2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電気人間の虞】詠坂雄二2【昨日の殺戮儀】

1 :名無しのオプ:2010/10/12(火) 12:51:58 ID:7meaURsW.net
2007年にデビューして以降、毎年夏になると騙りに現れるミステリ界の爆弾魔、
アイロニック・ボマーこと詠坂雄二の作品についてかたるスレッド。

◇長編小説
リロ・グラ・シスタ the little glass sister
電氣人閧フ虞(でんきにんげんのおそれ)
ドゥルシネーアの休日

◇ノンフィクション
昨日の殺戮儀 yesterday's killer
遠海事件(とおみじけん) 佐藤誠はなぜ首を切断したのか?

◇短編
そしてまわりこまれなかった(『ジャーロ』35号(2009 SPRING)、光文社、2009年3月)
ドクターミンチにあいましょう(『異形コレクション Fの肖像 フランケンシュタインの幻想たち』光文社文庫、2010年9月)

◇予定
『ジャーロ』11月15日発売号に短編
『乾いた屍体は蛆も湧かない』講談社ノベルス、時期未定

前スレ
リロ・グラ・シスタ 詠坂雄二
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1188274596/(サーバーダウンのため、200レスぐらいで消滅)
※前スレでは、『遠海事件』のネタを割った書き込みがあるので、未読の方はご注意ください。

2 :名無しのオプ:2010/10/12(火) 12:57:05 ID:7meaURsW.net
スレタイで機種依存文字を使うのはまずいかと思ったので、
「電氣人閨vではなく「電気人間」の表記にしました。

まずは来月の短編が楽しみだ。

3 :名無しのオプ:2010/10/12(火) 22:41:19 ID:8N3HRsDR.net
電気人間って旧字体じゃなく普通に書くとなんかしょぼいな、つーか電気にんg

4 :名無しのオプ:2010/10/12(火) 23:16:03 ID:q9sDOZUy.net
>>3
死んだか…。このスレで電気人間さんの悪口をいうとか自殺行為だろ…。

5 :名無しのオプ:2010/10/12(火) 23:50:50 ID:GeJD4v6F.net
電気人間まじカッコいい! まじぱねえ!
そんけいしtr

6 :名無しのオプ:2010/10/13(水) 10:19:11 ID:GAoTGcbw.net
>>1
乙。

>>5
語ると現れる。
人の思考を読む。 ←
導体を流れ抜ける。
旧軍により作られる。
電気で綺麗に人を殺す。

7 :名無しのオプ:2010/10/13(水) 14:36:25 ID:L5YK6Dt3.net
もんすたあ さぷらいずど ゆう

8 :名無しのオプ:2010/10/16(土) 02:35:32 ID:n3nAHkfM.net
遠海市なう

9 :名無しのオプ:2010/10/17(日) 08:58:42 ID:p49bcGb+.net
スレができてから2人死んでるのか…まるでオカルト板だな。

「昨日の殺戮儀」はいいよな。ラストの描き方がかなり気に入ってる。
まあ読むんなら先に「遠海事件」を読んでた方がいいけど。


10 :名無しのオプ:2010/10/24(日) 00:15:47 ID:0uigODc1.net
>乾いた屍体は蛆も湧かない 詠坂雄二 未定 12/06

新刊が出ると聞いて飛んできた。新スレ立ってたんだな。
タイトルから勝手に想像すると、ドゥルシネーア系の作品かな。まっとうなミステリという気がしない。

11 :名無しのオプ:2010/10/27(水) 15:07:40 ID:1mesJUuE.net
なんか新情報でも出てないかと思って「乾いた屍体は蛆も湧かない」でググったら、このスレがトップで笑った

12 :名無しのオプ:2010/11/02(火) 18:48:04 ID:1gPUi3qT.net
>12月6日発売
>『乾いた屍体は蛆も湧かない』
>著者:詠坂雄二
>
>──人生に希望などないフリーター四人組。彼らが屍体を見つけたとき、物語は動き出す。

スタンド・バイ・ミー詠坂版?

13 :名無しのオプ:2010/11/11(木) 13:06:21 ID:0DLGPkN9.net
ジャーロほんとに今月?
情報ないから不安になってきた。

14 :名無しのオプ:2010/11/15(月) 23:08:56 ID:nisaQ8ms.net
ジャーロ
2010 AUTUMN-WINTER 目次

●新鋭・気鋭の強力新連載&連作
門井慶喜 小説あります(前篇)
道尾秀介 新シリーズ“光”
女恋湖の人魚
詠坂雄二 新シリーズ ゲームなんてしてる暇があった
穴へはキノコをおいかけて
相沢沙呼 新シリーズ ココロ・ファインダ
コンプレックス・フィルタ
東川篤哉 新シリーズ 烏賊川市の怪しげ事件簿
七つのビールケースの問題

