2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1259

1 :名も無き冒険者:2016/05/04(水) 15:47:43.74 ID:Uy+/WPZp.net
■重要サイト
┣ 公式 http://www.fantasy-earth.com/
┣ Wiki http://fewiki.jp/
┣ 画像・情報系 http://www.feken.net/(閉鎖?)
┗ 避難所 http://fezbbs.hotcom-web.com/cgi-bin/read.php/fez/

■前スレ
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1258 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1461830450/

2 :名も無き冒険者:2016/05/04(水) 15:49:04.59 ID:Uy+/WPZp.net
(´・ω・`)何でわっちょぃ建てたんやw

3 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 00:32:16.67 ID:e4jwM8zm.net
(´・ω・`)一昨日くらいにAdobe最新版にして、PDFファイル開いたら

(´・ω・`)CPU使用率100%から下がらないんだけど


(´・ω・`)助けて

4 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 00:55:05.61 ID:Q233znkx.net
(´・ω・`)なぁ次スレどこゃ?w

5 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 01:07:07.46 ID:E5bUy57b.net
キムチームぼw

6 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 01:08:46.08 ID:+GlwA7j6.net
(´・ω・`)次スレなんてなぃでw
(´・ω・`)前スレが終わって無事解散ゃw

7 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 01:15:56.82 ID:q1XocpP1.net
(´・ω・`)はよ寝ろやカスーw

8 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 01:55:27.07 ID:E5bUy57b.net
K鯖やばすぎひんw

ドラがAT殴っとるだけで瀕死ゃw

9 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 02:05:26.11 ID:6NvjUn1T.net
(´・ω・`)そっかー

10 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 02:26:48.41 ID:arT4CSpP.net
よかったねー

11 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 02:35:54.24 ID:Q233znkx.net
(´・ω・`)韓国ちゃんに冷たくする奴はゎぃが許さひんw(救世主w

12 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 02:36:21.94 ID:M2ocpMwm.net
Kの祭典とやらは終わったんか?

13 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 02:59:48.38 ID:2XkrmYqD.net
(´・ω・`)主戦でバリが盾になるのゃばすぎひん?w

14 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 03:15:21.97 ID:arT4CSpP.net
もうやる気なくなったんでK鯖では2PCで掘放置しとくわw

15 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 03:26:05.05 ID:FhlGdRKS.net
>13
ここの運営はほんまにのーたりんや
経験不足とかゲーム知らんとかやのーて、おつむがおばかさんの発想やこれ

16 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 03:28:33.13 ID:+GlwA7j6.net
(´・ω・`)♀皿アリスセットのパンツを確認できる画像を急募ゃw

17 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 03:31:03.61 ID:+GlwA7j6.net
(´・ω・`)店売り装備を買うときにパンツの柄も確認できるよぅにして欲しぃって要望だしとくでw

18 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 03:38:43.42 ID:dII8zh+F.net
ユノにセクハラ禁止〜!

19 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 03:44:38.99 ID:80YwQ4x/.net
セクハラ禁止令

20 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 03:54:49.28 ID:NZeGNax5.net
鯖統合して時間45分になったら、中央特攻やキプ攻めでなくなるの?

試しにイベントでバリの攻撃1500固定にしてみてほしい。
それぐらい大胆な方法取らないとキプ攻めや人数有利のゴリ押しなくならない
ちなみに、キマだけ無効ね。

21 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 03:54:58.15 ID:C6I4RAcZ.net
じスレここでええのんけー?w

22 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 03:58:51.34 ID:BMXIWbeL.net
ユノっちのおぱんちゅ何色かなあ

23 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 04:43:26.93 ID:FhlGdRKS.net
キマ以外に一発逆転の方法考えるって…


飛ぶの?

24 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 04:57:38.95 ID:BMXIWbeL.net
ドラで逆転できた頃みたいにその要素を効果的に利用されて中止になりそう

25 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 05:53:53.50 ID:S74p4Tjl.net
あれ、いつのまに戦争終わって次の戦争はいったら全部のログ消去される仕様になったの?
昔は残ってたよね

26 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 06:00:10.60 ID:arT4CSpP.net
>>25
残る場合と残らない場合がある
設定でシステムとか味方の〜とかを変えると復活することもあるから試してみな

>>23
逆転要素はそもそもドラが出たころには逆転の可能性が無いしな
俺が思うにキマでもキマ以外でもゲージが逆転するとかあったら面白いと思うぞ
そうすれば双方ドラ出たりするし優勢な方がFB決めて終了ってのもなくなるし
優勢な方が逆転すればレイプ時間長くなるから勝敗関係なくやるやつも出てきたりしてなw

27 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 06:05:50.58 ID:u0WQy8m+.net
スコアなんてもの削除したらいい。純粋に戦争の勝ち負けだけ争うんや。
スコアありとなしの戦争を選択して布告できるようにするべき。
スコア厨と戦争勢を住み分けせんと共倒れになる。

28 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 06:38:58.13 ID:8EFbehHt.net
スコアシステムが全ての元凶。スコアを出せばデカい面で全チャが出来る。スコアを出していないとデカい面なんか全く出来ない
効率よくスコアを稼ぐノウハウだけを無駄に身につけた連中がデカい面をするようになる。
まともな奴は辞めていき、さらにそういう連中で濃縮される
0kill-0dead-pcd100k、色々やりゃこんなのあり得る。神スコアだがこの数値は戦争やゲージとは全く関係がない
アビューズだこんなの

29 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 06:45:47.68 ID:8EFbehHt.net
公式で「スコアは全く出てませんがこのプレイで戦争貢献はきちんとできています。」と明言し、
堂々と模範となる、いや、「普通のプレイ」を見せるべきだった
実際は公式が戦闘スコアを気にするようなプレイをしているんだから、もうそういう運営方針なんだ

30 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 07:51:33.15 ID:TzQlL9ZI.net
はっきり言って今スコアなくしたら人口1/10やw
もう手遅れやw

31 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 07:54:24.84 ID:a8sj6XOa.net
自己中な奴の割合が増え過ぎたらもう終わり

スコアが無きゃ無いでまたダメだとは思うが
今のスコアシステムは無意味だわ

32 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 08:19:39.80 ID:ZgbMgHik.net
間違い→ スコアが悪い
正 解→ 累積スコア至上主義が悪い

33 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 09:10:04.77 ID:VefZAKi+.net
(´・ω・`)召喚で逆転はくそげーは前ドラ量産調整でやったやろ
(´・ω・`)糞システムで逆転でもおもろーないんじゃ
(´・ω・`)バンクソットでもかたくなにランダムにしないで爆死したけど
(´・ω・`)逆転無理って戦力差の戦場減らすにはランダムしかないんやで

34 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 09:24:11.08 ID:TzQlL9ZI.net
(´・ω・`)ランダムマッチングは部隊システムと相反する行為やからなw
(´・ω・`)間違いなく有効やけど絶対やらへんでw

35 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 09:27:17.49 ID:S74p4Tjl.net
とりあえず全ての召喚に上限数設けるべき
ナイト5 レイス1 キマ1 ジャキ2 ドラ1

これ以上はいらない

36 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 09:28:38.08 ID:jcU3DY8X.net
黒い風が、また泣き始めた

37 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 09:30:51.86 ID:5xAlAQKO.net
もう時すでに遅しなのはわかるが、スコア無くして一旦人減らして、
その状況で新規・復帰に期待する以外道は無いと思うんだけどな。

運営がそういう根本的な解決せずに、イベントでの勝利誘導やらスキル調整、戦場調整なんてしてる時点で、期待しちゃいかんが・・・。

38 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 09:48:20.37 ID:TDpdtxWr.net
ドラでても結局逆転するにはキマしかないんだからスカドラいつでもだせたほうがええんでない

39 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 09:50:35.32 ID:TzQlL9ZI.net
(´・ω・`)キマは拠点からしか出せんことと、ナイトが無尽蔵に出せるのが問題なだけや

40 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 10:17:07.99 ID:qC74iDlo.net
(´・ω・`)ほなw没建築のアルケミーラボ復活させまひょw

41 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 12:04:12.62 ID:U/BSbP81.net
逆転しないのが問題っていうけど
仕様として容易に逆転出来るようになったら絶対悪用されるよね

開幕展開しないでコストまったく使わず死んでわざとゲージ負けして
ゲージ差ついたら逆転システム使って逆転して
その後は残しておいたコスト垂れ流して戦線維持して余裕の勝利とか
そういうの出来ちゃうよね

42 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 12:12:57.96 ID:6GpxteBt.net
そもそも
開始五分で勝敗が分かるような戦力差のある組み合わせが成立しまくるのが問題であって
それを召喚などで逆転可能にしようというのは、無理に無理を重ねる愚行といえる

そういう差がついてしまうのは、正直に言って、このゲームの欠陥なんだから

仕様上、対応できませんというなら
参加者への補填(エンチャ継続で次戦参加可能、使用アイテム返還など)をした上で
ある程度の差がついた時点で、戦争終了
戦争参加者の再シャッフルとかしろっていう

なーにが逆転可能な召喚要素なんだか
そんなもんあったら、結局、強い方が運用して勝つわな

43 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 12:34:30.89 ID:BRJyGUgu.net
戦闘スコアを競わせる方針、煽りボイスの積極的な導入。これが運営方針だ。根っこは良いゲームなのに歪だな

44 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 13:20:58.83 ID:80YwQ4x/.net
笑顔笑顔ー♪

45 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 14:20:49.60 ID:CqeC07u0.net
下手な奴ほどエンチャしてスコアに夢中で糞プレイ
乞食はいろいろやってリングを稼ぐから結局ハイスコア
運営的には成功してるんちゃう?

46 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 14:31:53.76 ID:VefZAKi+.net
>41
(´・ω・`)そういう事
(´・ω・`)陣営選ばせてしまうと結局はシステムに合った戦い方をするようになるだけで
(´・ω・`)逆転なんかありえない

47 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 14:33:14.16 ID:CqeC07u0.net
要するに差を開きにくくするだけでいいんだよ
領域に比例してデッドダメージ増やすとかな

48 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 14:37:35.03 ID:VefZAKi+.net
(´・ω・`)終戦時のゲージ差が半ゲージから1/3差に変わっても
(´・ω・`)数分で差がわかるなら何も変わりないんじゃ

49 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 15:22:11.25 ID:Jmahs6hx.net
ドラゴンみたいに死んだらキマになるようにしようぜ
これでキプ攻め大逆転やwwwwwwwwwwwwww
今のくそげにぴったりやろ

50 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 15:37:39.92 ID:UFdC4AJl.net
久しぶりにK鯖行ったら雑魚が全茶で騒ぐ糞戦場しかなかった
kは統合無しでいい。ただ消せ

51 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 15:39:16.51 ID:MuM9krkl.net
>>45
それやったら思いきって
参戦してエンチャしなければ動けない
キプ周り円サークルから出られない仕様にするとか
にすれば運営ウホッになるんやないの

52 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 15:42:38.54 ID:S74p4Tjl.net
乞食は何もせずに堀放置でリング稼ぐだろ
何もしないんだから実質的にゲームを遊ばずとも経験値リングを稼げる
これが最大効率だ

53 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 15:57:51.50 ID:CqeC07u0.net
>>48
運営は馬鹿だからさ逆転しやすいようにオベ破壊ダメージとドラの建築ダメージ上げたら
ドラが出たらまず逆転できる糞仕様になりドラのダメージとオベ破壊ダメージを減らしたら
今度は減らしすぎて100%逆転不可能とか無能すぎなんだよ

アラートも破壊ダメージも増えるが領域ダメージも増えるんだろ?
歩兵のダメージも増加する一方で優勢な方がますます有利になる変更しかしてないしw

54 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 18:01:17.41 ID:a8sj6XOa.net
I鯖統合事の事しか知らんけど
統合前のA鯖、E鯖はまだなんとか領域から主戦の場所が構築されていたが
(既に中央特攻主戦化も増加傾向ではあった)
統合されて半年ほど完全に中央主戦がセオリー化してたんだよなあ
中央に行く馬鹿が増えて中央オベ化すれば他も行かざるを得ないので仕方なかったのだが
その後は中央特攻→徐々に両翼化する戦場を経て、また主戦形成できるようになったが
その間にかなりの人間が辞めて行った

このまま統合すればまた同じ事の繰り返しになるわな

55 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 18:22:19.24 ID:TzQlL9ZI.net
Asabaはガラパゴスで面白い戦場がいっぱいあったのに完全に侵略軍に潰されたイメージ

56 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 18:25:35.77 ID:S74p4Tjl.net
運営移管、鯖統合

ゲーム内のアップデートではなく管理運営に関する変更のほうが盛り上がる
というかそれでしか盛り上がれないネトゲって
もう終わってるでしょ

57 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 18:27:21.48 ID:Jmahs6hx.net
実質今年は鯖統合以外何もしない宣言
誰も信じていなかった土台作りとはなんだったのか

58 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 18:30:10.33 ID:S74p4Tjl.net
100人集めないとゲームとして成立しないから
鯖統合してなんとか100人埋まるようにする
これが土台作り発言の真相だったってことだろう

59 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 18:33:33.11 ID:CqeC07u0.net
K鯖キャンペーンが糞だったって認めたからな
合併してまた同じことやって人増えません、終了しますってオチだろw

60 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 18:37:39.03 ID:TzQlL9ZI.net
K鯖作戦で結局総人口増えないことは証明されてまーたからなw

61 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 18:41:52.58 ID:Jmahs6hx.net
新規客いくら入れてもうんこ食わされる店なんかの常連にはならんしな
食糞できる人間しか残らないのは自明の理

62 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 19:11:12.09 ID:Q233znkx.net
(´・ω・`)なぁw
(´・ω・`)くそげの公式生放送見ようゃw

63 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 19:42:50.83 ID:5xAlAQKO.net
公式でガチ新人社員がプレーしてるんだけど、これどう見ればいいんだよ。
視聴者が期待してるのって、もっと別のことだと思うんだけど・・・。

64 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 19:58:32.94 ID:CqeC07u0.net
>>63
新人を育てるにはどうすればいいか全くわかってないことは分かったw

65 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 21:47:06.76 ID:4dUIxc82.net
中央に行きたくなるのは人間の自然な感情なので
俺なら中央に領域ボーナスを付けて
むしろ端に行くほうが戦犯になるようにデザインする
これが俺みたいにセンスのあるやつとゲームデザインのセンスの無いやつの違いかな

66 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 21:52:10.04 ID:rymUov9z.net
ある程度ゲージ差ついたらコールドでいいよ

67 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 22:12:31.75 ID:6GpxteBt.net
>>65
当たり負けした方が他へ逃げていくのも自然な流れなんで
そんなことをしたら更にひどい事になるけど
まぁ今更どうでもいい

68 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 22:13:30.99 ID:E5bUy57b.net
キムチーム発足ぼw

69 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 22:37:19.28 ID:CqeC07u0.net
所で現在ログイン数どれくらいなん?

70 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 22:47:34.77 ID:TzQlL9ZI.net
敢えて拠点から遠い場所の取り合いをすることで、戦況の見極めや地形の利用等の要素が生まれ
クソゲのスパイスになることをドミ民は知っとったんやでw

71 :名も無き冒険者:2016/05/12(木) 23:57:22.78 ID:+GlwA7j6.net
>>68
(´・ω・`)これでぇぇんヶ?w
http://i.imgur.com/za81PiJ.jpg

(´・ω・`)めんぼw

72 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 00:07:05.66 ID:gcmoTI0k.net
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1260 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1463001671/

(´・ω・`)誰が次スレ建ててぇぇぃぅた?w

73 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 00:07:40.88 ID:Fl2jAnUf.net
次スレはやぁw

74 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 00:47:19.00 ID:bOlYyXU9.net
>>71
ぇぇなぁw

75 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 02:10:12.25 ID:kW8ykuM5.net
自分が強いと錯覚するために必要なものがスコアだから仕方ないよね
お金を払ってその錯覚を対価として得ているのが彼らだから、彼らは間違いなくお客さんなんだよ

76 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 07:16:10.53 ID:AlSIh0G7.net
(´・ω・`)雑魚しゃぶりは最高ゃからなw
(´・ω・`)一番気持ちぇぇのはタイマンでゎからせてゃった時ゃw
(´・ω・`)屈伸したるヵらょゎぃ奴だけょってきてゃw

77 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 07:58:04.72 ID:B0Zz1xD3.net
あ、今日はジェイソンの日やん
楽しみだぬ(´・ω・`)

78 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 08:09:09.11 ID:kW8ykuM5.net
カスゲーに人が集まる理由なんかないってこった

79 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 08:28:09.23 ID:kW8ykuM5.net
100人中誰もデッドせずに勝敗が決する。理論上はありえること。もったいないですね
建築とか領域とか言っておきながら中身は新規をmobとしたスコアゲー、新規はスコア源でありmobでしかない
mobが減って困ってるってか。いや減るよ。スコアゲーってバレてんだから。
チュートリアルでは建築だの領域だのお茶濁さないほうが良い。そういうゲームじゃねーからこれ

80 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 08:44:30.67 ID:AlSIh0G7.net
(´・ω・`)ぁんさんネトゲむぃてへんょw
(´・ω・`)新規をぃぃわけにせずしゃぶられん方法をかんがぇるんゃでw
(´・ω・`)考えられへんならオフゲでmob殴ってた方がぇぇでw
(´・ω・`)w

81 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 09:46:11.85 ID:kW8ykuM5.net
鯖統合、非常に危ない。戦争が成立しない?そんなことより、このパーティションは意外に重要だったのだ

82 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 09:55:35.61 ID:EesBhJlu.net
今の流行りは短時間勝負高回転数ゲーなのに「1試合45分」
空き巣で防衛入らないのに「0オべ防止策としての45分」
「故意のドラ出しによる負け確定スコアゲーを対策しない方針」
こんなの空き巣で戦場は乱発されるけど 
「防衛には入りたくない空き巣布告乱発シムシティー化を促進した勝負放棄ゲーでしかない」

  「もはや対戦ゲーですらないからバカらしい」

これがさらに引退決意した人たちの一致見解

83 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 11:44:35.31 ID:nUxtRo4I.net
偵察ナイトがいまだにスコア上で報われていないのをどうにかしてほしい

そこで考えた

敵召喚に最初にダメージを与えたキャラにボーナスを与えるべき
ファーストアタックボーナスが発生する敵召喚はレイス・ジャイ・キマイラの3種のみ

キマへのFAボーナスは5000点
レイスへのFAボーナスは3000点
ジャイへは2000点

あまりやりすぎると醜いFAの奪い合いになるのでとりあえずこれぐらいでいいだろう

84 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 11:48:11.93 ID:bOlYyXU9.net
キムチームw

85 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 11:58:31.78 ID:+qaoP/Ff.net
笛の仕事がわからない
公式ではかく乱らしいからペネタンブルで敵のバッシュやスマの空振り誘発してるけど
これ意味あるのかな?

どの職とでもタイマンは有利だけど殺しきる馬力ないから基本1on1はスルーだしぃ

86 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 12:08:29.87 ID:Rqz+xTfI.net
(´・ω・`)笛の仕事は接待ゲーしてる糞ヲリからキル掠め取ることやw

87 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 12:15:01.74 ID:+qaoP/Ff.net
あっ
見えてる短だけはガチカモだから全力で殺すけどw

88 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 13:40:06.90 ID:aCBDH12x.net
クソゲーに全力を費やすリアル雑魚もいるからまだまだFEZは安泰だな

89 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 14:27:13.83 ID:Nzf3zLzl.net
人数差もそうだが初動で差がついてまうからな
マップもなぜか攻めが有利なマップばっかりだし
だが現状弱い国への援軍は行きたくないってのもあるから布告と同時に結果が予想できるw
K鯖とか過疎状態で空き巣して30人程度の戦争でスコアアタックしてるとか見てて可愛そうになったわ

90 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 14:52:22.34 ID:z3RoCoez.net
30人程度の戦争で裏方してる方が何してんだろ感が半端ないわwww
割れ戦で歩兵やる気ねーなら終了間際に勝ってる方に入ってポイントだけ貰うわな

91 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 15:18:03.10 ID:Nzf3zLzl.net
>>90
30人ってのは最終的な人数で5-0の空き巣から始まってるんだがな
0キル7デッドで40k出ましたって喜んでるんだぜ
どう思う?

92 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 15:27:23.79 ID:C169WT/D.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-78-45/manatoyuzu/folder/1441572/38/46496238/img_0?1172060740




http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-78-45/manatoyuzu/folder/1441572/38/46496238/img_1?1172060740

93 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 15:39:59.40 ID:+qaoP/Ff.net
50VS50でも10VS10でも基本戦術は同じで裏方はやるべきだよ
10VS10の状態が最後まで続くとは考えにくい
数が少なければ裏オベ折られる可能性も低いわけだからな
どんな人数でもとりあえず領域伸ばすのは定石だよ
人少ないうちは裏オベ優先だな

94 : 【大凶】 :2016/05/13(金) 18:12:35.50 ID:B0Zz1xD3.net
ここはどうなのかな(´・ω・`)

95 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 19:32:37.76 ID:wbikbLS7.net
(´・ω・`)デレステだれスカウトした?w
(´・ω・`)ワイは響子やw

96 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 20:09:02.75 ID:1BD1fi1Z.net
(´・ω・`)ワイはしきにゃんやw

97 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 20:16:04.41 ID:LHgnnfUa.net
(´・ω・`)有償ジュエル残り2160 みくにゃんが欲しくて手が震えてる
(´・ω・`)どうすればぇぇ?w

98 :名も無き冒険者:2016/05/13(金) 22:15:09.52 ID:t0LEgub6.net
>>97
クレカの天井まで貢ぐ以外なぃゎw

99 :名も無き冒険者:2016/05/14(土) 09:56:04.24 ID:ndNkjJzX.net
さっきから100状態から割れた戦場に手当たり次第入ってるだけなのに4戦4勝
無駄なところで爆運使ってしまった

100 :名も無き冒険者:2016/05/14(土) 09:59:36.25 ID:ndNkjJzX.net
あ〜〜〜なんで味方の足音消せないんだよおおおおおお
キプ周辺でハイド移動するゴミはなにがしたいんじゃ
死ね

101 :名も無き冒険者:2016/05/14(土) 11:33:31.56 ID:ndNkjJzX.net
問題児軍団ってまだ活動してたのか
複数で戦場はいってるの久々に見たな

102 :名も無き冒険者:2016/05/14(土) 11:58:30.64 ID:AX/vLCNM.net
チュートリアルは変えるべき、ただのスコアアタックゲームなのに建築とか領域とか詐欺

103 :!omikuji:2016/05/14(土) 13:32:50.79 ID:0TZAyZi5.net
こっちは愚痴スレになってんな

104 :名も無き冒険者:2016/05/14(土) 14:30:19.66 ID:FkxfJGNu.net
世の中自慢か愚痴が9割を超えるからなw

105 :名も無き冒険者:2016/05/14(土) 15:46:39.57 ID:LeqyjbVu.net
(´・ω・`)仮装したクソザコナメクジどもをワイのダイナモで地面に塗りこめてやろうと思ったのにメンテで入れん
(´・ω・`)でもくそげは起動してやらないのでした

106 :名も無き冒険者:2016/05/16(月) 01:40:27.02 ID:HXlVZC89.net
(´・ω・`)I鯖クソみたいなかぶせおおいなw

107 :名も無き冒険者:2016/05/16(月) 01:46:29.14 ID:Sy39wmGw.net
オーバーウォッチならかぶせなんてないで

108 :名も無き冒険者:2016/05/17(火) 13:55:42.96 ID:EU6YeMhO.net
(´・ω・`)次スレここ消化でぇぇ?w

109 :名も無き冒険者:2016/05/17(火) 13:58:08.99 ID:3hWWaKKW.net
(´・ω・`)ぇぇゎヶぁらへんw
(´・ω・`)解散ゃw

110 :名も無き冒険者:2016/05/17(火) 13:59:34.24 ID:3hWWaKKW.net
(´・ω・`)次スレゃw
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56051/1398097144/

111 :名も無き冒険者:2016/06/01(水) 09:50:02.52 ID:bsrNLFpW.net
統合サーバー名はなんて読むんだ?

112 :名も無き冒険者:2016/06/01(水) 15:27:06.85 ID:jY2McGxA.net
読み方知らんけど
首輪に付ける紐とか
そんな意味らしいで

113 :名も無き冒険者:2016/06/09(木) 17:06:40.12 ID:+ak0eLxE.net
ts

114 :名も無き冒険者:2016/06/23(木) 21:51:12.40 ID:iTgF3+oC.net
K鯖がエンディングを迎えたために巻き込まれる他鯖

115 :名も無き冒険者:2016/06/25(土) 00:53:51.59 ID:EZ25jqf1.net
他鯖の猛者がボーナス期間利用してKにキャラ作って
数ゲー俺つえーしたいだけのゲブの雑魚を蹴散らし始めたな
そろそろゲブが工作始めるから気をつけろ

116 :名も無き冒険者:2016/07/01(金) 17:54:43.48 ID:ZIImAkHp.net
I鯖出身者としてはキプクリ絶対枯らすマンがいなくなってそれだけでもストレスフリー
絶対に1ゲージ目にキプクリ枯らすまで居座っている掘り連中って台湾人だったのかな?

117 :名も無き冒険者:2016/07/02(土) 00:00:49.48 ID:bp61yto8.net
そんなこと気にしてる人間がまだ残っていたのか
気にする人間はもう去りましたよ

118 :名も無き冒険者:2016/07/02(土) 17:34:15.97 ID:Xr6OnQhV.net
I鯖民の濃度が減ってキプクリが枯れることが減ったのは素晴らしいけど
相変わらずレベル40でウンコみたいな糞位置にオベ立てるのはI鯖出身者っぽいな
主戦がどっちか分かってないやつばっかだし

119 :名も無き冒険者:2016/07/02(土) 17:35:29.39 ID:Xr6OnQhV.net
やっぱI鯖民って脳に障害あんの?

120 :名も無き冒険者:2016/07/03(日) 00:06:35.74 ID:MtDfHJSw.net
まだくそげやっとるやつは全員脳に障害あるやろうな

121 :名も無き冒険者:2016/07/04(月) 01:32:11.67 ID:uACE3DmE.net
府内_瑞樹とかいうゴミ

122 :名も無き冒険者:2016/07/04(月) 02:44:00.51 ID:LFDcA7MU.net
大抵の場合、XXはゴミと言う奴も周囲から見るとゴミだったりするのも愛嬌だろうな

123 :名も無き冒険者:2016/07/04(月) 03:41:46.23 ID:VyJ8xPLO.net
初動でキプ攻めしても勝てないってことすら何年たっても覚えられないfezプレーヤーたち

124 :名も無き冒険者:2016/07/04(月) 03:43:05.75 ID:VyJ8xPLO.net
勝敗は関係ない気にしないなどと言って負け続けるfezプレーヤーたち

125 :名も無き冒険者:2016/07/04(月) 03:47:21.28 ID:VyJ8xPLO.net
糞馬鹿ゴミプレーヤーたちがfezを過疎らせて糞ゲーにした

126 :名も無き冒険者:2016/07/04(月) 04:19:14.49 ID:qVL2ABup.net
違うよ
人間というものは絶対に飽きる生き物だからほとんどの人がFEZに飽きたんだよ

127 :名も無き冒険者:2016/07/04(月) 09:08:15.88 ID:uACE3DmE.net
これ10年とかやってるって人たまにいるけど
同じ様なマップ同じ様なキャラクターで戦争戦争って狂気を感じる

128 :名も無き冒険者:2016/07/04(月) 09:11:46.64 ID:cpQ/XVuq.net
相手の次の動きを予測して攻撃したり回避したり
クリック移動でタゲロックして攻撃・魔法必中なネトゲから来たときは衝撃だった

129 :名も無き冒険者:2016/07/04(月) 11:16:22.44 ID:MRayGdGO.net
統合前の鯖ではそれでよかったのかもしれないけど統合後じゃもうやってけないとかはあるんだろうな
このMAPはどこが主戦となるのかとかも実は鯖によってちがかったりするし

130 :!omikuji:2016/07/05(火) 10:09:38.96 ID:KQE60T7e.net
週に数戦だけちょい遊びするには楽しいぜ

131 :名も無き冒険者:2016/07/05(火) 20:52:10.64 ID:AvGuPJGe.net
>>127
相手次第で毎戦全然違うからな
そこが対人コンテンツの強み

132 :名も無き冒険者:2016/07/09(土) 22:59:11.82 ID:NB6/3xu/.net
釣りでも将棋でも何でも趣味というものは何十年でも続けてるし
それこそ死ぬまで続けてるよ
飽きないのが当たり前です

飽きる人が続出のは、そのコンテンツに欠陥があるから

133 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:00:33.29 ID:6Sf2S5jP.net
344 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 1742-Bfmi)[sage] 投稿日:2016/07/10(日) 09:36:45.15 ID:h39l5Iiw0 [2/2]
(´・ω・`)近接が膣内射精で遠距離が顔射
(´・ω・`)ハイパワポはバイアグラの隠語やろ

345 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 2351-FLW/)[sage] 投稿日:2016/07/10(日) 09:51:47.24 ID:VUYP2gao0 [2/2]
ヴィルマはん「いっぱい出ましたね・・・気持ちよかったですか?」


この理論でいくと
ヴィルマはん♂「お、いっぱい出たな…次はワイの番やで!!(ヘビスマどぴゅぴゅーーー!!!)」
(´・ω・`)「あああああああああああああああああああ!!ワイのケツマンコいくいくいくぅぅぅううううううううううううう!!!」(ちーんw)
ってガチホモ展開のほうが正解なのでは?

134 :名も無き冒険者:2016/07/13(水) 13:18:15.51 ID:EpRl3M/B.net
>>133
ええなぁw
ヴィルマはんにバッシュからドピュドピュ搾り取られたいでぇw

135 :名も無き冒険者:2016/07/18(月) 16:10:48.91 ID:m497V+nd.net
一番弱体して欲しい国どこ?ピア厨つくります(草

136 :名も無き冒険者:2016/07/18(月) 19:08:59.51 ID:qVvRzkyX.net
(´・ω・`)ヴィルマイドぼw

137 :名も無き冒険者:2016/07/20(水) 07:51:34.89 ID:DiQ+4UwP.net
(´・ω・`)

138 :名も無き冒険者:2016/07/31(日) 18:41:17.58 ID:WaDzYt3S.net
あああ

139 :名も無き冒険者:2016/07/31(日) 22:51:21.56 ID:t4eLNs7p.net
キュドレーでVCエンハイガチ部隊の「こいつ最高に餌」がホルコロにボコられてたぞwwww
無エンハイ部隊にまずくね?wwwwwwwww

140 :名も無き冒険者:2016/08/03(水) 00:25:26.36 ID:ebtYntq4.net
1勝しただけでボコボコにしてやったぜって言うのがゴミコロwダウにゃんゴミにゃん

141 :名も無き冒険者:2016/08/20(土) 07:50:43.23 ID:JsJz5svI.net
(´・ω・`)

142 :名も無き冒険者:2016/08/20(土) 10:58:45.06 ID:tMPG5mnD.net
>>135
国というかにゃーちーむとだうな粘着しろよ

143 :名も無き冒険者:2016/08/20(土) 13:12:06.33 ID:EbugQSsd.net
Eネツ連合(笑)に粘着したのは楽しかった
ハゲハゲ言ってピアしてれば個チャ飛んできたからな

にゃー戦場はもっと開き直って糞プすりゃいいのに、なんなんお前ら真面目なの?

