2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本語対応】 EVE Online 第171艦隊

1 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 09:45:43.97 ID:UOKuv9I60.net

アイスランドのCCP社が贈る多人数参加型宇宙オンラインゲーム
「EVE Online」のスレッドです。

■公式HP       http://www.eveonline.com/
■公式Twitter     https://twitter.com/eveonline
■日本語twitter    https://twitter.com/EveOnline_Japan
■日本語フォーラム  https://forums.eveonline.com/c/100-category/100
■友人招待リンク   https://www.eveonline.com/ja/recruit
■Steam        http://store.steampowered.com/app/8500/EVE_Online/
■Reddit        https://www.reddit.com/r/Eve/

■質問スレ
【EVE Online】 質問スレ55冊目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1485085958/
■前スレ
【日本語対応】 EVE Online 第170艦隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1607933316/

※個人PC名、叩きや荒らし目的の書き込みは禁止 晒しは理由を問わず絶対禁止!
※初歩的な疑問の解決には各情報Wikiや質問スレが活用できます。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
  立てることが出来ない場合はアンカ指定&立つまでスレ進行の減速で。
※スレ立て時、先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 09:52:45.14 ID:UOKuv9I60.net
UNIWIKI(英語。世界最大級の情報wiki)
ttps://wiki.eveuniversity.org/Main_Page

EVEJAPAN News(日本語総合ニュースメディア。各個人サイトへのリンク有り)
ttps://eveonline-news.info/

dotlan(マップサイト)
ttps://evemaps.dotlan.net/

EVE Workbench(各地の相場、ユーザー投稿の船舶装備の検索が可能)
ttps://www.eveworkbench.com/

EVE MARKETER(クイックバー付き相場確認サイト)
https://evemarketer.com/

zkillboard(戦闘ログ集計サイト)
ttps://zkillboard.com/


■複数のアカウントをΩ化する方法

1.最初のアカウント[A]を登録する(他所で拾った友人招待リンクからでもOK)
2.登録したアカウント[A]で友人招待リンクを作成
 https://www.eveonline.com/ja/recruit
3.作成した友人招待.リンクを踏んでアカウント[B]を作成
4.アカウント[B]で友人招待リンクを作成しアカウント[C]を作成
5.アカウント[C]を
 https://secure.eveonline.com/addgametime
 で30日オメガ化。これでアカウント[B]が15日間Ω化、招待特典を獲得できる


Cに課金する気がなくても、戦闘用、採掘用など用途別にキャラクターを使い分けられると行動範囲を広げやすい。
最初に登録したAのアカウントはジタ星系などの商都に住まわせて商品売買をさせるのがおすすめ。

3 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 09:53:30.64 ID:UOKuv9I60.net
上級者向け


Thera Wormhole Connections
http://www.eve-scout.com/thera/

POCHVEN ENTRY MANUAL
https://pochven.electusmatari.com/

4 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 11:52:21.09 ID:JTaP1CtH0.net
立て乙

5 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 15:07:48.37 ID:efQZ7b3zp.net
おつ

6 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 16:14:10.42 ID:kVznocbv0.net
なんかミッションやるときは四大国家を敵に回すやつは拒否するのが鉄則というのを今しがた知ったのですが、いくつかやっちゃいました…

けど自分の理解だと、このゲームどこかの国家のスタンディングが上がれば敵対国家のスタンディングは下がるものだと思ってたのですが
どうやってコントロールするんでしょう???
アマー/カルダリ側ミッションとガレンテ/ミンマター側ミッションをバランスよく受け続けるとかすればいいんでしょうか

7 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 17:04:08.21 ID:geN1w2NGa.net
>>6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1485085958/828

8 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 17:08:55.97 ID:kVznocbv0.net
>>7
レスありがとうございます
なるほど、バランスよくやるとトータルでは全部上昇になるのですね

9 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 18:23:17.95 ID:YdtIvyIb0.net
でもシーソーでちまちま上げるのだるいよ

通称・50連ミッションこと
エピックアーツミッションの"血塗られた星々"をクリアすると 
最後で選択した好きな4大国家のスタンディングを(他を下げずに)大幅に上げられるから是非やると良い

一度クリアしても数か月後にまた挑戦できるようになるからそしたらまたスタンディングを上げられる

10 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 18:31:24.95 ID:kVznocbv0.net
>>9
まあそうかなとは思っていました
聞く限り三歩進んで二歩下がるのをやり続けるわけですよね…

そしてエピックアークでもスタンディングって上がるのですね
自分にはまだ早いのかなと思っていましたが、調べると「血塗られた星々」は10連終わらせた程度でもチャレンジ可能とのこと
さっそく試してみます

11 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 18:45:15.22 ID:dUJxiZZ90.net
ネットで年末に戦争が勃発したとか読んだんだが、これって面白いのか?

12 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 19:19:22.32 ID:HgJwxomC0.net
コミュ障には厳しいゲーム

13 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 19:21:49.39 ID:dUJxiZZ90.net
大画面テレビでやるもの?
リアルタイムで戦うゲーム?

14 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 19:27:16.17 ID:Mn3Boso80.net
とりあえずやってみればいいのに
面白かったら続ける、つまらなかったら辞めるしかないと思うが

15 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 19:37:54.04 ID:dUJxiZZ90.net
そう?。じゃちょっと覗いてみるよ。

16 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 19:38:02.57 ID:Xi209etI0.net
無料でプレー出来るしまずはチュートリアルミッションをやってみてはどうだろう

17 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 19:45:17.62 ID:u/30wfEaM.net
良くも悪くも昔ながらのPK有りMMORPG

派手な演出はなく、小さいアイコンをターゲットして数値の増減や消滅を見て楽しむゲーム

18 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 19:46:01.24 ID:R5V8vTCL0.net
初心者コーポがストラクチャ建てて早速戦争吹っかけられてんの草
最早風物詩

19 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 19:46:48.92 ID:oMV9COY40.net
ローセクで宇宙海賊やるンゴwwwって意気揚々と出港したらお尋ね者ニキになけなしの駆逐艦瞬殺されて草

20 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 19:56:40.76 ID:bOQ+ABwN0.net
ノリのすみ分けっつーかTPOすら守れねえの?ガキが

21 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 20:02:45.24 ID:rKL+n1PK0.net
これPvEはやることなくてつまらんよ
殺伐とした暴力の応酬で日本人には向かない

22 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 20:02:54.36 ID:NyxO1Znz0.net
>>18
あそこのCEOは合計数年やってる復帰勢だけどな

23 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 20:03:01.36 ID:LaGaCTSM0.net
>>20
お前人生充実してなさそうだなぁ

24 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 20:03:35.43 ID:LaGaCTSM0.net
>>21
向く人もいるから気にしないでいいよ

25 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 20:24:18.00 ID:oMV9COY40.net
>>20
は???

26 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 20:28:52.23 ID:IJm6WVvt0.net
>>19
わかってないうちは自分がなんで死んだかわからない程の速さで殺されるからな。
これに懲りず頑張れ。

27 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 21:12:06.55 ID:jSs06vPX0.net
10連ミッション45個全部クリアして、いざエピックアーク50連に挑戦しようとしたら、
エージェントまで43ジャンプとかw

時間かかるだろwふざけてる。
オートパイロットで駆逐艦移動させる気にはならないな。
シャトルだったら万が一撃ち落とされても負担は少ないが。

28 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 21:21:01.72 ID:NejEAPrE0.net
>>27
そんなあなたにプロジェクトディスカバリー。手動でジャンプしながら金策できるよ。

29 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 22:32:38.75 ID:eJs5twG80.net
DDくらいなら別にオートでいいんちゃうか
SOEクリアしてない程度でもいくらでも変えられるくらいのiskあるでしょ

30 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 22:58:18.25 ID:S3+CB5x00.net
とはいえ中世世界観のロールプレイ程度に「逃避行した奴隷を皇族の領主に連れ帰る」とかやってみるとローカルチャットが賑やかで面白かったよ
各国一周してそれぞれ拠点持てばスタンディング調整は大した作業じゃなさそうだしな
開始当初の印象はミン>カル>ガレ>アマだったけど最近はアマ>ミン≧ガレ>カルになってきた
カルダリは宙域の白いデカい雲でHTDが潰れるし目と頭がチカチカしておかしくなる〜

31 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 23:20:43.10 ID:YdtIvyIb0.net
白い雲ってそれイベントの奴じゃん カルダリだけじゃなかったろ

32 :名も無き冒険者 :2021/01/09(土) 23:29:02.00 ID:eJs5twG80.net
つうかそれいい出すとアマーのステーションが一番眩しくて痛くね

33 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 00:38:15.91 ID:RM4Q2sl00.net
久しぶりに復帰したんだけど中国人隔離ってもうしてないのかこのゲーム

34 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 01:23:23.05 ID:FHukZsVi0.net
中国本土の隔離はしてるよ
本土以外に住んでる中華系が結構な人数居る
Nullの一角を占めるパンダは中華系大手でカラドリナチョと今同盟関係

35 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 01:34:43.55 ID:RM4Q2sl00.net
あ〜単純に国外の奴が増えたのね

36 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 02:04:34.86 ID:97Myh0S7M.net
中国は別サーバでは?→台湾プレイヤーだよ→台湾って中国では?←政治的発言でBAN対象

37 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 09:24:23.06 ID:Ppl0wcUA0.net
プロジェクト・ディスカバリーのクラスターを囲むやつって無限にできるんですかね?
結構報酬おいしくて、ある程度スキル揃うまで(一年くらい)やりたいのですが

38 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 10:01:47.12 ID:u1c43LDp0.net
クラスター囲むのめっちゃむずくない?
チュートリアル後の1問目でこれなんだが…
https://imgur.com/ZMsMlCC.jpg

39 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 10:11:12.88 ID:VN23KCEy0.net
精度テストはふたつだけくくる
たまに絶対そうじゃないだろって問題もあるけど耐えろ
どれが精度テストなのかはやってるうちに覚える

40 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 10:35:39.25 ID:mDpmWb5U0.net
>>37
1日の回答数は1キャラ200問の上限があってDTにリセットされる
さらにキャラのスキルポイント(未割当も含む)におうじたレベルの天井が設定されてる
具体的には1Msp未満でレベル10が限界、2Msp未満でレベル25、以降は1Msp育つごとに25レベルずつ解放
レベル上限に達して回答したばあいも精度とISK報酬は得られる

41 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 10:35:54.18 ID:565se51+0.net
>>18
相手のとこ戦争代行会社みたいだし
またいつものが始まった感はある

42 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 10:38:30.76 ID:Ppl0wcUA0.net
>>38
難しいの最初だけで、ある程度正解した後は画面の端に三角形作るだけでOKな簡単な問題ばっかりになりますよ
たまにちゃんと囲まないとOK貰えないやつ来るけどほぼパターン同じなんで楽です

43 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 10:47:28.14 ID:Ppl0wcUA0.net
>>40
回答ありがとうございます
制限緩めなので気にしなくて大丈夫そうですね

44 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 12:11:47.61 ID:asnk4Be60.net
クライアントのスターターパック広告は何をどうしたらこうなったんだよ

45 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 13:22:56.84 ID:VN23KCEy0.net
>>42
それはさすがに協賛した研究所がかわいそうだからちゃんと囲んでやれ

46 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 13:49:35.07 ID:fgBFRjU90.net
>>44
あれは笑ったわw
誰もチェックしなかったんだろうか・・・。

47 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 14:04:06.43 ID:3LlriACa0.net
アジア同盟発足しないかねぇ
第3次はEVEで起こしてやろうぜ!

48 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 14:14:21.90 ID:9A6aOb24M.net
名前を変えるのってできないんですね
妙に長い名前つけちゃって視認性が悪いので変えたい
新キャラ作ってアイテム譲渡なんてできます?
スキルは諦める

49 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 14:39:36.05 ID:VzK3xoFP0.net
>>48
契約でアイテムの受け渡しが可能。
iskは送金で渡せる。
新アカウント作るにしても今のキャラは残しておいた方が良いと思う。
将来複アカ使う時が来るかもしれないから。

50 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 14:59:57.86 ID:jSIudf+4M.net
アジア系の連合はすでに存在している
インドネシア、タイ、インドなんかも少数いる

中国系が一番でかくて、nullの覇権争いするレベル
次が韓国系でここも韓国人だけで200overのフリートが出せる
残念ながら日本人が一番ショボい上に最大手2社の仲が半端なく悪いから日本人だけで一個艦隊と言える200overの艦隊は無理

51 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 15:18:19.23 ID:wOb+4pEed.net
全部オクタが悪い

52 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 16:23:16.63 ID:3LlriACa0.net
>>50
仲悪いの?聞いたことないんだが‥‥

53 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 16:52:06.60 ID:FXa9Eq1Zd.net
そりゃ表立って嫌いとは言わねーだろ
お互い相手を下に見てるのは間違いない
カラドリとナチョは一部のゴミが選民思想激しいからみてりゃすぐわかる
オクタ?舞台に上がれてもいねーよ

54 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 17:24:20.80 ID:VN23KCEy0.net
日本語サポート終了後の大手の動向

カラドリウス
日本語勢力が協賛していた初心者コープを内応で切り崩し傘下に加える、瓦解したコープの幹部を引き取ったオクタと遺恨を作る

NACHO
前身は最も日本人勢力と殴り合ったというが詳細不明。オクタにコープシーフ被害に合う。被疑者によると単独犯。

オクタ
意趣返しとばかりにカラドリウス傘下のガミラス社を攻撃、アライアンスから脱退させる


幹部がどんなに表向きに言葉を繕っても、どこもやることはやってると思うと、このゲームを怖く感じるな

55 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 18:40:51.73 ID:ilnHMy9D0.net
>>50
一生仲直り出来ないレベルで憎んでる

56 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 19:18:18.23 ID:NPWjhgAM0.net
>>50
そりゃCCPが日本人や金持ちの船やコーポ落として船買ってもらって金儲けしてきたからな
それをまだやろうとしてるあたりで儲けに繋がらず失敗しているんだろう
んでリアルマネーの支払いが悪いイナゴ同士で潰し合っている。要は儲かんない無料ゲーにw
EveOnlineはイナゴに刈られつくされた状態

57 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 20:17:52.36 ID:DcqvsdZi0.net
イミフだけど56←EveOnlineやったこともなさそうな外野?
EveOnlineは知識が無いとネガキャンも出来ないね

58 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 21:02:09.17 ID:NPWjhgAM0.net
>>57
無限のisk源泉であるTUBPOを特定勢力にばら撒いたろ
日本人はもらえましたか?
お陰で差が付きまくってよわっちくてしょうがない

59 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 21:15:21.21 ID:DcqvsdZi0.net
お前の知識量でネガキャンは無理だ
それらしい記事を読み漁ってきた所でもっとイミフになるだけ

60 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 21:30:14.75 ID:AZp7vP8X0.net
切り込み隊長もやってるっぽい
東欧本拠地の同盟とか寝返り後の同盟ってどこだろうな

61 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 21:36:57.26 ID:NPWjhgAM0.net
>>58
ネガキャンじゃねーよ
時代が変わってるのにいつまでも特定勢力を
ウハウハさせておいてバカだねーって話だぞ

62 :名も無き冒険者 :2021/01/10(日) 21:51:32.30 ID:DcqvsdZi0.net
>>61
みんなが知ってるBPOの話と前述レスの整合性どうにかしろ
がんばったんだろうがもうやすめ

63 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 00:22:18.84 ID:fRoAoBxP0.net
>>49
あざす
新キャラ作ったら正体のスキルポイントが付きません
これはオメガ買って新アカウントつくれば良いでしょうかね
アカウントなら招待特典つきますよね

64 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 00:40:42.10 ID:/sWwRs2q0.net
>>63
新キャラではつかない

旧アカウントで招待リンクを作成して、新アカウントを作れは1キャラ目のみに1MSPが貰える

自作自演でもBANされないと公式からOKが出たので問題ない

65 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 00:42:45.98 ID:kLK0/BJE0.net
>>62
BOPはほんとうの話だったんだな
こりゃ今のままじゃ頑張るだけ無駄だね

66 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 01:01:16.13 ID:fRoAoBxP0.net
>>64
ありがとう、自演やりました
複垢自体はアルファでもできるんですね

67 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 01:30:50.07 ID:uPebGd7A0.net
>>65
そうそう
無駄無駄

68 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 02:30:51.90 ID:3ce+ZNgl0.net
同時に起動できないだけでアカウントは好きにもてばいいよ
実際問題pvpするならメインでやるのちょっとなってのもあるし

69 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 02:32:46.60 ID:ez1kGiEy0.net
みんな何アカ持ってるんだろ最低2アカあると便利だろうなってのは分かるんだが

70 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 03:36:18.64 ID:6GWVg1FQ0.net
>>65
自演ばれてんぞわっちょいみろ

71 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 04:57:10.35 ID:3ce+ZNgl0.net
単に日付変わってID変わってるだけだろ

72 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 09:22:09.13 ID:51WcJIPQa.net
https://i.gyazo.com/4492903e8206193a114eecaf7591e265.png
日本人コープ潰しが共通目的のナチョとカラドリに日本人が集結してきているのは素晴らしい

73 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 09:39:07.70 ID:kLK0/BJE0.net
>>70
間違いを認めたうえでの認めてくれてありがとうって文章だがw

74 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 09:41:25.23 ID:kLK0/BJE0.net
>>72
おおいいね

おいCCP!こっそり、援護しろ
勢力バランスを調整するときだ。

75 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 09:44:28.45 ID:kLK0/BJE0.net
samurai soulって…

76 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 09:48:18.08 ID:51WcJIPQa.net
https://zkillboard.com/related/31001497/201603120600/
ちな日本人コープ潰しに対抗するオクタ連合はナチョカラドリFCのvalmetとdexsar相手に何度も勝利してる

77 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 09:56:01.78 ID:zE6wI15p0.net
これは2016年のネタ
https://zkillboard.com/system/31001497/
5年近く前のネタを引っ張り出してももう今となっては覚えている人の方が少ないんじゃないかな

78 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 10:04:46.26 ID:51WcJIPQa.net
>>77
リンク間違えてますよ

79 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 10:18:11.31 ID:51WcJIPQa.net
ナチョとカラドリのTOPが初心者潰し活動を否定しないことは永久に語り続けましょう
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1478003506/238-244

80 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 10:23:33.96 ID:0Ef5a/Zy0.net
>>53
オクタはWHで攻勢受けて何もせず敗退して
憤りから内紛発生してカラドリに人員取られた

で、勝手に恨んで
カラドリのWH勢のガミラスに対して
執拗に攻勢かけて分裂させた

つまりオクタが全部悪い

81 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 10:31:13.33 ID:51WcJIPQa.net
オクタじゃなくてもカラドリが奇襲してきて穴制圧されたら誰でも何も出来ない

82 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 10:43:50.90 ID:ANBsJ99c0.net
NACHOとカラドリが初心者潰し活動したらどうしていけないの?

83 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 10:48:19.55 ID:qmbyG/id0.net
勝手に恨んでって意味ワカンネ

84 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 10:53:14.14 ID:dhVrDoY/0.net
おまえら晒しスレでやれ

85 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 10:57:59.84 ID:ANBsJ99c0.net
ガミラスの件の恨みはひどそうだ
http://eveonline-bosp.seesaa.net/article/453810875.html

Dexsar自らスパイして音声公開したgslsミーティング
https://drive.google.com/file/d/1GnLD4ccjIH7GNrAsK_Z7QJbBeMPMh2cY/view
https://drive.google.com/file/d/1z5uTmf413tdNng0ZCEpjtYrzI1niBBed/view

86 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 11:12:14.96 ID:JyMsCyt00.net
予想通り暴れてくれてるけど、一番大事なのはこれね
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1478003506/650-654
この騒動の前後でコピペ連投されてるから、相当腹に据えかねる出来事だったんだろな

オクタ誕生の発端を作ったYumenoshima一派(SKY社、Imperium Edenがこのスレを徒党を組んで荒らしている
あきらかに言動がおかしいから今こいつに関わってる初心者は今すぐ関係を断て
今も高額報酬をちらつかせて勧誘してるが、リアルでも関係持とうとするらしいから取り返しのつかないことになりかねない
前に書いた三勢力は遺恨はあるとはいえゲームのルールの範疇で動いてる。けどここはそうじゃない

87 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 11:37:27.40 ID:ANBsJ99c0.net
ナチョとカラドリのTOPが初心者潰し活動を否定しないことは永久に語り続けましょう
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1478003506/238-244

88 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 11:50:17.51 ID:6GWVg1FQ0.net
Yumenoshimaはマジで関わると碌なことがないので気をつけた方がいいな
醜聞がいくらでも出てくるし日本人で一番やばいやつ

89 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 13:05:13.67 ID:tqVGz4yna.net
日本人同士で潰しあってるの不毛すぎん?

90 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 13:32:28.14 ID:SrZsIe9o0.net
なので最近の大手は日本人同士の潰し合いにならないように立ち回ってる
Null戦争だと撃ち合ってるが大規模アライアンスの一角に過ぎないので潰し合いとまではいかない感じ

91 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 13:46:12.96 ID:Jrdy+D+30.net
大手が昔から憎悪しあってて関係改善するきないのはわかったが

最近ふえてきてる新規日本人コープを
以前のように
戦争代行会社使ったりして潰さないでくれよ
せっかく日本人増えてきてるんだからさ

92 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 13:51:42.75 ID:dhVrDoY/0.net
POSとかストラクチャさえ建てなければ戦争ふっかけられないんだろ?

93 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 13:59:28.30 ID:Jrdy+D+30.net
>>92
だな
建てなければ戦争けしかけられる事はないが
会社としてやれる事の幅が、狭まった状態で継続出来るかだな

94 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 14:14:47.75 ID:dhVrDoY/0.net
狩られる側から狩る側に早々にクラスチェンジできないと、
このゲームは長続きしない。

95 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 14:27:42.39 ID:8l76s2C20.net
>>91
昔はそうだったんだが、上にもあるけど、今は大手同士は気をつけて、なるべく係らないようにしている雰囲気はある 
こういうふうに粘着されて面倒だからな

でもeveは、pvpが根幹になったゲームだから、low以下でblue以外は撃て!ってのゲームなんだ

日本人同士だからって理由で撃たないのはおかしいんじゃないか?って考える人もいるし、なるべく日本人同士で揉めたくないって人もいるよ

96 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 14:51:08.43 ID:64FvZc/90.net
>>92
戦争を仕掛けられた時だけストラクチャを畳んで引き籠るって可能?

97 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 15:28:25.56 ID:TGHQ0Los0.net
その年単位で昔の名取だかカラチョだかの内輪ネタはどうでもいいから
JPヘルプchの回答者番付でもやったらどうだ?

98 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 15:43:56.03 ID:JQWpX4m40.net
NBSI

99 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 15:52:52.17 ID:JQWpX4m40.net
テンプレ

■ 新規プレイヤー必見! DQNコーポリスト ■
EVE Onlineでは一度コーポに所属するとキャラクターのプロフィールに雇用履歴として所属コーポが一生残ります。
これらのDQNコーポが雇用履歴に残っている場合、他社への移籍が大変難しくなります。勧誘されても無視推奨
NACHO Battle Pixies(ねちょ、ナ朝鮮) : 新規・初心者・日本人Corp潰し大好き。800人居た日本人を200人以下まで減らした元凶。
Caladrius Alliance(殻鳥、糞鳥):日本人トップのガイジ率を誇る日本人最強wの老舗wアライアンス。他人を見下すのだけが生きがい。
NBSIだからしょうがないがナチョとカラドリのTOPは初心者潰しを否定しないのでまたやるだろう
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1478003506/238-244
Dexsar自らスパイして音声公開したgslsミーティング
https://drive.google.com/file/d/1GnLD4ccjIH7GNrAsK_Z7QJbBeMPMh2cY/view
https://drive.google.com/file/d/1z5uTmf413tdNng0ZCEpjtYrzI1niBBed/view
Yumenoshima一派:オクタ誕生の発端を作った
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/net/1478003506/650-654
ガミラスの恨み
http://eveonline-bosp.seesaa.net/article/453810875.html

100 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 16:00:17.76 ID:JyMsCyt00.net
今更遅いわ
ここまで自分達の組織を晒さなかったのは分かりやすすぎたな

壮大な世界観に惹かれてプレイしたけど、実情がここまで村社会だとは思わなかった
NPCとつるんでた方がゲームとしては健全だぞこれは

101 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 16:15:11.15 ID:SrZsIe9o0.net
長くやってるような日本人は海外の連中とも日常的に交流があって日本人同士のあれやこれやをあまり気にしてない
これは大手でもソロでも同じ

102 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 16:17:10.38 ID:dhVrDoY/0.net
>>96
ここらへんでも見てくれ。
https://eveonline-japanwiki.com/pvp/war

ネクソンで日本語化されたときも日本人新規コープはいっぱいできたけど、
フォーラムで宣伝したから狙われた。その時はもちろんストラクチャの有無
に関わらずウォーデックはできた。

103 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 16:21:38.12 ID:+moWsacM0.net
wiki宣伝スパムうざ
利益追求目指してJPwiki潰そうとしたやつのサイト貼るな

104 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 16:59:20.99 ID:8l76s2C20.net
>>96
それは無理
リーンって状態になってから畳むこともできないし、装備変更もできない

105 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 17:10:57.51 ID:6GWVg1FQ0.net
>>103
実際まともなwikiってこことB-OSPくらいしかないだろ
JPwikiみたらそんなに充実してなかったしそんなカリカリすることなくね

106 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 17:52:47.48 ID:0DaXTXSO0.net
>>102, 104
有難うございます
まともに防衛できる能力を持たないコーポがストラクチャを所有するのは
無理そうですね

107 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 17:55:54.02 ID:+moWsacM0.net
旧公式フォーラムで沢山の有志が育ててきたJPwikiを潰せといってきたのが反感買わないわけもない

だいたい冗長なSOE対策文垂れ流しみても混乱するだけだ
わかりやすいJPwikiとB-OSPあれば要らないぞ

108 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 18:07:25.75 ID:6GWVg1FQ0.net
そこらへんの過程は知らんからなんとも言えんがJPwikiとJAPANwikiだと後者の方がわかりやすいし見やすい
主観的な意見だけどね
あとJPwikiには最近の情報が載ってない

109 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 18:27:22.41 ID:+moWsacM0.net
バートレット本人かな?
スパムwikiいい加減にしろ

110 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 18:42:07.34 ID:6GWVg1FQ0.net
本人だったらこんなとこで言うわけなくね
ヘイト向けすぎてて気持ち悪いわ

111 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 18:43:06.16 ID:dhVrDoY/0.net
本人じゃねーよ

112 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 19:04:55.41 ID:+moWsacM0.net
バートレットがJPwiki潰すと息巻いて攻撃的だったのが原因、自業自得だぜ
必要なかった質スレ復活させてしれっとスパムwiki宣伝
公式フォーラムでも宣伝しっぱなし
数百万PLEXだか数千万PLEXだかしらんがうなるほど稼いだのに各地しつこく宣伝
こいつRMTじゃねえの?

