a1jhlB.net
この人の書くサスペンスはドキドキするな。
ギャグとか家族小説は止めて、サスペンスばかり書けばいいのに。
でも家族小説で培った普通の人の描写の旨さがあるから、サスペンスでドキドキ
するんだろうな。

969 :名無しのオプ:2014/05/12(月) 20:20:20.49 ID:CcXey735.net
家族物が秀逸だと思う

970 :名無しのオプ:2014/05/16(金) 06:10:10.68 ID:iUSKMi0S.net
昨日ララピポ読んだけどおもしろすぎワロタ
邪魔が自分には合わなかったがララピポ路線のって他に何がある?

971 :名無しのオプ:2014/05/16(金) 09:54:26.74 ID:6uRKKR+2.net
>>970
エロいのって意味?
それともギャグっぽいのが気に入ったの?

972 :名無しのオプ:2014/05/16(金) 21:30:23.49 ID:i3zWgTE2.net
>>971
ギャグっぽいのかな
伊良部一郎シリーズも楽しめたから

973 :名無しのオプ:2014/05/17(土) 00:12:01.58 ID:IKCbral8.net
邪魔読了。
恐いよなぁ。
あの主婦、ほんとに普通の主婦じゃなかった?
なんであんなことに…
子ども、小4と小2って、両親揃って犯罪者ってもう終わりだろう…

974 :名無しのオプ:2014/05/19(月) 12:17:02.36 ID:VCwC8c96.net
奥田英朗好きな人、他にどんな作家の本読んでる?
奥田英朗が好きそうな人が好きそうな作家。

975 :名無しのオプ:2014/05/19(月) 19:55:13.40 ID:s2OFpyXz.net
荻原浩

単に書店、図書館で陳列場所が近いから、という気もする。

976 :名無しのオプ:2014/05/20(火) 01:09:04.20 ID:h8Afxj62.net
ドクター伊良部のイップスが原因で送球できなくなっちゃう野球選手の回があったけど、
今現在、中日にいる捕手がイップスでまともに投手に返球できなくなっている動画を見て衝撃を受けたと共に
ぜひその選手にドクター伊良部を読んでほしいわ。

977 :名無しのオプ:2014/05/20(火) 01:16:32.78 ID:h8Afxj62.net
ついでに動画貼っとく

2014/4/19 花園セントラル オリ中日ウェスタンリーグ 桂捕手送球問題: http://youtu.be/WDcQOS3ENqU

978 :名無しのオプ:2014/05/20(火) 02:11:52.55 ID:BIAOrrIU.net
>>974
好きなのは吉田修一だけどタイプは違うよなー
奥田先生はいい意味で俗っぽいというか、俗の扱い方や描写が面白い

979 :名無しのオプ:2014/05/20(火) 16:16:38.70 ID:HqQ6eL7m.net
>>973
あの主婦が自分が放火したあとそれまでは精神壊れながらも家庭を守るために
必死だったのにあっさり家族捨てて逃亡しようとしたのがなんかリアルに感じた
奥田さんはフツーの人が道踏み外す描写が上手いと思う

980 :名無しのオプ:2014/05/20(火) 22:30:15.46 ID:ziXRKAFI.net
伊坂幸太郎の小説って、奥田英朗のとテイスト違うの?
登場人物とか、なんか似てるような感じがするけど。
チンピラとか。

981 :名無しのオプ:2014/05/21(水) 19:05:13.45 ID:a8MCfGE/.net
自分は伊坂幸太郎いまいち合わないかった
話のテンポが遅く感じる

982 :名無しのオプ:2014/05/22(木) 17:26:13.17 ID:wsWMzJPa.net
>>970

ララピポ好き

「愛すべきダメ人間」を描くのがほんとうに上手い作家だと思う

983 :名無しのオプ:2023/12/29(金) 14:41:22.25 ID:fk7uhj8YO
人の話をよく聞く岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊覇権主義経済音痴文雄にとって人とはお前らて゛はなくクソ官僚のことだからな
官僚の給料爆上げしないと優秀な人材が集まらないとかテ゛タラメ、マイナンバーその他のポンコツっふ゜りからも分かるように頭は昭和の
無能そ゛ろいなのは給料が高すぎて金の亡者しか集まらないからというのが実態、知的能力者は金より完璧なシステムを完成させることによる
達成感を選ふ゛ものた゛が公務員という人類に湧いた害虫に好き放題奪われ航空騷音による威力業務妨害までされて人々が欲する価値生産なんて
やってられるかとみんな離脱,半導体価格大幅下落にリスキリングガーの無能天国曰本で半導体だのAIだの天下り賄賂癒着大企業に10兆圓
弾道ミサイル作って空中で爆破するのが利権の次に大好きなジャクソに8兆円、利権のためには気候変動、災害連発.国土破壊.隣国挑発して
戦争惹起して軍事利権倍増と俺も俺もと費用対効果もクソもない税金泥棒まみれのクソ公務員に支配された腐敗無能集団自民公明禍
お前らの賃金が物価上昇を上回るとか100%あり得ない
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?tУρe=itеms&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , Τtps://flight-routе.Сom/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200