2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

REDSTONE part343

1 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 09:48:41.94 ID:mMQ3bAyw0.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
※次スレは>>980さんが建てて下さい。無理な場合は他の人に頼んで下さい。
※スレを立てる際は本文の文頭に「!extend::vvvvv」を3行以上入れて立てて下さい。
【日本公式】http://www.redsonline.jp/
【韓国公式】http://www.redgem.co.kr/
【公式ツイッター】http://mobile.twitter.com/redstonejp
【公式ブログ】http://ameblo.jp/redstoneonline/
【公式FB】http://m.facebook.c....redstone.redstone.31
【現したらば】http://jbbs.shitaraba.net/netgame/12810/
【総合データ】KHBの部屋 http://www.zephyr.dti.ne.jp/hiroll/
【総合データ】赤石の民衆 http://sokomin.github.io/index.html
【戦績サイト】http://gv-record.saigedz.com/index
【アンテナサイト】http://rss.y2blog.com/
【wiki】http://redstonewiki.xsrv.jp/index.php
【前スレ】
REDSTONE part342
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1608094755/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 17:08:33.71 ID:YyVeHqfb0.net
あのーいつ頃のゲームですか?

3 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 18:33:09.39 ID:Bb+7BDYH0.net
クリーチャーのエサ1個ずつクリック面倒ナリィ…
ステ振りみたいに使うボタン+シフトキーで10個、+Ctrlキーで100個投入とかさせてくれぇ

4 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 19:54:54.52 ID:NySSX0w80.net
魔獣壷って期間あります?
あれがあるからプリズムが売れないと思うのですがいつまでやるのでしょうか

5 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 20:02:11.38 ID:Q/QYP/Ck0.net
>>4
http://members.redsonline.jp/news/notice_body.asp?ntc_num=13933

6 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 20:16:43.27 ID:Q2Q4ru9fa.net
装甲ボーンキメラの水のような動きが遅くなる攻撃を全異常150%でふせげなかったのですが、
何が必要でしたでしょうか…

7 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 20:21:11.33 ID:lzhkQ/gRM.net
ふせげません

8 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 20:34:10.59 ID:Q2Q4ru9fa.net
そうですか、有り難うございました!

9 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 20:35:16.96 ID:JK3B5Uuw0.net
>>1おつ

異常系は魔法に付与される状態異常以外はどれだけ抵抗積んでも防げなくなりました
エキサイティングでしょ?

10 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 20:41:46.06 ID:FJMW/gqf0.net
クリーチャーの3個目のパッシブの厳選ってしてますか?
つきつめるとサブクリーチャーは全部Nがいいんですかね

11 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 21:44:15.60 ID:yZpTvv7x0.net
例えばだけど未覚醒チリみたいなのでも水吸収100%にしたところで物理が当たるから無効化できないって感じなの?

12 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 22:18:21.89 ID:v+9OGvz6p.net
攻撃が命中するのが低下付与の条件だから吸収100でそもそも命中しなくなる純粋魔法に付与されてるタイプの低下(ノヴァとか)は防げる
物理付与だったりダメージ判定がない悪口なんかの低下は食らうエキサイティング

13 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 00:06:14.92 ID:BrXKjmbma.net
対人やってる人は少ないと思いますが、クリーチャーパッシブの人間型ダメージ抵抗って対人にもダメージ軽減の交換ってあります?それとも人間型のモンスターのみ効果あるのです?

14 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 01:20:57.73 ID:Pof7B4BA0.net
Twitterとかで厳選してる人を見てみよう
ガチ勢が積んでる意味を考えてみよう

15 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 08:28:26.89 ID:BM8qnmZ40.net
エルフ暗殺者に負けたくないもん!

16 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 08:41:03.79 ID:ueEHVYFX0.net
HR1体厳選するのにプリズムコクーン何個ぐらい必要?

17 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 08:48:15.81 ID:/kgshOlha.net
3つ目のサブパッシブについて質問なんだけど
メインとサブの覚醒値を最大にして変換すると3つ目がでてNクリーチャーをLRにしても覚醒石であげられる範囲はNの最大値のままだから変換で任意のパッシブ2個と必要な覚醒値も厳選しないとなんよな?

18 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 10:00:25.64 ID:a6xFWopC0.net
>>16
運が良ければ数千、悪いと万行く感じ
実はHRぐらいなら感謝箱から出たソ―ラーぐらいでも厳選できたりする
でも覚醒値までこだわりだすと3万とか消費したりする

19 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 10:09:41.68 ID:61MEDV3Y0.net
覚醒値は面倒とはいえあとから何とかなるからなあ
HRで3opやってる奴らは狂ってるけど

20 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 10:49:15.12 ID:tHGQtJrU0.net
マナ消費量はあくまでも参考なので悪しからず(長文スマン)
【例@】
メラニー(HR⇒LR)
メインスキル、ペット強化24+0
サブスキル@、上級経験値10+6
サブスキルA、上級経験値10+6
を作る手順
@Lvを80にする
Aサブスキルのどちらかが上級経験値になるまで、固定せずに変換(マナ50×40回ぐらい)
B両方が上級経験値になるまで、固定して変換(マナ100×80回ぐらい)
C覚醒で「+6、+6」にする
D強化でLRにする
(注意点、CとDの順番を間違えると、Lv100にしてからでないと覚醒できなくなる)

【例A】
メラニー
メインスキル、ペット強化24+0
サブスキル@、上級経験値10+10
サブスキルA、上級経験値10+10
を作る手順
@強化でLRにする
ALvを100にする
Bサブスキルのどちらかが上級経験値10+10になるまで、固定せずに変換(マナ2000×120回ぐらい)
C両方が上級経験値10+10になるまで、固定して変換(マナ4000×240回ぐらい)
(注意点)ヴァルキリーを鍛えた方が良いので、この方法はただの無駄、説明のために記載

【例B】(続に言う3op厳選)
メラニー
メインスキル、ペット強化24+12
サブスキル@、上級経験値10+8
サブスキルA、上級経験値10+6
サブスキルB、上級経験値10+6
を作る手順
@Lvを80にする
A覚醒でメインスキルを+12にする
Bサブスキルのどちらかが+6になるまで、固定せずに変換(マナ50×5回ぐらい)
Cサブスキルの両方が+6になるまで、固定せずに変換
DサブスキルBが上級経験値6+6になることを祈って
  サブスキル@orAの好きなほうを固定して変換、ダメだったらCに戻る(CDでマナ100×1万回ぐらい)
EサブスキルBが上級経験値10+6になったら、強化でSRもしくはLRにする
FLvを最大にする
GサブスキルBを固定して変換
   サブスキル@、上級経験値10+8
   サブスキルA、上級経験値10+3
   サブスキルB、上級経験値10+6
   とかになるまでひたすら変換し続ける(SRならマナ300×2万回ぐらい、LRならマナ4000×1000回ぐらい)
H覚醒で+6にする

【例C】
上記の例@の方法で4体作成する、その組み合わせ例
グラビティー、メイン「PvP攻撃20+14」、サブ@「上級攻撃10+10」、サブA「PvP防御10+8」
メラニー、サブ@「PvP攻撃10+6」、サブA「PvP防御10+6」
ドレアス、サブ@「PvP防御10+6」、サブA「上級速度10+6」
トリック、サブ@「移動速度20+5」、サブA「移動速度20+5」
当然だが、どのクリーチャーにどのサブスキルを割り当てるかは自由
(鉄則)スキル10個の組み合わせを先に決めてから取り組む事(メインクリーチャーのメインスキルを2個と考える)
(注意)上級スキルをLv50にしたい場合(上の例だとPvP防御)、グラビティーに割り当てるorメラニーをラミアに換える
4体合計で組み合わせが合えば良いので、1〜3体目は厳選の選択肢が、上記例@の場合より増える
選択肢が最も多い1体目は、マナ消費が大きいグラビティーから完成させるのが、一番効率的

21 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 10:53:36.53 ID:rITPo2vZa.net
サラッと1万回とか2万回って書いてあって草 素直に2個厳選するかNから厳選するのがいいか

22 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 11:07:42.78 ID:P19TEFDP6.net
マナもだけど覚醒石が足りないわ
魔獣壺も終わるし3つめのサブスキルは厳しいねぇ

23 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 11:10:28.24 ID:ACtIaVvW0.net
サブ
HR スキルクールタイム減少lv50
HR 火低下lv50
HR 魔法抵抗低下lv30

メイン
プチウィザード (固定)魔法抵抗低下lv20
 サブパッシブは魔法致命打や最終ダメなど

24 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 11:15:34.61 ID:ytShO5HW0.net
魔獣終了したらもう変換で好きなの選べるようにしろ

25 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 11:17:03.65 ID:P19TEFDP6.net
魔法抵抗低下ってすぐ上限に達するしクリーチャーやるのもったいなくない?

26 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 11:32:15.92 ID:Yo6ScJu40.net
一般スキルの魔法攻撃力強化って中々イイよね

27 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 11:36:54.84 ID:ACtIaVvW0.net
>>25
わからん
一長一短じゃない?

28 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 12:09:48.79 ID:n+s09Dav0.net
アレキサンドライト終身刑思い出すなこれw

29 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 12:43:49.20 ID:eS13Ic1z0.net
これ、とりあえず火力重視の組み合わせと、上級経験値50ドロップ50経験値50の組み合わせ作っておけばいいんかな

30 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 12:55:55.61 ID:s+i/pyDp0.net
>>29
火力と経験値と多少でもPvPを考えてるなら対人系も欲しい
火力や経験値とかは無くても何とかなるけど対人は有ると無いとじゃ天地の差があるから必須になる

31 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 13:01:25.13 ID:IKNdzKw3a.net
物理って本当選択肢少ないよな
ダブクリダメと致命打減少、上級経験値つけたら終わりだしプチランサと3つ目厳選しないとキツいのがな
厳選終わるか不安だ

32 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 13:01:55.83 ID:eS13Ic1z0.net
>>30
装備も変わるとパッシブの組み合わせも変えたくなるだろうし、相当に面倒臭いな…
知識キャラダークネスネビュラ出るまでとりあえずやろうかなぁ

33 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 13:21:20.97 ID:KOf1IG8Kp.net
FIの火力型クリーチャーが決まらん
魔法強化弱化はすぐ上限だし4属性あるせいで単属性強化活かしにくいしで
まあ狩りは大抵魔法致命経験値ドロップ上級ドロップ構成使ってそうだけど

34 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 14:03:46.32 ID:j/CGZuoN0.net
>>31
長銃マスケならクリダメと最終ダメで済んじまうんだッッ!
確かあいつって確定致命打だよな?やってないけど

35 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 14:07:08.97 ID:TClSBBSP0.net
基本的な質問申し訳ないが良く使われて言葉にダメループってあるけど何の事か教えてくれないか?

36 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 14:26:15.87 ID:61MEDV3Y0.net
対人ダメージOPを乗せてるとpvp状態ではダメージが一定値を超えると大きく減少する
物理はこの間撤廃された

37 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 14:52:55.01 ID:TClSBBSP0.net
>>36
ほぅ、じゃぁ狩専には関係ないって事でいい?

38 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 15:06:53.38 ID:pb9F8L0lM.net
>>37
その認識でOK

39 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 15:39:23.49 ID:Pof7B4BA0.net
物理ループなら狩り専でも√系ボスとか魔獣には関係あったし
悪さしてたのレベル差補正だしめちゃくちゃで草

現状残ってる不具合っぽいのは知識狩り160万頭打ちと人間追加魔法ダメのループだよ

40 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 15:42:43.43 ID:ACtIaVvW0.net
厳選済んだらLRにするのは
期限後でいいぞ

41 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 16:16:20.65 ID:a6xFWopC0.net
>>34
確定致命打だからクリダメOPが必要な唯一の職かもしれん
微範囲だしカンスト無いし物理の中じゃ火力面ならピカイチだぞ

42 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 16:45:04.04 ID:yjFWj/NH0.net
>>39
魔法ダメはただのダメカットだから仕様な気がするけどな160万で頭打ちではなくてmobによって上限の数値が違う
例えば荒地だと
緑骸骨270万骸骨200万細ゾンビ160万デブ150万が頭打ち 収容所の緑ゴーストがやけに高くて1200万まででるし

43 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 17:17:47.64 ID:3WMs7570M.net
part341 390
死の荒地で魔法致命打だとデブゾンビがループするようになっちゃったんだけど魔法強打だとループの上限高かったりするんかな?ループしないなら変えたいけども

part342 825
魔法強打って抵抗されないらしいから魔法強打型にしてみたいんだが
今魔法致命打でヤティカヌだと160万くらいで頭打ちなんだけど強打だと300万出たりする?

1.上限があってそれ以上は出ないのか、上限超えるとループするのか
2.致命・強打でその上限は超えられるのか、やっぱりループするのか
3.mobごとの上限はどうやって決まるのか

これに明確に答えてる人がいないんだけど教えて知識の強い人

44 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 17:55:25.12 ID:hk47mcndH.net
ディメンションハブの1100~1199の砂漠エリア酷すぎだろ
終わっても出口のワープ押しても反応し辛い…何かコツある?

45 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 18:16:16.85 ID:PwJ1VLCh0.net
(´-`).。oO(ディメンションハブにスフィアとパワキの効果出ないのバグって事にならへんやろか)

46 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 19:14:27.30 ID:PRhsx7QI0.net
>>45
もうエーテルマキナ?の100%をディメンションハブの経験値に入れて欲しい。

47 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 21:11:30.69 ID:+FCq/qJea.net
がんばってダメージのばしたら、はい上限超えました、残念まるごと全部無意味でーすwwwって仕様だとしたら頭いってる

48 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 21:21:10.28 ID:5Amcg0UA0.net
復帰勢で、攻撃Lv10や攻撃速度Lv3のついた指が普通に出回ってますけど
これって鏡とかで3OPにしても大丈夫です?

49 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 21:23:22.67 ID:9TTEP6y5a.net
>>43
1.上限はあるけどそれより大きく超えるとループするカカシだとカンスト2100万だけど4000万くらいで確かループするから上限の2倍なのかな?

2.魔法強打では上限を越えられないループしやすくなるだけ魔法致命打も同様
黄色ダメで100万だしてるmob相手に致命打や強打だしても120万しか出なかったりする

3.ダメージカット値で決まる兵舎2Fのブレーガーとかは昔から異常なダメージカットで有名だな 神殿以降は全mob300万未満の上限になってる

50 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 21:26:01.75 ID:9TTEP6y5a.net
>>43
1.の補足で最終ダメつけるとその分は上限が伸びる

51 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 22:03:33.78 ID:msTGpDQGa.net
>>48
出来ないので大丈夫です。

52 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 22:04:27.31 ID:a6xFWopC0.net
>>48
それは破片強化指輪といって
専用のシステムで強化されて出来た指輪だから
神秘鏡とかは使えない

53 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 22:08:54.11 ID:3oPLPCdU0.net
ディメンションハブってポタやパワキでEXPアップするん?

54 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 01:07:41.34 ID:Z3iEWVUYa.net
Nクリーチャーで3つ目パッシブ厳選してHRで目当ての出すだけでも5万マナ平気で飛んでった
これ複数やってる人すごいな

55 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 02:45:01.30 ID:2a+VG9qg0.net
>>53
ポタパワキジョンマル何も乗らない

56 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 02:53:02.60 ID:sVo8N7NI0.net
よぉお前ら久しぶりだな
2年ぶりに来たぞ
今から新規で5回目の復帰と洒落込むつもりだからまたしばらくよろしくな

57 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 03:47:28.73 ID:rl75AYF90.net
LRにするの期限後じゃ遅くないか?
スロットの空きにかなり余裕があれば別だがみんなカツカツでやってるはず
アケインネスト600円はボリ過ぎ

58 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 05:56:01.94 ID:TPIFzFxA0.net
図鑑に登録出来るSRとLRの確保と冒険行く分も1体ずつでも大体カバン1は埋まるからな そこからSR→LRの分確保するには最低10枠以上は欲しい

59 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 07:55:34.63 ID:5AiLurOd0.net
SR⇒LRは諦めてる
HR⇒SR⇒LRは、7800≦1500*4(同一タイプSR)+1000*2(SR)で6枠必要だから
クリーチャーそこそこ持ってる既存キャラは6枠あけて合成して粘ってる
そんな時にLR引いた時には絶望である

60 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 09:08:11.77 ID:f7MbMSpQa.net
アケインネストはキャンペーンの安い時に買ったけど普段600円はぼりすぎだよな

61 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 10:35:16.83 ID:nf2++gZu0.net
狩場混んでるな

62 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 11:14:08.69 ID:ZjETBRteM.net
本家はクリーチャー枠増えたんだよなたしか
日本はドケチだよ

63 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 12:05:30.70 ID:PXcXs06ua.net
魔獣終わるから新キャラ沢山作ってる人いるし今餌不足になってるから餌大売り出したりアケインネスト売り出す絶好のチャンスなのにそれすらしないでコンテンツの消費が〜とか本当アホ過ぎて笑える

64 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 12:06:34.55 ID:z2ogRXhSd.net
魔獣に期限つけるんじゃなくてプリズムコクーンに取得日の翌日までとかの期限つければいいのにな

65 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 12:14:57.92 ID:s008CgvQp.net
餌1つ1つあげるのだるいしランク上げるときにまとめてクリーチャーを与えないとアップしないとかキツすぎる…
枠買えって事だろうけど今更課金ゲームすぎる。

66 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 12:48:45.01 ID:47BZjlAqr.net
対人クリーチャーって
上級防御力、pvp防御
pvp攻撃、上級体力
人間型ダメ辺り?
揃えたほうが良さげな物が多くてわからん

67 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 13:39:58.01 ID:rl75AYF90.net
>>59
笑った
やっぱ皆同じ状況なんだな
同一のSR狙ってるのにLRがひょっこりはん、アケインネスト追加に走るw

68 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 13:41:57.33 ID:rl75AYF90.net
今週メンテ明けに魔獣壺終了企画でアケインワンコインやってくれんかね

69 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 14:13:44.76 ID:cDa8o8fn0.net
今後も2ヶ月に1回、2週間ぐらいの期限で魔獣壺やってくれると嬉しいのだが

70 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 14:22:40.84 ID:bCz0J+Ns0.net
FOXやば

71 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 14:23:31.21 ID:bCz0J+Ns0.net
すま誤爆

72 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 14:58:20.95 ID:nf2++gZu0.net
アメンにいるキャラのスキルが使えないんですけど
原因わかる人います?
武器なくても使えるスキルなんですが

73 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 17:02:23.36 ID:ly+BlvD/p.net
重くて変身が反映されてないだけとか?
この場合はもう一回変身押して 変身しようとするけど姿が変わらない挙動すれば治る

74 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 18:28:16.97 ID:timi19msr.net
V鯖のアメンオリかな?
誰かが魔獣壺で覚醒三連使ってバグらせたとかかな、その場にいたわけじゃないから詳細はわからんが

75 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 18:43:17.20 ID:Cz3UThq6M.net
V鯖のアメンオリはたまにそうなるね。
ミラー行けば使えたはず

76 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 19:43:06.08 ID:nf2++gZu0.net
アメンオリはダメな時があるのか
ありがとう

77 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 20:23:19.56 ID:P5zeFZv50.net
魔獣期限遅すぎじゃないですかね
これじゃ新規や復帰or新キャラがどう頑張っても厳選キャラに追いつく事は無理で
人口が増えないで減る一方だと思うのですが

78 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 20:39:20.32 ID:47BZjlAqr.net
レイドの予約人数
露店の数や価格
シュラグやファルコンのPTの数
全て減る一方だろ。
新規が全く居なくなって露店の物が売れず
全てゴミみたいな価格になり、仕方なく鯖が1つに統合されてサ終しか見えない。

79 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 20:44:31.56 ID:R5+eDgla0.net
最初からサブOP3つ付いて、初期メインOPも充実した
ミシックランクのクリーチャー実装という禁じ手が残されてる

80 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 21:01:45.40 ID:gtYgHgCId.net
今UMUベースの忍耐足って時価だよな
もしかしたら自作の方が安い?

81 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 21:03:19.57 ID:2IF4IREM0.net
クリーチャーも真っ青な課金要素を増やせばいいだけだぞ
普段はプレイしないけど新しい課金要素が増えたらたっぷり課金してすぐ去る
鯖にも運営にも負担をかけず課金だけはするのが理想のプレイヤー

82 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 21:10:55.70 ID:EJbs4tjd0.net
UMU忍耐なんて市場にそもそも出ないな

83 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 21:34:00.83 ID:gtYgHgCId.net
そうだよなぁ・・・

やっぱり自作か

84 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 21:48:18.93 ID:aPgTCslva.net
T忍耐で異次元すれば2、3回はOP消えるまでチャンスあるし今は運比も需要あるから残りはお守りでつければすぐつくれるろう

85 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 22:26:16.47 ID:IBF93uKUM.net
建前 これじゃ新規は無理でしょ
本音 出遅れた俺とサブの為に残せよ

86 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 22:29:09.07 ID:Mzh7jKlq0.net
twitterとかで早く終われって言ってるやつ
過去のツイート見ると大体厳選終わらせてるからな

87 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 01:23:06.40 ID:Fj5L9ADb0.net
今後新しい装備やクリーチャーが追加されたらそれに合わせてクリーチャーの組み合わせも変えたくなるだろうし
完成とか終わらせるとかは無いんじゃないのか。結局どこで妥協するかって話で
ポイントなんていくらあっても足りないんだし、今後安定してポイント入手できる手段が無くなるのは不安しかないよ

88 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 02:21:07.55 ID:K9P7ZjKPp.net
目当てのクリーチャー引くだけならまだしもマナ回収に使うのがキツイっす
敵一匹1マナくらい貰えるようになれば狩りの旨味も出るのにな

89 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 02:34:16.76 ID:irIHasJ60.net
エルウッドとかいうアホは何で毎日同じ敵を何百体も狩らせるんだ!

90 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 08:21:39.56 ID:j0RBWioh0.net
>>87
ほんとそれな
データ上は1200UMUとかあるけど新装備でたらそれに合わせて変えるとかもほぼ不可能だしヤティカヌみたいに今までの狩り方を完全否定する狩場が出るせいで対応しきれない
何か少し変えるってだけでいちいちかなりのコストがかかるからユーザーがついてこれないんよな

91 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 08:28:09.15 ID:5sD8PM+Z0.net
4500円で7日間入場できる
魔獣壺エリアを作れば解決

92 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 08:35:06.62 ID:bTog2Z8Yr.net
かなり今更だけどメンテ前ってCCすらできないのか、ケチくさいな

93 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 10:03:38.16 ID:BOvVoG/G0.net
>>89
それよりも真ん中の柱が邪魔じゃね?

あと終わってからの1分間が無駄な時間。
街にもホールにも戻れない。

ファルコンとか倒した後の会話がないから10秒後には戻ってとっとと解散したい。
他鯖は知らないがS鯖は倒したらお疲れといいマップに戻ったらまたよろ。
その戻るまでは会話ほぼなし。

94 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 10:35:56.14 ID:YNljy6+70.net
クリーチャーのお世話タイムになってる

95 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 11:32:43.54 ID:RuLByDwq0.net
最近は混沌で出る断熱石とかも拾ってあの待ち時間に食わせてるわ

96 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 12:42:03.11 ID:/V5fZ5Zq0.net
そういや2月から16周年イベント始まるのか
まーた1500個配布とかやるんかね、どうせゴミ箱だろうけど

97 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 12:51:19.73 ID:TTPhbKcKa.net
買い物カゴにゴミ箱がひしめく様はまさに圧巻
せめてゴミ箱は10箱単位にするとか買い物カゴを整理出来たりするとか
UI改善くらいやってみろよと思うわ

98 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 12:59:27.00 ID:pDqJd/ua0.net
今更だがサマナーのクリーチャーって何厳選すれば無難
ペット召喚獣のステ強化とかその辺りでいいの?

99 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 13:27:08.60 ID:9GRwUpqv0.net
買い物カゴに入れたものは何年でも残るけどウェブ倉庫の例えばスクラッチで手に入れた物とかはもしかしてそのうち消されるの?

100 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 13:35:44.43 ID:TbIjCSO2a.net
>>98
何の召喚獣使うかにもよるけど基本は召喚獣強化風強化弱化CT減少あたり優先かな
そっから経験値やドロップ率をお好みに

101 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 13:41:27.52 ID:YJT8ZrsId.net
RSユーザーのTwitter適当に見てるけど、他のゲームに比べてフォロワー数とかいいねが圧倒的に少ないね。もうどんどん人いなくなっちゃってるのかなぁ

102 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 13:43:58.57 ID:cY208Vnaa.net
買い物カゴだけど下にたどっていくと10年以上前に使ったスフィアとかも残ってるな
ソートも出来ないし同じような見た目のものが多すぎて訳がわからんくなってる

103 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 13:47:51.53 ID:nV4DmgQ30.net
>>101
twitterの無い時代から続いてるゲームが珍しくなってるからね
そもそもtwitterで情報収集してるユーザーが少ない気もする
あとはフォローしても課金キャンペーンぐらいしか流れてこないし
運営への好感度も低いし……

104 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 13:57:47.57 ID:Z0rVAzoAM.net
使い終わったスフィア消すくらいはいい加減やってくれよ

105 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 14:53:53.39 ID:5aPctruR0.net
burst来たところで万能あるしもうええわ

106 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 15:15:15.00 ID:nV4DmgQ30.net
新しいロトは3万で当たり1個確定で色々付いてくるけど
最低ラインだと400本ちょいしか稼げないなぁ……
イベントは栄光の箱で普通にプレイしたらほぼ稼げないやつだし

107 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 15:59:54.90 ID:pDqJd/ua0.net
バースト期間中神秘鏡ロトぶっこんでこないんだな

108 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 16:05:27.96 ID:a7dVIS2T0.net
ブレイブランス今2個落ちたけど相変わらず光らないのな

109 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 16:37:17.96 ID:xOYJL6Fta.net
T忍耐のをピンポイントで出すあたりやっぱりここ最近の課金関連は今までとは違う多少知識ある人が企画してるくさいな
既存の鏡品でしかないから目玉って程でもないけど

110 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 16:49:12.98 ID:irIHasJ60.net
>>108
あれ光らないの謎だよね
他にも光らないUってあるの?

