2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大航海時代Online〜Order of the Prince〜772海里

1 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 13:42:35.96 ID:l6lHkkY8.net
『大航海時代 Online』について語り合うスレです

■プログラム入手方法 : 公式サイトより無料ダウンロード
(Lv等制限ありの無料体験〜アップグレードチケット購入により制限解除。詳細は公式を)
もしくは『スターターパック』、または『トライアルパック(拡張パックも含む)』を店頭・通販で購入
http://www.gamecity.ne.jp/dol/info/
公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/dol/
GAMECITY
http://www.gamecity.ne.jp/
オンラインマニュアル
http://www.gamecity.ne.jp/dol/start/manual/index.htm
総括Wiki
http://gvo.gamedb.info/wiki/?FrontPage

質問スレ
大航海時代Online助け舟128隻目 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1416991432/

■前スレ
大航海時代Online〜Order of the Prince〜770海里 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1512567325/

2 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 13:44:32.23 ID:nPsFV6X7.net
今月のボーナスクエ報酬の告知はよしろ

3 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 13:50:24.11 ID:bO6qLJSj.net
それは5日って書いてあるじゃん。それより長期計画出ないのかい?

4 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 15:18:18.37 ID:7JlE22k4.net
今月はきっちりやれば、ボナクエ月間報酬2回もらえる月らしいな
既に逃してる人は乙だが
まぁ月間報酬多分ゴミだろうけど

5 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 16:23:47.85 ID:dwChZi9t.net
課金せずガチャアイテムを手に入れようとする物乞い乞食
https://i.imgur.com/z4oytHS.jpg

6 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 16:31:48.10 ID:uNTvBdut.net
おまえ……必死か
晒す様な事かねそんなどこにでもある様なヤツw

7 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 16:43:59.26 ID:7JlE22k4.net
むしろガチャアイテムで楽してゲーム内マネーを手に入れる公式RMTが
時間のない社会人にとって正しいやり方だろw

8 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 16:57:11.10 ID:uNTvBdut.net
そもそも、
需要側と供給側の利害が一致していてそれで取引が成立するんだったら他者が横からどうこう言う権利は皆無な訳で
そんで逆に、一致せずそいつが延々と募集出してるのであれば、そいつはその間ずっと時間的な損をしてるのだからほっときゃ良いだろと
傍目で遠巻きにあああいつアホなんだなと嘲笑ってればいいんだよ



…っていうハナシを前スレのちょっと前辺りでやったはずなんだがな

9 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 18:20:51.76 ID:b68PwjgD.net
現実でもゲーム内でも金がないと>>5のような醜い人間になりやすいので注意しましょう

10 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 18:26:27.65 ID:Yi65BDRU.net
チンパンの船誰か買ってやれよ

11 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 18:30:18.13 ID:uVGo/Dt+.net
イスパニアのバッタはいっも乞食ってるだろ、きちがいの裏だからかかわらないのが吉

12 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 18:52:27.94 ID:x7QB4qG6.net
1/12〜1/13の金曜と土曜がA海賊大戦とE大海戦で被ってるな

[海賊大戦]
A セレベス海 申請期間:1/10(水)まで
開催:1/11(木)〜1/13(土)
チャールズ・ヴェイン vs ケマス・レイス vs ジョン・ホーキンス

[大海戦(予定)]
E 候補地 クガリ スラバヤ タコマ サンフランシスコ ハワイ
1/12(金)〜1/14(日) 
イスパニア vs ヴェネツィア

13 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 18:59:24.04 ID:6yWs9R2N.net
候補地の糞さ加減がE鯖クォリティ

14 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 19:01:12.32 ID:L/xVBOt1.net
ヴェネは糞みたいな同盟港しか無いしな
南米の僻地やらオーストラリアやら、ほんといらん

15 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 20:13:31.44 ID:/4bCIwhe.net
ビンゴボンゴってお面に価値あるの?紋章に価値あるの?
今日、A鯖のバザーで紋章100mだったから衝動買いしたけど相場わからん…

16 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 20:14:45.91 ID:Yi65BDRU.net
>>15
3-4G

17 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 21:26:25.31 ID:/4bCIwhe.net
>>16
ありがと。紋章もその相場?

18 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 21:31:39.57 ID:Yi65BDRU.net
>>17
紋章がその値段
仮面はもっとするかも
てか、レア装備は言い値みたいな所があるから交渉かな

19 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 21:37:52.10 ID:Yi65BDRU.net
イスパニア広報局ってブログに過去のセビリアオークションの落札価格が載っている
去年11月のオークションでビンゴボンゴ紋章7Gで落札になっているね

20 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 21:41:07.49 ID:/4bCIwhe.net
>>18>>19
ありがとうございます。
お年玉プレゼントだと思って大事にしますわw
しかし何でまた普通のバザーで100mなんかで売ってたんやろか…?
引退する前のサービス価格やったんかな?

21 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 21:41:57.02 ID:uNTvBdut.net
ビンゴボンゴは一応商標モノだから使用権利周りで復刻とかは望めないだろうし、現存してるモノだけという事で時間が経つにつれて希少価値が上がってくだろう

22 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 22:22:07.13 ID:+DLSYuls.net
造船錬成早くきてほしい!
+2あれば失敗確率も減ると思う!

23 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 23:05:50.00 ID:bO6qLJSj.net
つぎのメンテまで身動き取れない。Bクエの褒章がクソだったら楽になれる。

24 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 23:07:29.70 ID:OqfcM7zi.net
>>22
+2ないと失敗率増やすって未来がクッキリw

25 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 23:08:11.50 ID:OqfcM7zi.net
>>7
そう思えれば、立つ腹もなかろうにねw

26 :名も無き冒険者:2018/01/03(水) 23:40:18.13 ID:pXPnqXdOn
超好評販売中:お得スギル
2018迎春お年玉大福袋 7300円 在庫 :3個    
     ゴージャスロット 250円 在庫:100個(好評のため100個再入荷)

http://ameblo.jp/doldaikou

27 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 00:03:33.50 ID:3W5nrZBQ.net
>>24
増やしても全然かまわない
というより、むしろ増やせ

錬成したら成功率UPならなんの問題もない

28 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 00:34:59.96 ID:odaadIB8.net
だ か ら
錬成して今と同等、錬成無しは率下がるって話だろ

29 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 00:38:27.64 ID:gG3gxD1f.net
数値上げて元の木阿弥って、なんかそれジンバブエドル的な

30 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 01:15:42.06 ID:GIWmoQhh.net
>>27
勉強できない子は口をつぐんどいた方がいいよ

31 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 01:56:26.00 ID:3W5nrZBQ.net
>>28

阿呆か、おまえ
錬成したら今より上。錬成しなければいまより下。
こんな簡単なこともわからんのかw

これだからゆとりは困るw
さっそく造船の錬成実装要望あげといてあげたぞ

32 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 01:58:34.52 ID:gG3gxD1f.net
お、凄まじく低次元なしょうもない口論、始まるのか?正月早々に?

33 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 05:41:12.83 ID:B0/9/EI4.net
ネットゲーム依存、疾病指定へ WHO定義、各国で対策
https://www.asahi.com/articles/ASKDV3VXHKDVUHBI00D.html
 

34 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 06:07:42.11 ID:gcbBBCAX.net
自信満々に他人をゆとり扱いするアスペ爺ってヤバいな
結局下方調整されてしまうだろうって話をしてるんだろうに
この調子でゲーム内でもトンチンカンなこと言いながらドヤ顔してんだろうな

35 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 09:46:17.15 ID:OJSSWiPL.net
もずくが復帰したのかもしれない

36 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 09:54:37.53 ID:3W5nrZBQ.net
下方修正? 当たり前だろ
でもそれは今までの仕様をそのまま続けたらの場合の話

錬成すれば何の問題もない

うだうだ言ってるのは単にそれをしたくないだけなんだろ?
だからゆとりだって言ってるんだよ
この阿呆がw ちょっとは頭を使いなさい

37 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 11:10:33.43 ID:+Jo6P0IWT
そろそろ採集R15になるんだが錬成できたっけ?

38 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 11:21:55.13 ID:FhuDNjVF.net
正月だからって言動までめでたいのはどうかと

39 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 11:33:32.28 ID:oBQJEy/7.net
>>38
>>36がめでたいのは正月に始まったことではないだろう
新しい方が「上がる」ってのは分かるが
古い方が「下がる」ではなく現状維持な結果
新しい方が「上がる」なんだよ。
>>31 >>36のゆとりうだうだっぷりに正月からマジこめスマソ。

40 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 12:56:50.10 ID:gG3gxD1f.net
ただの仮定の想像話でしかない事ですらお前らってのは口論せずにはいられないのかと。みっともない

41 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 13:01:35.44 ID:HU4YCRJh.net
話題にすることがそれほどないとも言える

42 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 13:10:55.95 ID:B0/9/EI4.net
叩くのは運営だけにするよろし。

43 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 13:56:10.01 ID:eh7/weqN.net
オプション課金しないと模擬できない
オプション課金しないと収奪できない

とすれば、収入増えて開発に金が回らんかな

44 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 14:07:21.27 ID:FhuDNjVF.net
オプション課金しないとふっかけ出来ないの方が効果的

45 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 14:17:58.80 ID:HU4YCRJh.net
今のゲーム状態でそれやっても
引退者続出してサービス終了を早める結果しか想像できんぞw

46 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 14:22:01.58 ID:eh7/weqN.net
レベル上限解放課金か、スキル上限解放課金でもいいか

47 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 14:25:44.45 ID:HU4YCRJh.net
大型アップデート料金を
わざわざ無料にした意味を考えてないだろ・・・

48 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 14:26:09.39 ID:7Iw249rc.net
おい、おまいら

公式フォーラムにもなんか書いてやれよ…

49 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 14:28:23.86 ID:HU4YCRJh.net
>>48
よし、任せろ
公式BBSに書き込んで・・・ってあれ
公式BBSが消えてるじゃないか
バグだぞ早く直せ

50 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 17:21:11.34 ID:aCqMXhtg.net
復帰組ですが
造船関係が変わってて
緊急造船要請紙?
を、用意して造船優遇スキル職に転職したら造船カンストが以前より楽に出来る…ようなんですが
現在 造船R5+副官1+ノコギリです。ここから、どういう手順で船を生産するのが効率がいいでしょうか?

51 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 17:30:10.15 ID:Bdn4gbLZ.net
そんなもん、造船上げとかでググればすぐブログなり見つかるだろw
別に最高効率でなくてもいいんだし

52 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 17:36:26.52 ID:bw5/7z6a.net
仕様変わってからは基本日数が多い船の方が経験値をもらえるようになった
ので、クラーモントをひたすらカスタム造船で強化でおkになってる

なお懐は結構痛む模様(造船紙をリアルマネーで買うなら尚更

53 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 17:36:37.14 ID:gG3gxD1f.net
そんな初歩的な事を人に訊いてる様なレベルなら、手を出さない方が良い
後々困るだろうし、周りにも迷惑かけっぱなしになるだろうし

54 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 17:37:51.28 ID:iSZOc/LQ.net
光栄の事だから
「ご要望にお応えして5分間成功率UPの課金アイテムを用意しました」とか言いそう

55 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 17:40:18.03 ID:bw5/7z6a.net
錬金実験100%大成功のアイテムください

56 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 17:45:08.15 ID:zPCJEQnl.net
>>55
それな
ゴミのガチャよりそれ売り出せ

57 :名も無き冒険者:2018/01/04(木) 21:24:58.20 ID:B0/9/EI4.net
幼女祈祷師はみんな踏みつけかよ。

58 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 02:00:20.86 ID:LF86s/fm.net
大吉10枚くらいひいたのに、なめしなんて一個もでねぇ

59 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 06:36:21.35 ID:Lh2jGdrr.net
21枚で1個出たよ

60 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 06:37:10.15 ID:4CTWv2de.net
1%割ってるような確率だしな、ドック紙もなめしも

61 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 11:42:31.14 ID:yxy4bo2M.net
大吉まだ1枚も出てないのに大吉出てもごみしか出ないのか><

62 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 11:59:29.94 ID:V8hcQP4Y.net
かぎ爪グリーブを交換して手に入れた
後はレシピでも手に入れるかな
おすすめある?

63 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 12:48:46.76 ID:oscFwDMc.net
だいたい、質問ってドラクエからの復帰組だな
スクチャでも

64 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 13:39:59.24 ID:TPftQUPy.net
大吉3枚くらいしか出てないけど道具袋1個出た

65 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 14:28:10.02 ID:GlrbA1vJ.net
週末クエスト達成報酬は世界のコース料理5個
月間達成報酬はサンクスロット(No.2)5個

すばらしい

66 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 14:32:38.93 ID:LTHRu3ri.net
おう、今月は休めるな!

67 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 15:10:10.71 ID:vuh+nAHN.net
新春ゴールドラッシュキャンペーン
http://www.gamecity.ne.jp/dol/topics_cms/campaign/7877.html

68 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 15:10:25.82 ID:kE4Laf4/.net
やっとだな
さすが2ヶ月連続でなす食えんわ

69 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 17:10:09.35 ID:LF86s/fm.net
>>61
武器鍛錬具は結構出るよ
銀の聖杯がハズレなくらいで、他はどれも100M以上の価値はあるかと
なめしはあんだけ収奪イベでバラまいておきながら、まだ特別扱いで出し渋る意味が分からんなw

70 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 18:13:04.29 ID:1jfcRwMd.net
次期主力戦闘帆船でないかねえ
最悪フェリペ上位の連携船こいっ

71 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 18:21:13.56 ID:ywoyq3Nf.net
キンバリー鉱山って初耳だな
いつ出来た

72 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 18:39:58.53 ID:swy792dd.net
炭鉱オンラインは失敗コンテンツ
これを年始からゴリ推しとか頭わいてんのかな

73 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 19:01:08.17 ID:R074JyR6.net
>>70
っアドラー

74 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 19:24:43.94 ID:Cu3l6mZJ.net
開発としては模擬とかのルールなんて知ったこっちゃないから
スキル継承で連携を付与して下さいで終わりだろうけどな

75 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 20:15:41.13 ID:p7zUrpzq.net
ケープからルアンダなんて遠すぎるんだよはげ

76 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 22:48:45.28 ID:WeofHMGZ.net
鉱山とか糞だなぁ
もう一度錬金イベントやってくれ
アトリエオンラインあるから
時期的にはちょうどいいじゃん

77 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 23:25:48.53 ID:dDzQNloj.net
アトリエオンライン延期、イベなくトトリ服もってないやつざまあ

78 :名も無き冒険者:2018/01/05(金) 23:59:05.70 ID:kHsewqEo.net
キンバリー鉱山はほんと何で実装したのか謎
企画した人間にどうしてこんなしょうもない退屈なコンテンツ思い付いたの?って問い詰めてやりたい

79 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 00:21:48.69 ID:eg/5XzOc.net
パチンコみたいなの作ればみんな狂ったようにやるんじゃないですかね
ガハハハ

80 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 07:20:20.77 ID:g8LylbKE.net
カジノですか?マカオもあるしモナコも追加できるしいいですなあワハハハ

81 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 10:08:00.89 ID:Bm8znPDv.net
カジノなんてつまらん

82 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 10:15:10.57 ID:NzpufeKy.net
軍人系の復帰者にいきなり錬成あるよって言うのきついな
レベル上げはともかくなあ

83 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 10:27:38.28 ID:WG21W5zt.net
そういうのって、錬成しなくても腕前でカバー、とか出来たりしないのか?
対人ガチ勢がどれほどのシビアな世界なのかはさっぱり知らんけども。
錬成してなかったらどんなザコ相手だろうと負け確定。とかそんなたいそうなモンなの?

84 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 12:26:42.67 ID:2JBXuaa0.net
今の環境だと錬成必須ってほどではないんじゃない。
ガチ同士でやる機会がもうほぼ無いし、そもそもガチなやつが行く模擬は錬成オフだし、大海戦程度だったらそこそこ対人やってた人間なら錬成しなくてもどうとでもなる

ただ未錬成で例えば貫通を17まであげようとしてるフレがいたら、無駄手間になる可能性くらいは指摘する

85 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 12:41:04.96 ID:9LtJb2vM.net
>>83
大型船でガッツリ対人するなら錬成の有無は、凄いハンデ
将棋で言えば飛車角香車カ桂馬落ちで対戦するような話
中型までなら腕が云々はあり

86 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 12:42:10.42 ID:khydcwwv.net
今のところG3前提の戦闘はガレーが圧倒的に有利なんで
漕ぎ錬成必須的なところがある
まあガレー乗ってても錬成してない人もいるんで
まわりのサポート次第かもね

87 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 12:50:09.73 ID:tWPnnJ1l.net
対人厨は開戦時点で差が付くのを極端に嫌うんよ

88 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 13:25:46.97 ID:UCCdwtbk.net
パサーや旗で白兵するだけでほとんど砲撃しないなら、練成なんて関係ないな
要はやりよう
斥候でブーンしたり、砲術で突撃ばかりするバカはどうしようもないのと一緒

89 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 13:31:28.39 ID:9LtJb2vM.net
いやあ、攻撃力があからさまに足りないメンツとか足手まといだろ
あくまで模擬みたいな対人全開に限った話であるが
大海戦ならいろんな形の参加があるしな

90 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 14:01:59.75 ID:yB0Y5urS.net
みんな戦闘艦のリビルドどうしてる?
俺は全部大キャラでやるから、ドーファンも探検船になってるw

91 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 15:20:55.80 ID:F4uy38tu.net
海戦で言わせてもらうと
練成しているが下手なプレイヤーよりかは
練成してなくても上手なプレイヤーの方が全然上

下手なプレイヤーは大して囲まれてわけでもないのに流れクリでポロポロ落とされるか
遠い位置でNPCの如く砲撃しているかのどちらかだからな
そんなのよりかは囮になるやら白兵パス出しとか支援スキルとかしっかりしてる人の方が良い

だた、火力不足なのは確かだから
水平射撃と弾道学ぐらいは練成するべき
既に練成なしのカンストしてるならば
練成してR10程度なら3〜4時間でできるからそれだけでも大分違う

92 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 15:24:58.30 ID:izl7mR9W.net
>>89
結局大海戦でガチ対人メンバー補充するときも、極端な話スキル錬成済み全カンストしてる対人初心者と数年ぶりに復帰した未錬成の元対人屋が目の前に並んでたとしたら後者を誘うわ

93 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 16:06:33.23 ID:9LtJb2vM.net
うん尤もだし俺もそうする
そんなことになるとは思わんけどw

94 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 16:14:02.84 ID:9LtJb2vM.net
多人数の艦隊戦だと多少のスキル差は埋没しちゃうのは事実よね
模擬屋さんがどう言うわけか毛虫のように嫌うタイマンだと白兵錬成やら装備の錬金強化無しって話にならんレベルの戦力差だけどアレはまた特殊な分野だし同列にも出来んよね

95 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 16:19:44.84 ID:6L8lbthTW
超好評販売中:お得スギル
2018迎春お年玉大福袋 7300円     
     ゴージャスロット 250円 
http://ameblo.jp/doldaikou

96 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 16:45:47.17 ID:UCCdwtbk.net
大海戦は10対10だし、長距離砲のクリ一撃やコンボで落ちるから、全員が浮いてるとさすがに旗や上手い人もまともに動けない

他力本願ではあるが、白兵してる間は基本的には死なないし戦闘力1が戦闘力10000の相手を白兵で抑えてれば格上相手に勝てるチャンスも出てくる
戦力にバラつきがあって、自分が錬成してないとか練習・経験不足であきらかに火力がないという場合の話だけどね
それじゃ楽しめないって言うなら、ランク下げて自分が火力役できる艦隊を探すことだな
基本的に人数差がなければ、旗と火力がいかに上手いか、自由に動かせてもらえて自分の仕事できるかで勝敗が決するから

97 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 17:03:22.45 ID:DZiJTr9e.net
あんま他の人が造らない船色々つくろうと思うんだけど
ジーベッククルザーをサブ用に作るとしたらどうする?
5スロにして海事用にするか、冒険船仕様にするか迷う
今は特注クリッパーを冒険用にしてるから
海事用にしたらいいかな?

98 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 17:12:23.22 ID:WG21W5zt.net
>>84-85
つまり、>>82の言う復帰者がリハビリしたり様子見する段階で
「いきなり錬成」を要求されるって事は無い訳だ

99 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 17:47:10.60 ID:uCj4GrwE.net
黒子に徹するなら錬成なしでもおk
アタッカーするならそれなりに砲撃系やる
タイマンなら全部

100 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 18:35:19.28 ID:lgL2598P.net
長くやるなら錬成は視野にいれないとね
早めに錬成の存在を教えるのも優しさ
漕ぎと操舵まじどうにかならんかね

101 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 18:44:34.42 ID:2JBXuaa0.net
まあ錬成した方がいいかと言われたらそりゃした方がいいと答えるに決まってるし、なんだかんだ言ってもいつかはやることにはなるんだろうな
来週あたり新たに錬成追加告知あるかもしれんし…
妙に告知の間があく時は錬成追加の前兆w

102 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 20:12:53.08 ID:9LtJb2vM.net
陸戦系かなあ

103 :名も無き冒険者:2018/01/06(土) 21:19:06.80 ID:6eBXELKG.net
錬成追加は造船だよ^^

104 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 00:43:48.14 ID:YZ46t2Zi.net
造船錬成して成功率高くなる恩恵あるならいいけど、単にロットが多く貰える位のレベルの恩恵しかないなら錬成しないなw

105 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 04:05:15.59 ID:fL9fz9Uo.net
>>87
そもそもガチ対人好きは同じ土俵で戦えるまで
DOLみたいなLV上げてスキル上げて船やら装備揃えて挙げ句の果てに装備強化で錬金とか錬金やるのに冒険とか
錬金の金稼ぐのに交易もしてガレーが有利だから数ヶ月、数年かかるような漕ぎ錬成もしてなんか糞時間かかるMMOは遊ばない
DOLで対人で強いと言われてる連中も所詮はガチ対人ゲーやったら
瞬殺される雑魚レベル

106 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 04:24:37.55 ID:Fw2qQmkK.net
16日アップデートがあるんだからバレンタインまでイベントはナシで行ってくれれば
サブキャラのレベル上げに専念できる。

107 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 09:36:29.59 ID:oMGNC9k0.net
>>87
それってF1のトップレーサーに陸上競技ならお前なんか雑魚って言ってるのと同じじゃん
トンチンカンもいいとこ

108 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 10:34:18.55 ID:IFpbWQxM.net
昨日のふしぎ発見はポルトガル特集。DOLプレイヤーであるお前らなら当然、観たはずだよな?

109 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 10:43:29.59 ID:kdYm/CbZ.net
DOLやってましたが。

110 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 10:54:17.57 ID:t9eS4jJ6.net
>>108
おもろかったわ
さすがふしぎ発見

111 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 12:47:17.85 ID:YrjhTeku.net
>>108
すまん、長いこと地上波見てない

112 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 13:26:38.69 ID:Fw2qQmkK.net
コーエーってガチャの売り方うまくならないよね。

113 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 14:03:16.56 ID:kK7TH9pa.net
ガチャは年末も年始も大当たり続きだったから大満足だったが

114 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 14:12:44.18 ID:F8j/ZAsN.net
運営もダメだし何もうまくならないよ、どんどん悪くなるから嘆いてる古き良き光栄ファンは多い

>107
それって洋上戦に甲板戦もちこんだ肥そのもの
どんなに有利でも別ゲ―の一騎打ちで逆転とかトンチンカンもいいとこw
今は色々制限されてるが、導入した時点でダメダメだわ

115 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 14:49:31.95 ID:0cZu/7fQ.net
次は水平+2の手が出る
バッタ服の上位もそろそろ出ていいだろ
砲術水平+3回避+2攻撃20防御70とか
仕官とのバランス取らないとな

116 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 15:52:45.91 ID:14qgrG+R.net
>>114
一応擁護しておくと、どんなに不利でも一騎打ちで逆転っていうのはオフゲー版大航海にあったシステム
そのために最強の武器を求めて深夜営業の道具屋を巡るのも世界を旅する動機の一つだった
あくまでも自分が主人公で対戦相手がNPCのみのゲームだから成立していたものを
MMOの対人戦闘に導入したことが良いかどうかはともかく、それ自体は古き良き光栄のシステムだぞって話

117 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 16:19:21.83 ID:IFpbWQxM.net
大航海2とかで序盤から粘着してくる海賊に死ねよと思ったもんだわ

118 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 18:18:40.99 ID:dOfZTBKY.net
練成なんてシステムあったってしなくていいじゃんとか言い出す奴かならずいるけどさ
ハナから対人好きは負けず嫌いが多いから、用意された以上は突き詰めずにいられなくなる
伸び代がまだ残ってると思うと、そこをどうしても埋めたくなるのが人間心理
くだらん代物実装して延命図ったクソ運営がキングオブクソなだけ

119 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 18:20:14.83 ID:IFpbWQxM.net
>あったってしなくていいじゃんとか言い出す奴かならずいる

…どこに?

120 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 18:21:41.52 ID:BdKU/G0n.net
水平ブーストはもういらんだろ。これ以上は稼ぎしか喜ばん
漕ぎ兼回避ブースト攻防つきとか、漕ぎ操舵操帆ブースト攻防つきとか
色物でも海事ジョブ以外にもウケそうなのこないかね

121 :名も無き冒険者:2018/01/07(日) 22:51:40.94 ID:C0OfK/h5.net
分かった分かった、こうしよう

ブースト上限撤廃

122 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 08:21:28.10 ID:YE/PoeoI.net
>>117
南極までガレーで追いかけてくる人ね

123 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 09:25:18.68 ID:iao2Twfr.net
>>117

向こうからすると お前いいかげんに死ね、と思われてたぞw

124 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 09:29:05.44 ID:+oNlXe//.net
>>122
でも持ち金少ないと、逆に恵んでくれるっていう。地図屋プレーの時とか、随分利用させていただきましたw

125 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 11:29:54.60 ID:kqsmpQFc.net
すみません、このゲーム今から微課金(月5000
〜1万円)で始めても楽しめますか?

