2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンカラーズ・ブレード part12

1 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fad-5fXH):2020/06/28(日) 12:10:37 ID:GTnTqrkb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑文頭にコレを4行重ねてスレ立てすること

次スレは>>900
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること
前スレ


コンカラーズ・ブレード part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1592720371/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3fad-5fXH):2020/06/28(日) 12:12:09 ID:GTnTqrkb0.net
Conqueror’s Blade Wiki
https://wikiwiki.jp/conqb/

スレ有志で情報交換中につきテンプレは適宜編集して下さい。

必殺書奥義書の取り方
ワールドマップ上の「倒壊した家屋」「遺棄された馬車」「散乱した箱」からたまに出る。
ウィークリー報酬で3つ
血戦2回で1つ 21:00〜22:30
一騎打ちモードで勝つとたまに取れる(5戦まで)
一騎打ち(決闘) 金曜・日曜 21:00〜22:30

課金のススメ
王者の道とマンスリーパスがお得

越境移転令は関所が空いてないと使えないため注意
中央大陸にいける時しか使えない

3 :dxe (ワッチョイ ffda-pPzt):2020/06/28(日) 12:12:17 ID:u4ClMXk40.net
>>1
スレ立て乙

4 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3fad-5fXH):2020/06/28(日) 12:12:40 ID:GTnTqrkb0.net
装備塗料 銀粉 装備素材の作り方
ライドショップで馬の鞍500を400買って鍛冶屋で分解する

小ネタ
死亡時に画面クリックでカメラを仲間の将軍に切り替えてCを押すと残された自分の兵士を味方に追従させられる

攻城戦
青徐槍兵→忠誠長槍兵
京畿鉄衛兵→遼東重甲兵

ワールド戦場と血戦(コスト制限&兵装消耗無し)は経験値1.5倍、1.3倍
日本時間の19:00〜21:00と21:00〜22:30

火曜日と土曜日は領土戦(ギルド戦)
→NPC馬丁からワールドマップに出られる ※盗賊狩りもワールドマップ

スキルポイントを稼ぐにはキル、アシストが必要です
サクサク回る野戦(旗取り)などもオススメ
他、王者の道課金でスキル書(最大5000)がもらえます オススメ

馬のHPは補給ポイントで回復が可能
馬に乗った状態で落下すれば馬が肩代わりしてプレイヤーは落下ダメージを受けない

戦場の補給所で装備を変えることも可能 (ただし防具は不可)
スキルポイントを得たいA武器で参戦し、参戦後補給所で使い慣れたB武器に変えることで
死亡時までB武器を使ってA武器のスキルポイントを貯めることができます

周りの兵が強くなるほど硬さ(体格)が重要になってきます覚えておきましょう

ロングボウは後衛の弓兵や騎兵を殺しましょう

5 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3fad-5fXH):2020/06/28(日) 12:13:04 ID:GTnTqrkb0.net
初心者に向けるアドバイス

・課金部隊を買うならジェノバが優秀。戦力として期待して購入すると肩透かしを食う可能性あり
・鉄火と王者は課金するほうがお得(シーズン終盤に差し掛かると王者は販売が休止)
・特別な思いがないなら槍ルート、剣盾ルート、マルタルートを取得し、白山を目標にすると良い
・青以上の軍魂は★4以上に付けるとよい
・最初取得する武器はなんでも良いが、必殺技の書を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・防具は武器に合わせて作るが、青設計図を使う前に最終的に使う武器を熟考すべし
・武将LVが緑→青(2週)→紫(3週)→黄金の帯。つまり、武将expカードを使わない方が緑帯で長く遊べる
・経験値は兵団で頭割り。戦場投入した兵団のほうが待機で終わった兵団よりも経験値は高い
・レベルカンストした兵団を出撃させても獲得Expは他の兵団に割り振られるので損はしない
・シーズン部隊は兵装費用と必要統率がそのシーズン中は優遇されているので節約になる

6 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sac3-/nJK):2020/06/28(日) 12:24:44 ID:txYzzc/fa.net
今ってエリア移動できない感じ?

7 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 12:53:52.22 ID:4pvbctgc0.net
次スレ立てずに1000まで消費した連中アホかよ

8 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 13:01:26.54 ID:Ri5aNP060.net
正直どうでもいいと思っている
エリア移動はまだできる できない時はマップの関所に鍵マークがつく

9 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 13:13:41.92 ID:pMXP/j3I0.net
>1おつ
アホが多いから900で自粛したり
スレ立て確認開始しないとこうなるってこったな

10 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 13:27:38.94 ID:XrEsD41xM.net
どっかに誤訳一覧とかない?
兵団スキルチェックしたいけど英蔵も誤訳あるんだよね?
中Wikiとかある?

11 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 13:44:57.18 ID:0HLrCLEx0.net
槍兵の軍魂欲しいのに、このところ騎馬と矢しか出てこん

12 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 14:03:46.05 ID:BSMKsDnt0.net
兵団のレベル上げメチャクチャ面倒くさい。
血戦も何日に1回じゃなく一日に3〜5回ぐらい1時間限定であってもいいと思う。

13 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 14:09:37.07 ID:t/nmxVMA0.net
>>11
ぐんたまガチャが兵種ごと日替わりなのご存知でない

14 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 14:10:00.42 ID:auINVM/Y0.net
パーティー検索でID検索するとパーティーが出るときと出ないときの差があるのはなんで?

15 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f7c-pPzt):2020/06/28(日) 14:30:59 ID:nUxjEVph0.net
前スレ929と931から、
中華コミュニティで公式の企画スタッフとシーズン3に関するQ&A

Q:兵団チャレンジが廃コンテンツすぎる
A:S3から難易度と所要時間を下げてプレイヤーへの圧力を減らします

Q:連盟クエストは改善しないの?
A:連盟クエ全般をリメイクする予定です。
  全てのステージをより緊張感に満ちた刺激的なコンテンツに作り変えます。
  敵NPC兵団は今までより強力になりますが、クリア想定時間も縮める予定です。

Q:兵団レベリングがダルいんだけど調整予定は?
A:S3からは新規プレイヤー用のチャレンジを複数用意しています。
  難易度は低めですけど、青等級の装備や青・紫兵団をアンロックしやすくしたり、
  武器の武芸点や奥義ページ、鍛兵令も大量に放出する予定です。
  もちろん、古参プレイヤーも参加可能です。

Q:クランの遊びを増やして欲しい
A:クランチャレンジを追加する予定です。
  例えばクランメンバーが一週間で一定の敵兵をキルすると…などの任務で、
  クラン機能専用の報酬を用意しています。

Q:一部兵団が強すぎるので、基本であるはずのじゃんけん関係が成り立っていない。
A:星5兵団の調整の他に、S2期間中も一部の弱兵団に強化を行いました。
  あとはシーズン毎のパフォーマンスを観察しつつ、臨機応変に対応していきます。
  今回の星5弱体も、もしやりすぎだという声が増えれば、再調整を行う予定です。

Q:紫や橙の攻城兵器が強すぎる
A:S3中になんらかの調整を施すかもしれません。

Q:武将調整が発表されたけど、他は一切ノータッチなの?
A:今回は特にロングボウと太刀に大きく手を入れましたが、短期間内はこれ以上手を出す予定はありません。
  ですが次に調整するならショートボウを予定しています。
  太刀と同じぐらい大規模に、操作感やシステムから手を入れるでしょう。
  重装甲メインの時代になってからパフォーマンスが弱いと認識しています。

Q:ラウンド前の兵団メニューで兵団の順がめちゃくちゃな件は修正する?
A:システム設計は終わりましたので、S3実装直後には改善できる予定です。

Q:軍魂に関してなんらかの仕様変更はある?
A:(訳注:Steamのパチノで詳しく出たので割愛)

Q:シーズン軍魂の仕様変更はある?
A:S3のシーズン軍魂はインベントリに入らなくなりました。
  今後は該当する兵団を戦闘に連れて行くと、自動で効果を発揮します。

Q:バランス調整した兵団に関する補填はある?
A:バランス調整をされた兵団の戦功と軍魂は全部外され、プレイヤーにお返しされます。
  ただ兵団経験値は返還できませんので、ご了承ください。

16 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fda-JDRw):2020/06/28(日) 14:41:43 ID:NoYDxcGB0.net
eゲーム目指してるらしいけど
こんだけスキル格差装備格差軍魂格差兵団レベル格差があるゲームでそれ目指すってマジ?

17 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 14:42:14.63 ID:0HLrCLEx0.net
>>13
日替わりで馬と矢の繰り返しだから言ってるんだよ

18 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 14:43:59.32 ID:mUIcXyIO0.net
槍兵の軍魂欲しいけど紫が大盾のしか出ない
ヒール3つもいらねーんだよ

19 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 14:56:28.49 ID:GUEQXl900.net
まだリリースから2か月弱でこのクオリティーは凄いと思うけどな
バグもこの手のゲームにしてはかなり少ないし
日本の企業には全然期待してないので頑張って欲しいね

20 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 15:17:13.40 ID:jM/JgTNL0.net
このゲームでeスポとか冗談だろ
兵団レベルや軍魂で時間つかわされる上に差めっちゃでるのに

21 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 15:17:47.87 ID:mUIcXyIO0.net
1年くらいじゃないかなこのゲーム

22 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 15:33:21.40 ID:Ri5aNP060.net
日本市場は半年もしたら見捨てられるだろうよ 人少ないからな

23 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 15:47:11.67 ID:pMXP/j3I0.net
>>17
うち矢羽が出ないんだが人によって違うのか?
ANだったら知らん

24 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 15:50:40.77 ID:BP5+EKB80.net
中国鯖の軍魂ガチャにキレた奴らがAP鯖でやってるらしいし、競技性はある程度あるんじゃないか?

25 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 15:52:04.67 ID:Ri5aNP060.net
BoomingGamesってオンラインカジノ系なのか そしたらeスポってのは賭けの対象になる商材としてのeスポの方だな
日本はヒールとしての需要あるから本気なら逆に広告やら初心者ボーナスやらバカスカ打って人集め始めるかもしれんな

26 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f7f-pPzt):2020/06/28(日) 15:56:10 ID:LKFvou4F0.net
あれ?死んでる?
なんで?即死?の原因
?アルノ
?弓
?騎馬

27 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f7f-pPzt):2020/06/28(日) 15:56:36 ID:LKFvou4F0.net
アペニン忘れてた

28 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 15:58:00.52 ID:0HLrCLEx0.net
>>23
人によって日替わりの中身は違う
日替わりは決まった順番化かと思ったらそうじゃなかった

29 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 16:04:09.49 ID:pMXP/j3I0.net
なるほどクソ仕様だな

30 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 16:06:57.54 ID:hUidfUq40.net
>>22
同感
TWAも日本語が真っ先に切られたからな
期待したら痛い目会うぞ

31 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 16:14:14.80 ID:t8BJ/y000.net
韓国って人口日本の4割程度なのに、ネトゲにはやけに人いるよなぁ

32 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f2c-pPzt):2020/06/28(日) 16:19:28 ID:jM/JgTNL0.net
韓国はネカフェでオンゲする文化があるから
日本もネカフェが力いれてきてはいたけどそんな増えなかったしな

33 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 16:25:06.25 ID:EQk3CO/f0.net
このゲームニート有利要素排除して対人特化にすればいいのに
MMO要素いらんだろ高難易度raidとかもないのに

34 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 16:26:55.10 ID:UR34ui1e0.net
>>20
競技時にはがない競技仕様で統一とかそこらへんはなんとでも埋められるでしょ
eスポーツ化が成功するかはともかく

35 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 16:46:56.51 ID:UR34ui1e0.net
>>26
@アルノのノックダウン+他兵団の大攻撃が合わさらないと即死なんてないから、撃たれてるの気づくの遅い&離脱遅い&HP削れたまますぎ
A弓が城壁バリスタのことなら体格振りやHPOP重装で耐える、HS警戒した操作を意識&軽鎧なら自分で選んだ職だろうから受け入れる
B正面からの騎馬で即死なんて普通ないだろうから、常にマップを意識すれば背面奇襲はそうそう喰らわないきっと目の前の戦闘に夢中すぎ
Cアペニンに限らず自分が進入する先に敵の兵種は何が控えているか確認してから進んでなさそう拙速を尊びつつも確認や様子見は重要

36 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 16:54:28.55 ID:aKL8aIUR0.net
Drillsで騎兵使い始めてみたけど使い方がわかんねぇ、誰か教えてくれ

37 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 16:58:12.08 ID:Ri5aNP060.net
興行用のeスポと賭博用のeスポがあって、賭博用の方は対戦ゲーなら内容はなんでも成立するんだよ
成功とかはする必要がない
未だに数百人くらいの規模のAoEの大会でも賭けの対象になってるくらい

38 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 17:03:37.06 ID:f4IZkS2A0.net
翻訳兄貴ほんとありがてぇ

39 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 17:05:41.61 ID:G0Wqn+ltd.net
今やってる大会は兵団レベルmax全使用可
軍魂効果無し兵器青まで馬固定だから
兵運用上手い国が勝つんだろうな

40 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 17:17:43.19 ID:t8BJ/y000.net
>>36
☆3以下で使える騎馬は、脆いし攻撃力も低くて強襲中に死滅していくようなのしかいない
騎馬の強襲は離れた場所から発動してトップスピードになるころに激突して轢き殺すのが基本
正面からは槍で全滅するから、横や後ろからの不意打ちが必須
常に移動し続けて油断している箇所に突っ込め

41 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-NJGG):2020/06/28(日) 17:26:22 ID:auINVM/Y0.net
アペニンに限って言えばダブルショット発動中だと
相手に非が無くても即溶ける時があるような気がしないでもない

42 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f05-H7K1):2020/06/28(日) 17:29:42 ID:aKL8aIUR0.net
>>40
大体の認識は間違ってなかったけど遠距離以上に位置取りが難しいな
襲撃位置探してウロウロしてる時間が長すぎて役にたってる気が全くしない・・

43 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 17:37:43.32 ID:jM/JgTNL0.net
騎兵はヴェネチアのおかげで現状ほぼ息してない
ケシクがかろうじて武将轢き殺し性能高いので生きてる
☆3戦場ならワンチャンあるのかもしれんけど

44 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 18:06:39.65 ID:auINVM/Y0.net
なになに、戦場に黄色がいるんだけどなにこれ
もしかして紫を超えしもの?

45 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 18:11:37.76 ID:NoYDxcGB0.net
ヴェネチアの配置転換の早さはひでーよなぁ
長槍の弱点は横撃のはずなのに横から当たったら冷静に向き換えて
ザッで対処完了だもん

46 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 18:48:11.83 ID:Cy4qVEFP0.net
>>44
1回だけ黄色見たわ。
サウスコリアだった。同じ国のヤツが騒いでたな

47 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 18:55:20.98 ID:t/nmxVMA0.net
武将EXPガンマシしてようやく到達出来る極地なのかね
ランキング見ても紫止まりが多いし

48 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f6e-pPzt):2020/06/28(日) 19:05:48 ID:t8BJ/y000.net
昨日黄色60か80くらいのコリア見たわ
同じやつかもしれんな、そんなに数いないだろうし

49 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 19:09:37.23 ID:nUxjEVph0.net
>>42
ぶっちゃけ今の騎兵は前シーズンで猛威奮いすぎて襲撃スキルの仕様ごと超弱体されたのと、
ヴェネツィアとか言う特化アンチが実装されたので息してない、特に槍騎兵。
大抵は同コストの歩兵出した方が役に立つし、なのに維持費も歩兵より高いしで、次シーズンの強化待ち状態。

あえて使うなら剣騎兵は敵の後ろに回り込んでXで敵に踏み込む
槍騎兵は敵の横から突撃してなぎ倒す(要助走)
どっちにしろ味方が既に交戦してる所に突っ込まないとまともに役に立たないから
野良で遊ぶとなると相当に目を光らせておかないといけない。
まだ辛うじて使える騎兵挙げとくからどうしても使いたいならこの中から選べ

☆2涼州騎兵:最速騎兵。突撃助走要らないし扱いやすい。金食い虫の騎兵にしては安い。ってかこれだけでいい
☆4定遠刀騎兵:まんま☆4版の涼州。ここから維持費が跳ね上がるがまだ使いやすい方
☆5ケシク親衛隊:ブーメラン襲撃で轢き殺し性能高いし使い勝手いい。無料で手に入るけど時間掛かる
☆5播州弩騎兵:サブマシンガン騎兵。紙装甲だけど集中砲火で敵将を瞬殺できる。操作むずいので超上級者向けなのと、最近アンチが実装された
☆5マルタ騎兵:超鈍足だけど硬いので強引に殴り合いに行ける。突撃は飾り

50 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 19:18:21.41 ID:vq842c4L0.net
19時から公式配信あるって書いてあったけどまたこれ日本時間じゃないってやつか?

51 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 19:36:42.78 ID:jM/JgTNL0.net
まあだいたい1時間ずれと考えるべき

52 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff02-qxk+):2020/06/28(日) 20:09:29 ID:8C5oOi6H0.net
>>25
それはアイルランドのメーカー
コンブレは中華の方のメーカー

53 :dxe :2020/06/28(日) 20:19:36.08 ID:u4ClMXk40.net
初心者に向ける維持費アドバイス

金策
・クエスト(デイリーとウィークリー)をこなす。特に秘密の鍵が貰えるウィークリーは金策にとても重要なので意識しておくこと。
・秘密の鍵があれば攻城・旗取戦や盗賊のアジトや連盟クエストで鉄火宝庫が見つかった場合に銀貨最低でも2400程度
(運が良ければ3200位)と銀貨に換金できるドロップアイテムが手に入るのでその銀貨で市場の秘密の鍵を2000辺りで買う。
どれだけ安く秘密の鍵を仕入れるかがほんと重要なので直ぐに買えるように銀貨22000くらい常に保持しておく。
週15回まで鉄火宝庫が空けれる。
・オススメはクエスト消化も兼ねた連盟クエスト周回。但し兵装消耗は攻城・旗取り戦より大きいので全滅は避ける事。
これを繰り返すと戦う度に戦貨と共に銀貨が増えて銀貨で兵装が買えるようになるので武将装備や兵団運用に余裕が出てくる。
戦果にも繋がりドロップアイテムも増えてくるのでそれを売って銀貨にしていけば金策は安定してくる。

無駄遣いを減らす
・レベル30くらいまでの武将装備は正直大差無いので無理に戦貨・銀貨を使って更新しなくても兵団運用(維持費や上位兵団雇用)に
回す方が戦果に結びつき報酬も稼げる。戦績良ければ武器防具ドロップもある。
・資源採集は序盤はほどほどにした方が無難。
所属しているクランの管轄下にある税率のかかっていない資源若しくはアイテムの徴収令
且つレベル上げして採集効率上げたを民兵×5体
兵団技術の採集の研究を進めた部隊
等の条件で採りに行かない限り市場で買ったほうが安い。
一応採集クエスト、ワールドマップでのごみ拾いクエスト、野党盗伐クエストを消化すれば戦貨1500が手に入るので一日一回くらいは無料で取れる。
時間はかかるが売って銀貨を稼ぐのもいい。
採集した資源を貯めておいて銀貨が溜まってきたら兵装や兵器を自作し、維持や銀貨稼ぎにつなげてもよし。
拠点クエストで戦功と兵装を回収するのもあり。
ただ他プレイヤーの追い剥ぎや馬賊のカツアゲには注意。

兵装節約小ネタ
拠点クエストで出る兵装は基本ガチャだが4地方それぞれ特色(マルタ系とか)があるので持ってるユニットに合わせて拠点クエストこなすと割と維持費が浮く。

54 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 20:36:13.73 ID:GTnTqrkb0.net
>>53
ナレッジ系は流すのもったいないので
wikiに書くか>>1に安価つけてテンプレ化したほうがいんじゃね

55 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 20:45:52.95 ID:MU3V4I0C0.net
https://www.twitch.tv/conquerorsbladeofficial
↑で例の大会の配信やってるけど、一騎打ちとかじゃなくて普通に攻城戦なんだな
全員緑Lv1ってことは専用アカウントでプレイしてる感じかな?
カンストアカウント配布なら確かにeスポっぽくなるかもね、結構見てておもろい

56 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 20:58:28.86 ID:t/nmxVMA0.net
防衛側によるリスポ狩りは壮観だったな

57 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 21:03:08.47 ID:MU3V4I0C0.net
>>56
あえて拠点取らせた上で反転してからのリスポ狩りみたいなのオグリアとかでもたまに食らうけどあれ理不尽感あるよな
攻撃側のリスポ地点も更新される度に無敵ゾーンにしてもらえないと色々キツい

58 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 21:08:35.32 ID:VhBtc3bU0.net
アイテムのロックってどうやって解除するんですか?

59 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 21:48:03.16 ID:UR34ui1e0.net
>>58
ロック解除は存在しない
装備は作成するときにロックされていない素材+銀貨(割高)コースで作成すればロックされていない装備が作れる

60 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f01-FKcX):2020/06/28(日) 21:51:21 ID:iCYwGscY0.net
一騎打ちマスケットいると強いな

61 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 22:16:15.05 ID:t/nmxVMA0.net
おかしい・・・
一時値段が2万銀だったポールアックスの青図が1万銀を切ろうとしている・・・

62 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff02-5fXH):2020/06/28(日) 22:34:57 ID:MU3V4I0C0.net
公式大会、守備側全勝で草
兵器無制限になったらこうなるだけだわな、守備側は拠点踏もうとする攻撃側をひたすら兵器で焼くだけでいいし

63 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f01-pPzt):2020/06/28(日) 22:39:46 ID:cHsJUF330.net
秘密の鍵安くて3000とかでしか売ってないけどいくらまでなら買っていい?

64 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fb1-NJGG):2020/06/28(日) 22:44:35 ID:TFnvygRN0.net
2500

65 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 22:52:15.48 ID:DHNlQeli0.net
普通に飽きたわ
白山さわったし、☆5馬もそれなりにやったわ

66 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 22:55:34.57 ID:pMXP/j3I0.net
おうまたな

67 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 23:01:04.89 ID:4pvbctgc0.net
武将が死んだ後に取り残された兵団がおかしなルートを通って帰っていくのはまあわかるけど
補給地点まで連れてきて入れ替えた時くらいはサクッといなくなってくれないかなぁ
攻撃側で攻め込んだ状態だと短時間とはいえ遥か後方に帰っていこうとするせいで知らない間に狩られていることがある

68 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 23:51:31.97 ID:auINVM/Y0.net
パーティーのID検索しても出ない時があるんだけど、これバグか何か?

69 :名も無き冒険者 :2020/06/28(日) 23:54:39.93 ID:IpCF3+t0r.net
味方が1回ピンうつだけでキレるやつマジで面白いな
なんのピンやねんそれとか言ってんの 
笑えるわ

70 :dxe :2020/06/28(日) 23:58:42.04 ID:VdifO1Xzd.net
>>54
そうしてみるわ。ありがと。

71 :dxe (スププ Sd5f-I9SH):2020/06/29(月) 00:01:04 ID:3PI9tZoDd.net
>>63
多少ストックあるなら2300、無いなら2500

72 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f6e-pPzt):2020/06/29(月) 00:18:02 ID:t/kYWl9g0.net
AN鯖はさすがに物価高えなぁ
APの鍵なんて2000切りそうなタイミングあったりするのに

73 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 00:22:16.26 ID:mVSUAX3r0.net
>>35
うーん
AP鯖の人とは進捗状況が違うので一緒の戦場に居てもしょうがないのかな
AN鯖の人は何がおきているのかわからないと思う
攻城戦も村攻めだけでいいんだけど

ほんと一瞬で溶けるので
アペニンとかまじで即死
拠点踏んだ時に攻撃してくるアルノは一兵団ではない
まあ馬はレベルが低ければなんとかなるかなあ?
チーム組んでいる弓からスタンくらうと即死
よくあることなので対策書かれてもしょうがない
AP鯖の人のように育って固くなっている兵団つれていくしか対応策ないと思うんだ

74 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 00:23:37.16 ID:mVSUAX3r0.net
お見合いするしかなければ攻め側は見てるだけになるだろうね
農民つれていって飽和攻撃するくらいしかやることない
正直星3も農民も同じ感じ

75 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 00:45:29.23 ID:p/ew/Rts0.net
みらぁのー

76 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 00:46:38.13 ID:p/ew/Rts0.net
>>60
バンバン足払い出来るからね

77 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 00:52:37.23 ID:eJyGxebT0.net
>>73
なるほどAN鯖の人なのね、差が埋まるまではたしかに大変だね
既存鯖に比べれば育成度合いのハンデはあるけど一方で柔いなりの動き方も模索できるはず

対アペニンはその状況だと盾兵団が防いでくれなければ仮に鍛えてても溶かされるだけなので
盾を待つ、盾と動く、チャット(英語推奨)で盾を頼んでみる、防衛だと意外と頼むと持ってきてくれる人もいるお礼の一言忘れずに
Final Point(Area) Shield Please / Shield Thank You
対アペニンは射撃間隔にチャンスがあるのでモーション見てから襲えるようになると闇雲より被害を減らせる(使うとよくわかる)

アルノが砲撃しているところ+αに進入しても無理な状況なら弾切れなど状況変化を待ちたい、無理押ししても溶けるだけなので
その弓スタンPT組んでるに関しては、孤立絡みが多そうな印象を受けるので味方と一緒に動く、自分が!って動くのは時期尚早っぽそう
あとは誘われない、釣られない、目の前の戦闘と同じレベルで味方、マップ意識だねこれは兵団レベル差あっても可能な対処法だと思う

78 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 01:00:49.09 ID:0bsNN/o50.net
なげー

79 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff02-5fXH):2020/06/29(月) 01:22:14 ID:fojubLOJ0.net
そもそもアペニンは盾で防ぐものじゃなくて盾推進で距離詰めて殴るものでは
普通に射程内に突っ立っても10秒と保たず溶かされて終わる
同時攻撃で挟撃仕掛けられれば一番だけど

80 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 01:24:24.29 ID:t/kYWl9g0.net
T3戦行きゃ解決だろ

81 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 01:25:43.51 ID:ZhiWrLxj0.net
AN鯖ってもう星5使えんの?
札束で解放したアペニン5人集めりゃ無双出来るな

82 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3f05-NJGG):2020/06/29(月) 01:36:50 ID:4TlIokqz0.net
同じく無双したアペニン使いと当たる様になるだけだけどな。

83 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 01:54:43.00 ID:MZNPJuDJ0.net
>>62
兵器は2個までで合計30個

84 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f7f-pPzt):2020/06/29(月) 02:22:08 ID:mVSUAX3r0.net
攻城戦はよくわからん
柔いなりの戦い方?ないだろ
他の人の兵が削れるのを待って戦えっていうことならそうするが
つまらんよね
兵倒せないから点数下がるし効率も上がらない
野盗狩っていたほうが良くなる程度まで落ちる

85 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 02:30:32.16 ID:4TlIokqz0.net
むしろチーターが500キルだかしても2位だったりする位に兵を倒す事に集中しても効率は悪かったりする。

スコア上げたいなら各拠点を踏みながらの最前線で攻防を繰り返せばいい。
攻撃系スコア以外に肉盾スコアと拠点攻防スコアがあるという認識でおk。

86 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 02:33:45.18 ID:QAIujJlq0.net
アペニン環境はクソだがもうあと二日でまた環境変わるわけだし
S3歩兵はとんでもなく足が速くてアペニンがリロードしてる間に殴り始めるかもしれん

87 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 02:34:17.85 ID:QAIujJlq0.net
二日じゃねえ四日だわ

88 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 02:43:02.64 ID:dkCwPZhm0.net
アペニンは単体でいると
ダブルショット持ってなかったら民兵突っ込ませて武将でボコレル

89 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 02:45:06.75 ID:uPCBB/9c0.net
>>86
S3の歩兵って星3っぽいけど
アペニンをどうにかできるのか?