111 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 17:08:59.34 ID:68rT7d+GM.net
>>102
期限切れスフィアが残るのいい加減にすれってはなしだよなあ

112 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 18:41:06.55 ID:qxCpyRmP0.net
記憶の指輪プログレスはクロロの指輪特別枠使えば2つ装備できますか?
教えて頂けたら幸いです。

113 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 19:13:24.78 ID:GDaVbTDf0.net
>>109
狩り環境のことは知識あるようだけどユーザーが求めてることまではわかってないようだけどね

114 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 19:47:55.97 ID:XzBKUtqN0.net
クリチャのマナ30を3つ・・・
ダメみたいですね

115 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 22:46:56.18 ID:bciNYEnE0.net
願いの箱[100%結晶体]から出現するアイテム
一番高く売れるのは、どのアイテムですか?

116 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 22:48:41.55 ID:4A5bFlwv0.net
流石に権利売りすると思うけど、よく交換されるのは致命ノクバ抵抗DXかな?

117 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 22:53:24.46 ID:6MHvfLNB0.net
最近よくある質問内容見ると新規かかなり久しぶりな復帰勢やけに多いよな
コロナの影響なのか人は増えてそうで良いことだ

118 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 00:26:49.12 ID:ypRCTYAX0.net
>>117
去年の非常事態宣言のとき復帰者爆増したからな
今回もまた非常事態宣言出たからまた爆増してもおかしくないと思う

しかしステイホームで復帰者狙えるのに何もイベントやらない運営マジ無能

119 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 01:27:46.43 ID:Um0R4Td7M.net
街中でメテオとか槍落としてるの鬱陶しいんだよな
あれ系のグラONOFF機能追加してほしいわ

120 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 04:42:39.12 ID:8NvX/GHJ0.net
移住するならサービス開始から
15年目に突入した安心安全の
CABAL ONLINEマジお勧め

121 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 04:48:50.97 ID:eT2DDbb50.net
https://www.4gamer.net/games/025/G002595/index_userreview.html#review_31485
CABAL ONLINEのレビューが草
RSよりひどいじゃん

122 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 07:17:04.86 ID:+DBkiFN60.net
3Dゲームはどんなにグラが綺麗だろうが結局見る所は画面の隅にあるマップなんだよな

123 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 07:57:53.62 ID:WjShAxSh0.net
スキル調整で
新しくなったスキルの

効果音が重くて 一瞬フリーズするんですが
(効果音OFFにしたらフリーズはしません)

ウィルスソフトの除外設定を どこのフォルダを指定したら
よいでしょうか

C:\Program Files (x86)\GameON 配下を今除外にしています
追加するフォルダがありますでしょうか

124 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 07:58:00.90 ID:znjIm0KFd.net
カバルは開始当初やったけど、壁殴りBOT組んだ記憶しかない

125 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 10:08:25.96 ID:swv2KipDM.net
カバルはスキル上げでとにかく壁殴りだからなw

126 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 10:24:54.71 ID:EKv0OzFTa.net
今日石の日だったのか
ヤティカヌ適正になるとキャラがゴミになるゲームで経験値イベなんてもうやる気起きん

127 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 12:35:07.60 ID:lgbuGnT+d.net
キャラがゴミになるんじゃなくてお前がゴミになるようにしか育成できてないだけだろ笑わせんな

128 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 13:03:07.94 ID:qx8bN3Fca.net
>>127
ヤティカヌ自体は対策すれば余裕だよ
カケラだしもめんどくさくなるしドロップ全くだし秘密以外行く価値なくなるからゴミになるってことよ

129 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 14:48:49.10 ID:A8xVRVAf0.net
基本がドロップで稼ぐゲームだから
レベル上げてもドロップが酷い狩場しか無いんじゃ意味ないよね
普通は高レベルほどドロップおいしいもんでしょ

130 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 16:20:53.32 ID:zgRmIdBN0.net
cabalは音楽が素晴らしかった

131 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 17:39:38.44 ID:Do+fbk9mH.net
POTばかり出るカス狩場だろ?
どうせまた難易度緩和かドロップ率良くなるアプデ来るだろ

132 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 17:48:54.07 ID:zu9rZQbY0.net
おれlv1455だけどドロップいいぞ

133 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 18:25:24.89 ID:rOZLF78P0.net
最近のログインキャンペーン猶予なさすぎじゃない?

134 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 20:08:33.99 ID:DbR3vW/w0.net
>>133
それな〜ちょっとやり忘れてもうコンプできないわ
第2でログインコンプBoxなんて到底出ないし

135 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 21:12:49.77 ID:Fjfv47iY0.net
笑える位スキルがスカるな

136 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 21:34:04.36 ID:Gte/+Gw1M.net
>>132
1455とかそこみん本人で草

137 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 03:49:57.29 ID:y2QLs6UpH.net
ドロップが美味しいと言われてる狩場を適性外超えたのに狩るのってマナー的にどうなの?皆の意見を知りたい

・1000超えたのに墓地B3にいる
・1100超えたのに収容所にいる
・1300超えたのにヤティカヌ行かず未だに荒れ地にいる

138 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 03:56:12.16 ID:8CbEygMX0.net
ソロ狩りで尚且つかけら出しできるならいいんじゃないか?
PT狩りで高レベルが独占して次のメンバーが入れないのはどうかとは思う

139 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 04:42:14.23 ID:EG+e/a9v0.net
マナーの話に持っていこうとするのずるくて草

140 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 04:52:24.06 ID:Dwhg3VCVd.net
1000-1100のディメンションハブ真ん中の柱が邪魔すぎる
1100-の砂地獄ってのは狩りやすいですか?
この先もずっとこんな感じなのかな。

141 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 05:18:32.70 ID:KAXdjDpa0.net
適正外の狩りに関しては、本人がうまいと思ってるならそれが適正と10年以上前から結論が出てる

142 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 07:08:43.49 ID:bMzvzTOFr.net
密封黒石いま価値あるの?
ディメンションハブで付けれるし鋏もできるしで

143 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 07:25:14.83 ID:DgbMBQ/Ld.net
鋏できるのはバグじゃない?一応運営に言っておこうかな

144 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 07:53:30.29 ID:IOV/6SOi0.net
>>137
いいんじゃね?
高レベルでフォーリン独占するやつらもいたことですし

145 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 08:06:02.27 ID:hT1oJYer0.net
>>137
君が邪魔なんだからどきな

146 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 08:12:42.51 ID:hT1oJYer0.net
>>140
砂は狩りやすいからがんばれ

147 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 08:23:31.26 ID:oHYJwJ+h0.net
バタフォム鳳凰が欲しいからって400でデフ蜘蛛狩らないでください><

148 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 08:48:49.28 ID:bbgSfgZ8p.net
かけら出しガルカスみたいな例もあるからなんとも
まあここに関しては仮に適性でも経験値目的では来ないだろうけど

149 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 08:59:05.32 ID:bHVA/AZFF.net
>>103
公式ツイに対していいねが劇的に少ないw
こんなもん?

150 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 09:13:45.96 ID:ieyenun00.net
じゃあ1000くらいで荒れ地狩るのも許せよな!

151 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 09:24:52.21 ID:iqO2/vnY0.net
荒地なんてむしろ適正外が独占してるレベルで空いてないからな
別に適正外で狩るのはいいけど左下の一等地を狩りきれてないのに独占してるやつは本当邪魔

152 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 09:40:56.14 ID:HpASWPmGH.net
皆意見ありがとう
使ってる人がいないつまりアイテムが落ちてなかったら狩らせてもらうね
人気狩場達だからそんな瞬間殆どなさそうだけど…

153 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 09:55:40.98 ID:3Tuscpkc0.net
適正外が狩るのなんてどうでもいいけど狩りきれてないルート回ってる奴はしばきたい
流石に湧いて1分触ってないコースはダメだろ

154 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 10:30:23.64 ID:U1t9q9UI0.net
経験値いつまで上がったままなの?
告知ないけど

155 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 11:29:59.50 ID:soBPYBjSr.net
クリーチャー無くなって
土日も人がいなくなって、過疎化が加速

156 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 11:33:46.35 ID:JaRgrhUBa.net
>>153
地下墓地3の1番広い所1面のみ
荒地左下の骸骨ゾーンのみとかチマチマ狩ってるやつも他でやって欲しいその効率なら他の場所でもうまさかわらないのに、しかもそういう奴ほど人が来ると追いかけ回して狩場主張してくる

157 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 11:37:56.24 ID:Gvl4cJotd.net
実際上がったままなの?

158 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 13:18:03.74 ID:3DxkPXDKa.net
最近復帰したけどメインクエって現地に飛ばしてくれるようになってるんだね 
そうじゃない所もあるけど実装当時に比べたらかなり時間短縮してそう

159 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 13:28:39.54 ID:KI7i8Uzp0.net
イベは適正に狩らせて当然、適正外は帰れ
等倍なら空いてりゃOK、適正が来たら譲れ

イベの日にドロ狙いで適正外荒らすksは逝ってよし

160 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 14:16:45.76 ID:2GgZjDg90.net
ドラツイって破片強化指(知識比率1/2ダメ150%)太極とT知識太極どっちがダメ出るの?

161 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 14:29:55.14 ID:3Tuscpkc0.net
他全部無視して単品で比較したら前者だろうけど
大抵武器とか手とか色んな部位でダメOP稼ぐから
全身で考えると後者になるんじゃないかな?

162 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 15:26:49.00 ID:3Tuscpkc0.net
ゴミで画面が埋まると思ったらやっぱ石の日設定だったのか

163 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 15:41:24.83 ID:dKaoDZp3H.net
毎日UMUや超越拾ってる人ってどうやってドロップしてんの?
半年間墓地B3引き篭もってるけどUMU出ないんだけど?赤い光や沢山出るDXUで毎日分解して稼いでるけどUMUの「U」の字も出ねぇ
1日引き篭もってソロした事もあるけど全く出ない
完ソロじゃ出ないってか?2PCでドロップのバフ出せよってこと?

164 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 15:44:56.02 ID:Gvl4cJotd.net
24時にアナウンスもでなかったし、なんかうまかったし、まだ2倍なんじゃねとちと頭をよぎったが、lvがド適正になったからだと思って狩りやめちゃったじゃん。
誰も迷惑被ってないが、公式で謝るくらいなら詫びにこれからずっと2倍にしろし

165 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 15:54:38.80 ID:Gvl4cJotd.net
>>163
ワンパンで範囲狩りが大事とにかく抽選数ふやす

その上で、地下性向100、Uドロ系装備OP旗バフ完備、ドロ系クリーチャー完備、PTドロ率バフを詰めこみドロ数をあげる

U DXU UMUの順番で抽選される説があるからDXU率も有効かもしれない

逆にDXU率をあげることでUMU抽選の機会を奪ってしまう説もあるけど定かではない

地下性向と相反するけど天上に通った回数でドロップに隠しボーナスがある可能性がある、祝福値

自分は祝福値は信じてない

166 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 15:56:37.24 ID:oHYJwJ+h0.net
>>163
3ヶ月ぐらい古代悪魔に篭ってるけどドロバフなくても出るし、無課金状態でも2回出た事あるよ
ちなみに運は3000〜4000程度でUドロは旗とレドネのみ
週に1個ぐらいのペースで拾えてる

167 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 16:07:00.19 ID:oHYJwJ+h0.net
Uドロ+519%の霊術いるけどUMU1回しか拾った事ないんだよなぁ
Uドロ積むより殲滅速度上げたりドロップ率上げる方がいいよ

168 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 16:12:03.69 ID:Wuj3Eu4k0.net
UMUなんて狙って出せるもんじゃない
無課金でも出るし10体クエのついでにでも出る

169 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 16:16:19.40 ID:Gvl4cJotd.net
>>160
ダメ%武器とか手とか足で稼げてないなら混沌ダメ指のほうがいいかもしれない
稼げてるならOP枠数的に考えてT知識指のほうが良くなる、ちなエアプ

170 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 16:19:27.25 ID:Gvl4cJotd.net
毎日、1日中引きこもって狩りしてるような奴らがたまたま連日でUMUひろってドロ報告してるような気がしなくもない

171 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 16:25:36.30 ID:NnqUsgzYM.net
泥ネフォンだけ積んであとは火力かな

172 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 16:25:48.88 ID:NTVqhWTe0.net
嘆きの弓
アングラヘル
巨神
ヘルグリム

今まで落ちたのはこれだけだな
後は分解用のウンチ

173 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 16:29:34.13 ID:Xqn5JFol0.net
外部からの持ち込みでしか存在しえないOPや重複OPは高いので要らない
必死なキチガイ専用

174 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 16:35:52.43 ID:U1t9q9UI0.net
石の日継続のせいで魔獣に人集まらんから
EM降臨して狩り手伝えと思う

175 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 16:37:16.97 ID:Wuj3Eu4k0.net
Gメンが昨日たまたま仕事が休みで1日中狩りしてた
今日も偶然仕事が休みっぽくて狩りしてる(´・ω・`)

176 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 17:11:09.93 ID:KUwK7IWDM.net
>>165
やっぱドロ率積んで数を狩る、だよな
あとは波もある気がする
UDXUがポロポロ来てるときにはUMUも落ちる
しばらく狩って水色ばかりのときにはお察し

177 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 17:26:02.84 ID:bbgSfgZ8p.net
言われてみれば天上行き始めてからUM見なくなった気もしてきた
地下性向結構大事なんだろうか

178 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 18:19:25.31 ID:rTs8aAHE0.net
メインキャラは地下性向100維持でもいいくらいだと思う
1000↑狩場で狩ってるならだけど

179 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 18:25:22.84 ID:p8lNf5vTa.net
Uドロップ率とDXUドロップ率が分かれてることからここらはUMUとは一切関係ないmobからは最大三つアイテムが落ちるからそれの確率あげて抽選数増やすしかないなドロップ率が大正義
かと言って荒地を効率出せないのにドロップ率上げてもしょうがないからその兼ね合いも大事

180 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 18:26:06.70 ID:ieyenun00.net
ドロップ率+100なら単純にUMUも2倍だしな

181 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 18:46:42.99 ID:Wuj3Eu4k0.net
取引不可のUMUがいくつかあるんだけど相場何本位から巨商使うレベル?

182 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 18:51:49.28 ID:U1t9q9UI0.net
UMUが出る狩場なんて上級者なら知ってるだろ
嘘教えてやるなって

183 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 19:43:18.06 ID:azEIdf790.net
ガルカスで欠片出ししてたけどドロップアイテム消える時間長くなってるな
ドロップ品がわっさわさで移動がしにくい

184 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 20:04:57.00 ID:DgbMBQ/Ld.net
周年指を全部装備すると…
おっと誰か来たようだ

185 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 23:12:49.83 ID:LQJbmcRbM.net
>>184
前もそのデマあったな
体感できるような効果なかったよ

186 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 23:20:25.54 ID:DQA+NvmGd.net
>>45
もうエーテルマキナ?の100%をディメンションハブの経験値に入れて欲しい。

187 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 23:47:34.73 ID:MhS1iStb0.net
そもそもUドロってUMUに影響あんの?

188 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 00:22:25.36 ID:zSXeRZ1t0.net
UMUはユニークだから普通に関係ある
ユニークのテーブルかUMU専用のテーブルかは知らんけど

189 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 00:25:27.81 ID:ix0lVQy00.net
UとDXUが別れてるから、UMUには普通のドロップ率を上げるしか無いみたいな感じじゃないっけ

190 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 02:52:01.24 ID:syJgRgz/M.net
Uの比率を上げるからUMUには邪魔になる説まである

191 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 03:18:59.43 ID:kfEWg2H00.net
@UMUもUだからUドロ率上げれば出やすくなる説
AUとDXUが別だからUMUも別説
Aから派生してUが増えてUMUの抽選邪魔して出にくくなる説

不確かなのに手間をかけるよりも確実なほうに手間かけたほうがいいだろう
一番確実なのは狩り効率を最大にするのとドロップ率を上げてとにかく分母を上げることだな

192 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 10:18:11.80 ID:woqIp0Dh0.net
キャラのLVが重要なんだよな
900と1200じゃUMUのドロップ数が3倍変わる

193 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 11:44:05.99 ID:8V9PWyWn0.net
あとはmob自身のドロップ率もか
メインクエ3から出たmob系は全部ドロップ率低いから必然的に1000UMUだすなら神殿、荒地くらいしかないんだな

194 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 13:02:48.20 ID:7+4Ns9xpM.net
公式発表は1000以上のmobから落ちるだけど
経験的事実として
金鯖900じゃドロ率ブーストで荒れ地でも対人u1000uは出ない
本鯖でも収容所神殿より荒れ地のがドロ報告多い

適正よりやや上から叩くとドロ良い説と
単純に本体レベルを上げた方が良い説があった
いずれにしても荒れ地適正↑くらいまでは上げちゃった方が良さげけど
上げすぎたときの弊害はまだ分かってないから注意だな

195 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 14:41:54.93 ID:Ylko3LFE0.net
https://i.imgur.com/hKJIHZN.png

RS起動しようとしたらnProが何故かChromeのローカル資源にアクセスされて警告出たわ
わざわざChrome?しかも何故ユーザ名やパスが保存されてるプロファイル見に行ってんの?
挙動がまじでウイルスっぽいなこれww

196 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 14:48:05.61 ID:9iOfDxrk0.net
完全にマルウェアやんけw

197 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 14:51:56.86 ID:ix0lVQy00.net
マジでnProとかいう公式ウイルスやめてほしいわ
ロクにbot対策もできないくせに他のソフトに干渉してくるし

198 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 14:55:47.97 ID:xMp5mrUqd.net
クレカ情報渡すと何に使われるか分からんな

199 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 14:59:00.65 ID:Ylko3LFE0.net
起動中のタスク一覧とかインストールされてるプログラム程度なら解るけど、
ピンポイントでChromeのユーザプロファイル見に来るのは初めてだわ
本体起動中は常に韓国鯖と通信してるからそこに送ってんのかなぁ
プロファイル見るって事は100%ユーザIDとパスを抜きに来てるからRSやってなきゃ完全にマルウェア

200 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 14:59:03.15 ID:dxNIEhHuH.net
>>195
こんなの出たことないけどどうやって出したの?

201 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 15:01:52.37 ID:dxNIEhHuH.net
でも他の人は気が付かないってことは挙動が人によって違うの?

202 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 15:05:56.80 ID:Ylko3LFE0.net
>>200
ChromeでYoutube開いてる状態でRS起動したら出た
その時開いてたタブはGmailとYoutubeとうちの県の公式HP
俺もRS起動する時はいつもChrome開いてたけどこんなん出たの初めてだわ

203 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 18:47:00.26 ID:woqIp0Dh0.net
韓国人特有の日本人になら何をしてもいいが
発動しちゃったか
事実なら大問題だな

204 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 18:54:31.41 ID:yeCSVq2+0.net
>>194
金鯖でも対人umu出てたよ

205 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 19:02:30.01 ID:Gxp2PVRE0.net
叫びで○○売ります!値段耳よろってあるけど耳すれば価格教えてくれるの?
価格操作しない為に伏せてるだけ?

206 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 19:10:28.33 ID:7+4Ns9xpM.net
>>204
とんすけのクロウ足が一個だけだろ?

207 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 19:14:26.23 ID:FLwVFqptd.net
>>205
一番高いやつに売りたいだけ
それと相場に明るくないけどこれぐらい欲しいって決めてる場合が多い

208 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 19:20:03.14 ID:31oqKIgMM.net
あのクロウ足地面に落ちてるSS無かったと思うんだけどドロップしたやつなのかな
荒れ地は狩れる奴少ないからともかく収容所は結構人居たのに他のクロウシャイエン全く出てこなかったよな

209 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 19:20:05.79 ID:SKLX6NtQd.net
出ないって言い切っておいて1個だけだろ?っていやはや

210 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 19:23:00.71 ID:MbfrY9xp0.net
あれってドロップしたものなのか?

211 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 19:24:18.26 ID:yeCSVq2+0.net
ブログで2つ見た気がする

212 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 19:25:55.02 ID:31oqKIgMM.net
>>209
丁度1個だけキャンペーン産クロウ箱の売り露天があってクロウ足露天が出たのがその直後
クロウ足のドロップ時SSが無い

まあ真相は分からんけど
どっちにしても上述通り収容所や神殿産が多分0だったからなあ
地上の権勢が高額Uだった頃から未だにドロップ周りはよく分からんわ

213 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 20:24:57.15 ID:9kYxJoBK0.net
やっぱりnProこえーな

214 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 21:43:32.84 ID:CmXmgrF9p.net
大して意味無いと薄々気付いていてもトイクラウンと祈願が外せないんだ…

215 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 22:07:42.30 ID:oMTBOlzb0.net
Uドロは分からんが魔法アイテムドロは効果あると思うわ
無課金でやっているけどゴールドライス霊術で狩ると水色の出が段違い

216 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 22:25:08.59 ID:aimT+9lxM.net
歩きスマホしね

217 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 22:25:27.64 ID:aimT+9lxM.net
スレ間違ったわ…

218 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 22:28:21.07 ID:CjapaKkSa.net
歩きスマホ「イグ〜イグ〜」

219 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 23:03:12.35 ID:5iBNBNjq0.net
スレチにもやるのかイグイグの鏡だな

220 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 08:29:44.62 ID:FqmAf8uH0.net
まー危ないからやめてほしいね
最近のハイブリッド車は音も全然聞こえなくて注意しててもヒヤッとすることあるし
事故する前にあるきスマホの癖は直したほうがいい

221 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 08:57:00.27 ID:HlQ9tggz0.net
>>209
横から失礼するけど、いいきっていいと思うけどな
去年の金鯖はちょうど1000UMUがでるかでないかがやるかどうかの決め手だった
それで金鯖前の公式生放送でその質問が当然出て
その放送でだれとはいわないが髪がウェーブしてる運営スタッフが
「レベルがゴニョゴニョなので1000UMUはでませんゴニョゴニョ」
といってたのをよく覚えてるよ だからまぁそういうことだ
それでもドロップ1000umuがでたならきっと不具合なんだろう きっとな()

222 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 11:34:38.70 ID:yua1ZIe70.net
初歩的な質問失礼します

クリーチャーの冒険の勝率はクリーチャーのスキルが影響するという情報を目にしたので、
メインにセットしてるアイスクイーンのスキルを1からMAXにしたんですが、
スキルレベル1の時は5回に1回に「力の試練の塔」で勝てていたのが、4回に1回勝てるかどうかでそこまで効果が得られません。
サブにセットしているクリーチャーのスキルを上げれば勝率もアップするのか教えて頂けないでしょうか。

223 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 11:58:05.42 ID:WY1RCKQOd.net
>>220
現行車種全てノイズメーカー積んでるしハイブリッド云々は関係ないやろ

>>221
クロウシャイエンっていつから1000UMUになったんだ?

224 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 12:20:25.10 ID:UQpOye7u0.net
>>221
出ないとは言ってないよ
運営が出るか出ないかわからん言い方したから
プレイヤーが出るまで調べるしかなくなったんだよ
結局1000UMUは出なかったから「出るなら濁していいが、出ないなら明言しろよ」ってみんな冷めてたよ

225 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 12:44:54.56 ID:HpsQjCBha.net
>>222
スキルよりもタイプの相性の方がずっと重要だよ
ケンタウロスナイトかメリアスを4、50まで上げて健康全振りでサポート回れば単騎でほぼ勝てる

226 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 13:26:15.68 ID:2SEs0b7KM.net
>>209
揚げ足取って絡むの大好きだよなお前
んじゃ訂正するよ
クロウは足が出回ったけどイベ箱説が濃厚
1000uとシャイエンは露店での目撃情報すらなし
これでOK?

>>222
アイスクイーンはSRの中でも最弱…
逆に知識上層は回しやすいってことよ

227 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 13:56:54.27 ID:6fIuBmO40.net
健康上級に勝てない

228 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 14:15:16.92 ID:/zIge2370.net
新鮮なパインベリーってどこで手に入るっけ?
なんの時か忘れたけどインベントリに大量にあったんだけど枯渇してきた

229 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 14:17:45.71 ID:WY1RCKQOd.net
>>226
すでに別の奴の話もでてるから完全にお前の妄想だな

230 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 15:10:43.31 ID:oqDxqjck0.net
しょーもない煽り合いはこっちが恥ずかしくなるからもうやめろって

231 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 15:39:50.57 ID:EtV8gAQ80.net
>>229
くだらねー煽りはいいからソース出してどうぞ

232 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 15:46:57.30 ID:oyDGH8+tp.net
トワイライト70くらいだと力上級は勝てるけど他はなんか安定しないのよな
知識が一番簡単なイメージだったけど使用クリーチャーにもよるのかこれ

233 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 16:03:16.54 ID:q+V3ZhHN0.net
ゲリオのゴーレム自爆や分身の衝撃波でやられるんだけどHPや防御を上げるしかないかな?
ステはHP57000 防御60000 敏捷3780 健康5470

234 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 16:06:01.08 ID:YCzi8j4sM.net
回避で余裕なんだよなぁ

235 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 16:30:10.65 ID:NHASyGoc0.net
数年ぶりに復帰
アチャのステスキルがリセットされたと思ったらランサーがリバランスきたんだね
物理でランサとアチャってどっちが強い?

236 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 16:34:32.20 ID:YCzi8j4s0.net
今知ったんだがエリートロトって6万もすんのか
まぁプレイヤーが中年中心だから普通に買えるんだろうな

237 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 16:35:45.42 ID:v3ysYOYI0.net
ワイも1年半ぶりのカムバックや!
ということで調べてみてもわからないことがあるので教えてもらえませんか???
恐らく最近実装されたっぽい装備オプションで【魔力の】と【忍耐】ってロト品限定のOPで鏡や抽出&貼り付けは不可ですか?
【ランディス】とか【ガスピル】みたいなNPC名のOPはロト限定っていうのは知ってます!

238 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 16:40:05.34 ID:16tlfKqvd.net
露店でアイテム買ったのにインベに入って無い
こんなことあるんだな

239 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 16:53:17.74 ID:r7XbbWW20.net
ゲリオゴーレムは50万固定だからちゃんと逃げてどうぞ

240 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 17:03:21.70 ID:YCzi8j4s0.net
>>238
リログしてみた?