126 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 11:45:01.71 ID:nEe2RH1Y.net
恐ろしくソロ向けってことを理解してれば月3000以下で十分楽しめる
むしろガチャに金かけにでブイブイ言わせるなんてのは出来ない

127 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 11:47:04.55 ID:CHYcoPT9.net
>>125
時代遅れの設計とグラ
長く続いてるだけあって残ってる人は依存症の基地外ばかり
運営は開発や維持に支障が出るぐらい縮小されてる・・・それでも良ければ

128 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 12:01:06.63 ID:U/68eslm.net
最低1600円程度
推奨1600円x2アカウント
快適3200円〜無限大

お好きにお布施してください

129 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 12:15:27.65 ID:Uox01vBg.net
>>123
オフラインゲームでなにいってんだか。あんただいじょうぶか?

130 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 12:16:28.29 ID:DiBVXXRz.net
>>125
最低1,620円(税込)
推奨1,620円+共有倉庫324円=1,944円(税込)
快適1,620円x2アカウント+共有倉庫324円×2+船内倉庫540円×2=4,968円(税込)

131 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 13:11:46.50 ID:kqsmpQFc.net
みなさんありがとうです。今やってるゲームに比べてコストはかからなそうなので、始めてみようと思います。ここで聞いていいのかわかりませんが、おすすめの職業とかありますか?

132 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 13:15:30.17 ID:cFLEreUr.net
>>131
職業は転職クエストしたら自由に変われるけど最初は冒険で始めるのがやりやすいと思う

133 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 13:51:16.01 ID:Uox01vBg.net
一度職クエをこなせば次からはクエ請けなくても転職できる様になるから
このゲーム転職はすごい気楽に出来る方だよ

昔はクエ無しの再転職機能が無かったから転職するのも一苦労だったが。
ただ、簡単に転職できる様になったせいでプレイヤー全体の没個性化はかなり加速したな…

134 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 14:23:18.03 ID:YE/PoeoI.net
冒険onlyで遊べば最低課金で十分楽しめますね

135 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 14:46:50.73 ID:+oyBWmL3.net
移動に時間のかかるゲームだから、まず交易職でお金を貯めながらレベルを上げて(交易レベルの方が上がりやすい)早い船に乗れるようにした方が楽だと思う。

136 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 15:00:46.77 ID:9z+1R8Ka.net
>>135
まあ、そうなんだけど>>132で冒険職を勧めたのは
これから始めるみたいだから
操帆と測量を優遇で覚えられる冒険職がいいと思った

137 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 15:01:37.90 ID:SQjj/rNU.net
最初から商人だと名声関係で大変だった記憶があるけどいまはどうなんだろう

138 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 15:05:00.18 ID:Uox01vBg.net
>>136
職種や職業選びの前に、最低限取っとかなきゃいけない必須スキルの所得を先に優先する
ってのは確かに大事だわな

139 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 15:16:34.86 ID:9z+1R8Ka.net
>>137
シナリオイベントするなら職業何でも同じだけどシナリオイベントしないなら冒険じゃないと大変だろうあね

>>138
あと冒険学校上級卒業でもらえる卒サムが速いから
冒険学校上級卒業して卒サム乗れるまで冒険だけするのも手

140 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 15:20:20.25 ID:U/68eslm.net
>>131
これを見とけ

https://www.youtube.com/watch?v=SsMm3PorMW8

141 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 15:25:49.04 ID:wncYvVvV.net
優遇職でやらないにしても、繰帆、繰舵、あと出来るだけ早く管理系のスキルは取っておくべきだね、あとは軍人を目指す人は漕船スキル取って常にガレー船で移動すると良い

142 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 15:27:49.74 ID:3PGEFejn.net
まぁ養成学校 卒業すれば そこそこいい船ももらえるし各レベルも上がる
できれば どこかの商会に入れてもらったほうがいいと思う

143 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 15:42:24.56 ID:swHjpXx8.net
>>142
今は始めてすぐ商会入っても古参ばかりで自分と同じくらいのLVの人がいないのでつまらないと思う
スク茶を追い出された時に考えればいいと思う

144 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 17:07:02.86 ID:5I785DzD.net
繰帆、繰舵ww

お前、そんな特徴的な勘違いしてたら、特定されるぞw

145 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 17:28:15.22 ID:NwOWn7lR.net
体験アカウントで転職も商会はいるのもできるのに興味あるなら少しぐらいプレイするだろ
お前ら釣られすぎだ

146 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 17:47:25.67 ID:HMe7bq6L.net
ところで操帆、これをそうほと読んでた仲間おらんか?

147 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 17:48:30.65 ID:PFcu7bkR.net
>>146
操帆→そうほと読んでるが何か?

148 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 17:51:00.95 ID:PFcu7bkR.net
>>144
そんな痛い書き込みしてるわけでもないから特定されても困ることはなかろう

149 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 18:07:44.30 ID:Uox01vBg.net
別に特徴的で珍しい間違い方ってワケでも無いのに、なにが特定だかバカらしい

150 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 18:23:28.28 ID:7XhzBrOY.net
60キャラ100万おみくじやって4キャラ吉、残り全部中吉。詐欺レベルの確立

151 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 19:00:27.18 ID:YE/PoeoI.net
>>135>>137
今、体験版で復帰してみてるけど海事職が一番楽ですね、お金も名声も
クエストやってるだけでどんどんお金が貯まる
田舎な国で始めてもすぐにサグレスに行けるようになるので必須スキルで悩むこともないです
 
地獄なのは冒険家。
服装がままならないので発見物の報告ができない、名声が貯まらないのでどこにもいけない
スクチャにも入れないから何がなんだかわからない
まるっきり新規出始めたら1日で詰みそうなレベルです

152 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 19:11:20.35 ID:4ncM+dlb.net
>>147
そうはん、ですな

153 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 19:25:43.29 ID:J4843lXy.net
冒険だけしてるとカネはたまらないわ、ブースト買えないわ、早い船にも乗れないわですごく苦しいよね
あと、海事が楽に感じるのは海域クエとかもあってレベルだけは最初のうち上がりやすいからだと思う
でも中盤からスキル上げも必要になってくると、いまでも楽とは言えないな

154 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 19:36:33.91 ID:Uox01vBg.net
そりゃぁ、お金儲けが生業である商人より他所の業種が儲かってたら商人の存在意義が無いからな
あたりまえたいそうだがや

155 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 20:08:44.31 ID:83RMV/0x.net
いやバランスの問題だろ
同じペースでやってても、商人が圧倒的に早く良い船に乗り、良い装備もつけられるようになるという大昔からのdolセオリー
もちろん中盤以降はみんな何でもやるようになるわけだけど、その分序盤はもうちょっとバランス取った方がいいよ
航行速度が早く駆け回る冒険、商人は儲かるけどいろいろ遅くて弱い、名声と爵位でもっと褒美とか貰えて有利になれる軍人とか
まあ今さらだが

156 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 20:14:17.61 ID:YE/PoeoI.net
>>153>>155
返信先をみてもらえば分かると思うけど、「序盤」の話
中盤以降は商人で稼ぐのは当たり前だと思うけど
今始める、なら海事が楽なんですよ

157 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 20:46:15.90 ID:EF/NiNy9.net
太陽の護符でも掘って売りゃええやろ

158 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 20:48:57.75 ID:r9gc06KS.net
護符ほれる時点で序盤なんてとっくに越えてるスキルランクなんだが…

159 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 21:08:58.01 ID:736NQRwa.net
初級学校だけ本拠地に残せばよかったのになんでまとめのたかね
初級卒業でサグレスまでの入港許可→中級・上級はサグレスでよかったと思うんだが
今のだと本当に最初の部分で立地の差がモロに出ちゃう

160 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 21:09:51.80 ID:83RMV/0x.net
>>156
それならそれで、海事が楽なのは貴方が復帰組だからだと思うよ
こっちは完全新規も想定して話してるつもりだけど、本当の新規だと大砲は4門とかで弱いわ、クリの入れ方分からなくてダメ1で長期戦になるわ、複数相手だと詰むわで決して楽ではないと思う
商会で強い船や装備をもらったりしたら、確かに断然楽々プレーにはなるけど

161 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 21:14:54.84 ID:r9gc06KS.net
>>159
俺もその方式でいいと思ったよ。
一応レクチャーの一部と一番最初のギルドの見習い用のクエストやればサグレスいけるけどわかりにくいし。
導線がわかりにくいのが一番問題だと思うわ。

162 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 21:55:33.27 ID:YE/PoeoI.net
・サーバーを減らす
・学校廃止で新規をしぼる
・BBS廃止
運営はゲームを徐々にたたむ方向にもっていってるんでしょうね

163 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 22:28:42.85 ID:Uox01vBg.net
結論
「おすすめの職業」はケースバイケースなので特定のものを挙げる事は出来ない


>>162
サービス継続の為のスリム化、リストラと前向きに考えておきたい

色々不満は幾つか有るゲームだが、PSO2の評判を風の噂で見聞きすると、DOLはよっぽどマシな方なんだと思うわ
そもそも、航海ゲー歴史ゲーなんて唯一無二なんだずっと残しといてくれ

164 :名も無き冒険者:2018/01/08(月) 23:51:48.92 ID:lhB3JuhW.net
対人に関わる物をいじくって人がごっそりいなくなったのは残念だった。
ほっとけばそれなりに人は残ってただろうにね  まあコーエーはこのゲームに
人材をはじめとして資本投下をするつもりはないんでしょ。ソシャ系と無双で楽に
儲けちゃったからもう昔のように堅実なゲーム作りをする会社じゃなくなってる

165 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 00:53:39.02 ID:pqrtG+q4.net
楽して儲かるなら、そりゃ堕落は必然だわな

166 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 00:54:18.28 ID:DsTg6piu.net
三大過疎原因
・スキル錬成
・大学
・甲板戦

167 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 00:57:39.63 ID:d3jKfumd.net
ピリーが2ちゃん盛大に荒らしたのも大きな要因だと思う
ネットコミュニティが機能してなきゃネトゲは廃れる

168 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 03:31:08.29 ID:jD837FOw.net
>>166
全部だるい作業させられるコンテンツだな

169 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 07:00:14.53 ID:6YxIYdgPE
過疎流れ:

コーエー長期ののアップグレード料金の詐欺
海外IDイン禁止 (初期外人の使い捨て)(賛否両論)
粘着pk行為 (pk側責任重大)
地震:DOL一ヶ月間サービス停止(体感離脱率15%)
強制甲板戦 pk(不満) pkkと一般人(賛成)
大学  (一部レア収奪屋が離脱)
海賊回避OP pk(不満、DOLからの離脱開始)
残留pk側から回避OPマーク表示要求 運営が拒否 (pkのDOL完全離脱、PK商会解散)
pkk (pkの離脱でpkkもDOLから完全離脱、商会解散)
pkと討伐の離脱でネタ不足、掲示板次々と閉鎖、荒廃  (オンラインゲームにはこれが一番痛い)
運営のスキル練成 操舵、漕ぎの練成:新人にも復帰者にも最大の壁、
          刺さって放置熟練無しへ改定(短時間マクロ操舵、漕ぎ練成カンストが不可能に)
          廃新規でない限り練成カンストになるまでの代価は2年と4万円
結果 穏やかで平和な過疎大航海時代オンライン

   対人海事希望の新規にはDOLお勧めしません。
   理由は操舵漕ぎ練成カンストの前にDOLサービス終了の確率が高い

170 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 11:07:30.64 ID:kluQypXH.net
今日、公式HPにアップデートの追加情報出るん?

171 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 12:16:40.46 ID:QR0KWULX.net
新しい街もいいけど、各本拠地を新グラにして欲しいな

人が集まるところを新しくしないと
相変わらずのマンネリ感がある。

172 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 13:33:16.43 ID:nYDZs/+r.net
リスボンはこんな感じにリニューアルして欲しいぜ
あと港前はもう一カ所銀行と共有倉庫の増設が理想
http://www.gamecity.ne.jp/dol/gallery/image2/image01.jpg

173 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 13:36:56.29 ID:1RaDNZBa.net
今あるチャットルームを公開設定できるようにしてほしい
公開したらチャットルーム一覧に表示されるようにして
スク茶みたいにメンバー一覧もあるとベスト

174 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 13:38:06.87 ID:VwyiYlB0.net
海事船はサンティシマトリニダ

http://www.gamecity.ne.jp/dol/topics_cms/update/7731.html

175 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 13:41:22.04 ID:Y2WYjRn2.net
パンにハムはさむニダ

176 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 13:48:39.31 ID:DsTg6piu.net
またグラ使い回しのサイズだけ変えましたかよ

177 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 13:49:10.14 ID:GbaD4nxS.net
新型海事船の愛称
本命サンティ
対抗シマトリ
大穴ニダ

178 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 13:52:13.92 ID:1RaDNZBa.net
>>176
やっぱり誰でもそう思うよな

>>177
トリニダもあると思う

179 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 14:19:27.31 ID:LQGBJDEg.net
ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダー
がフルネーム
テストに出るから覚えてね

180 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 14:35:40.59 ID:R1VdrW41.net
トリニダ スペイン海軍の140門一等戦列艦。4950トン。全長63.36m。全幅16.67m。乗組員1071名。
ヴィクトリー イギリス海軍の104門1等戦列艦。3500トン。全長56.7m。全幅15.8m。乗組員850名。

これ耐久1500越えるんじゃね?
イスパ船なら連携も付きそう

181 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 14:42:18.05 ID:xBxNEAM0.net
ヴィクトリークラスよりサイズがでかいと終わった船になりかねんw
装甲キャップ解除されるかも帆船の今後を左右しそうやな

182 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 15:00:09.46 ID:Stj5wNWH.net
ニダーは名前が恥ずかしくて乗れないかもしれん

183 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 15:36:25.00 ID:VTjJE34X.net
強いけど無駄にデカい迷惑船がまた1つ増えそうだな

184 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 15:40:01.03 ID:c+gyoPqh.net
敵にフルボッコにされるでっかい的としての役割があるやんけ(海に浮かぶ鉄くず

185 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 15:42:02.81 ID:UVGnamUS.net
>>180
ニダー140門はDOLでどう表現するんだろ
砲スロ増えるのかな

186 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 15:44:46.78 ID:d3jKfumd.net
>>174
史実じゃドン詰まりだから、次はオカルト、迷信の方向にテコ入れし出したか
ますますネオアトラスっぽくなってきたな。海の司教だせやオラァ

>>175
いっちょん上手ないジャムにだ

187 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 15:53:45.72 ID:VTjJE34X.net
>>185
さすがに1隻だけ6スロなんて実装するほどKOEIもバカではないと信じたい
おそらく既存船より硬くて船員も載るけどデカくて遅い船ってとこだろう

188 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 16:55:45.63 ID:+jmMVR69.net
>>187
DOL初期の頃5スロ船は戦列艦だけだったしニダーだけ6スロ船になるかも

189 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 16:59:23.49 ID:/IxvLzzX.net
ニダ=亀船 つまり白兵戦回避だな

190 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 18:54:01.54 ID:19uCUUMK.net
流石に6スロは無理なんじゃないか?
出来るならとっくに5スロ船がリビルドで砲スロ追加可能になってるだろ。
この機会にできるようにしましたとかなるんなら話は別だが。

191 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 18:57:11.02 ID:BDy5EWBu.net
ピリーが移住した先のゲームのスレ民が
あしらい方が分からずに真面目に論戦してて腹筋こわれそう。

192 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 18:58:35.70 ID:57FY1O1p.net
この話題避けようと思ったけど、このタイミングでニダーてw
Koeiもってんなw

193 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 19:17:26.61 ID:d3jKfumd.net
>>191
詳しく。ちょっと見物しに行きたい

194 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 19:21:55.65 ID:19uCUUMK.net
>>191
あいつ生きてたのか

195 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 19:34:23.80 ID:DsTg6piu.net
普通に和製読みでトリニダードにしとけば良かったのにな

196 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 19:42:40.94 ID:9DW44ZjX.net
>>195
トリニダード・トバゴと読んでる国もあるしな

197 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 19:42:41.82 ID:Sw8qrTNZ.net
久々に復帰してみたら仕入れ発注書とか依頼斡旋所とかすごい便利になってるな
ブーメランしなくていいとか快適すぎる

198 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 19:46:51.35 ID:d3jKfumd.net
どんだけ昔だw

199 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 20:06:16.71 ID:AQiwjyo6.net
初期のころは交易品買うにも1日の距離をブーメランだったからなぁw

200 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 20:15:06.06 ID:19uCUUMK.net
懐かしいなクリッパーのない世界。ジーベックが最速船だった頃。アテネまでPKの目を盗んでいったっけ。

201 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 21:07:22.67 ID:wcp6AgQw.net
パブロ、ディエゴ、ホセ、フランシスコ・デ・パウラ、ホアン・ネポムセーノ、クリスピン、シプリアノ・イ・マリア・デ・ロス・レメディオス・デ・ラ・サンティシマ・トリニダッド、ルイス

202 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 21:20:28.19 ID://ZqAbSy.net
ジベ-15%を一生乗るって豪語してた奴居たな

203 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 21:26:36.16 ID:bCQ2xLPD.net
重キャラックの敵がリガ封鎖して出られないんだけど
行動力無くてリガ語ないし飯も食えない

204 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 21:28:56.88 ID:Yji2YFF+.net
サンティシマトリニダードだと文字数オーバーするというだけの理由でニダ止めになった可能性
別に「サンティシマ」とか「トリニダード」でもいいのにな

205 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 21:31:51.95 ID:znVZTGcv.net
時代はニダだってのにお前らはDOLか

206 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 21:36:34.64 ID:AQiwjyo6.net
>>203
なつかしいなぁ
オープンβ初日結構リガ難民いたんだよなぁ
苦労してリガまでいったけど言葉通じない
行動力がない
そうだ!!新キャラをつくろうってw

207 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 21:38:56.84 ID:d3jKfumd.net
>>203
航(以下略

208 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 21:44:56.49 ID:YfdjCV9r.net
キャプテンハットの仕様について教えてください

"経験値と名声の獲得量が増加"
"冒険、交易、海事いずれかのレベルが30、名声が20000に到達すると効果は消滅します"
https://www.gamecity.ne.jp/dol/topics_cms/campaign/689.html

とあるが、例えばレベル25-25-25かつ合計名声20k超えとすると
この効果は経験名声両方持続、経験のみ持続、両方消滅のどれでしょうか?

209 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 21:46:54.24 ID:mDm6aHVy.net
両方消滅する。

210 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 22:12:08.79 ID:6SYFXXsV.net
>>203
タイムスリッパーかよ

211 :名も無き冒険者:2018/01/09(火) 22:22:27.76 ID:YfdjCV9r.net
>>209
早い返答thx
経験と名声は別の扱いだと思ってたわ

212 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 07:29:36.86 ID:A3BYbEGj.net
>>171
ヴェネツィアは陸から切り離してほしいね

213 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 07:45:47.99 ID:1H9j5hno.net
今から始めても楽しめる?
旬は過ぎて静かに終幕に向かってる感はあるけど

214 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 07:58:03.91 ID:djGlE7+t.net
>>209
これ、勘違いして45・68・0の非戦キャラに装備させて海事上げしようとしてガックリきたのを思い出したわ…

215 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 08:27:08.12 ID:kUWGv/vP.net
有料でもええからグレードボーナス初期化と船形式初期化欲しいぜよ。

216 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 09:51:47.83 ID:hQMa6NMJ.net
>>213
一緒に商船襲って遊ぼうず

217 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 10:29:19.07 ID:thwVaApB.net
>>213
ここに限らずこういう質問よくあるけど、楽しめるかどうかは結局自分次第だから
体験版もあるんだしとりあえずやってみれば?って思うよ

218 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 10:44:38.12 ID:1ZT8oNHz.net
ソロゲー過ぎてMMOである意味が相場ぐらいしかないゲームだしな

219 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 12:18:39.17 ID:GCyyBRHA.net
>>215
シップリビルド初期化欲しいよな
軍船はスキル継承で悩んで気軽に船作れない

220 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 12:28:14.07 ID:TgP0WgI8.net
>>215
Ship Grade Reset
http://uwodbmirror.ivyro.net/eg/main.php?id=01510031

221 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 13:16:34.99 ID:DeI4lcJH.net
盛況の頃から「ソロプレイ志向ゲー」と言われてたので大丈夫w

222 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 13:22:09.18 ID:wPdqPUPD.net
チャットとかしてないと寂しくてたまらないとかいうタイプじゃなければ、適度にどこも空いてる今の方がむしろ楽しめるぞ
たいていのことを気兼ねなくのんびりできる

223 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 14:11:06.53 ID:dvGt0Sow.net
取り合いは偶に特納紙狩りで起きるくらいだ

224 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 14:22:20.83 ID:DMuJ4+1h.net
>>182
マルタ騎士団ガレー → 丸太
オスマンガレアス→オスガレ
ならニダ確定だな

225 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 14:33:34.13 ID:rugelknb.net
>>224
その方式ならサントリーだろ

226 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 14:40:55.21 ID:1ZT8oNHz.net
肥もサントリーも朝鮮海表記したことある強力タッグやな

227 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 15:38:57.72 ID:L3rMZh+G.net
まだ引きずってるネトウヨの粘着気質には脱帽します

228 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 15:42:50.99 ID:DeI4lcJH.net
で、ピリーの移住先ってどこよ

229 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 16:01:30.97 ID:AxhCicEu.net
A鯖 海戦判定 フラ→イング
ソコトラ、アンボイナ、ダブリン、ザンジバル、マンチェスター

230 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 16:33:31.13 ID:xCqRfTpq.net
多くのニダーがデビューする海戦となるか、やっぱり丸太なのか楽しみねえ

231 :名も無き冒険者:2018/01/10(水) 17:02:20.86 ID:dvGt0Sow.net
マンチェスターは海域広いな
N狩りするんでブリテン東部でおね

232 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 01:07:54.70 ID:oNZCkvXE.net
日誌や銀の聖杯がたまってきたので、副官を促成しようと思うのですが、交易レベルは南蛮を食べさせるとして、冒険や戦闘レベルをとりあえず10まで上げるには、何が早いでしょうか?大学の海洋学2ですかね?(戦闘レベルがあまり上がらなかったような記憶が・・・)

233 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 01:24:46.32 ID:FueSyYB/.net
まずあなたが「何を出来るか」が重要じゃないかと。つまり所有スキル

冒険なら採集が一番だし
冒険と海事を同時並行で上げるなら陸戦も選択肢に入るし

海事だけならあまりスキル無くても大丈夫か。海域戦闘がある

234 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 07:22:31.54 ID:cqq3ZpY3.net
基本は毎日ログインでもらえるボーナス日数でしょ。航行日数するごとに経験値もらえるよ。
担当職によって経験値の入りかたが違う。
航海長→冒険Lv獲得   見張り→冒険Lv+戦闘Lv
主計長→交易Lv獲得   倉庫番→冒険Lv+交易Lv
兵長→戦闘Lv獲得    船医→交易Lv+戦闘Lv
オンラインマニュアルにも書いてあるよ
http://cgi2.gamecity.ne.jp/dol/start/manual/chap08-001.htm

見張りと船医は逆だった気がするけど。気のせいかな。

235 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 07:58:46.37 ID:5sSfYSkX.net
基本的な育成方法の話じゃなく促成栽培はどうしたらいいかの話じゃないの

大感謝祭中の陸戦か海洋学2くらいしか俺は思いつかんけど

236 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 08:11:30.41 ID:FueSyYB/.net

大事なの忘れてた。ちゅうか>>232が冒頭に書いとるやないか
日誌だ日誌

アトランティス待つんだ
アトランティス来たら延々と古代技術研究やるといい。日誌いっぱい出てくる。きっとそれが一番早い
研究は、アレだ。大迷宮10層まで降りるのを繰り返す
錬金持ってれば金タロ大量生産、帰還の風が効率良い

237 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 08:32:23.73 ID:gz/CwhDb.net
金タロ売りに出してくれればたくさん買う

238 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 08:33:52.84 ID:bpEsnOMV.net
日誌って使用レベル制限あるでそ

239 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 10:24:48.57 ID:IKCf6GyW.net
日誌は低レベルだと使えない
シャウトでコーチャーズローブとか錬金箱を買えば
今なら1Gか2Gくらいで買えるでしょ

240 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 10:32:53.55 ID:tFVzawfd.net
裏でいつもこれを起動して放置しつつ遊んでるんだがかなり良い。もうひとつゲーム増やしたいならおすすめ
https://goo.gl/x6vixy

241 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 11:00:24.70 ID:33D/FZt8.net
錬金箱って価値無いのね
週末に2個処分するかにゃ

242 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 12:32:53.44 ID:Ngddvwex.net
ヴェイグラントウェアってすごく高いけどさ
公式の装備ランキングに入るほどありふれてんだよね

243 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 12:57:50.56 ID:gz/CwhDb.net
>>241
現時点で価値はあるとは思うが買ったり交換できないほどのレア品ではない
ロード・かぎ爪一式との交換も最初の頃はあったしなー
ネトゲのアイテムはアップデートで価値変わるから資産として複数持っているのは危険かもね
リスク分散だなー

244 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 14:27:56.69 ID:DMIRLWIC.net
>>241

流石に錬金収納箱が1〜2Gってことはないと思う現時点でも
てかそんな値段で売らせようと手ぐすね引いて待ってるんじゃないの?w

245 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 14:50:59.53 ID:FueSyYB/.net
>>238
何それ初耳だが

246 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 15:01:45.06 ID:tgyAqlLw.net
レベル一桁とか雇ったばかりの段階だと副官日誌は使えません
まずは連れ回して育ててください

247 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 15:47:12.56 ID:FueSyYB/.net
ああそんなの有った気が…
しかしそんなのごくごく一時的な間のことじゃん
相談者もそんな初期の話をしてる訳じゃないだろうし、別に懸念事項として特筆するほどの事じゃねえだろw

248 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 15:57:59.19 ID:tgyAqlLw.net
>>247
相談者は冒険や海事をとりあえず10まで上げたいって書いてるじゃん
つまり日誌は使えないんだよ
その調子でゲーム内でトンチンカンなアドバイスとかするのはやめておけ

249 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 16:02:05.41 ID:FueSyYB/.net
あごめん、
>とりあえず10まで上げるには
がゴールか
てっきりただの経過点なのかと

レベル10まで程度だったら、もうなんというか特に効率とか考えたりせず好きにしたらいんじゃないすかねとしか
気が付いたらいつの間にか上がってるでしょ

250 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 16:22:46.56 ID:B0aDVR2a.net
10程度なら副官ボーナスでのんびりやっても1週間くらいだろうしね
スキル構成とかでやり方変わるだろうけど
ある程度期間を短縮したいなら
冒険→レリック上げ
海事→海域クエ付護符ゲー
あたりになるんじゃないかな
10くらいなら海事は陸戦でも何とかなりそうかな

251 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 17:41:57.56 ID:ovOLg+00.net
画面を640*480に納めたいんだけど無理だよね?
FHDを6分割して
その1つに入れたい

252 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 17:59:09.42 ID:qCzlTbkM.net
最低が800*600
前にこの800*600さえなくそうかと事案もあったが
複垢なら利用してる人も多いし結局継続されてる

253 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 18:08:29.09 ID:TNdrA33H.net
何か方法が有るのかも知れないけど
一応動作環境が800×600ピクセル以上
となっているからなぁ

254 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 18:10:25.58 ID:1lLgEwKU.net
aiboが発売されたのにお前らはDOLか

255 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 18:16:28.20 ID:ovOLg+00.net
無理やり解像度いじれるソフトってないものか

256 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 19:10:10.89 ID:wmlqhr5G.net
サイズ変更できるソフトあったぞ
昔ダウソして使ってた記憶がある
ただ外部ソフトだから多分規約違反

257 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 19:19:01.58 ID:zdWUJT4V.net
元々はマクロ、それもRTM業者対策だったろうに、、、いまRTMCHUKAっている?
たまに怪しい日本名の5人艦隊見かけるけどほぼ絶滅?