90 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 03:05:18.86 ID:QAIujJlq0.net
>>89
シーズン始まったら次にアペニン見るのは3週間後らしいからその頃には星4〜5も出てるだろう多分知らんけど

91 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 03:29:38.78 ID:eJyGxebT0.net
>>79
さすがに撃たれながら睨み合いなんて意味が無いからそこは言及するまでもなくわかると思う長文がさらに長くなっちゃう
ただその後の反応を見るに書いた意味なかったっぽいトライアルアンドエラーが楽しいと思えない人はつらいだけかもな

92 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f01-pPzt):2020/06/29(月) 05:44:48 ID:dkCwPZhm0.net
ポイント拠点以外で戦うとスコアもドロップもクソ悪い気がするなあ

93 :名も無き冒険者 (スッップ Sd5f-5vRI):2020/06/29(月) 08:30:12 ID:QRq7C9DGd.net
各項目にスコアがあって一ヶ所だけ伸ばしても上限に引っかかる
攻城兵器押して盾出して拠点踏みつつダメージ稼いで兵を倒さないとランクは伸びない

94 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 08:40:46.79 ID:KHKuPnqMr.net
使わない星3とかずいぶん前に解散しちゃったんだよなぁ
コスト的に5枠くらい使うだろうしまた作らなきゃならんのか そもそも軍営に空きがないんだが

95 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 08:50:46.42 ID:QAIujJlq0.net
領土戦とか攻城ガッツリ回すなら枠買った方がいいな流石に 5つで300円とかだし
デイリー消化するだけなら傭兵と民兵でも十分

96 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 08:53:42.95 ID:QRq7C9DGd.net
課金ありがとうございます。いまなら金貨200で五枠提供させていただきます

農民5人の採集部隊あると結構圧迫するから+10くらいは欲しいね

97 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 09:00:04.75 ID:zD6+uIw+0.net
1000金貨ボーナス欲しいし100j課金すっかなー

98 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 09:00:27.56 ID:Ua63+yA8M.net
星45封印環境でパレルモ以外に強い兵団は何でしょうか

99 :名も無き冒険者 (アウアウクー MMa3-Hdi2):2020/06/29(月) 09:02:09 ID:vSzlHwKAM.net
みらぁのーが頭から離れない

100 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 09:08:07.15 ID:QAIujJlq0.net
ろくに育ててねえが星3環境ならダーダネルの火矢は刺さるだろな
余家の突撃も刺さりそう

101 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f5f-mG+G):2020/06/29(月) 09:32:24 ID:MZNPJuDJ0.net
>>98
バルガ、ナイマン、京畿、播州連弩、青徐あたりはどうでしょう?

102 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf24-+U8/):2020/06/29(月) 09:48:20 ID:vhDzHi/w0.net
ハイドラもう意気消沈か、騒いでた割には大したことなかったな

103 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 10:02:33.30 ID:MEMYeqqed.net
余家さんはぶっ刺したら格上も粉砕出来るからな
武将に至ってはひき肉になるしめっちゃ強い

104 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Spa3-kgTy):2020/06/29(月) 10:04:08 ID:kaFSfO2tp.net
領土戦オフシーズンだし騒ぐ話題すらなくね

105 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 10:15:20.84 ID:O/R8mhf20.net
領土のリセットて何日なん?

106 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 10:22:39.04 ID:ljo4Qhe40.net
敵対でもないのに都市に立ち入り禁止とかあるのめんどいね…

107 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fda-NJGG):2020/06/29(月) 10:28:05 ID:bs44ztDu0.net
>>55
昨日の配信のアーカイブみたいなのはないのかな?
見れなかったから見たいんだが

108 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-5fXH):2020/06/29(月) 10:35:41 ID:QAIujJlq0.net
どっちかっていうとトーナメントに出るサムスピの方が気になるんだが
あっちは配信者とかいないのかね

109 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 10:47:21.75 ID:+L91e/Aod.net
昨日の配信はぶっ壊れ言われてるのは本当に壊れてるんだなっていうのを再認識する配信だった

110 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 10:56:19.96 ID:dFf1QK8T0.net
アルノの空撃ちバグいつになったら直るのかな
そもそも運営把握してんのか?

111 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 11:04:08.74 ID:f+RVYLpO0.net
中国のWeChat(LINEみたいなもの)コンカラグループで
S3オスマン帝国系の小盾兵団(バックラーとシミター装備)のプレビューGIFとスキル説明がリークされました

ttps://mp.weixin.qq.com/s/q63IbzyWWg43z1mzwbfk7g

スキル1:盾を掲げて突撃
小盾兵団標準の襲撃スキルです

スキル2:反撃の構え
バックラーを首元に掲げる構えを取り、敵の攻撃をパリィするようになります。

スキル3:迅速な連撃
近くの敵に怒涛の連続攻撃を行います。(戚家刀法と同じ効果らしいです)

特性:はしごを登った後は短時間防御力が上昇します

112 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 11:10:41.02 ID:QAIujJlq0.net
S3のパレルモか 最初の1週間はバッシュvsパリィみたいなことになるのかね

113 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 11:21:49.75 ID:MZNPJuDJ0.net
>>111
スキル見る限りパレルモの上位互換になるんですかね?

114 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 11:22:03.40 ID:Ua63+yA8M.net
梯子登ったあとに短時間防御上がってもねぇ。。

115 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 11:22:14.60 ID:MZNPJuDJ0.net
あ、パレルモのスキル2とはまた違うか

116 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cf24-+U8/):2020/06/29(月) 11:39:56 ID:vhDzHi/w0.net
パレルモを殺す機械

117 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 12:07:35.74 ID:QRq7C9DGd.net
結局のところパレルモでいいかなってなる気がしないでもない

118 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 12:08:13.36 ID:+L91e/Aod.net
武将の攻撃もカウンターするんだろうけどどうなんだろう

119 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 12:31:32.52 ID:vSzlHwKAM.net
ってかこのゲームむしろ兵士の方で遊びたい

120 :名も無き冒険者 (スッップ Sd5f-w8Db):2020/06/29(月) 12:33:15 ID:MEMYeqqed.net
なんで既存の剣歩兵を過去にするようなのばかり追加するんですかね

121 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 12:35:18.55 ID:0Z+OFhtsd.net
シーズン兵をある程度強くしないと育成要素なくなって課金するところ無くなるからっしょ

122 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 12:35:23.48 ID:Uf1J/SHDa.net
これには歩行騎士様もしかめ顔

123 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spa3-o1NG):2020/06/29(月) 12:38:30 ID:qLR9duT3p.net
新シーズン始まらないとやる気起きないな
帯レベルはリセットされるし育てた兵士もしばらく封印だし
オフシーズンいらないだろ

124 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-5fXH):2020/06/29(月) 12:40:57 ID:QAIujJlq0.net
大抵の対戦ゲームはそのインフレとクソゲー化が抑えこめずコアユーザーを他に奪われるんだよな
ここもまあ同じか

125 :名も無き冒険者 (スッップ Sd5f-w8Db):2020/06/29(月) 12:53:06 ID:MEMYeqqed.net
歩行騎士様はツリー性能が酷すぎるからセーフ
主に特徴的な下ツリーが盾陣強化だらけでどうしようもない
あんなん強化するぐらいなら武将護衛強化にしてくれれば良かったのにさ

126 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 13:11:53.58 ID:9GkOKrRL0.net
盾陣見た目は強固そうでかっこいいんだけど陣形の幅も厚みもなくて使いどころがよくわからない

127 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 13:36:31.11 ID:o0FV88Hbd.net
esports系として盛り上げたいならマゾ過ぎる兵団のレベル上げをなくして設立した時点でポイント獲得→割り振りでいいと思うんだよな。
対人ゲーなんて職差とかは置いておいて全員がそこそこフラットの方が楽しいじゃん。
プレイヤーのレベル上げ(60Lvまで)/スキルポイント(必殺書)稼ぎ/兵団解放/軍魂集めあたりをこなせば戦えるぐらいにして欲しいわ。
シーズン毎に最適解が出るのは前提としてステ振りと兵団ツリー進行と軍魂あたりを手軽にいじれてビルド構築の幅楽しめれば長続きしそう。

128 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 13:36:52.57 ID:f+RVYLpO0.net
歩行騎士の盾陣は矢を防ぐのに使える、以上!って感じだもんなぁ…
あとは襲撃掛ける前に整列させたい時か

129 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sad3-PIQW):2020/06/29(月) 13:37:30 ID:Uf1J/SHDa.net
盾陣でたまにみるのは、1vs1のとき大楯にめり込むように置いて殴り勝つなんだけど、普通に槍持ってって必殺技で大盾を崩してから刺すでいいような気がする

130 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sad3-PIQW):2020/06/29(月) 13:38:04 ID:Uf1J/SHDa.net
というか精忠がいい

131 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f7c-pPzt):2020/06/29(月) 13:41:30 ID:f+RVYLpO0.net
そもそもパレルモとかいう横行ヤクザを除いて
小盾兵って側背面や遠隔を狙って襲撃で崩すという、もうコンセプトからして下剋上の塊みたいな兵科だから
4星とかいう高コストなのに奇襲専用兵団っていう時点で存在が破綻している気がしないでもない。武衛鉄人も同じく

132 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-5fXH):2020/06/29(月) 14:28:37 ID:QAIujJlq0.net
どっかで見た役割分担ではそのへんの小盾は襲撃も出来る半タンクって位置付けだったらしいぞ
今や全く機能してないが

133 :名も無き冒険者 (ササクッテロル Spa3-AnGw):2020/06/29(月) 14:30:53 ID:xs/jklJqp.net
やたら育成やらのmmo要素嫌う人多いな
lv1で攻城行かせた時からどんどん強くなっていく様を見てるの俺は楽しいから育成要素なくなったら辞めるレベルなんだが

134 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 14:32:24.00 ID:u/AueTLF0.net
>>93
歩兵キルのみ多い人が5位以下にいるのは上限に引っかかってるのか

135 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 14:36:10.50 ID:iS25WNCkH.net
育成嫌いじゃないけどもっと楽でいいわ
星5育てきるのに1週間弱かかるのはしんどい育てきらんと領土戦連れていきたくないし

136 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 14:42:04.33 ID:eJyGxebT0.net
>>127
願望垂れ流しもいいけどどこに金払わすんだよっていう
実際その通りにしても制約なくやりたいこと2週間でやり尽くして過疎ってサービス終了しそう

137 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 14:49:44.21 ID:fH87Y+C8r.net
歩行騎士の存在を考えるスレ

138 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 14:51:16.98 ID:ucMc0CoV0.net
育てるのにPVEを50時間とか正気の沙汰じゃないから

139 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 14:51:34.39 ID:AMdbJ63sM.net
鍵値上がりし過ぎ草

140 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 14:54:37.52 ID:QAIujJlq0.net
PVEレベリングについても改善予定らしいから期待しようぜ 
ランダム要素とかハクスラ要素とかもっと強けりゃ耐えられる

141 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 14:55:24.17 ID:yvmaZDwp0.net
対人メインのゲームとして考えると1兵団辺りPvE50時間は途方もないように思えるけど
昔のMMO的に考えるととんでもなく優良に思えてくるから困る

142 :dxe :2020/06/29(月) 14:55:26.18 ID:65RFIzgf0.net
鍵の値上がりほんま謎。
新規増えてる?

143 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 14:59:18.00 ID:QAIujJlq0.net
新シーズンに向けて誰か買い占めたんじゃね?

144 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 15:03:45.12 ID:KgaaxdvuM.net
昔のMMOは1レベル数ヶ月とか余裕だったな。

145 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sad3-PIQW):2020/06/29(月) 15:08:33 ID:Uf1J/SHDa.net
次ステージに行くためのファームレイドとかあったなあ

146 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 15:21:29.47 ID:uRzTD68p0.net
単純に育成がつまらない

147 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 15:25:04.72 ID:FPt347Eu0.net
鍵の値上がりとかバカかよ
買ったらマイナスじゃねえか

148 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 15:48:42.52 ID:vhDzHi/w0.net
足が速い歩兵くれ

149 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 15:50:26.22 ID:vhDzHi/w0.net
鍵を買い占めることによってお前らに銀貨を増やさせない高度な戦略、しかしこれでプレイする奴がますます減っていく

150 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sad3-PIQW):2020/06/29(月) 15:58:32 ID:Uf1J/SHDa.net
>>148
タタール刀盾はかなり速くなったよ、数値は忘れたけど

151 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 16:04:26.32 ID:8zPshRat0.net
AN鯖からやろうって人間はまじ悲惨だろ
SD決めて無双して俺tueeeeeeeeする予定だった筈が
既存鯖の連中と同じ戦場でマッチする糞仕様
新鯖でやる意味がほぼほぼ無いじゃねーか

152 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 16:07:09.47 ID:QAIujJlq0.net
今更すぎる話題だな しかし俺Tueeeしたらしたでやっぱり糞運営と叩くんだからどっちでもええやろ

153 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fe5-djSF):2020/06/29(月) 16:08:49 ID:eJyGxebT0.net
>>151
これだけ時間経過してからその話題するの?

154 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 16:25:45.59 ID:Uf1J/SHDa.net
領土戦のしがらみリセットのためかと思ってたわ

155 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff6d-3+hg):2020/06/29(月) 16:35:42 ID:6MdLxyw30.net
兵団なんてパレルモlv15忠誠lv13マルタ槍衛兵lv8しか持ってないし、面倒だからこれ以外を育成するつもりもない
一騎打ち&野戦メインで武将を殺すことしか頭にないショートボウ&マスケ使い
ショートボウだと、スタン入れて通常3発して転倒入れて通常5発でHP6~7割削れる
逃げ出す敵はバックアタックヘッドショットで殺し、向かってくる敵は回避しながら通常で殺す

課金などするもりはない

156 :名も無き冒険者 (テテンテンテン MM4f-1lyx):2020/06/29(月) 16:36:54 ID:Uyuky3z1M.net
お、おう

157 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 16:44:39.94 ID:RMtcHJdFa.net
星3も連れてけない初心者戦場あれば、
序盤の兵士格差で辞める人減るのに・・・
パレルモや今度来る星3の代理課金が減って利益にならないから実装は無さそうだね

158 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 16:49:16.03 ID:c4oTrkuH0.net
>>154
そうだったん?
ちょっと覗いたけどマッチング遅すぎるし(一応最初はクロス無しで探してるぽい?)ライン1しか無いし
まだNPC所有の城村があって過疎過ぎて領土戦笑って感じで寂しそう。
でも領土戦した事ない人達が3ヶ月後の合流までに空き巣やNPC相手に練習する場所って考えればアリなのかもね。

いや無いかw

159 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 16:58:35.27 ID:QAIujJlq0.net
AN初期は緑帯の最初もAP2:AN8くらいの人数でマッチしてたからクロスの筈 他鯖の新規がいなくなっただけだろう

5人くらいの身内クランでも領土取れるしAPの荒波にもまれずに済むから身内クランとか立ち上げるのに良いんじゃない

160 :名も無き冒険者 (スッップ Sd5f-w8Db):2020/06/29(月) 17:14:38 ID:MEMYeqqed.net
正直、星限定戦に求めてたのは星3以下の育成の場であって
経験値増加も無きゃ人は集まりませんわ

しかもご丁寧にドロップ制限まで付けるから気まぐれでやり込むことも出来ないの

161 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 17:24:25.17 ID:6esvFCTr0.net
星3にするなら装備も制限した方がいいわ
もしくは星4以下にしてくれ

162 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 17:42:44.41 ID:KHKuPnqMr.net
アルノアペニン消すだけでだいたい文句消えるんだよな

163 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 18:00:13.29 ID:xcox3CZ80.net
初心者部屋でリス狩りされたぞどうなってんだこの糞ゲ

164 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 18:16:09.10 ID:xcox3CZ80.net
リスキルしてるやつの動きがみんな揃ってたんだけどbotかこれ

165 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 18:37:15.74 ID:QAIujJlq0.net
もしかして兵団のことだろうか…

166 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 18:41:50.43 ID:xcox3CZ80.net
ちゃうのよ 複数の武将がほぼ同じ動きしてたのよ
同じ場所で同じ角度に方向転換して同じ速度で動く感じの

167 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 18:42:14.73 ID:xcox3CZ80.net
頭の上に名前ついたやつ

168 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f2c-pPzt):2020/06/29(月) 18:46:32 ID:vAVbmVR10.net
開戦時名前の横にAP AN とかなかったらbotやろたぶん

169 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 18:48:26.69 ID:aeJxDUyUa.net
>>111
翻訳使って読んでたけど、「彼は新しいシーズンの5つ星の斧の攻撃にさえ抵抗できます」って書いてるあたり次のシーズン兵団でくるグレイブ?持った歩兵は星5なんかな?
イェニチェリと騎兵が星5兵団だと思ってたから以外やわ

170 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 19:08:45.65 ID:9GkOKrRL0.net
確かに翻訳するとそう出るね、嬉しい誤算だ

171 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 19:42:24.54 ID:jO/bRVASd.net
ヴェネチアの馬止めって硬直ついてないよね?

172 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 19:52:30.06 ID:MPFRYrdX0.net
>>171
付いてないけど軍魂で付けられる

173 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:21:11.52 ID:t/kYWl9g0.net
>>163
botにリスキルされるまで追いつめられるってありえるん?

174 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:34:10.41 ID:KoTsAwMG0.net
馬に乗ってリスポンまで追いかけてきて
Qスキル使ってくる奴は大抵botだぞ。
中身入りの奴はスタートの段階で4部隊以上や
攻城兵器持ってきてる。
大抵最初は8人中6人ぐらいはbot。

175 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:35:12.02 ID:g7VqE/zb0.net
今日もトナメは元気に攻撃側がリスキルされてんな
これ絶対どこかで調整入れられるやつだ

176 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:41:07.32 ID:KoTsAwMG0.net
botは2部隊しかないのに開幕即行で梯子登って死ににいくから
まぁ苦行だよ。残りのもう一部隊は弓だからな。
さて、俺も今からボコられにいくか・・・。

177 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:49:30.85 ID:qDnH+G4U0.net
談合スピリッツザッコwwwww

178 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:50:05.69 ID:n8kw4By50.net
(悲報)サムスピ スラマンで防衛で残り5分で敗北
今大会防衛側で初敗北

179 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:50:28.81 ID:OhQ7my980.net
防衛ガン有利マップ引いて負けw

180 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f79-djSF):2020/06/29(月) 20:51:14 ID:g7VqE/zb0.net
日本勢弱すぎて話にならんな
鷹の目視点で見てても高コスト兵団の無駄遣いしまくってるわ
側面から騎兵突撃食らって壊滅してるわで見どころなさすぎた

181 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f05-H7K1):2020/06/29(月) 20:51:43 ID:9GkOKrRL0.net
他の国よりやってる時間短いとはいえこんだけ差がつくとはな

182 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f6a-mG+G):2020/06/29(月) 20:51:51 ID:pMLg4uii0.net
サムスピ日本のクランなんだね
日本の恥w

183 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0fce-pYq6):2020/06/29(月) 20:52:32 ID:OhQ7my980.net
公式の実況に煽られてて草w

184 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:52:47.20 ID:g7VqE/zb0.net
即負けして配信繋げるMCさんの身にもなれよ

185 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:52:47.53 ID:n8kw4By50.net
しかもこれ相手VNだからな

186 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:53:04.44 ID:qDnH+G4U0.net
談合ばっかしてちゃ上手くならないんさなぁw

187 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:53:34.85 ID:f7e0DvSv0.net
談合して城もらった結果www

188 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:54:24.92 ID:9e8fCD9ta.net
とんでもねえ負け方
野良で攻城戦回してるときも防衛側でどこ守ればいいかわかってない連中多いけど
どういう脳みそしてたら何百戦もやって防衛側の有利ポジすら理解できないで終わるんだろう

189 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fba-x+MM):2020/06/29(月) 20:56:04 ID:n8kw4By50.net
というか防衛でB守ってて本拠の壁上も中も取られてるのガチで意味不明だった
なんで中とられてて壁上もとられてんの?w

190 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:57:15.34 ID:g7VqE/zb0.net
格下兵団に釣られて突出した黒水がパレルモ辺りに挟撃食らって溶かしてたのには呆れる他無かった

191 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:57:30.44 ID:/j/BPGOy0.net
野良攻城感は強かったな
各々が戦況把握してなくてゴテゴテになってたから器械も満足に配備できてなかったし

192 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:58:23.67 ID:t/kYWl9g0.net
領土戦が本番だからー
攻城戦は演習だからー
戦貨稼ぎが目的だからー
本気でやるヤツなんていないからー
だから日本クランは雑魚ばっかなんだよ

193 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:58:26.09 ID:WUQt3K/u0.net
侍魂とか名前負けしてないか

194 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:59:00.03 ID:ljo4Qhe40.net
でも俺らはその土俵にすら立ててないじゃん

195 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:59:06.97 ID:qDnH+G4U0.net
クラン名を早く神域の犬に変えてくれ〜w

196 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:59:12.55 ID:lt29+3ic0.net
サムスピガチで談合だけの雑魚でわろたw
こいつら攻城戦も領土戦も回さず一生連盟回してんだろw

197 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:59:22.69 ID:lQn0Y0St0.net
てか 面汚しやん(´・ω・`)

198 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 20:59:26.71 ID:GRuv9hv/0.net
神域の犬がんばえーw

199 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:01:00.14 ID:g7VqE/zb0.net
これS3でクラン維持できんのか?
しばらく煽られるぐらい酷い内容だったぞ

200 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:01:25.28 ID:n8kw4By50.net
まあ後2試合あるし流石に挽回できるでしょ

201 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:04:05.75 ID:p6sA0F+A0.net
久々にこの時間イン出来ると思ったら配信で面白いのやってんのか

202 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:04:30.40 ID:g7VqE/zb0.net
あのマップの防衛でストレート負けするクランが攻めで善戦出来るビジョンが見えない・・・

そして攻めマップはリスキルの名所
終わったな

203 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:07:50.29 ID:n8kw4By50.net
ホンコン あまりに余裕なため1人切断

204 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:11:06.17 ID:n8kw4By50.net
登った後パレルモ放置してるの笑った

205 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:11:48.82 ID:g7VqE/zb0.net
これA開放できんのか・・・?

206 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:12:13.96 ID:dSGV7/1n0.net
なんだこれひどすぎるだろ

207 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:12:22.82 ID:XolzMHYZ0.net
自信ないなら辞退したほうがよかったな・・・

208 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:13:05.64 ID:NNxjaXlw0.net
ガチでこいつら下手すぎねえか?
連盟で戦争経験してねえから雑魚なの?

209 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:13:10.37 ID:pK+kLnJx0.net
これが日本代表wwwwwwwwww

210 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:13:12.11 ID:pMLg4uii0.net
今度はAすらとれないのか
恥だから出るのやめろよ

211 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:13:17.01 ID:n8kw4By50.net
さっきの試合も見てて思ったけど攻城ろくにしてなさそう

212 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:14:56.49 ID:pK+kLnJx0.net
領土戦どころか攻城戦もやってねえだろw操作もままならねえじゃんw

213 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:15:54.40 ID:n8kw4By50.net
兵士めっちゃいるじゃん 攻めで兵士ケチって負けるってなんだよこれ

214 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:16:09.15 ID:g7VqE/zb0.net
リスキルしないHK勢の優しさに感謝しろよ・・・

215 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:16:23.47 ID:lQn0Y0St0.net
中華のケツを一生懸命ナメてたら戦い方忘れちゃったって感じだ?
てかそもそも知らねえか!ナイスファイト!

216 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:16:39.23 ID:XolzMHYZ0.net
兵士ほんまやん・・・
軍備ケチりすぎた結果がこれか

217 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:18:04.25 ID:vAVbmVR10.net
これが日本代表とか冗談だろ
あまりに雑魚すぎる
ガチバトル経験してないとこうなんのか

218 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:18:08.02 ID:n8kw4By50.net
0/3/0 14
0/1/1/ 9でD2人いるけど何してたん?

219 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:18:15.18 ID:pMLg4uii0.net
ここまで酷いのは今大会初じゃねえかこれ

220 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:18:51.92 ID:g7VqE/zb0.net
2戦連続でストレート負けだからタイムテーブル狂ってそう

221 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:19:42.49 ID:n8kw4By50.net
いや攻めで負けはフルタイム想定だから大丈夫じゃないかな
防衛で5分残し負けはさすがに困惑してそうだけど

222 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:20:08.18 ID:qDnH+G4U0.net
ワンちゃんスピリットさん・・・
神域の靴舐めてるだけじゃ攻城戦も領土戦も上手くならないんだぜ?

223 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:20:20.72 ID:9e8fCD9ta.net
領土戦やったことないなら15人で協力して拠点落とすやり方がわからないのは百歩譲ってしゃーないにしても
そもそも攻城戦のマップを理解してなさすぎる

224 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:20:32.84 ID:vAVbmVR10.net
旗一個もとれねえとか初めてじゃないか?
とらせてリスキルって戦術もあったんだろうけど

225 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:20:41.37 ID:n5R/8MxM0.net
サムスピちょっと酷すぎるでしょ。
同じ日本勢で一番強いと思われても困るんだけど。

もっとまともなクランいなかったの?

226 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:22:16.05 ID:Y72kOe8+0.net
兵士残しすぎてんのよくないと思うなあ

227 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:22:48.45 ID:n8kw4By50.net
とはいえハイドラもラスト指揮官がやらかして土地失ってたし
サムスピしか出るとこないってのは仕方なかったのかもね
実戦経験はハイドラの方が圧倒的に多いだろうけど出る条件はまず満たせなかっただろうな

228 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:23:02.82 ID:vAVbmVR10.net
あれだろ?神域と同盟してたのかしらないけど英雄の城所有権もってたんじゃないの?
だから公式からは強いクランだと勘違いされてたとかいうオチじゃないの?