144 :名も無き冒険者:2016/08/20(土) 13:21:27.53 ID:i1a9JV79.net
弓カス雷カスしか出来ない人の事を言えない禿げた村
までは読んだ

145 :名も無き冒険者:2016/08/20(土) 15:00:22.39 ID:uEnl3BPT.net
にゃーの目的は勝率上げることだからな

146 :名も無き冒険者:2016/08/20(土) 15:21:37.89 ID:oaDH0pcm.net
パワブレだけして帰っていく短剣よく見るけど何がしたいのかわからない

147 :名も無き冒険者:2016/08/20(土) 17:03:58.35 ID:Yq8bejo7.net
(´・ω・`)なぁw

(´・ω・`)ここでしてぇぇ?w

148 :名も無き冒険者:2016/08/20(土) 19:27:20.57 ID:Vlr7kNW9.net
強国で糞キャラやってもそもそも勝ち意識高い連中や、勝ちやすい環境を求めて来た人が揃ってるから
延々と注意されたりキックされたりしやすい
味方が何をしてようが死んだ目で戦う弱国に必然的に糞キャラが集まりやすい負の連鎖

149 :名も無き冒険者:2016/08/20(土) 23:15:40.19 ID:FRgiyITb.net
だうにゃんカセ側に捨てキャラで入りクリを持ち逃げFOする

150 :名も無き冒険者:2016/08/20(土) 23:54:18.56 ID:ZGl8SPMB.net
>>146
お前のスコア激減だから^^

151 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 00:23:13.34 ID:PgPPXfPx.net
近接で真面目にやろうと思うとこのゲームは糞ゲーすぎるな
どうりで周りの近接のイン率が低下してるわけだ

152 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 03:58:28.80 ID:o5azPR6F.net
さいきん、おいもさん(イケメン)みてないけど
引退しちゃった?
それともここがスレちがい?

153 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 14:24:29.31 ID:Oq1ijQsz.net
>>152
(´・ω・`)芋ってるだけやでw

154 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 14:28:23.73 ID:NrbEHtog.net
セスタス強すぎひんか?

155 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 14:54:55.19 ID:1kBx2C6j.net
セス最強なのに人が増えないのが残念

156 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 15:00:30.85 ID:AoPc4BAH.net
そりゃ皆サクリ嫌だからねw

157 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 15:04:11.15 ID:1kBx2C6j.net
サクリはHP減らないように仕様変更してもらいたいもんだ
そうすれば嫌がる人も減るはず

158 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 15:07:51.76 ID:kG06m0j1.net
>>157
ますます修理する機会すぎてプレイヤーでやることじゃないな

159 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 17:00:44.31 ID:4GpKB5sc.net
セスやるやつは戦闘よりの回転マンばかりだな

160 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 17:09:24.76 ID:CrjDJ6GR.net
セスとか楽しいか?
ヲリと比べて火力出るのに条件あってイライラする

OPだった部分は全て弱体化してるし

161 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 17:27:22.69 ID:4GpKB5sc.net
楽しいかって?FEZ弱体化の原因のひとつじゃん

162 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 19:03:55.07 ID:NrbEHtog.net
ゲブスレがまた以前のKゲブみたいになっとるわ
どうにかしてくれ・・・

163 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 20:32:02.31 ID:fYC0CH7m.net
>>160
条件なんて他職も同じじゃん
ヲリはゆとり職ってだけだ

164 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 21:15:22.57 ID:o/mOY3Uy.net
両手ホント弱いなぁ
重力より弱い

165 :名も無き冒険者:2016/08/21(日) 21:28:44.94 ID:m3R+qCwx.net
笛のリバースは元よりセスのバインドも飛び上がったときのやられ判定移動で地上の攻撃をスルーしやがる
誰だよこのゴミクズを考えた池沼

166 :名も無き冒険者:2016/08/22(月) 00:02:22.70 ID:YZj2Yemy.net
両手は機動力みたいなこと言うけど
それ今は笛にお株取られてるんちゃうかと。

167 :名も無き冒険者:2016/08/23(火) 13:45:17.40 ID:5oqU91yp.net
FEZの知り合いにBFっていうネトゲすすめられたけどどうなん?
めんどくさいクエストとかなくて、大人数の対戦ゲー
召喚(戦車や飛行機)もあるらしいんだが

168 :名も無き冒険者:2016/08/23(火) 17:36:52.60 ID:aP3pftnH.net
CB2のほうがいいよ!

169 :名も無き冒険者:2016/08/23(火) 18:50:27.72 ID:82n+GGp1.net
>>167
(´・ω・`)やってみればぇぇゃんw
(´・ω・`)FPS好きやなかったら速攻辞めることになると思うでw

170 :名も無き冒険者:2016/08/23(火) 19:09:17.10 ID:RNYuqICn.net
糞ネツはクロニクル工作してた糞どもが空き巣布告して
目標とってたらしいぞ糞だなネツは潰します。

171 :名も無き冒険者:2016/08/23(火) 21:02:14.82 ID:82n+GGp1.net
(´・ω・`)こんなオワコンクソゲで>>170みたいなレスする奴恥ずかし過ぎひん?w

172 :名も無き冒険者:2016/08/24(水) 06:13:45.44 ID:8r6BxQvi.net
豚本スレで暴れてるゴミが何かほざいてやがる

173 :名も無き冒険者:2016/08/24(水) 07:05:24.79 ID:XOKkULug.net
(´・ω・`)ブリュw

174 :名も無き冒険者:2016/08/24(水) 07:40:15.03 ID:8r6BxQvi.net
豚村の火病が始まるでw

175 :名も無き冒険者:2016/08/27(土) 11:38:45.06 ID:ujdUF+i7.net
全体としてアクティブが減少してる中
ヲリの割合は微増しながら
他職の割合が減少してるんで

ヲリが不満を溜めてる以上に
他職がやってられないという状況です

176 :名も無き冒険者:2016/08/29(月) 17:47:38.36 ID:37G72dhy.net
チュートリアル終わりました戦争できをつけることってありますか?

177 :名も無き冒険者:2016/08/29(月) 18:39:24.28 ID:YhjRNgEN.net
>>176
キプクリ回復するなよ、絶対だぞ

178 :名も無き冒険者:2016/08/29(月) 19:29:34.72 ID:37G72dhy.net
城近くのクリスタル以外なら回復目的で使っていいですか?

179 :名も無き冒険者:2016/08/29(月) 19:35:02.19 ID:4B9Iq1pS.net
>>176
装備の攻撃力と防御力が最大値になってないと簡単に見破られてカモられます
経験値もすこししか入らないので
はじめはちょっとの間PVPは我慢して
召喚(ナイトのみ。ジャイアントとレイスはなれてから)やクリスタル採集してトレードに専念したほうが効率よくLV上がります
手っ取り早い方法としては課金装備で防具と武器買ってしまえばスタートラインにはたてます(一式約4000円)

180 :名も無き冒険者:2016/08/29(月) 19:37:45.93 ID:37G72dhy.net
教えてくれてありがとう

181 :名も無き冒険者:2016/08/29(月) 19:46:32.50 ID:4B9Iq1pS.net
>>180
城(キープ)近くのクリスタルが通称「キプクリ」なんですが
HP回復はしちゃっても問題ないです
(昔の仕様だとHP回復すると採掘できるクリスタルの最大の量が減っちゃってたんですが今は減りません)
でも、そこのクリスタル(キプクリ)を早く採掘しつくしちゃうと
とっさに召喚とかができなくなるの(遠くのクリスタル採掘して持ってこなくてはいけなくなる)で
採掘のみで参戦するならそこのクリスタルはなるべく避けたほうがいいのですが・・・

今はそこ(キプクリ)以外のクリスタル採掘する人いない戦場とかザラにあるので
一応そんな話もあるというレベルで覚えておいて欲しいです

182 :名も無き冒険者:2016/08/29(月) 21:18:09.99 ID:37G72dhy.net
クリスタル貰おうとする人いないんですがどうすれば…

183 :名も無き冒険者:2016/08/29(月) 21:27:19.70 ID:+EXmojqZ.net
>>182
お守りクリスタルになるから記念に持っておくと良い
死んでも3個減るだけでロストの危険から回避してくれる

184 :名も無き冒険者:2016/08/30(火) 00:04:31.20 ID:Rpv3neK/.net
クリスタル持つと防御力あがるしな
あと戦争終わったときにクリスタル持ってると換金されるから50個もってどっかに隠れてるといいぞ

185 :名も無き冒険者:2016/08/30(火) 00:05:46.69 ID:cOAafROA.net
幸運度もあがる。

50個持ってFOした直後にルーレットすると
当たる確率が90割になる

186 :名も無き冒険者:2016/08/30(火) 07:33:33.21 ID:uFIPrtQR.net
戦争中敵の死体に座ってあああああああああ
っていえば面白い人だなって思われて仲良くなれるよ

187 :名も無き冒険者:2016/08/30(火) 10:37:52.08 ID:rvNJa7Fq.net
自分で建築する考えはないのね・・

188 :名も無き冒険者:2016/08/30(火) 10:44:33.49 ID:eWOT077q.net
建築とか初心者さんがやったら
そこ違う−(2mmズレとかで)とかいわれてたたかれるじゃないですかー
ただでさえ?しか書き込まれないくらい初心者冷遇されてるのに
一応書いとくけど
183-185は大嘘
186はやるとハラスメントでBANまであり得るノーマナー行為です

189 :名も無き冒険者:2016/09/07(水) 18:34:39.35 ID:I8mZ9A5r.net
2ミリって何に対しての2ミリか知らんけど微々たるずれでそんなん言われることありえんで

190 :名も無き冒険者:2016/09/07(水) 19:39:18.39 ID:wQv8SIG7.net
強固の石もコインも報酬にないってことはこのイベントで手に入る武器はエンチャスロ5にできてちゃんと攻撃力最大になるんだろうな

191 :名も無き冒険者:2016/09/08(木) 03:39:08.75 ID:PrtYYV3t.net
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / / http://i.imgur.com/aXSq7v4.gif
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ∩  (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

192 :名も無き冒険者:2016/09/08(木) 04:35:08.27 ID:acug1HYc.net
ボルクスの居場所おしえて
国はカセ

193 :名も無き冒険者:2016/09/08(木) 04:40:47.33 ID:acug1HYc.net
みつけたわ
公式が駐屯地とか書いててきれそう
あやうくチュトやるところだった

194 :名も無き冒険者:2016/09/10(土) 13:10:45.80 ID:1W4P4iwZ.net
鍛冶屋見つかんなくて右往左往したわ。
まさかブース与えられてるとは思わなんだ

195 :!omikuji:2016/09/11(日) 10:19:24.20 ID:JRdqIN98.net
そゆとこ不親切だよなー
造りが古いのは仕方がないんだが
首都ポップ位置広場に出張屋台出しとくくらいなら
やれたよね(´・ω・`)

196 :!omikuji:2016/09/22(木) 09:31:39.16 ID:/02AJtYJ.net
ここけ?(´・ω・`)

197 :名も無き冒険者:2016/09/22(木) 10:08:02.86 ID:mNu+aTVl.net
気付いたらFEZ関連のお気に入りサイトが
公式とWikiの二つだけになってた
昔は10個ぐらいあったんだが(´・ω・`)

198 :名も無き冒険者:2016/09/22(木) 11:00:26.11 ID:rDQpb87w.net
更新する内容が存在しないから無理やり盛り上げてかねばならんが
今このゲームにそんな情熱もってるのはいないって事だな
俺もお断りだ
やるんならもっと活気あるゲームでアフィる

199 :名も無き冒険者:2016/09/22(木) 11:11:49.02 ID:4zs6j8kw.net
スコア全廃止にしたらしたで文句言うんやろ

200 :名も無き冒険者:2016/09/22(木) 11:20:42.85 ID:ZaW5VWM1.net
スコア廃止勢なんて相当すくないはず
廃止したらむしろ文句が増える

201 :名も無き冒険者:2016/09/22(木) 11:34:16.98 ID:sTSNKQ02.net
FEZwikiもオフィ品以外はもう更新してないのか
FE研も消えたし全て消えていくんやな

202 :!omikuji:2016/09/22(木) 11:39:54.92 ID:/02AJtYJ.net
装備系なら別のところがあったぞ
最新ではでは無いが最近のも網羅されていた
FEZ装備ログ

203 :名も無き冒険者:2016/09/22(木) 12:04:12.21 ID:rDQpb87w.net
今残ってるのはスコア厨しかいないだろ
ついでにヲリばっかだから
アンケート取ればスコア表は無くならないしヲリも弱体されん

204 :名も無き冒険者:2016/09/22(木) 12:14:14.62 ID:4zs6j8kw.net
ウチヤマがヲリだから弱体なんてせん

205 :名も無き冒険者:2016/09/22(木) 12:19:12.19 ID:Sdz57FLD.net
運営移管から久しぶりに起動したんだけど、スクエニに変わってから何があったん?

206 :名も無き冒険者:2016/09/22(木) 12:20:52.47 ID:sTSNKQ02.net
何もない
何もなかったからこうなった

207 :!omikuji:2016/09/22(木) 12:36:26.12 ID:/02AJtYJ.net
鯖が一つになってGTは賑やか(´・ω・`)

208 :名も無き冒険者:2016/09/22(木) 16:15:53.30 ID:4zs6j8kw.net
8人も味方いて一人もハイサできず裏取られてるとかね
バッシュ食らって一方的に攻撃食らってる間誰一人敵に攻撃してない
周り見渡せばすぐ近くのすかふぉを追ってる味方のくそ皿3人

味方に恵まれず雑魚しかいない

209 :名も無き冒険者:2016/09/22(木) 18:16:49.96 ID:sySq7di8.net
いや、ハイサしろよ

210 :名も無き冒険者:2016/09/22(木) 19:42:00.65 ID:mupqgnpH.net
短スカにペロペロされ続けるのは、バレてもバッシュ蒸発や痙攣死しないしょぼい連中認定されてる面子なんで
ハイサしないてペロペロされるかハイサしてうろうろ後退するかくらいの差しかない

211 :名も無き冒険者:2016/09/23(金) 08:55:00.47 ID:BiGV+WpI.net
笑うだろ
https://twitter.com/vanillaware_boy/status/773813759110356992/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw

212 :名も無き冒険者:2016/09/23(金) 16:18:45.13 ID:06iCb5md.net
粘着質の激しいキチガイかこいつ
レイス召喚してもキプクリでネチネチ突っかかって、その間に押されまくって負け確定

ファンタスティック雷様EX:きぷくり
ファンタスティック雷様EX:ほうち
ファンタスティック雷様EX:10にんいる
ファンタスティック雷様EX:たぬK
ファンタスティック雷様EX:紅妃
ファンタスティック雷様EX:EVII
ファンタスティック雷様EX:maquill
たぬK:オベ建てて帰ってきて、今渡したばっかやろうが!
ファンタスティック雷様EX:LaFaias
ファンタスティック雷様EX:ほうち
ファンタスティック雷様EX:きっく
草色梟:そもそもこの時点で放置判定って・・・
キック候補投票に成功しました。
ファンタスティック雷様EX:くりわたさない
LaFerias:身内に渡してるんだけど
キック候補投票に成功しました。
LaFerias:ダメなんか
ファンタスティック雷様EX:だれに?
ファンタスティック雷様EX:いまさら
キック候補投票に失敗しました。
あなたは既にこのプレーヤーに投票しました。
ファンタスティック雷様EX:まわってきたけど
ファンタスティック雷様EX:だれにまわしてたの?
キック候補投票に失敗しました。
あなたは既にこのプレーヤーに投票しました。
LaFerias:あと僕の名前間違えないで

213 :名も無き冒険者:2016/09/23(金) 16:19:57.23 ID:06iCb5md.net
LaFerias:あと僕の名前間違えないで
ファンタスティック雷様EX:だれにわたしてたの?
ファンタスティック雷様EX:しょうかんだれもでてないけど
ファンタスティック雷様EX:だれにわたしたの?
キック候補投票に失敗しました。
あなたは既にこのプレーヤーに投票しました。
ファンタスティック雷様EXがレイスを召喚しました。
ファンタスティック雷様EX:うそつき
LaFerias:あの
ファンタスティック雷様EX:ごみ
LaFerias:Feriasです
エリーヌ:ハラスメント発言注意。
ファンタスティック雷様EX:だれにわたしたか
ファンタスティック雷様EX:いえよ
ファンタスティック雷様EXに対する投票数は成功票数に達しなかった為本戦場からキックされませんでした。
ファンタスティック雷様EX:LaFeaias
キック候補投票に成功しました。
ファンタスティック雷様EX:きっく
ファンタスティック雷様EX:LaFeaias
ファンタスティック雷様EX:くそゲブの雑魚きっく
ファンタスティック雷様EX:うそついてまで言わない
キック候補投票に失敗しました。
あなたは既にこのプレーヤーに投票しました。
ファンタスティック雷様EX:笑っちゃうわ
ファンタスティック雷様EX:きっくしろよ
キック候補投票に失敗しました。
あなたは既にこのプレーヤーに投票しました。
ファンタスティック雷様EX:きっくわかる?
ファンタスティック雷様EX:きっく

214 :名も無き冒険者:2016/09/23(金) 23:08:50.48 ID:BiGV+WpI.net
そいつI鯖の有名なキチガイだわ

215 :名も無き冒険者:2016/09/24(土) 17:46:52.88 ID:iKnZKV6y.net
LaFerias:あと僕の名前間違えないで

っていうのも痛々しい限り
言い訳はうやむやにし名前だけはちゃんとしてってwwwww

216 :名も無き冒険者:2016/09/28(水) 09:51:01.53 ID:wEGTj+G7.net
ここも使って埋めろ

217 :名も無き冒険者:2016/09/28(水) 09:52:43.78 ID:I60w57RV.net
じゃあ速攻で うめ

218 :名も無き冒険者:2016/09/28(水) 11:35:52.63 ID:7/PkVkdL.net
ゴミゲー死ね

219 :名も無き冒険者:2016/09/28(水) 14:47:36.41 ID:EKBTgvS4.net
ゴミだと煽っていいのは
ゴミ人間だけだ!(゚Д゚)

220 :名も無き冒険者:2016/09/28(水) 17:43:26.14 ID:GQsf5loR.net
ここのfezのプロは毎回ハイリジェ?
100コで170円ってたかくね?

221 :名も無き冒険者:2016/09/28(水) 19:05:26.12 ID:0s2/gpCR.net
>>220
ハイリジェとかエンチャはルレで勝手に増えるから・・・

222 :名も無き冒険者:2016/09/28(水) 19:11:38.76 ID:GQsf5loR.net
FEZのプロをなめてました・・・
どうもすみません・・・

223 :名も無き冒険者:2016/09/28(水) 23:53:54.79 ID:N8uDvkEd.net
諸事情が合ってキャラデリして心機一転するねって
何があった?って聞いたって頑なに教えてくれなかったが

晒されて自らキャラデリしてなかったことにするのかよ
LaFeriasくんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

みてるぅ〜?
とんでもねーチキン野郎だったな
もうゲブにキャラ作るんじゃねーぞwwww

身内はおまえに失望したよ

224 :名も無き冒険者:2016/09/29(木) 15:49:09.64 ID:NWsSVA/f.net
ルーレットで1プレイではい押すと何も表示されないんだが何なのこれ
運営移管してやり方とか変わったのか?

225 :名も無き冒険者:2016/09/29(木) 16:27:30.39 ID:aiDjLmkZ.net
IEのFlashが最新かどうか、クッキー辺りで起こる
昔からあるブラウザ基準のあれだよ

226 :!omikuji:2016/11/13(日) 20:50:17.89 ID:SOBVxVdR.net
くこか?(´・ω・`)

227 :名も無き冒険者:2017/02/14(火) 18:43:11.98 ID:zwenOSPU.net
豚がスレを求めてぐるぐるしている

228 :名も無き冒険者:2017/02/14(火) 19:16:15.65 ID:dNV0NPBx.net
珍しいスレが浮上してて草

229 :名も無き冒険者:2017/02/27(月) 10:53:32.52 ID:iUCvEQzx.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

230 :名も無き冒険者:2017/03/22(水) 21:33:56.07 ID:gtfqNzSW.net
どれが古いスレ使えよ

231 :名も無き冒険者:2017/03/22(水) 21:59:43.68 ID:gtfqNzSW.net
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1242 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1455780520/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1310 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1481169243/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1307 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1479039819/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1306 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1478534485/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1323 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1485748280/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1259 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1462344463/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1299 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1476359817/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ 1000中華
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1350496454/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ(´・ω・`)1188 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1448057593/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1284 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1472308183/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ糞豚村スレ1163 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1430235958/

次スレ候補にこいつらいつまでも出てくるから使えよ

232 :名も無き冒険者:2017/03/24(金) 13:56:45.62 ID:yIba3Nz5.net
http://i.imgur.com/wheRIva.jpg
(拍手)(水を飲む)(力強く勃起)
http://pbs.twimg.com/media/CtYS4srUMAAlScz.jpg
http://i.imgur.com/93nfc9s.jpg

233 :名も無き冒険者:2017/03/25(土) 05:18:47.93 ID:Kl47Krhg.net
えるばくムカつくわ
会ったら抑え効くか分からん
あいつの身内ですら

234 :名も無き冒険者:2017/03/25(土) 15:26:33.43 ID:E8GIu7Hq.net
神楽乙

235 :名も無き冒険者:2017/03/28(火) 01:46:15.92 ID:L5iUdbeG.net
>>231
わーい いっぱいだ(*´▽`*)

236 :名も無き冒険者:2017/03/29(水) 16:17:45.88 ID:mmxsuuMD.net
昔のFEZは良かったと言うけど
昔から(笛実装以前から)くそげ扱いされて元祖らん豚発生しとるやんけ!

237 :名も無き冒険者:2017/03/29(水) 19:25:33.23 ID:ccBKzd/T.net
2chおかしない?w
3回に1度くらいタイムアウトで繋がらないw

238 :名も無き冒険者:2017/03/29(水) 19:48:55.29 ID:9xYs2sFp.net
まーた勝利で3ポイントか。うざ

239 :名も無き冒険者:2017/03/30(木) 16:13:51.88 ID:F44P5Bdh.net
日本人の髪質やと白人やアルビノみたいなブロンドって無理やからな
強めのブリーチかけるとどうしても松本人志やビートたけし風の白髪になる

240 :名も無き冒険者:2017/03/30(木) 16:14:48.11 ID:F44P5Bdh.net
んで、弱めのブリーチやと典型的なヤンキー茶髪になる
金髪もパサパサした白人やアルビノのブロンドとは違うものになる

241 :名も無き冒険者:2017/03/30(木) 16:22:18.13 ID:F44P5Bdh.net
白人の金髪
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/500x400/img_ddbdb33f0c6ae5681578ef0f749a7ce6247866.jpg
日本人の金髪(ヤンキー風)
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20160216%2F57%2F5763417%2F10%2F360x383x4dc76c8e2c1b4cce3aaa1d7b.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
http://up.gc-img.net/post_img/2016/06/3J6RykGPs1WxDP4_KSN9m_3.jpeg
更に強めにブリーチしてアルビノに近い白髪
https://cdn.mdpr.jp/photo/images/43/687/w450c-e_79f8f6b1a378a0a1a2d7a890c571844580785bcbae479fc0.jpg
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20140125%2F39%2F3325729%2F1%2F480x640xb19db51d4b0d3eb2a600f6a2.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
http://static.canalblog.com/storagev1/kikunohada.canalblog.com/images/gal_20010921_hyde.jpg

日本人の髪だと白人っぽい金髪は無理
ヤンキー金髪かアルビノ白髪になっちゃう

242 :名も無き冒険者:2017/03/31(金) 01:55:42.37 ID:1/f6jLtd.net
俺は中学の頃から白髪かなりあったぞ
当然ストレスだと思うが

243 :名も無き冒険者:2017/03/31(金) 07:23:03.00 ID:iRoVrqOJ.net
日本人だと
鼻毛→ヒゲ→髪の毛の順で白髪になるらしいな
鼻毛真っ白や

244 :名も無き冒険者:2017/03/31(金) 12:36:11.12 ID:1/f6jLtd.net
髪もだが鼻毛&ヒゲもたまーに白いのあるわ、少しだけどね
まだ20代
顔以外は白いのない

245 :名も無き冒険者:2017/06/08(木) 00:27:29.94 ID:w2dgXz1L.net
弓消えて銃増えるだろって言ってたら銃含む多数の職が死んで弓が増えてた
神ゲー

246 :名も無き冒険者:2017/06/08(木) 01:12:06.39 ID:Y7XwohV4.net
このすれがあがるとか、大人気げーむですね(´・ω・`)

247 :名も無き冒険者:2017/06/16(金) 22:16:52.14 ID:ysn6ZtaH.net
パワシュなめてる皿多いわ
HP3割で中級硬直晒す奴大杉

248 :名も無き冒険者:2017/06/20(火) 13:49:21.34 ID:iYEGPCO+.net
皿の構成 詠唱2カレス3ジャッジ2
これが今のトレンド

249 :名も無き冒険者:2017/06/20(火) 15:28:25.91 ID:uMJEL/Go.net
>>248
アイスなんとか取ってないカレスとかゴミだわ

250 :名も無き冒険者:2017/06/20(火) 15:53:19.93 ID:iYEGPCO+.net
アイスタゲとか不要、ヘビスマ2発入れてもほとんど変わらん
合いの手でIBやスピア刺した方がマシなレベル、はっきり言ってPOWの無駄

251 :名も無き冒険者:2017/06/21(水) 05:01:51.89 ID:269y/tX3.net
威力が低すぎて追撃に挟めないしpw消費も重い
コンボが決まらないと上のリスクを覆せない
つまり野良連携では選択肢に入って来ないのが現状

ヘタに弄ると一瞬で壊れるから放置して様子見がいいと思うがな

252 :名も無き冒険者:2017/06/21(水) 09:02:10.22 ID:SsfBs9Sh.net
結論:戦術アプデ要らなかった

253 :名も無き冒険者:2017/06/21(水) 09:11:40.18 ID:D4bFJ7RE.net
テコ入れも新スキルも全部不要だもんな・・・

254 :名も無き冒険者:2017/06/22(木) 01:46:28.36 ID:VoCfMEPq.net
まともなデザイナー入れてルレ装備とUIの改善だけやってればよかったとかお前ら酷いなその通りだ

255 :名も無き冒険者:2017/06/22(木) 21:12:17.16 ID:1ZsiEdlA.net
このあと戦略アプデもやるんだろ?
そっちもとんでもないことになりそうだな

256 :名も無き冒険者:2017/06/24(土) 01:10:03.83 ID:O9ixHknU.net
うわやべえステップに中級さされちまった!死んだか!?
・・・なんだアイスタゲか

257 :名も無き冒険者:2017/06/24(土) 01:27:32.21 ID:ZhVUVsx7.net
>>247
皿は舐めてるんじゃなくて射程に鈍感なだけだぞ
あいつらヲリと違って後ろでうろうろして安心してるから距離感なくすんだよw

ぱわしゅ舐めてるのはむしろヲリがおいしい。
大剣とか見つけたらパワシュ当て放題w

258 :名も無き冒険者:2017/06/24(土) 08:58:56.68 ID:jYh1VbZW.net
>>255 マップに100人が散りばめられて、
ランダムに振り分けられたスキルでバトロワするpubgモードが実装されます

259 :名も無き冒険者:2017/06/24(土) 09:55:29.03 ID:xJ9926HQ.net
>>258
楽しそうで草
全員敵だから阿鼻叫喚になりそうだけど、ハイドが勝つわ・・・

260 :名も無き冒険者:2017/06/24(土) 17:42:44.20 ID:jYh1VbZW.net
ハイドとエンダーはドラが空中から落とす支援物資からしか取れません。
稀に旧笛セスのスキルが降ってきますが、殺されると奪われます。

261 :御坂美琴:2017/07/06(木) 13:11:06.18 ID:S/PpRG16.net
>>881
881 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ bd9d-wuO1)[] 投稿日:2017/07/05(水) 23:42:03.67 ID:xWv1qVvT0
一番早いレベルの上げ方教えて

→ 戦争の終わり際にExp密書使用する
そうすると1時間使えるから、30分×2セットする
戦争終わったらすぐに戦争入っていけば合計3戦密書使える
戦争はオベ建て1本でもしといた方が良い できれば
下手な人ならナイト・ジャイなどするとスコア上がって美味い

262 :名も無き冒険者:2017/07/06(木) 13:30:12.18 ID:ZOlxOfxQ.net
>>261
なんやこいつ(´・ω・`)

濃霧戦でもやってろカスぅ(´・ω・`)

263 :名も無き冒険者:2017/07/06(木) 13:41:17.28 ID:u5+SV+9v.net
割れ防衛の正しい勝ち方はオベ立て放棄して全員で敵オベ狙って時間切れ狙いなんだけどな
オベ立てると折られるダメージで終わっちゃう可能性あるし
どうせドラで門壊すから召喚もしなくていいし
あとは歩兵がデッドしすぎなきゃ良いんだが
まぁそんな戦場ほどクソ雑魚無エンチャ堀死だらけになるからまず成功しない

264 :名も無き冒険者:2017/07/06(木) 13:45:16.07 ID:ZOlxOfxQ.net
>>263
おべぜろは戦争時間延長で滅んだんじゃないの(´・ω・`)?

265 :名も無き冒険者:2017/07/06(木) 14:44:43.29 ID:u5+SV+9v.net
>>264
現実的に難しいとしても勝とうとするにはそれしかないっしょ?
時間延長といっても元に戻っただけだし

266 :名も無き冒険者:2017/07/06(木) 15:29:41.23 ID:uBigtzBi.net
アシッドやデイジーの効果を皿の新スキルに振り分ければいいと思うのだが
皿スキルなら銃みたいな連打できんだろう
キーンセンスも復活させろし

267 :名も無き冒険者:2017/07/06(木) 16:33:55.99 ID:If8R9k/h.net
笛とセスと大剣とバリ消せば全てが解決するよ(´・ω・`)

268 :御坂美琴:2017/07/06(木) 19:04:48.03 ID:S/PpRG16.net
なんだこのゴミクズ

269 :御坂美琴:2017/07/06(木) 19:05:51.90 ID:S/PpRG16.net
濃霧多すぎ
そんなにRing欲しいんか?

270 :名も無き冒険者:2017/07/07(金) 03:00:25.97 ID:mcFQjCzN.net
リングじゃなく経験値のためにやってるんだが?

271 :名も無き冒険者:2017/07/07(金) 09:59:35.28 ID:ubHai/3N.net
濃霧はイベと噛み合いすぎてて密書消化に丁度いいからな

腐ってる報酬書溶かすのにも丁度いいし

272 :名も無き冒険者:2017/07/08(土) 11:45:51.71 ID:NT3KMP17.net
クロニクルとか全部闘技場でやるシステムにしろよ
マジで邪魔

273 :名も無き冒険者:2017/07/08(土) 15:03:55.89 ID:TrezRStL.net
わざと死んでさっさと負けで終わらせて経験値効率あげてる。
まともにやりたいやつは通常戦争行っとけ

274 :名も無き冒険者:2017/07/08(土) 15:09:54.49 ID:yv6BEQDd.net
月潟さんhttp://i.imgur.com/5wTzjDR.jpg

275 :名も無き冒険者:2017/07/12(水) 22:20:51.08 ID:zyXYuGAN.net
なんか通常戦場も今まで以上に糞戦場ばかりでつまらん
イベント期間ってどうしてもこうなるんだよなあ…

276 :名も無き冒険者:2017/07/13(木) 14:17:59.80 ID:W5zZxpKf.net
本日のキプクリ荒らししてスコアかさまししないと恥ずかしいスコアになっちゃうクソ短
ホルのhaNaTyanIsGodさん、部隊員募集中らしいのでクリ荒らしでスコアかさましするテクを学びたい方は加入してはいかがでしょうか?

