2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1589

1 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:03:56.98 ID:GBb0d8E1.net
公式 http://www.fantasy-earth.com/
Wiki http://fewiki.jp/

■前スレ
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ 1587
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1655295689/

次スレは>>980以降、立てれる人が宣言して立てる

スレ立ての際に本文の一行目に↓の一文を補充して下さい
!extend:default:vvvvvv:512
!extend:default:vvvvvv:512
!extend:default:vvvvvv:512

2 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:06:52 ID:7CDzph54.net
新クラスはもう一つでフェンサーセスタスと三つ巴になれば良かったのに

3 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:20:54 ID:7UYcONyH.net
サ終前にクライアントアンインストールできたら勝ちのゲーム
君はこのゲームに勝てるかな

4 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:20:55 ID:DcpcQAZa.net
リリクト

5 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:21:17 ID:XvZP4a+y.net
前スレ>>997
もしビルブがなかったらそれでちまちま削って逃げられたところで相手に損害与えられんぞ
放火して数パンチするだけでオベがぶっ壊れる超火力だからあかんのよ 放火なんてビルブゲイパン1発分のダメージもない
だからセスよりもビルブがクソだといってるが最後まで残ったキチガイゴキブリには理解出来ないらしい

6 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:21:17 ID:w8VF2fal.net
構想はあったんだろうけど色々と無理だったんだろ
人員とか予算で

7 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:22:34 ID:MukUulLH.net
>>1
いちょつ

8 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:27:31.96 ID:Vu4IjPBc.net
FEZ2を期待しつつオナニー妄想するスレでしょ?
それしかやることないやん

9 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:32:57.59 ID:7UYcONyH.net
ビルブなくても対処しに行かないといけない
二人以上釣れたらプラスでまじめに対処に来る人間にストレス与えて引退に追い込めるマラソン最強

10 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:34:00.74 ID:HywCMhJo.net
>>5
大抵の場合ハームとゲイザー数発がセットだし、
それを数回粘着されたら折れるでしょ、折れたら次のオベでまたそれが始まる
対応しに行く人は、戦争終了までそいつと付き合わなきゃならなくなる
これがとても面倒でストレス

11 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:35:37.67 ID:hLRRizts.net
セスの建築性能がゲームを破壊してたな、あとジャミングタワーもゴミ

12 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:36:04.64 ID:j4IpDXEq.net
建築回復戻そう(極論)

13 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:38:24.64 ID:7UYcONyH.net
ジャミングタワーはMAPなんか見てないでキプ攻めしろっていう運営からメッセージ

14 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:41:23.22 ID:HywCMhJo.net
建築回復あったらまだ僻地セス抑止できてたのかもね
今は折れるの待って即立て直すのが多い気がする
守るんじゃなくて放置してる

15 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:43:38.48 ID:XmaHPf+R.net
1番のクソって部隊VS野良が当たり前になってることだと思うんだけどどうかな
これよりセスの方がやばいかな

16 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:46:52.09 ID:TVCaTJ1o.net
ネズミセスが勝敗を分けるって2割以下だけど不快に思ってるユーザが多いから放置はいかんな
参戦システムと同じくらい問題と考えていい

17 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:47:36.77 ID:ii/bzmil.net
もう何言っても反映されることはないんだから
建築とか勝敗なんてどうでもいいもん捨てて中央でぶつかり合うぐらいでいい

18 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:49:47.54 ID:dwU1SHer.net
セスいない時代知らないからなんとも言えないな
セスタスいなきゃ全然戦況違うんだろうな
てかアラート無くなってるってもう領域ゲーとかどうでもよくなってたんじゃないかな
アラ2オベあり!叩きましょ!とかないもんな

19 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:51:54.36 ID:ea3mQUIm.net
召喚解除のHP割合維持がなくなったせいでナイタクゲーになったときは本当に糞だった
コスト消費もないから何度も繰り返せたしな

20 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:56:31.11 ID:7UYcONyH.net
ねずみへの最善の対処はねずみ仕返してクソゲにすること
お互いノーガードでやりあうのが一番ストレス溜まらない
そしてくそげやらなくてもよくねって気づく

21 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:58:10.06 ID:7hwbMPc1.net
>>18
昔と変わらず歩兵で強いほうが勝つよ
裏方やってると目につくけど勝手に折らせて通りすぎたら再建すればあまり問題ない
アラートはオベ折りダメージであってそれは無くなったけど、領域によるダメージは昔よりも大きくなったから領域ゲーなのも変わってない

22 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 13:58:14.82 ID:XvZP4a+y.net
>>10
対処に言ってる奴釣って数的有利に持ち込んだとしてもオベが折れなきゃ相手に損害与えられないだろ
むしろセスがデッドしたらセス側が損する
ビルブがあるとネズミ発生だー裏オベ対処行かなきゃと言ってる間にもう折れてるけど無いなら案外折れない
ビルブセスのゲイパンで1200~1300ダメージ攻性エンチャで1000前後無エンチャで600~700
全然速度が違う

23 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 14:02:04.62 ID:HywCMhJo.net
速度はどうでもいいです
対処が面倒ってだけ
向こうは何度も来るんだから

24 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 14:04:27.20 ID:flFTvuDM.net
インテンスファイUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

25 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 14:05:59.18 ID:gdZ5KgqO.net
ネズミも個人とは限らないからな
西でネズミ、東でネズミ、そしてウロウロしてるナイトもセス
複数人で対処した気になってるより、どっちが有利作れるか歴然よ

26 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 14:19:24.71 ID:StZqePBS.net
タイマンなら余程の下手くそでもない限り
短笛以外にまず負けないのに建築破壊も全職一だし
さらに機動力もあるという…
考えた奴とOK出した奴はバカだろ?

27 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 14:20:55.05 ID:MukUulLH.net
???「私は別の職を推してたんですけど」

何故かPになった後も是正しませんでしたよね、誰とは言いませんが

28 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 14:39:43.03 ID:q0rqRhLj.net
>>11
むしろ大剣以降の新要素でゲーム壊さなかったものがあるのかってレベル

29 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 14:45:35.98 ID:EOIwMoKr.net
大剣以降で言うならバリスタは無害

30 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 14:49:11.72 ID:7UYcONyH.net
移管後にやったまともなことってアイテムスタック数増やしただけかな
よく今まで続いたなやっぱりすごいわ

31 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 14:55:10.39 ID:GuMrm+gQ.net
エモートとかショトカ量とかゲームバランスに関係のない奴は良かったわ

32 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 15:05:27.17 ID:J2qG6UiW.net
バリスタは敵のハイド見えなくなるの糞だったわ
全然改善しなかったしテストもしてなかったんだろうなあレ

33 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 15:07:07.02 ID:7CDzph54.net
今更なんだけど
もしもう一つ新クラスがあったら、皆はどんなのは良い?

34 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 15:20:06.64 ID:vloAIM+y.net
>>30
それさw
実は運営が考えたんじゃなくて1ユーザーの俺が公式掲示板で提案されたものなんだぜw

あと、回線切断復帰機能も提案したも俺だし
古くは大陸チャットも俺だな
あと大剣(グラのみ)の原案と実装要望運動してたのも俺だ
他にも色々あるけど、運営が俺を雇ってたら今頃サービス終了してなかったと思う

35 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 15:21:13.54 ID:J2qG6UiW.net
自分が考えることはだいたい他の人も考えてることだからその生き方はトラブル起こすぞ

36 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 15:28:23.03 ID:HmeHFPZN.net
テンプレ消えてるけど病気の人じゃね?

37 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 15:29:43.91 ID:ClW1QC6I.net
鼠セスを追いかけるために時間を使うのが馬鹿らしいんだよ
鼠と追いかけっこしてオベを折らせずに勝てたからって何が楽しいんだよ
オベを折らせなければ勝てるからいいよねってプレイヤーが楽しむこと何も考えてねーから過疎るんだよ

38 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 15:34:07.35 ID:JMHsw9WV.net
対処したくなければしなくていいのでは?

39 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 15:35:20.58 ID:7UYcONyH.net
【吉報】9/28のアップデートでねずみ対処いかなくてもよくなる
よろこべ

40 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 15:51:17.83 ID:3PnUMmcQ.net
ゴキブリってさ
出てきたやつを殺虫剤で殺しても数日後には出てくるんだよね

対策はゴキブリが寄りたがる環境を作らないこととかベイト剤(毒餌)がいいんだよ

41 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 15:52:49.00 ID:flFTvuDM.net
神アプデじゃん!やったぜ!

42 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 15:55:05.31 ID:w8VF2fal.net
そうだな…9/28でついに15年戦争も終わるんだしな…

43 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 15:58:19.52 ID:vloAIM+y.net
>>35
考えるだけなら誰でもできる
しかし行動を起こして結果に繋げるのとではまた話は別だ
口だけのお前みたいな奴を一般的に無能と呼ぶんだぜ?
サービス終了しないようにお前は祈るだけして自分の心配しとけ

44 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:01:43.37 ID:3PnUMmcQ.net
糖質生きとったんか

45 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:02:19.20 ID:MukUulLH.net
しかも自由時間も増えるこれは神アプデやな

とりあえずクラファンはFEZの名を使用した詐欺行為になりかねないから公式から何かアクションしてくれと要望送っといた

46 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:04:55.33 ID:39Ok7r+V.net
ワッチョイもIPもないからどうしようもないなこれ

だからもう既存スレの消化だけで終わらせれば良かったのに
いらないスレをどんどん潰してくれるのは歓迎だが
IPない新スレ立てて延々と糖質のマウント見せつけられるのはちょっと
次から新スレ立てるならIPありでテンプレも付けて、IPが嫌なら既存スレ消化でよろしく

47 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:14:35.47 ID:vloAIM+y.net
ワッチョイもIPもないスレで個人を特定したつもりになる自信ってどこから来るんだろうなw
見えない物が見えてるなら才能あると思うぞ
糖質のなw

こういう奴ら相手にしてきた運営って本当に大変だったんだろうな

48 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:22:20.71 ID:7UYcONyH.net
こんなやべーやつが残ってるのかと思うとオラわくわくすっぞ
まじめに言ってるならまじで糖質っぽいから病院いけ冗談抜きで

49 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:23:46.51 ID:sUhjHby0.net
考えるだけなら誰にでも出来る、実際に行動を起こせる奴は違う
俺は有能

と考えた結果があのアイキャンとかいう糖質なのかな
ほんと実際にクラファン目指してる行動力は褒めていいけど向かってる方向が正直褒めれない
行動だけで中身空っぽの奴を一般的に無能という、行動力が大正義ならウチヤマさんは神だぞ

50 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:24:06.50 ID:3PnUMmcQ.net
いや、こいつは糖質じゃないよ
あいつならもっといい切り返しをしてくれたはずだぜ
悲しいなぁ糖質以下の奴を糖質認定しちまった

51 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:25:56.83 ID:3PnUMmcQ.net
ウチヤマは神だが?
メテオフォール開発モデルにおける神はあらゆる姿をしている

52 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:29:01.01 ID:L4bK5/vG.net
悪神も神だもんな

53 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:38:13.51 ID:3PnUMmcQ.net
しかも神は一柱ではないんや
意見の対立からラグナロクを起こしたり、あとから来た神が聖戦(ジハード)を起こしてボツになったものを掘り起こしたりするんや

54 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:42:05.69 ID:7do1k0KY.net
しかし、たった平均同接数1000人にも満たないゲームをナカイドが取り上げるのも正直、なんか首をかしげたくなるな
こりゃ無関係な至る所にクソゲ民が拡散希望とか言って迷惑かけまくってる可能性ありそうw

ナカイドにコンタクト試みた連中とか親切心で取り上げてもらっただけなのに、いまごろ調子に乗ってそう

55 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:47:43.79 ID:gBOSofc2.net
>>18
セスいない3職の大昔(オベアラート無しの時代)もストスママラソンやハイド短スカでネズミする人いたよ
ただ折るのに時間かかってたから「そのデッドの回数で見合ってるのか?」みたいな感じだった

オベアラート有りの時は寸止めで育つの待ってたからネズミは強かった

56 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:53:37.15 ID:3PnUMmcQ.net
俺もKIKORIって部隊で両手で樵マラソンやってたなぁ
そういやそのとき樵用歩兵作ってって要望だしたわ

あれ?俺ももしかしたら行動力ある系?
っていうか終わらせた邪神の一人だったりする?

57 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:56:00.48 ID:XmaHPf+R.net
オベタゲクソマラソンもあったなそういや
この期間かなりながかった気がするが昔も昔でクソなものいっぱいあったな

58 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:56:22.20 ID:eFPYeUdB.net
いつの間にかIPなくなってんのな草

59 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:57:19.96 ID:eFPYeUdB.net
あのバカ○ドかよw
あいつ嫌いだから一切見ないなあ

60 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 16:57:21.82 ID:dwU1SHer.net
>>55
ナイト使って裏オベ降りに行ってたな・・・懐かしい

61 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:05:26.36 ID:tKqyuDEy.net
伝説のゲームが幕を閉じるのか
誰か番犬かいとらんかな

62 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:05:27.31 ID:nFqLcrrN.net
回復アイテム使いまくったりエンチャントしたり、昔できなかったことをやってみたけどそもそも面白くないなこのゲーム

63 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:18:18.59 ID:wFHsGIze.net
クラファンやめさせろと要望出したわ
金銭トラブルになるだけだろ
交渉には応じない旨アナウンスしてくださいと書いた

64 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:20:24.71 ID:hE7mm3g3.net
害悪残党プレイヤーはセスタスを悪者にしたがってるけど
ヲリで部隊PTゲーに対抗できるのが唯一セスネズミだけだったってだけ
何が悪いかってヲリ以外戦力無くした残党共が悪い

65 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:22:13.11 ID:tKqyuDEy.net
鰤ヲリをずっと放置してたのも糞だよな
今でも壊れだけど

66 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:23:59.49 ID:q2nX01IZ.net
>>63
お前ってカイジの石田広光みたいな奴だよな

67 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:24:54.99 ID:eFPYeUdB.net
某配信者が戦場皿ばっかって嘆いてたけど
今ってまだヲリが強いのか

68 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:25:32.95 ID:3PnUMmcQ.net
別に他人が金銭トラブルに会おうが関係なくね?
怪しんでるなら出資はしないだろうし何も不都合無いと思うんだが

69 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:31:13.45 ID:w8VF2fal.net
他人が何かやってるのが気に食わない奴っているだろ
>>63はそういう奴なんだよ

70 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:31:19.52 ID:wFHsGIze.net
公式が何をやっても無駄!
と言えば中毒患者の悲鳴が心地いいだろ

71 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:37:32.71 ID:eFPYeUdB.net
癌で苦しんでいる患者を延命させようとしてる様なものだよな
くそげに関しては潔く散ってほしいものだがなあ

72 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:40:13.41 ID:3PnUMmcQ.net
例えクラファンで運営移管しても個人情報までは勝手に渡せないから、スクエニ移管引き継ぎしなきゃ終わりやで
移管せずに潔く終わればいいよ

73 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:42:47.76 ID:rBIGplTY.net
末期癌患者がマクロビにハマるような感じだな
誰ともわからない胡散臭い奴の主催クラファンに縋る

74 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:43:51.69 ID:3PnUMmcQ.net
>>70
お前は立ち位置を間違ってるぞ
一番心地いいポジションは中立だ

失敗したら希望を抱いていた人間の、成功したら失敗を望んでいた人間のそれぞれの悔しがる様が見れるんだ
お前もこのステージに上がってこい

75 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:45:54.45 ID:XWIFIaje.net
くそげ民らしく勝ち馬に乗れ

76 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:46:00.21 ID:ncf0hI44.net
>>68
成功してしまうと何もできない無能な自分が惨めになるから批判してるだけ
要は劣等感が原因だから書いてある文面をそのまま読んではいけない

77 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:46:43.08 ID:3PnUMmcQ.net
この中立ポジションは出資に参加しないので損することもない

出資者だけ引き継ぎ可能とか言い出したら成功したときに困る?
そんな出資者返礼付けようものなら、人口少ない中でさらに篩にかけることになるので、移管後運営計画が杜撰として交渉成功率下がる

78 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:48:46.66 ID:wFHsGIze.net
>>74
そうするw
まあ失敗すると思うけどな

79 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:49:33.70 ID:J2qG6UiW.net
いや今までやってたゲームがわけわからん個人に譲渡されるとか嫌やろ
そのあと続く未来も見えんしちゃんとスッキリして終わらせてほしいわ

80 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:50:40.00 ID:EOIwMoKr.net
万が一にもクラファンが成功して運営さえも上手く出来たとして、
結局は少数の生き残りで緩やかに死を待つだけなんだよなあ
スタンドアロン化して首都で着せ替え出来るクライアント作ってくれ!とかなら支持するのだけど

81 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 17:51:03.28 ID:wFHsGIze.net
ぶっちゃけ成功して
元プレイヤーの怪しい奴に金送って
1からキャラ作り直したい奴がどれだけいるんだろ

82 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:02:56.10 ID:7do1k0KY.net
最近、古い装備の奴とか初期装備の奴らがちらほら増えてる気がする
サ終告知で久しぶりにログインしてみるかって程度なら1~2週間で飽きてそう
来月にはまた超絶過疎に戻るわこれw

83 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:04:37.45 ID:tKqyuDEy.net
クラファンしてるやつは元GMとかFEZの元関係者じゃないのか・・・
ウチヤマとかがクラファンするなら期待できそうだがもう

84 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:12:40 ID:7CDzph54.net
移管は出来たら良いんだけど、そもそも今更個人のデータを拘る必要はないだろ
ゲームだけ存続すればキャラやり直しでも構わない

85 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:13:28 ID:4dymtFjF.net
アイキャンは雑すぎるクラファン行って
買い取りどころかエミュ鯖やFEZ2やオフライン化の芽全部完全に摘み取ろうとしてる工作員だと思いたくなるくらいだ
こいつ布告工作してたことあるんだろ普通にそれくらいの気持ちでクラファンやってそう

86 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:14:05 ID:tKqyuDEy.net
月額で戻せばワンチャン人戻りそうだよなFEZは
FF14も月額でPVPあるけどすぐマッチングするぞ
ウォリアーもいるし短剣ジョブもいるし弓使いもいるし
炎魔法とか氷魔法の魔法使いもいるし

87 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:17:36 ID:4dymtFjF.net
FF14のような超覇権IPのサブゲームとしてなら月額で行けると思うけど
それ単独の月額は絶対無理、もう16年前のこと忘れたんか

こうなったら周期的にオンゲになるであろうFF17は14のような見た目だけアクションしてるコマンドRPGではなく純粋なアクションとして作って
基本はPvEのゲームだがサブコンテンツとして実質FEZ2と言える内容のPvP実装でいけ
それだったら月額制として生き残れる

88 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:18:19 ID:Ob/3qZ/Y.net
10年位前にやってたわ終わるんだな
結局笛とセスは消さなかったのかい
あとらん豚どこ行ったん?

89 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:18:28 ID:RVIf15j6.net
寿命。ガチで寿命。老衰。無理。

90 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:21:19 ID:8U1DMRlv.net
スクエニに対人ゲーは作れん
作れる人材がいない

91 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:22:18 ID:eFPYeUdB.net
らん豚はネ実に残ってるから
ある意味真のくそげを愛しモノかもしれんね

92 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:25:51 ID:Ob/3qZ/Y.net
確かにらん豚ネ実におって草
鯖統合が拙かったのかな
3つに統合あたりで引退してしまった

93 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:28:18 ID:tKqyuDEy.net
らん豚とか懐かしいな
今はPSO2にらん豚が多いイメージ

94 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:29:58 ID:XWIFIaje.net
今は豚の原産地を知らない豚も多いからな…

95 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:30:39 ID:7CDzph54.net
もし本当にFEZ2を作る予定があったら、そもそもこの時点でFEZサ終するはずもない
もうこんな時代でFEZみたいなゲームを作り出す機会はそうそうないと思う
良くも悪くもオーパーツ、奇跡みたいなもんだよ、FEZは

96 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:32:16 ID:tKqyuDEy.net
原産国が滅びの危機に面してるんだけど・・・

97 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:35:38 ID:RVIf15j6.net
FF14みたいにメインスタッフ集めてアップデートし続けてたら今でも通用出来たけど、
あぶく銭狙いでかすめ取っただけだから箸にも棒にも掛からん奴らに任せられて何の進化もなく終わった

98 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:39:35 ID:wFHsGIze.net
アイキャンと元プレイヤーの夢見る仲間たちに
課金したいですか

99 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:40:26 ID:tKqyuDEy.net
レートマッチ導入  クラスバランス改善 半歩廃止 海外IP封鎖
ここら辺やってりゃあな・・・FEZ新生アストルティアってタイトルでリメイクしてもらえんかな・・・
某スクエニの立て直しのプロをP&Dにさせてさ

100 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:41:18 ID:RM2WnNYZ.net
らん豚なら隣で寝てるよ

101 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:42:05 ID:4dymtFjF.net
スクエニは外注ガチャに頼ってばかりなせいでいつまでも過去の失敗に学べないゴミ企業だから
ここいらで心入れ替えて今度こそは自前の本格アクションゲーム作る努力見せて欲しいが
肝心の吉田部署も外注ガチャに頼って他社からの人材の功績かすめ取った実績があるからもう救えないのよな…

スクエニが抱えてる内製スタッフはグラや絵師や音楽などのガワ部分ばっかなのよね

102 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:42:08 ID:tKqyuDEy.net
新生メルファリアだった
とにかくこんな高級素材の肉を廃棄するのは勿体ないということ
テンセントとかゲームのプロが作り直してくれたらいいけどな

103 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:56:45.96 ID:w8VF2fal.net
50vs50でFF14みたいなリアル調じゃなくて前線と裏方の概念あってどっちでも遊べるゲーム

こう見たら本当に競合ないな
まさか今の技術でも再現できないのかこれ

104 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:56:46.51 ID:tKqyuDEy.net
てか今時のPVPで野良と固定PTが同じ戦場でマッチングするっておかしいというか
古臭いよな部隊ゲーも廃止しなかったからオワコンになったんだろ
マッチング制にする技術もなかったのかよマッチング制にしてブロンズランクとかシルバーランクの
レート制導入すればまだよかった感ある

105 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 18:59:16.13 ID:AokNABpm.net
FEZはエンハイが最初の綻びだった

エンハイをRMで買ってる層は前線に行って腕試ししたくなるし
エンハイをリング購入に頼る層は堀死で溜めなきゃいけないし
ガチ課金層とまったり戦犯無課金層に分かれてたのが良くなかったな

最終的には支給品のエンハイで溢れて初心者もいなくなってみんな裏方やらなくなるという
それでエンハイver.2のスペル導入だからなあ

106 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:00:56.11 ID:AokNABpm.net
まあランク分けできるほど人数いなかったと思うからランクは付けなくてもやむなしだと思うけど
ランダムマッチでクラスの数をある程度合わせるのはやるべきだったな

107 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:01:02.74 ID:tKqyuDEy.net
APEXとかフォトナぐらい人気になっててもおかしくはない作品だった
運営がアホだから腐らせたけど

108 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:01:59.47 ID:eFPYeUdB.net
結局
皆が無エンハイでやるというのが一番理想的な案だったんだろうな
絶対無理だけど

109 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:03:05.41 ID:eFPYeUdB.net
運営だけの問題か?
否、プレイヤー側も問題だよ
最後まで運営に押し付けようとしてるのな

110 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:03:58.20 ID:EOIwMoKr.net
>>104
過疎を加速させたのは間違いなくこれ
最盛期には問題になりにくかったけど人口減ってからの対部隊は本当に糞ゲーだった

111 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:06:12.90 ID:tKqyuDEy.net
にゃーちーむとかいうゴミカスがイキりまくってて過疎らせてたのあるわ
あいつら毎回いるからウンザリだったよな

112 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:06:19.38 ID:w8VF2fal.net
シーズンとかランクマとか考えて無い訳じゃ無かったんだろうけどゲーム根幹のシステムは触れなかったんじゃないの
ゲーム設計やったマルチタームのエンジニア開発にいないんだし

113 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:07:11.93 ID:AokNABpm.net
>>108
全然無理ではなかったと思う
apesやフォトナはそれで大覇権取ってるわけだし

114 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:08:08.41 ID:tKqyuDEy.net
進化しなかったから廃れたのか進化できなかったから廃れたのか
時代遅れの欠陥ゲーになるまで放置してた戦犯ガメポ

115 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:10:07.22 ID:eFPYeUdB.net
見抜き粘着おじも結構過疎らせに貢献してただろうな
暇だったからナカイドの動画仕方なく見てみたけど
ネツ首都の所で例の見抜きおじが映ってて笑ったわ

116 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:14:44.48 ID:sUhjHby0.net
>>112
根幹が弄れなくてなんとかひねり出せたのがイベポ特効のアクセサリだったんだろうな
だがそのうち廃止したのはあんま売り上げに繋がらなかったんだろうな
確かに、イベポアクセ買えば直で消耗品買う以上にお得になるだけだったし
シーズンパスとは似て非なる課金システムだった

117 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:14:53.35 ID:RtRv4dyC.net
rodから始めて、ijk鯖まではやってたな
L鯖になってからはほとんどやらなくてフェードアウト
懐かしい

118 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:16:15.51 ID:BBSdoRXr.net
買い取り後の運営計画も何も練らずにクラファンって思考が異常だからな
クラファンすればタダで金が集まる程度にしか考えてないんだろ
クラファンで海外旅行しますってレベル

119 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:19:49.05 ID:tKqyuDEy.net
買い取っても新生レベルで作り直さんとクソゲーのままだよなぶっちゃけ

120 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:20:15.29 ID:sxkBVSrR.net
昔はエンチャ無しとか普通だったもんな
目標戦なので無エンチャは裏方へーとかあったもんな
C鯖はエンチャしてないと人権無い的な話あった気がする
訓練所での歩兵戦も楽しかった

121 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:23:08.31 ID:JMHsw9WV.net
クラファン呼びかけてるのってにゃーの人じゃなかったっけ?

