2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンカラーズ・ブレード part13

1 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 15:23:00.11 ID:afUT5Zkva.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑文頭にコレを4行重ねてスレ立てすること

次スレは>>900
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
前スレ


※前スレ
コンカラーズ・ブレード part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1593313837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 17:46:13.16 ID:h7go7BIJ0.net
Conqueror’s Blade Wiki
https://wikiwiki.jp/conqb/

スレ有志で情報交換中につきテンプレは適宜編集して下さい。

必殺書奥義書の取り方
ワールドマップ上の「倒壊した家屋」「遺棄された馬車」「散乱した箱」からたまに出る。
ウィークリー報酬で3つ
血戦2回で1つ 21:00〜22:30
一騎打ちモードで勝つとたまに取れる(5戦まで)
一騎打ち(決闘) 金曜・日曜 21:00〜22:30

課金のススメ
王者の道とマンスリーパスがお得

越境移転令は関所が空いてないと使えないため注意
中央大陸にいける時しか使えない

3 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 17:46:38.99 ID:h7go7BIJ0.net
装備塗料 銀粉 装備素材の作り方
ライドショップで馬の鞍500を400買って鍛冶屋で分解する

小ネタ
死亡時に画面クリックでカメラを仲間の将軍に切り替えてCを押すと残された自分の兵士を味方に追従させられる

攻城戦
青徐槍兵→忠誠長槍兵
京畿鉄衛兵→遼東重甲兵

ワールド戦場と血戦(コスト制限&兵装消耗無し)は経験値1.5倍、1.3倍
日本時間の19:00〜21:00と21:00〜22:30

火曜日と土曜日は領土戦(ギルド戦)
→NPC馬丁からワールドマップに出られる ※盗賊狩りもワールドマップ

スキルポイントを稼ぐにはキル、アシストが必要です
サクサク回る野戦(旗取り)などもオススメ
他、王者の道課金でスキル書(最大5000)がもらえます オススメ

馬のHPは補給ポイントで回復が可能
馬に乗った状態で落下すれば馬が肩代わりしてプレイヤーは落下ダメージを受けない

戦場の補給所で装備を変えることも可能 (ただし防具は不可)
スキルポイントを得たいA武器で参戦し、参戦後補給所で使い慣れたB武器に変えることで
死亡時までB武器を使ってA武器のスキルポイントを貯めることができます

周りの兵が強くなるほど硬さ(体格)が重要になってきます覚えておきましょう

ロングボウは後衛の弓兵や騎兵を殺しましょう

4 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 17:48:21.47 ID:h7go7BIJ0.net
初心者に向けるアドバイス

・課金部隊を買うならジェノバが優秀。戦力として期待して購入すると肩透かしを食う可能性あり
・鉄火と王者は課金するほうがお得(シーズン終盤に差し掛かると王者は販売が休止)
・特別な思いがないなら槍ルート、剣盾ルート、マルタルートを取得し、白山を目標にすると良い
・青以上の軍魂は★4以上に付けるとよい
・最初取得する武器はなんでも良いが、必殺技の書を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・防具は武器に合わせて作るが、青設計図を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・武将LVが緑→青(2週)→紫(3週)→黄金の帯。つまり、武将expカードを使わない方が緑帯で長く遊べる
・経験値は兵団で頭割り。戦場投入した兵団のほうが待機で終わった兵団よりも経験値は高い
・レベルカンストした兵団を出撃させても獲得Expは他の兵団に割り振られるので損はしない
・シーズン部隊は兵装費用と必要統率がそのシーズン中は優遇されているので節約になる

5 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:21:15.52 ID:lnSfMbfKM.net
ttps://i.imgur.com/AazqPvS.png
ttps://i.imgur.com/m4nzRul.png
ttps://i.imgur.com/oMD2A9w.png
サモスピVS九頭組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大戦争が始まりましたーこれからはどちらも外で会えばPKしまくりです

みなさんクランマークをちゃんと覚えてくださいね?

戦場では狙って殺し合いです将軍大砲でPKもいいです

キャラ名や行動や順位などなどの情報書き込みしてください

俺らでサモスピ潰そうやー!やったんでーw
ちなみにワイら右下に戻る事になったんやで
理由はクラン内アンケートでサモサピぶち殺してガチ消滅させる為wwwwwww
おもろなりそうやでほんまに

6 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 06:18:22.22 ID:Pl1o7zTwd.net
なんだよ
今日の6時までっていうから課金しようと思ったらクッソ長いメンテかよ

7 :名も無き冒険者 (エムゾネ FFaa-5mcL):2020/07/03(金) 07:53:38 ID:OcSn9VvMF.net
ここの運営って大型メンテは時間通り終わる?時間前に解放される場合もある?

8 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4aad-Wiu6):2020/07/03(金) 08:19:28 ID:g1KQCYcV0.net
ANの日本クランってどこに集まる予定?

9 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 08:26:53.12 ID:FsImDlr00.net
ANはみんな左下だよ

10 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 08:27:05.60 ID:W8+E/+k10.net
メンテは基本的には時間通りの印象だな 何度か遅れたけど 早めることはない

AP日本勢は右上にいた奴らが左上に移動したくらいかな 
募集の無いとこにわざわざいかんだろうから、左上、右下、右下の3ヶ所に分かれると思われる
地域ごとの人口はどこも情報だしてないから始まってみないとなんとも言えんところ

11 :名も無き冒険者 (エムゾネ FFaa-5mcL):2020/07/03(金) 08:27:59 ID:uOtMN1HbF.net
>>10
ありがとう

12 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 08:35:00 ID:W8+E/+k10.net
ちなみにニュースにはどこの時間か書いてないけど多分日本時間13時までな 12時じゃないぞ

AP勢に悪いけど集まり方はANの方があるべき姿って感じするよな

13 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-JOTr):2020/07/03(金) 08:35:26 ID:oBjF6ADBa.net
情報通さんありがとう
でも初日は様子見してみる、また判明したら教えてください

14 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-JOTr):2020/07/03(金) 08:37:29 ID:oBjF6ADBa.net
長くやってる方が遺恨残ってるのかな
遺恨出来る前に集まれたのならよいことですね

15 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 09:05:42 ID:W8+E/+k10.net
APは最初の情報不足でどういうゲームかわかってなかったのが乱立の原因

最初に身内の集まりみたいな連中が人数確保してて、そこに野良が乗っかって大きくなった
集団戦と外交のゲームである領土戦を意識したチームじゃなかった 

だから他国に無駄にケンカ売ったり、排他的だったり、逆にボコボコにされてすぐに萎えたり、合理的じゃない行動が多い 

そして今でも中心が身内の集まりとか配信者とかだから、
あくまで自分達が自由に遊ぶためのクランであって目的をもって領土戦を勝ち抜こうってクランじゃない

ANで出来てるクランは初めからルール分かってる奴らがスタダ決めてるから合理的に見える
人口的に乱立の余地がないってのもあるが、それを踏まえても完全に1〜2クランに人集まってるからな

長文失礼つかまつった

16 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 09:22:56.65 ID:Wba+Q6gW0.net
そのANの人数集まってるところも固まって同盟組むっぽいしな

なんかワールドでそんな話してるの見かけたわ

17 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 09:29:05.85 ID:0lEmYiRa0.net
ANは左下と左上で募集かけてるのをよく見るな
逆に右側は殆どいないんじゃないか

18 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 09:33:07.21 ID:g1KQCYcV0.net
ANは人数さえ集まれば戦闘自体はわりと対等以上にできてるので萎えてる人は少ないと思う
右下は中華にほとんどやられちゃったけど

APはシーズン序盤に駆逐されて萎えてしまった勢と
比較的新しく入ってきてまだ心折れてない勢の考えがあってない感じ

19 :名も無き冒険者 (アウアウカー Saeb-v8aJ):2020/07/03(金) 09:37:05 ID:kHl1y1lxa.net
タイトル画面までは行けるから新OP見てきたけど、パレルモさんしかボコられてないじゃないか(憤慨)
新シーズン兵もヴェネ、アペニン、アルノにボコられることの暗示だな
まぁ、あいつら一芸強すぎるからインフレしてないと期待できそうだけど

20 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 09:40:14.17 ID:wbsAXp3Sa.net
今回ハイドラ以外ほとんど固まると思うぞ

21 :名も無き冒険者 (スップ Sd4a-h0J+):2020/07/03(金) 09:54:55 ID:4V5NlbWod.net
ANが領土戦わかっててスタダ組とかウケる
過疎過ぎてNPC相手のロールプレイじゃねーか

22 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-JOTr):2020/07/03(金) 09:55:34 ID:oBjF6ADBa.net
ANを5月に解放しなかったのは本当にもったいなかったね
そしたら相当数の日本勢残っただろうに
主要ほぼカンスト海外勢に新入り日本勢ではどうしょうもないのはシーズン終わってみると深く理解できてる

23 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-JOTr):2020/07/03(金) 09:57:02 ID:oBjF6ADBa.net
ハイドラ以外は左上ってこと?

24 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 277d-+Emp):2020/07/03(金) 09:59:13 ID:DmcxB8sz0.net
ハイドラ雲川でぼこられて別地域まで大敗走したのになんで雲川またいくの?
ドMなの?

25 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr23-MqQE):2020/07/03(金) 09:59:51 ID:EU1Ld3Mnr.net
左下の城硬すぎるから

26 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-FEVw):2020/07/03(金) 10:00:08 ID:psAYjPk20.net
領土をいっぱいとること!が主目標になっちゃってるのがなんとも
敵と戦って勝って奪い取る、防衛するっていう過程すっ飛ばしてるのはちょっと

27 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 10:01:26 ID:W8+E/+k10.net
いやほんとタイミング大事やね AN鯖が初めからあったら全然違うゲームだったと思うわ

28 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f02-ERT+):2020/07/03(金) 10:03:34 ID:O1hHvFiQ0.net
左下の日本クラン達は左上に移動だね
たぶん声かけあってる

29 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:04:05.46 ID:0q0SE70hd.net
>>19
そら星5?近接相手にして殴り勝ててたらそれこそやばいわ
今でさえ星4程度の性能があってコストも低いと言うのに

30 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:05:36.81 ID:/JpaYGjU0.net
日本人クランはS3で左上に集合傾向ってことか。左上って、左下や右上みたいに野戦なりがちな村は少ないせいか?

31 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:07:34.41 ID:Yh+2majq0.net
ハイドラも素直に左上にきたらいいのに
毎日、烏龍茶と美味しい中華料理が食べられるんだよ

32 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:11:03.62 ID:W8+E/+k10.net
S2ユニットは兵装の価格上がってコスパ下がることは忘れるなよー
S3ユニットの性能によってはパレルモヴェネツィアあたりはすぐスタメン落ちするぞ

33 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:15:15.95 ID:YFLi8+ytd.net
APの日本クランは連携取れてないって言うけど、左上にほとんど集まるって時点でどう考えてもリーダー間で連絡取り合ってるよな

それともたまたまみんな左上にいくのか?w
そしてS3で左上にいってない日本クランは声がかからなかった見放されたザコクランってことよ

34 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:21:02.51 ID:PZkf0hwE0.net
一緒に神域の犬にならないかと声掛けられてたみたいだがな
そらお断りでしょう

35 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:22:29.14 ID:R+9g2v0eF.net
ザコクランかどうかは不明だけど、ハイドラは実際孤立してるね、他のクランから敬遠されてる。
理由はここで暴れてるのが、ハイドラ関係者だと思われてるからじゃないかな。

36 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:26:54.00 ID:W8+E/+k10.net
まあどう考えてもハイドラ関係者ではあるだろ 
俺も応援はしてるが他所に身内がいるからハイドラは行けねえんだ 風聞ってもんがあるからな

仮に神域組が孤立させるために意図的にディスってたってなら、それはそれで大したもんだわ

37 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:27:55.74 ID:wbsAXp3Sa.net
>>35自分がリーダーの立場だったとしたら問題起こしたことある所とかわざわざ引き入れたくないしね

38 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:27:56.50 ID:keYXqzIH0.net
左下は地形が糞だしな

39 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:29:30.92 ID:3PVwH2vW0.net
因みに神域は右下いくみたいな噂を聞いたけど本当ならハイドラまた駆逐されるんじゃないの

40 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:31:28.90 ID:bzspuOY60.net
中華大合従が組まれる原因になった白袍が事実上潰れたから
S3はおそらく中華勢力間で結構バチバチに殴り合うことになると思うんだよな
結局ゲームメイカーは揺るぎなく中華で韓国もベトナムも日本も添え物よ
領土戦は結局どの中華クランと敵対してどの中華クランと協力するかの選択に収束する

41 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:34:06.87 ID:Fg8KaEoI0.net
新しい星5騎兵って槍騎兵? 
襲撃時40%ダウンの軍魂置いておくべきか悩む

42 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:35:45.00 ID:fcbS47uUp.net
左上に雑魚クラン達が集まるって言われてもなぁ
正直集まったところで何も変わらんやろw
宵とかアクティブ30人くらいらしいしその程度がいくら集まったところでな

43 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:36:22.95 ID:4V5NlbWod.net
むしろ神域と不可侵にしたのはs3で左上来るなってなってたりしないか?なら日本人多いし左上が良さそうかなやっぱり

44 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:39:07.79 ID:g1KQCYcV0.net
神域が小港に戦いを挑めば大分改善すると思うんだよね

45 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:40:50.15 ID:Yh+2majq0.net
こらこら、JP最強格「宵の明星」さんを馬鹿にするんじゃない
ハイドラもまだ間に合うから早くこい居住エリアの申請にはまだ間に合うから
下手なことすると国家安全法が適用されて罰せられるからそこだけ注意が必要だぞ

46 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:42:40.16 ID:W8+E/+k10.net
次シーズンどこかではやりあうこと決まってるみたいなこと言ってたぞ小港と神域
さすがに中の奴らも退屈なんだろ

47 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:43:48.49 ID:GtsWVNg70.net
>>41
Steamにアプデ内容書いてたけど、星5は歩兵だけみたいよ
あとは騎兵4.5、小盾4、エニチェリ3みたい

48 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:46:33.42 ID:VgU2fCuO0.net
ハイドラが右下に行く理由は左下のマップがあまり期待できなかったのもあるけど
S3から連合組む予定のクランが右下にいるから右下に戻るのが一番でかいよ

49 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 10:48:32.98 ID:VgU2fCuO0.net
後神域は結局混迷になったら小港と組まない限り衰退すると思うよ
VNと韓国も神域かなり嫌ってるからなS2も神域の領土以外VN中央攻めなかったし
後VNは小港と組んでるだろうしハイドラは相変わらず神域狙いらしいから国外からの妨害やばすぎるだろうね

50 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:02:11.29 ID:fcbS47uUp.net
そもそも前のシーズン左上とか神域じゃないクランが牛耳ってたからな
神域が来ようが来なかろうが状況は変わらんだろ
どこ行こうが雑魚クランが集まろうが変わらんて

51 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:04:47.35 ID:VgU2fCuO0.net
左上はEmpireの力次第なんじゃね
確かEmpireは広大に領土とっても税金最低にしてたから
不満がなくて敵こなかったらしいからな
日本勢が取りにきてもし税金が高かったら標的になるのは日本だろうな

52 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:08:26.48 ID:VgU2fCuO0.net
後一部の左上が平定されて左下に逃げてた中華も数連合は左上に戻るらしい
結構戦い起きそうだね

53 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:11:19.80 ID:fcbS47uUp.net
新世界とかも最近連盟作ってたし台頭してくるんじゃね

54 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:12:18.38 ID:ZTwAU5jmd.net
APは日本人クランが乱立してる上に中華のレベルマックスに滅ぼされて息してないんだよな
人がいるように見えて入っても半分以上中身がもういない
領土戦なんて30人アクティブいたらいいほうでしょ
APでやってるやつただのマゾプレイじゃん?

55 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:12:43.96 ID:WNxctAH00.net
一つどころに集まったら日本人同士でワールドマップで追撃行ってクラン同士で喧嘩起こるんじゃねえの?

56 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:13:38.03 ID:VgU2fCuO0.net
APは日本人同士でPKはさすがにあんまりない事件なんじゃない
ANはワルチャ見てる限り炊いてる人多いから結局足引っ張るとこありそうだねw

57 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:13:50.10 ID:fcbS47uUp.net
AN勢ハウスハウスw
鯖移動始まったらANもそうなるから大人しく待ってろって

58 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:14:58.01 ID:W8+E/+k10.net
左の村守りにくいと言ってもシーズン最初はノルマン従騎兵ラッシュとかだからな
しばらくは乱戦が続くのか、それでもどこかが圧倒するのか 領土戦後のマップ見るのが楽しみよ

59 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:16:04.65 ID:qJ443C8v0.net
ハイドラ孤立してるとありますが、ハイドラにもお誘いはありました 完全論破すまん

60 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:16:45.70 ID:VgU2fCuO0.net
それはもう前スレで聞いたから見てる奴なら知っとる

61 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-rvwF):2020/07/03(金) 11:22:00 ID:wbsAXp3Sa.net
言うてAPも最初クレメンス周辺城2つと村4.五箇所ぐらいあったしな。その後駆逐されたけどwANとか人少ないから余計にとれるやろw

62 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 11:26:13 ID:W8+E/+k10.net
クレメンス周辺の城奪われたのも星5解放後の新ユニットに太刀打ちできなかったせいだしな ANにはそれもない
一地域制圧いけるやろがんばれ

63 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e2f-ERT+):2020/07/03(金) 11:26:50 ID:CBZ7FvXk0.net
アップデートは終わってるけど中に入れないんだが入れるのはお昼の12時から?それとも時差も入れて13時から?

64 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0602-Q5lw):2020/07/03(金) 11:27:19 ID:SRDE1stt0.net
日本人同士でPKなんて許せないよなぁ、ゴクお前のことやぞ

65 :名も無き冒険者 (エムゾネ FFaa-5mcL):2020/07/03(金) 11:28:18 ID:9lQGBSOEF.net
お誘いあったけど、受けませんでした。
誘われなかったから一人です。
論破どころか反論になってないどっちも孤立。

66 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0602-Q5lw):2020/07/03(金) 11:31:18 ID:SRDE1stt0.net
雑魚が左上に集まるのは分かったけど、それに合わせる必要ある?

67 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp23-uI2k):2020/07/03(金) 11:31:47 ID:fcbS47uUp.net
サムスピのやつの配信見たら連盟相手の外人クランは「これ以上奴隷プレー続けるなら抜けるぜって」言ってるな
サムスピはそれについてVCでネチネチ文句垂れ流し
ハイドラに神域の犬にならないか?と誘って当然断られる
最高だ、サム

68 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp23-uI2k):2020/07/03(金) 11:33:01 ID:fcbS47uUp.net
>>66
新シーズンに夢見ちゃってんだろ
許してやれ

69 :名も無き冒険者 (スフッ Sdaa-ekRV):2020/07/03(金) 11:33:11 ID:y5p5sxDId.net
初心者なんだけど
クランが移住を決めたとして
そこへの移動手段は普通にワールドマップを
地道に歩いていくの?
倉庫の荷物は移転令?を使えばあとから送ってもらえたりするのかな?
その辺不安なんだけど情報不足で…

70 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ab7c-p7Me):2020/07/03(金) 11:34:54 ID:VgU2fCuO0.net
移転例を使えば倉庫の中身は移動します
ただし街等で競売の時間が経過してストレージにたまっている物品は移動しません
つまり倉庫の中に移動したいものを全て入れておけば問題はありません

71 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ab7c-p7Me):2020/07/03(金) 11:35:48 ID:VgU2fCuO0.net
移動する手段は中央解放後は徒歩で移動しかないです
ただシーズン開始だと中央が解放されていないので選択で移動する形になるかと

72 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-JOTr):2020/07/03(金) 11:36:16 ID:oBjF6ADBa.net
集まって勝ちが増えたらまとまるのかな
ただカンスト兵が増えてもPSが追いつくかまた未知だ

73 :名も無き冒険者 (エムゾネ FFaa-5mcL):2020/07/03(金) 11:40:08 ID:vFn5CChEF.net
>>66
必要あるわけないだろ、書き込まなきゃ耐えられないくらい不安なのかよ

74 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:45:45.96 ID:nhdjjRoK0.net
>>69
シーズン途中の移動はそのとおり

今日はゲーム開始時に選択できる。チュートリアルで選んだのと同じでね
ゲームのお知らせにもあるから確定
>8.個人本拠地リセット
>-新しいシーズンが開放された後、将軍の皆様の本拠地の位置はリセットされ、全ての将軍は改めにエリアを選べなけらばなりません。

75 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:51:02.39 ID:Pl1o7zTwd.net
ANの日本勢はどこ行くの?

76 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:53:02.37 ID:spMEdEO/0.net
>>75
左下
東京タワー、神風等の日本人クランは左下に移行する
特に理由が無ければ日本人はとりあえず左下行っとけ

77 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 11:54:28.09 ID:Pl1o7zTwd.net
thx

78 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:02:13.03 ID:YFLi8+ytd.net
数だけ多くてもだめなのは獅子の泉様が証明しちゃってるからなぁw

79 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:04:53.77 ID:VgU2fCuO0.net
まあでも次の領土戦仕様は数いないと話にならないけどね
1拠点30が当たり前になるだろ

80 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:07:39.84 ID:YFLi8+ytd.net
仕様が変わろうが動きわかってる奴が何人いるかなんだよなぁ

81 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:07:58.28 ID:nhdjjRoK0.net
まぁANはユニット差も無いしそれぞれの地方で結構いい戦い出来てて楽しかったよ
APの人は新規も来ない過疎サーバーで新シーズン楽しんでくださいな

82 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:13:32.22 ID:YFLi8+ytd.net
おぅ、鯖開放まで楽しめよ!

83 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:15:40.49 ID:yualhAkSa.net
1時からできんのかと思ってたら3時からか
シーズン武器の情報見当たらないけどないのかな

84 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:16:11.29 ID:4V5NlbWod.net
>>54
へーANってクラン乱立してなくてアクティブ1クラン60くらい居るの?凄いねー
運営に対戦相手居ないから領土拡張なしでレイドボス追加でも懇願してみたらいいかもねー

85 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-7VWx):2020/07/03(金) 12:16:24 ID:6AAJfw+pa.net
>>78
獅子の泉ってとこはどんな感じで崩れてったの
おしえてパイセン

86 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b01-VQSO):2020/07/03(金) 12:17:35 ID:HaFpM0Yz0.net
やけに長いメンテだと思ったけど今日から新シーズンなの?

87 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:19:09.26 ID:Skt3ZTaC0.net
AN鯖左下に日本人誘導してるけど、右上日本勢の紫手前だった奴らが来たらバランス壊れそう

88 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:20:19.74 ID:gZSqKA++M.net
ttps://i.imgur.com/AazqPvS.png
ttps://i.imgur.com/m4nzRul.png
ttps://i.imgur.com/oMD2A9w.png
サモスピVS九頭組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大戦争が始まりましたーこれからはどちらも外で会えばPKしまくりです

みなさんクランマークをちゃんと覚えてくださいね?

戦場では狙って殺し合いです将軍大砲でPKもいいです

キャラ名や行動や順位などなどの情報書き込みしてください

俺らでサモスピ潰そうやー!やったんでーw
ちなみにワイら右下に戻る事になったんやで
理由はクラン内アンケートでサモサピぶち殺してガチ消滅させる為wwwwwww
おもろなりそうやでほんまに

89 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:26:18.87 ID:YFLi8+ytd.net
>>85
エアプなら知らんと思うけど、まったく領地取れてない
リーダーが無責任野郎
人だけ集めて指示なし、領土戦開始時間になっても攻め先すら決めてないgdgdっぷり

90 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:26:59.52 ID:KdBmRnuo0.net
んで1時からできるの?

91 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 12:28:30 ID:W8+E/+k10.net
獅子の泉は最初からずっと指揮やる奴がいないらしいよ
まあやる気ある奴は他に行けばいいだけだから いる奴は現状で満足なんだろう 

92 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:29:29.41 ID:wbsAXp3Sa.net
https://imgur.com/Y5DY5Vu
ハイドラさん終了のお知らせ

93 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:31:06.52 ID:wbsAXp3Sa.net
https://imgur.com/4xPIYJ8
画質悪すぎたから再up

94 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:31:44.44 ID:36XOgOSy0.net
逆にそんなグダッても数だけは集められたってどうやったんだ?
そんな影響力あるクラマスだったのか?

95 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:33:49.48 ID:6AAJfw+pa.net
>>89
エアプというかうまれたばかりのANしんきちゃんなの 
スレもなんかいい情報転がってねーかなと思って覗き始めただけで事情もまったくわからん


ていうか流石にどんなヘボでも始まる前にある程度の指針決めとくのでは?
話盛ってないなら一周回ってすごいな
 
いっそ領土戦は攻め先全部サイコロの旅とかやった方がよさそう

96 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:33:51.54 ID:W8+E/+k10.net
ワロタ 偽物って話もあったけどどうなん?

97 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:34:12.23 ID:wbsAXp3Sa.net
>>94いや?ただ片っ端からワルチャと白チャで誰構わず誘いまくってた

98 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:34:57.75 ID:6AAJfw+pa.net
マジもんの烏合で草

99 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:35:10.82 ID:wbsAXp3Sa.net
>>96キャラID同じで通報してるみたいだし、生放送ででもわかるんじゃね?w

100 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:40:31.28 ID:GtsWVNg70.net
>>83
今シーズンは新武器ないってどこかでみた

101 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:42:59.76 ID:GtsWVNg70.net
>>93
え?これまじなの?

102 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:43:07.88 ID:W8+E/+k10.net
まあ本物でも3日間の停止なら崩壊ってほどではないな 当人がブチギレて辞めなければだが

103 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:44:14.28 ID:fcbS47uUp.net
てかタクがいればいいし別にブンがBANされたところでな

104 :名も無き冒険者 (スップ Sdaa-n0rX):2020/07/03(金) 12:46:23 ID:zs9S/S5Ld.net
どうせチャット禁止とかっしょ
それに九頭のクラマスは人望も能力もないしな
本体は八頭

105 :名も無き冒険者 (スッップ Sdaa-Qk6J):2020/07/03(金) 12:46:29 ID:0q0SE70hd.net
つか日本連合作るのはいいんだが
クランそのままで移住ってのは意味が無いというか

採取乞食ばかり連れて行って無駄にでかくて弱いクランにしかならんと思うぞ
わざわざクラン維持して移住ってのも心の奥では指揮下に入りたくないって感じしかしないし
プレイ時間が全てなゲームだから
メインクランが一部強者だけ引き抜く方が良かった

106 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fd8-LTdq):2020/07/03(金) 12:48:20 ID:KdBmRnuo0.net
んで1時からできるの?

107 :名も無き冒険者 (スッップ Sdaa-2X/0):2020/07/03(金) 12:52:03 ID:YFLi8+ytd.net
さすがこぐ
仕返しが陰湿だな

108 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:53:36.08 ID:oBjF6ADBa.net
スペース付きってネタでやってるのかと思ったけど本人はマジなんだね、怖いね

109 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 12:54:40 ID:W8+E/+k10.net
ほんと配信勢はドライやね… 
タクの人はあんま知らんけど九頭の人のキレ芸割と楽しみだったんだがな

110 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:57:47.32 ID:yualhAkSa.net
いつもsteamのニュース欄でやってるBAN告知に九頭 文治とかいたら笑うわ

111 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:58:12.29 ID:wbsAXp3Sa.net
こんなマスターのところでやりたくねーわ

112 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:58:26.69 ID:MfvD17LZ0.net
>>93
クソワロタw

113 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:58:28.22 ID:g1KQCYcV0.net
なんやかんやでハイドラの配信見てる人多いよね

114 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 12:59:16.14 ID:0lEmYiRa0.net
メンテが明けるとどうなる?