277 :名も無き冒険者:2017/07/13(木) 21:18:48.62 ID:aSWplw69.net
そいつは良い印象無いな

278 :名も無き冒険者:2017/07/13(木) 21:31:02.62 ID:MTxhzwkq.net
いや、誰だよ(´・ω・`)

279 :名も無き冒険者:2017/07/14(金) 09:15:39.99 ID:yzmXHUOP.net
配信してるけど大抵言い訳と味方批判ばっかして7d20k以下みたいのセンスない雑魚厨房だよね

280 :名も無き冒険者:2017/07/15(土) 00:27:18.25 ID:RgY5FjJw.net
hanatyan is god

281 :名も無き冒険者:2017/07/16(日) 05:40:15.84 ID:qoPVsSGY.net
>>236
みんなくそげくそげ言いながらもなんだかんだ楽しんでたからな
スクエニ再移管されるまでは

282 :名も無き冒険者:2017/07/22(土) 13:16:03.37 ID:RrsVo6il.net
(´・ω・`)

283 :名も無き冒険者:2017/12/10(日) 07:11:07.40 ID:rG5HP1L8.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

284 :名も無き冒険者:2018/01/26(金) 01:51:50.86 ID:6tOpYlpl.net
個人的にはVRはさおのようになってほしいが、金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

2C4H9

285 :名も無き冒険者:2018/08/17(金) 06:15:10.08 ID:xR32+ARo.net
皿至高の構成はヘルカレス 
従来の火皿と違って集団の足止めが可能
氷皿にありがちな氷過多で火力不足に悩まされるなんていうこともない

オイル削除によってヘルの威力が上方修正され攻性スペルで更に高火力を叩き出せるようになった
スタン周りでの勝敗は火力の数で決まる
よって皿全員ヘルを取得するべきである

鈍足(IB)、単体の足止め(ジャベ)、集団の足止め(カレス)、中火力(ランス)、高火力範囲攻撃(ヘル)と戦争に必要なものが揃ってる
サンボル?お前の杖は飾りか?そんな小手先に頼るくらいならヘルカレスにしろ

具体的な構成だが詠唱2ヘル3カレス2でいい
カレス2(4.5秒)でジャベ3(4秒)より凍結時間が長い
おまけに鈍足効果まである
よって実用上問題ない
これで追撃間に合わないのは後ろでうろうろしてるnoobだけである(バッシュは3.3秒やぞ!)

286 :名も無き冒険者:2020/09/01(火) 00:29:54.10 ID:Fke9PXH/.net
https://IMGUR.com/ZK1bTVL

287 :名も無き冒険者:2021/06/06(日) 20:46:08.37 ID:vBcdkLJB.net
知識ゼロ

288 :名も無き冒険者:2022/05/20(金) 06:49:34.36 ID:FMyQkItr.net
糞ニコ生プレイヤーがいたから工作壁建てたら敵が無能で工作壁がこちらに有利に働いて戦争勝った。しかも終わり間際に全チャで壁を褒められた。

289 :名も無き冒険者:2023/01/04(水) 21:03:26.53 ID:4eg06LSo.net
なんか変な奴に埋められたな
あげ

290 :名も無き冒険者:2023/01/04(水) 21:06:17.90 ID:kJKs01/F.net
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1602
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1663671497/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1603
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1664207405/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1603
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1664243144/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1596(実質1605スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1659660657/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1419(実質1606スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1522694729/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1471(実質1607スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1551420874/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1398(実質1608スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1512279139/

291 :名も無き冒険者:2023/01/04(水) 21:10:10.73 ID:vcD5Milp.net
我慢できずに即上がってて草
くそげ依存症やなあw

292 :名も無き冒険者:2023/01/04(水) 21:10:23.96 ID:HJ+SylRt.net
俺が正論棒で殴ったら頭の打ち所が悪くて発狂してしまったようだ

293 :名も無き冒険者:2023/01/04(水) 21:10:52.41 ID:vcD5Milp.net
お前はクズだな!

294 :名も無き冒険者:2023/01/04(水) 21:11:27.01 ID:vcD5Milp.net
正論ハラスメントかよきめえな

295 :名も無き冒険者:2023/01/04(水) 21:12:39.65 ID:vcD5Milp.net
よっ!依存症!

296 :名も無き冒険者:2023/01/04(水) 21:21:50.59 ID:b5fdNaJv.net
>>295
長年の俺のエサ役お疲れっした!^^!

297 :名も無き冒険者:2023/01/04(水) 21:23:10.04 ID:4eg06LSo.net
FEZにログイン出来なくて
赤茶で煽ってた鬱憤晴らせなくてここで暴れてるんだな

298 :名も無き冒険者:2023/01/04(水) 23:16:22.82 ID:oHjWiw+g.net
何故終わったかよくわかる

299 :名も無き冒険者:2023/01/05(木) 11:51:15.08 ID:0t1Klxf+.net
猿は一度自慰を覚えてしまうと辞められなくなると聞いたが
ほんとその通りだったんだなと

300 :名も無き冒険者:2023/01/05(木) 14:40:11.22 ID:Uy0vJKw+.net
ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็  ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็

黙れ。消しとく

301 :名も無き冒険者:2023/01/05(木) 22:16:02.28 ID:zJ6Di6iP.net
過疎ゲーで群れるしかイキがれないお部隊様だし仕方ないね
お部隊様が野良を食い荒らしくそげをサ終させたのだ

302 :名も無き冒険者:2023/01/05(木) 22:18:01.31 ID:Vl1rSngj.net
弱肉強食の世界だから仕方ないね
恨むなら己の弱さを恨め

303 :名も無き冒険者:2023/01/05(木) 22:30:46.85 ID:3WIxswSV.net
運営が重課金の特定部隊の意見だけ聞いてたせいでゲームバランスぶっ壊れたのは確実

304 :名も無き冒険者:2023/01/06(金) 07:47:03.70 ID:ARWVqSt9.net
やべえまたFEZしてる夢見ちまった
3ヶ月経ってもまだ毒が抜けそうにない

305 :名も無き冒険者:2023/01/07(土) 15:56:02.36 ID:Ii8zZ1Z4.net
ジャベヘルでバッシュ持ち替えヘビと同じこと出来るだろ言ってた奴居たけど
ジャベヘル皿はサンボルスピアウェイブのうちたったの1つしか取れないからストスマされたら死ぬ事を全く考慮してなかったエアプだった

306 :名も無き冒険者:2023/01/07(土) 16:14:56.91 ID:Q808guSx.net
ストスマされたら死ぬとかnoobかよ・・・

307 :名も無き冒険者:2023/01/07(土) 16:34:25.54 ID:QUc14WF+.net
やめたれw

308 :名も無き冒険者:2023/01/07(土) 17:34:45.24 ID:X8/Ryqwa.net
察するにタイマンの話なら自分が笛でもない限り大体の場合は不毛として俺はとりあえず離れる
自分ヲリ相手弓でもいつくらい持ち替えアムブレとかいう理不尽が飛んでくるか分からん
自分ヲリ相手セスなら延々フォース粘着でど安定だから一生つつくくらい

309 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 17:08:13.23 ID:XEztoPin.net
ナイタクはゲーム性破壊する癌のように語られてたけど
実際はこれを潰すと単に戦略の幅減って単調な脳死ゲーに近づくだけなんだ
対戦ゲームにおいてストレスをどんどん削除していくということはこちらも脳汁出せる手段がどんどん失われていくことを忘れてはいけない

310 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 18:57:07.51 ID:8OGFXaKJ.net
なんだかんだ
FEZが オンラインゲームで 一番、面白かった\(^o^)/

ああー 復活しないかな~~~
代わりのゲームないよね・・・(´・ω・`)

311 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 19:13:19.47 ID:x5+j5J79.net
悲しいけどほんと代わりないよね
やってる事/やりたい事はスプラが一番近いけどプレイ人数が少ないからゲームの体感は全然違うし
人数規模とバトルだけ見るとバトロワだけどゲームルールが全く違うからな

312 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 19:43:11.34 ID:8OGFXaKJ.net
ZOZOの前澤さんに お願いして

FEZのプログラム買い取って貰うか!!(`・∀・´)エッヘン!!

313 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 20:05:12.46 ID:5Cbcy2lv.net
もう少し言えばスプラと見た目や世界観が天地の差
クソガキペンキとパンツの見える巨乳中世ファンタジーじゃやる気も全然違うわ

314 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 20:52:08.05 ID:x5+j5J79.net
中華企業なら巨乳中世ファンタジーのスプラ的なの作れると思ったが
あっちの国はパンツの見えるゲームを作る事が出来ないのがきついな…
早くまともな日本企業が立ち上がってパンツの見える巨乳中世ファンタジーの対人ゲー作ってくれー

315 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 20:53:15.32 ID:BpeLIk4C.net
ガチガチな対戦というよりはMMOのギルド戦みたいな作りだったからな
今ある純PVPと比較すると噛みあうものはないと思う
昔のMMOでもやった方がFEZ民は満足度高いんじゃないか

316 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 21:10:48.14 ID:8OGFXaKJ.net
みんなでワイワイ遊びたいだけなんですよね~~

チャットで あーでもねー こーでもねーー
軍師さまみたいな人とか~~

ひたすら~ くだらないギャグばかり言ってる人とか~
昔の2chみたいな ノリで楽しかったんですよね~~(●^o^●)

317 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 21:16:27.33 ID:fqL06ylr.net
このスレYouTubeに晒されてます
ID:8OGFXaKJ反日YouTuberすずきちゃん
顔出しながら書き込んでる様子を配信中
https://youtu.be/4gG8R04EAUY

318 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 21:25:54.21 ID:8OGFXaKJ.net
1月24日 正式サービス開始
20人 vs 20人 vs 20人 vs 20人 vs 20人
100人バトル
PC、PS5
国産(バンダイナムコから独立した人の会社)

オープンテスト プレイ動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=J8jFzWr_tMk

319 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 21:27:42.09 ID:8OGFXaKJ.net
>>318
我ら・・・FEZ難民、ガンオン難民の みんなで
これに行きますか?

あと・・・2週間後に 正式サービス開始の ゲームでっす

おまいらーー(^_^)v

320 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 21:32:40.88 ID:8OGFXaKJ.net
あ・・・ Warlander(ウォーランダー) ってゲームでっす(`・ω・´)ゞ

321 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 22:01:45.38 ID:80ulKOPG.net
テストのまんまだったら期待は薄い。
FEZよりできることが少なくて、戦術戦略ともにかなり浅い。
技術は進歩して表面上は要素が増えてるのに不思議

それでも人数が集まればワンチャンあるかもしれない、、、

322 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 22:03:00.10 ID:F0NFJUo7.net
美少女もパンツも着せ替えもねえゲームには興味が湧かないって
オープンベータの時に言ったじゃないですか

323 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 22:03:24.25 ID:fqL06ylr.net
このスレYouTubeに晒されてます
ID:8OGFXaKJ反日YouTuberすずきちゃん
顔出しながら書き込んでる様子を配信中
https://youtu.be/4gG8R04EAUY

324 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 22:20:11.20 ID:8OGFXaKJ.net
FEZが 一番、楽しかったよね

ああー なんで・・・サービス終了しちゃったんだよーー(´;ω;`)ブワッ

325 :名も無き冒険者:2023/01/08(日) 23:20:43.87 ID:4ahGRIx0.net
ኃンቻがቺリቺリኃンቻがቺリቺリ

326 :名も無き冒険者:2023/01/09(月) 08:50:03.61 ID:B0fzPt76.net
職別装備共通化しまくればいくらでも延命出来たと思うんだけどやらなかったなあ
装備の作りからして無理だったのかな
職別装備には他職のモーションやそれに合わせたテクスチャ割り当てられてないから
消耗アイテムでポンと他職が装備出来るようになるもんじゃなかったんだろうな

327 :名も無き冒険者:2023/01/09(月) 10:29:15.61 ID:czaWgy57.net
俺はオンラインはBF2042でオフラインメインで遊ぶよ
オンラインのゲームやりたいと思える奴なくなってしまった

328 :名も無き冒険者:2023/01/11(水) 10:57:03.44 ID:9eyDS2AB.net
FEZは衣装気にしなければ基本料無料のくせにそこまで金かからない点はほんとに素晴らしかった
後にも先にもこういう国産対戦ゲーム聞いた事がない
国産ゲームは9割以上札束で殴る対戦ゲームしかないし
ゲームルールは再現不能だとしてもこのコンセプトだけでもどっかが継いでくれないものか

329 :名も無き冒険者:2023/01/11(水) 15:09:54.88 ID:MkJ2th+D.net
そういう考えの古事記しか居なかったからサービス継続が難しくなったんだろ

330 :名も無き冒険者:2023/01/11(水) 15:12:53.22 ID:q/j+5f3r.net
>>329
そういう発想は古い
時代に取り残されてる

331 :名も無き冒険者:2023/01/11(水) 15:14:02.15 ID:q78F4Z9K.net
重課金でサービス継続させるしかないってのが、いかにも停滞ジャップって感じだよなあ

332 :名も無き冒険者:2023/01/11(水) 15:24:52.86 ID:MkJ2th+D.net
>>330
じゃあどこから利益出すんだよ
運営開発費稼げないようなゲームに未来がないのは当然だろ

333 :名も無き冒険者:2023/01/11(水) 15:31:15.09 ID:q/j+5f3r.net
>>332
乞食だらけのCSやdotaやフォトナやapex、PUBGを見ればわかるんじゃね

334 :名も無き冒険者:2023/01/11(水) 15:53:52.45 ID:q78F4Z9K.net
ジジイとかFランに言っても理解できんだろ

335 :名も無き冒険者:2023/01/11(水) 22:21:20.70 ID:rn1PZhKC.net
そもそも100人対戦とかどう考えても大量に乞食に来てもらって
餌役やってもらわなきゃ回らんわな

336 :名も無き冒険者:2023/01/12(木) 12:53:30.05 ID:41G7JjpG.net
やっぱ着せ替えのカスタマイズが超自由だったFEZは神やったんやな
ptwにせず、衣装ガチャだけで勝負する対人ゲーム作るならFEZぐらいのカスタマイズ性が最低でも必要

494 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd4a-1djY [49.98.152.40])[sage] 投稿日:2023/01/12(木) 11:57:31.76 ID:F7VCdSKHd
上半身と下半身がセットなのが
なんか衣装集めたいなって気にあんまりならなかったかな

337 :名も無き冒険者:2023/01/13(金) 22:21:58.11 ID:mbtRpCbv.net
なんのゲームよ?

338 :名も無き冒険者:2023/01/13(金) 23:13:49.13 ID:UE4vxT9g.net
火皿を徹底的に弱体に追い込んだから火力皿やるならメテオしか無くなったんだよなあ
皿は氷以外全部ゴミにしろなんて都合のいい意見通るわけねえよ

このゲームは本来火皿を基準に歩兵バランスを調整していた
火皿はサンボルエレキジャベスピアウェイブを揃えられないから
皿で一番火力出せるべき職は火皿だったのにメテオに逃げるしかなくなり本当の遠距離ゲーに

339 :名も無き冒険者:2023/01/13(金) 23:59:54.90 ID:Fe/czGua.net
スキルポイント増えて火皿でも必要な氷雷取れちゃったのが火力落とされた原因かもな

340 :名も無き冒険者:2023/01/14(土) 00:11:43.87 ID:9QtlmCPB.net
火皿は火力弱体よりも当て辛さが難点だったと思うよ
両手大剣に対して強い威力を発揮できてる存在で
火皿が欲しいと感じることはしばしばあった事はあった
しかし、少人数だと分が悪くなりがちだし
主戦だとかぶってなかなか当たらないという使いどころの難しいポジになった

341 :名も無き冒険者:2023/01/14(土) 01:05:32.47 ID:OilK3l3T.net
俺は誰よりも前に出ることを好むヲリメインでやっていたが
たまにヲリの精神でバーサーク火皿やるのは楽しかったぞ

342 :名も無き冒険者:2023/01/14(土) 01:24:25.14 ID:Id8qmY5M.net
間違いなく大剣がバランス壊したとは言える
両手からさらに攻性上げるとかアホ
しかも課金でも3スロとか明らかに特別視されてる

343 :名も無き冒険者:2023/01/14(土) 08:12:32.90 ID:731mNsU1.net
火皿とレーザーは最後まで通用してた
氷が一番役立つのは否定しない
雷が一番アホらしかっただろ

344 :名も無き冒険者:2023/01/14(土) 23:58:33.48 ID:sgY30n3r.net
アミュとエンチャで攻勢に極振りしたヘルレーザーが楽しかった
普段はジャベと魔道具IBでサポートしつつ、味方が逃して敵陣の奥に引っ込んだ瀕死を最前列からキルする
少人数戦などで適宜杖に持ち替えて火力になることもできる
とても楽しいし普通に強いと思ったがなぜかあまりいなかったな

345 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 03:03:21.77 ID:Diw5TPZE.net
そもそも味方同士で適切に連携しないとキルまで繋がらない≒戦線が動かないというのがウリのゲームに
ほぼ連携に関与しない笛・セス・大剣を強引にブチ込んだらバランスもクソもなくなるのは猿でも分かる

346 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 08:01:23.89 ID:vZKXH6o1.net
バランスという言葉からもっとも遠い対人ゲーだったと思う

347 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 11:04:25.34 ID:r1xRH8Bx.net
別にバランスなんて取れてなくていいんだよ
プレイしてて万人が楽しければね

現実はヲリという自称最大派閥の万人が楽しいゲームだったな
実際のところヲリを除いた人数の方が最大派閥という事も忘れてたヲリ本人と運営
あと対ヲリ以外なら短スカも比較的楽しい部類だったか?

ひたすら遠距離を冷遇し、まあ遠距離優遇の方をやり過ぎた結果がFF14とか言う失敗例だが、
どっちもどっちなんだよ、片方が全く楽しめないという調整自体が糞

348 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 11:32:56.04 ID:LYyWHhGv.net
片手と両手or大剣は絶対に常時いなきゃいけないから、そりゃ多くいるように見えるわな
他の職は1色いれば問題ないレベルで地ならしされるけど

349 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 12:05:15.06 ID:c3akCvEq.net
でもFEZの遠距離って強かったよね
使ってても楽しかったし
周りの遠距離メインの人に聞いてもここで聞くような文句ってほぼなかった

君たちはどこの誰だったの?

350 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 12:35:51.00 ID:vZKXH6o1.net
皿で味方フォローするの楽しかったし短で潜入するのも楽しかった
ヲリしか楽しめないとは思わなかったな

351 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 13:29:22.48 ID:MrMJDlGY.net
>>349
遠距離は強くないぞ。戦争勝利への貢献度は低かった
ノンストレスでスコア出しやすいというだけ。それを強いというのなら知らん

個人的には、使ってても工場でタンポポ並べるような作業でつまらんかったし

352 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 13:39:07.75 ID:aMVO+hRi.net
楽しい・・・短剣、ヲリ全般、笛、セス
まあまあ・・・火皿、銃ブリ
作業・・・雷、氷、弓、魔道具全般

強い・・・短剣、ヲリ全般、セス、氷
普通・・・火皿、レーザー、笛
弱い・・・銃、弓、雷、隕石、重力

353 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 13:41:50.15 ID:c3akCvEq.net
銃ブリをまぁまぁに入れているのは評価する
でもそれならレーザーもまぁまぁに入れてほしかった感じする

354 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 13:48:19.08 ID:c3akCvEq.net
>>351
ヲリ短のが単純作業だったと思うけどなぁ

それに勝利への貢献度って言ったら、歩兵では判断できないでしょ
歩兵なんていなくても裏方がいるかどうかで決まるクソバランスだったんだから
それでいったらセス以外全部弱い、だよ

355 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 13:57:54.89 ID:/HN5WoFq.net
ゲブ防衛のザークでホルが連敗したのは何故ですか
裏方で勝てるんですよね

356 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 14:01:20.23 ID://oYOK5v.net
>>338
メテオは火力があるみたいな言い様はNG

357 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 14:01:23.76 ID:aMVO+hRi.net
>>353
構成にもよるが、レーザースピアで殺せる相手を探す単純な作業になりがちなんだよなー
キルに直結するから強いとは思うが、レーザーの回転率の悪さが地味にストレスだし

358 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 14:03:08.36 ID:MrMJDlGY.net
>>354
ヲリ短が単純作業だったら、あんなにスコアやPSの上下幅大きくないでしょ

359 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 14:07:54.84 ID:MrMJDlGY.net
ブレイクやランペみたいに一気に流れを逆転できる!っていうのが遠距離には無い
ブレイクやランペ撃った奴はその場からさらに低燃費攻撃で連続攻撃モードに入れるが、遠距離は良いの入れても単発で終わり

360 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 14:36:34.35 ID:c3akCvEq.net
>>355
ザークって脳みそ防衛か?
それこそまさに裏方で勝てる(ゲブみたいな中央ゴミがいても勝てる)防衛有利マップじゃん

>>358
強い者同士のタイマンやバンクなら単純ではなくなるが、戦争でのヲリ短なんて皿と大差ないと思うけどなぁ
だからVCで事細かに喋らなくても、SDやアムブレ潰しIBとかアシストしてあげられるわけで

>>359
ランペで逆転www

361 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 14:56:45.68 ID:aMVO+hRi.net
>>360
「おお良いランペ。これは巻き返せる」ってのはあったよ
そういうのに気づく視野がなかったのでは?

362 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 15:00:28.75 ID:JA7qsK6x.net
本人は「アムブレ潰しIBでアシスト(キリッ 俺ってテクニカル~ぅ」と思ってるかもしれないけど
安全圏からモグラ叩きしてるだけだからなあ

常に下がることと前に出ること、スキル撃てるか撃てないかの判断力を試されてる回数の母数が近接職は全然違う

363 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 15:06:30.05 ID:/HN5WoFq.net
これはエアプ

364 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 15:20:20.96 ID:c3akCvEq.net
>>361
そんなもん数あるランペのほんの一握りなわけで、成功体験が印象に残ってるだけでしょ

>>362
まぁスレなんかだと皿自身がそれをせずに遠距離からスキル撃つだけ、役に立てない弱い弱い言ってたから、
皿が判断力の必要ない作業だって貶められるのはわかるし、IBのもぐら叩きするだけならそうだろうけど
それやってテクニカル~ぅで満足してたらダメなわけで
むしろコストに余裕がある分近接の代わりとして前に出て判断力試されれるシーン作れたのが皿だと自負してるよ

365 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 15:28:28.51 ID:xrMSTYeI.net
実際に皿とか弓で「あいつ上手い」とリスペクトされてるプレイヤーが存在しなかったのがすべてを物語ってるのでは?

366 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 16:16:43.03 ID:CFIWuUdO.net
皿はあいつ止めろとか言われてたぞ

367 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 16:38:27.77 ID://oYOK5v.net
ケースにもよるが野良で普通の戦場であればヲリ選択が手堅いわな
俺はなるべく状況に左右されずにやれることが常にある状態が望ましかったから最後の方はヘル2カレス3の珍獣皿ばかりやってたわ
とても強いとは全く思わないけどやることねえよみたいな瞬間はほぼ無かったから俺にはいいチョイスだった

368 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 16:39:53.26 ID:wlMr4lGv.net
ヘル2かぶせてんじゃねーぞコラ

369 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 16:43:29.95 ID://oYOK5v.net
前線に打点十分ならそもそもヘル2なんて撃たずに全部ジャベカレスに回すわ
そういう臨機応変性が気に入ってる
ただそもそも打点十分なんてシチュエーションはまずなかったが

370 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 20:58:14.08 ID:U5SBa+JX.net
部隊では皿とか氷を2人程度でそれ以外はNGだったわ
実際皿がそれ以上いて強いなんて思ったこと無いし

371 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 21:00:55.64 ID:CFIWuUdO.net
終盤のにゃーとか結構皿多かったな
でも勝ってた

372 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 22:26:27.15 ID:0QHNuq35.net
前線でずっと銃持ってた着ぐるみのやつ元気にしてるかな

373 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 23:35:43.39 ID:VpAuJJZB.net
にゃーとか勝ててたのは裏方やってたからだろ
歩兵だと弱い

374 :名も無き冒険者:2023/01/15(日) 23:36:34.45 ID:k8TMTg3r.net
にゃーに上手い奴いなかったし、単純に野良が戦争せずに戦闘だけしたがる頭悪い奴ばっかでクソ弱かっただけだな

375 :名も無き冒険者:2023/01/16(月) 00:12:11.74 ID:u/4Ob5Zl.net
上手い下手よりも戦争に勝つためにやることをやれていた部隊という印象
召喚もそうだし建築もネズミ処理も
あの程度の部隊が幅を利かせて部隊ゲーできてしまっていたのは、
野良がそれらを何もできていなかった証左でもある

376 :名も無き冒険者:2023/01/16(月) 00:58:07.16 ID:eqfR1DMp.net
やるべき事一切やらずに部隊ゲーガーと言ってた基地外野良のせいでゲームが壊れたと言っても過言ではない
アサルトやエレキといった自己完結クソスキルが追加されたの絶対ゴミ野良のせいだろ
初動して、召喚して、死にそうになったら解除して歩兵して、この程度のちょっと考えれば野良でも出来る事すら放棄してたからな

377 :名も無き冒険者:2023/01/16(月) 01:14:05.48 ID:tfqZmONI.net
氷皿について言えば弱いけど仕事があったから存在感があった感じ
タイマンだと皿は総じて弱かった(相手がよっぽど下手か基より瀕死でなければキルまでもっていけない)。意味はないけど

強弱でクレーム入れまくる奴がいたからトンチンカンな調整が続いた。

ヲリで上手い人は何人か覚えてる。着ぐるみ率が高かった。総じて回避が上手い。
氷皿で上手い人は隙をついてサイドに回り込むタイプが多かった。カレスも正面・上・下を打ち分け、撃つタイミングが上手かった。
短スカは相手の動きを読んで先に回りするのが上手い人、ブレイクを入れる順番を間違えない人
弓は真面目に粘着ができる人が貢献度が一番高かったと思う。

378 :名も無き冒険者:2023/01/16(月) 01:15:22.51 ID:tfqZmONI.net
ヲリは片手ね。

379 :名も無き冒険者:2023/01/16(月) 05:36:48.32 ID:AtdjVGHj.net
野良なんて100回やって100回負けてるんだからワンチャンすらなかった
勝ちたいと思ってるやつ集めた部隊に勝てるわけがない
そもそも勝ちたいと思ってるなら野良でやってないわけで

380 :名も無き冒険者:2023/01/16(月) 08:07:29.53 ID:80f8LQQu.net
野良に負けて空き巣やってる時点で終わってる
裏方は重要ではない

381 :名も無き冒険者:2023/01/16(月) 10:12:40.81 ID:ISQsPhh7.net
もう、開幕にガトーの台詞が聞けなくなったんだと思うと涙が出てきた

382 :名も無き冒険者:2023/01/16(月) 21:18:20.73 ID:FkpoaFyw.net
野良でも少なくとも4割くらいは勝ててたよ。
部隊といってもそれだけで敵味方が埋まるわけでなし、必ず勝つわけでもなし

仲が良いのか見えるところで戦ってないと叩かれるからなのか知らないけど
大人数の部隊が増援が必要な方面でなく、押し切ってて折るオベのない方面に流れ続けて
負けるパターンもあったからね。そんな単純なゲームじゃなかったよ。

ただしボイチャ部隊はされると強かった。
けどあれって、してる側も多分つまらないよね。
些細なミスで暴言が飛んできそうだし
言われた行動以外はするなってことになりそうだし
現にどのゲームでも、あーゆーのは長持ちしてないと思う。

383 :名も無き冒険者:2023/01/17(火) 04:28:10.72 ID:iT6k2UdN.net
7年前からサービス終了しても同じ話題続いてるのはちょっと引く

384 :名も無き冒険者:2023/01/17(火) 11:02:59.26 ID:3k2w6c8B.net
メルファリアでは歳をとらないからな

385 :名も無き冒険者:2023/01/17(火) 11:04:44.93 ID:8O105u7O.net
>>376
弱体前のエレキ実装されたのは大体ヲリのせい
ヲリが皿はスタンに手を出すなヲリ様が気持ちよくヘビスマたたき込むための支援だけしてろ言うからそういう方向に皿の調整されただけ
その結果ヲリが遠距離デバフスキル食らいまくってネガりまくってるのは馬鹿としか言い様がない
アシストしかすることがない皿なんて実装したら逆に食らう側になった時どうなるか考えもしなかった馬鹿ヲリが悪い
こんな馬鹿ヲリの利己的なワガママに振り回されまくって調整しちゃそらゴミゲーになるわ

386 :名も無き冒険者:2023/01/17(火) 15:31:36.83 ID:KqUq6SD9.net
なんでも人のせいにしてたら楽だよな
ヲリがー皿がーってあほだろ
大半の奴は職に拘りないし全職出来るんだわ
役割分担ってご存じ?
まぁわからんから的外れなこと言って人のせいにしてるんだろうけど

387 :名も無き冒険者:2023/01/17(火) 16:05:31.86 ID:jHUINVuy.net
そういう役割分担出来ないアホの戯言聞いて調整してたのがここの運営なんですよ

388 :名も無き冒険者:2023/01/17(火) 17:42:14.27 ID:79adIVky.net
全クラスやればやるほどヲリ以外弱くされすぎでやる価値無しって分かるよね

389 :名も無き冒険者:2023/01/17(火) 17:48:32.05 ID:xcvYx14q.net
特定スキルの実装の原因なんてのは探し得ないが全体の流れとしては一番人口の多いヲリ優遇路線であったのは間違いないと思う
全キャラやっても前線に出てもヲリが増えるだけで全部よくねという結論に誰しも達するところ
スキル性能からスキルツリーまでヲリだけが一線を超えていたよ
単に群れるだけでくそ強いなんて特性は他職では絶対望めない

390 :名も無き冒険者:2023/01/17(火) 18:11:47.87 ID:xAXcCsjX.net
真面目に勝ちに行こうってなった時に呼ばれることがない銃弓雷隕石重力レーザーは不遇だと思った
それ以外は全部優遇っしょ

391 :名も無き冒険者:2023/01/17(火) 19:48:20.41 ID:bJeVhTx6.net
みんなが内容まだ語ってるってことはまたやりたいってことだろ?自分もそうだ
他にもゲームやってるけどFEZ程時間忘れてできるゲームが存在しない
何か全体的に生きててつまらなくなったよ、リアルにも結構影響出てる

392 :名も無き冒険者:2023/01/17(火) 20:34:42.59 ID:9/Ogtt4x.net
同じく、ナナガオに飢えてかわいこちゃんが出てくるクソシャゲに手を出してるけど虚無が酷くて辛い
かといってFEZにゲーム性が似てるとかいうスプラはちんこがピクリとも動かないから遊ぶ気にならず
もう生きてる事自体が辛くなってきた

393 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 00:28:55.02 ID:Px1nBEu+.net
空き巣やる障害者がいるからどのみちゲームが破綻する

394 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 09:32:37.25 ID:sA7WDv8Z.net
はぁまたFEZプレイしてる夢見てしまった
サービス終了後も闘技場だけは遊べるように解放されていて何の不自由もなく遊んでたわ
現実は全機能にログイン出来んのに、悲しい

395 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 09:34:32.71 ID:sA7WDv8Z.net
サ終後新たに始めたゲームの夢なんてミリも見らんのにFEZの夢だけは定期的に見ちまう
どんだけFEZ依存度高かったか、今でも依存が直らないのがよく分かる
FEZ2はよ