113 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 19:12:30.69 ID:6GWVg1FQ0.net
NGしとこ

114 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 19:39:47.36 ID:w8MCb5dkd.net
老害共が数年前の話持ち出してごちゃごちゃうるせーな
いい加減水に流せよ毛根枯れるぞハゲ

115 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 20:08:10.14 ID:EpAwz+UC0.net
口汚く性格悪い人ばっかり

116 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 20:52:26.91 ID:oLc3CzHG0.net
>>114
心が深く傷ついた

117 :名も無き冒険者 :2021/01/11(月) 21:13:49.13 ID:uPebGd7A0.net
>>115
this is eve

118 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 01:47:27.93 ID:EYGPaDE50.net
JPwikiは右メニューが表示されてなくて
使いづらいが、ミッションのss確認に使ってる。
japanwikiはメニューが機能していて見やすい。記事は初心者向けが多く、船ごとのfitもあり助かる。
B-OSPwikiはメニューの項目が多すぎて迷子になる。翻訳記事があるので世界観や歴史の参考になる。

119 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 05:55:55.61 ID:w+XBMwnLa.net
チュートリアル終わったけど距離1000メートルを維持してタレット発動するだけで結局旋回とかさっぱり分からんかった。

120 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 08:10:20.90 ID:ttGhoZ/j0.net
10連クエ終わって引越し先見つけて移動しようとしてるんだが、今使ってない船は再処理して圧縮したほうがいい?
8往復くらいしなきゃならんのだが

121 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 08:12:21.94 ID:UE1t63fL0.net
10連終った程度だと駆逐艦くらいだろ?
使う船だけもっていっけ放置でいいよ、どうせ誤差

122 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 08:14:17.13 ID:6geZ3jJ+0.net
>>119
初心者支援コープとかに入って教えてもらうのが早いかも

>>120
売っても解体してもたいした金額にならないから放置してもいいよ

123 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 08:20:30.26 ID:ttGhoZ/j0.net
了解
捨置くのもあれだから再処理で鉱石にして運べない分は適当に売り払うわ

話は変わるけど停泊してたらgmから贈り物付きでメール来てた
仕事?してるんだな

124 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 08:38:19.37 ID:ZrOsefQ8M.net
>>123
こういうゲームだからな
初心者が定着しないのよw

125 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 09:08:53.51 ID:+o4alNsa0.net
ω継続したのに招待元のアカウントにω+15日付与されませんでしたがなんでですか?
初回のみなんですか?

126 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 10:31:43.94 ID:X76D1fH50.net
>>100
慧眼
おれも始めてから慣れてきたころに大きな勢力に関わろうと思ったらこの様よ
アマゾンの集落同士で戦ってマウントし合ってるようなみすぼらしさにびびちまった

127 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 10:59:38.83 ID:6esDfjY9a.net
>>125
初回のみ

128 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 12:05:45.03 ID:wS/TQ0R6d.net
海外のPvP配信とか見てるけど、延々とワープしてたまに採掘艦落としてるだけって
ジタ周辺の方がよっぽど危険なのかな?

129 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 15:28:58.24 ID:YpiLuP5Gd.net
PvPじゃなくてPKじゃん

130 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 15:34:48.73 ID:+o4alNsa0.net
>>127
ありがとうございます
そうなんすね
しょっぱいっすね

131 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 15:48:16.51 ID:xt4iBH4ka.net
そもそも普通のPVPerは手の内がバレるので実況しない

132 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 18:12:42.64 ID:nM0M28pZ0.net
とりあえず会社入ったけど誰かが出入りするたびこんにちはお疲れ言う文化っつーか同町圧力に慣れない

133 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 18:17:17.52 ID:xOKyoBVQd.net
地雷コープやね

134 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 18:23:08.07 ID:+o4alNsa0.net
無視すればいいんじゃね?
うちは黙ってる人も多いで
俺も普通に黙って落ちるし

135 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 18:50:49.20 ID:qKzGREYL0.net
いや実況してるPVPerなんていっぱいいるぞ
現在地隠すか遅延入れればいいだけ

136 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 19:42:37.52 ID:L1is6Art0.net
>>132
伸びないCorp

137 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 20:14:52.40 ID:+o4alNsa0.net
なんか互換性なしとかでてゲーム破壊ENDかなっておもったらランチャー立ち上げなおさないとあかんのかこれ

138 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 20:20:47.22 ID:sEZ52AHK0.net
アプデだからね

139 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 20:30:04.02 ID:V8IBH4ZR0.net
ECHOES日本で出来るようにして欲しい

140 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 20:49:25.29 ID:UE1t63fL0.net
なんつうか入る時にアイサツって風習昔のMMOからずっとあるけど
冷静に考えるともう無理があるよな
まだ過渡期のよくも悪くも人がいない時代のネトゲだから全員に挨拶できたけど
今はもう巨大な組織になると無理だわな

141 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 21:21:59.20 ID:bxnuYsOV0.net
皆英語喋れないと大変なんだな

142 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 22:55:21.16 ID:hKMAAnmw0.net
>>140
海外のCorpだとin時に挨拶してないぞ
すぐ招集掛かるからログ流さないようにする為

143 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 23:17:29.62 ID:XsyBkY2G0.net
挨拶強要したり絶対に挨拶しなかったり両極端なのが亀裂生むんだろ
コミュニケーションの潤滑剤として扱えないやつ多すぎ

144 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 23:19:41.13 ID:qKzGREYL0.net
>>141
日本人ガー村社会ガーって言ってる奴はなんで英語圏のコミュニティ行かないのかほんと理解に苦しむよな
このゲームやるだけなら特有の単語とあとは中学生レベルのやりとりですむのに

145 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 23:26:15.13 ID:rjMne96U0.net
戦艦の色は変えれますか?

146 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 23:46:30.70 ID:FhxkTyxf0.net
>>145
SKINという見た目を変えるアイテムを購入してアクティブにすると変更できる
ただし、キャラクター及び船ごとに用意が必要
また人気のスキンはそれなりに高額

147 :名も無き冒険者 :2021/01/12(火) 23:52:11.24 ID:bxnuYsOV0.net
>>142
いや、挨拶の話じゃなくて
狭いコミュニティだと大変だなと

148 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 00:04:26.45 ID:ZBozYzcm0.net
挨拶するやつとそれに返すやつがいるってだけのことを同調圧力と思い込んでるだけじゃねこれ

149 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 01:50:35.94 ID:3ANEznwC0.net
10人くらいのコミュなら挨拶するけど
30人超えたら一々返せないよな
同じ時期に入ったとか
同じ事してて質問したりとか
やってる時間が同じとか
そんな事が無いと名前も覚えられない

150 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 03:16:53.35 ID:nkYZSzyJ0.net
>>11
時間とリアルマネーと人数で叩きあう15年前の携帯ゲームレベルのガチクソゲーだからまじでやめたほうがいい
やってるやつらは投資した時間や金でもうやめられなくなった異常者しかいない
後発はゲーム内の奴隷にしかなれない

151 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 03:20:37.61 ID:nkYZSzyJ0.net
採掘奴隷

Nullセクで活動すれば10分程度で数億円稼げるのに、時給10M程度で無の採掘作業を延々とさせられる初心者たち
リアルで初心者の時間を既存プレイヤーが搾取する史上で最悪のクソゲーなので絶対にこのゲームをインストールしてだめ

152 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 03:53:12.62 ID:Trh8CQsD0.net
ヌルで活動しても要求スキルで数カ月間は縛られる上に自由に領内から出れなくて、その上税金で儲けの数割持っていかれるんだろ?
儲けなんかのために自由を捨てろなんて初心者に言うもんじゃないぞ

153 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 04:57:58.42 ID:9mZoj/wu0.net
ハイセクで掘りにいったらたまたまカラドリ所属の人が掘ってたんだが
大手のコープはヌルセク活動を強要されるのかと思ってた

154 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 05:58:00.97 ID:75+1COwO0.net
カラドリはhigh部門兼初心者向けコーポあるし
ナチョはそもそもhighlowが活動の中心
大手でNull特化なのはオクタぐらい

155 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 06:34:11.41 ID:E7Ze2foz0.net
採掘奴隷の意味間違えちゃった感アリアリ
聞きかじりにしても酷い

156 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 06:49:56.52 ID:kkcnE+/GM.net
nullは稼げる

157 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 07:35:42.11 ID:shO9kDGe0.net
>>148
VCもやらない奴が疎外感感じるから禁止のcorpあるからな
俺が苦手だから皆やらないでの心持ったら人間として終わり

158 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 08:44:05.14 ID:hyZHmLMCM.net
コーポの目的と自分の要求とが合わないと互いに不幸なだけだぞ

大規模戦やnull領有を狙う大手と身内で固めた小規模ハイセクコーポとではプレイヤーに求めるものは別物だろう

挨拶にしてもコーポがチャット交流重視ならば異端なのは自分になる

159 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 09:51:45.26 ID:Z5sxFujiM.net
>>156
nullは稼げる
そしてgive and takeで、稼げる環境を提供してもらう見返りに防衛艦隊に出る義務もある
そこを理解してからnullに来てほしい

160 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 10:13:54.51 ID:c1XSkYEdM.net
稼げなくていいから戦争を観光させてくれるようなコープがいいなあ
盾ぐらいにはなるから

161 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 10:35:51.77 ID:Da+zyz/gd.net
なんつうか昔ながらのMMOだよね
この自由度トラメルできる前のUOを思い出す。

162 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 11:47:46.75 ID:NrOo6v730.net
>>149
大所帯では挨拶したいやつは社長や管理者の朝礼の時にこいでよいんじゃないか
それ以外の挨拶だとたまに事務所に来るお客さんに挨拶してるようなもんで事務所的じゃなくなり、出入りが激しい、つまりお店状態になってるよな

それと社長や上司以外の挨拶が突然発生して特定の人だけと名前で呼び合って挨拶してるようなのもチャットの流れがさえぎられるし会社の雰囲も気悪くなるよな
挨拶したいなら結論的に上記になる。ネトゲだから挨拶時間決めて3回くらいやればいいんじゃね

163 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 14:00:01.90 ID:VFMhBQcW0.net
isk稼ぐの面倒くさいのでRMしたいんだが、
EDYかウェブマネーでPLEX買えるようにならないのかな?

ガンダムオンラインでもかろうじてEDY使えるので便利なんだが。
(Edgeには対応していない)

164 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 14:12:08.58 ID:xVHqSocxd.net
>>163
VisaプリペイドをPaypal経由で使えば?

165 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 14:21:20.30 ID:xeYb3THF0.net
>>163
steam垢で購入して渡せばいいよ

166 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 14:27:42.17 ID:VFMhBQcW0.net
>>164
チャージするときにネットでクレジットカード番号の入力が必要だな。
通販でも代引きにするくらい古い人間なんでちょっとな。

EDYもウェブマネーも無記名でコンビニでチャージや購入できる。

167 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 14:36:42.40 ID:VFMhBQcW0.net
>>165
steamならウェブマネー使えるみたいだな。
steamでアカウント作ればよかったよ。

168 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 14:59:13.42 ID:ueygXT/k0.net
nullは稼げる(ただし十分なスキル、知識、資金を持っている場合に限る)

初心者~中級者が金稼ぎのためだけにnullのコープに入るのは絶対にお勧めしない
サブキャピタルしか乗れないなら一人でWHやLowに行って金策した方が5倍は儲かる
何ならハイセクでアビサルやってる方が時給が高い

169 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 15:43:56.24 ID:NuxIIjKK0.net
>>163
一番無難なのはSteamアカウント作って(EVE用に作る必要がなくて、Steamからクライアントを入れれば通常版とアカウントを統合できる)
そっちでWebmoneyでPLEXを買うことかな

もっと簡単な方法としてはスマホアプリのバンドルカード(VISAバーチャルプリペイドカード)をインストールして登録
あとはセブンイレブンのATMから入金すればVISAカード代わりになるので、Steam・CCPどちらでも使える。
※定期払いは多分不可

170 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 15:52:50.89 ID:NuxIIjKK0.net
>>145
任意の色に塗るのはできない
スキンという色の組み合わせがあって、それを購入して、ライセンスを有効にすれば使える。

装備画面の右側に六角形?のアイコンがあってそこをクリックすると
どんなスキンがあるかという一覧が出るからそこでどんなものがあるか探すといい。
各スキンの下にある水色とオレンジのボタンは
水色:販売終了など、現在NEW EDENストアで購入不能。現在のリージョンで売っているか探すボタン(ジタで探した方がマシ)
オレンジ:現在NEW EDENストアで販売中(要PLEX)

基本的にアニメーションの入っているスキンや、特殊イベントの景品のスキンは高い

171 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 16:21:13.67 ID:n6rBhYy60.net
PVPやりたくてDPS900くらいある巡洋戦艦を作ったはいいけど
海賊使用とかT3船見るとビビッて手出しできないチキンな自分をどうにかしたい

172 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 16:25:57.66 ID:U/qoC1WKM.net
pvpで船は落ちるので、落ちることになれなければダメ
なお自分の財産の大半を投入したような船でpvpをしてはいけない

173 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 16:30:20.41 ID:n6rBhYy60.net
落ちるのはいいけど、
「これ勝ち目無いんじゃない?」
って思っちゃうんだよね……海賊仕様でも巡洋艦くらいならやれるんだろうか

174 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 16:53:32.27 ID:shO9kDGe0.net
イケるよやっちゃえよ
卵まで割ってから罵倒するんだぞ

175 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 18:08:10.05 ID:sXpbdTfNa.net
うちはドレカヴァクでDPS300しかないけど低すぎ?
スキルは全部5ではないけど各スキル4以上はあるんだが
タレット1本だからそういうもんなんだろうか

176 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 18:22:27.48 ID:sXpbdTfNa.net
>>166
コンビニで買えるVプリカでPLEXは買える
Vプリカ買ったらVプリカのサイトに登録して買ってきたコードを入れると仮想のカードにチャージされる
で、その仮想カードの番号とか入れれば普通のVISAカードと同じ様に扱われるよ

177 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 18:27:11.92 ID:WuCT9Rf90.net
始めたばかりで質問です
みなさんは複垢する際に同じ国家でキャラ作りますか?
それともカルダリとガレンテとか別の国家にしますか?
また他にもこれだけはやっとけ!的なアドバイス頂けたら嬉しいです

178 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 18:48:58.17 ID:ycVdXp4yd.net
国家はどれでも良いので好きにしろ
招待コード使って垢作れ
あとググれ
検索すれば直ぐに分かる質問を何度もしてくる奴は相手が面倒なので嫌われる

179 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 19:02:08.51 ID:TplIf3+B0.net
>>171
その船で構わないからローセクへゴー!
なーに、行けばわかるさ

180 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 19:07:42.58 ID:o2GP2CGJa.net
最初はどんな気合い入った船でも人間性能の差で何もできずに落とされるから安い船がおすすめ
かといってFGだと秒殺されてわけわからんだろうからCLくらいまでで適当に
死ぬのが目的と思って逃げないで突っ込むんだぞ

181 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 20:49:49.48 ID:VikbPqEod.net
EVEの大規模艦隊戦ってワープして殴り合うだけ?
大人数だと奇襲とか陣形とか処理落ちで意味無い感じなのかな

182 :名も無き冒険者 :2021/01/13(水) 22:05:30.46 ID:3/hjQDvZ0.net
>>139
公式でapk落とせるようになったから好きなだけプレイしろ

183 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 00:33:23.31 ID:YdcsWqEz0.net
>>175
ちょっと低い気がする
駄目だというやつもいるが、zkillboardから良さそうなfitを拾って色々と試してはどうだろう
ドレカヴァクのるならT2の方がいいし、ある程度高いfitだとかなりのBSもソロでヤれる
あと、核心的なことを聞きたいなら、やっぱりある程度の支援コーポに入るとpvperが喜んで教えてくれる

184 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 00:42:41.71 ID:YdcsWqEz0.net
>>181
奇襲とかは、スパイがいるから、起こりにくい
スパイやってないと、ボロ負けするし

陣形というか配置はあるね

それで、陽動などはあるが、基本一兵卒には防衛上の機密を守るため説明はあんまりされない
プレイしていると意図はわかるけど

で、戦術だが、色々と考案されるが、サーバーの処理が追いつかないため、めちゃくちゃでかい戦いだと意味をなさない

1000以下の戦いだと、そういうのが発揮されやすいかな

FCだと自分の戦法を体現できるだろうが、他人の財産に責任を持たされるし、少しでも失敗すると日本の総理並みに、めちゃくちゃ罵倒されるからやりたがるやつは少ない

185 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 01:28:44.68 ID:8BjnlIw90.net
戦争で落ちた船は会社が補填してるだろ
消費するのは会社のお金だから
下っ端に責任突きつけられることは無い
(Goonsでなければ)
むしろ上司に嫌な顔される
そして喧嘩して内部分裂するんだ

186 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 01:43:15.22 ID:QuihVq9A0.net
>>182
プレイに誘導されるぞ

187 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 12:01:36.70 ID:MhJQUeP10.net
大切なこと言うぞ・・・EVEOnlineじゃ飯食えないからな
将来的なことは考えておいたほうがいいぞ

188 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 14:15:43.73 ID:WjDnqnZf0.net
>>175
ゲーム内のFit画面でDPS見てるんだったら特段低い数字じゃないよ
ドレカヴァク含むトリグラヴィアン船は撃ってる間に徐々に火力が上がっていって、最終的に一番最初の2.5
倍になる
Fit画面に表示されてるDPSは撃ち初めの火力だから、300なら撃ち続ければ最終的に750DPSになる
ただ最大火力に達するまでだいたい1分40秒かかるから、それまで敵の攻撃に耐えながら逃さないようにしなきゃいけない

そこが腕の見せ所

189 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 17:09:24.88 ID:/K0S0Qm/0.net
JPヘルプもめっきり静かになったな

190 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 17:25:32.08 ID:eivoTQCe0.net
モバトラ破壊って防ぐ方法ねえっすか?
こっちから相手に反撃したら反撃待ち反撃で殺されるだけでしょうし
破壊される前に回収くらい?
大体間に合わないと思うけど

191 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 18:36:36.10 ID:2i0fH4OM0.net
>>190
無いですね、ただ回収はCombat ProbeがD-scanで見えたタイミングで始めれば間に合うかと

192 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 19:19:44.89 ID:MhJQUeP10.net
>>189
偉いさんからガチ注意入ったからな
BANの可能性もあるのに暴れるわけがない

193 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 19:26:53.52 ID:QTcIm7470.net
最近見てなかったけどマシになったのかな

194 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 20:06:59.37 ID:eivoTQCe0.net
>>191
なるほどやっぱりそういうことですか
ありがとうございます

195 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 20:56:23.77 ID:QaZalook0.net
ヘルプチャのガイジ共にGMから制裁入ったってマジ?
ようやくか

196 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 21:48:54.44 ID:IK8L3GO+0.net
ヘルプはベテランがイキるどころか質問者より二週間くらい早く始めただけの初心者も先輩風ビュンビュンだから見るだけなら面白かった

197 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 23:33:23.45 ID:P5OvjpYW0.net
>>195
ちゃんとヘルプして下さいってw
誰かチンコロしただろ

198 :名も無き冒険者 :2021/01/14(木) 23:36:44.43 ID:StkLCJLna.net
質問が雑談で流れないように程々にってヘルプの管理人が苦言を呈してたな
それに対して雑談が禁止って規約どこ?とかちんぷんかんぷんなこと聞いてた馬鹿もいて見ていて面白かったわ

199 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 00:19:18.33 ID:4ele2uO90.net
ヘルプで質問するとまともに回答しない-雑談のネタがキモオタ-キャラがブサイクの三重苦が湧くのが最高

200 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 09:49:22.67 ID:kRcO72eSM.net
初心者コーポがハイセク戦争屋にストラクチャ落とされてるな

eveでは自分の財産は自分で守るという考えが必要

初心者コーポ同士で助け合うのは、はっきり言って無理
相手に撃墜されて損害が増えるだけ

201 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 11:28:37.29 ID:kj8cmWa/0.net
経験を積む為に落とされるのも良いだろ

202 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 12:32:16.10 ID:4ele2uO90.net
韓国のネトゲなんだよね

203 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 13:49:10.11 ID:udSSFDqz0.net
アイスランドだよ

204 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 13:50:25.53 ID:n5HfAu7C0.net
ハイセク戦争屋はどこに対しても戦争吹っかける害悪
しかもハイセクの主要航路でキャンプしててローやヌルには出向かないときてる
戦争が嫌ならストラクチャ建てない事だな
ストラクチャの、無い初心者コーポなら協力し合えるんじゃ

205 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 13:51:41.29 ID:4ele2uO90.net
>>203
Pearl Abyssは親会社なだけ?

206 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 14:00:08.32 ID:kj8cmWa/0.net
>>205
運営にも関わってるよ

207 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 15:30:47.78 ID:CUdR/2ECM.net
12日のアップデートからcoreが必ずドロップするようになったから、戦争費用が回収できるようになった

これから戦争屋がストラクチャ狙いでガンガン落としてくるから、事前に対策を考えてからおいた方がいい

放置しておくと、ストラクチャ設置のたびにワーデックかけられて落とされることになる

208 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 15:33:07.49 ID:7oLRb/UP0.net
初心者コープはいくつかあるがCEOの能力差が露骨に出てるな

209 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 16:23:18.50 ID:udSSFDqz0.net
>>206
いや関わってないと明言されてる
提案はたぶんしてるだろうが、主導はCCPが握ってるよ

210 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 16:23:25.77 ID:VArKkE9e0.net
実はネクソンの時より悪くなっている可能性w

211 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 17:13:05.79 ID:CQlPezIaa.net
ローセクウロウロしてるとやたらストラティオス見かけて襲ってくるから返り討ちにきてやりたいがアイツの弱点はなんだ?
動き止めてドローンってワンパターンばかりなイメージだが対抗する良い案がない

212 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 18:34:39.31 ID:jEJgZchD0.net
しみじみオワコン感

Echoesの方も似たような閉塞なんかな。

213 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 20:47:21.26 ID:u2gPGbJW0.net
対策なんてないよ、お前にPKを仕掛ける=殺す算段がついてる
この時点で敗北確定なんだからそうなる前に逃げるしかない

214 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 20:54:08.16 ID:OZ99FmxP0.net
ストラクチャ落とされたとこ所属だけどぶっちゃけ社長がローセクの危険度もハイセクの危険度も舐めてるっぽくて行き先不安
まあだからと言って古参コーポは人間関係のめんどくささが今の比にならなさそうだから行きたくないが

215 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 22:46:32.04 ID:7oLRb/UP0.net
>>211
ベイト出して引っかかった所を集団で袋叩き
複垢使えるなら一人でもやれるが遮蔽で待ち伏せてるストラティオスを完全なソロで沈めるのは相手が余程のミスをしないと無理

216 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 23:01:17.70 ID:4WGDS6nq0.net
>>186
ここでいけんか?
2GBあるから俺は落としたくない

https://g85naxx2gb.gdl.netease.com/eve_echoes_104446_release.apk

217 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 23:07:57.55 ID:PmVhd9oD0.net
>>214
本人に言わないと何も変わらんぞ

218 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 23:27:33.04 ID:xv5ODvjY0.net
落とされたのってヒタニシオにあった精製所?
前にあの場所で圧縮出来たら便利だなーと思ったら機能停止していて
数日後行ってみたら無くなっててアレって思った

セキュリティ高い所で建物攻撃したらセキュリティこないの?
ハイセクで戦争ばかりふっかけてたら-スタンス付いてセキュリティに攻撃されないの??
新規コーポの建物はお金払って護衛NPC付けられるようになればいいのにね

219 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 23:33:12.61 ID:VhxUzPEh0.net
>>211
シールドfitもアーマーfitもあるしむしろ読みづらい部類
あと大抵ハイスロにneut積んでるから迂闊に近付くと死ぬ

220 :名も無き冒険者 :2021/01/15(金) 23:48:52.74 ID:4ele2uO90.net
>>214
いずれいい思い出になるから頑張って

221 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 01:59:13.94 ID:2RwOG4rM0.net
>>218
NPCの護衛はないが、金払ってプレイヤーの傭兵に守ってもらうことは可能
戦争をかけられた側だけは援軍を依頼できるので、Hell DawnやJita Holdingsにそれなりの額払えば守ってくれると思うよ

222 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 06:45:36.00 ID:YWVzRdJV0.net
結局、みかじめ料が必要ってこった

223 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 08:48:49.41 ID:k0FBwPGk0.net
>>213
ストラティオスじゃないけど返り討ちにしたことあるし装備も分からないのに敗北確定は考えが浅すぎるだろ

224 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 09:59:12.67 ID:60plLqqc0.net
Pkfitのストラティオスで、かつ向こうから準備万端で仕掛けてきたのをソロで返り討ち
って事だよね>>211の状況を考えるに
言っちゃ何だけど戦うことになる前にやばい奴がローセクに来たら逃げろが正解だろこれ

225 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 10:01:54.09 ID:gIMkx11U0.net
ローにいる奴はみんなそうだよ。
小魚よろしく、採掘船や輸送船以外が来たら一斉にステーションに逃げ込む。
ハイにいる奴よりケアベアしてる

226 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 11:21:25.89 ID:T6gWvNUuM.net
npcヌル探検中、neutralコーポの駆逐艦に遭遇
撃たれたら撃つ、の説明を信じてたらいきなりワープ妨害プローブ撃ち込まれてわろた
やっぱ世紀末だこの世界

227 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 11:33:33.75 ID:MSeYsoAU0.net
dictorにバブル撃たれただけじゃないか。
日常風景だよ。

228 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 12:22:41.74 ID:JExDb6FXp.net
世紀末宇宙シュミレーションだしな、新人達の海賊やりたいけど大変そうとか真面目に堀で頑張るとか聞いてるとメキシコの学校とかをイメージするわ

229 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 13:56:16.42 ID:S40LZX0a0.net
>>228
君はどれくらいのポジションにいるのかな?