258 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 19:57:51.29 ID:cqq3ZpY3.net
祈祷師スタックのクズ野郎いつもいるね。

259 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 20:15:07.19 ID:d6UBeEA1.net
解像度変更ちゃん?

260 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 21:39:42.71 ID:AfRRJ/C/.net
いつでもできる冒険上げといったら、前は回航紙上げ一択だったのを忘れてやしませんか?

まあ、それだけ、大感謝祭りのときの北米での採集上げ・陸戦上げが凄すぎるんだけど

261 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 22:53:11.24 ID:SUGDvJlm.net
RTMって何の略?

262 :名も無き冒険者:2018/01/11(木) 23:08:16.31 ID:FueSyYB/.net
(R)ライ
(T)ザ
(M)ミネリ

263 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 01:16:49.54 ID:rQ27cnVP.net
おもしろいとおもってるんだろうな

264 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 04:42:26.81 ID:c1zFRbvp.net
ドッチラケ

265 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 09:54:23.10 ID:f5QH9lco.net
大雪で動けないからDOLでもするわ

266 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 11:27:38.55 ID:pGN0yv29.net
この在庫じゃ追加で育てたキャラの南蛮貢献度上げ難しいわ。

267 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 14:57:01.71 ID:v+ydMTwr.net
先輩教えて下さい
1番最初に雇った副官は士官出来ないの?

268 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 14:58:54.54 ID:v+ydMTwr.net
アパルメントにも待機出来ないし…
やり方教えて下さい

269 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 14:59:40.56 ID:5fGgPq0b.net
船長にしてるとか?

270 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 15:14:29.24 ID:grtEl2TS.net
アパ待機は3人目から。士官も2人目から
だったと思う。そのへんWikiなりオンラインマニュアルに書いてんじゃね

つうか>>267の状況について情報不足過ぎてなんとも言えねえ

271 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 15:38:50.59 ID:oTXypi6E.net
アパ待機は3人目の雇用条件満たしてれば2人目からでも出来るよ(でないと3人目が雇えない)
>>268は副官1人しかいないんじゃ…

272 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 16:02:26.04 ID:mb5ZY3e7.net
思うに最初に雇った副官が適当過ぎたから処理したいんだけど、ゲーム自体を進めてないからクビにする以外にないという初心者パターン

273 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 16:26:48.62 ID:ZHUW20H9.net
副官はハゲヒゲデブからまず選択せよとの先達の教えがあってだな・・・
萌え要素はベテランだけに許された贅沢

274 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 16:43:35.55 ID:1wtmJwtd.net
DOLに副官容姿国籍変更券販売をお願いしたい
出来れば、副官限定でショタと老人男女の追加も頼む

275 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 16:50:08.26 ID:zReZchPS.net
合計Lv50以上
アパルトメント待機中

276 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 16:51:06.53 ID:lwsnBdF8.net
【SuperFree】 相模原<丶`∀´>座間 国会議員<丶`∀´>153名 早慶<丶`∀´>枠
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515742479/l50

277 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 19:18:26.85 ID:aiwQmDx4.net
レイスコートの攻撃力51、防御力21って価値ある?

278 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 20:10:20.60 ID:7U+JKiyS.net
50M位かな。

279 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 20:26:31.34 ID:sVBLrYnZ.net
未だにジャマーと副官に大福乗せてるけど、悪くはないなー優雅に就航するのがマイスタイル♪

280 :名も無き冒険者:2018/01/12(金) 23:08:16.23 ID:JGv1N9CQ.net
先輩ありがとうございます
副官4人います…説明不足でごめんね
小学生なのでゆるして下さい

えっと…1番初めの副官リーダになってるから士官出来ないのかな?

281 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 00:10:10.94 ID:ZyScF80Y.net
>>280
副官船長にしてたら仕官出来ないぞ。
アパルトメントに待機状態させるよろし

282 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 00:44:54.76 ID:Fwv8EGCl.net
副官船長解任しないとアパ待機できないからね

283 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 01:13:27.60 ID:23nHXV+C.net
匿名掲示板で「小学生なので」は、別に免罪符にはならんからな?w

284 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 01:15:32.16 ID:fneApl5Y.net
小学生なので(中の人はおっさん

285 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 05:13:30.97 ID:PExLfinT.net
先輩しつもん返してくれて
ありがとうございます
大航海時代楽しみたいと思いますので
これからもよろしくお願いします

286 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 06:23:02.18 ID:LvuSuVNS.net
罠テクニックはR3以降はラーニング形式での習得だよね?

287 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 12:42:16.15 ID:pZjHF2BS.net
出来ました。先輩ありがとうございました又宜しくお願いします

288 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 14:30:10.13 ID:K5W96vrs.net
このゲームまだあったんだな
最初期に2年ほどやってたけど、結局このゲームで成し遂げたのは
今でいうメンヘラっぽい女子やら浮気したい人妻やら30人くらい食った思い出だけだな
最終的にはキャラ20万くらいで売って逃げた覚えしかない

289 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 15:45:59.28 ID:xJF1tr8U.net
メコン川賊43
仕掛け痺れ矢使ってこない
1回あたり15分くらいかけて待って
3hはやり続けてる

290 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 16:11:17.65 ID:8fR8dDfQ.net
今更だけど小切手利用するのに名声いるんだな
ただでさえ扱いにくいシステムなのにこんなのいるんかね

291 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 16:22:58.93 ID:23nHXV+C.net
>>286
そもそもテクニック全般はそうやがな。少しはWikiとかで自分で調べるクセ付けとけ

292 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 17:05:13.51 ID:DZ1kh3H8.net
wiki読んだ上で聞いてるのかもね
ラーニング方式廃止教の信者さんがコメで暴れたから

293 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 17:25:30.87 ID:23nHXV+C.net
それと実際の情報とは無関係だろうに

294 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 18:52:38.81 ID:T1ZKfli9.net
来週はアプデと何かキャンペでもやるのかな。?告知してないからイベントはなさそうだけど。

295 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 19:36:43.68 ID:Fq3TSx6S.net
>>289
敵が2体の時は一方がナイフを持つ、その時にしか罠テクを使わない、らしい
俺も何時間もいろいろ試して諦めたので、確証はない

関係ないけど、アムス財宝鑑定のガルス陶器の地図が出ない
ただ俺が肥に嫌われてるだけなのかなー

296 :名も無き冒険者:2018/01/13(土) 22:38:37.87 ID:XuNY9S4P.net
お布施が足りないだけだろ
もっと後悔コイン買えよ

297 :名も無き冒険者:2018/01/14(日) 07:48:56.27 ID:erUlhTgl.net
毎月、500円ロット売れば基本無料で行けるんじゃね?

298 :名も無き冒険者:2018/01/14(日) 09:15:05.42 ID:g5moX08i.net
何か船の速度がおそいなぁと思ったら
船部品をすべて外していた
やだもうお嫁にいけない!!

299 :名も無き冒険者:2018/01/14(日) 09:18:43.61 ID:KKY9HTYp.net
2012とかの古いHPだと罠12とか要求されてるけど緩和された?

300 :名も無き冒険者:2018/01/14(日) 12:18:59.19 ID:cY/t+ZIV.net
噂をすればピリー復活したやないか

301 :名も無き冒険者:2018/01/14(日) 19:54:30.33 ID:3tMIRRiI.net
>>300
mjk!?

302 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 03:05:31.12 ID:w/ZB0R7Q.net
このスレもどんどん過疎ってきてるな

303 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 05:22:42.86 ID:yGB7Ohtj.net
そろそろ月額無料にして鯖統合しようぜ

304 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 06:32:07.89 ID:fEihqocQ.net
福袋、つぎのメンテまでだぞ!

ガチャが引きたくて手が震えてきた。

305 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 08:18:12.27 ID:Bj5Z19sI.net
移住先のスレ民どうしがピリーさんの知能をめぐってケンカしだしたので
そっ閉じで戻って来られたんじゃないですかね。

306 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 08:24:05.61 ID:fjfBjqDT.net
ビリーさんの移住先、必死で探してるけど見つけられない
知ってる人どこか教えてほしい
いるとうざいけどいないと寂しい

307 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 09:06:44.09 ID:fEihqocQ.net
それにしても何で本拠地の学校の新規キャラ入学できなくしちゃったんだろう?

308 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 10:05:20.35 ID:SjcPC0A9.net
せっかくサグレス作ったんだからお前らサグレスいけやこのカス野郎ども

そんなかんじ・・・そもそもこの新エピ自体が末期にやるようなもんでもないが

309 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 10:28:38.01 ID:gvgyX/qy.net
明日のアプデでどうなるか知らんけど
キャラ作ってギルドのおっさんに話しかけた時点で全EUの入港許可書発行したほうがいいと思う。
各地にある養成学校は閉鎖してセイラーズガイドと航海日誌に置き換えかな?

310 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 11:49:07.01 ID:wybJXT0s.net
>>308
ザグレス作ったのにみんな本拠地の学校行ったらザグレス作ってやった意味無いから
本拠地の学校は廃校にしましたて肥は頭おかしいと思う

311 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 12:29:10.04 ID:9say8sYL.net
ザグレスの文句いってる奴現地にいったの?
修了試験一発目からできるから長々やらなくていいんだが

312 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 12:38:39.21 ID:YE80eR0O.net
経験者が学校やるとしんどいだけなんだが新規はどうなん?
あれクソ面倒なんだけど、自由にやらせたほうがいいんじゃないかねぇ

313 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 12:47:46.68 ID:B+vUfWve.net
既存の養成学校 = 住民基本台帳
ザグレス = マイナンバー

314 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 12:53:46.70 ID:joUMyhKA.net
ポルとかイスパで始めれば今のままで何も問題ないよ
ただヴェネとかで始めるとサグレスのある北大西洋の入港許可が最初にはないんだよ
それなのに初級学校が潰されたから、ガチ初心者がサグレス行くまでの導線が分かりにくすぎる

315 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 12:59:43.52 ID:B+vUfWve.net
どっちがより使い易いか、より優れてるか
とかじゃなくて
何で既に有るモノと同じ様なモノを更に被せる様に作って実装してしまったのか
という

それこそまさに「それ住基カードでよくね?」ってのと全く一緒

316 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 15:37:33.14 ID:fEihqocQ.net
ヌッシーさんたちがスクチャ占有するから隔離したんでしょ。隔離が改悪になったわけで。

317 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 15:41:01.14 ID:tffhM3Kd.net
>>316
全然隔離になってないけど

318 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 15:49:38.60 ID:YE80eR0O.net
スクチャって昔から有益な情報なしだよな
バザーしてる倉庫キャラにいつもろくでもないログ残ってたな

319 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 16:41:09.41 ID:e+WDEael.net
>>316
ザグレスのスク茶と既存の本拠地の学校のスク茶は別なの?

320 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 16:55:50.36 ID:B+vUfWve.net
初心者以外がスクチャ使ってる現状の為にザグレス作ったとかさすがに突拍子がなさ過ぎるので気にするだけ無駄w

321 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 17:25:50.38 ID:/biF6Ii0.net
ザクレズの出航所役人もう一カ所欲しいな

322 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 17:54:51.60 ID:Yjipdr6s.net
>>311
サブキャラのレベル上げは楽になったよな
キャラ作成⇒ザグレス初級修了試験⇒中級修了試験
⇒上級修了試験と3回やるだけでlv15位にはなる

323 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 18:06:30.17 ID:zgu5YTST.net
ザグレスじゃなくてサグレスね
どうして年配のヒトって、カタカナを正確に綴れないんだろう

324 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 18:08:19.96 ID:P0EfoSxt.net
新船が楽しみだけど低レベル帯の船ならいらないなあ

325 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 18:11:04.84 ID:aCzLuTsn.net
セビリアをセルビナっていってたF Fっ子もいたなw

326 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 18:30:14.67 ID:YyNWmsmF.net
フレが何年もセルビアって言ってたわ
あの様子だと誰からも突っ込まれずに。

327 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 18:36:25.95 ID:23kVEyJG.net
ザクとかザクレロとかおっさん世代は先頭濁音の方が馴染み深いから

328 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 18:37:10.18 ID:pAJNKwZJ.net
テルナーテとテルテーナ

329 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 18:40:14.27 ID:0dFef5xG.net
ザクとか記憶に残る量産型がでないガンダムはカス

330 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 18:47:32.80 ID:B+vUfWve.net
ファガマスタ
ダザール
シオラオレネ
ゲンベラ
モンサバ
ホムルズ
バレンパレン
スバラヤ
マカッサル
マカライボ

331 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 19:06:04.61 ID:23kVEyJG.net
マカッサルは正しいだろw
わざとだよね?ね?

332 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 19:28:24.93 ID:B+vUfWve.net
マッカサル

333 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 20:21:20.40 ID:TN+PyqDU.net
>>323
ここならまだいいけど、クエストデータベースでも間違えて書いてる人がおるからちょっと困るww

334 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 20:34:17.62 ID:1Y3+OPAR.net
明日にはサンティトリシマニダ実装か・・・
俺の考えた最強の連携船(ヴィクトリー)がゴミになるかもしれんので涙目

335 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 20:36:04.58 ID:0f5yIiNy.net
ニダが6スロだったらまた人減るな
何の代わり映えもない平凡な船でOPも普通でもがっかりだな
無駄に巨体で乗る奴多いと邪魔でしょうがないな

336 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 20:36:24.41 ID:ZiVxRMOU.net
スットコが抜けてるなんてDOLっ子ならありえない

337 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 20:40:06.45 ID:UNSR/tcl.net
スットコホルムズ、それは最古のフロンティア

338 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 21:16:24.99 ID:vLC2ve47.net
取締役ニダはどんだけデカいのか楽しみだぜ
今は、アサフリが全長No1だったよな?
記録更新なるか!?

339 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 21:29:10.08 ID:0nZa0Rr8.net
1番多いのは、サンフアンをサンファンていうヒト

340 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 21:34:27.09 ID:B+vUfWve.net
茶栗だの加護栗だの取締だの

>>336
ネタが多分に含まれてんだろそれw

>>339
それはイントネーションの差とかそういうレベルやろう
洗濯機をせんたっきと言うのとさほど変わらぬ

341 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 21:38:59.10 ID:0nZa0Rr8.net
スペイン語を日本語にするときにどう表記するか、という話はあるけど、
カタカナでサンフアンと書いてあるのに、なんでサンファンっていうかね

342 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 21:40:33.89 ID:0nZa0Rr8.net
スペイン人に、フアンさんは普通にいる名前だけど、
ファンとはまったく発音も違うしね

343 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 21:49:07.64 ID:B+vUfWve.net
日本人はエルとアールの使い分けがどうのこうの。中国人のマーマには十通りあるとかどうこう

外国の言語圏の発音なんて、他国の人間が正確に再現するには限界が有るでしょうに
多少は妥協せい。低次元な重箱つつきやめーや

344 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 21:49:41.55 ID:0nZa0Rr8.net
だから、日本語でサンフアンって書いてあるって

345 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 21:54:37.91 ID:B+vUfWve.net
だから別に呼称や表記なんてのは絶対じゃないんだっての


そもそも言語なんてのは、便宜上近い文字を当てがってるだけでしかないんだから
その時その時の「担当」の人が
じゃあこれは発音が近いからこう呼びましょうかねってその場のノリで決めてるにしか過ぎん
別に国会で議案通して法律決めてそう呼ぶことに決めたとかそういう堅苦しいモンじゃないんだよ

じゃー「イギリス」はどないやねんっつーはなしや
元はEnglishやぞ。なんやねんえげれすて。
純粋な日本語の中にもただの当て字でしかない言葉は山ほどあんねんぞ

346 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 21:57:12.69 ID:0nZa0Rr8.net
こういうヤツがいるから、誤りが直らないわけだ
納得した

347 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 21:57:47.88 ID:B+vUfWve.net
じゃーえすぱーにゃって言えや!!!「スペイン」ってなんだよ全然発音ちげーじゃねーかてめーダブスタにも程があんぞあああああんん????

348 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 22:00:41.98 ID:B+vUfWve.net
偉そうに言うた以上は、てめー筋通せよ?
サンフアンで通したいんなら
今後死ぬまで一生、「スペイン」と「イギリス」って絶対に使うなよ!?
そういうことやぞ

本来あいまいなものでしかない事に意固地になって柔軟性を見失うとか無駄で徒労で本末転倒にも程が有るわばからしい

349 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 22:16:00.26 ID:1Y3+OPAR.net
まぁあれだな
.<丶`∀´>ニダ
< `∀´>ニダー
くらいの違いかな

350 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 23:19:10.70 ID:C26+iWMW.net
DBやWikiでゲーム内の名称と違うことを書かれると
サイト内検索で目的のページが引っかからないことがあるから困るんじゃないの?
いちいちGoogleでsite:URLをつけて探せばあいまい検索も付加してやってくれるんだろうけど
全部のページがインデックスされているかどうかわからないし
地名以外でもあるけどね、楊州栗と揚州栗とか

351 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 23:23:53.36 ID:B+vUfWve.net
そういう、どこかに文書として記載する際に気を付けなきゃいけないのは当然
統一されてなかったら混乱が生じるからな

個人間の、会話程度の口(文)頭でのやり取り上での表現のブレなんてのは
そんなモンをいちいち気にしてたらキリ無いから大目にみてやれってハナシ

「昨日せんたっきが壊れた」でも十分通じんだろ

352 :名も無き冒険者:2018/01/15(月) 23:29:13.28 ID:SjcPC0A9.net
日本の場合はその国を認識した段階でその国の呼び名は大体固まってるからなぁ
どの言葉経由でその国(地域)を認識したかでどの言語ベース読みかも違うし
オランダとかはHollandが訛ってオランダだしな

東欧の国はロシア経由で認識したから大体ルーシ語だし

353 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 00:29:43.04 ID:8o0C0Zxc.net
イギリスとかエゲレスでも間違いじゃないだろ

田舎もん扱いされるだろうけどw

354 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 00:49:15.95 ID:xBb+J84a.net
>>351
ところがあんまり統一されていないんだよ
総括なんてコメント欄に書かれたものをそのままページに転記したんだろうなっていうのがいっぱいある
普段適当に使っているとそういうちゃんと書かないといけないところでも間違えるんじゃないの?

ついでに書いておくとサグレスには出航所案内人は居るけど出航所役人は居ないよ
この二人微妙に機能が違うんだよね

355 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 00:51:25.59 ID:4DkWSIVz.net
シロウトが寄り集まって好き好きに書いてるだけのWikiを例に挙げるなよw

356 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 01:00:40.46 ID:1w7g/a2x.net
生活指導の先生かよw
普段からウザがられるタイプやな

357 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 01:08:07.42 ID:w1oSH0SL.net
結論:じゃあもうザグレスでおk

358 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 01:34:53.61 ID:tLT0kYb0.net
まぁこのゲームをやってる限り、ゲーム内の表記と違う書き方してたら突っ込まれ続けると思うけど
それでもいいならどうぞどうぞ

359 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 02:26:03.84 ID:FL71vH2E.net
アプデの事忘れてドーファン作ってしまった。。
ニダ船使える船になるのか?

360 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 02:28:00.37 ID:8o0C0Zxc.net
ドックスグローブ
カギ爪ガントット
カギ爪ガンレット

とかシャウトしてるのもいるなw
下2つは同じ人だが、どんだけカタカナに弱いの・・・

361 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 02:31:11.72 ID:BdEhfqgG.net
タイポぐらいどうでもいいだろ別に
義務教育でテストやってる訳じゃ無いんだから

362 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 02:47:55.41 ID:01VNUKoM.net
まぁ大抵の人は通じれば問題ないと思ってるだろうけど
うるさい人はイチイチ修正する

とりあえずwikiなどのデータベースはゲーム内表記を徹底しないと問題が出てくるが
ここでは通じればどうでもいいと思うがな
ゲーム内でも統一されてない表記が多いしな
()が半角だったり全角だったり
ウ[ィ]ンターギフトロット?ウ[イ]ンタースタッフ?
などあるし、前はハンブル[グ]にデーデルラン[ド]だったしな

リアルでも性格で
通じてるなら細かいことは気にしない人と
きっちり直す人とがいるからな

363 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 02:56:10.62 ID:4DkWSIVz.net
>>351で終わる話

364 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 03:01:54.07 ID:01VNUKoM.net
ゲーム内の表記な

航海者ロット
航海者ロット(No.2)
航海者ロット(No.3)
航海者ロット(NO.4)
航海者ロット(NO.5)
航海者ロット(NO.6)
航海者ロット(NO.7)

微妙な違いに間違えないようにな!w

365 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 03:10:22.06 ID:01VNUKoM.net
今見たらwikiのロット覧も間違えてるじゃないか
細かい人が直すかな

366 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 07:05:56.57 ID:Sb/unbAa.net
ドイツ語圏は昔から現地発音で表すのが慣例だったんでハンブル"グ"は違和感あったな
いまだとマスコミが特定国に忖度して現地発音を表音してるがこれもまた違和感
現代でもビルマ・ミャンマーやグルジア・ジョージアみたいにまだ定着してないのもあるけど
通じる程度には知識持っとけってことで

367 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 07:13:37.31 ID:01VNUKoM.net
ゲーム内のリスボンシャウトのログを1、2週間見てみたら
ウ[イ]ンタースタッフをウ[ィ]ンタースタッフとシャウトしてる人が
10人中、2人程度いたな
これもいかんのかなー

368 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 07:53:04.27 ID:mFq5H0kN.net
>>367
いいかげん自分が>>362で言ってる「うるさい人」になってるって気づいて引こうよ

369 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 08:01:31.62 ID:01VNUKoM.net
>>368
噛み付かれたくなかったら
人に噛み付くなってことを暗に言ってるんだけどな

370 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 09:14:01.86 ID:93CAnvkv.net
コイツが、サンフアンのことをサンファンだと思い込んでいた
ということだけはわかった

371 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 09:26:04.20 ID:sOcKJNPp.net
サンクトペテルブルク
サンクトペテルブルグ
ザンクトペテルブルク

372 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 09:57:16.34 ID:PSx/1Vrc.net
よし、俺もサンフアンリスペクトで
ドーファンをドーフアンとしよう

373 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 10:23:19.16 ID:hNXR/GfX.net
クリティカルのことをクリって略すのが恥ずかしいからクリテって言ってる

374 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 10:27:22.46 ID:36jMK/c0.net
>>373
中身リアル女子と思われるキャラがクリと言うと興奮する

375 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 10:38:43.85 ID:sNanlPhL.net
抜けクリ
流れクリ
けつクリ
海事用語はいやらしいな

376 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 10:46:25.02 ID:E82SqJWh.net
>>375
あたまクリがヌケる、じゃなかった抜けてる

377 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 10:47:38.47 ID:2+0jZT50.net
メンテ終わったかな

378 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 10:52:40.64 ID:rBnuWHdR.net
クリで抜くわー
狭織をクリで抜くわー

379 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 10:55:44.23 ID:opOmyDTO.net
クリちゃん舐めて

380 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 10:56:24.21 ID:6UQZZmzd.net
午前中から下ネタかよw
良心は冒険だけなのか

381 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 11:17:10.04 ID:MHkG2SM3.net
メンテが予定通りに終わってもまた不具合でるんでしょうね。

382 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 11:55:57.62 ID:S0CdZoNw.net
ただな、商会ショップでキャノンと打とうとするとキヤノンとなって検索できない俺は亀オタだ。

383 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 11:58:06.66 ID:S0CdZoNw.net
>>367
ウェディングをウエディングと打ちグセで打ってしまって犯人だとバレたドラマもあった。

384 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 12:26:59.53 ID:+jCNYPAY.net
>>379
クリちゃん舐めてあげるよ

385 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 13:17:38.94 ID:2+0jZT50.net
富士フィルム

386 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 13:33:00.61 ID:NzAmSxhb.net
お、課金切れアカ15日くらいプレイ期間付与されてるな

387 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 13:34:40.84 ID:NzAmSxhb.net
そして、ガチャきたー
鍛練具箱10%か

388 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 13:37:32.10 ID:MHkG2SM3.net
【1/16〜2/20】Chapter 2「Horizon」アップデート記念 ウェルカムバックキャンペーン
http://www.gamecity.ne.jp/dol/topics_cms/campaign/7996.html

【1/16〜2/20】Chapter 2「Horizon」アップデート記念キャンペーン
http://www.gamecity.ne.jp/dol/topics_cms/campaign/7994.html

【1/16〜2/6】『アルテ』×『大航海時代 Online』コラボイベント 〜画家への道程〜
http://www.gamecity.ne.jp/dol/topics_cms/event/7619.html

389 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 13:40:55.75 ID:OIWY4Q7x.net
ログインスタンプ受け取ってもログインする度にボタンが表示されるぞ。うぜえ

390 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 13:44:39.80 ID:2+0jZT50.net
コラボが微妙でわろたw

391 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 13:45:24.20 ID:rBnuWHdR.net
うーん
鍛練具を通貨代わりにしてた人ご愁傷さま

392 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 13:49:54.27 ID:OIWY4Q7x.net
何でログインスタンプ表示されるのか分かった
何かスタンプがもう一つ追加されてるんだな。それ受け取ったら消えたわ

393 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 13:52:44.66 ID:mFq5H0kN.net
稀少交易品売ったら赤テロップ出たんだが、これ全世界に放送されるんかw

394 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 13:55:26.17 ID:/7jE0PGj.net
特別委任航行許可証200円はブルジョワ用か

395 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 13:55:52.03 ID:MxoCiJfj.net
ニダ
集中装填
直撃阻止
切り込み防止網
先制攻撃
破壊工作
重量砲撃

396 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 13:59:18.07 ID:MxoCiJfj.net
ニダの特徴として名倉デフォで174(必要60)と少なめ
ガレーの代用品としては役不足、撤収

397 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 14:04:46.89 ID:rBnuWHdR.net
マンガロール入ったら・・・
象の像があった・・・

398 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 14:08:39.88 ID:EBELW2lk.net
>>396
デフォ174ならオスガレより多いじゃねーかw
直阻に網も付くなら帆船とガレーの良いとこどりだな

399 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 14:10:28.17 ID:MxoCiJfj.net
>>398
ああごめん、改造してその数値だわ。なのでお察し

400 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 14:12:30.91 ID:EBELW2lk.net
>>399
まじか…まじ…か…

401 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 14:14:16.34 ID:lesBT/6e.net
情報乙ですぞー
あとは冒険船と交易船

402 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 14:16:17.84 ID:lMoBOJQa.net
またガチャか
3連続だけど今年は1年を通して何かガチャやるパターンか

403 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 14:22:11.00 ID:KIwJxTYI.net
アトランティカは2層甲板でリスボン造船
ニダは3層でセビリア造船
ビクトリアは2層でセビリア造船

404 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 14:27:31.25 ID:EBELW2lk.net
ネット情報で見ただけだが
ニダは耐久・船員少なめの帆数値高め、装甲48、総容量700だから
予想に反して機動力寄りの船だな、史実完全無視でしたw

405 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 14:46:06.18 ID:op8JcLw+.net
直阻止付くのは面白いね
アイアンサイズ以来かな?