229 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:23:04.54 ID:g7VqE/zb0.net
あのマップでA取れないってのは相当だぞ
投石機の支援盤石で敵も分かってて高コスト温存してるから踏めるはずなのに

230 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:23:11.03 ID:n8kw4By50.net
実際残り2分で兵士900残してるのはガチで意味不明だったな

231 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fa1-pPzt):2020/06/29(月) 21:23:47 ID:lQn0Y0St0.net
そもそもこいつらは神域の傘下でまともに攻城も領土戦もせずに連盟クエでシコってるだけのオカマだし
今回の招待も中華と繋がりのある日本クランがこいつらしかいなかったってだけ
んで予定調和でボロカス うけるわ うけた

232 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f2c-pPzt):2020/06/29(月) 21:25:46 ID:vAVbmVR10.net
公開処刑されただけじゃんこんなの
出たやつよく続けられるなこれ

233 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f01-byKy):2020/06/29(月) 21:27:26 ID:GRuv9hv/0.net
いや兵士残してるのは戦果節約するためだが?

234 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:27:48.07 ID:n8kw4By50.net
大会でまで戦貨節約はさすがに笑う

235 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sad3-LAce):2020/06/29(月) 21:30:42 ID:udgteqIAa.net
日本代表?酷すぎる・・・

236 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f01-bENI):2020/06/29(月) 21:31:29 ID:0bsNN/o50.net
攻城で見たことあるの少しいるが悲しいかなどいつもうーん…って感じだったわ

数で勝負なんだろ多分

237 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f2c-iP60):2020/06/29(月) 21:31:44 ID:p6sA0F+A0.net
これで攻城戦真面目にやらないのはダサいって風潮が出来ればいいね
サムスピると名付けよう

238 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:32:39.11 ID:+L91e/Aod.net
日本人が恥晒しすぎて実況にもバカにされる始末

239 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:34:39.55 ID:OhQ7my980.net
英雄の城取ってる中華クラン弱すぎるw

240 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:35:21.02 ID:u/AueTLF0.net
次回ここの代わりに出る日本クランはハードルが上がるな
散々叩いておいて同じ結果になったら日本全体が弱かったで恥をかく

241 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:36:25.00 ID:+L91e/Aod.net
日本全体が弱いからこうなってるのでは?

242 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fa1-pPzt):2020/06/29(月) 21:38:55 ID:lQn0Y0St0.net
てかどう考えても弱いだろ 
何したり顔で言うてん うけたわ

243 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f2c-pPzt):2020/06/29(月) 21:39:38 ID:vAVbmVR10.net
VNがうまいってのはワンチャンあるにしても
防衛で初敗北したのは 日本です

244 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f6a-mG+G):2020/06/29(月) 21:40:18 ID:pMLg4uii0.net
いやハードルはサムスピのおかげで果てしなく下がってるが
一拠点取れるだけでいいんだから

245 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f79-djSF):2020/06/29(月) 21:40:20 ID:g7VqE/zb0.net
どこも順当に防衛が勝ってるな

246 :名も無き冒険者 (スッップ Sd5f-IZ2D):2020/06/29(月) 21:40:21 ID:+L91e/Aod.net
防衛で負けたの日本が初めてだからな

247 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:41:22.64 ID:n8kw4By50.net
そもそも防衛負けたのはサムスピだけだからな
しかもあそこ防衛ガン有利だけど他はそこまで有利じゃなくても全部勝ってるw

248 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:42:47.30 ID:qDnH+G4U0.net
サムが弱いのを日本全体とか言う話にされてもw

249 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:43:52.12 ID:qDnH+G4U0.net
そもそも談合しないから大会出れましぇ〜ん
談合スピリッツさん領土広くて羨ましいっすw

250 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:45:45.03 ID:VMaDbSFm0.net
kukulu民嬉しそうですなあ

251 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:47:07.93 ID:lQn0Y0St0.net
マジで最高だ サム
次はいけるぜ サム

252 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:50:20.91 ID:vAVbmVR10.net
サムスピ次はせめてAはとってくれよ
このまま終わるとか情けなさすぎる

253 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:50:59.15 ID:7DjX7NWb0.net
トーナメントにも出れないカスクランが何だって?

254 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:51:32.34 ID:n8kw4By50.net
カスクランも何も名前出てるのサムスピだけだけど

255 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:52:16.50 ID:vAVbmVR10.net
サムスピ以外は全部カスらしいよw

256 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:52:33.94 ID:lQn0Y0St0.net
てか 即負けするだけなら別にもいらっちのクランでもいいよね〜(´・ω・`)

257 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:52:52.94 ID:n8kw4By50.net
ああそういうことね
まあそれは知らんわwでもさすがに3戦目はまともに戦ってくださいね

258 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f79-djSF):2020/06/29(月) 21:55:23 ID:g7VqE/zb0.net
汚名挽回出来るかな?
ある意味今トーナメント最大の見所かも知れん

259 :名も無き冒険者 (ワッチョイ cfae-kgTy):2020/06/29(月) 21:55:26 ID:qDnH+G4U0.net
スラマンで5分残して負けは擁護できないんでサムさん今日はちょっと大人しくした方がいいかもですw

260 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3f4b-5fXH):2020/06/29(月) 21:55:49 ID:0Q9/bQiz0.net
サムスピ 頑張れ〜!

261 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fba-x+MM):2020/06/29(月) 21:56:14 ID:n8kw4By50.net
さすがにスラマンなら防衛でかってくれよな〜

262 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0fda-H7K1):2020/06/29(月) 21:56:47 ID:kArkBeOB0.net
>>258
ジェリドかよ

263 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f2c-pPzt):2020/06/29(月) 21:57:04 ID:vAVbmVR10.net
実際これでVNが強いのかどうかわかるね

264 :名も無き冒険者 (スフッ Sd5f-Q+cm):2020/06/29(月) 21:58:39 ID:MFOe9KArd.net
攻城は演習だから笑
くっさwwwwそんな脳みそしてっから雑魚なんだよwww

265 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 21:59:24.53 ID:pMLg4uii0.net
また負けるぞこれw

266 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:00:13.23 ID:t/kYWl9g0.net
>>258
挽回するまでもなく汚名まみれだろう

267 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:01:20.79 ID:n8kw4By50.net
これ相手チャットしてるからVCしてないね

268 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:01:55.45 ID:n8kw4By50.net
BでつられてまたAに櫓ついて負けw

269 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:04:40.37 ID:9e8fCD9ta.net
なんで本陣の最強ポジに兵置いてないんだよwwwwwwww

270 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-NJGG):2020/06/29(月) 22:04:44 ID:FPt347Eu0.net
防衛にアペニンいなさすぎやん、無理やろ・・・

271 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f12-Pj1i):2020/06/29(月) 22:04:57 ID:VWXK0WgA0.net
サムスピ凄いな、これ野良よりレベル低いだろ

272 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fba-x+MM):2020/06/29(月) 22:05:37 ID:n8kw4By50.net
B捨てて本陣守り固めてないってなにしてたん

273 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f79-djSF):2020/06/29(月) 22:05:40 ID:g7VqE/zb0.net
これわざと退いたな
馬溶かしまくってるから攻めきる余力ないだろうし

274 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-NJGG):2020/06/29(月) 22:06:06 ID:FPt347Eu0.net
あーこれ、星3縛りかアペニンていうか星4や5いないのね

275 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-5fXH):2020/06/29(月) 22:07:07 ID:QAIujJlq0.net
相手のオスマンの置き方いいな
普段からオスマン使う奴じゃないとこういうの知らんから辛いよな

276 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fba-x+MM):2020/06/29(月) 22:07:16 ID:n8kw4By50.net
いや砲兵と白山普通にいるだろ
後兵士は小港のほうがめっちゃいるぞ

277 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f6a-mG+G):2020/06/29(月) 22:07:55 ID:pMLg4uii0.net
はーwwwwwwwww

278 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fba-x+MM):2020/06/29(月) 22:08:48 ID:n8kw4By50.net
また5分残しで負けやん
こいつら攻城してんの?w兵士もないw

279 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:09:10.27 ID:qDnH+G4U0.net
スラマン防衛でまた負けは擁護できないっすw

280 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:10:00.72 ID:9e8fCD9ta.net
スラマンとか本陣南の壁裏固めて壁上取らせないだけで守れるのに
本気で不思議なんだがなんでわかんねえんだ?

281 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:10:30.06 ID:+L91e/Aod.net
雑魚過ぎない?

282 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:10:40.85 ID:g7VqE/zb0.net
見どころさんをありがとう

283 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:10:41.41 ID:lQn0Y0St0.net
いい意味でサムスピ弱いな

284 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:10:52.22 ID:0bsNN/o50.net
残り5分で8割2デス以上はやばいな
塀の上の兵士と将軍が3分くらい無駄死に無駄待機してたのが敗因

285 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:11:03.90 ID:FPt347Eu0.net
>>276
壁裏にアペニン含む強ユニで守ってないから星3かと思ったら違うんかい

286 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:11:28.08 ID:pMLg4uii0.net
>>280
それを完璧に読まれてオスマン砲撃たれまくった結果がこれ

287 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:11:30.73 ID:n8kw4By50.net
というかB捨ててアペニンポジにまだ置けてないのがさすがに笑った
おかげで本拠地すっからかんwB捨てた後何してたん?

288 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:11:47.31 ID:QAIujJlq0.net
壁上は意識してたと思うがオスマン砲がバカスカ飛んでたからな ありゃ分かってても守れんと思うぜ
壁裏いないのはマジ謎 経験不足かね

289 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:12:14.47 ID:n8kw4By50.net
>>285
何故かB捨ててたのに相手が本拠地攻めてるタイミングで壁裏にアペニン移動させてた
全てが遅い

290 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:15:14.73 ID:qDnH+G4U0.net
最終ポイントにアペニン設置すらしてないのは草生えました・・・

291 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f79-djSF):2020/06/29(月) 22:15:51 ID:g7VqE/zb0.net
ライン引っ込ませすぎて敵にオスマン置きまくる余裕作らせたのはな

292 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f01-mG+G):2020/06/29(月) 22:15:52 ID:OBhZIyd30.net
九頭が出てれば勝てただろうな

あそこが一番ps高いし

293 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3f05-NJGG):2020/06/29(月) 22:16:37 ID:4TlIokqz0.net
インビテーショントーナメント見てるん?

294 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fda-NJGG):2020/06/29(月) 22:16:56 ID:bs44ztDu0.net
ラグすぎてまともにできねえ

295 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fba-x+MM):2020/06/29(月) 22:17:00 ID:n8kw4By50.net
喧嘩周りに売りまくってるから声かかるわけないやん!?

296 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:18:16.85 ID:vAVbmVR10.net
九頭はそもそも参加権もとれないほどのカスです
サムスピ全敗だけどそれ以下です参戦もできてない

297 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:18:25.15 ID:p6sA0F+A0.net
九頭と関わると晒されちゃうから無理
攻城戦真面目にやらないとサムスピっちゃうから頑張らないと

298 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:18:35.20 ID:g7VqE/zb0.net
>>288
経験不足だとしても壁裏アペニンなんて嫌でも経験するはずなんだがな

299 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:19:19.17 ID:1VYPmiuW0.net
サムスピの負け早いせいで尺稼がないといけなくて草

300 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:19:25.73 ID:n8kw4By50.net
>>298
というか野良ですらあそこは優先して急いで配置するからな
多分がちで攻城戦してないんだと思うよ 連盟しかしてないんじゃね?

301 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:20:13.13 ID:F9t/7lDC0.net
ゲームの内容知らんけど、日本人のこう言う醜い内面見るのホンマ辛いしムカついてくるわねぇ

302 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:20:22.10 ID:g7VqE/zb0.net
計15分近い尺余りを稼ぐMCの心労は如何に

303 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:20:27.80 ID:0bsNN/o50.net
死んだら死んだだけ待機になる攻城モデルなら領土戦とは違うししゃーないな

自分の武器といかなきゃいけない場所わかってないの多すぎて無駄死にや遊び時間多かったし攻城経験少なそう

304 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:20:36.41 ID:/j/BPGOy0.net
クラン15人で参加しても統率とれてないとだめだね
終わってから判断してる場面多すぎる
野良のほうがいい試合できる気がするわ

305 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:21:39.90 ID:VMaDbSFm0.net
領土戦の勢力だけじゃなくて、
コミュニティとしての影響力も判定基準らしいし
HydraはKukuluって配信コミュでこんだけ人数抱えてますって公式に知られないと呼ばれないんじゃないかな

306 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:22:23.04 ID:n8kw4By50.net
っていってもあそこは身内クランだしそういうのやらんと思うよ
だから俺らはサムスピが成長することを祈るぐらいしかもうない

307 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff02-5fXH):2020/06/29(月) 22:24:18 ID:fojubLOJ0.net
全部見れてるわけじゃないから理由があったのかもしれんけど、A守りでの兵器の置き方が酷すぎたように見える
前日の別チームの防衛戦見てればA降りる階段下とか複数箇所のオスマンポイントが把握できたはずなのに全然置いてない
兵士も兵器も条件一緒なのに情報収集すらまともにやってなくて全敗はちょっとね

308 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fc9-wqov):2020/06/29(月) 22:25:08 ID:1VYPmiuW0.net
サムライスピリットは九頭組に神域の連盟誘ったみたいだけどね、断られて日本だけで混迷目指すなら協力するみたいなこと言ってたみたいだけど真意は知らん
てかまだ神域連盟増やすつもりとかどんな性格してんだ

309 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:25:18.20 ID:Y72kOe8+0.net
サッカーの日本代表が負けるとすんげー叩かれるけど
それと同じことだよ

310 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:25:39.34 ID:n8kw4By50.net
というか野良でも定番防衛ポジを全然してなかった時点で独自の戦法考えてたのかもしれんけど
多分普通にやってないってのが浮き彫りになってるからやばい

311 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:26:31.40 ID:p/ew/Rts0.net
みらぁのぉ

312 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:26:39.05 ID:t/kYWl9g0.net
>>309
サッカーの代表はいちおう日本じゃ強いやつ集めてんだろ?
サムは野良以下だぞ

313 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:27:49.74 ID:g7VqE/zb0.net
しかし出てくる兵団がどこも代わり映えしないってのはかなり問題あるな
この辺の調整についてのコメントして欲しいところ

314 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:28:53.55 ID:VMaDbSFm0.net
APは小巷と神域とその他で三国志が始まるのよ

315 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:29:11.66 ID:n8kw4By50.net
やっぱVNも中華に喧嘩売ってるだけで戦力たけえな
レベルちげえわ

316 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:29:17.71 ID:vAVbmVR10.net
S3次第だろうけど出る兵がほんと固定されてるのはちょっとね

317 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:29:48.23 ID:OBhZIyd30.net
サムライスピリットとか戦闘したことすらない雑魚だろ

やっぱ九頭なら勝てたよな。あいつら対人勢だし

318 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:30:25.74 ID:g7VqE/zb0.net
タイムアップ直前の無情の閉門は撮れ高ポイント高いな

319 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:30:34.83 ID:0Q9/bQiz0.net
VNさいこ〜w

320 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:31:34.08 ID:kArkBeOB0.net
あまり配信映えしないなとか思ってたけど最後の閉門シャットアウトは面白かった

321 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:31:35.86 ID:n8kw4By50.net
戦ってるだけあってやっぱVNつよいねえ

322 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:32:02.73 ID:lQn0Y0St0.net
てかサム 何しにきたん?

323 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:32:19.00 ID:7DjX7NWb0.net
サムスピより順位下の奴はここに晒しってことでいいなこれ
どんどん書き込みしていこや

324 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:32:34.39 ID:7DjX7NWb0.net
サムスピより順位下の奴はここに晒しってことでいいなこれ
どんどん書き込みしていこや

325 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:32:49.83 ID:7DjX7NWb0.net
サムスピより順位下の奴はここに晒しってことでいいなこれ
どんどん書き込みしていこや

326 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:33:11.26 ID:QAIujJlq0.net
サムスピは旧シーズンからの古参がいて外交に強いみたいだが規模は中堅って感じだからな 
ガチクランの一軍とかと戦うのは苦しいだろうよ 今回は日本に配慮しつつの引き立て役って感じだな

327 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:33:54.61 ID:n8kw4By50.net
規模は中堅っていっても兵士も装備も全部均一だしなあ
単純に経験ないだけだろ

328 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:34:24.81 ID:7DjX7NWb0.net
サムスピより順位下の奴はここに晒しってことでいいなこれ
どんどん書き込みしていこや

329 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:34:39.93 ID:7DjX7NWb0.net
サムスピより順位下の奴はここに晒しってことでいいなこれ
どんどん書き込みしていこや

330 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:34:55.60 ID:7DjX7NWb0.net
サムスピより順位下の奴はここに晒しってことでいいなこれ
どんどん書き込みしていこや

331 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:35:14.28 ID:fojubLOJ0.net
>>310
本陣上の防衛は手厚かったから一部はちゃんとしてたんじゃね
門前で馬食らったアペニンとか含め、1/3くらいNoobが混ざってた感じする
最後はアペニン出したくてもそこ配置する予定だった人が出遅れてたり別の場面でアペニン無駄遣いして出せなかったんじゃないかな
本陣に兵士おらん状態で武将だけ居る状態とかもあったし

332 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:35:26.07 ID:pMLg4uii0.net
サムスピさん荒らすのやめて下さい

333 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:35:29.31 ID:9e8fCD9ta.net
とりあえずサムスピさんはちょっとは攻城戦回せ
攻め方にも守り方にもマップごとに定石あるからそれ覚えてから大会出ろ

334 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:36:37.31 ID:p6sA0F+A0.net
古参で経験ないって意味が分からん
サムスピってるやん

335 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:37:16.81 ID:lQn0Y0St0.net
サム 最高だ

336 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:37:33.07 ID:N5l60K74d.net
オスマン砲の練度差がもろに出てたなー

337 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:38:08.34 ID:8zPshRat0.net
サムスピで古参???
日本クランは精々2か月前に出来たのばっかりだろ?
本当のβ時代からの日本クランは壊滅してたし

338 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:38:43.68 ID:VMaDbSFm0.net
定石はあるけど、日頃の攻城とやってたトーナメントじゃ環境違いすぎて当てになるかな?
リザルト見てると兵器破壊40とか見えてチビるわ

339 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:39:08.87 ID:QAIujJlq0.net
人数少なきゃそれだけ平均の経験値も少ねえってことだよ
Hydraは廃人揃いで強いのはわかってるからもっと戦略面がんばれよ

そんで別に擁護してるわけじゃなくて今回呼ばれた意図を分析しただけなんだが、お前ら脊髄反射し過ぎだろ

340 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:40:05.82 ID:NNxjaXlw0.net
サムスピがちでゲーム下手な奴らの集まりって感じだったな

341 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:40:14.02 ID:6esvFCTr0.net
あんま見てないけど武器は割と色んなの使われてたな
野太刀は殆ど見なかったけどw

342 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:40:18.06 ID:XolzMHYZ0.net
防衛は勝って当然って初日になったのもかわいそうだな
ボコられてもそんな前提さえなけりゃそんなにプレッシャーなかったやろうに

343 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:40:23.11 ID:QAIujJlq0.net
>>337
サムスピの中の人が旧シーズンからの奴らしいよ っつっても聞いただけなんで正しいかは知らん

344 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:41:28.45 ID:n8kw4By50.net
>>337
一部の日本人は前シーズンからやってるぞ
ガチで少ないけどな
日本クランってもうまじで人いないんだな 思い当たるだけで4個ぐらいしか思い浮かばん

345 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:41:38.49 ID:fojubLOJ0.net
セオリーを遂行した上で兵器で打開されたとかならしゃーない
でも上から見てる限りセオリー遂行までできてないのがな、画面外でどんな出来事があったのやら

346 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:42:17.05 ID:6esvFCTr0.net
兵器の練度差はかなりあったね
普段の攻城じゃオスマンとかなかなか使えないしなぁ

347 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:42:21.56 ID:n8kw4By50.net
セオリーどころか野良で真っ先に向かう壁裏アペニンポジに防衛2回共いなかったからな
無理だよ

348 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:42:25.90 ID:VMaDbSFm0.net
確かに出てる国みると綺麗にアジア1国1チームだったな

349 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fba-x+MM):2020/06/29(月) 22:43:38 ID:n8kw4By50.net
あれちゃんと各国から1クランだよ
だからサムスピが出たってだけ

350 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff02-qxk+):2020/06/29(月) 22:44:56 ID:VMaDbSFm0.net
>>343
S2開始のクラン吸収してるし、S1ユーザー比率1割居ないんじゃない?

351 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f2c-pPzt):2020/06/29(月) 22:45:40 ID:vAVbmVR10.net
各国の土地点高いとこに声かかったんじゃないの?
ベトナムはVN以外しらんけど他あるのかな

352 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fba-x+MM):2020/06/29(月) 22:47:01 ID:n8kw4By50.net
>>351
一応もう1個VN関連が右下か左下かにあるけど小さいから呼ばれないと思う

353 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f6a-mG+G):2020/06/29(月) 22:50:09 ID:pMLg4uii0.net
https://www.twitch.tv/supertomatojp
ここでサムスピの人配信してたからサムスピ目線で見れるよ
負けてもあっさりしてるし負け前提の参加っぽいね

354 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sad3-LAce):2020/06/29(月) 22:52:20 ID:udgteqIAa.net
招待制じゃなくて各国で勝ち抜いたクランが出場できるようにした方がいいんでない?
まぁでも海外強いな・・・レベルが違ったw

355 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:53:58.62 ID:VMaDbSFm0.net
>>353
何日か前にトーナメント練習って配信あって見てたけど
あのときもぼろ負けしてたな。
兵器2個しか置けないの?3回死んだら沸けないの?とか阿鼻叫喚で
ルール説明受けてないのかなって見てて思った。

356 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:54:30.60 ID:XolzMHYZ0.net
負け前提とかそりゃそうやろ やる気あってあれだったらもっと悲しいわ
外野が勝手に盛り上がってるだけだ
防衛が思ってる以上に有利だったから変に目立っただけ

357 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:56:14.70 ID:n8kw4By50.net
目立ったのは野良ですらまともにおいたり守ったりするポジションが
一切出来てなかったからだろ

358 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 22:59:20.31 ID:nseYjd1b0.net
基本推進崩しのオールドスタイルのくせに盾密着させない時点でわかってないし
槍来てるのにまっすぐ行ってる奴もいたし笑うしかない

>>353 >>356
負け前提っていうか、一応申請方式だったけど普段からワーワー馴れ合ってる連中だけが選ばれて参加した感じ

359 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:00:47.32 ID:qDnH+G4U0.net
ガガガ外交wwwww
神域の靴舐めてるだけやんけwwwww

360 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:01:01.32 ID:p6sA0F+A0.net
運営から見たらサムスピさんの言うとおり日本クランはそれ以下しか居ないってことで
攻城戦やろ攻城戦、サムスピっちゃう

361 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:01:23.31 ID:n8kw4By50.net
まあこれ見てると日本の今後の成長は無理そうだな・・・

362 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:02:53.61 ID:ljo4Qhe40.net
遼東って強いけど攻城であんまり見ないよね
今更育成もしたくないし

363 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:03:51.79 ID:XpZSvKOz0.net
何かオーバーウォッチみたいな感じで公式配信してたけどこのゲームはeスポーツなんですか?

364 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:06:17.83 ID:OhQ7my980.net
サムスピの実力もわかったな

365 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:06:47.45 ID:ljo4Qhe40.net
まぁでも俺らはサムスピ以下なんだよね・・・

366 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f01-bENI):2020/06/29(月) 23:13:46 ID:0bsNN/o50.net
流石に今回は平日月曜だしスタメン多くはいなかったんだろ

367 :名も無き冒険者 (ワントンキン MM8f-YS2B):2020/06/29(月) 23:15:54 ID:gcuZIvm6M.net
https://i.imgur.com/mghItlm.png
https://i.imgur.com/BOKUDMt.png
https://i.imgur.com/IiaOQa0.png

サモスピVS九頭組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大戦争が始まりましたーこれからはどちらも外で会えばPKしまくりです

みなさんクランマークをちゃんと覚えてくださいね?

戦場では狙って殺し合いです将軍大砲でPKもいいです

キャラ名や行動や順位などなどの情報書き込みしてください

368 :名も無き冒険者 (ワントンキン MM13-YS2B):2020/06/29(月) 23:17:46 ID:WbInXkyaM.net
https://i.imgur.com/mghItlm.png
https://i.imgur.com/BOKUDMt.png
https://i.imgur.com/IiaOQa0.png

サモスピVS九頭組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大戦争が始まりましたーこれからはどちらも外で会えばPKしまくりです

みなさんクランマークをちゃんと覚えてくださいね?

戦場では狙って殺し合いです将軍大砲でPKもいいです

キャラ名や行動や順位などなどの情報書き込みしてください

369 :名も無き冒険者 (ワントンキン MMe3-YS2B):2020/06/29(月) 23:19:17 ID:ckbdKmMqM.net
https://i.imgur.com/mghItlm.png
https://i.imgur.com/BOKUDMt.png
https://i.imgur.com/IiaOQa0.png

サモスピVS九頭組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大戦争が始まりましたーこれからはどちらも外で会えばPKしまくりです

みなさんクランマークをちゃんと覚えてくださいね?

戦場では狙って殺し合いです将軍大砲でPKもいいです

キャラ名や行動や順位などなどの情報書き込みしてください

370 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fba-x+MM):2020/06/29(月) 23:20:21 ID:n8kw4By50.net
なんかまた変なの湧いてるけど急にどうしたん?

371 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3f41-pC/J):2020/06/29(月) 23:22:27 ID:NSYtCfRm0.net
勝手に盛り上がってろ俺らハイドラは談合つまんないから
サムスピと手を組みたかったし試合も応援してたから
勝手にクラメンみたいにしないでくれ気持わるい

372 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3f41-pC/J):2020/06/29(月) 23:22:28 ID:NSYtCfRm0.net
勝手に盛り上がってろ俺らハイドラは談合つまんないから
サムスピと手を組みたかったし試合も応援してたから
勝手にクラメンみたいにしないでくれ気持わるい

373 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:28:00.47 ID:t/kYWl9g0.net
>>365
攻城戦クソ雑魚で領土戦チョー強のサムスピさん以下でさーせんす
あ、攻城戦でサムと組みたくないです負け確なんで

374 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f79-djSF):2020/06/29(月) 23:29:57 ID:g7VqE/zb0.net
これ来期連盟維持してもらえるんかね

375 :名も無き冒険者 (アウアウエー Sabf-NJGG):2020/06/29(月) 23:31:20 ID:9e8fCD9ta.net
とりあえずサムスピのマーク見たら攻城戦はエコな動きした方がよさそう

376 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:40:32.71 ID:Y72kOe8+0.net
連投するのって今流行りなん?w

377 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:42:53.17 ID:mVSUAX3r0.net
組み分けがまた変にいじられてまじでクソ
やらんでいいことばっかりやってない?