230 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 16:12:18.67 ID:leila+Zyd.net
副垢ってどれぐらい作ってる?
オメガ2とアルファ2育ててるけど足りない?

231 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 16:20:10.65 ID:MiWhtiQJ0.net
7こあるとなかなか良い

232 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 17:29:30.83 ID:wam58ymr0.net
>>231
全部BOTだろうがw

233 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 17:50:12.54 ID:TE7G5jBK0.net
>>224
いや条件は変わらないよ
こっちもpk装備で万全で待機してればいいだけだし
要はソロタイマンでストラティオスに勝てるくらいの相性の良い船やfitは無いかなって話だ

234 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 17:51:49.14 ID:PnTz6QDN0.net
WH内のセーフティポイントに遮蔽無しでBSで浮かんでいる場合に
ガチ勢の人が Sisters Combat Scanner Probe を展開して探そうとすると
何十秒くらいで特定されてしまう可能性がありますか?
セーフティログアウトするまでの30秒は持ちますか?

住民に許可を得ずWH内のサイトを攻略中にDスキャンに
Combat Scanner Probe が映った時の恐怖ったらハンパないっす
心臓に悪い

235 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 17:52:52.68 ID:p5AThnhq0.net
重要ミッションがメールでくる法則性が謎ですが
所属16回とかじゃなかったんですか?
全然違う企業からポコンと気まぐれにくる感じなんですが

236 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 18:28:07.35 ID:H4UZ34bp0.net
このゲームどっかで見たことあるな。。。おもろいんかね

237 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 18:56:46.30 ID:MSeYsoAU0.net
>>234
最速、1分以内に特定できると思う。
BSってでかいから探知も早い。

238 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 19:21:01.41 ID:0RhV6nZH0.net
このゲーム昨日から始めたけど最高だと思っている
それなりに課金して良いゲームライフを送りたい
YouTubeのゲーム垢持ってるけど、戦闘やよほど有用な情報まとめとかじゃないと受けないだろうなー

239 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 19:31:34.26 ID:S40LZX0a0.net
>>236
人それぞれだと思うのでYouTubeで動画を見てから考えよう!

>>238
美人ならいけるんじゃない?

240 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 19:38:44.86 ID:0RhV6nZH0.net
>>239
フツメン男子だよー。アバターはなんか中韓国人みたいな感じ醸し出してるし(アマー?のデフォ)
ブログでプレイ日記あるから、できれば継続して書いていきたいな
こんな自由度の高いゲームはそうそうないだろうな。スケールが違うわ

241 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 19:41:49.29 ID:C1mmZl5d0.net
>>238
巨乳or美女ならウケる
男でも顔に自信が無ければVの者として美少女orアイドル系or男の娘でデビューも可能

242 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 20:03:25.86 ID:3z1qxCBQ0.net
面白いけど500円で2億5千万iskとかみんないくら持ってるの?兆?

243 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 20:28:04.11 ID:p5AThnhq0.net
2億5千万iskって何iskや?

244 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 20:28:20.20 ID:lsK/ynHU0.net
非戦闘メインだから現金10Bくらい資産20Bくらいしか持ってない

245 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 21:14:57.25 ID:S40LZX0a0.net
>>240
コレの配信者少ないから、初心者時代から地道にやってれば
見てくれる人は出てくると思うけど、ユーザー数少ないからしゃーない

246 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 21:19:08.14 ID:0RhV6nZH0.net
>>245
複雑すぎるから敬遠されるのかなー。あれで少ないほうなんですか
自分はググりまくってゴリ押ししている

どこかで見かけたら精一杯頑張っているので応援よろしく! 名前は出さないけど

247 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 21:19:27.60 ID:PnTz6QDN0.net
>>237
1分ですか
システムの出来るだけ端っこの方のセーフティポイントであれば見つかる前にログオフ出来るかな

248 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 21:20:49.21 ID:50wSW3pC0.net
>>234
そもそも自分のWHじゃない場所でラッティング自体が非常に危険
所有者はWH穴は全部特定してあり、pinもとってあるから、クロークして自由に動き回れる状況にある

で、30秒で特定できるか?ということだができる
D-scanで方向と距離をおおよそ把握しておき、相手は一発で特定してくる

コンバットを出した時点で襲う準備は万全の状態にあり、相手は複数の人員を確保してある
タックラー、DPS、穴から逃げられないようにバブルも用意する

それなりに組織化されたところだと、WHで敵性を見つけると、数分で迎撃メンバーのフリートがあがるよ

249 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 21:55:48.43 ID:0RhV6nZH0.net
ブループリントで序盤の金策とかできそうかな?
自分でも試してみるけど、先人の知恵がありましたら聞きたいです
おすすめの生産アイテムとかを特に

250 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 22:12:58.72 ID:C1mmZl5d0.net
序盤はスキル揃うまで暇だから掘るか戦闘ミソでスタンディング上げ生産に手を出すのはインプラ揃ってからだと思う
昔は運送L4ミソの為に運搬頑張るのもありっちゃアリだったが今は知らん

251 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 22:15:16.98 ID:0RhV6nZH0.net
>>250
ありがとう。楽しみつつ探索、挑戦していきます

252 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 22:41:27.18 ID:S40LZX0a0.net
>>246
けっぱれー

253 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 22:44:40.02 ID:PnTz6QDN0.net
>>248
ガクブルですね

今ログインしてみたらWH内に普段4つぐらいあるはずの穴のシグネチャが1つしかなくて
クロークしたままDスキャン当ててみたら、4隻くらいのDSとCLが映ったり消えたりしてます
どうやら穴潰しをされたようです
この最後の1つはハイセクにつながる固定穴なのですが、もうBSクラスは通過出来ない状態にされてしまった
と見るべきでしょうか
困りました

254 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 23:44:29.95 ID:pWorotGE0.net
>>253
穴は消滅するから暫く放置(結構かかるかも)しておくか安全ログアウトするかして再度穴調査するとよいぞ
Dスキャンに映るのは基地がある、何かしらの活動している、ただの通りすがり、バレて狙われている
説明の感じだとプローブ出したら速攻でバレると思った方が良いから静かになってからだな

255 :名も無き冒険者 :2021/01/16(土) 23:52:36.10 ID:S40LZX0a0.net
>>253
大丈夫
死んでも死なない

256 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 01:06:00.48 ID:acSEi7OB0.net
WHの穴は、だいたい1日くらいで消えて変更される
とりあえず穴が潰れていないなら、BSだろうが穴の大きさに当てはまる船は通過はできる
通過と同時に穴が消える可能性はあるけど

257 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 03:21:56.57 ID:xMOPCXOl0.net
ハイセクで石掘ってたら体当たりされて追い出されたんだけど
ギスギスしすぎだろ レトリバー一隻の掘る量なんてたかが知れてるんだしさ

258 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 07:48:44.98 ID:U21Blj7E0.net
まー人のいない場所で掘るのが一番気楽だと思うよ
無理して他人と競合する場所で掘る意味もないし

259 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 08:01:12.52 ID:VZWZloTi0.net
>>257
.CODEのシマで掘るんじゃねーよ

260 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 08:18:18.38 ID:iP/Gktne0.net
>>254, 255, 256
有難うございました
そろそろ住民も諦めたかなと思いログイン(WH内)して見たところハイセク側へ脱出出来る固定穴の周りに
Mobile Large Warp Disruptor が4つ展開されてました、オワタ。4つ重ねる意味はあるのか…
どうなるのか興味があったので Covert Ops Cloaking Device II で遮蔽した船を穴の 0km位置 にワープさせたところ
仕様通りバブルの縁(穴から30kmぐらいの位置)でワープアウトしました

Covert Ops Cloaking Device II の遮蔽は解除されなかったのですが次の瞬間にオーバービューに他の船影が!
その船はどこかへワープして行きましたが、これは発見されたと思いすぐにバブルを抜けて穴から4000kmぐらい
離れたセーフティーポイントにワープして逃げました(セーフティーポイントは穴0kmへワープを試みる前にあらかじめ
作成しておいた)。
しばらく観察していたところ体感で20秒くらい後に Nemesis が穴の場所へ飛んできました。
危なかったです。危うくボムで焼かれるところでした。

教えて頂きたいのですが Covert Ops Cloaking Device II で遮蔽した船はバブルにかかっても遮蔽は解除されないので
バブルを設置した人にはバレないと思ってたんですが、それをすぐに感知する方法があるということでしょうか?

261 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 08:31:14.34 ID:K/Mg+3dq0.net
捕まってる艦はBSじゃなかったっけ
状況よくわからんけどクローク解除されなきゃ他人には全くわからんよ
偶然かスキャンしてるのを察知されたか

てか一週間くらいほっとけば住人も飽きるよ
jita altで商売して待つとかさ

262 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 08:44:25.42 ID:U21Blj7E0.net
>>260
穴を通る時にでかい音がなる、ぼわわーんみたいな
穴の監視はそれでバレる

263 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 09:57:14.53 ID:N5VBdJxn0.net
>>262
通る前の話なんだからそれは違うだろう

264 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 10:06:05.62 ID:3R6g777/d.net
>>257
レトリーバーなら下手すると殺されてたぞ

265 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 10:11:34.97 ID:qNGFikIC0.net
>>257
実際に話してないなら相手の考えは分からないぞ
「こんにちは!」って言いたかっただけかもしれない

266 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 10:16:50.04 ID:iP/Gktne0.net
>>261, 262, 263
有難うございました
穴を通る時のあの音って自分以外にも聞こえてるんですね
でも今回は穴を通る前だったので、やはりプローブを展開したので察知されたんですかね

2垢と別キャラで頑張っているのでWHにはBS含め3隻の船がありますが何とか2隻は生還させたいですね
一週間ほど大人しくしてようと思います

267 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 12:08:26.57 ID:XEhlOh1F0.net
>>257
次からはプロキュアラーおすすめする。
レトリーバーを単艦運用するのはやめとけ、鴨になる

268 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 12:49:40.60 ID:nSp+p4o20.net
プロキュア2隻でスキンつけてプリキュアしようぜ

269 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 12:53:12.13 ID:nSp+p4o20.net
>>260
楽しそう

270 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 13:38:01.43 ID:N5VBdJxn0.net
闘技場勝てんわ。他の奴にタゲられるかどうかの運ゲーだなこれ

271 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 15:57:50.84 ID:nSp+p4o20.net
>>270
運も実力のうちだぞ

272 :名も無き冒険者 :2021/01/17(日) 17:07:02.36 ID:cwjkSR4e0.net
>>269
楽しいと思うよ
慣れてきたら暇つぶし次いでにチャットしたりステーションの近くまで行って煽るのまであり
熟練者なんかWHに住み着いて攻撃までしてくるからな

273 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 01:01:03.00 ID:N44TScHZM.net
npcの残骸から集めた安いパーツって売るのめんどくさかったら再処理で素材化でいいです?

あと50連終わったけどNPC相手は飽きてきちゃって。
巡洋艦買えるくらいは溜まってるんですが、おすすめのPvP体験ないですか。

274 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 01:48:01.30 ID:Q8lLv8gx0.net
pkとかpvpやりたいならどっかのコープ入る方がいいよ
50連終った程度で軽く体験できるソロpvpは・・・一応あるけど巡洋艦多分沈むからやめておけとしか

275 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 02:11:11.61 ID:wbAu6KMK0.net
PLEXで資金用意して安い対人fitの艦でローセクへ行くのがお手軽

276 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 02:14:18.75 ID:+JkWicQsM.net
戦場の雰囲気を掴むくらいなら安いpvpfitのFGでローセク飛んでみるとか
運が良ければ同じようなソロFGと戦えるかも知れない

277 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 06:47:55.64 ID:q8qbFN8O0.net
>>273
再処理にしてはミネラルにしても、商都まで運んで売ってもどちらでもいい

pvpっていうのは破壊活動だから、とにかくiskが必要
多くのプレイヤーはpvpの資金調達のために金策をやっている
このため資金力に乏しいプレイヤーこそ所有者支援コーポに行くと良い
そういうところは無料で船を配布してpvp艦隊のイベントをやっている

278 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 08:48:55.93 ID:bWM4GHuT0.net
>>267
DDが4隻いればskiffだろうと沈むわw

279 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 11:23:16.25 ID:TXPcHtTHM.net
スマン
所有者じゃなくて、初心者支援コーポね

280 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 12:31:45.07 ID:BXPJzpl8M.net
M1mac対応してないやん…
せっかくやろうと思ったのに

281 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 15:19:35.54 ID:/X/Yr7olp.net
オンラインゲームで対応してる方が珍しい

282 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 15:31:00.10 ID:9bTBCINfM.net
2018ごろのMacbookProでも遊べる
グラフィックは綺麗だけど描画オブジェクト少ないからか動作軽いよね

283 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 16:02:33.63 ID:bWM4GHuT0.net
粗方減ってきたか
いつものjpchに戻りつつあるな

284 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 16:07:27.02 ID:G0Qwtdiv0.net
良かったな

285 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 16:37:47.07 ID:WI5KUs0W0.net
一ヵ月が経ったからか
日本語ヘルプ閉じたら
ログイン時に強制加入無くなった

286 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 17:03:18.72 ID:VGCmxH0C0.net
地域の最安値クラスでPLEX売ってみたけど、あんまり買ってもらえないね
気長に待つか

287 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 17:22:50.20 ID:WI5KUs0W0.net
PLEXは年末の戦争で失った物を再建しようとしてiskが欲しい奴らが爆売りしてるから今はショート入れてる

288 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 17:23:02.41 ID:0142ybkh0.net
結局、定着したのは何人だ
数百人居れば御の字だが

289 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 18:48:11.69 ID:WhefAbg10.net
>>288
かなり定着してると思うよ
ヘルプと雑談見てみるといい

290 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 18:56:08.56 ID:WhefAbg10.net
>>288
すまねぇ自分で見たら別に増えてなかった

291 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 19:12:16.49 ID:sEPkBEUzM.net
増えてないよなw
最近のjpchが数ヶ月前と対して変わってないから心配してるんだが

292 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 19:31:57.82 ID:3VkMcqIw0.net
所詮時代の流れに取り残されたオンボロMMOだからな
まだ縋り付いてる爺さん以外には売れんよ

293 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 19:40:51.97 ID:+JkWicQsM.net
時折遺跡サイト化するヘルプ雑談チャンネル
PC98やファミコンネタは若人に嫌がられそう

294 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 19:44:18.38 ID:G0Qwtdiv0.net
今日覗いたらなんか親戚がどうのとか生々しい話ばかりでそっ閉じしたわ

295 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 19:57:29.56 ID:jsq8Ffmr0.net
日本人コミュの糞さを考えたら残当

296 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 20:05:41.47 ID:WLjrdkk2a.net
というか時間経つと自動でヘルプチャンネルが開かなくなるからもう開いてない人も多いと思う

297 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 20:40:02.35 ID:WhefAbg10.net
このゲームって長く遊ぶことが前提みたいな感じだけど
他のゲームでも長く遊んでいる人ってアレな人多いから自然な流れ
続けるのであれば気にしちゃいけない

298 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 21:52:23.00 ID:BJF/kEJ10.net
サーバーラグってる?
落とされて戻ってきたら船沈んでたわ

299 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 21:54:32.85 ID:VKXDXpp2H.net
落とされたと言うより動かなくなって
消したら戻れない

300 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 21:58:44.00 ID:ipyadWQq0.net
やっぱりサーバー不具合なのね

301 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 22:00:50.72 ID:lj8kE7sR0.net
接続切れから、再接続不可ですね

302 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 23:04:23.97 ID:YRDBp+2G0.net
何も問題なく活動してたが場所によるのか

303 :名も無き冒険者 :2021/01/18(月) 23:46:18.37 ID:H1VyDeQeM.net
ラグで船が沈んだ場合、ペチれば9割がた戻してくれますよ

304 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 11:19:52.47 ID:sbi/pvdCM.net
今からでも入れるCorpってあるんですか?

305 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 11:23:00.83 ID:HcC2Wnhl0.net
いつだってCorpは入れる
気になる奴、気になるCorp広告etcがあったら情報タブから辿ってみればいい
求人してる所ならお話chのリンクがあるか、直接申請OKな所もある

306 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 11:33:02.72 ID:CQYDkEgRa.net
0.9で地道に掘ってたが
チョイと0.7に移ったらあっという間に落とされた(笑
特化艦スキル満ちるまで地道に戻りますわ

307 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 11:36:45.00 ID:OqriqYIAa.net
つってもハイセクなら結局ベルトスパー掘ってるのが一番儲かるから1.0でも0.5でも大して変わらん

308 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 11:54:02.37 ID:W/Gw/96m0.net
今ヌル戦争の影響で鉱石がすげえ値段あがってるしねえ

309 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 12:19:27.28 ID:2MTrsP4Td.net
>>296
これよ

310 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 12:23:53.56 ID:sbi/pvdCM.net
>>305
ありがとうございます!

311 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 12:31:20.75 ID:bL2jQ7xz0.net
FFユーザーと比べると悲しくなるな(笑)

312 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 13:02:46.71 ID:EyZNnk7UM.net
>>296
ちょくちょくROMってたけど、敢えて質問に答えない奴とか、答えたけど質問者の求めてる答えとは違うものとか
そもそも情報が間違ってたり(初めて一ヶ月の俺が分かることを回答者のベテランは裏を取らないから分かってなかったりする)するんで閉じられればさっさと閉じたい初心者も多そう

313 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 14:49:17.32 ID:dRFNH6QL0.net
>>280
appleはapple製品以外のハード、ソフト(ゲーム含む)を使わせないようにする方針だからゲームするにはWindows買った方がいいよ

314 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 16:16:50.24 ID:/BZYQqKcM.net
Helpチャンネル自体が有志によるボランティア活動だから、それが間違っていても答えた人は悪意はないだろうと思う
被った損失を許せるかは別問題として
eveはコンテンツが膨大すぎて、全部習熟しているプレイヤーいないんじゃないかってレベルだし、そこまでのクオリティをHelpチャンネルに求めるのは無理
だから通り一辺倒の回答で、内容が間違っていることもあるって考えないと危険

315 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 17:03:11.08 ID:g6qFwBH00.net
売れなかったものがちょくちょく売れてるな
商機かな

316 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 17:56:38.95 ID:sbi/pvdCM.net
まーた大戦か

317 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 18:03:13.72 ID:PjJiCMeB0.net
え、なんか起きたん?

318 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 18:53:47.16 ID:Zq6RjkGT0.net
アビサルグラウンドの影響でCL周りの資材の消費が増えてる

319 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 20:06:13.01 ID:r3aelNcs0.net
なんかログイン出来んな。
鯖落ちたか?

320 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 20:07:50.08 ID:XYDI7HL70.net
ダウンタイム中にそういう事言われてもなあ

321 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 20:08:47.45 ID:r3aelNcs0.net
あ、そうだった。
そりゃログイン出来る訳ねえや・・・

322 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 20:31:50.72 ID:cXjaYKo00.net
気にすんな、そういうこともあるさ
仕事おつかれさん

323 :名も無き冒険者 :2021/01/19(火) 20:55:37.95 ID:W/Gw/96m0.net
>>317
なんかっていうか、今ヌルで巨大アライアンスの大戦争おきてんの
それでマーケットが大荒れしてる

324 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 06:09:07.12 ID:utFlxEjbd.net
戦争観戦したいんだが開戦予告とかどこに載るん?

325 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 06:20:53.33 ID:lOQB0HvI0.net
コーポレーションの情報から戦史が見れる
BLACKFLAGやHell Dawnみたいな戦争コーポの戦史見れば何処のコーポ戦争中なのか分かる
戦争の金星は建造物だけど撃たれてる建造物の位置は歩いて調べるしかない
ただキルボである程度推定できるし、誰でも入港出来るようにしてる建造物が狙われやすいのでちょっと調べれば直ぐに分かるよ

326 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 08:04:46.50 ID:1PWzlf500.net
>>323
317です。若干亀だけどありがとう。ヌルはヌルセクでいいんかな。無法地帯的な
初心者だから近寄(れ)る気がまったくしない

327 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 08:41:46.50 ID:HhwDgKt8M.net
>>314
月堀だけはソロじゃ無理だと知った今日この頃

328 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 08:58:44.07 ID:iwdouIDB0.net
>敢えて質問に答えない
これはあった。実際自分で気づいたほうが知識は定着するけど、ヘルプに来てる人間が求めてる対応じゃない

>答えたけど質問者の求めてる答えとは違うもの
これもある。例を挙げると本来の目的とは見当違いの戦闘用FIT貼りまくって対応を鈍らせる人

>そもそも情報が間違ってたり
これは誰にでもあるからしょうがないけど、誰かがフォローしてくれないと間違ったまま

329 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 09:09:46.16 ID:zsY10GmuM.net
12.8以降のヘルプは発言すること自体にリスクを感じるから黙ってる

330 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 09:59:45.29 ID:iwdouIDB0.net
ここで発言することのほうがリスクあるぞ
それが誰とわかってしまうような話はするもんじゃない

331 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 10:14:21.31 ID:AZL9hWoYd.net
ヘルプchよりこの板の方が信憑性高そうまである

332 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 12:29:47.46 ID:y4Olm4ar0.net
>>324
今からお前の建物殴りに行くから待ってて
なんて言うわけないじゃん
Radditで勉強してきたら?

333 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 12:52:44.18 ID:u0gXf1swd.net
「Reddit」なw
義務教育で英語習わなかったんだろうか...?

334 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 13:28:23.31 ID:iwuJQfh20.net
fack

335 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 13:39:57.67 ID:11QIg/LY0.net
oh missspell

336 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 13:42:05.40 ID:1PWzlf500.net
日本語対応まだかww

337 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 13:48:50.13 ID:QAL7IE0va.net
>>333
少なくとも義務教育でRedditなんて言葉は習わなかったな

338 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 17:51:46.53 ID:UHcmFeem0.net
>>335
fuck

339 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 18:23:00.72 ID:u0abRTYfd.net
>>333
fak ur mom

340 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 19:43:55.76 ID:1PWzlf500.net
wikipediaに個別記事がある例の大虐殺からもう7年が経ったのか……

初心者だけど!!

341 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 21:26:26.51 ID:aGVHKU6P0.net
は?

342 :名も無き冒険者 :2021/01/20(水) 22:16:26.62 ID:2Kg3IIrG0.net
晒しっぽくなってきた

343 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 00:14:35.53 ID:c4/oNZuq0.net
ごめん、日付間違えてました
恥ずかしすぎるROMります

344 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 07:39:51.47 ID:83tQBc7j0.net
>>343
いいのよ

345 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 08:54:29.03 ID:hgPxVOrba.net
外部のキルボードに反映されてる戦闘とされてないのあるのはなんでなん?

346 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 12:42:59.54 ID:aYvCy86d0.net
>>345
キルボードは自動ですべてのキルを収集できるわけじゃなくて、
誰かがキルをポストするか、キルメール収集用のAPIが登録されている必要がある。
zkillなら、上のPostを押してみるべし。

347 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 14:20:53.17 ID:+ZzVuWXBa.net
>>346
上のって言われてもスマホやからわからん
podmailとかいうやつか?

348 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 16:21:56.11 ID:06jY4XuI0.net
なんかクッソ重いんだけど俺だけ?

349 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 16:22:33.54 ID:WLCGd7BG0.net
やっぱ重いよな
まじで詫び水配布しろボケ
連日じゃねえか

350 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 16:25:24.47 ID:06jY4XuI0.net
あ、落ちた

351 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 16:30:42.09 ID:c4/oNZuq0.net
みんなもなんだ?
PCがぶっ壊れたのかと思ったよ

352 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 20:22:48.61 ID:EIiyHthT0.net
デイリーダウンタイムエクステンデッドていうてるで
UTC1140 までだとさ

353 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 20:24:01.06 ID:EIiyHthT0.net
あ、すまん。
最大でUTC1140までだ。

354 :名も無き冒険者 :2021/01/21(木) 20:39:59.70 ID:OwJaGmSR0.net
過疎ってるねぇ(涙)

355 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 01:04:28.17 ID:6DuW5zVL0.net
糞ゲーだからな

356 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 08:25:53.79 ID:v/WbXFx20.net
基本的に金稼ぐことしかやることがないうえに、そんな無駄な時間過ごすより課金したほうがよっぽど時給がいいので、まともな人間ならこのゲームをやる意味がないことにすぐ気がつく

357 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 08:29:15.77 ID:joHUhYdC0.net
悲しくなる自己紹介やめろ

358 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 08:30:42.05 ID:v/WbXFx20.net
文盲がいるようだな

359 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 10:07:24.37 ID:BjRLy3fva.net
何が文盲なんだろうな
やってもいないゲームのスレに否定意見を書き込むほど悲しい人間なのか

360 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 10:16:02.91 ID:kE/6qEX20.net
金稼いでいるだけで幸せな人間だからこのゲームは心から楽しめている
戦闘も複雑じゃないし
縮小化された経済(システム?)だけど、リアルなのが良い
楽しめない人が居るのもわかるけど……、遊ばなくてもいいんじゃない?
素直にやめたとだけ言えばいいと思う

361 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 11:08:29.28 ID:K0j4km9p0.net
まともじゃないプレイヤーかもうやめたのに未だにスレにしがみついてる奴かエアプで悪評書いてる奴かの悲しい三択

362 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 11:12:56.34 ID:GoAL6xRC0.net
今日もDelveは燃えているなぁ
この分だと週末に大きな戦闘がありそうな予感

363 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 12:26:35.84 ID:Tol0d3oVM.net
ゲームが糞なのではない
プレイヤーが糞なのだ

364 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 12:33:34.76 ID:afpLXtrXd.net
初心者だけどお気に入りの宇宙船飛ばしてるだけで楽しい
採掘はもしかしたらこれクソコンテンツなんじゃないかって最近感じてる

365 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 12:52:00.77 ID:V+s/OqAV0.net
初心者にとっての採掘は当座の活動資金を得るためのアルバイトだからな
石掘ってる間にやりたいこと考えるといい

366 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 13:04:26.74 ID:HywcMlYH0.net
全財産失っても採掘で稼いで復活する事も可能だしよく出来てる

367 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 13:52:58.86 ID:D1OKh6cd0.net
>>364
気づいた君は偉い

368 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 14:15:33.66 ID:TGBUVBR10.net
採掘なんてEVEで一番退屈なコンテンツだぞ。

369 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 17:02:32.56 ID:DyZm2ZdM0.net
50連の最後の方で巡洋戦艦が敵で出てくるが、DPS100程度の巡洋艦で倒せるの?