406 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 14:53:56.59 ID:3hJnraGi.net
史実の超ド級1等戦列艦と言う扱いが肥フィルターにかかるこの様なのか

407 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 15:12:10.78 ID:mFq5H0kN.net
交易船・アトランチカ 25-75-30
縦250横360(ビーチ) デフォで倉庫843 必要船員32
急加速、上流奢侈品保管庫、一般奢侈品保管庫、日用品保管庫、強化倉庫、操船強化
特記事項:補助帆は3

408 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 15:14:04.87 ID:+hBo74fK.net
史実とか糞肥は完全無視だよw
史実最速船が外洋でガレー船よりも遅いしw

409 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 15:24:21.63 ID:mFq5H0kN.net
冒険船・ビクトリア 75-35-20
縦310横220(ビーチ) デフォで総容量600(-25%で450) 必要船員34
急加速、軍船偽装、耐風マスト、高層見張り台、書斎、対波装甲
特記事項:補助帆は3

軍艦は知りたいであろうパラメータ多いんでパス

410 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 15:33:10.69 ID:+hBo74fK.net
補助帆3枚か
ロンスクの変わりにはならんなぁ

411 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 15:38:03.88 ID:4DkWSIVz.net
中〜上級者向けってトコだな
常に最上位の船だけが追加され続けるワケじゃねーんだから。白猫プロジェクトじゃあるまいし

412 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 15:40:40.76 ID:+hBo74fK.net
中から上級者向けなら冒険レベル50から60くらいにしないと
75でその性能ってアホだろと思う

413 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 15:54:34.87 ID:4DkWSIVz.net
いや言う程そんな低い性能でもないと思うが。それどころかかなりの帆数値
なにか感覚マヒしてんのちゃうか

414 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 15:56:10.60 ID:yACc4dqB.net
結局、ロンスクやジャマーの上位船は出なかったか

415 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 15:58:47.51 ID:4DkWSIVz.net
つうか数値だけでもフライングクラウド越えてる件
冒険船も竜首船の上位互換っぽいし

ロンスクは別格だって事を考慮してな。あれは速い遅いとかじゃなく、「ロンスク」っていう枠w

416 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 15:58:53.47 ID:2+0jZT50.net
アトランチカはすーざ

417 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 15:59:06.87 ID:UTDbvmiI.net
ローマで酒飲んだら変な音楽流れて伝承ってのが出てきてびっくりしたw

418 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 15:59:27.23 ID:2+0jZT50.net
スーザンには負けるがモーガンには勝ってるな
乗り換えよう

419 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 16:08:54.27 ID:M9cX17e+.net
ビクトリアは、容量多いし哨戒コルベより遅そう

420 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 16:12:04.24 ID:lH17NHDH.net
「ランキング」ページ公開終了のお知らせ
http://www.gamecity.ne.jp/dol/news_cms/important/1238.html

店仕舞いの準備待ったなしだなw

421 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 16:16:08.09 ID:+hBo74fK.net
ここのところガチャラッシュだしなぁ
ハレノヒ商法ですかねw

422 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 16:17:25.97 ID:lH17NHDH.net
>>421
この様子だとアルテガチャ終わったらまた新しいガチャが始まってエンドレスでガチャが続くんじゃないかな

423 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 16:28:29.66 ID:otSUwpyQ.net
新社屋建てるし今年から搾取モードか

424 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 16:41:00.08 ID:tLT0kYb0.net
特別アイテムシリアルナンバーの配布ページがアプリダウンロードしなきゃ行けないって馬鹿なの?PCゲーのコラボで?
と思う自分は心が狭いんだろう
まぁそこまでの魅力がないからスルーだな

425 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 16:56:39.16 ID:4DkWSIVz.net
>>420
発見物コンプするまで続けてくれればそれで良いや…それまでは頼むからもってくれと

426 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 17:02:11.58 ID:Ye9/nFLU.net
>>373
大海戦の時、かなり可愛いノーキン女子(オフ会で確認済)がスカイプで「早くクリ!クリ!クリ!」って叫んでるのを聞いてむっちゃ勃起したのを思い出したわ…

427 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 17:04:31.66 ID:X3HafFok.net
おまえらが鍛錬具鍛錬具とお経の様に毎日唱えるからだろ
ちゃんとユーザーのほしいもの理解してるじゃねーか
かぎ爪、ライディングスーツとこうやって騒いで見事に釣られてる
ユーザーがいるうちは運営も安泰だな

428 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 17:05:18.31 ID:lH17NHDH.net
>>426
かなり可愛いノーキン女子のキャラ名教えて

429 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 17:05:46.06 ID:xi5K/8PE.net
無料に釣られてログインしたら、船の強化値が
めっちゃ限界突破してるやんけ・・・
2G突っ込んで作った船がまた作りなおしか・・・

430 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 17:10:35.51 ID:lH17NHDH.net
>>429
カスタム造船アプデ前に課金部品てんこ盛りで作った船とかなら
作り直すより追加で強化したほうがいい場合もある

431 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 17:14:24.98 ID:op8JcLw+.net
課金部品てんこ盛りで作った船があった
アプデ後作り直したけど満足した
結局自己満足の世界なんだよね

432 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 17:16:15.58 ID:98rhAxmJ.net
>>417
ナポリじゃない?ラム酒飲んだとき出たけど

433 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 17:25:24.56 ID:6eLmRLbz.net
キャラ変えるたびに横から[お知らせ]出てうざいんですが・・・

434 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 18:45:44.03 ID:a9/KJ+du.net
ニダ、って見た目大きいの?

435 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 18:50:43.68 ID:8o0C0Zxc.net
何だよ、アプデでログインしたとたん基地外がシャウトしてるとか萎えるわ
さっさと垢BANしろよ

436 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 19:14:57.22 ID:AFrnEDHF.net
アルテ衣装がハズレ扱いという

437 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 19:54:44.81 ID:OIWY4Q7x.net
トトリ服と違って地味な見た目だから仕方ない

438 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 19:54:54.11 ID:r57BE3R2.net
そもそも3月に13周年記念ガチャが確定してるしな
貢げよお前ら

439 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 20:05:57.35 ID:+hBo74fK.net
どうせバレンタインでもガチャやるんでしょw
わかってますよもうw

440 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 20:11:23.93 ID:3hJnraGi.net
おっぱい特盛服ならある意味需要あるかもしれんがしょんぼりするような見た目だしな

441 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 20:11:40.34 ID:98rhAxmJ.net
イニャンバネ

442 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 20:14:47.39 ID:rBnuWHdR.net
復帰して一番ビビったのはガチャ追加されてんのに上限解放無かったことだなぁ
そろそろ真面目に考えてくれんかなぁ

443 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 20:25:50.37 ID:a9/KJ+du.net
現状の上限に即した船がないのに、上限解放しても意味がない

444 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 20:37:42.19 ID:R73pvBur.net
ニダは結局ほかの海事帆船駆逐しそうなん?

445 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 20:44:19.57 ID:QEY7IVs0.net
希少交易品は儲かるか?

446 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 20:49:31.91 ID:Yv9k7IWZ.net
>>415
E鯖リスボンで確認したら、「乳酒」が大人気だとよw
財宝地図でしか手に入らないヤツですやん…

447 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 21:18:30.65 ID:MHkG2SM3.net
今回のイベントは不思議な黄金稼ぎかな。

448 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 21:26:01.26 ID:otrz6qMX.net
>>447
どういうこと?

449 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 21:49:36.82 ID:MHkG2SM3.net
>>448
敬虔な冒険者まで解放で紹介状渡すと不思議な黄金無制限交換できるようになるみたい。

450 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 22:12:18.68 ID:3lpy0KNn.net
>>446
肥はアホか
いきなり最初からそんなハードル高かったら
誰も希少交易品やらないだろw

451 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 22:14:06.25 ID:rBnuWHdR.net
>>443
???

452 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 22:21:50.92 ID:3lpy0KNn.net
>>451
LV上限85までだけど船の乗船条件で最高なのが
冒険75交易78戦闘80だからLV上限上げても
意味無いということだな

453 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 23:08:08.87 ID:rBnuWHdR.net
>>452
金の話だ

454 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 23:12:07.83 ID:r57BE3R2.net
トリシマのスペックとサイズ確認
おいこれ強くねーか?

455 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 23:36:49.41 ID:bRC0y6wn.net
>>454
今休止中で確認出来ないけど、マシリトそんなにいいの?

456 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 23:41:08.52 ID:4DkWSIVz.net
あだ名を統一しろ!w

457 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 23:41:50.74 ID:1kaBL7dU.net
>>456
ドクターマシリト

458 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 23:52:03.52 ID:EBELW2lk.net
想像したのとは真逆だけどこれはこれで、強いよねニダサン

459 :名も無き冒険者:2018/01/16(火) 23:59:07.75 ID:R0zbJArQ.net
ニダは水夫強化したら224人くらい?
OPはなんといっても直阻と網か
フルファイアが18×5つんで船首船尾砲つんだら153くらいか
OPとリビルドが悩ましいな

460 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 00:04:44.53 ID:xvYtxM+J.net
改装入れると水密継承しにくいな

461 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 00:19:23.50 ID:vxMYQDZn.net
ニダとは呼びたくない自分の中ではシマダ呼びになりつつあるが…
次の定期メンテって2/6で合ってる?

462 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 00:43:36.39 ID:SWTHh3MK.net
「取締」に一票あげたい

463 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 00:44:30.07 ID:SWTHh3MK.net
廃栗
軽栗
倉門
とかなんか二文字のあだ名がなぜか多いし

464 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 01:07:03.64 ID:xTb3CJGU.net
スファジとか漆弓とかニダとか朝鮮優遇が続くな

465 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 01:36:41.26 ID:SWTHh3MK.net
>>449
現在は初週までで倉庫番までしか解放できないけど、その情報どこで知ったんだ?

466 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 01:46:46.13 ID:+3csg/Gj.net
ヒント なkの人

467 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 02:10:06.47 ID:dHFkSase.net
アプデといっても別にやる事増えるわけでもなし、平常運転だなー

ニダは造船キャンペでも来ないと作る気にならんし、ライブイベも論文提出で大量に紹介状獲得出来たりなんか絡めてくれないとね

468 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 02:24:14.83 ID:9ku23r+7.net
司祭は銀タロ、修道女は天馬の羽根、鍛冶師は名匠の鍛冶道具貰えるようになるぞー

469 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 02:42:46.55 ID:+3csg/Gj.net
>>468
もう一声

470 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 03:15:09.34 ID:Z/kaIygH.net
>>465
港町にすでにいるNPCと話せばあとあと何と交換できるか普通に表示されるぞ

471 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 04:31:14.18 ID:SWTHh3MK.net
ツイッターで見掛けたが、DOLのメールは
「あけおめことよろ」が不適切なキーワードになるらしい
早朝だっつうのに声出してワロタ

サXXXXふたたび、やなw

>>470
ああそうだったのか全然気付かんかった。こりゃまた失礼

472 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 05:14:53.16 ID:QHNYMbhL.net
稀少交易品凄いな
暴騰時仕入れて隣の町で売るだけで楽に稼げる
ゴマとか

473 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 09:03:38.76 ID:BtFv1ixD.net
しばらくぶりに復帰するんだけど
どうなん?  海賊事情とか各国上層部の話とか聞きたい

474 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 10:24:19.93 ID:DNyCsqRo.net
>>473
もうどちらも存在しない

475 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 10:28:43.62 ID:SWTHh3MK.net
上層部 (自称)

476 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 10:39:21.51 ID:aE4u5uLt.net
やりこみ度の高さと戦略性の高さでいえば圧倒的にこのMMOが最高なんだが
https://goo.gl/YHmXYL

477 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 10:40:41.85 ID:2eNRiuqW.net
上w層w部w

478 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 10:49:05.59 ID:SWTHh3MK.net
そのURLに見覚えがある

どうせホウチHEROやろ。スマホアプリ板のスレでコピペ爆撃しまくってる業者
逆にその作品に対する印象がガンガン落ちてて逆効果なのに気付けや

479 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 11:06:17.23 ID:NIjH/dwO.net
じょぷそぷぷ

480 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 11:46:03.70 ID:M6RhujMw.net
四の五の言わずにヤレばいいのさ。話はそれから。

481 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 13:09:47.98 ID:pUIyMmZm.net
海賊やるならイスパの俺に話を通してからな

482 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 14:32:44.17 ID:v4FFUh5m.net
アルテ無料立ち読みしたがなかなか良かった
服ばかりじゃなくて髪型変更アイテムを0.1%程度で仕込まないとダメだろ

483 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 14:41:20.63 ID:M6RhujMw.net
イベントの紹介状、リス→ヴェネで定期船と共有倉庫使って裏キャラまでやれば相当稼げそう。

484 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 15:38:58.01 ID:hnJKSq7Z.net
>>483
南蛮よりも?

485 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 15:46:45.40 ID:7vjA4nWA.net
複垢で無い限り希少交易品は時給換算で結構行きそうやな
複垢で禁書とかフルセットなら南蛮圧勝だけど

>>484
紹介状でそれなりにレアなアイテム荒稼ぎできるで
お金稼ぎ目的というよりかは片手間にやるもんだけど

486 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 15:59:56.77 ID:M6RhujMw.net
紹介状と交換できるのは、初級転職推薦状・仕入れ発注書集・頭痛薬・名匠の鍛冶道具
・銀のタロット・天馬の羽根・不思議な黄金。wukiにもう載ってるから確認してみてくれ。

487 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 16:00:21.29 ID:Xurdq5X3.net
マルセイユとアムスをカレー経由で往復するだけでok?

488 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 16:22:28.22 ID:M6RhujMw.net
共有倉庫がどこにあるかにもよるけど、メインは共有に補充しなから委任航行。
裏キャラはクエ受けて一斉に定期船乗船。いまこれで4艦隊回してる。

489 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 16:26:48.45 ID:dHFkSase.net
これ、順次解放していかないと進まないのか
つまり1週目は紹介状9枚獲得して書庫番まで開放するのに、リスヴェネ2往復しないとダメってことか・・・
どんどん必要な紹介状枚数増えてきそうだなw

490 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 16:40:35.89 ID:7vjA4nWA.net
シルバーまで課金してれば5x2だから片道1本でいけるで
まあ、単純に2枚づつ増えていくと仮定して7+9+11+13の40枚は必要な計算やね

491 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 16:46:50.86 ID:dHFkSase.net
ああ、そだね
帰りも受けてけばさらに倍で、1往復20枚か

うーん、何往復もしてもしれてるな・・・
冒険地図で大量獲得できればあるいはってとこだけど、そこまでいい報酬でもないしなー

492 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 17:22:00.63 ID:M6RhujMw.net
それにしても割合わないクソ面倒くさいイベント作るのだけはうまいよな。アップデート楽しむヒマもない。

493 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 18:07:26.12 ID:Xurdq5X3.net
ベネリスの定期船か

494 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 18:09:35.78 ID:Xurdq5X3.net
1stは外洋出して
2ndと裏にやらせるか

495 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 18:55:15.53 ID:SWTHh3MK.net
しかし不思議な黄金、というかオレイカルコスを目一杯使う機会が無いんだよなぁ
アトランティスで研究回してるとどんどん貯まってくからアパで埃被ったままなのが何十個か有るわ
なんか大量に使うモノってあったっけか

496 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 19:03:07.82 ID:eIP6G0fp.net
売ればいいだろ
じゃなきゃだまれ

497 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 19:43:24.70 ID:xn6DuQdE.net
>>495
>エリクシル剤

上のほうで出ていた大体合っていれば通じるからどうでもいいっていうのの範囲ってどれぐらいなんだろう?
以前スクチャでそれはどこに行けばいいという返答を地名だけ全部英語表記にしている人がいたんだよね
リスボンじゃなくてLisbon
英語と台湾語交じりのシャウトなんかも関わると面倒そうに思える

498 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 19:51:57.34 ID:269bWF/g.net
>>495
オレイカルコスは錬金イベントの時に作りまくって
倉庫に999眠ってる

499 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 19:55:33.38 ID:dvltSMiM.net
>>495
アトリエコラボで気合い入れて溜め込んだ人だと多分数千個単位で死蔵してるぞ

500 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 20:05:36.48 ID:SWTHh3MK.net
>>497
>以前スクチャでそれはどこに行けばいいという返答を地名だけ全部英語表記にしている人がいたんだよね
インテリ気取った英語教師思い出してちょっとイラっとした
発音よくしようとして逆に奇妙なイントネーションになる先生。全国各地に居る

501 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 20:10:21.59 ID:9/uBgI4d.net
頭痛薬1個の時点で紹介状15枚だろ?
不思議な黄金なんて何枚要求してくるかわからんから稼ぎ時と言えるかはどうなんだろ

502 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 20:11:19.74 ID:WEk2dg1V.net
>>495
200ずつある

503 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 21:50:40.82 ID:iSn2wGzq.net
30分ほど希少交易やったが絶対修正来るわ。
1垢で1日1時間ほどしか出来ないリーマンもすぐに100M単位余裕で稼げますな。

504 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 21:50:49.99 ID:zTZh6HeU.net
希少交易品すげーな
嵌れば数時間で1Gとか余裕でいくな
単垢〜2垢用の交易としては最適だし上手く作ったとは思うが
南蛮近距離&中距離を下方修正しといて今更な感が

505 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 21:52:10.38 ID:zTZh6HeU.net
被った・・・

506 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 22:03:25.30 ID:zTZh6HeU.net
>>497
Typoglycemia

最初と最後の文字が合っていれば読めてしまうからな
通常は問題ない

507 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 22:28:43.41 ID:7vjA4nWA.net
致命的な問題として死ぬほど飽きるんよね、超近距離希少品交易は

508 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 22:32:21.42 ID:SWTHh3MK.net
会計カンストさせてるブログとか見た事あるけど、頭イカれてると思うわ
以前にリスオポorアムヘルで会計上げの効率を検証してみた事あるけど
1時間で腕が攣りそうになったわ

検証やって腱鞘炎なんつってな

509 :名も無き冒険者:2018/01/17(水) 22:49:52.90 ID:269bWF/g.net
>>508
流刑

510 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 00:48:11.78 ID:KQdk3B9j.net
>>506
そうか〜
「それならPisaかGenoaだね」とかだったからどうなのかなと思っていた
今後総括などに中国語の書き換え・書き込みがあっても修正するのも止めておくわ

日本語を別の言語に書き換えて自分が便利に使いたいみたいなの
時々あるんだよね

typoが混じっていた方がどこから持ってきた情報なのかわかりやすくていいのかもしれない

511 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 00:55:40.39 ID:LdmMG2Ai.net
だから口語と文書とをごっちゃして同一に扱うなよ
こいつアスペなのか柔軟性の欠片もねえ。というか通り越して自閉症レベルの頭の固さだわ

512 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 01:02:58.47 ID:LdmMG2Ai.net
Wikiとかに書かれてる内容で明確な誤りが有ったら正せばいい
人と人同士の会話の中でのちょっとした言い間違いなんかはいちいち指摘してたらキリが無いし角が立つので適度に流すのが健全

ただそれだけだろうが数日前から下らない事をネチネチねちねちとよ
ウザったらしくてイライラするわこいつ

513 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 01:27:17.87 ID:YKRNTqMq.net
チャットの誤字脱字なんざどうでもいいわな

ただ攻略サイトの類(とくにwiki)なんかだと検索に支障が出るからすぐに直したほうがいいが。

514 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 09:25:22.62 ID:Il7kJlWu.net
>>508
セントヘレナ島へ島流しになりそう

515 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 12:46:13.41 ID:PS/XiF9K.net
デスクィーン島でもええで

516 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 13:06:03.15 ID:g21mUYr7.net
天文学で聖闘士星矢コラボか?

517 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 15:17:44.45 ID:8aEtt+3h.net
コラボと版権費用回収でもれなく500円と100円ガチャも付いてくるぞ

518 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 15:56:34.69 ID:g21mUYr7.net
ゴールド聖衣のガチャなら引いてやるぞ。

519 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 16:02:23.91 ID:lWPLANpx.net
肥のことだからやりそうで怖いんだよw

520 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 16:20:31.36 ID:whWCuNHo.net
ビッグタイトルの漫画とdolでは
向こう側にメリットがなく釣合ってないから
まずやらんと思う

過疎気味のdolと釣合うコラボになるから
マイナーなものになりやすい
アトリエコラボだって同じコーエーグループだから実現できたようなもので
本来なら釣合ってないんだよなw

521 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 17:09:46.20 ID:LdmMG2Ai.net
パズドラとかモンストみたいに、世界観との統一感ガン無視で節操なくコラボしまくったりしなけりゃ何でも良いよ
少なくともアルテや海王ダンテは歴史モノの漫画だから問題なし

522 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 17:41:52.30 ID:ib9alVgQ.net
アルテって漫画より全然可愛くないな…衣装ものっぺりだしレオに至っては普段着すぎる
ところで希少クソすぎないか?魚とか誰得なんだよ

523 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 17:59:07.07 ID:whWCuNHo.net
タカサゴだな
一度も売却されていない場合というのが
たった1個でもいいのかもしれんから
だれかが1個は売っていると期待して
更新する7〜9日後の変更に期待

524 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 18:13:15.19 ID:whWCuNHo.net
メンテ直後にワールドメッセージが連発したから
これが1個目を売ったときのメッセージだと思うが10回出てれば全部更新なのかな

世界のどこかで希少交易品が売却され、とある『食料品』の価値が今高まっているようです。

と2回出てれば食料品はアメリカナマズとタカサゴしかない筈なのでおkなのかも

525 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 18:37:01.57 ID:WP1XaW8x.net
>>522
eロンの希少なお酢はキャラ作って間もないオレには助かった。

526 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 18:43:51.72 ID:RKIh9Hio.net
交易MAPの中の人、新しい町情報に対応してくれないかなぁ・・・
交易品の登録とかはクライアント側でもテキストデータを弄って可能なんだけど。

527 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 19:44:47.58 ID:Il7kJlWu.net
>>522
原作通りやぞ、服に金かけるなら仕事のために全部投資するって類の人間だし

528 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 20:26:18.97 ID:g21mUYr7.net
イベントの納品物、暴騰してる。カテ代のほうが高くつく。

529 :名も無き冒険者:2018/01/18(木) 23:07:42.23 ID:ib9alVgQ.net
そうかー
アルテちゃんカワイソス(´・ω・`)

530 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 00:29:53.21 ID:/zrCfw6j.net
原作知ってても、レオ服は立体化したら見た目地味すぎて
プレミア感ないなとは思ったw
性能はいいんだがな

531 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 04:44:28.13 ID:SV+RfE9s.net
A鯖ハーブビネガーがフィーバー中
5分で70M利益

532 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 06:04:28.92 ID:SV+RfE9s.net
A鯖ハーブビネガーフィーバー終了
E鯖ハーブビネガーフィーバー中

533 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 07:01:42.51 ID:SV+RfE9s.net
E鯖ハーブビネガーフィーバー終了
だいぶ供給が〜のセリフが出てから00分で終了?