378 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:43:38.74 ID:MZNPJuDJ0.net
>>228
なんで神域が英雄の城持ってるのよw
絶対領土戦やったことないでしょ

379 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:44:49.21 ID:MZNPJuDJ0.net
>>233
戦貨もなにもこれ専用鯖だぞw

380 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:49:13.93 ID:n8kw4By50.net
>>379
あすまんジョークで言ったっだけだ

381 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:49:58.44 ID:1VYPmiuW0.net
すぐ変な虚言対立煽りするよな、そういうとこだぞ日本の外野

382 :名も無き冒険者 :2020/06/29(月) 23:58:54.17 ID:dkCwPZhm0.net
やっべえ、なんか書き込もうとしたけど忘れちゃった
お爺ちゃんだ

383 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-5fXH):2020/06/30(火) 00:03:39 ID:Ba7Gw/vB0.net
>>353
サムスピの中の人の配信あったのか ありがたい

384 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ffde-XKy2):2020/06/30(火) 00:04:36 ID:TkZ57ojC0.net
大会の実況は実況でスレ立ててやってくれ

385 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-VHzG):2020/06/30(火) 00:20:18 ID:9jSyTmg10.net
大会白チャ使えなかったのかな
得意の外交がつかえたら勝たせて貰えたはずなのに

386 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff02-7y4L):2020/06/30(火) 00:47:01 ID:2JIDK6xP0.net
でもあのルールって実際の領土戦の実力反映しないよな
互いに20人用意してデッドしたら2分負傷CTで交代ってシステムの方が良かった気がする

387 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 00:54:36.33 ID:OHQnlGop0.net
>>315
VNは小港の友好連盟だぞ

388 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 00:59:49.10 ID:nnO+W3wg0.net
>>387
友好はしらんけど中央で神域の領土全攻めしてたし少なくともお手々繋いでタイプじゃないぞ

389 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 00:59:49.28 ID:CgzS9hE20.net
雲川に来てたVNは大したことなかったが5軍くらいかね

390 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 01:00:01.94 ID:+K2/9LDg0.net
神域と戦争したって意味っしょ

391 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 01:02:58.81 ID:iVcGJnIC0.net
クラン人数100なんだからそれをもうちょいいかせんのかね
15人とか殆ど参加できんやん

392 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 01:03:21.37 ID:044iEUe70.net
兵器の使い方に差が出た感じはする
まあ呼ばれない外野には言われたくないだろうな

393 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 01:05:34.70 ID:oQZf+6/90.net
でも実況側から煽られるって相当だからな
日本勢はみんな同じ目で見られるだろうな

394 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8fad-3d/v):2020/06/30(火) 01:08:42 ID:iVcGJnIC0.net
兵器の使い方は相当やりこんでないと資金的にきついししょうがないわ
攻城じゃ殆どオスマンなんて使わないし

395 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 01:11:17.88 ID:Ba7Gw/vB0.net
5chの戯言で気を病むようなショボい奴はそもそも代表として参加してないと思うぞ
上の配信してる奴もlolのグラマスらしい 慣れたもんだろ

396 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 01:13:57.30 ID:skDa61A20.net
5人の3PTで2PTで拠点抑えもう1PT遊撃みたいなスタイルはあかんのか?

397 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 01:35:36.58 ID:ivexRvb60.net
>>395
まったくだな
黙ってほっとけばいいのにわざわざ養護しに湧き出てくるんだからジョボすぎるわ

398 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 01:39:40.37 ID:3ojKfwJj0.net
ベトナムは馬鹿な日本人と違ってまとまってるよ

399 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-NJGG):2020/06/30(火) 01:41:44 ID:Lw/jk4ro0.net
前のシーズンは日本が集まっても仕方ないって感じだったけど、今シーズンはまとまったら一大勢力になれそうなのに仲悪いな〜

400 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 02:06:06.23 ID:+lhyBNjO0.net
サムライは初日組だったら兵器の使い方ダメでも仕方ないが、2日目で初日の模範解答見せてもらえた状態でアレだからな
猿でも真似できるのにできなかったのは単に試合チェックすらしてなかったって事
ダメ元と無策は別物だ

401 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spa3-o1NG):2020/06/30(火) 02:22:29 ID:DMBWQrrVp.net
サムスピガチで雑魚だったな
うちのクラメンにもいるわ連盟PT募集して連盟ばっかり回してlvだけ高くなって動き方まったく理解してない下手くそ
最低限マップごとの有利ポジとか動き方覚えろよ

402 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0fce-pYq6):2020/06/30(火) 02:30:19 ID:45KyntSZ0.net
サムライスピリット実況にもコメントでも煽られすぎてて可哀想だったわ

403 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-PKxn):2020/06/30(火) 02:31:29 ID:cDNlJ7Ek0.net
>>400>>401
その偉そうに言う学ぶ姿勢ってやつを社会で活かせてたら良かったのにねぇ(ニチャア
成功する模範解答なんてゲームよりもっと転がってるんだけど、それを活かせず底辺這い蹲ってそうな連中が偉そうに講釈垂れてるとか片腹痛いわね

404 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 02:37:32.45 ID:oQZf+6/90.net
>>402
あんなん煽られても仕方がないだろう

405 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 02:41:46.73 ID:skDa61A20.net
野良で負ける時の流れソックリでしたねえ

406 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 02:43:58.39 ID:+lhyBNjO0.net
>>403
お前はちょっと効きすぎだろ、サムライ関係者なら「次はお前らが代表に選ばれるくらい強くなれば」とかそういう返しが鉄板
そもそも場末の中華MMOなんてやってる奴に人生の模範解答者なんて存在してないんだから全方位に喧嘩売るな
”競技大会”に出たんだからガヤにあれこれ言われるのはしゃーないんだから無駄に敵を増やさんようにしないと
敵増やした結果hydraみたいな腫れ物扱いになっても知らんぞ

407 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 02:52:44.58 ID:nnO+W3wg0.net
あんな野良以下のゴミみたいな動きでよくやったなって言われるわけないだろ

408 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 02:54:04.34 ID:WaB7pz0h0.net
なかなか酷いことになってたけどもうちょいどうにかならなかったのかな
クズとかムゴキン辺りだったらどんな感じだったんだろ?

409 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 02:55:20.90 ID:nnO+W3wg0.net
少なくとも攻城でよく見るから野良レベルには戦えるんじゃない
今回のは野良と比較しても酷いけど

410 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 02:56:19.20 ID:119DEm0Zd.net
どんなに負けても健闘を称えられることはあっても実況に煽られるなんて早々ないからな
そこまで酷いのはある意味すごいよ

411 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 03:00:39.24 ID:9RQUmjYnd.net
すまん攻城は演習だからwww
大会結果なんてどうでもいいすw

412 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 03:15:41.64 ID:PKy7WaL50.net
OWでダイア混じりのDFMがトップ500やグラマスのガチ選手達を押しのけて国際試合に出まくってた
あの懐かしい気分を思い出すな
サムスピはダイアどころかゴールドプラチナレベルだけど

413 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f63-5fXH):2020/06/30(火) 03:29:19 ID:PKy7WaL50.net
>>353
えちょっと待ってこれ装備とか全部レジェで兵士も好きなの使えてんじゃん
それでアペニンとか捨ててマルタ歩兵とか主力で持ってってたん?
えこわ
ちょっと怖くなってきた

414 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3f32-1R+Z):2020/06/30(火) 03:30:45 ID:ZWkyTyOB0.net
九頭組もやけど、2軍のほうが強かったんだよな確かw
それと同じなら笑うけどw

415 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 03:40:06.28 ID:cDNlJ7Ek0.net
>>406
ボクは試合内容も知らんし、もっともっとレベルの低いただの野良過疎配信者だぞ
ゲーム云々より、野次の汚さにムカついてるだけだよ
競技大会に出たらあれこれ言われるのが常って価値観がまず終わってるわね
全方位に敵作ったらとか言うけど、ヤジ飛ばしてる奴はその覚悟もなしに言いたい放題なのが気に食わないだけ
ボクが君らにケンカ売ったら買ってくれる?

416 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 03:48:31.77 ID:ZWkyTyOB0.net
https://i.imgur.com/AazqPvS.jpg
https://i.imgur.com/m4nzRul.jpg
https://i.imgur.com/oMD2A9w.jpg
サモスピVS九頭組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大戦争が始まりましたーこれからはどちらも外で会えばPKしまくりです

みなさんクランマークをちゃんと覚えてくださいね?

戦場では狙って殺し合いです将軍大砲でPKもいいです

キャラ名や行動や順位などなどの情報書き込みしてください

俺らでサモスピ潰そうやー!やったんでーw

417 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 03:50:35.54 ID:WaB7pz0h0.net
低レベル野良過疎配信者が喧嘩売っても話題にもならないし誰も買わないんじゃない?
あと何を夢見てるのか知らないけどゲームに限らず競技大会に出たらアレコレ言われるのは常だぞ
スポーツの大会でも海外なんかサポーターやらフーリガンが試合内容に関して死傷者出るレベルで罵倒し合ってるのに

418 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 03:50:49.05 ID:Bl9pd4Z+M.net
スキンに課金するのってどうなん?
強さ反映されないよね?

419 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 03:57:45.98 ID:cDNlJ7Ek0.net
>>417
じゃあ死傷者出るぐらいやってくれたら良いんじゃない?ボクはその競技に出た日本人クラン側で参戦するよ
>>418
全くされない、完全自己満足

420 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 03:57:56.97 ID:Ea4s2DZL0.net
サムスピはAI放置でレベリングしてるクズが多い
要するにゴミクズナメクジ

421 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 04:06:10.71 ID:WaB7pz0h0.net
>>419
いや
ネットでヤジ飛ばす程度で収まってるんだったら上等でしょ
言いたいこともよく分からないしサイコパスっすか?

422 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 04:14:23.33 ID:skDa61A20.net
炎黄、ってついてるのはBOTなんですかね?

423 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 04:18:13.97 ID:5yZB1PZH0.net
>>421
だからそこまで口汚く野次れたり煽れるんだから逆に死傷者出すぐらい上等じゃないの?って言ってんだけどな
人の事散々アホにしといて自分はしばかれたりリスク負いたくありませんとか都合良すぎるし恥ずかしくない?
所詮ネットの野次だから本人たちはなんとも思ってないだろうけど、周りが見てて気分わりーから黙ってろって言いたいんだよ

424 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 04:27:20.88 ID:ZxvRtdhi0.net
>>420
まじかよ
動画upはよ

425 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0fda-pPzt):2020/06/30(火) 04:37:42 ID:WaB7pz0h0.net
>>423
ヤジ飛ばすのと死傷者出すのじゃ大違いっすけど
ヤジを飛ばすこと自体は何の違法性も無いんだから都合が良すぎるわけでもなけりゃ恥ずかしくもないっすよ
むしろ死傷者出るまで争えとか言ってる方が頭おかしいわ
お前の気分とか誰も聞いてないから嫌なら個人でBBSでも開いて引っ込んでろよ
あとクソ雑魚野良配信者だかなんだか知らないけど匿名でうだうだ言ってる時点でお前も同類なんだよ
てめーの配信晒してから他人に文句言え

426 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-5fXH):2020/06/30(火) 04:57:10 ID:Ba7Gw/vB0.net
個室ビデオに来て不快だからお前らシコるなって言われてもだな

427 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f01-byKy):2020/06/30(火) 04:58:22 ID:/2DyTajM0.net
423が頭悪そうだってのは分かった

428 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 05:43:12.33 ID:274YGmfGd.net
正論ガイジと同じものを感じるわ
「匿名で人の悪口を言うな(キリッ」とか言うくせに自分は匿名なところとか

429 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 06:15:55.53 ID:skDa61A20.net
なんか槍で馬から降りて使うスキル2回使ってるやついるな

430 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 06:19:22.70 ID:skDa61A20.net
まだ鍵の値段吊り上がってるのか

431 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 06:28:27.34 ID:skDa61A20.net
残高確認から馬車に移したら物資消失したわ最悪

432 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 06:32:36.84 ID:Ba7Gw/vB0.net
トナメのルールがわからんが大砲の数に制限とかあったのかね
高確率で有効打にできるとこに予め置かないのは致命的だわ 

433 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 06:37:03.02 ID:wVBldiEu0.net
兵の運用が緑レベルのお粗末さだったからな
一方的に格下に殺される黒水なんて見とうなかった

434 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 06:38:42.37 ID:z0ry+oz80.net
>>423 キモっww

新しいガイジ出てきたかな

435 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 06:48:38.92 ID:zoTrD1j2x.net
>>432
青器械を二つまで自由に選べる

436 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 07:03:15.79 ID:H+2epjCN0.net
数ヶ月前に初めて立ったpart1スレがもはや懐かしいな
今じゃとても考えられないほど平和だったわ

437 :名も無き冒険者 (アウアウエー Sabf-FKcX):2020/06/30(火) 07:07:06 ID:E5qAl0/Na.net
犬スピの録画見てたけど酷すぎてワロタ
マップごとのセオリー何一つわかってねえじゃん
普段攻城戦まともにやってねえんだなぁ

438 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 07:26:35.49 ID:c1ve86O6M.net
>>436
今みたいに無料じゃなかったしな
日本語にも当然対応してないし
英語が出来るある程度教養あるメンバーばかりだった

439 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 07:46:42.74 ID:Wbs9xDSKr.net
でたでた古参賛美の懐古厨
あの頃はよかったなぁ···w

440 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 07:49:17.55 ID:9z4SbkyY0.net
いまどき英語ができたら教養があるとか爺すぎないか?

441 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 07:53:23.30 ID:k/Ac4KAtp.net
平和と言うと聞こえがいいけどただ過疎ってただけやん!?

442 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 07:55:48.86 ID:UwtxckBj0.net
今日も外交全振りのザコスピに嫉妬してるやつしかいないな

443 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 07:56:14.20 ID:7l84lC6sd.net
以上、ボッチ陰キャの独り言でした。匿名で吠えてないでDiscord来いよw

444 :名も無き冒険者 (スププ Sd5f-Q+cm):2020/06/30(火) 08:06:08 ID:bUDBF7EZd.net
クラン攻城戦とか実装したらいいのにな
現状フルパで攻城戦の練習できる場所がないし
領土戦は死んだら即退出だし

445 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f06-lGdQ):2020/06/30(火) 08:07:29 ID:ESpW0T3z0.net
やったぜ 非ロック統率付きエピック重鎧ができたわ

446 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 08:08:35.86 ID:PYVicouI0.net
まぁ英語は一般教養の中に入ってるんだから、できない奴は一般教養不足なのは当たり前でしょ。
バカを肯定しようとしないで

447 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 08:08:57.98 ID:t8CAZnRY0.net
武将・兵団差さえなければ、かなり良い勝負になると思っていた俺

開始時期の出遅れでも、キャラが同じ強さなら先行クラン相手でも、
という思いがかなりあった

448 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 08:11:54.68 ID:9z4SbkyY0.net
いやいまどき英語なんてできて当たり前なのに教養あるとかいっちゃう時点でやばいわ
できないやつはヤバイけど

449 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 08:25:25.07 ID:3ojKfwJj0.net
小港とVNの精鋭相手でしょ
日本クランじゃどこが出ても負けてたでしょ

450 :名も無き冒険者 (オッペケ Sra3-1BW+):2020/06/30(火) 08:30:58 ID:Wbs9xDSKr.net
ほんとS2から入ってきた新参は無教養で困るは···w

451 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 08:39:46.86 ID:ZnJxk0Jid.net
負けてもいい勝負してるところはいっぱいあったよ
日本人はそれすらもできなかった

452 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 08:40:55.00 ID:awmpDlUed.net
ガチ勢の中にエンジョイ勢突っ込んだって感じだったな

453 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 08:44:43.33 ID:/ScqGYQnM.net
負けが見えた段階で面白いことして欲しかった

454 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 08:46:06.51 ID:dke7fHib0.net
フランキを使ってみたが、アペニンと比べてキル数1/3ぐらい・・・
何かテクイ使い方ある?

455 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 08:47:06.62 ID:dErX8YaqM.net
メンバーに聞いたけど時差の影響もあって満足のいくプレイができなかったらしい

456 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 08:47:50.07 ID:bUDBF7EZd.net
ガチ勢はアルノ置いて俯瞰でマップ見ながら指示出してるオーダーいるやろうな
あまりに寄りと連携が取れてる
日本のクランは記念参加だったけど、中国クラン同士は開幕から兵器置き位置まで決まってるクランあっておもろかったで

457 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 08:51:28.01 ID:Lw/jk4ro0.net
まだまだ日本で対抗できるような集団はいないよ
S3シーズンに期待だろう

458 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 08:53:09.79 ID:YigI/r1aH.net
小港のディスコだけど、昨日トーナメントに参加しておきながら話題はS3の話ばかりで、トーナメントの話題はたまにしかでなかったw

459 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 09:01:25.53 ID:awmpDlUed.net
>>454
攻城塔を押す立派なお仕事がある

460 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 09:02:40.01 ID:yE00tW/v0.net
あの中で古参メンバーは1人だけで他は始めて2ヶ月位の奴らばかり
相手は前シーズン以前から存在するクランばかりでメンバーもベテランだらけ
無理ゲー

461 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 09:11:28.45 ID:+K2/9LDg0.net
サムスピって紫くらいまでやってる人少ないの?

462 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 09:42:56.10 ID:DTYEVYfL0.net
いい加減意味のないプレイ期間での格差を妄想するのやめようよ
相手チームの全員にプレイ期間はどれくらいか聞いたのか?
ぱっとみ他チームもガチガチのeスポーツでも勝ちを狙いにきてるわけでもなく別に2ヶ月あればできる程度のことしかやってなかっただろ
サムスピに限らず日本でガチで連携とって練習してるところはないだろうし経験を積む機会がなければ時間だけ経ても一緒でしょ
領土戦にしたって英雄までいったらそりゃ格差はあるだろうけど地方なんて単純に人数とやる気の問題でしょ
カンストしてないやつなんていっぱいいるしどんなに兵士育ってなくても最悪金だして機械買うだけでめちゃくちゃ働けるし
全員が機械だしたときの強さはこのトナメでわかっただろ

463 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f5f-3Gi8):2020/06/30(火) 09:48:31 ID:LG+DdFZ00.net
昨日のアレはいかに日ごろの攻城戦で戦局より兵士温存するかとか器械ケチってたかが如実に出たかたちだな

464 :名も無き冒険者 (スプッッ Sd5f-3d/v):2020/06/30(火) 09:50:59 ID:oHYiIf14d.net
兵団差なんてもうそこまでないでしょ
やってりゃわかるけどある程度まで行ったら兵器の運用が1番重要
いきなりオスマン使っても大した戦果は出せん

465 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f29-wFiy):2020/06/30(火) 09:56:31 ID:yIDAcxKb0.net
何を言っても言い訳にしか聞こえねーわ
弱かった、ただそれだけ
作戦もプレイヤーも下手くそだった

466 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 09:59:16.13 ID:9z4SbkyY0.net
兵器運用の差はあきらかにでてたね
普段使ってないのにいきなり使えっていわれてもまずどこおいていいかわかんないしな
プレイ期間の差なんて廃プレイでもしない限りうまんないんだから数こなして経験するしかないと思うんだけど

467 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 09:59:55.22 ID:ZnJxk0Jid.net
日本人全体の質がこういうものなのだと如実に出たな

468 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:01:17.87 ID:+K2/9LDg0.net
配信を見る限り
配信してる人がクラメンにいちいち教えてる感じだった

469 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:03:48.64 ID:IAQqb5BCd.net
一戦目の完敗は酷いが
それ以上に酷いのが兵温存塩試合の攻め負けよね
あそここそMCに煽られても文句が言えない酷さだったわ

470 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:05:16.44 ID:DoRVtwRUa.net
2ヶ月もやって攻城戦のマップ理解できてないってのはどうなんだろうね
サムスピが2回も防衛割り振ってもらったスラマンなんか一番理解しやすいマップだと思うんだけどな

471 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:05:31.43 ID:zoTrD1j2x.net
サムスピ、ハイドラ、ルシファー、ライオンハート、ひのまるだとどこが1番強いの?

472 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:06:20.75 ID:DTYEVYfL0.net
それどうやって比較すんの

473 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:13:30.84 ID:E5qAl0/Na.net
>>449
VNはまともなやつ揃えてたけど小港は一軍ランカー誰もおらんかったがな

474 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:15:54.38 ID:yIDAcxKb0.net
サムスピもこいつはって奴は参加してなかった
人選どうやってんだろうな

475 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:16:10.56 ID:zoTrD1j2x.net
>>472
しらん
一昨日から公式がやってる鯖をレンタルしたい

476 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:16:42.16 ID:zoTrD1j2x.net
>>473
参加してないね

477 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:18:00.44 ID:wgVyhY8ed.net
攻め側は完敗してるところがほとんどだけど大健闘してるからな
日本だけが酷い戦いだった
あれはバカにされても仕方がないわ

478 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:21:36.57 ID:HqCZApKVF.net
>>471
少なくともルシファーとひのまるの頭はまともだと思う

479 :名も無き冒険者 (スップ Sd5f-/tbJ):2020/06/30(火) 10:31:08 ID:FKeXJo73d.net
で、お前らの無名クランは海外勢から領土取れてるの?まさか公式入ってイキってる寂しい奴じゃ無いよな?www

480 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fba-x+MM):2020/06/30(火) 10:32:22 ID:nnO+W3wg0.net
ルシファーってあのツイッターできもい奴が所属してるとこだろ?
いや〜きついっすw

481 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sad3-DObo):2020/06/30(火) 10:32:44 ID:ouZ1tdNMa.net
ここより配信のコメント欄のがよっぽど煽り酷かったしな

482 :名も無き冒険者 (スプッッ Sddf-IZ2D):2020/06/30(火) 10:34:51 ID:wgVyhY8ed.net
全方位から煽られるのも納得のいく酷い内容だったからな

483 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:36:20.68 ID:nnO+W3wg0.net
配信のコメント欄どころかMCにも煽られてたレベルだったが

484 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:45:01.85 ID:Lw/jk4ro0.net
日本じゃどうせ誰が出てもぼろ負けだったんだ
まぁまぁ落ち着けよ

485 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 10:45:09.27 ID:wgVyhY8ed.net
日本が弱すぎたせいで余った尺なんとかしなきゃならんかったからな
そりゃ煽るしキレるわ

486 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f2c-pPzt):2020/06/30(火) 10:52:33 ID:9z4SbkyY0.net
そいや賞金とかなかったの?
ただの配信大会で公式に煽られるってよっぽどじゃね?

487 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff02-5fXH):2020/06/30(火) 10:52:59 ID:+lhyBNjO0.net
兵器の置き方は普段置いてないと分からないのは事実なんだが、領土戦勢ってそのオスマンを村攻めでじゃんじゃか置くのが普通なわけで
あれだけ兵器置けてないのは事前ブリーフィング不足だろうねぇ

488 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f29-wFiy):2020/06/30(火) 10:54:12 ID:yIDAcxKb0.net
日本というかサムスピが弱かったんだよ
まずは現実と向き合ってくれな

489 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 11:02:27.19 ID:DMBWQrrVp.net
最低限の動きもできてない連盟クエ勢はゴミってはっきりわかったな
兵士も兵器も平等の対決でプレイ期間ガーは通用しない

490 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f01-NJGG):2020/06/30(火) 11:22:47 ID:HaEXzlO/0.net
MMORPGでよくある農民クランだったって事だろ
pveメインでpvpにはこないクソ雑魚集団

491 :名も無き冒険者 (アウアウクー MMa3-Hdi2):2020/06/30(火) 11:29:27 ID:YKi3+V8pM.net
MMOなら好きに楽しめば良いしそれでも良いやろ

492 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 11:39:01.63 ID:Ba7Gw/vB0.net
>>435
ああやっぱそうなのか それならモロに練度の差が出ただけだな

493 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 11:47:15.12 ID:c1ve86O6M.net
正直15名動員するだけでかなり敷居が高い
ましてやそれなりにやりこんで練兵まで完了している15名となるとほぼ絶望的だわ

494 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 11:48:43.02 ID:Ba7Gw/vB0.net
印象としては声出してる2〜3人については流れ理解して先に先に指示だしてるし酷くはなかった

その周りがついていけるレベルになかった気がする エンジョイ勢の中でも弱い方の奴らが混じってそうだった
やっぱ人材不足だったんだろうな

495 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 11:50:20.16 ID:RgZGqb190.net
平日の20時から15人用意しろって言われてできるのかって話だ

496 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 11:54:00.33 ID:45KyntSZ0.net
中国と組んで背伸びしすぎた結果でしょ、自分たちの力で領土広げれない人たちがでてもこうなる

497 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 11:54:36.09 ID:LKKDOJ7Rd.net
神域傘下入りました!とかタイトルからしてウキウキで配信開始し出した奴Twichの配信急に増えたよね

498 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 11:55:30.95 ID:qdF5IHxOM.net
別に負けるのは良いけど内容が酷すぎ
マジで野良攻城戦以下の内容だった

499 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 11:56:32.94 ID:LKKDOJ7Rd.net
いや用意できないなら辞退できるんだから無理に出るなって思うけど

500 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:02:23.94 ID:paJCan03M.net
もっとプレイヤーの成績を可視化できたら良いんだよな
某戦車ゲーとまでは言わんが

501 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:06:38.95 ID:DNux7a81M.net
サムスピの奴ら全員ぶち殺して潰さん?
俺らハイドラこそ日本代表やのによ

502 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-NJGG):2020/06/30(火) 12:07:54 ID:Lw/jk4ro0.net
公式から声かかったから参加しただけで本気で勝てるとは思ってないだろ
練度に差があるのなんてわかってることだし
記念参加だろうよ

503 :名も無き冒険者 (ワンミングク MM9f-YS2B):2020/06/30(火) 12:09:17 ID:DNux7a81M.net
そんならハイドラに譲れや?
優勝確実なんやけど

504 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:25:47.27 ID:skDa61A20.net
しれっとアプデ大杉じゃねこのゲーム

505 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:30:31.63 ID:gLYRtmKmd.net
性格悪いなあ
こりゃ誹謗中傷も無くならないわ

506 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:32:40.06 ID:qhvioqWIM.net
キッズが沢山入ってきてるんやろなぁ

507 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:38:59.22 ID:KeoQSQSfp.net
流石になりすましだろ

508 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:50:53.83 ID:KI16y1KMd.net
公式から招待されておきながらあの体たらく見せたら公式側から煽られるのも当たり前だわな

509 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:54:00.50 ID:k/Ac4KAtp.net
ルシファーってアクティブ30人くらいって聞いたぞ
比較に出すのがお門違いだろw

510 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:55:11.91 ID:2y3yLznaM.net
シーズン始めにまたエリア選べるってまじ?