122 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:23:55.11 ID:RVIf15j6.net
なかいどだかの動画も的外れな事言ってたし、調べない新規じゃ分からないことだらけでもあった

123 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:24:17.16 ID:AokNABpm.net
前スレで言ってたけど、無課金は耐性maxの部隊服と最高性能のダサ武器で良かった

課金者はお洒落装備、カッコイイお座りポーズ、首都放置できるエモート(ダンス等)
デドコメ設定権利、全チャ発言権、ボイス、キャラ作成追加、名前変更券、性別や容姿変更券
こういうので集金すれば良かった

124 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:28:55.15 ID:4dymtFjF.net
123が挙げてる機能のうち半分ぐらいは無課金が無償でいくらでも手に入ったのがまずかったな
とはいえ上記を実行するにはやっぱり一端サ終させてFEZ2にするしかないのよな
今回のサ終がまだ極秘プロジェクト状態だがFEZ2作る下準備であって欲しいわ
もう何もかも投げ出すなら怪しいクラファン野郎に売ってくれ完全に無に帰るよりはマシだから

125 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:29:04.74 ID:AokNABpm.net
>>120
目標戦は全員エンチャして良Pだったから「コスト使い切ってくるので後半は銀行代わりますよ」みたいなやり取りもあったりしてFEZの理想の形のひとつだった
まあ戦争自体はドラゲーになることが多かったけどね

126 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:29:17.11 ID:RVIf15j6.net
ゲーム良くせず客単価上げようとしても更に人口減るだけ
NGS見たら分かるだろ

127 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:30:05.01 ID:6m7q9OmK.net
スペルがそもそもそれだからな

128 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:31:02.38 ID:w8VF2fal.net
>>121
にゃーの人だよ
クロニクルって覚えてる?あれずっとネツが全国の砦占拠してて過疎ったけどそれやった中心人物
そして現在進行形でにゃーチームで野良虐殺してる張本人
結局こいつは自分達がつええできる場所が欲しいだけなのさ
その為にくそげに終わってもらったら困る、むしろ自分達が運営になるつもりでいる

129 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:34:48.03 ID:4dymtFjF.net
衣装やエモートなどの見た目機能、デドコメや全チャなどのフレーバー機能、キャラ枠や名前変更などの無償提供すると悪用される可能性がある奴
こういうのは全部課金オンリーにして戦争内容に直接介入する要素は全て無料が良かった
エンチャもスペルも事実上課金召喚だった旧ボルもダメだった
時々スレに課金専用のつえー武器実装しろ課金召喚実装しろチケット制にしろ月額制にしろと言う奴が湧いてたけど全て15年前から脳が進歩してないパーの意見
そのパーの意見を鵜呑みにしたのか自信がパーだったか知らんけどそれがウチヤマ製のFEGな

130 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:36:28.08 ID:AokNABpm.net
>>124
もうここから巻き返しは厳しいからね
FEZ2があれば、課金と無課金で完全に対等に対戦できるようにすべきだね
イベントの景品として羽と壺あたりは無課金にも与えるようにして

131 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:39:20.67 ID:gguOAf+b.net
https://store.steampowered.com/app/1140620/_/

132 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:43:25.51 ID:tKqyuDEy.net
>>128
まじかよ
にゃー大嫌いだわ糞つまらなかったもんあいつらいた全盛期
今は過疎りまくって弱体化して大人しくなったっぽいけどさ
もうサ終でええかw

133 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:43:26.20 ID:7UYcONyH.net
仮に全盛期に神アプデで良ゲーになってたとしても結局キプ攻め見て萎える期間が増えるだけかな
民度が足りないから多人数のグループ戦なんて人間には早すぎたんだ

134 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:43:35.35 ID:EOIwMoKr.net
クラファン募集してるのにゃーのゴミカスかよ…
どの面下げて募集してるんだマジで
マッチポンプかよ

135 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:48:27.20 ID:w8VF2fal.net
まあ歪んだ形とはいえゲームを存続させたいって心意気は俺は買うので(ツイッターに書いてることが全部本当なら)
特に応援も批判もしないがね
スクエニの中でFEZのシステム流用した新作の計画あるなら間違いなく売り渡さないしクラファンが成功しても失敗してもどっちでもいい
クラファン成功してこいつか他所の会社が運営することになって実際に遊ぶかはその時の俺が決めることだし

136 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:48:57.80 ID:tKqyuDEy.net
スクエニのYSDに頼んでFEZ2作ってもらった方がまだ期待モテるな

137 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:54:11 ID:eFPYeUdB.net
>>128
あっ察し
絶対金出さねーわそんなんw

138 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:55:12 ID:tKqyuDEy.net
固定PTレイプして過疎らせてFEZをぶっ壊した奴がクラファンとかギャグかな?
期待して損した

139 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:56:31 ID:6m7q9OmK.net
前も言ったがソフトギアがFEZのサーバーシステムをSTRIXと称して売ってるから
丸ごとゲーム買い取るってことはできないと思うよ

140 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:56:39 ID:sxkBVSrR.net
クラファンなんて億どころか100万あつまればいい方だと思ってるw

141 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:57:20 ID:JMHsw9WV.net
うわー
継続のための資金寄付しますって名目なら金出すけど最初から買取り路線って自分らの狩場確保したいだけじゃん

聞いといてよかった

142 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 19:59:49 ID:tKqyuDEy.net
FEZ終わったらPT組んで野良レイプするPVPとか今時ないから焦ってんだろ
PTvsPTじゃクソザコで気持ちよく狩りできないだろうし

143 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:00:01 ID:6m7q9OmK.net
さすがに運営がにゃーチームになりますって聞いたら金なんか出すわけないわな・・・・
解散!

144 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:02:04 ID:tKqyuDEy.net
あんな奴らが運営になるならもう終わった方がマシ

145 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:02:47 ID:ea3mQUIm.net
50vs50でルーム制かつクランで埋められるゲームなんてそうないからな
目標で部隊ゲーは分かるけど常に部隊ゲーされたらプレイヤーは逃げるわ

146 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:09:09 ID:7UYcONyH.net
まともなマッチングシステム作らなかった運営の意思を受け取って皆部隊で轢き殺せばよかったんや

147 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:10:18 ID:ea3mQUIm.net
じゃあホルデインで部隊作りますね!

148 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:18:36 ID:w8VF2fal.net
いいぞ
部隊名はよ

149 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:25:37 ID:6m7q9OmK.net
そもそもこのゲームを再生するには根本的に職の作り直しをしないとダメだろうな
やはり50vs50を自分で実現するしかない
Unityベースで真剣に検討してみるか・・・

150 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:34:27.82 ID:RM2WnNYZ.net
>>128
まともなプレイヤーならキャラ名出した方がお金集まりやすいから
なんで伏せてるんだろうと思ったけど納得できる理由だわ
嫌われてる自覚でもあるんだろうか

151 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:34:36.18 ID:ea3mQUIm.net
>>148
ホル部隊とか地獄絵図にしかならんから嫌です

152 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:35:17.82 ID:aBRa6qoh.net
>>128
アイキャン佐藤?だっけ
自分さえよければ他人が苦しんでも良いって典型的な自己中じゃないか
こんな奴に金周り任せるの駄目じゃね

153 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:38:10.59 ID:tKqyuDEy.net
>>150
にゃーちーってばれたら叩かれそうだからじゃね?
こいつらに嫌な思いさせられた奴も多そうだし
身内ですら隠してるの怪しいよな

154 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:39:28.60 ID:9VWiGPqV.net
アミュレットが出た時に辞めたけど
その当時もにゃーチーム居たな
5年くらいやってたから
懐かしくてクラファンに参加しようと
思ったがやめとくわw
FEZ楽しかったありがとう

155 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:41:28.09 ID:tKqyuDEy.net
最強クラスのヲリかき集めて数で轢殺すのほんまクソゲーだったよな

156 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:43:24.41 ID:rBIGplTY.net
にゃーちーむバレ笑う

157 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:46:06.00 ID:aBRa6qoh.net
布告した後に攻撃放棄してキャラチェン後に防衛に入って勝率操作&
野良相手に大規模チームでチーミング狩りしてるチームに所属してました、俺tueeeしたいからクラファンします!
広められたらクラファン企画ポシャりそうw

158 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:47:40.16 ID:GBb0d8E1.net
>>153
むしろ身内にはちゃんと話した上で何も知らないただのFEZファンの意見ってことにして同意させて「こんなに賛同してる人いますよ!」って扇動してる可能性もありそう

159 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:48:20.13 ID:EM+mbRGv.net
最後にって触ってみたけど銃カスって何すりゃスコア出るんだこれ?

160 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:48:23.08 ID:GuMrm+gQ.net
相手側に入って堀放置と召喚バラされるからFBも決まらないクソ戦場だったよな

161 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:49:19.60 ID:w8VF2fal.net
>>159
諦めろ
それしか言えない

162 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:52:31.89 ID:Awz2e/gR.net
クラファンどちらかというと賛成派だったが、たしかにゲームシステム見直さん限り尻すぼみの未来しかないな。
だがこのゲームが永遠に失われるのはもったいなすぎる。類似ゲームさえ永遠に現れないかもしれない。
システム見直したFEZ2に期待したい、望み薄だが

163 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:55:34.84 ID:EM+mbRGv.net
>>161
クラッシュショットにちょっと可能性感じたけどずっと撃ってて良くて15k止まりだし乱発出来るpwでもないしそっから伸びる気もしねぇ
コメットって弓のエアレイドより劣るよな?今の銃カスって弓カス以下なんやな

164 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:56:15.43 ID:ea3mQUIm.net
サイゲ辺りが買ってグランブルファンタジーアースとかやってくれないかな

165 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 20:57:43.30 ID:1OkWKyhd.net
裏方は癌細胞ってはっきりわかったろ?

166 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:08:38.21 ID:EOIwMoKr.net
クラッシュ、ラッシュ、フリックが優秀だから銃はキル取り能力そこそこ高い
でもまあ100戦以上使って思うのは、パワシュ主体で戦う弓と大差無いんじゃね?ってこと
ジャベ射程で戦わなきゃいかんし

167 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:10:29.36 ID:y2DqonTs.net
クラファン賛成でも反対でもないけど行く末は気になるのでフォローだけはしてる
ヲチする分にはなかなかの逸材だぞ

クラファン活動内容拡散して欲しいと言ってるがやってることははじめての起業ごっこ
意気込みとチラチラにおわせだけで具体的な計画が全く見えてこない
ついには寒気のする陶酔ポエム披露で承認欲求拗らせたただの目立ちたがり屋になってる

168 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:14:12.06 ID:xPSH2wrB.net
>>164
グラブルの世界観でキャラメイク出来るようにすれば世界観もぴったりだしいいよな
問題はサイゲはCSすらろくに作れないまだまだひよこ会社なとこが難点だな
これを期にスクエニをぶっ倒すレベルの会社になって欲しいが厳しいか

169 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:17:28.18 ID:SvBynF2k.net
これでファンタジーアースシリーズは完全終了って事なら是非アイキャンとかいうペテン師に権利売ってくれ
売った金でFF14なり更に新作のネトゲなりの軍資金にでもしてくれアイキャンがどうなるかはどうでも良い

もし裏で密かにFEZ2計画進行中なら7月に出てくる新作衣装にみんな課金するんだぞ アイキャンは死んでいいぞ

170 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:19:50.02 ID:JMHsw9WV.net
>>149
それこそクラファンしたらお金集まるんじゃない?
MoEに限界を感じた人も自分でゲーム作ってるし、待てど暮らせど出てこないAC6も精神的続編を自作した人だっているし

149の力作ができるまでfantasy versusでお茶濁すわ

171 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:20:36.68 ID:tKqyuDEy.net
銃って火力が高くてロボットとか毒ガスとかいろんな兵器使うイメージだよな
FEZだと低火力でションベンみたいな攻撃しかしないゴミクラスだし

172 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:33:09.29 ID:J2qG6UiW.net
銃の長所を考えても短剣に持ち替えられるくらいしか思いつかない

173 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:37:10.15 ID:6m7q9OmK.net
>>170
試作にお金いらないからな

174 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:38:51.97 ID:flFTvuDM.net
銃で建築殴る時は通常弓より速いぞ!短剣と速度変わらないけど

175 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:42:12.36 ID:xkS+nfQK.net
(´・ω・`)FEZまだやりたいからにゃーだろうが、応援してるよ
(´・ω・`)男なら出来るか出来ないかじゃねぇ、やるかやらねーかだ!
(´・ω・`)分かったか?クソゴミ共www

176 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:43:11.86 ID:3fJQC23x.net
>>170
MoEの話くやしく

177 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:44:56.65 ID:HkMkBLXx.net
クラッシュと通常の組み合わせでスカ最速の木こり速度出せるが、ヲリなら火力職でさらに活躍できる上に木こり速度ももっと早い
つまり銃はオワコン

178 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 21:56:57.37 ID:dXp7IkDh.net
終わると聞いて懐かしいと思ってこのスレ覗いたら、どうしてもやるせなかった思いが溢れたのを思い出してはよさっさと終われよと思ったわ

179 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:06:35.39 ID:MI/mBV9o.net
クラファン主催にゃーカスかよ
自分でぶっ壊して良く募集できるな…

180 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:08:52.42 ID:1OkWKyhd.net
裏方がなければ連中は引退してたからな
歩兵100が正義

181 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:09:37.14 ID:KAush+62.net
今個人製作でこのレベルのゲーム作れるからな
新規に作ったほうがいい

https://youtu.be/HT-UPxUo1fY

182 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:12:57.67 ID:RM2WnNYZ.net
自作するからアセット売ってくれ

183 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:15:54.79 ID:51rqjhp+.net
>>33
裏方特化職とかよかったんじゃねえかな
クリスタル消費量少なくなる

184 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:18:37.17 ID:51rqjhp+.net
>>181
ソロプレイで派手なのできようがネットでラグ少なく50人同時対戦なんてまともにできるもん作れないだろ

185 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:18:47.69 ID:iLpmDvyG.net
RTSでいう農民ユニット欲しかったよな
戦闘はヲリの通常連打レベルのことしか出来ないが採掘量常時2倍でクリ消費量も少なくしよう

186 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:24:12.80 ID:KAush+62.net
>>184
まぁサーバーとかネット周りのインフラも必要だしそうだね

187 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:24:46.41 ID:O7O4m2Sj.net
>>185
僻地掘りがそればっかりになって
ネズミ対処は死に戻りか前線からになりそう

188 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:31:37.50 ID:MTz4TawF.net
もう終わりだって言ってんのに
ぼくのかんがえた さいきょうのfezを語り出すやつって脳に疾患があるから
精神科に診てもらったほうがいいぞ

189 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:32:59.59 ID:okj0KaFK.net
オフラインでプレイできる記念ソフトみたいの出せよ買ってやるから

190 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:40:56.42 ID:deDWtQVT.net
スタンドアロン型バンク付きお置き替えルームセットとか難しいか

191 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 22:58:54.50 ID:7hwbMPc1.net
火皿やってみたけどまあまあスコアでるやん

192 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 23:12:42.22 ID:MukUulLH.net
やっぱりヘル皿たのしいれす^q^

193 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 23:13:39.54 ID:dGFVWETK.net
スカが強すぎるクソゲー

194 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 23:14:00.01 ID:51rqjhp+.net
>>188
FEZ特別視しすぎて頭おかしくなってんぞ
こうすればああすればなんて終わる前だろうが終わった後だろうがいくらでも語られてるわ
自分が優位だと思ってても誰よりもとらわれてる逃れられない糞ゲの呪いだな

195 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 23:19:29.65 ID:6m7q9OmK.net
>>194
そもそもゲームギアのStrixエンジンはUnity向けに公開されてるから土台は作れるんじゃないかと思うなあ

196 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 23:23:07.81 ID:StZqePBS.net
味方の弓が多いとマゾゲーになる火皿様

197 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 23:23:49.93 ID:MI/mBV9o.net
反省点挙げてるだけで脳に疾患認定は必死すぎて草

198 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 23:25:36.95 ID:6m7q9OmK.net
ゲームギアじゃなくてソフトギアだったわw

199 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 23:38:33.87 ID:EOIwMoKr.net
個人でどんなに上手く再現出来ても人口問題が付きまとうと思うわ
世のエミュ鯖を見れば一目瞭然
くそげ3を出してくれ

200 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 23:50:24.99 ID:1OkWKyhd.net
裏方を消せば解決
セコい連中が消えて治安が良くなる

201 :名も無き冒険者:2022/06/19(日) 23:54:05.25 ID:ea3mQUIm.net
モチベ無いけどながらプレイする層を保護しないとあっという間に過疎るで
世のMMOなんて戦闘以外に制作や市場操作にコーデ勢とかいなきゃ寂しい風景になる
戦闘だけを見るゲームになると人格破綻した廃人が幅を利かせてモラル崩壊するしな

しな!!!

202 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:03:27.96 ID:9OYHp445.net
サンボルで片手飛ばせないの泣けるわ
ふっ飛ばし無効はきついw

203 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:05:24.34 ID:TStSyC07.net
銃の使い方についてはこのスレの連中じゃなくて
き〇き〇ま〇って人に聞いてください。

204 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:09:28.15 ID:UelzCpOF.net
>>185
裏方しかできない職とかクソやぞ・・・

205 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:12:33.08 ID:wVPJrkFt.net
見てないでお前も掘ってくれ

今こそこいつを旧チュトから召喚するとき

206 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:16:54.42 ID:RFcBmKUp.net
さっきからウチヤマさんが書き込みまくっているようですが
あなたが考えたさいこうの裏方のないFEZはどうなりましたか…?

207 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:24:40.44 ID:PoMlmdZq.net
ここ自演し放題やか

208 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:29:20.95 ID:CAN4z14o.net
次はワッチョイありで立ててくれやキチガイが暴れとるやんけ

209 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:33:49.85 ID:ZKFnF3ed.net
終了するんだから気にすんな

210 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:33:59.27 ID:Nsc3CpYl.net
俺がワッチョイミスったばっかりにすまねぇ…

211 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:34:10.38 ID:hJiYk85Z.net
次スレはIPありで立てて、IP晒したくない人は次スレ候補に出てくるこのスレ使うのが妥当かな
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1471
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1551420874/

212 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:40:53.08 ID:hJiYk85Z.net
あれ今は上のスレが次スレ候補じゃないな
こっち使うのがよさそう
IPなし
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1419
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1522694729/
IPあり
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1419
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1522678013/

213 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:47:15.64 ID:Z+6ck43m.net
>>204
いうて裏方専はたいしてかわらんだろ
移動距離と多少の自衛スキルがつて消費クリスタル少なければ十分使える
専用召喚とかあれば強職にもなれるかもな

214 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:56:52.67 ID:ug86Obj8.net
裏方専なんて職が何人も味方にいたら戦場抜けるわ

215 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:57:58.86 ID:ozHweBX3.net
笛実装時のカオスを忘れたのか…
実質裏方寄りだってセスタスも盛大にお荷物だったし

216 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 00:59:53.75 ID:Z+6ck43m.net
どれも多すぎたらバランス崩壊はヲリ以外当たり前だろ
しばらく過ぎたら好きな奴しかやらなくなればいいだけの話よ
裏方専なんて職いつまでもやりたがる奴なんてなかなかいないだろうし

好き者か部隊運用だけ考えりゃいいのよ

217 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 01:04:45.27 ID:Z+6ck43m.net
そうだな、錬金術師って名前で多少の移動スキルと初級魔法しか使えない
クリスタル消費数減少程度でいいんじゃね

218 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 01:06:40.96 ID:jpx1wWuy.net
結局失敗したら返金はちゃんとするってアナウンスしたの?

219 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 01:09:08.67 ID:Z+6ck43m.net
クラファン自体まだやってないのになんでいちいちアナウンスするんだよ
クラファンには返さないのもあるし返すのもある

220 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 01:27:46.28 ID:lDfxqT1M.net
^_^

221 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 01:47:50.57 ID:+ebpc8g6.net
ついにサ終だって?
サービス開始日から10年やってたから終わるのは寂しいね
最終日には記念ログインしようかな

222 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 01:53:34.46 ID:TStSyC07.net
>>216
それだよな
今だって皿ばっかになると遠距離サラゲーとか言って軍茶でブーイングだらけだし

223 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 02:08:58.33 ID:TStSyC07.net
50人で自由に職選択できて
職ごとに明確に役割もなく、全員アタッカーとか言ってるゲームで
テスト鯖なんてまともに機能しないからな。
仮にこの職はヒーラーです、って言われてたらさすがにヒーラーだけにはならんと思う。

224 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 02:20:59.14 ID:Nsc3CpYl.net
こういうゲームって各職業の人数比をどうバランスとるかが難しそうだよね
特定の職が強すぎるとその職ばっかりになるし

225 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 03:25:27.30 ID:g3OHnSu8.net
今やってて楽しいの氷だけだな

226 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 03:29:54.54 ID:jOydL+ke.net
アイキャン化膿ってにゃーちーむに入れて貰えなくてとにかくサーチコバンザメしてたネツ民の砦空布告してた奴らの1人だぞ

・にゃーちーむには入れて貰えない奴
・にゃーちーむ戦場にコバンザメして回ってたやつ
・ネツ民
・ネツの砦空布告しまくってた奴らの1人

これが真実であって、あれはにゃーちーむなんかではないぞ

227 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 03:45:24.10 ID:9oUtdI6A.net
B鯖の件以外に関してはネツとエルって仲良かったんやないの?
時間帯でネツキャラエルキャラ切り替えしてるイメージがある。
ちなみに個人的にオフ会の仲間が、自国のエルじゃなくてエルに遊びにきてたメインネツの人達ばかりだった。

228 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 03:46:45.85 ID:Dv8FGHZj.net
>>226
真実かどうかに関係なくどちらもクソで間違いないのでは?

229 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 03:56:28.12 ID:mYRrMkMw.net
βテストの頃は講習会とかあった。なつかしい

230 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 03:57:14.20 ID:GRl4MR9a.net
>>228
目糞耳糞で草

まぁ全盛期が終わって鯖も統合して後は過疎るまで数千人で細々やるような中で
糞ゲーをひたすらやってたニャーが一番のクソだと思うわ
よくあの時期から大規模部隊ゲーなんてやろうと思ったな

231 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 04:41:04.62 ID:Q3Y4Tz7M.net
>>164
ジータちゃんが船に乗せてくれないと思う

232 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 05:23:03.10 ID:OCO6V4WT.net
>>86
月額シーズンパスかなあ

233 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 05:23:38.52 ID:OCO6V4WT.net
間違えた、月額じゃなくシーズンパスかなあ、今のfezだと

234 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 05:40:55.95 ID:o2G47UDd.net
IP付きでスレ立てたい人は今からでも立てたらいいじゃん
5chルールでは重複と見なさないから、両方立てていいんだって。
自分は復帰勢だし雑談はカオスな方が好きだから、サービス終了の日までワッチョイ無しスレを使わせてもらうよ

235 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 05:43:03.63 ID:sA/ATAYA.net
>>185
それセスタスじゃん

236 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 06:04:44.73 ID:a6gcE7p6.net
どうせ終わるんなら最後に月額制を試せばよかったのに

237 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 06:16:12.44 ID:u0UNxYNQ.net
(´・_・`)ねえねえ

238 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 06:26:01.25 ID:6PQw0383.net
FEZGなんてわけわからないの作るより2作った方がよかったよな
ほんとアホ

239 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 07:23:13.33 ID:h6dwWjgk.net
時代はスマホゲーだったからな

240 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 07:33:03.35 ID:LsvJ4DWp.net
2年前ってスマホゲー一択でも何でもない時代だったろ、5年前ならまだ理解出来るがな
何にせよ企画書起こしてから実際に配信にこぎ着けるまでが遅すぎたんだわ、ウチヤマに限った話じゃないがスクエニ全般がそういう所
FF7の奴だってバトロワブーム落ち着いてからではなくまっただ中の中出せていたら今と違う結果が得られてたと思う

241 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 08:03:52.39 ID:CqnV49Sb.net
テンブセット羨ましすぎる
あれかわいいな
今更無理して入手しようとは思わないけど
普段見かけないキャラが古い装備でキラマ取ったりしてるの見ると
なんか切なくなる

242 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 08:14:14.88 ID:weOSQJJF.net
fez2作るならオベは自動建設でいいな
笛セス削除しとけばそれなりに戦争の形になるだろ

243 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 08:20:49.14 ID:WKSlhBHk.net
老害いすぎ

244 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 08:25:29.50 ID:iszXoZrY.net
>>240
今のスクエニは○○ブームを目の当たりにしてからうおぉ俺らも自社ブランドのガワおっ被せてこのブームに乗るぜぇぇって
やっと企画書起こしてるから周回遅れになって当然なのよ
昔のスクエニは自らブームを作り出せる存在だったのにな
立て直したのスクエニじゃねーがFEZもそうだよなこんなゲーム世の存在してないどころか未だに存在してない、こういうのを作れる会社に戻って欲しい

245 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 09:07:39.30 ID:SCERPFnN.net
どんな無能でもスクエニに入れば高給取りかつ有名人になれる!という夢があった時代でもあるよな
技術はともかく李とかウチヤマとか企画系が無能だとマジで会社のお荷物だろ

246 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 09:14:39.01 ID:wZairohI.net
>>241
何気にコーデ勢が一番サ終はつらそうだよな
課金もそれなりにしてきたのに後3か月で全てそれらも消える
今のうちにできることはコーデのスクショでも撮り溜めとくことくらいしかないな

247 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 09:19:26.75 ID:VN/Psb7i.net
3鯖でくそ盛り上がってきて放っといても人口増えてく5鯖になったくらいから公式放送やりだして勇者大剣実装して江頭だしたりいらん事しまくって爆発して完全部外者決め込む鉄仮面

248 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 09:21:42.62 ID:PwQFshRl.net
>>246
そうかもしれんね
俺はそんなにこだわってないが、スクショくらい残しておくか

249 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:04:35.06 ID:2nVLZpRy.net
スクエニの人気コンテンツFF14はWoWを元に作られてる、ドラクエウォークはポケモンGO
何というか最近のこの会社は海外でヒットした作品にFFDQって名前つけて売ってるイメージしかない
バトロワもそうだし他にもマイクラから持ってきたような作品もあったよな

250 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:05:02.44 ID:cucUO2lM.net
コーデだけFF14に移植とかしてくれんかね?
バトガのキャラがアリスギアで生き残ってるみたいに

251 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:14:10.97 ID:c/ZkTe2w.net
FEGの失敗でIP化できんかったから、募金でスクエニ運営継続もFEZ2開発も無理
ってナカイドに言われちゃったな正論だわ
一番可能性があるとすれば買い取り?だけど、現状動いてるあれは無い

252 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:22:05.81 ID:KO9noalm.net
>>246
ほんとコーデ勢のためにもオフライン化して首都でコーデするだけのゲームにして欲しい
クラファンするならこういう方向性でお願いしたいわこれだったらまだクラファンで集まる費用でなんとかなりそうだし実現性高い
だがあいつら聞く耳無さそうだからもうダメなんだろうなあ

253 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:23:14.57 ID:KuCQ1HVe.net
>>249
日本人は昔からそういうのが得意やぞ
欧米の製品をコピーして高性能化して安く売って経済大国になったんや
今それやってるのが中国人やけどな

254 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:23:22.28 ID:VU6bB17b.net
コーデ勢も人に見られてナンボだろうしオフラインじゃ微妙なんじゃない

255 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:25:03.58 ID:rZQLsY5N.net
何の技術も無いアイキャンの手による買い取りではなく、ミホヨ辺りに買い取って貰えばまだなんとかなりそう
お前らが嫌ってた中華が今のところ一番なんとかしてくれそうなのがほんと皮肉だな
FEZの名前ではなく原神ヴァーサスとかいう名前にでもしてオンラインゲーム進出して欲しいね

256 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:29:35.63 ID:w1Yn5rIC.net
>>251
本当にスクエニ側に何の計画もなくIP破棄するくらいなら、現状動いてるアレに対してでもいいから売って欲しいわ
生ゴミとして捨てるはずのものがちょっとした小遣いになりそうならええやん その金でFF14辺りの開発資金になるなら良いことしかない
運営継続やFEZ2の予定が微塵でもあるならあんなIPクラッシャーにしかならなさそうな所に売るべきではないがな

マジでナカイドさんの言う通りなら売れ絶対に売れ

257 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:30:16.53 ID:Q/6M7lsh.net
話が通じる中華なら全然いいよ
話が通じないから嫌ってるだけで

258 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:32:13.66 ID:lzyIyWCl.net
テンブセット持ちはE鯖の復興部隊みたいなのに誘われたキャラだから大して思い入れもなく
スクエニに移行せずに消滅させてしまったが堪能したからいいか…

クラファンにしろ、FEZの同人作るからお前らのネタよろ報酬?ねぇよは草
ゴミクズがどんどんあぶり出されててすげーな

259 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:32:39.80 ID:ozHweBX3.net
中華はにゃー以上の糞ゲメーカーだから来なくていいぞ
正直日本人だから成立したゲームで海外鯖は軒並み中央になってたし

260 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:35:25.99 ID:q+F0s/dg.net
中華は高性能化なんてしないよ
パクッた技術で走りだすーだから
でもそれの方がマシという程度に日本が開発できないというのもまた

261 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:37:07.67 ID:Dv8FGHZj.net
>>256
通信システム内包してるから開発が絶対許可しないだろ
アホみたいに金積めばイケルかもしれんが
にゃーバレしたから事前に調査した額の数分の1すら集まらんだろうし話にならんよ

262 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:47:36.34 ID:tuJa46bi.net
中国人が買い取ったら中国でサービスするだけだろ
俺らになんのメリットもない

263 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:49:51.91 ID:cjPNYnyz.net
lovaも確か素材ごと中華に売ったんだっけ

264 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 10:54:17.76 ID:wZairohI.net
あのチャイナドレスみたいな付録装備しろコラボ装備にしろ、最後なんだから他メーカー品だからとケチケチせずに放出してくれたらいいのになぁ

後2か月半くらい遊べるなら少しはオーブチャージしたるぞw

265 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:00:24.07 ID:TStSyC07.net
FEGの新キャラとかスベってたからな
あれのグッズとかいらねえだろ

266 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:06:16.98 ID:cjPNYnyz.net
FEGで1番面白かったのは「欲しいギフトは何かあるか
」っていうツイートにガチの改善要望がとどきまくって公式ツイが真面目に謝罪した時

267 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:06:35.85 ID:c/ZkTe2w.net
>>258
金くれればお前のFEZキャラ絵かいてやんよ
も追加

268 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:07:57.06 ID:PAoV9Q0q.net
ナカイドキッズ臭すぎでしょ

269 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:09:21.86 ID:c/ZkTe2w.net
今やってるクラファンは聞く耳持たなそうなのがまじ不気味
空布告砦占拠で大陸真っ赤にした連中だって知って納得したわ

270 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:10:43.55 ID:c/ZkTe2w.net
>>254
うちの子かわいい勢は手元に置くことに意味があるからオフライン化は歓迎してる

271 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:12:52.21 ID:a6gcE7p6.net
まあ、ツイッターに乗せて見せ合うくらいはできるね

272 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:18:13.02 ID:xz/PG/al.net
そもそも中華版は既にあって大コケしたから中華系が買ってくれることはない
Pw無かったらスタンに通常連打するんだぞ

273 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:19:15.16 ID:xz/PG/al.net
>>267
それは普通じゃね??