115 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:01:23.91 ID:36XOgOSy0.net
活気という意味ではハイドラが一番あるからな
ほぼ毎日誰かが配信してるし

116 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:01:52.94 ID:MfvD17LZ0.net
ハイドラ以外知らないだけじゃねえか?

117 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:04:20.76 ID:W8+E/+k10.net
配信URL唯一張ったのがHydraんとこのだったからな
昨日のトーナメント日本語配信で100人くらいなのにHydraのは毎日200人超えるんだぜ そりゃ見るよ

118 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:05:21.74 ID:ZfL/YH+ua.net
なにがハイドラじゃ
気持ち悪い名前だすなや

119 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:05:34.12 ID:/JpaYGjU0.net
活気(外向け配信してるかどうか)程度の判断基準だからしょうがない
配信してない所だと外からは分からん上に情報も偏ってるしな

120 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 13:11:23 ID:W8+E/+k10.net
なんか越境移転令なら関所封鎖されてても移動できるって書いてあるな
事前情報じゃ移動できないって話だったが

121 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 73da-Wiu6):2020/07/03(金) 13:12:35 ID:iSimIX3O0.net
現状ハイドラ以外中国の犬か雑魚しかいねえんだからそりゃ話題になるわなw

122 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:14:59.20 ID:MfvD17LZ0.net
ハイドラって実績あんの?

123 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:16:20.49 ID:yualhAkSa.net
アプデ当ててファイル整合性チェックしたら3つもファイル欠けてたわ
お前らも気をつけろよ

124 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:17:03.39 ID:bzspuOY60.net
整合性チェックかけてファイル欠損もないのに落ちまくるぞなんだこれは…

125 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:17:23.66 ID:W8+E/+k10.net
何の実績かわからんが前シーズンの勢力値は日本で一番上だったぞ 1桁くらいの僅差でサムスピ 全体30位くらいだった筈

126 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:18:00.02 ID:9sSw+jhu0.net
関所って何日たったら移動可能なるの?S1から経験したのいる?

127 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:19:21.66 ID:kHl1y1lxa.net
星4が封印さ連盟に連れてけない。血戦なら可能。

128 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:19:21.75 ID:kHl1y1lxa.net
星4が封印さ連盟に連れてけない。血戦なら可能。

129 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:19:35.54 ID:KVPParc0a.net
現状ハイドラしか領土戦の実績ある日本クラン無いだろ
今の談合まみれの惨状を見て打倒中華!と思えないやつは辞めていいぞ
プレイしてる意味ないからな

130 :名も無き冒険者 (アウアウカー Saeb-v8aJ):2020/07/03(金) 13:21:11 ID:kHl1y1lxa.net
>>128
ごめん、確認ミス。
連盟クエ準備画面で編成に組み込めた。手間だけど

131 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 03d4-5mcL):2020/07/03(金) 13:23:37 ID:iShQwkcp0.net
エアプが200もいれば、ここも荒れるわなしゃーない

132 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b2c-ERT+):2020/07/03(金) 13:24:05 ID:xt0oEoFV0.net
整合性チェックもしたのにすげー落ちるんだけどなんぞこれ

133 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8e02-BO7A):2020/07/03(金) 13:24:59 ID:bzspuOY60.net
アプデ後からクラ落ちしまくるんだがおまえら普通に遊べてる?
おま環現象なんですかね

134 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:28:03.12 ID:n2JyzRgG0.net
現状悲しいけどハイドラが一番実績ある神域一軍が攻めて何度も守ってたみたいだし自力で最高領土4か5?取ってたし
サムスピは神域に付いて領土もらってて自力で左下のとき領土とれてなかったらしい配信者のの人曰く
次にひのまるかな?あそこはそこそこアクティブいそうで頑張ってたなどこにもついてなさそうだし

ハイドラよりうまくても結局は人つまりアクティブいないからハイドラより上がいなかった

135 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:28:04.02 ID:VgU2fCuO0.net
人多いときは見てる奴400~450とかになるけど
その時のクランのアクティブ120とかだったらしいからな
ほぼほぼエアプだよ

136 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:28:21.01 ID:WNxctAH00.net
軍魂のシステムよくわからんな
つまりアクティブ化すると、好きな時にその軍魂能力を登録できるようになるってことか?
中央にある大きな枠の5つが、ユニットに反映される能力で、
左右にある小さな枠を開放すると開放した軍魂を好きに付けられるようになるってことでOK?

137 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:28:39.78 ID:+CaMSkAI0.net
前シーズンのシーズン挑戦のクリア基準を自分で選んでクリアできたのに余剰分なくなっててしかも途中までの数字リセットされてるじゃん
1人でやってるから潰走兵の砦スルーできてたのにこれじゃヴェネチアとか貰えないじゃん…

138 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:30:53.58 ID:W8+E/+k10.net
いや軍魂外して替えるには専用アイテムがいる 天下征戦の報酬アイテムに追加されてる 

既にある軍魂を選んで↑みたいなの押すと強化画面に入る これが本命の機能

139 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:33:17.44 ID:36XOgOSy0.net
ハイドラの配信は固定リスナーがいて中には、コンカラつまらんはよ止めろ勢と、とにかく喧嘩煽って人間関係ギスギスさせたい勢がいてそいつらが不必要に煽ってる

140 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:37:39.58 ID:mJbPSXgF0.net
外人の募集に飛び込んでクリアしちゃいな

141 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:40:33.05 ID:WNxctAH00.net
>>138
なるほど、改造のほうがメインだったのね

142 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:42:18.77 ID:W8+E/+k10.net
自信満々に答えておいてなんだが、伝承を解除する、って書いてあるのが外すことなのかわからねえな・・・ もしかしたら違うかもしれんスマンな

143 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:44:14.88 ID:wbsAXp3Sa.net
最後村一つになった雑魚クランが何いってんだか結局左下城も落とせてねーじゃん。守り強いゲームなんだから守れて当然よ

144 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:45:23.78 ID:oBjF6ADBa.net
ハイドラと対立してるのが相互に煽ってるんじゃなくて、純粋にみてるだけの人が煽ってるんな

145 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:46:08.28 ID:VgU2fCuO0.net
本当にそうだよなあトーナメントもある3戦除いて防衛全勝だったしな
うち2戦は・・・・

146 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:47:21.50 ID:oBjF6ADBa.net
VN最強はまじ凄かったね
あれだけやれればめちゃ楽しいだろなあ

147 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:48:12.43 ID:XUh8auwo0.net
シーズンユニットの説明が前期のままじゃねえかw
騎兵がナポレオン砲設置とかぶっ壊れすぎるだろ

148 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 13:48:42 ID:W8+E/+k10.net
まあ対人ゲームのガヤってそんなもん

ウィークリー挑戦はこれもしかしてあと3日でやれってことなのか?

149 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:51:04.91 ID:fcbS47uUp.net
>>143
城落とせてねーじゃん煽りからの守り有利なゲーム宣言は草
支離滅裂だこりゃ
ハイドラへの嫉妬、見苦しいぜ?

150 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 13:56:46.98 ID:0lEmYiRa0.net
https://i.imgur.com/EtYnCTk.jpg

おいどういうことだこれ

151 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 035f-u28R):2020/07/03(金) 13:58:00 ID:PZkf0hwE0.net
オフシーズンの領土数で強さ語るってマジ?
マップ開いて戦線確認してたらわかるはずだけど?

152 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfda-VQSO):2020/07/03(金) 13:58:16 ID:+CaMSkAI0.net
コンスタンティノープルにアペニンいるんだけどなんで?これ

153 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 035f-u28R):2020/07/03(金) 13:58:55 ID:PZkf0hwE0.net
ドリル同様レンタル使えるぽいよそのうち修正される

154 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 13:59:28 ID:W8+E/+k10.net
NPCかな? オスマンが攻めた時イタリア兵団が守ってた城だから

155 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 14:00:16 ID:W8+E/+k10.net
ああレンタル バグか

156 :名も無き冒険者 (アウアウエー Sa82-VQSO):2020/07/03(金) 14:01:52 ID:yualhAkSa.net
コンティノープル入れたけどこれ攻撃側のオスマンの数すげえな
あとA拠点も壁と建物多くて砲で壊していくこと前提で作られてる感じ

157 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfe6-VQSO):2020/07/03(金) 14:02:47 ID:0lEmYiRa0.net
攻撃クッソ有利じゃねこれ

158 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bb02-FyYi):2020/07/03(金) 14:03:04 ID:3PVwH2vW0.net
シパーヒーのスキルにとんでもないこと書いてあってやばくないか
1スキルで範囲ダメとノックバックついてるとか領土戦時に大変なことになりそうな予感がする

159 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:16:47.90 ID:gk1YKCkzM.net
全体チャットでプロモーションコード叫んでる奴は何なんだ?

160 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:19:51.32 ID:XUh8auwo0.net
復帰特典のやつ

161 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:20:53.63 ID:yualhAkSa.net
>>152
防衛側はNPCのアペニン配置されてる地点あるね
役に立ってるのかどうか知らんけど

162 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:20:55.79 ID:Tn0Avib50.net
そういや領土戦で関門ってなんか取っていいことあるの?ぱっと見村と大差ないように思えたんだけど

163 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:21:06.09 ID:CBZ7FvXk0.net
みんなで招待コードクエを終えようぜ
016RLWGV26

164 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:21:10.35 ID:W8+E/+k10.net
野良の奴は適当に入れるからあわよくばってとこだろ

165 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:30:51.82 ID:wbsAXp3Sa.net
>>149城じゃなかった村だわすまん

166 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:34:25.69 ID:sHdFAkKw0.net
>>162
村より守りやすい
関門封鎖すると通れない&ヘイトを関門に向けることで後ろの領土を攻めにくくできる
関門あんまり行かないからわからんが村は資源取引できないから不便
関門はできるかもしれん

167 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:34:36.58 ID:AQvJnuygM.net
スバック忠誠試験のシーズンクエストの、領地に到達するってどういうこと?

168 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:41:45.44 ID:sLkUo2CR0.net
01U0TH4N79 おわらしたいねぇ

169 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-VQSO):2020/07/03(金) 14:43:53 ID:EE3t8nhC0.net
アプデ27GBもあるのか

170 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp23-uI2k):2020/07/03(金) 14:44:15 ID:fcbS47uUp.net
>>165
村は二つ落としてるけど?
お前もうメチャクチャだぜ

171 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-VQSO):2020/07/03(金) 14:47:09 ID:WNxctAH00.net
野太刀の龍撃、血印バフ二つ付かないか?
説明と違うくね?

172 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:51:33.47 ID:xt0oEoFV0.net
翻訳をアテにしてはいけない

173 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:53:18.88 ID:WNxctAH00.net
>>172
納得した

174 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:54:29.94 ID:/JpaYGjU0.net
ポールさんの新スキルどんなもん?当てた奴が陣形から離れてくれるなら使いどころあるんだが

175 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:55:25.04 ID:psAYjPk20.net
武将のバランス調整でどうなったか個人の感想でいいから聞きたいねえ

176 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:56:44.36 ID:aSTpFabR0.net
ノダチマン説明見ても何が変わったのかさっぱりわからねえ

177 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 14:59:08.40 ID:WNxctAH00.net
>>175
野太刀に関して言えば回復できる分だけ強くなったけど星3までの相手だから4や5になるとわからない

178 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 15:01:15.14 ID:PZkf0hwE0.net
星3わちゃわちゃ戦場だから当てにならんね
野太刀は違いがよくわからんけど今まで通り星3相手には強い

179 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 15:08:41.80 ID:ywIYUHr6a.net
ロングボウはもうへし折った
きついわ

180 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 15:11:37.70 ID:KVPParc0a.net
野太刀は使えない技を少し強化されてほんの少し回復量が上がった。それだけ
野太刀に必要だったのは素の破甲強化と必殺技の強化であってこれじゃ意味無し

181 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 15:12:09.52 ID:wkHVc89/0.net
01X09YPPVF お願いします

182 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-VQSO):2020/07/03(金) 15:13:43 ID:WNxctAH00.net
>>180
そのとおり
どっちかでもよかったのに、どっちもやってないのよな

183 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-JCxG):2020/07/03(金) 15:13:45 ID:aSTpFabR0.net
隠し効果で破甲ないかなとおもったらこのざまですか

184 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/03(金) 15:16:08 ID:XUh8auwo0.net
今は装備も効果全無効中でこれだとなぁ

185 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 15:18:28.01 ID:psAYjPk20.net
AIでポールアックスのショック使ったけどよくわからん
てかAI戦も星3制限かかってて糞だるいもうやらん

186 :名も無き冒険者 (ブーイモ MMc7-WAMe):2020/07/03(金) 15:20:04 ID:rrzfrynaM.net
アプデ直後くらい英語でプレイして確認しろよ、誤訳だらけだぞ

187 :名も無き冒険者 (ラクッペペ MMc6-eRzD):2020/07/03(金) 15:21:39 ID:gk1YKCkzM.net
連盟敵沸きの待ち時間なしで早く回せるようになったな。レベル上げが捗る。

188 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 15:22:52.57 ID:HqFuTZr7a.net
連盟このまま改修されるしオワタな

189 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 15:23:33.60 ID:HqFuTZr7a.net
>>187
待ち時間なくなったってまじか

190 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fa4b-oniz):2020/07/03(金) 15:26:19 ID:n8QPWzMs0.net
招待コードクエってなんですか?

191 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 15:27:03 ID:W8+E/+k10.net
ポールさんのショック構えてる盾とか槍に当てれば陣形崩れるが範囲も時間も微妙な印象
前よりはマシだが…

192 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 15:39:52.48 ID:wbsAXp3Sa.net
>>179ロングボウ死んだ?

193 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 15:48:19.86 ID:91wvG/LQ0.net
英語も誤訳だらけだから結局中国語みろって話になるんだなこれ

194 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 15:49:17.17 ID:+CaMSkAI0.net
ロングボウ完全に死んだなw
くっそ弱いw

195 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 15:54:09.46 ID:psAYjPk20.net
ロングは通常ペシペシすらできなくなったしスキル撃つときにスタミナ残してないと貯めきる前に発射しちゃうし
ひかえめにいってオワ

196 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 15:59:01.02 ID:XUh8auwo0.net
ショックは陣形崩しは期待出来ないが混戦や押し込みのときにピリッと効く強さになった
範囲拡大とCT見直しで交戦毎に積極的に使えるようになったしな
前衛で兵団等との連携を重視するなら採用するぐらいには気に入った

たーだ発生が遅すぎて何かと潰されやすいから、そこら辺気をつけないとな

197 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:09:28.12 ID:xt0oEoFV0.net
ロングボウくそざこになってるな

198 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:12:08.79 ID:bkTuf8ED0.net
>>190
「O」Keyからのボーナス→招待コード入力でアイテム貰えます。

01V6C3QNJK

入力お願いします。

199 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:12:43.42 ID:yualhAkSa.net
俺も貼っとくわ
01ZE4C25KD
よろしくな

200 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:13:07.28 ID:ZTwAU5jmd.net
溜める系のスキルはゴミって戦鎚が証明したからな
戦場のストレスを加速させるだけの存在だったしゴミになって嬉しいわ

201 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:15:04.87 ID:oBjF6ADBa.net
爆裂強すぎだったからな
遠距離ダウンとか消すしかないもんなぁ

202 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:16:25.67 ID:G5OBGrS30.net
わい鎮国野良何処で始めるか悩むわ

203 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:21:28.35 ID:XUh8auwo0.net
正直なところ鎮国ってどうなんだ?
あまりメリットが有るようにも思えないんだが

204 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:26:14.26 ID:VgU2fCuO0.net
まあロングボウが死ぬってことは遠距離ユニットゲーが加速するってことなんだけどな

205 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:31:39.94 ID:W8+E/+k10.net
ちんこくは指揮官や外交等のコミュニケーション不要というのが最大のメリット

なんだよ今週は領土戦ねーのか

206 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:32:28.90 ID:91wvG/LQ0.net
鎮国は右上たまーに城とか村取ってたからなぁ
他は   しらん

207 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:33:25.23 ID:G5OBGrS30.net
これなら兵士前の方が選びやすかったんだけどバカなの運営

208 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:33:36.60 ID:wbsAXp3Sa.net
ありがてぇーロングボウナーフありがてぇーこれでストレスがだいぶ減った

209 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:36:24.66 ID:Ce6JRtSf0.net
マスケが増えるがよろしいか?

210 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:37:13.50 ID:4v+QqyPLr.net
やだ……

211 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:37:24.50 ID:W8+E/+k10.net
サムスピとハワンタニアの本拠地右上になってるじゃねーか それとも移転してないだけか?
オグリアにいるのひのまるとLuciferだけに見えるが

212 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:37:31.45 ID:oBjF6ADBa.net
ちゃんとお使いイベとかこなすと地位があがって毎週軍魂とか支給されるのだっけ?
ここかJPディスコで見た気がする

213 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:40:09.95 ID:oBjF6ADBa.net
ちょっと様子見だね
ただ日本勢は税率高くしすぎなんだよな

214 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 16:40:54.70 ID:CBZ7FvXk0.net
とりあえずここに載ってる招待コード全て入れといた〜

016RLWGV26への招待コードもお願いします

215 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfe6-VQSO):2020/07/03(金) 16:48:32 ID:0lEmYiRa0.net
オナシャス!

014BW2U3UT

216 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-Wiu6):2020/07/03(金) 16:49:01 ID:DhSJ6MfA0.net
>>204
遠距離ユニットへの驚異はむしろ上がってるだろ、溜め攻撃の最大ダメが上がってるんだから確殺数調整で減らせる場合多くなっただろうし
近接突撃相手の不快な強さが下がっただけや

217 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0a63-VQSO):2020/07/03(金) 16:51:37 ID:eMXJgGNf0.net
協力しますよ、招待コード014Z5GFF74よろしくろしお願いします。

218 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a395-ERT+):2020/07/03(金) 16:58:02 ID:i5r+mL5b0.net
01AR3RLU8J
よしなに!

219 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-Wiu6):2020/07/03(金) 16:58:43 ID:DhSJ6MfA0.net
これコードは復帰とかの条件いつでもいいんかね? → 0181HQCP43

ところで前シーズンのトークンが8日まで有効ってなってるけどイベントショップが今季のに更新されてて見えない
どこで使えばいいんだこれ?あと傭兵は金を信じるが余ってたから使ったら今季のレベルが上がっちまったぞ

220 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfda-VQSO):2020/07/03(金) 16:58:46 ID:+CaMSkAI0.net
自分の招待コードってどこで見れる?

221 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/03(金) 17:04:15 ID:EYG1DFDo0.net
Bilibiliの方で中国S3テスト鯖でプレイしていた方が、S3情報解禁とのことで新兵団のテスト動画を投稿しています。
兵団のスキルやステータスを紹介した後に演習場で兵団の実用テストをしているので、中盤から再生すると良いかも。
以下に日本語版スキル名などを当てはめた翻訳を順次行っていきます。

イェニチェリ長銃士(3星)
https://www.bilibili.com/video/BV1V5411Y7iQ
統率:185(175)
特性1:逸を以て労を待つ
 「盾を構えて敵を防ぐ(誤訳)」状態を維持すれば維持するほど、射撃精度と速度が徐々に上がっていく。最高15%。
特性2:長銃と怒りの弾丸
 定期的に大型弾を装填して、敵兵団を硬直させる
スキル1:指定射撃
 銃兵いつもの
スキル2:盾を構えて敵を防ぐ/盾を担いで奇襲する
 誤訳。多分翻訳担当がサボった。中国語のスキル名は「マスケット陣地」
 発動中はフォークを取り出して銃を構える。そもそも攻撃時は自動で発動するので、スキルとして存在する意味がない。
訓練ツリー:
 一見すると上ルートは「マスケット陣地」、下ルートは通常攻撃に特化している。が、
 上に言ったとおりそもそも陣地を構えないと攻撃を行わないので、住み分けする意味がない。
 下ルートラストは「陣地時の硬直弾確率+10%」だが、10%上がっても小盾が突っ込むと死ぬのは変わらないので上ルートが強そう

概要:
 コンカラ銃兵と言えば初弾のみ精度がべらぼうに高いのでX1を連打して初弾だけ撃つテクニックが有名だが、
 イェニチェリ長銃士はそんなメタの逆を行き、しばらくV放置しないと真価を発揮しない銃兵となっている。
 その他ダメージや弾薬量は星3としては標準的な性能。逸を以て労を待つ特性を活かせる環境を探すのが大事。

222 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0a05-VQSO):2020/07/03(金) 17:04:15 ID:bkTuf8ED0.net
>>220
Oキーで開いた中のイベントたぶにFreeVeteranInvitationってページがあってそこで自分の招待コードを生成できる。
そして、ボーナスタブの招待コードページで入力できる。ただ、自分の招待コードは勿論入力できないので。
01V6C3QNJK
このコードを何卒!何卒!

223 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b01-ERT+):2020/07/03(金) 17:09:25 ID:G5OBGrS30.net
兵士選択前のに戻してほしい誰だこれ考えたアホ

224 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 17:09:56 ID:W8+E/+k10.net
お前らいいのか? コード入れた奴には名前バレるんだが



と言ったら慌てる奴いそうだな

225 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:12:21.32 ID:ouiiS1rJ0.net
招待コード何回でも入力できるのねw 入力しました
01V1YFX0FX オナシャス!

226 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:14:24.96 ID:DhSJ6MfA0.net
おい、ぐんたま画面でぐんたまの成長要素とかあるんだが
統率ダウンとかダブショとか紫ぐんたまも成長できるぞこれヤバくね?

227 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:18:26.30 ID:0lEmYiRa0.net
ぐんたまレベルアップできなくない?
ボタン押しても反応がない

228 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:19:40.19 ID:5MIFtZ/K0.net
よく分からんが現状は成長できないっぽい
しかし仕様通りに成長可能になるといずれみんなレジェンゴ軍魂になりそう

229 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:25:10.96 ID:wbsAXp3Sa.net
>>211
こんな時間から社会人が戻ってきてるわけないだろ

230 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:25:49.67 ID:7KxzhGJSM.net
ロングボウ終わったわ 
フルチャージの爆裂矢でも弓兵部隊溶かせない

231 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:26:20.68 ID:G5OBGrS30.net
>>225
一回しかできんぞ
釣られたか

232 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:26:31.28 ID:EYG1DFDo0.net
イェニチェリ長銃士(3星)は>>221

シパーヒー重騎兵(4星)
https://www.bilibili.com/video/BV18K411n7i1
統率:250(240)
特性1:固軍は戦闘を求める
 兵団がダメージを受けると全員に10秒間の防御大アップが発動する。ようは自動定軍山。
 戦闘離脱状態を維持するか破陣踏みの使用で再発動が可能に。
特性2:敵将を斬って戦功を争奪
 敵将への破陣踏みにボーナスダメージ。敵将を討ち取ると一定時間与ダメージ+30%
特性3:防火
 星4標準
スキル1:短距離の奇襲
 ダメージが弱い突撃スキル。関寧の突撃と違い、ちゃんと敵兵を貫通する。
スキル2:破陣踏み
 効果時間中は通常攻撃がジャンプアタックになる。範囲ダメージとノックバックつき。
訓練ツリー:
 上ルートは防御力と破陣踏みの強化、下ルートはダメージと突撃の強化。
 下ルート最後の「突撃後に8秒ダメージが15%アップする」が面白く、高レア防御軍魂を当てるなら下ルートでダメージを強化するのもアリでは説がある。

概要:
 ヴェネツィアで騎兵を完全に殺害した運営が導き出した答えは騎兵に横行と定軍山を実装することだった。
 関寧と同じく鈍器使いで、XV連打テクが使える。移動速度は7.0でやや遅め。でも定軍山持ちの騎兵というだけで既に面白い。パレルモの4星騎兵版とも考えられる。
 軍魂的には槍騎兵判定なので、槍騎の移動速度軍魂があったら付けたい。それと素の防御ステータスは弱めなので、パッシブ管理は要注意。

233 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:26:39.67 ID:+CaMSkAI0.net
>>222
ありがとうございます

234 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:28:13.48 ID:EYG1DFDo0.net
書き終わった後で定軍山じゃなくて定江山だったことに気づくなど

235 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:29:13.63 ID:7KxzhGJSM.net
軍魂の成長要素はエピックから伝説になるとかではなく
効果の%が伸びたりするのだと思う
びりびりの動画で襲撃時60%カットになってるのあったし間違ってたらすいません

236 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:31:41.01 ID:KvRX8cdQ0.net
シーズンパスと豪華パスこれなにが違うんだ?

237 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:32:34.00 ID:XUh8auwo0.net
これ使いみちのないゴミエピックぐんたま辺りが丁度いい餌になるやつだな
先のシーズン兵の強化ぐんたまが旨くなるのかな?

238 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:33:18.26 ID:psAYjPk20.net
マスケの投げものの時の軌道ナーフされてるわ
高所から落とすときとかでなくなってる

239 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/03(金) 17:37:17 ID:XUh8auwo0.net
あ、流石にシーズン兵用のぐんたまは餌に出来なかったか

240 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/03(金) 17:40:42 ID:EYG1DFDo0.net
イェニチェリ長銃士(3星)>>221
シパーヒー重騎兵(4星)>>232

帝国開拓重軍(4星)
https://www.bilibili.com/video/BV1Qk4y1q7CP
統率:230(220)
特性1:帝国の情熱
 スキル発動中は被ダメージを12%減少
特性2:先に登った人が勝者だ
 はしごを登りきったら8秒間防御力があがる。はしご定江山。
特性3&4:防火、盾あり人あり
スキル1:揚盾突進
 小盾兵いつもの。
スキル2:盾を構えて(ry
 翻訳がサボった件。中国語版のスキル名はカウンタースタンス、相手の攻撃をバックラーでパリィしてから斬りつけるようになる。
スキル3:(無名)
 多分日本語版の正式名称は「神速連撃」、戚家刀法のようなスキルで、ヤクザキックなどを織り込む連撃攻撃を行うようになる。
訓練ツリー:
 上ルートはカウンターと防御力強化、下ルートはダメージと連撃の強化。
 それぞれのルート最後は、それぞれのスキルが通常時に発動するようになる。

概要:
 4星小盾としては防御力は脆いが「帝国の情熱」特性で補える。その上で定江山軍魂も乗るぞ!
 演習場で見る限りはカウンタースタンスの方が神速連撃より使いやすいらしい。
 カウンタースタンスでどこまで無力化できるかは実戦実装待ち。
 横行みたいなハメスキルはなさそうなのでパレルモよりはおとなしくなりそう。

241 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:42:15.58 ID:DhSJ6MfA0.net
>>232
シパーヒ強すぎんだろ、しかも星4代ってことは馬も青で補充できるんだろ?
範囲攻撃もあるし今季の環境破壊要員やん

242 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:42:24.01 ID:W8+E/+k10.net
白山につけちまった統率16%ダウン回収できたわ この酒は取っといた方がいいな

243 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:48:39.20 ID:G5OBGrS30.net
星3戦場下手くそばっかりなんだがなんなの

244 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:53:47.00 ID:W0uRRGhy0.net
ポールアックスのショック攻撃範囲変わってないな。
前と変わらず兵団一体にしか当たらない。360度範囲あるが兵団に囲まれた時点で死亡だから実質360度範囲攻撃は意味がない。
やるべきは前方への攻撃範囲拡張
目の前の敵にしか当たらないから前方敵兵団に使えば一体にしか当たらん。
バランス調整内容では2秒効果延長攻撃範囲強化と書かれていたが実際は4秒効果延長で攻撃範囲は強化なし。
火力ないショックで一体にしか当たらないとか使えるわけがない。
なぜ人気ある野太刀だけ上方されて全く見かけないポールアックスは上方ないのかよくわからん

245 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 17:56:51.17 ID:EYG1DFDo0.net
イェニチェリ長銃士(3星)>>221
シパーヒー重騎兵(4星)>>232
帝国開拓重軍(4星)>>240

イェニチェリ宮廷禁衛(5星)
https://www.bilibili.com/video/BV1ck4y16742
統率:340(330)
特性1:主を守り威名を広める
 護衛スキル発動中のみ、斬りつけた敵の与ダメージが下がるようになる。
 翻訳は誤訳で、実際は護衛スキル中のみしか効果を発揮しないので注意。
特性2:親兵の甲冑
 射撃攻撃に対する耐性が高くなる、詳細は不明。
特性3:(無名)
 「帝国の情熱」スキル。帝国開拓重軍と同じだが、こちらは10%しか効果がない上に、おそらく護衛スキルには乗らない。
特性4:防火
スキル1:(無名)
 暫定名「横薙ぎ」。全員が袈裟斬り攻撃を繰り出し、その後5秒間は高確率で通常攻撃が袈裟斬りになる。
スキル2:命をかけて主を守る
 武将護衛スキルの上位互換。武将の元に駆け寄る時に道中の敵を斬り飛ばすようになるほか、特性効果で敵にデバフを与える。
スキル3:(無名)
 暫定名「斬撃攻撃」。全員が吹き飛ばし効果のある唐竹割りを繰り出し、その後5秒間は高確率で通常攻撃が唐竹割りになる。

訓練ツリー:
 上は横薙ぎとダメージ、下は斬撃攻撃と防御力のツリー。
 下ルートの最後が斬撃攻撃発動中の被ダメを更に10%下げるので、帝国の熱意と合わさって相当固くなるのが予想される。

概要:
 鉄甲兵と比べると防御数値は弱いが、こちらは特性パッシブがあるので決して柔らかいわけではない。
 銃相手に弱いという弱点も「親兵の甲冑」特性である程度克服していることが予想される。詳しくは実戦テスト待ち。
 移動速度は4.3で鉄甲兵や遼東より早いが、突撃スキルはないので比較的防御的な使い方になるだろう。城壁向き。

あとついでに招待コードよろしくです:
01A6B0Q5CJ

246 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:07:37.00 ID:W8+E/+k10.net
角待ちイェニチェリに瞬殺されたわ
まーたこのパターンかよ

247 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:14:00.79 ID:G5OBGrS30.net
>>246
脳筋単騎特攻するのが悪い

248 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:15:52.45 ID:XUh8auwo0.net
銃兵の初弾に当たりに行くお前さんが悪い

249 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:16:46.02 ID:psAYjPk20.net
>>243
定石が通じないよな
なんで誰もこここねーの?とか逆になんでここ全力で守りにくるんだよ!とかなんか変

250 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:20:00.96 ID:W8+E/+k10.net
まあ殴れば殺せる分アペニンよりは遥かにマシだがな

新シーズンで内部レートも初期化されたんじゃね

251 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:20:04.25 ID:0lEmYiRa0.net
パレルモの横行普通に武将にもノックバック残ってない?