511 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:55:44.25 ID:IAQqb5BCd.net
でもサムスピが無様晒さなきゃ見どころもない配信だったし
そういった意味ではサムスピさんの功績は素晴らしいよ
感動的な道化だった

512 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:56:17.07 ID:45KyntSZ0.net
ルシファーは攻城戦廃人多いし領土戦もガチでやってるからサムライスピリットでるより全然マシな試合見れたろ

513 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:57:21.38 ID:k/Ac4KAtp.net
てか記念参加とかいう言い訳流石に見苦しいっすよ
犬スピの奴ら攻城戦でたまにマッチするけど普通に下手だしもうちょっとプレイヤーの練度あげたほうがいいのでは

514 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 12:57:49.60 ID:DNux7a81M.net
ガチでサムスピとハイドラ戦ったら
10戦しても全勝できるわ
外人におんぶにだっこチームなんかゴミやわ
恥さらしやから解散してや

515 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:03:20.87 ID:LG+DdFZ00.net
サムスピって多国籍軍って話じゃなかった?

516 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:03:36.64 ID:KI16y1KMd.net
>>511
サムスピが無様晒さなきゃ普通にいい配信だったってなってたんだけどね
イベント自体に泥塗ったからな

517 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:03:55.39 ID:9rj2MkHT0.net
なんで直前のレスちゃんと読まないの?
池沼なの?

518 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:04:00.82 ID:xCxpgrkBd.net
20時から15人は流石に楽勝でしょw
18時はきついかもしれんけど

519 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:04:47.20 ID:zoTrD1j2x.net
>>515
連盟が英語圏なだけでサムスピ自体は日本クランのはずですよー

520 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:06:03.81 ID:e8j/95J9d.net
これのせいで日本人全体が同じ目で見られるようになるのは間違いないな

521 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:06:22.45 ID:zoTrD1j2x.net
宵の明星は左下の村ずっとキープしてなかったっけ?
神域とか小港きても全部跳ね返してるみたいよ
人数はそんなに多くないみたいだけど

522 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:13:28.70 ID:+K2/9LDg0.net
ルシファーはガチの領土戦毎回やってるっぽいから練度は高いと思う
領土戦での城攻めの経験値は足りなさそうだけど

523 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0fce-pYq6):2020/06/30(火) 13:18:27 ID:45KyntSZ0.net
真面目に頑張ってるクランあるのに残念だ

524 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:20:23.28 ID:6X5H9ggFd.net
お前ら人のクラン語ってしか話できないの?キモいわ。

525 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:27:14.29 ID:v675sy1l0.net
ローランド出してる時に攻城塔とか破城槌進んでなかったら押すのってありっすか

526 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:28:54.18 ID:Ba7Gw/vB0.net
決まった人数で戦うならLuciferは強いと思うぞ 
別のゲームからの移籍組が身内で固まってるとかで 領土拡張に興味なさそうなのが残念だな

527 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:29:17.96 ID:zfckZWeQd.net
ローランドなんて使い捨てやろ

528 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 13:36:01.07 ID:+lhyBNjO0.net
>>495
平日の21時から50人くらい動員しなきゃ領土複数なんて維持できないぞ
その規模のクランが20時で15人はそんな難しくないだろ

529 :名も無き冒険者 (アークセー Sxa3-mG+G):2020/06/30(火) 13:39:35 ID:zoTrD1j2x.net
ルシファーはS0からの古株にesports出身者が移籍してきたって聞いたよ
ライオンハートは人数かなり多いみたいだけど、情報なさすぎてどんな感じなのか知りたい

530 :名も無き冒険者 (アークセー Sxa3-mG+G):2020/06/30(火) 13:41:43 ID:zoTrD1j2x.net
個人的にはサムスピとハイドラの二強と思ってるんだが違うのかな

531 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0fda-pPzt):2020/06/30(火) 13:45:07 ID:WaB7pz0h0.net
>>524
そりゃ公式大会に出たチームと対抗馬になりうるチームがいればそれが話題になるでしょ
プロスポーツ観戦とかしてる時の会話と何が違うんだ?
むしろここで無名の自前チーム語られた方が困るわ

で>>423のガイジはクソ配信晒しまだ?

532 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3fad-5fXH):2020/06/30(火) 13:48:16 ID:+K2/9LDg0.net
ひのまるにロケットリーグやってた人が大量に入ってるクランない?
名前が同じだけかもしれんけど

533 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 14:05:41.22 ID:2y3yLznaM.net
シーズン始めにエリアまた選べるってまじ?

534 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-5fXH):2020/06/30(火) 14:10:31 ID:Ba7Gw/vB0.net
運営以外に分かる奴いねえだろそんなん
まあシーズン毎にユーザーが地域選ぶ機能は既にあるようだから選べるんじゃねえか
あるものを使わん理由がない

535 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spa3-AnGw):2020/06/30(火) 14:13:40 ID:coWbLu20p.net
ハイドラサムスピ2強で間違いないでしょ
少数の強い人間より結局領土アクティブよ
領土戦の強さじゃないって話なら知らんが

536 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 14:24:12.30 ID:+lhyBNjO0.net
個人情報晒し推奨犯罪者子飼い集団ハイドラはどうぞ俺達TUEEEごっこしててください
まともな人間は近寄りたがらないので好きなだけ蠱毒の極みを目指してくれていいぞ

537 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 14:41:18.42 ID:PYVicouI0.net
ルシファーは村1個しかないけど、2つあった時すぐ1つ落ちてたね。
アクティブ30人を村で使ってるんだから、きついと思う

538 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 14:44:03.25 ID:PYVicouI0.net
まぁ新しくs3始まるし様子見じゃね?

539 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 15:02:16.88 ID:Ba7Gw/vB0.net
様子見もいいが、移籍や統廃合するなら3日までにやるべきじゃねえか?

シーズン最初はMMO型廃人の多いクランが強い 
クランレベル上げなきゃ内周の村や城や関門取れないが、レベルはクラン単位で連盟とか談合とかの影響が薄い

城は一度とれば防衛有利で、資産、資源、クエ、外交とあらゆる面で有利が取れる 先行有利はずっと続くぞ

540 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 15:02:21.53 ID:9z4SbkyY0.net
もう爆発的に人口増えるとは思えないんだよねこのゲーム
ゲームの宣伝がうまくいって人が奇跡的に増えでもしない限り、今いるアクティブを食い合うしかない
賞金大会なんかが開かれたら人流れてくるかもしんないけど

541 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 15:06:03.97 ID:Swdv6Gb40.net
どこぞのVtuberが宣伝でもしたらワンチャンあるかもね

542 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 15:08:24.51 ID:+K2/9LDg0.net
現在進行形で奇跡的な増え方してると思ってたけど

543 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 15:11:45.79 ID:Ba7Gw/vB0.net
APはわからんがANはまだ期待できるぞ
先日コンテンツ系企業との提携が発表されたばかりで、あそこが広告展開用の資金を出す筈

これまで広告でコンカラ見てないだろ? これは今迄は広告費ゼロだったってことで、まだ伸びしろは残ってる

544 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f06-pPzt):2020/06/30(火) 15:30:23 ID:ESpW0T3z0.net
潜伏勢だけどライオンハートというか獅子の泉は在籍多いだけのハリボテだぞ
21時領土戦開始時点でどこ攻めるかも集まったメンバーに伝えられてなかったこともあるくらいのgdgdぶり
最近はクランの幹部勢でも週間貢献が一桁のままの奴とかいるくらいで一部を除いてほぼやる気ないんじゃなかろか

545 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f5f-pPzt):2020/06/30(火) 15:31:44 ID:v675sy1l0.net
ビビッドアーミー並の勢いでコンカラの広告出るようになったら笑うわ

546 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 15:37:50.64 ID:wr6z4cxJ0.net
兎田ぺこらに案件出そう

キングダム好きでモルダウもやってたし

547 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 15:47:54.42 ID:hFOcOuq90.net
競技性持たせるなら左右対象じゃないとどうしようもないよね
でも旗戦はわちゃわちゃしすぎだしなあ
ABCやめて中央拠点1つならいいのかな?

548 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ff02-5fXH):2020/06/30(火) 15:52:30 ID:+lhyBNjO0.net
>>544
あそこ初心者多そうだけど、それとは別にどこのクランも今オフシーズンだから積みゲ消化とかに精出してる連中多いんじゃ
ウチもS3開始までログボ勢になってるのちらほらいるぞ

549 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spa3-o1NG):2020/06/30(火) 16:16:03 ID:DMBWQrrVp.net
サムスピが最弱なのは昨日全世界に証明されたからw

550 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f7d-wMgy):2020/06/30(火) 16:17:52 ID:Swdv6Gb40.net
現実的にはどこのクランも運か他ゲー流れかメンバー選別しきった後じゃない限りは領土戦の稼働率高いわけ無いよな

551 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 16:24:29.06 ID:LG+DdFZ00.net
スチーム評価賛否両論って時点でなんかあるなって警戒しちゃうもん
やってみたらなんだ面白いじゃんってなったけどそこで引く人はいるだろうね

552 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 16:30:21.80 ID:hFOcOuq90.net
トーナメント鯖が開放されたらそっちに移動する人も多そう

553 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 16:33:52.21 ID:awmpDlUed.net
有料期間がクソすぎてな
これでも持ち直したほうだ

554 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 16:35:30.33 ID:9z4SbkyY0.net
兵器の練習になるしオスマン気軽に置きまくれる環境はほしい
サムスピボコられてたのもどこにオスマン置かれるか全員ちゃんと理解してなかったのあるだろ
事前にある程度わかってればオスマン対応のツイブレが特攻3デス目する必要もなかったかもしれん
オスマン潰しのナポレオン砲の位置とかも絶対全員がわかってたとはおもえんし

555 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 16:41:00.21 ID:v675sy1l0.net
普通のネトゲによくある部屋作るタイプの対戦実装は以前からよく要望に上がってるな

556 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 17:08:21.57 ID:ivexRvb60.net
>>551
コンカラが賛否両論なのは領土戦主体だった時のクソ評価と、攻城戦に人気が出てきた高評価の二面性のせい
>>554
訓練場の兵器消費どうにかするって話どこかにあった気がしたんだがなぁ
オスマンけちる程度の財力しかないなら野良プレイヤーと何も変わらんわけよ

557 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 17:12:16.01 ID:5t+8kSpVM.net
>>55
最近でもオススメしない多いやんけw

558 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 17:12:31.15 ID:IAQqb5BCd.net
製造するにしても適当な拠点が無いのがな

ただオスマンコ砲は弱体化してもいいと思う
ほぼ一強の器械とかどう考えてもバランス悪い

559 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 17:24:22.74 ID:Ba7Gw/vB0.net
ほぼ他の大砲の上位互換なのがな リロード時間倍にするとか弾数半分にするとかなんか大きな欠点は必要だわ

560 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 17:36:36.10 ID:baIqWsez0.net
>>544
主力軍の強さと参加人数ってどんな感じだ?

561 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 17:59:47.57 ID:9RQUmjYnd.net
日本人で唯一キルランキング上位のやゆんさんは宵の明星所属なんだが?
ルシファーが日本最強だろあいつらどんだけ攻城戦やってると思ってんだ

562 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 18:08:20.41 ID:VCMZslXEd.net
で、そのやゆんとやら以外は?

563 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 18:08:39.77 ID:jrgRyVwl0.net
ロングボウさらなる弱体化しねぇかな

564 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f2c-pPzt):2020/06/30(火) 18:25:20 ID:9z4SbkyY0.net
ケチるどうこうよりも、時間効率的な問題やな
ルームつくって一度に何人もマップに対しての理解度がすぐにあげれるじゃん?
機械おく制限もなければここにおけばーって研究もすすむし
そんなとこで時間稼ぎするような作りは対人ゲーとしてはどうなん?て思う

565 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 18:29:21.42 ID:CgzS9hE20.net
キルランとか意味ねーもん自慢してどーすんだよwww

566 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 18:34:03.26 ID:9RQUmjYnd.net
連盟勢や低レートにはさっぱりだと思うが
どのランキング上位者も攻城戦で出会ったらキャリーしてるやつばっかり
やゆんにいたっては3000キル以上してるのにどうでもいいは流石にねーよwww

567 :名も無き冒険者 (アウアウカー Sac3-PflL):2020/06/30(火) 18:34:48 ID:sL9UfvnIa.net
小盾兵団につけれる襲撃ダメupの軍魂ってマルタとかタタールの揚盾突進にも適応されるの?

568 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 18:44:38.10 ID:wVBldiEu0.net
つかスレ内で話題聞かないけど新ぐんたまシステムについて情報無いんかね
今ぐんたまガチャ回すかどうか悩みどころなんだが

569 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 18:46:41.69 ID:CgzS9hE20.net
普通はランキング見ないんですけどねぇ
あと定期的に同じ名前出すのは本人じゃないならかわいそうだからやめとけ

570 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 18:49:37.16 ID:1xrXamYMa.net
攻城戦ならハワンタニアの奴らも結構小隊でみかけるな

571 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 18:49:53.16 ID:gUd2E2pd0.net
え、みんな見ないの?
俺はキルランたまに見てるけど

572 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 18:56:03.97 ID:PYVicouI0.net
いやキルランで見たからどうしたのって、それって何に繋がるの?
領土戦もボコボコってことはクランの強さを測る領土戦ではゴミじゃん

573 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 18:58:18.39 ID:I4YW9EmS0.net
どうでもいい他のクランの話で盛り上がれるなんてすごいな
次のシーズン待ち遠しいと思ってるのは俺だけか

574 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 19:01:07.23 ID:uyHbyreEa.net
ポールアックスについて色々教えを乞いたいんだが
スキル構成とかステ振りとか

575 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 19:18:07.60 ID:ivexRvb60.net
今週の調整後じゃないとどうなるかわからんのじゃね

576 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 19:19:08.21 ID:33TDTPz+p.net
ポールアックスを3番目の武器に使ってるんだけど
最近なんか奥義書の値段さがってるよ
今日は知らんが、昨日は銀貨5000とかなってた
アプデの期待値とかないんか??

577 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 19:19:32.19 ID:XECKlrAda.net
修正直前に聞いてどうすんの

578 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0fce-pYq6):2020/06/30(火) 19:20:46 ID:45KyntSZ0.net
ルシファーは神域系クランから守りにくい村をずっと守ってるのは実力あるでしょ、ボコボコって印象はないけどな
攻城戦でやゆんPT知らないのは単純にやってないか紫帯の攻城戦してないだけ
ルシファー、九頭系ばっか日本人クランみかけるがひのまるやサムライスピリットはまったく見かけない

579 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 19:27:49.39 ID:coWbLu20p.net
個人名まで出してまでクランの優劣決めつけたいの凄いと思うが…
結局のところ領土戦の強さを比較するなら個人の強さよりまずは人数でそれは九頭サムスピにあってもルシファーにはないから村1で終わってんだろ
攻められない場所ならまだしも混迷行き来するやつの通り道ってのもあってアクティブ20~40程度じゃ仕方ない
それはルシファーの奴らも分かってるだろうし対立煽りに使われてむしろ不憫だが

580 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 19:33:31.99 ID:uyHbyreEa.net
>>577
なにぶん始めたばかりなもんで‥‥‥

とりあえず現環境の情報でもいいからみんながどういう使い方してるのか気になりまして

581 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 19:35:00.34 ID:PYVicouI0.net
神域系って全部が強いわけじゃないよ?神域の下っ端に攻められて守ってたけど、小港の下っ端に攻められて落とされてたぞw
もしかして対抗できてると感じてるの?いつ気づくん日本は弱いって

582 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 19:37:46.31 ID:PYVicouI0.net
あとクラン総動員で村一つ守れないって、それってまじで終わってるからね

583 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 19:38:01.06 ID:6n31qnBMp.net
やゆんと卵焼きみたいな名前のやつよく攻城で見るな
パーティで武将キルだけ狙ってるのか攻城の勝ち負けには興味ありませんみたいな動きしてる
彼らにはランカーってだけしかイキれるとこがねえんだ、認めてやれ

584 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 19:40:52.53 ID:yyhmAKVq0.net
神域の一軍に攻められてたのなんてハイドラくらいやろ

585 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 19:46:57.29 ID:PYVicouI0.net
ハイドラだけだね、日本勢では今のところ しかもハイドラもぼこられてるしな

586 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f5f-mG+G):2020/06/30(火) 19:52:10 ID:OHQnlGop0.net
結果、日本に強いところないじゃんかー

587 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f01-FKcX):2020/06/30(火) 19:52:57 ID:HW95QIX50.net
名前に天安門入れようとしたら不適切な名前でダメだった
しょうがないから天安閂で妥協した

588 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:01:51.90 ID:+K2/9LDg0.net
まあ神域と小港がこのゲームを壊してるってことで

589 :dxe :2020/06/30(火) 20:01:54.54 ID:gCxgGAhi0.net
>>580
https://wikiwiki.jp/conqb/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/%E6%AD%A6%E5%99%A8/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

私使ってないけどwiki参考にどうぞ。

あとtwitch海外配信でcobraという人がポールアクスで無双してるから一度見てみたら?

590 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:02:52.54 ID:ivexRvb60.net
>>580
お試し程度しか使ってないから熟練の使用感とは違うと思うが
通常攻撃にもダウン付いてるし、カットやダウン回避なければ確実に武将殺せるタイマン野郎な感じ
単体じゃそうとうきついから、常に自兵団と一緒に敵をすり潰していく動きがいいかもしれん
ひたすらダウン奪っていくのがお仕事
ただ、スキルコンプするまで真価を発揮できないから、育成途中が激マゾという話

591 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:06:41.97 ID:nnO+W3wg0.net
ハイドラも一応領土戦終了時間間際まで1軍防衛出来てたんだっけ
でも欲を出して別の神域村攻めたら終了直前でがっつり2個持っていかれて笑った

592 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0f2c-pPzt):2020/06/30(火) 20:11:04 ID:9z4SbkyY0.net
22時までだな防衛できてたの
3戦目の前に暇そうなの連れて攻めに行ったやつのせいで村の防衛が少なくなって陥落して連鎖してその下も落ちた
2戦目もすげーやばそうだったのになんで攻撃にいく判断だったのか見てるほうはよくわかんなかった
兵隊はそこそこ動けても指揮者があれだとだめってやつだな

593 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:18:55.14 ID:wVBldiEu0.net
ポールのスキル書なんてちょっと前なら5000以下で買えるのが当たり前の世界だったから
何故か一気に値上がりしたけど全く売れずに下値がどんどん下がって元の水準まで来た感じね

ショックは範囲と効果時間延長にタゲ変効果がどこまで影響するかってところで
それ以外は突き飛ばして、足引っ掛けて、奥義でモップ掛けして
回転効率のいいハック使うか、薙ぎ払いでお掃除するかってところでしょ

CC技多いから兵団ないし武将間での連携が取れてると最高にうざい武器の一つではある

594 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:20:01.75 ID:r3FMv+d20.net
>>589
そのwikiは一通り目を通したけど実際に使ってる人の生の声聞いてみたかった感じかな

その配信者初耳だわ
情報d 後で見てみる

>>590
とりあえずウィスクとプラックは3まで上げてやっとスタン二種手に入れたとこなんでこれから頑張ってみます
本当は処刑もほしいけど必殺技の書物みたいなのが手に入らなくて‥‥‥ツライ

595 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:22:51.50 ID:Ba7Gw/vB0.net
指揮の意思決定の問題というよりは情報伝達の問題な気がしたなあの時は
また見ないと細かいとこはわからんけど

絶対上意下達のクランじゃなく下層を自由にやらせてるからこそ活気あるとこみたいだから、ある程度揺らぐのはしゃーない気はする

596 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 3f63-Qfik):2020/06/30(火) 20:29:15 ID:PYVicouI0.net
いやまぁでも守れてないんだから抜かれてるんだから認めろってw同じように言い訳にしか聞こえないからw

597 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:33:17.12 ID:7zLdmqZx0.net
楽しいのかい?
そのトーナメントっての

598 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:37:48.20 ID:Ba7Gw/vB0.net
今回トナメ参加した奴が楽しかったかはわからんが、外野からは領土戦より盛り上がれるコンテンツだと思う
少なくとも俺は学べるとこ色々あったし面白かった

599 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:37:48.79 ID:nnO+W3wg0.net
楽しいかどうかはわからん
そもそも俺はほぼログボ勢になってるしな

600 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:38:32.13 ID:7zLdmqZx0.net
AI戦、武将の強さが弱すぎたり強すぎたりしている
味方の無敵ゾーンまで3武将きたり、即死なみのスピード死んですぐに敵の兵団いなくなって
兵団のキルや武将のアシスト取れない
戦線が押し上げられすぎていて上がると武将が急に強くなって無敵まで押し込んでとかつまらん
時間がだらだら流れてスコアが800行かなかったりクソ試合ばっかり
どうなってんの?

601 :dxe :2020/06/30(火) 20:40:12.92 ID:gCxgGAhi0.net
>>594
https://www.twitch.tv/cobra_cdr

配信はここね。

602 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:44:33.97 ID:7zLdmqZx0.net
種類を相談の上必要な兵団そろえる
兵器を並べる
攻める場所と時間を合わせる
攻城戦ってそれ以外にすることあるん?

603 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f7f-pPzt):2020/06/30(火) 20:47:02 ID:7zLdmqZx0.net
双剣で索敵がてら裏に回って一人の兵団がいない武将がいたらキル
放置してある攻城兵器を壊す

野良ならマスケで焼いたタイミングで突撃が普通だけど耐火持ってる兵団だろうし
育った兵団での戦いだったら時間合わせて突撃くらいしかやることない気がするんだけど

604 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:55:56.97 ID:Ba7Gw/vB0.net
Hydraアクティブ70人か 前より少し減ってるがまだまだ国内じゃ人数トップかね

605 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 20:57:14.52 ID:nnO+W3wg0.net
これで人数トップなら他の日本人クランってガチで人いないんか?
ひのまるとか結構いそうだけど

606 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f79-djSF):2020/06/30(火) 21:07:18 ID:wVBldiEu0.net
左下の左下、前は韓国系クランの天下だったのに
あっちゅうまに神域系のクランに統一されてんのな

オフシーズンだから手抜きしたのか、それともガチってこれだったのか

607 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7f63-5fXH):2020/06/30(火) 21:07:18 ID:Ba7Gw/vB0.net
オフシーズンの平日だぞ 聞いてる感じじゃ社会人中心のクランは20人いくかどうかだよ
キミらんとこがおかしい

608 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 21:08:23.52 ID:nnO+W3wg0.net
>>607
いや3クランの連合だともっといるのかと思っただけだよ
ログインしてないから実際の人数しらんけどね

609 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 21:16:11.99 ID:7zLdmqZx0.net
マップすら見れないくらいかくかくなんだが、どうなってんの?
すげーラグい

610 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 21:18:14.01 ID:skDa61A20.net
hydr普通に強いっぽいけどねえ
トナメでてみてっほしいわ

611 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fba-x+MM):2020/06/30(火) 21:20:50 ID:nnO+W3wg0.net
トナメは領土安定しないと無理だからしばらくはずっと出場はサムスピだと思うよ

612 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 21:23:08.91 ID:tgZr0mkS0.net
>>605
40人、20人、20人くらいかな
新規なんかもう来ないし合併するくらいしかないけど、もう残ってるクランもどこかしら連盟入ってるからこれ以上伸びないよ

613 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 21:24:14.58 ID:Ba7Gw/vB0.net
名前からして外人から日本だとわかりやすいしいいんじゃね
トナメの規模がでかくなったら他のクランも入る余地でてくるだろ

614 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f79-djSF):2020/06/30(火) 21:48:17 ID:wVBldiEu0.net
スラマン調整入らねえかな
角待ちの除去が壁上抑えての器械以外択が無いの辛すぎ

しかも微妙に射線通らない所あるのが腹が立つ

615 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 22:01:09.27 ID:nnO+W3wg0.net
まあそもそも機械前提で調整されてるんじゃないの

616 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 22:08:58.05 ID:2SOqxGBhM.net
https://i.imgur.com/AazqPvS.jpg
https://i.imgur.com/m4nzRul.jpg
https://i.imgur.com/oMD2A9w.jpg
サモスピVS九頭組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大戦争が始まりましたーこれからはどちらも外で会えばPKしまくりです

みなさんクランマークをちゃんと覚えてくださいね?

戦場では狙って殺し合いです将軍大砲でPKもいいです

キャラ名や行動や順位などなどの情報書き込みしてください

俺らでサモスピ潰そうやー!やったんでーw

617 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 22:14:54.07 ID:7zLdmqZx0.net
補給地点のそばで戦う時は武将が補給地点に入らないと厳しくなるよ?
doudemoiinndakedo

618 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 22:16:38.25 ID:skDa61A20.net
星3戦場noobだらけで嫌になるわ

619 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 22:17:44.17 ID:WaB7pz0h0.net
トーナメントの出場条件が領土数とかだとして
その関係でしばらくサムスピが出続けるとしたら
先日みたいにまた延々とボコられるのかと思うと何か可哀想になるな

620 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 22:34:04.94 ID:7zLdmqZx0.net
えーっとまあいいや
別にどのクランがどう戦おうが
好きにやってくれって感じ

人が少なくて空き巣で村が取れるところで戦うのが好きなので乱戦とか混戦とかいい勝負とかそういうの面倒くさいので
戦わないで勝つのが一番いいよね〜

621 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 23:03:12.54 ID:nf+gxVQh0.net
LoLも日本はまったくかなわないし
そんなもんだろ
意図的としか思えない誤訳
おまけに人口少ないじゃあ勝てれるわけないよ

622 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 23:11:10.69 ID:DDHv0s2E0.net
万世から領土もぎ取ったからHydraやるじゃんと思ったけど領土1か
やっぱ右下が大したことなかったんだろうな
そうなると外交できないサムスピとルシファー以外はお先真っ暗だ

623 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 23:13:43.63 ID:nnO+W3wg0.net
ハイドラは次シーズンmugoonkingdomと組んで3クラン体制にするらしいね
配信見てるだけだからしらんけどw

624 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 23:17:13.62 ID:CD+Ar3FXM.net
ハイドラは左下なら神域から逃げられると思ったら左下にも神域追いかけてきたからな

625 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 23:18:45.38 ID:kmE8bgbc0.net
神域はまぁいいんだけど城の固さに弱ってるな
実際どうやって落とすんだあれ

626 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 23:19:07.18 ID:Ba7Gw/vB0.net
何故か話題から外されるひのまる
80人いるならHydraよりもう多いやん 次期主力じゃね そして位置的にどうみても外交もしてる

627 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 23:23:27.44 ID:nnO+W3wg0.net
外されるというか右上の話題一切出ないから仕方ない
というか連合単位で配信してるのハイドラ関連だけで他のクランの様子が全くわからんw

628 :名も無き冒険者 :2020/06/30(火) 23:28:02.55 ID:f7UrSP0L0.net
もういっその事全部の大手が外交(笑)してゲーム終わらせればいいんじゃないすかね

629 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f79-djSF):2020/06/30(火) 23:52:55 ID:wVBldiEu0.net
神域は絡む相手欲しさにハイドラ付け狙うのか

630 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0fce-pYq6):2020/06/30(火) 23:53:35 ID:45KyntSZ0.net
次のシーズンは空き巣もできないからガチ領土か談合するしか領地取るのは無理そうですね

631 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 00:23:06.57 ID:6eVIlxYj0.net
ルシファー遂に村抜かれたか、このゲーム日本人キツくね?