396 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 09:55:31.29 ID:1KEfGWNh.net
普通ネトゲの続編といったら間を置かずに「こっちに移ってね」てやるものだろうしサ終時の運営の物言いが「もう無いよ」を大きく匂わせているように感じられたしでまあ諦めろ
残念だけどね

397 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 10:01:34.29 ID:Px1nBEu+.net
障害者が裏方欠陥システムを悪用しただけ
この対策だけで良かった
何故かやらなかったが

398 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 13:36:38.59 ID:KsAS+dCL.net
なにもまったく無にしなくたって···

399 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 13:53:48.00 ID:+XBdngj8.net
初期建築すらせず非協力的に自分勝手なスコア厨プレーして「勝ち負けどうでもいい」とか言って
ゲームをぶっ壊してたやつらが今になって泣き言いってるのかと思うと気分爽快だな
いやー、晴れ晴れするw

400 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 13:58:19.47 ID:0biBHCyh.net
むしろそういう奴らはエペやらフォトナに移住して楽しくやってるよ
今頃悲痛な叫びしてるのはちゃんと初期建築してた奴らやコーデ勢、その勝ち負けどうでもいい厨に破壊されてた被害者の方だろ
こいつらの需要満たすゲームマジで無いもん

むしろ399は裏方厨やコーデ厨やどうでもいい厨のフリした、戦争で工作壁や利敵ピアぶっ放ってた奴だと思うわ

401 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 15:29:12.52 ID:lcus9xmU.net
「勝ち負けどうでもいい」って言ってた奴らは「戦闘の勝ち負け」はどうでもいいなんて思ってなかったからな
それを「勝ち負けどうでもいい」をすべてに適用してると思ってる頭「も」可哀想裏方厨ちゃんかもしれないよ

402 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 15:29:36.88 ID:jAWdqqrw.net
半歩が無くてウマ娘みたいなレンダリングの糞ゲ2はよう

403 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 15:35:58.17 ID:lcus9xmU.net
まぁルールに欠陥があったんだから仕方がない

・善意の協力に基づいたシステム
・裏方やるやらないが戦闘にはほとんど影響しない
・そのくせ勝敗は裏方の内容にほぼ依存する

こんなんじゃ「勝ち負けどうでもいい」になって当然よ
裏方と歩兵のシナジーがなさすぎる

404 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 15:40:15.95 ID:+XBdngj8.net
>>403
要するにその善意の欠片すら無い奴等がゲームをぶっ壊してサ終させたってわけですね
ハイハイしかたないしかたないw

405 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 15:53:09.87 ID:lcus9xmU.net
違う
「初めから壊れてた」だ
そいつらがそんなルールになるように持っていったわけじゃないしな
それと「欠片すら無い」ではなく「ON/OFFを切り替えてる」だけだろうな
もし「欠片すら無い」なら君の願望通り他ゲー移住失敗してることだろう

406 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 15:56:27.74 ID:Xyvn+aUI.net
でも2008年ぐらいまではその壊れていたらしいルールでも成立してたじゃん
ルールで縛り付けなきゃいけなくなった時点で何かがおかしいよ

407 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 16:02:57.12 ID:lcus9xmU.net
初めから人数配分の問題はずっとあったよ
ただ、初期は逆のパターン(開幕堀多すぎて1ゲージ目の半分でキプ栗枯れかけたり)も相当多かった
総人口が多かったから確率的にバランスよく配分されたってケースも起こりやすかっただけのこと

408 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 18:23:22.52 ID:VYJO8gzG.net
あー着せ替えアクションしてぇなぁ

409 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 18:41:00.26 ID:xL6A6Kpe.net
ゲーム性を引き継ぐ後継が全く無いのが痛過ぎる
ブループロトコルもFF14もただのMMOだし
warlanderはバタくさいキャラだし
本当に唯一無二のゲーム性ではあったのを今更感じる

410 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 19:05:59.23 ID:1KEfGWNh.net
warlanderはガワはまあ我慢できるとしてもゲーム性がアーリーで悪化しつつあると聞いてちょっとがっかりしてきてる
とはいえ期待感はまだ残ってるから頑張って欲しい

411 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 19:12:22.08 ID:WiUSLJb6.net
>>406
何だかんだ言おうとも、常在歩兵力が余剰リソース分で確保した前線に近い土地に裏方兼戦力(遊撃兵力)が
継続する領域ダメージを与えるオベリスクを置いた方が最終的に勝つ、というのが基本原則のゲームだから
裏方捨てて歩兵力全振りで圧倒すれば勝てるとか、裏方を完璧にやれば勝てるという主張は寝言に等しい

で、何でこれが破綻することになったのかというのは、
・ダメージインフレ&キルまでの時間短縮により前線が維持できる時間そのものが短縮した(前線崩壊サイクルの短縮)
 → 連携しなければキルまで持っていけないものが適当かつ容易にキルできるようになった、当然の結果として押しくら饅頭激化
・オベリスクを守るという選択肢を排除する要素(セスタス)の追加

それまで三職で成り立ってたゲームバランスに、何も考えず集金目当てで笛セス大剣を放り込んだ結果

412 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 19:40:40.09 ID:0msqRXl1.net
古参の人多いみたいだから聞きたいんだけど死体にスカフォで墓建てるのって昔からあった?
2020年くらいに復帰して初めて墓建てられてこれが墓という煽りなんっだって初めて知った
これは昔やってた自分が無知だっただけで昔から文化として普通にあったんだろうか

413 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 19:49:55.43 ID:qdMlfPFx.net
>>412
スカフォ墓はVC部隊が台頭しだした2007年ぐらいあたりからあった
自分が死んだ時に5個ぐらいゴゴゴゴ・・・ってスカフォ生えてきて笑ったのは記憶にある

414 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 19:51:26.41 ID:xL6A6Kpe.net
いつの間にかあった感じだな
少なくともスペルの前身のお守りテストしてたときとかクロニクル実装されてるときは無かったと思う
15年続いたゲームだったけど比較的新しい文化なんじゃないのあれ

415 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 20:06:18.18 ID:lcus9xmU.net
普通に5鯖時代にはもうあったよ
413の言う通り2007年、少なくとも俺が一時引退した2011年にはあった
2016年に復帰したときに建てられて「あっ墓建てられたわ」ってすぐ認識できたもん

416 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 20:08:06.98 ID:f77zzLc2.net
>>413
VC部隊だとブルーワーク墓とかもあったなw
A鯖だけど、部隊に墓を建てられた奴がネットストーカーだとかネットイジメだとかいって晒しスレで暴れてたのを思い出すわ

417 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 20:21:30.51 ID:gjWdzUn9.net
FFのバトロワ作って即サ終して懲りずに今度はドラクエのバトロワ作ったっぽい

418 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 20:27:01.24 ID:WiUSLJb6.net
>>412
確か最初に両軍衝突した際にスカフォ乱立→デッドした奴の体が持ち上がる→墓wとかいう流れ、割と古め
つってもそんなに流行ってなくね、内輪でキャッキャはしゃいでるキッズ同士での遊びっていう印象しかないな

419 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 20:29:51.75 ID:tFRsR/10.net
まあ確かに文化っていうほどでもなかったな
サ終間際だって性格悪いアホが面白がってやってるだけって感じだったろ

420 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 20:33:40.91 ID:0biBHCyh.net
>>417
ただのバトロワならまだしも、なんとコマンドバトルのバトロワらしいからな
まさかFF7FSの方がまだマシといえる物出してくるとは
このバトロワ出すためにFEZサ終させられてたりしねーよなまさか

421 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 22:06:49.97 ID:10cPhB+6.net
オベで墓建てられたときはむしろ誇らしかったわ

422 :名も無き冒険者:2023/01/18(水) 23:59:18.51 ID:b/5R6c9s.net
オベで墓建てる時ズレちゃうんだよねえ
スカフォより難しい

423 :名も無き冒険者:2023/01/19(木) 00:24:58.19 ID:qEpbMgVi.net
>>417
戦争時間20分のFEZですら長いと言われる時代によくもまあ堂々と戦闘時間20分のバトロワ出そうと思ったな
FEZの反省が何も生かされてない FEZホント無駄死にだった
そして対人ゲーで性能差のある武器ガチャ課金という、これまたFEGの反省が何も生かされてない

424 :名も無き冒険者:2023/01/19(木) 00:42:11.61 ID:FUuS0RKX.net
FEZの戦闘時間が長いっていうけど
FEZは相対して戦う時間が長かったから、あれで良かったと思う。
APEXとかカクレンボと武器集めが長いばっかでつまらない。
裏方に回れば遊び方のリズムを変えられるのも良かった。

425 :名も無き冒険者:2023/01/19(木) 09:35:46.93 ID:OEYawK/D.net
スカフォの墓が広く煽りに使われるようになったのはサ終の5年ほど前からじゃないか
それ以前は煽りというとCキー連打だったと記憶している
俺が初心者のころ、よくわからずドラテで突っ込んで死んだら3人ぐらいからC連打されたことが思い出される

426 :名も無き冒険者:2023/01/19(木) 13:28:24.25 ID:nWQJUIBo.net
はいはいわかったわかった、じゃあそういうことで。

427 :名も無き冒険者:2023/01/19(木) 14:39:53.30 ID:uji30Zoy.net
Cてなんだっけってなった
屈伸煽りもあったなーこっちのが古そう

428 :名も無き冒険者:2023/01/19(木) 18:13:08.90 ID:OfLrHcbj.net
屈伸は俺が始めた頃(笛実装直前)からあったから屈伸の方が古いと思う
煽りのバリエーションなんて少ない方がいいんだけどね…

429 :名も無き冒険者:2023/01/19(木) 21:08:32.29 ID:2+oH8rTs.net
c連打されたから通報してもBANされなかったな悔しい

430 :名も無き冒険者:2023/01/19(木) 21:40:34.72 ID:1LqfViBs.net
A-F鯖末期ぐらいからスカフォ墓が流行りだした記憶がある
勘違いだったらすまん

431 :名も無き冒険者:2023/01/19(木) 22:08:24.03 ID:OfLrHcbj.net
定期的にくそげのBGMを聞きたくなってしまう
散々聞き飽きたけど良いBGMばかりだった

432 :名も無き冒険者:2023/01/19(木) 23:26:52.81 ID:BPJhEQ/Q.net
>>431
ちょうど今日、久しぶりにBGM聴きたいなと思ってBGMのフォルダのショートカットつくったところだったわ

と言ってもここ数年はBGM消してプレイしてたけど

433 :名も無き冒険者:2023/01/20(金) 01:27:42.75 ID:baLlFS+N.net
タイトルとキャラセレ、大陸、町のBGMが鉄板

434 :名も無き冒険者:2023/01/20(金) 07:08:25.15 ID:NW8YMfJ7.net
2007年頃の各首都の活気はワクワクしたな

435 :名も無き冒険者:2023/01/20(金) 08:43:22.87 ID:3/LvLNv+.net
初期はオフィ更新が楽しみだった
トレート希望の全チャとか流れてた様な・・

436 :名も無き冒険者:2023/01/21(土) 02:37:22.48 ID:iuEuI4z0.net
オフィ閉店した国を掲示板でめっちゃ煽って楽しんでた

437 :名も無き冒険者:2023/01/23(月) 21:28:54.97 ID:WlQKJLEV.net
fez終わったのかよー
やってた人の移住先はどこ?

438 :名も無き冒険者:2023/01/23(月) 21:35:46.47 ID:cfbqmEVm.net
パンツが見えるファンタジーのグラが好きだったわいはクソシャゲに移住したがつまらなさすぎてほんと死にたい
完全な移住先ないの辛い

439 :名も無き冒険者:2023/01/23(月) 21:43:18.78 ID:T4o9ICpT.net
そんなもんあったらもっと早く終わってるわ

440 :名も無き冒険者:2023/01/23(月) 23:17:06.19 ID:qsCm2epB.net
久しぶり復帰しようと思ったら、サービス終了してた・・・
FEZのようなゲームないかな
ヘビスマ入れたかった

441 :名も無き冒険者:2023/01/24(火) 01:59:45.50 ID:nwinrvjr.net
自分が小中のガキの頃はゴールデンの有名アニメとかで出てくる女の子の裸の絵で
それをおかずにしこったりしてたこともあるから、
それを思えばFEZをおかずにしてる10代20代とかって実際にいたんだろうな
銀ゴとかはFEZでしこってるガチ勢だったんだろうなと思うわ

442 :名も無き冒険者:2023/01/24(火) 02:31:18.97 ID:O3qr9R8t.net
>>437
【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part249
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame2/1674347260/

443 :名も無き冒険者:2023/01/24(火) 03:36:58.24 ID:CcpEbqq2.net
>>442
良さそう

444 :名も無き冒険者:2023/01/24(火) 12:41:04.34 ID:rewI3Kqk.net
単にゲームとしては良さげではあるけどもそもそもFEZやる層の大半はPvPを求めているのでは

445 :名も無き冒険者:2023/01/24(火) 13:48:02.61 ID:8nmKJ56k.net
着せ替えの幅も低そうだしな
ブルプロが移住先になり得るのは単にかわいこちゃん眺めたいだけだが原神とかいうシナゲーは嫌だって層ぐらいでは
あとはぱんつが見えるかどうかで色々と決まるな(原神は見えない)

446 :名も無き冒険者:2023/01/24(火) 13:57:25.67 ID:O3qr9R8t.net
原神はネトゲじゃないからな

447 :名も無き冒険者:2023/01/25(水) 01:04:12.48 ID:24PBu/Uh.net
ファンタジーアース続篇 

Warlander
https://store.steampowered.com/app/1675900/Warlander/?l=japanese

448 :名も無き冒険者:2023/01/25(水) 08:27:30.11 ID:xErZDhRg.net
全然続編じゃないし可愛い幼女もおらんやん

449 :名も無き冒険者:2023/01/25(水) 08:57:48.80 ID:ynJ+VaxZ.net
ブルプロの見た目でWarlander作ればシステム違ってても普通に続編名乗ってもいいだろうに何でどこも作ろうとしないんだ

450 :名も無き冒険者:2023/01/26(木) 07:15:49.65 ID:6VdlL90C.net
ダイの大冒険ソシャゲ月の売り上げ1億以上あって黒字なのにサ終決定
この会社のサ終の基準知りたいね
少なくとも新作には絶対手出さない方がいいと思う

451 :名も無き冒険者:2023/01/26(木) 08:03:10.04 ID:GixutQHn.net
多分ドラクエだと月1億程度ではサ終なんだと思う
それ以外のタイトルは5000万1度切ったぐらいでは切られてない
FF15とかタイトルに付いてるソシャゲは5000万ぐらいしか売り上げないのにまだ続いてるし

452 :名も無き冒険者:2023/01/26(木) 15:48:36.60 ID:Hwx70xxM.net
エロ本でも読んでろ
一般ゲーに性癖持ち込むな

453 :名も無き冒険者:2023/01/26(木) 17:05:03.93 ID:7n813ll3.net
>>447
これ結局どうなんだよ?
誰も報告してこねえって事は...

454 :名も無き冒険者:2023/01/26(木) 18:05:44.69 ID:Ngsyckk5.net
FEZとは全然違う

455 :名も無き冒険者:2023/01/26(木) 20:12:09.31 ID:OEeNR8ms.net
ガンオンの方が近かった
ニートヲリプリチームが最強すぎてすぐ過疎ると思うよ

456 :名も無き冒険者:2023/01/26(木) 20:13:13.08 ID:7n813ll3.net
>>455
そらガンオンはくそげのパクりだから近くて当たり前だろ

457 :名も無き冒険者:2023/01/27(金) 06:31:50.76 ID:zS1DoHoU.net
つーかそもそも装備や性能差の出る対人、戦争ゲーなんざ勝っても負けてもつまんねぇだろ
課金エンチャの問題があったとはいえその点でもFEZの土台は良かった
何が良くて何がダメだったかを突き詰めれば2出してもウケるコンテンツになると思うんだがな

458 :名も無き冒険者:2023/01/27(金) 07:53:44.87 ID:1dCvTcL9.net
そこでドヤ顔でスクエニが出してきたのが課金武器による差があるコマンドRPGのバトロワという時点で察しろ
レーティングがちゃんとあるので課金武器による差があっても安心だね!とマジで思ってるそうだ生放送によると

459 :名も無き冒険者:2023/01/27(金) 08:30:02.21 ID:XoB3UCo9.net
スペルでまたバランス崩壊起こしてたよな

課金でも差が出ないで強さのスペックがみんな一緒なのがFEZの
売りの一つでもあったし、休止者も戻ってきてもそれがあるからお手軽
復帰出来た

460 :名も無き冒険者:2023/01/27(金) 13:39:54.94 ID:5tF1ylZd.net
金はすべてを腐らせる

461 :名も無き冒険者:2023/01/27(金) 15:46:03.52 ID:atqlrjPB.net
金は悪くないというかそれがなきゃサービス続けられないから課金導入は必須なんだが性能と結び付けちゃダメって話
昔の時代背景上仕方ないところもあるが現在の札束で叩いて気持ちよくなるゲーと公平性担保ゲーできっちり分かれている土壌では枯れるのみだったな

462 :名も無き冒険者:2023/01/27(金) 19:54:23.53 ID:DN9yOTmx.net
ここで未だに燻ってる亡霊どもは下手に後継ゲー探すよりも中国鯖遊んだほうがいいぞ
VPN噛ましてping90~100程度だからラグアて程でもない

463 :名も無き冒険者:2023/01/27(金) 20:44:31.52 ID:/AdO4vZK.net
でもそれするには中国人のマイナンバー不正使用必須なんでしょ?

464 :名も無き冒険者:2023/01/28(土) 17:03:35.10 ID:eNGTqK3b.net
FEZが出来るなら軽い代償だ。

465 :名も無き冒険者:2023/01/28(土) 17:08:56.24 ID:xMvjpCZ4.net
独裁国家の法なんて犯したくねえよ

466 :名も無き冒険者:2023/01/28(土) 18:07:21.15 ID:UAMnRpyN.net
そこまでしてやりたくはないな

467 :名も無き冒険者:2023/01/28(土) 18:13:41.42 ID:44n7/9+/.net
サポート無しでも良いからリプレイ再生プレーヤーとかは出して欲しかった

468 :名も無き冒険者:2023/01/28(土) 19:29:42.16 ID:ZcFVH0ER.net
早く習近平、いや中国共産党独裁政権自体くたばって
ゲーム文化に理解のある人がリーダーになって
マイナンバー不正利用しなくても中華鯖FEZ出来るようになって欲しい

469 :名も無き冒険者:2023/01/28(土) 20:00:33.08 ID:1oJoYPkA.net
>>468
いつ頃のバージョンか知らないけど
一応そのままのFEZだからね
スクエニより期待が出来そうな気がしてしまう。

470 :名も無き冒険者:2023/01/28(土) 20:07:21.27 ID:5l64c9lA.net
中華公式見る限り2020年1月頃からアプデ止まってるんだっけか

471 :名も無き冒険者:2023/01/28(土) 20:08:29.39 ID:trNKpl6s.net
サーバー開いてるだけありがたいだろうな

472 :名も無き冒険者:2023/01/28(土) 20:57:06.10 ID:44n7/9+/.net
原神じゃないけど中国側から日本に提供してくれないかな
まあどっちもスクエニなんだろうけどさあ

473 :名も無き冒険者:2023/01/28(土) 20:59:14.33 ID:+zAXNYLG.net
クラファンで金集めて中国サーバー逆輸入とかできないんかな

474 :名も無き冒険者:2023/01/29(日) 14:50:14.54 ID:nlvbG/r9.net
国家を上げて取り組んでる中国のゲーム規制が緩和されていくわけがないが、
もし万が一の確率で中国のゲームがマイナンバー不要になったとして
その前に中国鯖サ終の方が可能性高い
ローカライズしないと日本人の新規は増えない
VPNまで用意したってラグの問題は残る

熱狂的なFEZ廃の誰かが大金持ちで、逆輸入なり新規開発するのがまだ現実的だろう
それも途方もない低確率ではあるけど

475 :名も無き冒険者:2023/01/29(日) 19:30:07.48 ID:FCABr8wt.net
もしそんな輩がいるならもうとっくに動いてるでしょ
それこそ日本鯖が終わるときに動いてる
クラファン詐欺未遂のアレとは違う本物が出てきてるだろ
もう終わったんだよ…全部…

476 :名も無き冒険者:2023/01/30(月) 00:42:48.69 ID:4HFZw0fE.net
歩兵100のゲームにしていたなら
障害者が居つくこともなく
空き巣問題も解決していただろう



戦争の勝敗がと宣っていた連中はウクライナに募金してる障害者と同レベル

477 :名も無き冒険者:2023/01/30(月) 00:57:22.67 ID:szncX2i9.net
お前ロシア厨なのかよwww
学歴低そうwww

478 :名も無き冒険者:2023/01/30(月) 07:56:20.64 ID:cZiw+byu.net
あーこれで歩兵100%のゲームにしろ厨がどういう奴だったか分かっちまったな
こんな奴の声を一瞬でも聞いて調整してしまい取り返し付かないレベルにゲーム壊してしまった運営の無能たるや

479 :名も無き冒険者:2023/01/30(月) 09:03:20.10 ID:3KhKhe9d.net
むちゃくちゃになる前の全盛期は歩兵と裏方のバランスが良くて面白かったのに

480 :名も無き冒険者:2023/01/30(月) 15:06:04.63 ID:Z0PLZvTm.net
急にウクライナとか言い出すワールドエネミーのクソアカ湧いてて草

481 :名も無き冒険者:2023/02/01(水) 21:19:25.88 ID:Noy5MQcm.net
apexモバイル終了らしいな
PCからスマホに行くとやはりだめみたいね

482 :名も無き冒険者:2023/02/01(水) 21:22:30.04 ID:FQOyGgxs.net
FEGさんもそうだったし、PCでウケた要素そのままスマホに落とし込むのって難しいのな

483 :名も無き冒険者:2023/02/01(水) 22:06:32.28 ID:vGj789km.net
大量に資金投入してソシャゲ立ち上げて一攫千金狙うのは博打よな
手堅く黒字を上げ続けるFEZのようなタイトルを枝葉で残しておけば良いのに

484 :名も無き冒険者:2023/02/01(水) 23:25:18.54 ID:dh9s539e.net
またお前か

485 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 00:07:51.68 ID:TLeVxYrp.net
ドモホルンリンクルの1滴1滴を集めるような利益しか出せないくそげに苛ついてサ終させた感じだからな
金の卵産むガチョウ以外いらないと言いそれ以外の産業を全部潰して回ってる

486 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 01:04:11.01 ID:OqnqyY3m.net
ソシャゲスタートして流行ったらr18版とかでエロ追加すればガッポガッポよ
最初からエロありだとあかんからはやったらやぞ

487 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 14:36:03.10 ID:daWUV9l7.net
>>485
大企業は大きな利益があるビジネスしかやりたがらないから仕方ないよ
でもできれば子会社に切ったりして続けてほしかったなあ

488 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 14:42:41.33 ID:SxPGfaz7.net
>>483
未来永劫FEZが黒字を上げ続けるならな

それが無理だから開拓をし続けるしかない
ソシャゲは確かに固定化が始まってはいるが、それでもデバイスの性能はまだPCより将来性(成長の余地)がある

FEZで手堅く稼ぎつつ開発すればいい?
人員を追加で雇えて、開発成功後にFEZサ終して担当者クビにできるならそれでもいいだろう
でもクビにはできない、なら落ち目のゲームはサ終して人員を再配置するしかないだろう

489 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 17:20:52.54 ID:Nh3PSVLx.net
>>487
将来性もなかったと判断されたんやろな
唯一無二の対人ゲーだからスクエニ以外なら盛り返すことはできたと思うが

490 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 17:41:14.14 ID:SxPGfaz7.net
たとえ唯一無二でもそこに集まってるプレイヤーが平日GTだと1000人切ってたんだぜ?
つまり需要がない分野だってことだ
望む人がいないから唯一無二ってのはゴミでしか無いんだ

491 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 17:43:32.46 ID:SxPGfaz7.net
需要はあるが、他は作れないから唯一無二
需要もなく、他が作る気すらないから唯一無二

同じ唯一無二でも天と地ほどの差がある
唯一無二唯一無二と持ち上げても所詮は無価値なゴミってことだ
いい加減理解しとけ

492 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 18:16:20.11 ID:EP9qpJNW.net
盛り返すのは正直無理だったと思う
運営が直せない欠陥とかもあったしグラも古い
好きなゲームだから妥協してやってたけどありえないだろと思うことはいっぱいあった

493 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 18:55:14.47 ID:D/+yZfZU.net
1000人っていうけど、そこまで減らしたのスクエニだからな
スペルとか35スキルとか要らん事やってさぁ

494 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 19:13:57.28 ID:daWUV9l7.net
需要がないのではなく、
需要はあるけど金儲けするには非効率だからやめたんだろ
「多数の」需要がないものはゴミである、まさに大企業の思考回路だ反吐が出るぜ

495 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 19:39:29.24 ID:zrje/aKR.net
クズエニがやったアップグレード全てが最悪だった
何もかもセンスない
特にクソ銃二週間放置と初期のマップも見えなくなるクソジャミングがやばい
35スキルとかスペルもクソだけどアクティブ半分吹き飛ばしたクソ銃はまじ許さん
あれのせいでコロナ特需で増えてたのに見限ったやつ相当いたし復帰したやつも辞めていった

496 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 19:46:54.70 ID:SxPGfaz7.net
クソ銃はアップグレードじゃねぇぞテストだ
テストサーバー建てろって?
ユーザーがケチって(糞だから課金しないとかじゃなく、リング2倍乞食したり、復帰コインこじったりな)でもう余裕がなかったんだろ
他のアプデにしてもそう

がめぽが銀コインやイベントでのコイン配布なんかを早々に廃止して、ルレ回したければ課金オンリー、でも課金にするのは見た目要素だけ!
ってしてればスクエニもこんなに困ることはなかった

497 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 19:50:19.76 ID:u7wQn4Ha.net
テストって取り繕っても実際に実装されて戦場完璧に破壊されたんだから変わらんわ
同接半分消し飛ばしたまじ許さんからな

498 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 20:03:03.82 ID:pqURqAkN.net
以前も休み休みやっててサ終してもう4ヵ月ぐらい経つけど正直言うと今FEZやりたいよ
バトロワとかアイテム拾ってる時間長すぎて、やっと敵に会えても戦闘1分にも満たないし全然面白くないわ
しかも負けたらまたアイテム拾いからだし

499 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 20:22:19.28 ID:SxPGfaz7.net
でもそれがあるおかげでFEZにはなかった公平性があるんやで
たとえ強い人で集まっても、アイテム運によっては逆転できる

500 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 21:29:28.54 ID:Rw7mqast.net
ほんとだー(`・∀・´)エッヘン!!
FEZ 中国サーバーあるんですねーー
こちら↓
https://www.fantasyearth.com.cn/

でも・・・中国のマイナンバーカードないとプレイできないって~(´・ω・`)

くぅぅぅーー(≧◇≦)
日本のマイナンバーカードでも プレイさせてくれたら~~

みんな、まじ 中国FEZやるよねーー
これまじ(●^o^●)

501 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 21:39:23.72 ID:qT+Kbr1t.net
>>498

Warlanderいってみれば?
バトロワやってるってことはかわいいキャラにこだわってなさそうだし
プレイ感想よろしこ

502 :名も無き冒険者:2023/02/02(木) 23:59:09.91 ID:uo8VOfA/.net
>>491>>494
315 名前:名無しですよ、名無し!(ジパング) (テテンテンテン MM9e-LFg3 [133.106.54.175 [上級国民]])[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 13:27:04.25 ID:F7BnwDz8M
運で勝てる自分が下手くそでも勝てる負けたらチームメイトの所為に出来るって所が日本人の質と合致した結果バトロワ系が流行っただけなんでガチガチのFPSが流行るのはないかな

503 :名も無き冒険者:2023/02/03(金) 01:32:35.07 ID:cPI1SYNa.net
日本人がーとかいうほどユーザーいねーだろw

504 :名も無き冒険者:2023/02/03(金) 06:31:47.66 ID:vD3pU439.net
FEZはプレイヤーが滅ぼしたようなものだ
性善説を前提としたゲームルールで維持できるわけがないだろう
ギリギリまで試されていたが我々は結局クソだったので裁きが下ったなのではないか

505 :名も無き冒険者:2023/02/03(金) 18:15:49.76 ID:giRKoSi+.net
それはつまり性善説を前提としたゲームルールを作った運営と開発が滅ぼしたってことでは

506 :名も無き冒険者:2023/02/03(金) 22:03:08.38 ID:iEBfTMbC.net
ほら民族性っぽいものを唱えてみれば何やら賢げな気持ちになれるだろ
答えを言えば結果の次第を運不運や敵味方のせいにするのは万国共通で別に日本人に限ったり色濃かったりするものではない
また自分以外のせいにできる特性も様々なメーカーがメリットとして意識的にゲームに加える事が多い
目の付け所は悪くなくとも肝心の頭が悪いとやっぱり的外れな主張になるのよね

507 :名も無き冒険者:2023/02/03(金) 22:12:24.34 ID:iEBfTMbC.net
自分以外のせいにできないゲームというのは100回中100回上手い方が勝つゲームでたとえば囲碁将棋
そうでないゲームはたとえば7並べや麻雀
どこの国だろうが前者ゲーは早々に廃れて後者ゲーが流行る
余談だが格ゲーがいまいち流行らない原因の一つでもある
あれは基本的に他人や運のせいに出来ないから「次は今よりうまくいくかも」という次ゲーへ進む為の動機付けがしにくいから長続きしない人が多い

508 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 00:01:15.13 ID:BVQHXYsB.net
人のせいに出来るfezは何故終わったんだ

509 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 09:47:19.66 ID:QLdhDNOf.net
スクエニがソシャゲ一攫千金延々狙ってるからってのが大きいのか
あとFF14にとって邪魔になったか

さっさと復活して欲しいけど、FEGみたいなのは勘弁
せっかく復活しても即死確定だし、そうなるとファンタジーアースブランド
自体が二度と日の目見なくなる恐れがある

510 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 10:10:34.90 ID:udQsXn5R.net
キミらいまだに古代人のようにミイラ崇めてるんだ…

511 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 10:25:11.07 ID:nSG7LfIc.net
少なくとも今のスクエニにはFEZの復活は無理だし無理矢理復活させたとこでFEG的なものにしかならない
ドラクエチャンピオンズってゲーム見ればそれが痛いほど分かる

素直にFEZ的なゲーム作って課金は衣装関連のみ、それも衣装は本気で課金でしか手に入らないようにして
衣装は選んで購入形式ではなくセット衣装の男女闇鍋ガチャ(その代わり1垢で3体までキャラ作れるようにしてキャラ間でエクスバンクは共通にする)、
無課金だと最高性能品の部隊服と、参戦ノルマこなして手に入れたシーズンパスで手に入るイベント品のみにするべき
金コや銀コ配布という概念を完全消滅させよう

512 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 13:02:30.94 ID:Tyh2MMbE.net
ちょっと前に同じことを書いたけどFEZが終わったのは時代背景情仕方がなかったにせよ対戦ゲーでありながら性能と課金を結び付けていたのが主要因の一つ
まあ単純に寿命

アバター課金は理想形の一つではあるけれどあれはlolクラスの膨大なプレイヤー人口を抱えてこそ成り立つ商売であってその難易度は非常に高い
人口に裏打ちされたグッズ販売やイベント等の多種多様なミックス収入まであってやっと商い数字が見えてくるような選ばれし者のマネタイズ
ゲームで溢れかえっている現代でそれをやるならゲームの質や出来は勿論のことしっかりとユーザーの目を引く売りや競合性の無さと独自性の濃さに加えて巨額の広告が必要