E鯖ゴマフィーバー開始

534 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 07:02:28.74 ID:SV+RfE9s.net
A鯖も
ゴマフィーバー&タンポポフィーバー中

535 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 08:24:53.12 ID:0/XYsNYU.net
希少交易品って都市によって違うから
どこの都市か書いてくれんとわからんw

536 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 08:36:27.32 ID:SV+RfE9s.net
都市によって違うのは関税とかある場合のみで
関税がなければどこで売ろうがほぼ同じ価格
つまり購入してすぐ近くの都市で
17000〜20000とかで売れる
フィーバー切れると10000以下に一気になる

537 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 08:47:15.12 ID:VkQ6IXc2.net
単距離で儲かるとはいえ、ずっとブメと購入・売却の単調作業しないといけないしめんどいわ
南蛮出来ない初心者にはおいしいだろうけど

538 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 08:48:12.81 ID:VM/8i3+u.net
希少交易品は都市・地域は関係なく「その交易品を産出しない町」であればすべて対象にあんる
あと関税の影響を受けるので自国同盟港に投げた方が高い
暴騰・高値より下の3段階はそれぞれ1段下がる度に50%下がる

変動時間帯の売却量が少ないと段階が改善する時もある(中値→高値とか)
希少交易品10種は両鯖共通だが、希少交易品の状況は別

539 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 08:49:36.08 ID:SV+RfE9s.net
南蛮はほとんど放置でいいのが強みだな
でも南蛮の時給は70〜150M程度
希少交易品はプチ良相場(7000〜10000)で時給200〜300M程度
フィーバー中で時給500〜800M程度
ただし、操作はホントめんどい

540 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 08:55:57.54 ID:7M52imKH.net
>>537
交易何てそんなもんだろそもそも。とにかく反復作業。現実ですらそうだ

541 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 08:58:52.03 ID:0/XYsNYU.net
>>536
都市によってというのはそういう意味じゃなくて
都市というか街によってフィーバーしている品種が違うって意味
今E見てきたけど、ドーバーに人がいると思います見たらハーブビネガー
マルセはタンポポと都市(街)によってフィーバー品が異なるから
どの都市(街)で何がフィーバーか書いてくれないとわからんという意味
都市って書いたのが間違いだったな

542 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 09:00:08.73 ID:0/XYsNYU.net
あ、品種ではなく交易品ね

543 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 09:13:05.68 ID:SV+RfE9s.net
A鯖タンポポフィーバー終了
ゴマ継続中

Eもゴマ継続中

>>541
フィーバー状態
つまり売値が極端に上がってる状態ね
まだハーブビネガーやってるのは9000前後の価格があっておいしいからだと思う

何度も言うようにフィーバー中の価格はどの街で売っても17000前後で売れる
街によっての相場の違いははずなんだが
例えば現在ならアルジェでゴマを買ってチュニスで売ろうがパナマで売ろうが
果てはハワイで売ろうが同じ程度の価格売れるというわけ

544 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 09:15:37.68 ID:SV+RfE9s.net
誤字
違いはない筈

ゴマも多分10時00でフィーバー終了

545 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 09:18:20.16 ID:0/XYsNYU.net
>>543

>街によっての相場の違いははずなんだが
例えば現在ならアルジェでゴマを買ってチュニスで売ろうがパナマで売ろうが
果てはハワイで売ろうが同じ程度の価格売れるというわけ

え?まぢか…

546 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 09:20:14.29 ID:SV+RfE9s.net
PFにゴマがあるなら試してみるといいよー

547 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 09:56:57.40 ID:r78Tn6BK.net
>>306
EVEスレにいまいるぞ

548 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 10:05:48.10 ID:SV+RfE9s.net
A、E ともにゴマフィーバー継続中
しかしこれ、仕様で街ごとでない以上
過疎時間ほどフィーバーしやすくいが、ゴールデンタイムや土日は絶望的かも知れんな

549 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 10:25:56.03 ID:7M52imKH.net
移住ってお前ら嘘吐いたな?
さっきリス交易所前に居たぞ。ナッパキュウイって名前になってたが、あれがあいつだろ

550 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 11:13:47.64 ID:QlxWUwJj.net
よくわからんけど、ゴマがチュニスで高値で売れたわ。
チュニスから貰った情報は鹿が希少交易品っぽかったけど。
こういう事?

僕も文化圏で高値で売れる品が決まっていると思ってたわ

ハーブビネガー、乳酒、タンポポ、ゴマ、あとウナギかナマズ?
どっかでカタクチイワシかその調味料もあったかな
このぐらいは希少交易品として見かけた

551 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 11:38:11.69 ID:VM/8i3+u.net
だから10種程度決まってて、売る場所関係ないって言ってるやんけ
交易所でそのうちの1つをランダムで聞ける

公式の書き方を見ると1回も取引されてないのは
7〜9日の希少品交換サイクルで変化しないともとれるが

552 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 12:39:09.95 ID:+SCTtNOf.net
イベントの紹介状、時給200枚稼ぐのかなりキツイ。手が腱鞘炎になりそうな作業ばかり。

553 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 14:41:06.55 ID:U+D6dKMS.net
世界で価値が高まっている、だから全世界で希少判定されるのは分かるが、
相場の変動は文化圏ごとにすべきだったよなあ。
遠くへ持っていく意味が無い過ぎる。

554 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 14:58:51.63 ID:9Wgol4cR.net
南蛮一択の交易を変えようとしての希少交易品なんだろうけど、
今度は南蛮がオワコンになって希少交易品一択になったな

555 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 15:44:26.52 ID:o3WsWP7F.net
大体把握できたわ
ウナギとか乳酒は潰しといてくれよー頼むよー

556 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 15:48:19.50 ID:pgOZeMKV.net
今が稼ぎ時かなあ
文化圏ごとに価値が出るように修正されてもおかしくない
最初はそうだと思ってた

557 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 16:01:34.21 ID:g4AIRue6.net
EU全域危険海域にしてはどうか
絶滅寸前の海賊が本当にいなくなってしまいます

558 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 16:19:30.16 ID:ROO7E2Oh.net
希少交易品持ってたら、黒旗表示になって襲われるようにすればいいんじゃね?
もちろん、青旗で希少交易品持っても強制的に黒旗に変更

559 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 16:20:36.59 ID:MqNK+oS8.net
海賊絶滅はまさに自業自得
強いていえばpk要素は時代遅れ
ニートほど有利になる昔のmmoの象徴みたいなもん

560 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 16:25:52.28 ID:o3WsWP7F.net
ついでに教えてくれ
アイテム収奪がなくなって、今は金と交易品だけ?

561 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 16:33:05.39 ID:SV+RfE9s.net
確かに交易で危険海域に出る意味がなくなったかもな
修正はされる可能性はありだけどな

希少交易品の仕様説明そすると
ほぼ確定事項 
・希少交易品は7〜9日間で更新されるが、一度も売却されなかった交易品はそのまま継続される。(公式原文引用) 
・希少交易品の各種一度目の売却があったときにその交易品の品種のみがワールドメッセージが告知される 
・希少交易品による売却価格の相場はワールド全体で設定されている為、街の場所による価格の違いは関税と本来の相場による多少の差異のみ
・ワールド内にいる航海者によって売却されるほど下落し、売却されない状態が続くと高騰します。(公式原文まま)
・文化圏ごとに希少交易品の1種のヒント(スチルと説明)が表示される。ただしその文化圏でその交易品が高く売れるというわけではなく、ヒントが文化圏ごとなだけ。

まだ検証中の為、確定ではない
・希少交易品は常に10種類? 
・同じ高値とかでも希少交易品の種類によってバラつき(魚類は高値で1000前後だったり他は中値でも5000前後だったり)があるので、元々の売値による倍率補正?
・元々の購入価格が高い交易品は希少交易品にはならない? 
・名産品は希少交易品にならない? 

562 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 16:39:39.63 ID:SV+RfE9s.net
>>560
その通り
ただし難破などをした場合はアイテムを失うと思ったから注意

563 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 16:54:48.62 ID:SV+RfE9s.net
検証中追加
・希少交易品の相場変動タイミングは30分ごと?

儲かりすぎだとは思うが
安値と底値なんてみたことがないから
dolの過疎っぷりを考慮しなかったのかもな

564 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 17:00:06.22 ID:o3WsWP7F.net
>>562
ありがとう、冒険家ならやられちまっても問題なくなったんだな

希少は修正入るかもな
最初が甘いのはいつもの事だし

565 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 17:05:41.77 ID:gly3/64C.net
稼ぐって言ったって使い道ないじゃん
すぐ金庫パンクするし

566 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 17:12:02.54 ID:vkDCmx4X.net
修正される可能性どころか100%修正だろこんなんww
フローニンゲンのポン刀売りから全く学んでない

567 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 17:35:11.51 ID:g4AIRue6.net
安全海域で完結すると青旗も必要なくなって売上減なのではないのかな?

568 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 17:41:22.70 ID:ebaFlXV7.net
で修正したら誰もやる価値なくなって死にコンテンツがまた増えるってかw

569 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 17:49:41.43 ID:M5czfBEp.net
2in1パソコン、atomを積んだノートでもプレイできますか?
本格的なプレイではなくて、出先などでちょっとした作業程度を考えています。

570 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 18:09:31.81 ID:7M52imKH.net
もっとほどほどなバランスに出来んかったもんかのう。やりようによっては南蛮以上の瞬間火力出せるとか
極端過ぎんだよアホだなw


>>569
CPUのモデルも分からなければそれ以外のスペックも不明な以上は細かい事は何も言えんが
少なくとも、intel C2D E8400 (3.0GHzx2)グラボなし。これでも動くスペックとだけは。

571 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 18:16:54.15 ID:gU3P8+33.net
南蛮レベルに稼げなければ誰もやらね〜だろうが
それに多アカでない限り言うほど稼げねえし修正が来るわけないわ

572 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 18:49:39.85 ID:7M52imKH.net
南蛮を、終盤のプレイヤーが到達できる様なエンドコンテンツレベルにして
通常交易と南蛮の中間を埋めるのが希少交易品
南蛮出来るのは一部のプレイヤーで基本は希少交易品で稼ぐ

これくらいのバランスにしておけば良かったのにな
なまじ一番稼げる南蛮ですらすぐ出来ちゃうから他やる意味無くなって南蛮一辺倒になったという

573 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 19:32:32.82 ID:W/Pitm4N.net
南蛮交易だと思ってたらチンパン交易だった

574 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 19:59:24.40 ID:+SCTtNOf.net
Win10更新で6時間ゲームにならなかった。

575 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 21:17:41.57 ID:6gx4I3S2.net
初心者や中級者が楽に稼げるようになるのはいいと思うんだが
東アジア南蛮、サンフランシスコ南蛮ぶっ壊して上級者までも稼げるようになったからな。

このままだと物価は2倍くらいになり最悪品物は売り出されなくなって自分で調達しないとダメになるだろうな。
希少交易品修正しないなら南蛮品の売値元に戻すか上方修正した方がいいと思うわw

576 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 21:25:19.66 ID:7M52imKH.net
ソシャゲの白猫プロジェクト思い出した

ゲームバランスぶっ壊す新キャラ

既存のステージが秒殺&既存のキャラが空気

新キャラでも苦戦する難易度の高いステージ追加

プレイヤーがついてけなくなったのでその難易度に対応したキャラ追加

更にゲームバランスが崩壊する

より難易度の高いステージを追加

対応したキャラ追加

以下ループ

577 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 22:05:50.49 ID:+SCTtNOf.net
通貨の単位がクソすぎてゼロの入力がホント面倒くさい

578 :名も無き冒険者:2018/01/19(金) 22:54:39.05 ID:SV+RfE9s.net
希少交易品はまだ実装直後なんで、バランスが崩れてるかは判断しにくい
大勢やればやるほど儲からなくなるシステムだから
やる人が増えてきたり、品種の更新があったらどうなるか分からないからな

でもこれなら南蛮価格は初期の売値に戻しても
もう差し支えないような気はする
スイギュウが東南アジアで25000、インドで羅漢果とかが35000、
狭織がイベリアで60000だった頃な

579 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 00:15:16.68 ID:7ZPF7nhi.net
初心者っつーか初心冒険家とか軍人救済じゃないの
今までは最初なるべく冒険海事に特化したくても、稼ぐため延々と勅命やって南蛮港開けて貢献度上げてって作業を強いられたけど、希少があれば究極やらなくていいし

580 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 00:16:56.91 ID:RQcwKLAA.net
冒険家は、発見したアイテムを売る
軍人はレアドロップ

一応、職種に沿ったお金稼ぎのやり方は用意されては居るのよ
ただ、交易以上に有効活用できてる人が居なさすぎるってだけで

581 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 01:26:07.02 ID:a0Ws+0vB.net
>>579
だったら発見物とドロップ品にてこ入れすんだろ
初期村がラスボス手前のダンジョンより稼げる状態が救済だと言うなら
きっと君は俺tueeeラノベに脳みそを焼ききられていると思うよ

582 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 06:10:37.56 ID:372dXRLt.net
もう初心者なんていないよ?

583 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 06:32:47.62 ID:uV6fi20n.net
>>580
冒険スキルで獲得できるものやドロップ品の価値なんてもうねーから
クエ品な素掘り品はゴミばかりだしお手軽収奪装備で誰でもレア()ゲットできる
情報知らん奴でもだまして売りつけるつもりか?wゲームやってんの?w

584 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 07:36:34.82 ID:RQcwKLAA.net
「本来ならこれが理想なんだけどね」っていう話をしただけやがな
読解力の欠片もねーやつだな

585 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 08:34:16.88 ID:o+VjIQP0.net
概ね>>583の言う通りの現状なのだが、なぜそんなに喧嘩腰なのか意味がわからん。
日常生活で嫌なことでもあったのだろうか?

586 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 08:54:57.20 ID:OpP25yqr.net
(誰も文句をつけてはならない俺にとっての)理想

587 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 09:17:39.70 ID:RQcwKLAA.net
>>585
あくまで「一応」と頭に付けて書いとんねん。現状のバランスでその通りに行くとはさすがに思っちゃ無いわ

588 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 09:28:57.15 ID:uV6fi20n.net
じゃ有効活用できてる人がいなすぎって文言はどっから沸いてくるんですかねぇ
ケンカ腰っつーわけじゃないがあんまりにもぬるいこと言いよると思ってな
リアマネ使わん方法なら南蛮一択だったのにそれすらわかってなかったかと

589 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 09:36:37.91 ID:0aPI3BmX.net
>>583
ゴフゴフゴフ

まぁ、冒険で得られるアイテムにテコ入れも欲しいけどね
護符以外価値がないし

590 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 10:07:49.48 ID:RQcwKLAA.net
>>588
ああごめんごめん俺が悪かったよ。言い方に誤りが有った
それだとゲームバランスではなくプレイヤー側のやり方に問題が有るっていう風にしか取れないものな

591 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 10:40:01.11 ID:AV7r24fJ.net
クマの着ぐるみ買うよ!

592 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 11:53:37.75 ID:rW84x9Rb.net
マウント取るのがはやりなこんな世の中じゃ

コラボはこれはあれか、アルテというよりマンガほっとの宣伝か

593 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 12:11:25.94 ID:M3GznJzx.net
これからイベントのたびに500円ロット出してくるのかな?

594 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 12:54:43.41 ID:PIYHO0tS.net
>>581
どう見ても希少は、初期村がラスボス手前より稼げるってほどじゃないじゃん
やり方とコツがわからないとシカをブーム中に高値で売っても3000Dとかだし
なぜにみんなが儲かる仕組みを憎むわけ?

595 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 13:10:02.39 ID:iW5yBvbF.net
みんなゲーム内マネーを持ってるってことはみんな貧乏になってるのと同じだぞ

596 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 13:38:59.65 ID:AV7r24fJ.net
リスボンで防具鍛錬具400M買いシャウトしている人がいるね
250Mじゃなかった?

597 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 13:41:50.68 ID:08zkFDFl.net
リアルで言えばジャンジャンお金を刷るようなものだな
儲かりまくって錬金品とか色々買い占めてたら、だんだん値上がってきたw

598 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 13:43:43.24 ID:hNRy6WiU.net
>>596
正月ガチャの後は250→300→400とか、上がって来たね
維持できるかはわからんけど

599 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 13:47:34.74 ID:PIYHO0tS.net
リアルじゃねえんだから、仮にみんなが相対的にビンボーになるとしても、それに何の問題が?
それにそれはバザー価格が高騰して云々の話で、ゲーム内の造船費用や高級職転職費用とかが上がるわけじゃないんだから
いろいろ理屈捏ねてるけど、他人や後続が楽して稼ぐのが嫌なだけだろw
やめた奴のブログとか見てるとそんな本音の文句ばかり言ってやめてるし
日本をダメにした老害の思考だな

600 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 13:59:22.48 ID:08zkFDFl.net
それで良い方向に進むと思ってるのもすごい思考だな

601 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 14:13:44.91 ID:08zkFDFl.net
てか手間ばっか掛かって言うほど儲からないよ
やらないほうがいい

602 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 14:24:03.00 ID:snRGUU6k.net
コショウよりもゴマ(笑)の方が貴重とされる大航海時代

603 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 14:30:41.81 ID:AV7r24fJ.net
やる人が少なければ高値で売れるんでしょ?
バランス難しいね

604 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 14:33:25.99 ID:a0Ws+0vB.net
>>594
さっき10kの時やったら
1ループ3分3秒ヴェネ領内で隣に運ぶだけ35M
30分ほどやって300M以上儲からせてもらったが
どうみても南蛮より稼げるって程じゃないんですね
そのよく儲かる南蛮の方法教えて欲しいですお願いします

605 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 14:41:47.73 ID:PIYHO0tS.net
>>600
「良い方向」なんてどっちみち個々の脳内にしかないじゃんw
だから新要素や変化があったら「ほう〜そうなんだ」で終わりだろ

606 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 14:46:14.10 ID:PIYHO0tS.net
>>604
へ〜ドでかい船でガンガン運んだんですね
みんなそんな儲かるならそれでいいじゃん
あんたも儲かったんでしょう?

607 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 14:47:21.57 ID:08zkFDFl.net
>605
オマエ自分のセリフに責任を持てw

>やめた奴のブログとか見てるとそんな本音の文句ばかり言ってやめてるし
日本をダメにした老害の思考だな

自分のダメとか言ってるのは個々の脳内じゃないのか?w

608 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 14:48:22.87 ID:Eu0oyLBR.net
かなり面倒だから儲かる割には延々やり続ける人は多くないよ
廃が求める品は今以上に値上がりしそうだな

609 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 14:51:57.26 ID:Eu0oyLBR.net
南蛮は人多い時間帯はやる人多くて交換率下がるっていうダメダメな部分あったし、ほかの交易できてこれがちょっとは緩和される点ではいいな

610 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:02:19.76 ID:08zkFDFl.net
南蛮より儲かるは良いとは思うけど
何でこう極端なんだろなとも思う
深夜の時間帯とかだと時給1Gが3〜4時間できることもあるからな

「南蛮一択をどうにかして下さい!」
という意見を聞いた結果なのかも知れんがな

611 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:09:16.09 ID:PIYHO0tS.net
>>607
全然違うだろうw
「ボクのかんがえた(ボクにつごうのいい)サイコーのげーむじゃないとヤダ!」って奴らのことを言っている
深夜に大型船連ねて遮二無二ピストンして1g稼いでる廃人の自分らを基準にするのもおかしいと知ろうねw

612 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:15:57.55 ID:08zkFDFl.net
>>611
だからさ、それ
日本をダメにしたなんて言ってるけどさ
「ボクのかんがえた(ボクにつごうのいい)サイコーの政治じゃないとヤダ!」ってのと
どう違うわけ?
だれが日本がダメになったなんて言ってるの?
老害なんて言ってるのは大抵自分には都合が悪いだけの人じゃないのか?

613 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:16:11.51 ID:AhV7aXBj.net
今は欧州製品が多いから思いついたら気楽にやれてるが、
どうせそのうちオーストラリアの交易品とかになって
行くの面倒、行ったら相場ダメだったとかになるだけだろ

614 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:19:35.08 ID:CZhMyXKd.net
希少のほうは同じことをする複垢財閥主が複数いると、割とガツンと中値まで落ちちゃうような
はっきりとした基準時間はまだわからんけど、やる人が多すぎるとあんま安定はせんわな
作業量は南蛮よりも多いのも手間だし

615 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:22:52.49 ID:zawxVdEf.net
D高騰気配はやべえわ…
もうトトリ服は手に入らんな

616 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:26:17.72 ID:PIYHO0tS.net
>>612
いやいやw
あんたすでに夜中にムキになって複アカで画面張り付いて1g稼いだんでしょう
それはそれでおめでとうだし、同じことしたければ他の人も続けてすれば良い
それで終わり、インフレだなんだは今後の経過を見ればいいだけ
なのになぜすぐ修正しろとかいう話になるのか?
いつも通り廃人の皆さんがスタートダッシュかけただけですよね
他の人も言ってるが、条件を揃えなければそんな極端な儲けにもならないわけだし

617 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:28:30.94 ID:08zkFDFl.net
複アカじゃなくて単アカで時給1Gな
別に修正しろとわ言ってないが
これのせいで荒れてるのは事実というだけ

618 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:33:01.25 ID:PIYHO0tS.net
それでスゲーってなってみんな夜中にタンポポ売りまくれば相場が崩れて自動修正されるんだろ?
いいじゃん別に

619 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:33:17.93 ID:08zkFDFl.net
ちなみに時給1Gは今までにもあった
ヘルデルの南蛮品近距離とか
シスコの百年草の鯖移動売り繰り返しとかな

それらは修正されてしまったけどな

620 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:40:23.96 ID:PIYHO0tS.net
だから今回は、暴落調整もプレイヤー側じゃできないし、鯖を変えてもムダな仕様にしたんでしょ
ちなみに俺は南蛮してたが、希少のせいか土曜なのに人が少なくて一発満載、まったり半放置快適航海してるよ
希少は画面に貼り付ける時にしてみよっかってくらい

621 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:41:27.66 ID:08zkFDFl.net
修正によって一気にオワコンになる可能性も否定できないからな
価格調整はありえないと思うが
修正するとしても相場変動のし易さ程度に留めて欲しいとこだがな

622 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:56:13.37 ID:Eu0oyLBR.net
1時間で1Gって言ったら売値1万の高値安定で大体三十数回往復しないといけない
カテゴリー紙の消費も半端ないし相場は大体1万切る

623 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 15:59:54.59 ID:08zkFDFl.net
>>622
売値は20000とかのときじゃないと無理
カテゴリーなんて使わない
仕入れ発注書が調味料ならアントワープ
香辛料ならカサブランカなどに丁度、道具屋に売ってる
医薬品は遠いから買い溜めしとかないときついがな

624 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 16:13:43.77 ID:Eu0oyLBR.net
そのレアな状況を普通みたいに語るのはどうかと
それを捜すのに苦労するわけだし見つけたら仲間内で儲けるのに何の問題もない

625 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 16:13:59.90 ID:a0Ws+0vB.net
>>606
あ・・・糖質?

626 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 16:18:43.74 ID:08zkFDFl.net
>>606
いや、それがレアじゃなくて深夜なら普通で
実装から毎日できてるけどな
4時〜8時頃が狙い目
つまりこの時間にログインできる人のみがボロ儲け

だが、土日や交易品の種類が変わったらどうなるかまでは分からん

627 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 16:19:17.34 ID:08zkFDFl.net
アンカーミス
>>624

628 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 16:19:55.38 ID:PIYHO0tS.net
1ループで3500もタンポポ運んでる奴に「へ〜でかい船ですね」って言ったのがなんで糖質なんだよw

629 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 16:40:24.32 ID:a0Ws+0vB.net
>>628
あー糖質か長いことやってないかのどっちかだろうと思っていたら
ふっかけも忘れる程度長いことやってねぇんだな。どっちもかもしれんがw
働いて課金できるように頑張って

630 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 16:59:12.60 ID:JhPA+lxA.net
つか、たかがいちゲームの希少交易品をネタに天下国家論じられる思考の暴騰の方が希少だ

631 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:03:06.88 ID:JhPA+lxA.net
>>613
「水辺に棲む危険な動物の肉だ」とかねw

632 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:13:02.04 ID:Eu0oyLBR.net
乳酒の情報が出てるってことは別格扱いで高いんかねぇ

633 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:17:30.68 ID:PIYHO0tS.net
夜中にゲームに張り付いて「仕様がおかしい!」とか騒ぐ奴らに常識や社会性のことをとやかく言われたくはないがなw

634 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:24:51.14 ID:08zkFDFl.net
どちらにしても文句を言ってるぐらいなら要望でも出すといい
希少交易品を実装したのが開発なら
修正するのも開発なんだから
その結果、嫌なら辞めるか
プレイするなら仕様に従うしかない

実際、過疎が深刻なのは誰の目にも明らかだからな
サービス終了は誰もが視野には入れてると思うが

635 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:29:06.23 ID:a0Ws+0vB.net
毎日が日曜日だと曜日感覚なくなるって本当だったんだな

636 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:32:45.63 ID:M8plpXUy.net
過疎なの?投資で水槽の出る港が
1位から4位まで100Gだったんだけど・・・

4時に早起きしてゲームを小一時間すれば
イインジャナイって思ったんだけども。

637 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:35:49.41 ID:hHdI/XsM.net
キャラックみたいな外見の新商船の性能が無駄に高いのに違和感

638 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:39:53.53 ID:08zkFDFl.net
>>636
むしろ過疎だからこそ、希少交易品はもうかり過ぎるというシステム
過疎じゃなかったらそれこそオワコンというな

暴騰、高値、中値だけで
安値と底値をまだ見た事ないんだがな・・・

639 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:41:22.84 ID:PIYHO0tS.net
>>635
はいはい
せいぜい働く人のフリでもしてください

640 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:43:50.61 ID:dA/czxUi.net
身なりの井伊紳士からカテ1 20枚もろた イベ関係?

641 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:46:48.90 ID:Eu0oyLBR.net
1週ごとにもらえるのが変わるのが何週か続く

642 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:49:51.34 ID:mssXiegE.net
>>637
ガレオン級のサンフアンの性能も大概だがねw

643 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:55:44.21 ID:dA/czxUi.net
>>641
知らんかったですたい
サンクス

644 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 17:59:18.60 ID:RQcwKLAA.net
なんか中学生同士が経済討論ごっこしてるのを見てるみたい

645 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 18:05:19.02 ID:mssXiegE.net
>>644
そうそう。最後は互いの人格攻撃でグダグダのまま幕を閉じるのw

646 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 18:08:22.91 ID:hHdI/XsM.net
商大クリッパーなんか今以上の性能で交易75で乗れる船であってもいいぐらい
キャラックもどきの新船は性能落として交易60台だな

647 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 18:13:47.07 ID:Eu0oyLBR.net
あとだしのが性能おかしくなっていくのはアイテム課金ゲーの常やな

648 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 20:16:55.97 ID:0aPI3BmX.net
>>608
ちょっと試したけど面倒
カテ叩いていっぱいまで積んで近隣の街に移動して売って
また積み込みの繰り返しで30分やるとかなぁ
スキル上げのついでにやるくらいならいいけど疲れるわ
南蛮だと面倒な場所さえ抜ければあとはほぼ放置で
他の作業もできるしなぁ
修正するほどでもないと思うぞこれ

649 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 21:03:26.00 ID:CZhMyXKd.net
インフレ警戒して鍛錬具の値上がり始まりそうな予兆はあるがな

650 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 22:05:56.78 ID:/eo+xNAe.net
希少交易品が儲かると言うからやってみたが中値で4000だとかで全然儲からなかったぞ
真夜中なら儲かる? そんな時間にゲームできるのはニートぐらいのものだろ

651 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 22:09:16.78 ID:RQcwKLAA.net
思考停止でアホみたいなやり方でサルがやっても儲かる
とは誰も言っとらんw

652 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 22:36:57.03 ID:08zkFDFl.net
みんなイライラしてるなー
煽り合いだし
こんなだからアップデートの度に人が減ったりするから
無難な水増しアップデートしかできなくなるんだろうな

653 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 22:46:02.68 ID:M3GznJzx.net
いまイベントやってるヒトってアイテム、何狙いですか?