252 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:22:40.87 ID:hK00/De30.net
シーズン兵の特徴見てる感じだとちょっとテクい感じ?
S2の兵団に比べて適当な運用してると微妙そうね

253 :名も無き冒険者 (ワッチョイ deba-dE/J):2020/07/03(金) 18:27:29 ID:Y3vJRbVy0.net
なんか上にハイドラのクランリーダーBANされてるみたいな画像あったけど
今普通に配信してて笑ったやっぱ偽造かよ

254 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:44:30.11 ID:NwNU4Gdd0.net
0163HA9J06 コードお願いします!

255 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:44:30.87 ID:G5OBGrS30.net
星3でも防衛で拠点に入らないアホどもなんなの

256 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:45:40.56 ID:CBZ7FvXk0.net
今ってアペニン出せないんだよな?普通に対人の戦場アペニンいたんだが?

257 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:46:13.71 ID:xt0oEoFV0.net
コンスタンティノープルならNPCアペニンがいるけど他の戦場でもいたんか?

258 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:47:05.40 ID:oBjF6ADBa.net
ロングボウであれだけS2暴れられたのが異常と思えない人もいるんだね
一騎討ちでMVPをどれだけ取ったか、攻城戦で武将キルアシストだけでどれだれ順位あげてたか忘れたらしい

259 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f05-c9XW):2020/07/03(金) 18:51:47 ID:Tn0Avib50.net
パレルモ武将にも横行はいってないかこれ

260 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:56:50.57 ID:XUh8auwo0.net
なーんかテキスト変だから試してみたが
スイス斧槍の斧槍焼入れはダメージアップじゃなくて破甲値アップじゃねえか
一体どんだけ誤記があるんだこのゲーム

261 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 18:57:47.20 ID:DhSJ6MfA0.net
パレルモ強いけど、戦貨1700の出費になると途端に微妙感あるな
バルガのほうが安くて強いわ、まあまだ使うけど

262 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:01:51.69 ID:WNxctAH00.net
軍魂強化できなくなってない?なんで?

263 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:03:21.34 ID:KdBmRnuo0.net
騎兵って一回突撃したらすぐ壊滅するイメージあるんだけど強いの?
あんまり使ってる人見たことない

264 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:05:11.29 ID:xt0oEoFV0.net
それは使い方が下手か雑
rengar様の使い方をみなさい

265 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:10:04.16 ID:n2JyzRgG0.net
星3だけだと将軍メインって感じで面白いな
やっぱ遠距離が強すぎるのよくないわ
アルノ砲兵弱くしてくれよアぺニンはあれでいいと思うけど

266 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:10:57.55 ID:HGKHUGTx0.net
01DVYT6S60 だれかお願いします

267 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:11:36.54 ID:bkTuf8ED0.net
>>240
歩行騎士より普通に強そう・・・

268 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b6e-ERT+):2020/07/03(金) 19:14:06 ID:2+XksIlm0.net
☆3以下になっても弓兵が糞なのはまったく変わらんな

269 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f81-neMe):2020/07/03(金) 19:15:22 ID:VcI+pv7U0.net
バルガさんが相変わらず凶悪やしな

270 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-hTVV):2020/07/03(金) 19:23:32 ID:KVPParc0a.net
ウィークリー挑戦のランダム軍たまであおじょにレジェ(1日)が付いたんだけど
レジェ軍たま解禁されたのか

271 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:27:07.19 ID://BL3C8y0.net
大した駆け引きもなくて突っ込むだけのゲームで単調すぎる
馬も来ないしロングボウもいないから遠くにいると緊張感がなさすぎるな

272 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:31:50.94 ID:aLk39ZKt0.net
このコードって誰かに入れてもらえると効果でるのかな?よくわからないわw
お願いします。
01HDRBCPXY

273 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:35:39.21 ID:Eg25bv4fa.net
相変わらずシーズン兵団はボイス無しなんやな
命令しても返事ないの悲しい

274 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:35:41.63 ID:+nFYNV/Dp.net
バルガと播州連弩兵オススメ アペニンばりに適当に運用できる
あっ 01V1YFX0FX お願いします

275 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:36:33.52 ID:DmcxB8sz0.net
星4兵士いない試合楽しすぎワロタw

276 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:37:20.11 ID:RXm+dY1va.net
シーズン銃兵取れたわ
使い込むでー

277 :名も無き冒険者 (アウアウエー Sa82-VQSO):2020/07/03(金) 19:39:27 ID:RXm+dY1va.net
シーズン銃兵の2段目のクエスト一番上がハングルになってて草
何やっていいのかまったくわかんねえw

278 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a4b-ERT+):2020/07/03(金) 19:42:41 ID:r4uSvTPj0.net
コードどなたかお願いしますー
01MV75480L

279 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/03(金) 19:50:03 ID:XUh8auwo0.net
パレルモの武将への横行スタン消えてねえなこれ

280 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:55:52.34 ID:xt0oEoFV0.net
シールドバッシュなくなってないけど全員に袋叩きにされるってのはなくなってる気がする

281 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 19:59:05.84 ID:RXm+dY1va.net
イェニチェリ長銃士レベル1時点では明らかにバルガより強かったわ
いつも銃とかアペニン置いとくとこに雑に置いて2押しとくだけでKDA3出たw

282 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 20:15:40.26 ID:WNxctAH00.net
英雄の硬貨で精巧武器5つまで交換できるから、精巧の設計図クッソ値下がりするだろこれ

283 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 20:17:21.46 ID:W8+E/+k10.net
前回もそんなもんじゃなかったっけ?

284 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 20:38:58.98 ID:Tn0Avib50.net
T4騎兵って紫と青どっちの馬つかうん?

285 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 20:40:21.23 ID:DmcxB8sz0.net
01VQ9HZRLV


招待コード入力お願いします。
ちなみに19歳女です。

286 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 20:41:58.36 ID:yM1oQiQtM.net
>>285
顔写真出してくれれば直ぐ登録します

287 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 20:46:00.81 ID:EzO6ici90.net
招待コードって色んな人のコードいれれるの?それとも一人だけ?

288 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-FEVw):2020/07/03(金) 20:49:43 ID:psAYjPk20.net
てかゲーム内の説明文でふつうに「ガチャする」って単語使われてんだな
翻訳ソフトぶっ込みじゃねえなこれ

289 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfce-ERT+):2020/07/03(金) 20:54:53 ID:7hAjLPN50.net
01CV17NWWZ
どなたかお願いします!

290 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/03(金) 20:56:44 ID:W8+E/+k10.net
訳者が日本語学んだチャイニーズなんだろうな
細かい文法や単語の使い分けは成長してから学ぶと身につかない

291 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a369-iJwi):2020/07/03(金) 21:03:21 ID:MfvD17LZ0.net
野太刀使い心地かわんねえんだが

292 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 068c-2Zja):2020/07/03(金) 21:05:58 ID:2RxQh7lM0.net
このゲームこんなに面白かったのかよ
星3戦場続いて欲しいわ

293 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 878c-ISKm):2020/07/03(金) 21:11:56 ID:G9k1sbf10.net
クラン通貨って
戦貨が無くなったら自動的に使えるって認識でいいのか?

294 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-h0J+):2020/07/03(金) 21:12:06 ID:EwHHaTuea.net
021EGKXD9G
宜しくお願いします!

295 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 21:38:25.43 ID:WNxctAH00.net
すんません
白山とアペニンの弱体化がよくわかんないんすけど
血戦で元気よく暴れてますよ

296 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 21:43:41.82 ID:7KxzhGJSM.net
>>241
星4の刀騎兵で補充にモンゴル馬必要だから星4.5も紫馬必要なんじゃない?

297 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 21:51:04.46 ID:RXm+dY1va.net
星3戦場で兵士キル数3桁行かないやつってどういうプレイしてるんだろう

298 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 21:51:25.36 ID:2+XksIlm0.net
ウィークリー挑戦のぐんたまガチャどうやって引くんだ?
もらってもどこにも無いんだが

299 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 21:55:12.05 ID:bkTuf8ED0.net
勝手に付与されてね?チャットログに残ってたと思う。まぁ、どっちにしろ時間限定だからあんまり・・・

300 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 035f-ERT+):2020/07/03(金) 22:01:03 ID:OmECYT2o0.net
01XV9AX8UY
招待で運気が上昇しますw

301 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 22:07:47.58 ID:XUh8auwo0.net
固有もしくは対応した兵団のぐんたま着脱ページの左側に出る

302 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 22:08:10.05 ID:WNxctAH00.net
野太刀強化というか
今の時期は装備にセットボーナスや属性付加がつかないから血戦だと弱体化まである

303 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b6e-ERT+):2020/07/03(金) 22:13:00 ID:2+XksIlm0.net
>>299
サンクス理解した
だがゴミだなこれ

304 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 22:20:15.45 ID:xt0oEoFV0.net
今の戦場で兵士撃破20とかいうの普通にいるし何やってんだろうね本当に

305 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 22:22:34.41 ID:AQvJnuygM.net
結局第二段階の韓国語のクエストはなんなの

306 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 22:24:55.04 ID:hK00/De30.net
剣盾のタックル食らったら瞬獄殺みたいな音がして一瞬で死んだぞ
なんだこれ

307 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 22:24:57.55 ID:2+XksIlm0.net
竹島上陸

308 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 22:27:24.34 ID:XUh8auwo0.net
弓兵多すぎて無理の無理の無理

309 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 22:31:08.27 ID:xt0oEoFV0.net
コンスタンティノープルは近接兵多いほうが勝つね
本拠が多方向から攻められる上に補給リスポ遠いから防衛はAで相当時間稼がないと無理だ

310 :名も無き冒険者 (アウアウエー Sa82-VQSO):2020/07/03(金) 22:40:22 ID:RXm+dY1va.net
もうマジでワル戦以外でAN民と混ぜるのやめてくれー
いつもこっちばっか入ってくんじゃねーよ
敵に行ってくれ頼むから

311 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-Qk6J):2020/07/03(金) 22:40:24 ID:XUh8auwo0.net
マップとしてはかなり動くから面白いんだが
ビビリ遠隔共がマップの強み理解しないではしご使わないの見ると頭痛い

近接も強いが遠隔も強く当たれる場所が沢山あると言うのにね

312 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0602-Q5lw):2020/07/03(金) 22:40:26 ID:SRDE1stt0.net
コードの仕組みよくわからないんだけど、これって登録した方は何かメリットあんの?

313 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a369-iJwi):2020/07/03(金) 22:45:06 ID:MfvD17LZ0.net
新マップのbgmが小さすぎて聞こえん

314 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 22:46:31.04 ID:W8+E/+k10.net
イェニチェリの兵装は左右両方にあるのか よくわからんな基準が

315 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 22:51:43.50 ID:fnplNrBi0.net
招待コードってどこから発行できますか?

316 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 23:14:27.91 ID:IFNK6zDv0.net
招待コード乞食湧きすぎだろ

317 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-lHDi):2020/07/03(金) 23:16:28 ID:qFMz7vjfa.net
大盾兵団とかいう基本的に損する役回り、チームが勝利するためには必須の兵団なのに使用者は軍備費がかかる上にスコアも微妙になるというね

318 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 23:27:06.33 ID:keYXqzIH0.net
アペニンのいない戦場たっのしー^^

319 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 23:28:01.95 ID:keYXqzIH0.net
被ダメスコアうめーやん

320 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 73c7-INtO):2020/07/03(金) 23:30:43 ID:Rd9wDQM50.net
血戦でアペニン全然いなかったわ

321 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/03(金) 23:33:53 ID:XUh8auwo0.net
大盾はジリジリ最後まで生き残るか、敵の大攻勢に巻き込まれて蒸発するかの二択だから
味方武将の積極性如何でスコア効率が変わっちまうんだ

322 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b6e-ERT+):2020/07/03(金) 23:34:37 ID:2+XksIlm0.net
パレルモたいして変わってねーな
普通にノックバックする
これでコストダウンとか実質強化でしかない

323 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 23:38:23.11 ID:G5OBGrS30.net
全然おもんねー、味方がゴミばっかりなんだが?
なんで攻めで投石使わないの?バカなの?クッソイライラするぞ

324 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fa32-ERT+):2020/07/03(金) 23:45:10 ID:IbVafvEx0.net
0146D8JEJ8
どうかお願いします!

325 :dxe (ワッチョイ 86da-kxpl):2020/07/03(金) 23:45:55 ID:BKbn7MT90.net
招待コード
01Q9K5GKDZ
よかったら入力宜しく

326 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 878c-ISKm):2020/07/03(金) 23:46:27 ID:G9k1sbf10.net
大盾は背後に槍と遠距離無いと無駄死にする
烏合の衆とやるよりパーティで戦略練るほうが強いだろうな

327 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-7VWx):2020/07/03(金) 23:48:34 ID:IymMORx/a.net
新マップの門の外で銃兵と弓兵並べてしょんべん垂れ流すかのようにずっと構えてる奴なんなんだ
前が押し上げてるのにずっとそうされてると兵削って押し上げた意味なんなのってなる

328 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 23:50:57.69 ID:G5OBGrS30.net
クエストにパーティーで共有されるってのが出てきたからPT単位でゲームしてほしいんだろうね
そして繋がり作らせて止め辛くしたいと、そういうことやろねえ

329 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 23:53:03.25 ID:WNxctAH00.net
逆にパーティー前提のゲーム性になるとソロプレイヤーがやりづらなるだけなんだけどなあ

330 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 23:57:41.42 ID:2+XksIlm0.net
パーティーのほうが効率いいけど、ソロでも簡単な内容に緩和されてるからクエスト関係はまだ大丈夫だな

331 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2761-Wiu6):2020/07/04(土) 00:00:08 ID:dtblQCmI0.net
クランのクエがPT前提のものがあるからPT組ませたいんだろうな
あれってやっぱデイリークエなのかな?

あと左上ひのまる勢と宵の明星と獅子の泉おるやん
まんま前シーズン左下のメンツじゃねーか

332 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/04(土) 00:09:12 ID:oXV+vlUe0.net
サムスピ含め主要クランは左上行ったな
左下はもう残骸みたいなクランしかない 左下から始める初心者はお気の毒

333 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp23-QzZF):2020/07/04(土) 00:15:01 ID:47IR6l3Rp.net
セオリーわかってない奴らとやりたくねー下手くそ多すぎやろ

334 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 00:29:36.14 ID:xk9cNLys0.net
あーパレルモ死なねーかな
他の育成済み剣歩兵に圧倒されるなら分かるんだが
シーズン兵が性能コスパ全てに至って上位とかほんとムカつく

335 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 00:36:45.75 ID:Y4d3FivK0.net
招待コード
O押して登録お願いしま!
01GHK3NB1P

336 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 73c7-Wiu6):2020/07/04(土) 01:00:16 ID:ROTijhO+0.net
tire低い弓兵なら爆裂矢で倒せるよね
ブリテンとか天雄弓兵は倒せなさそう

337 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b01-ERT+):2020/07/04(土) 01:10:03 ID:/6Zl+FxS0.net
攻城が辛いから野戦行ったらもっと酷かったんだけど
BOTじゃないんだよな?

338 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 01:13:31.60 ID:dtblQCmI0.net
S2のランキング見たら意外と日本人も入ってるもんなんだな
日本人か区別つきにくいけど連盟メンバーでも5人は名前あったわ

339 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 87ae-uI2k):2020/07/04(土) 01:30:02 ID:5KaGyepX0.net
ついにハイドラ、ムゴキン同盟が出来上がってしまった
最強だこりゃ

340 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 01:33:02.39 ID:oXV+vlUe0.net
ソロで20戦して勝率70%超え 
この調子じゃ内部レートが元のあたりに戻るまで100戦くらい掛かりそうだな

341 :名も無き冒険者 (アウアウカー Saeb-v8aJ):2020/07/04(土) 01:46:48 ID:gySyHpMsa.net
ロングボウは使い勝手かなり変わったね
通常攻撃の矢もスタミナ消費で連射するとスタミナ切れを起こす。
しかも、引き絞るまでスタミナ消費かとおもったら、維持し続けてる時もスタミナを消費する。
スタミナ回復も回復開始が気持ち遅めのため、一射のスタミナ消費>スタミナ回復量で、少し連射の間隔を空けて調整する必要がある。

爆裂矢は?まで取得して、CT45秒で則回ししないと存在が空気になりやすくなった

342 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fa32-aJWz):2020/07/04(土) 01:47:16 ID:l2mfKd8o0.net
今日から始めました課金アイテムはまず何買えばいいですか?

343 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 01:51:00.58 ID:sef43pfW0.net
エモート追加されたの地味に嬉しい
これで煽りまくったろ

344 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 01:51:42.76 ID:ODYD/gQp0.net
5000円入れてジェノバとシーズンパスと鉄火

345 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 01:52:27.25 ID:zuIsoVgmp.net
>>342
鉄火の契約
シーズンパス
ジェノバ兵団セット

346 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 01:53:42.02 ID:NdyfDuEu0.net
砂漠と村の連盟左官時間短くなった分きつくなってるな

347 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b6e-ERT+):2020/07/04(土) 01:54:11 ID:6aIhZV9b0.net
>>340
大丈夫だぞ、すぐにゴミどもの介護にまわされる

348 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a369-iJwi):2020/07/04(土) 01:54:21 ID:ODYD/gQp0.net
真ん中集合でもいいよな連盟

349 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 02:07:50.63 ID:Vj5alHfR0.net
クラン通貨の存在で
小規模クランにも希望が出てきだしたな

350 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/04(土) 02:23:18 ID:oXV+vlUe0.net
クラン通過も頭数が多い方が有利に思えるが 小規模クランに優位ある?

351 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 02:29:59.46 ID:L3bsEfWo0.net
マスケ始めたんだけどとりあえずステ振りは技術でいいとして
スキルが全部強くて選べん
散弾とリロードは必須な気はするけどみんなどんなスキルセットにしてんだろ

352 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 02:31:39.77 ID:/6Zl+FxS0.net
クラおかしくなったと思ったら
またしれっとアプデか、しかし前のUIも使いづらかったが
前にもまして使いづらくなったなゴミ
夜更かししすぎた寝よ

353 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 02:33:45.22 ID:/6Zl+FxS0.net
共産党の文句言うたら目つけられて
中華に香港と引き渡し協定結んでる国に行ったら捕まるかもしれんの怖いね
コンカラでの発言にも気を付けましょう

354 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 02:52:06.56 ID:9ZCTMQ2l0.net
>>351
マスケは割といろんなタイプいると思うわ
散弾と爆弾は確定としてあとは鉄菱2種入れてたり足払いだったりいまなら火炎瓶だったり好みでよさげ

355 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 035f-h0J+):2020/07/04(土) 03:50:11 ID:mGu62tzU0.net
あと2日でログインボーナスの忠誠取れるってウキウキしてたらシーズン終わったでござるの巻

356 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 04:07:16.15 ID:gDuMTEdo0.net
播州弩騎兵の使い心地はどうなった?

357 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8a00-dE/J):2020/07/04(土) 04:25:21 ID:frVGhmjv0.net
ウィキの軍魂一覧にある
矢羽根散る古戦場 Feat - Protect 統率コストを24%削減と鉄騎悲嘆古戦場 定軍-御雅 全兵団 兵団統率が16%ダウン
「統率コストを24%削減と兵団統率が16%ダウン」この二つの違いってなんですか?

358 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 04:50:02.03 ID:frVGhmjv0.net
>>357
改めて見返すと少し紛らわしかったので書き直します
「統率コスト」と「兵団統率」の違いです

359 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 05:19:43.84 ID:47IR6l3Rp.net
順位下位で兵士倒せてない奴とかゴミすぎるよな

盾兵使っていれば兵士倒せなくても順位は上位なるし今は特に遠距離兵士多いから盾兵二つくらい使えばだいたい1位か2位とれる

360 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 05:42:07.79 ID:/6Zl+FxS0.net
マジ露骨にクソメンバーと組まされるのなんなのこれ
1対1でも相手はすぐ助けが来る
こっちはすぐそこにいるのに助けもしないで違う所へ行くマジで泣きそう

361 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/04(土) 06:02:15 ID:oXV+vlUe0.net
だから多分レートがリセットされてるだけだっての 
俺らは全体では割とt上手い方かマジメな奴だったってことだろ 喜べ

362 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 07:17:50.47 ID:eJcvO9Dl0.net
シーズン変わった瞬間急にMVP取れるようになったから、今までが適正だったんだなとは実感した

363 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 07:23:16.87 ID:d4ei+1Nv0.net
招待コード入れて頂きたいです!
私も皆さんのコード入れたいと思いますのでよろしくお願いします!
01QPNE19SM

364 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 08:12:06.10 ID:isUfg85B0.net
ダッシュスキルって何のことやねん

365 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 08:19:50.32 ID:Vj5alHfR0.net
傭兵が雑魚過ぎて近接より遠距離ゲーだな
技使ってるとハンマーに捕まれるし、突っ込めばイェニチェリに瞬殺される

366 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 08:25:28.46 ID:b2SnrSAZd.net
これだれかが既に入力済みのコードは無効なんだろ?
チャットでもよく流れてるけど
みんなよく入力間に合うな
写メって入力してたら重複ですって言われるわ

367 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 08:33:39.45 ID:oXV+vlUe0.net
大人しくアカウント10個作って回せよ… 大した手間でもないだろ

368 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 08:34:13.65 ID:xk9cNLys0.net
拉致は判定強すぎるのと
双剣もそうだがチョーク発生はスパアマ付くようなもんだから調整しろよマジで

相打ちが発生しない出し得スキルはホント死ね
処刑さんなんかは弁えてるからちゃんと相打ち無いし回避の余地残してくれてるぞ

369 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 08:51:21.37 ID:AfYQoVv70.net
お、ジェノバがお得な感じにセットになって売られてるな・・買うか・・

370 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 09:10:46.05 ID:uGBpZ5vm0.net
このエリアの拠点を3つ訪問してそのエリアに到達するってなにこれ?

371 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 09:11:40.58 ID:SgKwKpeW0.net
ワールドで適用な村や城のエリアに3箇所入ればおk

372 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 09:14:56.72 ID:uGBpZ5vm0.net
>>371
サンクス、理解できた

373 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 09:46:34.14 ID:ZaNOcSrV0.net
チャレンジの奴なら誤訳で英語版だと緑か青の資源採取3回するになってた

374 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-VQSO):2020/07/04(土) 10:05:10 ID:uGBpZ5vm0.net
>>373
村や城訪問して、なんかクリアしないなと思ってたらそれか・・・

375 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 10:19:16.77 ID:Vj5alHfR0.net
クエスト専門クラン クエストの為の会
本営クレメンス
やる気ない、よくわからんクラン居るくらいなら俺のところ来てくれ
今月限定で普通メンバーにクラン通貨(戦貨と同じ軍備費などに使える)2万5千に設定の超特別待遇
人数少ないからやる気ある奴は直ぐに高級メンバーに昇格するわ
クランID30418004

376 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 10:34:04.01 ID:YgCdL2Dg0.net
各地の勢力状況報告してくれ

377 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 10:45:25.90 ID:qN/ZPTum0.net
ナーフ後のパレルモとマルタ剣盾侍従同じコストになったけど選択肢としてはマルタもありか?
使ってるやつ使用感頼む

378 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 11:03:14.43 ID:RgoJEljR0.net
>>377
両方ともカンストさせてるけど、パレルモ一択かなぁ
ただ、パレルモには軍魂かなりいいのつけてるけど

379 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 11:03:21.63 ID:ZG/XUkrA0.net
招待コード よろしくお願いします
01FKDXLG5X

380 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 11:04:05.33 ID:/6Zl+FxS0.net
九頭PTと2回もやらされたわ
1勝1敗、味方マジ助けにこないキッツイわ

381 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f61-7TYK):2020/07/04(土) 11:11:45 ID:Ewsg+qNL0.net
クラン戦貨一人当たり6万稼げるのに使えるのが金額が2万5千で超優遇…?

382 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 11:16:35.63 ID:SgKwKpeW0.net
パレルモふつうに武将に効いてないか?

383 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 11:20:19.28 ID:AfYQoVv70.net
ポールアックスのショックってのは有用スキルになったのかな?

384 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 11:23:18.80 ID:Vj5alHfR0.net
>>381
多分週クエだろうから
週で最高36万の内2万5千だから14人でプールが空になる
人数が多くなればなるほど取り分が無くなる仕組み

385 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 11:29:45.37 ID:xk9cNLys0.net
俺もマルタはカンストさせてるけど
マルタ侍従は強化ツリー全部抑えてようやくパレルモに並ぶぐらいだろ

打撃自体のダメージが兵に通りやすいからパレルモの実質的な火力が高いのもあるのに
横行での武将殺し性能も高いからレベルカンストさせただけじゃ勝負にもならん
紙装甲ってデメリット付けたつもりなんだろうが盾が生きてる状況なら超火力のメリットだけ生きるからな

これでコストダウンさせたとか本気で調整能力無いことだけは分かった

386 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 11:39:31.77 ID:76KHAlJw0.net
>>381
6万稼げるってどういう意味だ?
クエでしかクラン戦果稼げないように見えるのだが?