FEZ2をやるならそういう路線にしか活路を見出せないんじゃないかな
つまりやっぱり非常に難しい

513 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 14:04:34.80 ID:pbxi6skL.net
FEZリリースから同じ形態の後続ゲーが出なかったのが答えだろ
ウケはしても全然利益に見合わねんだよ
時代がな・・今日日の課金ガチャゲーシステムが確立してる以上、
こんなFEZの形態で儲けようなんて慈善事業レベルなんだよ
だから今後、この手のゲームが出る可能性があるとしたらバキバキの課金ガチャ装備ゲーか
アバターガチャ以上に利益が見込めてキャラ性能に影響しない要素が見出された時だけ
あとは志持った有志企業の慈善事業くらいだなw

514 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 14:25:28.78 ID:e+Q29PG1.net
極力人減らしてサーバー代と保守と使い回しイベントだけならまだ一定の黒字見込めたのでは
細々と続けるような社風じゃないスクエニだから終了したんだ

515 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 15:14:26.87 ID:3Sg9M089.net
いいかげん現実見なよ
それさえ見込めなかったからサ終したんだ
FF11みたいに月額制で黒字維持できる人口が確保できてたら細々と続いてただろう

516 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 15:43:15.63 ID:T470RbDz.net
サ終まで黒字だったはファミ通でも語られてる話。

517 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 16:43:56.83 ID:gSzI1OBz.net
サ終まで黒だったが事実としても、近々赤が見えるくらいの曲線だったから早めに畳んだんやろ
今更挽回する要素もなかったし

518 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 17:11:26.40 ID:Tyh2MMbE.net
サ終まで黒というのも言葉のマジックで単に収益に合わせて支出を減少していっただけだと思うよ
良くも悪くも小康状態で予測は立てやすかっただろうからそういう事も出来たはず
独自性とか競合性についてはFEZは持ってる方
引っ越し先に困ってる俺らが生き証人みたいなもん
夢見がちなお花畑クソソシャゲを乱発しては早畳みする徒労はもうやめて決死の覚悟でFEZIPの育成に全力を注げという個人的な願望はあるがまあきついよな・・・残念だわ

519 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 19:03:29.60 ID:o+agbcNy.net
ランニングコストなんか殆どかからなくね?
俺の想像だと、単に保守できる人材が今期一杯で転職しちゃうとかの内情があったんじゃないかな
それで代りに出来そうな人を捜したけど厳しくて~って感じの中で
ユーザー数的にも潮時と捉えられたんじゃないかな

520 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 19:39:04.63 ID:sFwCdTkc.net
FFDQのようなブランド力あるものでも無いから、別にスクエニがFEZ2的なもんを作る必要は無い
一攫千金狙う大企業気質なとこじゃなくて、どっかインフラ投資だと思ってくれるとこが作ってくれないかな
中華企業でも全然構わんわ
中華ならスパイウェアとか仕込むだろうけど、それと引き替えにFEZのような薄利集金システムにもかかわらず安定した同時100人接続が必要なシステムの維持出来るなら全然良いと思う
LINEのように日本の生活圏に根深く入り込んで取り除くに取り除けない状態になれ

521 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 22:04:15.25 ID:Tyh2MMbE.net
対戦ゲーなんてまず人口が全てみたいなもんだから左うちわが適当に戯れ気分で作ったところで過疎によるマッチング不遇で結局ユーザーは何も面白くない
どこまでもがめつく人を集めようとするところでないとダメ

あとFFDQのブランド力もクソゲ乱造で正直低下しつつあるからどんな芽だろうが疎かに出来るような立場にはスクエニはもはや居ない
スクエニ自体の広い意味でのIP力も残念ならが落ちてる
若年層なんてスクエニと同等かそれ以上にサイゲやらミホヨあたりに対しての馴染みや知名度があるんじゃないの

522 :名も無き冒険者:2023/02/04(土) 23:21:32.63 ID:xraXIlql.net
15年なら大往生だろ
もう休ませてやれよ

523 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 00:45:07.59 ID:Fz5PvaFb.net
DQはまだしもFFのキャラクターに魅力があるとは思えない。
DQはプレイしたことない人でも良さが伝わるデザインになってるけど
FFはプレイしたことない人には有り触れた美形デザインで良さを聞けば思い設定がつらつらと語られて疲れる。

524 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 01:46:54.32 ID:NIUwiTnp.net
戦場でキャラセレ画面の歩きモーションをしたかった・・・

525 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 10:43:59.30 ID:ZKCMFnG0.net
またFEZしてる夢見ちまったレイスやってた
サ終してなおFEZの毒が抜けないくらい代わりが無いゲームだったと痛感する
早くスクエニ以外のどっかが類似ゲーム作ってくれーーー

526 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 11:45:06.52 ID:0AYTxeCf.net
(´・ω・`)ゃーゃでw(ぉぃ

527 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 12:29:49.50 ID:Ay+goCNT.net
FEZ復活して欲しいいいいいい

528 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 13:38:13.31 ID:0AYTxeCf.net
(´・ω・`)ぁヵんw

529 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 13:54:28.56 ID:I8poFjBK.net
終わったのが信じられない時がふと有る

530 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 14:01:35.69 ID:cbMXj3QO.net
15年続いてたから、そりゃ仕方ないわな
ウチヤマが唯一無二を謡っていたけど、この点は本当だった
ただそれをグチャグチャにぶっ壊した罪は重い

531 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 15:22:50.62 ID:Icmx5GU0.net
ドミカラデス ここにねむる

532 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 16:03:02.99 ID:E7gseY0r.net
ウォーランダーちょっとだけ盛り上がってきたな

533 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 17:53:47.13 ID:Ay+goCNT.net
んゆー

534 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 18:40:44.36 ID:uGmm0dy6.net
ま?ランダ―入れてみるか

535 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 20:35:41.39 ID:whcjOB+6.net
warlanderやってみた
一回しかやってないけどおもろいっちゃおもろいでこれ

536 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 21:05:43.77 ID:Ay+goCNT.net
んゆー★(あっちいけうざい)

537 :名も無き冒険者:2023/02/05(日) 21:34:47.87 ID:Fz5PvaFb.net
warlanderはβで飽きた。
FEZと比べて底の浅いゲーム

ギミックはてんこ盛りで
役割分担やらキャラ変更やらここでもでてたような案が実装されてるのに
自由度も戦術戦略性も低い。
FEZが高かったのかと言う人もいるかもしれないけど、少なくともwarlanderより高かった。
それによくあるAIM優先なゲームなので回避の楽しさはない。
正直勝っているのはグラフィックだけだと思う(デザインは除く)。

538 :名も無き冒険者:2023/02/06(月) 17:00:25.45 ID:8m/6N2o0.net
時代はwarlander

539 :名も無き冒険者:2023/02/06(月) 17:14:59.47 ID:Zxo49bBD.net
warlanerにジャベとバッシュとヘビスマとヘル実装しろ

540 :名も無き冒険者:2023/02/06(月) 17:17:42.24 ID:8m/6N2o0.net
warlanderなかなか3つのクラスのバランス良いぞ
どれも居ないと困るようなバランス

541 :名も無き冒険者:2023/02/06(月) 20:54:37.27 ID:OFDK0Fcc.net
fezと同じで戦士少ないと負け易いとこも似てる

542 :名も無き冒険者:2023/02/06(月) 21:10:16.41 ID:flSpyPLu.net
んゆー祭りの動画見てたがニヤニヤしちゃうな
FEZは唯一無二のアジア人向きのゲームと思える
もうちょっとアジアに広く展開すべきだったと思うな

543 :名も無き冒険者:2023/02/06(月) 21:17:10.19 ID:8m/6N2o0.net
warlanderはくそげとはまた違うけど気軽に遊べる唯一無二のゲームになれる可能性あるゲーム
これからのアップデートに期待

544 :名も無き冒険者:2023/02/06(月) 23:19:18.39 ID:laYczZz7.net
ナナガオやぱんつが実装されたらプレイ検討してみようかな
っぱアジア人向けのHENTAI要素が無いと食指伸びない
洋ゲーテイストはファック

545 :名も無き冒険者:2023/02/06(月) 23:44:11.99 ID:LOf/bD+a.net
fez路線のグラフィックをリッチにした感じなら遊んでた
国産開発らしいのに洋ゲー意識してんのかガチムチおっさんとババアしかいねえじゃん
それじゃダメなんだよ

546 :名も無き冒険者:2023/02/07(火) 01:38:41.04 ID:0zAmCW8p.net
DMMに居そうなキャラのガワにしろとまでは言わないから
せめてポケモンぐらいの、日本人にも外人にも満遍なく受けるタイプのグラに出来なかったのか

547 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 01:04:02.34 ID:eLkHKM5Y.net
重複乱立が残ってるFEZスレって確か削除依頼出してたよな
先日超久々にMMO板に削除人が降臨してたが、案の定FEZスレは削除依頼に不備がありすぎて削除されてなかったわ

548 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 08:05:54.34 ID:0HYoaVtE.net
遅いけど順調に消化してってるから別にいいんじゃないのかね
5chになってから仕事まともにしてるの見たことないぞ

549 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 12:25:29.71 ID:yuqAmKM1.net
こんだけスレ乱立したのもFEZぐらいだよな
さすがガイジの巣窟

550 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 12:37:01.56 ID:Mo6rCLni.net
FEZガイジたちは今どこにいるのだろうか
Warlanderに集結していくのかもしれんが

551 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 13:26:25.54 ID:RO8pWICy.net
ガイジって歳でもないだろ
ガイジか?

552 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 13:44:22.42 ID:hFGD6T20.net
Warlander連呼してるやつも同類のガイジだろうな
1度で十分のスレチを何度もいい加減にしろと

553 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 16:19:59.74 ID:RO8pWICy.net
なんでアラフォーのオッサンを頑なに障害児って呼ぶんだ?そういう高度なチャHあるの?

554 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 16:23:58.41 ID:hFGD6T20.net
日本語でたのむ・・

555 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 16:32:56.98 ID:RO8pWICy.net
いやアラフォーのおっさんを障害持った子供に見立てる高度なチャHジャンルあるのかなって

556 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 18:49:51.05 ID:CUlGKSY7.net
そう見立てて馬鹿にしてるわけではないのか

557 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 18:51:48.05 ID:72gOCxhT.net
査収したゲームのスレで移住先の話題はスレチになるのか

558 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 18:59:01.55 ID:uDR7bq+w.net
warlanderがスレチって...もうくそげは終わってしまったんだから行き先教えあっても良いだろ

559 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 19:19:12.61 ID:F2+vVFna.net
人によってはおぱんつもかわいこちゃんも居ないwarlanderはスレチ

560 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 19:22:46.37 ID:hlc+NkT2.net
そもそもあれMOBA系だろ
MOBA系のゲームはFEZとは全然違うのに、なぜ移住先に上がっているのか謎

561 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 19:36:48.77 ID:hFGD6T20.net
何度も何度もうざいって話しやろ
もういいよってなるわw

562 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 19:37:49.73 ID:72gOCxhT.net
まだプレイしてはいないが多数vs多数のアクションゲーだしざっと見た感じ似た感じはあったぞ
MOBA系て毎戦Lv育てて金集めてって意味だっけ
warlanderにそんな要素あったっけ

563 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 19:39:14.93 ID:Ui0wTb5h.net
FEZが終わったことを受け入れられない人に新しいゲームの話するのは残酷だから

564 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 19:41:45.68 ID:72gOCxhT.net
たまに見るけど己の主張に異論が出た途端に伝聞であるかのように扱いだして自分から主体を遠ざけようとする謎のやり繰り流行ってんの?

565 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 19:45:06.66 ID:hlc+NkT2.net
MOBAで良いならwarlander以外にもたくさんあるんだからどこにでも移住できる

566 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 19:48:05.15 ID:hFGD6T20.net
いちいちしつこく人に押し付けてくるうざいタイプも100人に1人くらいはいるよな・・・

567 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 19:53:33.87 ID:hlc+NkT2.net
結局warlanderが移住先候補になったのは、
サ終前に誰かがスレで名前を挙げたのと、SNSで勝手に取り上げられたからでしかない
それ以外に特別扱いする理由がないゲーム
冷静に考えて目を向ける必要ある?

568 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 20:04:12.26 ID:8DZj5KFH.net
終わったゲームに固執してる奴らが次に目を向けるなんて無理よ

569 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 20:08:56.37 ID:hlc+NkT2.net
それもその通り
別ゲーで良い奴はサ終前にもう移住してる(ApexやLOLへ行って帰ってこない奴大量にいたじゃん?)
最後までFEZにいたような人間こそwarlanderに移住するのは無理

570 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 20:27:28.29 ID:hFGD6T20.net
おまえらは、そのゲームにすら居場所がねーからここきてネチネチしつこくやってんだろwwww

571 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 20:38:18.29 ID:72gOCxhT.net
こういうしょうもないことでやたら意固地になる糖質みたいなのも未だに見るもんだな
正直話題があればいいんでじゃあ代わりに興味をそそられる話題の一つでも出せよ
それが出来ずに他人の話題にネチネチとケチつけるだけならほんとしょうもないから黙って引っ込んでろボンクラ

572 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 20:41:03.11 ID:hlc+NkT2.net
いくらでも煽れ
俺は煽らないよ

573 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 20:55:40.60 ID:hFGD6T20.net
まじで、クソガキ系かまって坊(45)とかそんなイメージしかねぇわw

574 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 21:18:58.73 ID:Tzrumb4V.net
こんなとこで何を喚いても始まらん

はよ誰かゲーム会社つくってFEZのパクリゲー出して・・・
個人でFEZみたいなフリーゲーム作ってくれるのでもええよ

16年前の太古の技術すら継承できず再現できない日本のネトゲ業界に絶望だわ

575 :名も無き冒険者:2023/02/08(水) 21:24:15.22 ID:t/e0ns0M.net
技術云々じゃなくて需要が無いから出ないだけ定期

576 :名も無き冒険者:2023/02/09(木) 01:37:25.66 ID:E+YAHEIG.net
warlander始めてみたけどいつでも変更できるカラーリング5種が完全にエルネツゲブカセホルで草

577 :名も無き冒険者:2023/02/09(木) 12:48:17.45 ID:xaZN7kJX.net
金髪パンツツインテニーソが居なきゃやだ

578 :名も無き冒険者:2023/02/09(木) 13:41:16.85 ID:nKRW+fTv.net
原神みたいな見た目のwarlanderでいいんだよな
それさえ作れば殆どのFEZ亡霊成仏するだろうに見た目が酷いせいでまだ成仏出来ずに居る

579 :名も無き冒険者:2023/02/09(木) 14:13:56.14 ID:OiFNVNPH.net
危険視されているのはFEZの亡霊なのではないか
普通に企業側の視点で想像すると
FEZを壊したへんな人たちに来てほしくないと考えるだろう

580 :名も無き冒険者:2023/02/09(木) 16:27:59.97 ID:eHcnw+t8.net
メルファリアの亡霊の一部はエオルゼア(FF14)に旅立ったんだよな
他はどうなったか知らないけど

581 :名も無き冒険者:2023/02/09(木) 17:22:36.42 ID:E+YAHEIG.net
確かに現状キモ豚が推せそうなのは僧侶ちゃんしか居ない
まあFEZ然り黎明期が一番楽しいからな
本実装して2週間だから今を逃したら二度と味わえない

582 :名も無き冒険者:2023/02/09(木) 23:47:54.11 ID:5zmZmsbP.net
もっと課金豚が金を落とすようなキャワイイ課金服を用意せんとな

583 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 01:36:30.14 ID:JvP2MxnG.net
アクティブが居着いたらそうするだろうな世界観ぶっ壊れるから
こういうのゲーム業界じゃFEZ商法とか呼ばれてるかもな

584 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 01:42:34.36 ID:F/uv67Ig.net
可愛い感じの外見って正解なんだろうか
自分もそういうの好きだけど頑張ってアジア圏くらいでしか流行らない気がする
それなら洋ゲーっぽくして幅広く受け入れられる作りにした方が無難なのではないか

585 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 01:47:33.55 ID:ohthb3NE.net
でも原神がゲーム業界を完全に席巻してるからなあ
可愛い感じの外見では覇権取れないは言い訳でしか無い
そうやって洋ゲーグラに逃げ続けて世界中のゲームに埋もれて爆死何回すれば気が済むのだろうか

586 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 01:56:20.98 ID:JTRlO53i.net
普通に考えて、ちょっと機能追加すりゃユーザー設定でアニメっぽい、リアルっぽいとか、
グラフィックや効果音ちょっと変えるくらいできそうなもんだけどな

587 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 03:40:17.93 ID:rIA+L5xe.net
そのグラ用意すんのにどんだけかかると思ってんだ

588 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 10:04:25.78 ID:k+i08RuE.net
FEZに既存装備の色違いを追加するみたいな気分でちょっと機能追加とか言ってそうで草

589 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 11:15:37.62 ID:OnAT9jdc.net
そのどんだけかかるのをきちんと大金はたいてやってのけたおかげで覇権取れた原神
投資と節約の区別が付かずケチケチやってクソゲー量産して、大半が鳴かず飛ばずで消えていってるのがwarlander作ったとこやスクエニを初めとした日本産ゲーム
日本企業オワオワァ

590 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 11:55:38.65 ID:JvP2MxnG.net
原神ってブレワイパクった中国ソシャゲだろ?対人要素あんの?

591 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 12:50:08.20 ID:E4+Q2s9Z.net
顔真っ赤にしてデッドした前線までイノシシ状態で戻るあの感覚はもう味わえないのかなあ

592 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 17:51:59.22 ID:mGj6jmq5.net
あの今考えたら下らないスコア競争も二度とできんのやな

どんなに味方に止めろと言われようが、マラソンセスを顔真っ赤にして追いかけまわしてたわ
ほっといたらオベ焼いて回られ続けるんだからほっとくとかありえん
それに2分の1くらいの確率で最期はキルできてたんだから、やらないよりやったほうがましだったという結論に変更なし

593 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 17:59:50.91 ID:UvcQPvsw.net
なんで止めろと言われてたのか最後まで理解できんアホだったか

594 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 18:08:52.97 ID:76DqwA7U.net
アホが集うアホ戦争は割と楽しいよ
ギチギチに管理されたガチ戦争はあまり楽しくなかったし
ゲームなんだから

595 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 18:25:46.04 ID:2As8zBTc.net
今なぜか中国で稼働してんだろ?
中華が十分儲けが見込めると思ったらとうの昔にパクりゲー出してるはずなんだが
それなのに化石のFEZ稼働させてるのはイミフ

596 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 19:28:37.35 ID:JTRlO53i.net
>>587-588
君らは、もしかして、FEZもきぐるみ装備とかごとにすべてモーション設計とかしてたと思ったのか?
顔や体形、ごとに全く違うモーション作りしてたと思ってるのか?
土台のフレームやテクスチャのバリエーションもたす事は別に難しい事じゃないわw

597 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 20:59:08.01 ID:k+i08RuE.net
馬鹿が顔真っ赤で草

598 :名も無き冒険者:2023/02/10(金) 22:54:12.38 ID:mGj6jmq5.net
なんでタラちゃん死んだの?

サザエさん時空では、みんな年取らないし全てが永遠で終わりがないはず・・・

599 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 01:43:44.86 ID:3edIWuOy.net
warlander今日から終末ログボで石配布だしplay to winだからやっとくといいぞ
マクロとミクロのバランスも似通ってるしポストFEZにかなり近いわ
FEZのイラつく要素ほぼ潰してるか無いし

600 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 03:10:53.33 ID:VE/dnucn.net
もう初期組と差あるから狩られそう

601 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 03:23:40.92 ID:3edIWuOy.net
まだ間に合うよ
実際やってるから分かる
あとちゃんと分かればいつでも数>個の強さなんで格上でも群れて囲んで叩けばいい

602 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 03:36:30.88 ID:VIthO7rb.net
>597 とか、いい歳なんだろうに・・ 若いの相手にそんなレスしか出来ないのみじめすぎる・・・

603 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 03:38:21.31 ID:3edIWuOy.net
あといくら強いキャラ作っても最初からなんて出せないよ
デッキに5キャラ入れて戦争に行くんだけどいくら育てていようが最初から出せるのはTier0-5のうち皆平等にTier0のキャラだけでそれを使って戦闘行為などでスコアを稼いでプレイヤーのレベルを上げないとTier1以降が出せない
低Tierの性能は早々に頭打ちになる仕様だから差なんてほぼつかない

高Tierを出せるのは戦争中盤以降かね
ここが最初のうちは戦争通してもTier1-2くらいしか出せない(持ってないから)というところで差がつく感じ
それでも職やその戦争でどの部隊(攻撃・防衛・遊撃)に入るかで低Tierでもやることいくらでもあるから狩られるとか感じてる暇はあんまりない

604 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 05:50:22.03 ID:eCnnnap4.net
アレをFEZ民に進めるのは悪質やでw
まぁ迷ってる奴は実際触って糞と納得すりゃいいだけだが
さも面白いFEZ移住ゲーのように宣伝するのはクソやで

605 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 07:06:50.56 ID:zeuB35FE.net
くそげの戦闘部分を楽しんでた層ならウォーランダーかなり楽しめる

606 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 10:01:52.71 ID:TXQ7Ome8.net
ほならワイにはワーランダー合わなそうやな
FEZはあくまで裏方召喚歩兵の三つどもえのゲームだと思ってたし
あと何よりもナナガオちゃんのぱんつ鑑賞ゲーであることが重要だったし洋ゲーグラは論外

607 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 10:59:46.16 ID:3edIWuOy.net
そりゃ立場が違えば意見も真逆になるわな
迷ってるやつは実際触ってみろという部分にだけは甚だ同意
結局は触らないと良いも悪いもわからんし1円もかからないから両論出たところで安心して触ってこいって話

608 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 15:55:48.40 ID:VIthO7rb.net
warナントカのレビューだけ見てきたが
かなり多い意見が「最初だけ面白い」みたいなものだった
それで察した
ちょっと触っただけでガキみたいにテンションあがってるやつが騒いでるんだなと

FEZ層へのうけは、やはりあまりよくない
淡々と裏方召喚のない中央特攻みたいな戦闘をするだけだし、
笑う要素もなさそうだし、FEZから女子やゆるい層を排斥した感じ

配信も少し見たが、ROの少数ギルド同士のエンペレースみたいな流れの様で
興味は沸いたが、この繰り返しだけじゃすぐ飽きるだろうなってのも同時に感じた

その他、レビューに目立った言葉
20v20のモバゲー、連携皆無、Time to Win、ガンオン、MAPが2つだけ、
チーターうざい、ラグい、新規との格差社会ですぐ終わる

609 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 16:25:14.81 ID:ybGkEmCh.net
中央特攻をひたすらする感じ、FEZの声だけデッカい層にはウケが良さそうな感じなんだねワーなんちゃらは
だからFEZの正統後継などという大絶賛の声が各地に書き殴られてるんだろうな声だけはデッカい層にドンピシャで刺さってるから
と同時に中央特攻ゲーということはすぐに唯一無二では無いことに気づかれて飽きられるな
FEZの声だけデッカい層のせいでFEZ滅んだということに本人は一生気づかないんだろうな

610 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 16:56:46.26 ID:4gDlASkt.net
声だけでかい層にすり寄って合わせたやつは全部短命サ終してるんだよなあ

611 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 17:07:57.02 ID:OEuwKXoq.net
部隊で固まって僻地にしかいかない僻地部隊っていたじゃん
あんな風に仲の良い奴らで集まって部活やりたい層に受けてんじゃね
連中にとってゲーム性なんて大して重要じゃないからな
需要がずれてるのに気付かず移住先だ移住先だとワーワー騒ぐんだ

612 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 17:14:07.75 ID:3edIWuOy.net
エアプが自分好みのレビューを借りてしたり顔で論ずるの面白いからもっとやっていいよ
声だけでかい層というのはこんな感じなのだろうね

613 :名も無き冒険者:2023/02/11(土) 19:12:40.44 ID:7g8mrPY9.net
>>596
想像を絶するアホやな・・・
頼むから働いてくれ

614 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 05:29:19.20 ID:LDNJhw9H.net
>>608
ゆるい層を排斥した感じなのに内容は薄い
もあれこれアイディアいっぱい見えるけど見えるだけ
役割分担とか戦場内でのキャラ変更とかここでも良く見た意見だけどやってみたら不評なかんじ

個人的に一番痛いのは動きに爽快感がない
動きだけならFEZより滑らかなのに
回避は楽しくないしステップもないスキルによる移動だけ
ステップは有効すぎるからpow消費にしろみたいな馬鹿な意見はここでもあったね。

615 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 09:06:58.72 ID:1EIxR9TF.net
ステップ有効すぎるって言ってもなあ
ステップキーだけをソフトウェア連打して崖ステしまくる短とか
どうみても登れない崖をステ連で登ってく奴いたじゃん

もっと言えば修正されて出来なくなったけど
崖の滑り落ち中に回復アイテム使って硬直作って、またジャンプで崖登ってくテクとかあったやん

616 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 09:56:51.18 ID:ihl2R25r.net
それは崖ステがいけないだけであって
ステップそのものが害悪ではないのでは?
こうやって論点をずらした要望出しまくってゲームそのものをつまらなくしていったのがFEZの歴史だったね

617 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 10:14:00.85 ID:LDNJhw9H.net
通常で登れないところを登るのは不正だろうけど
崖を使った動きは楽しさに繋がってた
段差を使った攻防は楽しかったなあ

618 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 10:51:04.50 ID:CwDEFtGz.net
その辺の崖ステップは手動よりもマクロが大半だからな
マクロ弾けば問題なさそうな気はする

619 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 11:11:12.92 ID:1EIxR9TF.net
結局、ソフトウェア連打とかの不正してた大半は
日本語名使った中華とか英文字とか一部の日本人だけだろうけどな

>>616
崖ステがいけないのではなく、ソフトウェア連打がよくない
そも論として、それすら弾けない韓国製の不正防止プログラムが役立たず
まあ、マクロマウスをくそげ公式が推してたのも最悪

620 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 12:12:43.40 ID:CwDEFtGz.net
マクロ推してたのはまだ持ち替えステップ程度だった頃だな
あとFEZがゲーミングPCコラボしてたってのもあるけど、時が進んで
より緻密なマクロや害悪マクロ増えてきたのが想定外だったんだろう

だったら、それら禁止表明&BAN対象にしろって話なんだが

621 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 12:14:37.21 ID:CdcZPKQz.net
>>614
ゆるい層を排斥した感じというのがまず違和感がある
速い展開で勢いのあるバカゲー寄りだからむしろ敷居は低いはず
どこを見て「ゆるい層を排斥したかんじ」なの?

役割分担は攻撃防衛遊撃の話かね、どんな「不評なかんじ」だっけ?
戦場内でのキャラ変更はゲームシステムの根幹を為す部分でこれに対する直接的な批判はまあ見たことないや、どんな「不評なかんじ」なの?

動きに爽快感を覚えられないのは腕が未熟なのとFEZのステップ避けと同じじゃないと嫌だという拘りからきてるものだと思うよ
魔法使いにはシャドウステップというlolのフラッシュを2回連続で使えるスキルがちゃんとあるのとそれ以外の職は盾持ってガードが防御の基本という設計
実はジャンプで簡単に避けられるスキルや局面は結構あるけどやり込んでないにわかはまだ知らないかもね
まあ確かに総じてFEZの無敵ステップがなきゃ絶対にいやだそれ以外は認めないという人間にはあまり向かないかもしれない

ミクロもマクロも展開自体はFEZよりずっと早いからそういう意味での爽快感はむしろ上回るというのが個人的な感想
俺はどっちも好きだからもしFEZのサービスが続いてたら両方並行して続けていたと思う

622 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 13:07:14.99 ID:qHI2XGjo.net
FEZの後継作はFEZと同じでねずみ最強対応する人はくそつまらんけど対応しないと負ける
部隊で固まると最強で勝ったら俺らのおかげ負けたら野良のせい
まさにFEZ2だぞ

623 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 13:59:04.95 ID:sDGdSNpq.net
>>621
そんなに自分が両ゲームに精通してるという自覚があるなら、
そのどちらもやったことない人に説明する様な、
FEZとwarナントカの、それぞれの特徴と違いを書いてくれよ

624 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 14:05:58.35 ID:CwDEFtGz.net
えー、まだこの超長文続くの?