274 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:19:41.63 ID:q+F0s/dg.net
スレで歴史が掘り返されるほどロクでもないゲームだったなと思い出す

275 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:21:48.80 ID:cjPNYnyz.net
人間性が削れ落ちていくのを実感できる稀有なゲームだったと思う

276 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:24:49.04 ID:lzyIyWCl.net
>>267
俺は絵が描けないし
絵が描けるようになった人たちが費やした時間を考えるとそれは普通だと思う
有料が気に食わないなら自分で描けと言われても無理だし、技術には相応の報酬があってしかるべき
だからクラファンの絵を無料で提供頼むわwに対して批判してる

権利物の絵を使って販売会とかなら同人ゴロとやってる事は同じだから批判はするけど依頼なら別に

277 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:25:28.91 ID:mN67vcuF.net
移管後も続けてたらそりゃおかしくなるわ
けものフレンズ2をおもしれーおもしれーと見てるようなもんだぞ

278 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:29:46.29 ID:y71dvzuq.net
>>273
skebとかWeb上のみの二次創作有償依頼って公認されているもの以外でもしれっとやってる人が多いからなあなあだが敬遠する人も多いぞ

同人誌はいいのかとかアウトとかセーフとかはスレチになるから触れない

279 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:35:55.59 ID:wsOMJ15b.net
クラファンの絵が水兵清で
あ、察し
てなった

280 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:37:22.17 ID:hvuQwcjc.net
おとなしく運営お願いしますしかないな

ある程度の規模になればメディアも取り上げるだろうしワンチャンなくはない

問題は実際に金が集まるかどうかと声を上げた奴が怪しいということくらい

281 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:41:14.11 ID:cucUO2lM.net
>>275
性善説の脆さを実感できるゲームだよな

282 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:47:14.14 ID:TStSyC07.net
やべ、FEGやったことないけど、動画見ると面白そう、、、
これ、FEZ民が乗り込んで潰しただけで、FEって名前が付いてなければ成功してたんじゃね?

もしそうならクレーマーが乗り込んできて潰してくるってタイトルってことだから。
続編なんて到底無理だな。

283 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:50:42.09 ID:16QXFn1E.net
スキルが武器依存なのよ
同じ見た目でαβγってあってそれぞれ使えるスキル構成が違う
スキル枠の数もレア度依存だし性能差は課金強化の影響が如実に出る

初期でやめたから後期で改善されたかは知らん

284 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 11:56:36.97 ID:IPyfDDxO.net
>>282
ガチャでいい装備当てないと強いスキル使えかった

285 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:02:43.38 ID:Dv8FGHZj.net
対戦ゲーで課金能力差は時代遅れというかプレイ人口が確保できないな
少数の重課金がつけば運営は維持できるがゲームとしては成功しない

286 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:03:35.41 ID:c/ZkTe2w.net
個人的にmiHoYoよりYostarが良いな
硬派も軟派もできるYostarのほうがFEZに合ってる、気がする

287 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:04:32.56 ID:16QXFn1E.net
バッシュやヘビスマを使えるかどうかがガチャによって決まるって改めて見なくてもやべえゲームだったな
なんでゴーサインが出たんだろ

288 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:06:20.28 ID:SCERPFnN.net
こっちがスマしか使えないのに向こうはヘビスマ使えるとか絶対やらんわw

289 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:07:55.76 ID:16QXFn1E.net
ヘビは共通で使えてエクスやランぺ辺りが択かもしれん
それでもイカれてる

290 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:15:45.96 ID:mN67vcuF.net
イカれてたから爆死した

291 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:21:02.82 ID:w9ObMVp1.net
yostarはマジで李社長のやりたいことしかやらない会社なのでプレイヤーだったら買ってたかもしれない
ガチのアニオタゲーオタだけどネトゲは通ったのかなあ?

292 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:21:30.12 ID:uD7IXr0j.net
>>289
ぶっちゃけ最強ランペは面白かった
片手も強制仰け反りするから
範囲もヘルと同じだから
タイミング良く順番でランペ振れば
片手も死んで行き楽しかった

293 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:28:09.81 ID:mN67vcuF.net
PtW強武器(スキル)持ちが俺TUEEEEEするだけ
タイトルからFE外して完全新規PtW層取り込まないとダメなソシャゲ

294 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:31:24.88 ID:tuJa46bi.net
>>292
そんな事言ったら初期フィニも使ってる方は面白かったぞ

295 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:34:18.68 ID:5H2zUZum.net
クラファンで集金して買い取るにしろ存続にしろスクエニからしたら何でこうなるまで金払わんかったの?って感じよな

296 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:34:25.13 ID:uD7IXr0j.net
>>294
初めてふえ実装されたと時
どれだけ串刺し出来るか
みんなでキャラ並べて遊んでた
思い出

297 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:35:14.15 ID:uD7IXr0j.net
>>294
ハーピーの羽がみんなで乱獲するから大変だったね

298 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:35:47.70 ID:xz/PG/al.net
クラファンで金出す気だったやつも今の戦場行ったら金出す気無くなると思う

299 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:36:54.15 ID:A1K6/pIo.net
俺は日本人じゃないけど、皆さんは流石に中国に夢を見すぎじゃないか?

300 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:38:45.28 ID:uvWCVoRW.net
FEGは素材は良いのに課金要素でダメになったな
パズドラとかの集金モデル参考にしたんだろうけど量産ソシャゲが集金できるのって自己顕示欲の塊みたいな奴が最強キャラ作って無課金層がフレンドでそのキャラ使えるからwin-winな関係な訳でPvPでそれやったら対戦相手枯渇するわ

301 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:39:08.11 ID:c/ZkTe2w.net
>>295
欲しい良デザルレないし金コばら撒きまくるからやろ
FFとかDQとかのコラボ来てたら普通に天井しまくってたわ
移管で一番期待してたのもスクエニ有名ゲーとのコラボだけだし

302 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:42:00.35 ID:SCERPFnN.net
>>299
本気で言ってないと思う

中国が買うメリットないやろ
まだ石油王が買う方が期待できるわ

303 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:43:12.37 ID:xz/PG/al.net
FEZ運営と開発は殴る側の視点しか無いからな
やってる方が気持ち良くなってもやられてる方がゲーム辞めたら終わりなんだ
ジャベバッシュヘビスマやストスマスマ2人とかやってる方は綺麗に決まって満足だしやられた方は硬直晒したのを反省できて本当に良く出来てた

304 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:44:38.15 ID:cTOCgvTP.net
金払う機会がないんだよな
別にコーデも凝る気ないし半年に1回くらいエンチャ足りなくなって課金するくらい
そういう人が大多数だと思う

305 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:45:23.65 ID:tuJa46bi.net
フィニは色々変わって運営も色々試したんだろうがやりすぎだわな
特にヘルと同じくらいの射程の時が一番酷かった
それで無双してたらバグ使わないでとか言われた思い出w

306 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:47:08.63 ID:cTOCgvTP.net
>>299
中国はゲームに規制入ったからゲーム業界に投資はされないだろうって感じじゃなかったっけ
原神もどうなるんだみたいな話題があったような

307 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:54:22.53 ID:wZairohI.net
あの国はキンペー以外はどんな高い地位の人間であってもみんな等しく奴隷でしょ
キンペーの一声だけで全ての都市が封鎖されちまう

個人の土地の所有権すら認められないような国だ
中国にFEZなんて任せたらキンペーがネトゲから日本文化排除したいとなったら、その日に強制終了だ

308 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 12:58:46.59 ID:SCERPFnN.net
ネットゲームは中国で規制方向だろ
寝そべり族だっけ、働かせる障害になってるネトゲをこのままにするはずがない

世界的にネトゲ業界は縮小傾向だしFEZも終わり

309 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:06:49.78 ID:c/ZkTe2w.net
クラファンに質問送ったが俺の質問は無視されて
別の「ナイスな質問」だけ解答されてた。俺の送った質問は答え難かったんか?
こういう奴かアイキャンって。

310 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:08:07.05 ID:0kFjd+8+.net
>>308
細かくてすまんがオンラインゲームの世界市場はゴリゴリ伸びてるよ
MMOは斜陽だけど

311 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:11:29.10 ID:0kFjd+8+.net
>>309
どういう質問の仕方したんだ?喧嘩腰とか批判的に質問したんじゃないのか
表向きは前向きな感じを出して行かないと無視されるのは当たり前なわけで
それは軍茶で暴れるネガティブ軍死を見てきたFEZ民なら知ってるだろう

312 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:17:57.18 ID:mN67vcuF.net
スクエニ自体が継続の為のクラファン置いた方がはええわな

313 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:18:10.26 ID:c/ZkTe2w.net
>>311
はじめまして、質問ですがクラファン目的はなぜ買い取りなのでしょうか?
買い取りだとスクエニアカはすべて使えなくなるので、継続費用等を募金で集めてスクエニ運営継続して貰うほうが現実的かと思いました。
運営継続でしたら募金したいと思います。
なぜ継続ではなく買い取りなのでしょうか?

314 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:19:11.85 ID:wZairohI.net
ていうかなんで買い取りなんだろ?
スクエニにもう少しサ終は待ってくれないかと提案することは不可能だったのか?

そもそも個人で買い取るのと、スクエニにFEZの運営をどういう形であれ継続してくれと頼むのとどっちが実現できそうなのかとかちゃんと吟味したのか?

315 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:22:28.54 ID:lzyIyWCl.net
曲がりなりにも国内トップクラスの大企業が
赤字部門をクラファンの金で補填して経営を続けますって前代未聞過ぎるし
赤字なのに素人の金で続けて何か相乗効果でもあるのって株主に聞かれたらどう返すんや

権利買い取りもFEZそのものなら頭お花畑かよってなるし
運営の権利ならロイヤリティだけでも毎月4桁万の支払いをしなきゃいかんし、その際好き勝手にアプデも出来ない

で、交渉が不調に終わった時のクラファンのお金どうすんの?って成立した時点で1割クラファンに持ってかれるし

316 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:23:24.31 ID:xz/PG/al.net
ぼくのかんがえたさいきょうのFEZを作るためだが?

317 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:26:04.34 ID:n7U2I7gH.net
>>313
これはちょっとイラっとくる感じだから無視されるのもやむなし

よお初めまして、ところでなんで買い取りなんだ?
お前の案は現実的じゃねーんだよwww
お前の案アホすぎて金出さねーよwww
なんで買い取りなんだ?(大事なことなので二度言いました)

各行をストレートに直すとこうなる
現実的とか、こういう事なら募金します、とか余計な自分の主張を挟むとダメでしょ

318 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:26:27.33 ID:ooAE2eAb.net
絵に描いた餅に投資どうですかって反社やマルチのムーブだからなあ

319 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:27:28.49 ID:n7U2I7gH.net
>>313
まあちょっと批判的やね
最初は味方のフリから入らないと、相手は心を開かないぞ!

320 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:30:52.05 ID:btbx2W4W.net
なぜ継続ではなく買い取りなのでしょうか?
だけで良かったな

321 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:36:00.42 ID:c/ZkTe2w.net
じゃあそれで送ってくるよ
逆にここでさんざ言われてんのに、なんでこういう質問が送られないのか不思議だ

322 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:36:13.94 ID:lzyIyWCl.net
質問箱の回答もひでーな
>私の想いとしましてはゲームにはブレてはいけない芯があって、それ以外の部分はどんどん時代に適合させてアップデートするべきだと思ってます。
>ゲームバランスの調整はもちろんやります。
中略
>運営体制については組織図を作っています。
>もちろん、現状の運営チームの維持や実績のあるところに外注委託も検討しています。

ノープラン過ぎて草

323 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:36:36.41 ID:jj4GAyfG.net
ぶっちゃけ継続だとこのくそげのままにしかならんからだろ
ちょっと延命するだけでまた同じ末路を辿るだけにしかならんわ
スクエニがやるくらいならユーザーが運営したほうがまだマシになる可能性高いだろう

324 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:37:29.45 ID:CsmHsHRm.net
買取でも個人ゲーム内資産引継ぎなしスタートだろうしそれでまた1から始める人おるんかな・・・
それ以前に新規アカ作るも引継される事になっても個人にID PASS メルアド把握されるっていうのは俺には無理や

325 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:38:01.93 ID:A1K6/pIo.net
スクエニに運営の継続を頼むのは金だけではなく人事異動にも関わるから、ある意味単純な買い取りより難易度が高い
ゲームを買い取りするのは、合法的にエミュ鯖をやる権利を取るためなんじゃない?

326 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:38:54.12 ID:wZairohI.net
どちらにしろ継続も買い取りも不可能なら、そんな質問する意味もないけどなw

ていうかGT以外は人口1000人切っててここまで続いたほうが謎だわほんと

しかも殆ど課金者もここ数年は激減してただろうに、去年あたりからやたらルレ装備がクオリティ高いの出してきて、もしかしてあれのせいで大赤字だったんじゃ?

327 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:40:04.68 ID:mN67vcuF.net
新規垢でも個人情報取扱事業者になれねぇだろこいつ
転売ヤーの顧客リスト管理程度の扱いしか出来ねぇんじゃね

328 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:40:28.13 ID:w1Yn5rIC.net
真面目にFEZ2を作るのが一番まともになる可能性が高い
それ以外は全てじり貧になる
一番長く維持出来そうなのはろくにアプデせず7鯖時代後半のバランスのまま延々と延命するエミュ鯖形式だろな
スクエニが延命またはアイキャンが手綱握って色々アプデしまくるのは一番あかんパターンかな
だからID:c/ZkTe2wが無視されたのもまぁ分かる 同じくらいゴミ案だもん

329 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:42:53.74 ID:n7U2I7gH.net
まあ、まだ金も集め始めてないわけだし現段階では何とも言えん
クラファン始まっても気に入らなきゃ金出さずにスルーしたらいいだけだし
現段階では何の実害もあるわけでもないし、とりあえず放っときゃいいだろ

330 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:44:31.92 ID:jj4GAyfG.net
素人でもできる簡単なバランス調整すら全く行わなかったゴミ運営のまま継続するよりは
買い取りしてスペル削除とかこまめな調整ができる方がまだ期待できるわ
継続とか言ってるやつはこのゲーム続けてなかったやつだろ

331 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:45:53.69 ID:wZairohI.net
>>330
そんなことができる優秀な技術者の人脈がアイキャンなんたらって人の周りにいるの?

332 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:48:36.80 ID:A1K6/pIo.net
思えばとある国ゲーは何年もボロクソ言われてるが、何年も運営続けて今でも定期に大型アプデしてるのは凄い
あっちも色々終わってるだけど

333 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:53:09.90 ID:n7U2I7gH.net
仮にすべてが上手く行って買い取りできて、合法エミュ鯖化できるとして何人ぐらいアクティブユーザー維持できるんやろな
とりあえず1000人以下にはなりそうだが

334 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:53:19.39 ID:mN67vcuF.net
レベル上げとか首都マップも一個にして要らない要素全部捨ててUE5で作り直した方が絶対早い

335 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 13:59:45.83 ID:w1Yn5rIC.net
今のFEZ見て思うのは国分けがまず要らないんだよな
国家自体は5つあっていいけどプレイヤーは全員国に縛られない傭兵扱いでいい
普段はヴィネルのような国で仕事を待っている感じで
戦争が立ってから参戦ボタンを押したときにどの国に味方するか決まる感じでいい

336 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:02:04.03 ID:OhFCn87W.net
収益出るようにする仕組みがあるってめっちゃ不穏だわ

・クラファンの返礼が現運営からのキャラ移行権
・月額課金(まあ妥当)
・スタミナ制導入(無料で遊べちまう)
・一戦ごとに企業の広告が出る
・2キャラ目以降はキャラスロット有料

他になんかあるかな

337 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:03:42.96 ID:w1Yn5rIC.net
戦争は自由に好きなとこ布告ではなく指定時間になると自動で部屋が立つ感じでいい
完全に好きなタイミングで遊べなくなることに不満ある奴もおるかもしれんけど指定時間開始なら過疎対策にはなる
自動生成される戦争部屋はキプキャッスル位置も特定パターン内からランダムで選ばれる感じがいい

こういう要望を実現した方がより今の時代に即した戦争ゲームになるが、既存の維持では実現不可能でFEZ2作る他ない

338 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:04:45.45 ID:A1K6/pIo.net
国分けはあったから派閥争いみたいな雰囲気も生まれてFEZの一つの醍醐味になったと思うが...

339 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:05:29.17 ID:9oKCisGZ.net
悪いけど月額制は最悪の選択だわ
この時間帯に1戦場も立たないと思うよ

340 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:07:21.29 ID:mN67vcuF.net
そもそもにゃーが鯖管になるんだろ?
生殺与奪の権利握られて嬉しいか?奴らの仲間キルしたらBANあるぞ

341 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:09:32.53 ID:c/ZkTe2w.net
どっかの「ちゃんとした」会社が権利全部買って眠らせてくれんかなあ
オウガシリーズがまさにその状態で塩漬けされてるけど、当時傾いてたクエストからスクエニが権利買うって動いただけで安堵できたし

個人が買って期間おかず継続なんて、今残ってる出涸らしユーザーが居残るエミュ鯖とかゾッとする

342 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:10:13.81 ID:y71dvzuq.net
>>322
早くもいっぱしの業界人気取りで見ていて痒くなる

343 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:10:15.38 ID:GC/XaKZR.net
部隊で野良ぼこる今のfez嫌いだからにゃーのやつ主導ならいらね

344 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:10:31.00 ID:9oKCisGZ.net
収益化ってどこまで指すかだよな
鯖代と回線代だけじゃなくて、仮に人件費も含むとなると相当厳しいと思う
それが難しいからサ終したわけだし
ほとんどのエミュ鯖管理人は半分ボランティアの有志みたいな感じだが

345 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:11:46.71 ID:Jktdub/u.net
運営継続をお願いするのが僅かに可能性のある現実的な解ではあるけど、
成立したとしてもまあジリ貧でしかないな
現状のゲームをアップデートしていきたいなら、割り切って非公式でエミュ鯖立てる努力をした方がいい
非公式故に下がるハードルもあるしな
でも成し遂げたとして結局人はそんなに集まらないだろうから、やっぱり新作待つしかないよ
クラファンはスタンドアロン化で思い出残す方式にしてほしいな

346 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:11:56.47 ID:Dv8FGHZj.net
>>338
人口が五桁いればな
1000人ではデメリットのみ残るだろ

347 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:12:53.92 ID:wsOMJ15b.net
アルテンが配信で
アイキャンのDiscordに入ってて
調整できたらスカフォの上からカレスを打つと本当に射程が伸びるようにするって言ってたぞ

348 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:13:41.08 ID:9oKCisGZ.net
>>341
そうなんだよね
今のFEZユーザーって、課金して無課金ボコるのが楽しいとか
月額制にしよう、とかピントがずれてる人が多いから
そういう人に尻尾を振るとゲームとしてはもう行き詰まってる
かといって今からライトユーザーに親切な設計にして新規を集められるかっていうとそれも難しいし

349 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:15:24.73 ID:4MKNXlEf.net
600万から1200万の年収でエンジニア経験者募集してたから人件費もペイする予定なんじゃね
そんな採算取れるわけないだろって思うけど

350 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:15:48.35 ID:GC/XaKZR.net
スペルで批判されてるのに月額とか正気か
対人ゲーで差ある要素は全部無くさなつまらんよ

351 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:16:25.50 ID:vPmgcrA1.net
新規が強制裏方だとすぐ他ゲに離れてくような

352 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:18:19.53 ID:mN67vcuF.net
劇場用セルアニメ調グラフィックにすりゃ裏でも喜んでやる奴が入ってくるぞ
眺めてられるからな

353 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:18:44.73 ID:Ig9IstnB.net
>>341
そもそも現時点でブランドの版権はスクエニ、プログラムの著作権はソフトギアという、アイキャンとかいう有象無象よりはちゃんとしてるはずの会社が持ってるのに
このスレの流れからするとスクエニもソフトギアも「ちゃんとしてない会社」と見なされてるのが笑えるポイントだな
まぁFEZに関しては実際そうだからな

354 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:23:04.37 ID:Ig9IstnB.net
LoVAが中華に版権売り渡された実例がこちら
https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20180831074/

これと同じ感じでFEZが売られて存続する可能性はゼロではない

355 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:23:32.39 ID:4MKNXlEf.net
何言ってんだ
このスレでまとも認定される会社なんてどこにもないんだから空想上の会社に決まってんだろ
まあその空想上の会社を現実にしたがってるのがアイキャンなんとかだからハナから詰んでる

356 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:24:13.36 ID:9oKCisGZ.net
>>349
人件費も出すつもりなのか・・・収益化って具体的にどういうのを考えてるんだろうな

357 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:25:37.17 ID:c/ZkTe2w.net
スクエニは(中身はどうあれ)ちゃんとした会社だけど、
スクエニがFEZに価値が無いと判断したんだからここに権利置いといても希望は無い

358 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:26:19.28 ID:si1KV4fS.net
クラファンで移行時に個人情報は渡せないからキャラ作りなおしになるって可能性の話を上で見たが、もしそうなるなら逆手にとって3職時代のデータまで戻ってええと思う
で、レベルは40Maxからスタート、装備は好きなものを自由に選べて元のキャラと同じものをすぐに作れる
ハイリジェやエンチャは課金、シーズンパスでお得
更新やイベントは無しでただ鯖を維持するのみ
これでええやん

359 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:30:15.47 ID:qzdPW/7L.net
実は裏でFEZ2作ってます、が一番のハッピーエンドだけどもうその可能性はないのか

360 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:32:04.61 ID:c/ZkTe2w.net
FEG失敗でファンタジーアースってタイトルをIP化できんかったから可能性ゼロ以下のゼロ

361 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:35:00.10 ID:9oKCisGZ.net
>>358
もう今さらエンハイ課金の時点でやる奴は少数だわ
ゼロ初期はそれと似たような感じで赤字だった
カジノでお洒落射幸心煽って一気に黒字化したけど

362 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:36:33.95 ID:PCpLZsK9.net
>>349
条件次第で参画を考える
どこで募集してるの?

363 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:37:59.60 ID:qzdPW/7L.net
>>360
いや別にファンタジーアースシリーズとして出せという意味ではなくて
ファイナルファンタジーアースとかニーアオートマタウォーズとか聖剣伝説ナイツオブマナとかはたまた完全新規IPとか
そういうのも含めて事実上のFEZ2作ってないかなって意味だぞ

そういうのを裏で作っておいて、FEZの版権だけは高額でアイキャンに売り飛ばして二重でうまうましてもらうのが一番だと思うが
もしスクエニに事実上含めてFEZ2作る気が無いならLoVAみたいに売って貰った方が良いなあ

364 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:39:48.27 ID:Jktdub/u.net
本当に最悪はメルファリアじゃなくても良いけど、
これがガンダムだったり洋ゲーチックだったりしたらやっぱり違うんだよなあ

365 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:41:04.62 ID:lzyIyWCl.net
LoVAも権利スクエニが持ったままちゃうの、当時の広報見ても売却なんて文字ないし権利表記もスクエニのままだし

366 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:42:15.92 ID:0dWhQQj1.net
月額は書いてる俺も頭おかしいと思うけどこの状況で運営黒字にするならどうすれば良いと思う?
ユーザー数戻すためにエンハイスペル削除したら着せ替え以外課金要素残らないから残り1000人だけで運営の人件費やサーバー代にアップデートの開発費まで捻出できるとは思えないんだけど

クラファン主導者は黒字になるようテコ入れするって言ってるんよ

367 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:43:50.99 ID:qzdPW/7L.net
>>364
そこは同意、だから俺が挙げたのはFFニーア聖剣という
アクションにしても違和感ない尚つ洋ゲー路線ではないスクエニIPを挙げた
スクエニじゃなくて他社に事実上のFEZ2作る権利売るとしてもサイゲームやミホヨヨースターなどの雰囲気のとこに売って欲しいね

368 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:45:29.38 ID:vPmgcrA1.net
笛セスは残ってるようだし数年前に引退したから分からんけど3色鯖は結局あったのかい?

369 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:45:31.78 ID:OCO6V4WT.net
>>361
でも更新やイベント無しで鯖維持だけだったらあまり金もかからんやろし、ハイリジェも肉も全部ゼロからやり直しで今後課金でしか絶対に入手できんようになればシーズンパス入る人もでてくるやろし儲けようとしなければやってけるべ

370 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:46:53.64 ID:y71dvzuq.net
テコ入れやら収益化ってこれのことか…?