654 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 22:51:42.12 ID:RQcwKLAA.net
>>653
たぶん、三週目辺りにくる不思議な黄金が来た時の為に今の内に貯め込んでんだと思うよ
ただし、恐らく紹介状の要求数は100個単位とかだろうからそうそうガッポリ、って感じにはならないだろーけど

655 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 23:02:35.08 ID:M3GznJzx.net
>>654
ですよねーありがとうございました。

656 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 23:28:53.13 ID:YREyzRc/.net
アルテコラボでアプリからもらえるコード 特殊帆塗料その1−その11、1個づつもらえる宝箱
アイテム枠逼迫させる魂胆なのか 単純に11個で好きなの選ばせればいい話だけど貴重な帆は1個しかあげないということなんだろう
お飾りに過ぎないけど

657 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 23:42:25.98 ID:VQYacECI.net
交易船だとさ
ジャマー、スーザン、アトランチカ
どれがいいかな?
最速はジャマーだろうけど
スーザンもそんなに速度は変わらず
積める量が多い
アトランチカの評価はどう?

658 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 23:50:56.00 ID:OpP25yqr.net
不思議な黄金は錬金イベの時に楽に大量に作れたけど、今回はきついだろ
R12あたりから何作って上げようかと思ってたが、エリクシル剤作って変性錬金で装備強化したら結構楽に錬金カンストできたわ

659 :名も無き冒険者:2018/01/20(土) 23:58:26.20 ID:08zkFDFl.net
@2分だから言うけど、こんなゴールデンタイムだけど
A鯖ハーブビネガー暴騰中な 19000で売れる

660 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 00:00:10.87 ID:g3yjdbaa.net
興奮して16回も書き込む様なほどの事じゃない

661 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 00:12:22.74 ID:uaXBDzMp.net
ピり―的な何かを発症してる人なんだろう

662 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 00:20:39.13 ID:OZtbBlrB.net
>>657
表面上のスペックはスーザン>アトランチカ>モーガンだけどOP含めてあんま変わんないから、その辺は好みでいいんじゃないの

663 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 11:50:56.30 ID:D09Ka58w.net
高値こねえ
次の希少品たのしみだ

664 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 13:17:58.24 ID:rw6+Ws48.net
>>661
Twitterにも連投するピり一的な人おるよ
昨日とか10連投しとる

665 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 13:51:09.48 ID:KWYMQ4be.net
>>663
日曜でリーマン勢がログインしてっからね。やるならやっぱり深夜だなw

666 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 14:58:09.75 ID:5tE9L8wX.net
いまガチャの衣装箱って相場いかほどでしょう?

667 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 15:17:28.63 ID:IqedADXx.net
一つ暴騰が来れば1時間は確定みたいだから
その暴騰にみんなが集中する
その間は他の希少交易品が見向きもされなくなる
その為に次に暴騰する、と連鎖が起きやすい

まさにフィーバー連鎖

668 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 15:55:34.47 ID:8S4l/+ut.net
希少交易品って結局何が北乃きい?

669 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 16:10:21.73 ID:3J8sjFN+.net
どうして全世界の港で同じ相場なんてアホな仕様にしたんだろうな
もう交易と呼べる代物ではないね

670 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 18:01:36.48 ID:5tE9L8wX.net
プレイしてない人たちが作ってるからね。

671 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 18:41:13.11 ID:oJ+I8SLx.net
どのみち産出する都市に人が集まるから、
希少交易品を売られる都市ってのは限定されるけどな
危険海域だとそれなりに面白いことになりそうなのに

672 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 18:44:24.70 ID:g3yjdbaa.net
>>669
なんか変なんだよな

例えるなら、買取チェーン店のグループ一斉買取強化キャンペーン
ってカンジか?w

673 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 18:46:12.25 ID:YN6mobYk.net
なんかバジリスクタイム?終了してるっぽいがおまいら信じていいんだよな
次ウナギ残ってたら泣くぞ

674 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 21:01:48.38 ID:SF1jb3Rs.net
片手間に金稼ぐには良いね
良アプデな気がしてきた

675 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 22:13:38.65 ID:GXDiosdj.net
希少交易品は今はヨーロッパだけど今後は危険海域になると思うから今やったもん勝ちだと思う
と思ってアプデ以来毎日3時間しか寝てない

676 :名も無き冒険者:2018/01/21(日) 23:38:53.43 ID:OZtbBlrB.net
そこまでするようなもんではないと思うが

677 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 07:21:09.05 ID:aJl0m8bb.net
希少交易品あかんわこれ

・相場が全世界共通だから倉庫キャラに希少持たせてどこでもサーチ可能
・中値4000から高値18000へ一気に飛びすぎ もっと段階的に上げろ
・相場の変動が0分きっかりだから多垢廃人1時間売りまくりで時給3G
 ベルベ織りみたいに売り多かったらすぐ下がるようにしとけよ

678 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 08:04:36.78 ID:tkLYafoC.net
おい
始めたばかりの
俺にジエノスクどこでやってるか丁寧に教えろ

679 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 09:40:44.95 ID:89cYmrrR.net
まず服を脱ぎます

680 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 09:44:59.57 ID:TrWs7CZl.net
>>678
ジェノスクはもう存在しないかも

>>677
一週間経ってないけど50G以上は稼いだぞw
ドゥカートの動きが運営に分かってたらヤバイなw

681 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 09:47:25.10 ID:TFaQb8zt.net
>>678
もうPTくんでワイワイガヤガヤしながらレベルを上げる時代じゃないんやで
かいいきせんとうやるだけでモリモリ苦労せずレベルが上がっちまう時代なんや

682 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 10:06:03.90 ID:byNHdXkz.net
物価が0一つ増えそうな勢いだな
大丈夫かこれ

683 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 10:29:57.60 ID:ny055zgC.net
カテ1が希少品になってそうだな

684 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 10:47:11.11 ID:qEcCnssG.net
カテ1なんで品薄?
バーブビネガーなら調味料仕入発注書でじゅうぶんでしょ

685 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 10:57:08.73 ID:JdWC2UFv.net
共有倉庫その1、その2だけでいいから上限1Gを10Gにしてくれ

686 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 11:03:26.09 ID:ccU3FJfQ.net
フィーバー中に共有1、銀行満タンになったらCCして金移動するのに時間かかってうざいな
ちゃんとほぼ空っぽの状態で待ち構えておかないと

もう貴重品はトレード金積んで成立しそうにないし、G単位で出し入れするの面倒だから
やっぱ鍛錬具みたいな通貨の代わりになるアイテム持っとくのがいいわ

687 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 11:04:36.96 ID:NNPog7dT.net
始めたばかりの人が、なぜジェノスク知っているのだろうか?

688 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 11:15:50.27 ID:ny055zgC.net
造船紙店売りしてくれんかな
造船上げる気もしないけど

689 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 13:54:56.16 ID:GkfoEHtf.net
>>687
大昔の初心者向けブログ見ると書いてあるから
始めてから、そんなもんはもう存在してないと俺も知った
同じように消えていたものとして地図回しも

690 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 14:05:10.36 ID:q7aVbd1f.net
いつサービスがおわってもおかしくない、
育成云々に何年もかかるような超マゾゲーを新規で始めるとか

インドで胡椒かって売って満足したあたりまでいけたら辞めたほうがいいよ
そのあとは無意味に作業性の高く古臭い泥沼

691 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 14:07:33.55 ID:enpoTlJk.net
今稼いでいる廃はカテ各種も999×キャラ数ぐらい貯め込んでいそうだから
カテ不足にはならないと思われる
それより、稼いだ金の預け先で四苦八苦してそうだな

692 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 14:09:58.59 ID:GkfoEHtf.net
新しいゲームを始めても1年もたずに終了するゲームばかりだから他をやっても変わらん
新規は新規で分かってやってると思うぞ
俺も含めて

693 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 14:25:13.74 ID:ccU3FJfQ.net
育成の過程が楽しめれば何の問題もないだろ
はじめから、育成終わった後の楽しみ方考えてプレイしてるわけでもないんだから

似たようなゲームがなかなかないから、他の新しくて安い似たゲームに移住ともいかずに長く続けてる輩が多いんだよ

694 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 16:23:32.24 ID:byNHdXkz.net
育成要素のあるMMOが時代遅れ
シーズンで区切って戦闘だけ楽しめるみたいにしないと

695 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 16:47:12.28 ID:Cm8vVysf.net
最新のMMOとかしらんけど、FFもDQも育成要素ないっけ
キャラの育成じゃなくてもなんかペットとか乗り物の育成とかまぁそんなんばっかやで

696 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 16:48:28.30 ID:ozAsCdvZ.net
育成要素の無いゲームが流行り

だなんて事実は一切ありません
じゃー例挙げてみろやってハナシ

697 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 16:50:17.51 ID:ozAsCdvZ.net

まさかMOBAの事言ってんのか?

アレはもうなんというか、対戦ツールみたいなもんだから
そりゃキャラ育成要素なんてもんは無いだろうよ

698 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 16:57:25.78 ID:9Jt8qIzy.net
カテ1が入手困難になってきてるなぁ

699 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 16:58:06.63 ID:ALD5noto.net
流行ってはいるよどんかつとかいうのとかジェイソンのとか
本当にただのブームだろうけど
あとはスプラトゥーンあたりで始めてfps触れたとかじゃね

700 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 17:15:31.28 ID:byNHdXkz.net
PUBGとかWoTとかLoL?

LoLは少し遊んだ

701 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 17:19:18.32 ID:ozAsCdvZ.net
>>699
MMORPGのスレでそういう対戦にのみ特化してるゲームを比較対象に挙げられてもな…
お門違いですよとしか

702 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 17:27:15.47 ID:gofrlQCb.net
みんなハーブやってるのか?
別にゴマでもバジルでもいいと思うが

703 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 20:14:19.63 ID:EDNN4Nb/.net
暴落調整にはいいけど概ねアカンな
ライトプレイヤー向けと思いきや人がいる時間帯はダメだし

704 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 20:22:55.80 ID:yZLQ1pnG.net
希少で金MAXになった
撤退して船でも作るよ

そろそろ品目の更新かな?

705 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 20:52:06.44 ID:txSiH7ME.net
>>681
横からすみませんが、海域戦闘とは自分のLVにあった適正なNPC相手と交戦することでしょうか?また、その際、バザーで見かける太陽の護符を使用してもLVが上がる、、、か、経験値は貰えるのでしょうか?

706 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 21:23:18.93 ID:GkfoEHtf.net
欧州主要都市や各地の中核都市で「〜沖の戦闘報告」っていう最大200隻まで撃破するクエを受けられるのです
基本的に欧州より遠くなるほど敵が強くなります
護符はもちろん使えますが200隻相手に護符は莫大な経費がかかります
50隻ごとに強敵が現れるので、自信がなければその時だけ使うのもアリでしょう

707 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 21:38:07.96 ID:GkfoEHtf.net
付け足すとクエは1隻撃破で達成になりますがそれだとまったく経験値が入らないので、最低でも50隻プラス強敵を倒して報告するのが基本です
200隻&強敵4回撃破して報告すれば、最低レベルの首都近辺の海域戦闘でもけっこうな経験値になります
後は自分で調べるか、周りの強い人に聞いてみてください

708 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 22:24:15.19 ID:jv7ioXJe.net
バルシャだけ200隻でも可

709 :名も無き冒険者:2018/01/22(月) 23:23:48.89 ID:txSiH7ME.net
>>706
>>707
>>708
ありがとうございます。頑張ります

710 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 01:45:55.25 ID:5o0nW0xt.net
海域戦闘は海事lv50超えてない場合かなり無駄になる気がするがその辺はどうなのか…
それでも普通に狩るだけだった昔よりははるかに効率いいけどさ

711 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 02:19:40.04 ID:6jfl5iEt.net
ジブラルタルでバルシャ狩ってりゃあっという間にLV30

712 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 02:22:01.90 ID:0LMR0W2m.net
スキルスカスカになりそう
4スロ乗ったら外海出た方が…

713 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 02:51:58.94 ID:30I5HWJQ.net
重ガレーPTで船体重ねて開戦⇒即拿捕でレベル上げしてた頃のが精神的には楽だったなあ・・・

714 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 03:04:43.27 ID:2hIHTfHZ.net
いま修行PTなんて商会入っててもほぼ組めないからね
レベルもスキルもソロで延々上げるしかないわけだから、そこそこの船に乗れるまでは海域で上げて、海事を本気でやるつもりになったら本格的にスキル上げを考えればいいよ
カリブかインドに行く頃には自然にスキルも上がり始めてるはず

715 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 06:11:27.70 ID:rSYyDjAX.net
>>710
200狩る必要はない
自分のレベルに合わせて
50で報告するとかにすればいい

716 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 07:24:25.22 ID:cnbqb10S.net
希少交易品はオワコンだった!?
希少交易品が儲かりすぎイカンと思ってる人には朗報か!?

希少交易品の検証結果

変動は1時間単位
相場変動時は相場が真上

そして相場変動は個数ではなく回数、つまり1個売りで何回も売っても相場が下がる
蓄積100回売りで「だいぶ供給が〜」のメッセージに変わる
当然全プレイヤーの蓄積回数

「暴騰」で1回売ると↑が斜め下になる
「暴騰」でさらに100回売ると斜め下が↓になる

「高値」「中値」で1回売るだけで↑が→なる
「高値」「中値」で100回売ると→が斜め下になる
「高値」「中値」でさらに100回売ると斜め下が↓になる

「安値」で100回売ると↑が→になる
「安値」でさらに100回売ると→が斜め下になる

「底値」で100回売ると↑が→になる

つまりフィーバーは1時間誰一人その希少交易品を売らなかった場合に起きる現象
誰かが中値〜高値で毎時間、1個ずつ各種売るだけでフィーバーしなくなるっぽい
マクロで売られたら完全にオワコン?
しかも100個単位で持っといて、一人で1個*100回売れば多少時間は掛かるが、相場を下げることも可能

717 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 07:28:38.86 ID:cnbqb10S.net
品種によって多少違う可能性もあり
×「高値」「中値」で1回売るだけで↑が→なる
「高値」で1回売ると↑が斜め下になる かも

718 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 07:31:14.66 ID:cnbqb10S.net
訂正版

「暴騰、高値」で1回売ると↑が斜め下になる
「暴騰、高値」でさらに100回売ると斜め下が↓になる

「中値」で1回売るだけで↑が→なる
「中値」で100回売ると→が斜め下になる
「中値」でさらに100回売ると斜め下が↓になる

「安値」で100回売ると↑が→になる
「安値」でさらに100回売ると→が斜め下になる

「底値」で100回売ると↑が→になる

多分これで間違いないと思うが

719 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 09:10:03.17 ID:H8ZdUC7f.net
あーもう毎日毎日長文と連投しまくりやがってうざったらしいったらしょうがねえ
興奮すんなやキメえな

720 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 09:19:50.16 ID:gdpI9upC.net
フィーバーとか勝手に名付けて言ってるの一人だから、興奮してるバカが分かりやすくていいわ

721 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 09:23:57.73 ID:5ZOubeOM.net
いいじゃないか、検証してくれてるだけだからさ
ただでさえ過疎ってるんだし

722 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 09:26:21.44 ID:H8ZdUC7f.net
>>720
なんか、船性能関係の話題でもやたら鼻息荒くしてああだこうだしてる奴だよなこいつ?
偉そうにしてる割に内容が全然まとまってないから文章が冗長的でほんとうざいだけでしかねえわ

723 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 09:32:36.31 ID:xue1uZD+.net
希少交易品の更新はよ
今まで見向きもしなかった交易品が脚光を浴びるいい機会だな

724 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 09:42:52.81 ID:4FiUKf2o.net
ゲームよりも2ch(5ch)のほうがオワコンな感じがする
ここに書き込んでいる人の大半は、ゲームやってないから意味が分からないんだろう
誰もwikiにわかりやすいページなんか作ってくれないから安心していいよ
昨日数時間落ちていたけど気にしている人ほとんどいなさそうだし、どうでもいいよね

725 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 09:46:38.86 ID:cnbqb10S.net
ちゃんとまとめたデータならwikiの方へ書き込んでるってば
まだまとめる前の速報だからココに書き込んでるんだがな

まぁウザイウザイ言う奴って大抵、wiki編集もまずしない奴だろうがな
もっとも編集してるっぽいのはほどんどいなそうで4〜5人って感じなんだけどな

726 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 10:07:24.06 ID:H8ZdUC7f.net
なにその
「せっかく情報を下ろして『あげた』のに」的な恩着せがましい態度は

誰も頼んですらいなくて勝手に連投してるだけのくせしてよ
どうせ感謝されたかったんだろ?目論見が外れて残念だったな

727 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 10:09:12.38 ID:H8ZdUC7f.net
ほらやっぱこういう奴だったよ
何で「ウザい」と感じてしまうのか。普通だったら情報提供者として歓迎するはずの所をだ
理由があんだよ。ウザがられる理由がな。あーうぜーうぜー

728 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 10:10:32.31 ID:cnbqb10S.net
ちげーよw
どう見たら>>716を見て感謝されたいなんて思うんだよw

文句は言うくせに自分からは一切情報を提示しない奴の典型だって言いたいんだよ

729 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 10:11:04.82 ID:H8ZdUC7f.net
うざっ

730 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 10:15:58.53 ID:H8ZdUC7f.net
情報提供をしてるかしてないかの問題じゃない
根本的に、お前の性格に問題が有るか無いかの問題だ

他人が無意識レベルで不快に感じてしまうような態度を自然と取ってんだよお前はな
「ああこいつウザいわ」と嗅覚で察知できるレベルでみみっちい精神が体中からしみだしてるタイプの性格悪い人間
お前だよ

731 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 10:16:51.50 ID:cnbqb10S.net
>>730
自己紹介乙

732 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 10:17:32.38 ID:H8ZdUC7f.net
慌てて即レスして「自己紹介乙」としか言えねーかw

733 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 10:21:43.18 ID:H8ZdUC7f.net
お前の情報を提供する行為は、「商人欲求」がまず真っ先第一に来てる時点で、情報提供者として失格なんだよ
オナニーする為に検証してるだけ。検証したデータを見せびらかす事で悦に浸れる器の小さいしょうもない人間性なんだよ

734 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 10:26:13.52 ID:cnbqb10S.net
分かった分かった
こじつけでどう思い込んでもいいし、うざくていいから
あぼーんしとけ
見なくて済むぞ

735 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 10:30:46.21 ID:k/eDAjLs.net
1人じゃなくて、常駐連投マンが2人いるところが怖いなw

ゲーム内にも、こういうのが普通に十数人とかいてスク茶とかに居座ってるんだろうか・・・

736 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 10:42:36.75 ID:0LMR0W2m.net
なんでもいいからうちの不良在庫吐く機会作ってくれよん

737 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 10:58:35.22 ID:5ZOubeOM.net
みんなカリカリすんなよ…

738 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 11:03:39.87 ID:4FiUKf2o.net
スクチャはもっとオワコンだろう?
新規は入るのが面倒になっている

739 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 11:37:20.51 ID:klfHw9Ja.net
傍から見たら情報提供は普通にありがたいけどな?
まあ、みんなもうちょっとマターリいこうぜ

740 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 11:56:33.67 ID:cnbqb10S.net
712は情報提供のつもりでもなく、検証でもなく
爆弾のつもりだったんだけどな
思ってた反応と違って笑ったw

wikiの希少交易品のコメント欄がなんか荒れてるけど
どういうことを意味するのか、プレイしている人には分かると思うが
これでも希少交易品の情報を提示していくつもりなのかどうかをだな・・・

741 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 12:05:18.71 ID:LiF2mH3O.net
めんどくせえから南蛮でいいわ。

742 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 12:10:43.93 ID:qdboM7Ch.net
南蛮は航海中ほぼ放置してチャットしたり別のことしたり気楽だけど希少交易品はずっと作業だからだるい

743 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 12:51:22.78 ID:klfHw9Ja.net
みんなそれぞれプレイ環境が違うのだから
反応が違ってもおかしくは無いんでないかい?

希少交易、もっとスキルを活かしたやり方かと思ってたら
時間帯に依存っていうナナメ上の実装で少し残念だったわ

でも、選択肢が増えた事自体は歓迎してる

まー、でも100回以内ってなら、商会内ぐらいの身内で
協力して稼ぐにはちょうどいいバランスなのかも

744 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 13:22:09.03 ID:ldfHoVYC.net
多垢なら南蛮のが気楽
1垢ならひたすら希少が稼げる
けど南蛮ならほぼ別作業できるが
希少はずっと操作しなきゃいけない
良し悪しがある

745 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 13:23:45.81 ID:OlE8kzmK.net
稼ぎ方は人それぞれだし、南蛮でも希少交易品でもいいが
DOLの場合は遊び方はその後にあると思うんだよな

とりあえず稼いで海事やる冒険やるで
交易そのものはそのための手段であって
ここに手を入れすぎると手間ばかりかかる作業ゲーになる。

むしろ株とかのほうが新要素としては新しい。
カジノでもいいくらい。
ちなみに交易で稼げるようになった途端に
目標見失ってやめるプレイヤーは結構見てきた

いっそ冒険海事交易以外の新要素を作ったらどうかな

746 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 13:27:12.87 ID:4FiUKf2o.net
>>740
たぶん自分であれこれやってみている人は納得してる
東アジアまで辿りついてから南蛮交易しかしていないなんて人は
もっとうんと手前から説明しないとついていけないと思う
もしくはネタバレされると困るのかもね

書かないでくれということになっていても書く人もいるんじゃないの?
wikiに情報が載っても困らない週単位、月単位で変わるものなんかも
誰も更新しなくなっているよね

747 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 15:00:28.26 ID:nZPfgHxq.net
そのまえにキンバリー鉱山のプラチナなんとかしろ

748 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 15:05:14.47 ID:Nw6PMabG.net
>>716
なるほど、急に底値を見るようになって疑問だったがよう分かったわ


設計した奴開発から外せよ 菊池?

749 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 15:08:20.75 ID:GsD3kU3T.net
>>740
情報、助かってますよ。

750 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 16:12:17.94 ID:4FiUKf2o.net
wikiに関しては
自分で動く気が無い人ばっかりだから放置でいいんじゃないのかな

ttp://gvo.gamedb.info/wiki/?Update%2F17OrderOfThePrinceC2%2FETClog
ここの差分見る限り
誰でも編集可能っていうのがもう無理な気がする

751 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 16:38:25.63 ID:lFiQjkU/.net
wikiはプレイヤーの善意で成り立っているからね
昔の収奪レアアイテムがそうだったけど誰かが情報を書いてもそれを削除する荒らしがいるからなー

752 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 16:49:36.32 ID:PScX1ui1.net
交易所の皆様、そろそろ乳酒はあきらめていただけませんか

753 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 16:53:28.94 ID:LriuxI+g.net
>>751
当時はレア収奪の情報は消されて当たり前
俺も見つけたら根こそぎ消してた

754 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 16:55:19.08 ID:jFcCULON.net
儲かり過ぎとかそういうのと違う意味で修正が入りそうだな
ま、今は無駄に稼いでも意味ない仕様のゲームになってるし、概ねどうでもいいが

755 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 17:03:33.18 ID:LriuxI+g.net
>>754
今は希少交易品を根付かせるため肥も儲かりすぎとは分かってるけどやってるんだよ
そのうち下方修正される
南蛮の時もそうだった

756 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 17:58:10.25 ID:jxDO7HSG.net
カムバック勢多いけど、終わったら何割課金して残るかな

757 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 18:03:57.75 ID:rav8CWMo.net
モンハンとかの発売日控えてるからなあ
そんなに残らないんじゃ

758 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 18:15:08.91 ID:5o0nW0xt.net
DOL層とモンハン層は被らんだろw

759 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 18:43:29.18 ID:1aSIbJxg.net
何日もwindows 10の迷惑アプデと格闘してる通信エラー多発でゲームにならない

760 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 19:28:27.45 ID:k/eDAjLs.net
時間もあるし気にはなるけど、課金に見合う内容じゃない
って人が多いんだろうな

761 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 20:23:09.95 ID:SbDSqho8.net
他に変わりがない独自性の強いゲームだからたまにやりたくなって戻ってくる人は多い。
ただ死ぬほど時間かかる追加要素とかだと面倒さとかから定着せずにそのままフェードアウトされるだけ。
かといってそこそこ程度のだとさっくり攻略されてやっぱりあまり定着されないわけで。

762 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 21:31:12.52 ID:0LMR0W2m.net
モンハンってなぁ
お前またドスランボス狩るんか何回目だよ

763 :名も無き冒険者:2018/01/23(火) 21:40:09.27 ID:0NzrIKqC.net
リオ夫妻の尻尾と角竜の角はお約束

764 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 00:37:50.90 ID:mfpCUbVb.net
航海者養成学校ってなくなっちゃうのかね?

765 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 01:54:42.42 ID:bo4sIoz8.net
>>750
そのコメント二つを見ても、そこから何が分かるのかが分らん
むしろコメント欄で雑談してんなよって感じなんだが

766 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 02:50:28.53 ID:QNsWNJho.net
>>765
削除されたコメントを見ろってことでしょ
コメントで要望してるなと
>>750がそのコメントや削除した本人ってことも考えられるが

767 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 03:24:52.64 ID:fcLf4Tww.net
前のカムバックの時に課金して復帰してみたけど、
キャップ開放に突然陸戦を要求されて結局さようならした

768 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 07:26:00.10 ID:1a3bhhqa.net
希少品ってまだ更新されてない?