241 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 17:03:32.69 ID:q+V3ZhHN0.net
>>234>>239 しっかり逃げるようにします、ありがとう。

242 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 17:13:28.17 ID:jIaNWNmZd.net
>>240
ゲーム再起動したけど変わらなかった
運営には連絡したけど、この場合アイテムは帰ってくるんだろうか……

243 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 17:14:45.21 ID:/zIge2370.net
>>237
鏡も抽出も可能だと思う

244 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 17:26:37.56 ID:UQpOye7u0.net
>>235
どちらかと言われればランサ
ただアチャは2月ごろに改変来る
データだけ翻訳されてるけど、使用感がどうなるかは不明
ただ今のところ範囲攻撃が無さげだから微妙そう

245 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 17:32:13.52 ID:taYB0SX9H.net
忍耐も魔力もNPC称号じゃないから付けられる
ただしDX扱いなので1個付けるだけでも装備LVはえげつないから800DXUに付けるのは止めようね1000LV超えちゃうから

246 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 17:44:23.35 ID:v3ysYOYI0.net
ほんほーん
そんでどうすれば【魔力の】とか【忍耐】のOPは手に入るのですか?
ドロップします?

247 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 17:45:23.45 ID:UQpOye7u0.net
現状ではロトとかイベント限定だよ
ただし魔力の方はシフ武器に付けられるから量産されてて素材が安価で買える
忍耐は武器に付かないから、鏡品として流通してる

248 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 17:46:57.55 ID:NHASyGoc0.net
>>244
サンクス
2月までランサーやろうかなー
さっと調べたけれど槍落とすやつが強いんやろ

249 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 17:47:02.06 ID:HpsQjCBha.net
>>244
一応範囲攻撃あるぞ扇状の単発範囲ではあるけどヒットすると全てのmobにインター降り注ぐから今までよりはかなり強い、けどランサーの範囲の方が使いやすいかな

250 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 17:52:51.13 ID:v3ysYOYI0.net
>>247めっちゃありがとう助かりました!
あとは動きがゲーム内の時間が遅くなる相対性理論現象さえなくなれば赤石本格復帰すんだけどなあw

251 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 20:49:09.82 ID:dhFO9eLj0.net
>>226
クロウ足と剣のドロップssあったよ

252 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 23:21:41.90 ID:AVEkQKco0.net
破片強化指輪をはじめてやってみた

体感で赤い光1回分で
平均混沌の破片15個くらいたまる感じで

20回くらい一つ目の称号つけたけど

速度もスキルも攻撃力もつかない
ストレスだけ溜まるっ

253 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 00:21:31.95 ID:4kdaL+Mk0.net
>>252
破片強化はお守りや異界の強化石狙いの副産物程度じゃないとストレスマッハだからな

254 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 09:35:51.77 ID:f754KcUF0.net
うちの鯖だと指のベースがタート一色になって
それ以外のベースのが欲しいと自力で作らないといかんから辛い
昔はワーム、エーデル、ニムラスなんかもあったのになぁ

255 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 11:43:20.10 ID:52tjbdW70.net
>>254
なんでタートなの?

256 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 11:47:56.37 ID:nqvCRqz/6.net
タートベースが主流の鯖なんてあるか?

257 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 12:10:07.70 ID:MhZLGqLhH.net
ワーム、太極が主流でおまけにニムラス、ゴンド、皆既日食ぐらいでむしろタートなんてTRSULT以外で見ないけど

258 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 12:12:17.98 ID:YaJf73I0p.net
破片指の話よね?
タートが主流とまではいかないがS鯖は割とタートベースが多い印象
古都銀内の露店が破片指含め混沌関連しかほぼ無いけどあれ全部同一なんやろか

259 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 18:37:16.78 ID:rCsIZz+X0.net
破片指がベースタートだからってなんやねん・・・

260 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 18:54:47.64 ID:fOjxjHEW0.net
エリアボスのトレジャー箱がかれこれ30キャラ分以上連続で中級なんだけどたまたまかな
過去ここまで上級すら出ないの初めてなんだけど
ここ数日で上級か最上級箱出た人いる?

261 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 19:02:07.99 ID:fOjxjHEW0.net
ごめん
中級→中級以下
多分一般40%中級30%上級20%最上級10%とかだと思うんだけどここまで低確率の方連続で引くの初めてだな
20%抽出すら20連敗付近が最高だったんだけども

262 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 19:02:50.34 ID:5Khux2GHa.net
>>260
ここ数日毎日3キャラで行ってるけど満遍なく出てるぞ最上級も極端に少ないわけでもないし

263 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 19:13:18.56 ID:fOjxjHEW0.net
>>261
更に日本語おかしかった
抽出→失敗80%が20連続
トレジャー→(推定)中級以下70%が30連続以上

>>262
まあRSあるあるの偏りかねえ
もう30回くらい中級以下だったらまた書き込むわな

264 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 20:35:40.67 ID:S9ekkWI+0.net
破片指・・・・

完成品(比率1/2 REDSTONE+5)を
現状の相場で数十本で買う方が
ストレス無く済むという結論

(T品を買うインゴ無い人の話です。ごめんなさい)

265 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 20:51:35.17 ID:5Khux2GHa.net
アチャの次の改変何来るだろうか
一切テコ入れされてないのは獣人と黒魔くらい?ランサの後直ぐにアチャ来たし獣人濃厚か?一応厳選しておこうかな

266 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 21:59:15.03 ID:f6v9DxD30.net
予告されてるのは獣人でとりあえず終わり

黒魔はどうなるのかなあ…開発がメイド嫌いな雰囲気だし

267 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 23:07:39.76 ID:4kdaL+Mk0.net
マスケ改変してもゴミだしもう1回改変してもいいだろ
あと改変をやってるとはいえ最後に新職出たのが17年の年末だから3年も出てないし
そろそろ新職をだしても良さそう

268 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 00:43:29.61 ID:IGKvKGek0.net
(新キャラ作る枠が)ないです

269 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 00:59:23.71 ID:lCcZwY3ka.net
新職いいんだけどUが大量に増えるのがよくないわなマスケアルケミでも邪魔なのにこれ以上増えたら困るわ

270 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 02:39:41.56 ID:D/9JkqTJ0.net
水色の蝶が二匹キャラの上を舞ってるエフェクトって何かの新称号?

271 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 03:00:32.02 ID:NISdLT0w0.net
エフェクトといえば朝から夜の風景?になるものを見たんだがあれはなんの称号なんだろう

272 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 04:42:48.74 ID:0ZSO/aPFd.net
蝶々はヤティカヌクエ記念称号エフェクト
昼夜はヤティカヌ銅像記念称号エフェクト
後者は鯖に3人しかいないレア称号

273 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 05:09:23.10 ID:NISdLT0w0.net
>>272
そうだったのか。ありがとう!

274 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 09:41:11.45 ID:mM3EpsGQ0.net
昼夜エフェクトいいなー

275 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 12:47:13.48 ID:lCcZwY3ka.net
なんで異次元素材をそこらの適当な武器じゃなくてIFにつけてるのか疑問だったけど取引不可消えるから神秘鏡のカケラ使えるのな知らんかった

276 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 15:07:06.62 ID:zfRjjGse0.net
UMUにOP付けるならT知識とT魔力のどっちが理想?

277 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 16:18:35.25 ID:nzjKcwPr0.net
装備やクリーチャーで魔法強化足りてくるだろうしT魔力は微妙だと思う
T魔力かW魔力素材と異次元して足りない部分を知識比でつけるとかでもいいんじゃないかな

278 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 16:23:23.70 ID:l3GZBPKJa.net
>>276
錬金術やバフはカウントしないで魔法強化400%になるまで魔力のつけて足りるようだったら空いたスペースに知識比

279 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 20:57:36.06 ID:uIXJ+ngs0.net
魔法ダメージの装備上限って弱化が120、強化が400で合ってる?
ミッションブックと錬金術とギルドの石像も400の中に入る?

280 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 21:05:16.19 ID:UnnXkR+oa.net
>>279
あってるよ
魔法ダメージの400%に入らない例外は錬金術と火の鳥装備だけ

281 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 22:44:08.21 ID:uIXJ+ngs0.net
錬金術は必須なんだね
天上通わないとだな

282 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 23:06:52.73 ID:zfRjjGse0.net
魔法強化400%ってそんなに簡単にクリア出来る?
エラくハードルが高い気がするんだが

283 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 23:17:22.03 ID:l3GZBPKJa.net
BFと製錬で200%
遺物で50%コンテなら80%魔力の2個もつければクリーチャーもクレストもなしに400%やぞ

284 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 23:49:26.45 ID:o1FxagNV0.net
>>283
200%(BF製錬)+80%(遺物コンテに魔力の)+100%(魔力の50%*2)=400%(380%)
計算ガバくて草
しかもBFと製錬で200%ってBFは最上位*2製錬10以上*2ってそこそこハードル高いだろ

ハードル低く見積もるならBF製錬は計130〜150%ぐらいで遺物で45〜50%魔力の2個で100%の合計300%ぐらいだろう
あと100%はクレストやクリーチャーで補えばOK

285 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 00:14:08.83 ID:ZEB5psRi0.net
狩りなら15周年ゴミ箱開けた人なら有り余ってるであろう旗油で楽々

286 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 00:38:57.83 ID:0PB+yfP10.net
BFOPや精錬+10揃えるのが難しい人は400%目指さない気がする
どっちもやりようによっては比較的安く済む装備強化だと思うよ
あとは遺物強化で50%、職によっては武器や防具で+50〜100%稼げるから
武器につける魔力OPはそのあたりの兼ね合いで1個or2個つけることになると思う
クレストは貴重な属性強化稼げる枠だから、魔法強化に使うのはもったいない

287 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 00:51:07.53 ID:GzfXAwToa.net
メインキャラなら図案書と超越知識鍛錬に金かければ魔力のとクレストなくても400いく。
極めると武器は知識比率お守りで済むから助かる

288 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 00:59:24.62 ID:r46xSom6a.net
>>284
そういう揚げ足いいから大体の職が武器、頭、鎧に魔法強化付いてるからそれで400%超えるから端折っただけよ
今は最上級確定でつけれるのもあるし製錬もガード最近はかなり配ってたり代行でも100本なんだからハードル高くもないだろう

289 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 01:01:57.96 ID:YIkgBwxr0.net
精錬10なんて気合あればガード無しでもいくからなぁ

290 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 01:14:00.44 ID:+cUYPsIN0.net
400%上限な現状武器の魔力はせいぜい1OPだし
また上限変えられる可能性もあるしT知識でええわな
金無い人が安価なDXUorUMUに付ける分にはコスパ良いってくらい

つまり超極まっててコスパ度外視の人か初心者中級者用

291 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 01:24:50.14 ID:6zIBY9biM.net
ノーリスクの知識お守りの旨味がありすぎるよな
DX系のお守りがバンバン流通すれば選択肢になるだろうけど

292 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 03:36:20.61 ID:siCjeHtD0.net
なるほどね、このバースト期間中に賢者使って魔力のを3OPにしようと思ったが辞めとくわ

293 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 03:56:42.47 ID:EKs5Vkiu0.net
ドロップアイテム集めて巨匠と交換できるイベ前やってた気がするんだがまたやってくれないかな
エリアボス箱から出たそこそこの値段のUMUとかベース適当なT比とか使わないけど解除するほどでもないものが多すぎる

294 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 14:50:35.79 ID:GO/BsTZA0.net
17:00まで延長か

295 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 14:51:51.50 ID:ZUJawrMkd.net
お、アプデか?

296 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 14:54:58.39 ID:sH3fyTbU0.net
バグ同梱じゃなきゃいいけど

297 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 14:56:09.61 ID:Bv8/nIIU0.net
アプデなら最初から17:00だからイベント関係かなんかでごたついてるのかな

298 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 14:56:23.93 ID:6wgK2F/p0.net
はいはいキムパキムパ

299 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 15:01:39.59 ID:jYAIELzr0.net
>>195 でごたついてる
たぶん

300 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 15:03:05.44 ID:sH3fyTbU0.net
改悪やバグてんこ盛りとかに合うともう余計なことすんなって思ってしまう
邪魔にならない程度に評判の良かった既存のイベント復活位で良いよ

301 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 15:18:37.92 ID:0PB+yfP10.net
今日から16周年前夜祭なんじゃね?

302 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 15:19:42.81 ID:EYQ2K8HS0.net
いまシルフラしらべてるんだけど良いサイトないかな
特殊すぎて全然わからないよ
・風属性弱化強化あつめる光属性は必須ではない
・魔法致命打のらない
・魔法ダメOPつけてもいいけど値段の安い物理ダメ%OPでおk
ってかんじでいいのかな

303 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 15:25:21.09 ID:fzrcFXFdM.net
アプデ?

何で17時?

304 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 15:28:41.97 ID:fzrcFXFdM.net
16周年イベント開催

ロト 以上

去年の金鯖からの流れ見てるとロトしか想像できない。。

305 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 16:06:27.74 ID:AiTZkaH20.net
16周年系イベントは絶対今日くるよな
変な事してずっとメンテにならないといいけどな

306 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 16:09:02.13 ID:gi9EaHRK0.net
>>302
自分の認識もそんな感じ
強いていえば
・mobにNoDamage表示になる辺りで対人では即死級のダメが出せる(詳細はわかんない)
・多段(パラやビット)ではシルフラが発動しない

307 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 16:12:08.07 ID:Bv8/nIIU0.net
>>302
つべにシルフラで検索したら出てくる人がステと装備晒して解説まで入れてるから参考にしたらどうでしょ

308 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 16:13:48.31 ID:SsPX9uOcH.net
15周年は1500個の箱大盤振る舞いやったから去年よりしょぼくなりそう
その1500個も中身開けたらゴミばかりで破壊できないとかもあって面倒だったけど

309 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 16:15:30.95 ID:EYQ2K8HS0.net
>>306
情報ありがとう
>>307
ちょうどその動画みながらメモしてた
あとは実際にやりながら調整していきます

310 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 16:29:57.00 ID:blj8rYW3a.net
俺もシルフラやってみたけど知識装備の流用じゃ全然ダメージでなかったからダメ%と武器のベースがかなり重要なんだろうな 平穏な眠りせっかく手に入れたのに異次元で吹っ飛ばしたのが痛すぎた

311 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 16:37:55.38 ID:SsPX9uOcH.net
エアプだけど今のシルフラって知識攻撃してくるリッチとかどうやって倒すの?ブロック反射できないじゃん

312 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 16:38:40.52 ID:vFbpDROU0.net
まあどんなイベントが来ようが土曜日で新規キャラ作成は終了だけどな

313 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 16:46:45.87 ID:TTxG/1ap0.net
>>311
エアプか?
ダメ詰めば殴りもいけるし殴りでいけるやろ

314 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 16:51:13.73 ID:siCjeHtD0.net
魔獣壺は運営にしたら大当りのイベだったと思うぞ
クリーチャーに興味なかったプレイヤーを取込みアケイン、ユーティリティストラップ、コスミがバカ売れしたからな
時期を見て又ぶっ込んでくると思う

315 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 16:53:52.13 ID:EYQ2K8HS0.net
魔獣壺ないと新規キャラ作らないからイベントとして期間限定で1年に1度くらい開催するのはアリだと思う

316 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 17:05:37.46 ID:pEc/e8oI0.net
カムバしょぼくなってんじゃん
キャラ寝かせてた人たちお疲れさま

317 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 17:06:34.83 ID:p+rgCbNq0.net
風船イベきてんじゃん

318 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 17:16:49.73 ID:0PB+yfP10.net
カムバはお守り10個とクリチャ結晶30個が狙い目だな
つか経験値イベ+風船+ディメンションハブだから、前よりすげえうまくなってそう

319 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 17:18:46.38 ID:eftB5SDr0.net
16周年前夜祭ボックスふざけるな
クリーチャー成長促進の秘薬にEがついてるから破壊もできないし銀行経由でサブキャラな渡してキャラデリもできない

320 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 17:26:09.54 ID:Rirof/ACH.net
精錬魔法書もEだし破壊も不可能
前から取引破壊不可能は止めろって散々このスレでも言われてた気がする

321 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 17:32:26.19 ID:EYQ2K8HS0.net
なんか・・・しょぼくね?

322 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 17:37:13.88 ID:jYAIELzr0.net
削除不可のアイテムがあるせいで
開けてない箱いっぱいある

323 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 17:51:39.15 ID:0PB+yfP10.net
>>321
15周年は箱が多すぎて数時間かかったから箱を減らす←わかる
数は減るけど内容は大差ない←わからん

ロトとかも見るとこないし、サービスポイント配るのも抽選160名だけだし
ゲーム内は相変わらず箱イベだし
まあ16周年本祭を期待してねっていう前フリなんだろう

324 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 17:52:32.13 ID:sH3fyTbU0.net
タダだから文句言えんがBOXはもうちょっと何とかならないのかね
ほぼデリートキャラ作る前提の取引不可の嵐はキツイ

325 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 18:00:59.83 ID:EYQ2K8HS0.net
>>323
fmfm 箱の中身聞いてから金鯖であけるか考える(`・ω・´)

326 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 18:04:11.57 ID:oGb8UUZA0.net
15周年イベントの箱1500個配布を知ってとりあえず箱だけ開いてみようかなとやり始めてそのまま今も続けてる
箱大量に配布するのは復帰者増やすにはいい手だと思う
箱に釣られるタイプの人はロト系の課金も好きそうだし
今回の箱の個数少ないけど本祭のときにまた大量に配ると復帰者増やせるからRS盛り上げられるんじゃないかな

327 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 18:12:21.69 ID:EuobdgML0.net
箱から出る赤い光ってドロップのと重ならないのか
こういうのやめてほしい

328 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 18:31:07.12 ID:QxZAemGvp.net
風船に経験値めちゃくちゃで草
マジで畳みそうな勢いだな

329 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 18:38:14.88 ID:siCjeHtD0.net
RS探索機miniがアイテムモールにないんだが確か前はスペシャルって欄にあったと思うけど移動した?

330 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 18:41:20.65 ID:siCjeHtD0.net
自己解決REDポイント16%に移動してたわ

331 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 18:58:55.85 ID:FbL8b9gfM.net
経験値あるからこれで十分だろ複垢儲けさすより少数ガチ垢保護しろ

332 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 18:59:46.09 ID:H95iuIHla.net
2007年アカウント作成してゲームはじめて、経験力皆無っておかしくない?

333 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 19:05:06.94 ID:yMn7rwDG0.net
戦闘力チェックがうんともすんとも言わないんだけど進めた方います?

334 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 19:05:17.28 ID:QrY25GIba.net
経験値要らんからUしか落ちないとか変わったことしてほしいわー

335 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 19:44:36.14 ID:ohVAV9Yi0.net
アンケート、さすがに名前と効果憶えて4個投票しろとか、ぼくの頭じゃ無理です

>>333
IEだと無理だべ

336 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 19:52:49.85 ID:Jm95XJki0.net
あいぽんSafariからでもいける

337 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 19:54:42.36 ID:FW8mAmV3r.net
経験値ちょっとはやいなー、魔獣終わってからにしてほしかった

338 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 19:57:08.42 ID:wI+3RsFt0.net
pcガードがIEのみだから困る

339 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 19:58:08.90 ID:jYAIELzr0.net
風船ありでもUドロは増えないな

340 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 20:37:00.07 ID:r46xSom6a.net
経験値イベに風船とかやけくそすぎだろ
4月ごろにはヤティカヌくらいのレベル帯の狩場出る予定でもあるんか

341 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 20:51:41.98 ID:3/SacFMs0.net
レベル上げサボりまくってたから助かる

342 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 20:55:11.28 ID:7+cO+gDc0.net
風船出さなきゃ出せと言われ、風船だしたらだしたでやけくそと言われる
運営って大変だな

343 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 20:59:23.62 ID:r46xSom6a.net
>>342
やり方が極端なんよ
虚無期間何ヶ月もやったと思ったら2ヶ月ずっと経験値イベントとか、これが出来るならもう少しコンスタントに出したほうがいいろ

344 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 21:05:15.84 ID:sxSUUx300.net
末期のゲームは斜に構えマン老人会みたいになるからしゃーない

345 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 21:08:02.72 ID:2rDjsAjfp.net
金鯖終了時からディメンションハブ実装までの間にやってれば復帰者を繋ぎ止めれたかもしれないのにな
まあ経験値イベがあろうとなかろうとやめる奴はやめるんだが

346 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 21:12:21.46 ID:+cUYPsIN0.net
経験値の方はまだしも前夜祭BOXの落差はマジで酷いわ
140個の垢開けて不滅と究極どころかBFUすら0
相変わらず取引不可ラッシュだしギリ嬉しいのが製錬ガードとメイン垢ならクリーチャーメダルくらい

347 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 21:38:21.75 ID:7+cO+gDc0.net
前夜祭BOX無料だしたまに良いの出るから内容は別に良いけど1個ずつなのが面倒

348 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 21:46:52.77 ID:yMn7rwDG0.net
>>335
ありがとうございました、edgeから入りました。

349 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 21:47:38.24 ID:jYAIELzr0.net
> 140個の垢開けて不滅と究極どころかBFUすら0

運営GJとしかいいようがない
自重しろ

350 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 22:23:14.84 ID:7+cO+gDc0.net
感謝の15周年ロトとかUMU馬鹿みたいに出たから感覚狂ってるけど
取引不可とはいえ無料でUMU出るなら今回の箱ぐらいがちょうどいいぐらいだと思う

351 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 22:39:08.58 ID:vABQ2MGqa.net
また箱から出たユスピナで埋まる…一年前からストック増やせって要望だしてるのに全然聞いてくれない
お前らも要望出してくれ…

352 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 22:45:01.56 ID:4KJ8QriB0.net
経験値イベ以外パッとしないな

353 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 22:56:56.09 ID:7+cO+gDc0.net
パッとするイベントがあっただけマシ

354 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 22:57:03.66 ID:R/d1KXmJ0.net
戦闘力また一番育ってるキャラだけ見て決めてるだろこれ
なんで10年以上の垢で経験力が1なのよ

355 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 23:10:32.19 ID:sH3fyTbU0.net
地下キャラしかいないIDでも6000億だし
これ意味わかんないな

356 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 23:32:00.77 ID:oGb8UUZA0.net
ドロップ率20倍になるって風船が割れてもアイテムに何も違いを感じないけどどうしてだろうか

357 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 00:06:29.73 ID:DW3FqJbqH.net
取引不可止めてください破壊させてくださいお願いします
>>356
所詮割れた敵に対して20倍だから

358 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 00:09:01.35 ID:0QoeAMvV0.net
戦闘力うんともすんともなんだが

359 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 00:12:18.17 ID:tJfsjwBY0.net
>>356
1体から落ちるアイテム数には上限があるから

360 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 00:17:20.73 ID:+NrxDkVEM.net
>>349が文盲で草
わずか4時間で140垢回せるかってのw

>>346は140個支給された垢ってことだろ

361 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 00:28:13.37 ID:ukxGWt370.net
そろそろレベル下げの逆ブーストスフィア販売してほしいわ

362 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 00:34:53.75 ID:nPQUNoCA0.net
知恵100以上を要求する装備は
ゴミという認識

363 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 00:35:39.05 ID:sqik2Q1Q0.net
荒れ地いくらミラー増やしても足りなくなりそう

364 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 00:54:20.89 ID:dSS8/qlH0.net
>>361
何いってんだお前

365 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 00:54:48.86 ID:dSS8/qlH0.net
(´・ω・`)ごめんよミスなんだよ何いってんだお前って>>362に言いたかったんだよ

366 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 00:59:41.52 ID:OtEZYwc5a.net
風船って経験値とアグリアス風船だけ買っておけばいいんだっけ?PT用の買ってもあんまり恩恵なかったよな

367 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 01:33:15.84 ID:Tp/z1awH0.net
15周年カムバック
カムバックBOX×40(1~10本のインゴも出る)、20億ゴールド袋、BFUBOX、不滅の箱(UMU)、究極の箱(UMU)、5億ゴールド袋

16周年カムバック
カムバックBOX×40(インゴなしゴミ箱)、BFUBOX、その他コクーンや製錬ガード

流石に配布品を超絶劣化させてきた

368 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 01:48:24.13 ID:rVUCJYFQM.net
>>367
寝かせてた10キャラ分開けたけど
ワームと太極しか出ないモノホンのゴミ箱

復帰者クエ品のが小遣いになるという悲しさ

369 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 01:49:15.82 ID:4h51UZKhH.net
風船あるとみんなLA取りたがって、
めっちゃ狩り余ってるのに先行する人ばっかりになるからむしろ来ないで欲しかったな

370 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 01:52:22.90 ID:FKQkVmL60.net
なんで探索機キャンペーンやんないの?まだ不具合直ってないから?

371 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 02:58:46.87 ID:jkCtJAVHd.net
>>366
PTのかってPTにきてください

372 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 03:04:41.69 ID:nPQUNoCA0.net
>>365
知恵100以上で経験値ボーナスが付くの
知らんの?