売ってねえ…

15 :名無しのオプ:2010/11/24(水) 21:13:40 ID:6Yh6s5H1.net
ジャーロ短編読んだ。
ノベルス化の際には堀井雄二に帯を頼んでほしい。

16 :名無しのオプ:2010/11/28(日) 10:40:54 ID:ctnHqzGQ.net
短編の中で、堀井雄二にあやかって「雄二」というペンネームにしたと言ってたけど実際そうなんだろうか。

17 :名無しのオプ:2010/12/03(金) 12:25:47 ID:yEtXC5TA.net
乾いた屍体は蛆も湧かない
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=182760X

罰ゲームみたいな人生。
大逆転の一手は……屍体探し!?
人を殺すような人も、殺されるような人も、どうせリア充なんだろ。

今、もっとも捻くれた著者が描く、新感覚ミステリ!
……ゾンビになりたい。ずっとそう思って生きてきた。漫画家になる夢を諦め、日々を漫然と暮らすだけの僕。
死んだようにただ生きている、僕と似た仲間たち……。そんな4人が見つけた廃墟の屍体。
これが人生の分岐点(ターニングポイント)!? と思ったのもつかの間、屍体は忽然と姿を消してしまった! 
「働いたら負け」と思っているワケでもないけど、「屍体を見つけたから勝ち」ってワケじゃない。だけど僕は探し出してみせる。自分を、変えるために。

18 :名無しのオプ:2010/12/03(金) 15:03:56 ID:ydipE4tz.net
ドゥルシネーアの感想が全然ないね
新作も一般向け路線なのかな?

19 :名無しのオプ:2010/12/03(金) 15:33:30 ID:0vQ51ZTf.net
ページ数と値段を見ると、かなり薄そうだが

20 :名無しのオプ:2010/12/03(金) 21:05:59 ID:MHvqxLMw.net
ページ数を見れば値段を見るまでもなく厚いか薄いか分かるだろw

21 :名無しのオプ:2010/12/07(火) 20:05:59 ID:Fstxyk0X.net
発売age


22 :名無しのオプ:2010/12/16(木) 16:57:17 ID:iH9TSjs3.net
http://www.youtube.com/user/masa4

これで詠坂雄二がアカウントを取って実際にゾンボイズをアップしてたりしたら面白かったのになあ

23 :名無しのオプ:2010/12/20(月) 21:03:35 ID:OJbfrZH5.net
乾いた屍体読み終わった
読み始めたときはメ欄の叙述オチかと思ったけど全然ちがった

24 :名無しのオプ:2010/12/23(木) 00:49:02 ID:KlgF5UT9.net
それなんて神のロジック

25 :名無しのオプ:2011/01/06(木) 02:29:28 ID:nLIPiN3x.net
リロ・グラ・シスタの動機で(メ欄)が謎なんだけどどういうこと?
あの会話だけじゃ動機を断定するにはまだ早いと思うし。

26 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 20:48:20 ID:mCrIZx0M.net
「遠海事件」初詠坂だけど
メ欄はどこ行ったの…?

27 :名無しのオプ:2011/02/07(月) 22:29:03 ID:Jg3Aw8He.net
リログラ読めばわかるよ

28 :名無しのオプ:2011/02/09(水) 19:18:56 ID:Oi2iHtK9.net
>>27
読んだ
そういうことか… orz
遠海→ドゥルシネーア→リログラ の順で読んだけど
発表順にすればよかったのかな
いやそれはそれで柴犬みたいな奴がなつかしくて泣けたか…

29 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 00:17:04.62 ID:bdGKRJZr.net
ガガガ文庫の過去の選考結果に『アイロニックボマー』が居るけどまさか…
ttp://gagaga-lululu.jp/gagaga/keika2.html

30 :名無しのオプ:2011/02/21(月) 21:54:55.23 ID:f/GaHfgE.net
堀井雄二が審査員をやってる集英社のスーパーダッシュ文庫の賞には出してるだろうなと思ってたけど、ガガガ文庫か…。
そこからデビューしてたらどうなってたんだろう。
さすがにその筆名は本人に間違いないだろ。

31 :名無しのオプ:2011/03/25(金) 22:50:13.78 ID:fDrVusVm.net
ウィキペディアの記事が充実してて笑った
ファンがいるんだね

……本人じゃないよな?

32 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 19:43:21.55 ID:Ignzmiks.net
台湾版電氣人間キタコレ

http://www.books.com.tw/exep/prod/booksfile.php?item=0010500580

33 :名無しのオプ:2011/03/26(土) 19:44:28.27 ID:gGE+x+b/.net
きたこれ!