370 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 17:09:11.19 ID:ZTivCkbM0.net
ダカンだっけ?100だと無理じゃないかなー
俺もnewbieで最近やったんだけどDPS140ぐらいで
死なないけど殺せない状態になった

371 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 17:23:12.07 ID:HywcMlYH0.net
SOEのエピックアークのダガンなら駆逐艦にミサイルをガン積みして敵艦直近をオービットしてたら倒せた
時間かかったけど

372 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 17:37:56.89 ID:ztN9OnYpM.net
ダカンはフリゲートで倒せたよ
トリスタンにホブゴブリン5機積んで30分くらいかかった
テクニックとか不要でたまにリペアポチポチするだけ

373 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 19:18:02.94 ID:ZTivCkbM0.net
そっか、ドローン積んだらいけるのか

374 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 20:21:49.04 ID:x72xCr680.net
>>364
動くプラモデルのコレクションしてるだけのやつ相当数いるぞ

375 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 20:54:04.86 ID:D8ce//aF0.net
なんだこの隈取りみたいなマスクは
日本舐めてんのか

376 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 21:28:20.82 ID:g7t3Ue94d.net
https://mobamemo.com/

377 :名も無き冒険者 :2021/01/22(金) 22:11:34.05 ID:P41I7x070.net
これどうやって適用するの?

378 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 06:48:00.17 ID:0mCSDJZX0.net
自己解決

379 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 18:38:08.16 ID:tDeqYRvp0.net
全体で20000人くらいインしてるけど、みんなどこにいるの?
ジタが中心だと言うが、ジタのどこだろうか?

とりあえずアマーにはどこか忘れたがステーションに300人位いるのは見たが。

380 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 18:41:54.36 ID:tDeqYRvp0.net
ジタIVのローカルで1500人か。
人多いな。

みんなどこのステーションにいるんだろうか?

381 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 18:45:59.97 ID:tDeqYRvp0.net
ジタ IV ―衛星4 - カルダリ海軍 組み立て工場*

か。やっと分かった。
ステーション内に1300人いたよ。

382 :名も無き冒険者 :2021/01/23(土) 20:02:08.50 ID:pLMqhbTT0.net
>>381
さすがにそんなちょっとした質問は5ch使うより日本語ヘルプ使った方が早いぞ

383 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 10:16:46.40 ID:rEuz/LkSp.net
このゲームを始めようかと思うんですが、どこのCorpに所属する気もなくソロでやっても問題ないですか?

384 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 10:21:23.09 ID:2gKQFIZn0.net
ちゃんと自分でwiki見るなりして情報集められるならいいんじゃない
このゲームは説明全然ないからチュートリアルで詰まるキッズは回れ右

385 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 10:28:17.88 ID:fm4ALqs50.net
>>383
自分も1週間くらい前にソロで始めた者だよ〜
ちゃんと楽しく遊べています
ググる能力に応じてプレイヤースキルが上がるような気がする(最初のうちだけ?)
いろいろ勘違いもあったけど、頑張ってる
常駐しているようなものだから、WIKI調べてもいまいち掴めないとかあったら教えるよ!

386 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 10:38:36.19 ID:rEuz/LkSp.net
なるほど…レスありがとうございます!
wikiを参考にしながらですね。
面白そうなのでインストールします。

387 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 10:41:39.20 ID:BLCnKSbc0.net
このゲーム、憶えることが膨大だから、
コープに入って教えてもらう方が手っ取り早い。
はなからソロでやろうなんてことしてると早急に詰む。

388 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 11:03:41.95 ID:2gKQFIZn0.net
まあとりあえずチュートリアルのダガンまでソロでやれるならいいんじゃないか
そこでちゃんとfit考えられるようになってれば今後もソロで調べられるだろう

389 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 11:06:14.42 ID:hi/7JfVX0.net
なーにコープ入ろうがソロで行こうが1ヶ月以内にはやめる事になるから変わらん変わらん

390 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 11:15:28.99 ID:Qn97Sxe60.net
ハイセクでミッション中に犯罪者見かけたから撃ってみたんだけど
もしかしてこっちから先に手を出すと警察助けに来てくれない?
普通に落されたわ

391 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 11:17:47.53 ID:BLCnKSbc0.net
たぶんそれFPKにあったんだろう

392 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 11:20:40.61 ID:YVwa2/hdM.net
フラグ理解できないでPvPかよ

393 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 11:21:48.49 ID:Qn97Sxe60.net
何事経験だからな
とりあえずやってみるのが手っ取り早いんで撃ってみた

394 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 11:37:18.14 ID:uWxMg0WNM.net
PvP体験で殺されてみようと撃墜数の多いジタの横の星系をフリゲートでウロウロしても全然襲われなかった
高いもの積んだ輸送艦とかわがままボディじゃなきゃ相手されないのかな

395 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 11:40:05.34 ID:jldJgP7/0.net
FPKとか、詐欺とか色々と手が混んでいるから、早急に初心者支援コーポに入るのをおすすめ
5chに書かれている会社情報は、書いているやつはわかっているけど、頭おかしいやつで、誹謗中傷の類だね
だいたいリアルにそんなやべーやつがいる会社なんで存続できないと思わないか?
入社退社は自由にできるシステムなのにさ
で、ソロでやるのは、ゲームになれてからでもいいと思うよ
理由は知識がないとすぐにイミフになって詰むから

396 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 11:43:03.83 ID:jldJgP7/0.net
>>394
ハイセクでは高額船などじゃないとね

pvpやりたいならtamaやamamake付近がpvpのメッカ

397 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 11:55:33.65 ID:Qn97Sxe60.net
FPKかぁ、なるほど手がこんでるなあ

教えて貰えるのはありがたいけど試行錯誤も楽しいと思うんでしばらくはイイかな
pkくらいで萎えるようなメンタルしてないし好きにやってみるわ

398 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 12:00:03.07 ID:2gKQFIZn0.net
船落とされるなら序盤の方におとされろはある種鉄則だからな
後になって高級な船乗ってる時にPKの回避方法覚えてないとかカモネギもいいところ

399 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 12:15:25.26 ID:GGAUdyh8M.net
初心者支援コーポはお勧め出来るが大手PvPコーポにはいきなり入らない方が良い
戦争リスクは元より領土防衛のためにリアル束縛されたり入社履歴で警戒されたりと初心者には予想出来ないデメリットがある

大手が初心者コーポと本体PvPコーポと分けてるのは理由がある

400 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 12:56:10.04 ID:xxpjlgD00.net
シナリオキャラがどいつもいい味出してるせいでもっとほかのエッチとかモブゴブリンエッチ版とか欲しくなる
そういう点では割と良ゲーだと思う
ただ、肝心のゲームの出来がやばいのとUIも頭悪いのとガイジエラー頻発が致命的すぎ

401 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 12:56:57.37 ID:xxpjlgD00.net
すまん最高に誤爆したわ
消したい

402 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 13:23:58.26 ID:BLCnKSbc0.net
自分で狩るつもりがなくても、
狩る側のやり方を心得ていなければ、いつまでたっても狩られる側だ。
そのうち引退モノのロスをして、EVEをクソゲー呼ばわりして去っていく。
実は去っていくんじゃない。そういうのは、EVEに退場させられていくんだ。

403 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 13:30:40.30 ID:4a559CkR0.net
とりあえず疑問が浮かんだらすぐ調べる
調べ方がわからないならヘルプチャンネルで聞く
良い稼ぎをしたければ、それ相応のリスクがある
そのくらいでも意識してればEVEは難しくはない

あとコープは初心者支援とかソロ活動をするでも入ってた方が良いぞ
各種NPCに取られる税率の軽減とかあるから
昔はそういう減税目的のコープは少なかったけど、今は入退社自由・会話は一切ないししなくてもいいってところも増えてるから気兼ね無く利用出来る

404 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 14:17:21.12 ID:NEkO8scL0.net
税金対策とかで一人コープを作ると、何も後ろ盾が無い状態で他コープから戦争をふっかけられる事もあるんだっけ

405 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 14:23:42.40 ID:BLCnKSbc0.net
>>404
今はストラクチャ持ってなければソロコープでも戦争ふっかけられることはないよ。

406 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 16:33:30.50 ID:H6gQCZ5w0.net
昨日広告見て面白そうと思ったけど
指示通り進めて10分でやめてしまった...
広告みるとクソ面白そうだし好みなんだけど、どこまで進めりゃ面白くなる?

407 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 16:41:56.32 ID:BLCnKSbc0.net
スキルが揃ってくる2〜3年後が一番面白くなるかな。

408 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 16:42:57.90 ID:TXcZsImU0.net
フリート戦とかやるつもりがない人間にとって、ロジ艦って使い道あります?
探索5連ミッションの最初にタダでもらったけど出番がない

あと探索艦が各国共にダサいのは意図的なんだろうか
5連で初めてプローブの使い方覚えて、おもしれーじゃん本格的にやってみようかなと思った矢先、
クリアでもらったのが「人」で何か萎えた…

409 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 16:49:05.04 ID:4a559CkR0.net
ドローンにリペアして完全にドローン任せで戦うとかなら…まあ普通のドローン艦にボーナス無しのリモートリペア積んだ方がマシなんだが

あとマグニートはカッコいいぞ個人的に

410 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 17:07:01.29 ID:NEkO8scL0.net
>>405
マジか
ストラクチャ建てる予定無いし一人コープ作ろうかな

411 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 17:13:27.51 ID:rmPlqw/60.net
>>406
チュートリアルだけやってやめたのか?
あれはチュートリアルとして失格だから気にしなくていい
wiki見つつ10連終わらせたあたりからだんだん自分のやり方ができてくる

412 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 17:30:04.88 ID:TXcZsImU0.net
>>409
やっぱり有効な使い道はないっぽいですね
すっぱり売っぱらいます

あと外見でいうとアマーの艦はカッチョイイのが多いですね(探索艦もまあマシな方)
数値だけ見てればいいんでしょうが自分見た目にものすごくモチベーションが左右される人間なんで、母国ガレンテの艦はモヤモヤさせられることが多いです

>>410
自分先週一人コープ作りましたよ
採掘キャラとミッションキャラで大分アイテム共有がし易くなりました
最初コースターにオフィス持とうかと思ったらとんでもない額請求されてド田舎に移り住みました
コースターで毎日数十人以上賑わってたのと比べて、いつも一人か二人しかいないステーションで大分寂しくなりましたがw

413 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 18:07:25.65 ID:jldJgP7/0.net
どこらへんから面白くなるかってことだけど、最初から楽しめると思うよ

15年以上続いているゲームで、現在常時接続3万人ってことは、まぁそういうことだと思う

チュートリアルでやめたってことだけど、最新のゲームと違って、不親切だし、理不尽は毎回だし、相手は英語話してくるしで、遊ぶだけで大変なゲームたから、多分eveが合わなかったってことじゃないかな
殆どの人間は去っていくゲームだから、別に気にしなくていい

414 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 18:20:46.09 ID:iU+yx+S20.net
>>383
ソロで10年やってますw

415 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 23:16:43.89 ID:5nrzUFVK0.net
>>414
課金額教えてほしい

416 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 23:23:11.57 ID:rMBiBtu00.net
最初の半年ぐらいリアルマネーで課金してたかな

417 :名も無き冒険者 :2021/01/24(日) 23:27:49.07 ID:enk7OYZn0.net
糞古参が新規に粘着してて草

418 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 00:14:00.81 ID:eQspD3yi0.net
日曜の夜だしチラ裏の話させてもらうわ

自分にとってこのゲームは毎日ログインするくらいに熱心に遊ぶ時期と熱が冷める時期が交互に来るゲーム

金曜夜まで熱心モードだったけどジタで転売1isk競争しているときに、これ現実でせどりしたほうが面白いんじゃないって思って冷静時期になった
熱心モードに再度なったときに直近の変更点を改めて聞くからよろしゅう。

419 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 00:33:57.90 ID:L7ti11nC0.net
このゲームは遊びたい時期と冷める時期が交互に来るのはマジ
オメガ維持が大した負担じゃないから放置してる間もスキルが育つのはこういうリズムの時に役に立つ

420 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 02:33:40.89 ID:3jVikOzH0.net
>>406です
なるほど、皆さんありがとうございます!
とりあえず次は根気強く進めてみます

421 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 03:22:00.91 ID:4T1lIwEJ0.net
>>412
アマー艦は格好いいけどPvEで使いにくいんだよね、攻撃属性が固定だから
そのせいで幅広い領域で活動してるエンジェルカルテル相手に弱いから余計に
あと外見はSKINを買って使うと大分印象変わるよ
使ったSKINは艦が沈んでも無くならないからバカ高いSKINでも気にせず使えていいよ

422 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 04:14:50.43 ID:L7ti11nC0.net
アマーでPVE向きだとミサイルボーナスが多いサクリッジくらいかね

423 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 04:59:35.62 ID:uJrv8RIJ0.net
>>418
何年前のコピペ?
エアプ貼り付きとかはよタヒれ

424 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 16:25:40.02 ID:1nOrEEzU0.net
パラディンはPVEで結構出番ある
価格とスキルは気にしてはいけない

425 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 21:00:27.65 ID:OnV4kpNjM.net
PvEならカルダリ一択だな
パラディンとかじゃ、ゴーレムの倍位時間掛かる

426 :名も無き冒険者 :2021/01/25(月) 21:17:04.09 ID:NzS9QS1A0.net
PVEの大半ジョビ艦でいいんじゃねえの疑惑
まあCLないから肝心な所で使えないんだが

427 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 15:47:19.20 ID:wtHrIW3q0.net
ジョビ艦ってなんですか?

428 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 16:35:20.34 ID:A6wO5qe5d.net
job ship 仕事をくれる船
まぁ、動くハローワークみたいなもん

429 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 17:31:13.42 ID:ILVpIdmG0.net
>>428
kwsk

430 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 17:47:14.31 ID:CNyixECtd.net
>>429
攻撃するとコンタクト送ってきて報酬が高いミッション出してもらえる

431 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 18:57:41.91 ID:ittIXXuR0.net
おまえら冗談も大概にせいよ

432 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 19:47:52.64 ID:5p2/k8JC0.net
セーフティをレッドにしないと仕事くれないから気を付けろ

433 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 20:20:20.70 ID:c+arRmaUM.net
嘘松が蔓延ってるな

434 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 20:20:35.54 ID:Qbimru/n0.net
>>430
>>432
ありがとうございます!
言われたとおりにしたら年間休日98日
月給16万円(夜勤あり)の仕事につくことができました!
契約社員です!!

435 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 21:04:40.29 ID:hKfbfY0V0.net
奴隷でわろた

436 :名も無き冒険者 :2021/01/26(火) 23:51:53.37 ID:71J0/Ku/M.net
地方じゃ普通
(夜勤あり)さえなければむしろ良い方

437 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 00:46:16.17 ID:zYl7x0w50.net
貧民やんか、、、

438 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 02:10:32.41 ID:EyV3y7rx0.net
セキュリティミッションレベル2はレベル1とそこまで難易度変わらない、駆逐艦でOK
とかWIKIにあるけど、シュラッシャーとかだと普通に難しいですね
中型シールドエクステンダーT×3とか装備しても沈みかけて慌てて戻ったりとか
なんか良いおすすめ艦・装備ありませんか?

439 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 02:57:56.77 ID:PUhO/Mqc0.net
シールド艦ならシールドレジとリチャ積まんと…

440 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 03:00:30.26 ID:1v56h9yw0.net
いいからさっさと回復を積め

441 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 03:01:17.23 ID:9KxHxea60.net
エクステンダーだけ積んでも属性耐性がガバガバだし、自然回復では心許ない
あと同じ系統のモジュールは積めば積むほどスタックペナルティが生じて効果の伸びが悪くなる
そもそも中型三つも積んだらパワーグリッド足りなくない?
なので敵に応じたシールドハードナーとシールドブースターに差し替える

あと装備以前に大量の敵に突っ込んで一度に相手してるせいとかかもしれない
オートキャノンでは射程的にしんどいのでアーティレリにして引き撃ちする

442 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 05:20:25.72 ID:a5FpZh8s0.net
ググればPVEfitはすぐ見つかるんだからそれに従えば問題ない

443 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 08:33:25.70 ID:KcxaECAqM.net
シールド容量を増やすだけでは防御力強化策としては不足している
方法としては、シールド回復力や、シールドのレジストを上げるハードナーを別に装備するとよい
あとアフターバーナーで速度を上げると被ダメージが減る
攻撃は射程が短すぎる
具体的には、NPCの射程外から攻撃できれば、ダメージを受けないから、そもそも防御装備は不要なくらい
選択肢としえロングレンジのミサイルや、アーティが射程が長い
ドローンはロングレンジだから有効である
短射程は脳筋武器で瞬発力に優れるpvp向けの装備

444 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 10:30:14.53 ID:EyV3y7rx0.net
438です
皆さんありがとう!!
カツカツで危険を冒して戦うのはまずいと思い、戦艦揃えたら戦闘用ドローンとかを自動で使うとかやってみようかと思います
>>441
中型シールド3つに超小型パワーコア2つで残りパワーグリッド0.4とか超ギリギリ
でも、艦の値段が高くなるから、失ったときがきついですね

445 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 10:56:33.03 ID:GMj+R8znM.net
雑に遊んでたらiskなくなっちゃったけどキャンペーンで稼ぐの面倒くさい
1000円課金したら巡洋艦買い直せるくらいになります?

446 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 11:05:24.68 ID:kuCtVuHtM.net
>>445
ゲーム内でplexの相場は見れるぞ

447 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 11:10:03.84 ID:EyV3y7rx0.net
1000円でPLEX220個買って、すぐにお金にしたいのなら1個当たり250万(265万?)前後くらいの最安値で商業地で売りに出すといいよ
税金・ブローカー手数料かなりする場合もあるから、コープに入れるなら入ったほうが良いんかな?
大体6億弱くらいにはなる(売れればの話だけど、安くすれば買われると思う。月末近いし)

448 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 11:20:09.66 ID:EyV3y7rx0.net
5億前後だったかな
ところで、昔の記事だと思うんだけどPLEXを輸送中に撃沈されて15万円相当額を失ったとある
今は専用VAULTに入るから、そういうことはないのですか?

449 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 12:18:31.90 ID:m6UhF5cE0.net
>>448
無いです

450 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 12:29:25.49 ID:EyV3y7rx0.net
>>449
サンクス!!

451 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 17:41:51.17 ID:gE4mPUWT0.net
>>448
https://forums-archive.eveonline.com/topic/436449/6/ の#114
"もし皆さんがお望みなら、他のアイテムと同様に(PLEXを)船に積んでおくことも出来ます。
PLEX満載のシャトルでローセクを突っ切らなくてはという衝動に襲われた時は
VaultからPLEXを引っ張り出し、シャトルのカーゴに詰めこめばいいのです。いってらっしゃい"

このアプデ予告の投稿大好き

452 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 20:13:50.89 ID:9KxHxea60.net
当時だってPLEXを輸送する必要は特に無かったからな…
お大尽がどうだ明るくなったろうしたかっただけなのでは

453 :名も無き冒険者 :2021/01/27(水) 23:17:17.07 ID:sIAQk3H60.net
初心者が思い切って課金した後PLEXを商都以外で受け取ってしまって、知識のないまま輸送しているところを落とされる。
昔はそういう悲しい事件が多発していた。即引退した奴の数は数えきれないだろうな。

454 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 14:39:02.83 ID:87Ozd2590.net
これCONCORDって倒せたりするの?

455 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 15:31:46.58 ID:/r58ODTj0.net
倒せなくもないかもしれないけど、倒す行為はBAN対象だからやる意味はないよ

456 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 15:54:21.42 ID:KyNG1NMT0.net
BAN対象だったんだ
シャレで攻撃してみたかった

457 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 15:58:01.73 ID:87Ozd2590.net
逃げたらBANみたいなのはどっかのサイトで見たが倒してもBANなのか
完全に運営の秩序勢力なのね

458 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 16:05:02.09 ID:v86dCZPZa.net
>犯罪行為を行ったうえで、CONCORDが艦船を撃墜することを阻止した場合、方法を問わずシステムの悪用行為とみなされます。

>CONCORDの対応を遅らせるために使われるあらゆるアイテムや方法に適用されます

真っ当に戦うってのは撃墜を阻止する行為にあたるだろうから処罰対象だろうな

459 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 16:43:14.62 ID:uO7i1kft0.net
そんなんあったんかすげえな
さすが警察治外法権やな

460 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 18:39:35.54 ID:X+mNLYZ20.net
CONCORDの軍事力見たら、バックストーリーでアマー帝国の一個艦隊がジョビの空母単艦にボロ負けしたのも納得出来るわ

461 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 21:00:17.66 ID:Y6x0Qi3M0.net
カミカゼはやってもいいけど清く死ね
ってのが公式のいいたい事だからな

462 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 23:32:59.77 ID:Xuhzl+UC0.net
ゲーム内の一勢力として存在している以上
倒せるけどBANというのは少し不自然な気がする

ジョビも絡んで圧倒的な技術力を有しているなら
そもそも攻撃が通らない設定のが自然
なにか意図があってのこの方式なんだろあか

463 :名も無き冒険者 :2021/01/28(木) 23:51:04.46 ID:X+mNLYZ20.net
ジョビ=CCP運営だから
カプセラの不死能力を無効化して暗殺してるってことにしよう

464 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 08:52:55.06 ID:blzKF4lc0.net
採掘艦から指揮型輸送艦に乗り換えて掘りまくってやるぜ!て意気込んでアステロイドに乗り込んだんだが、これボッチじゃ意味ないのかな
ドローンは可愛いんだがすげー掘るの遅くて絶望してる

465 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 09:33:26.17 ID:CRaHU4k30.net
>>464
さぁアカウントを増やして複垢でほるんだ

466 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 09:51:46.37 ID:OPza/T1/0.net
コープや複垢での艦隊集団堀りを強化する船だからソロだと意味ないよ

467 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 09:56:29.56 ID:blzKF4lc0.net
>>465
また一ヶ月シコシコ掘ってポーパスからオルカに乗り換えればワンチャン、複垢無しのボッチで採掘無双できたりしない?

468 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 10:01:41.46 ID:blzKF4lc0.net
>>466
まじかー、次からはもうちょい調べてから目標たてることにします
皆様ありがとう御座いました

469 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 10:10:11.48 ID:z3od++Tj0.net
ぼくはレトリーバ使ってるよ

470 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 10:47:53.91 ID:DPg+/UYQr.net
2垢採掘でポーパスとベンチャーかベンチャー2隻だったらどっちが効率的なんだろう

471 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 13:36:23.34 ID:VuSEYQGad.net
>>469
どこで掘ってる?

472 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 14:51:26.06 ID:RSGk6E/V0.net
>>469
どこで掘ってるのー?^_^

473 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 15:55:00.63 ID:CRaHU4k30.net
>>467
あれでソロ掘りしてる連中は、KAMIKAZEするのに頭数が必要で落とされにくいから
放置とかながら掘りに使ってるのが多いイメージ

ボッチで採掘無双なら採掘支援母艦を目指してヌルセクコーポに籍をおくしかないんじゃないかな

474 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 16:20:05.45 ID:X4AaDRIEa.net
ソロ掘りなんてのは軽く買い物行く前に採掘ボタン押して帰ってきたら数十万isk儲かってるレベルで十分
放置採掘は禁止とか言われてるが確かめようも無いからな
ベンチャーごとき落とされても100万の損にもならんし

475 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 18:12:33.31 ID:gleLK7saa.net
EVEの底辺職だな

476 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 20:51:22.95 ID:9YQDmCXF0.net
ベンチャーで鉱石掘る事じたいがそもそも間違いだからなあ

477 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 21:15:03.05 ID:Kk6qyni60.net
wiki読んでもジャンプクローンが今一つ理解できないんだけど教えてくれないか?
アルファだとスキル覚えて1つ作れる
ジャンプクローン死ぬとホームで目が覚める
スタンディングの条件は無くなった?
クローンベイのあるところでジャンプクローンお金払って作ると
今までのインプラントとか付いてるオリジナルがホームに飛ばされて眠りにつくの?
で、クローンベイのジャンプクローンが目覚める?
ジャンプクローンは死ななくてもホームのオリジナルに戻れる?
その時ジャンプクローンはインプラントとかと一緒に飛んだ時のステーションに残る?
残したジャンプクローンにオリジナルから意識をどうやって飛ばす?
誰か教えてくれ
ホームにクローンがいるとランダムで本体かクローンのどちらかがランダムで消される?
YouTubeなんかにでも説明動画あるといいんだけど見つからない

478 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 21:52:48.57 ID:1QsgovkB0.net
要するに何が知りたいのかわかりにくすぎる

479 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 23:01:40.36 ID:dpOTazhu0.net
先ず学校で国語の勉強に真剣に取り組む事を強くお勧めします
成人でしたら精神科医に相談すると良いでしょう

480 :477 :2021/01/29(金) 23:09:08.38 ID:Kk6qyni60.net
オリジナルをカルダリ、ジャンプクローンをガレンテでスタンディング上げに使いたい

カルダリでクローンを作ってガレンテまで移動させて活動させ
戻りたいときは近くのステーション内で何かをすると(ジャンプクローンの起動?)オリジナル(ホーム)に戻れる であってる?
オリジナルはジャンプクローン起動するたびにホームに飛ばされて眠るって感覚でいいのかな

481 :477 :2021/01/29(金) 23:50:52.70 ID:Kk6qyni60.net
何回かwikiとかYouTube見直してたら解ってきた
クローンAがすでに眠ってるステーションに他のクローンBを連れてきて
クローンCにジャンプすると1ステーションに眠れるのはクローン1体までで
ABどちらかがランダムに消されるのだけ注意すればいいのか
そのなんかごめんな、これなら自分でいろいろ試せそうだ

482 :名も無き冒険者 :2021/01/29(金) 23:50:55.23 ID:x/wFOHoQ0.net
言ってる内容は理解したけど答えてあげる義理はないんだわ

483 :477 :2021/01/30(土) 01:18:06.54 ID:c4i6h/m60.net
一般的なSFの意識飛ばすクローンはクローンAが死んだらオリジナルや他に用意してあるクローンB・C・に意識を飛ばすと考えるけど
EVEのクローン(オリジナルも)死亡するとそいつの二人目
クローンAが死んだらクローンA2がホームで目覚めるとちょっと特殊なことなんでしょ
普通のクローンしか理解して無い人は、ホームに前もって予備を置いておかないのに
死んだらホームで目覚める?どこから体持ってくるんだ?ゲームだから勝手にオリジナルを転送させてる?と考えてしまう
ジャンプクローンのそのまたクローンが目覚めるとは思わないわ

484 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 01:46:55.92 ID:eW49FE9P0.net
死んでも無料で復活するから何度でも試して大丈夫

485 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 02:53:24.41 ID:107K1krSM.net
そもそもがカプセラの時点で
クローン1体は確保する義務が云々みたいなのをどこかで見た記憶が

486 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 11:49:07.30 ID:IwdVOYxT0.net
頭悪そうなヤツだから1ヶ月も立たず引退しそう。

487 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 13:17:20.21 ID:0ErM2Mk60.net
ジャンプクローンは24時間に1回しか移動できないとかどこかに書いてあったような?