373 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 03:08:44.60 ID:OlkTzZbd0.net
異界の清水は遺物作成以外には使い道ないですよね?
遺物完成させたキャラに出てきて捨てていいのかどうかで。

374 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 04:38:55.12 ID:SIb1DvNRM.net
>>362
>>372
誰か翻訳オナシャス

375 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 05:45:05.76 ID:4PvRLueU0.net
>>374
色々考えたけど全く意味わからん…
やべぇよこいつ…

376 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 06:48:13.55 ID:v8/WGm/G0.net
>>373
余った清水で遺物作って分解するといいよ
混沌石とか結晶石手に入るよ

377 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 07:29:39.71 ID:6NZPyyVTH.net
ID:nPQUNoCA0の理屈なんて超単純じゃん
ドロップ重視で長く同じ狩場に篭もりたいのに知恵ボーナスが邪魔って事だろ
だから知恵要求が100超えてる強化ブロや刺青や300要求されるピンクシューズはゴミって事
レベル上がったらせっかくドロが美味しい狩場の墓地B3や収容所や荒れ地卒ったらまずい狩場になっちまうからな

378 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 07:37:39.51 ID:OKrwr144d.net
突如現れる串刺した基地外擁護

ここまで露骨だと草すら生えない

379 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 07:54:15.19 ID:TYe0JmPH0.net
>>377
なるほど、リアル知恵が低い君が基地外なのはわかったゾ

380 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 08:03:31.16 ID:6NZPyyVTH.net
レッテル貼りでしか反論できないのか?
せめてもう少しまともに反論してくれよ
「知恵積んで狩場上に行った方が結果的にドロップは美味い」とかそんな単純な反論すらしてないじゃん

381 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 08:06:34.47 ID:wC42mK4w0.net
NG NZ

382 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 08:26:30.64 ID:huw4LCTQd.net
まず最小経験値補正で荒れ地卒るまでどんだけ狩れば良いのか分かってなさそう

383 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 08:32:34.32 ID:M93/luwld.net
荒れ地はともかくわざわざクロウシャイエンの落ちない墓地B3で止めて今更何を掘る気だ

あとかけら出し終わったら降りてくればいいだけでは
赤い光欲しいならタイマーでもかけてればいいし

384 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 08:33:05.81 ID:culXi1Sb0.net
自分と意見が違うからってガイジ扱いは良くない
各々考え方は違うんだから好きにやれ

385 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 08:57:54.46 ID:nPQUNoCA0.net
>>361の書き込みの流れで書いたのに
理解できないアスペは困るな

386 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 09:09:06.08 ID:wC42mK4w0.net
流れって割につながってねえ

387 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 09:12:33.76 ID:N8b/jK880.net
レベル下げたいって言ってる人にレベル上げ抑制の話をするから変なことになっただけでは

388 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 10:06:00.29 ID:OlkTzZbd0.net
>>376 分解忘れてました、ありがとう。

389 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 10:06:26.60 ID:nkoK7LcAa.net
>>385
こいつ擁護してくれる人出てきたのにまた意味不明すぎる事言ってて草
NZさんまた解説オナシャス!

390 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 10:12:20.84 ID:culXi1Sb0.net
ディメンションハブで風船破裂させる奴www

391 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 10:14:13.57 ID:60eMnVCx0.net
昨日のアプデから妙に落ちるのだが同じ症状の人居るかな
挙動的には公示のIMEの件っぽいけど、それならもっと前から起きてそうだし
そもそもあれってWIN10だと起きてるって感じだよな?(うちはWIN8)

392 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 11:04:38.52 ID:nPQUNoCA0.net
>>389
なんだ、構ってちゃんかよ
おまNG

393 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 11:57:12.92 ID:2tBGoR830.net
>>390
風船そのまま持ち込んでる人、意外に多そう

394 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 12:13:39.69 ID:hDazfKOHd.net
てか、風船お高くないですか・・・?

395 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 12:15:50.29 ID:dMQtHppS0.net
数%の知恵ボーナス削るために狩り効率下げたら本末転倒じゃねーか

396 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 12:58:41.83 ID:4PvRLueU0.net
風船高いと思ったけど案外消費遅いから安上がりで済みそうね、1250から6レベル上げても6億しか使わんかったわ

397 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 13:16:59.69 ID:Ix6Jr87m0.net
初心者ですいません
地下墓地b3はクロウ落ちないんです?収容所からドロップするんですかね

398 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 14:15:00.51 ID:N8b/jK880.net
>>397
Lv1000以上のMobから落とす可能性がある

399 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 14:22:15.01 ID:jkCtJAVHd.net
まだ1000にもなってないけど神殿B2に狙いに行っても大丈夫?

400 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 14:25:39.21 ID:5nrU2Ggj0.net
>>399
シャイエンとか収容所B2以降から落ちてる報告がツイッターにあるから無理して神殿行く必要はない

401 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 14:53:59.51 ID:4PvRLueU0.net
>>399
収容所1で落ちた事あるけどやっぱり1000以上っぽいな
あと結局は適正レベルじゃないとドロップ率悪いから神殿より収容所の方がドロップ期待できるぞ

402 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 15:02:03.47 ID:6+h4K0kwM.net
>>376
その発想はなかった
全部破壊してたわ

403 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 15:18:42.89 ID:dMQtHppS0.net
神殿ミラー少ないし適正になってから来て…

404 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 16:17:41.29 ID:TYy91cZH0.net
経験値抑制の話、理解できないこともない
いろんな考え方をする人がいるね
で終わる話をキチ認定する視野の狭さに驚いてる

405 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 16:20:22.00 ID:ukxGWt370.net
まだ500台のザコだけど風船凄いな
なかなか割れないけどスフィアとRSオーラだけでボス1体で1レベル上がるわ

406 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 16:22:51.10 ID:yK7tUXnEa.net
本当風船うますぎな
ヤティカヌソロでパワキのみでも30分で1レベル上がるから1400とか簡単ににいっちゃうな

407 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 17:07:52.84 ID:QqjI+U5xd.net
>>404
上でも言われてるけど
レベル下げてーからそういうアイテム出ないかな
知識を極力削ることでレベル抑制できるぞ
とかいうとんちんかんなレスポンスしたのが原因だぞ

408 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 17:08:25.09 ID:QqjI+U5xd.net
知恵だった

409 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 17:34:55.95 ID:nkoK7LcAa.net
>>407
そうそう
NZが余計な事言って狩効率落としてまで知恵振らないのは本末転倒だろって話しが膨らんだだけで 色んな考えの人がいるねって事じゃないそもそもが的外れ

410 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 19:59:52.27 ID:562H7ZxFd.net
言ってることおかしいとしても何が言いたいかは理解できたでしょ……
傍目からはバカとバカが喧嘩してるようにしか

411 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 20:21:10.39 ID:pnS0CO8O0.net
そんなことどうでもいい
大量にある栄誉のユニークの有効な活用方法考えよう

412 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 20:40:19.57 ID:tJfsjwBY0.net
・金鯖に持ち込む
・分解してお金に変える
・余ってる下級抽出等を使って低レベル用装備を作る
・太極やタート使って破片指輪を作る

あと単純にUそのものを売る手もあるし、意外と使いみちはあるぞ

413 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 21:37:12.83 ID:nPQUNoCA0.net
知恵要求の装備をゴミって言ったことが
ここまで人を傷つけて狂わせるとは思わなかったよ
すまんかったな

414 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 22:30:00.87 ID:wC4b8hNw0.net
いいってことよ

415 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 22:39:21.42 ID:O71mtVaQM.net
こんだけ経験値イベが続くなら
廃人は複数1250作ってヤチカヌコイン落としでもすんのかな?

416 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 12:01:32.60 ID:JWG0j9ZuH.net
ちょっとだけ復帰しようと思うんだけどシーフってどんな感じなの?
全体的に物理職はまだ弱い感じ?

417 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 12:45:45.60 ID:cSr/KOO90.net
テイマーで地図出たんだがPT組んで宝箱行くまでにペットが攻撃すると消えるよな
テイマーで地図売りは無理って事?

418 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 13:03:41.11 ID:Uhdwg4H6a.net
>>416
覚醒ダブルターゲットが2ヒットではあるけどタゲとってなくても6m範囲攻撃出来るからDFと組み合わせればそこまで悪いわけじゃないな
物理自体は最新狩場では知識と大分差が縮まってる、でもLV1200未満はやっぱり知識がかなり強い

419 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 13:20:41.21 ID:RLsr1qg7d.net
ペット召喚獣のオート攻撃ONOFFボタンがあるじゃろ

420 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 14:05:53.68 ID:n9adJqsq0.net
2年ぶりぐらいにINしたけど色々改変されてるんだな…
テイマのペット強奪ってまだ未実装で残してるけど意地でも出すつもりなの?

421 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 14:50:59.40 ID:xkTed6Nf0.net
今回の16周年イベはほんと渋いな
SPも前までは無条件orログイン程度で300SP+300SP+300SP配ってたのに、
今回はイラスト、デザイン、ショートストーリーをそれぞれ応募したら300SPづつだもんなぁ
カムバックロトもめちゃくちゃ渋ってるし、ほんと運営は何を考えてるのか

422 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 15:24:29.98 ID:0vvss2GS0.net
サ終でしょ

423 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 15:46:00.64 ID:F5Q44kOO0.net
それ全員でよくない? ってやつを16に合わせた数字の抽選にしてる

424 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 15:52:26.75 ID:gfH7f1300.net
シフのダガー総攻撃の射程って武器依存かい?
射程がかかとより有用なら武道からシフやろうか迷ってる

425 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 15:53:09.70 ID:NS76VZzr0.net
これの新作出るとしたらどのシステム引き継いでほしい?
消してほしいシステムも頼む

426 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 16:10:31.65 ID:JWG0j9ZuH.net
>>418
ありがとうたぶん1000レベルすらいくかわかんないし大人しくFIやっとく

427 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 16:35:17.33 ID:1HxoZvNG0.net
戦闘力チェックしようと試みるけどログインした後に該当バーナーをクリックしても
何も反応しないのは俺環でしょうかね?

428 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 16:39:51.97 ID:iUi3M5Kza.net
>>425
今の移動手段とミラテレ覚醒スキル
引き継いで時森モリ6実装前くらいの環境

クリーチャー、コスチューム、ミニペット 、4解放とかここらは全部いらんかな
ギャンブル系は異次元とせめて抽出機くらいにしてあとはいらん

429 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 16:47:06.42 ID:d6U82y+N0.net
>>425
そら最強変身オンラインゲームだし変身システムよ
覚醒も引き継ぐとしたら両職覚醒もほしいな
いらないシステムは鏡の魔法書かな、俺みたいな貧乏人にとってはありがたくはあるけど

隼先生のイラスト準拠のモデルが動く3DのRSがやりたいんじゃ
折角絵が良いんだからきれいなグラフィックでグリグリ動かしたい

>>427
>>335で出てるがIEだと無理ゾ

430 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 17:17:51.26 ID:3LajyOGbM.net
>>424
総攻撃がSLv依存で6m上限≒かかと
DFは今まで通り武器射程
かかとより有用ってことはないし腕覚醒でかかとのが火力出る

431 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 18:24:08.74 ID:3yglLkEO0.net
クールタイムのあるスキルは失敗だよな
鯖管理で重くなるし遅延するし

432 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 18:30:07.58 ID:NS76VZzr0.net
>>428
>>429
ありがとう

433 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 19:25:10.92 ID:gfH7f1300.net
>>430
情報ありがとうございます。
ダガーが貫通だと思ってるので、ブロックするmobにも利点あるかと思ってたのですが
射程同じでは普通に腕かかとのが強そうですね
シフやりたかったから残念

434 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 20:40:35.37 ID:9v8zbzEz0.net
むこうのアプデでコスの強化みたいなのあるみたいだけど
プラスコスの価値って上がるの?下がるの?

435 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 20:45:30.75 ID:1JWKh1ixd.net
残念だがゴミになる
向こうにはそもそもプラスコスないからな

436 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 20:46:11.09 ID:ckAvaLt8a.net
本家にPlusコスが存在しないから強化出来るかどうかがまだ確定してない
デュアルクレストの関係もあるしさすがに強化出来ると思うけど強化出来なかったら価値はだいぶ下がるかな

437 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 21:36:12.86 ID:9v8zbzEz0.net
ふむ、開けてないの売るか悩むな

438 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 21:54:08.37 ID:F5Q44kOO0.net
コス強化はクレストが1個増えるのがメリットだけど
最大まで強化しないと増えないから通常コスでも相当な額がかかりそうな上
ステ+40にしかならないから、plusコスよりステは弱いんだよね

439 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 22:02:06.43 ID:eHqRfv7f0.net
クロウの売り叫び結構多いけど今回の箱から出てるんかね

440 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 23:06:21.49 ID:t3VwvioCM.net
今さらステ数十の差よりクレスト1個増やせるメリットのがずっとずっとデカい
plusは強化できなければ産廃確定だわ

441 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 23:14:58.00 ID:8JMGu0Bo0.net
フェイトのplus引くためにガチャ2万つっこんだんですけど?
勘弁してくれ

442 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 23:30:21.31 ID:yOd3rnXj0.net
fateの時期で2万なら十分元撮取ったろ

443 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 01:54:01.72 ID:IPhZhm8J0.net
古都の南の方に地図出しBOTみたいの居るね。
あれ全自動なのかな。

444 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 02:23:40.44 ID:wOeJapMr0.net
地図売りのためにあちこち居て目障りなんだよな
誰も来ない所ならまだしも
メインクエの敵とか欠片出しの所とかにも平気でいるし
周り見えない乞食はホント迷惑だわ

445 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 02:34:58.50 ID:aKZ46P9aM.net
片っ端からss撮って通報でOK
運営からの問い合わせに返事できなきゃBANされる

446 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 02:44:12.48 ID:mSiwNuVla.net
放置アルケミの周りのmob狩ると英語で反応してくるときあるから面白いぞ

447 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 02:49:17.87 ID:kYc6fsjm0.net
魔獣が消えるとより鬱陶しくなるな
コンテンツの消費速度がとかいうなら地図ケミもさっさと対策すれば良いのに

448 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 04:32:37.52 ID:IKUAsrsep.net
割れるとプリズムコクーンが出るバルザロスの風船実装されねーかな

449 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 08:13:45.83 ID:uaHI7WtR6.net
魔獣終わるときにはある程度厳選終わらせた上で念のためマナ5万とプリズム1ページ分ぐらい残しときたいね

450 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 08:20:01.67 ID:hfD0ZPVA0.net
魔獣終わったら神秘石とかの価値暴落するんかね?
終わったら厳選・育成の終了で餌の需要も一気に減りそうだ

451 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 08:40:26.62 ID:TnxplsfQH.net
魔獣壺のせいで狩場重くなって最悪だから運営GJとしか言いようがないね
アメンとか移ればセーフと思ってる馬鹿が多いけどアメンと同じ連動マップの神殿適正のやつ無視して魔獣壺やってる時点で迷惑
24日に終了してせいせいしました

452 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 08:47:58.35 ID:H8BD5qO50.net
アメンに移ってから神殿重いって感じた事一回もないけどな

453 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 08:56:32.00 ID:uaHI7WtR6.net
今露店用PCも魔獣に参加してるから魔獣終わったら露店増えるかなってちょっと楽しみにしてる

454 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 09:38:00.07 ID:mTT2RUxQr.net
あなた達の中で厳選をしたことのないものが、まずこの魔獣壺に石を投げなさい

実際そんなやつおるか?

455 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 11:22:35.40 ID:XamZLO3k0.net
>>448
それはおもしろい

456 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 11:23:37.68 ID:SsHgwDoh0.net
そういうタイプの人らは既に見切りをつけて去った感じかなあ
うちにも魔獣壺落ち着くまで休止と言ってそのまま消えたの数人いるわ

457 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 11:38:18.02 ID:fQmOa3P60.net
>>428
クリーチャー、コスチュームは本当にいらんと思う
ヌルゲーになったとよく言われるけど対人のハードルはこの2つのおかげで
ライト層お断りになってしまった

458 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 11:39:00.48 ID:yPeqNFj+0.net
画面の左上にクチーチャーの窓が表示されるんだが
消す方法を、おせーてください

459 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 11:58:12.23 ID:mJ/sIJ1ua.net
コスチュームだけなら全然ありなのになんでおまけ効果つけちゃうかなぁ
クリーチャーもミニペットでいいのにね

460 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 12:48:13.45 ID:XamZLO3k0.net
はえー、ハブを実装から1日3キャラ、こつこつやって初めて次元虐殺が出てきた。
普通に敵の内周1団の中に混ざってて一瞬何事かと思った。
経験値は討伐時に通常の145億弱の追加で290億弱くれた。毎日出てきてもイイゾ

461 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 14:32:56.91 ID:pwNc55np0.net
魔獣壺が無くなって喜ぶタイプのやつは運営に都合いいよな
クソサーバの責任押し付けられるんだし

462 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 15:54:41.92 ID:fQmOa3P60.net
魔獣壺云々の話じゃなくてクリーチャー自体がGV参加のハードル上げて気軽に参加出来なくなったねってお話
今後魔獣壺が無くなってそれが更に加速するんじゃねってお話だよ

463 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 16:01:08.59 ID:iKYjnanqH.net
>>462
GVなんて元々廃人しか参戦してないから問題なし
大人気コンテンツなら昔ならともかく今なんて殆どやってギルドなんてないだろ
どうしても嫌ならクリーチャー抜き制限GV作って呼び掛けてやるしかないだろ

464 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 16:22:12.11 ID:wF9PlTDC0.net
神殿で狩ってるけど重すぎる
遅延とスキル空振りばっか

465 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 16:23:07.82 ID:iWHXLG2X0.net
狩るからだよ

466 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 16:26:50.83 ID:ujk+dsdt0.net
初めて魔獣壺とやらに参加してるんだがクラ落ちしまくる
設定が悪いのか?

467 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 16:33:20.68 ID:ezq7zAWT0.net
効果音とか各種エフェクトとか切っておいた方が多少はマシになる
リニアとかバウンドライトとかあとメイドの皿とかリトルのワインダーとか剣士の盾とか
反射するタイプのスキルを使う人が居るとヤバい

468 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 17:28:54.81 ID:ujk+dsdt0.net
>>467
相変わらず激重だけどクラ落ちはしなくなったありがとう

469 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 17:35:44.36 ID:P3rEAKrbM.net
槍の雷もクラ落ち誘発してるはず

470 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 18:13:11.16 ID:nohiaRjB0.net
嫌々魔獣参加してるけどほんと虚しい時間
一応2PCしてるけど多重起動で1PTの人とかとアホほど差が出るし
ほんとゴミコンテンツだった
実装も日本だけだしここまで放置しつづけて
コンテンツの消費スピードがーとかほんま清水は責任とってくれ

471 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 18:26:50.56 ID:PlVvKPxh0.net
エフェクトOFFにしてんのに開発がいらんもん追加してくるのはなんなのかね

472 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 18:53:43.26 ID:uzNT6oy10.net
ほんと魔獣とかいうゴミが終わってくれて助かるわ
あ、代替のマナ稼ぎは当然出せよ?

473 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 19:48:35.38 ID:yTLtEwno0.net
明確に差が出てしまったコンテンツが終了するのだけど、この差を埋めるものが重課金だけになってしまうと新規参入やサブ育成が難しいよね
定期的なマナ大量配布や狩りでマナ獲得があれば違うと思うけど

474 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 19:51:50.30 ID:E9aT4FKyp.net
そもそものクリーチャーが廃課金前提で作られてて
プレイヤー同士や狩場の敵までクリーチャーやらないと太刀打ちできない状態になったからなあ
マナの獲得方法についての解答でマナ袋を配布しますドヤ(30マナ)で解決済みにしてるあたり何もわかっちゃないだろうけど新規お断りになるのは間違いないな
魔獣終了といいロトの売り方といい手広くやって金落とさない層に鯖負荷かけられるより少数精鋭でって方向にシフトしたのかな

475 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 19:52:11.83 ID:kYc6fsjm0.net
・プリズムの定期配布
・クリーチャーのマナの指輪
・ロトの低レアに取引可能なクリーチャーのマナ(☆1で1000マナ☆2で5000マナくらい)

ここまでやればまあ時間掛ければ追い付けそうだけど
絶対やらなさそう

476 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 20:06:30.40 ID:TN3wleXf0.net
まず普段買えるコクーンがソーラーコクーン500GEMなのがおかしいだろ…
プリズムにすり替えても500GEMは高いけど100GEMにしろや

477 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 20:15:58.59 ID:H8BD5qO50.net
コンテンツの消費が〜って言うけど魔獣終わらせたらコンテンツの終了だけどな
新キャラつくれなくなるからモチベ下がって引退される方が痛いからコクーンは諦めて他で稼ぐ方法考えた方がいいと思うけどな
パッシブ2個固定課金アイテム1回100gemでも普通に売れそうなのに

478 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 20:30:43.33 ID:TN3wleXf0.net
>>477
ロトでマナがハズレで出たりしそう

479 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 21:02:30.10 ID:ZAGAdAZna.net
なんか今年のイベしょぼいな…箱も去年の半分以下だし
そしてバフイベやんないの?

480 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 21:18:28.12 ID:XamZLO3k0.net
そりゃもう本祭はすごい・・・すごそう・・・すごかったらいいな

481 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 21:30:25.42 ID:GPPUS5uM0.net
16周年を記念して毎日16マナ袋をプレゼント!

482 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 21:33:56.16 ID:kqSQuCmp0.net
魔獣マジつまんねーから他にマナの稼ぎ方用意してくれるなら歓迎なんだけどね

483 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 21:38:05.43 ID:i9Gk/2lP0.net
>>480
感謝BOXという神箱を配った後に超感謝BOXというゴミ箱を配った運営だぞ

484 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 21:43:45.19 ID:qHDR9Zn90.net
後発が追いつけないとかプレイヤーが減るとか
心配する必要はない
しょうもない意見もいらん

485 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 21:57:00.50 ID:P3rEAKrbM.net
16boxにマナ特大300とか出てたしまあ考えてはいるだろう
マナ稼ぎが無いのが全部悪いし

486 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 21:58:36.19 ID:pwNc55np0.net
ディメンションハブの敵がマナ落とすようにしたらいいじゃん
毎日500か1000ずつぐらい貯めていけば
ベースのLR欲しさにコクーン課金する人も増えるだろうさ

487 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 22:01:25.51 ID:JyhzPk9Y0.net
マナの入手しやすさとクリーチャー作成の種類を増やすべきだな
時間かければLRの作成とある程度のパッシブ厳選はできるべき

488 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 22:10:07.41 ID:ujk+dsdt0.net
よくわからんまま魔獣壺やってるけど調べてもその後どうしたらいいかもわからん

489 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 22:48:43.26 ID:pwNc55np0.net
クリーチャーはLvMAXにすると、2個のサブパッシブをランダムで変えられるようになる
(LvMAXに神秘石等を使うからその辺が高くなってる)
このパッシブ変換にマナを使う
マナは現状、コクーンから出たクリーチャーを転送して集めるのが主な入手法
HR(青枠)の完成までにマナ5000〜30000、SR(紫枠)は10000〜50000ぐらい使う
運によってかなり上下するけど、とにかくマナとメイン置くクリーチャーは確保しときたい

490 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 23:04:58.15 ID:zvqeIzGVp.net
言われてみればクリーチャー作成とかいう空気すぎる要素あったな
狩りで素材出るようにすれば渋すぎない限り目当てのベース確保も出来るしあとはマナの問題さえなんとかなれば

現状だと新規の心配ってより昔みたいに新キャラ作って遊べなくなったのが悲しい

491 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 23:14:52.39 ID:KWAfiaVvM.net
>>490
フォリン厳選あったのに作成が空気ってお前…
マナさえ稼げるようになればダイル量産して混ぜてればSRまでは揃うもんね
LR欲しけりゃ課金してLRコクーン買いな、でいいと思うんだけどな

492 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 23:17:14.11 ID:8lu/goWM0.net
マナ稼ぐだけじゃなく、HR程度も簡単に手に入らないと強化が出来ないんだが

493 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 23:39:57.40 ID:iWHXLG2X0.net
マナ稼ぐ方法がなさ過ぎるのが問題だからマナのアイテムこのまえ出たけどあれの少ないバージョンとか狩りで敵がドロップするようにすればいいんじゃないかね

494 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 23:49:05.15 ID:i9Gk/2lP0.net
コンテンツの加速が原因っていってるんだから今までと同等に稼げることはすぐには無いだろ

495 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 00:24:43.18 ID:+SrlZwNo0.net
>>491
フォリン厳選って常に1人か2人しかできないし
あれやってたのマジでごく一部だぞ
周囲にはやってた人が多かったかもしれんが、全体だとほんの一部

496 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 00:25:21.71 ID:+SrlZwNo0.net
つかコンテンツ加速もなにも
まずゲーム内でマナ集めできる手段が存在しないんだから
ゲームのコンテンツとして成立してないよな

497 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 00:40:09.25 ID:zppNUNqF0.net
広告で復帰キャンペーンみたいなのやってるぽいんで公式にログインして
アイテム受け取ろうとしたらサービスポイントがなくなってたわ
これ期限あんのか、じゃあ復帰しなくていいや

498 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 02:16:36.64 ID:ayoFB5am0.net
うまければカケラ探査機みたいにマナが狩りで入手出来る課金アイテム出していいしマナ自体売ってしまえばいいのにマナさえあればSRもいくらでも量産出来るし魔獣なくしてもプリズムコクーン課金する人なんているわけないからなぁ

499 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 02:37:38.14 ID:KSCSf6wz0.net
ソーラーコクーンは売り上げトップ16に入ってる人気商品だぞ

500 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 02:44:31.34 ID:+SrlZwNo0.net
ソルの叫びが1番上なの草
必要なアイテムを期間限定にしすぎたゲームの末路

501 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 03:43:06.58 ID:7x1Wxkba0.net
>>500
交換回数だから単価安くて有用な使い道があるソルが一番上なのは妥当だろ

502 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 07:11:14.66 ID:91Vu26Qx0.net
B鯖したらばで今揉めてるヤティカヌでのボス狩り罠MPK?
ヤティカヌなんて当分無縁でよく分からないから詳しい人解説よろ

503 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 08:17:27.53 ID:395A37Xs0.net
あれはパーティボス倒したら即死トラップが発動するんだけどそれに運悪くあたったら死んだってだけ

504 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 08:23:55.35 ID:NXVJqymq0.net
>>429
ありがとう!

505 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 09:14:29.82 ID:r3kaNnXD0.net
永遠の指輪のグラいいね
どこでゲットできるか知らんけど
あとペットのグラももいい
どうやったら出るのか知らんけど
16周年指はないのかな

506 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 10:06:02.47 ID:CpWdd48X0.net
悲報
長年愛されてきた魔獣壺終わってしまう

507 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 10:33:23.49 ID:Z62ftQk/a.net
やったぜ。

508 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 10:34:11.35 ID:B7xY9OOn0.net
楽しかった魔獣壺
おわり

509 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 10:51:52.18 ID:AutvL2QG0.net
これにてキャラクターの新規作成受付実質糸冬了

510 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 11:04:19.57 ID:Sw0E2mji0.net
正直、楽しくはなかったので早々に魔獣は切り上げてました…

511 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 11:41:24.04 ID:+SrlZwNo0.net
楽しくはないがうまいシステムなんてRSにはいくらでもあるやん
その中でもうまさがずば抜けてただけよ

512 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 12:11:01.42 ID:kp3Spzsn0.net
重いから魔獣終わってくれるのは嬉しい

513 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 12:13:46.08 ID:kp3Spzsn0.net
ただでさえ貧弱サーバーなんだしこれ以上負荷をかけるのはやめたほうがいい
まじで狩ってるとストレスしかなから

514 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 12:40:48.09 ID:dW4MwlF30.net
魔獣って複PCでPT組んでないとうまくないでしょ?
正直、よくそこまでやるよ

515 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 12:42:48.71 ID:8CIEc7zL0.net
複垢業者があれのキャラ出しで金取ってるのを見て世も末だと思った

516 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 13:13:20.52 ID:+SrlZwNo0.net
元々魔獣壺あってない日も重かったやん……

517 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 13:21:14.69 ID:0G+kXhYO0.net
復帰して代行の種類が増えまくっててビビった
鞄満キャラ、地図、お守り、製錬、RT付与…
増えすぎぃ!