34 :名無しのオプ:2011/06/01(水) 23:43:07.38 ID:xhombuV4.net
2週間後にジャーロ。あのゲームシリーズの短編掲載予定。

35 :名無しのオプ:2011/06/02(木) 21:48:42.62 ID:OaXKCu1D.net
メフィスト応募時代のまとめらしい。

http://www36.atwiki.jp/asianmystery/pages/142.html

36 :名無しのオプ:2011/06/02(木) 23:08:14.91 ID:QqWvZ8qZ.net
>>35
これ見てるとオールアローンすごく読みたくなる

37 :名無しのオプ:2011/06/04(土) 19:29:16.37 ID:BwpZGvUY.net
オールアローンが受賞してたら、ファウスト辺りの流れにも参加してたんだろうか。

38 :名無しのオプ:2011/06/21(火) 00:45:26.07 ID:pUidSfAM.net
最後の電気人間が普通にいい奴だったのが台無しにした感あるわ。
あそこで、得体の知れない不気味さを出す余地は十分あったのに。
まぁ、それが出来なかったのがこの作者の限界なんだろうな。
もう読まねw

39 :名無しのオプ:2011/07/24(日) 11:26:58.16 ID:ue3F1XLf.net
お、おう

40 :名無しのオプ:2011/07/26(火) 01:33:45.47 ID:Wi16xQiO.net
とりあえず、長編全部読んだが、やはり『電氣人間』が頭一つ抜けてるか。
でも『遠海事件』『ドゥルシネーアの休日』も全く違った面白さあるし、今後更に期待。

41 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 22:58:28.22 ID:PbgnHw3M.net
地元に帰ってきたら新しくできてた書店が誰得書店だった
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ae1110808225718.jpg

42 :名無しのオプ:2011/08/08(月) 23:01:46.87 ID:eScREYt6.net
作者本人が見たら、斜に構えつつ喜びをかみしめそうな光景だな。

43 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 01:36:41.13 ID:hr7pHNRu.net
>>41
吹いた
商売する気ないだろ、その店

44 :名無しのオプ:2011/08/09(火) 01:58:14.89 ID:7Vo7vXR9.net
新刊・話題書ww

45 :名無しのオプ:2011/12/21(水) 21:08:53.03 ID:dU+/ogEM.net
本格ミステリー・ワールドによれば、今年は執筆時間をゲームに費やしていたとのこと…

46 :名無しのオプ:2011/12/23(金) 17:16:01.20 ID:T348txMb.net
それってただのサボりじゃないですかーヤダー!

47 :名無しのオプ:2012/02/03(金) 13:58:33.90 ID:vXgX0IrM.net
新刊来たな

48 :名無しのオプ:2012/02/03(金) 23:11:23.57 ID:IeFmwqlw.net
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-334-92807-0&Sza_id=MM

これか。めでたいのでage

49 :名無しのオプ:2012/02/03(金) 23:30:55.45 ID:iWbg0qf2.net
ktkr

50 :名無しのオプ:2012/02/04(土) 12:02:23.11 ID:glMub5Hl.net
ミステリじゃないのかな

51 :名無しのオプ:2012/02/04(土) 17:19:50.62 ID:Sam5R3LY.net
ミステリ雑誌に連載してた奴をまとめたやつだから多分ミステリ

52 :名無しのオプ:2012/02/04(土) 19:28:18.94 ID:0DZHeM7A.net
いや、ちらちら読んでたが、ミステリというと首を傾げるしろものだったぞw

53 :名無しのオプ:2012/02/06(月) 15:33:02.49 ID:8T8hqkav.net
最終的にはメ欄の力を借りてTASプレイして終わるんだろ?

54 :名無しのオプ:2012/02/09(木) 16:09:14.20 ID:uOX0/j4c.net


55 :名無しのオプ:2012/02/16(木) 23:17:10.45 ID:JYT3iraY.net
age

56 :名無しのオプ:2012/02/20(月) 11:32:05.58 ID:0zPQr63W.net
インサートコイン(ズ)読んでるんだけど
ドラクエプレイしてないから最終話が読むことができなくて困った

57 :名無しのオプ:2012/02/20(月) 18:07:41.87 ID:O1KM2Evs.net
amazonでwii版の123が三千円ちょっとで買えるぞ。
wiiを持ってない場合は、それプラス2万だが。

58 :名無しのオプ:2012/02/21(火) 15:01:46.56 ID:wTh9/1ku.net
結局、インサート・コイン(ズ)を読むためだけに>>57の奴を買ってしまったよ
まあ、ドラクエやってない奴なんて宇宙に存在するわけがないらしいから仕方が無い

59 :名無しのオプ:2012/02/21(火) 20:31:46.59 ID:8htu2Poy.net
律儀すぎるだろw

しかし「そしてまわりこまれなかった」のドラクエはFC版なので、
wii収録のFC版をやらなければならない。
あれを今やれって、ゲーマーでも嫌だと思うが

60 :名無しのオプ:2012/06/28(木) 06:52:42.92 ID:8I1LSEs2.net
そしてかきこまれなかった

61 :名無しのオプ:2012/07/05(木) 01:02:26.50 ID:Tx2wSnwo.net
今なにか新作書いてる?