387 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 11:44:28.34 ID:oXV+vlUe0.net
ここの調整能力は本当に期待できない シーズンユニット弱体化したくないのが見え見えの調整してる
何の誤魔化しもないところが逆に中華らしい

ユーザーの声自体は聞いてるし対応速度は早いから、しっかりNOを突き付けていかないとアカン

388 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 11:50:50.08 ID:S1rDcSO80.net
通常ツリー西洋系と日本系はクソ雑魚ナメクジにしたいという鉄の意志は伝わった

389 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 11:51:19.20 ID:qN/ZPTum0.net
>>385
逆にカンストまで鍛えりゃパレルモに並べるのか
それならぜんぜんアリだな
鍛えよう

390 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 12:13:15.33 ID:xk9cNLys0.net
ごめん言い過ぎた
スキル技術ツリーカンストさせてもパレルモとは勝負にならん
単純な殴り合いさせてもパレルモの火力は星4相当だから撃ち負ける

襲撃自体へのカウンターとして横行があるからマルタが先手を取れてもリセットされる
特に襲撃特化型な侍従兵だとこれが辛い

391 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 12:17:24.12 ID:9G9MV6QJ0.net
資源あまりまくるから採集用兵団とかいらんかった

392 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 12:18:56.60 ID:rH+AfYBHd.net
パレルモは突撃と横行でダメージとったら自分を殿にしてすぐ後ろに下げるヒットアンドアウェイ運用
マルタは突撃と一緒に自分も入って相手を壊滅させる運用
運用方法が違うんだよね
まぁでも兵団や武将撃破取れるのはパレルモ
味方の盾役にもなれるのがマルタ
ただ思ってるほどマルタは硬くない

393 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6a7a-ERT+):2020/07/04(土) 12:36:31 ID:SgKwKpeW0.net
盗賊クエも☆3以下でやんの?

394 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-h5+e):2020/07/04(土) 12:38:27 ID:dWUoEdqQ0.net
マルタは自分にくっつけつつ介護が必要、パレルモは介護不要で遠方突撃も可能

これだけでも同じtier帯には全然見えんよな

395 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 035f-h0J+):2020/07/04(土) 12:44:28 ID:SUQYtE4t0.net
また公式ディスコードでロングボウ弱体にブチ切れてお詫び要求してるガイジいて草

396 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-Xgf1):2020/07/04(土) 12:46:35 ID:J9n4+BDF0.net
今朝から攻城戦以外は毎回マジで放置通報してるんだが

397 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 13:00:30.85 ID:MMrW9qFX0.net
中国テストサーバー経験者から追加情報が来たのでまとめておきます。

帝国開拓重軍(4星)>>240
・カウンタースタンスは刀盾の千斤墜すら防ぐ
・硬直付きの馬止めにも入り込めるので、おそらく硬直無効
・はしご登って定江山と任意のスキル発動させるとありえないぐらい硬い
・小狼、パレルモ、シパーヒーの3部隊に突撃を食らってから乱戦を終わらせても半分生きてた
・与ダメージは低い

シパーヒー重騎兵(4星)>>232
・星4関寧だが関寧より優秀
・破陣踏みは基本的に範囲版の横行
・突撃は移動技。素の移動速度が遅いので、間合いを埋めるときや離脱する時に重宝
・公式の企画が「馬止め相手も五分五分」と漏らしていた
・ただ大変脆いのでアペニンとかに遭遇すると死ぬ
・移動速度も遅すぎるので、移動速度パッシブとスキル軍魂は欲しい
・パッシブで強化されているにも関わらず、破陣踏みの対武将ダメージは低めで、武将キルには不向き

イェニチェリ宮廷禁衛(5星)>>245
・武将護衛スキルのパッシブの敵を斬り飛ばす云々の下りは、実戦だと「護衛中は大体3秒に1回唐竹割りを使う」効果。
・武将護衛中に唐竹割りが出たら、1.5秒後にスキル唐竹割りを発動して、その1.5秒後に再度武将護衛を発動させると唐竹割り3連。
・ノックダウン+大ダメージなので重甲武将のはめ殺しにも便利
・多少離れた所に配置してから敵陣に突っ込んだ自分の元に駆け寄らせるのが強いので、槍、刀盾、剣盾などの突撃型武将向き。
・実戦で突撃しない鉄甲兵相手は1デス完封した。
・最大の弱点は馬止めで、基本的に馬止めに突っ込んだら死ぬ
・アペニンに遭遇しても死ぬ
・武将が先導しないと真価を発揮できないタイプなので存在自体がハイリスク

398 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 13:01:11.63 ID:uaeI67+K0.net
さすがにロングボウ弱体させすぎやけどね

399 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 13:13:06.08 ID:dWUoEdqQ0.net
ロングボウ自体いらんわ

400 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4644-VDpN):2020/07/04(土) 13:15:51 ID:08uKjPWV0.net
ロングボウナーフしすぎだろw
爆裂スキル削除しましたって決めてくれたほうがまだマシなナーフ

401 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 13:22:07.26 ID:oXV+vlUe0.net
ロングボウ以上に声上がってたアペニンがほぼスルーだからな 近接ゲーに寄せようとかいう意図のある調整じゃない

ヘイトの高いロングボウを強めに弱体化することでユーザーの留飲下げさせて、ユニットの調整ザルなことの免罪符にしたかもな

402 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 13:23:43.03 ID:7H9MfB5T0.net
実際ロングボウの数すげえ減ってるよな

403 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 13:25:40.06 ID:ROTijhO+0.net
スナイパー系の武器はどうしてもヘイト溜めちゃうからね仕方ないね

404 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 13:34:08.94 ID:xk9cNLys0.net
アペニンは強いと思うしダブルショットで加速してやばいとは思うが
最終的にトナメで採用されてなかったから強さにほんの少し疑問を感じるようになった

405 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 13:36:21.56 ID:CLLvKHPk0.net
トナメは軍魂無効だからな
ダブショあればもっと使われてただろう

406 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 13:40:50.89 ID:xk9cNLys0.net
なーる、ダブルショットなかったら採用率も落ちるわけだ
つまりアペニンによるクソゲーはまだまだ続くのかめんどくせ

407 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 13:53:31.16 ID:o/kDtgN50.net
酷い味方としか当たらんな。何が酷いかって編成画面で分かる
昨日は血戦で民兵1隊しか出してないヤツもいたわ

408 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 14:00:34.53 ID:5kE7gi3f0.net
新マップ糞すぎてやべえだろ
過去最高につまらんわ

409 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 14:07:43.95 ID:rH+AfYBHd.net
まーアペニンに関しては将軍大砲なりオスマン臼砲なりで対処しろってことでしょ
アルノで粉砕してもいいし

410 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 14:23:46.64 ID:Cn86e55sa.net
戦場での貢献ってハシゴ壊したり作ったりしても増える?

411 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 14:28:32.98 ID:oXV+vlUe0.net
体感ではハシゴでも貢献増えてる気はする 

412 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 14:28:33.22 ID:/6Zl+FxS0.net
コンスタンチンマップやりづれえな襲撃が逆方向へ

413 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 14:30:18.48 ID:qN/ZPTum0.net
Tier限界が下がったおかげで出せる兵士総数が増えたから一気に戦場が忙しくなったな
T6にらみ合い戦場の空気に慣れてしまった身にはややつらい

414 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 14:46:40.55 ID:dWUoEdqQ0.net
梯子で貢献値加算されるのは前からだろ

415 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 14:48:10.46 ID:xk9cNLys0.net
R4加工材の要求素材改めてくれねえかな
ゴミが倉庫内に貯まりまくって困るんだが

416 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 15:09:54.65 ID:b2SnrSAZd.net
マルタ歩行騎士の稼げる運用方法(攻城戦防衛側)
最終拠点防衛時に出します
壁上の隅で盾陣を張ります
(外側壁下の敵には少人数にしか見えないので投石はまず来ません)
どんどん矢が飛んでくるので回復スキルを使いながら披ダメを稼ぎます
武将が梯子を登ってきたら襲撃や護衛で排除します
正面切って戦うとアイスクリームのように溶けるマルタさんもこれで安心!

問題は☆4コスト240でやる運用ではないってことかな

417 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 15:13:50.79 ID:YAQp23k00.net
>>395
前にも
「今回のロングボウに対する下方修正は「バランス調整」の度を越しており、遠距離から一方的に攻撃出来る他のプレイヤーのストレスの元を「削除」しようとする行為に他なりません。
なのでこのアップデートを行うのであれば、ロングボウで貯めた全てのスキルポイントの共通スキルポイント化・使用したSkill Pageの払い戻し・マーケットで高額購入したロングボウSkill Pageの銀貨払い戻しをして下さい」
なんて言ってた奴やな
コンテンツから居場所がなくなるレベルでの調整が入るFFとかやってたらこいつ憤死するんじゃね?

418 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 15:28:27.00 ID:YgCdL2Dg0.net
私たちはお客様だ!丁重に扱え!
的なやつら

419 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 15:30:14.65 ID:mQ8SjlA00.net
でも今回のナーフでロングボウのお仕事が明確になって良かったと思うロングボウ使いの私

420 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f7f-ERT+):2020/07/04(土) 15:32:32 ID:9G9MV6QJ0.net
>>407
それAIだと思うよ
勝ちすぎてると同じ名前で出てくるやつ
最近は適度に死んで適度に兵を損耗させてる

421 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 15:34:32.42 ID:9G9MV6QJ0.net
ロングボウで2死、双剣で1死、接近戦で1死くらいの感じで数字を悪くするといい感じの戦場に戻れます
私の場合ですが

422 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 15:36:38.98 ID:On45QaEO0.net
連盟クエスト左官でS取っても経験値1万しか無いんだが壊れてるの?

423 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/04(土) 15:53:18 ID:oXV+vlUe0.net
こんだけ人集めても結局P2Wの誘惑には勝てんのなら未来は暗そうだな

424 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 73c7-Wiu6):2020/07/04(土) 15:56:06 ID:ROTijhO+0.net
長銃兵ばっかで笑ってしまう

425 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b6e-ERT+):2020/07/04(土) 15:56:14 ID:6aIhZV9b0.net
>>417
スキル書に銀貨使うなんて信じられませんよね
3か月ウィークリー続ければLv3まで解放できる無料コンテンツですよ
3月に開始して昨日ついに天地がLv3になったよ

426 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 16:10:19.45 ID:MMrW9qFX0.net
マルタ歩騎士まとめ

・盾陣は突撃を一瞬だけ耐える時ぐらいしか使えないので訓練下ルートが最後の回復スキル以外全部死んでる
・広い所だと横に展開されたパレルモに横行でハメ殺しされるからパレルモ相手は狭所でしか戦えない
・狭所だと敵武将の範囲攻撃食らって崩れるので敵武将に対する足止めが必須
・ブロック攻撃をとったら刺突攻撃主体になるので、小盾用切断軍魂が乗らないのと、小盾は刺突防御が高めだから他小盾相手は不利に

星4で自己回復もできる戚家軍って考えると悪くなさそうだけどそもそも戚家軍で十分っていう

427 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-l1aL):2020/07/04(土) 16:13:04 ID:RgoJEljR0.net
>>422
普通に入るぞ
出してなかったとかじゃない?

428 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/04(土) 16:17:19 ID:xk9cNLys0.net
パレルモ頭おかしすぎて
こいつと比較したらどのユニットも下位互換になるわ

429 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-VQSO):2020/07/04(土) 16:20:03 ID:uGBpZ5vm0.net
ロングボウは移動の方を弱体化すればよかったのに

430 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-FEVw):2020/07/04(土) 16:49:19 ID:9ZCTMQ2l0.net
>>397
重騎兵なのに脆いのかよ

431 :名も無き冒険者 (アウアウカー Saeb-v7zz):2020/07/04(土) 16:55:22 ID:bI2P8Oe2a.net
イェ二ツェリ銃兵は結局どうなんだろうなこれ
真価発揮させるにはかなり長時間同じところに留まらせる必要があるけど、それを許してくれる敵ばっかりならそりゃ強いだろうが…
足もクソ遅いし

432 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/04(土) 16:58:06 ID:oXV+vlUe0.net
ハシゴ登りてえのかと思って大盾先に行かせたらどっか消えるし
イェニチェリ置いてるからちょっと前に大盾出してやったらどっか消えるし
本拠地踏みに少しずつ大盾前に出したら15人そろってるのに誰もついてこねえし

いやこりゃストレス溜まるわ 野良で出すもんじゃねえな

433 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd4a-ZCjb):2020/07/04(土) 16:58:58 ID:99j4rLyad.net
ロングボウが全く居なくなると別の問題が出てきそうだな
アペニン処理とか

434 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4aad-Wiu6):2020/07/04(土) 17:00:24 ID:YgCdL2Dg0.net
新重騎兵の説明にある「ナポレオンを設置して敵陣に砲撃できる」って
援護砲撃スキルがあるってことかな

435 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 17:16:14.33 ID:YAQp23k00.net
アペニンやヴェネツィアに大楯なんかを崩すとき
近距離は命がけで突っ込むし、マスケットなんかもお互いの攻撃が届く範囲まで近づく必要があるけど
ロングボウだけは遠距離からお手軽に崩せたからな
通常攻撃もマスケットはちょっとしたことですぐ中断されるリロードが、ショートボウは連射は出来るけどそんなとんでもないダメージは出ない
そんな中安全な距離からぺしぺし出来てるのはおかしいだろうに
そりゃお仕置きもされる

436 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/04(土) 17:22:10 ID:MMrW9qFX0.net
>>430
関寧とか鉄騎兵なのに脆いぞ

437 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfda-VQSO):2020/07/04(土) 17:30:40 ID:3DQsoW290.net
招待コードって全員だせるわけじゃないのか
カムバックみたいにプレイしてなかった人しか無理なのか?

438 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f25-ERT+):2020/07/04(土) 17:30:57 ID:lntWwSnZ0.net
正解はロングボウはULTクソ弱にしてアルノアペニン弱体すればよかったのにな

439 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 17:48:32.47 ID:oXV+vlUe0.net
シーズン兵団が環境ぶっ壊しても今後ナーフされそうにないのが見えてしまってガッカリよ
星5解放後の2ヶ月で撤収する気がするわ

440 ::2020/07/04(土) 18:09:38.67 ID:MNgZh4xt0.net
シーズン3イベントになってからキャラリストを取得中です・・・で固まるんだが、
何が原因なんだ?

441 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 18:18:12.58 ID:qN/ZPTum0.net
俺もなったけどアンインストして再インストかけてさらに再起動したら行けた

442 ::2020/07/04(土) 18:24:00.34 ID:MNgZh4xt0.net
アンインストしたらキャラ消えない?

443 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 18:25:43.99 ID:0gd/jgGCp.net
きえるからやめた方がいいよ

444 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 18:31:14.06 ID:9G9MV6QJ0.net
兵団のレベルが5程度の人とカンストしてる人だと倒せる兵数違って当然なんだよね
同じ戦場でも違うゲームだからね

445 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 18:32:05.04 ID:M5JY+C8Z0.net
正解は遠距離武将の弾数制限だと思う。
(補給拠点にて弾数補充する)

446 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0602-Q5lw):2020/07/04(土) 18:34:38 ID:eJcvO9Dl0.net
槍蹴ったり盾投げる奴はええんか?

447 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 23ad-n0rX):2020/07/04(土) 18:43:13 ID:H9+OfEcr0.net
マスケのウルトは中断されにくいんじゃないの?
だからトナメでも採用率高かったと思うんだけど
現状だとハンマー、刀盾、マスケ、ツイブレ辺りが抜けてる感じする

448 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 18:49:46.94 ID:9G9MV6QJ0.net
連盟もひさびさにやったら敵が多すぎて死ぬ
T5の兵がぼろぼろ出てくるんだけど
100戦、200戦、それ以上やってる人に調整合わせるのやめて

449 :dxe (ワッチョイ 86da-ERT+):2020/07/04(土) 18:52:41 ID:TKorNm8I0.net
>>440
整合性のチェックしてみたら?
アプデミスの疑いある。

450 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b06-ERT+):2020/07/04(土) 18:53:46 ID:afhJpSsv0.net
ロングボウガイジまだ文句垂れてんじゃん
誰か引き取ってやれよ

451 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 19:25:22.99 ID:oaNI3S8b0.net
バフとかナーフなんてものはmmoの常なのにそれに対して
詫び寄こせは頭おかしいのかな ガイジなのかな

452 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 19:34:04.74 ID:oXV+vlUe0.net
ソシャゲやMMOの詫び文化で頭がイカれたんだろ 恥ずかしいから勘弁して欲しいわ

453 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 19:54:38.02 ID:uGBpZ5vm0.net
お詫びも常の気がしないでもない

454 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 19:59:31.15 ID:YAQp23k00.net
最近の沸いては即効消えるMMOはどうだか知らないけど
ある程度の実績があるタイトルはバグやチートでユーザーに損害が出たとかじゃなければそんな補填を出してるイメージも無いけどね
そしてユーザー側も文句言いながらも何だかんだ受け入れてたと思うわ
お詫び文化が広まったのってソシャゲで脳死ポチポチするのが増えてからじゃない?

455 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 20:02:32.38 ID:afhJpSsv0.net
補填受け取る代わりに今後はロングボウがどんなbuffされても使わないくらいの気持ちがあるならその意気は買うとしても
仮に補填貰ったその後にbuffされたらどうせまた嬉々としてロングボウ使うんだろうし、補填なんか認められたらロングボウガイジのごね得でしかない

456 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f7f-ERT+):2020/07/04(土) 20:16:09 ID:9G9MV6QJ0.net
正直ナーフされようがバフされようがどうでもいい
そこまで思い入れのあるものじゃない

457 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 20:17:29.45 ID:9G9MV6QJ0.net
連盟とか何が楽しいのかわからん
収支は赤字だし
兵置いて数分に一回程度しか動かしてない人多いし

458 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 20:19:30.37 ID:H9+OfEcr0.net
連盟と盗賊は廃止でいいわw
旗は星3以下戦場ならまだ楽しめる

459 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 20:21:14.92 ID:uGBpZ5vm0.net
盗賊はソロでも挑めるようにしてくれや

460 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bda-ERT+):2020/07/04(土) 20:22:53 ID:YAQp23k00.net
補填ガイジ反論されてんじゃん

461 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-Qk6J):2020/07/04(土) 20:22:53 ID:xk9cNLys0.net
盗賊は15人前提の糞難易度でもええで

462 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 20:32:34.83 ID:/zPxaF6T0.net
難易度上げて協力しろ
その代わりに早く終わらせてやる
ってのはわかる
だから成績で経験値に差をつけるのをやめてくれ

463 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/04(土) 20:34:01 ID:oXV+vlUe0.net
連盟はマジで何のためにあるのかわからん PvE好きな奴は喜んで回せるんだろうか

464 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f09-up82):2020/07/04(土) 20:34:55 ID:/zPxaF6T0.net
書いた瞬間思ったけどそうしたらサボるやつが出てくるな
サボるとクリアが難しくなる難易度はやめろってなるな

465 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 20:45:07.49 ID:eaBSKokza.net
連盟別に難易度上がってなくて草
早く終わるようになっただけやん

466 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 20:52:27.03 ID:76KHAlJw0.net
>>463
Korea産のお使いMMOやった後だと
かなり新鮮で良かったぞ
まぁ2週間もやれば飽きてくるだろうが

467 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 20:55:18.06 ID:e35UkZAy0.net
連盟で戦果赤字ってかわいそうだな たまに放置してる人より死にまくってる初心者見るけどあんな感じか 連盟はめんどいマップがwave半分になったから良調整

468 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 20:58:47.75 ID:MMrW9qFX0.net
>>463
まぁあのLoLでもPvE専勢とか居たし、wikiを見るに野外で盗賊狩りを楽しんでいる勢とか居るし、
案外どこに需要や趣味が転がっているかわからないもんだよ、こういう類のゲームって。
あとレベリングに使える。

469 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 21:01:47.95 ID:oXV+vlUe0.net
むう、まあそう確かにそういうもんだな
攻城戦でレベリングできないわけじゃないし、理解はできんがあって困るもんではないか

470 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 21:03:32.15 ID:YAQp23k00.net
一昔前のクソマゾいレベリングを強いるMMOもやってたから無心でPvEやること自体は問題ないのだけど
ステージで区切られているのは一回一回面倒だなぁとは思う
この辺は好き好きだと思うけどね

471 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 21:07:34.72 ID:E5gfXJmc0.net
>>447
使ってみるとそうでもないなぁって感じる

472 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 21:09:15.92 ID:oXV+vlUe0.net
軍事演習全然埋まってないな 大分人減ったか

473 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 21:43:31.23 ID:6aIhZV9b0.net
ただでさえ面白みのない領土戦場に銀貨プールも無いとくれば行きたくないわな
クエストで回数強いられるから規定数行くしかねーんだが

474 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/04(土) 22:20:18 ID:xk9cNLys0.net
ここの手抜き領土戦ですら縄張り主張できないとか何で移住したんですかね

475 :名も無き冒険者 (スププ Sdaa-OqFv):2020/07/04(土) 22:31:13 ID:rH+AfYBHd.net
リセットされるのに頑張る意味がない

476 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 22:36:11.11 ID:eJcvO9Dl0.net
というか攻城がレベリングに向かなすぎるのが問題、ここに人集めてマッチングさせたいなら常時兵装消費0とかしてくれないと

477 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 22:50:51.20 ID:CbFeAQBWp.net
Discordのご意見板はまじで頭いってるやつしかいない
管理者が変わったから関係ないみたいなのも沸いてるし全部ブロックしとけ

478 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 22:51:22.98 ID:CAZJtr4h0.net
ハングルになってるクエスト解読できる人いない?

479 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 22:52:40.23 ID:rH+AfYBHd.net
gazoで撮影して画像翻訳ソフトにぶちこむ

480 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 22:56:05.89 ID:YAQp23k00.net
>>477
割と真っ当な要望や提案も多いけど
ロングボウガイジとか謎の上から目線マンとかやべーのがちらほらしてるんだよな

481 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 23:00:13.31 ID:2eo9jZgm0.net
>>480
他でもやらかしたから逃げてきたような人が多いんだろう

482 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 23:07:47.17 ID:eJcvO9Dl0.net
でもネトゲのカスタマーサポートの問い合わせって可視化されてないだけでああいうのばっかりなんだろうな

483 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 23:08:06.98 ID:o/kDtgN50.net
>>478
PT組んでいいから1戦で240人撃破しろ

484 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 23:18:23.72 ID:PyaVyDRPd.net
奴隷商人の内勤の仕事やってるけど
あんなdiscoの意見みたいなこと普通に言ってくる奴はいっぱいいるよ
フォークの免許が必要な仕事に応募してきて「無いです!取る金ください!」とか仕事が現場のトラブルでキャンセルになったら「トラブル予見できないのが悪い!給料全部出せ!謝罪に来い!」てたか

485 :名も無き冒険者 :2020/07/04(土) 23:25:14.47 ID:l2mfKd8o0.net
課金したら急に飽きた

486 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf6a-l1aL):2020/07/04(土) 23:33:23 ID:CAZJtr4h0.net
>>483
さんくす

487 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bda-ERT+):2020/07/04(土) 23:33:50 ID:YAQp23k00.net
>>482
知り合いに別ゲーの運営の人間いたけど話を聞いてた感じじゃロングボウガイジみたいなのがクッソ多いみたいよ

それとこのロングボウガイジは他が弱体化された時には何も言ってないし
もっと変化のあるアップデートが欲しいとか言ってロングボウの弱体化って変化が来たら騒ぎ出すとかやっぱガイジだわ
あとこのガイジってディスコにsteamのアカウントも連結してるわけだけど
匿名ならともかく割と自分をさらけ出した状態でアレな発言するってのは周りからの同意が欲しい自己顕示欲垂れ流しマンなのかね?

488 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b01-l1aL):2020/07/04(土) 23:40:10 ID:nfw5/txA0.net
まじでガイジだよな。
鉛筆削りってやつ。こういうアホは消えたほうがいい

489 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 00:12:48.25 ID:kJkVRrqC0.net
前シーズンのクエスト12個全部終わらせないといけないのか…

490 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/05(日) 00:38:56 ID:z1CuIbm00.net
攻城戦報酬だけでLv8までイェニチェリ長銃兵使い続けてるけど、言うほど強くない気がする。
射撃精度はフルバフ乗ってる状態でもせいぜいウィーンレベルだし、射撃速度も遅い。
ディスコではダメージ高い高いとか騒いでるひと多いけど銃兵としては割と標準的だし、
大口径弾の硬直も実戦ではそこまでありがたみを感じない。
多分X1連打してるフスや清遠には出力負ける。
総じてV放置してもまともに機能する銃兵を3星で扱いたいならって感じだな。

491 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 00:42:13.32 ID:C2pMQ85u0.net
ナーフで補填は流石に草

492 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 00:46:02.13 ID:C2pMQ85u0.net
長銃はレベルカンストして軍魂付けて☆5解除されてからだよ評価されるのは。
現状でも☆3にしては火力と精度はかなり強いと思う。

493 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 00:48:10.17 ID:TduLPJRk0.net
イェニチェリが強い弱いって比べるのはフスやダーダネルだからな、間違ってもアペニンやフランキと比べるなよ

494 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 00:48:24.69 ID:lqgyMl6Ud.net
課金要素をナーフしたならまだ補償してくれってのはわからんでもないが
非課金要素に補償を!って流石に馬鹿としか言いようがない
有利誤認や優良誤認でもないんだから無理

495 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 00:53:12.17 ID:z1CuIbm00.net
>>493
ダーダネルはずっと死んだままだから…
まぁフスや清遠と比べた感じだと、V放置ならイェニチェリだけど
X1連打清遠のアホみたいなダメージは出ない感じ。ってか射撃速度が物足りない。
一応訓練ツリー最後近くに射撃精度+30%あるからそれ取ってからどれぐらい変わるかだなぁ。

496 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 00:55:44.97 ID:TmG2zPEe0.net
そもそもスキルツリーが誤記誤訳だらけだから
最低限レベルカンストしてないと語れないだろ

ただ連盟で思ったのが盾持ちラッシュされると想像以上に脆いってところだな
支柱のせいで動きの初動が遅いから、早め早めの判断がいるから難しい

497 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 00:58:08.46 ID:JRInoUUC0.net
補償ってもせいぜいステ振りリセット配っておしまいでしょ
あとは共通スキルポイントを配るくらいか

498 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 01:04:57.49 ID:AN1NBv2e0.net
イニチェリの2段階目なんでハングルなん?
わけわからないよ
だれか翻訳できる?
コピペできないから意味不明すぎる

499 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 01:05:52.69 ID:z1CuIbm00.net
クレーマーはとりあえずゴネ得だから言うだけ言っとけとかいうクソみたいな根性してる人多いからなぁ
あ、念の為イェニチェリの訓練ツリー原文翻訳貼っとくわ、複数回ポチれるのは圧縮してる。
最初:射撃精度10%
上:陣地時の装填速度10%
  刺突ダメージ4%
  刺突破甲15%
  弾薬30%
  陣地時の精度30%
  人数+2名
下:刺突ダメージ4%
  移動速度6%
  刺突破甲15%
  急所へのダメージボーナス10%
  射撃速度10%
  陣地時の硬直攻撃率+10%

500 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/05(日) 01:14:07 ID:z1CuIbm00.net
あとイェニチェリチャレンジの2段目はこんなだったはず。
どれがハングルになってるかは分からん。

・攻城戦で1ラウンド中に兵士240キル、6試合(パーティーを組んだ場合は合計値を計上)
・攻城戦に銃兵で出撃、5試合
・攻城戦で銃兵でダメージ3百万
・攻城戦でA評価6回
・攻城戦4勝
・連盟6勝
・任意の難易度の盗賊拠点6勝
・血まみれの戦場で40武将キルかアシスト

501 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 01:30:42.73 ID:q6ZdCx8b0.net
有能

502 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 01:43:10.76 ID:AN1NBv2e0.net
攻城戦で1ラウンド中に兵士240キルwww
そんなんできるの適正戦場でいねーわ
できるのは兵団レベルが異常に高い組み分け異常な時だけ

503 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f7f-ERT+):2020/07/05(日) 01:45:10 ID:AN1NBv2e0.net
こっちが星3兵団レベルマックスで敵に農民レベル1とかじゃないと無理でしょ
あほくさ

504 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 01:49:55.43 ID:HQ2Pd0AK0.net
ディスコに過去のシーズン挑戦がリセットされて盗賊の砦関連のやり直しを嘆いてるソロプレイヤーっぽい人に「クラン所属してれば余裕でしょ?」みたいなよくわからねぇ受け答えしてるのがいるけど
こいつも補填ガイジじゃないか

505 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 01:49:56.78 ID:mxYtcXAI0.net
S2はマスケ使ってたけど、今回は野太刀使ってみた
うーん、マスケしょっぼwwwwwwwwww

506 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 01:51:40.30 ID:SU6UMtTDM.net
>>502
pt可だから
一番簡単なのだが?