488 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 13:29:25.19 ID:H/NG6uLh0.net
パック買ってもらえるスキルポイントも、スキルインジェクターと同じようにキャラの総スキルポイントで減額されます?
そろそろスキルポイント500,000超えそうなんで、減額食らうならその前に買っておこうかなと

489 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 13:30:37.28 ID:H/NG6uLh0.net
失礼
x 500,000超えそう
o 5,000,000超えそう

490 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 13:41:05.77 ID:ogjzwok10.net
減らないから課金する気ならPLEX買ってインジェクターにした方がやや得じゃないかな

491 :名も無き冒険者 :2021/01/30(土) 13:49:54.11 ID:H/NG6uLh0.net
ありがとう
パックのポイントは目減りしないんですね
おっしゃる通り、代わりに5,000,000超える前にPLEX売りして一本だけスキルインジェクター買っときます

492 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 16:30:54.35 ID:3XkhvqLr0.net
4モニター2PCでやってると仕事より忙しいわ

493 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 17:41:45.62 ID:hrXReAOR0.net
過遊死すんなよ!

494 :sage :2021/01/31(日) 17:58:45.56 ID:vBL/AL2B0.net
初心者支援コーポに入ってるんだけどL4ミッションでソロで200mも300mも儲かるものなん?
ノウハウは教えられないって言っていて、それ教えてくれるのが初心者支援じゃないの?
って思ったんだけどさ
wikiとか見ても時給の桁1つ少ないんやけど

495 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 17:59:12.72 ID:vBL/AL2B0.net
ぼけて名前にsageいれたわ
吊ってくる

496 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 18:11:09.55 ID:CQVJo4nf0.net
初心者支援(してマウントとるが本当においしいことは教えない)コーポ?

497 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 18:13:14.18 ID:7x1RlF980.net
>>494
儲からないよ
40mが精々だろうね

498 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 18:14:47.57 ID:y3tNduBY0.net
4大国相手のミッションでファーミングすればスタンディングは死ぬけどドロップする海軍タグのお陰で時給は良いとは聞く

499 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 18:23:31.65 ID:vBL/AL2B0.net
あぶね また名前にsageいれるとこやったわ
このまえ幹部がディスコでL4で100m余裕200mいくとか言ってて
嘘俺の時給って安すぎ?30Mいかへんねんけどって思って見てたんだが
今日はヌル時給500m出したとか言ってて他のやつがそれ根拠は?信用できないってバトってた

500 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 18:30:02.47 ID:hrXReAOR0.net
避けたほうが無難なところかもね
去りどきかも
まだやってないけど、移動式トラクターユニットにサルベージャーもつけて敵殲滅してからひたすらサルベージって稼げるの?

501 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 18:34:00.66 ID:CQVJo4nf0.net
それ単純にそいつ個人がほら吹きというか森杉野郎じゃねえ?

502 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 18:38:22.68 ID:7v0uxBQQ0.net
ひよこに囲まれてすげーすげー言われるのは最上級の快楽だからな

503 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 18:39:06.23 ID:pxSDdlah0.net
20オメガアカウント同時起動で
掘りしてる人がこのスレにいた様な理論だろ
現実的ではないけど不可能でも無い
サルベージもサブキャラで回収すると
時給は上がるぜ

504 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 18:41:08.91 ID:vBL/AL2B0.net
愚痴になってすまん俺このコーポ去る事にするわ

>>500
そうするわ
俺は複アカで殲滅したところにサルベキャラいれて放置気味でサルベージ
当たり引くと1M近くで売れる装備品とか取れてる

>>501
初心者支援コーポの上位アライアンスのコーポ責任者が初心者支援でホラ吹くのか?
って思いがあったんだわ

505 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 19:00:34.90 ID:hrXReAOR0.net
>>504
俺がもし上級者になって大規模アライアンス作れたら、そのときはよろしく

506 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 19:06:10.93 ID:KjfqbwGS0.net
>>504
大手コーポなんて長年やってるからもうマウント取ることだけが楽しみだからな

507 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 20:08:49.20 ID:4oDIFOLR0.net
ヌル500Mくらいならまあできなくはない程度だな
ソロでもまじで儲かる時は1Bとかいける日も極々稀にあるくらい

でも平均したら時給100M程度がいいとこよ
というかソロの時給なんてそんくらいよ

508 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 20:55:58.48 ID:CQVJo4nf0.net
時給100Mでもすげえわ
15時間やるだけでωできるやん

509 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 21:23:45.44 ID:4oDIFOLR0.net
>>508
いうてそんくらいないと気軽にT2とか海軍仕様とか海賊版の船のれんでしょ
どんなに妥協しても金策って言えるレベルなら最低でも時給50Mは超えたいところ
それ以下の金策は本当に初心者の頃だけにして卒業しなきゃまじで船乗れんぞ

510 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 21:31:18.81 ID:yFnrOUFP0.net
艦載機母艦とかに乗ってやる世界よ

511 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 21:34:34.43 ID:yFnrOUFP0.net
>>509
いやそれは頻繁に艦沈める前提だろ
ゆるく遊んでる層はロスも小さいから儲けも小さくて平気よ

512 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 21:34:36.22 ID:6NVskw5BM.net
その時間をリアル職につかえば一時間だけどな

513 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 23:30:47.79 ID:9CTfBvE3a.net
初心者支援に必要なのは初心者が今できる金策
条件付きとかヌルでとかとちゃうやろ?
同じFITのレイヴンでも一年戦闘スキルとったのと初心者なら条件違う

>>509
ハイセクで金稼ぐなら時給3.40やと思う
LPは計算にいれずにだけど

514 :名も無き冒険者 :2021/01/31(日) 23:46:22.02 ID:B+bObCxr0.net
4大大国のスタンディングは死ぬけど、L4でうまいミッションで200M/h位で、それを5個毎日回すと1B/日っていうのは聞いたことあるけどデメリットもでかい。
あとハイセクで安定して200M/h超えられるのはインカージョンくらいじゃないか。

515 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 00:24:17.23 ID:nhrQ7Ozv0.net
まあ初心者でも最低限ローの歩き方くらいは覚えておけよって思わなくもないが
その辺は初心者支援コープ教えてるんだろうかね
探検とかは歩き方さえ覚えちゃえばある程度出来るしね

516 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 00:37:43.44 ID:z60DOHKe0.net
カミカゼむかつくーーーーー
日本人ならともかく、相手イスラムかよ死ねよ

517 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 01:24:37.04 ID:gAsID12+0.net
結局PLEXが最強いなんだよなぁ

518 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 01:30:41.84 ID:nhrQ7Ozv0.net
カミカゼ如きに捕まってるお前の腕に疑問を持った方がいいぞ

519 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 02:07:39.88 ID:HknQUCU80.net
ローでもNullでも時給100Mは最低辺時給だぞ
それ以下のクソ不味いハイセク縛りプレイってマゾすぎじゃないんかと

520 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 03:06:21.53 ID:nRVVSxhJ0.net
一億は最低時給!!ハイセクはマゾ!!
自分基準で人のプレイスタイルにケチつけるやつってホント気持ち悪いよな

521 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 04:08:45.77 ID:ZpoBpw6H0.net
ローは常にビクビクしなきゃならんし、ヌルは上にへーこらしなきゃならんからな
ゲームの金策ごときでそんな思いしたくない人は多い

522 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 04:09:01.95 ID:bNHNbAmg0.net
なんか懐かしい流れだ

523 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 04:39:41.06 ID:bNHNbAmg0.net
海外のHQ攻略インカージョンフリートなら時給150M〜300Mぐらい
参加してる日本人もチラホラ見かける
交易や取引でガッツリ儲けてるのもいる
highオンリーでPLEX買ってアカウント維持しながら高い船使うのは廃人プレイしなくても出来る
ただhighでの高効率金策はゲーム内の知識も当然だけどある程度英語が使えないといけなかったり元手が必要だったりでそれなりにハードルは高い
組織の傘の下でnullベアやるのは割と手軽に稼げる方なので日本人には向いてるかもね

524 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 05:00:24.30 ID:LjFg20pO0.net
だから人がいるうち日本人フリートでインカージョン盛り上がらせとけとあれほど

525 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 05:23:20.49 ID:bNHNbAmg0.net
HQやってる日本人連中からすればわざわざ競合増やす意味がない
あと日本語wikiに書いてあるような内容も覚えてこない奴らの面倒見たところで1iskにもならないどころか戦艦やT2船を失うリスクしかない
VGで船沈めてるぐらいが平均的日本人カプセラの身の丈にあってるよ

526 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 05:52:26.16 ID:HknQUCU80.net
多垢採掘師の盛り時給と同じで
移動時間待ち時間無視のインカージョン時給はわかりやすくいえば嘘
ハイセクケアベアが嘘ついてまで同類増やそうとするのはなんなんだろうね

527 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 07:18:12.74 ID:YbCx1oAAd.net
>>526
PVPリスク無しで即金貰えるんだから比較にならんだろ

528 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 08:15:30.50 ID:LBVc3Vv7d.net
一つ教えて下さい。
ハイセクでミッション攻略中
モバトラ置いて途中で
シールドやばくなって一旦撤退
仕切り直して戻ってきたら知らない人が
私のモバトラを殴ってました(ガイコツ黄色アイコン)

この場合の私の選択肢は
知らない人無視してモバトラ回収、
逃げる、こっちからは絶対撃たない
で問題なかったでしょうか

まぁ結果としては知らない人に帰って欲しくてミサイル打ち込んだら逆にやられましたw

529 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 08:41:15.75 ID:Ow4ZsNSXM.net
FPKにあったようですね
ハイセクで合法的にKillを取るためにサスペクトという限定交戦権を得る必要があります
相手は限定交戦権を得るために、わざと犯罪行為を行い、あなたからの攻撃を誘いましたが、まんまと相手の思惑にのってしまったということになります

相手はpvp仕様の装備のプロですから、pve装備の船が敵う相手ではありません
この場合は、できればモバトラを回収して、早々に逃げるのが最善です

どうしても苛つくなら、pvp仕様の船に乗り換えて戦いましょう

問題は今回の失敗の履歴により、他者から「こいつはFPKを知らないカモだ」と認定されることで、今後、同様の嫌がらせが続出する可能性があります
相手は主に海外のFPK専門のプレイヤーですので、日本の常識は通用しません

530 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 09:01:45.28 ID:LBVc3Vv7d.net
>>529
ありがとうございました。
スタンディング上げの最中なので
暫く輸送オンリーでやります。

531 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 16:26:54.71 ID:V9fOLYw30.net
>>499
MMOでは「(金銭的な)最大瞬間風速をさも時給のように言う」タイプがかなり居るからな
おおかた数百Mのドロップ品でも出たんだろう

532 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 16:44:41.49 ID:8zr2J67Ja.net
今日から始めようとインストールしました。
携帯課金ゲーよりかはまともかと思って...とりあえずプラチナパック?買おうと思います。
今1plexはisk相場でそれだけ価値あるのでしょうか?

533 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 16:56:43.95 ID:DIJh2LhJ0.net
いいようにカモられたな

534 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 16:59:54.43 ID:S0czKCFxd.net
>>532
PLEX単体で課金した方が融通が効くよ

535 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 17:27:24.83 ID:/s4bvrMVM.net
インストールしただけの初心者未満がisk聞いて価値が分かるのか?
とりあえず1PLEX=2.45Miskくらいだが

536 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 18:14:36.74 ID:2fnyhCKf0.net
インストール即課金した俺でも、相場くらいは理解した上でやったわ
財布の紐がゆるすぎね?(あんまり人のこと言えないけどさー)

537 :532 :2021/02/01(月) 18:53:37.25 ID:YDzLsZcka.net
532で質問したものです。
課金方法がわからなくてSteamウォレットを買ったのですが、EveOnlineのログインページで支払い方法がSteamウォレット選択できないのですが、もしかしたらSteamアカウントでないと買えないってオチでしょうか。。。

538 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 19:13:34.68 ID:YDzLsZcka.net
>>537
自己解決しました

539 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 22:27:27.68 ID:1vR3FELm0.net
>>536
課金はその人の好きにすればいいのさ

540 :名も無き冒険者 :2021/02/01(月) 22:34:05.65 ID:kPd7WmGO0.net
>>532
サクラパックとかはスーツとかほしいんでなければPLEX単体のほうが得
プラチナパックはPLEX計算でも日本円計算にしても少しお得
スキルブーストやプラチナについてるスキルポイントは、スキルインジェクターみたいに
キャラの成長に合わせてポイントが目減りしないので成長度合いによって価値がかわるはず
(違ってたら誰かツッコミ頼みます
細かい額が気になるならPLEXを換金するときは税金関係のスキルを取得してからにするか
税金引かれないので所属したコーポの上級者に契約で買ってもらうとか
(詐欺に注意な

541 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 00:27:40.54 ID:8LuGhp6L0.net
資金の8割を投入したカラカルが無事kamikazeに散ったよ
涙と共にベルドスパーを掘ろう……

542 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 01:43:15.86 ID:PiL3OZdP0.net
>>532
決済の手段があれば常設パッケは The Humble Store で買うと
10%のポイント還元がついて少し得だよ
シリアルで買ってEVE公式のアカウント管理から登録

543 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 07:56:44.19 ID:aEGYyqQ80.net
steam以外で総プレイ時間を見る方法ってありますか?
steam化してみたらあっさり連動して表示されるようになったけど、参考程度に聞きたいです

544 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 09:07:30.56 ID:5/7fByDQ0.net
>>541
たかがカラカルをkamkazeされるってなにしたんだよ……

545 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 10:28:02.82 ID:LdFeoF95D.net
>>544
kamikazeに理由なんて無いよ
シップスキャンして美味しそうならなんでも食う

546 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 11:33:37.01 ID:jggYtk5O0.net
巡洋艦も食えるなら食うでしょ
カタリスト1〜2くらい機で落とせたならキルレートはプラスだし

547 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 13:06:11.51 ID:XVGGPXEq0.net
ぼやっとオートパイロットしてたか、宝船にしてたかじゃないの
隙を見せなきゃよっぽど暇じゃない限り襲ってこないよ

548 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 16:37:17.89 ID:i2ZlzLmV0.net
EVEのTwitter民なんか気持ち悪い
年齢層高いだろうにこんなのばっかりなの?

549 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 16:41:45.70 ID:nMNMey6a0.net
こっちで晒せや
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1607594915/

550 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 17:01:16.74 ID:i2ZlzLmV0.net
スレあったんだ、ありがとう
でも雰囲気だから特定の人って訳でもないんだごめんなさお

551 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 18:16:00.76 ID:5/7fByDQ0.net
アリーナのせいで巡洋艦装備が高騰してて草も生えない
日本新規組がそろそろ巡洋〜巡洋戦艦って時期にこれとかひどくない?

552 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 19:10:39.07 ID:qvuLvwa7a.net
そんなのはEVEの理不尽のほんの始まりに過ぎない

553 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 21:01:44.54 ID:d3z9kIFV0.net
そのための新規ユーザー支援会社だよ
中だと安く提供できてる

554 :名も無き冒険者 :2021/02/02(火) 22:11:18.62 ID:mfQvbdPa0.net
まーCLはともかくBCは元々それなりの値段するから
まずはスキル育てろって事だろ

555 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 09:11:50.51 ID:ZY/L+JU50.net
>>526
インカの良いところはフリートの雰囲気を味わいたいときに好きな時に出来るところだな
あと宝船を作るモチベになるしそれで参加すれば儲かるしコミュも生まれることろ。尚HQだからええんやぞ。
システムで提供している言語別で固まれるくらいには何とか仕組み考えればよいと思うんだけどねー

556 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 13:06:13.02 ID:WiWUyBGE0.net
なお日本人が集まると協力ではなく喧嘩が始まる模様

557 :名も無き冒険者 :2021/02/03(水) 23:07:09.18 ID:GOdIqPcB0.net
この島国は400年もの間、斬り合いしてた民族やぞ

558 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 03:42:38.55 ID:WtxDCLkm0.net
やっすい弾薬とかならまだわかるけど、PLEXを他のより高値で買う人にはビビる
同じステーション内で俺が安く売っていたのに、1.5倍近くで買われた
いや、しばらくは幸せな気分だけど
相場と最低価格はちゃんと見ようねという話(当たり前)

559 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 07:09:19.15 ID:Yz74ssVF0.net
日本人は日本人同士で内輪揉めしてるのがお似合いって事だな

560 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 07:56:19.24 ID:aTi0Xpz2a.net
言うてもアメリカもインディアンと200年以上争ってたけどな

561 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 08:08:34.13 ID:JL397rd40.net
8世紀ごろに国号「日本」が成立した後の日本国と
日本国外の異民族である蝦夷との争いは800年ぐらい続いたよ

562 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 18:30:29.55 ID:LNqUC9yl0.net
だからどうしたっていう

563 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 21:50:12.55 ID:Snkfa5/t0.net
すいません、今現在アルファで進めてるんですが、オメガに切り替えたほうがいいのはいつ頃なんでしょうか?

564 :名も無き冒険者 :2021/02/04(木) 22:02:54.98 ID:VhbJ4NnJ0.net
>>563
アルファで不足を感じるようになったらで良いと思うよ?

565 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 07:51:43.46 ID:gF1X1obf0.net
仕事は重要だわ
無職や生保だとゴミ以下の扱いしちまうわ

566 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 08:53:42.46 ID:ZBs8YgGad.net
ネットで調べたfitにしてるのに参考元のfitとdpsが全然違うのはスキル差なんだろうか
必要スキルはどれも4になってるけど、フルスキルならdps50近くも変わるもんなのか

567 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 10:57:01.14 ID:ipvgnyqaa.net
変わるよ

568 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 12:10:32.42 ID:dC+iNOU6a.net
そういやどういう風に変わるんだろうな
例えばミサイルの威力が10パーセント上がるスキルがあるとする
スキルレベル1は100から110に上がる
スキルレベル2は100から120でいいのかな
それとも110からの10パーセントで121になるのか

569 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 13:45:48.19 ID:oeX9F/Oq0.net
1つのスキルで1レベル毎に+10%なら前者
2つのスキルで別々に+10%なら乗算だから後者だな

570 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 14:20:06.48 ID:6TW2K5/2d.net
ドレッドノート1で非キャピタルフリートと殴り合う動画があったけどキャピタル無しで勝つ方法ってあるんだろうか

571 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 14:24:39.07 ID:dC+iNOU6a.net
なるほどとなると1レベル毎に10上がるみたいのは5まで上げれば単純に50%上がるんじゃなく
60%以上は上がるんか、ええこと聞いたわ

572 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 14:57:57.53 ID:kG5JZ77jM.net
往復で約40ジャンプ離れたのステーションから荷物回収して戻ってきてみたらカーゴの中身が空っぽだったときの衝撃

573 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 15:31:10.67 ID:iy3zgtjy0.net
>>570
数さえ居ればなんとかなる

574 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 15:57:00.84 ID:6TW2K5/2d.net
>>573
戦争は数だよ兄貴と言いますしね
やっぱりキャピタルを相手にするにはキャピタルが必要なのでしょうね

575 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 16:24:11.21 ID:iy3zgtjy0.net
キャピタル無しでDN落とすのは出来るけどローカルリペアを抜くのにDN以上の合計DPSかバールゴーン数隻のneutが要る
更にボレーで抜かれないだけのEHPとロジも必要なのでコスパ考えるとキャピタルドロップした方が良かったりする

576 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 17:19:52.60 ID:oeX9F/Oq0.net
そもそも攻城艦のタレットってサブキャピタル艦に当たるの?
戦艦なら多少は当たるとは思うけれど

577 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 19:23:37.86 ID:iy3zgtjy0.net
DNには対サブキャップ用装備のHAWがあるんだよ
特にHAWfitのフェニックスは単体でBS〜FGを落とせる
というかソロDNでサブキャップ相手に無双するプレイはほとんどフェニックス使ってる

578 :名も無き冒険者 :2021/02/05(金) 19:42:56.68 ID:8M+XcSWa0.net
クラウド上のゲームインフラの概要
https://cloud.google.com/solutions/gaming/cloud-game-infrastructure?hl=ja
eveonlineはクラウド時代のの最先端だった

579 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 09:33:56.71 ID:dmC32A7NM.net
>>572
もう一回運べるドン!

580 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 10:06:40.59 ID:3KkzGe240.net
goonのihubの殆どが燃えてるw

581 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 10:28:27.63 ID:GtT/3zay0.net
オメガプレックス買い次割引くるのいつですか?
不定期ですか?
定期的に来てますか?

582 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 11:34:42.65 ID:aoaHPzH30.net
セール情報はマジでわからんのよ
どんなセールがどのタイミングなのかは、ランダムなんだ
たしか一ヶ月前にオメガPLEX課金セールがあって、その前はPLEXのセールだったかな
セールの内容によるが、年に複数回あることもあれば、1年以上ないセールもある

583 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 11:47:49.99 ID:tO8rm4GEa.net
地道に掘ってる人だが
立て続けにカミカゼで萎えるわ
だが挫けないぞ、予備ベンチャーの用意だ〜(* ̄∇ ̄)ノ

584 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 12:15:12.86 ID:aoaHPzH30.net
挫けないことも大事だけど、どうすればカミカゼを喰らわないか?を考えるプレイが必要

585 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 12:50:12.81 ID:amCtaMeed.net
ベンチャーにカミカゼってそこまで利益出ない気がする
下手したら赤字

586 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 12:54:07.83 ID:GtT/3zay0.net
>>582
はえー
じゃあ当分はこないって思っといてよさそうですね
サンキューです

587 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 13:12:28.15 ID:/Xa0q+NB0.net
今日はsafety.が人数集めて巡回してるっぽいなぁ、おっかねぇ

588 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 13:32:05.70 ID:owUHNj5P0.net
さすがにゴールデンウィークには何かセールしてくるんじゃないかな (個人の推測です)

589 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 13:57:16.93 ID:GtT/3zay0.net
外人にGWあるの?

590 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 14:30:02.41 ID:dmC32A7NM.net
Safety集まりすぎだろw
何か起きる予感

591 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 15:08:51.84 ID:IqFC+csq0.net
>>583
誰かが縄張り主張してるのかもしれんから
手に負えなそうなら河岸を変えることも視野に入れとくんだ

592 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 15:55:27.53 ID:C2Oh6GBDa.net
Lv4ミッションでレイブン沈めたわ・・・
はぁ、どうやって再建しよう

593 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 16:01:14.35 ID:U5oixbjp0.net
>>592
おめでとうございます。あなたのチュートリアルは終了しました。

594 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 16:13:25.40 ID:emTIZsolM.net
また大戦争あったの?
ぜんぜんそういうのに出会えないわ

595 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 16:16:29.28 ID:IuBquqAld.net
>>592
後学のために沈んだ原因教えて下さい

596 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 16:33:23.43 ID:IqFC+csq0.net
592じゃないけど戦艦沈めた原因といえば
雑なfitで遊んでてタンクしきれなくなって離脱しようとしたら、何故かワープ開始が完了しなくて沈んだことあった
ラグかと思ってテンパって、最後の最後に気がついたんだが宇宙の真ん中にぽつんと一つだけ浮いてた小さなオブジェに引っかかってただけという
タゲるのに邪魔だからオーバービューからオブジェ消してたのが完全に仇になったわ

597 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 16:37:18.54 ID:GtT/3zay0.net
ワープゲージほぼMAXなのになかなかワープしない現象あるある

598 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 17:37:52.85 ID:QE9mUJ650.net
俺の初戦艦轟沈はFPK狙いが垂らした釣り糸に引っかかってバカやった結果だったわ

599 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 20:38:54.70 ID:IqFC+csq0.net
FPKは巧妙なのもあるから気をつけんとね…

600 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 23:16:05.04 ID:amCtaMeed.net
駆逐艦でpveしてた時代に容疑者フラグの餌に食いついたことはあるけど見逃してくれたな
そのあとに食いついた巡洋艦はしっかり釣られてたけど

601 :名も無き冒険者 :2021/02/06(土) 23:41:12.53 ID:M+XpM4S10.net
今ドミニックスとセントリードローンを使ったスナイプ作戦でl4ミッションしてるのですが、dps460くらいの雑魚でして時間がかかってしょうがないです。
ある程度安全でdpsをあげるためにおすすめの船やfitをお教え頂けませんか?

602 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 00:46:47.63 ID:xStYKKsI0.net
ラトルスネークに乗れ
fitはググれ

603 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 00:55:25.31 ID:YgayyE9N0.net
ぶっちゃけプラクシスでよくねえ?