もしも買い取れて、技術的な協力者がいましたら、eスポーツ化を目指します。
また、スクエニの規約から離れるので、有料配信の許可ができると思います。

371 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:47:48.87 ID:mN67vcuF.net
半歩無くさないとeスポーツになれんぞ

372 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:49:50.30 ID:8nbF3c58.net
FEZ中華鯖サ終したの何年前だっけか
なんか独自アップデートとかやってたよな懐かしい

373 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:50:38.37 ID:X9Bigh/T.net
>>369
夢見すぎ

374 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:51:02.92 ID:GC/XaKZR.net
ラグア半端位置ずれとかあるのにeスポって

375 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:51:30.50 ID:lzyIyWCl.net
一流のプログラマーが頭ひねっても解決できなかった半歩は通信関係からクラ作り直さんと無理だろ

376 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:52:01.14 ID:y71dvzuq.net
中華版はただの看板とか木になれるだけのよくわからないアイテムがあったんだっけ
戦争中にも使えてたの見て笑った

377 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:52:57.33 ID:9oKCisGZ.net
>>366
そう、だから人件費はボランティアでやると思ってた
正直人件費をペイして黒字化する未来が見えない

対戦ゲーって人集めてナンボだから、少ない頭数で客単価上げる方向はどの道行き詰まる
もし中長期的に運営することを目指すなら、人が集まるまでの過程は必ず赤字になると思う
それに耐えられるだけの体力はそこそこの企業にはあるけど、個人には難しいという話

378 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:53:17.52 ID:vPmgcrA1.net
半歩というか珍歩があったような

379 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:54:54.57 ID:GC/XaKZR.net
fezってバイト1人雇って運営してるってここで聞いた

380 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:56:18.80 ID:c/ZkTe2w.net
FEZで一番金が吸える可能性あったのスクエニ有名ゲームコラボしか無かったんや
2Bの尻とティファパイであと1-2年は食えたのになんでやらんかったスクエニは何だかんだキャラはくっそ強い
スクエニで終わるんならもう終わり

381 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:57:44.07 ID:0dWhQQj1.net
>>379
サポート窓口はバイト1人だろうな
昔オンラインゲーム運営でバイトしてた時致命的なバグ報告以外は持ってこなくていいって言われたわ

382 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:57:54.51 ID:9oKCisGZ.net
>>369
・エンハイは絶対に課金でしか手に入らない

そういう露骨なPay to Winは課金で俺tueeeeがある程度許容されてた15年前ですら忌避されたのに、今やったらどうなるかわかるだろ

383 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 14:58:38.17 ID:Jktdub/u.net
コラボってのは相手先にもメリットが無いと成立せんのや…

384 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:01:46.13 ID:ir2CAnIU.net
>>331
スキルの威力、pw調整とかはさすがにできるだろ?
数字書き換えるだけ、プログラムの該当場所さえわかれば初心者でもできる
その程度の調整すら全くしてこなかったからなスクエニは

385 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:02:09.82 ID:4MKNXlEf.net
>>362
Twitterでみたけど
本当に考えてるならDiscordの参加者募集してたからそこ行ってみれば?

386 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:03:02.32 ID:c/ZkTe2w.net
>>383
FEZをIPとして固定させたいならそこは社内交渉頑張るべきだったろ宣伝のチャンスなのに
固定させる気が無いならなんで6年も人件費割いて運営してたんだって話

387 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:07:28.66 ID:wZairohI.net
マップはこれに戻そう
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/m/a/amadafez/art20101020_01.jpg

388 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:13:23.04 ID:XGvqIgb5.net
FEZはシステムリプレースでサ終になったって可能性高いからなぁ
OSとか新しくして動作確認するのも金かかるしライブラリとか20年前のを今でも使えんのって感じだし
そこでうまく動かなかったらソース見ていくの大変だろうな

389 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:17:19.39 ID:mN67vcuF.net
ルレの演出FLASHで使えなくなるの分かってたのに差し替え出来るまでどんだけかかったんだ?って技術力
こんなんでIP化出来るわけない

390 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:20:16 ID:mqvueUbO.net
初代FFを作った時の心意気は今のスクエニにはない

391 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:24:05 ID:uN8j4/+I.net
エンジニアはボランティアですではスクエニも引き渡さないだろ
ひとまず月額制、そこからスキン販売やシーズン報酬作成の目処がたったらシーズンパス制に移行ではないかな

エンハイの販売は止めるかわりにリングは廃止、無課金者はデフォルトスキンで遊んでくださいって形が成り立つようになるまで月額制ってのが妥当でしょ

392 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:26:32 ID:mN67vcuF.net
まぁもう出来なくなると思って間違いないからINして思い出作りしときな

393 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:27:49 ID:vPmgcrA1.net
思い出作りとはいってもナイトしかやってなかった

394 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:28:50 ID:Dv8FGHZj.net
IN数戦してサ終妥当だと判断しました

395 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:33:30 ID:uN8j4/+I.net
終盤はリング報酬ってのが収益の足枷になってたと思うんだよなぁ
戦闘に課金無課金は影響させず、スキン販売で収益安定させるときにどうしても邪魔になる

無課金者はデフォルトスキン、リング等貯まらず
課金者(スキン購入)はリング等貯まらず、買ったスキンは使用可能
課金者(シーズンパス購入者)はミッション達成に応じてスキンやリングに相当する報酬もらってスキン購入に当てられる

って感じが今時だが、ゲーム参加でリング貰える仕組みにしてしまってたから移行難しかったわけだし

396 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:39:10 ID:qzdPW/7L.net
>>395
既存のFEZを突然こういう課金形式に変えますと宣言したら課金品無課金品問わず今までの資産没収に等しくなる訳で
そんなことをしたらユーザー離れるのは移管時の様子見る限り絶対ユーザー消えるのが容易に想像出来る
だからFEZをまともなコンテンツとしてこの先生きのこらせるには一端サ終してFEZ2っぽいなにかに変えるしかないんだよな

397 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:43:30 ID:9oKCisGZ.net
既存のユーザーデータを売り渡すわけないし、資産没収は既定路線でしょ

398 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:45:02 ID:cB9u3MoV.net
いっそDMM辺りでメルマの路線でFEZの名前と世界観継いだゲーム出さねーかな

399 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:47:24 ID:uN8j4/+I.net
そういう意味では移管に伴いリセットとレベル制廃止して、上記方式に移行
スキンは既存のもののいくつかを販売、いくつかをシーズン報酬化
シーズンパスではミッション達成で引換券配布ってのが妥当か
着せ替えシミュレータが欲しくて出資するって人は少ないだろうし

400 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:50:29 ID:c/ZkTe2w.net
アクションゲーにこだわってる層ほど移住先決めるの早いだろ
このグラに最後までこだわってた異常性癖者はオフライン化望むよ
ついでにリプレイも再生できればありがたい
軍死はしらねアイギスかアークナイツで一人軍死でもやってれば

401 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 15:50:40 ID:wVLoHfxo.net
FEGはスマホって聞いた時点でスレ総スカンだったぞ当時

402 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:00:47.47 ID:BoJlLN9t.net
スペルも月額みたいなもんだし月500円ぐらいしか取られない割には無課金層の反対する声デカかったよな
月額制にしたら出資者以外ユーザーそのまま消えそう

403 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:01:41.00 ID:uN8j4/+I.net
オフライン化なんてスクエニにメリットがないから交渉出来ないよな
1キャラデータのダウンロードにチケット一枚くらいで販売するとしていくらぐらいなら妥当だろう
1000円として、3000キャラ分くらい購入して貰えれば赤字にはならない?

404 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:03:07.58 ID:Jktdub/u.net
ジョブ毎のサブキャラが沢山居た人間の多いであろうこのゲームと、
キャラ単位で月額になるスペルの相性が悪かった感じはある

405 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:06:54.86 ID:TStSyC07.net
そもそも、あれ以上ステータスアップ要らなかったからな。

406 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:10:33.17 ID:9oKCisGZ.net
>>404
色んなキャラや職で毎日1~2戦遊ぶ、みたいな遊び方が高く付くようになったのがね

407 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:11:40.79 ID:Jktdub/u.net
オフライン化のメリットが無いからこそクラファンで資金作ってお願いするんだわ
公式からのクラファンだったけど実例はある
ソシャゲだとクラファンではなくとも運営がオフライン化するケースはあるし、
サービス終了するゲームに対しては、必ずしもメリットだけで施策打つわけじゃないよ
次にまた他の自社タイトルを遊んで欲しいからという気持ちはあるけど

408 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:12:30.64 ID:TStSyC07.net
単純にスペルを選んで装備するって行為が面白いのか?
なんかめんどくせえって思った奴多いんじゃ。

409 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:13:00.81 ID:Dv8FGHZj.net
プレイ有料は不利以前に新規の選択肢から外されるし
継続や復帰のハードル上げて維持も出来なくなる
人口が必要なシステムに合ってない

410 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:19:09.48 ID:9oKCisGZ.net
>>409
ほんとそれ

411 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:23:32.44 ID:ozHweBX3.net
カジュアル勢に拮抗した戦場とガチ勢用に理解者オンリーマッチを用意出来なかったから過疎った

412 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:32:00.75 ID:c/ZkTe2w.net
>>403
1000円なんて死ぬほど良心的というか、さては1000円も高く感じる無課金者か

>>407
まじこれ

413 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:35:29.73 ID:uN8j4/+I.net
>>412
いやどっちかというと総額300万ありきで逆算した感じや
300万くらいは最低ラインかと思ってな

414 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:39:58.70 ID:CnL/IYr5.net
前にサ終したアケゲーで今までの戦績とかプレイスタイルとか記載された名刺サイズの金属板が2000円で販売されたけど普通に安いと思って買ったわ

FEZ公式でも記念品販売してくれないかな

415 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:40:45.09 ID:uN8j4/+I.net
>>407
シリーズ自体閉じようとしてる感じだしメリットないと動かないでしょう
500から1000くらい目標でオフライン化のクラファンするか?
それくらいあれば作って貰えるんじゃないかね
返礼はオフライン化されたクライアントってことで

416 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:43:57.01 ID:EB4tStjx.net
>>414
公式で記念品販売予定あるぞ
何かはまだわからんが

417 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:51:47.64 ID:VzMZaC+V.net
最終日泣くやつとかでるんやろなあ
笑ったろ!

418 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:58:02.22 ID:k/YD1jov.net
最終日何で平日の15:00なんだよ
みんなで集まれねえじゃん

419 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 16:59:50.93 ID:tpjeWocl.net
女はまじで泣くやついるやろな。
20代からはじめてもアラサーかアラフォーだもんな。
他の若くて可愛い女のいるゲームに行ってもババアなんか相手にされないだろ。

420 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:00:59.36 ID:XGvqIgb5.net
本田翼みたいのがうじゃうじゃいると思ったら絶望しかないだろうな

421 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:02:45.64 ID:9FGE6P0F.net
有休とる人もいるんだろうな

422 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:04:43.61 ID:Ra9XB1j1.net
>>367
FFはアクションにするのは微妙だと思うぞ FF14民もあれをアクションゲームとしては楽しんでないしガチアクションになるらしい16の反響は微妙だし
FFは魅せ方はアクションになるとしても根底をコマンドRPGから脱却させることは不可能、ユーザーが望んでない
望んでないからFF7FSはコケた

423 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:08:41.30 ID:Ra9XB1j1.net
もしFF7FSが洋ゲーもどきのグラに剣と魔法と重火器のファンタジーっぽくない世界観ではなく
原神みたいなキャラ動かせて純粋なファンタジー世界観だったら移住候補として真剣に考えてたかもしれないと思う
その一方で世界観まともだったFEGは課金札束殴りゲーだったんだぜ、スクエニはほんとゲーム作り自体がヘタクソになったと思うわ

424 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:09:06.94 ID:XGvqIgb5.net
FF7FSはそもそもスマホでガチゲーってのがおかしい
ガチゲー望んでる層はPCか最低限Switch
一方スマホは仕事の合間にちょっといじるのが主流
マーケティングちゃんとやってんのかよ
新しい領域開拓できると思ったのかな?

425 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:11:22.41 ID:uN8j4/+I.net
pubgモバイルって大会もやってるしガチゲーじゃないの?

426 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:12:55.52 ID:28Y7aRsb.net
最後は戦争じゃなくてヴィネル島に集まるんやろな
誰かがネットにアップしてくれることに期待

427 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:23:33.48 ID:3rtaBmh9.net
無料対戦ゲームだと、
わざと利敵行為をする人が出るから
アカウント開始料金はあっていい気がする。
晩BANの痛みが出るでしょ?

428 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:27:41.17 ID:S5VQ53wI.net
>>418
最後の最後で高負荷鯖落ちそのまま終了時間でなし崩し鯖閉じにはしたくないしな…

429 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:27:53.92 ID:XGvqIgb5.net
ff16が実質後継だったりしてな
要求スペック低くしてほしい…

430 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:28:12.28 ID:mqvueUbO.net
全盛期の最大同接一万六千人でフィナーレ飾れそう?

431 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:34:15.67 ID:uN8j4/+I.net
500人くらいがいいとこじゃねーかな?

432 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:36:19.33 ID:k/YD1jov.net
サ終発表日でも2000人しか来なかったのに鯖落ちするほど人来るのかね

433 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:39:26.29 ID:pAgcWBZ+.net
サ終聞いてやろうと思ったけど、新規キャラは復帰キャンペーン対象外でワロタ

今さら1からキャラ育成して武器防具必死に揃えるとかアホかよ。。。そりゃ集まらんだろ

434 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:41:13.88 ID:SCERPFnN.net
2000人ぐらいが関の山
俺としては調子乗ってた部隊連中や性能におんぶにだっこのセス、鰤の奴らリアルで人生も終われやみたいな思いはあるので終了が好ましいです

435 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:43:38.75 ID:R5rXAIx1.net
自分の部隊は1人コメントが変わってたくらいで誰もインした形跡ないから当日も休んでまで見届けようって感じにならないな
まぁ2009年頃から過疎ってたし仕方ないか
なせがアカ移管だけは結構されてんだけどね

436 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:44:28.63 ID:uN8j4/+I.net
平日の昼間に終了なんで、何人集まるかについては

お盆休みでコロナが再度緊急事態ださないかんレベルになるかに左右される
テレワークだって話になれば起動だけはする奴もいていくらか増える

問題がなければ平日昼間の人口を倍にした程度いたら御の字
5倍もいたら万々歳

>>433
まだサ終する訳ではないからね
最後の一カ月はレベル撤廃されるからそのときにでもやるといいよ

437 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:55:55.08 ID:A1K6/pIo.net
皆さんは、サ終の瞬間で自分の子が散る場所は決めたのか?
俺はカセ首都広場の屋根の上
一度散った場所だから

438 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 17:56:24.34 ID:BoJlLN9t.net
>>436
すげー細かいけどレベルアップちゃん実装と書いてあるけどレベル撤廃とは書いてなくない?NPCで全職カンストするかも不明だし…

まあなんにせよオーブ品がリング販売になるってだけで無料で装備配るわけじゃないから新規には優しくないわ

439 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:00:42.54 ID:3rtaBmh9.net
>>376
伏兵できるんやな。

440 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:00:59.11 ID:k/YD1jov.net
>>437
俺は部隊の溜まり場だな
まあ居なくなった部隊員帰ってこないんだが

441 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:04:18.57 ID:wZairohI.net
>>437
最後まで戦争してたいわ
戦争途中に強制ログアウトも一興

442 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:08:21.63 ID:uN8j4/+I.net
>>438
オーブ販売も停止してるし新規に優しくする意味ってないっちゃないから仕方ないね

443 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:12:14.29 ID:ozHweBX3.net
俺も異世界転生してえな

444 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:16:54.80 ID:49ltJnS2.net
メルファリアに転生してろ

445 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:17:17.26 ID:uN8j4/+I.net
転生したら豆だった件~ゲブランド迎撃編~

446 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:18:17.76 ID:dKuf8fis.net
RoD時代はパッケージ販売なうえ更に月額課金させられて遊んでた記憶があるが
15年以上前の事で自信が持てない

447 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:21:44.45 ID:wVLoHfxo.net
10万リング相当のゴミ装備あるからこれだけ楽しみだわ

448 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:22:29.99 ID:9FGE6P0F.net
>>437
やっぱりカジノ前の広場かな
初めて課金して買った武器と防具を装備して
容姿も当時に戻してさ

449 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:22:54.16 ID:uN8j4/+I.net
女性向け

転生したら貧乏貴族だったので羊飼いになりました~王国打倒編~

450 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:23:18.40 ID:SCERPFnN.net
永久に終わらない戦争やる世界に転生とか地獄そのものやな

451 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:24:28.25 ID:wZairohI.net
>>450
なんだ、この今いる世界と変わらないじゃん

452 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:24:43.29 ID:VyBFMBsB.net
潔く散れ

453 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:30:02.47 ID:zF0I1g33.net
最期の時はエルの友人がナイトメアベリーハードカスドリア移住の時に誘われて始めた始まりの地カスドリアで終わるか一人で練習する為に一番世話になったネツにするか迷うわ

454 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:49:21.44 ID:Z+6ck43m.net
>>249
別にそれ自体はわるいことじゃないより良いものを作れるならな
外人だってソウルシリーズパクりまくりだし
バイオやモンハンもパクられてるだろ

455 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 18:51:26.68 ID:Z+6ck43m.net
>>256
ナカイドなんてカスの何も知らん奴崇めてるのとかまだ残ってんのか
FEGなんてまずゲーム性が終わってたからIPがどうとかいう話じゃないんだよな

つーか全盛期のがめぽ時代に作ってりゃよかったのにな

456 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 19:08:52.51 ID:wZairohI.net
サ終告知で駆け付けた復帰勢と野次馬を全て合計しても土曜GTで人口2000が限界って普通にやばない?
過去に辞めていった大半がサ終にすら無関心ってことなんだよな

457 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 19:10:42.03 ID:yAEZSsyz.net
かといって当時の2万とかがインしたら鯖落ちそう

458 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 19:12:00.10 ID:XsPDpmid.net
スクエニ運営じゃ未来はないと万単位で移管しなかっただけ
その通りだった

459 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 19:12:55.02 ID:LPXkhWFN.net
サ終日PMが大事な会議かつ子供の誕生日な俺

皆しっかり送ってやってくれよー

460 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 19:27:43.06 ID:VyBFMBsB.net
>>455
あれは人間性終わってるからな俺も嫌い
ただ見抜きおじの捨てキャラが徘徊してるのが動画に映ってたのは笑った

461 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 19:30:40.82 ID:VzMZaC+V.net
だって運営移管でキャラないんだもん

462 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 19:33:47.85 ID:wVLoHfxo.net
引退した連中はもうゲーム自体やってない層

463 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 19:33:58.24 ID:VyBFMBsB.net
>>456
依存症が残って神格化してるだけだからな
宗教と言われてるFF14を笑えないレベルで宗教

464 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 19:35:36.39 ID:VyBFMBsB.net
普通にFF14とかやってるが
FEZが糞過ぎたから他行っただけ

465 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 19:42:35.50 ID:S5VQ53wI.net
>>437
旧首都に魂を縛られているから俺は先に行くよ

466 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 19:53:23.39 ID:Z+6ck43m.net
FF14いまだにやってるのも笑えねえだろ
しかもそっちやってればいいのにわざわざ帰ってきて信者云々
なんにしろ幸せになれんぞ

まずはお前も同じと認めるところからだな

467 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:01:54.06 ID:PAoV9Q0q.net
弓が強すぎるクソゲー

468 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:06:39.01 ID:VyBFMBsB.net
いまだに?FF14は今が覇権なんだがアホかな

469 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:08:02.28 ID:sTXMsDn2.net
弓が…強すぎる……??

470 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:09:33.37 ID:XsPDpmid.net
スクエニで有能な奴は全部吉田に集められ、残りカスしかFEZには充てがわれなかった

471 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:11:21.84 ID:wVPJrkFt.net
皿視点なら強いのは分かる
ヲリ視点なら…うん…

472 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:11:24.41 ID:VyBFMBsB.net
未だにFEZやってるやつは救いようがないからなあ
本当にこのゲームから出てこないでほしかった

473 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:12:42.39 ID:xz/PG/al.net
皿視点でも今の弓は弱いよ…

474 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:13:15.34 ID:ba5mCdtB.net
ってFF14に行ったとき言われたの?

475 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:16:06.51 ID:8nbF3c58.net
味方への妨害なら弓最強だろ

476 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:16:54.25 ID:yAEZSsyz.net
弓はスペルとかいう害悪のせいで相対的に超強化されてる

477 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:18:07.61 ID:VyBFMBsB.net
まあサ終したらFF14一択だろうな
本心はこないでほしいけど14をもっとカオスにさせてほしい

478 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:19:39.03 ID:xz/PG/al.net
宗教活動はお辞めください

479 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:19:50.32 ID:ba5mCdtB.net
いやff14には行かないだろ
対人戦面白ないと聞くし

480 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:20:13.89 ID:VyBFMBsB.net
未だにやってるやつがアレなだけで
さっさとくそげを見限った人らはまともだったからな

481 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:20:39.25 ID:VyBFMBsB.net
くそげが宗教

482 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:21:05.73 ID:ba5mCdtB.net
ところでサンリオDBDって面白いのかな?ちょっと気になってるんだけど

483 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:21:24.09 ID:9oKCisGZ.net
弓は蜘蛛矢縛りと毒矢縛りしてるとまあまあ面白い

レインを撃つ機械になると、目がトロンとしてきて表情筋が死んで顔に脂が浮いてくる

484 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:21:33.95 ID:VyBFMBsB.net
依存症が我慢できずに噛み付いてきたか
おおこわいこわい

485 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:22:29.88 ID:wVPJrkFt.net
レインマシーンとジャッジマシーン続けられる奴尊敬するわ
あんな作業5分も耐えられん
敵とのコストの戦いとかなんも面白くないし

486 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:26:20.52 ID:h6dwWjgk.net
レインもジャッジも弱体化されてほぼほぼ消えたぞ
ヲリが当たるまでにHP削られるから肝心な時に当たれないからダメなんだって

487 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:26:47.05 ID:ba5mCdtB.net
まだ先の話だけど Minecraft Legendsとか面白そうだよね
アクションストラテジー

488 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:27:39.78 ID:VyBFMBsB.net
FF14おもろ~!

489 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:29:20.56 ID:ba5mCdtB.net
MMOは10年前でもうお腹いっぱいなのでお呼びでないです

490 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:29:42.56 ID:O2FxRAbY.net
皿自体つまんなくね?

491 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:31:00.92 ID:I3Cnvvkk.net
皿は大魔法ぶっぱしてると、目がトロンとしてきて表情筋が死んで顔に脂が浮いてくる
ライトニングとジャベリン中心に立ち回って、大魔法はオマケ程度の感覚だと楽しめる

492 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:33:12.57 ID:Dv8FGHZj.net
弓皿が性能高かったら人口比率もっと高いで

493 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:34:08.75 ID:XsPDpmid.net
未だに残ってる奴らの楽しみ方なんて隔離施設で遊んでる無敵の人達と似たようなもん

494 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:34:21.83 ID:28Y7aRsb.net
DMMあたりに引き取ってもらってエロエロにしようか

495 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:35:18.78 ID:wVPJrkFt.net
俺の少女体型片手ナナガオが屈強なオッサンヲリ共に犯されるのか…

496 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:36:46.42 ID:YyZeC8h8.net
DMMに引き取ってもらって感度3000倍対魔忍コラボ

497 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:38:25.89 ID:Ra9XB1j1.net
冗談抜きでDMMでストラテジー要素だけ残したお手軽ブラゲーとしてFEZの世界観を生き残らせるのはアリ
何もかもなくなるよりはいい

498 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:38:43.34 ID:jP9l39Iw.net
弓は強いじゃなくてうざい
クソ遠距離からゴミみたいな攻撃してきてすぐ逃げる
普段どうでもいいけど硬直狙いイーグルしかしないやつ見るとイラッとくる

499 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:39:03.51 ID:I3Cnvvkk.net
>>495
犯されてる最中もナナガオで感情ないから大丈夫

500 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:44:15.10 ID:DVKYkUdA.net
>>490
盾皿は面白かったよ

501 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 20:50:30.18 ID:ba5mCdtB.net
>>497
じゃぁトルクマイヤ帝国が崩壊してから5カ国に分かれるまでの経緯をベースとして一作作ろうか

502 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:05:49.11 ID:I3Cnvvkk.net
盾皿はゴチャゴチャしてるとこに突っ込んでウェイブするのはちょっとだけアガったけどそこまで楽しくなかったな
そんなの誰でも出来るし

503 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:08:30.35 ID:FFhqi1n7.net
ヘビスマを壁ステップでよけてウェイブとかできるようになると面白い

504 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:12:19.08 ID:KO3Q4yaY.net
ネズミに盾皿は有効だったな
今のセスネズミ対策で盾皿残しておくべきだった、もしくは重力設置型

505 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:15:36.69 ID:N1ge1OzW.net
竿を思い出した
はよ寝れや

506 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:18:25.55 ID:q+F0s/dg.net
FFはやだなー
FEZも真っ青な民度なのをみんな忘れてるんだな

507 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:20:36.49 ID:I3Cnvvkk.net
盾皿は短アンチすぎてダメやろ
短が絶滅すると謎空間が埋まらなくなるから遠距離お見合いゲーになるんよ

508 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:22:02.52 ID:I3Cnvvkk.net
>>506
新生の時は初見です発言したら「動画見て予習してきました?」と言われるギスギスした雰囲気だったけど
今は結構雰囲気良くなってると聞いた

509 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:23:05.76 ID:3qAkUh1l.net
盾つけて初級ファイア連打してるだけで30k出たのは笑うわ
魔道具ファイアが硬直異常に短くて杖の1.5倍ぐらいの速さで打ててた

510 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:24:46 ID:c/ZkTe2w.net
短剣扱えなくて憎しみしか抱いてなかった運営こそ盾皿使うべきだったのにな謎だわ

511 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:25:32 ID:16QXFn1E.net
今はちょっとしたことでハラスメント扱いされるから別の意味でギスギスしてる

512 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:27:58 ID:c/ZkTe2w.net
先にやめてた15000人がマトモならネトゲ界隈でFEZの民度が糞なんて広まってないよなあ
やめてった奴らが民度を輸出してばら撒いたんだよ
A鯖でお行儀よくしてても、同じ奴がF鯖では糞プレイしてただろそれと同じだ

513 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:41:48.97 ID:mKJY+KzT.net
ひさびさにプレイするけど、やっぱ10年近く離れると全然動けないな
昔は片手やってたら後ろの味方達のPwの残量まで把握できてた感覚があったけど
今は後ろに味方がいるのかどうかすら把握できずに3回孤立死して萎えた

514 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:41:56.29 ID:Xe8iF6cj.net
コーデ勢からしたら衣装無料ガチャデータ全て使える無料エミュ化が一番望ましく、衣装が消えて再スタートとかならもう辞めるレベル

515 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:44:56.67 ID:WhgMNS39.net
毒軽減や鈍足軽減のエンチャが市販されてたら皆買った?
エンチャも上限6がデフォになるとして

516 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:47:03.25 ID:sCzUhPVF.net
>>515
昔それ系が試しに配られてたけど誰も使ってなかった気がする

517 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 21:55:29.89 ID:X9Bigh/T.net
当時それ用アクセなんてなくて
武器エンチャ枠だったからだろ?

518 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:09:31.61 ID:jGUXZdbb.net
>>509
硬直は杖も魔道具も変わらないし速さもせいぜい杖ライトの1.2倍ぐらいだし30kも出るスキルでもない
所詮単体スキル

519 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:11:24.18 ID:wZairohI.net
ゲームバランスを崩壊させず、新規が入ってきやすくして、皆が課金したくなるようなシステムやイベントを増やす

ただそれだけの事なのに、15年間試行錯誤しても実現しなかった

MMOの流行り廃りだけの問題なのか?ただの言い訳に近いとしか言いようがない

520 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:11:32.55 ID:wOxa/aD7.net
>>518
盾消された時にサイレント修正食らった
比べたことあるけど明らかに速度違ってたんだわ

521 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:26:57.05 ID:nf9CJzHx.net
FEZから人が離れた原因ってデータ移管によってアカウント消された人たちが戻れなくなったからでしょ?
俺もその1人だし

522 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:29:33.96 ID:k/YD1jov.net
移管期間短過ぎたわ
結局途中で延長したけど最初の移管出来なくて新キャラでルレ回した奴が延長移管で消えていったわ

523 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:31:20.87 ID:S5VQ53wI.net
>>519
まったくだ
俺達は『正解』を知っているのに企業様が『正解』に辿り着けないとはな…

524 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:34:12.62 ID:Z+6ck43m.net
>>522
コミュ消されたのも大きいだろ

525 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:35:02.96 ID:Z+6ck43m.net
SNSはしょうがないとして絵板とか掲示板は委譲してほしかったな
著作権とか面倒なんだろうけどっていうか絵板用意しろよな

526 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:38:11.84 ID:l1etWT7l.net
>>514
これな、一番これまで課金してくれた人らに還元する意味でも、クラファンで金集まるとしてもやるべきなのはオフライン化
首都でコーデとリプレイ再生が出来ればそれ以上は望まない
一番課金してくれた人らのためにオフゲを残してくれれば次も類似ゲー出たら課金してあげるかーってなりやすいから最近はサ終ソシャゲでオフ化やってるとこが増えたんだよね

527 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:39:32.48 ID:R9kccKzC.net
FEZSNSねーのにロドストはあるのつらすぎだろ!