632 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 00:42:31.07 ID:XnMrb3yk0.net
ルシファーずっと下の城15入ってたから練習でもして捨ててたんじゃないの

633 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 00:43:30.52 ID:6eVIlxYj0.net
プライドの高いやゆんさんが捨てるようなことはしないだろ

634 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 00:53:21.49 ID:CjWoAKU30.net
オフシーズンの領土とか適当に決まってんじゃん

635 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 00:55:17.27 ID:/4ttuPGa0.net
ルシファー城攻めが苦手みたいだから来シーズンに向けて練習してたみたいよ

636 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 00:56:03.75 ID:/4ttuPGa0.net
器械の動線とかチェックしてたっぽい
よく知らんけど

637 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 00:59:20.85 ID:Ax1t2iyX0.net
兵器ないと抜けないようなマップは結局防衛にも兵器使われたら抜けないよね…

638 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 01:06:02.57 ID:Zfgg/VXB0.net
今更だけど白鹿城のA地点鉄壁過ぎるだろう
よっぽど上手いこと裏取り決めないと落とせる気がしない

639 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 01:11:36.66 ID:/4ttuPGa0.net
小港王国に日本人の名前いたけど、日本人いるの?

640 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-VQSO):2020/07/01(水) 01:14:24 ID:gGtwRh5/0.net
門閉めたバカのせいで味方数人逃げ遅れて負けたわ・・・

641 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 01:30:11.73 ID:THaQy4Q80.net
>>614
トーナメントでもスラマン防衛負けたところがあるけど? スラマンは攻め有利な?

642 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b01-ERT+):2020/07/01(水) 01:38:33 ID:Om6v9CV10.net
S3で期待できるのはサムスピとひのまるとルシファーだけやな
ライオンハートは烏合の衆って感じ

643 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 01:42:30.13 ID:s2GW5Mbo0.net
サムスピに期待って冗談だろ

644 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 01:43:34.09 ID:z7Z/oy8YM.net
https://i.imgur.com/AazqPvS.jpg
https://i.imgur.com/m4nzRul.jpg
https://i.imgur.com/oMD2A9w.jpg
サモスピVS九頭組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大戦争が始まりましたーこれからはどちらも外で会えばPKしまくりです

みなさんクランマークをちゃんと覚えてくださいね?

戦場では狙って殺し合いです将軍大砲でPKもいいです

キャラ名や行動や順位などなどの情報書き込みしてください

俺らでサモスピ潰そうやー!やったんでーw

645 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 01:45:20.84 ID:91mmSyAV0.net
>>638
あのマップなんで修正こないんだろうって、いまだに疑問なんだわ

646 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b01-ERT+):2020/07/01(水) 02:10:13 ID:5VNW4eoP0.net
ぶっちゃけ領土なんてどうでもいい

647 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 03:50:23.41 ID:5VNW4eoP0.net
ケチケチして死ぬの嫌なら馬なんて連れてきてんじゃねーよ

648 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 03:53:20.21 ID:5VNW4eoP0.net
おい、なんかトーナメントの勝者予想イベントに来てるぞ

649 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 05:31:25.39 ID:DSX9v33V0.net
白鹿城ってはしご1つしかないアレか たしか修正要望はあったな 
トーナメントも日本以外はほぼ防衛が勝ったようだしあれじゃ盛り上がらないからそのうちテコ入れ入るだろう

650 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 06:02:03.57 ID:L4kNCLKi0.net
この時間はマッチングせんなw
連盟はマッチするけど寝落ちしちゃいそう

651 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 06:09:09.84 ID:DSX9v33V0.net
ほとんどアジア人だからそりゃな
欧州とマッチングすればほぼ24時間なんだけど

652 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 06:15:17.46 ID:6eVIlxYj0.net
結局領土失ってあーだこーだ言い訳するなら他に喧嘩売らんでもいいのにな、自分の時は必死なんだから見てて面白い

653 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 06:50:16.28 ID:xqlqx2v50.net

面白いならよかったです

654 :名も無き冒険者 (オッペケ Sr23-VzFk):2020/07/01(水) 08:27:33 ID:0zFW89Wvr.net
誰か英語版とか中華版やってる人おる?
wikiでも謎って言われてるアルノ上ツリーのラストわかる人いないか?1番重要そうなマスなのに誰もわからんとか恐ろしいでほんま

655 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 09:02:12.71 ID:UPGRyHk4d.net
このゲームの領土戦は中華談合ばっかり。日本人同士で小競り合いしてる場合じゃ無いぞ。

656 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 09:06:52.21 ID:p2xUEMgjd.net
精度とか検証出来ないからなんじゃね
25%上がっても誤差らしいし

657 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 09:13:06.83 ID:DSX9v33V0.net
言うほど小競り合いしてるか? スレで騒いでるのは大体無関係な奴だぞ

658 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 09:26:10.21 ID:1Szfm21ca.net
>>654
グラフのダメージが大きく上がってるけどステには変化なし
アイコンが特殊系かつツリー名が爆騰
ここから推測すると爆風範囲が増えるか爆風のダメアップ辺りと思われる。しらんけど

659 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 09:26:40.73 ID:RORS8Dhea.net
基本ハイドラか、完全な部外者がワーワー言ってるだけで他の日本人クランは一切争ってないぞ

660 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 03d4-5mcL):2020/07/01(水) 09:40:47 ID:DkBEhYbj0.net
エアプは本当に争ってると思ってそう

661 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 09:47:47.25 ID:HrgRxQETd.net
初心者なんやがオススメの日本クラン教えてくれ

662 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 10:06:55.74 ID:DSX9v33V0.net
新人ならANサーバーかね 
左下と右下の地域にそれぞれでかい日本語クラン1つずつあってどっちもそう変わらん好きな方に行け 

663 :名も無き冒険者 (ワントンキン MMfa-5de0):2020/07/01(水) 10:11:31 ID:vOPk3kUJM.net
https://i.imgur.com/AazqPvS.jpg
https://i.imgur.com/m4nzRul.jpg
https://i.imgur.com/oMD2A9w.jpg
サモスピVS九頭組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大戦争が始まりましたーこれからはどちらも外で会えばPKしまくりです

みなさんクランマークをちゃんと覚えてくださいね?

戦場では狙って殺し合いです将軍大砲でPKもいいです

キャラ名や行動や順位などなどの情報書き込みしてください

俺らでサモスピ潰そうやー!やったんでーw
ちなみにワイら右下に戻る事になったんやで
理由はクラン内アンケートでサモサピぶち殺してガチ消滅させる為wwwwwww
おもろなりそうやでほんまに

664 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 10:28:17.09 ID:DkBEhYbj0.net
やりあうなら右上じゃねーの?あと情報古くね?

665 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 10:41:04.02 ID:Kub2cN2M0.net
ハイドラはもはや中華から逃げることしか考えてないし、方針ブレすぎてもう勢いがない
新規サーバー行った方がいいよ

666 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-JOTr):2020/07/01(水) 10:47:36 ID:t119P3WEa.net
そもそも来期はどこがどこ行くか情報ないもんね
人集めたいクランや連盟は早めに表明してほしいも

667 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 10:48:59.50 ID:ypadJ5vy0.net
新しくシーズン始まると地方の移動でてくんのかな?
右上だった日本人クランが右下や左下に固まるとか
クランリニューアルして移住するとか

668 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 10:52:28.47 ID:e/Uvk90u0.net
APは神域と小港がごみすぎてどうしようもない

669 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:00:07.56 ID:0zFW89Wvr.net
>>658
わからんよなぁ
いっそ下ツリーにするわ

670 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:00:07.76 ID:DSX9v33V0.net
地方の移動はおそらくあるから、移動先を金曜までに決めておかないと路頭に迷うことになる可能性が高い
まだ決まってないようなとこは実質解散になるぞ

671 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:00:21.17 ID:hf4pgP+r0.net
神域と小港が支配しちまってるからな
サムスピ、ハワンタニア、RIOTJP、JPJPも傘下みたいなもんだし安定してしまって戦争ゲームで無くなってきてる
外交も大切だけど基本は戦って領土を奪いあうっていうところにこのゲームの醍醐味があるんだと思うんだが
虎の威を狩るのが楽しいのか知らないけど少しずれてきてる気がする
人それぞれ考え方があるから強要はしないけどね

672 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 035f-u28R):2020/07/01(水) 11:14:08 ID:CjWoAKU30.net
アクティブ30もあれば1領土は維持できるのにね
勝ち取った村で採掘する食糧は美味いぞ

673 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:21:16.37 ID:y0kNANU70.net
正直日本間で争うも何も連合同士でほとんど繋がりがないから
お互いの事一切知らんし外野感覚で騒いでる奴ばっかだろ
そもそもハイドラも配信してる奴いなかったら〜らしいぞぐらいのあいまいな情報しか出ないだろうし

674 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:21:18.90 ID:6HVnnmuld.net
神域と小港が他のクランいなくなるまで戦わないとか言って小さいとこ潰すか傘下増やすのも問題だしそこに素直にはいる方も問題
現状の大手が潰し合わない時点で新しい勢力を水面下で拡大しないとクソゲーまっしぐら、もうクソゲー後半入ってるけど
Historyぐらいだろがんばったの

675 :名も無き冒険者 (ワッチョイ deba-dE/J):2020/07/01(水) 11:24:01 ID:y0kNANU70.net
まあでもAN移籍出来るようになって仮にANに戦う勢力があるなら今の談合が嫌な連合は移るんだろ?
mその時期には向こうも談合だらけになってそうだけどなw
どっちがマシかで今後の日本人人口の偏りは変わるだろうね

676 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2e7d-xC9a):2020/07/01(水) 11:26:04 ID:j8lCQSGV0.net
領土維持にはアクティブ数は元より必要だけど、T5騎兵アペニンアルノ忠誠遼東のカンスト近いのをどれだけ揃えているメンバーがいるかっていう地力問題があるんだよな
VCであっても連携が完璧なのはありえんって前提

677 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:32:34.82 ID:y0kNANU70.net
ただANはANで中国と韓国で大勢力別れたから英雄の城の談合がないってのはでかいか
ハイドラとかはAN移籍出来るようになったら移動しそうではある

678 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:33:48.92 ID:DSX9v33V0.net
できれば今APにいて領土戦で活躍できてない廃人さん方はHydraに行って欲しいところ

HydraいなくなったらもうAPは終わりって感じするよ正直 他に見るとこないもの

679 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:37:15.64 ID:y0kNANU70.net
いやいったところで多分シーズン終わったらANに移籍するから
APの未来考えるならハイドラじゃないほうがいいんじゃね?w

680 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:40:56.12 ID:zhzzIujOr.net
そもそもAPとANは移動じゃなくて統合になるんじゃね

681 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:41:05.99 ID:0zFW89Wvr.net
ある程度育っちゃうと領土戦くらいしかやることなくなると思うんだけどその領土戦を身内同士で回してるだけの連中はなにが楽しいのだろうかと思う
英雄の城とかエンドコンテンツにまで談合入っちゃってるし兵育てても虚無いくら資産増やしても虚無しかないじゃないのそれって

682 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:41:56.68 ID:/4ttuPGa0.net
>>674
そのHistoryもGoguryoが離脱したね

683 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:42:49.01 ID:y0kNANU70.net
あっ統合になるんだ
ANって韓国でめちゃくちゃでかい勢力あるんだろ?
それならS4は英雄の城争い見てて面白そうだね今季はどうせ談合だしどうでもいいけど

684 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:43:26.10 ID:e/Uvk90u0.net
>>678
いやお前が行ってがんばれよ

って思ったけど俺も似たようなこと思っちまってたわ
まじであの中国連合のせいでやる気なくすからどこかがぶっ壊してほしい

685 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:43:37.69 ID:qYPh187S0.net
ANだけどスレ住民には来ないでほしい
平和なままがいいわ

686 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:44:20.99 ID:y0kNANU70.net
>>685
スレ住民どころか今のこじんまりした中華と韓国勢も行くと思うからよろしくな

687 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 11:50:52.60 ID:BiRLfHYs0.net
ボコボコにされて中華の仲間になった人たちって自分たちが同じことしてるの気づいてないのかな
やってることは中華のバックアップ借りて韓国と弱小クラン潰してるだけ、それって自分達がされてきた事だよね?

688 :名も無き冒険者 (ワッチョイ deba-dE/J):2020/07/01(水) 11:53:05 ID:y0kNANU70.net
とはいえどのゲームも結局弱いものいじめが流行るのが普通だしなあ
そこらへんはどうしようもないだろじゃないと対人ゲーとかでも初狩りしてるバカとか沸くわけないし

689 :名も無き冒険者 (ワッチョイ abce-C3vB):2020/07/01(水) 12:06:18 ID:BiRLfHYs0.net
韓国やベトナムやタイなんか毎回ボコボコにされてるけど、中華に対抗してちゃんとまとまって自分たちのプライド持ってるんだなって思う

690 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:09:50.96 ID:0v0G/nwF0.net
これS4になって完全な鯖移動解禁されたらANから始めてた新規達は旧大陸から来た''猛者達''に蹂躙されちゃうだろ・・・

691 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:13:01.26 ID:/4ttuPGa0.net
今は日本のクランでないとこに所属してるけど、タイやベトナム、ホンコンみたいに日本も国として一つに団結すれば小港や神域に対抗できると思うのだが。
日本が一つになって動くのってやっぱり難しいのかな?
もし、日本単独で英雄を目指すなら日本クランに移りたいと思ってる今日この頃です

692 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:15:52.88 ID:y0kNANU70.net
日本で考えが割れてるので無理w

693 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:22:13.04 ID:irCOvevE0.net
前シーズンは日本で結託したところで話にならない差があったけど
今は力の差が縮まったから結託すりゃそこそこの勢力にはなれるだろうな
ただ日本人の国民性か知らんが仲悪いから無理だろうなw
このスレ見てても日本人同士の足の引っ張り合いだしw

694 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:24:47.68 ID:HrgRxQETd.net
どこのクランが仲悪いのさ?

695 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:26:17.56 ID:Atw6ne4o0.net
・Hydra(ハイドラ、九頭、クズ)
雲川(右下)で発足したらいつべ系配信者クラン、ネット無敵の人の集まりとなっている
配信内で敵対クラン員に対する傷害予告や5chへの個人情報晒し等を行い、常時掲示板戦士が5chに出没している
クラマスの九頭はこれらの無敵の人を抑制する気は一切なく、「勝手にリスナーがやってるだけ」と居直っている
日本人クランへの異常な執着とコンプレックスが見られ、スレでは常時噛み付く相手を探して暴れている
リアル犯罪を扇動する異常さに恐怖した他日本人クランは次々と疎遠になり、外交的にも孤立
運営が主催するトーナメント大会は声がかかることなく、それにより他日本人クランへのコンプレックスが増大し掲示板戦士が一層発狂している
一方で雲川での領土防衛に失敗し内紛、なぜか5chでその時の戦犯探しという他人は興味ない身内ネタを長々と展開し失笑を買う
その後流石に雲川の四面楚歌で居心地が悪くなったのかペリアス(左下)に移転を目論む
最近はまともな人間が皆逃げていくためブラック企業の人事ばりに人員集めに必死になっている

696 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:26:21.71 ID:e/Uvk90u0.net
右上は神域にいる日本人の人とズブズブみたいだから多分変わらないよ
裏切ったって思われるのも嫌だろうし

結構詰んでる

697 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:28:02.96 ID:s2GW5Mbo0.net
仲悪いとこなんてなくて実際はエアプの外野が虚言かまして対立煽ってるだけ

698 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:32:58.41 ID:gGtwRh5/0.net
日本が一つに纏まるわけないだろ!!

699 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:33:32.97 ID:yYdZa/Ald.net
もうワールドマップ要素は無くしたらいいんじゃね
トナメかリーグ戦かランダムマッチで攻守攻城戦やらせてその結果で領土割り振りでいいよ

700 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:35:13.99 ID:yYdZa/Ald.net
対立煽りは外から見てる分には対立してた方が面白いから関係ないやつが煽ってるだけっしょ

701 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:39:40.77 ID:DSX9v33V0.net
実際トナメ常設して定期でやってくれりゃ割とモチベ上がりそうだよな
しょうもねえ談合領土戦がエンドコンテンツだから萎えてるだけで他にガチで競える場所あれば全然違うわ

702 :名も無き冒険者 (スッップ Sdaa-Qk6J):2020/07/01(水) 12:42:03 ID:ex0r+Dbpd.net
採取乞食が集まりすぎて領土取れないのが日本
人員数考えればもっと取れててもいいのに取れないってのはそういうこと

それとろくに指揮出来ないのにボイチャ前提のクランが多すぎるのよ

703 :名も無き冒険者 (スッップ Sdaa-2X/0):2020/07/01(水) 12:46:29 ID:HrgRxQETd.net
指揮とれてないボイチャ限定のクランてどこよ?

704 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7b29-RvGI):2020/07/01(水) 12:56:51 ID:hf4pgP+r0.net
ボイチャ限定で全員が喋ったら情報量多すぎて逆にマイナスだから喋るのは数人だけでいいわな
おれが見た中ではHYDRAのやり方が1番理に適ってる

705 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:58:50.51 ID:gHAZ7Syq0.net
いやお前なにもんだよ

706 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 12:59:55.89 ID:ex0r+Dbpd.net
つい先日領土ぶっ飛ばしたところと
配信で無様晒したところ

つまるところ自分勝手な日本人を指揮するって想像以上に大変で
そんなのを指揮出来る有能なんか居るわけなく
コミュ能力じゃなくて練度高いやつだけ集めた小数精鋭クランでも作らないと成り上がる事すらできない

707 :名も無き冒険者 (ワッチョイ deba-dE/J):2020/07/01(水) 13:06:02 ID:y0kNANU70.net
少数精鋭とかまわり囲まれてひたすら野戦仕掛けられて終わるだろうな
特に次は野戦で領域形成されて強制戦闘になるし人数いないと話にならない仕様だしな

708 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 13:07:47.40 ID:y0kNANU70.net
ああ一応仕掛けられてない人は戦闘回避はできたか
負傷状態になって2分入れないけど

709 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 13:14:24.29 ID:Atw6ne4o0.net
来季の領土システム面白そうだよな
初心者や低練度でも人の壁出来るからライトユーザーでも領土戦始められそう
ただ問題は領土戦そのものの出費だよな、もうちょっと抑えないとライト層取り込みきれん

710 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 13:15:40.74 ID:Ax1t2iyX0.net
15人の攻城ならVC有の優位性よりうまいやつ15人あつめたほうが強いからなぁ
野戦の仕様変更は運営が今の小港、神域のやり方を肯定してるということなんやろね
外出たら永遠に傘下クランに野戦を仕掛けられる
今後は更に連立が加速していくでしょう

711 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 13:48:24.16 ID:DSX9v33V0.net
新野戦ルールがよくわからんからなんとも
1クランだか1連盟ごとに15人野戦メンバーがいたら他はスルーになるのかねこれ

712 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 14:15:01.33 ID:L4kNCLKi0.net
AP鯖はワイプでいいだろww

713 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 14:16:22.54 ID:Fo7Y8/Yy0.net
刀盾メインでたまにショートボウで遊ぶようになったんだけどステ振りって何がいいと思う?

714 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 14:22:02.00 ID:t119P3WEa.net
体力
ロングは爆裂で大楯やベネ崩せば仕事した感ある

715 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 14:22:22.62 ID:t119P3WEa.net
ショートは知らないんだ

716 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 14:22:31.69 ID:U45Bhyae0.net
新野戦ルールは大同盟有利が加速する感じするよな
実際にやってみないとなんともだが正直萎える方向性

717 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 14:32:49.13 ID:s2GW5Mbo0.net
ほんとやってみてどうかによるが、もし運営が大連盟に加担してたとしたらどんどん大連盟有利の方向性は加速していくだろうね

運営が小規模連盟の群雄割拠化が利益になると踏めばそっち側のレギュレーションに変化するだろうし、
少数の大連盟に統合させて三国鼎立化するのを理想とするならそっちに振れるだろうし、これは様子見だろう

まぁ傾向としてはこの前の配信でクランの強弱に関わらずほぼ1国1クラン参加に限定したのをみると、国ごとに1クランに統一させたいのかもしれん

718 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 14:39:51.86 ID:gGtwRh5/0.net
領土戦は領土戦として、国ごとに分けた別の遊びがあれば良いんじゃねえかなとは思う

719 :名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM0b-VDpN):2020/07/01(水) 14:47:14 ID:C6au9kz8M.net
>>695
毎回 いる で終わっている

720 :名も無き冒険者 (スププ Sdaa-OqFv):2020/07/01(水) 15:03:26 ID:tid0rhSUd.net
AP修羅の国すぎてANに逃げたけどANはいいぞ
兵団レベリングクソ怠いから特にやってないけど、アペニン解放したら領土戦の中華雑魚すぎて8vs15で村取れたわ
日本人クラン単独で村5個以上城2個以上取れるとかAPじゃ考えられんわ

721 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-JOTr):2020/07/01(水) 15:06:07 ID:t119P3WEa.net
そんなんじゃ移動解禁したらやばやばでは

722 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0aad-hTVV):2020/07/01(水) 15:07:52 ID:L4kNCLKi0.net
イキリは淘汰されるの確定してるからな

723 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-Wiu6):2020/07/01(水) 15:09:22 ID:Atw6ne4o0.net
>>720
それ過疎ってるって言うんじゃ・・・

724 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 15:35:19.02 ID:CQwziOoD0.net
ちなサムスピに元ごくどうのやついるからな
対立煽りしてる中でそういうガチアンチいそう
どっちにしろ両方に迷惑極まりないけどな

725 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 15:37:49.78 ID:0zFW89Wvr.net
ANの話はなんか悲しくなってくるからやめろ

726 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 15:40:17.58 ID:3bqHcparF.net
元ごくどうなんて方々に散ってるじゃん、ハイドラとそれ以外の日本勢全部対立させるつもりか?すごく楽しみ!