518 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 13:58:09.84 ID:+SrlZwNo0.net
取引不可の要素を増やしすぎたからね
お守りとか箱取引できんだから実物も取引可でいいやろっていう

519 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 14:10:03.06 ID:D3RPVK2hd.net
1PCでも0と比べたら圧倒的だしなあ

520 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 14:33:14.51 ID:O6wOpNvn0.net
>>517
コミュ障に厳しいゲームになっちまったよな

521 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 21:03:58.25 ID:CpWdd48X0.net
Gチャでオススメ装備の質問されたから回答したのに無視された
別に自慢した訳じゃないのに意味わからん、むしろ敬語で丁寧に教えたのに
無理にGチャで出しゃばると嫌われるんだなって理解した

522 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 21:14:17.63 ID:8CIEc7zL0.net
タダでお古の装備くれってことだよ言わせんな恥ずかしい

523 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 21:40:21.84 ID:BQVoHqM50.net
寄生根性丸出しのやつは結構いるからな
野良でもGハンでも紫壺で俺以外全員泡吹いてるとかよくある

524 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 21:47:26.63 ID:PA2zns0Yd.net
>>521は単純に性格悪くて嫌われてるだけだろ

525 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 21:56:29.90 ID:GwAXTvCF0.net
>>522
真理。Gに集まる人は他力本願な人も多いからね。あえて言わないけどgmならみんなわかってる

526 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 21:56:45.62 ID:CpWdd48X0.net
装備自慢したりイキったりドロップ自慢とか全くしてないのに?おかしくない?

527 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 22:17:53.07 ID:+SrlZwNo0.net
>>524を見たらわかるが
意味もなく他人に悪意を向けても平気な人はいる
顔が見えない場所だとさらに増える
そういうやつだった思うしかない

528 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 22:19:51.09 ID:7IiglEF/p.net
大体のネトゲそうだけどギルド入るとそのうち疲れてくるからもうずっとソロギルド
しかし週ポイント1万上限のせいで旗が中々育たねえ

529 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 22:21:16.72 ID:PA2zns0Yd.net
教えてあげたのに無視されたとかレスする奴が性格いいわけないじゃろ
絶対何かしらやらかしてるぞ

530 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 22:37:03.20 ID:+SrlZwNo0.net
全部想像やん

531 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 22:39:02.06 ID:qLziOSHg0.net
>>528
ソロギルドだと旗バフ中々上げられないからどれに振るかで滅茶苦茶悩む
毎回バフ系を先に揃えるかそれともドロ系に寄り道するかで考え込んでるわ

532 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 22:39:36.32 ID:X/3nchnC0.net
読んで参考にしてググってそのまま返事しないことはある

533 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 22:41:42.14 ID:PA2zns0Yd.net
>>522-525には妄想って言わないんか?w

毎回無視されてるならともかく、たったの一回なら移動に被っただのなんなりでチャット表示されてなかった可能性だってあるだろうに

それをさも僕ちん被害者ですってこんなとこにレス来る奴なんてお察しよ

534 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 22:42:31.90 ID:7R+KrgeY0.net
実際のやり取りを見ないことにはなんとも言えんよ
かといって晒せってことでもない

535 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 22:45:05.93 ID:CCE2t3es0.net
魔獣壺終わったけど重いまんまやな

536 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 22:56:03.25 ID:7IiglEF/p.net
>>531
こっちはドロップ三種を早々に5にしてあとは各種1にしてるなあ
ここから別キャラ移動用に移動5にしてその次はサブで強化石稼げるように補給品2かってところだけど補給品のために各キャラ毎日旗触るのも…って気持ちもある

537 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 23:51:10.98 ID:RgqCgSgt0.net
>>502
・ヤティカヌに十分おきくらいで湧くボスモンスターがいる
・そいつを倒すと装備強化に必要なアイテムドロップ&即死罠を残していく(罠は倒した人にしか見えない)
・そのボス含め周辺のMOBを狩っていると「醤油とって」というキャラクターがボスが湧いた瞬間にボスだけ倒していく(★狩場横行為)
・さらに残された罠によって元々狩りしてた人が死ぬ(★故意かどうかは不明だがMPK行為)
・「醤油とって」ツイッター垢に鍵をかけ逃亡

538 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 00:25:16.76 ID:HY/FMGBa0.net
>>537
ヤティカヌには縁が無いから知らんのだけどそのボスMOBってTボスみたいに横OKとかじゃないの?
それにドロップ狙いで狩って即死罠だしてそれで他人が死んだって危害を加えるのが目的じゃなくて
ドロップ狙いでその後はただの仕様なんだからどうしようもないからMPKにはならんだろ

539 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 00:39:09.29 ID:GtOtm1VG0.net
ヤティカヌで狩りした経験の無い奴が話に入ってくるとややこしくなるだけやな

540 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 00:42:31.68 ID:eplEnDg80.net
昔の1日に数回しか湧かないTボスならともかく結構な頻度で湧くボスだけを狩るのは横だろ

541 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 00:45:17.52 ID:ZVkHOP6k0.net
聞いてる限りだと湧き時間が長め(10分に1回)なだけで経験値は普通に美味いしコインは刻印装備必要無くても色々使い道がある
だからPTボスやTボスと違ってコインボスはその狩場の雑魚の一部みたいな扱いみたい

俺も含めてヤティカヌ行けない層のが多いから今ひとつ話が分かり辛いよね

542 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 00:46:06.97 ID:TO+vkbPp0.net
罠が倒した人にしか見えないならTボスとは扱いが違うでしょ
その罠の責任も倒した人にある

543 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 01:31:16.48 ID:4rSxJiu20.net
ptボスのうまいやつと思うと分かりやすい
湧き時間長めのレアmobってだけ

544 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 02:00:56.33 ID:x5Otoo0YM.net
こっちでも醤油が話題になってて草
>>543の例えが分かりやすいな
Tボス狩ってたらオーラ付きの経験値高い奴だけ毎回横取りしていく奴がいる
そんな奴いたらどう考えてもおかしいやろ

545 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 06:11:40.93 ID:hirCNWeP0.net
風船イベント初参加なんだが交換した花火はどう処分すればいいんだ?
破壊できないし連打も出来ない地道にロマ村とかで打ち上げるしかない?

546 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 06:34:55.71 ID:sx3YlIIX0.net
図案書勇気のシモンの刻印の
装備による知識増量分の20%力増加って
ステでは力増量してるけど
装備による知識増量分の20%力増加分は実際のダメに反映されてない気がする
シモンでの力増量分に合わせた力比装備と両方調べたけど
シモン増量込み力3500ちょいで捨てられた地下墓地 B2レイスに白だめ12K
シモン刻印装備外して入れ替えT力ハードで力3000ちょいで地下墓地 B2レイスに白だめ16K
なぜ力さがった方がダメ出るのか・・・やっぱりシモンの刻印力増量分は反映されてない
すでに周知の事実だったらレス汚しすみません

547 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 06:55:00.32 ID:j4B4yVvca.net
>>545
いらないキャラにもたせてキャラデリくらいかな

548 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 07:05:27.82 ID:4UWW2BB/0.net
>>545
古都でもどこでも好きなところで打ち上げればいい。
文句言うアホは無視で問題なし。

549 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 07:09:40.98 ID:CPQjCSN2p.net
くじ引き花火なら連打出来るぞ

550 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 08:48:46.32 ID:+yv1u+Nga.net
>>546
上級パッシブの30レベル以降が反映されてなかったのもそうだけど基本通常じゃいけないと思われてるやつは実装されてない事多いからなぁ
運営に一応報告してみ

551 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 09:25:57.25 ID:sx3YlIIX0.net
>>550
了解です
試しに案山子で調べた
白だめ表記約90000のアビ案山子に撃っても
約50000しか白だめでないから未実装なのかも

552 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 09:41:04.21 ID:sx3YlIIX0.net
図案書勇気のシモンの刻印の(勇気5段階5セット済)
装備による知識増量分の20%力増加とありますが
ステでは力増量してるけど際のダメに反映されてないみたいです
大嵐斬り(霊術士)スキル表記約90000の白ダメージ(物理攻撃)が
案山子相手に約50000しか白ダメージがでません
シモンの刻印の装備による知識増量分の20%力増加が
ダメージに反映されるように修繕の検討お願いいたします

不具合報告初めてだけどこんな感じで問い合わせてみた
運営から報告進展有ると嬉しいな

553 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 09:58:20.80 ID:FKfqNjoy0.net
醤油の行為が嫌われるのは仕方ないけど横かどうかは運営のみぞ知る
横じゃない判定されれば一緒に狩ればすむやんね

554 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 10:34:44.21 ID:jR6PjrIs0.net
運営がどう判断しようと嫌われて終わりだぞ

555 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 10:37:01.74 ID:C4bBb+j/a.net
物理初めてやってみようと思ってるんだけど力とダメ%って荒地くらいでどんくらいあればカンストするん?あんまT力指とかなくてもいいんかな

556 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 11:07:13.00 ID:PTYde4xBM.net
物理で荒地こないで下さい
迷惑ですので

557 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 11:07:56.35 ID:FKfqNjoy0.net
>>554
運営が横判断しないと嫌われて終わりだけど
横判断したら嫌われた上にプラスアルファがあるじゃん

558 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 13:00:06.35 ID:OLA7AGysM.net
>>556は荒れ地来ないでください
邪魔ですので

>>555
迷惑と言われてしまう理由は確かにある
範囲多段で荒れ地を乱獲して回れる物理は限られる
そして可能な職でも装備を整えるハードルは高いよ

ざっくり表記で30万↑ほしい
力ダメ%はスキルと装備基礎ダメによるのでなんとも
それ以上にダブクリ致命減少がないと火力出ない
全身を4解放で固めてクリチャ厳選とデュアルクレストまで整える覚悟はあるかい?

559 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 13:23:58.17 ID:jR6PjrIs0.net
荒れ地って乱獲専用狩場なん?

560 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 13:46:06.76 ID:ZVkHOP6k0.net
改変後範囲知識ならそれなりの装備は必要なものの全Mobワンパン可能なのに対して
物理で左下沸き待ち無く狩れる人は限られてるだろうからねえ
まあミラー大量に用意しないのが一番問題なんだけども

561 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 13:48:09.06 ID:/siStoCBx.net
やっぱ>>556の通りなんやなって

562 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 13:59:24.76 ID:uYiD71Z7p.net
アルケミの知識って火より水?のスキルが強いんだよね?

563 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 14:19:40.33 ID:LvXvigwP0.net
エリアボスとかレイドなら水が一番ダメ出るのは確かだけど
ホリフィックエリアって範囲スキルが一度に3つまでしか出せないから普通の狩りはクソ効率になる上に
疾病ダメのルート入らない現象は次の大型アプデで修正される可能性あるよ

水にしたい理由が特になければ火か土で良いと思う

564 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 14:41:51.50 ID:VuxDeldNa.net
>>558
一応荒地を基準にしたかっただけでもう卒業してるから許して…

表記30万か!わかりやすい 
致命減少は問題ないんだけど今ダブクリ増加140%まで揃えたがまだ少ないかな?もうあげられる気がしない

565 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 15:28:53.88 ID:kYJERoie0.net
このゲームをノーパソでプレイしたいんですが
グラフィックボードは一体型のやつで十分ですか?

566 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 16:06:12.80 ID:zdO8IHgk0.net
多分ドンキPCでも動くだろこのゲーム

567 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 16:10:52.64 ID:x/ftVfPua.net
うごくけどすぐおもいーてなるから、グラボ別のほうがいいかな

568 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 16:21:11.33 ID:R0Nxmm3+0.net
10年前のWin7のボロノートでも本体+仮想2窓(XP)で3PC出来てるし余裕だと思うわ
つか今思えばCPUがDuron750Mhz、メモリ128MBのWindowsMEで初期の頃やってたし余裕だわな

569 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 16:49:02.04 ID:HZSi4HB30.net
グラボなんてなんでもいい、俺は8仮想(Windows10)にPCのRSで9個RS同時起動してるけど
グラボは一番安物のGT710、バックで9RS起動してブルーレイ再生しながらchrome見てても余裕
もし仮想前提ならグラボよりマルチタスクなCPUとメモリ容量が重要
仮想しないならほぼどんなPCでもRSなんか動く

570 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 16:51:52.96 ID:os8oSC870.net
ただこのゲームってスペックが良ければ綺麗に動くってわけでもなさそうなんだよな
回線の良し悪し、スペックの良し悪しで重い軽いの意見が分かれすぎる
そりゃまあいい回線の高スペックのほうがヌルヌル動くらしいけど高性能マシン+回線でも重いって人はいる

571 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 16:59:10.13 ID:fOtDj7SSM.net
RTX3080のワイでも十分に思いから別に安物のグラボでもええんやで

572 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 17:16:34.88 ID:NwHq4ke4a.net
かなり昔の話だけどクソPCでトリックスターは動かなかったけどこのゲームは動いたよ
ってかこのゲーム鯖の問題だからFF15出来て光でも重いときは重いよ

573 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 17:19:43.63 ID:CPQjCSN2p.net
PC一台でもフル仮想出来るのは助かるな
それをRSの長所と言っていいかというとアレだけど

574 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 17:25:32.19 ID:pFQOgirTM.net
大分感覚麻痺ってるけど
複垢じゃないとまともにやり合えない時点でおかしいんだよ

575 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 17:34:01.14 ID:DQZqAb/ka.net
なら明らかにどうでもいいときに重いっていってるひともいるし、相性いい低スペpc使ってるひとに揃える感じかな

576 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 18:02:29.38 ID:ayheies0a.net
仮想はクラ複数アクティブなら差出るはず
バッググラウンドにして放置するだけなら描画しないしCPU付属で十分

577 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 18:03:36.99 ID:OLA7AGysM.net
>>564
最終とかアンデッド追加乗せれるなら表記はもっと削れる
現状ダブクリしか伸びしろないからあればあるだけ良い
182%で純粋100万届くからそこを目標にするといいかも
余裕があれば超越の暴走と覚醒

がんばれよ

578 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 18:21:17.11 ID:L7xbllc90.net
重い時間帯になるといいPC使っててもWindows95かよってくらい重いから仮想やりたいとかRS動かしながら別のことやりたいとかで決めればいいと思うわ

579 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 19:42:56.33 ID:hirCNWeP0.net
魔獣が終わった今仮想って何に使う?
露店や秘密ペアとか?

580 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 19:51:42.07 ID:HY/FMGBa0.net
>>579
アルケミで地図出し

581 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 20:16:48.84 ID:LvXvigwP0.net
GD周回とかレイド報酬落としとか

582 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 21:18:44.90 ID:LJzAamKGa.net
権能の指輪って鏡で増やせる?

583 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 21:42:42.20 ID:RfW47wS+H.net
マキナ+赤いオーラの経験値上昇って相性悪くない?思ったより上がらん

584 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 22:08:52.92 ID:mm8PjPjd0.net
>>583
それプラス、風船割れて30倍の経験値がどうやっても計算できない件

585 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 22:14:57.27 ID:rkpS4Qau0.net
別に物理できてもいいと思うけどせめて一等地は外して端の方でしこしこ狩ってて欲しい
どこの狩場もそうだけど何故か効率悪い奴に限って一等地に陣取りたがる不思議

586 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 22:15:08.65 ID:HY/FMGBa0.net
マキナ3000%+風船3000%+赤い光500%の合計6500%だとしても明らかに65倍になってないよな
他にありえる計算式あるんか?

587 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 22:39:41.82 ID:PK7gZ1JU0.net
知識集中鍛練が500で売れて筋力集中鍛練が400で売れないのなーんでv鯖ア!

588 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 22:46:25.06 ID:rkpS4Qau0.net
物理だと他の超越の優先度のほうが高いからとかじゃないの?

589 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 22:48:43.14 ID:xxSXMaLe0.net
マキナは多分ベリーと同じで%分加算するだけでしょ
スフィアやイベント、バフとは別口で計算してお尻で加算するだけ
経験値100のMOB倒したらそこに+3000%分足して3100

スフィアやバフは加算分の3000には影響せず、もともとの100に乗じてく
だからイベントやバフで経験値の乗じる部分が増えるほど、マキナ(ベリー)の恩恵は小さくなる

590 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 22:54:38.66 ID:jR6PjrIs0.net
スフィア、パワキ、ブーストバッヂ、クリーチャー、エクペリ指、経験値イベ、知恵効果あたりが乗算だっけ?
風船も乗算な気がするけど
マキナとかオーラ、ベリーは加算

591 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 23:14:44.60 ID:aObVjvzd0.net
しかし今の期間あっという間にレベル上がるな
風船終わったらヤティカヌに人溢れまくって酷いことになりそう

592 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 23:30:56.79 ID:QM3Idtue0.net
開発運営ともにこれだけレベ上げ煽るってことは近々上位コンテンツが来るんだろ
今は素直に乗っかっておいた方がいいと思う

593 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 23:38:11.47 ID:4rSxJiu20.net
開発は煽ってない定期

594 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 00:38:29.26 ID:q20vlkCY0.net
ディメンションハブ作ってるけどな

595 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 01:20:50.46 ID:nl2tMppX0.net
確率で30倍の運営と消費しきるまで常時30倍の開発なら開発のほうが煽ってんだよなぁ...

596 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 01:22:24.16 ID:4ABa/pZj0.net
T速度フォムガを鏡しようと思ったら、そのアイテムは使えませんて出たんだが何これ?
Nxは解除してるんだけどなあ

597 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 01:37:36.48 ID:siqL8dBr0.net
>>596
BFOP、図案

狩り効率悪い奴は来るなとかどんだけ自分勝手だよ
体は大人中身は小学生だな

598 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 02:53:15.63 ID:3e4Zk5T/H.net
図案って出来んくなったの?
前は図案書付きのアイテム鏡貸しとかあったような気がするけど
っていうか図案のほうは外せんくね。付けたら終わりじゃん

599 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 03:35:40.08 ID:OT2jadxDM.net
クリーチャー冒険ループ機能1ヶ月を課金で出すべきだわ
苦痛過ぎる

600 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 03:35:42.69 ID:vuqLfeFf0.net
一応Nxにすれば外れる
でも図案書はそのままでコピーできた気がするよ

601 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 04:49:28.63 ID:dmarM0GFa.net
風船があまりにもうますぎるんよな
2ヶ月かけて1400目指そうと思ったら1300超えてもソロで30分で1ペースで上がるし4月からレベルキャップ解放からの〜1500くらいの狩場出ないと大変な事になるな

602 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 05:28:36.51 ID:AgLzI1pvp.net
図案は普通に付けたまま鏡出来るな
やっぱBFOPでは

603 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 07:06:51.12 ID:klffZK1i0.net
水光石業者はマクロ使用の可能性が真っ黒

604 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 08:49:53.46 ID:eaCUaT7W0.net
戦士用の補助武器(鞘)に付加可能なOPをご存じの方いらっしゃれば教えていただけませんか?
よろしくおねがいします

605 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 10:20:00.52 ID:Nue9j+Z9a.net
>>604
矢と付くのが同じ
めぼしいのは攻撃LV4やら致命打抵抗DX後退抵抗DXとかくらいしかないな

606 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 13:10:06.39 ID:Ex2mrm6J0.net
>>603
あんなバックが少ない品に業者なんているのか?

607 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 13:39:01.28 ID:q20vlkCY0.net
普通にユニティ買って複数キャラで貯めてるだけだろw
2時間に1回見るだけでいいから金策としてはお手軽な方
1日に5回探索したとして、水光石の稼ぎだけでもおよそ40日で元は取れる

608 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 14:14:37.16 ID:13Q+u8pr0.net
>>605
ありがとうございました
狩り専の物理戦士なのでそれほど重要では
ない感じですかね
お守り的なのも使えなさそうですし、おしゃれ感覚で装備だけしておきます

609 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 14:36:21.87 ID:tM0UcyBpd.net
星谷レベルなんだがたまにドロップで高いUMU落ちるしあんまり人いないからこれ以上レベルあげるか迷うんだけどやっぱり風船あるうちにもっとあげて置いたほうがいいのかな

610 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 14:41:03.30 ID:klffZK1i0.net
>>606
ログインと冒険と材料box開けるだけ
回収するのは貯まってからでいい
余程大量のアカウントじゃなきゃBANの可能性は低い
全自動化する奴も出るわな

611 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 14:45:14.77 ID:D0lBgCrVa.net
>>609
星谷は出てくるゴリラとバッファローがアイテムドロップ率低いからドロップ狙いにはお勧めできないな、あと星谷は単純にmob数が少ないし
荒地は混むけど一等地以外は大体空いてるから素直に荒地まであげた方がよき

612 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 15:44:31.38 ID:EkoZKlcJH.net
装備ない奴がヤティカヌ適正にしても死ぬだけだから止めといた方がいいよ
あんなクソまずドロップ狩場の為に1250にするメリットないよね

613 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 17:12:34.44 ID:AgLzI1pvp.net
ドロップが少ない狩場はドロップ渋かった昔を思い出してただただしんどい

614 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 18:41:47.17 ID:w/KURXMg0.net
>>612
実際ヤティカヌくる半分くらいは死にまくってるし火力低すぎて話しになんない人ばっかだからな
荒地余裕で狩りきれるってレベルじゃなきゃ素直に1200前半で止めた方がいい

615 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 19:04:33.60 ID:/nMhFZv90.net
特にこだわりが無ければ荒地止めがベスト
あと星より泥なら月

616 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 20:33:08.66 ID:/a/iaoqV0.net
なんで荒れ地ラクショーな装備揃ってないのに実装直後から固い不味い言われてるヤティカヌに背伸びしてくるんだろ
マジで実質移動して死ぬだけしかしてないの居るわ
別に蹴ったりはしないがやってて楽しいのかあれ

617 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 22:41:06.70 ID:KVOLQUg20.net
連絡帳にお知らせ来てるのって気付き辛いよね
あと返信期限が1週間って短いよね

618 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 23:03:54.60 ID:wDEzlaRQ0.net
純粋って今どういうダメージ計算なんですか?

619 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 00:19:22.83 ID:Q1qkO9m8M.net
赤ダメ2.5倍

620 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 01:56:09.44 ID:et4QzbfV0.net
ソーサラークラウンって能力値低下防止が付いてるんだがアメンで試してみたが数値に効果がないんだが分かる?
抵抗力は若干上がる

621 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 02:35:43.53 ID:pKUcTk1B0.net
低下系の状態異常防いでるだけじゃない?
あれ表記がやたらわかりにくかった気がする

622 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 02:53:29.84 ID:Q1qkO9m8M.net
それ表記がややこしい
昔で言うところの低下系抵抗だよ

623 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 09:32:24.94 ID:aDTGzcgda.net
超越の書 魔力増幅って効果はどうなっているのでしょうか?

624 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 09:39:43.02 ID:TgBRO4Ko0.net
https://sokomin.github.io/skill/trans-skill2020.html

ここの一番下に解説してある

625 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 09:57:51.53 ID:zDNwe1h60.net
>>616
蹴ったりしないやさしさ

626 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 10:26:40.68 ID:v73j1wKRa.net
魔力増幅の3%ダメージ増加魔法致命打が約2倍だから2.03倍になるってことよな
100万ダメージが101.5万になるだけとかおったまげた弱さ素直にステ増加でいいな

627 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 10:35:44.41 ID:et4QzbfV0.net
>>616
助けてやれよ
ボーイスカウトで習わなかったか?

628 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 10:48:50.55 ID:NmDRjWTd0.net
使ったことないけどダブクリ10%で4倍が4.4倍になるから魔法致命3%で2.06倍になるもんだと思ってた
どちらにしてもうんこだけど

629 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 12:38:19.92 ID:3EYJTcTBM.net
今日も17時までだったりして。

630 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 14:08:39.24 ID:pKUcTk1B0.net
もう入れるぞ

631 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 14:31:16.42 ID:shOTE6sR0.net
>>616
死にまくるのもいいじゃん
サクサク狩る作業ゲーより俺は好きよ

632 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 14:35:41.52 ID:fb+Z8bYx0.net
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      ヤティカヌです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

633 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 14:37:26.30 ID:6jpgaBam0.net
醤油とってのこと公式に注意書きされてるね

634 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 15:24:57.87 ID:Y3XrB1F6d.net
知識職なんですがドロップ欲しくて
ポイントを運に振るのはおかしいですか?

635 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 15:31:29.89 ID:/Cd/S2BXa.net
運とか知恵って常に必要なわけじゃないから欲しい時だけ比率装備に変えるっていうのがいいと思う

636 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 15:33:37.43 ID:/Cd/S2BXa.net
魔法致命打って2倍じゃなくて2.2倍ぐらい出てる気がする

637 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 16:25:07.83 ID:cZtnUtvYd.net
ディメンション異界強化もBFOPみたいに同種二個までカウントされるのかな?
BFOPと別口なのは聞いた

638 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 17:03:27.93 ID:RRjjqXqc0.net
>>637
別口じゃないただのBFOP下級

639 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 18:04:27.24 ID:cZtnUtvYd.net
別口でもないのかー 残念
情報ありがとう!

640 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 18:24:36.29 ID:et4QzbfV0.net
最近命中補正無視の素材の買い叫び多いけど高レベル異次元用?