528 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:40:17.34 ID:Ec+NDSSR.net
誰かオフラインでもいいからエミュ鯖作ってくれー!

529 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:41:10.62 ID:XOmTigNj.net
>>522
事前一ヶ月、スクエニになってからも一ヶ月くらいなかったか?

530 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:53:48.45 ID:k/YD1jov.net
>>529
もう期間忘れたけど移管するの知らないと復帰勢お終いだったから2ヶ月でも短いと思うわ

531 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:55:21.50 ID:6PQw0383.net
部隊レイプしたいだけの奴らで運営維持とかできるわけないだろ
某ナオキみたいなスペシャリストみたいのいないと無駄な延命にしかならない

532 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 22:59:25.01 ID:e8iSvBPy.net
空き巣はわかるけどにゃーごときで部隊レイプって…

533 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 23:05:35.83 ID:DVKYkUdA.net
>>502
ウェイブ盾とかアホしかやらねーだろw
サンボル一択だってのw

534 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 23:10:29.58 ID:Ec+NDSSR.net
古の盾ヘルは最高に楽しかったぞ

535 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 23:32:09.39 ID:1fQJAHHc.net
盾は明確にブレイズショットがアンチになって別に脅威じゃなかったからラグさえなければ消されなかったろうな

536 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 23:34:58.03 ID:FFhqi1n7.net
スクエニがクラファンで金かきあつめてFEZ2作ってほしい
グラフィックとマップ作り直すだけでいい

537 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 23:37:05.48 ID:PAoV9Q0q.net
>>513
いや明らかにチキンしか居ないよ
そのまま強気で行け

538 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 23:39:50.77 ID:Z+6ck43m.net
手前と氷にしかジャッジしないパワポ飲まない皿と弓みたいなのしかいないからな

539 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 23:41:07.82 ID:Nsc3CpYl.net
調子に乗ってピョンピョンステップしてる盾皿に火矢撃ち込んで転倒させるの楽しかったな

540 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 23:48:23.93 ID:16QXFn1E.net
>>521
いうて締め切った後も移管のこと知らなかったって聞いた人が多くて3回くらい移行手続き請け負ってくれたぜ
がめぽでのサービス終了後も「流石に次が最後です」って言いつつ受け付けてたし流石に責任は果たしたでしょ

541 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 23:54:26.75 ID:16QXFn1E.net
結論がおかしいな
「何回も移行手続きやってたんだからそれが耳に入らない人はもうくそげに復帰する見込みがない人だろ」って言いたかった

542 :名も無き冒険者:2022/06/20(月) 23:59:03.49 ID:1fQJAHHc.net
キャラゲーじゃないからアカウント消えても困らんしガメポは十分やったと思うで
移管前に運営ぶん殴るイベントもやってくれたし

543 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 00:06:32.75 ID:a+tzXU6O.net
GMボコるイベントあったなめちゃなつい
全然弱くて興醒めした記憶がある

544 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 00:19:56.72 ID:bbdSF/re.net
>>540
ああ、そうそう、移管前後だけじゃなく、何か月も過ぎてからも受け付けあったんだよな。
半年レベルで公式を一度も見ないようなのは、金を払う客として戻ってくると思えんわ。

545 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 00:22:48.84 ID:SfpUQi2d.net
移行期間
俺が気づけなかった → 期間短すぎ
俺が気づいて移行した日 → 唯一の適正日
俺が移行済でもまだ受付中 → 期間長すぎ
こうだぞ

546 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 00:27:31.90 ID:O5qeQJgx.net
ガメポ運営終盤はほぼ遊ばなくなった自分でもメイン垢だけは移管手続きしたし
あの条件の移管手続きしてないなら自業自得じゃね

547 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 00:32:16.24 ID:ESq9Upg6.net
久々にインして氷皿したらカス火力で氷像溶かされて脳汁出たわ

548 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 00:36:55.72 ID:UEXkzIp0.net
俺以外のカスに割られるくらいなら俺のスコアになってくれ

549 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 01:05:00 ID:qWidVaMV.net
聖書を無料で読める
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB

550 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 01:14:14 ID:SudMQHJo.net
オフライン化しろって意見出てるけどまったく理解出来ない
オフラインでやって何が楽しいの?

551 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 01:18:29 ID:dzFUI3j8.net
コーデ勢や自キャラに愛着ある人ならほしいと思うよ
人によっては十数年以上見届けてきたキャラがいつでも見られるってだけでもありがたいだろう

552 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 01:22:17 ID:a+tzXU6O.net
見抜きする

553 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 01:23:49 ID:u4nFyRyo.net
オフラインでコーデしてもスクショSNSに投稿して自己満にも浸れるならええやん

554 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 01:29:22.61 ID:HjGndhSQ.net
オフライン欲しいならなおさらクラファンを支持するべきなんじゃない?
運営の継続やエミュ鯖よりも現実的な案だから

555 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 01:33:15.36 ID:dzFUI3j8.net
あれのどこが現実的なんだ?
素人集団のネトゲ運営起業ごっこ遊びに出す金はない

556 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 01:36:40.44 ID:3CJYK94q.net
俺はマイクラやってるから建築やスキンのためにオフラインかあったら助かるわ
まあ遊んで楽しいかといえばNOだからあくまでそういうの目的だけだな、オフは

557 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 01:40:44.50 ID:p13EaU7Q.net
復帰民なんですけど
三色皿の感覚でアイスターゲットばら撒けば前線抑えられそうな気がしたのですが合ってますかね?

558 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 01:42:09.03 ID:nkjOGay5.net
>>554
オフライン欲しいならクラファンを支持すべきという考え自体は正しいと思うよ
だがあの集団が掲げてるクラファンはそういう趣向のものじゃないらしいからな、だから555のような意見が出てくる
支持すべきと思うならあの集団にちょっと説得してきてくれね?
もし万が一運営権買い取りが出来なかったらオフライン化などあらゆる他の選択肢も排除しないクラファンにしますって意見してきてくれ俺は接点無いから無理

559 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 01:47:12.52 ID:a+tzXU6O.net
糞弓多すぎ敵も味方も
あーこういう愚痴履けるのもあと3ヵ月か

560 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 01:48:20.79 ID:CUaBRqqd.net
定期的に沸いてくるクラファン支持勢に草
身内で必死過ぎる

3ヵ月後にサ終します→クラファンで買い取り活動します
こんな奴を信じる人は詐欺被害者の適正◎だわ

561 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 02:12:09.33 ID:+CVNwhmD.net
最後にリアルでカモをしゃぶろうってのかもな

562 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 02:14:20.97 ID:Rea2n+Nh.net
金集めても誰が運営していくんだよww
金食い潰すだけやろ、赤字なんだからw
次は11あたりがサ終かな、スタッフを割きたくないんだろなスクエニは

563 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 02:39:27.96 ID:kLWQzVR2.net
組織図公開して名前伏せてますつってたけどあれじゃ広報部分(ゲーム内で影響のある◯◯さん)しか決まってないように見えてダメだった

564 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 02:46:10.98 ID:nkjOGay5.net
>>562
11は完全な内製だから保守点検の人材面は心配いらなそうだけど、ゲームそのものはFEZ以上に古いから機材が死んだときがそのまま死だと既に言われてるね
スクエニはそろそろ完全新作のPCゲー、それも20年は続けるつもりのものリリースしないとやばそう
さすがにFF14一本柱は危険すぎる

565 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 02:47:34.11 ID:sx8Y/AM5.net
まず、課金までしてやろうと思わんだろ

566 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 02:48:54.17 ID:825ugpAJ.net
ff14も奇跡のV字回復を見せたから売れてるけどもう一度そんな奇跡が起きるとは思えんしな

567 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 02:55:03.12 ID:838YfeUO.net
銃のオイル昔めちゃくちゃ楽しかったのに今やると全然楽しくないな
ブレイズオイルで片手下がらすのめっちゃ楽しかったのに
ブレイズ使う弓いないんだよな

568 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 03:15:17.55 ID:hDEiK64t.net
>>560
Twitter他SNSしか知らない層って身内ってか信者的ムーブの人がいて気持ち悪いよ
ほんと掲示板文化が復活して欲しいとは思う

569 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 04:09:12 ID:LDisbw72.net
クラファンする前に
スクエニにいくら金積んでもサービス継続はないだろ買取はできても
ソフトギアが実際のとこ本音で続けたいかやめたいのかってのを聞いてからじゃないのか

570 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 04:18:58.90 ID:NFdyJYu4.net
面白かった遠距離スキルがなくなってるか凄い弱体されてるかの二択で草生えるわ

571 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 04:40:00.70 ID:krK+lvXT.net
FF14が復活したのは吉田Pが優秀だったからなぁ
FEZ2作る気があるならFEZの反省を活かして欲しい

572 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 04:49:37 ID:HG55/KBg.net
FEZ2ってww
リニューアルしても悲惨じゃんPSO2NGSとか、SEGAと同じ轍は踏まないよスクエニは、人員さきたくないんだよ終わゲーに

573 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 04:59:00 ID:izWTxVk+.net
NGSもそうだけど舵取りしてる人間が優秀だったら現代でも十分通用しただろうしほんと勿体ないよなぁ

574 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 05:13:12 ID:6BvuDLQZ.net
しかしあれやな
もしかしたらグレートリセットもあるって曲面に対しこの機にeスポーツ化目指すとかレベルMaxスタートでいいとかの声が上がってくるゲームでMMO化目指してたかつての運営はなんだったんやろな

ユーザーの望んでた方向性がどうも今のバトロワ系ゲームとかのそれで、MMO全盛期に一歩先にいってたんやなこのゲーム

575 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 05:46:17.15 ID:xYucpJkS.net
とりあえず電気代二倍になるだけでゲームなんかやってる場合じゃねぇ

576 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 07:57:46.33 ID:qiiD4Kao.net
>>540
データ移行できなかった民はそんな何回も移行措置がとられたなんて知らなかった人も多いよ 知人は最初の移行期間逃して追加措置があったこと知らなかったと言っていた
てかそもそもリアに忙しくなるとそんなデータ移行なんて予想外のこと起こるなんて思ってないから神経尖らせて見てないし
俺の場合は2年くらい離れてて戻ってこようと思ったらもう全部終了してたからな

577 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 08:41:54.32 ID:h+OOZZYD.net
世間はお前らのお母さんではない!って利根◯さんも言ってたが、まさにデータ移管はそれだろうな。
何度も機会設けてくれたし、さすがに運営側はやる事はちゃんとしてくれてたと思う。

2年ぶり数年ぶりとか言われても、そこまで待ってやる理由なんぞ無いは。

578 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 09:02:43 ID:nNxS5Z8Q.net
https://mobamemo.com/

579 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 09:19:58 ID:mAcFp4ox.net
2年離れてて復帰できると思うのがまずすごいよね
ソシャゲなら半年で終わることもザラなのにFEZへの信頼度それだけ高くて何で休止したの?というレベルだね

580 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 09:25:33.14 ID:mAcFp4ox.net
むしろ自分の場合は告別式だけ見届けたいからいつ終わるの?と思ってずっとネット見てたけど、なかなか終わらずに最後迎えたい垢だけ仕方なく移行処理やったという感じだったな

581 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 09:29:25.80 ID:u4nFyRyo.net
別に新規で垢作り直してから始めても、今は新兵応援は常設されてるしロイクエもプラスアルファでこなしてけば1週間も掛からず戦線で戦えるレベルと消耗品は全て揃うよ
耐性MAXのCP装備もチュートクリアで貰えるし

それすら面倒ならこのゲーム楽しめないと思うから別げー行くなりリアルを充実させりゃいいじゃないかね

582 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 09:37:05.68 ID:Y/l+/C4R.net
すぐ揃うのはわかるけどちょっとプレイしてみるかって層にとってはかなり面倒だろ
実際経験値5倍来てないとレベル上げくっそ面倒

583 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 09:38:47.02 ID:FonQ8HpJ.net
一週間も通常プレイとはかけ離れた下積みさせられたら全員やめるだろ
我慢すれば金もらえる仕事じゃねえんだぞ

584 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:09:55.75 ID:qiiD4Kao.net
>>579
別に運営の措置に文句言ってるわけじゃないよ
ただ古参が戻って来れないシステムにしたのは人離れの要因だと思うというだけの話
要するに運営会社移管とかしてほしくないって話

585 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:10:33.55 ID:SqGZ0c1O.net
クソゲはレベルよりも覚えることのほうが多い
そこらへん無視してプレイしても勿論ええで

すげーゲームとしては浅い部分しかさわらないことになるけど、クソゲやしええな

586 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:12:03.41 ID:zEdZfnky.net
移管じゃなくて終了でよかったわな

587 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:12:14.21 ID:sBrWB0gv.net
>一週間も通常プレイとはかけ離れた下積みさせられたら全員やめるだろ
これがちょっと意味が分からんのだけど
通常の範囲プレイしていても1ヶ月もあればレベル40&最低限の消耗品揃うと思うが?
今は経験値倍来てるし通常の範囲プレイでもマジで1週間程度で行けると思う

通常の範囲プレイイコールスペルマックスフルエンハイのフル歩兵という意味なら無理だなそもそもそれは通常の範囲じゃねーしな

588 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:13:17.69 ID:Dn0UtaQS.net
弱いとしゃぶられるだけやん

589 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:13:36.32 ID:nSsx3hzG.net
終わるってのに遠距離増えすぎなんだよ
弓皿やるなら復帰するな

590 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:15:50.75 ID:FonQ8HpJ.net
>>587
フル歩兵はともかく
スペルマックスフルエンハイは通常だな
ブランクもあるのに性能差あると話にならんだろ

591 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:16:40.42 ID:DPZ9/tAg.net
初心者目線で調整した結果です

592 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:16:46.54 ID:sBrWB0gv.net
まぁFEZ2を作るとしたらレベル制&エンハイスペル完全廃止はするべきと思う
パンベーコンステーキレアステの差くらいはあっていいんじゃねそれも全部トレード可にして
さらに上記回復アイテムをNFTにでもしとけば運営儲かるんじゃねえの?

593 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:19:06.49 ID:FonQ8HpJ.net
完全廃止にすべきものを肯定するなよ…

594 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:19:08.50 ID:V6VpyfFN.net
>>562
FF11は月額課金でアクティブユーザー9万~10万人
ログインしてないけど課金だけ続けてるやつがそれ以外にも大量にいるそうでFEZと状況が全然違う

595 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:23:46.27 ID:TolSQQwo.net
FF11のサ終は金の問題ではないって言われてるやん
機材が古すぎて部品がもう無いから壊れたら終わりらしい
莫大な金かけて自ら部品の製造まで手がけるようになるなら話は別だがそんなの無理だと普通なら分かる

596 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:24:28.34 ID:TolSQQwo.net
>>592
NFTにすべきなのは衣装やマップやボイスだろ?

このタイミングでのサ終はNFTゲームとしてFEZ2に白羽の矢が立ったと思い込むことにした
FEZのプレイヤー層とNFTかなり相性良いと思うんだよ、やけに創作意欲高い奴多いし
自分の作ったキャラ衣装やぼくのかんがえたさいこうのマップ披露したい奴とかいるだろう、その辺をNFTに出来るっちゃ出来る
デザコン頻繁にやってるのもその流れに近い

597 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:30:08.33 ID:V6VpyfFN.net
それはアップデートの問題で吉田も仮に遠い未来にアプデが止まることがあってもサービス終了はさせずに鯖は稼働させ続けると言ってる
FFの正規ナンバリングの特権みたいなもので遊べないタイトルは出さないって方針

あと機材も本当に必要なやつはPCに移植されたと公式放送で言ってる

598 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:31:18.42 ID:mAcFp4ox.net
>>584
運営周りのごたごたはユーザーは知ったことはないとは思うけど人離れした原因がそれではなくて離れた人が多いから移管しなかった人が多かった
それだけだよ

他の人も言うように知人がいるとか必死になる理由もなければ数千円課金するだけですぐやり直せるんだから

599 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:36:59.65 ID:rkRFiyaJ.net
>>589
昔は弓皿も役に立ったし装備もあるからやりたい奴はそりゃいるだろ
今の今までのこり続けた差別的プレイヤーらしいな

600 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:38:44.45 ID:Y/l+/C4R.net
>>595
ハードは仮想化が進んでまだなんとかなると思う
問題はOSより上の層、特にプラットフォームが古すぎる

601 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:40:12.32 ID:S2rgzs/2.net
サービス終了発表の時点で経験10倍とか最後に大放出して楽しませようとか西無いの何でだろ
一番注目浴びる時にどうでもいい闘技場とゴールド3倍とかセンスなさすぎ、だからサービス終了になってしまったんだろうが

602 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:43:32.78 ID:V6VpyfFN.net
>>600
機材の問題と言ったのは君ですやん
情報全然追えてないのによくそんな知ったかぶりできるな

603 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:50:11.61 ID:CBqygFqC.net
まあ今更だけどレベル制はもう弊害でしかないやね
完全新規なんてほぼおらずそれこそ既存ユーザーの故郷と化してるゲームだし、むしろ久々組が気楽に復帰できないデメリットのほうがデカい

今回も終了と聞いて復活しようとしたけどアカウントが消えてたりわからなくなってたりさて諦めたって声を聞く

これが最初からレベルマックスで装備も揃ってたら彼らは復活したやろ

604 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:55:03.93 ID:hDEiK64t.net
確かになんで最初からLVMAX、クラスチェンジ無料にしなかったんだろうとは思うけどね
そこは残ってた課金者に忖度なんだろうか

605 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:56:32.42 ID:Xg2j4m2t.net
対人に特化したゲームだけど、昔のゲームだから中途半端にMMO要素残ってるのが弊害だな
当時の発想ではレベルを上げて強くなってからエンドコンテンツ行きましょうなんて普通だったし
かといって今の時代に合わせてレベル制アイテム制廃止も根底からの作り直しが必要で出来ない
苦肉の策が課金で一気にレベル40になる書の販売 類似のアイテムはFF14にもあるよな

606 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 10:59:24.07 ID:Xg2j4m2t.net
とはいえ完全に対人だけに特化したら何となく人が集まらなさそうな気がするから
やっぱPvEやソロでシナリオクリアするゲームのオマケとしてFEZ2みたいなゲームくっつける、
FEZ2的なミニゲーム内ではPvEやソロゲーのパラメータは反映されず全員ステ固定が得策だと思うわ

607 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:00:37.64 ID:XeM3M/oL.net
もう終わるんだよ
今更行っても意味ないよ

608 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:04:50.72 ID:bgxNkNPo.net
FEZ止めた後ゲーム全般もやめてしまうほど忙しいならしょうがないけど
4gamerやgame watchみたいな情報サイト見てるだけでも移管の情報転がってたからなぁ
俺が辞めたのたぶん2013年だけどFEZ同接今何人ぐらいで、アプデで何が変わってるんだろうかって半年に一回程度はサイト見てたし

609 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:05:17.81 ID:HjGndhSQ.net
レベル上げも参戦のモチベーションになるからそこをPVPゲームに取り込むのは上手かったと思う
前線行かなくても後方になれる

610 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:05:18.04 ID:aAWBw5yE.net
その昔固定経験値書なるものがあってだなそれでみんなカンストさせたんや

611 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:07:59.70 ID:bgxNkNPo.net
FF11に関しては器材が壊れた終わりなのはコンテンツの追加やカットシーンなどの追加が無理なだけで
季節イベントや敵を入れ替えたりなどは出来る
ついでに書くならイベント追加や大きなアップデートが無理なだけでサービスは終わらない開発が終わるだけ

サービス18年過ぎたあたりで底を打ってまたユーザーがまた増えたのは本当に笑う
あれだけのレジェンドが11で骨を埋める覚悟でやってるのは嬉しいやら申し訳ないやら

612 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:09:25.57 ID:G5e/OwFI.net
>>606
その形ならFF14でいいし14の人口あれだけいてPVPは過疎なんだから無理でしょ
実現しても今のFEZのがプレイ人口多かったなんで作ったんだ無能てなるよ

613 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:12:06.88 ID:HL7DmXjp.net
昔でもレベル上げ嫌々やったけどな
ほんまにモチベあがる良い要素だったか
なんか美化してないか

614 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:13:59.06 ID:HjGndhSQ.net
一般的な対人ゲーム、レベルとか装備とかの差ないけど、カジュアル勢はガチ勢に虐殺されてゲーム自体に飽きてそもそも引退する場合は多い
一度盛り上げたゲームでも過疎になるのも時間かからない

615 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:15:47.80 ID:xYucpJkS.net
装備がMob産だったRoDに仕様変えられなかっただけで
レベル製自体は完全に失敗

616 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:16:27.77 ID:HjGndhSQ.net
FF14なんてアクション要素ないテンプレオンゲに興味ないな
PSO2はどうなの?
最近大型アプデ来たと聞いたけど

617 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:20:44.28 ID:hDEiK64t.net
末期の量産型MMOではRvRをエンドコンテンツにしたのに、RvRを実装する前にサ終とか実装しても重すぎてサ終とか色々あったな
その結果、PvP、RvRなんて日本では需要ないって言われ続けていたけど、結果FEZがヒットしたとかいう不思議な経緯だった
事実はまともな実装をしたMMOがほとんどなかったという所だね
FPSは素人と玄人の差がデカすぎるし

618 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:27:18.80 ID:OSD4BoE6.net
FPSって武器が銃だけで撃つのが弾丸だけだから面白くないんだよな
FEZみたいにいろいろスキルがあればやったかもしれない

619 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:28:02.09 ID:FonQ8HpJ.net
>>614
だからランク等を導入するんだけどな
人口多いときに導入しなかったからクソゲー量産されたまま人口減確定ですわ

620 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:33:12.76 ID:bbdSF/re.net
>>589
ヲリ同士でなにがやりたいの?
前に出たやつから死ぬからフォースの撃ちあいになるけど。
なんだ今と変わらないじゃないか。

621 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:43:49.31 ID:zb9+ar/C.net
>>618
マジでこれな やれることが少ないスカスカゲーイコールカジュアル化ではない
くそげは遠距離死ね死ね言いながらやれることをどんどん減らしてヲリ同士でフォースとヘビスマと範囲ぶっぱし合う単調ゲーになってしまった
遠近の差があるだけでクソつまらないパンパンするだけのFPSと大差ねーんだよ今のくそげは

622 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:46:40.49 ID:bgxNkNPo.net
5年前の戦犯のインタビューを見て思うのは
楽しめてる人達や離れてしまった人間の意見をくみ取るんじゃなくて
声がでかい方を拾ったらそりゃね。

内山氏:
 FEZは熱いお客様が多いですから,その目線がないと納得していただけません。
お問い合わせフォームからいただくご意見の中には,かなり「キツい」言葉で書かれているものもありますが,
厳しく熱い,そういうご意見こそ大切にしなければいけないと思っています。

623 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:49:19.31 ID:SqGZ0c1O.net
ランクマとかいう結局欠陥マッチにしかならんけど
ランクマ機能しているゲームあるんか
機能してるけどマッチ時間20分以上とか?

624 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:50:30.56 ID:xYucpJkS.net
>>622
素人がよくやる声のでかいキチガイに流される勘違いなw
プロがやっててどうすんだよ

625 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:50:42.66 ID:WvD0VhiG.net
>>616
FEZはテンプレオンゲじゃないの?

626 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:51:36.93 ID:SqGZ0c1O.net
>>622
2chで愚痴って意見だしたふうになるのがアカンのやないか?
それか黙ってやめる

そら声上げてるやつが取り上げられるやろ

627 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:51:51.10 ID:S2rgzs/2.net
>>622
クレーム対応で一番やっちゃいかんやつや

社会人として終わってる奴らの集まりだったんやなあ・・・

628 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:55:02.40 ID:SqGZ0c1O.net
シャップは黙っていても相手が意を汲んでくれる
そうしないのはクソって風潮なんとかせなあかんよ

629 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:55:05.55 ID:KLrye1aV.net
李のダンナのゲームでも似たような意見の取り入れ方やってるんだよな
作品を重ねるごとに噛んでも味がしないゲームになってきてる、この部署糞だわ

630 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 11:58:42.12 ID:SqGZ0c1O.net
ワイはfezで学んだんや
使えない奴に合わせてソイツが動ける範囲のことで助言なりなんなりを、出さなアカンとな

運営がクソってわかってるのに、情報サーチする運営って思い込んでるユーザーも運営レベルやで

使えない奴に対して適切に接するんや

631 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:00:07.99 ID:bgxNkNPo.net
>>626
そうじゃない、今楽しめてる人達は何が楽しくてやり続けてるのか
離れてしまった人たちは何が原因で離れてしまったのか(リアル都合は除く)
声がでかい人たちはストレスを感じてるがやめられない、だから自分のストレスの元を修正しろと騒ぐ

それらの意見を汲み取ってやってくのが運営やろ?
そら声がでかい人たちだけが収益の大半上げてるならそんな運営も良かったと思うよ、現実はどうですか?
もうやる事やりつくしたからいいよって意見見た事ない

632 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:03:48.85 ID:QR4fm3Wq.net
スペル使ってみようと思うんだけど火力色はアタック、支援職はパワーリジェネを優先的につけておけばいいのかな?

633 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:05:44.10 ID:Y/l+/C4R.net
>>632
片手・短はガード
それ以外はアタックつけるのが一般的
パワリジェは個人的にいいと思うけど少数派だな

634 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:06:05.26 ID:SqGZ0c1O.net
>>631
ご意見ご要望はワイたちは確認できないんや。
これ重要な。

その確認できない内容にたいしての解釈が運営の実装や(これも意見を汲んだか確定ではない)。
実装後どうなったかは出ている。

おまえは実は半ば実態のない陰謀論かたっとるだけやで

635 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:08:29.77 ID:bgxNkNPo.net
陰謀論は草
俺が間違ってる、君は正しいとした場合でも現実は変わらんけどね

636 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:10:34.08 ID:SqGZ0c1O.net
>>635
そこだけは事実やろ?そうかいてある
fezは終わるんや

声がデカいやつらってのもわからんで
それの内容証明できへんやろ?

637 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:15:29.36 ID:Y/l+/C4R.net
何に言い争ってんのかよくわからんけど意見要望は出したほうがよかったと思うぞ

638 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:16:29.30 ID:mAcFp4ox.net
陰謀論はともかくネトゲ関係ってあまり外部アンケートとか取ってるところ見たことないな
特にスクエニ絡みや中韓絡みはは俺らが出したコンテンツに文句言うな感が大きいな

639 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:17:01.98 ID:W90bUCFy.net
1万人不満無くやってたとしても
100人遠距離弱体化しろってやつがいたら
遠距離弱体化要望がたくさん来たので弱体化しますっていうのをやったのがFEZ
実際移管直後やたらアンケート取りまくってたやろ

こういうのゲームに限らずあるある案件やで
不満ない大多数が見えてないんや

640 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:18:01.08 ID:3ik//C7P.net
パワリジェスペルは無駄だなぁ
今はコスト余りまくるからガド付けてハイパワ飲んだ方がいい

641 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:19:12.60 ID:SqGZ0c1O.net
>>635
そこだけは事実やろ?そうかいてある
fezは終わるんや

声がデカいやつらってのもわからんで
それの内容証明できへんやろ?