625 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 14:59:26.16 ID:HG1Y6YbR.net
スキルジャンプで回避とか間に合うのか
あのゲーム結構展開早いから反応出来る気がせん

626 :名も無き冒険者:2023/02/12(日) 23:14:30.58 ID:ZzdtKWEc.net
絵が0点だからやらない

627 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 00:50:09.46 ID:t+F2GZ5e.net
ファンタジーアースゼロちゃんはもう帰ってこないの

628 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 06:13:03.28 ID:BkxSxSXM.net
FEZ民にとってゆるいっていうのが、操作をなにもしなくてもいいって意味だからで済む話を長々と・・・
やった気になって、あとはチャットしたり漫画読んだり、それでいてちゃんと参加賞がもらえる(ここ超重要)

629 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 06:13:46.97 ID:BkxSxSXM.net
当然ゲーム会社からそんなのは見たら餌役にすらならないむしろ病気にする寄生虫ので排斥する
ヲランダは動かない肉入りカカシよりマシなNPC(BOT)を用意してる

とはいえ人によっては、肉入りカカシの方が肉入りというだけで意味があると言うやつもいるが・・・

630 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 10:26:57.06 ID:Ppa2Ah6b.net
それは結構重要だぞ
画面の向こうに顔真っ赤なガイジが居るか居ないか、対人ゲーでこれはあまりにもデカい差
だって対人ゲーだぞ?bot相手じゃ対人ゲーじゃ無いじゃん

631 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 11:30:53.44 ID:BkxSxSXM.net
倒されて顔真っ赤になる程度には歩兵戦やってたならヲランダに切り捨てられてるって言わねー
ヲランダで切り捨てられたと感じるやつは顔真っ赤にはなんてならねー、死んだことにも気づかずに漫画読んで笑ってるわ

居るか居ないかは重要ではない
表示上BOTの区別がつかないシステムであれば、動かない肉入りと攻撃や回避行動取るBOTなら後者を選ぶさ

632 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 12:27:40.56 ID:QVW62+kf.net
どっちも空しいから大差はないわ
FF14とかの高難易度とか全然面白くなかったし肉入りじゃないの相手にしてもなあ

633 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 12:34:21.15 ID:7PBfVjsX.net
攻撃や回避行動取るBOT相手にするならオフラインのアクションゲームやれば良くない?としか

634 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 12:38:36.51 ID:BkxSxSXM.net
>>633
すべてBOTならなー
ヲランダは不足分を補うようにBOTを突っ込んでる

・・・ただし、BOTはBOTだとわかる。ここがとても悪い

635 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 13:37:45.63 ID:rBJX/Ff0.net
>>628
>操作をなにもしなくてもいいって意味だからで済む話を長々と・・・

すぐID真っ赤になるおまえがよくいうわwwwwwwwwww

636 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 14:28:39.13 ID:0fc3+Cau.net
>>623
FEZと共通するところで個人的に一番でかいのは50と20で違いはあれど適度な無責任感があるところかな
時間も最長15分でFEZより短い上に中盤始めくらいまでは廃人だろうが弱キャラしか出せない
違うところはFEZ末期ではクソの垂れ流しでしかなかったチャットが一切無い(注意せよとかそこに行けみたいな単純なマーカー指示はあり)から余計なストレスなくよりカジュアルに楽しめるところか

637 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 14:30:37.24 ID:RrpVzVvs.net
FEZが愛されていたことだけはわかる
病的な執着とも言えるが 俺もか

638 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 15:09:57.11 ID:WWaBcNyh.net
チャットないのはいいな
fezで軍師や意味不明なこと終始垂れ流すやばいやつ見てきたせいでチャットないことのありがたさを噛みしめてる

639 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 19:02:19.63 ID:d1lGTF6Z.net
全茶モーーーーーーーんwwwwwww
とかも久しぶりに聞きたいよ

640 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 19:34:19.01 ID:rBJX/Ff0.net
チャットないのかよ・・だから、わざと話はぐらかしてたのかよwまじでガキじゃんw
ボンバーマンすらチャットがあって面白かったのに
そんなんディスコで繋がってるガキ共が身内で楽しむだけしか面白味ない

641 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 20:03:25.91 ID:Z/NShyAv.net
もうFEZ配信も無いのか
FEZに関わるもの全て消えた世界になってしまった

642 :名も無き冒険者:2023/02/13(月) 23:38:19.93 ID:QcJavuqU.net
チャットがないから野良同士で戦うことが基本になっていない。
デメリットもあったけどチャットはメリットのほうが大きかった。
多分チャットを失くしたのは、最初に役割分担をするので、それを外れた行動をするプレイヤーが罵倒されるから
結果的には野良同士の連携は諦められている。

warなんとかはFEZに比べてとにかく窮屈
MAPもレーンが決まっているし、プレイヤー同士のトラブルを避けさせるために交流を制限してゲーム外での仲良しで固まるような仕様になっている。
それに外見を今からアニメ調にしてもFEZほどの魅力はたぶんだせない
交流を制限したいのか、単に無駄と見たのか首都やヴィネルにあたる場所がない。
じっくり見て貰える場所がないんじゃね

643 :名も無き冒険者:2023/02/14(火) 19:00:57.74 ID:qiSwUZ05.net
ごり押しガキも、3日で飽きてると予想wwww

644 :名も無き冒険者:2023/02/14(火) 19:04:33.20 ID:Qqq4qh2N.net
毎日延々と濃霧で肉入りモンスマし続けられますか?って話よ
人によっては出来るかもしれないが俺は無理

645 :名も無き冒険者:2023/02/14(火) 19:23:46.16 ID:yHuzowZN.net
連携にチャットが必要なゲームはチャットがあっても欠陥だ。
どうせめんどくさくなって喋らなくなる。
FEZも戦場に50人いて喋ってたのは10人もいなかったんじゃないの。
同じ奴が延々と発言してたと思うわ。

646 :名も無き冒険者:2023/02/14(火) 22:42:26.87 ID:qiSwUZ05.net
>>644
配信ちょとじっくり眺めてやるかと思っても誰も長続きしないよなww
数分見た感じだと、FEZより古いゲーム見てる様な感じの動きとかに古臭さ、単調さを感じだよ

クラファンで新しいFEZを作った方がいいとかいうことを軽々しく言ってたやつがいたが
その結果ではないが、その結果になりそうな様なものがこれって感じもあるわw
ツール主体で作ったゲームって感じが滲み出すぎてる

647 :名も無き冒険者:2023/02/15(水) 12:25:34.22 ID:wfM9Zh72.net
チャットって病気みたいなやつの垂れ流しと愚痴くらいしか流れてなかったろ
チャットはあってもいいとは思うけど変なやつはすぐBANしてくれないと困る
それが出来ないならない方が絶対いい

648 :名も無き冒険者:2023/02/15(水) 18:47:10.18 ID:WB8YPxoK.net
PT茶ではガンガン打ってたぞ範囲茶で打つと迷惑だからな

文字打つ機械で操作してんのにチャット打てないとかPCで出す意味ないよな

649 :名も無き冒険者:2023/02/15(水) 18:50:25.02 ID:7qEiAvjv.net
ただこのゲーム、アクション行動しながらチャット打つことは不可能だったからそこがよくないと思った
結果的にチャットするのは掘ってる奴中心になり、そのせいで軍死とかいう概念生まれてしまったり
掘ってる奴は口だけで役に立たないから歩兵オンリーゲーにしろというガイジも湧いてしまったんじゃねーの

650 :名も無き冒険者:2023/02/15(水) 18:59:01.91 ID:y6w1bLOJ.net
前線のオリさんが急に立ち止まり進軍しなくなった時は、
「くそ○かぶせんな」ってチャット打ってる最中です

651 :名も無き冒険者:2023/02/15(水) 19:19:18.81 ID:WB8YPxoK.net
ステップ中にチャット打てない雑魚は前線来るな
みたいな高レベルなゲームやりたかったわ

652 :名も無き冒険者:2023/02/15(水) 19:29:19.47 ID:MVw6olDG.net
>>647
おまえそもそもFEZやったことあんの?
少しかじったくらいのやつでも言える様なあっさい事しか言えないよな

653 :名も無き冒険者:2023/02/15(水) 20:26:07.90 ID:FQ4mGDJa.net
今のところお前もそうだよ

654 :名も無き冒険者:2023/02/15(水) 21:02:32.90 ID:MVw6olDG.net
そのレスが浅いって言ってんだよ
チャット不要論唱えるって事はFEZがわってないと同議なんだわ

655 :名も無き冒険者:2023/02/15(水) 21:26:23.32 ID:YF5+Rhbf.net
チャット不要を唱えることがどう"FEZがわってない"と同義になるのかについてこの方から浅くない説明がなされるからお前らちゃんと聞いておけよ

656 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 00:21:25.13 ID:SrKrBV7I.net
>>665
素直に教えてくださいって言えないのかよ?w

FEZでのチャットの必要性
まずMMOとして、コミュニティ要素ありきでFEZを続けてた人は多いはず
女性やゆるい層というのはそういう部分を大事に見てる人

ゲーム仕様でもチャットは必須
初期と末期ではゲームの仕様もオフィ等の価値観とかも異なるから若干違うが、
FEZはチャットがなければゲームとして成り立たなかった

・必須要素
クリ回し、建築示唆、召喚報告、ハイド示唆、戦況報告、援軍要請、味方誘導、
おおまかな作戦拡散、荒らしチーター工作員等のキック協力、・・

・面白くする遊び要素
細かい連携マクロ、勧誘、配布やトレード呼びかけ、チュート的なこと、
仕様やイベについて情報交換、戦争中の気合掛け、雑談、デドコメ、・・

そんなとこかね

657 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 00:21:57.64 ID:SrKrBV7I.net
>>665 ?
>>655 〇

658 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 00:54:25.81 ID:l/LwjqX1.net
定型マクロだけあれば大丈夫そうね

659 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 04:07:15.55 ID:dmHqZgxU.net
チャット芸はFEZの文化だたね

660 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 09:01:11.23 ID:4+k/1qUG.net
軍茶は定型マクロだけでよかったな
定型マクロだけにしなかったからどこにも相手されない奴の承認欲求満たす場になって最終的に誰も見なくなった

661 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 09:47:43.73 ID:SrKrBV7I.net
論破されて、サ終してるゲームに改変求めてるやつwwwww

662 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 10:28:33.58 ID:4+k/1qUG.net
そうそうお前みたいな奴

663 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 10:41:24.27 ID:Ga9eV4LE.net
軍茶は別にあってもいい
マクロ枠を別に設けるべきだった
プレイに必要な情報を出す場所で自由に発言できるとか荒れて当たり前なんだわ

664 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 10:54:54.89 ID:JguvoL9a.net
チャット課金制

665 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 14:30:39.91 ID:qdf6gRSC.net
チャットはあっていいだろ
声が汚い奴とかおっさん声とか奇声発するとか息荒いとか色々あるやん

666 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 15:00:26.95 ID:brXgvn2a.net
アラフォーおっさんの20年古いMMO脳による思い込みと全部マクロで片付くような"浅くない"ご高説でした
現場からは以上です

667 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 18:13:41.51 ID:Igfa6siN.net
極端に有害な軍茶や全茶はあったけど
それやってたのは一部の変な人だけでしょ
気分を盛り上げる楽しい軍茶してくれる人は居て欲しいよ

668 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 19:44:31.17 ID:4+k/1qUG.net
軍茶で陽キャ演じてる奴がどんどん闇堕ちして行ってキチ化するの見るの楽しかったな

669 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 20:54:21.43 ID:qdf6gRSC.net
その逆パターンもあったな
最初池沼演じてたけど時間経つにつれてただの真面目な奴になってったのもいたわ

670 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 21:38:45.59 ID:4+k/1qUG.net
それもしかして自分の思い通りにならなくてグチャグチャ愚痴ってチャット荒らしてるのを真面目と思ってるキチの事言ってる?本人?

671 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 22:28:53.82 ID:SrKrBV7I.net
>>667
変な人って・・まんま「変〇」のことか?w
俺のBLはそいつのアルファベット違いが5個以上並んでたわw

672 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 22:30:04.67 ID:PBsqm23K.net
自称一軍の部隊長が他人に文句言ってるのマジで反吐が出るレベルで嫌いだった
10人以上で戦争入ってきて負けたら他人のせいにして軍チャで批判してたゴミカス野郎
覇王てめーだよ

673 :名も無き冒険者:2023/02/16(木) 23:40:05.66 ID:05l45sM5.net
あいつほど老害という言葉が似合う奴もいないな

674 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 00:00:27.18 ID:cS1Ui3Vr.net
野良轢き殺し部隊の内輪ノリに強制参加させられるのが胃に穴空くレベルで嫌だったわ
あいつらと同じ空気吸わなくなったら心身ともにみるみる健康になって行く
FEZにトドメ刺してくれてありがとう安らかに眠ってくれ永遠に

675 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 02:46:18.32 ID:bdzmfYR4.net
なぜBLいれなかったの?嫌いならBLでいいやん
もしくは、直で文句言ったことあんの?

常識的に考えてね、サ終して半年たっても晒すほどキレてる相手がいるってさ
精神状態理解出来ねーよw

676 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 03:28:01.34 ID:9WTbK7ri.net
サ終して半年経っても他ゲーの話すると火病起こすようなのよりはマシ

677 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 05:07:56.98 ID:389d45S2.net
ブラックリスト機能ホント名ばかりのクソだったな
重要な定型チャットも消えるしBL入れる前の発言は消えねーのにBL登録できるのたった5キャラだけ
注意すれば大抵長々と口論になりこれまた重要な定型チャット流れてこっちも戦犯化というね

678 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 05:38:41.50 ID:bdzmfYR4.net
なんかアスペが住み着いちゃった様だな
こなくていいよ
同じこと延々レスしてうざいんだわ

679 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 06:37:37.23 ID:8MWHOUjh.net
お前ら、もっと楽しい思い出はないのかよ

680 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 09:56:24.97 ID:cS1Ui3Vr.net
>>678
何か必死に擁護してるけどそいつの身内?
お前が来なくていいよ

てか早く成仏して?FEZ終わらせて満足だろ?

681 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 11:00:57.02 ID:3Lbunuvs.net
楽しい思い出は首都でパンツ覗いてたことかな
装備によってはブラジャーも作られてたのは良かった

682 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 14:41:23.12 ID:Gxo3C08Z.net
せっかくやし貼っといたろ

https://i.imgur.com/6DH3McA.jpg

683 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 14:51:52.87 ID:cS1Ui3Vr.net
何でこんなしょうもないスクショ大事に取ってんの相当気色悪いぞ

684 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 15:21:49.17 ID:0VaSo+14.net
夜な夜なこれみてシコってそう

685 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 15:52:15.40 ID:R0wdrs4s.net
シコってるから忘れられなくなるんだよ
さっさと捨てて新しい人生歩もうぜ

686 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 16:35:41.37 ID:9WTbK7ri.net
BL入れるからにはそのゴミからの重要情報も一緒に捨てる覚悟はあったからそれは別にいいよ
でもチャット欄と等しく肝心のキャラから出る吹き出しや感情表現ボイスがBL貫通するのはマジでクソで役割の半分しか果たせていなかった

687 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 16:37:00.18 ID:s7cbowLz.net
>>682
中央厨が正論言われて逆恨みしてるだけだな

688 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 18:02:20.67 ID:bdzmfYR4.net
アスペは思い込みと執着が激しいなwww
ちなみに俺は初期からD鯖、雑談フレも元D鯖民しかいない
覇王とか水平は、配信でダウナ、シャナ、不死鳥あたりが
たまに絡んでた連中やろ?ってくらいの認識 

当時の配信者に、戦争の録画映像でも使って疑似実況でもしてほしいな

689 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 18:27:18.18 ID:JatewSMV.net
なんか底辺配信者の養分が来ちゃったな
配信のコメント欄から出てこないでいいよ
延々と誰も聞きたくない自分語りしてうざいんだわ

690 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 18:36:35.07 ID:bdzmfYR4.net
君にはwarナントカがあるのに、なぜここにいるの??
やっぱり飽きちゃったの?www
知り合いが2年もたねーって言ってたけど、しらんけどw

691 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 18:43:17.63 ID:Z044/m/b.net
おっさんの底辺ゲーム配信なんか好んで見てるお前が一番アスペの素質あると思うよ

692 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 18:47:28.64 ID:bdzmfYR4.net
なんで、そいつらがおっさんて知ってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

693 :名も無き冒険者:2023/02/17(金) 23:29:01.26 ID:arlonXW7.net
お前ら独自の面白マクロを披露していけ

694 :名も無き冒険者:2023/02/18(土) 00:48:47.31 ID:Sm6ghsZI.net
旦那が上等兵だった

695 :名も無き冒険者:2023/02/18(土) 07:24:19.43 ID:9uyTrtaM.net
他のチャットが流れるのでマクロは1行にまとめましょう
みたいなローカルルールあったけど末期は自己顕示モリモリの3行マクロとか当たり前だったな

696 :名も無き冒険者:2023/02/18(土) 10:08:43.58 ID:ay5VVZRs.net
>>686
そもそもBLごときで重要な情報捨てる覚悟必要なのがおかしい

697 :名も無き冒険者:2023/02/18(土) 13:55:47.93 ID:WIIGjxG6.net
>>695
ローカルルールに頼り切ってそこらへん放置してたのが不味かったな

698 :名も無き冒険者:2023/02/18(土) 14:09:11.58 ID:Cq6g18IF.net
AT部隊はひどかったな
敵も味方も良いことなかった

699 :名も無き冒険者:2023/02/18(土) 14:11:58.19 ID:PXxIaIbh.net
はいはい本人乙

700 :名も無き冒険者:2023/02/18(土) 14:33:44.03 ID:kDV1E5GX.net
うるせージャイ厨

701 :名も無き冒険者:2023/02/18(土) 20:03:50.02 ID:+Ik7OzP8.net
/a <pos> 敵リリス 2行=ボルテックス 3行=両方

702 :名も無き冒険者:2023/02/18(土) 20:57:33.13 ID:Y5mq0DKg.net
>>696
そこはまあ人によるところじゃない
糞チャットくらい我慢できるよ気にならんよってならそりゃBL要らんになると思う

703 :名も無き冒険者:2023/02/18(土) 22:47:22.48 ID:HGjYT92U.net
赤チャとかって昔は面白いのもあったけど末期はガイジの独り言垂れ流し状態なのきつかった

704 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 03:11:24.43 ID:2zb7+7oC.net
面白い赤茶なんてあったか?忘れてるだけかもしれないが記憶ないわ
普通の赤茶は地震だメンテだあけおめだとかじゃなかったか?
あとは〇〇ラグアだからキックしてくれとかそんな用途

705 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 06:47:58.34 ID:W8Hh1a1/.net
面白かった思い出はどんどん上塗りされてくから記憶に残りにくいらしいぞ

706 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 07:24:54.25 ID:mK3XUiJQ.net
敵を仲間に蹴らせるのがマナーって相当やばいローカルルールだよね運営の仕事だろ
これ放置したのが人口激減した一番の理由でしょ

707 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 08:40:14.45 ID:2zb7+7oC.net
そういや一時期ゲーム内から直でGMコールできたなー
たしかオベにアラートがあった様な時期だった
一度だけそれで呼んだことあったな
たしか、ゲージの減り方がおかしいチートだかバグだかだったな

708 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 16:06:13.44 ID:icw+pRLA.net
人力で対応するのはさすがに無理があった
こういう所AIで解決しねーかな

709 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 16:25:16.44 ID:1niirxFv.net
対人だから問題も多いのでGMすぐ呼べるように考えたんだろうけど人手不足すぎて
呼んでも全然来なくて「役立たず」言われまくって削除されたよな

710 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 17:47:24.95 ID:2zb7+7oC.net
ガイジみたいなのが乱用する様になったせいだろうな

711 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 18:16:04.84 ID:UFUINwdz.net
GMが機能するは昔ながらの簡単RPGだけだよ
最低一戦場1人は必要それも相当優秀な人材
当時同接1万人だから最低100人
まあ無理だな

712 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 18:50:11.63 ID:2zb7+7oC.net
1戦場GM1人配備とか流石にクレーマーにも程があるw
レンホーかよw

713 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 18:52:27.60 ID:1niirxFv.net
まあ、戦場監視できるような作りだったら後半のオーナーとか変容とか
そういうのはガンガン潰せたと思うんだけどな

714 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 20:25:52.01 ID:A9fv0oIO.net
いやラグアとか半歩の話してるんだけど
本人?

715 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 21:24:30.39 ID:2zb7+7oC.net
変容とオーナーの共通点は、チャットとかでの自己顕示欲がやたら強かったのと、
自軍の分が悪くなるとすぐFOするとこだったな

勝つと意気揚々として、負けると顔真っ赤っていう心理までも顕示してておもろかったwwww

716 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 21:37:01.66 ID:B+qifYkS.net
ここでも自己顕示欲やたら強いね

717 :名も無き冒険者:2023/02/19(日) 22:14:55.99 ID:lPEYzfP+.net
よくいたコミュ力低くて他人イジる事しか会話のレパートリーなかった可哀相なのだろ

718 :名も無き冒険者:2023/02/20(月) 00:53:15.66 ID:+HJ7rN4i.net
俺は凍らされたけど弓解凍で片手から逃げられたって時は
「ありがとう弓さん」って白チャしてたぞ

何事も感謝の気持ちだ

719 :名も無き冒険者:2023/02/20(月) 01:41:44.02 ID:Eo2OtGvL.net
えっ?

720 :名も無き冒険者:2023/02/20(月) 01:44:27.30 ID:Eo2OtGvL.net
ファンタジーアースが教えてくれた事は大事にしないとな

721 :名も無き冒険者:2023/02/21(火) 23:21:09.68 ID:jkU2JDTq.net
なんだかんだ、こんなに面白いゲームをリアルタイムで参加出来て良かった

722 :名も無き冒険者:2023/02/22(水) 03:51:26.56 ID:woFscGqP.net
しばらくはWalenderみたいなグラはいいけど中身は薄いFEZみたいなゲームしか出ないだろうな
FEZでも物足りない所はごまんとあったんだがな

723 :名も無き冒険者:2023/02/22(水) 08:50:11.60 ID:7tzAuFR1.net
fezしたい
前線までとことこ歩くキャラみてニヤニヤしたい

724 :名も無き冒険者:2023/02/22(水) 08:53:20.72 ID:PViVy7Z4.net
ウォーランダーはキャラグラ気にしなければ唯一無二のゲームになるチャンスはある
アップデートで色々追加修正しないとダメだが

725 :名も無き冒険者:2023/02/22(水) 10:57:09.75 ID:M5jDQ1jb.net
既に唯一無二ではあるだろ
どう弄ってもFEZじゃなくFEGにしかならんが

726 :名も無き冒険者:2023/02/22(水) 11:48:55.64 ID:dcLvhK7x.net
FEZはもともとMMOとして作ってたオーパーツ部分があとになって功を奏しまくってたな

727 :名も無き冒険者:2023/02/22(水) 23:13:40.74 ID:Vq2EQoNS.net
ここで俺はいっき団結を紹介したい
ゲームシステムはVampire Survivorsそのまんまで、
16人で目標達成に向けて戦うのでなかなか一体感を得られる
相手が肉の入っていないCPUだが、調整がシビアでそこそこ難易度がある
いつまで旬が続くかわからんが、少しはFEZ難民の慰めになるだろう

728 :名も無き冒険者:2023/02/22(水) 23:34:50.67 ID:Nvwv9NYD.net
自キャラ萌えができない時点でだめでしょ
自分やリア雌が際どい格好してることに興奮してた層しか残ってないんだから

729 :名も無き冒険者:2023/02/23(木) 00:33:38.91 ID:MlWa3A9q.net
そういうのにはVRチャットって天国があるから心配無用だぞ

730 :名も無き冒険者:2023/02/23(木) 01:16:09.16 ID:C+2uylc5.net
きわどいカッコしててなおかつ正当な理由でレイプ出来ることに意味があるんだよなあ
オマケ要素として首都での馴れ合いがあるからいいのであって、それだけになったらやっぱりつまんないよ

731 :名も無き冒険者:2023/02/23(木) 01:30:07.58 ID:MlWa3A9q.net
うんうんそうだねそこから一生出てこないでね

732 :名も無き冒険者:2023/02/24(金) 03:08:23.31 ID:NPVBvWZM.net
くそげはそこんらじょの国産ガチャゲーと比較すると無課金へのバラマキはそこそこやっていた
一昔に比べると絞った感が拭えなかったが、くそげ黄金期を知らない人には割とぽかぽか運営の部類に入る
ただ、ぱっと見の古くささから新規が見込めない閉じコンゲーだったので
その恩恵を受けれず、絞られたと感じる奴が多くて愛想尽かされたんだろね

733 :名も無き冒険者:2023/02/24(金) 17:05:27.28 ID:KZwNf9yw.net
課金スペルと同等のスペルを入手出来る時点で一般的にはぽかぽか運営じゃね
そりゃ海外の対人系と比べれば課金で差が付くような要素は批判されるだろうが国内や中韓ゲーの惨状見れば全然マシだった

英語出来ないと大人数でのまともな対人ゲーが全然ないように思える

734 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 00:16:53.95 ID:UAUHBy9h.net
寂しいなぁ

735 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 01:04:29.45 ID:Wk909psm.net
コロナ禍の終わりが見えてきて世界大戦間近
こんな状態ではそりゃ終わるわ
FF14の絶好調も一段落してしまってるしPCゲーのバブルが終わろうとしてる

736 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 08:32:19.88 ID:k6L2vHJS.net
FF14大人気!!するためにFEZサ終したのにFF14が落ちましたってアホだわな

737 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 09:09:15.62 ID:1xE2tymu.net
単にFEZが老衰で死んだだけなのにFF14ガーとか阿呆か

738 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 12:10:21.64 ID:S9Epmrvj.net
>>726
原案がMMOだったから命中判定が受ける側にあったから回避が主体だったことと
攻撃も単発の物が主だったことが良かった。デメリットもあったものの、これに被せが加わって長時間敵味方が向き合って戦うことができた。

不要論もあったけど首都もなければコーデはあそこまで広がらなかった。
考えて見て楽しむだけでなく、見せて楽しむことができた
考えて見れば当然なのだけど、これができるゲームは少ない。戦場だけでは不十分なんだよね。

739 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 14:41:00.84 ID:jxnvF0wK.net
このスレのゴールってどこなの
FEZ2の可能性があるなら分かるんだが
現状、墓の前でしなだれてブツブツ語り掛け続ける見てられない痛ましさのばばあがおまえらじゃん

740 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 15:39:09.90 ID:Gu4O7J0U.net
終わったとこは思いで語る場になるからゴールはないと思う
思い出語ることもなくなった時がゴールか

741 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 17:12:33.14 ID:Wk909psm.net
仮に重複乱立スレの消化が終わったとしても小規模MMO板にスレが立てられるだけだしな
書き込みが一切なくなった時が終わりやね

742 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 18:34:10.75 ID:jh/GRo9R.net
プレイヤーが居なくなって看取る者も無く道端で力尽きて死んだ様な大半のMMOとは違うからなぁ
サ終最終夜に鯖統合後の最高人数記録するようなポテンシャルと唯一無二しか無いゲームは格が違った

743 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 18:58:29.95 ID:e0N5eEpP.net
未だにあのアイテム余り過ぎてるから消費しないとなってふと頭によぎる事あるが
もう気にする必要無いんだよなぁ

744 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 19:21:40.30 ID:OPvq4hCN.net
あくまで鯖統合後の最高人数でしょ
統合前の同接2万人くらいの人数が看取ったならまだしも

745 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 20:00:46.44 ID:Ol8gwduR.net
最終日に普段やってない引退者が何万人来ようが意味ない
そいつらが普段から遊んでたらサ終になんてなってないんだぞ

746 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 21:31:48.49 ID:y5FONDSC.net
まだ人が減ったからサ終したと思ってる奴いるじゃん
スクエニはソシャゲと比較して収益効率が悪いと判断したんだから、
例え普段5000人いても殺したと思うよ

747 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 21:43:03.93 ID:y5FONDSC.net
ソシャゲ→1人が月に5万円払います
FEZ→1人が月に1000円払います

どっちが効率良いか?
きっと↑みたいなソシャゲならアクティブが500人になってもずっとやってるんじゃないかな

748 :名も無き冒険者:2023/02/26(日) 22:04:03.76 ID:Gu4O7J0U.net
戦争してるの30人~100人の時間が半分以上を占めたからな
最後の期間は普段サッカー興味ないのにw杯だけ賑やかしに来る人みたいな感じあったから
なんか2万といってもなんかって感じ

749 :名も無き冒険者:2023/02/27(月) 06:03:02.19 ID:W6yk82Tp.net
とうに引退してた奴が、いざサービス終了してやっとその価値に気付き嘆いてる感じだわな

750 :名も無き冒険者:2023/02/27(月) 06:24:28.80 ID:xIOyaelQ.net
全リセでサ再開できないんかなーー
1~2年でもいいからさーw

リセなら少なくとも初期装備じゃいやだから、みんなちょっとは課金するでしょw
そしたらwaralanderの客層を逆回収できそうじゃねーのかとw

751 :名も無き冒険者:2023/02/27(月) 11:59:51.23 ID:f+95A5ay.net
>>749
大規模対人ゲーってどれも洋ゲーっぽいのしかなくて、和ゲーの世界観で遊べたコレは唯一無二だったからなあ
ほんとクズエニである必要は無いからどっかが和ゲー世界観の大規模対人作って欲しい

752 :名も無き冒険者:2023/02/27(月) 13:04:57.48 ID:lUxxrt26.net
一応移管で引き取る時もウチヤマが唯一無二なのは連呼してたからな
あれだけは本当だった
ただその後の調整がアホ過ぎた

753 :名も無き冒険者:2023/02/28(火) 00:07:44.26 ID:k+EdLUfg.net
こういうのって運営が継続のために必要な金額を提示して
クラファンとかでユーザーに問うことはできなかったのかなーって今でも思うよ

754 :名も無き冒険者:2023/02/28(火) 13:03:14.63 ID:u0U0VR+4.net
warlanderやったら弓や魔法から超遠距離なのに殺される、、
fezやりたい

755 :名も無き冒険者:2023/02/28(火) 14:36:00.01 ID:3ItOY4Fb.net
ソース古くてメンテ引き受けてくれる所が無いって言ってなかったか?そこまで行くと金額関係ないと思うよ

756 :名も無き冒険者:2023/02/28(火) 18:18:30.11 ID:k+EdLUfg.net
だからこそクラファンで問いかけて欲しかったと思うのよ
標準的給料では無理でも、金次第ではどうにか出来る世界だと思うし

例えば、戦争できなくてもFEZが動くPC2台と鯖をスクエニのショールームにもで残して
どっからでもリモートログインできる様な環境を残しもらうとかね

757 :名も無き冒険者:2023/02/28(火) 22:49:44.86 ID:TnjhRaJv.net
スクエニが自社開発IPでもないFEZに対して、そんなに情熱を持って復興させようなんてあり得ないし、そんな前代未聞なことにかける労力と時間でメリットはあるのか
金次第でとは言うがそもそもそんなにドル箱コンテンツなら終了の危機さえなかったんだよ

758 :名も無き冒険者:2023/02/28(火) 23:11:39.08 ID:18GQrbur.net
もうスクエニは良いよ
こいつらに何を求めても無駄なのは嫌というほどわかった

クラファンをやるならFEZ2の新規開発しかあるまい
よって運営陣が今何をしているか動向を確認すべきだ

759 :名も無き冒険者:2023/03/01(水) 00:16:09.06 ID:0hStqRxO.net
ハードが進化したことで、今は90年代のゲームがPC上でエミュレータでうごくわけで
そういう意味では前代未聞もなにもない
やるかやらないかという選択だけ

760 :名も無き冒険者:2023/03/01(水) 07:21:29.57 ID:lKCFc4eM.net
技術的なことも開発メンバーでもない限りは貴方の想像でしかないし、ショールームとやらでネトゲを保持することが前代未聞ですが
そしてFFやドラクエならまだしも自社開発でもないIPにそこまで固執してやるわけないって
クラファンやらショールームやら、何故やらなかったのかじゃなくてやるほどの価値がFEZに無かったのが現実です

761 :名も無き冒険者:2023/03/01(水) 08:25:18.59 ID:QYufS3aY.net
でもそれも貴方の想像でしかないですよね

762 :名も無き冒険者:2023/03/01(水) 11:07:33.20 ID:r7bKY+Ee.net
はっきりした事実は1つだよ
FEZはサ終決定が通るくらいには終わってたってこと
ここで何言おうが蘇ることはない
海外勢みたいに終わったネトゲのエミュ鯖作るほどの情熱や資金も無いだろお前ら?

763 :名も無き冒険者:2023/03/01(水) 11:10:07.59 ID:0hStqRxO.net
>>760
どこに想像がwおまえは話しが全然論理的じゃないんだわ

現に、FEZより前にサービスが開始されて継続してるオンラインゲームがあるわけだし
継続、移植などしようと思えばなんにでも対応出来るはずでもある
ショールームで保持するってのは、アイデアにすぎずリモート自体は前代未聞でもなんでもない

やるほどの価値がなかったって判断をされたことに対して
ユーザーに問うことをして欲しかったと俺はいってるのに、
志村けんのコントクラスのバカだぞおまえ
むしろ、それでクラファン達成できたらそれこそ前代未聞のオンゲーの歴史になった
サ終予定月から逆算して1年半くらい前から動かないといけないだろうから
一昨年の4月くらいにそういう問いかけを始めて欲しかったという事になるが
企業としてそれをやることに問題があるのかないのかって話になると俺はわからない

764 :名も無き冒険者:2023/03/01(水) 11:21:17.65 ID:neBWiUWh.net
今日も快便でした!ありがとうございます!

765 :名も無き冒険者:2023/03/01(水) 23:55:25.70 ID:plmJWtHE.net
カナダ人の開発も止まっちゃったね

766 :名も無き冒険者:2023/03/02(木) 12:33:28.93 ID:Dly8Fpuk.net
中華版のやり方まとめといてくれ

767 :名も無き冒険者:2023/03/02(木) 17:25:46.07 ID:cfw1Pm7n.net
何スレか前に軽くやり方書いてた奴居た気がする

768 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 05:30:30.43 ID:jQ04ZRIz.net
スクエニ社長が代わったようだぞ
この機に復活か!(`・ω・´)

769 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 05:48:27.76 ID:72oZwljH.net
ずいぶん若い社長だなぁ
FEZ2とかがますます絶望的になりそうな雰囲気やん

770 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 06:13:23.46 ID:5S41+dmR.net
新社長に連絡つく奴FEZ2作れと言っといてくれ
見てる社員とかいるんだろ?