62 :名無しのオプ:2012/07/05(木) 13:31:50.23 ID:kqNGyuY+.net
ベストミステリーズに残響ばよえーんがのるらしい

63 :名無しのオプ:2012/08/19(日) 15:15:58.43 ID:FjafW9nS.net
新作は?

64 :名無しのオプ:2012/08/19(日) 15:25:58.97 ID:8OJHajtm.net
今年は短編集とはいえもう1冊でたから、
あとはゲーム三昧の日々を送ってるのでは

65 :名無しのオプ:2012/08/20(月) 19:04:05.10 ID:EdLE4jQ0.net
ドラクエ10も出たしなw
今月のメフィストに短編のってたよ


66 :名無しのオプ:2012/08/20(月) 19:39:05.20 ID:hc62N0uS.net
リログラ文庫落ちはまだかな

67 :名無しのオプ:2012/09/18(火) 20:39:29.13 ID:q5pMWy36.net
age

68 :名無しのオプ:2012/09/29(土) 13:06:57.80 ID:WsMx8eby.net
ここネタバレ禁止だった気がするからメ欄に書くけど

おかしくね?

69 :名無しのオプ:2012/10/01(月) 00:31:38.70 ID:5FGq6gGc.net
愛の力は無敵ってことだよ

70 :名無しのオプ:2012/10/01(月) 00:36:59.75 ID:dvjhvF1n.net
長編の新作はもう2年近く出てないのか…

71 :名無しのオプ:2012/10/01(月) 13:48:40.27 ID:8UUcm0cM.net
マターリ待とうぜ
限界研の21世紀探偵小説で、乾いた屍体がおもいっきりとりあげられてたな。

72 :名無しのオプ:2012/10/04(木) 22:54:07.86 ID:bojPcJg2.net
育たんのラブアタックに耐えられるわけ無いだろ

73 :名古屋転売が本職行政書士五関敏之:2012/10/20(土) 02:02:51.70 ID:AQVEacNy.net
せやったかなあ

74 :敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2012/10/22(月) 19:16:08.23 ID:UUyYbA6J.net
>>73
cde

75 :名無しのオプ:2012/11/27(火) 22:51:27.10 ID:7QUpzjGN.net
いまのところ電気人間まで読んだ。
リログラシスタと遠海事件の時代の関係ってどうなってんの?
ネタバレ抜きで話しにくいけど、共通の登場人物いるから同一の年代ってことでいいのかな?

76 :名無しのオプ:2012/11/27(火) 23:26:08.71 ID:lgifeKkP.net
前に調べたことがある。
リログラで、殺人事件の時効が「去年から二十五年になった」とあるので、
おそらく作中舞台は2006年の12月。
遠海事件の年表によると、事件は2006年の6月に起きているので、
半年の間があるもよう。

77 :名無しのオプ:2012/11/29(木) 23:19:06.38 ID:JJMQr4j+.net
ありがとうございます。

つうことは電気人間−>遠海事件−>リログラシスタの順なわけか。
遠海事件で佐藤誠が言及してる高校の頃の事件ってリログラシスタの話かと思ったら全然違うわけか。

佐藤誠を追い詰めた探偵がリログラってのはありうるか。

78 :名無しのオプ:2012/12/03(月) 17:27:11.09 ID:VPwhct/A.net
インサート・コイン(ズ)は本ミス25位。
まああんまり喜ばしい順位じゃないけど。

79 :名無しのオプ:2012/12/03(月) 17:35:59.71 ID:UO6cBFHh.net
そのあたりうろうろしてるのが似合ってる気もするw
残響ばよえーんが評価されたんだろうね。

80 :名無しのオプ:2012/12/04(火) 02:12:22.37 ID:xD7Cnvez.net
このミスでもうちょい上に入ってくれないもんかな

81 :名無しのオプ:2012/12/04(火) 03:16:13.59 ID:0nFzlPxI.net
ジャーロの新連載ではさらにゲームに関する知識がこれでもかと詰め込まれててふいたw

82 :名無しのオプ:2012/12/04(火) 23:00:47.98 ID:X9JKo+EF.net
テクニック的にはかなりなところなわけだし、なんかこう胸に訴えかける情熱も感じるからいずれはなんらかの賞はとるんじゃないかとおもうけどね。
遠海市シリーズは続けてほしいけど、どうなるかな。

83 :名無しのオプ:2012/12/06(木) 02:34:39.33 ID:iAcCVwE6.net
度を超えた自虐さというか、卑屈さが作品に滲み出てるのはなんとかしたほうがいいと思う

84 :名無しのオプ:2012/12/07(金) 20:06:32.64 ID:2H5hXqBZ.net
ちょっ、普通に吹いたからageで。参加賞のところね。

http://www.enterbrain.co.jp/blogtaisyo/

詠坂、ゲームブログやってたのか?