642 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:19:50.32 ID:SqGZ0c1O.net
2回送信してしまったんご
すまんな

643 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:20:40.21 ID:SqGZ0c1O.net
>>638
クソゲは年一ぐらいでとってたときもあったような気がせんでもんない

644 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:20:54.93 ID:rkRFiyaJ.net
>>639
まさに>>622のウチヤマの失敗だな
アンケートも要望も、現状に文句なければわざわざしないもんな

645 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:22:07.91 ID:FonQ8HpJ.net
>>641
お便り送って通り続けた結果サ終で反省し?

646 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:24:00.89 ID:mAcFp4ox.net
>>643
あってもゲームに対しての要望なんだよね
それこそFEZ2を作ってくださいなんて言える空気の設問じゃないから

647 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:24:26.96 ID:SqGZ0c1O.net
>>645
ワイは違反者通報ぐらいしかせーへんからな
banされてたらすまんな

648 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:30:51.74 ID:FonQ8HpJ.net
>>647
さすがにその通報は的外れエスパーすぎる…妙に無理筋の擁護するからクソゲー加速要望送ってたか運営側の人かと

649 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:34:45.79 ID:QR4fm3Wq.net
>>633,640
支援職でもアタックの方がいいのか
pwの回復早めて手数増やした方がいいのかと思ってたや

650 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:50:39.35 ID:3CJYK94q.net
>>622
やはり後半のFEZにトドメ刺したのはこいつなんだよな

誰でも楽しめる草サッカーや草野球だったのが「今度から部活動経験者仕様にしようぜ」
って声取り入れちゃって低かった敷居上げたりして手軽に遊びに来てた人達を追い出し
ちゃった形だろ

最悪なのはウチヤマ自体が一般プレイヤーに混じって部隊入っちゃった事
こうなると一陣営に肩入れしてバランス崩れるし情報も駄々洩れになるし、意見を
取り上げるのも周囲の身内からのものに偏るに決まってる

声のうるさい奴らの意見を何でもかんでもOKにしたらどうなるか分からなかったんか

651 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:57:24.77 ID:u4nFyRyo.net
>>650
大学のサークルのノリで運営してたのかもな
今でいうパリピみたいなもんかw
深い思慮があったわけでもアイデアがあったわけでもなく、本当に救いがないな・・・

652 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 12:58:33.63 ID:HjGndhSQ.net
パニしてえーー

653 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:03:40.14 ID:3q0E3C4/.net
今ならキプ堀に片道パニしに行っても許されるだろどんどんやれ

654 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:06:59.43 ID:mAcFp4ox.net
どのネトゲでもそうだけどGMとその取り巻きに忖度し始めると途端にくそげーになるね

655 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:11:13.72 ID:XeM3M/oL.net
もうfezに取り憑かれるなよ
楽しい時間は終わってみんな現実に帰るんや
ゲーム好きなやつは別のゲームやればいいやろ

656 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:13:31.64 ID:HjGndhSQ.net
FEZは唯一無二なゲームだから替わりがないよ

657 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:19:55.53 ID:3CJYK94q.net
>>654
他ゲーでもあるあるだけど、プレイヤーの中でもそういう忖度汁吸いたくて
GMや社員に近づいてくるのいるからね

運営側はそういうのちゃんを察してうまく避けないとならんのに…

658 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:21:49.08 ID:3ik//C7P.net
FEZってバランス調整クソ難しいよな
コンテンツ型のMMOなら各自が最適な行動するのを前提にバランス組めるけどFEZで全員が最適な行動すると短は潜れないし氷スタンのカバーもする有り得ないバランスになってしまう
両軍にある程度マヌケがいる前提でスキル調整するとか担当は地獄よな

659 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:26:29.69 ID:oFzZetUX.net
ろくなバランス調整出来ない運営の下にいるユーザーの方が地獄だけどな

660 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:27:45.94 ID:3CJYK94q.net
最初のころはそうでもなかったけど移管前くらいから「このスキルが強い」ってなったら
そればっかり使うプレイヤーが増えて悪目立ちして弱体化食らう…の繰り返しになった
気がする

弓で言えば蜘蛛やトゥルー、銃で言えばトライヴェノムみたいな
この場面だったら他のスキル使えば良いだろっていう時でもそのスキルしか打たない
そういう使い方しなければバランス良かったのにっての結構ある

そういう意味でもバランス調節は難しい

661 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:32:04.27 ID:oFzZetUX.net
半歩公認した時点で対人ゲーマー消えたから残ってたのはそんな奴らばかりだったな

662 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:33:03.11 ID:NsXX36/b.net
>>657
実際何もしてなくても特定プレイヤーと仲良くしてるってだけで癒着扱いされるからな
一プレイヤーとして担当タイトルで遊ぶのは構わないが関係者(運営ないしGM)であると他プレイヤーにバレるような行動しただけで即内部でプライベートアカウントごと処されるのが普通

FF11時代からその辺りスクエニは特に厳しい筈なんだがウチヤマの場合がめぽ時代のゆるゆる認識のままだったんだろう

663 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:40:16 ID:Y/l+/C4R.net
民主主義は国民を数千人?ランダムピックして意見を聞けばだいたい全体を合うらしいから
FEZも同じようなことしたらよかったかもな

664 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:42:07 ID:/30/VDHl.net
>>608
2015/11/11
【重要】『ファンタジーアース ゼロ』運営サービス移管に伴う移管手続きの一時再開について
それに伴い、2015年9月16日(水)から2015年11月4日(水)までの間、
移管手続きの受付期間を設けておりました。

しかしながら、移管手続きの過程でスクウェア・エニックス アカウントを
新たに取得された場合、アカウントの取得完了の時点で移管手続き自体が
完了したものと誤認されてしまい、手続き未完了となっている事例が見受けられます。
■受付期間
2015年11月11日(水) から 2015年11月18日(水)3:59 まで

2015/12/24
【重要】『ファンタジーアース ゼロ』運営サービス移管に伴う移管手続き受付の再開について
運営移管に伴うスクウェア・エニックス アカウントへの移管手続きは
受付再開期間を含め2015年11月18日(水)をもって終了いたしましたが、
このたび改めて受付期間を設けるはこびとなりました。
■受付期間
2015年12月22日(火)定期メンテナンス終了後 から2016年1月31日(日)23:59 まで
※ 2016年2月1日(月)0:00以降は移管対応を行うことができません。


こんな感じで何度も「メール」来て移管手続き再開してたしね
公式HPや情報サイトを見なくて
メールも見てないのならそれは本人の責任としか言いようがないよ

665 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 13:42:54 ID:oFzZetUX.net
「運営開発入れ替われ」で解決するぞ
今までどんなアップデートがあったんだよ

666 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 14:02:12 ID:9ss9YT7n.net
>>662
企業コンプライアンスとか全くなかったんだろうな
まあスクエニ自体もゆるそうなんだよなソシャゲのSOAもひどい癒着だったし

普通の会社での非常識がゲーム会社ではまかり通ってるイメージ

667 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 14:21:12.51 ID:2lT2FLI0.net
てか最後の集金にFFとかDQコラボの衣装がなかったのが謎だよな
白魔導士セットとかナイトセットとか勇者セットとかで最後のごり押し集金できそうなのにさ
それすらできないほどスクエニから見捨てられてたのかな・・・?

668 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 14:36:39.55 ID:qPQCqQxV.net
こういうコラボ交渉の顔になるPがいなかったからだろ
ウチヤマみたいなのはゲーム内調整やらせたら糞だけど、ゲーム外交渉できるしさせるべき人材だったんだよ

669 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 14:38:55.15 ID:k2jjXH8X.net
出来るなら移管直後にやっとるわな

670 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 14:47:13.39 ID:uNm55QlL.net
スクエニ系でコラボできたのブレイブリーデフォルトのくらいか?

671 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 14:49:11.15 ID:mAcFp4ox.net
変な無名お笑い芸人とコラボされないだけマシだと思え

672 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 14:50:30.03 ID:mT0KsIdW.net
>>668
NGS見りゃ分かる。コラボの天才と尊ばれたハゲが今やカップ焼きそばが精々
ゲームがゴミと知れ渡ると相当な慈悲でしかコラボしてもらえない

673 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 14:51:12.44 ID:uNm55QlL.net
そういえばヲリ以外を弱体化するたびに謎空間が増える
快適な前線はヲリのいない前線って言う皮肉コピペあったよな

674 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 14:57:07.30 ID:NIU0fqPA.net
でも今あんまり謎空間(ヲリと遠距離の空間)は減った印象
そのかわり謎空間(敵と味方が接敵せずに距離取ってる)が多発するようになった気がする

675 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 15:15:53.85 ID:sx8Y/AM5.net
>>670
Sa・Gaとロマサガ2とヴァルキリーもあったな
最後なんだから、自社コラボルレもやってほしいところ

676 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 15:18:31.94 ID:2lT2FLI0.net
主力タイトルの一軍とはコラボできなかった悲しさ
吉田とか野村に土下座しても無理だったのかねえ

677 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 15:20:02.40 ID:eSF4ZVWP.net
移管知らなかっただのなんだの今更言うて戻ってきてる奴なんか運営も現役ユーザーもしったこっちゃねえわな
完全にやめたゲームが終了するから戻る奴って100%ミーハーの気があるから生理的に受け付けんわ

678 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 15:27:07.49 ID:NIU0fqPA.net
最後にいっぺん遊んどくかって感覚はわからんでもない
でもそれは最後の一カ月にでもやってくれってかんじ(実際最後はレベルアップちゃんとか置くらしいし)

今はまだ例年のヴィラフェスの延長みたいなもんで、続けてプレイしてるユーザー向けのイベントが主なんだわ

679 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 15:28:44.99 ID:477su27z.net
金コ貰ったけど回したいルレがねーな

680 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 16:22:15.35 ID:uVn6cKP4.net
>>674
昔最前線だった位置に居座れるのは今では片手ヲリぐらいだよ
クソ火力上げと数ゲー徹底してるせいで前でた奴から蒸発する

681 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 16:35:12.75 ID:DPZ9/tAg.net
次作があんなら初心者救済はしなくていいぞ

682 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 16:36:11.10 ID:XeM3M/oL.net
でもお前ら本人に直接言えなくて
おかえり^^とか言うんやろ

683 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 16:41:16.82 ID:eO2TQTVE.net
続けてるユーザーのオーブ使い切り待ちでしょうな
スクエニの他のコンテンツでサービス受けられるとか言われても行先ないだろうし

684 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 16:50:29.63 ID:1H+NbdvY.net
TERAスレと全く同じ感じで草
唯一無二だったなーとかいうレスまで一緒で草

685 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 16:58:46.48 ID:elNQFEy7.net
>>664
移管期間年単位でやってたのかと思ったら半年しかなくて草wwwww

686 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:05:21.98 ID:elNQFEy7.net
>>677
お前は知ったこっちゃないだろうが、プレイ人口に直結するから運営側には関係有りだよ
残った1000人足らずがこうやって排他的だから過疎化したんだろうな

サービス終了おめでとう!
最後まで内輪で存分に馴れ合ってください!

687 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:09:11.20 ID:sF3wwhS1.net
半年もやってたら十分だアフォ

688 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:10:56.77 ID:NIU0fqPA.net
半年間もデータ二重管理するコスト考えると、企業側としてはよくやってくれたと考える方が一般的には妥当だな
それでもお客様はクレーム入れてくるもんだけど

689 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:14:52.34 ID:NIU0fqPA.net
ガメポ側のデータを破棄出来ないので、リソースを他に回せない
ガメポからしたらもうお客様でもないのにコストだけはかかる状態になるよな

いやもう全データをスクエニに渡して、必要なものだけあとからいくらでもひも付け出来るようにしとけや(はい、逮捕)

690 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:21:36.47 ID:qiiD4Kao.net
残った人間ほど排他的で独善的なのは事実だよ
ゲームしてて最近よく感じてた
新規がくるわけがない

691 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:24:26.48 ID:smjXE6EZ.net
継続ユーザーがこんなんばっかだからサ終は妥当だな
38億のクラファンでたてたエミュ鯖に隔離されてください
他ゲーにいこうなんて思うなよ

692 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:24:49.04 ID:qPQCqQxV.net
そんな奴らが作るエミュ鯖とか期待が高まるじゃんか
孤独から残りカスユーザーを解き放ちたくないとか言ってる奴こそ砦部隊どもがやってるクラファン応援しろよ

693 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:25:12.65 ID:S4ST4vCw.net
>>690
5年前くらいからずっとそんな感じよ
残ってる方も自覚あるし本当終わりで良かったよ

694 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:27:12.11 ID:wy/PrAAo.net
なんつうかΦ字で東が僻地になってるの見るといろいろ察してしまうな

695 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:27:57.74 ID:NIU0fqPA.net
とはいえ企業に採算度外視でやれ!みたいなのが客ではないのもまた事実
中華以上に社会主義大好きな日本人

696 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:29:21.96 ID:w9zrKIDf.net
FEZとそのユーザーに親を殺された輩共がここぞとばかりにしゃしゃり出てきて草
その情熱は見習いたい
いややっぱいいや
多分みっともねえ

697 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:35:59.79 ID:oFzZetUX.net
FEZ運営は行く宛てちゃんとあるのか?

698 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:38:54.02 ID:FonQ8HpJ.net
FEZとそのユーザーに親を殺されたより
運営と一部ユーザーにFEZを殺されたの方が表現として正しそう

699 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:39:40.70 ID:jtGaxtKD.net
5・6年前にやめたときより改善どころか更にひどくなってるのは面白かったのでよし
こんなんでよく続いたな

700 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:39:45.03 ID:NIU0fqPA.net
終了してから配属先考える企業がどこにあるんだよ
むしろもう人事異動先の予定も詰まってるからクラファンで金いくら渡そうが延長なんか不可なんだよ

701 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:42:41.00 ID:eO2TQTVE.net
>>684
TERAのエリーンだけは唯一無二だと思うw

702 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:42:50.14 ID:qPQCqQxV.net
延長じゃなく買い取りだよ、砦部隊が運営鯖管してアプデもするんだよ
応援してやれよ

703 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:46:27.72 ID:7P587l/Z.net
リア♀多くて、下着が見えて、キャラのかわいい対人ゲームはFEZの他にないな
リアル調のマネキンじゃ抜けねえわ

704 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:46:34.54 ID:eO2TQTVE.net
半年で排他的ww
どんだけ上からなんだよww

705 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:48:28.98 ID:NIU0fqPA.net
>>703
気持ち悪いって

706 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:51:27.81 ID:eO2TQTVE.net
>>705
自キャラで見抜きするようなROあたりから流れてきた人たくさんなんだけど、少しでもやっててそういうの見たことないのも稀

707 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:54:56.89 ID:SbHXX4ex.net
ホル民やってると、なんか出稼ぎ労働者みたいな気分になってくる。
というのも最近勝ち馬乗りの為に、エルにキャラ作ったんだよ。
新規でキャラ育てるの楽しいけど、金がないんだよね~みたいな話をしたら、
エル民がポンと5万Gくれた。
5万だよ!? ホルだと1年かかっても貯まらない金額を殆ど見ず知らずの俺に、あっさりくれるとは・・・なんて金満国家・・。
いいんですか?って聞いたら、中央領土で雑魚刈れば1匹で
5000Gは落とすから、すぐ貯まるよ、とか言うのよ。
もうそれを聞いた時は驚いたのなんのって。
イム平原で1匹数十~数百Gしか稼げないホル民とのなんたる経済格差。
しかも赤いトカゲみたいなのとかグリフォンとかもいるらしい。
ホルでそういうmobの噂を聞いた事はあったけど、誰も見た事ないから
隠しキャラじゃね?とか言われてるのを日常的に刈ってるんだよエル民は。

そうやってエル民から貰った金を、悪いとは思いつつもホルで待っている部隊メンバーに
送金しているわけ。あいつら、ダガーで戦いだ!ってなると3時間前から
肉と香草集めにmob狩りにでかけなきゃいけないしさ。
戦闘中の回復はメインが肉だったんだが、俺の送金のおかげで
最近はライトリジェ使ってるらしい。
なんか一度使うと、もう肉には戻れないとか贅沢言いだして困っている・・
もっとエルで大金を稼いで、いつかはホルに帰るぜ!!

708 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 17:58:41.83 ID:DPZ9/tAg.net
①上級者がやめる
②戦場の過半数が雑魚で埋まる
③自分達だけは特別と思い込んだ雑魚が集団参戦
④片側が雑魚で埋まる
⑤敵のスコア厨にしゃぶられ工作布告がデフォになる


裏方は沼の受皿

709 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:01:17.50 ID:elNQFEy7.net
>>704
君読解力半端なくないね頭悪そう
半年は移行期間の話
排他的は残ったユーザーの話だよ
ちなみに俺は真っ先に移行したよ

710 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:01:41.26 ID:FonQ8HpJ.net
何目線かすげえ気になる
①の上級者も上級者(諸説あり)だろうし

711 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:02:57.05 ID:J8Zv+1Yk.net
何年も千人で遊べたんだ満足してサ終を受け入れろ

712 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:04:26.50 ID:5nVqFbdJ.net
背景が中世なのに、最近の装備って18世紀くらいの近世っぽくて物凄くミスマッチだよな。

古代装備とかイベントであったけど、元々それくらいの時代設定だろ。

713 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:06:01.48 ID:ZBlxUMpt.net
初心者は裏方やれ
これで新規が続けてくれない

714 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:07:52.81 ID:NIU0fqPA.net
クラファンの奴も幼稚園児のおままごとみたいな資料作って出してたしな
非公式エミュ鯖作ろうにもソース流出とかしてないから作れねーだろ
内部で使ってる通信ライブラリは公開されてた気もするが、それだけでは無理

715 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:08:45.82 ID:NIU0fqPA.net
しっかり3ヶ月遊びきってサヨナラしようや

716 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:09:32.74 ID:hDEiK64t.net
>>709
そっか悪かったな。でもどうでもいいや

717 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:10:37.55 ID:uNm55QlL.net
そして下手にオベ建てたりするとチャットが飛んでくる
ただ座ってクリ渡すだけたまにナイトでつまらん護衛をやらされる

718 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:11:19.86 ID:DPZ9/tAg.net
だから裏方はゴミ

719 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:15:36.30 ID:oFzZetUX.net
対人ゲー行けよ RTSだろFEZは
アニメ調でパンツ見れないと嫌?noobすぎて他の対人ゲーは無理?

720 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:18:22.15 ID:DPZ9/tAg.net
他のゲームに連れて行くメンツをふるいにかけるのがfezの役目

721 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:19:32.55 ID:J8Zv+1Yk.net
新規いないのにふるいとか何言って…

722 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:20:21.66 ID:OSD4BoE6.net
FEZが別のゲームで代替可能だと思ってる奴がいて驚く

723 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:22:09.95 ID:HL7DmXjp.net
ナイトとオベ建てお前らやれよ
サ終で報酬どうでもよくなってからまじ裏方やるやつ更に減ったぞ
まじ部隊ゲーしかけるようなとこ以外裏方しんどるわ

724 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:22:19.72 ID:hDEiK64t.net
新規ではないけど移管直後に始めたのなら若干いるな
そしてその層ほどクラファンで騒いでるけど

725 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:24:08.31 ID:DPZ9/tAg.net
fezごときまともにやれない奴は知能に問題があるからな

726 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:25:43.39 ID:oFzZetUX.net
真っ当なのはとっくに去ったもんな

727 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:25:43.93 ID:jO/y4u5e.net
裏方はゴミ、裏方は不要、裏方は害悪と言ってる奴なら間違いなくいくらでも代替ゲームあるだろね
FEZ以外の殆どの対人ゲームがそういうシステム取ってるし

なんでFEZスレに出向いて裏方消えろ死ねゴミと言ってるのか分からん
手を使えないしオフサイドとかいう意味分からんしステムがあるサッカーはゴミと言ってるのと同じレベル

728 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:26:59.25 ID:J8Zv+1Yk.net
サ終ザマァ!サ終ザマァ!難民確定!難民確定!アッハハハー

729 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:32:02.83 ID:oFzZetUX.net
実際FEZ一本でやってる奴ってそうそういないだろ
NGSとセットだろうな

730 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:32:38.38 ID:825ugpAJ.net
>>723
昨日エルの戦場に入ったらマジで誰一人初動やらなくて驚いたわ
仕方がないから俺がやったけど

731 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:36:06.20 ID:TolSQQwo.net
報酬マジでどうでも良くなって裏方すらやらなくなる奴が続出していても、それでもバンクや強襲戦線は立たないのよな
歩兵以外いらないと豪語してる奴らすら求めてるのは個々の責任が薄まる集団対人なのが分かるね

732 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:36:56.88 ID:W8b3arUk.net
昨日あった試合が掘りする奴1人もいないまま全員前線向かってくから
試しにどうなるかクリ放置してたけど前線でキルは取ってるから最初こそゲージはこっちが優勢だったが数分経ってもオベ一本も立たないから領域負けで敗北って綺麗な流れだったな
キル自体はかなり優勢だったから結構僅差だったんで本当に最初に一本オベ建てるかどうかで勝ってた

733 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:40:07.96 ID:oFzZetUX.net
そもそも勝ち負け気にしてないからな

734 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:45:09.20 ID:NIU0fqPA.net
>>731
強襲は25分固定でその時間内での戦闘状況(キルと与ダメの係数かけたもの)で決着がつくって形式なら幾分建ったと思う
どの位のスコアが出せると気持ちいいのかが通常戦争と違うんで、自己評価もしにくかったのが失敗要因だと思う

735 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:50:44.39 ID:HL7DmXjp.net
バンクは戦争の動きと全く違うからやれない人が大半だろうな
いらん職も多いし戦争でカレスぶっぱくらいしかやれない皿とかも論外
強襲は押したらキプ砲受ける謎仕様でお見合い強いられマップ構成もクソオブクソ
つかもうみんな通常戦で自分がどれだけスコア出せるかゲームしてるだけやな

736 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:55:20.04 ID:jtGaxtKD.net
濃霧と殲滅戦は短時間で脳筋できて好きだったんで残して欲しかった
あと長方形MAPのやつ名前忘れたけど
クロニクル実は嫌いじゃなかった

737 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:57:44.42 ID:eSF4ZVWP.net
バンクみたいなんでもいいけどFEZは特に少数になればなるほどクラス構成考えなきゃいけないから自由に遊べないっていうね
タイマン張ったり5v5とかはFPSとか格ゲーとかEスポ系で十分なんよな

738 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 18:58:52.94 ID:CUaBRqqd.net
近年でオベ建ててる奴は根っからの裏方好きかringやスコアの為で、勝利の為に建てるのはおまけやな

俺にとっては戦争終了して何秒以内にFOできてるか、それが一番の勝敗ポイントだった
終了後1秒未満でFO出来た時は読み通りで気持ち良くなりつつ即開いてる戦争に入れた
だらだらスコア見てる奴は次の戦争開くまで待たなあかん

739 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:01:49.69 ID:0LsDtmI8.net
まぁどれだけ要望対応が悪手だったとしても
同じゲームを15年間やり続けるって無いからな
どの道飽きられて今と同じになってたよ

740 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:03:19.50 ID:NIU0fqPA.net
このゲームってストラテジーじゃないからね
ストラテジーのユニットの一人をロールプレイするゲームだから

多くの人は農民ユニットのロールプレイなんてしたいと思わないの
歩兵ユニットのロールプレイがしたいの
たまに農民ユニットの癖にストラテジーゲームのプレイヤー視点で遊ぼうとする奴も居るが(軍死)

なのに勝敗は農民ユニットの仕事が必須で歩兵ユニットの仕事はそれなりでいいバランスにしちゃったのが諸悪の根元よね
ゲームで農民になりたいって思う人はそう多くない

741 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:03:41.28 ID:eITVj3Rn.net
昨夜は常に強襲1、2戦場は建ってたと思うけどみんなエアプなの?