727 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 15:41:48.30 ID:6eVIlxYj0.net
ハイドラが中華相手に戦った?結果村1つやんけw

728 :dxe :2020/07/01(水) 15:51:33.82 ID:DMZ5r6jnd.net
>>713
ショートボウのキル動画上げてる人に聞いたら技術極振りだそう。

729 :名も無き冒険者 (ワッチョイ ab7c-p7Me):2020/07/01(水) 15:56:56 ID:CQwziOoD0.net
そもそもショトボで硬いのにぱちゅんぱちゅんしてもほとんどダメージ出ないしな

730 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 15:58:14.96 ID:CQwziOoD0.net
いうてAPも領土戦自体は死んでるからAN鯖の事は言えないのがな

731 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:01:05.94 ID:UoMjEibbd.net
ここで戦わないで実際攻めてみたらいい、村一つや二つ取れるクラン幾つもあるはず。

732 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:03:42.67 ID:bXeG9YEbd.net
サムスピの領土7つwwww
お前らしょうもないプライド捨ててサムスピ入れば?www

733 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:05:52.41 ID:e/Uvk90u0.net
反論はあるかもしれんが
一応サムスピは事実かなり領土をとってるよ
日本クランの中じゃやっぱりだんとつで戦果をあげてるよ

734 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:09:50.58 ID:73Iz1E3H0.net
結局神域の威を借りて貰った領土だろ
神域はハイドラにも城譲渡するから傘下に入れって持ちかけてたらしいよ

735 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:11:01.28 ID:t119P3WEa.net
あれよね、運営が意図的に今回の領土戦はこの城、村を取ると軍魂でますとかして攻撃を誘導したらいいと思ったけど、すぐに大連名の中で攻める順位リストが整備されるだけと気づいてしまった

736 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:14:22.22 ID:91mmSyAV0.net
領土戦とかいう現状オワコンをひたすら語るのはエアプ勢だろ
実際プレイしてる層からしてみりゃ、どこがどこ取ろうがどうでもいい話

737 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:15:26.25 ID:/Dym+LVRr.net
全身伝説装備で固めてる時点でサムスピすげぇと思ったわ

738 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:17:10.37 ID:UoMjEibbd.net
>>734
どこの方かわかりやすいレス

739 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:18:29.07 ID:WGDUkBEc0.net
領土戦がある意味メインコンテンツだし語るのはしょうがないだろエアプ勢ではまずないと思うぞ
ここで対立煽りとか連投してるの前いたごくどうのキチガイじゃね全部ハイドラ絡ませてるし

740 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:19:32.30 ID:Atw6ne4o0.net
まあ実際問題S3始まるまでの領土戦はオワコンぞ
今のうちに積みゲ消化していけ

741 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:19:55.34 ID:Fo7Y8/Yy0.net
やっぱショートボウだと技術だよね、でも刀盾で技術振りしてもしゃーなそうだしどっちでも効果ある体格振りが安定なんかなぁ
あとsteamのほうで次の騎兵の情報出てたね、鈍器装備で甲冑着てるから硬そう

742 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-h0J+):2020/07/01(水) 16:21:10 ID:JjRLR0py0.net
さすがに15vs15が成立しない&空き巣ばっかじゃ領土戦とは言い難い気がするがw
鯖間移動来るまで鯖残るかさえ微妙じゃね
今後4地方から領土map拡大来たらPVの起きないPVゲーになるんじゃね

743 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:23:36.78 ID:JjRLR0py0.net
↑ANの話な

744 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:24:31.85 ID:/Dym+LVRr.net
ショートボウなんて技術振りしても使わないから考えなくていいでよ

745 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:24:44.75 ID:7AXJ0ya+p.net
>>733
野良以下のくそ雑魚戦闘見てよくそれ言えるなw
談合して強い所が攻めてこないから無名の雑魚クラン相手に空き巣してるだけ
中華の犬で戦闘は野良以下だからわかるだろ

746 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:27:57.17 ID:th57V8NNd.net
神域は小港と戦うための有能クラン集めしてるんやろ
神域単体じゃ数も質もまだ劣ってるからな
今はまだ第三勢力がたくさんあるから正面切って戦わないだけだとおもうぜ

747 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:29:32.79 ID:f63REvJqd.net
中華の後ろ楯あるからそこらの小規模クランは攻めてこないよな
一方的に攻めに特化はしやすい

そうやって傘下が争ってくれてるだけで神域小港クラン独自の領土はますます攻められにくくなる

748 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:31:25.07 ID:hf4pgP+r0.net
サムスピの最大の武器は外交力だよ
戦わずして勝つなんてまさしく王道じゃないか
HYDRAも取り込もうとしてたみたいだが外国勢力とは一緒にできないと断られたみたいだな

749 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:33:07.46 ID:BiRLfHYs0.net
神域も色んなクランからヘイト買いすぎて、いざ小港と戦う状況になったら邪魔されそうだから仲間作るのに必死なんだろ

750 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:33:34.56 ID:0zFW89Wvr.net
運営が強さの指標を領土数でしか計らなさそうだし結局大連盟に加わらないと今回のトナメみたいのは参加権すら貰えないね
八百長はさておき手を組むこと自体は肯定されてるわけだしこのゲーム腕っぷしだけじゃあかんということよ

751 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-JOTr):2020/07/01(水) 16:39:54 ID:t119P3WEa.net
大連盟の組分け解説できる人はいませんか?
さっぱりわからない

752 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:46:29.50 ID:Ax1t2iyX0.net
>>720
それおもろいか?
PvEと変わらんやろ・・・

753 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 16:58:54.81 ID:e/Uvk90u0.net
>>745
サムスピは要は合理的に動いてるだけだと思うよ
wikiとかに書いてあるオープンなクランだから少なからずエンジョイ勢も混ざってて
そういう人たちも楽しめるような気楽かつ領土戦もある程度できるようなクランにできてると思う
クラン外の人たちがその方針に文句はなかなか言えないっしょ

754 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:04:46.28 ID:t119P3WEa.net
日本人だけらしいけどそれでだけ日本人クランってくくりにしてるから、いろいろ誤解を生んでるって感じよね

755 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:07:59.82 ID:UoMjEibbd.net
気に入らないクランがあるなら領土攻めたらいい、それが可能なゲームじゃん、出来ればそれをLiveで見せて楽しませてくれ。

756 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:10:20.99 ID:NcJPi7UFr.net
サムスピはトーナメントで糞なのは解ったが、
白庖から攻められて防衛成功しているのが謎

757 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4602-Wiu6):2020/07/01(水) 17:13:07 ID:Atw6ne4o0.net
善の善なるものは百戦百勝に非ず、不戦にて敵を退ける事こそ善の善なるものである

みたいなシステムメッセ思い出した

758 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:14:02.59 ID:th0IoMI90.net
負けが許されない現実世界なら外交は絶対的な最重要事項だけど
楽しめること優先なはずのゲームで外交要素って本当に邪魔な要素にしかならない

これからもコンカラで遊びたい人は要望を出しまくって早めに運営を動かさないとゲームの存続が危ない

759 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:15:31.46 ID:ex0r+Dbpd.net
正直なところ開発の調整能力には疑問を感じるから
今後、ゲームバランスが改善されるとは思えないんだよな

特にeスポーツ化とかで変に欲出してぶっ壊すまで見える

760 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:17:07.66 ID:CQwziOoD0.net
>>756
はくほうってそもそももう崩壊してるからな
次はヘイトばらまいた神域が狙われるのばれてるから今必死に壁作ろうとしてる
韓国とかベトナムとかタイはほぼほぼ神域嫌ってるしベトナムは小港には多少友好的だから
結局神域じゃ小港にはかてんだろうね

761 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:17:28.76 ID:e/Uvk90u0.net
>>755
小港神域の戦力が圧倒的すぎてどうしようもないよねってのが今の話だと思うけど

>>756
白袍はほとんど壊滅状態っぽい
サムスピも頑張ったってこともあるだろうけれど

762 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-h5+e):2020/07/01(水) 17:18:34 ID:xCowEokP0.net
>>756
領土戦と攻城戦は別なのご存知か?

763 :名も無き冒険者 (スップ Sd4a-5mcL):2020/07/01(水) 17:21:55 ID:UoMjEibbd.net
本当にどうしようもないの?思考死んでるからここで腐ってるしかないの?

764 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:24:55.29 ID:DSX9v33V0.net
どうしようもないってのは単にゲームがつまんねぇって話だと思うぞ
そりゃ嫌いな奴の邪魔くらいできるかもしれんが、それやってて楽しいかは別問題

765 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:26:46.22 ID:CQwziOoD0.net
小港が有能だった点は中国での嫌われ者以外の勢力に喧嘩売らなかったことだからな
白袍だけを狙ってたからヘイトがかなり薄い
S4の英雄の城は100%小港

766 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:33:49.16 ID:/Dym+LVRr.net
俺も小港はいりてー

767 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:46:02.14 ID:/4ttuPGa0.net
>>720
それはそれで楽しいのか?w

768 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:46:34.58 ID:irCOvevE0.net
結論は小港が一番の癌ってことか

769 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:46:50.10 ID:91mmSyAV0.net
>>759
ユーザーの声を聴くという免罪符を盾に、実際は大規模クランの言いなりだからな
顔色伺った調整しかできんよ

770 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:49:34.30 ID:/4ttuPGa0.net
>>766
おいでよ
日本人をみなくて寂しいから

771 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 17:51:37.03 ID:/Dym+LVRr.net
>>770
それはそうだなwww
銀貨どれくらいもらえるん?

772 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 18:02:33.99 ID:1DaXcfHp0.net
システム的に混迷を前期トップに押さえさせて
四方から鎮国連合軍で圧殺するようなゲームシステムの方がおもろいわ

結局のところ、国の要素をしっかり使ったシステムじゃないと
どうやっても一強独裁にしかならんし
同盟の要素が際限の無い領土獲得を許してるだけなの

773 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 18:09:49.47 ID:/4ttuPGa0.net
>>771
銀貨は全然もらえないよ
毎回のように同じ村や街を取ったり取られたりだから銀貨プールたまらない
6-10拠点あっても3万くらいかな?
ただ、シーズン終わりの報酬がバカみたいに美味しい
連盟で一律だからほんと美味しかった

774 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 18:12:27.44 ID:m6ehsx9Ya.net
全員で数個のクランに分かれて談合で領地交換し続けたらみんな幸せなんじゃね?
農民使う決まりにしてさ

775 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 18:17:38.01 ID:t119P3WEa.net
一般人でも任意の15人で組めるトーナメントとかやってくらるのを待つしかないか

776 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 18:25:39.61 ID:bXeG9YEbd.net
>>774
それが実現できるなら
世の中に戦争は起きてないだろう

777 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 18:29:38.04 ID:xqlqx2v50.net
ここでエアプじゃない奴に言いたいことはなんにしろゲームの寿命を縮める行為は避けていただきたい、それだけです
こういうゲームはマジでプレイヤーがとどめさす

778 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 18:43:47.77 ID:pKWyQ1xA0.net
S3からの領土戦の仕様が結構楽しみ
空き巣とかがなくなって生き残れるクランが少なくなりそうだけど

779 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-l1aL):2020/07/01(水) 18:47:03 ID:/4ttuPGa0.net
>>774
BAN対象になるでしょ

780 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 18:48:17.05 ID:/4ttuPGa0.net
>>765
また頂いて良いのですね
ありがとうございます

781 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 18:49:33.64 ID:m6ehsx9Ya.net
好きでゲームの寿命を縮めようとする奴なんかいないだろ。問題は常にシステムにあって、それをプレイヤーのせいにするのは無理がある。ルールに疑問を持たずに暗黙の了解を押し付ける方こそゲームの寿命を縮めてると思わんか?

782 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 18:54:14.61 ID:X91OG4hod.net
やっぱ国所属で国家vs国家という前提がないと
侵攻方向は弱い方弱い方に向かうことになるし
ある程度の形ができたら拡大から維持に目的が変わってしまう
国家所属で侵攻対象は中立あるいは隣接する敵領土のみに限定して飛び地をなくせばあるいは?

783 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 18:57:55.92 ID:/4ttuPGa0.net
純粋にサムライスピリットはすごいと思うが
神域でなく小湊でも知ってる外国人は結構いるぞ。
クラメンからは日本には他のクランあるのか?って聞き返されたけどw

784 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 18:58:01.97 ID:91mmSyAV0.net
寿命気にするなら領土戦廃止して攻城戦にリソース全力投入だろ

785 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 19:01:14.23 ID:0zFW89Wvr.net
シーズン兵団を課金で解放とか寿命縮める行為そのものだぞ
言いたいのはそんなことじゃないのはわかってるけど

786 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-JOTr):2020/07/01(水) 19:02:58 ID:t119P3WEa.net
流石になんでも無料じゃ運営そのものがもたないわw

787 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 19:07:43.15 ID:/4ttuPGa0.net
>>786
俺自身このゲームにスタート遅かったのあるけど、もう10万くらい課金してるぞw
金貨から鍵を買ってはバザーに出して、統率装備を揃えた俺を褒めてくれ

788 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 19:21:01.42 ID:8rzubZ4Wd.net
宵から小港行った人名前は言いませんが
スレみたら書き込みバレバレなんであんまりイキらないで下さいね。

789 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 19:24:38.48 ID:DSX9v33V0.net
課金鍵って換金できたのかよ そういうのははやく言ってくれよ

790 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 19:33:29.62 ID:91mmSyAV0.net
課金鍵と倉庫増量が売れるんじゃなかったか
買われるかは知らんが

791 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 19:47:33.83 ID:1DaXcfHp0.net
つってもいいところ2500だろ
今なぜか需要増して高値推移してるが効率がいいとは言えんな

792 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 20:00:39.32 ID:c7jlinlMp.net
大体1万円で50万銀貨だな
全身統率揃えるくらいなら確かに10万ありゃ行けるのか…

793 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 20:07:20.08 ID:DSX9v33V0.net
割と金はあるんだがこのゲーム使い道ねえなーと思っててな
そんな使い道があったとは 装備整えるわ

794 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 20:07:53.16 ID:2XcCe7nP0.net
20万課金して1箇所しかないが

795 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 20:13:22.70 ID:/4ttuPGa0.net
>>790
倉庫は売れるのかわからんが、鍵はあまりにかけ離れた価格設定しない限りすぐに売れるよー
さすがに100本セットとかだと売れ行き悪そうだけど

796 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 20:15:39.66 ID:/4ttuPGa0.net
>>792
だいたいそれくらいだね
ただ統率が20超えるのはかなり価格が高いから手がでない現実
中途半端な仕上がりになってるのは否めない

797 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/01(水) 20:48:01 ID:DSX9v33V0.net
非洲つえーなぁ

798 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 20:52:25.51 ID:/4ttuPGa0.net
>>797
圧倒的だったね
非州ってあんなに強いんだな。知らんかった

799 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 20:53:03.45 ID:1DaXcfHp0.net
武将キル差ひでぇな
11対40とか中々見ないぞ

800 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 21:06:35.94 ID:/4ttuPGa0.net
非州の名前は知ってたけど、圧倒的だったな
相手も強いところだけど差はあるんだな
両方とも一軍なのかな

801 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 21:09:24.05 ID:xCowEokP0.net
同じようなこと繰り返して書かんでもいい

802 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 21:15:09.45 ID:1DaXcfHp0.net
情け容赦のない防衛スラマン選択
そして完封勝利

KRに賭けてんだから勘弁してくれよ

803 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 21:32:36.41 ID:2eZZI9QPa.net
VNつえー
理解度違いすぎるわ

804 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 21:35:49.03 ID:DSX9v33V0.net
マップ運もあるがKRがやたらと弱くないか? VCとかないのかって感じの動き
VNはしっかりわかってる動きだな

805 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 21:37:18.12 ID:SIfSy9Pi0.net
頭スキンが反映しない、、、助けて

806 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b6e-ERT+):2020/07/01(水) 21:54:20 ID:91mmSyAV0.net
兜非表示になってるんじゃないか?

807 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fd8-LTdq):2020/07/01(水) 21:55:13 ID:SIfSy9Pi0.net
>>806
すみません非表示ボタンが見当たらないのです、、、

808 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 21:56:20.42 ID:SIfSy9Pi0.net
ありました。すみませんでした。

809 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 21:58:47.43 ID:/4ttuPGa0.net
VN強かった

810 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 22:09:37.33 ID:5tfbT0cc0.net
シーズンのエリア選択はわかったけど今売りにだしている資源関係のアイテムがどういう扱いになるか分かる人います?
売りに出したところに残るのでいいのかな

811 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 22:16:32.30 ID:OTIIobvL0.net
AP鯖とSA鯖の移動とかはいつごろ?

812 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 22:22:12.43 ID:DSX9v33V0.net
輸送機能があるからプレイヤーの入れない混迷とかのものでも容赦なく残ると思う

鯖移動の実装予定はまだ決まってない AN鯖の稼働開始時に「数シーズン後」と言われてる
明後日ならもう予告してるだろうから、おそらく三ヶ月以上先だろう

813 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 22:23:15.69 ID:e9oSgdJaM.net
サモスピVS九頭組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大戦争が始まりましたーこれからはどちらも外で会えばPKしまくりです

みなさんクランマークをちゃんと覚えてくださいね?

戦場では狙って殺し合いです将軍大砲でPKもいいです

キャラ名や行動や順位などなどの情報書き込みしてください

俺らでサモスピ潰そうやー!やったんでーw
ちなみにワイら右下に戻る事になったんやで
理由はクラン内アンケートでサモサピぶち殺してガチ消滅させる為wwwwwww
おもろなりそうやでほんまに

814 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 22:29:49.88 ID:2eZZI9QPa.net
数シーズンはさすがに長すぎだろ

815 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 22:38:03.21 ID:DSX9v33V0.net
違ったか?

今後の全ての新しいサーバーは、一つや二つのイベントの保護期間を得て、イベント終了を節点として、プレイヤーへのサーバー転移のサービスを開放します。

だそうだから解放したのがシーズン2中だから3の後か4の後だろう

816 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 22:38:15.06 ID:xqlqx2v50.net
なにがしたいかわからんけど配信してるクランの嘘書いてもしょーもないぞ

817 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 22:38:46.26 ID:1DaXcfHp0.net
これマルタ歩行騎士閣下は最強になる素質持ち合わせる気がしてきたぞ・・・
栄光斧槍も馬止めの反応範囲広い上に火力高いからなめてかかると武将がミンチになるし

歩行騎士閣下はともかく栄光斧槍はなんで採用率低いんだコレ

818 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/01(水) 22:49:53 ID:DSX9v33V0.net
大抵の奴が取るであろう忠誠、ヴェネツィアがそれぞれオンリーワンの性能な上に馬止めも使えるからな
役割が被ってる

819 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-h5+e):2020/07/01(水) 22:50:38 ID:xCowEokP0.net
育てるのに戦功が関係して時間がかかるやつは簡単に見切る奴もいるだろうしフォーカスされにくい

820 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b06-ERT+):2020/07/01(水) 22:51:59 ID:YtcBc/Wu0.net
栄光斧槍兵は同Tierの槍兵に忠誠やベネツィアがいるから仕方がない
育ててみれば強さを実感できるけど、
実感できる程育てるまでは前者二隊に比べて目立つものもないからつらすぎるのも難点

821 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 22:59:32.32 ID:Zfgg/VXB0.net
順当に開放していったとして忠誠とヴェネツィアが割と即戦力として投入できるのに対して、栄光は割としっかり育ててからじゃないと投入し辛いからなぁ
連盟レベリングを平然とやり続ける層とか、すでに育て終わってる層なんかは選択肢になるだろうけど
初心者とかライト層なんかは手を出しづらいんじゃないかな

822 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 23:01:57.36 ID:1DaXcfHp0.net
育成前提とは言えトナメですら採用低いのは悲しいなぁ
兵数増やしてくれねえかなぁ

823 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 23:14:03.27 ID:Zfgg/VXB0.net
どうしても忠誠の推進がえげつないからねぇ
ただアペニンがうじゃうじゃいる現環境において足の遅い忠誠って辛そうだし
そこそこの移動速度で小回りが利きやすい栄光は今後日の目を見る・・・かも?

824 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 23:28:21.75 ID:91mmSyAV0.net
栄光は馬止が前列1列のみで、残りのは斬撃要員のはず
全員馬止の槍より崩されやすい、火力は高いんだが

825 :名も無き冒険者 (スップ Sd4a-jc7i):2020/07/01(水) 23:35:26 ID:lIkNDZYqd.net
攻めで見たら忠誠ほど無理矢理崩す事は出来なくて
守りで見たらヴェネチアほどガチガチに固める感じでもない
何か中途半端な感じになってるよなぁ

826 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 0602-Q5lw):2020/07/01(水) 23:36:41 ID:M0elIGwq0.net
てか市場の鍵って誰が買ったんだ?箱15個出るまで連盟や攻城戦回してたらウィークリーで鍵15本くらい出るだろ

827 :名も無き冒険者 :2020/07/01(水) 23:48:36.86 ID:91mmSyAV0.net
鉄火すら買ってない無課金勢じゃないか?
ウィークリーでも12本くらいか、若干足りなかった気がする

828 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 00:25:24.46 ID:9fPgbMUf0.net
初心者がよくわからずに買ったか
もしくはそれなりに銀貨持ってるのが面倒でばばーっと買ったとかじゃない?

829 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 00:58:52.11 ID:dlrr2UkC0.net
鯖は統合されることにしておいてください
今いる鯖でがんばって!

830 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-ERT+):2020/07/02(Thu) 01:18:51 ID:D+5qLdhI0.net
新規だから分からんのだけどシーズンが切り替わると何が起きるん?

831 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 01:41:19.59 ID:XtGtQmEn0.net
新シーズン楽しみだね(・∀・)ニヤニヤ

832 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 01:49:22.91 ID:h85nKW5va.net
>>830
兵団や武将の調整、新規兵団追加、新スキン
領土、クランレベルのリセットだね

833 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 01:56:21.48 ID:g9BxVlSF0.net
ざっくり言えば、強い兵団がしばらく使えなくなって、強い装備も若干制限がかかる
3か月ほど続くシーズンイベントも開始されるから新規にはちょうどいい時期

834 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 02:00:33.40 ID:KzIC/oLS0.net
兵団って確か連盟ではそのまま使えたよね?

835 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8a00-lHDi):2020/07/02(Thu) 02:19:48 ID:wGyFJ+1v0.net
まじでアペニン多すぎてやんなるね、味方の編成みたら10人もアペニンをいれてたわ
拠点踏んでる時の敵も味方もアペニンアペニン…うぁぁ…

836 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f7f-ERT+):2020/07/02(Thu) 02:29:58 ID:dlrr2UkC0.net
よーするに、こっちくんなってこと
まじうざいからAP鯖から出てくんなボケ

837 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 02:33:11.19 ID:qd+LyTxhM.net
人少なくなったらサバ統合しそうだね

838 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 02:40:11.88 ID:jcBTMamp0.net
>>836
心配しなくても行くから安心していいですよ〜w

839 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 03:16:59.99 ID:9XMT1gG00.net
近接はT5まで、遠距離はT4までだったらと思わなくもない

840 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b01-ERT+):2020/07/02(Thu) 03:28:04 ID:nD3ZGxNE0.net
>>839
近接脳筋バカ

841 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4644-VDpN):2020/07/02(Thu) 03:29:29 ID:GB1Rf7V60.net
an鯖はパレルモで領土戦してそう

842 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 05:27:24.02 ID:9fPgbMUf0.net
もし今後何かの拍子に集客が上手くいってプレイヤーが増えて
また鯖が追加されることがあったとして
その度に鯖移動が可能だった場合
最初の制限期間が終わる度に旧世界からやってくる猛者達に新鯖が蹂躙されそうね

843 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 05:54:32.52 ID:Qif7CmzM0.net
1〜2シーズンで戦力追いつけない奴は仮に猛者が移住してこなくても蹂躙される側だと思う

844 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b01-ERT+):2020/07/02(Thu) 06:13:52 ID:B2eNtWBw0.net
紫も半ばから訓練攻城戦はどっちが兵器置けるぐらいブルジョアかゲームと化した

845 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 06:39:27.08 ID:wWZnukC40.net
アルノの空撃ちバグいつ直るんですかねえ…
340コストが試合開始時からただのゴミクズになるバグ放置ほんとひで

846 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 07:05:19.89 ID:KQ1nEqKC0.net
新鯖出来ても物がなさ過ぎて市場も高騰し
ユニクロ青装備で固めた経験者に新規が蹂躪されるまである
ANクロス初期も紙装甲で虐殺されてたからな

847 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 07:38:11.58 ID:Qif7CmzM0.net
AN始まって3週間、デイリーウィークリーしかやってない俺のサブ垢はもう全身青or紫だが

848 :名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp23-Xgf1):2020/07/02(Thu) 07:42:27 ID:P/u/hDBjp.net
>>817
歩行騎士って上ルート行ってますか?
回復欲しくて下ルート行ってますが強さを感じなくて

849 :名も無き冒険者 (スフッ Sdaa-ekRV):2020/07/02(Thu) 08:00:51 ID:rytV7/Vqd.net
上ルート見てもさほど強くなりそうにないしな
盾撃を標準装備にしてLVupで◯%アップ系の数値を上げるくらいしないと
どっちルートにしても駄目っぽい
現状は槍盾衛士っぽく使える固めの小盾でしかない
下ルートでの襲撃性能は☆2以下だと思う

850 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 4a4b-3Jm0):2020/07/02(Thu) 08:04:03 ID:J4ufz8/p0.net
アペニン使いはじめたら
2週連続で部屋にゴキブリが出ました

851 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 08:25:50.64 ID:sPqp2hlNd.net
ひのまる左上いくっぽいなあ

852 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 08:39:13.83 ID:wWZnukC40.net
歩行騎士は馬止め使えなくて代わりに襲撃できるようになった槍盾衛兵と思えばいいよ
馬止め使えない槍盾衛兵に価値があるかは知らん

853 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 08:39:45.57 ID:Qif7CmzM0.net
右左の2つから4つに増えたことでさらに分散したな 
ディスコで見る限りじゃ雲川が多そうか

854 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 08:44:47.12 ID:jY7chPmx0.net
ひのまるが左上ってことはその親分?のサムスピも左上だし
たしかルシファーも左上
こうなったら左上が多くなるかも

855 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 08:46:30.81 ID:Qif7CmzM0.net
サムスピはわからんがそのサブクランみたいなのが右上で募集してるぞ?

856 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 08:51:02.13 ID:jY7chPmx0.net
>>855
それは恐らく現在の領土を指していて次シーズンのことではないと思う

857 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/02(Thu) 09:08:13 ID:Qif7CmzM0.net
ああ先週の募集だからそうかな 日本神域勢がごそっと左上に移動する感じかね

いくつかは個人的に聞いたが、どこも移動先を公表しないのはよくわからんな 
シーズン切替のタイミングは新人の奪い合いになるもんだと思ってたがあんま興味ないのか

858 :名も無き冒険者 (ワッチョイ bfe6-ERT+):2020/07/02(Thu) 09:10:59 ID:HNZJ3YTM0.net
>>857
敵対クランの諜報活動に気を付けないといけないからな
すまんな

859 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 09:37:35.05 ID:UckKRlmfa.net
サムスピもひのまると友好だし一緒に左上で活動するんじゃない?

860 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 09:38:18.09 ID:HAV3HU+M0.net
中国傘下とか
さすが人生でも敗北確定な奴らは違うわあ
ゲームの中でくらい気張ってみろよwwwwww

861 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 09:42:05.58 ID:KrUnU1mXr.net
新エリアがくるかもこないかもみたいな状態だからまだ決められんのだろう

862 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 09:44:42.69 ID:Qif7CmzM0.net
まあ明日にはわかることだし謝るこっちゃないが

人集めするギルドゲーをずっとやってきた身としては大分ヌルい感じ
民衆の支持は見えてない善人より見えてる悪人に行っちまうぞ

863 :名も無き冒険者 (スッップ Sdaa-2X/0):2020/07/02(Thu) 09:47:31 ID:sPqp2hlNd.net
公式ディスコードのクラン募集のとこにはS3どこいくか書いてるクランあるけどな

告知といってもワールドチャットで叫ぶぐらいしかできなくね

864 :名も無き冒険者 (JP 0H96-h0J+):2020/07/02(Thu) 09:53:30 ID:ymEWypR2H.net
日本人はどこも弱い→領地も少ない→責めると人口密度が高い→コスパ悪い→肉壁ペットにしよう
が、外国人の強いクランの考え方では?

真っ向からぶつかるといつでも潰せる日本人クランの位置付け→ペット兼肉壁にしかなれない

違うと言い切れるクランが存在したら、教えてください。
もしくは、脱却する案あれば教えて下さい。

みんなで廃人化計画は非現実的なので、辞めて

865 :名も無き冒険者 (ワントンキン MMfa-5de0):2020/07/02(Thu) 09:53:57 ID:jIP2qJODM.net
サモスピVS九頭組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大戦争が始まりましたーこれからはどちらも外で会えばPKしまくりです

みなさんクランマークをちゃんと覚えてくださいね?

戦場では狙って殺し合いです将軍大砲でPKもいいです

キャラ名や行動や順位などなどの情報書き込みしてください

俺らでサモスピ潰そうやー!やったんでーw
ちなみにワイら右下に戻る事になったんやで
理由はクラン内アンケートでサモサピぶち殺してガチ消滅させる為wwwwwww
おもろなりそうやでほんまに

866 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 10:01:11.49 ID:0vp4kWm5p.net
このゲームまじで笑えないこどおじとか頭逝ってるのいるよな
単に数が少なくて余計目につくだけなのかもしれんが

867 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 10:04:36.11 ID:Qif7CmzM0.net
>>863
この手のゲームじゃその1つ2つの告知がすごい大事
みんな新シーズンには少しは期待するわけよ これから頑張ろうかなって奴が多少はいるわけ 
そういう奴もシーズン始まったらもう移動できないんだぞ? 特に左上なんか新規こねーんだからずっと人減ってくだけ

というわけで今このタイミングで情報出してないのは普通に考えてとんでもねー悪手 ギルドゲーの考え方ならね
俺なら募集告知出してない時点で見限って移籍するくらいには悪手よ

868 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 10:09:35.88 ID:AHNwMigVd.net
次のオスマン?もペリアス辺りがメインになりそうだから
一部強豪が南下してきてる感じはするな

869 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 10:38:15.24 ID:zLXiKHs50.net
新シーズンに夢見すぎじゃね

870 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 10:42:35.60 ID:H9U5MI3Id.net
槍盾衛兵の馬止めって下ツリーの硬直のやつとったらなるの?
それとも初期から馬止め効果あるの?