85 :名無しのオプ:2012/12/07(金) 20:43:46.93 ID:xffboR4n.net
ゲームブログ?!
しかしよく見つけたな、これ

86 :名無しのオプ:2012/12/07(金) 20:53:02.90 ID:2H5hXqBZ.net
見つけたというか、俺も応募してたから……
驚いて書き込んだけど、もしかしてなりすましの可能性も
あったりするのかな。

87 :名無しのオプ:2012/12/07(金) 21:48:57.13 ID:3nzquYgA.net
ワロタ

88 :名無しのオプ:2012/12/08(土) 00:52:06.52 ID:/zjpGgUp.net
特定班まだかよ

89 :名無しのオプ:2012/12/09(日) 17:30:31.39 ID:kR5Al7UD.net
ドゥルシネーア読んだ。
結局名探偵が解決する話は書かないのかもな。

凄く面白く読んだけど、最終章は正直蛇足だよな。

90 :名無しのオプ:2012/12/09(日) 22:52:57.97 ID:/e3QZ8ZW.net
詠坂作品は、最終章とか最後の一文をいつも蛇足に感じる
でも、もしなかったら、と想像するとさびしい気もする
らしさがなくなるというか。うまくいえないけど

91 :名無しのオプ:2012/12/10(月) 00:52:36.36 ID:sKVMyvXS.net
>>90
遠海事件はあった方が良いなと思った。
電気人間は最後の一文はなくてもいいとはおもったけどあってもいいかな。
ドゥルシネーアのはない方が良いと思った。

らしさがなくなるとはおもわんなあ。
最近読み始めたからかもしれないけど。

92 :名無しのオプ:2012/12/11(火) 20:28:55.51 ID:zv1jqAsK.net
インサートコイン(ズ)読んだ。
詠坂と年代近いので直撃でした。

また2005年の6月だが、なんか思い入れあるのかね。
プレスタのモデルはユーズド・ゲームズだろうけど、まさかかかわってたりしてたのかな?
それっぽい名前のライターは居なかったような気はするけど。

93 :名無しのオプ:2012/12/11(火) 21:43:23.29 ID:vnqGT//t.net
企業広告がどうこうって文章があったから、
俺はゲーム批評を思い出したw
どっちにしてもマイクロマガジン系っぽいよな。

94 :名無しのオプ:2012/12/11(火) 22:44:05.35 ID:zv1jqAsK.net
ゲーム批評とユーズド・ゲームズを足して二で割ったような本なのかな。
発売日に出ないとかのエピソードはもろにユーズド・ゲームズだったんで、そっちかなっておもったけど。

95 :名無しのオプ:2012/12/21(金) 21:41:44.82 ID:kLtAZvVw.net
俺ミスに寄稿確認。具体的な出版予定の言及なし。

96 :名無しのオプ:2013/04/16(火) 14:45:02.53 ID:9S+rP5di.net
保守

97 :名無しのオプ:2013/04/29(月) 16:48:56.01 ID:JINzE8Ed.net
アッガーレ

98 :名無しのオプ:2013/04/29(月) 17:47:56.63 ID:mKrpvZWF.net
さあ皆さんご一緒に
ア イ ロ ニ ッ ク ボ マ ー !

99 :名無しのオプ:2013/04/29(月) 20:03:21.51 ID:JINzE8Ed.net
オレサマ デンキニンゲン
オマエ マルカジリ

100 :名無しのオプ:2013/05/19(日) 16:24:44.16 ID:+HKBvbe3.net
新刊かなんかないんかー

101 :名無しのオプ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Od3fcerA.net
日入国常闇碑伝 (講談社ノベルス) 9月5日

102 :名無しのオプ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:RyAJO6Ej.net
どんな話だっけ

103 :名無しのオプ:2013/09/03(火) 00:55:01.21 ID:BD7UOvIX.net
あさって発売!