507 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 01:51:50.38 ID:z1CuIbm00.net
ま、まぁ5人PT組めば1人48キルで達成できるし240キル…

508 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 01:54:20.88 ID:w2zVGYRr0.net
ベネチアとアペニンいたら出来なくもないな
それでもソロでやれって言われたら相当にしんどいが

509 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 02:05:44.12 ID:N231qxGk0.net
武将で50、5兵団連れて各15ずつ、2人PTで240楽勝だろ
序盤は農民だらけで稼ぎ放題、中盤からは味方と突撃してればいい
糞弓ペチペチとかケチケチ収納してれば話にならんけどな
全滅するまで攻めろ

510 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f7f-ERT+):2020/07/05(日) 02:30:59 ID:AN1NBv2e0.net
ほんと飼いならされた養豚がたくさんいますね

511 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 02:40:08.81 ID:x3S8OcFu0.net
攻城戦どころか普通の画面で固まるようになっちゃった
急にスペック不足になったん?

512 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 02:43:59.72 ID:P8rfHlVo0.net
精度20%上昇と速度16%上昇の銃軍魂あるんだけど今だとどの銃兵に使うのがいいだろうか

513 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 02:54:16.82 ID:+gLLTxB30.net
アプデから急に要求スペック上がったのかねえ
グラボがもう追いついてないぽいわ、後はメモリ回りオカシイ気がする

514 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 02:54:21.32 ID:ThRE8DbO0.net
5人PTで合計240キルも達成できないならそのPTヤバイよ…実質PTで6戦回せってだけだろ
てか今の星3までなら二人PTでも大体達成できるだろ

515 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 02:56:40.00 ID:7u7pm+cf0.net
コスト低くて補給も安く火力も十分なイニチェリ銃は3ヶ月使い倒すだろうからぐんたま入れといていいだろ
余程の産廃でもない限りシーズン兵中心にメタ回すのが最適だろうし、シーズントークンでぐんたま外せるアイテムもいくつか手に入るしな

516 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 03:03:15.07 ID:HQZ1ncpe0.net
連盟にANを混ぜるのはやめてくれー
左官にT2とかT3のみの編成でこられると今クリアするのはきつい

517 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 03:09:25.47 ID:4+a07xfl0.net
Okey→ボーナスタブ→招待コードページで入力お願いします。アイテムも手に入ります。
01V6C3QNJK

518 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 03:20:40.27 ID:uxe9QvVt0.net
連盟クエって具体的にどこが変わったんだ?

519 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 03:37:25.90 ID:b9L4E7TFp.net
一人雑魚混じっただけでクリアできんやつおる?

520 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 03:37:37.65 ID:calvNiC00.net
ツイブレとスピアのステ振りどうしたらいいか教えてください

521 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 04:24:42.08 ID:CX0BgmRu0.net
連盟はT4以降選択可能なはずだがANの人が云々以に彼の頭の問題だろう

522 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 04:34:58.20 ID:+gLLTxB30.net
イェニチェリ普通にアペニン並みの火力だな
紙装甲だけど

523 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 05:10:41.84 ID:wKemXbe00.net
ロングボウが生きてたら話題にも上がらんかったろうなイェニチェリは
たまたま今の環境だから息してる感ある

524 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 05:13:56.30 ID:4+a07xfl0.net
シーズンキャラだから使ってるだけで☆3遠距離ならバルガ弓兵の方がやっぱりよくね、とは思う。

525 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 05:24:36.01 ID:2tPs8Zh30.net
銃使いにくいわシーズンクエの3万とかのやったけど、もう二度とか銃なんかつかいたくねーわ

526 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 05:27:53.33 ID:ZnX90+M30.net
バルガはdot重なるの強すぎでしょう

527 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 05:42:24.60 ID:x3S8OcFu0.net
15戦して12勝もして相手AIなのかなって不安になってきた
殆どap鯖だから兵育ってないって事は無いよね

528 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 06:01:56.15 ID:gllLSczH0.net
弓と銃を同列で語ってるのは今まで銃使ってなかった奴だな 得意なポジションや距離は全く違うぞ

529 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fa32-aJWz):2020/07/05(日) 06:06:28 ID:2tPs8Zh30.net
銃の攻撃範囲に入っても攻撃支持ださないと攻撃しないじゃん
いちいちだりーわ

530 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b06-ERT+):2020/07/05(日) 06:23:23 ID:XgNNqW2l0.net
ロングボウガイジは隙あらばディスコを私有化して暴れるなw
同じクラン員とかいるならそれとなく注意してやれよ

531 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/05(日) 06:42:35 ID:gllLSczH0.net
障らぬ神に祟りなし

532 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 07:50:02.07 ID:AN1NBv2e0.net
>>519
なぜか敵のイニチェリの精度が良かったりする
こっちのイニチェリは武将を殺さないのに、敵のイニチェリは殺しまくる
味方が死にまくりますよ
自分もですけど
なんででしょう?

533 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 08:14:54.46 ID:AN1NBv2e0.net
アペニンいた時よりひどい戦場の時があるよ
階段降りたらなぜか死んでいるとか
まわりに敵いないのに死んだことが複数回
死因不明

534 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 08:24:43.37 ID:gllLSczH0.net
お前いつもいる頭被害妄想全快の奴っぽいから信憑性ないんだよな…

イェニチェリに関してなら運営がスナイプ的な使い方を想定してるって話が合った
精度最大の状態で一斉正面射撃を武将にヒットさせれば遠距離でも瞬殺、とかって使い方があるのかもな

535 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 08:28:28.56 ID:AN1NBv2e0.net
同じゲームやってないのかもね
0キル3デス0アシストとかばっかりだよ

歩いていたら死んでいるとかHPが一瞬で減っているとかそんなのばっかりだよ

536 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 08:32:09.74 ID:gllLSczH0.net
ああやっぱお前か そんなもんどうして続けてるんだ 俺ならすぐにやめるぞ

537 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 08:34:09.01 ID:AN1NBv2e0.net
なぜ死んだかよくわからないから高い兵団は連れて歩けない
武将や兵団に近づくと死ぬから砲を遠くから撃ってる
よく戦場にいたわけがわからない人と同じ動きになってるわ

538 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 08:36:10.26 ID:1rFjI0fj0.net
ダメな奴は何やってもダメな典型

539 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 08:40:57.65 ID:2txTkUB60.net
これ国を移動できるようになるのっていつから?

540 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 08:41:49.92 ID:YkXK+f2o0.net
いつだったか緑帯戦場でも何もできないだのゲームの設計がおかしい騒ぎ倒してた例のキチガイか
まだやめてなかったんだな
そんだけ下手クソでしかも上達もしないのに続けられるモチベが不思議でしょうがない

541 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 08:49:15.87 ID:ld/ACUfl0.net
イェニチェリは育ったら強そう?どう?

542 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 09:05:52.75 ID:ynx0ahta0.net
補填しろとは言わねえが
調整おかしすぎ
誰も使ってねえじゃねえか
誰だよこれで行きましょうっておk出したやつは。。

543 :dxe :2020/07/05(日) 09:14:58.15 ID:eA/q38Fx0.net
>>520
スピアはウルトの関係で技術振り
ツイブレは筋力振り(こっちは聞いた話)

544 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 09:38:06.46 ID:AN1NBv2e0.net
いや、いま楽しい人は星3の兵団育ってる人でしょ
育ててない人は楽しくないよ

545 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 09:41:07.30 ID:AN1NBv2e0.net
で、連盟でレベル上げする人だけが残るんだろうなー

546 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 09:42:19.24 ID:AN1NBv2e0.net
このまえ楽勝って出る野盗に星3の兵団がいたよ
こっちの武将殺す気ありすぎ

547 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 09:43:28.40 ID:nwADSfSx0.net
正直星3戦場全くやる気がでない
ただ適当に突っ込ませてワイワイやってるだけ、星3兵士育っても今後の領土戦で使うことは一切無いのもある

548 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 09:47:50.49 ID:gllLSczH0.net
何度目のツッコミかわからんが楽しくないもんをなんで続けてるんだ 
星3兵団程度に殺されるなら多分回線かスペックの問題だぞ

イェニチェリは同種同コストと比べたらかなり強い
ただまだメタがちゃんと機能する程度の強さなんで、イェニチェリしかいねぇ、みたいなことにはならんだろう
銃兵は役割的に2割もいれば十分でそれ以上はおおすぎる 他は盾にでもしといた方が今は有効だな

549 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 09:50:40.72 ID:n7LToLWu0.net
武将で無双できる機会があるから星3戦場は結構楽しいけどな
星3兵団育てても寿命短いのが悲しいのはわかる

550 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/05(日) 10:08:09 ID:TmG2zPEe0.net
今の野盗は下手に絡むと負けるぐらいにめんどいからやめとけ
装備や兵団が弱いのもあるが戦いは数って言葉の意味教えられるわ

551 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f7f-ERT+):2020/07/05(日) 10:16:28 ID:AN1NBv2e0.net
なんか武将の基本性能に違いがありすぎるんじゃないか?
星3兵団相手に無双なんてできないぞ?
俺の武将は農民一兵団に殺されるスペックだよ

552 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f7f-ERT+):2020/07/05(日) 10:20:06 ID:AN1NBv2e0.net
星1の帰郷盾兵一兵団と武将1人だったら味方がいないと死ぬ
遠くから射る弓兵団がいたら瞬殺
なにもできないよ?
味方がいると死ぬのが数秒から数分になるだけ
うまく立ち回れば盾兵5人くらい殺してから逃げれる

553 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/05(日) 10:21:29 ID:gllLSczH0.net
まあ民兵くらいは連れてってる前提だぞ流石に 武将単体でもやれなくはないかもしれんがめんどくさい

554 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 10:26:24.14 ID:AN1NBv2e0.net
最初の数戦は普通の戦場だったけどそれ以後はよくわからないときに死んだり敵が異常に強くてまともに戦えていない

555 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 10:27:50.81 ID:AN1NBv2e0.net
ちなみに防御力は500超え、HPは2万超えてる

556 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 10:30:56.52 ID:HQ2Pd0AK0.net
ロングボウガイジとか自治厨とか上から目線の勘違いマンとか
ディスコのご意見板ろくでもねぇな

557 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 10:37:11.86 ID:TmG2zPEe0.net
瞬殺レベルの即死があるとすりゃバリスタ狙撃か投槍全弾ヒットか長槍襲撃貰うってのがある
もしくはパレルモ突進からの横行で蒸発だな

銃や弓相手でも兵団等で攻撃ちらしながら接近しなきゃ溶ける
三國無双見たく武将単騎で無双なんて基本無理だぞ

558 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 10:48:27.33 ID:GuYF5v7c0.net
攻城戦がほとんど格差マッチで野良じゃほとんど勝てんくなったな
おまけに負けの報酬がしょっぱすぎて装備の修繕代すらバカにならんし
そらみんなAI戦場いくわ

559 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 10:50:34.77 ID:cBF7Fscy0.net
s2前半で始めた当初は野太刀で全然死なないしツエーできて楽しかったなー、星3カンスト組と当たるようになって来たり兵団レベル開放とかなってくると別ゲーになった。楽勝楽勝言ってる人は今を楽しめ

560 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 10:52:53.94 ID:gllLSczH0.net
野良だが昨日の時点じゃ勝率7割、今50戦目でまだ6割
星3以下兵団はイェニチェリ以外は全部カンスト

兵団カンストの差が大きいのかね カンスト前提で出してるのは上位1〜2割とかだったりするのか

561 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/05(日) 11:09:19 ID:TmG2zPEe0.net
単純に遠距離過多で前線がぐちゃぐちゃってのもある
角待ちイェニチェリしか出来ないようなのがいたり、イェニチェリカモろうと弓多めのがいたりと
そんな状態でパレルモラッシュ喰らったら壊滅するの

武将も遠距離兵団の介護で後ろに控えてたりするしな

562 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 11:13:52.77 ID:SVCSAJhW0.net
日本人が多いサーバーってどこですか?

563 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 11:15:14.52 ID:TduLPJRk0.net
どっちも変わらんから知り合いのいる方でやっとけ

564 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 11:25:05.70 ID:SVCSAJhW0.net
ありがとうございます

565 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 11:57:20.44 ID:mxYtcXAI0.net
攻撃側でイェニチェリが多数いるけど、そこまで役割ないだろ

566 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 12:00:00.52 ID:0IJAnQNs0.net
レベル上げがあるだろ

567 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 12:08:55.89 ID:jFOTHIKN0.net
最初に出してひっこめるならまだわかるわだけどな、、、

568 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 12:21:27.04 ID:avpj3Ueh0.net
遠距離のそばにずっと一緒にいる近接武器持ちの武将まじでやめてくれ
交戦してるのをただ眺めてるだけでやばくなったら無傷で逃げるとか酷すぎる

569 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 73c7-Wiu6):2020/07/05(日) 12:28:41 ID:kJkVRrqC0.net
ロングボウが消えてマスケが増えたほうが不快じゃねえか

570 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 12:35:33.34 ID:gmG7appr0.net
>>562
ANのほうがいい
新規は全員AN行くし日本人の割合多い

571 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 12:42:18.24 ID:4oO6hwPD0.net
攻撃側でもイェニチェリみんなが出すせいで近接の枚数が足りんくなってるのよく見かける

572 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b01-ERT+):2020/07/05(日) 12:54:37 ID:mxYtcXAI0.net
イェニチェリが多すぎて負ける試合しかねぇわ
もう編成画面でイェニチェリ多かったら抜ける方が精神衛生上よろしいな

573 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b2c-ERT+):2020/07/05(日) 12:57:50 ID:Y5KbC3T20.net
S2はパレルモだったのでよかったけど攻めにイエニばっかいると負け確定だな
バルガに兵士削られてGGってのよーみるわ

574 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 13:00:05.76 ID:7u7pm+cf0.net
そら銃兵で300万ダメのミッションあるから銃兵溢れるのはしゃーないやろ

575 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 13:07:54.73 ID:AN1NBv2e0.net
兵団が武将を攻撃しないバグが発生してるんだってさ
まじでうける

576 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 13:10:59.87 ID:HQ2Pd0AK0.net
そのバグって似たようなの少し前からなかった?
遠距離兵団が明らかに視界内&射程内に敵を捉えているのに棒立ちして攻撃しないとか

577 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f7f-ERT+):2020/07/05(日) 13:17:45 ID:AN1NBv2e0.net
農民兵だって
武将が近くで戦っている槍武将スルーして右でうごいていた遠くの兵に向かっていったってよ

その時違和感ありすぎでそのあといろいろと双剣とか単騎で乗り込んでくる武将に兵団攻撃させようとしても攻撃しなかったんだってよ
まじでうける

578 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f7f-ERT+):2020/07/05(日) 13:19:47 ID:AN1NBv2e0.net
10回以上戦って兵団がとった武将のキル0だって
もっと早く気づけよって感じだよな

579 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f7f-ERT+):2020/07/05(日) 13:22:01 ID:AN1NBv2e0.net
勝率がいいとかここしばらく勝ってるって人、兵団からダメージくらってないとかあるんじゃね?
あと一分守ればとか盛り上げる用のそういう調整につかってるのかもしれないからその場合は仕様だね

580 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fa32-aJWz):2020/07/05(日) 13:24:27 ID:2tPs8Zh30.net
https://i.imgur.com/aRLZu1H.png
この囲ってるの全然進まん
出してキルして、ノーデスなのに
下の兵士倒してるのに

この銃使えってこと?顔出しさせんやあかんのか?

581 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 13:31:09.06 ID:HQ2Pd0AK0.net
>>580
確かこれ系はデッキに入れるだけじゃなくて1回は出撃させないといけなかったはず

582 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 13:33:39.40 ID:gllLSczH0.net
>>580
そりゃまーそうだろ

583 :名も無き冒険者 (ワッチョイ deba-w4Iu):2020/07/05(日) 13:50:28 ID:eAYHZNIL0.net
APって新規来ないからサーバー開放来ないとこれ以上増える要素0だからな
ハイドラは配信してる分入る方法が違うから今も新規ふえてるけど他は絶望的過ぎる

584 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/05(日) 13:51:50 ID:gllLSczH0.net
>>579
兵団や敵の動き一切見極められねえタイプの障害持ちだったら諦めて何か他のゲームやっとけってマジで
哀れ過ぎて悲しくなるわ

585 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a4b-3Jm0):2020/07/05(日) 13:53:13 ID:lEtDXUjw0.net
勝てないあーだこーだ文句垂れる奴ちょくちょく沸くけどコンカラ向いてないよ
現環境で如何に楽しむか勝つか考えればいいこと
というかゲーム自体向いてない

586 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 13:55:03.69 ID:2tPs8Zh30.net
うぜえ課金するわ

587 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 14:17:49.50 ID:TmG2zPEe0.net
お前のGETGOLDでみんな笑顔さ

588 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-l1aL):2020/07/05(日) 14:25:41 ID:HQZ1ncpe0.net
>>572
抜けるのはどんな理由であれまじ勘弁

589 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 14:28:16.99 ID:kJkVRrqC0.net
攻撃側遠距離11人
防御側遠距離12人
でAすら踏めずに負けたが流石にクソゲーすぎんか?

590 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 14:29:51.93 ID:AN1NBv2e0.net
勝ててるとか負けてるって言ってないよー
兵団が武将を攻撃しないのは仕様かもしれないって言ってるんだが

591 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 14:32:44.93 ID:AN1NBv2e0.net
正直クエさえクリアできればどうでもいいってさ
攻城戦も中身AIって思ってるみたい
なんか死んでも悔しくないって
武将がコマ送りするように飛ぶとかとも言ってた
今の状況ひどいよーだってさ

592 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-Qk6J):2020/07/05(日) 14:33:04 ID:TmG2zPEe0.net
兵団の武将無視とか経験ないな
しっかり殺すし殺されるぞ

位置ズレやラグがきつくなったのは感じてるが

593 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 15:01:01.72 ID:AN1NBv2e0.net
配信でもいいけど見てると農民から武将へダメージ通ってないっぽいよ

594 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-AKz1):2020/07/05(日) 15:13:00 ID:SocaF4j80.net
勝てなくて悔しいのはわかるが、お前は少し冷静になった方がいいな
しばらくゲームから離れ別のことをしてリフレッシュしとけ

595 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 15:22:58.29 ID:AN1NBv2e0.net
まあ前も内部レートあったしなあ

596 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 15:25:30.51 ID:AN1NBv2e0.net
農民一兵団しか持ってきてない人はひょっとしたらその検証のためにやってたのかもね

597 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 15:25:59.76 ID:kJkVRrqC0.net
連盟にイェニチェリしか連れてこないとか頭おかしいんか

598 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 15:36:16.21 ID:DDDqGtPL0.net
遼東重甲兵のスキルって上下どっち伸ばすのがいいですか?

599 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 15:41:37.38 ID:ThRE8DbO0.net
>>597
編成中に時間切れちゃったんだろ多分

600 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 15:43:10.83 ID:a9FgmPfA0.net
これぼっちは潰走兵の砦クリアできないの?

601 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 15:44:26.85 ID:orHoiWoi0.net
AN過疎過ぎて呼び込み必死なの何人かいるな笑
黙ってても増えるなら宣伝しなくて良いぞw

602 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 15:50:23.59 ID:z1CuIbm00.net
シーズン期間限定軍魂でwwwwオレンジ2つ出たわwwwww

百越民兵にwwwwwwwwwww

はー誰だよこのクソシステム考えたやつ

https://imgur.com/a/zoNRafE

603 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 15:51:41.65 ID:7u7pm+cf0.net
血戦もだけど、連盟で使いたいのに星5を編成保存出来ないのマジでどうにかしてほしい
ロード長いのは百歩譲って許すとしてもそのせいで編成間に合わないのほんまクソ

604 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 15:51:58.89 ID:gmG7appr0.net
>>598
回復おぼえるほう

605 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 15:59:52.90 ID:xRhlL6Xx0.net
編成は血戦用と連盟用も作れるようにし欲しいよなー

606 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 16:11:21.65 ID:N231qxGk0.net
>>602
時限ぐんたま糞だから改良するわって公言しといて、まさかの劣化アプデだからな
さすがに失笑もんだわ
前のほうが売れるだけまだマシだった

607 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 16:22:33.18 ID:2tPs8Zh30.net
UIゴミすぎないか?軍魂もなんかわかりにくし
戦場で補給でF押したら以前は見えてたとこが、見えないし

608 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 16:39:51.75 ID:TmG2zPEe0.net
せめて最低期間が一週間なら良かったんだがな

609 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 16:49:02.29 ID:YkXK+f2o0.net
低T帯じゃ大盾3枚くらい同時に出てくると何やっても崩しきれんな
アルノも忠誠も白山も居なくなると大盾がこれだけ幅を利かせるようになるのな

610 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 17:05:25.27 ID:Y5KbC3T20.net
勝ちたいならPT組んで大盾いれて交代でだしてりゃ勝てる
攻城で育成なら勝ち負け気にしたら負け

611 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 17:05:55.29 ID:N231qxGk0.net
その盾を持ってこないで弓やら弩やらが3部隊もデッキに入ってるバカばかりなんだけどな

612 :名も無き冒険者 (アークセー Sx23-l1aL):2020/07/05(日) 17:13:38 ID:I/oByXzTx.net
>>603
めっちゃ分かる
暗転切り替わったらのこり15秒の時あって膝崩れたもん

613 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bbcf-Wiu6):2020/07/05(日) 17:13:56 ID:zhc/p6I20.net
時々、裏陽投槍見かけるんだけど

614 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b2c-ERT+):2020/07/05(日) 17:30:50 ID:Y5KbC3T20.net
課金投槍だろ
あいつ紫だけど3.5だったはず

615 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 17:44:01.62 ID:I/oByXzTx.net
>>613
おそらく課金槍と思います

616 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 17:45:02.38 ID:TmG2zPEe0.net
最終局面でも頑なに遠距離兵団出す馬鹿が青チームに多すぎる
ブロックでスコア稼がないからBランクとかになってんだよ気づけよ・・・

617 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 17:51:37.23 ID:zhc/p6I20.net
>>614
>>615
そうなのか、ありがとう

618 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 17:57:29.96 ID:wKemXbe00.net
>>597
腹立つのが自分ひとりじゃ持ち場維持できないからって人のマルタの後ろに配置することな
キルだけ盗むわ人が作った安全地帯ただ乗りするわで許せねえよ

619 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 18:13:20.83 ID:mxYtcXAI0.net
ロングボウからの転向からか知らんが、本陣踏まれても近傍でボックス踊ってる奴らをよく見るな

620 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 18:17:48.92 ID:wbn5XCJId.net
連盟早くなったのはいいが兵団切り替える余裕ないからレベリングだいぶ面倒になったな

621 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/05(日) 18:28:54 ID:z1CuIbm00.net
連盟結構行ってきたんで変更点書くわ
とりあえず変わってるのはハードの2箇所だけ、ノーマルイージーは今まで通り超のっぺり
・九江防衛線(夜戦防衛):
 変わっていない
・燕関攻撃戦(夜戦攻城):
 変わっていない
・砂漠要塞:
 元々6Wだったのが3Wに凝縮された。そんでもって兵士の数は据え置きな上に武将が通しで6〜8名湧く。
 開幕15秒で東西から敵来るからきびきび動け。
 北がとんでもないヤバさになっており、投槍・騎兵・銃兵の凶悪コンボにクソ硬武将が湧きまくるから
 リスキル維持したいならマルタ衛兵とヴェネツィアかマルタ衛兵2部隊に剣盾武将投入しないとまず無理。
 南もごっそり湧くけど東西とは同時湧きしないから東西担当の武将が臨時に南をみれる、はず。
 崩れて中央になだれ込まれても案外ゲームオーバーにはならないので最後まで頑張れ。乱戦で兵団は大損害食らうけどな。
 スムーズなら8〜9分で終わるようになった。早いし美味い。
・西木包囲討伐(村占拠後防衛):
 今回の改変で超ヤバくなったやつ。防衛戦パートが3Wに凝縮されたが、
 4方向同時湧きするし、Wave処理が終わってないのに次Waveが発生するしでもうしっちゃかめっちゃか。
 北や東の安置にちんたら行く時間なんかないので村の中心近くで急いで展開しろ。
 一番やばいのは多分西側で武将が複数同時湧きする。回復所で敵食い止めてもやばい。西2、他方向1が良い。
 こちらも兵数は据え置きな上に武将が通しで6〜7名湧く。スムーズなら8〜9分で終わる。

難易度激上がりしたけど今まで通りマルタ衛兵と剣盾ならまだまだ余裕って感じ。
ただ下手に陣形崩すと即半壊するぐらいプレッシャー強いから防衛地点決めたら絶対守りきれ。
あと突破されてもなんだかんだ兵団が半壊するぐらいでクリア自体はできる。

622 :名も無き冒険者 (アウアウカー Saeb-KbOe):2020/07/05(日) 18:33:06 ID:JqOe0S3La.net
今回のシーズンパス結構微妙じゃない?
前のシーズンは武将スキン3、兵団スキン2、馬スキン2だったのに
あと課金スキンとかも全く売らないしもう息切れしだしたんか?