871 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 11:04:40.39 ID:rytV7/Vqd.net
硬直とったら刺さった馬がヒヒーンってなるんじゃなかったっけ

槍盾に護衛させたらダウンさせた武将を結構キルしてくれるのに
歩兵騎士ときたらそれすら期待できない
リーチの問題かと思ってたけどそもそも攻撃頻度が低い可能性が…

872 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 11:19:11.51 ID:xTzYg30aH.net
ハイドラは雲川予定なので迷ってる方は雲川よろしくお願いします
新エリア来たらたぶんそっち

873 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/02(Thu) 11:45:09 ID:Qif7CmzM0.net
馬が驚いて後ろ足だけで立つ時の動作は 竿立ちになる と言う

874 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 277d-+Emp):2020/07/02(Thu) 11:45:43 ID:0lZCeEde0.net
https://gyazo.com/bce107a5d52299e744992ab87e8e8c2c.png

九頭組のクランリーダーさんさぁ・・・なんだい?これは

875 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 11:56:18.30 ID:UckKRlmfa.net
新シーズンの兵装くるなら左側が濃厚やろうなー。

876 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 12:03:06.55 ID:wWZnukC40.net
小港神域の話ばっかされるがジオンやVNあとHistory だったか?その辺の動向知ってるやつはおらんのか

877 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8f5f-l1aL):2020/07/02(Thu) 12:07:36 ID:UxFFyhDK0.net
>>876
ジオンはわからんが、VNは小港王国の友好同盟で、Historyはgoguryoとgoguryo subが脱退して今は一つだけになってるよ

878 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 12:11:00.17 ID:Qif7CmzM0.net
オスマンがどっち側かは微妙なとこだな 東洋ではないがイタリア系や教団系と戦ってた側の国なわけだし
ワンチャン右の可能性も

879 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/02(Thu) 12:16:30 ID:Qif7CmzM0.net
考えてみたら砂漠の城って右上じゃんか 右じゃね?

880 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 12:43:09.82 ID:jcBTMamp0.net
ジオンはそもそも小港と組んでるというか一緒に動いてるよ

881 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 12:45:11.68 ID:jcBTMamp0.net
後絕對領域関連も小港と組んでる

882 :名も無き冒険者 (スププ Sdaa-OqFv):2020/07/02(Thu) 12:50:03 ID:0ln8EVV3d.net
>>871
このゲーム槍持ちは2列目も攻撃に参加できるからな
横並びなら2倍、円形に取り囲むとなると1周目より2周目のほうがさらに人が多いから2.5倍くらい火力が違う

883 :名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp23-QzZF):2020/07/02(Thu) 12:52:52 ID:Kgh5oJnlp.net
>>874
ブンは人間としてクズだからクズ組って名前にしたんだぞ

884 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 7b29-RvGI):2020/07/02(Thu) 13:07:11 ID:2wojVndQ0.net
九頭も宵もさっさとサムスピさんの傘下に入れてもらえよ
中国産の暖かいスープとパンが支給されるから

885 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 13:09:47.26 ID:9AtgWbBTa.net
中国さんに恵んでもらうスープうめええ、このスープ飲まない負け犬おる?お前らも早く勝ち犬として飼われに来いよw

886 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 13:11:45.46 ID:XATT+eTCa.net
3連続でスラマンの攻めに打ち込まれるとかこのゲームのマッチングええかげんにせえよホンマ

887 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 13:12:33.78 ID:rytV7/Vqd.net
>>885
それ唾入ってるけど

888 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 13:17:47.80 ID:ZfpU3xxs0.net
傘下の恩恵は安全に資源を採取し放題で
将軍大砲辺りなら湯水の如く使える

問題はクランの大半がその採取すらしてない気がする

889 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 13:36:43.75 ID:Qif7CmzM0.net
採集はヒマ人向けコンテンツだから気にせんことだ
上を目指してる奴以外はやらなくても生きていける

890 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f05-c9XW):2020/07/02(Thu) 13:45:55 ID:9XMT1gG00.net
イェニチェリ宮城禁衛腹に盾みたいなのあるせいでビール腹にしかみえんな

891 :名も無き冒険者 (スププ Sdaa-OqFv):2020/07/02(Thu) 14:24:00 ID:0ln8EVV3d.net
将軍大砲作りまくると倉庫がすぐいっぱいになる
ANヌルゲーすぎて困るな、APだと銅はろくに採取できなかったのに
今じゃ自前の銅鉱山2つもあるから1日6回最安値で採取できちゃう
次シーズンから日本クラン4つくらい連盟組んで国1つ取りに行くから中華いじめたいならANにおいで

892 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 14:27:47.59 ID:afUT5Zkva.net
お、すごいなぁ
APから陰ながら応援してる
流石に1から育てるのは辛いわ
鯖移動できるようになったらよろしく

893 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/02(Thu) 14:47:38 ID:Qif7CmzM0.net
たしかに育成の問題がなきゃ遊びいくんだがな ANは外交進んでるのか 
左も右も2番手くらいにつけてたから仮に地域占有できなくても良い勝負はしそうだな

894 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 14:55:19.42 ID:HAV3HU+M0.net
ANで強い日本人見た事ねーけどな

895 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 15:06:05.35 ID:pLJuI5m4M.net
>>893
左側最大手の日本クランだが
きっちり外交で同盟、連盟組んでるな
僅差で最初に作ったクランというだけで人が良く集まったわ

896 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 15:08:34.08 ID:pUGzVQB/r.net
日本クラン左上に大移動したのか
楽しみになってきたな

897 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 15:10:59.49 ID:Qif7CmzM0.net
領土戦の大局に個々の強さは関係ないってサムスピやキルランの奴が教えてくれたろ

898 :名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp23-uI2k):2020/07/02(Thu) 15:19:05 ID:Q2ZWdPxMp.net
いうてANも鯖移動始まったら流れてきた奴らにボコボコにされんだろ
どこ行っても一緒

899 :名も無き冒険者 (スップ Sd4a-h0J+):2020/07/02(Thu) 15:19:08 ID:QYoW+WFvd.net
>>895
左下でキャラ作ってみた時にワールドチャットで日本人クランが日本人クランに話通じないからおたくのクランpk対象なって言ってたからANは子供しかいないのかと思ったけど和解したん?

900 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-JOTr):2020/07/02(Thu) 15:20:03 ID:afUT5Zkva.net
次シーズンは空き巣できなくなるから弱小も立ち回りを考えないとなあ

901 :名も無き冒険者 (アウアウウー Sacf-JOTr):2020/07/02(Thu) 15:20:41 ID:afUT5Zkva.net
踏んだか、試してきます

902 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f09-up82):2020/07/02(Thu) 15:22:02 ID:ryiOWaYk0.net
>>899
ANどころかAPもひっくるめてヤバイ奴しかいない

903 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 15:24:09.20 ID:afUT5Zkva.net
次スレ

コンカラーズ・ブレード part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1593670980/

テンプレ誰か頼みます、そろそろスマホガン見はまずい感じ

904 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 15:28:41.38 ID:fuiEzCPj0.net
ANの最大手は左上じゃなくて左下じゃないか?
左上にもでかいのが一つあるみたいだが
逆に右側は大陸に完全支配されてるっぽい

905 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 15:31:33.32 ID:Qif7CmzM0.net
対人ゲーは憎しみあうほどモチベが上がるからな 野次や煽りは正義とも言える 慣れていけ

906 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 16:12:31.19 ID:i6vCWTVtr.net
領土戦は人数、情報共有、個々の能力が同じくらい大事だ。サムスピはペアリスに居たときの力が本当の実力なんだと思うぞ。右上に移ってからはまともに戦ってないだろ。

907 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 16:16:04.37 ID:g9BxVlSF0.net
>>905
つまりサムスピはテンションMAXだな
いまだに攻城戦ではサムスピってるけど

908 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 17:14:04.59 ID:AHNwMigVd.net
>>905
実際これはある
ゲームに不利益がない程度に邪魔するために勝ちに行ければ楽しいんだが
このゲーム大手ざまぁするにしても
名前やら覚えられてPKされるようになると本気で面倒臭いから
触らぬ神に祟りなしで避けられて、大手がドンドン巨大化するの

結果、大手による独裁談合ゲーとなった
布告までの過程と参戦の形をなんとかしないと盛り上がりもしないわな
どっかのくそげを見習ってほしいわ

909 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 17:44:00.58 ID:g9BxVlSF0.net
領土戦は根本から改変せんとこのままオワコンだわ
上っ面いじくっても何も変わらん

910 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 17:59:37.89 ID:vVqIgPhXM.net
Anは神風ってところがパレルモで恫喝外交してるんだろ 微笑ましいね

911 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 18:04:05.96 ID:h7go7BIJ0.net
>>905
馬鹿な煽動ネタへのつまらないマジレスになるが
騒ぎたてる少数の異常な者が悪目立ちするだけで、それを冷淡に眺める人の方が圧倒的多数である事を忘れて語ってはいけない

912 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 18:04:56.36 ID:h7go7BIJ0.net
ほかに選択肢の乏しかったネトゲ黎明期ならいざ知らず
イガミ合いによってコミュが一瞬だけ盛り上がる瞬間風速の影でそれを超えるユーザーを失ってそう

913 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 18:05:15.14 ID:jY7chPmx0.net
いうてANはあと三か月もすれば規模的にはAP以上になる可能性もあると思うけど
なぜならレベルの差はどんどん縮まる上に新人の大半はANいくし

914 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 18:15:00.85 ID:rytV7/Vqd.net
>>912
それな
これだけハラスメントに厳しい世の中になってるのに
ネトゲ黎明期の感覚で居るのは危険

くそげみたく◯◯国の兵士という概念がないからクラン単位でしか帰属心が形成されず
結果として現実の国家ナショナリズムとして対立が起きてしまうシステムになってるのがコンカラ

このままではあかんで

915 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 18:18:22.06 ID:XtGtQmEn0.net
とても面白いゲームですがオワコンって事ですね。自分が飽きるまで楽しんでその後はおつかれっした

916 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 18:31:36.07 ID:GYMWn76Ja.net
コンカラーズブレードに不要な要素トップ3
1.領土戦
2.プレイヤーが装備できる遠距離武器
3.ハンマーやツインブレードなどの拘束技全般

917 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 18:32:01.44 ID:Qif7CmzM0.net
そらー飽きるまでやったら終わりだろ誰でも何でも 

918 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 18:49:32.66 ID:Qif7CmzM0.net
オワコンとまでは言わんが領土戦はちょっと期待できないな 人口差に起因する不公平を完全には解消できないだろう

今やってるトーナメント毎日調整入ってるし、さらにeスポに向かう宣言もしてるわけで、
多分この先トーナメントを常設コンテンツにする気なんだろ そっちに期待したいところ

919 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 18:59:04.02 ID:1A2VrV/Z0.net
>>916
ハンマーとツインブレードのは必殺技でCT糞長い一発屋なんだから許してやれwあんな一発屋など大した脅威ではない

ヤバイのは、太刀のCT7秒の突進スタン、ショートのCT12秒の遠距離スタン、マスケのCT10秒の足払い
対人で死ぬほとんどの要因がこの3つ

920 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 18:59:04.04 ID:B2eNtWBw0.net
>>916
3番が不要ならノックバック・スタン範囲広い必殺系もいらねえなあ
まあ一番いらねえのはロングボウだわ
ロングボウはマジクソ、なんで短弓より精度いいんだ?バカじゃね運営

921 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 19:07:08.97 ID:ajGdxW4ta.net
拘束技は避けたり遠くにいてもラグで直前までいた場所に戻されるのがほんま糞

922 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 19:07:18.11 ID:dlrr2UkC0.net
普段使ってない兵団は使えないよな
相手も使ってくれないと練習にならないし

923 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 19:07:58.28 ID:g9BxVlSF0.net
個人戦と兵団戦の調整同じにできるわけないんだから、オマケの個人戦での強弱は参考にすべきじゃないね
どうしてもってんなら個人戦専用スキルとかで調整しないと、兵団戦のバランス崩壊する

924 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f7f-ERT+):2020/07/02(Thu) 19:10:26 ID:dlrr2UkC0.net
いつもやってるAI戦だとすぐ兵が溶けるけど野盗戦だとほとんど減らなかったりする
戦い方も当然変わる

925 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 19:22:30.72 ID:fjrwuIB/a.net
シーズン最初用にダーダネルとか育てといたほうがいいのかね

926 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 19:55:14.55 ID:KrUnU1mXr.net
>>919
なんでCTまで理解してるのにそんなので死んでんだろこの人

927 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/02(Thu) 20:02:08 ID:Qif7CmzM0.net
ダーダネルはツリー的に行き止まりだから使い込まないならバルガや連弩がいいかなと

個人的には騎馬をどうしようか迷ってる 盗賊にも負けるノルマン従騎兵って育てる意味あるだろうか

928 :dxe :2020/07/02(木) 20:15:30.65 ID:KMPb+XBr0.net
>>927
ノルマンはレベル8まで上ツリーの襲撃強化で育てたけど動きもっさりしてあんまりな感じ。涼州騎兵の方が小回りきいて素早いらしいのでそっちにすればよかったと思っている。

929 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 20:17:01.57 ID:9fPgbMUf0.net
マスケットの足払いってそんなに食らう機会ある?
射程めっちゃ短いぞ

930 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 20:18:16.80 ID:KQ1nEqKC0.net
ポールさんの処刑が除外されてる辺り
当たり判定が微妙にシビアで避けれる可能性があるから許されてるんだねって

双剣のチョークは当たり判定の塊で迎撃しようとしても吸い込まれるのホント糞
戦鎚は衝撃波にも拉致判定入れんのやめろ
あからさまな拉致ムーブを読んで後方ロールしてんのに吸い込まれたわ

931 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 20:25:08.98 ID:Qif7CmzM0.net
>>928
涼州か…襲撃ないと仕事できない気がするがノルマンがひ弱過ぎて多分たどり着けないんだよな 試しに育ててみるかね ありがとう

トーナメントの日本語実況見てるけどこれ公式だったのな Luciferの人だったか?

932 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 20:28:26.02 ID:WYPIMEoj0.net
それより拉致タックルはダウン中のを拾い上げるの糞だからやめてけれ

933 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 20:32:15.80 ID:g9BxVlSF0.net
>>930
わかりすぎるわ
ロールほぼ終わってんのに捕まれる理不尽さ
天地も空振るような距離吸い込みやがるわ

934 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 20:33:42.40 ID:frun2W180.net
>>874
ブンの姓と名の間、スペースはいってねえだろ
それは偽物、というかお前。

935 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 20:45:25.36 ID:B2eNtWBw0.net
ダブソのクルクルアタックは偶に相手にあたったままブーンの恰好で走り続けて発動しなかったり
どう考えても当たってるタイミグなのにスーってすかしてったり
ラグとか位置ずれっぽいの多発する時あるからな
後Qで馬から飛び降りるやつアレ真横にコロンてなるのなんなん?
アレで落ちて死んだり敵の方に突っ込んで死んだり前に飛ぶ時と横の時の仕様がわからん

936 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 20:47:12.78 ID:9XMT1gG00.net
ツイブレの盆踊り来そうだなってタイミングで定江山使うの楽しくていいぞ

937 :名も無き冒険者 (アウアウカー Saeb-v7zz):2020/07/02(Thu) 21:02:36 ID:fjrwuIB/a.net
拘束系のスキルはその手のバグ多いね
処刑とかでもモーション出てるのにダメージ0どころか相手が普通に動いてるっていう意味不明なことがたまにあってキレそうになるし

938 :名も無き冒険者 (ワッチョイ abce-C3vB):2020/07/02(Thu) 21:02:47 ID:QiqedwEF0.net
八百長中華トーナメント弱すぎるでしょ

939 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:05:32.95 ID:Qif7CmzM0.net
中華も韓国も似たような中央突破だったけど結果は大きな差があったな
東補給取って兵貯めたのが大きかったかね

940 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:06:49.70 ID:HzGnCSfi0.net
コンカラはロールに無敵判定ない(短い?)から相手の騎乗QとかCC技のタイミングに合わせて他ゲーの感覚でロールしても捕まって首傾げちゃう

941 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:07:49.77 ID:N/RAsmwB0.net
トーナメント見てるけど戦略やら連携やらが全く一般プレイヤーに関係なくてまるで別ゲーだわ

942 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:28:01.50 ID:Qif7CmzM0.net
領土戦でもここまで綺麗に連携取れた攻めはあんまないと思う トーナメントならではだな

943 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:28:03.44 ID:9fPgbMUf0.net
ステルスやハイドって他ゲーだと常にMPなんかのリソースを消費し続けたり移動速度が遅くなったりのデメリットがあるのに
このゲームは出し得で加速までするのがクソだと思う

944 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:30:10.96 ID:KQ1nEqKC0.net
VNつえーな
高いレベルで連携取れてると分かるわ

945 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:32:34.45 ID:jcBTMamp0.net
VNうますぎわろた
八百長しかしてねえ中華はよええな

946 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:33:48.08 ID:afUT5Zkva.net
やっぱVNHなんた、やるなあ

947 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:37:46.19 ID:1F8DZLox0.net
VNは国家をあげて団結してるな
日本も見習いたい

948 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:39:23.32 ID:B2eNtWBw0.net
マッチング酷すぎ
相手PT5人+全部AP青以上
こっちAN5人+AP青紫3
バカじゃねーの

949 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:41:10.04 ID:B2eNtWBw0.net
>>948
ちな一騎打ちな、マジでイライラするわ

950 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:41:17.41 ID:Qif7CmzM0.net
いやー防衛有利だしまだわからんよ マジでレベル高いここの2つは

951 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:48:51.85 ID:jcBTMamp0.net
攻めはええw

952 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:53:31.39 ID:Qif7CmzM0.net
博打に勝った感じだがこれはもう決まったかね ここは本拠に投石通るから守れんだろ 

953 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:54:54.44 ID:9XMT1gG00.net
攻めでもつえーなベトナム

954 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:55:18.24 ID:jcBTMamp0.net
博打も何もBの守り薄かったから抜けられてただけだろ
人いなかったし場所も見えて当たり前だしな

955 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:55:23.34 ID:KQ1nEqKC0.net
同じ兵種ばかりのバランスだけはマジで反省しろよ開発

956 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:55:57.48 ID:Kgh5oJnlp.net
VN強すぎ
アペニンまったく使われて無いな
大盾に対して無力だからか

957 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:56:55.98 ID:g9BxVlSF0.net
>>947
日本人でクラン立ててるのは基本オカシイやつ、もしくはキッズ
そういう輩の下にはまともなやつは付かない
だが連携取れるのはまともなやつ
日本が強くなる要素は何もないわ

958 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:57:14.07 ID:KQ1nEqKC0.net
盾兵使い果たしたのか防衛に大盾いないから決まったな

959 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:57:14.34 ID:jcBTMamp0.net
差ありすぎわろた
中華よえ〜w

960 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:58:12.50 ID:KQ1nEqKC0.net
先走り勝利演出草生えた

961 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 21:59:35.15 ID:Qif7CmzM0.net
いや初動で12人もBに行かせたのは結構な博打だと思うぞ
真っ先にはしご落とされたら立ち往生だしその後はそう簡単には抜けない 城壁上にあと2人くらい来てたら違った筈

962 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f79-RWdg):2020/07/02(Thu) 22:00:11 ID:KQ1nEqKC0.net
中華?側の武将が軒並み遠隔なせいか前衛が弱すぎた感じあるな
刀盾に陣形崩されたら馬止めもクソもないし

963 :名も無き冒険者 (ワッチョイ abce-C3vB):2020/07/02(Thu) 22:01:48 ID:QiqedwEF0.net
英雄の城ベトナムに明け渡してくれねえか?

964 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:02:09.31 ID:KzIC/oLS0.net
補給路と後方の大砲を同時に断つ動きうますぎだろベトコン
これは米軍も負けますわ

965 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:02:23.69 ID:jcBTMamp0.net
今後いくらかってもこれでVNと比較されて煽られ続けるんやろなあ

966 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:02:24.38 ID:Kgh5oJnlp.net
あのマップは攻めで初動Aに大勢向かうのが悪手だから博打じゃなくてセオリーな

967 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:02:55.18 ID:jcBTMamp0.net
博打も何もあそこはBいって櫓の時間稼ぐ以外攻める方法ないだろ
むしろB守ってなかったのがバカ

968 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/02(Thu) 22:06:13 ID:Qif7CmzM0.net
確かにあそこまでB手薄だったのはおかしいか 普通の攻城戦の動きしちゃった感じかね

969 :名も無き冒険者 (アウアウエー Sa82-VQSO):2020/07/02(Thu) 22:07:03 ID:XATT+eTCa.net
野良の攻城でもわかってるやつはBにラッシュかける
防衛側もそれわかっててBのハシゴひたすら蹴ってる

970 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:08:34.17 ID:8hhDjthfa.net
あの初日見てVNに賭けてなかった人おりゅ?

971 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:08:39.09 ID:KzIC/oLS0.net
>>968
あそこの梯子からBラッシュは攻城戦でもよく見るから歩哨立ってても良かったと思うが連絡系統で躓いたんだろうかね
VNが上手かったけどCNの負け方がサムライっぽくてちょっと同情するわ、本国でも煽られてそう

972 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:08:53.54 ID:KQ1nEqKC0.net
Bや本陣は投石通るから、このマップだとB攻めは基本ではあった
投石を嫌ってB裏に兵隊隠してたりすると対応遅れてな

特にトナメだとオスマンラッシュがあるからB陥落したらAも補給も死ぬ
武将が死ぬことを許されて収支気にしない連中ならではの押し込みだった

結論:オスマンコ砲は糞

973 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:12:57.96 ID:4Qr3bqA30.net
VN賭けて正解だったのか

974 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:23:24.25 ID:1F8DZLox0.net
この配信きっかけでVNが神域や小港の連盟からネチネチ集中して狙われるようになったらこのゲームマジで腐るだろうな

975 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:26:01.95 ID:QiqedwEF0.net
すでにネチネチ寄ってたかって狙われてるから変わらないのではw

976 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 035f-u28R):2020/07/02(Thu) 22:29:47 ID:q1Ndgqg+0.net
寄られたところで談合中華には勝てんよ

977 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e63-Wiu6):2020/07/02(Thu) 22:30:50 ID:Qif7CmzM0.net
VNつえーから小港と神域はまだ不戦して先にVN倒そうぜ、みたいな流れになったら確かにクソだな
中華はメンツ気にするから割とありそうで困る

978 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:32:50.34 ID:bIFtrdlN0.net
味方が弓ばっかで攻めじゃ殆ど勝てねーんだけど

979 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:35:31.25 ID:KQ1nEqKC0.net
正直なところ領土戦よりかは盛り上がったから
こっちメインでイベント開いて、盟主だの領主などには裸の王様でいてもらおう

980 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:36:05.08 ID:jY7chPmx0.net
今は白袍を倒すとかで義軍ぶってたけど
来シーズンは確かにどこか無理やりにでも敵つくんないとだしね

981 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 22:38:37.52 ID:1F8DZLox0.net
もし中華が談合してVN潰しの流れになったらゲーム終わりだよ
次のシーズンで奴らがどう動くか注視する必要があるな

982 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 23:10:34.21 ID:UxFFyhDK0.net
>>974
いや、VNは小港と同盟組んでるよ

983 :名も無き冒険者 :2020/07/02(木) 23:22:23.84 ID:KQ1nEqKC0.net
シーズン終わりだからって首都付近に基地乱立すんのやめてくれよ・・・

984 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 00:13:41.10 ID:DhSJ6MfA0.net
>>983
宣伝に看板目的で出してるんじゃね知らんけど
クラン名もエンブレムもでかでかと表示されるし今夜で名声消えるし理にかなってる気もする

985 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 00:31:44.83 ID:whVrFo+Ia.net
近距離兵種ツリーの心身鍛錬4500は、刀盾兵・虎衛藤甲兵・マルタ侍従兵・パレルモの体力底上げ出来るんだね。みんな大体200ほど増えたよ

986 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 00:34:03.50 ID:/N96Jl4D0.net
eスポーツ化の流れもあるし
談合プレイの解決策が見いだせない領土戦は急速に熱を失いそうな予感しかない

987 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b01-ERT+):2020/07/03(金) 00:39:59 ID:G5OBGrS30.net
どう見てももう領土戦とか産廃だろ
領土戦がオマケでメインは攻城戦・野戦での対戦に持ってかないと続かんよ

988 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 00:43:29.55 ID:G5OBGrS30.net
これ一回見てみたいんだけど
全員遼東盾兵で突っ込んだら勝てるんじゃないのか?

989 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 00:47:07.53 ID:2+XksIlm0.net
実際、領土戦は1回見捨てられたオワコンテンツ

990 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 00:47:08.34 ID:DhSJ6MfA0.net
>>988
相手の最前線の盾誰が壊すの?

991 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 00:52:03.45 ID:Tn0Avib50.net
eスポーツ目指すなら攻城より野戦のがいい気がする

992 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b01-ERT+):2020/07/03(金) 01:01:57 ID:G5OBGrS30.net
あれ、鯖落ちた?アプデ今からやんの?

993 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 6b01-ERT+):2020/07/03(金) 01:03:59 ID:G5OBGrS30.net
おh、今からメンテ13時までか

994 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8662-ERT+):2020/07/03(金) 01:23:55 ID:lVkIWJxe0.net
じゃあまた明日な!

995 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 01:29:44.51 ID:DhSJ6MfA0.net
12時間引退するわ

996 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 05:04:12.77 ID:onj7gPRY0.net
12時間メンテしてんのか

997 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 06:09:00.28 ID:W8+E/+k10.net
今頃はテストしまくってるんだろうな 
3ヶ月に1回ともなると事前にどんだけ気を付けても予想外の事態が起きるもんだ

998 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 06:12:37.18 ID:pldUmx8E0.net
戦功バグあるだろうから色々試せ

999 :名も無き冒険者 :2020/07/03(金) 06:51:23.17 ID:WBncskaWr.net
VNナンバワーン

1000 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 5301-h5+e):2020/07/03(金) 07:26:23 ID:F2eWKwec0.net
1000なら戦功バグ利用者はBAN

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200