771 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 06:44:40.26 ID:fFhTEtwF.net
いっき団結やってみた。
協力が上手くできたときの快感は確かにFEZを思い出す。

772 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 06:50:56.28 ID:8FPgvxb8.net
FEZ2とこ上手く作れるとは思えないからFEZの改良版出してくれ

773 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 09:20:49.58 ID:CncjG9Pw.net
http://news.yahoo.co.jp/articles/2e4fe6e151285121fb2cbef91a4b1ad6a6145e11/comments

774 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 10:24:26.74 ID:G9C3hWX9.net
>>769
この社長はNFTに興味芯々だからこれを引き合いにFEZ2復活を打診すりゃ行ける
膨大な着せ替え衣装はユーザー自ら作ってNFTにしてユーザー間で売買する、運営的には戦争コンテンツはオマケ
みたいな感じのゲームなら企画通ると思う

775 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 10:50:17.74 ID:G9C3hWX9.net
ぼくがかんがえたさいこうのまっぷ もNFTに出来る可能性あるな
着せ替え衣装NFTオンリーだとぶっちゃけFEZである必要無くない?3Dアバター機能だけののゲームでいいよね
と言われる可能性があるが戦略マップNFTもあるとなればFEZである意味が出てくる
あとはボイスもユーザー自ら撮った奴をNFTも行けるな声優ヲタ的には何の感動も無くなるが

問題はNFTはまだ国民に認められたコンテンツではなく、状況次第では炎上しそうな空気をはらんでることだが
サ終させられて何もかも失ったFEZなら失うものは無いからいける

776 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 11:11:30.95 ID:59K4TCqs.net
打診しなくても儲かると思ったら勝手に使うだろ自社IPなんだから
FEZの世界観ぶち壊した雑なゲームやりたいんか?

777 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 11:39:32.44 ID:Oj4vdkvW.net
無理矢理にNFT絡めようが何だろうが
JRPGの世界観で大規模対人出来れば何でもいいかな
かわいいJRPGの世界である事と戦争の部分が別物になるならノーセンキューだけど、それ以外はどうでもいい

778 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 19:33:30.44 ID:InM3lgFX.net
他のスクエニスレ見てたら
新社長ってFEZ潰した要因にもなってる人物っぽいやんw
しゅうりょー

779 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 21:18:34.26 ID:v0gxu6bm.net
>>778
なんじゃそりゃ
どこのスレ見ればいい?

780 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 22:04:19.37 ID:InM3lgFX.net
新社長の略歴に経営新進部長やら執行インなど記載されてたから
スクエニの赤字ソシャゲや利益が少ないゲームを片っ端から切り捨ててるのは
コイツも一枚噛んでるんだなって言われてるだけ

781 :名も無き冒険者:2023/03/04(土) 22:27:39.32 ID:v0gxu6bm.net
ああ、ヤフコメでも似たようなこと書かれてたね
電通からやってきたとかそういうの

現場知らないのにTOPになるってイーロンみたいなものか

782 :名も無き冒険者:2023/03/05(日) 02:19:48.87 ID:NwuIhx7y.net
イーロンみたいに誰かFEZ復活を願う大富豪がスクエニ株を全て買収してくれたらなぁ・・・
時価総額7500億円くらいあるけど

783 :名も無き冒険者:2023/03/05(日) 07:10:35.13 ID:51EhB5oh.net
だからよー
しゃちょさんが変わろうが運営が変わろうが、
安易なガチャソシャゲより断然利益が見込めない形態のFEZを展開する企業メリットがねぇんだよ
今日日の狂った課金ガチャシステムが規制でもされない限り、
バイオだののネームバリューのない売り切りゲーム作るのさえ馬鹿げてる業界になっちまってんだよ

784 :名も無き冒険者:2023/03/05(日) 09:18:58.32 ID:VDodjuGt.net
(´・ω・`)昨晩にフェズの街並みが紹介されてましたね。

785 :名も無き冒険者:2023/03/05(日) 13:09:37.59 ID:9kF/8b5N.net
>>775
それは多分やっても意味がない

NFTをユーザー作成データの販売という観点でしか見られてない風潮があるが、
本質は「所有権の証明」なわけで、「ぼくのかんがえたさいきょうのまっぷ」の所有権ってゲーム的になに?ってことになる

メタバースの土地売買ではないので、この場合の所有権ってのは「入場許可の所有権」と考えるのが妥当だろう
そうなると、100人全員が所有権を持っていないとゲームが成り立たない
それがいくつもマップ販売され、マップごとに入場許可の購入が求められる
人が集まらないよね

1ユーザーが購入して、そこに呼べるという形式にする?制作販売側が割に合わないよね

786 :名も無き冒険者:2023/03/05(日) 13:52:54.63 ID:wMXYliV1.net
>>784
URLくれ

787 :名も無き冒険者:2023/03/05(日) 14:19:19.33 ID:9kF/8b5N.net
>>781
イーロンとはぜんぜん違うっていうか全く逆だな

イーロンは日本で言う中学ぐらいの頃にはプログラミングしてゲーム作って販売してた現場側の人間
逆に現場がわかるから、寝る間も惜しんで働けばなんとかなると思ってて、お前もデスマの世界に来いパターン

788 :名も無き冒険者:2023/03/06(月) 04:51:06.94 ID:yfo5bjCH.net
ディスコの過去ログ見直してたらめっちゃやりたくなってきた・・・
別ゲーでも同じメンツで遊んでるけどやっぱFEZは面白かったよ・・・

789 :名も無き冒険者:2023/03/06(月) 08:44:40.23 ID:9zzQ3xDm.net
FEZのサービス再開される夢を見てしまったわ
早く正夢になってくれーーー

790 :名も無き冒険者:2023/03/06(月) 13:20:54.09 ID:+893uqDJ.net
再開するわけないぞ

791 :名も無き冒険者:2023/03/06(月) 20:44:00.13 ID:G/h7RTko.net
逆に、FEZを普及させられなかったことこそがスクエニって企業の問題点に思う
FFはネームバリューで支持層があるから口コミで引っ張っれてるけど
FEZはそれがないことを最後まで克服できずにいた
あとは開発難度の問題か

その2つの壁を企業努力で乗り越えれば
アジアのPCユーザーに支持させることが出来て、
どうぶつの森の様なビッグタイトルシリーズとして主力になれてたと思う

792 :名も無き冒険者:2023/03/06(月) 20:58:22.70 ID:PmDsmms3.net
FEZというか、スクエニ自体がFFとDQしかネームバリュー広げられてないのが
一番の問題だろうな
現時点でも困ったらFFかDQに逃げてる状態だし

793 :名も無き冒険者:2023/03/06(月) 21:47:08.10 ID:9zzQ3xDm.net
ソシャゲではサガが存在感出してるけど、超絶一般人から見るとあれもFFソシャゲの一種と思われてるらしいからなグラがFF6っぽいからね
実際サガは事実上のFF外伝から始まったシリーズなのでまぁ間違ってはいないが

794 :名も無き冒険者:2023/03/06(月) 21:56:31.29 ID:PmDsmms3.net
FEZも一応FF外伝だったはず
後半余り言わなくなったけど

795 :名も無き冒険者:2023/03/06(月) 23:07:24.97 ID:ys/fRuL5.net
懐古老害FFおじさんにサガのことどう思ってるか聞いたら
難易度高杉シナリオぶつ切りで意味不明と言われた
ついでにモンハンやFEZはシナリオ(ほぼ)ないのにひたすら戦い続けて何がおもろいのと言われた

796 :名も無き冒険者:2023/03/07(火) 07:49:58.81 ID:Z/Zo9mJy.net
それは懐古も老害も関係ないエロゲばっかやってる様なタイプだろw

797 :名も無き冒険者:2023/03/07(火) 07:55:01.46 ID:j6woVeB4.net
まあサガはFFの同人感はある、マニアは好きだが一般受けしない的な

798 :名も無き冒険者:2023/03/07(火) 10:25:34.30 ID:4ZyJkmKe.net
理解不能なオナニーマクロ連打されたと思ったら背後でドーンと音がしてゲージ1本分減った夢を見た
こんな夢見るって事は苦い思い出も含め楽しかったって事だよなあ
FEZ2はよ

799 :名も無き冒険者:2023/03/08(水) 02:07:36.67 ID:hZdo0fBB.net
元FEZ民は中華鯖に集まりつつあるけどお前ら行かないの?

800 :名も無き冒険者:2023/03/08(水) 02:37:09.08 ID:cL6TtOos.net
ねーよ

801 :名も無き冒険者:2023/03/08(水) 04:09:08.19 ID:h3jVrwUN.net
プレイの方法は?誰かwikiに書いてくれよ

802 :名も無き冒険者:2023/03/08(水) 05:26:16.05 ID:8pLpxM18.net
中華FEZに勧誘してる奴からSNSで手配してもらう必要があるっぽい
中国人のマイナンバーとかそういう違法な情報が必要になるからな

803 :名も無き冒険者:2023/03/08(水) 08:54:40.32 ID:507kfwd5.net
他人の個人情報を不正利用する必要ある時点でまともな奴はやらんよ
行くのは止めないがアメリカ鯖みたいに潰すなよ

804 :名も無き冒険者:2023/03/08(水) 10:07:59.24 ID:sOwRUXTC.net
>>791
違うぞ、流行らせて維持できなかったのは参加人数が100人だからだ
FEZって今では目新しいゲームシステムではなくて、いわゆるMOBAの一種だ

MOBA
複数のプレイヤーが2つのチームに分かれ、各プレイヤーはRTSゲームの要領でキャラクターを操作し、
味方と協力しながら敵チームの本拠地を破壊して勝利を目指すスタイルのゲームのこと。
一般的なRTSとの違いは、一人で様々なユニットの軍勢を操作するのではなく、たったひとつのキャラを操作する。

ではなぜLoLは現在に至っても高人口が維持されててFEZが死滅したか
違いは参加人数しか無い

805 :名も無き冒険者:2023/03/08(水) 11:12:11.27 ID:LysAntAk.net
100人だとサクッと集まってサクッと終わるには多すぎだしな
今じゃ1分以内で集まらないと過疎ゲー呼ばわりだし

806 :名も無き冒険者:2023/03/08(水) 11:55:19.60 ID:sOwRUXTC.net
100人のままでは維持できず、人数を減らせばそこらへんのMOBAに埋もれて消える
初期の集客にはよいが、維持することが困難なシステム
スクエニだろうがどこだろうが乗り越えられなかっただろうよ

そもそもそんな根本的欠陥はマルタやヴァニラの責任だけどな
神谷責任取れよ

807 :名も無き冒険者:2023/03/08(水) 13:52:58.77 ID:lJb+g/8B.net
長々と語ったところで寿命だろ
20年前のグラでよく持った方だわ

808 :名も無き冒険者:2023/03/08(水) 14:25:18.19 ID:5FLw+dXL.net
オナニープレイヤーだらけになってサ終するのも当然

809 :名も無き冒険者:2023/03/08(水) 17:27:38.29 ID:REhX15u7.net
人が集まらない問題や定員割れ起こしてゲームになってない状態を解消するなら、定員割れる深夜早朝時間帯限定で
戦争参加して出した総合スコア÷1000(小数点以下切り捨て)のポイントが手に入る、それを闘技場ポイントみたいに消耗アイテムと交換可能な新しい常設コンテンツ作るべきだった
主な交換アイテムはシェルで買える奴中心で、1000ポイントくらいの高額景品として総力戦限定で買える課金同等スペルや24hスペルも用意するとモチベ維持出来たろ

サ終告知出る直前の頃でも、GW時間帯は即100人集まる戦場もあったし、100人対戦そのものが間違ってたとは思わんけどなあ

810 :名も無き冒険者:2023/03/09(木) 08:40:41.70 ID:Xnilw3gh.net
攻防の人数が一緒なら100人全員集まらなくてもいいんよ
100人集まってないと人数差ができるってのがダメ
あとランク分けがないのもダメ

811 :名も無き冒険者:2023/03/09(木) 17:59:31.55 ID:s3zgTidi.net
50vs50ならこのルールでもいいが
割れてたらキル取りが強い職に人権ありすぎるのも破綻の原因だったな

812 :名も無き冒険者:2023/03/10(金) 02:33:31.40 ID:8FR3zd+C.net
地形的に防衛有利かと思いきや工夫次第で攻撃側がひっくり返すポイントがいくらでもある旧市街地マップおもろかったわ
こういうマップに対して何も頭使わず地形で一方的に有利不利が決まるゴミマップみたいに言うあたおか脳筋オナニープレイヤー増えたのも滅びの原因

813 :名も無き冒険者:2023/03/10(金) 02:56:45.37 ID:ecC/oJ24.net
頭を使わないなら肉入りMOBでしかないわな

814 :名も無き冒険者:2023/03/10(金) 05:49:07.74 ID:GE3p2n9N.net
今更だけどマップって何で対象で作ってないんだろ
普通対戦ゲームって有利不利付かないように作りそうだけど
攻撃有利マップ防衛有利マップとか露骨にあったから何かフェアじゃないな

815 :名も無き冒険者:2023/03/11(土) 07:25:23.60 ID:NsR5lZ6x.net
課金アイテムの削除と下方修正は不可能だったはずだから、
耐性エンスペとHPアップエンスペの性能上げて、超合金化した片手対策のために重力を割合ダメージスキルに変えれよかったのに

816 :名も無き冒険者:2023/03/11(土) 17:42:55.08 ID:r9OrtnB3.net
FEZが生まれた頃と比べて金を積むだけで勝ててしまうゲームがあまりにも幅をきかせすぎて
逆にFEZが貴重な存在になってたタイミングでサ終
そして露骨なまでに札束で勝負決まるバトロワを会社ナンバーワンのIPのガワ被せて作るというガイジムーブかますスクエニさんをすこれ

817 :名も無き冒険者:2023/03/11(土) 21:39:41.85 ID:AuUtw3Z1.net
>>814
マップはある程度選べたからね
それに有利不利はあったけど多様性もあったから
このMAPの攻めで負けるのかーってことも結構あったから決定的ではなかったし
決定的なマップは修正されたから、キプ位置の修正でほぼ解決できていたと思う。

攻め側はキプ位置を選べた頃はバランス取りと工作対策が厳しすぎて維持できなかったのだろうけど
自由度を高めて遊びの要素を増やす運営の姿勢は良かったと思う。

818 :名も無き冒険者:2023/03/11(土) 21:41:19.26 ID:AuUtw3Z1.net
但しクロニクルは最適解がでてしまって駄目になったね

819 :名も無き冒険者:2023/03/12(日) 04:25:21.83 ID:k9rzONVI.net
>>814
目標戦が熱かった頃は不利マップは燃えたんやんで
ヲリ以外は入るな!
みたいな空気が怖かったわ(´・ω・`)

820 :名も無き冒険者:2023/03/12(日) 10:09:43.02 ID:DDpwJN9G.net
目標戦に入った仲間に戦況訊くのも楽しかった。
「勝てそう?」→「むーりー」とかw

821 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 05:29:23.51 ID:e8fyFjah.net
カジノが出来て目標が無価値になったからなぁ
そこから目標ところか勝敗すら軽視になっていった
目標の時間が早くなるイベントも末期はやってなかった記憶があるがどうやったっけ
俺も勝敗興味無くした側だから忘れたわ

822 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 07:48:25.65 ID:eYscq+Xh.net
やっぱ目標統一されてないのがあかんかったのかな
最後に開催されたゲッターも結構上位と下位に報酬差あってきちんと勝ちを意識しないといけない仕様だった
PtWに関係ない過去の復刻装備買える権利が報酬だったが、それでも特定国以外あんまり盛り上がってなかった

823 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 09:49:33.66 ID:79gNHH9n.net
勝利至上主義ゲーになったら過疎るって早々に過疎った鯖たちが証明してる

824 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 11:09:13.14 ID:VbhHlTcO.net
F鯖とかは勝利至上主義についていけない落ちこぼれが多かったからなあ

825 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 11:12:25.19 ID:+CrO0PVA.net
F鯖を更に酷くしたのがエルの超糞部隊サタンだったな
各国からエル潰すために工作で作られたんだろうなあ
あいつらが中央や僻地大軍当たり前と言う流れを作り出してしまった

826 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 15:16:31.99 ID:By6D66hN.net
ハゲスが自国のゲブ勝利させるためにゲブ周辺のMAP変えまくったりしてたからなぁ

827 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 16:03:52.85 ID:NmI3+nQG.net
サタンは実力のある面白い奴が面白いことをしていたから許されていた
初期には講習会とかもやってた
しかしのちに実力のない奴らが形だけ真似してエルは没落してしまったな

作られたのは工作ではなくて、確かネツのオリュンポスに対する対抗部隊だったはず
中にいたわけじゃないから何があってああなったかは知らない

828 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 16:07:38.22 ID:NmI3+nQG.net
Fエルには勝利至上主義の権化とも言える、
優勢でもキマを入れてとにかく勝てば良しのニーズヘッグという部隊があったな
こちらは支持を得られなくて割とすぐ消えてしまった印象

829 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 16:38:54.09 ID:+CrO0PVA.net
>>827
さ、サタンに実力??

830 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 17:08:17.47 ID:NmI3+nQG.net
あったよ

831 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 17:13:41.20 ID:+CrO0PVA.net
完全に内部の人間だろ
サタンごときに実力あったとか...

832 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 17:15:30.79 ID:VbhHlTcO.net
FEZ全体で見れば中の下か下の上ぐらいなんだろうけど、F鯖の中では実力あったって感じかね

833 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 17:18:34.44 ID:hwJgqlD1.net
(´・ω・`)らんらん♪

834 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 17:20:20.25 ID:NmI3+nQG.net
俺は部隊に入ったことがないただのFエル原住民だよ

835 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 17:36:51.67 ID:NmI3+nQG.net
ちなみにネツのオリュンポス(オリンポスだったか?忘れた)
の中身はNooberとベツレヘム精神病院と言ってB鯖C鯖の強い奴らのはずだが、俺の記憶ではサタンに負けて格付けが終わったはず
F鯖の中では実力があったとするとF鯖はBC鯖より格上になるがそれで良いか?

836 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 17:40:36.42 ID:q//IrSw1.net
らん豚は絶滅が確認されたはずだが?

837 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 17:49:03.55 ID:/Gisvp9k.net
>>835
Nooberとかいう聞いたことない部隊を基準にされても・・・
ベツレヘムは聞いたことあるが、そいつら少数だろ
どうせ残党が1人2人いるだけであいつら中身はC鯖の精鋭だ!とか騒いでたんだろ

838 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 18:00:26.69 ID:By6D66hN.net
全部聞いたことない

839 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 18:07:47.70 ID:+CrO0PVA.net
まあ、昔の事なのではっきり覚えてないが
オリンポスってダナエだっけかエルはピロムで争ってなかったか?
ピロムがnooberだったんじゃないの?
内部分裂してピロム軍団だけエルに来たの?

840 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 18:14:38.93 ID:NmI3+nQG.net
>>837
確かにベツレは少数だが1人2人の残党ということはないわ、2008年頃だぞ
Nooberはこいつが部隊長
https://www.nicovideo.jp/user/9089/

>>839
オリンポスが爆発した後ぴろむはエルに軸足を移していたような気がするが、
それもわずかな期間で結局すぐいなくなってしまったな
サタンが迷走し始めたのも同時期だと思う

841 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 18:19:40.98 ID:+CrO0PVA.net
まあ、やってなかった時期もあるし昔の事過ぎてほぼ覚えてないがぴろし軍とベツレヘムの合同部隊の上を行く強さなら最初の頃のサタンは強かったんだろうなあ
俺の勝手な思い込みでサタンはクソザコとしか覚えてなかったわ

842 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 18:25:39.28 ID:NmI3+nQG.net
初期以降(2010年以降ぐらい?)の単なるネタ部隊と化したサタンはクソザコで良いと思います
最初は本当に強かったということで

843 :名も無き冒険者:2023/03/13(月) 18:54:01.60 ID:hwJgqlD1.net
(´・ω・`)らんらんは豚だから難しいことはわからないよ

844 :名も無き冒険者:2023/03/14(火) 12:15:24.74 ID:BYZViRqn.net
(´・ω・`)月額制にすれば民度回復という意見見たことあるねんけど
(´・ω・`)赤チャ白チャを有料オプションにするだけで大分良くなるちゃぅ?w

845 :名も無き冒険者:2023/03/14(火) 13:32:55.62 ID:Rq27/wTB.net
手が震えてきた・・・

846 :名も無き冒険者:2023/03/14(火) 13:48:16.70 ID:8gTxY4cK.net
白チャ赤チャ非表示も合わせて課金販売だな
うはうはやで

847 :名も無き冒険者:2023/03/14(火) 13:53:47.03 ID:n4S4Xros.net
パターン分けするとこうなるな

赤白チャの読み書き有料
→ 課金者同士でしか利用できないので需要がなく使われない(課金されない)

赤白チャの書き込み有料・無課金者非表示可能
→ せっかく課金して書き込もうとしているのに非表示にされたら意味がない(課金されない)

赤白チャの非表示も有料
→ みんな大嫌いPtW(ログ流しが可能であり、課金者でないとまともにログを確認できない)

赤白チャ有料はダメやな
さらにPtW要素として、敵のチーターをキックしてもらえないってのもある(まぁこれはキックシステムの不備)

848 :名も無き冒険者:2023/03/14(火) 13:55:24.95 ID:n4S4Xros.net
エンチャ・ハイ系回復・スペルなんかよりよっぽど凶悪なPtW要素が誕生するだけに思える

849 :名も無き冒険者:2023/03/14(火) 14:45:57.16 ID:ZJ9dXzcL.net
いみふ

850 :名も無き冒険者:2023/03/14(火) 14:56:17.32 ID:0DKzjYEM.net
>赤白チャの読み書き有料
>→ 課金者同士でしか利用できないので需要がなく使われない(課金されない)

これが一番いいんじゃない?
赤白チャとかいうゲーム内で煽りにしか使われたの見たことない要素が事実上削除されたも同然になる訳だろ

851 :名も無き冒険者:2023/03/14(火) 14:57:28.58 ID:n4S4Xros.net
従来どおり誰でも表示・非表示切り替えられるなら誰も金払って赤茶使わねーだろ
だから赤茶を有料にするなら表示・非表示切り替えも有料にせざるをえない
そうなると、無課金者は見たくもない赤茶を延々見させられ、さらにキマ報告や重要な情報も赤茶で流すことが可能となる

こういうのもPtWっていうんだぞ

852 :名も無き冒険者:2023/03/14(火) 14:59:09.93 ID:n4S4Xros.net
>>850
実質削除って意味ならそれでいいわな

853 :名も無き冒険者:2023/03/15(水) 03:33:53.30 ID:0rcoKO+K.net
>>817
デスパだったっけあの形のマップ多すぎだったよな
攻め有利すぎの問題はブリザール?のキプ位置なら解決するはずだろうに
デスパとほぼ同位置のキプマップがゲブ側にもあったって事はやっぱみんな攻めは確実に勝ちたかったんだろうなあ

854 :名も無き冒険者:2023/03/15(水) 03:52:20.72 ID:d/Joeo4J.net
MAPがいろいろあって楽しかったなぁ
クライアンとにデータ残ってるなら、流用とか出来ないのかなぁ

855 :名も無き冒険者:2023/03/16(木) 15:27:58.88 ID:IT2ikADz.net
https://youtu.be/osfP1RR3Gwg?t=376

856 :名も無き冒険者:2023/03/16(木) 19:19:20.01 ID:G7RTRlkM.net
戦争起こってるの見たことないダントツのマップは溶岩
2番目は旧グランフォーク河口、3番目脇道が無いタイプの降下マップ

857 :名も無き冒険者:2023/03/16(木) 20:17:56.20 ID:UQXcJX3K.net
ダガー始まったぞ!急げ!

858 :名も無き冒険者:2023/03/16(木) 23:15:49.45 ID:kxASih78.net
初期カセ民は、デスパのV字とゴブフォのX字が激戦区だったな
ゴブフォ攻め(南東キープであってるっけ?その前提で・・)
南西一直線か、中央経由派とで意見が割れてた

859 :名も無き冒険者:2023/03/17(金) 08:38:34.66 ID:vbaiixeB.net
https://youtube.com/watch?v=l_uCtirlYsY

860 :名も無き冒険者:2023/03/17(金) 13:09:03.51 ID:3iTYrYe6.net
マップによっては忍者崖登りではなく凄い建築の知識駆使して崖登り出来るところもあったけど
そういう知識の共有がなくなり、場合によってはチート扱いになる土壌が出来てしまったのもゲームがつまらなくなっていった要因だよなあ

ホークウィンドD7は壁じゃなくてAT使って踏み台→塔頂→崖端と登っていけた
ATを踏み台として使うために崖に向かって建てる必要がある
スカフォや壁はまだあったけど、ATをショートカット建築として使う事は最後殆ど無くなってたよな

861 :名も無き冒険者:2023/03/17(金) 14:31:10.58 ID:0XkdbLXT.net
マップもキープもコロコロ変わってたからそういう共有は手間に見合わなくなった
裏方軽視脳筋歩兵ゲーになった一因

862 :名も無き冒険者:2023/03/17(金) 16:40:03.08 ID:H4yGW9/m.net
>>860
後発の声でかい奴が潰してったというのが一因かねえ

壁建築したら「そんなところに壁立てるな素人」とか怒り出すのいたけど
その後味方のほとんどが「いや普通に建てる場所だろ」「前からそこに建ってた」
って軍チャ流れたから「ほーん・・・俺は見たことねえわ」でその後黙ったけど
地形登りATも同じような流れで無駄だとか建てるなとか発言あったわ

俺は構わず建ててたけど、建築おっかなびっくりで建ててる奴は注意されたく
ないからってやはり建てなくなった

863 :名も無き冒険者:2023/03/18(土) 02:26:58.24 ID:ljqy1COZ.net
ホークD7とかwwww
そんなとこATだろうが壁だろうがオナニーでしかないやろw

http://www.fewiki.jp/pukiwiki.php?%A5%A8%A5%B9%A5%BB%A5%C6%A5%A3%A5%A2%C2%E7%CE%A6#bd6f6bb4

そういうのがいるから>>862の様な批判的な目が多くなっちゃうわけよ

864 :名も無き冒険者:2023/03/18(土) 07:07:41.44 ID:PcQBoZK4.net
セスタスが壁を殺した
押して壁で封鎖する戦術が取れなくなったせいでマップの有利不利がより強固に

865 :名も無き冒険者:2023/03/18(土) 16:42:38.95 ID:9lJnf8wI.net
こんなもんに金掛けるぐらいならFEZ復活させてくれよ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230317-241012/

866 :名も無き冒険者:2023/03/18(土) 16:59:39.15 ID:YNI0zn5+.net
そんなクズエニが次に手がけるのは札束で勝敗が決まるコマンド式バトロワだ震えて待て
レーティングあるから札束ゲーでも問題ないよ!と堂々とのたまう奴らが運営するんだ期待が高まるな

867 :名も無き冒険者:2023/03/18(土) 23:44:37.95 ID:aW4OHRYy.net
fezの避難先なくてすべてのネトゲつまんなく感じてきた

868 :名も無き冒険者:2023/03/19(日) 04:52:35.94 ID:TwNM1et2.net
>>866
FEGの失敗から何一つ学んでないのは素直に凄いと思う
ファンタジーアースとかいうゴミブランドでは失敗したけど天下のドラクエなら成功するとガチで思ってんのかな
比較的課金圧が低かったライバルズが(商業的に)失敗した反動から重課金対人ならいけると判断してたりしてね

869 :名も無き冒険者:2023/03/19(日) 08:47:40.28 ID:G2M6Zys6.net
これはスクエニだけに限った話じゃないけど見た目だけ変えて札束ビンタさせあって
いたら課金するだろーって思ってるんじゃないのかね

プレイヤー側の大半がもうそこまで余裕なくなっているのと札束ビンタゲーから離れ気味
なのだけど、その次をゲームメーカーが作り出せないからそこにこだわってるというか

870 :名も無き冒険者:2023/03/19(日) 19:03:29.66 ID:Ah/CEj/c.net
FEGはあの仕様のままでやるとしてもせめてモブ狩り実装しとけばまだマシだったと思った
モブ狩りで強化に必要な要素集められるならそれだけで初心者お断り状態軽減するし

多分FEG開発者は昔のくそげのこと知らんかったんだろうな
昔のくそげはモブ狩りでキャラ鍛えてLv22ぐらいまで上げたら戦争デビューだったが
今は即戦場デビュー可能だから、下積み必要なバランスならモブ狩りが必要な事に気付いてなかった

871 :名も無き冒険者:2023/03/19(日) 20:49:24.19 ID:B84NFrKd.net
モブ狩りw
何故fez民が他ゲーに適応出来ないのかよくわかる

872 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 00:04:21.73 ID:uviVkgRn.net
ズレてる意見とズレてるレス

873 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 01:27:56.84 ID:lgzQl2fK.net
モブ狩りでしこしこと強化素材集めるのと課金兵につえええええwwされながらボロボロになりながら素材集めするの、どっちもどっちやと思わん?
課金兵になぶり殺されて嫌になったとこで気分転換にモブ狩り、つまんなくなってきたらまた対人で素材集めってならん??