623 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4aad-Wiu6):2020/07/05(日) 18:35:21 ID:AVbq9zM/0.net
>>621
情報サンクス

624 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 18:54:00.10 ID:P8rfHlVo0.net
西木は中央の農民のいる柵の間を封鎖すると楽に見えるけど敵が来るのに時間かかるし
固まり過ぎると定期的に来るロケットで阿鼻叫喚になる可能性がある
個人的には村の四方の入口を封鎖する感じでマルタ置いたほうがいいと思った

625 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 18:57:50.74 ID:z1CuIbm00.net
ついでに連盟Hard砂漠要塞の東門で身内と組んで銃兵のテストしてきた。フスは持ってないから清遠とイェニチェリ比較だけどな!
マルタ衛兵で門を塞いでから後ろに清遠/イェニチェリ置いてダメージ計測、両方Lv1。

清遠はX1連打で通しのダメージは439.8k
イェニチェリはV放置で通しのダメージは490.9k
イェニチェリは精度が高いが連射速度が遅いので損している印象、ただ弾薬効率がべらぼうによく、
W2終了間際で清遠は弾薬が残り1割だった所、イェニチェリは4割弱残っていた。

カンスト清遠の訓練項目は
ダメージ12%、破甲15%、精度45%、速度50%、クリティカル8%、兵員16%
カンストイェニチェリは
ダメージ10%、破甲15%、精度30%、速度10%、兵員11%、弾薬30%

Lvアップと研究分の成長を入れると、最終的にイェニチェリV放置と
清遠X1連打でダメージ出力自体はトントンになると思われ。
特に清遠は最終的に射撃速度+50%がデカイ。
でももちろん弾持ちはイェニチェリが圧倒的に良いし、
そもそもX1連打しなきゃいけないのとV放置で良いのではプレイヤー拘束力が大きく違う。
見た目や特性まんまだけど、V放置で運用することがイェニチェリの強み。弾持ちが良いお陰で補給所に芋らなくでも済むのも大きい。
細かく動かしたり、前線が頻繁に移動しているなら、同格だと清遠と(多分フスの方が)強い。

626 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 18:57:50.80 ID:z1CuIbm00.net
ついでに連盟Hard砂漠要塞の東門で身内と組んで銃兵のテストしてきた。フスは持ってないから清遠とイェニチェリ比較だけどな!
マルタ衛兵で門を塞いでから後ろに清遠/イェニチェリ置いてダメージ計測、両方Lv1。

清遠はX1連打で通しのダメージは439.8k
イェニチェリはV放置で通しのダメージは490.9k
イェニチェリは精度が高いが連射速度が遅いので損している印象、ただ弾薬効率がべらぼうによく、
W2終了間際で清遠は弾薬が残り1割だった所、イェニチェリは4割弱残っていた。

カンスト清遠の訓練項目は
ダメージ12%、破甲15%、精度45%、速度50%、クリティカル8%、兵員16%
カンストイェニチェリは
ダメージ10%、破甲15%、精度30%、速度10%、兵員11%、弾薬30%

Lvアップと研究分の成長を入れると、最終的にイェニチェリV放置と
清遠X1連打でダメージ出力自体はトントンになると思われ。
特に清遠は最終的に射撃速度+50%がデカイ。
でももちろん弾持ちはイェニチェリが圧倒的に良いし、
そもそもX1連打しなきゃいけないのとV放置で良いのではプレイヤー拘束力が大きく違う。
見た目や特性まんまだけど、V放置で運用することがイェニチェリの強み。弾持ちが良いお陰で補給所に芋らなくでも済むのも大きい。
細かく動かしたり、前線が頻繁に移動しているなら、同格だと清遠と(多分フスの方が)強い。

627 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/05(日) 19:10:22 ID:z1CuIbm00.net
うおっ連投スマソ
清遠もイェニチェリもカンストしたらいつか計測し直したいけど、
そもそもこの時期に遠隔連れて攻城出てもなぁっていう感じがしないでもないので
とりあえず性能気になってる方はこのLv1計測でもどうぞ

628 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 73c7-Wiu6):2020/07/05(日) 19:11:42 ID:kJkVRrqC0.net
助かりすぎる

629 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 19:13:37.01 ID:YkXK+f2o0.net
レポートサンクス
清遠とトントンレベルだと星4以降の戦場じゃキツイかな
ウィーン銃兵に対しての運用上のメリットが見出だせなさそう

630 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 19:15:03.42 ID:2txTkUB60.net
連盟クエストでわざと投石振らせてきた奴がいて、
俺が日本名だから反日の外国人が攻撃してきたのかと思ったらベトナムの奴だったんだが
なにあいつら、あんなにマナー悪い奴らだったの?

631 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 19:18:52.88 ID:8l91tOCUd.net
どの国の奴だろうがゴミはゴミ

632 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 19:26:54.59 ID:z1CuIbm00.net
>>629
ウィーンと比べるならほら、弾持ちっていう点ではウィーン一瞬で弾切れるから…
まぁウィーンは4星だからコスト面とかの違いもあるし、イェニチェリは一応3星相応の性能はしてる。
クソ暴れてたパレルモと比べるとかなり大人しい感じだけどね。

あとは銃兵のX1連打テクニック知らない人からすると、イェニチェリの精度が格別に良い印象あるかも。

633 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 20:03:59.06 ID:qME0isjG0.net
女のせいで崩壊したクランってどこだっけ

634 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 20:04:31.43 ID:RssumV+/0.net
>>621
九江、敵が苛烈になっててマルタもたないんだけど気のせいかな

635 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 20:05:09.44 ID:N231qxGk0.net
販売の待機時間なんで6時間に戻したんだろうな

636 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f05-c9XW):2020/07/05(日) 20:10:00 ID:P8rfHlVo0.net
砂漠で一人で守ってるときに投槍オンリー+武将が出ると軍魂もりもりのカンストマルタでも半壊するな

637 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/05(日) 20:10:14 ID:TmG2zPEe0.net
何故かR1素材の売れ行きがいいんだが何だこれ
クエ用にしても今なんてレベル低いクエしか無いんだから自堀でもいいだろうに

638 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 20:19:58.19 ID:gllLSczH0.net
需要が読めないのはしっかりした経済システムってことだ
もっとこっちも力入れて欲しいとこだな

639 :dxe :2020/07/05(日) 20:20:24.46 ID:eA/q38Fx0.net
>>598
下ルートだと思います。バッシュと回復が強い。

640 :dxe :2020/07/05(日) 20:26:00.11 ID:eA/q38Fx0.net
>>600
無理。
たまに公式ディスコかゲーム内チャットの募集に参加しよ。

641 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 20:40:15.39 ID:TmG2zPEe0.net
取引の公示中の時間バグってんじゃねえのかこれ
ほぼ同時に出した商品でも1時間ぐらいずれてるし
公示中の商品がたった今売れたぞ

642 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 06d0-VMYJ):2020/07/05(日) 20:45:06 ID:RssumV+/0.net
コンテェノーブルとワールドいつか出来るんだ?

643 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfe6-VQSO):2020/07/05(日) 20:49:24 ID:4u4yyyI+0.net
皆シーズン報酬で選べる軍魂軍団に着けられる?
インベントリには確かにあるのに兵団の軍魂装着画面に出てこないんだが

644 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfda-VQSO):2020/07/05(日) 21:04:45 ID:a9FgmPfA0.net
>>640
ありがとう
そもそも潰走兵ってどうすればいいんだ?
街の外にいくの?

645 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/05(日) 21:10:00 ID:gllLSczH0.net
公示中になるまでの時間はある程度ランダムだってどっかに書いてたぞ

646 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp23-l1aL):2020/07/05(日) 21:10:30 ID:vwAWYAEXp.net
x1連打ってなんだよ

647 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 21:44:04.13 ID:k25wZNiip.net
1発目の精度がいいからそこのうまみだけを使う方法

648 :dxe :2020/07/05(日) 21:51:09.53 ID:eA/q38Fx0.net
>>644
そう街の外。
ワールドマップに出てうろうろしてたら砦があるんよ。
盗賊・潰走兵・反乱軍と難易度の種類があって、パーティー3人以上かつプレイヤーレベル30以上必要で、かなりの数の敵兵が出てくるからベネチアとか星4マルタ、大楯とかもっていかないと結構きつい。
全部固定マップで陣地踏んでクリアしていくゲームで敵兵湧くポイント覚えれば作業になる。

649 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 21:52:37.71 ID:P8rfHlVo0.net
血戦か一騎打ちに参戦ってシーズンクエ勝ち負け両方やったけど進まないな、かんたんに終わらせれると思ってたのに

650 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 21:56:54.13 ID:JRInoUUC0.net
誤訳多すぎる

651 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 22:01:54.64 ID:2tPs8Zh30.net
https://i.imgur.com/RpgJzr7.png
この一騎打ち参戦するクエが進みません
5回ほど参加してるんですが

652 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 22:08:37.52 ID:TmG2zPEe0.net
一騎打ちで駄目ならワールド戦場かイベントのコンなんちゃらマップ絡みじゃねえの?

653 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 22:12:17.47 ID:A9/DKZruH.net
領土戦もありえるかな

654 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-Xgf1):2020/07/05(日) 22:26:31 ID:X5LC7fZo0.net
盛り上がる要素は皆無なのにT3までしか使えなくて要所で難易度は上った
控え目に言って神ゲーだわ

655 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-Wiu6):2020/07/05(日) 22:27:13 ID:7u7pm+cf0.net
>>632
そもそも銃でX1連打するって武将拘束されるからなー
イニチェリは専用軍魂で速度アップもあるわけだし、ポン置きで仕事できる廉価版アペニンみたいな感じだから他の銃とは使い勝手違うんじゃね

656 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 22:30:38.57 ID:a9FgmPfA0.net
>>648
詳しくありがとうございます
Wikiにもないしやりかた分からなかったんです

657 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 22:32:24.62 ID:kJkVRrqC0.net
実際ロングボウよりも前線壊滅させられる刀盾のほうがヤバくない?

658 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 22:42:46.19 ID:AN1NBv2e0.net
>>657
なにをいまさら

659 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 22:43:15.03 ID:gllLSczH0.net
少なくとも殴り合いになるからヘイトが低めなんだろ

660 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 23:01:23.34 ID:TmG2zPEe0.net
ゴキブリ並のしぶとさがあるとは言え
近接はCC技で床ペロ余裕だからな

遠隔は何故か接近するまでが面倒なのに
離脱スキルで逃げて仕切り直しが容易だから嫌われた

661 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 23:12:37.41 ID:iJs3Emvr0.net
それ単にヘボいだけだろ軽鎧なんか逃げる前に殺せる

662 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 23:14:54.81 ID:CX0BgmRu0.net
お前の遭遇するランク帯は雑魚なのかもしれんが殺せねーからヘイト高いっつってんだろバカか

663 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 23:19:38.71 ID:UXaTWT0N0.net
正直マスケの方がうざいぞ

664 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 23:24:06.30 ID:wKemXbe00.net
硬直解除付きの離脱スキルあるって知らないんやろなぁ〜

665 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 23:24:25.16 ID:TmG2zPEe0.net
一騎打ちでもなきゃ兵団の壁越えて殴る必要あるからな
自身や兵団の消耗具合と追撃のリターンを考えて下がることも多いし
そこに追撃に向く武装かどうかも影響して来る

生かされてるくせに一丁前に攻撃してきてたんだからヘイトも買うわ

銃もネガキャンしてしっかり弱体化させるから覚悟しとけよ
スキル書の在庫消えかかるぐらい人気っぽいから、それだけ恨みも買ってるってことだしな

666 :名も無き冒険者 :2020/07/05(日) 23:37:57.50 ID:gllLSczH0.net
武器なんて環境に合わせて変えるだけだっつの 何に対してキレてんだ

667 :dxe (ワッチョイ 86da-ERT+):2020/07/05(日) 23:56:40 ID:eA/q38Fx0.net
>>656
どこかのクラン入ったら消化しやすいし、野良でもゲーム内や公式ディス͡コで結構募集してるから気軽に参加すればいいと思うよ。月曜日と週末は募集が多い。
その際、パーティーチャットでラッパみたいなアイテム使うから準備しといた方が無難。あと拠点ふみは敵が湧くので新人の時はみんな踏んでるのみてからから踏もう。

668 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1ee5-OqFv):2020/07/06(月) 00:06:00 ID:iIZY33mn0.net
環境に合わせて変えてる(ドヤァ)

スキル書毎回集め直してるクソバカまぬけほんまおもろいわ
ただの劣化雑魚やんけ

669 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/06(月) 00:14:39 ID:KeolloCL0.net
お前それ言ってて恥ずかしくないのか・・・

670 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1ee5-OqFv):2020/07/06(月) 00:23:13 ID:iIZY33mn0.net
クソバカ劣化装備ガイジはお前の装備とスキルツリー貼ってみろよw
どうせ必殺技3まで上げてない劣化ゴミ職やってんだろ?
武器も伝説程度で満足してOP厳選もしてねーんだろ?
カスみたいな装備で使い分け(キリッ)とか腹痛いからやめろマジでw
笑い殺しにするつもりなら天才w

671 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 00:30:01.70 ID:UEmR5BOX0.net
落ち着きなよ

672 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 00:33:18.25 ID:9GlPzzRE0.net
こういうスレって発狂する奴定期的に出るよな
どこから湧いてくるんだろう

673 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 00:35:15.63 ID:o/OF0vcp0.net
本気で発狂してるのかネタ発言なのかはオチがあるかで分かるぞ

674 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 00:37:42.77 ID:7+MMCQ4z0.net
すまんがスキル最大&装備厳選したらそこまで強くなるんか?

675 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4aad-hJMW):2020/07/06(月) 00:37:49 ID:s5Rmn39P0.net
結局一番オススメの武器は何なんだよ(激怒

676 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-VQSO):2020/07/06(月) 00:39:12 ID:1fGgYL7K0.net
>>675
ハンマー

677 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf6a-l1aL):2020/07/06(月) 00:40:26 ID:8tyuDgG40.net
刀盾

678 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/06(月) 00:41:06 ID:o/OF0vcp0.net
何かと安いポールアックス

679 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1ea5-up82):2020/07/06(月) 00:41:51 ID:tabk7B750.net
>>674
さすがにそれは全然違う

680 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4aad-hJMW):2020/07/06(月) 00:44:26 ID:s5Rmn39P0.net
>>674
スキルは武器によるな。剣盾はアメフトタックルならそんなに差を感じないし裁きは色々ゴミ過ぎる
ポールアックスはそもそも処刑の使い方が本来の必殺技の使い方から少しはずれるからよく分からん

装備に関しては品質でかなり違う。OP厳選はそこまで金かけてやってる日本人はかなり少ないと思う

681 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/06(月) 00:45:39 ID:8D7Xahqs0.net
九江は東門ならもとからマルタ1部隊だと持たなかった、
特に後半ウェーブは元々きつい、マルタ2部隊でも微妙だったはず。
南側ならマルタ1部隊で円陣組むとギリギリ持つけど、
W4辺りで投槍と鉄甲兵湧き始めるときつくなる。2部隊なら楽勝。
ここらへん前から変わってないはず。

682 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 00:50:01.63 ID:7+MMCQ4z0.net
>>680
防具に関してはエピック以上にするのは概ね同意、厳選の意味はオプション厳選って言いたかった

683 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 00:53:02.59 ID:8D7Xahqs0.net
なんか安価漏れてたわ、>>681>>631

>>680
剣盾のアメフトタックルはスキルレベルで持続時間伸びるから結構違うはず。
あとロングボウで装備厳選するとHS連打できるガチ勢やオートエイムしてるチーターが重甲武将を距離減衰なしで6〜7割HPから瞬殺してたから、
個人でのバーストダメージがメインになるロングボウ、ショートボウ、ダブルソード、槍辺りは厳選すると結構変わる。
今回調整でロングボウと各種ダメボの天井が弱体食らったの、ツール使ってるプレイヤーとガチ廃ロングボウ対策でもある。

あの武器青天井なんだよ、雑魚は雑魚だけど上手い人はとことん暴れるから手がつけらんない。
ロングボウ雑魚いから弱体要らなかったとか喚いてるのは上位戦場の地獄見たことないやつ。

684 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 00:53:45.68 ID:o/OF0vcp0.net
レア度アップすりゃOPの数も増えるからな
当たりステだけ上がるだけでも全然違う

685 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 00:54:42.51 ID:Z+VPG7wrd.net
>>682
統率ついてりゃ別にいいやぐらいにしか思わんな
武器は数値重要だとは思うが

686 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 00:55:11.49 ID:tabk7B750.net
>>682
武器は破甲値にダメージ双方に大きいと300からのオプションが付くし
青設計図の伝説と緑設計図のエピックだと素のステータスも100ずつぐらい違う
理論値の追求は厳しいけど、誤差で済ませられるレベルでは無いよ
防具に関しては統率に防御UPに全然違う
セット効果がついてないとか論外

687 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 23ad-n0rX):2020/07/06(月) 01:09:44 ID:zAvhSdDa0.net
>>651
一騎打ちと血みどろになってるけど、血みどろだけらしい
ホントかどうかはわからんけど

688 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 01:19:22.36 ID:8D7Xahqs0.net
よく観たら安価二重でミスってたわ、>>681>>684

689 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 23e5-NMNF):2020/07/06(月) 01:20:13 ID:UEmR5BOX0.net
課金の鉄火の契約30日が切れる前に鉄火30日を追加で購入しても切り捨てとかにならず正常に延長される?
課金まわりにも誤訳などが多いから不安があるのだけど

690 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/06(月) 01:21:03 ID:8D7Xahqs0.net
>>681>>634宛だ、何回ミスるんだこれ

691 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/06(月) 01:21:39 ID:8D7Xahqs0.net
>>689
一応正常に延長される、はず。怖いんなら切れてから延長でも良いんじゃない?

692 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 01:22:28.05 ID:KeolloCL0.net
俺は3ヶ月2回買って2021年4月までと表示されてるから多分大丈夫だろう
その時になってみなきゃ確かなことは言えんが

693 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/06(月) 01:24:08 ID:o/OF0vcp0.net
今期シーズン報酬にエピック図無いのが残念でならない

694 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/06(月) 01:27:56 ID:KeolloCL0.net
>>692
3ヶ月じゃねえ180日を2回

695 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 01:29:09.22 ID:UEmR5BOX0.net
>>691-692
ありがとう!そうだねぇ、ただ残金あるとちょいちょい使って追課金が必要になってトータル使い過ぎちゃう意志の弱さがw

>>690
かわいい

696 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 01:30:20.82 ID:7+MMCQ4z0.net
お前らもう寝なさい

697 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 01:32:21.76 ID:H4zCH6Gy0.net
おい星のイベント終わりかよw44個余ってるんだがぁ!?

698 :名も無き冒険者 (ワッチョイ c6bb-BXkI):2020/07/06(月) 01:37:58 ID:ajMgHk6U0.net
なんで今回紫設計図無いんだろうな。
毎回フルセット&改鋳用に10個くらい配ってもいいのに。

699 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fa32-aJWz):2020/07/06(月) 02:29:42 ID:fu4BCSj70.net
連盟でヴェネ全滅させてしまった萎えた

700 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3a68-ERT+):2020/07/06(月) 02:43:10 ID:H4zCH6Gy0.net
パレルモによろめきくらいまくって不快すぎる。ナーフって何?

701 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 02:57:19.52 ID:7W0nuHPP0.net
九江の基本配置ってこんな感じでいいんよね?
https://i.imgur.com/x56fAE7.jpg

赤=マルタ槍盾 緑=ヴェネチア 青=遠距離 全兵団マルタでも可
黄枠内は東配置か西配置どちらかを選択
西配置は処理は速いが遠距離兵団の弾補充が若干遠い、盾が崩壊した際被害が出やすい
東配置は被害は少ないが敵銃弓兵の処理を武将でやる必要がある
オススメ武器はソード&シールド、敬虔な祈りLv3必須

702 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 03:00:29.15 ID:7W0nuHPP0.net
あとヴェネチア使うときの個人的なお願いだけど下の画像みたいに若干マルタとの間を開けてほしい
そうするとどちらにも同じぐらいキル数が入っていくのでみんな幸せになれる
https://i.imgur.com/NRihP57.png

703 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 03:07:30.56 ID:0djtbETh0.net
無駄無駄 野良でそんな気使うやついるわけがない
俺はさっさと下いって自分の分のキル数確保するわ

704 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 03:23:02.89 ID:m7sMLrdD0.net
連盟こりゃ難易度高いわ、ヴェネチア兵装半額終わってるからなー
前シーズンなら全滅させても何とも思わなかったけどめんどいな
ハンマーやめて剣盾やってみようかな

705 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 03:47:23.27 ID:fu4BCSj70.net
右上って今どこの有名クランが占めてるの?

706 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 04:27:54.57 ID:ff4bTDY80.net
参考になるようでならんよなこのスレ
ざっと読んで廃人様以外お断りゲーなのは理解できるけど

707 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 04:55:15.34 ID:CTqrrEsq0.net
>>633
DeeD

>>706
どの辺で廃人以外お断りと理解したのかわからんけど
上位戦場でガッツリ活躍しようと思ったら装備の厳選とかハードル上がるけど
マイペースに楽しむ分にはそんなにハードル高くねぇぞ
というかオンゲなんてそんなもんだろうに

708 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 05:33:33.16 ID:ZTg/fFGud.net
まあレベル上がったら自動的に青や紫に放り込まれるからなぁ

つーか朝方プレイは駄目だな
敵も味方もフリーダムすぎて滅茶苦茶だわ
ハマれば稼げるけど翻弄されると禿げる

709 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 05:46:30.66 ID:ak71FzgMd.net
>>697

7/12までじゃないのか

710 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 06:30:47.88 ID:TPiwYuXo0.net
鉄火の残り日数ってどこで確認できますか?

711 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 06:36:47.63 ID:dmE0eH3W0.net
画面右下にミニマップがあると思うけど
そのすぐ左にある小さなアイコンにカーソルを合わせると見れる

712 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-l1aL):2020/07/06(月) 07:49:49 ID:p/h8ObAZ0.net
>>705
日本クランで大手の名前は見たことないかな
海外だと小港王国、center、ホンコンxあたりの名前はみるかな
領土戦始まらないとなんとも言えないかな

713 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 08:24:44.35 ID:UEmR5BOX0.net
>>706
S2の鯖ランク5位以内だった奴が率いてる廃のみのVCPTと今期野良ソロで攻城戦ガチったことあるけど
スコア上もそう悪くない勝負だったしむしろ試合に勝ったからゲームの仕様にそこまでの理不尽さは感じないぞ
こっちは青設計図で向こうは伝説やエピックらしいけど攻城戦に限れば勝負にならんってことはなかった

PT上限5人ってのが絶妙なのもあるし、最低限の知識と操作さえ身につけたらあとはセンス次第じゃなかろうか

714 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 08:31:53.43 ID:o/OF0vcp0.net
連盟難易度が一段上がった感じでノーマルでも味方次第で危ういことになるな
佐官に至っては前みたいなリスキル狙いで分散すると簡単に崩れるわ

715 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 08:34:42.51 ID:T5tZnkd8d.net
>>702
マルタの背後に密着させないと
弓兵とか来ちゃうとヴェネチアだけがチクチク削られる
みんなヴェネチアで来るのが正解

716 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/06(月) 08:47:52 ID:KeolloCL0.net
今のところ廃人様がでかいツラできるゲームではないな 腕の良い奴についても同じく
プレイ時間削って指揮や外交してくれる奴だけが真にドヤ顔が許される神的な存在

717 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-VQSO):2020/07/06(月) 09:01:06 ID:1fGgYL7K0.net
>>709
俺もそう思ったけど交換できねえw

718 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 09:21:03.31 ID:RlnQiEUh0.net
野良で連盟の動き指定とか無駄だろ身内で行ったほうが早いぞ
周知させようとしてるのかもしれないが日本人しかいないわけじゃないのでなおさら無理だからな

719 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 09:26:57.26 ID:ZTg/fFGud.net
連盟佐官はマルタをハンマーで敵キルしながら指揮すれば単身防衛できるよ
以前の大正義ソドシでは回復が追い付かない
ただ場合によっては最終波まで持たないことがあるけど

720 :名も無き冒険者 (JP 0H42-u28R):2020/07/06(月) 09:28:41 ID:Wzf5LWuMH.net
わりと廃プレイしてるけど差が出るのって領土戦での星5カンストくらいじゃないかな

721 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-VQSO):2020/07/06(月) 09:33:04 ID:1fGgYL7K0.net
イェニチェリ銃の二段階目にある韓国語
これなに?

722 :名も無き冒険者 (スフッ Sdaa-QVe/):2020/07/06(月) 09:34:38 ID:zWob3Z8Md.net
一試合で数字分兵をたおす
PT累計でも可

723 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Sp23-h0J+):2020/07/06(月) 09:39:48 ID:NxYFEwdOp.net
>>715
このステージのこの位置全員ヴェネだったらそれこそ遠隔に削られるだろ
盾出してもらってんだからそんくらい回復しろ

724 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfe6-ERT+):2020/07/06(月) 09:40:28 ID:9+S21FnT0.net
>>716
どのゲームでも同じだぞ
つっても結果が伴わないと指揮や外交は全く評価しないけどな

725 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-VQSO):2020/07/06(月) 09:43:20 ID:1fGgYL7K0.net
>>722
把握、240兵倒せってことね

726 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 10:08:30.57 ID:KeolloCL0.net
>>724
そうか?俺はなかなか珍しいゲームだと感じたが
MMOやGvGなら廃人(or廃課金)、対人ならPS がモノを言うゲームが多いと思ってる

まあどのジャンルから来たかで印象は違いそうだな

727 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 10:16:36.62 ID:26wD6eKU0.net
>>532
まさかいまだに初撃の精度はむちゃ高いの知らない人おるん?
ちょこちょこ動かして初撃させるんやで

728 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 10:17:49.10 ID:g8d7ToGyp.net
RTS未経験だと新鮮だろうな
FPS上がりなら個人は良い動きするやつ多いがトータルで見ると凡庸ってのが多い、成績もそう

729 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 10:52:36.07 ID:KeolloCL0.net
未経験てわけでもないが、RTSも個人戦チーム戦くらいで指揮がいるような大規模戦やるイメージはなかったな
どのへんのゲームよ Starcraftとかか

730 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 10:56:48.95 ID:1fGgYL7K0.net
まあ珍しいゲームだと俺も思うよ
FPSだと遠距離メインになるけど、これ近距離もメインのゲームだしそこに兵団要素組み合わせてるし
それと大規模戦の要素もある

731 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 11:27:20.49 ID:6CZA31DdM.net
俺はそんな兵団の一兵士を使いたい...

732 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 11:47:50.65 ID:HD0ZAoqy0.net
つまり面白いってことだな

733 :名も無き冒険者 (スフッ Sdaa-ekRV):2020/07/06(月) 12:03:00 ID:ZTg/fFGud.net
今みたらジェノバと特典付きのセットが1980金でセールされてるな
これは…買うべきか迷うな

734 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:05:03.28 ID:H4zCH6Gy0.net
ぐんたまガチャ券ってどこで使うんだ?