742 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:05:48.17 ID:56pXFWl6.net
FEZ存続コースになれば
電車内広告やネット広告増やす可能性あるから新規が一時的に増えるかもな。

743 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:06:15.05 ID:oFzZetUX.net
バレたか。エアインストールだ

744 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:09:33.60 ID:DPZ9/tAg.net
クロニクルも資源強襲と殲滅の布告が多かったからな
補給と城門とラインは割れてた

745 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:10:35.19 ID:Q9bYnMtW.net
>>741
昨日は歩兵好きが立ててたみたいだけど
ここ一年で昨日みたいに立ったの3日位しかないぞ
エアプはお前だ

746 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:17:01.34 ID:9ss9YT7n.net
ビルブとセスの存在のせいで建築系のイベントは終わってるからな

オベも誰も建てないとかまあ末期でサービス終了にふさわしい末路
だから余計に部隊ゲー加速してつまらない戦争ばかりに

747 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:20:17.38 ID:bbdSF/re.net
長引けば長引くほどスコア良くなるのに、オベ建てるとかマナー違反の軍死

748 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:21:19.98 ID:+jrFBylc.net
オベ立ては結構やるけどマップ見たらオベ殴られてるのがわかるだろうに中央突撃してる人が多いのを見るとなんだかなぁとは思ってしまう

749 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:23:06.41 ID:y4n4nY4p.net
>>745
晒しスレの方で顔真っ赤に反論されたから意地で強襲立ててたんだろうな
何か常に割れてたみたいだけど

やっぱ何だかんだ言われても通常戦争の出来が一番良かったと感じる、裏方好きも歩兵以外認めない奴らも各自適度にやりゃ勝手に役割分担される
色々イベ戦場企画してたけど結局は通常戦争が諸々のバランスがいい、少しでも弄ったら崩壊する
その結果がFEGの失敗なんじゃないかな、あれはスレ民のかんがえたさいこうのFEZを鵜呑みにし過ぎた

750 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:25:19.66 ID:Q9bYnMtW.net
>>749
謎理論すぎて草
マジで言ってる?w

751 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:25:36.66 ID:/3ggGBFh.net
FEGにスレ民が考えた要素とかあったか?
そもそもアクションですらなくなっていたように思うんだけど

752 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:27:17.72 ID:y4n4nY4p.net
>>751
裏方なくせ、建築物なくせ、笛セス魔導具銃消せ、大剣と両手は統合しろ
この辺全部実現してる神ゲーだったはずなのに1年ちょっとでサ終してしまった

753 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:28:36.97 ID:f3opQxqJ.net
そもそも装備によって使用できるスキルが違うとか絶対流行らないと思ったけど、スレ民はそういうのがいいの?
自分はスマしか使えないのに相手がヘビスマ撃ってくるとか

754 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:56:16.24 ID:2CnT2Ayr.net
最後にリアルマネーの銭投げ実装して最強のPay to WinにしたらどれぐらいFEZ民の心が折れるかやってほしい

755 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 19:59:59.45 ID:Y/l+/C4R.net
氷すらいらないと感じる戦場たまにあるな
近接がきっかけもなく勝手にぶつかりあい始める

756 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 20:08:54.39 ID:kO2EJB1L.net
FEGって動画見た限りは全く別物にみえる
MOBAの劣化版にしか

757 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 20:15:30.15 ID:825ugpAJ.net
そういやFEGのキャンペーンで「FEG関係の動画を動画サイトにあげよう」っていうのがあったんだけどさ
『どこのサイトに』って指定が無かったからFEGの生放送の切り抜きをXVIDEOSにあげた奴がいたんだよね
ジャパニーズゲイボーイウチヤマってタイトルで

あれはクッソ笑ったわ

758 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 20:47:13.59 ID:NwYQ0K0k.net
遠距離無しの方が面白いくらいのゲーム
イベントの近接限定戦場は普通に人気あったな

759 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 20:50:02.48 ID:0EVSzv0S.net
近接戦争は味方の後ろにいるだけで被弾しなくなる。
それが連携の幅を広めていた。
まあ、サンボルないからセスが空気読まないでネズミするときついけど。

760 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 20:51:12.48 ID:FonQ8HpJ.net
フォース撃ちまくりの大人気ゲームでしたね

761 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 20:57:09.77 ID:vvEpgKIN.net
>>758
たった1000人の、その中のさらに一部だけが楽しんでた大人気ゲームね

762 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:02:10.92 ID:PCRyrQ/n.net
そういや人口1000人みたいに言ってきたけど、1000人は同接であって人口は2000人くらいだよな

763 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:06:35.73 ID:/UHjNjON.net
近接戦場が人気だったとか抜かすのはネガヲリだけ
短剣の俺からしたら自分だけ遠距離攻撃無いし
ヲリを抑える要素が無いからただただクソゲーだった

764 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:07:52.57 ID:UIt3ZFRr.net
笛とかセスは昔と違って見慣れないスキルいっぱいあってわからないよ
とりあえずフェンサーで明らかにこれ使えないってスキルあったら教えてください

765 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:10:17.21 ID:UEXkzIp0.net
ドラテに紛れてヘルぶっぱが気持ちいいよなあ近接戦

766 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:12:21.78 ID:uNm55QlL.net
笛そのものが使えない気がする
初期実装時のふざけた性能は除くとしてずっと弱体化しかしてない気がする

767 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:14:10.46 ID:UIt3ZFRr.net
>>766
マジ?とりあえずSDは昔と違ってブレイク見てから取れなくなった気がする
これは操作する人がトロくさくなっただけかもしれませんが

768 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:14:59.46 ID:u4nFyRyo.net
ヘルはよく被るし、被っても所詮は皿のスキルだから誰も気にしない
ヲリの大スキル優先

769 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:17:34.03 ID:a+tzXU6O.net
被せも何に被せられたかでストレスの度合いが違いすぎるんだよな
氷に飛んできた蜘蛛矢に被せられたらまじモニタぶっ壊したくなる

770 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:31:58.85 ID:3ik//C7P.net
クロニクルの城門戦とか砦戦好きだったんだけどなぁ

771 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:34:13.57 ID:sx8Y/AM5.net
笛とか今も昔も僻地で雑魚狩りしてイキってるか
主戦で糞デュアルで被せてるイメージしかない

772 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:34:31.83 ID:JLevIbSx.net
>>764
シャイニングクロス

773 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:37:22.59 ID:3ik//C7P.net
被せを個人に任せず大人しくヘルとヘビスマだけ被り優先とかしとけばよかったのにな
FEZの良さが無くなるとか反発した奴らはゴミだと思う

774 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:39:09.32 ID:uNm55QlL.net
被り時は1番高いダメージを優先するとかバッシュやガドブレ優先とかあったら最高だったよな

775 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:39:13.40 ID:HKtq6nTP.net
ジャベリンして片手待ってたら弓がパワシュや蜘蛛矢で解凍ありまくるから困る
冷や汗アイコン出したくなるわ

776 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:42:46.42 ID:Y/l+/C4R.net
優先させるのって処理難しいんじゃねえかな

777 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:45:22.61 ID:3ik//C7P.net
優先処理自体は一度やってるはず

778 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:45:52.05 ID:uNm55QlL.net
かもな
でも笛のルーンとか被ったらルーン側が消えるしいけそうではある

779 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:47:50.12 ID:JLevIbSx.net
ドラテも一時期ドラテ側が消えるようになってたし、切り替えは出来る模様

780 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:49:01.19 ID:uyGZO+qJ.net
>>773-774
それヘビスマ必中の即死ゲーになるだけやで
おまけにトゥルーなんかも被り気にせず撃ちまくれるから
余計死ぬで

781 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:51:03.12 ID:DSFEkfQj.net
ルーンは単純にかぶりなしなだけだぞ

782 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:51:19.23 ID:3ik//C7P.net
>>780
ヘビスマ必中の何が悪いんだよ
当たるところで振られてる時点で自分の動きが悪いだけだろ
被せのストレスよかよっぽどマシだわ

783 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:53:53.11 ID:mDKrt30X.net
>>782
他の攻撃より遅出しのノロマが偉そうにしないで

784 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:55:52.30 ID:+jrFBylc.net
他の攻撃に被せられるなんて自分の動きが悪いだけだぞ

785 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:56:32.94 ID:rkRFiyaJ.net
被せに関しては>>773みたいな戯れ言を真に受けて変更しなくて良かったなと言わざるを得ない

786 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:57:01.96 ID:uSMerK0O.net
>>742
いやもうこのゲームは無理
時代に恵まれて誕生しながら独自性の一点張りで奇跡的に生き残れただけ
その独自性も、今はもはや他で代替が効くか、そもそも求められていない

今のネトゲ市場は
・脳死ガチャスマホゲー
・砂場遊び
・eスポーツ
この三軸のいずれかに寄せてないと成功しないと考える
MMORPG


15年前の4gamerのアンケート
この頃は21~25歳の世代がボリューム層
こいつらが今はもう36~40歳 この下はゆとりとスマホゲー
現実を見よう 誰がお客さんになってくれる?
あの頃PCを持っていなかった40歳のオッサン?
それとも今時珍しくゲーミングPC持ってるキッズ?
https://www.4gamer.net/games/000/G000000/20080214049/TN/002.gif

787 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 21:58:02.70 ID:uSMerK0O.net
途中で書き込んでしまった
>>786 MMORPGは例外と言いたかった
あれももう死んでるジャンル WoWやFF14はゾンビ

788 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 22:01:09.30 ID:UEXkzIp0.net
優先あれば便利だろうけどうまくいった時の脳汁減りそう

789 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 22:17:10.32 ID:2z0vx8t/.net
人数微増した結果皿カス増えまくってない・・・?

790 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 22:19:25.26 ID:pFaeZeuw.net
最近レイン弾幕がきつくなった

791 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 22:30:29.01 ID:sx8Y/AM5.net
適当スペルが多くて単発は大して痛くないが
数が多くて地味に痛くなるんだよなぁ…

792 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 22:34:30.24 ID:bbdSF/re.net
>>774
被ってんじゃなく、先に攻撃入れられて、無敵時間が発生してるタイミングに
自分が攻撃を重ねるから当たらないわけで。
どの攻撃が高いとかプログラムできないよ。

793 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 22:42:25.52 ID:gUFWTz7L.net
>>786
これが現実

794 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 22:47:04.56 ID:UIt3ZFRr.net
>>772
ありがとう
これは風皿劣化版ってかんじか

795 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 23:10:29.27 ID:ZpYPugSK.net
先週末に復帰して今日やっとフレンドに遭遇したw
残ってる人は残ってるんだな

796 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 23:37:40.69 ID:Dn0UtaQS.net
凍った時にジャンプ出来なくなってるんだな
マジ糞じゃん

797 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 23:44:50.86 ID:HL7DmXjp.net
部隊ゲーつまんねえええええええええ
こんな過疎ゲなのに20人30人くらい集ってるやん
サ終なんだからみんなで固まってないでそれぞれの道歩もう

798 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 23:46:06.68 ID:Toy0ORNq.net
ヴィネル拠点としたNATOでも作ってまとまって入ればいいと思う

799 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 23:51:27.15 ID:bgxNkNPo.net
なんかヘル4人巻き込みしたらすごい満足したので落ちた

800 :名も無き冒険者:2022/06/21(火) 23:58:48.01 ID:UIt3ZFRr.net
笛は10k行くか行かないぐらいのクソ雑魚でした
でもそこそこ楽しめたかな

801 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 00:19:11.47 ID:BqyETlc5.net
パニしてえ

802 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 01:05:31.46 ID:7QzYOVZe.net
>>770
砦大好きだよ。通常戦争ルール以外でアツくなれるのはこれだけだった。ただ、たまにしかやらないからルールがわからない人が多くて防衛側が厳しいな最近は。ルールわかってる人が揃えば攻撃も防衛も楽しい。

803 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 01:29:51.06 ID:scaakHcr.net
終焉と聞いて先日数年ぶりに復帰した
自分はfez開始直後から笛セス実装まではほぼ毎日やってた割と古参でその後はたまーにログインだけはしてた人ね

7~8戦したけどほぼ接戦だった
ギリギリまで勝ち負けが解らない、そんな戦場が多かった
昔はある程度差が出るとキマしかなかった気がするが今はそこまでゲージに差がつかないイメージだった
戦争としてのバランスはいいと思います
でも、職のバランスは知らんw
まぁ今更何を言っても時既に時間切れ
あの頃のフレ達に最後は会いたいw

804 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 01:31:29.62 ID:haUiq+DX.net
>802
戦力互角で知識同等なら攻撃側勝ち目なしの防衛ゲーじゃねえか
勝ち確だから工作布告が毎日のようにあったの忘れたとは言わせねえ

805 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 01:34:24.07 ID:YGGvp0vs.net
今は逆に砦布告してくる奴らは知識がある奴らのみ、防衛は中央ヒャッハーのゴミと相場が決まってるせいで圧倒的攻撃有利に変わってしまった
今のルールで仮に戦闘力互角知識も互角なら防衛圧倒的有利とまでは行かないけどほんのり有利ぐらいだろうね
参戦システムの仕様上絶対にそうなることはないが

806 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 01:38:16.78 ID:v7pVJJFi.net
昔peercastでfezの配信見てたような記憶があるわ
今どうなってんのかな

807 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 02:04:14.35 ID:7QzYOVZe.net
>>804
そうだっけ?いつ頃の話だろ、だいぶ昔か
防衛有利は人数少ないときに顕著だからそうなったんだっけか、よくわからん
自分の感覚は>>805と同じだな。まあ砦は序盤で満員にならないとあまり面白くはない。

808 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 02:36:21.64 ID:EHR+AOvh.net
思い出した。BF3と4でFEZから対人ゲーマー消えたんだ

809 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 03:54:31.86 ID:yz2rmCBk.net
>>786
ある意味FEZっておっさんゲーマーの掃き溜めだよな
でもそれがなくなるともう脳死ガチャかオフラインゲームくらいしかないかな

そこら辺に寄せる理由って、ゲームをやる意味も変わって来ているからなんだよね
今時、FEZみたいにゲーム内で俺TUEE脳汁ってあまりなくて、SNSマウント取ったりガチャでお手軽に脳汁とかばっかり
お手軽になったけど、ネトゲ全盛期のお祭り感覚はなくなった

810 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 03:57:00.92 ID:61EUawdg.net
アクティブプレイヤーが120人の時、戦場が一つしか成立せず20人が待ちぼうけを食らう
そういうとこまで細かいサービスが行き届いてればもっと長生きしたんだろうな

811 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 04:49:22.83 ID:yz2rmCBk.net
FEZってヒエラルキーでロールが決められてしまわない草サッカーとかいう神ゲーだったと思う
末期ほどスコアでヒエラルキーが決まるソシャゲと何も変わらないクソゲーになってしまったが

812 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 05:10:28.73 ID:yz2rmCBk.net
ソシャゲでTwitterやって病んでいる人を見ると、そういう人に全盛期のFEZをやらせてあげたくなるくらいなんだよな
絶対そういう需要はあるはずなのに、5chと同様に若い世代には存在自体が認識されていないのが悲しいね

813 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 05:40:53 ID:v9MI0M1D.net
今更こんな古いグラのクソゲ認識しても若い子はやらんだろう
まじめにやればやるほどストレス溜まるのに
若い子はSwichでスプラとかスマブラとかやって病んだ方がましだよ

814 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 06:16:36.39 ID:il7wPtqG.net
久々にインしたら両手と大剣ヲリ絶滅仕掛けてて草
皿が1番前に出るしか無い状況は流石に?
ウチヤマに破壊され終わるべくして終わるクソゲ

815 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 06:32:24.26 ID:R0T1OIn+.net
今復帰勢が多いのもあって皿が被せまくるから萎えて別職やってるんじゃね?

816 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 07:24:10.24 ID:GY44Jm1Y.net
ヲリやるなら純片手から始めたらええやん
ガドエンだけでも付けとけばすぐに溶けることはない

817 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 07:41:00.74 ID:fjzYLIXo.net
昨日めっちゃカレスからのスパークやられてヲリキレてたな
サンボルでこかしたりな

818 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 07:46:34.12 ID:stP52KoP.net
終了告知出て明らかに皿が爆増したからな
レイン降らしときゃ40kでる

819 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 07:53:59.58 ID:yRvxC0aB.net
皿やってもクソ中級で被せられるから萎えるけどな

820 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 08:12:30.54 ID:oa+G2GY7.net
この期に及んで遠距離やってる奴の気が知れない
遠距離げーなら他にいくらでもあるだろうに

821 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 08:16:46.31 ID:kiWMgICg.net
最後の最後くらいいいだろ
最後まで差別的だなクソゲ民は

822 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 08:24:45.28 ID:b/MdLUkN.net
最初から最後までやぞ

823 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 08:31:10.54 ID:0McL43VA.net
近接でイキれるゲーミングパソコン持ってたら今時FEZなんかやらんだろ…
昔の古いロボットみたいなマウスここでしか使うとこ無いから終わるまでたまにやってもいいけど

824 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 09:09:54.21 ID:fjzYLIXo.net
>>818
弓なら昨日ピアで飛ばしまくり戦場あったなw
当然カレスとかバッシュスカッててワロタ

825 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 09:23:02.65 ID:2d5MbWTG.net
ゲーミングパソコン持ってる若いやつはFEZなんかやらずFPSやってるよ
最低限グラをFF14にしないと誰もやらんだろ
今はFPSかソシャゲの二択

826 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 09:27:23.85 ID:4w2V726l.net
半分はいらないサンボルだよな
スキルスロットを常にサンボルにフォーカスしてそう

827 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 09:39:49.22 ID:1T6nuVSz.net
>>825
グラなんかよりゲーム性だよ
マイクラやコアキーパーめっちゃ流行ってるじゃない

828 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 09:41:33.77 ID:Xhs2WcOA.net
>>825
BFの為にPC新調した俺に対する嫌味か貴様

829 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 09:43:41.56 ID:paCG9WxJ.net
>>827
というかグラは今でもいいと思うわ
そりゃ古いけどファミコンのドット絵も一流スタッフが作ったのは今見てもいい

830 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 09:50:45.29 ID:paCG9WxJ.net
ゲーム性も初期は完成されてた
全員アタッカーだから戦場のどこに行ってもそれなりに活躍できた
笛セスの追加を代表に、職の役割分担を強化した結果、遊びの幅が狭まって、敵味方の構成格差も拡大したな

831 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 09:53:56.67 ID:zK/gXrCc.net
戦争に勝ってレベルを上げるだの新職の追加が必須だのトンチンカンな事言ってるアホスクエニが関われば廃れもする

832 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 10:19:35.33 ID:molkOtdQ.net
BF3でユーザーごっそり奪われた時にRPG要素は一切必要ないってことに気づけない運営だった時点で未来はなかった
出てきたのが浅はかな笛でRTS要素も疎かにし唯一無二性を薄れさせたのも素人運営過ぎた
https://youtu.be/q0SDdRPL1z8

まぁ根本的に半歩無くせなかったのが致命傷なんだけど

833 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 10:21:42.77 ID:Jzg9lYcm.net
>>813
だからこそこんなゲームクラファンして延命したところで焼け石に水なんだよな
クラファンしてFEZ2を作らなければ意味が無い

834 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 10:23:29.24 ID:v9MI0M1D.net
FEZ2とか夢見ないでくそげから卒業しろ

835 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 10:27:20.43 ID:Jzg9lYcm.net
>>829
FEZのグラの根本自体は今でも良いのは同意
ただ一つだけ許容出来ない点がある、キャラの関節な
ここだけは擁護不能でこの点だけでPS2どころかPS1とか馬鹿にされることがあるんだろ
関節だけリファインしてそれ以外はそのままで通用する

836 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 10:32:12.36 ID:molkOtdQ.net
通用はしない妥協できる程度
リファインされてない衣装なんかクソ汚いポリゴン目の当たりにする

837 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 10:32:24.26 ID:UJcDEMPI.net
通用しねーわ
出来が良い悪いじゃなくて単純に古いから誰も見向きしない
ガラッと変えないと意味がない

838 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 10:38:44.42 ID:molkOtdQ.net
運営開発の指揮棒振る奴がダメだとどうしようもない
金が無くてもブラッシュアップできる個所はいくらでもあったのに使い道完全に間違えてたし
ラノベアニメでもとんでもないクソ作るとこと原作より面白いもの作れるとこがあるように作り手が命

839 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 10:39:55.17 ID:KHnzb9Ak.net
(´・ω・`)クソゲに取り憑かれないで負けるわ

840 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 10:46:58.70 ID:4w2V726l.net
fez2っていうかfe1だろ

841 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 10:55:03.03 ID:TDJHMX2E.net
>>834

こういう奴は何の目的でこのスレ見てるんだ?

842 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 10:58:34.13 ID:LnFSaN5j.net
俺は.hackファンで色んなオンゲやってきたけど、何故かFEZが一番.hackの雰囲気を味わえるゲームと気がする
だから何年も.hackのBGMを聴いながらFEZやってるだけど、分かる人おる?

843 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:00:18.04 ID:TDJHMX2E.net
>>838
もうこういうのも聞き飽きたな。
愚痴にしてももっと具体性のある内容にしてくれ。
レスがあったと思って見に来たら内容がないとか勘弁してくれ。
レスする奴は他人の時間を奪っているという自覚をもってほしい。

844 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:05:52.67 ID:zK/gXrCc.net
作る奴か下手くそだと何しようが不味いものしか作れねぇって直接的に言ってるように見えるが

845 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:06:36.34 ID:KHnzb9Ak.net
(´・ω・`)雑談スレやし穏便に行こうやw
(´・ω・`)嫌ならやめなはれ

846 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:08:26.12 ID:v9MI0M1D.net
>>841
くそげを懐かしんで看取りに来た!
もうくそげは安らかに眠らせてやってくれ
FEGみたいに障害持って生まれてすぐまた死ぬのはかわいそうだ

847 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:10:26.70 ID:molkOtdQ.net
>>843
1. 味付けが濃すぎる
2. 味がない・味が薄い
3. 食材の種類が少なく、彩りが悪い
4. 異臭がする
5. 明らかに焦げている
6. 食材に火が通っていない
7. 盛り付けがぐちゃぐちゃ

848 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:11:05.35 ID:YV+/pDTn.net
>>843
アンカレスでもないんだからスレに貼り付くのやめればいいだけだろw
こんなスレ暇じゃなきゃ見ないだろ
有益な話したいならワチョイありもあるんだし

849 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:14:18.41 ID:zK/gXrCc.net
サ終なんだから忖度なんてしても意味ないぞ
有終の美を飾って履歴書に残したい運営でもあるまいしぶちまけろって

850 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:17:22.71 ID:vuYZ1xbm.net
プレイヤー広報係などは絶対やめた方がいい
ビジネス的に公正かつ公平に冷静にコンプライアンスに基づいて
活動を行う専任広報を報酬を持って置くべきだ

ならクラファンに5万から10万は出せる

851 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:23:57.30 ID:0McL43VA.net
ゆーてもFEZ運営なんかバレなきゃなんでもありでゲーム内も類を見ないほど荒廃してるし今更な
それも終わるけど

852 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:29:29.85 ID:l/0dqWaj.net
おいしいカツ丼屋は潰れたんだよ
諦めろ

853 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:30:54.30 ID:s857ehU4.net
運営開発がゴミ?
ユーザーもゴミだろ

854 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:32:54.64 ID:l/0dqWaj.net
とんかつだったわ

855 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:33:45.67 ID:molkOtdQ.net
総勢一千のゴミが解き放たれる日は近い

856 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:40:26.16 ID:2zXS42vH.net
どこにゴミが集まるのか
やっぱ14かな
近い着せ替えならMoEかもしれんが過疎とwar終戦でやることねえし

857 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:45:25.47 ID:l/0dqWaj.net
昔のフレとか顔出してるしフレがやってるゲームに行くっしょ

858 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 11:52:13.45 ID:BQy3Xxoi.net
MoEは鯖1つにまとめればそれなりに人いるんだよな
1つにまとめたらWarも成り立つと思う
ただ鯖ごとに土地とか売ってたりプログラムのブラックボックスの関係で無理みたいだが

859 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:15:55.99 ID:2d5MbWTG.net
ゴミの1000人がどこに逝くのか気になるw

860 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:16:39.34 ID:RLJ9GoXj.net
遠距離だろうが近接だろうが対人だけで見たらこんな低質なゲームはないからな

861 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:18:22.97 ID:aU0ULyo9.net
>>601
まだ経験値を課金で売ってるからな
サ終決定→即10倍とかやるとアイテム買ったやつの補填もせなあかん
課金とか新規登録終わったぐらい経験値10倍とか20倍くると思うぞ

キャラ作成即レベルマックスとかすると工作プレイするカスの温床になるから流石にやらんはず
やらんよな・・・?
移管時に暴言とか酷かったぞ

862 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:20:23.70 ID:BQy3Xxoi.net
終わったらそれぞれ各ゲームに散ってくだろ、もしくは年齢的にもネトゲ自体卒業

863 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:24:37.50 ID:LnFSaN5j.net
お前らPSO2に来いよ
大型アプデもあるし今でも凄く楽しいよ

864 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:26:28.76 ID:RYem7ZAA.net
終わるんだし今更工作プレイされてもと思うけどまだ残ってるユーザーに遊ばせて最後の回収をするターンな

865 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:29:21.81 ID:GY44Jm1Y.net
>>863
ジャンルが違いすぎるからPSO2に行くならもっと他に移住先いっぱいあるだろってなるね

866 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:30:03.99 ID:Fr1tEpEg.net
くそげからクソゲに引っ越すな

867 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:33:05.76 ID:zK/gXrCc.net
サ終のリレー出来るかも知れんな

868 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:33:53.77 ID:yz2rmCBk.net
MOはぶっちゃけ微妙
FEZみたいな刺激物を摂る前なら行けたかもしれん

869 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:37:07.96 ID:GY44Jm1Y.net
モブ狩りゲーに飽きて10~11年くらい前からFEZ来たのにまた退屈なモンハンみたいなゲームに強制回帰させられるのか

870 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:42:56.38 ID:yNq1FPvZ.net
FF14おもしろいらしいけどPC買わないといかんなぁ
他のスマホゲーとかもほっぽりだしてFF14に人ぶっこんでる

871 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:45:16.22 ID:8Ixj3vv6.net
最近出た(steamでは)ゲームだとChivalry2とかFEZ民と親和性高いと思うわ
14はやめておけあれただのオンライン大縄跳びだから

872 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:47:16.43 ID:VCgzX4ue.net
暗記してタスクをこなすのが好きな人間は14は向いてる
そうじゃないならやめとけ

873 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:48:27.76 ID:zK/gXrCc.net
14はPS5を定価で買えた時に初めればいいんじゃないかと思う
その頃にはソロでもストーリーわりと進めれるようになってそう

874 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:50:51.22 ID:DfXMxZm1.net
(´・ω・`)ずっとこんな感じ。

■防衛
片手:(氷できない、味方ついてこない、ペース合わせるか・・・。)
大剣:(片手のバッシュ待つか。)
短剣:(アクション待つか。)
ソーサラー:(ヘル撃ちてええ。)
弓スカウト:イーグル!! イーグル!!

■攻撃
片手:バッシュします!追撃よろしく!
大剣:スマ!スマ!ヘビスマ!
短剣:レグ!アム!ヴォイド!
ソーサラー:アイスジャベリン!バッシュよろしく!
弓スカウト:ハイドにトゥルー、持ち替えアム!瀕死にイーグル!

875 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:51:51.79 ID:JuAe4cBt.net
FF14は2年ほどやったが止めたあとは二度と戻りたいとは思わんな
FEZの代わりには全くならんが別軸でストーリー追うゲームも好きならシナリオは悪くない
高難度コンテンツは何度も言われてる通り大縄跳びだから秒で飽きる

876 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 12:57:55.25 ID:LnFSaN5j.net
FEZ民はアクション性ないFF14を楽しんでることなんてありえないと保証する
根拠は俺
プレイしていたけどキャラ作りから最初のモブ狩りまで30分くらいで辞めた

877 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:00:41.66 ID:zK/gXrCc.net
残ってる千人以外は結構14にいる
NGSからも移住者多いな
唯一の国産MMOだしな

878 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:04:26.01 ID:D1xiT3lL.net
FEZもアクションゲームかって言われると微妙
当たり判定は見た目通りじゃないし移動速度もっさりだし

これでもアクションって言うならFF14もアクションゲームになってしまうわ

879 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:09:59.20 ID:zK/gXrCc.net
エンドコンテンツの14はFall Guys入ってるから
動いて避けながら戦わないとしぬ

880 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:11:51.74 ID:53fcT3jI.net
FEZクローズドβからはじめて10年近くプレイしてバンク大会鯖優勝したことあるくらいにははまってたけど
FF14でも意外と楽しめるぞ(対人戦は除く)

方向性が違うからFEZ感欲しい人には合わないな

881 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:14:31.42 ID:ngOpfiIN.net
14は後発のくせしてゲーム性の部分で類似のTERAに何一つ勝ってるところがなかったからなあ

882 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:14:34.84 ID:2sDlajQH.net
>>472
ゲームやっても無いのにスレで愚痴愚痴とそういう事を言ってる人生の方が救いようが無いと思うけどw
こういう奴が今までもゲームを大してやらずに文句だけは一人前で実際に遊んでいるプレイヤーの邪魔をしてきたんやろなぁ・・・

883 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:15:43.96 ID:zK/gXrCc.net
BF2042が今頑張ってBF4感出そうとしてるからそっち行けばいい
FEZに一番近いのはやはりBF3 、4だったな
まぁ残ってるガン逃げチキンには無理だろうが

884 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:22:27.37 ID:0McL43VA.net
大迷宮バハムートで止まってて無料ログインで5年以上ぶりにやったけど10分でログアウトだわ 思い出すことすぎるしガチPTでMMO中心の生活とかもう無理だしそもそもそれのためにパソコン買うとかも有り得ん

885 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:23:53.16 ID:TnnigA8S.net
FEZやってる理由次第でオススメ移住先なんて変わると思うけどな

今残ってる層は着せ替え勢と部隊で野良蹂躙したい奴だろう
前者はいくらでも受け口あるけど、後者は FEZと一緒に消滅確定だわ
今時10人以上で徒党組んで野良ボコるPvPなんて流行ってない

886 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:26:04.44 ID:yqQvkM3s.net
>>874
まあコレ
過疎った原因が職バランスが悪いとかいう意見もあるが
基本的に攻撃と防衛では条件が同じなんだから戦場における職差なんて関係ないんだよ
バランスが圧倒的に悪いのはプレイヤーの質の方

887 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:27:56.40 ID:RYem7ZAA.net
アクション要素って昔のクリックゲーMMOに比べればという話だな
回避のパラメータがなくて、雑魚Mobの攻撃が完全動きで避けられるとか、サイドステップで無敵時間とか、さすがにMMOにはなかったな

888 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:30:30.52 ID:cLwTUsXZ.net
シビアな操作を要求されるFPSじゃなくて、立ち回りの知識で戦えるゲームがあればね

889 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:32:47.55 ID:M0xdZgzH.net
>>885
砦部隊がFEZ存続させたがってるのもこれだな
FEZっていうゲームが好きなんじゃなく、自分らのサークル専用の部室が欲しいだけ

890 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:36:25.46 ID:MrrFJA0w.net
部隊や少人数での連携楽しいもんなあ
個人的には同国の交流無い人らと勝つために協力するのが一番の醍醐味だったんだけど
同国とかの意識も無いし少しでも押されると感じたらガン逃げで
自分の中では終わっても仕方ないゲームになった

891 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:36:43.61 ID:gxaLpeJg.net
>>889
アイツらはPvPが好きなんじゃなく弱い奴を一方的に蹂躙するのが好きなだけだからな
今後はオフゲーで無双やって下さい

892 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:36:52.10 ID:JKcPivxR.net
>>889
ネトゲってそういうものじゃない?