641 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 18:35:31.95 ID:HMzW/lDa0.net
命中補正無視高騰しているよね
同係数のターゲット固定はコンスタントに出るんだけど命中補正無視はほんと出ないわ

642 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 18:40:49.85 ID:ojCqZX8nH.net
ヤティカヌは命中補正無視がないとうざいらしいので高騰してる
最悪セーフに回避お守り付けてT回避セーフと運を確保すれば良い

643 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 18:41:58.75 ID:wD7B6ccra.net
与ダメ吸収できないから、物理回避に命中補整と回避数十%いるから、知識はどちらのopもつく職鎧に異次元か
張りつける需要がでてる。

644 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 18:44:14.35 ID:VoHKrl0Fd.net
ヤティカヌは一部のモンスターの攻撃被弾すると数万食らうからな(限界突破)
街戻りも出来ないしPOT補充も大変だから継戦のために回避が必要

645 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 18:44:24.51 ID:ojCqZX8nH.net
セーフならどっちも満たすから完璧、防御カスだけどどうせ当たって死ぬならどっちにしろやっていけないし問題ない

646 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 19:37:27.88 ID:N1KUIAsC0.net
>>636
2.25倍だったと思う

647 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 20:34:50.10 ID:pKUcTk1B0.net
・魔法吸収ほぼできない
・魔法致命打抵抗15%ある
・全吸収&命中補正無視ないと狩りがキツい
みたいな感じで今までの有能なOP殺しに来てるからね、ヤティカヌ
MPKの件といいこの狩場って楽しいのか……?

648 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 21:04:07.18 ID:IdD6lhOV0.net
しかもポーションばっか落ちる神狩場だぞ

649 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 22:32:41.90 ID:E4RmnO0RH.net
荒れ地が混んでる時点でお察しよ

650 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 23:58:15.79 ID:YrbUN6dda.net
今までつくった装備とかが全部無駄になる狩場つくるのは論外だわな

与魔法ダメージ吸収をつけてたBFOPがゴミ化、ダメージ痛すぎるのもあるけど健康あげたところで移動速度が下がるから実質健康装備もゴミ、魔法致命打抵抗とか急に新要素だすせいでクリーチャーの見直し
後出しで対策させるのはモチベが下がるだけやろソシャゲみたいにガチャ引けば対策出来るわけでもないしこんなんでエキサイティングだと思ってんなら本当無能開発

651 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 00:03:08.01 ID:hQlwDFfx0.net
なおクリーチャーを見直すこともできなくなった模様

652 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 00:21:22.54 ID:WYrnF/79p.net
行く必要が無いって点ではドロップ糞で良かったな
PVP勢がレベル上げのために仕方なく行く程度

653 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 00:45:26.96 ID:jwXtnptp0.net
>>650
ボトル姫が同意したそうにそっち見てるぞ…

654 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 00:57:11.69 ID:3U2JlYBA0.net
頭は全吸収、靴は忍耐、鎧は命中補正無視、背耳腰は遺物がほぼ必須とか選択肢のないただのユニクロ装備状態になってるしな、今まで作った装備倉庫行きだしやる気なくなるわ

655 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 01:36:31.45 ID:A/3cTf+q0.net
いまさらセーフ着るとか先祖返りもいいところだろ
ないわ

656 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 01:39:45.04 ID:Qy1U0iY80.net
未だにHPセーフ身にまとって中心地狩りに出掛けてるわ俺

657 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 01:43:16.71 ID:PZxgflf00.net
環境に適応できないなら淘汰されるだけだ
先祖返り?大いに結構じゃないか
どう転んでも文句しか言わないなこいつら

658 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 02:02:27.25 ID:Lci6Yi1Id.net
狩場とんで、沸き確認して、アイテム落ちてないの確認して、狩場二周して人居ないの確認して
いざベリーとパイン使って、パワキ出してさぁ狩るぞって動き出そうとした直後に目の前に記憶で飛んできた奴が狩り始めたこの気持ち

どうしてくれよう

659 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 02:18:34.66 ID:k66ENdLEH.net
>>657
淘汰(笑)末期のMMOで何言ってんだこいつ

660 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 02:26:39.99 ID:qBgowTaH0.net
ult職鎧に命中補正無視のせればいいだけだからな
それ面倒くさがってるだけの奴かそもそもUMがゴミって職がセーフ着るだけの話

661 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 03:08:14.80 ID:Zs4R70Cy0.net
UMU職鎧も命中補正無視素材もそんなに出回ってなくね?
どっちも揃えて完成させた上で
ヤティカヌで狩りできる人間って何%よ

662 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 03:21:46.72 ID:PZxgflf00.net
シフ武とマスケミはデフォで付いてる
鯖次第だけどT命中無視の鏡素材つくって貸し出してる奴もいる
エーデルニムラスで吸収稼いで頭で命中無視だっていい

ヤティカヌレベルにもなってこのくらいでピーピー言ってんなら収容所でも籠もってろよ

663 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 03:31:55.97 ID:rJVFXsI10.net
頭ダメオン

664 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 03:57:27.09 ID:ZePxDiVH0.net
こないだのburstのとき神秘ULT(50%)2連続成功でT命中補正作れるやろと思ってチャレンジしたけど12着ぶっ壊して結局生み出せなかったな

665 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 05:00:01.47 ID:Qy1U0iY80.net
T命中補正にする意味あるの?

666 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 05:06:54.25 ID:Qy1U0iY80.net
異次元用か3OPにすれば1個は乗るだろうと

すまん自己解決

667 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 06:21:50.84 ID:XGzo5k2pa.net
>>662
ヤティカヌでまともに効率だせて狩れてるのなんて1PTにせいぜい2人くらいしか居ないぞ後はその2人で全員介護しないといけないレベルの弱さ、大半がヤティカヌレベルになってもついていけてないんだよなぁ…

668 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 08:22:48.16 ID:J8pKcfuoa.net
じゃあその大半は収容所でしこしこやってろ、ってだけの話じゃね?
セーフ着れば?→ヤダ
命中補正無視UMU職鎧作れば?→ヤダ無理
じゃあ兜を命中補正無視にしてエーデルニムラスベースの指揃えて吸収確保すれば?→狩れてないの僕だけじゃないもん

馬鹿も休み休み言えよ

669 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 08:34:50.45 ID:ownxhOMO0.net
そりゃ促成栽培せずにしっかり金策してれば揃う水準ではあるけども

ゲームの側が淘汰されない様にプレイヤーを楽しませるべき段階なのに
未だにネトゲ全盛期のノリでプレイヤーを全力で試しに掛かるのは滑ってるよ
しかも狩れる様になっても荒れ地未満のドロップ&ミラー無しでそもそも場所確保すらままならんって

どう考えても設計ミスでしょ

670 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 08:47:41.21 ID:MiZb8I9ha.net
>>668
装備がそろえないから無理って話ししてるんじゃないんだけどな
急に今までの仕様を覆して既存装備をいくつかゴミにしたのが問題って話し
RSの仕様上一つの装備つくるのにコストがかかりすぎるからな、その開発のやり方に大半がついていけてないんだから開発のやり方が問題っていってるんよ

671 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 09:17:44.74 ID:Curm3VVG0.net
>>670
自分の思い通りにならないから開発のせいにしてるようにしかみえんが
わがままいって親が悪いってだだこねてるようにしか

672 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 09:28:40.26 ID:CypLFdOt0.net
>>671
馬鹿だから反論できないのか?
与ダメ魔法吸収出来るようにするだけでも大分難易度違うのにマゾくする意味あるの?
エーテルマキナでヤティカヌ適正になるように促進してるのに難易度激ムズっておかしいだろうに
難易度高くしても誰も得しないのに擁護する意味ってあるの?

673 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 09:30:46.28 ID:Curm3VVG0.net
>>672
そうでちゅね^^

674 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 09:40:41.40 ID:CypLFdOt0.net
>>673
お前がマゾい狩場が大好きなのはよくわかった
昔から謎なんだよね狩るのが難しくなると自分の首も締めることになるのにこう言う謎の開発擁護する意味
擁護した所でお前にはインゴット1本も入る訳じゃないのに
なぜそこまで擁護したいんだ?単純に不思議なんですよ

675 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 09:44:59.79 ID:R3G44ZxNd.net
T回避セーフって50本もかからんでしょ
今ヤティカヌ行けるってことは風船と地図バフに注ぎ込めるだけの財力があるか超ニートなんだから簡単に揃うっしょ
装備に費やす金使ってヤティカヌまで来た貧乏人とかいうアホは知らない

676 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 09:48:14.67 ID:rJVFXsI10.net
許してやってくれ
彼はマウントゴリラだから締め付けた結果人がいなくなる段階のゲームってことが理解できないんだ
人がいなくなればゲーム内経済はおろかゲームの存続も成り立たないってことが理解できないんだ

677 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 09:54:30.03 ID:+rRFx91d0.net
言うて全鯖合計300人しか居ないヤティカヌ行ける勢に入っといて
締め付ける云々で辞める程度の熱量しかないとかいう矛盾塊みたいな奴ってどんくらい居るんだろうか
1000-1100ぐらいの人がそういう目にあってぶーたれるのは分かるんだけどさ

678 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 09:58:52.53 ID:3bgVJ6xcM.net
300人じゃなくて300キャラな
一人で複数いける人生レッドストーンがそこそこいるだろう

679 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 09:59:52.17 ID:fTpyUeqhH.net
>>677
まだヤティカヌが実装されて一月しか経ってないし、エーテルマキナ使ってて1250になれる以上数ヶ月後更に増えて不満になる人は増えるでしょ
現状適正の人ですら一々装備買い直すの面倒くさいって言ってるし
で、何で擁護する必要あるの?

680 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 10:09:13.24 ID:+rRFx91d0.net
>>679
装備揃ってないのに頑張ってレベル上げなくていいでしょって話だぞ
上げちまった廃人はしょうがないけど、詰みが見えてる狩場に「開発が悪いよ開発がー」って言いながら突っ込んで引退するの?
その先は崖が待ってるから止まれば?ってだけの話
開発擁護と言われたくないなら崖の先に突き落として一緒に文句を言おう!って主張なら引くが

681 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 10:17:02.13 ID:rJVFXsI10.net
なんでブラウザコロコロ変えてんだ?

682 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 10:31:14.58 ID:MiZb8I9ha.net
>>680
多分ヤティカヌ行った事ないんよな
対策するのは簡単だよT吸収権勢とセーフだけでいいんだから、でもその上でまともに狩れるような火力も両立するには4解放なり勇猛5段階なり他の装備も妥協出来ない程かなりのコストがかかるわけ
それでわずか300キャラしかいないトップ層の大半がお荷物になる狩場設定やぞ
荒地で皆んな止めて狩場とれないかヤティカヌまで上げてまともな狩りが出来ないかの2択って状況にすぐなるよ魔獣もないから新キャラつくれんし
個人の不満じゃなく全体が萎えるのを危惧して言ってるんや

683 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 10:33:29.77 ID:ewBE7KkBr.net
全員が全員装備揃ってたらそれはそれでツマラなそう

684 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 10:54:35.82 ID:j2M57K1V0.net
みんな命中補正無視を装備しているので命中補正無視を無視する敵を実装したので命中補正無視無視無視を装備してくださいね!

685 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 11:19:06.88 ID:+rRFx91d0.net
>>682
なんか噛み合ってないけど、
廃人様によると上は糞狩場らしいからマキナや地図せずにのんびり行こーぜ
って話をしたかったんだけどな

686 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 11:20:58.30 ID:d4vhzWDF0.net
>>443
旧レッドアイB1とかB2とかにも
うようよいるね

687 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 11:21:27.85 ID:+rRFx91d0.net
それこそ中心地や古代悪魔みたいなあからさまな救済狩場が来るかもしれんわけだし

688 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 11:29:14.96 ID:bOwjXbJ1d.net
>>682
君の言う300人はトップ層では無くて寄生してレベル上げてきただけの奴だろ。
経験値イベにパーティ入ってたらすぐ上がっちゃうからね。
レベルだけ上げてきたツケがまわってきただけだ。
この程度でやめる奴なんてどうせ大して金落としてもないだろうし
やめても問題無いよ

689 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 11:42:15.58 ID:rJVFXsI10.net
ブラウザと回線を切り替え多数を装う

690 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 11:50:08.97 ID:GInKJYLz0.net
1200にもなって4解放装備無いとかもはや人権無いやろ・・・

691 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 12:02:37.90 ID:t7Rm0tCG0.net
LV至上主義にするとこうなるってお手本みたいな流れですね…
なぜ赤石が長生きできたのか、開発の皆さんは明日までに考えといてください

692 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 12:04:02.20 ID:OjEo0FbOp.net
対人勢とレベルでマウント取りたいやつ以外は荒地こもればよくね
俺はまだ情報少ない新コンテンツ試したかったから年末1キャラヤティカヌに足を踏み入れてある程度狩れる装備も作ったけどあんな泥も狙えない場所で等倍時にやろうとは到底思えんわ
今は先駆者がクソ狩場情報出してるわけだし無理に背伸びするだけの価値はないでしょ

693 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 12:07:56.59 ID:rc87WeYLM.net
まともに狩れる人2地図枠5で募集しますね^^
kszkは仮想で地図出しまくって貢献して^^

694 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 12:12:02.36 ID:Zs4R70Cy0.net
ヤティカヌは明らかに今後も拡張する大型コンテンツとして実装されてんのに
そこがこの有様じゃ虚無アプデが続くだけだろ
一応、運営には開発に伝えてくれって要望出したりしてるけど
それが無意味っぽいから余計にイライラはする

695 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 12:26:47.50 ID:kVmPzPVl0.net
あんだけ弱いそこみんでも寄生すれば全鯖トップになれるって証明してくれてんだろ
装備がない奴は寄生してもいいようなコミュニケーションを取ればええんや

696 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 12:33:15.60 ID:221287AIM.net
経験値イベ中なんでドロ狙いの適正外は荒れ地自重してくださいね
狩場占拠で片っ端から通報するかなぁ

697 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 12:49:36.89 ID:J6dXNRQ2H.net
>>696
ヤティカヌが糞狩場なせいでヤティカヌ適正の奴が降りてきてるんだろ
だからクソ難易度狩場は百害あって一理なしなんだよ

698 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 12:56:40.44 ID:XYpBvCYa0.net
>>674
反対意見言うと擁護になるってちょっとこわい

699 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 14:36:33.59 ID:Qy1U0iY80.net
>>695
やっぱそこみんって凄いよな
無課金で装備は協会OP狩りは寄生それでもって人望信頼はピカイチ
要は頭使えって事か

700 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 14:52:43.60 ID:kVmPzPVl0.net
>>699
その通りだ
自慢出来る事がこのゲームの装備しかない様なやつかなりいるだろ?
とにかくそいつらを褒めろ、〇〇さんやっぱり強いですね。凄すぎます。を予測変換で出るくらい使え。そうすればヤティカヌだろうがなんだろうがチョロいもんだ

701 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 14:53:33.65 ID:fl0x1lzF0.net
そこみんはレベリングとRS関連の解析・分析・開発・アウトプットが楽しくてやってるんだろうな
ghでWEB開発してるし、何か発表されたらすぐ数字おじさんになって計算して効率弾きだすし、
強さを追求する廃プレイはもうごく一部だけで、今はもう自分のアイデンティティを確立したプレイする人ばかりな気がする

702 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 15:07:03.42 ID:OjEo0FbOp.net
(その才能と努力を別のことに使えば今頃は…)

703 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 16:09:20.20 ID:rc87WeYLM.net
>>697
降りてきてるから何?
適正外の狩場占拠はノーマナーで普通に通報案件なんだが

>>701
そこみんは探偵枠だからガチレベリング勢とはwinwin
年末はRT枠も兼ねてたしコミュ力云々の問題じゃない

704 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 16:29:24.47 ID:J8pKcfuoa.net
>>701
つっても肝心のサイトはRSHぶっこ抜きじゃんという

705 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 16:32:57.64 ID:J6dXNRQ2H.net
>>703
適性外で狩っちゃいけないルールではない
てかお前の理屈だと適正なら独占してもいいの?どんな理屈だよ
と言うか俺は荒れ地適正じゃない

706 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 16:33:35.78 ID:Zs4R70Cy0.net
>>704
えっ

707 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 16:50:16.03 ID:Qy1U0iY80.net
アフリカのサバンナはライオン、シマウマ、ハゲワシ、ネズミ全てが揃って成立する
ライオンだけだったら必ず絶滅するからな

708 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 17:28:35.07 ID:cvlg8gHl0.net
そろそろ話題変えていい?

クリーチャー図鑑頑張ってるんだけどクリスマスのコクーン3種類が埋まらない。
これって混ぜたらワンチャンある?

709 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 17:41:31.19 ID:Vd2ngXMX6.net
ワンチャンあるけどほぼ出ない
たまにキャンペーンで売られるクリスマスコクーンを課金して買うしかない

710 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 17:42:23.07 ID:3LtCh3/Zd.net
>>708
あるよ

711 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 17:44:32.57 ID:A/3cTf+q0.net
魔獣壺やってたころ、HRxHRの組み合わせで一回だけルドルフ出た
その間にLRは4回くらい出たが

712 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 17:52:57.48 ID:ownxhOMO0.net
LR十数体と3OP数体厳選してその間出たHR2、3体ずっと混ぜてサンタレビット1体とルドルフ2体
素直にコクーン買った方がいいね

713 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 19:25:43.94 ID:+rRFx91d0.net
エリアボスの引き換えアイテムって何個重なるか誰か分かるかな?

714 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 19:27:45.03 ID:ownxhOMO0.net
>>713
トークンの事なら255だね
一応トレジャーボックスは100

715 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 19:30:20.68 ID:+rRFx91d0.net
>>714
即レス感謝!
サブの鞄パンパンだから貯めきってからバッヂにしようと思っててさ
助かったよ

716 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 20:15:41.39 ID:rc87WeYLM.net
>>705
少なくとも適正が適正外に対して狩場を放棄するよう要求する権利はあると解釈できる
http://members.redsonline.jp/game_info/support/manners_trouble.asp#09
>他プレイヤーに対する故意のプレイ進行妨害
mobとのレベル差が開けば獲得経験値が大きく減少する仕様があるのだから
狩場レベルを逸脱した人間がそこに居座るのは適正プレイヤーに対する故意のゲーム進行妨害と認識して差し支えないだろう

717 :a :2021/01/28(木) 20:26:29.43 ID:5srSFNO80.net
クリーチャーなんか出た瞬間図鑑登録で、
再呼び出しに既定の水光石とコインでいいよな
どうでもいい色違いで水増ししすぎだし 新しいのどんどん出てくるし

718 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 21:29:12.63 ID:dEUsM7bH0.net
いや、経験値だけが目的じゃないんだし普通に狩ってる分には適正超えててもええやろ

719 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 21:40:05.21 ID:ylpxro6ua.net
適正って±100?

720 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 23:01:39.64 ID:j2M57K1V0.net
コロは100からです><
90の人は来ないでください><

721 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 23:08:00.93 ID:uq3le1F50.net
まじ赤石攻略情報サイトのレッドストーンウォーカーズが閉鎖になったのはショックだわ
立ち直れる気がしない

722 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 23:36:56.07 ID:BVMixEDMM.net
>>718
安価で>>696まで戻ってほしいんだけど
>経験値イベ中なんでドロ狙いの適正外は荒れ地自重してくださいね
「普通に狩ってる」が「等倍時に空いてれば狩る」って意味ならいいと思うよ
要するにTPOをわきまえろって言いたい

>>719
経験値計算式に(75-mobプレイヤーLV差)って項を開発がわざわざ入れてる
最大限に頑張っても出現最高レベル-75〜出現最低レベル+75ってこと、荒れ地なら1175〜1275
https://plaza.rakuten.co.jp/redstoneteikou/diary/202101230000/
>ドロップ重視で狩りたい人は1275まで荒れ地で粘ってそこから日の出PVPエリアがおすすめ。
そこみんがブログの方で1275を区切りにしてる根拠はこの計算式

723 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 23:40:22.24 ID:gALXvHwx0.net
MMOなんて何レベルがどの狩場使ってもいいと思うけどな

724 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 00:02:50.56 ID:52qFUYH80.net
1400が荒れ地使ってもいいけど1100が荒れ地使っても文句言うなよ

725 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 00:15:59.85 ID:oljBq76T0.net
皆さんサンタコクーンの回答ありがとうございました。
課金はスフィアのみと考えてましたが買わないと無理そうですね。
もしくは露天で買います。

>> 戦闘地域の独占、またはそれを主張する発言はノーマナー行為に当たります。ただし、故意に他者への戦闘に割り込む行為もノーマナー行為となります。 全ての方が気持ちよくプレイできる工夫をしてください。

これってここ使ってますって言うのは無しですよって解釈でおっけー?汗

726 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 00:25:52.95 ID:EzJhHgnC0.net
696も言ってることおかしいやん
経験値イベ中だから適正以外来るなって言ってるけど、ドロップ率もアップしてるんだが

レベリング目的のPT狩りで適正外れた人が居座るのは迷惑だけど、ソロで狩る分には横とかしない限り問題ないやろ

727 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 00:44:51.73 ID:w2CXYpTX0.net
khbが潰れたら本当の終焉だ

728 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 01:03:36.09 ID:BU+5f2CD0.net
魔獣壺も終わったっていうのにスキル空振りしまくりでクソなんだが

729 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 01:28:39.08 ID:izcExxax0.net
そりゃ前から魔獣壺無い日も重かったし

730 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 01:43:00.65 ID:mZGJqoep0.net
経験値を入れずにカケラ出しって出来ますか?

LV500(RSのカケラを出したいキャラ)1次転生レベルを上げたくない
LV900のキャラとPTを組んだ状態で同一マップ上で狩りをすると確かに経験値は入らないがカケラが出ない
当然リダはLV500のキャラ

731 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 07:05:54.09 ID:4GOot2dD0.net
でない、じゃなくて出にくいだな
一昨日やったら探索機なし1時間1個だったわ…

732 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 08:12:33.96 ID:MqoEKQ4Ea.net
>>722
わざわざありがとう

733 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 08:22:59.74 ID:9oEt7OaDH.net
>>722
うるせーお前がルール決めるな
適性外だろうが狩場独占じゃないなら良いんだよ
適正外が経験値イベントの時に適性外の狩場で狩るのが何のルール違反になるの?そんなルールこのゲームにないけど?
アイテム落ちてるなら時間置いて狩るし他の奴が来たら譲る、ただそれだけだ
最初から適性外だからって理由で通報して相手をBANできると思ってるのが笑えるw
悔しいなら相手がいなくなってから狩れば良いだろw
その適性外がずっと荒れ地を独占したり横してきたり狩場主張してくるゴミなら通報すればいいけど適性外だけじゃ相手にされませーん

734 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 08:28:36.05 ID:rW+L8mkad.net
>>733
きっしょ

735 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 08:31:12.66 ID:m/GmSrfD0.net
経験値アップ中だから高レベル自重してくれって主張はまあわかる
レベル上げてる当人からしたらそう言いたくもなる
そっから通報しようかな?はおかしい
それはもう通報する方が迷惑行為でしょ

736 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 08:42:22.21 ID:9oEt7OaDH.net
>>734
スプくんの反論「きしょ」はい論外
マナの貯める方法がフォーリンボスしかなくて1日中独占されてて全く使えなかったレベルじゃないと通報しても意味ありません
個人の高レベルが「ちょっと適性外の狩場でドロップするぞー!」のどこがルール違反なの?
BANされてるのなんて暴言、RMT、精錬15とかじゃねーか
ヤティカヌですら仮歯独占じゃないし

737 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 09:08:04.07 ID:OBbX/wvM0.net
>>735
通報は無理筋だよねぇ。
LV差があるからダメという文言は無いし。
他ゲーならLV差あると敵ドロップも無いゲーム有ったけど、そうじゃない訳で。

あと、かけら探索機の効果範囲が自LV-150だから、
そこまではメインクエ中ですって抗弁されたら何も言えないと思うし、
そのくらいLV離れてるモンスを狩ることも、公式は視野に入れてるって事でもある

738 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 09:31:42.85 ID:rW+L8mkad.net
なんの下調べも様子見もせずただただアホみたいにヤティヌカ適正まで上げる選択したのは自分なのにおいちくないから前の適正外になってる狩場に戻ります><
こんなんどう見てもクソダセェだろ

それなのにこんなところで必死こいて反論()レスしまくってるのがきっしょいなぁwwwっていうただの感想wレスだよ

それにさらに顔真っ赤にして反論()してるんだからなおきっしょ

739 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 10:19:30.53 ID:jqGh3E+o0.net
命中補正無視を拾おうと思って職鎧かなり拾ってるが全く出ないな
拾う→破壊→拾うの繰り返し、気が狂うわw

740 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 10:24:08.61 ID:DB9y9Ox0a.net
なんでそんな煽る意味もわからんけど

とりあえず適性外が狩りしてるのはマナーやモラルの問題だからBAN対象にはなりづらいわな、ここで文句言う前に耳してみたんか?拒否してるやりとりのSSと毎回独占してるようだったら運営に通報出来る案件やが

741 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 10:28:17.55 ID:E/PGR+SPd.net
ドロップハンティングだめなの!?
1200超えてるけど低レベルU落とすのにトランとかいってたわ…
レベルの低いモンスターからしか落ちないUとかあるから困るなぁ
空いてたら別にいいと思ってた

742 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 10:47:43.67 ID:ZMhieD7Pp.net
同マップでも経験値範囲外かつ二人以上に経験値入らない状態なら連動マップかけら飛ばしと同じくらい飛んでるかなあ
飛ばされリダ 狩り役 復帰者乗せ用武器プリ(経験値範囲内)とかだと明らかに出なくなる(複数人に経験値が入る状況の場合全員にかけら判定が行われてるからこの例だとたぶん1/3になる?)
狩り役のみが経験値獲得する状況ならかけら判定は全てリダに飛ぶ(狩り役もリダじゃないならかけら出なくなるからこれは確定)

743 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 11:07:13.08 ID:9oEt7OaDH.net
>>738
キモいのはお前だろ
なんで公式ルールで適性外で狩るのは禁止って書いてないのに感情論で決めてるんだ?
反論できないから「気持ち悪い」ってダッサ
しかもダサいとかキショイだけで何がどう禁止なのか指摘できないのが笑えるんだけどな
ほらほら公式のどこに適性外で狩っちゃいけないって書いてあるのか言ってみろよ

俺も大人気なかったよ悪い悪い
そんな怒るなよブーイモとドコモくん
擁護派の方が多いし公式もだめなルールないからお前ら二人の負けだよ
適性外に耳もできないチキンは黙ってろ

744 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 11:14:16.03 ID:EXF/fK70d.net
>>743
だから俺はいいも悪いもいってないだろw
何勝手に顔真っ赤にして発狂してんだよw
俺はただただここでのお前が気持ち悪いって言ってるだけだよwwww

745 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 11:17:42.83 ID:Rlsg9cwXM.net
トランと荒れ地じゃまだ話が違うだろう
荒れ地までさくっと上がる環境で適正だけでも人集まる時間は狩れない層が多いのに、ヤティカヌ飽きた奴らが降りてきたら文句言いたくなるのもわかるわ

746 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 11:22:28.10 ID:8+GbZkmg0.net
スプッも一々レスしてる時点で気持ち悪いから安心しろよ鏡見たら?
>>745
いくら話が違くても公式は狩場独占と横殴りが禁止なだけだレベルの決まりがない以上諦めるしかない
逆に荒れ地PTとか作って事実上そのミラーは使われてるという認識にさせた方が適性外の連中は諦めるぞ

747 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 11:40:03.31 ID:P8Ov5i4F0.net
>>739
ドロップ表示にOPも表示されれば楽なのにね

748 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 11:46:38.72 ID:U9VAd0y/0.net
そんなことしたらただでさえ画面内が文字でビッシリなのに
それ以上に文字だらけになって眼精疲労+頭痛がしてくると思う

749 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 11:56:43.17 ID:b1nGA3e10.net
カーソルを合わせたアイテムのみ情報ウィンドウをポップアップさせれば良いだけの話で実際そういう風にやってるゲームもある
ドロップエフェクトだってパクリなんだからそういう便利なのはさっさとパクれば良いのになあ

750 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 11:59:53.01 ID:LwOwW3U6a.net
簡単に拾われたら悔しいからね

751 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 12:12:02.27 ID:kzjbem7Y0.net
オフゲならOPや種類で絞ってフィルター掛けてくれるレベルまであるからなぁ
あれ導入してくれたら歓喜するけど今素材売ってるような人は泣くかな

752 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 12:16:11.39 ID:n8b2s3tta.net
希望のオプションを設定してドロップしたらUみたいに光れば便利なのにね

753 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 12:20:08.59 ID:9qbkzu/DM.net
平日の真っ昼間にしょーもないことでレスバトルしてる双方ともに気持ち悪いから安心しな

754 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 12:54:42.50 ID:HWcWUBCqd.net
フィルター機能良いな

755 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 13:15:05.95 ID:yVFOAC3G0.net
>>752
それいいね
OP多すぎて設定面倒そうだし、余計なバグもついてきそうだけどw

設定したOP品がドロップしても拾えないバグくらいは平気で実装してきそうな気がする

756 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 13:59:43.33 ID:q+YogIFH0.net
クリーチャー改変前はキツネ出しとけば命中補正無視ついたからなぁ
とっくの昔に命中補正無視OPなんて処分してしまった

757 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 14:05:01.75 ID:BizdIgUa0.net
自分の意見を言うときに罵倒を入れないと気がすまないってまじ?