604 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 01:43:56.59 ID:M+uRonVV0.net
大戦争は半年ほど続いてる
ハイセクは何もなく
ローセクは小競り合い
ヌルセクの領土争いが戦争

605 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 07:38:09.78 ID:vigJhBWu0.net
何かの間違いでペリメーターのキープスターが吹っ飛んだらマーケット品とかどうなんのな
やっぱ個人の荷物と一緒で移動させられるのかな

606 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 07:44:49.22 ID:FkP2YFih0.net
>>601
僕もアルマゲドンですがめっちゃ時間かかります
どうすればいいですか?

607 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 08:32:03.03 ID:Wgxoj01d0.net
根本的な話しになるけど戦艦運用するためのスキル育ってる?
>>601もそうだけど戦艦使うにしてはDPS低すぎるし
スキル育ってないけどどうしても戦艦乗りたいとかの場合
それこそラトルスネークみたいな船乗って強引にDPS引き上げろとしか言えないぞ

正直そんな状態で戦艦乗るなっていいたいけどね

608 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 08:46:19.30 ID:zEe8zyJz0.net
zkillboardを見ると落ちた船の装備がわかる
そういった船の装備を真似してみる
ただ、なぜこの装備なのかというコンセプトへの理解が必要
それがわからないなら、支援コーポに入ることをおすすめする
eveはwebで調べてもわからないことだらけの難解なゲームだから、普通のMMO感覚的で始めるとすぐに行き詰まる
あることを調べるだけで数時間かかるということはeveでは普通
そういうことができない人のために支援コーポがある

609 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 09:48:05.09 ID:sqI2HyXG0.net
FITなんかだと 人にきく=人に調べさせる になりやすい
結構疲れるんだよね1人1人相手してると
いつまで経っても調べ方覚えようともしないやつ
適当に褒めて流すようにしたらめちゃ楽になった
超おすすめ

610 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 11:08:19.45 ID:BsBAqsP90.net
Lv4ミッションの定番と言ったらやっぱりレイブンだろ。
贅沢言ったら海軍レイブンやゴーレムになるだろうけど。
あとちゃんと満足したスキルで乗ってる?乗れるだけの最低のスキルで戦艦乗ってない?
あと敵の弱点属性を突いた武装で攻撃してる?

611 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 11:45:31.60 ID:qyv0a02/0.net
607-610
すっごい早口で言ってそうw

612 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 14:51:53.42 ID:LVsVgB/00.net
PvEのfitなら日本語wikiのfitの組み方解説を熟読してくれとしか
そこ読んで基本さえ抑えとけば多少雑な運用でもなんとかなるから

>>606
アルマゲドン格好いいけど使いにくいからプラクシスに乗り換えオススメ
艦スキルも不要だしシールドfitも組みやすいから使いやすいよ

613 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 15:36:02.58 ID:wefLfYWFp.net
このゲームサードパーティのツールが大事って聞いたんですけど、どんなのがあるんですか?

614 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 16:09:15.89 ID:xStYKKsI0.net
Google検索が一番重要です
これを使えるようになってから質問しましょう

615 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 16:22:30.40 ID:BsBAqsP90.net
https://eveonline-japanwiki.com/utility
ここを見れ

616 :592 :2021/02/07(日) 17:10:54.13 ID:oJU35vKna.net
レイブンを沈めた592です
原因はリペアが間に合わず、離脱しようと
あたふたしてる間にアーマーもハルも
抜かれてドカンです。

EVE内でお金を貸してくれるところってないのかな?
また掘りでレイブン代を稼ぐなんてかったる過ぎる

617 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 17:20:26.35 ID:Eas/q8Da0.net
>>616
金払いの良いコーポもあるかもだけど、リアルマネーの課金でPLEX買ったほうが早いよね
アプリのジタPLEXマーケットなら即売できるかも(買い叩かれる?)

618 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 17:33:42.06 ID:2en+tGCt0.net
レイブンに乗れるくらいなら掘り以外にも稼ぎ方はたくさんあるでしょ
何もできないほどお金が無いなら全財産を一隻に注ぎ込む事自体が誤り

619 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 18:01:21.37 ID:7CZfS+eJd.net
T1戦艦なら保険効くだろ
初めての戦艦で保険入ってないとかいうnoobかもしれんけど

620 :592 :2021/02/07(日) 18:03:40.07 ID:oJU35vKna.net
それがレイブンにほとんど全財産
突っ込んじゃって、
Lv4ミッションできるようになって、
俺TUEEEって喜んでいただけだから、
ほとんどスッテンテンなんすよねぇ・・・

621 :592 :2021/02/07(日) 18:05:29.07 ID:oJU35vKna.net
保険・・・入ってませんでした

622 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 18:09:33.94 ID:7CZfS+eJd.net
船に全財産突っ込むとこうなるという実例
金貸しやってるプレイヤーも日本人に居るけど信用出来る実績がある相手にしか貸してない
掘りが嫌なら課金するしかねーな

623 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 18:13:06.67 ID:ZRKPX3/l0.net
とりあえず代わりの聞かない船は乗らないってのは覚えたほうがいいな
船買うならその倍の資金集まってから乗ること

624 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 18:13:49.19 ID:Hpb27Tvy0.net
ああ、レイブン乗れるようになったばっか&保険無しでL4行ったんかw
そら死ぬしヤル気も失せるなぁ
レイブンって普通にL3ブン回すもんだと思うよ
復活するのにはそんなかからんと思うがスキル育てつつL4輸送しつつ商売に性出すとかどうよ?
輸送ミソってL4は結構おいしいパターン多いイメージ。でもクッソ遠いのは飛ばすw

625 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 18:14:19.05 ID:Wgxoj01d0.net
安い値段ででかい金策するなら探検くらいしかねえな
それすら出来ないっていうならもうリアル課金する以外ないよ

626 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 18:21:40.19 ID:BsBAqsP90.net
昔、お前みたいな境遇のプレイヤーが
日本語chに現れて、
みんなから1mil、2milの寄付をもらって
Ravenを復活させた美談を思い出した。

627 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 18:40:49.47 ID:7CZfS+eJd.net
戦闘サイト潰してDEDエスカレ狙うのも手
エスカレ先で当たり引ければ200M〜300Mになるしちゃんと調べればFGでもやれる
時給換算するとあまり美味しくはないけどな

628 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 20:07:59.88 ID:ycgmJ4YY0.net
リアルで1日働けばええねんええねん

629 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 20:33:26.12 ID:JK0HKRCY0.net
残業ちょっとやるんや

630 :名も無き冒険者 :2021/02/07(日) 23:41:52.40 ID:neWYNTPZ0.net
レイヴンてリアルマネーで幾らくらい?自分も課金で買っちまおうかな

631 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 00:20:39.35 ID:uIuwqKyp0.net
4千円でPLEX1100買ってジタで一つ2.4Mで売れば2640Mになるってね

632 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 00:21:57.13 ID:OIV+PizA0.net
やめろ!誘惑するな!!

633 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 00:23:14.71 ID:Q16gOD3B0.net
レイブン本体だけで
250Misk = 100PLEX = 400円
スキルインジェクターでスキルも買っておきなよ

634 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 00:25:51.72 ID:kD9IIRIV0.net
ケアベアの逆バージョンみたいな言葉って無いん?
ケアベアがハイセクにずっと居座ってそこがEVEのコンテンツの全てみたいな態度してる奴なら
ヌルセクにずっと居座ってそこがEVEのコンテンツの全てみたいな態度してる奴

635 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 01:02:13.09 ID:emEw1E4O0.net
単純にケアベアの逆の英語当てはめるならならバザブルとかボザブルみたいな感じかな

636 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 02:28:58.65 ID:m/hLw6R9d.net
>>634
nullベアというそのものズバリな言葉がある
CTAでF1押してるだけでPVP経験豊富だぜってイキってるのも白い目で見られる

637 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 07:11:40.24 ID:3p4RqFhm0.net
とりあえずの所持ISKが6億だけど、自己資本合計は9億くらいになっています
アイテム艦船全部合わせたら3億くらいになるってことなのかもですが、1億行くかも謎なレベルで、甚だ疑問です
少ないよりは良いんですが、この計算方法であっていますでしょうか。スキルも含まれるのかな?

638 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 08:14:08.54 ID:CI12MeOZ0.net
アナルに入れたら気持ちよさそうな船ゲット

639 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 08:57:05.19 ID:3gHvsi0RM.net
トリスタン?

640 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 10:11:52.07 ID:CpFLpvZ1d.net
どう考えてもアバター以外ないやろ

641 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 11:12:00.96 ID:3p4RqFhm0.net
なんつー会話だw

642 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 12:00:44.95 ID:Es0Z2I1n0.net
タイタンに乗れるのは純粋に凄い

643 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 12:55:52.96 ID:e4i7yXs+a.net
これはどう考えてもプラクシス

644 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 13:01:07.87 ID:WOZRie2Q0.net
カプセラは消化管も丈夫なんだな

645 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 14:45:05.32 ID:FGqPtwQG0.net
頻出の初心者質問かもしれませんが、巡洋艦でフリゲート対策ってどうするんでしょう???
いくつかwiki調べてみると小型ドローンが定番なようですが、どうも万全ではないように感じます

先日ベクサーでLv2セキュリティ回してたとき、エンジェルカルテルのフリゲート(角生えてるみたいの)がわんさか出てくるミッションでホブゴブ10機落とされてしまいました
しょうがないので中型ブラスターで応戦してみたものの全く当たらず、結局カタリストに乗り換えて対処しましたが、上位の巡洋艦で歯が立たなかったのがなんとも釈然としない感じです

もちろんLv1セキュリティに出てくるようなフリゲートなら楽勝なんですが、ちょっと強めのやつが大量に出てくるような場合も小型ドローンだけでどうにかなるもんなんでしょうか?

646 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 15:10:48.97 ID:7iESbpW5r.net
>>645
ブラスターの距離ならウェビファイヤーで捕まえてから撃つ
長距離タレット使ってる場合は引き打ちして回りを周回される前に倒す
あとドローンの体力をよく見て、シールド削られた奴は帰投させて代わりを出す

647 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 15:27:11.85 ID:FGqPtwQG0.net
>>646
レスthxです
なるほどウェビファイヤーですか、これは盲点でした
こういうのPvP向けの装備なのかなと思っていましたがPvEでも有効なのですね
Midスロット一つ削って試してみます

あとは立ち回りでどうにかする方法ですね
Pスキルも磨いてきます

648 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 16:09:10.43 ID:QyY3H/wV0.net
>>639
つい流しちゃったけど
トリスタンをどう挿れんのよw

649 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 16:18:37.22 ID:zetA3f5a0.net
みんな戦艦とかでも引きうちしてるんですか?
地蔵したいんですけど

650 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 16:23:40.83 ID:V14vs0Ux0.net
ミサイル使えばいいじゃん

651 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 16:44:27.26 ID:PQy63EzNM.net
>>648
閉じた状態で挿れて、中でパクっと開く

652 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 16:50:48.10 ID:Es0Z2I1n0.net
>>647
戦闘は専門外だから詳しくないけど、
敵の速度をウェビファイヤーで落とすか、敵のシグネチャ半径をターゲットペインターで増やすのが定石なんじゃないっけ?

653 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 16:52:12.29 ID:e4i7yXs+a.net
ウェビって速度下げるってことは旋回速度も当然下がる?となると相手のトラッキングも下がる??
と色々考えるが実際どうなのでしょう?

654 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 17:05:51.59 ID:4gegquyP0.net
速度下がったら相対トラッキングは下ルでそ

655 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 17:22:36.68 ID:e4i7yXs+a.net
となるとウェビは移動スピードだけじゃなくトラッキングも下げる効果もあるのか万能だな

656 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 17:35:43.40 ID:ZrsYbPWd0.net
タレットの命中率は角速度で計算される
自分から見て見かけで何度動いたかに依存する

ステイシスウェビファイアで速度を下げると、相対的に自分視点で動く角速度も小さくなるので
トラッキングの遅いタレット=より大型のタレットでも当たりやすくなる
引き撃ちも距離が遠くなる事で、見かけの動く速度が小さくなるから当てやすくなる

657 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 17:40:23.08 ID:zetA3f5a0.net
タゲペンとかも30%もあがるならもうほぼ絶対あたるやろっておもってもぼこぼこ外れますがタゲペンはほんとに有効なんですか?

658 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 17:41:24.76 ID:e4i7yXs+a.net
ん?でもそれだとお互い動く場合が一番双方の命中率低くてお互い止まると双方の命中率が一番高い
となるとウェビは自分の命中率も上がるけど相手からの命中率も上がるのでは?

659 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 17:50:12.71 ID:1yqIvPCf0.net
>>657
シグネチャ半径が30%上がるだけだからな
例えるならフリーゲートの大きさを30%あげても駆逐艦以下だよ
そこまで劇的ではない

660 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 17:54:13.22 ID:QyY3H/wV0.net
>>651
貴重な情報ありがとな

661 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 18:16:00.21 ID:Es0Z2I1n0.net
そうすると巡洋艦や戦艦でフリゲートを相手にするにはウェビファイヤーしかない状態なのか

662 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 18:34:20.79 ID:QSjxgR6A0.net
それ以外にもあるが一々書くのも面倒くせえから誰か頼んだ

663 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 18:39:12.02 ID:TNoT2v2R0.net
pvpかpveかにもよるしめんどくせーから誰か頼んだ

664 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 18:51:44.21 ID:tkEpFzVZp.net
Webは射程短いからPvEではタゲペンの方がまだ使われるイメージ
基本は小型艦を最大射程付近で落として近寄られたらドローンで処理
ドローンが当たらないのはドローンの補助スキルが足りない場合がほとんどだと思う

665 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 19:49:41.17 ID:4gegquyP0.net
>>654は上がると書き間違えたわ

追跡もだけど火力重視のCL以降旋回やロック速度も下がるから爽快感がなくなって楽しくないんだよな
カプセラはその重厚さが楽しいって人のほうが多いのかね

666 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 22:16:01.92 ID:5nzvZfR6M.net
すいません、ズブの素人なんですけど、PvEでとりあえず戦艦を目標にしようと思っているんですが、どの機体がオススメでしょうか?
現状Megathronを目標にしてるのですが、これでいいのか少し気になったので

667 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 22:22:01.94 ID:JWkz5ZkWd.net
ハイぺリオンに変更しなさいって書いたら大人しく従うのか? おおん?

668 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 22:32:33.68 ID:4CgDkw3DM.net
PvE戦艦ならレイブン海軍仕様、ラトルスネーク、ゴーレムでしょ

669 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 23:05:14.26 ID:/yIy0KFN0.net
かっこいいやつがいい

670 :名も無き冒険者 :2021/02/08(月) 23:42:43.34 ID:zetA3f5a0.net
ゴーレムって聞くとKAMIKAZEされるってイメージしかないけど大丈夫なん?

671 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 00:09:29.49 ID:AeT7Xjbb0.net
大丈夫じゃねぇからどうすればKAMIKAZEされないか分からない内は乗らないほうがいい
重課金でいきなり乗るのも居るが往々にしてbigkill製造機と化してる

672 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 00:16:50.69 ID:dDtz5HOC0.net
PvE程度の戦艦ならプラクシスでいいんじゃねえのってのが本音ではある
後はスキル育ったら好きな戦艦使えよ

673 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 02:31:20.28 ID:fD9UWQU20.net
>>666
明後日もう一度このスレに来てください
本物の”戦艦”ってやつをお見せしますよ

674 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 03:37:03.09 ID:n4hzFZf30.net
「これやりたい」から船を選ぶのと
「これに乗りたい」から用途を選ぶのと

みんなどっちで船と活動選んでるんだろうか

675 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 07:22:28.56 ID:swn8kgyi0.net
どっちの理由で選んでもいいんじゃね
ただeveは知識がないヤツは最終的には負け続ける仕組みになっている
いつまでも間抜けな落とされ方をしていると、カモ扱いされて殴られ続けるから気をつけてな
ガチの初心者には優しいけど、一定以上の期間をすぎると海外の奴らはマジで容赦ない

676 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 08:00:51.61 ID:IRZ0pFUBH.net
ガレンテから始めたからガレンテの戦艦目指してる
それぐらいふわっとしてていいんじゃないかな
使って弱いなら石掘りながらスキル育ててもいいし

677 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 08:02:03.30 ID:IRZ0pFUBH.net
他人のいる箱庭ゲーみたいなところあるからダラダラやればいい

678 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 11:39:21.58 ID:N64jqIBI0.net
レシャクってかっこいいし強そうだけどどうですか?
そんなに必須スキルも必要なそうですし

679 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 16:10:00.93 ID:JABHX6G3d.net
>>678
高そう(小並感)
高い(確信)

個人運用するのは考えちゃうね

680 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 16:10:28.46 ID:frlENwJzd.net
レシャクいいですね
でももうちょっと言語スキルのレベルを上げた方が良いですよ

681 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 17:05:08.06 ID:p4REszqta.net
アナルに挿れると気持ちいい船って何ですか?

682 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 17:08:57.69 ID:DCXJ8AWJ0.net
トルネード

683 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 17:34:41.84 ID:AeT7Xjbb0.net
開閉機構のあるヴェドマク

684 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 17:39:03.75 ID:JABHX6G3d.net
なぜみんな苦悩の梨みたいな艦を挿れたがるのか

685 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 17:47:21.68 ID:JlRA8Pmd0.net
レベナント

686 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 17:59:52.02 ID:vqsLPX6Z0.net
>>684
上級者向けばかりで困るよね
初心者にも配慮してほしい

687 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 18:07:34.27 ID:Ne9biUfMa.net
初心者向けならコンフェッサーかな
真っ直ぐで入れやすいし防衛モードなら大きさも30%減らせる

688 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 18:36:38.86 ID:p4REszqta.net
>>685
なんかアナルから出てきたものみたい

689 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 21:30:04.59 ID:KfwJ8KyO0.net
ジャンプカッコいいね
新しいトレイラーの最後の大きな船は何て名前です?

690 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 21:54:14.81 ID:dDtz5HOC0.net
ゲートのジャンプ変わったなあ

691 :名も無き冒険者 :2021/02/09(火) 22:33:45.16 ID:sVobh8fn0.net
地味にミッションダイアログも少し変わってた

692 :名も無き冒険者 :2021/02/10(水) 03:21:18.29 ID:6/lBvjDQp.net
>>689
大きく見せてあるだけで実際はクルーザーサイズ、フリートコマンダーがよく乗るモニターって船、攻撃能力は無い

693 :名も無き冒険者 :2021/02/10(水) 09:19:23.68 ID:t3ZuIhAw0.net
ゲートジャンプ、最初何かに巻き込まれたのかと思った

694 :名も無き冒険者 :2021/02/10(水) 18:44:05.53 ID:pbcmOLGVM.net
mac BigSurの対応まだなん…

695 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 08:39:36.77 ID:/Sexi1Iud.net
探索初めてやってるけどハッキングが下手すぎて箱を壊してしまうな
ノードの数字なんて覚えてられないよ

696 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 09:31:51.68 ID:lEEnldH+M.net
>>695
数字覚えてもほとんど意味がないと思う。
スキルや装備を強化して性能でゴリ押しできるようにするといいよ。船も探検関係にボーナスあるやつに乗るといい。

697 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 10:59:29.71 ID:eSeWctSX0.net
強度が20と25じゃ月とスッポンレベルで難易度変わるから

698 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 12:31:02.80 ID:jL7pUhN30.net
性能ごり押しするのが一番いいけど
とりあえずは25を目指すところからだろうな
50を1回のダメージで抑えられるようになると天地の差

699 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 12:33:26.11 ID:UphTILuP0.net
>>695
探索は、稼ぎも安定しないし。
無理してやるべきコンテンツとも思えないので
向いていないのなら、他のコンテンツをやるのもいいのでは。
探索の利点は、ボッチでも出来るし、空いている時間に
気軽に動けることがいい。

700 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 12:35:02.99 ID:eSeWctSX0.net
インターバスの重要ミッションが全勢力のスタンディングあげられるって聞いたけど
全然重要ミッションがきません
デマでしたか?

701 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 13:06:47.17 ID:LTHufefoM.net
>>700
シコシコ16回ミッション回せ

702 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 13:11:33.16 ID:eSeWctSX0.net
>>701
もう25回くらいやってます
https://imgur.com/SLPD1ME.jpg

703 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 14:26:57.76 ID:/Sexi1Iud.net
とりあえずプローブリグを外してハック用リグつけようかな
金策はミッションがメインになりそう

704 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 15:06:02.95 ID:LR6m0yuj0.net
>>703
IDが神w

705 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 15:08:04.52 ID:/Sexi1Iud.net
金!暴力!Sexi1Iud!って感じ

706 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 15:24:32.34 ID:jL7pUhN30.net
>>703
つけるならレリックあげておくといいよ、遺物とデータは遺物が圧倒的に収入上
後はちゃんとサンシャかガリスタスの出る場所で探検する事だな

707 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 16:15:37.14 ID:Ks9CQ+fD0.net
>>705
絶対スパイ活動しなさそう

708 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 17:06:48.43 ID:zAhmkKIi0.net
インターバスってストーリーラインミッション無かったような
海賊ボコしたときに国家も少し上がるだけで四大国家が敵になるミッションが出ないってだけのはず

709 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 22:15:52.06 ID:YE3zOxj6a.net
スチーム版ってどの程度日本語化されてるんだろうか。 

710 :名も無き冒険者 :2021/02/11(木) 22:46:01.30 ID:pnQ2/bJs0.net
Steam版もクライアントの中身は同じだから大丈夫

711 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 01:38:24.49 ID:w6+rVP1C0.net
もうヘルプチャットの自浄作用効かなくなってきてんな
雑談部屋誘導するだけ無駄って諦めて閉じるかブロックなんだろうな

712 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 02:47:41.89 ID:oiqleav40.net
ヘルプで雑談してる奴を雑談に誘導しても両方のチャンネルで雑談するようになるだけだからな

713 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 03:03:20.43 ID:+IB671oH0.net
あそこは他所のコミュニティで煙たがられて居場所の無くなった連中の掃溜め

714 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 07:58:19.85 ID:FHs3RqhC0.net
>>711←が独善的なだけ
勝手にお前の考えたルール振りかざして煙たがられてろ

715 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 08:56:41.83 ID:RJtr3Fsnd.net
そんなに腹が立つなら
ネカマ成り済ましからの個チャ晒しあげという古典的な手で潰したら?

716 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 09:38:18.94 ID:e+qpAO6M0.net
>>714>>713速攻で証明してんの草
苦言呈したら独善的てw
そりゃGMにも無関係雑談怒られますわ

717 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 11:07:49.01 ID:qgO2mfBF0.net
そんな無駄に正義感溢れてるなら1人1人通報でもすれば
頑張ってなー

718 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 11:44:26.66 ID:e+qpAO6M0.net
正義感()
ジャップヘルプはこんなのしか残ってないんだなっていう呆れなんだがな

719 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 12:05:42.63 ID:yBWPdeLKa.net
そもそも質問が流れないレベルなら雑談OKって公式ルールだった気がする
今は開くことないから知らんけど

720 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 12:16:11.01 ID:sz0d/UIBd.net
久々に意識高い系居て草
「やれやれ」って言いながらヘルプの自浄作用を高める作業を頑張っておくれ

721 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 12:21:30.23 ID:xBAVkgAg0.net
なんかどっかの宇宙ゲーで新規を拉致監禁で奴隷みたいに鉱石掘りさせてるらしいけど
EVEには似たようなことはないんかね
まあ逃げようと思えばすぐ逃げれるからないか

722 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 12:29:22.74 ID:dkTY2ON20.net
発言した傍からヘルプチャンネルがゴミの吹き溜まりなのを証明していくスタイル

723 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 13:43:13.96 ID:AtnWeCyjd.net
採掘コーポ作って資金を横領してもバレないからな
喰うか喰われるかの世界だぞ

724 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 13:44:15.43 ID:yBWPdeLKa.net
そもそも質問が流れないレベルなら雑談OKって公式ルールだった気がする
今は開くことないから知らんけど

725 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 14:04:05.53 ID:ko83fwv50.net
ヘルプチャンネルは嘘付き多いから気をつけてな

726 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 14:46:31.49 ID:zR96+bqrM.net
>>721
初心者らしく採掘してても、問答無用で潰されることくらいかな

727 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 16:15:37.81 ID:vQaNOi600.net
ヘルプchで糞質問垂れ流す糞Noobどもが長続きするとは思えないけど
何もしないで「日本人減ったーゲーム過疎ったー新しいパイロットこねー」って言うよりは何かしたほうが良いよね

728 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 16:33:23.24 ID:rC3Hlzz+0.net
fit情報でもwikiあたりの fit 船名 eve で検索して出てくるページに記載してほしいよね。
思ったより情報の数が少ないぞ。2010年のとかもあって古いし。

729 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 16:39:30.08 ID:rC3Hlzz+0.net
オーメンの200DPSくらいまで出るようなPvEfitが知りたいんだが。
アマーなら誰もが通ると思うが。

まだ150DPSくらいしかないので、
50連の最後の方の巡洋戦艦を倒せる気がしない。

730 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 16:57:13.38 ID:19LBZZJFF.net
スキル気にしないなら中型エネルギータレットスキルを5にしてレーザーのII積んで近距離用の高性能クリスタル付けてミディアムドローン出せば簡単に200超えるよ

731 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 17:14:54.58 ID:+IB671oH0.net
ゲーム内のfitシミュレータに10連で支給されるDDで50連やる為のfitが入って居るのだが知ってる奴は少ない

732 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 17:19:07.55 ID:QjTMWiWU0.net
LPが溜まって来たのですが、
100mで売れるインプラントと、
勢力フリゲートのBP、
どっちと交換すべきでしょうか

733 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 17:23:27.93 ID:+IB671oH0.net
eve lp rateで検索して自分で調べろ

734 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 17:33:32.23 ID:QjTMWiWU0.net
ありがとうございます、あなたはいい人だ

735 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 17:53:59.16 ID:s5mfqXDx0.net
始めて一か月ぐらいな俺
ガーライベント?なんやそれ
戦闘サイトっぽいやつか
飛んでみよ



ミッション回してやっと買った俺のグノーシスが沈んだ
うおおおおおおん

736 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 18:58:04.13 ID:vQaNOi600.net
未知のサイトに行くときは沈んでもいい船で様子見しろとあれほど(誰も言ってない)
まあそんな俺も有り金はたいて買ったVigilant落としそうになって青ざめたけど

737 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 19:32:38.20 ID:bYzEiizC0.net
>>721
確かNPC海賊狩りを強制してた所なかったか?