104 :名無しのオプ:2013/09/16(月) 03:50:39.89 ID:VXtzEb0z.net
新刊読んだけど、なんか、普通に時代小説だった。
時代小説以外の何物でもなくて、ミステリ的などんでん返しがあるわけでもなく、時代小説でしかなかった

105 :名無しのオプ:2013/09/23(月) 16:44:51.86 ID:wKMkr0Mq.net
おもしろかったけど訳者後書で何か驚くような仕掛けがあるかなと期待してたから
ちょっと物足りなかったな

106 :名無しのオプ:2013/09/28(土) 16:01:21.13 ID:7s7uTO94.net
なんだろう、この人は時々捻くれた発想で凄いのを書くときもあるけど、
基本的には地味な内容だよね。いやまあ好きだし買い続けるつもりはあるけれど

107 :名無しのオプ:2013/10/16(水) 18:47:27.24 ID:SrkM2LLx.net
創元で新刊か

108 :名無しのオプ:2013/10/17(木) 00:05:11.72 ID:8RB0YNKO.net
2013年12月以降刊行予定
『亡霊ふたり』詠坂雄二著(ミステリ・フロンティア/四六判仮フランス装)
名探偵志願の女子高生と殺人者志願の男子高生。鮮烈な青春小説!

109 :名無しのオプ:2013/10/17(木) 01:12:30.47 ID:Lf2tXqp/.net
お、本領発揮しそうな内容だな

110 :名無しのオプ:2013/10/18(金) 19:20:54.70 ID:vhRQVMwT.net
これは期待

111 :名無しのオプ:2013/11/01(金) 09:39:58.72 ID:kxUbiYt0.net
リロ・グラ・シスタの文庫が12月に出る

112 :名無しのオプ:2013/11/01(金) 11:12:00.86 ID:iotkMlSo.net
やっと出んのか

113 :名無しのオプ:2013/11/01(金) 20:34:34.18 ID:CeoL07di.net
光文社 12/5 光文社文庫 リロ・グラ・シスタ 詠坂雄二

114 :名無しのオプ:2013/11/01(金) 21:27:44.97 ID:jaQpDx02.net
6年目になってようやく初文庫化か
ずいぶん長かったな
他の作品もどんどん文庫化してくれ

115 :名無しのオプ:2013/11/01(金) 23:29:17.90 ID:AJwgBXVv.net
ちなみに電気人間と遠海事件のソフトカバー版は事実上絶版

116 :名無しのオプ:2013/11/02(土) 01:12:07.98 ID:nfbXGkNa.net
どんどん文庫化してほしいな
もう文庫にならないと思ってたからうれしい

117 :名無しのオプ:2013/11/17(日) 18:28:25.53 ID:8DHBbeHB.net
リログらしスタ文庫を予約してきた、まだ読んでないので楽しみ
>>115の2作は傑作なので、こちらも文庫化お願いしたいな

118 :名無しのオプ:2013/11/18(月) 09:28:38.14 ID:65cmozPm.net
亡霊ふたり 12/11に決定か
12月は詠坂祭りだな

119 :名無しのオプ:2013/11/20(水) 12:48:31.09 ID:werSN3qQ.net
芸人がインサート・コイン(ズ)を紹介したいそうです

http://www.youtube.com/watch?v=MhnDgUIJ0y8&feature=youtu.be

120 :名無しのオプ:2013/11/22(金) 20:49:27.51 ID:9pDb6JMI.net
亡霊ふたり表紙
http://www.tsogen.co.jp/img/cover_image_l/1781.jpg

121 :名無しのオプ:2013/12/04(水) 20:48:01.60 ID:3hwY9YQu.net
文庫連続刊行か
やっと来た感じだな

122 :名無しのオプ:2013/12/09(月) 13:27:59.43 ID:HpwW1i8n.net
これだけ編集者に愛されてるのは幸せだな
とりあえずは「新刊が出せなくなる」なんてことは起こらなそう
http://togetter.com/li/600565

123 :名無しのオプ:2013/12/09(月) 14:55:17.00 ID:BtOgNo/N.net
文庫のリログラ、軽くネタバレしてる、、、のか?

124 :名無しのオプ:2013/12/18(水) 08:43:33.19 ID:xro0rs13.net
亡霊ふたり読んだ
すごく楽しかったけど、がっつりミステリも読みたいかなー

>>123
ああいうぼかし方よく見るけど、もうアウトだよね
関係ないけど、リログラはどうせなら佳多山大地にやってほしかった(他の文庫化に内定してるのかな?)

125 :名無しのオプ:2014/01/03(金) 22:28:22.34 ID:drrDBUxD.net
2/13 光文社文庫 『遠海事件 佐藤誠はなぜ首を切断したのか?』 詠坂雄二

126 :名無しのオプ:2014/01/03(金) 22:35:12.03 ID:mDpcVrJK.net
◎ 遠海事件
◎ 電気人間
△ ドゥルシネーアの休日
△ 乾いた屍体
○ リログラシスタ

って感じなので、この作者にこの先も付き合っていくか迷い中だぜ
遠海、電気の文庫は買う予定ではあるが

127 :名無しのオプ:2014/01/03(金) 22:44:23.22 ID:FOR0SKiC.net
亡霊ふたり読めよ

128 :名無しのオプ:2014/01/03(金) 23:05:22.53 ID:yynuhAhd.net
その評価基準だと亡霊ふたりも△になる悪寒

129 :名無しのオプ:2014/01/04(土) 00:19:18.27 ID:NrCi9s9s.net
>>126
まったく同じ気分だ <この先も付き合っていくか迷い中