893 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:37:15.85 ID:M0xdZgzH.net
>>313
この程度の質問すらイライラきて無視するなんて、賛否両方の意見を拾う気が全くないってクラファン立てる前から露呈しとるやん
こんな奴らが会社?設立だの鯖管・運営だのウチヤマ以上の悪夢だろ

894 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:38:53.89 ID:yNq1FPvZ.net
FF14微妙そうか
あとはAOEとか自分好きそうだなと思うけど反省会含めると時間かかりそうってのが

895 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:41:29.06 ID:3/m0U6s/.net
「我らは砦部隊」
とか矜持みたいな痛い名乗り上げしておきながら
やってるの空布告でルール知らない野良相手に無双+にゃーチームに小判鮫で勝ち馬乗りだもんなw
人間性がもう人騙してもなんぼのゴミ

896 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:42:04.65 ID:zK/gXrCc.net
14はソロ化が完成すればFFやるつもりで遊べば楽しめる
ストーリーとBGMが良い。FFシリーズの名に恥じない

897 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:42:25.15 ID:JyyJAXBV.net
最初から有利な条件で挑めるのってもうMMOとかに付属してるPVPとかになるんじゃね
eスポとかも考えるとソロかチーム同士での対戦が普通
みんなでぼこりたいってなるとモンハンとかCPU相手のゲームになってきそう

898 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:43:40.16 ID:JKcPivxR.net
>>894
基本を抑えていないと周囲に迷惑掛けて肩身の狭い思いをするのはFEZと共通
新コンテンツが増えている分その基本が増えていっているので、それを更新し続けないといけないのが厳しい
一度休止するとそれのせいで戻りにくい

899 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:46:03.57 ID:zK/gXrCc.net
14はアプデでガラッと変えたりするから
大型アプデは見たこともない量と質のアプデかましてくるぞ
長く続けてる層や復帰する層はそれを楽しんでる

900 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:46:19.82 ID:LmkrPp8v.net
>>895
これ>>226嘘だ
昨晩アイキャンネームのキャラ含むにゃーカスで元気にクソ試合作ってた

存在がクラファンのネガキャンにしかなってないアイキャン

901 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:46:34.33 ID:M0xdZgzH.net
>>892
そうだけど?
他人から金こじって部室存続さたいとか笑わせんなって話だ

902 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:47:42.63 ID:TQMOqM/h.net
キャラ名晒さないでクラファン
あなたどんな糞プレイしてたんですか

903 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:47:43.29 ID:4xj4vMOR.net
いいね!数がこの期に及んで50にも満たないとか正常な判断できてるようで何より

とてもよい話ができました(内容書かない)
大きな仕事をこなしました(本業なのか、クラファンの件なのか内容ry)
どこそこの企業と話をしてきました(法人企業なのに名前を伏せる理由が分からない)
プログラム経験ありません、絵も描けません、鯖管理なにそれ?これから人材を集めるよ!
エクエニと交渉する「予定」を立てました!
俺は前に進むぜ!皆も力を貸してくれ!

頑張ってる奴を笑うな!以前になんやこれ

904 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:48:15.55 ID:cLwTUsXZ.net
FF14は新ナマの頃にやってたけどスキル回ししてるだけで単調だから眠くなったよ
憎しみや笑いが起こるのはやっぱ予想外のアクシデントが起こるPvPなんだよなあ

905 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:49:23.28 ID:YCLgTts+.net
そこらへんのインディーズゲーならともかく腐ってもスクエニの公式コンテンツにクラファンて発想がもうおもろい
確か政剣マニフェスティアてDMMのブラゲがサービス終了からのクラファンで転生できたがせいぜいそこらへんどまりだろ

906 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:49:43 ID:af2SEBd7.net
>>896
ストーリー目当てでやったけど賛否分かれるエンディングだとは思った(俺は好き)

あと連携大事にしてるPTなんかは楽しいんじゃないかな?
エンドコンテンツはやったことないけど8人全員が最適解の動きしないと踏破出来ない難易度だし

まあお気軽TPSしたい層には絶対に合わないわ

907 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:50:05 ID:8Ixj3vv6.net
>>890
名も知らない人達と連携するの楽しかったよなあ
自国のために講習会とか頑張ってる層が消えたのはいつの頃だったか…

908 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:53:02 ID:4xj4vMOR.net
ゼロになって2-3年ぐらいは
新規にゴールド配布やら、崖のぼり講習会、敗戦後の反省会とか
チャットにも活気あったなって記憶はある、全茶でも煽りあいよりも笑いながらって感じで全体的な雰囲気もよかった
(思い出補正の可能性大)

909 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:53:41 ID:53fcT3jI.net
>>894
14で何がやりたいかによってオススメが変わる

戦闘面は大幅に簡略化されてるから
ストーリーや着せ替えチャットゲーやちょっとしたレイドを楽しむ分には余裕で遊べる

絶や零式等のエンドになると敷居は上がるが、固定に入らなければ反省会などはない
(その分募集待機待ちが生じる)

pvpは数ヶ月前に一新されたばかりだから、少人数戦は今からでも楽しめると思う
72人pvpはバランスガッタガタ、調整予定ではあるけど期待はできないかな

910 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:54:19 ID:zK/gXrCc.net
崖登りにしてもナイト戦技にしてもRTS要素あっての事だったからな

911 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:57:22 ID:af2SEBd7.net
>>909
三巴のPvPはFEZっぽいと思ったわ
マクロで突撃指示出す奴、合わせられなくて後ろでウロウロしてる奴、リスポーン地点で放置してる奴、味方に前出ろ叫ぶ奴、色んな奴がいたわ

912 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 13:58:31 ID:cLwTUsXZ.net
>>908
首都でTips流してる人がいたり、大陸茶で目標アナウンスしてる人いたね

ただ全チャや軍茶が笑いに溢れてたっていうのは思い出補正入ってると思うぞw
みんな勝ちたい気持ちが強かったからこそ、それが反動としてネガティブ発言として出る事が多かった

913 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:00:53 ID:yz2rmCBk.net
>>903
お金は集めるので後は下々でよろ ってとこでしょ

914 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:02:35 ID:LnFSaN5j.net
崖のぼり講習会も反省会も楽しかった
本当にFEZ以外ないよなあんなプレイヤー自発の活動
リアルじゃなくてもちゃんと生きている者たちの繋がりと文化、美しきネットゲーム時代のロマンだ

今のソシャゲも対人ゲーも、プレイヤー同士の繋がりを感じさせる場合はそうそうないな
プレイヤーもネットの他人への関心は薄くてそもそも興味ない

915 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:07:13 ID:zK/gXrCc.net
>>912
全盛期は思い出補正なんてもん関係なくカオスな国はあったぞ
Bゲブっつってな

916 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:08:29 ID:4xj4vMOR.net
Bゲブだったせいもあるかもなぁ、ノリがVIPというかのりこめー^^な感じで
それでも目標はガチでってギャップも良かった

917 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:12:34 ID:VtVqaRx1.net
>>903
クラファンが実際に始まれば見た人が金を払いたい!と思うくらいそれはそれは現実的なプロジェクト案内をしてくれるのだろう
思わせぶりチラチラしながら自らハードル爆上げてるくらいだからな

918 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:12:40 ID:RYem7ZAA.net
今のゲームプレイヤーがゲーム愛を語ってもどこまでも薄っぺらく感じるんだよな
目的がリアルで繋がることしか考えてないから下心だらけで純粋にみんなで勝利とか考えないんだ

919 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:13:45 ID:slrZuOnZ.net
>>914
そう言う支援や交流が国の勝利に繋がるというのがあったからねえ
自分はこの国に所属しているプレイヤーだと言う意識が薄くなって行ったのはFEZの仕様上仕方ないんだけど
国を背負って戦う感は当時唯一無二だった
moeみたいにリスク付きで亡命するシステムも面白かったけど

920 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:15:58 ID:zK/gXrCc.net
帰属意識持ってた奴らはスクエニに呆れて去った
14行った奴らは吉田を評価してるだけ

921 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:18:18 ID:fn6Xys3F.net
>>915
大陸全チャでエロ小説垂れ流してたのってBゲブだった?
あの国だけなんであんな事になってたんだ

922 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:19:46 ID:slrZuOnZ.net
帰属意識がファンタジーアースの醍醐味だと感じてたからなぁ
そこが薄くなっていくと部隊メンバーと遊ぶ部分だけが楽しみになり
最終的には個人スコアを取ることにモチベを見出す位しか無くなっていく
中央病大嫌いだけどしゃーないとも思うスクエニが悪い

923 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:20:56 ID:53fcT3jI.net
>>911
FF14の対人民度の低さはBゲブ以下だからな
自ら暴言煽りしといて監獄ぶち込まれたら、GMから聞いた情報を元に報復行為とか頭イカれてるわ

924 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:23:09 ID:yNq1FPvZ.net
B鯖は講習会とか国内戦も月1くらいであって全チャ垂れ流してるような問題児もほとんどいなかったな
僻地に10人くらいで行く部隊がヘイト集めてたっていうのも今じゃ考えられないわな
F鯖は個々人でやりたいようにやってて今の状況に近い

925 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:24:09 ID:zK/gXrCc.net
>>921
かなりの人数が何か面白い事しよう、それに乗っかろうって奴らだったからな
お笑い芸人気質が多かったはず
戦術も当時に瓢箪縦割りだとかキプ交換だとかめちゃくちゃな事試してた
降下マップでクリ掘り尽くして弁当持参歩兵召喚途切れず降下とかえげつなかった

926 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:25:40 ID:4xj4vMOR.net
RFオンラインとかもFEZ民好きそうだけど人数制限あればなぁと思ってたら
リブートするのかあれPCとスマホ向けと書いてるからもう不安しかないが

927 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:25:57 ID:7IqoeVV9.net
BゲブはVIPPERが多数乗り込んで「適当だぜ!」のノリでやりたい放題暴れ回った国

928 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:25:59 ID:cLwTUsXZ.net
ひさびさに復帰して思ったのはリザルト画面は多少良くなってたな

前はダメージランキングが最初に出てたから、スコア厨の価値観が植え付けられてしまった
最初から総合スコア的なものを表示させてれば人々の意識も自ずから変わったのではないかと

929 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:26:32 ID:VtVqaRx1.net
>>921
エロ小説垂れ流しならAで見かけたぞ
あれのせいで大陸全チャなくなったんだよな

930 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:40:18.27 ID:RYem7ZAA.net
>>927
思い出した。その流れがあって他鯖でもゲブ嫌われてたんだった
ゲブからきました ってやつ

931 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:43:11.02 ID:53fcT3jI.net
BゲブVIPがネツにキャラ作ってGT時にゲブのイナゴを食い荒らしたSKGTのこともたまには思い出してくれよな

932 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:56:32.74 ID:7Bdpjahp.net
ウチヤマ「このとんかつ屋は潰れません!引越しした後も続きます!」
顧客「おおっ!」
ウチヤマ「もっと脂身こってりの肉にしよう!キャベツは減らせ!」
常連「うめえ!そうそうキャベツなんか要らないw」
顧客「あれ・・・なんか前と違う・・・?」
ウチヤマ「ソースなんかブルドッグで十分だろ!レモンも要らない!米はサトウに変えろ!」
常連「うめえ!そうそうレモンも要らないw」
顧客「ええ・・・」
ウチヤマ「経営悪化したんで僕やめてユーチューバーなりまーすwww」

933 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 14:56:50.27 ID:zK/gXrCc.net
SKGTに密かに出てたキマがぶち決まりイナゴすら勝ちを目指し勝利を納めたりやっぱり駄目だったよもしばしば

934 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:03:21.71 ID:DfXMxZm1.net
(´・ω・`)おや、ソーサラーの様子が!?

■防衛
片手:(氷できない、味方ついてこない、ペース合わせるか・・・。)
大剣:(片手のバッシュ待つか。)
短剣:(潜入したい、アクション待つか。)
ソーサラー:……、ブリザードカレス!…ばっ…バッシュよろしく!
弓スカウト:イーグル!! イーグル!!

935 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:03:38.95 ID:9Q7IE0Wz.net
笛セス実装後くらいに引退したがFEZもついに終わるんだな
ECOが終わって演習が出来なくなった時も感慨深かったのを思い出すわ

936 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:09:33.35 ID:cuBn9VII.net
サ終告知出る前にスレで部隊ガー言ってた人達って今みたいなオベ殴りすらしないで敵と自軍のキープでシャトルランしてるチンパンジーしかいない戦場のがお好みだったの?

937 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:12:15.12 ID:hvRp9QEH.net
>>923
GMは通報者の情報なんて一切漏らさねえよ
分かった気になってんなよエアプw

938 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:16:13.90 ID:goBW03Ui.net
片手:(レインジャッジ被りすぎ、ヲリしかついてこない、ちょっと待つか。)
大剣:「アサルト!アサルトォ!」
両手:「何にでもドラテ!スタンにもドラテ!」
短剣:「潜ってアム振ってるのに、被り死するだろこの糞弓皿ぁ!」
ソーサラー:「ブリザードカレス!追撃よろし…」「レイン!レイン!ジャッジ!」 アレェ!
弓カスウト:「一番前にレイン!レイン!」

今ならこんな感じか?

939 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:18:35.00 ID:v9MI0M1D.net
戦場入る前からどちらが勝つか大体わかってしまうから
やる気のある人が負ける方に入らないのは対戦ゲームとして致命的だと思うけど結局どうにもならなかったな
昔はほぼ攻め側が勝ってたけどくそげ化しすぎて防衛も勝つようになったのはいいことなのか知らんが

940 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:21:05.52 ID:cLwTUsXZ.net
>>934
短はさっさと潜入して生贄になれやと
最悪パニカスだったとしてもヘイト集めてトリガーになれるんだから

941 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:28:09.73 ID:cLwTUsXZ.net
>>938
軍茶で「サ終発表されてからクソ遠距離が増えた」とか「連携できなくなった」と言ってた奴がいたので(それぞれ別人)、おそらくそうなのだろう
俺も短で潜入しててアムとレインが被って死亡
大剣でバッシュにヘビスマ2回振ったら両方スピアに消されて萎え、みたいな事が立て続けにあった
今までそういう事はなかったらしい

942 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:32:47.19 ID:JKcPivxR.net
>>941
今までそんな事はなかった、ってどんな天国で遊んでいたんだ…

943 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:33:32.17 ID:UsQ2qjUP.net
こないだハイドサーチしてれば遠距離最強とか言ってたアホいたけど、潜入短が3人ぐらいいるとそんなもん無理だしやっぱ強えな
昨日は良い戦場に恵まれて仕事できる短と同じ戦場に入れたから謎空間もできずにガドブレの片手にドラテ楽しいです出来たわ

944 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:36:13.24 ID:cLwTUsXZ.net
>>942
サ終発表前までは「良く訓練された1000人」だったんじゃないのか?しらんけど
俺も復帰勢でカンが戻ってないから肩身が狭い

945 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:39:31.01 ID:UsQ2qjUP.net
ワッチョイ無しだとスレが活発で楽しいな
次からも無しで頼むわ

946 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:42:12.46 ID:DfXMxZm1.net
(´・ω・`)おや、片手、大剣、短剣、弓スカウトの様子が!?

■防衛
片手:氷がやっときたぜ!バッシュします!追撃よろしく!
大剣:ナイスバッシュ!スマ!スマ!ヘビスマ!
短剣:ナイスバッシュ!レグ!アム!ヴォイド!
ソーサラー:……、ブリザードカレス!…ばっ…バッシュよろしく!
弓スカウト:おれは しょうきに もどった! ハイドにトゥルー、持ち替えアム!瀕死にイーグル!

■攻撃
片手:(氷できない、味方ついてこない、ペース合わせるか・・・。)
大剣:(片手のバッシュ待つか。)
短剣:(潜入したい、アクション待つか。)
ソーサラー:(ヘル撃ちたい、アクション待つか。)
弓スカウト:イーグル!! イーグル!!

947 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:43:27.60 ID:DfXMxZm1.net
(´・ω・`)だいたいこんなゲーム。

948 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:45:27.07 ID:cLwTUsXZ.net
「ハイドサーチしてれば短なんてゴミでしょ?」は
「ヴォイドって意味ある?闇なんかでは俺の戦闘力は落ちないんだが」と同じような口だけ番長だと思ってる

949 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:46:16.36 ID:stP52KoP.net
まだ助かる大剣両手が諦めて範囲振ったときにお助けピアで全てが悪い方向に転がるのが見てていっちゃんおもろい

950 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:47:49.52 ID:7Bdpjahp.net
>>938
片手「バッシュ!ブレイズ!ブレイズ!スコアは渡さん!!何してるんだ!?早く殺せよ愚図!!」
大剣「ヘビスマよりもランペのがスコア出る!相手がこけたり被っても知らん!ランペランペ!」
両手「隙あらばクラック!フォース!フォース!被り?知らん!スタンだwwドラテ!!」
短剣「スタン発見!ブレイク!ブレイク!スコアは渡さん!!何してるんだ!?早く殺せよ愚図!!」
弓「レインの消費増え過ぎて打つだけ無駄!トゥルートゥルー!被り?知らん!弱体化させたウォリアーが悪い!!」
皿「スタンにライトニングするわ!サンボル!サンボル!絶対逃さん!死ね!!」
笛「スタン発見!デュアル!ルーン!被り?知らんわ!あ、フィニ打つPwないわww」
セス「ネズミで嫌がらせ楽しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

951 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:48:48 ID:7IqoeVV9.net
>>950
これだわ
終わるべくして終わる民度の無さ

952 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:53:37 ID:cLwTUsXZ.net
>>950
片手で高スコア出してる奴いたから、次の戦場でついて行ったら
スタン耐性とか何も考えずにとにかくバッシュばら撒いてブレイズ振りまくる奴だったわ
まあ昔もそういう片手がいなかったわけじゃないけど、割りといるよな今は

953 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 15:57:58 ID:LmkrPp8v.net
コピペお人形劇も遠い過去の遺物感あっておもろい

954 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:00:06 ID:qG3UddN8.net
>>950
バッシュブレイズブレイズで肥だして笑ったw
変わってないのねえ
むしろ悪化してるんだねえ

955 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:13:52.19 ID:yNq1FPvZ.net
>>952
昔じゃ考えられんけど今スコア出すっていったら片手と短だからな
ずっと中央いって崖ぴょんぴょんバッシュしてる
MAPも崖多めのとこしか入らない

956 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:14:42.32 ID:PfQrh8Cn.net
バッシュに通常連打片手とか思い出した
今はスタンにドラテやライトは推奨行動のようだし

957 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:15:02.48 ID:uOtDkfuF.net
>>810
観戦機能つければよかったのかもな
透明で判定無しな幽体キャラが一応どっちかの陣営に所属してスパイ防止の為に陣地内しか移動できない感じで

958 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:15:06.42 ID:53fcT3jI.net
>>937
なんで通報者の情報漏らさなくなったかの経緯知らねえエアプかよ
ちょっとググれば出てるのに知らねえ調べねえなら噛み付いてくんじゃねえよド雑魚が

959 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:17:51.60 ID:yNq1FPvZ.net
>>957
観戦とか気になる敵味方をポイントする機能とか昔はほしいと思ってた

960 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:17:59.72 ID:LmkrPp8v.net
急に発狂して草

961 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:29:12.51 ID:cLwTUsXZ.net
>>955
短はわかるよ。スペルのおかげでヘビスマ貰っても300未満でとにかく硬くなった
昔と違って多少強引にブレイク入れに行っても見返りあるし、コスト増ですぐ戦線復帰できるから単純にブレイク振れる時間が増えた

片手はバッシュのスコアボーナスが450になってるのな。これのせいか
片手が報われるのは嬉しいけど、スコア稼ぎの手段になってるのはうーん

962 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:38:07.02 ID:YwwhVUj+.net
氷→バッシュ→高火力という昔のような緻密な組み立てはもうなくなったな
適当な氷と量産バッシュ→適当な範囲高火力ぶっぱの大雑把な削り合いが正義になった

963 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:41:31.84 ID:U9PkFz+i.net
そんなもん緻密でもなんでもねえんだわ

964 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:42:18.08 ID:qG3UddN8.net
>>957
昔は思ったけど良く考えたら2PCで簡単にスパイ出来るな
今は簡単にスマホテザリングで入れるし

観戦機能あったゲームでも終わったゲームのリプレイを観戦出来るとかだったな

965 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:46:21.74 ID:Xhs2WcOA.net
ヌビアスタイル

966 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:48:58.31 ID:cLwTUsXZ.net
短はカンが戻ってない俺でも19kとか出たから、上手い奴がオナブレしたら40k出すのも夢じゃないんじゃ?

しかし7年前のスキルスロットを体が覚えてて困るな
ガド振ろうと思ったらヴォイドが出たり、思ってるのと全然別のスキルが出て焦る
頭では覚えてなかったが、体が覚えてたから昔のスロットの並び順を復元するのに成功した

967 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:51:23.12 ID:M0xdZgzH.net
>>950
支那版FEZがスタンにパワシュ蜘蛛矢ライトしててアホかって思ってたが
支那版がサ終してからこっちのFEZもこうなった

妙だな…

968 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:52:07.20 ID:GY44Jm1Y.net
使ってないキャラにレスエンチャやらレアステ、使わないオフィ装備とかいっぱいあるけど、今残ってる連中で欲しい奴いるかな?

たぶん自分みたいに消耗品や装備品が大量にバンクに眠ったままの奴多そうだよな

どうせサ終までに使いきれないだろうし、そういうのを銀コにでも交換できるよう、リサイクルじいさんアプデしといてくれないか?

969 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 16:55:21.63 ID:KHnzb9Ak.net
(´・ω・`)過去を美化するのはやめようや
(´・ω・`)人気ないから終わるのよ

970 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:00:40.49 ID:7IqoeVV9.net
>>955
片手短剣ペアで中央スコアプレイして45k出たと動画上げた奴が
何の役にも立ってないと指摘されギャオオオオオンしていたな

971 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:02:32.30 ID:GY44Jm1Y.net
キル取り出来てないならいくらスコア出てても戦争貢献度0だからなぁ
完全にただのオナニー

972 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:06:45.06 ID:ptrOyJUw.net
>>966
あるあるだな
スロットの並びを新しく使いやすい並び順に更新してもとっさの瞬間に昔のボタン押してしまうから結局更新できない

973 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:09:45.29 ID:yNq1FPvZ.net
中央はスコア稼ぐのにはキプ前レイプでもWinWinになるからなくならないんだよな

974 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:09:54.26 ID:d6kjX+Pr.net
>>968
首都で配布したらいいんじゃない?
たまに低レベルの若葉いるから必要な奴はいると思う

975 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:10:15.84 ID:7WHBXRy+.net
コスト増えてキルの比重めっちゃ高くなってるからな

976 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:14:24.69 ID:7WHBXRy+.net
キルに繋がるダメージだけスコア倍とかにすればよかったのにな
HP800ぐらいでカウントリセットで

977 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:17:21.01 ID:2d5MbWTG.net
2007年が全盛期で個人的に一番面白かった

978 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:18:09.30 ID:d6kjX+Pr.net
そういえば何でコスト上限上がったの?
後体感戦争時間短くなった気がするんだけど

979 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:19:00.10 ID:AKwxITs1.net
キルダメージボーナスが反映される戦闘貢献って奴がそれに近いけど
スコアガイジ達は頑なにそれを認めなかったので機能してない

やっぱプレイヤーの老害化もあってFEZ終わったんだなぁと痛感する、FEZを存続させるとしてもやっぱサ終必要だわ
サ終させて亡霊を葬ってから改めてFEZ唯一無二の楽しさがあった要素を取り入れた完全新作出すほかない

980 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:19:17.14 ID:AKwxITs1.net
>>945
次スレはここでいいと思う
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1419
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1522694729/

もしどうしても新スレ立てたければIPありでお願い

981 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:19:49.81 ID:oOGubJ3R.net
>>977
大体そのへんの年代までが部隊ゲーもなくてイナゴも少なくて国への帰属意識が高かったからな
一番熱かった時代

982 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:20:32.73 ID:ptrOyJUw.net
>>980
そこにしよう

983 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:21:19.07 ID:Ysxx7zrY.net
サービス初期ごろの目標被りの一軍ガチ戦争はほんと面白かったわ

984 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:23:20.46 ID:yNq1FPvZ.net
>>978
領域ダメが大きくなった分、戦争時間が20分くらいになった
インベイみたいな小さいマップだと22-23分

985 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:23:56.96 ID:ptrOyJUw.net
と思ったけど再利用すると、過去ログ遡って読みたい人が困るから普通に立てるか
5ch運営も重複は落としとけって言ってるし

986 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:25:01.10 ID:v9MI0M1D.net
勝つことが目的な人が多いほうが面白いけど
そうでなくなったのでこのゲームはおしまいです
サ終までキプ凸しとけばいいと思う

987 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:25:15.18 ID:ptrOyJUw.net
落としとけじゃなくて無視しとけ、だった
スレ立て荒らしに意味を与えてしまうからね

988 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:25:54.47 ID:d6kjX+Pr.net
>>984
ありがとうやっぱ短くなってるのね
戦争時間短くなったのにコスト増えてるなら意味不明だな

989 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:26:28.47 ID:AKwxITs1.net
思えばインベイ始まりのようなコンパクトマップが至高という雰囲気が出来てるのも
単にスコアガイジが戦争時間長くなってスコア出せるからというだけなんだろな
戦争時間長いのダルいだけなのに

戦争としての面白さとか全部無視してスコアガイジの声聞きすぎて終わったのもあると思うわ

990 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:27:21.31 ID:AKwxITs1.net
>>985
IPありだった頃スレ荒らしてた奴が普通に湧いてるから、IPありで立ててくれ

991 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:29:04.44 ID:oOGubJ3R.net
次スレ

【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1590
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1655886515/

992 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:29:57.53 ID:4LT/dLaf.net
>>991
おつおつ

993 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:30:23.21 ID:yNq1FPvZ.net
戦争時間はオベ展開終わってから駆け引きの時間短くなったことで戦争の満足感が低くなってしまった

994 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:36:13.18 ID:LmkrPp8v.net
>>993
ワンサイドクソ試合の場合は逆に長すぎ
十数分ストレス強要の苦行

995 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:38:20.42 ID:jLPtGxD4.net
コスト増は昔みたいにハイリジェ飲んで後方ウロウロムーブしなくて済むからいいっちゃ良いんだけどね
ただこれ普通にやってたらレアステ足りなくなるんじゃないの

996 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:40:45.96 ID:OfKqT34v.net
チーズくえチーズ

997 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:43:32.49 ID:jLPtGxD4.net
8/24から道具屋でレアステ販売開始か
そこまで持たせれば大丈夫だな
オーブ販売じゃなければだが

998 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:45:08.47 ID:jLPtGxD4.net
>>996
連打したら必ず毒になるじゃないですか・・・と思ったけど、毒くらってもコスパは悪くないんだな

999 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:46:45.65 ID:4xj4vMOR.net
オーブ販売もルレもそこで終了してオーブ品全部店売り言ってるのにオーブになるわけないやろw
最悪なのはリングだけどまぁ10倍だし…

1000 :名も無き冒険者:2022/06/22(水) 17:46:55.78 ID:oOGubJ3R.net
この期に及んでもシャンテ特製パンを使えないからエリクサー病は不治の病だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200