738 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 19:38:54.25 ID:+IB671oH0.net
始めて数日の何も分かってない初心者をいきなりnullに連れていって奴隷みたく扱うコーポはたまにある
ゲームのこと多少分かってくればダメな会社抜けて別の場所行けるがガチ初心者だとそれも出来ないからな
初心者コーポで1クッション挟んでるのはまあマトモな方

739 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 20:55:01.53 ID:U2a8EnPw0.net
というかまともな巨大コープはちゃんと初心者用のハイセク活動用コープあるし
日本もカルドリとナチョもそうだろ

740 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 21:43:49.74 ID:RuHscn1Y0.net
カタログスペックしか見てないけど
EDENCOM船ってトリグラヴィアン船とまともに戦えるの?

741 :名も無き冒険者 :2021/02/12(金) 23:21:54.55 ID:+IB671oH0.net
無理

742 :名も無き冒険者 :2021/02/13(土) 08:17:50.59 ID:MTog6oBe0.net
プレイヤースキルが左右するからそんなことないよ

743 :名も無き冒険者 :2021/02/13(土) 15:19:21.00 ID:e37dwugu0.net
EDENCOMの船も数の暴力で押せばそれなりに艦隊戦に役に立つんじゃないの?
複数同時攻撃なんてロジ艦部隊発狂物だろうし

744 :名も無き冒険者 :2021/02/13(土) 16:01:00.42 ID:af7yAyR80.net
EDENCOMは船もそれなりに高いがスキル本が滅茶苦茶高くて数を揃えるのがかなり大変
あとDPSが低くてダメージレースで勝負にならない
しかもダメージ伝播がドローンにも適用される上にドローンを落とすことすら苦労する程火力が低い
だからドローンを滞空させてるだけで範囲攻撃が機能不全に陥る
ボートンプロジェクターが現在産廃状態なのでバフされない限りネタ要員にしかならない

745 :名も無き冒険者 :2021/02/13(土) 16:11:10.96 ID:HmTe6a1/0.net
そういうのって後で強化されすぎて手が付けられなくなるパターン多いよね

746 :名も無き冒険者 :2021/02/13(土) 16:37:31.38 ID:e37dwugu0.net
>>744
ドローン展開するだけで機能不全って、一度にヒットする数が決まってるってこと?
そりゃ使われねえわ
ボムみたいに対象を中心に一定範囲に入ってれば全部にダメージが入るもんかと思ってた

747 :名も無き冒険者 :2021/02/13(土) 16:59:16.60 ID:af7yAyR80.net
>>746
撃ったターゲットを中心に、半径10km以内の目標のうちランダムに4つの目標にも同時着弾
単一目標に複数ヒットはしないので単艦に当ててもダメージが出ない
かといってフリートに当てても伝播するのかが運任せ
範囲攻撃ならボムでいいよねってなってしまう

748 :名も無き冒険者 :2021/02/13(土) 19:37:49.56 ID:3fX7JXVy0.net
それえってもしかしてゴミでは…?

749 :名も無き冒険者 :2021/02/13(土) 19:41:11.61 ID:brgKb2+k0.net
カタログスペックで微妙っぽいから聞いてみたら予想以上に微妙スペックだった
トリグラヴィアンがはびこるわけだ

750 :名も無き冒険者 :2021/02/13(土) 19:47:33.73 ID:IN6aqEbP0.net
3.65Bのお買い物おおおおおお!!
ポチっ

751 :名も無き冒険者 :2021/02/13(土) 20:11:25.86 ID:XZFFBcaAp.net
ガーラのvipなんたらで取れる花火みたいな奴
体積デカすぎでカーゴ圧迫される
たいして高価でもないから、宇宙にポイ

752 :名も無き冒険者 :2021/02/13(土) 23:03:31.36 ID:SXaWYMwM0.net
ローグドローンになるぞ

753 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 12:25:53.67 ID:rb8bbM630.net
今回のイベントサイト難しくね?

754 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 13:29:41.52 ID:pw5ktwLG0.net
何やりゃいいの?巡洋艦でもいける??

755 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 13:48:19.97 ID:q0CvUkBu0.net
〇〇でいけますか?とか聞かれてもスキルもFitも戦法もわからんから答えようがないんだよな
イベント戦闘サイトは100kmワープできるから防御重視のFitで遠巻きにINして自分で試したほうが早いぞ
ワープ妨害かけてくるからそこだけ注意な

756 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 14:11:47.44 ID:lA8eVyMW0.net
>>753
WH入らんとあかんのやろ?
難しい以前の問題ry

757 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 16:09:53.50 ID:rb8bbM630.net
無理でしょこれ
死ぬだけじゃん

758 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 16:27:30.64 ID:q0CvUkBu0.net
戦闘アノマリの方はフリートファインダーアップデートしたからこの機会に使ってね!というCCPのはからいだろ
皆でやってほしいんだろ

759 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 17:54:45.28 ID:27a2+yiJ0.net
L4回そうと思いラトルスネーク買ったんだが、DPSが650程度しか出ない
こいつに過大な幻想抱きすぎてた?

760 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 18:03:27.69 ID:ToZ8K9V30.net
お前のキャラのスキルが低いかmissfitなだけ

761 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 18:07:08.63 ID:q5GXPOKy0.net
>>759
弾薬?

762 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 18:34:04.86 ID:08X0qf0y0.net
むしろスキルろくに上げてなくてもDPS650もあるのか
ラトルすげえな

763 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 18:48:04.20 ID:lA8eVyMW0.net
ゲッコー載せてるか?

764 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 18:54:01.60 ID:27a2+yiJ0.net
759だが、T2ミサイルまでのスキル取れてなかった
ゲッコーが載せた
でも1000行かねーじゃねえか!!

765 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 18:55:03.48 ID:lA8eVyMW0.net
(; ・`д・´)Geckoの無いラトルなんぞミサイル攻撃できる輸送艦にすぎない

766 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 18:56:24.92 ID:27a2+yiJ0.net
何を基準にラトルスネイクのDPSが低いか言うてると、これの前にギラ買ったらDPS1400くらいでとるのよ
せめてDPS1500くらい欲しかった

767 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 19:00:32.98 ID:lA8eVyMW0.net
https://forums.eveonline.com/t/pve-rattlesnake-with-rhm/283651/4
ここの2番目のFitがそれ位くらいらしいぞ

768 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 19:01:07.97 ID:LypvEwJU0.net
>>766
T2ランチャーと高威力クルーズ積んだシミュレートしてみたらどうよ?

769 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 19:18:36.20 ID:27a2+yiJ0.net
>>767
サンキューニキ
>>768
やってみる

770 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 20:53:09.74 ID:tcVY/Z9P0.net
>ガチの初心者には優しいけど、一定以上の期間をすぎると海外の奴らはマジで容赦ない
まさか、日本語化パッチ導入英断の陰には、海外の奴らに平和ボケした鴨を提供する為だった訳じゃ無いよな?
ふと興味を抱いたけど、PvP有のオンラインで散々鴨にされてて、アーキエイジでNoPVPエリアの外に出たがらない自分は、
鴨にしか成らないんだろうなぁ…って、痛感する次第

771 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 21:06:13.93 ID:gfzhjKp+0.net
GMからカルダリウェルカムパックなるもの貰ったがショボいな…

772 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 21:14:49.18 ID:ccrz8zNm0.net
>>753
イベSKIN目当てなら田舎のデータサイト巡りがいいぞ

773 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 21:27:49.13 ID:cxMAN4y+0.net
イベントデータサイト初めて見つけたのは適当に一気に開けちゃったけど
一つ開ける→税関とかにワープ→サイトに戻ってまた一つ開ける
みたいな感じでやるとサイト一つで結構ポイント稼げるのな

774 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 21:42:36.34 ID:ccrz8zNm0.net
コンテナの中身はたかが知れてるからな
イベントポイント稼ぐなら開ける度に出直すのが基本

775 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 21:48:37.00 ID:LHrF2K5P0.net
誘われて始めたけど正直これ何が面白いのって感じ
いろいろ出来るのは分かったけど面白くはないね
採掘飽きたらミッションやれって言われたけどミッションもつまんないじゃん
どう楽しめばいいのかよく分かんねぇ

776 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 22:10:06.39 ID:FJaZZAls0.net
やれる事がべらぼうに多いから気に入った事を探すといいよ
採掘や戦闘なんてしないでも色々稼ぐ方法もあるし
それでも合わなかったのならご縁が無かったと言う事で

777 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 23:16:14.14 ID:9yUwsn7A0.net
今のよくある親切設計、ユーザーフレンドリーのゲームと対極にあるからなぁ
自分で動かなきゃ何も始まらないし、調べてもわからないことだらけのゲーム

5年以上やっていても、未だにわからないことだらけ
それでも1万人が同時に戦ったり、詐欺もあり、裏切りもありの何でもOKのゲームはなかなかない

ちなみに今、ゲーム内で世界大戦をやっている理由は、片方の組織から追放されたプレイヤーが復讐のために、かつての組織を相手に戦っているのが原因

今はeveて2番目にでかい組織なんだが、最初は一人から始めたんだってよ

まぁそういうゲームです

778 :名も無き冒険者 :2021/02/14(日) 23:24:24.04 ID:tcVY/Z9P0.net
>>777
良く血生臭いリアルPvPやリアルPK発生しないなぁと思わず関心しますねぇ…

そう言えば気に成るんですが、このゲーム中華以外は同じサーバーでプレイって事ですが、基本的にはFF11 よりも、
日本人少なくて治安度が劣勢の北斗の拳の修羅の国みないなもんとの認識で良いのでしょうか?
(一旦かもにされると)モヒカン達に強奪されまくりな村人人生ロードマッシグラ的な意味合いで

779 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 00:02:13.22 ID:XU/UQcPg0.net
>>767
これならゴーレム買ったほうがいいなぁ

780 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 01:37:59.34 ID:NfARKJN20.net
>>778
人並みにリスク管理が楽しめれば問題ないレベルだぞ

781 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 01:52:06.95 ID:okSZYlsI0.net
>>766
Gilaで1400ってまじ?

782 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 02:56:34.05 ID:nFsNHfYD0.net
自分は頑張っても700くらいだったわ

783 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 03:55:13.29 ID:NTrM5Wip0.net
ギラで1400は無理だろ…
ドローン5機で計算してたとかいうオチだな?

784 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 04:53:45.68 ID:LZuiQam80.net
アビサルのfit一覧見てるけど900dpsくらいが最高値だし
ドローン5機計算してそう

785 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 06:11:19.00 ID:eNgK5EUq0.net
すいません5機でやってました。
ギラは600でした。
ラトルはゲッコーにしたら1300でした申し訳ありません。

786 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 08:05:37.41 ID:XU/UQcPg0.net
>>785
以後気をつけるように。

787 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 08:19:10.13 ID:QvACMZVyd.net
初心者だから襲撃型戦艦の強さが分かりにくい
弾代が半分になるのは分かった

788 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 09:05:02.72 ID:M9Giq/X50.net
>>785
そりゃケッコー
なんつってwww

789 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 09:33:35.49 ID:Uu9UXXI/M.net
でかい組織のナンバー2が裏切って、相手組織に移ったとき、「リアル世界でやつの手を切り落とす」と発言したCEOが即永久BANされたという事件は記憶にある

北斗の拳の永久に搾取され続ける村人役はeveにいる

だから搾取されて殴られ続けたくない組織は、キルボードの状況が悪くならないように気をつけていて、殴ると殴り返してくる組織だと認識されると、一方的かつ永久に殴られ続けるということはないと思う
相手も、強い相手より弱い相手を殴りに来る場合が多いからよ
そういう相手は外国人だから、日本人的な平和主義は全く通用しないのがリアルっぽい

日本人組織が一定以上の規模になるとなかなか生き残れないのは、抵抗しないからじゃないか
生き残っている組織は、防衛力がある組織か、小さい組織、始めたばかりの組織しかないようにみえる

790 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 09:35:38.36 ID:nFT4Hrd10.net
組織を裏切った者の手首を切り落としたるとリアル情報をと求めた偉い人が永久垢BANになる事件はあったな
突然無意味に襲われる事はあっても
宇宙広いから粘着は出来ない

791 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 09:54:25.32 ID:gKceppM20.net
eveonlineの登録メールアドレスて変更出来ないのかな
変更しても半月経ってるのに公式のアカウント情報のページで『▲❗メールを変更中』から変化ないんですが

792 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 11:48:17.54 ID:n/rzRtx7r.net
ふと、疑問に思ったんだが、EVEと大航海時代と、どっちが日本人にとってマトモなネトゲー何だろうか?

793 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 12:22:47.11 ID:o2HkPw810.net
マトモなネトゲなんて存在しないぞ

794 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 18:05:24.41 ID:MeqQHeez0.net
>>791
メール認証してないんじゃないか?
先月に起動しようとしたら「メール認証が必要です」みたいなメッセージが出てイン出来なかったときに
アカウント情報確認したら最初に登録したメアドのステータスが変更中になってた気がする

795 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 18:47:49.94 ID:jOsWOi2z0.net
Eveonline始めました。 よろしく
クイーンエメラルダスに負けないように頑張ります。

https://i.gyazo.com/7a785e0d931ebc7e7beb3c744365ac20.jpg

796 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 20:07:19.19 ID:M9Giq/X50.net
アップで見るとまじで気持ち悪いな

797 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 20:33:33.91 ID:n/rzRtx7r.net
>>795
何か海賊になる前に、慰み者か○奴に落とされてそうな悪寒が…
アッチの国は日本人よりビッグだしな、アレもコレもソッチも…

798 :名も無き冒険者 :2021/02/15(月) 22:29:24.51 ID:LHt3Cy6K0.net
そーいや昔やたらと美人キャラのフォト集めてる人居たな・・・本人が一番美形キャラというわけのわからない人だったが

799 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 02:31:50.52 ID:2oyTNUfh0.net
昔?今もだろ

800 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 05:22:29.11 ID:DbRr9I/90.net
というかeveって確かやられたらやり返してもいいけど
やり返した上で特定個人に粘着したらBANじゃなかったっけ

801 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 08:51:50.16 ID:/IHQWnPMM.net
>>800
そんな事ない
実際にカラドリが今も粘着やられてるしな

802 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 08:52:51.23 ID:CfKo2T9Z0.net
自分は質問に答えずに質問答えてる側にいきなり殴り掛かる自称ベテランはなんとかしたほうがいい
まず自分が対案を出せよっていう
ああいうのがいるとヘルプチャンネル開く気がなくなる
そいつの所属してるアライアンスの印象もダダ下がりだわ

803 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 09:31:25.91 ID:XgfDm0/F0.net
>>802
これよくいるよね、人間性疑う

804 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 10:45:05.98 ID:1aQ98/S90.net
ルート指定してゲートで移動してると、オーバービューで次のジャンプ先が選択される時とされない時があるけど何が違うんだろう?
選択されないと移動が面倒なのに

805 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 11:07:00.19 ID:mQQn1WYVa.net
されない時などない
オーバービューが普段と違うのになってるとかでは

806 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 11:21:40.16 ID:1aQ98/S90.net
マジかー
オーバービューの設定は多少手を加えているけどステーションとゲートは表示してるんだけどな
ジャンプする度に次の行き先が選択されたりされなかったりで不便

807 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 12:33:49.44 ID:DbRr9I/90.net
俺もなるけど、なんか別のとことか別サイト見たりしてるとなる気がする
一切別のとこ触れないでジャンプだけしてたらならない

808 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 13:01:45.04 ID:/IHQWnPMM.net
>>802
間違った事を教えているのは我慢ならない

809 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 13:07:45.64 ID:WQA5gbUC0.net
>>802
あとは雑談のノリでネタ回答してる奴とかもひどい
わかってる人なら通じるだろうけど初心者相手にやることではないよなぁ

810 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 14:11:51.70 ID:1aQ98/S90.net
>>807
ゲームからフォーカス外さなくても駄目なんだよね
うまくいく時と行き先が外れる時の違いは無いはずだし謎だ

811 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 15:44:53.41 ID:CGiFjNg2M.net
>>809
これほんとひどい

812 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 16:01:05.98 ID:VjMbOi5C0.net
ヘルプは見るだけで手軽に頭痛起こせるから便利

813 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 16:07:04.31 ID:cAjYu9tM0.net
バグやろ
誰か報告するやろし運営そのうち気づいて直すやろ
からの〜
誰も報告してないのである
あると思います
さすがにないか
ジャンプポチポチされると悔しいからって理由なきはするが

814 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 18:07:01.89 ID:dFk5OSU20.net
変な奴が多すぎるからヘルプは役に立たなくなるし、そんなとこだから変な奴増えるの無限ループ
とりあえずろくでもないことで言い争うのやめたら?

815 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 18:53:55.73 ID:KPYMll/40.net
初心者だけど臭過ぎるからヘルプ見てないわ

816 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 19:02:24.68 ID:qJFLvBtjr.net
日本人プレイヤー達って、核兵器所有してたり、国際連合理事国だったりする大国の玄人や古参の大手に言わせれば、所詮は平和ボケして取るに足らない烏合の衆で有り、鴨葱であり、サンドバックでしか無いのかな
多々でさえ弱小なのに、互いに潰し合いしてる有様だし

817 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 20:54:31.18 ID:1aQ98/S90.net
>>813
やはりバグか・・・

818 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 21:08:15.86 ID:pOSTygWz0.net
>>802>>808
なんのことやらとおもたがこれかい
初心者相手に拙い知識でマウント取るから邪魔するなと?
間違え指摘されるとご機嫌斜めなるからほっといてくれと?
初心者ファーストならぬ自分ファーストか
ゴミクズやんな

819 :名も無き冒険者 :2021/02/16(火) 21:40:36.79 ID:H6jX+Cegd.net
カニンガムの法則というものがあって
ゲーム理論の法則だけど人は知識がある場合に敵対者へ虚偽の情報を渡す可能性が74%程度になるらしい

820 :名も無き冒険者 :2021/02/17(水) 00:05:31.43 ID:auNtwbBr0.net
カニンガムの法則というものがあって(ドヤァ)

821 :名も無き冒険者 :2021/02/17(水) 01:28:29.64 ID:uNGFeVzZ0.net
知識のないケアベアが間違えてるだけだろ
知識がないからケアベアになるのか
ケアベアだから知識がないのか知らんが
年季の入ったプライドだけ高いケアベアめんどくせえ

822 :名も無き冒険者 :2021/02/17(水) 02:23:36.21 ID:azA3mMHc0.net
>>821
ケアベアがぁケアベアがぁ(ドャァ

823 :名も無き冒険者 :2021/02/17(水) 05:43:56.13 ID:2iD5keSE0.net
ヘルプチャンネルとか居場所のない厄介者の集まりみたいな所と化してるからな
アライアンスやコーポに属してても居場所が無いんだろう、だから入り浸ってるんだよ

鬱憤の溜まってるオッサンが不特定多数にクダ撒きするのと同じ原理

824 :名も無き冒険者 :2021/02/17(水) 07:44:28.95 ID:HxKG0uKw0.net
世界最強組織の一員だぞ

825 :名も無き冒険者 :2021/02/17(水) 17:45:44.65 ID:KGLAm+990.net
苦労して探検で拾ってきた物が高く売れないからもっと戦争してほしい
戦争は経済活動に必要不可欠なんだな

826 :名も無き冒険者 :2021/02/17(水) 19:01:50.99 ID:QhkLiQB7a.net
戦後恐慌って言葉があるくらいだからね

827 :名も無き冒険者 :2021/02/17(水) 19:03:09.03 ID:lFTvcLp3r.net
>>825
なら、貴方が戦争の布石に成れば良いんじゃない?
出来る出来ないは置いといて

828 :名も無き冒険者 :2021/02/17(水) 21:25:46.96 ID:XgSsevw30.net
中型パルスレーザーターレットの
ヘビーパルスレーザーI*と
大型パルスレーザーII*って
なんでIとIIで翻訳が違うの?w

829 :名も無き冒険者 :2021/02/17(水) 21:42:28.26 ID:kZ65bjq30.net
>>828
そういうの沢山あるよな
サーマルとキネティックを間違えてるのもある

830 :名も無き冒険者 :2021/02/17(水) 23:32:01.67 ID:r/FYJ2Db0.net
誤訳や変訳見つけたら公式フォーラムに書き込んで修正してよ
誰も気がついて無いから修正されてないんだよ

831 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 02:30:44.64 ID:Ja/8mFPG0.net
ISDがGMが反応しないなら規約内

832 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 02:52:42.66 ID:X9Vehvry0.net
外科用メスさんはついに修正されてしまってたな

833 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 06:05:47.31 ID:5p54dV6/0.net
>>827
こういうの。ヘルプチャットによくいるやつ。

834 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 07:55:28.18 ID:tTBQYJFDa.net
オルトロスブループリント

ほう!かっこいい名前やん!

オーソラスやん!!

835 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 09:05:52.57 ID:qPEEcqjE0.net
>>832
機体もなんかそれっぽいしすげえ名前の機体やなっておもってたけどあれ違ったのかwww

836 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 12:24:12.61 ID:SddE8ta10.net
インスコしたんだけどどの国にすればいいか迷ってる
波動砲うてるのはアマー?

837 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 12:42:06.26 ID:YD35yKnVd.net
>>836
どこ選んでもどの船でも乗れる。
好みでOK

838 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 12:45:51.55 ID:dscwt+lp0.net
いいかげんキャラメイク旧仕様の残り香どうにかならんのかな
出身が操縦の条件と勘違いするよねえ

839 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 12:58:29.03 ID:YnZt/rLj0.net
>>836
カルダリが格好いいぞ

840 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 13:02:56.39 ID:SddE8ta10.net
どこでもいいのかさんくす

841 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 14:00:57.68 ID:WglyAndD0.net
ミンマターで始めてアマー艦に乗るアマター人ロールプレイでもいいぞ

842 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 14:38:23.34 ID:MQ9WCuUx0.net
世界の中心地ジタのあるカルダリが一番人数が多いようだが。

俺はあえてアマーで始めたけれども。

843 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 14:47:14.39 ID:WglyAndD0.net
ジタ周辺はトリグ湧いて船壊されたーっていう新規の悲鳴がしょっちゅう聞こえる
個人的にはガレンテ辺りが住むのには良いんじゃねと思ってるわ

844 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 14:58:57.18 ID:tTBQYJFDa.net
むしろ人が一番怖いから人が少ないところにしたい
一番人が少ないところはどこだ

845 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 15:10:48.90 ID:MQ9WCuUx0.net
カルダリ連合
アマー帝国
ガレンテ連邦
ミンマター共和国

の順で人が少なくなっていくようだな。

846 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 15:13:24.85 ID:MQ9WCuUx0.net
あまり辺鄙なところはマーケットが不便なんじゃないの?

847 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 15:27:54.52 ID:SddE8ta10.net
アマーではじめちゃった
ステーション3人しかいなかったw

848 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 15:41:39.80 ID:MQ9WCuUx0.net
ホームは田舎から始まると思う。

アマーの中心地は
アマーVIII(オリス) - 皇族 学院*
ってところで、400人くらいいる。

とりあえずアマーならいろんなところでシャトルを買うのに不便はないな。

849 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 15:42:38.69 ID:qPEEcqjE0.net
アマー良いぞ
俺もアマーや

850 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 16:15:16.99 ID:MQ9WCuUx0.net
アマーは50連ミッションの
アルノン IX ―衛星3 - シスターズオブイブ 事務局
まで遠いのが難点だな。
10連ミッションでもらったコウアーサーで移動して、
50連ミッションの途中で貯まった金でアルノンの近くで16Mくらいでオーメンを買って、
それでクリアすると。

851 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 16:22:13.15 ID:MQ9WCuUx0.net
50連ミッションは低スキル180DPSでクリアできた。
船体までダメージ行ったけど何とか。

852 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 16:48:16.05 ID:MQ9WCuUx0.net
しかしキャパシタ回復率がマイナスになるので、
アーマーリペアをオフラインで搭載していたら、
いざというときにオンラインにしようとしたら、
残容量が95%以上あるときにしかオンラインにできませんとか言われて
焦ったなぁ。
ステーションくらいでしかオンラインにできないじゃん。

キャパシタ回復率を上げるのにはどうしたらいいんだろうか?
全然わからない。

853 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 16:58:33.91 ID:tTBQYJFDa.net
キャパシタ回復率はキャパシタリチャージャーが基本かな
というかアーマーリペアをオフにしとく意味がない
あれはアフターバーナーとかと一緒で回復を起動した時に消費するから常にオンでいい
オフ・オンの切り替えはマイクロワープドライブとか遮蔽装置みたいなオンにしとくだけでデメリットあるものに使う

854 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 17:31:39.42 ID:MQ9WCuUx0.net
という事は、アーマーリペアやアフターバーナーは、
起動している状態を基準にキャパシタ回復率が表現されているという事かな?
オンラインにして搭載しているだけではマイナスになっていないと考えていいんだろうか?

855 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 17:58:07.27 ID:nHOcE8wU0.net
>>854
その認識でいい
家電に例えるならオン/オフは電源入れる/切る、で
オフラインはコンセント自体引っこ抜いて単なる置物にする感じ。なので復帰には手間がかかる
Fit画面でオフラインにしてキャパシタ確認したら、出航前にはオンラインに戻しておく

856 :sage :2021/02/18(木) 20:19:46.79 ID:nl68cqaQ0.net
>>853
遮蔽装置をオンラインにしておくとデメリットがあるんですか?

857 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 20:29:32.50 ID:HkvOJZKd0.net
>>856
Covert OpsでないCloakの場合、FitするだけでSignature Resolutionにデバフ入ってロックオン速度が落ちる。
ただMWDと違ってオフラインにしてもこのデバフは消えないから、デバフ減を狙ってそれをする必要はない。
ただCloakのモジュール自体がかなりの大きさ&CPU消費も重ためなので、カーゴにMobile DepotとCloakの両方を積めないFGクラスとかでオフラインで載せておくことはある。

858 :sage :2021/02/18(木) 20:48:23.25 ID:nl68cqaQ0.net
>>857
回答ありがとうございます。
それは知ってます。
オフラインにしておくと軽減されるペナルティは
遮蔽装置には無いんですよね?