130 :名無しのオプ:2014/01/04(土) 08:21:40.18 ID:t6z2Y8Ix.net
インサートコイン(ズ)はどうなんだ

131 :名無しのオプ:2014/01/19(日) 00:02:20.71 ID:wkVYOA/e.net
>>126と同じような評価だけど、
亡霊ふたり△だった…

132 :名無しのオプ:2014/01/20(月) 17:37:58.87 ID:I2xR2/ku.net
亡霊ふたりかなり好きだわ
俺もこの作家には遠海事件とか電気人間の路線求めてるけど
そういうのとは別物として気に入った

133 :名無しのオプ:2014/01/20(月) 22:23:35.93 ID:UcgcoUQj.net
そろそろ月島凪を主人公としたシリーズを始動してほしい

134 :名無しのオプ:2014/01/20(月) 23:06:31.79 ID:B9M9L5HZ.net
本当に日本に帰ってくるんだろうか
言った人のことを考えると疑ってしまう

135 :名無しのオプ:2014/02/16(日) 23:08:52.80 ID:egVQSwht.net
遠海事件の文庫出ましたな

136 :名無しのオプ:2014/02/21(金) 17:31:22.29 ID:rq/iYoXp.net
インサート・コイン(ズ)文庫化する時は表紙を押切に書いてもらえればバカ売れするだろう

137 :名無しのオプ:2014/02/27(木) 20:26:14.93 ID:uSLUK/7+.net
4/10 光文社文庫 『電気人間の虜』 詠坂雄二

138 :名無しのオプ:2014/02/28(金) 23:39:32.89 ID:HgTl51MV.net
「電気人間の虜」って、「電気人間の虞」の続編か何かか?w

139 :名無しのオプ:2014/03/01(土) 00:18:21.07 ID:osnujyac.net
電氣人間の虞、な

140 :名無しのオプ:2014/03/01(土) 00:26:54.10 ID:BijulVFT.net
電氣人閧フ虞、ともまた違うのか。

141 :名無しのオプ:2014/03/10(月) 21:46:05.00 ID:0Xwcg0pW.net
>>137
予約してきた

142 :名無しのオプ:2014/03/14(金) 01:23:24.25 ID:TBl0QUnX.net
>>137
消費税率上がってからの発売なのが惜しいなあ
そんなこと言ったらこれから先のは全部そうなんだけどさ

143 :名無しのオプ:2014/03/15(土) 08:07:18.29 ID:sA602fTP.net
600 630→648 18円
1000 1050→1080 30円

まぁ、1冊くらいなら気にならない
気になるくらいにいっぱい本出してください
文庫化してください

144 :名無しのオプ:2014/04/12(土) 19:41:34.09 ID:2OMrs+mi.net
電気人間かってきた

145 :名無しのオプ:2014/07/20(日) 09:06:05.28 ID:iSvNpvAw.net
いくるたんって佐藤のことすきだったの…

146 :名無しのオプ:2014/07/22(火) 22:15:52.71 ID:yld1tK4s.net
ナウ・ローディング読んだ
表題作は遠回しな決意表明かな?

147 :名無しのオプ:2014/07/23(水) 12:50:54.32 ID:wFg+SrSJ.net
なんか微妙だったな
この作品書くにはまだ若いだろ

148 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 17:29:52.94 ID:2DyNiHw/.net
電気人間の文庫読みオワタ
発売日くらいに買ったのに今更だが

まぁ再読だったんで、大ネタは覚えていたけど
細部はいい加減に忘却してて、大変おもしろかったわ
やはりこれは傑作ですわ

194頁、4行目メル欄は書き足しかな
文庫じゃない奴もってないので、わかんないが

149 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 22:07:33.77 ID:minbkcEg.net
>>148
単行本にも書いてあった。

150 :名無しのオプ:2014/08/06(水) 22:34:36.72 ID:tLGMmODk.net
>>149
まじか

あ、そうか、リログラシスタを推薦してたんだったか

151 :名無しのオプ:2014/08/07(木) 23:42:12.82 ID:+DqHs622.net
>>136
刑事告訴された悪質なマンガを書いてた真性クズかww

152 :名無しのオプ:2014/08/09(土) 00:10:31.84 ID:rWLGfYHE.net
詠坂さんというか光文社はちゃんと許可もらってたんだろうか?
漫画と違って小説のネタに使うだけなら許可は要らないのかな