勿論課金で戦力差が付く仕様そのものを廃止すればいいだけのことだがな
それをどうしても出来ないなら、という前提条件の下で提示した案に過ぎない

874 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 09:57:06.02 ID:YvlCHFuQ.net
いま思うと課金と無課金の差がほぼないfezのバランスすごかったんだな

875 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 11:14:51.71 ID:7etnrCoI.net
だからスペルはunkだったんだよ
バランスも壊れるし、バランス修正も難しくなるし…で後半行き詰ってただろ
即実装じゃなくてテストやイベントとかで様子見すりゃ良かったのに

876 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 11:30:04.96 ID:oZQFScqm.net
護符かなんかだっけ?の実装テストして見送る結果になったのに
スペルはノーテストで実装という謎ムーブよ
クズエニ上層部から直ちに集金要素入れて収益上げろそうしないとサ終だと言われたのかね
こんな社風だからクズエニのスマホゲー今一部タイトル以外ガッタガタなんだよ

877 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 13:10:28.90 ID:lWisXb7v.net
FEZの移住先として名前が上がってたWarlanderだけど
装備の課金があるクセにちゃんとPスキルで差が付くよう設計されててうまく考えられてんなと思ったわ

FEZに例えるなら、初動は全員エンチャなしLv20のキャラしか使えず
戦争で貢献を稼いだ人から高レベルかつエンチャ付きの装備のキャラを段階的に使えるようになるような仕組み
戦力差があるともちろん一方的にやられるわけだけど、そんときはFEZみたいにダラダラ長引かずにサクッと終るのがいい

878 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 13:15:25.76 ID:uviVkgRn.net
つって、もうサ終ちらついてるらしいじゃんw
PS版があるから1年くらいはあんだろうけどなw

879 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 13:34:39.29 ID:7etnrCoI.net
性能差付けちゃいけないんだよ
性能差つけると寿命縮まるんだわ

880 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 13:50:34.25 ID:52TgFGiX.net
全員エンチャなしキャラじゃないぞ
やり込んでるやつと新参では初動も出していけるキャラも全然違う
装備フルパゲーで野良新規狩りになってたわ
FEZの駄目なところまねてしまったな

881 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 14:54:21.77 ID:YvlCHFuQ.net
warlanderはYouTuberが課金の魔法使えば移動拘束できてぶっ倒せるって言ってて辞めたわ

882 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 15:28:28.59 ID:lWisXb7v.net
俺も別にやりこんでないから擁護するわけじゃないけど
鯖が始まったばかりの頃はFEZでも似たような感じだったろ、課金して早く強い装備揃えるか時間かけて装備揃えるかの違いでしかない
スキルも同じやぞ、課金したら時間かけずに一瞬で最強状態に出来るっていうだけ

883 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 20:42:41.67 ID:Dj0EY6+a.net
Warlanderは自由度が低すぎ
想定外のことをされたくないのだろうけど、底が浅すぎる。

884 :名も無き冒険者:2023/03/20(月) 23:20:32.84 ID:3cptvvV6.net
(´・ω・`)らんらん♪

885 :名も無き冒険者:2023/03/21(火) 03:06:29.17 ID:XtgJAnQO.net
>>882
似たような感じに思うならFEZのことを半分もわかってないぞ

886 :名も無き冒険者:2023/03/21(火) 06:27:30.74 ID:yoCul6i+.net
>>861
マップ・キープ固定になると部隊やPTなんかの人同士の繋がりが強いユーザーが有利になるからなぁ
プレイの前段階での情報共有も円滑だし、より細かく戦術立案できて、実施も統率取れちゃう

歩兵は直感的で続けてればそこそこ形になるからカジュアル向けだけど、
知識や理論メインの裏方はガチ向けなんでカジュアルユーザーには不利だしユーザー離れも起きる(実際歩兵はいっぱい居たけど裏方不足だったろ)

887 :名も無き冒険者:2023/03/21(火) 09:40:12.49 ID:e0zRJC6K.net
それを裏方は不人気だから削除すべき歩兵重視ゲーにすべきに意見すり替えたのが終わりの始まりだったな
そのくせ裏方は障碍者雇用枠だとか言っていかにも脳死で出来る風に都合の良い時は言ってたし
こんな事言ってた奴こそ脳死でしかゲームやってなかった障碍者だろって思った

888 :名も無き冒険者:2023/03/21(火) 09:57:41.17 ID:yoCul6i+.net
でもなぁ今ってカジュアルなゲームの方が好まれるのは事実だし削る候補になるのは仕方ないと思うけどな

その点についてはスクエニグッジョブと言える
神谷のインタビュー見てみると、もっとゴリゴリのRTS要素も入れたかったみたい(おそらく複数の資源採取や施設・研究ツリーあたりだろう
もしそこまで入れてたら15年も持たんかったやろな、RTSってやっぱ知識必要でとっつきにくいって

「WarcraftとStarCraftをオンラインで遊ぶのは大好きだよ。オーディンスフィアの中心スタッフの多くも、StarCraftにハマっていて、仕事中だろうが仕事後だろうがずっと遊んでいたからね。
ファンタジーアースにもRTSの要素を入れたかったんだけど、結局出来なかったんだ。それは、いつか何らかの方法でやりたいね。」
ヴァニラウェアの神谷盛治のインタビュー(Gamasutra編) 後半
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/1331471.html

889 :名も無き冒険者:2023/03/21(火) 17:49:53.49 ID:XtgJAnQO.net
>>887
言ってることがよくわからんけど、その意見すり替えたのっていつ誰のこと言ってんの?

890 :名も無き冒険者:2023/03/21(火) 20:25:37.77 ID:gv4hAkDl.net
裏方がないと持たなかったもの事実だよ。ごりごりに入れてたら確かに駄目だったろうけど

それにRTSっていうのは腑に落ちるね。
歩兵VS歩兵っていうアクションとしての面も良かったけど
それぞれが勝手に動ける分、集団の強さと脆さが良くでる。ある意味リアルなゲームだった。

結局声を掛け合って勝利のための行動を呼びかけるしか方法がないとことかもね。
その分、知らない者同時の連携が上手くいったときの面白さはクセになるものだった。

891 :名も無き冒険者:2023/03/21(火) 20:47:17.32 ID:MR+jlIUt.net
このゲームって固定50人同士で戦うゲームだよな
変なやつ多過ぎてゲームになってなかった
ゴミ多く抱えた方が負けるの辛かったわ

892 :名も無き冒険者:2023/03/21(火) 21:32:37.93 ID:xbE0kbeC.net
>>890
人を動かすのは熱だなと思った
あと見知らぬ人と組んで協力する楽しさはほんと唯一無二だった

それと似てるけど人がいたときのMoEのワラゲも共闘がよく発生してて楽しかった

今ではもう何も無い

893 :名も無き冒険者:2023/03/22(水) 06:41:28.25 ID:kSh32b4Q.net
裏方しか出来ないやつを歩兵しかやらないやつは雑魚と見下してたし
歩兵しかやらないやつを裏方しかしないやつはルール理解してないバカと思ってたし対立やばすぎ

894 :名も無き冒険者:2023/03/22(水) 08:47:39.89 ID:seZDm68u.net
しかし、小学生みたいな文章だな

895 :名も無き冒険者:2023/03/22(水) 21:15:23.32 ID:NYK+zYXz.net
でも、
初動中央でデッドするクソザコナメクジどもはさっさと南来てくださいお願いします
って煽り軍チャしたら結構皆来てくれたよ

896 :名も無き冒険者:2023/03/23(木) 01:24:31.91 ID:TM2309wY.net
PTで歩兵してる奴は強い奴多かったし人数不利でも戦ってたからいる間は頼りになったわ
何かあるとすぐ何処か移動するから結局押されて役に立たないんだが・・・

897 :名も無き冒険者:2023/03/23(木) 02:22:09.65 ID:LaXkCSEx.net
ホルの六つ数えてって部隊がそうだったな。
自分たちだけで一斉に引くから周りが死ぬんだよね。

898 :名も無き冒険者:2023/03/23(木) 10:15:50.26 ID:Pymy6vup.net
多少気の利いたPTや部隊なら軍範で後退をアピールしてくれる
それがないのは連携する気がないからいくら上手かろうがゴミ

899 :名も無き冒険者:2023/03/23(木) 10:48:54.34 ID:VUNNr2vg.net
末期は好き勝手に僻地無双する部隊PTばかりで他の奴らが迷惑こうもるパターンが多かったな
戦場によってはうまくオベ折ってくれたら勝てたが偏って逆に折られまくって負けたこともよくあった

900 :名も無き冒険者:2023/03/23(木) 10:58:17.33 ID:0CtGY5aC.net
部隊システムはクソだったな
さらにマッチングシステムもクソ

901 :名も無き冒険者:2023/03/23(木) 18:13:40.51 ID:0LhlEQew.net
ワランダは噂以上にやばそうだな
すでに同接300切ってる時間帯があったりって
FEZの末期レベルじゃんよ・・

プレステ発売中止すらあんじゃねーかこれw

902 :名も無き冒険者:2023/03/23(木) 19:32:58.10 ID:yVGrQBy/.net
Warlander大ヒット流行ってる書き込みは一体何だったのか
やっぱステマだったんかなぁ

仮にFEGからPtW要素取り払ってたとしてもWarlanderのような末路辿ってただけだろうな
まーそれでも実際のFEGよりはマシではあるんだけど
短期間しか楽しめない底の浅さとはいえ一時は楽しめるゲームと最初から糞だったゲームは大分違う

903 :名も無き冒険者:2023/03/23(木) 19:44:43.85 ID:P0BnTpip.net
FEGのことをちょっとだけ擁護するなら
FEZをスマフォでさせようという発想そのものが間違っていた。
どんなマーケッティング(笑)をしたのか知らないけど
スクエニが駄目な発想でしかモノを作れない会社になっていることは良く分かる。

904 :名も無き冒険者:2023/03/23(木) 22:26:07.12 ID:fwjxQXz6.net
きみたちこのスレ終わったらどこで思い出話するの?

905 :名も無き冒険者:2023/03/23(木) 23:03:01.19 ID:7XLatX6H.net
こことか
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1377 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1505024017/

小規模ならこことか
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1605
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1664511629/

重複乱立はいくらでもありまんがな

906 :名も無き冒険者:2023/03/24(金) 11:05:41.61 ID:4XzrOqj5.net
Warlanderはあまりにも底が浅すぎた

907 :名も無き冒険者:2023/03/24(金) 15:42:25.26 ID:nWt+Q0Nl.net
15年が経ったサ終間際でも同接100人切ってる時間は無かったFEZって何気に凄いんだな

ここの住人はどうせ中央で戦争してる人数以外は同接と認めないとかいう統計を無視したこと言いそうだけど

908 :名も無き冒険者:2023/03/24(金) 16:01:38.38 ID:PWhqV++d.net
黒字だったのだし下手なことしないでスペル削除で続けておけば良かったのにな
新装備は色違いだけで良いし、年一で新デザインとか新ボイス付けるだけで良かった

ジャンルの違うものにソシャゲのような急激な売り上げ求めるなよ

909 :名も無き冒険者:2023/03/24(金) 16:52:50.78 ID:8LEhmSaN.net
後からなら何とでも言えるのであまり突っつきたくないが、状況を鑑みれば
社内政治を制してスクエニから離脱するしか存続の道はなかっただろうな
運営の移管先を探したらしいがそれは悪手だった

910 :名も無き冒険者:2023/03/27(月) 09:59:43.40 ID:QJ9AUWUl.net
圧倒的な攻スペ優遇かつ無料配布の攻スペはしょぼいから配布による格差緩和が出来なかったんだろうな
かといって攻スペばら蒔くとまたエンハイ金コの二の足踏むから、耐スペが機能するように良かったんだよ
耐スペは「攻撃力」に対してしか働かないから大剣や両手からのダメージがちょっと緩和される程度、攻スペに対しては無力なんよね

911 :名も無き冒険者:2023/03/28(火) 18:10:48.29 ID:7HeuMOzI.net
今日ヤクルトの訪問販売でキレイ目のお姉さんが来た
俺は下半身丸出しでまずは上半身だけ外に出して紳士に対応
徐々にドアを開け見える状態に
お姉さん、気付いたけど平静を装って話を続ける。顔は真っ赤
俺もその仕事熱心さに応えるべく真摯に話を聞きながらちんこをシゴき出す

とまぁこんな感じよ
具体的に何か発展するとかは無い。だからこそイイ
このセクハラはマジでたまんないね
正直、もうセックスなんかよりよっぽど興奮する

912 :名も無き冒険者:2023/03/28(火) 18:59:01.00 ID:Eb9mP3Zm.net
普通にアウトでただの犯罪者

913 :名も無き冒険者:2023/03/28(火) 20:31:41.15 ID:yRuh/P49.net
コピペじゃないんか…FEZ民に犯罪者がいたとは

914 :名も無き冒険者:2023/03/28(火) 21:40:34.21 ID:fT4055Ip.net
fezやりてー

915 :名も無き冒険者:2023/03/28(火) 21:45:32.29 ID:wGhpEVlu.net
FEZやりたいけどお前らとはやりたくないわ
2007年当時の奴らとやりたいわ

916 :名も無き冒険者:2023/03/28(火) 21:52:50.86 ID:gNKUO0H8.net
とりあえずリプレイ再生だけでもさせて欲しいわ
それだけでフラストレーション大分違う

917 :名も無き冒険者:2023/03/28(火) 22:18:26.03 ID:yDlBVIi8.net
FEZ出来ないストレスから911のような犯罪者が出るんだ
早く再開しろ

918 :名も無き冒険者:2023/03/29(水) 00:53:01.03 ID:yzqFNjSQ.net
ATにゲイザーかましてー

919 :名も無き冒険者:2023/03/29(水) 05:02:52.78 ID:/NLPZZhT.net
コズミックブレイクというクソゲーが17周年やねんな
昔やってたゲーム検索したら結構生き残ってるのあるねんな

920 :名も無き冒険者:2023/03/29(水) 07:35:37.66 ID:/9YmSlKB.net
>>915
サ終前のラストウイークは当時のメンツの半数くらい戻ってた感じある
最後みんなで楽しもうって感じは、FEZ15年の中で最も雰囲気が良かったかもね

921 :名も無き冒険者:2023/03/30(木) 14:21:49.29 ID:JjS9fq9w.net
FEZ終わらせて注力するようなブランドなんてもうスクエニにはないのにな
14が沈んだらもう終わり

922 :名も無き冒険者:2023/03/30(木) 16:39:34.69 ID:z9w08AED.net
遂にモバマス終わったか
アッチはまだデレマスがあるからいいよな

923 :名も無き冒険者:2023/04/03(月) 09:08:57.34 ID:+3bNTC5y.net
最近のスクエニはNFTゲーム乱発モードに入ったっぽいから
そっち方面を絡めない限りFEZ復活はなさげ

924 :名も無き冒険者:2023/04/03(月) 10:18:24.68 ID:WCfFlWYy.net
他メーカーでもソシャゲ出しては即サ終多いけどスクエニの場合は
人がいて黒字でもサ終させるのが他と違うとこだな

何か基準でもあるのだろうか

925 :名も無き冒険者:2023/04/03(月) 12:31:56.97 ID:1RZun2zq.net
焼畑してるだけじゃね
とりあえず作りまくってセールス鈍化したらスタッフ引き上げて新作作らせての繰り返しだと思うわ

926 :名も無き冒険者:2023/04/03(月) 12:34:41.21 ID:Ep0aBtPr.net
そんな風に乱造されるものにどれだけの価値があるんだか
マジで金のことしか頭にない会社なのな

927 :名も無き冒険者:2023/04/03(月) 13:30:00.62 ID:Lpfxmdv3.net
新ブランド当てられないのに焼畑とか落ちる一方やな

928 :名も無き冒険者:2023/04/03(月) 17:18:26.19 ID:af0zF+O4.net
マジでFEZが過去現在で一番のゲームだった...

929 :名も無き冒険者:2023/04/03(月) 21:33:39.94 ID:t82tg3Ta.net
クズエニにしては珍しい競技性の高いゲームだったからな
こんなゲーム将来にも生まれないだろってくらい今でも先鋭的だわ
根幹システムが古くさくなって死んだだけ、魂そのままに新しい肉体を得れば今でも通用するゲーム

930 :名も無き冒険者:2023/04/03(月) 22:08:07.90 ID:qmK7TnTS.net
ゲームの基礎を築いたのはキャラデザイン兼の神谷率いる現ヴァニラウェアのチームでは?

931 :名も無き冒険者:2023/04/04(火) 06:41:33.76 ID:BaKg4HjX.net
パッシブツリーのBloodlessの「Enemies Cannot Leech Life From You」ってもう長年このままであるけど
ライフリーチする敵とかいた記憶が無いんだがこれはなんなんだろう

932 :名も無き冒険者:2023/04/04(火) 14:35:48.54 ID:Gktzxkxv.net
黒字だったのは
メンテや装備デザインなどが社員掛け持ちだったからかな
他が受け継いだとしても大手でもないとペイはムズそう

933 :名も無き冒険者:2023/04/05(水) 10:03:26.64 ID:N7sgbOnk.net
>>930
違うよ
スクエニ介入前はもっとMMOだったそうだよ

そして、神谷はもっとRTS要素をいれたかったとインタビューで答えてる
例に上げてるゲームからすると、クリスタルだけでなく食料やら木材も採掘の必要があって、召喚出すにはそれらを消費して研究を進める
みたいなのが必要になりそうな感じ

スクエニの介入で対人アクションになったみたいだけど、この点についてはスクエニグッジョブとしか言いようがない

934 :名も無き冒険者:2023/04/05(水) 10:07:13.13 ID:N7sgbOnk.net
俺はRTS好きだからFEZみたいに門や蔵建てるだけよりは、研究施設建てて技術の研究を進めていってっていうのは好きだけど
FEZの裏方好き・戦術ゲー好きとか言ってる連中だとそういうのは嫌がりそうだよな
結局のんびり画面眺めてたいだけなんだもん

RTSってアクションゲーやってんのか?ってぐらい操作量多いけど、裏方勢ってそんなの求めてないよな?

935 :名も無き冒険者:2023/04/05(水) 13:51:53.33 ID:NXlUKkhC.net
>>933
ほーんまかいな
三国志on-lineがそんな要素もあったような
城壁や投石機用に資材を集めるなりと

936 :名も無き冒険者:2023/04/05(水) 14:51:48.28 ID:N7sgbOnk.net
ほんまやで

神谷はインタビューで
「WarcraftとStarCraftで遊ぶのが好きでファンタジーアースにもRTSの要素を入れたかったんだけど、結局出来なかったんだ」
って答えてる

MMOのWoWとは違うでその前のRTSの方や
金や材木、ミネラルやガスみたいに複数の資源の組み合わせで研究を進めて、ユニットを作ったり、研究して強化したりして戦うゲームや

937 :名も無き冒険者:2023/04/05(水) 15:00:34.01 ID:pOUwE7Zv.net
運営能力なくてがめぽに里親に出したり里親の元で優秀な子に育ったからと言ってしゃしゃり出てきて子を奪い返したり
挙げ句の果てにめちゃくちゃなバランスにして子供を殺したりなどの印象が強いからクズエニが一方的に悪い扱いされがちだけど
もしクズエニの介入がなければライトユーザーお断りのガチRTSになって過疎ってただろうし成功してたとしてもがめぽ自体のサ終でもっと早くに息を引き取ってたからな
勿論クズエニオンリーでは幼少期に死んでた訳で結局どの会社も一人として欠けてはいけない奇跡のバランスで出来たゲームだった

938 :名も無き冒険者:2023/04/05(水) 15:05:31.99 ID:I7jfdoZT.net
そもそもRoD過疎ってたんだからスクエニGJなんて言えない

939 :名も無き冒険者:2023/04/05(水) 21:27:11.88 ID:PrqSuTQk.net
ガメポGJ
もうねえけどw

940 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 03:43:20.70 ID:rTZzUQmP.net
ガチRTSだったらもっと早くサ終してたし対人ゲーでもサ終してた
まじで奇跡のバランスだったわ
でも調子乗ってゴミ追加しすぎて結局人いなくなった

941 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 04:08:53.98 ID:6+qOPA8B.net
長くやってると飽きるしな

942 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 08:50:04.35 ID:0RC3ZscA.net
歩兵厨に忖度すべきだったかは意見が別れると思うよ

943 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 08:52:33.07 ID:z1IkGhRk.net
歩兵厨に忖度した結果が末期の1000人村

944 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 11:12:04.28 ID:7vkGj/kG.net
サービス開始から15年も経てば何やっても1000人村になってただろうがアホ

945 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 11:17:41.38 ID:0RC3ZscA.net
steamで復活はよ(´・ω・`)

946 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 11:27:39.33 ID:/i47IuYd.net
FEZwikiいつの間にか繋がらなくなってる?
何週間か前は繋がってたんだけど

947 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 12:11:13.30 ID:0RC3ZscA.net
PCD至上の歩兵がメイン客層だったけれど
重と銃が完全な産廃に、バリは行動範囲狭くなったり、
ボルリリにナイト出さずに口出して弱体、ジャミには文句言うだけで叩かないけど弱体。
底辺の歩兵厨にまで配慮した結果、逃した客も多いね。

948 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 18:08:41.61 ID:IuBdkkhx.net
ほんまやWiki繋がらないなWikiまで存在抹消されなくてもええやん

949 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 18:21:10.52 ID:yKgxYpBE.net
wikiは有料ドメイン契約が切れて管理人がそのまま更新しなかったとか?
サ終ゲーのwikiを有料で維持するとかボランティアどころじゃないからもしそうであれば仕方ないけど
それでも思い出の詰まった場所が突然消えるのは悲しいな、告知くらい欲しかった

誰かwikiの生アドレス知ってる奴居ない?
ドメイン契約が切れただけだったらドメインなしのアドレス打ち込めば普通に閲覧出来ると思う

950 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 18:43:46.02 ID:7vkGj/kG.net
https://whois.jprs.jp/
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] FEWIKI.JP
[登録者名]
[Registrant]
[Name Server]
[Signing Key]
[登録年月日] 2009/03/02
[有効期限] 2023/04/30
[状態] Suspended
[最終更新] 2023/04/01 00:11:18 (JST)


「fewiki.jp」のドメイン自体が廃止申請され、受理された状態になってる
4/1にこの状態になってると見られるからそれから20日以内、4/20までに復旧手続きしないと
ドメインがこのまま削除される

わざわざドメイン廃止申請したってことは多分WEBサーバ側も閉鎖されてて
IP直打ちしても見られんだろうな

951 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 19:55:30.66 ID:IuBdkkhx.net
wikiも諦めるしかないんか?

952 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 20:36:43.37 ID:/M0nN8HU.net
wiki管理人に凸してデータよこせと問い合わせてコピーwiki作るぐらいしか手はないか?
wiki管理人が誰だか分からんが

953 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 21:55:11.73 ID:7vkGj/kG.net
もしかしたら単にドメイン更新自体を忘れてほったらかしてるだけかもしれないな
2016年にも似たような事態が起きていたが、その時は4/2朝に更新して復旧したそうな
https://i.gyazo.com/139b67364e9e5d35301be33cbbb33d2c.png

だとしたらあと14日以内に管理人に連絡を取らないといけない

954 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 22:03:47.16 ID:G+l2phSD.net
wiki管理人の連絡先知ってる奴いれば教えてくれ
連絡先さえ分かればすぐにでも連絡するわ

955 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 22:04:47.64 ID:IuBdkkhx.net
力になれんわすまん

956 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 23:00:41.12 ID:HlkgRUfh.net
もう本体終わってるのにwikiは要らんだろ
桜の美学だよ
パっと咲いてパっと散るだけのこと

957 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 23:02:06.16 ID:Ia3lCXO5.net
IPは見つけたが、どうやらさくらインターネットの共有サーバーのようで、
アクセスしたらTALES WEAVERのwikiにつながった

958 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 23:03:57.53 ID:Ia3lCXO5.net
ドメインはムームドメインで取得されている
しかしわかったところで何もできんな

959 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 23:09:55.82 ID:LwuQ5T5Q.net
その共有アドレスとやらを削るなり足すなりすれば生のFEZwikiに繋がらないかな

960 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 23:17:10.91 ID:Ia3lCXO5.net
>>959
やってみたが無理だな
多分これは一つのIPに複数のドメインを割り当てられるApacheのバーチャルホスト設定が使われていて、
どのドメインを経由してアクセスされたかを判定して振り分けている
だからドメイン自体が有効でないとどうにもならない

ちなみにIPは219.94.254.32だ
これで例えばfezwikiにあった「Q&A/よくある質問」ページに行こうとしてこのようなURLを作成しても遷移できない
http://219.94.254.32/index.php?Guide%2F%A3%D1%A1%F5%A3%C1

961 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 23:25:46.10 ID:Ia3lCXO5.net
管理人が気付いてドメインを更新してくれれば一番良い
万が一ドメインが失効してもさくらインターネットのサーバーにはデータが残っているはずなので、
管理人さえ無事ならそれを救出してもらえば良い

万が一何もなされずこのままwikiが失われた場合でも、
インターネットアーカイブには残っているからその気になればサルベージできる
https://web.archive.org/web/20230801000000*/http://fewiki.jp

ページ数が膨大だし抜けもあるだろうが誰かがやるだろう

962 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 23:34:11.76 ID:s2CT1/Sz.net
>>961
ざっと見た感じ2022年までの更新なら大体クロールされてるみたいだな
2023年以降はごくごく一部以外保存されてなさげ

2023年2月頃にPCトラブルFAQを更新したのだが、それは反映されてないし投稿内容も失念しちゃったから
そういうのは失われるな
あとは昔のオフィ一覧とかの古いページの画像データはクロールされていなくて消えている
けどそれ以外の殆どの情報はほぼ網羅されてるから、管理人自体が完全に消失したことが確認出来ればこれを元にコピーサイトを作ってもいいかもしれんね

963 :名も無き冒険者:2023/04/06(木) 23:39:05.31 ID:Ia3lCXO5.net
>>962
最後の手段だな

あと考えられる手は、IPが分かっているのでfewiki.jpが完全に失効した段階で誰かが素早く取得し直して、
fewiki.jpが219.94.254.32を向くようにレコード設定すれば良い
さくらインターネットのサーバーが生きていればこれで復元できるはず

964 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 00:12:31.43 ID:GPZtZMWI.net
wikiの管理人がどうとか考えた事もなかったな
どこの誰だったんだろう・・・今更
まぁ、ああいうものは運営サイドの人間(GM等)が非公式にいじってたんじゃないかなと思ってたが・・
真相は闇だな

965 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 12:52:07.49 ID:tIS89Loz.net
グラフィック新しくしただけのfez2はじまらねーかな

966 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 13:04:44.79 ID:JC6Xu5jP.net
誰がやるんだよ

967 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 13:23:46.53 ID:MoEo8Jy+.net
ksプレイの規制や中央病対策、マクロ対策や規制とか、新たに追加するものは必要だろうな
サ終最後の2~3日の戦争は本当にひどいところが多かったから、そのまま続きが
生まれたとしても絶対長続きしないだろ

968 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 13:42:05.45 ID:9s1LY/gk.net
自由度が高い分遊びの幅が広く飽きが来ないのは事実
実際その辺ギッチギチにしたワーランダーは一瞬で過疎った
けど自由度が高いとksプレイも自由に出来てしまうというジレンマ
中々に難しい問題だな

969 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 13:49:21.52 ID:4gByyVhM.net
システムやルールでどうにかしようとするのは筋が悪いんだよ
お前らがキックをしっかりすれば良かったのに、
無関心を決め込むから治安が崩壊したんだぞ

970 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 14:03:44.15 ID:17BCftBL.net
FEZが生まれた当初は荒らしはスルーが通用する世の中だったが
醤油差しペロキッズが席巻する世の中なんだ、スルーで通す時代は終わったと言える
ガイジにはきっちりと制裁を加えないといけない

971 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 14:11:13.95 ID:nL51ShnD.net
いうて末期は歩兵厨が大半やったけどな
中身は中華が三割ぐらいおったやろうけど
歩兵規制してルール強制したら一瞬で人いなくなるで

972 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 14:14:29.94 ID:qSTOGaeu.net
参戦すりゃ勝たなくてもいい、てなイベント乱発もわるかったな

973 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 14:25:45.04 ID:qSTOGaeu.net
防御に無気力集まりやすいからか、攻めに勝ち馬ライダー集まりやすいが
壊滅的な勝ち馬ライダーの練度のせいで防御側が大差で勝つのはいつでも草が生えたもんだった

974 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 14:33:23.44 ID:BzzPC9LF.net
FEZが生まれた当初のほうがキック投票ちゃんと機能してたな
他デッドしてるとか開幕中央ダッシュしてるってだけでキック投票が始まってたし
(可決まで行くことはそれほどなかったが)

なんでかっていうと軍茶が勝つために話し合うっていう本来の機能を果たしてたからだろうな
サ終前にログインしたら、勝ち負けどうでもいいっていう冷笑主義者しかいなくなっててビビったわ

975 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 19:58:36.96 ID:NI0Iozof.net
色々やったけどFEZほどハマれるゲームないわ...帰ってきてくれくそげちゃん!

976 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 21:11:49.19 ID:MoEo8Jy+.net
当時からずっと言われているけど、このゲーム性は唯一無二だからな

だからこそ今もファンが都市復刻させようとしたりマイクラで建築したり
しているわけで

977 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 21:15:40.91 ID:qxXqhRUV.net
ユーザーの質次第でゲーム性は変わったけどね
初期は楽しかったけど末期はつまらなかったし

978 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 21:19:16.80 ID:OSnAvOPg.net
FEZって実はユーザーがごっそり入れ替わってて、サ終発表前の最後の1000人と呼ばれてたユーザーって
可哀想なことに初期のFEZを知らないのがほとんど

979 :名も無き冒険者:2023/04/07(金) 22:51:28.76 ID:59tq+YhZ.net
FEZの復活が絶望的なのはプレイヤー民度の低さよな

980 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 03:48:03.54 ID:1tA4/LQ5.net
終わったゲームのWiki続けてほしいとか末期すぎるだろ
他のものに目を向けろよ

981 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 10:05:10.82 ID:d/TTs6P0.net
wikiとしてではなく、編集不能な単なるホームページとして存続はありだと思うけどな
特に人口調査とか貴重な資料だし

982 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 10:21:04.73 ID:LLyfiAjl.net
懐古以外に何の価値があるんだ

983 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 10:54:40.63 ID:GAFuIQLh.net
みんなからそういう扱い受けてるならほとぼり冷めた頃サルベージしてコピーサイト作っても問題なさげか
どうせ管理人完全に不明だし自己満足のファンサイトみたいな存在として存在していい

984 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 11:17:07.11 ID:LLyfiAjl.net
いいけど、本日1 昨日0みたいなカウントだったから
見合う価値があるかはわからんぞ

985 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 11:26:10.29 ID:d/TTs6P0.net
世の中誰も見てくれない個人ページなんて腐るほどあるのに
見合う価値がないと言われてもな、アフィが目的でもないんなら気にする必要なくね?
お前が書いたファンアートや文章も価値あるかどうか分からんのにうpするだろ?そういう事だ

986 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 11:29:17.85 ID:LLyfiAjl.net
いやそんなファンアートとかオタク臭い例え出されてもキモいだけ
自己満足でいいなら誰の承認も得ずに好きにしろよ

987 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 14:47:55.16 ID:kCzhj8j3.net
名前知ってる人それなりにいるはずだけど、今は個人名ダメだし
ネモとかの荒らしのことも知ってるだろうから、ここでは誰も触れないと思う

988 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 14:50:03.30 ID:LmAfKn/+.net
>>980
それ、文部科学省に言ってこいよ
日本史だの世界史だの終わった事いちいち課題にして末期やろと
他の物に目を向けてくれよと

989 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 14:52:15.84 ID:LmAfKn/+.net
>>983
むしろFEZwikiじゃyなくて、ちゃんとした正のwikiに移植できないんかな
個人サイトじゃまた同じことになるやろ

990 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 15:35:04.56 ID:1tA4/LQ5.net
>>988
FEZWikiを日本史や世界史と同レベルに見てるの草

991 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 15:50:04.20 ID:LLyfiAjl.net
日本史だの世界史だのは学べる教訓はたくさんあったと思うけど
お前らがFEZから学んだのは何だ?

992 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 16:00:26.28 ID:CBo8jYmp.net
>>988
日本史だの世界史だの学ぶのは過去から学ぶとか、歴史は繰り返すとか結構あるからだよな
FEZwikiも存在することでゲーム作りとして学ぶことがあり実質FEZ2が生まれるきっかけになるかもしれない

993 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 16:01:30.96 ID:CBo8jYmp.net
>>991
上手く言語化出来ないけど、実際FEZは現代の縮図みたいなゲームで、リアルに色々学ぶことは沢山あったと思うぞ
FEZ上手い奴は現実世界でも勝ち組が多いイメージ、FEZ下手くそな奴は負け組
下手くそだけど楽しかった言う奴は社会の犬のはず

994 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 16:02:03.01 ID:CBo8jYmp.net
次スレ再利用
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1377 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1505024017/

995 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 16:25:12.52 ID:IPOX6jx6.net
>>993
ちゃんと社会に出たほういいぞ

996 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 16:32:13.22 ID:yPY/HgIz.net
>>993
夢を壊して悪いが、公式主催のオフラインバンク大会に出たけどニートやFラン学生やフリーター率が高かったよ

997 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 16:32:43.45 ID:SWHMvpgI.net
FEZの存在が忘れられたら、札束で殴る対人ゲームが平然と出てくる世の中になるかもしれない


と思ったがFEZが忘れ去られる前段階のうちに札束で殴るバトロワゲーをスクエニが発表したんだった
FEZを語り継いだところでゴミゲー出す企業はゴミゲーしか出さんのだろうな

998 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 18:48:38.47 ID:wNhzrUJu.net
もうdat落ちしたスレだけど
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1405290276/
このスレタイ好きだったなぁ 考えた奴天才

999 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 23:01:47.55 ID:84MR0uLw.net
ウンプオフェスティバスw

1000 :名も無き冒険者:2023/04/08(土) 23:03:55.54 ID:84MR0uLw.net
1000なら下痢便ゃw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200