859 :名も無き冒険者 :2021/02/18(木) 21:22:33.50 ID:HkvOJZKd0.net
>>858
無いです。

860 :sage :2021/02/19(金) 00:10:19.55 ID:lkc/Kxvk0.net
>>859
スッキリしました。
ありがとうございました。

861 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 03:03:59.31 ID:cpjbjrYH0.net
>>720
そいつらが意識高いんじゃくなくてお前がゴミなだけ

862 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 07:50:43.96 ID:kIXdyrwV0.net
田舎が何処かは分からないけど
みんたまーは勢力中域に入った事すら無い
どの辺にあるんだろう

863 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 09:54:21.78 ID:bcZnREck0.net
無職の皆さんおはようございます。
今日も親のスネかじりでネトゲお疲れさまです。

864 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 10:00:46.42 ID:Re6Xu8k10.net
寝て起きて何も売れてないと死にたくなるな

865 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 10:57:29.81 ID:8wD3Q1Fy0.net
生きてればきっといいことある
死んじゃだめ

866 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 11:46:08.92 ID:dgY3kLdPd.net
EVE世界の非カプセラの人生って考えると絶望するよね

867 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 12:08:47.12 ID:xDJCOfWPp.net
過激派を宇宙に投棄

868 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 12:17:19.79 ID:mowIjy+Md.net
>>866
奴らはカプセラの奴隷にすぎない

869 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 13:39:26.56 ID:tTa2xAmLM.net
非カプセラの生涯年収で弾丸一個買えるかどうかだっけ?

870 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 13:50:44.83 ID:ycTaW3d2M.net
>>862
今は「isanamo」がアツいぜ

871 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 14:36:13.23 ID:9voark7x0.net
弾丸どころかトリタニウム100個ですら非カプセラの生涯年収くらいだっけか

872 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 15:41:52.51 ID:Re6Xu8k10.net
モバトラの名前リセットされるのめっちゃむかつくんだけど
これ仕様なの?
バグならなんでこんなのいつまでも放置してるの?
何年運営してんの?

873 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 16:51:29.43 ID:8wD3Q1Fy0.net
>>872
たいへんでちゅねぇ〜w

874 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 16:56:09.05 ID:9xm0LYFpa.net
モバトラに名前?なんのために?

875 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 19:47:38.95 ID:Re6Xu8k10.net
名前つけられるものに名前つけたらダメなのかよ
じゃあそんな仕様やめちまえ

876 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 20:10:57.19 ID:AUxbegamr.net
アバターでステーション内とか、採掘とか生産とか船外活動とか実装されないのかなぁ…
ある程度凝れるのに、何か勿体無い

877 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 20:20:01.28 ID:bjc8HUwW0.net
アバターで歩き回れるスペースは昔あったけど廃止されたよ

878 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 20:33:54.35 ID:AUxbegamr.net
>>877
EVEOnlineMk.Uに期待するしか無いのか…

879 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 20:55:33.23 ID:M6os+kuD0.net
いっそFPSにして惑星軌道上から支援砲撃出来るようにしよう

880 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 21:14:55.75 ID:75hllm7e0.net
>>875
こんなところで愚痴ってなんになるの?
不具合で不便だと思うなら運営に報告すればいいんだよ
誰かがやればいいと思って誰もやらないから直らないんじゃない?

881 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 21:33:35.68 ID:AUxbegamr.net
いっそアバターエリア実装して、拉致や強盗追い剥ぎやレイポウやRJも実装すれば、大国国籍プレイヤーも大満足…かな?

882 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 21:48:21.16 ID:45bR2Pbi0.net
根城にしてたタタラが消えた
辺鄙な所で良かったんだがなー
売りに行く時のゲートキャンプは怖かったが

883 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 22:05:12.38 ID:8wD3Q1Fy0.net
>>879
やめろー!!

884 :名も無き冒険者 :2021/02/19(金) 22:58:08.25 ID:klpyPz/u0.net
PS3の頃に無料FPS出してたなCCP。
PS4やPS5でもまたやればいいのに。

885 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 00:04:40.68 ID:3FQf4+fc0.net
極左売国自民党の日本破壊最終章はっじまっるよ〜!

886 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 00:48:48.64 ID:Qt1q7mxS0.net
ガーラのイベントサイト外人が乱入してきて美味しいとこだけ倒そうとするのホントうざいわ

887 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 03:16:16.27 ID:qGEhYOM60.net
そもそもそういうゲームなんだから、嫌ならAbyssalにでも引き込もってればいいだろwwww

888 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 03:52:42.43 ID:+AMFgDsM0.net

別にそこまで嫌なわけじゃない
ただウザいものをウザいって言ってるだけだろ
自分がやってるからイラっとしちゃったのかなwww??

889 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 11:12:19.83 ID:meVVZh4SM.net
晒し行けバカ

890 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 11:32:01.15 ID:4vwbH5TY0.net
ガーラのガは外人のガだからな

891 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 15:36:26.88 ID:qOUX5vS50.net
こう言う奴いるよね
ウザイ奴をウザイって言うのはいいけど自分はウザイって言われたく無い奴とにかくウザイ

892 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 21:46:42.97 ID:4vwbH5TY0.net
わし基本スタミナ消化のエンジョイゴブ勢だけどまだ29やで

893 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 22:38:09.12 ID:1n139C910.net
イケゴブへ帰れ

894 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 23:15:53.62 ID:Vj2RmmbE0.net
8年ぶりくらいに遊んでるんだけど
今でも昔で言うPLEX(今のオメガ相当?)って
上手くやればソロでもゲーム内で稼げたりするの?
前は貿易やってたんだけど…
今再開するなら何が楽しめる?

895 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 23:18:43.54 ID:1n139C910.net
kamikazeだなー

896 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 23:25:36.23 ID:Vj2RmmbE0.net
楽しめるのならそれも良いかも
Lowとかですら殆どいったことなかったし

897 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 23:32:30.35 ID:Ak22SEhP0.net
ソロでもPLEX生活は十分可能
元手あるなら貿易生活も良いんじゃね
Jita〜Amar間が遠くなったのでその間運ぶだけでも利益出るしhigh〜nullの輸送も活発
αアカウントでKAMIKAZEがお手軽になったので輸送屋が暇潰しや競合潰しでKAMIKAZEするなんてのもあるかな

898 :名も無き冒険者 :2021/02/20(土) 23:57:16.88 ID:Vj2RmmbE0.net
いまはevecentral的なものもないのかな?
サイトも繋がらなくなってたし、
昔はツール作ってやりくりしてたんだけど…

null輸送とかやってみたいけど
もうすっかり忘れてて速攻落とされて溶けそうなんだよな…
そこまで大した資産無いけど散るのも悪くないか

899 :名も無き冒険者 :2021/02/21(日) 02:57:52.84 ID:raP9Xf370.net
centralの後継だとevemarketerがあるかな
null輸送は大手allyが顧客になるので英語でやり取りできないと中々しんどい
JF飛ばせるなら日本人のコープでもそれなりに需要あるけど社外に頼むのは少ないかなぁ

900 :名も無き冒険者 :2021/02/21(日) 07:38:18.93 ID:JHcuF5OPr.net
新規者的には、貿易で金策するなら"英語ちったぁ覚えな""海賊返討余裕余裕~♪な護衛常用出来るなってからにしな"でFAと思って良いって事何ですか?

901 :名も無き冒険者 :2021/02/21(日) 08:01:04.89 ID:pf4rP18pd.net
ワイみたいなクソザコアルファプレイヤーは貿易用品を運ぶくらいで十分や

902 :名も無き冒険者 :2021/02/21(日) 19:22:05.50 ID:FiKCHXNX0.net
新規が貿易って何か違和感あるけどな
仕入れ用の金はどうやって用意するんだ?
あと、貿易する商品を選ぶ段階でも失敗しそう

903 :名も無き冒険者 :2021/02/21(日) 20:25:27.60 ID:3sRhgLtP0.net
別にB単位で動かさなきゃ貿易名乗れないわけでもないし
金が無いなら小さい商品から始めればいいのよ

904 :名も無き冒険者 :2021/02/21(日) 20:59:08.53 ID:FiKCHXNX0.net
それにしてもアイテムの知識などもないと、商売きついんじゃないの?

905 :名も無き冒険者 :2021/02/21(日) 21:20:47.94 ID:CNo8aNeO0.net
あちこちウロウロしてれば物価の違いは分かるし転売は最初の稼ぎ方の一つだよ

906 :名も無き冒険者 :2021/02/21(日) 21:49:18.82 ID:FiKCHXNX0.net
なんかパッチで変わったの?
新規はL1ミッションか採掘が定番だが、採掘を勧めるのは害悪とかいう流れの頃しか知らないんだけど
交易は選択肢になかったね

907 :名も無き冒険者 :2021/02/21(日) 22:49:22.22 ID:vwIXZRr30.net
交易は活動範囲が広くなってきて、相場値の差異を知ってからだろうからなあ

908 :名も無き冒険者 :2021/02/21(日) 23:15:49.77 ID:3sRhgLtP0.net
今のご新規さんはだいたい10連終了→50連案内されて4大国回ってるから案外相場も見てるかも

909 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 01:04:02.63 ID:Rz1DXV6i0.net
1週間前に始めたけどチュートリアル終わって10連の探検の1個目で目的地に移動する方法が分からなくて4日掛かって船から別の船にアイテム移動させる方法で2日かかった
この先続けていけるか心配だ
ちなみに今日ウインドウモードにすればブラウザと切り替えて調べもの出来るのを知った

910 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 05:15:21.91 ID:qaR02dmE0.net
l4のセキュリティでフリゲート限定のやつ、damavikでもいけるかなぁ?

911 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 08:01:49.29 ID:w1AuGZOGM.net
ゲートに引っ掛かって逃げ遅れてテング死亡
久しぶりにやってしまったぜ

912 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 10:31:08.41 ID:0iXBI3UCd.net
始めたばっかでベンチャーで採掘してたらベンチャーのカーゴ満杯分の鉱石を1Mで買い取ってくれる人にあったんだけど
これ詐欺とかじゃない?
自分で売ったらせいぜい0.7Mだからいいかなと思ったんだけど

913 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 10:34:11.70 ID:NhlL013Ba.net
慈善事業じゃね?

914 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 11:07:08.07 ID:hwouzNe/0.net
>>910
チームのやつならトーメンテイターでやってるよ

915 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 12:24:15.65 ID:GQ20rY7wM.net
>>912
ちゃんと契約見て桁とかが間違ってなかったら詐欺る余地ないから売ればいい
最初に信用させて次から騙す撒パターンかもしれんが

916 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 13:52:33.73 ID:0iXBI3UCd.net
>>915
コンテナ投棄したら1Mくれる
今のところ10Mくらいちゃんとくれる

917 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 14:01:04.82 ID:lpdVFiQRa.net
相手は数十万しか損が無いからな
信用させておいて大きい取引で払わない、なんてパターンもあるから警戒は必要だな

918 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 14:16:47.42 ID:hhzNHOOlM.net
なんだか交通の不便な江戸時代で、商人が農民の農作物を詐欺るか適正価格かで取引してるのをイメージしたわ。

919 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 14:25:29.88 ID:3CbLkZnj0.net
輸送全振りで採掘するのが面倒とかで買取業ロールプレイしてるんじゃないのかね
あるいは原料を多少高く買っても元がとれるような場所に持っていったり直接生産屋と取引してるとか

920 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 14:48:15.60 ID:b0y7f8Jb0.net
石によるだろうけど圧縮すれば1Mくらいにはなるだろうし、損ってほどではないのかも

921 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 17:01:11.47 ID:t8mDU46g0.net
ゴーレムの価格爆上げしてるから早急に生産キュー入れたかったんだろ

922 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 17:03:10.03 ID:TJ59g1UBa.net
日本語翻訳再開したと聞いて久々にログインしてみたけど、POの音声が完全な直訳棒読みでちょっとガッカリした。

923 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 17:27:11.72 ID:hwouzNe/0.net
POって誰?ポーさん?

924 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 17:48:51.35 ID:TJ59g1UBa.net
>>923
ミスったOPだったわ。

925 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 17:57:09.12 ID:4mFY/FDR0.net
ポーさんの話は晒しスレへ

926 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 19:01:01.50 ID:TJ59g1UBa.net
ログインしてみたらなんか資産の大半を保管してるミッション用ステーションがヌルセク星系に隔離されてるんですけお…
どこのハイセクにも通じてないしジャンプクローンも使えないしどうすりゃ良いんだコレ

927 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 19:22:25.11 ID:T5mm9gsa0.net
ダウンタイム明けにコツコツ輸送・・・(´A` )

928 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 20:02:25.98 ID:zaWGHzIgM.net
垢歴8日の初心者ベンチャーがnullに迷い込んで瞬殺されてた
さすがに哀れすぎて1M寄付した

929 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 21:08:32.68 ID:TJ59g1UBa.net
>>927
そう思って最寄りのハイセクを目指そうとしたらどこともゲートが繋がってないんだよねえ。
ジャンプ出来る船も無いし詰んだわ。

930 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 21:14:52.19 ID:T5mm9gsa0.net
>>929
シャトル買ってハイセクへ一旦出る
察するにぼっちプレイヤーだべさ?一人で何とかするしかねぇ!w

931 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 21:27:03.54 ID:TJ59g1UBa.net
少し調べてみたら少し前のアプデで追加されたポクヴェンとかいう新NPCリージョンに取り残されたっぽい?
他所とジャンプゲートで繋がって無いとか何する為の空間なんだここ。

932 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 21:30:01.46 ID:4plsFFaM0.net
>>928
俺も始めたての頃にそんな目にあったが、寄付された経験はないな
podも破壊されてすぐにハイセクに戻って来れたが、それがヌルセク住民の情けだと理解していた

933 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 21:33:15.01 ID:hwouzNe/0.net
ポグヴェンはみんなの憧れの理想郷らしい
俺はまだいったことないけどドローン倒すといいらしい

934 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 21:39:09.21 ID:4plsFFaM0.net
両方のスタンディングが上がってどちらからも攻撃されなくなるからな

935 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 21:49:08.66 ID:zVuiPJvad.net
>>917
おけおけ
なんか言われるがままにコープ加入させられたりしてるけど警戒はしとく
英語だからいまいち意味わからなかったけど
「ハイセクにベースが欲しいから鉱石集めてる」とか言ってた

936 :名も無き冒険者 :2021/02/22(月) 23:42:44.00 ID:TJ59g1UBa.net
とりあえずひとしきり調べてみたけど、資産をまとめて運び出すのは無理そうだから死ぬか船が尽きるまでの間ポクヴェン内でドローン狩りでもして過ごすかな。
弾だけは大量に有るし。

937 :名も無き冒険者 :2021/02/23(火) 01:44:17.21 ID:4knsb+uO0.net
お前の日記帳
面白いから続けて

938 :名も無き冒険者 :2021/02/23(火) 04:02:46.74 ID:PMqtc4nC0.net
ガーラも終わりか
こういうイベントのたびに思うけどヌルセクやロウセクは報酬よかったり敵強かったりするんか?

939 :名も無き冒険者 :2021/02/23(火) 07:47:33.19 ID:kYaSd0iM0.net
https://jitanoana.blogspot.com/2021/02/blog-post.html?m=1
ほい。一応ポグヴェンからの脱出方法もある。

940 :名も無き冒険者 :2021/02/23(火) 09:14:25.18 ID:CvWC/UbK0.net
何やればいいかもわからず採掘してたけど、使い方がわかってなかったプローブスキャナーの使い方学び直してデータ、遺跡捜索始めたけどめちゃくちゃ楽しいな
SOE艦船買いたいけど高いからロス時がこわいけど

941 :名も無き冒険者 :2021/02/23(火) 17:08:12.43 ID:KLGFcTmEa.net
SoE船買えばもっと楽しくなるよ

942 :名も無き冒険者 :2021/02/23(火) 17:15:03.71 ID:IV5v07+30.net
SOE船はいいぞ

943 :名も無き冒険者 :2021/02/23(火) 19:54:17.09 ID:XoJtWfQn0.net
SoE船ってちょっと前にスキル前提が緩和された船だっけ?

944 :名も無き冒険者 :2021/02/23(火) 22:49:02.38 ID:GSI+GkBE0.net
間違えて遊園地破壊してしまった

945 :名も無き冒険者 :2021/02/23(火) 22:53:37.48 ID:Ya9amuC50.net
ゾル: 美女と酒に囲まれて楽しい時間を過ごそうと思っていたのに、
お前が来たせいで全てが台無しだ、どうしてくれるんだ?

946 :名も無き冒険者 :2021/02/23(火) 23:55:26.04 ID:WDcmxluH0.net
バスチオンの壊れ具合w
ナーフ待った無し

947 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 00:11:02.66 ID:udkctyCW0.net
どのみちCODEのおやつにしかならん

948 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 01:10:19.74 ID:Fm+ALOJA0.net
>>941
早速だがアステラ買ったぞ!
けどクロークΩ専用なの見てなかったorz

949 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 03:56:51.47 ID:BK2z6rj30.net
クロークなくてもT1探検艦のLv5相当のボーナスなんだから十分いい買い物だよ

950 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 08:56:16.45 ID:g7CH6pzc0.net
バスチオンアプデですごいところ教えてくれ
まず強襲戦艦なんてもってないからよーわからんご
パラディン買えばいい?

951 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 10:37:02.46 ID:OxsQg+zM0.net
Bastion Module I:

Bastion now increases the rate of fire for all large weapons by 50% (100% DPS increase)
Bastion duration reduced from 60s to 30s

952 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 11:24:10.09 ID:CcQRQCZad.net
まだ始めたばっかだけど
ローセク探検してからハイセク探検、ヌルセク探検してからローセク探検ができなくなった
ベンチャーで商都付近のアステロイドベルトとかあんなんもうできる気がしない

953 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 11:41:29.70 ID:udkctyCW0.net
じゃけんベンチャーにガス採掘機乗せましょうね

954 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 12:04:43.18 ID:g7CH6pzc0.net
パラディン値段倍くらいになってるんすけど

955 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 12:40:57.69 ID:LzLLpYBeM.net
>>950
Paladin作ろうか?
300mで

956 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 12:58:59.35 ID:g7CH6pzc0.net
>>955
信じていいのか?
契約出せばいい?

957 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 13:01:11.61 ID:g7CH6pzc0.net
あ、でもあと73日たたないと乗れないしちょっとアレやな
すまん

958 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 14:15:45.57 ID:i/GmJT1l0.net
レイン・シュプリームパックってどんなのかよくわからん
襲撃型戦艦のスキルブックでどうなるのか。普通にスキルトレーニングは必要なのかな
複数種類のスキルブックがまとめて手に入るだけで

959 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 16:54:29.32 ID:mfOmiEOfd.net
どう見てもお得には見えないパック

960 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 17:28:14.40 ID:Ongt5HWTM.net
強襲型巡洋艦がひっそりナーフされるみたいで悲しい
乗ろうと思ってたのに……
調べてみたらちょっとずつ調整をで弱くなるのを繰り返されてるみたいね

961 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 17:54:48.94 ID:MCiXQVDc0.net
何に乗りたかったんだい?

962 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 18:08:48.86 ID:djD7v27Yd.net
vagabond♂

963 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 18:14:12.60 ID:uXeo+Kzar.net
あれ?騎乗出来るのは♀だけで、♂は♀に跨がわれるだけ何じゃ??

964 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 20:09:41.32 ID:VKkfRPBo0.net
商都近くのハイセクのアステロイドベルトでフリゲートがオートシシアンにやられてたw

965 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 20:22:02.87 ID:Qa5rSt+Ld.net
>>960
戦争一番槍御用達のmunninもナーフされたのかな
他の船が使われるようになるかも?

966 :名も無き冒険者 :2021/02/24(水) 21:35:05.08 ID:ou0An8Mg0.net
ムーミン?

967 :名も無き冒険者 :2021/02/25(木) 02:19:38.44 ID:Q8HIKVXF0.net
おいムー公、こっち向けや

968 :名も無き冒険者 :2021/02/25(木) 11:00:34.81 ID:gSNwLUtid.net
なんでムーミンの話してるんだと思ったらスペルミスしてたわ・・・
ムーミン級ってなんだよ

969 :名も無き冒険者 :2021/02/25(木) 11:20:57.10 ID:SF6HykFva.net
ムーミンの顔
みたいな戦艦欲しいわ〜

970 :名も無き冒険者 :2021/02/25(木) 13:23:06.31 ID:2xj83UrDM.net
まるっこいならアマー艦かな

971 :名も無き冒険者 :2021/02/25(木) 13:57:22.50 ID:UDLadEV40.net
すまんウマに時間とられすぎて宇宙行けなくなった

972 :名も無き冒険者 :2021/02/25(木) 23:55:07.68 ID:xrk0/Lmdd.net
ヌルセク港に停泊してるんだが、内側と外側におそらく同一人物が操作してるプレイヤーがいて一歩も動けん

973 :名も無き冒険者 :2021/02/26(金) 00:07:46.81 ID:SdyKKHJS0.net
公式つながらないしランチャーも立ち上がらないんだがオマ環?

974 :名も無き冒険者 :2021/02/26(金) 00:17:53.50 ID:SdyKKHJS0.net
jcomがよくわからん障害起きてるっぽいな
>>970
次スレ

975 :名も無き冒険者 :2021/02/26(金) 00:44:25.35 ID:LmN0R7HU0.net
>>972
DT直前を狙うしかない

976 :名も無き冒険者 :2021/02/26(金) 10:59:56.81 ID:vwPpdsY/M.net
>>971
ウマむずい
勝てない

977 :名も無き冒険者 :2021/02/26(金) 15:46:04.51 ID:fp0XA8Xi0.net
次スレ立てたよ
【日本語対応】 EVE Online 第172艦隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1614321700/

978 :名も無き冒険者 :2021/02/26(金) 16:07:34.90 ID:fC4Y9lZF0.net
エキスパートシステム、慣れない初心者が身の丈に合わない船を買って
古参の餌になる未来しか見えない

979 :名も無き冒険者 :2021/02/26(金) 16:57:29.88 ID:b8pOmfGTd.net
実はマローダーの上方修正予告来る前日にスキルキュー入れたんだけど購入資金1.4Bしか準備出来てないから詰んでる
これですら全財産に近いというのに

980 :名も無き冒険者 :2021/02/26(金) 17:42:03.29 ID:M3y2jWRV0.net
>>951
使ってるけどいきなりDPS2倍はヤケクソすぎて笑えるわ

981 :名も無き冒険者 :2021/02/26(金) 22:34:38.16 ID:NIALlpdP0.net
オメガは1ヶ月500PLEXか1500円だけど、500PLEXを買うと2000円するんだな。
1PLEXが2.4Miskなので、2000円で1200Miskか。
1Miskが1.67円くらいかな?

982 :名も無き冒険者 :2021/02/26(金) 23:01:09.00 ID:NIALlpdP0.net
暗号資産マイニングが30〜40万円のPCで700〜1200円/日くらいらしいので、
時給40円くらいだな。

EVEの採掘では時給3〜4円相当くらいか。
五毛より安いなw

楽しいし半分放置なので別にいいが。

983 :名も無き冒険者 :2021/02/27(土) 17:35:03.98 ID:yJ89j84Ld.net
初心者はベンチャー掘りなんてやらずにとりあえず500円課金してPLEX売ったほうがいいと思う

984 :名も無き冒険者 :2021/02/27(土) 21:30:18.37 ID:B/VLbnbE0.net
>>977乙です

985 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 08:40:31.08 ID:0MlOx3iG0.net
アマー国籍で細々新規で始めてから半週間〜1週間...ベンチャーで細々と採掘の日々だが、
行く行くは戦闘もなぁ→ミサイルって案外使い勝手良さそうじゃんw→アマー国籍船って意外とミサイラー適正g→壁|ω・`) ショボーーン
まぁ、未だ資産10M越えしてないし、寝言は寝て何とやら言われればそれまでだけどね…
(一応、ミサイル系とドローン系は細々とスキル上げしてるが)
ちなみに、プレイヤーコープは未所属…と、言うか怖い

986 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 09:48:21.98 ID:eKE4UWtI0.net
それでいいよ

987 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 10:47:09.67 ID:t5nstRsOM.net
>>985
人付き合いが面倒なら節税のとこ入ればいいんじゃない

988 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 11:11:42.06 ID:d4iIIE1+d.net
アマーなんて奴隷主義国家は捨ててミンマターにおいでよ!
大砲にミサイルにセンスのいい船が選り取りだよ!!

989 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 12:16:23.69 ID:7ze9vhRIM.net
カルダリ「は?」

990 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 12:37:13.90 ID:l/5wOOSh0.net
カルダリはカミカゼ多過ぎる
やはりガレンテが丁度いい

991 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 14:26:09.02 ID:BAVs05y40.net
10連ミッション45個で15M、50連ミッションで10M。
採掘で70Mまで稼いだ。
15Mの巡洋艦は買ったが、100Mの巡洋戦艦は遠いな。
300Mの戦艦なんてまだまだだし、600Mの海軍戦艦なんて遠すぎる。

まぁそのくらいがとりあえずの目標かな?

992 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 15:41:54.19 ID:m9f2nNUw0.net
金策で一番大事なのは楽しんで稼げるかどうかだと思うわ

993 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 16:35:05.45 ID:BAVs05y40.net
さっきアステロイドベルトでオルカがkamikazeにやられていたような気がするんだが。
オルカって1.1Bもするんだな。

994 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 16:50:09.45 ID:+k5HQVBFM.net
>>993
鉱石の値段が上がってるからな
全体的にインフレ気味

995 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 18:30:30.03 ID:Ttg0w5oh0.net
>>983
500円でPLEX買えたっけ……?

996 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 18:32:13.22 ID:Ttg0w5oh0.net
>>989
カルダリさんはトリグから早く奪われた星系取り返して

997 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 18:42:52.38 ID:zgqGWhN40.net
>>995
買える
ググれ

998 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 19:01:11.45 ID:BAVs05y40.net
楽天Edyのカードに900円くらい残っているので使えるといいんだけどな。

999 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 20:05:30.84 ID:6TkEIXGSa.net
>>995
500円で110PLEXが買える だいたい260Mだからスタダにはちょうどいい

1000 :名も無き冒険者 :2021/02/28(日) 20:22:59.62 ID:6TkEIXGSa.net
面倒なので使いきり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200