758 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 15:08:50.29 ID:NmJjZ+Awr.net
>>379
係数だけ見ると簡単に拾えそうなんだけどな

759 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 15:35:26.83 ID:DB9y9Ox0a.net
物理は命中補正無視つける場所大変そうだな
鎧は聖戦つけたいけど頭につけたら全吸収キツくなるから腰で稼ごうにも遺物ヘクターあるし、ヤティカヌで妥協装備だとちょっときついからゴルドニムラスベースの指そろえて頭に命中補正無視にW比率かW忍耐か、金がかかりすぎる

760 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 15:39:47.59 ID:mchEZSOza.net
職鎧なんか適当に拾って鞄満になったらインクにすりゃいいだけやん

761 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 16:21:36.25 ID:C3kZnhGO0.net
絶対命中とかいうOPあったじゃん
あれ復活させればいい

762 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 16:26:06.79 ID:qyf3k/Xk0.net
物理職に忍耐opっていうほど要る?
ダメがカンストしたらステじゃ伸びないし必須って程じゃないと思うんだけど

763 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 16:34:53.06 ID:HHFL6L7y0.net
>>761
絶対命中ってなくなったの?

764 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 16:51:13.33 ID:izcExxax0.net
>>762
10%単位で変わるからね、力以外にも運とか敏捷とか影響が大きい

絶対命中はまだあると思うけど
あれ敵のランクによって命中率下がっていくから全然絶対じゃないっていう

765 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 16:54:16.52 ID:HHFL6L7y0.net
あぁそなんだ絶対命中(絶対じゃない)

だめだこりゃ

766 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 17:14:57.88 ID:OHe0FTqhM.net
風船常設で良いよな
ゴールド消化して引き締めるべき

767 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 17:21:40.00 ID:eREj0Def0.net
>>762
うん、物理に忍耐は要らないよね
狩場で必要な運が言うほど高くないので30%減らされても容易に届く
必死こいて忍耐付けてる人いるけど少し考えれば分かりそうなのにね

768 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 18:05:30.30 ID:izcExxax0.net
他に付けるもんあるっけ?
比率より忍耐のが増えるステ多いけど

769 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 18:21:54.78 ID:MVmYrl4d0.net
>>767
狩りにおいて忍耐より必要なOPってなんや?靴は比率かスキルしかまともなの付かないし
30%減らされても補える程ステ余裕あるならそれこそ忍耐つけて知恵にでも振った方がいいし

770 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 18:27:27.24 ID:b1nGA3e10.net
強いて言うなら忍耐付けたくないマナウォーカーとかかねえ
後は頭ならTレア入手トイクラウンとか

771 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 18:27:38.38 ID:kzjbem7Y0.net
忍耐がないと狩れないんじゃなくて、ステ(≒比率OP)が有れば有るほど
1OP辺りのリターンが忍耐が最高になるから忍耐を選ぶんじゃないの?

772 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 18:42:51.62 ID:eREj0Def0.net
>>771
リターンっていうけど、物理の場合ステの低下を防いだところで回す先が知恵しかないじゃん?
対人やってたら知恵振りとか論外だし、運比指の代わりに知恵比指付けろって言われても知恵比指そんな持ってないし
自分が言いたいのは、どちらかというと費用対効果の話なんですよ
金使ってまで忍耐付の足を手に入れる必要あるの?ってこと

773 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 18:48:11.97 ID:TDcsKNjO0.net
数百本で買えるんだから、費用対効果あるのでは?
鏡不可品に異次元することまで考えてるなら知らん

774 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 19:22:18.76 ID:jqGh3E+o0.net
物価↓gem↑確実に鯖内ゴールド減ってるよな

775 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 19:26:49.94 ID:pOIin7EQ0.net
対人やってれば知恵論外って普通に属性耐性的な意味で知恵って割と重要だと思うんだけどね

776 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 19:39:56.12 ID:X4HUtFVGr.net
対人勢で属性抵抗の為に知恵振る奴おる?

777 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 21:17:13.06 ID:E/PGR+SPd.net
込み3000くらいにしてる

778 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 21:21:11.53 ID:4wZBsSQ60.net
最近復帰しました。魔法攻撃って上限300%までいけるんですか?火強化も火弱化も120%以上いけるのでしょうか

779 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 21:47:47.88 ID:izcExxax0.net
魔法強化も属性強化はそれぞれ別枠で400%ずつ
弱化は魔法弱化と属性弱化それぞれ120%ずつ

780 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 23:00:31.82 ID:3/4c+8w/0.net
いまさらながら、戦闘力チェックなるものを動かしまして、
何がなんだかさっぱりわかりませんが、
8742億4107万1429力
だそうで御座いまして、
グラフィック的には覚醒アーチャーの絵でした。
経験力以外は、五角形の表では上限一杯表示に見えます。
これは一体何なのか謎ですが、まあ、景品を受け取れたので
良いとします、はい。

781 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 00:06:57.11 ID:AJWZN6nD0.net
Lv1350のNPC比率1ヶ所でようやく+900
パラメータ1種だけで考えても忍耐1ヶ所の効率が下回るにはステ9000程度なわけだけどそんなに力も運もいらんの?

782 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 00:22:40.08 ID:kzJdswIw0.net
物理のダメは力を上げれば上がるわけじゃないので、逆に力が下がったからダメが下がるわけじゃない
運も6000かそこらで足りるようなんで、簡単にいうとステが余ってるんだよ
余ってるものが減ったところで何も変わらんだろうって話 
頭の悪い人には理解できないだろうが

783 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 01:06:49.80 ID:BAUUoZMMM.net
あったらあったでいいと思うけど、どうせカンスト早いし
それよかダブクリ伸ばしたいから鏡ベースの忍耐足履くなら4解放大地とか追撃のがいい
TダメかT比率の4解放大地か追撃持ってればそれでいいやってなる

784 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 03:11:44.71 ID:/bGvc8A90.net
知識は忍耐必須でファイルアンサー?

785 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 10:32:55.43 ID:c0TVrWUc0.net
前に、ゲリオに確定致命打出すには、低下後の運が8000必要って見た気がするんだが・・・
あれが頭に残ってて、純粋セット物理が忍耐着けない場合、
10000は運が要るんだなーって思ってた

786 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 11:08:54.97 ID:IFCZvC0QM.net
ゲリオは運8000必要
ゲリオ物理攻撃全段回避前提なら運10000ないと安定しない

対人も運ゲーだし。
物理は運極振りかと思ってた

787 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 11:57:11.06 ID:nUfZ/Tks0.net
ディメンションで補助目標だけ達成したらクリア可能…?

788 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 12:22:34.15 ID:+Ui+beAFM.net
なりません

789 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 12:22:58.20 ID:pFfFnHr10.net
【各狩場において、物理が快適に狩るために、欲しい物】
 (どの狩場も100%回避が必須な訳ではない)
 (防御を上げてPOTがぶ飲みと言う方法もある)

荒地:吸収が効くし、そこまで痛いわけではないので、9割回避出来れば普通に狩れる、後は火力UP(もちろん完全回避でも良い)
  ⇒運7000、命中補正無視、BF吸収、知恵3201、白ダメカンスト、ダブクリ率100%、ダブクリUP沢山

ゲリオ:物理ダメが痛いので回避したい、表記を上げるのも重要、魔法ダメはあきらめてPOTかな
  ⇒運8000、ダブクリ率80%、ダブクリUP沢山、白ダメ沢山

ヤティ:吸収はほぼ出来ない、魔法も物理も相当痛い&移動低下してくるので、全回避しないと相当うざい
  ⇒運5000、命中補正無視、全吸収100%、白ダメカンスト、ダブクリ率80%、知恵3201、ダブクリUP沢山
   (全吸収99%だと、森の賢者の秒間5000継続ダメが防げない)
   (回避OPは付けてなかったが、3層とも特に問題なかった)
【できるだけ低コストで上記を満たすためには】
荒地は忍耐無くても良いし全吸収も要らないので、頂に命中補正無視でも付けとけばOK
あとは手足をTダメにするなり聖戦とヘクターつけて、クリーチャーの敵致命とダブクリをLv50でOK
残ったクリーチャー枠は経験値、ドロップetcにまわしたい

ゲリオは経験値が要らないので、知恵orクリーチャー経験値は不要
力を上げたくなるので、忍耐があった方が良い
遺物ヘクターで10%は必須として、クリーチャでも10%稼げるが、種族ダメLv50の方が優先度は高い
頂(命中補正無視、忍耐、忍耐)などが有れば理想だが
無い場合は「T忍耐精霊王」or「T忍耐スタチュー」or「忍耐はあきらめる」でもOK

ヤティは全吸収100が是非とも欲しいが、方法としては
@「T全吸収権勢70%+緩帯30%」
A「T全吸収権勢70%+BF全吸収14%×2+ギルド補正2%」
B「T全吸収権勢70%+指(エーデルやニムラス)」
などがある(@は遺物ヘクターが付けられなくなるので、あまりオススメはしない)

命中補正無視は
@職鎧や補助武器についてる
A職鎧に異次元
Bセーフゲージ
などがある

上記をそろえた上で次は知恵3201と運5000と白ダメカンストだが、こちらは比較的簡単
指がそろってるなら、TダメスタチューでもT忍耐スタチューでも、どちらでも達成可能
指が足りてないなら、T忍耐スタチューの方が上記を達成しやすいが「T忍耐買う金あるなら先に指そろえろよ」って突っ込みもある
別件だけど「知識はT忍耐足必須だから、使いまわし用に欲しい」っていう考えもある


【まとめ】
セーフ有能、プチランサー有能
忍耐は無くても全然OK、装備構成に上手く組み込めるなら有った方がより良い(特にゲリオ)

790 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 12:41:13.10 ID:nUfZ/Tks0.net
>>788
ですよねー
ありがとう!

791 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 12:47:15.22 ID:cB0LVnyU0.net
現状で運要求が1番キツいのがシュラグ超絶
低下後で全てダブクリになるのが10850

1回しか行かないけどね

792 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 13:55:44.30 ID:7r6ERB8ld.net
V鯖550レベ復帰勢なんだが物理槍の槍ってなに使えばいい?
600代
700代
800代

793 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 14:04:05.74 ID:63KTb9MB0.net
メインクエの4-3-2ブルン王国の秘密図書館をやってたら石柱?が三本並んでるところの間にハマって出られなくなったんだけど、運営に言うしかない?
ちなみに武道で、飛び蹴りとか移動出来そうなのでも出られない

794 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 14:13:13.90 ID:63KTb9MB0.net
石柱じゃなかった
中央の円卓の左上の4体の鎧の間
壺出せないから死ぬのも無理だし詰んだかなー

795 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 14:15:31.37 ID:J2wfnfPhH.net
PVP決闘で出られん?
あれ終わったとき、特殊フィールドにいたなら一般フィールドに強制転移よたしか
それ無理なら運営しかないんじゃないたぶん

796 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 14:23:33.84 ID:63KTb9MB0.net
>>795
580で転生してないから出来ないのよね・・・ありがとう

797 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 14:34:34.76 ID:0uieVtmL0.net
>>794
16年も経ってんのにまだそういうクソ初期バグ直ってねえのかよ
クソゲーにもほどがある

798 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 14:36:32.56 ID:z0Bc8N8hd.net
物理ランサーは腐敗Nxをレベル解放して、ディメンジョンダメ3OPエンチャ・BF強化して暁すれば解決。

799 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 14:44:23.54 ID:IdWX3WDt0.net
知識ランサーの装備で質問なんですが手の部分は何を装備すればいいんでしょうか?今Lv200手前の浦島です
あとYouTube動画観た時、手の部分に刺青をセットしてたと思うんですが自分でやってみると刺青は左上にしか出来ません

800 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 14:56:28.97 ID:EZtDBSum0.net
割と最近のアプデで変わって、刺青は補助武器枠に入れるようになった
そのレベルだと弱化強化どころじゃないから、協会防具でも使って早めにレベル上げたほうがいい
メインクエストクリア→パワキ使ってレポクエクリアで880までは上がるから
ただそのあたりの狩場からハードルが上がって、装備集めに金策が必要になるから
無転750ぐらいで止めてBF中心地で狩る手もある
850で転生してまた750に戻すと3転するまで延々と中心地にこもれる
まあFIなら880〜の狩場でもそこそこの装備で行けるかもしれんけど

801 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 15:59:25.06 ID:o1Ozk52D0.net
>>799
200ぐらいならベースはフォム、OPは速度とかでいいと思う
あと今はディメンションOPっていう効果は弱いながら好きなOPを3つつけれる奴があるから
BF中心地で金稼ぎして装備揃えるより早く集まると思うから
それを入手できる900Lvのキャラを量産したほうが手っ取り早く装備揃うと思う

802 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 16:13:18.92 ID:IdWX3WDt0.net
>>800-801
レスありがとうございました 参考にさせていただきます^^

803 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 17:13:45.17 ID:cB0LVnyU0.net
エルウッドお守り代行で探せばやってくれる人いると思うよ
かばんの肥やしになってる人多いと思う

804 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 18:53:53.73 ID:33gpZeJna.net
使わないのに補助狩るガイジは少ないと思うが

805 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 19:51:38.26 ID:OYCAzRgY0.net
復帰してようやくインゴが貯まってきたからGEM買ってみたいんだけどあれってGEMそのものをプレゼントできるものなの?
それとも課金アイテムをこっちが選んでから相手にプレゼントしてもらうの?

806 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 19:52:44.41 ID:nUfZ/Tks0.net
後者

807 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 19:57:28.35 ID:5uA2cs5rp.net
補助狩っても湧き待ちあるくらい湧き遅いからつい狩っちゃうけどまあ使う機会無いな

808 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 20:04:50.21 ID:OYCAzRgY0.net
>>806
やっぱそうかぁ
ありがとう

809 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 20:06:55.90 ID:YPzgKK0V0.net
復帰したばかりの人に850〜900の区間を何度も走れというのは割と酷な気が
まあ今なら風船もあって幾分かマシだけどさあ…

810 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 20:25:50.75 ID:4tTMxDATM.net
復帰キャラでスムーズに狩るために900量産してディメンション回すとかいう謎ムーブほんとすこ

811 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 21:28:41.56 ID:/yzfFoAD0.net
このゲームって複数アカウントを同時に操作してプレイって禁止ですか?

812 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 21:32:16.96 ID:nUfZ/Tks0.net
8垢操作は当たり前
中には32垢同時操作も

813 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 21:34:52.15 ID:2Yk2JOiK0.net
>>811
禁止だけど皆やってる
それで金取ってる奴もいるし(魔獣壺)、使わないと上位に入れない(地図出しPTバフ)

814 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 21:38:25.98 ID:EZtDBSum0.net
複数アカウント所持によるBANはしないって規約に書いてなかったか

815 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 21:39:54.99 ID:08r3Bp1w0.net
例えば自分のいるギルドに複垢やってないメンバーは一人もいない
冗談じゃなくマジで全員複垢でプレイしてる
たしか複垢を使うだけだったら処罰しないと過去に運営から明言されてた気がする
例外的にキャンペーンなどのアイテム入手を目的にしてる場合は処罰対象だとかなんとか
そもそも一人のワンタイムキーに複数のアカウントを設定できる時点で複垢自体は運営サイドも容認してると思われる

816 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 21:55:15.42 ID:o1Ozk52D0.net
昔は複垢自体禁止だったけど結構前に通常プレイ目的なら公式で解禁されたよ
ただ今もキャンペーン目的だったりするとNG

817 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 21:56:03.25 ID:ufrma1pM0.net
>>789
とても参考になりました、ありがとう。

818 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 22:08:19.02 ID:AJWZN6nD0.net
露店しながら狩りができない時点で複PCじゃないと不便すぎてな

819 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 22:09:26.04 ID:NgaH94nK0.net
複垢プレイは日本では問題無い
ただ開発元の韓国での複垢プレイはアウト

820 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 22:39:21.60 ID:Rh83jLlaH.net
この叫び怪しすぎて草
https://i.imgur.com/kbfUK6J.jpg

821 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 22:43:36.55 ID:1gnmu2K40.net
複垢は軽い気持ちでやるとドツボに嵌るぞ
いつの間にか複垢で課金し始めてちゃってるからな俺

822 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 22:56:36.29 ID:Og0lLItl0.net
https://i.imgur.com/sRJCqpJ.png

運営から許可貰って〜とかわざわざ言ってる時点で墓穴掘ってる
運営は平日しか動かないから月曜以降じゃないとBANされないのを知ってての詐欺だな
どうせ土曜に詐欺った金を日曜中にRMTサイトなりRMT業者なりに流して、そのまま換金してとんずらだろうな

823 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 23:52:59.26 ID:uovTIH0H0.net
5割くらい当選者に分けて残りを着服すれば儲かるからな
まぁ、100%運営は許可してないだろうけどな

824 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 02:40:36.87 ID:SYirKxna0.net
運営が許可ってどうせユーザー間の取引に運営は関与しませんっていうのを
超絶都合よく受け取ってダメと言わないってことは運営OKってことだ!っていう頭なんだろ

ここの運営がそんな個人的な企画に対して個別に許可したり仕事するわけないんだよな

825 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 07:01:22.24 ID:2y7JXkQ40.net
一応1200lvまで行ってるから蒸発はしないだろうけど
自分のキャラに当選しましたと言っておけば2000本丸々貰えるからなあ
半匿名のネトゲでこんな事やるかね
参加者も参加者だわ

826 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 10:24:04.66 ID:WSZsc91h0.net
風船もあるしせいぜい1週間あれば1200くらいいけるから1週間で2000本はいい商売なのかもしれん

827 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 10:55:25.03 ID:DzlkC7Zh0.net
頂きに命中補正無視着けて吸収がとりあえず光だけ100%にした
聖戦に着けて頭をT全吸収にしたいが頂きはできれば外したくないしなぁ
そして念願の魔力暴走手に入った 発動すると200万出るようになってかなり快適
高い理由がわかった

828 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 14:19:29.99 ID:VjXXBUJw0.net
今日初めて地図だしやってみてるんだけど全然でない。
経験値イベの時って人多いから出にくかったりする?

829 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 14:42:28.35 ID:8cxhshjN0.net
>>828
運。

830 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 15:57:33.71 ID:Q87oHtNi0.net
人の多さも関わってる感じはするけどね
泡出したら急に出たり、狩場変えたら急に出たり
フラグが立つ条件は謎
上位勢はなんかある程度わかるらしいけど

831 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 16:04:37.66 ID:hGYV8UOx0.net
複Pcで自キャラとPT組むと出やすいんでね
そこらじゅうにおるやん。そういうの

832 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 16:14:37.80 ID:Q87oHtNi0.net
PT人数増えると出やすくなるのは確からしいぞ

833 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 16:53:29.26 ID:VjXXBUJw0.net
PT組むとでやすいのかぁ。
組んだら同じMAPにいないとダメだよね?
組んで別MAPでそれぞれ地図だししても無駄?

834 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 17:17:30.39 ID:hGYV8UOx0.net
狩場飛んでミラー手レポーター前で泡吹いているのおるやん
あれ全部自キャラと組んでいる奴だから同MAPじゃないとダメなんじゃないかな

835 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 17:18:50.44 ID:CF/WyH2lp.net
同じ数キャラ出せるなら1PTにするより各自バラけた方が出やすい感じはある

836 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 19:20:36.79 ID:6uqYVx0D0.net
最近懐が温かいからご老体でも買おうと思ったけど職鎧で十分な感じするな
1000UMU防具で優先してほしいのって何かね

837 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 20:03:48.03 ID:DJdjKwzXM.net
上級者は一週間で1200レベルいけるのか…
半端ねえな

838 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 20:56:58.65 ID:wayqK/bV0.net
>>837
人生捨ててる連中だからな

839 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 22:47:23.13 ID:BApwiDFL0.net
墓地B2で8人狩りしてた時はめっちゃ地図出た覚えがある

840 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 02:39:23.39 ID:7H/xuCOb0.net
毎日毎日2時間ごとにクリーチャーを冒険に行かせ続けたら、
いよいよ、青い色の覚醒石255個超えまして、これさぁ、このキャラで
2マス目の青覚醒石になると、いよいよ、使用可能なアイテム欄が減るだけ
状態になりまして、せめて、銀行預け出し可なら、意味が有りますが、
これ255超えて新しいマスで1つ目とか、価値がないアイテムではないですが
このキャラに持ったままではどうしようもないです、はい。

841 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 05:39:21.42 ID:qgdyPt9a0.net
そんなあなたにマジックバッグ!1マス500円と非常にリーズナブルな価格になっております、はい

842 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 12:21:48.29 ID:ZB07IRnZ0.net
覚醒石って255までスタックするのか

843 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 14:54:46.10 ID:gHn+mzTD0.net
ヤティカヌPvPエリアでのPK公式が「問題無し」だとさ(PvPエリアだから当たり前だけど)
でも狩場奪取目的じゃなくて普通にPKしに行きたいんだけど
今の空気だと恨まれたり晒されたりしそうなのが嫌だね
元気あるゲームだったら結構楽しいコンテンツになってると思うんだけど

844 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 14:59:34.85 ID:LHhKQonj0.net
>>843
PK有りネトゲ行けばいいんじゃね?

845 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 15:18:12.72 ID:ZtZqrOef0.net
PvPはともかくPKとか一方的にボコりたいやつしかやらないからな
そもそも遺恨の残らないPKゲーシステムなんて無い

846 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 15:33:43.95 ID:gHn+mzTD0.net
>>845
後半は間違い無いな
活気がある頃だったらそれはそれでどこぞのギルドや廃人連中が狩り部隊と飛んできた奴らを殺す部隊とか作って24時間独占してゲーム内外で叩き合ってるギスギスオンラインだっただろうから

847 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 15:38:15.73 ID:bhOkjDQra.net
PvPエリアって大体PT出来てるから1人で乗り込んでもボコられるだけじゃね?
PvPエリアだろうと狩りを目的としてる人も居るからそれを妨害する行為は引っかからないんか?PKはしてもいいのはわかったけど狩り妨害行為には引っかからないか聞いてみてくれ

848 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 15:50:22.59 ID:BfmtR/bJM.net
pvpエリアって実際どんな感じなの?
範囲スキルぶっぱするとプレイヤーも巻き込む的な?

849 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 16:33:39.91 ID:ZSdMpZhFd.net
PT予約待ちとかしてるくらい美味い狩場みたいだから、知り合いやギルドで別段PT組んで狩場奪ってみたりしてほしい

850 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 18:03:55.14 ID:bhOkjDQra.net
予約待ちになる程うまい条件って経験値リポ5が前提でしっかり釣りが出来る立ち回りがわかる人かつ人型を速攻倒せる火力が集まってないとだから奪った所でゲキまず狩場に変わるだけやぞ

851 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 18:43:00.86 ID:NA52pwxz0.net
>>847
PK自体が妨害行為だから、それが容認されているマップで狩り目的のPC狩っても違反にならないと思うよ

852 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 18:52:04.82 ID:ZB07IRnZ0.net
シャイエンノヴァ打ち込みに行けばいいのか

853 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 19:18:03.33 ID:7uohZCuk0.net
今のところ平和に秩序ある使われ方されてるから、そんなことしたらほぼ100%の確率で晒されて以後pt入れてもらえなくなるぐらいのリスクあるわ

854 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 19:30:25.70 ID:M7OdEnhZd.net
つべこべ言わずとっととやってこいよって感じ

855 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 19:52:08.03 ID:pMrogGUX0.net
やっぱり一から育てるのめんどくさいな…
早いとこ金鯖再開して

856 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 20:02:22.06 ID:tpV/Qdpwa.net
まだ育てられる枠があって羨ましいわ
俺はもう2転900で埋まってるからもう削除出来るキャラも新規作れる枠もない
まぁほとんどは倉庫キャラになって身動きすら取れないんだけどな!