リスが乳酒、ロンがビネガーのままのようだけど

769 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 09:33:06.48 ID:ms3wxqiG.net
7〜9日周期やぞ、変わる時にはなんらかの告知が出るとかかんとか

770 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 10:14:29.62 ID:kuen0+br.net
>>694
ドラクエ10はいかがですか?

771 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 10:20:38.69 ID:1a3bhhqa.net
なんか、全然高値にならなくなった

昨日の書き込み見て1個売り何度もして、価格上がらないように嫌がらせしてる奴とかいんのかな

772 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 10:42:35.38 ID:V5MFayP0.net
>>765-766
その削除されたコメント
無くなった公式BBSで大量の要望みたいなのを投稿していた人だと思う
あのままコメントページへのリンクを残して置いたらずっとそれやられると思ったからリンクを外して
一応、管理人への連絡掲示板に書いておいたんだけどね
誰かが消したみたい
その人を書き込み禁止にできないと他のところにまたやるじゃないのかな

IPやホスト名で禁止にしても迂回手段がいろいろあるんで
今はそれもあんまり意味が無くなっているから
そうなると書き込みたい人はID登録必須になってくるんじゃないのかね

773 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 11:20:14.11 ID:wh0E9Td3.net
>>767
大手商会に入れば1〜2人は助っ人いるだろ
その為の商会だし

774 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 11:54:36.58 ID:CfhAtUEG.net
>>772
ID登録制にしても捨てメアドで登録するから無駄
アク禁されてから都度登録してたらまたこいつだなと思われるから
事前に100個くらい作っておく

775 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 12:05:51.39 ID:WPr/uubp.net
コロッセオの海事キャップは普通にハードル高いからな。
完全にソロ志向だったり、商会に陸戦強い人がいないと
結構キツイかと。

その人次第でプレイ環境は大きく変わるし
厳しそうなら、コロッセオで野良待機するくらいのほうが
達成率高いかもね

776 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 12:09:05.04 ID:1a3bhhqa.net
助っ人どうこう以前に、陸戦全く触れてない可能性もあるからな
てか、海戦で要塞砲撃してこいよ

777 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 12:27:39.80 ID:QNsWNJho.net
>>771
さっきまで20kとかで売れる高値だったよ
実際は手間の割りにあまりメリットなくね?
そんなにログインできるなら自分もやればいいし

もっとも自分ががっつりログインできる時間帯にだけに高値になるようにして
自分だけ儲けても物価の上昇は防ぐ手段とかもあるがな

778 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 12:27:46.66 ID:oRY6bCsq.net
複垢なら要塞砲撃が圧倒的に楽だろうな
今は過疎すぎて絶対邪魔されない

779 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 12:37:16.99 ID:V5MFayP0.net
>>774
まともな管理者ならログインされていないIDは都度削除すると思うし
IDのみでの管理じゃなくてIPやホスト名などのアクセスログも普通は見るとも思う
ID登録にメールアドレスが必須じゃないシステムもある

信用がおける数人でのみやった方が面倒が少ないんで
大人数で編集するwikiってもう成り立たない

総括見ても今だにスパムの投稿失敗の痕跡も残っているから
またさくらのペナルティをくらってアクセス不可になると思う

780 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 13:02:33.37 ID:LB2qmNF+.net
希少交易品の更新こねえな
他にやる気がせん

781 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 13:56:53.62 ID:qi4F90S5.net
うんうん、複垢で要塞攻撃がカンタン
過疎ってるし、よゆーよゆー

782 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 15:04:03.16 ID:3Ln4RdXs.net
>>775
そんなにキツイかな?
フレが1人だと勝てないというから一緒にやったら余裕だった
陸戦そんなにやってなくても、2人とかならいけるかと思うけど…

783 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 15:53:23.95 ID:QlTGvuLr.net
装備整えずに星の数も見ずに突っ込めば余裕で殺される程度にはハードル高いよ

784 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 16:05:38.28 ID:vi+RTM8b.net
成功報酬は後払いの防具鍛練具なら2人募集ならすぐ集まりそう。

785 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 16:19:40.24 ID:QlTGvuLr.net
リスボンでシャウトすれば成功報酬とかなくても誰か手伝ってくれるだろ……

786 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 16:26:19.54 ID:3Ln4RdXs.net
>>783
そういえば2人でやったから余裕だったのかと思いさっきソロで星8のやったけど
余裕だった…スキピオだけどw
確かに装備がそこそこ揃っていたからかもなあ

787 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 16:32:52.58 ID:3twl9RMj.net
>>786
★最高12だったけ
★の多さと難易度は関係無いように思える

788 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 16:38:42.72 ID:QlTGvuLr.net
星3と10くらいだとボスの強さが分かり易く違った記憶がある

789 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 16:49:05.56 ID:tqFqbuN5.net
>>771
すまんな、俺様が毎時間売っちょるわ
もうがっつり稼いだからよ、後発に旨みは与えねーよ
恨むなら仕様を恨むんだな

790 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 17:05:08.73 ID:FzWvlD10.net
1日3回しか売れないとか制限つけるべきだな

791 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 17:43:01.19 ID:mfpCUbVb.net
>>790
アカウントで?

792 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 18:21:16.49 ID:c0MiICTJ.net
毎時間売ってるとかあまりにヒマ過ぎだろ
そこまでして何したいんだ?
ニート無職のやることはわからん

793 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 19:39:44.35 ID:bo4sIoz8.net
>>772
そういう奴らが
「コメント消されたー 言論統制だー」
とか言ってんだろどうせ

794 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 21:52:48.09 ID:FzWvlD10.net
>>791
それか売られた総量(鯖ごと)で判別とか
まぁ当たり前なんだけどよ

795 :名も無き冒険者:2018/01/24(水) 23:43:21.65 ID:mKSo422z.net
無料期間で飽きた

796 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 01:25:49.57 ID:o5WBs8Db.net
アルテ箱の相場が定まらんなー
もうコラボイベ終わるまで待ってぶっとび価格で売ることにするか…

797 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 03:00:35.66 ID:lhg9C8tV.net
希少品の更新やっときたな

798 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 03:05:08.13 ID:u/Vqkf0c.net
カムバックして丁度大感謝祭中だったから、なんとなくテク上げしてたんだけど
もしかしてテクニック習得の仕様って変わってる?
さっき幾つかのR3テクを、必要技巧ランクに届いただけで習得出来たんだけど

もうラーニング方式は廃止されてるって事?ちゅうことはR4テクもこのまま覚えられるのかしら?

799 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 03:26:27.91 ID:X9DAUFQI.net
おい、魚多いぞ、おい

800 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 03:26:31.82 ID:zBcKaca+.net
アルテ箱はガチャ回す人が少なくてあまり出回ってないんじゃないかな

希少は嗜好品ココナツと食料品が何かの魚までは確認した

ラーニングは廃止されてないがラーニングしなくてもR3は確率で覚えられるようになった
R4も低確率で覚えられるらしいが俺はラーニング以外では覚えられたことないな

801 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 03:42:26.52 ID:6qn0IXLi.net
釣りの魚2種確認(種類はしらん)
これなら誰も損しねえ有益だろ

802 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 03:46:20.96 ID:G8hfQXqr.net
魚の種類のwikiの更新がなくて
説明文から逆引きしても載ってねぇ・・・

803 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 03:49:35.25 ID:lhg9C8tV.net
鯖別に変わってきてるな
E鯖で赤豆と黄麻売ったけど中値でゴミ価格だった
医薬品もあるのか

804 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 03:53:41.59 ID:6qn0IXLi.net
なんだ品名出すのかゴミ交易品は出すわ
A鯖魚2種と黒い泥

805 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 04:13:45.91 ID:G8hfQXqr.net
A鯖 マトウダイ含め魚4種もあるな 
あと黒い泥やら里芋やら

806 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 04:14:19.15 ID:u/Vqkf0c.net
>>800
>R4も低確率で覚えられるらしいが俺はラーニング以外では覚えられたことないな
うーんハッキリとしないな…
ダンジョンのメモリアルバム埋めがてら確かめてみっかな。感謝祭終わったら
あんがと

807 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 04:53:20.59 ID:G8hfQXqr.net
A鯖
なんか青いタイ、なんかヒゲの赤い魚、なんかキュウリウオの仲間の魚、シイラ、マトウダイ、里芋、黒い泥
ココナツ、危険海域の食料品、香辛料

E鯖
なんかヒゲの赤い魚、カウアイ、フエフキダイ、奇妙な実、ミミズ
黄麻、赤豆、危険海域の食料品2種、危険海域の医薬品

808 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 05:24:06.51 ID:6qn0IXLi.net
おっありがとう
なんかなー、てっきりユーカリとかプラチナとかクランベリーとかのマイナー品をEUで売るんだと妄想してたよ
流石肥だな

809 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 06:13:13.82 ID:0+6uUR/Q.net
なんだよ、両鯖共通なのははじめだけかい
どっちかの鯖で相場悪くても、CCしたら高値とかもう無理か

810 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 08:08:29.34 ID:KxIwvkPI.net
アルテ箱かあ

工芸は魅力だが、鍛錬具のほうがあたり扱いかもね

811 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 09:04:38.83 ID:CasWYMvO.net
復帰組です。やりたいことが多いのですがゲーム通貨が足りないです。かと言って南蛮何十週もする時間が無いのです。そこでお聞きしたいのですが課金して購入できる航海コインで交換できる物をシャウトで売って金策できるアイテムはありますか?

812 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 09:16:01.64 ID:V8TCockV.net
そもそも航海コインで直接購入できるアイテムってトレード不可じゃなかったか?
今ならコラボロットの鍛錬具・装備箱なら売れるだろうが出るかどうかは運次第なんで
まぁがんばれとしか

813 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 09:25:43.52 ID:G8hfQXqr.net
アルテロットとその中から確率で出る、衣装箱二つと鍛錬具の道具箱は高く売れるだろうが
運良く出るかは不明だし、お守りが出ちゃう可能性も低くはないから
アルテロットを開けずにロットのままで500M程度で売るのが無難かもな

814 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 09:50:30.42 ID:CasWYMvO.net
>>812
>>813
ありがとうございます。それで金策します

815 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 09:52:40.30 ID:YP8I2FMO.net
数万くらい使えるってなら、定期的に福袋とかあるからそん時に買え

常設アイテムや今買えるロットはあまりおいしくないが、アルテ、レオ衣装箱ともに12%と当たる確率は他のガチャ時と比べて高めだし、
職人の鍛錬用道具箱も入れると32%でどれか当たる。どれも3、4Gくらいにはなるんじゃないか?
見てて気づいたが、海と雷のお守りだけ自分用でトレードできなくしてんのかよ。炎は可w

816 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 09:53:45.11 ID:L0pjtoVL.net
今回イベント、衣装もってなきゃ意味なくない?

817 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 10:29:36.40 ID:yKVqvlzo.net
イベントの裏でいつもこれやってるんだけど、流しておくだけで遊べるから最高
https://goo.gl/4Bzttu

818 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 10:47:21.36 ID:lhg9C8tV.net
希少交易品の開店セールは終わってしまったか

819 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 11:18:12.54 ID:DuXvkyxH.net
実際、アルテ、レオの箱が高い理由ってなんなの?
工業品ならトトリで十分、てかなくても20なんて他でも
工芸だって20とかオーバーブースト状態
工芸取引なんていつ使うの?南蛮?
最近なんか禁書使ったらブーストなんかなくても・・・
残すEXだとしても速度R8以上か新しいEX効果でも出ない限り
それほどまでして欲しいものとは思えないんだが

820 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 11:30:03.29 ID:iteR/X5W.net
何で優遇職で使うのが前提なんだよ
非優遇でブースト+2できるのは便利といえば便利だろ、国の木製装材とかあるし
それ踏まえてもさすがに高いけど

821 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 11:30:58.38 ID:dXSoEmVT.net
>>819
希少交易品で急激なインフレしたから

822 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 11:49:19.73 ID:hwkb97Mn.net
装飾品 使用時効果付き 攻撃15 防御25 全テクニック特化+30 とか
頭装備 攻撃25 防御35 応急処置+4 弓撃+2 狙撃術+2
とか出してくれよ

823 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 11:51:15.40 ID:aiMkB0Cu.net
危険海域の食料品ってなんだろう、
水稲、キャッサバ、タロイモ、サツマイモ、大豆
カンガルー肉、キヌア、カボチャ、ジャガイモ
・・・結構沢山あるな。

医薬品は東南アジアに一つ、インド辺りに一つ、南米に一つ
のどれかかなあ

824 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 12:08:37.99 ID:+duJtbkK.net
>>819
こういう限定品は性能関係なく絶対に持っておきたいっていうタイプがどうやらいるんだよ。ニーナ服とかあったろ

825 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 12:20:07.43 ID:KxIwvkPI.net
卵のドレス系は紫出回ってから、値崩れとかしてない?
希少価値は下がってはいないだろうけどね
欲しがる人は減ってると思う

あとは人気の問題か。

826 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 12:26:49.76 ID:DuXvkyxH.net
>>820
確かにそれは見落としてたけど
それがどうしても欲しければ転職していけばよくない?
それがめんどくさい距離があるとかそんなあるケースだと思えないんだが。
そんなケースにぴったりな交易技能書もある(ない人すまそ)
ともあれ1年で使った記憶なんてないに等しいがw
あとの方のお返事は概ね理解!ありがとう!

827 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 12:40:22.32 ID:prP3hNiy.net
海戦とかBC楽しむためのトリニダつくろうと思ってんだけども
今月の海戦で試した人いる?
改装系いれたほうがいいのか、OPスキルマシマシでいったほうがいいのか
いまだに悩む

828 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 12:58:43.76 ID:aH8cPtwj.net
>>825
赤のニーナのドレスは今も一部の人に人気あるけど
持ってる人はいてもぜったい売らないのは分かってるから誰もシャウトしない
他の色の卵のドレスは課金服が流行るまでは人気あったけど
流行が課金服になって希少価値も無いので
欲しがる人はいなくなった

829 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 13:46:46.46 ID:DB65ayG1.net
>>819
一部の船部品作る時に造船16&工芸17とか要求されるからな
今回の装備で錬成+2装備品+4副官+1の+7となってソロで全ての船部品が作成可能になったはず

複垢ならいらないけどね、見た目は本当に酷いし

830 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 13:57:34.72 ID:Hm4I0axZ.net
アルテは急に造船工芸両立させたくなった時に便利そうだし、キャラ増やした際の育成にも使えるから売らない
EXは生産交易系だろうけど

831 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 14:30:20.57 ID:i2UvWEcr.net
>>823
じゃがいもならロッテルダムにあるよ

832 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 14:57:40.28 ID:TRp4GOkG.net
多分EXは技能熟練促進(美術)と技能熟練促進(工芸)だろうけど、どれくらい効果あるのかね

833 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 15:27:04.13 ID:CYR8rw2S.net
>>807
相場が底値だと悪くても4000くらいで売れるもの?

834 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 16:47:17.89 ID:Px6fMB/F.net
>>829
トックブランシェですでに装備品+5が可能になってる

835 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 16:53:15.57 ID:DB65ayG1.net
>>834
過去課金ガチャで4%だったからなぁ・・・・

836 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 17:07:21.02 ID:gj89aZ/a.net
>>829
ただその複垢も亡命させなきゃならない手間を考えるとね。
ガチャらない俺は国別惣菜は軍艦用の金属だけと割り切っている。

837 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 17:39:03.27 ID:NYXOqnRv.net
>>832
好きなスキル付けれる技能熟練促進なら
全力でガチャ回したんだが、肥がそこまで考えてないかOTZ

838 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 18:26:08.60 ID:u/Vqkf0c.net
>>826
転職しに欧州や北米に戻るのが面倒な場所なんて幾らでもあるし
交易技能教導書を持って無い人が沢山居るのは誰だにだって自明の事だし
そもそもプレイヤー皆工芸20がアタリマエって感覚が前提なのもどうかと

839 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 18:52:36.05 ID:duD8mM1r.net
>>829
そっか、でも複垢キャラ各国に作って工芸錬成カンストさせればいいんだ。そのうち一人を造船カンストさせ、オスマン惣菜は俺の工芸で作ると・・・良いヒントいただいた、サンクス!

840 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 20:09:04.20 ID:YgSE0GZy.net
体験版でレベル20まで(戦闘)頑張ってこのほど軽ガレオン購入し感謝祭なるものが開催されている北米ボストンに行き(感謝祭って何?)
馬車乗ってみてそこで鉄道(一番安い)に乗り西海岸へ行きました‥

そしたら陸地フィールドに飛ばされ敵に殺されそうになり直ぐ入口から脱出。

入港許可のないアメリカ西海岸に放り出されました‥

港見つけて入港しても町には入れず特殊輸送船というコマンドでお金をおろし、疲労回復はできました。

さて‥どうやって帰ろう‥
太平洋横断してインドまで頑張る(インドの入港許可はもらってる)か南米ひたすら南下してフエゴ島のマゼラン海峡から大西洋に入り北上して帰るか‥

ボストン行くときの大西洋横断も逆風で40日くらいかかってしまったので太平洋横断は危険と判断しサンフランシスコから南下策を採ることに。

順風で順調に中米を南下していたらNPC海賊に襲われ‥逃げればいいやと思ったら凄いスピードで大砲1発で沈みました‥

難破したらどこ行くのか?と思い難破したら

サンフランシスコ‥

スタートラインに戻り大砲も流され‥

ログアウト

さぁ始めます! 

ネットゲーム初めてで誰とも交流ないですが頑張ります。

841 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 20:33:15.27 ID:zSlOxu/9.net
シスコから定期船乗っていけばセビリアに戻れる
金あればだけど

842 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 20:52:38.79 ID:ep31aG3m.net
>>840
サンフランシスコに入れる人に艦隊組んでもらえばいいんじゃなかったかな…
拠点登録してないんですか?リスボンとかに。

843 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 20:53:35.26 ID:Hp27oG+V.net
君ら、ほかの遺跡になってる大航海スレも消費しなよ

844 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 20:54:44.83 ID:YgSE0GZy.net
>>841
昨晩やめるときにリマへの定期船に初めて乗ってやめたら
今日スタートしたらリマでした。

今チリあたり‥行けるか!?と思ったら襲われて船員半減‥

この状態でマゼラン海峡に向かってます

845 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 21:05:12.75 ID:SqGOf7Gn.net
通常定期船

サンフランシスコ⇒リマ⇒リオデジャネイロ⇒サントドミンゴ⇒セビリア

846 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 21:08:00.10 ID:i2UvWEcr.net
>>844

勇者現るw
マゼラン海峡方面って入港許可ないでしょ?
それなら大西洋横断してアフリカ経由でEU戻った方がいいと思う…
A鯖?E鯖?救助しに行ってあげたいw

847 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 21:08:24.74 ID:YgSE0GZy.net
>>842
体験版やり続けて対人関係ゼロなんで‥やり方もわからず。
学校もいってません。
拠点登録って?

そもそもあの鉄道ってあんなトラップシステムなんですか?

なんとかサンアントニオまできました、町には入れませんが。

848 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 21:25:34.27 ID:YgSE0GZy.net
>>846
許可あるのが北米、アフリカはケープまで、インドあたりしかないので最初どうしていいかわからず詰み状態でした。

なんとかアルゼンチンあたりまで来たのですが警戒していたのに至近距離で大ガレー4に襲われ即死。

なんとかブエノスアイレスについて(グリプス戦役後のアーガマみたいなズタボロ状態で)特殊輸送船コマンドで休憩です。

ガキのころみた母を訪ねて三千里にでてくるブエノスアイレスですね、感慨深いです。
町には入れないけど

849 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 21:30:28.18 ID:i2UvWEcr.net
>>848
入港許可がないと、街には入れないからね
マジで救助行こうか?
A鯖かE鯖かわからないとダメだし港外に出てないとこちらから発見できないけど

850 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 21:32:55.11 ID:FdsErGcX.net
>>849
お願いします。suteadって名前です。待ってますね

851 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 21:33:55.70 ID:i2UvWEcr.net
>>850
いえ、その方は遠慮しますw

852 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 21:36:34.30 ID:i2UvWEcr.net
というか、非戦今日イベで貰ったしw
>>848氏が詰まないことを祈る
思い出せば駆け出しの頃、全く同じシュチュエーションで
商会の人に助けにもらいにきたw

853 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 21:40:40.40 ID:YgSE0GZy.net
>>849
ありがとうございます、Aの方ですがなかなかシビれる航海も楽しくなってきました。

気を取り直してペルナンブコ目指します、データベースサイトの地図によればそこまで行けばあとはプールみたいな海域ですよね。

854 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 21:43:26.71 ID:i2UvWEcr.net
>>853
自力で行けるなら、その方がいいよ
もし詰んだらワールドチャットで救助求めた方がいいかな

855 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 21:51:52.05 ID:JWq5JIQb.net
E鯖の食料品の希少交易品ってどれですか?

856 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 22:19:19.78 ID:8K0ByVGx.net
>>840
航海者ならではのバイタリティで頑張ってください

リガを思い出すなぁ

857 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 22:25:22.94 ID:SqGOf7Gn.net
ガレーだったら漕ぎ上げ
軽ガレオンなら操舵上げと思うよろし

858 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 23:09:05.08 ID:YgSE0GZy.net
>>856
なんとか帰ってきました‥(ブラジルあたりの海賊密集地帯はえげつなかったです)

当初北米感謝祭なるものを見に初めて大西洋横断して行ったのですが結局感謝祭って何?
そして初見殺し?のアメリカ横断鉄道で詰み状態。

なんのお土産も交易品も持たずに帰ってきました、得られたのは雇ったばかりの副官エマちゃんとの信頼関係(本来キレられそう)

久しぶりの町リスボン(ペルナンブコから直できた)でせめて酒場女にこの冒険をかたる脳内補完をしようとしましたが‥他の男の話かよ!

なにはともあれお風呂のような地中海に戻れてよかったです、ネタみたいになりましたがリアルタイムです。ありがたいお言葉ありがとうございました。
まだ紫帆のダサイ奴がプレイしてますので見かけたら‥
私、ネットゲーム上で交流したことありませんのでスカされかねません。

https://i.imgur.com/OB82rPk.jpg

859 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 23:27:40.13 ID:KM7KXfMg.net
個人的にはVRはさおのようになってほしいが、金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

JQQPT

860 :名も無き冒険者:2018/01/25(木) 23:31:00.76 ID:8K0ByVGx.net
>>858
全力で楽しめてるようでうらやましい

感謝祭は始めたばかりなら気にしなくていい
エンドコンテンツに近いいろんな行動にボーナスがつくが
それくらいのレベルならほぼ関係が無いから
回航紙が多く買えるくらい

861 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 00:19:16.20 ID:P0CAqoKA.net
ゲーム画面の直撮りしてるの、何というか懐かしい気分になるわ

862 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 01:01:56.20 ID:wZK0M2OC.net
大冒険大航海した人がいたみたいだけど自分も似たようなものだった
オンゲ初心者には敷居が高く感じるだろうけど、どこか商会に入るといいよ
あまりにメンドくさい奴がいるようならすぐ抜けられるし

863 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 01:51:27.99 ID:zziEGM8s.net
ほんとは初心者集めて商会作るのが一番楽しいんだろうけど、今もうそんなことできるくらい数いないだろうしなー初心者。
まあでもすでにじゅうぶん楽しんでそうで何よりだ

864 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 03:00:16.79 ID:phJpS8rm.net
>>861
パソコンでプレイしてますが、あまりわからないもので‥

ちなみにまたつまらない話ですが画像の服、100万円でバザーで購入したものです。
カリビアンシャツ‥ええ、すぐわかりましたボッタクラレましたよね、私にとって100万円はかなり大金ですから着てますよ!
職業地方海賊なんで大金得るために2回もあの根気と時間のかかる200体撃破をやりましたよ。
しかしお金ができるとバザーを覗くようになってしまいましてね、またやらないといけません、大金はたいたヴォルカン18門ももうすぐ壊れます。

転職しようと思って最近のイベントで手にいれた初級転職推薦状‥これでは商人になれないみたいです。軍人でも軍人見習いしか選べず‥意味なし


体験版で誰の助けも得ず、よくやった(よく楽しんだ)ほうでしょうか。

865 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 03:26:14.90 ID:phJpS8rm.net
失礼、転職できました。

866 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 03:40:38.42 ID:YKAIyusW.net
こんな時間まで自演して楽しいか?誰も相手してないぞ

867 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 04:52:54.74 ID:LLA6J8oM.net
まあまあ
アホのせいで希少値上がらねー!!
とか愚痴よりマシだろ

868 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 07:30:30.61 ID:UWgVJsY1.net
>>864
無事リスボン到着おめでとう、すごいです
初心者でヴォルカン18門というのもすごいw

869 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 08:02:51.17 ID:Ip2WTq6L.net
バザーなんてのは貧乏な初心者が利用するものじゃないぞ
買うなら飯くらい
装備は道具屋や造船所で買いそろえればいい

はじめは街発見して回りつつクエや交易して、海事はスキル枠に余裕ができて色々必要なスキル揃って
ある程度お金が貯まって生産スキルも上げて自分で大砲とか生産できるようになってからのがいい

870 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 09:07:10.04 ID:EK6dfy7u.net
希少交易品これ誰かが上がらないように操作してるだろ

871 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 09:54:13.47 ID:T6ClEzgG.net
暴騰するまで売るな、とは言えんしな

調整しないで暴落させたり、複垢で南蛮ぶっこ抜いてったり
するような人にも文句を言えないのと同じ

872 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 10:50:56.55 ID:yGpQG/T1.net
大感謝祭の調達で採れるのも希少だった
高値でもショボーンだけど

873 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 11:26:21.53 ID:ESdoG4sQ.net
危険海域の食料品、高値でも5000ぐらいだった
やっぱ南蛮が神だわ

874 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 11:29:14.13 ID:jdifMFI+.net
>>864
スタック出来ない物価の最低単位が1M=100万だからね

875 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 11:32:52.06 ID:jdifMFI+.net
>>864
探索これを覚えて銀行や共有倉庫、造船所を回って
拾ったものを売るとすぐに10M位は集まる

876 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 11:33:29.87 ID:Zs6pF5Fg.net
木魚作りながらバザー楽しいわ
マンネリしてきたからピザか違うもの
作って売りたくなってきた

877 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 11:43:05.74 ID:Ip2WTq6L.net
料理は儲けよりも作った物を買ってもらえる喜びが大きいよな
個人商店的なものの規模大きくして、もっと生産して売ることの楽しみとか拡充してほしい
上限金額や出店数が邪魔して、現状いらない物やたくさん作れる安いものを売るくらいしかできないし

878 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 12:00:30.99 ID:yZEVGAJ/.net
シスコ酒場でのステーキ作りまあまあ簡単で楽しいぜ
ただ鉄道のロット大量に出るようになってからは作らないようになった

879 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 12:23:00.13 ID:P0CAqoKA.net
「一番乗りが勝ち」なコンテンツってワケやね結局のところ >希少交易品
まあそもそも元々そういう触れ込みだったから今更ってハナシだが

880 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 12:25:38.94 ID:d3+YIl0L.net
たまにプレイするとこのゲームはなかなか面白い。
でもすぐに飽きる。単調すぎるんだろうな。

881 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 13:28:53.91 ID:tDvPf+hk.net
たまにプレーすると、他のゲームとの時間の流れが違う事にビックリする

882 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 13:46:43.93 ID:F6zKJM8l.net
単調か、マッタリか
まあそれぞれよね
DQだのffだのMHFだのから移籍して来た俺にはこのゲームのマッタリぶりが居心地いいけど

883 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 15:29:13.14 ID:+5t1AHTA.net
希少交易品持って相場観察してるとよく分かるわ
0分回って10分経たずに全ての希少品が横ばいになる
完全に操作されてるな これもう高値来ないんじゃね

884 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 15:59:53.86 ID:LLA6J8oM.net
こんなもん(割かし妥当な稼ぎ)でいんじゃね
しょーもねえから他の事やる

885 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 17:38:13.95 ID:bMtqaSDe.net
今晩
海事限定解除
行こうぜよ

886 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 17:53:18.51 ID:39YbVPmH.net
応援するでごわす

887 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 18:34:30.07 ID:/nZcNgk2.net
半年か1年に一回あちこちのBGM聴いて回って1時間も洋上移動すりゃもう腹一杯
本当は大した金額でもないのに何故か異常に高く感じるんだよ、このゲームは
とてもじゃないが課金する気が起きん

888 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 19:13:23.65 ID:CSzWH+Te.net
そんな宣言しなくていいから

二度と帰ってくんな

889 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 21:53:03.63 ID:P0CAqoKA.net
つっても、月2000円ちょいで済むしなぁ

890 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 01:47:08.94 ID:6b9TwoGa.net
そりゃやる気もないのに年に1回そこらをウロウロするだけなら1500円でも高く感じるわな
もうやらなくていいよ

891 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 06:05:57.70 ID:y1dDtv1a.net
他人に負けて「もう辞めた。こんなつまらないゲームするかよ」って止めたゲームが、
みんな楽しそうにやってるのが悔しくてしょうがないんですね

わざわざ辞めたゲームの掲示板までチェックして、的外れのアンチコメするとか・・・
そんなことに時間使うくらいなら、やめる前にスキルあげるなり、装備鍛えるなり、プレイスキルを練習して上達する
とかすればよかったのに
努力しないで他人を批判して叩いても自分のためになりませんよ?