735 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:06:16.65 ID:mfbRdcuMa.net
>>733永続で10%経験値やもろもろ上がると考えて自分がやるかやらんかかなー。櫓も一発分くらい耐久値あがるし。コストの枠埋めにでも。
俺は書いだと思う。普段高いし

736 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:08:28.63 ID:mfbRdcuMa.net
>>734それ右クリックしたらなんか開かない?そこでぐんたまガチャ券使うところがあるからつかえるよ。10回に一回エピックが確定するから十個貯めて自分の欲しいやつで回すのがおすすめ

737 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:17:10.41 ID:8D7Xahqs0.net
野良の連盟佐官は一時期200か220キルしたら譲る動きを見せる韓国勢や中国勢がいたな。向こうでなんか言った人いたのかも。
ちなみに欧米鯖の情報によると280キルで報酬は上限行くらしい。

>>701
九江南の橋の上に陣取る場合は高低差補正か立ってる方の衛兵がやたら削られるから注意な、
あとW4辺りで投槍が湧くから下手したらそのタイミングでヴェネツィアが全滅する。
橋の代わりに下の小道のところにマルタ円陣2部隊でも良い。

あと北側補足するなら、左側の黄色布陣で行く場合弓兵は要らんけど、
右側の黄色布陣で行く場合中央素通りしていく連中の処理があるから弓兵必須。
あと尾根の下に収まり切る数の弓兵じゃないとはみ出て事故るし火力も要るから、
ほぼアペニン・フランキ・ウィーン専用ポジ。生半可な3星弓連れてくと半壊して死ぬ。
あと気のせいか投石機が安置にぶち当たるようになったので、もうそこ弓兵置けなくなった可能性もある、後で確認するわ。

連盟佐官ぶっちゃけ遠距離兵とか湧きまくったりするし、
ヴェネツィアよりおとなしくマルタ衛兵出せ感はする。事故るとくっそ痛いし。
そもそも衛兵勢からするとヴェネツィアがキルだけかっさらっていく邪魔者にも見えたりするから、
野良連盟だと普通に意地悪されてはしご外されたりする可能性もあるしな。自己防衛だ自己防衛。

738 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:22:34.76 ID:KeolloCL0.net
なんか譲ろうとしてそうなのは気配でわかるんだが翻訳動かなくてわけわからんことになるのが多い

739 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:24:32.96 ID:ZTg/fFGud.net
マルタで壁したらその後ろからやってきたベネがザッと槍だけ突き出してくるとイラッとするのはある
そういうのはフレとやれフレと
なんで俺がお前のキル取り奴隷せにゃならんの

740 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:24:53.16 ID:RC4hbWP00.net
ハンマーのつかみの範囲がおかしい
バックでよけても捕まれる、課金おわったんだから修正しとけよ

741 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:31:46.66 ID:gAisbr9Vd.net
>>740
位置ズレかラグだろうな
お互いのPC上で攻撃の成否を判定してるんだろ
だから相手目線で掴んでればこっち目線で回避しても捕まるし、逆にこっち目線で掴めば相手側で回避してても捕まえる
だからダウン技で相手が変なところでダウンする現象がたまに起こる(相手目線回避したけどこっち目線のダウン判定が遅れて処理されるせいで相手が回避で移動した座標でダウンする)
まぁ日中韓だからある程度のラグは仕方ない

742 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:35:32.65 ID:fS3ZGyIZ0.net
いい加減イェニチェリ使うの止めろよ・・・挑戦なんてとっくに終わってるだろうが
いつになったら負けフラって気づくんだよ

743 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:38:32.60 ID:gAisbr9Vd.net
下手なやつはダメージ稼ぐのが下手
だから下手なやつほどイェニチェリを使い続けないといけない
結果戦場に下手なイェニチェリが爆発的に増殖

あとはアペニンが解放されたらどうせいらない子になるから今のうちに使っておこうって人とか

744 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:38:35.81 ID:H4zCH6Gy0.net
そんな弱くないと思うけど両方に多すぎるから大盾多めに持って行ってるわ

745 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:43:07.69 ID:8D7Xahqs0.net
>>738
砂漠要塞でたまに自分が守ってる所に援護要請(マップに青旗出すやつ)出すプレイヤーが居るんだけど、
そいつのキル数が200越えてるならほぼ確実に狩場譲ろうとしてくれてるパターン。

ただ砂漠要塞リメイク入って地獄になったからもう今後はあまり見られないかも

746 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:43:42.44 ID:tJ0ozMNB0.net
AI戦好きじゃないから攻城戦でイェニチェリのレベル上げしてたけどしばらく出すのやめるわ…
多すぎる…あまりにも…

747 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:47:17.68 ID:w7tMa7O2M.net
銃兵とか弓兵って、陣形を横においても、攻撃するよね?細い場所とか、壁際に置くとき横型に置くんだけど

イエネチエリ銃はなかなか攻撃してくれへん

748 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:49:07.80 ID:gAisbr9Vd.net
多くてもいいんだけど
イェニチェリとパレルモは確定枠で入れて
あとの枠に盾兵を何かしらやってこいやとは思う
お前が盾兵に隠れて撃った分くらいは他のやつの壁役をやれよと
自分だけ気持ちいいしたいからって味方あてにして遠距離ばっか持ってくるなハゲ、

749 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:50:47.45 ID:WSNgb2fkM.net
クラン資金てなんなんと思ったら兵装の回復に使えるものだったのね

750 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:56:18.23 ID:zcuyQiPVd.net
領土戦、村でケシクって使いやすい?
正面突破しやすいマルタのほうがいいかな?

751 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 12:57:45.12 ID:tJ0ozMNB0.net
俺のS3編成遷移
パレルモ、イェニ、播州連弩、あと前衛適当に
→播州連弩を戚家に→前衛を盾に→戚家も盾に→イェニ抜こう…(今ここ)

752 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 13:00:33.77 ID:fS3ZGyIZ0.net
防衛でイェニチェリ使うならまだ分かるけど攻撃側で使うんなら清遠銃兵持ってこいや

753 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 13:01:01.95 ID:p/h8ObAZ0.net
>>750
2列目のケシクはかなり強いよー
マルタも耐久あるからオススメ
どちらもオススメ
村だとフサリアかユサールのあとにケシク、マルタを追撃させることが多いかな。それかマルタマルタもある

754 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 13:24:22.29 ID:EK8q4Unt0.net
星4盾って上と下どっちのスキルツリー優先?

755 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 13:27:14.37 ID:H4zCH6Gy0.net
下の回復あるほう

756 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 13:50:14.74 ID:9cfjLIEN0.net
マルタ槍盾にとってはヴェネは寄生虫だから、
常にどう殺すか立ち回ることになるな

757 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 13:59:47.83 ID:ZTg/fFGud.net
>>752
防衛側最終拠点争奪戦
敵が頻繁に踏みに来てるのに大盾も小盾もこない
リスト見たらイェニチェリ銃が6、バルガ等が2か3
死亡中と反対側対処してる味方を除けば拠点付近で動ける近接兵団は1か2
そりゃね…
つーかせめて武将だけでも来いやと

758 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 14:01:33.67 ID:fu4BCSj70.net
Sクエとかなけりゃクリア出来たらなんでもいいわ
もう中央ニートするわ

759 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/06(月) 14:11:48 ID:8D7Xahqs0.net
イェニチェリたまにバグって全く攻撃しなくなるのも酷いな、前方20mぐらいに敵居るのに指定射撃出さないと全然撃たなくなる

というか現環境がヤバいわ、新マップ防衛側本来は超有利なはずなのについさっき攻撃側で蹂躙出来て、
最後にチーム構成見てみたら相手側銃兵12部隊とかいう。
多分今ならマルタ盾と帰郷とパレルモ連れてくだけで勝率めっちゃ上がるんじゃないかな

760 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/06(月) 14:18:48 ID:8D7Xahqs0.net
連盟佐官で絶対殺したい味方に当たった時は割と本気で衛兵中央籠もりで良いかもしれん

761 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 14:30:01.86 ID:gAisbr9Vd.net
連盟で顔真っ赤にしてるやつって放置してないの?
定番ポジの中で人がいないところに兵置いて動画見ながら武将だけ対応するゲームじゃん?

762 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 14:34:49.24 ID:hiGnmmjdF.net
後ろに置かれたベネチア消した方が経験値一万多いからな

763 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1eaf-u+G/):2020/07/06(月) 14:41:49 ID:OX3yJ9xe0.net
>>656
亀レスだがWikiに盗賊砦について攻略方法とかまとめてあるぞ
ページの場所が分かりにくかったのならすまんな
ttps://wikiwiki.jp/conqb/%E7%9B%97%E8%B3%8A%E8%A8%8E%E4%BC%90

764 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 14:43:41.48 ID:ViMZbKKV0.net
ベネチア1組で余裕なとこにマルタ盾が陣取ってたら場合によっては被せるわ すまんな

765 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 14:52:03.95 ID:hiGnmmjdF.net
マルタ利用してってわけじゃないならええやろ、好きにしろ

766 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 14:57:00.78 ID:udX3TvvU0.net
コンスタンティンマップは何故か中央で遠距離構えてるksばっかで
右の壁から突っ込まないからどうにもできずに終わる

767 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 14:57:44.94 ID:udX3TvvU0.net
防衛は逆で壁壊されて対応しねえで負ける

768 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 15:00:51.77 ID:Opk4CS090.net
>>756
俺がいた

769 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 15:01:15.82 ID:tJ0ozMNB0.net
新マップで攻撃側が勝ってるのまだ2回しか見たことねえな…(内1回は自分が攻撃側

770 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 15:04:28.20 ID:lu9ahHHqa.net
本当にアルノアペニンいないだけで楽しいな
星5解放されてロングボウと言う天敵がいなくなってさらにやばい事なるのがわかってるのがな

771 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 15:04:33.01 ID:o/OF0vcp0.net
コンスタンマップは攻撃有利だと思うんだがね
至るところぶっ壊せるから色々射線通るし

イエニチェリとは相性最悪だから出さない方がいいまである

772 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 15:06:55.26 ID:lu9ahHHqa.net
>>769
あそこは揺さぶらないとなかなか厳しい
オスマン使うなら余裕だけど
a取った後は速攻で左補給いくべき
だらだらしてたら固められる

773 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-hTVV):2020/07/06(月) 15:20:18 ID:UwTJxT4S0.net
攻めの投石はMAX8発制限とかにすればいいのにな

774 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 15:35:49.11 ID:MerCXAxRd.net
あそこ揺さぶらないと攻め無理なのにひたすら中央特攻繰り返すの多すぎる

775 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 15:39:12.52 ID:/Rl8BAjI0.net
>>770
遠距離ユニットだらけで睨みあいばっかりになりそう

776 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/06(月) 15:44:00 ID:8D7Xahqs0.net
たまたまかもしれんが防衛だと銃出すやつ多すぎて逆にどのマップも攻撃側が勝てるまであるな。
昼から結構やってるけど今んとこ攻撃側全勝で防衛側全敗だわ

777 :名も無き冒険者 (スップ Sd4a-OiZn):2020/07/06(月) 15:44:38 ID:v8tFSWT3d.net
ロングボウいなくなってもアルノアペニンがいる限り近接が息してないのは変わらんからな

778 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 15:47:36.23 ID:p/h8ObAZ0.net
もう連盟の左官でイェニチェリ出すのやめてくれー
すぐにマルタなりヴェネチアにかえて欲しい
S3になって仕様変わったとはいえ明らかにやばい奴が増えてる

779 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f05-c9XW):2020/07/06(月) 16:03:43 ID:7W0nuHPP0.net
剣騎兵と槍騎兵ってなんか運用法に違いってある?

780 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-l1aL):2020/07/06(月) 16:15:12 ID:p/h8ObAZ0.net
>>779
正面衝突したら槍騎兵が勝つ
剣や刀騎兵は側面や後ろから突く感じです
カンストケシクでも槍騎兵と正面衝突したら負けます

781 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 16:16:42.29 ID:L9zUjhvm0.net
>>765
今は武将ガン湧きするからマルタに被せるベネは漏れなく寄生虫だぞ
おまけにマルタがタゲ取った武将すらベネがラストヒット持ってくまでテンプレ
そして後半のキツいウェーブになると後ろ下がって放置、マジで今ベネ出す奴は寄生虫ムーブしかしない

782 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-Wiu6):2020/07/06(月) 16:21:57 ID:L9zUjhvm0.net
連盟左官でベネツィア見かけたらマルタ出すだけ損だからイニチェリでもアペニンでも何でも良いから遠隔にしとけ
フロント張れずキル掠められる事経験して初めてあいつらは存在が邪魔扱いされてると気付く

783 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 16:22:40.39 ID:Wzf5LWuMH.net
奪われるのが嫌ならヴェネ使えばよくね?

784 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 16:26:10.59 ID:L9zUjhvm0.net
>>783
ベネ使って武将ウェーブで半壊して敗走してなきゃその理屈でいいんじゃね
弓にペチられることすら嫌ってマルタ密着しますなんて奴が居るのにそんな献身性あるベネ使いが今の連盟左官に出張ってるとは思えんが

785 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-l1aL):2020/07/06(月) 16:28:48 ID:p/h8ObAZ0.net
>>783
今の砂漠と西木はヴェネチアだと厳しくないか?

786 :名も無き冒険者 (エムゾネ FFaa-5mcL):2020/07/06(月) 16:31:56 ID:CL0N6TGeF.net
半壊したヴェネが補給で放置されてんの見るとな……

787 :名も無き冒険者 (スププ Sdaa-OqFv):2020/07/06(月) 16:37:10 ID:gAisbr9Vd.net
ウダウダ言ってるけど普通にやればクリアできるだろ
ヴェネチアに重ねられたらとっとと別の場所行けばいいだけの話
俺も経験値稼ぎたいからヴェネチア殺す!
ヴェネチア殺したら半壊したやつのせいで負けた!

マジでアホすぎる

788 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-h0J+):2020/07/06(月) 16:37:13 ID:sINZLyTva.net
良いライドの馬ってどこで手に入れれるんですか?

789 :名も無き冒険者 (エムゾネ FFaa-5mcL):2020/07/06(月) 16:40:35 ID:CL0N6TGeF.net
>>787
ここまでの会話の本質を理解してない

マジでアホすぎる

790 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 16:42:26.33 ID:L9zUjhvm0.net
>>787
だからお前はベネ使えばいいじゃん、その後ろでアペニンでペチペチしてやるから
お前がベネ半壊させて必死で削った武将のラストヒットもダブルショットで華麗に回収してやるよ
アペニンに稼がれてもウダウダ言わずお前も移動するんだろ?武将に兵削られながら鈍足移動頑張れ

791 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7b53-VQSO):2020/07/06(月) 16:44:31 ID:Y5zwYnL30.net
今週これもう遠距離兵団多く出したほうが負けるゲームだよね

792 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 16:54:40.50 ID:9cfjLIEN0.net
ヴェネは出すだけマシだけどな、星3兵でマルタヴェネすらないの多くて終わること多いから
ヴェネに被されたら素直に移動するか、湧く直前に湧き所に被せるんよ

793 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 17:00:47.51 ID:7W0nuHPP0.net
>>780
なるほど、ナイマン育て始めてたけどやっぱノルマン育成に戻ろう

794 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-AKz1):2020/07/06(月) 17:08:21 ID:ONZrvTi80.net
連盟クエはまさに囚人のジレンマそのものだわ

795 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 23e5-NMNF):2020/07/06(月) 17:11:08 ID:UEmR5BOX0.net
マウントvs煽り
隙あらばすぐ子供の喧嘩みたいなの始まるの草

796 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-hTVV):2020/07/06(月) 17:14:46 ID:UwTJxT4S0.net
星4以下制限の時間長すぎ
猛烈に飽きる

797 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8724-nETT):2020/07/06(月) 17:15:21 ID:9cfjLIEN0.net
>>796
回転率上がった連盟はいいぞ

798 :名も無き冒険者 (エムゾネ FFaa-5mcL):2020/07/06(月) 17:17:34 ID:CL0N6TGeF.net
>>795
結局参加しちゃうのかわいい

799 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-hTVV):2020/07/06(月) 17:18:54 ID:UwTJxT4S0.net
>>797
連盟は左官でイェニチェリ出すような知的障害者がいるからなぁ

800 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 17:23:24.01 ID:dll7mIk3a.net
どんなやり方してるのか知らないけど村だろうがベネチアだけで余裕だよ
置き方わかってないだけ

801 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 17:28:55.96 ID:8D7Xahqs0.net
>>793
いやまてナイマンにしろ、育てるならナイマンにしろ、今の環境で槍騎兵とか殆ど見ないから

802 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 17:33:43.55 ID:p/h8ObAZ0.net
>>793
両方カンストさせてるけどナイマンのほうが強い

803 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 17:36:10.69 ID:8D7Xahqs0.net
>>793
780に横から補足するなら槍騎兵は突撃スキルを使って敵の陣形の横から薙ぐ騎兵、
剣騎兵は敵の横や後ろからXキーで踏み込んで戦う騎兵(突撃も可)
元々は槍騎兵がくっそ強かったんだけど、強すぎた反動でS1~S2でボッコボコに弱体化されて
今は騎兵突撃スキルと槍騎兵っていうカテゴリ自体が死んでる。というか騎兵全体が弱め。
それでも使いたいなら悪いことは言わないから絶対に剣騎兵の方にしろ。

804 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f05-c9XW):2020/07/06(月) 17:39:15 ID:7W0nuHPP0.net
じゃあナイマンと涼州育てます
てか剣騎兵はXで踏み込むっていうけど槍騎兵じゃダメな理由は何ナノ?

805 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/06(月) 17:40:47 ID:8D7Xahqs0.net
>>804
槍騎兵は通常攻撃とか攻撃速度や間隔が弱めに設定されてたはず

806 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 17:46:19.16 ID:ExtpoqaO0.net
星4解放に合わせてウィーン育ててみようと思うんだけどその価値ある?遼東と忠誠にイェニチェリで充分かな?

807 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 17:58:16.29 ID:p/h8ObAZ0.net
>>806
弾持ち悪いの除けばフランキとほかではあんまり変わらんとおまいますあ

808 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f2c-mTZ1):2020/07/06(月) 18:12:06 ID:m7sMLrdD0.net
ヴェネチアで連盟西木で武将6人倒した時は周りに申し訳ないなってちょっと思ったけど基本はどうでもいいや
放置してたら俺だけ評価bで他全員sだった時もあるし、はよ終われとしか

809 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 18:39:04.78 ID:AgVfclXYd.net
てか連盟は村以外なら全箇所ヴェネチアソロ余裕でしょ
ソドシじゃなくても1割損壊程度
武将ウェーブで損壊させてるのは兵団の後ろで戦ってるもしくは下手糞、自分にタゲ当てなきゃ
それでマルタ使ってるやつに文句言われても知らん
うざいなら自分もヴェネチア使って上手く運用すればいいだけ

810 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 18:39:07.85 ID:jZhIseYT0.net
星3環境ならナイマンは強いけどイェニチェリだらけで動きにくい気がするな
踏み込んでしまえば即死させれるけど

811 :dxe :2020/07/06(月) 18:41:38.10 ID:knOU+la50.net
>>697
イベント告知、元に戻ってるよ。

812 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 18:44:22.62 ID:yWHs8qKd0.net
ウィーンはフスよりも当たるけど、すぐに弾がなくなる
しかも、銃全般に言える事だが、射線が通らないと当たらないので
使いどころが少ない
しかも、物陰から弓を撃たれて殺される
個人的には、おすすめしない

813 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 18:49:19.08 ID:1fGgYL7K0.net
領土戦の城攻め動画見てみた感想なんだけど
これ攻め側無理じゃね?
どうやって城を落としてるの

814 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 18:53:33.35 ID:NWlCkssE0.net
>>804
踏み込むというかX長押しで通過するだけでも攻撃してくれる、今シーズンで初めて知ったw
突撃出来る場所と機会があるなら騎兵強い。星3環境なら弓騎兵とかも結構強い

815 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 19:15:54.50 ID:jZhIseYT0.net
騎兵は不意をつければ星上位兵も食えるロマンはあるけど、扱いがむずい
お散歩時間長いといないのと一緒だし、交戦してないとこに突っ込んでも犬死することのほうが多い
城壁が戦場になってるのに騎兵だしてるアホもいるし状況見れる人じゃないと

816 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 19:19:45.44 ID:gc+1BSxtr.net
>>813
城壁確保が鬼門だから白山で梯子ゾンビアタックしながら攻城塔をつける
なので白山なしとか20人しかクラメン居ない所は空巣しか無理だね

817 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 19:25:41.96 ID:F2+Eza0H0.net
>>809
投槍来たら半壊するぞ
処理しようにも硬いしこっちが即死するわ

818 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 19:49:45.87 ID:QsbGdVxua.net
以前なら200超えても引かないベネチアいたら引いて壊滅待ってたなあ、懐かしい

819 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 19:56:42.24 ID:L9zUjhvm0.net
>>792
星3兵出されてもマルタ出す奴は困らん、同じラインに来られても結局マルタがほとんど倒すだけだから頭数に入らないだけ
ヴェネ出す奴は居座ってキルだけ稼いでいくから単純に稼げなくなって邪魔な上に、こいつらが居てもクリア率上がるわけでもない

820 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ab1e-ERT+):2020/07/06(月) 20:18:26 ID:iaoeUEyQ0.net
領土戦の城攻めはクランによって違うし真似されると困るので口外できない
中華もベトナムも韓国もどこもそうだよ、自分たちで考え出すしかない

821 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 20:26:50.49 ID:h4a6FqiRd.net
トナメでほんの少しクラン特有の動き見せてたな

822 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 20:31:52.46 ID:1fGgYL7K0.net
ふーむ、やっぱり城攻めは難しいものなのね

823 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 20:32:56.73 ID:ZIvMcTXfM.net
これ終わったのに他の解放されないんだけど
なんで?
https://i.imgur.com/3KtdZJJ.jpg

824 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 20:37:44.23 ID:p/h8ObAZ0.net
>>823
クリックしたらあと何日ってでるよ

825 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 21:07:35.55 ID:WWE+iJwX0.net
パレルモ開放したけど高レアぐんたまガンガンつけて強化してかまわない?

826 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/06(月) 21:16:43 ID:KeolloCL0.net
お前がどんな損をしようが俺は一向にかまわないが?

827 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b6e-ERT+):2020/07/06(月) 21:18:23 ID:GGLyM8jc0.net
血戦に5人でイェニ連れてくる糞クランが2組もいやがった
エラそーに指示出してるがゴミ揃いだったわ

828 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/06(月) 21:24:34 ID:8D7Xahqs0.net
>>825
数週間後に実装される星4小盾がどういう性能になるかわからないから取っといたほうが良い。

829 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-JCxG):2020/07/06(月) 21:34:28 ID:WWE+iJwX0.net
回答ありがとうございます
緑の余ってるやつ何個かつけて様子みます

830 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 22:22:07.95 ID:XcDd0Dj0a.net
守るべきポイントも考えず城外の敵補給ポイント取りに行くバカは何なん!?
相手弱くてナメプしてんなら分かるが余裕でこちら負けなんだがwww

831 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 22:32:23.80 ID:fu4BCSj70.net
中国語やら翻訳の〇のしても、何の意味も合ってないの笑うわ

832 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 22:40:30.77 ID:KeolloCL0.net
なんかで萎えてポイントだけ稼いどくかって感じだろ
前シーズンの青帯とかではよく見かけたぞ

833 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 22:51:25.81 ID:xqCD6fDdM.net
https://imgur.com/7tVizij.jpg
https://imgur.com/c2ANFcj.jpg



うおおおおおおおおおおおおおおおお

834 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 22:54:10.84 ID:L9zUjhvm0.net
>>827
血戦で5部隊フル消費ってないからスタメンイニチェリはクエ消化で今結構見るぞ、すぐ補給で変えてるが
その十数秒で勝負決まるんだっていうガチ勢ならスマンがそうキリキリすんなよ

>>830
その補給を取り返しに来る馬鹿も居るから意外とバカ同士で帳尻合ってるぞ

835 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 23:00:48.87 ID:fu4BCSj70.net
やぐら押す、ハシゴ壊す、補給ポイント
このへんのスコアに関係ないやろ

836 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 23:04:24.35 ID:jZhIseYT0.net
ブループロトコルなあ
期待してただけにゲーム内容がクソすぎてこれ正式までに修正きくんか?ってレベルだったぞ
クローズドのままだと爆死確定だぞ

837 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 23:08:21.56 ID:3e10Mx9e0.net
コンカラもなあ
期待してただけに調整内容がクソすぎてこれS4までに修正きくんか?ってレベルだったぞ
遠距離ゲーのままだと爆死確定だぞ

838 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 23:20:14.02 ID:ae5EtG2m0.net
こんだけnerfされた長弓よりスコア低い奴はAFKか目瞑ってプレイしてるの?って煽りは効きますか?

839 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 23:21:56.93 ID:L9zUjhvm0.net
今の環境は完全に近距離ゲーってかパレルモゲーやん
血戦も前より馬が刺さってるし多少マシになってる、まだちょっとアペニン強すぎる気はするが

840 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 23:27:12.28 ID:IP3+4CjcM.net
パレルモ アペニン フランキの軍魂取り外せるアイテムが配られてるし大幅な変更来るのかな

841 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 23:29:57.30 ID:GGLyM8jc0.net
>>834
櫓でも押してりゃ文句ねんだけどさ
中盤後半になっても補給に転がってたり、櫓の下で盾待ちイェニ4部隊待機とかしてんだよ
だいたいクランで組んでくるのは9割ゴミ集団、1割ガチ勢って感じだけどな

842 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 23:30:35.78 ID:eRpjf+65H.net
もっとlolみたいにどんどん調整してってほしい
毎週でいいよ

シーズン終了後にまとめてじゃ遅い

843 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 23:37:56.67 ID:L9zUjhvm0.net
まだコスト700に星4、星5が絡んでどうなるか見てないのにバランスガーって言うのは早計じゃね
血戦は消耗もコスト制限もない別ゲーなのは間違いないし

844 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 23:51:16.38 ID:ZJE/V+qd0.net
>>840
s3始めるときに調整したから軍魂外して色々考えてねってことでしょ

845 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 23:52:15.26 ID:B8Urz8q80.net
パレルモ鉄板で良いだろ
切り札みたいなもんだよ

846 :名も無き冒険者 :2020/07/06(月) 23:56:59.13 ID:db9XIvo90.net
兵団への調整は補填きてんのに絶滅危惧種になったロングボウにはなにもなしwww
ロングボウ憐れだなwww

847 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-l1aL):2020/07/07(火) 00:06:19 ID:lwyhjC3M0.net
>>840
S2からS3になる時に調整した兵団に対して、保有してる兵団の軍魂は一旦リセットできるようになったため

848 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 00:07:48.31 ID:RBMQqNVF0.net
ロングボウポイントリセットと必殺返却ぐらいはしてもいいんじゃねとは思う
まあしかし、戦場は頭が弱い子しかおらんのか

849 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/07(火) 00:09:56 ID:5cZBVhFd0.net
ロングボウキチガイを煽りたいならディスコードの方に行って煽ってこい

850 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 00:39:13.08 ID:cd2olPrs0.net
農民兵団が働かないので兵団は味方陣地に放置することにしました
攻撃状態で放置してるのに武将を攻撃しないんですよ

851 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/07(火) 00:41:31 ID:5cZBVhFd0.net
スレに居るキチガイなら煽っていいわけではない

852 :名も無き冒険者 (スッップ Sdaa-Qk6J):2020/07/07(火) 00:44:08 ID:2BHNrKcmd.net
強化もらっても使用されないスキルだってあるんですよ!!!

853 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b6e-ERT+):2020/07/07(火) 00:44:13 ID:7c4lzEk/0.net
またこの真正異常者召喚したのかよ
気持ちわりーんだよ狂ってて

854 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 00:53:27.44 ID:RBMQqNVF0.net
なんで外人は脳筋正面アタックしかしないのだろうか

855 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 27ad-FZHN):2020/07/07(火) 01:03:53 ID:6nw7qThy0.net
イェニチェリ銃って結局訓練ルート上がいいのか、下がいいのか。カンスト先輩おしえて

856 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 01:12:50.06 ID:cd2olPrs0.net
いやもうクソプレイしかしないことにしましたよ
うちの兵団武将殺しにいかないんですよ
Cでついていくだけなんです

まじでおわってる

857 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 01:13:50.15 ID:cd2olPrs0.net
敵武将の後についていくだけの兵団・・・

まじでウケル

858 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 01:16:43.71 ID:EFVwyvwZp.net
>>856
終わってるのはお前の頭だよ
どうせ回線かスペックがゴミなんだろ

859 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 01:28:40.22 ID:cd2olPrs0.net
なんで終わってるの?
ゲームの仕様がおわってるんだが

860 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 01:31:56.70 ID:/mbiK+nM0.net
名前であぼーんしろ

861 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 01:36:52.59 ID:cd2olPrs0.net
兵団が武将をキルしないとか絶望しかないんだよ
早く寿命で死ね

862 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 02:04:53.59 ID:4lUFhhVO0.net
DMMとSteam版だとどっちが多い感じ?
DMM友達に誘われてやってみたけど中国人と韓国人他な感じで日本人チラホラとしか見ない

863 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 02:09:58.28 ID:cd2olPrs0.net
知るかよ
そんなこと
ここで聞いて答えがもらえるとおもってるん?