857 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 20:25:19.00 ID:7Kq4eoRi0.net
転生縛りするやつってなんでこう変なやつ多いんだろうな

858 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 21:15:46.66 ID:mKZ5I9410.net
>>857
転生縛りすること自体が変だから当然だろ

859 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 21:28:34.13 ID:qLA+L1e30.net
数年ぶりに復帰してみようかと思うのだが職業何がおすすめ?

860 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 22:00:04.70 ID:ZtZqrOef0.net
知識ランサ

861 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 22:53:32.69 ID:/13d6pQY0.net
数年ぶりに復帰したんだけど闘神の鉄鎚って分解ULT枠なのかな?

862 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 23:39:11.44 ID:qLA+L1e30.net
知識槍糞強くなっててワロタ

863 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 00:16:44.78 ID:Z+7+KpVC0.net
知識職は全体的に素直に強化されてるけど
知識槍はその中でも使いやすさでずば抜けてる印象

864 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 02:02:47.15 ID:G9Yng95a0.net
今ってメインクエのスクロールあれば金鯖よりも早く育てられるんかね?
金鯖ガチでやったことないから分からんけど

865 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 02:16:57.03 ID:u7wcItFN0.net
スクロール使えば普通のサーバのが早いと思うよ
というか風船イベとかある今なら、クリチャとか装備揃えたら金鯖の倍率普通に超えてると思う
金鯖は復帰者あればクエ使わずに数時間で800↑キャラ量産できるけども

866 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 02:23:43.20 ID:edxpnzdp0.net
前は改変でスキル変わったりしても運営は再振りすら配らなかったから転生控えてたな
配るか配らないか未だに曖昧だから二次転生くらいまでしかやってないキャラ多いわ

867 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 07:02:24.46 ID:jFNZwnXfa.net
数年ぶりに復帰したんだけど闘神の鉄鎚って分解ULT枠なのかな?

868 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 07:04:46.74 ID:jFNZwnXfa.net
>>867
更新と間違って連投しちゃった

869 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 09:14:13.06 ID:7NSb1Taca.net
復帰しました。シュラグファルコンゲリオ超級ptで邪魔にならない程度のHPはどれぐらいですか黒魔です

870 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 09:47:02.15 ID:mYqcbmBh0.net
ログインしたらPrincessCosエラー吐きまくってゲームが動かん
タスクキルしようとしてもタスク一覧に出てこない
再起動してアンインスコ→再インスコしても途中でPrincessCosエラーでインストールできない
なにこれ

871 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 10:27:19.88 ID:STU8Y+Vtd.net
シュラグ4万ファルコン8万下痢尾15万
なお完全回避全吸収揃えてたらこんなにいらない

872 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 10:38:02.09 ID:GGQC0Lfd0.net
>>867
bisの実情知らんけど分解U買叫びしたときにもらったから分解だと思うよ

873 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 11:20:32.36 ID:8cRKPoNX0.net
775umu はガンガン値下がりしてるな

874 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 11:32:53.74 ID:OekEHkw/0.net
久しぶりにやったらミラーマップでコールできなくなっててワロタ
BFDミラーでコールできちゃうから課金アイテム売れないよって連絡帳にしつこく送った甲斐あったな

875 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 11:43:22.83 ID:GGQC0Lfd0.net
>>874
クソが
なんで送ったんだテメー、修正されてもこっちに特ねーだろ

876 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 11:51:10.05 ID:IA/eemU8d.net
>>865
今って金鯖の倍率超えるほど経験値倍率ブーストできるの?

877 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 12:24:56.83 ID:RIB61Dq10.net
経験値1,6倍期間、ハブと風船の力が合わさり、最強に見える

878 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 12:39:36.93 ID:0ZR95RjEr.net
<<873
ライオンとか一部はめっちゃ上がってね?

879 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 12:41:07.52 ID:xnprgS7pd.net
そりゃ最終ダメージと回避稼げる最強防具だぞ

880 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 13:19:37.95 ID:u7wcItFN0.net
>>876
クリチャで150%、エクペリ指で60%
ハブで+3000%
さらに風船で最終倍率3倍以上だからなぁ

881 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 13:26:09.36 ID:tcoBhqG5H.net
エクペリは35%だから70%だぞ

882 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 13:43:11.25 ID:YecJNBVG0.net
ライト層には風船買うのは結構しんどそうではあるけどな…風船ガッツリ買ってパワキブーストすれば1日で900は本当余裕

今キツいレベル帯は個人的には
920〜950、1000〜1030、1100〜1115、1180〜1200、1270〜1290、1370〜1400
ここらがキツかった印象ここ以外はバフなしでも30分以内で1上がってくな

883 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 14:05:42.92 ID:2J8pevs70.net
回避100%と命中補正無視ってセーフなしで両立できるものでしょうか?

884 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 14:26:00.20 ID:IA/eemU8d.net
>>880
ちょっと調べてみたけどハブって900〜のキャラ持ってないと使えない…?

885 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 14:45:21.25 ID:1JTu3LEz0.net
1000くらいだけど風船破産が見えてきたから買うのやめたわ

886 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 15:00:34.26 ID:u7wcItFN0.net
>>884
ハブはそうやね
金鯖との比較に入れるのはあんま正しくなかった、すまん
まあスクロール+パワキうまく使えば3転880にはなれるから
そっから壺とかレイドうまく使って900になれば、かなりの倍率で狩れる

887 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 15:02:59.57 ID:eylTy0z90.net
ポケットはまぁ新マップの影響なんだろうけど分解用ぐらい安かった果実がクソ高くなってるのは何かあったの?

888 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 15:27:03.63 ID:K4GMVNNy0.net
>>883
回避OPなら全然そんな要らないよ
レベルとステータスにもよるけど命中補正無視と運5000くらいでヤティカヌ3層まで全回避出来る
そこまで揃えてもし被弾するなら回避率をMB5転称号製錬解放OPあたりで
最悪クレストまで積めば十二分過ぎるはず
ベースはセーフでも良いと思うけどセーフ無しなら職鎧に貼り付けor異次元

>>887
一部イベントでばら撒きされて暴落してたけど産出量自体は元々少ない
対人だと物理知識問わず使える汎用ベースで半分は異次元されて消える
去年修正入るまでは機能してなかった被ダメージ減少効果が適用された事が広く知れ渡って需要が増大した
このへん

889 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 15:27:30.88 ID:Iz9FYgeMa.net
>>883
基本的にはmobの運+1000と回避OPバフなしで40%で全回避って言われてるね
ヤティカヌなら白虎以外は運4000あればいいし職鎧つけれる職なら全部賄えるけど鎧が聖戦でも回避OPつけて頭に命中補正無視つければあとは敏捷で全回避出来ると思うよ

890 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 17:49:09.17 ID:vR2cwCIQH.net
にわかで申し訳ないがポケットって何?
「RED STONE ポケット」で検索してもモコモコカーペットが引っかかってしまう
何かのU品?

891 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 17:50:02.66 ID:v1eQGQ0d0.net
いつも思うのだけど、高額取引の時1度は、メインキャラで叫んで、その後は、サブキャラで
叫んだり、書き込んだり、している人いますのですが、何故なので、しょうか。

892 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 18:02:32.94 ID:Iz9FYgeMa.net
>>890
マスケの職鎧UMU

>>891
ワールドチャットだと叫ぶ回数に制限があるから回数がなくなったら別キャラで叫んでるんや

893 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 18:04:57.78 ID:WRFnXcmyM.net
ソルくらい買おうぜ10円だぞ

894 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 18:14:17.66 ID:zOGJD34kM.net
風船は赤い光売ってDXU分解して売ってりゃ余裕のはず

895 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 18:26:42.39 ID:u7wcItFN0.net
意外とDXU拾ってない人多いよなぁ
あれ1個30M〜50Mの価値あるのに

896 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 18:30:46.73 ID:mu8r7XlX0.net
ゴミUでも拾わないのはもったいなくてできない貧乏性の俺

897 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 18:54:25.29 ID:v1eQGQ0d0.net
>>892
なるほど、です

898 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 20:18:19.31 ID:RFJY6iGPM.net
数年ぶりに復帰しようと思うんだ、みんなのおすすめ職教えて

899 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 20:21:44.60 ID:RFJY6iGPM.net
と思ったらちょっと上に答えあったわ。知識ランサやってみる。代わりに序盤の進め方教えてもらえると助かる。

900 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 20:30:00.45 ID:4LlF3HLHp.net
ギルド入って金あるなら風船買ってガイド機能のおすすめ狩場で狩ればいいんじゃね

901 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 20:31:05.87 ID:edxpnzdp0.net
メインクエとレポクエやるかPTボス狩ればすぐ上がる
あとはデイリークエで冒険団コイン集めて促成装備で武器やらなんやら揃えればええんちゃう

902 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 20:52:30.87 ID:wllXehDA0.net
ここ最近ディメンションハブ(900Lv台)が糞重いんだけどおま環?

903 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 20:56:50.64 ID:u7wcItFN0.net
買い物カゴに入っているであろうパワキを使って
メインクエストとレポートクエ、デリンクエでレベルを上げると600まで行ける
600になったら転生して300に戻る(ただし経験値10倍になる)ので、PTボス等を狩って600までまた上げる
これを3次転生まで繰り返し、終わったらパワキ+レポクエで880ぐらいまで上げる
このときに課金アイテムの三次転生パワキを使うとより高いレベルになれる
880になったら経験値上げる手段を積みまくって狩りでレベルを上げる旧来のMMOみたいな感じになる
レイドボス、850クエ、900クエ、900以降はディメンションハブも有効活用するとなお良い

904 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 21:05:11.82 ID:yaLra1Tdp.net
ついでに知識は限界突破の有無で火力段違いだから早いうちからやっておくと吉
狩場指定無くなったしドロップ率もRSかけらより高いくらいになってるからそう時間は掛からないはず

905 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 22:12:09.13 ID:RFJY6iGPM.net
めちゃくちゃ分かりやすくて助かる。今すごいレベル上げやすいんだな。ちょっと課金して来るわ

906 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 23:33:39.62 ID:46RPHGEw0.net
自分も最近復帰したけどレベル上げ手段ががらっと変わってて驚いたわ
あと知らんUやらUMUやらがいっぱい追加されてて狩りの度わくわくしてる

907 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 23:55:04.31 ID:gplTq26ea.net
わくわくしてられるのも今のうちですよ・・・

908 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 00:02:42.87 ID:orQ9eET10.net
一番の難関が880〜950ってのがなぁ
そこを超えれば、荒れ地までは結構楽しめると思うぞ
装備を揃えるための金策手段が多いのもこのゲームのいいところだと思う

909 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 00:39:33.55 ID:R4/RakMk0.net
パワキはスフィアと使わないと効果ないよ

910 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 00:42:59.40 ID:zBtVRVri0.net
復帰勢だからそんな事言われんでもわかるやろ

911 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 03:50:42.65 ID:bXgiIxP80.net
復帰勢の質問
今の武道覚醒ってT比やら鉄血やら積んでゴリゴリ火力じゃない限りオーラ一択?

912 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 04:01:22.85 ID:FMDmVr800.net
>>902
時間帯は?
いつも21〜22時台にINしてるけどハブが重かった記憶ない

>>905
遅いかもしれんが、100くらいまで上げたらポタクエやるといいぞ
今、MQで非常に便利なアイテムが4つも貰えるからインベがあっという間にカツカツになる

913 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 06:34:46.48 ID:HNyyDqBq0.net
>>911
転生予定でレベルを早く上げたいとかならダイヤモンドアームズで猛連打取った方がコスパ良いけど
最終的にオーラで良いかってなる
三連はバグあるから無いな

914 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 07:03:14.09 ID:LCm/3YUl0.net
三連はロマンあるよ
異界ボス3体巻き込んで倒すのも早いしおすすめ

915 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 07:57:20.91 ID:308uJpk00.net
レイドや魔獣では起きてたけど、エリアボスでも覚醒三連バグって起きるのかな
起きたらすごい嫌な空気になりそうで怖いな
そもそも周りのメンバーがスキル使用不可能になるとかイミフ過ぎて何が起きてるのか分からん

916 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 08:32:51.18 ID:r6HiAxuC0.net
>>912
それくらいの時間帯のことが多いかなあ
スキル空振るわ、移動はカクカクするわ・・・・

917 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 09:00:40.42 ID:LCm/3YUl0.net
>>915
エリアボスでも起こる
でも3分以内くらいで倒せばスキル止まる前に終わるし今なら全然余裕よ

918 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 10:17:14.13 ID:b1Qh1n030.net
異界ボスってなんだと思ったらPTボスのことか・・・

919 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 10:29:56.25 ID:WnX8D+zpM.net
異界ボスってPTボス倒したときに出てくる赤いモヤモヤボスのことだろ?
それを3体巻き込むってことは、フィールド内の3カ所でPTボス倒した上で
異界ボスが沸いてることが前提だろう
それらはかなり離れてると思うが、三連とやらはそれを全部巻き込めるってことだよな
視界外でもフィールド全体的に攻撃できるのだろうか?
それならおすすめされるのも納得だわ

920 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 10:40:59.76 ID:l7BrSHUF0.net
ひねくれすぎ

921 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 11:02:32.39 ID:jvGFQY8Vd.net
エリアボス3分切り出来る構成の一員として恥じない火力を持ってるという自負を持つまで覚醒三連はお預けです!

922 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 11:37:30.72 ID:VZcHJC+da.net
CT+スキル不発のコンボ
銀行や倉庫の切断ログアウト
速度遅くなって重くなる
この3つは金取るレベルのゲームじゃ致命的だと思うんだが直せないのか

923 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 11:40:56.35 ID:r6HiAxuC0.net
>>922
ログイン画面の入力バグが10年以上放置も捨てがたい

924 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 11:41:09.21 ID:fmHDHkXE0.net
何を今さら・・・

925 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 12:04:39.72 ID:wOR6f88u0.net
>>922
銀行と倉庫の切断は増殖バグやらRMT対策やらの仕様なんじゃないんか?
下にエラーコードみたいののってるし
あとマクロのような同じ動き繰り返しててもエラーコード付きで切断されるぞ

926 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 12:08:30.72 ID:VZcHJC+da.net
時代はオープンワールドでロード意識させないとかロード短縮の時代なのに
意図的に切断してログインからやり直させるってひでえよ
最悪でもキャラ選択へのバックに留めて欲しい
ログインのはパスワード打ち込んでからIDに移動して入力されているIDが選択範囲表示されないとコケるよな

927 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 12:15:12.74 ID:b1Qh1n030.net
機械的に処理できないところまで戻さなきゃ意味無いんだからそりゃ普通にログイン画面まで戻すだろwwww

928 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 12:18:30.97 ID:VZcHJC+da.net
意味って?倉庫は巻き戻してはいないよ
直前までの作業は保持しているし

929 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 12:48:51.23 ID:6E8QuraV0.net
情報が遅えよ
ヤチカヌアプデと一緒に爆裂のバグは修正されてる

930 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 12:52:43.54 ID:sUflVAuda.net
運営はなんだかんだ少しずつ改善してよくなってると思うんだがな、優先する程じゃない文句が多過ぎる気もする

でもCTとスキル不発は致命的だわな
メインスキルはCTの撤廃、スキル不発は地下墓地くらいでしか起きた事ないから連動MAP変えたりでなんとか出来ないんか

931 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 12:52:43.96 ID:l7BrSHUF0.net
倉庫いじってから移動しようとするとアイテム破壊画面になる事があるのはマジで困る
それでこの前ミスってUMU破壊しちゃったよ

932 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 13:06:46.31 ID:REbmw3/d0.net
いよいよ16周年イベント本祭か

933 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 13:14:27.62 ID:vGVVm5t/0.net
新しいロトが販売されるんですねwww

934 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 13:33:51.46 ID:orQ9eET10.net
今日はマジでロトだけじゃね?
前夜祭BOXとかも今日までだったんだっけ

935 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 14:43:51.26 ID:WnpXJ0XX0.net
最近はスフィアキャンペーンまで劣化してて辛い
これと探索機キャンペーンだけ課金してたけどもうスフィアもGEM買いだなこりゃ

936 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 14:47:06.12 ID:3ng7fpUdp.net
16周年イブロトが終わったからいよいよ16周年かと思ったらまだだったようだ

937 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 15:07:10.36 ID:orQ9eET10.net
課金キャンペーン劣化してくのマジで意味不明だわ
買うわけねーだろ

938 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 15:07:32.33 ID:wOR6f88u0.net
とりあえず本祭が2月24日だから
それまでは虚無で経験値イベントやっとけって事か、来週ゲムつべの17日アプデだと思ったけど3月まで来ない可能性もあるなこりゃ

939 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 15:28:47.48 ID:r6HiAxuC0.net
お試しロト?ほーん買ってみようかな・・・
⇒レア度★ 密封された異界の強化石


買わねえよwwwwwwwwwww

940 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 16:30:43.10 ID:Inzu3l4G0.net
>>939
単健頂きでたわ

941 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 17:14:00.60 ID:t8nzeQcD0.net
なんで最近は余計なセットで買わせようとするの?

942 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 17:18:19.90 ID:zBtVRVri0.net
それが抱き合わせ商法ってやつだろ
古くはドラクエ3に頭脳戦艦ガルとかをつけてセット販売したり

943 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 19:23:39.54 ID:UH3/TRJF0.net
アチャ改変の前に生放送挟むっぽいけど今月にはあるのかね

944 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 19:35:42.65 ID:sUflVAuda.net
普通にポタなんて1個買ったらもう1個のキャンペーン以外買う気しないよなぁ
バルーンイベ終わったらレベル上げもする気しないし買わなくていいか

945 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 19:36:06.93 ID:g5z7ArI4d.net
V鯖の古都銀露店で精錬ガード4000個代行とか言ってる人いるけど、どうやったらこんなに用意できんの?

946 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 19:40:35.02 ID:3m/DOVyDM.net
アメピグだから普通に糞ID作って寝かせてたんだろ
そういう奴だから

947 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 19:51:36.05 ID:jZgRes6Y0.net
イベント用のみのアカウントにあたるんじゃないっすかそれ

948 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 19:59:12.85 ID:b8vw82B00.net
それ、「キャンペーンプレゼントの取得のみを
利用とした会員IDの複数取得、利用」に抵触しないのかね

949 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 20:08:53.97 ID:ddcC+t4b0.net
もしそいつBANされるならそ○みんもBANしないとね

950 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 20:09:05.70 ID:paNkvemz0.net
通報しろ
疑わしきは運営が調査する

951 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 20:40:57.65 ID:aC3DZQ4wd.net
前になんどか気に食わないから通報したけどお咎めなしだったよそいつ

952 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 20:52:10.57 ID:oJC/DtSZp.net
そこら辺複数人から通報あったら変わったりするのかね実際

953 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 20:53:28.92 ID:orQ9eET10.net
精錬ガードなら復帰者ボーナスでしょ
キャンペーンには抵触しないんじゃね

954 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 21:14:02.43 ID:V/FxeHCx0.net
16周年前夜祭ロトでもガード出るしキャンペーン利用やん

955 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 21:24:37.60 ID:orQ9eET10.net
そうされにくいようにレベルとかで敷居上げてんじゃないのあれ

956 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 21:57:06.93 ID:LSMXtDE10.net
100レベなんてGD回せばすぐだぞ

957 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 00:47:32.46 ID:rejxbdUx0.net
運集中鍛錬を買って試しにSLV7まであげて運が+1050されてるはずなんだけどステータス上の運が700しかないんだが誰か原因分からない?

958 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 02:20:45.59 ID:ClpIEHy10.net
エリアペナルティで減ってるだけとか言うなよ?

959 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 02:30:31.02 ID:rejxbdUx0.net
>>958
古都だからそれはない
というかよく考えたらどうやら素が700で多分全く反映されてないんだけどもしかして既に他の集中鍛錬を取って振ってるから二つ目は効果が無いってことなのかな

960 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 03:04:34.32 ID:ClpIEHy10.net
普通に2個装備しても効果あるから単純に2個セットしてないってオチじゃね?

961 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 03:15:43.26 ID:cj/5bDDC0.net
スキル欄にセットしてない説

962 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 03:16:24.23 ID:8T8YbD5Qa.net
同じの2個って効果集中鍛錬なら重複するの?魔法強打とか魔力暴走は重複しないよな

963 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 03:26:06.10 ID:rejxbdUx0.net
>>960-961
これだったわ…あそこはユニーク超越セットする部分でレア超越はパッシブスキルみたいに習得するだけで勝手に発動するもんだと今まで思ってたわ…
1つ目の集中鍛錬買ったのかなり前だけどずーっと適用されてなかったのね…しかもそれにずっと気付かないというアホさで
すまん

964 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 04:27:36.25 ID:cj/5bDDC0.net
コンテスト装備 天上人の栄光 4解放した人いるかな?
デザイン段階だと命中補正無視がついてたんだよね
もし解放OPに入ってれば全吸収貼り付けて大化けするんだけどな

965 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 06:14:09.72 ID:YUYyIgpJ0.net
ヤティカヌにPVPエリアってあるけどPvPって何ですか?

966 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 07:30:37.92 ID:G5Jvd6UmM.net
そんなレスするくらいならググったら一発で出るだろ

967 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 11:52:18.84 ID:EYlQ6Nmd0.net
いきなりゲーム内で使われても、知らん人はまったくわからん略語ではあるな
言うほど一般的な言葉でもないし、かっこつけなくても「対人」で文字数減るやんっていう

968 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 14:22:33.85 ID:bdgs5MTH0.net
MMOやる上でPvPってなんですかはちょっとずれた質問だとは思う

969 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 14:38:59.64 ID:j9KWYrfm0.net
明らかなネタ振り、此方もボケねば…無作法というもの…

970 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 15:01:22.66 ID:OT0ceCqY0.net
漢の拳って売れますか?

971 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 15:07:36.47 ID:/YsVsLbo0.net
分解UMU枠で売れるよ

972 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 15:30:11.21 ID:OT0ceCqY0.net
やっぱり分解枠かぁ…

973 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 15:59:10.99 ID:WQmIjY3Qr.net
今はBFUは全部分解じゃない?
色褪せとシックスは他と比べればちょっとだけ高く売れるかもしれないけど

974 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 16:18:21.24 ID:KBC0qEMU0.net
遺物が優秀すぎてな

975 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 16:29:04.43 ID:EYlQ6Nmd0.net
なぜか素の性能面でもBFUより遺物のが上だからなぁ

976 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 17:17:17.39 ID:bSTtGaN60.net
シーフのスキルマスタークエでオート地下監獄行ったんですが扉が開かないんですがどうすればよい?

977 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 17:43:48.70 ID:hW3r5ih50.net
アリアンへ飛んで出現位置から左下の少年から万能カギを買うといいよ

978 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 17:49:03.79 ID:bdgs5MTH0.net
どうせダリンクエで振り直しあるしレベル100以下なら初心者クエでも振り直しできるんだから
鍵開けマスったほうが早い

979 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 18:03:14.15 ID:bSTtGaN60.net
>>977-978
ありがとうございました

980 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 18:34:58.36 ID:r+bsci+C0.net
鍵開けなしで通れるルートなかったっけ

981 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 18:35:50.55 ID:r+bsci+C0.net
お、建ててくる

982 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 18:39:05.17 ID:r+bsci+C0.net
だめだった、>>985お願いします

983 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 19:01:57.00 ID:OT0ceCqY0.net
遺物装備買ってみたんですがオプション効果の部分が黒文字なのは非活性化ってことですよね?
どうすれば活性化できるんでしょう

984 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 19:04:03.07 ID:OT0ceCqY0.net
あ、解決しました

985 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 21:16:24.71 ID:Y1Y8F/PDa.net
立ててくるか

986 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 21:22:49.22 ID:Y1Y8F/PDa.net
次スレ
REDSTONE part344
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1612441182/

987 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 00:43:19.08 ID:qaR+IzVM0.net
知識槍の遺物でおすすめを教えて下さい

988 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 02:38:51.41 ID:efOJxrRU0.net
とくいてん

989 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 02:42:12.69 ID:zgmkb7dWH.net
遺物特異点の性能見たけどかなり強いな
何で男キャラじゃ装備出来ないんだ。うらやましい

990 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 04:27:14.09 ID:sFRgtHw2a.net
弱化は何だかんだ簡単に稼げちゃうから属性合えば遺物コンテの方が羨ましいと思うけどなぁ

991 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 08:40:12.68 ID:96fuPz6Ta.net
槍は強化いれずみになるから弱化はかつかつよ

992 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 10:10:56.24 ID:qaR+IzVM0.net
>>988-991 意見ありがとうございます、フェノンしか見えてなかったから参考になりました。

993 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 11:04:45.44 ID:j3oqFqdOM.net
1000なら今年も安泰

994 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 12:13:15.11 ID:HyxAasDGM.net
超越の書覚醒、って知識攻撃にも反映されますか?

995 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 12:56:15.42 ID:ZppAwX/z0.net
知識ランサーのクリーチャーパッシブって何入れてんの?
火、水の強化と弱化50でええんか?

996 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 13:10:32.81 ID:k+i99EznH.net
後は魔法致命打50とか上級経験値系だな

997 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 13:49:08.89 ID:ZppAwX/z0.net
火と水の強化と弱化50にしたらもう入らんぞ

998 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 14:59:44.72 ID:j3oqFqdOM.net
メイン
 魔法致命20+10
 魔法致命10+10
 上級経験値10+6
サブ1
 魔法攻撃強化20+5
 魔法攻撃強化20+5
 経験値20+5
サブ2
 経験値20+5
 上級経験値10+7
 ドロップ20+5
サブ3
 上級ドロップ10+10
 上級経験値10+7
 ドロップ20+5

999 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 15:04:52.89 ID:dB2Sza610.net
>>998
魔法攻撃強化なんてこっそりいれて厳選難度爆上げやめろ!

1000 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 15:14:26.40 ID:b4GLsXrQ0.net
どっちかというと今更3opの方だろ…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200