少なくとも実社会ではそういう的外れな行動はやめてくださいね
周りにいる人からへんな人認定されますよ

892 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 06:19:30.70 ID:mSGAR706.net
大航海時代5でもやってみりゃぁええねん
「ああ…DOLって良ゲーだったんだなぁ」って思うから

テラバトル2があまりにクソ過ぎて初代テラバトルにユーザーが沢山戻ってきているらしい
「ああテラバトルってソシャゲの中ではマシだったんだなぁ」

893 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 09:14:11.20 ID:QSV9APUy.net
DOLは10年以上続いてる古株なんだからこれから良くなるなどと思うのは望み薄

894 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 09:17:35.83 ID:Jik6DSUB.net
ゲームをやめた人の方が圧倒的多数派だけどね

895 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 09:42:08.83 ID:mSGAR706.net
そりゃそうだろ…アクティブユーザーと今までの累計ユーザー比較してなんになるんやと
現在の地球上の人口が70億で、今までに死んだ人間が1000億人以上居るらしいが、それらを並べてる様なもんやぞ

896 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 10:54:39.90 ID:zkBVYMB+.net
昨晩が海事制限解除してきた
ありゃソロは無理だ

897 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 11:00:17.23 ID:NIqyI2/f.net
キャップ解除おめでとさん
海事も冒険交易と同じ程度の難易度ならよかったのにな

898 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 13:13:58.12 ID:fKSP0Y1z.net
V49N6−646TB−PRQ3P
V49RB−P99QP−3G1D1
V49FH−DOLFG−EHH51

899 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 13:32:13.65 ID:aF/yyGnX.net
↑これもう開封済っぽいね

900 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 14:00:39.41 ID:0C/JhpVG.net
NHKEテレ1
地球ドラマチック「オリンピア オリンピックはこうして生まれた」
2018年1月27日(土) 19時00分〜19時45分 の放送内容

オリンピック発祥の地、オリンピア。千年以上も土に埋もれていた聖地が最新の研究とCGでよみがえ
り、全貌が明らかになった!栄光を目指して戦った古代の人々の真実に迫る

オリンピアの古代オリンピックは、古代末期まで、およそ千年間続いたスポーツの祭典だ。開催地には、
巨大競技施設「スタディオン」のほか、最高神ゼウスを祀(まつ)る神殿もあり、選手は神々をたたえる
ために戦った。「パンクラティオン」という格闘技では、選手は目つぶしとかみ付き以外あらゆる攻撃が
認められており、最も危険な種目として人気を博した。さらに、当時の選手は裸だった?!という驚がく
の事実も明らかになった…

901 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 14:30:44.20 ID:TchkoZdr.net
>>900
dol始めてからついそういう番組チェックしてしまうw

902 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 16:12:09.39 ID:RSLmFFbl.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00000091-zdn_n-sci

スマホゲームで確率表記ごまかしてたところがニュースになってるけどさ
コーエーも色々確率いじくってるよね
造船とかで70%の成功確率のはずが8回連続で失敗したりするし
通報したら捜査してくれるのかな?

903 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 16:40:23.76 ID:e4OfTph0.net
リアルマネーが直接絡んでたらな

904 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 16:53:34.44 ID:0fqbpP2M.net
>>896
装備さえあればソロ余裕

905 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 17:09:55.27 ID:ypQGbG1R.net
シップリビルドは間違いなく確率詐欺
金絡んでるやつは100%成功とか言って逃れてるしなあ

906 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 17:29:52.69 ID:K513heXg.net
今年の長期計画がないので90日課金ができない(´・ω・`)

907 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 18:43:06.45 ID:d9sT2skW.net
ラエマ>イスラムの人ってそういう服着てるよね。ヤンブーでも入れるんじゃない?

ヤンブーってどこにあるんでしょうか?

908 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 18:58:02.31 ID:RSLmFFbl.net
>>907
アラビア半島だな
イスラム圏だし次実装されるのか?

909 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 20:16:42.45 ID:d9sT2skW.net
>>908
返信どうもです

入れるんじゃないと?言われたけど、実装してなくて入れないとかあるのか〜。

グーグルで調べたら、ジェッダの北の位置にあるようです。

910 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 20:51:46.68 ID:5mxCaJ4w.net
アトリエコラボまだー
錬金術やりたい

911 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 22:49:44.60 ID:mSGAR706.net
>>909
未実装の要素を実装前に公開状態になってるのって、フツーに不具合と見做して良いと思うんでサポートに教えてやると良い

912 :名も無き冒険者:2018/01/27(土) 23:31:03.16 ID:ypQGbG1R.net
ヒラヒラした服欲しいとか贅沢は言わない
長期計画だして(´・ω・`)

913 :名も無き冒険者:2018/01/28(日) 14:05:42.17 ID:n0SD2mdH.net
>>887
すごく解る

914 :名も無き冒険者:2018/01/28(日) 14:29:54.06 ID:tY8tAsQv.net
世界遺産「運河でめぐる3つの世界遺産」ベルギー
2018年1月28日(日) 18時00分〜18時30分 の放送内容

ヨーロッパ最大の貿易都市として栄えた水辺の街ブリュージュ、そこには、カリヨンの美しい音色が響く鐘楼、
女性の自立を目指した修道院と、3つの世界遺産がありました。

中世ヨーロッパ世界市場の中心として繁栄したブリュージュ。街は時が止まったかのように当時のままの姿を
留めます。街に張りめぐらされた運河は、今は観光のハイライトとなっています。運河でゆくと繁栄の象徴であ
る鐘楼や教会、商業施設などが見えてきます。ブリュージュには、歴史地区の他にメロディを奏でる巨大な鐘楼、
そして中世の女性たちの自立を支えた施設ベギン会が世界遺産です。小さな街に3つも世界遺産があるんです!

915 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 03:08:13.93 ID:f5VzJHrM.net
マカ高値来たな


今マカ必死に運んでる奴が相場操作してる犯人なんじゃね?

916 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 05:09:47.83 ID:lOcYoxK6.net
またざっくす共が西アフリカ無法にしやがったのか
いい加減しつけえな豚野郎

917 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 13:11:08.93 ID:eJCq/u/+.net
E鯖でカテ1類だけを継続して落としている貧乏人
という部分までは判ってる

918 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 14:52:45.39 ID:j1/wFHxo.net
24時間後にはアルテレオの装備効果どれと交換するかで盛り上がってるだろな

919 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 15:10:25.07 ID:JGYr+UhF.net
ブースト無い下位品で良いから、アルテ服くれよ
高性能服が欲しいんやなくておしゃれ用の衣装が欲しいんや

Liveイベの限定衣装を運営費回収の道具にし出したら、終わりやぞ

920 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 15:13:21.66 ID:Tj46GUzN.net
>>919
文句あったらやめたらいいよ

921 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 15:18:52.26 ID:JGYr+UhF.net
プレイヤーの要望をフィードバックしてっくれてってたら辞めなくて済むんだけどな

不満が有る→辞める→運営が立ち行かなくなる→強引な課金要素→より不満が募る→辞める→更に立ち行かなくなる→イカループ

悪循環だってこと気付かんのかね
一度これにハマるともう、色んなものを根底から引っ繰り返さないと流れは変わらんよ

922 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 15:20:40.29 ID:W3/YSB7f.net
>>921
さっさとサービス終了したらいい

923 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 15:25:33.71 ID:JGYr+UhF.net
発見物
メモリアルアルバム
をコンプリートするまでは終わらないでくれ

あと操帆会計社交スキルがカンストするまでは遊んでたい

924 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 17:03:35.60 ID:CoTseLeV.net
イベント限定の服が課金ロットからしか出ないのって今回で2度目だよね
前回はトトリ
初回ならともかく2回目なのにごねる人がいるってどういうことなの?
カムバック?

925 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 17:12:17.14 ID:xbmU+u8l.net
神性能の船や大砲を課金で出したら、それこそおしまいじゃないのかな
オシャレ装備だからこそ、まだマシだと思うが
装備性能もなくても問題ないレベルだしな

926 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 17:13:24.17 ID:EfAOVNFv.net
>>924
いくらなんでも調教されすぎじゃないか

927 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 17:14:09.42 ID:e2gKpKQA.net
>>925
神性能のヴェイグラントウェアを真っ先に出してるじゃないか

928 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 17:15:04.42 ID:/VQdE+fx.net
明日か明後日でカムバックも終わる人多いしやっと平常運転に戻るか

929 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 17:18:01.96 ID:6HmsiHc2.net
ヴェイグラントは後発だぞ
原点はワンダラーズ

930 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 17:59:07.38 ID:XXnB/jV8.net
基本無料にはポリシーがあるのでしませんって言ってた運営がガチャ導入。しかも1回500円。

931 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 18:00:25.14 ID:e2gKpKQA.net
>>930
そして欲しいと思うようなおしゃれ服はガチャでしか出さない

932 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 18:06:32.35 ID:r1G/PzCq.net
航海コインの無料分でもガチャれるだけまだマシだろ
ただ、有料分が残ってるとそっちから優先的に使われる仕様が邪魔くさいけど

933 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 18:24:36.26 ID:513DZLgR.net
バーチャルパックとか拡張のプレミアム版とか出してたし
ガチャやらないとは言ってないでしょ
嫌なら買わなきゃいいだけ

934 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 18:26:48.91 ID:e2gKpKQA.net
>>933
理想はバーチャルパックのアイテムを個別に航海コインで買える仕様
もちろんガチャでなく

935 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 18:50:34.79 ID:XXnB/jV8.net
無料コインにあたる物はほかのゲームじゃログインボーナスでもらえるから
2か月に一度は11連ガチャ引けるよ。

936 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 19:30:46.87 ID:npqvBXpX.net
なんとか会員なっとけば1年で何千ポイントかになるからそれでコイン交換すりゃ良いじゃん
2垢の俺で13000pくらい溜まってたから福袋とかに変えたぞ

937 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 19:41:41.02 ID:1+CLpcOz.net
トトリ服、パチもん(色違い&性能クソ)でいいから出ねえかな

938 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 20:14:27.40 ID:GlMzg1MC.net
アルテ服もださいけど
レオ服のだささはひどい
おしゃれだから課金する人だっているのに
この服はださすぎる

939 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 20:35:44.61 ID:zRo8y+EV.net
基本無料でとんでもない苦行を強いられる仕様より、課金で適度に緩和できる今の仕様のほうがいい

940 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 20:55:45.93 ID:hmJZm3SM.net
>>939
課金で緩和される仕様なんかあったか?

941 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 20:59:15.33 ID:zRo8y+EV.net
エアプかよ

942 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 23:13:51.22 ID:x6VNrzzK.net
俺も課金で緩和って思い付かん
何かあったか?

943 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 23:22:51.51 ID:rjhJw1iE.net
肥の営業利益62%増だとよ。
ガチャ様々だな。

944 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 23:25:54.31 ID:x6VNrzzK.net
肥の利益なんか聞いてもなぁ
時価総額でかすぎで株価たいして動かんだろ 
ガチャいうても世界的に禁止の方向に
動いてるから日本でも規制される
ガチャ禁止されたらどうするんだ
日本のゲーム業界って思う

945 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 23:36:25.62 ID:yx+kd1sr.net
どこで儲けてるんだ?
GAMECITYは終了の嵐だぞ

946 :名も無き冒険者:2018/01/29(月) 23:58:04.97 ID:1+CLpcOz.net
無双シリーズとデッドラのDLCしか思いつかない

947 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 00:00:21.35 ID:dNqKWRsc.net
今日1日で170億D稼いだ

948 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 00:02:57.34 ID:ZeFf8+EP.net
>>942
あえて言うなら雷のお守りとか副官経験紙とか緊急造船紙が課金で買えるようになったことか
でもそれは課金で緩和されるとは言わないと思う

949 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 00:03:55.60 ID:m/yDXhvG.net
基本無料の一番のネックは、ゲームバランス
「ゲームバランス」で利益を出さないといけなくなる訳だ
つまり課金した額でゲームバランスが変動する=ゲームとして安定しない

950 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 00:45:42.88 ID:nz3WKLca.net
>>947
マカでも運んだのか?
マカは単垢で時給1.3G〜1.5Gだから
一日で合計で4〜5時間暴騰していたから
2垢以上なら17G近くいきそうだな
修正されそうではあるが、やったもの勝ちだし
相場調整する奴の気持ちも分かる

951 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 00:47:15.55 ID:dNqKWRsc.net
いやカボチャ

952 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 00:54:40.01 ID:dNqKWRsc.net
んでE鯖今カボチャ大流行で中値4700 高値13500ぐらいだったかな
最初はメリダ⇔グランドマイケン往復でやってたけどカテ1が商館売り無くなって来て
在庫出てくるまで遠距離に切り替えて稼いでた

953 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 00:58:02.81 ID:nz3WKLca.net
カボチャだと・・・
確かに10000程度になってたし、アゴ-ジャマ間は近いけど
一回40M程度の利益で17Gだと単垢で400往復以上するようなんだがな

954 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 01:07:44.82 ID:dNqKWRsc.net
サンディアゴでやってる人いたからさすがに気がひけてメリダでやってた
ただその人2垢だったから稼ぎは俺より低いハズ

955 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 01:10:50.18 ID:kPoWY0s3.net
バグじゃねえけど修正入るまでだわな希少は

956 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 01:12:50.65 ID:MAuR6yq3.net
アゴからマイカまで0日でも気が遠くなる作業ゲー化だなw
新規キャラなら美味しいだろうが古参はやらんわ

957 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 01:29:14.89 ID:qVbvL4uG.net
だいたい金振り分けて仕舞うのが面倒臭くて
稼ぎたくないわw

958 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 01:30:10.96 ID:m/yDXhvG.net
別に使い道が無いなら稼ぐ必要はないんやで

959 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 01:40:29.72 ID:kPoWY0s3.net
タンポポで稼ごうと思ったけど案外集めるの面倒でやる気にならない
シイラやマトウダイやタカサゴは問題外やし

960 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 01:41:02.88 ID:kPoWY0s3.net
ああタカサゴは先週か失礼

961 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 07:33:40.63 ID:B+QhaARy.net
南蛮以上に作業ゲーだしな、気が狂うわ

962 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 07:35:08.96 ID:m/yDXhvG.net
しかしこうやって一つの話題でスレ進行が続くのは、ほんとそれこそエルオリで南蛮始まった時以来な気がするな
まあ南蛮はもちろん今以上にすごい勢い有ったけども

963 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 07:55:37.75 ID:MAuR6yq3.net
一応デカいバージョンうpだしな…

964 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 07:55:49.57 ID:xxk9pHXr.net
>>959
タンポポは売ってる

965 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 08:43:13.82 ID:2KdGFDEs.net
イベント考えるとガチャ引かなきゃなんだけど2月末あたりに長期チケットの売りが
あるかもしれないからショッピングポイントは残しておきたい。5垢以上はキツイ

966 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 08:47:26.17 ID:YL9waV8v.net
タンポポって先週の希少交易品だよね?

イベントで服配っても大半の人はすぐ捨てると思うんだけど

967 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 09:02:36.60 ID:dNqKWRsc.net
うん先週までだったと思う
ハンブルグかリューベックの方で買ったタンポポも希少商品の反応あった気がする

968 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 09:30:20.87 ID:5bDqENNn.net
>>952
わざわざ商館売りの補充待ってまでカテ1使うのって何か理由あるの?
食料品仕入発注書でいい気がするんだが

969 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 09:41:01.24 ID:YL9waV8v.net
wikiの差分やコメント欄の書き込み見ても
自分用のメモのだったり
最近の変更がすっぽり抜けてそうだったり
ゲーム内で確認しないで修正してそうだったり
ガセ流したり
『高度な情報戦』になってきているね

>変化前の色の装備品のみ、装備効果付きの装備品に交換できます。
>色を変化させた後の装備品を交換したい場合は、変化前の色に戻してから交換してください。
>交換後に改めて色を変化させることが可能です。

>交換には、装備品1つあたり《紹介状》30枚が必要です。

ガチャ引く気すらないんだけどやる人いるんだろうか

970 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 09:51:37.60 ID:+MdGMhgd.net
>>965
年パス3月あたりだろ

2/15にGCまとめ買いしようかな

971 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 09:58:41.27 ID:m/yDXhvG.net
情報戦て。ただ各々が好き勝手にテキトーに書いてるだけやろw

編集合戦とか白貂毛ドガリーヌとかみたいに昔からやってた事だし、今更かと

972 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 11:03:09.81 ID:7GkEjH5a.net
>>943
そういうのってよく見せる為
そう反応してもらう為の合法ぎりぎりの何かがあるから
話半分で見聞きした方がいいよ

973 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 11:12:17.66 ID:QapY8H7H.net
この前中華の会社が確率詐欺で調査入ってたっけ

974 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 11:24:11.70 ID:F7gHmNMe.net
少なくとも、このゲームが営業利益に多大に貢献してるわけではないだろう
ソシャゲで月に何十万も落とす運だけで成り上がった株成金とかがいるからだ

旬なビットコイン投資も種銭の250万が1億5千万になったが、コインチェックのセキュリティ穴で
流出して金戻ってこないとかヤフーニュースであったが案の定な展開でワロタw
大金もったことのないアホな庶民が大金を手にすると、ソシャゲガチャや博打やキャバクラで派手な金遣いするから
オレオレ詐欺グループとかマークされて足がついたりするんだよな

975 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 11:32:12.47 ID:m/yDXhvG.net
…酔ってんの?w

976 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 11:47:04.14 ID:4vPFTl4f.net
確率詐欺対策かは知らんけど
国産の某アプリゲーは、あと○回以内で☆5確定
それと別にあと○○回でピックアップ確定
って入るようになった。

977 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 11:52:14.65 ID:ksx1vQXL.net
@何回引けば○○以上確定みたいな保障はつけてるところ多くなったな

978 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 12:04:14.62 ID:iBH/hmW3.net
肥ガチャ悪質
この前の歳末ガチャでヴェイグラント狙いで爆死した奴多かった

979 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 12:26:09.67 ID:7GkEjH5a.net
最初から確率公開してるんだ、悪質ではないだろ
ほんとに悪質なのは公開してない中で
確率アップキャンペーンをやる運営だぞ
それにこれまで公開してこなかったのに
公開するようにしましたっていうのは
前は〜今は〜の話題が延々と言われるし
そういう意味では手順は誤ってはいない

980 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 12:42:41.01 ID:2KdGFDEs.net
その確立が低すぎて悪質だった暮れのガチャ

981 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 12:48:33.84 ID:iBH/hmW3.net
>>979-980
DOLプレイヤーは年齢層高いから金持っててもガチャに免疫無い人多い
ヴェイグラントウェアの出る錬金術師の収納箱が確率1.2%だったけど
100個=5万円買ったら1個出るだろうと勘違いしてガチャって爆死した人
続出した模様

982 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 12:53:59.64 ID:MsonU2DA.net
バクチが下手なヤツは手を出さなければ良いだけの話

983 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 13:03:29.15 ID:m/yDXhvG.net
ガチャに手を出した後に批判しちゃいかんよ。いかんというかしょうがない

買うから売るんだもの。需要が有るから世に出てくるんやw

984 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 13:03:45.61 ID:m/yDXhvG.net

つうか次スレ

985 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 13:11:18.37 ID:m/yDXhvG.net
もうギリギリだしこのまま立てちゃうよ

986 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 13:13:38.65 ID:m/yDXhvG.net
ほいどうぞ

大航海時代Online〜Order of the Prince〜773海里
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1517285572/

テンプレほんの少し勝手に弄らせてもらったよ

987 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 13:36:35.29 ID:S38qdDzd.net
ゲーム内だとアルテ&レオの装備効果がもう判明してる頃か

988 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 13:45:26.98 ID:5bDqENNn.net
天馬の羽根が紹介状15枚で1個
不思議な黄金が紹介状20枚で1個

989 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 13:54:05.01 ID:Se2f2rDU.net
酒場娘Grand Prixリターンwwww
お礼のプレゼント交換で
カカオハット(トックブランシェの色違い)
ダークショコラハット
は欲しいな

990 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 13:56:27.79 ID:RohlTq7+.net
イベントガチャあるのが普通ーって慣れさせて、そのうち色も変えないブーストだけちょっと上げた装備
ガチャにぶっこんでくるんじゃねえの
猫耳とかカボチャとかレースドレスとかww
鍛錬具10個パックが入ってればどうせ回すんでしょ?って足元見られてさ
搾取に慣れた運営はだんだんエスカレートしてくるもんだ

991 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 14:04:12.18 ID:9BM0h9Ba.net
キャンディケインはガチャらない奴への救済措置かな

992 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 14:20:09.88 ID:ovJrr5Uj.net
無料で貰える イーゼル&キャンバスも交易購入量増加付くし、最近始めた人には助かるね

993 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 14:49:21.08 ID:YL9waV8v.net
イーゼル&キャンバスEXが欲しかったら
フィレンツェでイーゼル&キャンバスを作ればいいんじゃないの?

>>971
コメント欄ならいいんだけどページ内の記述をゲーム内で確認しないで書き換えている人がいるみたい
大半の人はwikiの記述を信用してないみたいだから放置でいいよね

994 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 14:51:32.97 ID:7GkEjH5a.net
>>981
確率の意味が分からない人の事なんて知るかよって話だよね
>>980
悪質ではないだろwそういうのを世間ではいちゃもんっていうんだぞw

995 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 14:56:13.08 ID:7q9dZQvp.net
>>981
2万40枚で3個出たが

996 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 15:05:41.92 ID:m/yDXhvG.net
>>993
いやそれが問題の有る編集ならば、管理人に荒らしとして通報しなさいよ

なんでそう極端なわけ?
「wikiの記述を信用してないみたいだから放置でいいよね」とか嫌みったらしい事言っちゃって。
目に付いた上に気になるのなら、どうにかしなさいよ。
しないというんであれば、口を噤んで黙ってなさいと。行動を起こさないお前に文句を言う権利は無い

間違ってたら正す、ただそれだけでしょうに

997 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 15:14:07.64 ID:ksx1vQXL.net
やっぱり保障が無いガチャガチャなんて「あ。引き弱かったんですね。」で糸冬だからなw

998 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 15:17:48.23 ID:F7gHmNMe.net
またいつもの連投君が、気にくわない他人のレスにいちゃもんつけてんのかw

999 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 15:46:51.00 ID:2KdGFDEs.net
あれ?特定のアカウントのキャラだけ通信重くね?

1000 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 15:54:10.57 ID:r1PX4J9N.net
1億5千万って昭和生まれよなぁww

1001 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 17:26:37.53 ID:VOeL7GoE.net
>>994
コーエーが確率を正しく表記してるわけねーだろw
シップビルドでさ
90%成功、90%成功、80%失敗、90%成功、90%失敗、90%成功
84%失敗、90%失敗、90%成功、90%成功、88%失敗
とかよくある
70%で8回連続失敗したこともあるし

1002 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 17:32:15.97 ID:B+QhaARy.net
確率は99%ですら信用できんこともあるしな、小数点以下切り上げて表示してる場合もあるし
95%とか1/20と思えんぐらいに外れる

1003 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 17:44:42.30 ID:QapY8H7H.net
999


あくまで確率だからな

1004 :名も無き冒険者:2018/01/30(火) 17:57:31.81 ID:YL9waV8v.net
>>996
通報して対処されたことが無いんだよね
ここ数年ずっと

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200