153 :名無しのオプ:2014/08/09(土) 00:27:54.04 ID:qJS+YVp9.net
ハイスコアガールで問題になってるのは
実際には無許可なのに(C)つけてあたかも許諾得たかのように振る舞い
さらに発覚後に警告、交渉要請を続けてた権利者を一年間も無視してたところ

154 :名無しのオプ:2015/01/03(土) 15:26:40.50 ID:OmHL7Cx3.net
今更ながらナウ・ローディング読了

遠海のエロ漫画家が再登場?してて吹いた

155 :名無しのオプ:2015/01/03(土) 23:30:26.53 ID:FpInOXQL.net
>>126だけど、亡霊ふたり読んだ、○だった
切るに切れない気になる作家だ

156 :名無しのオプ:2015/01/04(日) 13:57:12.51 ID:6OoCl9F1.net
>>155
そのポジションをうろうろしていて欲しい作家だ
どっかで突き抜けて欲しい人でもあるけど

157 :名無しのオプ:2015/12/15(火) 01:34:20.33 ID:guqbLHxD.net
新刊情報ないの?

158 :名無しのオプ:2015/12/30(水) 04:24:53.04 ID:EKORbI6S.net
申し込んですぐにLINEスタンプを作れる。あとは投稿するだけ。
http://goo.gl/fo1pyt

159 :名無しのオプ:2016/02/03(水) 14:03:29.95 ID:4So8+0LI.net
光文社文庫 20160311 ドゥルシネーアの休日 詠坂雄二/著
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SI/BunkoSyuppan?sppnscd=00016&taishongpi=201603&listcnt=0

160 :名無しのオプ:2016/09/01(木) 00:22:37.14 ID:hwpuOa6b.net
新刊まだ?

161 :名無しのオプ:2016/09/01(木) 00:38:31.08 ID:HlcFtlLk.net
>>160
今月でるよ
詠坂雄二 『人ノ町』
http://www.shinchosha.co.jp/book/350331/

162 :名無しのオプ:2016/09/02(金) 21:37:51.03 ID:9xWZg/bU.net
>>161
全然知らなかったわ
インサートコインズ、ナウローディング系の話が読みたかったけど嬉しい

163 :名無しのオプ:2016/10/25(火) 17:40:23.89 ID:SymBurWe.net
人ノ町読み終わった
ミステリー要素のあるキノの旅ってかんじでおもしろかった

164 :名無しのオプ:2017/06/25(日) 12:45:03.97 ID:mYHc7Ews.net
来月新刊

T島事件 絶海の孤島で六人はなぜ死亡したのか
http://www.honyaclub.com/shop/g/g18700363/

165 :名無しのオプ:2017/06/25(日) 20:10:25.11 ID:YKUwasM9.net
ストレートにミステリーっぽいタイトルでいいな 楽しみ

166 :名無しのオプ:2017/07/25(火) 01:20:49.25 ID:4UpbMgXa.net
>>165
と思うじゃん?

167 :名無しのオプ:2020/04/17(金) 13:37:27.50 ID:OQ2RAUOE.net
詠坂雄二は新本格のホープとして期待していたけど
最近パッとしないなあ
そもそも、新本格は90年代デビュー組と10年代デビュー組ばかりが目立って
00年代デビュー組はイマイチなんだよねえ

168 :名無しのオプ:2022/08/26(金) 16:21:05.53 ID:EPQ/s3lFK
惡い物価上昇た゛なんだと寝言ほさ゛いてるか゛,売國奴の黒田が金刷って株買って資本家階級の資産倍増させて圓安誘導してる上に.
皆殺しにされるへ゛きJАLだのÅΝАだのJтΒだのテ□リストに天下り賄賂癒着してる殺人利権集団公明党國土破壊省が
都心まて゛数珠つなぎて゛クソ航空機飛ばしてコ囗ナまき散らして石油無駄に燃やしまくって石油需給逼迫させてるのか゛原因た゛からな
軍事に情報にと他國に奪われた上に.圓安によって曰本の不動産から会社まて゛買い漁られて,労働者使用権まて゛奪われるポンコツ國家曰本
曰本の資産を何もかも売り払って個人的な私腹を肥やしてるのが売國殺人テロ組織自民公明の実態な
よく他国て゛実権掌握して好き放題やってるとか報道されてるか゛.日本か゛まさにその最先端をゆく世界最悪の腐敗状態だからな
労働者階級の分際で自民公明に入れる迷惑なマゾ体質の馬鹿は,そのポンコツ頭斬り落として反省しろや

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

169 :名無しのオプ:2023/07/15(土) 17:00:37.22 ID:XBUa8eLU.net
5A73 いまさら読んだ。
うーん・・・こういうネタでも昔はもっと上手くやったじゃん?みたいに読んでて思ってしまった。

170 :名無しのオプ:2023/10/01(日) 14:48:39.02 ID:G6+3oyo+.net
もう限界、マジで

総レス数 170
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200