864 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 02:10:50.14 ID:cd2olPrs0.net
まじで終わってるから適当に死ぬだけの時間つぶしするよ
www

それなのになんでかしらんが勝つんだよな−

865 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 02:21:59.68 ID:XFUxkwux0.net
>>862
俺優しいから教えてあげるけどサーバー一緒だぞ
バッチくるのDMMのが少し遅いみたいな噂聞くから宗教上の理由がなけりゃsteam安定

866 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f7f-ERT+):2020/07/07(火) 02:28:28 ID:cd2olPrs0.net
はー
まじでこのシステム腐ってる

兵団が攻撃しなくなるとか終わってるよ

867 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bda-ERT+):2020/07/07(火) 02:43:32 ID:SLqZjI8E0.net
まだ全部解放されていないから何とも言えない部分はあるけど
S2兵団に比べてS3兵団は何故かイマイチワクワクしない

868 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 02:50:49.79 ID:7c4lzEk/0.net
S2は色物感あったからな

869 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 03:04:15.77 ID:LxW890y10.net
盾背負った弩兵に初の砲兵だったしな。
後、ビジュアルもS2の方が良かった。昔の軍隊に今のセンスを当てはめるのは間違ってるんだろうけど、何あの腹巻盾。

870 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 03:11:20.29 ID:LxW890y10.net
ところで、良ければOKey→ボーナスタブ→招待コードの入力お願いします!アイテム貰えますよ。
01V6C3QNJK

871 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 03:22:44.53 ID:p+TNuHxMd.net
>>710

右下のミニマップ周りについてる小さなアイコン確認すればわかるよ

872 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 04:41:07.31 ID:IA6M5cMl0.net
>>866
クライアント入れ直すなり動画撮るなりしろよ
今のとこお前ただの池沼と思われてんぞ

873 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 06:07:44.56 ID:j/TLSPQU0.net
>>872
そんな知能あるわけねえの、今まで見てきて分かりきってるだろ

874 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/07(火) 06:22:37 ID:vEUGptQ70.net
イスラムの兵よりキリストの兵がかっこよく見えるのは見慣れてるからだろう
ターバンと曲剣の兵士ってこっちじゃ盗賊のイメージしかない

875 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 035f-ERT+):2020/07/07(火) 06:26:42 ID:EQE1zs070.net
勲章の戦神を取得したいんだけど、どうしたらとれる? 連続で6キル難しい。

876 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 068c-2Zja):2020/07/07(火) 06:38:23 ID:Ik/so2LF0.net
イスラム以前にそもそもトルコ兵弱くねって話
イタリアがやり過ぎたから調整なんだろうが今の所使いたいとは思えない
イェニ使うぐらいなら清銃使うし

877 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-5mcL):2020/07/07(火) 06:41:05 ID:NoTINyPS0.net
ワチャワチャしてるとこに槍兵の突撃かましたり本拠点の入口で角待ち鉄砂大砲ぶっ放せばいいよ

878 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/07(火) 06:46:52 ID:vEUGptQ70.net
いや>>869がビジュアルうんぬん言うてたからね

879 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 07:17:10.13 ID:SSSjQgLsM.net
>>838
初めて1週間なのだが俺にスコア負けている高レベルの奴らは何なの?

880 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 07:18:40.96 ID:ePGYXi4T0.net
兵団の色黄色ってださくね?
味方の青が良い

881 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 07:19:42.07 ID:vEUGptQ70.net
このスレにいる頭おかしい奴っぽいの戦場で見かけたわ 
一人で延々とわざと死ぬわーとかやるきでないわーとかチャットしてて武将キル0兵団キル8で最下位だった

常々下の方のスコアの奴何してんだと思ってたがこういう奴だったんだな

882 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 07:22:23.11 ID:yfUFRmN5a.net
>>881
中学生かよw

883 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 07:22:38.20 ID:Ik/so2LF0.net
>>880
ほんこれ
周りには青にしか見えないんだし選ばせて欲しいわ

884 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 07:26:24.93 ID:9NzADH1gd.net
S3のシーズン挑戦は大盤振る舞いだな
紫軍章箱までくれるとはね
すぐ終わったからアルノ解放に戻ろう

885 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 07:45:36.57 ID:yfUFRmN5a.net
それか赤が良い

886 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 07:51:01.51 ID:9NzADH1gd.net
相手が赤やろ
こんなんの相手させられる運営ほんと大変だな

887 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 07:54:35.92 ID:pqt5VigF0.net
黄色が自機なの見たことないから緑とかに変えてほしい感じはする
ともかくなれない

888 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 08:03:45.66 ID:JqFTg75h0.net
おほー、R4鉄に一番乗りして取るだけ取ったら位置をシェアするの楽しい
みんな必死こいて来るのを見るのは愉悦よ

889 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 08:04:52.87 ID:vEUGptQ70.net
自軍青、味方緑、に慣れてるけど色弱への配慮とかがあるんだろうな多分

890 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 08:12:54.86 ID:F1Eell7t0.net
S3になってから全然勝てんくなった。攻め側の負け試合多すぎんねん

891 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/07(火) 08:48:43 ID:JqFTg75h0.net
大体イェニチェリせい

892 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-JCxG):2020/07/07(火) 08:49:46 ID:pqt5VigF0.net
朝から連盟やったらとんでもない寄生とかがいてぐえー金だけ消えていく

893 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 08:58:11.66 ID:4lUFhhVO0.net
>>865
流石
ありがとう

894 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 09:09:34.75 ID:IgbbxstD0.net
https://i.imgur.com/PAMU7xR.jpg
https://i.imgur.com/LwUs8mi.jpg
https://i.imgur.com/skMrQSc.jpg

朝からこんなやついて笑う

895 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 09:22:54.27 ID:9Wlyoql8a.net
>>879
高レベってあの緑とか青の帯のやつ言ってんのか?あれシーズンの奴だからレベルあてにならないぞ

896 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 09:32:29.66 ID:xNE3hDVI0.net
>>894
スレキチだろwww

897 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 09:57:25.72 ID:ZHO58Le70.net
>>894は結局どういうこと?

898 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 035f-u28R):2020/07/07(火) 10:00:00 ID:ejV3qNPO0.net
軍魂解体令使った人いる?
軍魂がexpになるってよくわからんけどどういう効果なんかな

899 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0602-1Qo4):2020/07/07(火) 10:06:49 ID:j/TLSPQU0.net
>>898
対象ユニットの軍魂外してインベントリに戻すだけ

900 :名も無き冒険者 (アウアウカー Saeb-h0J+):2020/07/07(火) 10:12:51 ID:trjBKCjta.net
血戦でアペニンアルノ使ったけど普通にまだ強いよな
逆に天敵のロングボウ減ってやりやすくなってるわ

901 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 10:22:44.52 ID:3la1CeOt0.net
シーズン兵の馬めちゃコスパよさそう

902 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4666-dEfc):2020/07/07(火) 10:33:14 ID:ChFjYQ3A0.net
>>879
A,BあるマップでBを守ってくれる人がいる事を忘れてはいけない。
人が多い所に行けばスコアが上がるのは当たり前だろw

903 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8e02-BO7A):2020/07/07(火) 10:38:15 ID:5p2fORwY0.net
>>900
次スレ

904 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/07(火) 10:43:00 ID:JqFTg75h0.net
スコアの指標も絶対じゃないからな
大砲の音がする方に行くってのも間違いではないが

攻めなら陽動、守りなら僻地防衛と
スコアになりづらいがこれが決め手で難局を脱するなんてことはよくある話
そしてこの手の動きは、ある程度手慣れた高ランクがやるため
低ランクよりもスコアが低くなるってこともあるのさ

905 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-JOTr):2020/07/07(火) 10:43:26 ID:wrkmNvbSa.net
>>900
スレ立てよろ

ロングボウから爆裂の転倒だけ除いてくれるだけで満足だったのにね

906 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp23-l1aL):2020/07/07(火) 11:02:46 ID:bwgyrE6/p.net
ロングボウが死んでるせいでアルノアペニンが止まらないよ

907 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 11:11:39.28 ID:C4braTtE0.net
S3中はコンカラーズ・クロスボウ
S4でまともな調整が来るとも思えんが

908 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 11:47:05.28 ID:meidvtQQ0.net
領土戦S3も勢力図に大した変化は起きなさそうだな
サムスピ連合は神域傘下、ハイドラ、宵は独自路線この3つがまとまればねえ

909 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8724-nETT):2020/07/07(火) 11:57:11 ID:LswysgZq0.net
血戦が楽しすぎて普通のやる気でない攻城戦にテコ入れしろよ

910 :名も無き冒険者 (ワッチョイ a369-iJwi):2020/07/07(火) 12:01:33 ID:TBK17o9G0.net
アルノにぼこぼこされて同じこといえんの

911 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 12:08:03.60 ID:jmu0z7Fj0.net
双剣パニカスってこのゲームにもいるんだな

912 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 12:19:41.32 ID:1ZkzzE5Vp.net
>>908
いやぁ〜ハイドラだけど宵はまだしもサムスピは要らないっすw

913 :名も無き冒険者 (スップ Sd4a-3Jm0):2020/07/07(火) 12:20:16 ID:ZEOA76kzd.net
野太刀やってみたけど楽しいな
死なないし火力も思ってた以上にあるわ
なによりかっけえ

914 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-VQSO):2020/07/07(火) 12:20:18 ID:zDsCdOxG0.net
血戦はコスト制限なし
戦貨消費なし
そら楽しい所満載だけどこれが普通だったらどうかと言うとくっそ楽しそうだわ

915 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp23-uI2k):2020/07/07(火) 12:22:30 ID:1ZkzzE5Vp.net
あと大した変化起こらなそうとか言ってるけど普通に雲川は起こりそうなんだよね
色々事情知らんのにしたり顔で書き込まんほうがええぞ〜

916 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-VQSO):2020/07/07(火) 12:25:32 ID:zDsCdOxG0.net
>>879
初めて一週間くらいが当たる高ランクは、ちょっと前にランクリセットされた元緑帯とかじゃないか?

917 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 12:35:08.32 ID:meidvtQQ0.net
>>915
それは悪かったね、したり顔で言ったつもりはないんだが
雲川に何が起きてるのか知らないからよかったら教えてくれ
無言と一緒にやるってのは知ってるけど

918 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 12:40:30.10 ID:lXGNGThMM.net
https://i.imgur.com/XAIbElj.png
https://i.imgur.com/bsQYlpc.png

ハイドラやが大漢と組むことになったから

神域潰すのはもちろんやけど、日本のクランも全部潰すから

戦場で日本クランの奴見つけたらブチ殺すから覚悟しとけや

文句あるならいつでも殺しに来てもええからな待ってるで

ようクランマーク覚えとけやビビりは戦場から逃げてろよ

配信でお前ら付けまわして引退まで追い込みかけたるからな

919 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 12:43:32.69 ID:33RLSG6e0.net
これやってるの前のあのごくどうか騙ってたか分からんけど暴れてたやつか

920 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 12:44:10.68 ID:nKOPmkEYp.net
一の太刀(ブンブンしない方の野太刀の必殺)、高速移動して最初に当たった敵に斬り込む感じだと思ってたんだけど使ってみたら敵に当たっても止まらずに一定距離を轢き潰す有能スキルで感動した。

921 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 12:50:23.32 ID:lwyhjC3M0.net
マジで連盟左官にゴミ兵団しかつれてこないやつは他のランクのやってくれよ…
西木と砂漠の失敗率やばいんだけど。CかDランクが3人4人とかどうしろと

922 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8a41-ERT+):2020/07/07(火) 12:55:45 ID:97egyinf0.net
ごくどうもまともなクランじゃなかったんだろうなこんなキチガイ飼ってたとか
こいつずっとこのスレにいてハイドラ関係のレスしてたやつだろ
894の画像のやつこいつじゃね

923 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0bda-ERT+):2020/07/07(火) 12:56:54 ID:SLqZjI8E0.net
>>879
お前がA地点で少年サッカーやってる間に反対のB地点で̠黙々と敵をけん制し続けてるイケメンだよ

>>894
「勝率100%だとこうなるん?」ってのが最高に気持ち悪いな

924 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 13:03:18.13 ID:iwj6mUJpd.net
戦場で見かけたらそらそうなるやろ、エアプかよ

925 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 13:06:19.93 ID:wYhWbpUUd.net
>>918
クラン員気取って虚偽報告オツw
配信見てその気になってるコドオジかなw

926 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 13:06:57.62 ID:3la1CeOt0.net
連盟で金庫出にくくなった?なんか全然でない

927 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 13:08:58.72 ID:a6iQ3KV1p.net
>>917
事情をよく知りもしねぇのに神域の犬ことサムスピと組めとか言い始めるアホに教える情報なんて一つもねぇよバカ

928 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 13:10:02.23 ID:Ou6XXFq6d.net
配信でつけ回すどころか配信者のクラマス2人は味方が襲われてても笑ってスルーしてるけどなw

929 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 13:12:06.35 ID:vEUGptQ70.net
昨日配信見てないんだよな 結局組むのか?
そこって確か中華以外全て殺す宣言してるとこじゃなかったか

930 :名も無き冒険者 (ワッチョイ deba-h0J+):2020/07/07(火) 13:19:59 ID:33RLSG6e0.net
>>929
ちなみに組もうって話持ちかけたのはその大漢じゃなくて大漠の方らしいよw
配信の情報流してるだけの奴だから多分内容も適当

931 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/07(火) 13:26:41 ID:5cZBVhFd0.net
良いことの発生率が100%未満だったら全部発生率1%のつもりでいたほうが良いってスパロボで学んだ
あとトルコ小盾の情報上の方で出てるけどダメージは微妙だが結構硬いらしい

932 :名も無き冒険者 (ワッチョイ deba-w4Iu):2020/07/07(火) 13:27:37 ID:33RLSG6e0.net
ただ大獏の提案をきっかけにある程度の数の連合が乗ってきたらしい
それでも神域と比べると半分ぐらいらしいけどな

933 :名も無き冒険者 (ドコグロ MM7f-7tYJ):2020/07/07(火) 13:29:16 ID:SSSjQgLsM.net
>>921
レベル30から受けれる連盟に
30はお荷物になるから念には念を入れて45位で行ってるから適性だろ?
ちなみに兵団ユニットは全部緑色
尚且ついつの間にか手に入っていた兵団しかない

934 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 13:33:31.19 ID:5cZBVhFd0.net
踏み逃げっぽいんで代わりにスレ立てようと思ったら規制だったわ
誰か他に立てれそうなの居る?

935 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 13:36:01.89 ID:LswysgZq0.net
>>921
負けても経験値もらえるから開幕根こそぎ狩って即放置しとけ

936 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/07(火) 13:54:37 ID:5cZBVhFd0.net
西木は昨日一回ロード画面で固まって、兵団変更する機会もなしに星2~星3だけで放り込まれたな
しかも全員同じ現象が発生したのか、奇跡的に全員星2星3しか出さなかったっていう。

野太刀で斬りまくったおかげもあってか、普通のマルタ盾兵や帰郷にイェニチェリと弓兵の編成でもなんだかんだ最終Wまで行けたよ。
でも鉄甲兵がノックバックで盾陣強引に崩してくるのと1人放置落ちしたからそこで終わった。
私360キルで他全員150キル前後だったから、全員野太刀で来れば星2星3兵でもギリギリ連盟佐官はできるってのは新たな知見だったわ、
そんなのより全員のロード終わるまで編成画面待つか連盟・血塗れ用のプリセットくれって感じだけど。

937 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 13:57:24.38 ID:5cZBVhFd0.net
いやちげぇ西木じゃない、夜防衛の方だったわ、未だにマップ名覚えられん
西木は流石に無理そうだけど砂漠要塞なら星2~3兵と野太刀5人で行けそう。やりたいとは思わないけど。

938 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 14:04:02.98 ID:KK+kdcKua.net
一応落ちるの想定して星3部隊編成で登録したほうがいいのか、昨日は連盟鯖落ちあったけど
でもそれならさっさと終わった方がマシだわな

939 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 14:05:31.80 ID:yfUFRmN5a.net
クレメンスってなんj民のクランだと思ってたら国だった

940 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 14:12:17.23 ID:c6gFIQ4C0.net
☆4以下戦飽きたわ
毎シーズンこれやったら超絶過疎るぞ

941 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 14:17:38.36 ID:hpvsoqwu0.net
領土戦は順々でもいいけど、攻城は星5使いたいわ
領土戦に備えて星5育てる方法が連盟しかないのは痛い

942 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 14:18:43.14 ID:vEUGptQ70.net
毎日ちょっと変わるくらいでいいのにな

943 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 14:19:10.49 ID:zDsCdOxG0.net
>>939
その発想はマジでなかった

944 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 14:25:20.53 ID:lwyhjC3M0.net
>>935
もうそうしてSランクとれたらいいやって切り替えたw
それでも経験値減るのはかなしみ

945 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 14:42:35.56 ID:r/8IxrAI0.net
>>933
毎回最低A取れてれば適正

946 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 14:51:06.63 ID:0RfuVA7l0.net
ヤニチェリx1連打できねえのかよカスじゃん

947 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 14:53:12.97 ID:e/L0j2ON0.net
>>918
日本人じゃないんなら5chにわざわざ来るな
中国に行け

948 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 15:06:59.61 ID:c6gFIQ4C0.net
追い込みかけられたーいwwwwwww
イキリ倒されたーいwwwwwww

949 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 15:58:19.54 ID:dIcGtyTbd.net
サムスピは左上にいるのみたけど、神域って右下いったんじゃねーの?
決別したんか?

950 :名も無き冒険者 (ワッチョイ deba-w4Iu):2020/07/07(火) 16:01:28 ID:33RLSG6e0.net
わからんけどExile内部でなんかあったらしいしそれで決別したんやろ

951 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 16:26:25.57 ID:SLqZjI8E0.net
>>918のガイジは1つか2つ前くらいのスレから暴れてるのに何で今頃周りは反応してるんだ?

あと>>950は申し訳ないけど踏み逃げガイジの事を恨みながら次スレ頼むよ

952 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 16:27:08.08 ID:hPC7jT8nd.net
サムスピは独立してハイドラが大漢の犬になるんかw

953 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp23-qC4h):2020/07/07(火) 16:41:58 ID:i1siRBcfp.net
マスケ通常の弾一発400くらいしか出ないしどれくらい散らばるのかわからんから距離感も慣れるまでわからなくて大変ですわ
最大ダメ出そうとして近づいても軽装だから少しミスると死ぬし
マスケうまい人すごいな

954 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 16:55:28.16 ID:vEUGptQ70.net
マスケみたいなピーキーな性能の奴はパーティありきだと思うな
しっかりライン構築してじわじわ進めてくような前線でこそ活きる

955 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:03:04.02 ID:33RLSG6e0.net
大獏大漢のコンビも演習でやらかして神域からヘイト買ったらしいからな
それに対抗するために同じ神域からヘイトかってるとこと組もうしてるんじゃね

956 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:03:38.55 ID:33RLSG6e0.net
まあ右上で言うと神域じゃなくてはくほうとサムスピが組むみたいな感じか

957 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0602-Q5lw):2020/07/07(火) 17:05:47 ID:hpvsoqwu0.net
てか向こうの掲示板すげーぞ、自分のクランが潰されないように他クランにヘイト集めて潰そうと日夜工作して叩きネタでスレ立ってるからな
ここのハイドラとかサムスピが可愛く見えるレベル

958 :名も無き冒険者 (ワッチョイ deba-w4Iu):2020/07/07(火) 17:06:42 ID:33RLSG6e0.net
小港とかすげえ叩かれてるよな
はくほうは潰れてからマシになってたけど常時叩きスレ上がってたレベル

959 :名も無き冒険者 (ワッチョイ fa32-aJWz):2020/07/07(火) 17:07:50 ID:0XcFlZdy0.net
最後に銃出すのやめて踏みにいけないんだが

960 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:08:20.12 ID:zdIIq1AO0.net
神域は神域で倒してほしいけれど
もっと問題なの小港をどう倒すかって方なんだよなあ
神域でさえ倒せそうないのにw

961 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:08:36.18 ID:c6gFIQ4C0.net
中国人のポチになってる日本人格好わりーな
生きてる意味あるん?

962 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:08:55.87 ID:wYhWbpUUd.net
で、お前らは人の事で盛り上がるだけのボッチかい?

963 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:09:49.87 ID:33RLSG6e0.net
ぶっちゃけ組んだところで神域倒すのは多分無理だろうしな
小港はもう無敵状態でしょ神域がヘイト稼ぎすぎたせいで攻めてくる奴いないから
神域が倒しにいこうとしても今までのツケで延々妨害されるから死ぬだけ

964 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-ERT+):2020/07/07(火) 17:17:32 ID:OBYaybmd0.net
連盟に青徐持ってくるやつとかいるんだけどランクでマッチしねーのか

965 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-Wiu6):2020/07/07(火) 17:28:37 ID:u1XIGrdb0.net
サムスピに関しては公式大会での敗戦を煽られこそすれ別にヘイトは一切買ってないんじゃね
全方位からヘイト買ってるハイドラと並べるとか失礼にもほどがある

海外と組んだら犬呼ばわりがハイドラの自分ルールらしいし、今後はあいつら負け犬扱いやなぁ

966 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:31:36.31 ID:u1XIGrdb0.net
>>964
@青槍での低コストキャリー役模索中
A通常編成と間違えたor編成間に合わなかった
B兵種封印中は連盟でも星4以上使えないと思ってて俺らのことを毎回律儀にチート通報してる女子中学生

好きなのを選べ

967 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:33:23.83 ID:wrkmNvbSa.net
コンカラのもう一つの華が外交戦ってことか
ヌルゲーに慣れた身としてはなんかキツいな

968 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:34:25.21 ID:wrkmNvbSa.net
といか、スレ立てできるかやってみるよ

969 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:36:35.05 ID:c6gFIQ4C0.net
中国人のポチというワンコが負け犬とかのたまってるの草

970 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:37:27.50 ID:wrkmNvbSa.net
ダメだった確か13立てたの自分だから許して

スレ立て案

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑文頭にコレを4行重ねてスレ立てすること

次スレは>>900
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
前スレ


※前スレ
コンカラーズ・ブレード part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1593670980/

971 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:41:51.22 ID:u1XIGrdb0.net
>>969
よう犬ッコロのクズ民、日本人に相手されなくなって中華のケツの穴舐めることにしたんだって?
S3早々に無条件降伏とかしょっぺーwwww口の周りが中華の糞まみれでくっせーから近寄んなよwwwww

972 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:43:13.45 ID:g2cPkQcpa.net
戦わずにご主人さまから与えられた土地でクソして寝てるのが犬スピな
ハイドラは縄張り不可侵の同盟組むだけであくまで戦って領土取る狼な

973 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:43:52.45 ID:c6gFIQ4C0.net
>>971
お前が日本語分かってないのは理解した

974 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:46:19.29 ID:QPLTup9q0.net
外交を談合扱いしてたとこが外交したの?www
しょーもな

975 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:48:11.64 ID:nDffVzq3F.net
狼で草

976 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:48:41.31 ID:vEUGptQ70.net
最初に犬扱いしてやったのは領土譲ってもらってイキッてる奴だったんだけどな 
なんか言葉だけ独り歩きしてしまったな

977 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:49:00.67 ID:u1XIGrdb0.net
>>972
ふwかwしwんwwwwwww
まだ領土戦始まってもいないのにwwwwww攻めないで下さいの服従のポーズwwwww
しかも散々ごくどうに文句言ってた他国相手にケツ舐めてまでwwwwww

クズ お前ら最高だ(笑)

978 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:49:01.81 ID:5cZBVhFd0.net
ぶっちゃけ英雄の城取れてない時点でどのクランもただのクソ雑魚だしイェニチェリの話しようぜ

979 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:49:02.21 ID:5cZBVhFd0.net
ぶっちゃけ英雄の城取れてない時点でどのクランもただのクソ雑魚だしイェニチェリの話しようぜ

980 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:50:03.18 ID:nB2Nc+UO0.net
対立煽りすきだねえ

981 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:50:36.04 ID:33RLSG6e0.net
イェニチェリなあ期待外れ やったな
まあアペニンとかパレルモとかのチートシーズンと比較するほうが間違いなんだろうけど

982 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:51:34.39 ID:33RLSG6e0.net
まあやってない側だと対立煽りしか楽しむもんないから仕方ない
配信見てても同じ連盟内のクラン使って対立煽りしてたからな配信者は相手にしてなかったけど

983 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:51:41.13 ID:g2cPkQcpa.net
ああこいつ連盟ベネが寄生とか言ってる池沼か
犬のレベルって・・・まあそんなもんだわな

984 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:53:09.90 ID:nB2Nc+UO0.net
パレルモは同ランクの小盾と比べても強かったけどイェニチェリはそこまでって感じする
むしろ攻め側に多いと足が遅くて他の人の損耗が激しくなって兵切れ負け引き起こしてるまである

985 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-Wiu6):2020/07/07(火) 17:53:21 ID:u1XIGrdb0.net
とりま次すれ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1594111985/l50

986 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7c-ERT+):2020/07/07(火) 17:55:03 ID:5cZBVhFd0.net
>>985
乙、連盟佐官で青徐とイェニチェリに囲まれる権利をやろう

987 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:55:56.46 ID:33RLSG6e0.net
実際マルタって育てる意味マジでなかったな
領土戦じゃ結局誰も使わなかったゴミだし

988 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 17:59:13.11 ID:u1XIGrdb0.net
>>986
呪いじゃねーか
とりあえずテンプレでいいか分からんが上3つ貼っといたがかまわんよな?

>>980
プロレスのリングに上がったやつを見たら、観客も本気で盛り上げるのが礼儀じゃん?
クズをヒールとして期待してんだよ俺達は

989 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 18:00:26.23 ID:33RLSG6e0.net
俺達で草

990 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp23-uI2k):2020/07/07(火) 18:03:17 ID:phkHfmbUp.net
大韓大漠が低姿勢で力貸してくれって言うから力貸してやるかって感じなんだぜ?
最初から土下座して神域パパに買い与えられたおもちゃでホキャホキャ喜んでるサムスピとは大違いよ
サム、必死に同列扱いしようとするのはダサいぜ?
まずは連盟相手の外人クラン手懐けれるようになりな?

991 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-Wiu6):2020/07/07(火) 18:04:07 ID:u1XIGrdb0.net
>>987
遼東かマルタかは結局一長一短じゃね
展開速度と馬止めのマルタか単純な耐久力の遼東かは相手次第でしょ
全く左右に揺さぶってこない相手なら遼東でいいだろうけどウチはマルタ優勢だったわ

992 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 18:09:18.86 ID:wGeRrn1O0.net
もう攻城ひどいとイェニチェ祭りで誰も拠点踏まないからもうイベント兵士しょっぱな遠距離持ってくんなよって感じ

993 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 18:11:50.41 ID:C/e8IGhcr.net
>>990
ダサいのはハイドラだろ?www
ごめんなさい、許してくださいって言った
の忘れたん?wwwww

994 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 18:13:51.64 ID:GyqxSBGi0.net
攻城なら遼東、村攻めならマルタ

995 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 18:13:55.10 ID:u1XIGrdb0.net
>>992
拠点踏んでもお互いのイニチェリに撃たれるだけだからぽっかり空白になるのはアペニンの時と一緒ではある
最終地点までに兵溶けてたらそうなっちゃうのはもうどうしようもないから、自分で近接多めに持ち込むしかない
肉盾が要るからローランドより民兵2のがいいんじゃねーかなって思う

996 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 18:14:56.07 ID:SLqZjI8E0.net
>>953
通常1発400しか出ないってどんな距離で戦ってるんだよ
普通に使ってれば刺突値3000前後でHSやクリティカルじゃなくても重装に1600〜1700程度は出るだろ
マスケットは遠距離武器じゃなくて近中距離武器だぞ
それに軽装じゃなくて中装だぞ

997 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 18:15:13.43 ID:zdIIq1AO0.net
遼東のほうがかわいいよね

998 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 18:16:39.38 ID:vEUGptQ70.net
銃多すぎるからバルガやダーダネル連れてくと一方的に狩れる
おかげでさほどバランスブレイカーになってない

ここがパレルモやアペニンと大きく違うところだな

999 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 18:28:26.17 ID:zdIIq1AO0.net
ksk

1000 :名も無き冒険者 :2020/07/07(火) 18:28:41.97 ID:zdIIq1AO0.net
ksk

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200